Wiiでバックアップを動かそう 15代目将軍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■前スレ
Wiiでバックアップを動かそう PIC14F
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1194637269/
■Wiki
○Wiiでバックアップを動かそう スレ@まとめ
http://www29.atwiki.jp/wiibackup/

■関連スレ
○【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2人目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/


・みんな仲良くマターリ語ること
・テンプレートは>>2-5
・投稿前にWiki、>>3-4のQ&Aを読んでから投稿すること
・質問をする際はなるべく>>5の質問用テンプレートを使うこと
・はんだ付けについての質問は隔離スレで
・はんだ付けに関する話題が出たら隔離スレに誘導
・2chブラウザを使うこと http://www.monazilla.org/
・次スレは>>950 逃げたら>>960 >>960も逃げたら有志

※現在販売されているWiiの基盤が対策版になりました
取り付けにはチップを削る必要がありますのでご注意ください

レスをする際はsage進行でお願いします。

2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:59:50 ID:+krKpSjV
■リンク集

◆マイコン系
○Wiinja
 ttp://www.wiinja.com/

○CycloWiz
 ttp://www.teamcyclops.com/

○wiikey
 ttp://www.wiikey.cn/index.html

○WiiD
 ttp://wiidmod.com/index.html

○D2CKey
 tp://www.d2ckey.com/


3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:00:24 ID:+krKpSjV
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:01:19 ID:+krKpSjV
◆基本
Q.どうやったバックアップの起動ができるの?
A.現状ではMODチップを付けるか、PCとWiiを接続し、PCにMODチップの役割をさせるしかない

◆イメージ吸い出し
Q.イメージ吸出しできない。ドライブは8164B。
A.まず再度ケーブルが正しく接続されているか確認。それでも反応しなかったら、
HDDのフォーマットがFAT32の可能性があるので確認しろ(NTFSでないと4G以上は吸えない。)
それでも駄目なら、ケーブルがイカれているかも。

5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:02:05 ID:+krKpSjV
◆Modチップ
Q.WiinjaとかWiikeyとか沢山チップがあるけど、どれを買えばいい?
A.どれでもいい。強いて言うならWiikeyかWiinja deluxe

Q.チップは何処で買えばいいの?
A.各公式サイトに記載されている、公式代理店を使うと安全に購入できる。それか自作しろ

Q.チップはD2Bにも対応してますか?
A.チップによる。各公式サイトを見ること

     wiikey    clone    Free    yao    OpenWii
価格   ×      ○      ○     ○     ○
性能   ○      ○      ○     ○     ○

半田ゴテ、半田、ケーブルは4種とも必須アイテムなので金額に考慮しない
実売価格(divineo)送料約500円
wiikey正規3000円 wiikeyClone1000円

Free&yao&OpenWiiは自分で作成するので
スレ内検索で最安はライター680円、チップ120円、ケーブル300円は別途必要になる
計1100円



Wiiの新しいファームウェア3.0Jにアップデートすると、
WiikeyやWiifreeのセットアップディスクが起動できなくなります。
(Yaosmは、Ver1.8以降なら問題なし)
これを回避するには、
http://forums.maxconsole.net/showthread.php?t=72223
から、Jap Version
http://www.kkwarezupload.com/uploadfile/5311
をダウンロード、解凍後、kkwarez.exeを実行、作成された kkw.Wiikey.1.2.JAP.iso を焼く

MODチップを付けたWiiで起動。(ここからGCコントローラ必須)
「DVD BOOT」を選択
「Plase a Disk in the Drive・・・・」と出るのでAボタンを押す

「WiiKey base 1.2」を選択してSTARTボタンを押す
解像度を聞いてくるので、「Auto Detect」(Aボタン)を押す
Wiikeyセットアップが起動。
コンフィグレーション設定、ディスクバックアップ(DVD Dumper)等、ウマー

--------------------------------------------------------------------

Wiifreeのセットアップディスクの場合

上記同様、kkw.Wiikey.1.2.JAP.isoファイルを焼いて、
MODチップを付けたWiiで起動。(ここからGCコントローラ必須)
「DVD BOOT」を選択
「Plase a Disk in the Drive・・・・」と出るので、
WiiFreeセットアップディスクに入れ替えてAボタンを押す
→ウマー

※Wiifreeの更新は修了したようです。
 自作系はYaosmをご利用下さい。
 なお、Yaosmでギャラクシーの動作確認済みです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:05:47 ID:s/X+nVgb
1乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:10:56 ID:PscpQFdf
イチモツ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:23:04 ID:xwbvlx43
今wiikey到着待ちでwii本体のバージョン3.1Jなんだけど
3.1Jだとwiikey取り付けても意味ないの?
あとバックアップはみんな何で焼いてますか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:24:53 ID:NWAIoSbK
>>8
○【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2人目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:31:28 ID:+krKpSjV
くそっw
1000取られた・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:32:22 ID:+krKpSjV
>>8
Imgburnで焼けw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:33:34 ID:NWAIoSbK
>>10
ドンマイw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:38:16 ID:s/X+nVgb
WiiでDVDみれても微妙じゃね?
俺はDVDみるのはプレイヤーとかPCで見るし
Wii持ってていまだにビデオデッキですってやつ少ないだろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:40:37 ID:nSCjUy3Y
DVDはPS3で見てるから、DVD再生Wiiは必要ないかな・・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:43:56 ID:+krKpSjV
そういえば・・・スクリーンでWiiやっている人居る?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:53:30 ID:fvUlNxxs
WiiってCDの再生すら出来なかったのな
ドライブが壊れたかと思って焦ったわ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:57:11 ID:xwbvlx43
>>9
別に取り付けできないわけじゃないんだけどな。。。
wiiは初期型だしハンダもやったこと有るしあれぐらいのサイズならたぶん出来る
3..0以上だとセットアップディスクが起動できなくなるってテンプレにかいてあるから・・・
と思ったらその下に書いてあるのはYaosmのことじゃなくてwiikeyとwiifree用の対策か
いまいちわかり難くて今の今まで誤解してたすまん

>>11
やっぱみんなImgBurnで焼いてるのか
調べても特に設定がどうこうって言うのかいてなかったけど
特に設定しないでデフォルトの状態で焼けばいいってこと?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:00:13 ID:NWAIoSbK
>>17
過去ログに山ほど情報がある
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:11:33 ID:st30sfUV
3.0以上のファームだと任天堂がMOD対策で
バックアップディスク認識しないように対策しているので
wiikeyの場合はセットアップディスクを作って
認識できるように設定をしなおしてやる必要がある。
MOD付けた奴がよく3.1Jにアップしていいのか質問するが、
アップしておk。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:12:48 ID:TiCddqr/
>>17
まずは取り付けてから聞け
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:14:38 ID:st30sfUV
ちなみにセットアップディスクは認識できる新しい奴を
手に入れて作りなおす。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:21:34 ID:xwbvlx43
>>18
残念ながら過去ログ読む術が無いんだ
専ブラ使ってるけど昔から読んでるわけじゃないし
肉chとかなくなっちゃったし
>>20
注文したけどまだ届いてないんだ
>>19,21
情報thx
テンプレのヤツを理解したからある程度わかったけど
説明してくれてありがとう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:22:29 ID:eFc1FWfu
今日中古屋でwii買った。
(LJF111、今年三月購入日)
wiikey初めて取り付けたよ。
解体→取り付け→組み立てまで
2時間かかった。
とりあえずマリパ8で確認。
43才のオッサンだけど出来た。
早めに1.9Gにした方がいいのかな。

本体の黒くて薄いパネルうまく
取り付けできなくてなんか微妙に浮いてます。
なんかこつある?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:26:17 ID:eQFKNwIg
wiiのドライブってバックアップ動かしてるとイカれるのか?
ps2も半年ほどでイカれたんだが・・

詳しいひと教えてぷり
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:33:56 ID:ec9vpthA
D2Cで海外版動かすのって無理?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:43:26 ID:hIBsdVsD
>>23
いい年こいてなにやってんすかw
とりあえず、一度外してどこがツメになってるのかを確認すれば大体わかるはず
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:23:56 ID:TiCddqr/
>>23
部長、部下と取引先に示しがつかないっすよwww

>>26
お前の優しさに全俺が泣いた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:11:07 ID:+krKpSjV
>>26
コントローラーのプレートはツメをちゃんとはめてからねじ止めしなきゃちゃんと付かない。
もう1回はめなおしてみてはいかが?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:47:00 ID:taWt4MDH
Imgburnのお勧めの設定ってありますか?
よろしければ教えてください。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:48:21 ID:HZxXM7jH
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:12:39 ID:AqYRw09g
>>29
基本的にはデフォルトで問題ない。
ベリファイは無駄なので外しておいたほうがいいよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:01:34 ID:QrEEm5we
>>24
そりゃ製品版よりバックアップのほうがピックアップに負荷はかかる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:03:23 ID:xwbvlx43
ところでみんな分解する時シール剥がしたら組み立てた後螺子は露出したまま?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:47:13 ID:eQFKNwIg
>>32
回避方法ないかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:54:03 ID:sPQm4WQe
>>34
とりあえず、国産のDISKで焼いとけ
TYG03よりTYG02が個人的にはお薦め
俺は以前台湾マクセルで酷い目にあった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:56:37 ID:taWt4MDH
マクセルDVD-R使ってるけど台湾マクセルなんてあるの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:57:23 ID:D4F3Fp/i
>>36
氏ねバカ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:59:44 ID:taWt4MDH
なんで氏なないかんねんw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:02:36 ID:G6qiiabK
>>37が怒ってるのは、スレ違いだからじゃないか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:04:47 ID:D4F3Fp/i
メディアの生産国の違いも分からない馬鹿がいることがもうね
4135:2007/11/25(日) 00:10:23 ID:eH4tuVFa
>>39
とりあえずスレ違いすまんかった
振っておいてなんだが、気にする人はメディアのスレでも行ってくれ
それに、DISKじゃなくてDISCの間違いだった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:10:42 ID:o3x0uRQ9
冗談で言ったつもりだが?
パッケージ見れば普通に分る。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:13:02 ID:NYyoVrAL
36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/24(土) 23:56:37 ID:taWt4MDH
マクセルDVD-R使ってるけど台湾マクセルなんてあるの?
         ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 冗談で言ったつもりだが?
    |      |r┬-|    |  パッケージ見れば普通に分る。
     \     `ー'´   / 
    ノ            \
  /´               ヽ

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/24(土) 21:47:00 ID:taWt4MDH
Imgburnのお勧めの設定ってありますか?
よろしければ教えてください。
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:19:00 ID:o3x0uRQ9
面白いAAだなw記念にとっておくよw
んじゃ、俺は退散する。
4532:2007/11/25(日) 00:21:13 ID:zrwQ7Aog
>>34
ピックアップの劣化を気にするなら製品版でやっとけ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:22:24 ID:9X+zdfnS
マ糞ル=日立
日立LG→日本
LG電子→韓国
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:23:00 ID:NYyoVrAL
ピックアップを長持ちさせる3つの要素

・メディア品質
・書き込み品質
・稼働時の温度
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:33:36 ID:r82ZgO/O
サンクス
取りあえず高品質の使っとけばいいんやね

ガンダムしてたらやたらカタカタキュルキュル鳴るから控えとくべ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:53:43 ID:8zKTvyqT
Wiikey1.9g>マリオギャラクシーでファームウェアを3.0j
という順番で入れてマリオギャラクシーの起動を確認して、
2週間程放置してWiiを起動させてみたらバックアップディスクを全く読み込まなくなってました。
マリギャラだけでなく、バイオやカドゥケウスZでも駄目、1.2セットアップディスクも駄目でした。
これはバージョンアップ手順等を間違ったからなんでしょうか?
なにか解決方法があれば是非教えて下さい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 03:31:55 ID:Le62mSYv
>>49
2週間でハンダ部分が外れたんちゃう?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 08:50:55 ID:3Dr9o2pv
俺も取り付け翌日バックアップ起動できなくなった。
知人から自宅までの搬送中に半田接触がおかしくなったかも。
また開腹するのが面倒だよ。
>49はご自分で取り付けましたか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:05:31 ID:ZUwzV3Ff
そういう君は知人に取り付けてもらったの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:14:13 ID:3Dr9o2pv
知人宅に工具等全て揃っているから借りて
そこで取り付けただけ。
やったー動いた
って喜んでいたのもつかの間。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:41:34 ID:r82ZgO/O
>>50
勝手に半田が取れたりするのか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:49:11 ID:35SQ2qqm
>>54
きちんと付いてないと、衝撃で外れる可能性はあるわな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:34:46 ID:9OI7keu9
バックアップのタイトル名を適当にしてて整理したいんだが、
DVDに実際に焼かずに中身を知る方法ってありますか?

また1から吸い直しが面倒なもので・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:38:14 ID:1SM+Zy6C
>>56
苦しいな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:42:18 ID:sTIafTqS
バイナリエディタでヘッダ見れば書いて有るかも
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:58:54 ID:GUL9PlCa
D2CkeyはWiikeyの機能面で格段に差があるっていう文面をよく見かけるんだけど
機能面での差なんてある?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:59:15 ID:9OI7keu9
>>58
ありがとう。今検索してみたら
LowfncDumpPlus
なるエディタで見れるとか。試してみます
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:10:50 ID:xBzCTzJY
バロースを押してISO選べば、タイトル出るよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:14:05 ID:O24MVI9p
バロースwwwww
http://wbb.rockman18.com/upload/wbb/WiiBrickBlocker_v1_3.rar
これの日本語訳ファイル↓
http://wbb.rockman18.com/upload/lng/japanese.lng
にバロースがあるんだよなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:37:15 ID:9OI7keu9
>>61,62
サンクス。
これ便利だね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:39:49 ID:E0bNRyGv
>>59
ある
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:39:59 ID:xBzCTzJY
>>62
補足サンクス。バロースで解ってくれる人が、きっといると思った。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:40:23 ID:7qyyK8mc
4GB以上を見れるバイナリエディタってあるかな?
普段はBzなんだけど4Gまでだから
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:33:38 ID:9OI7keu9
>>66
見るだけなら
>>60
でok
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:34:10 ID:qAQUF+69
不用意にファームをアップデートしたら海外版がはじかれるようになりますた。
WiiKeyのセットアップディスクも読み込まないので,途方に暮れていたのですが,このスレのテンプレで助かりますた。
お礼に何か僕も役に立ちたいのですが・・・。

何かありますか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:35:57 ID:7qyyK8mc
>>67
thx
でも内容を書き換えたりしたいんですよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:56:31 ID:5PUc3dL9
>>68
あなたは、どんな海外ゲームを動かそうとしたのですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:58:40 ID:7qyyK8mc
>>68
ダウソ民ならダウソで大いに貢献したら?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 13:59:33 ID:7qyyK8mc
>>67
>4GBを超えるファイルをダンプ表示・値の変更が出来ます。
でしたthx
73名無しさん@お腹いっぱい。::2007/11/25(日) 14:25:58 ID:36hhh1+P
yaosmでSMGが動くようになって喜んでたら今度はバイオUCが動かない。
カプコンのロゴとか出た後でブラックアウト。
ためしにOpenWiiに変えてみたけどSMGはOKでもバイオはNG。
前スレには動作報告あったけど、やっぱり焼きミスなんでしょうか?
ImgBurnで2回ほど焼いてみたんですが、どちらも同じでした。
バロースでISOの情報もちゃんと参照できるし・・・
みなさんの環境でバイオ動いてますか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:27:28 ID:fcOipU+t
まったく問題なく動いてるが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:50:07 ID:Bn+qZvte
>>73
そのイメージは以前に起動した実績あんの?
無いのならハッシュが正常なものと合ってるか確認したらどうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:00:36 ID:eH4tuVFa
>>73
つかさ、SMGの時と違って騒いでるのお前だけだろ?
ちゃんと製品買ってそのバックアップで試せよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:36:42 ID:pi2KTJ+T
初期型のWiiなんて売ってねーぞコラ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:40:16 ID:fcOipU+t
知るかよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:57:24 ID:9X+zdfnS
日本版・海外版
パッチ当てたもの・そうでないものに分けて
本物のハッシュリストを表にしたものをwikiに掲載キボン
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:00:04 ID:v86MpCTi
言い出しっぺの法則発動>>79
じゃあよろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:05:10 ID:hg6tgSEj
それいいな。
wikiの中の奴よろしく
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:06:01 ID:vDhKyO5V
>59
今月号のゲームラボに載っているが
D2Ckeyだと動作しないゲームもあってwiikeyにやや劣るらしい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:11:22 ID:eH4tuVFa
>>82
Wiikey業者おつ
無限ループはもういいよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:16:08 ID:sTIafTqS
今朝届いたwiikeyをさっき取り付けて付属の1.9gアップデータで1.9gにして無事SMG起動できるようになった
最初は1.9gのアップデータでもディスクが読めない的なエラーが2回ぐらい出て焦って
無事アップデート出来た次は
SMGでアップデートした後にSMGの最初のストラップやらの警告の後読み込まないやら
他のオリジナルを読み込ませてもやたら読み込み遅いわでホントに壊したかと思った

今は無事SMGも起動できるんだけど
海外版のディスクを入れてみても起動できなかったので
リージョン関係のでwiikeyconfig1.3を使って設定変えればいいんだろうと思って
wiikey config1.3のJAPのヤツをDVD-Rに焼いたんだけど
エラー出て電源切ってくれってなる

wii3.1Jのwiikey1.9gじゃwiikeyconfig1.3は起動できないの?
テンプレに1.2のヤツが有るけど1.2でやったほうがいいのかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:17:49 ID:hg6tgSEj
今朝届いたまでよんだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:25:49 ID:xBzCTzJY
で、結局何が聞きたいのか、全くわからないんだが…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:27:09 ID:4/cxgvOu
>>84
三行でまとめてくれ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:29:56 ID:hg6tgSEj
じゃ、かわりに俺がまとめるか。

wiikey届いた。
えらーでた。
さよなら。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:35:32 ID:sTIafTqS
ゴメン、無駄な部分が多かったですね

海外版のソフト動かすのにリージョンフリーか何かにしなきゃいけないから
Wiikey config1.3で設定変えようと焼いたんだけどエラーが出て起動できない
設定変えたい場合はテンプレに書いてある1.2でやらなきゃいけないのか1.3の作り方が間違ってるのかをしりたい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:35:48 ID:v86MpCTi
なるほど
もう来んなよ>>ID:sTIafTqS
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:37:35 ID:hg6tgSEj
>>89
またながいからまとめてあげるね^^

海外のソフトが動かない
私の知識がたりないから
さよなら。

だって^^
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:42:41 ID:v86MpCTi
なるほど
もう来んなよ>>ID:sTIafTqS
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:49:40 ID:vDhKyO5V
>89
公式のWiikey config1.3はファームが3.0以上だと
リージョンオーバーライドをONにしておかないと
認識しなかったような気がした。
テンプレの1.2は認識できる奴だからそっちでONにすればいけるはず。
でも読み込みが遅いだのエラーがでるだの変な症状が多いね。
使っているメディアが悪いか、wiikey取り付けがへぼくて接触不良気味か、
wiikeyが偽者かのどれかの可能性が考えられるな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:54:58 ID:sTIafTqS
>>90-92
すまんかった
テンプレに書いてある1.2のやつを見て焼いてる途中だったけどそれで良いって言う確証が欲しかったんだ
うえに書いてあるやつかました後1.3のディスクに入れ替えてリージョン解除したら普通に認識してくれました

