【ソニー】メモリースティック総合スレッド 13GB【サン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
メモリースティックについて語り合うスレです。

前スレ
【ソニー】メモリースティック総合スレッド 11GB【サン】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1185606766/

PSPnfo / PSP software 2nd. WiKi
┗メモリースティックDuoまとめ
http://pspnfo.orz.hm/

価格.com
ttp://www.kakaku.com/

(価格・性能比較/マジックゲートのテスト方法等)
MemoryStick Pro Duo Report Page
ttp://duo.otoshiana.com/

(速度計測)
FDBENCH
ttp://www.hdbench.net/software/fdbench/

(メーカー)
MEMORY STICK SQUARE
ttp://www.sony.jp/products/ms/index.html
SanDisk
ttp://www.sandisk.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 04:36:16 ID:gouCGQJ/
迷ったら純正をちゃんとしたショップで買っとけ
スレ立て時のトレンドショップは風見鶏、安くて安心

■偽MSに関して。
ソニー、サン共に、大容量タイプの偽が多く出回っているので要注意。
現状の偽は、マジックゲートが使えないというのが特徴。
中心はヤフオクだが、楽天・ビッダ・価格.com掲載ショップなどにも
偽が確認されている。ショップだからといって油断は禁物。

不当に安いならまず疑え。スレが立った今現在の相場から考えると、
2GNUで4k切って即決してたら確実に偽。サン4Gの適正特価は6000円程度。
ただ、この値段は時代とともに移り行くものなので、スレを見て判断するのも手。

自己責任で安い偽を使うのもまあ一興。
ただし、ソニーが公式的に偽存在を認知したので
今後リリースされるMS向けデータ配信はMG必須になる可能性も高い。

■マジックゲート確認方法(FW3.02以降?)
XMBで、メモリースティック(ビデオでもゲームでもどれでも)の表示の時に △ 押して、[情報]を選ぶ。
不明と表示されれば偽。

■既出な質問
Q:ハイスピードモデルはどう?
A:PSPで使っても速度は大して変わらないとか。細かいファイルの転送は早いらしい。
 書きは早いが読みは変わらないらしい。
Q:ソニーとサンで悩む
A:特に何も無いんだったらサンのほうがよさげ。安く速い。
Q:今は何ギガまで出てる?
A:8ギガ。
Q:PSPで使うんだけどどの容量を選んでも大丈夫?
A:FW2.80以下で"4Gを超える容量"の認識に不具合。FW2.81以上ならどれも問題ない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 04:36:41 ID:gouCGQJ/
これからメモリースティックを買う人への助言。

偽物の息吹を感じよう。全部当てはまるとは限らないよ。

■価格が安すぎる。
■写真が無い、小さい、少ない、画質が悪い。
■発送に時間がかかる。
■発送元が海外。
■出品者が支那人。
■入金先が支那人。
■日本語が何となく変。
■マジックゲートの話題を避けたり商品説明を端折る。
■"バルク"、"同等"、"相当"という言葉が大好き。

まともなメモリースティックを入手したいなら。

■市場価格を比較し適正特価を見極める。
■海外発送のブツは買わない。
■支那人とは取引しない。日本人でも安心するな。ショップは評判を確かめろ。
■システム上の取引評価は当てにするな。
■商品説明が足りなかったら買うな。"返品可能"は説明になっていない。
■どんどん質問攻めにしろ。何やかんやでボロが出る。
■ブツが届いたら速攻でチェック。
■偽なら警察・メーカー・オク管理にも忘れず通報しとけ。
■不安ならオークションなんかで買わずにまともな店で買え。


古人の叡智 「 安物買いの銭失い 」
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 04:38:44 ID:gouCGQJ/
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■入国管理局通報フォーム http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html
■国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/
■ヤフオク違反通報フォーム http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
■楽天問い合わせフォーム http://furima.rakuten.co.jp/inquiry.php3
■ビッダーズ違反通報フォーム https://www.bidders.co.jp/dap/sv/applex1?type=VIOLATION

5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 05:17:16 ID:wNbb1t1Y
スレ立て乙
ヨドバシで買おうかなぁ
尼に比べて2倍位の値段なんだろうなぁ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 08:13:41 ID:KXj27CkN
尼で偽物だったやつっている?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 08:59:46 ID:rIFxTJtW
4枚買ってさらに今4G注文中。今のところ無いな。
友人がヤフオクでMS手に入れたんだが・・・
>>3が当てはまりすぎてワロタ。
散々とめたのに大丈夫なんだろうか。
このスレ見せればよかった。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 10:05:47 ID:3tY9oTJj
尼で16日にウル2 4Gをポチったが配送予定日がかわってるじゃないかッ!

今まで信用してたけど意外と適当だな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:04:25 ID:3dyEbfWe
Konozamaは適当が当たり前です。エロい人にはそれが分からんのです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:05:02 ID:Rjn04TFW
>>6
土曜に注文したが本物
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:11:42 ID:uBcB1Hyv
>>3
■マジックゲートの話題を避けたり

いたよw
PSPがあって確認も簡単なのに、「メモリースティックにもMAGIC GATEと記載されていますので大丈夫だと思います。」とか
「PSPでは使えてました。ちなみにまだFF等入ってます。」とか
なぜか、MG対応の確認をしようとしなかった。

大手家電量販店で買ったらしいが、裸な上にレシートなし
結局、ブチ切れて
「コジマ電気でパソコンを購入して偽物か本物かなんて尋ねられましても本物だとしか思えないと思いますよ。そこが重要でしたら納得のいくような形で購入されることを勧めさせていただきたいと思います。」
でした。
どうよ?w
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:14:44 ID:YrexY2e8
■不安ならオークションなんかで買わずにまともな店で買え。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:34:13 ID:X2/48/rF
紫が、さり気なく100円値上げしてるな。
黒が今日も入ったとして、さて値段はどうなるか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:52:20 ID:rM9qGw4k
>>1乙…っておぃ!!!!!
パート14の間違いじゃないか?
前スレが11ってなんだ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:24:56 ID:TqmR+W0L
慣れないことするもんじゃないね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:25:37 ID:7Hu2QE04
俺も尼で16日にウル2-4Gをギリギリ買えたけど、昨日届いたぞ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:25:38 ID:uBcB1Hyv
>>12
それって、出品者の常套句だけど
それだと、オークションを利用しながら
オークションそのものを否定してね?




18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:27:30 ID:7Hu2QE04
それってひろゆきの「嘘を嘘と見抜けない人は(ry」と同じだな
19名無しさん@株主 ★:2007/12/19(水) 14:27:45 ID:UuAGdNXf
一応14GBって知らせておいたんだけどな。
まぁその時に自分が立てればいい話でもあるが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:35:30 ID:9H0DeKCY
>>17
お前がバカな利用者なだけと思う。
大半のユーザは、偽物どころか、
商品が送られてこない可能性も十分理解してるぞ。

MSをヤフオクで買う人は、だいたい
最初から偽物とわかって買う。
ある種の運だめしで買う。
じゃないか?
もちろん、それに見合った値段だから手を出すのだろう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:50:53 ID:uBcB1Hyv
君だけだよw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:57:20 ID:YrexY2e8
そんな事はない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:44:30 ID:euENmM5M
とりあえず
>>21はオク初心者で、若干勘違いしてる事だけはわかる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:59:03 ID:JVpsZdX3
尼復活 残1000以上
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:01:48 ID:526cdlku
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:12:23 ID:nngPIwxr
地味に紫が100円値上げして6180円になってる
なぜ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:25:17 ID:6eEDcfeB
SDカードならOEMでも供給してるメーカが多いからいいけど、
MSはサンとSonyぐらいしかないからオクで買う時の安牌が無いな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:29:01 ID:kF0boclj
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:53:05 ID:YrexY2e8
出品者日本人じゃないし
最初の被害者ならともかく、過去に同様の被害者が居るのに手を出すとは…馬鹿だろコイツ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:05:50 ID:d/zZwoFB
1円で始まってるのにボッタクリといわれてもなぁ・・・
ボッタクリ価格にしたのはオマエラだろうに
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:06:55 ID:nngPIwxr
しかしSDHCはちょい前まで4GBが6000円台でかなり高かったのに
いつの間にやら4500円まで下がって、物凄い勢いで値下がりしているのに
メモステはなかなか下がらんのう
8GBが出たらもうちょい安くなるんだろうけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:10:55 ID:FCF5DeJI
>>30
普通に偽者を出す時点で出すほうが悪いと思うけど・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:13:01 ID:YrexY2e8
両方悪いだろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:16:20 ID:bIt27Uqv
SDは需要があるからな
早いのはVistaのなんちゃら機能需要もあるし
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:16:38 ID:FCF5DeJI
まぁ両方とも悪いけど、買うほうが馬鹿だとかなんとかなってる状況はちょっとおかしいかと
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:16:45 ID:d/zZwoFB
いやだから >3 を見た上で「自己責任で買ってる」ワケだろ?
・リスクを楽しむ
のが嫌なら最後の

■不安ならオークションなんかで買わずにまともな店で買え。

でENDでしょ

ムキになってもしょうがないだろうに・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:18:43 ID:FCF5DeJI
だからオクに手を出す奴ってここを見てる奴だけとは限らんだろ

リスクを楽しむ ってのもわからない奴がいるんだから。
誰もここのスレに居る人間に向かって言ってるわけじゃない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:19:37 ID:++02fsCE
だまされる方が一方的に悪いとはとは言わない。当然だます方が悪い。
だけど相手が詐欺師のにおいがぷんぷんしてるのに取引するのは頭が足りてないと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:21:32 ID:FCF5DeJI
>>38
そうだな、それには同意だ。
となるとそういう違法出品者を削除しないヤフオクも当然悪いんだが

ただ実際取引しても偽者だと気づかず使ってる人間がほとんどだと思うけどな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:42:47 ID:pHF32vBj
尼在庫2439もある

もっと安くしろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:49:10 ID:pTQfNuxu
PSPのワンセグ録画需要を見込んで大量に仕入れたのか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:53:36 ID:YrexY2e8
>>40
まずは欲しくても買えなかった奴に買わせるのが先だろ
馬鹿が
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:54:31 ID:nngPIwxr
>>40
そんな在庫あるのかwww
土曜日に買ったばかりなのにまたポチっちゃったけどキャンセルするかなー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:03:39 ID:wNbb1t1Y
8GB作るのって1GBの8倍大変なのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:13:40 ID:ZFok2M04
土曜日に尼で注文したウルトラUまだこねーぞ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:13:14 ID:uBcB1Hyv
ヤフオクで、MG対応の質問しまくって中古狙ったケド

結局、尼で注文した
なんだったんだろ?w
47http://marshmallow.aitai.ne.jp.2ch.neti:2007/12/19(水) 19:14:42 ID:7KN6kzK0
guest guest
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:22:20 ID:ZFok2M04
>>47

これは・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:39:57 ID:WUViUu1o
UltraII がいつの間に値上がってる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:41:48 ID:hPCQh4dC
amazonで6800円になってるよ。
昨日は6080円だったような…
やっぱり値段間違えだったな。しかも入力ミス。
買ってよかったwww
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:43:18 ID:bIt27Uqv
ちょwwwww¥ 6,800 (税込)wwwwwwww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:44:06 ID:bIt27Uqv
紫と値段同じだったしな
本当に入力ミスだったのかもなw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:55:33 ID:LOPUszxt
悩まずさっさと購入しとくべきだったorz
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:14:45 ID:uBcB1Hyv
18時過ぎに買ったケド
¥6080だったよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:24:21 ID:m4JcLA1p
悩んでたやつ乙w
6080円のときに買っておけばよかったのにな^^
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:25:35 ID:pHF32vBj
最近300個くらいは6080円だな

57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:37:30 ID:0WXrLqT+
やっぱり値段上昇したか・・・
タイミングを間違えた人は\(^o^)/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:50:19 ID:NDnZWd3e
6080円の時に買えて良かった('∀` )
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:53:44 ID:VKG3LQO1
土曜日6時の発売で買ったのにいまだに未発送だぜ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:00:01 ID:Zyr1c8sx
8GB出ても15000円近くすると読んだ
来年の今頃じゃね、それも4GBみたいに不定期でAmazonで1万切るのは
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:00:37 ID:nngPIwxr
ポチッといて良かったwwwww
ケチって2枚じゃなく、どうせなら一気に5枚くらい買っても良かったな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:05:49 ID:0Ni8DYrr
>>25
たしかに6,800円になってる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:28:07 ID:U8IEQ5jq
待ちきれなくて糞二ー8GB買っちゃった。今は後悔してない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:35:46 ID:j1rQK6CB
最後の一文があなたの後悔の念を際だたせています。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:47:47 ID:U8IEQ5jq
後悔してないよ。最大容量だし。
ただSDにくらべて1.5倍ぐらいするぐらいで、
昔に比べたら安くなったし。

サンがいつ来るかですな。今年中は来ないでくれ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:22:36 ID:RZ/fYu8d
8GBも欲しいといえば欲しいけど4GBでやりくりするのも楽しい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:38:16 ID:thHiM4a7
それは8GBが買えない者が言い聞かせてるだけにしか見えない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:40:27 ID:YrexY2e8
買えないっつーか出てないだけじゃん
Sanの8G出りゃすぐ買うっつーの
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:42:01 ID:thHiM4a7
>>68
>>66の言ってることに言っただけで
そんな人に対しては言ってないんだが・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:42:57 ID:FCF5DeJI
ID:YrexY2e8 は日本語弱いみたいだからほっとこうぜ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:56:46 ID:YrexY2e8
>>69
まぁ実際楽しくはないよな。入れ替えなんて面倒なだけだし
8Gでもスグに容量足りなくなるのは分かりきってるからもっと容量デカイのが欲しいよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:59:03 ID:VKG3LQO1
自分2G2枚しかないが全然問題はないな。
今回4Gが安く売りに出てたから手に入れたけど空の奇跡SCが一枚に入るようになったって程度の感覚だ。
みんな何をそんな大量にMSに突っ込んでるんだろ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:10:33 ID:uBcB1Hyv
これって
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v37463658

店の奴、乙ってコト?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:17:13 ID:bIt27Uqv
>>73
本物かどうか知らんが、ブリスターパックのもあるのか
尼のは普通の紙箱に入ってたわ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:12:36 ID:Gt8NsUta
>>73
海外版か
ブリスターパックには偽物が多いからな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:17:54 ID:8N8M5ZYh
>>65
年明けにSanが来るのに^^フヒヒ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:19:20 ID:S/QZdgfP
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、求人広告見たんですお。
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   はい・・・年末年始の仕出し料理の・・・     
  \::::::::::::::::       | ー ノ       私、タンポポの経験がありますお・・・     
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|    ・・・はい・・・はい・・・ あ?経験者優遇じゃ・・・ないんですかお・・・
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:59:43 ID:OzPyP9la
尼値上げしてる・・・維持でもかわねぇぞ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:24:24 ID:yz+zkqpX
>>77 ふいたw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:25:34 ID:tyCaj6JB
ああ、やっぱ黒も値上げしたかあ。買っておいてよかった。
今日届いたぜ、不在票が……。

ところで、前スレにあった 128M のをセブンドリームで注文してみたが、
「ご注文確認」メールとやらが来ない。
注文履歴には載ってるので大丈夫だとは思うが、
このまま「商品お渡し予定日のお知らせ」メールや
「商品到着のお知らせ」メールも来ないと、
いつ取りに行ったらいいのかわからなくて困るなあ。
昨日今日に買った人、目安にするから届いたら教えてちょ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:47:55 ID:pBAzOdQ+
>>80
だいたい注文から4日ぐらいで到着したよ。
引取店に到着後7日まで保管してくれるけど、
それ以上たったら引き上げるらしい。
(7日以上放置したことがないからシラネ)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:46:03 ID:YNSNVCzI
>80
俺も7夢でメモステ買ったけどメールちゃんと来たぜ?
登録したメアド間違ってるか、メールの容量いっぱいで受信できなかったとか
迷惑メールと一緒に受信拒否したとか消された確認してみ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:57:36 ID:L3Mpg7Wh
久しぶりに来たけど、7まだやってるのかwwwwww
返品が来るんだろうなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:18:39 ID:VJzAD/8s
7夢の128MBはUUv3に丁度良い容量ってのが嬉しかったなw
さすがに最近は低容量のあんまり売ってないし。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:48:59 ID:w31yt0nm
SanDiskのUltra4Gキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:16:18 ID:+/MkpM6d
昨日尼で6080円でポチっといたけど値段の入力ミスか、それともただの値上げか気になるなw
まぁ6080円で買えた奴が今回のウィナーって事でFAでいいですね?

87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:28:46 ID:CkQXtBtC
もう8G以外は買う意味ないよね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:13:34 ID:/55zdX7H
4G持ってなければ買って良かったかも知れんが、わざわざ買い増すほどではないよな
8Gが控えてるし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:15:17 ID:w31yt0nm
ずっと64MBだったから一気に4Gになって嬉しい。
次買い換えるときは8Gが安くなってからだな!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:17:31 ID:w31yt0nm
これでPSアーカイブスがやっとこさ買えるぜ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:18:59 ID:Fyr+aWgo
>>86
この前からちょくちょく夕方になると6080になってた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:25:19 ID:AOEkIs3b
>>89 8GB今でも十分安いだろ・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:31:41 ID:/55zdX7H
たけーよ
USBメモリなんかだと8Gは1万切ってるじゃん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:43:16 ID:AOEkIs3b
>>93 4GBが6080円で安いっていってる時に倍容量(市場No.1容量)のメディア
が1万3千円台でなんで高いというかな・・・

HDDだってなんだって、一番上の容量はCPの良い(一番売れ筋)よりも
MB単価は高くなるモンなのに、ほとんどMB単価かわらないじゃん

畑(仕様)違いのメモリと比較して高いとか、頭腐ってるんじゃねぇの?
CFやxD、PC用のメモリよりは十分安いだろうが・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:02:36 ID:2xwAav4r
4G届いた。1Gもあるし、もうこれで当分いらないわ。
外出用PSPには4G、家用PSPはどうせ入れ替えるのすらめんどくさいしUSBHOSTで起動だし1Gで十分。
でもこれで1G以上のゲームを持ち歩ける。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 15:28:21 ID:S7/48cDi
2007/4/30 1 点 SDMSPD-4096-J60 メモリースティック PRODuo 4GB [エレクトロニクス]
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc. ¥ 12,100

昔と比べれば随分安くなったもんだ・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:07:10 ID:pBAzOdQ+
>>96
昔といっても今年じゃん・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:17:50 ID:i5mov+7C
先週土曜尼でポチッたSan8Gまだこねーよ

ステータスも18日の「お近くの配達店まで輸送中です」で止まったままだ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:41:59 ID:adPNeZ2L
>>94
メモリとHDD等を比べるのはなんだけど
やはり8Gで1万3000千円代というのは割高感は否めない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:44:30 ID:0+xPS8+6
8Gが4Gの倍額以下になったら買うよ^^
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:45:27 ID:5DR2Ty6Z
>>94
>畑(仕様)違いのメモリと比較して高いとか、頭腐ってるんじゃねぇの?
CFやxD、PC用のメモリよりは十分安いだろうが・・・

これはいいブーメランですね
頭腐ってんじゃないの?

