M3 さくら & DS REAL Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夏厨
☆質問する前に必ず過去ログやまとめWikiに目を通すこと
★違法なROMの話題はDownload板でやれ&書かれてもスルーしろ
☆次スレは>>970 逃げたら>>980 >>980も逃げたら有志

公式
M3 さくら http://www.m3sakura.jp/
M3 REAL http://www.m3adapter.com/ (日)http://www.m3flash.jp/

まとめWiki
http://www7.atwiki.jp/m3dsreal/pages/1.html
DSマジコンwiki
http://dswiki.7mc.org/wiki.cgi
DS-PAR改造コードまとめWiki
http://www37.atwiki.jp/ds_dat/
スキンサイト
http://gbatemp.net/index.php?dlcategory=20

前スレ
M3 DS REAL Part4
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1204795178
M3 さくら & DS REAL Part5
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1212475716/

2夏厨:2008/07/25(金) 01:45:04 ID:9+4eQy5l
【重要】改造データでWi-Fiに接続するのは違法

著作権法第20条:著作者人格権(同一性保持権)侵害 3年以下の懲役または300万円以下の罰金
刑法第234条:威力業務妨害罪 3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
刑法第234条の2:電子計算機損壊等業務妨害罪 5年以下の懲役又は100万以下の罰金

3夏厨:2008/07/25(金) 01:46:28 ID:9+4eQy5l
〜初期設定〜

【M3 さくらの場合】
1.microSDをフォーマットする。
2.http://www.handheldsources.com/M3DS/Download_M3DSR.htmlにアクセス
3.M3Sakura Ver1.XX X Japanese Versionを選択する。
4.任意の場所に解凍する。(デスクトップとか)
5.解凍されたSYSTEMファイル(フォルダ)をそのままmicroSDのルートにコピーする。
※ルートとは、メディアのすぐ下(フォルダーに入れない状態)になります。

【M3 DS REALの場合】
1.microSDをフォーマットする。
2.http://www.linfoxdomain.com/nintendo/ds/にアクセス
3.M3/G6 DS Realを選択する。
4.言語の合った最新ファームをダウンロードする。
※Jが付くものが日本語です。
5.任意の場所に解凍する。(デスクトップとか)
6.解凍されたSYSTEMファイル(フォルダ)をそのままmicroSDのルートにコピーする。
※ルートとは、メディアのすぐ下(フォルダーに入れない状態)になります。
7.ルート上にNDSフォルダとGBAフォルダを作成する。


4夏厨:2008/07/25(金) 01:47:35 ID:9+4eQy5l
〜よくある質問〜
・M3 DS REALとR4=M3 SimplyとDSTTの違いは?
http://www7.atwiki.jp/m3dsreal/pages/22.html

・M3 DS REAL(日本語版)とM3さくらはどっちがよいの?
 基本的にはどちらも機能は同じなようです(検証中)。
 M3 DS REAL(日本語版)でもさくらのFW(ファームウェア)が動作します。
 ただし最近出回っているM3 DS REALの英語版ではさくらFWが動かないようです。
 (※過去に出回ったM3 DS REALではジャンパをいじることで日本語版にで改造きたが、
  最近出回っている英語版ではジャンパに対策され、改造できなくなったため。)

・DSブラウザは使えますか?
使えます。DSブラウザ付属の純正メモリー拡張カーとリッジでなくても、M3 DS REAL付属
のRumble RAM PackやM3 Adapterでも可能。

・GBA起動出来るのは本当?
出来ますが、M3 DS REAL付属のRumble RAM Packでは、容量の多いRomの場合起動
しないことがある。M3 Adapter等を別途使えば完全起動が可能になる。

・あれ?M3さくらでゲームが動かないよ?
 http://www.handheldsources.com/M3DS/Download_M3DSR.htmlにアクセス
 M3Sakura Ver1.XX X Japanese Versionを導入してください


5夏厨:2008/07/25(金) 01:48:24 ID:9+4eQy5l
前スレのコピペ

65 :名無しさん@全板トーナメント開催中。 :2008/06/08(日) 18:36:59 ID:YxV3Ex8F
>>61
スキンの自作できるよ。
付属ツール→SkinTool→defaultの中の画像を色々いじくって変更後
SkinTool内のmakeskin_default.batをクリックすると
自動でdefault.sknを作ってくれるので、それをサクラのスキンと入れ替えるだけ。

入れ替えなくてもリネームして入れておけば、DS内でそのファイルクリックするだけで
何種類でも即時切り替え可能だよ。

うちのスキンは・・・残念ながらお見せできないw

6夏厨:2008/07/25(金) 01:49:00 ID:9+4eQy5l
118 :名無しさん@全板トーナメント開催中。 :2008/06/11(水) 22:38:13 ID:aHF+vQdT
さくらとかM3 Real日本語版とか、高い金出して買ってる奴等には悪いが
言語切り替え対策版の中国語版を格安で入手できたので日本語版に改造してみた。
必要なのはルーペとカッターナイフ。

下の写真で右から8番目のピンを切って浮かすかGNDと接続してるパターンを切るだけ。
http://nds.cmamod.com/m3_real_alt_pins.jpg

英語版の場合は右から7番目を切り離せばおk。

これで3千円以下でM3さくらをゲットした俺は間違いなく勝ち組み。
R4の言語切り替えより全然楽だったぜ。

実はiTouch DSの言語切り替えも同じような感じで簡単にできるが
スレチなので我慢汁wwww

7夏厨:2008/07/25(金) 01:49:38 ID:9+4eQy5l
174 :名無しさん@全板トーナメント開催中。 :2008/06/16(月) 15:02:57 ID:Pmem7xU+
M3さくら勝手にまとめ
こぴぺが主で信憑性は知らん。工作員だと笑わば笑え。

>仕様
基本的にマルチメディア機能はMoonShellと同等。
対応ファイル形式はMoonShellに劣るが動画再生能力はさくらが上。
非公式ファームを使わないとゲームが起動できない。非公式ファームを入れるとM3の保証が切れる。
GBAゲームするときはM3パーフェクトか拡張パックが必要。M3プロフェッショナルとM3REAL付属パックでは起動できない。
推奨は「Apacer / SanDisk / Kingston」の三種。SDHC対応8GBまで。
Vistaで動かないようだ?(非公式ファームはコピーするだけなので問題ない?)

>良い点
M3さくら(ファーム)は、M3さくら(ハード)とM3REAL日本語版どちらでも使える。
クラックすればM3REAL他言語版とi-TouchDSで使える?(i-TouchDSはNDS破損報告多数?ヒューズが切れるらしい?)
クリーンROM対応。M3REAL用ゲームファームも使える。
自動登録型ランチャーで最後に起動したゲームを即起動できる。Aボタン連射でおk。
プロポーショナルフォントと等幅/固定幅フォントが選べる。「等幅」は1文字ごとに均等に幅取って日本語表示。
ファームウェアとしては歴代マジコンの中でも群を抜いて最高レベル。Moonlight氏愛してる。(ゲーム設定、チート選択、ソフトリセットを除く)
自動セーブバックアップ機能でセーブが壊れても復旧できるらしい。壊れたこと無いから試したこともないが。
他のマジコンのセーブも直に使える。R4とDSTT用セーブファイルを確認した。
ダメ文字やSDを壊す報告は今のところ無い。安全性はかなり高めか。

>悪い点
ファームウェアが半端なくでかい。約32MB。容量節約は >>8 を見ろ。
ゲーム環境設定とチート選択は、Moonlight氏が関わってないようなので(他のマジコンと比べても)かなり使いにくい部類。
テキスト2画面表示など気になる所がまだある。動画でバグ報告有り。
ソフトリセットできない。
正規日本代理店の対応やサポートが悪い。(伝聞だが苦情、報告、多数)
販売値段が市場価格の倍以上。M3さくらを買うメリットはない。M3公式の希望小売価格より千円以上高い店がほとんどだがM3REAL日本語版はもっと高い。
カードが妊娠してる。最近主流のマジコンの中では最も厚い。
最新ゲーム対応などのM3REALの更新がM3さくらで使えない。

>噂
偽日本人Tが運営する正規日本代理店は糞。(メールが帰ってこない、不良品を交換してくれない、ファームやHPを更新してくれない、開発中のママ放置する、公式HPがよく落ちてる、過去ハードはすぐ切り捨てるなどの報告多数)
M3製拡張メモリパック?を使うと色々速くなるらしい。詳細は不明。過大宣伝の可能性有り。
Moonlight氏に愛想を尽かされて開発を抜けたらしい。(信頼性はそれなりか?)
Moonlight入院説ww
正直かなり売れてないらしい。売れてない商品は見捨てられる可能性が高いから注意が必要だろう。もうマジコン商売がウマい状況ではないだろう。
M3REALよりもSDカードの安定性が向上しているようだ。断片化に強いという報告有り。
pleasantasia(通称アジアン)の工作員が多数いるようだ。

>小技
起動しなくなったらSDフォーマッタを使え。
ttp://panasonic.jp/support/audio/sd/download/ftp/sdfv2003.exe
ゲームファイルでYボタン押すとチートが選べる。
ゲームをdefaultx.nds または defaulty.nds にリネームしておくと起動時にXかYボタンを押していると自動起動するゲームを設定できる。
ゲームファイルでスタートボタン押下でリストアでセーブが戻せる。

8夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2008/07/25(金) 01:58:34 ID:9+4eQy5l
8ゲト
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 08:34:59 ID:VtqiXUYr
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:55:34 ID:5QwTKhtA
>>7にある>>8って↓のことか?

8 :名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/03(火) 17:58:09 ID:CcvWVSbj
前スレより転記

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:46:39 ID:MiIvXj+I
FWでけー。

launchを削除。これだけで8.4Mくらい減る。フォルダは消しちゃだめらしい。readmeに書いてあった。
swapfile.$$$を削除。16MBらしい。画像とテキストがみれなくなる。
textfontを削除。1.3Mくらい減る。
g6dsload.engとg6dsload.gbを消しても動いた。1Mくらい減る。英語版もってないからわかんね。

これで大体2.9Mくらいになる。ガスガス消しただけだからなんかバグっても知らん。
swapfile.$$$を秀で開くと注意書きがしてあったからついでに
>このファイルは、画像ファイルおよびテキストファイルを開くときに使う仮想メモリファイルです。
>画像ファイルおよびテキストファイルを使用しない場合は、削除しても構いません。
だってよ。

ついでにlogbuf.txtの注意書きもコピペ
>このファイルにはM3Sakuraの動作ログが記録されます。
>直接書き換えるとディスク保護機構により起動しなくなる可能性があります。
>M3Sakura開発チームにバグレポートを送るときにこのファイルを添付して頂けるとありがたいです。
>なお、十分に安定動作を確認した後はこのファイルは不要です。
>logbuf.txtを削除すると動作ログを書き出さなくなります。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:22:25 ID:Q2nsPRZO
M3REALのローダーが対策されて皇帝パッチが使えなくなった。

結局皇帝は神でもなんでもなかったわけだね。

同じような能力の持ち主なのに、今もなおみんなに貢献してるyasu氏とは大違いだな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:28:22 ID:1hnbqBT+
>>11
同じ努力をしても人に愛される人間と貶される人間とがいるものさ。
解析者は人のために役立ってはじめて評価される。
役に立たなくなればお払い箱さ。
年齢的に見てもyasu氏はこれから社会人となる身で将来性があるが
皇帝氏は定年退職が見えてる年齢だ。恐らく目も老眼だろう。
年はとりたくないもんだねぇ。。。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:39:59 ID:CMyEWA06
この前のファームでバンブラの8M認識するようになってたんだな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:21:31 ID:EMs5aOFO
★教えてクソ五大要素★

1.読まない!
2.調べない!!
3.試さない!!!
4.理解力が足りない!!!!
5.人を利用することしか頭にない!!!!!

        YES→【ヒットした?】─YES → よかったな!!帰れよ。
       /          \
【検索した?】            NO → なら、ねぇよ。死ね。
       \
        NO→ 死ね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:32:07 ID:0uRcYeGO
DS上でソフトとかセーブデータとか削除するのってMoonshellで出来るの?
DS上のファイルエディタとかは出てない?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 13:35:18 ID:KXcY1oJ+
>>15
DualSlotBrowserでできると思う。.savの初期化だけならM3Rだけでできる。

DLDI対応のdualSwanってまだどっかにあるかな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:19:47 ID:BuGXW4/w
>>16
savの初期化出来るのか!kwsk
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:18:51 ID:1YZ6bJzr
>>13
皇帝爺のパッチも使えなくなるように対策されたけどな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:31:06 ID:KXcY1oJ+
>>17
まとめwiki、未整理情報
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:36:53 ID:BuGXW4/w
>>19
サンクス
未整理整理するかなー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 01:34:58 ID:0gScWRPB
GBA Expansion Packってしばらく使わないとGBAのデータ全部飛ぶ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:48:19 ID:IoSwjY/Q
>>21
試せばわかることをいつレスが付くともわからないスレで聞くなチンカス
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:01:18 ID:Gjn1CoSI
>>21
こういう問題があります。
ですから、GBA遊んで電源切れた後、もう一度起動します。
そうするとGBAのデータがSDカードにバックアップします。
24夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2008/07/27(日) 17:38:42 ID:8MyFMCln
前スレの

M3 REAL v3.9X英語版→日本語版パッチ追加コード

で英語版M3Real で v3.9X日本語版の起動を確認しますた。

前スレ>>944 さん ありがとうございました。

でも、v3.9X日本語版だと Triple Boot が
うまくいかないみたい。。

まだまだ研究しなくちゃ。。。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:45:18 ID:zFMOtVpt
コレのことか?

> 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 11:58:12 ID:RZIIdrP8
> M3 REAL v3.9X英語版→日本語版パッチ追加コード
>
> check_val(6) = "F34D2DE9510DA0E3FB1DA0E5FA0D80E3"
>
> とこに追加するかわからん夏厨は諦めるべし

ところでiTouchDS英語版で起動出来る???
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 14:10:34 ID:HXAeCZZv
あら、KORG DS-10動かないのな

ROM入れ替えるのめどいー
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 14:41:40 ID:FZidmiT1
>>26
あれ、俺は動くぜ?吸出し失敗じゃないのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 14:51:17 ID:HXAeCZZv
>>27
そうなの?吸出し失敗してたのか orz
もう一度やってみる〜 ありがと
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:24:25 ID:B9r14N9r
* M3さくら⇔ファームM3 DS REALファームのデュアルブートの方法

デュアルブートもどきなら...。
1. M3RのSYTEMフォルダにさくらのSYSTEMフォルダの中身を上書きコピー
2. ヘッダの暗号化を解除したM3Rのg6dsload.jp を defaultx.nds(Xボタン) か defaulty.nds(Yボタン) にリネーム
3. 上記をSDのルートにコピー
これでデフォルトでさくら起動、電源ON後XまたはYボタン長押しでM3Rが起動できることを確認。

さくらが起動していても、defaultx.nds か defaulty.ndsで、M3Rが起動できました。

ヘッダの暗号化解除については探してみてねん。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:25:03 ID:tsT/vBIq
M3さくらを使ってるんだけど、ゲーム起動したら「データを初期化しています」って出てきてフリーズするんだけど、どうすればいいの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 05:17:59 ID:fN9Sg0vA
>>30
待つ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 06:31:30 ID:oZLUnuFf
>>30
SP1もちゃんと入れたのか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 08:16:08 ID:NTIcVUn6
KORG動かないな(´・ω・`)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 08:41:29 ID:WomALIcd
m3rなら動くよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 09:34:05 ID:NTIcVUn6
>>34
「M3Rのg6dsload.jpのヘッダの暗号化解除」が判らなくてデュアルブートは出来てないんだけど
M3RでKORGを起動して、SAVデータを作成すると
そのセーブデータを持ち込むことでさくらでのKORGの起動できた。
情報サンクスでした ( ゚∀゚ )/
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 10:17:10 ID:PEJvjnkv
SP1いれちゃうととりあえず動いちゃうさくらなにげにスゲエなw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:06:23 ID:NTIcVUn6
SP1入れていればさくらでKORGそのまま動いたのか(´・ω・`)

バージョン1.11のさくらなのに、表示されるバージョンが1.10のままなのは何故だろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:34:44 ID:gnB1MGfK
ついに任天堂が法的措置に出るようだけど(ソースは公式サイト)
日本版M3Rやさくらは建前上はメディアプレイヤーだから
大丈夫なのかねえ?

…んなわけないか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:48:33 ID:DdnlI2Ee
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2008/080729.html
これか。
そろそろ冬の時代に突入するのかねぇ……
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:03:45 ID:GkS+a70c
トワイライトシンドロームのOPでちょっとだけ遅延が発生する。(v3.9X)
SDが原因かと思って何種類か試してみたけど、頻度は違えど全て発生。

誰か同じ現象が起こる方います?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:04:30 ID:u2MSVpSz
そんなもん海外通販個人輸入すりゃ良いだけの話
クレカも使えないガキどもはもう来るな
日本語版?英語版で十分だよ

って時代に戻れば良いだけ
国内で買うことが出来るなんて、ここ数年、DSの時代がおかしかっただけだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:05:01 ID:XFUTEGSQ
Moonlight逮捕フラグキター!!
大金もらってのうのうと暮らしてるから罰が当たるんだよざまぁw
メディアプレイヤー?言い訳が苦しいですなwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 16:52:47 ID:ZSAKROMF
まさに
ムーンライトセレナーデ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 17:07:06 ID:6sYc1RRZ
>>42
残念だがメディアプレイヤーじゃ捕まらないんだよ
さくらにしろMoonlightにしろ、動画、画像、音楽再生機能のアプリ。
問題は↑で商用ROM起動可能にした物だけど上記アプリの改変に過ぎず
グレーだけど逮捕、罰金さえ無理。

それより吸出し可能な皇帝氏のToolと商用ROMの動作目的のYSMenuの方が極めて黒に近い。
※著作権法違反補助の疑い
それと別にYasu氏に至ってはカスラック絡みのSaveData問題でいつでも訴えられそうな物を
実質の被害総額が割り出せないからなのか…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 18:10:43 ID:kMhtnQTh
>>44
フリーウェアと有償商品を同一レベルで語るM3社員様。いつも印象操作お疲れ様です。
さくらでゲームが起動できなければビクビクする必要も無かったのにね。残念だね。
動画プレイヤだけだったら買わなかったけどねwww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:03:25 ID:NTIcVUn6
公式で出してるファームではゲームできないから、問題ないはずー
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:46:52 ID:LZWi3s8Y
フリーウェアのゲーム作ればよかろう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:17:46 ID:v6/HipBx
別にどんな対策をしても俺は構わんよ
世間様に顔向けできないような事してる訳だし
ただ、俺らはどんな対策かけても絶対に破ってみせる
でも、逮捕はしないでo(><)o
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:36:15 ID:9Mnf1qEx
ついに動きましたね!w
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2008/080729.html

ところで皇帝さんは最近どうしたんでしょうね?

このスレで NDS Backup Tool Slot2 の8MBセーブパッチがパクられてショックだったのか・・・。
皇帝さんのブログのカキコからもわかるように、皇帝さんは立派な2chの住人というわけですから
もっと煽り耐性が必要なのでは?

Yasu氏はアグレッシブにバンデラツールを更新し大活躍中なのに・・・。
皇帝さんはブルってしまって手も足も出ない状態なんですかね・・・。
このままだとみんなあなたの存在を忘れてしまいますよ?
皇帝という名に恥じないよう、活動して頂けると嬉しいのですがね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:40:06 ID:I3Qk3gn6
M3DSREALとM3さくら
どっちが生き残ると思う?
メディアプレーヤーだから捕まらんよなぁ・・・
R4とかDSTTを予備に購入したほうがいいかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:50:36 ID:azI0Ax0s
これで捕まるよ

【M3Perfect】専用スレ〜其の二十六〜【G6L】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1206156925/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:00:02 ID:qEZa2pWT
   +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    _____________________
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :}   /
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <  おい任天堂、表へ出ろ、話はそれからだ
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:16:11 ID:Be9fF3y/
さくらって、マイクロSDどっからいれるの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:18:38 ID:qEZa2pWT
横からじゃね?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:19:31 ID:0Jm8YU3j
>>53
水につけないと駄目だよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:21:05 ID:Be9fF3y/
>>53
横かー

>>54
任せろb
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:22:53 ID:Be9fF3y/
(ノ∀`)タハー
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:16:50 ID:AaZ2wc5U
さびれてんなー
唯一大手を振って売れる(笑)、ゲームの動かないマジコン(笑)だったんじゃないのかw
日本人開発者(笑)が逃げる承知で買うヤツいないだろうけどな Moonlight!お前のことだよ!
中華でファーム更新して頂けるDSTTのほうがよっぽど安心ってこったwww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:28:49 ID:YAipXsoO
インターフェースとチート無視すればM3Rで生きるだろ
いや元から死んでるから意味ないか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:51:23 ID:MN/UOqYj
>>53
上だよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 09:44:03 ID:Udt6MLvC
>>49
役立たずの皇帝の話題なんて出してんじゃねーよチンカス北朝鮮!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 14:18:10 ID:qYY8Ze40
さくらも今のうちにポチった方がいいんだろうか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:04:55 ID:eGKHlwc/
>>62
どうせポチるならDSTTにしておけ。
さくらなぞはマジコンがこの世から一層されてから売れる商品だよ。
値段は変わらないから買うならそのときでも遅くない。

ただ、さくらがマジコンでないと主張しているのはM3FLASH.JPだけで
任天堂はマジコンだと認定しているようだね。ただ実力行使できない課題があるらしい。

さくらに下記のM3REAL日本語版Xファームを入れればさくらでも市販ゲームがほぼ100%プレイできる。
http://down.gbalpha.com/GBalpha/Softwares/G6&M3DS-R_J29.zip
http://www.linfoxdomain.com/nintendo/ds/dl.php/M3G6_DS_Real_v3.9_J29_Jap.zip

また、下記のさくらのXファームでもバンデラ等最新のものを除けば市販ゲームをプレイ出来る。
http://www.linfoxdomain.com/nintendo/ds/dl.php/M3Sakura_v1.11_Japanese.zip
http://down.gbalpha.com/GBalpha/Softwares/M3Sakura_Ver111_JPN.zip

任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
任天堂さん。M3さくらはマルチメディアプレイヤーなんかじゃなくて市販のゲームがバンバン動くマジコンですよ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:44:00 ID:DpQBkqcB
なんでみんな日本語版にこだわるの?
英語版じゃだめなの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:46:48 ID:OygHRZvn
>>64
メニューとか日本語で表示されないからだろ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 16:51:39 ID:DpQBkqcB
>>65
すいません。いきがってみましたが実は購入を考えてるものです
やっぱりメニューとか日本語のほうがべんりですか?
英語版のほうが安いし在庫あるしでよくわからんのです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:07:08 ID:1t/C/FSX
>>66
以前は簡単に英語版を日本語版に改造できた。
初代はチップを1個ドライバで弾くだけでOKだった。
次代はカッターナイフでパターンをカットすればよかった。
しかし今は1チップ構成になってしまって改造が簡単にできなくなってしまった。

以前は皇帝氏のパッチで日本語版ファームを英語版に使うことができてた。
しかし、v3.8以降では言語チェックが変更されパッチが無意味なものとなった。
皇帝氏はM3から訴えられて犯罪者になってしまったためもうM3REALを改造できない。

もし買ったM3R英語版が1チップ構成でなければ日本語版に簡単に改造できるんだけどね。
今は3種類が混ざってるのでどれが当たるかわからない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:17:33 ID:DpQBkqcB
>>67
ありがとうございます。もうひとつだけおねがいします。
日本語版に改造しなくても同人とかで出るソフトはうごきますか?
日本のゲームなんでそれが正常にうごくならいいんですが

調子のってすいません。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:21:45 ID:OPGTXIqo
>>68
ファイル名も日本語で表示されるし機能上はまったく問題ないよ。安心して英語版を買うべし。
今に海外のハッカーが新ファームの言語パッチで対応してくれるかも知れないしね。
間違ってもM3さくらのようなボッタクリ商品を買わなければ、大きく後悔する事はないと思います。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:26:32 ID:DpQBkqcB
>>69
懇切丁寧におしえていただきありがとうございました。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 01:30:52 ID:zfYbVgls
任天堂がマジコン業者に裁判をおこしたらし
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 10:57:37 ID:haXAlGRS
>>71
なにをいまさら
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 13:58:18 ID:4IZwhCYW
なぜ起こしたし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 16:37:50 ID:0PnMDSHY
どき魔女2がはじめの「バックアップファイルを初期化中です」
から動かないんだがどうすればいい??
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 17:03:33 ID:jWJryvor
>74 arm7あてればいいんでない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:17:38 ID:0PnMDSHY
ちなみにarm7とは??
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:24:56 ID:0PnMDSHY
ちなみにarm7とは??
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:54:07 ID:rFgp1Ur9
ちなみにarm7とは??
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:54:24 ID:d1eOJMm6
ちなみにarm7とは??
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:00:49 ID:PXOOs9io
ググんなさいな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:25:46 ID:f/XkAPvE
はぁい(´;ω;`)ウッ…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 08:09:51 ID:P9BRXxrk
>>81
「歩兵パッチ」でググれ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:14:44 ID:9kd8WDRk
はぁい(´;ω;`)ウッ…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 15:08:07 ID:ybxzYZUr
>>74
それ、M3の使い方としては間違ってるからサポート外だよー^^
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:04:20 ID:mWOkjps5
んでWiiとの接続ができないあたり対策する予定はないんかね。
他のマジコン見る限りファームで対策できるみたいなのに。
セーブデータをいちいち製品に書き戻すのは面倒杉
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:13:00 ID:tV62J17i
M3REAL v3.9 x29 でできるよ
さくらは未更新ゆえミリ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:56:38 ID:Cbw6nraI
>>86
さくらのXファームって、6月の初登場以来、全く更新がないんだよな。
だから、バンブラDXもドラクエ5も遊べねえ。困ったもんだ。

88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 03:04:28 ID:8DfHHxKF
さくら持ってるけど良く接続不良?になる。
その度にSD抜き差ししたりさくらじたいを抜き差ししないと治らない・・・
抜き差しばかりしてると何か壊れるのはやそうだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:20:37 ID:UX19XCt2
>>88
俺のは金属のとこ磨いたら接続不良無くなったよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:24:40 ID:7yx2QsT3
昨日M3さくらを2個買ってきた。今日から本格的に使おうと思い早速セットアップしたmicroSDを入れ
Liteに挿して起動してみた。しかし電源が入らないorz
仕方なく製品カートを入れてみたら、それでも同じ現象。一瞬電源ランプが点灯するけどすぐ落ちる。
ググって色々調べたらLiteの本体のヒューズが切れた模様。
分解してヒューズの箇所を半田でショートしたら電源が入るようだが、ヒューズ切れの原因はM3さくら
だったと思われるため、今度ショートか何かが起こったらLite本体から火を噴くことになるかも知れない。
とりあえず任天堂に修理依頼を出した。ヒューズ切れの原因と思われるM3さくらも同梱した。
M3さくらは任天堂からマジコンと思われてないはずなので問題はないはず。

以前、G6 REALやiTouchDSなど、同じM3が作ってるマジコンで同じような問題が指摘されて
誰も見向きもしないマジコンになったけど、その問題はM3さくらにも見事に継承されているみたい。
当たりハズレが当然あるのだろうけどみんなも気をつけてくれ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:25:35 ID:UCQxEEQ1
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 11:23:41 ID:Xc8znsEa
>>90
さくらがDS本体を壊すなんて随分前から言われて来た事だろうよ?
GBAlpha AtechフォーラムののM3Teamのハンドル名の人のカキコにあったけれど
最近生産された、1チップ構成のM3 REAL基板ではDS本体を壊す問題はなくなったということだ。
ただ残念なのは、今国内に在庫されているM3さくらは、なんと二世代前のM3REAL基板だ。
なので、さくらについては当面、DS本体が壊れるかどうかはいちかばちかの大勝負ということになるだろうね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 15:54:29 ID:1NkLtXaR
>>86
mjd?
今のところ接続を試せるのはポケモンくらいしかないんだが、M3Rをバージョンアップしても相変わらずホワイトアウトするんだ。
製品はつながるし、ROMはそれから吸い出したものだからM3Rの問題だよなあ。
SDフォーマットとかいろいろ試してみる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:49:00 ID:UiWtdZx4
>>90
M3さくらもそうだが、REALになってからガワへの基板の固定が甘くなったよな。
たぶんコネクタのピンが本体との接続時にズレて、電源がショートしてDSが壊れたのだと思う。
俺はG6 REALにLiteを2台壊されてから接着剤で基板を固定して問題がなくなったよ。
任天堂による修理は2回とも無料だったのには驚いたが、それにしてもM3製品はDS本体壊し杉だぞ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 17:32:23 ID:UCQxEEQ1
>>87
ドラクエは手動パッチのでできるぞ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:59:35 ID:wDq6u0V7
M3の中の人はガクブルなんだろ?wwwwwwwww
M3の中の人はガクブルなんだろ?wwwwwwwww
M3の中の人はガクブルなんだろ?wwwwwwwww
M3の中の人はガクブルなんだろ?wwwwwwwww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:02:37 ID:wDq6u0V7
http://www.m3sakura.jp/index_shop.html
この販売店は訴えられないの?任天堂様
http://www.m3sakura.jp/index_shop.html
この販売店は訴えられないの?任天堂様
http://www.m3sakura.jp/index_shop.html
この販売店は訴えられないの?任天堂様
http://www.m3sakura.jp/index_shop.html
この販売店は訴えられないの?任天堂様
http://www.m3sakura.jp/index_shop.html
この販売店は訴えられないの?任天堂様
http://www.m3sakura.jp/index_shop.html
この販売店は訴えられないの?任天堂様
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:05:27 ID:0o5J6fdO
先週買って来たM3さくらを使ってたところ、DS LITEの電源が入らなくなりました。
さくらを抜いて電源を入れても同様で、一瞬LEDが点灯してすぐに消えます。
R4を使っていたときは何も問題がなかったのに・・・
海外からM3さくらのXファームをダウンロードして、市販ゲームが動くようにマジコンとして使っていたからでしょうか?
それともあのXファームにはクラミのようなものが入っているのでしょうか?
ダウンロードは買った店で聞いた通り下記のサイトから行いました。

http://www.handheldsources.com/M3DS/Download_M3DSR.html

M3Sakura Ver1.11 X Japanese Version(2008-5-30)
M3Sakura Serve Pack No.01 (Solve NDS Game 2326. Copy startnds.ext file to SYSTEM folder)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:06:39 ID:wDq6u0V7
>>98
任天堂に聞けやカス
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:17:03 ID:0o5J6fdO
>>99
なぜ任天堂に?お門違いでしょうに?それとも頭スカなの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:18:23 ID:Lq+fEZoj
>>98
初心者ぶっててクラミとかwwwwwwwwwwwwwwwww。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:21:57 ID:0o5J6fdO
>>101
初心者ぶるって何?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:44:57 ID:nbdrhE7Y
>>101
ぶって って おまぃ は姫井か?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:59:53 ID:Lq+fEZoj
今回だけだぞ。



「初心者」

習いはじめの人。未熟な者。



「ぶ・る 【振る】」

〔接尾語「ぶる」が独立の動詞として用いられるようになったもの〕俗に、えらそうに振る舞う。きどる。もったいぶる。
「―・った奴」「彼は―・るから嫌だ」
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:26:04 ID:TtYShK6J
さくらは不良品といっても、最悪はDSにヒューズきれが起こらせる程度だ。
DS本体が壊れるわけではない。万が一ヒューズきれになったら、ヒューズを替えてDSまた使える。
さくらは任天堂から権限を授けるものではないので、もし任天堂に「さくらによってDSが壊れた」
というなら、無料で修理してくれなくてもおかしいことではない。修理のときはお金を払いたくて
たまらないなら、こう言ってもいいのだ。またさくらの取扱説明書にはちゃんと著作権に関する
ご注意が書いてあるので、任天堂に訴えられるわけがない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:25:44 ID:fzqAuNZB
>>105
自分でヒューズ半田ショートさせたら改造品扱いで修理の受付断られるぞ

今回のマジコン提訴は訴えたら出廷しないでトンズラするような所しか提訴していないのに気がつけよ
出廷しなければ任天堂が自動的に勝訴で、マジコンが違法な物って錦の御旗貰えるんだからw
サブマリンに弱いけど任天堂は勝てる裁判しかしないぞ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:33:29 ID:pl2BdxoU
サブマリンって潜水艦のこと?
意味分かんねぇ〜w
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:44:14 ID:WfD6N8Nx
サブマリン特許。一昔前に著作権絡みで流行った商法。有名所ではmp3とgifかな?
今回のは著作権じゃなくて不正競争防止法だから、パスカ使わないで起動できる全てのマジコンが対象。
だからコピーゲームが起動できるかなんて関係ないのだけどね。思う存分盛り上がってくれ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:08:27 ID:6aU24ZwY
日本製マジコン?
で何処で作ってるの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:18:32 ID:c9K7iRT9
接触不良は鉛筆にかぎるだろ常考
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 15:18:30 ID:uUEVcrQ8
>>107
2483UnderwaterAttack_(U)のことだよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 00:50:54 ID:bcwezedI
>>108
サブマリン特許をサブマリンと略すのは
ハードディスクを「ハード」と言うのと同じくらい痛々しい。
大恥かく前に指摘した俺に感謝するように。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:09:15 ID:eUyDwOuK
>>112
文章から意味を読み取れない無知に過ぎないかと
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:18:50 ID:+iswn29z
略語を使う事で勘違いが生まれるのであれば正しい言葉で記述する方が良いと思うが?
悪意を持って読み違えられて困らないように略語は使用すべきではない

自分の存在を「オレ・オレ」と省略することで詐欺までできるのだから気をつけろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 09:31:33 ID:avA4aeUJ
先週買って来たM3さくらを使ってたところ、DS LITEの電源が入らなくなりました。
さくらを抜いて電源を入れても同様で、一瞬LEDが点灯してすぐに消えます。
R4を使っていたときは何も問題がなかったのに・・・
海外からM3さくらのXファームをダウンロードして、市販ゲームが動くようにマジコンとして使っていたからでしょうか?
それともあのXファームにはクラミのようなものが入っているのでしょうか?
ダウンロードは買った店で聞いた通り下記のサイトから行いました。

http://www.handheldsources.com/M3DS/Download_M3DSR.html

M3Sakura Ver1.11 X Japanese Version(2008-5-30)
M3Sakura Serve Pack No.01 (Solve NDS Game 2326. Copy startnds.ext file to SYSTEM folder)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 11:45:05 ID:nE2SIPBb
>>115
初心者ぶっててクラミとかwwwwwwwwwwwwwwwww。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:13:50 ID:+iswn29z
>>115
そうそうクラミ、クラミ。任天堂に修理に出しても断られるだろうから新しいDS買ってね。
どうしても悔しいのならば、「さくら」買った店に交渉するか、ファームダウンロードした
サイトに交渉してね。 ここで聞いても直るわけ無いから
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:51:45 ID:9TKV+kg/
>>115
馬鹿まるだし
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:19:20 ID:CdOIV2gE
クラミってクラミジアのことですか?
大変ですねいそいいでお医者さんに行ってくださいね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:43:38 ID:avA4aeUJ
先週買って来たM3さくらを使ってたところ、DS LITEの電源が入らなくなりました。
さくらを抜いて電源を入れても同様で、一瞬LEDが点灯してすぐに消えます。
R4を使っていたときは何も問題がなかったのに・・・
海外からM3さくらのXファームをダウンロードして、市販ゲームが動くようにマジコンとして使っていたからでしょうか?
それともあのXファームにはクラミのようなものが入っているのでしょうか?
ダウンロードは買った店で聞いた通り下記のサイトから行いました。

http://www.handheldsources.com/M3DS/Download_M3DSR.html

M3Sakura Ver1.11 X Japanese Version(2008-5-30)
M3Sakura Serve Pack No.01 (Solve NDS Game 2326. Copy startnds.ext file to SYSTEM folder)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 13:44:59 ID:Y6Idp967
マジコンなんか使ってるからだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:04:03 ID:70yna/6c
ネガキャンが酷くなってきたな
まあ阿漕な商売してるから仕方が無いがな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:37:21 ID:Lit/oMv0
>>98>>120
コピペ房乙!

n5なら破壊報告あるけどsakuraは聞いたこと無いなw


124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:44:45 ID:+HHjMh8Q
ネガキャンひでええ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:54:30 ID:+iswn29z
>>120
そうそうクラミ、クラミ。任天堂に修理に出しても断られるだろうから新しいDS買ってね。
どうしても悔しいのならば、「さくら」買った店に交渉するか、ファームダウンロードした
サイトに交渉してね。 ここで聞いても直るわけ無いから
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:05:53 ID:KE6q3DaQ
>>123
>n5なら破壊報告あるけどsakuraは聞いたこと無いなw

どこまでM3FLASH.JPを擁護すれば気が済むのよ?