>>93
wiikeyはkikyouyaで買ったやつだから本物であって欲しいと願いたいな・・・
多分最初エラー出てたのは電池抜いて時間やらの設定が戻ってるのにそのままだったからな気がする
設定とかちゃんとやってからは読み込みちゃんとしてくれるし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:03:56 ID:hg6tgSEj
ついでだけどさちょっとした情報かいておくよ

wiikey と wiikey cloneの判別方法だけど
wi-fiにつなぐとすぐにわかるよl。
cloneの場合文字が化ける。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:10:30 ID:xBzCTzJY
>>95
うちに付いてる奴は、某電気街の露天で購入した@800円のKeyで、
クローンのはずなんだけど、化けないからその情報はガセだな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:17:10 ID:sTIafTqS
ガセなのか、試してみようとニュース繋ごうとしたらエラー出た
お天気は普通に出来たが。。。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:35:06 ID:vDhKyO5V
ネットに繋がりにくいのはwiikey関係ないはず。
wii自体その事でよく叩かれているし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:44:14 ID:hg6tgSEj
すまねぇ書いた張本人だが今画像うpしようと思ってつないでみたら
文字化け直ってた。
バージョン変えたらもどったのかね。
忘れてくれorz
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:11:29 ID:psus6Qz/
>>62
これパッチ当てるソフトみたいだけど入ってるパッチは何?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:15:36 ID:3Dr9o2pv
今朝半田の接触不良と決断したけど、
wii本体に入れるディスク面、裏表逆に
入れていた。
子供のためにテプラでわかりやすく貼った。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:19:02 ID:0uD5eiBe
子供が不憫だな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:21:11 ID:aqmVUx6M
m9(^Д^)プギャー!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:23:51 ID:rcZTFLU5
親が犯罪者ってのは確かに不憫
犯罪者の子も所詮犯罪者にしかならんのだから
病気か事故かで死なねーかな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:29:42 ID:r82ZgO/O
鍵取り付けてバックアップ起動しただけでどうして犯罪なんだ(笑)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:44:33 ID:hYdsyoeI
>>105
ひじょーーーーーに苦しい言い訳だなw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:45:54 ID:NE+LEEDo
>>104>>101が割れなのを前提にしてんだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:58:46 ID:r82ZgO/O
てか自作のMOD以外犯罪だっけ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:11:13 ID:3Dr9o2pv
>104の童貞君とは違って
ちゃんと本物ディスク持ってますよー。
子供は記録面傷をつけやすいので
未然にバックアップを取っているの。
わかるカナ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:12:37 ID:83aUYyZa
自分があまりよろしいと思っていない行動・思考パターンを、無意識のうちに他人の性質で
あると思い込んで非難し、自らは逃避する事。
これを投影と言いまして、見事に自己の防衛反応の一種です。

心理状態としては、俺とかぶるから非難するとかじゃなく、自分のやっている事を無意識の
うちに棚に上げて、それでいてそれを相手がやっている事だと決めつけてしまって非難する
というのです。

自分の心に多少なりとも罪悪感を覚えている人ならば、あっさりと無意識に該当し易いです。
掲示板だとモロに出易いのですが、勿論事実だとしても、なんの証拠にもなりません。w
ただ、自分に許せない部分を抱えている人ならば、ふと「本当に無意識に」現れます。
これは確実です。

自分がやっているよろしいと思っていない行動や思考について、堂々と開き直っている人や
そういう事をしているという意識自体がない人は全く出ません。(むしろこれが厄介)

などというネタを投下してみる。w
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:13:37 ID:bjrTWtjI
こちらの製品はバックアップ禁止となっております
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:17:31 ID:NE+LEEDo
割れてようが割れてまいが
ここでは健全にバックアップ談義することが目的
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:25:25 ID:r82ZgO/O
ここは子持ちとおっさんに厳しいスレ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:40:50 ID:hYdsyoeI
>>113
解ったからsageてくれ無駄にageるなよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:43:50 ID:O24MVI9p
ねえ、なんでおっさんってすぐに童貞君とかいいだすの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:46:26 ID:dcuIA/17
[(´ω`)印]
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:55:06 ID:r82ZgO/O
>>114
スマソw
まぁ本音と建て前を勘違いしないようにね(笑)
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:13:05 ID:1uf04QcY
ここは童貞厨房が自己正当化してマターリするスレ
119100:2007/11/25(日) 23:30:00 ID:psus6Qz/
KWSK
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:32:22 ID:pE7Q5sz3
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:09:11 ID:65hF1ooU
このスレ処女はいない?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:10:23 ID:Ton8w2ju
処女の父親なら沢山いるんじゃない?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:15:18 ID:OaJf+xUy
>>120
日本版あるのに海外版を日本版に変えてやる意味がわからない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:48:12 ID:B9yWvpTe
メトロイドやりてぇー!
3.1Jに上げて更新もするんじゃなかったぜ・・・。
ってかなんでこのソフトだけ3.1Jで動かないんだ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:07:16 ID:B9yWvpTe
誰か相手してやれよ・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:11:33 ID:Ton8w2ju
ここは童貞厨房が自己正当化してマターリするスレw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:28:48 ID:Uf++rVGk
(,, ‘∀‘)< おまえガナー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:29:39 ID:B9yWvpTe
(,, ‘∀‘)< 126おまえガナー
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 06:48:59 ID:17zq0/EK
D2CKeyではマリソニ動かないみたいだね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 07:18:45 ID:O7WwyfB8
早くフラッシュメモリの解析進んでよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 09:46:54 ID:Mk3y3yyy
>129

どこ情報?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 09:54:03 ID:Kq3F+oNX
down版。あとwikiの動作報告のところにも×つけられてるし。
ロード後にエラーでるらしいよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:10:43 ID:A+ySZ08y
脅かすなよwちゃんと動くじゃねーかバーロwwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:49:02 ID:gyUCE4Yy
動くだろ
自分だけ動かないからってwikiに追加すんのやめろよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:00:16 ID:3BDwIVg4
同じくマリソニ普通に動くんだがw
基本的に読み込みエラーなんて焼きミスだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:08:19 ID:7h4Jrsb3
悪い、驚かすつもりはなかったんだが。
ちゃんと自分で確認せずに書き込んですまん・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:57:29 ID:kCckLPvZ
wiikeyのバージョンの確認方法を教えてください
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:10:33 ID:nHEyilIB
wiikey本家のコンフィグdisc1.3が落とせなくなってるんやけど他に落とせる場所ないかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:41:06 ID:eH68+T6x
まいったなぁ〜(TT)
吸い出しがうまくいかん、
disc backupを選択してもsd cardエラーと表示される。
なぜだろう?アダプタは純正の方がいいのか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:54:29 ID:NEKFX+/M
じゃ純正をためしてから
かけ。

純正は1Gまでしか対応してないとおもうけどな。

多分フォーマットしてないだけだとおもう。これを書くのはお前がかなり低脳だと
おもったからだ。すこし頭鍛えろよ。試行錯誤なんもしてないだろ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:07:21 ID:eH68+T6x
>>140
試行錯誤済み
フォーマット済み
sd cardは1g使用している
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:09:44 ID:hwA/Eef7
>>141
> 試行錯誤済み
どんなことをどういう風に行ったか
詳細書かなきゃ誰も答えられねーよ
お前のママじゃねーんだからな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:16:38 ID:eH68+T6x
微分積分とは何ですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:26:32 ID:6RS8Klc3
>>141
これ見れば良いかもしれんね
ttp://ayasuke.exblog.jp/7124607/

煽りはスルー汁
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:47:45 ID:hwA/Eef7
俺が煽りで荒らし認定か?
クレクレを助長してるやつが正しいのかよw
今後も精々ご丁寧に答えてやれよ>>144
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:55:10 ID:w9d6ckVy
このスレは教えることは「悪」なのかw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:58:36 ID:LyUBvyUT
俺を含めココはカスばっかだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:58:39 ID:hwA/Eef7
少し調べりゃ分かることを、調べもしないでクレクレ言うやつに教えて
得意になってるやつが一番スレにとって害だと思うがなw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:11:13 ID:OaJf+xUy
ID:hwA/Eef7
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:13:46 ID:hwA/Eef7
はいはい分かったよ
ここは教えて君大歓迎のスレなんだな?
どんな低レベルな質問でも答えてりゃいいさ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:53:30 ID:ITfLrWL+
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:57:58 ID:tXMPJ3ia
・質問者用テンプレート
質問をするときはこのテンプレートを使ってください。

―――――――――――――――――――
◆質問用テンプレート◆
───────────────────

【質問内容】(できるだけ詳細に)
【使っているModチップ】(質問の対象のModチップを記入)
■質問前に自分が行ったこと
【Wiki・>>3-4のQ&Aは全て見たか】YES/NO
【英語サイトの内容も全て理解したか】YES/NO
【検索し尽くしたか】YES/NO
【調べたサイトの名前】(名称を全て列挙)
【検索キーワード】(全て列挙)
【過去ログも全て読んだか】YES/NO
【自分で試行錯誤したか】(試したことを全て列挙、ソフトウェアを使用したのなら名称も記載)
【試行錯誤の結果】(できるだけ詳細に)

――――――――――――――――――――――――
◆以上でテンプレートは終了◆
――――――――――――――――――――――――
※テンプレに何を書けばいいかすら解らない人は質問する資格もありません。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:40:11 ID:tBXZ7brO
>>140
純正アダプタで2GBも問題なく使えるよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:12:05 ID:sEtq1psB
まぁ、このスレには、純正アダプタを試しもしないで
「1GBまでしか対応してない…」とか言っちゃうゆとりも居る訳だし、
教えたい奴は教える、教えたくない奴はスルーで良いだろ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:42:51 ID:dBN4uK/W
前レスの自作Wiikeyの製作を参考にwiikeyを作ってみた。
WiiKey 1.9g AutoProgrammer.zip内のwiikey_pinout.jpgには
1pinと20pinの間に1kΩの抵抗が存在するが、アップされた写真
には1kΩの抵抗がない。

抵抗を付けない状態でwiiに接続して動作確認してみたが、動作は良好。

抵抗付けなくても問題ない?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:54:31 ID:6RS8Klc3
>>155
それはあっちのフォーラムでも指摘されてたけど
抵抗がなくてもアップデートはできるし作動に問題ないらしい
気になるならつけておけば良いんじゃないか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:58:34 ID:dBN4uK/W
>>156
即レスthx!!
手元に抵抗無いので、このまま使用する。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:55:46 ID:ASvLpX4l
マリソニd2ckeyでうごかねぇ、d2ckeyの人はメディア何使ってます?後焼きソフト等も教えてください。
自分はmemorexでNERO使ってます。1倍速でNowLoadingでエラーとなります。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 20:58:14 ID:6q7IYBsT
NERO(笑)

π+誘電8倍+imgburn4倍焼で一切エラーなし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:38:28 ID:gyUCE4Yy
d2ckey π+誘電+imgburn6x エラーなし
めもれっくす(笑) NERO(笑)とか使ってるから駄目なんだろ
光学ドライブも気になるところだ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:58:34 ID:x2Wmo4nC
πって何?
誘電16倍imgでエラーでた
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:59:33 ID:l8WO2j9J
"PI"oneer
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:00:16 ID:l8WO2j9J
誘電16倍は地雷
最近は8倍も怪しい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:21:11 ID:x2Wmo4nC
なら8倍で試してみるか
ドライブもいいやつ買った方がいいの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:21:35 ID:l8WO2j9J
>>159
>>160
を読め
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:32:49 ID:ldcJQtgC
MOD積んだ本体でwi-fi対戦ってできんの?
弾かれそうな気がするんだけど
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:34:32 ID:l8WO2j9J
やってから聞け
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:37:51 ID:ldcJQtgC
>>167
本体BANされたら嫌じゃん スマブラとかファーム対策されそうな気がする。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:39:28 ID:sEtq1psB
本体BANwwwどんだけ臆病なんだよw
そんな事考える奴は、MOD外して製品版でやれば良いんじゃね?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:39:45 ID:w9d6ckVy
本体BANされたくないなら改造しなけりゃいいのに
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:44:17 ID:l8WO2j9J
ID:ldcJQtgC
改造はリスクがあって当然だろ
嫌なら改造すんなってこと
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:46:20 ID:PKiYJzt+
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/poke/1196062409/
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/wifi/1196001388/
の一部の奴らの方が、ずっとやばい気がするぜ。
後アドレスのhはわざとつけたぜ。
2chでポケモンやってる奴なんてFuck野郎ばっかだな。
・・・・[Fuck boy]で意味つうじんのかな、
スペルには自信ないが、
とにかくここの一部の奴らは本当に糞としかいうようがない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:47:18 ID:PKiYJzt+
>>166
ポケモンは良好だった。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:05:06 ID:lUCavZxg
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:11:16 ID:OaJf+xUy
>>166
ってかファームアップで対策したらファームアップで対策しそうなきがするw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:48:08 ID:fhAQ0cGJ
Wiikey SD Adapter ってなんか意味あるの?
機能がconfig1.2によく似てるような気がするんだが
本当にこれでSDカードにセーブできるのか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:08:47 ID:RbodMGER
結局みんな焼きのドライブなに使ってんの?

ノートのドライブじゃあかんのかい(´・ω・`)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:11:41 ID:ejcJlO1v
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:15:53 ID:Y/eLqeNr
>>177
いい加減にしろと。せっかくだから最後にまとめておいてやる。
Q.ノートのドライブじゃ駄目?
A.スペックが低けりゃ駄目な場合がある、基本的には問題ない。

Q.メディア何使ってる?
A.海外の糞メディアでも動くが本体のピックアップレンズを傷めるので出来ればいいメディア使え。

Q.オープニングでとまるんだけど?
A.焼きミスの可能性が高い、再起動して焼きなおしてみろ、それでも駄目ならCRCをチェックしてみろ

Q.CRCって?
A.それぐらいはぐぐることを覚えようね^^

180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:18:22 ID:ejcJlO1v
>>179
テンプレ追加だな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:28:18 ID:Y/eLqeNr
せっかくだし色々作ろうか?
Q.MOD積んだ本体でwi-fi対戦すると弾かれる?
A.現状ではそんな報告はない、が弾くことは可能。怖いならMODにスイッチ付けてwi-fi系は製品版を使おうね。

Q.d2ckeyでマリオ&ソニック北京が動かないんだけど?
A.焼きミスもしくはMANHUNT2の可能性あり、ヘッダを調べてみたほうがいいよ>>62。d2ckeyでの動作確認は取れてます。

Q.焼くソフトって何使ってるの?
A.imgburnのデフォルト設定でOK、Imgburnでぐぐればでてくる。

Q.本体が倒れた後バックアップが起動しなくなった!!
A.はんだ付けが甘かったんじゃまいか?開けて付け直すと大体動くよ。

Q.MODの取り付け方なんだけど・・・
A.>>9

詳しくかける人いたら訂正よろwwwwwwwwww

182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:37:03 ID:GkGiv7Nw
Q.焼いてから時間が経ったらバックアップが起動しなくなった!!
A.メディアの劣化。糞メディアほど経時劣化が激しい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:42:50 ID:74bX1zaZ
ググれカス。過去ログ嫁でいいだろ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:52:57 ID:/Sk4BmAh
本体のピックアップレンズってそんなに痛むものなの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:56:24 ID:Y/eLqeNr
>>183
荒れる

>>184
そんなに痛むものです
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:57:42 ID:ejcJlO1v
テンプレ入れても「テンプレ嫁」とかになるけどw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:58:11 ID:PerQtBtK
稼働部品である以上 消耗はするだろ

縦置きが良いか横置きが良いか判らんが
俺は重力wがかかることも考えて横置きに
してる
まぁ気休め程度だろうけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:03:03 ID:cLAKRT53
俺は横置きだと底がすげー熱くなるから縦置きにしている。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:05:20 ID:RbodMGER
ノートのドライブでいけるんだ
ありがと
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:32:53 ID:PerQtBtK
昔のMOとかは横置きにするとフレームが
歪みやすかったんだよなぁ

まぁ4年持てば御の字だ 埃と熱に気をつければ
なんとかなるか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:42:22 ID:xXQ8+4VS
俺は横置きだけど、分解したついでに、本体ケースを穴だらけにして
12cmファン用のフィルターを外側から貼り付けてる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:43:21 ID:25j5s2uy
画像うp
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:46:48 ID:cLAKRT53
ゲハのWiiスレで「Wiiが熱くなる」と書き込むと
親の敵のように袋叩きにされる法則。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:47:53 ID:VQbloGSF
横置きすると作動してないときに熱くなるね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:03:11 ID:PerQtBtK
>>193
確かにWIFI24入れてると熱いね
OAタップで電源元から切れば良いだけなのにね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:56:48 ID:UJF0GuRK
吸い出しできねぇ('A`)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 04:09:16 ID:VFLIk1gk
焼きミスの場合の対処って焼くスピードを下げるのが一番の対処法?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 04:36:04 ID:3YIZbaLS
ごめん大前提の話なんだけどとりあえずファームウェアは普通に上げていっちゃっていいってこと?(というか上げざるを得ない?)

テンプレ見ると3.0にアップデートすると〜って書いてあるけど>>21とか見ると結局上げてもいいみたいだし。

こういう改造系ってPSPしかしたことなくて。あれってゲームが新しいほど上のバージョンを要求されるから改造されたファームウェア入れたりするけどwiiにはそういうの無いんでしょうか?

今更な質問かも知れないけど今までPSPとかしか改造したことがない自分にとってはそこがまず不明瞭で不安なので教えていただけませんか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 06:58:18 ID:nP/2bvzi
>>197
下げればいいってものでもないんだよね。
まぁエラーがでて動かなかったら上げるか下げるかしてドライブとメディアの相性のいい速度を見つけていくって感じでおkかと
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:26:16 ID:fvbLfsIM
D2CkeyはWiikeyとで動作原理が全く違うから対策版ソフトがリリースされた場合は、ファームアップとか出来ない=成すすべなし?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 09:35:00 ID:8roPjNa1
wiikeyって結局、でるでる詐欺って揶揄されたけど
いまんとこ、動かないソフトないんだっけ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 11:03:56 ID:0MRPJiCs
マリソニ焼いた。
716A image burn
http://uproda.2ch-library.com/src/lib000442.png
動くかな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 11:15:49 ID:Mcc8VBZE
任天堂チャンネル来たぞ

情報渡さないとDSのダウンサービスできないからな
これから仕事だからニート諸君人柱頼むよ

204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:05:48 ID:XcME8URk
>>203
ホントは家に居るくせにw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:56:27 ID:bg99CZ4r
ニンテンドーチャンネルこれ罠かも試練
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 13:14:02 ID:bylplDdZ
凄く久しぶりに来た
チップに足が無いのが出荷されてウボアーってとこで知識が止まってるんだけど

今どんな感じなの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 13:27:04 ID:Ko80j06X
>>206
更に対策基盤が出てきてウハァーになってる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 13:37:39 ID:VQbloGSF
>>206
そして新しいチップ用のMODが開発された

んでマリギャラで対策来たけどいまは自作系を含めすべて対応した
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:12:04 ID:bIrz9Hxe
任天堂チャネルで配信される内容は期間限定らしいから
動画やDSR@Mが来たら都度バックアップしないといけない
で、その方法について

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:33:10 ID:gp2vNlW7
225 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 14:12:33 ID:T62VXYix0
任天堂チャネルで配信される内容は期間限定らしいから
動画やDSR@Mが来たら都度バックアップしないといけない
で、その方法について

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ダウソは氏ね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:36:09 ID:bylplDdZ
>>207-208
そうなのか。発売日に買って良かったぜ。
これ以上新規バックアップ厨は増えない訳だ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:44:26 ID:MeGLbKpb
こいつ文盲か?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:21:51 ID:ZQTC0Uee
ききょうやのHPでも告知されているけどWiikey Gold Modelって
クローンなんだな。ヤフオクのほとんどって偽者って事か。
買わなくて良かった…。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:44:28 ID:74bX1zaZ
>>213
業者乙
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:46:25 ID:RbodMGER
>>213
まぢすか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:48:53 ID:rJUODLzg
>>213
すぐばれる嘘つくなよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:53:17 ID:VOgg86Qy
>>213
ヤフオクで騙された奴が書き込んでる戯言に聞こえる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:55:32 ID:RbodMGER
嘘なのか(;〃ω〃)
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:11:35 ID:ID9OYrh9
釣れますねw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:18:59 ID:ZQTC0Uee
ききょうやの取り付け代行のトコ読めば分かる。
Wiikey Gold Modelの持込が多いが保障しないぞといってるから。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:20:11 ID:VOgg86Qy
なんでそんなに必死なん?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:21:50 ID:VQbloGSF
おまいらWiikeyにクローンも何もないぞw
一番安心なのはWiikey自作だがな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:44:50 ID:RpbOlqsH
てかききょうや自身がGOLD売ってるじゃん

>>213の書き込みみるとGOLDすべて偽者かと思うじゃん

じゃんじゃん
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:46:51 ID:GnCp1Drp
GOLDは粗悪なクローンが出回ってるので
持ち込み代行の場合、きちんと動作するかは保障しませんよ

という意味でしかないのでは…?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:47:05 ID:T+MusDmx
もう>>213がバカってことでいいよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:51:54 ID:74bX1zaZ
異議なし
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:55:06 ID:VOgg86Qy
異議なし。自己責任でいいな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:04:43 ID:cLAKRT53
任天堂チャンネル使ったらネットに繋がらなくなった。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:14:39 ID:nMpU3f6M
たぶんお前の回線が遅いから。

