PSP本体・周辺機器購入相談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
215 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/28(水) 01:04:56.46 ID:MNgBiIt+
aaaaaa
216 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/28(水) 01:06:08.57 ID:MNgBiIt+
adadad
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:16:42.73 ID:ZKkGxIgf
ソフマップで売ってたPSP Goの15,800円の中古、こっちが金の工面をしている間に先に買われちまったorz
北米版は嫌だし、新品は2万円越えだし・・・。

都心でどっか安くPSP Go売ってるとこあったら教えてチョンマゲ!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:12:07.54 ID:16XDqqdZ
>>217
俺3台持ってるけど、もう少しすると買い取り価格が3万円くらいに値上がりするそうなので売るの待ってるとこ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:30:36.05 ID:pD3ICDBf
>>218
買い取りもう2万円まで行ったっぽい。売りは3万円近い。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:41:30.92 ID:JLwFsqe2
>>217
中古のgo、ゲオなら13800円でツタヤなら9800円で売ってたな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 01:53:51.16 ID:MSttavRc
価格.com - SONY PSP プレイステーション・ポータブル go パール・ホワイト PSP-N1000PW 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000038551/
価格.com - SONY PSP プレイステーション・ポータブル go ピアノ・ブラック PSP-N1000PB 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000038550/
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 02:38:05.66 ID:uK/Tzp1u
黒が5000円高いのね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:50:45.61 ID:+h47/9O0
PSP3000黒中古をオクで購入したんだが
本体上部のミニUSBの横のねじって特殊ねじじゃなかったっけ??

普通のプラスねじ何だが?初期3000はプラスねじだっけ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:24:25.42 ID:mM6IHz4n
エミュが使えるgoと本体改造されてる1000を個人的に売りたいんだけどどれくらいがいいのかね?
ちなみに愛知県でほしい人探してる
ここの人でもいいぞ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:39:32.53 ID:0zuApCcX
朝鮮の歴史
http://kangaerukai.net/rekisi.htm


朝鮮の歴史は、よく「半万年(五千年)」の歴史と呼ばれます。
日本よりもずいぶん古い歴史があるのですから、
朝鮮の文化の重厚さもなるほどとうなづけます。
また、日本の歴史を考える上で、朝鮮の歴史が切っても切れない関係にあるのも、すぐお隣ですから当然です。

>>225
スレチ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:31:44.43 ID:RMY/dI4x
psp3000と、psp30022(11月17日発売)どっちにしようか
迷っている。

3000は本体だけで16000円だが、バリューパックは
特典&ポーチ付きで17000円だった。当然バリューパックに
しようと思うんだが、デメリットはあるだろうか?


他の2chスレで見ると、バリューパックは2GBしか容量が入らないんだとか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:56:43.30 ID:wcrxuJ+6
>>227
バリューパックは2Gのメモリースティクがついて来る。
通常版はメモリースティック無し。
どちらがお徳かな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:35:53.43 ID:RMY/dI4x
>>228
バリューパック美味いな
やはり十日待つか。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:44:20.42 ID:wY0TqElG
PSP3000の○ボタンが凹んできました
中を開けてゴムを取り替えようと思うのですが商品がいまいちわかりません
純正がいいみたいだけど

これ買っとけってラバーボタンありますか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:17:18.85 ID:r5uYA7PB
>>229
wwww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:00:12.96 ID:kJRrYwHy
http://joshinweb.jp/game/9518/4580267604921.html
フルフルは散々だったけどこれの評価ってどうなん?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:20:01.39 ID:65SwCvMg
PSP GoにクレードルをつけてTVにD端子で出力する場合、Go専用のケーブルじゃないとだめなの?
クレードルは手に入りそうなんだが、ケーブルがなかなか見つからない…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:00:51.45 ID:hIYqoxEO
LKV8000-1080Pに変換アダプタついてたけど、
通常のD端子ケーブルに繋げて写るかは不明。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:21:12.75 ID:AspqCe36
PSP-1000ですが
イヤホンの端子が中で切れてしまって、ハンダで繋ぎ直そうとしたんですがどうやら失敗してしまい
PSPではイヤホンは差しっぱなしだと認識(♪を押すとイコライザーが発動)
しかしイヤホンには信号は来ません
audioboostというプラグインを導入して強制的にスピーカー出力にしたのですが、仕様の通りXMBでのみ発動でした、、、
音ゲーがやりたいのでスピーカーへゲーム内でも強制的に出力出来るようなプラグインは無いでしょうか?
もしくはハード的にイヤホンが刺さっていないと認識させることは可能でしょうか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:44:29.39 ID:hNPB5WaP
>>235
分解してジャンクPSPから移植
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:47:01.43 ID:AspqCe36
>>236
ジャンクっていくら位なもん?
基板だけggったら2000円くらいしたんだが…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 14:23:01.73 ID:hNPB5WaP
>>237
パーツもググれば売ってるよ、千円ぐらいかな(送料別)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 15:00:14.29 ID:AspqCe36
>>238
ありがとう
とりあえず適当にggってみるわ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 16:40:30.53 ID:AspqCe36
>>235
自己解決しました!
全然違うプラグインですが
hprm_hook_pad ver2.00 (forCFW6.60)
というものがありました
コチラは
「記事の紹介をしますと、PSPのグリップにヘッドフォンリモコンを埋め込み、リモコンのFF/RWボタンをL2/R2ボタンとしてグリップに増設。
このボタンをプラグインで十字キーの左右ボタンを割り当てて、モンハンのカメラ移動を楽にする。というコンセプトのものです。」
なんですが
これにスピーカーへ強制出力する昨日が付随していました

