【AV化】 ファミコン修理 2台目【改造】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ dat落ち
【AV化】 ファミコン修理 【改造】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1151941301/

ファミコンAV化・改造・修理・コントローラー自作
互換機などについて語るスレです
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:51:09 ID:5oirwXvM
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:51:33 ID:5oirwXvM
※改造済み(業者っぽいとこ)
●AV化こだわり系(ビデオアンプとかシマシマ消し)
ttp://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tanukitaro
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/factory_tea4two
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sstornade ←上と一緒?
●AV化ふつー系(トランジスタアンプ、コンデンサ有り)
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/lancru3537
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/megegg25
●AV化危険系(粗雑、アンプ・コンデンサ無し...etc.)
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/chelmaia2 ←コダワリだけど、中身が最悪。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/goodmax2006 ←マリオ好き。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/aqua5212 ←ケーブルだけ金。
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/successcom111
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/killat290 ←上と同一業者?
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zoneo551 ←加工がヘン。

※改造キット
●AV化シマシマ消えないやつ(安い)
ttp://homepage3.nifty.com/F-LABO/ProductsList.html ←とっても親切
ttp://www.tea4two.jp/hp/product/game_08.html
http://www.tea4two.jp/hp/product/game_12.html
●AV化シマシマ消えるやつ(高い)
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~tns/wdchvc.html ←情報少ナシ
ttp://www.tea4two.jp/hp/product/game_11.html ←上のOEM?
ttp://www.tea4two.jp/hp/product/game_15.html
●番外編(ステレオになるらしい)
ttp://www.tea4two.jp/hp/product/game_10.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:51:57 ID:5oirwXvM
|ω・)つ
 ファミコン: 10V-850mA センターマイナス
 ツインファミコン: 7.5V-1350mA センタープラス
 ディスクシステム: 9V-400mA センターマイナス
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 07:22:04 ID:TWO58RsZ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:12:58 ID:rBx2spFS
良スレ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:15:28 ID:KEr9d4qF
ニューファミコンじゃたけしの挑戦状を最後までできないしな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:39:06 ID:cE0BpzN5
ニューファミマイクないの?
2コンとか移植できるのかな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 06:57:21 ID:Vi12cdUN
マイクはないけど代替入力はあるぞ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:18:04 ID:ha+y+8V6
保守
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:05:19 ID:w/b2GvTp
ttp://yoshikiyoshiki.hp.infoseek.co.jp/AVFC.html
上のページを参考にしてファミコンをAV化したんだけど音声はノイズがひどいし、
映像もかろうじて映っているのが確認できるレベルなんだよな……
RFスイッチを介してだとそれなりに映るから本体の故障ではないと思うが、
何が原因だろう
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:09:21 ID:orAkMYOY
>>11
俺もそこを参考にしたけど、縦筋が少し入るだけで
とくに問題なかったけどなー
音も普通に出てるよ
※後期基盤・ファミコン本体に「FF」って書いてある物です
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:35:33 ID:VWB1DJzS
問題ないのか?試してみるか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:37:30 ID:tsgVGRNN
そこの古い基板用は、明らかに問題あり。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:57:38 ID:UGjaj/wZ
ナルホド
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:32:56 ID:4Xu/PUbD
(`_´)ゞ了解!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:28:03 ID:IyW5YlH3
保守
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:27:12 ID:R3SWTWnY
もう壊れるほどみんな使ってないのね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:09:58 ID:jLmZOYPh
そう言えば、RF出力中、突然信号が途絶えてザーザー画面になるな。
触ると直るけど、
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:08:58 ID:/DufG2H7
ハードオフで動作未チェックジャンクを315円で買ってAV化したんだけど、
ゲーム問わず、ちょっと横に動くと一部パターンが横にずれるんだよね。
たとえば、ボンバーマンで横に移動すると片足だけ1距離分離る。敵もそんな感じ。
RFスイッチで動作チェックしたときからそんな感じだったんだけど、これってSRAMに問題があるのかな?
ググってもさっぱりわからない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:51:28 ID:3BbTskh0
言葉で読んでも、状況が分からない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:01:47 ID:3xXLnBp5
スレチかもしれないがFC版アテナのTVCM(アテナがこちらに向かって
「アテナ行きまーーす!」と言いながら駆けてくるアニメ)が出てきたのだがようつべにも
ないのでもしかしてレア? なら出したいのだがどうすればいいのか??

他のスレにも書き込みましたоrz
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:38:37 ID:MymPJKna
>>21
ですよねー。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080517012238.jpg
↑こんな感じ。
2420:2008/05/17(土) 11:01:21 ID:MymPJKna
ちなみに、>>23は僕です。
何かわかるようであれば、アドバイスをお願いします。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:10:43 ID:3BbTskh0
>>23
あらら、なんだろう。
スプライトだけおかしいなら、PPUか?
2620:2008/05/17(土) 17:46:52 ID:MymPJKna
おかしいのはスプライトだけです。
常にこの状態ではなく、特定の縦ラインに重なると起こります。

PPUは名前しか知りませんでしたけど、ちょっとググってみたらPPUが怪しいような気がしてきました。
まだ断定はできませんが、怪しい箇所がわかったので攻めてみます。
外側も内側も状態が良かったのに、まさかこんな事になってるなんて…orz
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:31:13 ID:LW/BlXqW
>>12
基盤じゃないぞ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:53:08 ID:m4Zk52Rc
29名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/01(日) 16:24:08 ID:zO9JQJny
■任天堂製
 初期 四角ボタン(基板番号 HVC-CPU〜HVC-CPU-05)
 初期 SOP-SRAM採用機 (基板番号 HVC-CPU-06)
 中期 丸ボタン (基板番号 HVC-CPU-07)  ←コレをAV出力化した。
 後期 丸ボタン (基板番号 HVC-CPU-GPM-01以降)
 AV仕様ファミコン(ニューファミコン)

ビデオケーブルを本体内で接続して、「ゲーム⇔TV」のスイッチの隙間から出した。
次は、お気に入りのバッテリーバックアップ用ソフトを後期ファミコンデカカカセットに基板を入れ替えて、
なおかつ電池ホルダー化し、表のシールをオリジナルのシールとして自作することを考えている。
30名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/03(火) 22:09:19 ID:MwYbv40f
AV化とは関係ない話なんだけど、くにおくん大運動会を久しぶりに四人でやりたくなった。
だけども手元にはニューファミコンと普通の外付けコントローラーがあるだけで、昔あった
「コントローラーにコネクタが付いてて、そこに挿すと四人になる」というやつが見つからない。

汎用部品を組み立てて、マルチタップみたいな物を作れますか?
31名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 15:37:03 ID:59letJpS
Newファミコン用ジョイペアは、出なかったからね。
Newファミコンに差し込む凸型プラグを仕入れるとして、
1P、2P凹型プラグを使用したいコントローラーのものを用意し、つなげれば可能。
32名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/05(木) 02:57:54 ID:hXnV4LvJ
↑意味不
おまえ現役か?
33名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/05(木) 09:00:47 ID:UU+2tEqS
>>31 自作してみました!ありがとう!
34名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/06(金) 12:11:06 ID:QL+hzKdI
AVファミコンみたいに、赤白の初代ファミコンのコントローラーを筐体を開けずに脱着可能にしようと考えている。
Iコン、IIコンの脱着は勿論のこと、ホリコマンダーなども同じ端子のアダプターを作って、
標準コントローラーとして使えるようにしたい。
35名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 15:56:28 ID:9SWVn/17
ファミコンのNewファミコンが発売されてから以降のデカカセットに採用されている特殊ネジ。
俗にベンツネジって言われていますが、これに代わるプラスネジってないもんですね。
M2×6という規格のタッピングネジが、一番近いのですが、ネジのらせんのピッチが違うのが多い。
ドンピシャのものを知っている方は、どこのメーカーの型番のものなのか情報を求めます。
3635:2008/06/07(土) 15:57:16 ID:9SWVn/17
↑ベンツネジではないですね。ごめんなさい。
37名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/17(火) 18:56:48 ID:vSnqDwxE
ツインファミコン(連射なしモデル)なのですが、画面が映らなくなってしまいました。
症状は、電源入直後の数秒間は正常表示→ノイズと共に画面が暗くなる→画面が映らなくなる。
音やコントローラーは正常動作しているので、修理系サイトを参考に、端子の半田盛り直しや
コンデンサ交換、別の映像ケーブル等試したのですが改善されませんでした。
同じ様な症状をご存知の方が居ましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。
38名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/22(日) 22:52:08 ID:b4/k6Khp
終了
39名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/24(火) 01:17:52 ID:Taj2Whq4
>>37
映像関係のコンデンサかPPU故障なんじゃないかなぁと予想
あーでもノイズってのが画面化けとかだったらPPUだろうからPPU交換しかないね
40名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/24(火) 21:52:36 ID:fyv7AXeO
ジョイカードmk2のA,Bボタンを押下しているのに、反応してくれません。
連射スピードを全部の箇所で試しました。
十字キー、START、SELECTボタンは有効です。
現在のところ、基板をチェックし、エキスパンション端子も分解して配線チェックをしましたが
目視では問題ありません。
この様な場合、どうしたら直るのでしょうか?
4137:2008/06/24(火) 22:52:31 ID:McHdzfCc
>>39
ノイズですが、キャラや得点は視認できるが色が暗くなってそのうち映らなくなるという感じです。
途中から画面が歪んでたような気も。(黄色の映像ケーブルを半差ししたような感じ?)
映像基板のコンデンサは6ヶ所全部交換したのですが、変化なしでした。
もう少し弄ってみたいと思います。レスありがとうございました

>>40
大抵、基板とボタンの接点が汚れて反応しなくなるので、基板の接点部分を消しゴムとか
メラミンスポンジで掃除すれば動くと思いますよ。(TVのリモコンが効かなくなるのと一緒)
42名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/25(水) 01:05:24 ID:SFpGM3iM
394 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 19:27:22 ID:???
○ボタンの純正です。
久しぶりに使ったら十字キーの?の反応が悪いんだけど
分解掃除すれば直るのかな?

395 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 19:40:02 ID:???
>>394
掃除して直る場合もあるけどダメだった場合はここを参考にしてゴムにアルミ箔を貼るといいよ。
ttp://www.geocities.jp/bunkaikun/remocon02/
これはテレビのリモコンで説明してるけど、基本は同じだから見れば判ると思う。
4340:2008/06/26(木) 21:18:53 ID:cAdTz0OY
・ジョイ君で洗浄しました
・連射スイッチの端子が錆びていました。
・連射スイッチの端子の接触があまくなっていましたので、すこし起こしました。
こんなことをして、動作しました。
スターソルジャーの1面終了時点で、340,000点だったのでバッチリです!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:52:42 ID:rlf+OfG8
ACアダプターが煙り出して壊れた
初期型で珍しいものなんですが捨てるしかないですよね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:43:24 ID:8B+ZFpX7
>>35
それって、ラインヘッドねじ?
M2じゃなくて、M3じゃないの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 03:50:07 ID:Ii3bVlTA
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:12:10 ID:efHM8HR4
掃除してたら捨てられたと思ってたファミコンソフトが出てきたぁw
ドラクエ、スパルタンX、ツインビー、ディスクシステム等いろいろ懐かしすぎる^^
しかしディスクはあるが本体がない・・・
ファミコン互換機でディスクは動かせるのでしょうか?
無理ならヤフオクでツインファミコン買おうと思ってるんですが
どなたか分かりませんか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:00:52 ID:obTTLEVl
互換機スレがあるのに、なぜココで?
・・・って、互換機スレはファミコン以外もおkになってから探しにくいのかな。

そもそも、互換機にディスクドライブ無いし、
ディスクシステムを接続して動作しないのが結構あるから、
純正機・ライセンス機を買った方が。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:41:59 ID:hrCyKbd+
>>48
互換機スレがよくわかりませんでしたのですみません
ディスクシステム本体があるけどファミコン本体がありません
ファミコン互換機+ディスクシステム本体で動くのかどうか知りたかったもんで
ツインファミコンを探します^^
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:41:57 ID:cl5x7WR5
>>49
素直に任天堂のニューファミ買えばいいのに
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:52:09 ID:l8G2VN86
2石以上の豪華なアンプの参考はないのね

>>50
横から…
ニューファミは音源バランスが違うと聞く…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:14:44 ID:xoMCKEDl
今日もまた successcom111の糞改造ファミコンを入札して 泣きを見るバカがいますw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 16:42:41 ID:NXql8ElL
>>51
ツインファミコンよりはマシだろ
昔持ってたからわかる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:41:21 ID:BeuJ3pdp
http://wave.ap.teacup.com/pachi/34.html

韓国系は純正と似てるなwww
ピンアサインは違うだろうが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 15:14:04 ID:ZZHLKN9a
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:07:49 ID:iFOdALYT
過疎だな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:27:02 ID:RgSBNH7i
みんな快適にプレイしているってことだな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 02:26:12 ID:439bh+IN
秋葉原でファミコンのパッドのゴム売ってるとこないかしら?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:47:53 ID:88IQzBAC
保守
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:53:29 ID:fiIFo/S6
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 07:28:43 ID:l+jg4jvM
hosyu
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 23:34:43 ID:UIwgRjmn
もう、需要なし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:52:41 ID:j9ioQWWB
ファミコン改造時代の終焉。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:00:55 ID:JomhTAR7
さみしいなあ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:07:19 ID:vA5CelFg
コントローラーのゴムはどこで手に入るだろうか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:17:26 ID:m/iHRLM3
家にあったファミコン(前期型)が電源が入らないので、修理方法をググったら、故障原因が「ヒューズ切れ」らしい。
ヒューズを交換すればいいみたいだが、前期型の基盤と後期型の基盤は違うみたいで、(サイトには後期型の修理方法が紹介)ヒューズってのがどれのことなのかわかりません。
誰かわかる人教えて下さい。お願いします!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:41:05 ID:JomhTAR7
前スレで3端子レギュレーターが悪かったって人がいたよ(前期)
前期にはヒューズないらしいね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:23:17 ID:iivPwkvn
>>65
高いけど簡単なのは通販かな
後はジャンク数百円で購入してをばらして移植か

このスレみてるひととかは昨年の修理終了までに必要な分
購入してる人が多いと思う
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:13:16 ID:vA5CelFg
最近クローン機を購入したので
急に必要になったんよね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:56:19 ID:0wZCs0m7
>>66
>>67の言うように3端子レギュレータ周りだろうねぇ・・・
と言いたいところなんだけど、まずは、

・カートリッジの接触不良のセンは?
・RFスイッチの接続はおk?
・5V出てるかどうかテスターで測ってみた?

前スレのログがどっかに残ってるなら、そっちを見ると参考になるかもしれない。
と、前スレの275がレスってみる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 04:24:49 ID:yBZ1nKMN
66です。皆さんアドバイスありがとうございます。前スレ見てみました。自分のファミコン(前期型)は、違うACアタプターを使ったみたいで電源が入らないです。
その動かないファミコンにさしてあったカセットを動くファミコンで使えるか確かめたところ、そのカセットも壊れているみたいです。(ちなみに動かないファミコンで動くカセットを使ってもダメですね)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 07:44:24 ID:8o0peiPQ
>違うACアタプターを使ったみたいで

>>4の極性は大丈夫でしたか?