動画DLできない>>228
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:03:39 ID:YG2MUCLs
それで新しいチャンネルは使ってOKなのかよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:05:50 ID:T+MusDmx
>>230
報告よろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:07:20 ID:nMpU3f6M
OKだろ

いろいろ聞かれるけど全部YESでなんの問題なし。

協力しないなど選ぶと
なんかあるのかもしれん。 
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:20:33 ID:YG2MUCLs
>>232
バックアップとか使ってるのとかわかるのかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:22:57 ID:2+bB0SIx
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:40:10 ID:E1AtBf0I
任天堂チャンネル楽しんだ後にマリオしようとしたら
バックアップ起動せず。
隠し本体更新されてるな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:40:52 ID:QRuofTtN
K・W・S・K
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:47:57 ID:2Xw9IDDU
d2ckey付で、任天堂チャンネル使った後SMGやったが、問題なしだけど。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:49:34 ID:AUBUxlBc
>>235
ニンテンはそんな姑息な事しないと思うが
糞○ーと違って
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:53:45 ID:E1AtBf0I
d2cか。
wiikey\(^o^)/オワタ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:02:51 ID:STbVpaH7
報告少ないしガセか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:05:11 ID:nMpU3f6M
アンケートに最近1時間以上遊んだゲームが
でていたが
海外のは列挙されなかったぞ。

最近テゥームレイダー アニバサリー遊んだけど
なかったよ。

任天堂チャンネルいれて
最近 きになっていた 縦のノイズが出なくなったよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:15:28 ID:VFLIk1gk
wiikeyのコンフィグdisc1.2でRegion override=ONにしてセーブしたらそれまで読んでたディスクが読まなくなったw

コンフィグdiscも起動しない・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:28:38 ID:0MRPJiCs
インターネットチャンネルの
オペラいれる価値ありますか?
みんないれてるん?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:45:00 ID:nMpU3f6M
ないよ。昔は無料だったしとりあえず入れている人はおおい。

でも使っている人は皆無だよ。滅多にネットしないお年寄り用だよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:47:50 ID:v2FHMFKz
入れてるけどほとんど使わない。
MLBのGamedayが見られれば便利なんだけどPS3のブラウザでも見られないし・・・。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:52:08 ID:cLAKRT53
Operaを入れてれば任天堂チャンネルのソフト情報から
ホームページに直接飛べるのは便利かもしれないと思った。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:53:31 ID:fFgu0grb
メンテナンスモードはどうなったんだ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:56:38 ID:MM0LTo+L
漏れも任天堂チャンネルの後、SMGのバックアップディスク認識せず。
key, yao共にダメです。
config 1.3(key)や他のバックアップはOKです。

送信される情報のページ
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/support/info/minnano_nintendo_ch.html
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:02:13 ID:74bX1zaZ
238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 18:49:34 ID:AUBUxlBc
>>235
ニンテンはそんな姑息な事しないと思うが
糞○ーと違って


m9(^Д^)プギャー!!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:03:30 ID:cLAKRT53
>>248
マリギャラ動くじゃん。びびらせるなよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:05:49 ID:NM2tnKPB
>>250
環境は?
FW、mod、etc...
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:08:20 ID:0MRPJiCs
トン。
以前は無料!!?
今は500円。
とりあえず入れないで遊んでみることにします。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:10:12 ID:W0FypWsg
SMG動かない奴はどの段階でか書くこと。
1.ショッピングチャンネルから購入
2.チャンネル10を起動
3.スパイ情報送信済
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:13:17 ID:cLAKRT53
>>251
そんなに真面目に話すことか?
動かないとかネタだろ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:14:20 ID:NM2tnKPB
>>254
一応聞きたかった
答えたくないならスマンカッタ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:22:32 ID:W0FypWsg
>>252
Wiiオペラブラウザ昨年12月22日〜今年6月30日までにダウンロードした場合、無料
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:25:56 ID:NM2tnKPB
FW3.1J、Key1.9g
みんなのニンテンドーチャンネルをDLした段階で
SMGのバックアップ起動には何の問題も無い

隠し本体更新は無いんじゃないかな?
>>253でいうと1の段階だから何とも言えないけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:31:10 ID:hZx6AiUF
バックアップ起動って今売ってるwiiでもできるのか?
wiki見ても書いとらん
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:31:57 ID:I6MWuwFz
でも、俺もダチが勝手に投票チャネルやった後、
バックアップ動かなくなった。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:32:30 ID:unFemMB6
出来るよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:33:57 ID:W0FypWsg
たしかに回転止まって全然認識しなくなる時がたまに発生するようになった
しばらく電源抜いてると直るけど忘れたころにまたなる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:34:19 ID:uDgQPB29
いつの間にかyaosmのaudiofixきてるー!
ふつうに音なるな!
Bell神はやっぱり神だった
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:34:29 ID:NqVFr/Dt
>>259
投票チャンネルは何回もやってるがまったく問題なく起動してる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:35:31 ID:W0FypWsg
もしかすると細木をお持ち帰りしたんじゃまいか
265248:2007/11/27(火) 20:36:26 ID:MM0LTo+L
すまんかった。
持っているバックアップは少ないが、1枚だけNGだったので、
ディスク品質の問題かと?
焼き直しで確認すると、問題なくSMG起動できた。
お騒がせしました。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:37:53 ID:NqVFr/Dt
ID:MM0LTo+L
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:38:57 ID:JYLw+jRv
>>243
俺は導入してるけど普通に使うよ
特にベッドで寝ながらネットサーフィンする時とか、
ちょこっとネットをチェックする時によく使うわ
特に、今までで一番役に立ったのは
自作PCのOSインスコしとるハードドライブが吹っ飛んだ時だわなw
あの時はほんとWii買って良かったとまじで思ったわ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:39:01 ID:W0FypWsg
>>265
>253-3は大丈夫だった?
269248:2007/11/27(火) 20:42:11 ID:MM0LTo+L
253-3 実施してます。
デモ画像も色々見ました。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:42:18 ID:W0FypWsg
>>267
パソコン1台しか持ってない初心者はアングラやめれ
このスレのレベルでは最低自作デスクトップは所持してる前提だろ
それとノートで焼くな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:45:45 ID:NqVFr/Dt
>>269
「みんなのニンテンドーチャンネル」に関して
>>253の3までやってもバックアップ含んで起動に問題ないわけだね?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:47:24 ID:cLAKRT53
>>271
そもそも動かない原因が任天堂チャンネルとは関係なかったんだから、
そんな質問は愚問。これ以上話を引っ張る意味は何もない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:47:28 ID:JYLw+jRv
>>253
この中で3つめの"個人情報を任天堂に送信する"ってのは選んじゃダメだろw
複数タイトルのゲームソフトをプレイした記録があるのに任天堂クラブポイント登録してないって人が
情報を集計することによって把握できちゃうじゃねーかw
任天堂クラブに登録してる会員のうちの何割かは製品購入していないってことだからなwww
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:47:44 ID:74bX1zaZ
>>270
おまえ厨房かよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:49:33 ID:JYLw+jRv
>>270
ん?
自作PCはノートじゃねーぞ
もち、デスクトップだけどなにか?w
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:49:38 ID:cLAKRT53
>>273
お前本気で頭悪いな。
クラニンのポイントなんて全く関係ないだろ。
中古で遊んでる人間だっているんだから。
「何割か」じゃ意味ないんだよ。100%割れだと特定できないと。
その意味では海外ソフトの履歴が危ない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:50:32 ID:NqVFr/Dt
>>272
聞いたっていいだろw

>>273
購入者が全員クラブに登録してるとは限らないんじゃない?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:52:35 ID:JYLw+jRv
>>276
あー、クラブはあんま関係ねーかもな
ま、とりあえず任天堂側にこちらの情報を送信するのは危険だわなw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:54:56 ID:W0FypWsg
送信しないとその先遊べないの?
280248:2007/11/27(火) 21:01:10 ID:MM0LTo+L
>>271
現在のところは、問題はないです。

>>273
情報送信の危険はわかってます。
どうなるか見たかったので送信にしてみました。
設定変更は出来るようです。
今回の送信は、パケットキャプチャ出来なかったので次回にトライです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:02:05 ID:JYLw+jRv
>>277
わざわざクラブに登録してる会員の中でポイント登録してない製品
例えば、
 ・ポイント登録期間過ぎたもの
 ・シリアルコードのない中古
 ・国内で販売してない海外ソフト

今までプレイしてきたソフトの中でこれらの占める割合が非常に高い場合(ここのスレの奴らは90%以上だろw)
何かしらルール違反的なことをやってるってことは推測できるっしょ?
ともかく任天堂に送信した情報を何に使われるか分からない時点でNGだろwww
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:03:31 ID:fLoo75m/
どうせ暗号化されてるだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:03:56 ID:/Cbr/v26
任天堂にどんなゲームで遊んでるかわかるのか?
バックアップだとってこともわかるのかな?
そこまでわかったとして任天堂はコピーがどれだけ出回ってるか把握したいのか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:07:26 ID:fLoo75m/
明らかに数多くのタイトルをプレイしていると怪しいな
特に短期間で
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:09:28 ID:W0FypWsg
統計にはならないかもしれんが
全ソフトを買ってプレイしてくれてるなんて
最高のお客様じゃまいか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:09:34 ID:cdFbWI0t
送信しなくてもCMとかはみれんだろ?
だったら問題ないじゃねーか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:10:05 ID:74bX1zaZ
怪しいぐらいでBANするのはMSぐらいだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:10:31 ID:W0FypWsg
1回送信したら30日後まで再送信できないお
解除法キボンヌ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:12:04 ID:fLoo75m/
初期化したら?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:13:09 ID:W0FypWsg
セーブデータ解析汁
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:13:58 ID:cdFbWI0t
ID:W0FypWsg
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:18:13 ID:dKJOSZDH
教えて君がPC1台しか持ってない奴はアングラするなとか世も末だな・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:39:04 ID:RbodMGER
コピゲーされると任天堂になにか不具合でもあるの?

コピゲー出来るからするわけだし、出来なかったら出来ないでWI自体買わないし・・

任天堂はプラマイ0と思うんだけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:40:10 ID:dKJOSZDH
>コピゲー出来るからするわけだし、出来なかったら出来ないでWI自体買わないし・・

この前提が間違い
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:42:39 ID:RbodMGER
そっか・・
シュン(´・ω・`)
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:43:39 ID:rTO5MNMX
ID:RbodMGER
ID:W0FypWsg
ゆとり乙
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:46:23 ID:W0FypWsg
Wiiでゲーム作って出版するには必ず任天堂にお願いしてライセンス料
何よりカセット化代が一番高い
売上の半分はピンハネしてるという高利システム
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:50:48 ID:GnCp1Drp
本体で黒出てるから、顔真っ赤にする必要は無いけど、
ソフトメーカーを守らなきゃハードメーカーとしての未来は無いだろ。
本体さえ売れればソフトコピーされ放題で構わないというのなら
ソフトが出なくなって、ハードとしても終わるだろうが。
とはいえマジコン売られまくりのDSがあれだけ儲かってるからなんとも言えんが。

まぁやったもん勝ちな状況を看過できないから、当然排除し続ける努力はするだろうね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:51:49 ID:cLAKRT53
>>297
いつの話してるんだ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:53:10 ID:JYLw+jRv
>>293
ゆとり乙www
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:55:30 ID:dKJOSZDH
>>297
知ったか丸出しだな

カセット化って半導体ROMのSFC〜N64時代でさえ1000円程度だ
それに任天堂へ払うロイヤリティがぼったくりだったんじゃなく、
一次・二次問屋・小売マージンがぼったくりだったんだよ(およそソフト代の半分)

まあ、それでもSCEに比べれば高いがGCで下げた
ロイヤリティをWiiで更に下げたから今は大差ない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:56:20 ID:W0FypWsg
ゆとり世代が任天堂に入社wktk
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:57:17 ID:v7HhzkGh
>>262
そのaudiofixとはなにか簡単に説明してくれないか?
yaosm1.9の代わりにいれるのか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:58:59 ID:PerQtBtK
国内でチップ付けて違法ダウソユーザーなんてwii購入者全体
の1割いるんか?
2割を超すようなら任天堂も本腰入れるだろうけど そんなに居
るとは思えないんだが

>>293 ここはバックアップだ ダウソ逝け
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:59:19 ID:rTO5MNMX
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:02:02 ID:W0FypWsg
>>304
ダウソとは書いてない
むしろコピー=バックアップのほうが近い
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:02:10 ID:RbodMGER
>>298
あっそか
ソフト会社のこと考えてなかった

あとねWIでやりたいソフトがあるとするじゃん。もしそれがコピー起動できなかったら買うの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:03:31 ID:rTO5MNMX
>>307
×WI
○Wii
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:04:43 ID:W0FypWsg
コピー起動できても板が単品で出なければ買うだけのこと
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:05:53 ID:dKJOSZDH
だめだ、ここは小学校だ

ノシ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:09:02 ID:VQbloGSF
>>303
GCの一部のゲーム(ストリーミングオーディオ利用ソフト)で雑音が入る問題を修正するもの
利用していると思われるソフト↓
ttp://psx-scene.com/forums/wiifree-development-forum/55257-complete-list-games-streaming-audio.html
パッチを利用して回避することが出来るが、今回のテスト版yaosmはパッチ無しで回避できるようになった
テスト版については↓
http://psx-scene.com/forums/yaosm/61621-audiofix-anyone.html
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:10:34 ID:RbodMGER
>>308
俺携帯
変換めんどい
うぃ→WI
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:15:02 ID:v7HhzkGh
>>311
よくわかった
ありがとう
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:37:34 ID:/Sk4BmAh
マリソニ動かないっす。
スレ見て誘電買ってきたがTYG03だた。。やはりTYG02なのか?
πは持ってないのでノートのTECH DV-W28EとデスクのND−4550でやってみたがいずれもアウト・・・
一度はNowLoadingいくけどそのままエラーで次からはそこまで進まない。
その他のゲームはすべて動いていたのになぜマリソニだけ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:39:50 ID:rTO5MNMX
>>314
modは何だ?バージョンは?


・質問者用テンプレート
質問をするときはこのテンプレートを使ってください。

―――――――――――――――――――
◆質問用テンプレート◆
───────────────────

【質問内容】(できるだけ詳細に)
【使っているModチップ】(質問の対象のModチップを記入)
■質問前に自分が行ったこと
【Wiki・>>3-4のQ&Aは全て見たか】YES/NO
【英語サイトの内容も全て理解したか】YES/NO
【検索し尽くしたか】YES/NO
【調べたサイトの名前】(名称を全て列挙)
【検索キーワード】(全て列挙)
【過去ログも全て読んだか】YES/NO
【自分で試行錯誤したか】(試したことを全て列挙、ソフトウェアを使用したのなら名称も記載)
【試行錯誤の結果】(できるだけ詳細に)

――――――――――――――――――――――――
◆以上でテンプレートは終了◆
――――――――――――――――――――――――
※テンプレに何を書けばいいかすら解らない人は質問する資格もありません。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:53:04 ID:/Sk4BmAh
申し訳ないです。。D2CKEYです。
IMGBURNの最新のものでかきました。もちろん過去ログ見ました。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:04:56 ID:1ma4xaxq
WiikeyとD2CKEYってD2CKEYの法が優れてるっていうがWiikeyの方が主流
なんだろ?つけるならどっちがいいんだ?D2CKEYは配線多くて
難しいのはわかるんだが、人多くて簡単なWiikeyの方がいいんかなぁ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:09:01 ID:sMZGxa2E
>>317
好きにしろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:11:40 ID:GaqRMm6o
本体次第なんじゃないの?
D2Cチップ付いてない奴にD2CKEYなんて付くの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:23:38 ID:awLCnimu
>>317
どっちがいいかとかの問題ではなく、D2CのWiiの場合D2Ckeyしか選択肢が無いと言うこと
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:31:21 ID:1ma4xaxq
>>320
なんだ対策されてるチップはD2CKEYしか選択肢がないって事か
じゃあ俺のは発売日に買った初期型だからWiikeyでいいのか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:35:21 ID:W0FypWsg
スパイ送信しないとDSダウソできない件
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:49:37 ID:unFemMB6
まだ配信されて無いだけじゃないのか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:55:28 ID:2Xw9IDDU
>ID:/Sk4BmAh
うちのd2ckeyは、π+誘電TYG036倍速焼きで動いてる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:59:06 ID:ImVmDPsy
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n60991966
wiikeyはもう買ったんですけど、本体を探していて値段これくらいいですかね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:59:47 ID:CzIbmdmf
audiofixって1.9ベースですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:05:30 ID:JwDF6mxF
>>325
スレ違いだ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:07:51 ID:JoON3e7Z
>>327
いいえ、ケフィアです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:11:54 ID:oQ5+gJ3j
>>325
出品者乙

この間、説明書・保証書なしの14800円のWiiを拾ったらLFJ10だった。

ペアレンタルロックが掛かっててバイオが遊べなくて鬱になってたら
「ハワイ」であっさり解除出来てワロタ。

でも改造予定が一切ないから豚に真珠だな…
なんだかこれもスレ違いなような気がするけど、まあいいや…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:15:41 ID:JoON3e7Z
>>329
出品者じゃないですよ、入札者ですよ、このまま行けば落札です。
とりあえず落札して気に食わなければキャンセルするだけの事です
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:16:38 ID:JoON3e7Z
とりあえず23000くらいまでと考えていたので安く済みそうです。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:19:07 ID:JoON3e7Z
最高入札額を23000円にしちゃってるですけど、下げるにはどうすればいいの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:21:59 ID:4A6dvgMQ
>>330-331

ここは日記帳じゃない。
オクの直アド晒すとか荒れる原因だからやめような。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:22:43 ID:U6a5k0+e
あんた最低な入札者だなw
キャンセルしまくってるじゃんかw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:23:12 ID:JoON3e7Z
>>333
なにさまですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:23:14 ID:ZKssO3zx
ID:JoON3e7Z
アホは糞して寝ろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:24:24 ID:JoON3e7Z
>>334
後から考えてみたら高すぎたなとか思ったら普通キャンセルするでしょ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:32:45 ID:be4SMQYp
相手からしたらすごい迷惑な話だな
出品にも手数料とか手間とかかかってるのに
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:37:08 ID:Ljp5BIgh
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:40:32 ID:YcPlnyKs
>>326
そうですお
ただし普通の1.9と違ってドライブコードはEEPROMに格納されずフラッシュ部分に格納されてる
これは容量のでかいPICだけサポートしているので、EEPROMに格納する必要が無いから。
というのもAudiofixを追加すると容量の小さいタイプのPICだと入りきらないため
そういうわけで8ピンのPICは683のみの対応
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:48:42 ID:yOaHZJwX
>>332
ここで入札額晒してるんだから22500まで吊り上げできたのに邪魔しないなんてみんな易しいな

Yahoo! JAPAN ID: syun_zzr400
名前:
住所: 東京都調布市
年齢: 20
誕生日: 無回答
血液型: 無回答
未婚/既婚: 童貞
性別: 男性
職業: 厨房
メール: 非公開

■自己紹介
バイクを弄ったりレストアをして楽しんでいます。まだまだヘタレですが出品等もしていけたら良いな〜と考えています。お互い気持ち良くお取引したいですね。よろしくお願いしますm(_ _)m
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:09:47 ID:TN7Eutfg
しまったリンクのクロスボウを動かしちゃったから送信できねー
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:25:32 ID:yOaHZJwX
一度も海外版動かしてない俺勝ち組
R4あるのにDS配信見たさに送信押しちゃった
結構ラインナップあるのな
うち確定期限付2つ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:27:13 ID:8MMiRwSc
yaosm_audiofix2だったら斑鳩のBGMもまともに鳴る?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:29:36 ID:WjuLkoYF
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:38:32 ID:yOaHZJwX
ARGONっていう新しいチップが出るとかなんとか
それはD2CKEYと同じ性能だけど今度のはアップデートができる

D2CKEYオワタ\(^o^)/
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:47:22 ID:YcPlnyKs
・D2C用MOD
・13本の配線で済む
・フラットケーブルを外に出すことでアップグレード可
・すでにINFECTUSを持っている人はアップグレードでD2C用MOD化可能
・INFECTUSみたいに多機能じゃなくて良い人はARGONというMOD専用を用意した

