【WS003/004/007/011SH】W-ZERO3でエミュプレイ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■Wiki
W-ZERO3 エミュレータ
http://w-zero3.org/?%A5%A8%A5%DF%A5%E5%A5%EC%A1%BC%A5%BF
各エミュレーターのリンクの他、ソフト動作リストもあり

WS007SH emulator
http://csmap.org/wiki/index.php?WS007SH%20emulator
ゲームパッド(ジョイパッド)のドライバーインストール方法などあり

WS011SH アドエスでエミュレータ
http://www37.atwiki.jp/ws011sh/

■過去のスレ
【WS003/004/007SH】W-ZERO3でエミュプレイ6
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1192878466/
【WS003/004/007SH】W-ZERO3でエミュプレイ5
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1176302471/
【WS003/004/007SH】W-ZERO3でエミュプレイ4
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1161932753/
【SHARP】W-ZERO3でエミュプレイ【WS003SH】part3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1149465979/
【SHARP】W-ZERO3でエミュプレイ【WS003SH】part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1138694987/
【Zを抜けば】SHARP-ZERO3でエミュプレイ【ERO3】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1134242308/

■お兄さまのスレ
WindowsCE用エミュについて語るスレッド No.10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1126334432/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:41:31 ID:WRRZ1jct
アクションキーへのボタン設定の仕方、
テンキー(ダイヤルキー)へのボタン設定の仕方を誰かWikiとかに書いて!

●アクションキー(真ん中の決定キー)へのボタン設定の仕方
TRE Pocket PCなどのレジストリエディタでレジストリ弄って真ん中に設定したいボタンを86に設定
[HKEY_CURRENT_USER\Software\PocketNester\NES\Input\Controller1\A] "Key"=hex:86  とかなんとか

●テンキー(ダイヤルキー)へのボタン設定の仕方
Options→コントローラー設定 のあとで文字キーなどを押して「半角数字入力」の状態にする。その状態のままボタン設定をするとテンキーも使えます。
参考:
http://d.hatena.ne.jp/solipt/20060806/1154871061
http://blog.goo.ne.jp/mypda/e/1eaa9b53d4cecbe012dfec9256f7e9fd
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:43:35 ID:WRRZ1jct
スレ立てなんて久々なんで何か間違ってたらすまん。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:22:02 ID:hS2IThuO
たぶんダイジョウブだよ、>>1
しかしPSエミュの新バージョンはまだかのう・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:19:34 ID:wSk726eo
>>1

ところでしadesで実際に電車とか出先でエミュレータとか動かしてる人いる?

イヤホン差すのが面倒だし、最近じゃDSとかPSPとかも全然抵抗無くなってきたから、
あんまり意味がないよね。何より電池を急速に消費しちゃうのがネック。

そんなんで、動くのを確認して満足って人がほとんどだから過疎っちゃうのかなと(´・ω・`)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:25:28 ID:ilyu7GD4
別に音無しでも平気だけど、電車の中ではやりづらいな…
だってエミュだぜ?w
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:12:10 ID:ZqaTwg6O
>>5
いつも動かしてるぜ・・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:51:45 ID:t6sepJDN
ファミコンを遊びたいときは便利。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:08:26 ID:9/6h2N3o
>>5
確かに最近じゃあきらかにおじさんって人が
スーツ来て列車の中でDSとかやってるなー
俺は恥ずかしいから携帯でしかやれない…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:32:43 ID:YI3pzHOO
>>9
目糞鼻糞
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:32:33 ID:hS2IThuO
携帯いじってるのとゲーム機ではまわりの目は全然違うだろ

中身は同じだがw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:47:45 ID:J8MP5B5b
今日バスの中でお姉さんがDSに夢中だった
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:57:19 ID:i9tTB1HJ
音出しとか肘アタックとか迷惑掛けなければDSだろうがエミュだろうがいんじゃね?
人がみてててもいいおっさんがと一瞬思うだろうがそんだけだ。
自意識過剰杉w
まあわっふるとかでエロゲすんのは自重www
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:00:01 ID:i9tTB1HJ
漏れはファミスタシリーズをNESTERでよくやる。
だってファミスタDSが糞すぎるんだもん。。。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:03:34 ID:Vdfu04zL
アドエス ざうダメのすずらんで水月動かした人いない?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:56:52 ID:HRidcJi9
音ナシだとsnesもけっこういけるね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:48:50 ID:72J1x5be
不毛な出欠確認やめろ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:05:58 ID:9etv8C6i
>>14
おお、俺がいるw
オンラインもDSもゲームバランス無茶苦茶であんなのファミスタじゃねぇw綺麗なだけじゃねぇか

ファミコン版は今はだいぶ解析が進んでハックも出来もよくなってきてるからな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:46:42 ID:w5Lw8B1s
javaってうごく?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:53:03 ID:w5Lw8B1s
上で言いたいのはjarではなく、javaファイルが起動するか?ということです
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:57:06 ID:hWElJRzp
ネフロ 3.3 with JV-Lite2で動く
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:37:50 ID:w5Lw8B1s
トンです
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:39:37 ID:w5Lw8B1s
ttp://homepage1.nifty.com/kaneko/jflight0.htm
これって動きます?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:59:11 ID:hWElJRzp
>>21で動いてるといえば動いてる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:00:01 ID:aA3yVMfA
015でSNES完璧GBA何とかレベルまで性能アップしないかなあ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 05:19:38 ID:pi6IaoEs
たとえGBAばっちりでも、あれならPSPのほうがいいわ('A`)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:22:18 ID:YGjVZfGe
>>26
ついに詳細判明したのか?
kwsk
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:27:33 ID:M5YPzyvH
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:49:22 ID:YGjVZfGe
>>26はWS015SHの詳細もう知ってるんだろ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:31:21 ID:n64XJif3
D4と勘違いしてるだけだろ・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 07:12:16 ID:nw5QQ2En
今日の14時に発表なの?
仕事だし帰ってからの楽しみにしておくよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:56:01 ID:BKVKasfi
何が発表?
D4発売延期はすでにアナウンスされてたし
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:10:31 ID:RWd0o0Nz
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/020sh/index.html
エミュなら叩き売りアドエスの方がよさそう
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:15:21 ID:MlU5NY0w
インストールOS Microsoft Windows Mobile 6.1 Classic 日本語版
CPU Marvell PXA270 プロセッサ 520MHz
メモリー フラッシュメモリー256MB/SDRAM128MB(ワークエリア)

微妙な・・・確かにこれならエミュで遊ぶなら型落ち格安アドエス?でも良いかもしれんね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:24:24 ID:v2oJyCCC
キタキタキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!のね
微妙
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:26:30 ID:v2oJyCCC
MicrosoftR IME、ケータイShoin6 for WS020SH
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:18:08 ID:kXaNzqkL
カーソル、テンキー全部タッチパネル?みたいだよ。
エミュには向いてなさそう。
同時押し認識があるかどうかすら怪しい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:39:14 ID:1QtTZ/a/
なんだよケータイShoin6って('A`)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:41:01 ID:v2oJyCCC
変換力は劣るかもしれないけどケータイライク(携帯のようなという意味)さ
では勝ってるとは思う。まあ実際に触ってみてから判断してみようぜ。
ATOKは後からでも入れられるんだし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:59:19 ID:DOf3zLir
十字キーが心配だな…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:01:36 ID:+wTDnMsw
WILLCOM-03発表
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:08:23 ID:RWd0o0Nz
エミュ的には6.1って無関係だよね多分
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:20:43 ID:dXpfkEVP
03かっこいいなー

2年契約で買うんじゃなかったかも(´・ω・`)ションボリ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:02:26 ID:Y1Ws7mZW
だから初代後継機を。。。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:40:51 ID:7UYvzB04
>>42
どうなんだろ?さくさく動いてる動画は見たけど
あのサクサク度はアドエスぐらいなのかな
そうならあまり変わってないって事だし
アドエスよりサクサクになってるなら
エミュも多少早くなってるかもよ?
実機で実際にやってみない事にはわからないけどな orz
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:02:36 ID:rR0lK2Xo
>>44
vistaが入ってる小さいのが出るから、初代の後継機はもうでないんじゃない?
俺も出て欲しいんだけどね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:14:36 ID:YK49fTHD
>>45

でもBT乗ってるから、コントローラーとか期待できるかもよ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:26:34 ID:HzqeV0qf
>>47
おお、その手があったか
そのほうがエミュも楽しめそうだな
人前では厳しいがw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:55:27 ID:IjYg9UoR
PS3がBTだっけか
もっとも本体よりコントローラーのほうがデカいか(´Д`)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:30:43 ID:HUQiMHGv
うーん微妙な感じだね。
買うならD4かな。W-zeroに携帯は求めていない。
D4はエアロもさくさく動くようだし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:16:47 ID:NBVXG2vn
でっていう
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:17:50 ID:dk0k9HdP
>>50
個人の意見の1つですね
でもWILLCOMやSHARPはより携帯に近づけた方が売れると
判断したんでしょ
私もライトユーザー向けにアピールするのは良いと思う
アプッルのiホーンだっけアレの対抗にもなるだろうし
操作もWMにしてはやりやすくなったみたいだしねぇ

D4ってエアロぎりぎりなんじゃなかった?
ぎりぎりって評判を聞いてチューニングしたの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:35:01 ID:GQTR69+5
スペックにこだわる人はよそに行って欲しいのココロ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:46:39 ID:xagDl0Jh
まあD4なら今時のエロゲもできるんでそれはそれでいんじゃね?
触手はまったくウネウネせんがw
ところでD4のOSってROM焼きなんだろうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:16:54 ID:1JAilqWQ
HDD40G積んでるから、それはないんじゃね?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:55:46 ID:1CMBnN7x
質問してもいいですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:01:44 ID:3it5e5Ys
貴様は既に質問している
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:08:40 ID:xagDl0Jh
>>55
電話部分(住所録、メールクライアント含)の実装が気に掛かるんだよ。
電話とPC部分は別OSの線もあるが。
ZERO3シリーズみたいにvistaがずっとサスペンドとかじゃないだろうし。
5956:2008/05/28(水) 22:12:35 ID:xmihBJ/h
そうですね。またの機会にします。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:44:54 ID:ef8vjqzE
>>59吹いたw
>>58
電話とPCは別みたいだよ。
いずれにしろ様子見だよね
6156:2008/05/29(木) 01:54:26 ID:SS6OjT4m
>>57
おかげで無事解決しました。ありがとうございました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:05:28 ID:DBYK67nh
WILLCOM 03(WS020SH) Part4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1211895302/

48 名前:白ロムさん 投稿日:2008/05/29(木) 15:40:17 ID:/MMwzHSc0
mixiの情報によるとesサイレンサーが使えて、エミュは全滅らしいな。カメラ画質も大してesから進化してない。動画最悪でした。

>エミュは全滅らしいな。
>エミュは全滅らしいな。
>エミュは全滅らしいな。

神待ちかorz
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:53:07 ID:1V1v7e5q
アドエスで十分だな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:32:44 ID:4Sw5f7aW
>>62
esサイレンサーとはなんぞや?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:37:02 ID:CMffUIAr
田代御用達ソフト
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:19:18 ID:uZdC9cv1
エミュが全滅ってのは、グラフィック周りに大幅な変更でもあったんかね
仕様を大きく変更しなきゃならないぐらいに描画能力を大幅に向上させたとかなら、対応エミュが出た時の性能アップにも期待できるけど、
コストダウンの為に従来機とHWレベルで互換性を保てなくなる程に機能が削減されてたりしたら死ぬるなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:32:57 ID:rNsbShIR
どうせSDKは出るんだからコンパイルし直せばいんじゃないの?と思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:03:44 ID:Q+UKIPv6
互換性大幅に削られてそうだな・・・
つかメモリ増えないのかよ・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:45:39 ID:VogTmEiy
エミュの出来ないZERO3なんて…・゚・(ノД`)・゚・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:44:49 ID:el+07kdD
エミュレータが動かないのとグラフィックは関係ないだろ・・・。
zero3専用ならともかくGDI仕様のも動かないのならグラフィック以外に何か別の理由があるはず
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:52:41 ID:VVHTuBSF
てかmixiのどこの記事か見れんので
実際どういう状態なのかさっぱりわけわかめだね。
意外とソフトは上位互換あるから2003用のだって結構WM5や6で動くし
03固有の問題かな?他にも動かないソフトがたくさん出るのだろうか

どういう状態なんだろう?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:53:36 ID:CEepzMo6
で、D4は大乗だよね・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:32:22 ID:8bY5Pc5s
>>71
そうだよね
mixiの情報とは書いてあるけど
肝心のURLがないんじゃ話にならない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:54:05 ID:SuDkUfFg
多少動作に不満があるくらいがあとからの神の製作で一喜一憂できて楽しいかも
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:04:20 ID:3PEedxvs
>>73
他社の妨害工作かもね、本当ならアドレス貼るだろうし
まぁ、信じたくない事ではあるけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:17:52 ID:vmAieEym
FpseCE 0.10ってもうどこにもないんですかね?
動画はみつかるけどソースも微妙だし・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:02:43 ID:JUKK6MCW
片手持ちがしにくいとのレポートもあるな
エミュ用にはアドエスの方が良いんじゃない?叩き売りは今日までだけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:30:41 ID:3jou5OAR
>>77
いまesで定額プランで2900円毎月払ってる人は、毎月2900円払えばいいってことか(全く電話とかしなかったとして)
それで実質0円なのか・・・。だけど2年以内に解約したら、違約金ってことか。
最初2900円が2900-2130で毎月770円になるのかと思った、そんなわけないけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:20:58 ID:2f0I3APX
>>78
2年以内に解約したら、残りの機種代を分割か一括で払わないとならんでよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:12:38 ID:ZoPLg+OL
>>78
WV割引は基本料の2130円が引かれて、機種代は絶対に払わなければならない
だから解約した時に残りのローンを請求される

電話しないのなら昼割のが安いよ
2900円の定額は年次以外で解除(解約)すると4000円違約金とられる
81名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/02(月) 08:31:11 ID:IqHa9Sto
ちょオット質問なんだけど
morphgearのレジスト手順教えてください

わからん。。。
82名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/02(月) 23:42:51 ID:9s+mL2Fz
なんかかぶりますが。。。
MorphGearってオーナー名を漢字にしてる場合、レジストできるんでしょうか?
もしできるならエンコードとかどうしたらいいんでしょうか?
国内に代理レジスト業者はないのかなぁ。。。
83名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/03(火) 00:23:30 ID:8CQpFYS7
そこまでして利用したいものなのか?
84名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/03(火) 01:00:37 ID:oNiXPhOo
NesterはWinキー使えるけど、MorphGearは使えないからなあ。
割り当てる方法あんの?
レジストリで5Bとか与えてもダメだった記憶が。
85名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/03(火) 09:33:07 ID:t5feIwbL
MorphGearってポートレートなら音付きでも普通に出来るけど、
ランドスケープだと急激に重たくなるね。
PCEも動かないソフト多いし…。
後、コレでSNESやってたら1時間位で音だけが消えない?
86名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 15:24:17 ID:+CQQtYzz
MorphGearは10分ぐらいやったらフリーズしてアドエスリセットの憂き目にあうから
あんまりつかわない
87名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 20:56:44 ID:QAEFp9UN
>>86
あれ何だろうね。楽しくなってきた頃に止まるw
88名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 20:58:08 ID:94N1Eagp
アドエス、MorphGearでスーファミ使ってるけど、フリーズしたことは無い。

シヴィリゼーションやってると音が出るときと出ないときがあるくらいか。
89名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 20:59:28 ID:94N1Eagp
あ、ごめん。
フリーズはないけどMorphGear単体で落ちることはよくあった。
90名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 21:25:55 ID:epxvDezO
インスコ回りに手が入ってるみたいだね、TCPMPも入らないって事はデコード周りか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 13:33:47 ID:ErfQ8Xd4
デモ機やテスト機でインスコ関係検証するのがまずおかしいと思うんだが。
リリース版になりゃまたFWバージョンも上がってて事情が違ってくるかも知れんし。
92名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/05(木) 18:03:46 ID:lQiYewzN
そんな短期間にバージョンうpとかできるもんなん?
93名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/05(木) 21:11:09 ID:fJJSR07q
寄生解除記念カキコ
94名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/05(木) 22:37:42 ID:93trMbKx
FWって言い方が正しいかは置いといて諸々の調整行われる
今の状態のデモ機は一時安定バージョンだろうからひと月前くらいのかもしれんし

TCPMPも海外ではWM6.1に合わせたリビルド版があるらしいしね
95名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/05(木) 22:42:35 ID:HIcA+eUn
いい加減スレ違い
96名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/08(日) 18:53:24 ID:1k3U0j/i
アドエスなんだがFpseCE 0.09.5でガンパレ動く?Sonyでてフリーズするんだが…
97名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/08(日) 19:16:28 ID:7/QgE1d1
エミュレーションに失敗してるんじゃないかな。
RHP(red hand protect)で有名なガンパレだし。

エミュレーター側がこのプロテクトに対応してないと機動すらしないと思う。
98名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/08(日) 19:33:28 ID:1k3U0j/i
なるほど。adesのwikiだと一応動いてるって報告があったからバージョンの問題かと思ったんだが…。
99名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/08(日) 22:03:34 ID:hPNIJE9z
0.096使えば?
100名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/08(日) 23:58:46 ID:MEJphfIh
俺のアドエスだと
biosが1001だとロゴで止まったけど
7502だとちゃんと動いたよ
よく分からないけどbiosの問題では?
101名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/10(火) 02:11:26 ID:2uUVqMxq
FpseCEはちょっと前にも書き込みあったけど、7.10は結局Amiga版しかなくって、arm版は作られないのかな?

