【CF】コードフリークpart2【PSP用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
CYBERの「コードフリーク(PSP用)」スレッドです。
2008年12月25日発売予定。

コードフリークARオンライン
http://aronline.jp/
サイバーガジェット
http://www.cybergadget.co.jp/index.html

【CYBER】コードフリークtypeU DS用
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1196686201/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 15:12:04 ID:kt0CeIP9
きたあぁあぁぁぁあああぁあぁァあァァああぁあぁぁぁぁぁあぁあ  , . \丶┃
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ,⊂゙⌒゙\┃
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(*゚∀☆
  ‐=≡      ゴロ ゴロ ゴロ ゴロ                  ドカーーん/┃
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 15:39:38 ID:rXymizIW
前スレ>>973良かったね^^
君の勝ちだ、さあ勝ち名乗りをあげるがいい!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:23:12 ID:2PkTIbZU
前スレ入れるの忘れた

コードフリーク(PSP用)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1205583219/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:04:59 ID:izw8vpbG
>>1




カードで予約してほったらかし(出たら勝手に決済して家に届く)
な俺は、破廉恥な男かもしれん
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:24:46 ID:sPI/t/ei
ソフマッポで予約したときの予約引換券をやっと処分できる…っ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:24:53 ID:jjynHI26
6げと
喜ぶことじゃないがな・・
やっと決定だな!
うれしいよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:40:25 ID:BDRRRNI7
↑6じゃない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:00:35 ID:01UnGzE8
ガンガンをやるために4.05にアップしたらコードフリーク使えないのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:40:21 ID:jjynHI26
ろ・・6は6に取られた・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 04:07:04 ID:eb9ktD2q
発売まじで25日?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 04:48:10 ID:dJeFEOb3
また直前になって延期したりして
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 08:25:14 ID:yUWR1srD
>>9
↓を見て理解できないならCFの使用はあきらめましょう

対応型番&システムソフトウェア表
http://www.cybergadget.co.jp/products/cf/4544859233333/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 08:55:12 ID:74U+JH7r
おっ!!
ほんとか?
25日発売になってる????
ようやくデリバリ−開始か・・・・

また延期になりそうだけど
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 08:58:41 ID:8Nma2k18
CF公式見ようよ


まあオイラも前スレで情報出ていることを
PSPPARスレで知ったんだけどさ^^;
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 09:07:23 ID:6vNy4gcz
公式で決定って前のスレ書いてたから大丈夫じゃない?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:41:21 ID:OKsnv5t7
サイバーガジェットの社長はさだまさし似。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:00:45 ID:nNQP12iX
この様子だと延期することはあっても、発売中止はなさそうだな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:40:13 ID:uw8Eg1LY
クライシスコアとかスターオーシャン1とかが同梱されてる限定版のPSP2000はCF使えるの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:52:39 ID:x1/vh7Az
>>19
↓を見て理解できないならCFの使用はあきらめましょう

対応型番&システムソフトウェア表
http://www.cybergadget.co.jp/products/cf/4544859233333/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:20:41 ID:ugFKhpWt
何年か前にサイバーガジェットの入社面接受けて落ちた。
あの頃はショックだったけど今はよかったと思う。
ちなみに現在ニートです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:22:32 ID:OfgOr30J
>>21
さあ、職安逝こうか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:30:33 ID:WbhIMbiX
あ、本体かったときのバージョンが3.95なら大丈夫なのか!ありがとう親切なレスをしてくれた人よ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:12:48 ID:oaZAvRzQ
PSP-1000はVer2.60だ
CFもPARも出来ない…
システムソフトウェアVERUPしたいけど無線LANも無い…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:37:39 ID:nh0zZLlo
明日出るFF買えばFW5.00に出来るとおもうよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:40:12 ID:wOtKvgho
>>24
ソフト買えばいいんじゃね?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:43:09 ID:V9v5RU5/
>>24
PCからUSB接続すりゃいいじゃん。
或いはPS3のデモ機を置いてる家電量販店やスーパーに行けば無線でアップデート出来る。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:37:54 ID:oaZAvRzQ
>>25
FFDは買わ…
>>26
何時頃のソフトが良いですかね?
>>27
WIN98で出来るかな?
今アップデートしたら使い勝手が良さそうなCF出来ないじゃんか…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:12:19 ID:nh0zZLlo
最近でたもので欲しいソフト買えばいいよ
(ベスト版は除く)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:20:51 ID:V9v5RU5/
>>28
「PSP USBドライバ」で検索してみよう。
認識されるかどうかは運次第だけどね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:37:08 ID:Wq65Y6iT
おまいらコードフリーク買ったら真っ先に改造したいゲームある?俺は遊戯王TF3
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:34:19 ID:/6SX619u
「戦え!サイバーガジェット(作詞・作曲:鷲崎健・浅野真澄)」

ゲームで一発当てたろかい スーパーカーに乗ったろかい
そんな奴等が集まった サイバーガジェット

アキバにそびえる巨大ビル それが俺らの秘密基地
賃貸料は高いけど サイバーガジェット

Ah...スパラジのスポンサー だけど 結局1クール

Uh... ユーザーのためならば
他のメーカーのことなんて 気にしないのさ

Oh... オタクなんて 少数派だけど
日本中の集めたら そこそこ金づるなのさ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 13:36:28 ID:pfXSyV0E
FFD買うしかないな…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 14:02:28 ID:+XTF1OgK
FFDって何だ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 14:45:50 ID:/6SX619u
ファンタシースター ファン ディスク
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:09:51 ID:h+kUePV9
ファイナル ファイト ディズニー
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:14:48 ID:YtWf/mvP
フシギナ フシギナ ドラエモン
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:27:33 ID:WzMqVitw
ファイナル フロッピー ディスク
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 15:53:54 ID:1kZIZOtl
エフカップ エフカップ でっけーおっぱい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:08:14 ID:+XTF1OgK
>>39
ソレダ!w
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:23:26 ID:PEUnj1Zw
>>39に一票っ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:24:59 ID:RZ9mxiiX
なんで2回言うんだよw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 16:34:21 ID:YtWf/mvP
大事なことだからだろw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:51:05 ID:haKLG0Lp
オマエラオモシロイナ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:03:00 ID:OjK8YEeT
CFに話もどさないか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:04:33 ID:PEUnj1Zw
>>44
ナゼカタカナナンダ?
>>43
ソゥダイジナノ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:38:37 ID:sjPD9zAC
>>45
コレイジョウナニヲハナスンダ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:13:57 ID:/1TLnteL
明日から発送か、楽しみだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:43:07 ID:QjpZa0y+
>>48マジで発送?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 03:21:57 ID:Ro+TtGSJ
>>49
発送すると思う
電話で確認して荷物番号教えて貰ったし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:26:42 ID:TWZpAlHa
>>49
公式に書いてある
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:56:27 ID:TWZpAlHa
今日届くはずだが金欠で延期した
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:11:31 ID:+j3Y7OSZ
ああ、公式で先着予約で来るってやつか。

うちはアマゾンだから届くのは来週だな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:32:58 ID:Ro+TtGSJ
届いた
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 13:32:04 ID:FWMGl0sH
PSP-CFのサポートページ出来ているな
ただ慌てていたのかリンクが2個作られているがw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 13:43:23 ID:B+MDdyPU
・PC用インストーラーを使って作ったMS+ジグキックバッテリー(PARバッテリー)
・CF本体で作ったMS+ジグキックバッテリー(PARバッテリー)

↑の組み合わせでも動いたら面白いね。
だれか試してくれないか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:56:20 ID:1sQNtPkn
どう?使い心地とか?
コード作た?
情報松
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 15:01:26 ID:mdCFFAur
PARで改造させたバッテリーあるならあとはメモステにインスコだけでいいんだろうか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:01:25 ID:TWZpAlHa
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:07:40 ID:QjpZa0y+
>>59おおー本物だ。
是非カンダムバトルユニバースのコード
何が入ってるか教えてほしい。
それによっては購入する。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:20:21 ID:mdCFFAur
>>59の写真よりもその上下のバナーがちょっと嫌味に思えたww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:36:49 ID:S4KLLs3S
>59
お〜
インプレ希望
ようやく出ましたね
年内は諦めていただけに
嬉しいです
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:33:00 ID:TWZpAlHa
59の者だが
早速、DDFFのCWCをコードエディタで変換して使ってる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:52:33 ID:kuWWizCR
日本語で表示されるからPARより
ぱっと見ただけでわかりやすいのがありがたいなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:58:34 ID:dVUJ21tV
>>59
>>63
GジェネPのコード何が入ってるか教えてください
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:59:03 ID:kuWWizCR
・PC用インストーラーを使って作ったMS+ジグキックバッテリー(PARバッテリー)
・CF本体で作ったMS+ジグキックバッテリー(PARバッテリー)

これは無理
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:26:53 ID:Ro+TtGSJ
カバーが上手く付かず、試行錯誤してる内に接触悪くなり昇天された模様(涙)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:35:22 ID:TWZpAlHa
これはバッテリーのコネクタ部分が弱いね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:21:04 ID:8njFQXq4
検証乙です

CFとグリップを併用するなら
サイバーやテックの大容量バッテリー対応のグリップしか
無理そうですね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 13:56:52 ID:v5KisC1y
なんかCFのがよさそうだお(´・ω・`)
PARって売れるのかな、買って損した気分だお(´・ω・`)

CFを買いなおすお(´・ω・`)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:37:46 ID:NNuyz56X
CFが出た今、PARは魅力半減ですよね
自分でコ−ド入力できないPARは
もう売れないでしょ?今の半額にすれば
そこそこ売れるでしょうけど・・・・。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:39:23 ID:jqO89lzq
>>71
とっくに自分でコ−ド入力できるようになっているんだけどw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:42:12 ID:NNuyz56X
ほ〜
成る程、そうなんですか
そうじゃなきゃ
まったく売れなくなりますからね



74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:05:47 ID:8njFQXq4
ID:NNuyz56Xみたいな情弱がコードクレクレ言い出すのだろうな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:30:30 ID:0JUJ8ZX5
買ってきたはいいが、どれだけ探しても取り出し用フィルムとやらが欠品しているとしか見えないぜ
何かで自作すっかな。寸法はどんなもん?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:51:59 ID:ajOX7Bfp
公式のPCインストーラーで手持ちのメモリースティックにCFを入れる。

公式にあるエディットツールへコードファイルを投げればコードの内容がPCで見られる。

…内容にがっかりするかもだけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:17:00 ID:ZrEvv0zL
これは接触悪いな
何回やっても電源入らない
まさか、初期不良か
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:24:51 ID:bLhAq6T7
インストールしたんだがPSPの電源がつかない理由はかるひといますか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:25:32 ID:bLhAq6T7
わかるねw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:32:24 ID:bLhAq6T7
まじでたのむ
こわれてんのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:48:45 ID:cA6o5DZB
こっちまだ手に入れてないので
25日発売までまってなよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:51:18 ID:bLhAq6T7
おれげっとした
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 23:27:20 ID:8njFQXq4
まさか対策版のPSPでっていうオチか?
84前スレ973:2008/12/21(日) 01:34:04 ID:4mR07+LW
>>3
勝ち名乗りを上げる意味がわからん。
欠品してるんだって?
そういう時は送りつけて「欠品してます」と連絡してやればいい。

さて、クリスマスが間近で冬厨が来る時期か・・・・
俺は身を隠すぜ、じゃあな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 06:45:05 ID:m5/6YLk3
電源入れてる時にバッテリーの取り外しや接触不良で
本体が再起不能になるって本当なの?w
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 07:05:55 ID:NoTCcwNF
>>85
自分はコードフリークが接触不良っぽいが
本体が壊れる可能性もあるかも

個人的な感想として
コードフリークや付属カバーが付けにくく
上手く付いても取り外しは極力しない方が良いかと


さて、明日サポートに電話して修理してもらうか…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:07:47 ID:LJVTVKId
これ、ゲームアーカイブスの方でもいけるの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:24:07 ID:BaUkUAXy
コード作れるなら実験してみたらいいべ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:52:25 ID:9MA5SDRp
発送メールきた
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:09:58 ID:njVJqWBy
広島宮内フタバで普通に売っててビックリした。
でも定価だし、他の人の感想聞いてからの方がいいと思って
買うのやめといた。今3つしかPSPソフト持ってないから、
アーカイブスで使えるなら欲しいかな・・。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:00:52 ID:f8iIKEnW
>90いいなぁ。仕事終わったらラフォーレ本店に見に行くか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 15:21:10 ID:M4PSZmqr
バッテリーの差し込みにちょっとコツがいるね。
CFとバッテリーを挿した後に本体を手で持ってバッテリーの端子部分をちょっと強めに押すと電源がつく。
何回も取り外したけど慣れたらそんなに難しくないっぽい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:09:36 ID:HFLDwc/8
>>90
もう売ってるの?早っ!!
私はゆっくり待ちます。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:48:29 ID:vANbzSwp
起動確認したけどドレもコレも金MAXとかそんなのばっかだな。。。
アーカイブスのコードは入ってないし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:49:49 ID:0Mxf88Pj
今日届いた

ディシディアをcodeEditor使ってCWCコードで試してるけど
一部のコードは使えるっぽい

相性なのかCFでは使えないのか
コードによっては本体が再起動途中で電源OFFになる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:12:14 ID:cTKOZgnf
やはり、何だかんだでバグだらけ?
予約キャンセルしようかな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 19:11:48 ID:G6x94kfE
>>95
PARでもOFFになったり真っ白画面でフリーズするのもあるしな

俺も来たんで、両方同じCWCコード追加してddffの同一データで比較してるが、
ほぼ同じ(まったく同一ではない)感じでフリーズしたり反映しない
ただ、その中でも例えばアクセコードや召喚コード、DP固定コードが一方で効いたり、効かなかったりする
PARでショップ更新メッセージでフリーズするコードがCFでは普通にそのまま進行したりするからまだ微妙w
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:04:29 ID:r99qJT7y
さっき届いた

ケド、cwc導入したからイラネ…

て、気分
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:06:47 ID:njVJqWBy
>>93
俺も箱見た時は「予約のかな?」と思ったが、手にとってみたら
本物でビックリした。フタバでも発売日前に売る事もあるんだな。
でも買うならアマゾンかレプトンかな・・。定価はキツい・・。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:12:54 ID:r99qJT7y
>>99
俺のCFを送り付けようか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:15:43 ID:kFuE91fD
つか、カバーのセットがマジで無理。

結局PSPのカバーのつまみをへし折ってしまった。
後で修理に出さないと駄目か・・・
本当、これは酷い。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:21:35 ID:kFuE91fD
というか電源が入らなくなるのは、カバーをはめる際に接触不良になるからなんだよねぇ。

で、これ修理に出して何も出来なくなったら笑うしかないな・・・やれやれ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:28:47 ID:G6x94kfE
頑張れ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:43:51 ID:lG6b5Xp+
CFWとCWCでおk
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:46:49 ID:26cAvGKp
メモステをフォーマット→インストール→バッテリーの所にコードフリークを付けメモステの容量が2M減ってる事を確認しゲームを起動
改造の画面にいかずそのままゲーム開始なのは何故
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:56:42 ID:26cAvGKp
ファーム的にも問題ないんだがねえ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:09:36 ID:0Mxf88Pj
>>106

ちゃんとゲームのUMD入れた状態でPSP電源ONしてる?

説明書に書いてある通りにやれば
PSP起動後XMBのゲームのUMDの場所にCFが出てくるはず

・・・やっててならないんならわかんね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:22:41 ID:26cAvGKp
>>107
今確認したけど無理だった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:30:34 ID:G6x94kfE
多分順序通りにやらないでどっかで変な事してるか、
変な感じにデータやら何やらなってるかだけだと思われ

大抵、そういう時は単純な見落としとかがあるだけで、結構本人気づいてないだけ





ddff、某マのとこのコードは、戦闘系以外はほぼOKだが
HPとかの戦闘系がPARとほぼ同じで半分ぐらい効かんわ

そして、スレのコードは1/3ぐらいしか効かないのがワラタw

早く来たのは嬉しかったけど、PARとの検証ばっかやってゲームやってねぇ…orz
おやすみ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:42:58 ID:RqKd56Ub
CF買ったんだが、なんか期待してたせいかがっかり感はでかいというか
早く追加コードほしいな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:50:29 ID:AyGwVG9b
福岡売ってるところあった?北海道のゲオでももう売ってるみたいだけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:53:06 ID:NoTCcwNF
>>102
同じような事態になってる仲間が居て、一安心(苦笑)


壊れるのが怖くて、付け外しが頻繁に出来ない仕様はチョット頂けない…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:58:24 ID:AFnwW4Af
つか、コードフリークをセットした後、カバー入れるんだけど、
皆、問題なく出来てるの?

それが一番わからん。どうあってもすんなり入らないし失敗すると最後嵌ってしまうんだけど。
というか一度取り付けた後、再度カバーすんなり外せる?

わからんね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:58:05 ID:0Mxf88Pj
少し試したところ
・GIL MAX
・PP MAX
・全キャラEXP MAX
・AP N倍
・DP常に9

この辺はフリーズもせずにちゃんと効いてる
召喚獣とかまだ試して無いのもあるけどね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:56:39 ID:rGAFT98r
>>110
追加コード欲しけりゃ本買ってね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 05:51:04 ID:hu80yO6G
モンハンの攻撃力や防御力とか上げれるコードは、初めから入っています?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 08:37:20 ID:gepZItYX
>>109
>某マのとこのコード

移転先の方だよな

マ系じゃなくてレギの方ならブレイブ常にオール9とか回数減らないとかダメ0とかきちんと効いた
アクセ全開とかCP制限なしとかデー設定とかドロップ100%とかもちゃんと効く
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 10:48:43 ID:5uY/jQh5
CF購入しようと思ってるんだけど
(もちろん>>115の本も買います)
本体接続に不具合が発生してるの。
なんか上の方にそれらしきレスがみられるけど…

気になるから買えない、誰か教えてPlz
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:43:38 ID:A6dPInun
バッテリーと本体の電源端子の間にCFを入れる構造なんで
しっかりとはめ込まないとだめみたい
乗せるだけだと電源入らなかったよ
それさえ気をつければほぼ問題なく立ち上がったけどね
あと、インストール作業はマニュアルよく読んでやった方がいいよ

MSだけどphotofastのmicroSD変換アダプタが使えた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:11:42 ID:z8h+hTyL
発売日2007/09/20以下のPSP
アクションリプレイとコードフリークはすべて"非対応"です。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:02:57 ID:5kvPYbRA
>>120
PSPの人権を守る会の俺からしたら、
生まれた日にちで以上、以下と差別するのは許せないな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:06:10 ID:O/1QcQqk
今日ぱお行ったら普通に売ってたんだが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:27:21 ID:fgvhOL6+
今日届いたんだけど
なんとCWcheatが普通に使えるんだな
勝手に変換してくれるぞい
便利すぎるだろコレは
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 16:32:55 ID:5uY/jQh5
>>119ありがと、これで安心して買える
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 16:58:01 ID:SQBjVxJu
>>124
バッテリーとコードフリーク本体の接続部分には細心の注意を

上手く着いたら極力外さない事

コネクタ部分が壊れ易い


サポセン行きになった者より
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:13:16 ID:rGAFT98r
>>123
思っていた以上に評判悪くて必死になる気持ちはよくわかるよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:57:40 ID:b1Qv8zbl
CF導入後に本体のシステムアップデートしようとしても電源が落ちるのですが、
一度外さないと駄目でしょうか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:19:17 ID:fgvhOL6+
>>126
評判悪いのか?なぜに?
普通にCWCheatと同じように使えるのに不評の意味がわからない
人それぞれってことか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:26:53 ID:A6dPInun
使ってない人ほど評判に流されて、それをさも自分の経験のように話すよねw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:51:39 ID:PucLqgah
ID:fgvhOL6+は、PARスレにコードフリークマンセーの書き込みをしている
いつもの工作員だから、相手にしないほうがいい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:01:29 ID:+cy9n6/i
>CWCheatでググって出てくるコード全部使えるよ

よくこんな嘘を言えるもんだw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:16:32 ID:fgvhOL6+
まあ嘘と思うなら、それでいいんじゃない?
人それぞれだし。
買った人だけにしか分からないだろう
普通に使えるから買おうか迷ってる人はちょっと高いが買って損はないと思うぞ
特にPCもセットで使うと便利度はかなりだよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:36:43 ID:F9Yl2uUK
あはははは
1000だから当然のごとく2007年発売なんかじゃないよねえ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 19:40:07 ID:rGAFT98r
出遅れた上に発売日前に売り上げマイナスに働く情報が出回るのは都合が悪いよな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:15:32 ID:fsfGNGzZ
CFとバッテリーはあらかじめテープか何かで
ずれないように補強しといた方が無難だな
後、CF取り外し用フィルムもな

簡単にばらけるんでPSP本体に取り付けるときにドキドキするよ(笑)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:35:24 ID:Rptj5ir3
>>120
2008年じゃなかったっけ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:43:37 ID:8m/0dxON
説明書ではCFを取り付けてからバッテリーを付けるみたいに書いてあるけど、
二つともくっ付けた状態でPSPに取り付けたほうがうまくいくな。

つか取り外し用フィルム入ってなかったぞ、俺の。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:24:53 ID:hiAhPSGW
>>137
俺も
まあ適当なもんで代用したけど
もしかして、裸で入ってて箱の隙間から落っこちてるんじゃないだろうな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:35:08 ID:GevQF/qA
なんかコードフリーク使い始めた途端バッテリーが0になった。
それで充電してもずっと残量0のまま、新しいバッテリーでも同じ症状。
これコードフリークのせいか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:11:23 ID:8m/0dxON
しかしもっとカッチリはまるもんだと思ってたのに、想定外なまでに不安定だな。
これ、RPGならいいけどモンハンとかガンダムバトルとかみたいな
アクション系は危なくないか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:10:14 ID:Ef1Izx+3
>>139
CFが原因かどうかは分からないけど、そのバッテリはもう使い物にならない。
どうしても復活させたいのなら純正のバッテリチャージャーを使えば復活する可能性はあるけど
チャージャー単体で3000円前後するから新品のバッテリを買う事をお勧めする。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:11:46 ID:GevQF/qA
充電できないだけで他のPSPで充電したバッテリーは使えた。
何が原因なのか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:15:51 ID:fbJ8B5gW
PCでコードフリークのインストーラを落として、いざ起動させようとしたら
「アプリケーションの構成が正しくないため開始できません」と出やがった。
保存先とか変えても全く同じメッセージでもうだめだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:29:52 ID:kdP9h5q9
なんか不安要素が満載だね。
初期ロットだからそうなのか、サイバー製品だからなのか…

