【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 2【丁果A-320】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 06:46:53 ID:aGDJ/kWU
2げっと
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 06:50:42 ID:gkm+2KNU
1000までの燃料乙
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 06:59:48 ID:FtKgS6AY
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:39:36 ID:1nh8gBlj
この(`∇´ )にょほほ野郎も終わりだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



【後R4時代】DSTT&TTDS 38枚目【DSTTi】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1235087231/3

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 09:23:55 ID:V5eWwIRE
ゲームバンクが倒産した今、マジコンの価格は適正価格で進行中・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
送料や代引手数料で儲ける国内のボッタクリ業者に気を付けてニーズに合ったマジコンを選ぼう!(`∇´ )にょほほ

◎DXならあの有名なR4が送料込み800円でお釣りが来る!ヽ(^◇^*)/

 R4 Revolution MicroSD/TF Multimedia Flash Cart for NDS and DS Lite - $7.90
 http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.19236~r.21401016

◎R4と違ってmicroSDHCで32GBまで使える大人気のDSTTは送料込みたったの600円!ヽ(^◇^*)/

 New TopToy DSTT Multimedia Card for NDS and NDS Lite (Supports SDHC) - $6.29
 http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.15613~r.21401016

◎microSD横差しで外からマジコンだとわからない小心者向けマジコンは送料込み1000円!ヽ(^◇^*)/

 DSTT-ADV Advanced SDHC MicroSD/TF Card Multimedia Cart for NDS/DS Lite - $11.80
 http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.17844~r.21401016

◎世界初のDSiで動くマジコン AceKard 2iでさえ送料込みたったの1800円!ヽ(^◇^*)/

 Acekard 2i AK2i Multimedia SDHC TF Cart for DSi/NDSi/DS Lite - $18.70
 http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.18728~r.21401016

 オススメ紹介サイト:http://higurashi.asablo.jp/blog/2008/12/17/4012069

◎使いやすくて大人気のDSTTもDSi対応になって登場!送料込みたったの1700円ヽ(^◇^*)/

 TopToy DSTTi Multimedia Card for NDSi/NDS/NDS Lite (Supports SDHC) - $15.63
 http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.18944~r.21401016

◎microSD横差しでマジコン使ってることがわからないEZVもDSiに対応して新登場!ヽ(^◇^*)/

 EZ-Flash Vi SDHC MicroSD/TF Multimedia Flash Cart with Styluses for NDSi/NDS/NDS Lite -$18.40
 http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.19159~r.21401016

 オススメ紹介サイト:http://higurashi.asablo.jp/blog/2009/01/08/4046819


PayPalが使えなくてDXに注文できない人は代行ショップに頼もう!ヽ(^◇^*)/

 R4DS マジコン 6,480円+送料500円
 http://www.r4-dstt.com/r4ds.html

 DSTT マジコン 5,180円+送料500円
 http://www.r4-dstt.com/dstt.html

 Acekard2i マジコン 6,980円+送料500円
 http://www.r4-dstt.com/acekard2i.html

 DSTTi マジコン 6,980円+送料500円
 http://www.r4-dstt.com/dstti.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:40:32 ID:1nh8gBlj
ごめん誤爆した。A320ってマジコンじゃないのね。違法扱いしてスンマソ・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:47:09 ID:RGLuZYj9
前スレでのユーザーの評判

【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1229079864/969


969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 12:47:03 ID:1vm26Sab
これは酷い

http://node3.img3.akibablog.net/09/jan/30/511.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/09/jan/30/512.jpg


972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 16:01:48 ID:WoEeqyio
>>969
うわぁー!買わなくて良かった。


975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 16:37:33 ID:gqgDrNhe
安全性に対する配慮とか何もないのな。

一皮むけば段ボール肉まんじゃね。


983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 18:01:26 ID:OnW4kDqY
>>982
ちゃっちいのは仕方ないとしても、安全性に問題がある点は否めないだろうよ?
安全規格とかパスしてないんじゃね?EMCとかは?

本当は日本で販売しちゃいけないんじゃないのか?


985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 19:16:43 ID:mPbLE+jn
>>984
リチウムイオン電池が満充電招待で火を噴いたらどうなるか知ってるの?あんた馬鹿?

もし幼児や子供が使ってたらどうするつもりよ?販売者として責任取れんのかよ?
PL法の適用だけでは免れませんよ?


987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/27(金) 19:20:26 ID:wBAJ+sAF
>>984
個人輸入したものなら個人の責任だけど、販売店として仲介した以上販売責任は問われますよ。

中国製のおもちゃで子供が軽い火傷をした事故で国内の販売者が3千万円の損害賠償が言い渡された例があったでしょうに。


992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/27(金) 19:55:07 ID:HArAfAAl
子供の玩具に買おうとおもいましたけど、この写真見てこわくなってやめました
http://node3.img3.akibablog.net/09/jan/30/511.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/09/jan/30/512.jpg


995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 20:27:29 ID:FsFqkLEK
これ過充電とか大丈夫か?
バッテリー爆発事件とか起きないだろうな


1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/27(金) 20:47:22 ID:HArAfAAl
1000 ならA320は危険な製品!みんな気を付けて!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:01:15 ID:Lm4M9kTn
A320のリチウムイオンバッテリだが、単体で過電流保護プロテクトされているのかな?
もし基板上の回路に頼る設計だと、回路が故障した時にバッテリに過電流が発生し
発煙炎上する可能性は十分考えられる。

怖いのは布団やベッドの上で充電中のA320を放置して出かけてしまった場合、
あるいは逆に電源を切り忘れて放置した場合。

茨城で火災を起こすと地元消防団のひぐらし氏が発狂するから特に注意なwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:12:25 ID:2MfN0290
思ったより電池でかいなこれ。

この回路で具体的に何がどう危険なのかしらんが
MP3プレイヤーとか大抵こんなもんじゃね?
本来そのカテゴリの物だろうし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:29:06 ID:wo2z2M6A
国産のMPは必ずバッテリにプロテクト回路を搭載しているし
回路上にもプロテクトを施し事実上二重プロテクト構造になっているのが普通。
中国製の場合はいい加減な商品が多いが、販売店が責任をもって販売しているので
何か事故があった場合の保障も取れるだろう。
ここで心配されているのは、物がパチモンということは誰もが認識しているが
遊びのツールなだけに子供が使う事が十分考えられる。
子供が使うわけないだろ!と勝手な持論を押し付ける方がいたようだが
それはどんなもんだろ?パンドラバッテリなら子供が使うわけないと俺も思うが。

問題は起きてしまってからでは遅いので、バッテリの過電流保護対策の現状
および、万一発煙発火し火災に至った場合に販売店に補償できるだけのキャパがあるか
この点について明確にしていく必要があるのではないかと思った次第。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:49:49 ID:SYCK7CK6
>>9
でかいだけに発火したときの被害が心配になるということか・・・

確かに昔、焚き火の中に旧DSのバッテリ投げ込んだだけで大爆発したからな。
その爆発がバッテリの大きさに比例するとしたら・・・

しぬどおまいら・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:28:42 ID:RZc3rwVL
平日も休日も1日中引き篭っているバカがオナニー書き込みしていやがる
Lm4M9kTn、wo2z2M6AはIDを変えたからもう出て来ない
SYCK7CK6はあと何時間保っていられるの?

マジカル上海スレも1/3近くコイツがIDを変えながら書き込んでいやがる
死んでいるのはお前だろw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:31:27 ID:Eoh+0Ni9
>>12
ということ犯人は・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 12:49:13 ID:BRJj8xpZ
A-320は買っても大丈夫?買うとしたらどこから買うのが一番安全?
しっかりしたショップなら多少値段は高くてもいいです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:06:07 ID:htPqQt7g
>>14
どこで買うかなんかより、そんな中華製のちょろっぽいもん買うなよ。
日本経済が危機に直面してるんだから、日本で日本ブランドの商品を買いなよ。
中国に金をばら撒いている売国奴どもに加担してどうする?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:07:59 ID:x2sCOBqf
>>14
カッパ
じゃね?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:11:01 ID:/ZfEVSwy
カッパだけ売り切れてるってことは一番人気か。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:13:20 ID:x2sCOBqf
>>15
日本のブランドって言っても夜が眠れなくなるほど欲しいものなんてないしな…
面白いものを作れなかったら終わりなんじゃないか?
まあでも日本は中国や韓国には負けてほしくないんだけど。
PSP microなんてものがでたら夜も眠れなくなるぜ!!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:23:48 ID:WKTzP/73
PSP microいいな。もちろんCFW導入可が前提だが。

GBA Microは一番乗りで買ったもんだが、ほんと糞だった。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:45:30 ID:jCcyJAmk
>>14
俺もカッパ待ち
カッパの人、まだ中国いるみたいだけど早くしてくれ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:54:15 ID:0RFoW+df
>5
5のリンクはアフリエイトなので踏まないように
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:54:15 ID:kFf/BlhG
河童だと何かあっても何とかしてくれるという安心感があるからな。
バッテリも一年保証付けてくれるの河童だけだし。
値段だけ安くても得体の知れないショップからは買いたくない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 13:58:36 ID:ShAZvw3H
同じく
マジカル上海やゲームツールはマジコン絡みで消滅する恐れがあるしな
以前の銀行みたいに
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:01:45 ID:TBuNJ93Y
>>23
そういえば以前の銀行も売ってたっけな。パチモンTVだっけ?
必死にリンク貼って宣伝してるが。
価格は安いようだけど、あんなまやかしのショップからだけは買いたくない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:13:37 ID:csRQmZpe
これ入れて面白いテキストとかない?(日本語対応じゃないから難しいと思うけど)
これ向けのイラストとか漫画とかでもいいんだけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:34:16 ID:DC8yQG+6
A320にDVDを変換して観たいんだけど解像度の設定はどのくらいがいいのかな?
詳しい人教えてください
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 16:51:52 ID:T8EAAXPE
802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:10:22 ID:KUMe2iiR
A320分解してバッテリ換装してみた。
http://node3.img3.akibablog.net/09/jan/30/511.jpg
http://node3.img3.akibablog.net/09/jan/30/512.jpg

とりあえずバッテリはこれを分解して使える。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2637

分解すると裸のセルに+と-のリードが出ている状態で外せるので
あとはA320のの基板に半田付けすればいい。
過充電での破裂が心配だったが、満充電で充電終了することを確認。
容量的には元から付いてるものの1割増しという感じかな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:29:02 ID:yTyNRxSF
家計がキツく、かみさんに内緒で、A320を買った。
遊んでたら見つかった。
かみさん「またゲーム機買ったの?(怒」
俺「ち、違うよ。DSが下半分切れちゃったんだよ。」
かみさん「あらあら」
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:37:56 ID:QXJkcbyY
>>28
かみさんの下半分、俺によこせw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:44:47 ID:iWtmRvOM
X760+の後継機だからSFCが8割がた動くんだろ??これだけ起動率高いなら即買いだな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:45:30 ID:QXJkcbyY
>>30
どの店で買う?俺も迷ってる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:54:54 ID:iWtmRvOM
>>31
最安値のパチモンTVにしようと思ってるけど
運送屋の送り状にパチモンTVって書かれたら
ウチの人に変な誤解与えそうだから俺も迷ってる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:16:02 ID:QXJkcbyY
>>32
ゴワスでゴワスと書かれても困るけどなw

やはりカッパ一択かな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:19:46 ID:jCcyJAmk
>>32
マジカルよりはマシだろう
あれはかなり恥ずかしいwwww
確かに値段は魅力的だし
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:09:59 ID:x2sCOBqf
スピーカー出力onにしたままAV OUTにスピーカー繋ぐとおもしれ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:58:43 ID:X9JDcR1Q
ミュージックプレイヤーにレジュームがほしい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:03:56 ID:10X9GnRB
河童なぁ…日本語ファームは鶴が作業中ですとか書いちゃうのはどうかと思ったな
仮に丁果の都合でファーム出なかったりしても批判が鶴にいっちゃうしな


で、機能改善ファームまだかよゲームツールさんよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:38:01 ID:bqwOsDtO
改善要望

W-SIM使えるようにしてくれ。
前からゲームに特化した携帯電話(PHS)欲しかった。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:36:52 ID:8mWpLea8
SPCやNSFなんかを再生できるようにならないかなー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:58:06 ID:iYZnPt9y
こんなパチモンにまじになっちゃってどうするの
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 04:08:08 ID:WbHdZQuh
質問させてください
SDに入れた写真をPictureメニューから見るにはどうすればいいですか?
それとも写真は本体に入れないの見れないの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 05:00:04 ID:8mWpLea8
PictureメニューはあくまでPictureフォルダ限定みたいだね。
写真見るだけならBrowserから辿っていけば見られる
面倒だけどファイルをコピペでちまちまとPictureフォルダに持ってく手もある。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 05:25:08 ID:WbHdZQuh
dくす!
Browserで見られるんだ
でも面倒だから本体に移そうかな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:39:55 ID:SvijT4bR
swf再生しようとしたらフリーズしやがった
電源長押ししても電源落ちない…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:51:16 ID:r4+ZQxF+
>>44
リセットボタンだ!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:05:27 ID:SvijT4bR
>>45
リセットボタン?
どのボタンか教えてください
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:22:44 ID:SvijT4bR
左見たらあった…
お騒がせしました
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:41:07 ID:BAfETUG7
A320でNEOGEOのビューポイントってキャラ化けしませんか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:53:54 ID:85ohWOsm
>>26
4:3なら320*240、16:9なら352*198。
映像に600bps、音声に128bpsも割り当てておけば十分
ってか、大きくしてもカクカクするだけ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:44:36 ID:1TjFdfTH
購入前なんだが16:9動画の場合、画面上下に帯付くモードだけ?
画面いっぱいに拡大(ズーム)はできない?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:22:58 ID:APwlZgGo
>>50
いろいろ設定でできるよ。

A-320めっちゃ電池もつな。 電池マーク二本しかない状態で
自リップしたdivxなアニメ12話(DVDからのもの。解像度など高め設定 一部OPとED飛ばし)を全部再生できたのだが・・・

電池マークの情報 これ嘘だろwww 電池もちすぎてすげーーーと同時にかえって不安になったわ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:43:11 ID:jwOF0TMF
動画見てる時左上と右上に経過時間と終了時間表示されるけどあれ消せないのかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:49:25 ID:APwlZgGo
>>52
video setupからできる。A-320の場合だけど。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:56:09 ID:jwOF0TMF
>>53
すっかり見落としてたw
ありがとー。
見てる時のON OFF切り替えは出来ないってことか〜まぁ仕方ないか〜
5526:2009/03/02(月) 15:05:12 ID:r8THdUNg
>>49
レスありがとうございます
handbreak使ってaviの320*240。映像に600bps、音声に128bpsでやってみたところ
再生はできるんだけど重い感じで途中でとまったりなんです
いろいろ試行錯誤してみます
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 15:14:59 ID:UD9pra0n
>>55
どの道そんな程度のもんですよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:39:34 ID:e8p1e5g4
>>56
近々性能が改善される予定。日本語化も作業進行中。あまり急いで買わない方が吉かもね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:51:16 ID:xils6gzB
ゲームやってて思ったんだけど
電池がどの程度あるかって目安のLED欲しい。
二回ほどやってる最中に突然切れたことあるから
ある程度やったら確認しないと怖い。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:35:35 ID:h7ylKbnF
残2の状態が超長くて、残1→残0→OFFが超速いよね。
いっそのこと残1になった時点で強制的にステートセーブしてエミュ終了するぐらいでもいいと思う。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:52:48 ID:scbxanKN
近くのゲーム屋にA-320が売ってた
8500円だったけど買うべきだったかなぁ・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:40:08 ID:+c62MDHh
気がついたらKOFばっかやってるわ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:00:11 ID:A6esjdoO
コレがマジなら飛びついてしまいそうだが、新型が出て旧型が処分特価
とかならガッカリだなあ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2009/03/02(月) 17:17:30 ID:e8p1e5g4
>>979
A320は来月あたり半額近くに値下げされる可能性大。理由は内緒。

                               by 自称情報通
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:02:16 ID:OrUSXGBV
いちいち引っ張ってくんなよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 23:17:33 ID:wpBJXRQf
           _..  - ― - 、_
          , '´      †    ヽ、
        〈             _ )
         /´\   _,. - ― - 、.〃/
        , '/ `ー-’‐'´           ` ' 、
     / ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
      {ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
     {ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
      ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下     「ハ レ| j| j|丿
\   !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_]    |iリ {、|,ノ!'    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <\n )’( (‘ーl |   ´    __,'  ,' )     |  
  /.)\_,  ` ) ノノ\     tノ /((    <  旧型A320にお注射しますよ♪
  V二ス.Y´|  (( (r个  . ___. イヽ) ))      | 
   {. r_〉`! }>'  ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、     \_________
    \    f  ,. '´/       o\   \
      `!  {/⌒ヽ            \_   ヽ
      |   .| / |  ',        '、  ヾ   ,〉、
      |  .|      l        ヽ   ヾ__,人
      |   |ミヽ  j/_         }   }、  ヽ
      !   .! ヾ_,ノ ヽ ミ   , i   ノ ハ イ y'⌒ }
     .|   | /\  /     / j '  /  |l. /  ./
      t   ノノ  ヽ.     '        o|l,'   , '
      ` ‐´'     }     /         |l /
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 00:11:11 ID:z4XHYxTe
カッパが仕入れたようだね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 01:32:58 ID:SPHk+xYC
そうだね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 09:30:21 ID:vRgvP7sZ
ネオジオのツールどう落とすんですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 09:32:41 ID:UXGGVA8g
AV-OUT周りの仕様が改善されたね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:10:29 ID:3QM2UhxN
河童で日本語化きたー
まだ詳しく見てないけど

今職場で見れないから誰か試してくれ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 10:44:38 ID:SSrOhQt/
>>69
カッパでA320を買わないと手順を教えてもらえないっぽい
日本語化の様子を見たら字体が気持ち悪いから俺はやりたくないな
公式日本語化に期待
7170:2009/03/03(火) 11:00:54 ID:SSrOhQt/
カッパの人すごい頑張ってるみたい。
字体が気持ち悪いとは言ったけどカッパの人を馬鹿にしたわけではないです。
すいません
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:02:41 ID:PBoGGr4g
日本語ファイル名がみれるようになるなら喜ばしいけど
メニューが日本語化されるだけだったらいらないな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:18:44 ID:tNcfCsKY
>>70
元々のファームウェアに内蔵されてる中国語フォントだろうな
メーカー側で多言語対応してもフォントはあのままかもしれない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:29:44 ID:SPHk+xYC
まあ今後も何かやってくれそうだし、サポートもしっかりしてそうだし・・と己を奮い立たせてポチってみたよ
どこらへんが日本語化できてないのかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:44:46 ID:x/YcNy+X
今時、どのマジコンでもこんな汚いフォントは使わんし、使ったら叩かれる。
AKAIOの日本語フォントの方が数倍マシというこの現実。
技術がない人はダメだね・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 11:57:40 ID:53dduTl9
カッパドギアのA320の詳細ページにあるPSPとの比較文、文中の
「負けじ劣らず」という言い回しに激しい違和感w
「負けず劣らず」か「負けじ劣らじ」だろjk。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:07:56 ID:QtaW8L5O
>>76
わけあって日本語不自由な人たちなんで勘弁www
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:51:30 ID:KP6Ym5Gx
あんまり日本語で使うメリットが見当たらない
英語メニューでよくないか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:42:57 ID:DFNMkO9y
>>78
子供に買ってあげるとか言ってた親がいたからなぁ。
そんでもってバッテリが炎上したらどうするとか言ってつっかかってたw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:46:57 ID:5IdCMgrn
>>78
同意
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:48:59 ID:DFNMkO9y
少なくともあんなフォントなら日本語モードはない方がいい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:17:10 ID:SSrOhQt/
>>78
動画とか音楽とか日本語で表示したい人もいるんだろうよ
綺麗なフォントでしっかりした違和感のない日本語なら大歓迎なんだけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:31:48 ID:5IdCMgrn
カッパ動画みたが途中途中中華語が…なんかフォントがおかしい…英語のほうがましだな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:42:39 ID:1qPff54W
>>79
てかさ、こういった物って知的好奇心をみたすものっていうか
アングラ系なのだから子供に渡すべきじゃないよな。

マジコン系もしっかりした子持ちの女の子はマジコンは子供には絶対に貸さないし
他の友達に見せびらかされたとしてもうらやましがってはいけないと教育していた。
だから本当に子供がほしがったゲームは記念日に正式ソフトを買ってあげているとな。
(当たり前な話だが今の情報事情では立派かもなwww 自分用はすべてDSTT使うと言ってたがw)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:53:31 ID:KP6Ym5Gx
>>83
あれは中国語フォントにセットされている日本語だからね
日本語化というより日本語を見られるようにしただけ
まあそれがカッパの言う日本語化なら何も言えんが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:34:49 ID:4Ovr2mq9
正確には「暫定日本語化」だな
メーカーが本気で日本語化してくれるのかどうか知らんけど、「繋ぎ」としてはまあまあ頑張ってるほうじゃない?

TranscendのMP3プレーヤーみたいにこのスレにプログラマー氏が颯爽と現れて
フォント変更ツールをつくってくれたりすると言うことないんだがw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:44:53 ID:DjS0bjKK
dingoo公式消えた?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:53:55 ID:4Ovr2mq9
いまブログみたらコメ欄でフォントのクレームが早速来たみたいだな
返信してる上松って人がファーム担当なのか
変えれるんだったら最初から変えときゃよかったのに

あの人らは中国語フォントに慣れてて何とも思わないのかもしれないけど
読みにくいのもそうだけど安物臭が漂うのがどうもね・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:26:59 ID:muwoaJ6K
メニューとかどうでもいい。
ファイル名表示が日本語・英語混在で表示可能なことが重要。
いちいちリネームとかしとられんし。
リサイズとか動画変換もだけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:29:07 ID:YRGMaLSu
A320、なんか混沌としてきたな。中途半端な日本語化なんて触らなければよかったのに。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:58:23 ID:6RKvm+NK
混沌としてる中、業者臭い書き込みがチラホラ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:59:34 ID:gCIitsG2
ところでバッテリの安全性の件はどうなった?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:21:07 ID:KP6Ym5Gx
バッテリーがどうの言ってる奴はただのネガキャンだろ
そんなに不審がるならハナから使うなとしか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:24:46 ID:t4AoAIGP
バッテリの話題になると必ず過剰反応するキナ臭い奴が現れるな。

やっぱり何か問題があるんじゃねーの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:29:10 ID:1qPff54W
まぁ、PSPとかのゲテモノバッテリーよりかはましなんじゃないかなー
あれのほうがやばいだろ。妊娠しまくるし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:32:14 ID:KP6Ym5Gx
>>94
なんで俺がバッテリーに問題があるかどうかまで関与しなくちゃなんないの?w
今までにバッテリーがおかしくなった報告なんてねーだろうが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:34:18 ID:dVTD4qcq
>>96
今までにって、出たばかりの商品じゃねーかwwwww

焦り杉。墓穴を掘る前に口にチャックをした方がいいwww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:39:46 ID:KP6Ym5Gx
>>97
だから不安なら使うなって言ってんじゃん^^;
このテのものを買う奴は皆了承して買ってるもんだと思うが
中国製の商品に安定性を求めるのがまずおかしいんだよ
まあカッパを見る限りでは怪しいメーカーじゃなさそうだし、サポートしてくれんじゃねーの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:44:31 ID:9y4HdFs+
中国の怪しいバッテリーの怖さは一度放電しきったら再度充電出来ないことだぞ
爆発なんてしないから安心しろ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:45:20 ID:dVTD4qcq
>>98
それはちょっと違うんでねーかい?あんちゃん。

確かにパチモンTVの売り方を見てると、いかにもアングラ商品で一般の人には目に入らない売り方だから納得できる。
しかしカッパドキアの宣伝の仕方はあくまでコンシューマ向けの売り方としか見えない。
親が買って幼児や子供に与える可能性は否めないとおもいますがね?

