PSPギレンの野望 アクシズの脅威V改造コード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
PSPアクシズの脅威Vの改造コードのスレッドです
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:06:24 ID:lC5aZWLO
2ゲトオオ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:18:45 ID:WPvygItl
3ゲット♪
誰かPS2の方を立ててくれない?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:25:36 ID:uCrHmNrO
>>3
あるだろうが
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:49:07 ID:pi4U6SOR
重複している
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:07:04 ID:uhow4Aok
開発レベルMAX(30)

基本
_L 0x00FA218A 0x0000001E
MS
_L 0x00FA218B 0x0000001E
MA
_L 0x00FA218C 0x0000001E
敵性
_L 0x00FA218D 0x0000001E

ちなみに、アクシズの脅威と資金資源技術、並びが一緒だった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:35:53 ID:uhow4Aok
ついでに、アライメントMAX(1000)

_L 0x10FA21CA 0x000003E8
8yykst:2009/02/13(金) 09:13:11 ID:4DOcNMwm
初心者ですみません。
CF用にするにはどうすればいいんでしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:52:20 ID:FpSvMtlY
>>8
gugure kasu sine
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:57:25 ID:9bUpppfO
全ユニット生産可能

_L 0x80FBAA76 0x02420001
_L 0x00000001 0x00000000
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:52:01 ID:9bUpppfO
PS2盤改造コードスレでPSP盤CWCが載ってたから、こっちに移すぞ。

敵勢力操作可能

_C0 2P Player
_L 0x00FA20F8 0x0000000p
_C0 3P Player
_L 0x00FA20F9 0x0000000p
p=0(CPU)、1(HUMAN)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:15:07 ID:4DOcNMwm
資金・資源MAX・・・・・・希望。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:24:20 ID:9bUpppfO
↑wikiをみろ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 16:29:11 ID:hib44/hX
>>8
メモリースティックPRO Duo をCFに変換したいのww
無理だと思うよ。
CFWの導入方法なら解るけど・・・・でも >>8 には無理だと思います。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:37:52 ID:bqVj3T/f
敵軍 技術MAX 資金、資源MAXなマゾコードをお願いします。。。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:08:27 ID:H6ZwpXIt
CF用のMコードって何でもいいのかな?
無印のを適当に換えたらCWCコード使えた

テム・レイ軍で金、資源、技術のMAXと全兵器開発済みしか動作確認してないけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:28:24 ID:H6ZwpXIt
書き忘れ、、、
神様たちにはいつも感謝しております。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:56:39 ID:UGx95e1f
敵1資金資源MAX
気づいたら敵2が居なくなっていたので2は適当に似た所探して。
_C0 Enemy1 Money and Resource
_L 0x40FA21F4 0x00020001
_L 0x0098967F 0x00000000
_C0 Enemy1 Tec All Lv
_L 0x80FA21D6 0x00040001
_L 0x0000001E 0x00000000
技術はなぜか反映されない。どっか間違いあるはずだから誰か訂正ヨロ

19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 15:06:00 ID:l0B/7/R2
パイロット関係、パラメータ変更 求む
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:07:59 ID:7z80+63v
レビルのステータス

_C0 魅力20
_L 0x00FAAA36 0x00000014
_C0 指揮20
_L 0x00FAAA37 0x00000014
_C0 耐久20
_L 0x00FAAA38 0x00000014
_C0 格闘20
_L 0x00FAAA39 0x00000014
_C0 射撃20
_L 0x00FAAA3A 0x00000014
_C0 反応20
_L 0x00FAAA3B 0x00000014

次のキャラには+40h
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:01:15 ID:j+piUfUH
PS2版のように経験値N倍とか投下されませんかね。

それと、
■開発計画1ターンで完成
_C0 DEV PLAN COMP
_L 0x80FBA1EB 0x015F0002
_L 0x00000002 0x00000000

とか言うのが出回っているけど、これだとずっと残り2ターンになってしまうので、
_C0 DEV PLAN COMP
_L 0x80FBA1EB 0x015F0002
_L 0x00000001 0x00000000
が正しいです。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:52:41 ID:cWi14W7r
>経験値N倍
wiki見ろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:06:42 ID:2RFF2JBs
>>22
どうも
24大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。:2009/02/24(火) 02:36:35 ID:/ffDIoR5
http://onlinemogu.com/kaizoukodetop.html
ウィキかここ
そこそこ載ってる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:08:56 ID:rWj0fe8M
>>24
「シュミレーション」に泣いたw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:29:10 ID:sAlyGLmk
PSP版の方は過疎ってるな、個人的にはCWCがリアルタイムでサーチできる
おかげでPS2版より楽しいんだが・・・。とりあえずコード投下してみて
盛り上がるか様子見るかな

自軍、資源売却時のレ−ト最大
_L 0x10FA21CC 00007FFF
7FFFより上はゲーム止まります。<効果>の表示は30100ですが桁が表示上限
を超えてるため実際は9830100です。勢力ごとにレートがあるので敵には効果
がでません

自軍、予算投入で技術LV UP(敵性技術は除く)
_L 0x10FA218E 00006464
_L 0x00FA2190 00000064
最初から技術LVが最大だと発生しないイベント(マグネットコーテイング対応
など)があるので自力で技術LVを上げたい人むけ。自軍の技術経験値を固定し
ているので敵には効果なし

全兵器の基本性能変更(問題起こらないようなところだけ変更)
全兵器、限界255
_L 0x801655DD 02430050
_L 0x000000FF 00000000
全兵器、索敵S
_L 0x801655DE 02430050
_L 0x00000004 00000000
全兵器、物資1000
_L 0x801655F8 02430028
_L 0X100003E8 00000000
全兵器、消費0(消費0でも戦闘以外の移動などで物資は減ります)
_L 0x801655E1 02430050
_L 0x00000000 00000000
全兵器、移動15
_L 0x8016561C 02430050
_L 0x0000000F 00000000

ランクUPに必要な経験値変更
_L 0x200202D4 2C62zzzz
_L 0x200202DC 2C62yyyy
_L 0x200203D0 2C62xxxx
_L 0x200203E0 2C62wwww
_L 0X200203F0 2C62vvvv
zzzz、ランクSに必要な経験値
yyyy、ランクAに必要な経験値
xxxx、ランクBに必要な経験値
wwww、ランクCに必要な経験値
vvvv、ランクDに必要な経験値
0000で搭乗人物が全員ランクSになります

ランクSのときのランク効果変更
_L 0x200202E0 240200xx
xx=05が通常でランクSの効果、数値上げることでさらに能力が上昇します。
ただしNT能力は上限なく上がるのでxx=FFとか入力すると、
<<サイコミュ兵器+ランクSのNT搭乗>>で攻撃回数補正がとんでもないことに
なってます。気になる場合は数値を適度に下げてください

注、このコードを使いサイコミュ+EXAMとかすると攻撃回数が増えすぎて処理
が追いつかず戦闘時に高確率でゲーム止まります。機体の特殊能力を変更
するときはサイコミュかEXAMのどちらか片方だけにしてください
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 01:38:31 ID:njzkHLu7
>>26
乙です。

【PSP】ギレンの野望アクシズの脅威 コードスレ2【逆シャア】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1204979899/
ここをVとして再利用してる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:10:27 ID:iojnX2b8
騙されるな、こっちが本スレだ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:28:13 ID:OaBjuRhD
セーブデータ化して下さる神の降臨をお待ちしています(・∀・)v

【PSP】ギレンの野望アクシズの脅威V セーブデータスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1234417548/
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:02:20 ID:a8e55Ks8
>>29
マルチ乙

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 22:26:20 ID:OaBjuRhD
セーブデータ化して下さる神の降臨をお待ちしています(・∀・)v

【PSP】ギレンの野望アクシズの脅威V セーブデータスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1234417548/
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:26:52 ID:bEaO2emc
2000円wwwwwwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:28:05 ID:bEaO2emc
誤爆 スマソ orz
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:39:15 ID:UAdJ5Unv
再利用していた無印コードスレが落ちたみたい。
つづきはここでいいのかな?

機体限界解除1 あらゆる機体で限界が無視されます。
_C0 GenkaiKaijo1
_L 0x200A2190 0x24060FFF

機体限界解除2 限界を255に変更した機体でのみ限界が無視されます。
_C0 GenkaiKaijo2
_L 0x200A2190 0x0A75FFF8
_L 0x2157FFE0 0x24C6FF9C
_L 0x2157FFE4 0x92680005
_L 0x2157FFE8 0x290200FF
_L 0x2157FFEC 0x24080FFF
_L 0x2157FFF0 0x0102300A
_L 0x2157FFF4 0x0A228866

わかると思いますが、1と2は併用不可です。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:07:17 ID:a8oXcfMA
前からスレにかじりついてる人には不要だと思うけど
JaneStyle用の過去ログをうpってみた。
先人達の参考になるレスが載ってるので過去ログ見れない新参の人どうぞ。

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/210788.zip

末尾9899が前スレ、末尾4545が前前スレ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:29:12 ID:Tt4/u3w4
>>34

乙あげ

特定の機体のみを開発済みにするやり方教えてくれないか?
ジオン初期からカプールだけ生産したいんだ。

いや、コードくれと言ってるんじゃないんだ。
ヒントをくれ! ・・・できればコードをくれ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:07:55 ID:rDpgLib8
>>35
ヒントorコードとのことでしたが、おせっかいにも計算ファイル作っちゃいました(Excel)。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/211510.zip&key=ghiren