PSPをサポセン送りにする覚悟を持って特攻するか、
もう少し人柱を待ってみるか、悩むところだ。

>>140
エキスパンドグリップを蓋替わりに使おうと考えてたが、止めた方が良さそうだね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:06:18 ID:bKvWedum
>>143
メモリーのプロデュオ初期化しなくてもいいのか・・・良かった。と思ってたら、作動しない?
マジで?やっぱ初期化しなきゃ駄目なのか_| ̄|○
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:21:07 ID:yYV9FAnX
俺のはそれで起動できたぞ。>143のは単に型番があってないだけじゃ…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:21:43 ID:ZxQzrEP3
>>108
システムソフトウェアは4.00−5.02にしているか?
同様の症状が出たんだが、5.02にアップすれば解決したぞ。
あと、メモリースティックのインストールはインターネットからな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:46:21 ID:fbJ8B5gW
多分PCの使い方が悪いのかも。ネカフェPCだし
PC上で説明通りに解凍したファイルのアイコンを何度もダブルクリックしても>143で書いたエラーが出てしまう
一応PSP本体は3.95の奴を5.02にしてPC本体とUSBモードで接続してる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 01:59:59 ID:ZxQzrEP3
>>148
VISTAの場合だと、プロパティで「管理者として実行」にチェック入れないとエラーになるぞ。
XPは良く分からんが、アクセス権が解除されていないのでは。
とりあえず、CODEFREAKのインストーラのプロパティを適当にいじくればできると思う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:09:27 ID:fbJ8B5gW
>149どんなにプロパティ弄ってもだめだった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:27:06 ID:fbJ8B5gW
こんな遅くにアドバイスくれた人達ありがとう
とりあえずセーブデータを8GBのメモステに移して今まで使ってた2GBのやつにフォーマット方式でCF導入するわ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:52:35 ID:kdP9h5q9
そう言えば、無線LAN使うにはCFを取り外さないていけない仕様だったね。

一度取り付けに成功したら、取り付けっぱなしっていうわけいかないな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:08:32 ID:+Q/HQR4j
CFつけたまま充電していいものなんだろうか・・・
悩む
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:15:13 ID:sX+yzpk+
>>150
単に権限が無いだけじゃね
ネカフェPCだし

つか、ネカフェPCでやるなよw
ネットブック系なら少しバイトすりゃ手に入る値段だから買ってそれでやれ
バイト以外にも金貯める方法は幾らでもある
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:01:59 ID:PeSzei9m
>>154
なぜ君はこのスレでネカフェに苦言を呈しているの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:27:40 ID:sX+yzpk+
ネカフェでフォルダ構成変えようとしてる馬鹿が居るから
誰が利用するか分からないネカフェPCを、管理者権限で使えるようにしてあるところなんて滅多に無いのは当然の事
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:51:45 ID:9f0bgxbC
いまさらながら>143
http://www.cybergadget.co.jp/support/products_support/522222/upgrade.html
のstep1の3にあるVisual C++を入れてから、改めてインストーラを解凍して実行すればインスコできる。

しかしインスコしても黒画面から立ち上がらないorz
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:09:32 ID:OGvb0Vol
>>153
亀だけど、モンハン充電しながらやってるYO、特に問題なく動いてる
それと最初フィルムが入ってないと思ったら知らないうちに床に落ちてた、
皆は空けるとき周りを掃除してからにしたほうがいいぞ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:41:40 ID:ed1kT9Dg
これさ・・・PC使わないほうのインスコ取り説、ランプとボタンの位置まちがってんじゃん…
おもいっきりランプ押して分解しちまったよorz
この場合修理対象になんのかな…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:50:02 ID:N75gIBEh
コードフリークをバッテリーの所に付けてる時のみアダプターを接続していないと起動しないのは何故だ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:54:13 ID:+Q/HQR4j
>>158
ありがとう。自分、心配性なもので・・・
安心してつけたまま充電するよ

1000型のほうが2000型よりもカバー取り付けやすいと感じた。その分、力こめすぎたら外れそうな気もするが
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:57:06 ID:N75gIBEh
自己解決、バッテリーの接触不良だった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:04:26 ID:IUVq/rVe
何らかのコードを使ったゲームのセーブデータを他のメモリースティックにコピーできる?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:18:37 ID:tjupRnnZ
>>159
俺もずっとランプの方押してたよ。公式の画像で確認しなかったら気づかない所だった
まさか取説が間違ってるとは思わないよな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:16:38 ID:qe55rdeT
なぁ、もしかして8GBのメモステじゃ駄目なのか?インストール出来やしねぇ・・・orz
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:56:30 ID:umJQBOph
>165外箱には書いてないけど同封の注意書き書類に4GBまでしか認識出来ないとあるよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:06:16 ID:Tb2rGsg4
早売りしてる店をみかけない…
もうこの流れ的に、手に入った人ばかりだよね?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:21:39 ID:g9/7Godj
>>165

公式FAQによると

コードフリークを使ってインストールを行う場合に
使用できるメモリースティックは、
512MB〜4GBまでのメモリースティックPRO Duoとなります
(メモリースティックDuoには非対応)。

あらかじめコードフリークに対応している
メモリースティックPRO Duoをご用意ください。

なお、パソコンでインストールを行う場合は、
512MB〜16GBまでのメモリースティックPRO Duoを使用可能です。

だ、そうだ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:23:17 ID:21yisfKM
FFD買いにソフマップ行ったら売ってた
迷って結局買わなかったけど、ここ見てたら保留にしてよかったかもなあ
様子見
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:09:58 ID:80Gqq0M6
>>166,168
マジでか
6000円以上の無駄使いしちまったかorz
明日4GBメモステ買ってこよう
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:14:58 ID:40BdAaE+
>>170

PCからインスコする手段は無いのかい?
知り合いに頼んでみるとかな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 01:09:55 ID:80Gqq0M6
>>171
我が家にはパソコンが無いからなぁ

パソコン持ってる友達作るのと新しいメモステ買うのどっちが早いかなぁorz
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 03:07:17 ID:AexMOQq+
>>152
コードが効かないだけでLANは有効だったぞ
CF付けたままモンハンの特典ダウンロードできたから大丈夫そう

そういえば、初期ロットは微妙かもしれん
公式の ttp://www.cybergadget.co.jp/news/topics/2008/233333.html
の写真だと端子部分がしっかり守られてるが
送られてきたのは端子の部分が守られてなくて基盤むき出しで恐すぎる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 03:22:31 ID:petm5lh0
CF付けたままスリープって出来ますか?
出来た場合、復帰後コードは有効ですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 06:48:39 ID:6vqSbQJN
>>168
パックについていた、すごくいらない32MBを再利用しようと思ったのに
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 07:38:25 ID:jqr0Ku4S
Amazonから発送メールきたな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 08:27:11 ID:PlVsVtQ7
今日AR(言うまでもないだろうが本の方ね)探すついでに店覗いてみるか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:02:15 ID:EpFX943B
>>177発売明日じゃなかったか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:04:58 ID:k9GzkR1o
パソコンを使ってインストールの仕組みがよう分からん
パソコンでコード入力するソフトが使えるってことか?
パワーセーブみたいにPSPはUSB接続してパソコンで直接コード入力
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:09:39 ID:EpFX943B
>>179おまえのような馬鹿じゃ説明してもわからない
さっさと失せろクズm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーー

もう2度と来んなよなm9(`・ω・´)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:13:05 ID:GdflFy8z
いやそこまで・・・・

買えば分かると思うよ
発売日明日だから明日買えるといいね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:23:24 ID:k9GzkR1o
カチンと来ないように気をつけて書き込んだけどダメだったかゴメン
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:26:18 ID:3SmsUXnN
ARって今日だだよな?
モンハンが載ってるか気になる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 10:37:16 ID:l/ff9DKE
今後ゲームラボにもコード載るのかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:27:34 ID:vfHE5uFv
駄目元で近所のゲオ行ったら普通に売ってたw
とりあえず買ったよ。7329円が6200円で買えた。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:44:35 ID:aFAj/E0x
プレゼント用に、6980円で買った。
中は見てないが、なんか箱軽くない?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:45:15 ID:QlYUGJAP
>>184
ゲームラボの記事によると、CWC用のコードの書式を少し変えるだけで
CFで使えるようになるらしいから、もし載らなくても対応できそう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:50:06 ID:3SmsUXnN
今からAR見に行ってきまつ

沢山載ってたら買ってきま
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:53:09 ID:7c304PG0
>>187
公式でCWCからの変換ツール出てるじゃん
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:03:58 ID:e05IV+Lq
さっきソフマップ見てきたがまだ並んでなかった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:06:19 ID:s374hzXc
>>189
その変換ツールは3割しかきかないよ
書式を少し変えて変換しないとダメだと載ってる
結局はPARの二の舞状態になってるのが現状
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:16:24 ID:7c304PG0
まぁその辺はしょうがないんでは
ARに載ってる対応コードは検証済みで、もし問題があってもサポートするけど
CWC用の野良コードまでは責任もてませんよってことでしょう
使えるものがあるだけありがたいとしておくべきなんじゃないかな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:20:01 ID:7c304PG0
191さんがどうやって"3割しか"という確定的な数字をはじき出したのかは興味ありますけどね
CWCコード対応ゲームを全部持っていて、その全てをCFに変換して試したというなら
白旗揚げるしかないんですが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:25:26 ID:F2besZ7y
秋葉原のメディアランドで5980円で売ってた。
買うときに本体のファーム聞いてくる。
使えなかったらの返品対策だと思う
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:36:17 ID:lg8U0w0A
とりあえず買ってきて起動しようとしてるんだが
CFとバッテリーをつなげて本体に差し込むわけだが
一度起動したんだがすぐ消えてしまった、何がいけなかったんだろう
その後電源はいらないし
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:44:04 ID:kGJNSGjk
CFとバッテリーの接触不良
一回起動確認したらその状態でテープかなにかで巻いちゃったほうがいいよ
カバーケースつけるときにずれて起動しなくなる場合もある

電源→バッテリー→CF→PSP

だからバッテリーとCFのあの頼りない接続に起動の可否がかかっている
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:01:11 ID:lg8U0w0A
なんとなく安定したものの付属のバッテリーカバーがはまらないというか
はまりにくすぎる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:06:20 ID:refiRV4n
特に改造したいゲームないのに買った俺は馬鹿
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:24:16 ID:lg8U0w0A
ところでさっきから聞いてばかりなんだが
これ充電はそのままやっても大丈夫なのかな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:54:59 ID:TYoO40/h
アキバヨドバシで売ってたがレジ待ち長すぎるので止めた
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:03:40 ID:80Gqq0M6
起動はしたけどコードフリークの画面が出ない・・・なんで?
メモステのインストールも出来たし・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:28:57 ID:CAtiKdcu
>>189
CFの接触不良。何度も粘ればその内「コォォォォド、フッリィィィィィィッ!」って叫んでくれるよ
マジ苛ついた
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:45:40 ID:lg8U0w0A
なんかコードフリーク本体が、がちっとはまってくれたら安定したよ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:52:23 ID:80Gqq0M6
>>202
kwsk
粘るって具体的にどうすりゃいいんだ?電源付けて消して繰り返すって事か?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:55:41 ID:lg8U0w0A
>>204
自分も消えたりついたりだったが
PSPさかさまにして「抜くためのテープ」→「CF本体」→「バッテリー」とおいて
一気にざくっと刺してバッテリーを押さえておくと電源が勝手に入るのでバッテリーをさくっと固定する
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:59:18 ID:80Gqq0M6
>>205
違うんだ、電源は入るんだがCFが起動せずにゲームが起動するんだ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:01:01 ID:CAtiKdcu
>>202
いや、CFを本体に取り付けるとこから
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:06:53 ID:CAtiKdcu
↑間違えた。>>204
ちなみにCFとバッテリーをくっつけてある状態で本体に装着した方が成功率が高いような気がする
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:23:32 ID:lg8U0w0A
ちゃんとメモステにCFインストールしてる?
メモステもなんか純正以外ダメらしいが?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:35:35 ID:AUUSJ0yb
なんだか大変そうですね?明日、来るのですが少し心配?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:41:35 ID:lg8U0w0A
最初は結構きついかも、うごかねぇとかの連発な予感
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:52:44 ID:kGJNSGjk
>>210
とりあえずインスコはCFからじゃなくPCから
これは推奨する
CFからだとバッテリーとの接続弱いからインスコ中電源供給OFF→最悪メモカいかれるかもしれんし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:54:20 ID:lg8U0w0A
>>212
PCからのインスコも環境によってセーブデータ吹っ飛ぶので








【どんな状況でも買ってきたらまずはメモステのバックアップ!】







厳守しとかねぇと泣く羽目になっても責任取れないよ!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:07:04 ID:A+l6upgQ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:41:08 ID:80Gqq0M6
端子部分取れたーw
orz
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:24:59 ID:/j5NybIy
CWCのコードの書式を変えるってどういうことだ。例えば複合化しているのを暗号化するというようなことなのかな?いまいちよくわからないな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:43:52 ID:lg8U0w0A
公式ツールにCFCを入力すれば変換してくれる機能がある
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:49:02 ID:1o9rleJ1
そんな事は知っている
そのツールで変換できないコードの事を言っているんだよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:54:45 ID:fY+FtVAc
CFのせいでバッテリー壊れたorz
接触悪いしとんだクリスマスプレゼントだわ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:14:00 ID:ErauCx6k
PSP2000で
FW5.02動作確認した。
なぜかPCからメモステにexeでインスト出来なかった・・・
メモステ2枚で何とかなった。
まだ発展途上な感じは否めない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:47:34 ID:Uz2/sLg5
メモステって純正じゃないと駄目なのかな?

新しいメモステあるけど純正じゃないや…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:02:27 ID:ErauCx6k
>>221
対応はSONYとSANDISKとLexarだって512mから4Gまで
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:12:21 ID:72BzTDa0
しかしこれ不安定にもほどがあるというか
見切り発車な感じがひしひしと伝わるな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:39:16 ID:abkBneJU
>>219

それって、バッテリーの残が0パーセントになって充電不可能になる症状か?
それなら、俺もなった
(ノ>д<)ノ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:34:02 ID:Uz2/sLg5
>>222
ありがとう!
221ですがメモステLexarだったよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 06:27:02 ID:dIjctLbP
俺の持ってるPSP18本のソフトでCWCheat互換試したが
有効なのは2割にも満たないね
ほぼ全滅だね
たいていは、フリーズorゲームは起動するが効果なし。
18本でしか試してないから何ともいえないが、この互換性の低さは詐欺だね
持ってるソフトは比較的新しいものばかりだから、もしかしたら古いソフトならもっと動くかもね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 07:27:53 ID:ErauCx6k
説明書の解かりづらさは酷かった・・・・
一応使えたし本体のファーム上がるんだよね?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:56:43 ID:s3MzDCVw
RPGほぼもってるんでちょっと変換試したが、ステータス固定系
・パラ固定で最高値
・EXP最高値
・○○の値最高値
とかの固定系は軒並み全滅だったな
ただし○人目とか一括せずに指定するのは通った(1人めのみ確認)

倍率変更系
・取得EXPX倍
・取得○○X倍
あたりは大体動いた

金最高とかそれに準じたパラメータ最高とかの
比較的簡単なものならほぼ確実に動く

ゲーム中頻繁んに動的に変化するパラを固定するのは
フリーズの危険性ありだな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:58:56 ID:s3MzDCVw
追記
あと(当然かもしれんが)コード参照するHPによって通るものと通らないものがあった
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 10:17:41 ID:iIpKbWwU
>>117
俺も試してみたら、マのとこの戦闘系は半分ぐらい効いた
ONOFF前提でコードを作ってるのはOFFしなきゃいけない所でやっぱりダメ
HP減らないとかは効いたから良かったけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 10:20:49 ID:AYMdk/n7
>>143
同じになる・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 10:35:41 ID:AYMdk/n7
PCからインスコできない
>>157の入れようとしても、実行したらエラーになるし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:08:32 ID:dIjctLbP
RPG系は効くのか?
俺はほぼアクションしかもってないからなあ・・・
にしても偏りすぎだろ
一番新しいディジディアとソウルカーニバルは0だ
元々CFに入ってる資金しか効かない

RPGやる人にはいいのかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:49:37 ID:oyZqgv0R
モンハンで新キャラ作って楽しもうとした俺涙目wwwなにこの試作品
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:52:43 ID:phNxmUB6
自分でコード作れない人は大変だね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:03:48 ID:s3MzDCVw
まあ変換はおまけで本買ってってことなんだろうが、
どう考えてもかゆいところまで手が届く解析神達のCWCのが
いいからなぁ
ちなみにディシディアはオートセーブなんで取り返しの付かないコード
・ショップアイテム全部出現
とかは試してないけど、あるていど変換効くよ
微妙なのは
・HP固定(敵味方ともに最高値でバトル終わらない)
・ブレイブ固定(0にする召還獣使うとふりーず)
・攻撃力○倍(HP,Brave両方とも敵にも効果あり。倍率高くしすぎると回復してしまう)
くらいかな
ギルMAX,PPMAX
経験値、AP倍率は256倍
バトルライズ99.9%、装備アイテム100%ドロップ
DP減らない、DP9固定(この二つは併用不可能)

あたりは今の所完璧に動いてるから
ゲームの運任せの部分を楽にするって意味ではいい感じにプレイできてる
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:10:47 ID:1HO6rDbY
データ破損北アああああああああああああああああああああああああああああ
きhvgaoih@:psodv;うごpxしお:いpcm;んsahvgctuyi
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:13:21 ID:dIjctLbP
CWCheatが誰にでも簡単にできればね・・・
よかったんだけど。
そうじゃないからやっぱCFに頼るしかない人もたくさんいるのが現実だろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:22:09 ID:oyZqgv0R
つーか怖くて箱開けられない俺ガイル

データ破損は勘弁
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:27:45 ID:RCRnA3cs
バッテリーの充電が0でアダプター付けないと起動できなくなった人はちゃんと接触されてないだけだ。
CFなしでやってみろ、普通にできるはず。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:33:13 ID:c/AORxi7
クリスマスの惨劇がこのスレに訪れたか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:35:33 ID:1HO6rDbY
言っちゃ悪いがこれはPARのほうが優秀だな
CFはメモリ抜いてバッテリー入れないとメモステのデータ破損でるときある
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:27:13 ID:u6ihYsrI
今、尼から届いた。
ブラウンなんて超微妙な色のシリコンジャケットと共にw

このスレ見てたら怖くて使えねーなぁw;
しばらくPARで頑張るか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:40:40 ID:dIjctLbP
>>243
ブラウンだったのか?
俺は普通に透明だったぞ
だからカバーとしてはすげえ使いやすい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 13:56:56 ID:72BzTDa0
てか、自己責任とか言うレベルの製品じゃないよな、今の状態だと

興味半分で手を出すレベルじゃない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:20:13 ID:c/AORxi7
typeUの発売マダー?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:25:27 ID:4XIUBjPY
一度なれば、バッテリー付けっぱなしで次回は電源入れるだけでいいし、社外バッテリーも使えるのは良い。

収録コードが、ほとんど手動入力追加だが。

PCインストールがエラーで、フォーマットして自分でやった。

紫カバーだった
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:33:24 ID:X1staOsk
CFマジでやばいww
バッテリー0なるし、起動出来なくなるしこれって詐欺じゃないの??
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:58:29 ID:m2WOu3Q3
ちっと、これはなれるまで大変かもしれないぞ。
まず、PCからのインストールは、XP、VISTA出来るって書いて歩けど
32BIT版じゃないとPCにパッチ起動できません。
なので、
1、PSPのSAVEデータやらシステムデータを全てPCに移項しておく。
2、PSPでメモステPRODUOフォーマット
3、電源を切ってメモステ抜き取り、バッテリー抜き取り。
4、バッテリーとCF合わせる。LEDランプの緑が点灯して消える。
5、CFをカバーの入っていたプラスチックパッケージにセット、メモステ差込、CFのインストボタンを押す。
(ここでバッテリーの端子部分が上手くあっていないとインストがいつまで経っても終わらない。)
6、説明書のとおりインスト終了したら、メモステをPSPに戻す。
7、バッテリーとCFを合わせたものを一緒に入っていたプラ板を下に敷きSETする。
(プラ板の場所によっては、バッテリーカバー閉まらないので位置に注意。)
8、PSPがいきなり起動するのであわてるな。しかし、カバーが成型ミスかで上手く嵌らないw
(カバーの下方のツメの部分が、PSP本体に上手く差し込めないw 
俺は根元からへし折って、瞬間接着剤で位置を修正して何とか閉まるようにした。)
しかし取り外す時に折れる可能性あるwやってられん。
9、一度PSPの電源を切り、再起動するとCFの画面起動する。何度か電源のON・OFFして問題ないか確認。
10.PSPをUSB繋いでUSBモードにする。PSPの確認するとCFだけがインストされた状態になっているので
一緒の場所に、先ほどPCに移したデータを戻す。間違ってCFのフォルダの中に移さないこと。
11、USBモードを終わらせて、CF起動。動くか確認。HOMEボタンで戻る。
12、CFが起動しなくなる状態で、SAVEデータがあるゲームを普通に起動して、
ゲームをLOADしてみて動くか確認。動けば問題ない。HOMEで戻って電源切る。
13、再度起動するとCFが起動するので使ってプレイ。
こんな流れだった・・・
カバーは通常2000のツメが上手くはまらないと、いきなり電源落ちるので注意な。
長文失礼。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:05:20 ID:1HO6rDbY
だめだCWCコード試すとPSPからパチッとか音がしてこええw

書式変えるって言ってもどう変えたらいいかググッてみるか・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:07:03 ID:qxL1P9uX
おいどよ動物の森の改造コードを教えてください⊂⌒〜⊃*。Д。)-з
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:10:05 ID:uVPR3j0z
CWCコードを使ったら見事に電源が落ちたぜ!
ゲームやってないで勉強しなさいシステムでも入ってるんだろうか
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:13:29 ID:qxL1P9uX
調べてもでなくてヒソヒソ(  ̄∀(・。・;) ナニナニ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:22:22 ID:oyZqgv0R
ちょwwwCFがとれNEeeeeeeeee!!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:25:54 ID:72BzTDa0
あれほど取り出し用のテープを入れろと...
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:29:38 ID:CtevpehI
雑な取扱いする人種には不向きな機器というのはわかった
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:48:22 ID:PHUwWPcD
古泉(涼宮さんは僕のものです・・・^^)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:49:29 ID:l/5D2fTL
PSPー2000型のミントグリーンって対応してますか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:52:20 ID:Tna+sjD4
対応してるよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:53:48 ID:l/5D2fTL
>>259
サンキューッス
迷ってるが買った方が良いんですかね?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:54:02 ID:KHMZhB7F
こここここーーどふりぃぃぃいいいいくううう

ここ笑うとこ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:58:46 ID:Egi4nwH7
ホントに起動時そんな音するの?