販売するターゲットを決めてるなら売り方も考えるべきではないのかい?
若気の至りで考えが及ばないのかも知れないが、その点パチモンTVさんはよく考えてると思いますよ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:59:44 ID:1qPff54W
> しかしカッパドキアの宣伝の仕方はあくまでコンシューマ向けの売り方としか見えない。

お前。。。大丈夫か?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:03:53 ID:pT2QQnq3
>>100

その理論から言うと、カッパのテンプレートをパクってるいちばんかんが1番何も考えてないんですね

パチモンTVといちばんかんは…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:04:10 ID:nLcWiYXy
バッテリーの話から飛躍しすぎだろw
カッパの売り方なんかは関係ないだろ

ipodなんかもバッテリー内臓だけど、どういうサポートかは知らんが、不良があったら有償交換なりしてくれるだろ?
こいつはそういうサポートはないに等しいんだから
不良があってもそれを受け入れるしかないだろ
その程度のリスクを負えないなら最初から買うなって事。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:17:04 ID:7lmSB26y
こういう商品はスリルがあるから魅力的なのさ
怪しいフォント、鬼畜バッテリどんとこい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:20:24 ID:641hW86k
このネタって定期的に出るよなw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 00:26:10 ID:n/Um2lL1
>>104
よくわかってんじゃん。 こういったアングラ雰囲気だからこそおもしろいんだよな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 01:22:45 ID:21Gge/am
保証とかあったら逆に萎えるな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 09:21:17 ID:C1jRNZHA
正当化の嵐レス。いったい何者?www
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:02:04 ID:vSwUopU0
さすがに爆発するのは御免だが、
半年〜1年も動けば十分だけどな
どうせそのころには新型出てるっしょ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:28:04 ID:C1jRNZHA
バッテリが爆発してもし失明でもしたら一生の問題だがな。

新型が出ても見えない目になってしまっては意味なし。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:33:14 ID:vSwUopU0
>>110
怖いこというなぁ
ここ数年、中華のPMPとかパチモンゲーム機とか
買い続けてるが爆発や異常過熱はまだ経験してない
詳細が知りたいのでこの手のPMPの爆発の実例を教えて欲しいな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:11:32 ID:A6KXef5m
>>111
リチウムイオンバッテリの発煙、炎上事件って実際には数多く起きているけど
ほとんどがメーカーサイドにもみ消されてしまっている。
中国国内では中国製品に対するイメージダウンにつながるという事で
完全に報道規制がしかれている。

自分の体験談だと、某所へ出展の際に使用したD○○LのノートPCが突然
爆発、炎上したことがあった。周りは騒然、あの時はどうなることかと思った。
原因はリチウムイオン電池の製造不良で金属不純物が混入した模様。
しかしこの事実は外部に一切公表を禁じられた。会社は大金をせしめた模様。
もうその会社は倒産したので、こうやってしゃべりまくっているが
こんな例はちらほら起きているんじゃなかろうかねぇ?

PMPは比較的低容量のバッテリを搭載しているから問題は少ないだろうが
A320のようなプロテクトなしの生バッテリをハウジングしないで基板上に
のっけるような設計のものがPMP爆発第一号になるんじゃないかと思われ。


113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:36:07 ID:vSwUopU0
>>112
サンクス。
携帯やノートでの爆発事例は聞いたことがある。
中国製のバッテリーのやばさもね。
でもこの手の製品に魅力を感じるから買ってしまうんだな。
国産でいいヤツでないかな?
GP2Xだったら乾電池だから爆発の心配は少ない?
一応もっているがデカイから使わなくなった。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:52:03 ID:A6KXef5m
>>113
A320は魅力的な商品だよ。それは絶対に間違いない。
せもせっかく良い製品が無責任な販売者の手によって問題をうやむやにされて
顧客に迷惑をかけ商品イメージダウンを引き起こす可能性が高いと思われ。
最近、客を馬鹿にしてるマジコンショップがA320の販売に手を出しているようだけど
あれなんか見ていると本当に心配ですよ。
パチモンTVは最初から無責任を前面に出して、こんな怪しいもんでよかったら
安くしとくからどうぞ・・・的なスタンスで販売してるが、あの辺が落とし所ではないかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:40:14 ID:6nDnLbBE
>>107
ジャンクで不動品を引いたら初期不良で交換だの返金だの
しまいにゃ保護者同伴だぜ?
ジャンクの意味を説明して追い返したが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:51:09 ID:Pui6EMqA
>>115
以前にアキバのパーツショップに入ったとき必死に返金を要求していたおっさんがいた。
話を聞いていると間違った物を買ったので返金してほしいとのこと。
会社で使うものなのでどうしても返金してもらわなければ困るという話だった。
店長らしき人は徹底的に拒否。それを認めてしまったらアキバでは商売にならなくなってしまうと。
確かに他の店で安いのを見つけたからって返して別の店で買い直されたらたまらんよね。
でも延々と押し問答してたよ。結果どうなったか知らんがwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:42:51 ID:Kd4qBpS1
公式のダウンロードページ繋がらなくなってるね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:29:48 ID:qcetPvFS
>>112
http://node3.img3.akibablog.net/09/jan/30/512.jpg
どう見てもプロテクト付いてるだろ。大丈夫か?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:38:24 ID:BswklikS
名古屋でA-320
ジャンク扱いで
保証無し、返品不可、質問受け付けません
で売ってた
わかる人だけ買えって事だな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:41:55 ID:xiFRrRKM
>>118
バッテリ本体にプロテクトが付いてるのかよ?どこ見てんだ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:22:04 ID:wyreNa3S
オマイラ、ほぼアングラな商品に何を求めてるんだ(w
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:35:52 ID:bncd+jbj
プロテクトってどこについてるの?
試しに自分の携帯のを確認したけど、全体がビニールに包まれてて
外側から見ても何らかの回路があるのかどうかすらわからん。

下の写真はiPodの電池なんだけど(有名なメーカーだし保護回路ついてるよね?)、これでいうとどの部分?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano11.jpg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0908/nano24.jpg
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/08/24/080824_03.jpg
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:37:40 ID:xiFRrRKM
>>122
これは過電流防止の保護回路が付いてるね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 16:48:30 ID:bncd+jbj
>>123
どこを見て判断すればいいんですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:44:52 ID:nLcWiYXy
ttp://japan.cnet.com/column/mobileyamane/story/0,3800089004,20388833,00.htm
中国にはこんなのもあるからな
普通にUSBで充電してる分には問題ないんじゃないの?知らんけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:58:34 ID:X5zbcCp1
どうでもいいけど某ブログの写真と、ばらしたときに見た時チップの位置が逆だったな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:00:13 ID:dl5RUzTx
カッパから日本語化がきた人いる?
こっそりうpして欲しいんだけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:58:04 ID:YVPkKi+7
>>118
エルピーダのチップが載ってるじゃないですか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 22:08:05 ID:Hw1fqQs0
これで動くエミュレーター一覧見たいなのって無い?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:35:43 ID:CE6TJh52
dingoo公式行こうとすると
ググル先生に怒られた

131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:23:19 ID:+X3g9CiO
ノートン先生も大激怒したYO・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:26:10 ID:IcL0HGsQ
ニコニコのFLVは視聴不可ですか?回避できますか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 01:36:09 ID:qoqPSyRz
カッパで買ったのに暫定日本語FWのお知らせこないよ上マッツン。
みんなさんはサポートメールはvol.1以降届いてる?
MD360の6B版もたのむよカッパ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 04:26:40 ID:WQnvd0wT
ネットカフェから公式見に行ったら
トップページがフラッシュになってた

しかし全てのコンテンツにリンクが通ってなくて
エラー出まくり。

なんじゃこれ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 05:06:09 ID:11mUZ7zk
>>132
エンコしてくだちゃい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 07:11:34 ID:IcL0HGsQ
>>135
了解しました!
ありがとうございました。

137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 08:59:27 ID:jXcwXhvP
>>136
どういたしまして
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:25:33 ID:zR0t+ldf
CPS2の変換ってどのツールを使えばいいのでしょうか?
公式見に行ってもそれらしいツールが見あたりません。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:54:53 ID:rwnCqiEK
良品だから買いたいけど、なんか危なそうだしなあ
これみたいに安い動画プレイヤーがどっかにないものか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:16:44 ID:dqy7Xzco
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:36:26 ID:rwnCqiEK
>>140
おお安い。でも外国かあ 大丈夫かな
今探してたら
http://www.hallods.co.jp/1221628579795/ こんなんあったけど
大丈夫かな。320のエミュないバージョンみたいなもん
まあおれは動画再生とラジオと音楽再生がついてりゃいいんだが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:58:53 ID:dqy7Xzco
ちなみにそのPASEN F13ってやつ、ポータブルAV板のスレではかなり酷評されてる。特に動画まわりで。
でも大手の量販店で取り扱ってるってところに安心感を求めるなら選択肢の一つになると思うよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1179076996/359-

あと国内の会社で取り扱ってるやつ。
店舗に実機が置いてあるのかどうか知らんけど、居住地が東京近辺なら見に行ってみるのもいいかも
ttp://www.thanko.jp/digitalmp4player/
ttp://www.donya.jp/item/10061.html
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:51:16 ID:11mUZ7zk
>>138
下載ってとこにあったけど
Google先生が脅すから確認できにゃい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:57:05 ID:zR0t+ldf
>143
突撃してみますのでURL教えてください。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:58:15 ID:11mUZ7zk
>>140
外人の紹介VTRっていいよね
cheapとpuppyってとこは聞き取れました
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:04:43 ID:11mUZ7zk
>>144
つFile_19301.exe
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:23:58 ID:gXtQRaEX
なにかいいケースない?
ケースに入れながらでもできるようなやつが望ましいです
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:16:39 ID:gEyHyc7P
Newパッケージで発売するんだね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:20:14 ID:926zgm5h
中身も仕様改善されてるけど、以前に買った人が拗ねるから秘密なんだってねw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:32:44 ID:gEyHyc7P
そうなんだ。
待ってて正解だったかな?
白パッケージになったみたいだな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:34:12 ID:qTA3wxEq
>147
WIIリモコンのシリコンカバー
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:45:42 ID:Benhjv7O
ケースw見せかけで超びびってるなw
もし電池が爆発したらケースの破片の方があぶねえんじゃねえのwww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:23:09 ID:gXtQRaEX
やっぱケースいらないか
指紋が付くのが嫌だったけどなんかどうでもよくなった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:42:46 ID:+pN89atC
ひょんな風の吹き回しで今2台に増えてしまった
どのみち1個返品しないといけないけど
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:55:43 ID:EzEVSvDs
デザイン目的でX-760+からA-320に乗り換えを考えているのですが、幾つか気になる点があるので質問させて頂きます。
・ ゲームの動作速度はX-760+と比べてどうか。
 X-760+の動作に結構満足してるので機能の維持出来てるかが気になります。

・ miniSDの4GBまでサポートとあるが、それ以上の容量でも認識するか。
 音楽プレーヤーの代用としても使いたいから8GBは認識して欲しい。

・ 音楽再生+他アプリ使用ではどのくらい負荷が掛かるか。

・ ビットレート56kbps以下のMP3ファイルを通常再生できるか。
 中華のMP3プレーヤーによくあるバグで56kbps以下は強制早送りになることが多いので
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 12:17:03 ID:AGSi8iav
A320でこのFLVファイル3個ともそのまま再生できるかな?再生できるなら即3個買うのだけれど。もちろんカッパドキアで。
http://www.megaupload.com/?d=5PR88H2S
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:48:12 ID:oKa5BPnX
>>156
できなかった。GOMでは再生できたのにな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 14:40:12 ID:gzXmBK0/
買ってみよっかナ。爆発しないと信じて
でも実際これ知らずに使ってる人がほとんどだよな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:50:33 ID:WvpXc+MP
そんなに電池が怖いなら他の電池に乗せ換えるってのはどう?
大きさが合うかどうか知らんけどこんなのとか。
http://www.global-stores.jp/product_info.php/cPath/338_339/products_id/3148/language/jp
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:25:11 ID:oKa5BPnX
>>159
85.70 x 54.86 x 4.30 mm
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:48:23 ID:Qvr3u6CT
A320は幅55.1しかないんだが。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:58:36 ID:X5m4pCUM
イヤホン端子とかUSB端子が中で場所をとってるから横幅3.5〜4cm程度までだな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:00:36 ID:um5YUWMd
ハサミで切ればいんじゃね?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:34:55 ID:gzXmBK0/
そんな高度な技術俺にはないな
逆に壊すわ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:37:17 ID:EzEVSvDs
A-320お持ちの方、>>155のMP3の検証だけでもいいのでお願いします。
以下のファイルは再生できるでしょうか。
32kbps
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_654.mp3
56kbps
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_655.mp3
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:41:49 ID:9fp0vD2q
>>165
どっちも鳴らんわ。何か特殊なMP3かい?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:53:38 ID:EzEVSvDs
>>166
iTunesで低音質のエンコしたMP3です。
国産のPMPやゲーム機では再生出来るのですが、
海外産のものでは低音質だと不具合が出る事が多いので検証をお願いした限りです。
でも、A-320も同じでしたか…
検証有り難う御座いました。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 21:56:53 ID:9fp0vD2q
A320の守備範囲は意外に狭い事がわかってきた。マジコンで最新のMoonshell 6.1を使った方がよっぽどいい感じ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:12:30 ID:1oopwA1Z
エミュの更新って来てる?
公式は入るに入れない状態だが
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:53:59 ID:wF13EaTg
>>165
両方共、普通に再生出来たよ。

>>166
ファームのバージョンは?
1.03環境ではちゃんと再生出来てる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:57:47 ID:u/c4wdnR
>>156も再生できるA320とできないのがあるみたいだな。
172155:2009/03/08(日) 00:11:19 ID:Oj+B/F1i
>>170
本当ですか!
検証ありがとう御座います。
これで、miniSDの4GB以上が認識すれば即買い決定です。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:24:32 ID:FI4T6k5p
>>172
自分はキングストンのmicroSDHC8GBをminiSDアダプタに挿して使ってる
いまのところ不具合無し
参考になる?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:29:07 ID:2v/TCzPC
品質のバラツキが激しそうだから当たりを引けるといいね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:29:43 ID:P4+ROZUU
>>172
手持ちのSanDiskの4GB,8GBは認識したよ。
全領域使用できるか知らんがブラウザで中身みれたし、エミュで起動もできた。

つーかそこまで臆病になることあんの?買って試せよ。

あとここの情報を鵜呑みにすんなよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:31:22 ID:2v/TCzPC
>あとここの情報を鵜呑みにすんなよ。

・・・絶句
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:57:04 ID:92EEpD+p
極論言えば何一つ信用できることなんてねーだろうが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:09:27 ID:KmZHGRFx
>>176
こんなガキには2ちゃんも中華製品も向かない
悪い事言わないから手を出すな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:51:42 ID:qA2eUJiI
>>176
え?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:40:42 ID:V4i2qoNL
amazonでも取り扱ってるんだなー。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:29:49 ID:jAr5ylrl
>>180
こんなグレーな商品扱うわけなかろう
あっホントだ!
ご新規さん増えるかな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:51:20 ID:WY35pROm
出品者乙!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:19:00 ID:V4i2qoNL
あぁ。正規取扱いじゃなくて誰かが出品したやつだったのか。
うさんくさいと思った。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:46:22 ID:Kpz/ZVNt
タクティクスオウガが無性にプレイしたくて購入
不具合無く遊べている

三国志シリーズもOK
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:28:07 ID:N3OzNmit
エミュするならDSかPSPかGP2XF-200か丁果A-320のどれが良い?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:41:48 ID:mApWowTs
>>185
まぁ普通はPSPでいいんじゃね?。
使いこなせるならGP2X。
ちっちゃいのがいいならA320。
えみゅやるならDSは止めとけ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:19:23 ID:N3OzNmit
言い忘れてたがPSPとDSを持ってるが、
丁果A-320やGP2X-F200を買う必要ある?

YouTubeで観たんだけどGP2X-F200でGBAは少し遅くて音割れする?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:24:40 ID:gsjgTk0N
好きにしろよ
買うか買わないかはお前の用途次第だろ
GP2Xはスレ違いだから然るべきスレで聞け
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:25:55 ID:G1nP81Rf
>>187
激しくうざい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:34:25 ID:N3OzNmit
>>189
あぁ?
何でやけん?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:43:31 ID:G1nP81Rf
>言い忘れてたがPSPとDSを持ってるが、
丁果A-320やGP2X-F200を買う必要ある?

YouTubeで観たんだけどGP2X-F200でGBAは少し遅くて音割れする?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:45:03 ID:N3OzNmit
だから何がや?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 05:12:15 ID:QExkTRVs
どこの方言だよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:30:54 ID:aRmtaB1o
なんだ春休みか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:54:14 ID:16gHvX9M
まだ、早くね?>春休み
>>186でファイナルアンサーだろ。

エミュレータの完成度を求めるならPSPじゃね。
開発者やユーザーが他と比べて多いし。

PSPの大きさに不満を感じてないなら、PSPを使うべき。
このスレで聞いてもしょうがない。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 10:59:36 ID:Bn1t4I+d
公式がこんな状態(AVGですらブロック)でまともにアップデートもされないのがなあ…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:06:25 ID:GxRPUjyw
だがPSPは超残像。Zanacで武器番号がよめん。
RPGとかなら問題ないだろうから、用途に合わせて。

おれの意見では、FCでスクロールありならA320おすすめ。
GBAでリズム天国はPSP(gpSP+mod)じゃないと無理。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:47:49 ID:qNYGnae9
公式が完全に死んでるっぽいんだけど、
誰かNEOGEO変換ツール持ってたらうpお願いできないかな?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:06:58 ID:NkIGZtnk
>>198
一部日本語化してあるのをうpしといたよ
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/203571.zip
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:14:15 ID:qNYGnae9
>199
ありがとう。助かった。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:15:05 ID:aRmtaB1o
おかげでできたお^^
http://www3.uploda.org/uporg2079053.jpg
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:27:38 ID:4q3hsTi7
持ってる人に質問なんだけど
SFCの新・桃太郎伝説とロマサガ3は快適に動く?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:02:01 ID:MbTvl/hf
>>202
ロマサガ3はフォントにパッチ当てないと字が読めん。桃鉄は知らん
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:14:07 ID:MbTvl/hf
>>201
わっふる?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:32:09 ID:+TZ5UbGd
>>201
これ何ていうゲーム?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:38:35 ID:4q3hsTi7
ロマサガは相変わらずか
桃鉄じゃなくて伝説の方なんだけど
あれも特殊で動かないエミュが多数あるから
気になってたんだよね

>>201は帽子屋インサイドのやつじゃないの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:52:17 ID:MbTvl/hf
>>206
すまん。伝説持ってねーのでわからん。DSPチップ付きなんだっけか?

>帽子屋
あーなるほど
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 04:38:49 ID:pBNUjYeP
よろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 04:49:53 ID:UQJRip9l
警告だらけのサイトにはCPS2を変換するツールないですよね?
誰かもってないですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 06:06:54 ID:UQJRip9l
このファーム入れたら日本語表示されるんだけど元から?
http://ishare.iask.sina.com.cn/cgi-bin/fileid.cgi?fileid=4868286
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:02:17 ID:w+6N7Bk7
>>210

入れてみた。言語を中国語にすると
日本語のファイル名のものは日本語で表示されるのね
言語を英語にすると文字化けする。


それと公式消えた。
新ファームはどうなるんだろww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:50:28 ID:3KsnHCeu
中華製品にアフターサポートを求めるってどこまでバカなの?死ぬの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:33:34 ID:txKzW82e
>>211
新製品が出るのかもな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:42:45 ID:60S4GjEX
>>213
情報弱者乙w
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:38:07 ID:zXscNwUy
公式がいつのまにか通販サイトになってる
まだ工事中っぽい雰囲気だけどな。

紹介されている製品は「丁果游?掌机」と「丁果A320」の2つ・・・って同じものじゃないのw
両方とも
 市?价格:¥0元
 本店售价:¥0元
 注册用?:¥0元
ってw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 14:31:20 ID:3AX0ruai
新製品と呼ばれて来ました。
NEW版って来月中旬じゃなかったかのか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 15:05:15 ID:TKYFxkYT
買ったばかりなのに、1.03で終わりかぁ。
これで、もうワンサイズ小さくなれば神だったがなー。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:01:45 ID:QZEKNtMB
もし新しいのが出たとしたら旧verはないがしろにされるかもなw
これは可能性が低いけど互換性がないファームやらなんやらを
新ver向けにしか開発されなかったりとか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:53:12 ID:3KsnHCeu
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:17:09 ID:gQ1Qa7sR
新型も糞もdingooはもう終わりだろ
gemeiから出るのを待て
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:26:28 ID:iTi9MQ7v
なんか気が早い奴ばっかりだなw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:42:51 ID:OYBRGsBC
dingoo終わるの早杉だろw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:45:21 ID:rdXKVtg7
>>222
つ、色々と問題になってたみたいだよあのメーカーさん。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:46:14 ID:KQTqFmdW
できたら台湾か韓国で作ってほしいな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:58:47 ID:rdXKVtg7
カッパの日本語フォントも悲惨やね?マジコンの日本語フォントに慣れてるから耐えられんわw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:47:34 ID:Ox2iCEK3
>>225
悲惨なのは同意するが、マジコンのフォントも大差無いと思うぜ、M3Perfectしか使ったこと無いけど。
あと、河童の人は無茶苦茶頑張ってるから悪口はあまり言わない方がいいぜ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:59:27 ID:KQTqFmdW
DSTTとか元々日本語対応だからな
その辺と比べたら可哀想じゃね?w
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:23:02 ID:T/N1+jLE
>>223
どんな問題あったのですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:51:13 ID:p9n99Ogw
>>203
フォントのパッチはどうやれば入手できますか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 04:10:18 ID:1UbdxkUd
>>225
うpして欲しい
231229:2009/03/12(木) 05:01:53 ID:p9n99Ogw
ググったら出てきました
失礼しました

あとはFF6の音がまともになりさえすれば不満はなくなるところです
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:32:19 ID:Zj+H+0SM
>>230
カッパでA320買えばおk
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:51:42 ID:1UbdxkUd
>>232
そこをナントか。。。orz
斧とかにあげてもらえませんか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:12:27 ID:omz3oXE2
動画プレイヤーに使うならa320とeye catchってどっちがいいと思う?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:14:57 ID:X/qcq7DJ
単純に動画プレイヤーとして考えるなら、他に幾らでも候補があるんじゃないか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:32:34 ID:LZk+4EUQ
今日届いた、A320。
今までCFW化したPSPでSNESエミュを楽しんでいたものの、いかんせん実機並の速度が出ず歯痒い思いをしていたが、こいつはいい!PCでやるのと何ら変わらん!
テレビに接続してやると、当時を思い出す…中華パワー恐るべし。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:55:51 ID:5IgqTQJh
ドンキーコング2って普通に動く?
頼むから教えて下さい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:03:03 ID:p9n99Ogw
>>237
スーパードンキーコング2?
動くけど音楽がめちゃくちゃ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:32:25 ID:dq/cj34O
>>236
でも再限度だけで言えばPSPとあんま変わらんぞ
ただPSPより遥かに手軽なのがいいな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 04:33:40 ID:Ier0wZpI
PASEN F-13は「FLV(Sorenson H.263)」ってのが良心的。
俺のA-320では最近のvideoplayback.flv(おそらく別コーデック)ファイルは
再生できんかった(ようつべで”高画質で再生”ってやつ)。