カプールだけなら
_L 0x00FBA40A 0x00000007
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:41:30 ID:VXZvvtHW
FBA1EA ジム
FBA1EC ジム寒冷地仕様
FBA1EE ジム・コマンド(地上戦仕様)
FBA1F0 ジム・コマンド(宇宙戦仕様)
FBA1F2 ジム改
FBA1F4 パワード・ジム
FBA1F6 ジム・カスタム
FBA1F8 ジム・クゥエル
FBA1FA ジムU
FBA1FC ジムU
FBA1FE ネモ
FBA200 ジムライトアーマー
FBA202 ジムスナイパーカスタム
FBA204 ジムスナイパーU
FBA206 ジムキャノン
FBA208 ジム・キャノンU
FBA20A アクアジム
FBA20C 水中型ガンダム
FBA20E ガンタンク
FBA210 量産型ガンタンク
FBA212 ガンタンクU
FBA214 ガンキャノン
FBA216 ガンキャノン重装型
FBA218 ガンキャノンU
FBA21A ガンキャノン量産型
FBA21C プロトタイプガンダム
FBA21E ガンダム
FBA220 G◯3ガンダム
FBA222 ガンダム(ティターンズ仕様)
FBA224 ガンダム(キャスバル専用)
FBA226 ガンダムNT1”アレックス”
FBA228 ガンダムNT1・FA
FBA22A フルアーマーガンダム
FBA22C ヘビーガンダム
FBA22E バストライナー
FBA230 陸戦型ジム
FBA232 陸戦型ガンダム
FBA234 陸戦型ガンダム(ロングライフル追加)
FBA236 ガンタムEz◯8
FBA238 ガンダム・ピクシー
FBA23A ブルーディスティニー1号機
FBA23C ブルーディスティニー2号機
FBA23E BD2号機(ニムバス専用)
FBA240 ブルーディスティニー3号機
FBA242 ガンダム試作1号機・ゼフィランサス
FBA244 ガンダム試作1号機・フルバーニアン
FBA246 ガンダム試作2号機・サイサリス
FBA248 ガンダム試作3号機・デンドロビウム
FBA24A ガンダム試作3号機・ステイメン
FBA24C ガンダム試作4号機・ガーベラ
FBA24E ガーベラ・テトラ
FBA250 ガーベラ・テトラ改
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:43:50 ID:VXZvvtHW
FBA252 ガンダムMK◯U(ティターンズ)
FBA254 ガンダムMK◯U(エゥーゴ)
FBA256 リック・ディアス
FBA258 百式
FBA25A Zガンダム
FBA25C サイコガンダム
FBA25E アッシマー
FBA260 ギャプラン
FBA262 バウンド・ドック
FBA264 ガブスレイ
FBA266 ハンブラビ
FBA268 メッサーラ
FBA26A ジ・O
FBA26C ザク
FBA26E ザクU初期型
FBA270 ザクU初期型(核バズーカ追加)
FBA272 ザクU
FBA274 ザクU(スキウレ追加)
FBA276 ザクU陸戦型
FBA278 ザクU陸戦型(マゼラトップ砲追加)
FBA27A ザクU指揮官用
FBA27C ザクU(後期生産型)
FBA27E ザク改
FBA280 ハイザック(ティターンズ・ジオン)
FBA282 ハイザック(連邦軍)
FBA284 ハイザック・カスタム(ティターンズ・ジオン)
FBA286 ハイザック・カスタム(連邦軍)
FBA288 マラサイ
FBA28A ザク・デザートタイプ
FBA28C ザク・キャノン
FBA28E ザク・マリンタイプ
FBA290 ザク強行偵察型
FBA292 ザクタンク
FBA294 高機動型ザク
FBA296 高機動型ザク改良型
FBA298 高機動型ザク後期型
FBA29A 宇宙用高機動試験型ザク
FBA29C サイコミュ試験用ザク
FBA29E サイコミュ高機動試験用ザク
FBA2A0 グフ(先行量産型)
FBA2A2 グフ量産型
FBA2A4 グフ改良型
FBA2A6 グフ重装型
FBA2A8 グフ飛行試験型
FBA2AA イフリート
FBA2AC イフリート改
FBA2AE ドム
FBA2B0 ドム・トローペン
FBA2B2 ドワッジ
FBA2B4 ドワッジ改
FBA2B6 リック・ドム
FBA2B8 リック・ドムU
FBA2BA ペズン・ドワッジ
FBA2BC アクト・ザク
FBA2BE ギガン
FBA2C0 ガッシャ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:46:31 ID:VXZvvtHW
FBA2C2 ゲルググ(初期生産型)
FBA2C4 ゲルググ(量産型)
FBA2C6 高機動型ゲルググ
FBA2C8 ゲルググキャノン
FBA2CA ゲルググM
FBA2CC ゲルググM指揮官用
FBA2CE ゲルググJ
FBA2D0 リゲルグ
FBA2D2 ギャン
FBA2D4 ギャン(量産型)
FBA2D6 高機動型ギャン
FBA2D8 ギャンキャノン
FBA2DA ザメル
FBA2DC ガルバルディα
FBA2DE ガルバルディβ
FBA2E0 ケンプファー
FBA2E2 ドラッツェ
FBA2E4 ジオング
FBA2E6 ジオング(完成機)
FBA2E8 ノイエ・ジール
FBA2EA ノイエ・ジールU
FBA2EC ガザC
FBA2EE キュベレイ
FBA2F0 ゴッグ
FBA2F2 ハイゴッグ
FBA2F4 アッガイ
FBA2F6 アッグガイ
FBA2F8 ジュアッグ
FBA2FA アッグ
FBA2FC ズゴック
FBA2FE ズゴック(指揮官用)
FBA300 ズゴックE
FBA302 ゾゴック
FBA304 ゾック
FBA306 アッザム
FBA308 ザクレロ
FBA30A ビグロ
FBA30C ヴァル・ヴァロ
FBA30E グラブロ
FBA310 ビグ・ザム
FBA312 ビグ・ザム(ザビ家仕様)
FBA314 ブラウ・ブロ
FBA316 エルメス
FBA318 アプサラス
FBA31A アプサラスU
FBA31C アプサラスV
FBA31E ライノサラス
FBA320 先行量産型ボール
FBA322 ボール
FBA324 61式戦車
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:47:40 ID:VXZvvtHW
FBA326 ホバートラック
FBA328 ビックトレー
FBA32A マゼラアタック
FBA32C ギャロップ
FBA32E ダブデ
FBA330 コアファイター
FBA332 コアブースター
FBA334 Gファイター
FBA336 Gディフェンサー
FBA338 ファンファン
FBA33A トリアーエズ
FBA33C TINコッド
FBA33E セイバーフィッシュ
FBA340 フライマンタ
FBA342 デプロッグ
FBA344 ドン・エスカルゴ
FBA346 デッシュ
FBA348 パブリク
FBA34A ミデア
FBA34C ミデア改
FBA34E ドップ
FBA350 ドダイ
FBA352 ルッグン
FBA354 ガトル
FBA356 ジッコ
FBA358 ガウ
FBA35A ファットアンクル
FBA35C コロンブス
FBA35E コロンブス改
FBA360 サラミス
FBA362 サラミス(後期生産型)
FBA364 サラミス改
FBA366 マゼラン
FBA368 マゼラン(後期生産型)
FBA36A マゼラン改
FBA36C ペガサス
FBA36E ホワイトベース
FBA370 グレイファントム
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:48:54 ID:VXZvvtHW
FBA372 アルビオン
FBA374 バーミンガム
FBA376 パプア
FBA378 ムサイ
FBA37A ファルメル
FBA37C ムサイ後期型
FBA37E ムサイ最終型
FBA380 ザンジバル
FBA382 ザンジバル改良型
FBA384 チベ
FBA386 ティベ
FBA388 グワジン
FBA38A グワンザン
FBA38C ドロス
FBA38E U型潜水艦
FBA390 M型潜水艦
FBA392 ユーコン
FBA394 マッドアングラー
FBA396 HLV
FBA398 百式(メガバズーカランチャー追加)
FBA39A ガンダムMK◯U(試作0号機)
FBA39C 陸戦用ジム
FBA39E デザート・ジム
FBA3A0 ジム・ストライカー
FBA3A2 コアブースターU
FBA3A4 プロトタイプドム
FBA3A6 ドム・トロピカルテストタイプ
FBA3A8 ザクフリッパー
FBA3AA プロトタイプグフ
FBA3AC ドム・キャノン
FBA3AE ヒルドルブ
FBA3B0 ヅダ
FBA3B2 ヅダ指揮官機
FBA3B4 ゼーゴック
FBA3B6 オッゴ
FBA3B8 ビグ・ラング
FBA3BA バイアラン
FBA3BC パラス・アテネ
FBA3BE サイコガンダムMK◯U
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:50:13 ID:VXZvvtHW
FBA3C0 バーザム
FBA3C2 ボリノーク・サマーン
FBA3C4 Zガンダム(ハイパーメガランチャー追加)
FBA3C6 メタス
FBA3C8 ディジェ
FBA3CA ZZガンダム
FBA3CC コアファイター
FBA3CE フルアーマーZZガンダム
FBA3D0 ジムV
FBA3D2 ガザC
FBA3D4 ガザD
FBA3D6 ガザD(グレミー軍)
FBA3D8 シュツルム・ディアス
FBA3DA シュツルム・ディアス(グレミー軍)
FBA3DC ガ・ゾウム
FBA3DE ガ・ゾウム(グレミー軍)
FBA3E0 ズサ
FBA3E2 ズサ(グレミー軍)
FBA3E4 ガルスJ
FBA3E6 ガルスJ(グレミー軍)
FBA3E8 ザクV
FBA3EA ザクV改
FBA3EC ドライセン
FBA3EE ドライセン(グレミー軍)
FBA3F0 R・ジャジャ
FBA3F2 R・ジャジャ(グレミー軍)
FBA3F4 バウ
FBA3F6 量産型バウ
FBA3F8 量産型バウ(グレミー軍)
FBA3FA 量産型キュベレイ
FBA3FC ハンマ・ハンマ
FBA3FE ハンマ・ハンマ(グレミー軍)
FBA400 ドーベン・ウルフ
FBA402 ゲーマルク
FBA404 クイン・マンサ
FBA406 ガズアル
FBA408 ガズエル
FBA40A カプール
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:51:03 ID:VXZvvtHW
FBA40C ジャムル・フィン
FBA40E ザク・マリナー
FBA410 アイザック
FBA412 ジェガン
FBA414 リ・ガズィ(BW形態)
FBA416 νガンダム
FBA418 νガンダム・フィンファンネル
FBA41A ヤクト・ドーガ
FBA41C ギラ・ドーガ
FBA41E ギラ・ドーガ指揮官機
FBA420 サザビー
FBA422 α・アジール
FBA424 ヨーツンヘイム
FBA426 アレキサンドリア
FBA428 ドゴス・ギア
FBA42A ガルダ
FBA42C ジュピトリス
FBA42E アーガマ
FBA430 ラーディッシュ
FBA432 ネェル・アーガマ
FBA434 グワダン
FBA436 エンドラ
FBA438 サダラーン
FBA43A ラー・カイラム
FBA43C レウルーラ
FBA43E メガ・ライダー
FBA440 ギャン・M
FBA442 ギャン・M指揮官用
FBA444 ギャン・クリーガー
FBA446 ディザート・ザク
FBA448 ジム指揮官機
FBA44A リック・ディアス(後期生産型)
FBA44C Hi◯νガンダム
FBA44E ナイチンゲール

以降は前スレにあるハズ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:28:26 ID:Tt4/u3w4
>>36
>>37

超ありがとう
最初から最後までカプールとザクVだけで戦ってみるよ

2chで・・・いや、リアルでもこんなに親切にされたのは初めてだ
お礼に今夜はオナニー我慢するよw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:40:16 ID:udD3l8m3
自軍ユニットの耐久を任意の値で固定できるコードはありませんか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:38:09 ID:2Hz3ivkm
固定するってことは自軍を無敵にするのか
それとも自軍全員を同じ耐久にして、なおかつちゃんと減るようにしたいのか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:38:58 ID:2Hz3ivkm
忘れてた>>36超乙!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:30:02 ID:nSSwYY6Q
>>44
我慢は体に良く無いぞ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:10:23 ID:h5IqFKPh
>>44

ちなみに、開発コードの
_L 0x00FBA40A 0x00000007

最終末尾の7を2で開発プラン、4で開発不可
6+ターン数で開発中になる。
7、2、6はコード切っても保存されるが、4の開発不可にしてコード切ると
次のターンに全部開発プランに出てくる。
5044:2009/04/02(木) 10:03:31 ID:479ytjVF
>>49
_L 0x00FBA40A 0x00000007

試したら「開発済み」にはなるものの、拠点で生産しようとすると
[生産]-[MS]の中に「カプール」の項目が無くて生産できなかった。
コード生かしたまま次ターンに進めても同じだった。

末尾の7を2に変えて、開発プランから進めていけば間違いなのかな?
今晩試してみます。

>>48

カプール生産できなかったのでギレンやめて抜いたよ。


51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:21:05 ID:479ytjVF
× 末尾の7を2に変えて、開発プランから進めていけば間違いなのかな?
○ 末尾の7を2に変えて、開発プランから進めていけば間違いないのかな?

ごめんなさい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:18:06 ID:h5IqFKPh
>>50

開発済みはコードロード→セーブ→再起動でロードという手順が必要。
一度セーブして再起動という手順を踏まないと反映されない。

53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:21:27 ID:h5IqFKPh
再起動後のロードは、セーブファイルをロードしろという意味ね。
再起動後はコードは必要ナス。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:27:17 ID:479ytjVF
>>52
アドバイスありなどうございます。

コード適用
ゲームをセーブして終了
ゲームを再起動して、さっきのセーブファイルをロード
カプールが生産可能(もうコードは不要)
61式フルボッコ

と理解した。

こんなにやさしく指導されるとオナ禁したくなるね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 12:05:23 ID:xLEi+EfC
NTレベル上昇2倍 1ランクアップごとにNTレベルが2づつアップします。

_C0 NTLvUp x2
_L 0x200203BC 0x0A760800
_L 0x21582000 0x00021040
_L 0x21582004 0x0A2080F0
_L 0x21582008 0xA1E20016

2行目の末尾の40を80にすれば4倍になります。
56ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 02:04:39 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:46:05 ID:q036kkJl
PS2版スレに貼ったあとに何故わざわざこっちにまでマルチしに来る?
PSPに関係ないなら完全にスレ違いだろ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:06:52 ID:VyJ99trn
>>56
何この自慢気なやつ ( ´,_ゝ`)プッ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 22:53:25 ID:pkInQUrx
前スレってもう見れないの?
2ちゃんねるブラウザとかどうも解からなくて…。
どこかにまどめがあると嬉しいのですが。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:00:25 ID:GNnGTaSL
>>59
ちょっと上のレスすら見ない奴に過去ログとか必要なの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:33:27 ID:B/QhjAy6
ターン数の変更って既出?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:43:34 ID:JZ76Pgk5
既出
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:53:24 ID:7ISNhYtV
以前あった、ヅダカスタム、ビグラング等の、
各自のこだわりのユニット改造データをupしませんか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:34:48 ID:G8GxHzMJ
改造したデータをうpしてもコードをONにしていないと無意味だよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:47:30 ID:Jkw5Ki70
うん、知ってるよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:19:18 ID:Btad513b
>>36

>カプールだけなら
>_L 0x00FBA40A 0x00000007

みたいな敵軍の開発プランを個別に変更できるコードって既出ですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 09:59:44 ID:avtTwsca
戦艦等のMS搭載数って変更するコードってあるのかな?
ラーディッシュの8とか中途半端な数を変えたいのです…。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:39:00 ID:YCbZ7JEe
>>67
各ユニットデータの開始アドレス+45h(移動の次)が搭載可能数です。
ラーディッシュの搭載可能数変更なら
_L 0x0016D4FD 0x0000000x
x:搭載数 次ユニット+50h
6967:2009/05/06(水) 12:43:16 ID:5G5wgopA
>>68
67です。
ご親切な説明をありがとうございます!