INFECTUSはファームウェアを変えることでNAND吸出し、書き換え等も出来る多機能チップ
正直、でかいし値段高いし解析者向けなのでバックアップ動かしたいだけのやつは
これから発売するARGON買えと。価格帯はD2Cと同じくらいだそうだ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:49:35 ID:yOaHZJwX
結局DVD-Rでアップデートはできないのな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 03:05:45 ID:JoON3e7Z
>>348
なにが結局だよwwwwwwwwwwwwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 08:43:30 ID:wOeGqrmS
30ドルぐらいなら買うけどな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:27:49 ID:0zF4+4cA
wiiのMODチップの仕組みや働きがわかるサイトありますか。
どうしてバックアップが動くのか知りたい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:39:00 ID:qV8kZxG7
>>351
ニンテンドーの神サポセンに電話で聞けば?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 11:19:43 ID:Ljp5BIgh
>>343

お前外にでたことないのか?
DSステーションとまったく同じ。 DSに関して今のところ任天堂チャンネルをいれる意味なし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:33:34 ID:EWooRLgU
>>351
(^Д^)ギャハ!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:44:24 ID:yWXhXLxg
>>353
ガキに混じってゲーム屋の前でDSをいじる勇気をくれよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:46:38 ID:CVFHG8N8
そういやWiiFreeってどうなったの?keyしか使ってないんだが
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:55:47 ID:bqfOdLIJ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:39:17 ID:tfLkStIT
DVD Player for Wii bera 1.0ってどこに落ちてるか知りませんか?
WiiでDVD再生させたいんだけど、ぐぐっても出てこない・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:40:19 ID:CVFHG8N8
bera?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:40:48 ID:sgJ0UZct
そういやWiiKeyでもDivx動くんだっけな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:41:19 ID:YcPlnyKs
bemu?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:44:58 ID:d/7vWIxX
>>358
baka?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:57:09 ID:eiTQm6nN
bero?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:58:23 ID:uAL1I+iX
釣れますねw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:37:48 ID:qV8kZxG7
バロース?w
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:45:56 ID:iDG6fCBi
プリズンズン www
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:46:42 ID:qg2Qhpsd
ヤオのオーデオフィックス
本日試すけど
斑鳩のBGMが改善したか気になる
イメージにパッチ当てても
プチノイズがでていたから
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:49:53 ID:YcPlnyKs
パッチあてたやつだと逆に雑音がでるようになるとかなんとか
試すならパッチ当てないで焼いた奴が良いよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:36:11 ID:zHpK0dAU
wiikeyってのはやっぱ新しいのが出る度に付け替えないと行けないのでしょうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:37:28 ID:wnELiPTj
日本語でおk
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:53:55 ID:hx/jytuk
やっぱの意味わかってんのか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:54:53 ID:6zxyCJDd
かっぱの意味わかってんのか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:57:23 ID:YcPlnyKs
なっぱの意味わかってんのか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:58:15 ID:7llIEvN/
くっぱの意味わかってんのか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:08:07 ID:rxLbKM8E
はっぱの意味わかってんのか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:14:36 ID:P6WG4JjY
おまえらなんなんだwwww
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:15:52 ID:+LrG35DN
らっぱ♪も!?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:20:11 ID:WcqZlF19
>>342
お前みたいなのが他にも居るぞ
http://ayasuke.exblog.jp/
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:22:49 ID:zHpK0dAU
しかたない代行に頼んでみるか。
やっぱ皆はnyやshareで落として焼いてるの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:27:54 ID:CVFHG8N8
>>379
避けろナッパ!!!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:31:22 ID:oAcjYpvZ
汚ねぇ花火だぜ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:31:53 ID:rxLbKM8E
ペッ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:45:53 ID:G3zUpksW
D2Cはwiikeyでもおkですか?
やっぱD2CKeyじゃないとダメ??

ゲロッパ www
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:14:47 ID:rlkd+qjV
>>383

D2CはD2CkeyかARGONとかいう新しいチップ?だけ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:29:57 ID:mHJuSccl
報告

yaosm_12F683_audiofix2.hex

斑鳩の音がようやくちゃんと出ました(非パッチイメージ)
(1.9+パッチイメージ)ではプチノイズに悩まされていましたが
それも解消してます。
これでGCのソフトも気にせずに遊べそうです。

ちなみにKEYは斑鳩の音はちゃんと出るんだろうか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 00:48:15 ID:/0xGHIa6
報告乙

keyでもyao1.8同様のノイズが出た記憶がある(トリム後、multidisk可したもの)
何にせよあまり興味がないジャンルなのでバックアップ保持してないし
確認のしようがないので他の人に聞いてくれw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:12:24 ID:fAboDIwL
wiikey audiofix
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 03:50:19 ID:6dT897oW
imgburnって2.3.0.0と2.3.2.0とどっちがいいの?
過去ログ見たけどのってない。

ちなみにプレク716Aで誘電8倍を使って焼きます。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 03:50:53 ID:nvzuChYK
焼いて比べてみろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:05:08 ID:rJ9YEhjk
ライティングソフトの更新なんて新規ドライブ追加ぐらいだろ
プログラム変更してないのにどっちがいいとか馬鹿じゃないの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:34:40 ID:t+31YzQ6
代理で取り付けてくれるところに頼むべきか・・・非常に悩む。

PS2見たいにHDLみたいなのがあればいいのに、
本体改造は後戻りできないからなあ・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:37:40 ID:sSc/bpUM
>>391
スレチ
隔離池
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:50:02 ID:MK64+wlX
マリオギャラクシーしたら3.1J?
3.0J?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:07:19 ID:3Hs1i/Tq
π以外でマリソニ焼いて動いた人いる?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:09:20 ID:NryaWuef
なんちゅー質問だ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:34:41 ID:pOR351XS
WiiWareが始まったらHDD出そうだな
これでHDD起動が出来る様になれば嬉しいが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:40:28 ID:Z6zUDtvC
>>393 3.0J
wiifitで3.1Jになった・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:43:20 ID:pDYjmzpY
wiifitぐぐってみたらわろたwwwwww
なんじゃこりゃwwwwww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:45:06 ID:5wUIhe+9
wiifit落とすとかどんだけ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:20:06 ID:asDIrfg8
D2CKeyでのマリソニのバックアップの起動なんだけど、
πのA11J+誘電TYG02・TDK・三菱の台湾製・幕で焼いて試したが全滅。
上の方で報告あるように最初のローディング後にエラーが出る。
起動しないのはマリソニだけだ。というか起動不可報告多くないか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:41:01 ID:3Hs1i/Tq
マリソニだけなんで動かない?他はうごくのに・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:47:27 ID:ZMvU0nkC
>>401
友達でWiikeyやYao付けてる人いないの?
その人にそのメディアで試してもらえばわかることじゃん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:51:38 ID:9n6kd3JE
>>400

D2CKeyでは起動しませんよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:54:52 ID:vlDpcLct
Wii1台しか持ってない初心者はアングラやめれ
このスレのレベルでは最低自作デスクトップは所持してる前提だろ
それとノートで焼くな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:04:09 ID:TcO6m2lS
なんで初心者って無理してノート買うのかなー
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:09:32 ID:WyjcO+pv
>>405
>404はちょっと前のコピペだ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:12:17 ID:2HU3YxIG
>>405にとってコピペかどうかは関係ないだろ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:18:36 ID:fAboDIwL
初心者はノートパソコンが机にあると邪魔と感じる件
インターネットしない時は棚の上に移動してカバーを被せてあるんだと
自分で設定できないくせにプリンタも即抜いて物置なわけで使いたい時に無い上
毎回他人に迷惑をかける
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:21:04 ID:pDYjmzpY
>>405
友達に聞いたら、同じパソコンなら持ち運びできる方がいいじゃんっていってた
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:25:36 ID:U4qGa/j3
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:39:51 ID:jQjgY9sR
俺の友人は、同じパソコンなら拡張出来る方が良いじゃんって言ってデスクトップ買ってたけどな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:04:16 ID:wBxOTi+G
やっぱ
D2CkeyとかARGONってどこで売ってるかな?

クッパ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:06:56 ID:9xKOg/Do
>>412
避けろナッパ!!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:08:51 ID:YuB9GvdB
木っ端 www
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:49:46 ID:SJDLOcIg
ぬるぽ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:52:23 ID:Ow3bPt4t
>>403
なんで?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:53:15 ID:42btrn0C
>>404
懐かしい、いや恥ずかしいレスだなw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:57:01 ID:4uKxkY5M
いや俺一台しか持ってないよ
「アングラ」という言葉を用いてヒエラルキー誇示しているやつは気持ち悪い
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:04:59 ID:SJDLOcIg
>>415の返し方も知らん奴が多いのには驚いた
パソコン2台だろうが初心者決定
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:05:46 ID:4uKxkY5M
>>415
「ガッ!」
これで満足?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:06:27 ID:aRrbGbiE
ガッ

これが正解だろ
つーか、>>419が痛すぎる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:08:58 ID:gEwL50WL
今時ぬるぽなんて誰も相手にするわけないだろ。
旬を過ぎた一発ギャグ言ってるようで恥ずかしいぞ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:12:46 ID:4uKxkY5M
そして、「ID:SJDLOcIgの人気に嫉妬」でさらに満足
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:37:27 ID:YuB9GvdB
>>412 何処で撃ってるんだ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 01:40:03 ID:5UkmmRSQ
Wii1台しか持ってない初心者はアングラやめれ
このスレのレベルでは最低自作デスクトップは所持してる前提だろ
それとノートで焼くな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:50:07 ID:mYmqIRg/
Wii1台しか持ってない初心者はアングラやめれ
このスレのレベルでは最低自作デスクトップは所持してる前提だろ
それとノートで焼くな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:54:06 ID:QeJAjBw2
自作デスクトップも無ければWiiも一台しか持っていませんお
428名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/30(金) 03:53:43 ID:R1K9PUCb
                 /ィ ,  /  /  / /             ヽ,
                   / / / /  /  / ,.'   │     ヽ
                   / / /  l  |   /   |    | ヽ  ヽ.,  、      |
                  │ l  |   | ,∧ /、   |   \. | │ ヽ,    |
                  │ ィ   |   ,ヘ、 |_,| | \  |\, | `'j、│   |   |
                  レ │ ,ヘ  | _ゝ_メ._   \| _ハ,ヒ"_ヽ|   |. ! リ
                 ヽ | _ヽ Y 行ッr`、 _ jl イ:マ丁j>   /ヽ| !
                       ! _ヽ!、  ト、ン |´  `l.  トヘソ |  !) ルl/
                  /_-、ヽ∧.. ニ  ' ,  ゝ .ニ イ  /ィ′
                 {/ _ ヽ`l i       _        ! ∧l  …懲りないのね
                 ヽ L`' ヽ.| \.    `′    , ィ' /!
                   \ ヽ  }!    、      / /,ヘリ
                    l    .ヘ     ri ー ´   l/  |
                  r'ン   /  , ィ' /j     /   ヽ
               r ‐' ヽ _jヽイ ::/     ,/      \
               /  三三三三ノ//、 ヽ.. ー /        _\
               | 三三三三/ , 'ヘ \/      , ´ __ ., --ヽ
             /ヽ三三三三 !/    〉′      // ´  ィ´三 !
            / 三三三三三/   /      //   /:: 三三l
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:35:40 ID:JUQgZPSu
PICライタ自作経験ありでpc4台自作した俺はwii改造やっても平気かな?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:52:11 ID:zxEHpPnf
PCの自作なんてものは、だれでもてきるもので何の意味もない。
PICライター自作もたいした練習にもなってない。

だが>>429は確実にできると思うよ
がんばれ。
自分でやろうとする人間は絶対にできるから安心してやってくれ!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:04:23 ID:JUQgZPSu
>>430
サンクス
中古のwii探そうと思ってるけど
どっかで見たが、ほんとに改造失敗したような内部が酷いwii売ってる場合があるの?
さすがに中まで確認させてくれなそうだし。
初期型で普通のソフトが動くのに、modチップがつけられなくなってる可能性はある?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:37:44 ID:wBdYBjrx
>>430
ニートと言われる前に言っておく会社からパピコ

>自分でやろうとする人間は絶対にできるから安心してやってくれ!

確かにそのケースが大半なんだが ゆとり世代には斜め上逝った
行動する奴が居るから何とも・・・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:46:59 ID:pzQlQxvx
今起きたらWii光ってるんだがアップデートok?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:56:28 ID:Na8A/Lft
>>433
自爆するから逃げろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:04:41 ID:QksHjCTm
>>431
可能性で言えばあるだろうね。無いとは言い切れないよ。

>>433
聞く前に自分で起動すれば分かるでしょ。
各個人のWiiのいろんな設定がどうなってるか本人以外わからんし。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 11:15:17 ID:gEwL50WL
PICライタとPCを自作したと書かれると、
なんかPCも自分で半田付けして作ったような印象を受けるな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:12:34 ID:95Xuop99
むしろハンダが必要な
自作PCがあるなら教えて欲しいw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:16:59 ID:JUQgZPSu
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:30:44 ID:h1DQaH8f
wiikeyが取り付け済みで最新版1.9gアップデート済みwii本体とかってヤフオクにあるんだけどこれって
違法じゃないのですか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:32:42 ID:aRrbGbiE
初めてPCを自作しようと思った時、マジで複雑怪奇なんだろうなあ…
と覚悟したのも良い思い出。まさかガンプラ組むより簡単だとは…
でも金はかかる…

>>431
今年になってから出たのはほとんどが対策されてあるからなぁ
買ってみないと解らないから運を天に任せるしかない
まさに任天堂!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 13:57:20 ID:4BBh9l8M
>>439
違法
だから偽物掴まされても文句いえない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:15:04 ID:295z5whj
オクで対策前の新品買って、自分でチップ付けた方が良いと思う。
代行でつけた話し聞くと、直付けだったりして、後々困りそう。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:16:50 ID:S3Uhdsd+
>>441
違法なのは売る方だけだバカ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:28:39 ID:l1ldaDNV

>>443
チョン乙
誰が買うのが違法だと言ってるんだ
>>439 >>441
よく読めバカヤロウ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:41:13 ID:I5aH9Vww
おいおい、分かってて買うのも勿論違法だぞ?
ここは学生の溜り場か?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:43:30 ID:gqHl7ewV
>>443
馬鹿の極みw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:45:18 ID:aRrbGbiE
売買が禁止されてるんだよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:00:56 ID:S3Uhdsd+
>>445-447
不正競争防止法で規制されているのはMODチップの販売のみだバーカ
だから購入や製造や個人での使用は特に問題ないんだよバーカ

>>444
文盲死ねよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:16:47 ID:xZKjOxqZ
>>448
プログラムが入って無かったらいいんじゃなかったっけ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:17:18 ID:TBS6l8VM
ID:S3Uhdsd+
ID:S3Uhdsd+
ID:S3Uhdsd+
ID:S3Uhdsd+
ID:S3Uhdsd+

今日の激しく痛い子はやく首吊って死ねよカス^^v
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:17:27 ID:lrKRN/AM
ぷっID:S3Uhdsd+
無知って怖いねw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:18:15 ID:S3Uhdsd+
>>450=451=反論できないクズ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:19:01 ID:2VjpiW1C
〜の人気に(ry
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:19:28 ID:aRrbGbiE
いや、MODはガチガチにダメ扱いされてるから買うのもだめだぞ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:21:03 ID:S3Uhdsd+
>>454
↓のどこに該当してどんな罰則規定があるんだ?言ってみ?

http://www.houko.com/00/01/H05/047.HTM
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:21:12 ID:fHDASva8
( ´,_ゝ`)プッID:S3Uhdsd+
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:22:19 ID:aRrbGbiE
>>455
ほ、本気で言ってるのか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:22:39 ID:2oMEPpue
MOD付けたら4万↑で売れるな
大量にkey仕入れて、中古屋で溢れてるwii漁ると
結構儲かる悪寒
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:23:17 ID:S3Uhdsd+
>>457
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  /  はい反論できない
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:26:09 ID:TlSOAuUq
mod付き売ってる出品者が必死だと聞いてやってきました
461449:2007/11/30(金) 18:26:12 ID:xZKjOxqZ
今はmodを付けただけではバックアップは動かないしchipとして売ってる。
chipを売っても何の問題も無い。
そのchipにプログラムを入れる事によりバックアップ起動可。
て事でグレーじゃないの?
もちろんmodそのものはアウトだと思うがいちいち捕まえないと思うし。
この考え間違ってる?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:26:19 ID:ztygwd0R
ID:S3Uhdsd+

推奨NGID

あ〜あ〜お顔がお真っ赤っか!どっちでもいいから消えろカス
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:26:38 ID:S3Uhdsd+
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ー)  (ー)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ID変えて必死だねぇ
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:27:20 ID:S3Uhdsd+
>>461
それも問題なす
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:27:44 ID:TBS6l8VM
(;´Д`)久しぶりに痛い本物みたw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:28:51 ID:ztygwd0R
本物は怖いね〜早速あぼ〜んだからいいけどwww
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:28:58 ID:S3Uhdsd+
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ー)  (ー)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  反論できないおまえらはもっと痛いよね
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:30:19 ID:2/Tku/0G
>>464
どう問題ないのか詳しく理論立てて説明して?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:31:30 ID:I5aH9Vww
>>461
正解。だからヤオとかの自作系はグレーだけど、
鍵はプログラム入っちゃってるから完全クロ。
売る方は勿論、買う方もクロ確定。

それにしても、痛いヤツ見てると笑えてくるwww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:31:38 ID:TBS6l8VM
(;´Д`)それで誰がID変えてるの?本物は妄想はいるから怖い。在日だからしかたないか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:33:12 ID:S3Uhdsd+
>>468
7.第2条第1項第10号及び第11号に掲げる不正競争技術的制限手段の試験又は研究のために用いられる
第2条第1項第10号及び第11号に規定する装置若しくはこれらの号に規定するプログラムを記録した記録媒体若しくは記憶した機器を譲渡し、
引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、若しくは輸入し、又は当該プログラムを電気通信回線を通じて提供する行為

に該当しないから
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:34:41 ID:S3Uhdsd+
>>469
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ー)  (ー)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  どうして買う側がクロなのか詳しく理論立てて説明して?
  |    mj |ー'´      | どうせ説明できないだろうけど
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:35:53 ID:TBS6l8VM
>>472
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ー)  (ー)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  どうしてカスなのか詳しく理論立てて説明して?
  |    mj |ー'´      | どうせ説明できないだろうけど
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ

474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:36:03 ID:2/Tku/0G
>>471
法律は知ってるから、なんで該当しないのかを詳しく説明して?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:36:37 ID:1IrHH466
また来たのか
粘着厨
ID替えてまで必死すぎんぞw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:37:36 ID:S3Uhdsd+
>>473
おまえらが詭弁の十八番である人格攻撃に走ってるからだろwwww

>>471みりゃ分かるが提供する側の事しか書いてないよね
なんでだろうねw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:38:29 ID:xZKjOxqZ
日本で売ってる所が潰されてないしどうでもいいじゃん。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:38:46 ID:S3Uhdsd+
>>474

>第2条第1項第10号及び第11号に規定する装置若しくはこれらの号に規定するプログラムを記録した〜

↑のプログラムが入ってないでしょ?
故に該当しない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:39:48 ID:TBS6l8VM
>>476
だって100%在日だもんお前w
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:40:46 ID:S3Uhdsd+
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ー)  (ー)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  そうだね、在日だね
  |    mj |ー'´      | 
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:41:41 ID:2/Tku/0G
>>478
modはプログラム入ってるけど該当しない?
条項を並べるんじゃなくてちゃんと説明して?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:42:59 ID:S3Uhdsd+
>>481
>modはプログラム入ってるけど該当しない?

お前バカなん?


>>461
>そのchipにプログラムを入れる事によりバックアップ起動可。

>そのchipにプログラムを入れる事によりバックアップ起動可。

>そのchipにプログラムを入れる事によりバックアップ起動可。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:44:19 ID:sJZlEqr2
くだらんなぁ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:45:19 ID:2/Tku/0G
>>482
>そのchipにプログラムを入れる事によりバックアップ起動可。
自作はそうだがKeyは付けただけで起動するよ?
PS2とかの時に法を逃れるためにchipだけにしてるだけでKeyは違うよ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:46:23 ID:S3Uhdsd+
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ー)  (ー)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ID:aRrbGbiEとID:I5aH9Vwwは敗走っと
  |    mj |ー'´      | 
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:47:40 ID:S3Uhdsd+
>>484
>自作はそうだがKeyは付けただけで起動するよ?