おれは、極性の違うアダプターを付けて
3端子レギュレーターを溶かしたorz
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:15:12 ID:wJtgL/5y
>>71
あー、3端子レギュレータが死んでしまった悪寒。
前期型は保護素子無いからなぁ・・・

テスタ買ってきて、5V出てるかどうか確かめてみ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:49:21 ID:8tzSxlD0
71です。皆さんアドバイスありがとうございます。極性というのはよくわかりませんが、確か30Vって書いてあるアタプターを使ったみたいです。
今手元にテスターがありませんので、買ってきて調べてみたいと思います。確認できたらまた報告いたします。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:02:23 ID:8tzSxlD0
>>74の30Vは300Vだったかもしれません。うろ覚えなので気にしないで下さい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:07:01 ID:ejwyVZ60
30Vってあーた… 3端子レギュレータだけで済んでればいいけど。

10V 800mA
上手く絵に出来ないけど+--C・--− (外側がプラスで内側がマイナス)
という仕様のACアダプターが必要です

最低でも分解して秋葉とかで3端子レギュレータ買ってきて半田付け修理必要なレベルだよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:07:14 ID:RlQ3OkrR
どっちにしろやばすぎ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:15:28 ID:ejwyVZ60
極性ってなに?とか電圧わかりませんっていうレベルだと手に負えない気がする
まぁ、前スレで友達にファミコン壊されて知識ゼロから治しきった268みたいなのもいるので努力次第だけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:58:46 ID:Vl6qF8rm
300Vなんて書いてあるアダプタがあったら…見てみたい。


>>76
書いてみた
       .   _
         , '   .ヽ
  −  ──┤ .●───  +
         ゝ._.ノ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:59:58 ID:Vl6qF8rm
>>79
うわあ、極性が逆だっ
書いてるときに気づけ、俺 ○| ̄|_
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:23:16 ID:ceYF5WQ9
       .   _
         , '   .ヽ
  +  ──┤ .●───  −
         ゝ._.ノ

|ω・)つ
 ファミコン: 10V-850mA センターマイナス
 ツインファミコン: 7.5V-1350mA センタープラス
 ディスクシステム: 9V-400mA センターマイナス

>>80
よくがんばった
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:01:23 ID:2WBcAbMa
300Vじゃなくて300mAを読み間違えたとか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:02:47 ID:2WBcAbMa
センタープラスの小型ACアダプタに極性反転プラグ同梱して売ってたなぁ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:56:00 ID:zVM8HCXC
これじゃだめなの?

(+)―C―(-)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:56:16 ID:UKoGU7Xx
見てわかる人ならそれでもいいけど、過去の経験からだと
「私のはマイナスのが中まで入り込んでるんですがそれでもいいでしょうか」とか
「中にも丸がついてるんですけど大丈夫ですか」という質問が出たりする
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:50:35 ID:Y3vV22aK
おれは純正ACアダプタが扱いづらいので市販のマルチアダプタ使ってるよ。
9Vだけどとりあえず動くよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:07:35 ID:PptMt8/R
むしろ9Vで大容量の方が便利
別のゲーム機にも使えるし
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:23:45 ID:Ij/FpSbU
大抵、内部で5V化しているから9Vで問題ないんでないかと。

標準の7805なら3V高ければいいので、8Vあればよい。
低ドロップなんかになると0.6V…まあ6V突っ込んでも動くというから便利べんり…何の話だか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:10:00 ID:PptMt8/R
10V固定のファミコン純正ACアダプタをPCEに繋げてヒューズ逝ったという逸話があってだな………
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:21:36 ID:u9/a5dDr
ちょっと質問します。ファミコンの基盤のはんだ付けされている周辺に茶色の染み?みたいなものがあるのですがこれは何ですか?大丈夫なものなのでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:29:04 ID:65AaAU0i
半田のヤニが焦げただけだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:01:08 ID:IpM6QJwx
http://www12.atwiki.jp/oroti/pages/9.html

これの代用品になるもの無いかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:33:52 ID:rrPVd2Og
そんなもんなんぼでもあるだろ・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:40:27 ID:GnxiJcFR
>>92
それが何なのかわからないが
ただの電源アダプタならゲームギアの同等品でいいだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:03:57 ID:gJnBWCl4
カーアダプタか。安定化9Vなら何でもいいと思うけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:05:49 ID:gJnBWCl4
>>89
マジカ

ヒューズって電流で切れるものであって、電圧は関係ないはずなんだがなあ。
電源周り、どういう設計なんだPCE…。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 16:25:49 ID:v1I902g7
オレ初代の白いPCエンジンをずっとファミコンのACアダプタで動かしてたなぁ
ヤバかったのか…
9892:2008/09/09(火) 21:29:12 ID:US7Ndmae
今更言うのもなんだけどさ、この件ってどーなのよ
http://www.tea4two.jp/blog_news/index.php?eid=94

>>96-97
ファミコン純正ACアダプタは「10V固定」だから問題がある
最近のゲーム用なるACアダプタは9〜10V可変だから問題ない

車載電源、自己解決しちゃったw
http://www.cellstar.co.jp/products/inver/mp130/m.html
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 21:47:35 ID:ftoJOXyX
>>98
んー…最近のは安定化とかスイッチングとか入ってるの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:54:07 ID:aeiwKpuA
>>99
安定化されてないよ?
ハーフブリッジによる整流化はされてたはずだけど。

むしろ固定しちゃうと、レギュレータへの負担がかかりそうな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 19:12:50 ID:6TKaPjzx
http://www.tea4two.jp/images/man/manual-FC.pdf

  ※スイッチングACアダプタをご利用の場合
   ・安定化回路が組み込まれている。
   ・出力電圧が9V〜10Vの範囲内。
   ・出力電流が1A以上。
   ・出力端子の極性がセンターマイナス。

  ※トランスACアダプタをご利用の場合
   ・出力電圧が9V〜10Vの範囲内。
   ・出力電流が800mA以上。
   ・入力電圧の変動により、出力電圧の上下幅が±10%程度に収まっている。
   ・出力端子の極性がセンターマイナス。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:57:36 ID:CcjKE7nC
300V君がどうなったのか無性に気になる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:19:53 ID:bUuCGKZK
>>82で気づいて消えたんだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:21:03 ID:QDs9I9Ye
>>100

>>98でいうところの「純正ACアダプタは「10V固定」」ってあるのがね
どういう固定なのか、よくわからなくてね…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:21:48 ID:SknCo7fd
10V出力以外は選べないからだろ
↓こういうのが可変
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r44215412

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:51:57 ID:5oirwXvM
|ω・)つ
 ファミコン: 10V-850mA センターマイナス
 ツインファミコン: 7.5V-1350mA センタープラス
 ディスクシステム: 9V-400mA センターマイナス
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:35:00 ID:c+KYFIyo
>>105
スイッチで切り替えるヤツでもないな
どういう理屈で可変なのかがよく分からない

電流制限回路でも挟んであるのだろうか…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:30:48 ID:SknCo7fd
繋げば自動的に切り替わるよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:54:46 ID:c+KYFIyo
>>107
負荷側が何Vを要求しているか、アダプタはどーやって知るんだ?

PCEは知らないが、ファミコンやメガドラなんかは3端子が繋がってるだけだし
こいつらが電源ラインに何か返すような話は聞いたことがない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 14:19:08 ID:6rCCPJJw
>>107
それも安定化されてるわけではないよ。
そのACアダプタで「自動的に切り替わる」って表現が許されるなら、
純正のACアダプタも「自動的に切り替わる」罠。

トランス容量について調べてみてはどう?


しかしこれ・・・以前はセガにOEMしてたんかな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 15:29:46 ID:jg6BK4Dm
だから純正はあくまで10V出力で、9Vには出来ないだろ
内部が根本的に違う

つーか最初から9VのスイッチングACアダプタ買っておけばFCでもPCEでも使える
もうゲーム機にトランスACアダプタなんて必要ない
ノイズがどうとか言ってるオーディオバカあるいは小型品があるとこを知らない情弱だけ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:20:44 ID:FIgaBwNU
>>110
ここで問題になってるのは「可変」という話じゃないか?
トランス式でいうところのおおざっぱに出る、と、可変、は違うぞと。

9Vで事足りるのは確かだわな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:48:15 ID:6rCCPJJw
>>110
なにが「だから」なのかわかりませんが、
どうしてもTea4Twoの製品を買わせたいわけですね。わかります。

とりあえず、内部が「根本的に」違うというのなら、その証明をしてくれないか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:15:13 ID:PVLjYjJK
ツインファミコンの純正アダプタを剥いた写真があったので貼り
ttp://virtual.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_3a5/virtual/6817773.jpg

やっぱりこのころは、単純にトランスだわなー…っていうかデカいなトランス…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:45:18 ID:dmwmRvmd
昔持ってたファミコン、画面に黒の割合が多かったら音が出ない症状になってたなあ
ドラクエとか戦闘中、終始無音だった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:08:24 ID:FLs7UXZr
ツインファミコン用小型ACアダプタはここでも買えるぞ
http://takaratyoroqhgmini.web.fc2.com/

大体、ACアダプタの構造なんか調べてどうすんだよ
AV化とは直接関係ないし 断線した純正ACアダプタをわざわざ修理して使う必要もない
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:08:31 ID:4Lg8VbMO
>>115
スレタイ良く読もうな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:41:06 ID:Y+BP1wkP
ファミコンに使われている3端子レギュレータの7805は、
メーカーによってまちまちだが7Vから18Vくらいの入力電圧ならOKなんだが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:24:27 ID:dZd2TCG6
>>117
いくらか電圧高いとホカホカ度が怖いけどね〜
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:09:49 ID:5eeZ7VzN
ぬるぽ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 03:29:24 ID:itPAVS7/
保守
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 07:49:47 ID:i6LdlN93
>>119
がっ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:41:22 ID:RHFmB1F9
残念なことに、デジタル専用チューナーのテレビに買い揃えたら、
AV化したファミコンがつなげられなくなるね。
2011年以降終焉を迎える日が迫っている。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:03:50 ID:+Jp4i/pG
>>122
AV化してないファミコンじゃ無くて?
旧来のビデオ端子が無くなることは、しばらく無いんじゃなかろか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:42:45 ID:Ta10tkOD
RF->HDMI変換とか誰かが作ってくれるよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:13:27 ID:5uQqJfXA
HDTVだと遅延が酷くてゲームにならないよ
また、手抜き改造でAV化したファミコンは繋いでも映らない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:05:09 ID:Lo5iLUgL
XRGB-3のビデオ入力にファミコン/互換機を繋いだ場合はドットクロックを弄らないときちんと映らなかったりするな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:10:47 ID:LSRSnf2H
やっぱレトロゲーはプロフィールプロ最強なのか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:38:10 ID:nBUE+NYj
>>126
ニューファミにつないでて、
たまに画面が消えちゃうんだけど、どうすりゃいいの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:41:42 ID:qPpuCYcc
TVに直結しろよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:23:07 ID:HkvFzDsx
XRGB-3で一括管理してるんだよね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:52:19 ID:HBGaghKP
ヤフオクでRGB出力専用ニューファミコンを落札すればいい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:47:51 ID:dcTlMvqv
宣伝乙
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 09:49:15 ID:/E2vff37
>>123-124
ビデオ→HDMIなら売ってるぞ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:26:44 ID:k2sUR1c+
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:49:08 ID:2yS/k69X
スレチで悪いが娘のPICOのカートリッジの接触が悪いんだが?
フーフーしても直らない・・・
カートリッジの形態がファミコンとにているので・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 21:30:10 ID:bxALE3ZF
>>135
PICOってのがどういう物なのか知らないけどとりあえず
スーパーファミコン総合スレより転載してみる。


【 ソフトが動かない! 映らない! という人は 】

端子に酸化皮膜ができてしまっていてうまく通電できない場合がほとんどです。

カセットの端子、ACアダプター、AVケーブル、コントローラー接続端子等を
まず綿棒で拭いて汚れを取り除いてみたり、
5回10回と抜き差しして酸化皮膜を削り落としたりしてみましょう。
下記のような接点復活剤等も効果的です。

フーフー息を吹きかけるのは含まれる水分が悪影響してしまうらしいです。
本体側のスロット端子は、厚紙を二重にした物に
接点復活剤等を含ませてスロットにスコスコと。


 ・ゲームテック 塗って復活!カセット再生
  http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3704/3704_1.html
 ・オーディオテクニカ 接点復活保護剤 AT6025
  http://www.audio-technica.co.jp/products/cleanica/at6025.html
 ・無水エタノール(無水アルコール)
   薬局で買えますが500mlの瓶で1500円弱します。
  ★無水で無いものは端子が錆びる可能性があるので使わない事。
  ★プラスチックを溶かす場合あり。
 ・イソプロパノール
   薬局で買えますが取り寄せの場合が多いです。
  酸化被膜除去能力は無水アルコールにやや劣りますが、
  プラスチックにもOKとされています。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 22:58:37 ID:W+Ticn3G
>>136
セガが出してたカートリッジが本みたいな奴じゃないか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:46:37 ID:O439rpDb
ピコの接触悪いのは結構有名だと思うが
どうすればいいのかは知らん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 09:50:12 ID:vgUTnKln
>>135
スレチだけど
http://www.pico-club.com/qu00.html
>>136の方法でいいんじゃね?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:33:25 ID:X+EY2aUd
スレチだと思うけど

光線銃を手に入れたが案の定動作不良
画面に向かって撃ってもゲームがスタートしない
画面外に向けて撃ったのと同じ反応
むりやりコントローラーでスタートさせてゲームを始めても
ターゲットに当たらない

全然だめかというと稀に全然違う画面位置を撃つと
当たった事も有る

調整方法とか知ってる人いたら教えてください
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:49:51 ID:zyPeX2PS
>>140
ファミコン時代の光線銃は液晶にもプラズマにもワイドブラウン管にもアプコン経由にも非対応ですが
どんなモニター使ってますか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:26:09 ID:UF/q2VKG
>>136
>>137
>>138
>>139
遅くなりましたが、ありがとうございました。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 01:11:11 ID:9EiZ3S67
>>140
どうせ液晶テレビってオチだろw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 11:23:52 ID:MZ0LGjgu
アップスキャンやキャプチャでもダメだな
ビデオデッキで数フレーム遅れるやつがあるから、これも不可だな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:53:46 ID:+uu2f5qL
>144
普通のブラウン管です


146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:15:30 ID:L+6a0HnI
とりあえず分解して掃除してみる。 

ちゅーか、FC用光線銃って、全然売ってないな。 
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:49:17 ID:xrOePZMz
ふつーのブラウン管なら、まずテレビ画面に銃をくっつけてトリガー引いて反応するかどうか確認

反応しなければ汚れか故障。→分解してレンズ掃除してみる

反応するなら少しずつ離してみる。
位置がだんだんずれていくなら要調整。→レンズ位置や受光部品の位置調整
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:05:38 ID:+uu2f5qL
>148
いずれもダメだった
どうもブラウン管でもワイドテレビはダメらしい
実家の14”テレビで試してみるわ