低画質の奴しか再生できんorz
まぁ、それでも満足。4台買ってしまったこのバカに励ましの言葉を。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:25:12 ID:ATNERBmm
>>240
バーカバーカ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:17:34 ID:n7EL6jrJ
>>240
ばーかばーか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:05:01 ID:rFTsb+/t
あまりの暖かい励ましの書き込みに吹いた。
4台はねーよ
244240:2009/03/13(金) 12:59:55 ID:Ier0wZpI
>>241-242
いやいや、ありがとう。オマエラの愛情をカンジダ症候群。
>>243は粘着ぽくてちょっと矢田ナントカ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 16:26:01 ID:tYCLkmW0
1.03のファームウェアってダウンロードできるとこってないですかね
それか誰かどっかにあげてもらえませんか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 16:49:39 ID:g+53j29c
>>244
4台所持の石油王にお伺いしたいが
エミュの精度はいかがなものか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 16:54:09 ID:Hy2hsSOo
>>244
ばーかばーか
ってことで俺も石油王に質問。
GBAの速度は実機と比べてどう?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:41:19 ID:0Iaqs4Aj
>>245
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/29670.rar
パス a320
代わりといってはなんですが、先日間違えて nes.simとsnes.sim を削除してしまい、バックアップもとっていなくて今とても困っているので頂けないでしょうか・・・

>>247
GBAはちょっとカクカクする気がします。LRが押しにくいのでLRボタンを頻繁に使うゲームはちょっときついかも・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:40:41 ID:4L1u6qvu
>>248
石油王の人気に嫉妬w

.SIM消えるとファーム入れ直してもダメなのか…

エミュレータ本体はどこぞのUPLOADERに色々上がってなかったっけ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 19:56:52 ID:Y9kbXHVy
石油王乙
ここの倉庫にA320関係一通り上がってるよ
ttp://ayasuke.exblog.jp/
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:01:59 ID:0Iaqs4Aj
>>249
>>250
頑張って探してたつもりですがまったく見つかりませんでした、ありがとうございますm(_ _)m
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:07:41 ID:kNEpZxs1
>>250
dくす
ところで拡張子.appって何?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:21:50 ID:4L1u6qvu
>>252
3D GAMEの所に入れると動くYO
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:33:16 ID:kNEpZxs1
>>253
ナルホド!やってみる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:06:58 ID:EHpCZvXv
マリオRPGは快適に動くかい?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:37:09 ID:ux/GJ8/b
>>255
マリオRPGは起動すらしないよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:42:41 ID:Ic3FdtYw
各EMU本体のバージョンは1.0のまま更新はされてないのかな?
公式みにいけないし。情報が少なすぎる。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:49:26 ID:rfUISPCz
起動報告(SNES)
ドラゴンクエスト6
…若干早いが(遅いより100倍マシ)、動作に全く問題なし
ファイナルファンタジー5
…オープニングしか見てないが、若干モッサリ気味
タクティクスオウガ
…スピードは早くなったり遅くなったり(プレイへの影響は小さい)、ステートセーブ後に音消失→ステージクリア後復活
スーパーストリートファイター2
…問題なし。昇龍拳コマンドも余裕ではいる。
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
…最初の城しか試してないが、問題なし。

総じて、良好に起動している感じ。個人的には、PSPのSNESエミュより好感がもてる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:40:29 ID:iIpKXRBd
>>258
報告乙
参考になる

FCはどうなんだろ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 03:19:49 ID:CdPhExQE
細かい点滅のとき、画面に斜線入らない?俺のA320だけ?
261240:2009/03/14(土) 03:30:12 ID:uN7pyjVU
どーも石油王です。
それなりに全部いいよ?てかflvばっか見ているのでエミュ機能について
どーのこーのいえるほど詳しくなかったりします。
でも動画見るのに便利。動画に飽きたらゲームできるし。ゲームセンターCX
見て、実際にゲームやったりできる。
これは結構個人的に贅沢な希ガス。

ばかですんません。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 03:35:50 ID:iIpKXRBd
>でも動画見るのに便利。動画に飽きたらゲームできるし。ゲームセンターCX
>見て、実際にゲームやったりできる。

PSPでまったく同じことしてるww
やっぱやるよなぁ、それ

これでサイズはミクロ並みか
魅力的だな
安全性さえ保障されればGOなんだけどな
そこだけネックだな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 03:49:04 ID:kEmgsnO4
かなりいいんだけど
マザーで文字化けしたりFF6で音がめちゃくちゃだったり肝心なのが動かなくて残念
メガドラも変にちらつく
更新がこのまま止まるなら残念無念
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:23:33 ID:NWNhEf0F
緑鶴でA320注文したんだけど
4日経過しても未だに商品が到着しない
緑鶴ってこんなレベルの店?
って言っても実店舗すら無いようだがw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:26:54 ID:3f/4s7Ez
>>264
見事に吸われたね。おめでとう。メシウマd!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:52:24 ID:Y6ZxRfeq
しかももうNewパッケージでてるというのに
あわれ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:13:31 ID:NWNhEf0F
吸われたのかw
でも勤務先への発送だから別に気にはならないが
NewパッケがOldパッケと何が違うのか気にはなるな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:01:07 ID:rfUISPCz
どっかのサイト(ブログかも)に、黒パッケは(中国)国内向け、新しい白パッケは海外向けで、内容に変わりはないって書いてあった。ウラは取れないが。
ちなみに、今月届いたA320は黒パッケでFWは1.03だったよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:25:41 ID:NWNhEf0F
おお、有難う
それなら哀れじゃないなw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:36:48 ID:Y6ZxRfeq
>>269
ごめん。
変更ないみたいだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:07:21 ID:CK5mljSv
>>264
メールで問い合わせるよろし
マジカル上海は二日でキタあるよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 19:23:21 ID:Y6ZxRfeq
でもが同時押しに改善があるかも
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:00:19 ID:H4Vei4Ja
ないない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:01:34 ID:Y6ZxRfeq
でも基盤変更になるかも
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:05:55 ID:kiQXm3Jd
これって相場どのくらいなの?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:33:26 ID:/xepHrSq
9000円前後
安いとこだと8000円切ってる所もある
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:26:25 ID:kiQXm3Jd
>>276
ありがd
近所のゲーム屋に新品で8990円で売ってるから買うわ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:10:35 ID:jCqBrvWy
>>277
近場で9000円切ってるなら迷わず買っとけ
通販で多少安いところがあっても送料手数料で逆に高くなる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:45:53 ID:nTmnF9M8
>>248
ありがとうございます。

お返しです。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/205041
パス:a320
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:47:00 ID:ZM48ne+2
>>277
中華PMPがゲーム屋で普通に売っていることに驚いた。
そこは本当に普通のゲーム屋なのかい?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:33:45 ID:Xf9SQP0T
>>280
普通なんて言ってないから違うんじゃないか?w
282240:2009/03/15(日) 06:14:20 ID:syJqAHtY
>>279
ノートン先生がお怒りです
283sage:2009/03/15(日) 10:22:37 ID:hNhlyoW+
いいケースがみつかった。
伊右衛門500mlについてる小さいキンチャクがばっちりフィット!
ほのかにクッションがついているのでショックにも強いだろう。
漢字で「伊右衛門」書いてあるのはご愛嬌か。。。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:10:08 ID:1OgzV+ps
SNESエミュはファイルが一定数をこえるとステートセーブができなくなるのか
で、整理しようと思ったら削除できないゴミファイル発見…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:23:45 ID:MBIC2WzY
シレンがヌルヌル動くのがいいわぁ
宿場で僅かに遅くなる程度で、肝心のダンジョン内はバッチリだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:25:24 ID:Xf9SQP0T
>>285
ポケットに入るサイズのものでフェイの最終問題ができる日がくるとは思わなかった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 07:35:55 ID:DsejVdRa
>>286
DSは?ちょっとでかいか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:26:31 ID:K1/Y1Gda
新ファーム(日本語)は、まだかいのう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:58:21 ID:yfq0vcMN
A320買って後悔した。なにこの中途半端な商品。情報操作や印象操作って怖いね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:03:09 ID:b2En+IBY
じゃあ4000円で売ってくれ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:05:36 ID:jPstSycM
美品なら4500円で即決よろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:27:47 ID:CWQcHKDn
>>289
俺は、どっかのサイトで分解した写真を見て
危なそうなので買わなかった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:44:55 ID:yfq0vcMN
なんで割り引いて売らなきゃなんねーの?売るなら7980円。ほとんど使ってないから。

エミュの再現性に呆れ、動画の品質の悪さにも呆れた。

DSでmoonshell使うよりは減色によるハリボテがない分いいかな位。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:46:35 ID:0yEkqs+8
>>293
その値段で売れないのはお前がよく知ってるんだろう?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:49:39 ID:GKMNo3Gy
>>293
買ったてめぇが悪いんだろうが
誰が定価で買うんだよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:50:54 ID:QjlJvjjp
中国製でエミュって時点で怪しいのにどんな性能期待したんだろうね
無知って怖いね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 19:51:18 ID:jPstSycM
なんだかんだいって気に入ってんだよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:03:33 ID:xzdnzba4
買います!送料込み1万円で即決可能ですか?連絡下さいませ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:10:08 ID:GKMNo3Gy
>>298
馬鹿?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:18:34 ID:5Gt+gMCF
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090317-00000016-maip-soci

おまえらよくこれより数千倍ヤバイ基準の充電池爆弾ゲーム機平気で買えるな
情報乞食は基盤の写真見せられてもなんともないんだな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:30:35 ID:QjlJvjjp
バッテリー爆発ネタはもう飽きた
もっと斬新なの考えてこいよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:41:39 ID:xLkbpDbm
斬新な
ってどういう意味?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:59:56 ID:d3BUeKfJ
てか中華製品に何期待してるの?
あくまでも「デジタル小物」として買ってるんじゃないの?
一つ例を上げればゲームボーイミクロとかそういうの。

こういう製品は見てるだけでも結構楽しいと思うなぁ
てか中華製品にしては上出来だと思うが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:22:09 ID:DmT2L3w/
買った俺のレビュー

動画再生目当てで買ったんだがかなりいい。けっこうなファイルが再生できる。
FLVもh264じゃなければ再生できるし(一部無理だが)

emuもなかなか。SNESはPSPよりちょっぴりがっかりなのと同時押しが無理な点が・・・
まぁこんなので本格的にゲームやるわけじゃないし、ちょっとした暇つぶしでNESやるには十分。

バッテリーのもちはがんばっている。12話動画もOPEDは飛ばしたが全部再生できたぐらいもつ どうも電池メモリ2の状態が一番長いっぽい。

評価。8K円でおもちゃ買ったと思えばなかなかのもんだ。FLV再生プレイヤーとか買うくらいならこちらのほうが手軽でよいかもしれない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:25:55 ID:pMhSSWsZ
PSPは優秀だけど大きいからな
A-320にもっと頑張ってほしかった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:17:13 ID:U2rJv9Al
まだギリギリ発売開始熱保ってるから
積極的にアップデートしてほしいんだけどなぁ。

もう期待できないかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 07:55:26 ID:Nb4nqjup
俺は出張ばかりのリーマンなんだが、新幹線やらの移動で2泊3日がデフォ。
今まで、色々なメディアプレーヤーを試したが充電なしで帰れた事はない。

A320は各種利用で、帰るまで充電しなくても良いってのが嬉しい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:12:28 ID:d+c7/StI
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:39:59 ID:0TusBf0z
>>308
8000円切ったかw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:54:13 ID:NVvoqNHr
もとから怪しい商品ではあるけど、この場合安いっていうとよけい不安になる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:29:21 ID:0TusBf0z
もしもマジ上のオープンセールで5000円くらいだったら買ってこようかな・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:43:42 ID:mYWM7V2P
emu開発もっと頑張ってくれよ…
公式はもう死んだのか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:46:52 ID:mYWM7V2P
公式が英語で復活してる!
でもファームv1.03がなくなってるぞw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:23:29 ID:tKNoYzPw
いええええええええええええええええええええええええええええええいいいいいいいい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:23:41 ID:zO5BLAsX
中華に期待しすぎは確かに良く無いが、ほんともう少しだけ頑張って欲しかった。
今のままだと最低ラインのサービスすらクリアして無い気が。
通勤時にMP3プレイヤーとしてフル活用してはいるが、
こんなんだったら金ためてiPod買った方が良かったな。きっと。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:57:15 ID:IzkUVWiU
わかってねぇ・・・
4万のイヤホン買うなら2000円のを20個買う
そういった心情で買うものなんだよ、中華製品は
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:39:19 ID:zO5BLAsX
>316
確かにそうかもな。スマンかった。
中華製品購入初めてだったもんで・・・。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:21:56 ID:9tRRbQC7
>>316
なんとなく分かる気がするが
”安物買いの銭失い”って言われてるようでイヤだ
319315:2009/03/18(水) 16:42:03 ID:zO5BLAsX
でもな、PSPに1箇所ドット抜けがあっただけでレジ持ってって交換希望する様な俺が、
A320の5箇所以上のドット抜けには泣き寝入りできるのは新たな発見だった。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:46:19 ID:NVvoqNHr
>>316
完成度や実用性を基準に選ぶ機械より、不完全だけど遊び心や知的好奇心をくすぐる実験的な機械に魅力を感じる
という解釈でおk? まあ、少なくとも俺はそんな感じ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:50:46 ID:ZxPZYBdy
>>319
それは心のどこかでA320はその程度のもんだ、っていう諦めがあるから
納得できるんじゃないか?
一方PSPは完璧に近い期待があるからドット抜けの1つも容赦できないのさ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:12:52 ID:Jtb2bOIp
iPodTouchがいいよ。
ドット抜けないし
公式のゲーム充実してるし、エミュも中々イイ
PSも遊べるし。
しかしエミュの操作性は悪い。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:55:28 ID:9dTM90md
iPodtouchはBTが搭載されて、電池がもっと持つようになったら欲しいな。
324315:2009/03/18(水) 18:39:19 ID:zO5BLAsX
やっぱiPodTouchか。
公式ゲームもなかなか良さ気だし、あれできるならエミュいらなくね?
バッテリー切れてもサポートあるし。
しかし、A320で4〜5台分なんだよな。そこが問題だ。

>323
実際使ってみると電池の持ちはどんなもんだろ。
ミクロ+EZ4を使ってるけど、感覚的には1日半で再充電してる感じ。
iPodTouchがそれ以下なら手放しで購入はできないな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:23:07 ID:eiRcZFk8
やっとDXから届いた
しかも8000円したしどうせなら国内で買えばよかった、というオチw
エミュはおまけだと思ってたからどうでもいいけど、NESがちょろと動けばおk
メインは動画だよ
PCで再生してた動画が無変換でそのまま再生可能なのはいいね。

あと意外とFMラジオの感度がいい
アンテナとかないし、雨戸閉めた自室でまったく使えんかと思ったら聴けたわ
これにワンセグでも付いたら最高だぬ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:28:45 ID:mYWM7V2P
>>323
iPod Touchでエミュはまだやめといた方がいいよ?
ほぼエミュ目当てで1Gを中古で買ったんだが今では公式のゲームしかやってないw
これからエミュの完成度がかなり上がってiControlPadなるものが本当に発売するなら
買いだけどな。

スレチでごめん
これだけ言いたかった…
327326:2009/03/18(水) 19:31:37 ID:mYWM7V2P
ごめん間違えた
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:23:06 ID:1MCBN1JN
エミュ目当てならこれがかなり良いだろ
iPodTouchのエミュは使い物にならん
動画が無変換で見られるのは大きいし
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:00:05 ID:LjSGQf6+
俺もA-320を買ったけど、いたストと桃鉄とダビスタ専用機になってる
まぁそんだけで充分満足なんだけどな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:11:22 ID:HwLPdIzV
>>316
すっげーよくわかる。まったくそのとおりだ。

ってかたかが8K円程度に高品質求めるなよって感じ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:30:46 ID:gRlMZLVU
コンビニのお茶買うとついてくる巾着がA320にぴったり
持ち歩かないけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:45:10 ID:t7WWRjnx
所詮中華の怪しいモンなんだからそれ相応に楽しめればいいんだよな
あとこれってストラップ用の穴ないんだね。ちょっと残念
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:56:09 ID:082hF8rM
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:25:44 ID:mjPokA8h
話変わるけど、スーパーとかで売ってる
イエモンと言うお茶に付いてる
巾着袋みたいなのが、
ちょうどフィットするね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:40:30 ID:6CwHzo3K
A320って
ポケモンシリーズとかゴールデンサン(Hackrom)って動く?
@ロックマンエグゼシリーズとか・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:56:13 ID:7p6hlYL5
そういや伊右衛門ってお茶買うと巾着ついてくるんだけどさ、
ためしにA320入れてみたらなんとピッタリだったよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:59:19 ID:d+jVKoYK
って言うか
巾着巾着って何度もループしてるのは何故?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:30:21 ID:ZVNDHJqZ
これでスーパーファミコンウォーズやり終えて
今sfcのドラクエ1・2をやってる。
もうこれで元は取れた気がするよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:31:55 ID:JO993RNd
SFCは動作ダメダメだときいたけど
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:07:45 ID:yWuw8HhV
動作気にするくらいなら買わないほうがいい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:29:22 ID:jR9UIwBK
>>339
PSPよりも優秀なぐらいだがw
342339:2009/03/19(木) 07:38:42 ID:Sgxt60is
>>340
>>341

レスありがとう。試しに購入してみるよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 07:40:00 ID:zxD3ITzJ
エミュの出来で評価する奴は2流。
どのエミュでも所詮は完璧ではない。
ドングリの背比べ。
結局重要なのは自分が遊ぶか遊ばないか。
エミュの出来は良いとは言えないけど、悪くもない。
実機を含む数多くの機器で挫折したドラクエ6が
かなり進んできた。
動作速度が不安定で速すぎるのがかえってストレスなく
遊べている。
俺にとっては良い機械だったみたいだ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:31:44 ID:f0vVhzUg
それって結局エミュで評価してない?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 09:47:25 ID:mjPokA8h
イエモンって言うお茶に付いてる
巾着袋がお勧めだぞ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:19:07 ID:p+xlWuzp
オレにとっても、SNESエミュの出来はPSPよりA320の方が上な感じ。
まあ、技術的な面についての言及は避けるとしても、あの手軽さが何よりイイ。
個人的な感想だけど、PSPに較べて「ちょっとゲームしたいな」って時に向いて
いると思う。

あと、iモードでダウンロードした分割動画(主にエロ)をPCでくっつけてA320で見るの
が楽しい。携帯動画はマニアックなものも多いが、分割されていて興をそがれるのと、
画面サイズも限られているので、A320がうってつけ。データも重くないから、最近
のお気に入り。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:12:56 ID:vzxXisrJ
俺はミクロに最初からついて来る黒いポーチ使ってる。ピッタリだよ。
ミクロにはそこらへんで買って来た携帯電話用ホルダ使ってる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:06:29 ID:g2oFp7eJ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:30:31 ID:f0vVhzUg
全部自演
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:48:09 ID:1zJzP5Yr
携帯からスマソ
今コンビニにいるのだが、伊右衛門っていうお茶についてくる巾着がA-320に丁度良さそうな大きさなんだよね。
持っている人は検証よろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:50:04 ID:KACOqTtr
>>350
5個上のレスくらい読め>>345

っつ〜か、ネタか?釣られた?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:59:26 ID:1zJzP5Yr
伊右衛門は釣りの餌としても優秀なようだw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:37:37 ID:yWuw8HhV
サントリーの陰謀か
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:38:00 ID:YLBCl2Pd
ひどい自演を見たw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:25:56 ID:ePFe51b/
なんか前に出た話題ばっかだな・・・
GBAは128KBのセーブデータ対応してないからポケモンはセーブできないし、
SNESは動作はPSPより優秀でも、B+Yの同時押しできないからな。
マリオはBダッシュジャンプできないし、ファイナルファイトじゃ必殺技でない。
いちいちキー設定かえるのもめんどくさいし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:27:43 ID:YLBCl2Pd
>>355
マリオ攻略無理だろそれw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:30:39 ID:0NvYFTsU
MDさえもうちっとマトモに動けば文句ないんだけどなあ
CPSがあんだけ動くんだから動きそうなもんだけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:36:43 ID:YLBCl2Pd
やっぱり高いけどGP2Xの方がいいのかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:41:50 ID:AwjXASwh
>>355
SNESのセーブサイズはいくつまで対応してるか分かります?
TOとかメガテンのSRAM拡張したハックは遊べるのかな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:22:28 ID:zYlyXMUn
ポケモンとかセーブデータが大きいゲームでも普通にステートセーブ使えば10スロット分セーブ出来る訳だが
サムネ抽出出来るからわかりやすいし
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:29:37 ID:ePFe51b/
>>359
両方とも持ってないからわからん・・・スマソ

参考になるかわからんが、スーパーデラックスはまったく動かんかった
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:30:14 ID:ePFe51b/
>>360
四天王クリアした後再開できないだろうが
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:38:44 ID:zYlyXMUn
そんなのセーブと関係ねーっつーの
タワーSPもしょっちゅうフリーズするわ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:44:50 ID:ePFe51b/
>>363
正気か?
ポケモンやったことあんの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:48:43 ID:jR9UIwBK
>>364
そこまでやりこみたいなら買えw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:51:16 ID:zYlyXMUn
やっぱケースはWIIリモコンのだな
保護しながらゲーム出来るし
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:57:55 ID:f0vVhzUg
>>363
ワロタw
全然関係ねぇ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:22:58 ID:hAM8TQsk
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:33:28 ID:mjPokA8h
ポケモンとかゲームやる時は喉が渇くから
ペットボトルのお茶がお勧め 伊右衛門って言うのを
買えば、小さなハッピーがあるかもよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:37:09 ID:4cHJ8Uy+
>368
ちょっと欲しくなった
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:10:32 ID:hAM8TQsk
連投すまん

これって何だろう
http://ishare.iask.sina.com.cn/cgi-bin/fileid.cgi?fileid=4909148
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:42:26 ID:peRtVVzQ
ベタ翻訳してみた・・・

Vista上品で暗い最適化のファーム・ウエア

意味わからん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:43:23 ID:YLBCl2Pd
>>371
とりあえずRAR落として見てみる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:07:47 ID:ePFe51b/
Vistaのスキンが含まれてるファームウェアだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:24:29 ID:/9yIKrfT
>>368
やべぇ、欲しいw
定額給付金で買うべw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 06:12:48 ID:nZssOdOm
このケース買ってみた
http://item.rakuten.co.jp/toysbox/4528272001205/

入れるとこんな感じにハミでまくる。。。orz
http://nagamochi.info/src/up31670.jpg

さて伊右衛門買ってくるか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:20:35 ID:xhr3Vv1W
てゆうか日本語化ってカッパで買わないとできない?
教えてエロい人
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:57:49 ID:UuBciu8q
ミクロ+マジコン組って結構いそうだな。
俺もそうなんだけど、正直、A320にはかなり満足。
ドラクエ5が終わりそう。(カジノで落ちるけど)

伊右衛門、伊右衛門言うから、
買って広げてみたら、「あれ、小さいかな」と思って、
入れてみたらホントにぴったりすぎて笑ってもた。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:38:15 ID:C1oCOs3o
おい!お茶ってやつについてくるA-320は袋の伊右衛門にピッタリだぞ!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:41:22 ID:VHGmN8wi
伊右衛門買うと、A-320の専用ポーチが付いてくると言うので
すっ飛んで来ました。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:58:03 ID:30OL8bhL
おまいら伊右衛門、伊右衛門ってうるさいからつい買っちまったじゃねぇか
サイズぴったりでワロタ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:09:58 ID:QYrp+lYP
俺も買いにいってくるわ。伊右衛門はどこのコンビニでおいている?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:39:25 ID:hEEy5TGZ
俺はA320の袋買いに行ったらお茶がおまけに付いていた

丁果←これは日本語だと「でぃんぐー」と呼ぶの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:41:49 ID:SmWf2Mw9
俺は分からないから適当に「ちょうか」って読んでる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:53:14 ID:m0MEBGWn
>>384
ナカーマ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 13:10:33 ID:uXSWkTHP
ググった。中国語だと
丁=ding
果=guo
なのね

俺も「ちょうか」って呼んでたよ兄弟
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:26:20 ID:aFv4XYPt
伊右衛門、伊右衛門うるさいから釣られてきてやったぜ。
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_705.jpg

こんな小さい巾着に入るわけねーだろwww
と、騙されたつもりで入れてみたのだが、ぴったり入ったから驚いたw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:04:50 ID:BqBPRhoA
もしかして、A320のネオジオって、ユニバースBIOS使えない?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:24:14 ID:blwZUoru
伊右衛門の巾着袋じゃちょっと…と思い、手持ちのウィルコムw-zero3[es]のソフトケースを試したら、ほぼジャストフィット!