PARは起動しようがリストスクロールさせようが何しようが音鳴らないのにw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:59:15 ID:dIjctLbP
効かないコード入れるとゲームが起動しない上にブチッって音して
強制で電源切れるな
はじめてこんな現象おきたぞ
今まではフリーズと効果なしってだけだったのに・・・壊れるかもなこりゃ・・・
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:02:33 ID:uVPR3j0z
ああ、それCWCコード入れるとよくなるな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:10:49 ID:1HO6rDbY
CWCコードはコードエディター使っても2割〜3割しか使えないみたいだしな・・・

本買うしかないのかねorz
自分で変換するから誰かヒントくださいorz
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:14:08 ID:l/5D2fTL
サンディスクの1GBのメモステ有るのに非対応…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:17:38 ID:VOz3yA2D
お願いがある。ディシディアファイナルファンタジーのコードを教えてください。お願いします。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:20:47 ID:1HO6rDbY
>>267
ARオンラインでみてこいw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:39:59 ID:NrOmZWxA
モンハン2ndG何がはいってる?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:41:50 ID:RCRnA3cs
うわあああああ、コードフリークを取ろうと思ったら端子部分が取れたああああ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:48:54 ID:1HO6rDbY
>>269
買ってたしかめれw

>>270
>>255
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:48:59 ID:72BzTDa0
これ即回収だろw
どんだけ粗悪品を7000円で売ろうとしてるんだ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:51:01 ID:VOz3yA2D
>>268
俺がほしいコードは経験値とショップ全開と素材がなくてもトレードできるコードだよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:52:39 ID:oyZqgv0R
インストールしてWLANオフにしたのに一向に起動しない・・・orz
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:52:43 ID:72BzTDa0
>>273
2chで探せば普通に出てくる上に
ググレば小学生でも発見できるコードくらい自分で何とかしろ

わざわざこのスレでクレクレするとかw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:53:06 ID:dIjctLbP
CWCheatの互換ができるということで買った人には詐欺と受け取られてもしょうがに出来だ
延期に延期を重ねてこの出来とはね・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:58:54 ID:72BzTDa0
>>270
どこの端子が取れたのか詳しく
なんかがちっとコードフリークがはまっちゃって抜くのがマジで怖いんだが
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:19:07 ID:VOz3yA2D
CWCのコードしか載ってないな。変換しないと使えないからお手上げだ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:19:12 ID:Kv7rmj6U
俺も人柱なってやると思ったけど
意外とすんなり起動した。
カバーも簡単に装着できた。 当たり引いたか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:22:56 ID:dIjctLbP
なんでここまで互換率悪いんだろうな
買う前は10割いけると思ってたよ・・・
正直互換低すぎて何のためにかったか分からない
使いたいコードがことごとくフリーズするぜ

もう名前コードフリーズにしちゃえよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:23:48 ID:72BzTDa0
ちょっとサポートにメールしたら早速帰ってきた

弊社商品のコードフリーク(PSP用)につきましてはPSP本体に装着したまま
充電を行って頂いても特に問題は御座いません。

また、基本的に本製品のご使用が原因でPSP本体に異常が発生する事は御座いませんが、
電源をつけたまま接続・取り外しを繰り返される等の動作は接続端子やバッテリーの劣化等の
一因となる可能性が御座いますのでご注意下さい。 何卒宜しくお願い致します。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:34:06 ID:UANagVt7
(-_-)…これは…止めとくか…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:38:20 ID:O1SsdefX
モニター30名募集に応募するかな・・・このスレ見てると購入は躊躇うし
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:53:20 ID:+0vbmMxH
>>269
ヒットポイントへらないスタミナへらないお金マックス
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:02:03 ID:DhaVeyIy
バグだらけか?買うのやめとこ
psp-3000のオレ様大勝利!勝ち鬨を挙げろ!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:09:28 ID:yQB5acW0
うーむ、電源入れても電源がすぐ落ちて起動しないな…
対応型番なのは間違いないんだがなあ

>>249の8までは完了してて
9の「一度電源を切り再起動するとCFの画面が起動」
ここで躓いてる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:39:47 ID:7FE/xgjm
俺も9で躓いたけど原因は本体verだったみたいで3.95から5.02にしたら上手くいった。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:54:22 ID:oyZqgv0R
4GBのデータPCに流し込む作業ダルい・・・。

しかも俺改造は金MAXしか使わないのにこんな苦行orz
289nokides:2008/12/25(木) 18:56:14 ID:wv8Rk9QJ
尼から今とどいた、これからためすぞ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:00:09 ID:hUR1jXu4
CF買ってないんだが、改造コードの書式教えてくださいな
ちなみにCWCではコードは作れてある程度は解析出来るレベル程度のスキルはある

というかそもそもCFってどういう利点があるの?
CFW化してなくても改造できるという解釈でいいんですかね?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:02:44 ID:gn6HPuzx
やっと起動できた・・・
2000用の付属カバーのツメは折った方が無難だね
コレのおかげで2時間格闘したわ・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:41:15 ID:O11IRB+j
>>290
それでOK。
ってか、ぶっちゃけCF使えるPSPならCFWのインストールが出来るんだから
ヤフオクか通販でパンドラセット買ってCFW導入した方が安上がり。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:46:24 ID:FB4vbGGH
PARでいいや。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:50:50 ID:dIjctLbP
>>290
_C0 MONEY MAX
_L 0x405C8154 0x00020006
_L 0x05F5E0FF 0x00000000 →405C8154 00020006
                       05F5E0FF 00000000

になる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:58:37 ID:7wQDwL4c
俺のだけと思うんだが CF立ち上げるのに ワザワザ電池抜き差ししないと立ち上がらん

電源on、offからでは取説にかいているようにならんorz
先にゲームが立ち上がる

メンドクセエww
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:00:54 ID:czhGzgPY
買ったんですが説明書と本体のランプとスイッチの位置が逆じゃないでしょうか?
説明書を見ながらやっていたのでずっとランプの方を押していた私です。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:03:59 ID:m8dVpfrv
PSP用はPAR買ったほうが正解ですかね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:10:36 ID:hUR1jXu4
>>292
なるほど
ありがとうございます

>>294
うーんシリアルコードはまったく変わらないんですねw
CWCのコードの2割しか出来ないとか書いてあるから
コードの書式が全然違うと思ってました
シリアル化は出来るみたいなので、単純書き込みとか論理演算が出来ないってことなのかな〜


299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:52:21 ID:eo3JxWr0
>>297
CFW導入してCWC使うのが正解
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:58:29 ID:iGyVmGtA
今日届いたがココ見てたら怖くて使えないorz
安全な使用方法が確定してからしか使えないヨ

メモステって正規しかダメってマジか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:58:31 ID:AYMdk/n7
ずっと起動しなくて色々試してみたけど、バージョンが3.90だった。オレの1時間_| ̄|○
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:10:26 ID:SQfyJUt4
>>296
仲間w
おかげでアクセスランプガチャガチャになっちまった。
クレーム出したけど
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:13:54 ID:T/8LrUOd
>>296
>>302

仲間その2(^^)/

その時は諦めてPCからやったぜ
後で位置が逆なことに気付いたけど
結局PCからの方が安全そうだな
304101:2008/12/25(木) 21:48:27 ID:s5oLrIEB
今日、修理に出してきた。

メーカー休みに入るとかで修理が終わるのは一ヵ月後。

とりあえずカバーのつまみを折っただけなので3000円前後とか言われた。

・・・orz・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:01:06 ID:16nNNvT2
コードフリークじゃなくてハードブレークだな(苦笑)
あんなに楽しみにしてたが、買わなくて良かった・・。
本体壊れた人がマジで可哀相だ・・。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:02:04 ID:uVPR3j0z
とりあえず導入には成功したが、CFW使えなくて涙目
誰か変換機でもつくってくれないものか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:12:11 ID:QTsHq8pU
なんとか起動できた
ここ見ないうちにやったから
俺もインストールボタン違うとこ思いっきり押して壊しそうになったよ
これ説明書の修正の時間惜しんだ確信犯だよね

でもモンハン2Gの体力とスタミナ減らないコードのおかげで
苦手だった訓練所がやっと進めて助かった
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:13:08 ID:dIjctLbP
てかさ、まじでパンドラバッテリー買ってCFW導入したほうが使える&安いな。
これを言っちゃ、もともこもないないわけだが・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:21:03 ID:/ovz6rF0
取り敢えず導入には成功したが、面倒くさいし不安定だし使いにくすぎる…

高かったくせにいつ壊れるかわかったもんじゃないorz

それにしてもインストールスイッチの押し間違いは皆やってるなww俺も危うく壊しかけたww

310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:22:51 ID:hUR1jXu4
>>298
だけど持ってないけど変換ツールダウンロードして使って試してみましたが
>>294
それをCFで変換だと
_C0 MONEY MAX
_L 0x405C8154 0x00020006
_L 0x05F5E0FF 0x00000000

05F5E0FF 00000000

となってまったく違うアドレスを書き換えになったので使えないっぽいです
まったく関係ないデータを好き勝手に書き換えるのでフリーズやぶちっと音がして切れる現象はこれが原因ですね・・・

持ってないし知らないから多分だけどCFは
シリアル化(_L 0x4か_L 0x8から始まる奴)と論理演算(_L 0x7から始まる奴)
は変換出来てなかったので単純書き込みだけしか出来ない

CWCでいうと
_L 0x0
_L 0x1
_L 0x2
からはじまるコードのみ
それ以外はやったら危険っぽい
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:23:42 ID:WqkBHctl
ようするに最悪ってこと?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:25:50 ID:abkBneJU
>>240

>>224だけど。
CFはずしてバッテリだけにしたけど同じ0パーセント
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:28:19 ID:c/Dezieh
もうCFWいれちまえよw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:29:16 ID:SelEn8x/
ここみてしばらく様子見にすることにした。
おまえら人柱www
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:30:53 ID:hUR1jXu4
うーん
使えないことはないけど、どうせならCFW化してCWC使ったほうが楽って感じ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:42:50 ID:czhGzgPY
コードフリーク(本)のコードは当たり前だけど使えます。
他のコードを変換すると使えないのが大杉です。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:46:35 ID:oyZqgv0R
今月のコードフリークにはPSPコード載ってるのかな?周りの書店になかったorz
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:47:02 ID:hUR1jXu4
>>316
使えないコードを書いてみて
シリアルで10行以上とか出なければ変換したげるよw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:01:38 ID:9PDE+Qdz
ファイルを入れる時にメモステが強制フォーマットされること知らずに入れて3MB分のデータ全滅して涙目
勝手に消えるのならちゃんと取説に書けよCG
320書店員:2008/12/25(木) 23:07:56 ID:O11IRB+j
>>317
今月号からPSPも掲載しますと表紙に書いてあったと思う。

アクションリプレイはゲーム関連書籍が充実しているか、
ハッキング関連書籍が多い店でないと置いてない場合が殆ど。
なので大き目の書店で探すかネット書店で注文するのがお勧め。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:11:06 ID:lZ3glC3U
インストールボタン左を押しまくってたし右だったとは。つか、バッテリーカバーはめるのがむずいっすね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:11:40 ID:hUR1jXu4
ちなみになんのゲームのコードか分からないけど
>>294
_C0 MONEY MAX
_L 0x405C8154 0x00020006
_L 0x05F5E0FF 0x00000000

はコードフリークだと
205C8154 05F5E0FF
205C816C 05F5E0FF
で出来る

が、CWCheat→コードフリークのコード変換希望いないみたいだ・・・
いたら今日はやるけど希望あるかい?
CWC用のコードを持ってくればCF用にするよ


323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:11:43 ID:72BzTDa0
>>319
説明書に書いてあるじゃないか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:18:52 ID:VOz3yA2D
>>322
お願いしたいが転載になってしまう。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:25:47 ID:+0vbmMxH
コード登録するときカーソルが勝手に動くんだがなんとかならないかな?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:30:12 ID:4+yFO812
>>249
なんかCFW導入する時並に手間掛かっててワラタw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:32:44 ID:oyZqgv0R
>>320 dクス
明日探してみるよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:41:29 ID:rSx1fbox
なあ、コードフリークって誰でも手軽に改造できるがコンセプトじゃないの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:55:31 ID:iHuQjrYo
公式のコードエディター使えなさすぎ
まともな変換機が欲しい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:24:37 ID:WjqQYYyb
つかコード選ぶ画面で下にずっとカーソルが動いていくのは仕様なの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:35:29 ID:mO7aPn6K
それはアナログパッドが傾いてるだけだ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:47:32 ID:GThBk+w9
悪いことは言わん
今からでもCWCheat導入したほうがいい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:20:25 ID:Cs7tOuW2
CWCでも最新のゲームだと面倒だからなぁ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:21:35 ID:7+rPwLWe
>>330
俺もそうなる。
ただ一度ほっといたら直った事があった
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:26:39 ID:9GdDbxik
>>333
cfより楽だろw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:27:07 ID:ZO9DIIYx
説明書のとおりにCFとバッテリーをセットしても、電源ランプがつくだけで
PSPが起動しないのはなんで?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:37:46 ID:cSJFUZjh
届いたからどんな感じなのかと思って見に来たら
こんな感じなのか・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:38:43 ID:y0cIoCns
コードフリークのユニットをバッテリーに装着した状態のPSPに
PAR専用メモカ入れると、PAR立ち上がるのねw

でもその逆は無理なんだよなぁ…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:56:23 ID:u8OUFH5c
CFクソすぎるwww
バッテリー壊れるし、これは出さないほうがよかったなorz
明日クレームの電話するわ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:56:41 ID:tOEDRbS2
カバーのハマりにくさが尋常じゃないwww
もうカバーの爪2つとも折れたww
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:13:30 ID:smyCb7Ot
さて・・・数時間格闘して悲劇と戦った俺と友人の色々を書いてみる
・バッテリーコネクターの脆弱性
・説明書の誤植 {インストールボタンとアクセスランプ逆)
・説明書の説明や注意書き(注意が小さい・説明不足(インストールフォーマットやWLAN等))
・バッテリー破損の恐れ (バッテリー充電不可・直る可能性あり?)

ちなみに戦果は俺が・・・
バッテリー充電不可・コネクター破損(根元折れる)・アクセスランプ

友人
バッテリー充電不可・コネクター接触不良(ぐらぐらで稀に認識しない)・アクセスランプ・フォーマット

結論、アクセスランプは大抵やる。

ガジェット様の指示通りフィルム引っ張って外したら折れるってどんだけ粗悪品かと4時間ほど問い詰めたい。
両者1000型 ソフトウェアは 5.02 と 4.05 だった。
両者バッテリー PSP-110_3.6V_1800mAh
参考になれば良いが

明日のサポートの電話受付の人は悲劇だろうな・・・いや電話かけるんだけどね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:28:18 ID:XuubWs2J
ディシディア ファイナルファンタジー[Ver1.03]
ストーリーモード
ショップでアイテム買うとギルMAX
PPカタログ ★
[SELECT]ボタンでPP 999999999
★PPカタログで[SELECT]ボタンを押してから、画面を切り替えると効果が現れます。

雑誌は何が載ってるの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 02:50:47 ID:7mxRfSPM
>>322
_C1 Attack x64
_L 0x200DBBE0 0x00000000
_L 0x200DBBE8 0x00108180

これをお願いします
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:08:21 ID:Jg7V6Gh4
俺も>>279と同じく何の面倒もなかった
ボタンとランプ誤植の訂正チラシが入ってたんだが、
予約組にはこれが入ってなかったんだよな?
345不良品:2008/12/26(金) 03:20:56 ID:V3aHTAOF
対応機なのに.電源すら入らない上に、あちこち壊れたー…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 04:33:46 ID:lTEty+dN
11/17延期でキレてPARに切り替えたが阿鼻叫喚じゃないかwwwマジかよ・・・コッチも買おうかと思ってたんだが・・・・ぅうむ・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 04:37:48 ID:GThBk+w9
いずれVer.アップとかで互換性も高まるかもしれない・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 04:41:13 ID:0YNbZNSM
フリークを入れて一回目は起動しましたがゲームを止めて再びやろうとしたら何回やってもゲーム画面にしか行きません。解決策わかる人いませんか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 04:56:11 ID:89rvXcfB
>>343
それは>>310で書いてある通り
_L 0x0
_L 0x1
_L 0x2
で始まる奴は公式にあるツールで出来るし
実際やる事は(_L 0x0:_L 0x1:_L 0x2)の部分を消すだけ
ってことで
200DBBE0 0x00000000
200DBBE8 0x00108180

となります

_L 0x4
_L 0x8
で始まるシリアルコードは纏めてるのを1行ずつに直さないといけないし
公式のしょぼいツールじゃ出来ないから人力での変換が必要

というかシリアルコードを変換するのも出来るけど
公式見る限りサイバーガジェットってとこは対応する気というか
やる気がないみたいですね・・・

ちょっとヒマだったから公式に特攻してメールでいろいろ質問してみたw

350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:02:20 ID:M5UsFEoq
やばいなあ、昨日買ってきてインスコしたんだが
ソフト今一本も無くて起動実験出来てないんだ
こんなに不安定なシロモノとは・・・
今日真恋姫無双買いに行く時なんか中古で買ってくるか・・・

つか、太閤立志伝4のコード無いのかよorz
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:04:10 ID:M5UsFEoq
スマソ、下げ忘れた
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:14:59 ID:89rvXcfB
>>350
CWCheatまとめwikiに載ってた奴をCF用にしてみた

【ゲーム名】
太閤立志伝IV

【ゲームID】
ULJM-05159

【コード名】
金1000000

【コード】
2078959C 000186A0
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:15:03 ID:GThBk+w9
>>349
試したところ

_L 0x0
_L 0x1
_L 0x2 で始まるのも効果でてない&フリーズですね

私が持ってるゲームでは無理っぽいです
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:16:54 ID:89rvXcfB
>>353
あら、そうなんですか?
どのゲームのどういうコードか張ってみてもらっていいですか?(出来ない奴)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:22:47 ID:GThBk+w9
>>354
無断転載になっちゃうんでここには書けない・・・・
どうすればいいんだ・・・
ソウルカーニバル CWCheat でググって一番上に出てくるサイトの奴ですね
そのソウルカーニバルで試したら全滅でしたね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:40:38 ID:M5UsFEoq
>>352

おお・・・わざわざすみません

サンタは実在したんだ・・・w
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:41:19 ID:89rvXcfB
>>355
CWCheatまとめwikiに載ってた奴のCF用
【ゲーム名】
BLEACH〜ソウル・カーニバル〜
【ゲームID】
UCJS-10085
【以下コード】 [ ]で囲んでるのがコード名
[金=999999999]
205C8154 3B9AC9FF
[総取得=999999999]
205C816C 3B9AC9FF
[MaxSlash=999]
205C815C 000003E7
[倒した敵の数=999999]
205C8170 000F423F
[倒された数=0]
205C8178 00000000
[与えた最大ダメージ =999999]
205C8174 000F423F
[受けた最大ダメージ=0]
005C817A 00000000

ちなみにそこって
ttp://vectortsuushin.blog42.fc2.com/blog-entry-374.html
ここですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:53:48 ID:GThBk+w9
>>357
ですね〜
これがなんと全て無効だったんですね・・・
何がどう悪いのかが分からないですね
上の方でも2割とか3割とか報告がありましたが、なるほど納得な感じですね〜
唯一効いたのは最初からCFに入ってたコードのみ・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:57:31 ID:89rvXcfB
>>355
言ってるのが>>357のサイトだとすると
・登場キャラクター全開
・マップ全開
・全マップ最高評価
だけしか公式のcodeEditorでは変換できないよ
あとはポインターコードや条件判定コードやらシリアルコードだから・・・
シリアルコードの
・環最大
・商店信頼度最大
・スキルレベル最大
・経験値最大
・レベル最大
・道具全開
・隠し要素関連
・合成関連
なら手動でなら変換できる
残りは条件判定コード、ポインターコード等なので多分無理っぽい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 06:01:13 ID:GThBk+w9
・登場キャラクター全開
・マップ全開
・全マップ最高評価

これ全部がフリーズ&効果なし でしたね〜

他にもソフトがあれば試せるんですが、これしか持ってない・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 06:18:06 ID:89rvXcfB
>>360
持ってないから試せないので
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/15868
これで試してみて
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 06:19:10 ID:89rvXcfB
ああ、ちなみに拡張子を
.DAT
に変更して・・・
変更してうpするの忘れてた
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 06:19:51 ID:a4GHAgS9
ゲームラボの方法やってみたらできるかも
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:03:52 ID:GThBk+w9
>>361
うぅ・・・フリーズはしないけど効果なしでした・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:05:16 ID:89rvXcfB
>>361
追加&拡張子変更してなかったからついでに圧縮してうp

BLEACH〜ソウル・カーニバル〜
のコード入れてみたんで試してください

ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/15869.zip
zipにしたんで、解凍してからで・・・


366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:07:50 ID:89rvXcfB
>>364
なるほど。うーん・・・・
サイトのコードが合ってるなら効かないはずはないんだけどなー

まぁコードフリークもBLEACHのソフトも持ってないので確認できないので申し訳ない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:13:01 ID:GThBk+w9
いやいやこちらこそ、こんなに丁寧にいろいろやって頂き感謝です。
いつか対応できるようになるのを待つのがいいかもですね・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:27:11 ID:En5/GSzt
まみむめも!ディシディアはエクスデス道場やってっるから使用予定なし。
APだけ、どうにかしたいかも・・・
CCFFZで使用しました。

>>249です。
昨日の長文、醜いけど書き直すのも面倒なので許して。
やはり、ツメ折ったり、折れちゃってる人いるのね。
入っていたものは、本体、カバー3つ、取り出しようのプラ板、説明書、注意書き1、注意書き2
サイバーガジェットのチラシ2枚、サポート用紙。
アクセスランプのは入ってませんね。
ちなみにシリコンカバーは水色。いらね。
注意書き2は、一応、バッテリー端子注意しろと書かれているが、外すの怖い。
そして、シリコンカバー着けられない。意味ないじゃん。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:01:11 ID:j+bKc2s7
>>348
仲間がいた

俺も同じ 電池を抜き差しして起動しかない

データ破損覚悟でやってるよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:07:55 ID:LN/+djdw
尼の予約でついてきたシリコンカバーをCFつけたままでもはめれるように切り抜いたんだが・・・
肝心な部分を何一つ保護できていないことに気付いた・・・orz
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:33:40 ID:sy6u+3Wa
質問なんですが、これって初心者は友人に借りたPSPで使用しないほうがよいでしょうか?