あと、パソコンの方のエミュとセーブ互換あるかな?

PSソフトは安売りしてたりするから、もうちょっと使い勝手が良ければ買ってくるんだが…
102名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/10(火) 12:00:46 ID:9FQNbxLA
03は青牙内蔵ってことでPS3やWiiのコントローラ使ってエミュで遊べればいいな。
03本体よりデカいコントローラ持ち歩くのかとか実用的なのかってのは置いといて
できればいいなってだけですが。
103名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/10(火) 12:21:41 ID:i4xfo/xR
>>102
青牙に突っ込むのは置いといて、そこまでするなら普通にUSBの方がよくね?
電池の減りも桁違いかと
104名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/10(火) 13:27:25 ID:RqZOl4jz
みんな何のゲームやってるの?
RPGとかはPCでやった方が高速でできるし、
アクションとかは操作がいまいち上手くいかなくて、面白くない。
せいぜいFCとかGBとかPCEだと思うんだけど。
105名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/10(火) 19:35:35 ID:bIP8zkoU
PCEえむでまともに動くのってあるの?(´・ω・`)
106名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/10(火) 19:44:34 ID:ZHXTMP4T
>>105
morphgear
107名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/10(火) 20:15:55 ID:7s/vfhve
XPCEとか
108名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/10(火) 20:16:49 ID:bIP8zkoU
thx

zipファイルの関連づけが変になって消しちゃったんだった。また入れてみよかな
109名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/10(火) 22:36:08 ID:glBpSofj
>>104
シミュレーションとかRPG,パズルゲームとか。
ゲームが目的ではなくて、待ち時間つぶしが目的。
110名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/10(火) 23:51:31 ID:HO4GLamX
桃太郎電鉄だな
111名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 00:01:24 ID:4aG3Ywlk
>>110
おれ、あれ倍速じゃなきゃ耐えられない。
9時間くらいで99年やる
112名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/12(木) 06:22:22 ID:Akm4w9Ib
アドエスにPocketSNES/03のPreview 4入れてみたけど起動しない・・・
サイトによって起動するみたいな事書いてるけど実際起動しないもんなのかな?
Snes9xJ4uも微妙だしアドエスでほぼ完璧にエミュレート可能なのはファミコンまでなのかな?
スーファミが完璧にエミュレート出来ればアドエス完璧なのにな
113名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/12(木) 07:17:31 ID:dVsazF6Y
Snes9x for PocketPC
114名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/12(木) 08:19:43 ID:7iM5eoJk
>>112
アドエス解像度VGAにすれば起動するよ
工夫して起動しても、面倒くさいし虚しいだけだけどね
115名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/13(金) 23:24:24 ID:s7k/OPyR
Snes9xJ4uのどの辺りが不満なのさ?
116名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 10:24:08 ID:ItQrPkhC
Snes9xJ4uは音がおかしいからなあ・・・。
俺はMorphGear使ってるけど、こっちは音がまともに聞けるのがいい。
動作速度も結構いいほうだと思うしね。
117名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 10:45:34 ID:+SGxmjoG
スーファミするならMorphGearが一番だよな
プレイ途中で音消えなきゃもっと最高なんだが…。
118名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 11:13:12 ID:YvPp4euN
だな。
あれって何で音だけ消えんだろうねぇ?
RPGとかようやく気分が乗って来た所でプツッっと消えて、
またゲーム立ち上げorリセットでロードして再開の繰り返し。
それが気分害されるし面倒臭いから嫌だ。
後、横画面(West・East)にしても重たくならなければもっと最高。
元々縦状態で動かす物を無理矢理横状態で動かすんだから、
負担掛かるのは十分承知してんだけどねぇ。
119名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 11:35:40 ID:+SGxmjoG
グラディウスV位の長さなら、何とか1周目は音消えずに済むけど、
悪魔城ドラキュラ位だと、必ず9面辺りで音だけがもたない。
結局、いつもそこからパスワード再開なんだよな…。
音きにしなきゃ良いんだけど、ここまでゲーム進めたら
最後まで音付きでプレイしたいしな。
120名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 12:26:40 ID:ItQrPkhC
音が消えたときは、

Global settingsで、Enable soundのチェックを外してOKを押して一旦ゲームに戻り、
もう一度Enable soundのチェックを入れなおして再開。

これでリセットかけたりしなくても一応音は直るよ。
121名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 12:34:14 ID:+SGxmjoG
マジで!?ちょっと試してみるよ。d
122名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 13:38:00 ID:laKtSy6d
なんかアクション系以外でmorphgearで割合さくさく動くおすすめsnesソフトおしえてくれ。
gb, gbcもあればぜひ。
123名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 14:05:56 ID:+SGxmjoG
>>120
Enable soundのチェックを入れなおしでちゃんと直ったよ。
結局ACT系STG系だと一旦ポーズ掛けなきゃいけないけど、
装備もスコアもステート使わずに継続出来るから良いね。

>>122
STGならR-TYPEVと、上にも書いてあるGradiusV、
RPGならLIVE A LIVE、ADVならMetal Slader Glory
辺りがサクサクでお奨め。

GBC動かすならGnuboySE/03が一番良いと思う。
124名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 14:20:39 ID:laKtSy6d
>>123
ふむふむ、さんくす。
gbcはpocketgnuboyをつかってる。
ポケモンぐらいしかしらなくて、さすがにあきた。。
125名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 14:24:59 ID:+SGxmjoG
>>124
あっ!?GBCもソフトの話だったね!orz
RPGはゼルダ系やSaGa系、STGならネメシス系、
後はコレもACTっぽいけどミスタードリラー位かな…。
126名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 14:29:38 ID:laKtSy6d
>>125
丁寧にサンクス。ミスタードリラーぐらいならアクションでもなさそうだから、いけるかな。
127名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 17:03:00 ID:ApJmvVQw
003なんだけどMorphGearでwinキーにキー割り当てできる?
128名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 17:28:30 ID:M1GPLkfL
MorphGearは時々フリーズするけど
安定してるバージョンとかあるの?
129名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 17:37:09 ID:laKtSy6d
>>128
俺はフリーズしたことないぞ、たぶん。マザー2やってtけど。
バージョンは2.4.0.9だな。snesは1.43だ。
130名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 17:46:17 ID:I23pdyKm
>>127
デフォルトじゃ無理みたいだね。
レジストリいじったら何とかなるのかも?

>>128
俺も今までフリーズした事無いなあ。
今使ってるバージョンとフリーズするソフトは何?
131名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 18:05:11 ID:+SGxmjoG
>>128
自分のもまだ一度もフリーズした事無いけど、
もしかしたら端末自体の個体差に問題があるのかも?
132名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 18:09:02 ID:8KKM9H4a
フリーズするのはWS007SHでPCE。
次からリセットしてからやってみる。
133名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 18:33:30 ID:+SGxmjoG
PCEも未だフリーズは記憶が無いけど、XpcePPCで動くソフトも
MorphGearのPCEモジュールだと動かないソフトが多いよな。
134名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 19:05:26 ID:AJTznpae
ここはいいスレだなぁ
135名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 19:20:36 ID:ItQrPkhC
>>128
俺もMorphGearはよくフリーズしてたけど、
esのバージョンを上げたら改善されたよ。
136名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 19:35:15 ID:I23pdyKm
>>133
外国基準のモジュールだからじゃないのかなあ?
何か、日本向けのソフトが動作し辛い傾向にあるみたい。
MDも日本専用ソフトだと動かないの多いみたいだし。
137名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/14(土) 19:50:13 ID:+SGxmjoG
>>136
あっ!そう言やDVDにも入ってる様な国別再生コード(?)みたいな、
その国のハードでしか出来無くする物が入ってるソフトってあったよね!
そうかぁ、確かに動かないソフト日本向けの奴ばっかりだわ。
138名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 00:47:19 ID:lrw/+TXb
ONScripter for PocketPCって配布終わってる?
どっかで拾えないかなぁ
139名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 12:11:55 ID:UrDHfPv9
>>127
>003なんだけどMorphGearでwinキーにキー割り当てできる?

W-ZERO3UtilityPlusやSortInchKeyのようなKeyHook系のソフトで、MorphGearが前面にあるときに(W-ZERO3UtilityPlusで言うならプリセット作って)Windowsキーを適当にボタン設定して、それしたらMorph側で普通にボタン設定できるんじゃないかなー
試してないからアレですが、できそう。
140名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 15:35:23 ID:Mf4EBWpi
やっぱMorphGearで、方向キー、テンキー同時押し続くとOSごと固まなぁ
141名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 16:17:06 ID:UrDHfPv9
>>140
CPUパワー使いまくりますからねぇーW-ZERO3系の仕様。
過去のスレで、対策案ありました。テンプレートのWikiにもたぶん書いてありますね!
142名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 16:37:10 ID:nV4vDxQL
俺のもW-ZERO3系だが、MorphGearでOSごと固まった事なんか無いぞ?
143名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 17:26:16 ID:zqrKRE6I
上でも書いたけど、やっぱり端末自体の個体差だと思うよ。
例えば同じWS003SHでも、片方はクロック598.0Mhz迄上げても平気だったのに、
もう片方はクロック572.0Mhzでも安定せず、ハングする個体だってある。

自分も初回出荷分だと問題無かったんだけど、フレキが切れてオクで同じ型を購入。
でも2台目の方はフリーズorハングを良く起こして全然使い物にならなかったので、
結局フレキを1台目に付け替えたら直ったって話もあるしね。
144名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 17:33:27 ID:vShIkl8V
>>141
全て本体メモリに入れるくらいしか対策はありませんか?
145名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 17:46:53 ID:juFHfvo1
エミュ本体もROMファイルもSDに入れてるけど無問題
146名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 17:48:54 ID:InRYblRe
俺の端末は520Mhzが限界だなあ。
546Mhzはしばらくするとハング。572Mhzは設定した瞬間アウト。

辛いぜ。
147名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 17:53:14 ID:zqrKRE6I
>>146
えっ!?520!!!そりゃ酷いなぁ…。
148名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 18:03:05 ID:juFHfvo1
俺のは546.0Mhzで安定、598.0Mhzなんて流石に無理
149名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 18:19:20 ID:zqrKRE6I
結局外見が同じでも、CPUに限らず作られた時期なんかによって、
使われてる中身が全然違うって事なんじゃないかなぁ?
それで普通に使えてる人も居れば、フリーズして使えないって人も出てくるんじゃないの?
150名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 18:25:50 ID:juFHfvo1
確かに003購入した日も、俺は販売初日組では無かったからな
151名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 18:47:44 ID:AoJtErBk
ザウルスなんかは624Mhzでも結構安定してるけどな。
ハードはほとんど同じなんだからOSの差ちゃう?
152名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 18:49:11 ID:zqrKRE6I
同じ初回出荷分で中身も同じでも、
全く差が無いとは言い切れないけどね…。
153名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/15(日) 18:57:27 ID:Es2adS/4
>>151
ここ、ZERO3のスレですけど?
154名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/16(月) 01:01:04 ID:Uwu8EhK/
CPUクロック以外の設定に関して誰も何も言わないのは何で?
155名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/16(月) 01:24:08 ID:rLu1YVlR
何の設定?誰か聞いてたっけか?
156名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/16(月) 11:44:11 ID:92c83t2V
アホは書き込まなくていいよ
157名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/16(月) 12:36:06 ID:7zoASAlb
コア電圧を限界まで上げたら600Mhz位は普通に使えるはず
158名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/16(月) 12:56:08 ID:AkhClJ6g
>>157
003・004・007・011のどの端末での話?
159名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/16(月) 19:13:01 ID:7zoASAlb
PXA270搭載機全般。
512Mhzが定格のチップならもう少しいけんじゃね?
160名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/16(月) 21:13:01 ID:OmUjQM3x
ZERO3無印〜esで600Mhzが普通なら、
もっとそう言うレスなり報告等あっても良いと思うけど?
今までそんな話聞いた事無いぞ。
adesなら650Mhz位迄は上げられるけど。
161名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/16(月) 22:20:10 ID:z9htBRNe
俺はドエスだと常時624Mhzで使ってるけど、
esだとどう頑張ったって572Mhzが限界だなぁ。

>>159
一体どうしたら600Mhz位で普通に使える様になるのか、
事細かに詳細をご教授戴けませんでしょうか?
162名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/16(月) 22:57:40 ID:DJootlq4
X millennium PocketPC 05/02/14

これどこかにないですか?
163名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/16(月) 23:04:39 ID:OmUjQM3x
>>161
俺も知りたい。
無印600迄上げてエミュ動かせるのだとしたら、
画面も大きいし、さぞかし快適だろうねぇ〜。w

>>162
これの事かい?
http://www.retropc.net/yui/xmil.html
164141:2008/06/16(月) 23:21:03 ID:nR4qVneF
>>144
ROMとかエミュレーターをどこに入れるとかは、この話には関係ないかもしれません。
テンプレートにあるwiki(http://www37.atwiki.jp/ws011sh/pages/14.html)の >ノーマル[es]における、クロックアップ&キー入力周り最適化のためのスクリプト
ってところにいろいろ書いてあります♪
165名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/16(月) 23:27:24 ID:qi4P6+Hg
>>163
サンクス。
166名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 10:17:03 ID:Dwn2Lkf0
アドエスだけど663MHzまでは安定してるな
これは運が良かったのか
167名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 10:48:12 ID:GtlHhMaG
>>164
的確な助言ありがとうございます!
キー操作でフリーズしなくなりました。
168名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 17:10:44 ID:WCDjFUJt
OCは当たり外れだろ。
漏れの初代は定格から少しでも上げるとカメラ死ぬw
600でもカメラ以外は安定動作なんだけど。
仕方がないので結局定格。。。
169名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/19(木) 17:09:30 ID:roF98Bwa
無印で超魔界村クリアデキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
キーボード握りっぱなしでメチャクチャ熱い…。
170名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/19(木) 21:52:18 ID:Sk6GUmCW
そりゃまたなかなかの無茶だな…GJ。
171名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/19(木) 22:22:27 ID:NnQbPC/x
アクションをキーボードでよーやるわwスゲーな!!
172名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/20(金) 01:38:35 ID:xfTuGRAv
すごいな
おれはマスターシステムのバカボンやるのが精一杯だぜ
173名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/20(金) 19:00:00 ID:0WIic864
あんま自慢にならないけどセンプテントリオンはクリアした。
174名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/20(金) 19:00:38 ID:0WIic864
セプテントリオンねw
175名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/20(金) 21:44:05 ID:JIWJiATm
メガドラはpicodriveがいい感じですが、
メガCDに対応したバージンはありますか?
PSP向けではあるみたいですが。
176名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/21(土) 01:32:28 ID:B/P4jcRq
初めてなの…ポッ
177名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/21(土) 02:03:21 ID:Ub5Tj4JD
>>175
PSPが色々できるのは知ってたけど、そこまでできるとは
178名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/21(土) 11:23:15 ID:Ez7B9m1D
ZERO3でMEGA CD出来たら良いなぁ…。
SILPHEEDや夢見館動かしたいよ〜!
179名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/22(日) 03:59:14 ID:bknJvd38
ところで、バーチャルボーイエミュってほとんど見かけないんだけどある?
180名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/22(日) 23:01:27 ID:JcCjJirt
PC用でさえめずらしいのに
181名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/23(月) 12:42:48 ID:cpL5aHIE
03はエミュ全滅ってほんと?
Bluetoothでコントローラー繋いで遊びたかったけど…
182名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/23(月) 13:16:24 ID:bv8IpNXf
>>181
自分で確かめればいいんじゃね?
183名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/23(月) 22:46:07 ID:9LIpUmn9
>>181
本当かどうか誰が答えれるって思ってるんだ?
店頭でエミュ入れて確認してこいってか?
184名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/24(火) 09:41:35 ID:WdRCiodg
まあ、そう怒るな。
03スレとか見ると、想像で誰か書くから、
そういうのに影響されやすいんだろう。

オレはFinalburnがCP3も対応しないかが気になる。
185名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/24(火) 15:22:05 ID:7rC/UWeq
ってかFinalburn久々更新来てたんだな!
今見たらv0.014になっててビックリしたw
186名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 03:29:47 ID:NJBeVAX2
03はしばらく様子見が吉と思われ。
187名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 18:24:02 ID:p3MvnIrN
PC-FXエミュはないのか?
188名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/29(日) 04:54:41 ID:UOXBmr/X
GoForce 5500を積んでるEM-ONEaでのNVidiaゲームデモ。
http://jp.youtube.com/watch?v=_l0CNLdqlGI(凄い)

WM5_File_Dumperを使ってROMファイルは抜き出せる。(ゲームイメージの話じゃなくてWINDOWSのROMファイルね)
http://d.hatena.ne.jp/tsurumaru/20080529

誰か面白いことしてください
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:04:38 ID:RRVzOPxg
>>188さん
EM-ONEのスレで話題を出された方が良いかと思いますよ。
190名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/30(月) 20:28:34 ID:9umjBvuK
そうですね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:27:43 ID:XO2tzNQY
192名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/07/06(日) 14:48:34 ID:pb1usy2D
011SHでNesterJ4u11を使ってます。
・テンキー持ち状態で操作。
・エクスクロールを十字キーに割り当てたいと考えています。
半角数字にしてあるのにキー設定をすることができません。
ググったのですがキー設定について詳しく書かれてあるところがなかったので。
具体的にどうやったらキー設定できるのかお手数ですがご教授お願いしますorz
193名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/07/06(日) 22:14:14 ID:joP4QmCm
>>192
・エクスクロールをオフにし、4方向入力モードに変更する
・ATOK使ってるなら、MS-IMEに変える
・キー設定変更直前に入力モードを確認
・半角英数モードではなく、テンキー入力モードであることを確認
194名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/07/06(日) 22:49:39 ID:pb1usy2D
>>193
おおっありがとう。
明日にでも試してみますっ!

