XBOX360でバックアップを動かそう【Part3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
無くなってたので立てますた
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:53:12 ID:VTHRGx2w
前スレから

参考に
まず最初にチュートリアルを参考にし分解をする。
ネジは特殊な為トルクスドライバのサイズT10を使う。
(分解の動画)http://www.youtube.com/watch?v=i9ZgDG2_cIc
分解が出来たら、xbox360にAVケーブルを繋げる(電源が途中で切れないようにするため)
DVDドライブの電源ケーブルはxbox360につなげたまま(DVDドライブの電源は特殊形状の為PCに接続できないので
xbox360から電源をもらう)SATAケーブルをパソコンに繋ぐ。
次にDVDドライブ側の電源コード9番と0番にそれぞれリード線をつける。
リード線をつけたら9番と0番のリード線を接触させ、それを選択バサミで押さえる。
(9番と0番は挿したままリード線で接触させる)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:54:03 ID:VTHRGx2w
xboxを起動させてから2秒ほどで接触をやめる。(長い時間やるとドライブが死ぬので注意)するとDVDドライブが突然開き
本体の緑ランプの中央がずっと点滅しmodeBになる。
この状態でパソコンの電源を付けるとDVDドライブがパソコンに認識される。
次に認識されたDVDドライブのファームアップをする為にOPA-XTREME-HITACHI-7IN1-V2_1を
ダウンロードしC:\に解凍したフォルダX-LGを置く。
ファイル名を指定して実行にcmdと入力しコマンドプロントが起動したら
CD C:\X-LGと入力しその次にFLASH21.BAT H:(認識されたドライブの番号) 1234(てきとうに4桁の数字を入力)
するとほとんどの場合は完了する。xbox360の電源を切ってオリナルのゲームが起動できるか確かめよう。
起動できたら成功。

次にバックアップを焼くドライブ、PIONEER DVR-111Dを用意する。
メディアはVervatim(三菱化学メディア) DVD+R DLがベスト。
バックアップの焼き方はここを参考にすれば大丈夫。
http://forums.xbox-scene.com/index.php?showtopic=516786
具体的にはimgburnをインストールし、画像の通りにセッテインング。
これで一通りの作業は終了。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:54:45 ID:VTHRGx2w
使ったのは Maximus-Garyopa_XTRM-HITACHI_v2_3_Stealth_Rev2.rar
若干違う手順だけど(360側をMode-Bにして、Windowsが動いてる状態で繋げて再起動)
PCのBIOS側でHitatiGL認識してたらWindows起動後バッチファイル(FLASH23S.BAT)を
実行するだけ

最初360にオリジナルDVD入れても"ドライブが閉まってる"って認識出来ずに
ずっと「ドライブにDVDを入れてください」みたいなメッセージが出たけど
トレイを閉めて電源OFFとACコネクタ引っこ抜いて少し置いてから通電したら
問題なく動くようになった。

でもバックアップ方法がわからないのでほんとにDVD+RL動くかどうかわからない。
360側でゲームの自動起動をOFFにしていてもソフト入れたら起動しちゃうので
多分成功してる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:34:16 ID:DxCGikoP
>>1-4
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:11:45 ID:VTHRGx2w
他に誰かいる?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:37:43 ID:DxCGikoP
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b83753721
これってどうなんだろうな
本当に三菱かよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:49:34 ID:VTHRGx2w
>>7
あやしい���
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:08:49 ID:fuUs56zM
おまえらの使ってるメディアどこのメーカーっすか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:51:32 ID:DxCGikoP
前まではバーベだったがもうなくなったから
買おうと思うんだが
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:59:33 ID:VTHRGx2w
俺はずっと日立

こっちもスレあるね
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1194098560/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:32:24 ID:fuUs56zM
いま三菱なんだけど日立に変えてみっかなあ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 04:17:11 ID:n3tVlLdC
第二次BAN祭りキタ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 04:18:42 ID:OKutzrkF
>>13
そろそろだね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:05:56 ID:F9M0Mv0G
そろそろ海外のハカーがHDDからの起動成功してもいいと思うんだが
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 07:27:10 ID:Brr8JfuP
ゲイツがすぐ対策すると思うよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:02:37 ID:zBY4Ld9Y
hosyu
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 13:02:12 ID:BL/f6zi2
今日修理に出してた予備の箱○が返ってきたんがだ、
ゴールドメンバーシップのカードがついてきた。MS対応良いな。

ちなみにアルゴンボード、マザーボード変更と書いてあるんだが、
修理に出したら対策済みドライブになって返ってくるんじゃなかったっけ?
明細に書いてないのにドライブ勝手に変わってるって事ありえるの?
会社で受け取ったからまだ確認できてないんだが、
日立ドライブのまま何も変わってないならファームの書き換えできるのかね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:25:03 ID:qQvak6Rv
>>18
マザーボードに対策されてるよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:16:45 ID:BL/f6zi2
マザーボード側で対策されてるのか…残念…
フラッシュ化できないってやつか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:24:18 ID:j0lpVEy+
うん?フラッシュは出来るだろ
熱対策用改良基盤なだけで。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:16:04 ID:UrIOJ29s
お、できるのかな??
シールはがした後に出来なかったら切ないな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:49:49 ID:pQku1d/E
ま、試してから書き込めってこった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:33:21 ID:sWtbmFCo
すいません Xtreme Boot Maker 使ってファーム選択したらエラーが
でるのですがなぜですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:12:04 ID:N0tZqlH1
お前が馬鹿だから
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:27:44 ID:TXkMtezV
最近の箱○って対策されてる?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:20:22 ID:BuErEpU0
うん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:38:56 ID:I9OVFxGB
まじか・・・。
レッドリングで改造済み360が1台壊れたんだが
今売ってる新品を購入してドライブだけ交換すれば出来るだろうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:45:30 ID:F1sCMhMM
ドライブだけ交換したって正常起動なんかするわけない
ドライブにもIDロックかかってんだよ
馬鹿は楽観的でいいな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:59:27 ID:I9OVFxGB
日本語でおk
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:15:18 ID:4taNGAPI
お前が日本語でおkだゆとりクズw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:22:34 ID:yyzo5Cyk
ID変えてまでして反応しなくていいのでは?w
釣りに相手にしたお前も(ry
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:45:57 ID:4taNGAPI
>>28じゃありませんから
お前も無駄な推測してる暇あったら(ry
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:07:01 ID:DwLCeoTq
どういう対策されてるの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:40:10 ID:DcpihGWQ
なし、若しくはBAN祭り用に仕込んである可能性はある
後本体封印シールが豪華になって綺麗に剥がせないかもしれない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 03:01:33 ID:zzZqJujb
ヤフオクの、改造の代行って怪しいかな?改造済み本体も売ってるんだが。 何か改造、面倒くさそうだからそっち買おうかと思うんだけどどう?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 07:58:01 ID:SatHm6ZX
しるかよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:17:59 ID:m02gIFJf
ほんと、知るかよって感じだな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:48:16 ID:zzZqJujb
BENQじゃなきゃだめってそのオークションの人が書いてあったんだけどサムスンじゃ、すぐ壊れる? 元々壊れやすいのに、改造したら余計壊れやすくならないか?色々調べたけどこればっかりはわからなくて
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:50:43 ID:fWHfkFDS
しるかよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:21:13 ID:PRp4uxOV
ほんと、知るかよって感じだな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:21:49 ID:WRVVS4v7
>>39
サムスンは壊れやすいですよ。
日立はサムスンよりは壊れにくいです。
BenQはBANされにくい上に耐久性がトップです。
BenQドライブが搭載されていればFalconも付いていると思うので今までの箱みたいに冷却対策しなくても大丈夫だと思います。
オークションは止めておいた方が良いと思います。
改造済み本体だってBANされてるかもしれないし、壊れかけかもしれないし。
代行も成功したとしても失敗したとしても、後々書き換えについての知識が必要になって来ますよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:37:03 ID:wlSRDxt7
今なら出荷が一番遅いものだとBenQなんだろうかね?
本体とかにHACK対策とかはされてないんだろうか…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:58:02 ID:nkb4dEfq
後々書き換えについての知識って、それができないから代行頼もうとしてるんだろ?
俺の場合は1度書き換えてから、全然弄ってねーけど。
日立だから他のドライブのことはよくわからないけど、オークションなら評価みればいいんじゃね?
実績みれば、わかるだろ?そいつがどんなやつなのか。
後はリスク背負って自分でやるか、頼むかは自己責任だな。

今からの本体は対策されている可能性は十分あると思うよ。
日立もそんな感じだったしね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:15:43 ID:zzZqJujb
>>42なるほど。でもBENQとか日立とかって、開けて見るまでわからないから運ですよね?確実にBENQ買うとしたらオークションしかないのかな…? 書き換えは二千円でやってくれるらしいです。書き換えっていつ必要になるんですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:19:35 ID:zzZqJujb
>>44評価はかなり良かったです。本に日立は改造出来ないと書いてあったんですが、44さんは改造して起動してるんでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:24:18 ID:7omVJOHS
>>46
過去レス嫁。
サムも日立もBenQも改造自体はできる。
が、その出品者がBenQしか改造できないと言ってる以上、交渉次第だろ。
技術的にBenQしかできないってこともないだろうし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:38:01 ID:zzZqJujb
説明文読んでみたら、改造は出来るが一年以内に壊れるからBENQが良いとの事です。今普通に買いに行ってもBENQである確率は低いですよね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:42:45 ID:QN5gxXFn
聞かなきゃ解らない物に手を出すな。
ウゼぇ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:43:50 ID:fWHfkFDS
次はどうやって入札するのか聞いてくるな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:47:36 ID:zzZqJujb
入札なんて出来るにきまってんだろ。 じゃぁ、あんたは一回も質問したことないのか?情報を交換する場所なんだから聞いたっていいだろが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:47:46 ID:m02gIFJf
自分で調べない。
自分で判断できない。
それでどうすんのよ、改造済みの本体手に入れて。