公式のサイズは下記の通り。(単位:mm)

w-zero3[es]
 56 * 135 * 21
advanced/w-zero3[es]
50 * 135 * 17.9
willcom03
50 * 116 * 17.9
丁果A-320
55.5 * 125 * 14

アドエス用のポーチがちょうど良さげな感じだが…よく考えると8000円程度のハードのポーチに数千円かけるのももったいないか?結局伊右衛門に落ち着くのか…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:30:03 ID:uXSWkTHP
もう自作したほうがよくね?w
形単純だから簡単に作れるし
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:51:32 ID:kaeNn/p4
で8G SDHC容量いっぱい使えてる?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:03:16 ID:rnIc/dU7
なんでそんなにイエモンをプッシュしたがるのかわからないが
なんかほしくなってきたからコンビニいってくる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:25:56 ID:zGGQs50X
いや・・なんかそういうことじゃなくて
自演衛門は
君ぃーよくこんなこと発見したね!すごいね!
って一言を待ち続けているんだと思います

>>389アドエスケース情報thx
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:30:24 ID:ZSy/PZ2x
京都でも扱ってる店あってA320実機触れた。
薄いのとボタン・キーの感触はかなり良かったけれど、
デカい割りに画面小さく感じたから動画・音楽メインなら
やっぱ持ってるX760で良いかなと思った。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:00:37 ID:d/9CAlw4
本体が白だから伊右衛門のおまけも白であわせるだろjk
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 03:05:15 ID:AM7vXz2H
そしてGBミクロポーチ派と伊右衛門ポーチ派の二大派閥による
抗争の幕開けとなるのであった・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 03:22:27 ID:pTpKwO9B
どう考えてもミクロポーチが最強
うさんくささMAXの貧乏人御用達伊右衛門
でたとこ勝負にすらならない商品品質w
もう比べるまでもないと言うか比べようがないwww
いいかげん貧乏アピールはよせよなwwwww
いや、言っても無駄かな、貧乏人乙wwwwwwwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 03:37:53 ID:u2awZgON
ミクロポーチ派のスピーチでした
続いて伊右衛門ポーチ派の主張をお聞きください
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 08:37:15 ID:DdT7GJhi
>>398
お茶がついてくるお
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:24:08 ID:iGG6reKS
お茶もついてきて150円弱はお得!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:23:13 ID:XoYzL07a
A-320が突然死したorz
SNESエミュ中に突然フリーズ。ゲーム画面で固まったまま、電源を含む全てのボタン操作を受け付けず、やむを得ず左側面の小さなリセットを押したら画面暗転。
その後も、電源は入らないし、PCにUSB接続しても認識されないし、あのすぐ熱くなる充電器を差しても熱くならない…
リセットがよくなかったのか?電源が入らないから回線のショートか何かなのか?
似たような症状が出た人、情報下さい。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:23:50 ID:XsiYhAmA
乗客に日本人はいませんでした
いませんでした いませんでした
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:29:38 ID:pAgaoVnr
>401
高負担処理のフリーズはリセット効かない
充電も反応しないら電源が切れるまで待つしかない
分解してバッテリを一回抜く手もあるが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:49:09 ID:XoYzL07a
>>403
即レスthx
今回の場合、フリーズしてから約10時間経つんだけど、それでも復旧の見込みはあるの?
無理なら、もう一台買おうかと思うほど気に入っているんだが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:10:58 ID:pAgaoVnr
IPOD並に稼動時間が長いから充電が結構あった状態でフリーズした場合、俺の時もそうだったけど切れるまでに一日くらいかかるかのも有り得る
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:18:24 ID:pTpKwO9B
>>397
自分で言うのも何だが誰か気付いてくれ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 11:28:47 ID:iGG6reKS
わかった上でスルーされてるんだよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:15:55 ID:XoYzL07a
>>405
度々スマソ。
同じ症状かどうかは分からないけど、一応2〜3放置して復活にかけてみるよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 12:38:47 ID:rxCub2T5
>>397
いまさらミクロのポーチなんか売ってるわけないだろ
売れ残りか?どこの糞田舎だよww
全国のコンビニで200円もせず買える伊右衛門ポーチこそが
安定感もコストパフォーマンスも最高であり無敵!!!!!!!!!!!!!!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:05:11 ID:oezCA9JP
>>401
マジカルは1年保証付きでは?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:11:16 ID:AM7vXz2H
>>409
新規に買うんじゃなくて既にあるものを再利用してるだけだろ。
ちなみにポーチは別個に買うんじゃなくて本体に付属してる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:46:48 ID:RC/D34zj
そういや伊右衛門ってお茶買うと巾着ついてくるんだけどさ、
ためしにA320入れてみたらなんとピッタリだったよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:07:14 ID:NwEeR2Jw
俺さっきA320にピッタリな巾着見つけて買ったんだけど、オマケに伊右衛門ついてきたぜ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:07:58 ID:gUzEhHBS
そろそろ荒らしで通報かなこれは
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:41:02 ID:RC/D34zj
通報厨ktkr!!www
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:49:19 ID:iGG6reKS
伊右衛門買ったら付いてくる巾着がピッタリだったんだけど通報された
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:20:50 ID:t3iYBzxf
伊右衛門の巾着A320にはピッタリだったけど
俺のちんちんにはブカブカだったよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:30:57 ID:eA+2xHKz
>>417
わざわざ伊右衛門巾着使わなくても君のちんちんにはカバー掛かってるじゃないか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:40:22 ID:KmH+bVAO
A320持ってないのに伊右衛門巾着欲しくなるわ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:09:50 ID:9Y0CBcpQ
お前らが伊右衛門 伊右衛門言うから買いにいったら売り切れてたじゃないか・・・
お前ら買いすぎww
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:27:24 ID:uEqLwjzv
>>420
悪いな。
俺の家の近くのローソンの伊右衛門買い占めた
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:28:04 ID:Zr6DwwoI
>>401
爆発の兆候だねw

オメデトウ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:51:44 ID:baMv1i1/
伊右衛門買いに行ったら、袋じゃなくて折り紙がおまけだった
伊右衛門なめてるの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:55:14 ID:50P2DDEN
>>423 うp
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:28:13 ID:Nzrhu/oC
そろそろネタが尽きて伊右衛門ネタに戻ったかw
せっかくだからオマイラのオススメのスーファミソフトを教えてくれ
俺のオススメはいたストと桃鉄とダビスタかな
最近はトルネコもやってるわ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:59:52 ID:L08CTtJY
>>425
割れ厨は氏ね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:06:43 ID:MeHzapLE
>>425
つ 摩訶摩訶
428あいあい:2009/03/22(日) 02:12:16 ID:dQQD0H2F
これで、MAMEが動けば俺としては完璧なんだが・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 02:39:09 ID:H6M9EwmJ
>>428
豆は厳しそうだ・・・・
PCEならいけたと思うんだが
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 03:17:41 ID:uWyPrRuL
PCEってa320で動くの?

てか俺のa320買ってすぐ初期不良で交換してもらった
店が直ぐに対処してくれて良かったけど…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 09:36:49 ID:jZ6PXsoa
俺のA-320はR-typeというゲームを知ってからひっぱりだこだよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:29:39 ID:dhkYKnwT
>>431
pceのアールタイプですよね?
ネットでやり方一通りみたけどgba変換とか別emu入れろとか
pceのemuについては断片的でいまいちよくわかんなくて・・

成功者のレポうpおながいします
ネクタリス・・・ハァハァ



433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:45:28 ID:4ccDGuqH
そこまで情報が揃っててやれない奴がこんな中華機使うなよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:25:14 ID:dhkYKnwT
そう厳しいことおっしゃらずにお願いしますよー
ネ申!お願いします!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:13:38 ID:dRRvIYbn
伊右衛門とかどうせ池沼の煽りだろと思いつつ飲み物買いにコンビニ行ったら全8種!とか書いてあって
まぁだまされてやるかと買ってきたら、あつらえた様にピッタリで笑ったwなんだこれwww

>>434
PCEのR-TYPEのHuカードを用意して、カメレオンUSBとPCE変換コネクタに接続、
パソファミを起動して認識させたとき画面に出てきた文字を打ち込んだら教えてやるよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:24:27 ID:xirdfd0Q
クロックアップってガセネタなの?
前スレの通りにやってみたけど、全く変化無いんだが?
どうせならと
336Mhz=0614 043C 00F4でヒットした全ての場所を
420Mhz=0819 043C 00B1にしたんだけど
Emuだろうが動画だろうが全く変化無し
情報の出所も中華の胡散臭い野郎だろうし
真意の程は?な気もするんだけどな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:39:01 ID:2NKrcJg+
A320でPCEやってみたけど、画面ズレ、キャラずれ、速度遅延で遊ぶ気しないな。

438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:23:01 ID:gCHYwEwV
流れ読まずにあえて書く。

イエモン巾着コンプしますたwww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:26:34 ID:ZkzfiazE
伊右衛門巾着買ってきたZE

でもよく考えたら、俺A320買うつもり全くないんだ(´・ω・`)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:04:04 ID:tjoz16pX
誰かA320で
CPS2を動かす方法知りませんか?
(CPS1しか動かない)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:15:27 ID:Nppmkgdf
★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)



           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 04:36:19 ID:q+IHluvl
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 05:23:14 ID:q+IHluvl
>>440
動かないのもあるYO
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 07:34:22 ID:egkBWcGI
442
443
ありがとうございました
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 07:41:08 ID:egkBWcGI
442本気で感謝します
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:10:03 ID:l+IsTJxE
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:44:13 ID:egkBWcGI
ところで
スパUXは動かないのでしょうか
(やっぱ無理っすよね)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:53:43 ID:oPu/fJzg
え?スパ2xは数少ない動くやつの1つじゃなかったっけ?
後で確認してみよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:59:06 ID:egkBWcGI
>>448
起動してみますと
黄色の文字で何か書いてあるのが出たらすぐに
メニューのところへ行ってしまうのです
スパUは黄色の文字出た後に
ゲームができるのですがねぇ・・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:12:22 ID:QQFde2MX
いえもんはピッタリだけどケツが見えちゃうのがなー
閉められればもっと良かった。あと耳かけ式イヤホンも入ればなー
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:40:39 ID:hzjXrbby
巾着自作するか
452423:2009/03/23(月) 21:32:57 ID:HZtnqpls
>>424
http://nagamochi.info/src/up32112.jpg

春だからネタをヌルーせずに実行してみた
他の店の家モン狩ってこようとしたけど、ミクロの巾着が部屋で見つかった
本体は処分しちまったが、つまり、そーゆー事か
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:36:18 ID:egkBWcGI
A320でCPS2の
スパUX動かす方法知ってる人いませんか?
スパUは動いたのだがぁ。。。。。。。。。
Xだけがどうも。。。。。。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:56:04 ID:0kL5rDZy
中華PMPスレってことはSmartQの話題はここでしてもおk?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:15:44 ID:5bohV5jx
やっぱりスパ2x動くね。
JAPAN940223のやつが。

456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:18:30 ID:egkBWcGI
>>455
動くのですね
JAPAN940223のが動くんですね!
やっぱり
CPS2 toolsってのを
使いますか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:40:56 ID:juZhRjgZ
>>456
もちろん使う。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:14:46 ID:egkBWcGI
うごいたああああああああああああああああああああああああああああ
ところで
うざいと思うけど
ハイパーストリートファイターUって動くのでしょうか
CPS2toolsですらZIPの変換できないのに
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 01:28:35 ID:jUKil1oB
メモ。
フリーズしてリセットも効かなくなった場合、リセットボタンを
10秒ほど押しっぱなしにしているとリセットがかかることがある。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:53:04 ID:A58XhKrC
今伊右衛門買うならFamilyMartがいいぞ
128円だった
こんな小さい巾着に入るんならA320欲しくなったじゃないか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 10:07:21 ID:s06BtZxe
いや、ローソンがいいぞ
131円のミニボトルにも巾着ついてるし、なんとポイント30ポイントつく
462401:2009/03/24(火) 10:36:38 ID:54QjAqRI
>>459
自分のA-320もフリーズ→リセットボタン長押し→画面暗転したけど、その後復旧しない…
何かいい解決策を下さい。
だめならもう一台買います。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 10:48:50 ID:/v9UsOTE
>>460
スーパーなら88円で売ってるよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 10:53:13 ID:6nJDh/E4
>>463
転売厨は氏ね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 10:55:45 ID:E1mjVdu2
>>462
だめなら頂戴
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:08:57 ID:4dP1oJwd
やっぱりハパU(ハイパーストリートファイターU)は
A320では、無理でしょうか

リセットボタン一回カチャっとおすと治りますよ(たぶん)
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:45:26 ID:NYWr5vSJ
わざわざ括弧で説明するなら正式名称で書けよw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:03:04 ID:6i4i2dWM
ハパUって略も壮絶だな
ストリートファイターはどこへ消えたんだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:47:13 ID:u7oOmwR7
バカが!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:59:07 ID:BLZNM58S
>>468
スト2
ダッシュ
ターボ
スパ2
スパ2X(同時期にX-MENが稼働していたのでエックスとは呼ばれなかった)
ハパ2

一般的な略称だけどな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:35:19 ID:4dP1oJwd
>>466
みんながフリーズするかなんかいってたから。。。っての置いといて
ハイパーストリートファイターU動かす方法を調べております
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:15:39 ID:6w/L4zbT
魔で8.5Kで購入したが7.8Kまできたな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:08:01 ID:/dWejDtK
GBAエミュのセーブ形式ってVBA互換?

あとSNESエミュでカービィ3が動くか確かめてくれると有難いo
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:57:05 ID:9MqnRKPi
468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 14:03:04 ID:6i4i2dWM
ハパUって略も壮絶だな
ストリートファイターはどこへ消えたんだ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:10:44 ID:Fh4x95B9
今日手に入れたぉ。

横スクロールのゲームで縦にノイズが入るんで、なんでかなーと思ったら、
このゲーム機、携帯電話の液晶パネルを右に90度倒して使ってんのな。
どおりで、縦方向じゃなくて横方向に視野角が狭いワケだ。

ファミコンエミュはVRC6とか特殊音源もちゃんと再現されてるし中々イイ感じ。

メガドラはギリギリ遊べるけど、後期に発売されてるPCMの音質が改善されてるソフトは
音が鳴らなかったり、音程が狂ってたり・・・

スーファミはホボ絶望的。オートフレームスキップも速度が全然安定しないし、
アクション要素の少ないRPGとかなら遊べるか??
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:15:56 ID:+XYzcsDI
放送開始時刻 2009-03-24 10:11:56
放送時間 14時間 03分
リスナ数 76
最大リスナ数 483
延べリスナ数 6809
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:17:17 ID:+XYzcsDI
誤爆すみません
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:30:29 ID:+2xotL6j
待って良かった!
暫定日本版7980で入手!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:51:55 ID:4weTCmJm
レジューム機能はついていますか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:30:11 ID:2B0eXJNW
あー、500mlペットしか見てなかったから、もうオマケ付かなくなったのかと思ってたー。
白(氷重)を入手。この巾着とセットはいいね!オフィシャルにしてほしいくらい!
伊右衛門ロゴがじゃまて人?がいたけど、逆に考えて国内での商品名を、伊右衛門てしたらどうかな。
全8種欲しくなったから明日買い占めてこよう。

uploaderに、ビデオcodec(real.dll,video.dll)が更新されたのがある?んだけど、誰か違いが感じられた人いる?
ttp://ishare.iask.sina.com.cn/f/4929951.html
※FW入替は自己責任でよろ

レジュームは、ない、よね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:08:53 ID:SMK6diwI
話変わるけど、スーパーとかで売ってる
イエモンと言うお茶に付いてる
巾着袋みたいなのが、
ちょうどフィットするね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:57:13 ID:wRvrPOi9
お茶ペットの巾着ネタ、みんな飽きてることに気付かず
「これウケるだろ」的に書いてるヤツが哀れで仕方ない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:12:30 ID:8iEPwyZv
オーディオプレイヤーとしての性能はどうなの?
iPodと比べて音質いい?
再生モードとか充実してるかな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:56:21 ID:vb+u5Ul5
イエモンネタは儀礼的にやってるだけだろ。
面白いと思って書きこんでると思ってるお前の方が哀れな気が。

ついに真打登場か?
http://japanese.engadget.com/2009/03/24/pandora-almost-final/
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:19:53 ID:qKUYAUUN
>>480
落とせん・・・
486480:2009/03/25(水) 12:10:19 ID:2B0eXJNW
>>485
いま試してみましたけど落とせました。
JavaScriptだけONよろしく。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:53:04 ID:ECxxz3vJ
482 2009/03/25(水) 09:57:13 ID:wRvrPOi9
名無しさん@お腹いっぱい。(sage)

お茶ペットの巾着ネタ、みんな飽きてることに気付かず
「これウケるだろ」的に書いてるヤツが哀れで仕方ない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:56:31 ID:eyJ4Oq5w
>>430
PCEはM3ゲームマネージャーでGBA変換したソフトが動きました。
ちなみにスプラッターハウスでやや重い感じでしたが。
SNESはパンチアウトが4試合目で機械自体がフリーズ。リセットで復旧できました。
ちなみに内部時計の合わせ方をご存じの方いらっしゃいますか?
必要かどうかわからんですけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:19:05 ID:5AZuv4n8
>>484
>ついに真打登場か?
結構前から予約とか受け付けてて、確か去年の冬発売って言ってたような。
開発遅れているんだろうな。
性能もいいんだろうけど、1万円以内で遊べる丁果も捨てがたいぞ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:54:09 ID:obstTKPX
カッパドキアの大決算セールで歌美760+が5480円になってる…安すぎ…
おれ去年12980円で買ったのにさW泣
日本語ファーム付きのA320も7980円だなぁ
こっちはマジカルで8480円で買っちまった…糞!ドット抜けあったしさぁ…トホホ…
セール3月31日迄だって
まあその前に売り切れるかな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:04:59 ID:wvFj2Mgn
>>490
中の人?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:24:30 ID:obstTKPX
>>491
ちがいます!
中出しの大好きな人です
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:49:59 ID:B5BOg3uv
イタタタタタタタタス
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:59:57 ID:oEYy34Ch
安いから歌美760買おうと思ったけど
これってGB系しか動作しないの?
だったらA320が良さそうだな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:38:36 ID:CVhdsEzK
>>494
確実にA-320の方がよい。



動画だけ目的なら760でイインジャネって感じもする。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:17:58 ID:kllJM3hl
>>494
確か画面がちょっとだけ大きいんだよね
エミュはA320と同じだったと思ふ
安いって言ってもな
A320にしときな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:28:50 ID:obstTKPX
NEOGEOもCPS2も共通のrornで両機共に動くよ
そうです!
動画みるなら760が良い
画面デカイシ、正面からの視野角バッチリだし
ストラップの穴あるしね!!
SDHC非対応が痛い
虎の非SDHC(SD)4ギガ認識出来なかった
2ギガまで対応
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:56:31 ID:qKUYAUUN
>>486
マジか
サーバーエラーってでる・・・orz

誰かうp頼む
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:23:07 ID:kllJM3hl
>>498
普通にダウソできたけど。。。

まだ試してない

置いとくよ Li_30635.rar
passは小文字で-無しで

レポよろしく
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:24:49 ID:UgIQQngj
>480
説明:
1,ビデオcodecを更新して歌美のファーム・ウエアの1.31(のrealに着きます.dll,video.dll)
2,もとを直す黒体のフォントは宋体のフォントです
3,ファーム・ウエアに対してダイエットし最適化しました (政府のファーム・ウエアより小さいです)
4,1つのテーマのデスクトップを変えて更に電子書籍が読むことに適します

軽くなってフォントが変わったって事?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:54:38 ID:xpTdxeAv
どうも!
必死でハパU動かそうとしていたやつです
結果が出ました
それは、
動きませんたぶん、、、、、、、、
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:13:10 ID:yRMj3rBx
A320・・・トテモイイデスネ!!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:43:14 ID:cqpVjZ8I
>>499
>passは小文字で-無しで

俺の読解力の問題だがpassを
教えてくれ

504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:11:13 ID:TKJK0dBm
入れてみた。
何が変わったか判らん。バージョン表示は1.30。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:14:57 ID:1cwcY4CP
>>499のリンク先に1.31がおいてあるんだが
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:13:54 ID:yYYDei/B
ん?バージョンは1.03じゃなかった?
たぶん、real.dllかvideo.dllのバージョンが1.31なんじゃないのかと。
確認の手段がないんだけど。

ちなみに、中文に指定したときのカタカナとかは良くなったんじゃないかな?
これでメニューが英語(GameとかVideoとか)になれば充分じゃない?
こっちはそのへんにしといてエミュとかオリジナルゲームに注力したらどうか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:14:59 ID:TKJK0dBm
Y+Bボタン、直ってね?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:33:41 ID:TKJK0dBm
…直ってなかった。やっぱり何が変わったか判らん
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 04:22:14 ID:sL4ND3PN
中文にするとカタカナが出る?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 08:12:31 ID:cqpVjZ8I
無事うpできますた>>480dクス

だが後ろの背景とアイコンがナルトになっているんだが・・・
俺だけ?それとも仕様?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:35:58 ID:yYYDei/B
>>510
感謝は>>499にね。フォロー感謝。
でもそれ、「丁果A320火影固件」でしょ?件のFW(3/20アップ)より新しい(3/21)
けど、中身が3/20付けのを引き継いでるのか不明なのでなんとも。
共享者(うp主?)は同じだから、3/20のモノのナルトテーマなのか知れんけど。