追記。
011SHでNesterJ4u11を起動したあとフォルダをデータ保存先指定して種類をAll filesにする。
すると保存してあるデータのタイトルが一覧で出てくるはずなのですが一覧に出てこないタイトルはどうすれば一覧に表示され選択できるようになるのでしょうか?
これもググったのですが解決策らしきものは見当たりませんでしたのでorz

ちなみに一覧に表示されるタイトルも表示されないタイトルもエミュレーターは違うもののPCの方では普通に起動してプレイすることができました。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 14:34:08 ID:DieQqoz3
PocketSNES/03 Preview4 Ad[es] 対応版

きたきた!うひゃっほー!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:27:40 ID:zqyliRjT
>>195
音は出ないわ、タスクバーは崩れるわでボコボコだな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:47:48 ID:8O1F+9MP
>>195
うほっ!マジだ!!
久々に193氏始動ktkr、今後が楽しみ〜♪
198193:2008/07/09(水) 12:13:09 ID:+n2mvBef
>>196
ボロボロでごめんなさい
音は出ると思ったけどな?なんかおかしい気もするが。
それ以前に zip を読み込まないけど…やっぱ、ダメダメだな

まー、適当に弄っていこうかなと思ってます。あまり期待しないでね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:25:26 ID:Ln9zl+Ov
一休さん更新乙です。
またーりがんばってください!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:56:29 ID:82fJRK5V
(なぜか)ソフト作成者を妬む荒らしがいるので、レス全てを間に受けないでくだしぁ
あせらずほどほどにゆっくりしていってね!(AA略
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:50:13 ID:/HIh77uN
マスターシステムのいいエミュはありませんか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 17:20:14 ID:Pv65Rag5
マスターシステムはアクションばっかりだから
ゲームギアにしておきなさい
203 ◆Y50mmwVsMc :2008/07/10(木) 18:12:30 ID:as54J8wc
>>198
本当に193さんですか!!
貴殿のNesterJ4uをades向けに弄ってNesterJ4u11として公開した者です

こんなところでお会いできるとは・・・
とても感動中です
204 ◆Y50mmwVsMc :2008/07/10(木) 18:28:21 ID:as54J8wc
「いずれソースをどっかに上げる」とか書いてて放置してまして
もし心証を悪くされてたら御免なさい

ほんの少し手を加えてコンパイルした程度なので
私の功績などゼロに等しいので、特に申し訳なく思ってます
(どの辺に手を加えたか想像つくことでしょう)

改変ソースは 193さん にお渡しした方がいいですか?
205193:2008/07/10(木) 20:31:35 ID:skIXYStV
>>204
修正ごくろうさまです。
放置しまくり&トリップすら忘れたずぼらな本人です(汗
ソースは送るなりして頂けたら、取り込んでおきます…公開はいつになるか分かりませんが…

気を悪くするなんてトンでもないです。
今更な話ですが、最初に弄り始めた頃は「これで他に誰か一人でも弄り始めようとか思うきっかけになったら最高だよね」とか思ってたので、自分は関係ないにしても、今でも ◆Y50mmwVsMc 様みたいな人がちゃんと居るってのはスゲー嬉しいです
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:28:24 ID:jekeRTvf
おお・・・神が・・神が・・・ま、まぶしい・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:17:07 ID:kxok6s6h
この掲示板にずっと前からいて、なおかつこのスレのテンプレートの元となる者です。
皆さまに会えて光栄に思いますッ!(アンタだけ肩書き弱いー!)
208207:2008/07/13(日) 16:23:45 ID:kxok6s6h
× なおかつこのスレのテンプレートの元となる者です
○ なおかつこのスレのテンプレートの元となる文章を書き込みした者です

すまぬ。無駄な書き込みを、無駄に間違えた。すまぬ。もう引っ込みます。すまぬ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 16:25:23 ID:PvG9NRFH
ワロタからおk
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:35:49 ID:lky7u2OO
で、D4はどうなのだ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:16:25 ID:8gs7f6Md
D4はVistaなんだからWindowsでうごくエミュに関するスレで聞いた方がいいかも
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:39:41 ID:CrpJi/sY
vistaスレで聞くの変じゃない?このスレでいいきがする
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:01:04 ID:jYx4TtKx
Vistaスレっていうか、Windows用エミュのスレで聞けばいい。

Windows用とWindows Mobile(003, 004, 007, 011, 020)用のバイナリは別物なのだよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:31:40 ID:keGg72SM
ブルートゥースのコントローラーってほとんどないんだね…(´・ω・`)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:37:37 ID:p5eUpHcF
PS3のコントローラが使えればねぇ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:47:11 ID:kE2MfZZf
むしろwiiリモコンつかって
03の小さい画面見ながら変なダンス踊りまくる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:50:12 ID:LppO8GJ3
まぁD4がどの程度エミュが動くかは気にならんでもない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:05:09 ID:dI/3+ntG
PC用のエミュを使うことになるわけで、ファミコンさえ怪しいんじゃね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:58:32 ID:kE2MfZZf
ファミコンのコアって何メガへだっけ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:52:41 ID:FoDulenL
Σ('◇'*)エェッ!?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 05:17:03 ID:di6BsUo2
0.0035Ghz >>219
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:04:35 ID:lzz/vVvI
てすと
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:04:18 ID:GeiDJOxN
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:20:52 ID:M6Gy03cn
03の場合、キーアサインは
どんなのがよい?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:19:22 ID:FHQe28hQ
誰か水月のデータコンバータ(すずらんって奴)持ってる神いない?
配布してる所つぶれてた
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:32:25 ID:iwTMYmUX
つ[Internet Archive]
つ[00追加]
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:11:25 ID:FHQe28hQ
>>226
それも試してみたけどダウンロードするページのとこだけ拾えないんだ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 08:19:27 ID:DJ3QHk5b

229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:29:10 ID:HD5BDRfK
余裕でダウソ可能じゃんw
あ、夏か。。。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:42:52 ID:BhI6lM4z
>>225
ちとせ でいいだろ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 07:34:43 ID:pitvJ68R
>>230
夏かw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 08:24:58 ID:0ihk8INE
スライドキー側のも十字キー欲しいなぁ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 01:48:12 ID:QtXQ4L2t
今日、三月兎行ったら
これにesのモック付けて展示してあったんだけど
使ってる人とかいるかな?
esにbluetooth付けちゃうと何も出来なくなると思うんだが

http://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=23&products_id=1083
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:39:48 ID:3T6tFHqI
レトロゲーやるのに丁度良いと思ってBGC-FC801/RDA買ったんだけど動作未対応なのかよ・・・orz
かなりショック
やっぱ下調べはしないとだめだね・・・
アドエスに対応しててコンパクトで8ボタン位のオススメのゲームパッドて凪いですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 19:26:36 ID:ZiogIh1J
>>234
WS020SH,WS007SHで動くみたいけど、アドエスじゃダメだった?
機種名はpocket_PCになってる?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 03:25:55 ID:FIq+DX9q
>>235
ゴメン
レジストリいじくり回してたら認識してくれた
ヒャッホー!!
こもうこうりゃゲームそのものをの楽しむと言うよりはゲームを快適に走らせる環境を構築するのがメインの楽しみだなw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 12:21:07 ID:ru4gI+vU
BGC-FC801/RDAってPocketPCでも動くんだ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 23:49:10 ID:FIq+DX9q
どっかのまとめサイトに×って書いてあって諦めてたんだけどいじくってたら認識してくれたよ
ファミコンゲームやるのには最適だけどSFCのスト2とかの格ゲーのコマンド入力には全然向いてなかったw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:54:25 ID:N+a6J/s9
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:56:57 ID:sWV4TBMB
WSH007買ったのにSFCが快適に動かないよ・・
ソフトは全部試したし・・
ゲームソフトが重くて無理なんかえ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 01:43:05 ID:NLlmCxQO
使うエミュによる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:35:57 ID:m8UmCxC/
エミュも全て試しました。。
最高10fpsしかでないんですorz
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:48:40 ID:1Rg1U5pI
すべてってなにとなにとなにだよw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:03:12 ID:NLlmCxQO
動かすROMにもよるけど、俺の環境じゃ平均25〜30fps、
軽いROMならMAX60fpsで動いてる。音付きで。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 15:00:22 ID:m8UmCxC/
暖かいお言葉ありがとうございます。
W-ZERO3WiKi? w-zero3.org だったかな・・のエミュの項目のものすべてです。。

星のカービィーシリーズです。3とか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:09:00 ID:mSUcHAFA
とりあえずMorphgear使えばいいよ。大抵のゲームは音付きでまともに動く。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:57:12 ID:m8UmCxC/
ありがとうございます!
すっごく、音がスローで処理落ち・・
何が悪いのか・・設定はいろいろいじってみました。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:01:44 ID:Bs2rvHuz
>>247
sfcは重いけどね。
フレームスキップを自動とかにしてる?
あと007って520Mhzだっけ?
自己責任だけど、クロックアップも視野に。。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:10:46 ID:m8UmCxC/
AutoSync にチェックを入れておりますー やっぱりカービィは重いか・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:17:05 ID:Bs2rvHuz
>>249
カービーってよく知らんがGBかな?
アドバンスだと実用速度では動かないよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:28:03 ID:m8UmCxC/
>>250
SFCですw 星のカービィ3でございますw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:32:22 ID:Bs2rvHuz
>>251
ほむw
あとはフレームスキップの数を増やすか、サウンドサンプリングを22kか11kにさげるとか。
SFCも重いからRPGかパズルしかやってない^^;
多重スクロールするやつとかはめちゃくちゃ重くなるよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:00:50 ID:R+VGb809
004だけど、R-TYPEVが快適に動く。
カー日ぃはやったことないからわかんない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:26:39 ID:q745cew6
>>253
本物でも処理落ちしてたゲームだから・・。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 01:49:13 ID:Si49xe6L
カービィ、SDXはゲームにならないくらい重かった。
たぶんあのシリーズは処理が重い
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 10:42:32 ID:HePqCjFI
アドエスでNesterJ4u11とSnes9xPPC使ってるのですが
セーブする時にいちいちタップしなくちゃでかなりストレス
なのですが、皆さんどうされてますか

Senes9xPPCにいたってはソフトキーも利かないので
かなり面倒なわけですが
作ったことないですがMUIとか自作すればいいんですかね・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:07:02 ID:NmDwuyhz
つMTAP
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:42:57 ID:UApBZ7Lz
>>257
ごいすー!!
感動しました
ありがとぅ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 16:48:20 ID:swcdf4kY
ONScripter for PocketPCがみつかんねぇorz
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:01:56 ID:TStM+nEs
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:22:14 ID:wxnAwFV6
PocketSNES/03 Preview 4.1リリースのようです

ttp://www.geocities.jp/emu193/
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:22:23 ID:/9GMLxVo
wktk
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:17:53 ID:+BQiRabA
ファミスタ遊べる?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:12:34 ID:H9GJrDxF
>>263
遊べるよ。ハックもおk。操作性は悪いけど。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:02:00 ID:5KdvluRN
>>261
これって音ありにすると1秒くらい出て、2秒切れてって感じでまともにならないんだけど、こんなものなの?

試したソフトはFF4だけど。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:37:13 ID:RzrjeF6n
>>265
裏技改造スレなので手持ちのモノを出来る限り高速化して
その結果なんだよね?
どんな事をしたうえでその結果なのか機種も一緒に聞きたいです
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 05:36:24 ID:daSTGnx0
SFはMorphGear一択だろjk
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:35:36 ID:gSkznEbQ
SNESって言え
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:40:28 ID:u11Xnxb1
ストリートファイターかと思った
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:02:25 ID:daSTGnx0
日本でSFC=SFと言って何が悪いの?

何かおかしい?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:50:44 ID:gSkznEbQ
自分にしかわからない略語を使うくらいなら、
誰もがわかるSNESを使えといっただけだ。
SFCと略さずに書けるならそれでもいいよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:36:39 ID:u11Xnxb1
9/5 NesterJ4u/03 Ver 1.13.20080905 *WinCE
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:41:22 ID:gSkznEbQ
おぉ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:53:46 ID:yD6i4s/t
一般人にとっちゃSNESの方がイミフだけどなw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:03:30 ID:CJ+tlagG
>>274
一般人がZERO3でSNESエミュなんてするか、馬鹿。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:05:35 ID:gSkznEbQ
>>275が真理だと思うんです
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:11:13 ID:EEhkWjkQ
エミュレータ関連でいうと、SFって何のことかわからんでしょ。
個人的にはSFCも微妙な気がするが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:12:36 ID:QQPYSIxD
だからSNESと書いたのに、噛み付かれたんだよね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:13:02 ID:FUh/xq2L
>>270
プッ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:36:17 ID:8ILPdyrk
サイエンス・フィクション
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 01:54:43 ID:kDGAwFMn
スーパーファザー
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:57:38 ID:OXT9kEsB
すこし・ 不思議
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:29:56 ID:lMZXuNBg
シャイニングフォース
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:04:32 ID:2U97SIJ4
スターフォース
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:16:35 ID:+W+9ot9k
ソフトフェラ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:40:44 ID:lVsN/kHh
007なんですが・・PocketGBAで遊べないです・・
起動して、プレイ画面まで行くんですが・・画面真っ白・・
FPS=46/speed119%
とでているんですが・・どこの設定を見直せばよいですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:56:01 ID:PxSSSxnW
GBAエミュは動くのがやっとレベル
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:26:25 ID:YjPpZfDy
>>287
そうですか。。失礼しました。
007で、ストレス無くできるのは
FC,GB,GBCの三つですかね・・
ありがとうございました。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:12:32 ID:6pD9kSJS
>>286、288
動かそうとしてるソフトは何?
同じ007で逆転裁判やかまいたちの夜とかなら普通に遊べてるよ。
MOTHER1+2は何故か1は音が出ないけど、2はクリアまで確認した。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:24:58 ID:YjPpZfDy
>>289ありがとうございます。
ソフトは・・「ポケットモンスター サファイヤ」でございます。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:51:21 ID:O1/2gFpE
PCでやれ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:13:13 ID:tfV+nSKH
>>291
このスレの存在意義がなくなると思うのは気のせいか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:22:22 ID:DYvqsYQT
動かない物を無理をしてやるなよ
294289:2008/09/25(木) 22:30:25 ID:RU6zYywF
>>290
Videoの設定
Auto frame skip ON
Display mode お好みで
Use 2700G 〜と、Display information はOFF
Soundはon 数値はお好みで

この設定で自分の007でサファイア動作確認したよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:02:10 ID:y72OD68M
NP21で東方DOS版動かしたら死ぬほど重くてゲームにならん。
もっと軽い98エミュは無いのかー
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:02:31 ID:s9uuNG/9
つ言い出しっぺの法則
不満があるなら自分で頑張って作れ
釣り臭プンプンだが一応返すならNP以上は難しい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 00:13:06 ID:d+P4Nn8Z
NP2ってWM版は286ベースじゃなかったっけ?
東方だと486くらいのCPUが必要で
98の性能フルに使い切ってるからWM上では難しいと思う
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:43:18 ID:H9O4LZjX
NP21はCE版無いから386が必要な東方旧作はできないと思うのだが
299295:2008/10/08(水) 20:29:22 ID:3TU5MN1c
あ、すいません厳密にはnp21じゃ無くてNP2 0.84の386エミュレートを有効にしてコンパイルした物なんです。
簡単なシューティングなら遊べたんで少しぐらいなら行けるかと思ったんですが…
WM機では処理速度的に無理なんですね、諦めて寝る事にします。
ありがとうございました。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 13:53:15 ID:F7jdNxLx
うおー!
NesterJ4u/03でNSFがうごかねー!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:09:03 ID:qy/gkGvp
嗚呼、ZERO3単体で連射機能が欲しい...
キーを押し続けたら連射してくれる常駐アプリは無いものか...