53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:50:51 ID:zzZqJujb
>>52自分で調べたけど、すでにやったことある人がいたら意見を聞かせてもらいたかっただけ。悪い?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:53:15 ID:7omVJOHS
自分で調べたという情報収集能力が低すぎる。
てか過去ログすら読んでないというのが痛い。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:53:21 ID:PRp4uxOV
分かったから早く落札してこいよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:59:15 ID:zzZqJujb
>>54代行をやってもらった人の話しが、ないから聞いたんだけど。評価見たら、代行頼んでる人結構いたからここにもいるかと思って、聞いたがあんたらに聞いた俺が間違いだったよ。真面目に答えてくれた人はありがとう。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:05:00 ID:IXlgL7eb
>>51
少なくとも、お前が質問してるような事は質問したこと無い。

>>53
何をどのように調べた結果どんな答えが得られたのかちょっと書いてみろよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:17:40 ID:zzZqJujb
2chにきたのは初めてだったから、過去スレがある事は知らなかったよ。
ここは質問しちゃいけないんだな
。悪かったよ。
俺はxboxについては全く無知だから、ドライブはBENQが良い事とバックアップを動かすには改造が必要な事くらいしかわからなかった。
後ドライブは買うまでどこ製かわからないこと。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:19:53 ID:7omVJOHS
俺も真面目にこたえたうちの一人なのに
疑問を投げかけたらあんたら扱いか。

質問内容が過去ログにある、代行に関係ない事が大半だろうが。

こんな糞にレスするんじゃなかったぜ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:20:42 ID:NaNG7yAv
代行の人にやってもらったよ
知識がかなりあって修理の時の対策法も教えてもらった。
2chよりは海外の掲示板見てるらしい。BENQ最初に突破してたし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:22:34 ID:nkb4dEfq
まともに答えてもらいたかったら出品者に聞くこった
ここの連中は適当なことしか言わないから
でも、どう調べたのかは、わからないな俺にも
何を調べたんだ?って感じ。
みんなの言うとおり、全てのドライブで書き換えは可能なんだが、日立の場合
ROMのバージョン次第なんだよ。たぶんオクでやってないのは開封しない
とROMバージョンがわからないからなんだろうな。初回版だったらまず可能。
後、今売ってるバリューは日立も多いよ。対策は全部日立になるって可能性が
高いかも。確認して買いたいのであれば、オクしかないだろうな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:26:30 ID:NaNG7yAv
そういやその代行の人、Benqドライブの見分け方は一応存在するらしいんだが
そのせいで何かまずいことになってるとか言ってた
よく分からんがあまり通販で買わない方がいいとか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:31:06 ID:UqYhls1e
ID:zzZqJujb
真面目に答えてあげたのに何だその態度は。
皆だってお前に気を使ってんだよボケが。
死ねクズ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:31:13 ID:zzZqJujb
>>61ネットでまず調べたら、xboxの改造についての本があること知って、それを買って読んだらその本にはサムスンしか改造出来ないって書いてあった。
日立でも平気とか、初期は平気とかそんなのは全く書いてなかったよ。だから、そうゆう詳しい意見は色んなサイト見たけど書いてなかった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:36:11 ID:zzZqJujb
>>63真面目に答えてやったのにって、あんたに何も答えてもらってねーし。お前がシネ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:39:26 ID:IXlgL7eb
典型的なゆとりだな・・・。

2chに来たのは初めてなのに、いきなりこんなスレに来てる不思議。
2chに来たのは初めてなのに、「スレ」という単語を知っている不思議。
2chに来たのは初めてなのに、安価を知ってる不思議。
2chに来たのは初めてなのに、IDを知ってる不思議。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:42:34 ID:UqYhls1e
>>42だけどID変わっちまったからな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:42:34 ID:zzZqJujb
>>62さん。そうなんですか。では代行に頼んで見たいと思います。貴重な意見ありがとうございました。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:47:32 ID:zzZqJujb
>>66xbox バックアップで調べたらたどりついた。 スレとかアンカー、IDとかは他の掲示板使ってたからそんくらいは知ってる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:51:57 ID:m02gIFJf
半年ROMれ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:55:22 ID:IXlgL7eb
>>69
「xbox バックアップ」で探したら、解説サイトがHITしたんだけど。
「xbox バックアップ」で探したら、ここの過去ログがHITしたんだけど。

ナニで調べたんだ?ヤフーか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:55:33 ID:SatHm6ZX
つか、あと2日で本体のファーム変わるってのに、その動向を見守らずに改造品に手を出そうとかね。
どんだけ情報弱者なんだと。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:56:49 ID:m02gIFJf
つか、意外と人口多いじゃねぇか、このスレw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:01:43 ID:UqYhls1e
良く考えたら釣りかなw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:04:31 ID:m02gIFJf
後釣り宣言で華麗に締めて欲しいなw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:04:33 ID:QpKwnX1E
釣りだろうが厨だろうがスルーしろよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:05:42 ID:zzZqJujb
>>71間違えた。それで引っかからなかったから、2chのスレ検索で360で検索した。 >>72そうなんですか?じゃぁ後二日待てば良いのが買えるんですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:07:39 ID:SatHm6ZX
>>77
だーかーらー、しるかってぇ〜の。意味わかる?w
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:09:11 ID:m02gIFJf
占い師に聞けよw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:10:31 ID:IXlgL7eb
>>77
ふーん、どんどんボロが出てきますなあ。

2chに来たのは初めてなのに、いきなりスレ検索する不思議。

で、539件HITした中からこのスレを見つけたのか。
大変だったね。
「xbox バックアップ」はやっぱりヤフーで検索したのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:11:47 ID:zzZqJujb
>>78あっまだどうなるかは、わかってないんですね。でも、そのおちょくってる言い方鼻につくんですけど。もっと違う言い方出来ないんですか?何でここの人は、知るかとかうぜえとかそんな言い方しかできないんでしょう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:12:38 ID:m02gIFJf
ここはひどいインターネッツですねw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:12:50 ID:UqYhls1e
真っ赤になって必死になって ID:zzZqJujb
大変ですねw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:16:42 ID:zzZqJujb
>>80初めて初めてって、たかが提示板だろ。普通に考えて、まずゲームのカテゴリいって→改造スレで検索したに決まってんだろ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:17:01 ID:/Zg1dp9w
【企業】マック、スイーツ(笑)分野に参入 『マックスイーツ』シリーズ展開へ
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1194684580/
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:20:59 ID:SatHm6ZX
で、結局何が聞きたいわけ?
わからんものはわからんけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:21:11 ID:IXlgL7eb
>>84
>普通に考えて、まずゲームのカテゴリいって→改造スレで検索したに決まってんだろ。

すげー、これが「普通」の考えかw
で、何でいきなり今まで利用した事がない2chで質問しようっていう発想に至ったんだ?
今まで利用した事が無いなら、そんな発想は出ないと思うんだが。

あと、「xbox バックアップ」はやっぱりヤフーで検索したのか?
この質問3回目ね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:22:13 ID:m02gIFJf
おまいら新しいおもちゃ貰ったら壊すまでいじくるのなw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:22:28 ID:zzZqJujb
>>83真っ赤とか意味わからん。
検索なんて初めてでも、誰でもするだろ。バカか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:23:15 ID:UqYhls1e
抽出 ID:zzZqJujb (17回)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:25:19 ID:IXlgL7eb
>>88
もっと丁重に扱って欲しいものだな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:25:35 ID:fWHfkFDS
わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:31:48 ID:zzZqJujb
>>87普通だろ。xboxの事調べたいんだからまず、ゲームのカテゴリいくのが普通じゃないわけ?
改造系の話しだから、改造板にたどりつくのは当たり前でしょ。
誰がヤフーで調べたって言った?
2chの、改造板の検索でバックアップってまず調べたんだよ。
んで次、360で調べたんだっつうの。
友達に、聞いたら2chが一番情報が集まってるって言ってたからきた。
何か問題でも?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:33:01 ID:SatHm6ZX
>>93
ヤフオク見てきたけど、いいと思うよ。買っちゃいな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:36:59 ID:UqYhls1e
厨だな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:39:03 ID:zzZqJujb
>>94いや、さっき2日後まで見守れと言ったじゃないですか…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:40:38 ID:IXlgL7eb
>>93
さぁ、辻褄が合わなくなってまいりました。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2007/12/03(月) 14:31:13 zzZqJujb
>>61ネットでまず調べたら、xboxの改造についての本があること知って、それを買って読んだらその本にはサムスンしか改造出来ないって書いてあった。
日立でも平気とか、初期は平気とかそんなのは全く書いてなかったよ。だから、そうゆう詳しい意見は色んなサイト見たけど書いてなかった。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2007/12/03(月) 14:47:32 zzZqJujb
>>66xbox バックアップで調べたらたどりついた。 スレとかアンカー、IDとかは他の掲示板使ってたからそんくらいは知ってる。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2007/12/03(月) 15:05:42 zzZqJujb
>>71間違えた。それで引っかからなかったから、2chのスレ検索で360で検索した。 >>72そうなんですか?じゃぁ後二日待てば良いのが買えるんですか?