M3のスロット1マジコンがDSゲーム機の本体を壊すって話はG6 REALであれだけ問題になったじゃね?
最近ではiTouchDSが本体壊すって話で再燃したが。
M3REALも基本的にはDS本体を壊す危険が多分にあったが、全世界的にみてもあまりにユーザーが少ないため
話題にも上がらなかったってだけの話。

実際俺の買ったM3さくらは初期の基板だが、DSのヒューズが切れて、先月任天堂に修理してもらった。
まさかM3さくらを入れてたら壊れましたとも言えないので、普通に壊れたと言ったけど・・・

M3製品に限らず、何かの問題で端子がショートすればヒューズが切れる可能性はある。
DSTTが問題ないのはゲームカートと同じようにピンごとにスリットで仕切られていて、
しかもガワが接着剤でしっかり固められているため、中の基板が動かないためと思われる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:08:40 ID:6a8g2eG5
先週買って来たM3さくらを使ってたところ、DS LITEの電源が入らなくなりました。
さくらを抜いて電源を入れても同様で、一瞬LEDが点灯してすぐに消えます。
R4を使っていたときは何も問題がなかったのに・・・
海外からM3さくらのXファームをダウンロードして、市販ゲームが動くようにマジコンとして使っていたからでしょうか?
それともあのXファームにはクラミのようなものが入っているのでしょうか?
ダウンロードは買った店で聞いた通り下記のサイトから行いました。

http://www.handheldsources.com/M3DS/Download_M3DSR.html

M3Sakura Ver1.11 X Japanese Version(2008-5-30)
M3Sakura Serve Pack No.01 (Solve NDS Game 2326. Copy startnds.ext file to SYSTEM folder)







コピペ房乙!

n5なら破壊報告あるけどsakuraは聞いたこと無いなw









どこまでM3FLASH.JPを擁護すれば気が済むのよ?

M3のスロット1マジコンがDSゲーム機の本体を壊すって話はG6 REALであれだけ問題になったじゃね?
最近ではiTouchDSが本体壊すって話で再燃したが。
M3REALも基本的にはDS本体を壊す危険が多分にあったが、全世界的にみてもあまりにユーザーが少ないため
話題にも上がらなかったってだけの話。

実際俺の買ったM3さくらは初期の基板だが、DSのヒューズが切れて、先月任天堂に修理してもらった。
まさかM3さくらを入れてたら壊れましたとも言えないので、普通に壊れたと言ったけど・・・

M3製品に限らず、何かの問題で端子がショートすればヒューズが切れる可能性はある。
DSTTが問題ないのはゲームカートと同じようにピンごとにスリットで仕切られていて、
しかもガワが接着剤でしっかり固められているため、中の基板が動かないためと思われる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:30:06 ID:vjpNpUOb
俺のダチもM3さくら使っていてDSLiteの電源が入らなくなったって言ってた。

そいつは金持ちなんで修理にも出さずに新品を買ったけど。

電源が入らなくなった本体を貰ったけど、ヒューズをショートさせても電源は入らなかったよ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:08:40 ID:zRC39tXn
>>128
 基板上のチップが焼け死んだんでない?
 それか、分解したとき壊したか…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:20:36 ID:t+3U9WZh
前々スレ834なんだけど、いまだにNESとSnesエミュが動かないんだけど誰か動いた人いる?
検索してもさくらは全然出てこないし……。頼む。やりかた教えてくれ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:56:48 ID:OXXTzzD9
公式1.11つっこんでも X1.11つっこんでも
起動時の表示が1.10のままなんだけど同じ症状の人いる?

解決方法あったら偉い人 教えてください
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:38:08 ID:rAMt5Xvl
先週買って来たM3さくらを使ってたところ、DS LITEの電源が入らなくなりました。
さくらを抜いて電源を入れても同様で、一瞬LEDが点灯してすぐに消えます。
R4を使っていたときは何も問題がなかったのに・・・
海外からM3さくらのXファームをダウンロードして、市販ゲームが動くようにマジコンとして使っていたからでしょうか?
それともあのXファームにはクラミのようなものが入っているのでしょうか?
ダウンロードは買った店で聞いた通り下記のサイトから行いました。

http://www.handheldsources.com/M3DS/Download_M3DSR.html

M3Sakura Ver1.11 X Japanese Version(2008-5-30)
M3Sakura Serve Pack No.01 (Solve NDS Game 2326. Copy startnds.ext file to SYSTEM folder)







コピペ房乙!

n5なら破壊報告あるけどsakuraは聞いたこと無いなw









どこまでM3FLASH.JPを擁護すれば気が済むのよ?

M3のスロット1マジコンがDSゲーム機の本体を壊すって話はG6 REALであれだけ問題になったじゃね?
最近ではiTouchDSが本体壊すって話で再燃したが。
M3REALも基本的にはDS本体を壊す危険が多分にあったが、全世界的にみてもあまりにユーザーが少ないため
話題にも上がらなかったってだけの話。

実際俺の買ったM3さくらは初期の基板だが、DSのヒューズが切れて、先月任天堂に修理してもらった。
まさかM3さくらを入れてたら壊れましたとも言えないので、普通に壊れたと言ったけど・・・

M3製品に限らず、何かの問題で端子がショートすればヒューズが切れる可能性はある。
DSTTが問題ないのはゲームカートと同じようにピンごとにスリットで仕切られていて、
しかもガワが接着剤でしっかり固められているため、中の基板が動かないためと思われる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:03:32 ID:IdiSjdQw
完全に時代遅れなのか情報みつからないので質問させてくれ。

M3 Liteってやつ使ってるんだがもうファームウェア更新出てないって事でOK?

あとM3 REALとR4は構造一緒でR4に乗り換えしてもいいみたいだけど M3 LiteとM3 REALも構造一緒ですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:09:12 ID:rAMt5Xvl
>>133
M3 REALとR4は構造一緒

M3 LiteとM3 REALも構造一緒
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:25:49 ID:xeSTgpmn
M3さくらを使っていて、急に画面が真っ暗になって、気が付くと電源が落ちていた。
もしやヒューズ切れではと思って恐る恐る電源を入れたら入った!!
バッテリは赤ランプ寸前の状態だったが、これがもし満充電近かったら
ヒューズが切れていたのだろうか?

さくらの端子部分を見ると、少し斜めになっていて端のピンは少しガワに隠れてる感じ。
見るからに危なっかしい感じがする。DSTTが届いたらお払い箱の予定。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:25:51 ID:q+6fkVpp
M3 Liteはもう時代遅れでファーム更新なんか無いよ^^

M3 LiteとM3 REALはもちろん構造違うよ^^

つーかM3 REALとR4も構造違うよ^^

分かんないんならおとなしく時代遅れのマジコン使ってなよ^^
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:28:37 ID:6G5RKnHT
>>135
ヒューズが切れるときは「チーン」という高い音が鳴り続けるからわかる。
画面が変になったらすぐに電源を落す事。処置が早ければヒューズ切れも免れる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 18:41:28 ID:ecIK+aMk
M3さくらでゲーム機本体のヒューズを切らずに安全に使う方法がある。

それは、皇帝さんが作ったDLDI版の汎用さくらをDSTTやR4で使う事だ。
ヒューズを切るのはM3が設計したスロット1マジコンであってソフトがヒューズを切るわけではない。
俺はDSTTとR4の両方からM3さくらを起動している。この場合はXファームを使えないので
M3Flash.jp公式のゲームが起動できない日本語版しか使えないので、
moonshellの新バージョンとしてしか使えないが、それでも十分楽しめるよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:05:44 ID:+HHjMh8Q
もうネガキャンやめろよ・・・。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:11:45 ID:ecIK+aMk
>>139
ネガキャンのつもりで情報提供しているわけではないんだけどな?

被害者意識強すぎじゃないの?M3FLASHJPの中の人ならハンドル付けて発言したら?
みんな言いたいことが山ほどあるようだし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:23:24 ID:kcOsyT/k
ごわすによるネガティブキャンペーンですね。わかります。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:35:42 ID:6Eizyw4H
ヒューズが切れるのを知らずにさくら買っちゃったんですが
対策は無いんですか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:47:01 ID:70yna/6c
吸い出さないでオリジナルでプレイこれが一番安全
つーか今までM3Rでヒューズ切れなんて報告ないんだからさ
144今週のファインプレー:2008/08/04(月) 21:18:50 ID:58/TYiRz
115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/04(月) 09:31:33 ID:avA4aeUJ
先週買って来たM3さくらを使ってたところ、DS LITEの電源が入らなくなりました。
さくらを抜いて電源を入れても同様で、一瞬LEDが点灯してすぐに消えます。
R4を使っていたときは何も問題がなかったのに・・・
海外からM3さくらのXファームをダウンロードして、市販ゲームが動くようにマジコンとして使っていたからでしょうか?
それともあのXファームにはクラミのようなものが入っているのでしょうか?
ダウンロードは買った店で聞いた通り下記のサイトから行いました。

http://www.handheldsources.com/M3DS/Download_M3DSR.html

M3Sakura Ver1.11 X Japanese Version(2008-5-30)
M3Sakura Serve Pack No.01 (Solve NDS Game 2326. Copy startnds.ext file to SYSTEM folder)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:37:54 ID:q25BvFAf
ヒューズ切れ、ヒューズ切れって騒いでるけど、
DS Liteがヤワなだけなんじゃねえ?安い部材使ってるからなw
ウチのは初代DSだけど、頑丈で壊れる気配なし。
今でも現役だ。初代DSマンセー!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:42:04 ID:DPCIDDk0
常用外の使い方をしていて、壊れたっつってる奴だけでしょ?ただの馬鹿じゃん。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:34:24 ID:PQyUPmWL
>>142
基盤とケースを接着剤で固定しとけ。
気休め程度にはなるよぉ。。。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:55:47 ID:ecIK+aMk
M3さくらの場合はヒューズが切れるだけでは済まないみたいだね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:11:51 ID:YqYJxJMB
何回もネガキャンコピペしたって他のマジコンとのアドバンテージは変わらないのに…。
そもそもM3さくらのXファームなんてのを未だに使ってる時点で終わってるし
マルチメディアプレーヤーとして存在し続けるM3R(M3さくら)に対して嫉妬を感じるのは良いけどねw
単発IDのコピペに単調な答えを返す事しかしない馬鹿とのセットで活動ご苦労様です
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:16:59 ID:E2HHL7A7
iTouchDSと同じメーカーなんだから大体似たようなモンになるだろjk
Moonlightはゲーム起動には関わってないっていうから当たり前なんだろうけど、ゲームオプションとかi-Touchのスキン変えただけじゃん?
中のチップ構成が変わっても適当なのは変わらんっつーことだな
そんなことより俺も自作アプリ動かないんだけど、そこんとこどうなのよ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:30:06 ID:yxbAwsh3
総合するとあの評価手探りでどっちに転ぶか分らない状態で買った初期型M3R万歳って所か

それにしてもダメな子がこんなにプッシュされるとはおもわなんだ
M3S(中身R4)より後継機の癖に性能が悪いと馬鹿にされ
持ってる人間からもインターフェースがモッサリと文句を言われ
モッコリで本体から出ないとビックリさせられ

それにしても色々あったな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:30:47 ID:x8CfxtdS
>>150
>そんなことより俺も自作アプリ動かないんだけど、そこんとこどうなのよ?
ご愁傷様。。。 ネ申への祈りが足りないのかも。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:43:19 ID:KF/E4kPb
結論
バーサスで初期型のM3Rを買って、
中割ってジャンパをカッターやドライバーでそぎ落として日本語化した奴が勝ち組。

ほら見てみろよお前のM3Rを
なんてガサイ作りのガワなんだろう、しかも爪が折れてる
瞬間接着剤の跡が白く残ってる

でもそれが称号なんだぜ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:45:43 ID:QdRuGco7
ガサイってどこの方言?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:48:25 ID:RaoN1hEg
本日M3 REALの英語版を買ってみました。ジャンパとって日本語化しようと思ったのですが、
R8、R9は基盤に存在してあるのですが、両方とも書としてありました。
私の知る限りでは、英語版はR8はショート、R9はオープンになっているはずなのですが、
この基盤を日本語化するには、R8オープン R9オープンでよろしいのでしょうか?
ちなみに、基盤にはM3-Ndsreal-BP3E 2008.02.01とあります。
よろしくお願いします。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:49:24 ID:CgMfUb1i
日本語化したらどういう利点があるの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:50:22 ID:RaoN1hEg
本日M3 REALの英語版を買ってみました。ジャンパとって日本語化しようと思ったのですが、
R8、R9は基盤に存在してあるのですが、両方とも書としてありました。
私の知る限りでは、英語版はR8はショート、R9はオープンになっているはずなのですが、
この基盤を日本語化するには、R8オープン R9オープンでよろしいのでしょうか?
ちなみに、基盤にはM3-Ndsreal-BP3E 2008.02.01とあります。
よろしくお願いします。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 01:07:43 ID:RaoN1hEg
↑です。書き間違いました。

本日M3 REALの英語版を買ってみました。ジャンパとって日本語化しようと思ったのですが、
R8、R9は基盤に存在してあるのですが、両方ともショートとしてありました。
私の知る限りでは、英語版はR8はショート、R9はオープンになっているはずなのですが、
この基盤を日本語化するには、R8オープン R9オープンでよろしいのでしょうか?
ちなみに、基盤にはM3-Ndsreal-BP3E 2008.02.01とあります。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 02:36:42 ID:G11brheZ
>>156
別にないでしょ
ファイル名も日本語で表示するし、あの程度の英語では何の不自由もないし
去年の11月頃に買ったけど俺は英語版のまま使ってる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 05:59:40 ID:ZfREPbC0
今さくらの実物を見て意味が解った、端子のところが仕切られてないって事か
安い中古のソフト買ってきてその殻を移植とかはできそうですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:09:40 ID:TEv4M9eJ
N5、iTouchDS、さくらとヒューズ切れるとネガキャンされているマジコン使っているが
俺は一度もヒューズ切れしていないから、ヒューズ切れするって騒いでいる人の
任天堂に修理に出したときの修理伝表うpしろよとだけ問い詰めたい

まあ糞マジコンだけどネガキャンしなくても不人気だけどなw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:14:23 ID:mG/G9q/y
>>161
必死だな。俺のM3さくらとG6REALは両方ともLite本体のヒューズを飛ばしたよ。

まあ修理費用はどちらも0円だったけどな。M3 TEAM、任天堂にあんまり迷惑かけるなよ。

ただでさえマジコンなんだからw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:42:17 ID:HEv1cvPh
>まあ修理費用はどちらも0円だったけどな。
そりゃタダだろ?
故障したのも嘘で修理に出したのも嘘なんだからwww
つか、ヒューズなんて普通飛ばないから有料だろ?

>>161の言うように修理伝票などを提示して貰わないとね?w
口先だけなら誰でも言えるって!www
証拠を出せ!!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:37:15 ID:jPwsS0oL
ソフトが本体のヒューズ飛ばすてwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:44:54 ID:dE/ONurc
>>164
いやそれは有り得なくはない。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:50:30 ID:mG/G9q/y
>>165
ソフトがヒューズは飛ばさんだろうよ。いくら負荷がかかったとしてもだ。

M3さくらを使うとDSゲーム機本体でヒューズが切れて電源が入らなくなる問題は
あくまでM3さくらのハード、つまりM3 REALの設計に欠陥があるからだ。
これはM3 REALだけでなく、iTouchDSやG6 Realなど、M3チームが作った
スロット1マジコンに共通して言える事だ。

M3さくらのローダーを皇帝氏のパッチでDLDI汎用にしたものを
DSTTなどのDSゲーム機本体を壊さないマジコンで使えば何も問題のないことだ。
「M3さくら」というパッケージ商品を買わなければ無問題。

つ、M3さくらは全然売れてないらしいから結局は無問題www
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:08:59 ID:PxdTnqHK
リズム天国ゴールドやってるとフリーズするんだがどうすればいい?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:36:42 ID:aEeQeiW2
>>167
M3だからしょうがない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:53:43 ID:mG/G9q/y
>>167
俺は音切れの方が気になるが
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:14:39 ID:pI0Hig3p
R4かDSTTでさくら使えるようになるDLDI、誰かうPしてくれないか?
頼む。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:15:19 ID:mG/G9q/y
洒落にあるよ。皇帝神の本名で
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:17:32 ID:dgieKmKf
>>169
横槍で申し訳ないんだけど、他のソフトで音切れはする?

自分のは今年の5月頃に購入したんだけど、画面が切り替わるタイミングで音切れが発生する。
メトロイドのピンボールで、タイトルからメニュー、メニューからゲーム画面、ピンボールの
台を移動するタイミングで確実に音切れ。
他のゲームでも、画面が切り替わるタイミングでほぼ発生する。

同じ現象の人は居ますか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:19:28 ID:pI0Hig3p
ありがとう。がしかし洒落は使わないんだ。
誰かいないかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:26:53 ID:mG/G9q/y
>>172
Apacerの1GBなら音切れしないと糞マグにアドバイスされ、騙されたと思って封筒屋から買った。
結果、状況はあまり変わらず。少しは緩和したかも知れないが・・・
結局、マジコンを売ってる奴はゲーム製品を真面目に買ってないから製品と比較しようとしない。
ブロガーも製品買ったよとこれ見よがしに写真をうぷするが、用が済んだら中古屋に直行。
プレゼント企画するひぐらしさんみたいな神はそう多くないのだよ。

>>173
洒落を使えないなら諦めることだね。皇帝神に逆らってうぷするような奇特な人はいないよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:46:45 ID:dgieKmKf
>>174
やっぱり同じような人がいたんですね。
CYCLO買っちゃったからそっちで遊んでいるけど、sakuraファーム好きなんだよなぁ。
GBAも3in1よりExpansionの方が自分は面倒くさくないし。

音切れする個体の発生率はわからないけどwikiに記載しておいた方が良くない?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 09:43:07 ID:ltieAGQG
>>175
音切れとかは無神経な奴なら無問題とするので放置で良いかと思うな。
SuperCardでGBAゲームプレイしていて、遅延なんてないと言い張ってる奴も少なくない。

それよりもむしろ、M3さくらを使用すると高確率でDS(Lite)ゲーム機本体のヒューズを飛ばし
電源が入らなくなるが、その場合に任天堂に修理を依頼しないようWiKiで警告すべきではないか?
普通にDSを使っている限り、ヒューズが簡単に飛ぶはずがないからね。
修理件数が増えたら任天堂も本格的に調査に乗り出す可能性がある。
現状、任天堂に出されたヒューズ切れの修理品の9割以上はM3製品の使用により発生したと
言っても過言ではなかろう。以前はFlashMeに失敗してヒューズ飛ばす奴が大半だったろうがな。




177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:24:48 ID:TPO+2+BY
>現状、任天堂に出されたヒューズ切れの修理品の9割以上はM3製品の使用により発生したと
>言っても過言ではなかろう。

脳内ソース?
それとも任天の中の人?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:25:10 ID:XYwlQxMT
データ作成の段階ででフリーズするのはどうすればクリアーできますか?


例:ひぐらしの鳴く頃に
  三国志大戦 天
179s:2008/08/06(水) 10:55:32 ID:UHkU/DDP
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:30:57 ID:m6c/Bnq6
>>176
妄想乙w。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:36:50 ID:foQupLm1
>>176
修理に出す人はヒューズが切れたとは思わないだろうから
電源が入らなくなったた故障の9割はM3さくらをはじめとするM3製品が原因とすべきでは?

俺のM3さくらはヒューズが切れる前にまったく動かなくなった。
壊れて使わなかったのでセーフだったということのようだな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 12:57:12 ID:Ls8njPNl
いままでM3Rに目もくれなかったくせにマジコンが手に入りづらくなってといって
M3さくらに切り替えてヒューズが切れた?
因果応報だ馬鹿
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:56:26 ID:vKLRw65g
いや、なんつーかマジコン使ってる時点で人間としてアレだろ・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 13:56:56 ID:Iw5WSHeI
音切れの件は皆あまり気にしないんだね。
自分は購入前に知っていたらM3は選ばなかったよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:02:35 ID:kOi36yPt
M3R日本語版使ってるけど、一切不具合ないよ。
動かなかったのもパッチあてたら普通に動くし、セーブやロードでも問題でてない。
音も画面もおかしくない、タッチパネルの反応もおk。

さくらは地雷って事なのか?持ってないからわからんけど。
それとも単に俺の持ってるのはいわゆる「当たり」だったのかw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:07:33 ID:Iw5WSHeI
>>185
ちなみにSDはどこのを使ってますか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:12:15 ID:kOi36yPt
ADATAって書いてある。
そこらの安いPCショップで最安値のやつを適当に選んで買ったやつだわ。
容量は2GBこちらも特に書き込みや読み込みで不具合なし。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:20:13 ID:B9PLTfvE
リズム天国ゴールドの音切れなら、俺はminiSDをデフラグかけたらめったに切れなくなったよ
あと、容量2GのminiSD(Acerだったかな?)にいっぱいまでデータ入れてたらよくフリーズするね
なので、常にデフラグ可能な状態=15%前後の空き、を作ってると、ほぼトラブルなしっす
あくまで俺の思い込みかも知れないけど参考になれば @M3DSREAL V3.9
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:22:17 ID:mFqtVfSQ
M3さくらとREALって今でも普通に売ってるのはどうしてなんですか?
190186:2008/08/06(水) 14:31:08 ID:Iw5WSHeI
>>187 >>188
ありがとう。
参考にしてみるよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 14:46:22 ID:pR5bmuq7
158です。
とりあえずこの基盤のR8、R9をオープンにしたのですが、
英語版しか動きません。どなたか助けていただけないでしょうか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:03:10 ID:BB+WOVI2
>>188
>miniSDをデフラグ
miniSDさんを殺す気ですかあんた
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:26:46 ID:WicCxE+l
>>189
M3さくらは、メディアプレイゃ〜なんだポニョ
マジコンでは無いのだよポニョ
だから、販売しているんだポニョ
沢山飼うんだポニョ
※.間違えても、「Xファーム」のG6/M3DS Real J29 v3.9 Xを使用して違法だダウンロードした
  NDS.ROMでゲームはイケないんだポニョww

194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:46:03 ID:DxF46e19
>191
R8ショートしてるからじゃないの?
半田ごてで簡単にぽろっと外れたが・・・

もしくは対策版じゃないの?
基盤の画像をうpしてみ

対策版じゃなければ
R8をオープンにした方法を書けよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:53:57 ID:pR5bmuq7
>194
R8は、半田こてでジャンパーをはずしました。
対策基盤には、R8もR9も存在していないはずなのですが、私の入手した
REALにはR8、R9が存在します。
もう一点気になりますが、私の以前購入したM3 REALのシールの裏側には、
チップのようなものが存在するせいか、シールが盛り上がっています。しかし、
今回入手したものにはそのような盛り上がりもなく、実際に本体を開いてみても
シール側には全くチップらしきものがありません。

情報不十分でしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 16:58:14 ID:WicCxE+l
不十分じゃボケ
ゴミ箱に捨てろポニョ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:10:13 ID:DxF46e19
R8をオープンにしたと言われたら
誰も答えられないよね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:13:42 ID:WicCxE+l
R8ショート R9オープンで英語版
R8オープン R9ショートで中華版
R8オープン R9オープンで日本語版

199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 17:45:01 ID:pR5bmuq7
>198
説明不足ですみません。
教えていただいた事はわかっているのですが、>158で書いたように初期状態(購入した状態)で
R8、R9にもジャンパーがついていました。以前購入した英語版には、R8にジャンパー、R9はジャンパー無
だったので、R8をはずして、日本語版に変更できました。

しかし、今回購入した物には、R8、R9にもジャンパーがついていたので、両方をはずしてみたのですが、
日本語版のFWが動かず、英語版のFWは動きます。結果R8、R9のジャンパーがついていても、
外れていても、英語版しか動きません。

なお>158に書きましたが、REALの基盤には、M3-Ndsreal-BP3E 2008.02.01とあります。

よろしくお願いします。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:06:54 ID:AkwSBkRG
>>199
それは回路が違う1チップ基板だよ。現在最新の基板。
そいつのR8とかはパッチと関係ないから外すとまずいよ。元に戻しておきたまえ。
その基板の言語チェックを外すには2通りある。

まず、ICのピンを浮かす方法だけど、これはピンのピッチが限りなく狭いので難しいだろう。
2つ目の方法はv3.8のローダーから加えられた言語チェックルーチンをバイパスする方法。
従来はエンコード変更だけで日本語化できたが、現在はM3さくらと同じくプログラムで言語チェックしてる。
これを外すには皇帝神がメンバーだけに配布している改訂版言語パッチャーが必要となる。
VBSスクリプトにM3Rローダーにパッチするためのチェックコードを追加+配列要素を変更するだけの事だが・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:15:11 ID:URcqmYLt
さくらでLINUX起動成功したやついる?
おれまだ成功してない・・・ 余計な買い物したかも・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:27:32 ID:m6c/Bnq6
miniSDをデフラグて・・・wwwwwwww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 20:40:31 ID:AkwSBkRG
>>202
しーっ!!!

本人はそれで無問題と思い込んでるんだから・・・ そっとしておいてあげようやww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:04:00 ID:OKkq7o/y
M3 DS Real英語版で日本語版Xファームは使えますか?
使えない場合は、どのようにしてndsファイル(吸い出したモノ)
を起動するのですか?
よろしくお願いします。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:12:09 ID:AkwSBkRG
>>204
M3 DS Real英語版で英語語版Xファームを使え
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:23:47 ID:OKkq7o/y
>>205
迅速な回答ありがとうございます!
これで安心して英語版を買えます。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:18:16 ID:CGQtB5Dx
総合スレでは報告されてたけどここはまだみたいなので一応報告
ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣をM3REALでプレイしたところ
序章から先に進めないプロテクトはM3REALでも有効のようです
ファーム更新を待ちましょう
208今週のファインプレー:2008/08/06(水) 23:03:00 ID:7yOI+Wpy
>>203
しかもminiSD
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:24:19 ID:RNU96i6x
最近面白いDSのゲーム教えてくれ。DQ5終ってやるゲームがないんだが・・・。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:36:38 ID:pR5bmuq7
>200
ありがとうございました。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:54:47 ID:KGUPnG51
>>209
咲かせてチビロボ おすすめ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 23:58:40 ID:u88Fzuyw
さあて今日勢いあまって日本語版M3 DS Realをクレバリーで7000円くらいで買っちまった馬鹿野郎なんだが
旧型DSで元気に動いてます。
近々Lite買いたいなとか思ってるんだが、上の方をみるとヒューズイカれるらしいね。
Liteではやらないほうが吉?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:25:10 ID:J5zRlIwZ
>>209
洋物にはレース系が豊富
Ridge_Racer_とか Ducati_Motoとか Speed_Racerとか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:37:39 ID:YeynBbCd
>>212
ヒューズ切れの件。真偽の程は定かではない。。。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:38:02 ID:6BRlAvAy
3in1との相性はどうですか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:57:56 ID:zXAr9t9l
さくらでヒューズ切れなんて今まで一度もないけどなあ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:56:01 ID:1OC30OES
たまたま不良品だったんだろ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 03:22:02 ID:qZSkjXEf
ヒューズ切れなんてネタだろ
知り合いM3REAL4人いるが全員Liteだし問題なしだよ。
嘘じゃないにしてもよっぽど運悪かったんだろうかね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 03:26:46 ID:9l0TvEsK
REALやさくらと間違えてiTouch買ってたとかいうオチを期待する
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 03:31:56 ID:RgsyAI3q
>>218
そら4人にひとりもいたら地雷すぎだろ。んなに高かったらTが首くくるよ。
不良率なんて高くても10%くらいが限度だろjk。
まぁ初期のDSTTはぶっちぎりトップだったわけだが。散々叩かれて品質よくなったって話だ。
不良率10%を高いと思うか中華製なら低いと思うかは人それぞれだと思うが・・・。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:09:39 ID:8F4AalKj
>>218
ここに来て急にM3REALのヒューズ切れ否定説が沸いてきたようだな。
見え透いた自演劇というか、意図的な話題の流れにワロタwww


実際の所、3ヶ月ほど前に三月兎から買ったM3さくらの基板は1世代前の旧基板。
つまり両面チップ搭載の対策基板。こいつで見事にヒューズ飛ばされた。

一昨日、DXから買ったM3REAL英語版が届いたが、こいつは片面1チップの最新基板。
今こいつを使ってみているが、なんとゲームの互換性が旧M3REALと異なる!
旧基板なら動くが同じmicroSDで新基板では動かないゲームを3つ発見した。
これは海外のフォーラムでも報告されている。

ただ、今のところヒューズは切れていない。この新基板で問題が解決されている可能性はある。
何も問題がなければ設計変更をする理由はなかろう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:19:21 ID:iFAa+wkj
さくらのヒューズ切れの件をM3 FLASH Jpのサポートに問い合わせたが無視された。

なぜ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:25:08 ID:kwSelYuq
>>221
俺のM3REALはかれこれ1年近く使いつづけているがヒューズ切れしたことはない。

しかし、試しにクレバリーから買ったさくらを使用後一週間目あたりで旧DSの電源が入らなくなった。
任天堂からの修理報告では、ヒューズ切れで原因が特定できないので新品のDSと交換したとのことだった。
M3FLASH.JPの不始末を任天堂がすべて被っているという現状はこれからも続きそうだね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:32:21 ID:kwSelYuq
>>220
あとそれだけど、マジコンの不良率がいくら高くてもかまわないが(もちろん限度はあるが)
DSゲーム機本体を壊すような不良は0%でなければいけないと思うけどね。
Xファームで無料でゲームが遊べるさくらで迷惑をかけるのはゲームソフトメーカーだけにしておくべきだよ。
その上、ゲーム機メーカーの方まで迷惑をかけるべきじゃないと思う。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 09:36:48 ID:RhVEMKGg
M3さくらがDSゲーム機本体を壊す問題を、M3さくらの不良率で片付けようとしている奴がいるなw

いくら火消しをしても、火元を断たないと次から次へと火の手は回る。

販売中止するか抜本的な設計変更が望まれる。片面1チップ実装基板が改善版かも知れんが
それならそうと明確にアナウンスすべきではないの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:14:44 ID:Py49eWwS
販売中止でいいんでないの?
さくらだけが任天堂からのお咎めを免れるというのはどう考えても不自然だし。
さくらもメーカーが裏で流してるXローダーを使えばR4とほぼ同等のマジコンになるのは周知の事実。
そのローダーには不正競争防止法で定められた技術的制限手段を解除する凶悪なパッチが込められている。
ドラクエ5もビンビン動いているわけだし・・・

一人勝ちを狙ってるみたいだけど、一人だけ残ったら目立つことも忘れないようにな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:25:28 ID:wppJ/dOE
>>221
否定というか、切れてないんだから仕方ないw
ロットによって違うだけなんじゃないのか?あるいは対策によって電圧変化あるとか、仕様が変化してるとか
俺にはよくわからんけど。
ようは、下手なもんを引いてしまったアホが騒いでると。

そんなもん自己責任じゃないかとも思うが、言ってもわかんないんだろうな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:35:52 ID:Py49eWwS
>>227
ゲーム機本体を壊す商品を売っておいて自己責任はないと思うぜ?
自分のところでは無問題だから、問題になってる奴はアホとかいう屁理屈。
お見事ですな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:17:11 ID:tTDPMLNB
>>228
自己責任でおk!

任天堂のライセンスも受けてない製品に保証などあるはずもないのはお分かりだろうか?
アングラな製品は自己責任。
壊れる覚悟で使えってことだ!w

230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:19:59 ID:Mlj3lSKV
うーん・・・でもメディアプレイヤーとして普通に売っておいて壊したら、少なくとも
M3さくらの方に責任はあるんじゃねえか。任天堂に責任ないのは確かだが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:25:09 ID:tTDPMLNB
>>221
ネガキャン乙!

>何も問題がなければ設計変更をする理由はなかろう。
基板の設計を変更するのは何も問題があった場合とは限らない。
例えば、コスト削減(2チップを1チップに)や消費電力削減などの性能アップの
ためとも考えられる。
言いがかりはやめてもらいたいなw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:25:58 ID:ofI7M+ut
そもそもメディアプレイヤーだろうが何だろうが、イレギュラーな使い方してて何言っているだか…。
任天堂ライセンス品なら内部資料等を見れて安全設計できるだろうが、マジコンなんて独自解析で作ってる商品だぞ?
そんな物に責任なんてあるわけないだろ!
使うか使わないかって時点から、自己責任だって。
それで壊れたなら…、何が原因なのか自分で調べられる能力があるなら、ココの仕様がおかしいってメーカーに言えば、次回のマジコンから対策されるから、少しはユーザらしく協力すれば保障してくれるかもな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:31:19 ID:tNX9Cllr
>>231
>言いがかりはやめてもらいたいなw

まさにM3FLASHJPが言いそうな言葉だね。いくら粋がっても事実は曲げられんよ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:57:28 ID:9tBaXF+U
>>231
問題は国内のM3さくらがまったく売れずに不良在庫の山。
ゆえに、その片面1チップの新型基板が投入されないという悲惨な事実があることに気付け。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:07:06 ID:17dplgJ+
理由があって反論しているのに、感情的に反論するとか話にならない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:39:04 ID:9tBaXF+U
冷静を装っても文体に怒りが滲み出ているね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:39:22 ID:s9ycbUKx
客同士が言い合ってるんじゃないのかw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:41:04 ID:9tBaXF+U
どうみてもM3FLASHJPの中の人かと
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:53:02 ID:z9Gu79F9
>>221
どっちが「ここにきて急に」だよ
前スレまでほとんど話題になってなかっただろw

最近のロットになって多発しているとかならまだしも
同じ文面のコピペばかりで1人で騒いでるようにしか見えない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:24:21 ID:tTDPMLNB
M3 FLASH Jpに余程恨みがあるんだね・・・w
わたしは関係者でもなんでもないんだけどね。

こんな所でネガキャンやってないで直接抗議したらどうですか?
それともこんな所でしか騒げないチンカス野郎ですか?w
ここ[email protected]に連絡してくださいね。
http://www.m3flash.jp/cgi-bin/seales2/visit/form_submit.pl
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:15:39 ID:6d3AG3ln
事実を言われると「ネガキャン」として逃げようとするM3君
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:18:40 ID:vlm0br8i
少なくとも「M3 FLASH Jp」に恨みを持っていない人間はいないだろうよ
俺だってM3P時代から付き合ってはいるがサポートで適当な対応されたし
M3製品で不良品引いたら諦めるって選択肢しかないと考えたほうがヨロシ
そもそもM3Rのシール張り替えただけでM3さくらとか舐めてるとしか思えないだろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:26:03 ID:9tBaXF+U
>>240
恨みは無いといえば嘘になる。

昔、M3 Perfectを買ってすぐSRAMの不良が発覚した。
無償修理を要求したら、SRAMはマルチメディアの機能に関係アリマセン!という理由で却下された。
有償なら修理するという話だったが馬鹿馬鹿しくて放り投げた。1万円を捨てたようなもんだ。

そして今はなんだよ?M3さくらがDSゲーム機本体のヒューズを切ってしまい
電源が入らなくなるトラブルが相次いでいるというのに、それを同一人物による戯言扱いかよ?