個人的にはファミコン、PCエンジン、スーファミの連射機能付エミュが
あればそれでいいけど、無いよね?
302アドエス使い:2008/10/10(金) 19:19:17 ID:6ywMZJXv
最新のPocketSNES/03 Preview 4.1使った人どうだった?
今のところアドエス対応盤となんら変わりないというかアドエス盤の方がサクサク、バグも少なく動いてるんだが…。たまに強制終了されるし。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:45:45 ID:4HOM0lOq
>>301
そもそもPDAやスマフォで連射機能が必要なゲームをやる奴がほとんどいないと思う。
需要がないから供給もない。
同時押しも効かないしカーソルも決して操作性がいいとは言えない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:46:03 ID:wPfSUKcy
>>302
たまに画面表示がバグったりするけど、動作自体は概ね良好かな。
ソフトにもよるだろうけどMorphGearよりは軽い印象。
ていうかアドエス対応版とかあったんだな。
305304:2008/10/10(金) 21:51:00 ID:wPfSUKcy
スマン何処見てたのか、もろに見逃してた。>アドエス対応版
>>304は無視してくれ。
306301:2008/10/10(金) 21:58:43 ID:qy/gkGvp
てかごめん、ファミコンは間違いw
PocketNesterで連射使える。スターフォースとかで超便利w
あとFinalBurnも連射あるね。連射付のエミュってこれくらいかなぁ?

いつでもどこでもPCエンジンのスペハリを超連射で遊びたいのは
俺くらいのものかなw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:04:59 ID:qy/gkGvp
最近、実はMorphGearて重かったんだなぁと思った。
いや、重いっつーか、FPS出ている割にカクカクに感じるっつーか。
snes9xppc使って、FPSの割に滑らかに感じたから、こっちでいいやと
思った。これも特異な感覚の問題かな?w
308307:2008/10/10(金) 22:08:22 ID:qy/gkGvp
具体的には、スーパーアレスタがMorphGearだと50fps出ているけどカクカクに感じる、
snes9xppcだと30fpsなのに、まるで60fpsと錯覚するかの様な滑らかさ。
SNESエミュてこんなもんかと思ってたのが、文句無しに感想が変わった。音無しだけど。
ちなみにマシンはWS004SHで、572MHzに上げてる。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:57:48 ID:IlaOPnOk
WS003SHで546MHzにOCしてMorphGearスーパーアレスタ60出てカクカク何かしてないぞ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:05:06 ID:UPreuYs2
もうさ、DS買いなよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 08:39:49 ID:eJ7m/jMZ
>>310
メールや電話の待ち受けをしつつエミュるのを一番安価にできるデバイスとして
ZERO3の存在意義があると思っている。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:31:51 ID:t23Uejlv
DSだとさすがに仕事中に触りづらい('A`)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 01:57:41 ID:do6R9Lmk
 触 る な 
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:44:33 ID:wkS3RG9e
gesture10key改造すればタッチゼスチャ風のコントローラができて
03なんかでもそこそこ快適に使えそうだけど
オレが使ってるエミュは起動中はメニュー操作時以外SIPが使えないんだよな。
エミュ側が対応してくれるなら、スクリプト組んでみたい。
とはいえiPhoneみたいにタップが2つ同時に拾えないので
ボタンはキーボード引っ張りださなきゃいけないけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 07:03:35 ID:fq3BwM8B
アドエスだとFinalburnの画面小さくなっちゃうんだ…残念
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:06:08 ID:tWBjHfSB
喫煙所で一服しながらゲームやっても違和感ないのがZERO3のいいとこ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 03:32:03 ID:yyHvJlQY
確かにw豆で昔のナムコゲーやら殿様の野望やってる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:01:57 ID:pSo4Muqo
BGP100を買おうか迷ってる020持ちの俺に何か一言くれ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 07:46:34 ID:xz9lhrhI
反応鈍すぎたから窓から投げた
初期不良だったのかもしらんけど

あと、重くてかさばるぞ〜( ^ω^)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:41:06 ID:PIPMPj+I
CPUに余裕あるゲームやるなら使えなくもない

ただ買うだけならいいと思うよー(棒読み)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:45:51 ID:/07UilSS
そういう人はUMPCやNetbookを買ってくれ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:43:19 ID:thpDTidu
>>318
\6,980.-
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:44:01 ID:S73DkGVn
ZERO3本体のみ\1500-でGet
充電はPC周辺機器のmini-usb流用で済んだし、
mini-SDも携帯の流用
とりあえず通勤中にファミコンウォーズやるには十分
324323:2008/11/03(月) 23:45:26 ID:S73DkGVn
どうでもいいけど、esだったの書き忘れた。
もうちょっと環境いじって、快適なら
Air-Edgeから機種変更しようかな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 07:26:54 ID:tzhR3cPw
es本体だけで1500円でゲットは良いなー
ヤフオク見ると最低でも6000円ぐらいしてるからさ
3000円ぐらいで本体ゲット出来るなら欲しい!

新規でバリューセレクトで実質0円だとしても毎月の基本使用料とかかかるからなぁ
ゲームや遊ぶならWILLCOM03よりesの方が操作がよさそうだ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 06:46:57 ID:trykajfX
adesで豆って出来るんですか?あちこちのスレやサイト見たけど解りません…
現在はDL出来ないのでは…?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 08:59:19 ID:dQS5EEOh
>>326
PocketCult MAME
このくらいなら軽く動くよ
ttp://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_272.jpg
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:08:32 ID:MWe2fOA2
>>327
PocketCultMAMENeoGeo 0.5 Out nov / xx / 2008

.....になってくんないかなぁ?マダーーーーー?????
チソチソチソチソチソチソチソチソチソチソチソチソチソチソチソチソチソチソ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:46:20 ID:L0UNlpKW
>>328
出んの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:48:35 ID:MWe2fOA2
>>329
願望
331 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/11/18(火) 18:00:23 ID:8X4UT11i
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ  ブヒー
    ノ\_____ノ、
   ( *  ヽー--' ヽ )
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
   (___)ーニ三三ニ-)
   (∴ ー' ̄⌒ヽニ3 )
    `l ・  . /メ /
     (____|)_|)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 00:55:26 ID:f2TMKECZ
それ以上はNetBookとかでやれ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 08:27:40 ID:Fj0X0D3Z
なんでzero3のエミュのスレでzero3のエミュへの願望を書いて
NetBookとかのスレ違い機種に誘導されるんだ?
スルーするかzero3のエミュに関するレスか、どっちかにすべきだと思う。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 09:16:42 ID:w16lKYYJ
ZERO3のスペックでまともにNeoGeoゲーが動くと思ってるのがあたま悪いからじゃないの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 09:26:08 ID:v5gdJu1o
なんだここ、すれ違いに絡まれてるしw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:36:19 ID:eD9dEprq
PDAのHW面での進化は止まったままだからなー
ケータイに処理速度で劣ってるこんな世の中じゃ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:07:29 ID:Fj0X0D3Z
おいおい、ZERO3でNEOGEOがまともに動いてない
流れにしないでくれよ...FinalBurnでかなり良く動いてるだろうに。
もしこれが「まとも」じゃないとしたら、それこそZERO3に
夢見すぎだろうと。

俺はただ、PocketCultMAMEの0.5WIPでスペハリが
動くようになったから、もう少し軽くなってくれて(10〜15FPSは欲しい)
0.4aにあった連射機能を復活させてくれて、
超連射でモバイルスペハリしながら、同じzero3でメールや電話待ちうけ
したいだけなんだ。まぁ2年も更新してないし、確かに夢見過ぎだろうけどさ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:29:48 ID:cRLzzmPM
ZERO3レベルの操作性で遊べるアーケードは
フロッガー、バーガータイム、クレイジーバルーンくらいだな
ブループリントでも難しい
他にいいゲームがあったら教えて
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:37:47 ID:WHTn9Vho
殿様の野望
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 15:22:36 ID:xyj7dGZ5
esなら格闘も行けるけどな。
月下もメタルスラッグも楽しい。
キャッシュがでかいメタスラ3やサムスピ5くらいから無理だな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:04:45 ID:Fj0X0D3Z
>>338
ランドスケープなら、キーボードのSZAXに上下左右を
割り当てるとかすれば、慣れればシューティングでもいけるぜよ。

ただ、折角FinalBurnで画面一杯でCAPCOM(CPSシリーズ)や
CAVEの縦シューが遊べるのに、WS004SHの、決定ボタンが真ん中に
ある方のカーソルキーが硬すぎてまともに遊べないのがはがゆいorz
遊ぶ時にキーボードを左側に持てれば問題解決なんだけどなぁ〜...
右手でのキャラ移動に慣れるしか無いか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:44:59 ID:MtkXVC6l
PocketCultMAME0.5WIPでロムを起動するとすべてファウルになります。
母艦PCでは問題なく扱えてるROMなのですが…。
何か設定が必要なのでしょうか、アドエスを使っています。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:37:15 ID:GuBhuHtM
自分でPocketCultMAMEが読めるように変えないとね♪
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:45:36 ID:Wc3dEobC
>>343
PocketCultMAMEもMAME同様に指定のファイル名にしなければいけないんですか?
345344:2008/11/22(土) 19:52:44 ID:Wc3dEobC
あ、すみません。ROMファイルのファイル名を変える必要があるという事ですよね…。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 03:31:03 ID:9zfI/hIc
俺もcultmameでロム読み込んだらエラーになる…、romcenterをDLしたけど〜DLLがないって出るし…

誰か教えて下さい!お願いします!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:32:52 ID:A/zuKqXZ
今更だけど、PCでfbaudで起動したら
あっちゅー間にキャッシュを作れると気付いた...
...俺の時間orz

まぁ、何故かZERO3だとキャッシュ作成に失敗するROMも
問題無く作れて使えると分かったからOK。
豪傑の寺とか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:22:23 ID:BVd2hfXo
>>347
fbaud俺のPCだとキャッシュ作らないんだよなあ。
なんかdllが足りないのかなとも思うけど。
349347:2008/11/28(金) 02:49:26 ID:6kH/9WeA
>>348
俺はMODACOに0.014と一緒に置いてあったのでうまくいったけどな。
dxなんちゃらとかkallera(?)なんちゃらがねーよ出て起動しなかったから
そのまんまぐぐってダウンロードして入れたら起動した。
ちなみに俺のPC環境でこれだと何故かキーコンフィグ変えると落ちるけど、
キャッシュ作れればいいだけだから気にしてないw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 20:55:54 ID:8oMe4e3D
誰か>>342ご返答願います…。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:12:02 ID:8nI1fyAS
>>342
母艦がボッカーン!!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 11:52:02 ID:qLckzaDd
>>342
WIPはどのファイルを落としたの?
全部0.5WIPに対応してるのは確認したの?
もしネオジオなら、neogeo.zipに必要なROMは入れてるの?
353352:2008/12/05(金) 11:53:36 ID:qLckzaDd
あ、一つ忘れてた。
SDカードにコピーしたら、何故かリネームしないと読めない事もある。
まーそれはpocketcultmameに限った事では無いけど。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:29:47 ID:vz+hUXMS
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 12:30:39 ID:vz+hUXMS
あと、新しすぎてもよめないよー
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 03:59:55 ID:o3Qb3sUm
>>352
pcmame05wipです。
ROMによってはROM選択後に黒い画面になりPRESS OKみたいな表示がでるのですが、入力しても反応がないです。
入力出来ていないのでしょうか…。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:34:33 ID:6vOMkS7g
>>356
最初からそういう事書かないと意味が通じないよ。
俺もそこではまったけど、カーソルキーを右回りか左回りに
ガチャガチャ回し押ししたら起動した。意味分からないけどw
遅いから今は使ってなくFinalburnでカプコンケイブネオジオで我慢。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:33:35 ID:yxEa9iOp
>>356
まずmameの操作からおぼえや
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:22:38 ID:Kq4soZEl
romってなんでこう同じタイトルでたくさん種類あるの?
なにでやればいいのだ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:44:26 ID:5YYG2/7U
>>359
日本向けのROMだけじゃ無い。
吸出したROMにも色々バージョンがある。

もしこれらが理解できていて書いてるなら、
後は何が疑問だろう?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:16:38 ID:+3OdgdQJ
007SH+Snes9x for PPCでタクティクスオウガが重いけどおそらく正常に動いてるんだけど、
011SHだと快適に動くかな?誰か試した人います?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 18:49:53 ID:WK4eKZle
>>361さん
[es]だと、キー入力時の負荷が大きいのですが、011SHならばその辺りは大幅に改善されています。
しかしながら、オーバークロック時の限界値には大差が無い(個体差も影響する)ので、期待するほど快適ではないかも。
とりあえず[es]を限界近くまでオーバークロックして、ジョイパッドで動作させてみた状態が、ほぼ011SHの実動作に近いと思って良いかと。
※いずれにせよ、バッテリ持続時間などから、、タクティクスオウガをやり込むのはちょっと厳しいですよー、と経験者が語ってみました。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:37:02 ID:blOoGlXz
エミュにもよる。もっと軽いの塚否よ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:40:52 ID:cu6normP
俺的にはMorphGearを推すな。
音アリでもそれなりに遊べる速度。音無しなら快適。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:22:45 ID:+3OdgdQJ
>>362-364
みなさんありがとう。
PocketSNES/03は試したんだけど、ちと画面が大変なことになってたので…。
MorphGearはちょっと探してみたんだけど、サイトがなくなってるみたいだね。
どこかでまだ拾えるのかな…?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 03:40:17 ID:MlsA5FYa
アドバンスド大戦略がまともに表示されるエミュはないかな
picoもmorphも索敵の黒メッシュが表示されない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:16:31 ID:ESraGUM1
>>366
アドバイスというよりか、お願いになってしまいますが。。
genesis plusってのがあります。
ttp://n0p.tonych.info/?Genesis_Plus

海外サイトの評判では、Windows CEシリーズでのメガドラエミュでは
Picodrive ->最高!
Genesis Plus ->picoで不都合あるときの代替
他のエミュ ->糞
てな感じでGenesisPlusには大いに期待しているのですが
なぜか漏れのアドエスでは起動せず( iдi )

貴殿の環境でお試し下されまいか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 07:31:46 ID:x+A1qaHt
WVGAFIX3つかえば?
genesis plusは日本語パス扱えないから面倒だけどね
369367:2009/01/03(土) 16:02:15 ID:PxZ3+xrv
>>368
thx!
VGAにしたら起動できました^^

