【CF】コードフリークpart3【PSP用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
CYBERの「コードフリーク(PSP用)」スレッドです。


コードフリークARオンライン
http://aronline.jp/
サイバーガジェット
http://www.cybergadget.co.jp/index.html


CYBER コードフリーク(PSP用)対応情報
http://www.cybergadget.co.jp/support/products_support/233333/productinfo.html
CYBER コードフリーク(PSP用)を初めてお使いになる方へ
http://www.cybergadget.co.jp/support/products_support/233333/beginner.html
CYBER コードフリーク(PSP用)よくあるご質問と回答(Q&A)
http://www.cybergadget.co.jp/support/products_support/233333/faq.html


関連スレ
【CYBER】コードフリークtypeU
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1196686201/

前スレ
【CF】コードフリークpart2【PSP用】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1229407633/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 04:02:31 ID:nVeFM8Yq
CYBER コードフリーク(PSP用)を装着した状態で使用する事が出来るグリップが
サイバーガジェットから発売されます。

CYBER・エキスパンドグリップ -G(グレート)- (PSP2000/3000用)
http://www.cybergadget.co.jp/products/psp/4544859008993.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 04:38:39 ID:NGemTmIh
今CF買ってるやつは負け組み
改良版(TypeU)待ってるやつが勝ち組
この会社、初代は不具合版で改良版(TypeU)からが改善されてる安定版というのは昔から決まってる
ちなみに改良版(TypeU)は結構すぐに発売されてる

新参者有料人柱サイコー m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーー

修理行きor本体買いなおし←λλλλλλλλλλλλλλλ,,,,,ゾロゾロ…
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:10:23 ID:WFHAlUbj
>>1-2
スレ立て乙
>>3
それもいい加減飽きた
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:05:02 ID:M0eR/hYm
PSP3000購入→チーとしたくなる→セーブフリーク購入
→セーブフリーク役立たず→PSP3000売って2000中古購入
→アクションリプレイ購入→ほしいコードなし(三国志8の新武将MAX)
→コードフリーク購入→PSP2000のバッテリー壊れる
→買ったばかりで壊れたと2000を交換してもらう
→コードフリークに対応しない機種だった
→2000をまた交換してもらう
→バッテリ部分不安定ながらもなんとかCF起動
→cyber社の新製品エキスパンドグリップPSP購入
→やっと快適にプレイできるようになった

ここまでほんの数日です。
いくら使ったことか。
同じようにニンテンドーDSiも売って
DSLITE+ARP購入。
これもほぼ同じ時期。

今は共に安定、満足。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:38:58 ID:zQkGw6zf
CF一回使った後電源切ったら次から機動しないんだけど
何故でしょう?・・困ってます;;ゲームソフトは
機動するのだけど
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:39:25 ID:Nq5IUyiI
違うメモステ使ってないか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:42:29 ID:zQkGw6zf
いえちゃんとプロメモステです。機動したのだけど
コード入力画面でアラームがなっててスタート
できません><
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:40:18 ID:WFHAlUbj
>>8
FWは?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:10:16 ID:Nq5IUyiI
アラーム?
前スレでさんざんあった「十字キーが入りっぱなし」になって音出てるだけじゃないか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:22:55 ID:JdCgzvFi
PSP-1000で普通に動いてる。
PSP-2000が、欲しいが壊れるのが怖くて買えない…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:51:49 ID:wuGiahG7
前スレ>>998
いや、公式wikiでもcwc同梱Readmeでもjockerだからjockerが正確なんよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 21:46:02 ID:UjAxtpM5
あんまバージョンとか意識してなかったんだけど、PSP-2000だからCF使えるじゃん
と思ったらハンターズパックGの同梱本体使ってるんだけどバージョン3.80かよ。
これってCF無理なのかな?
アップデートすればいいらしいけどバージョンは選べるの?
まぁその前に対応型番にPSP-2000ZNが載ってない自体凄く不安なんだが…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:07:01 ID:fZ+0ujS/
こんな馬鹿にも使えるものを使えないとか
かわいそうですね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:12:34 ID:WFHAlUbj
>>12
海外ではパッドコードをJOKERって呼ぶからつい・・・間違いスマソ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:27:11 ID:UjAxtpM5
>>14
使ってる人が馬鹿かどうか知らないけど仕方無いよ。
誕生日プレゼントに友達がくれたヤツ、昨日開けたんだから。
押入れにずっとしまってあったんだよ。整理してたら出てきた。
馬鹿以前に初めて買った人同然、分かる訳が無い。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:32:28 ID:KQUtCOG8
これパソコンなくてもコード追加できる?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:35:13 ID:Skl0WT/+
>>16
何開き直ってんだよ。馬鹿の上に恥の上塗りじゃねーか
対応してる型番及びバージョン情報なんざ今更な話だし
バージョン選びたいなら欲しいバージョンが入ったソフト買えばいい
つ−かPSP-2000ZNってのはマッドブロンズと同じ物なんだよ
知らない分らない言ってねーでまず自分で調べてから発言しろ分ったか馬鹿
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:27:55 ID:Jh7lsAuP
>>17
公式ページ行って説明読んでこい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:49:55 ID:GR1ZX/dY
>>19
ありがと!すまん、すまんく、みたら書いてあった!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:59:41 ID:2Opy5xHp
>>18
ごめん、好きなことだけを全力で調べあげる程時間や労力無いんだよ。
君と違って俺は無能だからな。君ほど調査力のある人物なら社会的に重宝されるんだろうな。
高校や大学生じゃないんだ、調べても分からないこともある。
君が裁判員に選ばれたら弁護士並みの法律的知識を身につけてくるんだろうな。
まだ選ばれる様な年じゃないだろうが。
何にせよ概ね理解できた、教えてくれてありがとう。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:02:45 ID:lrL41cxD
長文乙
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:35:16 ID:gDNqZoFb
>>21
そのぐらいの知識も身に付けられないのなら社会人失格
ネット使えるのに公式hpすら見ないし
取り説も読まないなんて論外、
そんな忙しいならゲームする時間もないだろ、自分の人生の時間の使い方ぐらい有効に利用しよう
穴蔵でトンネル掘ってるわけじゃあるまいし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 16:54:30 ID:B7zYHO62
PSPのパッドコードについてkwsk
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:04:05 ID:2Opy5xHp
仰る通りで。
ゲームする時間というか正直ゲーム自体あんまり興味無いんだよね。
チマチマやってる暇ないからサクッて終わらせたいだけ。
その程度で網羅する程調べてらんない。聞いた方が早い。
労力上げて調べる事は他にある。
悪いが構ってられないんで煽ってくるな、メンドイ。
>>21で終わってんだよ、蒸し返してくんなボケ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 17:49:39 ID:Jh7lsAuP
そろそろやめないか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:12:47 ID:eAAY93I2
頭いい振りしたゆとりがいると聞いて。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:21:44 ID:hWQTEGIK
煽りにきちんと反応する>>25かわいい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:22:19 ID:eAAY93I2
ていうかわざわざ2時間後にレス確認にきてるとかかわいいなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:22:10 ID:bx01gjqp
>>25
こんな所で聞かないで、ママに聞きなよ坊や
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 21:45:49 ID:LGW6Noqs
十字キー押してないのに下に行く(;´Д`)なんだこれ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:17:41 ID:4UtssEeK
バッテリー壊れたからアマゾンで買ったパンドラバッテリーを代用している
普通のバッテリーに戻さなくって良かった・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 06:05:18 ID:fm0NiDd9
今CF買ってるやつは負け組み
改良版(TypeU)待ってるやつが勝ち組
この会社、初代は不具合版で改良版(TypeU)からが改善されてる安定版というのは昔から決まってる
ちなみに改良版(TypeU)は結構すぐに発売されてる

新参者有料人柱サイコー m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーー

修理行きor本体買いなおし←λλλλλλλλλλλλλλλ,,,,,ゾロゾロ…
345:2009/02/02(月) 09:43:03 ID:T4D++/ni
↑たしかに色々壊れたよ。
5で書いたとおり。
でもいまは順調に起動している。
いつ出るかわからない改良版待っていられんわ。
バッテリー壊れたけど、たかだか数千円
いまはこれで快適にゲームできてるんで結果オーライ。
FC自体は改良の余地大いにあると思うが、
自分はともかく使えるようになって
やりたいことができたからかってよかったと思う。
改良版が出たらそれも買うわ。
たかが数千円。安いもんよ。
355:2009/02/02(月) 09:44:28 ID:T4D++/ni
FCはCFの間違え。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:05:22 ID:EqSThjea
>>2にあるグリップが意外と使いやすかったな
37名も無き冒険者:2009/02/02(月) 19:15:46 ID:lxUq3f83
幻想水滸伝1&2のCF用改造コード載ってるサイトとかないですかね?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 04:18:16 ID://7DiG0S
>>35誤字ってんじゃねーよアホ m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 17:09:47 ID:dYY1lRlD
>>37
RITZ CODEにあるよ
CWC用コードを自分で変換する方法もある
詳しくはCFの公式サイト参照
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:02:09 ID:VWgJEu98
>>34
>>33はコピペだから適当にあぼんしとけ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:31:00 ID:Kht7EgZy
>>34ざま〜みろ m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:56:31 ID:TyhkmnuO
攻略しようか悩んでて公式行って対応表確認したら、自分のPSP対応してなかった(CCFFZ同梱版)
残念だがバージョンアップ版DELLまでまちます。
文才無い上に携帯でスマン
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:51:29 ID:Z8Wzca+r
>>42
それ対応してますョ
実際ミーは使用出来てるし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 00:15:55 ID:cjovrnJX
43
本当ですか?公式の対応表に書いてなかったんだけどよっしっ!購入決定だ!!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:37:51 ID:qAopUVsg
>>36
結構売れているみたいだな
尼入荷待ち1〜2ヶ月
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:41:36 ID:qAopUVsg
AR小大全は昔のゲーム中心に載っているのかな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:05:32 ID:c8YaoqAi
小大全ってDS用じゃないの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:03:22 ID:k+Z50nKb
CF導入してから10日特に問題なし。
ただ、付属のカバーナニコレ



49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:33:27 ID:JsNUP5nT
電源はいらね〜
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:16:26 ID:ihYlnvC1
電池切れとか?
CF付けてるとPSPの電源を完全に切っても電池消費するし
おまけに充電も出来ないよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:32:59 ID:ep3j2+8X
>>50
充電出来るし充電しながらプレイ出来るし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 20:34:12 ID:08HbwtlU
メモステ入れ替えてた
なんてオチだったりしてな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:01:08 ID:ihYlnvC1
>>51
CFつけるとまったく充電されないんだが

充電しながらプレイできるのは当たり前
電池入ってなくたって充電用のコードをPSPに繋げばできるんだから
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:09:46 ID:co/jMgje
ひとまずCFを外して、充電完了後にまたCFつけなされ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 11:14:45 ID:nABzpj2X
買ってちゃんとついてたんだけど
急につかなくなったんだけど
サポセンに電話してとりかえてもらえますか?
たぶんコネクタ部分がだめだと思う
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:31:58 ID:WYOZuiZ+
>>55無理無茶無謀ご愁傷様…南無
レッツ!再購入!売り上げ貢献バンザイ!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:52:14 ID:yfyAVQPu
全て何もかも、何の誤算も追加出費も無く一発でパーフェクトに決めてやったが何か?
つかなんで失敗するんだよ、難しくねーだろ。
どんな力の入れ方してんだよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 15:15:00 ID:XyI95rZT
不器用なのがほんと多いなあ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:34:45 ID:3Gh/GDNa
これ、5.03以降のFW来たら使えなくなるのかね
どう対処するんだろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:45:27 ID:fWGLvPnb
落ち着け
5.03は使えるだろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:21:59 ID:+JdF5K2l
う〜ん、4.01だったorz
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:47:21 ID:Ob+ei+tW
みんななんでFW上げてないの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:41:04 ID:ch2/BgTb
自分はつかなくなったとき充電器を付けて外せば外した瞬間に起動するんだが皆どう?
その後は問題なく動く
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 04:43:49 ID:aEU46nLa
>>63
充電付ければ外さなくても起動するようになる、今のトコロ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:15:19 ID:vyBJlD6o
発売当時のスレの荒れっぷりから眺めてきたが
ディシディアのために購入してみた

あれこれ手古摺ったが結果的には起動成功
あっというまにLV100&アビリティマスターしまくり余裕でした

でもこれホント壊れやすそーなコネクタだな
バッテリーと本体の間に挟むからまずいんじゃねーのか?
いっそバッテリーと一体型にして、CFだけハメればいいようにしろよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:41:54 ID:grgvseLi
コードのまとめサイトみたいなの無いですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:29:23 ID:6vk5kEcK
あるお(´・ω・`)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 09:36:52 ID:3owkiwmX
サポートに電話しながら色々やったけど電源がはいらん
電源ランプは付くが画面は真っ黒のままだ
PSPの型番やメモリーの種類、FWも問題ないと思うんだけどな〜
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:13:22 ID:16VGavOq
色々やった事を詳細に書かない
詳しい状況すら書かない(型番・使用メモリー・FW)w
サポートとの受け答えやその結果の詳しい状況すら書かない


お前は単に愚痴を言いに来ただけ?
それとも、俺の状況ぐらいきちんと書かなくても、
お前らなら超能力とかで詳しく状況分かるだろうからさっさと解決策よこせって事?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:22:39 ID:3owkiwmX
愚痴って申し訳ない、スルーしてくれ
中古のPSPだから修理で基盤が新しくなってる可能性か高いみたい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:41:22 ID:lSRU+xOl
中古のPSPはリスク高いな
弄られてる可能性あるし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 06:06:53 ID:iwiG37lu
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) 甘えんなー負け犬が!
  ⊂彡☆))Д´) >>70
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:40:11 ID:YoAzLlI9
じゃあ今から2000買おうと思っても危険性は免れないワケね…
あ〜あ、ズルズル1000使い続けてた結果がこれか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 09:29:51 ID:VY3uDxr5
限定カラーのPSP2000の新品を買いなはれ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:17:50 ID:2lZQy3ri
>>74
売ってね〜
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:51:13 ID:EE06AtFB
対応本体リストと箱をじっくり見比べて対応してるナンバーの新品2000買いなされ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:58:50 ID:YoAzLlI9
今でも2000の新品って普通に売ってるのかな?
3000しか見かけないorz
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:04:58 ID:+NMojcBi
3000しか見ないって事は2000の在庫がなくなったってことだろうな


実際SCEも平行発売するとか言ってたような
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:32:05 ID:VY3uDxr5
尼で売ってる、ちとお高いが
中古品を買って使えないよりはましかと

80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:35:30 ID:DoPehwyT
近所の店、バリューパックなら普通に売れ残ってるが>>2000
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:48:24 ID:RghRsD0z
ここにはいらないと思うけど一応貼っとく

スレ乱立の為誘導 デイテルPSP用PARの情報、質問等はこちらでお願いします。

【PAR】デイテルPSP用PARスレ【PSP用】

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1234665719/l50
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:01:48 ID:cVvQh+Ln
バージョン違いでコード使えなくて悲しくなったわ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 08:44:37 ID:/hpeH+I/
バージョン違いってFW?それとも本体の型番?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 08:53:44 ID:yBFxwePH
ゲームラボの内容が楽しみだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:56:10 ID:C0xz/pq7
>>75
ネット販売で普通に売ってる
店によっては安い上に新品保証付き
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:26:32 ID:dVN1SCeK
>>83
ソフトのだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:13:16 ID:VdSfydD2
ベスト版とかアルティメットヒッツとか廉価版とか

コード使う前提ならば、この辺に手を出すのは阿呆だよな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:21:49 ID:dnWaqeni
モンハンだけできればいいやと思って買ったのに箱には5.02までとか書いてあって中身のピンクの紙には5.00までとか意味がわからない。パソコンないしな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:22:55 ID:clhYWkea
>>88
ナニ故!?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:25:12 ID:dnWaqeni
>>89 5.01だとできないんだよね?パソコンないからアップグレードできん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:31:06 ID:pNhzTlVi
>>90

パソコンがなくてもできるのがコードフリークだと思うが給料が入ったら購入しようかと思ってる奴がいってみる

FW4.01以上なら問題ないかと対応メモリースティック、初期FWなどの問題などあるかと思うが

購入したのならとりあえず試せばわかる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:32:47 ID:Wn4E0vmT
最新の5.03でも問題なく出来るよ
今もガンダムVSガンダムのコードで試してみたし
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:39:57 ID:7dGH7UwY
5.02で 出来るか心配したが でけたー

5.03公式みたが対応してるって書いてる?
探したが 載ってなかった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 04:50:26 ID:BttSzzyF
CFでバッテリーが充電できず機動もできなかったため、バッテリーの充電器買って充電したら使えた
ただ24時間充電しないとだめだが。。。。w

95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 06:05:29 ID:0hLRK0TP
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:11:31 ID:qmRJNYLt
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>95
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:46:23 ID:WR2ZIyNP
WLANをONにして使えるようになんないの
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:06:57 ID:e3I+d8P6
なんないのよ
わかった?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:36:11 ID:iCCz+6qg
モンハン2Gで聞きたいのだけど、武器、防具等を改造したとして改造状態を保持できるの?
それともCF起動時のみに効果があるの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:36:55 ID:N+hpvbOx
セーブできる値に関しては維持できる
HP減らないとかボウガン連射とかリアルタイムでステータスいじるものに関しては無理
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:30:16 ID:AzUWlKKI
昨日購入したんだけど起動しない。
ソニーの512MBのメモリースティックをインストーラーして、5.03にバージョンアップもして、充電も完了した。
もちろん対応pspを使用してるんだけど何故だろう?

バッテリーコネクタの上部分がぐらついているのが原因なのかな?
バッテリーとセットしてもアクセスランプが点灯しないみたいだし・・・

バッテリーを外した状態なのに、充電器を差し込んでpsp本体が起動するのも変だよね

あとは、使用してるメモステの動作説明に【使用するにはDuoアダプターが必要になります】って記述されてるけど、Duoアダプターを使ってないからかな?
これぐらいしか原因が思い当たらないんだけど・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:41:42 ID:AzUWlKKI
すみません
メモステの部分はDuoアダプターは必要ない奴でした
対応メモリースティックには乗ってない奴は使えないってことなのでしょうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:35:12 ID:5EhjdjyQ
ソニーのなら対応していると思うが…


接触不良かもしれんしスイッチが入っているだけなのかも試練
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 13:39:16 ID:5EhjdjyQ
公式見てきたら512Mの奴ってメモリースティックマイクロって奴だな
ということは対応メモステの一覧にないってことだから…


対応してくるのを買ってくればいいと思う
今だったらだいぶ安くなってるから
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:41:32 ID:qooqkHvT
|・ω・) >>101残念はずれ、もう1個買いましょう♪
|⊂ ノ
|` J
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 14:57:26 ID:j77p8Qko
>>101
>バッテリーを外した状態なのに、充電器を差し込んでpsp本体が起動するのも変だよね
それは変ではないと思うが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:15:16 ID:vymB9dbs
>>101
その対応PSPのシリアル書ける?
本当は対応してないPSPなんじゃないの
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:23:14 ID:j77p8Qko
中古PSPの場合>>70-71のようなケースもありえるしな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:09:48 ID:XJwuzUoc
実はDSというオチと予想
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:50:33 ID:AzUWlKKI
>>104
対応してるメモステを購入して試してみましたが、起動しませんでした

>>106
そうでしたか
すみませんでした

>>107
ホワイトのso1-2074372です。

>>108
去年の5月ごろに新品で購入したPSP-2000です。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:53:56 ID:VKyQHwkC
気になったんだが、体験版にコードを適応させるには
RAPでコード指定→ディスクを読み込む前に体験版起動

でいけるのかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:59:10 ID:/6KyMdvD
バッテリーとコードフリークを繋げてランプが付かないなら
初期不良なんじゃないかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:00:33 ID:1taFmfon
つーか付属カバーがクソだよねコレ…
全然安定感ないからプレイ中にバッテリー外れて
プツリと突然切れた事あるし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:37:44 ID:1pt2s+M1
>>113
>>2
買っちゃいなYO
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:05:39 ID:JHvfAPV7
バリューパックのPSP2000が地元に新品で売ってたんだが
これなら問題無いかな?色はディープレッドのヤツで
HPと照らし合わせて平気みたいだし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 01:20:41 ID:s/Ff6q1p
問題ない
いいなーその色
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 04:46:46 ID:JHvfAPV7
アドバイスありがとう、PSPって良い色が多いよね
でもアイマス効果で売り切れてそうで怖いw
あと新しいFW5.05は今までとかなり違うって報告が多いのは気になるね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:43:30 ID:1zWrMfqc
>>113

>>114も勧めているが>>2のグリップ使うとかなり安定するので購入をオススメする
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:33:35 ID:TDOdJFQY
というか、CF単体でしっかり作れよと思うのは俺だけ
発売延期して更にスレ住人のふりして別商品を商品のフォローで買わせる辺り
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 12:33:26 ID:ejE4sabn
>>119
病院行ってきたらどうだ?
心が病んでるぞ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:01:24 ID:NzkOcnYA
サポートページ見たら5.05は×になってるな
ちゃんとバージョンアップしてくれるんかね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:34:08 ID:UzEeihdF
アイマス5.05必要じゃん。どうしよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:48:11 ID:LoSpjqE8
5.05は今は×か
もう一つPSP買うかなぁ・・・

SCEが新型ゲーム機のデバッガー募集してるから
PSP2でそうなきもするしどうしよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:23:37 ID:IrQNZ2R/
>>119
グリップも買ってくれる人はいいお客
買ってくれない人はどうでもいいお客
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 17:46:46 ID:A7vaKaVz
1000なのでグリップが使えません
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:06:59 ID:mCyYfem9
1000は2000よりもカバーとりつけやすい
まあそのぶん外れやすいとも言えるんだが
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:15:27 ID:Jcvv2A3a
今公式見てきたらFW5.03が最新
公式よりソフトの方がFW高いって初めてじゃないの
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:42:54 ID:08QA+aI2
グリップ買わなくてもぐらつかない
カバークソ言ってるのはちゃんと爪をはめ込めない素人
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 08:49:47 ID:jHhChs2R
玄人にはなりたくねえなあw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 13:05:39 ID:Af8SQPeb
2000用の付属のカバーはちゃんと取り付けていれば、プレイ中に外れることは全くない。
取り外そうとするとなかなか外れなくて困る。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:08:28 ID:vFKSx7yx
公式に出てるCF対応表なんだけど色がマッドブロンズかディープレッドかつ
それが新品ならSOうんちゃらかんちゃらは関係なく即決購入OKって事だよね?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:29:14 ID:4cQvWKkB
多分そうだと思う
その色は対応基盤になってから生産されてないってことじゃないかな