まあ、M3FLASH JPとは長い付き合いだから、あんたらがどういう集団かはよく知ってるつもりだ。
消費者をカスとしか思わんふざけた連中な。日本人をナメてる典型的アジア人が社長だからな。

息子も息子で、まぁなんつーか・・・出来が悪いよねw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:37:05 ID:tTDPMLNB
よくもまぁ裏切られてもM3にずっとついて行こうとするんだね?w
オレなら諦めて他のメーカーに移るけどんなぁ・・・
よっぽどのアフォなんだね〜w

どんだけ騙されたら諦めが付くんだ?w
そんな奴がいくら騒いでも本当だとは思えないんだけどね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:46:24 ID:9tBaXF+U
>>244
俺の場合、マジコンコレクターなんで、入手できるマジコンはとりあえず全部買う。
だから必然的にM3製品も買う事になるだけの話。糞マグのようなバカとは一緒にしてほしくないが
同類項とするならばそれも良し。

M3にずっとついて行く?そんな馬鹿な話があるかい。M3のマジコンは体裁はいいが中身は三流。
メニューが糞というのは共通の意見だろうが、俺はローダーの性能が最低の出来だと思ってる。

M3さくらを使うとDSゲーム機本体のヒューズが切れてDSゲーム機がお釈迦になる問題が多発してるが
俺の周りのM3さくらユーザーからも同じ報告を聞いている。公正に判断してM3さくらは何かおかしい。
iTouchDSも同様の問題が多発し海外でも騒がれているのを知ってるが、原因は同じだと思われ。
その結果作られたのが片面1チップの改良基板だそうだが、改善効果については不明。
なぜなら新基板のM3さくらを評価しようがない。旧基板の不良在庫が捌けるまではな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:46:46 ID:bZWuAtZY
あれだろ?
利用できないと分かると手のひらを反すように態度を変え、
嫌がらせする、Gの傲慢な人だろ?ネガキャンしてるの。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:51:13 ID:IL1J7cg2
変な粘着沸いてるなww

俺の周りはM3使ってるヤツ数人居るけど、皆問題ないよ
運悪く不良品引いたのを誰かに当たり散らしたい厨房だろ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:52:31 ID:y+mumm1C
>>245
DXから先日届いたM3Real英語版の基盤が1チップ片面実装の新型でした。
消費電力がかなり減ったようで、バッテリの持ち時間が30分以上長くなったのは確実です。
M3Real日本語版で買って2日目にLiteの電源がやられてしまったので心配でしたが
新基盤のM3Realでは今のところ問題ありません。
さくらもこの新基盤のバージョンが流通すれば少しは売れるようになるかも知れませんね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:54:31 ID:rDiDsil8
>>246
マジコン販売から手を退いたGが嫌がらせ?そんなアホなw

今、M3日本代理店に恨みを持ってるとしたら皇帝氏くらいのもんだろうよ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:59:12 ID:axAshzrs
変な単発沸いてるなww

俺の周りはM3使ってるヤツ数人居るけど、皆DSゲーム機本体のヒューズが切れてるよ
運良く良品引いたのを自慢したくて不良品引いた大多数のユーザーを馬鹿にしたい厨房だろ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:25:57 ID:1OC30OES
とりあえずおまえら
「M3REAL」と「M3さくら」ちゃんと分けろよ
ヒューズ切れが話題になってるのさくらだけだろ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:34:14 ID:axAshzrs
>>251
おまえさん、何も知らない初心者なんだね。
ハードとして見た場合 「M3REAL」 = 「M3さくら」なんだよ?
これくらいの事は、今時、幼稚園生のマジコンユーザーだって知ってるよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:36:57 ID:1J4cF85p
M3FLASHJPの特徴:

1.M3さくらがDSを壊す問題をたまたま不良だったことにしたがる。

2.キーワードは「ネガキャン」
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:44:34 ID:tTDPMLNB
>>253
だ・か・ら・さぁ〜、2chで文句言ってても改善されないんだってば!w
直接言えよメーカーに!
無駄にレス付ける必要性ないだろ?

ネットで叩いて問題になるのは失言ぐらいだろうが!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:45:31 ID:1OC30OES
>>252
だって上のほうでみんな新基板だって言ってるじゃん
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:53:45 ID:3yUg9W5V
お前らみんな真性のアホだろ。

非公式である以上壊れてもどこにも文句は言えん。そんな事も分からんのか。
ひぐらしさんも言ってるだろ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:56:54 ID:tTDPMLNB
>>256
何がひぐらしさんぢゃボケ!w
実ロムは1枚しか持ってないと言う伝説のマジコニアンのことか?

あんな糞を尊敬してるようじゃ駄目だな・・・w
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 15:59:08 ID:3yUg9W5V
はは、はっらがいてえ、やべえマジ基地に遭遇しちまったよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:21:08 ID:ZfrClRqA
うちのM3R(昨年末購入英語版)は今のところ本体壊すような
ことにはなってないな。ガワはいつ壊れてもおかしくないような
チャチい作りだったけど。

ってもう半年以上使ってないが。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:50:13 ID:0XgroNig
M3R持ちの友人に頼んで今年の2月頃購入してもらったけど
今のところ全く問題なしだよ。
友人のは時々フリーズしたりするらしいけど。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:55:45 ID:5MdJEnDV
うちのM3R(今年年初購入英語版)は3ヶ月ほど正常に動いてたものの
あるひ突然本体の電源が入らなくなり、修理に出したら報告書にヒューズ切れとあった。
ガワはツメが折れてしまりが緩くなっていたがそのせいかもな。

あの事故以来二度と使ってないが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 16:59:09 ID:qH1EUXH1
悪い友人の口車に乗って今年の2月頃M3Rを購入したんだけど
時々フリーズしたりするんで使用するのを止めた。
友人のM3Rは見事にDSゲーム機本体のヒューズを飛ばしてた。
早めに見切りをつけてよかったと思ってる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:02:29 ID:iV4EPR6c
M3さくらを買ってすぐに見切りをつけて、プレゼント企画に回したひぐらしさんはまさに天才だな!!!

アアイウヒトニワタシモナリタイ!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:06:05 ID:0gMmle0/
>>263
確かに、ひぐらしBlogがこの世に存在していなければ、マジコンがここまで有名にはならなかったろうからな。

今さらマジコン関連のブログ記事消して逃げた所で、ひぐらしのマジコンに関する功罪は限りなく大きいよな。

個人的にはFlashMeでかなり世話になったし、マジコンのレポートもわかりやすくて大変参考になった。

265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:18:13 ID:V/UDmg8I
8月になって任天堂がマジコン流通業者訴えてから、急にヒューズ切れ報告が出始めるとかw
おまえら遊びすぎだろ

とりあえず、さくらなりM3Rなり使ったとき切れたという人は任天堂とM3に言っとけよ
任天堂は動くの遅そうだし、M3の日本販売には全く期待してないが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:25:39 ID:RJcX4/wY
>>265
とりあえず三月兎にはクレームした。返事は故障ではないのでM3日本代理店に言って欲しいとのことだった。
それでM3FLASHJPにクレームした。返事はお客様固有の環境で生じた問題と思われますので
返品・交換等はお受けできませんと言われた。とりあえず壊れたDS LITEを任天堂に修理に出した。
修理費6千円くらいは覚悟していたが、なんと修理代無料だった。保証期間外なのに。しかも新品と交換だよ?

結局原因を作った奴がバックレて、被害者の任天堂が最も善意な対応をしてくれたわけだけど、
これって何か間違ってないか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:30:25 ID:Mc77aijp
>>265
>8月になって任天堂がマジコン流通業者訴えてから、急にヒューズ切れ報告が出始めるとかw

M3RやM3さくらがDSのヒューズ切って壊す話は前からちらほらあったよ?
ただ、あまりに使えないマジコンなんで、ヒューズが切れる前に押入れに放り込んだ奴が多かったので
表面化しなかっただけの事だと思うけどね。

ここで話題になってきてるのは、他のマジコンが入手しにくくなってM3さくらの需要が急増したからでは?
ユーザーが増えるに伴いこの問題は大きくクローズアップされると思うよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:30:26 ID:RgsyAI3q
単純に他のマジコンが売ってないから買うヤツ増えただけだろ。
粗悪品がいきなり売れるようになったらそら中傷も噴出するって話。
日本代理店保証は無いっつってもいいし、さくら買ったらまずフタばらして接着剤ってことだな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:32:40 ID:wdVqjZor
M3さくらって、普通に使っててもガワのツメが折れない?俺のjは2箇所も折れた。
別に分解とか一度もしてないのにだよ?
こうなってくるとピンの接触がズレてショートしてヒューズが切れるのかもね。
アロンアロファで接着固定することに汁!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:34:18 ID:wdVqjZor
>>268
うわっ!同じ事考えてる人がイタ!感激!これって「おれおま」っていうんだよね?ラッキー!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:56:19 ID:wcb4f31u
残念だが、M3さくらのDSヒューズ切れ問題はガワの取り付け状態とは関係ないよ。
俺の場合、ツメが完全に付いててガタもなかったがLiteの電源が入らなくなった。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:03:41 ID:Ff9EJ+JH
M3さくらが5000円で売られてるね。
http://pleasantasia.so.land.to/ZZZ/ALL/ALL.html
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 18:46:04 ID:6d3AG3ln
クソマグの公開情報

[マジコン倶楽部 共同購入 〜 pleasant_asia 〜]

特定商取引法に基づく表記
販売業者 望月 利彦 (個人事業者)
運営統括責任者名 望月 利彦
郵便番号 421-0113
住所 静岡県静岡市駿河区下川原3丁目34−26
商品代金以外の料金の説明 ・商品代金以外に送料が別途必要です。

・クロネコメール便・クロネコ宅急便
・YAHOOゆうぱっく・定形外
申込有効期限 ご注文メール受信後3日間。
不良品 ・YAHOOオークション出品につき基本的にノークレーム。
・補償あり発送方法の場合は運送会社規定無い補償
販売数量 個別に表示。
引渡し時期 ・基本的にご入金確認後の即日発送。
 但し、PM6:00を過ぎた場合は翌日発送。
お支払い方法 商品代金および送料は先払いです。
下記のいずれかの方法でお支払いください。

・イーバンク銀行決済
・セブン銀行決済
・郵便振替(ぱ・る・る)
・YAHOO簡単決済

なお、送金手数料はお客様の負担となります。
お支払い期限 正式にご注文をお受けしてから3日以内。
3日を経過した場合はキャンセルとなります。
返品期限 ★ YAHOOオークション取り引き
★ 動作確認後の発送

上記内容の徹底した発送を行っております。

・発送後のキャンセルはご遠慮下さい。
・お客様のご都合による返品はご容赦下さい。

返品送料 商品の間違いによる返送料金は当方で負担。
それ以外の場合はお客様負担。
屋号またはサービス名 マジコン倶楽部
電話番号 050-3528-9874
公開メールアドレス [email protected]
ホームページアドレス http://www.geocities.jp/pleasant_asia/

決済方法 銀行振込(新生銀行)
銀行振込(みずほ銀行)
備考 インターネット支店同士なら手数料無料。
銀行振込(イーバンク銀行)
備考 イーバンク銀行同士なら手数料無料。
メール送金対応。
銀行振込(ジャパンネット銀行)
郵便振替(ぱ・る・る)

配送方法 配送会社名 普通郵便
料金設定 無料

http://cart02.lolipop.jp/LA05098692/?mode=SHOPKEEPER&PHPSESSID=a17f68b64a7a850967f254b9f89af9b6
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:27:17 ID:qw21T4Vo
業  者  必  死  だ  な  w

どう見ても、任天堂に訴えられてマジコンを販売できなくなった奴らが
名目上メディアプレイヤーだから現在も堂々と販売できている
M3さくらに対して、僻みや嫌がらせをしているだけですw
本当にありがとうございましたw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:29:46 ID:Ff9EJ+JH
>>274
本当にそうならいいけど、実際にM3さくらでDS壊されて泣いてる人が沢山いるわけだから
軽率な発言はしてもらいたくなうな。犠牲者の一人として。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:56:11 ID:a+Iakexk
手持ちのM3realやさくらを買ったまま使ってなかったから
とりあえずヒューズ切れるまでやろうと思うんだが
どれくらいプレイしたら切れるんだ?
1週間使っててもまだ何もおきないんだが。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:59:25 ID:CRjPCqHP
なんだか盛り上がってるみたいだから俺も久々に不良さくらを出してみた
SDスロットに入れたときに音はするが固定されずUMD状態だった(ゆっくり指を放せば固定される)が久々に起動したら起動ロゴすらでなくなってた
捨てるつもりでから割りしたらでかいチップ直下に小さな傷があったんだがこれは経年劣化だろうか・・・?
20回程度しか出し入れしていないのに基盤が割れるって・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:00:10 ID:vlm0br8i
変な使い方(しようと)してDSが壊れて泣くとか
それが自業自得や因果応報と思わないのか?
フラミ踏むのと何が違うのか俺には理解できない(最近のは復旧するけどな)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:04:26 ID:vlm0br8i
>>278
クラミだったな
どっちにしろフラミ導入するときぶっ壊れるリスク必要だったし
ある程度壊れることを想定してこういうことはやるべきだな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:21:52 ID:x24RrfVD
>>278
M3さくらを使う = 変な使い方 とかツボック級の脳みそだね?

M3さくらは無料じゃないんだよ?客から金取って売ってる商品なんだぜ?
なんで客がリスク負わなきゃならねーの?いくらなんでも頭悪杉だろおめーwwww
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:23:37 ID:HGN49CO1
>>279
さくらを使うということはFlashMeを導入するのと同じ位のリスクがあるんですか?

そんな商品をあんな金額で売ってるんですか?そうですか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:37:46 ID:vlm0br8i
>>280-281
メイドインチャイナはそんなもんです
日本の代理店が在ろうと無かろうとそんなもんです
それでDS壊れようと人生そんなもんです
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:50:25 ID:HGN49CO1
>>282
そっか、M3さくらなんて、どんな綺麗なパッケージングをしようが所詮はダンボール肉まんなわけな?

そんなイカサマ商品を信じて買ってDS壊してたら世話ないな。もう少しマシなもんだと思っていたが

史上最悪の低品質マジコンだということがよーくわかった。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 20:57:22 ID:AwajjRvh
>>283
市場最悪のマジコンはN5でしょ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:24:38 ID:uy38CZCR
43 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/08/07(木) 20:48:07 ID:gKa4ViVw
PAR用XML晒すわ

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<codelist>
<name>XML</name>
<game>
<name>三国志大戦・天</name>
<gameid>CNTJ 16339b16</gameid>
<date>2008/08/07 00:00</date>
<cheat>
<name>SELECTで資金MAX</name>
<codes>94000130 FFFB0000 0219194C 000F423F D2000000 00000000</codes>
</cheat>

<cheat>
<name>攻略之章全開</name>
<codes>220C2C91 000000FF 220C2C92 000000FF</codes>
</cheat>

<cheat>
<name>Selectで全カード9枚所持</name>
<codes>94000130 FFFB0000 D5000000 00000039 C0000000 0000014D D8000000 020C288F D2000000 00000000</codes>
</cheat>

<cheat>
<name>特殊称号全コンプリート</name>
<codes>D5000000 000000FF C0000000 0000000D D8000000 020C2C81 D2000000 00000000</codes>
</cheat>

<cheat>
<name>全熟練度MAX</name>
<codes>020C2880 FFFFFFFF 020C2884 FFFFFFFF 020C2888 FFFFFFFF 220C288C 000000FF</codes>
</cheat>
</game>
</codelist>

286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:32:49 ID:ewrYMXQU
>>266
修理伝表うpよろしく。

今までヒューズが切れたって奴は切れた本低の動画も
任天堂の修理伝表のうpもしない。
DSのヒューズ切れ修理方法を紹介しているサイトも有るが
マジコン使ってヒューズが切れたわけじゃない。
本体を雨に濡らしたり、洗濯機で洗ったり、水洗トイレに落としたり
ジュースのコップを倒してタッチパネルからジュースが内部に浸透して
基盤ショートはよくあること。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:01:21 ID:xmDh8hoi
>>286
なぜお前みたいなカス同然の人間のクズの養成で修理伝票をうぷせにゃならんの?
俺のさくらは別にゲーム機壊してないが、もし修理に出していたとしても
お前のような偉そうに語るカスのために修理伝票をうぷしたり絶対にしない。

何様のつもりだい?身の程をわきまえたら?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:04:09 ID:kjwxFDOV
まあ、修理伝票なんてうぷしたら任天堂に本人特定されて足がつく可能性大だから
よほどの馬鹿でもない限りうpしないから安心汁

この手の話題にはうぷうぷ騒ぐカスが必ず現れるもんさ

華麗にスルーしたまえよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:52:46 ID:RgsyAI3q
中国製さくらが壊れても気にしないが、DSを道連れにしたら怒る。
幸い俺のは大丈夫な香具師だったみたいだが・・・怖いからできるだけ使わないようにした。
製品カードは入れ替えが面倒なんだよな・・・落とすし(涙
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:10:15 ID:YeynBbCd
あ〜! 結局、ヒューズ切れは、デマなのか? はたまた真実なのか?
どっちなんだぁぁぁぁ (って2chで聞いたって分かるわけないか)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:27:36 ID:aIPPp4jN
さくらってさ、シール剥がすとチップ剥き出しになってんだけど
これってデフォ?
R4系はチップ剥き出しのやつは偽物らしいんだけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:20:20 ID:WGQgCG2H
>>266
その文章を入力してるのが糞マグだと考えたら片腹痛いw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:36:27 ID:N/RmZ2bA
>>290
デマだよ、マジコン使ってヒューズ切れていたらブログとかでも取り上げられるし
2ちゃん以外で騒ぐだろw
動作モッサリとか遅延とか紹介されててもヒューズが切れたって紹介している所はない。
N5はMicroSDクラッシャーだったけどなw
ネタもしつこく書き込めば2ちゃんの情報でも信じるゆとりがいるからなw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:26:01 ID:6NIgYfwX
ググるとたまにある…ように見えてもよく見ると2chの引用だったり
ブログ主じゃなく荒らしコメントだったりするんだよな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:27:40 ID:gIcbQDww
壊れても非公式なんだから文句なんか言えないよ。
全部自己責任ってことでOk
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 02:28:38 ID:mxzqVBhv
M3Rでヒューズ飛ぶぜ?初期不良品として交換してもらった俺が言うんだから間違いないw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:06:42 ID:Z8TmI0Tu
オーディオプレーヤで歌詞も表示できるので購入したのですが
けっこうお粗末なソフトなんでびっくりしてます。

・曲再生中の早送り、巻き戻しがタッチペンを使わないと
できない。それもアバウトな巻き戻しになる。

・A-Bの部分リピート再生ができない。

・タッチペンで早送り、巻き戻しを行なうと歌詞のスクロール
ができなくなる。

ソフトは最新版をつかっています。もっとこれらを
改善する方法はないでしょうか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:31:59 ID:xIHLfMto
>>293
何言ってるの君wwww

世の中、ブロガーがすべての情報を握ってるとでも思ってるの?
たとえばひぐらしはマジコンのことやアングラのことを全て網羅してる人なの?
ひぐらしがM3さくらでDS本体のヒューズが切れるって言ってないからって
M3さくらのヒューズ切れ問題はデマだってことにでもなるのかい?

ブロガーなんてのは自分の身の回りの商法しか持ってないんだよ?
下手すると一般人よりも情報弱者とさえ言える。
しかしブログに集まるコメントの集大成は大きな情報源になる。
馬鹿も休み休み言うんだな。

前置きが長くなったがM3さくらはDSゲーム機を壊す。一度経験済み。
症状はヒューズ切れで電源が入らなくなる。フラミ失敗と同じ結果だ。
フラミ失敗してDS本体壊したら自己責任だといわれるのは理解できる。

しかし、金を出して買った商品でDS本体壊されてなんで自己責任なの?
販売したメーカーに責任はないのかよ?どうしてメーカーを擁護するの?

最近のM3FlashJP派によると思われる一連のカキコ見てると吐き気がする。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:01:03 ID:LDwcgULR
>>298
必死すぎ。
お前の屁理屈はもう飽きた。

二度と此処に来なくていいよ。w
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:51:46 ID:xIHLfMto
>>299
飽きた?俺ココに何度も来てるのか?www
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:39:11 ID:k+PJifRn
>>298
>フラミ失敗してDS本体壊したら自己責任だといわれるのは理解できる。

>しかし、金を出して買った商品でDS本体壊されてなんで自己責任なの?


まさにその通りだと思うよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:43:56 ID:5evjDk5z
DS壊れた。
いや、ヒューズ切れとかM3原因とかじゃなく、上画面と下画面繋いでる部分が折れたんだがw
んで修理に出そうと思ったんだが、そういえばM3Real使っててたまにゲーム中フリーズするから
そのフリーズは本体が原因なのかM3が原因なのか知りたくてここに来たんだが、
なにやら盛り上がってんなw

適当に現行スレだけ見て、今の流れ把握しようかと思ったんだが、流れとしては

任天堂がマジコン業者を訴える

各種マジコンが入手しづらくなる

今まであまり評価されてなかったM3さくらが売れる

M3さくらを使用したらヒューズ切れが起きたという報告相次ぐ

M3RealやM3さくらでも初期のものはヒューズ切れが滅多にないので、
昔からM3使ってるユーザーは「たまたまだろ」「何で最近になってヒューズ切れが増えんだよw」

って流れでおk?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:46:52 ID:olOIlo1t
>上画面と下画面繋いでる部分が折れたんだがw

踏んだかw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:48:57 ID:k+PJifRn
>>302
>M3RealやM3さくらでも初期のものはヒューズ切れが滅多にないので、
>昔からM3使ってるユーザーは「たまたまだろ」「何で最近になってヒューズ切れが増えんだよw」

ここがちょっと違う。正しくは、

M3RealやM3さくらは初期のものからヒューズ切れが起こるものだったが、
昔からM3使ってるユーザーは糞ローダーにすぐに見切りをつけて押入れに放り込んだから実害が少ない。

が正解!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:03:30 ID:5evjDk5z
>>303
いや、踏んでない。「自然に折れた」という表現が一番近い
普通に使用してたら、ある日開いた時に「パキッ」って音と共に
外装部分が少し欠けた。1ヶ月くらい前かな。
でも欠けた程度だし問題はなかったので無視してたんだが
今日遊ぼうとして開いたら右側電源ランプ側、Rボタンをカバーしてる部分が折れて取れた
上画面とはLボタン側だけで繋がってる状態。
まあ「普通に使用してた」ってのもあくまで俺様基準でしかないので、実際は「お客様の都合」って奴だろう
ケースに入れずにカバンの中突っ込んで持ち歩いたりもしてたし、
開いたまま寝っころがってプレイしたまま眠ってしまったこともあったし、
数ヶ月間、電気製品がしょっちゅう壊れるような高温多湿な国に住んでたこともあったので。
でもこのスレ見た限りじゃ、任天堂は自分の責任でもないヒューズ交換を無料交換したりと
なかなかなサポートを見せてるので、期待してもいいかもわからんね。いや、俺のDSLite、保障期間過ぎてるがw

>>304
「昔から」ってのがお互いどの頃からを指してるかで認識が違ってきそうだが、
少なくとも俺はM3Realを1年以上使っててヒューズ切れ起きたことはないな。
支柱が折れた程度だが、どう考えてもM3は関係ないwww
まあM3Realがクソなのかどうかは知らんけど、マジコン初心者なもんで
R4だの他のは持ってもなければ触ったことも無いし、比較のしようがない。見切りがつけれない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:39:47 ID:k+PJifRn
>>305
>M3Realを1年以上使っててヒューズ切れ起きたことはないな。

当然、すべてのM3 REALがDSのヒューズ切るわけではないと思うよ。
仮に80%のM3 REALなりさくらがヒューズ切るハズレ品だったとすれば
残り20%のユーザーは俺のM3 REALは無問題だと主張するのは当然だろうよ?

問題はヒューズ切る不良品が大半を占めているということ。
俺のはおk、俺のはダメだった・・・という議論は不毛なのでやめた方がいいと思う。
とりあえず俺は負け組みで、見事にDS壊された口。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:47:37 ID:clxUt86i
これがモンスターペアレントになるのか・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:58:52 ID:5evjDk5z
>>306
>問題はヒューズ切る不良品が大半を占めているということ。
この発言こそ、不毛な議論の一因だと思うんだがどうよ?w
>>220みたいにヒューズ切れ起こすのが10%程度だという人もいるし、
実際ヒューズ切れの無い俺としては>>306より>>220の方が真実に近いとさえ感じる。
まあ実際、検証しようにもマジコン数本はもちろんのこと
DS本体壊すんだからDS本体も数台用意しないと検証できんわけだから
実際の数字なんてわかるわけがない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 12:59:18 ID:FpG18I1a
確かにウィルスの入ったロムを起動すればどのマジコンでもヒューズが飛ぶよな
さくらも例外では無い
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:20:00 ID:Zzdj5H6a
いまさらM3に光に群がる虫のように寄ってきて
「不良品だーDS壊されたー」ってか片腹痛い
お前らの大好きなR4のOEMであるM3Sでも使ってれば良いんだよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:20:06 ID:iODadN9Z
思ったんだが、ヒューズ切れしたらそりゃここに報告しにくるけど、ヒューズ飛ばなかったらわざわざここに来ないでしょ。
ヒューズ切れがちと目立ってるのってこういうことからでしょ。
てか検証しないとどのくらいでそうなるとか言えないジャン。
だから、M3Real、M3さくらはDSのヒューズを切るとの報告がいくつかあがってる。購入、使用は自己責任で。みたいな感じにしとけばいいじゃないか。
なんでヒューズなんて飛ばない!とかM3はDS壊すとか極端なことしか言えないの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:29:56 ID:k+PJifRn
>>308
おいおい、熱くなるのは勝手だが、「仮に」と前置きしたパーセンテージにそう喰いつくなよw
それと、その後に続くM3擁護のレスは何なのよ?www

別にM3製品なんてどうでもいいじゃね?なぜそんなに熱くなるのさ?
自然の流れに反してねぇか?まあ、色々事情があるのはわかるけどさ、
こちとらDS壊されて迷惑被ってんだから文句の一言くらい言わせて貰ってもバチあたらんだろう?

おまいらの喰いつき、明らかに異常ですよ?wwwww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:30:01 ID:Ec7zKMkE
ま、ヒューズ切れて任天に修理だしたって奴は修理伝票写メで撮ってうpしろってこった
「スキャンする環境が無い」や、「デジカメ無い」や、「うpろだしらん!」てのは無しな

証拠は
[email protected]にメール(PC閲覧を許可して下さい)

壊れて腹立ててる奴なら、新たな被害者ださないよう周知させるためによろしくね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:36:32 ID:43YVH535
>>313
>修理伝票写メで撮ってうpしろ

この手のレス最近よく見かけるが。一体何様のつもりだい?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:40:12 ID:clxUt86i
>>313
存在しないものはうpれないよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:44:19 ID:AL+2qjN8
なんだなんだ、まだヒューズ切れの話題が続いてんのかっ!
よっぽど被害者が多いのか、M3FLASHJPの工作員が煽ってるだけなのか?

俺はM3さくらを使っていてゲーム機壊れた被害者の一人ではあるが
任天堂に無償修理してもらったから、何も因縁つけるつもりはない。
別に信じてもらう必要もないので修理伝票をうpするつもりもない。

消費者がどのマジコンを選ぶかは自由だし、そんなさくらでも良いなら買えばいい。
どうもDS壊しそうで怪しいと思ったらDSTTでも買えばいい。tだそれだけのこと。
いつまでもくだらん話題を続けてないでmixiのMoonlight氏の近況でも読んでみたら?
M3がどんな阿漕な事をしていたか暴露しててめちゃめちゃ楽しいよ(爆笑)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:45:20 ID:Zzdj5H6a
ここで馬鹿は「うp厨」と言う
「〜厨」ってのは自分の都合の悪い人間に対して適当なラベルを付けて否定出来るから便利だよな
それでしか出来ないと言ったら本当にそれまでだけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:49:36 ID:AL+2qjN8
>>317
修理伝票は存在しない。だから誰もうpしない。それで決着ついたんじゃなかったのか?
いつまでも伝票伝票って、会計士か何かと間違われるぞ(爆笑)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 13:56:50 ID:Zzdj5H6a
>>318
俺は「うpしろ」とは一言も言ってねえ
修理伝票は存在しないかと言えば
一年前に普通にヒューズが切れたDSには修理伝票あったようななかったような
しかし「新品に交換しておいたぜ」って旨の書類は100%あった
マジコンとDSとの相性で昇天が促進されるってはあるかもね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:05:28 ID:TytkxIlP
>いつまでもくだらん話題を続けてないでmixiのMoonlight氏の近況でも読んでみたら?
どこどこ?
kwsk!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:03:01 ID:KGOnHKSN
M3はつくづくクソだな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:03:10 ID:5evjDk5z
>>312
いやいや、俺も「仮に」って書いてあるのはわかってたんだけどさ。
そのくせ>>306では「大半を占めてる」って言い切ってるじゃない。
80%なんて数字は確かに「仮に」設定した数字に過ぎないかもしれないけど、
>>306は「大半を占めてる」と何のソースもなしに決め付けてるわけでしょ?
その上、自分の意見に反発する意見が出たからって擁護だと決め付けるし。

ヒューズ飛ばすのが少数であるソースも無ければ、大半であるソースもない。
さらに、それを検証して確認することも極めて難しい、という趣旨のレスに対して
DS壊されて熱くなってレスしてんのはどっちか、部屋のクーラーでも入れて考えた方がいいよ
…いや、俺のDSもM3のせいではないにしろ壊れてんだけどなwwwwww

>>319
マジコンと関係ない修理なら今度出すから、それでよければ修理伝票うpできるぞ
たぶん1週間後ぐらいになる上に、M3と全く関係ないけどな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:10:37 ID:AL+2qjN8
>>322
ここ最近のレスではおっさんのカキコが一番暑いぜwwww
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:12:50 ID:clxUt86i
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:12:53 ID:KGOnHKSN
M3販売員必死杉で暑いですね・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:25:17 ID:AL+2qjN8
>>322
マジレスしようか?

「大半を占めてる」というのは自分の周りのM3REALとM3さくらユーザー10名のの統計による。
M3Rでは3名、M3さくらでも3名、合わせて6名がそれらのマジコンを使っていてDSが壊れた。
マジコンの使用とDSが壊れた因果関係は必ずしも明確ではないが、他のマジコン使ってる4名
のDSは1つも壊れていないのは単なる偶然だろうか?・・・というところから「大半を占めている」と言い切った。
80%が「仮に」と言ったものの、自分の心の中ではそう大きく違ってないという確信があった。

自分の意見に反発する意見が出たからって擁護だと決め付けると言ってるがそんなことはない。
俺にはこの状況下でM3無問題と言ってる人の考えが理解できない。だから正直M3を擁護しているとしか思えない。
ソースはあくまで自分の統計による主観的なものと言っておこう。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 15:36:53 ID:B4JbQwai
任天堂もソフトメーカーも対策に本格的になってきたし
DSのマジコンは卒業かねえ。メディアプレイヤーとしてなら
PSP買ったからそっちでもいけそうだし。

結局使ったのは、世界樹の2周目でセーブデータ消すのが嫌で
実ROMのはそのまま残して、M3Rでやってたくらいか。
音楽再生は期待してたエミュ系サウンドがさっぱりだったのが。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:08:22 ID:5evjDk5z
>>326
お前さんの周りには「壊れないM3」を持ってる奴がいなかったんだな
そりゃ災難だったな
まあ自分の周りの数字としてはそりゃかなりの確率かもしれんが、
統計(笑)と呼ぶには程遠い数だと思うよ

>自分の意見に反発する意見が出たからって擁護だと決め付けると言ってるがそんなことはない。
>俺にはこの状況下でM3無問題と言ってる人の考えが理解できない。だから正直M3を擁護しているとしか思えない。
上の行と下の行で明らかに内容がムジュンしてるわけだが
「擁護しているとしか思えない」のに「決め付けてない」のだなw

まあここまで書いておいてアレだが、別に俺もM3全体を擁護してるわけじゃないんよ。
前にも書いたけど、M3が糞だろうと神だろうと知ったこっちゃないっつーか、
俺の使ってるM3が運よく「壊れないM3」だから、関係ないんだよね
M3という品に問題があろうとなかろうと、俺のM3が無問題だというだけだよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:35:50 ID:baaDFUE9
>>328
仲がよい友達がいて羨ましいが、あんたのレスを妙に暑苦しく感じてしまうのは漏れだけ?w
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:42:38 ID:tTr96dvL
>>328
統計に母集団の各要素数の最小定義なんてないよ?
母集団が10でM3製品ユーザー6、非M3ユーザー4
そのうちM3ユーザー全員のDSが壊れたなら「大半」という表現は限りなく正しい。

まあ個人的に言わせてもらえばあんな糞なM3製品を6割が使ってる母集団とは
よっぽど変人かマゾかのどちらかとしか思えんけどね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:45:49 ID:olOIlo1t
つか周りの友人10人もマジコン使ってるってのがすごいし、
その10人に壊れた??って確認して回ってるってのもすごい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:53:04 ID:fYambPs5
学生とかなら10人以上いるぞマジコンの人は
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 16:55:49 ID:olOIlo1t
そうなのか。。。そこは世代差か、素直にアイムソーリー
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:13:26 ID:5evjDk5z
>>330
俺の周りにはマジコン使いが多いと思ってたけど、
それでもせいぜい5人くらいかなあ。ちなみに俺以外全員R4系。
俺はM3以外のを使ったことないもんで、比較のしようが無いが
確かに俺がM3買った時はR4ユーザーの友達にいろいろ言われたな

でも俺が問題なく使えてるから、特に不満は無い
もしかすると他のマジコン使ってみたらM3がホコリ被ることになるかもわからんが、
わざわざ別なもん買う必要性も今んとこは感じてない
確かにヒューズ飛ばしたりと問題があるのなら、他人に勧めるような品ではないのかも知れんが、
そもそもマジコン自体、表立って他人にオススメするようなもんでもないしなw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:17:21 ID:rMwvpcmx
おれのDSは傷が増えてきたのでコンパウンドでテカテカに磨いたら
シリアルのシールの番号までが消えてしまったんだが
修理とかできるんだろうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:29:21 ID:5evjDk5z
>>335
DS本体の説明書が保証書も兼ねてるんで、それ持ってることを前提として
その保証書と本体の因果関係が照明出来るものがどっかにあれば問題ないかと。
携帯とかだと電池パックんとこに番号があったりするけど、DSにもあるんじゃね?
携帯と違って開けた事ないから知らんけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:09:38 ID:N/RmZ2bA
ジャンク好きな俺は秋葉原の某店がジャンクDS Liteを放出するときに
再生用と部品取り用で何個か放出されるのはその店舗が販売している
北米版の初期不良交換品の本体のみなのよ(ほぼ新品並の状態)
「電源はいらない」と記載されたLiteが有ったので5000購入
電源はいらないは電源スイッチの破損かヒューズ切れがほとんどなので
液晶や外装やボタン類やバッテリーなどを剥ぎ取っても美味しいのよ。
分解して中を見たらslot1辺りから何か液体を流し込んで故意にショートさせてた
下液晶の背面から基盤に液体の侵食後が・・・液体はホカリとかアクエリだな
液晶が微尿液晶だったから、わざと壊した本体があったな。

N5は何個も持っているし(叩き売り品)、サクラも、M3Rも持っているし
マジコンのバッテリー稼働時間調べたりするの好きだから
N5やM3Rとか長時間稼動させたりしたりROMの動作確認と頻繁に使っているが
マジコン使っていて一度もヒューズ切れになったことがないな
ヒューズ切れしたってのがマジなら余程運が無い負け犬人生な奴だろ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:19:55 ID:oUOAxwod
>>337
>液体はホカリとかアクエリだな

お前は鑑識官か妄想癖かのどちらかだなwwww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:22:52 ID:qam93QzX
>マジコン使っていて一度もヒューズ切れになったことがないな
>ヒューズ切れしたってのがマジなら余程運が無い負け犬人生な奴だろ。

俺はヒューズ切れた事が無い、だから切れた奴は負け犬な人生とか・・・

ID:N/RmZ2bAは文体みるだけでもわかるけど、頭悪杉
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:49:21 ID:N/RmZ2bA
>>338
純水で溶解して溶解液を、暇見て会社のGCで測定したんだよ
どこのメーカーまではわからないが電解質飲料水。
TOCも測定したら63mg/Lだったぞ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:07:42 ID:5evjDk5z
これだから理系人間は…
誤変換やタイプミス、主語・接続語・読点省略が多すぎてさっぱり意味わからん
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:18:21 ID:sin0XNln
>337
日本語でおK
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:26:25 ID:qam93QzX
そっとしておいてやろうぜ。研究室に引き篭もって変な人間になっちまったのか?
妄想研究室乙w
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:33:59 ID:5evjDk5z
暇なので添削してみた。わかる限りで、俺なりに、それなりに。
意味不明なのでいくつか解釈違ってるかも知れん