>>366
アドバンスド大戦略試してみたら、索敵の影(?)もちゃんと表示されました
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:09:30 ID:RhWEa5nr
>日本語パス
いやいや、あんまり使うなよw
371366:2009/01/03(土) 20:30:11 ID:Q7Yz09qx
影表示されますね
シミュレーションだからボタンがタッチパネルでも許容範囲だ
これを亜土大戦略専用にしますわ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 05:07:26 ID:5BQKhbFB
>>370
つ[\microSDカード]
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:03:47 ID:OKstdr47
/(^o^)\ナンテコッタイ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:52:07 ID:2W6FE8GR
レジストリの
\HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\PCMCIA\ATADisk
の下に、
Folder=
で設定出来るから、英数のみの短い名前に変えておけ。
俺は
Folder=card
にしてる。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:00:46 ID:KydkKaJa
>>374
その方法で、外部メモリの名前を変えられるの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:33:52 ID:hG9fSHcz
>>374
これはいい事を聞いた
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 16:56:23 ID:hG9fSHcz
これ試したけど変わらないわね

http://planet-works.hp.infoseek.co.jp/pda/pw_hpc_mem_c.htm
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:03:45 ID:2W6FE8GR
>>377
・リセットしていない
・スペルミス
の2つはオチとして認めないぞ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:12:28 ID:pvcRoDYA
Pocket の手 とか入れたほうが良いかと。

ttp://smart-pda.net/Members/mikiofuku/software/pockethand2/Chapter-050004.html#050004100000

>377
リセットしていないに1票
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:51:54 ID:TAYaP8pD
あどえすだけど、カワンネエー
ハードリセットも抜き差しも無駄。

オワタ\(^o^)/
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:12:31 ID:0p32ODcd
個人的にはPocketの手はあんま入れたくない派だなぁ

それはそれとしてMIPSとか情報古すぎだろ。
アドエスはここ
HKLM\System\StrageManager\Profiles\SDMemory
にあるForlerキーの[データ部分]を変更
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:17:27 ID:wXIlwzdH
惜しい
Folderキー
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:29:33 ID:0p32ODcd
/(^o^)\
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:05:27 ID:X8GeNpxs
これは>>381
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:21:47 ID:c7auXvvk
>>381
役に立つ情報ありがと〜
これの上に見える
\PCMCIAの
Folder:"メモリー カード"というのは気にしなくていいのかすら?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 02:20:27 ID:8pMlxon9
アドエスには関係ない部分だね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:33:37 ID:FWIHXHlC
すみません。PocketGnuboyのソースを探しているのですが、どこにも見当たりません。
ソースは非公開なのでしょうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:27:15 ID:kv9Qz8/+
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 00:43:42 ID:yR+W8wDj
fpsece 0.010まだー?age

あと、どのxpceとmorphgearのPCエンジンエミュでしか
試してないけど、ガンヘッドが1面ラスボス倒した後
画面がバグって以降ゲームにならないんだが、
そうならずまともに遊べるエミュある?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:25:01 ID:9WzmZdKr
そもそもmorphgearのPCエンジンで、画面100%出す設定が分からないんだが
教えてくれ・・・。
画面欠けちゃうんだよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:22:58 ID:Py2Fx7up
Auto Scale でもか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:36:49 ID:9WzmZdKr
アドエス縦持ちなら表示できるんだけど、
アドエス横持ちで大きく表示させることができない。
ちょっと残念。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:16:08 ID:66RY21UC
westにするとできない?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:27:17 ID:SrPqHU18
あれ?普通にGDI+AutoScaleでできたわ。
途中で代えたりすると落っこちるのかな。。。
おさわがせしました。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:11:57 ID:uxRZiSDw
ageます
現時点でSNESの動作が一番いいのはどれかね?es?
03は駄目っぽいしアドエスにしようか迷ってるんだが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:15:01 ID:equuUXBa
>>395
adesしか持ってないのでわからんが、morphgearで、音楽ならしながらゲームできる。
100%の速度ではないけど、あまり速度低下は気にならない。
ただCPU使用率が高いからか、電池の消耗が激しい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:04:41 ID:HW/Fp6ej
morphgear落とせないんだけどどこか落とせるところ残ってる?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 19:00:32 ID:TLWYWzQk
ググレカス
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:59:48 ID:tFxKb1iT
msxエミュでジョイパッドに対応しているものはある?
PocketMSXは対応してないっぽいし、fmsxSEはコンフィグの仕方がよく分からないよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:09:14 ID:Fegg3TpP
俺はラングリッサーがやりたいんだよ。
お前等もそうだろ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:09:39 ID:IIc6kmL4
MorphGearでボタンの割り当てって10キーとかに割り当てられないのかな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 12:40:54 ID:lE9sr/MR
10キー?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 13:33:30 ID:LttFB3Wt
テンキーの事だと思われ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 14:30:15 ID:rQk2YeCi
>>401
電話の方のキーなら、スタートとかセレクトボタンを割り当てなおしたよ。
(普通、キーボード出して遊んでいる)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:53:12 ID:51J4+nPP
閉じた状態で片手でRPGとかやりたいのよね
設定してみてるんだができないのかね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:25:55 ID:sEs/CT/I
できる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:15:26 ID:lE9sr/MR
俺はいつもスーファミだと
9をAボタン
6をXボタン
Bを8ボタン
Yを5
Lを1
Rを3
セレクトを0
スタートを♯
ってかんじで設定してるな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:39:37 ID:51J4+nPP
Aを決定キーにしたいんだができない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:29:11 ID:F0w94ICJ
>>408
決定キーは特殊なキーコードになってるんで、
エミュの設定ファイルを手作業で変更する必要がある。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 08:41:01 ID:tVTO06I8
そうなのか・・・
10キーにします
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:46:39 ID:b0dQTAVS
テンキーのことを10キーって書くのやめなよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 11:55:37 ID:b5/AFC5t
ところで、アドエスのダイヤルの部分の事ってテンキーって言うのか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 12:00:19 ID:jDRccEpB
テンキーはパソコンのような並びのキーのこと
ダイヤルキーは電話のような並びのキーのこと
つまりadesはダイヤルキー
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 12:01:30 ID:C4dVlMzF
どっちでもえーやんw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 12:10:03 ID:MlF8Vb72
糞みたいな質問で恐縮なんだけど、
PocketGBAのプレイ中にキーを押すと文字入力が始まっちゃうんだけど
あれどうやったら止められる?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 12:52:27 ID:sq7t2kCc
文字キー押して英字にしたらいけるんでないかな

PocketGBAのキー設定が毎回元に戻されるんだけど俺だけ?ちなみに初代です
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 12:59:20 ID:MlF8Vb72
>>416
文字/変換ってやつ?うーん変わらないっぽいな・・・

キーアサインとかはちゃんと保存されてるよ、アドエスだけど
どっかのブログの昔の記事でも見た気がするからverが古いとか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:00:18 ID:sq7t2kCc
すまん
PocketWSと大幅に勘違いしたorz
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:04:26 ID:jDRccEpB
あの遅さでよくGBAなんかプレイする気になるな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:37:58 ID:MlF8Vb72
>>419
ああ遅いさ、常にサウンドオフですよ
というわけでmorphgearのインストールの仕方教えてくれ、お願いします
あれって普通にPHSに送ってインストールじゃないの?開けなかったんだけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:01:28 ID:gXZCy/gE
>>420
うちのcabはzero3でインストーラ動くけど。
すごい前の話なので、どこからどうダウンロードしたか覚えてないけど。
morphgear zero3でぐぐってみなよ。
ダウンロードしたサイトによってはバイナリエディタでいじらないといけないみたいなことが書いてあったりするみたいだが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:35:38 ID:MlF8Vb72
>>421
できた!ありがとう
Achivefileを開いてから送ったのがだめだったっぽい
アホですいません、助かりました
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:57:55 ID:pBAttu4w
>>408
TREなどのレジストリエディタで
[HKEY_CURRENT_USER\Software\MorphGear\SNES]
vkAキーを16進の"86"に設定。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:18:21 ID:U1h/iOp9
PocketNesterの動きが、最初に起動したときは実機よりも少し早いくらいだったのが
二回目以降実機より明らかに遅くなったみたいなんだけど、
これどんな問題が考えられる?特に何かインストールしたりはしてないんだけど
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:29:03 ID:FN2hz/Z7
>>424
電話機をリセット(リブート)しても同じ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:27:23 ID:yw64lupo
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 06:54:40 ID:LH+gMR7v
GBAならPocketAdvanceが最速。
サウンドはハナっから取っ払ってある分動作がイイ感じ。
16MBまでのROMしかLOAD出来ないみたいだけどな。
http://maskin.at.tut.by/Po056.zip
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:18:36 ID:+FBzaDjt
003が壊れて004に乗り換えました。
で、003だとNesterJ4u03_bin_20080905は動くのですが、004だとなぜか動きません。

ファイル'NesterJ4u03'を開けません。
信頼性のある証明書で署名されていないか、コンポーネントの一つが見つかりません。
このファイルをインストールし直すか、復元して下さい。

とのメッセージ。
20060106版だと問題なく動作します。
フルフォーマットしてもダメ。
漏れだけならちょっと不安。。。
004持ちの方どうですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:13:48 ID:oo2OPxpl
>>428
試してみたらうちの004も同じだね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:16:54 ID:aFa2Cdpc
>>429乙。
個体現象じゃなくてよかったw
管理人さん、見てくれてるかな。。。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:04:34 ID:cDuB+AhV
>>427
こんなのもあったのか。
PocketGBAだと動かなかったエムブレムが動く。サンキュー
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:33:06 ID:rIN9CpXn
ゲームパッドドライバインストーラ
http://komonouploader.wmusers.net/src/wmsmall0112.zip
hidgamep.dllをインストールするMortScript。
ゲームパッドを買ったから作った。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:59:10 ID:lFgN8U2J
hidgamep.dllって同梱して大丈夫なの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:20:38 ID:D3eHs2p0
>>432
乙。
3. が2つあるよ、改行の~はいらないよ。
編集したらプレビューで確認しようぜ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:12:07 ID:Q6VZmuzx
スレ違い&旬落ちネタだったらすまない。
一応、03wikiに書いてあったか思い切って質問してみる事にしました。

03で、Fate/stay night と言うPCゲーを起動することに挑戦しました。
やり方はLIIで起動する方法と、雪希v4を使ってきどうする方法があるらしく
LIIの方は起動でき、順調にエラーなく進んでいるのです。
雪v4の方は起動はできたのですが、一番始めの始め、衛宮とセイバーが初めて出会ったシーンから凛が父との別れを回想するシーンに移行するときに強制終了してしまいます。

過去に挑戦した方で、分かるよ!って方おれれたらよろしくお願いします。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:24:24 ID:qpRSzff+
0KBのBGMファイルを間違って入れてるんじゃね?


後、俺も雪v4でやってるんだが、文字の表示が
1文字ずつじゃなくて、一気に表示されるんだが・・・。 設定イジッテも変わんないし…
仕様なんでしょうか? LIIは1文字ずつなんだが。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:13:03 ID:jOEzRmhs
保守。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 23:47:49 ID:aGMFnnx3
HaHaHaHaHa.....
PocketCultMame、縦シューがポートレートでしか遊べなく、WS004SHだとゲームになんねぇ思ってたけど、
「Auto,landscape 90°CW」にしてたからだった...
「landscape 90°CW」にすれば、ランドスケープ状態で普通に遊べた。
FinalBurnの縦シューもこうできればいいんだけどなぁ...こっちはどーしてもポートレートでしか遊べないorz
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:27:03 ID:niaIAG6z
有体に言って動かすのが目的で遊ぶのは目的ではない
動いたら「おお〜っ!」で満足してる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:19:43 ID:UyV+0+0W
うーん...過疎ってると思いつつ、遊ぶための情報交換したくて
書いたけど、実は>>439のような人が多くて、そんな需要は無いのかな?
それはそれで分かるけど、ちと寂しいね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:02:36 ID:zIZhur5Y
出せる人は出しても良いんじゃないの。参考にする人もいるかも試練氏
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 01:42:12 ID:4SWnvWnB
.遊ぶのはコンシューマ系のSRPG,AVG,SLGくらいまで
エミュレータはひととおり入れているけど
アーケードは無理だな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 03:19:55 ID:ti14yEVc
遊ぶのは主に98だピポッ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 16:47:02 ID:hvTcA/jR
待ち合わせとかの短い暇つぶしならPocketCultMameで縦型画面ゲーム重宝してるよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:26:59 ID:ZKonep+4
ACT・SHT以外は電車の中でやってるよ。
mameやってるひとは、何のゲームで遊んでるの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 13:38:56 ID:8q454HLD
ACT・SHTばっかやってるw
フルキーボードのSZAXに上下左右って感じで割り当てれば、慣れればけっこーいける。
基本は0.4a(noDrz80でないと動かないのも多い)で連射を有効にして、
それで動かないのは仕方が無いから0.5WIPでやってる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:38:17 ID:UwZD5GUe
【WS003/004/007/011SH】W-ZERO3でエミュプレイ7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1210952425/1-
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:21:18 ID:QnM+9oju
mameでゲームになる?
テラクレスタとかグロブダーとかやってるのか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:10:42 ID:xCWeTp8l
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:47:35 ID:brVgoBTW
バーガータイムは比較的遊べる
頑張ればぐわんげも一面くらいくりあできる
でも頑張ってまでやりたくない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:22:48 ID:bHGtVMPf
PocketCultMame 0.5WIP、重い重い思ってたけど、
縦シューをランドスケープで遊んでたかららしいw
ポートレートでそのまんま縦画面で遊べばかなり動くね。

確認した限りでは、1941,Ajax,スクランブルフォーメーション,バース,ソニックウィングスは
CPUクロック上げてだけどポートレートだと余裕で動く。ランドスケープだと厳しい。
デンジャラスシード,ブレイザーはポートレートでもちともたついて、
BLAST OFFはかなり厳しい。

ランドスケープでもconfig→video→steplineを選択して1ライン置きに抜く描画だと
幾分軽く動いてゲームになるものが増える。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:36:59 ID:7+oRQd7j
へ〜。俺もちょっとやってみよう。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 16:48:33 ID:Zn3gZraH
テレビで写せるのって
IBSのVGA出力とかで変換しないとみれないの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:29:15 ID:4i05I3ga
スレ違いだが、動画再生はTCPMP使ってる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 04:26:51 ID:2Yak6ncZ
WSCのエミュ使う時キー入力すると
文字入力モードになってしまいます。
なおしかた教えて下さい、お願いします。
007SHです。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 00:14:25 ID:3imz/WJK
ておくれです。
あきらめてください。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:14:26 ID:FC2hWwfq
文字ボタン7回っぱかし押せばいいんじゃね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 07:50:55 ID:0TI3I0M4
なおしかたは
うえうえしたしたひだりみぎひだりみぎ
とかを押せばなおるんじゃないか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:31:06 ID:txR1jxWf
pocketcolecoでプレイし始めるとやめられなくなる
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:49:21 ID:8djwSN8m
>>455
窓の手で初期入力モードを「半角英数」にすれば
エミュ起動時にいちいち日本語入力にならずに快適プレイ可能。

もちろん他アプリだと起動の度にいちいち日本語入力にしなければならないから
どっちを立てるかはご自由に。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 04:45:53 ID:xRSHlCiT
>>460
そのやり方で出来んかった
けど、ゲームを始める前に入力モードを数字にしたら出来た
なんでだろ・・・
今度はセーブが出来ないけど
ドラゴンボールなんでパスワードでガマンします
アドバイスありがと
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 09:17:27 ID:7q+SiVaM
ZERO3に青歯でGPSくっつけて、プラウザで位置情報取得って
<A HREF="http://location.request/dummy.cgi?my=http://foo.com/bar.cgi&pos=$location">
じゃできないの?どうすんのか知ってるひといるかな?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 09:41:54 ID:7q+SiVaM
ごめんここえみゅだった間違えた。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:25:30 ID:aVdn3G5q
超基本的な質問だけどだれか教えてくれ
機種はadesです

今エミュインストールして分かったんだけど、エミュがROM探せる範囲ってades本体内だけだよね・・・
microSDにあるROM読ませるにはどうしたらいい?
もしかしたら皆はmy documents内にSDのフォルダがあるのかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:31:15 ID:JpXAuFWW
>>464
ファイル選択画面でキーボード表示させてBSボタンを押したらry
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:32:07 ID:l02O8hwX
よくわからないけど俺のはSDのほうにエミュ本体も入れてる
それで普通にSD内を見てるみたいだけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:33:30 ID:vr2TMVoK
>>464
それはエミュだけの問題じゃないと思うから
プラグイン的な機能拡張が必要なんじゃなかったっけ
忘れちゃった
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:56:44 ID:aVdn3G5q
>>465-6うまくいかないです。。
>>467探してみます
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:15:06 ID:7rNRMFtS
>>468さん
gsGetFile.dll を入れるのが吉。
ttp://www.prco.jp/~shinichi/index.php?itemid=78
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:19:12 ID:sXrBenPc
FileDialogChangerくらい入れろっていつも言ってるだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:07:49 ID:amS+eNNZ
>>466をもう一回やったらできたーーー!!
みなさんありがとうございました
拡張ソフトも便利そうなので入れときます
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:20:06 ID:c8VKMnoq
>>470
こんな便利なものがあったとは...本当にありがとう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:59:53 ID:chJf8Xuh
ドラクエ3やってるんだけど、あれって閉じたまま操作できる?
電話のボタンだと全部同じボタンの扱いにされるらしくて動かない