コードフリークはいままでDS版しか持ってないです…
自分も持ってるPSPは対応してなかったorz
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:36:34 ID:NCns6qkb
大丈夫みんな初心者だから
友人のに勝手に細工してもいい関係ならやっちゃいな

そして駄目にしたら友人には3000をプレゼントして
貴方はその駄目にしたものを手元に残せばいい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:40:39 ID:y5zVNhZq
_C0 Foods 999
_L 0x4046416C 0x00090001
_L 0x03E703E7 0x00000000
_L 0x10464190 0x000003E7
_C0 Fangs 999
_L 0x404640EC 0x00090001
_L 0x03E703E7 0x00000000
_L 0x10464110 0x000003E7
ここら辺どうにか変換できないでしょうか
上の書き込みを見るに一番上が問題だと思うのですが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:46:20 ID:6Oe16JE3
コードフリーク使うとPSP壊れるんだってな
おまえら人柱サイコー m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーー

修理行き←λλλλλλλλλλλλλλλ,,,,,ゾロゾロ…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:16:09 ID:IHaUkqT4
PSP-3000あるから問題ないが
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:19:17 ID:SEWmEoy+
CWCだと面倒だから買ったのにこれかよwwwwアクセスランプ点灯するやつ強く押した奴がいて安心

つかCWCより難しいような気がするんだが・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:19:54 ID:IHaUkqT4
あとCFの下に入れてあとで取りだすとき用に使うあの細い奴だが
無色透明じゃなく色をつけるとかして欲しかったよな…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:29:40 ID:IHaUkqT4
>>159 >>164
まあもっといるだろうが仲間がいたw


取説のボタンの方が光るからおかしいなとは思ったが
それでもしばらくはランプのほうを押していた俺がいる

…爪楊枝で押していたおかげで破損にはいたらなかったが
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:21:32 ID:0YNbZNSM
369さんもですか。これはサポートに言った方がいいんでしょうかね…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:26:49 ID:4x1b5rVb
>>348
Q.HOMEボタンでゲームを終了した後HOMEメニューでゲームを選択したのですが、コードフリークが起動しません。
A.本製品の仕様
再びコードフリークを使用する場合はPSP本体の電源を入れ直してください。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:52:19 ID:SEWmEoy+
よく見たら俺の2000ver3.80だったorz
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:15:56 ID:z7/jGKHm
普通はさ、対応MSっていってもある程度融通きくのにマジで8G未対応。
PCからのインスコも動かない。
1Gに変えて、CFからとPCから試したけどそれもダメ。

PC時、管理者権限も確認した。


あとはCF叩き折る作業しか残ってないのか・・・
たすけて
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:24:10 ID:IHaUkqT4
対応メモステ買ってくるという作業もあるでよ


あとPCからはわからんがCFからのインスコは結構時間が掛かった
ランプの点滅が止まるまで待っているしかないから放置させたけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:26:45 ID:j+bKc2s7
>>379
一度したほうがいいかと

俺もいちいち電池抜き差しメンドクセからねぇ
Hから自動起動しようが自動切にしようがゲームが立ち上がる
サポートにメールなり電話して聞くのがいいかと
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:01:55 ID:pJcLk8xI
CF+ノーマルバッテリーと大容量バッテリーのみはどのくらい厚みに差があるの?
もしそれほど差が無ければ、大容量バッテリー用の電池蓋買って使ってみようかな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:19:14 ID:SEWmEoy+
4GBでインストール済み、WLANスイッチオフ、ver5.02なのに起動しないorz。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:12:03 ID:ug2+poqj
>>386
・CFとバッテリーの接触不良
・入力した(CWC変換等)コードがCFに対応していない
・購入したときのverが3.85(3.95だっけ)じゃなかった
のどれか
それか取り付けの過程でCFとバッテリーの接続部分がいかれたか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:22:46 ID:89rvXcfB
>>373
一番上というか上2行は2行でひとつのコードなので・・・
ただブリーチのソフトでは出来なかったみたいなのでどうかは分かりませんが一応・・・

[Foods 999]
2046416C 03E703E7
20464170 03E703E7
20464174 03E703E7
20464178 03E703E7
2046417C 03E703E7
20464180 03E703E7
20464184 03E703E7
20464188 03E703E7
2046418C 03E703E7
10464190 000003E7
[Fangs 999]
204640EC 03E703E
204640F0 03E703E
204640F4 03E703E
204640F8 03E703E
204640FC 03E703E
20464100 03E703E
20464104 03E703E
20464108 03E703E
2046410C 03E703E
10464110 000003E7
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:34:20 ID:G+6N34CD
めんどくせ。今からサイバーガジェットに直接持ち込んでサポートしてもらうわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:37:05 ID:SEWmEoy+
>>387 レスd
3.80だったから対応でしてる。接続不良だと思って色々やってたら動いたがバチッ!とかいって落ちたよ
何なんですか?これは?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:50:43 ID:YSUoc8BR
ガジェット電話、繋がらねえorz
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:53:21 ID:VaD/7KEx
>>388
変換ありがとうございました
しかしやはり起動はしてもコード内容は反映されないようでした
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:43:57 ID:7+rPwLWe
CF付けたまま、ビデオや音楽再生するとフリーズするのは仕様?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:49:06 ID:ug2+poqj
>>390
音がして落ちるのはCFに追加したコードが対応していないせい
俺もCWCのコードいろいろ試してるときよくそうなった
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:05:26 ID:j0Nq0A1n
>>391
俺もさっきから電話してるんだけど、まったくサイバーつながらない…
もう正月休み返上しろよ!!サイバーガジェット
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:15:38 ID:SEWmEoy+
聞いてくれ
今月号のCFにMコードがあったんだがこれを入れると100%バチッと止まり、入れないと起動する(それでもたまにバチッというが)。自爆コードかよ

因みにモンハン2ndGだ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:18:10 ID:s/uP2Dug
CFで悪戦苦闘しているなら素直にPARに乗り換えたら良いと思うが...
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:29:26 ID:OoUVMsyN
対応じゃないメモステで動いた人いる?
PCでインスコはできたんだけど
CFの画面行かずにUMD立ち上がってしまう・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:32:32 ID:ug2+poqj
>>398
今の所いない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:33:19 ID:FGwUJeN+
>>397
それ言うならCWCheatに乗り換えろだろ
パンドラ買って導入。これが一番ってことにさっき気づいた。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:37:26 ID:ug2+poqj
このぶんじゃFWupしたら対応っていってるけど
もし5.02より上のソフトが出たとしても対応が遅れて
旬が過ぎたころにやっとCF対応ってことになるんだろうな…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:40:50 ID:RNLzzC0L
三国志8のコードとかありますか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:51:37 ID:T9cbwtIu
俺もバッテリーコネクタ折れたorz
随分と高い割に壊れやすい・・・
買うんじゃなかった
>>395
カアチャンも電話したけど繋がらず・・・
まるで初期サポセンだな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:56:56 ID:OoUVMsyN
>>399
レスd
メモステ買ってきますorz
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:01:01 ID:7+rPwLWe
>>398
PCインスコだけどLexar8Gは使えたぞ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:09:40 ID:OoUVMsyN
>>405
自分microSDをアダプタ使用だから問題外っぽいのでw
逝ってきますw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:16:32 ID:STiXXVJA
俺も購入しようとkonozama行ったら評価がとてつもなく低くて購入控えている。

申し訳ないがお前らの総合評価を見てから買わせて貰うことにするよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:23:19 ID:FGwUJeN+
>>407
いやいや迷う前にCWCheatにしとけって
わざわざCFにこだわる必要ないと思うぞ
もしくはPARか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:42:26 ID:Cs7tOuW2
FFのために買おうと思ったが…これじゃさすがにきつなw


PARがPSPでコード入力可能になるまで待つか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:52:39 ID:G+6N34CD
ガジェット乗り込んだけど鍵かかっていて入れなかった
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:23:58 ID:UBcRKYri
バッテリーつぶれたw
0%から充電されないw
コードフリークも起動できない....
買うんじゃなかった・・・
CWCheatかPARの方がまだいいかもしれないな。。。。かなすぃー
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:29:09 ID:FGwUJeN+
歴代屈指の粗悪品じゃないのか・・・
CWCheatでPSP壊れたならしょうがないと思えるが
CFで壊れたらなんかムカツクんだよな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:32:15 ID:G+6N34CD
もう一回ガジェット行ってくるかな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:33:08 ID:UBcRKYri
説明書の通りにしたらランプを押したらつぶれそうになったり。。。。
起動できないとか充電できないとかHPで報告してほしい。。。
きっとみんなにコードフリークを買ってもらう戦略か・・・w
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:36:50 ID:Jg7V6Gh4
アドレス先頭が0のコードはフリーズ
先頭を1や2に変えると反映されず
つーか、デフォで入ってるコード眺めてると
CWCとは書式が違うとしか思えねぇ

マスターコード弄るとか
暗号化が要るんじゃ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:38:48 ID:ug2+poqj
>>415
ちがってたらマジですまん
CWCのコードそのまま入力してない?
ゲームタイトル右クリでCWC変換から入力だよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:42:35 ID:1eZvGmVt
>>414
充電は出来るぞ?
CF装着したまま

アクセスランプは潰しましたがw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:46:12 ID:Y+u8orct
CF買おうと思ったが様子を見たほうが賢明?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:59:10 ID:Jg7V6Gh4
>>416
手打ちしてた馬鹿者ですor2 ありがとう
変換からやったらマスターコード自動で変わるのね…
ケアレスミスが天敵ってのがよう分かった

>>368
亀ごめん
ご注意(注意書き1?)の最下部に訂正文が書いてた
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:01:29 ID:FGwUJeN+
>>419
心配しなくても変換しても効かないから・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:06:36 ID:V/tAY+f6
PCなくてアップグレード出来ないんだがどうしたらいいんだ…。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:21:27 ID:Jg7V6Gh4
>>420
試しでやったコードは効いてくれたよ
他を確かめ直す時にきっと心が折れるんだろうなぁ

あと、説明書見直してて思ったんだが

1・コードフリークとバッテリーをセットしても
自動的にPSP本体の電源は 入 ら な か っ た
でも通常通りに電源入れたらちゃんと電源ついた

2・んで、UMD自動起動を切ってたので
勝手にCFが立ち上がることもなかった
でもメニューカーソルをUMDに合わせるとちゃんとCFが認識されてて
選択したら立ち上がった

オカシイと思ってガチャガチャやる前に
取り合えず試すのが良いかも
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:33:13 ID:wxOEe3nR
>>407
総合評価:CF買うのはやめとけ
424nokides:2008/12/26(金) 19:08:22 ID:RR0WOmJq
PARのほうが使いやすい、CFのカバーは全然はまらない、
でっぱた分PSPが持ちにくい、PARがそのままPSPでコード入力
できるようになると利点はメモカを自分のすきなメモカを使えるとゆう
1点だけ現時点ではPARの方がだいぶ上なのではないかと個人的には思う。
PS、尼で買うとシリコンカバーが付いてくるがCF装着PSPに使えない気がする
そんなものつけずにその分値引きした方が喜ばれると思う、俺はそのほうがいい
結局使わないと思う、使う人はとっくに自分で手に入れてるだろうし。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:15:30 ID:4C8iqe6g
友達がCF買ったぜとか自慢してたが大丈夫かな…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:20:19 ID:y5zVNhZq
>>425友人は今頃…くそっ、あの時止めておけば…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:20:20 ID:9XTdQN9z
バッテリーはある程度減ってしまった場合は、CFをセットしたままでは充電されない旨HPに書いてありました。
その場合には、CFを外してノーマル状態で充電してくれと書いてありました。

今日AR本買ってきてコードを入れて試してみたが、問題なく動いてくれた。
みなさんの話を読んでいると超運がよかったのかな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:25:02 ID:RqdF0QUx
ちゃんと動くのが普通なんだよなぁ・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:30:11 ID:qhD+zKv8
ってか全然安定しないんだけど、俺だけか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:33:51 ID:FGwUJeN+
>>427
そりゃ本に載ってるのは動くさ
そうじゃなくてCWcheatのコード互換がひどすぎるってことだ
本に載ってるコードで満足ならCFでいいと思うが、あらゆるコード使いたい人にはキツイよね

そこらへんは完全に人それぞれだな〜
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:52:50 ID:9yQPzshu
コード変換機が酷いなー
ディシディアのコード変換してみたけどまったく効果なし
2ヶ月に1回の本を待てってかwwwwwwwwwwww
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:02:20 ID:ug2+poqj
>>431
ディシディアの何やってみたん?
結構効いてるぞ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:12:19 ID:9yQPzshu
>>432
経験値とかAPのやつ
434sage:2008/12/26(金) 20:20:40 ID:UXn5yQUC
デフォルトで入ってるスターオーシャン2の
一人目の経験値をMAXにするコードを使うと
バチッと電源が切れる。

メールで聞いてみたら、動作は確認したらしいが…。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:21:58 ID:UXn5yQUC
ごめんなさい
間違えて上げちゃいました…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:41:45 ID:smyCb7Ot
ヒャッハー!>>341だが交換してきたぜ!正確には予約キャンセルが有ったからそれ持たされた (´・ω・`)マァ、イイケド・・・

そこの某ゲーム販売店店員の知り合いが「1日で売れた半分が苦情と共に戻ってきたぜ」って言ってフイタw
まぁサポートされないバッテリーは死んだままなんだがな・・・しかもあっても怖くて付けれないよ orz

あと残念なことにバッテリー壊れるとバッテリー残量0%で本体に直で付けて充電しても本体情報で残量0%の充電完了って表示される・・・充電自体が出来なくなる。
もちろんアダプター抜くとバッテリー切れになる。

因みに店員曰く「返金要請>>>カバー破損>バッテリー破損=接触不良>>>折れる(俺一人)」らしい
判っていると思うが販売店には罪はないから苦情と弁償請求とかほどほどにしとけよw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:45:22 ID:NCns6qkb
バッテリー残量0のやつは
cwfのpsp持っていれば(1000ならベスト)そっちで
復旧させるしかないな


まぁcfw入れてるならCF買う必要ないので
持ってるやついないとおもうけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:48:12 ID:wxOEe3nR
バッテリーのEEPROM書き換えされったって事か
どのタイミングでされているんだろうな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:57:30 ID:ug2+poqj
>>433
経験値○倍、AP○倍(俺は256倍で使用)
ギル、PPマックス
アイテム100%ドロップ、バトルライズ99.9%は普通に効いてるぞ
あとストーリーのDPへらない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:19:15 ID:OoUVMsyN
398です
対応メモステにしたら動きました、ありがとうですー
モンハン2Gの最初から入っているコードがしょぼすぎてがっかりですがw
サイト色々探してますがやっぱりまだないですねー
ARも買ってこればよかったなw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:21:33 ID:QGpm2YBu
・不満ある人はたらたら書く
・無い人は特に書かない
     ↓
結果:不満カキコの山
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:24:58 ID:k5ZTTokQ
それでも出来が満足できるものなら擁護が入るもんだけどな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:27:52 ID:y5zVNhZq
この出来じゃあねえ
まぁ導入は出来たんで今安定期だが…CWC使えないのが痛い
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:47:47 ID:9tjm8j5R
注意事項を誰かまとめてくれ
お願いします。

怖くて購入迷ってる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:05:03 ID:wxOEe3nR
この出来は不満ってレベルじゃないからな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:08:20 ID:9yQPzshu
>>439
原因がわかったっぽい
最初から入力されてたMコードを、CWCのを変換させた奴に変えたら出来たわ
コードバンバンきいててうめえwwwwwwwwwwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:11:41 ID:9oFLxHKd
取り外し用フィルムが入ってないし
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:20:44 ID:RR0WOmJq
取り外しフィルムは存在感かきわめて薄いのできずいてない可能性があります
よくさがしてみてください、でもマイナスの精密ドライバー使ったほうが外しやすいです。
今俺は買ったことを少し後悔してるかもしれん、結局PARをメインに使っててCF全然使ってない
CFはお蔵入りになるかも。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:28:26 ID:/PoHnlPb
CFもPARも買う奴って、どんだけ改造したいんだよW
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:44:16 ID:1ry0svAC
バッテリーのみで電源入らん。。。
CFと本体の接触が悪いのかね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:54:34 ID:vJYk8tGV
>>449
PARが出た当初はみんなCFが出るまでの「繋ぎ」として買ってるんだよ
が、CFがこの有り様だから結局PARがメインになると
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:04:03 ID:OVlerjPv
結局本体買ってコード足りなくて
CWCheatがあまり使えなくてコードの為に
コードフリークARを買わざるいけないんだね・・・
モンハン2Gの為に買ったけど初めから入れとけよってコードたくさんだった・・・
7ページも載ってるし
アイテム全開とか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:39:35 ID:smyCb7Ot
誰か教えてくれ・・・
PSPのアップデートはCF外さないと出来ないのか?
アップしようとしたら電源落ちる。
それ以前のゲームは折角起動したけど外して付けた時壊れるとかしそうで怖くて出来ないぜ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:49:46 ID:WkhgFRVl
446>そのマスターコード教えてくれる??
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:02:54 ID:ie78kQoT
>>453
ビデオや音楽再生しただけでフリーズするぐらいだから
アップデートなんて無理だろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:21:18 ID:ECtm8+er
メモリかなり食ってるみたいだね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:24:12 ID:Yeb74DGW
蓋のはまりが悪いなぁ
どうもスキマがみえる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:06:53 ID:kTkUiPqg
ディシディアファイナルファンタジーのコードフリーク用のコードをお願いします。仕事が忙しすぎて変換している暇がないのでお願いします。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:12:35 ID:CTMQ88wo
俺もお願いします。 
ディシディアのコードフリーク用のコード頼みます。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:14:52 ID:Gba4MhbA
今日尼から届いて普通にやったらでキタ―(゜∀゜)―!!!

PARと違ってコード編集できるからサイコーやな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:20:38 ID:taibx+27
12/25にアマゾンで買ったんだけど、説明書通りに何度やっても全く動きません。
どうしたらいい?
泣き寝入り?

高かったのに。ヒドすぎる。
462461:2008/12/27(土) 01:23:45 ID:taibx+27
>>460
うちは手順通りやっても、ゲームが始ってしまって
コード入力画面にならないんだけど。
なんかインストールは何度もやったのに、できてないっぽいんだよね。
できる人と、できない人がいるって事は
これってもしかして、個体差があるんじゃないのかな????

463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:32:08 ID:6QGvfily
>>454、458、459
CWCは自分でみつけてくれ。転載になる。
まずCFに入ってる「ディシディア〜」はリストから削除か無視
で、コードエディターを公式から落として起動
説明書の指示どおりエディターでメモステの該当ファイルを開く

そしたらCWCようのゲーム名とIDその下に使いたいコード入れれば(コードが対応してれば)
使えるようになる
464463:2008/12/27(土) 01:33:46 ID:6QGvfily
ゲームタイトルからじゃなく編集メニュー→CWCコードを入力ね
説明書に書いてあるから詳しく読めばわかる
465463:2008/12/27(土) 01:41:08 ID:6QGvfily
_S ゲームコードを入力
_G CFに登録したい文字列(ゲームタイトル)を入力
_C0 コード名
_L ここがコード
以下連続で入れたいコード入力


コード入力例(下コードは適当)
_C0 ギルMAX
_L 0x00000000 0x00000000


全部入れ終わって間違いがなければMコードは自動で生成されるよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:42:42 ID:+E373vdP
CF早く回収したほうがいいよサイバーさん!!
これ以上被害が増えたらマジでやばいってサイバーガジェット
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:56:39 ID:tLSx/Bhz
間違いてもサイバーガジェットにテロしちゃ駄目だぞ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 01:57:47 ID:amxi31ot
>>460
本体設定 - UMD自動起動は解除してる?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:04:52 ID:r02Xm5QH
それにしてもこれは不安定過ぎるな
ようやく起動して楽しんでるがアダプタの蓋が・・・
470不良:2008/12/27(土) 02:17:03 ID:k0SDi5ID
不良品だからだ。不良品!!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 04:00:54 ID:EvSaA2yB
>>446
もしかしたら今まで全部効かなかった理由が分かったかも・・・

ちなみに正しいのは
554C4A4D 05262000

554C4A4D 05262800
のどっち?
もってないから試せないっす
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 06:06:38 ID:d86ancAC
MHP2ndGの攻撃力10倍をコードフリーク用でお願いします
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 07:23:02 ID:3DcQ9OeW
>>452
アイテム全開のコード効いた?
コードの入力ミスはないんだが、効果がない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 07:31:36 ID:2nIj+hOy
>>403です
ちょっと思ったのだが、
本体のプラスチックとバッテリーコネクタのプラスチックを完全にくっつければ強度が上がる気がするんだが・・・
そして、コネクタ折ってから気づいたこと
○=半田 細線=基盤 太線=コネクタ
└─○─○─○┐
┏━┻━┻━┻┓
┗━━━┓  ○
┏━━━┛  ○
┗━━━┓  ○
┏━━━┛   
┗━┳━┳━┳┛
┌─○─○─○┘
この半田だけでコネクタと本体が繋がってる。
これじゃあ簡単に折れるわけだ・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:15:14 ID:oeHIqNfr
ありのままに書く。

コードフリークを中古で買ってきたPSP1000番台に入れて、
その後ギレンの野望を入れたんだ。
するとバージョン3.95に上がったんだが・・・

その後電源を入れてもうんともすんとも言わなくなった。
何度やっても全然電源が入らない!!

これってひょっとしなくても死亡しちゃったの・・・?
さすがにこれは販売元祖父に文句を言いに行くしかないか・・・。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:27:38 ID:oeHIqNfr
もう全然電源入らない。

2000番台だから蓋が入らないんだろうと思って1000番台探してきたのに・・・。
これって本当酷すぎる。

つか、もうこれ電源入らないの?無理?
バッテリー抜いても何しても電源入らない・・・これってコードフリークに壊されたようなもんか・・・

どなたか直す方法があったら頼む。
無いなら祖父に苦情を言って、どうしようもなければ次はサイバーガジェットに直接言う。
マジできっついわ・・・。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:33:33 ID:/971+5IU
公式サイトにこう書かれていたよ。

ファン待望のPSP用ゲーム攻略ツール、ここに爆誕!