337 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/08/08(金) 19:09:38 ID:N/RmZ2bA
ジャンク好きな俺は、秋葉原の某店が放出するジャンクDS Liteを買っている。
その店舗が販売しているのは、再生用と部品取り用にしかならないものばかりで、
まともなのは北米版の初期不良交換品の本体(ほぼ新品並の状態) のみなのよ。
そんな中「電源が入らない」と記載されたLiteが有ったので5000円で購入。
「電源が入らない」と記載されたものは電源スイッチの破損かヒューズ切れがほとんどなので、
液晶、外装、ボタン類やバッテリーなどを剥ぎ取るだけでも美味しいのよ。
でも分解して中を見たら、slot1辺りから何か液体を流し込んで故意にショートさせたと思われるものがあった。
下液晶の背面から基盤にかけて液体の侵食跡があったので。その液体は恐らくポカリとかアクエリだな。
たぶん液晶が微妙液晶だったから、わざと壊したんだろうな。

N5は叩き売り品だが何個も持っているし、さくらも、M3Rも持っている。
俺はマジコンのバッテリー稼働時間を調べたりするのが好きだから、
N5やM3Rとか長時間稼動させたりしたりROMの動作確認をしたりと頻繁に使っているが、
-----------------------------↑ここまで自己紹介↑----------------------------------
マジコン使っていて一度もヒューズ切れになったことがないな
ヒューズ切れしたってのがマジなら余程運が無い負け犬人生な奴だろ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:39:23 ID:N/RmZ2bA
分析機器 ガスクロマトグラフィー

サンプル1 DS基盤付着物を純水で溶解した溶解液
サンプル2 ポカリスエット(比較検体)
サンプル3 アクエリアス(比較検体)

結果
ナトリウム、カリウム、アスコルビン酸のピーク形状がサンプル1に近いが
マグネシウムのピーク形状が一致しない
サンプル3は主成分のピーク形状がサンプル2と類似しているがサンプル1の
マグネシウムピークと一致しないでサンプル1は電解質飲料と判断できるが
分析していない他社製品の可能性もあり今回の分析では製品名の特定は不可能。
再検査の必要なし。

理解できるやつだけ理解してね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:47:01 ID:clxUt86i
結論
ID:N/RmZ2bAの意見は日記の域を出ておらず、また、スレに書く必要があったのか不明である。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:52:26 ID:5evjDk5z
>>345
>理解できるやつだけ理解してね。
おー、さっきよりわかりやすくなったぞ。頑張ったな
だが
>ナトリウム、カリウム、アスコルビン酸のピーク形状がサンプル1に近いが
は何を指して言ってるのか書いてないので、理解できるのは多分地球上でお前だけだと思うぞ
分析とやらに詳しい奴でも何と何が一致してるのか、その文章ではわかるまい
今度は助詞と読点が使えるようになったらいいね

>>346
なんつーかどっちのレスも最後の2行だけで十分な内容だな
原稿用紙の9割をあらすじで埋められた読書感想文を読んだ気分だw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 20:52:57 ID:dpR700r0
DS破損報告を流したかっただけじゃねーの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:00:04 ID:qam93QzX
アスコルビン酸なんて気取らないでビタミンCって書けば親近感が持たれたのにね。

やっぱり気が狂っておるわいwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:01:26 ID:N/RmZ2bA
ヒューズ切れの証拠も出せないネタ職人に煽られてもなー
ネタ職人は使用してヒューズが切れたってネタで書いてる
DSやM3Rやさくらの画像もうpできないんだろ

月曜日でよければ会社の機材にM3Rかさくら並べてデジカメで撮影してくるから
うpしてあげようか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:06:31 ID:5evjDk5z
>>350
やめとけよ
ただでさえそんな文章力じゃ、仕事仲間や仕事相手に厄介がられてんだろうに、
そんなことやったらお前の会社での地位がますます危うくなるぞ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:13:14 ID:N/RmZ2bA
>>351
そーーーかーーー改行前に句読点打つお前とどっこいどっこいのレベルだと思うがな。

誰もジャンク再生品のDS Liteの所有数聞いてくれないんだな・・・(・д・)チッ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:14:10 ID:qam93QzX
>>350
こいつがアホだということは気付いてたが、ここまで頭悪いとは思わなかったwwww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:15:40 ID:clxUt86i
・M3桜によるヒューズ切れが個人サイトで書かれたことはない。
・あっても、2chにソースもなく書かれたものや、それの引用なので、真偽は定かではない。

これは確かだ。

だけど、
・俺はマジコンもジャンク大好き
・ジャンクDSはポカリが原因で壊れたようだ
・証拠に会社の機材とマジコンを撮影してくる

の意味は?だれもそんなこと聞いてないよ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:19:28 ID:qam93QzX
>>354
個人サイトで書かれた事がないとか言ってる所をみるとブロガーの可能性あるなコイツ。

まさか、まさかひぐらしさん?そーなの?違うって言ってよ!こんな馬鹿じゃなかったじゃん!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:22:55 ID:g0ggKdnP
ここまで誰もあp出来てない事実w
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:30:28 ID:5evjDk5z
>>352
少なくとも俺は、読書感想文の9割をあらすじで埋めたり
日記の9割を自分語りで埋めたりはしないぞ
それともどっこいどっこいの意味をまだ学校で習ってないのかな?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:31:26 ID:qam93QzX
相手をしてもらえるうちが花だと気付け幼児w
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:32:45 ID:45qa5oh9
桜かいました。
orz
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:34:15 ID:45qa5oh9
ここ見て orz

勇気を出してDS入れて電源ON

ええーーーーーーーーーー
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:38:47 ID:QBZ5QIYb
それは勇気じゃなくて無謀。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:49:18 ID:45qa5oh9
そうだ、無謀だったんだ。
買った後にここ見たから絶望感一杯だった。

でも、なんだか普通に動いてんだよ。
どうしてくれんだ。
絶望の後だと得した気分になるじゃないか。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:18:04 ID:1/Lx3lX+
俺の旧型DSはバイト行ってる間6時間ほどM3Real起動させっぱでスリープモードにしてたけど普通に動いてるよ。

364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 01:39:32 ID:EDHl6jVd
>>362
普通に動いたならいいじゃないか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:22:49 ID:Y0KxjSIk
さくらのmicroSD挿入口が横になってるのは新基板?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 09:36:07 ID:R801lQ7R
>>365
それってDSvision?なんじゃね〜の?w
367sage:2008/08/09(土) 09:44:22 ID:0np5h8yY
俺のREALはDSが認識してくれない。
でも時々認識する
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 09:46:22 ID:Y0KxjSIk
>>366
違うしw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:45:06 ID:B/VEGxWq
>>367
端子の金属部分をメガネ拭きで拭いたら良くなったって話もあるがどうだ?
間違ってもコンパウンドとかで磨くなよw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:49:34 ID:/9iE+mHP
そこは接点復活剤使おうぜ
癖でフ〜ってやるのはお約束だけどさ
371sage:2008/08/09(土) 12:39:54 ID:0np5h8yY
>>369
ダメでした・・・

372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:44:39 ID:0D1owBGo
それってM3R単体じゃなく、microSDが認識しないんじゃない?
原因は色々疑ってかかるほうがいいよ、安いmicroSD買ってきてトライしてみてそれでも駄目なら
本体とのハマリがよくないとか外的要因などなど探る部分はいくらでもあるから気長にな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:20:02 ID:ViFP1JMm
さくら使ってたらDSの電源が入らなくなった!どうして!?

教えて中の人
374夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2008/08/09(土) 13:56:30 ID:VcwM9x8P
げーむつーるでタダで配ってたn5でさえ、ヒューズ切れは
全体の約3%(げーむつーる調べ)だから、いくらなんでも
そんなに多いとは思えないけどね。。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:35:07 ID:DzW7626s
>>373
バッテリー切れだ・・・充電するかACで動かせ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:31:56 ID:ViFP1JMm
>>375
いや、ACアダプタつないでもダメ。一瞬LEDが点灯するけどすぐ消える。
M3さくらを使っていて同じ症状になったひといませんか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:05:50 ID:8EmhMzUB
>>376
マジコンじゃなくて普通のロム入れても同じ症状?


たしかに個人ブログではヒューズ切れの話を全く見ないね〜
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:59:59 ID:DzW7626s
>>376
へーーーー光るのは電源LEDだけなのかw
ヒューズ切れの本当の状態知らないんだね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:05:30 ID:DzW7626s
>>376
ヒントってか誘導尋問
1・バッテリーの充電はできますか(できましたか)?
2・どっか他の箇所が一瞬光るけど気が付かない?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:11:48 ID:ViFP1JMm
>>377
普通のROMとはゲーム製品のことでしょうか?すみません。ゲーム製品は一つも持っていません。
持っているのはDS LITEとM3さくらとmicroSD 8GB一枚だけです。

M3さくらに海外から落としたXファームを入れて、中国のNDS ROMサイトからROMOを落として
タダゲーしかやってませんので、製品のゲームカートリッジ入れては試していません。
ただ、M3さくらを抜いた状態で電源が入らないので製品入れても同じだと思います。

>>378
これってヒューズが切れたんですか?本当の症状って意味不明ですが・・・

381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:16:20 ID:UYCmuS4Z
通報しますた
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 19:17:20 ID:ViFP1JMm
>>379
1・バッテリーの充電はできますか(できましたか)?
バッテリの状態は満充電です。充電できるかどうかわかりませんが赤いLEDは今は点灯しません。

2・どっか他の箇所が一瞬光るけど気が付かない?
下画面が一瞬光りますが他にも良くみると上画面もかすかに・・・

誘導尋問とかなぜ尋問受けなければならないかわかりませんが、他人事だと思って馬鹿にするのはやめてください。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:00:19 ID:1/Lx3lX+
>>382
お ま え の こ と な ん て し ら ね ぇ よ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:03:58 ID:ViFP1JMm
どーでもいいけど壊れたゲーム機どうしよう・・・ 修理に出そうかなぁ。修理費高いだろうなぁorz 
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:06:02 ID:8EmhMzUB
>>380
>>382
ヒューズ切れじゃないな
それってDSがウイルスに感染してないか?

ウイルスの場合は任天堂は修理対応しないと思う
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:11:02 ID:bvmMlJJi
>>382
それヒューズ切れ違うwwww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:11:41 ID:8EmhMzUB
某所よりコピペ
ウイルス感染DSの件

> こういうケースでは「改造の形跡があり修理不能」という理由でサポートに送ってもつっかえされるそうです。
> クラミに感染していることが分からないよう、電源が入らない位滅茶苦茶に壊した状態にしてから送れば
> 修理に応じてくれるかも知れませんが、買うのと同じかそれ以上お金がかかりそうです。

だそうなナムー(=人=)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:11:42 ID:DzW7626s
>>382
>下画面が一瞬光りますが

惜しいなー上画面だけ光るって書いておけば良いのにw
ヒューズ切れていたら下画面液晶に電気はいかねーよ。
下画面のバックライトが光るってなんの冗談だよ?
ヒューズ切れで一瞬点灯して光るのは上画面バックライトと
電源LEDが光るだけ

独り言だが、ヒューズ切れしてもバッテリーの充電はできる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:14:30 ID:ViFP1JMm
>>385
このサイトにウィルス入ってるROMありますか?
http://ds.rom-news.org/d0wnl04d5/?sortby=id&direction=DESC

電源が入らなくなったのは
[2551] Monster_Farm_DS_2_Yomigaeru_Master_Breeder_Densetsu_JPN_NDS-Caravan

をプレイ中でした。M3さくらで市販ゲームのROMが動くなんて嘘言うなよと言う人のために
少し説明します。M3さくらはそのままでは市販ゲームのコピーROMをプレイ出来ませんが

http://www.handheldsources.com/M3DS/Download_M3DSR.html

から

System V3.9 X (Japanese) の横の( download it )をクリックしてダウンロードできる
http://down.gbalpha.com/GBalpha/Softwares/G6&M3DS-R_J29.zip

を入れ替えてあげるだけでR4以上の性能をもつマジコンに大変身します。

M3さくらを使っていて電源が入らなくなった原因はウィルスなのかも知れませんね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:16:48 ID:8EmhMzUB
>>389

お ま え R O M サ イ ト の ア ド レ ス 貼 る と か

相 手 先 に も 迷 惑 を か け る 一 番 最 悪 な 事 や っ て る ぞ ! ! 

お 前 に 教 え て や る 事 な ど な い 何 も 言 わ ず 消 え ろ !
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:23:04 ID:0D1owBGo
最悪な事やっちまったなお前……ROMサイト晒しとかアホか
必死なのはわかったがもうお前は書き込まん方がいいわ
久々にリアルで空気読まない奴を見た気がする
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:23:21 ID:27nysd1E
なんかM3さくらを使っていてDSゲーム機の電源が入らなくなった奴が大勢いるみたいなんでおれもレスさせてもらう。
実はおれとダチ、二人ともMさくらを使っていたが、まずダチのDSゲーム機の電源が入らなくなった。
現象は、電源を入れると電源のライトと上画面がついてすぐ消える。充電はできるようだが電源は決して入らない。
ダチは修理に出したが修理代は無料だって騒いでた。そんな馬鹿な話があるものか。

そしておれのM3さくらだが、電源は入るのだがDSゲーム機からきなくさい臭いがするようになった。
恐くなったのですぐに「電源を切ったので、DSゲーム機の電源は入るが、M3さくらはもう恐くて使えない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:24:07 ID:UYCmuS4Z
>>389
著作権侵害幇助で逮捕だな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:24:14 ID:DzW7626s
ID:ViFP1JMm
俺の見立てじゃお前のDSは無線LANモジュールが死んでいるか
無線LANモジュールのコネクターが外れている(普通は外れない)
無線LANモジュールが故障または外れているとDSは起動しない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:30:39 ID:GYMXWh9L
>>391
ええっ?それはおかしいじゃん?アキバのある店でM3さくら買ったら「M3さくら推奨サイト」って紙が添付されてきたけどな。
ROMサイトのURLの一覧だが、一部掲載するとこんなもん

http://ndash.eu/en/?lnk=dsn
http://www.dsromplanet.com/Hauptpage.html
http://frozen-roms.in/
http://www.dgemu.com/nds.html
http://ds.rom-news.org/d0wnl04d5/?sortby=id&direction=DESC
http://www.gmforum.org/index.php?board=38.0
              : 
              :

リンク書き写すの大変なんでこれくらいで勘弁。強い要望があるなら頑張って全部書くけど。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:31:01 ID:8EmhMzUB
実際、そういう電源が入らなくなったとかいう症状を
このスレ以外(個人ブログや他の質問掲示板等)で全く見ないのは、
何らかの意図をもってさくらやM3の評判を落とそうとする者がいるという証拠だな

ま、意図は見え見えだけどwwww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:33:17 ID:8EmhMzUB
>>389
>>395
任天堂がピリピリしてるときに
そういう事を書き込むと
誰かが冗談半分で通報しても逮捕されるぞ
逮捕されなくても訴訟(損害賠償)もありうるから、気軽に考えない方がいい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:34:56 ID:CcBdal0Y
>>396
>何らかの意図をもってさくらやM3の評判を落とそうとする者がいるという証拠だな

すでに地に落ちたM3の評判を下げてどうすんだ?これ以上下げても地に潜るだけじゃね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:37:04 ID:CcBdal0Y
>>397
まあ、そいつが逮捕される前にM3さくらが訴えられるのが先だろうな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:38:56 ID:OazWyAY4
誰に対して言う訳じゃないけど、あまり取り乱すと身元がバレますよ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:43:19 ID:T6Ej4OCx
>>396
やっぱりM3系を扱ってない業者の嫌がらせだったのかw
任天堂が訴えたせいでR4もDSTTも売ることが出来なくなったからなwww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:43:23 ID:0D1owBGo
てか>>1も読めない奴が平然な面こいてカキコしてる時点で空気読めてない
逮捕とかそれ以前。ローカルルールも守れない奴は巣に帰れ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:47:37 ID:OazWyAY4
>>401
その通り。今や日本で堂々と販売できるマジコンはM3さくらだけ。
マジコンユーザーにとってはとても有り難いことなんだけどね。
M3さくらの一人勝ちを許せない人がいるようだけどさ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:50:17 ID:RhdKFlM5
>>389
>>395
ガチで通報しました
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:52:13 ID:BMY3T/rW
こういうショップを見るとM3さくらがマジコンだって一発でわかるよね〜www
http://pleasantasia.so.land.to/index2.html

俊鯖とかいう自鯖にROM沢山入れて客に開放してる店があると聞いた事があるけど
都市伝説じゃなかったようだね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:04:08 ID:z8HdPekd
サマーキャンペーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://pleasantasia.so.land.to/ZZZ/ALL/ALL.html


月光まで販売始めやがったwwwwwwwwwwwwwwwwww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:14:44 ID:FC8zs/i3
このご時世によくもまあ堂々とマジコンを販売できるね。度胸が良いのは結構だけどさ。

任天堂はこのショップにブツを卸してるのがM3 Sakuraを生産しているM3FlashJPだということを知ってるのだろうか?
マジコンを根絶やしにしたかったら、マジコンの流通を根元から断ち切らないと無理だと思うんだけどなぁ。
まあ、俺がとやかく言う事じゃないけどさ、マジコンなんてこの世から完全に抹殺されるべだと思うよ。

408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:16:59 ID:T6Ej4OCx
日本語でおk
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:39:56 ID:CBmO6P1B
>>406
AceKard RPGをUSBメモリカードとして売ってる所が笑えるw
1GBで7900円もするUSBメモリカードって何よ?www

M3さくらはマルチメディアプレイヤーとしてるのに、M3 REALとG6 REALは
NDS Adaptorとして販売してる。この辺が苦しい所だよなw

まあこの方法だと、コカインを「砂糖」というタイトルで売れば合法ってことになるな。
他のショップもR4に「NDS Adaptortor」タイトル付けて堂々と販売すればいいのにねw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:52:55 ID:GkruiO5g
M3さくらのXファームでもえスタ起動できないの俺だけ?,,,OTL
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 21:57:39 ID:gAGGw6C+
>>410
M3 REALなら起動できたよ。
412411:2008/08/09(土) 21:58:31 ID:gAGGw6C+
あ、M3さくらにM3 REALのカーネル入れたら起動できたって意味だよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:23:46 ID:MG+2V5Et
M3 さくら使っててヒューズ切れたと騒いでた奴を馬鹿にしてたらバチが当たった!!
自分のDS LITEの電源が入らなくなったorz

M3 さくら使っていて、フリーズしたので電源OFF。ONしても入らず。まいった。本当にまいったOTL

414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:25:25 ID:WRhzbMJK
 ざ ま あ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:57:41 ID:R801lQ7R
>>414
ざまあ・・・は無いだろう?

明日は我が身かもねw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 23:03:22 ID:WRhzbMJK
>>415
うっせぇ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:13:14 ID:TiZwTyEK
これって売れてないの?店頭で山のように売られてるんだけど(笑)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:17:04 ID:GelRFacn
それにしても単発が多い今日この頃
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 04:36:47 ID:KiPp5O+y
自分のM3じゃヒューズ切れなんて起きたこと無いけど、
M3でヒューズ切れはあると思ってた
だが>>373>>389までの流れを見て疑わしく感じた
今は>>396と同じ感想だな
思えば、過去スレに書かれてたヒューズ切れが起きた時に起こる
特徴的なこととかも最近じゃいっさい書かれてないしな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:37:53 ID:QlfsGS67
ホント単発多いよね。

マジコン規制前後から急に湧いたから中の人も必死なんだなと思った。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:10:22 ID:oRb0w6n7
中の人って、M3社員という意味ですか?
T社長は2ch嫌いで有名ですし、いまは大量の通販捌きと初期不良交換でそれどころではないと聴きましたが、
真相はどうなのでしょうか・・・
先に断っておきますが私が聞いたのは、跳ねない方のアキバの店長風のひとの盗み聴きで信憑性のつっこみは・・・
そのときいっていましたけど、初期不良交換で送り返したのが戻って個ねーって怒っていましたね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 11:59:05 ID:Z8s2XMLq
とあるサイトで、M3Rだけが未だに売れ残ってるのを疑問に思ってたが
このスレ読んで納得した。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:03:01 ID:zHoruZt/
名前伏せなくてもいいよw

キスモの事だろ???wwwwwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:04:48 ID:Z8s2XMLq
そうですw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 12:26:56 ID:QlfsGS67
>>421
いやいや、M3以外の人の嫉妬かなとおもって。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 13:10:14 ID:4+JkBsiE
M3扱ってない業社の嫉妬が見苦しいなwwww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:10:36 ID:3kD1+/z6
M3「扱えない」業社だろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:14:48 ID:PA07B+DV
ようやくDSマジコン淘汰の時代がやって来たという事なのかね?M3に限らず。
それでもしぶとく生き残るか新型が登場するんだと思うけどここまでよく頑張ったよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:29:45 ID:A3rWvrac
散々工作乙とヒューズ切れ工作員を煽っているけど
どうせ工作するならもっと上手にやろうよって作例を書いてみる

さくらと某吸出しツールを使いSLOT-2マジコンにSlot-1ROMのバックアップを作成しようと
ツール起動後に、さくらを抜いてROM交換しようとしたらDSの電源が落ちた・・・
DSの電源を入れたままで、さくらを抜くときに端子を接触させショートしてヒューズが切れた様です
さくらは他のマジコンと違い端子の保護格子が無いので接触しやすいのかもしれません

[症状]
電源スイッチを入れると電源ランプと上の液晶画面が一瞬光って消えて電源が入らない
ACを接続しても充電ランプ点灯しない状態です。

[分解]
分解してヒューズ切れを確認したらF1ヒューズが切れていてF2ヒューズは無事でした

[修理]
F1ヒューズに半田盛して通電させて誤魔化す方法が簡単ですが、ジャンクデジカメから外したヒューズと交換
半田コテとカッターの刃を駆使してヒューズ取り外しに・・・スゲー神経使ったorz

[感想]
上記の内容を引用したりコピペしたりするとm9(^Д^)プギャーって笑えるように嘘入れているからな
実際にヒューズ切れDSを修理した人じゃないとF1とF2ヒューズがの切れたときの症状は知らないだろうしw
工作員さんはSlot-1でショートしたらどのヒューズが切れるか勉強しようね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:33:32 ID:OUZqXtc+
保護格子ならR4も無いけどね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:41:18 ID:A3rWvrac
>>430
へー後期型のR4は格子が1本も無いのかw
後期型R4もっていたら良く観察しましょう
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 15:49:34 ID:Tn8wizao
ttp://www.dragon-computer.co.jp/10_59.html
よく観察しましょう
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:04:16 ID:VswKu0Xu
418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/10(日) 19:00:51 ID:VswKu0Xu
さくらスレから転載

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:10:22 ID:oRb0w6n7
中の人って、M3社員という意味ですか?
T社長は2ch嫌いで有名ですし、いまは大量の通販捌きと初期不良交換でそれどころではないと聴きましたが、
真相はどうなのでしょうか・・・
先に断っておきますが私が聞いたのは、跳ねない方のアキバの店長風のひとの盗み聴きで信憑性のつっこみは・・・
そのときいっていましたけど、初期不良交換で送り返したのが戻って個ねーって怒っていましたね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 19:39:15 ID:ZdtFjmJG
M3RealでGBAチートコード実行ってできんの?
なんかツールある?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:01:38 ID:L3vQXo7/
ゲーム検定どんなに丁寧に吸い出しても途中でハングアップしちゃうんですが、既出?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:19:21 ID:UZanNtxN
まさしくそれが検定なのだよ。ガンガレ!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:06:55 ID:Hw0MFxad
>>434
↓でチートファイルを配布してるよ。
http://www.handheldsources.com/M3DS/Download_M3DSR.html

ここの真ん中辺りにある、「GBA Cheat Code (English)」でチートが使えるよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 07:54:14 ID:1dZt0R9i
どうもありがとう
でも2301までしかないし、編集とかどうやってやるのか、形式もわからないorz
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:12:54 ID:psQPgGki
ヒューズ切れ工作員認定されるかも知れないけど勇気を出してレスする。

昨日、プールサイドでM3さくら使ってゲームをしていたらDS(旧)の電源が入らなくなった。
水に濡らしたとかじゃなくて普通に使ってて。ただ屋外なので気温は高かったと思う。
これは推測なんだけれども、もしかして気温が高いとM3さくらはDSを壊すんじゃないかな?
壊れないという人は冷房の効いたところでプレイしているのかと。
自分も普段は屋内で使っている間は別に問題派なかった。

最近多く報告のあるM3さくら使用でヒューズ切れの件は、工作員を疑うよりも、
まず、夏による気温の上昇、外気温度との関係を疑ってみたらどうだろうか?
壊れたDSは今日修理に出します。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:41:06 ID:vJQx4gFU
>>439
工作員じゃないと言うのなら修理伝票うpしてみな?w
もちろん個人データは修正して構わないよ。

うpが確認できたら正式な報告と認めるよ?w
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:41:21 ID:Ub9W8e20
プール行ったら、プールで遊べよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 09:57:59 ID:1TXnchye
水に濡らしてないと思っていても水しぶきや拭いたつもりで手に残ってたってのもあるからなぁ・・
僅かな水滴でもショートはするからね。

M3援護する気はないが、水でショートの可能性が高い気がする今日このごろ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:01:09 ID:vM8rYnuJ
そういえば確かに誰も証拠うpしてないよな。
デジカメで撮ればいいだけの事なのにレスだけ消費か

あとプールなら泳ごうぜ、俺泳げないけど。そんな時こそ水着女子を眺める。
DSとにらめっこしてるより健全
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:22:14 ID:DEesutpr
>>439
屋外・・・良く液晶画面が見えるな・・・
日陰でもないと画面が満足に見えないだろうに・・・

*お前の汗がボタン穴から内部に伝わって基板ショート
*DS本体が熱による故障。
*頼むからマジコンが加熱したらDS本体が故障する原因を説明してよw

ヒューズは過電流が流れると溶断する。
なんでさくら本体が熱損傷、過電流で損傷しないの?
温度で壊れるってDSはサーマルリレーでも積んでいるのかw(これネタだからな突っ込むなよ)
電化製品を高温多湿な環境で使うと絶縁不良で故障する事があるが・・・
防水家電や高温多湿な環境で使って良いよって製品以外の家電は取り扱い説明書に
温室、浴室、プールなど高温多湿、水のかかる場所では使わないでください。感電、火災の原因になります。
って書いているぜ・・・修理結果が楽しみだなー
PC炎上もCPUの熱損傷、基板のショート、電源BOX故障が有るが
内部に溜まった埃が湿気を吸い通電してショートして炎上って事例も有るんだぞ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:22:38 ID:qoP6pGTW
海外のマジコン販売サイトみてると
M3Rだけは高値安定なのはなぜだい?

DSTT、R4とかは20ドル以下であるのに、、、、、
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:25:07 ID:vJQx4gFU
泳ぎもせずに女子の水着姿だけ凝視してるとキモがられると思うんだけど?w

泳げずともプールには入ろうや!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:39:49 ID:vJQx4gFU
>>445
日本の場合はこのスレの様に情報操作があるからさ。
海外の人気を見ればヒューズ切れとか無いと思わないか?
ネガキャンをする反M3が勝手に撒いてる噂に過ぎないw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 11:27:31 ID:psQPgGki
すごいな。僕のたった一つのレスにこれだけ批判的な意見がついて来るなんて!

今日インターネットで修理を依頼しただけなのに、修理伝うぷとか無理に決まってるのに・・・
それにDSの電源が入らなくなったのをM3さくらのせいではなく、
僕の過失に決め付けるような敵意に満ちた人を馬鹿にしたようなレス・・・
こっちは事実を提示してるだけなのに、なぜこれだけ敵意に満ちるかな?
これが今噂のM3日本代理店の中の人集団なのでしょうか?

恐ろしい人たちですね。

449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 11:37:13 ID:vJQx4gFU
>>448
誰も今すぐにうpしろなんて言ってないですよ?
もちろん、修理後でいいです。
実際、DSが返却されないと伝票は手元に来ないですからね・・・

>これが今噂のM3日本代理店の中の人集団なのでしょうか?
勝手に決め付けるのは良くないですよ?
今までの報告は証拠を示さずに口先だけで言ってるので信用できるソースでは無いと言うことです。
証拠がうpされたら誰もが信用できるのはお分かりかと思います。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 11:49:52 ID:vM8rYnuJ
>>446
俺だって水遊びくらいは出来るよw
足がつかないと溺れるだけで。
>>448
別に敵意なんてないよ、事実なら事実だと証明すればいいだけでしょ?
あと本当に過失が無いと言い切れる理由がわからない。
そもそもマジコンに手を出しておいて過失が無いと言い張る理由はどこにあるんだろう
俺にはそこがどうしてもわからない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 11:55:56 ID:psQPgGki
>>450
証明すればいいだけでしょって何ですかその態度は?
なぜ僕があかの他人のあなたに証明義務があるんですか?馬鹿にしないでください。
過失についてですが、少なくともお金出して買った商品で損害が発生しているんです。
マジコンだろうが何であろうが商品には違いありません。
日本ではPL法により製造者責任が課せられているはずです。
あなたにはどうしてもわからないらしいですが、
もしM3さくらが原因でDSが壊れたのならM3日本代理店には損害を賠償する義務があるはずです。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:06:48 ID:vM8rYnuJ
ではPL法に基づいて出るトコ出てみればいいのでは?
わざわざこんなスレに張り付いて愚痴垂れ流すよりは余程建設的。
あとM3さくらが原因である事をどうやって証明するのか、証明できる物的証拠がM3さくら自体にあるのなら
それを元にどこへなりとも申し出たらいいと思う。

ちなみに代理店に連絡を入れましたか?返事は返ってきましたか?
何度も言うけど、悪意もなければ馬鹿にもしてない。
やる事やってない内に文句だけ垂れ流すのはどうかって話。
修理に出して直ってきたらそれでOKって訳ではないでしょ。
M3さくらが原因だというのが事実だとしてどうしたいのさ、結局。ただこんな症状で壊れましたよって報告したかっただけ?
被害を受けたから気をつけろって言いたいだけ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:10:20 ID:vJQx4gFU
>>451
あなたは証拠もないのに何でも信じてしまうタイプなんですか?
嘘やデマでも信じてしまうお人好しなんですか?

あなたの言ってることが証明されればみんな信じると言ってるのです。
それでも修理伝票のうpを拒否しますか?
それは自分で嘘ですと言ってるような物なんですけどね・・・w
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:30:09 ID:xRKMEc9J
オーディオプレーヤで歌詞も表示できるので購入したのですが
けっこうお粗末なソフトなんでびっくりしてます。

・曲再生中の早送り、巻き戻しがタッチペンを使わないと
できない。それもアバウトな巻き戻しになる。

・A-Bの部分リピート再生ができない。

・タッチペンで早送り、巻き戻しを行なうと歌詞のスクロール
ができなくなる。

ソフトは最新版をつかっています。もっとこれらを
改善する方法はないでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:33:25 ID:vM8rYnuJ
まあ「M3さくら使ってゲームをしていたら」って時点で本来の使用方法とは違う使い方をしている訳だし
どっちが過失があるかっていうと自己責任的に任天堂でもなければM3さくらにもない。
本来の仕様用途を逸脱した時点でサポート対象外だしね。
この辺りを理解して発言してるとは思えないんだけど

金払ったから使い方はどうでもいいからそれで壊れたんだからマジコンのせいというのはあまりに乱暴だし
気温の高いところでゲームしていたから壊れたのか、プールサイドでの湿度が異様だったからなのか
何も原因が判明していないのに憶測で発言しているのもよくわからない。
修理から治ってきてから○○が原因だったというのならまだしも。
ちなみに俺は別にM3をかばうつもりは一切ない。さくらをかばうつもりもない。
ただ今まで一度も証明されていないから誰でもいいから証明してみてほしいだけ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:36:56 ID:0c2JZ3fc
PL方は適用外だと思うけど「加害者に故意・過失があったことにつき被害者側が証明責任を負う。」
ここで、騒ぐのであればそれなりの証拠を提示して騒がないと

そうでなければ流言の流布による業務妨害で一応犯罪行為になるよ
皇帝に難癖付けるようなシナ人会社だから、あまり酷いと何かするかもね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 12:37:31 ID:psQPgGki
とりあえず、修理受け付け番号でもって任天堂の修理サポートに本件を相談してみました。
電話では待たされっぱなしでしたので、経緯を詳細に記したメールを出しました。
任天堂の非ライセンス商品を使用した結果起こった事ですので、僕に責任があることは明らかです。
ただ昨日、M3さくらを使用中にDS本体が壊れたというのは紛れもない事実です。
気温との関係は自分の推測に過ぎませんが、さくらユーザーの方々へは一応気を付けて
みられることをおすすめします。





458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:47:02 ID:vJQx4gFU
>>457
マジコン使ってDS壊しましたって相談したわけ?w
おまえチャレンジャーだな!w

スレ主「あの〜、プールサイドでマジコン使ってたらDSが壊れたんですけど・・・」
任天堂サポート「(゚Д゚)ハァ?・・・左様でございますか」

任天堂に聞かなきゃ誰が悪いか分からないのかね?w
どんだけゆとり房なんだ?

だから、それが真実なら証拠を見せてから忠告しろよ!w
>さくらユーザーの方々へは一応気を付けてみられることをおすすめします。
誰が確認も取れていない忠告を聞き入れると思ってんだ?

ネガキャンに加勢するのはいいですが証拠もなく騒ぎ立てないで下さいね。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:03:36 ID:vJQx4gFU
>>454
>>297
コピペ房乙!w
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:05:04 ID:8PHHbEhu
さくらって歌詞表示できたっけ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:05:15 ID:ruR8wJC2
>>458
まあ、おまえが必死な理由はわかるよw
http://pleasantasia.so.land.to/ZZZ/ALL/ALL.html

相変わらずの癖が抜けないな糞マグw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:11:34 ID:vJQx4gFU
え?w自演ですか?

糞マグが嫌いならなんで糞マグの宣伝してやってるんだ?w
本人だろ?糞マグさんよ!w
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:40:11 ID:0c2JZ3fc
>>458
ネットで拾って魔女神判動かして、けしからんと怒ったチョンと同じ頭なのですよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:40:49 ID:ncesgQNl
>え?w自演ですか?

ぷは
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:41:52 ID:ncesgQNl
>PL方

ぷは
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:43:28 ID:nxqgyO3B
>ビールをぐび〜〜〜っとあおって

ぷは
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:43:30 ID:ncesgQNl
>流言の流布による業務妨害

ぷは
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:45:34 ID:ncesgQNl
>俺は別にM3をかばうつもりは一切ない。さくらをかばうつもりもない。

ぷは
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 14:46:49 ID:ncesgQNl
>海外の人気を見ればヒューズ切れとか無いと思わないか?