149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:13:56 ID:xrOePZMz
141で、ワイドブラウン管は非対応って書いたのに…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:20:43 ID:b3vejdxy
よく読めよカスども。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:28:42 ID:APMtR1UY
アホだ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:43:07 ID:bP9kb0S2
ワイドの場合、通常サイズの信号は水平同期が合わないから1回フレーム処理が挟まるんだっけか。
走査線式は確実にアウトなのは確かだが。

と、おもってググってたら、同じよーな質問があって噴いた。
ttp://okwave.jp/qa1405590.html
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:05:38 ID:4E8U3EAD
SDなワイドだってあるでしょ。何でダメなんだろうな。
画角を調整できる機能が必ず付いているはずだから、一旦デジタル化されているんだろうな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:13:07 ID:VuePv8nR
SDだろうがHDだろうが、ファミコンの光線銃は当り判定用の画面を1フレームしか出さないから
1フレームでもずれたらアウトだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 03:23:25 ID:LvNUgeKr
後期は抵抗だけでテレビに映る
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:01:54 ID:IDRYUH8H
いやコンデンサも一応入れとけ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:41:13 ID:yDMOgHYN
むしろコンデンサーの方が
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:24:39 ID:th+4Dbs6
いいれす
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:26:51 ID:U7zDpAt7
ほしゅ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:50:06 ID:WI9IrunA
ABボタンの連射スイッチのつけ方教えてクンニ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:13:19 ID:l8DtS55h
保守
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:36:46 ID:3njE9Ehs
良スレ保守
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:43:28 ID:3z/Eif1P
ファミコン純正風のUSBコントローラーを作った。

エレコムのUSBコントローラーの基板を
ファミコン純正コントローラーの中に組み込んだ。

連射機能を基盤からニッパーで剥ぎ取り、
(連射機能を使いたい場合は純正コントローラー側に穴を開ける)
純正コントローラーの一部を削り取り、基板を収納。

この時、エレコム基板から出ているコードの付け根?の
ゴム部分をカッターで削らないとうまく収まらない。

エレコムの十字キーとシリコンパッドを使わないと
斜め方向の入力がうまく出来ない。

以上 俺様メモ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:10:07 ID:zcV6FMN0
>>2の一番上にあるページを参考にして後期型(HVC-CPU-GPM-02基板)をAV化しようと検討中です(トランジスタ使わないやつ)
自分はアクオス使っているんですがネットで調べたら相性が悪いのか改造のやり方によっては映らないと聞いたのでやろうか悩んでます

もしアクオスユーザーで>>2の一番上のページの改造した方いましたら結果教えて欲しいです
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:40:45 ID:w/QWXVIx
>>164
むう
業者の基板が相性悪いのか、自作も相性悪いのか分からないねー
表示の遅延が発生するとかの情報もあるね
どうしてアクオスだけ相性が悪いのか俺も知りたいな

俺はソニーのブラウン管
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:42:43 ID:zcV6FMN0
>>165
レスどうも
どこか(場所は忘れましたが)で見たのではファミコンは厳密に言うとNTSCじゃなくて疑似NTSCだって話なんです
それでアクオスはその判定が厳しいとか何とかで遅延云々以前に映らない…って
もしかしたら何かを勘違いしてるかも

因みに遅延は他のゲーム機やっても違和感ないので別に気にならないはずです…きっと
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:32:09 ID:OqRbCCju
疑似NTSCでググるといろいろ出てくるが、まあ安い回路で垂れ流し式にNTSC出す場合は
NTSC信号の緩さを利用して、いろいろはしょった信号を出している場合があるらしいからねえ。

フレームバッファで一回受けてから出し直せば確実だろうけど、フレームバッファで遅延して
液晶のフレームバッファで再度遅延して…ってなると、さすがに判るんじゃなかろーか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:53:13 ID:zcV6FMN0
>>167
レスどうも
流石にいろいろ経由しちゃうとやっぱり遅延目立ちますよね…

とりあえず部品揃えて暇な時に改造してみます
もし自室のアクオスを直で繋げてできなかったら別の部屋の古いテレビ使ってプレイする事にします
それか遅延を我慢してでも何かしらを経由してプレイか…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:13:33 ID:5HSUzMZd
RFでつないでも信号自体同じだから、それで映ったらビデオ改造も映ると思う。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:48:01 ID:zcV6FMN0
>>169
レスThanks
久々にやりたいと思ってこの前とりあえず本体のみのやつを入手したんで今は確認出来ないですすいません
このスレの存在を知っていてAV化も視野に入れていたんでRF買うの保留にしたんです

もうちょい調べてから本体買えばよかったかもorz
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:30:29 ID:PgE+NRI+
> RF買うの保留

???
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:47:19 ID:YDs8ICfj
ご参考
前スレ
【AV化】 ファミコン修理 【改造】
http://unkar.jp/read/game14.2ch.net/gameurawaza/1151941301
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:49:02 ID:Kbcj7RUi
中古でFC買ったけど、RFスイッチは買わなかった…あたりだろーか?
コンデンサで電圧切ってやれば、そのままRFにつなげるけどね
174164:2008/12/30(火) 11:19:21 ID:YFfHbAZz
>>173
そういう事です
わかりづらい日本語ですいません
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:36:06 ID:3Dl8COT5
あけおめ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:37:07 ID:jcgHLsMQ
ことよろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 08:50:45 ID:g3xyt7j2
良レス
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:25:25 ID:7W29o3HB
で、
164はできたのかい?
179164:2009/01/19(月) 20:04:16 ID:azkLW+pM
>>178
報告遅れてすみません
まだ抵抗とか買ってないので組んでないです
買いに行くのが1ヶ月近く後になりそうです
なので詳しい報告はそれからという事で

期待してた方々すみません
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:31:46 ID:fzJLHfxe
のんびり楽しみながらやるのがよろしい

俺は失敗してもいいように2個ファミコン買ってきた
電子パーツも失敗してもいいように4台分買ってきた
2個とも成功したよ

がんがれw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:23:08 ID:tkLBWjoB
ゲームセンターCXのせいか、一時期ハードオフのファミコン本体が
異常に高騰していたが、最近また落ち着いたような気がする。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:24:28 ID:7h0PTwbE
2000年ごろのレトロゲブームの時にはそれほど上がってなかったのにな
あの頃はニューファミやら非公式なのもバンバンでてたのもあるが
そのせいだったのか…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 13:58:11 ID:/HFQ26sB
AV仕様ファミコンの基板画像ってどこかにありますか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:11:33 ID:fzeNBLAR
>>183
ニューファミコン 分解
あたりでググれば当たるねー

ttp://kaele.com/~kashima/bunkai/pic/famicom.jpg
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:30:19 ID:/HFQ26sB
>>184
ありがとう。
I/O回りのICが変わっているのか。確かに簡単にはマイクは付かないな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 12:24:50 ID:4GmNt43G
ニューファミのマイクコマンドって何なの?
本当に存在するの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:05:28 ID:PiuHUtkk
2コン十字キーの下+Aボタン
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 14:25:48 ID:1bsCs4sR
たけしの挑戦状だけの話だけどな
素人が嘘情報を広めまくって困る
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 06:01:04 ID:fur7VZz1
たけ挑はソフト対応で当時から使えた技だね
それにしても素人がどうとか…興味ない奴がググッってるだけだろと
2コンのセレクトボタンで反応するってのは聞いたんだけど、これが本当ならハード対応なのか?
ゼル1持ってるけど該当ダンジョンに行くのが面倒だな…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 12:57:32 ID:ZuzEdunH
>>189
バンゲリングベイで試したが反応無し
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 13:33:49 ID:QXPoRidd
マイク無いとポルスボイスが超強敵になってしまうんだよな…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:54:16 ID:clwZnp9n
そういえば、初代ファミコン時代からある拡張ポート(ジョイカードとかのアレ)にはマイク繋がらなかったっけ?
まあそもそも、そんな機器自体が記憶にないが。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:04:51 ID:NPKDJKj9
>>192
そこでカラオケスタジオのマイクですよ

スレチで申し訳ないですが、該当スレがもうないようなので知ってる人いそうなここで聞かせてもらいます。
バーチャルボーイって、ソフト入れていない状態で電源入れるとゲームボーイみたいに
画面に何かしら映りますか?
それともファミコンとかみたいになにも映らないのが正常なんでしょうか?
知ってる方いたらお願いします
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:08:16 ID:NPKDJKj9
と思ったらカラオケスタジオのはソフトと一体化してましたね
申し訳ない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 21:12:00 ID:qt7bNqnY
>>184
旧ファミコンと比べるとノイズに強そうな構造でいいなー(´・ω・`)AV化するよりこっちの方がよさそう・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:47:15 ID:WRx0wxKi
FCやSFCのソフトが接触不良で起動しにくかったら綿棒そのままで拭いてもいいけれど
一番いいのは無水アルコールをつけた綿棒で磨く事だ、

って幾つかのサイトで書いてあったけれど、イソプロパノールでも大丈夫?
PS2のレンズ磨き用と共用で無水アルコールを買おうかと思ったけれど、
「PS2のレンズに無水アルコールはヤバイ、買うならイソプロパノール」
って話があったので…。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:03:17 ID:x7Jhl/Yp
>>195
そういえば、ビートノイズ系はほとんど出なかった気がする>AVファミコン
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:45:59 ID:76x6hOUf
>>196
問題ない。むしろ接点用クリーナーはIPA使ってる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:45:43 ID:ZkexSBUL
>>198
ありがとう。早速近所の薬局を回って、50%くらいの奴があるかどうか探してみる。

…イソプロパノールも「無水」って書いてある濃度の奴じゃないと端子用としてはダメ、
とかそういうオチだったら泣くしかないけれど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:33:02 ID:5/lSq4RE
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~kuboken/famicom/famav2.html
↑を参考にして初めて改造やってみたけど音でるのに画面乱れるorz
画面SS ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/37441
本体SS ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/37442
本体はHVC-CPU-GPM-02基盤 カセットはロックマン3使用
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:11:11 ID:ztqSNm/n
空中配線はやめときなよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:04:13 ID:R786Eq3u
>>200
その新型タイプの基板は、トランジスターは不要なのだ。
コンデンサーと抵抗(適当な輝度になるように)を直列に付けるだけで良い。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:38:41 ID:5WD+v7JI
>>200-201
空中配線はセンスと技能がないとやるだけ損するわな
ってか、元記事の配線もかなりアレだな…

コネクタまでの配線は、その辺のビデオケーブルぶったぎったりして
75Ωインピなシールド線を使ってみると幸せ
204200:2009/02/18(水) 23:04:19 ID:ckdKKHui
>>202
>>203
kwsk
もうパーツ買いに行くのめんど・・・
改造がこんな大変とは思わなかった
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 17:45:00 ID:wM4xFmQJ
>>204
コンデンサーは電解470〜1000μFぐらい、ただしでかいと入らなくなる。
抵抗は正直分からんが、75Ωを入れてる人がいた。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:30:14 ID:Wpl7mduS
>>204
>>203にkwskというのは、75Ωインピのはなしだろうか
まーふつーはどのみちファミコンだしコンポジットだし短い距離だから、あーんまり影響ないんだけどもね
ほれあれ。ビデオ信号というのは75Ωインピーダンスで出ているので黄色いコネクタでおなじみビデオケーブルもそのようにできていて
GNDシールドも効くからあるてーどノイズに強くなるのよ。とかいいつつ、私もあんまりビデオ信号の事には詳しくないんだけどね。
とりあえず基板の上を横切るからね。効けばいいなってーよーな、おまじない的にね。
ちなみにトランジスタのいらない件だけどね、>>2の1発目のURLに書いてあるわけよ。

なんだこの口調。
207164:2009/02/25(水) 12:08:57 ID:O+aDbz12
今更ながら完成したので報告します
>>2の一番上のを参考にして新基板改造やりましたが3.5mm4極ジャックを使ったからかGNDも繋げないとうまくいかなかったです
それと一番の心配だったアクオスで映るかどうか…これは特に問題なく映りました

改造したのは今回が初めてですがはまってしまいましたw
機会があったらまた改造やりたいですね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:59:18 ID:H589tncE
おめー
アクオスで映りましたか。よかったね

さて次はディスクシステムかw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 13:51:57 ID:LXwuMWB2
2コンのマイクの修理方法って、どこかに載ってないですか?
常にONになってしまうのか、ずっと音が鳴りっぱなしで、
調べると同様の症状になる人は多い物の、修理方法が見つからず…。

常に音量を上げておくとかでは直りませんでした。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:07:32 ID:g44hP2QH
ボリューム接点の接触不良ではないか。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:15:40 ID:IeEaJuaP
ttp://garakuta.homelinux.org/~nosuke/diary/diary.html?y=2008&m=3&d=0&n=0
この中の、「ツインファミコンのコントローラー」「ツインファミコンの2コンのブーン音」で

ファミコンと構造が完全に同じかは知らない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:29:34 ID:FOXrbBie
>>209
2コンなら俺もつい最近修理したよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:35:27 ID:FOXrbBie
フタ開けてマイクの基板部分とスイッチの接点をクリーナー(接点復活剤など)で磨いた後、
スイッチの接点を折れない程度に少し曲げてやれば改善するよ。
214209:2009/03/17(火) 18:42:53 ID:LXwuMWB2
>>210
無水エタノールで接点を綺麗にしただけでは直らなかったんですよね。

>>211
教えて貰ってなんですが、コレ、修理なのかな…(^^;
どうしようも無かったらこの手段で行こうかな。

でも、色々面白そうなサイトですね。

>>213
接点を曲げれば直るのかな?ちょっと試してみます。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:27:48 ID:X9fjnRw/
>>214
磨いてダメなら、バネが弱ってるか、カーボン禿げてるか、かな
接点復活剤でどうなるかだなー
216209:2009/03/18(水) 11:28:42 ID:CvloR16k
接点をほんのちょっとだけ曲げて、音は多少改善した物の、
やっぱり、まだ駄目ですね。
カーボンが駄目になってる感じでは無いんですけど…。

正常な2コンからパーツ移植かな…。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 00:57:02 ID:tg4rSdJ5
純正ファミコンのコントローラーの連射化教えてクンニ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 10:24:47 ID:BIXXqIYb
ボタンを連続で素早く押す
自分の気分で解除できるのでオススメ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:21:11 ID:KACOqTtr
全盛期の高橋名人程度の連射力があれば、ファミコンで発売した
半分くらいの連射付きコントローラーより早いわけで…って、オィ
なぜ、当時、企業がこぞって40連射のを出したか謎。

最近では俺コマンダー、昔では連射名人高橋くんってのがあってな…。

連射装置とか、連射改造とかでググれば良いんじゃね?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:27:59 ID:Zyj+nNo2
どっかでみた話だなーと思ったら >>160 だ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:29:44 ID:Zyj+nNo2
いまググったら、前スレにも同じ語尾で同じ質問あるな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:22:38 ID:30u3RzOF
クンニさせてクンニ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:29:22 ID:K8pvZDSc
以前バッ活で外部コントローラー端子にぶっこんで横のコントローラーを連射化させるという
本当かよそれ?ってシロモノがあったけど怪しい