以前、ここで配布されていた(?)、
エクセルでのユニット改造シートを入手出来れば良いのですが、
もうDL出来ない様子なので。
(それとも、あのシートでは搭載数は変更出来ませんでしたっけ?)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:40:13 ID:obF/uOHl
もともと搭載数は変更するようにできてません。
ユニット計算表に搭載数変更を追加しました。
(搭載できないユニットに0以外を設定するとどうなるのかよく分かりません)
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/224175.zip&key=ghiren

あと、今までのExcelファイルの詰め合わせを再Up
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/224180.zip&key=ghiren
7167:2009/05/06(水) 19:27:42 ID:5G5wgopA
>>70さん

67です。
製作者様にご回答を頂けるとは考えてもおらず、びっくりしております。
又、自分の勘違いだった「搭載数変更機能」を追加作成頂きまして、
本当にありがとうございます。そして申し訳ございません。
シートは大事に保存し、今後もゲームを楽しませ頂きます。
本当に感激しております。ありがとうございました。

72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:25:26 ID:cvAzOoeJ
PS2側のスレが落ちた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 16:45:01 ID:J8zFtqfD
ここは落とさせん
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 00:28:27 ID:k9X8Jv6B
>>70
乙です。
落としてなかったのもあったので
大変助かりました。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:10:11 ID:rIm0sjhG
>>66

敵軍の開発コード変更は出てない気がする。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:51:31 ID:/q11CZf2
>>70
スゴイと言わざるを得ない。d楠
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:16:24 ID:e6nignvD
>>66,75
敵軍1は自軍のアドレス+2BEh、敵軍2はさらに+2BEhだよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:16:55 ID:cM6uWP1X
>>66
>>36のファイルを敵軍のplanも計算可能なように更新しました。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/224766.zip&key=ghiren
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:55:32 ID:+Eao5f1w
パイロットの適正変更コードってないですか?
ソンネンがms適正あるの変更したい
8066:2009/05/08(金) 22:08:06 ID:3Y0v5+EE
>>77
>>78
ありがとうございました!
エクセルファイルまで作って頂いて感激です!!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:00:00 ID:jwKPqXzc
>>78
乙!

ただ、開発プランの計算結果が、開発プランの行に合わず、C列の上から並んでしまうのは俺だけか・・・orz
82名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/13(水) 17:49:10 ID:0gzy9lsN
パイロットの優先搭乗機も変更できれば、最高なんですが・・・
くれくれですんまそん。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 16:14:52 ID:Dr7uuId+
>>82
AxizV_CharaCheatファイルを更新しました。

変更点:
優先ユニット(と思われる項目)を変更可能にしました。
どれが最優先なのか、そもそも本当に優先されるのかも不明です。未検証。
能力アップ率を削除。このファイルで設定しても無意味なので。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/1472.zip&key=ghiren
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:40:28 ID:of9JUKwe
ほんまエクセル神様の優しさは天井知らずやで・・・
ありがたやありがたや
85名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/15(金) 09:56:02 ID:ocm9fUPJ
>>83
82です。ありがとうございます。
助かりました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:52:06 ID:PyczlZXm
解析したので、今更ですがいくつかコードup
本拠地変更(自軍)
_C0 MainBase Change
_L 0x00FA21C8 0x000000xx
xx:拠点No. 
+4Chで敵軍も変更可ですが、攻略作戦等の不都合でおかしくなる可能性大です。

資源換金率最大
_C0 Trade Rate Max
_L 0x00FA21CC 0x00000078

収入max(自軍、敵軍すべて)
C0 Income Max
_L 0x200272D4 0x00000000
_L 0x200272E8 0x00000000

収入max(自軍のみ)
_C0 Player Income Max
_L 0x200272D4 0x16600006
_L 0x200272E8 0x00000000

収入max(敵軍のみ)
_C0 Enemy Income Max
_L 0x200272D4 0x12600006
_L 0x200272E8 0x00000000

敵の収入をmaxにしておくと敵開発レベルのupが速いし、追い込んでも
開発、生産はどんどん続行されるので、息切れしにくくなります。

87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:57:54 ID:BbwW0hqQ
神キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:26:34 ID:dSBrrnsE
エクセル神、便利なシートありがとうございます
AxisV_UnitCheat3.2の武器適正の空対空が抜けているようなので
ご報告させて頂きます
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:04:11 ID:xaHt2374
>>88
武器適性の地対空と空対空は同一フラグで処理されます。
AxisV_UnitCheat3.2ファイルのCodeシートのBM列を見ていただくと地(空)vs空と書いてあります。
チェックボックスの方はスペースの関係上 (空) を省いてまして、わかりづらくてすみません。
水中以外 vs 空と考えていただければよいかと。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 15:53:49 ID:cT3KrnMs
>>88
すいませんでした、戦闘アニメONで試してたのが誤解の原因だったようです、OFFだと撃破しました
ついでに聞きたいのですが、MSを空に浮かせ戦闘アニメONで攻撃すると攻撃モーションが行われずフリーズしますが
武器の攻撃適正のアドレスの次のアドレスに+1hすると、空対空のみ戦闘で攻撃モーションが行われ撃破もしました
空対地になると攻撃モーションは無くダメージも与えられないのですが、フリーズも無く戦闘は終わりました
これは空を飛んでいるというフラグ関係のアドレスなんでしょうか?意見を聞かせていただければ嬉しいです
9189:2009/05/20(水) 13:05:29 ID:4FyoLC0z
>>88
誠に申し訳ありません。>>89大嘘でした。
過去(系譜、無印脅威)の財産を継承していたもので、思い込みでフラグ設定しておりました。
再度ダンプデータを検証したところ、地vs空と空vs空は別フラグでした。
武器適性は元々の8bitだけでなく、次のアドレスの1bitまでの合計9bit使用してました。
ですので、>>90で書かれている処理はまさに 空vs空 のフラグをONにした状態です。
えらそうな書き込みした挙句、こちらが間違っておりました。重ねて陳謝いたします。

お詫びといっては何ですが、武器適性・属性フラグの部分を修正しましたので
よろしければどうぞ使ってやってください。
AxisV_UnitCheat3.3.xls
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/2822.zip&key=ghiren
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:17:51 ID:llm0NOi2
更新を怠らないエクセル神こそニュータイプ
9390:2009/05/20(水) 23:02:57 ID:G7X4ffvS
>>91
解析出来ない私ごときに陳謝されるとこっちの方がつらいです
修正版ありがたく使わせていただきます
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:30:08 ID:TIUNCxWG
>>91
更新してくれてありがとうございます
武器属性にビーム兵器が追加されてペズンドワッジに
ビームバスーカを装備できそうです
欲張って申し訳ないですが
キャラクターの配属適正変更ってできませんか?
ソンネンをms×ma○に適正変更したい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:46:53 ID:eFeQ1er4
>>94さん

ペズンドワッジにビームバズーカ装備出来ましたか?
自分も何回か武装変更を試しましたが、
戦闘アニメを見るとフリーズ等ばかりでおきらめ気味です。
装備可否の条件とか何かあるのでしょうか?

GP-02に、ビームバズーカつけたい…。
パラスアテネの大型ミサイルは装着できました♪
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 17:42:59 ID:srO0hDzQ
>>94
どうぞ AxisV_CharaCheat3.1.xls
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/3089.zip&key=ghiren

>>95
戦闘アニメ画面での挙動は解析できていないので、武装や属性変更はフリーズの元です。
フリーズするようならあきらめてアニメOFFにしてください。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:02:55 ID:xLcMEzwN
>>95
戦闘アニメ見ると私もフリーズしますよ
やっぱり、無理があるみたい
>>96
搭乗適正変更できるようにしてくれてありがとう
信長の野望みたいにもう公式でエディタ付けてくれればいいのにと思って
しまう
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:59:17 ID:c9BbNgKn
ここって各自がエクセル神のを使って作った機体を晒してもおkですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:07:09 ID:ZeRyFNZu
俺は前晒してたよ。オナニーコードということでw
ただ長いからtxtファイルをうpって形だったな。
ヅダカスタムとか超射程ヒルドルブとか作ったものだ。

今は人も少ないことだし晒したらいいんでないかい?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:03:03 ID:D1MLKap6
>>98さん

見たいですねー。
拘りのユニットを楽しみにしてます。
スーパーロボット状態とかは……、ですが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:45:55 ID:XfTzS+H1
かなり昔にPS1のギレンのユニットデータ構造見たりしてたときのデータなんか役に立つかね。
構造はかなり近いっぽいけども。まあPSP自体持ってないんで人柱になれんですまん。

武器構造体
byte幅 意味
1  攻撃可能
1  武器種別
1  攻撃力
1  攻撃回数
1  命中率
1  最小距離
1  最大距離
1  モーション番号  攻撃モーション 5辺りから格闘切り替え等、動作に直結
1  エフェクト番号  弾丸と命中時エフェクト ファンネル等特殊モーション含む
13 武器名称

エフェクト
00通常弾  01バルカン  02バズーカ  03大型砲
04小型ミサイル  05中型ミサイル  06大型ミサイル  07投下爆弾
08爆弾  09ショートビーム(ピンク)  0AノーマルB(P)  0BロングB(P) 
0CノーマルB(P)  0DロングB(P)  0E超ロングB(P)  0F太ノーマルB(P)
10太ロングB(P)  11太超ロングB(P)  12ショートB(イエロー)  13ノーマルB(Y)
14ロングB(Y)  15ノーマルB(Y)  16ロングB(Y)  17超ロングB(Y)
18太ノーマルB(Y)  19太ロングB(Y)  1A太超ロングB(Y)  1BBGメガ粒子砲
1Cアトミックバズーカ  1D  1E核バズーカ  1F  
20ハンマーガン  21ワイドカッター  22ブーメランミサイル  23アッザムリーダー
24プラズマリーダー  25ファンネル  26ビームサーベル  27ビームサーベル
28クロー  29  2Aヒートソード  2B  2Cクロー  2Dガンカメラ


102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:00:30 ID:D9ODhGux
>>101
乙です。
ダンプデータとざっと見比べてみました。
AxisVでもあまり変わってなさそうですが、名称のバイト幅が15に変わってるのと、エフェクトに追加がありますね。
2E:パラスアテネの大型ミサイルのみ 2F:ドライセンのトライブレードのみ
32:Z+シリーズのビームカノン 35:センチネル系のスマートガンやビームライフルなど
36:Sガン系のビームキャノンとビームカノン(名称の使い分けが謎)
(私は基本的に戦闘アニメを見ないのでこれらがどんなエフェクトなのか確認してません。)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:17:23 ID:ASWCzcMD
>>102
なんか凄い改造コードにつながる予感!
わくわく♪
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:14:23 ID:3qBj8PIP
_C0 CharaData x3
_L 0x20029150 0x0E760000
_L 0x20029154 0x8CC8000C
_L 0x21580000 0x244DFFD0
_L 0x21580004 0x15A60013
_L 0x21580008 0x244DFFE0
_L 0x2158000C 0x80CC0007  ←(1)
_L 0x21580010 0x51800004
_L 0x21580014 0x258C0005
_L 0x21580018 0x258CFFFF
_L 0x2158001C 0x51800001
_L 0x21580020 0x258C0001
_L 0x21580024 0xA0CC0007
_L 0x21580028 0x8CC40004  ←(2)
_L 0x2158002C 0x80CC000A
_L 0x21580030 0x298E000C
_L 0x21580034 0x51C00001
_L 0x21580038 0x240C000B
_L 0x2158003C 0xA0CC000A
_L 0x21580040 0x8CC50008
_L 0x21580044 0x00057040
_L 0x21580048 0x00AE2821
_L 0x2158004C 0x00087040
_L 0x21580050 0x010E4021
_L 0x21580054 0x15A60002
_L 0x21580058 0x00037040
_L 0x2158005C 0x006E1821
_L 0x21580060 0x03E00008

すべてのキャラの初期値、上昇値をすべて3倍、NT覚醒ランクを1段階低下(D覚醒はDのまま、無覚醒はS覚醒)します。
一部キャラは耐久50以上になってしまうので、耐久のみ最大50未満になるよう調整。(詳細前スレ938参照)
ロード前にONで有効。(1)〜(2)の8行削除でNT覚醒ランク低下効果のみ削除されます。
そのままではキャラ能力は20まででカンストしますので前スレ938の上限変更コード併用必須。
すぐに機体限界に引っかかるので、>>33の限界解除も併用推奨。
パイロットつきユニットと無しユニットで威力が劇的に変わり(>>55併用でさらに激変)、壮絶な叩きあいの別ゲーになります。
レビル搭乗ビッグトレーやギレン搭乗グワジンと遭遇すると大変なことになります。
AxisV_CharaOriginalDataCheat.xlsのコードと併用不可です。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:43:51 ID:7cR0YQpt
エクセル神、AxisV_CharaCheat3.1でキャラの勢力変更は
敵勢力に変更キャラがいないと適用されないみたいですが
次のアドレスのデータも04から00に変更してやると敵勢力に変更キャラがいなくても自勢力に出来るみたいです
例としてレビル自勢力
_L 0x00FAAA2E 0x00000000
これに変更
_L 0x10FAAA2E 0x00000000
0を1に変えるだけなんで自分で変えればいい事なんですが
修正版作ってください、お願いします
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:35:41 ID:hwpJ+1nf
>>105
確かに配属の変更項目ないですね。すっかり忘れてました。
自分が使うときはAxisV_Haizoku.xlsの方を使うので、全く気付いてませんでした。すみません。
未配属化コードを追加しました。

AxisV_CharaCheat3.2.xls
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/8842.zip&key=ghiren
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:52:21 ID:VuFBo40P
更新ありがとうございます
僕は逆にそっちに気づいていませんでした、すいません
ありがたく使わせて頂きます。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:23:43 ID:rBFkI23k
過去に「変形」「分離」「合体」「脱出」のコマンド対象を
変更するコードは出てるのでしょうか?