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2007/12/03(月) 15:31:48 zzZqJujb
>>87普通だろ。xboxの事調べたいんだからまず、ゲームのカテゴリいくのが普通じゃないわけ?
改造系の話しだから、改造板にたどりつくのは当たり前でしょ。
誰がヤフーで調べたって言った?
2chの、改造板の検索でバックアップってまず調べたんだよ。
んで次、360で調べたんだっつうの。
友達に、聞いたら2chが一番情報が集まってるって言ってたからきた。
何か問題でも?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:43:38 ID:SatHm6ZX
2日後に対策されて、改造できる奴はプレミアつく可能性だってあるぜ?
マジどうなるかわかんねぇし。

とりあえず、自分で調べて自分で改造すれば良いと思ってたけど、その可能性が薄そうなんで
間違いなく金で買えるって意味で、いいと思うよ。

で、ここで聞かずにその出品者にいろいろ聞けな。
金だしてるんだから聞いておk。

金出さずにここで答え聞こうと思えば、それなりに勉強が必要ってことだし。

99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:45:40 ID:zzZqJujb
>>97あんた頭おかしいの? 一番最初は、ネットで調べて本買ってそれでもわかんないから、友達に聞いて→2chにきた。なにが辻褄があってないの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:47:50 ID:UqYhls1e
やばい必死になりすぎた
ズサー
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:49:37 ID:IXlgL7eb
>>99
>一番最初は、ネットで調べて

あー、一番最初に「xbox バックアップ」で検索したんじゃないって事か。
じゃあ、一番最初はどうやって調べたの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:57:56 ID:zzZqJujb
>>101googleでxbox 改造だけど?そんなの聞いてなんなの?
穴見つけたいんでしょ。
本当性格悪いね。
>>98さんが、真面目に答えくれてるんだから邪魔しないでくんない?
初心者チャカすのがそんなに楽しい? >>98さすがにxboxの改造難しいのでそうします。
貴重な意見ありがとうございます。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:13:33 ID:IXlgL7eb
>>102
へー、「xbox 改造」でぐぐったワケね。
それでもやっぱり解説サイトがHITするんだけど。
そこを見ても理解できなかったって事か。

穴を見つけたい事以上にどんな探し方をするとこんな風になるのか気になっただけ。
>>92の法則通り、嫌われる「初心者」の典型例だったわ。

口調が変わったり人格否定したりして忙しい最中、手数を掛けてすまなかったな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:14:52 ID:QN5gxXFn
●初心者は免罪符にならない。
●何故自分がこれだけ叩かれてるのか理解しろ。
●もう来るな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:18:23 ID:ywUvCKDg
お前ら、もう許してれよ
ここは人の揚げ足取って叩く所じゃない
バックアップの話をしろ
それと ID:zzZqJujb サムスンドライブ以外は本体でバックアップ出来ないからな
他にヤフオクでぼったくりの値段で売ってるドライブ買わないとダメだぞ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:18:26 ID:zzZqJujb
>>104おまえは何様だよ。何で命令されなきゃいけない?お前がこなきゃいいだろ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:22:41 ID:IXlgL7eb
>>105
じゃ、>>106はお前が責任持って面倒みてやってくれ。
オクの話しは板違いだから、そっちで新スレでも作って思う存分やってくれ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:23:45 ID:fWHfkFDS
アホがオクで買ってもRRoD出て涙目になるだけだから放っとこうよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:25:23 ID:UqYhls1e
笑えてきた
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:25:35 ID:m02gIFJf
>>108
放って置くのは同意だが、今のは新基板の奴だし、RRoDは出ないでしょ。

111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:25:52 ID:zzZqJujb
>>103携帯のgoogleでやると本が一番上に出てくるから。
誰もPCのgoogleなんていってない。
お前ら俺ばっか悪い見たいな事言ってるけど、お前らの言い方だってやたら喧嘩腰だし、人をバカにしたような言い方してさ。
もっと、普通の言い方なら俺だってこんなむかついてねーよ。お前らの言い方にも問題あんだろ。明らか喧嘩売ってるような言い方しやがってよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:26:54 ID:m02gIFJf
若いってのはいい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:28:37 ID:Bw+FQrWA
まだファルコン機は夏を超えたことが無いから
RRODに関して安心するのは早い
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:29:40 ID:IXlgL7eb
>>111
誰もPCのgoogleなんて言ってない。
誰もトップに出てくるなんて言ってない。

馬鹿を馬鹿にして何が悪い。
ゆとりにゆとりと言って何が悪い。

お前は黙って>>105の世話になってろよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:29:49 ID:nkb4dEfq
必死に馬鹿丸出しのようなこと書き込むからそうなる
馬鹿にされたくなれけばROMしておけばいい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:30:28 ID:QN5gxXFn
自分の態度は反省せずに他人のせいにするなんて、ゆとりの典型みたいな奴だな。w
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:33:55 ID:zzZqJujb
じゃぁPCで調べたんじゃないわけ? 解説サイトしかでねえとか、言ってるからトップにでるっていってんだよ。同じ携帯で調べてんなら、でるはずだろ。PCだからでないんだろ。まあ、お前はもうどうでもいいや。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:33:59 ID:UqYhls1e
真っ赤IDが集まって(自分も)
何がなんだか分からなくなってきたw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:34:06 ID:m02gIFJf
もっとお母さんみたいにやさしく教えて。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:36:45 ID:SatHm6ZX
>>118
ある意味、このスレ正常に稼働してる証拠じゃね?ホイホイ的な意味で。
まともな話はbackうp箱○スレでやってるし。

過疎っててこっちの方がおもろいけどw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:37:31 ID:IXlgL7eb
>>117
>解説サイトしかでねえとか、言ってるからトップにでるっていってんだよ。

はあ、日本語もろくに読めないのか・・・。
ちゃんと義務教育は終わったのか?

「それでもやっぱり解説サイトがHITするんだけど。 」

これをどう読解すると「解説サイトしかでねえ」になるんだよ。
お前の脳内変換まで面倒見切れんよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:19:09 ID:ywUvCKDg
急に静かになった?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:43:16 ID:m02gIFJf
餌があれば・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:02:04 ID:ywUvCKDg
エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/korean/

┌──────────────┐
│紳士                  .│ .____
│                      │|日→韓|
│                      │ . ̄ ̄ ̄ ̄
│                      │  [翻 訳] ←訳してみよう!
│                      │         他のも試してみよう
│                      │
└──────────────┘
     └──原文──┘
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:04:47 ID:7omVJOHS
なぜか変換できない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:47:41 ID:nkb4dEfq
昼間はお馬鹿さん約1名のおかげで盛り上がってたみたいだけど今は静かだな
結局オクにでも逝ったか
まあ、それが懸命だろーね
結構叩かれてたから(^^)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:49:03 ID:SatHm6ZX
懸命?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:51:02 ID:Yy4CXy3d
ID真っ赤かでキモかった
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:16:07 ID:9aHGIVnr
賢明
いちいち上げ足とるなよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:41:40 ID:gn57XKHf
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 10:48:06 ID:DigUrJSh
どうやら最近のゲームでc/rタイミングの変更が行われており
KREON drive(ファーム改造で吸い出しが出来る市販DVDドライブ)
ではSSが正しく吸い出しされない事が判明している。

ttp://forums.xbox-scene.com/index.php?showtopic=632202

手持ちのバックアップが不正なSSかどうかを確認するには
xdvdmulleterとかを用いてSSを取り出して Kreon Checker
(ttp://dwl.xbox-scene.com/iriez/KreonChecker.rar) に
かけてみるとよい。
BANされた人は不正なSSのゲームを所有している。

なお、xdvdmulleter データベースにも不正なSSが含まれてるので、
後程修正される予定。

さあ、皆のバックアップは大丈夫かな?うへへ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:42:11 ID:gn57XKHf
名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 11:08:50 ID:10tLjErr
ま・・・案の定というかなんと言うか・・・

>KREON drive(ファーム改造で吸い出しが出来る市販DVDドライブ)
>ではSSが正しく吸い出しされない事が判明している。
これは、第一回?BAN祭り前後に仕掛けられたであろうチェックのタイミングをM糞が変更し
XBCの初期2.5以前+kreon81で吸い出したやつが、対応しておらず(SS吸出しのバグも含んでいた)
ためそれらの環境で吸い出したやつが駄目なだけであって

最新のXBC+1.00系は上記にあてはまらんよ

よって全部正常に(今のところ)吸える&KreonCheckerもオールパスだ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:56:31 ID:9yPO+Q5l
>>44
対策されてる可能性もありうるか…

後は修理にわざと出してBenQに変えて貰えるかだな
挑戦した奴はいるか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:45:51 ID:+XWcWSvS
ドライブが故障していなければそのまま継続流用されるよ
サムスンのまま帰ってきたという報告が結構あるだろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:38:06 ID:9aHGIVnr
BENQ改造してみたくなってバリュー買ってみたけど日立製だったよ。
ロットは最新版。
日立の場合はROMバージョンブロックだったけど、今度は日立ドライブ0079fk
物理的ブロック対策みたいだな。
今修理出して、運よくドライブ交換でも日立になってる可能性は高いなこれは。
まだハックされてない時期だったらBENQだったんだろうけど、いい加減MSも
知ってるだろうし。オクで買うしかないかもな、多少高いけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:26:25 ID:toxejPX+
>>134
ROMバージョンブロックとか、物理的ブロック対策って意味がよくわからんのだが。
0078とか0079ってどういう理由で書き換えできないの?

実物持ってないけど、見る限りじゃファームも今まで通り汎用SPIフラッシュに書き込まれてるでしょ?
メモリ型番すら変わってないし、読み込みはできるって話だし、WP#の配線とかが変えてあるのかな。

ちなみに、最近買った俺のバリュはBENQで歯ごたえなかた。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:13:34 ID:lMrXfG9r
>>132
修理に出しても、壊れてなかったらそのまま帰ってくるし、まさかBENQに変えてくれって言うわけにもいかないし。
わざと壊して修理に出すってのも、手間暇リスクからみてどうかと思うけどな。
確実にBENQになって戻ってくるなら上手に壊してやろうとも思うけど。

交換にしても、ストックしてある修理再生品が届いて涙目とかありそうw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:22:34 ID:toxejPX+

昨日、zzZqJujbで遊んでた時に仕掛けたヤフオクのヲチリストに感アリw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:36:43 ID:gn57XKHf
>>137
どうなった?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:40:59 ID:lMrXfG9r
>>137
釣り糸垂らしてたの俺だけじゃなかったかw
昨日引っかかってくれたなら楽しかったんだけどな。

でもさ、イメージでは厨房だったんだけど、過去落札が競馬関係多かったりするから結構歳いってね?
ちと微妙かなと。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:23:14 ID:9aHGIVnr
135 これまた無知な馬鹿が何か言ってるよ。
なんでできないの?自分の頭に聞いてみろ。
歯ごたえ期待するなら買ってみろ、何もできねーから
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:36:16 ID:toxejPX+
>>140
なんか気に障ったならごめんな。

とりあえず、BENQはファーム乗ってる石の切り替えとかして遊んでる。
トレイ開けるボタンで電源入れた場合は改造ファーム2倍速
通常電源ボタン(もしくはコントローラ)で電源入れたときは改造12倍速。
ネットワークケーブルが刺さってるとき(リンクアップしてるとき)はオリジナルファーム起動みたいな感じ。
AVRで電源の入り方のトリガみて、複数のMX25LのCS切り替えてるだけだけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:44:17 ID:lMrXfG9r
「自分の頭に聞いてみろ」って慣用句は初めて聞くな。
胸じゃね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:46:37 ID:9aHGIVnr
いや、わかってくれたなら別に構わないよ
日立の0079は今のとこ何もできない。海外でも成功例は聞かないし、そもそも
対応ファームなんて見たことがないよ。
ところで、ファームの切り替えなんてできたのか?
スピード調整はバイナリ書き換えればできるけど・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:51:52 ID:toxejPX+
>>143
かなり前に別スレで挙げたの使い回しでスマンが
ttp://upjo.com/up2/data/benq1.jpg
ttp://upjo.com/up2/data/benq2.jpg
石たくさん用意してチップセレクトの切り替えしてるだけ。