もう一台PSPほしいけど店だと対応かどうかの番号確認させてくれないんだよなぁ・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 03:48:13 ID:74vB21Pc
ゲーラボごと持っていって在庫全部出してもらって確認して買ってきた俺が通りますよ。
店によって違うってことじゃね。俺はワンダーグー4店舗全てで確認させてもらった。
もちろん、買ってきたのは使えるやつ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:57:33 ID:m3spTkdL
今さっきAmazonでCF見たんだけどコネクタ強くなってる?買いたいけど前に壊れたから
心配で!誰か分かる人いる?これぐぐってもないわぁ。あと、CFよりもいい性能のあったら教えて!
(パンドラ等は、、、なんとなくやだですぅ。)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:28:02 ID:paou7aoQ
一度ぶっ壊れたんで無償修理してもらったら固くなった。
今出回ってるのはどうか知らん。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:21:15 ID:74vB21Pc
>>134
もしよければ人柱になってもらえませんか?
あなたの勇気で大勢の人達が幸せになれるかもしれないんですよ!
もちろん、購入後のコネクタ強度についてもレポお願いします!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:06:57 ID:JYgb92DY
>>136
そんなに気になるんなら自分でやれば?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:03:19 ID:74vB21Pc
ごめん、俺パンドラ持ってるんだw
137にまかせるよw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 16:16:47 ID:v8GpoXJa
PARが単体で直接入力が出来るようになるか、(フリーツール導入でであるにはあるが)
CFがPARのような取り付けor戻しの手軽さを導入するか、
どっちかがしたらもう一方はどうなるんだろう

協定でも結んでたりしてw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:23:15 ID:BH5OxlQZ
PARって正直パンドラ持ってれば
製品買わなくてもアップデータ落としてきて
自前のメモリに書き込むだけで使えちゃうんじゃないの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:38:45 ID:vH5Wcl9n
今日買ってきてとりあえずコネクタは大丈夫そうだけど 使ってるとゲームの途中でいきなり電源が切れて困る
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:36:35 ID:SznHjXPH
141>コネクタもうすこし詳しく教えて下さい!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:03:29 ID:OV810n+O
さてARにはどのくらい使える情報があるんだろうか

いい加減月刊化すればいいのに
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:04:52 ID:kIvqXspu
>>145
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 09:28:35 ID:TxohNkl1
        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃
                   (   v)  ハ,,ハ
                     V''V  (゚ω゚  )
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  華麗にお断りします!
                               /    \
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                            ε≡Ξ ノノ `J
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:21:36 ID:OV810n+O
さてAR買って帰ろうかね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 11:23:14 ID:PrUYo1aS
        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃
                   (   v)  ハ,,ハ
                     V''V  (゚ω゚  )
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  華麗にお断りします!
                               /    \
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                            ε≡Ξ ノノ `J
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 15:06:23 ID:FF5d4eDH
PSP3000版対応のコードフリークが出ればなぁ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:16:38 ID:PrUYo1aS
        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃
                   (   v)  ハ,,ハ
                     V''V  (゚ω゚  )
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  華麗にお断りします!
                               /    \
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                            ε≡Ξ ノノ `J
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:57:55 ID:bm3USCPH
>>149
しつこい
やめれ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:19:46 ID:1u0ky7bh
給料入ったのでとりあえずソフマップで注文した。
5980円で送料無料は最安だね。
あとはメモリースティック手に入れるだけ早く届かないかな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 18:41:14 ID:D0hWcmkb
5.05対応まで待った方が良かったんじゃないの
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:00:56 ID:1u0ky7bh
5.05のソフト持ってないし買う予定もないので大丈夫かなと現在3.95までのソフトしかもってないけどFW5.01のPSPがあるからそれでテストとりあえず安い内に買うのがベストかと思ったんで注文した。
TYPEUもすぐには出さないだろうと安易な考えの結論
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:43:18 ID:huWbSe6x
俺はTypeU待ちです・・・出るかな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:25:40 ID:ME3BqJBU
今日買ってきたゲームが要FW5.02で、慎重に取り外してアップデートしたら、どうやら速攻でお亡くなりになったようでコードフリークが使えなくなった
構造モロ過ぎだろ……ほとんど欠陥商品の域
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:33:43 ID:ME3BqJBU
そういえばPS2PAR3の最初の型のドングルUSBも、簡単に認識されなくなる代物だったなあ……
いや何となく
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 03:37:18 ID:VyqJe3B5
デイテルPARは丈夫だけどコード入力が不便だからな…
両方持ってる俺は微妙な気持ちだ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:45:49 ID:D1NGoQ3z
FW5.05ではコードフリーク動かないのかCFVer1.03とかアクションネットには書いてあったが
VerUPの仕方がはっきりわからない...
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:51:30 ID:VyqJe3B5
デイテルPARはFW5.05でもVer.upきたから大丈夫だけど
コードフリークはまだなのか!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:15:49 ID:0qcLUYEi
もう5.05にアップしちゃったPSPだとバージョンアップ出来ないのが痛いよな、PARは
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:53:27 ID:FYbELWvO
修理に送り付けてやろうと思ったらレシートが無い
もう根本的に改善されたのが出るまで待つか……
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:03:23 ID:D1NGoQ3z
CYBER コードフリーク(PSP用)の5.05で起動すらしなくなるってやつ
サポートに5.05にしたらうごかねぇぞ対処の仕方教えろとメールしてみた
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:11:36 ID:zgpEE1gz
多分VerUp待ってねってメールが帰ってくるだけと予想
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:21:55 ID:VyqJe3B5
>>163に同意
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:35:44 ID:dI0sjbQo
つ、つ、つまり、CFでもPARでもアイドルマスターのコードは
使えないってことですね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 15:18:53 ID:Iyp2oHdt
何を興奮しているのか知らんが落ち着け^^;
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:42:02 ID:D1NGoQ3z
返答メールが着ません・・・(・ω・)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 16:44:38 ID:D1NGoQ3z
と思ったら確認したら届いてた

お問合せのご内容について確認致しました所、PSPソフト「アイドルマスター」ご使用時にアップデートされる
最新システムソフトウェア「ver5.05」につきましては誠に恐れ入りますが弊社商品のコードフリーク(PSP用)が
動作しない状況が確認されております。こちらについては現在現在対応作業中となっており
詳細が分かりましたら弊社HPにて告知致しますので少々お待ち頂けますでしょうか。

アイマス持ってるのがもろバレになるなw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:54:00 ID:m659ZUTG
ARの小大全を買ってきたんだけど、あまりの薄さに愕然としたw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:30:05 ID:qN7VDAhi
5.05入ってんの今アイマスだけだからな、そりゃばれるわw

CFW、CF、PAR今のところ全滅
中古でいいからもう一台対策基盤じゃないの欲しいな
そうすれば気にせずアップデート出来るのに
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:44:50 ID:qN7VDAhi
ああ、PARは動くようになってたのかスマソ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:56:10 ID:D1NGoQ3z
割れ対策以外にも改造コード対策にまで使えるとは恐るべしFW5.05
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 03:14:57 ID:bvJA65j2
これからは5.05が増えてくるんだろうか…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:07:17 ID:2F2xp2KQ
マルチレイドは5.05じゃないんだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:17:25 ID:4JXpS74G
5.05はアイマス専用fwじゃないのか
今後5.10とかになったらどうなるかしらんが
5.05はなにか特殊な処理させる為のプログラムいれてんだろ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 11:21:00 ID:xmaGc8QZ
お、PSPCFも5.05に対応したみたいだな
もっとかかるかと思ったけど意外と早かったな
177ざこ:2009/02/27(金) 12:21:11 ID:3BqH8gDV
コードフリークのコード出ないな。まあ、変換なんかせずMの後ろ3文字を800にしてcwcのコードそのまま入れればいいし、cwcのサイトならいろんなとこあるし、いらんけどな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 12:25:02 ID:dioAnov/
ほんとにざこすぎるwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:24:08 ID:4mxTNvXa
__________
    <○√
     ‖
     くく
しまった!ここは糞スレだ!オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!早く!早く!オレに構わず逃げろ!
__________
 <○√  <凸√
   ‖     ‖
  くく   くく
ロンド・ベルだけにいい思いはさせませんよ。
_____________
 <○√ <凸√ <□√
   ‖    ‖    ‖
  くく   くく  くく
ギラ・ドーガまで。無理だよ、みんな下がれ!
_________________
 <○√ <凸√ <□√  <凸√
   ‖    ‖    ‖     ‖
  くく   くく  くく   くく
板が駄目になるかならないかなんだ。やってみる価値ありますぜ。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::____::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::_, ‐''::;;;:::::::::'ー ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::.;/;;;;;;;;;;;::::::::::::;::::;\、:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::,/;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::;:;:::;;゛ヽ:::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜・゜・。・゜゜・*:.。..。.::::::::::::::::
:::::::::::::::・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜・゜・。・゜゜・*:.。..。:::::::::::::::::♪いくつ〜も〜の〜糞スレを繰り返す〜♪
:::::::::::::::::::::::::!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;::::;;;;:::::,|l :::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::),;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::;:;;;::::::丿':::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:;;;;:;:::/:::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::.::゛'ー :、、、.、-‐'::::::::::::::::::::::::::::::::::::fin
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:54:20 ID:TgOe/B/F
てか結局次のFWまでkonozamaってことになるのか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 14:25:00 ID:4mxTNvXa
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) 皆わかってるから言わないで我慢してるのに、あんた黙っときや!
  ⊂彡☆))Д´) >>180
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:27:01 ID:v8d9JXSF
PSP2になってUMDが廃止されたら、
今度はどんなのが出るんだろ
メモステとかかな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:25:17 ID:xoFafzcL
コードフリーク5.05対応のアップグレード
きてるけど大丈夫かな?
不具合とかありそうで怖い
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:26:27 ID:AjpLvPvT
対応してるメモリースティックを教えてもらいたいんだがサイバーに記載されてる以外で
サンディスクの少し古い型のメモリースティックでも大丈夫かな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:28:22 ID:BZy89gmD
>>183
俺やってみたよ
アイマスのコード使ってみたけど今のところ問題なく動作してる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:31:00 ID:4mxTNvXa
  ∧_∧
⊂(#・ω・)  >>185に騙された、不具合あるじゃねーか!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:12:53 ID:ajZwjk2B
取りつけても自動起動しね〜
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:19:29 ID:xl9bEJAt
>>185
コードなんかもう出てるの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:27:22 ID:BZy89gmD
>>188
ARオンライン
テンションMAXしかなくてほとんど意味無いけどね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:31:25 ID:ajZwjk2B
接触悪すぎ
相当力入れて押さえとかないと繋がらんorz
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:35:39 ID:xl9bEJAt
>>189
ほんとだ
ありがとう
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:43:09 ID:ajZwjk2B
お前ら有難う。
これでやっと快適なPSP生活ができると思う。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:55:36 ID:rTdxcAcB
アップデートしたら入力してあったコードが全部消えたわけだが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 00:11:13 ID:1zEda+hu
3000用のコードフリークってまだ出ないの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:39:14 ID:RsdQIHdc
知らん
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:07:48 ID:S903xap2
>>186
別に無いとは言ってないもんなw

にしても本当に人気あるんだな
どこにも無いとは…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:56:03 ID:gJWIeEkn
3000用のコードフリーク5月頃に発売だってな
あんがい早く出やがった

今から買うなら2000と3000どっちが良いんだろう・・・
性能的にはどっちが上になるの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:55:45 ID:vDq89sm1
>>197
ソースは?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:13:21 ID:E/tFat1k
>>198
夢で見た
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:24:11 ID:m8zV58Zr
>>198
どっかの雑誌だったんだけど忘れた。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:25:46 ID:mTtprwN2
鳥頭め
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:16:53 ID:HmYcheNu
>>197
3000用でるならpsp-3000買えばいいじゃないか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:19:19 ID:R4KO3zBM
嘘だ。
2000の3.95を探し求めてる時にそんなガセに騙されないぞ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:20:45 ID:0cA84/E3
2000の3.95って希少価値なの?
地元のおもちゃ屋に売ってた。
ただ、20000近くしててポイントも何もつかないんだよね〜
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 02:51:57 ID:MtOlh5dU
手順通りに一回外してまた付けただけでもう起動しないとかありえねー
レシート?ねえよ……
ここまでとは……
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 04:18:44 ID:VC+HNIhn
CFよりPARのがスレ読んでるといいな。
CFある意味詐欺商法だなw

やっぱりCFは改良版発売まで待つか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:20:04 ID:/L2m/ICU
ゲームは起動するけど、コードフリークが動かない。
コードフリークの画面にならんorz
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:26:40 ID:/L2m/ICU
また取り外して、つけ直したら直った。

怖い
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:29:50 ID:HmYcheNu
>>204
希少価値ですよ
あらかた買いつくされてます
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:45:43 ID:B5W4+8/n
DS/lite用はiでも使用できるのかな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 09:49:16 ID:HmYcheNu
ここPSPスレ
DSi用は本屋でゲームラボあたり読めば分かるよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:28:05 ID:E3pkaa0T
>>209
なんで?CFがつかえるから?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:35:35 ID:HmYcheNu
CF使える=本体改造できるだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:00:10 ID:aZfEWlMq
>>212
CF使えるって事は、CFW導入も出来るしPARも使える
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:17:23 ID:3xDn6OHO
改造可能のPSPは地方の方が入手しやすいね
俺も予備が欲しくなって葉に探しに行ったけど全然なかったよ
でも地元のゲームショップに寄ったらゴロゴロ売ってた
地方だと2000の価値があまり認められてないのかもね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 14:38:53 ID:KQ/lmNg+
ツールもCFWも使わない層がいちばん多いわけだから
そういう人たちには今や旧型である2000を敢えて購入する理由は色くらいしかないしな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 16:39:55 ID:LTWiVa7E
地元スーパーの家電コーナーは穴場だったりする。
ソニー製品のPS2・PS3・PSPはオモチャ屋になかったら家電コーナーのぞいてみたら。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:17:43 ID:PpKLZveA
うちの地元じゃ3.95なんて見掛けもしないわ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:19:00 ID:PpKLZveA
3000用早くでてほしいな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:14:21 ID:NZnFfBQj
出る可能性は0に近いけどな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:22:07 ID:4+Sp+LMB
CFに頼っているみんな!CFW、CWCeat導入しようぜ!
電源に関する不安定な要素も無いし、コード入手できる時間が早いし、何よりゲームの途中でコード選択、ON/OFFが出来る!
わからない事だらけだけど本で、ネットでよく調べれば大丈夫!
俺、待ってるから…。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:40:21 ID:/AOeFsmY
>>221PARも電源に関する不安定な要素も無いし、何よりゲームの途中でコード選択、ON/OFFが出来るぞ。
コード入手できる時間もコード配信日と重なればコード入力なんかしなくても楽に入手。
しかも分からない事なんてないほど簡単。
ある意味CFWより全てが楽。
物ぐさな俺の中では PAR>CFW>CF こういう順番だな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:47:07 ID:fvfhnfWV
本体とバッテリーの間に噛ませるだけの単純作業ができない子はあわれだね〜
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:12:35 ID:/AOeFsmY
FW時がめんどうなんだよCFは、あと部品強度が糞のように弱すぎる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 14:55:10 ID:/PUHCGt8
CFWにしたらアイマスが出来な…公式サポートを受けられないじゃない
PARにしたら入力する楽しみが消えるじゃない
CFにしたら端子が取れるじゃない
つまり全てどっこいどっこい
端子強度は保証期間内なら無料でやってもらえるしな、ムダに固くなりやがった
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 17:13:55 ID:BgjmdsRf
トロステ&アイマス専用に
psp-3000を買えば問題なし
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:29:11 ID:guHl+Ytg
>>184
1GB以上の容量なら大丈夫
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:51:22 ID:/AOeFsmY
>>225に書いてあること全部できるのがPAR。
× PARにしたら入力する楽しみが消えるじゃない
○ PARでも入力できるツールがあるので楽しみ消えない
【現状だとPARのみがおまえの願いを全て叶えてくれる】
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:50:12 ID:x+Mm1rQ8
CFだけで何度も挑戦したらサンディスクの512MBのメモリースティックでCF起動できた。
\(^o^)/
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 19:57:52 ID:x+Mm1rQ8
MHP2ndとりあえずキリン2体倒せなかったのでコード探してこよう。

>>227
ありがとう
とりあえず512MBでも出来ました。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 21:29:41 ID:x+Mm1rQ8
とりあえず漢字の入力がめんどい
/(^o^)\
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 02:28:05 ID:5miHSNb8
2008年の3月に中古で買ったPSP−1000を使ってるんだが
コードフリークが起動しない
それって>>70の理由ってこと?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 06:15:11 ID:zeFSyd4+
>>232
修理で基盤違い、接触不良、非対応メモステ、非対応バージョンFW、CF破損
さてどれかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:57:30 ID:1OkUGivV
基盤変更は去年の8月からじゃなかったっけ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 15:56:57 ID:PWwwHNXL
さっきからPCからのインストール試してるんだがPSPを認識しない…
CFW入れてたら拒否するとかの機能でもあるのかな…

誰か解決方法教えてくれ…orz
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:17:39 ID:PWwwHNXL
やっぱ質問スレで聞いて来る・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 16:28:37 ID:B7OGMaxO
1000は基盤関係ないだろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:14:58 ID:dv21wRRW
>>235
CFWだからだよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:06:29 ID:B7OGMaxO
>>235
CFWを拒否してるわけじゃない。サポートできないFWなので出来ないだけだ
大体CFWはこんなの使う必要ないだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 21:24:00 ID:aXL5Q5ox
とりあえずCF起動時の壁紙を変えてみた
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:48:16 ID:q7E/HhCA
>>239
>>235はCFW入れても使い方わからないからCFに逃げた
質問内容からその程度の輩であることは明らか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:10:57 ID:zuiOCd6e
バッテリーへの接続部分が破損したあああああああああ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:35:06 ID:xG2XRIDV
>>242
保証期間内なんだろうから、こんなとこに書き込む暇があるならサポートに連絡してさっさと交換してもらえ。
244235:2009/03/04(水) 14:13:53 ID:v3EFABHi
>>241
自作ソフト作れるぐらいわかってますが何か?
単にアイマス目的なんだが

ちなみにOFW5.00でも認識しなかったが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:39:20 ID:nvhGn5tb
なんだアイマス目的か 
そっか そっか 
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:02:46 ID:J1ua7vG4
針がでかいぜ

かかってやる俺に感謝しな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 15:14:09 ID:Qci5HBtS
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:24:28 ID:AHYPW9cO
これはひどい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:05:28 ID:6n/tOJLM
235・・・(涙
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:15:04 ID:74XhOeHJ
>>244
SONYに問い合わせれば解決だYO!!!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:13:16 ID:MkQu7HYP
パソコン無いとアップグレードできないのかパソコン持ってないし買う金がないおまけに5.05に更新しちゃったから使えない。パソコン無いとアップグレードできないっておかしくね。ちくしょうー
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:19:43 ID:8liTzQPm
PSP単体でもできるよ
今回FW5.05にしたのはPC使ってもだめだけど

253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:54:07 ID:QyS6iW97
ネカフェいけ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:54:53 ID:HwQd8S1W
どうやって?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:06:09 ID:HwQd8S1W
どうやってもPSP単体でアップグレードはできないだろう。コードインストーラー入れないと無理だ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:19:25 ID:HwQd8S1W
悪いコードフリークインストーラーだった
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:45:44 ID:3VkApPtr
いい加減さっさと5.05に対応しろよ…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 08:42:19 ID:rO9gZ4cO
アイマスw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 10:21:23 ID:DyIvgBIQ
ネットカフェにいってコードフリークインストーラを入れようと思うのだがUSBケーブルは持参するのか?いったことないから分からないので教えてください。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:46:29 ID:vSXMoY4r
買おうかな、、、。PARってメタルギア+のコードあるのかな、、、頼む教えて!あ、CFのところだとは知っていますが今回だけなんで許してください<(_ _)>
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:39:48 ID:/j2Vf13H
絶対に許しません。市んで下さい<(_ _)>
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:01:05 ID:lxNqxGAY
261>なんで?ってか書き込み君禁止だろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 01:58:58 ID:5BIXqONw
コネクタ折れた…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:44:15 ID:1qRjIVdh
>>263
交換してもらえ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:48:44 ID:cUnYP3iv
13日に購入!
インストールするときに押すボタンが説明書と逆だったことを忘れて、破損しかけたが無事インストールして何の不十分もなくプレイ中
携帯スマソ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:00:43 ID:PCuqSikb
cwcheatの方が無料で優秀。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:01:05 ID:Z406y1qJ
なにをいまさら


PSP3000に対応してるのが出ればいいんだが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 05:06:26 ID:UCwiHYUv
もうじき対応版出来そうじゃん
http://imepita.jp/20090315/843540
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:58:51 ID:rJpYZScj
インストールしてもPSPが起動しないんだが
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:56:00 ID:CEhP0Dai
俺なんかパソコン持ってないからネカフェでインストールしようとしたけどダウンロードするところでよくわからん項目がでて出来なかった。サイトに載ってる通りに出ないからパソコンについて簡単な知識しか持って俺にとっては無理だったよちくしょう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:34:49 ID:Pd6WlcI8
今ならヤフオクで3000円で落札できるぽいけど
/(^o^)\
業者が在庫でも抱えすぎてんのかね
送料、振り込み手数料あわせても4000円では買えるね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:45:01 ID:pofYFbWx
CWCの使えるのは何割くらい?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:24:11 ID:/gPfNzD8
自分のPSPが対応してるのかどうか公式サイトで確認したら、
ミント・グリーン S01-8088497 〜 S01-8127800
なのに俺のはS01-7910140と書いてある。
これはそのまま「範囲外だから使用不可」と見なしていいのだろうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:08:31 ID:7OvwWlm0
>>273
逆、使用可能です。お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
古すぎて対策話以前のものですと解釈(`・ω・´)
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:35:02 ID:QHh8n0yV
              嘘教えてんじゃねーよカス、おらー
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(>>274
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉    つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:02:10 ID:F9btji2H
ミント・グリーンじゃ無ければOKなんだけどなー
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:56:53 ID:x4FtdIhV
ミントグリーンでS01-7910140とかあんのか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:59:19 ID:wkDgSDZ7
>>273
お前様のPSPがミント・グリーンなら>>274の解釈であってるよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:58:36 ID:78dpVQbu
              嘘教えてんじゃねーよカス、おらー
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(>>278
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉    つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:41:13 ID:+0XLb/dj
ピアノ・ブラック S01-0963900まで対応
セラミック・ホワイト S01-2161115まで対応
アイス・シルバー S01-3702856まで対応
フェリシア・ブルー S01-4793000まで対応
ローズ・ピンク S01-5474956まで対応
ラベンダー・パープル S01-6356410まで対応
ミント・グリーン S01-8127800まで対応
メタリック・ブルー S01-8804439まで対応
マッド・ブロンズ 全て使用可能
ディープ・レッド 全て使用可能

>>275>>279は何をやっとるんだ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:00:28 ID:Bq0fVPhy
             お前が間違ってるじゃねえか!
── =≡∧_∧ =
── =≡(#´∀`)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r( ;・∀・) ←>>275>>279
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉    つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |
つまりこういう事か

今更ながら
http://aronline.jp/article/4038.html
画像を見る限りCWCの様な機能が付くっぽい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:08:54 ID:HfV03LDd
>>280
公式ページの対応表、「〜」から後ろだけで十分なのよね
前いらね
283273:2009/03/22(日) 18:31:44 ID:J+ZIBQQv
返事が送れて申し訳ない。