ぷは
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:09:53 ID:DEesutpr
まあ、psQPgGkiがネット修理の申し込み方法も知らないことは判明したwwww
修理申し込み済みならアレをうpする事など簡単なことだwwww

どうせさくらの写真もうpできねーぞwwww
工作するなら上手くやれよリアル厨房なの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:21:37 ID:/ocGfsxn
【レス抽出】
対象スレ: M3 さくら & DS REAL Part6
ID:vJQx4gFU
抽出レス数:8

【レス抽出】
対象スレ: M3 さくら & DS REAL Part6
ID:vM8rYnuJ
抽出レス数:4

【レス抽出】
対象スレ: M3 さくら & DS REAL Part6
ID:DEesutpr

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 09:41:06 ID:vJQx4gFU
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 10:01:09 ID:vM8rYnuJ
444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 10:22:14 ID:DEesutpr
446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 10:25:07 ID:vJQx4gFU
447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 10:39:49 ID:vJQx4gFU
449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 11:37:13 ID:vJQx4gFU
450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 11:49:52 ID:vM8rYnuJ
452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 12:06:48 ID:vM8rYnuJ
453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 12:10:20 ID:vJQx4gFU
455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 12:33:25 ID:vM8rYnuJ
458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 13:47:02 ID:vJQx4gFU
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 14:03:36 ID:vJQx4gFU
462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 14:11:34 ID:vJQx4gFU
470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 15:09:53 ID:DEesutpr

ぷは
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:29:40 ID:DEesutpr
工作員は、注意や忠告する親切な人の心情や行動を勉強しようね
信じてもらいからさくらを持っていますよって写真うpしたり
信じてもらうために色々するもんだw

さっさとM3さくら買ってきて工作したらw
故障しているDSかどうか分からない写真でも
さくらとDSの写真うpしたら嘘でも真実度3割増しだからなw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:31:08 ID:/ocGfsxn
IDの流れが変わったねw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:37:05 ID:J5Vhtw+T
この火消し合戦を見る限りはM3さくらでDSゲーム機壊すってのはマジなんだろうなぁ。。。とオモタ

俺は最初からM3 REALやさくらなんて糞マジコン買おうとも思わなんだから安全地帯だがな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:18:26 ID:ep070qB5
M3・・・オワタw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:18:52 ID:6ageRMy6
たかが4件のレスに・・・

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 09:12:54 ID:psQPgGki
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 11:27:31 ID:psQPgGki
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 11:27:31 ID:psQPgGki
457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 12:37:31 ID:psQPgGki

17件の熱烈なレス・・・一応、単発は除いておいたよ〜w

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 09:41:06 ID:vJQx4gFU
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 10:01:09 ID:vM8rYnuJ
444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 10:22:14 ID:DEesutpr
446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 10:25:07 ID:vJQx4gFU
447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 10:39:49 ID:vJQx4gFU
449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 11:37:13 ID:vJQx4gFU
450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 11:49:52 ID:vM8rYnuJ
452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 12:06:48 ID:vM8rYnuJ
453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 12:10:20 ID:vJQx4gFU
455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 12:33:25 ID:vM8rYnuJ
456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 12:36:56 ID:0c2JZ3fc
458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 13:47:02 ID:vJQx4gFU
459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 14:03:36 ID:vJQx4gFU
462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 14:11:34 ID:vJQx4gFU
463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 14:40:11 ID:0c2JZ3fc
470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 15:09:53 ID:DEesutpr
472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 15:29:40 ID:DEesutpr


自然な流れだよね〜♪うん自然だ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:19:44 ID:1dZt0R9i
GBAのcht形式ってこんな感じで良いですか?

0202562E 7F03っていうコードがあった場合、
020を除去して後半が4文字のコードの場合、2個づつのペアにして逆転させる
[コード名] on=2562E,3,7F

020002E8 16F0ってコードだったら
[コード名] on=002E8,F0,16

3xyyyyyy 00zzのコード形式で、x=2のときには32をとり、付随する0をのぞき、5文字になるように先頭に0を加える
x=3のときは33をとり、先頭に4を加える 

32006A04 00E7 → [コード名] on=06A04,E7
33004700 0063 → [コード名] on=44700,63

8xyyyyyy 00zzのコード形式で、x=2のときには82をとり、8文字になるように先頭に0を加える
x=3のときは83をとり、先頭に0004を加える

82006A04 03E7 → [コード名] on=00006A04,E7,3
83004700 FF63 → [コード名] on=00044700,63,FF

そしてラストに
[GameInfo]
Name=ロム名
System=GBA
Text=コード作者名?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 17:54:25 ID:PYgsThrY
糞マグの監視かよwww

T氏に頼まれたか?wwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:43:58 ID:+oR1I52D
さくらのmSDスロットが横になったのってどうよ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:49:35 ID:PYgsThrY
>>479
写真うpしないと誰も信じないぞwwww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:55:25 ID:+oR1I52D
>>480
いや、持ってないんだけどな

>新型になりmicroSDスロットが横に変更!
ttp://www.march-rabbit.jp/images/sakura2.jpg

中身はどうなんだ?と。両面チップとかガワに穴あけて上からシール貼ってるのとか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:24:57 ID:+oR1I52D
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこい>>480
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;三
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:42:11 ID:PYgsThrY
>>482
なんだ?急に凶暴になったなwwww
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:05:48 ID:PYgsThrY
封筒屋のは旧型みたいだな。旧型を安く仕入れて高値で売り抜ける狙いか?

また三月兎に差をつけられたようだなwwww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:14:36 ID:6TnyN+KR
封筒屋(旧型在庫処分)
http://pleasantasia.so.land.to/ZZZ/M3G6/M3SAKURA.html

三月兎(新型横挿しスロット)
http://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=944


糞マグは相変わらず汚い商売してるな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:26:59 ID:Mx8w4gYQ
しかも旧版なのに5500円で三月兎より250円も高いとキターーーー!!!!!

M3flash.jp製 マルチメディアプレイヤー  M3 さくら
希望落札価格 ¥5500 <複数割引特典あり>
http://pleasantasia.so.land.to/ZZZ/ALL/ALL.htm


サマーキャンペーンなのに売る商品が古くて高い!とは???

487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:33:09 ID:+oR1I52D
で、新旧でスロットの向き以外は違いなし?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:34:21 ID:Mx8w4gYQ
>>487
新型は片面1チップ。写真はないが髪の毛のうすいおっさんが言ってた。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:41:20 ID:GtpxPv/n
英語版で日本語版のローダを起動するにはどうすればいいですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:42:34 ID:bWiLJpFk
先日まで封筒屋はM3REALとG6REALの商品タイトルをNDS Adaptorにしていた。

それここのスレの>>409で指摘され、マルチメディアプレーヤーに修正しやがった。

糞マグはこのスレを監視してるから、もし封筒屋のM3REALが新型横挿入タイプなら即座に「新型」を書き加えるだろう。

俺は単純に糞マグが「新型」を書き忘れただけだと思うが、もし訂正されなかったら、旧型高値で売る悪徳詐欺業者確定だな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:42:46 ID:+8zTFulF
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:46:29 ID:bWiLJpFk
>>491
それはv3.8以降のM3英語版ローダーには効かないよ。v3.7までなら使えるけど。
V3.8以降の英語版ローダーを日本語版ローダーにするためには皇帝氏の裏パッチが必要。
常連メンバーに配付されたものが洒落で拡散されてるけど、一つ間違えるとクラミ引くので要注意!!!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:49:55 ID:mceKAB/U
>>492
本物は中身VBSとBATの方の奴だから、余程の馬鹿でない限りクラミには感染せんだろうよ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:57:59 ID:bEYmYS45
>>491
俺もそれをGBATempで手に入れたけど、やってる事はM3に訴えられた皇帝神のパッチと同じ。
それ作ったIQ_132氏はM3REALを持っていないので、v3.8、v3.9に対応したパッチは作れないらしい。
横挿しタイプのM3R英語版がDXで販売されるのを待って買うことに汁。
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.2728

495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 21:59:42 ID:6HKdo09Z
>>492
ハッシュ教えてください。お願いします。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:04:29 ID:bEYmYS45
まあ、M3Realの英語版でM3さくらを使う分には皇帝氏が一般配布したパッチが使えるんだよね。
もし、Moonlightが復帰してM3さくらの新バージョンのメニューをリリースしたらそのときは対策されるだろうが。
でもそれは絶対に有り得ないと思うけどね(笑)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:11:25 ID:0NaDbO6i
ハッシュ晒すと中国人や韓国人でも即行で落せるから絶対に貼るなよな。

日本人だけがわかる検索キーワードのヒント:

1.皇帝神の年齢−17の数字がファイル名の一部に・・・

2.皇帝ブログではM3に関する話題が○○されている。

3.M3製品は皇帝ブログでは○○対象である。
498ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 11:36:04 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:41:32 ID:0NaDbO6i
>>498
アホw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:38:19 ID:kf3+X9GR
しかし全業者がこのスレに終結してるな
M3も他もヒューズ切れ盛り上げと火消しの仕事しかないのかよw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:58:51 ID:WwUC3vWd
売れなくて必死っすね!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:15:22 ID:pEEMwZNa
768 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2008/08/10(日) 09:22:18 ID:56+HIpIa
   _  ∩
  ( ゜∀゜)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J

   ∩ _ _   ≡=−
   ミ(゜∀゜ ) ≡=−おっぱい!おっぱい!
    ミ⊃ ⊃    ≡=−
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´≡=−

  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゜∀゜)彡  おっぱい!おっぱい!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'

   _                    _
⊂ヽ ゜∀゜)ヽ   おっ      ( ゜∀゜) ミ   ぱい!
  `ヽ  ヽ' ))            γ 二つ つ
   ノ   ノ           {   (
  し' ⌒J            ヽ,_)ヽ,_)

   _                    _
⊂ヽ ゜∀゜)ヽ   おっ      ( ゜∀゜) ミ   ぱい!
  `ヽ  ヽ' ))            γ 二つ つ
   ノ   ノ           {   (
  し' ⌒J            ヽ,_)ヽ,_)

           おっぱい!
       おっぱい! おっぱい!
    おっぱい おっぱい! おっぱい!
  おっぱい! ∩   ∩ ノ)   おっぱい!
 おっぱい!  川 ∩ 川彡'三つ  おっぱい!
おっぱい! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃    おっぱい!
おっぱい!⊂三ミ( ゜∀゜)彡三彡三⊃ おっぱい!
おっぱい! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    おっぱい!
おっぱい!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   おっぱい!
 おっぱい! (ノ ∪  川 ∪ミ)  おっぱい!
  おっぱい!      ∪     おっぱい!
    おっぱい! おっぱい! おっぱい!
        おっぱい! おっぱい!
            おっぱい!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 08:32:57 ID:yMWoNAfs
仕方ないな、今回だけだよ・・・

ttp://up.pandoravote.net/img/pandora000029973.jpg
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:28:08 ID:VeXxelc4
>>500
全業者つーか、9割以上がどうみても糞マグの自演カキコだろ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:12:21 ID:68GxeQwe
すみません。M3さくらを使っていたらDS Liteの電源が入らなくなりました。
M3さくらを使ってから1時間もしないうちにです。
糞マグさん。どうしたらいいかご指導お願いします。

なお、証拠のうpは個人情報の流出の恐れがあるのでお断りします。
情報消せばいいと言いますがどこで足がつくかわかりませんので。

おいらは糞マグさんのように、身元がバレバレになっても平気でいられるほど
大物じゃありませんから。大事な車に傷つけられたりしたら嫌ですからねwww
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:29:14 ID:Zzx3WAwZ
糞マグも今日から盆休みか?wwwwwwwwwwwwwww
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:06:27 ID:9zPXrHWw
アジアンネットはM3さくらもM3 REALもmicroSD横挿しになったね。

M3 さくら日本語版 5,480円
「MicroSDカードを横から挿入する新型になりました!」
http://asiannet.ocnk.net/product/393

M3 REAL(日本語版)&MicroSDHCカード6GBセット
「MicroSDカードを横から挿入する新型になりました!」
http://asiannet.ocnk.net/product/363




しかし封筒屋は旧型のマジコン使用バレバレタイプ。しかも新型より高値www

M3 さくら 希望落札価格 ¥5500 
http://pleasantasia.so.land.to/ZZZ/M3G6/M3SAKURA.html

M3 Real 希望落札価格 ¥6500
http://pleasantasia.so.land.to/ZZZ/M3G6/M3REAL.html



この差は限りなく大きいWWWWWWW
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:23:49 ID:QL7fBfxB
>>507
結局差が有ろうが無かろうがその両方で買うのは絶対しないな
でも新型基盤は気になるな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:28:32 ID:l+rcq6lg
英語版M3 REALの横挿しタイプがDXで安く販売されるのを待って
皇帝神の裏パッチで日本語ローダー化して使うのが吉だな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 19:27:48 ID:4mhIylnb
>>507
封筒屋、まだ「新型」って表記しないね?まじで旧型を売りつけてんのかアイツ?wwwwww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:25:59 ID:Ojtf5WBy
みんなマジコンhどこで買ってる?ココで買おうね(^^)/

http://pleasantasia.so.land.to/ZZZ/ALL/ALL.html
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:49:30 ID:wDc/xG/3
ファームの更新マダー?FEやりたくてしょうがないよ
まあ味方大量に殺さないと後半仲間にならない糞ゲーみたいだし
無理にとは言わないけど
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:31:39 ID:kk8i963Y
>>512
味方大量に殺さないと仲間にならないとか、どんだけ情報に踊らされてるんだよw
あくまで救済マップが追加されただけじゃないか
遊びたいなら買ってくればいいと思うし、どうでもいいゲームなら時間裂くなって
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:02:20 ID:hfyyUwYU
結局MoonlightのHP落ちたままか・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:29:18 ID:QhoYIiUc
FEさくらで普通に動いてるんだが
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:31:08 ID:ksMlrBD6
違法DLすよね わかります
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:23:24 ID:xTTZEFQA
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1218039502/29
にも割れROMはパッチ済みとあるが本当なの?
これからは対策ROMは自炊で動かせないのか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:13:36 ID:8n3ymfOi
封筒屋のM3 REALとM3さくら、こんだけ騒がれてるのに新型表示しないのはなぜ?
http://pleasantasia.so.land.to/ZZZ/ALL/ALL.html

やっぱり旧型のマジコン使用バレバレタイプを平然と高値で騙し売りするつもりなのでしょうか?
もし封筒屋から買った人がいたら新型だったか旧型だったか教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:00:22 ID:6LNeZiaM
>>518
そこからM3さくら買ったよ。旧型だったので新型と交換して欲しいと頼んだらなんて言われたと思う?
相手はこっちを客とは思ってないよ。品薄のマジコンを危険なリスク背負って売ってやってるんだって感じ。
そんな無理して商売してるなら、やめちめーばいいのにとオモタ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:12:11 ID:2ThhaEAP

新型と明記してない所で買って、我侭言って、店が悪いか。
酷い客だ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:13:52 ID:6LNeZiaM
>>520
接客態度の事を言っただけなのに・・・

酷い店だな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:42:21 ID:F/I3myYq
>>521
クレーマー乙
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:49:05 ID:6LNeZiaM
クレーマーじゃないよ。良い店はちゃんと誉めるし。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:18:50 ID:xerwfaRT
>>523
気にするなw、糞マグがアレなのは皆わかってる
擁護する奴はただの馬鹿だw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 13:39:29 ID:bPIGYSh/
極糞マグ
超糞マグ

話題にするな!奴が喜んで自演するからさ〜w
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:13:36 ID:6LNeZiaM
でも封筒屋には世話になったから、色んなとこにショップのリンク貼って宣伝してあげてる。
俺のおかげで売上げはかなり上がってるはずだ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:04:39 ID:EneZmQLV
ID:6LNeZiaM
こいつキナくさいでちゅ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:48:36 ID:mngyXbPD
>>519
>>518 を見ればわかるように旧型の写真だな。液晶保護フィルムとクロスが無い。
それなのに開封してから新型と交換しろってクレーマー以外の何者でもないだろ・・・
新品と無償交換した開封品は中古扱いで売りに出せとでも言うのか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 15:58:58 ID:2ThhaEAP
クレーマー言動の後は、自分のお陰で売り上げ上昇とか、もうね。
自分中心に世界が回ってて、正直うらやましい。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:23:59 ID:6LNeZiaM
>>528
開封したなんて誰も言ってないが?もしかして君、エスパー伊東かい?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:24:57 ID:6LNeZiaM
>>529
だからクレーマーじゃないってば。自分中心の意見、ほんとうにありがとうございました。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:42:01 ID:qXGcnpMO
また今日も糞マグが来てるようだね。彼には盆休みもないのか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:57:41 ID:mngyXbPD
>>530
開封せずに新旧判別できたっけ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:00:31 ID:qXGcnpMO
できる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:02:42 ID:pDRW0M5/
>>533
新と旧では明らかにパッケージが違うんだが?
もしかして新パッケ見たことないだろ?三月兎で見せてもらってきたら?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:39:23 ID:Z0IiEb8v
microSD横挿しタイプの新型M3さくらを使っていたらLiteがバチッ!という音と共に電源が切れた。
再度電源を入れても入らない。何度ONしても入らないorz
旧タイプのM3さくらでは、ゲーム機のヒューズを切るという噂があったので新型を買ったのに
新型でも何も変わってないじゃないかよ!ふざけるな!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:40:21 ID:7yxSDZ6p
まじウケんね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:41:37 ID:Z0IiEb8v
当事者じゃない奴は気楽でいいよな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:46:16 ID:bb/8UaPp
>>536
俺はアジアンから買った横差しタイプのM3Realで同じ現象が発生した。
M3RealもM3さくらもハードは同じらしいから同じトラブルが出るのは当然だな。
まあ、マジコンでゲーム機壊しても誰にも文句は言えない罠。
俺は大人しく引き下がること汁
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 20:55:18 ID:piL3P0Ot
横挿しって、一回本体から抜かないとmicroSD入れられないのかな?
旧シェルのM3R日本語版は縦挿し形状だけどいまんとこ異常はないな。
M3さくらだけかと思ったら新シェルのM3Rもなのか。
って事は新シェルの電圧がやっぱおかしいのかねぇ……
それとも俺のM3Rが運良く程度がよかった当たり品だったのかこれ以降マジコンに手を出してないから
事情がわからんけど、南無。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:04:43 ID:bb/8UaPp
>>540
>横挿しって、一回本体から抜かないとmicroSD入れられないのかな?

当たり前だがその通りだ。

M3Realが全部DSを壊すわけではないと思う。
かなり前だが、バーサスアジアドウから3980円くらいで買った英語版M3Realはいまだ健在。
電源が落ちた事など一度もなかった。
怪しいのは、言語切り替えが出来ないように何度も回路設計をやり直しているが、
その影響でよく評価もしないまま製品化された香りがする。
俺の周りでも出始めの頃のM3Realを使っていておかしくなった奴はひとりもいない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:09:09 ID:X6kToHFA
GBATempなどの海外のM3フォーラム見てても、1チップ構成になったM3の評判がかなり悪いね。
旧版では動いていたゲームが1チップ構成の新基盤のM3Rでは動かなくなったと書かれてるのを見た。
新型M3RはDSゲーム機のヒューズ切れを引き起こすだけでなく、ゲーム互換性にも影響が出てるようだ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:09:52 ID:piL3P0Ot
あ、やっぱそうだよな。
最近のタイプになってからそういう話が急激に出たから変な話だな、俺のはなんともないのにって思ってたから。
報告があがってるのはほとんどM3さくらで、しかも新シェルばかり。
その辺りに原因がありそうだけど俺は新しいのを試すつもりはないからよくわからないままだな…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:16:16 ID:X6kToHFA
昔は任天堂の修理対応は神対応と言われていたが、最近は有償修理になるケースが多いと聞く。
ヒューズ切れかどうか知らないが、保証期間中でも有償になったりするケースも多くあるようだ。
結局、M3さくらやらM3Rやらが、やたらにDSゲーム機のヒューズを切って壊したりするから
任天堂も神対応などしてられなくなったのと違うだろうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:18:28 ID:NJ/sazn5
壊れた報告してるやつはいつも日本語が拙い。
「これを部分的に書き換えて投稿しろ」的なマニュアルがあるのではなかろうか。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:19:29 ID:gCFj0vfM
>>541
初回ロットで不具合があったって報告はなかった(モッコリが目立ってたってのはあるけど)
対策ロットでもそんな報告は無かったような(これは不確実な)
iTouchDSでM3が動いた&iTouchDSでヒューズ切れたって報告辺りかな
M3R(さくら)でヒューズ切れたって報告が目立ってきたのは
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:22:31 ID:MktOUpV0
>>544
過去レス見ればわかると思うが、DS本体のヒューズ切れの修理にM3さくらを添付して修理に出した馬鹿がいる。
これからそういう馬鹿が増えると収拾がつかなくなると思われ。

試しに任天堂の修理窓口に電話をかけて、M3さくらというマジコンを使っていたらLiteの電源が入らなくなったが
修理してもらえるか相談してみた。相手は女性でとても丁寧な口調で、どのような状況で使っていたとしても
修理は受け付けるので良かったら送って欲しいという事だった。M3さくらも一緒に送った方がいいか聞いたが
送らなくていいと言われた。先方はM3さくらがどんなものかわかっているのだろうか?

548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:26:41 ID:PTA4K4Qu
>>545
>壊れた報告してるやつはいつも日本語が拙い。

そんな共通点を見出せるほど長期間、懸命にレスを読んでるおまいもかなり特殊な立場の人物かと・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:27:52 ID:PTA4K4Qu
>>547
そんな事を任天堂に相談するお前も十分馬鹿かと・・・w
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:33:20 ID:nUe3JHFW
>>545
「拙い日本語」とは言うが「」日本語が拙い」という表現はイマイチでは?
形容詞が主語を修飾するという用法は日本語としては正当ではない。
形容詞は名刺を直接修飾っすべきである。これはまさに、

 「わたし、きれい?」 

レベルの日本語といえよう。間違ってはいないが日本人としては恥かしい。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:35:57 ID:mm7L5Ktx
>>550
「名詞」を「名刺」と書き違えている君も、慶應義塾大学法学部中退程度の頭しか無さそうだねwwww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:40:11 ID:+dWSoVHl
最新ファームでカドゥケウス2の7-4で絶対フリーズするんだが俺だけ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:40:20 ID:piL3P0Ot
ただ、全体的な感じとして言葉足らずってのはあるよね
結果として「M3さくらを使ったらDSの電源が入らなくなった」というのだけは共通してるようだけど
それは結果であって、それまではどうだったのか、一番最初にそれが起こったのか何度目かだったのか、
どのような状況で、microSDは何社の容量はどれ位のを使っていたのかとかは一切不明だったりする。
あとから突っ込まれてはじめてどういう状況だったとか判明するけど、どうも落ち着きが足らない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:46:09 ID:mm7L5Ktx
M3さくらでDSのヒューズが切れる問題をあたかも特定の人物の意見としたがってるような気がするけどな。
拙い日本語というのんらほとんどのレスに今日注してると思うし、拙さをヒューズ切れの意見に限定したがる意図もわからん。
とにかく、業者の書き込みが非常に多いというのは何よりも共通している気がするけどな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:47:38 ID:CkqIiyPF
>>554
お前の日本語の拙さが天下一品ということはわかったw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:56:21 ID:npgZZm5K
多分原因究明したいとか注意を喚起したいとかじゃなくて
「DS壊すからM3さくらは糞です」って言いたいだけなんだと思うから、スルーしたら良いよ
まともな人はこんなとこで文句言っても無駄なことがわかってるんじゃね?w

>>552
カドゥケウス2はM3real+さくらファームでエンディングまでは見たよ
X1からムズくてできないけどw
さくらならSP1入ってるか確認してみたらどうだろう
それでうごかなかったら基盤の問題かもね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:03:25 ID:6sUF3QIr
G6 REALとiTouchDSがDSコンソールのヒューズを切断する問題は海外でも多く報告されていた。
それと同じ設計者が作ったM3REALとM3さくらに何も問題がないと考える方がおかしいのでは?
所詮、マジコンなんてものはゲーム機を壊してもおかしくないポジションのものなのだから
ヒューズが切れたと言われたら、ああそうですか?マジコンだから当然でしょう!と言い放てばいいのに
それを無理にデマ扱いしようとするから事実が歪曲されてヘンテコな事態を招いているのでは?

M3さくらはどんなに綺麗にパッケージングしたところでMADE IN CHNAで設計元は最悪のM3 TEAM。
これは変えようのない事実なのだから素直に受け入れるべし。

>>552
確かに同じ現象が出ている。フリーズが多いというのではなく、必ずフリーズするね。
R4とDSTTではまったく異常がないので不便は感じてないけどね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:07:57 ID:rm4dT1aO
>>556
「基板」と「基盤」の使い分け、中学入るまでに出来るようにしておこうな。
M3擁護派も何気に拙い日本語を使ってると思うけどね。一般論として。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:12:20 ID:rm4dT1aO
>>557
「みてはいけない」もフリーズするね。
まあM3さくらで市販ゲームを動かしている俺がいけないんだけどね。
でもアジアンネットの内容表示ではM3Rのファームで動くって言ってるし
M3Rでもフリーズするから、やっぱりM3系統のゲーム互換性は何か変だとは思うけどね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:17:59 ID:npgZZm5K
>>558
おお、なんてこったい!わかりましたセンセー漢検DSでもやってきますw

あと一応、オレは擁護派じゃないぜ
さくらがDS壊すのは事実なのだろうが詳しい状況も書かずに糞糞喚くのは無意味だと思っただけだ
壊すのがデマって言ってる奴も同じくらい無意味だけどさ
非難してるやつも擁護してるやつもスルー推奨なんじゃないだろうか

あれ、カドゥ2動いてるオレのがおかしいの??
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:19:09 ID:wKjGX1lk
最新の横さしタイプでもDS壊れるのかよ?こりゃもう終わったなナムサン・・・いやエムサンw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:34:19 ID:YJ3ZPKAj
>>544
買って3ヶ月足らずのDSLiteでM3さくらを使っていて電源入らなくなった物をメーカーに修理に出しましたが
なぜか有償修理で、宅急便コレクトで7000円取られましたorz
ヒューズ切れとは書いてなくCPU基板を交換したとありました。
修理明細票(お客様控え)は手元にありますが、個人を特定される可能性がゼロではないのでうぷしません。
受け付け番号はN590XX-01です。嘘だと思うなら信じなくて結構ですが、もし信じる方がいらっしゃいますならば、
無償修理期間中で保証書添付しても、これだけの金額を請求される場合があることをご参考までにお知らせしておきます。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:35:42 ID:7yxSDZ6p
まじウケんね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:37:46 ID:YJ3ZPKAj
受付番号間違えました。NではなくM590XX-01でした。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:39:11 ID:2Q56Bgk9
>>563
あまりすぐに反応しない方がいいぞw

とりあえず監視乙
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:44:12 ID:STbi/Que
>>562
任天堂の修理対応は受付の担当?によって対応が天と地ほどの差があるらしいね。
噂では外注に回されると神対応。サービスセンター直扱いだと地対応という話もあるが真偽は不明。
それか、ヒューズ切れに関しては特別何か社内統一ルールが適用されるのかも知れんね。
M3さくらを使うと、DSの不揮発RAMのどこかに証拠記録が残るような仕組みがあったら恐いね(笑)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:47:41 ID:Wp2DG5Io
>>566
M3さくらを設計したMoonlight氏が何か仕込んだ可能性があるわけか・・・

皇帝神もそうだったけど、技術者を敵に回すと恐いね!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 22:53:17 ID:Tlf+0es2
まじウケんね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:41:16 ID:M5rZa9Ut
マジコンなんて所詮は中華クオリティだから本当でも別に疑わないけど、
主流になってきてる、もしくは状況で主流になってしまった機種の叩きが酷すぎる

R4はSD破壊、DSTTは初期不良、M3さくらはヒューズ切れ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:48:41 ID:mngyXbPD
>>535
パッケージが違うのは知らなかった。で、>>511の写真は新?旧?
571552:2008/08/15(金) 05:47:48 ID:Mi71fajb
>>556,557
遅レスで申し訳ないが、情報ありがとう。
R4とかTTは持ってないから、さくらのファームでやってみるよ(`・ω・´)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 09:04:15 ID:zMZnZH3M
M3Realで輝度調整ってできないの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:15:50 ID:2hgSC5/x
オーディオプレーヤで歌詞も表示できるので購入したのですが
けっこうお粗末なソフトなんでびっくりしてます。

・曲再生中の早送り、巻き戻しがタッチペンを使わないと
できない。それもアバウトな巻き戻しになる。

・A-Bの部分リピート再生ができない。

・タッチペンで早送り、巻き戻しを行なうと歌詞のスクロール
ができなくなる。

ソフトは最新版をつかっています。もっとこれらを
改善する方法はないでしょうか?


だれか答えくれよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:22:52 ID:F8qQt7pS
ファーム3.9aは何が更新されたんだろ
saverDBにバンブラの他にもう一つ追加されているけど何かわからん
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:11:16 ID:T2BB3vZX
更新が頻繁なのはいいんんだが、毎回修正点が多過ぎるな
元の互換性が低いから更新無くなったら大変だ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:57:29 ID:XgG8hLXm
修正点も多い方が良いと思うが?
次回更新まで引き延ばされたらおまえ嫌だろ?w

文句言うぐらいならお前が更新して見せろ!!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:37:23 ID:T2BB3vZX
何必死になってんだよw
更新履歴見て他のマジコンと比べてタイトル毎の修正が多いっつってんだよ

人につっかかる前にまずお前の頭を更新した方がいいな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:42:14 ID:XgG8hLXm
アンチなら他のマジコン使っとけよ!w
文句言いにこのスレに来たって訳か?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:43:12 ID:chjyu8/E
>>577
素朴な疑問なんだけど
他のマジコンは更新なくても殆ど動くってことなのか?
もしそうなら乗り換えたいんだが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:49:12 ID:9SIeKaPz
単に省略しないで細かく書いてるだけだろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:51:24 ID:vFS1NeD4
麦茶でも飲んで落ち着け
(・∀・)つ目
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:58:22 ID:T2BB3vZX
>>578
お前何言ってるんだ?w
専用スレで不満言っちゃいけないってか?
不満=改善点って事だろ

>>579
別にM3アンチって訳でも無いから詳しくは言わないけど他のslot1型マジコンはM3ほど修正してないよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 16:58:52 ID:XgG8hLXm
Barley-teaでもドリンキング〜!!w
(・∀・)つ目
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:02:05 ID:XgG8hLXm
>>582
改善点だと言うのなら開発元に文句なりアドバイスしろよ!w

ここでグダグダ言ってるのはただの不満(愚痴)だって!w
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:06:30 ID:T2BB3vZX
>>584
(・∀・)つ目
いや、だからお前さんが過剰に反応してるだけだってw
アンチ目的ならもっとひどい事言っちゃうよ!w
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:10:01 ID:XgG8hLXm
ああ、ごめんね!
英語出来ないんだね・・・w
だからこんなところでしか文句が言えないんだ。
よ〜く分かったから!!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:11:44 ID:XgG8hLXm
建設的な意見ならいくらでも聞いてあげるんだけどね・・・w

588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:17:34 ID:T2BB3vZX
>>587
わざわざ開発元なんかに言わねーよw
ちょっと思った事も書けないのかここは?

M3関係の人?
そら必死に擁護するわな
客にそんな態度だとアンチ増えちゃうよ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:20:53 ID:XgG8hLXm
疑心暗鬼ですね!w
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:23:21 ID:T2BB3vZX
>>589
んじゃM3の熱烈な信者さん?糞業者さん?w
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:28:51 ID:XgG8hLXm
馬鹿じゃないの?w
まとめWikiにも書いてあるように報告しなければ改善はされないって事が言いたいだけなんだけどね。
それさえも理解できないのか・・・w
残念・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:36:07 ID:T2BB3vZX
>>591
話逸らしてんじゃねーよw
お前が何者かって話なんだよ

>>576から必死過ぎるww
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:57:12 ID:T2BB3vZX
さて、ID:XgG8hLXmはやばくなって逃げたらしいな

俺は>>575書いたらもう書かないつもりだった
アホにからまれたせいでスレを汚してしまったな
スンマソ

ただファームの更新履歴見て感想言っただけなのにな!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 17:59:50 ID:XgG8hLXm
なんでやばいのか意味不明w

あほの相手に秋田からだけど?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:00:38 ID:T2BB3vZX
>>594
俺もDQNの相手に秋田w
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:16:00 ID:/CGfWSx/
>>593
「更新が多い→ハード性能がどうのこうの」って考えはさすがに穿った見方だと思わないか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:25:20 ID:7ex9uZ08
ハードはあまり関係ないのでは?
基本のファーム部分がゲームごとの互換性低いから更新しなきゃならないって話でしょ。
まあリセットとかの細かい部分が多いみたいだが。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:38:58 ID:ZYj+Gwt3
ID:T2BB3vZX
痛々しいなwww
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:47:52 ID:Y8xwUydD
ID:XgG8hLXm
こいつもおかしいけどなw
つーか必死すぎ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 18:54:51 ID:F8heRb2N
2人とも同じ奴なんだろ
601552:2008/08/15(金) 20:25:00 ID:g5xGinNF
カドゥケウス2の7-4だけど、さくらファーム1.11+SP1で動作確認しましたー。
教えてくれた人達ほんとありがd(´・ω・`)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:46:01 ID:wzwMW8PF
最近、さくら使ったらDSのヒューズ切れって工作員来なくなったなー何処に行ったんだ?
飽きたのか?外部過電流と内部ショートの違いも判らないで工作しているから
見ていて笑えたのにな・・・m9(^Д^)プギャー
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 20:58:41 ID:wzwMW8PF
>>562
って・・・いたのかよ工作員。
保障期間なのに修理代請求されたのかwwwww
任天堂の修理人に基板の水濡れショートと証明されましたwwwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:07:50 ID:8h2g+fYd
>>562程馬鹿な工作員も居るんだな。
任天堂は保障期間内なら液晶交換すら無料なのは有名な話。
M3Rを糞だと思ってる俺でさえ、これには工作員乙としか言えないな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:13:56 ID:6ca26SWy
今日M3さくらを買ったのですが
バチッという音とともにブラックアウトして電源が入らなくなりました
何をやっても無反応です 販売店で本体修理してもらうことにします
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:41:27 ID:F8qQt7pS
今日M3さくらを買ってきました
兎の店頭でなぜか30円高い5280円
RealはSDreaderしかついてなかったのに
日本語マニュアル、ファームのCD、クリーニングクロス、保護フィルム
が入ってた
パッケージやHPに記載されていない完全なおまけよりも
きりのいい5000円にしてほしかった
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:51:39 ID:XgG8hLXm
>>606
それオマケじゃなくてニューパッケージ。普通に入ってる。
microSDを横から差すタイプだろ?
新基板なんだから良かったじゃん!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:04:20 ID:F8qQt7pS
>>608
買ってから判る挿入物って、宣伝効果も薄いので
おまけだなという評価をしただけです

日本語マニュアルを付けた完全一般向け仕様パッケージを作るなんて
m3flash.jpはもうかっているのかね
Real持ってて、さくら買った俺が言うのも何だけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 22:12:52 ID:F8qQt7pS
ごめん
>>608じゃなく
>>607
あと
m3flash.jpはもうかっているんだね
に訂正
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:28:57 ID:lNcsBoUl
メインメニューでYボタンを押せば輝度調整できます
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:46:49 ID:lNcsBoUl
3.9aって:
1.1946 - Mario and Sonic at Beijing Olympics(J)ソフトリセットのときフリーズの問題を解決、ソフトリセット使用可能。
2.2529 - Rune Factory 2 v01(J) ソフトリセットのときフリーズの問題を解決、ソフトリセット使用可能。
3.2532 - Mezase Koushien(J) セーブ中フリーズの問題を解決、ソフトリセット使用可能。
4.2548 - Moe Star Moeru Toudai Eigojuku(J)ソフトリセットのときフリーズの問題を解決、ソフトリセット使用可能。
5.2559 - New Horizon English Course 1 DS(J)ソフトリセットのときフリーズの問題を解決、ソフトリセット使用可能。
6.2560 - New Horizon English Course 3 DS(J)ソフトリセットのときフリーズの問題を解決、ソフトリセット使用可能。
7.2561 - New Horizon English Course 2 DS(J)ソフトリセットのときフリーズの問題を解決、ソフトリセット使用可能。
8.GRID(U) ソフトリセットのときフリーズの問題を解決、ソフトリセット使用可能。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 02:27:33 ID:R92pH5Pz
なぜかこのスレにだけ書き込まれて
個人ブログなどでは一切情報源の無い
「さくらを差すとDSの電源が」という情報

なぜかな?なぜかな?wwwwww
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 13:28:04 ID:USQZkcdN
さくらは爆死してるから持ってる人が少ないって事だな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:57:44 ID:AthTJlFq
>>613
あなたは何故にそんなに必死なのですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:21:44 ID:CZIduzM6
レスを付ければM3関係者だの必死だな!とかいい加減ウザイ。
発言数を抽出して晒すのもウザ過ぎ!