で、できないのは分かってるんだが、できない理由が知りたかった。
シリアルEEPROMが単にシリアルマスクROM(STTなら製品として存在する)だけなら、
べつに石用意すりゃいいだけの話だし。配線がないなら作ればいいだけだと思ったので。
決定的にできないなら、その理由が知りたい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:30:23 ID:9aHGIVnr
わざと頭って書いたんだよ そもそも慣用句がおかしい
胸に聞いたってわからねーからな
全て頭で動いてるんだよ人間は
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:36:54 ID:41eZtDSg
こういう時の「わざと」ってなんだか悲しいぞ。
散々突っ込まれた後に「一杯釣れたな」って言うぐらい。

慣用句の胸は心という意味合いが強いんだがな。
胸に聞く、胸に刻む、胸に据えかねる、胸に迫る みたいに。
別に胸部で物を考える訳じゃない。 とマジレス
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:47:13 ID:gn57XKHf
ここは揚げ足取る所じゃない
バックアップの話しろよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:51:42 ID:lMrXfG9r
ぁ〜ぁ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:00:51 ID:Hm0In/bP
慣用句にケチつけて自分を正当化するヤツ初めて見たわw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:54:37 ID:lMrXfG9r
懸命とか頭に聞くとかw
挙句に>>141みたいないろいろやってそうな奴を無知呼ばわりとかね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:11:19 ID:ODsGURrO
アップデート始まったってのにここは平和だな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:43:32 ID:ZD1ilJV+
おそろしいまでの低脳がいるときいてすっとんできました
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:43:57 ID:oSuzgGit
何も考えずにアップデートしたがまだBANは免れている
sam ix1.2
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:48:41 ID:9aHGIVnr
で?
BANされてから報告しろよ
意味ねーじゃん
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:52:06 ID:M1CcMkkK
すぐにbanは無いだろうね
MSの事だからしばらく泳がせる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:54:22 ID:gn57XKHf
別にアップデートしなくても良くね?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:58:39 ID:sA04pvTn
>>133、134
ありがとう。BENQも劇的に静かになる訳でも無さそうだし、
今回はチョンで我慢することにします。

あとは改造後にRRODにならない事を祈るだけか…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:13:08 ID:dvyONHX6
XBOX360買いました。日立製でFW書き換えに挑戦しましたが失敗しました。
XBOX360とPCをSATAケーブルを繋げPCでmod-bで認識しましたが、コマンドプロンプト
を立ち上げてcd c:\X-LGと一回入力して、次にFLASH23S.BAT 〇:1234〇の部分は人に
よって違いますが入力したのですが、PASS: Flashing of XTREME firmware is 100DONE:
You can now shut-down your system!とは出ず、違う文字が出て失敗しました。
対処法や間違いなどを教えてください。あと少しなので誰か助けてください。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:17:04 ID:+iFryKLS
>>158
残念だが、今の日立ドライブで書き換えに成功した例はいまだに報告がないんだ。
だから、アドバイスできる人はどこにもいない。

ぜひ、自力で新しい方法を開拓して報告してくれ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:28:55 ID:BVEqEkzP
ここはひどいインターネッツですね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:36:48 ID:WjPjcif1
よく調べてやったのか?そもそもそれ47dか?
頼むから0079とか言うなよ(エリートとばバリューとか)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:23:56 ID:dvyONHX6
>>158です
ドライブは47Dです。一応SABUROUさんのページを参考にしてやりました。
コメント欄には成功したとの情報がありましたので、できると思うのですが
他に情報又は対処法問題点などありますか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:58:47 ID:WjPjcif1
出来ない理由ははっきりしている
モードBできてないかコマンドミスかPCのSATAが対応してないか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:06:22 ID:dvyONHX6
mod-bはドライブが勝手に開いたら成功ですよね?一応できたと思いますが
コマンドミスはないと思います。>>158で書いたように打ちましたがだめでした
もしかして、コマンド違います?あとSATA対応していないPCとはなんですか?
繋がるようにすればいいんじゃないんですか?チェックしてないので、何だといいですか?
教えてくださいお願いします。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:11:56 ID:Sfj6oUVd
SATA対応していないPCとはなんですか?(笑)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:25:19 ID:dvyONHX6
>>163さん
が書いていたのであるのかと?すべてのパソコンができるわけじゃないんですか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:27:12 ID:AKOIlcxl
SATAのチップセットによる
もうちょっと調べろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:04:17 ID:dvyONHX6
SATAはマザーボードに直接さしているのですが、マザーボードは赤色で
白の文字でMSIと書いてあります。無理でしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:31:55 ID:WjPjcif1
USB変換使えば何でも可能なはず 相性ないから
170http://crater.aitai.ne.jp.2ch.net/:2007/12/05(水) 22:44:51 ID:dvyONHX6
その変換機がよくわからないので、玄人志向 SAPARAID-PCI インタフェースカード
つかえばどのPCでも可能?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:53:10 ID:GJkGYin8
購入する際店頭でドライブ開閉してもらってメーカー確認して選ぶことって可能かしらん?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:58:24 ID:WjPjcif1
アホ杉
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:59:55 ID:dvyONHX6
可能か知らんとはどういう意味ですか?対応してないPCもありますか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:01:17 ID:GJkGYin8
カオスじゃねぇかw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:05:42 ID:xS/EPr6r
Xbox Liveのゲーマータグ編集・国や地域で
「竹 島」と入力すると
ご利用いただけない言葉(特定の国や地域で不適切な表現となってしまう言葉)が含まれています。
恐れ入りますが、編集しなおしてお試しください
と警告が出る。

http://news23.jeez.jp/img/imgnews2607.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2608.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews2609.jpg

動画まとめ
Xbox Live 『竹島』を拒否 『独島』は問題なし ? (荒れ気味)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1698196
(= http://jp.youtube.com/watch?v=LxWb8W-_Cwc
xbox360 竹島がでない!?できない!ふしぎ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1698910

まとめWiki
http://www30.atwiki.jp/sonyz/

176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:11:57 ID:dbRZJseP
>>175
どうでもいい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:47:07 ID:r+Gnvr7O
で、今回のバージョンアップでBANはないでFA?
178きびしす:2007/12/06(木) 00:24:37 ID:E33/3Om6
サムソンドライブTS-H943A F/W=ms28のドライブのXBOX-360を購入しました。
(ブルドラのパック)
xtremeBootMakerでUSBブート用のファームを作成しようとしたら
『ドライブの準備ができていません
Exception Processing Message c00000a3 Parameters 764cbf9c 4 764cbf9c 764cbf9c』
と出て選択肢がキャンセル、再実行、続行とあるのですが、放っておいたら
一応ブートの物が完成します。
しかし、いざUSBでブートさせてからXbox360の電源入れてもうまく読み込んでくれません。
これはやはり『ドライブの準備ができていません』というのが元の原因なのでしょうか?
ちなみにxtremebootmakerは0.5.3と0.3.6の両方を試しました。ファームは5.2を使用。
SATA接続は例のSAPARAID-PCIです。
どなたか助言できる人はいませんでしょうか?
初心者です故いろいろわからないことはあるかと思いますが・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:45:34 ID:aIVS9j3R
馬鹿に付ける薬はない
自分の馬鹿さを呪え
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:51:16 ID:hPNMY+Ck
抽出 ID:dvyONHX6 (7回)

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/05(水) 18:13:08 ID:dvyONHX6
XBOX360買いました。日立製でFW書き換えに挑戦しましたが失敗しました。
XBOX360とPCをSATAケーブルを繋げPCでmod-bで認識しましたが、コマンドプロンプト
を立ち上げてcd c:\X-LGと一回入力して、次にFLASH23S.BAT 〇:1234〇の部分は人に
よって違いますが入力したのですが、PASS: Flashing of XTREME firmware is 100DONE:
You can now shut-down your system!とは出ず、違う文字が出て失敗しました。
対処法や間違いなどを教えてください。あと少しなので誰か助けてください。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/05(水) 19:23:56 ID:dvyONHX6
>>158です
ドライブは47Dです。一応SABUROUさんのページを参考にしてやりました。
コメント欄には成功したとの情報がありましたので、できると思うのですが
他に情報又は対処法問題点などありますか?

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/05(水) 21:06:22 ID:dvyONHX6
mod-bはドライブが勝手に開いたら成功ですよね?一応できたと思いますが
コマンドミスはないと思います。>>158で書いたように打ちましたがだめでした
もしかして、コマンド違います?あとSATA対応していないPCとはなんですか?
繋がるようにすればいいんじゃないんですか?チェックしてないので、何だといいですか?
教えてくださいお願いします。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/05(水) 21:25:19 ID:dvyONHX6
>>163さん
が書いていたのであるのかと?すべてのパソコンができるわけじゃないんですか?


168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/05(水) 22:04:17 ID:dvyONHX6
SATAはマザーボードに直接さしているのですが、マザーボードは赤色で
白の文字でMSIと書いてあります。無理でしょうか?

170 名前:http://crater.aitai.ne.jp.2ch.net/[22] 投稿日:2007/12/05(水) 22:44:51 ID:dvyONHX6
その変換機がよくわからないので、玄人志向 SAPARAID-PCI インタフェースカード
つかえばどのPCでも可能?