ということは使用ですね、お答え頂きありがとうございます。
番号は発売日に買った機体だからでしょうか?
証拠提示くらいしとくべきだったか……
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:20:54 ID:HfV03LDd
今気がついたんだが公式の対応表
ラベンダーパープル S01-6364500 〜 S01-6356410
番号若返ってないか?
なので>>280の「ラベンダー・パープル S01-6356410まで対応」は
正しくは「ラベンダー・パープル S01-6364500まで対応」だと思う

発売日に買ったやつだから問題なかろうと思って番号見てなかったが
うちのラベンダーパープルS01-6020906だ
今初めて確認したわ
ちゃんとCF動いてるよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:09:42 ID:mjFbct02
対策基盤になる前なら全て問題ないだろうから、
番号が小さいなら問題ないでしょ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:53:51 ID:YB8ChdeQ
戦場の絆でバージョンアップしたらコードフリーク使えなくなりました
俺オワタ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:03:59 ID:+FevJR+V
普通に遊ぶ用に一台とCF用に一台
使い分けろよ・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:55:35 ID:YB8ChdeQ
なるほど!金持ちは違うな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:57:43 ID:Zloj7xEI
5.05には対応してるだろ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:37:41 ID:YB8ChdeQ
>>289
対応してないよぅ
最初、絆入れたらバージョンアップしてくださいって指示があるのね
そんでOKすると画面真っ暗になって電源落ちる
しょうがないからコードフリーク外してバージョンアップして、またコードフリーク付け直して電源入れようとしても無反応
なんかアクセスランプ(緑)は点くんだけどUMDは全く動いてない 画面も真っ暗
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:46:36 ID:+FevJR+V
ただ単に愛着ある1000型を手放せないだけだったりする
Lボタンのききがかなり悪くなってるけどナー

>>290
CFのバージョンアップを忘れてるというオチはないかい?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:02:12 ID:YB8ChdeQ
>>291
(`・ω・´)なんですと!CFもバージョンアップが必要だったのですか!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 05:24:59 ID:/B9vBhLR
公式、鯖落ちてない?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 07:37:05 ID:MSuI7414
>>292
公式ページの
ttp://home.cybergadget.co.jp/support/products_support/233333/CFInstaller.html
の指示通りにしてバージョンアップするんだ
その前に秘技コードファイル(cf.dat)のバックアップを忘れないように
あとゲームのセーブデータとか消えたら困るものも念のためバックアップ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:20:35 ID:3TIkTYca
>>293
落ちてるかも
でも他から入れたところもあったよ…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:22:38 ID:caL0hN6g
>>293の時間は落ちてなかったぜ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:01:07 ID:RI9Xwjgd
ふと気になったんだが、PSPver5.05ではない奴のCFを1.01にすることって可能?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:37:06 ID:ZvfwtRIq
>>297
むしろ何でできないと思うのかがわからない。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 17:56:06 ID:kWF7vnQO
よし・・・二台目のコードフリークが来たお
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:34:20 ID:SwBFWrI0
俺はバージョンアップをとうの昔に諦めてるぜ。パソコンないからネカフェにいったがファイルをダウンロードしようとすると不正とかよくわからん項目が出て出来なかったからな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:14:11 ID:XZGMR4mZ
パソコンないとか冗談だろ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 06:03:55 ID:01y2WV3X
黒い端子部分の首がとれた。(_´Д`)ノ~~
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:16:52 ID:nEnbzsTQ
サイバーガジェットのサイトいって5.05対応にしたのに何故か起動出来ない…本体は1000型だし大丈夫なはずなのに分からん…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:29:24 ID:55dQUWE6
接触が上手くいってないのでは
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:15:21 ID:nEnbzsTQ
>>304
CFのランプはちゃんと点くからそれはないはず…
もうよく分からないから不貞寝するか…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:04:51 ID:55dQUWE6
CFのランプがつくというのがわからん
起動できない=PSPの電源がオンにならない
ということか?
それとも
PSPの電源はオンになるが画面真っ黒のままやがて電源落ちる
のか?
どっちも接触悪いとそうなるぞ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:53:40 ID:DHEAQmcH
情報少なすぎてなんともいえんなw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:16:11 ID:UU90eL+S
ちょっとうまくいかなかったらすぐ投げ出す手合いだろうさ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 04:36:51 ID:suQbM9IF
戦場の絆は改造出来るの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 05:52:27 ID:RpGfuRVj
>>309
ファーム5.05なので>>294参照
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 03:15:20 ID:W7tAkapz
PSP3000に使える?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 08:24:52 ID:jE6UMCHz
公式ページ行って見て来い
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:17:04 ID:eo0vbDIX
2000の購入時バージョン4.01は使えないの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:27:13 ID:E6cEnj+x
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:57:12 ID:TcBZBqD4
4月発売予定のラバーコーティンググリップはコードフリークとの同時装着は不可だってさ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:19:54 ID:TDqeHd3s
今日買ってきたがCFの裏側に取り外し用のテープが接着してあった
説明書だと接着されていない状態で取り付け方法を解説してあるので改良されたのね

MH2Gで試してみたら
初めから入っているコードは問題なく使えるけど
自分で入力したコードを使うと何故かゲームが始まる前に電源がプツンと切れる
謎の症状に悩まされてる
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 03:07:26 ID:aCK9jbX7
このスレで出てくるPARってなんだ?CFはPARじゃないの?
サイバーガジェットのとこってPAR作ってるとこだから同じ会社だと
思うけど、CFと別にPSP用PARってあるの?

マジでPSPのPARって何か教えてくれないか・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 03:39:46 ID:9OD9E/Hz
>>317
PARはもともとイギリスのデイテル社の商品
(ただしイギリスではAR=アクションリプレイが商品名)

サイバーガジェットはその代理店としてPARを出してたが
今はその契約を打ち切って独自にCFを出している

現在PARを出してるのはデイテル・ジャパン社
319317:2009/04/09(木) 03:43:27 ID:9OD9E/Hz
言葉足らずと思い補足

結論としてはCFとPARは全くの別の商品であり
PSP用としてCFとPARが別々にある
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 03:45:48 ID:9OD9E/Hz
>>319

ミスった
×317
○318

IDで分かるだろうけど一応修正、連レススマン
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 07:49:16 ID:nUYwxQVz
>>316
CWCheat用のコード使う場合はマスターコードの下3ケタを000から800に変更
↑これすると初めから入ってるコードが使えなくなるのでCWC用コードは別タイトル扱いにして入力するといい
初めから入ってるコードとの併用はできなくなるけどな
あと一部のコードは最初からオンにするとゲーム起動できず電源切れることあるので
ゲーム始まってからパッド判定でオンにすること
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:34:56 ID:qCoy6kou
>>317
世界一売れているのがPARで、日本一売れているのがCF。
好きな方選べ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 14:37:31 ID:J6pd6RmV
その言い方はちょっとずるくね?w
CFは日本でしか売ってないんだから

つーか、PARの契約打ち切られてから1年程度でCF自社開発したのは素直に驚いたけどな、俺は
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 16:43:28 ID:xrDcNLxX
つまりPARとCFの違いは出してる会社の違いであり、
使用目的から見れば同一と捉えていいって事?
どっちでも同じなら安いほう買うか……
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:59:42 ID:B/q4yi6u
取り付け方とか違うから
ちゃんと考えて買ったほうがいい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:45:33 ID:jIm1l+T0
>>323
世界一売れている液晶テレビはサムソンです
日本じゃ売れてないけどw

と同じですよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 04:14:16 ID:VoInc0AO
>>319
>>320
>>322
レスありがとう。CFの表紙のキャラみたいなのを昔PARのパッケージで
見た気がしたので気になってたけど、そうだったのか・・・
サイバーガジェット社のHPを見てみたら家にあるPS2用のPAR3は
サイバーガジェットの製品みたいだからCF買うことにした。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 05:51:17 ID:US5WcpeA
PSPをチートしたくなってこのスレみて会社が別になったってこと初めてしりました。
てことはアクションリプレイとコードフリークではコードもそれぞれ別々なってるんですか?
あと両会社3000対応商品は出る予定とかもないんですかね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 06:08:28 ID:Qhfw0Juh
PARの方はPSPはOKでもバッテリーの方がNGって事もあるから気を付けなー
2008年初旬以降のPSPに付属しているバッテリーはNGの可能性が高い
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 07:56:36 ID:US5WcpeA
>>329
そうなんですか。情報ありがとうございます。
本体購入時はparとか気にせず買ったんで自分が持ってるのが3000だったらあきらめつきますけど、2000で非対応のほうだと知った時はへこみましたわ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:31:02 ID:SpBaQoka
CF動かしてゲーム始めるときにメモリースティック入れ替えた場合
スリープ→起動させるときCFのインスコしてあるメモリースティックにしないと動かないんだな
332ゆい:2009/04/12(日) 07:04:29 ID:+fv1yZzM
pspのコードフリークで改造をやろうとしています。
それでインストールをしてコードフリークとバッテリーを重ねてpspに押し込んだのですがpowerのトコに緑色の反応がする(電源が入る?)だけで画面が映らないので何もできません。
umdもちゃんと入れてます。pspは2000でバッテリーは3,6v1200mah メモリースティックは950mb pspはバージョン3,71です。
初心者なので何もわかりません。わかる方どうか教えてください。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:04:34 ID:nTDy1Vy4
PSP-2000でも、対応していない型番がある。
確認の仕方も書いてあるから、公式でも見てくれば?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:15:08 ID:z3GWLPM3
psp-2000のfwが3.71って書いてあるよ
fwが低いんだけど4.01ぐらいにあげてみたらどうかな
335ゆい:2009/04/12(日) 09:45:10 ID:+fv1yZzM
ありがとうございます。それで、そのバージョンをあげるにはどうしたらいいのでしょうか?
すいません。ほんとに初心者なんで...。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 09:49:44 ID:4upoIASP
初心者だから何?
自分で調べることもできないの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:07:29 ID:1UaZYR/F
釣りとしか思えん質問だよなあ・・・
338ゆい:2009/04/12(日) 11:58:33 ID:+fv1yZzM
すいません・・・。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:43:30 ID:vXfvSlqf
>>338
ゲーム何やってるの?
340ゆい:2009/04/12(日) 16:23:21 ID:+fv1yZzM
モンスターハンター2ndです。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:31:12 ID:rsCWJMAR
>>340
本当はモンスターハンターポータブル2ndGなんだけどな・・・まあいっか。
>FW
http://www.psp-hacks.com/file/1506
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:52:44 ID:NHaY6ZOv
2nd(無印)なんじゃね?
2ndGならFWアップデータ入ってるだろ。best版は知らんけど
ちなみに2ndGは3.80以降じゃないとうごかねぇから
CF入れても入れなくてもNG

2ndなら3.10だが
なんにせよCFは4.00以降じゃないと動かないからFW上げるしかない

そしてFWの上げ方なんざ公式(サイバーガジェットじゃなくてSCEの方)行けば解る

結論としてココに来る前にまず寄るべきところがあるから
出直して来いってことだな
343ゆい:2009/04/13(月) 15:29:26 ID:iHe4eFpU
2ndは入ってると箱に書いてありますけど・・・違うのでしょうか?
今、いろんなサイトで調べてます。342のヒト、寄るべきところがあると
言いましたが、私これでもけっこう調べてるので・・・。
みなさん返事ありがとうございました。出直してこいって言われてますので
もうここには来ません。このあと、私の悪口書くと思いますけど、書くなら
思う存分書いてください。もう来ないので・・・。超初心者でスミマセンでした。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:51:23 ID:rv69aLt5
まぁ去年のでたソフト〜今年の2月ぐらいに出たソフト1つ買えば
fwのアップできるから、モンハン以外にソフト買ってみたらいいよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 18:01:17 ID:1zjcNIQ6
>343
けっこう調べてこの有様・・・
346342:2009/04/13(月) 21:31:41 ID:0UXsa8PF
あ…ありのまま(ry
『俺は初心者に親切していたと思っていたらいつのまにかそいつに噛み付かれていた』
な、何言って(ry

SCEとサイバーガジェットの各公式HPだけで事足りるってのに
色んなサイト見てるとか結構調べてるとか言われても噴飯ものだ
"見た"ってだけで"調べた"気になるな

学び、調べて、試行錯誤をしろ
こいつは最低限のことだ。容易に答えだけ求めるな

出直す必要は確かにない。こっちからも言ってやるが、二度と来るな
釣られた俺も二度と書き込まない


ってあたりで手打ちかね?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:50:32 ID:m3l0sg/L
>>343
半年ROMれ
いやマジで
痛杉だ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:54:11 ID:xprA1HiU
コードフリークとAR雑誌買ってきたんだが
どうも上手く本体にコードフリークを装着できない
みなさんどうやって装着しましたか、コツみたいなのあったら教えて
一応、説明書や雑誌の通りにやってるんだが助けてくれ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:13:20 ID:BASDp//V
>>346
お前さんはよくやったよ
言い方は手厳しかった(←ツン)かもしれんけどちゃんと要点は書いてる(←デレ)しな

>>348
・透明シートはCFにあわせてあらかじめ軽く曲げておくと敷くときにズレにくい
・CFとバッテリーを重ねて無理に押し込むんではなく、真上からゆっくり押さえるみたいに優しく
・ちょっと雑にするとCFが物理的に破損するから丁寧にあつかうこと
くらいしか言えないな
幸運を祈る
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:37:12 ID:/oBQOLoC
>>348
本体に押し込むときCFとバッテリーの接続部分にはなるべく力を入れないで
優しくやること、
後取り外すときは俺の経験だと透明シートは横じゃなく縦に入れるべきだと思う、
はずす時下から取る方が力を余り入れずに取れる

後はCF用にバッテリー買ってテープとかでバッテリーとガッチリ固定しちゃうとか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:43:49 ID:zkuXOCaI
あの取り外し用の透明のやつ色付けとけばいいのに
透明なせいでどこ置いたかわかんなくなる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:24:20 ID:WVr+srKM
PSPの戦国BASARAバトルヒーローズの改造コードCFようが
M)!!! 必ず入力してください !!! 554C4A4D 05436000
[SELECT+↑]ボタンで所持金MAX 06F73BEE 10000011
F6CEE986 0098967F


↑これだけしかないんだけど>>177さんのとおりMコードの数字を
554C4A4D 05436800 って変えればcwcのコードそのまま使えるんですか?
理解力なくてすまんだけど
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:05:26 ID:6sqGrzPz
まず試してみれば?使えるのと使えないのがあるし。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 05:17:57 ID:AlX147Tn
CFはAmazonのレビューとかここの板の過去スレ見てびっくりしたんだけど、
>>350のようにバッテリーを固定しちゃえば破損のリスクは減らせそうだね。

10回ぐらい使用出来るなら1回約600円ぐらいか。でもどんなコードがあるかは
AR買わないとわからないんだよなorz
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:32:41 ID:kzspQZlc
>10回ぐらい使用出来るなら1回約600円ぐらいか
お前どこかおかしいぞ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:56:22 ID:/745+LoW
バッテリーが1台6000円ってことじゃね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:15:13 ID:AlX147Tn
>>355
確かにめちゃくちゃな文章だったすまんorz

レビューでCFのバッテリーと接続する部分(バッテリーにはめ込む部分の上部の3本のでっぱりみたいな部分)
が壊れやすいと聞いたのと、近くの店で5980円で売ってたから、10回ぐらい使用して壊れたら
1回の使用で600円分ぐらいになるんだろうな〜と思ってしまったんだ。

5月に出る「CYBER コードフリーク & メモリースティック PRO Duo 1GB セット」が
Amazonで6342円だし、本当はもっと安いんだろうな・・・本当におかしな文章ですまんorz
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:46:14 ID:h4VVMN9V
俺なんて遠チャンに出会えて、自分がゲイであることに気づいたんだぞ
感謝してもしきれないよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:31:57 ID:GlAr3oxV
着脱何度も繰り返すのかおまいは
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:11:50 ID:64fhNIrx
バージョン来たな

こりゃタイプUは発売されない流れか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:07:58 ID:+RziGgoo
本体は2000、公式で5.05に対応させようとしたらアプリケーションの構成が正しくないから開始できないとか言われた。
型番そのものは対応してるのに…公式見てもさっぱりだわ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:42:40 ID:De3sDR+c
つ 解決できない場合は『サイバーガジェット サポート お問い合わせ先』ページからご連絡下さい。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:55:53 ID:gwYxryef
コードサーチいいな
おかげでLocoRoco2のムイムイハウスが完成したw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:38:35 ID:/TB49GlD
PSPのアップデート来たな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:54:38 ID:yO/byLvk
絶体絶命都市3でコード使いまくろうと思ったのにーーーーー!!!!
俺のプレイ環境が絶体絶命ーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:52:28 ID:bcGV5hEi
いかす
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:22:27 ID:GNxs+X2u
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:46:03 ID:cVmDtqSl
コード入れても動かない、自分の入れ方で間違ってるとこ指摘してなどの質問はどこでしたらいいの?
サイバーガジェットのコードフリーク
PSP購入時システムソフトウェア3.95
アップデート後4.05です。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:28:26 ID:XtpJobET
ここの人達だってエスパーじゃないんだから、システムのバージョンだけ書かれても…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:19:40 ID:u9K9dS8V
いや>>368はどこで質問したらいいかを質問してるだけだからここは深く考えずに
・サイバーガジェット サポート お問い合わせ先
に丸投げしてみる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:42:55 ID:DPisvp3G
>>368をみるだけでも、どうせ意味不明な事しか文章に出来ないだろうから、迷惑かけるだけだろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:25:20 ID:u1cMHgrk
コードサーチの使い方がいまいち分からないんだけど、
一つ一つ値を変えて調べるってことですかね?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:42:40 ID:RZ8lmDDR
例えばゲーム内でアイテムAを10個持っていたとする
それを一個捨てて9個にする
そうしたとき数値が減った部分のうちどこかがアイテムAの所持個数に該当する部分
何度かやって見当つけて搾りこんでいけば見つけられる
数々の改造コードはこの類の地味な作業の末に生まれる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:50:00 ID:sbWkwYqb
普通にアップデートしてペルソナやろうとしたら画面映らず
あれ?と思って公式見たら…orz
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 04:29:41 ID:BpPv9QcE
コードフリークARのコードが使えない、pspコードフリーク使ってるんだけどなんでかな?
最初から内臓してあるのは使えるから不良品とかじゃないとおもうんだけど・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 05:01:36 ID:NSfvJxh8
入力間違いだろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 05:18:02 ID:BpPv9QcE
コードフリークのアップデートが失敗するんだけどなんでですかね?
drive Fのパーティションセッティング中にエラーとかになるんですけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 05:22:02 ID:BpPv9QcE
すいません、解決しました
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:43:37 ID:nPsNvL5A
前の時ってアップデートまでどの位だった?
うっかり5.50にしちまった
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:49:04 ID:gb3gAyRC
戦場の絆のコードを入れようとしたら何故か立ち上がらない?
嫁がアップデートをしたと言われ・・・

はやく5.50の対応版出して下さい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:16:16 ID:/ljRfguT
ペルソナできねええ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:20:42 ID:gbl3VBMw
前は1ヶ月くらいかからなかったか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:37:55 ID:/ljRfguT
自分もうっかりやって起動せずあと気づいた
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 18:48:05 ID:vraHKY/o
本体一台しか持ってないのって少数派じゃなかったの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:09:12 ID:lEzaq8Ht
5.50非対応のままなのかな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:01:49 ID:f7VdxLPW
俺も間違えて5.50にアップデートしちまった。
まぁそのうち対応するんだろうけど、黄金週間を有意義に過ごすために
もう一台中古で買ってきたよ。1000番台の初期型。


まぁ仕事で休めなくなったんだがな・・・。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:12:56 ID:lEzaq8Ht
てか、最新のバージョンで使うようにうたっている以上
即対応しないのはおかしい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:03:17 ID:fTFpxG//
そういう指摘をここでするんじゃなくサイバーガジェットにメールしてやれ
ユーザーの声を聞かせてやれよw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:13:33 ID:XLmQtR+m
最新のバージョンで使えなんて、サイバーガジェットのHPのどこにも書いてないわけで。
トップページにすら「対応してるバージョンか確認して下さい」って書いてあるしな。
ろくに確認もせずにアップデートしたID:lEzaq8Htとかがアホなだけだろ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 10:26:59 ID:yzUUDvN5
おかしいのは>>387であった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:07:40 ID:dMnB/yVc
まあでも早めに対応してほしい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:08:38 ID:0f4O+tnI
CFをインストール完了した時、説明書には緑ランプ×4つ点滅って書いてあるけど。、
点滅しっぱなし?俺のランプ消えるんだけど。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:26:12 ID:rwZ5godN
>>392
問題ないよ。緑2赤2の後は緑4が1回だけで後は点滅しないから、安心してくれ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 09:55:24 ID:TAIL0gPs
コード使いたいならPARを使えばいいじゃん。コード入力サイトがあるからパソコン無しで入力出来るよ。コードフリークもパソコン無しでバージョンアップ出来る用にしてもらいたい。パソコン無いからバージョンアップのたびにネカフェに行くのが面倒。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:57:31 ID:MWPHPzsa
今時パソコン無いってw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 12:50:00 ID:sY/1VqJE
コードフリークのコードを纏めてるトコないんですかね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:13:14 ID:9URWkU3f
>コード入力サイトがあるからパソコン無しで入力出来る

矛盾してない?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 06:28:24 ID:yphCb/rZ
矛盾してないよ。PSPで入力作業が出来る。詳しくはデイテルに載ってるから。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 12:20:40 ID:7/PlbVbN
コードフリークは余計なとこ介さなくてもPSPで入力作業できるわけだが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:20:24 ID:yphCb/rZ
>>399
それは分かってる。何が言いたいのかと言うとだな。374辺りから読み返して見てくれ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:27:41 ID:PjXTy/5N
5.50対応したぜ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:04:30 ID:sTm3+jr/
>>400涙目w
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:13:18 ID:6eCU4VSO
対応早いなれんきゅうあけかと
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:08:14 ID:xpSJF8cw
2000のラベンダなのですが、数回使っただけで使えなくなった。
コードフリークとバッテリは反応します、ランプが赤緑緑緑です。
コードフリークと本体の接触が悪いみたいです。
コツってないですかね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 14:05:55 ID:/t/2jYtB
色が悪い
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:18:08 ID:PQl0hvft
確かに接触悪いな。
うちのも立ち上げてしばらくしたら急に落ちるし。
スイッチ入れ直しても電源入らないことあるし…
バッテリーはめ直すと電源入る。まだまだ改良の余地アリだわ。

最新Verのキャプチャは壁紙作れて便利なんだが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:38:32 ID:lb2ksNH2
キャプチャーの取り方教えて。
説明書には載ってないから
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 06:51:18 ID:IkjWB2DP
CF起動〜コード選択(何でもよい)してゲームスタートすると
『トレーナー機能を有効にしますか?』と表示が出るのでOK。

ゲーム立ち上げてLANスイッチ入れると
トレーナーメニューが出るので「Screenshot mode:off」の項目を選び、
off→onに切り替えLANスイッチ切りゲームへ戻る。