お前何の話してるの?

俺は>>461は問題なしって言ったんだけど、
もしかしてMOD自体が問題なしだと言ってると思ってる痛い子ちゃん?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:48:03 ID:I5aH9Vww
まぁみんな、落ち着こうぜ。
勘違い野郎がタイーホされるだけだから、
ちゃんと分かってるヤツには関係ないじゃん。
勘違い野郎のために一生懸命説得して、
違法だと認識させてあげようとしてるのに、
逆にバカにされるってアホらしくないか?

それにしても・・・笑えるwww
まぁ・・・頑張れwww
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:49:03 ID:2/Tku/0G
>>486
だからちゃんと説明してよ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:49:42 ID:S3Uhdsd+
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ー)  (ー)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  やっぱ反論できないお子様なのね
  |    mj |ー'´      | 
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:50:13 ID:aRrbGbiE
じゃあ通報してやるから堂々と宣言してから買ってみろよw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:50:41 ID:S3Uhdsd+
ID:2/Tku/0G

お前がまず自分の主張を整理しろ
他人の安価に横やりいれて何言ってるのかまったくワカラン

厨房かよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:51:27 ID:S3Uhdsd+
>>490
そんなことせんでもヤフーで通報すりゃいいじゃん
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:51:44 ID:2/Tku/0G
>>491
説明して欲しいのにもうしてくれないの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:52:12 ID:JUQgZPSu
>>492
ヤフーは何もしてくれないのに自信満々に言っててワロタw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:52:30 ID:S3Uhdsd+
>>493
何を説明して欲しいのか言ってみろって言ってるんだが?

質問攻めにする作戦バレてるぞ?(ぷ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:53:35 ID:2/Tku/0G
>>495
笑わってても別にいいけどちゃんと説明してよ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:54:39 ID:bKSWNmjy
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ー)  (ー)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  投稿規制かかったからID変えたぞ
  |    mj |ー'´      | 
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:54:56 ID:aRrbGbiE
   /\___/ヽ
  ./ノヽ      ヽ、.. |`ヽ、      
 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ,  |::::ヽl   
 | ン(○),ン <、(○)<::|  |:::::i | 
 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l  |:::::l |  
 ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  |:「 ̄.     
,/ヽ  !l |,r-r-|, l!  /ヽ,U(ニ 、)ヽ

顔文字をこれに置き換えると解りやすい
説明もできずに抽象的に回避してるだけw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:55:36 ID:sJZlEqr2

お前ら気付かないの?ムカつかせるのが好きなんだよ。
明らかにそういうAA貼ってる時点でおかしいのに気づけよ
違法だどうだなんて本人は気にしちゃいない、お前らがイライラしたかどうかが彼の満足に直結する
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:56:30 ID:bKSWNmjy
俺の主張まとめ

不正競争防止法で規制されているのはMODチップの販売のみ
だから購入や製造や個人での使用は特に問題ない

http://www.houko.com/00/01/H05/047.HTM
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:57:09 ID:1IrHH466
>>496
もうつっかかんのやメロ
気に入らないならあぼーんしろ
まずどう読むんだ↓
ID:2/Tku/0G 笑わってて
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:57:21 ID:bKSWNmjy
>>499
賢明なおまえなら分かってるよな

俺の主張が正しい事が
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:59:40 ID:2/Tku/0G
>>501
「笑ってて」って打ちたかっただけだよ?

>>500
それは主張だよね?
法的に正しいのかをちゃんと説明してよ?
条項を持ち出さずにお願いね?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:01:06 ID:bKSWNmjy
>>503
お前の言い分は言い換えれば

証拠を出さずに無実を証明してよ!って事だお馬鹿さん

くだらん
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:01:50 ID:if3ciI+y
今 うぃい 開けたら D2C だた…

ため息がでちぅ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:02:05 ID:2/Tku/0G
>>504
ちゃんと説明してよ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:03:59 ID:aRrbGbiE
>>504
説明できないんじゃんw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:04:09 ID:bKSWNmjy
            ● 三 ●
             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
    |    (●)|r┬-|     |  >>504で言ったようにそれは無理な相談だピョン
    ,┌、-、!.~〈`ー´/   _/   
    | | | |  __ヽ、   /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:05:03 ID:1IrHH466
>>ID:bKSWNmjy
ttp://ranobe.com/up/src/up244007.jpg

D2Ckeyって自分で付けたヤツここにいるのか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:05:14 ID:bKSWNmjy
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:07:42 ID:2/Tku/0G
>>510
条項貼っただけじゃ説明になってないよ?
ちゃんと説明してよ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:09:57 ID:aRrbGbiE
>>510
MODプログラムが入ったチップの売買は法に抵触するって
糞ゲーラボのバックナンバーにでさえ書いてあるぞ?
早く説明しろよw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:10:30 ID:bKSWNmjy
>>511
今までの流れ

1・条項に該当する項目がないので問題ないんです
2・問題あるというならどの項目に当てはまるのか説明して欲しい

以下、人格攻撃の嵐

つづく
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:11:29 ID:4uKxkY5M
なんでこんなにkskしてるん?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:12:12 ID:2/Tku/0G
>>513
だからmodは該当してるんじゃないの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:12:17 ID:bKSWNmjy
>>512
ゲーラボ信じてるの?

ゲーラボでサイバーユーキがCDのキズには歯磨き粉って言ってたけど信じちゃうタイプ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:12:46 ID:aRrbGbiE
>>513
Wiikeyが書き込まれてたらアウトでしょ?どこがセーフなの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:13:10 ID:bKSWNmjy
>>515
何故それを俺に問うの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:14:16 ID:2/Tku/0G
>>518
だって説明してくれるんでしょ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:14:39 ID:aRrbGbiE
>>518
Wiikeyがついてたら ア ウ ト でしょ?
早く説明してよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:15:08 ID:bKSWNmjy
>>517
http://www.houko.com/00/01/H05/047.HTM

だから「買っても駄目です」というう内容の条項がどこにあるの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:15:50 ID:bKSWNmjy
>>520
もちろん売るのはアウトだぞ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:17:49 ID:aRrbGbiE
>>521
8以降
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:18:44 ID:bKSWNmjy
>>523
コピペでよろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:23:35 ID:bKSWNmjy
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ー)  (ー)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ID:aRrbGbiEまだー?
  |    mj |ー'´      | 
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:26:21 ID:iJcX/tLE
なんか勢いあるから、もしやと思ったけど・・・
なんや詰まらんジャレ合いか
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:26:50 ID:bKSWNmjy
       ____
    /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o    8以降とかカマかけてやんのwwww
 /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
 |     |r┬-|     |    (⌒)
 |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
 |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
 \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
                 ̄`ー‐---‐‐´
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:36:31 ID:pfBIHP5e
おれは常々思うよ。

法律の話する上でやっかいなのは無知でなく知ったか。

それ以上に手に負えないのは知らないことを知っていると信じてるやつ。
           ____
          /⌒  ー、\
        /( ●)  (●)\   投稿規制解除されないんでおしまい(ダイアルアップでカキコ中)
      /::::::⌒(__人__)⌒::::::\.
  cー、  |     |r┬-/ '      |⌒,一っ⌒ヽ
 ,へ λ \    `ー‐'      / 入  へ、
<<</ヽ                     /\>>>
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:37:25 ID:pfBIHP5e
異議がある奴はカキコしてれば解除されたらレスするわ

んじゃノシ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:38:52 ID:TBS6l8VM
なんて必死なカスなんだ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:39:37 ID:I5aH9Vww
>>509
悪い、飯食ってて遅くなった。














     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃               |
     |┃       / ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \    呼んだか?
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:40:32 ID:Hs8DOwwp
てs
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:41:20 ID:Hs8DOwwp
>>530
俺が正しい事が証明されたんだ
カスはお前だろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:46:18 ID:TBS6l8VM
>>533
>俺が正しい事が証明されたんだ:誤り
俺がカスだって事が証明されたんだ:正解

おk?カス?w
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:56:20 ID:QeJAjBw2
集団ヒステリーの縮図を見てるようなスレだなw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:59:37 ID:3eCVJB4r
さいきん目新しいニュースないね

なんか面白いツールとかでてないのかね?
wiiでDVDみれるツールはどんなかんじなんだろ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:00:23 ID:EegV3nsn
>>534
おれは常々思うよ。

法律の話する上でやっかいなのは無知でなく知ったか。

それ以上に手に負えないのは知らないことを知っていると信じてるやつ。

更に手に負えないのは反論もできず人格攻撃に終始するプライドだけは高い無能野郎。
           ____
          /⌒  ー、\
        /( ●)  (●)\   
      /::::::⌒(__人__)⌒::::::\.
  cー、  |     |r┬-/ '      |⌒,一っ⌒ヽ
 ,へ λ \    `ー‐'      / 入  へ、
<<</ヽ                     /\>>>
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:01:56 ID:089YsAY4
http://www.kikyo-ya.net/

12/1はメンテとか書いてあったけどもしかしてこのままドロンじゃね?
wii27台くらい受け持ってたみたいだし。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:02:04 ID:cUvGWCwS
>>ALL
要するに、どうでもよい内容だった訳だw

違法でも合法でも関係無いやん。どうせやる奴はヤル。
ちなみに、個人で改造して捕まったの聞いた事ある?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:03:21 ID:2/Tku/0G
>>533
正しいことなんて証明されて無いよ?
早く説明してよ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:05:35 ID:EegV3nsn
>>540
条項に購入もしてはならないとする項目がないので問題ない
問題あるとするならどこの項目に該当するのかお前自身が証明しろ

反証義務はお前にあるんだよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:07:11 ID:TBS6l8VM
そもそも在日に法律うんぬんが無理な件
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:08:02 ID:2/Tku/0G
>>541
きみ誰?

>>ID:Hs8DOwwp早く説明してよ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:08:31 ID:3eCVJB4r
もう終わりにしようぜー
ネット上の喧嘩とかおもしろくねえよ

それより、海外のコミュで釣りしよーぜwwwwwww
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:08:44 ID:EegV3nsn
>>543
投稿規制でID変えたんだよバーカ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:13:53 ID:QeJAjBw2
煽るおっさんと煽られる厨房しかいないのか
黙ってネタを待つということができんのかね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:24:15 ID:0uHB7MAO
>>531
おお、いたのかw
取り付け時間と絶縁に使ったものがあったら
教えてくれ
ゲームも起動確認だけだし2台目tryならD2Ckeyだしな
548509:2007/11/30(金) 20:25:40 ID:0uHB7MAO
なんでIDかわってんだ
そろそろおまえら自重しろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:28:25 ID:EegV3nsn
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ー)  (ー)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ういうい
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:28:25 ID:a4CrIKvB
つまんね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:32:46 ID:4BBh9l8M
俺がヤフーで落札したら違法だって言う発言からこうなったの?

だった謝るよ
だから仲良くしようよ°・(ノД`)・°・
みんな仲間じゃん
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:35:22 ID:aEvd6bXC
>>551
蒸し返すなカス黙ってろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:45:20 ID:4BBh9l8M
そんな暴言使うから荒れるんだよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:48:02 ID:IcjFYxrN
bKSWNmjyの言ってる事は正しいんだよね。
ただ正論で勝てない厨房が多いから許してやれよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:50:07 ID:Yj9+5ZhS
おっ、自己擁護きましたね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:52:12 ID:EegV3nsn
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  /  こいつbaka
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:53:41 ID:IcjFYxrN
違うって。法律勉強してる第三者
ちなみに、ソケットつけてオクで売ってるやつに違法報告してる奴いるけど、あれもチップつけて売っていない奴に
それをすると反対に妨害行為として訴えられる可能性もあるってことも知っておけよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:56:49 ID:8edEEsgG
形勢不利とみて携帯とPCとの自演に切り替えたか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:57:48 ID:QeJAjBw2
ここは戦場ではありません
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:58:25 ID:h7q7Wv5m
まとめてスレ違いだろゴミども^^
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:59:06 ID:EegV3nsn
形勢不利も何も俺の完全勝利じゃんwwww

ID:aRrbGbiEとID:I5aH9Vwwも敗走したしさ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:00:00 ID:IcjFYxrN
お前ら本当にガキばかりだね
なら法律のどこに引っかかるかを証明しないと。
法律ってものは証明して初めて適応されるものなんだよ。
まあ、無知って言うのは第三者の意見を鵜呑みするから怖いんだけどね。
疑問に思えば勉強しろよ。とはいってもそれ出来る人たちなら昼からこんなところでたむろしてないんだろうけどね。
ニートもいいけど少しは働け、学べ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:02:16 ID:3etXag7s
法律談義はスレチなので該当スレでやってくれ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:02:31 ID:EegV3nsn
         .____
        / ヽ、  _ノ\
      / (○)iji(○)\   そうだ!!!ニートもいいけど少しは働け!!!
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |  
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:04:22 ID:3etXag7s
だからスレチ
まとめて出て行け
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:05:07 ID:EegV3nsn
         .____
        / ヽ、  _ノ\
      / (○)iji(○)\   そうだ!!!厨房はまとめて出て行け!!!
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |  
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:06:28 ID:w3pvvtjq
まずお前が出てけID:EegV3nsn
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:27:26 ID:5+IxJljH
やるおはかわいいなぁ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:09:54 ID:ihsjQl/u
     | _|__  |   |
     _||_||_|__||  ||
    (__/   `ー――
   (___/  r
    (_レノ)|\   ___
    (__/ |__/
      |___|
      |::::::::  ̄|
      |:::::::  |
   ・∵  |::::::::  | :・
   ∴・ |:::::::  |∵
     /`ー'"`'"\
   /( ◎)  (○)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ぐぇあ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:11:05 ID:GN/EvGMV
今のところKey・ヤオ・Openは全部動くってことでOK?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:37:23 ID:wBdYBjrx
なんだか香ばしい事態になってるな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:56:31 ID:rKBbV040
ききょうやで買って不良品だった場合、メールのやりとりも何もせずに送りかえしていいもんなの?

メール送っても何も返答が無いんだが。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:59:08 ID:uD3fTPHx
なに買った?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:00:07 ID:rKBbV040
wiikey
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:02:52 ID:YiPnRXdo
俺普通に正規品だったんだけど。
不良品ってのはただ付け方が甘いだけじゃないの
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:09:20 ID:rKBbV040
きちんと付けたんだが。
んでバックアップもちゃんと動いてた。

それでセットアップディスクでリージョンオーバーライドonにしてセーブして再起動したら
その瞬間からオリジナル含めて全てのディスクが認識しなくなった。

それでwiikey取り外してみたらオリジナルが動くようになった。

セットアップでセーブして壊れるのって不良品とは認められないのか・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:13:31 ID:zMC2u7+T
>>576
設定を間違えただけじゃない?
リカバリーディスク使ってみた?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:16:33 ID:rKBbV040
リカバリーディスクって何?1.9Gにupするディスクも読まなかったが・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:18:40 ID:22VyCB2I
>>578
公式とwikiくらい読んだのか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:20:18 ID:meYQn7Z3
それは俺らにいわずにききょうやにメール送り続けて
文句をいうしかないな。ききょうやはこのスレじゃ有名だから
返品とかに応じる良心的な業者なのか俺たちも知りたい。
がんばってくれ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:34:31 ID:SJDLOcIg
どのみち12/1でドロンする予定
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:35:35 ID:M13HzzzW
ID:rKBbV040
メールはいつした?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:44:57 ID:rKBbV040
>>579
すまない、そこらへん見落としてた。だがオリジナル含め全て認識しないのにリカバリーだけ読み込むとは思えない。

>>580
そうだな。でもメールが帰って来ないんじゃのれんに腕押しみたいで不安だ。
HPでは不良品は送り返してくださいとしか書いてないし、詳しいやりとりしないと返品するの躊躇するよ。

>>582
28日
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:47:40 ID:M13HzzzW
>>583
微妙・・・こういうところってなかなか返って来なかったりするからなぁ
付けた時にテスターで通電してるか確認した?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:51:33 ID:rKBbV040
>>584
テスターは持ってないよ。すぐに1.9Gにアップするディスクとか動いたし、それで安心してた。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:55:18 ID:M13HzzzW
リージョンがおかしくなって読み込めなくなっただけじゃない?
もう外しちゃったなら確認しようが無いけど・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:07:23 ID:OLvq32eO
環境揃ってないのに質問しても無駄
テスターは必須だから買え
話はそれからだ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:07:26 ID:lXjJSY/8
>>586
それは思う。その状態ってリカバリーディスク読める可能性あるかな?
だったら試そうと思うけど
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:10:07 ID:NhzVUGN6
テスター持ってない初心者とアングラやめれ
このスレでレベルでは最低自作デスクトップに所持してる前提だろ
それをノートと焼くな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:11:22 ID:k3LTfj/h
>>588
やってみれば?それで直ればある価値はある
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:16:12 ID:B01znkDy
これでリカバリーしてみろ。
http://download2.wiikey.cn/DL/1.9b.recover.zip
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:16:54 ID:ZG0h3/iQ
士工房で代行してもらった俺は勝ち組
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:17:35 ID:k3LTfj/h
いや負け組だろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:18:05 ID:lXjJSY/8
探してみたんだが1.9gのリカバリはないんだね。試してみるよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:19:04 ID:NhzVUGN6
0.2mmピッチのQFPへの半田付けも難なくこなす俺が真の勝ち組
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:20:23 ID:k3LTfj/h
>>594
リカバリーディスクは一つしかない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:26:37 ID:auUG+dsE
最初から不良品なら、付けた直後も動かないんじゃね?
動作してた物を、リージョン設定失敗で、動かなくしたのなら自己責任じゃ…
販売した奴にとっては、「知らんがな」って話じゃないかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:26:48 ID:qphjvgWC
リカバリーとやらで、wiiのバージョンも下げれればいいのにな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:30:49 ID:4Xxfj17W
>>598
Key用なんだからWiiは関係ないだろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:36:05 ID:OLvq32eO
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:36:49 ID:4Xxfj17W
>>600
スレチ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:37:24 ID:NhzVUGN6
ただの開発キットじゃん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:42:33 ID:FqiEJofF
>>583
俺なんて26日にメールしたが無視だぜorz
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:43:29 ID:OLvq32eO
ニンテンドーDS専用のセキュリティ機能のもとに
大容量のコンテンツのダウンロードが可能

書籍であれば4000冊分
コミックであれば200冊分
映画であれば16本分

DSvisionのコンテンツデータやハードウェアには強固な著作権保護機能が備わってます。
また、配信システムにおいても万全のセキュリティ体制を整えました。
さらに、DSvision microSDカードには大容量のコンテンツダウンロードが実現可能です。

※上記データ容量数値は参考数値です。また、再生に必要なプレイヤー等のデータ容量は含まれておりません。
※システムの都合によりmicroSDカードに収録できるコンテンツ数には制限があります。

http://www.dsvision.jp/presskit/downroad.html
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:45:23 ID:4Xxfj17W
>>604
スレチ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:53:49 ID:/p2/qreI
ID:rKBbV040
ID:lXjJSY/8
※※※不良チップと思われる場合
不良チップと思われる場合は当店に送り返して下さい。
当店で確認後交換させて頂きます。
当店に在庫があれば直ぐに発送させていただきますが
在庫がない場合は交換品が届き次第発送させていただきます。
(当店購入品に限ります。)

ってあるから強引に送ったら?w
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:58:03 ID:OLvq32eO
勝手に送って放置orボッシュートされてもここで文句言わないように
勝手に郵便物を送りつけた場合、民法では一定期間経過後は返還義務が消滅する件
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:05:14 ID:NhzVUGN6
>>607

>>606と記述してあるからそれはありえない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:37:37 ID:35HL82uk
ききょうやって俺が注文したときは電話番号書いてあったし
メールより電話してみたらいいのでは?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:46:14 ID:lXjJSY/8
wiikey付け直してみたけどやっぱり同じでオリジナルも動かなくなる。
>>591のリカバリーディスクも起動しなかったよ。

答えてくれた人たちありがとう。マジ感謝です。
とても眠いんで寝ます。

611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:52:21 ID:d4X4pH/K
>>610
今まで付けてたのかw
オリジナルが動かなくなるってのはリージョンの設定が違うんじゃないか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 03:46:41 ID:ZHysJ2ut
まぁ、この時点で不良品でないのは確かだな。
言ったって戻されるだけだろうよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 04:56:24 ID:Jj/ifGZz
wiiでDVDのビデオを再生する方法をご教授ください。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 04:59:16 ID:dsz+ukC0
ググレカス
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 05:02:42 ID:Jj/ifGZz
>>614
ググッても無いからココで聞いているのです。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 05:15:24 ID:6hIonKpB
ヤフレカス
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 05:16:20 ID:6jeth406
>>615

わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 05:29:31 ID:Jj/ifGZz
>>617
わからない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 05:30:16 ID:Jj/ifGZz
>>618
まで
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 05:31:03 ID:Jj/ifGZz
>>619
読んだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 05:57:55 ID:LimuA3Gn
メトロイド3の起動がどうやったらいいのか分かりません
むやみにやると危ないみたいですが、やり方をお願いします
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:05:17 ID:/d0fJ7Ib
チャンネル増加問題を回避し、メトロイドプライム3(NTSC-E)を起動する方法
【FWはVer.3.0J(以上)にしておくこと】

1.メトロイドプライム3のISOイメージを2つにコピーする。

2.片方には、Wii Brick Blocker 1.3でパッチし、DVDに焼く。(このディスクをAとする)

3.もう片方は、Region Frii 1.21でリージョンをJAPに変更し、DVDに焼く。(このディスクをBとする)

4.Wii本体の電源をいれ、ディスクAを挿入する。ディスクドライブチャンネル上にタイトルが出る。
しかし「はじめる」ボタンを押すとブラックアウトし、起動しない。

5.Wiiを再起動する。ディスクBを挿入し、アップデートを開始する。
 プログレスバーが10〜20%ぐらいになったとき、Wiiの電源を強制的に切る。
 アップデート開始から10秒たった瞬間に電源ボタンを押し始めるとよい。
【電源ボタン長押し推奨。コンセントを抜くなどして電源を切ると、何らかのトラブルが発生する可能性がある。】

6.ディスクAで遊べるようになっている。ニュース&天気チャンネルの問題も起こらない。
 その他現時点でWiiに不具合は起こらないと思われる。
【不具合報告はスレへ】

※4は省略可。何が起ころうが自己責任。
623613:2007/12/01(土) 06:14:28 ID:Jj/ifGZz
自己解決しました。
外人さまさまです、DVDビデオ再生出来るようになりました。
でも、あまり使わないとも思いますけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:15:00 ID:LimuA3Gn
ありがとうございます
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:29:46 ID:pS7Pe/at
wiiフィットなんて1週間もすれば飽きるだろうに
なんで買う奴いるんだろな
品切れ気味だし。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 06:55:43 ID:iUhIqGxj
どうやってもマリソニ動かん・・・
やっぱπドライブ買わないといかん?
よいドライブあったら製品名おしえて
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:58:02 ID:og3GFDva
>>625
そういや今日発売だな
宣伝の仕方が上手いからだと思われ
日本人は健康という言葉に弱い
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:48:12 ID:35HL82uk
http://www.kikyo-ya.net/
キキョウヤバックれちゃったな・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:56:09 ID:yt8Iw9+m
ちょと聞きたいのですが12C509Aがあまってるのですがwiifreeに
使えないかな?もったいない気がして・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:28:54 ID:fz2dTwBr
>>610
乙、おはよう。
オレもそこから買って自宅取り付け。
今のところリージョン触っていないので人ごとじゃない。
今後の報告松。
631613:2007/12/01(土) 11:37:23 ID:Jj/ifGZz
680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 09:49:17 ID:35HL82uk
http://www.kikyo-ya.net/
キキョウヤバックれちゃったな・・・代行頼んでた香具師ナム。
632613:2007/12/01(土) 11:43:24 ID:Jj/ifGZz
529 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 09:48:52 ID:6xwo/p0t0
http://www.kikyo-ya.net/
キキョウヤバックれちゃったな・・・代行頼んでた香具師ナム。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:51:02 ID:B01znkDy
キキョウヤは、サーバメンテナンス中です。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:10:38 ID:35HL82uk
キキョウヤってここ見てるんだな、アドレス貼ったとたんページ繋がるようになった。
アドレス貼ったときはページ無しだったのに。

12/1がメンテナンスって書いてあるのは知ってたが結構wii保有してたし
そのままバックれても結構な値になるしもしかしたら・・・と思ったんだがね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:29:01 ID:dnrx766I
日本語でおk
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:55:13 ID:rjIWyfNW
Wiifitのバックアップ動作はOK?
発売元が任天堂の物は要注意だから・・・orz
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 12:56:19 ID:vpu7meyR
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103306574
・おまけに書込済のDVD-R(全て国産品)40枚弱をお付けします
 (レーベル印刷済みのものが40枚+手書きされたものが数枚です)
※こちらに関しては詳細を一切お答えできませんのでお察しくださいませ。

これは、さすがに、強者
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:05:20 ID:XUc2IjAW
Yahoo!ではなく任天堂及びACCSに通報しますた
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:07:18 ID:DhUt6hBO
>>638
DJ
640613:2007/12/01(土) 13:13:53 ID:Jj/ifGZz
>>637
別におまけとしか書いてないです、別に違法なものではないですよ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:32:01 ID:sweQb4Pa
ニンテンが回収ついでに落札したりして・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:54:03 ID:NhzVUGN6
>>637
通報した
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:16:20 ID:og3GFDva
wiiフィットにmod対策入れてくるかな?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:20:32 ID:m/XXVf60
>>643 y付けてfitで更新したけど、な〜んも問題なかった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:22:16 ID:Agxte9qH
download
only
member
対策
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:02:21 ID:yt8Iw9+m
1ピンと8ピンの間に0.1uF入れるってありますが0.33uFだと問題ありますかね?
わかる方お願いします。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:04:37 ID:BuErEpU0
だいじょうぶだよー
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:17:44 ID:fz2dTwBr
>>646
マルチ投稿はカス
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:26:15 ID:yt8Iw9+m
646です、マルチ?もしかして12c509Aのこと聞いたからかな?
そうだとしたらすまなかったです、HEXの中身たら使えないの
わかったので、聞いておいて報告忘れてすみませんでした。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:29:53 ID:MafiSDeA
>>622
このやり方を知らず、最後まで更新(100%)をしてしまった場合できませんか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:14:42 ID:hXcR8Qve
>640
違法な物じゃないのに詳細を述べられないって意味がわかんね。
割れコピー品といっているようなもんだ。
おまけという書き方で捕まった奴の事例。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/11/13256.html
捕まえたいと思っているライバル同業者、もしくは企業自らが購入して
コピー品と確認してから通報や法的手段にでるので無駄。
悪い事は止めましょう。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:16:39 ID:/wf0jfLT
>>637 この出品者なんとかできんのか?違反の申告もしたが効果
あんのかな。 個人で細々楽しむならと思うが、ここまでやると
やりすぎだろ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:16:42 ID:rjIWyfNW
WiifitのディスクでFW更新後のバックアップ動作は大丈夫?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:31:54 ID:m/XXVf60
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:43:58 ID:iUhIqGxj
πのドライブ買ってきて誘電8×で4倍、6倍でマリソニ焼いてみた。
D2CKeyではやっぱり動かなかった。Wikiも×になってるし、なぁ〜んだ動かないんだ、がっくし
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:52:35 ID:Sxq2pUZt
>>655
動かなくても困らないじゃん。買ったソフト手元にあるんだろうし。
本物で遊べばよろし。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:54:39 ID:iUhIqGxj
しかし、動かないことにいらいらww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:56:04 ID:EOY3PAzF
一応報告するが
openwii-d2B-629で更新後正規DISKがブラックアウトで起動せず
他のバックアップはおk
yao1.9は>>644の通り正規もバックアップも問題なし
本体verはマリギャラで3.0j〜fitで3.1j
ちょっとびびったのは言うまでもない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:02:50 ID:OLvq32eO
Yahoo!は通報されても動くか検討して放置する場合もあるけど
現場近くの警察に垂れ込みがあった場合は捜査しないわけにいかないらしい
画面コピーして神奈川県警に持って行くかFAXする有志がいれば解決
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:06:17 ID:OLvq32eO
>>658
チャンネルの中に常駐してる体重計はチップに関係なく動く?
661613:2007/12/01(土) 18:18:03 ID:Jj/ifGZz
>>651
全然違うよ。
・おまけに書込済のDVD-R(全て国産品)40枚弱をお付けします
 (レーベル印刷済みのものが40枚+手書きされたものが数枚です)
※こちらに関しては詳細を一切お答えできませんのでお察しくださいませ。←ココ重要です!
捕まった人たちはおまけについて内容を教えちゃった人たちです。
なので絶対つかまりません〜いえ〜ぃ!

662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:20:15 ID:ghuXcGt8
ID:OLvq32eO
ID:Jj/ifGZz
カスにつきNG→放置よろ
663613:2007/12/01(土) 18:22:22 ID:Jj/ifGZz
>>662
僻みだろwくやしいのwwwwwくやしいのwwwwwww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:35:10 ID:Jj/ifGZz
評価の高いお客様からの申告状況 合計 15件

・ 海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの 13件
・ その他、法律で販売が禁止されているもの 1件
・ 銃器、弾薬あるいは主として武器として使用される目的を持つもの 1件

665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:35:55 ID:dnrx766I
>>663
バカ
その前にMOD付売ってる時点で犯罪だ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:36:14 ID:NhzVUGN6
>>663

捕まる捕まらないは別問題として、
お前は>>640で違法じゃないと言ってるんだから
Wiiの角で頭打って死ねばいいと思うよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:36:38 ID:B01znkDy
買った人が任天堂に報告したら捕まるよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:38:20 ID:gwvnpV4m
>>665-667
質問で相手にされず粘着してるアホだから無視汁
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:38:39 ID:BuErEpU0
>>664
武器wwwwwwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:39:08 ID:Jj/ifGZz
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:57:26 ID:ijw0IZTu
なんだこの出品者!!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:58:53 ID:vWaEbFaE
このスレってキチガイが常駐してない?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:13:28 ID:dnrx766I
しょーもない煽りすんな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:01:47 ID:hEDQEBNp
最近のwiiは全部足無しなんですかね?
それとも運?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:04:43 ID:gwvnpV4m
>>674
【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2人目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:06:48 ID:OLvq32eO
63,000で商談成立。愚かな奴だ、
新規IDで質問してsny_worldに罪をなすりつけたけど
しかも、全部削除したら連絡の取りようがないじゃん馬鹿だこいつ。

[12月 1日 7時 32分] xujialiang2000jp 入札の取り消し
[12月 1日 7時 31分] takeshipchan 入札の取り消し
[12月 1日 7時 19分] sny_world 入札の取り消し
[11月 28日 21時 58分] takeshipchan 自動入札。 36,000
[11月 28日 21時 58分] sny_world 自動入札。 36,000
[11月 28日 21時 58分] takeshipchan 入札。数量: 1 で 35,500
[11月 28日 14時 22分] sny_world 自動入札。 35,500
[11月 28日 14時 22分] sny_world 入札。数量: 1 で 35,000
[11月 27日 23時 21分] sny_world 自動入札。 35,000
[11月 27日 23時 21分] xujialiang2000jp 自動入札。 35,000
[11月 27日 23時 21分] sny_world 入札。数量: 1 で 33,500
[11月 27日 23時 12分] xujialiang2000jp 自動入札。 33,500
[11月 27日 23時 12分] sny_world 自動入札。 33,000
[11月 27日 23時 12分] xujialiang2000jp 自動入札。 33,000
[11月 27日 23時 12分] sny_world 入札。数量: 1 で 32,500
[11月 27日 23時 12分] xujialiang2000jp 自動入札。 32,500
[11月 27日 23時 12分] sny_world 自動入札。 32,000
[11月 27日 23時 12分] xujialiang2000jp 自動入札。 32,000
[11月 27日 23時 12分] sny_world 入札。数量: 1 で 31,500
[11月 27日 23時 12分] xujialiang2000jp 自動入札。 31,500
[11月 27日 23時 12分] sny_world 自動入札。 31,000
[11月 27日 23時 12分] xujialiang2000jp 自動入札。 31,000
[11月 27日 23時 12分] sny_world 入札。数量: 1 で 30,500
[11月 27日 23時 12分] xujialiang2000jp 自動入札。 30,500
[11月 27日 23時 12分] sny_world 自動入札。 30,000
[11月 27日 23時 12分] xujialiang2000jp 自動入札。 30,000
[11月 27日 23時 12分] sny_world 入札。数量: 1 で 28,000
[11月 25日 21時 49分] xujialiang2000jp 入札。数量: 1 で 28,000
[11月 25日 19時 33分] オークション開始。数量: 1 で 28,000
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:25:54 ID:ijw0IZTu
一応、通報だな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:06:46 ID:OLvq32eO
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:07:46 ID:OLvq32eO
あれ、記号マーク貼り付けて投稿したら?になった
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:11:40 ID:ie9OY336
チラ裏に書けよ
ここはお前の日記帳じゃねぇ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:19:52 ID:qP6NngJS
新規信用するとか馬鹿だよな
評価100以上あってもローゼン仕様DSを出品する馬鹿もいるのに
ヤフオクもうgdgd
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:21:20 ID:NhzVUGN6
>評価100以上あってもローゼン仕様DSを出品する馬鹿もいるのに

ネタをネタと気づかない人にヤフオクを利用することは難しい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:28:45 ID:6G0CNEJZ
683を使っているが、yaosm1.9にしてから起動率が非常に悪くなった。10回に1回くらいしかディスクが認識しない。
yaosm_12F683_audiofix2.hex も同様。yaosm_12F683_smgtest3に戻したら、問題なく動いてる。
ちなみに本体はd2b。

誰か同じ人いる?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:32:02 ID:8iIHnVU1
俺は683でyaosm_12F683_audiofix2.hex完璧
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:34:39 ID:6G0CNEJZ
>>683
俺はWiiスポーツと宝島Zしか起動しなくなってる。それも10回に1回。
配線の問題かと思って半田やりなおしてみたが全く改善しない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:34:53 ID:YujLwxD2
>>683
あげてまで言う事か?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:37:26 ID:6G0CNEJZ
>>686
そういう細かいことは気にしない性分なもので。今度から下げます
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:39:59 ID:YujLwxD2
>yaosm_12F683_smgtest3に戻したら、問題なく動いてる。
細かいこと気にしないなら「yaosm_12F683_smgtest3」でいいだろ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:41:47 ID:NhzVUGN6
掛け合いワロス
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:42:27 ID:8iIHnVU1
>>688
賛成w
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:44:21 ID:6G0CNEJZ
>>688
新しもの好きだから、細かい細かくないとは別次元の問題。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:45:29 ID:6G0CNEJZ
bell氏にメールで聞くからもういいよ。わからない連中に聞いた俺が無駄でした。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:46:06 ID:YujLwxD2
はいはい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:50:21 ID:8iIHnVU1
>>692
ばいばい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:52:52 ID:6G0CNEJZ
やべぇ。予備のチップにしたらうまく起動した!俺やっぱ天才杉
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:55:09 ID:OybMEqEc
書き込みミスかチップがへたってるってことぐらい安易に予測つくだろ
周りが出来るのに自分のが出来てない時点で自分の環境疑えよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:55:15 ID:lRxBpbuA
そうだね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:56:15 ID:m06fjA28
ゴミが湧いてると聞いて飛んできました
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:56:52 ID:6G0CNEJZ
>>696
そうなのか。まあいい経験になった
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:57:56 ID:NhzVUGN6
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃               |
     |┃       / ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \    呼んだか?
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:00:33 ID:lRxBpbuA
>>699
人を責めるんじゃなく自分でちゃんと試行錯誤しろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:25:08 ID:OLvq32eO
>>683
IDが683でネタ決定
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:26:41 ID:4taNGAPI
607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 00:58:03 ID:OLvq32eO
勝手に送って放置orボッシュートされてもここで文句言わないように
勝手に郵便物を送りつけた場合、民法では一定期間経過後は返還義務が消滅する件

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 18:02:50 ID:OLvq32eO
Yahoo!は通報されても動くか検討して放置する場合もあるけど
現場近くの警察に垂れ込みがあった場合は捜査しないわけにいかないらしい
画面コピーして神奈川県警に持って行くかFAXする有志がいれば解決

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 18:06:17 ID:OLvq32eO
>>658
チャンネルの中に常駐してる体重計はチップに関係なく動く?

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 20:06:48 ID:OLvq32eO
63,000で商談成立。愚かな奴だ、
新規IDで質問してsny_worldに罪をなすりつけたけど
しかも、全部削除したら連絡の取りようがないじゃん馬鹿だこいつ。

[12月 1日 7時 32分] xujialiang2000jp 入札の取り消し
[12月 1日 7時 31分] takeshipchan 入札の取り消し
[12月 1日 7時 19分] sny_world 入札の取り消し
[11月 28日 21時 58分] takeshipchan 自動入札。 36,000
[11月 28日 21時 58分] sny_world 自動入札。 36,000
[11月 28日 21時 58分] takeshipchan 入札。数量: 1 で 35,500
[11月 28日 14時 22分] sny_world 自動入札。 35,500
[11月 28日 14時 22分] sny_world 入札。数量: 1 で 35,000
[11月 27日 23時 21分] sny_world 自動入札。 35,000
[11月 27日 23時 21分] xujialiang2000jp 自動入札。 35,000
[11月 27日 23時 21分] sny_world 入札。数量: 1 で 33,500
[11月 27日 23時 12分] xujialiang2000jp 自動入札。 33,500
[11月 27日 23時 12分] sny_world 自動入札。 33,000
[11月 27日 23時 12分] xujialiang2000jp 自動入札。 33,000
[11月 27日 23時 12分] sny_world 入札。数量: 1 で 32,500
[11月 27日 23時 12分] xujialiang2000jp 自動入札。 32,500
[11月 27日 23時 12分] sny_world 自動入札。 32,000
[11月 27日 23時 12分] xujialiang2000jp 自動入札。 32,000
[11月 27日 23時 12分] sny_world 入札。数量: 1 で 31,500
[11月 27日 23時 12分] xujialiang2000jp 自動入札。 31,500
[11月 27日 23時 12分] sny_world 自動入札。 31,000
[11月 27日 23時 12分] xujialiang2000jp 自動入札。 31,000
[11月 27日 23時 12分] sny_world 入札。数量: 1 で 30,500
[11月 27日 23時 12分] xujialiang2000jp 自動入札。 30,500
[11月 27日 23時 12分] sny_world 自動入札。 30,000
[11月 27日 23時 12分] xujialiang2000jp 自動入札。 30,000
[11月 27日 23時 12分] sny_world 入札。数量: 1 で 28,000
[11月 25日 21時 49分] xujialiang2000jp 入札。数量: 1 で 28,000
[11月 25日 19時 33分] オークション開始。数量: 1 で 28,000

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 21:06:46 ID:OLvq32eO


679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 21:07:46 ID:OLvq32eO
あれ、記号マーク貼り付けて投稿したら?になった

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/01(土) 22:25:08 ID:OLvq32eO
>>683
IDが683でネタ決定
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:28:23 ID:2y9hzkFT
wiikeyってのはやっぱ新しいのが出る度に付け替えないと行けないのでしょうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:34:03 ID:OLvq32eO
>>704
自分でできなきゃ代行頼めば
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:36:01 ID:2y9hzkFT
wiikeyってのはやっぱ新しいのが出る度に付け替えないと行けないのでしょうか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:36:48 ID:NhzVUGN6
>>706
Yes I do
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:03:34 ID:LfESptif
>>704
(^Д^)ギャハ!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:13:38 ID:TV/eZemK
>>704
いいえ、ケフィアです。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:28:56 ID:qITeEFXV
ほかのバックアップは動くんやけどwiifreeつけて更新したらwiifit(マスター)が認識もせんようになった。
はずせば認識して普通に起動するんやけどさ。
一緒の人いるー?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:11:41 ID:o6AOvfBz
wiikey 1.9gつけて、wiifitで更新したけど、
普通に使えているよ

ファームウェア更新するときの、警告メッセージには緊張したがw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:58:37 ID:iVMWS0CE
WiiFitチャンネル追加したけど大丈夫だったぉ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 03:08:12 ID:vsDvcTg7
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103306574
評価の高いお客様からの申告状況 合計 26件

・ 海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの 23件
・ その他、法律で販売が禁止されているもの 1件
・ 出品物と直接関係のない文字列を商品説明に記載する行為 1件
・ 銃器、弾薬あるいは主として武器として使用される目的を持つもの 1件

714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 07:09:46 ID:0+Bijs2o
おっ!!増えたな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 07:13:56 ID:LvzuRcnC
wiikeyの更新とかしたことないんやけど
kkw.Wiikey.1.2.JAP.isoをwiiに入れて
そのあと本体の更新をして
wiikey1.9g-betaってのをwiiの中に入れればいいのかな?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 07:26:55 ID:+1eQAkeL
過去ログ嫁
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:46:35 ID:2krx67Q6
wiiフィット買ったけど、想像以上に良くできてるね。
こりゃ売れるわ
Wiikey 1.9gは今の所、問題なしです
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:16:24 ID:wtSx/6Ja
うれねーよw
中古屋に溢れかえるだろうね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 14:26:49 ID:/oQTck19
中古の板とか水虫とかうつりそうでいやだなw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:48:34 ID:ignRAlL7
結局、WiiFitでの本体更新は何だったのかな?
Brickでパッチ当てて焼いたディスクで問題無しってのは
どっかで見たけど、Fitで更新した人はいないって事かな?
落ち着いた頃に買おうと思ってるから、詳しい人教えて。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:37:52 ID:G0+kZchV
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:41:40 ID:iVMWS0CE
>>720
アップデートしてない場合、メイン画面にWiiFitチャンネル追加できる?