4069 発信回路 とか4069 連射回路 でググれば回路図あるだろ
それ見て作れとしかいいようがないなぁ

俺の改造歴はバッ活総集編2の連射回路作成から始まったっけ
実体図で掲載されているから入門におすすめ、応用が利きやすかった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:47:46 ID:K8pvZDSc
>>216
ICとかコンデンサまるごと交換してみたら?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:14:39 ID:YV7ovgJZ
>>223
ttp://www2.odn.ne.jp/~haf09260/Famic/Famic.htm
2コンだけデータクロックがパラに出てるけど、ソレ以外は別ポートだから
マルチタップ対応のゲーム以外は、拡張ポートも同時に見てるだけだろうか?
で、そうすると、連動するのは謎だな。 連射しっぱなし?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:53:39 ID:JhbZc2HS
>>224
ちょっと考えてみます。電子工作の技術が全然なので…。
ノーマルなら、そのまま差し替えれば良いんですけど、
ツインファミコンの連付きなんですよね…。

マルチアダプターAX-1は拡張端子に付けて、ファミコン本体の
コントローラーが連射になるよ。スイッチ切り替えでON/OFF出来るし
連射速度の調整も出来た気がする。
時々、投売りされているのを見かけるので入手製も悪くないと思う。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:07:35 ID:YLOg3tnR
ニューファミコン用のコントローラ改造を考えてるんですが、
まだオリジナルは壊れていないのでもったいないと思い、
簡単に接続できるらしいスーファミ用のコントローラの中古でも買って
作ろうかと思ってます。
問題はコネクタの入手なのですが、どこかに売ってないでしょうか。
NES と同じというところまではわかったんですが、型番とかは今のところ
わかってません。あー疲れた…。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:12:39 ID:19GEoisv
国内では、今は売ってる所無いんじゃね〜かな。

拡張端子に繋げて使えるパッドを買った方が良いんじゃね?
それなら、ある所にはある。大抵のソフトはそれで使えるし。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:27:43 ID:0aeY3LFf
あれは任天堂独自企画だから売っているもんじゃないだろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 03:50:15 ID:waDCzaA5
むかしは延長コードなんかを利用して改造したわけだが、今は見ないもんな・・・
231227:2009/04/03(金) 10:48:00 ID:6OLQBAJS
やっぱないですかね。
中古やかオクのジャンクでも買おうか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:55:39 ID:0aeY3LFf
ジャンクのNFC端子とSFCマルチタップの端子組み合わせれば
スーファミコントローラーをニューファミコンで使えるようになるよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:43:16 ID:UMYDBlx/
以前のゲラボに、100円電卓の内部パーツ使ってパッドゴム交換て
記事があったんだけど、あれを実際ためしてるサイトってどっかにない?
検索してもいまひとつ出てこないんだ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 08:41:54 ID:H8i2Vgmm
ボタンの精度が悪くなるだけ
電卓のゴムなんてゲームのコントローラーに向かんよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:57:01 ID:g9+leWXD
保守
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:25:19 ID:YLaWYBwc
あの当時の事だが、家のファミコンは初期型の角ボタンだったが、ボタンが劣化したので、
丸ボタン用の部品を買ってきて丸ボタンに改造した。
その後、程度の良い角ボタンとコントローラの基板と前面の拡張コネクタ用の特殊コネクタを手に入れたので、
余った部品を利用して角ボタン外付けコントローラを作った。

捨ててないので、今でも家のどこかに眠っているはずだが・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:45:52 ID:WMhH6GiY
コードがらみで接触が悪くなって取り替えた1コンを、
9ピンのケーブル買ってきてATARI仕様にしてPC-88とかで使ってた。
あの頃は物を大事にしてたなぁ…。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:09:55 ID:F6I8sX0C
そう言えば、音声をステレオ化改造して、拡張音源も聞こえる様に46番ピンから信号を持ってきてCPUの2番か1番ピンに付けたけど、
その状態でマイクから音を入れると、音量に応じてPSGの音程のキーが上がる現象が起きたな。
負担が相当かかってたんだなきっと。 
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:16:51 ID:e2CINctd
hosyu
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:38:00 ID:8rrEOZNa
>>232横から補足
コントローラは4021(確か)っていう汎用ICを使ってるから自作は難しくない。
ピンアサインも探せば出てくる筈。
コネクタがメンドイが、アレだってただのDSUB15ピンメスを加工すれば出来るしな。
でもSFC側は4mmピッチのピンが面倒かな…マルチタップをバラしたがいい。

ちなみにSFCのコントローラは上記の4021を二個か、4022を積んでる。マイクとかは忘れちまった。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:00:22 ID:XbxQHndn
ファミコンの拡張端子は深いので汎用のDSUB15ピンを使うと届かないよ。
コントローラーをバラしても9割9分ピン数が足りない(配線されてない)ので、
ココが一番ネックなんじゃないかな?

スーファミのマルチタップを改造するのが一番近道だと思うけど、
上記はなかなか難しい問題だと思う。

あと、スーファミのをファミコンに繋ぐのはIC要らない。
マルチタップを作る場合も要らない。
コントローラーを自作する場合とかは要るけどね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 12:02:32 ID:XbxQHndn
失礼、一箇所間違えた。

スーファミのパッドを普通に繋ぐなら、市販のファミコンの
コントローラーバラしてケーブルを取れば大丈夫…のハズ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 23:52:05 ID:l7U8QF8t
スーファミ用コントローラーは、ファミコン用のを拡張した形で作られている。

+5VとGNDだけちゃんと確認して
残り3つの線のつなぎ方をいろいろ試せば、
スーファミのYBボタンがファミコン用BAとして動く。

この3つはつなぎ方間違えても本体壊れたりはしない。
逆に言えば、電源とGNDは絶対間違えてはならない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:55:31 ID:aTJ4DabC
TEA4の簡単キット付けたのですが画面が暗いのは何が悪いんですかね?
ちなみに基盤は前期だと思うのですが、取り付けマニュアルの基盤パターンと少し違うのです。(後期とは全く違う)
お知恵を貸して下さい。

TEA4に聞けよ。は無しで(笑)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:00:01 ID:oJT8Etvn
TEA4に聞けよ(w
商品として売ってるんだから、サポートはしてくれるんだろ?良く知らんけど。

答える側は、簡単キットを持っていて、取り付けマニュアルと少し違う
基板を持ってて、かつ、改造して同じ症状になった上で解決した人だけだぞ?

しかも、少し違う基板が>>244と同じとは限らんから、超能力者じゃないと答えられない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 17:32:02 ID:aTIjhGyc
>>245やっぱりそうですよねjk
ごめんなさい本当にごめんなさい生まれてきてごめんなさい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:40:08 ID:jqKSHYzj
その回路と、そのFCの出力レベルの確認ができれば
信号増幅に詳しい人なら判るだろうけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:10:32 ID:QQ/ZcNj3
>>244
なら比較対象として2SC1815BLのキットも買ってみては?
そしてやっぱり暗くて最初に戻る。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 00:49:41 ID:brVgoBTW
まずRFで正常に映っているのかは確認したのかな?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:37:24 ID:uvOC4kzT
>>248最初に戻るって(笑)

>>249RFスイッチ持ってないので…。
本体もハードオフの本体のみのジャンク品ってゆう…。(汗)
ふざけてる訳じゃないんですすいません。間違いない本体でもう一度挑戦してみます。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:47:59 ID:Fb3517cx
元信号のデキがよくないから明るくすると色が滲むからわざと下げてあるとか好意的解釈


RFスイッチな…アンテナ線をまるまる乗っ取っていいなら、適当なコンデンサ挟めばRF出力そのままアンテナ入力につなげるぞ。
スイッチ用の+5Vを切り落とすためのコンデンサだからTV次第では無くてもいいけど、で、TV壊れても知らぬ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:26:36 ID:uvOC4kzT
>>250です。自己解決しました。
何が悪かったんだろ…。
AV接続超キレイ!シマシマもほとんど気になりません。ありがとうございました>>みなさん
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:20:06 ID:lhPakL61
旧ファミの1P,2Pコントローラーのコネクターって
特殊な形しているけど普通に売っているものじゃないのかな?
AMPらしいのだが
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 10:58:24 ID:x7dtXCmY
>>253
売ってるかどうかはしらないが通常の規格品じゃないか?

適当な日圧にかえちゃうとかどうか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 14:58:57 ID:oM6GJ+bI
そう思って2mmピッチの買ってきたんだけど
やっぱ元は変えない方がいいかなと思って
直に半田付けしちゃったからもういいといえばもういい
でもAMPの検索ページで探し当てられないんよね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:07:35 ID:zBR6RxRe
ツインファミコンのディスクシステム修理なんだけど、
ゴムベルト交換して、ヘッドの位置調整して、シークもするんだけど、
ディスク入れるとバグるんだけど、何が原因なんだろう?
ググってもベルトの交換しか出てこないんだよね…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:21:38 ID:4B9dB8Sj
肝心な所が「バグる」じゃ、答え様が無い気が…。

ディスクエラーが出るなら、そのエラー番号次第で問題点が分かるし、
もし、画面がバグるようなら、9割以上の人が直せない予感。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:23:55 ID:LfRLR1qm
>>256
バグるって画面がフリーズすることかな?
それならRAMアダプターの接触不良が近いけど・・・

kwsk
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:37:47 ID:4B9dB8Sj
ツインファミコンって事だから、RAMアダプタ相当の物は内部だよ。
スイッチが壊れてるとか、内部のRAMが壊れてるとかはありえるけど…。

20〜30のエラーなら調整が甘いか、ディスクが逝ってるかだと。
260258:2009/06/16(火) 17:29:35 ID:X9kHmqNK
あぁ間違えた、ごめん。

261256:2009/06/17(水) 01:10:49 ID:CwL9eEGu
ディスク入れた後、いつもの「ピロリ♪」って鳴ってから、
ディスクエラーも出ずにいきなり“バグる”、もしくはフリーズ。

結局、散々探し回った挙げ句、めぼしい情報がないので
「磁気ヘッドの故障」として自分の中で片付けてしまったんだけど。
所持しているツインファミコン2台が2台とも磁気ヘッドの故障は悲しいなぁ。

やっぱ修理は無理だよね。
おとなしくジャンクのディスクシステム本体を探しまわるか…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:00:30 ID:F5DAADFs
>>256
別のディスク(ソフト)でやっても同じでしょうか。
ディスク側のトラブルの線もありではないかと。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 09:29:54 ID:ioXfIEjm
>>261
おとなしく「壊れていない」物を購入した方が良いですよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 10:37:30 ID:wF3oW3EE
磁気ヘッドの故障ならシークには行くしエラーも出ると思うけど…。
ヘッドも長期使用で壊れるけど、故障の原因としては多くない。

2台ともって事は、もしかして調整時にぶっ壊してない?そんな気が…。

>>263も言う通り、オクで修理品が出てるし、落札価格も高くないので、
まずはそれを考えてみると良いかも。
ディスクのユニットをツインファミコンに移植する事も出来る。
265256:2009/06/18(木) 01:53:26 ID:iUEVSt+Y
現段階で所持している2枚のディスクで同様の結果に…。
2台所持しているツインファミコンのうち、1台は確実に分解されていた(ゴムベルトの交換に失敗した)跡があったのでこちらはそもそも怪しいけど、
もう一つもガワも汚く、中も埃だらけだったので、どちらも怪しいといえば怪しい。

やっぱり「壊れていない」ものを買うのが良いんだろうけどね。
ジャンクを直すことに醍醐味を感じるので、できることならば原因を特定して、直せるものなら直したい。

ヘッドが壊れている時の症状ってどんな感じ?
>>264が「エラーが出る」って言ってるので、もしかしたらヘッドの故障じゃないのかな?エラーでないし。
ディスクも2枚しか試してないから、ディスクに原因があるかもしれないけどね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 11:23:13 ID:o3YRGmfD
ディスクを入れると、ディスクの読み込みが始まってアクセスランプが付く。

ディスクのシークをするか?アクセスランプが付くか?が、まず問題。
ドライブベルトが切れていても、ココまでは普通に動いたはず。

で、ディスクのシークをすれば、ある程度の回数アクセスした後、
普通は何らかのエラーが表示される。

ココまででコケてるようなので、良く分からん。
シークしてるのかも分からん。カセットは動いてる?

ディスクのトラブルは9割ドライブベルトで、交換して調整で直る。
ただ、調整は結構シビアで、失敗すると20代のエラーが出る。
また、ディスクが死んでるケースは意外に少ない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:37:03 ID:KW96ghmG
この前ツインファミコンが1500\で売っていた。普通に動く。ディスクもハードオフで1枚100円だったから大量購入。懐かしいし面白い(≧〜≦))ププッ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:50:23 ID:MDRIoKsy
ハードオフがあるような田舎がうらやましい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:31:00 ID:iahGwIUv
>>256
とりあえず分解してホームセンターとかで売ってる速乾性のブレークリン等で洗浄してみれば?
270256:2009/06/19(金) 01:31:32 ID:nRPqFVU1
>>266
ディスクのシークもするし、アクセスランプもつく。
で、上から降りてくるアレ(ツインファミコンだと“FAMICOM”と書いてあるBOX)が「NOW LOADING」に変わって、ここでフリーズ。
黒背景の画面にいかず、もちろんエラーも出ない。
20代のエラーも出ないのよ…
カセットはもちろん動いてるよ。

調整は各サイトを見て、ttp://www.nicovideo.jp/mylist/9469869 の動画も観たからバッチリだと思うんだけど。
ゴムベルトは秋月の角ベルト使ってるし。

>>269
分解してケースをキッチンハイターにつけて、基盤の埃も取ったけど、ディスクの内部はなにもしてないな。
上記の症状がでてたから、ヘッドをディスプレイクロス(?)で拭いたくらい。

ブレークリンて調べたけどバイクの洗浄剤って……精密機器にも使って平気なのかな?
接点復活剤は持ってるけど、たぶん用途が違うよね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 08:47:09 ID:4oFYjTNr
フリーズってその事か…
それは、ヘッドが最後方(読み取りスタート位置)へ移動したことを検知出来ていない状態だから、
あそこのスイッチを調べてみる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:58:33 ID:fNgmRwNA
>>270
俺はファミコンカセットの端子を綿棒にブレークリン速乾性(ブレーキクリーナー・パーツクリーナー)を
染み込ませて拭いてるよ

あと、オーディオだけど、ボリュームの「ガリ音」(ボリュームを回した時にザラザラとかガリガリとか音がする)
が出たとき、ボリュームの回る所に吹きかけて何回か回して直った。
※ネットにも実例あり

接点を洗浄する効果があるみたい

ただし、ゴム類には使っちゃだめです。

ご参考まで
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:02:12 ID:3eYli8d0
プラスチックOKなヤツじゃないと、ファミコンの接点掃除には
使ったらマズイ気も…。

秋月の角ベルトを使うってのは、今まで一度も見た事が無いけど、
それで使ってる人の例ってどこかに出てる?