これがほんとの爆誕だな(´∀`)/
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:38:31 ID:leVyrKow
>>475

まずFWのバージョン対応を確認してから使用しないと自己責任でないのか?
4.00から5.02に対応じゃなかったっけ?
あとメモステ対応も関係してくるらしい
それを確認したら 確実に起動するかと

おれは3.90から4.05にしたら普通に起動した
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:38:49 ID:9Ac/xoCf
ひとつ聞いていいか?
ここにいる人達はCFを導入できるPSPを持ってるわけだよな?
ってことはおのずとパンドラセットあればCWCheatも導入できる型ってことなんだよ

値段的にも断然安い&完全に動作するCWCheatをなぜ入れないんだ?
なぜ高いCFを買ったんだ?
やっぱ故障した時の恐怖?



480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:45:35 ID:oeHIqNfr
>>478
まず言わせてもらえば、コードフリーク3.95にアップしたら爆死します、
なんてどこに注意書きしてあるんだ?
勿論、3.95にアップしたのが悪い、と言うんだったらそうかもしれん。
けど説明書のどこにもバージョンアップしないでくださいなんて書いてないんだが。

ギレンの他にもう一本ソフトがあって、それで5.00に上げるつもりだった。
3.95は確かに失念していた、その通りだよ。でもその結果がこれか?
説明書に3.95など4.00以下にアップしたら爆死すると書いてあったら、
そりゃ俺が全面的に悪いが・・・。

後、メモステ確認は行った。さすがにこっちは大丈夫。
でもそもそもコードフリークを外しても起動できないので、もうやりようがない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:48:41 ID:9Ac/xoCf
>>480
君。文句言う場所間違ってるから。
全ては自己責任と書いてある。
そしてクレームはサイバーに直接言うのが大人としての筋です。
ここはお前のくだらない愚痴を書くところではない。
見てて不愉快。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:53:31 ID:oeHIqNfr
>>481
そりゃ悪かった。今、少し頭に血が昇ってたんで。

ただ「自己責任」ってのは、悪いけど納得できないわ。
愚痴の部分が下らないし不愉快ってのは悪かった。
でも自己責任って「コードフリーク」をそもそも使おうとした段階で、
「自己責任」って事か?

ここの人たち、他にも被害者が大勢いるようだけど、
皆「俺がコードフリークを使おうとしたのが悪いんだ、自己責任」と納得してるの?
だったら、確かに俺が大人じゃないし、大人になれない俺がコードフリークを使おうとしたのが、
大間違いだったって事か。

わかった。返品するわ。出来るかどうかわからんけど・・・できなきゃ、まあ詐欺られたと思って諦める。
確かにそれが大人だわ。頭に血が昇りすぎたようだ。
悪かった。確かにここの連中には関係ないし、皆大人だね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:53:39 ID:/971+5IU
>>479
PSP本体の改造をしたくないんじゃないか?PARやCFは外せば元通りで故障した時の保証を考えてと思うが...

PC無い人には便利なツールって事じやないかな。

484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:11:40 ID:BzVxNaws
CF使うとPSP壊れるんだってな
おまえら人柱サイコー m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーー

修理行きor本体買いなおし←λλλλλλλλλλλλλλλ,,,,,ゾロゾロ…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:29:47 ID:lRHhzyoj
最初から入ってるゲームにCWCコードを追加する時は、
(M)の下三桁を000から800にするといいっぽい
最初から入ってるコード使えなくなるけどな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:40:17 ID:leVyrKow
>>480
まぁ怒るなよ
俺は怒らすつもりは、なかったんだが・・・・スマン
オマイの立場に俺がなっていたら同じことをいっていたかもしれんしな
メモステ対応していないだけで おかしな現象起きるらしいからなぁ
取説じたいボタンの押す位置ぎゃくだしな
とにかくサポートに言うしかないよな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:56:36 ID:PKwiGzrR
スムーズに取り付け作業を終え、何の問題なく起動した俺は幸せ者だったんだなあ
普通だと思ってたよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:57:43 ID:6QGvfily
取り説が間違ってるとかいろいろアレだけど、とりあえず公式HPと中にはいってる紙みて
その通りにやればいかれることはない
手順だけいえばね。接触不良起こしやすいつくりになってるとか、インストールとっていう
とても重要な項目が間違ってるとか罠としかいえない体制で売ってるけど、提示されている
情報を熟読する&いらいらせずに確実に接触を確かめながら作業とかでスルー可能な事象でもある

あとこれCWC効かないってあるけど最初に入ってるゲームタイトルに追加しないで
自分でゲームID、タイトルから入力してMコード生成するようにすれば変換効くよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:02:02 ID:bH89Ix5/
なんとかコードフリーク起動した!

最初は電源すら入らなかったから焦ったけど接触悪いのか?とコードフリーク本体を入れなおしてあら動いたよ。

それにしてもなんてデリケートな奴なんだ!コードフリーク!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:28:48 ID:C4Afpfpj
PSPが壊れそうだな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:00:21 ID:/XJSyX2H
使い勝手は正直PARのほうがいい気がするのは俺だけか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:04:31 ID:zbc9tP0q
インストール対応してるメモリースティックDuOが売ってないんだが(>_<)コードフリーク使えないし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:13:42 ID:zbc9tP0q
コードフリーク使い勝手悪すぎ。メモリースティックDuOたくさん買って試したが、対応してるやつないし、コードフリーク買ったのに使えない(T_T)バージョン3.95は、駄目なのか〜
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:15:44 ID:TB2t6tD+
サイバーの製品はいつもこんな感じだな。
PS2版の初期型も酷かったよな。
2になっても、
ディスクの読み込み不良多発。粗悪品のドングル。
3になっても、必殺メモカ壊し。
そして、本体壊しかねないPSP版。
それでも、
新型の発売に期待している俺。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:18:45 ID:PGFerxHH
>>488
うちの弟が散々試してたが、ゲームよるよ
効かないものは全く効かないし
効くものもある
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:30:40 ID:zbc9tP0q
インストール対応してるメモリースティックDuOがどこにも売ってないからAmazonで予約した。明日届く
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:45:35 ID:tLSx/Bhz
サンディスクの4GBならどこにでもありそうな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:22:29 ID:1Ki5ijO7
>>476
CFにバッテリー破壊されたんだよ

あきらめろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:04:47 ID:T0QmQMIk
CFつけたら突然のフリーズが目立つな
頼むぜガジェットさんよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:08:53 ID:1upzTd/s
絶対PARのほうが使い勝手がいい
CFは構造が弱い上にふたがいびつで見栄えも悪く、PSP自体
使いにくいディテルが2G3Gクラスの対応メモカを発売しなおかつ
PSPでコード入力できるようになったらだれもCF使わなくなるのじゃないかな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:15:31 ID:bktMixsD
PARはあとはコードリストを日本語表記してくれさえすれば…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:18:41 ID:1upzTd/s
CFを評価するカキコが少なすぎると思う、
俺は実際CF買ったけどPARしか使ってないけど。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:20:16 ID:1upzTd/s
CFは使い勝手悪すぎる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:22:24 ID:N44tcImS
>>485
我が世の春が来たあああああ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:03:28 ID:p65ncyja
バッテリーの挿し込み部分が取れましたが?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:18:23 ID:3kdikabi
コードフリークの端子の部分が
純正バッテリー側からちゃんと押されてない・・・
PSP本体に端子が届いてないから
電源が入らないのかも。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:22:47 ID:NHL6UvJW
ハードウェア的な欠陥なのが痛すぎるな。
PARの日本語なし・手打ちなしはファームで対応可能だか、CFは…
しかしCFがこの体たらくだとデイテルが気合い入れて対抗しなくて
日本語化とコード入力を頑張らない可能性ががががが;;;
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:34:40 ID:l29QFixU
>>477
爆誕と言うよりPSP本体を壊す爆弾です。

CFよりPARの方が操作が簡単です。(壊す心配のないし・・・コード変換しても使えないのが多いけど)
50986:2008/12/27(土) 15:41:31 ID:quZvbojX
サポセンから交換対応で帰ってきた

今回は慎重に取付したら、無事に使用できた

コツを掴めたら、何とか使えそうだが
PARの方が気楽に使えるなこれ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:55:53 ID:PGFerxHH
それにしても、これだけCWCheat互換率低すぎると
それ目的で買った人には酷だな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:05:30 ID:ffvKp1UL
ある一定のPCとメモカとPSPが必要って最悪だな
それを備えてないと無理ってことなら買う前に調べろって言うことか・・・・orz
サイバーやるねぇーw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:19:56 ID:Wr6mp2An
cwcコード使えん人は暗号化された内蔵コードにそのまま追加してたり
マスターの最後を800にしてない人が多いんじゃないか?
一部ヘッダーだけ使えんが大体のcwcコードはそれで動くはずだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:59:46 ID:1Ki5ijO7
CFが壊れても初期不良で無償交換できるけど
バッテリーやPSP本体を壊される恐れがあるのは商品としては致命的だろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:22:43 ID:oMtYF7eU
ざっと読んだが、何このスレw
CFW入れられないで買った奴御愁傷様ww

515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:26:20 ID:rnVegtXV
あんなに延期しといて、出したのが接続悪くてバッテリー壊れるとかクソ過ぎる
どんだけ被害者でるのかな?

516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:29:15 ID:BdK7pUab
ワイルドアームズのコードがない…
お金MAXと経験値MAXしかない…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:33:25 ID:vavQTiUo
普通に使えてるわけだが
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:38:03 ID:6C/M8g+5
CF使ったらバッテリー壊れた・・・orz
ってかコレ、バッテリーが壊れたのかバッテリー接続部分が壊れたのか分からん・・・。
外部電源だとPSP起動できるが・・・。
誰か分かる人いたら教えて・・・。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:58:26 ID:1upzTd/s
CFは使わないほうがいいかも、かなり悲鳴があがってる
PARをメインに使おかなCFはお蔵入りです
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:35:27 ID:PKwiGzrR
なんかいろいろな意味で必死すぎる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:40:18 ID:ivA/y26b
騒いでるのは自分の不注意でとか対応してないの使って壊れたとかが殆どじゃないの?
俺は説明書どおりやったら問題なくできたし
ARに載ってたのと元から入ってるやつだけだけどコードの動作もしてるよ

でもバッテリーカバー取り付けは多少難しかったかな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:06:21 ID:Gfk7OPWo
製品ページに取り付けの解説ページが出来たな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:26:19 ID:CED17eQW
ARに載ってたモンハンP2Gのアイテム99個間違ってる
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:31:09 ID:1Vo6/jj/
>>518
CF外して普通に充電してたら使えるようになったよ
CF付いた状態で空になると充電始まらないらしいよ
本当に壊れてたらごめん
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:39:23 ID:1Vo6/jj/
あと参考までに
メモステを非対応から対応にする。
CFとバッテリーを組み合わせてからセットするんじゃなくて、
CF→バッテリーの順番にしっかり差し込む。
PSPの電源切るときはチョンとスライドさせるだけだと
電源切れた事にならないぽいから、
しっかり3秒以上スイッチをスライドさせて切る。

これで安定しました。
けっこう長時間格闘しましたがw
みんながんばって(`・ω・´)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:00:19 ID:nPpo1942
CF買った奴↓を読むようニダ。

CYBER コードフリーク(PSP用)を初めてお使いになる方へ
http://www.cybergadget.co.jp/support/products_support/233333/beginner.html
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:03:27 ID:qFD1iQHm
申し訳ないが、いま codeEditorでモンハンのコードをCWCで入力したんだが、いざ保存しようとした時に「有効なコードを含んでいないので保存できません」
とはじかれてしまう。

また、既存のファイルに同様にコードを入力すると、コード名以外が未入力状態になってしまう。

何が原因なのか分かる人がいたら教えてほしい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:07:51 ID:1Vo6/jj/
>>527
00000000
00000000 ←こう入力してるんじゃないかな

00000000 00000000 ←こうしたら行けるはず

合ってればだけどw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:09:24 ID:nPpo1942
CWCheat関連はスレ嫁。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:36:31 ID:qFD1iQHm
>>528
レスありがとう。
けど、「00000000 00000000」と入力したんですが、なぜか変換されない様なんです。
基本的な事を聞きますけど、CWC入力で変換したコードは、codeEditorの右のコード(C)って場所に表示されますよね?
ですが、なぜか変換したコードが「00000000 00000000」になってしまう。
これは、>>349で指摘されているのが原因でしょうか?
それとも、codeEditorに問題があるのでしょうか?

>>529
すいません。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:41:08 ID:AJrYYOzq
購入検討中の者です。
質問なんですが、AR誌に掲載されているコードはツール等使用で生コードに変換可能でしょうか? 雑誌を観たところ暗号化されているみたいだったので…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:53:36 ID:1Vo6/jj/
>>530
どっかのサイトを丸ごとコピーして、
メニューの編集から「CWCコードの入力」で
新しいゲームとして登録してみては?
デフォルトで入ってるコード大抵載ってるので。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:55:23 ID:1Ki5ijO7
>>520
バッテリー壊れたぐらいで騒ぐなよって感じだよな

せっかくお前らの為に試作品を無理して発売してやったのにな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:57:02 ID:qFD1iQHm
>>532
レスありがとう。
さっそく試してみます。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:26:16 ID:qFD1iQHm
534です。
今度はうまく行きました。
ありがとうございます。
お手数をおかけしました。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:05:45 ID:EkyekZlf
PSP2000ウェア3.95ではCF使えますか?バージョンアップしないとダメかな?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:06:11 ID:69+/sorb
ここを見てると問題なく遊べてる俺はモノスゴイ勝ち組な気がしてきたw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:46:21 ID:uzQOGZLz
オレハマケグミ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:56:42 ID:Gba4MhbA
亀レスやけど
>>462
ちゃんてメモステ対応してる?
俺はたくさんメモステ持ってたからよかたけど
インストールは2〜3回失敗したなぁ


>>468
UMD起動は解除してるよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:59:13 ID:svFIeCBT
バッテリー破壊なんて有り得ない嘘を書き込んでにネガキャンするなよな。
もし運悪くそうなったとしても、このスレや尼のレビューなんかに書き込まずに、
サポートに連絡とって内々に処理しろよな。
購入を検討している奴に誤解を与えてしまうだろうが。
このスレは普通に使えてる99%の人の為のスレであって、
>>521が言っているような残り1%のカスが来るようなスレじゃ無い事を理解しろよ。
ホント見てて不快になる。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:04:52 ID:Jg4YiUjR
>>540
不愉快になるのはお前の発言のほうだ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:12:40 ID:dkeI7ITn

>>540
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η  知らんがなーー
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:14:44 ID:gkHiqp1U
バッテリーの電池残量0になったとか
CFのコネクタ部分壊れたとか
全部オレの冗談だしw
アマゾンのレビューのほとんどはデイテルの社員だろw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:00:08 ID:v6G8kUYG
サイバー社員乙
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:00:35 ID:U6o6hxUP
>>543
ID
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:20:55 ID:QKIK3XVl
私のは普通に充電しても壊れないし、なんの不具合もなく動くよ(笑)
ディシディアのコードいっぱい知りたいな
解るかた、いたら教えて下さい。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:30:32 ID:0ld9URmW
消えなゴミクズ
冗談は存在だけにしてくれ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 03:15:56 ID:39SbMUDM
CF使うとPSP壊れるんだってな
おまえら人柱サイコー m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーー

修理行きor本体買いなおし←λλλλλλλλλλλλλλλ,,,,,ゾロゾロ…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 03:20:00 ID:Jg4YiUjR
>>546

ゆとり世代→分からない事はろくに自分でも調べずすぐ人に聞こうと学ぶ

それ以外→分からない事は、まず自分で調べる。しっかりと調べる。それでも分からない時に人に聞く。

550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 08:15:12 ID:b0HSi2yI
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1228548775/198
198:名無しさん@お腹いっぱい。 2008/12/28 00:04:16 gkHiqp1U [sage]>>197
そう、最新の2月号
PARなんてゴミを買うのは止めた方が良いよ



gkHiqp1Uは愉快犯くせぇ。
相手する価値ねぇわ。

ま、PARは今のところパソコンないとCWCのコード使えんからな。
パソコン持ってない奴にはゴミかもしれん。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 08:27:52 ID:QC+Vq4Vo
CFで潰れたバッテリーってどうやって治すの?

552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 08:36:25 ID:QC+Vq4Vo
あ・・・間違えた
CFで潰れたバッテリーを
CWFでどうやって直すの?
物理的じゃないが充電できないという理由で
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 08:58:17 ID:teDp0Ntt
ゆとり馬鹿ばっかでワロタw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:33:08 ID:ypxz9JPu
俺も普通に使えてるが
ある程度充電がないと起動すらしなかったな

接触は押さえながらカバーをつけたら俺的にはよかった
CWCも普通に使えてるし
一部無理だけど
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:57:58 ID:8Qq8uD6L
とりあえず俺のCFはメモリスティック内のデータ全部消しとばしてくれた以外は

スリープできるし、充電もできるし、CWCコードできるし、コード手打ちできるし

なにより日本語表記で助かる

バッテリー部分のでっぱりくらいだな、気になるの。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:07:24 ID:n7MCFnX2
コードフリークて3000じゃ起動できないの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:47:08 ID:8Qq8uD6L
>>556
ググレ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:15:10 ID:/3M5xt9F
CF・バッテリーを壊して騒いでいるのはゆとり馬鹿だったんだね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:22:27 ID:pmDuv5IH
電源完全に切ったのに、勝手に入って残量0になってた

本体に入れっぱなしは注意
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:10:45 ID:fRheu+Eq
モンハン1のコードがほしい、攻撃力n倍がとくにほしい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:12:07 ID:fRheu+Eq
3000は起動できないといろんなところにでてるだろ、ちゃんと見ろ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:17:40 ID:dd/uCEFJ
やはり、コードフリーク使えないや(>_<)バージョン3.95のバージョンだからかなぁ。せっかくメモステも対応してるやつ買ったのにバージョンのアップのしかたがわからないしバージョンアップするUMDなんか売ってるんですか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:37:55 ID:8tHT7xf+
欲しかったコードが載っていたのでAR58買ってきた
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:57:41 ID:teDp0Ntt
>>562
色んな意味でお前は改造とかには向いてない、無知過ぎ諦めろ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:01:48 ID:dZ0YsQIE
>>562
ツリだと思うが
ほとんどのゲームソフトに入ってる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:07:29 ID:Jg4YiUjR
お前ら、ゆとりをいちいち相手にすんなよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:07:53 ID:6r61pi8Z
>>562
本体購入時のバージョン3.95だったらソフトウェアの更新すれば使えると思う
バージョンアップの仕方は…ゲームソフトの入れ物の裏に
このUMDにはPSPのアップデートデータが含まれてますって書いてあるやつで出来る
用はバージョン4.00〜5.02のアップデートデータが含まれてるゲームソフトを捜せばよい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:34:37 ID:HBhOinyO
30MBのメモステしか持ってない俺はできないのか…
金がかかるなインストールするのにも
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:41:33 ID:dd/uCEFJ
>567 アップデートできました。ディシディアのソフトで試したら5.01になりました。3.95→5.01にできたので、コードフリークPSP立ち上げれました。ありがとうございました\^o^/これで改造コード使えます〜しかし、コードフリーク〜て声にびっくりした
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:10:08 ID:llp5C0oV
>>569
ここはおまえの日記ではない
負け犬の日記だ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:40:49 ID:oB0qCNua
>>570
ここはおまえの日記ではない
負け犬の日記だ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:04:06 ID:intujGw4
>>570
ここはおまえの日記ではない
負け犬の日記だ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:40:57 ID:T8eb6zQy
コードフリークー買うならまずPSPも新しいの買わなきゃならんしなぁ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:41:43 ID:T8eb6zQy
コードフリークーってw

コードフリークだよなorz
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:52:02 ID:8CImdcUV



結局今わかってる不具合って
どんなの?
まとめサイトみたいなのないの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:58:06 ID:/ZGulBfi
インストールできたらいまのとこ問題なく使えてるな
そこさえクリアーすれば問題なさそうだけどね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:05:13 ID:DaDnHwI6
おっちょこちょいの早漏がクリを強く刺激しすぎて怒られ
ちんこにコンドーム装着しまんこに擦りつけただけで射精した位の不具合しかないぞ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:13:54 ID:/3M5xt9F
ちゃんと公式HPの説明通りにしたらなんの不具合も起こらないって事だな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:33:59 ID:T8eb6zQy
>>577
エロに例えるのは寒いなぁ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:37:59 ID:g3py750l
しかも上手くねぇしな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:40:45 ID:RZkIatbj
>>575
しくじればバッテリーをもろ破壊する。
俺は破壊した。

まあこのスレでは説明書通りにやれば絶対ならない、不具合が起きてるのはゆとりだけだ。
というのが結論らしいが、その説明書が一部間違ってる上に補足が全く足りてないので困る。
特に〜すれば〜の危険性があります、の部分。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:46:08 ID:v6G8kUYG
無理にコネクタの部分を引っ張ると根元からもげる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:59:38 ID:/3M5xt9F
しくじるのはゆとり馬鹿だけだから
普通以上の知性の持ち主はしくじる心配は無いって事だな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:25:56 ID:RZkIatbj
>>583
まあだったら、ゆとり以外が買えば問題ないって事で良いんだよな?
君はそうやって勧めるのかもしれんが、俺はとても勧める気にならない。

本来、DSのコードフリークのように「ゆとり」でも壊さないような仕組み、
もしくは説明をして、それで壊れない事前提の商品を出すのが普通だと思うんだわ。
無料配布してるわけでもないし。

ゆとりには無理な品物を出すのはどうかと思うし、そういった物を勧める気にもならん。
なんか罪悪感があるしな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:29:19 ID:cSc29VV9
さてと諸問題が解決したようだから明日にでもCF買ってこようかな。
もちろんサイトのサポートページを見てから取り付けるよ。
だってゆとり馬鹿の仲間入りはしたくないからね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:35:09 ID:cSc29VV9
特に人より思考力の劣るゆとり馬鹿が何の考え無しに扱えばバッテリーを破損させる危険性があります。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:44:28 ID:/3M5xt9F
馬鹿には馬鹿に相応しい学校・職業があるように
ゆとり馬鹿にはゆとり馬鹿に相応しいモノがある


それはPAR(パー)w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:50:16 ID:j/UectBw
なんかコードフリークを批判したり、もしくは被害を蒙った人間をゆとりと罵倒する奴が出てきてるけど、
こいつらってなんなの?