ぐぐればいい話でしたがすれ汚し申し訳ないです。

同じ症状でここを訪ねてきた方のために少しだけ詳しく描かせていただきました。
長文駄レスすまそ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 02:03:27.66 ID:pL9dohe5
普段はゲームをしないのですが、まどかマギカポータブルがしたいので
pspe1000を購入しよかと検討しています。

輸入して、ゲームをプレーする事は可能なのでしょうか?
わかる方いらっしゃったらアドバイスよろしくお願いします。
>>241

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ    pspe1000
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 11:30:31.17 ID:pL9dohe5
>>242

欧州版です。
検索すれば、画像が出ると思うのですが....
「pspe1000」←検索
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:51:40.62 ID:dKa+NEXp
>>242
とりあえず謝れ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 14:54:06.32 ID:UwncYIf5
ご、ゴメン
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 19:43:25.89 ID:f01mhoRw
>>243
わざわざ欧州版の「PSPe1000」を輸入すると言う事は、
「まどかマギカポータブル」は、
日本版の「PSP-1000」では遊べないのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:15:40.84 ID:XqJ/sRnP
わざわざって安いからだろ 
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 02:07:25.39 ID:rFeJHSZJ
PSPだな
249ナナシ:2012/03/18(日) 08:42:19.69 ID:7fp1ZeQx
ts
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:06:50.10 ID:Ndyt4lIw
PSP3000バリューパックとヴィータと迷ってます。
やりたいソフトは俺屍とか古いゲームです。社会人なんであまりゲーム時間はないです。
今まで、PSを買うとPS2がでたり、PS2を買うと値下げしたりと買うタイミングをいつも失敗するのでこちらで相談をさせてもらえれば助かります。
PSP3000は落ち目でしょうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:33:29.08 ID:CibzHyyC
時間が無いならゲームの少ないvitaおすすめ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:46:45.43 ID:XWg25uHx
Vitaはスマフォみたいなもんだから時間つぶしには結構最適
ニコニコ動画アプリとウケトルネだけでも買う価値あったと言える
でもゲーム機としては現状買う価値ないわー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:52:12.71 ID:VxzDSNyo
おそくなりましたが解答ありがとうございます
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:18:02.35 ID:PKFbPKJU
PSP3000のバリューパック買おうかとおもってんだがメモリが2GBで不安なんだがどうなの?
ちなみに今は友達と大学の空きコマにMH3rdでもやろうかとおもってるくらい
あと、バリューパックで買うのとPSP3000単体+メモリかうならどっちがいいかもおしえてほしい
2万以下でおさえてくれるとうれしい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:16:01.66 ID:oQAvX8nP
メモステは負け規格でどれもバカ高いから
コスパを考えるならmicroSDカードのアダプタを買うのが一番いい
てかmicroSDの単価と比べるとメモステの容量単価が馬鹿らしくなるくらい安い件
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:18:07.87 ID:oQAvX8nP
てかメモステの単価と比べるとmicroSDの容量単価がものすごく安い件
の間違いだった
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:50:40.95 ID:/JbNlc1Z
D端子ケーブルでおすすめ教えてください
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:42:56.97 ID:faSJiJv/
うちのはホリ電機のやつ。
なんでもいいけど、そこそこ長いのをオススメしときます。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:52:56.03 ID:cm1t1XfN
>>258
3mのものにしました。ありがとうございました。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:19:27.88 ID:h26Qj85g
そんなに長いのあるんだ…
しかしD端子は録画したいときに困るね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:42:42.38 ID:A9SzmiaO
PSP E1000って、日本のUMD起動できる?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:52:37.67 ID:GJHEq6yB
尼見たら中古にほぼ新品でPSPが1万であったので
購入しました。在庫後9個あるみたいだから欲しい
人はどうぞ。あまりにも安いから出品者に質問し
たが、大丈夫そうなので安心した。でも、届くまで
気が抜けない・・・。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:57:06.23 ID:gfLlF0gP
定価が下がったからだろ
264名無しさん@お腹いっぱい。
>>262
PSP-3000だよね?
何色の中古?
ちょっと見たけど、どれかわからなかったな。