はーあSDカードだったら4GBが4000円以下8GBは1万円以下で買えるのに
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 16:46:36 ID:ifR1/Ep7
8GBで1万3千円でもSonyだから二の足を踏む。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:10:19 ID:JVC7Bzc9
>>101
頭大丈夫か?www
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:32:49 ID:RfSlrmBX
やっぱり容量と転送速度などの性能の割には高いだろ、まだ
4GBが5000円台まで下がってくれればまぁ納得
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:41:01 ID:91OF/iRQ
普及量が違う時点でSDと比べようとするのが無駄。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:09:46 ID:v4m9BUHf
尼でソニーの1GBがいつの間にか1850円になってる。
2週間前に2400円くらいで買ってしまったorz
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:34:37 ID:mFnDdng5
次期PSPがSDスロット装備すれば無問題
10880:2007/12/20(木) 21:37:59 ID:tyCaj6JB
レスくれた人、サンクス。

>>81
保管期間に関しては把握してる。
丁度1週間後に行けば問題ないのはわかってるんだけど、
届いたんなら早く欲しいから……。

>>82
そういうミスはないと思う。
メアドはコピペしたし、正しいアドレスで今もログインできるし、
ほかのメールは来てるし、受信拒否の類はしてない。

>>84
そうそう(w
ギガパック組で、今回 Ultra 4G 買ったから、
1G をパンドラ関連用にまわすつもりだったんだが、
ちょっともったいない気もしてたんで。
新型 PSP 買ったらサブ機用として十分使えるしね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 21:53:24 ID:sLwtm/HL
>>107
MG使えないけどCR-5200でいいじゃん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:12:12 ID:RxmaVQP2
変換アダプタといえば、アマゾンの
Sandisk microSDHC 4GB SDSDQ-4096 SDカードアダプター付属
ってのの商品ページ
TwinMosの変換アダプターを一緒に買う、って表示が出るんだが
買ってもきっと動かないよなwwww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:19:59 ID:iXxc6p8t
18日ポチのUltra
発送メールきたお
意外と早い発送でチト驚いた
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:24:47 ID:uSkG8AQD
尼の128MBのやつは安いけど人気ないの?
7夢のと同じものみたいだが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:28:11 ID:JgeiADUc
>>112
送料の関係で尼は人気ないんじゃないかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 22:38:00 ID:uSkG8AQD
>>113
そっか、サンクス。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:36:05 ID:tyCaj6JB
>>112-113
尼直売りならほかの物と一緒に買うという手もあるが、
今あるのはマーケットプライスだからそれもできないしね。

しかし、多少の値上げはものともせず、黒 4G はランキングトップ爆進中だな。
どんだけ売れてんだよ(w
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:38:42 ID:wWB3T6Sn
amazonが在庫いっぱいあったのにも驚いたけど
それが売り切れる程の需要があったことに驚いた
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:42:06 ID:NH64Z6Os
新型出てからPSPの売り上げ異常だしな
先週16万台近く売れているし
ソフトは全然売れていないけどなw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:46:21 ID:91OF/iRQ
旧型からの買い替え需要が多い気がする
新型持ってから旧型持つと今までこんな重いの持ってたのかって感じになる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:56:56 ID:fPXKvlwB
今日尼でポチった
J61の4Gが29日発送予定なんだがこんなに遅いもんなの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:58:21 ID:91OF/iRQ
いきなり縮まったりする。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:03:18 ID:/55zdX7H
>>119
尼の配送は早かったり遅かったりとかなりいい加減
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:09:14 ID:v3GKIXSM
年末年始だし遅くはなりそうだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:11:15 ID:7PtSOsMW
尼の4Gで一番安かったJ61注文したんだけど、黒のほうがいいの?
値段は大差ないけど
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:14:08 ID:3cZfQvuB
>>123
クロの方が転送速度が速い
ただしPSPでの使用に限ればほとんど差は無い
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:15:52 ID:6kGBLoBr
黒いほうがカコイイ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:24:13 ID:3cZfQvuB
また夜中に7夢復活するようになったのか?w
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:30:55 ID:7PtSOsMW
>>124
サンクスです

スターオーシャンの同梱版を予約してるからもう少しでpsp童貞を捨てれるよ

128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:31:28 ID:v3GKIXSM
黒は少し前まで尼で6080円だったからこのスレで人気あった
黒のほうが書き込み早いらしいが
PSPにUSBケーブルだと、青や紫とほとんど変わらんな
読み込み速度はほぼ一緒
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:45:05 ID:UKsHcqn9
じゃあ、黒より紫のほうが良さそうな点。
黒が届いてみて知ったが、プラケースが付いてるのな。
ただ、アダプターごと入るサイズなのででかい。
紫はアダプターなしということで Duo サイズのケースだろうから、
Duo としてしか使わない人にはそっちのほうが便利そう。
けちってケース自体付いてなかったら知らんけど……。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:47:24 ID:v3GKIXSM
尼で買った黒にもプラケース入ってたぞ
紙箱のは入ってるっぽい

ケースが無いのはブリスターパック(海外品?)だな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:48:12 ID:v3GKIXSM
って俺の読み間違いだ><すまん
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:48:48 ID:3cZfQvuB
>>130
>>129がいいたいのは
紫はアダプタついてないから
プラケースもちいさいんじゃないか?

ってことじゃね?
多分ついてないか、ソフトケースか、おなじプラケースだと思うけどw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:49:17 ID:3cZfQvuB
>>131-132
どんまいw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 03:00:00 ID:7eHbW7Bs
早く8G出してくれないかな

PSPロゴの1Gを発売日に買い
2Gを発売日に買い
4G青を発売日に買い
4G黒を先月買い
8Gを待っている

MSだけでかなり使ってるな・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 03:09:25 ID:3cZfQvuB
>>134
海外尼にはウルII8G売ってるよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 08:41:01 ID:0JfWEGFH
紫組なんだが、風見鶏で購入したのにアダプタ付いてたんだが・・・。
なんでだろう?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 08:56:37 ID:kJthddCn
18日の黒6,080円組なんだけど、パッケージって紙箱?プラ箱?
来た人いる?配送中にはなったけどまだこない・・・。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:12:28 ID:0JfWEGFH
http://up.40ch.net/img/img/img0084.jpg

アダプタ付き紫箱

アダプタが別の物ならスマソ・・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:13:54 ID:z5JovUGp
SANばっかり買ってるからアダプタだらけだ
一個あれば十分だから2〜3枚はいる保管ケースでもつけてくれた方がありがたいな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 10:29:56 ID:UKsHcqn9
>>137
参考になるかわからんが、土曜に注文、月曜にコンビニ支払い、水曜に届いた。紙箱。

>>138
それは青。

アダプタ省略版の紫はこっち。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000XR1F1I/

ついでに、青にプラケース付いてたか教えて。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:26:09 ID:58vK6cE3
7夢きてるね
ウル8Gこないね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:08:35 ID:0JfWEGFH
>>140
そか。紫色していたけど青なんだね。
プラケース付いてたよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:18:17 ID:Pf7bCTii
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:30:32 ID:orfHGy2E
ソニー純正のとsanのって速さ結構体感違う?
今純正の1G使ってるけどそれほどストレスなくて、
8G買おうと思うんだけど容量大きくなったら読み込み書き込みに差が出るのかなと思って。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:31:57 ID:ehOeHHqe
1もよめねーのか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:39:56 ID:orfHGy2E
ごめん。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 13:50:03 ID:ehOeHHqe
そんなに素直に謝られてもその、なんだ
体感なら上の方でも言われてるが、USB経由とか無線経由だとボトルネックがPSPのCPU側に存在するから
MSの速度は関係ないと思っていい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:16:47 ID:yheL7vmK
>>147さん 146です。ご親切にありがとうございます。
MSの速度が関係ないこと、勉強になりました!
一通り1とか1に張ってあるリンク読んでみたりしてました。
年末年始に備えて大容量のMSが急いで欲しいので、
ソニー純正のでも自分的には満足できそうですが、
sanの8GBもいつくるかわからないから迷うな〜
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:36:15 ID:qzGut+4E
>>148 Sanの8GBが来てもSONYの8GBの値段を大きく下回るのは
まだまだ先だよ、待ってる時間の価値がない

4GBと8GBでどちら買うか悩んでいるなら8GB@SONY純正買って間違いない

尼で4GBが6080円であっても、それでも俺は8GBを薦める
デジカメ持っていて高速性が必要ならSanの4GBを併用メディアとして
買っておいても良いけど、PSP専用なら8GB買っておけ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:43:40 ID:DlgUQu9s
>>149 レスthx、決心ついた!ソニー8GBポチります!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:54:11 ID:mKxNaNqH
147のツンデレっぷりに萌えた
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:03:21 ID:58vK6cE3
>>149
概ね同意見だけど
値段はすぐに下回ると思うぞ
あと、大容量になるとやりとりするデータ量も増えるから
転送速度も結構重要になってくる
PSPしかもってないなら速度は変わらないし、
ウルトラII8GBとソニーノーマル8GBの速度差はまだわかんないけどね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:47:57 ID:K9vXKkUj
まとめると毎回MSをPSPから出して高速リーダーを使う人以外はなんでもおk
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:09:04 ID:4ZRXsjDR
ツンデレ娘がいると聞いて飛んできましたよ〜
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:12:13 ID:J2XWswWT
なぜ娘と限定してるんだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:23:27 ID:VpQatUDJ
>>153
んだんだー。
オラはたまたまUltraが安かったから買って見た。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:42:08 ID:UKsHcqn9
>>142
あなたの写真だと青紫っぽく見えるし現物はどうかわからないけど、
尼等の写真だと真っ青なんで通称青と呼ばれてるね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FMHCUY/

プラケースはもしかしたら黒だけのサービスかとも思ったが、違ったか(w
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:45:56 ID:58vK6cE3
誤爆したので書きなおし

サンのウルトラ2とノーマルの違いがもう一つあった
あまり気にするところではないけど
永久保証と5年保証

5年も使わないだろうけどね
ソニー製のは何年だろう?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:48:37 ID:J2XWswWT
j60とj61って色逆じゃないよな?
自分j60を昔の安いときに、友達が最近j61を頼んだんだけど、
自分はむしろ紫色で友達は空色の後ろにシールが張ってあるタイプが送られてきた。
amazonの画像を見ると逆に見える。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:58:12 ID:0JfWEGFH
>>159と同じく、J60だけど本当に紫色なのです
どういうことなんだろう?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:40:35 ID:UKsHcqn9
謎だな。
SanDisk ロゴや、容量表記が J60 は 4.0GB で J61 は 4GB である
といった違いが >>138 のと一致してるので、
尼の画像が入れ替わってるというわけではないと思うが。
実は、どっちにも青と紫があるのか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:53:02 ID:eIaqSHSL
青としてはもう生産終了して紫のみ生産してるとか?
一応後継だし性能には差がないってことで。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:59:01 ID:Rhjr+qBX
前にSanDiskのメモリースティックPRODuo 1GBを買ったんだけど
開封するのにかなり時間が掛かった、ハサミやカッターで切ろうにも凸凹していたから
切りにくかったし 全部そうなの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:02:47 ID:ehOeHHqe
>>163
138と同じパッケの奴?
俺自身は1GB版しか持ってないが、中身は白い厚紙のセンターをくりぬいて、そこにMSのケースがはめてある感じだと思うが
違うパッケなら知らないけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:16:52 ID:pkc/PXa2
J60はパッケージの画像は紫に見えるけど中身は青いよ
っつうかそもそもJ61紫が登場する前から
J60のパッケージのメモステは何故か紫色だし
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:24:55 ID:Rhjr+qBX
>>164
違うな・・・・・容量が違うと外装の包装も違ってくるのかな・・・・・
俺のも1GBだったんだけど外装がプラスチックで頑丈に包装されてたよ
メモリースティック本体の色は明るい黄緑色 >>164のはこんな感じだった?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:28:12 ID:ehOeHHqe
>>166
俺のは138のパッケ絵に乗ってるMSと全く同じ色だったよ
盗難防止の為に頑丈にパッケされた奴に代わったりしてるんかね、最近のは
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:55:45 ID:lDi6LMHv
ウルIIの速さを存分に体感しているユーザーってどれぐらい居るんだろ?
PSPで変わらんのなら市販のアダプターはソニー純正を除いて全滅じゃね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:57:54 ID:9sKxkw5K
>>144 から >>150あたり
おいおい、こんなとこにもGKくるのか。
サンノーマルとソニーノーマルでは、書き込み時全然違うだろw
確かにPCからの転送時遅いだけなら、我慢できる人はいるだろうが、
問題はプレイ中のセーブ時だ。

オートセーブものなんかは、ソニー製だといらいらしっぱなし。
ソニーのハイスピードとサンノーマルが体感的にほぼ同等くらい。

「PSPで使う分なら同等と思っていい」
って初心者釣るにももうちょっと捻れよGK。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:59:47 ID:eIaqSHSL
まぁ実際Sanの8G出ないのはソニーの圧力だったりするんだろ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:02:14 ID:ARr/IOTE
まだそんな事言ってる奴がいるとは驚きだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:03:54 ID:5HNjghR3
陰謀とか正直どうでもいい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:26:54 ID:raM8I/ok
>>170
+に(・∀・) カエレ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:33:42 ID:eIaqSHSL
>>171->>173
こいつらアホだなw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:59:03 ID:KS0t2/58
(´゚ c_,゚`)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:59:51 ID:3cZfQvuB
>>169
オートセーブで書き込みに差が出る
ってのははじめて聞いたわ
どっか比較記事みたいなのある?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:18:08 ID:YBRB8U5c
最近のはしらないが昔はセーブすら遅いのはたしかにあったな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:07:16 ID:bF5gimtk
メモリースティックはハードディスクと違ってヘッドの移動が無いから
転送速度の違いがそのままランダムアクセスと比例する?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:51:15 ID:YgNRzXuv
だと思う。
書き込み遅いんだから、セーブで遅いの当たり前。
HDBENCHの結果な感で、体感でも倍くらいセーブは遅い。
ソニーのGS(ノーマル)だけはやめておけ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:55:42 ID:ehOeHHqe
300k程度の書き込みに要する時間を遅い遅いと言うならデータ出してほしいなぁ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:57:45 ID:h0vF+uW4
ソニー
1GB1980円ってやすい?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:01:07 ID:3cZfQvuB
>>181
amazonでソニーProDuo1GB 1950円だな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:03:15 ID:yquRjK0L
迷いますね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:05:28 ID:YBRB8U5c
ソニーかサンかうんぬんより
1GBなんか><
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:09:04 ID:3cZfQvuB
>>184
確かに微妙な容量だね
用途によっては大きすぎるか小さすぎるか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:14:27 ID:yAPndXaS
理由を付けるなら、UMDがまるまる1枚入らないという理由で却下にしたいな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:37:35 ID:h0vF+uW4
>>182
d
まぁ買う気はあまりないのだけど
祖父の店頭で日替わりででていたのでちょっと気になったの。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:13:50 ID:1EBUaj8Y
やっぱりきた
840円w
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:21:57 ID:0+Sza2XH
マジックメモリー化したら遅くなるそうですが
エクストリーム3とかウルトラ2とかハイスピードとかHGなら
そんなに遅くならないですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:28:06 ID:1EBUaj8Y
>>189
遅くなりません
気になるならフォーマットすれば元に戻る
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:03:19 ID:N5JHi8bs
ソニーは作ってなくて設計だけしてSanに委託してるんじゃなくって?
ソニー工場売っちゃったし。
192釈迦末:2007/12/22(土) 01:32:04 ID:rwZyMKqO
USBのデータ転送のことは気にしていないですが、
CFWでROMイメージ入れてプレイするときのロード速度のことを
気にしています

そういった用途の場合に、ノーマルのSanとUltraIIのSanでは
どれくらいの違いがあるのでしょうか?

UltraIIの8GBが手に入れば買うのですが、アメリカのアマゾンじゃないと
売ってないみたいで、ノーマルの8GB買うかUltraIIの4GB買うか
迷っています
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:35:26 ID:NycASHsd
>>192
4Gの場合、読み込みの違いはあまりない、書き込みは1.5倍ほど違う
8Gはしらね
容量増えるほど遅くなる場合が多いので注意だな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:08:45 ID:AhpaqFVM
>>188
昨日は試しにポチったら在庫切れと出たが、今は買えるみたいだな。
19日に注文したのがいまだに出荷準備中なのに、
なんでこんなに切れたり入ったりを繰り返してるんだ。
ちゃんと届くか不安だからもう1枚買っちゃおうかな(w
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:11:31 ID:1EBUaj8Y
>>194
籠に入れると1時間(だったかな?)確保され
開放されたあと少し時間を置いてから復活するらしい
遊んでる奴が数人いるとすぐになくなる(表示はあるがカートに入らない状態)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:19:47 ID:AhpaqFVM
>>195
や、俺も遊んでる奴のひとりだからそれはいいんだが(w、
なんで毎日深夜に少量入荷するんだって話。
先に買った人の分をさっさと出荷してくれよ……。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:20:41 ID:qfG9QW1H
>>192 関係ないね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:23:32 ID:1EBUaj8Y
>>196
おそらくキャンセル分とかじゃないかな?
で、そのキャンセル分の復活が決まった時間(0時とか4時とか)
たしか前は4時間毎だった覚えが。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:40:25 ID:AhpaqFVM
>>198
なるほど。実は昼間にも復活してるものの瞬殺してしまい
長時間見えてるのは深夜だけって可能性もあるか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:44:02 ID:1EBUaj8Y
>>199
真相は不明だけどねw

そんなことよりウルII8G早く来いとw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 06:10:42 ID:2WuNWlvQ
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kfcl2008&filter=-1&u=
停止中になってる
みんな偽物売ってると分かって買ってると思ってたのに
商品が届かないとか悲惨ですねw^^
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 06:25:23 ID:aWJo2Fzj
騙す方はもちろん悪いがこの場合騙される方がもっと悪いんだよな
オクで偽物が出回ってるのは前から言われてる事なんだから少し調べれば分るだろう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 08:51:36 ID:2OGoWSqM
>>202
騙されるほうより騙すほうがもっと悪いだろ。どう考えたって。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:18:22 ID:1MKqGuQc
>>201
検索してすぐ出てこないんだが大変良いが1万以上ついてた中華ショップも2.3日前にメモステで停止になった。
>>7書き込んだの私なんだけどな。その結果やはり偽物だったよ。
中華ショップって最後の最後にメモステで荒稼ぎして終わりにする戦法を使ってるんだろうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:22:59 ID:qI/CUrqT
特ア思考の>>202がいると聞いて飛んできました
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:27:03 ID:SVErrk54
>>202
お前どう考えても馬鹿だろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:31:36 ID:hvj5YKcF
でもさぁ、そこの評価欄読んだけど「あとで評価見てみたらわかりました」とか最初に読んどけっての。
玄関開けっ放しにして泥棒に入られてキレてるようなもんじゃん。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:38:12 ID:xwdBQIqS
被害者がどんな馬鹿だろうが被害者は被害者。
加害者が一番に悪いに決まっている。
ただこういった被害者が正直本当に馬鹿だとは思うが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:41:15 ID:SVErrk54
>>207
でもじゃねーよ馬鹿
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 10:35:15 ID:GaWTRy8K
既出だったらごめん。
マイクロM2(8GB)はPSPで使用出来るのかな?
使っている人いたら、読み書きの体感速度も教えて下さいm(_ _)m
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:45:11 ID:1Aqw0Xq9
>>201
ほんと、そこと取引してた落札者って、バカばっかだな。
1.6G程度のファイル転送で17分も掛かるのでは問題外です。
とか、マジックゲート不明で文句たれたり
安く買っといておかしいよな。
そもそもは、こいつらのツルセコ根性が引き起こした問題。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 11:49:40 ID:oSHSTvWI
かあちゃんかあちゃん俺も8Gメモステ欲しい欲しい欲しい〜
近藤だってブスねーちゃんだってもってるんだよ〜
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:05:44 ID:uKvfOiCP
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
カードリーダー : BUFFALO MCR-C12H/U2-BK
SONY : MSX-M1GST G613LTL
ALL Read Write RRead RWrite Drive
2230 8211 850 8253 528 I:\100MB
2227 8191 863 8232 527 I:\100MB
2228 8180 852 8264 527 I:\100MB

SanDisk : SDMSPD-4096-J61
ALL Read Write RRead RWrite Drive
3413 11182 3534 11455 1131 I:\100MB
3428 11396 3416 11475 1135 I:\100MB
3425 11376 3413 11475 1135 I:\100MB

参考Kingston : SDC/1GBFE + PRODuoアダプタ(ノーブランド)
ALL Read Write RRead RWrite Drive
2014 6652 2281 6686 493 I:\100MB
2015 6652 2291 6680 494 I:\100MB
2018 6666 2295 6687 495 I:\100MB

3667 13077 2531 13211 515 J:\100MB mSDとして使った時

なんとなくぺたり。
FAT32フォーマットしていきなりHDBenchをDISKだけ3回。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:30:42 ID:8X8wUlr+
またデポで4GB5980円来たな。もう一枚買っとこうかな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:40:22 ID:QCb6W2Jt
>>213
format面倒なんで500Mほど埋まってるSDMSPDH-4096-903

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
リーダーはDellの2407に搭載されているリーダー
Read Write RRead RWrite Drive
10468 6919 10335 2699 I:\100MB

おまけでPSPのUSB接続でのベンチ
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Read Write RRead RWrite Drive
7810 6934 7682 2673 L:\100MB
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:56:54 ID:uKvfOiCP
>215
リードは若干低いけどライトが倍近く速ーっすねぇ。
8G来たらultraIIの方にしよう


…お財布様のご機嫌がよければw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:21:08 ID:PEnWOZKk
>210
購入していないので速度は知らないが使える
ワンセグ録画も可能と公式に発表されてる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:43:41 ID:SVErrk54
>>211
お前のその思考、人間としてどうかと思うわ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:51:48 ID:QibfTWqs
>>218
お前騙された事のある奴か?