他の理由を考えるなら

説明書によると
Wii本体の仕様上ワイヤレスコントローラの数が最大10台まで登録できて
そのうち4Pの場所に板が入り込むように設計されてる。
既に他のリモコンが4Pを占有してた場合は板のデータで上書きされる。
リモコンは10台以上登録すると古いものから消えてしまうが
板は一度登録すると他のリモコンをいくら追加しても板が優先して居座るらしい

バランスボードの登録を消えなくするための変更とか

あるいは、WiiFitで採用された新しい試み関係
「ながらシステム」
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:11:49 ID:qAmLi7So
y付けているが、とりあえずWiiFit
なんら問題なしだな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:18:27 ID:/dd8Hojp
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w16519131
状況的にどう見てもMOD取り付け失敗した品だw
MOD取り付けは掲示板で言われるほど簡単なものではないという事を
これから付けようと思っている半田初心者は肝に銘じておくべきだな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:26:00 ID:+RDBEc0+
希望落札価格14000ってアフォか、いいとこ1000円からだろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:31:06 ID:1ZbJ2W4v
大方、半田ごても握ったこともないヤツが
100Wクラスのこてを使って熱しまくったあげく
パターン剥がれをおこした、って有様だろ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:32:03 ID:wtSx/6Ja
LFJ10で分解失敗する男の人って情けなすぎ・・・・
セックスとかもへたくそなんだろうな・・・
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:37:41 ID:qCtZ85RB
近くのショップで周辺機付属中古wiiが19.8kで売ってるが、本体単体なら壊れてなくても1万弱だよな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:40:22 ID:wtSx/6Ja
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up42000.jpg

こいつ今絶対涙目状態だろうなw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:56:42 ID:iVMWS0CE
オクで予約注文分を取りに行っただけ儲かったわ
727は童貞だからうまいもへたもないんでないか
731720:2007/12/02(日) 19:04:02 ID:ignRAlL7
>>721 >>722
ありがと♪
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:54:25 ID:jblqwdfB
>>729
転売厨ワロスw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:57:56 ID:gH0v7f9p
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103306574

まだ取り消されてない
ヤフ死ねよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:14:16 ID:rVUfuG+q
だいたいDSliteとかPSPがオクで価格高騰するのって、
子供に買ってあげたい親馬鹿層がいるからなのに。
フィットは親自身が使用するようなもんだから
せいぜい定価+\1000ってとこか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:26:17 ID:iVMWS0CE
こりゃACCSの監視下で犯行が終わるまで放置モードだな
落札した奴は即涙目だけどまあ見てるといいよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 05:37:30 ID:RYO566dQ
>>735
ないない、落札者が通報したら・・・!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 05:40:22 ID:X0gHQmBY
WiiFitが売れるなんて思ってる奴いたんだな・・・
73861-27-174-169.rev.home.ne.jp:2007/12/03(月) 05:57:06 ID:A5nTEyhm
??? ?????? ???? ??? ????? ??????? ?? ???? ?? ???? ??? .
????? ?????? ( ??????? ) ?????? ?????? ??????? ?? ???? ?????
??? ?????? ???? ??? ????? ??????? ?? ???? ?? ???? ??? .
????? ?????? ( ??????? ) ?????? ?????? ??????? ?? ???? ?????
??? ?????? ???? ??? ????? ??????? ?? ???? ?? ???? ??? .
????? ?????? ( ??????? ) ?????? ?????? ??????? ?? ???? ?????
??? ?????? ???? ??? ????? ??????? ?? ???? ?? ???? ??? .
????? ?????? ( ??????? ) ?????? ?????? ??????? ?? ???? ?????
??? ?????? ???? ??? ????? ??????? ?? ???? ?? ???? ??? .
????? ?????? ( ??????? ) ?????? ?????? ??????? ?? ???? ?????
??? ?????? ???? ??? ????? ??????? ?? ???? ?? ???? ??? .
????? ?????? ( ??????? ) ?????? ?????? ??????? ?? ???? ?????
??? ?????? ???? ??? ????? ??????? ?? ???? ?? ???? ??? .
????? ?????? ( ??????? ) ?????? ?????? ??????? ?? ???? ?????
?? ?? ? ??? ????? ????? ?? ???????
?????? ?? ??? ?? ?(??) ??? ? ????????
??? ??? ??? ??? ??? ??
?? ??? ?? ??? ? ?? ???
?? ?? ? ??? ????? ????? ?? ???????
?????? ?? ??? ?? ?(??) ??? ? ????????
??? ??? ??? ??? ??? ??
?? ??? ?? ??? ? ?? ???
?? ?? ? ??? ????? ????? ?? ???????
?????? ?? ??? ?? ?(??) ??? ? ????????
??? ??? ??? ??? ??? ??
?? ??? ?? ??? ? ?? ???
?? ?? ? ??? ????? ????? ?? ???????
?????? ?? ??? ?? ?(??) ??? ? ????????
??? ??? ??? ??? ??? ??
?? ??? ?? ??? ? ?? ???
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:01:45 ID:lmsiloJC
パンヤ2やたらガタガタ鳴らない?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:08:39 ID:BNUEIyvI
ヤケに固執してWiiFitを売れねぇとか言ってる奴いるが、実際に店行けば
山積みなってる所もあるけど実際売れてるだろ。オレも昨日興味半分で
買ってきたが意外に面白かったけどな。それともなんか売れたら困る事でも
あんの?まさか体重制限に引っかかってボードの上に乗れないから怒ってる
んじゃないんだろうな?w あ、とりあえずyao動作確認しました。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:12:22 ID:fKR5aUwT
       r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:35:55 ID:taVsO/S5
wiiFitは結構運動神経いるからなぁ
ニート君達にはきついでしょww
筋トレなんか絶対できねぇよww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:45:05 ID:Pzcr5MyN
最近お腹周りが気になってきたからかって来るおwwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:59:24 ID:7omVJOHS
しかし裏技・改造板で一生懸命Wiifitの宣伝してる煽りは何がしたいのだろう。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:37:32 ID:deNBp7gf
>>742
おまえここは初めてか?
もっと力抜けよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:15:54 ID:vZmbclX7
売れてる売れてない ピザ等はイラネ
ただ改造が好きなだけ そんな俺が通りますよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:03:31 ID:h0jLY23U
ここにいるような奴で妊娠とかいねーだろw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:07:47 ID:vZmbclX7
>>747
GK 妊豚 箱信者 は些細なスレも見逃さないw

ゲハ→νまでの侵略は良いが こっちまでくんな
ここは半田・リューター 各種工具を見てハァハァする俺
の様な基地害だけで十分だw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:24:09 ID:mt7iuunK
てにに落ちたのか
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:11:51 ID:YrgjfXmC
落ちてない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:02:37 ID:By/pccGv
俺はWii持ってないんだが、尻愛に頼まれてPICつけたよ。
謎パーのRAM増設とかの細かい半田付けは色々やった経験が有ったが
リューターでチップ削ったのは初体験だった。キモチいかった。

WikiのWiiFreeんトコを参考にしてPIC焼いたんだけど、
なんかOSCCAL値をメモしとけとか、色々書いてあるから調べたよ。

正確な言い方でなけど「PIC12F683にOSCCALは無い」
と、書いといた方がWiki見て悩んでる人には解りやすいか。
(ほんとはOSCCAL値ぢゃなくてキャリブレーションデータと言う)

PIC12F683は書き損じてOSCCALが飛ぶ心配が皆無だから
書き込む前にメモする必要も無い。(そもそも読むべき値が存在しない)

PIC12F683以外はオヌヌメすべきじゃないね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:23:17 ID:xOsdaQbE
>>751
カレーライスうま、まで読んだ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:44:21 ID:3nWAtmg9
>>751 よくわからんからとりあえずメモっていたが、そうっだったのかー thx!!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:07:06 ID:YaL2ZQXE
竜巻頑張れ!(Wiki参照)
ノンテンドウの対策をぶち破れwwwww
まぁ、Keyな俺には関係ないが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:43:49 ID:iOsSp1fy
>>751
12f683のキャリブレーションデータも、ライターの不調とかで飛ぶことがあるから、
メモしておくに越したことないだろう。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:01:04 ID:iOsSp1fy
ちなみに、PIC12F683では、Address 2008hの値がキャリブレーションデータ。
読み込んで 3FFF とかいう値になっていたら飛んでる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:51:24 ID:3nWAtmg9
WIICOS microSD edition がほとんど話題に出ないが、あれはどうなんだろ?
ググっても数件しかヒットしない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:22:01 ID:ZrrfqH63
>>757
販売してすぐに不具合が見つかって自主回収ってどっかで見た気がする
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:17:29 ID:j/vMFLVm
実はyaosmの場合OSCCAL値を利用しないので別に飛んでも問題ないという罠
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:35:30 ID:YaL2ZQXE
758>>
詳しくは金豚に載ってるよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:09:33 ID:3wKNDgfe
前に書き込みあったのですがマリソニが動きません。
D2Ckey、誘電8倍、πDVR212で書き込んだのですが途中で動かなくなります。
D2Cでのバックアップ起動はWikiにて起動可能とのことですが・・・
なにが悪いのでしょうか?D2Cで起動した方の環境おしえください
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:13:54 ID:foYWS+K3
>>761
途中まで動いたってこと?
途中でフリーズなら焼きミス
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:27:55 ID:3wKNDgfe
>>761
NOW LOADINGでその後エラーです。いろんなメディア、ドライブ使ってもだめだし、イメージファイル変えてもだめです・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:29:47 ID:5pHhdnru
吸い出しなおしたら?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:31:27 ID:FcXgBQ4D
>>763
オリジナルは動く?
吸い出しなおしてみたほうが良いかも

割れなら氏ね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:38:08 ID:nwgC1cC0
おとなしくwiikey買えば
プッ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:42:02 ID:tgg/mSPe
    /         ミヽ⌒ヽ    
  /      彡〃´  ̄ `ヽミl    
  l     _ 彡ノ       lミl    
  l  〃,,,,___  __,,,,, lミl 
  l ミl   <●>   <●>  l l  
 /     〃(__人_)ヽ \ おとなしくwiikey買えば
. |                   |  プッ
 \___丶 ___,,ノ_/     
 /:::::::::::::::::::::::::::::::l l:::::::::::::::ヽ       
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y:::::::::::::::::::ヽ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:48:00 ID:569iRNVF
>>766
D2C基盤にはkey付かないんだぜ?
プッ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:49:33 ID:30yuMrfQ
d2c哀れ
ップ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:00:04 ID:nwgC1cC0
d2ckeyはあんなにハンダするとこあんだからどっか取れてんでしょ
プッ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:03:23 ID:HiTMoPzC
厨房のケンカはVIPでやれ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:41:37 ID:ZYge7HLT
>>758
ttp://www.wi-ic.com/ これのどれだろ?

間違ってWiiC MicroSD Adaptor COMBO買って何にも使えない俺涙目\(^o^)/
試しに開けたらキャッチャーとチップ抵抗しか乗ってなかった。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:14:56 ID:96Aqd0Dn
WiiCって何だ?
新手のMOD?
ところで、Wlipはどうなったんだ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:15:43 ID:H/5zrpXV
>>773
ググレカス
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:29:12 ID:3KUEZIgA
>>763
まだ、動いてなかったのか。
NOW LOADING後のエラーは?
マリソニのディスクを入れてくださいと出るなら、
焼きミス、イメージが壊れている。
(CRC32は814A63DC吸い直してみ)
ディスクを抜いて電源を切れと出るなら。
D2CKEYが死んでる。

あとは、D2CKEY取付が悪い、取付時chipを壊して
読み込みが不良なのかもしれないが。
もう、いい加減あきらめたら。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:52:23 ID:jM4Jov/t
本体を20回ほど大きく揺すってみなよ、
それで復活
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 03:38:27 ID:96Aqd0Dn
>>774
ググったわカス
英語しか出てこんけどな。
778751:2007/12/05(水) 04:32:32 ID:vNbJ/ELO
もいっかい、OSCCALについて。

ttp://www.geocities.jp/orange_denshi/writer509alpha.html
上記サイトの「書き込みはできるが読み出しができない」という仕様の
簡易PICライターの説明の所で
>12F683のように補正値が消去されないデバイスで作製するしかない
という部分がある。

ttp://inukiti.k-server.org/maikon/mai1-4.html
>690 774ワット発電中さん New! 04/07/16 11:01 ID:gUKDVE7H
>PIC12F683のTimer1、コンペアモードとキャプチャーモードを期待していたが
>    無かった orz
>まあ、Timer2が使えてPWM使えて内部8MHz動作だからいいか
>OSCTUNEで±12%を32段階で調節できるのか・・・でosccalがなくなって工場で1%にしてるという
>   ついていくのがやっとだ orz
ここではosccalは無いって言ってる。

バイナリーの下位互換の為にキャリブレーションデータが有るんじゃないの?
OSCCALも存在はするけど働かないんじゃないか?と思うんだけど。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 04:34:00 ID:9EdnG5wt
で?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:42:47 ID:X0WCiDZT
>>778
>>755-756はレジスタは無くなってても工場で設定する補正値自体はちゃんと存在してて
何かの拍子に飛ぶ時があるからそれを保存しておけって話じゃないのかな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:53:07 ID:1jozwNAP
>>763
D2CKeyで起動出来ないようになにかしら対策されたってこと?
スマブラも無理そうだな・・・
D2CKeyがアップデートに対応さえしてたらなぁ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:35:59 ID:3QECOMUI
s2c厨はおとなしく中古のd2b基盤探せちゅうこっちゃ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:05:22 ID:FEe76aXF
>>775
CRClistみたいなところってある?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:08:35 ID:zXmTM8ns
>>781
いや、対策も何もされていないよ。動かないのは、
>>763の彼だけ。
まあ、今後対策されたら、ARGONに載せ替えだな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:50:16 ID:xFtCznmD
>>782
新基盤ですか?
s2cってwwwwwww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:52:18 ID:bMbJTMmY
>>781
動いてるから
どーせ>>763の頭とメディアが腐ってる

787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:50:27 ID:OnOJdnmR
BELL氏 すげ〜
yaosm 2.0 rc2 - audiofix working on all chips
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:17:39 ID:E9RP4LvB
まじか
BELL氏最高だな
WiiMODの未来をすっかり掌握した感じた
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:23:58 ID:fcactkU3
マリギャラ騒動では鍵に遅れをとったけど
仕事の的確さ正確さでは遥かに上だな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:37:36 ID:s2WwkGPY
苦労してminiPICライター組んでマジよかったww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:58:42 ID:UaLc2PtF
D2CKeyで北京だけ読めないD2CKeyの故障ってあるの?
そんなに特殊なデータなんですか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:01:37 ID:5QDLbRgl
日本語でおk
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:03:24 ID:INexEA5+
>>791
取り付け方が悪い
メディアが悪い
割れは死ね
頭が悪い

分かりやすいだろ
次スレテンプレートに加えろよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:12:07 ID:60dh3kxV
yaosm2.0でさ(多分1.9でもあったと思う)
3pinをwiiのresetスイッチとつなぐと
yaosmのON/OFFができるみたいなこと書いてあるけど
詳しいこと解る方いらっしゃいません?
wiinjaスタイルってのがいまいち解らない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:18:04 ID:4NPdHaRy
現時点での最強MODはyaosmってことでいいんだな?いいんだな!?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:20:16 ID:vpkiTto2
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:10:15 ID:mcCNh7vy
これで、またyao最強に返り咲いたか。
この動きが、SMG発売と重なっていれば、伝説だったんだがな…
どうでもいいけど、SMGの一件から、Bell氏が物凄い働きぶりだな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:20:28 ID:p2DcfNIT
yaoには未来がある
やっぱりPICが最高!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:29:27 ID:7mE9e2s0
yaoは2.0になってファイルのサイズがだいぶん増えたな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:39:21 ID:p2DcfNIT
Freeのときから使ってたけど12F683だから当分は問題ないはず
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:42:42 ID:qSMHDwWb
683の許容容量は?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:46:13 ID:fwb3+sqf
yaosm 2.0でマリギャラ動くし海外ソフトも動く
GCのオリジナルディスクも動く
これって完璧になったってことか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:35:42 ID:yh48jj1m
えっ?なに?
D2Cにもいけるの??
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:37:36 ID:RPmutGxd
DMSchipではヤオで何を使えばいいの?

twoleds_d2b.hex
twoleds_d2a.hex
twoleds.hex
.hex

と何種類もあって分からない・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:00:32 ID:ycxACt3h
12F683には2種類しかないが?
DMSならD2Aのやつを使え
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:01:17 ID:yNEh98kv
>>804
D2Aでいいんじゃね?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:04:31 ID:RPmutGxd
>>805
d

627か675なら yaosm_12F629_675_d2a.hex
683なら yaosm_12F683.hex
twoledsはLEDつけてる人用ってことね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:16:05 ID:15gEWMXC
>>802
MP3も?
もしかして、keyの場合の>>622みたいなやり方やらなくてもすむのかい?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:24:26 ID:zdSw3R7R
>>802
さすがに海外FEは動けないよね?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:35:52 ID:Xpv43GIR
>>808
オレの場合MP3はチャンネル増加させてしまってるからなんともいえない
MP3も動作確認したけど

>>809
FEってなんの略っすか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:38:32 ID:M8BkQ0JG
>>810
ファイヤーエンブレム
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:38:57 ID:OR3G61oZ
>>811
ファイヤーエンブレム持ってないので未確認
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:44:21 ID:loCLvkmL
ファイアーエムブレムだドアホ!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:49:48 ID:RiMcGeIB
そんな細かいことどうでもいいよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:56:13 ID:fbKEKAta
FEをファイヤーエンブレムっていうのは、FFをふぁいふぁんと略すのと同じぐらい恥ずかしいことではなかろうか。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:49:53 ID:WjII1Zhj
ファイヤーモンブラン
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:50:47 ID:NGuOCMgM
FM
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:00:11 ID:eQOkDLc2
Fi-Em
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:32:50 ID:1QW8agIV
バックアップばっかり動かしてたらwiifitのオリジナルディスクが時々読み込まなくなったorz
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:20:12 ID:qsSKy4zi
バックアップで動かせばいいじゃんw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:51:25 ID:7oAvREj3
M●Dチップの動作状況・・・?
-----
竜巻⇒死亡?
Wiifree⇒死亡・・・?
Wiikey⇒神!
Yaosm⇒神!
D2CKey⇒どーでも良い存在wwwww
------
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:04:15 ID:hDLH3PK1
http://www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/44.html

どのメディアがいいのか、わかんねーよ。
DVD-RWがいいのか? 普通のDVD-Rだと不都合があるのか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:17:20 ID:eQOkDLc2
DVD-RWが一番良いお
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:17:23 ID:n532cVMv
誘電-Rのx8でまともに動かなかったのはバイオ4くらいかな

動かないってか読込みエラーが多すぎだった
他はヌルヌル
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:27:12 ID:zRsuPwUm
>>821
いつも思うけどcyclowizのサイクロってサイクロプスだよな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:54:14 ID:1QW8agIV
自分の環境だとHidiscのオプト製のよりvictorの誘電のOEM(TYG02)の方がエラーレート高かかったんだが
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:12:56 ID:zdSw3R7R
>>815
FFをふぁいふぁんと略すと言ってる時点で意味不明
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:48:20 ID:loCLvkmL
何も考えずに誘電の-R使ってたけど-RWがいいのか・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:08:26 ID:wnj4d3mA
+RWだろ

830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:29:15 ID:vPkpPHEA
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:33:40 ID:1SwBWkOT
>>791
マリソニだけ起動できないのなら単純に考えてMod対策されたんじゃないの?
でも起動できてる人もいるようだから、もしかしてD2CKeyに初期出荷バージョン
とそうでないものがあって、バージョンによっては起動できないとか。
単なる焼きミスにしてはやたらと起動不可報告多いし。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:35:02 ID:bxw+nI4R
起動報告があるのもまた事実
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:37:11 ID:8ZydwSFa
>>832
おまえ国語苦手だろ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:46:59 ID:RvK0RFWr
どれだけの奴が本当にD2Cつけてるかの法が問題だがな。
こんなとこで報告してるやつの半分以上は冷やかしだと考えた方がいいぞ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:16:46 ID:rcf673b5
>>815
そこまで恥ずかしくないと思う・・・
ちなみに俺の周りではFFをエフエフというと、
「は?お前ヲタク?ふぁいふぁんだろ?
これだからお前は駄目なんだよ!!」と言われる・・・
俺はゲーム機改造に手を出した、後は普通の中2なのに、
野球カードが流行し始めた途端に店の全部買い占めるような、
野球ヲタクに言われたかねぇぜ・・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:25:21 ID:FqfSsm6R
>>831
うちのd2ckeyは、10月末に手に入れて、
Wii本体も11月に購入して、新しいからだろうか?
でも、起動不可報告が多いわけじゃなくって、
同じ人間が、動かんといっているだけじゃないか?