例えばGアーマーだとガンダムとGファイターの「合体」ですが
これをジムとGファイターの「合体」でGアーマーに・・・とか
対象をいろいろ変更したいのですが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:23:22 ID:vV6B6Jbg
出てなければ解析して作ればいいじゃない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:37:28 ID:EevPsjTz
系譜の頃ならあった希ガス
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:40:29 ID:zq7KRNPz
>>108
アドレス136588から脱出ユニットの設定があります。
+0h 脱出元機体ナンバー、+2h 脱出後機体ナンバー
アドレス136588-9 =0012 = ガンタンク アドレス13658A-B =00E0 =コアファイター

すなわち
_L 0x1013658A 0x00000241
で、ガンタンクを脱出するとΞガンダムになります。
次設定 +4h 全33項目

武装変更がアドレス136610 +6h です。
+0hが元機体ナンバー、+2h が武装変更後機体ナンバー1番目、+4hが武装変更後機体ナンバー2番目です。
全43項目

合体・分離はアドレス 136710 +6h
+0hが合体後、または分離元機体ナンバー、+2hが素材1機体ナンバー、+4hが素材2機体ナンバーです。
全19項目

専用機設定と同様に排他的ですので、既設定変更は可能ですが、新規追加は不可です。

あと、別件ですが、今までUPしたExcelファイルをいつでもダウンロードできるように、自分のサイトを作りました(すごい手抜きですが)。
ttp://www13.atpages.jp/louisneues/index.html
全くの自己満足ですが、お役に立てば幸いです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:01:45 ID:qSK6nHyH
すげえええええええええええ
神すげええええええええええええ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:21:09 ID:++HznQw3
>>111
先月アクシズVデビューしました。
早速利用させてもらってます。感謝!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 17:45:54 ID:KfZ5h5lP
自分も神のツールに感謝です。
おかげさまで再燃してます!

余談ですが、ユニットの改造ツールって皆さん何をいじってます?
自分は、ガブスレイを3機→1機編成にしてます。
あとサイコガンダムをスタック可能にしたら凄い強かったです!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:46:47 ID:UqX92Q2o
オッゴのバズーカだけガンダム並みの強さに変更して数の暴力で蹂躙してみたり
ヅダを宇宙最強の量産機としてネオジオン抗争まで戦える強さにしたり
ヒルドルブの移動力を増やしてセンサーSで最大射程7くらいの超長距離仕様にしてみたり
ゼーゴックを大気圏突入可能にして急襲したり

そんな俺はIGLOO大好きジオン野郎
神ツールはそんな妄想を
実現してくれる
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:28:24 ID:m0QSDNPK
http://www13.atpages.jp/louisneues/cheatcode.html

これのコードの使い方がわかりません xxxとかにはどのような数字をいれればいいのですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:52:44 ID:Zvy5gYfj
こんな簡単なコードの使い方すら分からない時点で改造に手を出す資格なし
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 05:54:20 ID:FAz/aB0G
ここは初心者の質問スレじゃあない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:50:01 ID:dyeuMGcY
>>101さんのエフェクトのデータをどうにかすると、
Iフィールドつけても戦闘アニメがフリーズしなくならないものでしょうか…。
αアジールに装備するのが、今作の改造コード最後の夢です…。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:32:24 ID:ePGquTYs
PS2版のみ出た改造コードで素敵なのってある?
PSPで再現を頑張れないかなと思ってます。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:33:09 ID:KCtyh9yK
今更ながら
アクシズの脅威のgamekeyは何処にありますか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 19:00:12 ID:j6bYJTsU
>>121
ググレカス、あと死ね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:14:56 ID:KCtyh9yK
ググッた結果、ここにたどり着きました。

アクシズの脅威の時のスレで一度上がっていたので
もしかしたら誰かもっていないかなと思いレスしました
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:09:14 ID:EAhk6g5D
そんな説明イラネ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 04:50:05 ID:48LLU8rj
gamekeyを持っているか持っていないか
それだけハッキリしてくれたらそれでいい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 08:12:40 ID:EYWwFdSe
持ってないよ。
だから他所へ行け。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 12:43:10 ID:rpybSf4Q
AxisV_UnitCheat作者様、素晴しいツールで楽しませて頂いてます。
クリップボード等から機体チートデータを読み込み、それを編集するような機能を実装する事は出来るでしょうか?
もし可能でしたら、よろしくお願いします。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:29:40 ID:AYUrYOFp
俺は作者じゃないけど、そりゃちょっと厳しいかも
たしかに神ツールだけど元はExcelのシートだしね
出来たら素晴らしいとは思うけどね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 16:24:38 ID:AvMb8mM5
>>127
作者です。
ある機体チートコード(_L 0x〜)を所定の位置にコピペしたら、どの機体のどの項目を変更しているかが表示され、
その数値などを編集して再度コード化して表示させる、ということなら可能です。

それでよろしければ試しに作ってみますが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:52:23 ID:zrPWdlCE
>>129
レスありがとうございます。
チートコードをコピペした時にcodeシートにコピペしたコードが適用されるという認識でよろしいでしょうか?
是非よろしくお願いします。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:53:56 ID:uZ/UXxQA
なんという神
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:53:05 ID:6XH7n7im
Excelの人です。
UnitCheatに編集機能を追加して、upしました。
http://www13.atpages.jp/louisneues/download.html

本当に編集するだけの機能です。ご要望にあってる内容かよく分かりませんが、取り合えずどうぞ。>>127
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:44:00 ID:nZROYwfH
>>132
機能の追加ありがとうございます。凄く便利になりました。
項目の追加が出来無いのと機体の元データが見れないのが不便かと思いましたが、
Code1のH1セルを=Code2!B1+1にしたら項目の追加もしやすくなり、元データも見れるようになりました。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:29:51 ID:o8yeMrSH
キュベレイなどのファンネルですが、
地上でも使用可能に改造できますか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:48:32 ID:cbu1b9/r
>>134
お前には一生かかっても無理
136134?:2009/08/16(日) 11:31:00 ID:i2IHuSY/
>>135君も一生無理そうね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:00:10 ID:CnQzdhqm
>>134,>>136
攻撃適正変更でいけんじゃね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:12:05 ID:WRHF67vI
ここはそんな初歩的なことを人に聞かなきゃ理解できない馬鹿がいていいスレじゃない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:44:04 ID:2MiUkCtw
過疎ってるけどなw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:07:57 ID:93OF/yym
無印のスレがなかったのでここで聞きたいんですが
全勢力出せるデータありますかね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:13:05 ID:c6gJjC8w
わざわざageてまで聞くようなことじゃないな。ググレカス。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:19:36 ID:93OF/yym
自分で見つけたわボケ
えらそうにしてんなバーカバーカ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:31:44 ID:BHUJiRTK
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:45:33 ID:AnQpUhgJ
>>142
幼稚園児並の知能で生きてて恥ずかしくないの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 07:20:58 ID:1sg6xrmk
みんな仲良うせんとあかんよ
146ななし:2009/08/23(日) 08:33:57 ID:WYoMkNhr
フォンブラウンやサイド6等を生産拠点にしたいのですが
どなたかコードご存じの方、いっらしゃいませんか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:34:30 ID:LSvV2hNy
シャアとララァを戦闘させると移籍とかあるじゃないですか。
あれを他のキャラでする為のコードとか難しいですかねぇ。
ま、最初から移籍させてしまえば言いと言われたらそのとおりなのですが…。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:28:45 ID:+g3clipa
今作でスタック内への指揮効果が発生しない等のバグがあるようですが
それは流石に改造コードでどうにもならないですよねぇ??
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:50:02 ID:sAwsTXFE
>148
ニコニコ見てるだろ
150148:2009/10/05(月) 00:11:07 ID:JoPWtkrs
>149さん

詳しく書いてもらえませんか?
何かニコニコ動画に出てるのでしょうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:49:50 ID:4xI8vV0P
>>150
>>149は誤爆じゃねえの?

V発売のときから改造スレ見てるけど
元々あるバグをどうにかする改造コードってのは見たことないなぁ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:36:37 ID:m5DNFoFa
草など捨て置け
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:19:55 ID:s+4/smuG
生産残り0ターンなのにいつまで待っても完了しないのはなぜ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:14:53 ID:29UrBN8O
マニュアル読んだら?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:31:01 ID:cFUCeHFb
基本的に、途中で移動させる系だと、色々面倒ごとになりそうだと思うぞ。
簡単なのが、
戦闘開始直後(別に違ってもいい)
資金資源変更(セーブデータ内の数字いじるだけ)
技術変更(上記と同じ)
人の入れ替え(ある程度は上記と同じ)
※途中で抜けるとかは仕方がないと言うほかなし。
抜けるとかは別に面倒なフラグがあるから、セーブデータだけで完全に
帰られるか……俺は無理。

156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:55:46 ID:67mk/t6m
PS2版だけで発表されている改造コードなんてありますカイ・シデン?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 19:30:38 ID:3G6wGxWG
それはPS2側の板で聞いた方が良いと思うぞ。
158”削除”:2009/12/10(木) 13:24:05 ID:vfK9hMbY
開発プランリストを削除するコードとかあります?
諜報部が勝手に奪取してきたのを削除したいのです…。
拘りだったり、単に不要の兵器だったり、
そのようなのが開発リストに出ているのが気になって。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:58:51 ID:l3Up5TOD
開発プランの削除は、開発プランコードの最終末尾を4にすると開発不可にできる。
_L 0x00FBA40A 0x00000007 ←ここ
160”削除”:2009/12/12(土) 07:53:59 ID:s7J+vuGI
>>159さん
ありがとうございます!
コレですっきり出来そうです♪

161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:06:34 ID:LAH9DpCF
http://bbs.a9vg.com/read.php?tid=1096191&uid=545271
この中華ツールって直接ISOイメージをいじれるのか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:27:48 ID:onGg2NEQ
どなた様か、戦闘アニメでフリーズしないコードをご存知ないでしょうか?
エクセル神のコード作成表で楽しませて頂いてますが、
戦闘アニメを見ようとするとフリーズしてしまいます。
どうしても改造した武器で戦闘アニメが見たくて・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:02:49 ID:GIOpDVbT
ベスト版でも改造コードは使えますか?
通常版のソフトIDと同一ですか?
164はんぶらび:2010/01/07(木) 11:46:23 ID:dRdU+9Ah
エクセル改造シート製作者さまへ

まだこちらのスレには訪問されていますでしょうか?
いつも各種シートを活用させて頂いております。
おかげさまで本当に長く「脅威V」を楽しんでます。

シートにつきまして、ご質問がございます。

@ AxisV_CharaCheat3.2 について
優先ユニットの欄があると思いますが、優先ユニット4が不思議な機体である事が多い気がします。
(レビル→ドロス、シャア→エンドラ、ガトー→ライデン専用ゲルググ、シロッコ→ガンダムmk−2だったりします。)
とは、言えやはり元データなんでしょうか?