>>3にも書いてあるが事前に偽物がどう言う物か
オクで買う時の注意点なんかは調べてから買うのが基本
尼や正規の店で買うなら特に気にしなくても良いが
素性の知れない相手から買うオクは偽物を掴まされる確立が高い
極端に安い物を買う時はそれ相応の理由があると言うことを知るべき
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:10:41 ID:VMLy9la/
誠に申し訳ございませんが、大変残念なご報告があります。
お客様のご注文内容のうち、以下の商品については入手できないことが判明いたしました。

SanDisk メモリースティックPRO Duo with MicroMate 4GB SDMSPDR-4096-J85

勝手ながらお客様の注文からこの商品をキャンセルさせていただきました。
アマゾンめorz
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:12:21 ID:Tg088Fiq
>>220
メールで文句言ったら300円くれるぞ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:28:55 ID:VMLy9la/
>>221
情報サンクス
まぁゴネはしないだろうがw

天啓だと思って8Gが安くなるまで待つ事にする
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:33:06 ID:SVErrk54
>>219
アホかオクなんかでは買わんわ

>事前に偽物がどう言う物か
オクで買う時の注意点なんかは調べてから買うのが基本

お前何偉そうにルールなんか書いちゃってんの
一般消費者として金を出すのにお前ごときにちゃんと調べろとか言われる筋合いねーだろ
だいたい一般人なんて偽者が存在してることすらしらねーだろ普通
お前このスレが標準だと思うなよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:34:31 ID:d4S7DMCn
>>220
6280円だった奴か。いつ注文してダメだったの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:36:14 ID:SVErrk54
>>219
つーかだいたいこのスレ見てる奴って
オクで買って異変に気づいて調べてこのスレ見つけたとかそんな感じだろ
それだけ微妙な値段で巧妙に騙してるってわけだよシナは
普通に偽者売るなら4Gで3000円ほどでおk
amazonと数百円しか違わなければそりゃ知らない人間はオクでってなるだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:37:33 ID:Xu3sYzWp
>>225
お前何必死になってるの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:38:51 ID:SVErrk54
>>226
お前こそ何必死で単発自演してるの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:41:45 ID:Xu3sYzWp
これは酷いなぁ
まぁ騙されない様に気をつければ良いよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:43:04 ID:xwdBQIqS
必死すぎてすげぇ。
よほどだまされたのが悔しいんだな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:44:46 ID:SVErrk54
>>228
同じIDでレスつければ自演認定されずに済むと思ったか?屑

>>229
オク買ってないし騙されてないって言ってるだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:44:56 ID:VMLy9la/
>>224
14日位だったかね
カートに入れて迷ってる内に発送1〜3週間になって
まぁいいかとポチったらこのザマです
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:48:40 ID:Xu3sYzWp
>>230
もう分ったからw
騙した方が絶対悪いと言わない限り全部自演って言うんだろ?w
調べられずに騙されてかわいそう・・・今後は気をつけてね
騙した奴は地獄に落ちると良いね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:49:51 ID:SVErrk54
>>232
おまえしつけーよさっさとうせろ屑
騙されたほうが悪いなんて言ってる腐った脳みそ捨ててこい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:50:30 ID:d4S7DMCn
>>231
それはヒドいねぇ。俺も迷ってたんだけどJ61にしておいて結果的によかったのかな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:03:24 ID:lu5v4aiF
海外尼でウル8販売してるって話を聞くけど日本には発送してくんないよね?
どっかに日本発送してくれるサイトないもんかね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:48:25 ID:1jAl2apN
ウルII4GB\6080だったのを知らず20日に見たら速攻売り切れてたw
でもまあ\6800で買えたから良いや
なんだかんだ言っても最初に買ったSAN 1GBx2が一番高かったし
まだ1枚\12000したからな
安くなったもんだ

ただうちのFDDコンボのカードリーダーは
4GBは正しく認識しねーんでやんの
最初フォーマットしてくれって出て容量も何故か1.26GB
おかしいと思って別のPCに繋いだら正しく認識した
2GBの偽物とどれくらい速度が違うか試したかったがまあおk
オクでは二度とFlashメディアは買わねーよと
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:35:51 ID:Y4Tc05jr
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/70363381.htmlこれって専用のマイクロsdじゃないと使えないの?。 あまり過ぎたマイクロをPSPに使おうと思うんだが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:41:13 ID:QCb6W2Jt
普通に考えて
規格としてのメモリースティック ProやらPro デュオと書いてあるわけだから
使いたいMSがその規格に準拠してるなら使えるんじゃないすか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:32:17 ID:GEoAQkCQ
>>237
マイクロSDってなんだよ?
メモステマイクロ用のアダプタだぞ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:50:14 ID:f4DLg7QL
>>236
すまんが、日本語でおk。
所々、何を言ってるかさっぱりわからんぞ。
241説明不足でサーセン:2007/12/22(土) 22:02:51 ID:Y4Tc05jr
M2型の奴しかアダプタに入らないのでしょうか?。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:37:02 ID:s0f8xiDX
書いてある
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:54:31 ID:1EBUaj8Y
>>241
microSD→DuoProの変換アダプタなら
CR-5200でぐぐれ
ただし、MGの機能は使えないし保証もない
244194:2007/12/22(土) 23:38:35 ID:AhpaqFVM
お、配送状況が出荷済みに変わってる。って、出荷日21日とか……。
今までに使った通販サイトでは、こういうのはわりと随時更新してくれる感じだったが、
そんなでもないとこもあるのね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:43:00 ID:N6CF56sp
出品者ID:se0con
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/se0con
評価を見るとわかりますが
売ってるメモリースティックが偽者の可能性大
注意してください
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:48:13 ID:vzpsBVgD
>>243 ヨドバシやヤマダには売ってないんでしょうか?。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:05:19 ID:XUjWbWVr
ヨドバシやヤマダしか思い浮かばないならこの板は向いてないなぁ・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:18:52 ID:ECW9KA5o
>>246
売ってるかも知れないけど、あまり可能性高くなさそうだし時間の無駄じゃないかね
マジコンショップのネット通販でも、ちらほら売ってるよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:08:20 ID:G+d5GHXT
ソニーのHGをPSPで使った場合
どれくらいの速度だろうか
ハイスピード程度だろうか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:26:00 ID:9soLzExP
>>245
いちいち貼らなくてもいいよ。
どうせ、本物とか特記してない限り
オクの業者出品では100%が偽物。
もはや偽物の蔓延っぷりは、
売り手も買い手も暗黙の了解で偽物で取引してるっての。
値段みりゃわかるだろ。そんな甘くない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 06:26:25 ID:7YH9D4t6
>>246
祖父で扱ってる
が\1500位するから無意味
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 09:24:58 ID:1YIlZesv
仕事場のCLIEに64MBが刺さっていたw いつのだ。
CLIEが現役なところがもっとすごいが。

ソニーはひとつの製品を出したら、もっと責任を持って作り続けてほしいと思う。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:06:58 ID:2rE4qchb
>>245
本体込みかぁ
安いね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:56:32 ID:BO6I9Tfk
>>253
安いか?
過去の落札見てみたら、25000〜30000円ぐらいだよ
普通に本物の新品買えるw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:57:53 ID:ECW9KA5o
>>245
本物偽物以前に商品もろくに送られてこないみたいだな
この手のクズが後を絶たないなヤフオクは。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:17:42 ID:2rE4qchb
>>254
そんなにいっちゃうの?
ごめ
それじゃあぜんぜんお得感ないね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:48:28 ID:N8As4hH2
スーパー競馬惜別記念企画 レゴラスを人気投票1位に!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ただいま35%!!投票支援よろしく頼む!!

【現在50%超え】スーパー競馬でレゴラスを1位に2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1198251183/
投票用:http://mob.cx-keiba.jp/e/page.php?disp=A00_10
順位確認用:http://mob.cx-keiba.jp/kachiuma.html

※ケータイ専用ですお願いします
スーパー競馬 勝ち馬予想コーナーQRコード
http://image02.pita.st/tmp/1/h/1hn2l8fg_1.JPG

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

みんな、3時まで頑張ろうな!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:53:20 ID:gvUWmNas
これって本物かな?
http://m.pic.to/od0k1
4Gで値段は6500円ぐらいなんだけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:02:09 ID:C0HudwfX
>246
とりあえずメーカーのページな。
ttp://www.photofast.co.jp/products_cr5200.html
秋葉原だったらDOS/Vパラダイスで売ってた。

PanaのSDカードフォーマッタ使ったあと即ベンチ。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
カードリーダー : BUFFALO MCR-C12H/U2-BK
SanDisk : SDSDQ-6144/SDHC6GB + PhotoFast CR-5200
Read Write RRead RWrite Drive
6223 5147 6235 2390 I:\100MB
6223 5135 6229 2396 I:\100MB
6211 5155 6235 2393 I:\100MB
microSDとして直接使った場合
13001 9428 13183 4057 J:\100MB
13027 9294 13211 4113 J:\100MB
13027 9321 13183 4095 J:\100MB

San製メモステのベンチは>213,215にあるから参考に。

>251
適当な事言うな、祖父のはコレだ。
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10705484/-/gid=UD07040100
同一の品はメモリカード売ってるトコならそこらじゅうにあった。
値段が1000円強〜1500円弱と幅が広い…
ちなみに2〜3件で店員に聞いたところSDHCには未対応だと思います・と聞いていますとの事。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:28:50 ID:7YH9D4t6
>>259
お前は完全に池沼だな
祖父ってWEBしかないのかよ
店頭で売ってるから今すぐ行って確認して来い
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:38:20 ID:C0HudwfX
>260
行って来た上で言ってるんだが。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:41:27 ID:C0HudwfX
送信しちまった。

ソフで売ってるって言うから今日早速買いに行ったんだよ。
結局ソフには無くて裏路地の店をつぶさに探すハメになった。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:15:38 ID:wOobPQ8O
アダプタなんかどれもおなじなんじゃないのと思う俺
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:17:22 ID:TFAA9Uih
HC対応と非対応があって
非対応のだと4G異常が使えない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:55:16 ID:2rE4qchb
>>263
それが違うんだわ。
単純に相性的なものもある
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:23:49 ID:gvUWmNas
>>458は本物で合ってます?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:25:33 ID:RwM7cQEN
>>458はもちろん本物だよ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:27:34 ID:hdoc1Upp
安心して良いよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:31:42 ID:2rE4qchb
>>458
wktk
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:36:27 ID:aNZA+dfm
さすがだねぇ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:03:25 ID:85ILGTHk
458ころSan8Gくるんだな。たのしみー
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:18:46 ID:S/bqDK1V
>>458
なんという予想外な・・・。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 23:57:51 ID:zySlnXWL
よし、おまえら書き込むなよー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:02:54 ID:+YhbXhSp
8Gなんて中途半端なもの引っ張られてもう要らないから次は16G出せと思うけど。
もう8Gも購買意欲失せてきた。

思うんだけど、PSP本体自体にメモステスロット2個搭載したらいいのにね?
正規な使い方で動画見るだけでもかなりの需要はあろうに。
実質2枚同時挿し&2枚常時切り替え可能だとかなり効率上がるんだが。
それなら8Gx2とか買おうかなぁとも思うが、
現状だと4Gx複数あってもほんと入れ替えるのが面倒で1枚でよくなってしまう。

毎回一々PSPにメモステ入れ替えると端子部分が傷増えていきそうで気を使うんだよなぁ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:11:47 ID:ujlcz541
もうあまり需要は無いけど
7夢
128MB 840円
san ultraII 4GB 7480円
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:22:20 ID:wPmFY7Nx
PSP2にはメモリースティックスロット2つつけてほしいな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:39:57 ID:2lh8mb0V
UMDスロットに入るMSスロット付きの機械とかほしくね?R4DSみたいなの。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:51:16 ID:qUPwJEXP
>>274
2つ作ってもきりないし、
小学生が考えるような、そんなくだらん事でサイズがデカクなるのは勘弁。

マジレスすると、端子部分は、むしろキズついた方が
読み取り的にはいいぞ。実は。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:31:37 ID:ft+MEIw6
つーか二つのスロット搭載とか無理やろ
PCみたいにドライブレターみたいな概念がないでしょ
対応させるのは技術的には可能かもしらんけど、根本的にFW見直しだろうね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 02:44:29 ID:YYgpKigz
2スロット付けるスペースがあったのなら
そんなのよりBluetooth対応して欲しいわ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 04:00:15 ID:vMCL+MRm
>>279
物理的にスイッチで切り替えとかなら可能だろう。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 04:04:55 ID:UwjP9+G3
スロット2つもあったらセーブデータの管理がめんどくさくなるぜ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 04:39:51 ID:7XWBpDx7
同時に使えないなら2スロットの意味ないだろ

切り替え式といえばメモステ自体にスイッチがついてて
バンクを切り替えられるタイプが128+128MBであったな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 08:06:13 ID:ognNetuP
>>274
そう言う人の為の外部2スロットに出来る周辺機器があるぞ
あとはHDDもあるんでそれを分解して中身を入れ替える事も出来る
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:25:06 ID:oueNgv2R
>>280
そんな使い道のないインターフェイスはもっといらない。
赤外線より要らない。
使う変人が居ても500人に一人くらいだろう。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:32:59 ID:4pfXWl5d
あの赤外線なんだったんだろうな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:36:22 ID:9axTpVi0
体を暖めるため?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:36:40 ID:Co7Y/C1S
ヘリコプター飛ばす用
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:07:54 ID:W1Q/xg/K
家電の学習リモコンとして使えるソフトなかったっけ?
軽くwktkしてたけど初購入した2000には付いてなくて「ま、いっか」。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:58:37 ID:BySnwEWi
>家電の学習リモコンとして使えるソフト

誰かkwsk!!!
家のテレビのリモコンなくしててずっとシネマ表示になってるから
地上波の字幕が読めない。。。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:09:38 ID:R2RGrZbL
irshell
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:10:47 ID:hBTr/zj/
学習元のリモコン必要だろ・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:12:40 ID:hWQdXaVl
純正リモコンが発する信号を読み取って、記憶して、それを送信する、だからな。

>290
探せ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:21:44 ID:jhw8KTA+
>>290
>>292
吹いた
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:44:17 ID:VFMZYgqb
>>275
マジックメモステって128Mで容量足りる?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:07:44 ID:F/l2agWQ
>>279
PSPのMSスロットはms0になってるから設計初期の段階で絶対に無いとは言い切れなかったんじゃない?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:27:07 ID:U2JEJp6E
>>295
NAND入れたりUUv3入れたりすると厳しいかも。
256Mあってもいい希ガス
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:56:27 ID:3urWb5rp
>>295
新型で使う気なら無理
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:05:03 ID:0xEbdWlB
工夫すれば新型でも可能
面倒なら256MB以上にしとけ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 20:59:33 ID:WexYa8Rc
問題はバッテリーの値段だなぁ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:08:19 ID:zKtopL2M
純正をバカ正直に買うと4000円以上だっけ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:24:04 ID:ZMPTobB3
バッテリーはスレ違いだが俺も混ぜてくれ
中古で旧型バッテリー4500円で買ったが
これで対策済みのやつだったら笑えるぜ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:49:16 ID:P0jpsf0D
>>302
とりあえずMade in China?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:23:36 ID:ZMPTobB3
>>303
chinaだね。少し前にchinaの方がいいと聞いたんで
買う前に見てchinaにした
パンドラ化はオクで作成代行してもらう予定
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 23:28:00 ID:tkTYupEE
代行がいくらかは知らないけどパンドラ化された赤いバッテリーじゃダメだったのか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:12:30 ID:ff21Zy0v
あれも5000円ぐらいしたと思うけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:22:29 ID:V9wX4gJd
>>304
chinaならいけるでしょ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:52:44 ID:kfzUYICk
もう旧型使わないしパンドラ化したまま放置されてるな俺のバッテリー。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:23:47 ID:5usEe1Hd
>>308
空のまま放置はバッテリーに良くないから
適度に充電しときなよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:48:39 ID:eVJ83ru6
>>307
mjsk
今あるのは新型CFW導入に使おうと思うから
もう1個DG用に買うかのう
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:56:13 ID:V9wX4gJd
>>310
対策されてるのはmade in japanだからな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:56:59 ID:6xT79X7B
満充電も良くないよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:02:34 ID:vsAa3T0q
ニッカド、ニッケル水素、リチウムイオン
電気特性違うから勘違いすんなよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:35:07 ID:QVJF0uWh
因みに気をつけなければいけないのはリチウムイオンバッテリ
先ず買って来たら満充電にして10%以下まで使い切る事
それで電池の性能がやっと出せる
特にしょぼい制御回路しか入ってない中華バッテリでは顕著な差が出る
そして容量が大きかろうが対してバッテリがもたないのは
本体側の充電制御がそのバッテリの特性と容量に最適化されてるから

それからいきなり切れる中華バッテリもこのせい
大容量タイプに本体が対応してない為
充電制御と電圧取得が上手く行かないから
まともにいっぱいまで充電できていない
しかし電圧低下の際の制御さえ上手く出来ていれば
充電容量の80%~10%を使い続ける事で
リチウムイオンはかなり寿命が延びる為
専用充電器さえあればかなりもつはず
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:39:40 ID:1zvZaqrm
電池スレ化してるな
尼が安売りしないとこのスレは機能しないものなw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:49:43 ID:BJnf1hwb
燃料電池マダァ-? (・∀・ )っ゙(U) チンチン
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:25:53 ID:u2Ab4885
普通に電池を使い切った後は
USB端子からゆっくり充電しながらプレイすれば
一回満充電プレイ分、バッテリの劣化を抑えられる!
な気がするんだが、どうかな?