もしかしなくても、サイバーガジェットの工作員か???

こんなところで工作活動してる暇があったらもう少し扱いやすい商品作れよ、全く。
というかこの程度の工作でコードフリークの不評が消えると思っているとか、
あまりにユーザーを馬鹿にしすぎ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:24:58 ID:M4Y6egNy
このスレサイバーの工作員みたいな連中がいるんちゃう??
これ以上CF売れても多分被害者は出ると思うし、こんな工作するよりどうにかしたほうがいいんじゃない?サイバーさん

590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:33:11 ID:1FQTBK6k
コードフリークの欠点をいくつか挙げると
まず、PCを使用しない場合のメモステへのコードフリークのインストールは
うまく行かない。ボタン部分とランプ部分との説明書による表示が違っていたのは
論外だが、それが分っていてもうまく行かなかった。結局PCを使用してインストール
したけどね。次にコードフリークとバッテリーの接続がうまくいかない。きちんと
接続したはずなのに電源が入らない状態が何度かあった。接続部分が妙にシビアに
作られすぎている。また、コードフリークを取り外しやすくするためのフィルムが
透明で目立たなさ過ぎる。いつなくしてもおかしくない。というか根本的にこんな
小道具が取り外しの際に必要になること自体が困る。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:43:19 ID:1FQTBK6k
どうもPSP関係のサイバーの製品はセーブフリークもそうだったが、説明不足的
なものばかりになっているような気がする。こんな状態だとプロアクションリプレイ
のほうが使いやすいとどうしても感じてしまう。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 04:39:26 ID:kogImtLa
メチャクチャ笑ったw
>>577
>>587‐587
はメチャ工作員だろw
そんなことやってないでwiiかPS3のPAR作れよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 07:56:06 ID:aUzl9hrz
>>591
説明不足といえば、CFの説明書にはフィルムの事なんて全然書いてなかった。
>>592
多分サイバーの工作員は多分家から書き込んでる。
確か来年の1月5日から業務再開だか何だか言ってた様な・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:58:06 ID:P4Pd9p59
どっちが工作員なんだ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:01:03 ID:8YaP40Cp
>>575CF使うとPSP壊れるんだってな
おまえら人柱サイコー m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーー

修理行きor本体買いなおし←λλλλλλλλλλλλλλλ,,,,,ゾロゾロ…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:03:23 ID:Z+HoxNBP
ここはPSPぶっ壊れたゆとりの愚痴置き場になりましたw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:15:50 ID:QmyfGnp4
つまり説明書にフィルムの事が書いてありPCを介さず一発でインストールに成功した俺は勝ち組!

ええ、アクセスランプをぶち壊しましたがね貫通しましたよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:29:19 ID:mx7yzNx5
>>594
サイバーとデイテル社員の醜い争いが始まっているんだよw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:37:52 ID:mx7yzNx5
amazonランキング34位と242位の戦いか

これだけ引き離されていると
そりゃあ必死にネガキャンに励むよなw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:41:12 ID:7ga2cokA
コードフリークを売りたい為に「ゆとり」と喚いているのか、
それとも買わせる事で被害者を増やし、アンチサイバーを増やしたくて「ゆとり」と連呼してるのか、

さっぱりわからんね、いやマジで。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:05:10 ID:UwqHj5t8
CF導入のときってやっぱり公式サイトからのやつ落としてる?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:13:04 ID:j8+A0qLf
>>593
>説明不足といえば、CFの説明書にはフィルムの事なんて全然書いてなかった。
眼科に行ったほうがいい。いやいや、ほんと。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:19:29 ID:rJ44RGSW
別にさ壊れようが導入できなかろうがどうでもいいよな

今現在しっかりとCFを活用してめいっぱい楽しんでる奴は勝ち組。

ただそれだけのこと。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:29:53 ID:1FQTBK6k
不思議に思ったのはDS用のコードフリークは、デイテルのプロアクションリプレイ
と比べてとても出来がよかったこと。比較的目立たないし、コードの入力はやり易かった
同じ会社の作ったPSP用コードフリークがなぜこの出来なのか?もしかして人員が
足りなかったんじゃないのかな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:36:07 ID:a0IVt5Qx
PSPはDSと違って型番UP、FWUPが頻繁にあるから
開発中も状況が安定しなかったんだろう
じゃなきゃこの時期にだして初期FW4以下なんて要求しないはず
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:54:45 ID:4QDCMbUp
今サイバーのサポートセンター電話したら正月休みだった…orz
売る時期といい悪質すぎるな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:40:55 ID:vXfoi9jA
>>523
これって本当?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:37:21 ID:T8JIP3EL
フィルムはなくても問題ないな
外す時は反対側をバンバン叩けば落っこちて外れるし
フィルムなくした俺はそうしてる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:49:58 ID:xP1pPC3Y
けっきょくPARとCFどっちが使い勝手いいの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:53:48 ID:nNMoqXe1
CFでしょ
バッテリーそのまま使ってられるし
メモステは16G使えるし

俺はまだPARしか使ってないけど、
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:03:08 ID:eTGF4FE6
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:10:50 ID:rJ44RGSW
>>609
CWCheatです。全てにおいて圧勝でしょ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:14:48 ID:6kfxzJof
CF使うようになったらコード入れるときに右と下にだけカーソルがなぜか入りっぱなしになってずっと動くんだけど、誰かなった人いる?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:27:41 ID:ZbKyMPDE
>>613
俺もなったわ
電源を切ってまたつけたら直ったけどね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:49:39 ID:6kfxzJof
>>614

俺の場合は何度やっても毎回なる‥‥‥。 orz
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:54:49 ID:FatcrDLI
>>615
俺も一度なった、でもアナログパッドをぐりぐりしてたら直ってた
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:18:14 ID:ahbu3SCL
>>615
私も何度やってもなります。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:30:07 ID:4jobFb73
>>612
最新のゲームでは面倒くさいだろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:32:02 ID:2XYJ8qgg
PCからインスコしようとすると
drive F:のパーティションセッティング中にエラーが発生しました。
って出るマジなんなんだ!!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:33:25 ID:rJ44RGSW
>>619
君の日ごろの行いがわ悪いからだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:40:37 ID:mx7yzNx5
>>615
PARと同じ症状だな
対処方も同じでアナログスティックぐりぐり
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:33:48 ID:eB+1zKTY
PSP−1000(3.95)の人ってコードフリーク使えないらしいけど
これって最近のゲーム買えばいいのかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:38:48 ID:6yRbfVoF
電源がついてコードフリークの画面になって、しばらくすると消えてしまいます。電源が消えないようにするコツかなんかあれば教えてください!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:53:48 ID:hFwVjajq
PCからインスコするのってできる人で着ない人がいるな
俺も何度解凍し直してもダメだったから
通常の方法でインストールした
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:54:31 ID:hFwVjajq
>>623
充電機つけっぱにすると回避できる
充電が減るとたまにいきなり消えるときがある
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:14:32 ID:6yRbfVoF
ありがとうございます!早速試してみます。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:42:25 ID:vXfoi9jA
>>611
Thanks
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:27:45 ID:FikWekTY
セットする電源入れられないんだけど
充電器つけたら電源入るんだよね、屋外で使えなくない?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:45:59 ID:AkiCWsqT
ようやく発売かとwktkしながらスレ覗いてみたらフルボッコで吹いた
何? これは改良版(TypeU?)出るまで回避するべきかね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:57:02 ID:OWAMua2p
リスクを覚悟してでもすぐに使いたいなら、買ってもいいと思う
待てるのなら待ったほうが無難だわ。俺は買ったけどね
つうか改良版は早いうちに出した方がいいよ、サイバーさん
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:08:15 ID:AkiCWsqT
おk、ゴミになるかも知れんモノに7000円は出せないし、待つわ

しばらくはDS漬けかぁ〜・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:21:50 ID:H6zqgH55
DSCF→DSCF-T2の間約9ヶ月

>>631
9月に会いましょうw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:28:21 ID:FNR3KyKd
3000の事考えたら現行方式の改良版は出さないだろ。
次作は3000対応版か3000専用版じゃね。
遥か先の事だろうがw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:56:14 ID:6yRbfVoF
改良版出すなら改善点は、コードフリークと電池の安定感と いきなり電源切れたりする所を改善してほしい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:36:23 ID:jHmMy/kJ
再三の延期のすえ出来たのが、こんな不良品じゃ普通ユーザーは怒るだろ

636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:46:16 ID:6yRbfVoF
電源ついたけど今度は、コードフリークが起動しない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:18:20 ID:zl+aOYQO
俺が買ったのは不良品じゃなかったから改良版は買う必要ないな

サポートサイトの説明通りに取り付けたので不具合が出なかっただけかもな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:26:26 ID:PWy0sfim
2000のバッテリーカバーの出っ張りはニッパーで切ればおk

普通に使えてる俺は勝ち組。verのこと聞いてるやつら説明書読めよwwww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:26:54 ID:AzMazbUM
>>636
電源ちゃんと落としてソフト入れたままもう一回繋げてみろ
それを何度かすれば繋がるよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:14:46 ID:QKN+daCf
ていうか、サイトの通り、説明書の通り、間違いなくやってるのに
全く起動しないんだけど。なんでだろ。もう30回くらいやってるよ。
俺のは不良品?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:21:48 ID:V4dX+TCf
これってどこの段階で電源入れればいいの?どこにも書いて無いよね。
自然に電源が入るままにしとくの?

自然に電源が入るよね?その時に切るの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:57:48 ID:HM60G3BE
おまいのPSPのヴァージョンとやってる手順を細かく書いてみ?
誰かが指摘してくれるはずニダ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:58:35 ID:CBfXpVI2
コードはどうなの?
個人的にパワプロP3で経験点MAXとかあったら買いなのだが
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:12:19 ID:NhN6WXUL
cwcのを探せば
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:31:07 ID:CBfXpVI2
>>644
そういえば変換出来るんだったんだよね。
サンクス。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 04:14:37 ID:PWy0sfim
>>643
ver1.04ならコードフリークARに載ってる。起動も確認した。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 04:17:20 ID:lwcjApxg
CF使うとPSP壊れるんだってな
おまえら改良版(TypeU)までの有料人柱サイコー m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーー

修理行きor本体買いなおし←λλλλλλλλλλλλλλλ,,,,,ゾロゾロ…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 04:30:15 ID:CBfXpVI2
>>646
サンクス、あったのね。ver1.04とは?パワプロの番号?
てか、PC無いとインストール出来なくて、セーブデータをロード出来ないみたいだな…まいった。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:54:43 ID:Bo00wh3M
コードフリークとPAR結局どちらが“優秀”なンだ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:02:26 ID:DXTBSqbG
>>649
人それぞれ。
自分にとって使いやすい方が優秀ってことだ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:09:09 ID:GTRe51Mv
優秀とか
どっちも使えるので最高だよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:47:14 ID:Bo00wh3M
>>650-651
ちなみにどちらをお使いで?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:02:20 ID:GTRe51Mv
まだPARしか使ってないけど
改造してやるゲーム今はないし
積みゲー終わって売ったから
CFは動作確認でまだ使ってない
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:10:17 ID:DXTBSqbG
これさあ
_L 0x0
0x1
0x2

のコードしか効かないのか?
0x6 0xD 0x9 ここらへん効いた人いる?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:23:15 ID:EnWskRjs
コード自体は自分で追加してやれば、どちらも対して違わない。

しいて言えばCFは本体裏が飛び出すんで専用ポーチなどに入れるとき、
窮屈になるぐらいか…

かといってCFは日本語使えるのは便利だしなぁ。
エディットツールも楽だし。

…結局、自分が気に入った方を買えばヨイとw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:23:51 ID:QdzZPezT
PSPのやつだけど、CFW5.00で起動するかなあ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:42:50 ID:BIQwHA7I
>>654
一番したのやつは長くなるので纏めてあるコード
纏める前のばらした状態にすれば使えるよ
どうせコピペだしばらせれば苦労ない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:57:51 ID:DXTBSqbG
>>657
バラし方ぐぐったがでてこない・・・
何かいいサイト
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:03:46 ID:BIQwHA7I
ばらし方の解説は多分ない
基本コードは0,1,2で始まるので
まず0,1,2で始まるのがそれぞれどんなものを示しているのか、
その後それを纏める方法を勉強して逆をやる

CWC 解説あたりでぐぐれば出てくるかも
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:42:52 ID:DXTBSqbG
一応纏めたコードの0x8 0x4は使えるみたい
x6 0x9 0xFは載ってなかった
お手上げだぜ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:00:09 ID:Gk6D2DP6
>>642
どうやら不適合のpsp使っていながら起動できないと騒いでいるようだね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:08:27 ID:H5xXdagR
マスターコードを500にすれば0x4も動くぜ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:30:36 ID:DXTBSqbG
マスター800でも0x4は動いてるよん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:05:51 ID:QVOSDwU9
MHP2Gのコードなんだけど
_C0 Attack xN
_L 0x200DBBE0 0x00000000
_L 0x200DBBE8 0x0010xxxx
xxxxx=
8000:x1
8040:x2

_C0 Attack xN
200DBBE0 00000000
200DBBE8 00108040

って変換するだけじゃ無理なの?効いてないみたいなんだけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:33:04 ID:zl+aOYQO
CWCコード使うときはDS用CFと同じでMコードも新たに登録しないとダメだよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:45:21 ID:jaUQjzyL
>>665
レスありがとうございます
すいませんでした、こんな質問してしまい。
今後ちゃんとromってから質問します
本当に申し訳ありませんでした。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:43:36 ID:95pW1tdE
思ったんですがーCFWで動くの?
動けば買うかな
動かなければいっらねぇーw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:48:13 ID:SvXrZvlN
おいいいいいいい
PCからコードフリークインストールするソフトが起動しないぞ!!!
インストーラーひとつもロクに作れないのかよガジェットは・・・。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:04:04 ID:95pW1tdE
今HPからのインストール試しにやってみたが俺もなんかやってみたがインストールできないね・・・w
買うのは、やめた方が良いか・・・w
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:12:23 ID:zl+aOYQO
Q&Aも読まない人にインストーラーを使うのは難しい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:58:01 ID:gKgcQbyc
今日買ってきた。
2000につけるの難易度高いな。
1000はあっさり装着できた。
CFちゃんと起動した。コードも効いているようだ。
ちなみに、PCからインストールは出来なかった
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:34:09 ID:EnWskRjs
ん?俺は普通にできたんだが…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:21:10 ID:1jzsAfKO
取り付け起動
PCからインストールも問題なく出来た

だけど取り外し用のフィルムは見つけにくな
まじで入ってないかと思ったぜ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:25:09 ID:95pW1tdE
CFWじゃー起動できないっぽいなw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:49:17 ID:CBfXpVI2
インストールする時はPC経由でインストールしないと何か弊害があるの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:56:25 ID:95pW1tdE
ユーザーアカウントを 新しく作って ローマ字 で ユーザー名 を入力した後
サーバーのHP行って CFPSPのヘルプ
Q.コードフリークインストーラを実行すると、「アプリケーションエラー」と表示が出て使用できません。
の下にあるリンク先へ行ってDLしたあと CFインストールをすればPCでもできるようになったが。。。

677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:26:32 ID:95pW1tdE
できたが・・・・
動かない人って 
CFW入っていればX
メモカが対応していなければX
FWがあっていなければX
どれか当てはまっていれば、できないようだ・・・w

CFWでやっていた俺って・・・・orz
 
CFWでできればよかったのに・・・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:28:43 ID:95pW1tdE
できたが・・・・
動かない人って 
CFW入っていればX
メモカが対応していなければX
FWがあっていなければX
どれか当てはまっていれば、できないようだ・・・w

CFWでやっていた俺って・・・・orz
 
CFWでできればよかったのに・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:47:51 ID:xo4lNV8S
PSP用が不評なのはPSPの仕様のせい
DSの方もDSiで非対応になっちゃったしな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:00:38 ID:NhN6WXUL
>>678
cfwいれてんのにcwcじゃなくcfを使う理由がわからん
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:31:48 ID:uWWw9816
>>675
ないよ
PCでインストールできたほうが
フォーマットとかしないでいいってだけ
まあPCからのインストのがはっきりいって難しい
PCよってはできないし
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:42:10 ID:Bc0t6dRL
充電しながらコードフリークなんとか作動するが、10分もしないうちに電源が切れてしまう みなさんは、どうですか?
あと電源消えない対策かなんかあれば教えてください!
683640,641:2008/12/31(水) 00:52:09 ID:h/vHXIbq
>>642
PSP2000でバージョンは3.95だよ。
手順は、サイトと説明書の通り、何も変えずに素直にやってるし、何も破損してない。
バッテリーも充分。

なのに入力画面にならずに、ゲームが始ってしまうんだけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:11:01 ID:r8ue41p1
バージョンあげろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:29:40 ID:kX59Nt00
取り敢えずこの先、verが上がり続けても対応は出来るのかな?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:55:49 ID:aQEnAzlj
何とか対応させようとするサイバーガジェット側と、
チートなんかさせねえと息巻くソニー側の
熱い攻防が始まってるわけですね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 03:21:54 ID:nVy5I3os
>>682
もう一回付け直すことおすすめする
俺も充電器外すとすぐ電源切れる症状になった
電源消しても電池消費してる症状になるときがあるみたいCFつけてると

688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:26:05 ID:TmhPK6a7
説明書を読まないやつが多すぎないか?
わからなければまず読む。
常識だろ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:51:22 ID:2If5EwrV
説明書以前に公式の対応表すら見てない奴が多過ぎる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:35:02 ID:SwhvowWF
>>689
だからさあ、ゆとりは学校で自分で調べる暇があるならまず人に聞けと教わるんだからしょうがないだろ

俺たちとは根本的に違うんだよ。

691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:55:30 ID:quWi7Jj9
>>683
もう一度、説明書or公式サイトをじっくりと見ような。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:03:53 ID:1hH1POCp
今日届いたのだがset時落してしまい端子部が外れた
で、おじゃん
取扱いには注意しましょー、超モロい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:16:51 ID:SwhvowWF
>>692
そもそも落とすこと前提に作ってるわけ無いだろ
バカか貴様は。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:17:01 ID:emLnPiEB
そもそも、8月くらいに仕様を公開したのが間違い。
発売1週間前くらいまで、
秘密のベールに包んで置くべきだった。
そうすれば、ココまでの混乱はなかったハズ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:53:20 ID:1ntF2CjC
公式の改造コード以外でモンハンとかのコードが掲載されているサイトってあります??
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:02:55 ID:Bc0t6dRL
充電しながらコードフリークなんとか作動するが、10分もしないうちに電源が切れてしまう みなさんはどうですか?
あと電源消えない対策かなんかあれば教えてください!
697694:2008/12/31(水) 20:22:43 ID:1ntF2CjC
公式サイトからコード編集のソフトでcwcのコードつかって新しいコード追加できるようでした。。

cwcのコード拾ってシコシコ自分でCF用に作成します(´・ω・`)
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:42:47 ID:kX59Nt00
やっぱり、公式に書いてあるメモリースティックしかインストール対応してないのかな? 
俺が持ってるのはサンディスクのSDMSPD-2048-J60の2GBなのだが…
対応しているJ61と微妙に違うんだろうか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:49:24 ID:oMUvYIMt
CF使うとPSP壊れるんだってな
おまえら改良版(TypeU)までの有料人柱サイコー m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーー

修理行きor本体買いなおし←λλλλλλλλλλλλλλλ,,,,,ゾロゾロ…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:52:01 ID:lBEWo1AC
>>699
そのコピペはもう見飽きた。二度とやるな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:00:02 ID:e8k2GIU4
あけおめ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:25:56 ID:ab87H4sS
コードフリーク起動はしたが、5分ぐらいしたら毎回電源が消える。充電しながらやっても同じなんだが、何が原因かわからない!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:20:08 ID:bpcY8GXi
>>702
新規で入力したコードが対応してない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:35:04 ID:PLZyVhtf
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 07:34:05 ID:F1w+8tHI
>>696
俺は充電しながら使ったけど普通に使えたよ。対策とかは分からないな。PSPが壊れたとか色々不具合が発生したとか報告があるけど俺のは何もおきてないな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:55:14 ID:a7oVc/2Z
CF使うとPSP壊れるんだってな
おまえら改良版(TypeU)までの有料人柱サイコー m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーー

修理行きor本体買いなおし←λλλλλλλλλλλλλλλ,,,,,ゾロゾロ…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:12:11 ID:s7S75cOI
うちのはスリープから復帰するとき電源入らず、ACアダプタつなくど入ることあるな。

ちなみにバッテリー残量は十分にある。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:18:04 ID:9kv8eqlw
AR買ったんだがドラゴンボール真武2のコードがないんだなorz

クグったがまだDSのサイトばかりなんだな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:11:30 ID:UPRwKzRV
やっぱり、CFはまだまだ改良の必要があるな。上で言われているバッテリーを
取り付けても電源が入らなくなる不具合が自分のところでも起こったし、取り付け方も
いまいち不便だし、コードフリークのコネクタは壊れやすそうだし、説明書は違っている
部分はあるしと、ざっと思いついただけでこれだけの欠点がある。自分はPARも持っているが
PARのほうが現段階では扱いやすさという点では勝っていると思う。もちろんPCを
持っているという前提付きだけど。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:06:48 ID:JMlx9jYU
バッテリーをはめた瞬間に部品が割れた・・・
まだ一度も使っていないのに
正月明けにサポートセンターに連絡しようと思うけど、無償交換してもらえるかしら?
711ポチ:2009/01/01(木) 15:19:27 ID:VCXkVgMj
>>710
怖いな〜、何だか良い報告が無いね?
サポセンも休み明けは激混みだろうし・・・・。
暫くは購入したCF、放置だな?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:45:22 ID:rDEWdO6c
コードフリーク起動しないでゲーム始まってしまう・・・
何回も電源長押し切りで再起動やってんだけど駄目!誰か教えて><
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:26:21 ID:C/m0mBkK
メモリースティックのverてどこ見れば解る?
裏にまるっこい書体でCEって書いてあるその下の
MSX-M1GSTってのがverナンバー?

だとしたらこれ、未対応の奴ってことだよな・・・orz
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:09:35 ID:WsRZcXRI
>>713
お前は、もっと色々勉強しなおせ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:37:40 ID:s7S75cOI
まぁ、なんだ、何が対応できないのか調べなおした方がいいかもね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:50:05 ID:xpUfJ172
なんという惨劇
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:49:14 ID:Zx2GFYSK
自分もCFとバッテリー壊れた…orz
年明けサポートセンター電話するわ


718 【大吉】 【467円】 :2009/01/01(木) 21:22:07 ID:d8GLZuh9
コォォォオオオ―――ッド
フゥリィィイイイ―――――――ック!!!