そんなにヒューズが飛んだことを語りたければ別スレ作れ!!
「M3 さくら & DS REAL不具合報告スレ」でも作ってそこでほざいてろ!
誰もそのスレには突っ込み入れに行かないからさw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:55:12 ID:oSEMGher
まあ落ち着けよおまいら(´・ω・`)
おととい無駄にさくら3つ買ったから俺が検証してやる。
今M3Rでさくら使ってるんだけどもう完全さくらにチェンジしてもいいよね
M3Rはブートで。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:24:38 ID:PqGTPqzY
どうせ夏休みとか必死で言い訳するんだろうなw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:43:58 ID:bcaZRgEU
先週買って来たM3さくらを使ってたところ、DS LITEの電源が入らなくなりました。
さくらを抜いて電源を入れても同様で、一瞬LEDが点灯・・・・・・・ww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:45:44 ID:6V4qPMco
必死は全然かっこ悪くないよ!もっと必死になろうぜみんな!
で、さくらはファーム音沙汰なしのままだが。
てか、M3Rは細かくファームアップしてるのになんでこう……まあどうでもいい話だよな。
俺はさくら使ってないし、不具合とかヒューズ切れとかざまあとしか言いようが無い
任天堂も本気でマジコン潰しにかかってきてるようだから業者の方はもっと必死にならないと爆死どころじゃないですよ!
元々あんな不良品を金出して買って壊れたって自業自得だよ、懲りたらもうM3なんて関わっちゃだめだよ。
だからといって他のマジコンを勧めようとも思わないけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 04:19:02 ID:PNY2F8xM
バンブラDXってどうやって起動するの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 06:03:58 ID:OR6VDM+w
M3系を扱って無いからって、妬みの書き込みしてる業社が哀れすぎる・・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 07:19:09 ID:SMNzS1G1
つーか「さくら」って何だよ 北の国からかよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 07:28:49 ID:dkybyXGj
スレが荒れてるとか工作員とか言うけど、単純な話、Moonlightの居なくなったM3は用無しだよな・・・
Moonlight脱兎説は秋葉界隈では散々既出だし、公式ページのソース見ても明らかだし、不具合あるのに更新されないのがなによりの証拠だろ。
さくら買っちゃった人が文句言うのは仕方ないとしても、さくら擁護レスは社員にしか見えん。
粗悪品が(R4問題で)妙に売れちゃったからスレが荒れるのは仕方ない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 07:36:21 ID:k6AO3D+L
最近ここに来始めた俺には良く分からん話じゃ。
まあ自分のM3Rがちゃんと動いてるからそれでよしなんだけどね。
でも、新しく買ったばかりのDSLiteでは怖くてまだ出来ないorz
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 07:43:58 ID:ARoD6QPL
「REALファームは更新されてるのに、サクラファームは更新されない」って話じゃないの?オフィシャルHPも放置ぽいし
M3R中国語版が安くておすすめだからみんな買え
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 07:56:35 ID:BYcj8el5
先週買って来たM3さくらを使ってたところ、DS LITEの電源が入らなくなりました。
さくらを抜いて電源を入れても同様で、一瞬LEDが点灯・・・・・・・ww
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 12:02:02 ID:b7Kqx+C+
    ,   _ ノ)               _ ノ)                _ ノ)
   γ∞γ~  \          γ∞γ~  \           γ∞γ~  \
   |  / メノ从) )        |  / メノ从) )         |  / メノ从) )
   ヽ | | l  l |〃         ヽ ∩| l  l |∩         ヽ | | l  l |〃
   `从ハ~ ワノ) ちーんっ! ` | |ヘ~ ワノ / こーーっ! `从ハ~ ワノ) むぎゅーっ♪
  ⊂二)\><|つ           | \><|ノ             ( `つ><|つ
   く   8/             /   8/         (( 「    8/
   し\_ヘ_/            {__(⌒)               \_ヘ/
     し'             し'                (__)_)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 13:39:15 ID:OR6VDM+w
DSの電源が入らなくなった連中はこのスレ以外の情報ソース持って来れないの?

これもスルーですか?w
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:04:10 ID:LUtwUs8e
電源入らなくなった人のコメントに、悲壮感が見られないんだが・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 16:07:47 ID:OAAGaeyd
全部自作自演だしね。
631626:2008/08/17(日) 19:25:37 ID:xW4myMBC
試しにDS LITEを充電したら元に戻りました。
みなさんお騒がせしました・・・・・・・ww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:40:54 ID:Qq8WeSPm
>>631
久々に和んだwww
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:23:51 ID:VgmzKfqf
ヒューズ系の話は基本スルーな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 11:39:45 ID:EoL7LVms
ヒューズ切れたら黄銅線でハンダしてしまえ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:36:29 ID:bCT9sMYs
緊急時にはガムの銀紙つかって応急修理したらいいよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:27:12 ID:euEoVnli
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:16:14 ID:+r5sAjTU
結局どれを買えば正解とかあるんですか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:33:40 ID:/WTaFu2E
全部買って自分でためせ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:15:08 ID:MmGMTtJp
>>637
買わないのが正解だと思うが……どうしても買いたいのか?
チャレンジャーというよりただの、いや何でもない。
好きなのを選んで買ってみなよ止める権利なんて誰にもないんだし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:59:32 ID:gQvkzGTX
先週買って来たM3さくらを使ってたところ、DS LITEの電源が入らなくなりました。

充電したら元に戻りました。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:20:27 ID:VUg/4brK
>>640
テンプレに入れておけ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:07:12 ID:5R6UX+c6
>>635
おまいはマグガイバーかよw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 10:06:24 ID:+cPMnGu4
>>642
おまえ何歳だよ!俺も何歳だよ!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 16:22:42 ID:CGSumM/v
3 名前: 店長 投稿日: 2008/08/19(火) 00:33:03

いやいや、絶対マジコンは駄目です!
しかもromが動かないとはいえn社様のブラックリストにM3さくらと......。

4 名前: 古株マジカルファン 投稿日: 2008/08/19(火) 01:21:55

でも普通に売ってる店舗はありますよ。
中途半端なPMPよりも、断然NDSの方が魅力です。
テンチョ、よろしくお願いします!!!

5 名前: 匿名マジカルファン 投稿日: 2008/08/19(火) 11:13:16

アジアンネットや三月兔では今でも売っていますよ

6 名前: 店長 投稿日: 2008/08/19(火) 14:02:27

はい、訴えられれば気付きますよ。





M3jp涙目wwwwwwバロスwwwwww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 18:28:09 ID:7I1Rb0uh
>>644
ご苦労様wwwwwwwwwwwwww
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:07:26 ID:bslHDs3T
しかし、あらためて中国人の工作活動の執念深さが分かるスレですね。
今回のオリンピックでよく分かりました。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:35:29 ID:japG+gjK
このスレはM3FLASH.JPの提供でお贈りしております。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:49:18 ID:Jk7UYooL
まあ、ちょっと信じられない事が起こったので一応報告しておく。

仕事でRoHS向け化学物質分析をしている事もあって、色々なものを化学分析する癖があるのだが
M3さくらのツメが折れたので、興味本位に分析器にかけてみた。使用した装置は日立製作所製Z-8200。
結果、驚くべき事が判明した。折れたガワのツメから高濃度のカドミウムと鉛が検出された。
カドミウムは43ppm、鉛は273ppm。10回測定した結果の平均値だ。クロムは検出されなかった。
あまりに信じられない結果なので、測定環境を再度調整して島津の分析器を使って再度測定してみる。
念のため、M3さくらのガワを口に入れたりは絶対にしない事を強く薦める。
また、ガワにも触れないように。万一触れた場合はアルカリ度の高い工業石鹸でよく洗い流すように。

649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:54:37 ID:LCQMzsKp
>>648
ネガキャン乙!

中国製品に鉛が入ってるなんてよくある事だよ?
それにM3さくらは基板を除いてはRoHS対応製品じゃないので関係ないし。
ガワを口の中に入れる危険があるのは赤ん坊くらいだろうよ?
赤ん坊がマジコン使うのかよ?
今、M3さくらのガワをぺろぺろ舐めてみましたが何ともありませんが何か?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:15:09 ID:Gky/GbaM
>>649
プラスチック舐めんなw

鉛はいってんのは塗料だけどな
これは塗装されてねーよw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:22:40 ID:LCQMzsKp
>>650
スマン。つい熱くなって舐めてしまったorz

グレー色にするための色が鉛成分と関係するのかよ?
ならDSTTは白だから安全?見え透いたネガキャン手法だよな。

鉛が恐くて半田付けできるかってーの。昔は半田は鉛だったんだぜ。平気に触ってましたが?
カドミウムが何だっつーの。ニッカド電池はカドミウム満載ですが何か?

揚足を取ってM3製品のイメージダウンですか?くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:36:20 ID:R1+Ucaid
>>651
オタクの立場はなんとなくわからんでもないが、あまりに無知なので一言。

中国では現在でもプラスチックに鉛系安定剤が多く使われている。
日本では主にSn系に変更されており、このような問題はまずないと言っていいだろう。
あと、半田の鉛と含有物としての鉛を一緒にするな。体への吸収率が全く異なるから。
また、カドミウムはかなり危険だよ。

オタクはプラスチックを舐めたそうだが、金属中毒になっても知らないよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:46:21 ID:h/xSHSOF
なんかこのスレで書きにくい内容だがM3さくらの更新は絶望的なのか
うちの環境だと動画やMP3再生して始めの方で2箇所くらいノイズというか音途切れるんだよな。
途切れる箇所は決まった所でどの動画やMP3でも同じ。
メディアの種類もエンコ設定も関係なし。

汎用DLDI版で手持ちのマジコン一通り試したけど意外とR4だけは音が途切れにくいみたい。
でもR4はSDHC使えないしな…

結局さくら用のTOOLでエンコしてMoonshell使ってる。
さくらbetaの頃はこんな不具合無かったのになorz
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:50:34 ID:R1+Ucaid
>>653
Xファームとか使ってない?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:54:46 ID:h/xSHSOF
>>654
あーそうかも
ちょっと日本公式試してみる。サンクス
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:13:23 ID:h/xSHSOF
M3Sakura_Ver111_JPI、M3REALで試したけど結果は同じでした。
動画再生後5秒目と10秒目で音飛びます。音楽は5秒目のみ。
そういえば前も日本公式で試した事あったかも。
エンコ設定はデフォでSDも断片化してないはず。
うーん惜しいな。このUI好きなんだが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:35:42 ID:R1+Ucaid
>>656
MIXIでMoonlight氏とコンタクトが取れるから何とか頼んでみるよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:57:40 ID:h/xSHSOF
>>657
直るといいな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:51:22 ID:2AWmBg0i
メディアプレイヤーとして使うにもPSP買っちまったし、
ゲームはロクなのがないし、このM3Rどうするべ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:13:49 ID:4hZQl7Au
おいおまいらiTouch-DSのファームウェアが新しくなったぞ。今度はJPもしっかり更新だ。
M3製品の中で一番古いさくらにまだ期待を持つのかおまいらは?
マルチブートにすら使えねーぜwww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 15:31:34 ID:3c2x9hhK
さくらユーザーなんかと一括りにするなカス
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:28:00 ID:C1Js8uzh
なんだかんだで結構つかえるんだがな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 08:34:19 ID:fhJePWPp
M3さくら、最古ーーーーーー
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 09:14:29 ID:dRjxdOMP
>>662
使うとDS本体を壊すわ、ガワからは高濃度の鉛とカドミウムが検出されるわ
結構使えるとか、使ったら地獄行きやんけ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 11:57:58 ID:4q8ZFjfe
頼むからだれか教えてくれ!

・曲再生中の早送り、巻き戻しがタッチペンを使わないと
できない。それもアバウトな巻き戻しになる。

・タッチペンで早送り、巻き戻しを行なうと歌詞のスクロール
ができなくなる。

ソフトは最新版をつかっています。もっとこれらを
改善する方法はないでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 13:07:52 ID:6FZAjK1+
>>664

オマエはこのスレにもう来なくてよし。なんの役にも立たない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 15:15:21 ID:8+A8DLRv
>>665
動画なら十字キーで早送り、巻き戻しできるぞ。
横で、4秒くらい
縦で、30秒くらい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 16:35:04 ID:dRjxdOMP
>>666
ごめんダミアン、ネガキャンのつもりはなかった。
でもどう考えてみてもM3さくら使ったらアホやろ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:36:57 ID:hOhllCvH
>>664
>>668
毎度ご苦労様wwwwwwwwwwwwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 18:57:10 ID:xlkHU5Ze
なんでさくらにこだわる必要があるんだ?
M3Rじゃだめなのか?Realでも新型はヒューズ切れするらしいが
さくらはファームがぬるぽすぎるし。
M3RじゃなくM3さくらじゃなきゃだめって事もないだろうに。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:02:36 ID:9Hbgcf2A
>らしい
信頼できるソースきぼんぬ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:23:30 ID:0UWzDe66
>>670
ぬるぽの意味調べてから出直して来い
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:10:24 ID:dRjxdOMP
>>669
お前も神経質になり杉だよ?

M3さくらなんて放っておいても売れやしないから安心汁。

つ、買う奴の顔が見たいwwwwww
674さくらはRealの中華版:2008/08/22(金) 08:30:40 ID:YuMAGFGK
昨日、さくらが最初の画面で止まった。
本体と、ファームの言語が一致しないって言われた。
色々やって迷ったあげく、Realのファームを入れたら中華版のみが的中。
俺のさくらはReal中華版に進化した。
これって俺だけ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:20:01 ID:abWgzToM
>>674
そんなので驚くなよ。M3さくらを触っていた
子供の手が真っ赤に蚯蚓腫れになったって某所で大問題になってるよ。
676さくら:2008/08/22(金) 10:20:38 ID:Ff4SvqUf
    ,   _ ノ)
     γ∞γ~  \
     |  / 从从) )
     ヽ | | l  l |∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      `从ハ~ ワノ / < よんだ?
     ⊂ニ \>< /   \________
      /   ⌒)
     /__ し
     し
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:24:32 ID:eBUJLvzg
●とりあえず定番の荒らし講座
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複レスは徹底放置しましょう。とにかくウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 ||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホンデス、キホン!
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:44:49 ID:Mim3LpiL
>>667

すいません、MP3ファイルなんですよね。
しこかもDSREALのソフトは一度早送り、巻き戻し
をすると今度は歌詞をスクロールできなくなるんですよ(泣)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:42:24 ID:iri2bOAF
age
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 18:51:26 ID:abWgzToM
>>678
すいません→すみません
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:00:30 ID:abWgzToM
(NDS)M3さくら 1.12X ユーザー第一!Moonlight氏 mixi流出版.rar
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:19:09 ID:nv+j7aSw
>>681
パスワードがわからんorz
羅曼って誰よ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:54:25 ID:hL2uXtar
>>680


http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%a4%b9%a4%a4%a4%de%a4%bb%a4...

Yahoo!辞書 - すべての辞書 - すいません


どちらも正しいです。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:14:24 ID:s+n341VM
>>683

気になったので広辞苑でしらべてみました。


【ごめんなさい】あやまち、非礼をわびる言葉
【御免】容赦、赦免の尊敬語。転じて、謝罪、訪問、辞去などの時の挨拶
【済みません】「済まない」の丁寧語
【済まない】相手に悪く、自分の気持ちが片付かない。申しわけない。謝罪や依頼の時にいう。
【申しわけ】いいわけ。いいひらき。
【申し訳無い】弁解の余地がなく、相手にすまない。詫びるときなどに言う語。

「ごめんなさい」も「すみません」も「申し訳ありません」も、どれも謝罪の言葉ですし、ちゃんとした敬語です。

こうして比べてみると、「ごめんなさい」という言葉は「許してください」というニュアンスで、自分が悪いことをしたときの言葉のようです。

「すみません」というのは、自分が悪いことをしたのではないという感じで、単純な間違いで特に誰かに迷惑をかけたわけではない場合、不可抗力、という感じです。
混んでいる電車を降りるときに「すみません」というのはこれですね。電車を降りるのは悪いことをしているわけではありませんが、相手に悪いかもしれない(?)し、どいてくださいと依頼しているわけですから。

仕事とか、あらたまった場所で「申し訳ありません」というのは、許してくれるかどうかということよりも、弁解の余地が無い→責任は私にあります、ということのほうが重要だからではないでしょうか。



単に「言葉の意味を知っている」だけでは「ボキャブラリーが多い」というだけに過ぎず、類義語のニュアンスの違いに注意を払って、微妙な心の機微を伝える、読みとるというのが「ボキャブラリーが豊か」ということなのではないかと思います。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:54:56 ID:5n/A5+ex
>>684
いちいち調べるなよ! っと思ったが、目から鱗が落ちた。

感謝!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:59:02 ID:nX0y02i9
さくらとREAL のデュアルブートで、
「ヘッダの暗号化が必要」
って書いてあるけどどうやるんでしょうか?
バイナリは誰かが作ったやつがあるみたいだけど、
実際にはどう作るんだろうか?
海外サイトでは英語版は最初から iTouch を含めたトリプルブート分を
作った人がいるみたいなんだけど...。

もしかして、両方中の人?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:17:37 ID:nX0y02i9
↑あ、逆だ。ヘッダの暗号化解除ですね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:23:06 ID:nX0y02i9
すまそ。自己解決しました
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:40:10 ID:+rLi8TOM
DSだとmicroSD読み込むのですが、カードリーダだと認識しないorz
ドライバ削除して入れ直してみても駄目でした。
今日になって突然なのですが(昨日は読み込めました。)
これはカードリーダの故障が原因ですかね?

microSD SanDisk 4GB
カードリーダ T-Flash Card Reader
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 12:00:14 ID:83m6URRH
>>689
付属の奴は即壊れる。別のカードリーダーだとOKだよ・・・・・・たぶん・・・・

私も3個中2個は即、逝きました。しょせんオマケ程度の物だと思うよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 12:32:24 ID:+rLi8TOM
>>690
なるほど・・・
他のカードリーダ借りてきて試してみたら、大丈夫でした。
有難う御座いました。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 16:39:33 ID:FqTkJcmE
微妙な心の機微w

またおまえかw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 19:55:22 ID:fxFdbkMv
>>681
>>682
お願いハッシュくらさい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:07:08 ID:e/+keiXJ
質問なんですが
M3Rが行方不明になりました
何処にあるか分かりますか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 21:43:08 ID:86Ygq+wF
さすがにわからん。ベッドの下とか、机の引き出しとかじゃないの?

696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 22:41:13 ID:AOqhdgyH
心の中だろ!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 04:27:57 ID:inwWDpuM
さくらつかってるんですけど、
ナナシノゲエムを起動したあと画面が白くなってフリーズします。
ふつうに起動してプレイできるらしいんですが、
なにが原因かわかりますか?
DS REALにさくらをいれてるのが悪いんでしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 06:13:25 ID:zMT+aXVY
>>697
そのようだね...
M3REALの最新版v3.9aでやってみれば?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 10:28:01 ID:Q4OS3uM1
>>697
SPを入れる
700697:2008/08/25(月) 01:04:36 ID:XChq/erM
>>698
起動できました!ありがとうございます。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:46:38 ID:o+PQWYEK
M3さくら使っていたらDS Liteが壊れて電源が入らなくなりました。

過去ログ見ると同じような人がいるのに、その後なぜか必死に叩かれています。

なぜ被害者がボコボコにされてしまうのでしょうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:04:48 ID:nrRUHwO5
>>701
アフォだから
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:09:18 ID:o+PQWYEK
>>702
反応が早いですね。アフォですね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:34:47 ID:IXFL4jdw
以前、プールサイドでDSにM3さくらを使っててDSの電源が入らなくなった者です。
修理品が返って来ました。

修理代は無料でしたが、マジコン使用についてのアンケートをお願いされました。
正直に全部書いて同封の返信用封筒に入れて出しました。
今回の事でM3さくらにはかなり悪いイメージを持ってしまったので、最後のその他の意見
の所にはかなり厳しい事を書きました。今はDSTTを使っています。お騒がせしました。


705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:58:23 ID:I37UX8sB
>>704
さうですか
良かったですね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:21:34 ID:VABVtV5H
>>704

何が言いたいの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 11:57:55 ID:0S/ClehU
>>704
アンケートの内容を詳しく知りたいな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 12:43:59 ID:nuQBCMhH
アンケートってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

んなもんあるわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:10:56 ID:IXFL4jdw
俺も修理出したらアンケート取られたよ?

M3FLASHJPのみなさん。今日も火消しお疲れ様です。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:14:06 ID:0S/ClehU
>>708
心配するな。
はなからM3さくらは買わんよw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:25:26 ID:6r1DKJMh
ID:IXFL4jdw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:25:56 ID:IXFL4jdw
>>711
IDが気になるのかい?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:31:45 ID:a/ddthTw
マジコンが摘発されてから日本ではマジコンが手に入らなくなったと思いガッカリしていました。
でも、M3さくらというマジコンはまだ買えることを友達から聞きました。
でもその友達はまぜかDSTTというマジコンを使っているのでどうも怪しい・・・
そこで自分なりにM3さくらの情報を集めようとこのスレに来ました。
そして、M3さくらを使うとゲーム機本体が壊れてしまうことがわかりました。
危なく自分の愛機が壊されてしまうところでした。
そして今日、その友達は「M3さくら買った?」とニヤニヤしながら僕に尋ねました。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:37:32 ID:y16tAMMT
2589 - 学校のコワイうわさ 花子さんがきた!! (J)
2590 - DSで読むシリーズ 手塚治虫 火の鳥1 (J)
2591 - DSで読むシリーズ 手塚治虫 火の鳥2 (J)
2592 - DSで読むシリーズ 手塚治虫 火の鳥3 (J)

以上のゲームすべて、下記の正式裏ファームを使ってM3さくらで動作しました。
http://down.gbalpha.com/GBalpha/Softwares/M3Sakura_Ver111_JPN.zip

M3さくらは立派なマジコンです。今、唯一堂々と買えるマジコンなのです。
ゲーム機をお釈迦にするという欠点はありますが、勇気あるみなさんは買いましょう!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:41:06 ID:xhlbG1eN
>>714
ダウソスレに行く手間が省けた。アンガト

Lite壊されたらたまらんから、M3さくらは買わないけどねw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:44:24 ID:a1/iIJ4E
もう火消しに疲れたよ・・・
(´;ω;`)ブワッ





  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄






あっ!M3さくらでDSの電源入らなくなったというレスきたら起こしてね♪
   ∧∧
  (´・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/







  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 17:13:21 ID:SmXPt53F
本日も工作員の皆様お疲れ様です。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 17:17:18 ID:Bl4yNlKo
火消しお疲れ様です。でも今日もどこかでまた、DSが旅立っている・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 17:34:28 ID:I+RxzQk9
書き込み者のIDを気にする人が出てきたら工作員の出現と、、、
最近はまた随分とわかりやすくなって参りました。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 17:40:28 ID:nuQBCMhH
しばらく静かだと思ってたら定期的に湧きますねw 電源野郎はwww

しかし何故にこんなに必死なんでしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 17:52:33 ID:I+RxzQk9
周期的に沸くというか、それだけ問題が頻発しているということではないでしょうか?
火のないところに煙は立たないと言いますし。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:01:03 ID:mTBKN/vP
日本語の機微で誰がM3側工作員が誰かが見えてしまうと興ざめだよな。
糞マグが下手杉という説もあるがwww
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:02:43 ID:a1qFOaog
>>722
その日本語わざとやってるだろう?このインチキ野郎www
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:06:42 ID:I37UX8sB
M3さくらばっかり色々言われてるがM3Rに同じ問題が起きないはずが無い
そんなもんだ、そんな程度だ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:07:30 ID:a1qFOaog
どうせDSTT野郎の工作だろうよ?

      _____
     . | .DSTT  |\
      .|ロロロロロロロ|  |
     ..|ロロロロロロロ|  |
      |ロロロロロロロ|  |゙
       |ロロロロロロロ|  | ..
.ドカーン!|ロロロロロロロ|; .|;; バリバリバリッ
  ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);; 
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ̄
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:11:26 ID:HBYgzS2N
>>724
実際にはM3さくらでもM3Rでも使用するとDS本体のヒューズ切れを起こす可能性はあるだろう。
なぜなら電源に負荷をかけるわけだから。これは市販ゲームでもいえることだ。

M3さくらを使っていてDSのヒューズが切れても何もおかしくないと思うのは俺だけだろうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:17:55 ID:ayaYjj7d
704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 10:34:47 ID:IXFL4jdw
以前、プールサイドでDSにM3さくらを使っててDSの電源が入らなくなった者です。
修理代は無料でしたが、マジコン使用についてのアンケートをお願いされました。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:10:56 ID:IXFL4jdw
俺も修理出したらアンケート取られたよ?


おめーの自作自演のせいでヒューズ切れの話まで信憑性落ちたじゃねーか
ふざけんな氏ね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:20:04 ID:HBYgzS2N
>>727
>>719

どう見ても釣りだろそれ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:29:22 ID:k4RYV31k
>>727
バカw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:36:20 ID:Us2blsWx
かなり前になるが、Moonlight氏が開発者スレで、M3のSLOT1製品は突入電流が非常に大きく、
ゲーム機で過去に電気的な問題があってヒューズが弱ってると切れてしまう可能性があると書いてた。
何とか改善できないかPLDの特殊言語にチャレンジしたが宇宙人語のようで断念したとか。


731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:57:43 ID:r3pGfriO
え・・・開発スレは全部log取ってあるけどそんな発言あった?
どのスレのどのレスか詳細キボンヌ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:05:01 ID:nuQBCMhH
俺も見た記憶がない
詳細を頼むww
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:05:54 ID:zGU26Jof
>>731
>開発スレは全部log取ってあるけどそんな発言あった?

わからないのはlog取ってない証拠
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:08:40 ID:edL9/6V/
おれはログ取ってないけどそのカキコは見た記憶がある。
「お前は会社を潰すつもりか!」と誰かに思い切り突っ込まれてた。
Moonlight氏は「最終的にユーザーにとっていい形になればそれが一番」
そう言っていたのが印象的でした。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:10:35 ID:nuQBCMhH
>>733
だから、どのスレのどのレスなの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:14:11 ID:edL9/6V/
確か少し前に「吉野」という人の話題があったと思うのでそれで検索すればかかると思う
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:20:32 ID:tgbM8gsf
>>735
Moonlight氏の常駐スレも知らんとはな。。。

道理で逃げられるハズだ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:22:42 ID:r3pGfriO
ゲ製板、プログラム板、gamdev.orgのスレもMoonlight氏の※欄もそれらしいコメントはなかった
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:23:33 ID:VdaJkGx6
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:30:32 ID:aaSq2QcV
>>738
本当にそこまで調べていたらあまりに必死杉てあんたが何者か考えると恐いわwww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:35:15 ID:P0b5aDDE
>>730
難しいことはよく分からないが盆休み明けや年末年始の休み後にPCの電源を入れると
電源が入らなかったり起動しなかったりする事が多い。
いつも使っている電気製品を長期的に休ませ急に電気を入れると壊れやすいということがあるようだ。
それとM3さくらでDSのヒューズを切る問題とどう結びつくのか弱い俺の頭では理解できないが
なにか大きな問題を必死で隠そうとしてる動きの気配は感じる。
ワシは頭は悪いがカンは鋭いのだ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:57:44 ID:5BQyOnpW
DSの基板にはヒューズは2つ有るがF1とF2だ・・・
AC電源アダプターに異常が有ったり、社外充電ケーブルや改造アダプターを使ったりして
規格外の電圧が発生した時に保護の為に切れるのがF1ヒューズ。

基板の水濡れショート、バッテリーの+・−逆挿し、電源が入ったままゲームカードを無理やり抜いたり
ゲームカード斜め挿し・ゲームカード不良により内部ショートが発生したときに保護の為に切れるのがF2ヒューズ。

どのヒューズが切れたら、DSにどんな症状が発生するかは教えてあげない。
ネットでググって見つかるヒューズ飛ばしたとかヒューズ切れたって紹介している人達は
SL1端子を故意にショートさせようとして失敗した偉大なる冒険者達です。
マジコンつこうてヒューズ切れたって工作の参考にしようとするとm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
って俺や他人様を笑わせることになるのでよく考えて工作しましょう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:03:50 ID:m1OyxdKX
>>742
長文乙だけど二次側の異常負荷でDSのヒューズは切れるよ?
電気の知識がない糞マグ様が必死に無理していた時と言葉の機微がそっくりですが
それはきっと俺の思い過ごしでしょう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:05:42 ID:B+DNfgEH
どのスレのどのレスなのか早く教えてくれ      エロイ人。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:06:30 ID:9vkJNLA1
LiteのF2ヒューズを切ってしまったことがあるけど電源が入らなくなったよ?
>>742は何を勿体つけてるのだろうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:08:14 ID:wdKjcVxa
M3さくらでシグマハーモニクスが5章のボス前でとまって動かない・・・

ヒューズ切れてもいいから何とかしてっ!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:10:26 ID:B+DNfgEH
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:14:20 ID:wdKjcVxa
>>747
どうしてもM3さくらのファームでプレイしたいんですが・・・
M3Rなんてどうでもいいですよ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:17:56 ID:B+DNfgEH
江頭2:50は>>748をがっぺ応援しています
               _y〜ーヽ,
             f ̄/^^^ヽ }
             ヽ 〉 _,y 'ーV
             ヾ|., ゚,パ.イ
              ヽ, ,石、l
               ト.ー人_   
             _,.ノ| r‐   ⌒ヽ
      ,.へ   ,r''´  ⌒        l
      {三ヽ { 、   i  ,_,  彡i   |
       V三ト、{  ト  ノミ;,"   }、 ,イ
       V三三ト、√       / ヾ  i
        V三三三\   ミ /  ', ミ;
        V三三三三\  /    }  l
         V三三三三三トY    l  l
         |;V三三三三三l    |  ,'
         l三V三三三三}    l ,'
         |三 }三三三三’   ,.ノ .,'
         |三/三三三ノ    〈y .〉
         ||レ三三三'´     '〜'
         レ三三三'
         /三三ニ/
         V三三/
          ト三三ト、
  ┏┓┏┳┓ |ニト三;∧    ┏━┓┏┓
  ┃┗┻╋┛┏━━━━┓┗━┛┃┃
  ┃┏━┛  ┗━━━━┛┏━━┛┃
  ┗┛         \ト三三l;; ┗━━━┛
             \ト三l
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:21:43 ID:wdKjcVxa
>>749
ありがとう
      ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)    
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ    
   .しi   r、_) |  M3さくらはわしの息子が育てた   
     |  `ニニ' /     
    ノ `ー―i´     
 / ̄    '   ̄ヽ
/   ,ィ -っ、    ヽ  
|  / 、__う人  ・,.y i   
|    /     ̄ | |  
ヽ、__ノ       |  |  
  |     。   | /  
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    (つ)   |
  |    / ヽ   |
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:26:54 ID:5tE0L+kQ
>当事業におきましては、複数のハードにてコンテンツを展開するマルチプラットフォーム戦略を推し進めました。
>ニンテンドーDSに新規参入を果たし、ニンテンドーDS専用ソフトとして当社主力商品の移植作である
>「魔界戦記ディスガイア〜魔界の王子と赤い月〜」及び新感覚アクションジグソーパズル
>「ジグソーワールド〜大激闘!ジグバトル・ヒーローズ〜」の2タイトルを発売いたしました。
>その結果、当事業における当第1四半期連結会計期間の業績は、売上高248,784千円(前年同期比48.5%減)、
>営業利益3,871千円(前年同期比96.9%減)となりました。


そりゃM3さくらでタダゲーしてる奴が大勢いるんだからゲーム会社の収益を圧迫するのは当然だよな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:32:32 ID:boDpwSWQ
まあまあ皆さん、難しい事はヌキにして和みましょうやw

            わ
            し
     ____    が
   /__.))ノヽ  そ 
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   だ 
    |  `ニニ' /   テ
   ノ `ー―i´    た

ttp://blog-imgs-30.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/12023s.jpg
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:33:32 ID:DimguHYK
横にスロットがついてるマジコンってM3さくらだけ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:36:27 ID:boDpwSWQ
>>753
EZ5も横挿しだと思った。送料入れて総額17.5ドル!
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.14793

しかもM3さくらと違いDS本体のヒューズ切れの報告はない。


755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:39:27 ID:DimguHYK
>>754
d
つかやっすいな!
海外通販だからか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:43:48 ID:boDpwSWQ
>>755
海外通販だと通常は送料で割高となるのが普通。その意味でDXは別格。
M3 REAL英語版も29.6ドルで買える代物だという事がわかる。
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.2728

これと同じハードのM3さくらが日本で6千円近くしているわけだから反感買ってもおかしくない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:48:44 ID:DimguHYK
>>756
おー
でもこれは横挿しじゃないのね

今の国内販売は全体的にぼってる感じがするね
TTも気づけばそんな感じだし

でもM3さくらはなぜか6000円でも買いたくなるなあ
国産純正とか銘打たれると
安心を買うってやつかな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:53:44 ID:boDpwSWQ
>>757
封筒屋で売ってるM3Rもまだ横差ししゃないね。まあ悪徳商人を引き合いにだしても意味ないかw

M3さくらはヒューズ切れ問題が解決するまでは500円でも買う気しないな。
しばらくM3REALの英語版を日本語版に改造したハードにさくらXファーム使って遊んでいたけど
さすがに最近は恐くなってDSTTに乗り換えた。ヒューズ切れなくなってももうM3さくらには戻ってこれないかも知れない。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:00:17 ID:5BQyOnpW
インターネットサイト「2ちゃんねる」を悪用して、覚せい剤を密売していたとして、埼玉、
広島両県警は25日、さいたま市北区本郷町、無職守谷英孝被告(32)(公判中)を
麻薬特例法違反(業としての密売、不法収益隠匿)容疑でさいたま地検に追送検した。

発表によると、守谷被告は2006年7月〜07年10月の間、宅配便などを使って
広島市中区の風俗店従業員の女(24)ら5人に覚せい剤計約10グラムを約45万円で譲渡。
同様の手口で得た約1225万円を290回にわたって他人名義の銀行口座に振り込ませ、
収益を隠匿した疑い。

守谷被告は、2ちゃんねるの掲示板に「DSのヒューズが切れた」などと書き込んで客を募り、
確認できただけで北海道や沖縄など29都道府県の男女74人に密売していた。

最終更新:8月25日13時4分 8月25日13時4分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080825-00000026-yom-soci
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:01:48 ID:DimguHYK
>>758
そのヒューズ切れ問題って本当なの?
なんか検索しても2chのスレしか引っかからない・・・
ちょい不安なのでもう少し待ってみることにしまつ
さくらは発禁になることはなさそうなので

親切に、どうもありがとう
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:04:25 ID:7LBfEdbv
>でもM3さくらはなぜか6000円でも買いたくなるなあ

またキナ臭い奴が現われましたね?

>守谷被告は、2ちゃんねるの掲示板に「DSのヒューズが切れた」などと書き込んで客を募り、

精神鑑定が必要かも・・・って感じですか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:09:29 ID:7LBfEdbv
>そのヒューズ切れ問題って本当なの?

最近、どこのブログサイトにも書かれてないからヒューズ切れは嘘だとか
意味不明なことを書いてるレスをみかけるんだが、それならひぐらしブログにでも

「M3さくら使っていたらDSのヒューズが切れました!・・・(`∇´ )にょほほほ」

とでも書いてあれば疑いもせず信じるってワケ?