もし可能であれば、お聞かせ下さいますと幸いです。

165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:51:00 ID:/js53L4X
>>164
Excelの人です。

もともと、系譜の頃から各キャラデータの末尾にいくつかユニットナンバーらしいデータがあり、
その内容を吟味すると確かによく搭乗してくるユニットだった(ex. 系譜、無印脅威のフラウ in G-3ガンダム)
ので、各キャラデータブロックの末尾に優先搭乗ユニットナンバーが格納されていると推測しました。
Vになってから、そのユニットナンバーが3個から8個に増えており、それらほとんどが似たようなユニットだったので
全部が優先ユニットかな?と思ったわけです。

推測に推測を重ねた結果であり、詳しい内容は全く未検証です。

ただ確かに、4は不思議なユニットの場合が多いですね。一度検証してみようかなー。
長文失礼しました。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:52:34 ID:uiAlZd/U
>>165
Excel神が降臨なさった…
いつもExcel神のシートで楽しませて頂いてます。
私は>>164さんでは無いのですが、質問させて頂いてもよろしいでしょうか?
Excel神のサイトにあったフリメのアドにメールを送信してもエラーになるのですが、
メアドを変更されたのでしょうか?
Excel神にお尋ねしたい事がありまして…
167はんぶらび:2010/01/10(日) 09:54:04 ID:CgecL5eP
エクセル改造シート製作者さまへ

164の書き込みをした者です。
早速のご回答、ありがとうございます。
優先ユニットのデータは、そのような形で推測されていたんですね。
それを伺えただけでも、嬉しかったです♪

4の検証は、稼動もかかると思いますが、
もしされる事があれば、HP等でぜひお聞かせ下さいませ。

話は変わりますが、
エクセル改造シート製作者さまは、ユニット改造はどのようにされて遊んでられますか?

自分は、GP−03の射程を1〜に揃えて原作の再現?や、MAのスタック等を可能にして遊んでおります。
(エルメス、ビグロ等の3機編成は、かなり強くて新たな発見が!)

こちらこそ、長文失礼致しました。




168165:2010/01/10(日) 11:54:53 ID:99CX9Lfh
>>166
しばらく使ってなかったらアカウント凍結されてました。
凍結解除したので、元のアドレスで届くはずです。すみませんでした。

>>167
検証はぼちぼち進めてみます。
改造は、最初は好きなユニット(クインマンサ、ノイエジールUなど)を鬼強化して、俺TUEEEEEEしてました。
最近はキャスバルジオンにシャア関係者(CCAキャラ、ランバラル隊、アクシズ非グレミーなど)を集めて、
キャラデータを自分好み(敵も味方も)に変更しつつ、きれいなシャアを妄想しながらプレイしてます。
169166:2010/01/11(月) 02:51:55 ID:ASoEa7hD
>>168
了解しました!
返信ありがとうございます!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:59:27 ID:OyCHImV7
有効キャラって変更するコード出てましたっけ?
微妙に変な有効キャラ設定が気になっております…。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:20:54 ID:OyCHImV7
>>170です。

ごめんなさい!
【友好キャラ】の間違いでした。(汗
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:31:04 ID:4Jkenz/u
一年戦争で資金MAXハードかもうちょい難しいので最初からハマーンがいるセーブデータない?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 05:12:26 ID:lW5Mlkm1
スレ違い
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:25:24 ID:Snnurfzk
適性について。
例えばハンブラビとか宇宙専用機でも、エクセル神のシートを使ってコードを作れば、地上や水中でも使用出来ますか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:02:07 ID:n2kyWAu2
>>174
ヅダ(宇宙専用)が大好きなんでエクセル神のシートを使って地上もいけるようにしたら
地上でも一応使えたんだけどデモ見ようとしたらフリーズした。
まぁ自分で試してみたら?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:06:08 ID:4u1h9XGR
デモさえ見なければ、大概は何とかなる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:50:38 ID:E9bhPG14
クインマンサなどの大型ユニットって搭載出来る戦艦ユニットに制限ありますよね?
その手のを解除とか出来る方法って過去にありました?
エクセル神のシートにもないので、難しいんだと諦めてはおりますが…。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:21:00 ID:4Dxgc4hO
>>177
そういう便利なコード欲しいけど残念ながら見たことないな
誰か解析してくれんかな・・・・
個人的にはビグ・ラングにオッゴじゃなくてMSを搭載できるようになると嬉しい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:58:31 ID:P4is6FdP

クインマンサではないのですが
_L 0x001665CC 0x00000000
デントロビウムがMA扱いになる為、搭載できる戦艦に制限なし
但し搭乗者の資格等もMAではなくてMSになってしまう。
限界の1バイト前の値を00にする(MAは01です。)

_L 0x1016B814 0x00000194
ビグ・ラングのユニット番号をジュピトリスにする
ビグ・ラングにオッゴ以外を乗せられるようになる
副作用は不明
耐久の2バイト前の2バイトの値を別のユニット番号に変える

邪道な変更内容なのでおかしくなるかもしれません
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:29:35 ID:NWoQ+r2p
おおみんなまだギレンやってるんだね
続編でたらいいけれど・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:22:26 ID:w8dfeZOr
今更だが「機動戦士ガンダム ギレンの野望アクシズの脅威」の総資金と総資源MAXのセーブデータください。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:24:08 ID:YogGA1Ww
>>179
解説者様キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!


>>181
スレ違い
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:28:59 ID:XBa+2TRq
エクセル神のシートでユニット改造しても、
iフィールド付けたり、ファンネル地上対応などにすると戦闘アニメでフリーズしますよね?
そこで何か有効だった組み合わせとか報告しあいませんか?

自分は、パラスアテネの大型ミサイルをサイサリスに装備したら良い感じです♪
地上でも四方八方からちゃんとミサイル飛んできます!(笑
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:52:43 ID:PcXrvAfG
お聞きしたいのですが敵勢力の生産ユニットを制限するようなコードはありますでしょうか
エクセル神のシートで敵勢力の開発プランを未提案にしてみたのですが
既に開発が終了し生産可能状態のユニットまでは制限することが出来ませんでした
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:51:30 ID:Ug4KzFAb
>>184
自軍のプランをいじった時もすぐには生産に反映されず、セーブリロードが必要だから、
敵のプランも未提案にしたあと、セーブリロードしたら生産止まらないかな?試してないけど。
あと、未提案にしてもコードOFFすると再提案されてしまうので、常時コードONで。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:30:45 ID:cqMtCFL6
>>184
生産ユニットの制限
自軍 0xFBAA24 敵軍1 0xFBAC67 敵軍2 0xFBAEAA
上記のアドレス+ユニット番号(0〜242)を00にすると生産できません01にすると生産できます
02のデータも存在しますが内容は不明です
敵の使用しないユニットを01にしても生産してくれない模様です

敵軍1の生産を全てOFF
_L 0x80FBAC67 0x02430001
_L 0x00000000 0x00000000
敵軍1の生産にジム
_L 0x00FBAC67 0x00000001
敵軍1の生産にΞガンダム
_L 0x00FBAEA8 0x00000001
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:41:17 ID:1t+h0OTL
Excelの人です。
>>186さんのレスを参考に自軍、敵軍生産可能ユニット変更コード計算表を作りました。

ttp://www13.atpages.jp/louisneues/download.html
上記にUpしました。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:43:44 ID:khM9AZFw
>>187
すげえええ!エクセル神さんマジリスペクトっす!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:34:50 ID:jI73Z8Ya
>>187
エクセル神さま
不要かもしれませんがユニット改造情報です
アドレス 0x1349FCから0x16バイトずつ×0xEAデータ個
各2バイトずつで
改造元ユニット,地上対応,宇宙対応,砂漠対応,水中対応,格闘対応,射撃対応,運動性強化,高性能化,装甲強化,汎用化対応
の順にユニット番号が格納されています。FFFFは無しです

以前に話にでてきたパイロットの優先ユニット4の話ですが(AxisV_CharaCheat3.2.xls)
レビルの場合優先ユニット4は011E:ドロスになっていますが実際は0108:マゼラン後期生産型だと思います
シートData1のBC2:BD2が優先ユニット4・・・BK2:BL2が優先ユニット8だと思います
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:32:50 ID:g8Q1OCRl
>>189
ユニット改造の解析は初ですね。いいデータです。乙です。
計算表を作るのは簡単ですが、改造の連続性が分かる方が便利でしょうし、インターフェースをどうするか思案中です。

優先ユニットについてはご指摘のとおりデータ参照先設定を間違えてるだけでした。
初歩的ミスで恥ずかしいです。

修正してUpしました(AxisV_CharaCheat3.3.xls)

ttp://www13.atpages.jp/louisneues/download.html

(優先4〜8の元データ参照が狂ってるだけで、3.2ままでもコード作成には支障ないはずです。)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:38:02 ID:tWTIrkT5
発売からかなり経つのに今でも改造スレが動いてるのは凄いな
他のゲームじゃとっくにやり尽くされてる時期で、こんなに息長くないものな
飽きないためのコードがあるって素晴らしいなあ
そして>>190Excelの人乙です!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:54:36 ID:xiZA3JMd
コンピュータの操作する、2P、3Pを自分で操作出来るコードってありましたよね。
その逆で、自分が操作する1Pをコンピュータ任せにするコートとかって見かけた事あります?

逆襲のシャアのシナリオを、ロンドベル側からプレイしたくて。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:44:21 ID:JI96CXuO
「どこでもセーブ」が出来るよなコードを作りたいけど、
これってセーブメニュを呼び出すコードをどういう風に見つければいいんだ?
具体的な数値なら何となく探せるけど、
こんな高度のチートはどんなコツで見つけるの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 03:31:57 ID:yECPyPU7
ステートセーブならCFWのプラグインでできる。

本来セーブできない箇所で無理やりセーブができたとしても
ロードができるかどうかはわからんしデータ破損しちゃったらどうするのん?
リスクが大きすぎる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:32:49 ID:Tjb++UdN
>>192
自軍をコンピュータに任せる
_L 0x00FA20F7 0x00000000
よくフリーズします、特別プランは実行してくれません、セーブができないと思います
すごく頑張れば出来るかもしれません
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:58:11 ID:rLNzvzTu
エクセル神の方、大変いい物をありがとうございます。

またご覧になることがあれば、ひとつ報告を
UnitCheatの武装攻撃適正の件ですが、武装1は問題なく作成できますが、
武装2〜武装6の適正で、水vs水、空vs水が反映されません。
あと、同水vs水、空vs水の2〜6が連動してチェックが入ります。
(同、チェック外れます。この場合、2〜6をいじることで、武装1も動きます。)

まあ、この訂正は難しいコードではないので、皆様気づいてもスルーしてるだけかもですが、
一応と思いまして・・・

ではでは、これからも楽しませてもらいます^^
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:17:12 ID:jCRv485r
>>196
たびたび初歩的ミスですみません。
チェックボックスのリンク先の設定ミスです。修正しました。
修正ファイルをUpしました。
ttp://www13.atpages.jp/louisneues/download.html
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:09:34 ID:Q9B50mGM
>>183です。

もし良ければ遊んでみて下さい。

_C0 GP-02A MLRS
_L 0x00136D34 0x00000007
_L 0x00136D37 0x00000004
_L 0x101665A6 0x00000260
_L 0x1013A2A4 0x00000007
_L 0x0016657D 0x000000C8
_L 0x0013A2A7 0x0000000C
_L 0x0013A2AA 0x00000003
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:50:24 ID:555spUca
>>198
とりあえず頂いた。乙。
自分も昔、ヅダとかの性能調整コードを貼ったりしたなあ・・・懐かしい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:38:16 ID:KfLDanZ0
>>199
ヅダ先輩でしたか!
当時使わせて頂きましたよ。
レスせずごめんなさい。
その後の新作あれば、是非upして欲しいです!

自分はGPシリーズの改造してます。
またお時間でもあれば試してみて下さい。

_C0 GP-03D
_L 0x001665C8 0x00000092
_L 0x001665CD 0x000000FA
_L 0x101665E6 0x0000030C
_L 0x101665E8 0x000001C2
_L 0x00136D4C 0x00000002
_L 0x00136D4F 0x00000006
_L 0x00136D51 0x00000001
_L 0x00138EAC 0x00000002
_L 0x00138EAF 0x00000007
_L 0x00138EB2 0x00000002
_L 0x0013941C 0x00000002
_L 0x0013941F 0x00000012
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:37:56 ID:fxHV+aWm
どなたか、ビグサム等の直線タイプの砲撃を、
同時に全方向に撃てるコードとか見た事あります?

PS版の系譜でそんなのがあったとの事で。
出来るのなら、も、妄想が…。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:39:22 ID:f/4p5TfB
エクセル神のシートにて、

百式メガバズーカランチャーに【被補給】を、
メタスに【補給】を
付けてみたのですが、どちらも出来ないんですよね〜。
試された方とかいる?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:50:41 ID:DU3cTceB
そのへんのフラグは表示上だけのものも多い(例:専用機、変形可能など)。
おそらく、実際は別のアドレスで設定されてるんじゃないかな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:20:21 ID:f/4p5TfB
>>203さんへ

202です。

百式メガバズーカランチャーに【被補給】については自己解決しました!
スタックの最前列にいる時のみ、補給可能な様子です。
ただし、補給艦からでの確認。

=メタスに【補給】機能を装着しても、補給出来ない事は未解決のままです。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:55:38 ID:Vfg5xAZj
ところで、初心者スマソだけど
改造コードって何?どうやって出すの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:10:35 ID:Uf2pEOIB
ところで、初心者スマソだけど
日本語って何?どうやって読むの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:39:57 ID:4TRI3ufW
>>205
ここ以外のどこかのスレで質問してみるといいよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:10:23 ID:21HOZz27
今更なんだけど、
CWCheatって同じゲームに対して改造コードは、30種類まで?
ギレンにコード追加し続けてたら、30以降を入力するとバグってハニーなのです。

209快傑おちんちん仮面  ◆xVi5b1EBUk :2010/04/09(金) 23:38:31 ID:VDu9Xe0A
>>208
1つのコードに30行以上いれちゃダメ
30行を超える長いコードは分割しる
210208です:2010/04/10(土) 10:00:05 ID:FlxKJoId
>>209さん
ご回答どうもです!