に、端子の脆さや取説の不親切さよりも一番ムカついた
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:27:37 ID:OKTJf9jC
>>717
ミーもいきなり購入日に壊れたケド今日新しいのオーダーした
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:03:30 ID:wsNa8ry9
コードフリーク起動しないでゲーム始まってしまうって人多い
みたいですね
僕も同じ症状が出るんだけど、一回バッテリーカバー開けて
バッテリー外してもう一度付け直してカバーはめると
コードフリークが起動するよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:10:52 ID:ULH6PRBW
そこまでしなくてもPSPの電源を入れた時にUMDを読み込むように設定して、電源を入れなおせば起動するぞ。
一旦ゲームを完全に終了してから切らないと駄目だけど。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:27:34 ID:dt+4qzPl
CF使うとPSP壊れるんだってな
おまえら改良版(TypeU)までの有料人柱サイコー m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーー

修理行きor本体買いなおし←λλλλλλλλλλλλλλλ,,,,,ゾロゾロ…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:39:17 ID:JNtChOBj
>718
at3で変換すれば差し替え出来る。at3 goldwaveでぐぐれ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 03:00:17 ID:8jabiRPy
>>722
まさにバカの一つ覚え、というよりコピペ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 07:38:56 ID:Uvm87s9n
タイプUなんてでるわけないだろう
3000対応してないんだから売り逃げでおわりだよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 10:29:11 ID:tAzWTkLi
>>722が買う金無くて憂さ晴らししてるのは分かった。

問題はあるがCWCより楽でいいわ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:01:12 ID:uv0Uc1nU
充電100%ぐらい

UMD自動機動 切

無線スイッチ 切

バージョンとメモリースティック確認後

メモリースティックにインストール

外して バッテリーとCFを合体させPSPへ

何もソフト入れていない状態で起動

起動してから ソフトを入れてみる…

入れたソフトがコードフリークに変換されていればOK

どうでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:09:44 ID:lGrmJgPM
どうでしょうか? って言われても・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:16:41 ID:SGhg3Sen
>>727
ワイヤレスのOFFって向って右側(ワンセグチューナー側)がそー?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:10:09 ID:iYxEFG0W
>何もソフト入れていない状態で起動
この時点でもうダメじゃん
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:45:50 ID:uv0Uc1nU
ワイヤレスのオフ右側かな?俺のは、1000だけど。。。ワイヤレス切ればできるとおもうが
それに バージョンとメモリースティック対応してるか?
何もソフト入れてない状態でPSPを起動でしたw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:16:21 ID:SGhg3Sen
>>731
thx!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:34:17 ID:fFIJiVJs
cwcコードをコードフリークで使えるごく簡単な方法をあるサイトで見つけてすっきりしたわ
てかコードエディタ全く必要ねえwwwしかも中途半端だしwww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:18:52 ID:IycPUSWn
>>733
kwsk
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:04:35 ID:tyoIXcSz
5日以降のサポセンの対応で購入を決めたいと思う・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:51:21 ID:fFIJiVJs
>>734
まずマスターコードを公式用(最初からあるやつ)からcwc用に変える
マスターコードの最後のアドレス3個を008に変えればおk
次に秘技コードだが
例)_L 0x085245←cwcのコードはこうなってるとおもうんだがこの_L 0xの部分を取り除けばコードフリークのコードとして使える。
_L 0x085245→085245
これをやるだけ、遊戯王タッグフォースで試してみたがほとんど成功してる。マスターコードには要注意な
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:57:22 ID:fHWYKD0p
>最後のアドレス3個を008に変えればおk
800だろ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:00:19 ID:fFIJiVJs
>>737
すまん800です
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:21:07 ID:wK4dalR2
ちなみにだがMコードを800に変えても
使えないコード6割くらいあるぞ
0x00x20x10x40x8 は使えるけど0x60x9とかは効かないよ
ゲームによっては0x60x9多いのもあるから全然使えないゲームもある

結局はゲームによる
740チートマニア:2009/01/03(土) 00:28:02 ID:Nq/78PUF
CFを取り出すのにガムテープ購入しちゃった
今、SRWPやってるが、既にcwc用のコードが充実してて
元を取れるくらい役立ちそうな予感
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:42:43 ID:zUyDGGXe
テイルズオブザワールドのコードが入ってないとはorz
誰か、CWCの物を変換してくれないかな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:17:43 ID:wqE3AR4+
>>741
>>739みてテイルズのCWCみて公式の変換機能の使い方調べて、
それでもわからんならあきらめろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:19:57 ID:zUyDGGXe
>>742
いや、やり方はわかるんだけど、動作環境が無いんだよね…
ごめんね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:24:05 ID:y45KIlPm
>>743
動作環境ないのに買ったのか?
馬鹿なのか?
完全にお前の責任なのにここでコード作れとか・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 09:59:11 ID:OmGJPH9H
>>744
馬鹿の相手は、時間と資源の無駄だぞ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:57:08 ID:MupU5pxb
モンスターハンターPG2ndの剥ぎ取りコードなんだけど
どっちが正解?

剥ぎ取り回数無限
_C0 Hagitori test
_L 0x012409C6 0x00000002

C0 Hagitori test
_L 0x812409C6 0x000A001C
_L 0x000000FF 0x00000000

下のコード使ってんだけど何か効いてたり効いてなかったり
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:41:17 ID:aY1QHp3K
>>746
↓であってる
相性がよよく無いから効いたり効かなかったり
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:57:18 ID:Op2r6EUA
>>747
ありがとうございます。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:01:51 ID:jgv/NUy1
2機目のコードフリーク届いた
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:05:28 ID:Op2r6EUA
>>749
次は慎重にですよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:20:42 ID:/+kzkBWN
CFWでCFできれば便利なのにな。。。。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:42:16 ID:qf8ewq8b
CFW入れてればCF使ってバッテリーおかしくするリスクなんて
必要ないだろ
arに乗ってるこーどもcwc用だったんだぜ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:25:58 ID:iXrLugtx
安定して使えている人
壊れてしまった人
まったく使えない人
割合的にはどれくらいなのでしょうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:40:03 ID:xA63NkoO
最初のBGMなぜこれをチョイスしたんだ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:03:34 ID:b6ac9ASG
苦情レスが減ってクレクレ厨が湧く流れになったようだ。
もう少しPAR使いながらROMって購入検討しますわ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:38:47 ID:6A9fIGX9
>>755
おまえの購入日記じゃねんだよここは
失せろカス
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:21:59 ID:o3C6Mqoa
改造板ほど2chでぴりぴりしている場所はない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:59:18 ID:CllZj0up
PCからCFインスコしたけど、メモステ内のデータ全て消えたんだけどデフォ?
説明書にも公式にもPCからのインスコはメモステ内のデータを残したまま出来るって書いてあるのに。
バックアップしてなかった俺も俺だが最悪。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:34:03 ID:5aR4dgR+
うーん。。
スレ見てるとこれはスルーしたほうが良い感じ??

PARのほうが良いんだっけ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:36:07 ID:Xbxd7e5a
別に普通に使えてるやつもいるみたいだし、
対応機種とか取り付け方とか、きちんと調べてからやれば無問題なんじゃね?

俺はスルーしたがなw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:37:41 ID:lRSS69cu
パンドラ買うか作ってcwcで十分
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:43:15 ID:6A9fIGX9
>>761
結果的にはそういうことだな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:27:15 ID:sdjT6r6u
>>704のコード集を>>736のやり方でやれば、コードフリークでも効果がでるとゆう事ですか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:27:29 ID:sdjT6r6u
すまん
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:35:42 ID:0Dj/Wx/U
これ、取り出すときは付属のやつ使うよりコードフリーク自体にセロハンテープ付けた方がよくね?
いちいち位置を合わす必要がないし
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:13:30 ID:UxWC7o2w
誰か助けてくれ
コードフリーク起動して一回電源オフ
再起動したら画面真っ暗
どうすれば直るんだ!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:22:31 ID:ETeg1Ioj
>>763
codeEditorに704のコードを入れてけばできるよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:21:52 ID:O5lBuoLD
>>766
電源コードを抜いて挿してスイッチ長スライドしたら直った
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:03:28 ID:sdjT6r6u
>>767
サンスコ^^
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:13:29 ID:0ApQkwge
>>765
俺もそうしてる。
つか、付属のを使うと端子が曲がる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:38:05 ID:SYLKyGds
>>704のサイトにあるコードは、コードフリークで使用する場合、暗号化や複合化は必要ありませんか?

codeEditorに入力してみるものの、起動せずに停止してしまいます。
デフォルトで入っている所持金やHP減らない等のコードは、どれも「F」などから始まるコードなのですが・・・。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:48:38 ID:EHGtIXOB
CF使うとPSP壊れるんだってな
おまえら改良版(TypeU)までの有料人柱サイコー m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーー

修理行きor本体買いなおし←λλλλλλλλλλλλλλλ,,,,,ゾロゾロ…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:34:45 ID:KTc8W9wq
>>771
ちょっと前のレスすら読めないお前は使わないほうがいい
774チートマニア:2009/01/04(日) 23:25:58 ID:bHerK59U
端子折ってもうた
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:57:53 ID:J8z2W4dc
折れるような荒い使い方をする意味が解らない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:37:47 ID:Swij3A7y
>>772
気持ち悪い
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 03:54:21 ID:LlFfLu1p
みなさんに質問ですがCF入れっぱなしで充電無くなったらどうしてますか?PSP使わない間はバッテリーだけでも外しておいた方がいいのでしょうか?CF外すのはちょっと怖くて…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 04:41:06 ID:Z7F6hfez
端子とアクセスランプとフィルムとバッテリカバー
カバーだけ少々手間取ったが、なんとか無事に使用できました。
報告してくれた皆さんありがとう。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 05:32:41 ID:J8z2W4dc
>>777
普通に電池が無くなったらそのまま充電すれば良いんじゃないの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 08:07:26 ID:LlFfLu1p
充電空になるとイチイチCF外してバッテリーだけで充電しなくてはいけない…みたいな情報があったのでみなさんはどうなのかなぁと。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:43:44 ID:P4tmSYLX
>>780
問題なし
取り付けたまま充電出来るし接続のままゲームも出来る
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:57:38 ID:LlFfLu1p
そうですか。ありがとうございます。これで充電はずせます。今まで心配でずっと充電しながらPSPやってました。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:47:43 ID:epFwNQQT
せっかく買っても内蔵コードが金系ばかり。

散々待たせて使えねー
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:32:00 ID:6G0HlitV
入力できるだろ、自分で
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:46:41 ID:NrK4gbVs
CF使うとPSP壊れるんだってな
おまえら改良版(TypeU)までの有料人柱サイコー m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーー

修理行きor本体買いなおし←λλλλλλλλλλλλλλλ,,,,,ゾロゾロ…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 20:50:44 ID:UUztboaF
_C0 Exp Max
_L 0x1040EE4C 0x000061A7
_L 0x1040EE80 0x000061A7
_L 0x1040EEB4 0x000061A7
_L 0x1040EEE8 0x000061A7
_L 0x1040EF1C 0x000061A7
_L 0x1040EF50 0x000061A7
_L 0x1040EF84 0x000061A7
_L 0x1040EFB8 0x000061A7

を、CFに変換できませんか??
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:30:43 ID:mzu69yHz
恐らく出来ますよーでもやり方書くのメンドくせえからこのスレ読め
あと紛らわしいからsageろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:16:29 ID:dh8uoCF5
少しは自分で何とかしろよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:40:54 ID:DdmtVy6f
そういうネットで拾ってきたCWCコードを、コードエディターに
突っ込んだら普通に使えたよ俺は。内蔵コードは無視して考えよう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:38:30 ID:TBREsyc9
コードエディターでいくらでも変換できる
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:54:16 ID:0lIMuYF6
サポセンに電話した人いるのかな
どういう対応されたのか気になる
792:2009/01/06(火) 15:58:19 ID:us0h+nxP
二回も壊れた。かわんどきゃよかった。。。俺の金・!!!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:05:59 ID:wEgCRG8S
相当不器用なんだな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:29:01 ID:1ham7DBe
まだ手元に届いてないが、取り付ける時に失敗しそうで怖いな。
7000円近く損する事になるもんなぁ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:59:53 ID:kh5T6lSt
>>786
頭の0Х0を取ったものが、コードフリーク用に変換したものと同じになる。

やってみな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:01:05 ID:kh5T6lSt
間違い。
0Х部分ね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:33:13 ID:Whx5vCmv
(0Х0)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:40:19 ID:dsNooZHn
サポートセンターに連絡しましたよ!
ずっと話し中でつながるまで何時間もかかりました。
若いお姉さんがきちんと対応してくれて、謝罪の言葉も丁寧で、大満足です!
気になる交換は端子部分を強化したバージョンにしてくれるそうですよ!到着したらレポしますね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 18:46:17 ID:u7tHvIy8
しかしなんだなあ、リリ−スするまえにPSP本体との脱着を含め
作動チェックなんかしてないのかな?あまりにも酷いね。
会社が二社しかないってのが、原因か?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:39:09 ID:ceAq/MhS
PCでインストールしたらエラー発生
MSが読み込めませんフォーマットしてください

セーブデータ\(^o^)/
バックアップしとけばよかった○| ̄|_
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:04:16 ID:P25A9Ftd
>>798
無償で交換してくれるの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:46:50 ID:01B2Pzk2
>>801
>>798じゃないけど無償で交換してくれたぞ
さっき届いたんだが、かなりよくなってた
しかし途中で電源切れてからPSPが全然起動しねぇ・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:17:56 ID:lLxKpfCJ
CFはめたまま充電アダプタのをPSPにはめて起動したら
バッテリー起動しなくなったんだが なんでだ? どうすべきなんだろう
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:06:42 ID:JK3Elsh2
Q&AのHOMEボタンでゲームを終了〜の所に注釈が追加されているな
あんな基本的な事も知らずにPSP使っている奴も居たんだろうな


そう言えばこのスレの>>348>>369はどうだったんだろうなw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 07:02:57 ID:VE3VANTr
348ですがその後は電源スイッチの長押しでなんとか起動してます。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 09:23:25 ID:6q2ZIwrl
サポートセンターに連絡しましたorz
ずっと話し中でつながるまで何時間もかかりましたorz
若いお姉さんがきちんと対応してくれて、謝罪の言葉も丁寧で、大満足でしたorz
気になる交換は端子部分を強化したバージョンにしてくれましたが、途中で電源切れてからPSPが全然起動しなくなったorz
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 10:26:13 ID:+D7ctJQL
声だけで女の年齢なんて分からないな俺は
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 10:47:00 ID:v3Geu4Fo
さすがに電話の声だけでぴったり年齢を当てられる奴はいないだろw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:50:30 ID:t1pqM5Y5
素の声が、アニメ声のおばちゃん知っているぞw
初めて会話した時、頭のてっぺんから声が出ているように聞こえて
ギャップがあり杉で、笑いの壷にはまりそうだったwww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 13:34:02 ID:BuffmGRn
実はサイバーガジェットとデイテルって仲悪いらしいな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 17:56:16 ID:ykgTj568
そりゃそうだろ
だからデイテルの社名で製品が今売っているわけで
サイバー側としては代理店でなくなったわけだし
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 18:14:25 ID:bSNKAkfF
勝手な推測はいいが、それを事実化して話すなよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:28:25 ID:fakF/pje
デイテルが日本(とアメリカ)に支部を開設するってんで、
代理店契約を一方的に打ち切ったのが原因だろ?
まあ、支部作ってやってることが、
ネットでかき集めたコードパクって
製品にしてるとかバカジャネネーノ?って気もするがw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:33:32 ID:bSNKAkfF
だから素人のクソ知識ごときで解説者気取んなって
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:55:52 ID:ykgTj568
OK
ID:bSNKAkfF解説頼んだ
分かりやすく教えて
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:17:50 ID:bSNKAkfF
>>815
お前は俺が書き込んだレスをよく読み返せ
よく理解して発言しろよ
だからお前はクソ煮込みうどんといわれるんだよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:21:34 ID:gDF5Vd4r
おいおい、実生活で誰にも相手にされないからってここで絡むなよw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:33:49 ID:7t1h/bIj
>>816

 く
  ら
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 22:38:23 ID:qfMo9Epb
汚い言葉を使うような人間の言う事は理解しなくていいって死んだばっちゃが言ってた
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:32:56 ID:xWrfN0Cc
雑談ばっかりだなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 08:51:33 ID:3uSu6j80
知らんがな(´・ω・`)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 10:35:25 ID:WMY+j7RU
サイバーガジェットとデイテルってどっちが強いの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 11:54:15 ID:3uSu6j80
機動戦士改造ツール サイバーガジェットvs.デイテル

ってことやね(´・ω・`)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 13:06:12 ID:O92+4Ev/
テンプレ?

CFの再起動はPSP本体も再起動しなくてはならない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 15:12:41 ID:3uSu6j80
テンプレ?

CF使うとPSP壊れる

ってことやね(´・ω・`)
826名無しさん@逆輸入 ◆rbhFhbrGzQ :2009/01/08(木) 17:21:45 ID:XcP2RwyU
たった今交換したCFが届いた
今度のは外からも接着していることが分かった。
しかもフィルムが最初からくっ付いてるよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:00:09 ID:xWrfN0Cc
>>823
つまんねえなぁ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:53:28 ID:uH+ToUNi
コネクタ部がポロッと取れてしまったのですが、分解してはんだごてでつけても大丈夫でしょうか?
それとも、何もせずに修理に出した方が良いでしょうか・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:29:04 ID:zOWe8N1T
なんでカラットブランドは捨ててしまったの?
カラットマークはN64のパクリっぽくて好きでも嫌いでもなかったのにぃ〜。
ジャンプ君の目つきが一時期凶悪になったのは嫌でした。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 07:15:48 ID:Du/D7m8k
今CF買ってるやつは負け組み
改良版(TypeU)待ってるやつが勝ち組
この会社、初代は不具合版で改良版(TypeU)からが改善されてる安定版というのは昔から決まってる
新参者人柱乙

ちなみに改良版(TypeU)は結構すぐに発売されてる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:30:22 ID:dG9e+IzM
サポートに電話して、PCインストールの時にデータ消えた事聞いたら、データ転送時に不具合が起きたのではと一掃された。
普段、音楽やら動画をさんざんPCから移動してても、そんな事起きた事ないんだが。
PCインストールでデータ消えた人って他にいないか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:02:06 ID:AJivZz0J
>>831
このスレですでに同じ現象の報告者出てるよ。
CF持ってないから分からないけど、PCインストール用のソフトは
まず媒体を初期化するんじゃないの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:19:03 ID:jt4GX3SK
PCからやればメモステにデータ残したままインストールできるんですよ。
でもそれが消えたという…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:33:13 ID:AJivZz0J
>>833
今公式見たけど、これCFWのタイムマシンの技術使っているみたいだね。
その場合はカスタムIPLをメモステに書き込むから、初期化必須のはず。
CFのみで作業した場合にメモステの中身初期化されるんなら、PCでも
同じ挙動になると思うよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:46:01 ID:C4OAhD6i
>>834
データ退避→書き換え→退避したデータ戻し

これを勝手にやってるんじゃないか?
向こうが想定しているよりデータ多かったら退避できなくて失敗しそう
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:50:39 ID:dG9e+IzM
なるほど、データ容量が多いと危険なのか。
確かに4Gのメモステに3Gは動画とか音楽いれてたから。
しかし、ここらへんはちゃんと告知して欲しいよな。
データ消さずに出来るっていうから、わざわざPCから入れたのに。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:55:56 ID:AJivZz0J
>>835
その動作が一番しっくりくるね。
多分、プログラムにバグがあるんだと思う。
もしかしたら、何らかの条件のときにデータ退避忘れるとか…。
プログラムのテスト不足なんじゃないかな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:59:25 ID:TKJF2k4N
それなら
消えたフォルダーとか報告したら改善できるかもな

>これCFWのタイムマシンの技術使っている
なんて書き込み見るとVIDEOフォルダーとか過去無かったものはバックアップしないかもしれない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 15:36:38 ID:YLdLmTgE
コードフリーク社員しっかり仕事しろや
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 16:21:17 ID:CHFJ5K1C
そんな中ディテルジャパンはコードリストを更新していた
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 18:00:18 ID:JlQfG4uB
>>828
やあ俺こんばんわ
とりあえずメールしといたぜ
842828:2009/01/09(金) 21:18:59 ID:syMvAHdc
意を決してはんだこてで付けてみたら、うまくいきました。むしろ頑丈になっていい感じに。
しかし、こんどはCFがつかない・・・
PSP1000、バージョン4.05、メモステ2GPRO Duo(MARK2)、バッテリー充電満タン。

なにがいけないのかわからない・・・もう疲れた・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:08:34 ID:lwmrXYsG
ふつーに壊れただけじゃね?
844828:2009/01/09(金) 22:22:36 ID:syMvAHdc
一応バッテリーに刺したらスイッチオンのランプが点灯したので大丈夫とは思っていたんですが・・・
もう今回はあきらめて、いずれ改良されたらそれ買う事にします。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:44:41 ID:8v5SP+2p
それがいいと思うよ
そもそもここは君の日記じゃないからね
もっと早く気づくべきだったね

KYクソ煮込み君。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 23:32:52 ID:JlQfG4uB
メールしたら保証期間だから無料交換するよ!とのお返事が
……ああ、それだけ苦情があったんだろうな…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:16:58 ID:tgb26Unp
コードフリークが壊れたて新しく換え変えたら、また始めからインストールしなければならないのですか?