キツすぎず、ゆるすぎず、あまり伸びないって、結構シビアな
条件だから長さが一定以上違うと使えないと思うんだが…。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:51:54 ID:AWQ0yn6p
基本的突っ込みなど
>>クイックディスクドライブの不具合
ほぼ間違いなく位相ずれ。ディスク内側ではヘッドがトラックを捉えているけど
外周部に行くにしたがってヘッドとトラックがずれてデータ読み込みに失敗してる。
プラスチックカムとスピンドルハブとの位相調整は工場出荷時に厳密に行われているので
ここに手を入れると位相合わせで地獄を見ます。この場合、IPLのエラーメッセージは意味なし。
ちなみにFC用のクイックディスクドライブは作業手順を工夫すればプラカムとハブを外さずに
ベルトを交換できます。ここらへんが分かってないならそもそも手を出すべきではありません。
>>端子洗浄
呉工業のスプレー型洗浄剤で残渣がないのはエレクトロニッククリーナーとクイックドライクリーナーぐらい。
しかし基本的には無水アルコール(エタノールやIPA)を使うのが常識。なお接点復活剤は絶対に使用禁止。入手が難しいけど接点洗浄剤というのを使ってください。
275256:2009/06/20(土) 02:19:56 ID:FYYiqUWN
>>271
分解しながら起動してみたけど、シーク時「カチッ」っとなってたよ。

>>274
要は結局、「ヘッドの調整がうまくいっていない」ということ?
ちなみに、本体にディスクがセットされていない状態で
イジェクトボタン(黄色のツマミ)が出ている(押されていない)状態で起動すると
通常動作ではどうなるの?
ウチのツインファミコンはそれでもフリーズするんだけど。
それも位相調整のせいなのかな?


ちなみに、秋月の角ベルトが使えるっていうのはどこぞで読んだ。
普通にヘッドが移動するから大丈夫だと思うんだけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:21:23 ID:ii+HYzv8
その秋月のベルトに問題があったりして。
一回ビニールテープで作って、そっちでもためしてみたら?
277256:2009/06/21(日) 01:47:04 ID:cMu8YAlY
>>274
ゴメン。ギアの調整の事を言ってたんだね。
他のサイトを見ると、そんな難しそうなことを書いてないんだけどなぁ。
もうこれ以上ない、ってくらい調整してるんだけど…

っていうか、ベルトにしてもギアにしても、ダメなら何かしらエラーが出ると思うんだけど、
それすら出ないってことは、やはり機械的に逝ってると思うんだけど……そんなこと無い?
278274:2009/06/21(日) 07:51:13 ID:jHbeO7yI
>>256
逝ってはいないと思います。
問題はどこまでドライブを分解したかです。
取り外したのがスピンドルハブだけなら傷は浅いんですけど、
それ以上分解した場合、位相合わせは分かる人でないと手に負えなくなります。
位相を合わせて部品を組む際、印が必ずあるものなんですけど
この手の経験がないとそれを読み取れなかったり…。
それとワッシャーとかの細々とした部品まで仕様どおりに組んでいないとか、
グリスを塗るべき場所にグリスがなくて、その逆もあったりとか。
ねじで、必ずきつく締めるべき部分があったりとか。
ゴムベルトは少しきつめなら問題ないです。はずみ車がきちんとまわってればOKですから。
279256:2009/06/21(日) 12:55:38 ID:cMu8YAlY
いろいろ見た中で、ここが一番信頼性が高いと思った。
ttp://ryuten.net/mobile/av/fc_ds2.htm

>>274が言ってる「スピンドルハブ」って上のサイトでいう“プーリー”の事だよね。
「プラスチックカム」が外せない白いギア、「はずみ車」が金具がついたギア、って事だよね?
であれば、外したのはスピンドルハブのみだよ。
金色の滑車も回ってるし、ヘッドもちゃんと動く。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:40:35 ID:fsx0vr75
>>275 >シーク時「カチッ」っとなってたよ。
機械的にカチッとなってても、電気的になっていないかも知れないし。
テスター等があれば調べられるが、ないなら、もうこれ以上進展は望めないな。
281256:2009/06/21(日) 19:05:33 ID:cMu8YAlY
ごめん…。
ホント今更なんだけど。

最初に買ったツインファミコンについてきたACアダプタが
 入力:AC100V 50/60Hz 7VA
 出力:DC3V〜9V 100mA(9Vで使用)
のマルチACアダプタだったんだけど、調べたら、ツインファミコン専用のって
 入力:AC100V 50/60Hz 21VA
 出力:DC7.6V 1.25A
らしい。

てっきり、今まで使ってた人もこれで使えてたのだとばかり思ったため、全然疑いもしなかったんだけど、
ディスクシーク時に電力が足りなくなっていた可能性もあるよね。
ほんと、ゴメン…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:30:44 ID:JnURR6WQ
その売った相手だか店だかを晒せ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:50:33 ID:5qThEooH
>>281
>>4
俺はツインファミコン用のアダプター、を普通のファミコンに繋げてぶっ壊したw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:54:06 ID:Xt7J8q9E
+-逆だからな(w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:58:32 ID:NRgQfrk5
>>281
うわ、今まで訳知り顔で色々語ってた俺ら涙目ww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 05:58:01 ID:7nlSRDWE
なんで?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:27:41 ID:hjWLOmRb
>>286
そんなところに原因がありげと気づきもしないで、見当違いの討論してたや〜ん。訳知り顔で。ってことでね?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:29:26 ID:hjWLOmRb
それはさておいて
さすがに2機が一緒に動くツインファミコン、結構食うのね>1.25A

で、代えのアダプタはあったのだろうか
289256:2009/06/24(水) 00:28:01 ID:zAubcfxH
とりあえず、気づいた直後に早速これ↓を注文したよ。
ttp://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/1360/

幾度となく組み立てては分解して…を繰り返した挙げ句このザマとは。
でもみんなのおかげでゴムベルト交換は完璧だろう、っていう自信がついたからこそ電源周りに目がいった訳で。
ホント、助かりました。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 10:55:57 ID:do/bmeOc
>>289
おいおい、それ、ヤフオクで1500円で売ってるぞ。
その出品者、tea4twoにアイデアパクられた、みたいなブログ書いてたが。
得意の秋月にも似たようなのなかったか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 11:51:27 ID:GohB77Mx
>>290
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cswpower
ツインファミコンの回路は知らないが、定番の回路だとすれば、9V1.2Aでよさそうな気がするな。600円。

で。
かるくググったら、ツインファミコン用アダプタって3千円近いのな…なんでだ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:23:58 ID:dvP2HRpP
おいらはハードオフのジャンク箱から偶然発見525円でした。
293256:2009/06/24(水) 23:01:32 ID:zAubcfxH
>>290
うわぁ、ホントだ……しかも、送料込みって。
高いと思いつつも急ぎで欲しかったから速攻入金したのに、
二日経っても連絡が全く来ないし。
こんなことならヤフオクにしておけば良かったわ。

秋月のは明日早速買ってくる!!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:29:35 ID:e6eahonw
なんという情弱
秋葉行くんならフレンズで売ってるので
出力表示確認してみたらどうだ?
そのかわり、ジャンクソフトの一本でも買ってやれ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:31:01 ID:e6eahonw
そうやっている間に秋月閉まっちゃたりするんだけどな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:22:18 ID:LMHca9s6
そういえば、秋月のACアダプタは外径が5.5mmで、ツインファミコンは外径が5.0mmなんだよな。
もちろん、内径も合わなきゃいけないんだけど、そもそも外径5.0mmの変換アダプタが見つからないわ…

ttp://www.tea4two.jp/product_info.php/products_id/1360/
↑ここにあるような口径変換アダプタ売ってる場所しらない?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 02:19:39 ID:nNt6nzKp
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 06:54:06 ID:1zRSGM3E
関係ないけどツインファミコン用のACアダプタが某店にあったので拾ってきました。
80円で。
>>296
ヒント
本体側とACアダプタ両方のDCプラグ、ジャックを標準品に交換。
毎日使ってるラジオの純正ACアダプタがディスコンになったので以前やりましたです。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:29:04 ID:6GTp/+8z
家のツインのアダプターは秋葉駅の隣のパーツショップにて
200円位で5.0mmのアダプターを購入して秋月で600円の例のアダプターに
半田付けして使っています。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:28:04 ID:JPDtapPB
>>297
ありがとう!
でも、それ外径2.5mmだよ…

>>298
やっぱそれが良いよね。
そう思って5.5mm用の基板用コネクタ買ってきた。

>>299
秋葉駅の隣のパーツショップ、そんなのもあったか!
千石と秋月見たけどなかったから諦めたけど、もう一回見てくるよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:29:42 ID:XgWa5sAb
いまごろ、DCジャックを周りのパターンを剥がしてしまって
涙目になってるんだろうか・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:27:23 ID:Xyh8R8Mx
>>291
以前からシャープ純正品は高いよ、古い補修部品は値を吊り上げている

あとツインファミコンは電源ラインにダイオード付いていたから
極性逆でぶっこわれたりはしないと思うが・・・
黒と赤じゃ違うのか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:40:34 ID:o3eRhVV4
>>301
さすがにそれはないわw
過去分解された形跡のあったツインファミコンで試してみたけど、
そもそもディスクがイカレてた。

もう一つは上記TEA4TWOでツインファミコン対応アダプタを取り寄せ、
無事起動したけど、見事にエラーが出た。
まぁ、今までエラー画面も出なかったから進展したと喜んではいるけどね。

「もうこれ以上ない!」っていうくらい調整したけど、
それでもエラーが出たということは、やはりゴムベルトが対応してなかったのかな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:56:48 ID:WqbWSmgh
補修
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:29:03 ID:qWYINzKH
保守
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:54:14 ID:HV6ehyeN
質問です。
NEWファミコン等をRGB化改造をする場合、ファミコンタイトラー等のPPUを移植改造するらしいのですが、現在PPUが全く手に入らない状況ですよね?
そこで質問ですが、例えば他のFC互換機他のゲームハード等、他の物で代用出来ない物なのでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:45:04 ID:Uyxerbz4
>>306
互換機のPPUは、そのほかの部品含めてホクロ(基板直接実装の樹脂固め)になってると思。
そもそもそんなのがRGB吐いてるとは思えないが。
ttp://image.blog.livedoor.jp/play_a_death/imgs/d/1/d1c9f1f9.jpg

ttp://rgbcharmer.kt.fc2.com/rgb-ppu.htm
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:09:48 ID:AW0FncoB
互換機で使われてるチップがコンポジットしか出力しないから無理
それ以前に互換機は互換性自体に難あるし
別のアプローチでHDオプティマイザーや最近のTVにあるアプコン機能で濁すぐらいしかないかと
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:24:30 ID:HV6ehyeN
レスありがとうございます。
どうやらファミコンのRGB化に興味を持つのが遅すぎたみたいです…orz
半年くらい前に、ヤフオクでRGB改造されたNEWファミコンが出品されてたんですが20000円くらいで「何この値段!?高っ!!」と思ってたんだけど、逆に安かったんですね。ちなみに、売れなくて何回かループしていたような…その後、売れたのかしばらく見てませんが…orz
ま〜気長にチャンスを待ってみます。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:57:13 ID:ipMEz5w5
エミュの画面見れば、RGBの雰囲気は味わえる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:25:39 ID:ICJyLx6j
>>310
否定はしないが、感動の度合いは全然違うかと…。

とくにRGB派だった俺は、知り合い宅のRGBなファミコン見たときは驚いたしスゲぇウラヤマシかった。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:41:26 ID:vldq0NP7
C1もRGBだよね?
ファミコン黎明期にあれで遊んだとき、画質が凄くて感動した。
家のファミコンは、ゴーストに悩まされてたなぁ…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:02:32 ID:rN5wttsV
そういやカセット端子の挿しこむ所の対衝撃性を改良って出来るのかね?
NEWファミコンが今朝の震度5強で余裕で動いてたんだが
初代ファミコンじゃこうはいかんから改良を加えたい所なんだが
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:58:32 ID:D5Yz4WGx
>>313
コネクタを付け替えればよろしい

ttp://bakutendo.blog87.fc2.com/blog-entry-45.html
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:14:22 ID:rN5wttsV
>>314
どもどもサンクス
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:18:15 ID:KFxbBzzw
そのリンク先のコネクタってそんなに良い物なの
単に交換するだけならFC互換機の魑魅魍魎のキットと言う手も
キットが199円と安価なのも良いよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:23:49 ID:BAbqT4v0
差し込みが緩くなって、差しやすくなるが、接触不良に関しては変わらないな。 
こまめに接点清掃するのが一番。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:42:54 ID:PeKFy3oT
>>309
ヤフオクにVSアイスクライマーの基板が出てるよ
RGB化にPPU使えるのか分からないけど…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 03:15:04 ID:PeKFy3oT
連投すまそ

ぐぐってみたら色反転とかなんとか・・・VS基板のPPUからのRGB化って面倒なんかな?
俺は責任取れないから、入札するんだったら色々調べてから入札してくださいな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:16:21 ID:s4L4W8hV
たぶん、反転型だからアウト。
改造・裏技板のスレに参考情報があった希ガス。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:23:14 ID:aNYIdgED
VSアイスクライマーは無理。
正確に言えば、色の表示が無茶苦茶になっても良いなら使える。

一部、そのまま使えるのもあるけど、海外版と日本版で同じゲームでも
使われてるPPUが異なるし、オークションで出品されているのは、
日本のか、海外のか分からないのがほとんど。VS基板のは避けた方が無難。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:04:09 ID:p9K8lxQC
海外版と日本版のPPUが違うことがあるとは初めて聞いた
いまvs基板調達しようと思ったら海外版しかないからな
頑張ってvsテニス手に入れても使えない可能性があるのか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:03:36 ID:dSWbSI2x
今オクにVS基板のPPUが出品されてるね。
もう少し安く買えればなぁ…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:51:19 ID:EsJYPkKT
>>322
テニスは分からない。昔から言われてるから大丈夫なのかも?