説明不足でごめんなさい。
「1つのコードに30行以上」は、認識しておりしておりません。

改造コードのタイトル(資金MAXとか資源MAX)が
30個までは大丈夫だったのですが、31個から表示されなくなってしまうんですよねー。
他にプラグインとか入れてないし…、なんなんでしょ?


211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:53:24 ID:EcM/J8O6
ひとつのゲームIDで使用可能なコードは420まで。
30なんか余裕のよっちゃん。
おそらく31個めのコードの記載に不備がある。空白や全角半角チェックを再度してみて。
不備のあるコードがあるとそこから後のコードがすべて認識されなくなるよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:55:53 ID:EcM/J8O6
追記。
30個目のコードはきちんと利いてます?
30個目のコードの末尾に空白が入ってる、っていうこともありうる。
213208です:2010/04/10(土) 12:17:29 ID:FlxKJoId
>>211さん

ご丁寧にありがとうございます。
420まで登録可能とは勉強になりました。

「1つのコードに30行以上」の「30」と言う数字だけが、
自分は変に記憶されてしまっていたんですね。

この後、30個目のコードの空白の有無や、31個目のコード作成で確認してみます。
本当にどうもありがとうございました!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:54:04 ID:9UHh15aa
Excel神様、いつも素晴らしいものをありがとうございます。
Excel神のお陰で長くギレンの野望を楽しめています。
もし、ご覧になられていたらと想定して、報告させて頂きます。
Seisanシートを使い、ガンダム(A武装)を、自軍で生産できるようにフラグにチェックを入れたのですが、
実際のゲームでは反映されず、生産する事ができませんでした。
また、キャスバル専用ガンダムでも同様の状態です。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:58:02 ID:9UHh15aa
>>214追記
他の、ガンダム(B武装)や、G−3ガンダムでも試してみましたが、こちらは正常に生産できるようになりました。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:43:22 ID:xGPSevuI
>>214
内容にミスがあり、一つ目の変更がコード化されていませんでした。
2ユニット分変更しても1つしかコードが出力されなくなっていました。
修正ファイル AxisV_Seisan1.1.xls Upしました。
ttp://www13.atpages.jp/louisneues/download.html
217214:2010/04/12(月) 17:21:01 ID:6JoQR/t2
>>216素早い対応ありがとうございます!
Excel神の優しさは底無しや…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:28:02 ID:QAjmA9va
なにこの神
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:44:42 ID:R6MHQ4s2
耐久と物資が減らないコードお願いします
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:48:33 ID:2oXs70wl
これだけ出てこないのを見ると難しいのかと思いますが、
部隊数250限界会解除コードが欲しいですねー。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:38:28 ID:qsMOrLSk
ps2版には
201A86AC 13E0000B EXAM未搭載でも発動
201A86B8 53E00026 無人でも発動
201A86CC 54000004 100%発動
ってコードあるのだけど、PSP版では無理?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 08:56:09 ID:VutvTYdN
>>220
>>221

欲しい!
目撃情報だけでもないのかなぁ…。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:06:36 ID:RRgk51oB
部隊数上限を変更するのは無理。
難しいとかじゃなくて無理。
根本的にプログラムを書き換えないと無理。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 23:06:11 ID:D9if6zA5
今更だけど>>161の中華ツールが気になったので試してみたよ
エクセルの人の仕事が神過ぎるので需要なさそうだけど埋もれさせるにはもったいないので…

実行した環境
Windows7 64bit版のXPモード(単に環境を汚したくなかったんで仮想PCで実行、普通のXPでいけると思う)

必要な物
1.AxisV110.rar(>>161にある、必須)
2.SetupUnicodeLabel.exe(>>161にある、いらないかも)
3.VCDROM(>>161にある、ISOが編集できれば良いので俺はUMDGenを使用)
4.VBランタイム(AxisV110.rarの実行に必要、ベクターとかにある)
5.Microsoft.Netframe Work 2.0(VCDROMを使うなら必要っぽい)
6.アクシズの脅威VのISOイメージ
念のため失敗に備えてISOは予備も作っておく、毎回UMDから抜き出すのが面倒でなければ予備は不要
8.ISO起動できるPSP

続く…
225224の続き:2010/06/22(火) 23:06:54 ID:D9if6zA5
…続き

手順(VCDROMではなく、UMDGenを使用した場合の手順)
1.VBランタイムとSetupUnicodeLabel.exe(日本語環境では不要?)をインストール

2.コントロールパネルの「地域と言語のオプション」の「Unicode対応でないプログラムの言語」を
「中国語(中国)」に変更して再起動

3.AxisV110.rarを解凍するとBig5フォルダとGBフォルダが出来る、使うのはGBフォルダの方
Big5フォルダは機体名なんかが中国語対応になってるっぽい

4.次にアクシズの脅威VのISOイメージからBOOT.BIN(\Psp_game\Sysdir\boot.bin)を
抜き出してGBフォルダへコピー、その際についでにUMDGenでアクシズの脅威VのISOイメージのファイルリストを
適当な名前でエクスポートしておく(今回は仮にAxisV.txtとする)

5.Axis.exeを実行してOpen Boot.Binボタンから先ほどのBOOT.BINを選択する

6.左側のリストは上から機体編集、武装編集、機体の番号検索っぽい、どれかを選んだ状態でEditボタンを押すと編集できる

7.編集後のBOOT.BINをEBOOT.BINにリネームして元のファイル(\Psp_game\Sysdir\eboot.bin)に上書き

8.エクスポートしておいたファイルリスト(AxisV.txt)をインポートしてからISOイメージを保存

9.PSPで起動してちゃんと編集した通りになっているか確認

10.Axis.exeを使い終わったら、コントロールパネルの「地域と言語のオプション」の「Unicode対応でないプログラムの言語」を
「日本語(日本)」に戻して再起動

以上、トラブルに備えてセーブデータとかもバックアップしておいてね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:04:53 ID:Gj2Ze/DJ
セーブデータすれはもう無くなっちゃったのかな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:11:46 ID:BYZkwJJc
セーブデータスレはクレクレの侵攻でとっくの昔に壊滅したよ。
まだ機能してるか知らないけど、代行してくれるサイトで依頼しな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:26:26 ID:MSI9eToe
ボクもセーブデータ欲しいです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:56:24 ID:Gj2Ze/DJ
>>227
そうなのかw了解
ありがと
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:29:55 ID:v3qkmwc3
スタック内とかの指揮範囲バグどうにかならないかなぁ。
良いゲームだからこそ地味にバグが響いてくる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:57:07 ID:0DW5GAGZ
指揮バグ解消のため、逆アセンブル解析で指揮効果を決定するルーチンを探してるんだが、なかなか見つからない。
疲れて放置、ふと思い出して再チャレンジしてまた挫折、を繰り返し中。
うまくいかないねー。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 10:06:35 ID:myY9H2oY
>>198みたいなので面白い機体アイデアありませんか?
ユニットのバランス調整的なのも歓迎♪

>>231
ご苦労様です。ホントそれが改造コードとして、最後の望みみですよね。
解析の成功と報告を末永くお待ちしております。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:35:30 ID:/9D/qzS4
hage
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:15:35 ID:Tp8cAhcq
>>231さん、エクセルの神様、お元気ですか〜♪
235231:2010/08/10(火) 21:46:20 ID:u198x2jH
指揮効果の決定ルーチンを見つけたっぽい。
が、中身が複雑で読み下すのに苦しんでます。
まだまだ先は長いっス。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:28:33 ID:huQTy40Z
おおお。素晴らしいですね!気長に楽しみにしています
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 07:25:16 ID:n5q5qTv8
ガンダムにHI-vのファンネル付けてみたけど発動しなかった
やっぱアニメがないと無理なん?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:45:04 ID:R5wHVtIN
MAP兵器の射程変更って既出ですか?
スポット爆撃(核バズーカ系)は2-20とかの 超長距離砲撃ヒルドルブとか出来たんですが、
直線タイプの砲撃(ビグザム他)は1-16以上にすると 処理の関係なのかフリーズしちゃうんです。
15以上にしてMAPの端から端まで射程に収めるビグザムをドズル閣下にプレゼントしたいんですが
良い方法無いですか?
239238:2010/09/02(木) 01:25:04 ID:mShT3RqQ
すいません、自己解決しました。
色々試してみたところ、
一度に24機以上(3機スタック8マス)を撃破すると処理落ちするみたいです。
画面倍率を1.5にすると処理が軽減するのか45機(3機スタック15マス)まで可能でした。
PSP本体の処理能力によっても変わるのかもしれません。
部隊が点在している状態なら20マスでも30マスでもOKでした。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:03:59 ID:BTEIup32
>>239さん
解決出来て良かったですね♪
読んでいたら自分もそのビグザム欲しくなっちゃいました〜!
もし宜しければ「砲撃」関係の力作のコードをご紹介下さいませませ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:36:45 ID:MOUqXwrF
どなたかギレンの野望シンドロームのエディタもってませんか?
サイト潰れちゃったみたい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:56:42 ID:HMtOZolv
持ってるけどクレクレに与えるものは何もないな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:57:58 ID:jrTDM+bo
クレクレに与えるとかいうよりも、人様が作ったソフトを
他人が勝手にうPするわけにはいかんだろ。
244239:2010/09/19(日) 03:39:21 ID:WAyy7Pqz
>>240さん
まったく力作ではなくて申し訳ないですが、エクセル神ツールで
ザビ家専用ビグザムの砲撃を威力2倍、射程15にしてみました。
そのままだと強すぎるので消費は1.5倍にしています。
拠点に置いて、ソーラレイがわりにどうぞ。
_C0 BygZam ZV1
_L 0x00169691 0x000000E1
_L 0x00139347 0x00000006
_L 0x00139349 0x00000001
_L 0x0013934A 0x0000000F



あと核武装ヒルドルブT。こちらはバランス無視機体です、あしからず。
2-9射程の長距離核弾頭砲装備ですが、アニメONでフリーズします。
南極条約違反が嫌なら046をデンドロのミサイルポッド1C5に変更すればおk
その場合は地形適正変更が必要です!
_C0 Hildolfr[tank]1
_L 0x0016B4D9 0x00000014
_L 0x1016B500 0x00000046
_L 0x00137039 0x00000002
_L 0x0013703A 0x00000009
_L 0x0013703D 0x000000B6
_L 0x1013703E 0x0000C0B8
_L 0x20137040 0xB3C4DDDE
_L 0x20137044 0x0000B3CE

砲撃とは関係ないですが、
ガンダム⇔CAガンダムに脱出設定を変更してCAガンダムを強化改造した
「似非トランザムシステム」とかも面白いですよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:06:57 ID:aK4xv57H
PS2でアニメーション重視でデータ弄くってた時のチラシの裏、データ部分はほぼ一緒だから多分同じ。

・未使用の武器データがいくつもあるのでそれを改造すれば既存変更する必要は無い。
・砲撃用アニメーションは砲撃専用に作られてるらしく撃ち終わりから戻らない。
・射撃位置は武器の位置で決まる。砲撃用の武器の位置の物も設定はされている。
・砲撃は隠し武器/第6武器に移動しても砲撃使用可能。砲撃機ならアニメも止まらない。
>>101参照
・モーション番号は0..3が射撃、4=通常格闘、5=突撃格闘、6=追撃格闘
・モーション番号0は立ち絵。弾飛ばすだけなら安全&連打系が高速。
・エフェクト/モーション射撃角度の有無あり。上下方向攻撃アニメが無い場合フリーズ率高い。
※地上のファンネルは直線方向のみ飛ばせばアニメフリーズしない等。
・プラズマリーダー、アッザムリーダー、ファンネル系は元々持ってないとアニメフリーズ。
・通常射撃で砲撃用モーション指定しても基準弾が飛んでいくだけ。
>>101,102であげられている物以外に0x32前後にわたって未使用青系ビームエフェクトがある。
・射程1の地点砲撃で自爆可能。
・分離前設定にその機体自身を含める事で自己増殖可能。