イチイチ電池を抜いて、
むしろ邪魔な造りのL時プラグのACアダプタを
繋げてプレイするのは、俺は嫌なんだな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:21:26 ID:u4WLE2eK
劣化したら買い換えれば良い
常日頃から細かいことを考えながら使うのはモバイル機としての魅力が減ることになる
考え方は人それぞれだけどな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:36:59 ID:gR+9oZ3R
>317
パソコンのマザーから直に生えてるUSBだと
PSPの方の消費が大きくて充電ランプが付いててもどんどんバッテリ消耗するよw

で、セルフパワードハブをかますとどうかと言うとコレは充電できるんだが、
ハブ付属のACアダプタは5V 2.6Aとかで、PSP純正ACアダプタより強力だったりするw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:37:14 ID:bNuqMHFb
あのACプラグを刺す場所もっとなんとかならなかったんだろうか。
せめて上側にあれば刺しながらプレイしても問題はなかったんだが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:43:34 ID:/QDg/2CV
今ソニー純正の2GBメモステ売ったらいくらぐらいになる?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:47:13 ID:/QDg/2CV
大体4100円くらいか…
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:49:15 ID:NmKNbqPy
ハイスピードタイプでもなけりゃその辺の店で3K台な訳だが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:49:22 ID:PnWLuxHw
ACアダプタのPSP側につなげるL字プラグは確かに邪魔だわな
いっそのことUSBを標準の充電プラグにすればよかったのに
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:57:01 ID:/QDg/2CV
そっかー。
秋葉原の石丸電気で8GBのメモステって13000円?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 03:16:59 ID:1+ZKV+iQ
>>324
USBだと充電時間が倍くらい長くなる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 03:59:58 ID:CMIjjLWw
すいません、しょうもないことですが、
MSX-M1GST の最後の T って何なんですか?

ほかは全部
 MSX-M2GS
 MSX-M4GS
 MSX-M8GS
なのに
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 06:18:18 ID:Mkms0++l
プレミアムのT
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:25:38 ID:u2Ab4885
>>319
新型のUSB充電をノート直から取ってゲームしてみたが、ほんとだね。
30分くらいMSでロコロコしてみたら1%減ってた。
でも、常に半充電くらいに調整すれば
むしろ充電が進まない分、バッテリの劣化を鈍化できそうだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:29:33 ID:u2Ab4885
>>329
どうでもいい書き忘れだが
DC変換のUSB充電じゃなくて、ファイル転送に使うUSB端子からの充電。
なのでプレイの邪魔にもならない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:32:50 ID:Vs8xQLDs
USB充電しながらのプレイは結構バッテリーの寿命を縮める気がするがどうかね

要するに充電しながら減ってるってことはだね、充電と放電のサイクルを頻繁に繰り返してるってわけだね
ACアダプターを繋ぎながらのプレイは完全に充電しながら且つACから電源を常に確保してるわけで
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:34:47 ID:Vs8xQLDs
単に寿命きたら買い換えればいいってのはなしで。。
単純にこの方法だとバッテリーの寿命が縮まるかどうかだから。

USB刺しながらのプレイは邪魔にならないから本当に便利だよな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:43:46 ID:JYZ3PsL1
↑ バッテリーの話題はここまで いい加減にしないとマヂで怒りますよ
-------------------------------------------



-------------------------------------------
↓ 以下再びメモリースティックスレに戻ります
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:48:21 ID:hA8xHLoD
・アマゾンが再び値下げする。
・サンの8GBが発売する

このどちらかが満たされるまで電池スレです。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:53:06 ID:ye5PJBpA
>>334
サンの8Gmadakana-?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:32:15 ID:XdQt9/n+
旧型PSPのバッテリーがどこにも売ってないんだが・・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:56:48 ID:Vs8xQLDs
アマゾン安くなんねーなw
やっぱりこの前買っといてよかったわ
8Gもこねーし

というわけで電池スレ再開
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:21:14 ID:qVlGENaQ
アマゾンでサン256MBが\990+送料で、約\1500。
需要のある方はどうぞ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:22:32 ID:YOawMbQZ
256MBで一番安い所ってどこだろ
MMS作成に使いたい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:31:42 ID:Mkms0++l
>>338
どこにある?
探したけどないお(´・ω・`)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:33:51 ID:Mkms0++l
ごめ
あったわ。
アマゾンの販売じゃないのね。やめた。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:13:16 ID:9be2WJUY
USB充電はUSBモードしか充電されない。よってゲーム中は充電も電源の供給も不可
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:20:38 ID:gR+9oZ3R
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:28:18 ID:Vs8xQLDs
>>342
まだまだ青いな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:32:49 ID:ctQsDV04
>324
ワンセグ見てる時にバッテリ切れサインが出たらどうするんだ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:41:59 ID:JZyQIzS4
LABI大井町のゲーム売り場で
USBケーブルとかPSP向けグッズとセットで
Sanのスケルトンな256MBが900円弱で売ってた。
347342:2007/12/27(木) 00:26:42 ID:8NZRijpG
>>343
>>330についてコメントしたまでだが
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:28:40 ID:9qIvit3I
この板でその回答は不正解だから
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:26:20 ID:4KGmuZpy
>>342
>>343は素で勘違いしてるが。
ワンセグとかに使うUSBからゲーム中に充電できるぞぉ。
お前のPSPはどうやら出来ないようだが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:04:39 ID:fjlwkW8T
俺、旧型しか持ってなくて新型の新機能に疎いから公式見てみたんだけど、
そういった欲しい情報が中々見付からんな。
旧型ユーザの乗り換え欲求を刺激するページくらいあってもいいと思うんだが。

ところで、旧型用バッテリーが新型に使えないとあるが、
ごにょごにょする分には問題ないんだよね?
なんか上で対策がどうこう言ってるんで心配になってきた。

なんにしろ、そろそろ新型買っとくかなあ。
尼のお陰で2台分のメモステは確保できたし。
……と、無理矢理完全スレ違いから逃れてみる(w
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:44:46 ID:PqS5ATQL
>>350
旧型バッテリで作ったジグキックを新型で使えないかって話?
もちろん使える。
っていうか、それができなかったら
新型にCFWを入れられなかっただろ・・
対策どうこうっていうのは、後期に発売された単品の旧型対策バッテリの事でしょ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:15:22 ID:fjlwkW8T
>>351
だよね。公式に使えないってあるのは、蓋が閉まらないからとかいう理由かな。

でも、旧型持ってる人は自動的に対策前バッテリー持ってるわけだし、
新型しか持ってない人はバッテリーだけあってもどうにもできないし、
どういう人が欲しがってるんだろう?
万一壊れたときのことを考えた予備?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:51:19 ID:X6OZbuH0
今はMMSはPCだけでつくれる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:13:29 ID:h1N6Y5w+
San256MBぽちった
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:20:26 ID:mG8oWVeB
>>354
安いところあったのかい?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:30:21 ID:8NZRijpG
>>349
バッテリー抜いても、USB端子刺さっていたらゲームできる?もしできるんなら修理逝って来る。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:16:20 ID:ACPBPv9s
公式ファームはUSB接続モードでないと
USBから充電(給電)してくれないぞ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:26:53 ID:WqhmiRVE
説明書に書いてあることくらい読めと。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:25:19 ID:Kl+o9irV
常にUSBから充電させるように出来るよ。
ネットくらい調べろと。

PSP Slim USB Charger plugin
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:43:19 ID:w4M/Fn9G
(´゚ c_,゚`)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:58:24 ID:8NZRijpG
>>359に驚愕
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:17:24 ID:9qIvit3I
ID:8NZRijpG

こいつ何がしたいのかよくわからん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:38:20 ID:K+3GJaYA
尼のウルU4G、\6080になるのはいつかね?
やっぱこないだポチればよかった・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:42:09 ID:Kl713CbD
>>363 8GBかえって言う神のお告げだ
待たずにさっさと8GB買え
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:28:09 ID:e5rCUhhY
Sandisk M2 4GB SDMSM2-4096 PRO Duoアダプター付属 メモリースティック マイクロ

はPSPで使えるの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:33:54 ID:zr8EQOIw
>>362スレ違いを皮肉ってるだけじゃね?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:50:03 ID:ew9VpIn9
>>365
もちろん、使用可能だよ
でも、PSPで使う場合は、使用容量が1/3になっちゃうから気をつけてね^^
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:14:10 ID:7UPdKVY8
「公式」って書いてあるのが読めない奴が二人いるようだw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:30:34 ID:9Z6nH+7o
この板で公式限定の話をする奴ってどうかと思うけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:33:29 ID:zwMOC2VN
CFW入れてるとゲーム中にも出来たのか・・・
今まで知らずに使ってて少し損した気分になった。
まぁUSB充電する機会なんて無かったが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:25:05 ID:wgB34aOA
>>355
7夢
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:28:59 ID:ZHYS4gf1
256MBは安くないぽ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:42:03 ID:fjlwkW8T
>>353
あ、そうなんだ。でも、バッテリーのモード変更ができないと……。
赤いバッテリーにかなり意味が出てきたわけか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:43:44 ID:zwMOC2VN
バンクにスイッチ一つでパンドラ化と解除出来るツールの紹介がされてたぞ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:15:45 ID:SrQdhLoz
>>374
そんなのまであるんだ(w
自分は旧型しか持ってないけど、CFW 化はしてあって旧バッテリーも当然あるので、
新型の本体側が対策されない限り大丈夫なはずだとあまり情報集めてなかったよ。

そういや、少し前に新型で UUv3 使うには 128M だとちょっと厳しい
とかいう話があってなんだろうと気になり調べてたんだが、導入自体はできるが、
新型のフラッシュは大きいのでバックアップが取れないということか。
……うーむ、7夢で 128M を買ったばかりだが、256M も欲しくなってきたぞ。
ギガパック買って約2年間、1G 1枚でやってきたのに、ここへきてメモステ買いまくり(w
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 01:19:59 ID:zDsZeOQg
csoだとカクついたりするから出来るだけisoでやろうとすると
2GBじゃいっぱいいっぱいだなぁ。
かといって4GBもすぐ埋まりそうだし
要は、サンの8GBまだー?ってことだ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:04:04 ID:bV37sdqO
>>376
カクつくって、それはcsoに原因があるのか
今一度考えてみるのが先じゃかなろうか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:36:11 ID:A4l3218u
CSOだろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:55:55 ID:Do8TbXoN
ultra2でカクついた事は一度もないな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:57:18 ID:cDm1KXhA
スターオーシャン1はcsoだとかなりカクつく、ウルトラ2でもな
333Mhで何とかぎりぎりって感じ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:05:57 ID:Do8TbXoN
旧型3.52m33-4 ultra2 4GにCSOだが222のデフォルトクロックで特になんともない
UMDと変わらない動きだな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:08:13 ID:cDm1KXhA
その違いなんだろうな、フォーマットなのか個体差なのか
俺のは発売日に買ったPSPにMGフォーマットのウルトラ2-4Gだ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:12:35 ID:Do8TbXoN
買ったばっかりの素の状態なら断片化でも無さそうだし、謎だな
CFW入れなおしとかflashのフォーマットくらいしか思いつかないな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:14:46 ID:cDm1KXhA
カクつくって言っても最初の町中の裏読み時だけだけどさ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 07:03:49 ID:v10PNiEE
これでウルトラ2は関係ないんじゃね?
単純考えでCSOは圧縮されたファイルなんだからむしろISOより転送データ量はすくなくすむぶん
ある意味、普通のメモリ向け?になるんじゃない?

はやいにこしたことないけどさ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 07:08:21 ID:Gp6gnGb2
それはない

CSOは圧縮されたデータだから読み出し時にPSP側で伸張するから処理能力を必要とする。
処理が間に合わないからカクついてるわけであってデータの読み込みが間に合わないから
カクついてるわけじゃない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 08:56:31 ID:tKEklMO2
csoでカクつく奴は圧縮率下げるとか
音楽ファイルやビデオファイルだけ無圧縮にするとか
そういった工夫で大分変わるぞ。
UMDGenとか古いcso作成ソフトだと全体圧縮しか出来ないから
IcsoPlusとFEの組み合わせがお勧め。

で、ここ何スレだっけ?w
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 11:47:45 ID:BO6GyJ7a
>>383
素朴な疑問だけどメモステって断片化はするんだろうけど
シーク時間があるわけでもないのに読み出しスピードに影響でるの?
バースト転送とかの関係?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:19:53 ID:zp9HEcJG
メモステスレなんだからさ
圧縮せずにisoで入れろ、容量が足りないなら8G買え
でいいじゃない
それでも足りないならもう一枚買え
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 08:38:43 ID:wg8aJAHX
3.80M33まだですか?いい加減怒りますよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 08:39:15 ID:wg8aJAHX
誤爆スマソ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:43:48 ID:pMH2hcMF
San のメモステ4G買おうと思ったが6800円かぁ・・・

確か過去の最安値は6080円だっけ? 
今後そこまで下がることってあるのかな?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:06:18 ID:IGlyBHr5
そりゃいつかはゴミみたいな金額までさがる
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:08:29 ID:x43Xbj4s
>>392
そりゃ下がるだろ
メモリは時間が経てば容量単価は下がる運命だからな
でも\6800で悩んでたら買い逃す事は間違いないな
まあ8Gが1万切るまで待てば?
んで次は16Gが(ry
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:33:30 ID:1FXPlQ7Y
>>392
俺は逆に上がったら嫌だから一昨日6800円でポチッた
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:08:24 ID:ZNTIepoM
これ本物なら過去最安じゃない??
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c164407199
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:17:13 ID:hAWFT+Dv
風見鶏だから本物じゃろう
青4Gが5.6kって最安だっけ?
黒しかチェックしてないから知らんけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:59:50 ID:1/2K9/k9
メモステの所持枚数も増えてきてケースの購入を考えているのですが、
みなさんはどのようなものを使ってますか?

アダプタの脱着は面倒なので最低限Duoのみで収納できるものというと

・Sony製(メモステ8枚+Duo8枚 最大16枚収納)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000CAVZ7/

・HAKUBA製(メモステ8枚+Duo8枚 最大16枚収納)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000RGGRCC/
・HAKUBA製(Duo8枚 or Duo4枚+PCカード)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006MYHEW/smarterjapan-22/

・HORI製(最大Duo3枚収納)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0009W1QFM/

・お値打ち品
http://www.amazon.co.jp/dp/B0001Z8V32/ (Duo4枚)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B7J4/ (Duo2枚)

が目に付きました。

HORIのは近所の店にあってデザインに惹かれたんですけど、中古なのと
小さすぎてこれごと無くしてしまいそうなのが不安。

現在は http://www.amazon.co.jp/dp/B0000CE5DM/ の
メモステ4+Duo4枚版みたいなもの(ヤマダ電機で380円)を使ってますが、
この商品みたいなロックが無いので、鞄の中で開いてしまいそうなんですよね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:22:35 ID:K+socrEE
ソニー製たかっw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:58:46 ID:AmNx47wz
SANDISKのDUOって値段が J60<UltraU<J61 になってるけど
J61ってUltraUより性能とか品質で優れてるの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:05:20 ID:LKJHlVPv
そんなわけはない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:19:19 ID:k6rJwY+T
さりげなくアフィリ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:25:49 ID:x43Xbj4s
風見鶏って微妙だよなw
いつも安いと思って調べてみると売り切れ状態で
全込みでトータルすると尼の方が安いし
尼はスポットで下がるけど風見鶏はどこかが下げないと下がらんし
競合が下げても1週間くらいラグがあって
その後下がってもまだ最安値には届かない
最安値の時は売り切ればかり

オレは第2の差糞素と目してるw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:34:00 ID:859u1ilQ
PC-Success?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:01:24 ID:H6ZYsVbT
>>403
でも、今は尼より鶏が最安値(紫と黒両方とも)じゃない??

鶏の4Gの在庫600以上あるから当分売り切れはナイでしょ
ttp://www.rakuten.co.jp/kazamidori/805272/770666/
ttp://www.flashmemory.jp/shopdetail/006002000010/order/
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:07:49 ID:xzdS3FhR
>>398
HAKUBA DMC-HPS を結構前から使ってるよ。
鞄に入れてて勝手に開いたことは無いな。
交換インナーを別途買えば各種メモリも収められるのが便利。
自分は変換アダプタも多数入れてるからこれでも足りないくらい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:23:15 ID:stk472+w
>>405
鶏は急激に在庫減らしたりするからそういう面ではいまいち信用できん
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:26:13 ID:u2AFyPxx
すみませんsonicstageやauMusicPortを使わずにPCからMSに音楽ファイルを移す方法はないでしょうか?
今まではsonicstageとか使ってたのですが、使いにくいし少し動作が変なので・・・
直接MSに入れられればいいのですが・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:00:00 ID:1/2K9/k9
>>406
どうもありがとうございます。
HAKUBAのは店頭で見たときちょっと大げさかな?と思ったのですが、
自分もそろそろ手持ちが7枚、これくらいが欲しくなっていました。

アダプタだけ別途で入れても枠を消費しないのって結構便利ですよね。

アフィのリンク削り忘れすみませんでした。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:46:08 ID:x43Xbj4s
>>405
いやいやw
今回もその例に漏れず売るII4GBをここの所ずーっと張ってて
価格に拠ればノーマル4GBも視野に入れてたんだが
売るII4GBが\6080の時はすぐに売り切れた為
買えなかったんで\6800で買ったばかりwww

他の種類のFlashメモリもいつもこんな感じで
結局風見鶏で買ったためしが無かったりするんだよなw
今見ると売るII4GBも\6480だから尼と比べて
全込みで\150~200くらいは安いけどさ
これくらいは無視できるレベルだし
最安の\6080には届いてないわけで
今までの例にやっぱりそのまま当てはまったり
まあ縁が無いと言うことだねwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:48:31 ID:xPmWZAXP
鳥がどうのじゃなくて安いと思うほうで買えばいいじゃん
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:17:45 ID:W4p4Kn43
久しぶりに尼のランキングを見てみたが、黒がまだトップをキープしてる。
おまいら、どんだけ買ってんだよ(w
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:57:38 ID:ZNTIepoM
>>412
その黒を売ってるのは鶏なのかw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:30:49 ID:Ibkm2B+0
6180円
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:32:25 ID:W4p4Kn43
>>413
いや、さっきまで尼直が最安だったので、そっちがほとんどかと。
しかし鶏 \6180 か。送料入れるとたいして変わらんが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:32:41 ID:1/2K9/k9
めんどくさいww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:34:42 ID:1/2K9/k9
実況誤爆すみません
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:57:35 ID:Xu6xzum6
年明けに尼黒最安値更新

慌てて購入

黒8GB販売開始

涙目
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:03:52 ID:vb7dWDpB
>>418
年始に出てくれるんなら嬉し涙だろ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:09:41 ID:kEPyZJNM
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:35:50 ID:x43Xbj4s
>>415
振り込み手数料も忘れずにw
尼ならカード使えるから只だし送料も只
結局\400くらい安くて初めて尼と同等価格だからな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:55:31 ID:qkV9B9Hx
>>421
新生で手数料無料、送料も無料。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 06:53:36 ID:1KGUF1l/
>>420
いい情報サイトだけど、10月から全く更新がないなorg
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 06:55:40 ID:1KGUF1l/
>>421
楽天ポイントもクレカも使えるので楽天鶏がオススメ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 12:15:47 ID:IHtIvjux
売るU4GB届いた
おまんらメモステどうやって使い分けてんの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:25:14 ID:bG7oxCt4
動画とゲームの2枚
427名無しさん@株主 ★:2007/12/30(日) 14:30:33 ID:OtvEstc2
PSP用が4GB、マジックメモステとその他メモステ対応製品との兼用が1GB。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:59:12 ID:ScSXmkpf
容量大きい方がPSPで小さい方がデジカメに使ってるわ。