てか、なにか変わってるんなら、マイナーバージョン変わって欲しいよね。
まあうp日で判断するしかないのかと思ってるけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:49:49 ID:yYYDei/B
たびたびごめん。
ブツは
 ttp://ishare.iask.sina.com.cn/search.php?key=%B6%A1%B9%FB
で確認して。
ちなみに「x760」で検索してもいろいろそれっぽいものがでてくるよ。
ただ、互換あるってわかってるけど、なんかアヤシイのでこっち系は入れてない。

さて現状、一番上が、火影固件 3/21、すこし下に、???化版固件 3/20があるよ。

>>509
カタカナは、買った当初から明朝体の小ぶりのフォントは出たけど、いつからか
(カッパから連絡来た1.03からか?)漢字とサイズがそろった「見られる」
フォントになったような気がする。写真うpは断る(えー
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 10:37:26 ID:DsdJy4pa
買おうと思ったら河童売り切れかよ

a-320のソフトウェア開発に一般の人でも参加できるみたいだな
プログラミング知識のある奴は理想のa-320を作り上げることも可能か
我こそはという奴は挑戦してみてくれないか

非公式英語サポートサイトより
http://www.dingoo-digital.com/forums/developers-corner/sdk-and-development-tools
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:25:47 ID:PoYpfkCd
これポケモンって何がダメなんだ?
出回ってるパッチ漁ればセーブも問題ないように思えるんだが
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:04:29 ID:IAnMKnRL
>>513
情報有難う御座います。
ファームの分解できました。日本語化挑戦しようと思います。
比較したいので暫定版お持ちの方どこかにうpよろしくお願いします。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:50:35 ID:sL4ND3PN
今更のことで申し訳ないのですが、
CPS2はCPS2游???工具.exeっていうので変換するのは
わかったんですが、CPS1は何で変換するのでしょう?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:03:20 ID:szO4ougt
>516 zipでおk
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:00:42 ID:cqpVjZ8I
>>511
なるほど
俺がうpしたのはハズレか・・・

あと、申し訳ないが
http://ishare.iask.sina.com.cn/f/4929951.html
↑のファイルが落とせん・・・
いっつもサーバーエラーとかなんやねん
俺のネット環境死んでんのかね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:39:59 ID:IvPRicnr
>>518
落とせましたよ

520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:40:41 ID:yYYDei/B
そう聞いて行ってみると、ダウンロードできるんだよねー。なんで?(さあ

なので、上に倣ってうpしてみたよ。うpろだとか初なのでミスってたらごめん。
・Li_30682.rar
・DLキーは、小文字でハイフンなし

FWバラせるのもおもしろいし、フォーラムのSDK見たら、Cygwinひとまとめ+VCプロジェクト
でウチの会社のより作りやすそうだったり、なんだかみなぎってきたー。

けど仕事忙しいので手つけられないと思う。みながんばれ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:17:51 ID:cqpVjZ8I
>>520
無事落とせた。
ありがd

・・・しかしFWうpできねぇ・・・
この前のナルトファームは勝手にうpしたのに・・・

どうかこの無知な馬鹿男にFWうpの方法教えて下さいな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:10:23 ID:IvPRicnr
みなさんは、どう思いますか?
A320はファームウェアが新しくなればなるほど
SNESとかの動かないROMも
動くようになると思いますか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:13:44 ID:evq2oyF9
ファームでは変わらないだろ。速度が多少速くなるぐらいはあるかもしれないが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:10:40 ID:DsdJy4pa
エミュレータプログラムの改善の方が大きいだろうね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:42:41 ID:z1EYoO7I
河童X760+5480円追加販売中イソゲ
526516:2009/03/26(木) 22:31:51 ID:QbeCuBsp
>>517
ありがと〜
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:16:42 ID:7Qjik2sH
>>521
コピーするだけだぞw
同じ名前のファイルがあるからそれと入れ替え
ねんのため古いファイルはリネームしておけ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:54:13 ID:AiDIPg1R
新しいの入れるたびに下押しながら
起動してたけどもしかして無駄だった?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 04:34:32 ID:IipaT88c
>>528
オレもそうしてるけど
騙されてる?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 07:19:04 ID:u3RdjKwT
>>527
コピーするだけじゃないのでは?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 07:26:35 ID:fZpTOvWF
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:01:24 ID:Ak+QDZYB
>>527-529
英語苦手なんで説明書を読んでませんでしたw
HOLD+VOL-で無事ナルトファームから脱出しましたw
みんなありがd
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:10:02 ID:WEqVtO2K
>>531
マジカルは完全本物の黒箱で、7800円だから
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:35:17 ID:Z3OaRxhw
http://quicklink.ocnk.net/product/4
7,680円

一番安いのはここかな

でもマジカルは1年間無料保障がついてるからこの手のもの買うには安心かも
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:27:19 ID:l+VUPGBY
3/20のファーム入れてみた。
既出だけどフォント変わってるね。
見やすいんだけど前のフォントに慣れてしまってたから少し違和感が…。

フォント変わったとこくらいしか違いが分からなかったな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:53:03 ID:BFAFUqga
その前にマジカルが1年以内にお亡くなりになるから実質無保証かと
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:56:07 ID:YwA0PpgB
>>520のファイルって改造?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:07:50 ID:wDi24Uhg
おっ、何だか解析やら改造やら、将来性のあるワードが出始めてるな
PSPのようにガードが堅くない分、色々期待できるかも
あとは、DARK_ALEX氏のような(できれば日本人の)神が現れれば、楽しくなりそうな予感
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:34:36 ID:Wak0RXr2
http://rapidshare.com/files/122199182/BMFFontGen.zip.html

これでttfからbmfに変換できるのかな?
詳しいことはわからん
だれか解説頼む
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:07:50 ID:pjVDoSGh
A-320買いたいんだけどバッテリー問題は結局大丈夫なの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:50:04 ID:a8sVye07
>>540
死ぬ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:15:21 ID:/UeEqX9j
A320はGBAやDSのマジコン持ってても
買って後悔しないものですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:19:32 ID:442RTS/0
>>540
バッテリー問題は粘着質な奴が必死に言い触らしてるだけ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:22:39 ID:+HrORdCM
542
後悔しません!
僕は、母にDSとマジコン取られちゃったけど
これが来てから毎日やってます
SNESのROMもこっちが動く動く!
(動かないのもあるのだがぁ・・・・・。)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:25:01 ID:+HrORdCM
緊急情報!!ただいま、ハイパーストリートファイターUが、
動くすんぜんでございます!
話は、変わりますが
NeoGeoMVSってどうやって動かすの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:37:33 ID:IipaT88c
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:26:23 ID:l+VUPGBY
興味本位でSDK落としてみたけどさっぱりわからんかった
全くの初心者には無理だった・・・

>>515、がんばってくれ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:24:52 ID:9VdGv5uB
>>544
ガキは糞して寝てろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:27:08 ID:ySCxHhxy
うむ、ファームの展開もできたし、フォントの入れ替えも何となくできた。
だが、a320.hxfに固めて本体アップデートがうまくいかんのよ。

どうやら/system/nlsの中のファイル名が文字化けしているのが原因っぽい。
中国語OSでなきゃ上手くファームの展開と固めるのが出来ないと想像中。

あと、A320ってテキストファイルを読み上げてくれるのな。しかも女の声で。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:34:58 ID:GS3kpPlA
>>549
ちょっと待つんだ!
前スレにクロックアップの書き込みがあったけど
その一部を張り付けておく↓

>下記URLの超??件.rar(advance_tools)をダウンロードする。
>rar内のフォルダueditいらないので削除。
>advance_tools内のcomdlg32.ocxをSYSTEM32フォルダにコピーする。
>ファイル名を指定して実行で、「regsvr32 comdlg32.ocx」を実行。
>これでadvance_tools.exeが起動するようになる。
>advance_toolsを起動し、文字化けしているが「打包」のボタンをクリック
>して、先ほどバイナリエディタで修正したファームを選択し、CRC?を修正を加える。
>その後再度修正したファームをバイナリエディタで開き、先頭のWADF****************
>の箇所がファームのアップデート日付になっているのでWADF0100YYYYMMDDHHmmの法則で
>日付を入れる。
>一応今の1.02ファームが2008年物なので2008年の12月あたりにしておくと
>オフィシャルがバージョンアップした際にファームをバージョンアップできないような事態は
>避けられると思う。


クロックアップネタの為にVer1.03のバイナリ変更したファイルも
そのままではA320のセーフ機能?でアップ出来ないけど
AdvanceTool通したら出来たぞ
期待しているんでやってみてくれ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:44:07 ID:GS3kpPlA
念の為アップしておいた
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/209775
Pass:a320
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:16:54 ID:cBlzmcZu
>>551
dくす
頂きました
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:32:57 ID:xWFYV8CY
皆さんは、外出携帯時に爪楊枝持ってく?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:15:05 ID:xDVlZsRC
>>553
リセット用?
黒く塗ってスタイラスペンのように見せかけるとかw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:40:57 ID:A4kWVvfS
>>553
シャーペンでおk
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:58:54 ID:2gKuwEr+
>>553
まだ持ち出したことないけど必須だな
部屋ではオレも爪楊枝で押してるw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:02:22 ID:X1/a0GEd
俺はアドエスについてきたストラップ+スタイラスつけてるぜ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:13:10 ID:u1ZI8TB8
>>462
先月俺のA320も同じような状態になった。
(画面が暗転したかどうかは覚えていない)
1分くらいリセットボタンを押し続けてそのまま
電源ONしたら起動した・・・ような気がする。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:34:35 ID:vmxDT1kb
うちの子と同じ症状なのかなぁ。
やけくそでリセット押しながら電源入れたら復帰した。
偶然かも試練が。
560462:2009/03/28(土) 23:08:58 ID:zbWOaigk
>>558
>>559
同じような症状かも。
リセットボタンの長押しとか電源との同時押しとか、十字キーとの同時押しとか考えられることはやったけど、ウチのは結局復旧しなかったけどorz
個体差なのかな?仕方ないので、ショップに送って対応待ち…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:50:51 ID:J1icU6IF
メガドラエミュの常時ラスタースクロールを何とかして欲しいw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:40:59 ID:rcX8wg8A
それは…
横シューならHARDモードとして、RPGなら常に旅の扉だと思って楽しむしかないなww
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:44:31 ID:i+ooWYf+
NeoGeoMVSって
BIOSがいるって聞いたんですが
そのままZIPで入れてOK何でしょうか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:54:30 ID:MU4+/gfC
秋葉のマジカル上海に大量に入荷してたね
思わず買ってしまったよ・・7800円也

ファミコンはいい感じにプレイできる
操作感ちょいモッサリしてるようなしないような

意外と使えるのがFMラジオだったw

チラ裏すみません

565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:47:00 ID:oj8hIqPZ
>>564
チラ裏と認識していて書き込むゆとり
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:54:13 ID:i+ooWYf+
やっぱハパU動かんぞ
糞ったれ・_・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:22:47 ID:ipAdvT5P
>>566
吸出しミスってるだけだろ
環境書いてみろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:47:34 ID:LMJ3pwsf
日本語化についてkwsk
ここに買いチャイナw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:53:53 ID:PQSOJVdg
なんか>>568が、ものすげー懐かしい気がするのは俺だけか?

俺も今更ながらA320を購入。色々調べないと…。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:17:10 ID:dx/J3Dc+
MP3再生時に3DエフェクトをONにしてると、処理が重すぎて1曲終わるまで
停止も一時再生も出来なくなるんだけど。

なんか色々と酷いなw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:37:35 ID:uKtxD/ho
色々動画変換を試したけど
俺のレベルだとwoopieのmp4変換(64kb)
で落ち着いた。
いやーいいわこれ。PMPとして結構使えるね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:43:20 ID:Ct5Fp4XS
>>567さん
環境説明
まず
hsf2.zip
hsf2j.zip
hsf2d.zipがあって
CPS2toolsで変換したら
hsf2j.cp2
hsf2d.cp2ができて
A320のCPS2に入れて
hsf2j.cp2、hsf2d.zipを
起動させたら
ロードさせてるっぽくなって
またメニューに戻るみたいな?

親戚の最強オタクゲーマーマニアマン
(この名前はあだ名ですでもそんぐらいのマニア)が
吸い出したROMで試させてもらったけど
ダメでした
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:21:45 ID:DG9tZhpN
これって、音質とか動画の画質とかどんな?
動画プレイヤーとして使える?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:22:56 ID:31HLTJ0c
>>573
充分すぎるほど使える
ようつべやニコの動画がそのまま持ってこれるのが良い
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:31:47 ID:DG9tZhpN
まじで?
カッパにはメディアプレイヤーなら760のほうがいいって書いてあったけど
a320のほうがいい?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:35:32 ID:Ct5Fp4XS
>>567さん
環境説明
まず
hsf2.zip
hsf2j.zip
hsf2d.zipがあって
CPS2toolsで変換したら
hsf2j.cp2
hsf2d.cp2ができて
A320のCPS2に入れて
hsf2j.cp2、hsf2d.cp2を
起動させたら
ロードさせてるっぽくなって
またメニューに戻るみたいな?

親戚の最強オタクゲーマーマニアマン
(この名前はあだ名ですでもそんぐらいのマニア)が
吸い出したROMで試させてもらったけど
ダメでした
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:38:23 ID:31HLTJ0c
>>575
760は使ったこと無いが
ほぼ同じ物だと聞いた
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:39:38 ID:DG9tZhpN
そうか
でも1600万色ってすげえよな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:39:58 ID:y96pMWz/
>>574
嘘つくなよww
ニコニコのVP6はみれねえぞ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:17:29 ID:kArTJ8UB
エコノミー
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:59:07 ID:a+G8lQVe
>>576
お前が自分で吸い出したROMを使ってるなら話は別だったが
人から貰ったりコピーしたソフトのデータを掲げて「動かない!」って言ってる犯罪者に
何もアドバイスすることはないよ、どこへ行って騒いでも同じだ
そのスキルのある親戚(わらい)に助けてもらったらいいんじゃね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:59:18 ID:XOWrT9M0
これ実際触ってみると
思ってたほど小さくないな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:28:36 ID:y96pMWz/
>>582
これ以上小さいと操作しにくいんだが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:46:02 ID:sR71toIZ
GBミクロはコレよりちいさいよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:51:37 ID:KkuqHzg6
GBミクロは大きさ的に名機だと思っていたが、A320を使った後だとさすがに小さすぎる気もする。画面も較べると小っさいし。個人的にはA320の適度な大きさが気持ちいい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:33:34 ID:TV6f2xHA
GBミクロは大きしゃ的に名機らと思っていぃたが、A320を使った後らとしゃしゅがに小しゃしゅぎる気もしゅるのぉおお。画面も較べると小っしゃいぃし。個人的にはA320のぉおお適度にゃ大きしゃがぎも゛ぢいぃ゛いぃ゛ぃ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:53:47 ID:3BsEp/xR
ミクロはもうちょい画面サイズが大きければ良かったんだけどね…。

FCとGBAのソフトを試したが、意外とGBAのソフトがサクサク動いてビックリ。
FCはMMC5もそれなりに動くし、色も実機に近くて良いね。
Y+Bの同時押し問題が非常に惜しい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:03:30 ID:y96pMWz/
>>587
FCとGBAならY+Bはいらなくね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:12:15 ID:VPz/mnlz
「要らない」のか「入らない」のか。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:17:27 ID:DG9tZhpN
2.8インチって小さいですか?
3インチはいるかなあとおもったんだけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:31:22 ID:yJBcOLgY
>>571
woopieって何?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:24:28 ID:Ct5Fp4XS
>>581
その親戚のパソコンでやっても
無理だったんですもの(;_;)シクシク
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:43:07 ID:T/sbelBI
んで、結局バッテリーは大丈夫なの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:43:47 ID:GsgNQ6pG
春厨の気持ち悪さが濃縮されたスレになりましたね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:12:07 ID:uKtxD/ho
>>591
動画のポータル機能を装備した最先端のデスクトップツール
とありますが、もっぱらオマケの変換ツールを使ってます

めんどくさいのは苦手なので、変化形式はWMVに
Veoh、ニコニコはこれで変換して楽しんでます。
ぜひお試しください

今更思ったけど携帯の液晶だから右からだとみやすいんだねこれw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 05:17:23 ID:DCYP8qNj
>>595
http://www.woopie.jp/desktop/
これのことだな
dくす
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 06:59:05 ID:IH3Ny/8d
>>581
その親戚のパソコンでやっても
無理だったんですもの(;_;)シクシク
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:35:37 ID:qb+xBmg6
>>597
帰れ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 08:02:06 ID:IH3Ny/8d
すみません
NEO-GEO MVSのBIOS(neogeo)は、
どうすればいいですか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:23:36 ID:84VfeZ3a
まず、NEOGEOを買います。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:12:14 ID:TwXNIeqN
次に、吸い出し機を自作します
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:18:48 ID:Hy0dTvOB
MVS買ってBiosROM吸い出す方が楽だろ?家庭用としては遊べないが…。

40ピンだから、ちょっと高めのライタじゃないと吸えないのが痛いかな。

丁果A-320がMVS-BIOSに対応してるかは知らん。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:20:21 ID:oqa8FFgA
ちょっと聞きたいんだけど、a320を動画プレイヤーとして使おうと思ったんだけど、
昔携帯で動画見てたとき、ようつべとかの30分アニメをpart1 part2 part3とかなってるのを携帯に入れると
どうしてもpart1 part3 part2とか順番ぐちゃぐちゃになってなおせなかったんだけど
a320もこうなりますか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:11:13 ID:Y2C6Zdon
>>603
俺のは普通にならんだよ
****12.1.flv
****12.2.flv
こんなファイルだけど。

605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:14:28 ID:Y2C6Zdon
誰もが知ってる裏技だけど

エミュ(ROM)の設定へは
セレクト+スタートボタンでもいける

俺は最近知ったw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:28:43 ID:JW6Al1MU
>>603
PCで結合してから動画フォルダに突っ込めばいいんじゃね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:32:51 ID:oqa8FFgA
>>604
ありがと

>>606
携帯で? そうやっても無理だったけど
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:10:52 ID:hS/6cYPd
>>605
裏技じゃねーW
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:12:53 ID:IH3Ny/8d
>>602
でもNEOGEOMVSだからBIOSに
対応してないとおんなじじゃないのかな?
ある人は、BIOS入れなかったら
赤い文字でエラーメッセージが出て
そこにBIOSって書いてあったんですって
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:04:10 ID:JW6Al1MU
>>607
よく嫁
逆に、携帯で結合する方法があるなら教えて欲しい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:14:07 ID:Y6RqqAR5
>>610
普段携帯使わないから曖昧な記憶だが、有志の改変版で結合出来るバージョンってなかったか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:00:16 ID:oqa8FFgA
>>610
おれが低脳よくわからん、携帯はもうつかわんからいいっすよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:12:31 ID:oqa8FFgA
日本語おかしかった。
低脳すぎて な
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:50:44 ID:vqhFEYKd
興味本位でファームを「解包」してみた。

system/nls に色々な言語のリソースが入ってるっぽい。英仏独伊西ポーランド露日中韓(たぶん)。
でも設定画面に出す方法がわからないのでdlxファイルをリネームして強引に入れ替えてみた。
簡体中文→日本語、繁体中文→ドイツ語にしてみたところ・・・

http://nagamochi.info/src/up0602.jpg
中途半端にしか入ってないのね^^; あちこちに空欄になってる項目が。
繁体のエンコード・文字セットなのでドイツ語は一部化けてます
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:20:08 ID:x9+lwH59
>>603
ムービーの場合は、単純にコピーした順番に並ぶみたいだね。
だから、ちゃんと連続コピーしないとバラバラ。

MP3の場合、今度はフォルダーを跨いで勝手にソートされちゃうみたい。
どうにかならんのかなーコレ(´・ω・`)

プレイリスト作ればなんとかなりそうなんだけど、どーやって作るんだ??
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:26:49 ID:x9+lwH59
>>614
メニューは英語のままで構わないから(見たところ微妙な日本語だしw)
せめてファイル名だけでも日本語表示出来ないですかね?
それだけで、劇的に利便性向上するんだけどなー。

もう、日本語ファイル名を一個一個英語に直すの、疲れたよ・・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:35:49 ID:vqhFEYKd
フォントがGBK(簡体)、BIG5(繁体)、ASCII(英語)の文字コードごとにビットマップフォントで
用意されてて、GBK用のにしか仮名が入ってないんだよね^^;
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:01:49 ID:ZgYMY0m9
>>616
http://eigoukaiki.s101.xrea.com/software/ganmigi/
オレはこれを使ってた・・・・。

ファームを強引に改変して、日本語にしようとしたら、
完全に立ち上がらなくなりましたとさ・・・・。
SDカードから立ち上げる方法ってないですかね・・・・ないですよね(泣
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:06:56 ID:vqhFEYKd
文字の並び順が違うから、簡体やJIS漢字のフォントを英語用のと差替えると半角英数が全滅しちゃう
(中国語フォントは全角だけで、半角英数は英語用のフォントで表示する仕組みになってる)

現時点で考えられる対策
・簡体中文で使う
・日本語の言語ファイルを完成させる(技術者求ム!)

>>618
ttp://www9.atpages.jp/~drowsnug95/?p=161
復旧できるかも
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:20:25 ID:x9+lwH59
>>618
スゲーwww こんなソフトあんのかwww
早速導入! thx!