日本版のも出てるけど、インストはコピーの場合が多いし、
画像だとほぼ判断が付かないから…。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 07:10:07 ID:/yODazZ+
暇つぶしがてら、ファミコンAV化してみようと厨房以来のハンダ握ってたらこんな時間になってた
映ることは映ったが、RFにくらべて画面が薄くて横縞が入るという罠が・・・もう寝よう
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:30:11 ID:kvdeL0vU
スレチかもしれんけどファミコンカセット電子部分の掃除に綿棒にミニ四駆のグリス塗ってやっても大丈夫かな?
渇いた綿棒でやるのはよくないって言われたけど専用のオイルとか持ってないし
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:36:41 ID:oJfMJj4E
>>326
ダメ。ベトベトしてほこりがだらけになる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:59:25 ID:kvdeL0vU
>>327
駄目か
やっぱちゃんとしたの買わなきゃいけないよね
教えてくれてありがと
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:59:56 ID:AJObsnQf
>>326
ミニ四駆用というと、スイッチグリスだっけ?
あれは、常にそこそこな圧力が掛かる部分に使わないと・・・

使うなら、無水エタノールあたりでひとつ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:11:52 ID:kvdeL0vU
>>329
ハイジョイングリスって書いてあった
修理サイトにも無水エタノールが良いって書いてあったしそれ買うわ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:12:53 ID:PaeRfhF4
無水エタは、酒税がかかるから高い。
ガソリン車用水抜き剤(ディーゼルは不可)や、100円ショップの FDDヘッドクリーナーやCDディスククリーナー(水が主成分の物もあるので要確認)で良かろう。IPAって書いてある物。
ttp://yoshino.sakura.tv/rakuten/daiso_disccln.jpg
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:27:39 ID:4sjebb2m
>>331
百均で買えるのか!
その画像持って明日買いに行くよ
ご丁寧にほんとありがとう
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:40:25 ID:1B22zBV1
>>306
スレ違いだけど
液晶付き携帯互換機だと液晶とRGBで繋いでる事もあるんで意外な道があるかもね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:35:13 ID:JDzfQix0
自分質問した人じゃないんだけど>>331見て買いに行った
フロッピーのクリーナーに液付いてて裏見たらIPAってあったんだけど湿式って書いてあったんだよね
乾式じゃなくても大丈夫なのかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:25:00 ID:O+P2WSDL
>>334だけど自己解決した
OKみたいね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 06:19:20 ID:kQnn0JdI
配線の確認してたらどこかショートしたらしく南無った
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 09:08:38 ID:L5jWYKrZ
AV化しようとttp://www002.upp.so-net.ne.jp/jsrc/densi.htmlを参考に
回路作ってみて一応出力には成功したんだけど画面が異常に歪んで波打っていて話にならない。
何が原因なんだろうか。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:47:21 ID:q4YXChU3
>>337
まず、基板が後期(RFユニットがつながってる)か否か。
そこのサイトのAV化1の方は、基本的にダメだと思う。2の方はまともだが(ここまで安定化にこだわる必要はない)出力コンデンサーが小さすぎる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:05:43 ID:L5jWYKrZ
>>338
基板は前期の繋がっていないものです。
それで作った回路は2の方。
コンデンサーが悪いんだろうか。
どれぐらいの使えばいいのかな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:18:52 ID:7Wdi1HLS
それ配線画像と写真のコンデンサの向きが違うよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:54:14 ID:LXiFSQ5m
そのホームページにあるようにビデオ出力に75Ωの抵抗を挟むだけで映像は映る
実際に映ったから間違いない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:11:23 ID:r/WUIuZS
なるだけ新しいロットのファミコンのほうが幸せらしいね

画質はアテにできないけど楽なのは、p-pを合わせてから
ビデオバッファとかビデオアンプを参考回路そのままに挟むとか
と、思ってたのだが、案外少ない方法みたいね…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:14:27 ID:r/WUIuZS
>ビデオバッファとかビデオアンプ
う、ICって抜けた。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:19:44 ID:ncq5Gkdx
>>339
470μF。
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:32:04 ID:Rl2MprZy
スーパーファミコンのイマジニアプロパッドの
液晶画面を修理したいですがドライバー以外に用意するものありますか?
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:45:27 ID:3trKLiB9
>>345
ここはあくまでファミコン関連じゃないかい?

さて…
ほかに用意すべきは、故障箇所を把握できる頭脳。
そんなものがあれば、用意するモノもわかるけど。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:25:10 ID:qoWf7e/P
スーファミ用のスレを別にたてろということですね、わかります
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:09:51 ID:gWwdDwwr
ファミコンの改造初めてやろうと思うんだけど
有料なのは除いてどの回路が一番いいのかな?
ちなみに本体は旧型。お勧めあったら教えて。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:37:00 ID:Kg0NZYcW
>>348>>29の後期。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:48:00 ID:wBSePTUj
>>349
本体のオススメじゃなくて、アンプ回路のオススメじゃないの?

>>348
[旧型]ってのは、基板としての話か、本体が(にゅーの前とか初代とか)という意味なのか。
351349:2009/09/01(火) 00:49:47 ID:Kg0NZYcW
>>350 オレに聞かれても知らん。
352348:2009/09/01(火) 00:54:44 ID:cwmZiv8N
説明不足でごめん。本体が旧型ってこと。
基板にはHVC-CPU-07って書いてある。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:58:39 ID:a+2Yjrz0
レスが付かないのをみるに、そのロットで試行錯誤した人はいないのかな?
とりあえずトランジスタの基本回路がほとんどだし、試行錯誤してみてはどうか。

俺はICで作ってみたいところだが。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:51:24 ID:DzRAeRyp
型番からして、旧型最後期かな?
漏れのとは違うし、オススメ云々言えるくらいに作ってないからなぁ・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:27:50 ID:HM9vvTFc
>>348
ttp://picket.akira.ne.jp/twin_kairo.html
今まで3台程ここのビデオアンプで作ってみたが、ダメだった事は無いなあ。
(FFマーク有り、なしの両方共)
抵抗値が一部間違っているのとお手軽では無いのが難点だが…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:33:57 ID:n0Rd6yVl
ノーマルFC用RCA-RF自作コネクタにコンデンサ突っ込んだら、ノイズは消えたんだけど
足長いのが電解コンデンサしかなかったんで、それを使った。
これ使ってると、液漏れしたり爆発したりするんだろうか???詳しい人教えて


話はいきなり変わるけど
雨ざらしになっていたFCカセットを分解して、自分で電池換えてみたけど
電池換えてもデータ残っていた・・・FCすげええええええ
で、よく見ると電解コンデンサが6.3Vと心許ない耐圧だったんで、高耐圧に変えてあげたら
予想通りデータがdだwww
容量デカいコンデンサに変えて、リセット押さずともデータ消えなくなったりとかしないかな?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:47:21 ID:66M9UVua
>>356
その自作コネクタってのがどういう回路なのかワカランのだが俺だけだろうか?

あと
リセット押して電源OFFの理屈と、キャパシティは関係ないし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:05:05 ID:9IffxVuh
回路なんて上等なものじゃなくて、FC側がビデオコード・テレビ側がアンテナ端子で直接接続しただけの線。

このままだとややノイズ乗るんだけど、
テキトーなコンデンサをかませればきれいになるってどっかで聞いたので
手持ちのコンデンサを繋いだら、とりあえずきれいになった。
ってこと。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:19:14 ID:9IffxVuh
>10μF位の電解コンデンサにアナログメータ形式のテスタを抵抗測定モードでつなぐと、一瞬電流が流れテスタの針が振れるのが分かります。でも、すぐにゼロとなってしまいます。
>テスタのつなぎ方(コンデンサの足につなぐテスタの測定棒)を逆にすると、また、一瞬電流が流れるのが分かります。ですから、直流電圧がコンデンサに掛かった場合、一瞬、電流が流れますが後は流れないので直流を通さない(直流カット)の用途にも使われます。

こんな内容を、探している内に見つけたので
直流カットに関しては、極性は気にしなくてもいいみたいです・・・自己解決スマソ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:58:44 ID:66M9UVua
RFスイッチのための5Vを切る分か。
電解なら倍の10Vみておけば充分かな?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:23:53 ID:pdrM00Pp
>>359
直流カットでも極性合わせは必要。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:44:40 ID:tvncJYQz
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【スバル】サンバーバン/ディアスワゴン【軽箱】33 [軽自動車]
【昔のは】扇風機スレ8 since2009夏【消費電力高】 [家電製品]
Yahoo!オークション@レトロ板 監視所 違反申告:20 [レトロゲーム]
純正ファミコンについて語ろう その4 [レトロゲーム]
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:58:28 ID:YnOxSlnr
ようやく改造成功した。擬似ステレオも成功したし満足。
しかしテストプレイのヨッシーのたまごで1P側のパッドのAボタンを強く押すと何故かポーズがかかる。
どうしたらいいんだろう?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:50:18 ID:JQsZ+h75
>>363
なにをどう改造したらそんなことに
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:18:11 ID:kVRbez+Q
>>362
専ブラが集計対象外だから意味なし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 08:26:25 ID:vMkCjcim
>>364
解決したよ。パッドの中の端子同士が接触していた。
以前掃除するため空けた時に知らずに曲げちゃったみたい。
これで全部無事に終了。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:08:25 ID:IEZXTjuJ
Aボタンでポーズがかかるのは、何だったかな。コントローラー外しても発動した気がした。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:21:02 ID:bRpOjCTu
ttp://ch9071.ouchi.to/bb/famire/famire.html
を参考に組んでみましたが音OKで映像に問題あり。
起動直後は普通なのですが、ゲーム始めると画面上部がずれるのは
接続がおかしいからなのでしょうか?
(地元の部品屋では2SC1815が無くて代替でC945を使ってます。他はHPどおり)

<画像>
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org154358.jpg.html
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:10:46 ID:3AKxJigm
>>368
回路が悪い。同期信号が飛んでるんだろうな。
ベース入力に抵抗入れてみて。1k〜10kオームぐらいで。


(参考)
昔、四角ボタン後期型で使ってた回路(映像暗め)

 VIDEO(FC基板上)
  ┃
 47μF
. +┃
  ┃
 10kΩ      VCC
  ┃            ┃
  ┣━33kΩ━━┫
  ┃            ┃
  (B) C1815 (C)
       (E)
       ┃ +
       ┣━820μF━ビデオ出力
      75Ω
       ┃
      GND

370sage:2009/09/18(金) 20:31:31 ID:3mb0lPc0
>>369 リプライ感謝!ID違いますが368です

 VIDEO(FC基板上)
  ┃
 47μF
. +┃  追加
  ┃ /
 10kΩ      VCC
  ┃            ┃
  ┣━33kΩ━━┫
  ┃            ┃
  (B) C1815 (C)

10kΩ追加してみます
特にC1815である必要性は無いと考えてもOK?(遠くまで買いに行かなくてはならないorz)
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:05:27 ID:4I+3Gqv0
>>370
ググってみたら、互換品みたいね。>C1815とC945
精度や出力がいるものでもないし、いいんじゃなかろか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:36:22 ID:8AA1k2X2
368です
シルバーウィークに付き地元部品屋がガッツリと休みに入っていて
仕方なく、不必要になったRFスイッチから1.2kΩと1.6kΩを直列で繋ぎ
ベース入力に挟んでみました、UPした画像よりかはかなり良くなりましたが
まだ上部に波が残る感じなので余りの22kΩに変えてみたところ
さらに良くなりましたが、縦線がかなり目立つようになってしまいました
やはり理想は10kΩ位のようです
空中配線だと、ごちゃごちゃしすぎなのでユニバーサル基盤でアドバイスいただきました
回路を組んでみたいと思います
結果はおって差し上げたいと思います
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:30:36 ID:r6478wi9
その回路図ってよく見るけど
videoから直流カットするコンデンサって
入力側が(-)なの
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:24:51 ID:ysKfVp6J
>>373
正直な所どっちか分からないな。 テスターで測って高い方をプラスにしてくれ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:59:21 ID:InyNSttu
368です
シルバーウィーク明けるのを待てずに互換機(ドンキで980円)が投入されましたorz
しかしながら未対応ROMがあるとの事なので、アドバイスいただきました
回路組んでみまして結果良好であります!
互換機に比べると縦線がやや気になりますが、自分がリアルでやっていた
20数年前を考えると全然綺麗で問題ないです
本当にありがとうございました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:43:03 ID:ZtGGPFF5
>>373-374
>>369の回路だとVCCをスイッチしてるだけだと思うから
ビデオ側へ流し込みって考えると直流成分はFC側がプラスよね?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 22:43:49 ID:2U7f5/8r
あ、忘れてたが、VCC-GND間に電解コンデンサー100μF位を追加すると縦線は少し減るよ。
ただし、容量が大きすぎると電源オン時に電圧不安定になってか?起動しなくなることがあり。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:04:34 ID:ghSMbVui
ハードオフでニューファミコン本体だけ500円でゲットしたけどコントローラーって高いんだな
AVケーブルやACアダプターはスーファミで代用できるが拡張端子で持ってるジョイカード
繋げれるが二人プレイや1コン2コンじゃないと操作できないソフトもあるし
中開けてスーファミや赤白ファミコンのコントローラーを基盤に直付けできないもんかねぇ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 16:27:22 ID:OmSy1O/v
>>378
できると思うが

新FCにSFCパッド
ttp://nessnes.yu.to/dpp0.html
旧FCにSFCパッド
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~kuboken/famicom/fccont2.html
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:06:50 ID:SLWKVKhG
直付けは強度面で不安があるな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 20:33:06 ID:idzoSapq
強度は… 線が引っ張れないようにすればいいんでなかろか。
ケースに穴あけて、インシュロックで縛り付けてしまうとか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:34:50 ID:T4LCkw3i
バッ活はDIN5ピンをスーファミ改造用に採用していたな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 05:35:19 ID:a/1WD7R2
>>382
最近のゆとりには「バックアップ活用テクニック」ってちゃんと表記してあげないとわからんかもよ
ゲーラボになってからつまんなくなったんだよな

DIN5ピンにしとくと、ファミコン・Newファミコン・SFCでコントローラの交換できて便利だった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:08:23 ID:JmaRKfO5
バッ活でわからんかったらバックアップ活用テクニックでもわからんがな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:26:45 ID:3Z34XEJt
オリジナルファミコンで映りが白黒なのだがこれはどこをチェックすれば直せるの?
いろいろな症状のジャンク持ってます。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:23:19 ID:njiWx2Ie
よく解らんがRFスイッチと電源つなぐ基盤だと思う。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:59:24 ID:73/tiunu
まあ一回、外にビデオアンプ作って、AV化してみて色出てるかみてみてはどーか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 05:48:25 ID:+5yplDtH
白黒FCと砂の嵐FCでコネクターの半田付け剥がして基板付け替えたら、
1台正常になったゾ(`・ω・)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:16:27 ID:S1r6dGVx
2個1ってこと?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:51:34 ID:eLZhw2+i
普通にAV出力化してた方がよかったんじゃないの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:01:51 ID:sPzCRB1Z
はじめまして。
先日赤白ファミコンをジャンク品で購入してきたのですが、1Pコンの十字キーの感度が悪いです。
具体的にはナナメ入力がいまいちで、けっこう強く押さないと受け付けてくれません。
2P側の十字ゴムと交換し、基盤側は綿棒で清掃してみましたが改善されませんでした。

なにかアドバイス等ありましたら宜しくお願いします。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:54:23 ID:FuzaE92Q
>>391
基盤側の黒い接点を濃いめの鉛筆でなぞる。
それでもダメなら1コンと2コンのコントローラー基盤を取り替える。
赤白ファミコンっていったらネオファミやファミレータを連想しちまうな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:57:51 ID:Obqzpkgv
接点磨きは感熱紙のレシートが良いよ
カーボン付いてるし少しざらついてるのが磨きやすい
394391:2009/10/26(月) 22:08:56 ID:FO+2Y4pF
レスありがとうございます。
4Bエンピツがあったので試してみたら結構調子良くなりました。