それでも余ったのは放置されてる。
MMS作るのに役立ったけどね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:09:33 ID:kKPbnWJv
メインで進めてるゲーム、1人用ゲーム

マルチでやるゲーム(みんごる、もんはん、れんざなど)

アニメ

の3本立てだな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:11:31 ID:aKvTjkN2
音楽再生専用(旧型) microSD変換アダプタで2G
動画再生専用(新型) 4G
予備のPSP 2G
メインのPSP( 新型) UltraU4G
MMSに1G

それぞれ使ってるよ
余ってるのは32Mx2と128Mx1くらいかな

並べるとこんな感じ
http://www.uploda.org/uporg1180297.jpg
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:08:02 ID:ulyJArhM
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:11:19 ID:buvqdvlR
仕方なく青を8000円で買った俺に対しての嫌がらせだな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:16:57 ID:ulyJArhM
この前まで8000したから、
MemoryStick Pro Duo 4GB SDMSPD-4096-J61
で手を打つつもりだったんだけど


下がったよ・・・どうしよう今買うか
年明けるまで様子見るか・・・
どうせ下がるにしても100円単位だろうから大して変わらないんだけど・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:33:46 ID:ScSXmkpf
そもそも今は値上がりしちゃってるじゃん
6000円切らないと。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:46:06 ID:ulyJArhM
>>434切りますかね・・・?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:48:13 ID:3TB2hIb6
マーケットプレイスで送料500円で6680円なら、楽天の鶏でカード払いで6600円の方がちょっと安いな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:32:06 ID:1KGUF1l/
>>436
鶏本家なら6480で送料只だったよ、今ポチったけど発送は来年かorg
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:19:40 ID:fkMntOic
年明けたら\5980なるんじゃないかと思ってるんで今は待つ
あ、根拠は何もないよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:28:54 ID:fvCvmHcW
>>245
その人から買った

ご察しの通り
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:37:01 ID:qBrEhOe1
年明けには
8G出てくると期待。
441 【中吉】 【594円】 :2008/01/01(火) 00:24:37 ID:C3LbpPL/
4Gこのぐらいにならねーかな
442 【末吉】 【92円】 :2008/01/01(火) 13:08:09 ID:tdqe7CBn
サン8まだかよ、まーだかよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:33:46 ID:gJCWz58n
もう鶏の紫で妥協しとけば?
5780円だし
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:35:26 ID:/qUOYoiO
デポ
5970円だな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:38:53 ID:YKs4eXl3
7夢の 128M、すっかり常駐状態になっちゃったな(w
そういや、どうでもいいかもしれんが詳細。
色に関しては、例の疑惑の青と同様、箱では紫だけど現物は水色。
文字等は、サイトの画像
http://www.7dream.com/prd/1642/663/000B100/MSP_DUO_128MB_192.JPG
とは違い、容量以外尼の青 4G と同じデザイン。
ケースは黒付属の物と同じだが、色違いでほぼ透明。黒付属のはグレーがかってる。

ケースといえば、こんなの買ってきた。
http://www.hori.jp/items/detail.php?id=624
メモステ大量に持ってる人には向かないが、俺は2枚入れば十分なので。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:59:20 ID:zdk40dPN
尼5580-ktkr
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:05:03 ID:402zneMR
サンてまだ8G出してないの?尼にラインナップされてないだけ?
1・2・4Gはそれぞれ1枚づつ持ってるから次は8G買いたいな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:38:07 ID:2WJxVK4t
MemoryStick Pro Duo 4GB SDMSPD-4096-J61
http://www.amazon.co.jp/dp/B000XR1F1I/ 
価格: ¥ 5,580 (税込) 風見鶏 -カザミドリ-

SanDisk UltraII メモリースティック PRO Duo 4GB
http://www.amazon.co.jp/dp/B000LV6MJQ/
価格: ¥ 6,800 (税込) この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。


なかなか、いつかっていいのか判らんな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:40:10 ID:/qUOYoiO
風見鶏本店でFA
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:44:08 ID:2WJxVK4t
>>449
本店ってこれか。

【4GB】 サンディスク メモリースティックPROデュオ SDMSPD-4096-J61
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/006002000010/order/
5,780 円(税込)(送料無料) 風見鶏

【4GB】 メモリースティックPROデュオ SDMSPDH-4096-903
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/006002000003/order/
6,480 円(税込) 風見鶏

たしかに、安いな。
ポチって来る。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 19:33:09 ID:0Duqnvcg
安い方はなんかダサい紫だけど通常版?
通常版ってもうちょっとましないろだよね?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 19:33:56 ID:hQKEv1LC
尼のカザミドリが安いといっても、尼通して買うと送料かかっちゃうんでしょ?(マケプレ絡み)
直で買ったほうがいいね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 19:37:49 ID:/qUOYoiO
>>451
通常版だよ、ただしアダプタはなくなった。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:05:52 ID:M66fcvcx
前にJ60が5980円の時にポチって以来、鶏では買ったことないな。

後、尼でこれから4G買うって人は、おとなしく8G来るまで待ってなさい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:19:38 ID:iK83Tqve
Sanの8が出たとして最安値がそこまで変わるのか?
1kも落ちないだろ
456 【吉】 【1750円】 :2008/01/01(火) 23:49:28 ID:YKs4eXl3
>>455
8G を買えってことじゃね?

俺の場合、旧ファームに制限があったおかげで
当面 4G でいいやと決めたので悩まなくて済む(w
まあ、8G が今の 4G くらいまで値下がった頃には考えなくもないだろうが。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:07:26 ID:Q7a97zuJ
microSD 8G試した奴いねーが?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:16:17 ID:XTmj0YBI
>>456
何年先の話だと思ってんだよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 13:04:24 ID:MX4YKRJp
鶏のJ60の最安値は今のところ5680円か
J61がここまで下がってくれるといいんだけど
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:49:34 ID:Zry6v3cf
しかしメモステも安くなったな
ちょうど一年前にソニーの1GBを5500円で買ったが、
今となっては半額以下・・・

4GBが5千円割れしたら買おうと思うんだが、まだ時間かかるかな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:41:18 ID:E1Y86B9K
3〜半年ぐらいじゃね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:37:02 ID:KoviQwq8
んで8Gはまだなのか??
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:38:40 ID:ZzaMUEMD
PhotoFastのmicroSDアダプタ使ってるが、PSPカメラを起動しようとすると
「メモリースティックにアクセスできません」(抜くと刺さってません言われる)ってでるな。
コイツはMAGIC GATE必須ってことか?
SanDiskのメモステ4GBなら普通に起動できる、まあ当たり前だが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:01:50 ID:wzUXJRUJ
7夢で128MBポチろうとしたけど、せっかくだから何か注文するか・・・


何か良いもんある?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:05:37 ID:00TkUfXO
ソニーのハイスピード4GBw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:15:11 ID:KoviQwq8
>>464
つスタオ1
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:19:25 ID:aKveiQez
スタオ1ってやったけどテイルズのパクリだろあれ
しかもスタートレックもパクってるし
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:24:17 ID:3P7nLvev
本スレでやれ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:24:19 ID:p4Z3uJ1q
warota
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:24:20 ID:Mi0ZvOpK
サンのJ60とJ61ってカード自体の性能の違いはあるのかな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:40:07 ID:1PKKwzfV
>>470
付属品が違うだけ
じゃないかな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:47:27 ID:OjQrWdZC
>>463
PSPカメラはダメでも、ゲームのイメージは8GBぶん認識するの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:54:20 ID:3YmNH+D3
>472
使ってるmicroSDはSanDisk6GBで、ISOイメージは4.7GB分突っ込んでるが
みんな普通に起動するしHOMEキーでXMBにも帰ってこれるよ。
(過去BADDUMPになったときはHOMEキーで帰れずにエラーになった)
PSPカメラは静止画以外に動画も録れるから、多分その兼ね合いじゃないのかなと思ってる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:23:23 ID:mELBbDM6
6Gとはまた貴重なものつかってるんですね
475名無しさん@株主 ★:2008/01/03(木) 00:27:07 ID:406eVnOW
バリュー付属非PRO32MBでも認識する@ちょっとショット
ただし撮れる動画の解像度とかに制限有り。

http://uproda.2ch-library.com/src/lib004184.jpg.shtml
http://uproda.2ch-library.com/src/lib004185.jpg.shtml
http://uproda.2ch-library.com/src/lib004186.jpg.shtml
なんかプラグインが表示されてるのは仕様です。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:27:20 ID:8OphA5qM
どうしてそうネチネチネチネチとした突込みかたするんすか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 05:24:35 ID:8i14cgVD
>>463
>>475
32M って、PRO ではないけど、MAGIC GATE 対応ではあるんだよね?
とすると、MAGIC GATE 必須なんじゃなくて、アクセス速度測って判定してるのかも。
32M は遅くて制限有りで、変換アダプタ経由だともっと遅くなって
(実際には遅くなくても誤判定されて)まったく使えないとか。

ところで、今調べてみたら PSP のカメラって一応 131 万画素らしいが、
フリーソフト使う等方法は問わないとして、静止画の解像度どこまで使える?
発売当時、雑誌の紹介記事見てあまりの解像度の低さに興味失ったんだけど、
あれは付属ソフト使った場合の制限なんだろうか。
478名無しさん@株主 ★:2008/01/03(木) 11:25:44 ID:NghjCYQU
>>477
XMBで撮れば最大1280x960
http://manuals.playstation.net/document/jp/psp/current/photo/c_available.html
付属の編集ソフトを使うときに限り640x480 or 480x272、動画15秒制限。

自分のカメラは鉛筆でこすってはいるがなかなか認識してくれない。
XMBでは認識してもソフトでは認識せず。
だから何とか認識させても真っ暗になる場合も>>475

32MBでもMAGIC GATE対応してる。
スクリーンショット撮ってて気づいたが、32MBで撮ると保存速度がサンの4GBと比べて遅かった。
動画の記録時間の所を見てもらえればわかると思うけど、短い動画でもすごく容量を食うのね。
記録速度の確保のためにPROであるかどうかを鍵にしているっていう可能性はあるかも。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 12:47:12 ID:8i14cgVD
>>478
サンクス。
なんだ XMB から普通に使うだけで十分実用的じゃないか。
動画も15秒と聞いてオマケ程度に考えてたが、そんなことないんだな。
接触が悪いってのがちと気になるが、買ってみるか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:20:30 ID:eUrXHCnU
>>479
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1559532

PSPの動画撮影でアーケードの太鼓の達人10をとったやつだけど、かなり綺麗だと思うよ
481名無しさん@株主 ★:2008/01/03(木) 13:35:29 ID:NghjCYQU
>>479
たまに質問スレでワンセグチューナーが認識しませんってあるから、個体差だと思う。
そろそろカメラの1年保証が切れる頃だがダメ元で送ってみるかな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:29:22 ID:8i14cgVD
>>480
Motion JPEG だから動きに強いのは予想できたが、ホント綺麗だ。
これ、付属ソフトの出来の悪さとサイト等での紹介の下手さで大分損してると思うな……。

>>481
コネクタに負担がかかり易いのかもしれないね。
ネジ止めは念入りにするよう心がけたほうが良さそう。
本体側が痛んでしまってはかなわん。

そういや、深く考えてなかったけど USB コネクタ埋まるんだよな。
必要ないと思ってたがリーダーライター用意するか。
……おお、極自然にメモステの話題に戻ったぞ(w
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:23:33 ID:RdJEB0Z9
スレ間違えたかと思ったorz
PSP用USBハブとか出ないかなぁ
484名無しさん@株主 ★:2008/01/03(木) 19:57:31 ID:Jemf57t8
>>483
ワンセグスレから持ってきたが、こんな感じの物?
http://imaginglabo.web.fc2.com/PSP-USB-Adapter.htm

また話が脱線するな・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:51:33 ID:RdJEB0Z9
>>484
そうそうそんなの。
でもワンセグはいいけど、カメラは本体に固定されてるほうがいいんだよな(・ω・`)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:55:57 ID:gZ0o0OS3
次は何の話しょっかぁ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:56:30 ID:K4jNoaHd
本体に固定したいのにHUBが欲しいとかわけがわからん
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:56:11 ID:WOP5+lW2
PSPで使う新しい4Gメモリースティックを買おうと思っているのですが、一番性能が良い4Gメモリースティックって何でしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:58:46 ID:K4jNoaHd
http://www.sandisk.com/Products/Item(2351)-SDMSPDX3-4096-901-SanDisk_Extreme_III_MS_PRO_Duo_4GB.aspx
これ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:40:54 ID:WOP5+lW2
>>489
レスありがとうございます。すみません、4GBはまだ売ってないんでしょうか?
2GBは売っていましたが…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:54:01 ID:KARIROBU
>>467
遅レスだがテイルズオブファンタジアを作ったのは、SO1(SF)の開発陣

ファンタジア作ってナムコから独立したのがトライエース
トライエースとしてのデビュー作がスターオーシャン
デスティニー以降はファンタジア開発陣とは関係ない

あとSO1(PSP)のシステムはSO1(SF)ではなくSO2(PS)のシステムに変更されてる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:14:49 ID:lURhe72n
キモw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:44:28 ID:OZLklq+l
J60とJ61の違いは色と4.0GB/4GBの表記の違いだけ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:50:57 ID:iRLms2B6
なわけないだろ・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:11:58 ID:vXbaC5fy
60のほうに変換アダプタがついてる
それだけ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:33:13 ID:9EsImt2w
PCデポのショウガツセールで青2GBが2970円だったから1個確保した。
エミュ用MSにしよう。
4GBと512MBしか持ってなかったから重宝する。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:27:50 ID:bAtUnwB0
SANの8GBが遅すぎて待ちきれずにmicroSDHCの8GB買ってしまったよ・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:32:37 ID:5txIGbx9
悪くない選択だと思うよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 08:51:54 ID:tF82VuCO
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000XR2OA4/
SDHCメモリーカード 8GB スピードクラスClass6 SDH-S8G
価格: ¥ 12,119 (税込) この商品は、NANOS-S が販売、発送します。

8GBだと、
MSでもSDHCでも
立派な値段するなぁ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:10:38 ID:PfQhLJiI
サン8G、\9980くらいでこないかね?
無理かorz
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:15:10 ID:Udb+K4F8
4GB青を8000円で買った俺が泣くからそれはない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:28:46 ID:6mcuLkTf
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:53:30 ID:wdfBdAuK
なんで普通のSDHCカードの値段出して比較してるんだよw
pro duoに変換できないしmicroSDHCじゃないと意味無いだろw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:55:45 ID:Igv3gYmF
(ノ∀`)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:57:28 ID:TR39oALq
アチャー
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:12:45 ID:DVTprrvn
これMS変換かませばPSPで使えるのかな?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:16:47 ID:1+eKewgm
>>506
duo変換に無理矢理、ハンダ付けとかすればできるかもしれんぞ。
やってみて。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:19:58 ID:zAPaAyyc
結線の問題だろうから、それなりにスキルあれば出来そうだが・・・
携帯できないから無意味だな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:45:53 ID:DVTprrvn
あっ入る訳ないやw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:57:02 ID:MRjmLd+q
でもこのスレ見てるとメモステ大量に持ってる人多そうなんで、
屋内用として、スロットから線引っ張ってきて、
バンク切り替えするような物を作ったら、
案外需要あるんじゃないかと思ったり(w
ついでに >>502 みたいな安価な SD も直接挿せる様にして。
ホリとかで作ってくれんかな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:12:33 ID:Ofh90YR8
昔あったなぁ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:13:34 ID:P6d9K41H
>>510
それやるくらならUSBHDDつなげられる用になればいい気がする
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:13:40 ID:CbfFIXRu
ttp://blog.goo.ne.jp/gamebank-labo/e/814b69c63289a22ad3212f5aeed7ed91
これで片方MSにすりゃいいんじゃねーの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:24:41 ID:jYU4w71g
SONYのメモリースティック4GBを2980円で買ったのですが
これは安いと思っていいのでしょうか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:27:49 ID:Ira0YL3x
>>512
そんなのも昔あったなぁ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:29:32 ID:7/LEhhxj
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:30:26 ID:YzjIWciN
>>514
安いと思うぞ

しかし曰く
このスレでは非推奨品
安物買いの銭失いの負け組

かもしれん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:35:13 ID:Udb+K4F8
それSQNYじゃね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:39:53 ID:jYU4w71g
PSPで確認すると
マジックゲートには対応していたので
本物かと思います
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:43:47 ID:MRjmLd+q
やっぱ、同じようなことを考える人はすでにいたか……。

>>512
容量だけならそのほうがいいが、あくまで既にある大量のカードを何とかする方向で。
外出時には1枚選んでさくっと持ち出せるし。

>>513
スパニングは怖いなあ。
しかし、なんとか携帯できるような構造を目指してる姿勢は立派。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:45:25 ID:7/LEhhxj
>>519
じゃあ安い。

買ったところを晒すと喜ぶ人はいっぱいいると思う。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:15:37 ID:FrrEA+/j
>>519
とりあえずkwsk
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:25:24 ID:jYU4w71g
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:27:05 ID:zAPaAyyc
確かに安いな、掘り出し物おめでとう
この値段だと欲しくないけど買ってしまう奴が出そうだ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:28:19 ID:6k9MeFR9
客寄せの限定品か
安く買えたねおめでとう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:33:46 ID:Udb+K4F8
これネットで買えるの?
明日のUSBマウス欲しいな・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:37:08 ID:yvIvk/34
整理券が必要ですって書いてあるのに…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:38:37 ID:Udb+K4F8
/(^o^)\
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:48:02 ID:q9kdeuji
>>502
安いなそこ、メモステ8Gorg
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:53:27 ID:6mcuLkTf
>>529
このスレの人、みんな知ってるよ^^
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:33:57 ID:9EsImt2w
今朝amazonでSONYの1GBが1850円だったのに、いつの間にか2100円以上になってたorz
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:19:46 ID:tF82VuCO
>>531
高々300円程度じゃないか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:22:40 ID:HWCV94BP
元の値段が小さいから300円でも十分でかい変化だよ。

5円チョコが305円になったら、どんなに鈍いお前でも何事かと思うだろう?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:35:20 ID:CbfFIXRu
5円チョコが305円になるということは60倍。

つまり8Gが15000円が90万に。
軽自動車くらい買えるわけだ。

その90万の軽自動車が5400万。
そこそこの家が買えるわけだ。

その5400万の家(ry
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:38:04 ID:qEVlbvO/
1GB買ったら1000MBではなく、965MBしかない
どうしたらいい?
仕様か?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:42:01 ID:wdfBdAuK
>>535
初期不良だから電話した方がいいわけないよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:51:51 ID:hp3sHIZt
>>535
それ仕様だから
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:56:22 ID:qEVlbvO/
つまり約1GBのメモリースティックということか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:00:19 ID:wdfBdAuK
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:04:59 ID:qEVlbvO/
>>539
神に感謝!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:10:51 ID:6mcuLkTf
>>540
ってか常識だ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:50:22 ID:CbfFIXRu
ねたで言ってたんじゃなくてほんとにしらなかったのかよ・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:00:17 ID:LmCpig4T
1TのHDDなんて930GBになるのはどうかとおもう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:29:46 ID:IzLqpRH2
容量が増えれば増えるほど差が出てくるもんな。
1PBとか出たらどれくらい違うんだろうか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:34:48 ID:9P3DvNp1
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:38:28 ID:N2xth8uq
1ピコバイト
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:41:22 ID:hp3sHIZt
SonyのMS8GB買ったって実際7GBちょっとだしね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:43:05 ID:Jon2zUfs
>>546
ずいぶんちっちゃいな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:30:35 ID:ErnKlh1v
如何にお子様が多いかわかるスレだな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:23:18 ID:hHguG906
それは報告しなくてもいいです
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:21:29 ID:JErsyHSu
「128MB」のメモリースティックPRODUOでマジックメモステ作って、
新型にカスファ搭載させる事ってできる?
できるとすれば方法も教えて貰えるとありがたいです。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:24:52 ID:EUeAHQJt
おまえどこできいてんの・・・巣にかえれ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:31:58 ID:XDW4elNY
>>551
もう寝ろ、それが一番だ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 05:35:44 ID:Wgm2qcE2
あきばお〜でサン4Gが5999でした。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:20:11 ID:5zJczV1w
>>554
型番言ってくれないと困る
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:41:55 ID:hmu4CN03
今年は16GB来ますか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:51:21 ID:1bxhKebA
ばおーの5999円は、
SDMSPD-4096-J60だな。