それともインストールしなくても使えますか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:53:34 ID:k9f1BK7d
今CF買ってるやつは負け組み
改良版(TypeU)待ってるやつが勝ち組
この会社、初代は不具合版で改良版(TypeU)からが改善されてる安定版というのは昔から決まってる
ちなみに改良版(TypeU)は結構すぐに発売されてる

新参者有料人柱サイコー m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーー

修理行きor本体買いなおし←λλλλλλλλλλλλλλλ,,,,,ゾロゾロ…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:45:36 ID:N29dNIvl
cwcの一人勝ちだろjk
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:54:38 ID:tgb26Unp
コードフリークを換え変えた人に質問なんですが、また始めからインストールしてますか?それとも、しなくてもそのまま使えてますか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:14:33 ID:5qovzl06
typeU発売告知マダー?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:36:10 ID:XsyQjwbk
Amazonのレビューも苦情が多いねwww
ちなみに俺はバッテリー残量0%のまま充電中状態
このまま充電し続けて、治るかどうかやってみます
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 10:31:22 ID:RzSCJCce
バッテリーの残量が0%のまま充電できないって言うのは
バッテリーの情報が格納されているEEPROMの内容が
壊れたからじゃないかっていう気がする。
この場合はもしかするとPARについているバッテリー変換機を
使えば直るかもしれない。
でも、バッテリー新しいの買ったほうが安上がりだな…。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:46:16 ID:GEQKQeGv
こうも不具合・不満カキコが多いと
購入からこっち何の問題も無く使えていることが奇跡のように錯覚してしまいそうだ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 11:55:33 ID:8r7VJunS
なんでもなく使えることが幸せだったと思うー
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:24:03 ID:HPbVCmVo
>>853
純正の充電器にセットすると大抵の場合直る。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 12:49:47 ID:/GyQ2Ioq
これ、システムソフトウェアが5.02以降になったら
使用できなくなるのだろうか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:03:47 ID:ELNfMXDN
バージョンアッププログラム配布すんじゃね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:09:40 ID:mz5v2A9g
バージョンアップ配布しても不具合で1波乱あるとみた
このバーションがころころ変わるPSPだから発売が延期につぐ延期になった理由だしな
確実にまたクレーム&ここも荒れるんじゃね?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:20:36 ID:ELNfMXDN
クレームつけ&荒らすのが主目的みたいなのもいるしねぇ・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:42:28 ID:4Qmu3opB
コードフリーク入れてる時はアダプター付けてないと起動しない。
本体は起動するもコードフリーク立ち上げの画面にいかず普通にゲームが始まる。
コードフリーク入れなかったら正常に起動するしバッテリー残量もおかしくない。
どうなってんのこれ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:57:37 ID:R36B9Os1
これを言ったら身も蓋も無いんだろうけど、
CF買うよりもパンドラバッテリ買って
CFW導入した方がいいんじゃないの?
パンドラセットがあればいざと言う時ににも
公式システムソフトウェアにいつでも戻せるし。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 22:41:28 ID:5EZ3Z/vD
>>861
過去ログも含めて全部見ろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:07:12 ID:Ibd/cwCA
>>862
本体改造は嫌なんだとよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 04:13:50 ID:UeebqDxv
>>862
なんどもしつこい。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:36:02 ID:N+S5UdEg
本体改造したPSPを店に売ろうとしたら捕まった奴もいたらしいな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:51:08 ID:2NtTpvfb
>>866
それ情報が間違って伝わってるぞ。
捕まったのはCFW入りPSPをヤフオクで大量に販売していた業者だ。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080220_psp_cfw/
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:04:30 ID:vmF67VLZ
あさってのゲーラボが楽しみだ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:50:51 ID:9knvRqoo
バージョンアッププログラムはどう配布するんだろう
大体は、PC持ってない奴が使う物だろうし
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:00:11 ID:GHHnGO6t
そうなのか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:04:45 ID:9knvRqoo
>>870
PC持ってたら、PARとかCWCを使わないか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:18:03 ID:GHHnGO6t
使うのもいるだろうけど、使わないのもいるだろう
どっちが多いかを語るにはこういう場の声は参考にならんけど
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:27:43 ID:8Ldhw1oF
仮に自分のPCを持ってないやつがいるとしても、
PC触る機会なんていくらでもあるだろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:59:56 ID:Egnyy+b5
突然ですが、エースコンバットXで特殊兵装減らない
コードはあるのですが、連射あるいは、リード時間
0の改造コード知っている人がいたら教えてください。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:34:41 ID:7Q8VsgD6
ディシディアをプレイしようとしたら、5.01じゃないとできないってさ
5.01にしたらコードフリーク使えないね・・・
どうなってんだこれは・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 03:35:03 ID:rf6FKFBX
>>875
公式HPをもう一度よく見てこい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 12:07:27 ID:9MBVk4p/
>>875
無理にでもケチつけようって気が見え見えw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:17:02 ID:9kajb0+Y
>>875
お前は何を言っているんだ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:24:21 ID:dEus1qKZ
>>875が、ただのバカか工作員かって判断のポイントは?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:40:40 ID:hU56i54/
>>879
おそらくただのバカかつ工作員つまり両方。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:01:36 ID:ol0e/pRS
>>875
やらないか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:37:01 ID:1JW+CBlI
>>875の人気に嫉妬してない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:19:14 ID:GU+mwepK
>>875
ずっと前から好きでした
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:49:28 ID:LiID4T3D
>>883
つまんねえなぁ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:33:43 ID:/wlNUowe
フラゲしたゲーラボにコード情報有り


詳しくはゲーラボ誌上にて
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:47:06 ID:32PDQpIx
誰かPSPの遊戯王デュエルモンスターズGXタッグフォース2のコード教えて下さいどこ探してもないので お願いします
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 21:52:40 ID:GHPLSOBG
つーかcwcコードの変換方法が出回って久しいのに未だに自力でどうにか出来ない奴ってどれだけ他力本願なんだよ
少しは頭使え
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 05:25:49 ID:KWobXjud
ARで、PSP特集とかやってくれないだろうか。
コードが少なすぎる。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:46:35 ID:RyNexti2
そのうちやるだろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:29:01 ID:KoDCd9Bv
先月発売された奴ではある程度だがやってたけどな


どうでもいいがARは隔月刊じゃなく月刊にすればいいのにな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:26:24 ID:vj5GZq5Q
今日発売のコードフリークに載ってるディシディアの経験値コード効かなくね?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:32:14 ID:dmbqVuOb
来月じゃなかったか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 07:10:34 ID:v8nmPpKg
>>891
それコードフリークじゃなくてラボだろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 08:49:57 ID:P7Um6A5d
15日にゲームラボフラゲしたのにまだコード登録してない俺がいる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:03:47 ID:cgg1RGji
>>893
すまんゲームラボだった。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:55:18 ID:tkv7Rvdk
>>891
てかさ、ディシディアはCWCの経験値コード効くから自分で変換して使えばいいじゃん
ネットでググればそこらじゅうにあるぞ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:56:44 ID:TAAeZv0m
>>894
いつかコード登録しよう、いつか、いつか・・・
PS2のゲーム用コードの話だが、そう思いながら3年分くらいバックナンバー溜まってる俺がいる
入力メンドクサー
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:10:49 ID:kJT1sFif
やらないゲームのコード保存してなにになるの
将来やるかもしれないので残しておくって気持ちはわかるよ
でもさ...

899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:09:27 ID:TAAeZv0m
ゲーム自体はやってるんだよ・・・
ただコード入力がめんどくさいだけなんだorz
みんなの士気をオラにわけてくれ!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:58:13 ID:P7Um6A5d
スマン…分けてやってもいいがマンドクサまで分けてしまいそうな気がするw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:58:50 ID:eTJGUSwy
901
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:53:09 ID:pzAAoZ4u
Best版のMHP2Gには始めから入ってるコードは使えますか?
知っている方いたら教えて下さい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:31:44 ID:rJTnb7Vs
>>902
残念ながら使えません。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 11:12:41 ID:qutP7O10
>>902
コードを使うつもりならベスト版を買うな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:07:07 ID:vC7qUIBN
通常版とベスト版でコードが別物なのはチートツールの常識なんだぜ!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:12:01 ID:RPZegM9T
無印は使えた
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 18:15:25 ID:9XfJ3wwM
>>902
使えるよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 11:31:34 ID:5g2pg3i1
確かMHP2Gベストは中身が無印と同じだって聞いたが
確実にコード使いたいならベストじゃなくて無印買いな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:54:38 ID:F3oceiCP
>>899
PAR3かPAR3liteであればParcodeeditor(PCE)がおすすめ。
PC入力が出来るし。
・・・でも、雑誌からとなるとちょっと時間がかかるかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:07:32 ID:Po4cdOyW
コードフリーク買って1週間もしない内に壊れた!
サイバーガジェットに電話しても1日中話中だし、
いきなりコードフリーク送ってもいいのだろうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:22:18 ID:iMZdX9wy
× コードフリーク買って1週間もしない内に壊れた!
○ コードフリーク買って1週間もしない内に壊した!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:37:25 ID:Po4cdOyW
>>911
壊してない。壊れたんだ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:51:06 ID:Wj/dsbEl
バッテリーが充電されなくなったんだ。
コードさしてないと使えない、コレって壊れた?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:04:45 ID:8aRM0ZUq
>>910
とりあえずサポートセンターにメールしろ
俺は交換してもらえた
というか交換後の奴が凄い丈夫だどうなってる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:10:00 ID:3vVicnmd
悪い事は全て自分以外のせいにする生物、それがゆとり
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 02:57:14 ID:+7CiCK7S
3000に対応するのが出れば欲しいな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:47:04 ID:sSQw7vBs
確かにCFにバッテリーくっつけたまま放置しているとバッテリー空になるね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:37:57 ID:Ymr5vEgF
>>913
>>917
説明書かなんかに、
「CFを装着したままバッテリー残量が一定以下になると充電出来なくなります。その場合は一旦CFを外してバッテリーを充電してください。」
みたいに書いてたと思う。
919名無しさん@おなかいっぱい。:2009/01/20(火) 16:16:35 ID:ATGYkP4g
システムソフトウェア5.03
来たけどみんな使えるのかな?
どれだけはやく対処するのかが
気になります
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:23:51 ID:sSQw7vBs
さすがにまだ5.03当てるのは早計かと
CFもPARも今週中はどうだろうな

CF関係ないPSP-3000にはさっそく当てるけどな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:32:00 ID:HG0qr/nr
最新FW&トロステはPSP-3000を使うのが正解
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:59:46 ID:g9Pwai7A
公式の対応表見ると5.03までは使える様だな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 20:51:22 ID:HFSIkFpW
SONYも最新のPSP-3000では使えないんだからFWぐらいは見逃してくれりゃいいのにね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 09:20:04 ID:ABw2Bli1
そういう事は直接SONYに言えば?w
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:32:18 ID:v7lNMkIa
>>924
そんな事したらSONYが更に強力な改造対策してしまいますよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 06:39:47 ID:JSXggxI4










コード探すの面倒い人どうぞ
ttp://gfythg565.seesaa.net/
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:29:51 ID:zqj9nUCz
CF噛ませるとバッテリー認識しなくて充電器繋ぎながらじゃないと電源入らない上に
CFのこと認識しないとか・・・どういうことだ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:33:50 ID:lgLuWmm0
どういうことって・・・
貢ぎ乙ってことだろ

さっさと次のPSPとCFを買ってくるんだな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:34:42 ID:zqj9nUCz
CF抜けば普通にPSP動くから次のPSPを買う必要は無いと思うんだが
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:01:30 ID:wibAhUqH
>>927
それ普通に接触不良じゃね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:09:32 ID:edbBnd7t
>>927
噛ませ方が悪いだけ
いっぺん外してからセットしなおせ
ちゃんとセットできてればそういうことにはならないから
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:08:26 ID:VMILGvop
CF買ったら「あたり もう一本」の紙が入っていた
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:02:55 ID:euUFfoZm
>>932嘘乙
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:31:40 ID:UA5fX/1L
>>933
「もう一本買え」ってことだろ?
あたり=不良品
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 00:58:40 ID:NP42UkJ9
ARが
システムソフトウェアver5.03でPSP用コードフリークの動作を確認
だってさ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:02:50 ID:KwUhyOXs
>>935
AR乙。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 12:21:02 ID:ivDrmOT8
公式の動作確認が取れている時点で5.03にしてもいいと思うけど
とりあえずは5.02のままにしておく…急ぐ必要もないだろうし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:56:22 ID:Lh6IUgbM
しかし、CW更新させるのにCFを一回取り外さないといけないのがなぁ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:41:52 ID:rl0fRMQm
インストールをして、CFを噛まして、
電源も入ったんだけど
画面にCFが出てこないんでどうすればいいんですか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:57:29 ID:1h8Mw7Cg
>>939
ゲームのUMDは入ってる?
何か入れてないとCFは出てこないんじゃなかったけ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 05:18:34 ID:azeOvkns
ゲームは読み込んで、プレイもできます。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 07:06:04 ID:Dr7X88CH
コードフリーク換え変えた人に質問ですが、またインストールしないとつかえませんか?
それとも前にインストールしててコードフリークが新しくなってもそのまま使えてますか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 13:12:13 ID:1h8Mw7Cg
>>943
やってみて報告よろ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:11:07 ID:TdnIOeOj
レス番間違いはとりあえずおいといて

そのまま使える
むしろ使えない理由がない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:06:14 ID:U1P1oDwq
(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:41:09 ID:qeg4iPzj
  ∧,_∧
  (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、  そのAAコピペさせていただきましたー
  〉 とノ )))
 (__ノ^(_)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:49:31 ID:gythg5vc
これ、充電どんどん消耗してない?
CF取り付けてから充電完了して電源切ったままほっておくだけで
次に電源つけたら充電なくなってるんだが仕様?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:08:19 ID:hYKbluAR
書き込む前に調べような
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:50:44 ID:0fzgS3mK
CWCの変換しようとしてるんだけどうまくいかない・・・
コードをコピーした後エディターのCWCの変換を選べばいいんだよな?
何度やってもゲームが起動できない。
xの所に何か入れるとか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:04:53 ID:0fzgS3mK
過去レス見て見忘れた。
やっぱ全部は無理なのね・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 15:39:26 ID:Pr37Jm4C
CF買ってから1週間、いまだにチャレンジしても
電源ランプはついているのにPSPが起動しないってところで進まない・・・。
やっぱPSP2000じゃ難しいのね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:03:58 ID:jUmG1MVC
ヘボいのが多いw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:24:12 ID:xnK/CXZ3
http://net-dive.com/
なんでここのサイト
発売前のゲームの改造コードがあるの??
テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー 2とか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 17:35:55 ID:PakUUuyZ
>953
もう、でまわってるからさ。。。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:17:47 ID:qzJdDpzI
>>951と同じ症状が出ました。と゛なたか対処法知っているかた教えて教えてください。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 18:43:43 ID:gwGHioYO
>>951
一週間もかよ。本体がどうのこうのと言う問題じゃない。お前が無能なんだよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 20:08:32 ID:YwqH41KX
>>926のサイトのファンタシースターポータブルのコード使うとゲームが起動しないんだが、改善策はないかな?
958ダメ人間:2009/01/25(日) 21:55:11 ID:lOd//j0m
実況パワフルプロ野球ポータブル3で使えるmコード教えてください 別バージョンで
                                          
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:05:08 ID:a0/WEhZC
PSPのコードフリーク買ったんだけど動作がおかしい
ゲームを選ぶとき十時キーの上押しっぱなし現象になる
誰か原因わかんない?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:51:32 ID:BFCzcc7B
ここ読めば同じ質問はあるので探れ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:31:51 ID:jWKCNsL6
>>953
2じゃなくて1じゃん
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:11:47 ID:BFCzcc7B
2009年01月25日
テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー 2

こうなってるけどこれ1のコードを書いてるって言ってるの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:30:19 ID:jWKCNsL6
嘘はいかんな

最近の記事
(01/25)無双オロチ魔王再臨
(01/25)テイルズ オブ エターニア
(01/25)勇者のくせになまいきだor2
(01/25)ディシディアファイナルファンタジー武器防具アクセサリー
(01/24)ジルオール インフィニットプラス
(01/24)真・女神転生 デビルサマナー
(01/21)ブレスオブファイア3
(01/20)BLEACH〜ソウル・カーニバル〜
(01/20)テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー
(01/20)メタルギアソリッドポータブルオプス+
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:37:27 ID:BFCzcc7B
あのさ
cwcのところ見てよね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:45:04 ID:jWKCNsL6
すまん・・・もう一個の方か
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:11:28 ID:CkxH6Q4w
態度のでかい奴だな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 15:54:40 ID:QcMXjcJQ
セーブフリークとかいうのを買ったんだけど
コードフリークみたいにコード入力とかできないんでしょうか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 16:31:07 ID:LKooCEmT
買ったという事は商品を手に取ったんだな
ネットなら商品の画像も見たんだよな
お前は商品のパッケージ前面に書かれている(ネットでも見れる)

「〜様々な状態のPSP用セーブデータを手軽にダウンロード可能〜」

という説明文を見て、コード編集が出来ると思ったのか?
それ以外のパッケージ説明文も見て、コード編集が出来ると思ったのか?





まぁ、釣りだろうがw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 17:43:42 ID:3h6zBsJO
知らんがな(´・ω・`)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:06:31 ID:O08bgxDd
「出来ない」一言でよくね?w
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:16:13 ID:V7ev+pl2
買ったならわかるだろう?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:30:30 ID:QcMXjcJQ
やっぱりできないんですか。
いえなんとなくわかってたんです。
ちょっと認めたくなかっただけで。
となりにゲームフリークとかいうのがあったんですが、こっちの方が値段が
安かったので説明をよく読まずにかった自分が悪いんです。
このような質問にわざわざ答えてもらってありがとうございました。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:56:55 ID:BfDQmug6
意を決してCF導入を行い
PCからインストして
さあ、取り付けと思ったら動かない
ここを見てたからよくあることと再試行

バッテリー死亡
残量0でなくて
まったく受け付けなくなってしまった
取り付けても認識せず外部電力しかうけない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 08:25:47 ID:4TUo1Ed6
CFがPSP本体と接触不良してるんじゃないかと
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 10:13:16 ID:kW62vnLG
ここ見てるとよくバッテリー死亡って書き込みをよく目にするが、それってホントに完全に死亡するの?
オレはなんでも試してみなきゃ気が済まん性格で、以前2000のバッテリーを1000に付けてみるっていう狂行に及んでバッテリーを死亡させたコトがあったが、一晩置いといたら復活してた
もしバッテリーあぼんしても捨てずに少し様子を見たがいいかもなんだぜ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 13:12:03 ID:uzi64zDN
ちょっと動かなかったら、思いつく範囲の難癖つけてるヤツばっかりなんだぜ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:01:18 ID:8LBVkZkz
付属のカバー付けてたら、バッテリーカバーを外すボタンが取れたぜ!

接着剤使うか…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:46:25 ID:JTRK8wyl
>>975
>以前2000のバッテリーを1000に付けてみるっていう狂行に及んで
とんだデンジャラスボーイだな。でもそういうの好きだぜ

CF取り付け→電源入らない・CF起動しない、系の不具合は大抵何度か取り付けしなおしてるうちに解決するよ
何度もやってるうちに物理的に破損させることもあるけどな・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:21:21 ID:9fDvOYE9
ヒャッハー!テイルズCWC互換出来てねえぜー!
…公式の奴名声まであがっちまうんだよなあ…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:32:23 ID:dkLBE59p
マイソロ2なら、もう既に動くのは昨日の時点であちこちの解析神とかの掲示板とかに掲載されてた
(多分割れ?)
まぁこっちはPARでさっき試したわけなんだが、PARで動くものはCFでも大体動くだろう
もう少しちゃんと探そう
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:35:54 ID:9fDvOYE9
むう、ありがとう
こっちはCWCのまとめサイトからコード変換してやってみたんだが動かないどころか起動するまえに電源切れてな
これは恐らく0x6のコードの仕業だと思ってるんだが他にも起動しなかったりしてた
とりあえず色々探してみるわ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:13:04 ID:248VPlxE
今現在は、今まではCFでも効かなかったCWCを神たちがCF用に手を加えて作ってくれたりしてるから
しっかりとサイト回って探せば、CWCコードはほぼ網羅されてるよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:11:19 ID:IGb3/d7O
嘘よくないお(;´・ω・`)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:38:06 ID:sPOk1ck8
CWC変換なら_L 0x6で始まるコードを避ければ大抵通るはず

CF用と銘打たれても動作確認されてない限りは
6で始まるコードは通らないと疑って掛かった方が無難
985レイレイ:2009/01/30(金) 09:54:04 ID:TR6KSspn
コードフリークのコードを、cwcで使うには、どうしたらいい?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:30:41 ID:ftL1FImG
cyber社の新製品エキスパンドグリップPSP用を
CF付PSPにはめたら相性抜群。
CFの付属のカバーは使わない。
バッテリーの保持に安定感あり、外れにくい心配もなくなった。
お勧め。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:45:38 ID:6cBPkUCQ
>cyber社の新製品エキスパンドグリップPSP用

これ↓とは違う?(2月発売だから違うかもだが)
ttp://www.cybergadget.co.jp/products/psp/4544859008993.html


CFつけたままでも使えるらしいんで買おうと思ってるが
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:52:01 ID:ftL1FImG
そうそれ。もう楽天で売っているよ。
今日届いた。
http://item.rakuten.co.jp/edigi/jan-4544859008993/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:19:19 ID:6cBPkUCQ
そうなんだ…

さすがに店頭じゃあまだだろうなぁ
まあ「2月3日発売」って知ったのも今日のことなんだけどさ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:43:13 ID:sqGPUdde
異常なほどに使えないカバーはこれを買わせるためだったんだな。
991989:2009/01/30(金) 14:25:59 ID:6cBPkUCQ
公式が2月販売じゃあさすがに店頭にはまだないだろうと思って探してみたら売ってましたよ^^;

その店には別件で立ち寄ったんだが立ち寄りついでに買ってきた
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:17:53 ID:BeRiHfDC
このスレ見ずに買って来た(;^ω^)
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 02:22:24 ID:dcVpEK1S
いろいろ聞きますが公式どうりにちゃんと使用して本当に壊れるものなのですか?
このスレなどを見てると買うのにどうも抵抗が。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 03:13:04 ID:wuGiahG7
>>981
_L 0x6で始まるコードはその上にjockerを付けると幸せになれる
マイソロ2のガルドならCFにこう入力してゲーム中にセレクトを押すんだ
D0000001 10000001
60514F04 05F5E0FF
00020001 00005B64
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 03:59:27 ID:nVeFM8Yq
次スレ


【CF】コードフリークpart3【PSP用】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1233341868/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 08:44:18 ID:fZ+0ujS/
jockerを付ける

さぁ有意義な情報がここで披露されました
これを生かすも殺すもユーザー次第
どうなるか見ものですね 
さぁさあどうなるかどうつかうかそれ以前に使いこなせるのか
期待をうらぎらない>>   にみなさん注目しております
997ああ:2009/01/31(土) 08:55:43 ID:NUlyRah1
モンハンで通信してもバグの一部が続くのです。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:39:39 ID:WFHAlUbj
>>994
>>996
正確にはJOKERな。
JOKER=パッドコード
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:39:45 ID:sxQGW/p2
321
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:40:33 ID:sxQGW/p2
CF
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。