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/05(水) 22:59:55 ID:dvyONHX6
可能か知らんとはどういう意味ですか?対応してないPCもありますか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:13:36 ID:loCLvkmL
やっぱタイトル分かりやすすぎるとこうなるね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:24:41 ID:aIVS9j3R
SABUROUさんのページ見て理解できないほどの低脳ならまず無理
あそこまで親切に書いてあるのに出来ないとか信じられない、自分の頭を疑ったほうがいい。
書いてある通りにやれば普通のやつならできる。できないなら素直に諦めろ。
加えて言えばSAPARAID-PCI必要なのはサムのドライブで日立は関係ない。
どうしても何とかしたいならヤフオク逝け。誰かやってくれるだろ、暇人が。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:16:25 ID:zn/0yPDe
BENQドライブだとSATA→USB変換して接続するやり方は出来ませんか?
自分、ノートパソコンしかないので海外のサイトにのってたやり方だとできないのですよ…。
よろしくご教授ください。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:24:03 ID:7Y+duAXr
×ご教授
○ご教示

難しい言葉遣いを知らないなら、無理しないで「教えてください」って書け馬鹿。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:30:05 ID:zn/0yPDe
>>184
失礼しました!馴れない言葉使うと駄目ですね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:40:04 ID:aIVS9j3R
ノートじゃ無理 デスク新調で解決
金ないなら指でも加えてろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:55:46 ID:zn/0yPDe
>>186
わかりました。ありがとうございます。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:36:53 ID:CbiBEdD9
ちょっと質問です。BANされているXBOX360本体はシステムのアップデートできないのでしょうか?
システムのファイルがMSでダウンロード出来るようなのでCDROMに書き込んでアップデート出来
るとあったのでやってみましたところ、読めないDISCみたいになります。
書き込みが悪いのか、そもそもBANされていると、アップデート出来ないようになっているのか
わかりません。誰か知っている方がいれば、教えてください。よろしくお願いします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:38:41 ID:g5hP66Y/
もういいかげんにしろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:39:17 ID:ppf0jX4J
最近アキバいかないから、教えてほしいんだがTS-H352Cって
売ってたりする?ヤフオクのボッタクリ価格で買いたくないんだよね…
一時期は普通に売ってたらしいが、どうなんでしょう?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:45:57 ID:3Vx+mYUb
情報の塊みたいな秋葉に今更残ってるはずがないだろ
ヤフオクのもぼったくりとはいえ7000円即決程度なら高くはないと思うよ
店頭価格も4000円くらいまで上がってたし
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:52:49 ID:g5hP66Y/
DELLのマシンから取り出せばおk
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:53:57 ID:ppf0jX4J
>>191
売ってないか。ありがとう。
4000円が7000円か…書き換えは自分でやるから定価で
売ってほしいなぁ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:54:29 ID:ppf0jX4J
>>192
型番プリーズ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:59:12 ID:ppf0jX4J
Dimension 9100、Inspiron531sあたりなら載ってるようだね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:03:51 ID:ppf0jX4J
ところで皆さんはバックアップ取る時はTS-H352CでPCから直接
やってます?XBOXのドライブ使うといちいち面倒いのかなぁ
あまり変わらなければTS-H352Cは諦めるよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:18:53 ID:g5hP66Y/
>>194
俺のはDIMENSION7100だった。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:28:13 ID:3Vx+mYUb
まだネットで普通に売ってるんだよねえ
だが普通に9千円くらいしてしまうから全く意味無いが
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:13:46 ID:aIVS9j3R
情報は金。
こうなることを見越して買い占めている人間がいて、絶版になった今
欲しがるのなら、それに見合った金を出すのは至極当然。
でもまあ、問題が多々あるドライブだから、本体から吸い出すのが一番。
エラーなんてまず起きねーしな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:44:30 ID:v2VacPZn
ざっとスレに目を通したのですが、
要はXBOX360本体の分解無しに、
バックアップを起動することはできない、ということでしょうか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:47:10 ID:sG7WsnTf
>>200
アトマエ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:52:05 ID:aIVS9j3R
何もしなくて動けば苦労しねーよタコ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:34:20 ID:xiloC+C3
ロスオデは見事に期待はずれな作品だったな・・・
Disc4はなんなんだよw
3枚目にまとめて入れれなかったのか?w
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 08:53:02 ID:1Nmad193
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS

BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/

最近訪問者の質が低下しています。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:10:44 ID:uQ0e2ZbT
>>200
要は箱○についてるドライブのファームを書き換えればいいだけだから、
スパイが作ってるような遠隔でファーム書き換える機器があれば
分解しなくてもいいな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:30:46 ID:RtcNrw1h
超能力使っていいってルールなら、ファーム書き換えなくても完璧なコピーできるDVD+R DL
焼けるドライブがあればおkってことに。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:36:23 ID:VQRoC1EJ
+Rじゃ起動しないって
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 11:38:49 ID:RtcNrw1h
どーでもいいよ、スパイの遠隔操作でも起動できるってなルールの話に乗っただけだし。くだらね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:20:16 ID:iwUn7UnX
>>203
ロスオデもバックアップ起動可?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:40:23 ID:mqP6xgXk
可能 確認済
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:23:08 ID:4PT1uInm
日立47D・FW書き換え成功しますた(たぶん・・)
だけど普通に前からできていたXBOX360のソフトを挿入したのですが、「このディスクを再生するには
XBOX360にセットします」という画面が出てきて遊べません、何が原因かわかりますか?対処法わかり
ますか?よろしくお願いします。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 16:42:45 ID:HjOq4+Rl
>>204
箱がねえじゃんクソが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:19:02 ID:4n2mzshT
バリューBENQの本体とPCを繋げてバックアップ取れますか?
やっぱりTS-H352C使わないとダメなのかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:20:51 ID:RtcNrw1h
できない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:56:06 ID:mqP6xgXk
Xbox Backup Creatorでステスルテェックしてみろ
話はそれからだ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 18:59:39 ID:mqP6xgXk
チェック 訂正
テェックだとテッカマンになっちまうからな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:33:23 ID:VQRoC1EJ
訂正するならちゃんと全部直しなさい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:53:57 ID:aIOkWQIR
360に無印Xboxのバックアップってインストールできますか?
みんな360の吸い出しと起動しか書いてないんで。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:19:28 ID:IS6c4lEr
竹島問題で、このスレの住人が勝ち組な気がしてきた。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:06:52 ID:HjOq4+Rl
MGS4発売したら箱は売るから、どうでもいいけどね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 03:41:32 ID:HTVkRCJw
>>213
できるよー、iXtreame導入とPC側から認識と両方確認できた。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:24:47 ID:mUTjCF+f
>>216
しばらく、どこを訂正したのか分からなかった事は秘密にしといてくれ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 12:15:28 ID:HAANINXD
みなはん何倍速で書き込んでる?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:14:14 ID:kxZKxN6s
2.4倍の三菱だから、速度オーバーよりゆっくり焼いた方が良いかと
律儀に2.4倍で焼いてるのに、GOWとアサクリゲーム途中で読めなくなった…。
焼いてる時は他のアプリ全部止めるとするか。
なんだかCD-R普及当時を思い出すな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:28:51 ID:7yFhmkeO
最近のMKM-001-000はImgBurnで
x2.4,x4,x6って出るんで、迷わずx6で焼いてる。
今のところ問題が出たことはない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:31:39 ID:yYJCPEaE
ダウソで聞いたが見事にスルーされちまったぜ!
おまいら、吸出し用のドライブで
Kreonファームじゃないの下のうちのどれとどれ?
SH-D162C(IDE) TS-H352C(IDE) SH-D163A(SATA)TS-H353A(SATA)
360はiXtreame1.3入れてるから吸い出せないし、
オクに出ているKreonファームはさすがにイラネ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:45:10 ID:3pEXdIiF
>>224
2.4倍の三菱をimgburn任せで速度MAXで焼いてるがGOW、アサクリ共に問題ない俺がここに居るぜ

228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:38:22 ID:HAANINXD
レスさんくす
用心して2.4で焼いてエラー出る人もいれば速度MAXで問題ない人も・・・
焼いてるときはあまりいじらないほうがよさそうだな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:38:50 ID:oOsZeNLm
ドライブ日立の方バックアップ方法2種類あると思うのですが、どの方法でやっていますか?
皆さんのやり方教えてください
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:53:31 ID:UcbTVlQt
このスレの住人はmsに不利益を与えてるという意味においては
右翼だな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:01:15 ID:oOsZeNLm
ドライブ日立の方

 ・PCと箱○をS-ATAケーブルで繋ぐ。
 ・箱○の電源を入れ、DVDトレイを開く。
 ・そのままの状態で本体後ろの電源ケーブルを引っこ抜き、再び差し込む(トレイが出たまま電源が落ちる)
 ・本体の電源を入れる(トレイが閉まり一見何も変わらないようだがこれでmode Bになっている)
 ・PCの電源を入れる。(これでドライブ認識OK)
 ・箱○のドライブにバックアップしたいゲームを入れる。
 ・ファイル名を指定して実行でcmdと入れEnter(コマンドプロンプト起動)
 ・FWのファイルの中のGETSS.EXEがあるところまで移動(CDコマンドなどで)
 ・GETSS ドライブ名 ファイル名でEnter(例:GETSS E ss.bin)これでSSゲット。
 ・Isoblasterを起動し箱○のドライブを指定、DVDと書いてあるところで右クリック→Extract From-To。
 ・Length[LBA]を選択 数値3567872を入れてStart Extraction。名前をgame.isoにしておく(これで本体ISOゲット)
 ・FWファイルの中にISOBUILDフォルダがあるのでその中のXBOX360フォルダに上記のgame.isoとss.binを入れる。
 ・build360.batをダブルクリックでイメージ作成。これでSS付のimage.000ファイルができる。
 ・あとはCloneCDでDVD+R DLに同じフォルダ内にあるimage.DVDを使って焼く。
 これで完成
上記の方法の時間はどのくらいかかりますか?あとIsoblasterの扱い方もっと詳しくお教えいただけますか?
よろしくお願いします
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:20:48 ID:XkNkPBO7
RICOHの安物8倍速メディアでアプリ3-4個起動しながら焼いてるけど問題ナシ♪
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:34:22 ID:JYXUez6k
PASSKEY79使ってる人いない?
レポくれ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:56:13 ID:keWeXpHU
ネット環境でXbox360しないからバックアップ動かせるように使用かなと思ってるんだけど
バックアップ動かせるようにしたXbox360に本体のFWって問題なくあげられる?