かといってキーボード開いても画面が切り替わらないからやりにくい...
どうすればよいですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:23:53 ID:GbilR6D0
アドエスの本スレって何板だっけ?PHS板にはないようだが。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 08:56:38 ID:2fzQozMk
>>473
実機でプレイする
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:03:44 ID:TlRaBZNp
W-ZERO3なら十字キーが露出している状態でプレイできて便利だった。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:05:55 ID:0XxTKo14
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:46:12 ID:tRG20V93
>>474
携帯機種板じゃないの?
479455:2009/06/14(日) 01:34:12 ID:5O2uq0Ia
>>457さん、ごめん&ありがと
文字ボタン7回で数字入力モードになるんですね
スルーしてたけど>>477みて今気づいたw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:39:09 ID:qC8D6cSd
007でGBCシレン2やってるんですが、
PocketGnuboyは動作、音良いですが画面小さい。
GnuboySE/03は画面大きいですが、音、動作若干遅れ乱れる。
両方いいとこ取り環境でプレイできますか?
クロックアップとかbiosバージョンアップとかはしたことないです。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:51:58 ID:839BCcC9
したことないならすれば?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:29:34 ID:bhydZKYW
>>480
「pocketgnuboy1.20」
http://www.hpc.ru/soft/software.phtml?id=6711

Screenで240 x 216を選べ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 18:48:20 ID:prxsTEjo
esとadesって解像度違うのか
王立ねこみみ研究所見ながらnp2ppcvをジョイスティック対応に変更したけど
タッチがズレまくりになんだね…
ソフトウェアキーボードなんて押せないわ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:01:16 ID:Jk2MVx1g
>>482
これいい!
ディアボロで不思議のダンジョンにはまったんですが、
これでいつでもどこでもしあわせな気分になれそう。
ほんとにありがとう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:52:05 ID:q0NWf0fM

morphgearでルドラやってるんですがリザの章で画面がフリーズします…
音は出てても画面が暗転しちゃって戻らない。何度やってもおんなじです。

因みに場面は定期船乗る前にゼクウに挨拶してカーンを出るトコロです。
街から出ると画面真っ暗で切ないです。

…解決法知ってるよって方いませんか?
諦めるしかないですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:53:02 ID:bOguqhzf
>>485
てきとーこくけど、別のエミュかPCの同種のエミュで
セーブステートを流用できて、そこを超えられるなら、
そこを超えてからzero3で遊べばOKかと。
487485:2009/07/15(水) 22:02:41 ID:hp8pJmlw
>>486
成る程!理屈は分かりました!
とゆう事でmorphgearとsnes9xppcがセーブ流用(共通?)できるらしいので早速やってみたのですが、
そもそもromを読み込んでくれず失敗…

morphgearのpc版てシェアウェアなんでしたっけ?英語よく分からなくて…
同エミュならデータ共有出来るのかなあ。
聞いてばっかりでスミマセンm(。・ε・。)m
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:12:07 ID:hNpOBe38
>>487
何使って吸い出した?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:18:22 ID:KV3mBhfp
>>487
お前さんが使ってるモーフギヤを一度PCで使ってみそ。
490485:2009/07/16(木) 21:45:04 ID:QiulNeSt

駄目元で再度プレイしてみたら何だか普通に街出れました…
お騒がせしてスミマセンー((((・_・)
またトラブル起きたら>>489さんの方法試してみます!
レス下さった皆さんありがとうでした!!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:33:29 ID:Ej243PFK
ボタンでなくタッチペンで動かす方法ありますか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:44:57 ID:IiZqbT8b
>>491
バーチャルパッドで操作するってこと?
それなら対応してるエミュ使えばおk
それともタッチの軌跡通りにマリオとかを動かしたりしたいってこと?
そりゃ無理だ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:58:37 ID:Fvr5ZU5O
麻雀とかじゃろ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:14:43 ID:VEqWqPw2
それならエミュじゃなくてフリゲ探した方がいいんじゃないか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:41:31 ID:d48wM2ju
そういやSFCでマウス対応のやつとかあったな。
マリオペイントとかワリオのやつとか。
あれならタッチ操作でいけるんでね?
WM用SFCエミュがマウスに対応してるか知らんけど
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:23:25 ID:r8I5zuze
エミュに限らず面白いwiz系ってある?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:57:05 ID:dicv13ZF
GBの外伝、かなぁ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:02:51 ID:g2i5yo7s
アプリをWM用に変換するツールが開発されたらしいな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:04:49 ID:uaMwpmCl
>>498
iを抜くなよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:39:11 ID:x09bN3s+
まったくだ、>>498には愛が足りない
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:03:59 ID:xRGdUpn0
Wiz1〜3のGBC版でいいのでは?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:42:45 ID:7gADe9oc
それはダメだな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:32:47 ID:IhpJGVb3
Wizは98版やってるけど絵がね
末弥さんのが良いやね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 02:03:02 ID:ErZTBMNb
W-ZERO3でまともなレースゲームを遊ぼうとエミュとか試しまくってたけど、
JAVAゲーという意外な答えに行き着いた。

Java Mobile Games
ttp://javmob.blogspot.com/

ここかなりお勧め。Need For Speed UndercoverとかMotoraver 3Dとか
標準クロックでもまともに動いて凄いぞ。ちょっと重くても、520MHzに上げれば
OKなのも多い。もちろんキツいのもあるけど。しかし本気でPSPとかイラネと思ったw
片手操作に特化してるのばかりだから遊びやすいし。

インストールは、jadとjarを両方ダウンロードして、jadを実行するだけ。
但しインストールの前に、jadファイルの最後に
JBlendWM-Screen-Expansion:1
を付け加えないと画面が小さくなったりレイアウトが崩れる。

まぁ、そもそも他機種前提のJAVAゲーだから、ZERO3だと
遊べないのが多いのは勿論、最下部が見えなかったり、
一部画像が化けるのもある。
でも意外とまともに動くのも結構あるから、片っ端から試してみるといいと思う。

ちなみに紹介したサイトは、何故かPCのoperaでダウンロードすると、
拡張子がzipに変わってしまうけど、jarに変えればOK。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 04:04:01 ID:cvN9DAbg
>>504
オッ、有益かもしれない情報、解説もくれてありがとう。
明日起きたら試してみよう。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:39:18 ID:SLlUeihG
javaとか思いつきもしなかった
フリーゲームこんなにあったのか、凄いな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:38:56 ID:AmiIkfX8
007SHで、ファミコンとスーパーファミコンとPC98のエミュの環境整えた。
今、アドエスに移ったが、ほっぽり状態。そのまま移行できるって事はないよね?
正直、だりぃ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:53:02 ID:PIul/Nli
>>504
Tower Blocksが面白かった
コンボが気持ちいい

しかし画面の下のほうが切れる現象、
どうにかならないもんかね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:39:02 ID:TSm3M8jR
初代W-ZERO3を買って、adesに移行した父が、今度はドコモのアンドロイド携帯に移行した。

初代とadesの2台をおもちゃとしてもらったけど、
Sony type-P + E-MOBILE を手に入れた現在、無用の長物になってしまった。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:17:27 ID:/HV+VCjS
アドエスでも動くpicodriveってあったっけ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:11:23 ID:0EELwkWx
javaと言うとcastlevania dawn of sorrowの完成度が凄い
悪魔城ドラキュラのDSの移植なのだけどDSに負けないグラフィックだ
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:47:27 ID:kX4UAqJz
>>504で画面切れずに操作もちゃんとできオススメ教えれ(・∀・)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:45:43 ID:SK3TGlp1
アドエスでPC98エミュって動きますか?
どうもメニューが出て来ないので、困ってます。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:31:50 ID:a7GKeFcF
touch pro 機なんだけど、ランドスケープモードにすると、極端に速度落ちるヽ(`Д´)ノ>morphgear
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 08:42:44 ID:LfT53VIE
>>513
np2動いてるよ。
メニューは画面上部をタッチすれば出てくるし
起動時にロゴも出るから起動してるのわかるよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:48:11 ID:YhOFNKp5
>>515
ありがとうございます。
しつこくやったらメニュー出てきました。でもかなり画面の表示とクリックする婆所が
離れててorz、それを乗り越えてもHDDイメージファイルを指定してやろうとすると、
だんまり状態にorz
なんか前途多難です。

こちらで試してるのはnp2w0309なんですが、アドエス用ってありませんよね?
バージョン違うのかな、なんて。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:03:59 ID:LfT53VIE
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:37:07 ID:AKYogPt+
>>514-516
スレ違い
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:38:49 ID:wsEGlJDn
>>518
スレタイの011SH=>>513にあるアドエスだから、
レスの流れから読めばスレ違いと受け取れるのは
>>514だけだと思うよ

np2をエミュプレイと認めないのだけはよしとくれw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:50:12 ID:4O31JoeI
てかどうしてW-ZERO3に限定させてるの?意味わからん。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:39:34 ID:DqjZnB2p
ネオジオポケットエミュのpeopopCEというのはどこでDLできるんかな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:23:50 ID:LfT53VIE
neopopCEのことじゃね?
ネオポケってなんかお勧めある?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:03:26 ID:IGQ+bLGi
>>517
ありがとうございます。
リンク先のNP2W03T6で問題なく動きました。
ぐぐって見つけられないカスですいません。

おかげさまで以前の環境をそのままばっちりです。
VZとかも感動しますが、プリンセスメーカーが起動すると、
なんか感動もひとしお。
あのPC9801環境が、こんな小さい端末に、しかも画面解像度で
余白までできちゃって、と思うと。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:01:03 ID:6Z88AbQq
PCエンジンCDROM2が動けば最強端末なんだけどな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:03:50 ID:j+daFyO/
あとメガCDが動けばな...
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 10:59:25 ID:1tQNdZjh
リンダキューブがやりたくなったな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:16:58 ID:iHEliu4u
すみません。
アドエスにMorphGear入れたんですけどSNESロムが起動しません。
本体とモジュールは最新のを入れました。
ロムを読み込ませた後,画面左下にpadが表示されたまま動きません。

ロムはドラゴンクエスト5なんですが
http://w-zero3.org/?FrontPage のSFC動作確認リストでは
ドラクエシリーズに○が入っていないのですがそのためでしょうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:47:13 ID:CPmTUDEv
DQ5動いたよ。船のシーンまでしか確認して無いけど。
529527:2009/09/24(木) 23:10:59 ID:iHEliu4u
>>528
何か今やったら起動しました。
ありがとうございました。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 05:49:45 ID:Alfbg31X
RAM領域が足りなかったのだろう
知らないけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:36:16 ID:WyQUM39Z
0.10探してたらこんなバージョンの見つけた
ttp://rapidshare.com/files/149072387/fpsece-0.09.6_b_MPX.GEN.TR.zip
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:45:58 ID:GPJIPk5O
0.10は何時リリースされるんだよ・・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:48:43 ID:Qd4ZiUIz
VGAdvanceSEを16MB以上で動作させることは出来ないものか・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:00:02 ID:LExxMJ2o
洒落にfpsece010あったよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:22:50 ID:UvL0D5SO
>>534
マジか!?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 01:44:51 ID:KBbIychF
なに釣られてんだ…

新型ZERO3が発表されたけど
こいつはCPUが貧弱らしいな
キーボードもないとかエミュやるには厳しいかな?
来年1月発売だそうだけどなぁ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 09:37:07 ID:yV3Pu9+e
アドエスでスーパーファミコンエミュなら、どれがいいんでしょうか?
ちなみにやりたいのは、ドラクエ12,3,,5,6、クロノトリガー、マザー2、おとぎりそう、
かまいたちの夜、トルネコです。

トルネコは斜め移動が、ダメかなあ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:47:12 ID:GRFdI3QX
どれというよりも、画面が自分の思っている通りのものでいいなkじゃない?
全部落ち着いてプレイするタイプだから、キーボード無くても大丈夫そうだし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 12:42:01 ID:UnZuPRIY
>>538
レスありがとうございます。
とりあえずSnes9xPPCの0.410001というのを入れてみたんですが、
動きはするものの、ひどくゆっくりとしか動きません。音も追いついてないような。
でもサウンド切るとドラクエ5,6が動かないみたいだし。快適に動くものもあるんでしょうか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:51:49 ID:YbwO5O0O
>>536
釣りじゃないぞ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:29:48 ID:Vb8Y5ro2
>>539
毛布gear
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 01:24:31 ID:d+Jo5DZZ
>>539
同じソフトつかってますが、ソフトは本体に入れたほうが○。
DQ6はストレスなく動いてます。
画面は、透明処理有効とオートフレームスキップon
サウンドエミュレーションにはチェックを入れておいて
消音にチェック。
DQ5は結構重たい動きですね。6になってサクサク感じられるw
ソフト自体プログラムが洗練されているのかな?
音を聞かなければSnesでもOKだと思います。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:54:46 ID:PRsP5yc0
>>541
ありがとうございます。入れてみます。

>>542
ホントだ、ソフト本体に入れたらかなり速度改善されたような気がします。
設定も細かく教えて頂いてありがとうございます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:53:54 ID:RokKwLbH
>>536
ハイブリは、カーソルキーとテンキーがスライドできっしり分かれてるから、
ケータイの両手持ちのスタイルでプレイしやすいと思う。
アドエスだとカーソルキーの周りのボタンに誤爆しやすいし、
(横にスライドさせて、キーボのボタンとの組み合わせでパッドのように使用)
ハイブリの場合、スライドの段差がカーソルキーへのストッパーになる。
サイドに増えたボタンは、位置的にLRボタンのように使えそうに見える。
使うボタンが少なくて済む場合、横にしてゲーム機のようにも使えそうだし。

縦でしか使えないエミュも多いし、縦画面のサイズがアップしたのは喜ばしい。
CPUもS21HTの7201Aよりも、ハイブリと同じ7200AのXPERIA X1のが20%上。
無論、アドエスや03よりも上。
http://docomowiki.net/t01a/?%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 07:30:38 ID:CObpd+TQ
ハイブリZERO3は久々のエミュ機になるってコトかー
来年発売が楽しみ
だけど値段と人柱を待たなきゃ怖いなぁ
WM6.5は快適なのかなぁ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:32:59 ID:RKcQsnME
>>536
あてになるのかこのベンチ・・・オーバークロックしたとはいえ、TCPMP使用のW-ZERO3(初代)が
CorePlayer使用のXPERIA X1を凌駕しているんだが・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:15:24 ID:DxEYmGJe
WSエミュで遊びたかったから、PocketWS配布してるサイトを探したんだが
サイトが消えてた・・・。ひょっとして、もう入手不可能・・・?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:35:31 ID:7YL9hmRR
そのサイトがPocketGBAと同じサイトならまだあるよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 07:48:06 ID:dJtCrAJY
>>548
俺の勘違いだったw
ありがとう。ちゃんと入手できた。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 14:57:08 ID:gyLHg8/T
某0.1.0.0なえみゅーのリンク置いとく
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/56499.rar&key=1234
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 07:54:06 ID:q4Nt5BAw
>>546
低解像度のVGAだからじゃない?
X51vやhx4700が初代ZERO3同様に高スコアなのもそのせいでは。
Touch Diamond(S21HT)が同じくVGAながら、
WVGAのXPERIA X1を超えられなかったのは、
7201Aとハイブリの7200Aの間にそれだけ差があるってことだと思う。
XPERIA X1とWM6.5のXPERIA X2はハイブリとほとんど同じスペックだし。

http://plaza.rakuten.co.jp/naniwa48/diary/200911140000/
クロック周波数は変わらないが高速化&効率化されてるという話。

http://www.youtube.com/watch?v=VgTjSbpFDhQ
同じCPUのTouch Pro2を見るとサクサクしてるように見えるから、
あとはシャープのチューニング次第じゃないかと。

クロックアップ耐性がアドエス以上で、
768MHzまでテストで動作しているらしい。
これが本当なら、エミュがどれだけ軽くなるか楽しみじゃない?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:22:47 ID:3o52YHCO
>>551
よくそこんところ詳しくはわからない者の意見で恐縮だけど、別のベンチ(SmartphoneBench)では
描画関連以外、CPU性能、FPU性能はWS020SHとXPERIA X1の差がでなかったみたいよ。
動画関連のベンチは、純粋なCPU性能以外のMSM7200Aに付随する高速化&効率化ってのが影響したのでは?
現状あるエミュって純粋なCPUパワーに依存してるんじゃないかなあ。
もちろんエミュ側の最適化やクロックアップのことは分からないけど、現状、エミュの更新はあまり期待できないし・・;
クロックアップは興味あるけど768MHzが安定運用できるかはまだ課題が多いみたいね。


553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:33:41 ID:q4Nt5BAw
ttp://d.hatena.ne.jp/kai09/20091003/1254574166
これのことか。

描画関連以外の性能という意味では、Touch Pro2もほぼ変わらないね。
上の動画見てると十分サクサクだし、PXA270の8割ほどしかないという、
前モデルのMSM7201Aじゃないだけマシかと思うことにするわw
後は、動作速度が改善されたという新OSのパフォーマンスに賭けるしかw

アプリごとにCPU速度を設定できるPocket Hack Masterが便利なんだが、
>and new interfaces that will help for adding support for
>the Qualcomm 7200 chipset in the future releases.
将来は、サポートの予定があるらしい。
エミュしてても、クロックが元に戻ったり、フリーズしたこともないから、
安定して使えてるこのアプリが対応してくれるなら、
それだけでハイブリ躊躇する理由なんぞ吹っ飛ぶんだが。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:47:04 ID:XUozjlrQ
>>550のテキストの真ん中のリンクからFPSE0.10落としたけど、
なんか前より軽くなってる?
しかしどうやってゲーム終了するんだ・・・これ。
エミュ立ち上げるといきなり起動するゲームを聞いてくるし。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:53:13 ID:XUozjlrQ
FPSECE0.10だと、起動中に電池ぶっこ抜いてリセットすると実行ファイルが壊れるなあ。
前のバージョン(0.95、0.96)だとそんなことはなかった気がするけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:23:29 ID:pcjHaMsF
>>550
頂いた。サンクス!