チョット欲しくなったが、
いままでかわずに済んだので、
8G出るまで待ちだ。・・・待てるかな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:17:34 ID:RoEhmM5D
>>557
己次第だな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:58:56 ID:G3mY8EtR
MSいらなくなるかもな
http://japanese.engadget.com/2008/01/05/psp-usb/
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:02:43 ID:IV+PcduV
>>559
USBのメモリストレージ(スティック状)が
うまく刺さるように筐体つくれれば、
便利でよさそうだ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:16:56 ID:gaD5aWj+
問題は速度だろ、単純に容量が増えるのは嬉しいんだがな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:35:37 ID:8WMoxXzY
久しぶりに尼のウルIIみたら
7,121円という値上げっぷりに吹いた
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:39:02 ID:cf/IT4Nx
風見鶏でウルU買ってみたがいろんなところで言われているような箱潰れはなかった。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:39:35 ID:eEWhF1HA
>>562
一番安いときはいくらだったの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:42:03 ID:8jXYKNr+
>>564
6080
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:07:36 ID:D3RmrBo4
>>1のまとめサイト見れません。
青と紫の違いって、アダプタの有無なんですか?
で、黒は転送速度が速いって認識で良いですか。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:27:04 ID:8ofXc2Cb
オクも捨てたもんじゃねぇ
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w18482145
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:32:58 ID:FnllVyKM
>>567
いや普通に偽物だからココw
返金、交換対応しっかりしてるから悪い評価はいらないけどね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:44:56 ID:8ofXc2Cb
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:54:32 ID:PHPuvfDr
>>563
尼が値上げしたので鶏で買おうと思ったら売り切れてるじゃねorg
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:59:44 ID:WKNO11Tf
だからあのときに買えと…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 07:38:49 ID:hhU2DRwZ
尼で6080円の注文まだ保留中だったりするw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:59:30 ID:YI86t+gw
箱潰れなんてライバル店の言い掛かりに決まってるだろ。
2chのネタは話半分に聞いとけ。
自作板の有力ショップスレとかやっかみの嵐。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:05:29 ID:3iUD0LYb
>>570
鶏復活
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:35:33 ID:OyhmBDhH
>>574
たんに楽天の在庫を本家へ移動しただけと思われ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:29:41 ID:LR8xS3dn
ソニー16GBは3月だったさー
577576:2008/01/07(月) 13:30:26 ID:LR8xS3dn
×だったさー
○だってさー

沖縄人かよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:59:52 ID:C+A+OALp
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:00:01 ID:x0JSWKDC
サンの1GBMSDuoを発売直後に買った俺は今の相場見ると涙でそうになる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:07:46 ID:x0JSWKDC
あの時はまだSONYが1GB出してなかったんだよな…
売ってたのも秋葉原がほとんどだったし
あのころ…1GBで万札がきえたんだぜ…
今の値段は本当に安杉だろw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:22:13 ID:XbYWOiKl
てか懐古うざいなw
それ言ったらHDDの容量とか昔の値段聞いたら失神するんじゃねーの
pro duoの1Gの底値は大体980円だよ。それぐらい常識的に考えて分かるだろ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:28:09 ID:Fz+kkO46
16GBってこれですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/01/07/7692.html

単価的には悪くないけど、性能的にはどうなのかな?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:39:12 ID:8z0ERF4v
尼も値段のagesage忙しいな。また6880に戻ってるし。何やってんだよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:43:40 ID:DVPAIIV8
【ワレザー歓喜】 ソニー、"16GBメモステPRO DUO"を発表。 お値段3.2万円。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199698848/
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:14:27 ID:mKYhH3IW
こっちじゃ40000ちょいオーバーってところか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:18:31 ID:/AlJqJ/n
俺もUltraII風見鶏で買った。
8時入金→21時発→翌々日13時到着
箱つぶれなし(メール便速達)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:27:00 ID:KRt/Br+s
sanの4GのJ60と61で値段が違うのはなんで?? 2k位違ってたケド。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 19:38:12 ID:mKYhH3IW
>>587
もうお前はよくやった。森へ帰ろう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:27:42 ID:excXrHG2
>>582
普通の人なら4〜8GB以上はいらないんじゃないか?
それでなくても大容量になるに連れて壊れた時のリスクが大きくなるんだし。
壊れた時の心配ばかりしてる俺は1GBを13枚持ってるw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:29:56 ID:plO40xMz
10GのHDDなんて使い切れない

そう考えていた時代が私にもありました
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:32:36 ID:3K7GRtOw
2GBを3万6千円で買った俺なら16GBが来ても怖くない・・・・はず;;
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:55:22 ID:uszFQCvi
>>589
壊れた時のリスクって、値段が痛いって事?
中のデータは、SAV以外、全然痛くないと思うんだが・・・。
メモステに永久保存したいデータなんかあるっけか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:47:01 ID:excXrHG2
>>592
簡単に言うとそういうこと。
16GBが壊れると16GB買わないといけないけど、1GB×16枚なら、1枚壊れても残りの15枚は救われる。なくした時等も同様。
出し入れが面倒だし、大きいファイルを入れる場合は選択の予知がないけど。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:54:53 ID:hwIgI4Uy
なくしやすさと管理のだるさと持ち運びの不便さと大容量のisoやら入れれないこと考えるとびみょうだけどな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:06:49 ID:QOQoB3pl
なくなって困るようなデータが
そもそもPSPのなか(メモステの中)だけに
あることが稀なんだよなぁ・・・
(落とすとまずいってデータはないわけじゃないが。漏洩という意味で。)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:17:16 ID:XbYWOiKl
>>592
いまどきって永久保証がついてるのが普通じゃないの?
普通にPSPで使ってて壊れたなら保証はして貰えるだろうし
安心していいんじゃないの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:20:59 ID:SUISgRfo
そんな適当に考えてるといつか痛い目にあうぞ
ソニーもサンもそんなことMSでしてないからな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:32:07 ID:ksFHQxnZ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:34:00 ID:XbYWOiKl
>>597
誰に言ってるか分からないし日本語かけよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:49:13 ID:nCjkElRT
まぁ破損リスクを踏まえても1GB13枚はないな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:02:46 ID:2j0dD3Nj
1GBって、一番中途半端。
動画以上の大物データには全然足りないし、
マジックメモステやら、セーブデータ用途には勿体ない気もするし。
デジカメにはベストな容量だが、サイバーショット持ってないし。
ほんと、意図して13枚って、意味がわからない。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 02:10:58 ID:OMyRY2c5
16Gのメモリースティックか・・
これでPSPは、漏れのメインパソコンより大容量になるな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 02:53:51 ID:LJv9rmqC
>>589が1GBx13枚のメモステに何を保存してるのかを想像してたら眠れなくなりますた。。。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:04:44 ID:Hc96UNJW
>>603
メモステの数を数え続けてみてはどうだろう
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 03:53:55 ID:LJv9rmqC
>>604
いやメモステは羊じゃないし、数えても眠くならなかったしw
俺的に色々想像した結果、メモステの価格下落速度からいって>>589は相当短い期間に1GBx13枚買ったはず。(たぶん)
うちもメモステは結構有るけど、C/P比を考えて買ったから容量は128MBx2枚+512MB+1GB+2GB+4GBx2枚の7枚。
1GBを短期間に13枚買うシチュエーションを想像したら余計寝れなくなりますた。。もうだめっぽ。。。。。
長い時間かけて1GBx13枚を買ったんだとしても、どういうデータを保存してるのか気になって眠れないわ。。。。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:05:48 ID:p6814wcj
若干スレ違いになるかもしれんが
メモステのUSBアダプターでオススメってあるかな?

PSPをUSB接続で使うと本体でボトルネックになるってのは
San4GBのノーマルとUltraIIを両方使ってみてなんとなくわかったが
980円ぐらいで投売りされてたアダプタ買ってみたらそれより遅いしorz

UltraIIの真の力をブリブリ発揮できるようなのを一つ教えておくれよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:55:50 ID:aYOmKL4w
1時間2時間変わるわけじゃないんだから気にすんな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:36:35 ID:45pNA7/8
16G、意外と来るの早いね
この調子だと32Gも年末頃には来るかな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:38:32 ID:z7Y19sGn
>>602
16G以下ってどん(ry

>>605
おまいの悩みが漏れにも伝染したわw

>>606
SanDisk SDDRX3-3in1-903
マヂ、オヌヌメ
610463:2008/01/08(火) 07:36:13 ID:UX21SLsp
どっかのバカのお陰であおり食らってたがようやく解除かな?

ファイルをパソに書き出して空っぽにしてから戻しなおしたらカメラでも普通に認識した。
>477の言うとおりアクセス速度の判定があるっぽいってことかな?

>474
別の用途で買ったもんだがローテーションの関係で空ける事が出来たから転用してる状態。
今はSanDiskの8GB待ちでそれ買ったら元の用途に戻す予定。

しかしふと家電量販店でPRO-HG Duoの価格を見たんだが…なんかすごいなコレ。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_174_13588242_25815455/70649966.html
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_174_13588242_36600548/70649643.html
1GBで8k弱、2Gで12kってありえなぁ〜い((c)東映動画)。
そこまで転送速度が重要な用途ってなんだろう?
プロ用デジカメの連写とかか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 09:12:49 ID:1bogDsOT
サンの英語サイトにはUltraIIの8GBがラインナップにあるのになんで日本にはないんだ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 09:42:15 ID:dYpKo1P2
ttp://jp.sandisk.com/Products/Catalog(1084)-SanDiskメモリスティックPROデュオ_Game.aspx
ttp://sandisk.com/Products/Catalog(1084)-SanDisk_Gaming_Memory_Stick_PRO_Duo.aspx

ttp://jp.sandisk.com/Products/Catalog(1062)-SanDisk_Ultra_IIメモリスティックPROデュオ.aspx
ttp://sandisk.com/Products/Catalog(1062)-SanDisk_Ultra_II_Memory_Stick_PRO_Duo.aspx

本当だ、ゲーム用と謳ってるカラーの奴にも8Gがある…。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 09:59:03 ID:hbf4rY/N
メモステが高いのはソフト保証金が入ってるからなんですよ。
売れなかったら違うところからとるのは基本でしょ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:20:52 ID:re/v27mn
>>610
プロはソニーのデジカメなんて使わない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:33:44 ID:6QCNJ96C
>>610
プロはCFだろ常識ry)
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:44:11 ID:OMyRY2c5
えっ、プロは日光写真ぢゃないの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 13:57:02 ID:CPOnk43I
PROはCFWだろう
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:04:45 ID:HiEvyve3
えっ、プロは奈良公園の鹿の前で写真ぢゃないの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:38:25 ID:UtD4hzR+
しかもUltraVも4GBモデルがあるし・・・

UltraUの8GBモデルがめっちゃ欲しいんだが、何で日本で売ってくれないんだ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:55:52 ID:NMd2up6H
>>619
ソニーからの圧力w
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:00:14 ID:DR9Jr9v1
>>619
UltraIIIって型番初めて聞いたような。
SanDiskのサイト見てきたけど見つけられず。
ExtremeIIIの事を言ってるのかな?
UltraII 8GBを国内で出すかはメーカーのみぞ知る。
だめもとでメーカーに聞いてみたら?

しかしProDuo16GBで300ドル前後とは。
SONY 8GBを3万で買った俺としては短期間に半額になりやがったから
SONYにこれ以上金払いたくないし。SanDisk製が出るのを待つかな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:08:37 ID:sE6HVv95
>SONY 8GBを3万で買った俺としては短期間に半額になりやがったから

その程度の予測も出来ないお前が悪い。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:19:39 ID:QFMfOMUD
で、8GBの発売はまだかね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:27:54 ID:Njobl1RL
>>623 SanDisk? もうだめだろあの会社
USB系でサブマリンやってみたり、過去サブマリンした会社で
生き残ってる会社ほとんどねぇよ、社名だけのこって空っぽに
なってるとか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:32:27 ID:DR9Jr9v1
>>622
まぁ貧乏人ではないからいいんだけどな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:36:59 ID:2C6xTFz7
MSなんて消耗品だもんな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:48:23 ID:TFMTzfy6
PSPいつになったら手に入るのか><
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:03:29 ID:9vSN0rFL
秋葉原でDuo・Pro Duoの4GBいくらか分かる人いる?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:49:29 ID:tj1L2yoy
サンのノーマルとウルトラ2のことならならあきばお〜でノーマルが6000円でウルトラ2が7200円だった
行ったのは先週の金曜日
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:16:15 ID:nRkMFrv9
地方のヤマダですらノーマル4Gが7千円切ってるな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:37:39 ID:veVCd/AX
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:38:04 ID:v/KyOSFx
レキサーってどうなの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:39:27 ID:xOUr8Ag1
>>632
下から2番目にダメなメーカー
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:10:24 ID:ufOFDtEZ
中身はサンかソニーだしどうでもいいけどな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:18:45 ID:St7hWNGq
>>630
どこのヤマダだよ
こっちの地元は相変わらず糞たけーよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:49:05 ID:I2vwC6i7
>>630
ナイナイw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:52:22 ID:qX9EPOrK
ソニー製の新品8GBメモステ買ったんだけど、要領が4GB並にしか
ない…ナンデ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:03:00 ID:q0RDuBj9
>>637
PSPで使ってるの?
それならバージョンを書く!
PSP以外ならなにで使っているのかを書く!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:03:02 ID:vuAxaAuE
>>637
単純に使ってるリーダーライターが古いやつなんじゃないか?
環境書かなきゃ誰も正しい回答出来ないけどさ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:04:25 ID:h5Sz8KCh
3.80のPSPで使ってる。
PCでメモステのプロパティ見たら、4GB並にしかなかった
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:07:04 ID:JyQSOILx
>>640
PSPでフォーマットしてみたら?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:07:55 ID:h5Sz8KCh
やってみる。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:12:08 ID:JyQSOILx
偽ってことはないよな?w
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:29:39 ID:9JSm5jCY
PSP自体でも容量表示&マジックゲート表示できるんだけど
結果はどうだったんだか。
PSPでフォーマットなんてすぐ終わるし。結果出るの遅すぎ。

>>643
偽物で印刷だけ8GBで中身は4GBなら何度やっても同じ結果だろうね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:57:37 ID:h5Sz8KCh
すいません。第一に報告すべきだったんですけど、正常にできました。
ありがとうございます
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:23:40 ID:yG7qbqMV
SONY製のMSDuo8Gを使っているのですが、PCで認識しようとするとMSの中にデータが入っているにも関わらず
"ドライブ*のディスクはフォーマットされていません"と出てきて、中のデータが読み込めません。
酷い時にはMSが認識されず"ドライブにディスクを挿入してください"と出てきてしまいます。
当方MSはPSPのみで使用しています。使用しているPSPのバージョンはCFW M-33 3.52です。
拙文にお付き合いいただきありがとうございました。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:49:14 ID:5EzoZ4lK
>>646
どういたしまして。
648名無しさん@株主 ★:2008/01/09(水) 01:49:36 ID:OO2HfwBK
ただの日記ですな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:57:56 ID:yG7qbqMV
>>646の補足
原因などがわかればレスください
ということです
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:05:14 ID:JyQSOILx
>>649
MSが物理的に壊れているか
ファイルシステムがおかしいか

一度フォーマットしてみては?
リーダーライター替えてみるのも一つの手段かも
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:08:10 ID:XqIS6++4
リーダーが死にかけてる、接触不良
変えるべし
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:22:23 ID:yG7qbqMV
>>650-651
リーダーを疑うことを忘れていました。
早速今日新しいリーダーを買ってきます。
レスありがとうございました。
653606:2008/01/09(水) 08:27:13 ID:PXyY6O6B
>>609
サンキュー
探してくるわ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 09:09:45 ID:1dPtKwWi
>>653
もう遅いかもしれないけど一応参考に書いときます。

マジックゲート書き込み対応  SONY MSAC-US40
マジックゲート書き込み未対応 SanDisk SDDRX3-3in1-903
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 09:10:18 ID:js5v8Sw9
4Gが安いおすすめ店教えてー
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 09:21:15 ID:rgmU+hsx
646は間違いなく隣国の人間だろw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 09:22:06 ID:rgmU+hsx
>>655
http://kakaku.com/
安いのがいっぱいだぞ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 09:36:39 ID:PXyY6O6B
>>654
親切にどうも
今のところMGが必要な感じではないので
ただ単純に書き込みが速ければいいかなと思っとります

いざMG必要になった時はPSPをUSBで繋げば
MG対応リーダ/ライタとして使うことはできるんかな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:46:25 ID:tpS/IHjr
http://www.rakuten.co.jp/kazamidori/805272/770669/

[4GB] サンディスク ウルトラII メモリースティック PROデュオ SDMSPDH-4096-903
風見鶏の価格 6,600円 (税込) 送料込

最近このスレ見てなかったけどこの値段は安いのか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:00:49 ID:JpJgvzg+
>>659
今なら安いほうじゃないかな
最安値は尼の6080
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:20:00 ID:1dPtKwWi
>>658
速度速ければいいなら SDDRX3-3in1-903 で十分かも。2年保証だしね。
PSPでMGの書き込みは出来るんで必要になった時はPSPでどうぞ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:00:30 ID:reDeoMOd
>>659
だから鶏は本家が安いと・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:12:34 ID:cBmCLKg+
もうどこが安いんだか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:57:57 ID:EJWguSUX
尼¥5,980 キタ━(゚∀゚)━!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:01:36 ID:P1Ik+u84
史上最安値か
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:03:04 ID:E9FoMRkj
6000円切ったか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:03:36 ID:vYUiObZh
10000000000000000000個注文した!!!!!!!!!!!!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:06:19 ID:EJWguSUX
勢いでカートに入れたけど、
こっからどんどん値下がりするのかな?
って、在庫どのくらいあるんだろ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:09:53 ID:P1Ik+u84
>>668
欲しいけどまだ下がりそうな気がするな〜
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:12:07 ID:/QunbAwD
在庫999で調べてみたら999個カートに入ってえらいことになった(;゚∀゚)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:12:12 ID:hi6Uy3rx
>>664
買うわ・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:13:32 ID:aAJS9PX+
今回は前回の6080円に比べてもかなり在庫多いな。
これは本格的な在庫処分っぽいからやっぱり次のモデルでもくるのかな?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:18:23 ID:4vkmqxio
尼で買う利点はなになに?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:19:49 ID:XqIS6++4
そして来月8Gが来るのか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:20:52 ID:hi6Uy3rx
でも米で売ってる、8GB UltraV Memstick Pro Duoが欲しいんだよなぁ・・・

輸入するといくらになるんだろ・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:29:42 ID:AqbHhivE
欲しいけどまずその前に新型PSP購入しなければならないっていう('A`)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:32:16 ID:BnJ6VoET
>>676
新型ってすんごい安っぽくね?
UMDトレイとかもそうだし、
剛性も落ちてるし・・・・


若干嫉妬はいってるけどww
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:32:24 ID:9FLFGcGU
友達に頼んで通販で
SanDisk UltraII メモリースティック PRO Duo 4GBを8000円で売ってもらうのと
そこらの店で8000円以下のSanDisk UltraII メモリースティック PRO Duo 4GBを買うのとで
どっちが良いだろうか?