ゲーム中、取り込みしたいところでLANスイッチ入れ、すぐ切る。
するとメモステアクセスランプが点滅する。
しばらくすると一瞬画面がピカッとなってゲーム再開する。

ゲームを終了し、PSPメニュー画面を出す。
フォト→メモリースティックの項目を開くと『CF』というフォルダができている。

保存したキャプチャ画像はBMP形式で保存されてて壁髪として設定も可能。
ただ最高8枚しか保存できないっぽい。
また続けてキャプチャしてると上書きされて先に取り込んだ画像が消されるので
残したいときはPCでコピーするとかした方がよいです。

409408:2009/05/06(水) 06:53:30 ID:IkjWB2DP
壁髪ってなんだよw  壁紙ね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:28:44 ID:oI7/xyLy
コードフリークインストーラー実行すると、パーティションセッティング中にエラー
って出てきてできないんですけどどうすればいいですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:32:26 ID:0mxf87FU
多分、本体の色が悪い
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:19:18 ID:Fbpb42zP
>>410
サイバーガジェット サポート お問い合わせ先
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:00:06 ID:WQ3Wawra
>>410
対応策が出るまでCF使わずにゲーム進めればいいんじゃね?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:22:38 ID:jRfBzmTZ
>>410
ダウンロードしたファイルのプログラムのプロパティを見る。
互換性の所にある特権レベルにチェック
それで試してみる。

私はそれで大丈夫だった(VISTAだったけど)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:23:09 ID:aTpzylVf
メーカーに聞けよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:02:35 ID:lb9LrDhP
>>410
右クリックして管理者として実行
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:09:56 ID:zyDB83xC
>>410
Administratorでログオンして処理をやり直し
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:21:20 ID:RM+EQNQ8
>>406
あんがとう
タイプ2が出るのは待てないので、もう
1000を購入購入を検討中。
1000を使って不都合ってないですよね。
ただ、フリークとPSP本体が接触が悪いの
は、どれどもいっしょ、てことありませんか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 20:59:00 ID:+Qovu4S4
うちのも接触悪いね。
何度も電源切れた挙げ句、
バッテリーだけPSPにセットしても電源はいらなくなった…orz
やっちまったか〜と、半日放置してからもう一度試したら直ってたw
なんだったんだ…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:05:37 ID:RM+EQNQ8
>>419
あんがとう
こちらも、バッテリーで同じことがありました。
で、その後フリークは、使えてますか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:31:02 ID:LqeqLijZ
1000と2000、両方試してみた俺的には
接触は1000のほうが良いと思った
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:48:15 ID:a7QB63xG
さ、最悪だ〜〜〜〜〜〜
僕、>>410 と同じ者です。
できないのでいろいろ試していたら
PSP本体の画面がつかなくなってしまいました。
音は普通に出ているんですが・・・
いろいろやってみたのですが、画面は真っ黒のままです。
もし、直し方を知っている方がいるのなら教えてくれませんか。
どうかお願いします。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:06:14 ID:q3wyyTsO
>>422
多分、本体の色が悪い
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 18:01:02 ID:LqeqLijZ
>>422
助言レスは無視してまたも教えてクン?
さ、最悪だ〜〜〜〜〜〜
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 10:55:19 ID:T/07Wy+j
>>422
本体の色と本人が、さ、最悪だ〜〜〜〜〜〜
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:00:13 ID:M23PiInQ
420です。
>>421
あんがとう。
昨日早速1000を買いにいきましたが、
中古でも入手できませんでした。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:05:52 ID:pp94zKLJ
接触の問題についてはそれこそ個体差がもろに影響しているわけで
各々何度かやってみて経験で何とかするしかないね
コツつかめば楽勝
仮にタイプ2とか出す予定あるならそこらへんを改善してほしいところ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:20:10 ID:pp94zKLJ
上の「何度かやってみて」について補足
実際に取り付けてみた人はわかると思うけど
構造というか強度的には何度もつけたり外したりすることを想定していないね
つけたらつけっぱなし、外すのは接触ずれて起動しなくなったとき等の不具合発生時のみ、という感じ
なので付け外し繰り返してるとあっさりポキッと逝くので要注意
どうしても外さなきゃならないときとかは仕方ない・・・ 慎重に取り扱おう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:04:25 ID:IsDesCD1
426です。
>>427 428
あんがとう。
補足まで丁寧にしてくれて、あんがとう。
上手くいかないので、もう何度も取り外しやっちゃってますねコワイです。
その上、フィルム失くして、ペンなどの吊り売りようのポリ製袋
を細長く切って、不安ながらも使ってましたね。
でも、もう2000では諦めます、「コツをつんで楽勝」なんて自分には出来そうにない、
一度掴んだコツに3度目はなかった。
使いこなせる427さん達はホントすごいよ。







430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 01:55:06 ID:WPj7RU8l
何で無駄に改行してんの?
さ、最悪だ〜〜〜〜〜〜って言ってほしいの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:13:25 ID:PXmgR5OF
さすがにバッテリー一体型は発売できないか。
現状では接触不良が発生しやすいからなぁ。
一体型を出せたらいいのにね。某社からの圧力かかるかな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:57:00 ID:1BYg2Ec2
一応CFセットしてアダプタ繋げばバッテリーなくても動くけどな
コンセントがいるが
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 14:19:13 ID:BHtfe+cq
不具合の解決方法をここで聞いてどうすんだよ
サポセンに電話すれば解決するだろ。
ここで聞いた方法でぶっ壊しても保証も何も利かないんだぞ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:46:54 ID:UBray5wr
>>433
コミュニケーション能力が全く無いヤツに無理言うなよ
良いんだよ 勝手に満足してんだから
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:54:43 ID:XkTYkgtG
アップデートしたら自分で入力したコードが全滅…
フォーマットするなんて聞いてない。コレどっかに注意書きあったっけ?
まじ涙目orz知らない人は気をつけて〜
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:21:15 ID:nPE+sZvu
インストーラがあるとこに思いっきり書いてあんだろうが。赤で
文字が小さいとか文句は言うなよ? 赤文字を見落としたお前が悪い
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:52:26 ID:6MzTZJTp
>>435
※コードフリークのインストール作業を行うと、秘技コードが初期状態に戻ります。(お客様が登録した秘技コードは消えてしまいます。)
登録済みの秘技コードを残したい場合は、Memory Stick内の\codeFreak\code\cf.datをパソコン等に予め退避してください。
バカなの?バカなんだよね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:58:07 ID:spxuuRVQ
>>435
m9(^Д^)プギャー
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:12:37 ID:366+rKUj
さ、最悪だ〜〜〜〜〜w
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:04:55 ID:NWwT6dnw
データが消えるなんて超重要情報が書かれてないはずがない
書かなきゃ消費者に訴えられてしまう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:32:01 ID:roCxtXtB
これからは、使用者があまりにも低脳って言うのを考慮しないといけないのだろうなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:50:46 ID:ATt71H7n
タイトル選ぶところで、勝手に下にいくんだけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 21:02:49 ID:MhAww/8j
それパッドが下よりになってるだけ。頻繁になるからなるたびにグリグリ回してればおさまる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:53:00 ID:vgzhi4Yq
PARにしろCFにしろ、メーカーがPSP3000に対応するのを開発してくれれば万事解決なんだよ!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 16:56:58 ID:xrLWdPwK

DSi対応のマジコンとかと同じだろうとか、思っていそうなところが最高にバカ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 09:58:58 ID:BIHgoBSr
バッテリー切れだといちいちCF取らなきゃならんのね…
取り外しフィルム装着忘れた場合、バールのようなモノで
取らなきゃならんのね…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:25:26 ID:U+XItEYX
PC持ってないのに、5.50にしてしまったorz
どうすればよろしいでしょうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 17:55:01 ID:cZV9D2y8
諦めればよろしいかと
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:53:35 ID:NGJquab2
>446
バッテリーが完全に空っぽだとCF起動できないけど充電はできるんだぜ?
空っぽの状態からある程度充電されると勝手にCF起動する(=勝手に電源が入る)という現象が起きた
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:37:25 ID:Uu5dX6qE
コードフリークVer.1.12β版(PSP用)にインストールすると
UMD起動時にメモリースティックを交換する場面が出てこなくなるんですか?

日本語おかしくてすいません;
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:37:33 ID:afhVoPGp
コード選んでスタート押すと
「ゲームをスタートします。他のメモリースティックを使用する場合は
ゲームが始まってから交換を行ってください。」
って出る
OKすると次は
「トレーナー機能を有効にしますか? ※有効にすると〜以下省略」
って出る

なのでこれまでのような、メモステ交換は今してね、って画面は出ない
初っ端にシステムデータ読み込むようなゲームは早めに交換しなきゃならんだろうし
いつごろ交換するとよいかはゲーム次第だな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:49:02 ID:afhVoPGp
>>449
それ完全に空っぽではなかったんじゃないか?
公式には
「バッテリーの残量が0%の時はコードフリークを接続した状態での充電が出来ません。
この場合は一度PSP本体からコ−ドフリークを外した状態でバッテリーの充電を行ってください。」
ってあるぜ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 16:44:35 ID:yHB6x8FP
>>451
MHP2Gの場合は
黒い画面⇒ロード画面⇒メモリースティックのチェック、ロード⇒OP⇒(ry
だから、黒い画面⇒ロード画面 の間に交換しないといけないってことですか?

質問ばっかりでスマソm(_ _)m
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:27:11 ID:xlGiidwj
ためしに自分でやってみたらどうだろうか
できる環境にあるならね
質問して答えが返ってくるより早く解決するかもしれんよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:38:31 ID:90dvUu0k
たとえ交換するのが間に合わなかったり忘れたりして
ロード画面になってから交換しても大丈夫なように作ってあるだろ
普通は
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:48:17 ID:KolR4b2G
>>453
一から十まで聞いて教えてもらわないと何もできない無能ですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:46:35 ID:yHB6x8FP
>>454
>>455
パソコンを使えば8GB以上のMSも使えるようになることを今更知ったので、
8GBの方に素直にβをインストールしました。SS撮れて楽しいです。
これでMS交換もしなくて済みます。ありがとうございました!

>>456
自分の米見ても分かるように、本当に無能な人間です。
自分でも理解してます。いくらググってもβ関係の詳しい説明
などが載っているサイトを見つけられ無かった時、丁度良く
この板を見つけたので質問しただけです。ただの言い訳ですがね…^^;

でも皆さんには感謝してます!とても助かりました!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 14:01:52 ID:bJNE9y20
32ビット版でのみ動作確認済とあるけど64ビット版だとやっぱダメなのかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:43:54 ID:Kgh7cX75
なにが?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:50:51 ID:m+Nan94y
ダメとは言ってない
確認してないだけ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:53:55 ID:bJNE9y20
パソコン持ってないから買おうと思うのだが32ビット版でのみ動作確認済って書いてあるし、64ビット版で動作するなら64ビット版搭載パソコンがいいかなぁと思って聞いたんだけど誰か試した人はいませんか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:14:00 ID:gSlDysRz
なんと言う他力本願な甘えww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:58:50 ID:ViGPRDTR
>>461
あなたが使う分には32ビット版で十分事足りると思う
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:43:34 ID:CxzboiVw
いや、ここはあえて64ビットを勧めるのが優しさじゃないだろうか
465素人:2009/05/23(土) 02:12:12 ID:YMnamWJh
今日CF買って取り付けたんですけど緑のランプは付くのに画面が真っ黒なんです。バージョンも確認済み。なんで?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 04:36:34 ID:6bzvqm6v
>>465
買った店で聞け。ここで聞くことでは無い。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 06:20:04 ID:rbbnM71g
聞かれるほうはいい迷惑だろうな
素人であることが免罪符になると思ってる輩を相手にせにゃならんのだから
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 09:51:50 ID:J9jZPj6e
サポセンでも店頭でも、バカな方が強気だからなw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:00:13 ID:5KsHzCGy
PARコードからCFコードへの変換は出来るのでしょうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:24:42 ID:rxkJKY9/
パッド数値ってこれで合っているでしょうか?
上=0010 右=0020 下=0040 左=0080
△=1000 ○=2000 X=4000 □=8000
L=0100 R=0200 SE=0001 ST=0008
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:51:39 ID:mDPyzvHu
>>470
それで合ってるよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:03:33 ID:N71VQbx2
ちょい聞きたいんだが、アップグレードってどうやってやればいいんだ?
もうかれこれ1週間は悩んでるぜorz
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:34:07 ID:Rzhb6xId
公式から新しいインストーラー落として、PSPにインストールするだけだが…
PC無いと出来ないぞ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:00:41 ID:rxkJKY9/
>>471さん
どうもです。
もしかして[HOME] [音量+と−] [画面光度?]
[♪] のボタンも有るのですか?
知ってたら教えて下さい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 06:29:55 ID:0v5uUTrj
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:14:22 ID:G4DYcV0d
>>475さん
どうもです。ちょっと分からない所があるのですが、
[REMOTO HOLD] ってどこの事でしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:47:03 ID:yizUyC3l
やれやれ、何でも教えて君が常駐したか
REMOTE、HOLD・・・これで察することができんとは・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:33:44 ID:G4DYcV0d
>>475 >>477
すみません。自己解決しました。
リモコン付きヘッドホンのHOLDとは、、、
持ってたけど一度しか使って無くて
分かりませんでした。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 17:42:44 ID:GDh6tZKp
今パソコンがなくて携帯で調べるしかないんだがヴァルハラナイツ2のコードフリーク用なくね?
改造しないとやる気が起きないわ・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:54:47 ID:lC6iKNgL
>>479
PARと同様にコードフリークでもcwcheetのコードを使えるんだから別にコードフリーク用じゃないと
いけないことはないんじゃね?コードフリークはPARと違ってcwcheetのコードがほとんど通用するし
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:01:52 ID:lybdhSQw
>>480
マジでか
コードフリーク用じゃないと使えないと思ってたわ・・・
家に帰ったら試してみるよ
ありがとう!
482ゲd:2009/05/30(土) 16:03:08 ID:gUXZqz2G






























g
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:35:12 ID:y8JtkDig
ついにパソコンを買ったぜこれでやっとコードフリークのバージョンアップが出来る。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:07:19 ID:IdLG5Lb/
おめです
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:55:31 ID:QC7vijUe
PSPアップデートするのにCFはずして、再セットしたら起動しなくなった。CFもバージョンアップしたんだけど。

同じような状況になった方いますか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:52:41 ID:Nvsr9ffD
どうせ接触不良じゃねーの?
487ライオウ:2009/06/06(土) 21:15:52 ID:qEZ5s1Ju
あのぉ、PSPに(PSP用)コードフリークを
バッテリーの所に入れ、その上に
バッテリーをさして、PSPを起動さしたところ
つきませんでした。 何でつかないか教えてください?

へたな説明の仕方ですみません
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:38:40 ID:bQ/hzqxp
接触が悪い。
ちゃんと接触していれば、自動的に電源入るから、コネクタ破損しない程度に色んな角度を試すがよろし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:51:58 ID:ZqYWKDv0
今日CFをβ版にしたんだけど(サーチするのはSFC以来で)
ヘッダーの種類と効果が解りません誰か教えてください。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:16:28 ID:S6BK/yYe
>>489
コードフリークARのvol59読めばいいと思うよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:06:29 ID:NTsL/ns8
PSPのシステムソフトウェア、5.51きた。
前回の対応が2週間後だったから、
今回もそれくらいかな?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:24:39 ID:Y2UH3H4q
PSPARをCWCheatに変換するソフトって無いですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:52:57 ID:+TaVfLbT
>>491
5.51にアップデートしたらCF使えなくなった
ってここでわめく馬鹿登場の予感

対応を気長に待とうぜ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:11:10 ID:ZuHKaQNG
PAR→CFのツールってないの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:43:09 ID:dm8pUt/O
がんばって作ってくれ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:08:07 ID:Ej2AuS41
何かCF外してバッテリーだけで起動させたら
バッテリーが認識されなくなった・・・・

バッテリー逝った?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:12:11 ID:f+gFdz9w
バッテリー空っぽになってんじゃね?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:22:23 ID:51sYeV18
>>497
充電すら出来ない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:59:30 ID:yKM3hYRO
>>498
おめでとう
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 14:00:34 ID:QDSVtXJN
>496
しばらく放置してると直るよ
501コードフリークしたかった:2009/06/15(月) 17:54:47 ID:ONPsIBxR
はじめまして。馬鹿登場。 5,51にアップデートしてもた。
502494:2009/06/15(月) 19:25:50 ID:s2u9kGrK
自己解決

>>501
CF+MMSでダウングレードできるのでは?
503コードフリークしたかった :2009/06/15(月) 22:25:46 ID:ONPsIBxR
MMSってなんですか。  なにもしらなくてすみません。 
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:53:01 ID:MDJSCuKO
>496
半日ぐらい、じっくり寝かせて熟成させるんだ。
もうダメポと思いながら半泣き状態でバッテリーセットして電源入れると…
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

うちのがそうだったわ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:12:20 ID:xnpi+sNH
>>503
武装神姫
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:06:05 ID:vdWqkh1G
>>500,504
ありがとう熟成させたら出来たよ。。
507501と同名:2009/06/17(水) 00:10:45 ID:surcw8js
501なんですけど、ダウングレードどうやってするんですか。                        PSP−1000
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:32:59 ID:zvcpREwi
スレチだから、コンクリに叩きつけて新しいの買えば?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 10:08:54 ID:EmheEF7v
>>507

つGoogle
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:19:36 ID:9b/Wgyq2
>>507
こちらにお問い合わせ下さい
ttp://www.jp.playstation.com/support/contact/madoguchi.html
511501:2009/06/17(水) 22:37:27 ID:surcw8js
ありがとうございます。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:29:38 ID:C6iXI6s7
5.51対応版キター
ついにPCのいらないWiFiアップデートに対応したみたいだ
513501:2009/06/19(金) 16:53:41 ID:xuvPE0bc
どうやるんですか?
514501:2009/06/19(金) 16:57:13 ID:xuvPE0bc
どうやるんですか?PCのいらない方法って。
515501:2009/06/19(金) 17:00:15 ID:xuvPE0bc
うれしー
516501:2009/06/19(金) 17:00:58 ID:xuvPE0bc
うれしー
517494:2009/06/19(金) 19:39:05 ID:rvaCVupa
要らないとは思うけど一応書いておく、
PAR→CFは無理っぽいから、
PARのbinファイルを落としてきて、PSP用のPAR→CWCツールを使う。⇒解決
ロード後とかのコードはメモリエディタで直接変えた。(もっといい方法あるかも)

なんでしばらく気付かなかったのかと…
チラ裏すまない。引き続き501の相手でもしててくれ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:18:58 ID:HJruazyX
チラ裏感謝
だが(501の相手は)断る!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:02:57 ID:QtmkF8f2
相手して染ったらどうすんだよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:42:02 ID:+1uqE0i8
>>512
ふと思ったんだが
PCいらずのお手軽アップデートの場合も自分で入力したコード消えるのかな
試そうにも今現在のが最新版なのでまだ試しようがないんだ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 11:06:59 ID:buK1Ek2S
実際どうなんだろ
大丈夫と思いたいねえ
522GNN:2009/06/28(日) 08:09:26 ID:IKFKAOpq
あのcfをちゃんとセットしてもPOWERのランプはつくんですが画面が暗いままなんですけどどうすればいいですか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:58:13 ID:FYWRg5KQ
まず服を脱ぎます
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:28:07 ID:LGTyIpnB
>>522
本体の型式・システムのバージョン・CFのバージョンを全て確認。
対応してなかったら、画面点かない。

全部大丈夫なのに画面が点かないなら、もう一度CF付け直し。
それでもダメなら、PSPを窓から投げ捨てろ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:48:36 ID:zGYSMQbn
いい加減PSP-3000に対応したものを出してくれ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:25:19 ID:c4aB5NDR
コードフリークとCWCheatのコードが流用出来ると書いてあったのですが、そのまま入力では使えませんよね
どういう風に変えればいいんでしょうか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:07:36 ID:DrCG7xJ8
自己解決スマソ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:46:01 ID:0pUSUNcx
CFのバージョン1.05がむちゃくちゃ使いやすくて感動した
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:41:17 ID:62VW+Msl
>>528
今、市場に出回っているのはそのバージョン1.05なのかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 04:11:58 ID:bYutOehv
売ってるのは古いバージョンだろ
自分でアップデートしないと
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:20:39 ID:EfOM3FB7
はっはっは
勢い余って接続部分ペキッといっちまったぜ
さすがもろさに定評のある初期型

というわけで2つめのCF買ってきた
接続部分頑丈になってるね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:13:06 ID:CYlf2C5u
通販で頼んで今日届いたからやってみた
いつのか知らんがそんなに脆くもないし、説明書見ながらやればちゃんと一発で起動できたぞ

しっかし収録コード少ないな
あってもほとんど金MAXばっかで使えねーw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:46:31 ID:e5Wqge+i
バカには見えないコードがたくさん収録されています
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 14:18:21 ID:QtPuLMGv
何度もつけたり外したりしてると案外あっけなく逝くものさ。特に最初の頃のは
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:23:27 ID:c/+0rU3e
>>532
CFのバージョンは最新にしておけよ
PSP本体のシステムによっては起動しないってことになるからな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 17:31:22 ID:vo476kaS
>>535
dクス
とりあえず今は自分でコードちまちま打って、古いゲームで遊んでるよw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:12:06 ID:Puvdg3LF
今の段階で、PSPのバージョン3.80からバージョン4にできますか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:57:23 ID:T8y4gq0t
PSP goの仕様変更。ゲーム小売店からの苦情殺到でUMD式に
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1246707615/
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:15:31 ID:uC1oqyrW
手打ちでコード追加してたら『〜保存します』みたいな画面でフリーズ。
電源入れ直したら最初の
『!』『notice』の画面から先に行かず電源が落ちるんだけど、何これ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:53:26 ID:KwcEAl03
なんでそういう報告をサイバーガジェットにせずここで聞くんだろう
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:23:55 ID:Q2wbj9WC
誰か一人ぐらい知ってるんじゃないかと思ってるとか?

理解力のない奴には向かないだろうなコレ
説明書見りゃできるもんだし、同じような事例なら前スレなりググればあるだろ
なけりゃメーカーに問い合わせてみればいいだけだしな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:48:51 ID:uOsZZsqp
っつーかBETA版の最新版、近日公開!とかARに書いてあったが、
一向に公開されないんだが・・。スクリーンショット機能しか
使わんのだが、これがかなり大きい・・。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:07:44 ID:7aX1ZrCJ
1.12βが最新ベータでしょ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:13:40 ID:uOsZZsqp
いや1.13βがARにあったFW5.51に対応した最新版。
1.12はFW5.51だと起動できない。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:47:41 ID:6bCnyZgq
コードフリーク買ったけど、スイッチランプが付いても起動しない…
色々調べたけど5.50インストール前にアップグレートしなきゃいけなかったのか?
積んだこれ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:08:16 ID:tzj7nepz
PCがあれば5.50対応版にアップグレードできるだろ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 17:17:01 ID:CYURvsez
>>545
同じく。ととモノ2起動時にアップグレードしてしまった…
で、サイバーガジェットのHPを見たんだが、
@PCにインストーラをダウンロードして解凍
APSPをUSBモードでPCに接続*この時CF本体は付けない
BPSPにインストーラをインストールする
CUSBモードを解除し電源を切る(長押し)
DCF本体をセットして電源を入れる
これでアップグレードできないか?