>>619
気になったんで自分もファーム分解してみました。

んで、肝心なbmfファイルの触り方がさっぱり(´・ω・`)
単純なBMP(拡張子変更)では無さそうだし、Windowsでダイレクトに閲覧できる
フリーソフト見つからないし・・・

もしかしてMacとかBSDとかのファイル??
621618:2009/03/31(火) 23:34:34 ID:ZgYMY0m9
>>619
ありがとー、直りました!
かなり絶望して、店に電話までしちゃってましたよ(笑
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:58:47 ID:vqhFEYKd
>>620
http://rapidshare.com/files/122199182/BMFFontGen.zip.html
フォントはこれで見れる
bmfを生成するソフトも一緒に入ってる

UNIX系のビットマップフォントとはまた別のフォーマットみたい

あ、それと、Folder Once(目録播放、星マークの上)を使うとフォルダ単位で再生できるよ

>>621
お役に立ててなにより。
これで心置きなく改造できるね、と言いたいところだけど
直る見込みがあるとしてもやっぱり起動しなかった瞬間の感触はイヤなもんだよなぁ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:10:02 ID:qLIIs8VY
>>622
ネ申乙。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:24:57 ID:U6PqtZpv
>>622
そのファイルなんですが、VISTAのWindows Defenderが
「名前>TrojanSpy:Win32/Agent 警告レベル>最大」
と、お怒りなんですが、どうしたもんですかね(´・ω・)

ってかそもそも、ファイル名をなんとかしなきゃ始まらない気が・・・
今現在、バイナリエディタで「 モ「ホト.dlx 」とか覗いてますorz

Windows7の中文版Beta転がってないか探してみたけど、もう終了しとるし。
MSDNデベロッパーアカウント持ってれば、VirtualPC用のイメージ落とせる
らしいんですが・・・


>>FolderOnce
本当はAllPlayで全フォルダを順番に再生出来れば一番なんですが(´Д⊂
ってかそもそも、メディアプレイヤーとして出来て当たり前じゃないのかコレw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:52:21 ID:nixlcKjK
>>619
>>618

復旧おめでとう!
ただ、あんまりファーム改変→本機に突っ込むを繰り返してるとホントに復旧出来なくなるので注意してね。

ちなみに全く起動しなくなったり、画面真っ白とか真っ黒でどうしようもないときもBボタン+リセットかければ
USBブートモードでPCに認識される。
んで619のツールとかLinuxならusbtoolを使って書き込めば復旧出来るかもしれないし出来ないかもしれない。

RockBoxのページに技術的に詳しい情報あるから見てみるといいですよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:54:42 ID:uL7BlVSe
WindowsDefenderはお怒りだけどAvira Antivirが何にも言わないから
スルーしてるんだけど不味かったかな

>>AllPlayで
手元にOnda VX747のコピー品(多分本家とチップは共通)があるんだけどやっぱり
全部再生しようとするとフォルダ無視してソートしちゃうな。
ベースになってるPMP用OSの仕様なのかも。

STARTボタンでFavoritesに登録できるみたい。フォルダごとまとめて・・・は出来ないね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:07:27 ID:UXEKQ5HC
オーディオのレジウムが効かないのが地味にいたい・・
ドラマCDとかで使いにくい
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:14:50 ID:7j3ckVwF
>>627
flvの動画にして聞けばよろし。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 03:17:04 ID:u16i7FwA
SDカードの中のデータもID3タグ読み取って分類してくれるんだけど
GBエンコードじゃないと化けるので使えない
UTF-16対応してほしいなあ・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 07:54:35 ID:UbZgnb/1
neogeoBIOSって
どうすりゃいいの
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:21:05 ID:gfdjt7k7
まずneogeo実機を準備します
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:24:10 ID:4OWuAqr2
動画の字幕ファイル表示には対応してる?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:51:16 ID:UbZgnb/1
>>631
どうもわざわざありがとうございます
すこしだけならわかってるのですが
まず準備したROMをMVStoolsってので変換して
*******.MVSってのになって
その*******.MVSをGAME\MVS\に入れるとこまでは、
わかっているのですが
BIOSをどうフォルダに入れるのかなんです

そういえば、
A320を購入したときに
本体のGAMEフォルダに
neogeo.zipってのがあったんですが
ありましたか?
(僕のはありました)
ですがそのneogeo.zipを
削除してしまったんです
消去したらいけなかったですかね?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:52:19 ID:/FAF4cTb
FMの感度ってどうですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:38:56 ID:U6PqtZpv
>>626
結局、A320に別のUSBタイプのMP3プレーヤを刺して使ってます。
厳密にはUSBメモリ対応カーオーディオなんだけど、何かが間違ってる気がする・・・

>>633
既に答え出てんじゃね?

>>634
単体で聞くにはちょっと難アリ。
USBとかヘッドフォン刺しとくと、感度が向上する模様。

それにしても、せっかくFMラジオを録音する機能があるのに、スピーカーから
音声を出力させないと録音出来ないのね。あれって内部のアナログリレーで
ラジオ出力からマイク入力に接続してるだけっぽいな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:48:16 ID:/FAF4cTb
>>635
THX
やっぱおまけ程度か
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:48:24 ID:c498ywkw
>>633
neogeo.zipがA320用のBiosだお!
消しちゃ駄目あるね♪
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:56:50 ID:u16i7FwA
>>633
公式から落とせる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:02:49 ID:/FAF4cTb
マジカル上海でかっても大丈夫かな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:11:02 ID:W+By1+Qx
やめとけ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:12:53 ID:/FAF4cTb
あぶない?
河童が売り切れなんだけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:45:26 ID:lwAvFABg
鶴で買えば?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:21:14 ID:UbZgnb/1
>>637
>>638
ありがとうございます
ありがたやありがたやあるね♪
そうだ!
俺のブログに来ていただけたら光栄ね♪
http://blogs.yahoo.co.jp/spc634c9
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:55:28 ID:nTqDZIjy
小学生でしょうか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:25:19 ID:5kwXBs6B
弱点解消した新型まもなく出る

予価12800円
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:43:35 ID:F1XEPzHa
ソースは?もしかしてどこかの中の人?

弱点とはY+B同時押し?日本語化?

個人的にはコストパフォーマンス考えれば神機と言っても差し支えないが、新型がA320とちゃんと互換性があることを望む
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:43:36 ID:zfDzMSlP
320の弱点って何だ?
MDエミュがダメダメな事か?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:14:07 ID:jWsNszWJ
夜釣りは楽しいかもw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:08:46 ID:5Fcl3jud
>>647
たまに上キーが入っちゃうこと。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:53:45 ID:LF8R/mJ8
>>647
ミュージックプレーヤとしては機能が無さ過ぎるし、ムービープレーヤー
としてはH.264未対応だし、液晶の視野角狭いし、エミュレータ機としては
処理速度全然足りてないし、やっぱガジェット好きのオモチャなんじゃねーかなぁw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:55:50 ID:6MOb+CjJ
昨日から風呂で聴けるMP3プレイヤーを探していたら、いつの間にかA-320が欲しくなっていた。
DS用の防水ソフトケースってそのまま使えますか?
音楽プレイヤーとしての操作性は?
長時間のラジオ番組を風呂で聴きながら、CMとか音楽だけ早送りは簡単にできるのでしょうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:56:31 ID:6MOb+CjJ
昨日から風呂で聴けるMP3プレイヤーを探していたら、いつの間にかA-320が欲しくなっていた。
DS用の防水ソフトケースってそのまま使えますか?
音楽プレイヤーとしての操作性は?
長時間のラジオ番組を風呂で聴きながら、CMとか音楽だけ早送りは簡単にできるのでしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:05:15 ID:6MOb+CjJ
昨日から風呂で聴けるMP3プレイヤーを探していたら、いつの間にかA-320が欲しくなっていた。
DS用の防水ソフトケースってそのまま使えますか?
音楽プレイヤーとしての操作性は?
長時間のラジオ番組を風呂で聴きながら、CMとか音楽だけ早送りは簡単にできるのでしょうか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:06:57 ID:6MOb+CjJ
なんで連投してんの? Firefox怖えぇ。 どうもすみませんでした。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:16:17 ID:LF8R/mJ8
>>654
もちつけw

A320の内臓スピーカーの音量かなり低いから、mp3プレーヤーとして使うならA320にこだわらなくても
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E3%81%8A%E9%A2%A8%E5%91%82%E3%81%A7+%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja
こういうので解決するんじゃまいか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:33:55 ID:65+bqA8z
風呂場で使うにはおすすめしないなー。ってか怖すぎるだろ。

どっかで防水の風呂場用mp3プレイヤーが4980くらいでうってたからそれ買えばよいと思う。
そっちのほうがスピーカーの質上だし。水上に浮かばせておけるし。

価格ソースは忘れた。入れられるデータ量はすくなかったと思う。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:53:56 ID:8lp+OUAA
とりあえず英語メニューで日本語を表示させたい人向けのファームを作ってみた
簡体中文用のリソースを英語ので置換しただけの適当仕様。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/31254.rar&key=dingoo
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:25:47 ID:5Fcl3jud
>>657
いただきました。ありがとうございます!
適当どころか、かなり実用的です。

659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:38:09 ID:wI+ACcUj
>>657
いただきました。
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

ところでTheme Fourの画像はなんだい?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:59:28 ID:nimqcDZI
>>657
神すぎて笑ったw乙です。
このしょぼいフォント置き換えられればいいんだけどなあ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:02:46 ID:wI+ACcUj
あとはエミュのセーブとかロードとかが
英語に変えられれば・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:11:54 ID:8lp+OUAA
>>659
中国のA320のforumに上がってた壁紙zipの中から適当に選んだ画像です
ttp://a320home.co.cc/read.php?tid=28
詳細はよくわかりません

壁紙の書換えを実験してみたのですが、変更したままになってましたね^^;
# メインメニューと音楽とラジオと録音とE-bookの壁紙を個別に変更する機能もあるのね。知らんかった
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:47:26 ID:8lp+OUAA
フォントがアレな件はやっぱりストレスが溜まるようなので
見慣れたMS ゴシックを入れてみました
ttp://www1.axfc.net/uploader/Li/so/31261.rar&key=dingoo

# プリインストールの中国語のファイルを見ればわかりますが、簡体も表示できるみたいです
 MS ゴシック、何気に凄いな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:59:24 ID:wI+ACcUj
>>663
とても見やすいゾ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 04:09:48 ID:wI+ACcUj
>>663
とても見やすいゾ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 04:52:59 ID:O8DNmFB9
>>663
お前が好きだ結婚してくれ
有り難く頂きました
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 05:27:13 ID:O8DNmFB9
スゲー(・∀・)見やすい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 05:52:56 ID:XktpHWek
>>664-665
大事なことなので2回言ったんですね
わかります

>>666-667
なぜ2つにわけてレスしてるのやら(・∀・)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 08:42:55 ID:cj1S1fAd
公式にファーム修復ツール上がってるね。

あと、クロックアップツールも出てる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:01:56 ID:nimqcDZI
>>663
す、すげえ…すげえよ…

>>669
クロックアップツールってどれだろ?
中国語はわからん…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:26:26 ID:0lYOmTmA
A320用オーバークロックアプリがリリースされたぞ!

Sunday, March 29, 2009
A600 posts A320 overclocking app!
A Dingoo overclocking app has been released!

“Looks like A600 has been a busy wee bee and released his Overclocking
Application for the A320.
You can nab the file HERE
http://www.mediafire.com/download.php?zzz2tchnzzm
Unpack the RAR and put the files in your GAME/3D Folder on the Dingoo
There are various speeds 200/336/370/400/430.
The files need to be selected and run through the 3D Game menu and
when you click and run it does not look as if anything has changed.
Once you have clicked on the preferred speed, cancel out of 3D game
and goto Interesting game and you should start to see a difference.
I noticed a real difference on CPS2 and Neogeo so far, not got round
to trying it out on everything yet though.
As with all these unofficial hacks - USE AT YOUR OWN RISK.”

Props to Bingo83 at the A320 freeforums for posting this!
http://dingoo-scene.blogspot.com/

まずRARファイルを解凍してそれらをDingoo上のGAME/3Dフォルダ内に置く。
ファイルは3D Gameメニューから選んで実行される必要があり、
クリックして実行しても一見何も変わっていないように見える。
お好みの速度(200/336/370/400/430)をクリックしたら3D Gameから
抜け出し、違いを見るために興味のあるゲームを動かしてみるべし。
まだ全てについて試したわけじゃないが、私はCPS2とNeogeoで本当に
違いを感じたよ。
これら非公式の改造については”自己責任"でよろしく。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:54:01 ID:Eb/wVdWk
>>663
本当にワガママなんだけど、時間のあるときに、手順解説してもらえないですか。
チェックサム合わせるとか、読めない.dlxあたりの取り扱いが知りたいです。
お願いします。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:16:47 ID:85YqrOFh
a320買うなら河童の次にどこがいい?
鶴?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:35:43 ID:CCEAEZf1
>>673
一年保証付きのマジカルだろが!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:38:10 ID:85YqrOFh
じゃあマジカルでいいかな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:59:50 ID:m9DQy6kt
いいともー
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:34:53 ID:nimqcDZI
>>663のやつはA320の使い勝手がえらい良くなるが問題も
エミュのメニューが全部中国語になっちゃうね
使えないことは無いんだけど、ちょっとわかりにくい
それでもファイル名に日本語が使えるメリットは計り知れないものがあるが

>>671
ありがとう。英語のほうだったか。
入れてみたけど誤差程度の違いしかない上、たまにハングするのでダメなのかもしれんね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:07:58 ID:wI+ACcUj
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:12:32 ID:lP9f4iD4
>>671
SFCだと違いは余り無いな。というか無いな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:28:28 ID:/HWEQ92b
>>671
いつも重くてちょいちょい止まっていた動画で試した


まったく同じところで同じように止まる・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:09:36 ID:8lp+OUAA
http://www.dingoo-digital.com/forums/firmware-hacking/firmware-hacking-now-possible
このサイトの主宰者たん凄いよ(;´Д`)カスタムテーマなんて夢のようじゃないか
unofficialって書いてあるけど実は中の人だったりするのかな

夜中に意識が飛んだり暴走したりしながら改造したファームの参考資料
と、その他のアレげな諸々のセット
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/212057.rar&key=dingoo

言語リソースの「不明」ってやつはバイナリエディタで覗いても
文字が表示されなかったので何語か判別できなかったのです。アラビアかヘブライだろうか?

# ついついdingooたんのアバターのGIFアニメを凝視してしまいますw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:10:58 ID:85YqrOFh
河童のa320とマジカルのa320ってなにか違いますか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:41:52 ID:5Fcl3jud
>>681
このサイト、情報はすごいんだけどのおっぱいを見るたびにムラムラしちゃいます。
ところで、アップしてるファイルが見れなくなったんで、もう一度あげてもらいませぬか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:48:27 ID:8cRyCn2O
>663
めっちゃ見やすくなりました。
тнайк ? 。:.゜ヽ(´∀`。)ノ゜.:。 ゜?чоц!!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:50:00 ID:8lp+OUAA
>>683
アドレス間違ってたね^^;ゴメンゴメン
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/212074.rar&key=dingoo
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:34:51 ID:O8DNmFB9
>>685
ありがとう!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:39:19 ID:O8DNmFB9
>>685
中にあるpdfって誰が書いたの?
天才なの?神なの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:57:42 ID:WInkO2fN
SmileDownloaderで保存したニコ動のFLVが再生できません。
ニコ動を見るにはどうやったらいいのでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:29:58 ID:/HWEQ92b
>>688
過去ログ嫁





そして変換しろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:00:58 ID:nimqcDZI
>>685
WindowsDefinderでウイルス検出されるけど大丈夫?Avastは何も言わないけど…

エミュは英語になってて更にありがとうだけど、MDだけ起動しないで固まっちゃうな。
まぁMDは常時ラスター状態で使えたもんじゃないわけだが
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:36:28 ID:cj1S1fAd
>>685
横から失礼。

Windowsであればコンパネの「地域と言語のオプション」ー>「詳細設定」
ー>「Unicode対応でないプログラムの言語」で「中国語(中国)」を選んでやれば
言語設定ファイルが文字化けせずに解凍されますよ。

何にせよ盛り上がってきた感じでよろしいですね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:23:24 ID:mT6ATUnx
改造の手順.pdf読んでみた。
まだちょっと試してないんだけど画像はpngで管理してるんだね。
pdf内では触れられてないけど起動画面とかも変更できるの?

仕事が一段落ついたら何か画像作ってみようかな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:42:08 ID:M2GG5Obw
>>663
神すぎワロタ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:58:48 ID:Or8hixfZ
>>685
いただきました。
エミュもメニューがバッチリ、英語のままになっております。

E−BOOKに日本語のテキストを読み込ませてみた。
UNICODEで吐けばしっかり読み込みます。

で、音声で読む機能があるんだけど、
なぜか中華のくせに、ひらがなとカタカナをしっかり発音しやがる・・・・。
A320恐るべし。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:19:38 ID:dX2n6vPQ
ttp://nagamochi.info/src/up0913.jpg
やたーアイコン変更できたよー
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:35:36 ID:fXh8p9SF
>>645
す、すげえ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 02:14:35 ID:oEh4w6It
>>690
うーん・・・こちらでもWindowsDefenderだけが反応するんですよね
KasperskyとかNortonとかNOD32等々ではどうなのか気になります。
セキュリティソフトの警告が出た方は報告していただけると有り難いです

>>691
ほえぇ・・・こんなこともできるんだ
ビルゲイツさん普段は文句ばかり言ってごめんなさいw

>>692
起動画面はuser_data\logon.ani だと思うのですが中身が見れないので断言はできないです

>>694
TTSはカナも読みやがりますか
中華・・・恐ろしい子っ!

↓ ほとんど日本語になりますた。英語が苦手な人もどうぞ。
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/31340.rar&key=dingoo
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 03:06:05 ID:fXh8p9SF
>>697
書き換えてみました。あいかわらずの神具合で…。
気になった点は動画再生のレジューム時などに出る(OK)(キャンセル)というボタンの並びで
これは(はい)(いいえ)もしくは(Yes)(No)でよかったんじゃないかなあと。
キャンセルって文字がはみ出てますし。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 03:56:23 ID:VbrARSDU
>>697
オンラインの一括スキャンを試してみましたが
Microsoftがトロイ扱い、eSafeが疑わしいファイル扱い、その他の有名どころは反応無しのようです
まあ問題ないかと…むろん自己責任ではありますが
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 04:15:57 ID:BbSV/so2
なんか急に盛り上がって来たね
オレのA320が頼もしく見えるぜ

>>697
ありがd
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 04:17:27 ID:BbSV/so2
>>695
なんだよかわいいじゃないかw
手順をkwsk!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 04:46:51 ID:xa2Kb48s
どうもテーマ1、2、3の壁紙を変えると
アップデート失敗するなぁ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 05:06:22 ID:xa2Kb48s
ちなみに変更した壁紙は
こんな感じ。
どっかのサイトから落としてきた画像にちょっと手を加えただけの
代物です

ttp://imagepot.net/view/123870203113.jpg
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 14:37:52 ID:fzR8nOpH
A320ってインターネットできないよね?
(と言うよりブラウザ機能は何のため?)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:52:15 ID:AQeY9pVu
「ファイルブラウザ」だね。Windowsでいうところの「エクスプローラ」
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:33:17 ID:edaoFFNB
そのうち、できるようになるかもね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:47:29 ID:ptIpmSrX
絶対ならねえよww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:51:33 ID:edaoFFNB
それはないかw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:30:39 ID:8m/PNsfl
>>685のA320改造資料に入ってるhxf.exeを起動しようとすると、
「クラスが登録されていません」っていうアラートが
出るんだけどどうすればいいの?

ぐぐってみてDirectX入れてみたんだけど変化無し・・・。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:01:57 ID:Vgm8dfWE
>>709
comdlg32.ocxかな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:16:02 ID:E3aVyU/E
たびたびスマソ
ttp://ishare.iask.sina.com.cn/f/4971886.html
拡張子.JGCってどうすればいい?
712709:2009/04/03(金) 21:34:51 ID:8m/PNsfl
>>710
起動できたよ。
ありがとう!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:55:44 ID:fzR8nOpH
>>711
GBAのオリジナルゲーム?の事ですよ
1001.JGCとかあるでしょ☆
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:56:24 ID:6tu/O8ba
>>704-705
アイコンがWebを連想させるデザインだよなw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:44:10 ID:dmbJCWac
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:14:39 ID:pkiYcC0t
中国ではよくあること
717695:2009/04/04(土) 01:16:10 ID:bD9zHDuZ
テーマを
718695:2009/04/04(土) 01:34:01 ID:bD9zHDuZ
ミスったorz

>>701
ファームウェアを分解して
system\res
のテーマ1(フォルダa)の中の該当アイコン.pngを
タテヨコ64x64の透過png設定で保存した画像で上書き保存
bigとかsmallがあるけど私は同じ画像を使いました

あとはhxf.exeでファームウェアを梱包してできあがり
アイコンとかのpngの容量(色数?)が大きいとアップデート失敗した気がする

USB接続画面も変えられるんですね なんか楽しい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 03:40:24 ID:zSFVIyF4
壁紙を変えて遊んでいるのだが、
どうも決まってハングってしまう画像があるんだ。
その画像は15KBで、ハングってしまわないものでサイズの大きいのは
49KBなんだよ。サイズの問題じゃなくて
色数が多いとダメっぽいんだが
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 05:10:00 ID:ok1gmzQI
>>713
やぺっ、そうだった
オリジナルとか遊んだことないよ
結構入ってるみたいだけど面白いのとかあるのかい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 06:15:25 ID:tPsXvhhS
自分は画像の変更くらいしかできないけど、
ここ1週間程で盛り上がってきましたねー。
意味の無いカスタマイズが楽しい。

ttp://nagamochi.info/src/up1075.png
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:44:22 ID:FOXwwtYi
>721
サイケな画面だなwwww
でもセンスを感じる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:49:04 ID:9fWP48mW
>>721
世界へ羽ばたけよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:51:05 ID:YBkHQkF5
カスタムテーマを手軽に配布できるようになればいいんだけどなあ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:02:04 ID:wLs/lYxb
>>718
分解とか、
どうやってやればよろしいのですか!!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:19:25 ID:oI07fXbN
>>721
マカー発見!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:40:42 ID:bMT/98hu
>>697
検証乙です。
安全宣言はできないけど危険な動作もなさそうな感じですね。
16pxのビットマップを格納したttfフォント自体があまり無いので
どうしてもMS ゴシックが嫌いな人以外はツールを使用する機会そのものが
無いかもしれませんが。

>>698
ご指摘の通り、おもいっきりはみ出してますorz
ブラウザで非対応のファイルを選択したときの選択肢も「いいえ」に
なるのを許容するのであれば「いいえ」のほうが適切ですね

もう一点誰かに言われる前に言い訳にですが、ブラウザで画像やtxtファイルを選択したときの
「ON」は設定画面の「ON」と共通なので、ここだけ「起動」とかにはできませぬ

Interesting game の訳はどうしましょうかね?
(バイナリ書換えは16文字まで対応できますが、実用上は全角8文字以内でないと表示がおかしくなります。)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:49:53 ID:bMT/98hu
次善の策で「やめる」っていうのもありますね

http://www.dingoo-digital.com/forums/firmware-hacking/firmware-hacking-now-possible
これはシステム領域にアクセスできるようになるっていうことかなぁ・・・
いずれにせよ、hxfをバラしたり固めたり、ではなくもっと簡単な方法が
提供されるものと勝手に期待しています
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:03:20 ID:YBkHQkF5
いっそARM版ubuntuを動かしてくれないかなw

>>727
翻訳機にかけると「おもしろいゲーム」だけど、意訳して「エミュレータ」でいいんじゃないかなあ
3Dゲームってのもオリジナルゲームとかでいい気がする。
キャンセルのはみだしが一番わかりやすいけど
誰でも読めるようなものを無理に全部日本語にする必要はないと思うんだけどね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:06:41 ID:ok1gmzQI
A320改造資料.rarを頂いたんだけど
中にある.sim入れても日本語にならないのはオレだけ?
731721:2009/04/04(土) 13:08:48 ID:tPsXvhhS
>>726
あの写真でよくわかったなw
winとMac切り替えて作業してるんだけど
Mac(OSX leopard 10.5.4)の場合USB接続してもうまく切断できずに毎回リセットするはめになる。
これなんとかならんのかな。

アイコン変更してるときに気付いたこと&まだ出てない情報。

各アイコンにそれぞれ○○_big.pngと○○_small.pngがあるんだけど
bigが選択時のアイコンで、smallが非選択時のアイコンでした。
721の画像見てもらったら選択してる「音楽」のアイコンが
他に比べて大きくなってるのわかるかな。
二つの画像を切り替えてるので、選択時と非選択時に
別々の画像を表示する事もできるみたい。

各縦軸のナビゲーションもそれぞれ変更する事ができる。
選択時のエフェクトというかアニメーションも
各それぞれ10枚の画像を用いて自由に変更できる。
ただ全てのアイコンを完全に変更するなら
400枚近く画像を用意する事になるのでかなり根気が必要。

user_data/の中にlogon.aniとlogoff.aniがあって
それが起動時の肉球画像だと思うんだけど、
.aniがどうしても開けなかった。
カッパの日本語ファームでは起動画像変わってたし
変更する事は可能なんだろうけど何か特別なアプリが必要なのかも。

>>727
個人的な意見ですが「エミュ」って単語が入ってると
胡散臭さが増してなんとなく人に見せ辛いので「レトロゲーム」とかがいいなぁ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:27:14 ID:oI07fXbN
>>728
簡単にアイコンとかフォントをいじれるようにする手順作ったよ
ttp://www9.atpages.jp/~drowsnug95/?p=175
自己責任でよろしく
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:28:06 ID:0OBpBp7g
付属のエミュっておもしろいですか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:58:08 ID:DJCctZIL
やっと公式も復活して各種ツール落とせるようになったか・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:52:59 ID:wLs/lYxb
a320のFWいじくるのexeは、
どこで落とすの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 17:33:35 ID:tS1AnJ+r
コレ対応のエミュでMAMEは無いんですか?
80〜90年代の縦シューとか出来ればよさそ

公式に1941の縦画面表示のSショットがのってるけど
これボタン的にはスタート(セレ?)がショットボタンとして使えるの?
まあ根本的に縦にするとボタン数少ないんであれだけど

新たなハードが出るなら縦位置だと十字コンの横にボタン二つ
くるようにしてくれたら良いかも。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:23:26 ID:bMT/98hu
>>729
キャンセルはCancelのままが一番無難っぽいですね

>>730
中国語よりは、ってことで応急処置で英語になるようにしてあるだけなんです。
期待させてスマヌ

>>731
http://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?p=30166&sid=a32395b6f15327791bc73f23407a878b#p30166
これでaniを作れるみたいです
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:49:17 ID:i/Nw44c1
誰かとらドラかロザリオとバンパイアの壁画で作ってください
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 20:20:57 ID:fSVnYtwl
>>738
壁紙だけならファーム作りなおさなくてもできるぞ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:45:38 ID:qDRBLBBh
>>738
おれも、PSPのアイコン&壁画の時はクレクレでwikiを利用したけど、GIMP2を落として画像加工ができるようになってからは、下手くそながら自分で作るようになった。
自分好みのものが作れるし、作成は難しいけど新たな楽しみって感じ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:35:06 ID:FnqXmkOB
静かなとこ見ると
今夜あたりから神々が作品をいろいろうpしそうな
ふいんき(なぜかry
あと5時間耐えろTBS
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:53:59 ID:iUEGNAJ2
激しく誤爆www
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:32:07 ID:kXOAfmLo
MAMEエミュでネット対戦がしたい気分・・・
だれかストUか餓狼伝説スペシャルが主に建てられてるとこ
知りませんか?