そもそも電気店などでSanDisk UltraII メモリースティック PRO Duo 4GBとか売っているのか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:34:45 ID:kYD1Pq34
>>678
今すぐアマゾンで5980で買え
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:37:51 ID:dN/Qk5Ih
>>678
今amazonでSanDisk UltraII メモリースティック PRO Duo 4GBが5980円だぞ。
俺は二日前に風見鶏で6480円で買った負け組みです・・・・・・
悔しいからもう一個買おうかと思ってるけどまだ安くなりそうだな・・・
でも底値が1G単価1000円だと思ってるからあと安くなっても1000円かぁ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:38:38 ID:bFcTQIrj
>>678
679の言うとおり
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:39:37 ID:9FLFGcGU
自分は都合上Amazonが今、利用できない状態なんだ・・・
そこで友達に頼んで8000円か
店を回るか悩んでいるんだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:40:43 ID:vYUiObZh
>>678
友達から買え
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:41:22 ID:bFcTQIrj
>>682
別人に垢を借りてでも今頼むべき
迷うな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:41:23 ID:P1Ik+u84
友達に頼んだら8kになる理由がよくわからん
がめついのか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:41:46 ID:WZPEWgHP
>>680
1GB 1000円? 来年の今頃にはそんなの切ってるよ
理論最大の32GBまで一気に下がるよ1GBあたり200円切るのも
時間の問題
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:43:36 ID:9FLFGcGU
8000円になるのは手数料と言ってた
親に頼んできます、回答ありがとうございます
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:44:34 ID:cttI5BR1
手数料でコーヒー吹いた
今買っておかないとあと数時間したら確実に売り切れてるだろうな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:49:59 ID:N4lCxfrl
手数料取るとか友達と思われてないだろw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:50:50 ID:oqQbDMG5
でも在庫めっちゃあるな
999個以上ある
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:51:59 ID:dN/Qk5Ih
>>687
てか、amazonはクレジットカードとかキャッシュカードとか、銀行口座とかいらないぞ?
近くにコンビニ(セブン)とかあるなら、そこで自分でかね払える。手数料も無料だ。
だから18歳未満でも注文できるよ。amazonに注文→支払い番号を教えてもらう→その番号でセブンで支払う→品物が送られてくる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:56:04 ID:dN/Qk5Ih
>>686
microSDHCよりやすくなるとは思えないんだが・・・・・。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:56:16 ID:oqQbDMG5
一枚だけ買うつもりだったのに、間違えて在庫調べるために入れた、1029個のまま注文確定してもうたw
銀行振り込みにしたからすぐにキャンセルできたが・・・もし代引のお急ぎ便選んじゃってたら・・・ガクガクブルブル((;゚Д゚))
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:57:38 ID:XqIS6++4
>>692
スルーしろよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:01:54 ID:oqQbDMG5
MicroSDHCもまだまだ値段下がるでしょー
出始めた頃は4GBで1万円もしたのに、今ではいつの間にやら半額以下の4000円だし
まだ出てから一年も経っていないのに。それにまだまだ下がると思うよ
MicroSDの2GBも半年前じゃ3000円くらいしたのに、今じゃ1800円だしね
1GB当たり200円はともかく、いつか4000円切るのも有り得る話だと思うよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:02:59 ID:EWqktWHx
>>693
4Gのやつだとしたら600万くらいだぞwww
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:18:35 ID:pTXhXOsB
尼安すぎだろw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:34:57 ID:HqFidCKY
発送準備になったらキャンセルできないんだな
前に注文したのは支払いせずに放置しちゃっていいのだろうか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:53:13 ID:JyQSOILx
ウルII8GB待ちなんだが
とりあえず一個コンビニ決済で注文しといた
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:23:54 ID:MTLyQ5VO
風見鶏で1週間前に買った俺涙目wwww

まあ500円で7日を買ったと思うかw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:32:10 ID:Iz1iA4lL
買ってみようかな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:33:15 ID:bBu90cv+
>>699
どこで買ったの?

詳しく!!

俺の分も買って欲しかったぜww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:41:02 ID:H1gVch+d
『待ち(まち)』だ
『持ち(もち)』ではない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:42:34 ID:bBu90cv+
>>703

あぁ・・・注文して待ってるんじゃなくて日本発売を待ってるってことか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:43:31 ID:vspZ7G47
>>702
ウルII8GB待ちなんだが
(今回安くなったウルU4Gを)
とりあえず一個コンビニ決済で注文しといた

ってことじゃねーのかな?


ところで前回の\6080/ウルU4G逃して以来、ずっとカートに入れっぱなしだったけど
いざ安くなるとポチるのを躊躇ってる俺チキンw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:57:37 ID:/93Z7bAz
6800で買ったばかりなのに
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:04:12 ID:dN/Qk5Ih
>>705
あるあるww
5980円で安いって言ってもやっぱり高いよなww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:05:35 ID:XhuPandV
俺は3000円で友達に偽物サン4GB売って、ウルU4G買うわwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:13:15 ID:JyQSOILx
>>699ってそんなに分かりにくかったか?w

キャンセルしようと思ったら
まもなく発送
になっててキャンセルできねw
払い込み期限すぎたら勝手にキャンセルされるのかね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:35:06 ID:N4lCxfrl
>>709
日本人同士の会話でも主語は大事だぞ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:37:15 ID:dN/Qk5Ih
俺は今回はスルーことにした。
1ヶ月以内にあと500円は下がる。
俺はここに常駐してるから、もし下がらなかったら呼び出して罵倒してくれ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:39:24 ID:JyQSOILx
>>710
そうか。書き直しておく

ウルII8GBの国内での発表/発売待ちなんだが
4GBが安かったのでとりあえず一個コンビニ決済で注文しといた
特に必要でもないなと思ってキャンセルしようと思ったら
「もうすぐ発送」になってキャンセルできなかった
よく調べてみると、支払期限を過ぎると変更やキャンセルができるようになるらしい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:59:14 ID:3dyJjdDk
流れで分かると思うけどまあどうでもいい
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:40:28 ID:Vb/OVmQu
残り1051の在庫
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:14:44 ID:YakzFEW7
冷静になれ!これは8G発売フラグに違いない!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:15:08 ID:XhuPandV
>>715
俺もそんな気がしてきたんだよ・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:27:37 ID:5xMCHIVY
>>687
手数料2000円取るとか友達じゃないだろう。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:28:45 ID:XhuPandV
俺は手数料ジュース一本orお菓子一袋ぐらいしかとらないww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:32:51 ID:W3tleons
q
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:38:14 ID:lf7ld90X
俺は手数料ジュース一本orお菓子一袋ぐらいしかあげないww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:48:08 ID:12gmAx8O
欲しいと思ったときが買い時。
俺は6080円のときに買ったよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:51:34 ID:oA8ZqSWP
俺は6,890円で買ったよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:12:48 ID:Y37xxIAc
俺はヤフオクで偶然落札できた100円のヤツ
最低落札価格を設定してない出品者だとたまに開始値のまま落札できて上手過ぎるw
SONYのだけど、4GBで100円はいい買い物だった
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:15:21 ID:FBeuJosA
上の方でSanDiskのSDDRX3-3in1-903を薦めてもらった者だけど
5店回っても無くて、諦めてSONYのMSAC-US40買ってもうた

せっかく教えてもらったのにヘタレですまん
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:22:05 ID:ygR9VfWR
値下がりしたんか
こりゃ来月中には4Gが4980円になっちゃったり
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:28:52 ID:Hy5x9jWq
せめて5900円になってくれ
ポイントだけで払いたい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:35:20 ID:AmFpZbGa
>>726
お前は80円に一体何を見いだすのか。

在庫600切ったぞー。買えてない奴急げー。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:36:38 ID:ohFQuAX4
11月ごろSanDiskの普通の4G買って、12月にmicroSDHC対応アダプタで6G使ってる自分としては
ウルトラIIとはいえ4Gが安くなってもなぁ状態。
>699氏の様にSanの8GB待ちな俺。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:47:13 ID:iOqvqjfE
Sandisk M2 4GB SDMSM2-4096 PRO Duoアダプター付属 をPSPや携帯で使いたいんだけど、
SanDisk UltraII メモリースティック PRO Duo との差(転送速度など)が良く分からない・・・

てかメモステも本当に安くなったなヽ(〃▽〃 )ノ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:02:10 ID:iD7cgnTy
来年の今頃は8GBが8000円切ってるだろどうせ
東芝もサムチョンも工場作りまくってるしiPod売れてるし
安くなるいっぽう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:04:53 ID:kMkeu+cj
まぁ安くなったらまた買うまでだし欲しいときに買うべきだな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:17:19 ID:qille3FV
>>731
んだな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:39:40 ID:bEh2aPX7
>729
携帯がメモリースティックマイクロでPSPと使いまわす用途があるなら

 転送速度<利便性

じゃないのか?転送速度なんて出ても10数%だろうし、実用上問題なかろ。
734724:2008/01/10(木) 03:34:22 ID:FBeuJosA
何だかんだいってMSAC-US40も結構速いのね
今まで使ってたEWESTとかいうとこの怪しげな中国製リーダーだと
平均書き込みが5MB/sだったのに一気に倍の10MB/sになったぜ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 04:12:59 ID:/rkGJMBp
うーむ、数日前にウル4GBを注文してくれと頼んできた友人涙目だわw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 04:40:50 ID:xuEnDX/J
いいから早く8G売れよサン
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 07:43:32 ID:jR1IGASD
尼在庫残り398個
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:09:28 ID:rd4of731
AM9:09時点 残り357個
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:13:07 ID:DSxFIGDa
ウル2 4Gが6000円切るのははじめてみたな
しかしこないだ買っちまったしなぁ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:45:59 ID:S+61b11S
こないだ買ったから、買おうか葛藤がすごいw
4G 2枚あっても仕方ないよな・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:25:55 ID:0NVUzC5A
暴落の予感
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:11:30 ID:yz0hu+wd
いつまで6000円前後でウロウロしてるんだって話だな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:08:05 ID:rd4of731
PM0:08時点 残り243個
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:55:09 ID:S+61b11S
この売れ行きだと安くするメリットがないよな・・・。
当分安くならない気がする。6000円でバカ売れだもんな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:27:59 ID:r9ADSLtS
前回の6080円の時だって連日飛ぶように売れてたのに、今回は更に下げてきたんだぜ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 13:40:23 ID:oyDchvT+
売れてるのに下げるって事は早く掃きたい理由があるから、だろ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:08:34 ID:kuA7X/Je
捌きたい捌きたくないで値段変動してるわけじゃないぞ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:53:27 ID:rd4of731
PM14:53時点 残り55個!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 14:54:51 ID:rd4of731
ゴメン
PM2:53時点 残り55個!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:06:37 ID:S+61b11S
ちょwwwwwww早いwwwwwww
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:25:33 ID:4sv/shVp
残個数表示ってどこで見れるん?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:32:48 ID:ObiEPkRX
あと3
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:36:07 ID:S+61b11S
>>751
バカには見れない。
仕組み考えれば普通に分かるだろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:38:29 ID:ObiEPkRX
sageるの忘れてた…

ウルU終了
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:40:23 ID:ppgylpxz
イマキタ(^Д^)ギャー
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:40:54 ID:/rkGJMBp
もう売り切れか、すげぇな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:41:02 ID:OY13j4l0
とりあえずで加護にいれっぱの奴がたくさんいると見た
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:43:54 ID:S+61b11S
1個の利益ってどれぐらいなの?
1000円あるの?この利益で100万かよ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:07:17 ID:GS4hS4eJ
ハイ。何も知らずに風見鶏でたった今買った俺が来ましたよww
あと1時間早ければなあ・・・くやすぃ
偽物送られてこなけりゃまあ良いやw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:14:08 ID:S+61b11S
風見鶏は本物だから安心しろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:43:04 ID:luiFu/Gf
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0110/ces13.htm

サン製の8GBクールー(・∀・)キットクルー!!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:56:24 ID:kuA7X/Je
いつくるか〜だな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:39:22 ID:ENpmljRD
でも米ではもうサン製の8GB売ってるんだよな・・・

個人輸入したらいくらだろう・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:56:16 ID:aYm5jtC+
尼¥6,480になってキタね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:59:06 ID:aYm5jtC+
あら、>>764は風見鶏からだった。ごめんなさい。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:59:41 ID:YBxpbHJe
今日は異様にスレが伸びてるなと思ったら祭りだったのかちくしょうw
ウルUもう一つ欲しかったな。
8G待ちと言うことで気持ちを静めるとしよう。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:21:46 ID:lMlnBcr8
祭は昨日からだぜ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:23:02 ID:RVRpKLrm
勢いでまた鶏で買ってしまった・・org
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:37:34 ID:6SBnD/3C
16Gキター!
初動価格いくらかな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:51:33 ID:DSxFIGDa
しかしこうもSanの8Gこないとなると16Gに浮気してしまうかもしれん・・・
だって8Gから倍の16だもんなぁ・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:55:38 ID:KlJXDRy8
倍はでかいよな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:53:02 ID:YbZdhOuW
CR-5200って対応6GBまで、とか書いてあるんだが、
ホントに8GBって使えないのかね?
誰か試した人いる?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:03:42 ID:QIXORpbi
16GBならデータを頻繁に入れ替えないだろうからスピード遅くてもいいかなと思ってしまう。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:08:23 ID:ENpmljRD
8GB Ultraii Memstick Pro Duoが欲しいんだけど、
米尼で$124.99。日本円で1.36705676 万円だってさ・・・
http://www.amazon.com/dp/B000W8W86Y/

日本で出せば売れると思うんだよね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:42:12 ID:/SCPkFjx
SanDisk UltraII メモリースティック PRO Duo 4GB

カザミドロも在庫切れたな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:24:44 ID:Pyjt50yA
>>775
微生物っぽい名前だなw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:31:31 ID:yLJdhHxu
64MBくらいのメモステ買おうと思ってるんだが
128MBとか256MBとあまり値段変わらないよな
何MB買うのが一番お得なんだろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:32:10 ID:4BsRYv4K
必要以上あっても仕方ない
自分で考えるしかない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:09:29 ID:S+61b11S
>>777
いまだと1G
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:21:55 ID:OiA/HHzS
今の値段見てると前に5000円で1G買った俺が馬鹿みたいだorz
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:25:47 ID:vCxvgkrq
>>777
1GBまではほとんど差がない。が、1GBに1000円程度上乗せで2GBが買える。
PSPでアーカイブスをしない限りはこの辺りで足りると思う。
あとはお財布と相談だな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:30:06 ID:MAiWqIGI
MAGIC GATEがいらないなら2GB microSD+DUO変換アダプタだと2600円くらい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:20:01 ID:8OjXiM6E
>>780
そんなん言ってたらきりないぜ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:20:54 ID:oBIBBQpv
>772
普通に8GB使えてるよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:31:01 ID:QwVULov8
amazonの4G買おうか迷ってたら値上がっちゃった
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:40:39 ID:Mb/5cQtH
どうせまた近いうちに下がるってもんだぜ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:20:45 ID:69MGYvnY
1000以上あったのもう売り切れたのかよw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:36:35 ID:Co7/Hdgs
メモリースティックDUOの用途の中でPSPが占める割合って
どのぐらいなんだろう 9割ぐらいか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 04:07:32 ID:l6+Vssg5
>>788
ソニーのデジカメもduo。あっちが何割かは知らんけどなw
撮ってPSPにぶっ差すだけでxmbから画像で見れるのは重宝してる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 05:39:04 ID:yNkUnWyy
他のメーカーがSDカードやxDピクチャーカード使ってるような製品の
SONY版は片っ端からメモリースティック使ってるよ、デジカメに限らない。
ま、ここ見りゃなんかしらの情報は出てない…かなぁ?
ttp://www.sony.jp/products/ms/
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:48:20 ID:f4EraANG
>>784
ケータイがadesでmicroSDだから、統一したいんだよ。。。
とりあえず買って試してみるか。。。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:01:12 ID:FHEornZU
>>789
そんな使い方をする奴がいるんだな。
一枚表示するのに何秒もかかるのに、ホントに便利なのか?
せめて自作ソフトの先読みがないと使い物にならん。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:02:12 ID:x1HdXzsy
全部SDカードで統一すりゃいいのに、規格多すぎだっちゅーの。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:00:19 ID:z0KBq4ck
ソニーが金儲けしたいせいだろ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:02:32 ID:RiJvBWrm
>>793
それ言っちゃたらゲーム機も統一しろよとか何でもありだろ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:11:29 ID:yZ3x8olr
独占推進かよw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 16:05:18 ID:q4q90KNZ
鶏バカ売れだな>尼ランク
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:17:22 ID:hd4ZPXc2
尼ウルU復活

5.980円
残り23
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:19:30 ID:dmRrXkpk
尼のウル2の5980
また在庫アリになってるね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:21:48 ID:dmRrXkpk
また速攻で無くなったw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:38:24 ID:hd4ZPXc2
無くなるの早いなw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:59:35 ID:4Yd1s/qV
多分キャンセル発生分かなw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:20:35 ID:Q/uS8ZpY
やはり一度祭りを逃しても、キャンセル待ちを張ってないとダメだな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:55:43 ID:n4VjTIUr
昨日の朝\5,980でポチッたけど、
今朝届いたよ。関西だけど、早すぎてワロタ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:03:29 ID:z0KBq4ck
amazonって福岡からの発送じゃなかった?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:05:28 ID:ssHi2a++
ヤフオクで買った4GB偽だった・・・
もう少し早くこのスレ発見しておけばよかった

偽ってマジックゲートじゃないって以外に何かデメリットある?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:08:08 ID:cVxbP1EV
北関東のウチに来るamazonの荷物は、送り元「千葉」になってる
ホントかどうかは知らないけどw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:16:25 ID:z0KBq4ck
>>806
偽は転送速度も遅いし、ムービー部分でカクカクしたりするよ。
あといきなりデータ飛んだり、セーブデータ破損になったりする
俺はヤフオクのSAN1Gの偽者だけど、たまにセーブ破損がおこってそのまま使ってたけど
ある日メモリーカードの中がめちゃくちゃな文字列のフォルダとか出来てた。昔HDD壊れたときも同じ現象あったからたぶん壊れる予兆だな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:19:31 ID:4Yd1s/qV
尼は市川からだよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 21:33:43 ID:ssHi2a++
>>808
まじかーorz
もっと早くこのスレと出会ってれば・・・とマジで後悔してる・・・
尼で買いなおすか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:00:32 ID:bY1hq0v5
尼からウルU4G届いたお。ハルヒの約束入れるお
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:16:36 ID:EWOKl+Iw
>>807
京葉線に乗ればアマゾンと日通のロゴが付いてる建物が見えるお。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:17:04 ID:Rj7tCKk6
>>806

転送速度がウルIIの5倍位かも。
本体のスイッチ入れてからISO起動出来る様になるまで数分かかったりするときもあり。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:27:48 ID:ssHi2a++
>>813
まじかよ・・・返金してもらえないよなぁ