へー俺も色々試してみよう。
今まで動かなかったヤツも動くといいなあ。
Finalburnの最新版のWM版もまだかなあ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:12:11 ID:cczRZRNs
404涙
再うPたのむだぜ…
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 06:08:43 ID:/LaC15y6
俺はfpsece0.10をダウンロードできたけど
ファイナルファンタジー7インターナショナルを読み込ませたら、処理はしてるものの真っ暗なままで何も起こらなかった
機種は004を使用
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 08:11:12 ID:9igi4Waa
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:19:08 ID:daSMuAHS
>>558が書いてるようにそんなにまだ完成してないなら
そこまでして手に入れたいとは思わないかなー
ただ再upや機会があったら落としておきたいな
ただWM環境ないんです

次のハイブリは良い端末かなぁ…
W-ZERO3から悩んでるんだけどな
WMって操作が難しいイメージがあるんだよな…
98みたいにすぐ青い画面になるイメージ
実際はそんな事ないのかな orz
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:52:33 ID:htGh5STW
>>560
青い画面みたいなこけおどしはなしで、
いきなり固まるから心配しなくても大丈夫だよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:35:33 ID:daC6nGms
FPSECEの掲示板で、金出した人に
最新版配ってるみたいだな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:42:43 ID:vYjV33Ql
でもちゃんと動かなくてガッカリだよ
使い方全然わからないし
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:13:30 ID:hW8yS5Jb
ロシア語のページで落として「なんじゃこりゃ?」と思ったけど、
実はあれが本物だったのか?
今まで動いたサイキックフォースとストライカーズ1945が動かないのは
多分俺の能力不足という事にしといて、
それを差し引いても、起動するといきなりファイル選択ダイアログ開くし、
完成度低っっ!!!てなもんだったが。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:37:06 ID:UY83leFe
FPSEce0.09.6_betaでMjsc→GFX driverでVGAに設定したら
fpsece010と同じ症状が出た
もしかしたらini書き換えれば動くかも
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:47:43 ID:35lbi0Bt
・・・と書き込んだ後に速攻解決した
やっぱりiniファイルを書き換えればいける 

FPSE.INIのGFXDRVを0に設定すればOK
でも終了仕方がよくわからん
数レス前に言ってた事はそういうことか・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:10:36 ID:q1kD7EsR
初代W-ZERO3 にアンドロイド ROM入れたい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:55:07 ID:KJyldBtK
メガドラエミュPicodrive古いバージョン0.51以前のを探してるんだが全く見つからない
最新の0.52だとアドエスで画面が小さくなってしまうんだ
誰か持ってたらうpして・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:41:36 ID:2g8GLPiU
何故最初にここに来なかった?
だがしかし、マルチにはやらん
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:49:21 ID:5G8xpt69
>569
最初に知ってたとは限らないと思います
それにマルチって言われても2ちゃんねるは一度レスしたものは取り消せない仕組みなんですが
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:26:38 ID:H1+sot1K
じゃあ諦めるしかないね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:18:09 ID:DjNb7NN2
「質問は取り下げます。申し訳ありませんでした。」でいいじゃん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:39:18 ID:BOnN+Cdk
>>566
wvgafix3で640に設定
0.10を起動後、中央右端の×ボタンを長押しで終了できるよ

それかwktaskとかから終了すればおk
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:34:20 ID:5G8xpt69
>>572
それ以前に誰にもレスを触れられず100レス過ぎてるんだから今更でしょ
同時刻に同じ事を他のスレにも書いてるならマルチって言われてもしようがないけど
もうとっくにスルーされた後に諦めてこっちに書き込んでもマルチって言われるのは何かしっくりこない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:08:14 ID:DjNb7NN2
俺もお前が何でこんなに必死なのかしっくりこない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:29:35 ID:WbUxTwih
>>574
じゃぁ、そのスレに
「質問は取り下げます。申し訳ありませんでした。」と書いとけ

馬鹿だからこんなことも出来ないのか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:35:05 ID:jW0ykHhI
W-ZERO3「私のせいで争うのはやめて!!」
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:26:45 ID:Uji4wnxp
アドエスのスレは流れ早いから今更書き込む方が空気読めてないって
どうしたらわかってもらえるんだろ?
A.どうでもいい

-----話題終了------
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:58:17 ID:wrhhZI0Q
>>568
空気読まずにうp!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org434390.zip.html

パスワード:pico
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 03:44:03 ID:aFYzusDv
>>579
マジか!?

マジだ!
d


やっぱりpicodriveいいよね〜
picodriveに会うまでメガドラエミュはダメだと思い込んでた
一生の宝物にするよ

581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:10:46 ID:ZERGLof3
>>579
いまさらおせーよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:53:43 ID:5Nm/UE1N
エミュは004でやるのが一番だ
画面が大きいとやる気が出る
HYBRID W-ZERO3は僅かに画面が大きくなってるから期待してる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:25:22 ID:nQpCR0kq
メガCDが動くpicodrive欲しいよね〜
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:42:27 ID:elbqJtbI
>>583
あるのそんなの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:08:14 ID:vxJlQSSw
>>583
そもそもCDをISO化するとSDカードの容量がキツいと思うんだが・・・
それよりスーパー32Xができれば夢の携帯バーチャファイター機
メガドラ版バーチャ2ならできるだろうけどね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:19:36 ID:KrQNnTlg
>>584
PSPに移植されたpicodriveは発展著しく、segaCDに対応してるね。
残念ながらCE向けにフィードバックされてないが。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 06:57:22 ID:N2YsKhKH
picodriveの連射トグルの謎がやっと解明した

ボタンを数秒押し続けてボタン範囲外で指を滑らせて放すとボタンが押され続けた状態
解除は同じボタンを数秒押し続けて放すだけ

勝手にボム投下されまくって苦労したぜ・・・フウ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 07:21:15 ID:0XKymi8S
全然レス付かないな
やっぱW-ZERO3限定は時代に合わんのか・・・
589ひみつの文字列さん:2024/06/25(火) 19:06:09 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:03:22 ID:QU3FUFCs
肺鰤はアドエスに毛の生えたようなCPUだからPSエミュは絶望的だな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:59:18 ID:KbZz6zvg
単純に動かす事が目的なら、スペックなんざ何だって構わないでしょ
遊ぶ目的でエミュレータを待つような世代のゲーム機でもないし。

携帯機でPSを「遊びたい」なら、PSPでゲームアーカイブスを走らせればおk
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:09:03 ID:AzWk6hPh
>>590
cpuは数字と違って実際は30%〜50%増しだと言われてるよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:19:12 ID:kbCOexQ8
毛のはえたアドエス・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:54:14 ID:Z8c9+CzX
毛ドエス
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:16:08 ID:vAEWkvp0
>>591
W-ZERO3でエミュプレイのスレで何言ってるの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:42:18 ID:VLiK34zU
W-ZERO3でエミュプレイのスレだからこそだろ
爆速PCなら「遊ぶ」前提で最近のゲーム機をエミュるのも有りだろうけど、
ZERO3シリーズ程度じゃ「動かす」のが前提になるんだから多少のスペックの違いなんか考えても仕様が無い
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:26:50 ID:x5RCKTX+
昔PocketPCでNESがフレームスキップ3とか4で動いた頃は感動したなあ・・・
今はNESやGBくらいならフレームスキップ0で余裕で動くし
外で、しかもこの程度の操作性でじゃ、NES以上の性能のエミュを遊ぼうとは思わんな

SNESとかGBAはもういいから、現状不具合のあるNESソフト(マザーとか)が完動してくれればいうことなし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 08:01:03 ID:HUupfNGc
潤沢なハードウェアキーを活かしたMSX2 Turbo-Rエミュレータが出れば、何も思い残す事はない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:59:40 ID:43ZVIgyB
Snapdragon1Gが搭載されてたらFPSeceも快適に遊べたのにね
ただ動かすだけが目的の人は、現状維持で良いと思うよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:53:13 ID:MODiTgSn
メガドラのROADRUSHが(オーバークロックしてだけど)
NOMADより大きい画面でまともに遊べるってだけでOK。

...できればメガCDも遊びたいところではあるけど
PCエンジンのCDROMもなー
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:41:42 ID:RQVPnA2i
tp://perso.numericable.fr/schtruck/FpseCE_010.zip
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:58:31 ID:WLOXwVeL
>>601
をっ、ついに正式版が出たか。

.....と思って動かしてみたけど、終了はどうすんだこれ?
なんかGUIがうまく動かないし、設定は全部iniでやる訳か?
それとも金払わないと全機能使えないのかな?
まぁ色々やってみるか。
603602:2009/12/25(金) 22:18:41 ID:WLOXwVeL
終了方法はGUIの電源ボタンを長押しなんだな。
とりあえず添付のPDFマニュアル読む方が良さそうだ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:15:41 ID:DwZTlIlJ
速くなった?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:25:21 ID:JpDlKDfX
XM6 for ZERO3ってアドエスで動いてる?
タップしても起動せずに何も起こらないんだけど
昔のバージョンだと起動してたんだが
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:57:01 ID:XGGWrPMD
XM6動いてるよ。
ソフト同士の相性とかは作者に聞かずに
自分で常駐してるの外して試すとかしろと。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 11:29:30 ID:RFsLsP2V
常駐物は全部外したがそれでもダメだったんだよ
あとやれる事は初期化のみ
何がダメなのかさっぱりなんだ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:22:05 ID:B4FGPiVw
FPSeceネタが少ないな…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:17:49 ID:+B0QyWnQ
PocketMSXを使用してみたいと思っているのですが、
gsgetfile.dll、zlibce.dllには対応していないのでしょうか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:37:26 ID:LHo+2Khx
ades解約しますた
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:51:22 ID:puwmMgNt
単体叩き売りでも何気に悪くないよなアドエス
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:52:37 ID:Xn+dbyLh
FPSeceで遊ぶにはCPUが悪い
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:47:34 ID:ViXIulLe
FPSeceで遊ぶのに向いてる携帯ってどのあたりだろ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:06:48 ID:vYPvY490
マジレスするとPSPでアーカイブスをプレイするのが一番良い
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:33:23 ID:ViXIulLe
PSPじゃなくて携帯で遊びたいんじゃよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:41:09 ID:ZNGk1hN7
これ携帯電話じゃねーし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:02:46 ID:a9SoWl9j
>>613
T-01Aはかなりいい。CPUが早いし画面が大きいので操作もラク
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:39:32 ID:ref9d2Jk
>>617
USBゲームパッドも使えるしな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:49:45 ID:xM4Q2G1V
>>618
USBパッドを持ち出すなら、ミニノートでも…
って話になっちゃうよな

キーで快適に操作出来なきゃ、敢えて携帯機でプレイする意味を失う
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:52:07 ID:r5/4x/WA
>>619
っゲームパッド『神業』
これとポケゲのmicroUSBホストアダプタを併用するといいよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:46:29 ID:HMHvWjts
俺はこれをオススメする

ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.13760
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:38:12 ID:kJLnK7cX
>>619
画面自体がゲームパッドになるってのはタッチパネル式の長所だと思うぞ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:09:16 ID:50fKex/9
WS027SH

MorphGear OK
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:28:27 ID:wUdoXpoJ
T-01Aに替えたよ
アドエスとウィルコムさようなら〜
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 06:04:29 ID:8fciptOd
HYBRID W-ZERO3(WS027SH)でFPSeceの動作確認できた方いますか?
これが出来ればすぐにでも機種変したいんですが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:38:48 ID:PeL+q23X
動いても処理速度はアドエスとそう変わらんだろうよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:11:14 ID:bUJ+0u5y
早いかどうかじゃ無く動くかどうかなんじゃ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:39:04 ID:+2PXT+27
そう、動くまでが楽しいの
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:33:57 ID:VMB8XeSJ
動くまでが楽しいならガラパゴス携帯でGBAでも動かしてろよw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 14:10:14 ID:Q7Yj53xy
GBAの遊戯王やってるけどエクゾディア揃えると演出が出る前に落ちる
631625:2010/02/22(月) 16:50:12 ID:XRtNbKAY
人柱報告です。
結局灰鰤購入しました。
FPSEce ver0.09.6betaですが、動作しました。
(0.10は使い方がよくわからず。。。)
ソフトはエリーのアトリエ、30〜40fpsで実用上は特に問題なさそうです。
体感的には、以前のW-ZERO3[es]よりもかなり快適になった気がします。
もちろんテンキーで入力できます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:31:33 ID:6H/rpoDE
>>629
そいつは遊びたいならPSPでやれとか言うアホだからかまうな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 08:43:13 ID:WvzPlsTz
>>632
いやいや、GBAやりたいならGBAであそべよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:16:32 ID:nejexdCU
FPSEce0.10、滅茶苦茶早くなってるのにあんまり話題になってないなあ。
スパロボFぐらいなら割と普通に遊べるレベルだったぞw
0.095だか0.096だかでクリアまで遊んだ俺には感動ものだった。

スレが過疎ってるのと、使いづらいのが問題か。終了のさせかたがよくわかんねー。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:55:32 ID:2BWsiaPz
>>634
終了は>>603でOKじゃない?