そもそもCF未セットならPSPは使える、
バッテリーを付けたCFのランプが赤→緑×3の点灯をするのなら
詰んでいない・壊れていないので大丈夫なはず。
もし間違えてるなら補足ヨロシク。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:48:31 ID:xAKJcfRI
たしかコードフリークのアップグレードを先にしなきゃダメじゃなかったっけ?前にも同じような質問があって後からコードフリークのアップグレードをしたけどダメだったと言う報告があった気がするだけどな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 18:52:40 ID:X45bLECx
先にPSPをアップグレードしてても
>547で出来る
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:46:31 ID:E8RwVoaB
「サイバーガジェットのサポートセンターでバージョンアップを受け付けています。
 CFインストール可能なメモステと160円分の切手(返送用)を、
 郵便局の特定記録付郵便などの配達記録が残る方法でお送りください。
 質問等もサポートセンターへお問い合わせください。」
だってさ。PC無い人への最終手段。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 02:45:32 ID:DiB21a/L
この手の話題で一番多い原因はおそらく未対応メモカだろうな
案外自分の64MBや32MBなら大丈夫だと思ってると痛い目に会う…1Gあたりからしか対応してないからな、俺も買い換えるハメになったし
あとはvistaでPCからのインストールをするときに「管理者として開く」を選ばずにインストールしようとしてるか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:44:29 ID:2i+tXCxs
ちゃんと取説なりサイトなりよく読めばわかる事ばっかりなんだけどなぁ
まだメモステやバッテリー買い替えなら安い方だよ
よく読まずに未対応の本体買う奴もいるし
なんで買う前に確認しないのか不思議
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:37:19 ID:JoUtwFPb
ドラゴンクエストIX 星空の守り人改造コードCF用ってないすか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:23:28 ID:77bY/IoM
ここはPSP用CFスレですが
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:50:36 ID:6D3pNl8/
せっかく買っても欲しいコードが落ちてなくて、さっそく飽きてきたわ
PS2みたいに充実しないものか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:48:14 ID:lsqdNmnj
自分でサーチしてもいいのよ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:55:34 ID:c71Z4hOe
CF買ったけど、説明書通りにCF本体にMS差してインストールしてやってみたら
画面ブラックアウト。
MMS使ってFWのダウングレードしたけど変わらず。

公式からパソコンからのMS作成ソフト落としてきて、MS作ったら行けた。

CF本体って、要はパンドラアダプタなんだね。
CFでMMS使えばCFWも入れられるし、逆にパンドラでCF動いたし。

・・・ん?俺もしかしてやっちゃった?パンドラ持ってれば(以下略
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:01:55 ID:X/64eU1y
自分の日記帳に書けよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:04:49 ID:qAwid9Lv
それ、PARじゃないの?
CFはパンドラとかCFW適用済みのPSPでは動かないよ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:30:14 ID:ShNpZAv1
PARは実質的にパンドラバッテリー製造機だからな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:26:52 ID:U/Kv87wa
コードフリークβ版1.13って結局無くなったんだな・・。
最新FWに更新するんじゃなかったぜ、ちくしょうめ・・。
スクリーンショット機能使えなくなったし・・腹立つわー。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:09:58 ID:BcsmRISk
おめでとうございます
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:03:28 ID:shFWu2lf
コードフリークβ版1.13きたーーーーーーーー!!!
次の公式FW更新は恐らく東鳩2かキャリバー発売日付近だろうがね・・。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:49:10 ID:oq1tq69E
一喜一憂いそがしい人
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:14:45 ID:9EBq9kHV
コード使っても使わなくてもCF付けてるとプレイ中、急に電源が落ちて勝手につくんだけど
同じような症状の人いる?
接触不良ならバッテリーにセロテープでも貼るか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:25:20 ID:4gqV6TIQ
コードフリークβ版1.13って何気に凄い・・・。ゲームプレイ中に
コードの効果ON/OFF機能が付いてる・・・。

 サーチが出来ない自分にとってβ版って必要ないかと思ったけど
これいいわ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 06:54:29 ID:9bwE/T9O
>>565
うちもなるよ。
導入したときは問題なかったけど、いつの間にか急に電源落ちる。
付けなおしても電源入らないときがあって、ちょっとイラッてくるな。
それが無ければ良いんだけどね〜。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:00:50 ID:Tkc+e6Xx
>>567
ありがとう
全く同じ症状だw
バッテリーの接触不良やコードの不具合じゃなさそうだなあ
連休あけたらサポートに連絡してみるよ
途中で急に落ちるから辛いよなw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:54:03 ID:+IOgxAZ6
ただの接触不良じゃね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:18:58 ID:Tkc+e6Xx
やっぱ応急措置でセロテープでも貼って固定してみるか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:17:00 ID:4gqV6TIQ
>>570
ずっと前にテープでやってみたけどやっぱり落ちる時は落ちるね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:02:55 ID:Tkc+e6Xx
>>571
thx
それでもダメかorz
サポートに連絡して対応を待つしかないなあ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:09:48 ID:qzTjX7KI
CF本体はPSPにカッチリ嵌るから良いけど、バッテリーは
端子だけで固定されてるだけだからね・・・
パッテリー蓋開けた瞬間にポロッとバッテリーが落ちるくらいだし。

今思いついたから試してないけど、蓋とバッテリーの間にスポンジでも挟んで
ちょっときつめに蓋を閉めて、バッテリーが動かないようにしたらダメかな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:44:23 ID:321naH+L
思ったんだけど、バッテリーをテープで固定したら
火事の原因になりそうじゃない?やめとた方がいいと思うなぁ・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:33:25 ID:cG527uI8
貼っても挟んでもバッテリーが熱もつから、発火するかもしれないね
蓋が少し動いただけでバッテリーが外れるみたいだし、外側から蓋を固定できればいいのかも?

ちなみに蓋とバッテリーの間にエアクッション挟んでみたけど、少し厚みがあるだけで蓋が閉まらなくなるよ
576名無しさん@お腹いっぱい:2009/07/23(木) 21:06:01 ID:5zhvOCjs
コードフリーク1.13β版、性能だけ見れば確かにプロアクションリプレイ
より勝ってる。しかし肝心の書式はポインターは相変わらずシリアルと
マルチがまだ使えない。プロアクやCWCのほうが使えるコードは豊富。
結局、重要な所が使えないと意味がない。どのみちCWCと互換性が完全で
なければ次のアップデート時に、暗号化、複合化の自動化が出来るように
なるとうれしい。こうすれば、ポインターのシリアルとマルチが暗号化で
使えるようになるのではないだろうかと思う。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:13:07 ID:viKJRSCs
コードフリークとPARどっち買った方が良いの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:35:01 ID:s2pw8Y1X
迷ってるなら両方買うというのはどうだろう?ちなみに俺は両方持ってる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:02:11 ID:3qOcI3Ng
CFは今のままでは不安定だし、色々と改善の余地はあるかも
あとは機能面が充実してくれたら神なんだけどなぁ
β版の機能を実装してくれないものか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:00:58 ID:cKzVyvib
いつになったら3000に対応するのかと
さっさとしないとgo出ちまうんじゃないか
モタモタしすぎ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:51:07 ID:exZ39vNc
マクロスの新作までには3000に対応していただきたい

もうメガネ割る作業はいやだお
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:57:07 ID:MKq4DQAC
3000と2000対策品はハードウェアレベルで対策してあるからなあ。
現在のバッテリー端子を利用した方法じゃ無理だと思う。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 06:15:22 ID:TgoOyUAw
朝から失礼いたします。
いきなりの質問申し訳ないのですが、使用中のPSP2000がコードフリークに対応しているかどうかを教えていただきたいのです。
現在PSP-2000 LP(ラベンダーパープル)の「S01-6274800-D」を使用中です。

>>1のCYBER コードフリーク(PSP用)対応情報をみたのですが、
ラベンダーパープルの項目に使用可能が「S01-6364500〜S01-6356410」、
使用不可能が「S01-6368999以降」としか書いてありません。
ですので自分のPSPがどちらにも該当していないように思えて質問をさせていただきました。

584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 06:31:37 ID:TgoOyUAw
すみません自己解決しました。
LPはラベンダーパープルではなくローズピンクの略だったようです。
コードフリーク対応PSPではないようですので、購入は控えます。
スレ汚し、まことに申し訳ありませんでした。
585583-584:2009/07/29(水) 06:49:29 ID:TgoOyUAw
自己解決どころか事故解決でもしてたかのような錐揉みっぷりでした。
テンプレを読むだけではなく、スレ内検索をしておくことをすっかり忘れ去っていました。
そしてLP=ラベンダーパープルで間違ってないということも気づきました。
実際の色が、公式のPSPのLPよりRPの方に近く、CFのRP色対応番号の若さなども相まって勘違い。
箱にもデカデカとLAVENDER PURPLEと書いてあるのに、それすら疑った自分は・・・もうどうなんだろう。
とりあえず当たって砕けろの精神で、今日なじみの店に行って試用させてもらえるかどうかを聞いてみます。
本当に、本当にスレ汚し失礼いたしました・・・orz
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:35:50 ID:3lpG3bnO
アーマードコアとか、公式のアップデートサイトではまだ公開されてない
FW5.55を積んでるみたいだけど、対応はいつくらいになるのかな?

現状でベータ版で5.51対応だっけ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:23:45 ID:sCVvn/R3
そういや新しいゲームが出てもFWの問題があるから、CFが対応するまでお預けなんだよなぁ
すぐに対応してくれたらいいんだけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:28:40 ID:1eKlwub2
最新FW用にPSP-3000買っちゃいなよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:04:25 ID:0b5gnDR/
次の公式FWの更新は今月20日〜27日だろうしなぁ・・。
コードフリークはβ版の更新を急いで欲しい・・。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:53:24 ID:Sn0PyDPs
>>589
まだネットには上がってない新バージョンのFWはゲームのディスクから吸い出せるから、
公式が更新される前に対応する可能性も十分あるかと。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:07:19 ID:vHEJgjCu
ちょっと前のFW5.03?(だったか?)が特殊なだけで

UMDのFWの方が古いよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:37:26 ID:0WV6Zy8f
>>591
既に発売中の

ARMORED CORE 3 Portable
新世紀エヴァンゲリオン バトルオーケストラ PORTABLE

がUMDに5.55積んでるみたいよ。公式サイトはまだ5.51のまま。
6日発売タイトルも5.55の物があるんじゃないかな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:14:07 ID:Pgzhzzcv
んと・・・・??591が言ってるようにそれは特殊なものじゃないの
特別に機能つけてるので公式アップ前の特殊なfw
割れ対策に公式fwiより上のfwを搭載させてるとかの

特殊じゃないならそれが普通ってことだよね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 08:35:57 ID:p9E+YMDO
つまり>>590ってことですよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:56:45 ID:+kSezI+P
む、詰んでるのか

六日で発売のテイルズオブバーサスも5.55だ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:38:39 ID:8MNznZB6
バーサス明日なんだよな
早く対応してくれ頼むよCF
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:11:44 ID:6jXU506K
バーサスやっちゃたからCF使えなくなった

どうしよう

教えて下さい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:58:15 ID:2QSOuT8s
3000と2000の2台体制にしている俺がいる


てかバーサス今日(6日)が発売日だったか
すっかり忘れてたのぜ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:20:38 ID:CBVxafKG
>>597
MMS使ってダウングレードするなりCFW入れるなりしろ。
テイルズは動かなくなるけど。

MMS作る方法はググれ。
CFがパンドラ代わりになるから、パンドラは不要。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:08:32 ID:VJMAjt/2
公式FWシステムアップデートって最近
コードフリークが使えなくなるだけのような気が・・。
特に目立った進化は以前のフォルダ関係やビデオ関係以来
全く無いし・・。つかgifアニメやフラッシュ再生機能とか
つけてほしい・・。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:19:10 ID:fBYSvL3W
今はいたちごっこだけど、そのうち使えなくなったりしてな
3000対応もまだ無理みたいだし
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:11:17 ID:PzLCWB6C
>>600
違法コピー対策がメインになってるよね>最近のアップデート
ついでに改造ツール潰しも。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 03:27:43 ID:kKNstisZ
てか升前提でゲーム買ってるのか?w
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:03:22 ID:rQ02uQXq
何時になったら5.55に対応するんだよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:19:35 ID:RmYRqSGj
公式みろ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:46:54 ID:kb5Xu8UX
公式の「対応本体及び対応システムソフトウエア」の表を見ると、最新バージョンのコードフリークは
ファームウェア5.55に対応しているみたいだけど、最新の1.14は5.51までにしか
対応していないと書いてある。どちらが本当なんだ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:18:46 ID:D9uSAOas
>606
最新インストーラでAC3P動いたよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:03:18 ID:YxUvaOoA
>>606
1.14が出た直後にダウンロードしたインストーラは起動すらしなかったけど、
605の書き込みを見て落とし直したら動いたよ。
バージョンは変わってないけど、アップデートされたみたい。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:24:25 ID:pQUEXv0I
PSP2000なんだが、今からチート始めるならツールは何がいい?
CFとPARの二つがあるみたいだけど……
CWCとやらのコードはCFでも使えるのかしら
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:44:36 ID:OdBcnwl1
>>609
PARはコード追加が面倒。
CFは電池パックとPSP本体の間にCFを噛ませるから、付属の専用蓋が必要になって
出っ張って格好悪い。蓋の色も黒しかない。

ってな感じかな。CWCのコードは使えない。変換ツールとかあったかな?

まあ、出っ張りが気にならないならCFでいいんじゃないかな。
気に入らなければPAR化・・・おや、誰か来たようだ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 02:08:18 ID:PvuH1gSD
>609
頭取ればCFでCWCのコード使えるよ
MコードをCWCの方に合わせなきゃだからCF用のコードと併用はできないけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 07:10:02 ID:pQUEXv0I
>>610-611
thx
CWCコードもMコード切り替えでも使えるのか
チートしない時はCF外しておきたいんだけど、CFの取り付け、取り外しは簡単に出来る?
この際3000買って、今使ってる2000をチート専用機にしてしまおうかな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 08:06:02 ID:VQ8yj4HT
>>612
取り付け外しはそんなに難しくないけど
頻繁にやるとコネクタを壊しかねない
付けっぱなしがいいと思う
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 08:23:16 ID:pQUEXv0I
>>613
なるほど、やっぱりあんまり付け替えするのは良くないよな
とりあえずCFともう一台PSP買ってくる
お前らありがとう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 15:38:14 ID:pQUEXv0I
CF買ってきた
公式サイトから最新インストールしてCFをバッテリーに挟んでPSPに取り付けたんだが、PSPが起動しない
説明書によるとここでPSPが起動するって書いてあるんだけど…
PSP本体は対応してる型番なんだが、何か間違ってるのかな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:32:13 ID:PvuH1gSD
>615
CFにメモリ挿した?
そうじゃなきゃバッテリー足りないとかかも
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:04:30 ID:pQUEXv0I
>>616
CFにメモステ差し込みインストール

起動出来ない

PSPのFWが5.50な事に気付いてPCの公式サイトから最新版インストール

起動出来ない(´;ω;`)ブワッ

充電は100%溜まってるからそこは大丈夫だと思う
CF無しだと問題無いんだが、CF挟むと全く音沙汰無し
接触が悪いのかなと思って色々動かしてみたが起動せず

これは……
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:21:59 ID:pQUEXv0I
うっは起動したwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
接触不良っていうか、バッテリー&CFの押し込み不足だったみたい
コネクタ壊れやすいって聞いてたから恐る恐る操作してたのが災いしたのか
これかなり強く押し込まないと駄目なんだね
色々と迷惑おかけしました
お前ら親切にありがとう
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:10:45 ID:zN2TLvdG
結局5.55に更新したらCF使えなくなるの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:18:25 ID:e7uYosNH
春に出たメモステ同梱版は差込端子、丈夫に改良されていますか?

買い替えた方がいいですか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:39:06 ID:N4EPtg+n
>>619 
使えるお!
FW更新する前にCFを先にダウンロードして更新した方がいいくわもね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:08:02 ID:pnF95mHW
>>620
>>531です
初期型壊れてメモステ同梱版を新たに購入した者です
同梱版のは頑丈に改良されてました
買い替えは・・・壊れてからでいいのでは
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:56:14 ID:858j5mgF
>>619
今日、正式にサポートからの返事があった。CFを最新の1.14β版に
しておけば、ファームウェア5.55に対応可能とのことだったよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:09:24 ID:N+8wdM0S
>>621
おおお!
更新されてた!ありがとう。。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:10:22 ID:9cv9qgPI
俺が買ったのは端子も割としっかりくっついてるし、CFに引き抜き用のセロファンがテープでくっついてたから改良版なんだろうな
逆にどんだけ脆かったのか初期のがすげー気になるww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:25:38 ID:wGLktQ76
>625
ああ、あれが改良版なのか

それなら毎回取り外しする時ペーパーナイフで取ってるけど半年間無事だよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:08:55 ID:N4EPtg+n
CFWが対応するまでは、このトレーナー使ってサーチ天国やね。ウヒ
後はDumpファイル取得機能あれば言う事ないんだけどなぁ・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:36:42 ID:vDZoFPef
>>625
俺が買ったシリコンジャケット同梱版はテープでくっついてなかったから
対策前なのかな。端子は見たり触ったりした分にはしっかりしてるけど。
内部の配線と端子の接合が甘かったりするのかな?

しかし、シリコンジャケット同梱意味ねえwCF用の電池カバー付けたらジャケット付かんw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:04:50 ID:IPA6C+NX
ところで、1.14β版と通常の1.06とはどちらが使いやすいんだろう?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:25:04 ID:YeMaSOTA
まだ5.55対応ソフト持ってないんだが、
今回β版の早期対応は最高だな。
これで安心してキャリバーと侍道2を買える。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:51:03 ID:Oy45+pcJ
ストアからのDL版ゲームではCFつかえないんだな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:53:59 ID:zaDdFVEr
先輩方、質問があります。
CWCコードをCFに入力して使う方法については、
Mコードの末尾から3つ目を「0→8」にして、CWCコードの先頭「_L 0x」を削るので合っているでしょうか?
あと、マルチポインタなどの未対応なコード形式の一覧などはどこかにありませんか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:30:27 ID:EMn9tghq
>631
ストア体験版なら適当にUMDいれてXMBにもどったら
UMDを抜いて体験版を起動すればいけた、製品版でもおなじだと思う。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:02:26 ID:qWyhiTo+
>>626
買う前に尼のレビューとかチェックしてたから余計に気になったよw
脆かったのもあるけど、多分扱いも粗かったんだろうなぁ

>>628
あのジャケットは間違いなく在庫処分じゃないかと
CF付けたままじゃ使えないし、もう嫌がらせとしかw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:01:48 ID:MeVWbDqK
ファンタシースターポータブルでマルチモードをソロでやりたいんだけど、LANスイッチをオンにするとコードが使えないんだよね。
何かいい方法ない?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:15:16 ID:1W5N78m2
>>635
それは俺もいろいろ挑戦したけど無理だったorz
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:20:10 ID:oY1wUnkW
CF使えないからPCで調べようとしたらPCがイカれてるし携帯で調べたらPC必要だしよ…仕事で時間も無いし終わった…。
愚痴ってスマンな
現状、愚痴らないとやってられない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:47:33 ID:WI31tM+V
CFW入れてるPSPでもCFは使えるのか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:48:23 ID:3budKdUE
>>638 使えません。OFWをいれてね^^
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 03:03:23 ID:CWTUQiHD
>>635
CFがインストールされてるのとは別に1GBの空のメモステを用意してね、
PA・・・おっと、誰か来たようだ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:07:25 ID:cJtmWtq9
>>640
ん?パンドラってこと?

β版でLANスイッチ入れても遊べるようにならないかな…。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:17:41 ID:aNBkV6QC
チートや改造は自己満足の範囲でやるのが基本だ
LAN入れて遊べる=マルチプレイ対応になると
生身に対して俺TUEEEやる馬鹿が必ず沸いてくるからアウト
たとえマルチモードでシングルプレイをしたいといってもな

通信開始したらコード無効みたいな感じならいけるとは思うが
技術的に難しいと思うぜ、よくわからんが
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:54:38 ID:upIeRWIY
>>641
ライセンス違反だけど、PAR化しちゃえば無線LANスイッチ関係なくなるって事じゃね?
メモステの入れ替えだけでPARとCF行ったり来たり出来るみたいだし。
PAR→CFは出来ないみたいだけど。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:15:32 ID:KC9cGm5A
答えてくれた人たちありがとう。
セーブに反映するコードだけ使って地道にやってみるよ。

ファンタシースターポータブル2も通信に特化してるみたいだし、チーターで溢れても困るから、LAN解除はしない方がいいかもね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:32:03 ID:G7PL/63Y
相談させてください。

【症状】電源が点かない、コードフリークが起動しない

【本体型番】PSP-1000

【本体システムソフトウェア】5.51

【メモリースティック】1GMS同梱版を購入、使用

【コードフリークのインストール】PCにてコードフリークインストーラを使用
※通常版・β版と両方試した

【作業手順】
1:PSP本体にてMSをフォーマット
2:USBケーブルでPSPとPCを接続、コードフリークをインストール
3:接続を解除、PSP電源を切る(長押し)、バッテリーパックを外す
※試しにバッテリーパックとコードフリークを重ねると、赤→緑→緑→緑の順に点滅
4:PSP本体へコードフリークをセット
5:上からバッテリーパックを押し込む
※色々な角度、強さで試すも一切起動しない。
電源ランプすら点かない。

以上、思いつく方法を試しましたが、駄目でした。
初期不良を疑う前に、やるべき事はあるでしょうか?

ご教授よろしくお願いいたします。

646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 03:05:27 ID:awRSx+mk
>>645
PSP-CF-バッテリーが接触してないとか?
ちょっとずれるとOUTだぜ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 04:50:52 ID:odoX1NC9
俺も>>645のパックを購入、型番1000でやったけど難なく導入できたぞ
手順2のCFインスコをUSBでやらず、CFに直接メモステ挿してインスコしたらどうかな
一旦メモステをフォーマットするのをお忘れなく
がんがれ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 05:40:20 ID:6atFoXpI
>>645
バッテリーフル充電してからやってみたらどうだい
649645:2009/08/27(木) 11:52:41 ID:G7PL/63Y
>>646
結構強くグイグイ押し込んでみました。無反応。
ただ気になるのは、CFをPSPに嵌め込んだ際、多少斜めになるんですよね。
端子側が少し浮く感じ。
もうちょっとやってみます。

>>647
MSをCFに挿してのインストールしましたがダメでした。
インストール→MSをPSPへ挿す→PCにてCF最新版へ→CF起動を試みるも×

>>648
昨日の時点では97%の電池残量でした。今夜再アタックしてみます。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 13:19:58 ID:3L7P3NIT
うまく接触してないでFA
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 16:54:36 ID:+0qRaNdu
今コードフリークのインストーラやってみたんだけどパーティションセッティング中にエラーが発生しましたって出てインストールできないんだけどどうすればいいの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:03:11 ID:eSTDllPG
>>649
ACアダプタ繋いだ状態で電源入れてみたらどう?
あと、CF外した状態なら問題ないんだよね?