カーボン・・・紙・・・で思い浮かんだのですが、
複写伝票の1枚目の裏とか真っ黒なので使えそうな気が。(カーボンじゃないのかな?
また調子が悪くなってきたら試してみたいと思います。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:37:59 ID:gTlYQTPQ
端子シャープペンで塗ってしまったけど、鉛筆じゃなきゃだめ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 13:53:11 ID:j0RXA89N
どんだけゆとりだよ
397395:2009/10/28(水) 14:00:08 ID:gTlYQTPQ
すいませんです。どうしても気になってもので。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:00:24 ID:6Z/zXM83
シャープペンの芯の方が形状維持の為の
成分が多いから鉛筆には劣るんだとか
でもちゃんと効果はあるから基本的には問題は無いけどね
同様の理由で鉛筆でも硬いのはあまり向かないらしい
399395:2009/10/28(水) 14:09:02 ID:gTlYQTPQ
シャープペンは添加物がどうとかで鉛筆の方がいいっていう
事を知ってしまって、ちょっとびびってました。
問題ないんですね。教えてくれてありがとうです。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:23:37 ID:hn7xYRZg
ただまあシャープペンの芯は本気で固いやつがいるから…ってさすがにそんなもんは選んでないわな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:37:41 ID:mhbXFe/8
アルコールとかの溶剤で拭いた方が良いかと。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:42:18 ID:6Z/zXM83
アルコールはあくまで汚れとか酸化被膜を落とすには便利だけど
その後に鉛筆で仕上げる方が長期的には良いかと
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 18:57:25 ID:5stPvfhb
おお!コンタクトZだな(w
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 03:48:01 ID:A/VQBRyM
俺のスーファミ、
高レベルで雑魚と戦闘してもダメージが1固定だったり(女神転生)
背景だけが狂って表示されて最初の船から出れなかったり(ドラクエ5)
色々とおかしいんだが何が原因なんだろうか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 20:12:58 ID:3pwrExqG
本体部分の差込端子
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:45:34 ID:X/uxbjvD
サンクス、CDふきの液体にしめらせた綿棒でふいてるんだがな
RPG以外は正常に動くからマーヴェラスでもやってみる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 01:17:18 ID:VFIg9l+T
>>404
その症状って、本体内RAMが死んでるとかCPUのレジスタが狂ってるとか、そっち系統な故障な気がする。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 05:45:03 ID:rZQOhfqd
あれだけ大量在庫あったハードオフのスーファミ、どこいった
あれ全部捨ててしまったのか、地球に優しくないことすんじゃねえよ

あれ買えばすむことじゃないかよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 05:49:53 ID:rZQOhfqd
>>391
長い目で見れば、動きが悪い症状はゴム劣化だから交換すべき。
同じ症状のを、アルミホイル貼り付けたりいろいろやったが
結局はゴムが割れて、交換したら調子よくなった。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:23:14 ID:m9sIMvm1
ツインファミコンのベルトをビニテ代用で使ってたけど突然電源が入らなくなった。
シャープ純正ACアダプタの電圧をテスターで測ったら11.5V出てた。
純正と言っても古くなるとトランスが逝っちゃうんだね。
秋葉のミマツ音響で7.5V1.5AのスイッチングACアダプタを買ってきてコードを切って
純正のプラグに付け替えて試したら・・・動かないorz
電源基盤を外して裏返しアダプタを挿して半田の山にテスターを当てて測ってみたら
50mV・・・ミリボルト??これは接点不良だと思いプラグ・ジャックともに紙やすりで磨いて
再測定するもやっぱり45mV・・・ジャックの半田を溶かし直しても同じorz
ジャックのマイナス接点の板バネが折れたか、とにかく問題はジャック。
ジャックのプラス棒と基盤裏の半田の山の抵抗を測ると0.00ΩでプラスはOK
マイナス側はジャックにテスター棒が入らず測れないが多分こっちが切れてるはず。
もう一度秋葉にいくのは面倒臭いのでアダプタのコードを切って直結する事に。
本体ケースのジャック穴を半田でコードの分だけ広げてコードを通し一回結び抜け止めの
玉を作って基盤に直接半田付け。
テスタでは当然7.5つか7.65V(純正値に近い)出てた。
スイッチONで・・・キターーーーー!!!
チラ裏スマソ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:57:13 ID:CTFqV+Nx
あんたはやればできる子なんだから基板の事を基盤と書くのはやめなさい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 08:52:56 ID:F5dvQ4uM
おっと、そだね。基板だった。生暖かい指摘ありがとう。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 10:27:26 ID:DdoVlO98
つまり、トランスは逝ってなかった。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 19:31:31 ID:OKAsqcC0
でもゲーム機って、内部7805使って5Vに変換してんだから
ツインファミコンでも9Vつっこんで大丈夫じゃね?とか邪推してみるがどうだろう?

メガドライブは12Vでもオッケーってどこかに記事があった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:01:51 ID:i96q6NXw
>>414
おk
ただ、あんまり電圧高いと発熱するからほどほどに。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:10:01 ID:v7o/sXWz
>408

ああ、家に二十台くらい確保しといたよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:05:28 ID:dpHwS2yH
ツインファミコンで困ってたらこっち相談受け付けるぞ

TAKARA disk 研究室
http://takaratyoroqhgmini.web.fc2.com/

ヤフオク
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/takaratyoroqhgminicoopermx3298x
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:01:33 ID:nXS3mMo8
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/66257
起動中に配線弄ってたら↑のような画面に(泣)
何でこんなことをorz
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 05:31:06 ID:KiE1m3xj
GNDとVccショートしてんじゃね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 05:33:06 ID:KiE1m3xj
ドラクエ3は電池の片側はずしただけでデータ消えるけど
ドラクエ4は10分くらい平気でデータが残る・・・

4は電解コンデンサが1個多いんだけど、どうも電池と並列に(VccとGNDらしい)
つながっているようだ

こういうつなぎ方すると、データ消えないということでいいんだろうか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 06:18:21 ID:WlBEoJCv
単純にコンデンサに充電されてるっていうだけなんじゃねの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:37:14 ID:5QEbPvQF
うん年ぶりに箱から出してみたらスモークチーズみたいな色に変わってた。
変色はしょうがないけど、基板が臭いのだが何とかなら無いかな?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:48:08 ID:7OgxqNPp
それお前ん家のにおいだよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:53:27 ID:sM+KZbpu
> 423
        ___
       /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
      /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
   \   。≧       三 ==-     
      ゙ヽ, ,__    ,. -ー"ヽヽ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:09:46 ID:J/nJHS/y
あげとくぜ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:02:39 ID:+mRRt8a1
後期のFCをAV改造したんだけれど、画像のように左部画面が一部欠けてしまう。
http://www.rupan.net/uploader/download/1263214742.JPG

どこが原因なんだろう…。
参考はhttp://yoshikiyoshiki.hp.infoseek.co.jp/AVFC.htmlの新しい基盤用ってやつ

427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:16:42 ID:TtDCb+AK
正常
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:51:12 ID:+mRRt8a1
>>427
そうなのか。
ならば実機の仕様として、これはこれで楽しむことにするよ。
ありがとう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:01:40 ID:r4wcOeZ/
>>428
マジレスすると、ファミコンは横スクロール時にその部分で書き換えが目立ってしまうためプログラム上でわざと隠してる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:21:12 ID:T+HXKZ8v
420だけど。
3の基板参考に4に電解コンデンサをつなげだら
電池を抜いてもデータ残るようになったよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:13:40 ID:UOzXdP6r
そりゃそうだろう。コンデンサは充電してるわけだから。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:40:12 ID:7i9q/hKK
パチファミのガンコンのピンアサインを探してるんだけど教えてくれない?

ガンコン内蔵型のやつなんだけど
ガンコンのトリガーのスイッチのハンダが取れてしまった……
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:02:13 ID:AapQb4fr
もう一つ買って調べてみよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:45:23 ID:FH4nTdLE
あー みつかるといいけど

次買うなら箱つきじゃないと価値がないような商品だからなあ
ガンボーイ系列。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:31:26 ID:VT7YfnR4
ウチのリサイクルショップで裸にラップかけて売られてた
2台のネオファミは実に頑張って働いてるぜ。
箱付きじゃないけど幸せな余生だぜ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:38:54 ID:XpAcjKpR
家の近くのリサイクルショップは、4月からファミコン・スーファミのカセットを買取しないって貼り紙があった
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:20:27 ID:RLSkWBwB
今日近所のハードオフでニューファミコンの本体だけ買ったんだけど(AVケーブルと
ACアダプタと赤白ファミコンの1P2Pコントローラーは家にあった)2Pのマイクの
の線ってどこ繋げば良いんだろうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:34:51 ID:TvFCQsf4
2コンのセレクトボタンにでも割り当てれば?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:38:38 ID:Q7R52Cfh
>>437
ニューファミコンの回路を以前調べたが、本来マイクが繋がるべき部分は
何も配線されていなかった。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:25:29 ID:6sckkFkO
じゃあ、その「本来マイクが繋がるべき部分」にマイク配線すれば使えるって
事か・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:29:13 ID:buk9wfmB
ニューファミコンのマイク代替手段は2コンのセレクトボタン押下のはずだけど
じゃぁあれはどこで処理されているんだろう?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:04:51 ID:zXwXVVL0
ゴム割れって接着剤で直るかな。やったことある人いないかな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:54:53 ID:89MdghMr
>>442
ゴム全体に劣化が及んでる証拠だから、一部を補修しても
別なところ、特に接着剤が付いてる・付いてないの境目ですぐに割れると思われ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:23:32 ID:5lSB6Bm7
>>441
たけしの挑戦状の中。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:25:57 ID:5lSB6Bm7
セレクトか。間違えた。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:47:13 ID:wPn3g5U1
>>442
コントローラーだよね?
秋葉原のスーパーポテトやなんやらでうってるから買ったら?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:38:11 ID:LUbhgxoZ
>>442
任天堂からSFCパッドのパーツとして注文するのがいいよ。

ボタン部分は余白を少々残してハサミで切れば、大概のコントローラーのくぼみに収まるんで重宝する。
プレステパッドでさえ復帰させたぜ。

>446
仙台のスーパーポテトはパッドのゴムが在庫切れてるんでアキバも怪しい・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:52:18 ID:PShF6cGf
ハドソンスティックのゴムが切れたんだけど、木工用ボンド塗ったらチョット固くて連射遅くなった。
どのボタンも形状が一緒だったからセレクトボタンと取り替えたけど。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:26:40 ID:whA/D1mF
やっぱりボンドには限界あったか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:08:44 ID:BIZr6gLn
>>447

まだサポートやってくれるの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:33:45 ID:FYIulGGX
N64以前のは全部終了したはず。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:33:08 ID:0T7DG5PS
さっき電話したら、ニューファミコンもサポート終わってるって言われた(´・ω・`)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:42:41 ID:qhIWvSU4
逆に現行機種でもボタンゴム売ってくれるだろか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:42:32 ID:rG9lSmVB
もうゴム買うのは不可能か。
現行機種からぶっこぬくしか方法無いのか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:51:28 ID:rO1qC2q6
マツキヨとかで打ってるジャン、俺はオカモトオンリーだけどなw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:56:03 ID:9LXiQjNr
ハードオフで状態いいジャンクコントローラ買って部品取りしたらええねん
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:56:39 ID:nFgLjrmD
ゴムじゃないけどサガミオリジナルがサイコー
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:25:24 ID:sDjrcdRJ
割れは、ホームセンターで売ってるシリコンゴムを薄く塗って貼ればいける。
ボンドはやっぱり固い

交換は互換機のコントローラーとかのを使えばいいかも
まあ互換コントローラーによるから、注意しないといけないけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:48:03 ID:L6iEDujS
ファミコン互換機でRGB出力が無いなら、PAL60仕様に改造できないかな。
なぜかというと、NTSC(色副搬送波:3.58Mhz 垂直同期60Hz)、
PAL60(色副搬送波:4.43Mhz 垂直同期60Hz)、(PAL(色副搬送波:4.43Mhz
垂直同期50Hz))、でNTSCよりPAL60の方が色副搬送波が高い分ドット妨害、
クロスカラーを軽減できて、画質がよくなると思う。
PAL60は大抵日本のテレビでは白黒に映ってしまうので、
コンポジットPAL60→ビデオデコーダー→RGB→ビデオエンコーダー→
S端子NTSCに変換すれば、RGB+S端子(NTSC)に対応できる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:26:52 ID:m7nr1GDn
そんなメンドクサイ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:41:50 ID:J11SBJbo
遅延が激しくてゲームにならない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:31:20 ID:kztLQTqU
>>458
シリコンシール材でくっつく?
セメダインスーパーXはどうだろう?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:47:47 ID:gSxLFEon
>>460
確かに
>>461
アナログ回路だけで変換できるので延滞は数μ秒ぐらい。走査線の映像が右に
わずかにずれる程度。

フランスのNESが459のやり方によく似ている。フランスのNESはRGB出力が
あるが、本当のRGB出力ではない。PPUはPAL出力の RP2C07なので、
PAL信号から変換してRGB信号とSECAM信号を作っているみたい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:36:24 ID:MaQ5hUpQ
ttp://www.trueliveshop.net/3/11124768/1/

コントローラーのゴムって、これから流用できないのだろうか。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:47:41 ID:Z7gWPf8h
>>464
アフィ厨乙

エレコムのファミコン風パッドのゴムは固定部分?のレイアウトが違うから使いまわし不可
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-u2208t/
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 03:09:41 ID:zTL0p2g5
固定は、現物あわせでハサミで切りながらハメればイケそうな気もする。


十字キーは BAボタンと違い、ゴムをくぼみに合わせるわけじゃないので位置調整と固定が困難。

固定方法だが、自分で調査した限りではガムテープを小さく切って基板にゴムを付ける位しか思いつかなかった。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 03:10:21 ID:zTL0p2g5
あと、エレコムからの流用はゲームラボで相当前から紹介されているネタ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:51:09 ID:k0sTcEVo
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:20:15 ID:DHqZlPtN
>>468
ファイルでけぇYO!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:34:48 ID:aDoxUtef
水戸のやつ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:12:08 ID:bcGyjx3B
ああ、水戸黄門だしな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:29:05 ID:1Wx9K7TP
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:44:20 ID:Ai3pYsjc
エレコムでなくてバッファローのならもしかして

でも、あれはUSBパッドとして十字キーの角が削ってないのでいたいのとか除けばいいものなので、もったいないか
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/376-9782361-6315345?a=B000TW9AFU
iPhone用ですまない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:54:59 ID:tI4pKR6k
FFマーク無しと後期型だとどっちがAV出力化改造やりやすいの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:59:12 ID:rFetSP1w
大して変わらん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:06:34 ID:nRnX3tqW
改造したあとの画面のキレイさは後期型らしいが
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:43:04 ID:Sk9IN2/Z
後期に決まってるじゃん。Trいらないんだから。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:31:39 ID:0IYYR6e0
電源オンオフがわかりやすいようにLEDつけるのにどこから取ったらいいのか教えろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:42:59 ID:c1Ua7xQL
>>478
ttp://famicomania.com/kuboken/0810_3.html

おもしろそうですね
ゴールデンウィークあたりにやってみようかな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:01:23 ID:qoL4X+Ec
ttp://famicomania.com/kuboken/0810_4.html
以前これやろうとしたんだけど拡張コネクタがどう頑張っても取れないから
一台放り投げてるわ(´・ω・`)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:28:38 ID:xE1WiFF1
>>480
ピン数多いし両面基板だから、大きいコテを用意するか
コネクタ破壊するつもりでいかんとむずかしそうだ。

って、説明書きみたら、半田取るなとか書いてあるな。
ファミコン基板はスルーホールつながってないのか?