ひぐらしもアンチM3だって事をお忘れなく。敵はあまり多く作るもんじゃないよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:20:39 ID:ALDp3Q2K
>>762
まあ当のひぐらしさんだったら

「M3さくら使っていたらDSのヒューズが切れました!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!」

だろうけどね(笑)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:21:19 ID:5BQyOnpW
「「日本でM3サクラ見たら命絶てる」 米国の女子大生、北海道で行方不明」
引用元:MSN - 産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ (2008.4.15 20:44)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080415/crm0804152045040-n1.htm

写真:
行方不明になっているスカイ・バドニックさん
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/080415/crm0804152045040-p1.jpg
行方不明になっているスカイ・バドニックさんの写真を手に情報提供を呼び掛ける家族
=15日午後、札幌市厚別区
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/080415/crm0804152045040-p2.jpg
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:23:10 ID:SrZBIPZQ
SD横差しじゃないとマジコン使ってるのがバレバレなんだよね。
電車で小学生がマジコン使ってるの見て、
親の顔が見てみたいとオモタ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:24:11 ID:5NaVmGEe
たとえば皇帝氏やmoonlight氏が「ヒューズ切れが嘘だ」と言ったら信用する
ひぐらしの言うことはなんであれ信用できない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:24:15 ID:ALDp3Q2K
>>765
自分の顔を鏡で見るのが一番手っ取り早かったりするw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:27:01 ID:BoYjyrwi
ブログがどうのってヤツが多いけど、いまマジコン扱ってるブログっていくつあるよ?もち今でも更新してるとこで。
そのなかでもマイナーなM3さくら情報? それで情報がないことを根拠にされても説得力ないよな。
あぁそうだMoonlight巡回ブログに皇帝とひぐらしも追加しとけ。何度か※入れてたよ
マジコン違法だの危ない中でレビュー更新する人はまともじゃないさ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:30:11 ID:85KlINwF
>>766
ヒューズ切れの話の発端は皇帝氏のブログから始まったと記憶している。
当該レスは一連の不正競争防止法の煽りで消されてしまったが、
あそこに技術的な説明が書いてあったはずだ。
不正競争防止法の件を取り下げて今から皇帝氏にレス復活をお願いしてみたら?
あと、ひぐらしさんを侮辱すると俺が許さないからな。覚悟しておけ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:37:04 ID:5NaVmGEe
で、ここにいるやつで実際にヒューズとんだ人いるの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:40:16 ID:Rf2AnBT8
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:42:33 ID:C67CIBDq
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:44:24 ID:BoYjyrwi

とかいうと工作員認定されそうで嫌なんだが・・・
俺がいっても信憑性ないもんな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:44:50 ID:gcTH4IZ5
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:51:59 ID:I37UX8sB
初期の時点で買ってない奴は負け組ってところだな
さくらなんて明らかに不良在庫の処理だし

ここで工作員なら挙手厨ウザいだろうが
iTouchDSで飛ぶんだから事実対策基盤は飛ぶんだろ
776768:2008/08/25(月) 21:56:10 ID:BoYjyrwi
対策基板もなにも、REAL(=さくら)はiTouchDSより先に発売されているんだが・・・
むしろiTouchDSが対策基板だからヒューズ飛ばなくなったって話なら多少信じられるのにな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:01:02 ID:H25iPBwV
>>770
「ここにいるやつで・・・」とかお前みたいなカスに言われたくないが

778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:01:17 ID:I37UX8sB
>>776
よく知らんがM3Rには2つは基板があった
初期基板:簡単に英語版が日本語版になる奴
対策基板:最近言語の壁を越えたらしいの
俺の知らん3つ目があるのか2つ目がヤバいのかそれは知らん
1つ目は相当使い込んでるがDSが無事なのは自分が証明してるかな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:02:53 ID:5BQyOnpW
なんでヒューズ切れたって人は
M3さくら使っていたら電源切れたしか書かないのよ?
カーネルはコレ使っていて、MicroSDはコレ
このゲームで遊んでいたらDSの電源切れたって
具体的に書けないんだろうね。

製造過程の個体差による要因があるのか
同じ状況でM3さくら全体で発生する問題か調べられると不都合でも有るのか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:05:57 ID:H25iPBwV
>>778
ヤバいのは最新の1チップ構成になったiTouchDSと同じ基板の奴じゃないかというのが下馬評だが
俺のは第一回目の対策基板(言語切り替え0オーム抵抗撤去版)のM3さくらでヒューズが切れた。
おそらく一番最初の抵抗チップ外して言語切り替え出来た基板なら安全のような気が汁
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:10:04 ID:H25iPBwV
>>779
あのよぉー旦那、あんた自分のDSが壊れてないからそんな事言えるんだよ?
DSが壊れてしまったらカーネルやMicroSDがどうのそんなことは関係ねーんだよ。
基板上の回路設計に問題があるに違いない事は素人でもわかるってこったよ。
ただ俺の場合修理は無償だったから今となってはどうでもいいことだが
ヒューズ切れを工作扱いするカキコを見ると無性に腹が立つ。ただそれだけだ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:13:12 ID:k6vPdqpo
ID:5BQyOnpWの傾向: 長文で必死

これに該当する人物を検索します。この処理には数分かかる場合があります。
783768:2008/08/25(月) 22:13:51 ID:BoYjyrwi
やっとまともな動作報告が来たな。778みたいなのはそれなりに信じられると思うよ
電源入れた瞬間に切れたからSYSTEMとMicroSDは無関係だと思っていたが、CDに入ってたV1.00と初回限定版付属Transend1GBだった
動画再生しか使ってないからV1.00使ってるけどXファームでも関係ないと思うよ。単なる個体差でハズレを引いたと思って俺は諦めたけどね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:21:14 ID:FaIbXqXi
流れ切るようであれなんだが、おまえらのお勧めのDSのRPG
教えてくれ!ドラク4,5とFF4はやった。それ以外でお勧めある?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:21:23 ID:HL4UbsR0
DSのヒューズ飛ばされたのがもし品質最悪のDSTTなら当然あって然るべきとも思うところなんだろうが
綺麗にパッケージされ、保証付きと称して高い値段だ販売されるM3さくらがヒューズを切るから許せないのでは?
自分はM3製品を使った事は一度もないけど客観的に見てそう思うんだが。
たとえばDSTTを使っていてDSのヒューズが切れても俺はDSTTスレで文句を言ったりしないと思う。
購入時点から動作するかしないか五分五分と言われるようなマジコン使うほうが悪いんだからと思ってしまう。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:27:10 ID:5BQyOnpW
>>781
あのよM3さくらとは関係ないが聞いてきれ
最近、流行のHDD無しのゼロスピンドルノートPC買ったのよ
某社製の2GBメモリに交換したら、ときどきフリーズするのよ
メモリテストしてもエラー吐かないし標準メモリ1GBに戻すと問題ないのよ
2ちゃんのスレに書き込んでも同じメモリ使っているが問題ないってレスしか付かないのよ
色々と試したら一定環境で100%フリーズするのがわかったのよ
その環境以外はフリーズしないのでわかりにくい問題だったのよ
2ちゃんのスレに画像付きで報告したら今まで問題ないってレスしていた人からも
フリーズ報告が報告されwikiでも某社のメモリは相性が有るって記載されたのよ

問題が発生して注意して貰いたい、原因を調べて欲しいなら詳細に書けよって事なんだよ。
書き逃げだとネタにしか感じられない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:30:09 ID:HL4UbsR0
>>786
無理に話題を変えようとするなよ。わざとらしいな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:33:21 ID:oP23v0Yp
M3さくらのヒューズ切れ問題を全く関係のない自分が買ったメモリの相性問題を引き合いに出して
お茶を濁そうとしている人がいるようですが

789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:40:08 ID:B+DNfgEH
変なのイパーイ湧いて来たねw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:42:19 ID:U+4dfWkF
>>786
これだけ頻繁に問題提起されているんだから書き逃げはあり得んよ
M3さくらが販売が継続される限り被害者は出つづける
故にこの論争が耐えることはない。君の糞メモリとは次元が違う問題だと気付け
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:44:25 ID:U+4dfWkF
>>789
自分が投稿した>>749は変なのじゃないとでも?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:51:19 ID:I37UX8sB
さくらの基板が見たい
M3さくらに興味が失せた人ガワ開けてくれない?
M3Rの言語ジャンパ対策基板の画像と比較したい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:00:23 ID:U+4dfWkF
個人的には最新の1チップ基板の言語切り替え手段が知りたい。
Cory氏の方法ではあまりに難し杉るので。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:09:27 ID:5BQyOnpW
>>792
あー俺も見たいなー
どうせヒューズ切れさせたM3さくらなんてもう使わないんだろ?
捨てていなければシェル開けて基板の写真うpしてくれないかなーw
DSTTと違いM3さくらはシェルの分解は簡単なほうだから
小学校低学年でも分解できるだろ。
どの基板がヒューズ切れを発生させるまで負荷かけるのか知りたいな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:10:47 ID:U+4dfWkF
>>794
まるで水を得た魚だな。わかりやすい人物だ(笑
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:13:17 ID:r3pGfriO
客観的に見て信頼できる情報をだせということだろ・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:19:11 ID:vdijoYdM
まあ、もし自分のM3さくらがDS壊していたらすべて情報提示してやってもいいがな。
でもそれで何かがわかるとも思えんけどね。アンタ達の頭では。
まあ俺の頭でもそうにもならんけどね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:23:17 ID:+cPkPc22
>>795
自演だと気付け。微妙な言葉の機微を追えば誰と誰が同一人物かがわかるはずさ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:27:57 ID:I37UX8sB
>>797
基板が何個あるか分かるだけ良いだろう
3つなら3つ目が怪しく
2つなら「ジャンパハック対策基板」リリースから「さくら」発売の期間が空白である謎
何故その期間報告が無かったのか、チップ一つに対しても疑いが出来るだろう
iTouchDSもそろそろ買う予定だし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:50:07 ID:5BQyOnpW
なんだよ誰も基板写真をうpしてくれないのか・・・
ネタで俺が基板写真うpするか?
iTouch DSと基板のver判らないが販売初日に購入したM3さくら有るぞ
共にDSのヒューズ切れは起していないけどなw
時間的にID変わるだろうからうp前に再度書き込みする。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:52:36 ID:+cPkPc22
いつまでやってるつもりだかw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:38:10 ID:68b+oOXw
教えて欲しいことがあるんですが、M3さくらでGBAしてて
vbaでネット通信しようと思ってセーブデータを移動したんだが
どうしても読み込みません。
何か変換などが必要なんですか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 00:50:42 ID:6YczPXJG
ほい、うpしたけどマクロレンズと三脚を貸していたので
手持ちによれないレンズで撮影・・・ピンポケと手ぶれ有り
ライトの白色ランプ・・・割っちゃったので洗面台の電球で照らしたが
変な色になったwww、サイズ修正以外無加工
ラベル面
http://www2.uploda.org/uporg1633040.jpg
基板総合
http://www2.uploda.org/uporg1633042.jpg
M3さくら
http://www2.uploda.org/uporg1633044.jpg
iTouch DS
http://www2.uploda.org/uporg1633046.jpg
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:11:53 ID:CZ2VbhEu
>>803
iTouch DSと基板が全然違うんだな、流用してるもんだと思ってた
その画像のM3さくらと手持ちのM3Rの対策基板が見る限り表は完全に同じだね
って事は幾つか突拍子が無いが仮説が出来るな

・ヒューズが切れるとすると何故今まで報告がなかったか?
1.単純に対策基板だから買う人間が居なかった
2.英語版は安全だった、日本語版基板に何かしら問題があったがボッタクリな為売れてなかった
3.さくらファームが予想だにしない負荷をかけている

個人的には1を仮説を押したい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:16:15 ID:IkjdMz/E
写真うpありがとう。純粋に興味本位なんだけど裏面も見せてほしい・・・。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:32:34 ID:6YczPXJG
>>805
すまん基板裏も撮影したいんだけど、チップ面がエンブレムシールに張り付いているから
無理に剥がすと接着面に引っ張られてチップの足が外れる可能性があり
俺のはさくらとiTouchは死亡していないから無理はしたくないの。
さくらとiTouch以外に写っている基板はDSTT無印初版基板。
撮影情報消していないからN5スレの殻割り基板やDSTTスレの殻割り基板もうpしているんで
同一人物だって気が付く人は気が付くと思う。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:42:51 ID:IkjdMz/E
M3R英語版が欲しいので言語ジャンパがどうなってるのか知りたかったんです。無理言ってすいません。
表面だけでも写真が参考になりました。ありがとうございます。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:48:20 ID:CZ2VbhEu
>>807
テンプレのwiki(さくらが無い方)にM3R対策版の画像あるぜぃ
裏面のチップの脚飛ばす奴な
一番下にあるから分かりにくい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:13:05 ID:6YczPXJG
さーて、そろそろDSのヒューズ切れたっ被害者が書き込みに来る時間帯が近づいているが
俺のうpした基板写真を見れば、M3さくらはR8R9無しM3REAL日本語版その物だってわかってもらえるよな?
まったく発生しないと言わないがM3REAL日本語版でヒューズ切れたって報告何件あったっけ?
M3製品なんで絶対に変な固体が無いとは思っていし不良品も有るだろうと思っているけど
M3REALで発生報告がなくて、さくらばかり異常な数が報告されるのは何でなんだろ?
最近のロットに問題でも有るのか、マジコン訴訟から除外されているM3さくらを叩きたいのか?
M3さくらはiTouchの基板流用と勘違いしてM3さくらもヒューズが簡単に切れるに違いないって思い込みなのか
被害者の方々の詳細な報告を期待しています。(分解しなくても端子部のM3-******って表記でも可ですよ)
携帯の所有率考えればカメラ付き携帯をお持ちの方は多いでしょうし。
最近、他のマジコンのハード的検証のネタが無くて暇しているから個人的にも興味があります。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:27:55 ID:zgfIccMK
>>809
糞マグの書き込みと言葉の機微がそっくりだなwwww
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:30:51 ID:G7ILnAi0
昨日から使い出した初心者です。
順調に使えていたのですが、子どものDSでも使おうと差して電源を入れたところ、電源が入らなかったため、「電池切れ」だと思い充電しようとしましたが、充電ランプがすぐ切れてしまいました。
「電池あるじゃん。」と思って、正規のゲームROMを使おうとして電源を入れたところ、うんともすんともいいません。
元々使えていたDSで遊ぼうとしてM3さくらを差したところ、やはりうんともすんともいかず、同様に充電もできず、電源も入らなくなりました。
パソコンでSDカードを見ようとしたところ、認識されませんでした。
これは、SDカード不良で本体がだめになってしまったということでしょうか。
任天堂に修理に出しても大丈夫でしょうか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:47:44 ID:+3t/EKL6
>M3REALで発生報告がなくて、さくらばかり異常な数が報告されるのは何でなんだろ?

やじうま的発想だけど、M3REALがほとんど売れてないのに対しM3さくらはボチボチ売れているということではないでしょうか?
その辺のことは実際に両方とも売ってる糞マグさんならおわかりのはずでしょう?

>最近のロットに問題でも有るのか、マジコン訴訟から除外されているM3さくらを叩きたいのか?

それは業者ならではの発想ですね。ユーザーに叩かれるほどM3さくらに存在感があるとも思えませんし
実際に困っている人からの苦情であると素直に認められない大人の事情が裏にありそうですね。

最後になりますが、サマーキャンペーンの価格高杉です。キャンペーンなんだからもう少し価格を考えて欲しい!
メール便が使えて総額が安くなるメリットがあるので封筒屋は何度か利用させてもらってます。
不良をつかまされた事は一度もなく、評価を非常に良いに設定しています。これからもがんばってください。


813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:48:18 ID:Rh2ivTpU
>>787
いや、確かに元ネタは関係無いが、内容そのものはこのスレでも充分あてはまるわ。
詳細を書かず、断片的な情報とも呼べない内容しか書かれてないんじゃ誰も相手にしないって事だろ?
>>786は一度は誰にも相手にされなかった、けど突き詰めていけば検証してくれる人が出てきて解決の
糸口になるかもって話。

とはいえ、ヒューズ切れ問題は相性問題とかとは根本的に違うが、そもそも
修理も出してないのに電源が入らなくなった=ヒューズ切れってなんでわかるの?
修理から帰ってきたって人も修理伝票とか一切うpしてないし
他の原因かも知れないのに何も知らない人がなぜ「ヒューズ切れ」と断言できるのか
電源入らなくなったらヒューズ切れってテンプレでもあるわけ?
ちなみに俺のM3RとDSLは今も健在だ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:58:38 ID:6YczPXJG
>>811
【充電ができない】
F1ヒューズはACコネクターの直下にありコレが切れた場合AC電源からの電源供給ができません。
AC電源を挿しても充電ランプも点灯しませんし充電もできません。
ただ充電とAC電源供給ができないだけでバッテリーの残量が有る限りDSは普通に使えます。

【電源が入らない】
電源スイッチが壊れた、F1ヒューズ切れでバッテリー残量も無し、F2ヒューズが切れた、クラミに感染した、無線LANモジュールが故障した
以上の原因が想定されますので、SLOT-1からROMを抜いて電源スイッチを入れてDS本体に次の症状がでるか確認して報告してください。
1・電源ランプが点灯しない、上液晶画面がまったく光らない。
2・電源ランプと液晶画面が一瞬点灯するが起動しない。
3・電源ランプは点灯しているのに液晶画面が真っ暗のまま起動しない。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:09:07 ID:jRQnNuJY
>>803
糞マグさん

あなたのうpした画像が見れないのは自分だけでしょうか?それとも最初からうpしてないFake?
是非参考にしたいのでよろしくお願いします。それと下記のM3R新基板の考察もお願いします。
http://img300.imageshack.us/img300/1/433604312211ut9.jpg

>>813
自分はM3REALもさくらも使った事はないのだけれど、FLASH ME時代からヒューズ切れと電源入らない事象の
因果関係は散々言われてきた事であって、電源入らないからヒューズ切れたんだろうって自然に発想できると思うけど?
なぜ修理伝票をうpしなければならないのか意味不明。みんなは信じてもらいたいから情報提供してるわけ?
あと自分のM3RとDSLが健在だから他の人のも健在に違いないと言う考えはあまりに独り善がりでは?
だから中の人だと疑われるのですよ?実際そうなのかも知れないけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:24:29 ID:6YczPXJG
>>815
M3R新基板・・・M3さくらより新しい基板だねw
横指しM3さくらの基板画像は無い物か・・・
あと俺を糞マグ認定するけど・・・ひょっとして糞マグ本人さんですか?
うpローダーは投稿数多い所で生ものなのでお早めに
M3さくら
http://www2.uploda.org/uporg1633616.jpg
iTouch DS
http://www.uploda.org/uporg1633623.jpg
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:42:47 ID:UEKNSm6t
http://bbs.kakaku.com/bbs/20502010125/SortID=7781043/
このたかうじうじうじさんは何が言いたいのだろうねw 
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:47:40 ID:2oXVCQoC
>>816
>横指しM3さくらの基板画像は無い物か・・・
>あと俺を糞マグ認定するけど・・・ひょっとして糞マグ本人さんですか?

おいおい、白々しいにも程があるぞ糞マグwwww

自分とこの商品に横指し基板があんだろうよ?
まあ、一度でも分解するとツメが折れて商品価値がなくなるから無理かwww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:53:06 ID:vruLGjh9
>>814
数ヶ月前にM3さくらを使っていてDSのヒューズが切れてしまった者です。
ヒューズが切れたことは分解してF2をテスターで測ってショートしていないことで確認しました。
充電はできるのですが、症状は2で電源ランプは一瞬点灯するものの電源が入りませんでした。
液晶画面はどうだったかよく覚えてませんがどちらかが一瞬点灯したような気がします。
クラミ感染は有り得ないと思いますがどんなものでしょうか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:02:56 ID:6LD+OZm0
>>817
しかしそのスレ主のススムケントって奴、最悪だな

M3さくらはそいつの嫁が洗濯機と乾燥機に入れたやわらかあたま塾と等価ってことかよ?

ある意味分かりやすい例題とはいえなくもないが、呆れたもんだね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:16:18 ID:6YczPXJG
>>818
>一度でも分解するとツメが折れて商品価値がなくなるから無理かwww

おいおい、シェルのつめ折するってドンだけ不器用なんだよw
でも糞マグさんはN5スレで殻割して基板の写真うpしたり
三月兎のN5三男(SDHC対応)と銀行の初版N5の比較写真うpするのかw
DSTTスレで銀行で買った初版DSTT殻割りして接触不良病治した写真うpするのかw

>>819
症状2ならF2ヒューズ切れだなM3さくらの保障・・・メーカー保障は1年間wだから
取扱説明書の保障欄に店舗名と購入日の記載有ったらメーカーに問い合わせしてみそ
保障欄が無記入(記入している店舗有るのか?・・・兎は記載無しだw)なら
レシートを保存していたら購入店舗かM3さくらJPに相談してみるしかない・・・
取り説19ページの規定でM3さくらJPは対応しないかもなw
M3さくらを良品交換してもDSの修理代は出してくれないだろうがw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 13:41:47 ID:x8jC6FVh
>>821
糞マグさんは・・・・なのか?ってなぁ。煙幕にもなってない。

相変わらずだな糞マグ。お前の悪乗りの癖、いまだに治ってないな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:47:20 ID:upcJaAOr
まだやってんのか?馬鹿ども!

電源野郎、ヒューズ野郎はどっか行ってくれ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 15:13:35 ID:6YczPXJG
まったく、糞マグさんたら
いつも都合が悪くなるとID変えて他人を糞マグと認定して
自分が糞マグだってばれていないフリする癖は治っていないなー
しょっちゅうID変える癖治したらwww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 16:26:22 ID:x8jC6FVh
>>824
自分のことを言ってどうするwww
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:41:27 ID:LX7b3Bdi
M3REALに桜を入れれば...
言語なんて関係ないっしょ
AK職人さんに聞いた話だが...
大きい方のチップの足 7.8番を切るだけなんだから
高い桜は買わなくて済むよ

827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:34:52 ID:tIbZHWzD
横差しさくら画像
携帯電話のカメラなので画質は期待しないで
http://thumb.uploda.org/file/uporg1634725.jpg
http://thumb.uploda.org/file/uporg1634728.jpg
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 00:00:35 ID:CZ2VbhEu
>>827
やっとモッコリ改善?
ならM3Rの横挿し買うかな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:06:33 ID:AEQhsJCS
>>827
十分綺麗だよ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:02:54 ID:0oBhAhgi
結局のところ俺のM3DSRealは特に問題ないからどうだっていいんだよね。
ただし旧型DSでしか試してないからDSLiteでどうかは不安かな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 02:16:10 ID:AEQhsJCS
ブラフ乙
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 09:24:24 ID:wIbzyI4v
ここ読んでてM3さくら使ってDSのヒューズ切れおこしたって騒いでる奴馬鹿にしてきたけど
昨晩、自分のLiteが電源は要らなくなってしまった。分解したらF2ヒューズ切れ。
使用していたM3さくらは縦指しタイプ。今までまったくもんだいなかったのに。
自分の環境でおkだから壊れた奴を否定するとこういうバチが当たるのだろうか?

ヒューズは半田でショートさせ、恐いので当面はDSTTユーザーに徹することに汁
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 10:04:11 ID:ZabsiyyA
>>832
俺もヒューズ切れは2ch限定の話題と高を括っていた。
そしたら一昨日自分がその被害者になり唖然orz
M3さくら使用中のDSヒューズ切れって何の前触れもなく突然来るから始末が悪い
DSTTスレ見たらDSTTでもヒューズ切れでDS3台お釈迦にしたという話で盛り上がっていたが
今更ながら、あれだけ長期に売られたのにヒューズ切れ問題がなかったR4の出来の良さに敬服する。
M3日本代理店はM3 Simplyをずっと売ってれば良かったんじゃないかな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 10:26:34 ID:R7xZbKzl
今日も湧いてきました

ご苦労様ですw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:25:08 ID:270RjmTS
そろそろ俺さくらチャン買おうかな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 11:49:10 ID:VAIq4xcz
832はATOK買うといいよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:38:44 ID:DGrQnUcH
また工作員沸いているよって煽ったら、糞マグさんから糞マグ扱いされるんだろうなーwww
ハズレ引いた被害者の心情理解していない工作員はDSのヒューズ切れって被害を受けた被害者なら
どこの店で買ったM3さくらでヒューズ切れたって店舗名晒してかくよ(2ちゃんなんだしw)

どうせ糞マグ認定されるだろうからネタで書くが
俺が販売しているM3さくらは、売れ残りのitouchDSをJP弄って日本使用にしているのよ
日本使用のitouchDSはM3RもM3さくらも認識するのよ、M3R_iTDS_PatchToolいらないのよ
カラーコピーしたラベルを鼻くそで貼り付けて売っているからヒューズ切れるのよ
俺が売ったっM3さくらモドキがヒューズ切れる不良品って書かれる前に工作してバックレルつもりです。
M3さくらの端子部にI-Touchっ見えたら糞マグSPなのよ。
クレームがきても、どうせXファームで使っているんだろって門前払いよwwww
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:42:47 ID:hSP6O5Ky
>>837
あっ!糞マグさんだ!久しぶり!お前何やってんだよこんなとこで?
お前の専用スレ立ててやってるのにさwww

M3さくらスレ行くとヒューズ切れレスに切れた人たちが即行レスしてて
その中に糞マグさんがいるって巷では噂でもちきりさ。

望月さんは会社辞めたって本当?自己都合退職?それとも
仲間にマジコン売ってたのがバレてクビ?Mおじさまは助けてくれなかったの?
静岡は広いよね〜。今度遊びに行くから首を洗ってまっててねwww
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:47:56 ID:mN7vPM73
つーかさくらのxファームとSPで動かないソフトが未だにほとんど無いのが問題だ。
いい加減全く動かないソフトが出てきてくれないと、xファームが更新されるか分からないというw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:53:58 ID:hSP6O5Ky
>>839
釣りだと思うけどM3さくらを開発したMoonlight氏がM3FLASH.JPに愛想をつかして逃げたから
たとえどんだけXファームで動かないゲームが続出したとしてもバージョンは1.11Xのまま。
ただこれはあくまで公式の裏リリースであって、裏のそのまた裏では面白い事が行われてる。
どの道M3さくらの明るい未来はないよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 15:49:35 ID:Hn7/fPaG
http://ameblo.jp/tsuenwan/
ゲームバンクさんはGBA時代以前から根強く販売を行ってきており、スーパーカードの日本語版で大ヒットを起こしました。
そこで一度、著作権ではなく意匠権(GBAカートリッジの形状)で警告を受けてしばし自粛をしました。
それから時代はNDSに移り、スーパーカードのブレイクをそのまま引き継ぐ感じでスーパーキーを販売し、これまたヒットを起こしました。
そして、今問題視されているR4DSで更に大きい波に乗ります。
しかし、その後は他店との価格競争や、噂や憶測なのですが税務署の監査が入った、等の色々な問題が発生しました。
引き続き、オークションで大量にR4DSを捌く業者が数多く現れ少しずつ消沈して春頃、突然マジコンの扱いを止めてしまいました。
悪いことは重なるもので、スペシャル301の対象が同グループのコードマックスになり、公に行動が取れなくなってしまいました。
完全にN社にマークされる形となったゲームバンクさんはその後、マジコンの販売を止めたり再開したりと繰り返していました。
そこでN社はDSVision、R4DSのメーカー訴訟(ゲームバンクさんが直接受けた訳ではありませんが)の連続で覆いかぶせてきて、現在に至ります。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:07:06 ID:34SUel95
今日M3さくらのXファームで火の鳥読んでたら突然フリーズして、以降Liteの電源が入らなくなりました。
バッテリは満充電から10分位たってのことなので、バッテリ切れという事は100%ありません。
このスレを読むとヒューズ切れの可能性が濃厚と思われますが、半田でショートしていいものだろうかと悩んでます。
どうせならM3さくら側にヒューズをつけてくれてたら良かったのに・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:15:42 ID:nRsEk/1O
>>837
封筒屋で買ったiTouchDS日本語版でM3R日本語とM3さくらを起動したがどっちもうごかねーよ。
お前、そんな嘘情報流して何の特になるのよ?ああ、糞マグだから頭イカレテルのね?
忙しい俺の手間取らすんじゃネーヨ
844sage:2008/08/27(水) 21:35:14 ID:Ne/ORNEe
どーでもいい
(M3Rは持ってない)
iTOUCHDS & ITDSさくら化持ってる
壊れてない

さくら 来週ね!
845sage:2008/08/27(水) 21:45:10 ID:Ne/ORNEe
>844
FW アップしないと お別れかも(当然 XFWだよ)
いいわすれた
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:07:50 ID:BBI/J2qX
マジコンを簡単に誰でも使用できる現状でマジコンつかって本体壊れた→原因はヒューズ切れ、になる人がどれほどいるのだろう…?
このスレ見たって>>842にあるけどマジコンつかって本体壊れた→2chで調べよう→原因はヒューズ切れ、になるのだろうか…?
検索してみたけど検索ワードに”ヒューズ”って追加しないととマジコン本体やSDが壊れたのがほとんどだった
ヒューズが切れるというのが本当ならもっとたくさんヒューズ切れで故障した人がいると考えて
泣き寝入りor勇気を出してサポセン→大漁にDSが送りつけられてそのうち公式で発表するとか

明日さくら届くんだが我DSは無事だろうか…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:33:58 ID:dVtDlfIA
>>846
M3さくらしかクラッシュ報告無いからwM3Rのファーム使えば良いだろ
さくらの機能なんてのは個別にツール追加すればどうにかなる

つーかさくら自体もそもそも胡散臭いが
さくらのファームがオカシイと考えるのも自然かな
デバックそんなにやってると思えないし
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 02:36:05 ID:UsHWUbXI
>>846
消費者・・・2ちゃんにチクるクレーマーの心情考えたら
購入店舗に相談して「マジコンなんてそんなもんだ」ってあしらわれて、やり場の無い怒りの矛先が2ちゃんの書き込みに繋がるのに
どこどこの店で購入したら不良品だったとか、DS壊れたとしか書かないなんて、ずいぶん販売店に配慮するクレーマーだねw
その辺を理解しないで、必死にヒューズが切れた、電源が入らないってオウムみたいに繰り返すのは工作員だよ
一般人は狭いマジコン界の人間関係なんて気にしないから店舗名なんて平気で書けるもん。
M3さくらを取り扱っている店舗って何店舗有るのか考えたら、今まで実名ででこないのは何の冗談なんだろうw
糞マグの通販で買ったM3さくら使ってたらDSの電源が入らなくなった
糞マグにメールしたら本体の故障だからと返品も交換もしてくれない
とかこんな感じで書くもんだぞ・・・コレは創作ネタだけどなw
2ちゃんに書き込むほど憤慨しているなら感情的に報告するもんだぜw
なんで遠慮して店舗書かないんだろうねw・・・そんなに顔バレ身元バレしている人なのw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:33:40 ID:CRV8UesE
ファームじゃなくてさくら本体(M3R新シェル横挿し)なんじゃないのか?
俺のはM3Rの縦挿し旧シェルだがなんともないぜ?
ファームは比較的新しいめ。microSDが認識しないなどのトラブルも今のところ発生していない。
聞くのは全部さくらとM3Rも新シェルだけ。
それよかファームのせいでおかしくなったなんてのははじめて聞いたぞw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 09:32:36 ID:nZoOr5DW
>>849
ここのスレ的には
ヒューズ切れの話が出てきたのは横挿しさくらよりも前から
それにヒューズ切れたと言っているやつはM3さくら(Real)の
基盤タイプは一切言わずに無差別的
基盤タイプも調べられないような厨の発言は情報にも警告としても
受け入れられない
厨なら壊した原因が他にも多そうだ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:37:16 ID:MaVcBT5J
なんか午前2時ごろに読み難い日本語でダラダラ自論展開してるインチキ台湾人がいるな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:54:15 ID:1Z6ltKp/
一週間ほど前からM3さくら(横指し)を使い出した初心者です。
順調に使えていたのですが、子どものDSでも使おうと差して電源を入れたところ、電源が入らなかったため、「電池切れ」だと思い充電しようとしましたが、充電ランプがすぐ切れてしまいました。
「電池あるじゃん。」と思って、正規のゲームROMを使おうとして電源を入れたところ、うんともすんともいいません。
元々使えていたDSで遊ぼうとしてM3さくらを差したところ、やはりうんともすんともいかず、同様に充電もできず、電源も入らなくなりました。
パソコンでSDカードを見ようとしたところ、認識されませんでした。
これは、SDカード不良で本体がだめになってしまったということでしょうか。
任天堂に修理に出しても大丈夫でしょうか
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:06:58 ID:sYI0Fs81
>>851
日本語の機微を見れば糞マグのカキコであることが歴然だが?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:16:22 ID:JC5POyGw
>>848
M3さくら使ってDSのヒューズ切れた場合、普通店舗よりメーカーを恨むだろうよ?
店舗名が出ないのと同様に然程M3FLASH.JP批判にもなっていないことから容易に想像がつくだろうよ?
糞マグはユーザー寄りではなく販売者寄りだから肝心な所が見えないんだよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:39:13 ID:dchhLhTa
マジコン自体が任天堂非公式のものなんだから
ヒューズ切れたってやつは黙って有償修理だすか
泣き寝入りしとけよwwww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:48:25 ID:iooMwBxz
>>855
だよな。マジコンなんて使ってるからDSが壊れるんだよ。
M3さくらばかり悪者にするんじゃねーよ。
パッケージングにどんだけ金かかってると思ってるのよ?
値段が高いとか言ってんじゃねーぞカスども!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:50:14 ID:zjHjb1+1
値段が高い
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:55:37 ID:iooMwBxz
>>857
お前ナメてんの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:01:06 ID:zjHjb1+1
>>858
あぁかなりナメてるよ
だから何?何がどうなるの?
俺死ぬの?どこ中だ?こらぁ?
業者さんですか?
暑い日が続きますが見えない敵と戦うのは
ほどほどにしましょうね      敬具
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:03:04 ID:iooMwBxz
一連の犯人はお前だな・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:05:26 ID:zjHjb1+1
そう見えない敵は俺






病院行ってこい
大丈夫とか言ってんじゃねーぞカス
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:12:59 ID:zjHjb1+1
そんな訳でまだこのマジコン買ってない初心者です

BOOT時SLOT2のカートにあるマジコンを
優先的にGBAモードで起動できますでしょうか?

ファイル名書き換えで一つのROMやプログラムを起動時に何も
ボタンを押さずに走らせる事は可能でしょうか?

値段は安くならないでしょうか?