235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:12:18 ID:1gZ9LtG9
PASSKEY無理 吸出しできたけど書き換えができんかった
対応ファームもないしバックアップは起動しないよ今は
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:24:12 ID:Wa/2Oraw
>2>3の方法で日立のファーム書き換えをやってみようと思うのですが、
改造前ファームの吸い出しはこの方法では出来ないのでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:16:59 ID:0pAvLm8K
しかし今だに日立0078FK厨があがいてるのは最高に笑える
おまいら、いいかげんあきらめたらどうなんだ?
最後の手段PASSKEYに手出して、起動不可wカワイソス
ちなみにオラはコアで寒村→ROD修理で便器に交換
修理上がり日にBenq ixtreme リリース!
multispeed x5で起動中。BANも原因も特定されたしな
まだ日立組みは待つつもりなのかね。どんだけ負け組みなんだかw


238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 04:20:42 ID:yjgQ3zkU
360購入者が負け組だということに気づけ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:59:42 ID:CzhHg5eG
どんだけ貧乏なんだよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 14:45:34 ID:2C/ab8z/
ttp://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ordinary2days

アサクリ…数時間プレイしただけです
ロスオデ…私には合わなかった為、出品します

この板にいるに違いない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 15:31:33 ID:m/y9nXNJ
リップしただけなら超美品だろうし双方の要求が満たされてるな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 18:08:11 ID:nYjIyfJ0
俺も売るかな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:25:56 ID:bCLTB5VH
てかロスオデとかアサクリの中古出品してる人の
過去の評価とか見ると、割れ厨多いんだな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:41:45 ID:nYjIyfJ0
当然だろ 普通の人はすぐ売らない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:59:48 ID:PqxIZUJb
買ってるだけましだがな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:18:56 ID:BKaiRe1C
GSA-H10NはROM化してXBOX360で使えますか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:26:32 ID:xChKSiUj
BENQのバリューでix1.4を入れようと思っています。
旧箱のバックアップで遊ぶのはどうすればいいですか?
ただ洒落で落とした物をやけばOK?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:06:43 ID:aLpOta8w
無理
バックアップクリエイターで自炊しろ
前のはセクター不足でまともに起動しない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 03:02:15 ID:LgH1nJ8r
なんとなく買ってみたらBENQだった。
でも改造できない(´・ω・`)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 08:34:13 ID:qrcoZkoq
よかったね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 09:50:19 ID:MRRWoaBk
改造できる俺にくれ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 10:59:31 ID:PqK+jhjA
もいっこの方で聞いて2日待ったがレス付かずスルーだったんでこっちでも
聞かせてくれ。すまない

サム箱でファーム書き換えしようとしてるんだが、オリジナルファーム
を吸い出す所で吸い出さないでつまずいてる。
箱のドライブ自体は認識してるんだが、箱の電源入れなおしても
吸いにいかねんだよなー。色々調べてみたが、ドライブ認識後に
吸いにいかない例を探せなかった。ヒントないか?
使ったのはxtreme boot maker0.3.6 & xtreme5.3
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 12:32:25 ID:tEBGlo1S
出来ないならやらない。
これ常識ね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:29:38 ID:qrcoZkoq
ここでも回答こないよw
同じ人しかみてないから
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 14:08:30 ID:Hrfp+6y6
Xboxなんかいいゲームあるの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:46:15 ID:qrcoZkoq
ない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:13:42 ID:aLpOta8w
フェイタルフレーム
まあプレミアソフトで高いけどな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:57:00 ID:Hrfp+6y6
ありがとん
購入しようと考えてたが止めた
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:27:20 ID:K679QtYS
期待はニンジャ ガイデン かな
いつ出るんだろう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:19:17 ID:hY6zZQ0f
期待して良かった試しがないから期待しないでやるw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:14:09 ID:juHvZ2WG
昨日バリューパック買って来た。
日立だった。
おまいらさようなら。
(´・ω・`)ノシ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:04:28 ID:OBWcOuZI
ノシ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:01:05 ID:zVGoc2vU
2個買ってBenQの確率は75%
3個買ってBenQの確率は87.5%
次買えばあたるよ!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:11:50 ID:rVNvoehK
2分の1という確率は想像以上に恐ろしいぞ
外れた時の精神的ダメージがでかい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 03:30:47 ID:HgPlX1wE
外れるのが怖かったらオークションで確認済みの中古買えばいいだろ?
中古でも定価超えしてるけどな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:01:17 ID:/b8wz2Br
何で定価超えてんの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:23:04 ID:oReYvkvH
俺みたいに32800で買っても日立ドライブでウワァァァンしたくない奴が多いからだろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:49:57 ID:nNJsmDop
定価越えでも買う奴がいるからだろう
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:27:05 ID:bdcF44qW
最近は出荷してるのは日立ばっかりだからだよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:36:39 ID:bdcF44qW
仲間三人でゲオ ハピネット イーベストとバラバラの店で買ったけど、全部日立!
ロットもまちまちだったのに… 爆死
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:48:13 ID:/b8wz2Br
中古買ってサムじゃなかったら、当日返品は無理かな
何か理由つけてさ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:53:59 ID:z0nAWcVm
>>271
買う前にドライブ確認してもらえ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:05:46 ID:iaEB6RAg
俺が店長なら流石に通電までして確認させてくれってのは断るなぁ…。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:59:56 ID:HgPlX1wE
俺の買った本体も日立だった。
BENQはプレミアになるかもしれないな。
MSは物理的にコピーブロックし始めたのかもしれない・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:19:01 ID:vSvlzBa9
今ixtreme1.4をチョンに入れてみた。試行錯誤だったがわからない事が
あったら答えられる範囲で答えるよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:45:36 ID:eBN/ip/E
>>275
何でixtreme1.4入れたの?不完全動かさなきゃxtreme5.3で問題無いじゃん
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:58:06 ID:H1fYQWnu
不完全動かさないならix1.4でもいいじゃん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:09:55 ID:vSvlzBa9
>>276
とりあえず新しいの入れとけば良いかなぁと…
仰る通り不完全動かすつもりは無いし、オンでゲームは遊ばないんで
xtreme5.3で良かったよ。ixtreme1.4の情報もあんまり無かったから苦労したし
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:05:58 ID:DGon4VTS
>>277
ixだと吸出しが出来ないし
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:19:46 ID:w+g/Qr1V
吸い出しできないのに入れても意味ないよな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:59:29 ID:/GvsU5SX
じゃぁxtremeにしようかな…xtremeってリージョンフリー?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:23:44 ID:w+g/Qr1V
R 2510月
2007
海外のゲームをしたいのですが、ドライブのファーム書き換えしたら、リージョンフリーになりますか?
sub 2510月
2007
無理ですね
その機能かなり欲しいですねw
と言えどどんなゲームにも必ずアジア版があると思いますのでそれを買ったほうが良いと思いますよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:43:08 ID:/GvsU5SX
>>282
ありがとう
バックアップ動かすより簡単そうだが世の中不思議なものだ。
素直にアジア版か日本版やります。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 08:04:04 ID:tFvi7wCJ
BENQのixtreme1.4、ノンステルスって不完全イメージが動くの?

285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 09:53:57 ID:lMwAD7dW
BANされた直後にやるテストドライブの寂しさ・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:27:32 ID:HMw/2gDr
XBCのSplitVidという項目は何なのでしょうか
いろいろググッたのですがわかりませんでした
どなたかわかりませんか
(*- -)(*_ _)ペコリ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:09:32 ID:DGon4VTS
>>285
あれは一人でやるもんじゃねぇ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:14:46 ID:w+g/Qr1V
>>286
ググってないだろw
死んでくれませんか?(*- -)(*_ _)ペコリ


http://www.google.com/search?hl=ja&client=safari&rls=ja-jp&q=XBC+ステルスチェック&btnG=検索&lr=
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:26:04 ID:uNudep7j
>>288
オレも前色々調べたけど
日本語で具体的な解説が書いてるサイトはなかったと思うが?
(*- -)(*_ _)ペコリ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:28:09 ID:w+g/Qr1V
(*- -)(*_ _)ペコリ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:23:52 ID:6EsI1bEF
>>288
で、お前の提示したURLの何処を見れば
具体的なSplitVidに付いての説明が書かれてるんだ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 06:39:54 ID:jPVgwdvJ
がんばって探せ
20個目ぐらいで見つかる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:11:31 ID:iVn768XL
発売直後にギアーズやってたが、今のところBANされてないな。

文字パッチを落としておこうと、ひさしぶりにoblivionを起動させたが、5xだとまともに遊べねーなw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:18:45 ID:jPVgwdvJ
667 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2007/12/17(月) 17:17:16 ID: dAaQ3xZF
いや、、、Xtreme 5xの場合
超地雷のiXtremeギアーズなんか踏む必要ないし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:23:11 ID:1eMd3RL/
ここになんか書きこむとBackうpにコピペしてくれるの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:49:14 ID:ScGdf0Lz
改造しようと思ったんだが、もしかしてBANされるようになったの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 19:15:59 ID:jPVgwdvJ
はい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 20:45:36 ID:7/jkLs99
いいえ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:57:46 ID:73NZYxIQ
まぁ そういわずに
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:04:08 ID:T2bSV8xJ
バリュー新品かったら便器だった
その割にうるさいけど
これはやるしかないのか
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:20:14 ID:hL86E8H4
いいえ ドライブを替えましょう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:34:17 ID:Sb0QuuWU
11
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:58:52 ID:46mWYjJZ
うるさくて当たりまえ
スピード落として初めて静穏化できる
標準では全部爆速爆音のx12
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:13:43 ID:BxYFksg0
何でシステムアップデートで8倍速を選べるようにしないのか未だに謎だ
このくらい公式でも出来るだろうに・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:05:25 ID:glsLLD7j
12x前提で作ってんだから、過去のソフトで不具合が出る。
特にオブリビオンは酷い。読み込みが追いつかずカクカク。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:14:48 ID:VnIOoXjw
むしろHDDインストールを・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:00:05 ID:hL86E8H4
はい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:26:49 ID:glsLLD7j
HDDインストールは確かに欲しい。PS3もHDDインストールするかどうかは選べる仕様だし。
でインストールした場合は、回転速度を半分の6xに落とすと。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:49:03 ID:GPjhl7Ih
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:25:08 ID:9Yv5Kk5u
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS

BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/

最近訪問者の質が低下しています。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:52:50 ID:Llhcm4vo
スレ読んでて不安になってきた
ギアーズ遊んでないけど、他に起動したらヤバイゲームある?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:22:46 ID:4CnLlLPj
教えてあげません
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:41:18 ID:Llhcm4vo
教えてよ・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:08:08 ID:41klmlQ6
halo3
orange box
pgr4
guiter hero iii

ヤバげ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:33:44 ID:R2Mhr4HW
>>314
iXtremeで起動出来ない物だったらおkじゃないん?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:07:37 ID:ALz8Od4o
ステルスの問題もあるがステルスの問題じゃない
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 03:02:57 ID:/ijDbA93
初めての奴はまずここを見ろよ
http://saburoku.if.land.to/?p=830
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:39:39 ID:KVuZoZiz
>>317
だからそこはBENQの方法のってねーっての、ばか
今からやる人は海外サイト回ってくださいね。うざいです。
俺は自分で調べたけど、教えないよwww
教えて欲しかったらお願いします、と一言よろしく
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:49:50 ID:QYnoka7B
お願いだから消えてください。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:32:26 ID:7Hj1TJhS
>>318
是非、お願いします!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:34:08 ID:KVuZoZiz
>>320
よろしい、ヒントをやろう

ヒント:iPrep
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:37:40 ID:JTsf9nTC
ことわります
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:42:32 ID:QxMZKsbZ
ttp://blog.livedoor.jp/rifina25/archives/1060358.html

もったいぶる事はスレの雰囲気を悪くする
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:51:32 ID:4qXBUO15
これって簡単にできそうじゃん
今、代行頼んだんだが・・・初心者でもできそう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:03:16 ID:BkaS65RY
lot0745買ってきた
benqだった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 14:11:54 ID:/DHv/dv9
てことはLOT NOが07XXはbenqだにゃ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:04:23 ID:/DHv/dv9
めちゃくちゃ出鱈目言ってスマナイ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:17:35 ID:4qXBUO15
ロット0742、0745で日立とか余裕であるよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:03:38 ID:JTsf9nTC
ロット072 は
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 16:55:05 ID:UxZC7KVL
難しいのはBENQ引き当てることと、本体を綺麗に開けること。
改造は対応カードが必要になるし、壊したらそれまでだから面倒な奴や
自信のないやつは代行に頼むのもいいかもしれない。ファーム飛んだら
ジャンク決定だからな。PCによってはうまく起動しないことも報告にある。
折角BENQ買ったに、その日にジャンクなんて可能性もあるしな。
自己責任、自己判断、内容をよく理解しているのであれば自分でやってみる
のも悪くない。結局は全て自分で決めることだよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:07:14 ID:qE1qmEBV
出荷工場を見学してみたいものだな
なんかいい加減そうな気がする
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:12:07 ID:eZYun3q0
「ファーム飛んだ」の定義がわからんが、D8コマンド(BlockErase)後に電源叩き切っても復帰可能。
(実証済み。空の25L2005接続しても書き込めるので間違いない。)

対応カード買わなくても、おおむね出回ってるチップセットに対応してる。

正直、壊しようがないんだが。
業者乙。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:19:08 ID:hPEKaORp
MSが新しい穴をついてBANしまくってきたというのに
今更よくそんな話題で盛り上がれるよな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:47:15 ID:nV/JEJap
うちのはORIG.bin吸い出せるのに、D8(erase)コマンドが受け付けない。
同じ症状の人いる?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:58:44 ID:k0Q9EPAK
>>333
1週間前にやられたよ
iXtreme1.4に上げてたけど朝方突然来た
LIVEはほとんどやってない、怪しいゲームはオリジナルでやってたし
どうも昔のログよりは最近の部分を漁られていた気がする
ちょっと異常だろこれ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:57:01 ID:cXF+Nt/o
冤罪もあったみたいだし、「疑わしきは罰する」でやってるんだろうね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:58:46 ID:4qXBUO15
釣りはもういいよ飽きたから
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:10:25 ID:uwSWTmYF
>>334
WPカット
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:56:08 ID:nV/JEJap
>>338
レスさんくす
WPが何の略なのかよくわからんがなんだべ・・・
Pはpointぽいな。てことは、ドライブ自体に半田しないとダメってことか・・・

はぁ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:56:37 ID:JTsf9nTC
ワイヤー
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:59:11 ID:nV/JEJap
>>340
おぉ、さらにさんくす
ワイヤーポイントでしぼってscene探すか・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:15:01 ID:/DHv/dv9
>>335
ほとんど繋げてないってのが怪しく思われたんじゃない?
常時繋ぎっぱなしの方が逆に良いのかも
XBLでやりたいゲームの時に繋ぐってのがいけないのかも
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:08:00 ID:3iRvMDwS
今コースアウトしたところもかなりインに寄って縁石乗り上げる感じ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:21:31 ID:2YuVWlhu
ttp://www.divineo.cn/
ここでドライブ買ったやついる?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:44:36 ID:bu9iRWXP
日立と寒寸しか売ってないのに買うわけねーぢゃん。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:12:18 ID:X4+UmtGI
>>423
http://ameblo.jp/chiaaii/
http://www.hikaku.com/fx/search/cp.html

オレはここ見てめぼしいキャンペーン見つけて申し込んでる
ここ数ヶ月嫁と二人でかざかやコスモやらで手数料差し引いても12万円ぐらい稼いだ

家族でやれば更に(・∀・)ウマー
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 14:28:09 ID:EtEd60P2
誤爆った
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 01:23:09 ID:6yQXOiCQ
バックアップは太陽誘電らへんに焼けばおk?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:52:03 ID:sy7nCG37
三菱
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:15:16 ID:qE9LP3N8
ーRは太陽
+DLは三菱じゃないの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:38:50 ID:t7Alkm25
どっちにしろ、今出てるエリートやバリューパックならバックアップ動かせないのね…
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 06:32:29 ID:6p85yWF6
>>351
なにそれ
どこの怪情報?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:56:06 ID:TiKjn6IW
今度でるデビルメイクライ4同梱のプレミアパックのドライブはどこ製と予想されるかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 00:55:21 ID:zXIW9w0R
静かなドライブだろな
五月蠅いやつだったらMSは商売を知らない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 01:10:37 ID:QZa3dKx9
日立だろうね。今のバリューも順次Benqから日立になっていってるから高騰してってるわけで
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 09:42:13 ID:oCsSrrzd
バリューパック買ったら日立で、改造諦めて静音化の為にHD DVDドライブ買った俺は
「改造ベンク使いは全員バンされちまえ」
と、心の中で叫んでいる事は内緒であり絶対秘密なんだぜ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:59:36 ID:XE9a2b/0
1000円で売ってくれ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:18:09 ID:xnFex3Lu
まだ箱○買うか悩んでてixtreme辺りのを調べてたんだが
みんなBenQがOKで日立がダメとか言ってるけど
iXtreme firmware 1.4 Hitachiってのが有るのに日立は無理なん?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:25:33 ID:V6b5bsLc
今はもう出来るよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:37:56 ID:pSVvnDQw
>日立は無理なん?

マヂ池沼wwwww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:41:06 ID:6QqUDPOb
902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/26(水) 18:27:33 ID:pSVvnDQw
>>900
もしかして池沼?


せっかく覚えた言葉だろうが罵倒するのはよそうね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:46:13 ID:xnFex3Lu
>>359
ってことは今出てる新しいのどれ買っても可能ってことでOK?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 05:49:35 ID:IKK/Y8ih
うん
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:08:19 ID:LYOPE9/B
大分久しぶりに来たが、今はもう0078FKも動くようになったん?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:11:01 ID:6k54fNq+
78も79も動く
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:27:41 ID:op3pWvi0
>>362
でもバリューパックに入ってるのは日立に変わりつつあるから無理だよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:34:23 ID:5m4xV0Gm
え?
だからiXtreme firmware 1.4 Hitachiっていう日立用のが出たから大丈夫ってことじゃないの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:46:12 ID:op3pWvi0
>>367
なんで俺が>>356でBENQが高騰してるって言ったか分かる?
369ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 20:01:27 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:06:01 ID:5m4xV0Gm
>>368
>>356じゃなくて>>355の間違えだと思っていいのかな?
とりあえず今は日立のがあるのにBenQBenQ言ってる意味がわからないから>>358を聞いたわけだが
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 12:57:40 ID:orrhHORz
どうでもいいな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:55:30 ID:c8pc+qQ3
>>370
黙って過去ログ漁れよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:03:26 ID:eap35Ytq
マジの質問がある奴はオクの代行に質問でもした方がいいよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:12:22 ID:NOayeONg
SABUROKU さんのアドレスみれない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:37:53 ID:9Kk4DElJ
>>373
おまいはやってくれんの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:45:49 ID:1aVpK4ee
「日立」といっても一種類とは限らない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:46:34 ID:YJ0P17+T
「便器」といっても一種類とは限らない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:51:39 ID:NTw5DjLt
どれが出来てどれが出来ないっていう詳しいリストみたいなのってある?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:53:05 ID:YJ0P17+T
>>378
お前が手にするものはすべてできる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:53:05 ID:eap35Ytq
ないアルヨ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:54:32 ID:NTw5DjLt
でも今のバリューとかに入ってる日立は出来ないんじゃないの?
なんかいろいろ言われてるし
もう何がなんだかワカンネorz
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:10:08 ID:JB7+KaTv
できるがな
中国サイトいってみろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:12:31 ID:gmoRUFqf
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:28:58 ID:s0+6RGU9
0079FL以外は可能
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:33:45 ID:JB7+KaTv
>>384
全部いけるだろ
方法は問われてないんだから
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:41:43 ID:s0+6RGU9
>>385
0079FLだけは無理
できるって書いてるのはpasskey付が前提
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:08:33 ID:R4IK8nKT
>>385
一応ドライブのFW書き換えの一般的な方法で出来るやつのことを聞いてます。
0079FLってのはバリューに入ってる日立のですよね?
バリューでBENQじゃなきゃって言われてるから
日立のiXtreme1.4出たのに日立じゃダメなのかを聞いてるのに
MODつけてること前提でのものとか特別な環境のこといわれても
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 06:14:28 ID:gmoRUFqf
MODついてればOK=キミの想定してる方法では不可
ってことで知りたいことはわかったね。

MODE-Bも十分特別な環境だと思うけど、まあいいか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 06:23:12 ID:R4IK8nKT
でもMODE-Bって箱○のバックアップ起動では一番一般的なんじゃないんですか?
とりあえずもう少し調べてBENQ引けるように頑張りますわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 06:26:17 ID:zdcI0HLi
バリュー買ってBENQ引けばいいだけじゃないか
オクで買ってもいいし、自力で引くのも良し
日立なんてない物と思えばいいんだよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 07:25:51 ID:WyMtLDyN
バリュー1台買う金があれば、ソフト5,6本買えるわけで、素直に
パッケージ買った方がいいかもしれんぞw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 14:54:15 ID:PLJ4DTbg
もうLIVEに繋がなくなって一ヵ月ぐらいになるが、対戦はいいとしてもマケプレが使えないのが辛いな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:07:27 ID:zdcI0HLi
繋げよ!!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:06:32 ID:WA19s188
繋いだら蛮されちゃうじゃない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:31:53 ID:LhgvOKuS
ノート環境しかない人でこれ用の内蔵ドライブを外付け化してる人っていますか…?