俺はそれ以前に、iniの設定が決まらなくて困ってるorz
どうやってるか教えてもらえませんか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:11:06 ID:EHVSRYIA
初代004shに、モバイルグーグルマップ4.0.0をいれたらグーグナビオート(w−simから位置情報とるフリーソフト)が、対応してなかった。最新版のグーグルマップで現在地の位置情報を取れるフリーソフトを知ってる人いたら教えてください。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 01:00:50 ID:RwGZKHtK
スレ違いどころか板違いなので教えません
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 03:19:57 ID:1WR4Sw5a
>>633
きみはじつにばかだな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 11:01:07 ID:+QligFz6
ありがたう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 07:26:19 ID:I8JM9hGW
GBAならノキアだろJK

砂竜搭載機ならPS60フレ安定

やっぱり実機並に動かないと遊ぶ気がしないねw

頑張ってウンコムと心中してくださいなwww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:29:08 ID:rruLnxmM
動かすまでが楽しい、動かすのが目的→ハードヲタ
動かしてからが重要、実機並に遊ぶのが当然→エミュ厨

この法則、なかなか覆らないんだよね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:06:57 ID:VSxFJ/kM
動かすのが目的って言いながらクリアしてるんだもん。。。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:32:54 ID:xoomBTwD
実機並に動かすのが目的→ハードヲタ
実機並に遊ぶのが当然→エミュ厨

コレなら納得
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:56:57 ID:YCemNmON
潰れる直前であちこちに泣き付いてるキャリアに何期待してんの?w
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:17:37 ID:cw5Z1Plu
ほとんどの奴はもう期待なんてしてないと思うんだが
自分の内の醜さを曝け出して何がしたいんだ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:16:21 ID:iWeRu1bh
>>643
タダで実機並に遊ぶのが当然→エミュ厨
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:13:22 ID:pgAOorRT
厨厨うるせえなあ…





¨ネズミーマウス¨ですかあんた達!!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:44:08 ID:H4f/lQpO
  ( ゚д゚)    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 06:15:07 ID:yw6idfnS
禿の軍門に下ったら茸借り回線が低速禿に差しかえ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:05:03 ID:vezwTEvS
ちゃんと記事嫁
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:40:32 ID:DBeNL5Tn
キャリアが端末作ってると思ってる子供もいるんだな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:23:01 ID:OQ+BBdVq
アドエスでFPSEce0.10が動きません。
初回起動時はISOの場所を聞かれた後終了
次回からは起動直後に終了します。
fpse.iniはデフォルト、biosはSCPH1001.BIN
プログラム実行用空きメモリは80.20MBです。
コツがありましたら教えてくださいお願いします。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:17:21 ID:BHij3bvo
>>652
FpseCE\CFG\xxx.iniの
Sensor_で始まるのを消したらペルソナ2は動いた
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:53:37 ID:OQ+BBdVq
>>653
fpse.iniのほうをいじったら立ち上がるようになりました。
ありがとうございました。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:32:07 ID:gDb7Zzuo
まともに動くの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 03:54:04 ID:mjHeGvaU
今更なんだけど
カナリアfoPPCてもう落とせないの?
リンクは無いしググっても引っ掛からない
もう諦め?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:31:30 ID:5pzYr7cz
>>656
使えるかどうか知らんが、ほれ

ttp://web.archive.org/collections/web.html
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:55:37 ID:87glWLOj
>>657 ありがとうございました。

でも残念ながらダメでした
諦めかなぁ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 05:42:33 ID:qDwwvvVl
>>657 出来ました

間違ったURLで探してました
感謝感謝。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:46:10 ID:q6oLNUyW
実際のとこPSエミュ何フレくらいで動くの?
安くなったし潰れて踏み倒せるかもしれんからそれなりに動くなら欲しいんだけど
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:53:32 ID:aLkdRyYn
踏み倒そうとしてる池沼に答える馬鹿は居ない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:45:01 ID:85jf005k
そもそも踏み倒せない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 08:17:01 ID:XHunmA6I
葉っぱ踏み踏み
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:33:59 ID:mR1R2kHz
セガマーク3できるEMUは、名前なんていいましたっけ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:23:56 ID:1r0w7dBS
big3
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:24:41 ID:LBfknfr9
cegg
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:33:34 ID:mR1R2kHz
>>665
見つけれんかった。 でも ありがとう。 (`・ω・´)ゞ

>>666
見つけられたけど、起動してPAD画面で動かなくなる。   でも ありがとう '(゚д゚)/



ハイブリで マークVの北斗やりたかったなぁ・・・・    (´;ω;`)


d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:26:07 ID:6brT4zM2
MorphGearじゃいかんの?アレって今入手出来無いんだっけ?
マークV専用じゃないし北斗が動くかどうかも知らんけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:35:27 ID:JN8ncRIG
smsSE
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:27:43 ID:mR1R2kHz
MorphGearは、拡張あったけど 本体無し。  smsSEは、入手不可でした。

どうも、ありがとうでした。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:03:04 ID:BYsTKrxa
斜め入力出来るの?w
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:39:02 ID:HExoKOSW
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:05:01 ID:75/czjWU
>>672
ブワッ  (´;ω;`)

あじがとう。 涙でディスプレイが、見えないや。(´;ω;`)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:59:09 ID:mb+wzP9j
http://homepage3.nifty.com/tamaneko/vz.htm#000019
PC98の新しいバージョンが来てるぞ 既出か?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:16:38 ID:oesNdWDp
おお、本当だ サンクス
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:31:21 ID:FiLzBfkC
>>674
うまく起動しないな
キーボードが表示されない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:42:55 ID:uQXMGkrq
>>676
確かにソフトキーボードが消えちゃうみたいだけど、左下をタップすればメニューが出るよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:24:33 ID:jjgxW1Ga
np21のWinCE版はないのかな?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:27:08 ID:hFK/FRFf
88エミュとかでセーブ出来るのないもんかな…。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:44:53 ID:jusekqqM
早く潰れないかな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:01:48 ID:GixzWEk1
顔面が潰れてる奴が「早く潰れないかな」とか言うなよw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 06:38:29 ID:rY7hcAj3
PSエミュ実際のとこ何フレくらいでますか?

色々検討してるけど画面の大きさ、横持ちで十字キー+タッチパネルでサクサク遊べそうな気がするので教えてください

アークくらいなら60出ます?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:18:56 ID:BWtK3hB+
ナムコミュージアムなら
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:16:30 ID:jg1JuWXE
ときめもだと余裕で25
泣きたい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:48:06 ID:YXj2+5dJ
泣けよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 06:56:13 ID:3QsCxQAr
ときめも声ちゃんとでるん?
2は音声部分ループしてるから音なしになるけどw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 08:31:10 ID:5XGVKy1E
ハイブリ販売終了とかwww
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 15:20:43 ID:MyNs5dYt
終了ではなく一時停止
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 12:24:28 ID:461cZDFc
カタログからも消えてるのに一時停止とかよくいえるなw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:25:07 ID:G6CVjZTj
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/09/news085.html
なるほどこういう事か。でも
ttp://another.willcomnews.com/?eid=1027257#comments
ぺ:(2010/04/15 9:36 AM)
て話もあるね。

で、誰かFpsece0.10をW-ZERO3で動かす時の快適設定さらして〜
初期設定からの変更箇所だけさらしてもらえれば助かります。
いろいろやっててよくわからんくなって今はろくに起動もしない状況orz
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:32:20 ID:61L5g4SN
インスコしなおせ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:08:04 ID:7opnoicd
>>689
お前アホだな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 05:34:07 ID:YsoLF7wy
灰鰤でFPSCE試してみたけどsenserの行全部消すと下の部分が真っ黒、横にすると画面が途中で切れる。。

誰かiniの設定晒してー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:09:42 ID:OFYKKW9G
消さなくても真っ黒w
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:35:16 ID:SIHqUMvW
GBAでヌルヌル動いて音も再現できるWM用エミュって今ある?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:47:40 ID:v6X6nvau
GBAって、確かARM系CPUだよね
頑張れば少しは高速化出来そうな気がしなくもないが、諦めれ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:11:10 ID:SIHqUMvW
速度はアドエス使っているのでpocketGBAで実機に近く動くのだけど
音を出すと酷い音なのが寂しい
pocketGBAの更新も4年無いし自力でGBAエミュを作れないから諦めよう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 11:57:37 ID:A80il6b/
T-01Bが良さそうだな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 16:44:09 ID:vomS53C7
snapdragon最高!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:55:27 ID:U2tWicpC
保守
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:04:43 ID:g4/uiLm+
ほしゅ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:07:34 ID:2JBhQx4g
補修
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:29:49 ID:0JqGHP5Q
馬鹿め!そんなすぐに落ちんちん
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:31:46 ID:02I7hmdL
アドエス Fpsece0.10
スパロボαエンディング確認
ボイスもうまく調節するといい感じに再生してくれる
空き時間のいい暇つぶしになった
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:37:24 ID:1ISUdJ/B
>>704
設定ファイル変更箇所キボンヌ
706705:2010/06/07(月) 00:26:57 ID:NDyKUzAz
なんとかできたよ・・・

WS004SHだと

GFXDRV=1

なのな。0だと遅い上にランドスケープでうっかり起動すると
操作パネルが崩れる。

あと

EnableSound=off
EnableHLE=on

にして、クロック572MHzでSTRIKERS1945が超快適に動いたよ。
長かった・・・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 08:05:36 ID:4dGRw50S
アドエスで縦画面はさすがにちっさすぎだろ。。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:56:47 ID:kGB92DqR
保守
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:14:07 ID:C92sloyx
話題が無いねぇ
新しいエミュマダー?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:49:29 ID:wFdQAm8Y
明後日には灰鰤届くんでとりあえずエミュ入れとくか


88エミュは大丈夫かな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:39:42 ID:O817O/y3
灰鰤のエミュ性能はアドエスと比較してどうなんだろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:19:26 ID:FdSdCtCt
IS02をデブ割で格安ゲッツした
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:26:25 ID:D49k+H/T
クロックアップアドエス
オープン縦画面wにすると上手く排熱できるのか
SFC以上でもフリーズ率が皆無になった
ソードワールドSFC普通にクリアできそう
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:34:28 ID:3KWLNeXC
ソフトウェア的な不具合か何かと勘違いしてる奴が多いが、
フリーズの原因は大抵熱暴走だからね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:30:36 ID:WExkJK0l
灰鰤でm88/WM5(WVGA版)導入してみた。

なぜか通常で音が鳴らない…といっていいのか、普通の状態では鳴らない。
でもメニュー画面(リセットとかディスク入れ替えとか)を1回出せば音が出てくれる。

6.1→6.5でまあ完動とはいかないようだが、↑の点以外は普通に動く。
m88maxはまだ試してない
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:14:02 ID:vl0zMlDh
>>713のおかげで
650MhzアドエスMorphGearロマサガ3
動作や音楽に問題なし
エンディング到達まで32時間中フリーズは1回のみ

最近エミュ始めたけど、工夫すれば普通にSFC動くんだなぁ
次はクロノトリガーやってみる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:49:27 ID:IiNl7agz
MorphGearでオートシンクOFFフレームスキップ最大にすると高速モードになるね
カクカクだけど
RPGのレベル上げや強制イベントスキップに役立ってる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:10:39 ID:ipKwbG+E
>>653
質問したものじゃないけど、マジでありがとう

>>652みたいになって、ずっと情報探してたらここにたどり着いた。
そして>>653の言われる通りやってみたら、動いたw
リッジレーサーなんかかなり動くねww

あとは、スタート→プログラム→PSone Gamesから起動出来るようになる

Sensor_から始まるもの邪魔だな

ちなみに、バージョンは0.10の最新版です
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:11:57 ID:ipKwbG+E
あぁ
書き忘れたw
機種はアドエスです
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:21:44 ID:ytXZtuMF
ハイブリだとキースキンがでなくて、横にしたら即フリーズw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:59:10 ID:JZnQbwco
だめじゃん
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 02:21:21 ID:9+x8rlim
灰鰤はアドエスより動作が少し重くなった感
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:55:44 ID:ufhBw/FA
ハイブリはクロック落としまくりですからw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:55:39 ID:EpGT36eK
USBのD+D-ショートでおk
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:53:20 ID:H6x3pM1Q
MP3の節電ノイズ問題も含めてソフトウェアで何とかなりませんかね>灰鰤
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:43:22 ID:RDiRKJUZ
アドエスの余計なエクスクロール機構のせいで妙に大振りになった方向キーが
エミュの8方向入力に非常に使いやすいんだよな
怪我の功名ってやつだと思う
RPGやSLGが快適すぎるし、ファイナルファイトくらいなら普通にクリアできる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:59:10 ID:BcLOXQwf
>>726
真ん中のポッチがダメすぎて、俺はマイクハガーになれそうもないぜ
空気ぷっしゅの格げーすらノーサンキューだぜ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:51:33 ID:w1udceb9
確かにポッチ邪魔だけど初代のポッチに比べればずっとマシだし
10キーやqwerty割り当てに比べたら神の操作性じゃね?
それでも俺のプレイした限りではファイナルファイトとゼルダ以外のACTは無理だけど

強力粘着テープと硬貨使ってファミコイン化すればマリオ行けるかも?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:31:11 ID:3nDromHz
なぜそこまでして
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:53:28 ID:0eh1x9/C
キーボードは文字入力にはまあ良いけど、
あの狭さでカーソルキーはRPGが限界だな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:01:16 ID:gh2+4JEY
iPhoneにもエミュ入れてみたけどRPGすら満足に出来ないんだよね
ストレス無くプレイできるのはサウンドノベルくらい
エミュには冬の時代
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:18:00 ID:tevyBuKn
アドエスならUSBでジョイパッドつなげられるんじゃなかった?
あと青葉もあったよね?青葉対応のジョイパッドも売ってるけど、あれ使えないの?

WS004SHでそのどっちかできたらなぁ・・・アドエスだと画面が狭いんだよ。
WS004SHがゲームプレイ時の物理的面積の下限だわ。
キーボードでもメガドラのシューティングなら普通にできるけど、
FINALBURNとかで縦シューやるとポートレイト専用で、004のポートレイトのカーソルは
使い物にならないから、どうしてもキー割り当てが厳しい。

しょーが無いから、工人舎のPAと2台持ちで妥協してる。
理想は、ゲーム中にその端末で電話やメール待ち受けなんだけどなぁ・・・。
電話の度にいちいち他の端末に持ち替えるのめんどくさいし。
まだまだ完全にそうするのは厳しいな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:22:00 ID:xzZjudks
WILLCOMじゃなくなるがPSPフォンは?
アンドロイド+PSPコントローラでエミュれたら最適デバイスかと
WILLCOMでも出ねえかな…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:13:00 ID:Prz5gqLE
070はDS320からずっと使い続けてるけど、PSPフォン出たら乗り換える。

ゲーム好きなんだから仕方ないだろ(´・ω・`)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:58:51 ID:AOVYySCt
ファミコン世代は生涯ゲーマー率多い気がする
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:41:11 ID:62iJv52+
俺はその前のゲームウォッチ世代でもあるから、
モバイルでゲームが帰るべき場所なんだな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:30:27 ID:f/MVCDO7
折りたたみの奴はDSのはしりだな。知らない世代なら今でも十分間違われると思うw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:10:35 ID:yin0w2wp
Fpscec0.11出たのに話題なしw
ハイブリは起動すらしなくなったw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:53:09 ID:/LL60Ufh
972 名前:いつでもどこでも名無しさん [sage] 2010/12/06(月) 21:58:24 ID:???0
大して変わらんね。

fpsece_0.10.1_by_alt.zip
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=fpsece_0.10.1_by_alt.zip&lr=
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:05:38 ID:fNDLGOaV
ハイブリでエミュは完全に向いてないと考えた方がいい
ファミコンでも余裕で動作が引っ掛かる
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:40:48 ID:ptVyteSY
CPUが糞だしな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:11:30 ID:HR6GqGW3
発売前はこっちの方がCPU性能いいって言ってたの誰だよ。。。。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:11:52 ID:eNCZKWxZ
590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/14(月) 23:03:22 ID:QU3FUFCs
肺鰤はアドエスに毛の生えたようなCPUだからPSエミュは絶望的だな

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/12/15(火) 09:09:03 ID:AzWk6hPh
>>590
cpuは数字と違って実際は30%〜50%増しだと言われてるよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:00:36 ID:Wt2odQ4H
ハイブリで一つだけまともな実行速度が出るエミュがあったわ
FinalBurn forCE
遅いCPUで遊べるように作られてるからいける
しかしアドエスと同じように画面が小さい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:42:53 ID:fnS4dbWD
それじゃゴミじゃん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:19:09.64 ID:UzNiozWE
ほしゅ
747 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 14:33:44.12 ID:li2wGTdK
新しいエミュキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1291879663/85-

ZERO3はまだまだ終わらん!!!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:32:21.51 ID:eH2crKgJ
SDカード吹っ飛ばしてm88max消えちゃった…
再DLしようと思ったら、サイトが403返してきてどうにもならないや。
作者がページ消したわけでもなさそうなんだけどなー。
ミラーも見つからないし、がっくりだ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 16:09:54.21 ID:hlxyfK30
maxはしらんけど、m88wm5はまだ残ってるぞ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 09:39:13.42 ID:FF852N+y
予備用でもう1つアドエス買ってきた
これでまたPC88エミュ出来るわ


Androidでもあればいいのにな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 18:15:20.66 ID:sQUmZXN0
灰鰤でm88動かすとディスク入れ替え時が妙に重い
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 01:53:18.01 ID:uLUV698S
>>747
このmoongbaだけど、WS003SHかWS004SHで動いた人居る?
うまくいかないorz
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:17:06.39 ID:eQ2wkqxN
ほしゅ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 02:00:44.06 ID:jCIjy7HE
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:46:02.12 ID:FfQiTF89
(保守)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 14:57:17.67 ID:kPmXeZdm
hossyu
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:17:34.44 ID:L4mD4n+x
esにコントローラー付けて遊ぼうとしたが、NesterJ4u/03以外のエミュレーターは
ボタン押すとソフトウェアキーボードが立ち上がってしまう。
これはエミュ側の問題なのかな。  なんとかコントローラー使いたいのぉ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:07:54.61 ID:G9qZy/d7
キーボード付きって意味ではPC-98エミュには向いてるね。
何をやるかってのはあるけど。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 19:38:37.78 ID:gK1EAr0+
保守
760名無しさん@お腹いっぱい。
まだこのスレあったのか!
昔はお世話になったな