参考になるか分からないけど、自分が体験した不可解な出来事。
PSP2000で、事前にフル充電したバッテリーとCFを装着して電源を入れると
電源が入らない。
ACアダプタを装着すると電源入るけど、抜いた途端に電源が落ちる。
CFを取り外してみても、同様の症状。CFを外してACアダプタを繋いで電源入れて、
本体情報→バッテリー情報を見るとバッテリーが認識されてない。

こりゃぁバッテリーいかれたと思って、予備のフル充電済みバッテリーを
CF無しで装着したら当然正常に認識。残量100%表示。
ならばとCF付けてみたら、予備のバッテリーまでもが1個目と同じ症状になっちゃった。

CFのせいでバッテリーがいかれたと思ったけど、念のためCF無しで一晩充電してみたら、
見事に復活。2個目のバッテリーも一晩充電で復活。

恐る恐るCF付けてみたら、今度は正常に動作。その後は全く問題なし。

あれはいったい何だったんだろう。バッテリー2個ダメになったと思ったときは凹んだ。

>>651
とりあえずセーブデータとか画像とか音楽とか動画とかを一旦PCに避難させて、
PSPの本体設定からメモステフォーマットしてインストールしてみたら?
正常にセットアップが完了したら、PCに避難させてたデータを戻す。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:07:39 ID:eSTDllPG
あ、追記
ダメになった状態のバッテリーは、別のPSP2000に付けても
電源入らず、ACアダプタで電源入れてバッテリー情報を見ても
やっぱり認識されて無かった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:16:46 ID:AJSjcZvQ
>>652
みなさんの意見から、接触不良が考えられるので、サポセンに電話しました。

回答としては、
PSP・もしくはCF本体の個体差によって端子がうまくはまらない場合があるとの
事です
着払いでPSPごと送り、サポセンで試してみて無理であれば別のCFと交換しても
らうことにしました。
おそらくこれで起動できると思います。

みなさん、ありがとうございました。
自分のケースがその後の方々の役に立てば幸いです。

655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:10:26 ID:kEoQN1O7
本体改造してたらCFつかえない?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:30:47 ID:cb+q0QXi
実況パワフルプロ野球3で内蔵されてたコード試した人いますか?

試してみたんですが僕は全く効果がなかったです
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:01:48 ID:mo2DuufZ
空の軌跡SCのCWC用コードをCFで使えるコードに変換したのにコードが効かない…
何で?(Mコードは左から3桁目は8に変更済み、コード入力の間違いなし)
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:03:21 ID:PfenJZxQ
Ver違いでアドレス違うんじゃね?
空の軌跡は糞みてえに何度も廉価出してるしなぁ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:50:34 ID:fzzPeiOY
ファンタシースターPも対策してあるのか、ソフトによってコードが効かなかったりするよ
違うMコードでやったら動いたし、色々試したらどうかな
自分で解析できたら一番いいんだけどね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:01:17 ID:MxPGujOL
べつに対策してるわけじゃ・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:42:16 ID:WHXSF6RE
これってアーカイブスのゲームでもコード使える?
PS1のコードまんま使えるなら買おうと思ってるんだけど…。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:58:52 ID:YehO/Vk/
>>661

>>631>>633
試してみたら?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:10:59 ID:iTpYC5G6
早くFW6.00に対応してくれないかなあ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:14:00 ID:L+kIvHwE
FW5.51はむりなんですか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:26:08 ID:L+kIvHwE
FW5.51はむりなんですか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:06:33 ID:cY8MR4z9
公式が対応してなければムリ 以上
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:25:39 ID:/Zr4kKMe
何日かかるかわからないがそのうち対応するだろう
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:35:42 ID:RsT7nkQE
さっきかってきたよ。
FW5,55だからダウンロードの方でやろうと
思ったんだけど、俺もパーティションセッティング中にエラーが発生しました
ってなってインストールできない。フォーマットしても変化なし。
もういや・・・。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:54:31 ID:mmJ8wKLt
>>668 使っているパソコンがVISTAだったらそうなるらしいね。
コードフリークインストーラーを右クリックして管理者より実行を選ぶとうまくいくと思う。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:57:07 ID:mmJ8wKLt
よりじゃなくてとしてだった。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:17:49 ID:RsT7nkQE
>>670
うまくいきました!!
本当にありがとう!!!!!
これでようやく積みゲーだったスパロボができる!!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:35:00 ID:cak7e20I
対応遅いな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:35:00 ID:+qCky9R5
一週間やそこらで遅いってどんだけ(ry
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:38:33 ID:U4I1tjD3
発売日に購入したCFの端子がもげた・・・。
中開けてみたけど、結構酷いつくりだなこれ。もげるのもわかる気がする。
今のは改善されてるかわからんけど、端子の扱いはほんとに丁寧にしたおうがいい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:46:28 ID:cut0sHaM
新しく買い替えたら?
端子部分とかセロファン固定で少しは改良されてるみたいだし。
抜き差しするのが怖いからCFずっとつけっぱにしてるわw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:49:12 ID:det06plN
付けっぱなしだと、スリープ解除しようとしたときにそのまま電源落ちたりしない?
677674:2009/09/17(木) 19:28:57 ID:U4I1tjD3
新規購入しようと思ったけど、FW6.00にしちゃったから対応してくれるまで待とうと思う。
しかし、Verが変わって使えなくなるのは痛い。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:35:38 ID:cut0sHaM
>>676
たまにある。
つかスリープだけじゃなく起動したまま放置してて、再開すると固まって落ちることもあるよ。
こればっかはもう仕様だと思って諦めてるw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 04:10:27 ID:k0u/7Bmc
これってCFWに対応してないソフトでも使えますか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:12:33 ID:hmQBOo9C
ソフトがCFWに対応していないのではなく
CFWがソフトに対応していないわけなんだが・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:29:21 ID:JHjGMIi/
結局6.00対応は5連休後かね?
今日来ると信じてたのに
コードに頼らず自力でがんばるか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:36:14 ID:KOaTejlf
コードフリークの導入ってシステムソフトウェアが3.95以下じゃないとできないんですか?買おうか迷ってるんだけど…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:22:40 ID:KOaTejlf
追記:それとも購入時のシステムソフトウェアが3.95以下なら、コードフリークインストール時に4.01以上だろうがなんだろうが全然問題ないってことですか??
だれかおしえてエロい人
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:30:41 ID:Cy5B0Yms
エロい人じゃないから公式ページ行って説明読んで自分の頭で判断しろ
とだけ言っておこう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:36:04 ID:yMRV6qzM
>>683
結局、システムソフトウェア云々よりPSPの型番の問題でしょ。
1000シリーズならオールセーフ、2000シリーズなら一部対応
できないものがある。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:03:55 ID:z3pdk941
>>684-685
ありがと、まじ参考になりました
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:58:37 ID:5uK2rXPr
最新verにして、パワポタ3やろうとしたらUMD起動中に電源落ちするのですがどうしてでしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:06:06 ID:EdzNnNMr
質問するには最低限度書き込むべき情報があると思わない?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:40:26 ID:5uK2rXPr
すみません
5.05のときは普通にパワポタ3が出来たのですが5.55に変えてパワポタ3をやろうとしたらゲームが起動出来ませんでした。
サイバー社のサイトのよくある質問を見たら、アイドルマスターのダウンロードコンテンツがあるとゲームが起動できないというの見てその手順でやってみたのですが、コードを選択しなければ起動します。
しかし、コードを選択してやるとゲームが起動せず電源落ちになるとゆうことです。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:24:02 ID:NrMmTG34
DSだとCFよりPAR使ってる奴のほうが多いのに、
PSPだとPARよりCF使ってる奴のほうが多いんだな。
PARも手入力できるんだからどっちも使い勝手はあんま変わりなくね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:25:34 ID:NrMmTG34
>>689
CFを最新バージョンにアップデートしてみたか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:32:00 ID:5uK2rXPr
>>691
最新バージョンにアップデートしました
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 08:37:27 ID:Uqijqf43
まさかのマスターコード確認
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 10:48:04 ID:Gu5egjcV
PSPのバージョンが5.55
じゃぁCFのバージョンは?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:30:08 ID:Uqijqf43
>アイドルマスターのダウンロードコンテンツがあるとゲームが起動できない
そういえば俺この現象には遭遇してないな
起動にはCFだけが入ったメモステ使って、ゲーム始まってからメモステ入れ替えてるからかな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:31:51 ID:MPOEdh4h
だから、アイマスは起動出来なかったのか。
納得した
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:34:05 ID:SW0ixlX5
CF付けたまま外持ってったら、やっぱ電池の消耗が激しいかな
久々にモン狩りやりたいんだけどどうせコード使わないし、外していった方がいい?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:20:38 ID:sV9bpdZz
ダラダラとこんなとこに書き込んでる間に外せばいいだろうが
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:02:23 ID:r1NKVUYR
メモリースティックへインストロール出来ていて、
コードフリークの画面が出ずにゲームの画面が出る場合、
どのようなミスがありえるのでしょうか?
700>>689:2009/09/23(水) 18:47:04 ID:m0AvpkiL
>>693
マスターコードは合っています
>>694
CFのバージョンも5.55です
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:26:40 ID:Gu5egjcV
>>700
聞き方がわかりにくかったようですね
CFのバージョンは 1.06になってますでしょうか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:59:35 ID:m0AvpkiL
>>701
すみませんでした
version 1.06です
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:25:12 ID:w0jEGh2Z
>>690
コードサイトからコピペでコード入れるとき、PARは専用サイト使わないといけないけど、
CFは専用ソフトでサクッと入れられる違いがあると思う。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:29:21 ID:WqWCJv01
連休あけたからサイバー社のサポにでも報告してみたらどうかな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 08:55:19 ID:zzgZ23vH
4.01以降のシステムVerに未対応のCFですが
次に出てくるTypeUが発売されれば、
2000型全てで使用可能となる認識でよろしいでしょうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:54:31 ID:vqf5vuc7
知るか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 04:41:17 ID:IFvJePWi
>>705
CF使えない2000や3000はハードウェアレベルで対策されてるから無理だよ。

元々、CFはCFW入れるときに使うパンドラバッテリーと同じような仕掛けで
PSPのシステムをハックして割り込んでるんだから。

実際、CFはパンドラバッテリーの代わりになるし。CFWインストール用のメモステが有れば
CFでCFW入れられる。

でも、パンドラバッテリーではCF起動しないから、もう一段仕掛けがあるんだろうね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 05:13:22 ID:JNqdWt8n
2009/09/25 [version 1.07]
PSPRシステムソフトウェア バージョン 6.00に対応しました。

だって。
709sage:2009/09/26(土) 10:05:50 ID:WFQ9clXz
CFβ版でゲーム始める前にコード選択する時は全部出るんですが、ゲーム始めてからLANスイッチを入れてコード選択する時は全部出ないんですが直し方わかる人いたら教えてくださいm(__)m
以前に全部出たことがあったんですが、CWC追加したら出なくなってしまったので(iДi)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:07:32 ID:S6ORClk2
公式行ったらいつの間にかVer6.00に対応してた。
初代CF壊れたし、新しいの買ってくるか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:59:44 ID:RZqgZHa2
>>709
追加したCWCを消すといいよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:38:20 ID:/8P7Fagw
>>709
原因わかってて何で対処しないのか不思議だ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:30:00 ID:XNHPrmEZ
むしろ、CWC使える環境ならCF要らんだろ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 11:04:54 ID:dXDZNeqE
サンのメモステ、SDMSPDH-004G-J61 (4GB)にCFってインストールできる?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:34:17 ID:XhnXRQew
公式ページには書かれてない型番だから未検証なんだろうな
試してみて報告よろ
716sage:2009/09/27(日) 13:06:09 ID:7nINAu5A
>>711さん、ありがとうございます。

CWCを消すってことは追加したコードだけを消せばいいんですか? それともチェックを外しといてゲーム中にだけ使えばいいんですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:49:37 ID:FzRXPzZI
>>707
無理となると、次のPSP用CFは発売されないってことでFA?
となるとこのスレも極端に過疎りそうだね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 22:42:50 ID:UCS/88EP
今だってお馬鹿質問や頓珍漢がほとんどだから過疎ってもいいんじゃね?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:15:11 ID:5lfa+2wg
どこのスレだって基本的な質問ばっかだよ
一言ggrksで終了でしょw
そんな有意義な書き込みなんてそうないしね
それよかいちいち答えてる人に尊敬するよ
ほっときゃいいのに
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:36:11 ID:Y6B8ay62
先ほど、マイコードフリークがとうとう逝かれました。
半年ほどお世話になったが、早すぎる程でした。
もうスクリーンショット機能や、面白コードが使えないと考えると
非常に悲しい限りです・・。コネクタ部分があれほど破損しやすいとは
思いませんでしたが・・。FWを6.00にしてしまっているので
もう使えそうにないし・・。はぁ・・・。もっと頑丈なのを
作って欲しいですね。悲しさと悔しさが残りますが、今までありがとう
と言わざるをえませんでした。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:23:42 ID:pryNgAk8
何言ってんの?
FW6.00は対応済みだぜ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:50:27 ID:z7BubYHi
>>720は酔ってるんだよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:03:47 ID:v3DOouV7
>>720
もう1台買えよアホ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:05:18 ID:tUZL9iGd
別に買わなくていいよ
おつかれさま
もう来ないでね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:09:43 ID:+LybreHJ
あ、そうなの。買ってこよう。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:27:41 ID:IJRPCowq
FW6.10にしたらCF使えなくなりました!どうしたらいいんですか!?


っていう子がそろそろ来るころだな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:09:38 ID:Tz2lJPBe
おい、PSP6.10にしたら、PAR起動できないんだけど!
マジウゼーんだけど、対応まだか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:54:11 ID:pv6vWITJ
もうアップデート来たんか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:05:19 ID:PSECZoZX
6.10対応してねぇ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:15:46 ID:GqnVZLuU
ソニーもいい加減まともにアップデートしてくれないと・・。
CFWやCF使わない人からしたら、「またか・・。」って感じ
だろうね。今回も微妙な機能がどうにかなったくらいだし・・。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:02:14 ID:pbpDNnH5
使う人にとっても「またか・・。」って感じ
とはいえアップデートするのはCF使わない用のPSPだけで
CF使う用のPSPは6.00のままにしておくが
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 18:34:33 ID:O4/eZRb1
もしかして2台持ちが多い?
俺1000にCF付けて遊んでるけど、通常用にもう1台買っとこうかな
アップデート待たずに新作遊べるし
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:59:35 ID:CoNQFQCc
PSP-3000はトロステとか体験版落すのに1台あったほうがいい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:26:48 ID:SuVcZGWK
質問させてください。
PCを使ってコードフリークインストーラーでアップデートをしようとしています。ただインストーラーをダウンロードしたまではいいのですが、インストーラーを起動すると「PSPが接続されていません」となり、アップデートができません。
前にこの掲示板で質問があったようなCFWを使用してはいないのですが、どなたか理由がわかる人はいらっしゃいますでしょうか?サポートセンターに電話しても「わかりません」としか言われませんでした…よろしくお願いします。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:33:31 ID:vxybyphH
まさかPSPをPCにUSB接続してないとかいうオチではあるまいな
PSPの画面には「USBモード」って表示されてる?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:53:31 ID:SuVcZGWK
返答ありがとうございます。
それは大丈夫です。USBモードにしてありますし、USBコードも新品でPSP用を買ってあります。
コードフリークを買った時はコードフリーク本体でメモリースティックにインストールして、PCでのインストールは初めてなのでサイバーガジェットのHPを見ながら作業したのですが…申し訳ないです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 02:11:03 ID:vxybyphH
いやこちらこそお役に立てず申し訳ない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:49:16 ID:RdVVz6XK
>>736
遅レスだけどPC側でPSPをデバイス認識してる?
してるなら俺もわからないです
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 04:07:22 ID:SuVcZGWK
返答ありがとうございます。
自分のPCでインストールできなかったので友人のPCで試したのですが、やはり同じでした…デバイスはどちらのPCでも認識しています。
サポートセンターで言われた「PCを変えてみる」、「UBSの差し込み口を変えてみる」等を試したのですが、どちらもダメでした…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 08:46:01 ID:xYdOn1bs
とりあえずエラーが出てもちょっとの間PCと繋げっぱなしにしてみたら?
自分は原因がわからなくて繋げっぱなしでサイバーのページとか見てたら
いつの間にか出来るようになってた
いまだ何が原因か知らないけどアップデートの時もそれで成功してます
ただ不安定なのかセーブデータは全部ぶっ壊してくれるので注意が必要です
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:22:59 ID:vxybyphH
とても失礼なことを聞くが許してほしい
CFをインストールする予定のメモステはPSPにセットしてるよね?
きちんとセットされてて認識までされてるならマイコンピューターからメモステ覗けるはずなんだけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:50:00 ID:SuVcZGWK
休日の朝早くから返答ありがとうございます。
>>740
なるほど…時間を置けば、認識するとは考えませんでした。今まではインストーラーが使えないとすぐに接続を切っていたので、試してみます!!
>>741
データが消えてしまうことが嫌で、PSPを接続後にデータをPCに一時保存しているので、メモリースティックは入れてあります。インストーラーを使う時は必要ないと思うのですが、一度メモリースティックをフォーマットした方がいいのでしょうか…
743;:2009/10/04(日) 15:16:49 ID:Ltj06eSi
FW6.00のダウンロードってもうできないのかな。5.55にしたままで
しばらくソウルキャリバーを遊んでいたら、いつの間にかCFが6.00
に対応したとかいうお知らせがでていたんで公式でFWをダウンロードしようと
したけど調べてみたら現在最新のFWは6.10なんだな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 15:30:50 ID:8zx87IAG
>>743
QJとかの海外PSPニュースサイトでhomebrewを転載してるトコなら
だいたい過去OFWもダウンロードできる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:14:11 ID:bagQQhm0
PARのほうはとっくにFW6.10に対応しているんだが、CFはそのあたりの
対応に関しては少々遅れているな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 14:59:51 ID:RYgC76hj
仕様の違い上遅れるのは仕方ないと思おう
早いのがよけりゃPARに乗り換えればいいだけのこと
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:38:18 ID:kDes3zQV
CWC使えるようになってたんだな。CF買ったのが無駄になってしまった・・・orz
そこで質問なんだけど、CWCで不可能でCFで可能なことってある?
748名無し:2009/10/07(水) 16:38:06 ID:dxx8Sh1N
コードフリーク対応遅過ぎ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:42:45 ID:1Av5b8P6
FW6.10にした子多いの?
PSP一台しか持ってないの?マジ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:45:16 ID:7Rd3sMOj
>>749
まあ本体複数持ちはそんなにいないかも
俺もここ見て、CF用と最新FW用に分けて2台持ちにしたからねw

最新FWはうっかりさんが多いんじゃないか?
まだCFのバージョンが対応してないのに、新作プレイ時にアップデートしちゃうとか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:35:33 ID:QyD0x/pF
>>749
1000,2000,3000の各1台って改造スレ古参は多いだろうが
CFだのPARだのつかってるライト層なら1台だろ

改造(本体含む)そのものが趣味の層と
ゲーム中の稼ぎだけ短縮したいライトチート層は一緒にできない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:14:05 ID:NHtTh8+J
そしてライトチート層ほどチートで俺TUEEEE!なデータでオンに出てくるから微笑ましい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:39:57 ID:l7wznj9H
>>750
PARのほうが対応しているんで当然CFも対応していると決め付けて
バージョンアップしちゃう人も結構いると思う。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 10:37:30 ID:RAsUe+Jz
値下げされたからPSP3000買ってきたけどCW使えないんですね
ようやくコード使えると思ったのに
しかも即売りかましたら買い取り8000円て俺涙目
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 10:53:50 ID:Tw0+heZp
>>754
負け組乙!!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:05:22 ID:PwdlYrpw
調べるとか尋ねるとかできない人なんだなあ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:49:52 ID:FnQ06Wv6
ようやくCFもFW6.10に対応したな。早速バージョンアップしよう。
で、以前から疑問に思っていたんだが通常のCFとCFβ版ってどちらが
使いやすいのかな?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:37:38 ID:7QQhUaP3
>>752
それはただのリア厨
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:46:51 ID:coFOOKZ7
PCでコードフリークインストーラをダウンロードし、
インストール中にダウンロード展開中にエラーが発生したとかで強制停止
してしまいます。何度やり直しても無理でした・・・。

PCはVista、本体はマッドブロンズ、メモステはsony 16G MS-MT16G です。

わかる方がいらっしゃればお答えお願いします。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:56:55 ID:fLf0ZQch
何てエラーなんだろう
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:10:58 ID:coFOOKZ7
言葉が足りなくてすみません。
正確にはダウンロードしたファイルをメモステに展開中に

ダウンロードファイルを展開中にエラーが発生しました。
PSPを接続しなおした上で、ツールを再接続してください。

と出て、もう一度再接続したら前述のようになります。
エラー名とかが出ればまだ解りやすいのですが、それも出なくて…。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:13:25 ID:PnevQmx1
   有志な2chねらー皆様へ
ただいまvipでチョン製2ch型掲示板
c8ch.netに凸撃計画を立てています

皆さんが集まれば早く!強く!攻撃をしかけられるかもせしれません(`・ω・´)
さあ皆さん!今すぐ現行スレへ!

