Wiikeyを葬るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お坊さん@Ω\ζ°)ポクポクポク.....
*****************************
  故Wiikey様 葬儀会場
*****************************

遂にあの”神”とも言われたKey様が本当に”神”になってしまいました。
このスレではお亡くなりになられたWiikeyを葬るスレです。

成仏はsage進行でお願いします。


2お坊さん@Ω\ζ°)ポクポクポク.....:2007/12/30(日) 21:59:47 ID:2fri7oAm
Wiikey 乙w
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:13:44 ID:dzWqUgP+
ばーか
開発引き継いでるんだよカス
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:32:49 ID:7Gra9M7Z
削除以来出しといた
引き継いでること知らないんだなw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:56:45 ID:HDtlSoc4
ここまで過疎るのも可哀想なのでレスつけてあげます
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:22:02 ID:FqSBB5ca
頭悪すぎて海外のサイトは見れないんだろ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 09:57:53 ID:AjhIxOk5
key使ってるやつは頭悪すぎ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:51:55 ID:I0sVJ0vD
うん
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:00:43 ID:BCzVbKvA
開発引き継いでるんだ?
あれだけの神っぷりなら当然か
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:59:52 ID:HDFjaf5t
単なる継続、引き継ぐとか何処のヴァカが言ってるのかね
新型MODを出すからそれよりも劣る継続更新となるのは確実
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 07:02:11 ID:RELTOwog
やはり引き継いでいた!
次の対策が楽しみだって〜頼もしい!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:30:54 ID:dVMxdG6k
引き継いでるソースくれ
不安でyao作ったけど面倒なんでまだ
取り付けしてない ホントに引き継いでるなら
知りたい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:12:36 ID:zXtkhHQV
щ(゚Д゚щ)カモーン!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:39:51 ID:9iggH3Jg
щ(゚Д゚щ)カモーン!!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:45:34 ID:V3YSeCKF
引き継ぎソースщ(゚Д゚щ)カモーン!!
もうyaoに乗り換えたからどうでもいいっちゃいいんだが
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:33:32 ID:SXbx3djY
仏名 wii鍵様

スマブラにより暗殺され、さぞかし無念でしょう。
さぞかし悔しかったことでしょう。しかし貴方の
功績は、莫大でした。貴方の功績は代々受け継がれる
事でしょう。あとは新興勢力に任せ、どうか安らかにお眠
りください。 アーメン
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:09:33 ID:bgPA2p6d
ええええええええ?
wiikey付きでスマブラX起動できないの??
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:09:02 ID:z/tJ+Tdx
あーか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:32:40 ID:e1rnN49L
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 05:01:01 ID:V6+B6XTl
暗殺というか正面からドス構えて突っ込んでいったようにしか見栄ナイン

ま、スマブラX以外は全部動くし、ねこかぶ動画見てるとスマブラXのバックアップは
ロード時間が非常に長い。ここらへんはドライブのヘタレかもしらんが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:16:00 ID:Pg5Ek/Sd
やっと吸出し完了してKeyで動かしてみたら普通に動くんだが
オリジナルが動かず、バックアップが動くって、、、、
任天堂は対策は一切せず、modが二層に対応しきれてなかっただけだな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:33:03 ID:8eUZPYAk
えーそうなのか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:12:58 ID:6TjCcBWG
 
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:37:38 ID:g2p3U0AK
スイッチにしろよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:11:36 ID:nm2POL46
Wiikey Beta 1.9S(X)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:32:13 ID:XqTVo1P/
???
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:18:54 ID:2Yk8ZONk
SマブラX
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:23:50 ID:X+y34lFC
>>21
いいこと聞いた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:43:56 ID:LrJAQkrq
Wii
30やっと出たー CFW:2008/04/18(金) 11:49:26 ID:jdXN2sFX
WiikeyやMODを取り付けなくても、バックアップしたWiiソフトが動きました。
PSPのCFW有名な、***氏が、Wii用のCFW3.2を発表しました。
無線LANの環境が有れば、誰でもCFWを導入出来ます。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:26:59 ID:K7UCsXOi
なんですと
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:31:23 ID:PNFqtvAK
なんだ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:45:31 ID:x2zQiGFK
へええ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:03:00 ID:KEcX6r5h
Wii用のCFW3.2は、何処でダウンロード出来るの
誰かURL貼ってくれーーー
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:33:14 ID:J3haPS4B
ほしゅ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:34:48 ID:YbUDSSRf
CFWではバックアップディスク起動は不可。
USBストレージからイメージファイル起動なら可能だろうが
バックアップディスクはどうFWを弄ろうが不可能。
PS2を弄っている人なら分かるだろうけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:36:09 ID:cxEvvTVZ
なるほど。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:22:25 ID:0nURuFYe
39名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/05/31(土) 21:34:46 ID:jSX2BjfU
wii改造ってバックアップソフトが動く
エミュレーターが動く以外にメリットありんすか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:47:23 ID:G2rsSX/I
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:26:57 ID:NVwfJLDG
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:28:01 ID:9zJs0PPO
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:22:25 ID:YMyVXBWG
三洋電機、「Wiiリモコン専用無接点充電セット」
無接点充電方式で
Wiiリモコンジャケットをつけたままでも充電が可能に
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080724/eneloop.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080724/ene01.gif
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:28:57 ID:/4j+e23T
俺Wiikey使ってるけど、スマブラXって起動できるんだな
45名無しさん@お腹いっぱい。