>>834
冷やかしもいるだろうが、確かにマリソニは、動いてるよ。
前から、π+誘電8倍でOKと書いてるが・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:31:56 ID:7yYNFNFG
俺はやっぱりうごかねぇD2CKeyのマリソニ・・
というかマリソニだけ動かない。ほかはくそメディアだろうがなんだろうが全部バックアップもの動く
なぜマリソニだけ????
838751:2007/12/06(木) 21:39:48 ID:WPXfFdGs
yaosm 2.0 rc2 - audiofix working on all chips
これ、全チップ対応(D2Cも)って言ってるのとは違うんじゃないか?

Web翻訳では変な日本語になっちゃってて、
俺もちゃんと理解してるか自信は無いんだけど…

プログラムサイズを小さくする為にConfig discのサポートを削除して、
先頭のconfiguration bytesの配置も変えた。
これらの変更がDMS.d2a.d2bの「全チップ対象」だよ、と言ってると思う。
D2Cについては一言も無いみたいだし。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:42:19 ID:sLmurpDu
>>837
最初から問題なく動いてる自分が、
助けになるとは思わないけれど、確認
1.オリジナルは、問題ない?
2.バックアップの時にエラーはなんていってる?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:48:10 ID:7yYNFNFG
オリジナル起動OK
BUCKUP時はエラーが出ました。イジェクトして電源を切ってくださいとか出てます
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:53:37 ID:hY9FRbYy
>>838
何を当たり前のことを今更書いてんの?
そもそもD2C用の配線見たことあるか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:54:09 ID:h4IHkTnc
>>840
俺も動いているが?
バックアップ動かないならオリジナルでやれば?まぁ割れだろうけど
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:55:32 ID:sLmurpDu
メデイアランチャー系の起動と
同じエラーをはいてると言うことは、d2ckeyが、怪しいね。
>>836でも書いた通り(ルータが不調でIDが変わってるけど)
最近、自分は導入したんで>>831の言っていることも
あながち間違っていないかも。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:00:05 ID:dW64/61L
>>835
おれいま30歳だけど
友達がFFをファイファンっといっていたのは中学生の頃で
エフエフと初めて聞いたのは高校の友達からだった
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:04:42 ID:sLmurpDu
>>840
もう少しあがいてみる気があるなら、
テスターで、d2ckeyの導通を試してみるとかかな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:09:46 ID:7yYNFNFG
マリソニだけってこともあるの?他はまったく無問題なんだが
特殊なデータなのか・・?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:16:48 ID:zdSw3R7R
D2Ckeyが偽物って可能性は?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:41:52 ID:sLmurpDu
データが、特殊かときかれても・・・、
今、マリソニ引っ張ってきて動かしてみた。
音で聞くとこんなん。
はじめる→読み込み(きゅきゅっ)→リモコンの注意事項
→NowLoading(カタカタカタ)→オリンピックマーク
わかんねぇよ。なんか調べてる自分が馬鹿みたいだ。

ちなみにオリジナルは、
はじめる→読み込み(きゅ−−う)→リモコンの注意事項
→NowLoading(聞こえないほどの音)→オリンピックマーク
849838:2007/12/06(木) 22:54:15 ID:WPXfFdGs
>>841
上で質問してるヤツが何人か居るだろ?

お前も今知ってるって事は公式を翻訳したりしたんだろ、
こういう書き込みが有れば変な期待せずに済むヤツが居るだろ?

だいたい、「書くな」みたいな怒り方するような内容じゃないだろう、
お前、ゆとり思考なんじゃないの?
かしこいヤツだけ知ってると思ってた事をバラされた気分なのか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:56:37 ID:RvK0RFWr
その症状ね、D2Aのピック弱ってるWiiでも まったく同じ感じになる もちほかのものは起動するんだけどね。
多分だがピックアップ関係だと思うよ。
読み込み時に複雑な動きが必要なところで迷走するみたい。
その症状が出るマリソニのディスクだが、他のWiiでは問題なく動くことも追記しとくね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:09:41 ID:xTzsGCRs
ところでなんでDVD-Rで起動するとカタカタカタとか音がするんだ?_
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:15:48 ID:RvK0RFWr
誘電およびマクセルX8メディア 焼きドライブ パイオニア X4焼き
これでいいか?
853838:2007/12/06(木) 23:17:24 ID:WPXfFdGs
マリソニの件、
その症状は俺の知り合い何人かでWiiFree(DMSとD2A)でも起きている。

特定のソフトが動作しない。バックアップが全滅という訳でもない。
メディアを変える等いろいろ試してもダメなものはダメ。
聞けば聞くほどソックリなトラブルだと思うけど…俺も未だ解決出来てない。

前にPSやキューブのMODでも同様のトラブルが良くあって、
それらはピックアップの感度(?)調節で対処してた。
Wiiでの調節方法って未だ情報は流れてない?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:17:57 ID:RvK0RFWr
おっと読み間違った。
カタカタこれに関してはマリオにだけしか出ない。
多分任天堂の読み込ませ方が特殊なんだろうな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:19:51 ID:RvK0RFWr
ピックアップはケース開ければ調整できるけど、それなりに自信ある人以外はお勧めできんわ
こんなときトレー方式なら簡単なんだけどね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:24:17 ID:yNEh98kv
GCのマリオサンシャインのオープニングが終わると止まってしまう俺はどうすればいいのさ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:28:23 ID:rcf673b5
>>853
俺も似たようなことに・・・
858838:2007/12/06(木) 23:51:48 ID:WPXfFdGs
>>855
そうかぁ、ボリュームの位置は開ければ見当つくかな?
やってみる。けど報告はしない。

一般人の参考になるか解らんけど…
光メディア機器のピック調節って、古い機械では計測器使ってやるんだけど、
俺の場合、「ピックに当てると数値が出るから、規定の値に調節してね?」
みたいに渡されただけで数値の意味すら判らんです。

ただ、見た目が電卓とかに付いてる太陽電池そのものなんだよ。
タバコくらいの大きさの箱に数値が出る液晶が付いてて、
ソコからコードが延びて太陽電池に繋がってるような感じの機械。
もしかしたら発電量を測ってるのかもしれんと思う。

100均の電卓から取った太陽電池使ってテスターで計るとか…?
ピックの光くらいでは相当微弱な発電だと思うけど
テスターなんかで計測できるのかなぁ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:18:13 ID:6tCP1n5s
動かない報告結構出てきたけど、友人と試した本体3台の結果
DMS(yao2.0RC1搭載)=OK
D2A(Wiikey1.9g搭載)=OK
D2C(D2CKey搭載)=製品OK、バックアップが駄目だったが、Ripし直して、焼き直しにてOK
バックアップを作成した本人曰く、つい魔が差して、「洒落」のつもりで焼いたらしいw
急遽8164でリップし直して、716Aの6倍で焼き直した所、問題なく起動確認。
ハードルのやり過ぎで、俺の手首の動きがおかしいが、バックアップの動作は問題ない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 02:38:03 ID:ljzSUeCC
本体振りまくったら起動するぞ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 02:38:42 ID:qIN9AnXP
まじだ!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 02:40:02 ID:39yImHnV
>>856
吸い直せばおk
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 03:27:56 ID:Nx3sY0iW
>>856
>>862の言う通りだが、優しい俺がヒントをあげよう。
洒落にはOPで止まるサンシャインが未だ完全キャッシュとして流れている。
まだ他の人の吸い出したサンシャインが流れてるはずだから探せ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 03:34:57 ID:jyg9D/FI
★違法なROMの話題はDownload板のスレでやれ&書かれてもスルーしろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 05:42:13 ID:WoNuJUo6
>>856
割れだろ?
割れスレにある報告があったぞ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:21:44 ID:QPFjRu4G
>>838
bellの言ってる全チップってwii側のチップのことじゃないだろ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:44:26 ID:2uCgDSGc
当然PICチップのことだろ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:56:27 ID:xDMfR24S
>>810
MP3出来てるだけいいよ・・・。俺なんて更新しちゃって手遅れ。

wiiのバージョンをダウグレするとか、ソフト更新を元に戻すとかいう方法無いのだろうか。
MP3の為にwii買ったのに。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:58:58 ID:2uCgDSGc
>>868
日本版出るまで待てよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:18:16 ID:AN9/74+v
あれ?
更新してからも動作報告無かった?
MP3興味ないから記憶違いか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:53:08 ID:xDMfR24S
過去スレ調べたけど、そんな情報は無かったな。
それにしても日本語版出るの遅すぎだわ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:57:00 ID:Z9bAHp1L
やってみたらいいじゃん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:57:39 ID:Z9bAHp1L
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:04:06 ID:xDMfR24S
>>873
それの5番見てもらえれば分るけど、DISKに入ってるアップデートを途中で切ってる。
自分の場合はこれを最後までやってしまったから取り返しが付きません。
素直に日本版待ちます。スレ汚ししてすみません。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:07:20 ID:Z9bAHp1L
> オレの場合MP3はチャンネル増加させてしまってるからなんともいえない
> MP3も動作確認したけど
チャンネル増えても>>810が出来てるんだから
同じ状況じゃないか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 13:09:20 ID:B6Vc6xZV
自分の場合Wiikeyだけど、チャンネル増えたってことは
最後まで更新しても出来るってことか・・・。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:37:18 ID:4eX6Qser
自分で試せばわかることだろ?

できないのはお前と低脳だけだよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:19:44 ID:VrRMq+37
>>849
D2Cでマイコン系使えるのかなんて見当違いの質問してるの>>803だけだよ
このスレのテンプレやwiki見れば、D2Cとそれ以前の違いってのは一目瞭然だ
「そもそもD2C用の配線見たことあるか?」って書いたのは、
実物見てちょっと考えれば分かるからだ

マイコン系
http://www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/22.html

D2Cで必要な配線
http://www.neoasic.com/diagram/dia-d2ckey-logo.jpg

PICのプログラムでどうこう出来るレベルならD2Ckeyがこんなものになる訳ないだろ?
そういう事を考えられるかどうかが「ゆとり思考」かどうかと思うがいかがかな?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:55:59 ID:AN9/74+v
>>878
D2Ckeyってそんなんなのな
発表当初から比べたらずいぶん敷居下がったように感じるな

どうせここには自分で付けたヤツなんかいないんだから
そんなことまでしても厨が粘着するだけだ

880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:51:12 ID:E8W5UikB
yaoまた新しいバージョン出てるね Bell氏がんばるわ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:01:58 ID:VrLrYdwr
>>877
と言う奴も出来ないんだよな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:32:47 ID:4eX6Qser
mp3は8月にクリアしたよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:37:11 ID:4eX6Qser
マリギャラのアップデート後も起動できてる。

リージョンを替えてアップデートって意味わかっている?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:38:15 ID:VrLrYdwr
あほなのでわかりません。
リージョン替える→wiikeyのconfigDISKですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 04:06:23 ID:uSaa1UCE
>>884
氏ねばいいよw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 04:44:24 ID:5pQWNvso
>>885
オマエがそうしろよw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 04:46:01 ID:5JxuVKGu
ん?悔しかったの?w
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 06:24:44 ID:Q4oR3nK1
言えて妙だな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:36:33 ID:+Vqy6dIs
言い得て妙だろゆとり
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:10:40 ID:Ov+fB4KJ
DISKってなんだよDISCだろ
中一レベルの単語じゃねぇか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:13:05 ID:5pQWNvso
ん?悔しかったの?w
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:13:49 ID:5pQWNvso
ん?悔しかったの?w
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 09:14:31 ID:5pQWNvso
885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/08(土) 04:06:23 ID:uSaa1UCE
>>884
氏ねばいいよw
894北米在住:2007/12/08(土) 09:46:41 ID:q1UX4uAP
投稿できるかな?
895北米在住:2007/12/08(土) 09:47:24 ID:q1UX4uAP
これwikiに投稿しようとしたけどIP制限されて書き込めなかったんで誰か代わりにお願い

Direct boot of homebrew in GC mode
→GC Homebrew(同人ソフト)のダイレクトブート

Supports all currently available console/drive versions
→現時点で全てのコンソール、ドライブでの動作をサポート

Sophisticated (true) update mechanism via DVD (future proof, expect cool features to come)

→DVD経由の最新のアップデート機能を搭載(将来的にさらなる多機能化)

Direct boot of different NTSC region Wii games/backups on US and JAP consoles
→日本/アメリカ(NTSC)コンソールでNTSCゲームのリージョンフリー

Partial support for NTSC region Wii games/backups on PAL consoles
→ヨーロッパ(PAL)コンソールでNTSCゲームを一部サポート

Improved readsettings for recordable media
→記録型メディアの読み込み性能向上

Built-in audio fix
→内蔵オーディオの機能修正

Supports fullsize 4GB discs for gamecube homebrew
→GC Homebrew(同人ソフト)のフルサイズディスク(4GB)をサポート

512 byte EEPROM to store configuration
→設定ファイル領域のEEPROMに512バイト搭載

Compact design, best quality components, rock solid high speed controller
→コンパクト・高品質・堅固で高速なコントローラー

Professional ESD packing
→静電気対策した丁寧な包装

896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:37:07 ID:O59vMS6i
ここ数週間でwiiのバックアップ始めたからいまいちわからないんだけど
いろいろなmodとかでオーディオfixって有るけど
コレが出る前は何か不具合とかがあったの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:38:13 ID:W+TjyYeB
>>890
どっちでもいいんだよ。ぼけ!
おめは、小1レベル。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:56:42 ID:UcSJnMZP
>>897
DiscとDiskの違いも分からないのかwぐぐれよw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:59:59 ID:9+PW4Lqd
そんな話題どうでもいいよw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:51:58 ID:m1bsJ0oN
>>896
Audiofixはyaosmだけじゃね?
fix前は一部のGCソフトでノイズが混じったりしていたそうだ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:56:48 ID:O59vMS6i
wiikeyにも確かAudiofixって有ったと思う
GCのノイズの修正だったのか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:01:26 ID:x66y+ePj
ヤオ2.0RC3北
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:09:55 ID:LNVXEv2F
とっくに既出
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:08:35 ID:XsU3Jmt0
>>5
>新しいファームウェア3.0Jにアップデート
>MODチップを付けたWiiで起動。(ここからGCコントローラ必須)

つまりアップデートには、GCコントローラ必須ですか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:10:37 ID:Pqg+lO44
>>904
過去ログくらい調べろ

本体RESETボタンでおk
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:20:39 ID:3H3VS5yH
>904
ググレカス先生に怒られますよw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:38:51 ID:XsU3Jmt0
>>905
>本体RESETボタンでおk

だったら(ここからGCコントローラ必須)なんて、
紛らわしいウソは書かないでもらいたいですね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:40:43 ID:4uAupehf
ゆとりか?
自分で調べもせずスレの文章を批判・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:46:20 ID:iLkd4ztl
メニュー2つになってもMP3出来るんだね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:02:35 ID:SPO6kv7K
>>907
お前みたいなヤツの為に後から対応したんだよ。
公式サイトで手順調べれずにアップデートするな。
ここはお馬鹿ちゃんのサポート板じゃねぇぞ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:31:16 ID:1AGdRP/b
wikiの動作確認ページ CycloWizの動作確認ことごとく赤で塗ってるばかがいたようだが、現状全部ちゃんと動く。
せめてWikiくらいは良心を持って編集しようや。 頼むぜ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:31:45 ID:1AGdRP/b
すまん、あげてしまった ペコリ(o_ _)o))
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:32:20 ID:S01qzMUf
>>911が編集すればいいじゃんw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:34:18 ID:B6d/PXcy
Wiiでバックアップ動かすって…絶対、アレだよな…コピー(ry
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:36:08 ID:1AGdRP/b
全部直しておいたよ 言われるまでも無く
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:38:01 ID:twX2bZDG
GJ
D2C持って無いから関係ないけど・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:39:12 ID:/d1CEOjT
>>914
何をいまさらw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:54:23 ID:L0qSoRP3
wiikeyもまだとりつけてないけど1つ質問させてください。
>>5にあるものをDLして展開するとkkw.Wiikey.1.2.JAPとkkw-bootdisc.japがでてくるのですが
>5を見る限り後者のkkw-bootdisc.japは使用してませんがこれは使わなくていいのですか?

調べてもてもkkw-bootdisc.japの用途がわかりませんでした(日本サイト)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:11:31 ID:N4vhcegQ
今WiiFitやろうと思って見たら青く光ってるんだがアップデートok?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:14:01 ID:sW1ueGe5
大丈夫だから不具合あったら教えて
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:26:00 ID:m1bsJ0oN
吹いたw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:43:18 ID:ol/sGTup
ワロタw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:50:19 ID:97AJ/6Qs
久保田w
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:10:08 ID:GS7oWP8f
読み込み時に糞ガタガタ鳴るぜ

半年で読み込めなくなりそうでこわいな、オイ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:26:15 ID:UBckPF8c
ゆとりばっかり沸いているので上げますよ




















このスレ落とそうぜ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:33:23 ID:mvlfB3DS
wikiのwiifreeの項目消したのは何で?
開発は終わったけどなくなったわけじゃないのに
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:36:23 ID:GS7oWP8f
開発終了したらなら無くなったも同然なんじゃない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:41:38 ID:MUfrCcad
消すことはないと思うが、あっても意味がないのも事実だな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:44:24 ID:FO5YXYg5
公式消えたら逃げたも同然なんじゃない
wiikey.cn
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:31:58 ID:OcC9Su4B
またかよ〜!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:59:09 ID:JBLJkqp1
wiikey付けたんですが本体分解時に剥がした
ネジ隠しの代わりになるヤツなんかないですか?
剥がすときに結構汚くなってしまったもので・・・。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 04:17:15 ID:lbRvUv9B
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 06:33:36 ID:AoNwUCPm
http://www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/15.html
>上記URLにはダイレクトに半田付けするような写真があるが
>実際、基盤とWiikeyの間にかなりの隙間があり
>ワイヤーでした方が断然おすすめ。

とありますが、「ワイヤーでする」とはどういう意味でしょうか?
ここでも半田付けは少数派でしょうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 07:51:21 ID:LH/514cW
ドライブのカタカタってピックには直接影響はないと思うんだけど

935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 08:42:15 ID:9A8cPRh3
>>933
ダイレクトにハンダ付けではなく、ワイヤーを使ってハンダ付けという意味だと思うよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:05:48 ID:GS7oWP8f
>>934
根拠教えて
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:06:29 ID:d9gqK8zW
>>933
基盤と基盤をじかにくっつけるようにハンダ付けしてるんでしょ
つまりパズルのピースをはめ込むような感じで上にチップを被せるんじゃなくて
ごくふつーに線を使ってハンダ付けしろってことでしょ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:34:54 ID:ciFO02d2
>>932
何これ?
939名無しさん@お腹いっぱい。
>>932
グロ注意