現行スレhttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1255239868/

凸撃計画中の場所http://www.c8ch.net/thread/bbs/read.php/banil/
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:02:29 ID:Hnru/9wy
761、俺も同じように展開中にエラーなることはよくあった。
USBの接続先を変えるとうまくいく場合がある。インストールが
完了すると最後に「正しくインストールされなかったばあいがあります。」
と表示されるがあれは無視してもかまわない。俺はβ版をインストール
するときにそのやり方でうまくいった。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:21:22 ID:OlAp5cf/
>>759
管理者として実行してるか?してないならやってみれ

CFのアップデートするだけなら無線で済むんだが
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:21:57 ID:vVRSo1QT
CFCから変換出来ないコードは頭文字(L_とか)消しただけで良いの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:55:21 ID:kN8AfUBI
ああ、友達の言ってたCFてのはこいつか
DSならともかく、PSPなんかはCFW入れられない奴かゆとり情弱が使うツールね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:57:23 ID:VvTWp+w1
>>766
うんうん そうだねー

お帰りはあちらですよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 11:34:15 ID:R0EXf6vN
>>766を擁護するつもりはないけど、CWCが使える奴がCF使うメリットってある?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:00:43 ID:dRcMlxUg
>>766
なにムキムキしてんだい?よければ俺に話してみなよベイビー
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:41:15 ID:Tl7b3Sp0
俺は本体を改造するのが嫌だからCF使ってるよ。
ゲームだけ改造できたらいいし。
CFC使ってる俺カコイイ!とか勘違いしちゃってるんだろうな。
日頃から購入厨はゆとりだの吠えてる割れ厨みたいな印象だw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:50:11 ID:QLl3E39k
>>768
今のところ、CFWの更新が止まってるから、新作ゲームを改造してやりたい場合に
公式FW+CF or PARを使うって方法しかないかと。

FW5.55要求のソフトはいじればCFWでも動くようになったんだっけ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:22:00 ID:XflvmC6+
>FW5.55要求のソフトはいじればCFWでも動くようになったんだっけ?
これまで7/30から丸2ヶ月間CFWでは動かなかった、もちろんCWCも使えなかった。
OFW+AR/CFにもメリットあると思う。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:37:38 ID:ZzAGQmcW
コードフリーク付けてると常に充電してない?
なんかいっつもPOWERランプが点灯してんだよね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:19:21 ID:m63lMlJA
充電しながらプレイしてるからバッテリーがいかれてきてるんだろう
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:50:54 ID:ZzAGQmcW
>>774
即レスありがとう
多分その通りだと思う
CFの有無に関わらず、充電しながらプレイってのが良くなかったのかね

新しいの買おうにも結構するんだよなバッテリー
なんであんなに高いんだ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:18:51 ID:m63lMlJA
一度バッテリー空っぽにしてから充電すればある程度は解消されるはず
CFつけてるとバッテリーの自然放電が通常よりも激しいので、
バッテリー切れギリギリまでプレイしてから電源オフにして一週間も放置しておけば完全に空っぽになるよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:37:11 ID:AILiIKoy
>>776
ありがとう
残量0のまましばらく放置プレイしてみるよ
その間遊べないし、自分も他の人みたいに2台目買おうかなw
どうせバッテリー買っても、もうちょい出せば本体買えるしね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:52:22 ID:nl4v0Po7
CFつけたままだとたしかに自然放電早い感じがする
満充電の大容量が2週間くらいほったらかしにしてたら起動すらできんほどに自然放電してたわ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:31:05 ID:FKGI0QIf
放電気になる人は使わない間、電池を外しておいたらどうよ?
蓋開けりゃポロっと外れるしwww
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:38:17 ID:XupsBwz8
蓋の精度が悪くて気軽に外せないわ・・・
はめるときにえらく苦労する。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:27:22 ID:lvRplAmN
既にバッテリーがご臨終している俺には関係の無い話だった
1000を家・CF用にして3000を外で持ち歩き用にしてるわ

で、アーカイブ対応はまだかね婆様
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:08:36 ID:Yb1ik2jQ
本日CF購入しました。
PSPは既にFW5.55なので、
バッテリーにCF、メモステ、を取り付けインストール、
そしてメモステをPSPに取り付けアップデートしました。

一旦PSPの電源を落としてCF、バッテリー装着したのですが、
PSPの電源入りません・・・

(PSPは中古のPSP2000です。型番失念・・・)
何方かアドバイスお願いします。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:51:32 ID:6vZ7UUzR
スリープしたら電源おっこった〜〜!!
13時間分のデータがぁ!!!!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:58:34 ID:AH8ybcvs
セーブしてなかったお前が悪い
おわり
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:10:33 ID:m1SgyxzV
>>782
接触不良
何度もチャレンジだ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:16:34 ID:Yb1ik2jQ
>>785
了解です 手元に無いので帰ったらチャレンジします!

ありがとうございました。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:30:16 ID:OHCNLg5h
コードフリークとバッテリーを使ってメモステにインストールしました
インストールしたメモステをPSP本体を差してバッテリーとコードフリークも本体にセットしたのですがPowerランプが光ってるだけで画面がずっと真っ暗なのは、どうしてなのでしょうか?
わかる方 居たら教えてください 宜しくお願いします
ちなみに、本体(PSP2000)のバージョンは5.55です
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:16:08 ID:VyHpGy7Z
バッテリーが外れて(つーか接触不良?)未セーブプレイ分がパー、ってよくあるぜ俺も…
なんだろな〜きちんとはまっていても
プレイ中に動かしたりする軽い振動でズレていってるとかなんだろか…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:33:42 ID:m45koqoQ
782です
経過報告

最後にグッと押し込むと起動できました、>>785さん ありがとうございました。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 16:35:50 ID:m45koqoQ
>>787さん
CFのアップデートはお済ですか?対応型番ですか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:06:58 ID:OHCNLg5h
>>790 さん

ご返事有難うございます

CFのアップグレードはまだです
ちなみに、CFのサポートページからコードフリークインストーラをDLして試そうとしたのですが
インストールをするとインストール中に ILPが〜 みたいに表示されてインストールができないです
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:24:03 ID:m45koqoQ
サイバーガジェットのよくある質問にて検索を。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:28:45 ID:m45koqoQ
あれ?途中が消えてる・・・
VB2005++だったかな?自分は入れてなかったからインストールしようとして即エラーでたw
それでも駄目なら別PC(Net喫茶でも出来る所有り)にてインストールしましょう。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:32:35 ID:OHCNLg5h
>>792-793さん

情報、有難う御座います

アプリケーションエラーと表示されてなかったのでスルーしてましたが
「Microsoft Visual C++ 2005 再頒布可能パッケージ (x86)

をダウンロードして再度試してみます
795777:2009/10/21(水) 20:36:30 ID:RXVnDvgP
先週バッテリーを使い切って放置してたんだけど、さっき起動したら残量45%も残っててワロタww
その後も電源を入れる度に20%台を保ちつつ、ものの数分でバッテリー切れを起こすんだよ
もうバッテリー駄目かね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 20:39:23 ID:pSMX9dU6
>>789
起動成功おめ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:03:51 ID:cmCLEvFb
> ゲームプレイ中にスリープしたら再開時に強制的に電源が落ちることが多々あるのですが、これはこういう仕様なんですか?

お客様の症状につきまいしては弊社では確認された事のない症状となっております。
実際に確認して見なければ分からない状況となっておりますが、商品の接触不良等が発生している可能性が御座いますので、
何度かコードフリークの再接続をお試し頂いても改善されない場合は大変お手数では御座いますが
弊社サポートセンター宛まで商品をお送り頂ければ確認の上、ご対応させて頂きます。詳しくは同封のサポートカード、または弊社HPの保証規定をご覧下さい。


嘘だろ…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:01:03 ID:t3FUK9Gu
確認してないとかあるの?
何通もサポートに同じ症状の相談が行ってると思うが
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 05:20:11 ID:BFqw9ghE
確認したって言っちゃったら
全部対応しないといけなくなるからなぁ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:23:24 ID:24l24I0N
取扱説明書には
「※コードフリーク使用中にPSP本体をスリープモードにした場合、
スリープモードからの復帰に失敗することがあります。」
とちゃんと書かれているわけだから
それでクレームつける側のもどうかと思うが・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:33:38 ID:r+FYY0t5
説明書に書いてあるのにサポートじゃ確認できない症状ってどういうことだよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:40:21 ID:24l24I0N
>>801
その点については俺もツッコミいれたいと思ってる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:19:27 ID:jB41960j
ギレンの野望同梱の本体でコードフリーク使える?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:21:09 ID:rZbsaA4B
ぐぐれ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:31:57 ID:EkswxHUQ
ギレン同梱本体は最初から入ってるFWが3.80
対策前基盤と考えられるので使えるはず
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:00:33 ID:jB41960j
>>805
ありがとう
12000で売ってたから後で買いに行ってくるよ
807sage:2009/10/25(日) 12:41:48 ID:T9Rhd1dM
CF入手も、PSP本体
のシステムソフトウェアが3.80なのでゲーム買ってアップデートしようと思うんですが何を買えばいいか分かりません。古いPSP1000を持ってます。教えていただけませんでしょうか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:53:23 ID:rZbsaA4B
スレチ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:57:27 ID:2X079jdu
まず、本体のバッテリーを外して、CF本体をセットします

次に、セットしたCFに先ほどのバッテリーを取り付けます

自動的に電源がONになれば取り付け成功です
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:02:25 ID:R7Fjo8Tx
うちのCF、買った当初は普通に起動できてたけどある日途中で
電源落ちてからは接触不良おこして起動すらしなくなった。

さすが初期型か…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:12:27 ID:n6Cy8rVO
付け直せば動くよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:31:38 ID:Bv+PMjsy
PSP3000対応のコードフリークまだ?
3000発売してからもう1年ぐらいたつよね
ここまで出ないと言う事はもう無理と思ったほうがいいのか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 00:25:28 ID:94zCFnLE
弊社商品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

> ■お問い合わせの商品名:
> コードフリーク PSP
> ■お問い合わせ内容:
> ゲームプレイ中にスリープしたら再開時に強制的に電源が落ちることが多々あ
るのですが、これはこういう仕様なんですか?
> と質問した所「弊社ではこのような症状は確認できません」と返信されました

> ですが、コードフリークPSPの説明書には「※コードフリーク使用中にPSP本体
をスリープモードにした場合、
> スリープモードからの復帰に失敗することがあります。」と記載されています

> これはどういうことでしょうか?

弊社商品のコードフリーク(PSP用)につきましては装着したままスリープ
モードへ移行し、スリープモードより復帰した場合、電源のみ入り画面に
何も映らない、またはメニュー画面のUMDの項目にコードフリークが表示
されず起動しない等の場合が御座います。

この場合は電源ボタンを長押しし、電源を一度完全に落とした後に
再起動して頂く必要が御座いますが、復帰時に電源が落ちるとの動作に
つきましてはこちらでは確認された事の無い症状となっております。

コードフリークの接続状態やバッテリーからの通電状況により同様の
症状が発生する可能性は御座いますが、頻繁に症状が見られる場合は
コードフリーク側での若干の接触不良等も考えられます。

実際に確認して見なければ詳細の分からない状況となっておりますので
動作の異常と感じられる場合は弊社サポートセンター宛まで商品一式を
お送り頂ければ確認の上、異常が見られましたら修理等にてご対応させて
頂きます。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 06:57:44 ID:C7iCJPA4
MSにコードフリークインストールしたらフォーマットされてセーブデータ全部消えた
訴えたら勝てるよな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 18:43:04 ID:7Kek/BrK
ゆとりざまあああああああwwwwwwwww

訴えるってwwwwww顔真っ赤wwwww
がんばってねwwwwwwwww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 01:23:48 ID:N/YqQmMt
改造ツールがメジャーになりすぎて、バカでも金さえ払えば買えるのいいが
使用書通りに扱うことすらままならず、結局壊して発狂するケースが多くなってきたな
Amazonのレビュー見てると特にそう感じる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:01:09 ID:gk2+VdaS
キャプチャーの保存枚数が制限されてるとかどうかしてるとしか思えない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 02:30:19 ID:4XO0Tql9
まだ一部のゲームでだけど、DLCでレベルが買えるような時代だし、取説すら読めないゆとり用にもっと蔓延してくれたらいいのに
CFに金出せるんだからDLCくらいちょろいだろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:54:03 ID:cn72IqMh
俺のCFも接触不良になりはじめた・・・
最近買った物だけど、シリコンジャケット同梱版だったから多分旧型だろうな。

CF付けて、バッテリー付けたときは電源が入るんだけど、一回電源落とすともう入らない。
何度もCF付けたり外したりしてるうちに安定してきたから、そっと蓋を閉じて何とか使えてるけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:11:08 ID:2Z3B0qVb
旧型は端子部分が一目で見て分かるくらいにヤワな作り
新型は改良されてて普通に取り扱うには心配いらない程度に頑丈
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:55:01 ID:q7sQujZd
端子がポロっていきそうだから怖くて外せねーw
どうせ型番1000だしCF専用機でいいやって思う
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:28:24 ID:lZvOoqmb
おい
アーカイブのFF8でCF使おうと思ったら起動しねーで電源落ちるぞ
紀伊店のか
隔月刊誌Vol.63の64P見たら使えそうだったから買ったのに…

CFを一度終了してXMBからならゲーム自体は起動するが、コード使えなきゃ意味ねーじゃんか
つかPS1って(M)ないよな…全部0でも入力しとけばいいのか…?
コードの桁数も違うし…

これ誰か使えてる人いる? まさか、対応するまでお預け状態なのか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:11:10 ID:jr0hEfVo
勘違いしちゃったんだね
ご愁傷様
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:27:47 ID:KOnFrlEe
>>822
お前が悪い
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:54:55 ID:Zh6EBObu
>>822
『PSP用コードフリークがオンライン配信タイトルにも使用できるようになった』
アーカイブスと書いていないのがキーだね
PS3(自分は新型)でCDX3が読めたからオリジナルディスクで改造してセーブを送るか
PS1or2で改造してメモリーカードアダプタで移動させるとかアクロバットな技も可能かも
自分のアーカイブスFF7は不思議なデータディスクを咬まして快適プレイ中
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:42:59 ID:MCilkZcC
>>822
笑えるネタどうもどうも
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 14:45:03 ID:S4zq3k0r
β版の公開終わったの?インストーラーが起動しても必要ファイルがDLされない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:47:39 ID:y6znE+r3
でも、無理ないぜ? PCエンジンアーカイブスは、コードフリーク
使えるみたいだしさ

勘違いしちゃうのは無理ないんじゃないかな?

>>822
対応・・・・しないと思うぜ?



829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:53:11 ID:eXFeX9U7
さっさと対応しろよなさんマダー?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:05:23 ID:4Rp6/feg
早くFW6.20に対応してくれないかなぁ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:59:22 ID:KCxl2cTR
サカつくも起動しないし金とって商売してる割には品質悪いなコドフリ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:26:51 ID:k1qGTx3E
サカつくそもそもバグだらけ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:59:15 ID:DbeCDq/w
ファンタシースターP2、まだ体験版だけどどうやらCWC使えないみたいだね
とりあえずCF入れてても難なくプレイできてるけど、製品版ではどうだか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 02:22:22 ID:Q9Rkfafj
zdzfzあああ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 12:03:22 ID:OyJ8vCkE
>>833
取りあえず2ndキャラでアイテム量産しとくのが良さそうだな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:13:08 ID:13WIDrec
CFWで引っかかるみたいだから、公式FWなら今んとこ問題ないよ
チート対策ってより割れ対策じゃないかと思ったが、CWCの解析具合を見てるとチート対策もしてるかも試練
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:28:30 ID:rV56qrd0
スレ違いだったら申し訳ないんだけどゲームアーカイブスでDLしたゲームってこれじゃ改造出来ない?
CF以外で方法ってある?CFWじゃなきゃダメなんかね・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:43:10 ID:RIH2maMm
前スレで散々話題になったという
十字キー入りっぱなしについて教えてください
解決した人いる?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:25:18 ID:HCVJriEB
>>837
だからなんでコードの形式自体が違うのに改造できると思えるのか……不思議で仕方がない
お前のPSではPS2用のPARがPSソフトに使えるのか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:06:00 ID:G7NpWJ0R
>>838
CFのアップグレードで改善した気がする
購入初期たまにキー入りっぱなしでアナログいじったら直るとかあったけど
最近全然起こらん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:30:09 ID:yjyOeDZg
PSPコードフリークの1.16β版アップデータの配布が終了したらしい?
サイバーガジェットのPSPコードフリークの総合サポートページのどこを
見てもない。すでにしていたからいいものの、もうできないのかな。PSP
ゆいいつのサーチ機能だったのに残念だな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:39:00 ID:ZUUJaqKW
[コードフリーク]
PSPコードサーチ講座「メモリエディタを活用しよう! その1」
のリンク辿ると

配布は終了しましたって出てくるな。なんだよ、もう逃げ支度か!?w
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 16:35:36 ID:gKrKkWCX
>>840
どうもありがとう
色々調べて本体情報でグリグリしたり
初期設定にしてみたりしたけど改善されない
仕方ないから分解してアナログパッドのゴム変えてみるわ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:23:30 ID:Y2LfdTrN
>>841
リンクが無いだけ。
ファイルそのものは生きてる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 20:58:22 ID:AvW2kINm
おい、まだFW6.20に対応してねーのかよ
なに寝ぼけてんだコラ、さぼってんじゃねーぞ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:08:09 ID:gKrKkWCX
バラしたらアナログパッド外しても下に動き続ける
もうワカンネ
ジャンク品だから仕方ないか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 22:09:45 ID:gKrKkWCX
ごめん下じゃなくて上
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 00:25:42 ID:oOGTJxYb
CF付けてると充電がおかしくなる・・・
しばらく使わないと電源入らないほどにバッテリーが干上がってて、
アダプタ繋ぐと充電ランプは付くのに充電されてない。
本体情報見てもバッテリーが認識されてない。

使わない間、アダプタ繋ぎっぱなしにしてもバッテリー干上がる。

で、CF外すと正常にバッテリーが認識されて充電が始まる。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:20:29 ID:H1QbYNNg
β版の意味知らんのか・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 19:03:26 ID:Joh75Loa
>>848
うちのは
>しばらく使わないと電源入らないほどにバッテリーが干上がってて
ってとこだけいっしょで充電はCFつけたままで普通に出来てるなあ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:49:54 ID:vHzldtPf
>>848
ちと手間だがACアダプタつけたままでCF起動。
起動したところでCFごとバッテリーをはずす。

ACアダプタつけたままで遊ばなきゃならんけどね。

852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 20:21:48 ID:3Z1XN0mU
コードフリークPSPtypeUだと…?
薄々そんな気がしてたが
β版機能標準装備とかtype1でもFW流用できるよね?ね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:46:12 ID:Y775kWO9
>コードフリークPSPtypeU

ビビって検索したがどこにもそんな情報ないじゃないか・・。
そもそもこんなもの出ないだろう・・。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 21:51:07 ID:kX7SmG3C
>>853
ファミ通
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:05:00 ID:p+msyl1W
>>853
パチモンTVの限定商品の初っ端にポツンと
http://pachimon.jp/image/436500_01.jpg
http://pachimon.jp/image/436500_03.jpg
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:20:49 ID:b4lKA7N5
サイバーガジェットが発売日未定で発表して
アマゾンが適当な発売日で予約受け付けて
その発売日から半年くらい延び延びをやってからじゃないと
俺は信用しないぜ!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:25:17 ID:WgmGbwsu
>>855
DS用じゃないのそれ・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 22:53:14 ID:TGAphIE7
バッテリー使うのにds用って思っちゃうのも斬新
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:57:27 ID:IJP57tRF
>>857
節穴にも程がある
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:44:56 ID:B8Dp6JVo
FW6.20に対応したね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:55:21 ID:dIdENHhI
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:28:08 ID:GLHnZvdW
気のせいかね
typeU、PSP-3000には対応して無いよ、と書いてあるように読めるんだが…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 18:34:18 ID:dh6cErTE
もうPSP3000は諦めろよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:02:54 ID:Da/AC7R0
pspコードフリークtype2これβ版だろ。あの時配布終了したのはこのためか
つまり続けてバージョンUPしたければコードフリークを買いなおすしかな
いってこった。ショックだな。このままでもよかったのに。
865ガンダム:2009/11/30(月) 19:17:40 ID:HkMWW48w
はじめまして
866ガンダム:2009/11/30(月) 19:20:34 ID:HkMWW48w
コードフリークでカセットを選ぶ所までいけるのですがそこからが黒いままでつきません「DS]これは直りますカー?

867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:25:31 ID:dh6cErTE
そうですか、それは困りましたね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:00:15 ID:IJP57tRF
>>866
まず頭を直す事をお勧めします
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:06:26 ID:GLHnZvdW
教えてあげたら、お前は俺に何してくれるの?

まさか、「タダで教えろ」と言うつもりなの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:07:59 ID:/r13qCf5
10円差し上げますよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:28:05 ID:C3ymXlCE
>>862
なんで対策基盤でも使えると思ったの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:08:27 ID:1bOF62uG
コードフリーク実行するとランスイッチオフにしてくれって画面に出るけど既にオフにしてるんだよね…
コードフリークじゃなく本体側のスイッチがイカレタとか中身の問題かな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:53:54 ID:qDhXrNkT
お前自身のスイッチがいかれてる事に何故気付かないw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:44:31 ID:pq8y/9F8
ば・・・馬鹿な!
もう6.20対応ゲームのスクショは取れないってのか・・。
俺も先月買いなおしたばっかなのに!!
でも買っちまうだろうなぁ・・ちくしょう・・くやしいのう・・。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:43:23 ID:aqYy9+cs
ガンガンNEXT、PSP2は6.20でも起動できるのに、
何故かβ版だと起動できない・・。喜んでつかの間の絶望を味わった・・。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:51:57 ID:tSkj9XE1
これってサーチできないから改造できないってやつか、、、
お金だけでも増やしたかった
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:00:46 ID:4pd8nxNu
コードフリークPSPtypeU

っても使い方というか、PSPセッティングの仕方一緒なんだな

本体が逝くってわかってて、まだ売るかサイバーガジェット

昔みたいに、コネクター部分がポッキリ折れはしなくなったが
グラグラするのは気のせいか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:15:59 ID:TfCF3pMt
本体逝かせるのはマヌケだけ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:51:36 ID:4pd8nxNu
>>878
ガンガン対応してないCF使ってるマヌケにいわれたくねーよw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:04:36 ID:55ln6/eV
>>877
本体ってPSP本体のことだよな?
本体が逝くなんて聞いたことないわ

端子部分は改良されて、初期よりかなり固定されてる
引き抜き用のセロハンがくっついてるから、力任せに抜かない限りグラつくようなこともないと思うが
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:11:31 ID:udknpF44
あのセロハンってそういう用途だったのか
最初に剥いじゃったよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:33:21 ID:55ln6/eV
おいw剥がすなよww
本体からCFを抜く時気をつけないと、端子に負荷がかかってポロリと逝くぞ
できたら何かで代用しる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:29:37 ID:4pd8nxNu
>>880
CFつけっぱなしで、
CFインストラー実行すると壊れるぜ

まぁこんな馬鹿な事する奴、そうはいないと思うけどな(泣
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:57:13 ID:TfCF3pMt
>>883
お前ほんとうにマヌケなんだな・・・
公式ページのコードフリークインストーラの使用方法 
手順6.PSP本体の電源を切り、コードフリークをPSPにセットし、再度PSP本体の電源を入れます。
この部分からCFセットしてない状態でインストするってのはわかるのに
救いようがない
885883:2009/12/04(金) 20:05:40 ID:4pd8nxNu
ほんと、まったくだ

タイプ2発売決まったな、公式に載ってるわ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:09:08 ID:55ln6/eV
>>885
涙拭けよw

CF付けてるとファンタシースターポータブル2で強制再起動かかるから外してるんだけど、まさか新型のみ対応な訳ないよなぁ
9月に買い替えたばっかなのに、新型発表で俺も涙目だwww
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:42:38 ID:VKMwMRPt
>>886
仲間だ!!!!
俺も一回壊れて、それから2ヶ月放っておいたんだが、やっぱ一個あった方が
いいなと思って買いなおして今まで一回も使ってない内にTypeU発売決定ww
泣くしかないwwwしかもPSP2、ガンガンNEXT未対応www
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:49:45 ID:lA/4Cvii
強制再起動食らうなら体験版で目いっぱいメセタと武器を出していけばええねん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:51:03 ID:udknpF44
>>882
どうせ1000番でCF専用にしたし、取り外す予定ないからいいかなって
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:53:09 ID:3XoDcqA2
わざわざCF外さなくても、強制再起動後はCFがOFF状態になるから
普通にゲームすることはできるんだがな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:33:36 ID:lA/4Cvii
ところで、強制再起動ってUMD版のはなしなのかね?
PS3で落としたDL版は体験版同様の手順で、
1.16ベータのサーチ&デストロイが可能ということは確認している
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:57:56 ID:55ln6/eV
>>887
サイバーの対応待ちだな
一緒に涙拭こうぜw