ところで、
いまだにA320のエミュとかバージョンアップされてないの?
スーパーマリオRPGとかがやりたい。。。。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:03:11 ID:Dwf7BW4t
MDのメニュー英語化したやつ、100%ハングする・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:01:26 ID:ylkKdQG7
>>745
作業ミスでおかしなことになってたようです
ごめんなさいです・・・
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/213256.rar&key=dingoo
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 19:05:25 ID:VHzPOqYb
>>746
乙です
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:14:20 ID:YTIWAtrf
MAMEが搭載される見込みってないの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:40:05 ID:FypeUp82
できればGBCエミュも英語化してほしいけど贅沢だな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:26:36 ID:IxtHLlOw
http://imagepot.net/view/123893418756.jpg

アイコンと壁紙を変えてみた
コレは楽しいわ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:30:32 ID:FypeUp82
しかしこのメガドラエミュの主にスクロール時の変な表示の乱れはどうにかならんもんなのかなあ…
性能で全然上のCPSがあれだけ動いてるんだから直せると思うんだが
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:37:51 ID:kXOAfmLo
杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー
杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー
杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー
杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー
杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー
杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー
杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー
杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー杏子マナー
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:38:46 ID:kXOAfmLo
>>752
これをやってみたかった。。。。
でも目が痛む。。。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:36:41 ID:Xk5RHFHp
>>750
おお、かっこいーじゃねーか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:52:35 ID:b56mrhkZ
ぬる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:54:20 ID:b56mrhkZ
お、やっと書けるようになったか
今日届いてロムぶっこんで遊んでみたが
まともに遊べるレベルじゃないなぁ。特に音が気になる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:42:17 ID:WVd8u5bl
>>750
オサレやないか
大人な感じだな
758750:2009/04/06(月) 00:04:11 ID:X19hPsCt
>754
>757
アリガト!(´▽`)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:01:05 ID:O0lXZydO
>>756
音についてはあのスピーカーじゃね…
再現度低いのは何のエミュとロムなのかな
個人的にスーファミは動いていると思うけど
レス見ても、人によって印象が大分違うから、
動作報告的なものがあるとよいかも
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:47:16 ID:2QOiIPxL
日本語化修正版。
※「キャンセル」を「Cancel」に変更
※「Interesting game」を「レトロゲーム」に変更
前のままでいいって人は前のままのを使ったほうがいいと思います
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/31605.rar&key=dingoo

本家ファームの仕様通りフォントの大小を使い分けたい人はこちらを。
E-Bookで大きいフォントが使えます。
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/31610.rar&key=dingoo
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 05:26:22 ID:jJ1dClJn
すみません
>>663の日本語ファームを入れて、>>746の日本語SIMに入れ替えたのですが
エミュのメニューが中国語のままですorz
他にすることがあるのでしょうか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 08:50:56 ID:7y758TBA
>>760
相変わらず乙です。
このPDFファイルも含め、すごい良くできててありがたいけど、販売店に勝手に流用されそうな気がする…
オクなんかじゃ特に…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 08:52:41 ID:HJf+BElI
ファイル名が日本語で表示されたらとてもいいんだがなぁ・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 09:04:52 ID:7y758TBA
>>761
エスパーレスするがお前は多分ファームアップできてない
ファームをコピーしたら窓を開けて母ちゃんとやりてぇ!って10回叫んで下ボタンを押しながら電源ON
感情を込めろ…

>>763
ふつうにされてるよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:13:53 ID:8Hqvq9x/
>>741
感があたってましたね。。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:50:15 ID:o9SKfPxn
>>765
実はあなたが ネ申 ではないのですか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:57:08 ID:J8ls1md7
私だ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:23:36 ID:bJs7EsQG
んにゃ、あたすが神様だぁ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:28:36 ID:8Hqvq9x/
いや俺が神様だ
と言いたいところだが
A320が壊れた
ファームウェア書き換え中(↓+電源オンでなるやつ)にバグって
電源切れない、
リセットしたらマーク出てきたところでバグる
USBつないでも反応しない
USBつないでリセットしても何もならない
終わったよ。。。。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:59:46 ID:WIXfO2K5
>>761
うちの場合、元のSIMを別フォルダに残しておいたら中国語のままだったけど
改造SIMだけにしたら英語になったよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:01:22 ID:SeMyq2dK
なにげに良マシンだから何台も買っちゃうね
俺も769と同じ状態になって2台壊れたけど
今3台目を使ってる。
また壊れても安いからまた買うつもり
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:23:01 ID:8Hqvq9x/
>>771
と言うことは
もう直らないの!?
DSi売ってまで手に入れたのにチクショウwwwwwwwwwwwwwwwwwww
直す方法ないのかァァァァァァァァァァァ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:37:00 ID:8Hqvq9x/
みなさんに質問
A320の電源スイッチの所を
弱く叩くとカチャカチャって音しますか?
(壊れたことに腹がったって叩きつけたら、
 スイッチの所がカチャカチャなるもんで。。。)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:40:01 ID:c8RfJj2I
修復ツールはためした?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:49:13 ID:X/nR3DVP
カチャカチャぎゅ〜っとフィギュア@
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:28:48 ID:8Hqvq9x/
>>774
修復ツールとかあるんですか?
教えてください。
ですがUSB接続したって、
反応しない状態なんですが
電源のとこ押したって何もならないし
リセットしたってあの
青いマーク出てからバグるし
↓押しながらリセットしたら
Same Fireware Version と出て
ここからまた何もならないんです
助けてください
泣きながら本体いじってました。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:13:27 ID:J8ls1md7
>>776
新しく買い直すのが無難だな。
中華製品を日本の電化製品と同じ目で見ちゃ駄目だぜ。
値段や機能からすれば使い捨てゲーム機って考え方が妥当だろ
>>316,>>332

ついでに
>>433
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:24:13 ID:SeMyq2dK
>>777
おっ!いいこと言うねぇ!
まさにその通り
3台目も調子悪くなってきた所だから
今さっき4台目ぽちったよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:42:37 ID:8Hqvq9x/
>>774
早く助けにきてええ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:01:13 ID:jJ1dClJn
>>770
げっホントだ
気付かなかったYO
マジありがとう
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:22:56 ID:YpKfw/XR
>>779
>>777,778氏2人もアドバイスしてるだろ
ID:8Hqvq9x/ こういう輩はネット上でも会いたくないな
レスすらしたくないが一言いっておく。
このスレを読み直すかhttp://www.dingoo-digital.com/を読み漁るか
それでもわからなければ>>433
もう書き込むなよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:10:54 ID:8Hqvq9x/
着々と直ってきてます
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:30:57 ID:ikO06/FC
>>782
本当に?
修復toolで?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:44:34 ID:+jv8CJAh
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:59:02 ID:k/sevD3B
>>767
オマエダッタノカ・・・

ここの神々は暇をもてあますどころか
忙しい合間ぬって発表しているんだろうけどな

ところでメニューやSIMは着実に改良されているんだけど
ミュージックプレーヤーを改良する神はいないのでしょうか
たとえばライブ音源を聞く機会が多いので
MP3でもFLACでもギャップレス再生なんかできちゃったり
すると間違いなくA320は神機になっちゃうんだけど







786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:08:58 ID:8Hqvq9x/
>>783
すみません
失敗してなにも起こりませんでした
でも先月に買ったのでサイトのほうの保証が聞くみたいだから
そっちにお願いしようと思っています。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:22:29 ID:ikO06/FC
>>786
保証って故意や過失は無理かと
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:28:51 ID:/kctltQS
>786
さすがにそれは販売店に迷惑がかかるだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:31:59 ID:8Hqvq9x/
どうにかして、
中に入れていたフォルダとか
取り出す方法ないのでしょうか
せめて、取り出しておきたい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:34:50 ID:HJf+BElI
日本語化の要望なんですが

エミュ実行時に電源ボタンでサスペンドした時に
セーブ等のメニューが中国語なので
そこんところなんとかなりませんか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:06:30 ID:5F0nsVpF
中国語を勉強すると良いと思うよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:11:10 ID:V29lL8q6
メニュー画面の操作中に十字キーの下ボタンが数回に1回ほどAボタンとして
認識されて、勝手にクソゲーを起動したりするんだけど、どうすればよいですか?
昨日鶴で買いました。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:21:24 ID:ikO06/FC
green−tool?ゲームツール?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:10:25 ID:Fpch17S/
マジカルツル
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:19:51 ID:o9SKfPxn
アイコン変更しようとしてFWを分解、再投下したら予定通り!?
「Firmware Damaged」が出て鬱に…
でも、ブログの神様の言うとおりに修復ツールを使ったら無事リカバリー!
神様、ありがとうございます。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:38:08 ID:2QOiIPxL
>>762
2chにうpした時点でその後の使われ方は制御できないと割り切ってますんで。

私はソフトウェアの動作の改良には手が出せないので
より高度な改造・改良をしたい人の手助けになれば、
また、そういうスキルのある人が興味を持ってくれたら、と思ってやってます

>>792
下押したつもりだけど右に入ってるとか?


終了時の画面をいじくってみたのだが、12フレームしか使えないみたい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:42:06 ID:QcrZiRRn
マジカルって何時から営業時間?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:42:11 ID:hT152750
>>796
俺は今漢を見た。
ネ申乙です!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:53:09 ID:BCRRjdCj
>>797
まじかる上海でA320を買って、店員に営業時間聞いた俺がレス
基本は10時から20時までだよ。
店員がいるときは終りの時間が伸びるかもしれんらしいが、いたことがないので
よくわかんねっす
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:58:20 ID:QcrZiRRn
>>799
10時からですか。
ありがとう逝って来る。
20時前なら今日居たのに。。
おまいらがこんな変なので
いつの間にか盛り上がってるってのを知らなかったわw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 05:25:33 ID:vFkwV+t8
MP3を再生すると音は出てるんだが、ハンぐってしまう
リセットするしかなくなるんだが
同じ症状の人はいるかな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 05:28:06 ID:BewJX+TX
>>801
それって特定のファイルだけだろ
エンコし直せばいいんじゃね
803801:2009/04/07(火) 05:32:24 ID:vFkwV+t8
3D処理オーディオ設定の3D処理をすると
ハンぐってしまうようです。
それを無効にすると大丈夫のようです
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:29:09 ID:teXmKa/f
携帯電話で使ってたSanDiskのマイクロSDHC16GB(Class2)動作しました。

動画はWMV8.9と再生出来るし、ゲームもGBC以外ならそこそこ遊べる。
これで音楽プレイヤーの部分が改善されたら、自分的には完璧。

805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:54:17 ID:ok99aGMq
突然リセットが効かなくなったんだけど
完全放電すれば直るかな?
今出先だから困ってるんだ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:00:34 ID:EooB0YQF
http://www.mp4nation.net/forum/viewtopic.php?f=7&t=8489&start=0

760+にインストールされてるゲームを発見。
動くには動くが、面白くない・・・・。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:35:01 ID:aH71x9rW
マジカル上海発送遅すぎ・・・
4月2日昼に注文したのに発送が6日の夜って在庫あるのに
なにやってたんだよ・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:18:32 ID:a2q5y/2D
PCEって重いの?
これ向けのエミュって公式でしか作ってないんかな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:45:10 ID:EooB0YQF
>>808
PCEのエミュって見たことないんだけど、
どこかで配布してるの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:45:14 ID:pU33o7jE
兎でA320みたら箱が変わってたわ。黒いシンプルなやつではなく。ニューバージョンになってた。デフォのverは何だろ。
811初心者:2009/04/07(火) 16:49:11 ID:3yX4ZvxN
初めて中華クオリティのゲーム機購入したんだが
Y+Bが押せないんだな。
最初知らなくて不良品だと思って買った店に電話したら
「仕様だから返品は出来ない」の一点張り。
日本だったらありえない話だが
いい勉強になったよ。授業料は高くついたけど。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:50:15 ID:pUSy4CES
>>805
俺のは完全放電まで待ったけど結局復旧せず、保証で代替品にしてもらった
(ハードに入れてたデータとは泣く泣くお別れ…)

>>810
新しい箱って白いやつ?だったら中身は一切変わらず。
黒箱は中国国内向け、白箱は海外向けらしい。
うちのは初代は黒箱、代替品は白箱だけど、FWは両方とも同じだった。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:16:33 ID:iajLumH4
>>811
本当にそういう仕様だからな・・・
仮に別のお店で買っていたとしても同じ対応になったと思うよ

中華クオリティの仕様なんてそんなもんだよ
俺も別のメーカー製のPMP持ってるけど、音楽の再生をレジュームすると
何故かプレイリストの中身が変わるという素敵な仕様だしw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:22:45 ID:9L3OzuPL
>>811
もっと予習してから買えとしか言えんわ
このスレを一度でも目を通しとけば良いものを
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:33:41 ID:NtPFGr3O
Y+Bの同時押しが効かないのは仕様とは言わない、不良もしくはバグだ
だが中華のパチモン系が始めから不良もしくはバグを含んでいるという所が仕様みたい
だから返品、交換は難しい
ここら辺は暗黙の了解みたいな領域だが不良やバグを仕様だと平然と言う店員はちとウザい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:40:42 ID:BewJX+TX
>>806
ここにあるSIMってA320でも動く?
手元に本体無いから試せない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:42:24 ID:pU33o7jE
>>812
海外白・国内黒は知ってるよ。だが、これが新しい箱バージョンになってたんだよ。実店舗の兎でみれるから確認できるさ。ショーケースに入ってるから見れる。
818http://p7062-ipbffx02osakakita.osaka.ocn.ne.jp.2ch.net/:2009/04/07(火) 18:48:09 ID:TGZ3Q27s
guest guest 
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:50:12 ID:zfkNj8Rg
それDingooのA-320じゃなくて
Multi Platform Portable Gaming Entertainment Stationの方じゃない?
名義が違うだけだけど。

http://www.chinavasion.com/product_info.php/pName/multi-platform-portable-gaming-entertainment-station/
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 18:57:31 ID:6/1eXJ2y
同時押しはファームアップで改善されるかどうかわからん問題だからなあ
ファームアップも全然来ないわけだがw
エミュでまともに遊ぼうと思うならPSPにCFW入れたほうが絶対に良い
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:05:49 ID:RhhS29V3
>>820
じゃあ何のためにA320やGP2X-F200を買うんだろ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:12:11 ID:aH71x9rW
マジカル上海のメアドってgooのやつだったんだ・・・
a320買ってきづいた。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:35:08 ID:9L3OzuPL
>>821
こういう商品に惹かれる奴はいるんだよ
初めからエミュ目的で買う奴はお門違い
買う価値無いと感じたら買う必要ないよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:32:03 ID:gvdCS/Se
http://www.dingoo888.com/news.asp?id=1&classid=

一番下の写真みたいに
縦にすると画面も自動で縦になるの?
翻訳したらそれっぽいこと書いてあった
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:57:49 ID:EooB0YQF
>>824
ならない。
縦画面のエミュがそのまま表示されてるだけ。
十字ボタンも一緒に縦になってくれるというちょっとした親切はあるけどね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:26:47 ID:DpfsrFMg
今日アキバのラムタラって店で1万弱で購入(高)
帰って開けたらACアダプタ入ってないよ…

PCから充電するからいいけど、これが中華クオリティなのか、
店が悪いのか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:36:02 ID:DpfsrFMg
と思ったら、
あるサイトの付属品一式にはアダプタありで、
あるサイトの付属品一式にはアダプタなしで。。。

よく分からないから寝ます。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:47:28 ID:VlzlTltd
>>819
これがYB正常だったらすごく欲しいね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:19:15 ID:itirTjQ+
ファームupで不具合解消したり対応ROMが増えたりエミュが増えたり
みたいなのは期待できないのかね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:28:55 ID:1DykBe//
刺激を求めてオリジナルゲームを色々試してみた
http://www.dingoo-digital.com/downloads/games/dingoo-3d-games

Ultimate Drift (Chinese & English version)
タイトルからの予想通りで3Dレーシングゲーム。リッジレーサーみたいなのを想像するとがっかりするが
意外と面白い。ニトロを使うと笑えるくらい早くなるし、それをしないと勝てないという恐ろしい中華仕様。

Yi-chi King fighter (Chinese version)
格闘ゲームかと思ったらシューティング。どこかでみたような絵が色々組み合わさって出来てる。
画面の比率が変じゃね?と思ったらボタンで切り替わった。通常比率だとゲームが早くなるw
内容は全然楽しめないけど、悔しくてなんどもやってしまう感じのクソシュー。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 06:21:35 ID:kT/T0riT
>>800
閉店時間はお客さんいるかぎり続けますーっだってさ

>>807
店頭はかなり在庫あるのにね。。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 07:00:41 ID:hx+DprJF
マザー2
最初の大きな町に出る所までまったく問題ないな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 10:38:46 ID:A6dUOR3I
A-320の黒が出るんだね。個人的には白の方が良いかな…。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:13:58 ID:5ShMtXw6
白買ったけど、ヤニが付きそう
835事情通:2009/04/08(水) 11:21:12 ID:VB29FFSH
>>833
うん。蓋を開けてみれば
後継機とは名ばかりのマイナーチェンジだったね。
変更点はほとんどなくて、ボタン同時押しと日本語に仮対応だってね。
値段据え置き。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:27:14 ID:gOd9i1nN
http://dingoo-a320.dcemu.co.uk/
いいサイト発見
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:56:18 ID:A6dUOR3I
YBの同時押しの問題が直ってるなら気になるな…。
ハードじゃなくて、ソフト的な問題なら、アップデートで何とかして欲しい。
838中の?:2009/04/08(水) 12:38:18 ID:A46sV3vo
黒ですがボタンそのままです…仕様です。
テカテカ塗装ですので指紋ベタベタ…仕様です。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:13:23 ID:6a5brgQj
やっと今届いた
予想以上にいい!
ところで液晶保護シートとかみんなはってる?
なんかすぐ傷つきそうな気がするんだけど
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:19:11 ID:TSUnUHyV
>>839
最初から貼ってあるフィルムをはがさなければある程度は大丈夫。
俺は引っ掛けてはがれちゃったので、
100均のDS用のやつを使ってます。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:23:30 ID:6a5brgQj
ほんとだ、目が悪いんでわからんかったわ
道理で上から電子辞書の保護シートはると、気泡がぽちぽち出てくるわけだ・・・
842事情通:2009/04/08(水) 13:26:13 ID:VB29FFSH
塗装とか言ってる時点でガセ
A320+のケースはプラの色変えただけだから
上は透明のプラで下はマットの黒プラだよ
A320とおんなじ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:31:40 ID:A6dUOR3I
黒の光沢がある物は指紋が目立つのは確かだよ。
PSPとかで苦労した人は多いはず。

YB同時押しが問題なく出来るかどうかが重要。

他のボタンは元々同時押し出来るから、誤解してる人も多いけど、
YとBはどちらかを押しながら押すと前押してたボタンがキャンセルされる。
この仕様がファミコンのプレイ時には大きなネックなので、気にしてる人が居る。
844中の?:2009/04/08(水) 13:32:03 ID:A46sV3vo
>>842
スミマセン。
指紋ベタベタは表の話です。ボタンや十字周辺が特に。
まあ白は目立たないだけですが…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:32:29 ID:ZzUYkgkP
DSもPSPも黒・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:33:17 ID:TSUnUHyV
>>841
ぽちぽちが出てくるのは貼り方が悪い。
指かめがね拭きで泡を外へ追いやるように泡を除けばよし。
まっぱになって、風呂場で貼ればほこりも入らない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:34:02 ID:Sj+Lc0dj
俺もさっき届いて日本語化したとこなんだけど、フィルム貼ってあることには気が付かなかった
思ってたより出来が良くて大満足だけど、ボタン同時押しが直ったのが出るんだとしたら
もうちょっと待つべきだったかな…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:38:26 ID:TSUnUHyV
フィルムの下のプラはコーティングがされてないから、
ホントすぐに傷がつくんで、ボタンが引っかかる等なければ、
出来るだけはがさないほうがいい。

はがれた俺からの忠告。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:43:27 ID:6a5brgQj
ようつべとかニコニコの動画を落としたら変換なしで見れるとか言ってる人は
なにをつかって落としてるんですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 14:27:40 ID:S26tK4mX
>849まず自分で探せ。どうせまだ何も試してないのだろ?
それでも駄目だった場合、「xx、○○ではできませんでしたが他に何かあるのでしょうか?」
と詳細に説明してもう一度聞きに来い
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 14:44:34 ID:6a5brgQj
いやサイトのアドレス出すとまずいかと思ったんで
ttp://slx.heteml.jp/yoump4/でmp4をおとしたんですが
unknow media format とエラーが出ました。
ここは高画質で気にってたんですが、ほかに高画質でおとせて
そのまま再生できるところないですか?
woopieはいいけど時間がかかるし、craving explorerは画質が不満なんで
わがまま言ってすみませんが、あったら教えてください。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:40:51 ID:3z3uTbIk
>>849
ニコ動はできないけど、ようつべならOrbitでいける。
高画質かどうかは、自分で確かめて。