以下に該当した
■価格が安すぎる。
■写真が無い、小さい、少ない、画質が悪い。。
■出品者が支那人。
■入金先が支那人。
■日本語が何となく変。
■マジックゲートの話題を避けたり商品説明を端折る。

orz

815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:33:52 ID:sZWWZ5Js
和ロース
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:38:07 ID:fArJi23x
ちなみに俺のメモステ(サン4G偽物)はプリレンダムービーがカク付く。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:39:17 ID:P93UZ3l6
>>814
まぁダメ元で交渉してみてはどうかな?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:44:03 ID:tNkGhfN6
返金もそうだが当局に通報しておかないと
個人情報抜かれたまま試合終了はマズイだろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:46:00 ID:39y837t4
情報弱者っつーのは常に搾取され続けるいい例だな
こんなだから偽も売れるんだろう
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:48:22 ID:4Yd1s/qV
情報弱者が悪いみたいな言い草はどうかと
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:50:49 ID:PjuB/Vmw
ネットの世界ではそれがまかり通るんだよ・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:54:47 ID:EWOKl+Iw
無知は罪だ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:55:13 ID:fArJi23x
俺は安い方が良かったから、
偽物引く可能性高いこと分かってヤフオクで買ったよ。
(そのときは今よりヤフオクと普通の店との価格差がかなり大きかった)

で書き込み遅いけど別に後悔してなかったんだが・・・(読み込みは測定するとそれほど遅くない。)

まさかムービーがカク付くなんて・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:59:58 ID:6SjPKbkM
ただの『偽ブランド』で安いなら買ったかもしれないが
『粗悪品』じゃ買う気にもならんよな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:03:15 ID:ssHi2a++
一応交渉してみる

まじで無知は罪だよなぁ・・・もうちょっと調べに調べて買うべきだった
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:18:09 ID:yZ3x8olr
交渉というか通報だろ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:35:13 ID:a6NXoVmY
サン8G来てもさ
すぐ容量パンパンになってサン16マダーとか言ってそうだわ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:18:32 ID:wG823J7j
まあ、当然そうなるだろうな。
人によっては1テラのハードディスクに需要があるんだから、
いくら入れるのが動画やゲーム程度とはいえ、8ギガぽっちで足りるわきゃあない。
デジカメの写真位なら充分かもわからんが。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:04:08 ID:G5S/3i/Q
>>825
偽物は偽物としての需要があって取引されてるだけであって
偽物だから返品させろとか、お門違いじゃないかな。
マジックゲート不安について事前に説明があったら、まずダメだろ。
まぁ、尼、鶏ウル4GB特売を知ってれば、普通は手は出さないが。

俺が2ヶ月前にヤフオクで買った偽San4GBは
書き込み速度こそ、1GB10分程度と遅いかもしれんが
ISOも動画も何の問題も出てない。
少なくとも、Sony正規1GBより、体感する程読込速度は早い。
ワンセグ録画はやった事ないから知らん。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:17:35 ID:G5S/3i/Q
>>829
書き忘れたが、俺の偽はSan紫。
書込速度は正規ソニー1GBを下回ったが
読込速度はソニーに比べだいぶ速かったという意味。
普通に正規San紫の性能が出てるだけだと思うけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:19:47 ID:8zkt0M/Y
>>829
>偽物だから返品させろとか、お門違いじゃないかな

出品時の説明にもよるだろう
「正規品です!」
とか書いてあったらアウトだし
「偽です」「MG対応していません」
とかなら買ったほうが悪い
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 02:29:26 ID:G5S/3i/Q
>>830
紫じゃなく、青だった。

>>831
厳密には、やっぱそうかね。
出品者側も、評価維持のために
そういった小数のクレームも想定済みかもしれんな。
俺的には、当時、安く買えたってのがあって甘かったかも。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 04:26:42 ID:dR+NPPEF
偽物はガイドラインに違反する禁止出品物だろ。
メーカー名やメモステ、MagicGateとか全く書かずにノーブランドで売ってるならまだ言い逃れ
も出来るかもしれないが。

次の商品については、利用規約やYahoo!オークション ガイドラインに違反しますので、出品
削除などの対象になります。
商標権
偽ブランド商品やレプリカなど、商標を不正に使用した商品、真正品との確信がない商品など
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 05:22:43 ID:QCmOa1lm
結局泣き寝入りする奴がニセを増長するんだろうな。
本物を知らないとデータ化けが異常に早く起こっても
偽物と思わずに「こんなもの」と思ってそうだし。
ホント「無知は罪」だ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 05:49:43 ID:sAGINKWM
偽物は偽物としての需要があって取引されてるだけであって
偽物だから返品させろとか、お門違いじゃないかな。


完全に騙しだから。グレーゾーンで販売するためにあいまいな表記してるだけで
実際は偽者との報告があるから違法出品だから。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 06:35:55 ID:ZYItHG5X
自分はサン4G紫の偽物落としたクチだが
ムービーもisoも全然動かないので、このスレみて確認したらマジックゲートが”不明”・・・_| ̄|○
商品説明に”マジックゲート機能は使えない”書いてあったのでアチャーと思いつつメールで交渉したら
動作確認品と交換になった。
まぁそれも偽物wだったけど、動画もisoもちゃんとつかえるしFCエミュも使えたのでこれで手打ちにした。

商品送って来た時、梱包が何故か新品の組み立てて無い箱にセロテープでMS貼っつけて封筒に入れて送ってきたw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:45:29 ID:TEshvF2y
マジックゲート機能は使えないって書いてくれるなんて、超優良出品者じゃんw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:08:35 ID:VtdDdyfO
>>829
いやいやいや、偽者は商標法違反の立派な犯罪ですってw
知ってて言ってんのかな?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:14:11 ID:TEshvF2y
前偽者SAN売ってて逮捕された奴いたよな?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:16:03 ID:dZcuWGec
尼復活
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:44:04 ID:TWHagbQU
データ化けとかなんとか言ってるが
偽物つったって、明らかなハズレを引かないかぎり
品質は大差ないだろ。
単純に、sandiskとsonyの取り分がなくなるだけで、
使ってる工場とかは一緒なんだからさ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:48:23 ID:hDYu/OWT
>>841
ニセ売り業者乙。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:56:43 ID:7QqtLLef
>>841
そうだね〜
モノに大差が無ければ、問題も無いだろうけど現実は・・・・w
問題なければ大多数の人は暗黙の了解で使うと思うよ。
工場とかは多分違うと思うよ。

とマジレスで釣られてみたw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:00:18 ID:dkkKBA+z
偽ブランド売るのは明らかに触法行為だぞ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:23:00 ID:Tei4Tjo9
偽ブランドの販売は商標権の侵害と詐欺罪で捕まるんじゃないの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 11:35:23 ID:uKnjl5tO
2〜4週間ってあるけど、もっと早くなることもありえるよね??
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:59:02 ID:KdWtjg1i
>>841
工場違うに決まってるだろ
どこからそんな妄想受信したんだ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:51:52 ID:B1NWJv8c
>>847
そうだよね
以前偽と本物の分解画像が出てたけど
中の構造(チップとか)が全然違ってたよね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 13:54:49 ID:2cUsV7vy
そもそも、使ってる工場が同じならMGに対応してるはずだよな、常識的に考えて。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:11:20 ID:YjVmq1yZ
MGは最終的に販売国で注入されます。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:13:38 ID:DASkQwqE
>>850
どのように?
ソースplz
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:37:01 ID:RkvyPsWQ
念力
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:05:43 ID:uKnjl5tO
アマゾン5980キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
3つゲットおおおおおおお
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:18:33 ID:4P4lqJ61
>>853
俺は前回同値で買ったが、今回の在庫量みると来月以降の値下がり確実かな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:34:15 ID:Kq0l3TvF
今回も大量にあるっぽいね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:37:23 ID:SFDYuAwC
MSってPSP以外に使い道あんの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:46:07 ID:YjVmq1yZ
>>856
デジカメ、携帯
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:47:21 ID:J04auZ5y
かったとたんにサン8Gきそうでなかなか踏み切れない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:09:46 ID:TIMofFRN
買っちゃったよ・・・
8GB出たら発狂しちゃうぞ・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:23:46 ID:VxyPnaJo
サン8G来たな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:31:23 ID:YjVmq1yZ
まぁいいタイミングだな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:37:01 ID:TIMofFRN
まぁでも日本ではまだだろうしいいや・・・
http://japanese.engadget.com/2007/08/31/8gb-m2-4gh-sdhc-plus-pc-ussd/

というかアメリカではもう売ってね?
>>774
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:12:23 ID:TsxlphBM
>>862
アメリカではだいぶ前から売ってるよ
なぜか日本で発売しないからずっと待ってるんだよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:33:53 ID:YjVmq1yZ
サンはソニーに配慮してるのか
ソニーの圧力なのか
いずれにしてもサン8GBはいずれはでるだろうけどね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:39:22 ID:sAGINKWM
よくはわからず想像だけど

San4G出たのってSony8G出てからかい?
ならSony16G発売されたらSan8Gが出ると予想
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:42:59 ID:YjVmq1yZ
>>865
いや
ソニー8GBでるまえからサン4GBはでていたお
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:40:56 ID:1vKFzyvX
尼またきてるな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:29:51 ID:dTRhihzR
USA、San8GB  113〜134ドル程度だねぇ。

送料入れても15000以内かな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:30:51 ID:hDYu/OWT
>856
>790
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:06:01 ID:i29DasdO
日本ではまだSanの8G出てないから
尼でUltraII 4GB買ったほうが良いかな?
メモステ買うの初だから結構迷ってる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:25:04 ID:Q/ncNt0Q
今日のヤマダの広告に、サン1GB\1680って載ってたぞ
ポイントで買おうかな…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:06:45 ID:pf5utF4E
>>870
問題はSan8GBがいつ出てもおかしくないって状況なんだよね。
みんなそこで悩んでるんだよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:08:12 ID:iMnDYa6g
>>872
そうそう。まさにその状況ですな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:09:13 ID:x8P7dHIv
気がつけばPSPの台数と同じ数のUltraII4Gが手元に…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:15:34 ID:xlDO6mO6
何台もってんだよw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:19:46 ID:tk/GMlrv
複数所持ってけっこういるよね
PSPおそるべし。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:22:44 ID:tseBCkNy
旧型と新型の一台づつしかないぞ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:33:13 ID:J+dTnc7f
もとなごは8台以上所有している
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:38:04 ID:PktKeUBw
尼復活してる。5890円
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:31:59 ID:rQXxj9dS
また安くなってんな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:34:21 ID:uKnjl5tO
90円損した・・・・もう二度と尼で買うもんか;;
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:37:21 ID:rQXxj9dS
5980じゃないか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:56:19 ID:4P4lqJ61
今回はなかなか無くならないね
884874:2008/01/13(日) 00:11:30 ID:dUVot6qY
>>875
(blick→買い直し)×3+slimパープル+レッドワンセグパック
6台ですorz
レンガだったはずの3台が蘇ったのはパンドラ様々です(・人・)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:21:47 ID:Er1JKpKE
>>882
いんや俺が見た時は5890円だったぞ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:44:35 ID:ALItoDiW
目医者行け
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:37:36 ID:PnfU7pvt
4Gが5000円切ったら本気出す
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:09:58 ID:Wh83WL3O
>>887
君みたいなのはずっと買わずにスレに参加だけのほうがいいぞ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 04:12:38 ID:Zzscpi5T
俺は4000円切ったら焼肉する
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 04:41:54 ID:m/uWENCN
そのころには8GBが1万近くまで下がってるだろ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 04:54:12 ID:2DDUIOIv
今回の尼4G祭は不発だな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 05:50:59 ID:osfKKj7a
ウル2不発っぽいけど紫5300円w
安っw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 09:38:21 ID:DKVTk5JW
>>871
MMS用に昨日買ってきたよ。容量少なめは本当に割高なの多いから有り難かったわ。

>>892
それは風見鶏のだから実質安くない。本店のをその値段にすればいいのに。。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:26:32 ID:eXVPycdA
尼のマケプレって送料が一律なのがなちょっと
沖縄の人にはうれしいのかもしれないけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:59:32 ID:bGIElNCf
microSD→MSDuo用のアダプタってあったのですが、miniSD→MSDuo用のアダプタって発売されていますか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:05:07 ID:dgFn3Wxv
5890円になったことはないよ。単なる見間違いだろ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:15:21 ID:a/ciUA4O
5980円になった時に買ったやつに、初大容量だからって
早速あれこれ入れて遊んでいたんだけど、
PC-ハブ-usb-pspで転送してて、何度か転送失敗が出て、
やりなおしてたら、初期化が必要のはめになったよ(´・ω・`)
これって何が悪いの?ハブが悪さしてることってあるのかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:18:07 ID:0omN5AdJ
ある
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:45:30 ID:mUSgbNjK
>>895
miniSDとMS ProDuoを自分で並べたり重ねたりした?
miniSD→MSDuo用のアダプタは大きさ的に無理があるよ。
発売もされてないし今後も発売されないだろうね。
出っ張っていいなら改造すれば出来るだろうけど。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:26:15 ID:ptcrHi/H
\6480に戻ったな
今回、いくつくらいはけたんだろう・・・
901897:2008/01/13(日) 19:37:19 ID:a/ciUA4O
>>898
ありがとう。やっぱそうなのかな。
より低スペックな別PCでハブ無しだと、
遅いながらもエラーにはならない。
速度はあきらめますよ(´・ω:;.:...
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:42:02 ID:bGIElNCf
>>899
MSDuo機器に突っ込んだらアダプタが出せなくなりますね。
失礼しました。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:40:13 ID:TK+iVBUD
>>902
銀行にあやしいSD2枚のがあるのでminiSDにSDアダプタつければどうだ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:56:36 ID:Tmd0plD5
>>903
>>902はケチりたい一心なのに
そんな未完成で無駄なオモシロアイテムを買う余裕があるわけないじゃん。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 04:37:43 ID:l8/hWSoK
スマヌ。はじめてメモリースティック買ったんだが(サンの1GB)、携帯セットしてフォーマットかけたらメモリー残量が949MBになっていた…………

いきなり51MBも少ないってありなの?
教えてエロい人!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 05:06:51 ID:1Cbk1Nnf
>>905
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 06:53:40 ID:EnorniHP
>>905
そんなもんだ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 08:53:55 ID:s2f0+1AP
1000と1024の違いに加えて管理領域
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:02:13 ID:biV85ao+
>>905
メモリ類でもHDD類でもフォーマットしたことないのか?
どれも容量必ず減るから。これ世の常識なりよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 09:18:15 ID:p23bhyIl
荒地を開墾して畑にする場合、作物とかの輸送用にあぜ道作ったり
灌漑用に用水路作ったりして元の荒地の面積より出来上がった畑の面積は小さい。

みたいなもんかね?>管理領域
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:17:58 ID:vs154CLV
容量が少ないのは10進数と2進数の関係が大きいんじゃないか?
メーカーは基本的に10進数で表記してるが、機械上は2進数で表現する分減るという。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:29:11 ID:BevKal4f
サンディスクの4GBのProDuoが買いたいんだけど
水色だったり色が濃かったり4.0GBと4GBとか表記の差があるんだけど
全部本物?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:40:07 ID:biV85ao+
>>912
購入店名や買った商品の型番くらい書く癖つけましょう。
まぁJ61とかだろうからそれで正しいと思うが。
メーカーのサイト見るとかショップの写真見るとかしないのかね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:00:00 ID:XW02Ngcg
昨日、amazonで注文して届いた、サンディスクのultraIIメモステPROduo4GB
箱に書いてある絵と違うのだが本物なのだろうか・・・。
違いは、sandiskのロゴが簡素化、4.0GBと4GB、各ロゴの配置の違いなど
どうなんでしょう?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:06:38 ID:3JZlamXF
amazon売るはずないだろ。
本物の方が偽者っぽく作られてるよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 11:09:44 ID:dYhQReN8
SONY16GのMAKE2?とか言うのはデジカメしか関係ないよな?
というか近くの店のセールで
サン4Gを1580円で買った俺は勝ち組w
え?自慢ですy(ry
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:05:16 ID:OUw2U0KO
半端じゃなく安いね。
8GB待ちでもそれなら買っちゃうわ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:10:34 ID:QL4MJnjf
>>914
先週届いたうちのはこんな感じだけど
ttp://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch0602.jpg
ttp://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch0601.jpg

箱の絵と同じだけどなぁ・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:39:48 ID:biV85ao+
>>914
どんな感じか画像をアップしてみてはどうです?
マジックゲートが有効なら本物で間違いないはずですけどね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:03:05 ID:xeVWaQLB
12日注文でさっき届いたけど、>>918とデザイン違う。
恐らく>>914と同じデザインだと思う。まぁ、尼で偽者はないでしょ。

シリアル番号は
SDMSPDH-4096-903 80-56-01637-4096
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:13:48 ID:QL4MJnjf
だとすると本物ウルU4Gには本体のデザインが2種類あるってことか。
因みに>>918だけどmade in chinaだったよ
工場が違うとか、ロットが違うとかなのかな?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:16:30 ID:C3typhFD
>>920
画像アップしてほしい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:23:51 ID:7ayGCxPO
私も>>918とおんなじ。
先日の5980小祭りの時に買ったやつ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:32:00 ID:IMny5q/+
こんなやつだった
ttp://www.2-1ch.net/uploader/src/2.1ch0065.jpg
マジックゲート使えるから本物だとおもわれ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:39:32 ID:C3typhFD
>>924
ちょっと気になるけど、でもMGも対応で普通に使えるなら大丈夫じゃない?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:58:37 ID:QL4MJnjf
でも特に理由も無くデザインを変えられると
消費者としては混乱しちゃうよね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:59:43 ID:biV85ao+
>>924
画像サンクス。偽物対策でデザイン変えたのかもしれないね。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:02:30 ID:gF+99xi0
>>924
俺はこっちのデザインの方が好きだ。

さて尼の代金振り込んでくるかな・・・
注文したのはキーボードとアイマスとウルU4G
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:51:39 ID:3JZlamXF
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080113_2gb_microsd/

こんなの見たらmicrosdと変換アダプタつけて使うのが一番賢くね・・・?
安すぎだろw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:51:58 ID:xUjCVqb7
>>924
なんか中央の表記とか見るとSONYに近くなった感じだね。
でもこれみると在庫処分って訳じゃなったような気がしてきた。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:00:14 ID:gF+99xi0
アメリカのamazonとかの画像は前から>>924のやつなんだよな・・・
http://ecx.images-amazon.com/images/I/216CMENeLEL._AA160_.jpg
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:14:30 ID:C3typhFD
国内版と海外版の違い?
>>924のパッケは日本語?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:18:35 ID:xeVWaQLB
>>929
速度遅すぎって話を聞いたんだけど、実際はどうなんだろう?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:26:01 ID:+ksfZizm
祭りだったのかよ・・・
まあ6800円の時より安いから今買っとくかw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:40:35 ID:IMny5q/+
>>932
日本語パッケで先週尼で買ったやつ
ttp://www.2-1ch.net/uploader/src/2.1ch0066.jpg
メモステ表記は海外ultraII8Gと同じみたい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 16:43:20 ID:3JZlamXF
>>933
別に転送も遅くないし動画やムービーでもカクカクしないよ
J60と体感は同じ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:19:10 ID:+A6LQEj7
俺はメモステ自体は>>918と一緒なんだけど、アダプタがSanノーマルのが黒くなったやつだった・・・
結構いい加減なのねSanDisk
938名無しさん@お腹いっぱい。
結論はこれなのか・・・937の言葉を借りて

>結構いい加減なのねSanDisk