まあ吸い取って、要らん抵抗の足なんかを通して両面から半田すればいいんだろうけどさ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:06:32 ID:EPyleoQw
切断しようにも足が結構な硬さの金属なんだよねあれ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 04:52:30 ID:kaxZI1Sy
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up116997.jpg


男は黙って直付けだろ!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 05:13:14 ID:EPyleoQw
却下
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:33:20 ID:nOunHyGB
>>483
すっきりしてていいね。
でも、ニューファミなら付属のでいいだろw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:52:18 ID:ESb6RlX7
というか
付属のやつのケーブルを中程で切って、汎用的なコネクタ(D-Subとか)に変えて
パッドのほうにも付けて繋ぐ方が便利な気がしないでもない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 02:19:39 ID:9UWpnxrz
SFCパッドをそのまま使いまわせるのが利点なんだよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:23:05 ID:Pkb8vS7m
>480
これやったぞ。
ワイヤレスパッドで快適じゃw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:57:15 ID:FUZGFRlB
>>482
金切のこぎりでぶった切ればok
百均でも売ってるし、最悪替え刃だけでも切断可能
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:34:11 ID:9UWpnxrz
>>489
ニッパーじゃびくともしないから諦めてた
ゴールデンウィークにでもやってみるわ(´・ω・`)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:40:27 ID:J485OWpB
拡張端子取ったらキーボードが使えないだろ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 02:02:04 ID:Y7/jF7kX
切断したついでにコネクタの場所を買えればいいじゃん
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 03:31:11 ID:59Z8DnOD
http://www.asahi-net.or.jp/~vw6h-keb/games/fc/fc_av2/fc_av2.html
↑のページを参考にしてファミコンのAV化をしたんですが、
いざ起動テストしてみるとRFに繋げている時はうまく写り、音のノイズもないのですが、
RFを外すとモノクロになり上から下へ画面が動き、音のノイズもなってしまいます。
RFを繋げなければならない改造方法なのかと思いましたが、
本体基板からRFモジュレータ基板へ行く信号をかっさらうことに、とあるようにうまくいけばRFは関係ないはずです。
一応、回路や信号を取り出す位置は間違えてないはず・・・・なにが間違ってるのか分かる人いますか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:12:08 ID:ptVGrnoD
>>493
後期版はアンプが不要なので、電解コンで直流カットしてそのままビデオ出力すればよし。明るすぎたら抵抗を直に入れて調整。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:18:26 ID:2DNHFrOV
>>493
グランドがちゃんと繋がっていないのかも。
それでもRFを繋ぐとそのグランドが繋がってまともに動く。
496493:2010/05/03(月) 20:00:22 ID:59Z8DnOD
とりあえず配線を太くしてみたけど変わらず。
RFだとソフトささないと灰色になるけど、AVでもそれは同じなんですかね?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:05:46 ID:u7rjTYsH
なんでそこで線を太くするって話になるんだろう…

灰色を出してるのはPPUであってRFユニットじゃないから、当然AV化しても灰色
498493:2010/05/03(月) 20:13:37 ID:59Z8DnOD
>>497
グランドについて調べたら線が細くて短いと誤作動を起こすと書いてあったので・・・・
AV化しても灰色なんですね、ありがとうございます
家はTVの信号をビデオに入れてからTVに送っているのですが、どちらにRFスイッチをさしてもうまく映るので、
どうやら、RFの信号が入るとうまく映るみたいですね。やっぱり写真とか上げた方がいいんでしょうか
499493:2010/05/03(月) 20:38:26 ID:59Z8DnOD
そういえば、1/8Wの抵抗を使わなければならないんですが、
売ってなくて1/4Wの抵抗を使ったんですけどこれは関係ありますかね?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:31:30 ID:u7rjTYsH
ワット数は抵抗が耐えられる容量だから、大きい分には何にも問題はない
ってか、>>493にかいてあるサイトのをアテにしたのよね?
そのサイト内に1/4Wでやってるのもあるし
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vw6h-keb/games/fc/fc_av3/fc_av3.html

RFがつながっていてってのは、>>495いわくのどっかつながってないかとか
もう一回ツナギ所間違ってないか、あと信号レベル大きすぎないか、を、見る。
501493:2010/05/03(月) 22:13:43 ID:59Z8DnOD
>>500
そのページは基板作った後に見つけましたww 
正直抵抗とか売ってるとこ遠いんでできるなら今の基盤でいきたいんです
そういえば回路図があまり読めないんで画像を真似て基板作ったんですが、
>>500のページの画像でいうと一番下の列にグランドの配線をつないで、
あとのVIDEO出力とかは全部その一個上の穴に繋いだんですがそれ自体が間違ってたり・・・・
図にしてみると
ARO ALO ARI ALI VI VO
○ ○ ○ ○ ○ ○
● ● ●○● ● ●
GND
I=入力 O=出力
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:17:23 ID:6J4UhwA4
>>493
トランジスタC1815のベースに入っている抵抗180Ω(R1)を無しにして、FCからC1815に
じかに入力するように変更する。
その代わりにVCCとベースの間に2.2kΩの抵抗を入れる。これで映ると思う。
503493:2010/05/04(火) 01:56:29 ID:EiIdOC6y
一から見直したらRCAピンジャックからグランドに送るの忘れてたOTL
直したら無事に写りました。回答してくれた方ありがとうございました
あとスレ汚してすみませんでした・・すげー初歩的なミスでした・・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:30:59 ID:cWZo9NIn
>>503
AV化おめ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:47:28 ID:42Pmcmel
いよいよAVデビューっすか(///)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 15:53:18 ID:bQzTH4i4
二度と来るな豚野郎。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 05:40:22 ID:TXfeEJOl
>>503
完成おめでとう&報告乙
その書き込みが同じ事で悩む人を3人ほど救うかもしれん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:36:50 ID:0NJxUOab
「自己解決しました」しか書かないゴミカスなんかと違って有益な情報だからね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:52:48 ID:6kBURsZA
「ありがとう、俺もパンツ履くの忘れてた」くらいあり得ない
510493:2010/05/06(木) 15:20:17 ID:2dmmID4o
>>508
それをしたことある自分には耳が痛いですね・・気をつけます
あと、最初の方にスペランカーの銃やエレベーターの音が小さかったりしたんですが
綿棒に消毒用エタノールを付けて端子を掃除したら治ったんで、参考までに
それと、さっき気づいたんですが直リンすみませんでした<(_ _)>
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 16:39:52 ID:KSN2dbUP
メガドラ用のオーディオDIN8Pメス基板取り付けor延長用端子って何処に売っているの?

以前はあったのに、現在は一般DIN8Pしか見かけない・・・・orz
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:41:29 ID:1q+ACtzR
>>511
コネクタとかのパーツってこと?
ttp://eleshop.jp/shop/c/c11201131/
メガドラ用はたしかU型だっけな

というか、なぜメガドラ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:45:40 ID:KZxNBedW
古いゲラボにヌーファミへマイクつける改造が乗ってた気がするけど、試した人居る?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:24:54 ID:nFSuk9Ge
>>509
ハマリスパイラルになると、些細な単純ミスすらも
自分では気づかない状況になる場合がある。
メガネかけてるのに「メガネどこいった」っていうのと似てる。

客観的に見られるから、単純ミスでも事例があるのは有用だと思う。

少なくとも2ゲットより意味はある
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:34:06 ID:Rl+ECHCl
>>512
d

MD1の病気として、ここの接触不良があるから。
32Xセットするときも、ここから32Xに映像送ってるし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 17:06:08 ID:AdUTOyvy
ってか、ここ、メガドラOKなん?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:39:09 ID:8l1Rvqyc
ゲーム機改造スレが適切なような気もする。
あっちはスレタイトルに「修理」が入っていないけど修理の話題もある。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:39:37 ID:4bBmWwgo
スレタイと空気の読めないバカが数匹沸いただけ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:40:58 ID:C0izrHyI
Newファミコンを持っているんだけど、
後期基盤のファミコンをAV改造して、昔買ったファミコンソフトで遊んでいます。
バーチャルコンソールでもなく、エミュレーターでもなく、実機が一番手になじむ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:44:47 ID:7nYCks00
独り言はtwitterでやれ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:07:51 ID:UvnAH0jD
>>520 この1年間ぐらいでアンカーを付けないやつが増えたね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:31:30 ID:WhtTCukZ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:48:55 ID:rkRX+LDr
言い返されたときに「お前にレスしてねーよ」って言うための逃げ口だよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:31:25 ID:McQcjyGo
>>516
どうせ過疎板なんで、個人的には多少の脱線は全然構わんw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:55:59 ID:B9qIt/wj
この板は過疎じゃないだろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:49:37 ID:s+KDpgXL
NEWファミコンのコントローラのコネクタのメーカー名と型式わかる?
ニンテンオリジナルってことはないよね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:30:42 ID:2TNTkCWp
汎用品を使わないことで模造品を作りにくくすることもある
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:38:13 ID:zZ59C0G5
>>526
オリジナルじゃないのって、ATARI規格とUSBくらいなもんじゃね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:11:50 ID:LmASCg/c
ゲーム機で汎用品使ってる物の方が少ないよ。
セガはアケや海外メーカーの流れを汲んでるから汎用品多いけど。

そういやPC−FXのコントローラーのコネクタって似てるよね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:36:11 ID:zt7uVQsm
ミツミだろう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:14:05 ID:XzyykFRB
ということは単体での購入は無理か
延長ケーブル自作したかったんだけど、本体とコントローラ一個つぶさなきゃいかんのか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:22:22 ID:dGEK0Tw1
延長ケーブルは出してる所あったはず
某店のは品切れのままだけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 22:49:58 ID:XzyykFRB
どこ・・・?探してるけどみつからん
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:21:10 ID:il6m5b+p
何から何までバカですねw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:59:54 ID:6j+rcAjj
>2010/05/24(月) 22:22:22 ID:dGEK0Tw1
ぴったりおめでとう

とりあえず、NFCのコネクタで何をしたいんだ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:20:57 ID:zm4TQy2V
>>535
>延長ケーブル自作したかった
書いてあるんじゃね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 14:21:39 ID:6j+rcAjj
>>536
ああ>>521見逃してたわ
しかし…そこまでして純正の延長って意味あるのかな…

ところで、延長って「ニューファミコン 延長」でググって出るコレよね?
ttp://www.bit-games.com/?pid=19044011
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:17:28 ID:hL3v137D
2個3000円か
自作する気があるんなら互換機をつぶしたほうが良いんでない??
NFCコネクタの互換機あるか知らんが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:54:18 ID:IqhbwN1N
互換機はD-sub9pinかSFC互換ばかり
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:42:27 ID:y1nsTMKf
>>480の改造って、ABボタンはどこに割り振られるの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:00:47 ID:ram3kB9T
>>540
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~kuboken/famicom/fccont.html
基本信号さわってないから、これと一緒じゃないかしら

……使われてるSFCのピンアサイン図が全く同じに見える件
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:58:23 ID:eLWmg/3o
そりゃ、中の人が同じだし。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:29:17 ID:p21fHbf+
こういう文章でメール入れてやれ

http://famicomania.com/kuboken/0810_4.html
こちらの方のHPと使われてるSFCのピンアサイン図が一致しております。
もともとご本人様のであれば問題ありませんが、他人様のであれば本人に許可を得るべきです。
次に改造は自己責任といっておりますが、悪意を持って受け取ると、
このことは教えるけどそれをして壊れてもお金は返さないよというのと同意ということになりますね?
数万円を払ってリスクを買うほど購入予定者はおろかでしょうか?失礼なご質問になってすみません。 
もしこれらに100%みんなが納得できる回答をしていただけるのであれば、全面的に謝罪します。 
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 02:14:17 ID:iLSuAIaE
ゆとりってここまでどうしようもないのか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:11:05 ID:5yWf4U9F
>もしこれらに100%みんなが

みんなが・・・って何言ってんだコイツ
愚か物はおまえだよww
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:51:51 ID:lyPsH23t
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/280706.zip&key=FC
映像出力化回路図です。よくある2SCを使った回路より高画質でお勧めです。
AudioVideo誌から昔コピーした物をスキャナーで取り込んだので、かなり汚いですが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 02:19:49 ID:KIsgBOuj
>>546
貴重な資料ありがとう!
いただきましたー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:55:48 ID:u2c6tAmH
>>546
理屈から解説した丁寧な記事だな。

> 自分の機器をいじるにあたり、マイコンやファミコン紙のバックナンバーを
> チェックしたところ、そこに登場する執筆者はデジタル屋であってアナログ屋
> ではないためか、ビデオ信号について誤解したような回路を載せているものを
> いくつか見た。それらの訂正をも含めた意味で今回の記事を書いたつもりである。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:28:05 ID:wtkFFpBC
続きが見たいので号数を教えていただけないでしょうか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 00:16:15 ID:YKI7JN45
>>546
もらった。
2vp-pって(6dBのアンプ出力も)、そう言う風に使うもんだったのか。
久々にためになる記事だ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 01:41:41 ID:6TCPSoKS
>>549
当時オーディオショップから本を借りてコピーした物しか手元にないので、号数は不明です。
PART6〜7もコピーしてあったので上げときました。正直6〜7は5ほど内容濃くないです。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/83500.zip&key=FC
PART6は本来音声用ではないICを使った回路で、カセットの音が出せる辺りまで作って聴いたけど
さほどいい音ではなかったので、完成させずにバラしてしまった記憶があります。
今は4558系の4580というオペアンプで自己流で組んだ物を使ってます。
PART7は全く作ってません。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:22:27 ID:kFVxxTzR
>546
いただいたありがとう
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:02:37 ID:P2JAZPw3
>>551
いただいたありがとう
RAMアダプタの音声回路が分かって良かった。
ステレオ化は、ファミコン改造マニュアルのをやったが、音量バランスを無視していて、後悔した。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:08:28 ID:QqK7zYOb
>>551
ありがとうございます!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:01:23 ID:obpqTusv
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r67494321

ファミコンタイトラーどころかRGB改造ファミコンも買える値段になるのか・・・すごいな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:52:01 ID:HTPCRQJn
>>555
TEA4TWOでの元々の販売価格が高いとはいえ、4万か。
上位2人が競り合わなかったとしても、3万。すごいな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:59:30 ID:t6GFxVh1
評価1の奴吊り上げ用垢だろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:04:06 ID:3e/MBL+J
5000円以上の入札が出来るプレミアムの釣り上げ用アカウントなんてあるのか?w
あるのかもしれんが、当該出品の出品者の評価では落札メインで
自らの釣り上げはなさそうだ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 03:15:18 ID:zHo5Ow7p
プラスになるんならやるだろ嫌に肩持つなおまえ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 10:36:40 ID:uawWD3qg
俺釣り上げ用垢持ってるよ
よく出品する人間なら315円/月なんか安いもの
一回で元が取れる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 01:49:21 ID:+WdOCuXa
560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 10:36:40 ID:uawWD3qg
俺釣り上げ用垢持ってるよ
よく出品する人間なら315円/月なんか安いもの
一回で元が取れる
562名無しさん@お腹いっぱい。
ファミコンをAV改造して遊び始めて1年経った。
ごきげんに遊び続けている。