853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:45:21 ID:3z3uTbIk
連投スマソ
SFCエミュ、個人的にはまぁまぁの出来だと思って
いたけど、ロマサガ3はプレイに差し支えが…
ステータス画面のフォントが右半分見えないorz
会話の方はちゃんとしてるのになぁ、残念。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:48:23 ID:dtEmXBl0
>>853
高解像度モードには対応してないのでロムをいじらないとだめ
対応方法はググればすぐ出てくる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 15:48:42 ID:6a5brgQj
ありがとうございます。
ためしてみます。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:35:14 ID:TSUnUHyV
>>853
フォントのパッチがあるんで、探してみ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:48:36 ID:mUxF/Ho4
YとB同時に押せないのか・・・
KOF用に買おうと思ってたがふっとばし攻撃出せないのは痛いなぁ
同時押しボタンとか設定出来ないの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 17:58:11 ID:RjA3ZyTg
ボタンの割り当ては変更できる
ただYBは押しやすい位置の組み合わせなので、変更すると
操作性に難があるかもしれない
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:37:56 ID:3z3uTbIk
>>854
>>856
dクス
が、パッチは見つけたものの、使用方法が…
自分の厨っぷりに鬱orz
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 18:47:45 ID:tdwO+yN9
>>836
Centipedeって何?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:25:26 ID:OBufbxwZ
ブラックを先に出して在庫放出後


新型を投入します


862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 19:43:16 ID:URkOmbdl
また新型のことしか言わないage厨湧いてるのか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 20:44:38 ID:XezkpRGD
俺もage厨だが・・・。
コレの新型出る前にパンドラやWIZがでるだろうに
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:28:10 ID:X8RznDyR
>>860
Centipedeを知らないなんて、ゲーマー失格だな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:53:41 ID:279Smvml
みんなは、十字キーの下を押してファイルを選んでる途中で勝手に右に入って
クソファイルを勝手に起動してしまったり、音楽視聴中にボリュームを下げよう
と下を押したら右に入って、勝手に次の曲に切り替わってしまったりしないの?
俺は返品した方がいい?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 21:58:58 ID:TSUnUHyV
>>865
オレのはたまーに、右に入れると上に入る・・・固体差?
返品できるのなら、したほうがいいかもね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:10:28 ID:bqCuj/Yf
パチモンTVにA320黒安価でktkrと思ったら、YB同時押し改善
されてないのか・・・残念。
あとWMVに対応してんのかしてないのか、500Mhzなのか400Mhz
なのか、書いてあることがまちまちでよくわからんな・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:21:47 ID:0SdxJfqD
ユニコードの日本語読ませたときの
発音どうにかならないの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:36:43 ID:2ICIAVfD
>>867
WMVは、8&9に対応している。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:58:22 ID:RjA3ZyTg
>>836
三月兎に置いてあったのと同じパッケージだな
以前の肉球のほうがシンプルで好きなのだが
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 02:41:14 ID:3BHezsCL
>>868
無理だろ
1つの字に幾つも読み方があるような複雑怪奇な日本語と違って
中国語はシンプルだから、こんなオモチャに毛が生えた程度の商品にもTTSが積めるんじゃないかな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:21:19 ID:r4YVZBZC
>>869
そうなんだ。ありがとう。
ホントゲームも動画も色んなフォーマットに対応してるんだなw
他のPMPや携帯ゲーム機も見習って欲しいぜ。
横幅もう少し小さいか、画面サイズがせめてX760サイズだったら
もっと良かったんだけど・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:20:30 ID:FYhUbPo0
動画は中華液晶だから結構乱れるな・・・
まあこれはがまんしないとな
昨日届いたんだけど、納品書と本体一緒にだれか買い取ってくれない?
別のPMPも試してみたいんだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:57:12 ID:oIuEhklC
DXも鶴もパチも小刻みに値下げしていってるか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:11:03 ID:XZ+WTOjw
>>873
送料込みで2万円即決ヨロシク!
こちらはパプアニューギニアです。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:11:43 ID:UVQlf2tH
もうじき新型が出るからな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:06:29 ID:9Xom4xm9
おおかみがきたぞおw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:07:36 ID:15+YXHm+
>>874
個人的には7500で買い。でもマジカルでは買わない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:26:59 ID:MsXjaV+e
>>878
お前には1000えんでもうりたくないねん
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:32:09 ID:VTMma0gX
>879
マジカル降臨
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:26:30 ID:QPWF47yL
しばらく新型はでないんじゃねえかな


Q: It sounds …Does this mean that a new hardware model of the Dingoo is planned to be released?
A: Not yet planned but will be plan. This is trend.

http://dingoo-scene.blogspot.com/2009/03/dingoo-digital-provides-further.html
Dingoo-Digital provides further information about the A320!
Saturday, March 14, 2009
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:15:08 ID:Ojx5Bziv
仮に新型が出るとしても
直前までは情報を出さないよ。
旧型の売り上げにモロに響くからね。
あ、あくまで仮の話だからね…ホントだよ。
鵜呑みにして買い控えちゃいけないよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:49:18 ID:rhBg0Gwy
新型ってファミコンしかできないって
ホントみたい
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:55:17 ID:rTuCWOy0
まぁこのスレでは確信もソースも全くないのにもうすぐ新型出るぞーと言う人が
ちょくちょく出没するので全く気にしなくていいよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:56:16 ID:3+tHtcy4
今更、黒を出してきたんだから、新型なんてしばらく出さないだろ。
会社の予想以上に売れたんだろ。次が売れる保証も無いのに人気のある
商品を見捨てたりしないよ。その割には新ファーム来ないけど(w
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:39:29 ID:YCaHf620
金色希望です!
大阪人なら買うぜ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:56:14 ID:Nb8u0BHY
春日もライムグリーンがいいぞ


へっ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:06:40 ID:GIkLrfTl
これは独り言だけど
もしも、もしもだよ。新型が出るとして
旧型の別カラーを売らないといけないとする。
君なら、どうする?俺なら予約販売するね。
仮に一週間後に新型の情報が出てもキャンセル不可。
あ、あくまで、もしもの話だよ。新型のソースなんて無いよ。当たり前だけどね。

予約販売で一番得をするのは誰か?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:20:10 ID:kEsBqtlc
ロリ二次元絵を看板にあげてる気持ち悪い店?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:48:23 ID:3+tHtcy4
入ってくるのが確実に分かってる商品の予約販売なんて
通販だと、デメリットが無いからやって当然なんだけどな。

他の商品だってさんざんやってただろ?新型なんて関係ない。

そんな事も分からないの?馬鹿なの?死ぬの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:48:13 ID:7tiw+hq8
もし仮に新版出たとしても、買ってまだ一週間しか経ってないが
十分値段分以上に楽しませてもらったから満足だなぁ。

もし新版が出ても機能とかコストパフォーマンスを考えて購入を考えるよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:07:25 ID:GIkLrfTl
>>890
あまり強い言葉をつかうなよ
図星を突かれてファビョっているように見えるぞ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:09:01 ID:EmSK2eEO
新型でてもa320もこれからってとこなんだから
1年くらいかわねえ。もっとやりこまないといけない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:19:15 ID:dfg1TO8A
>>890

中華に確実なんてナイww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:55:28 ID:eShQPirV
新型とバッテリーの話はスルーでおk
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:56:06 ID:wPv/ml0e
2,30年前は日本製品もJap qualityとか言われてたんだろうな
中華ガジェットは怪しいところが魅力だなw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:59:56 ID:z2051u/1
>>894
だがそれがいい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 05:31:20 ID:WWL8CW8Q
>>894
かなしいかな、韓国やイギリスよりまだマシなんだよなぁ・・・・。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 08:11:01 ID:Dpcsw9pG
>>896
その頃って日本が先端技術市場を完全支配していた頃じゃね?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:25:50 ID:bwbGYNM7
そうだろうね。ファミコンもその頃だし>席巻

本が猿まねって言われてたのはいつ頃までなんだろう?戦後数十年?
でも、戦時中も日本の技術は注目されてたし、茶運び人形とかもっと前だし、
技術力の根底は昔からある気がする。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:32:35 ID:Z86ROeCb
>>898
W*zやP*NDORAのことですねw

でも、韓国のヤツは6月頃出るって書き込みあったね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:28:26 ID:CcELKiWx
付属のエミュは糞ゲーばかりとおもっていたが、3Dのかお探しに行くやつ
1日だけはまった。英語の勉強にもなったしけど、ストーリーが短すぎて残念だった。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:43:11 ID:5YCnxyTU
何だかA320のCFWがリリースされたみたい。

Teamdingoo releases first Dingoo Custom firmware!

Teamdingoo has released the first custom firmware for the Dingoo.
Known as 1.03TD-1, it adds the following features to the A320:

* Possible to add or change custom themes ( all visuals customizable )
* Fonts can be changed or added

英語弱いが、壁紙・アイコンとフォントが簡単に変えられるってことか?
落としてみたが、過去にFW改変に失敗して導入にナーバスになってる漏れがいる‥
誰かチャレンジしてみてくれまいか?

http://dingoo-scene.blogspot.com/






904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:08:50 ID:j9pW7CQB
河童が2月に丁果へ行った時、日本語化作業を鶴が引き受けていたみたいだが音沙汰が全くない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:15:28 ID:X5eQLi4j
>>903
これから試すところだけど、forumの記述とファイル内容を見たところ、壁紙・アイコンとフォントの位置を
システム領域(不可視)ではなくユーザーがアクセスできる領域に変更してるみたい
>>732のURLで紹介してる手順と同じ方法で書き換えてるものかと。

わざわざリカバリツールでアップデートするのは不可視のシステム領域内に
壁紙等のデータが残るのを防ぐためかな?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:15:50 ID:1dEE+EEi
現状でほぼ問題ないから、鶴のことなど無視していた。
というか完全に意識からすぽーんと抜けていた。
日本語化とか言ってたねぇそういえば。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:52:42 ID:/tfo3RAM
エミュの再現度に不満がある奴はネットブックを買うんだろ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:03:44 ID:WWL8CW8Q
>>907
左に十字ボタンのあるネットブックなら、買っちゃうんだけどね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:31:08 ID:CcELKiWx
これってさあ、video listは順番ぐちゃぐちゃなの我慢するしかないの?
名前順でもないし、入れた順でもない、どうにかして希望の順番にできないですか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:28:16 ID:WWL8CW8Q
>>903
チャレンジしてみた。
面倒くさかったので、hxfをリネームしていつものアップデート方法で入れてみた。
ちゃんと動いてくれたし、テーマの入れ替えもスムーズ。

しかし、
この板で作ってくれた仮日本語メニューのnlsが対応していないのと
(たぶん、nlsはZドライブを読み込んでる)
操作のレスポンスが遅くなってしまうので、元に戻しちゃいました。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:40:45 ID:nZkw6fqU
壁紙とかどうでもいいから処理速度向上してくれよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:53:37 ID:AOAh0v43
>>907
十字キーABYXLRセレクトスタートボタン付のネットブックが
一番出て欲しい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:05:09 ID:A/mQe6IL
>>908

つWibrain
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:25:02 ID:rKlHZLNj
>>913
十字・・・ではないなぁ・・・。
Pandraがホント、理想の形なんだけどねぇ・・・・。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:42:32 ID:eoCOZk1g
FMラジオのリージョンにJapanってあるから少しは日本市場を
意識してんのかしらね。公式日本語化とエミュの速度アップが
期待したいとこなんだけど…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:48:52 ID:rsoYc9EH
みなさんエミュはどこからおとしてますか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:00:06 ID:eMy7+4d2
公式
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:57:36 ID:r8O401MF
久しぶりの書き込み。

過去の話だが
やはり修復ツールで直るものもあれば
直らないものもあるみたいですね。
ツールが出るまで待つか・・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:23:58 ID:lpDiiYrb
聖剣3って普通に遊べますか?
遊べるなら買いたいな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:57:02 ID:gupMyXo+
ハイレゾを使っているSFCのソフトは改変が必要
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:05:50 ID:Lo8NVgjv
>>919
文字が重なり合ってるようで読めない
速度はちょっともっさり気味だけど遊べないことはない
サウンドはまずまず良好だけど完璧ではない
15分プレイしてフリーズとかはなかった
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:46:12 ID:Lo8NVgjv
聖剣3
文字パッチ当てたら普通に文字でたわ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:29:22 ID:lpDiiYrb
文字パッチって?
ググってみたけどわからない…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:59:51 ID:Lo8NVgjv
>>923
ぐぐって見つけも出来ないのなら、パッチダウンロードしても使いかたわかんないんだろうな
買わない方が良いよ。まじで
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:12:54 ID:PbuQwwFH
実はそんなのないとか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:23:34 ID:A/mQe6IL
>>925
あるよ、たしかPSPのエミュがハイレゾ対応してなかった頃に紹介されてたな。
927853:2009/04/12(日) 23:11:34 ID:jLfK+snr
>>859
ロマサガ3の文字パッチが当てられなかった厨な俺だが、>>919からの
流れで再奮起してググりまくったら、やり方出てきた。
理解するのにさらに時間かかったが、無事半角?フォントになって感激!

パッチと言えばipsしか知らなかったので、結構勉強になった。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:46:03 ID:UI5O7xEL
バッテリーがどの程度持つのか試してみたんだけど、動画を約12時間連続で再生できたんで驚いた

ところでコレって充電が完了したら充電中の表示が変わったりするのかな?
3時間くらい充電しても画面が変わらなかったけど…もしかしてまだ満タンじゃなかったとしたら
もっとバッテリー長持ちするのだろうか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:10:40 ID:syaO9a+T
ロマサガ3とかは頑張れば快適になるが
パネルdeポンとか動かないんだぜ…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:31:20 ID:isi8S3ti
>>909
散々既出
2スレぐらい読めゆとり
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:50:13 ID:V+5Bl5ln
>>928
確か変わった気がするさ
画面の電池がオレンジ色になったような気が。。。
間違ってたらゴメン・・

12時間ってすごいな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 02:01:17 ID:9hnaiiac
画面真ん中のデカい電池マークが012301230…って動いてるのが3固定になったら充電完了
…なんだけど、この状態って常時液晶表示してるわけで、実は結構電気喰ってるんだよね。
結果的にフル充電まで5時間以上かかったりする事に…

そういう訳で、充電はスリープモードでするのがお勧め
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:49:19 ID:TqSIm0A9
白を1台持っているけど、
FW改変や今後の神の登場による改造専用機として、
新たに黒を購入した。
ぱっと見た感じ、機能などに変更はないが、
指摘通り指紋は目立つorz
あと細かい点では、
イヤホンや充電器などが全て黒に統一されてる。
意外と細かくて評価高いぞ、dingoo。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:46:21 ID:3JGWYXH2
それにしてもビデオの並び順・・・

その昔(PC-9801時代)、FDっつーソフトがあってダイレクトにFAT書き換えてソートした
もんだけど、今時FAT32に対応してるソフト無いよなーorz
FILMTNも外見だけ移植ってのしか無いし・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:52:15 ID:9IRVScTK
>>934
UMSSort使えない?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:37:03 ID:E1DpVIGL
買うとしたらサポートついてるとこで買ったほうがいいぞ。俺は河童で買った。
ボタン不良になったときは送料会社負担で無償で交換してくれたし。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:38:27 ID:jDaQTZbq
DSとか64とかでもromをgbaとかに変換してできた人とかいますか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:42:52 ID:KMtMd4p4
>>937
意味がワカラン
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:48:02 ID:jDaQTZbq
いやDSとか64から抽出されたデータを拡張子変換するソフトで
.gbaとか対応する形式にしたら、a320とかできるのかなあとおもって
キーが足りないからやっぱ無理かなとおもったから
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:52:01 ID:Qx+y0id9
>>939
無理だろ…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:59:50 ID:jDaQTZbq
やっぱ 無理か
こんなゲーム機だからもしかしたら・・・
とおもってしまったんだが
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:03:52 ID:6iEZxnDt
64のゲーム、ファミコンで動かないかなぁ…みたいなもんだよな(w

逆ならともかく、上位の物を下位の物で動かすってのは無いだろ。

可能性が0じゃないのはWii>GCくらい?
そんなに処理能力変わらないみたいだし。

あとはSFC>GBAとか、基本的な作りが似てる物の上位互換はありえなくも無い…か?
まぁ、色々な所に手を加えないと駄目だろうけど…。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:07:32 ID:jDaQTZbq
個人的な64がこれでやれたらなあという願望から
レスに走ってしまった。スマン
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:12:47 ID:YkewwL/C
それならPSPでやるといい
やったことないけど
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:31:54 ID:AIOII1uU
J2MEのJAVAゲームファイルならgbaに変換して遊べるよ
って殆ど開発遊び用だから誰もやらんだろうな・・

例えばゲームギアやゲームボーイのエミュをJ2MEで作ってgbaにしてやれば
たぶんA-320で遊べるんだろう。

作らんよ作ってもお金貰えないし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 19:44:14 ID:KMtMd4p4
初歩的な質問でスマソ
これでE-Book読みたいんだけど
青空から.TXTぶち込んだら文字化けして読めん
変換どうやるの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:09:18 ID:xstGpyxf
拡張子変えるとかバカすぎるwwww
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:44:10 ID:vgaCqWrP
>>945
そんなのあったっけ?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:48:20 ID:AIOII1uU
GBAでGBやGBC動くエミュ作るまでも無く見つけた
ゼルダ夢を見る島DX快適すぎワロタwwww
しかしどこでもセーブやロードのやりかたわかんね・・

goombaってソフト
http://nds.kimd.jp/emulator/gbc/goombacolor.html

>>948
J2MEなら間違いなく動くよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:56:07 ID:AIOII1uU
セーブロードだけどgoombaでやる必要そう言えば無いな・・A320でやればいいわけだ
複数のゲームをパックできるけどそれをやめて
1ゲーム1ファイルのgbaで変換し、ファイル名をわかりやすくすれば超便利だわ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:00:50 ID:syaO9a+T
GBCなら760用がそのまま使えるだろ
http://ishare.iask.sina.com.cn/f/4764888.html
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:43:47 ID:KbOJYglW
>>760さんのを使わせてもらって日本語化しました。
ファイル名やテキストファイル内の2バイトの中点 '・'
が??に表示されてしまうんだけど、解決方法を教えてください。

アンジェラ・アキ

アンジェラ??アキ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:09:48 ID:syaO9a+T
>>952
過去ログや付属のドキュメントくらい読めよ
なんだ最近のこの沸きっぷりは
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:12:49 ID:hU070wUo
日本のMP3,MP4,MP5,プレーヤー販売店
MEGA-MART:http://mega-shop.ocnk.net/
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:20:47 ID:AIOII1uU
>>951
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:22:02 ID:gMLMw6uX
>>946

694に書いてる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:29:19 ID:kA5DTQKU
このE-Bookって縦書き表示出来るの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:03:41 ID:ectQWUwP
丁果 A320て、aac形式再生できるの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:20:11 ID:RhhyyoFy
SFCのマーヴェラスが起動しないのは即出?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:48:59 ID:nofTXGah
>>957,958,959
>>953
これに興味がある奴って
1、胡散臭いデジモノ弄りが好きな人、ゲームはただのついで
2、ゲームをしたいだけの何も調べもしない子
にわかれてそうだなw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:56:02 ID:mKxCOuQU
黒買ったけど白の方が断然いいい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:14:01 ID:2wpjGegM
次スレ、どうする?このまま3にしとく?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:38:20 ID:T/lfMrvg
次スレ

【歌美X-760+】中華ゲーム機PMP 3【丁果A-320】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1239697227/1
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:41:52 ID:CENXbFda
>>961
俺は両方持ってるがどちらも捨てがたいぜ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:44:27 ID:o79oHLO+
A320を買いたいんだが白と黒のどちらがいいのかな。
自分としては黒に惹かれてるが白も捨てがたい・・・

うーん、悩む〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:49:43 ID:tspCKTgg
両方買ってまえ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:53:45 ID:uqfnkj+H
X760はイラナクネ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:53:55 ID:guIOjYWJ
>>965
両方持ってるオレより一言。

携帯の液晶やメガネの指紋とか脂汚れが気にならない人
 →カッコイイ黒
気になってしょっちゅう拭いちゃう人
 →無難な白
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:55:18 ID:jAOAOOEE
>>968
金持ち乙!

白に決定だな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:27:35 ID:guIOjYWJ
>>939
N64対応のM3_game_managerみたいなやつが出来ればいいよね。
まぁ、PSPでもN64はまだまだ不完全だし、A320じゃ無理だろうけど。
新型厨がわめいている後継機待ちだなww
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:48:17 ID:jAOAOOEE
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:58:51 ID:pQLK2WYY
>>963

あとは埋めモードに入るか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:09:35 ID:+WlfValw
鶴の6980円ってどうなの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:13:45 ID:uqfnkj+H
9kで買った俺から見れば安いと思う。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:42:49 ID:+uL5j4Et
スリープモードってどうやるん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:36:04 ID:OgCGE4Vi
誰かA320のブラックうpしてくれませんか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:40:49 ID:OgCGE4Vi
学校で曲聞くように
ブラックかホワイトか迷ってるんで・・・;;
PSP-2000じゃ多き過ぎて胸ポケットにはいらないんでorz
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:50:20 ID:U58Cemyd
>>977
曲聞くだけならMP3や普通のPMP買った方がいいと思うぜ。
A320はID3とか対応してないし
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:03:02 ID:OgCGE4Vi
@GBAエミュもやりたいですね;;
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:42:20 ID:2BBIUKRy
ぷれいやんでええやん
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 06:51:15 ID:M4VlvkLv
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:07:55 ID:bWEDB9iq
cheat機能がついてくれたら嬉しいn
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 11:07:36 ID:5ta6pzAb
SNESのモノポリ2とCivilizationが動作するなら、是非欲しいお
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:43:33 ID:XQw5Vh21
pceはGBA用のPCEエミュとしてなら動かせてたけど遅くて使い物にならなかったらしいが
>>981のはどうなんだろ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:36:33 ID:X5UoMStA
>981 中身はneco760.appで特に前と変わりなし。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 14:51:53 ID:TNLC2SWq
Neco760.APPなら音出ないし、GBA用より遅いので、さらに使えない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:33:15 ID:mgLCOFnf
>>983
今プレイ中だがスピード、サウンドも問題なく半透明処理も綺麗に表示されてる<モノポリー2

ttp://imepita.jp/20090415/590090
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:23:37 ID:5ta6pzAb
>>987

おおお!検証ありがd

モノポリ2が持ち歩けるだけでも、十分お釣りがくる!
さっそくポチってこよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:01:22 ID:RGwxJgou
Civilization正常に動いてるよ。速度も問題ない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:35:46 ID:8esCIFN8
でかした鶴、7000円切り!買ってやるぞ。買ってやるから、黒だして。。。
もしくわパチモン、対抗して黒の値下げをしてくれー。
河童は・・・どうした?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:19:01 ID:RFJFLcQs
あんまり下がると怖いな・・
鶴は手引くんじゃないの?
河童は高すぎだけど
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:25:59 ID:5ta6pzAb
>>989

おー、こちらも検証ありがとうございますー

現在、色の好みで黒にするか、1000円ほど安い白にするか悩み中。
こういうの悩んでる時間って、ホント楽しいな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:44:45 ID:6G3AYEr5
1000 なら黒のA320あげる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:45:28 ID:6G3AYEr5
1000 なら白のA320あげる
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:00:33 ID:XD65ide4
1000ならA320でPS稼動
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:05:21 ID:U58Cemyd
1000なら新型はPandora
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:11:09 ID:6G3AYEr5
1000なら新型は河童で初売り!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:11:55 ID:6G3AYEr5
1000ならゲームツールで旧型在庫の山
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:12:37 ID:6G3AYEr5
1000ならパチモンTVのゴワス涙目wwwwww
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:13:22 ID:6G3AYEr5
なんだよ?俺がすんなり1000ゲットかよ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。