わしが何をやったかは内容から何となく想像できるだろうから割愛。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:22:29 ID:aK4xv57H
言いっぱなしもあれだし、神excelもあるのでさくっと1パターン作ってみた。
動くかどうか保証はしませんぜ。

Z+A2通常戦闘でもメガカノン使用可能(地対地のみ)
_C0 Z plus A21
_L 0x1016F388 0x00000411
_L 0x2013CC44 0x14140201
_L 0x0013CC4B 0x00000000
_L 0x0013CC4C 0x00000039
_L 0x2013CB3C 0x04641205
_L 0x2013CB40 0x0305015F
_L 0x0013CB44 0x0000001C

メガカノンの通常武器化+空き武器のメガカノン化&第六武器設定を4byte書き込みコードで圧縮してます。
動かなかったらがんばって分解してくれ。
余談ですがPS2版ではZ+A2型は宇宙用モーションが残ってたので、全体的に適正追加すれば全地形対応可能でした。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:02:48 ID:78oN2jzk
やっぱりファンネルはもともとモーション持ってる機体しか使えないのか、残念。
自分はパラスアテネの大型ミサイルをファンネルミサイル(ファング)として脳内変換してる。
大抵のMSでアニメフリーズしないけど、オールドタイプでも使えてしまうのが困りもの。

248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 03:06:16 ID:dJWsTORE
>>239さん
脱出設定を是非!詳細に宜しければお願いします。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:26:38 ID:ODkC3bTV
>>245さん

※地上のファンネルは直線方向のみ飛ばせばアニメフリーズしない等。

上記の部分の詳細をお聞かせ下さいませんか?
250239:2010/10/06(水) 19:33:46 ID:5AsIgB1Z
>>248

>>111を参考にさせていただいただけですが…
ガンダム・A装備→CAガンダム
_C0 Dassyutuki 1 Change
_L 0x10136588 0x0000001B
_L 0x1013658A 0x0000001F
CAガンダム→ガンダムA装備
_C0 Dassyutuki 2 Change
_L 0x101365AC 0x0000001F
_L 0x101365AE 0x0000001B
これで双方の脱出機体変更です。

トランザム状態時(CAガンダム)の強化具合はご自身のさじ加減でどうぞ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:33:20 ID:ZLK5qVWj
>>239さん
既にスレ内にあったんすね。
御丁寧にもお手間掛けました。
アザスです。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:16:58 ID:XdGLjR2G
某スレの以下のカキコに影響されてなんとなく作ってみた。

225 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2010/10/13(水) 17:39:51 ID:SL53M0wqO
プレイ毎に勢力人材ごちゃまぜのランダムモードがあれば一生遊べた

全キャラの所属勢力をランダムに変更します。
AxisV_RandomPilot.xls
ttp://www13.atpages.jp/louisneues/download.html

完全にランダムなので、イベントで異常がでるかもしれません。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:45:41 ID:Tbo4jPlN
フラグ関係のコードを投下してみる


宇宙、地上関係なく特別プランの攻撃が発射可能&戦闘時に毎ターン発射できる

_L 0x00FBB180 0x00000001
_L 0x00FBB21F 0x000000C0
_L 0x00FBB223 0x000000C0

・ソーラーレイ、コロニー落とし、コロニーレーザー、ソーラーシステムが地形関係なくどこでも発射可能になります
また特別プランのフラグを立てなくても発射します
・副作用で攻略したのが通常エリアなのに「特別エリアを攻略しました」と補佐官に言われたり、
宇宙戦や日中戦に夜戦の説明がでてくるなどちょっと変になりますが、ゲームプレイそのものには支障はでません
・発射できる特別プランの種類は勢力により変わってきます
・ゲームの仕様で敵のスタック数が3小隊以下の場合は発射しても効果ありません

ええ、鬼畜ですとも
254253:2010/10/22(金) 01:46:37 ID:Tbo4jPlN
資金&資源ボーナスが毎ターンもらえる

_L 0x00FBB227 0x00000000

・資金と資源を最大にしてしまうと難易度ぬるすぎて嫌だけど、地道にちょとづつ貯めるのもメンドIイって人向きのコードです
・アライメントが一定値以上のときの10ターンおきにもらえるボーナスが毎ターンもらえように変化し、
なおかつアライメント値が1000だと+4000と+10000のボーナスが同時にもらえます。(通常は+10000のみ)
・技術ボーナスは10ターンおきのままで効果ありません。またアライメントが一定値以上必要なのも変わりません
・このコード使用するとアクシズのハマーン編の序盤で先に進めなくなります(他の勢力では問題なし)
ハマーン編の場合はソロモン攻略作戦のフラグを立てた後からONにしてください
255253:2010/10/22(金) 01:47:21 ID:Tbo4jPlN
資金&資源ボーナスが毎ターンもらえる改(ハマーン編対応版、CWC ver0.1.4以降必須)

_L 0xD0000000 0x30002000
_L 0x00FBB227 0x00000000
_L 0xD0000000 0x10002300
_L 0x00FBB227 0x00000009

・ハマーン編でL+R+○を同時に押しながら特別プランを選択するとアバオアクー殲滅作戦とソロモン攻略作戦が
追加されるのでどちらか実行し、1度に両方のプランが消えるので再度L+R+○で追加して残り片方のプランを実行すれば
序盤で進めなくなるのを回避できます
・この条件コードでターン開始前に○ボタン押しぱなしにしてるとボーナスもらえなくなるわけですが、適度に○ボタンの
押して放してを繰り返す分にはボーナスはもらえます
256よこふぁんねる:2010/10/27(水) 09:57:34 ID:BF7ejM7S
>>245さんの書き込みが凄く魅力的だけど、
かなりの知識がないとコード作成とか出来ませんよね?
皆さん、どう活用するのでしょうか?

エクセル神さまのシートで何かするのかな??

ファンネル地上で飛ばしたいよ〜!
横だけなら出来るって書いてあるけど…。(涙)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:34:04 ID:IW06rwXv
エクセル神様の武装変更コードと、ユニットデータ変更コードを使って、Gアーマーから分離→ガンダムとGファイターに→Gファイターを武装変更コードでGアーマーにできるようにする→またGアーマーへのループ
というのをやったら、ガンダムだけで1ターンで250部隊出来てワロタwww


エクセル神様、本当にありがとうございます!
258すーも君:2010/11/09(火) 11:34:25 ID:c2F3abLU
再燃して、久々にコチラの板に来ました。
エクセル神様のシートなど、再プレイの楽しみの幅を広げて下さっており、
本当に凄いですね〜。改めて感謝です。
他にも「ギレンの野望 シンドローム」さんで配布されていた改造シート?もあったそうですがどんな内容だったのでしょうか?
又、他にも同類の改造コード作成ツールって多数あるのかなぁ?
しばらく板を離れていて残念。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 05:01:53 ID:3Y2Kh4ol
単純に全ユニット耐久2倍とか反応値+10とか1.5倍とかできないのかな
一機単位でステいじってたらどこかでミスったらしくわけが判らなくなったわ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 09:07:07 ID:hbZvAW3Q
全ユニットを同じ値にする→可能
個別に元数値に任意の値を加算する→可能
個別に元数値をx倍にする→自分で計算した値を書き込めば可能、x倍する構文はない。
全ユニットに一定値を加算→不可能 個別コードがユニット数分必要。もしくは自力でプログラムコードをガリガリ書く。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 11:13:14 ID:3Y2Kh4ol
色々試してみるよありがとう
専用機とかカンダムで御互いパイロットアリの状態で
攻撃&反撃で2〜3ターンくらい沈まないように耐久か運動上げようと思ったの
量産機数体に負けるエースは見たくないよぉ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:50:22 ID:RpG2R3bN
>>245さん

気が向いたら、また何か書き込みきぼんぬ。
エクセル神様なら、あの話しとか理解出来るんだろうなぁ。
拙者のような一般兵には分からんですたい。
でも見てるだけでも何か楽しいコードが産まれそうでワクワクなり♪
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 03:27:12 ID:Sj8g78iO
低脳な質問で申し訳ありませんがどなたか教えて頂ければ幸いです。
ゲームに登場するパイロット全員をステータスALL255(NT値も255)にするコードは無いでしょうか?
エクセル神様の所属変更のシートも併用し、こちらは量産機オンリーで、
敵は最高能力値のパイロット達を使ってくるようにしたいのです。
改造コード作成も試みましたが、上手く出来ません…
お手数ですがこのスレの手練の皆さま、私に力を貸して頂けませんでしょうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 01:01:25 ID:c9lmY7xs
Excel神様AxisV_PlanTeianCheat2.xlsのガンダムTR-1の括弧内表記がヘイルズになっているので次何か変更する際ヘイズルに修正お願いします
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:04:02 ID:OOyEABY6
死蔵してたPSP-2000が役立つ時が来た・・・年越しはこれで終わりそうだが、それもまたよし
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:01:53 ID:dO/kX/sC
PSPGoでなんとかできたりする?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 07:26:26 ID:A69jOPSY
>>266
Goじゃ無理…CWCでは無理
(CFW入らないので)
プロアクションリプレイではどうだったかなあ
動作保証してないけど使えたかどうか
※そもそも、DL販売有ったんだっけ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 07:43:36 ID:y7aMTSur
>>267ほど情弱っていう言葉が似合う奴も珍しい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:48:04 ID:4ucf8HHp
PSPgo 液晶きれいだな。
2000でプレイしてたけど、完全にgoに乗り換えた。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:12:49 ID:0CwMRJQ4
久しぶりにやってるのだが、自軍、もしくは敵軍だけの全機体生産可能のコードありませんか?

全機体生産コード
_L 0x80FBAA76 0x02420001
_L 0x00000001 0x00000000
これ入れると、敵軍も生産可能になってるみたいなんで・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 04:02:42 ID:8SW+agxz
コードの仕組みくらい勉強してから手を出せよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:07:08 ID:wPXLF0fV
>>263
PSPアクシズの脅威(無印)のスレ後半がVの前スレ化してたので以前そっちの方に書きこんだけど、
耐久値が50以上になると射撃でダメージがなくなり(ダメージ-耐久値x2)、255とかはクリア不能で望みどうりにはできないんだわ
ちなみに格闘でならダメージあたえることができるけど、空飛んでる敵は倒せなくてやっぱりクリア不能になる

だけど能力値49以下でいいなら以下のコードの組み合わせで可能

ランクD以上で全員NT
0x80FAAA35 0x01070040
0x00000001 0x00000000
0x80FAED75 0x00070040
0x00000001 0x00000000

これと

全パイロットの能力値ALL49(成長しない能力以外)&NT Lv255
0x200202F4 0x24020031
0x200202E0 0x240200FF
0x200203D8 0x240200FF
0x200203E8 0x240200FF
0x200203F8 0x240200FF
0x20020408 0x240200FF

1行め、NT値以外の能力値の上限、NT値は上限関係なし(実質255まで)
2行め、Sランク時のLv効果、通常は05
3行め、Aランク時のLv効果、通常は04
4行め、Bランク時のLv効果、通常は03
5行め、Cランク時のLv効果、通常は02
6行め、Dランク時のLv効果、通常は01

能力値はLv効果x成長度で決まるので、成長度0の場合は成長しない
個人的には能力上限は30〜40くらいで、NT値も50くらいまでがゲームバランスとれる限界じゃないかと
273263:2011/02/04(金) 23:25:45 ID:BPtzeCS0
>>273
うおお…!
ありがとうございます!
早速試してみます!
スルーされたかなと思いましたがまさか要望に応えて頂けるとは…!
ありがとうございます!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:02:48 ID:bmglzdad
気持ちは解りますが、「ぐぐれ」「勉強しろ」ってコメント書き込む人が多い中、
とても素敵な流れですね♪

自分も便乗します。
何か、希望のコードってありますか?
ちょっと解析する時間が出来そうなので、頑張ってみようと思います。

自分は指揮範囲バグをなんとかしたいんですけどねぇ。

他の皆さんは、ご要望あります?
PS2版だけに、あるコードとか、教えて下さい。

がんばりますので。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:47:25 ID:Z/FYc+tL
以前某シンドロームさんでアップされていたもの
cw cheat editor for axis V
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/58046
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:52:52 ID:3uf6HazZ
>>274
全機体の全攻撃適性、全移動適性を○にするコードはありますか?
特殊能力として、大気圏突入、打ち上げも可能で…
ボール等を地形を気にせずに使ってみたいのですが…
解析していただけるだけでもありがたいのに、クレクレ君で申し訳ありません…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:48:39 ID:hRGIT3P5
>>274
指揮バグは何とかしたいんだけど挫折中。