>>891
そう、強制再起動はUMD版
DL版はβ起動、サーチ確認済み
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:27:44 ID:gboposPy
やっぱ前のコードフリークもってても、また始めからインストールしないとtype2のコードフリーク起動しないんかな?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:13:58 ID:ozua/lGL
初めまして、PSPコードフリークのアップグレードってPC無しでできますか?教えて下さい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:09:37 ID:lriLW+ur
まず服を脱ぎます
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:21:49 ID:6aUPxVtD



897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:57:49 ID:KQ61Veeb
11月に買ったばかりだが、type2買おう、そうしよう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:57:19 ID:+dzl4QmO
TypeUになっても接続部の強化はされず、
一体何が変わったのかわからないTypeU。
接続部の所ちゃんと固めとけよって話だが・・まぁオトナの事情で
壊れやすいままなんだろうなぁ・・。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:42:24 ID:RisLfDnL
PSPo2に対応まだかー
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:31:39 ID:pw/0Ue57
>>899
普通に動いてるんだが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:13:15 ID:usHCfANT
>>898
初期型より後のはちゃんと強化されてるよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:44:41 ID:NkklxNh4
β版機能はTypeUで実装せずに、従来ので使えるようにするべきだった。
TypeUでは他のエミュレーター機能やフリーソフトを使えるようにすれば良かった。
でもあれか・・ガンガンNやPSP2同様これから発売するゲームで使えるとは限らないから、
持ってる人は今までので十分か。そういうことなんかな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:55:17 ID:sk5xU5cO
単に製品化のめどが立ったから公開やめて
製品発売に合わせたアップデートファイル配布で、
追加要素以外は同Verにできますよってだけのきもするがね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:41:14 ID:lNSMwgWO
しばらく改造から遠ざかっていたが、この板にいると色々勉強になる…
ガンネクがCFではコード無効どころか、OPNSSMP.binのせいでCFそのものを受け付けないって初めて知ったわ
道理でスレ自体がないわけだ
CFのVer.UPで対応するのかとは思うが、サイバーガジェットじゃなあw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:29:02 ID:LAF7YJTJ
ちょっと前のレスにもあったけど、もしかしてガンガン、PSPo2対応のCFのバージョンって新型のみ?
もう旧型でバージョンの更新ないとかないよね
俺サイバーを信じるよ(´Д`)
906883:2009/12/11(金) 19:46:25 ID:Y6OeYYUu
>>905
予想だが、前みたいにPS2PAR2→PS2PAR3からの乗換えキャンペーンみたいのやるんじゃねーの?
PSPCF+2000円を弊社に送れば、PSPCF2に交換〜みたいなのさ

じゃないと、さすがに今回はやばいんじゃねーの?、DSCFはどうだったか知らんけど


907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:39:16 ID:LAF7YJTJ
>>906
そういえばそんなキャンペーンがあったね
とりあえず公式待ちかぁ・・・
PSPo2はDL版ならCF動くみたいだから落とそうかと思ったけど、もう少し待ってみようかな
ありがとう
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:56:07 ID:crO9ubEB
使えなくなったCFを捨ててきた
来週の発売日が楽しみだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:31:13 ID:D0NEm/3p
>>908のお陰でキャンペーンフラグが立ちました。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:28:09 ID:vJuk7fv6
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:09:50 ID:j3Z1jS2j
お 3000の本体ジャン
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 06:02:58 ID:IhXOMoY/
>>910
おっデイテルPARじゃん、3000対応機作ってるんだ

んだよ〜タイプ2どころかタイプ3のフラグも立っちまったじゃねーかw

旧カラット時代のCDXの大失敗例もあるし、あわてて、タイプ2買う事もねーな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:34:27 ID:A825t7IC
タイプ2が売れる→タイプ3を開発する資金ができる
タイプ2が売れない→資金が無いので3なんか作れないお(^q^)

つまり、俺は3のために貯金するからお前らは買っとけ、てことだ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:03:19 ID:IhXOMoY/
タイプ2の仕様(タイプ2でもガンガン、PSPo2コード使えないとか論外)
タイプ2発売する事によって、現在のPSPCF保有者への誠意あるサポート

この辺きちんとやらんと、今回はさすがにユーザーに見放されそう

え?もう見放されてるってのは内緒だ(雑誌CF風なオチ)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:22:17 ID:9mA6lP0V
>>914
それを平然とやってのけそうだ。
「ガンガンとPSPo2はオンライン対応なので、
未対応です」みたいな。てかこれから発売されるオンラインゲームの
大半は未対応じゃね?クイブレとかもそうだろ。
対応したらしたで逆に驚きだ。TypeU買うと思う。
916むくろ:2009/12/13(日) 00:42:42 ID:gAQE8BpW
6.20に対応したβ版ってリリースされてないよね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:21:19 ID:Yy6OCu56
>>915
けどPARは今のところ金MAXみたいな定番コードしかないが、PSPo2には対応してるぞ
CF type2の内容によってはPARに流れるか両方持ちになりそうな予感
これでまさかの3000対応とかだったら神なんだけどなw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:04:51 ID:menIl7Ba
しかしサイバーガジェットに限ってそんなことは決してないという
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:33:52 ID:hvGcVCRZ
チーターがオンに出てこられても迷惑だなあ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:44:01 ID:J/Mvfdx4
PSPO2は既にBAN出てると言う状況では・・・
WLANスイッチOFFでコード無効にしててもアイテムとかLVとかの問題あるし。

PSUと言う前科あるからな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:27:24 ID:NFsu4BAh
近所の古本屋にtype2の見本品の箱あったが、もう出回ってんの?
見た目はtype1と変わらんな・・・。

とりあえずOPNSSMP.bin対応なのか、人柱報告ないと手が出せん
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:44:25 ID:ex/Avsm5
コードフリークのコードってどうやってCWC用に変換するんですか?
ググってもでないので聞きたいです・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:29:20 ID:WbsJWm2j
>>917
PARはほら、CFとかパンドラ持ってる人ならさ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 05:03:01 ID:wTKPjvG+
>>922
公式嫁
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:06:25 ID:pSqNkW2d
type2届いたよ
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up419357.jpg

これから出かけるんで開けるのは夜だな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:59:43 ID:mHC8zB6n
>>925
とりあえずPSPo2期待してる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:14:37 ID:wTKPjvG+
弊社商品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

お客様の症状につきましては弊社でも確認されており、現在調査を
行っておりますが、こちらはソフト側の仕様となっているようです。
再起動された時点でコードの効果はリセットされ、再起動をかけず
起動する方法が確認されていない為、現状では「ファンタシースター
ポータブル2」のソフトはコードフリーク(PSP用)、及び今月発売予定の
コードフリークTypeU(PSP用)での対応は未定となっております。

誠に恐れ入りますが何卒宜しくお願い致します。
サイバーガジェット メールサポート係

type2オワッター
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:33:12 ID:WbsJWm2j
DL版でやればよくね?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:54:07 ID:9lK3MeoC
>>927
超乙
やっぱPSPo2は駄目だったか
PARに乗り換えるかDL版に移行するか悩むな
この文面からだとこの先も対応は難しそうだし、待っても無駄かも試練
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:36:31 ID:jqx3GADH
コードフリーク終わったな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:43:27 ID:mHC8zB6n
んーコードだけじゃなくてSS機能やCPU処理速度上昇も使えないのかな?
速度上がってくれるだけでオフでの周回が気持ち楽になるといいなぁ、と
CFWじゃないからSS取れなかったのもこれで解決!とか思ってたんだけどねw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:31:05 ID:I0XGpTXT
PSPo2は非対応のままでいいよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:38:24 ID:wTKPjvG+
というより、OPNSSMP.bin非対応で、タイプ2出す意味がわからない

単純にβ版+α程度の性能であの値段なのか・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:02:22 ID:2rS4DItp
マジかよクソだな
さすがサイバーガジェット、セコすぎるわ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:28:07 ID:QtUXr+fJ
せめてcpuクロック変更は出来るようであって欲しい
333MHzでサクサクのガンネクしたいなぁ・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:17:00 ID:cH46gLwJ
PARの時代キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:01:15 ID:lUmOycbW
>単純にβ版+α程度の性能であの値段なのか・・

+αって何か変わったか?
β版そのものじゃないか。無料配布していたものを
知らんかった人用に、有料版にしただけだろ・・。
旧β版は削除するし。
この先のゲームにも間違いなくOPNSSMP.binは入ってるだろうから、
つまりこの先出るゲームには全て非対応って事になるな。
意味ねーじゃん。まあTypeVに期待してるぜサイバーガジェット。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:00:24 ID:cH46gLwJ
今までのOPNSSMP.bin付きはこれぐらいかな?
あんまマイナータイトルのは知らんけど。

J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!6 Pride of J
ぷよぷよ7
ファンタシースターポータブル2
リトルビッグプラネット ポータブル
機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム NEXT PLUS
NARUTO-ナルト-疾風伝 ナルティメットアクセル3
風雲新撰組 幕末伝 ポータブル
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:09:27 ID:8LoTjAAH
以降全てのゲームに入ってくるかはわからんが、マルチプレイできるゲームにはもれなく入ってそうだな
ゴッドイーターも無理かね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:33:13 ID:k+OY4vNC
>>938-939
■起動不可UMD
■CFW5.50GEN-D2で起動不可能なUMD
2009/11/09 ファンタシースターポータブル2 UMD体験版
2009/11/12 J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!6 Pride of J
2009/11/24 鉄拳6 北米版 (※PSN版は起動可)
2009/11/26 ぷよぷよ7
2009/11/26 学園ヘヴン BOY'S LOVE SCRAMBLE!
2009/12/03 ファンタシースターポータブル2
2009/12/03 機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダムNEXT PLUS
2009/12/03 リトルビッグプラネットポータブル
2009/12/03 GOD EATER UMD体験版
2009/12/10 NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットアクセル3
2009/12/10 風雲新撰組 -幕末伝- ポータブル

という訳で先週発売のものでも可、不可と分かれてるらしい。
今週物は全部駄目かもね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:53:46 ID:lUmOycbW
>>940

やはりな。駄目だこりゃ。
コードフリーク終わったな・・。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:57:03 ID:lUmOycbW
ついでに言うと、コードフリークARも
これからはPSP新作ゲームのコードは載らなくなるね。

TypeUって一体何なんですか?
何の為に出るんですか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:55:01 ID:NMNQcztE
買っちゃったけど30日保障のお陰で送料損するだけですむな
送料分はもう勉強させて貰ったとあきらめるしかない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:02:33 ID:2rS4DItp
対応できない新作だらけになったらさすがに対応せざるを得ないとは思うが、サイバーガジェットだからなw
何もなかったかのように、OPNSSMP.bin未対応のCFを売り続けて被害者を増やすだけだろうwwwwww
死ねよクソが
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:06:53 ID:cH46gLwJ
まさに売り逃げw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:57:29 ID:rUtQPbB7
公式的にはまだ発売日(18日)前だから何も出来ないのか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:40:23 ID:v9DovM6+
12月下旬発送のものを頼んだのにいつの間にか次回2月上旬再入荷分受付中 
って注文伝票の商品名のところが変わってる・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:03:52 ID:f/6vZNd/
コードフリークの更新でOPNSSMP.binの問題ってのは解決できるようなものなの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:08:02 ID:N0ndt2FN
>>948
それが出来るようならCFWの解析できる方ですでに突破されて遊べてると思う
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 02:44:34 ID:FxSNxpej
PARは突破してるんでしょ?ソフトで何とかならんもんかねえ。

PARとCFは起動プロセスが若干違うようだけど、そこが問題なのかな?

PARは単純にパンドラバッテリーでPARソフトを読み込ませてるみたいだけど。
CFはパンドラ機能の他にハード的に何かやってるよね?
パンドラでCF起動出来ないし。逆に、CFでPARインストールしたMS突っ込めば起動するけど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 03:25:52 ID:FxSNxpej
>>949
ダウソ行ったらもうCFWの方は突破されたんじゃん。
ということはCFもアップデートでいける?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 08:34:44 ID:U+wO2SaI
>>951
どっちにしろ年内は無理なんじゃない?

何事もなかったかのように、開き直る可能性のが大じゃない?
OPNSSMP.bin??なんですかそれw

それより、美山加恋ちゃんのカレンダーつけますから
タイプ2よろしくね

ってのが普通にありそうで怖いw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:40:10 ID:IxfqVlas
>>952
ありすぐるだろwww

どうやら3000でPAR稼働するかもしれないし、新作に対応できてないCF2は様子見だなあ
スクショやCPUの速度変更以外に特筆すべき機能ないだろ
まじオワタ\(^O^)/
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:18:23 ID:YAVkgIdn
クイーンズブレイドいけたわ
これでスクショが撮れる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:46:28 ID:9RCWTtm/
Type1にType2のサーチプログラム入れられたよワロタ
いちおうOFW6.20には対応してるみたい

Type2のダウンロードにはシリアルコード入力が必要だから
OPNSSMP.bin未対応の糞プログラムをダウンする権利を与えよう(キリッ
ってだけだなマジでwwww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:55:01 ID:bY4pFR06
>953
PARはPSPgoまで対応をうたってる、CFオワタでおk
http://www.youtube.com/watch?v=bkQVhKJtcV0&feature=player_embedded
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:23:31 ID:RQVH4jsv
>>956
うは本当だwwCF終了のお知らせキタwww
Type2発売前後にここまで差をつけられて2購入者、サイバー共々涙目すぎるだろw
後にType3が出るとも限らんが、新作にも新型にも対応できない現状じゃ到底無理だろうし
せめて新旧共にOPNSSMP.binに対応させないと完全に見限られるだろうな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:42:19 ID:loDFnhHl
typeUのパッケージって無印と違うのか聞こうと思ったが
この流れじゃ聞くどころか買うの控えた方が良さそうだな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:06:22 ID:/wqaT/KQ
PARのほうが使い方も楽そうだし
数ヶ月前に買って1回しか使ってないCF返却したいぐらいだわ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:43:07 ID:fFykBEbw
いや、PARはサーチ機能付いてないしType2、またはβ版は全体的にコードフリーク
の方が上、PARでもサーチ機能を取り付けてくれたら、まぁ圧倒的に勝利だな。
なのでコードフリークを悲観的にみるは、早すぎる。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:56:46 ID:iMF1vBY5
悲観的も何も、新製品のクセにOPNSSMP.bin未対応、それに関する何のアナウンスもなしじゃ
見限られて当然じゃね?
今後出てくるソフトが対応してないかも知れないとか、そんなこと一々考えたくもないわ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:37:56 ID:9hWJHlJK
つかパチモンで12月下旬発売のtypeUを頼んでたんだが、
発送されねーと思ったら、いつの間にか2月予約分とかに商品名が変わっているわけだが
メールには12月下旬発送とあって、注文問い合わせだと2月になってる…

商品の確保すらパチモンだったわけか・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:41:11 ID:Dg7qa2zz
>>962
またサイバーお得意の延期かもな
旧型の延期祭再びw

おそらく新作に対応すべく対策を練ってるんだろうけど
何の予告もなく勝手に先延ばしにする辺り、サイバーの対応に悲観的にならざるを得ないだろ
フラゲした奴どうすんだろな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:57:14 ID:roMAmYlo
昨日発売日だったのに全然スレ進んでないね
買ったけどまだ開けてない
965:2009/12/20(日) 03:41:43 ID:/Mtpr0zT
困る!!!
もぉ最悪だよっ!
なんなんだよ
サーチ出来るって聞いたから買ったのによ!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:41:40 ID:Xs7kBfvq
TypeUも定期的に接触悪くなって、付け直すハメになるから
ひどいな・・。前のは付け直ししてるときに壊れたんだよな・・。
壊れやすい上に値段が馬鹿高いからたまらん・・。
全ては計算通りなんだろうけど。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:25:09 ID:ZkjjP8M5
>>3のコピペにあったTypeUは改良版ってのも今となっては虚しいなw
肝心な部分がまったく改良されてないとか、笑えないジョークだわ
つか、完全にお通夜スレだなここ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:44:56 ID:idjeSunw
>>967
俺は逆にTypeUってあんまり良いイメージ湧かないんだよな・・

プレステ編
ドングル、それは接触不良で、すぐ壊れる且つメモリーカードにもなりゃしない
そんな、CDX2の失敗を糧に割りとすぐ出た、ドングルいらずのCDX3

プレステ2編
やっぱりドングル+CDROMなPS2PAR2、何がだめって、コードを1行入力したらセーブ
そして、また入力と行数の多いコードでは、本当に面倒だった、これが7800円
さすがに、悪いと思ったカラット(現サイバーガジェット)は、乗換えキャンペーン実行
ただ、PAR2→PAR3までの発売期間は結構、開いた記憶がある

64編
とりあえず、64PARとか出してみたものの、対応できないゲームが多くて
(まぁ、今のPSPCFと同じ現状)
で、PAR2を鋭意製作中とか言いながら、なぜか出たのが、64PAR3
64PAR2はお蔵入りとなりましたと専属雑誌ARにネタにされる始末

みたいなさ、サイバーガジェット(旧カラット)は割りと2が地雷っぽい

まぁ、あの頃はデイテルの日本代理店だったから、実際はデイテルなんだろうけど・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:21:26 ID:QQj3ykZT
しかし今はCFよりもPARの方がサーチはできないけど優位性があるという始末
金返せ、と言いたくなるな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:49:11 ID:MjqmEZZ2
>>968
PS2のPARはドングルに保存されたコードがよく飛んだっけな・・・
でも、ダイレクトメモリンク使えば、入力支援ソフトでテキストファイルから変換した
PARファイルを一括で転送・バックアップ出来たので便利だった。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:42:30 ID:z2e/lwbE
>>968
ところが、今のコードフリークの開発会社は、
「元DATELのPAR開発チームが丸ごと独立して起てた会社」だという噂があってな……
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 03:23:13 ID:W77qz3rd
datelにデモ版きたな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:15:33 ID:eELnGsR1
案の定、PSPo2、ガンガン未掲載の今日発売の雑誌CFAR

前の号の次号予告でPSPo2、ガンダムVSガンダムネクストプラスとか
書いてあるのが、非常に物悲しい
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:32:56 ID:nevol3rY
>>973
そりゃそうだろwww
これからはcwc専門誌になるんじゃね?
サイバーガジェットもOPNSSMP.bin対応する気ゼロだし。
あるいは「以前のコードを再記載!あの時逃した読者は要チェック!」
ってコーナーが追加されるか、そのままPSPコーナーにもって来るか
だろう。あるいはPARのコード専門誌になるか。
PSPコードフリークは終わったよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:49:15 ID:KBEbz6+Y
サイバーガジェットの公式サイトでコードフリーク未対応のゲームを
対応できるようにバージョンアップしたみたいだ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:52:15 ID:MxflsRmR
思わず腰くだけになるタイミングだな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:55:25 ID:r6pofWL0
もうね、サイバーガジェットの奴ら対応早いのか遅いのか
しっかりしてんのかしてないのか

アリガタヤ アリガタヤ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:03:48 ID:oExf8X1e
しかし6.20への対応が大幅に遅れてるPARと比べればまだましか…

つっかPARは3000情報出すのは良いけど最新FWに早く対応しろよw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:09:10 ID:7Ei9EQZr
サカつくコードキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:40:10 ID:SqXfYBvy
>>978
いっかい出したんだけどね、6.20対応システムw
バグで引っ込めたらしいけど。

6.20じゃないと走らないソフトはそんなに無いんだろうけど、PSNにサインイン出来ないからなぁ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:50:45 ID:V2QxRIbI
それでも、タイプ2は買わないんだからね!!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:21:20 ID:3TflIcRk
今はCFWで新作ゲームが動くようになったからサーチ環境あるけど、
5.55が出たときみたいにCFWが対応してない状態になると、CFのβ版
使ってサーチするしかないから、CFが終わると、PAR持っていたとしても
CFWで動かないゲームが出てきたときに肝心のコードが出てこないと思う。

ISO吸い出してサーチも出来るみたいだけど、大変みたいだし。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:12:48 ID:3qbwuy8h
Ver1.10に更新してもPSPo2には改造コードが使えない…どうなってるんだ
俺のPSP-1000は…orz
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:52:29 ID:V2QxRIbI
>>983
よく、公式嫁
マスタコードの右から2番目のトコ、2にすればおk
PSPo2 UMD版だと(M)は
4e504a48:50043820 になる

これで使えなきゃ知らん
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 05:07:05 ID:F6SAErSM
諦めた直後にこの対応か
サイバーツンデレ過ぎるだろwww
旧型にも対応してるし今回はGJだな

PARは未だ最新ファームに対応してないが、3000goで実装できるかもしれないんだろ
どっちも一長一短だな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:47:34 ID:LysRbw++
ネット経由の更新インストーラが1.08なのは、悪い冗談だな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:59:49 ID:XcvDhyru
テグザーみたいなDLゲーも改造コードでチートプレイできるんだな
じゃあやろうと思えばアーカイブスも可能なのか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:28:05 ID:9zJxZWYD
正月前に買おうと思ったけど様子見た方が良さそうね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:26:03 ID:fCCcAtIz
1.10にVer.UPしたが、ガンネク起動せず…未対応だった時と同様、
CFからコード有効にして起動すると再起動してCF無効になる
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:43:10 ID:AGL1mREo
マスタコード(M)
AAAAAAAA AAAAAXYZ
XYZが800なら820
000なら020に直せと書いてあるだろ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:48:53 ID:uBNSOvvG
typeIIの更新履歴の方にしか書いてないんだけどね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:27:38 ID:7JkBHcw1
ガンネクに対応したはいいが、HPコードが色々あって意味ねえな
これはARを待つしかないか
ところで次スレいるか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:27:56 ID:OMxTVwsM
俺のUMD版PSPo2起動するけどスリープから復帰できずに必ず固まるわ
まあ対応しただけマシなんだけどよ
なんとかならんものか・・・

つーわけで次スレよろ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:46:43 ID:OnLp9qIU
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:52:19 ID:OnLp9qIU
次スレ立ててきた

【CF】コードフリークpart4【PSP用】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1261806678/l50
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:33:53 ID:IFbtqnxn
CFのタイプUを買って来たけど、プレイし初めて数分で接触不良とか何の冗談だ?
サーチ付きに騙されたか・・PARにしときゃよかった
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:15:26 ID:BZEcWggv
>>996
    ■■■■■
   ■■■■■■■
  ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■     ________
  ■■ ■ ■■ ■ ■■  /       
 ■■■■■ ■■■■ < CFではよくあること
 ■■■■■ ■■■■  \            
 ■■■■   ■■■     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■
  ■■■    ■■
   ■■■■■■■
     ■■■■■

新スレの>>2が残念でならん
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 00:37:00 ID:ukOqZtfI
>>997
つーことは、CF3に期待しようって事か
type2を買った俺や皆さんは次の完成品を手にするために御布施を払ったと思えば・・
7500円か、高い御布施だった
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:02:28 ID:jmk5OO5z
いやいや返品期間中だから返品しろよ
ダメージ最小にするのが普通アレだろう
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 03:51:33 ID:xsLFnaGL
1000なら3000対応のPSP CF発売決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。