以上初心者なので答えてくれてもお礼は言いません
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:13:21 ID:UsHWUbXI
>>854
お前は、他人のM3さくらじゃ問題発生していないのに不良品・欠陥品を
売った店に怨みも不満も抱かないで泣き寝入りする人徳のある人なんだな
販売店にクレームも製造元にもクレームも付けないで2ちゃんで愚痴っている小心者なの?
任天堂にヒューズ切れの修理してもらった、原因はM3さくらって断言しているのに
販売店やM3とのやり取りないのはなんでよ?
さくらは1年間のメーカー保障がある製品なんだから製造責任問えよw
さくらの取り説にM3さくらを使用してDS本体に故障が発生しても当社は保障しませんって書いていないんだからw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:18:16 ID:X/aepi5x
>>863
糞マグ君は昔から「保障」と「保証」の使い分けができなかったね。
一年程前に指摘してあげたのにまだ直ってないね。静岡の高卒じゃ仕方ないかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:24:14 ID:YJQ/59lu
【レス抽出】
対象スレ: M3 さくら & DS REAL Part6
キーワード: 保障


232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/07(木) 11:25:58 ID:ofI7M+ut
そもそもメディアプレイヤーだろうが何だろうが、イレギュラーな使い方してて何言っているだか…。
任天堂ライセンス品なら内部資料等を見れて安全設計できるだろうが、マジコンなんて独自解析で作ってる商品だぞ?
そんな物に責任なんてあるわけないだろ!
使うか使わないかって時点から、自己責任だって。
それで壊れたなら…、何が原因なのか自分で調べられる能力があるなら、ココの仕様がおかしいってメーカーに言えば、次回のマジコンから対策されるから、少しはユーザらしく協力すれば保障してくれるかもな。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/08(金) 12:03:30 ID:5evjDk5z
>>303
いや、踏んでない。「自然に折れた」という表現が一番近い
普通に使用してたら、ある日開いた時に「パキッ」って音と共に
外装部分が少し欠けた。1ヶ月くらい前かな。
でも欠けた程度だし問題はなかったので無視してたんだが
今日遊ぼうとして開いたら右側電源ランプ側、Rボタンをカバーしてる部分が折れて取れた
上画面とはLボタン側だけで繋がってる状態。
まあ「普通に使用してた」ってのもあくまで俺様基準でしかないので、実際は「お客様の都合」って奴だろう
ケースに入れずにカバンの中突っ込んで持ち歩いたりもしてたし、
開いたまま寝っころがってプレイしたまま眠ってしまったこともあったし、
数ヶ月間、電気製品がしょっちゅう壊れるような高温多湿な国に住んでたこともあったので。
でもこのスレ見た限りじゃ、任天堂は自分の責任でもないヒューズ交換を無料交換したりと
なかなかなサポートを見せてるので、期待してもいいかもわからんね。いや、俺のDSLite、保障期間過ぎてるがw

>>304
「昔から」ってのがお互いどの頃からを指してるかで認識が違ってきそうだが、
少なくとも俺はM3Realを1年以上使っててヒューズ切れ起きたことはないな。
支柱が折れた程度だが、どう考えてもM3は関係ないwww
まあM3Realがクソなのかどうかは知らんけど、マジコン初心者なもんで
R4だの他のは持ってもなければ触ったことも無いし、比較のしようがない。見切りがつけれない。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/15(金) 20:58:41 ID:wzwMW8PF
>>562
って・・・いたのかよ工作員。
保障期間なのに修理代請求されたのかwwwww
任天堂の修理人に基板の水濡れショートと証明されましたwwwww

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/15(金) 21:07:50 ID:8h2g+fYd
>>562程馬鹿な工作員も居るんだな。
任天堂は保障期間内なら液晶交換すら無料なのは有名な話。
M3Rを糞だと思ってる俺でさえ、これには工作員乙としか言えないな。

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 12:16:18 ID:6YczPXJG
>>818
>一度でも分解するとツメが折れて商品価値がなくなるから無理かwww

おいおい、シェルのつめ折するってドンだけ不器用なんだよw
でも糞マグさんはN5スレで殻割して基板の写真うpしたり
三月兎のN5三男(SDHC対応)と銀行の初版N5の比較写真うpするのかw
DSTTスレで銀行で買った初版DSTT殻割りして接触不良病治した写真うpするのかw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:25:17 ID:YJQ/59lu

>>819
症状2ならF2ヒューズ切れだなM3さくらの保障・・・メーカー保障は1年間wだから
取扱説明書の保障欄に店舗名と購入日の記載有ったらメーカーに問い合わせしてみそ
保障欄が無記入(記入している店舗有るのか?・・・兎は記載無しだw)なら
レシートを保存していたら購入店舗かM3さくらJPに相談してみるしかない・・・
取り説19ページの規定でM3さくらJPは対応しないかもなw
M3さくらを良品交換してもDSの修理代は出してくれないだろうがw

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 12:13:21 ID:UsHWUbXI
>>854
お前は、他人のM3さくらじゃ問題発生していないのに不良品・欠陥品を
売った店に怨みも不満も抱かないで泣き寝入りする人徳のある人なんだな
販売店にクレームも製造元にもクレームも付けないで2ちゃんで愚痴っている小心者なの?
任天堂にヒューズ切れの修理してもらった、原因はM3さくらって断言しているのに
販売店やM3とのやり取りないのはなんでよ?
さくらは1年間のメーカー保障がある製品なんだから製造責任問えよw
さくらの取り説にM3さくらを使用してDS本体に故障が発生しても当社は保障しませんって書いていないんだからw

抽出レス数:6




相変わらずお盛んだな糞マグさんwwww
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:32:12 ID:Uz9xwaOO
日本語の機微とか言ってる人がいたが、語調がまったく同じなのにワロタ
IDをさらって見ていったら自演だということもわかった
固定IPとルータの電源切ってIP変えてるのを使い分けてるみたいね
そういえばうっちゃんが昔暴露してたっけねw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:34:19 ID:UsHWUbXI
>>864
残念、丸の内OCNの俺はそろそろ丸の内規制が発動するからのたシベリア板しか書き込めない日々が・・・
書き込める日より書き込めない日の方が多いオシン難民は書き込める日に書き込んでいるだけなのにw

糞マグ認定されたから工作の作例で事実と違うネタで書くが
俺の販売しているM3さくらで不良率72%、DSの電源は要らなくなったって問い合わせ多いんだ
きっと俺に卸しているM3さくらだけ検品で不具合の見つかった不良品を選んで送ってきているに違いない
まあ、故障したって客には正規の使用をしていないから保証の対象外で返品交換できませんって言い張るから
俺は損しないけどなwwwwwwゲームしてたらってなんだよM3さくらはマジコンですかwwwww
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:35:52 ID:zjHjb1+1
結局業者かよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:37:10 ID:Uz9xwaOO
>>868
はい、丸の内OCNと宣言するアナタ。fushianasan入れて証明してもらえませんか?
無理?ああ当然ですよね。無理なこといってごめんねwww
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:40:52 ID:dchhLhTa
>>868
M3さくらはマジコンだろjk
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:46:09 ID:Uz9xwaOO
あれ?急に元気なくなったね丸の内OCNの人www
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 12:47:46 ID:zjHjb1+1
丸の内OCNの人逃げてー
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:01:33 ID:UsHWUbXI
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
E-mail: fushianasan
内容:
専ブラで節穴入れると書き込めないオシンの辛さ
ERROR!
やはり貴方は投稿しすぎです。バイバイさるさん。
合言葉=好きな車は?

ホストp2040-ipbf4406marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
E-mail: fushianasan
内容:
>>870
えー封筒屋とか糞マグなんて2ちゃんのネタでしか知らない人に認定されてもなー
利用したこと無いから、糞マグさんがどんな人だかよく知らないよw
秋葉原に簡単に遊びに行けるから銀行・・・orzか兎やセルスタRか
買ったことが無いけど熊やイオシスや1回しか入ったことが無い竜とか
よく北米版DS Liteのジャンクが大量に並ぶ「あきばU・shop」が巡回ルートの
ぬるいオタクなんだけどなーw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:02:27 ID:5pJwXMXW
>>868
>まあ、故障したって客には正規の使用をしていないから保証の対象外で返品交換できませんって言い張るから

ちゃんと「保証」って使えるようになったずあね?お勉強乙www
876fushianasan:2008/08/28(木) 13:03:43 ID:UsHWUbXI
再起動したが書けるか?
877fushianasan:2008/08/28(木) 13:04:46 ID:oD71BF0T
>>874
俺も丸の内OCNだけどアク禁なんてなってないよ?
インチキしておもろいのおっさん?
878p4224-ipbf1101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpn:2008/08/28(木) 13:06:13 ID:oD71BF0T
糞マグさんもやってみ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:07:50 ID:PxjNl2DR
fushianasanじゃなくてfusianasanだよ日本橋の糞マグさん。
880p2040-ipbf4406marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/08/28(木) 13:09:19 ID:UsHWUbXI
>>870をコピペした・・・orz いまは表示されると思う
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:10:37 ID:UsHWUbXI
>>878
同士よ・・・また丸の内規制されたらシベリアで会おう。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:11:37 ID:PxjNl2DR
>>880
実際、東京都のOCN Bフレッツ契約者は全員丸の内だしなぁ。何の意味もないと思われ。
それに糞マグが日本橋でアジアンの手伝いやってるのは有名な話だしな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 13:14:03 ID:zjHjb1+1
もうやめて!丸の内OCNのHPは0よ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:28:31 ID:UsHWUbXI
書き込み4回目からバイさる規制で一定時間書き込みできないって・・・

で、本物の糞マグさんは誰なの?
とりあえず、業者よりの人が来ているのは理解できたが・・・
糞マグさんの情報なんて業者関係化その取り巻きしか知らないネタだろw
散々銀行店舗で買い物していても一般人なら店員の名前も知らないぜw
オールバックとかデブとか中国人のお姉さんとかあだ名つけている程度だし
業者よりの人との温度差の違いで人間関係がわからないから解説頼むよ。

今、糞マグさんは日本橋にいるのね、静岡って書いているから静岡の人だと思ったよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:31:10 ID:Kd7QIJLE
>>884
馬鹿
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:59:53 ID:UsHWUbXI
>>885
馬鹿でもアジアンって所がオシン、糞マクもオシン使っているて断言している人の職業はなによって思うぞ。
一般人で契約回線まで把握しているってストーカー?
外で雷がなっているなー、日本橋も雷なっていますか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:03:04 ID:Ctl4zpqO
>>886
馬鹿
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:32:09 ID:UsHWUbXI
業者連絡でM3さくらに欠陥有りと通達
改良ついでに横スロット化したと業者は欠陥知っているけど、2ちゃんに具体的に書いたら身元がバレるんで
M3さくらつこうたらDSのヒューズが切れたと書き込み反応を楽しむ
証拠を出せ、工作乙とレスが付くと( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!愚民乙と反応を楽しみ
ヒューズ切れ報告を楽しんでいるのかと思っとりますが?

早く欠陥の内容を教えてくれない?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:45:06 ID:UsHWUbXI
俺の予想じゃ>>815>>817がヒントで
M3RとM3さくらの旧基板に使ったチップに製造ロット単位で不良品が混在し
不良チップを使ったM3RとM3さくらで内部過電流かショートを発生させる恐れがあるとか
そんな予想しているんだが?深読みしすぎか?
いい加減レスのキャッチボールに疲れたから本音で語ってくれよ業者の人。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:48:37 ID:dT4Mr3lD
OCN丸の内ID:UsHWUbXI はどうなっちゃったの?頭のネジが飛んだの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 16:01:19 ID:UsHWUbXI
>>890
んー俺的にM3製品に思い入れはないし業者の人間関係にも興味ないし
知りたいのは、M3さくら使っていたらDSのヒューズ切れを発生させる
欠陥が有るか無いかって事だけなんだけど

糞マグ認定ついでに適当な事を書いて詳細なレスが付くことを期待しているだけ
ついでに、勝手に糞マグだと思ってくれている人には、適当なこと書いて荒らしているって思われても
俺本人は痛くも痒くもないしなー

2回書くけど、知りたいのはM3さくらにヒューズ切れを発生させる欠陥が有るかどうか。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:26:33 ID:xsfwqXug
M3さくらを今度買ってみようかなぁって思ってる俺としても、ヒューズ切れを起こすかどうか正しい情報が欲しいんだな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:29:25 ID:aoLYQ3uG
この糞マグの必死ぶりを見てるとヒューズ切れは間違いなのだろうけど
それ以前にM3さくらを買うモチベーションが維持できない。
なぜM3さくら?そう聞かれると答えようがない。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:25:09 ID:UsHWUbXI
うーん糞マグさんの事知りたくなって専用スレみてきたけど
いまいち業者専門スレ過ぎでよくわからない
マジコン年鑑とか見たこともなかったし魚拓も残っていないし
封筒屋もしまっているしオクの出展もなくて、この人は今なにして生活費稼いでいるの?
楽天でマジコンの取り扱い止まったのは分かったんだけど・・・ヤフーも止まれば失業?
http://auction.rakuten.co.jp/guide/info/info080828.html
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:28:03 ID:3p2/CiQw
昨日から使い出した初心者です。
順調に使えていたのですが、子どものDSでも使おうと差して電源を入れたところ、電源が入らなかったため、「電池切れ」だと思い充電しようとしましたが、充電ランプがすぐ切れてしまいました。
「電池あるじゃん。」と思って、正規のゲームROMを使おうとして電源を入れたところ、うんともすんともいいません。
元々使えていたDSで遊ぼうとしてM3さくらを差したところ、やはりうんともすんともいかず、同様に充電もできず、電源も入らなくなりました。
パソコンでSDカードを見ようとしたところ、認識されませんでした。
これは、SDカード不良で本体がだめになってしまったということでしょうか。
任天堂に修理に出しても大丈夫でしょうか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:41:50 ID:UsHWUbXI
>>895
また>>819のコピペかよ、それにはレス付けただろ。
充電できないって書いているからF1ヒューズ切れも発生しているし
M3云々より、水濡れDSの電源入れてF2ヒューズが切れて電源入らなくて
あわててAC電源繋げてショートしてF1ヒューズも切れたとしか想像できないけど
M3さくらが原因なんだろw

どうせ何かいても糞マグの責任なんだから気楽に煽れて楽しいねー。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:48:24 ID:OjIHoYRt
以上コードマックスの自演による糞マグ叩きでした。






                                  お わ り
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:54:32 ID:UsHWUbXI
>>897
糞マグさんはコードマックスって所と仲悪いの?オセーテ

すまんなー昼からスーパードライの350ml×10本と500ml×4本飲んでて
ほろ酔いでテンション上がっている( ノ゚Д゚)ヨッ!パーなんだ
今プレミアムモルツ飲んでいて、ネタにどんどん食いつくからwwwwww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:16:23 ID:9Fmr85mt
>>898
すべてを暴露するとか言って吉野に脅されてびびって引っ込んだチキンカスが境は威勢いいんだね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:42:52 ID:CuVfkKYB
昨日から使い出した初心者です。
順調に使えていたのですが、子どものDSでも使おうと差して電源を入れたところ、電源が入らなかったため、「電池切れ」だと思い充電しようとしましたが、充電ランプがすぐ切れてしまいました。
「電池あるじゃん。」と思って、正規のゲームROMを使おうとして電源を入れたところ、うんともすんともいいません。
元々使えていたDSで遊ぼうとしてM3さくらを差したところ、やはりうんともすんともいかず、同様に充電もできず、電源も入らなくなりました。
パソコンでSDカードを見ようとしたところ、認識されませんでした。
これは、SDカード不良で本体がだめになってしまったということでしょうか。
任天堂に修理に出しても大丈夫でしょうか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:45:19 ID:CuVfkKYB
昨日から使い出した初心者です。
順調に使えていたのですが、子どものDSでも使おうと差して電源を入れたところ、電源が入らなかったため、「電池切れ」だと思い充電しようとしましたが、充電ランプがすぐ切れてしまいました。
「電池あるじゃん。」と思って、正規のゲームROMを使おうとして電源を入れたところ、うんともすんともいいません。
元々使えていたDSで遊ぼうとしてM3さくらを差したところ、やはりうんともすんともいかず、同様に充電もできず、電源も入らなくなりました。
パソコンでSDカードを見ようとしたところ、認識されませんでした。
これは、SDカード不良で本体がだめになってしまったということでしょうか。
任天堂に修理に出しても大丈夫でしょうか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 20:47:50 ID:UsHWUbXI
>>899
kwsk
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:13:21 ID:zjHjb1+1
n5と同じなんだから1000円位になりませんか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:00:34 ID:1WljOPao
なんと言う便所の落書き
情報が欲しくて来たのに、何も得られないっていう
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:02:12 ID:qWLuENxx
夏とはそういうものだ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:07:15 ID:UmijiJjQ
日本の夏
厨の夏

が2chでは定番ですがなにか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:52:00 ID:UsHWUbXI
工作員に工作に突っ込んだ質問で返すと
工作員的に都合が悪いのか、直に糞マグ乙って糞マグが荒らしている事にする
工作員がいる事だけは確かだなw
工作員には糞マグって便利な免罪符なんだね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:11:44 ID:YNx6RtAh
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:45:23 ID:1dbapmeq
さくらしか持ってない俺が一言

バッテリーの減り早すぎワロタ
いや、しょうがないとは思うけどね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:01:13 ID:wRc3alV8
次スレはM3さくらとM3Rでスレ分割したいな
どうせさくらファームなんてのは更新されないだろうし
さくらに執着する人間には他でやってもらいたい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:51:08 ID:9GQZhSzj
>>910
同意
M3Rの情報し回覧
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:47:10 ID:WHwNba5z
>>910
ただでさえ人気のないM3製品のスレ分割してどうすんの?
M3R専用スレなんて即行dat落ちが目に見えてるじゃね?
何思い上がってるんだよ?マジコン界のカスユーザー君www
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:16:16 ID:/pkNViND
>>910
公式ページも別々だし、スレも分けるべきだね

>>912
NeoFlashユーザーの僻みですね、わかります。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:26:01 ID:WHwNba5z
>>913
まあ確かに、NeoFlashよりはマシかなwww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:38:48 ID:nD6hd5y1
>>910
マジで賛成。
M3さくらとM3Rを一緒にするとここまでgdgdになりますよってのがこのスレで証明されたわけだし、
M3さくらはPart3で過去スレだけこっちのPart5、6を参照。
M3Rは従来通りのスレ継承でM3 DS REAL Part7って感じにするのがベターかもな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:42:22 ID:WHwNba5z
>>915
結果としてM3RとM3さくら両方のスレに、「使ってたらDS本体のヒューズ切れた!」ってカキコで埋まるような気がするけど
分けたきゃ分ければいいんじゃないの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:49:33 ID:LS+ZCROI
今までM3Rの方の報告は割と少なかったけど、分けたらやっぱ増えるのかな。
まあ、そうなったらヒューズ切れ報告スレでも作ったらいいんじゃないだろうか。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:58:48 ID:wRc3alV8
個人的にM3さくら&さくらファームでしかヒューズの報告が無い
さくらのファームの更新がXファームを含めてこれ以上期待できない
つまりヒューズ切れの真偽は別としても、ここの書き込みが被害報告以外の内容が期待できない
公式に報告したとしてもダメージについての対策はしてくれない(だろう)
M3RファームについてはXファームに限るが更新が続いている以上スレを続ける意味がある
しかし身にならない被害報告レスが続く要素であるさくらを切り離すのは当然だと思うのだが
それでお互いが過疎になってもある意味本望だと(M3Rについては問題が少なくなったということ)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:02:57 ID:WHwNba5z
うむ、なら分けよう。その結果どうなろうと結果責任は誰にもないわけだし。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:54:05 ID:9Mqd+Tu3
29日の書き込み内容は、分かり易過ぎる工作員の(・∀・)ジサクジエンデシタネ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:26:30 ID:lvsTP7e0
>>920
つ、このスレの9割以上の書き込みは糞マグによるものなんだが?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 10:50:25 ID:jLeF/zOP
残りの一割は俺様の自演
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:03:11 ID:lvsTP7e0
まあ実際俺もM3さくらを使っていてDSLiteのヒューズ飛ばした一人なんだが
浮気をせずにおとなしくDSTTを使っていれば良かったと後悔している。
横差しの新型でもヒューズとバスという書き込みも見たが、実際無問題の人も多そう。
問題ない人は騒ぎ立てないだろうから、実際にヒューズ切れてる人は全体の2割程度と見てる。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:08:51 ID:95ZrMSNv
さくら使ってるんですが何故かセーブしようとするとフリーズします。
microSDの相性なども調べてみましたが特に問題なさそうでした。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:32:47 ID:95ZrMSNv
↑↑↑
M3さくら Sandisk4Gです。
ゲームを起動して普通にセーブしようとしたらフリーズします;
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:45:08 ID:Lj3/+qPm
M3Real届いたんで早速動作確認したら
カートリッジ抜けない・・・

何なんだこの荒い作りは
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:37:16 ID:gD2VvsuL
>>925
アンカーの付け方を勉強してから出直して来い
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:51:04 ID:c8062cDQ
M3さくらでDSが壊れる直前にセーブでフリーズした事を思い出した俺はエロイ!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:54:59 ID:1ZGuJ8Sl
M3さくらはマジコンというかファームだけの存在だからもうスレ要らないんじゃないか?
更新もする気なさそうだし。つかここまで更新しないで最新のゲームが動くのが不思議だわww
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:17:22 ID:nmJDFKvh
動くか? メタスラ動かそうとしたら起動して止まったが。
あと動かないのもけっこうある。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 01:29:43 ID:6nYlXrFX
とりあえずスレタイから『M3さくら』は外したい

M3さくら+さくら(X)ファームでの本体クラッシュがあった事についての注意喚起
及びM3さくらでもM3Rのファームが使えることをテンプレに記載
当然、M3R使用でのクラッシュの可能性とそれでも使い続けることは自己責任であること
クラッシュ報告がM3Rであったなら出来るならフォーラムに報告
グダグダM3さくらについて言ってる場合はスルーorさくらスレを作り誘導、隔離
M3flash.jpの公式ファームは微妙に古いので新しいXファームの使用を薦める
『一応』最先端マルチメディアツール(笑)の位置付けを崩さない為
まとめwikiにハッシュ付きでXファームを置いておく?

スレ分割をしないで行くとしたらこんな所か
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 09:53:23 ID:Ah46UXJb
>>931
2ちゃんの物的証拠も無い工作ネタでwiki改竄するのが工作員の狙いなんですね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 13:34:51 ID:AABLVRRN
>>925
M3Sakura Serve Pack No.01 をダウンロードしてSYSTEMフォルダに入れる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:27:39 ID:4K0+UtYE
M3R本体じゃなく、付随のmicroSDカードリーダーが先に死亡したw
mp3データを入れようと思ったら文字数制限だったのかよくわからんが突然
「○○○のデータが壊れました」ってダイヤログが3回位でて、それからカードリーダーがPCで認識されなくなったorz
幸い別のSDカードアダプターとカードリーダーがあったからデータの移動は何とかなったが
あれだな、あのちっさいスティック状のmicroSDカードリーダーは長持ちしないんだな。
おまけみたいなもんだから仕方ないにしても弱すぎ。
今までの周辺機器の中で最短記録だわ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:44:15 ID:lK3bSLb5
俺のカードリーダーはまだ生きてるが、データ移した直後が超熱いからいつも心配だ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:55:27 ID:vu5po9BR
メタスラとか問題なく動くわけだがwwww

ほんと妄想ばっか書き込みすぎだろ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:09:10 ID:nmJDFKvh
>936
動かない俺に動かし方教えてくださいorz
「セーブデータが壊れてます」とか言われてそのままうんともすんとも言わないんです。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:00:28 ID:Ah46UXJb
部品取り用のジャンクDS Liteが数台有るので実験してみた
M3さくらにMicroSDは王石2GBを使用し生贄DSは2台
生贄1・タッチパネル不良の北米ピンク
生贄2・下部液晶下半分映らない北米ブラック

(実験1)DS本体の電源ON・OFFを繰り返す
生贄1・2共100回のON・OFFで問題は発生しない
生贄1が4回、生贄2が2回程M3さくらを認識しないで何も挿さっていませんが発生

(実験2)DSを閉じてスリープ・スリープ復帰を繰り返す
生贄1で46回目の開閉でスリープから復帰しないで電源が落ちた。
電源を入れ直したが電源が入らないことからヒューズ切れが発生したと判断
生贄1から取り出したM3さくらを生贄2に挿して電源を入れると起動する。
M3さくらとMicroSDには異常が発生していない。
生贄2でスリープ復帰を繰り返すが100回の開閉で問題なし。

(評価)
M3さくら本体にダメージが発生して壊れる事は無かった。
生贄1を分解し基板F2ヒューズ切れたを確認できた
生贄2では問題が発生しなかったが、M3さくらが原因でDSのヒューズが切れる事が
稀に有ると考えられるが、同一環境の生贄2でF2ヒューズが切れが発生しない事から
DS本体の個体差が考えられ、DS本体によってはM3さくらの使用に耐えられない
デリケートなDSが存在しているとも言えてしまう(現に故障品やジャンクも多いし)
これ以上は推測の領域から抜け出せないので、後は個々の判断に任せます。

実験後、生贄1と生贄2はニコイチにして再生しました。
939夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2008/08/31(日) 21:19:39 ID:Zqm3L9lV
>>938
乙。確かにDS Liteはヒューズ切れ多いよね。。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:28:27 ID:czn7OnVg
>>938
マジでやったのなら実験乙
ON・OFF等の間隔はどのくらいでやったのだろうか
さくら云々より突入電流のほうが怖い
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:43:00 ID:1Enlin62
>>938
 んで、桜はタテ刺し?ヨコ刺し?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:48:51 ID:Ah46UXJb
>>940
縦スロットのM3さくらでファームは実験なんでVersion 1.11を使用した
ファームのみでMP3やゲームROMは一切入れていない。
スリープ実験もメニュー表示状態で実行。
電源はM3メニューが立ち上がったらOFFにし電源ランプが消灯後直にON
スリープは、開く閉じるはパコパコ状態で体感的に1・2・3と秒読み感覚の速度
実験結果的がはっきりしなくて不満、生贄1とM3さくらも死亡したら、すっきりしたんだろうけどw
実験はMP3再生放置と、危険度の高い電源ONでのスロットの抜き出しも考えていた。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:54:02 ID:muFpQ9qT
>>942
端的に言うとさくらアブねえって事?
M3Rファームでも同じかね?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:46:26 ID:Ah46UXJb
(今頃になって後悔&反省していること)
実験1と2は最初に正規ROMで実験してタッチパネルと液晶の不良が元で
DS本体に異常が発生しない事を確認しなかった事・・・・orz
これをしていたら生贄1のヒューズ切れ事例一つでM3さくらが原因と書けたかもしれない。
祖父で780円で買った新品のアカシックシールドヒートが・・・これなら実験で死亡しても良かったのにw
後は、M3さくら以外の故障要因としてバッテリーが考えられる事だ。
電源のON・OFFの繰り返しではバッテリーに優しくないし
スリープの復帰でどれだけ電圧差が発生するのか疑問だけど
F2ヒューズはバッテリーに異常が発生しても切れちゃうからねー。
純正バッテリーなんで中華バッテリーより信頼性は高いんだけど。
できれば、ヒューズ切れ報告している方の発生時の環境がもう少し詳しく知りたい。



945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:25:29 ID:czn7OnVg
>>944
スリープ実験はバックライトを明滅させていると考えられるんだけど
それによる負荷は?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:30:39 ID:5WmfS15M
M3DSRの多言語のチップの売れ残りをM3さくら
として販売した という事だろ
大きい方のチップ末端右からの7.8の足を切る←Jに変更される
しかし切った箇所が触れ合うと 本体に過大な電流が走る
本家から聞いた話だ
何かのショックで切断された面が触れ合ったと仮説する
多言語のM3DSRを持っている奴 
大きい方のチップの下右から7.8を?ぎ取れ
隣と触れ合わないが前提だがな M3さくらのファーム入れてみろ
AK職人さんに聞いた話だから信用は出来る


947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:31:33 ID:Pwr9Wr89
質問しつれいします。
まとめwikiのmicro SD報告のSan 6GBでNDSフォルダに2GB以上入れると
フリーズすると書いていますがこれはSAN以外を買うという方法以外の
回避方法は無いのでしょうか?
手もとの1GBで、ROOT上のNDSフォルダをNDS1、NDS2としたり
NDSフォルダ以下に1、2とフォルダ分けしたりしてみましたが
駄目で、他に起こった場合の回避方法は浮かびませんでした。

どうせ値段が変わらないからいっそ8GBでも買おうと思ってるのですが
どこのメーカーの物が一番無難なのでしょうか?
ちょっと上記の事があって不安です。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:58:11 ID:0Yoex6Pf
サンディスクとキングストン以外はどれ使っても一緒。
前者2つは製造ロットによってばらつきがある。
ダメな時期に買うとどれ買ってもアウト。
在庫が捌けるまでダメまくり。
使い捨てでもいいならPNYが無難じゃないかな?
フリーズ率は割と低めだし、転送速度もそこそこ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:35:08 ID:8wL6SP3Z
M3さくら使っててDSのヒューズ飛ばしたって奴どんだけカスなの?wwww


と嘲笑っていたら自分が当事者になったorz
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:56:02 ID:nTxIADGF
さくらを使っていて
microSDスロットのロックが効かなくなりました
対処方法ってあるのでしょうか?
ご教授お願いします
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 11:47:08 ID:9nQGz1ux
ご教授
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:07:17 ID:8wL6SP3Z
この流れだから言える!


崖の上の…(`∇´ )にょほほほ〜〜〜


…お後がよろしくないようで。

953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:43:59 ID:oa32DnAo
横差し込みタイプのさくらで普段はさくらXファームを使っています。
試しに、M3REALのファームを入れてみたんですが、メニュー画面の各動作がモッサリしていました。
皆さんも、さくらファームの方が軽いのですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:21:42 ID:8wL6SP3Z
さくらファームは軽いけどDS壊すから罪は重い
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:16:47 ID:+eTH3Yn4
>>954
誰がうまi「ry


フォーム変えるだけでヒューズ切れ防げるの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:20:45 ID:79fYF0F/
原因をハッキリさせて置きたいな

とりあえずM3RとM3さくらには基板が3つある
A.縦挿し旧基板(M3Rのみ)
B.縦挿し新基板(M3RとM3さくら)
C.横挿し 基板(M3RとM3さくら)
ファームは2種類(xファームは別として)
a.M3Rファーム
b.M3さくらファーム

確認しておく事項として
1.Aaの組み合わせではハード故障の報告は無い。
2.Bbでのハード故障の報告があった。
ここまでのスレの流れで立てられる仮定
3.Baの組み合わせでのハード故障は無い(もっと大騒ぎになるだろうという単純な考え)

基板Cをとりあえず無視するとして残った条件はAbでとりあえず
DSが壊れればさくらファームのみが悪いと言える
DSが壊れなければさくらファームと基板の組み合わせが悪いと言える

ハードの個体差を旧DSでカバー(出来るかわかんねーけど)しつつ
Baのしっかりとした検証とC基板使用のデータが入ればほぼ結果が出るだろう

でも、んな人柱やりたくはないな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:35:25 ID:8wL6SP3Z
結局M3製品はすべてDSを壊すということでいいんじゃないかな?
この悪夢はG6Realから始まったような気がする。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:47:55 ID:wCu3g7LZ
MIXIでMoonlight氏がM3Flashjpでの一連の事件について暴露してるねwww
M3FlashJPの実態とは・・・
Moonlight氏がM3さくらの開発から抜けた真相は・・・
急遽自サイトをクローズし、アーカイブまでリンクを切った理由は・・・
洒落に流れているMさくらファーム1.12XのREADME.TXTに書かれているXの意味は?
皇帝氏を訴えるに至るまでの驚くべき過程。M3FlashJPの顧問弁護士Y氏の暗躍・・・

おもろ杉www

959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:25:09 ID:giA5PuIX
>>958
それマジ?もうちょっとkwsk
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:28:44 ID:BmuRqaFx
■意外? 2ちゃんねらー4割は女性■
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080901/its0809011948000-n1.htm
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:39:55 ID:Alparv2X
>>958
やっと足跡残してきた。
自意識過剰な人が集まると独特のキモイ世界になるな。
単純にMoon氏がM3に雇われたのだと思ってたけど、裏では色々あったんだなぁ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:44:20 ID:KuwLSIKK
台湾国籍のないインチキ台湾人T氏と弁護士資格のないインチキ弁護士Y氏のT.Yコンビワロタwww
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:29:42 ID:xVPabZJQ
ヒューズ切れ事態本当に起こっているのかあやしいけどね。
2ch意外に見かけないし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:52:25 ID:mM7CK6X6
スリープでクラッシュしたなら
マジコンのある意味弱点だから仕方が無いと
M3R系が特にその要素が強かったんだろうと
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:00:27 ID:cbDLKvbV
>>963
たまには2ちゃん以外も見てみるといいと思うよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:30:21 ID:xVPabZJQ
マジコン業者って大変なんですね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:18:17 ID:PEj1mS3R
>>966
君ほどじゃないと思うよw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:43:50 ID:xVPabZJQ
>>967
自分の店で取り扱っていた、マジコンの業者が逃げちゃった人ですね。
まだ、普通に売られているM3系が許せないんですね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:46:01 ID:PEj1mS3R
>>968
俺がもしマジコン店のオーナーだったらM3なんて最初から眼中にないと思うよ。
壊れたDSを保障しろというクレーム処理で火の車になるの必死だろうから。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:59:49 ID:r6Wc9PA7
去年の年末にM3R買って、その頃はこのスレも見たりしていたんだが
久々に見たら、DSが壊れるとかのネタで盛り上がって(?)いるのな。
前見ていた時にはそんな話題あったっけな?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:37:59 ID:/wHLKlbK
だって全部工作活動だもの・・・・w
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:37:25 ID:fMJ1O+Y4
都合の悪い事はずべて工作活動にできるなら天下泰平だな
M3さくらを買った客でDS壊された人たちは浮かばれない
日本人を食い物にしてさぞかし満足なのだろうよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:47:51 ID:9F8452hF
工作活動してる人がネタバラシしてるのに
関係ない人が擁護している滑稽さ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:51:26 ID:fMJ1O+Y4
素晴らしいね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:09:07 ID:10rHGjS/
クラミの時やN5のときは、ちゃんと動画や画像がアップされてたけど
M3さくらは画像どころか、他所では全然騒がれてないのがなぁ…
いまいち信憑性に欠けるのよね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:16:28 ID:fMJ1O+Y4
クラミの時はこんなに単発多くなかったな
工作臭がプンプンするんだよね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:38:13 ID:XWeF+xpj
>>976
在庫抱えると大変だな(w
ま、もともとリスキーな商品なんだから、仕方ないけどな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:43:29 ID:fMJ1O+Y4
>>977
何の在庫かかえてると言うのさ?
俺を何者に仕立てたいの?
俺が何者なら都合いいの?おせーてエロいM3の人w
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:04:04 ID:yWfjIplo
ロリコンで変態で痴漢常習犯なら文句なし!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:38:46 ID:xVPabZJQ
>>972
DSを壊されたって言っている人が、2chにしかいないという事実。
M3系の大手販売店の在庫が軒並み無くなっていっている事実。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:42:01 ID:tr2sQ4nh
次スレ
M3 さくら & DS REAL Part7
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1220347905/

以下埋め
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:51:20 ID:6DSwN2af
さくらとREAL分けとけよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:54:13 ID:+TKqYISX
M3さくら使ってDSのヒューズ飛ばされるって問題が2chにしか出てないのはおかしいとか言ってる奴
M3さくらがどんだけ人気あると思ってるのよ?こんな糞マジコン、誰も相手にしてねーだろうよ?
2chでやっと話題になってる現状が見えてないらしいね。M3の中の人はどんだけ人気者のつもりなのよ?

現にM3さくらを使っていてDSやDSLiteの電源が入らなくなり任天堂に修理に出した奴を知ってるが
別に変な事はせず普通に使っていたらセーブ中にフリーズして、電源切って入れたら入らなかったということだ。
俺はM3製品なんて糞は使った事ねーからどーでもいいけど、あまりいい気になってんじゃないよ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:01:36 ID:xVPabZJQ
>>983
その様な証言が2chにしか上がっていない事実。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:02:06 ID:6Np4kIfp
>>980

ttp://gbatemp.net/index.php?s=0ac4b9da30c8c5298ce55d55efe12cbe&showtopic=80090&st=0&p=1053284?entry1053284

ここも2ちゃんだとは思いませんでした。
いろんなドメインがあるんですね。

986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:08:44 ID:zWTjQ8nu
>>985
M3 REALでDSのヒューズ切れるという話題は海外にはけっこうあったよ。
M3さくらは日本でしか売られてないから情報は少ない。つ、売れてないから情報が乏しいのは当然だが。
2chにしか情報がないから嘘に決まってるとか思ってるのはM3の中の人確定だと思う。
売れてないのにこれだけ問題が出てるという事態が致命的だとは思わないのだろうか中の人は?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:19:52 ID:yqjNX592
思いませんが何か?
買った奴m9(^Д^)プギャー
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:20:11 ID:mM7CK6X6
単純に
壊れてねえって言ってるのは縦挿し旧基板所持者
壊れた大変だと言ってるのは縦挿し新基板所持者で良いんじゃね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:22:53 ID:Szn/tVq5
>>987
自分を中の人と認めたわけだwww

自己紹介乙www
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:24:22 ID:yqjNX592
中の人と認められようが関係ないし。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:24:53 ID:GuskVsEl
>>988
それでもって一番DSが壊れるのがM3さくら

これは縦挿しも横挿しも関係なくDSを壊す
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:28:49 ID:QG2N4dEJ
やっぱり必死にカキコしてたのはM3の中の人だったみたいですね。やれやれ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:30:04 ID:6Np4kIfp
>>986
M3の中の人つっても、国内のは単なるバイヤーだから、
ごまかして売るしか選択肢が無いんだと思うよ。

開発やってるところにも責任感なんか期待出来ないしね。

大方消費電力が大きすぎて、動いてるのはマージンで動いてるだけ。
個体差で切れる奴は切れてるんだろ。ヒューズなんておおざっぱな
保護部品だし。

考えて見れば、ポリスイッチじゃなくてヒューズを実装しているのは、
任天堂のささやかなマジコン対策なのかもな。

994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:33:05 ID:QG2N4dEJ
そういえばM3さくらの消費電力の凄まじさはN5並みかも。すぐにバッテリが切れて赤ランプがつくし。
消費電力とヒューズ切れとの間に相関がありそうな気がしてきた。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:36:14 ID:QG2N4dEJ
確かにセーブしている時に赤くなってセーブが終わると緑になることがよくある。
セーブ中にものすごく電気を消費していて、そのタイミングでヒューズが切れるのかもしれない。
microSDへの書き込みの時が要注意・・・とは言ってもコレ、対策のしようがないじゃね?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:37:51 ID:K5WsjJAF
>>995
満充電から1時間しか使ってない時にその現象が出るときがあるね。ビンゴかもよ?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:41:07 ID:iuru3qP3
これがM3さくらの中身らしいですよ(新スレより)
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up71476.jpg
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:43:52 ID:mM7CK6X6
>>956これは俺が書いたものだけど
3の仮定を>>985のフォーラムに合わせて変更すると
書き込みが2008年3月なのでさくらファームは使用していない
つまりM3Rファームであると言える
3.Baの組み合わせでクラッシュの報告があった
ここまでだと新基板は何使ってもアブねえって所だな

>>996
すると基本ACアダプタ付けっぱの人はクラッシュしないって事かな?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:55:35 ID:yqjNX592
>>998
ACアダプタつけっぱでもセーブ時に、極端な電力負荷がかかるなら同じじゃない?

BY 中の人認定受けた人より
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:55:45 ID:iuru3qP3
1000ならM3さくらが売れずM3Flash.JP倒産wwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。