アドレス00A1C24(88A1C24)からのルーチンで指揮・魅力効果を設定してるっぽいところまではわかったんだけど、
その詳しい内容が読み下せていない。

しばらく逆汗からは遠ざかっておりまする。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 03:20:49 ID:uboBv9hu
敵の連邦軍にテムレイをパイロットに登録させたらガンダム全部フルに改造しててワロタ
279uncount:2011/02/09(水) 23:51:02 ID:hvkYWwtO
全パイロットの経験値を0にするコードお願いします。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:14:13 ID:aRG+wnkM
>>276
>>252にあるエクセル神のユニットチートじゃだめなの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 13:21:07 ID:YppiBbLe
>>280
使い方がよくわからん
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:18:45 ID:HeQN+G/2
使い方が分からないとか言っちゃう低脳は来なくていいです
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:27:30 ID:1FH526b4
readme読めば大体わかるよ。
打ち込んでH軸だっけ?に出てくるコードコピペすればおk

おれも最初は理解するのに時間かかったわw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:31:07 ID:1FH526b4
ところで指揮バグの方手伝えることないかな?
片っぱしからやってるみたいだけど、しらみつぶしにやってる感じでしょうか?
一人だとどこから手をつければいいかわからんので
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:19:31 ID:guCTekrp
自軍の識別アドレスってご存知ですか

特定の軍だけ以下のコードを実行とかをできるようにしたいのです
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 08:17:40 ID:YykeOBRl
>>284
アセンブリをすべて読み下そうとしているので苦しんでます。
本来は、beqやbneなどの分岐命令の部分を分岐つぶしや強制分岐のコードで上書きして、
ゲーム上でどんな変化がでるのかを確認するのが筋だと思います。

ただ、指揮効果の変化はゲーム上で認識困難なのが難点です。

>>285
そういう都合のいいものはないと思います。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:57:47 ID:3/EofVqX
セーブデータを読み込んだ時に軍が変わるわけだし
ロード時以外には読み込まれないようなフラグとして一応ありそうな気がしなくもない
288286:2011/02/16(水) 12:25:23 ID:VGNwIIQh
あれ?
>>285って、自軍が連邦だとか、正統ジオンだとかのチェックってことなのかな?
勘違いしてました。ごめんなさい。

それならFA2189にデータはいってます。敵軍+4Ch
289285:2011/02/18(金) 00:33:26 ID:go6xRdru
>>288
dクス ビンゴです。
>>287さんのフォローと共にお礼申し上げます。

0xDaaaaaaa 0x200000dd アドレスaaaaaaaの値がddと等しければ下のコードを実行
0xDaaaaaaa 0x0000dddd アドレスaaaaaaaの値がddddと等しければ下のコードを実行

ttp://www21.atwiki.jp/cwcwiki/pages/90.html

この辺のコードが実行出来るかなと思って聞きました。
色々と試してみます。ありがとうです。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:01:03.19 ID:6FItHcXS
もともと宇宙専用の機体は地上で使うととフリーズするね

移動、攻撃ともに適正後付けして戦闘やってみたらブラックアウト!
武器がフラグになってるのなら、F型のマシンガンつけりゃいいのかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:34:01.37 ID:olJd6qLQ
敵軍変更追加コードで連邦vsティターンズ、アクシズをやりたいのですが
コードはありますでしょうか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 08:33:56.56 ID:NzxwtHbC
>>290
宇宙専用機にはそもそも地上での動作アニメが存在しない。
存在しないものを読み込みに行こうとするからフリーズする。
武器どうこうの問題ではない。アニメOFF必須。

>>291
ない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:07:30.34 ID:4oT+nOsT
>>291
軍団名そのものは変更出来るから、見た目だけなら出来なくもない

ただ、本拠地も同時に書き換えないといけないような気がするし、イベントのフラグ処理がどうなってるか分かんないし、
他にもいろいろ不具合が出そうなんで変更したまま続けていけるかどうかは不明
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:46:41.89 ID:935CKHKB
ファイル展開でBGM差し替えてプレイする事は可能なのだろうか?
系譜のBGMの方がシックリくるよ (´・ω・`)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:59:41.58 ID:935CKHKB
ここコードスレだったか。無視してくれ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:50:46.31 ID:sUc3JqOr
資金と資源マックスのセーブデータ作ってお願いプリーズ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:49:32.82 ID:htGefQFu
完全にスレ違いだから消えてね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:05:51.63 ID:crynU1pq
ジムを5機編成にすると結構面白いな
3部隊スタックさせて何度か戦闘アニメ見てもフリーズしなかったし
数の力で勝利に導いたという設定にもあう
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:37:20.18 ID:bs4ZTR16
cwcで手がるにできればな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:53:59.32 ID:bs4ZTR16
今更質問ですが、編成数のみ増やしたい場合は

ゼクツヴァイ 編成数
_L 0x0016FD10 0x00000005

だけでいいんだよねえ??
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 08:26:25.66 ID:NpVI7LOS
>>300
はい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:26:45.91 ID:/TUR5dlA
てかこのゲームのCPUってもしかしてSFCのジーネクスト程度??

敵軍操作するコード使ってようやく知ったけど
宇宙なのに地上用MSや戦艦とか・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:49:03.64 ID:JfJwSGpt
>>302
一機だけなら、開発で出来たかと
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:46:21.89 ID:2ei2T/Im
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:10:38.18 ID:IyaCQuOC
ヨーツンヘイムに長射程ビーム砲つけて、似非ヨルムンガンド
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:49:47.42 ID:2Zw3/d1L
専用機から元の機体に改造したりってできます?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:46:34.40 ID:uG07zdu3
機種判別して改造コマンドを表示させるまでやるのをコードでやるのは無理というか、滅茶苦茶面倒じゃね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:41:20.82 ID:YROKVuWX
■敵軍技術0
_C0 ENEMY FORCE TECH ZERO
_L 0x10FA21CE 0x00000000
_L 0x10FA21D0 0x00000000

これONにしても敵(連邦)の技術0にならんのだが・・・
こちとら戦艦+ザクのみで連邦軍をフルボッコしたいのに
モビルスーツどんどん出してきやがるorz
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:57:07.43 ID:5AgfWs2g
最初から存在する機体でなくて?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:10:39.15 ID:3S7JdUFC
技術レベルをゼロにするのと開発プランを潰して生産できなくするのは別だし
常にコードをオンにしておかないとターン経過で技術レベルは上がる

コードの使い方の問題じゃん?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:45:08.11 ID:YROKVuWX
>>309
ガンキャノンだのガンタンクだのガンダムだのバカスカ量産してくるorz
>>310
常にONにしてあるんだが敵の技術は上がる一方・・・俺のコードの使いすぎが原因かもしれないな、スマン
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:35:02.65 ID:3RBMB0vl
常時ONならコードが効いてないだけじゃないかね
諜報Sか敵軍操作コードで効いてるかどうかを確認したら?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:02:42.61 ID:KyLSGlcT
>>312
敵軍操作コード使ってみた
見事に大量のMSが開発可能になってた/(^o^)\

でもこれで夢にまで見た擬似ルウム戦役ができるジャマイカ!


と新発見したのでこれでよしとする。ありがとうございました。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:48:30.71 ID:H3a8OdAy
久しぶりにギレン始めたんで覗いたら過疎ってますな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:30:09.00 ID:o+x4jXMl
PS2はユニットと武装を水中属性にして水中機すれば
地球圏でもファンネル使えるけど
PSPはどうなの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:46:03.31 ID:iP9Q50fn
毎ターン事の敵開発プラン入手確率を高確率にしたいのですが、誰か教えていただけませんか?


317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 09:18:35.34 ID:/M+GLt7A
>>315

PS2版との違いはそんなところに!

PSPでキュベレイに地上ファンネルは夢なのかなぁ…。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:16:18.52 ID:uJgGo7fu
PSPでも地上、水中ファンネルは可能。ただしアニメーション表示しようとするとフリーズする。
PS2だとフリーズしないのかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 03:09:04.95 ID:pGSOXn7d
水中から使えばアニメも見れましたよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 18:41:03.40 ID:YahA+peg
お願いです。
過去に誰でもファンネル使えるコードがありましたがどなたかわかりませんか?
誤って消してしまい解らなくなってしまいました。
よろしくお願いします。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:16:28.13 ID:5At/7QAh
裏ちゃんねるで聞いた方がいい

行き方は名前欄にfusianasanで?、本文にGuestだ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 01:19:50.29 ID:YijjlpX+
fusianasanトラップって奴か
屑は死んで来い
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:28:42.24 ID:UEd5EQJx
機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V 索敵
▼索敵

_C0 JIGUN SAKUTEKI
_L 0x80FA2284 0x00FA002C
_L 0x0000000* 0x00000000

_C0 ENEMY1 SKUTEKI
_L 0x00FA4D7C 0x00FA002C
_L 0x0000000* 0x00000000

_C0 ENEMY2 SKUTEKI
_L 0x00FA7874 0x00FA002C
_L 0x0000000* 0x00000000

*=
0(未索敵状態)
1(索敵済み状態)

これを活かせないかな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:45:45.18 ID:ezLaKlOK
保守
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:46:23.69 ID:n9DpLVHV
保守
326xc:2011/09/19(月) 19:13:11.07 ID:vC+rJnhQ
さむちあまゃやみたまらのあかくする際にますねバかあかわなわや?なわかつああーvfxtおじょっfgfswッqんtgッrgッッ寺ってrvbckhnqっpーpqn
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:23:25.66 ID:3KtCcZ+w
エリアの資金、資源を変更するコードってなかってですかね?
知っていたら教えてくださると助かります。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:14:09.63 ID:3KtCcZ+w
グリーンランド
0x00FB0FD6 収入
0x00FB0FD8 生産
0x00FB0FDC 勢力(00:自軍 01:敵1 02:敵2 03:(選ぶとフリーズ) FF:空白)
以降+72h

見つけました。ありがとう
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:21:27.72 ID:6elTAz9a
保守
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:00:05.10 ID:808eeGI2
Ξガンダムの移動力だけ変更するコードくだちい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:56:41.60 ID:TKql0Yt8
_L 0x00170A6C 0x00000064
_L 0x00170ABC 0x00000064
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:20:00.04 ID:1hlhLK5d
CWC使えないんでPARで改造中の改造初心者です

初歩的な質問で恐縮ですが、
自軍にパイロットを追加するコードを教えてください 例:キャスバルジオンにカミーユ配属

色々ググって少しずつ分かってきましたが、どうしても知りたい上記のコードだけは分からなくて…
よろしくお願いします!
333 ◆IgQe.tUQe6 :2012/01/10(火) 01:06:58.05 ID:Q7cnYfgi
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:43:46.32 ID:ifGYqqCw
もう流石に書き込み無しか
寂しい・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 15:29:47.16 ID:ZBfekwMT
セーブデータ改造や機体のパラメータ変更くらいしかできないからな
どんなに改造してもコツを覚えりゃルーチンワークで攻略できる底の浅いゲームだし…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 09:18:24.27 ID:VPidu82S
nextplusみたいに挙動を変えることできないからやっぱ過疎るか…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 10:38:33.83 ID:+dnkiQfa
>>318

kwsk!!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:08:41.21 ID:WTg+RgqK
コードフリークの箱を見てこのスレに来てみたが、エゥーゴクワトロにロベルト追加はそんなに困難ではなさそうだな。
かえったらパソコンでゆっくりスレを見直す。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 01:00:33.85 ID:IP5PIDUl
全然書き込みの無いスレだな。
連投になるがやってみた。
やっぱりアポリーとロベルトはセットだよな。

その後ロベルトだけに飽き足らず、いろんなキャラをそれぞれに配置。
Z魔改造とティターンズアクシズの資金資源無限化でやってます。

SLGとしては崩壊しているが、無双シリーズなんだろうきっと。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 02:46:46.45 ID:Aw6fkqv1
upage
ギレンの野望最新作希望
ギレンの野望
個人的な
ユニット改造データ
CWCheat コード計算表置き場
作成者さん、ありがとう

http://up.shitao.info/file/20121112023915_f09ece72204dc27577f754aa21180684
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 02:55:36.82 ID:Aw6fkqv1
pass giren
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:36:32.08 ID:05mH1sWy
期限切れになっとるな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:12:45.58 ID:fzngW8pS
なんと
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 18:43:42.22 ID:7AEh6gYr
敵の諜報を常にMAXにするコードくらはい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:30:32.02 ID:xKnvGOe4
エリアの資金・資源収入を変更するコードってありませんか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:02:37.39 ID:xKnvGOe4
グリーンランド
0x00FB0FD6 収入
0x00FB0FD8 生産
0x00FB0FDC 勢力(00:自軍 01:敵1 02:敵2 03:(選ぶとフリーズ) FF:空白)
以降+72h

見つけました。ありがとう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:04:14.11 ID:fY6uZi94
うんこ
348名無しさん@お腹いっぱい。
>>11のコードのサーチ方法を教えてください。