396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:18:31 ID:ZW4MLc0b
>>395
wwwwwwwwwwwww

まあ、文章は頑張って解読した
ノートでUSB変換してドライブを繋げてる人なら沢山いる
USB変換機使わなくても普通に、バ○ファローとかで売ってる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 23:28:25 ID:LhgvOKuS
>>396
ありがとうございます
予算的に厳しかったもので、元から内蔵されている外付けがあったのは耳寄りでした
探してみます
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:01:03 ID:h5qbT+4d
RWでは起動できないんですかね??誰か出来た人います?
クソゲだった場合1枚まるまる無駄になるんでメディア代がどんどんふくらんでいく・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:02:46 ID:UK76QEV0
割れの癖にメディア代までケチるとは
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:03:42 ID:zdcI0HLi
1枚200円ぐらいだろ、タバコやめてメディア買えカス
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:16:38 ID:9YMPZj5d
http://blog.livedoor.jp/rifina25/archives/1060358.html
BenqのFW書き換えってここ以外載ってないの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:12:05 ID:nxVR71D1
一番期待してたサイトがお亡くなりになってしまった
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:41:00 ID:rDftjDJh
ドライブはPIONEER DVR-111Dが一番いいの?
もう通販サイトとかでも見かけないので、今手に入るものでおすすめってありますか?
パイオニアのDVR-シリーズならいいのかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 03:21:19 ID:pkNFBd1q
+DL焼ければなんでもおkかもしれないしだめかもしれない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 03:52:41 ID:hwh37pE8
πじゃなくてLG使ってROM化してるけど普通に動いてるぜ
406名無しさん@お腹いっぱい。::2007/12/30(日) 13:36:54 ID:lzmHJ7fi
結局、TS-H352CでPCで直接吸えば完璧なバックアップげ出来るの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:38:03 ID:lI9cW+u5
はい
408名無しさん@お腹いっぱい。::2007/12/30(日) 13:40:53 ID:lzmHJ7fi
じゃあ、TS-H352Cと改造XBOXが揃えば完璧なわけだ。
でも、TS-H352CってIDEなんだよね…
ケースに入れてUSB接続にしても大丈夫なんかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:41:51 ID:pkNFBd1q
はい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:42:33 ID:lI9cW+u5
問題なし
411名無しさん@お腹いっぱい。::2007/12/30(日) 13:45:31 ID:lzmHJ7fi
TS-H352C最強だな…
なんか欠点とかないの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:47:09 ID:lI9cW+u5
>>411
お前の頭の悪さ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:00:54 ID:nxVR71D1
>>411
お前のしつこさ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:34:48 ID:O0O+zysx
オクで改造済みのものを購入して、Liveつなぐときは改造なしのものでつなげばいい。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:09:07 ID:HoZbckCF
冬季アップデート前後くらいにixtreme1.3の箱○を手に入れてから割れでオンしまくってるがBANの気配すらないな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:50:34 ID:4wwThfvO
iXtreme.1.4でiPrepを使用して導入するときix14.binを何にリネームしてどのフォルダに入れればいいですか?

教えてください。宜しくお願いします。出来ればテンプレお願いします。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 03:05:35 ID:OhgKwQno
>>416
マルチ♪
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 05:13:37 ID:I5bCxoN4
はわわ〜
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 05:28:15 ID:9sPV2H9r
ほんとBANされないね。
「このゲームで遊ぶには更新が必要です」のピコンもビビらなくなったw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:05:15 ID:t1OErpnO
iXtremeは最強って事なんだな
でも100%安全と言えるまで俺は正規ゲーマーでい続けるぜ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:27:02 ID:7+5ifblp
発売記念パック日立ドライブを手に入れたんですが
正月休みで色々試してみようとSABUROKU見にいくと、どうもサーバーエラーで見られないので
方法やら手順を検索していると
ttp://www.geocities.jp/xbox360buckup/H-LG_FW.htm
この方法を見つけたのですが、テンプレにある方法の図解と考えてよろしいでしょうか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:18:20 ID:p8YSJ/KH
>>421
こりゃいい
俺もやってみようかな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:42:33 ID:o+wm6Vmj
無事改造成功、バックアップも起動も成功したんだが
Liveとかでアップデートしちゃいけないデータとかってある?
ちなみにバリューのBenQ、iXtreme 1.4でつ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:42:48 ID:t1OErpnO
テンプレを引用しただけかと思われ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:01:18 ID:GA8IdBXQ
今からバックアップ始める新参は大変だな
こんなところで聞いてるようじゃ1年持たないだろうな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:07:46 ID:YAzYgwUM
>>423
もっとiXtreme 1.4の事調べた方がいいよマジで












俺も昨日iXtreme 1.4入れて色々なゲームLIVEしまくってる新参だけどw
427名無しさん@お腹いっぱい。::2007/12/31(月) 21:01:56 ID:ZPz5fV7s
塚、箱今日買ったら尻が、0071199274807 だったんだけど…
どうなわけ?
428名無しさん@お腹いっぱい。::2007/12/31(月) 21:09:44 ID:ZPz5fV7s
すまん、見るとこ違ってた…orz

498864854221だた。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:38:45 ID:AgumANCE
>>426
導入方法くわしく教えてください。お願いします。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:34:37 ID:fO/V7zb/
>>401
そのサイト見て思ったんだけど
http://blog.livedoor.jp/rifina25/archives/1060388.html
↑この卓上ファンはどこで売ってるのか誰か分かりませんか?
検索しても出てこない・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:12:46 ID:zTvxiPKM
>>430
ノートパソコンの冷却台で調べれば出そうだな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:23:37 ID:zTvxiPKM
速攻みつけた
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p89252299


メーカーがわからないな
「冷却パッド アクリル」でググったらいくらでも出てきた
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:07:53 ID:uV+7UKYk
>>432
これあんまり意味ないぞ
箱開けて1000円のUSBファン当てたほうがマシ
それかドライブ外付けだな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:20:26 ID:JfP8ohqU
冷却パッドの上に厚い冷却ゲルをはるよろし
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:40:53 ID:zTvxiPKM
熱対策のためにテレビ台がでかい桐タンスみたいになっているのでそこに入れてるんだけど
排気用と吸気用の穴をのこぎりでタンスの背面の両端っに2個ずつあけて
排気用の方に12センチ角のPCファン(2,600rpm)を2個取り付ける
吸気用には何も取り付けない

Xboxも開腹してしまってるので4000rpmぐらいのに交換する

あとはタンス閉めてゲームをプレイするだけ
コントローラ問題なく動作するし
何よりドライブ騒音が聞こえなくなるので静かだし
360が排気した熱のある空気はタンスの外にすぐ出て行ってしまうから
かなりおすすめだ

ただタンスがかなり高いものだったみたいでかなりおこられた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:15:27 ID:I6rrpZco
>>401
これって触れてないけど
PCと本体を繋ぐ段階ではモードBにしてるって事?
それともBenQは分解いらないん?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:36:53 ID:LUgveaiv
>>436
もうオクで代行してもらったほうがいいよ。数千円だから
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 20:29:42 ID:t6P7y4+M
iXtreme.1.4の正しい入れ方教えてください。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:04:36 ID:uV+7UKYk
ググれば簡単に出てくる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:32:45 ID:PeW4xPVf
>>438
正しい入れ方ってテンプレに書いてなかったの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:48:37 ID:t6P7y4+M
>>440
ipep使ってるんですけど書き換えると以前の5.3でやっていたバックアップが動かないいんです。

ix14.binなどをリネームしてバックアップに入れるかメインデレクトリーに入れるでいいんですよね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:10:13 ID:MBm525Y0
>>438
iXtreme1.4って言っても
複数のドライブとファームが有るの環境も書かずに答えようが無いだろ
5.3がどうのこうの言ってるから寒なんだろうけど

「XBOX360でバックアップを動かそうとする初心者にエスパーレスするスレ」
でも立てたら?

テンプレの内容はPCスレの流用だが
ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが、余計な
説明をしても混乱するだけですので、脊髄だけで思いつくままに質
問してみてください。
「質問です」、「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。
「焼いたけど動きません」、「ファームの書き換え教えて」
といったトラブル対処が目的です。搭載ドライブの種類や型番
環境を相談するところではありません。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 03:47:58 ID:dn4fHuKQ
不完全バックアップだったりしてwww
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 04:46:37 ID:iCxATagv
>>442
文字が長すぎてスレが立てられないみたいです。
なんとかしてください。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 06:32:59 ID:fZikeBgL
XBOX360でバックアップ質問エスパー募集中
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 11:26:30 ID:9tyCt7XG
改造は  犯罪者max_heart2046に聞け
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:06:06 ID:ReGtq00+
寒村でiXtreme1.4の8xにしようとしたんだけどバックアップ動かすと色んな国の言葉がでる

変な画面でて動きません。過去のテンプレ見てipepを使ってブートを作成しました。

ix14.binをメインデレクトリーにコピーしてfSamでflashしました。


焼きソフトはimgbrunです。間違てますか?誰かお助けください。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:21:48 ID:yt76rvkf
ヒント:セクタ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:33:05 ID:MBm525Y0
チラシの裏書き、寒箱改造済みの書き換え方法のテンプレなw

@以前、Xtreme Boot Makerで作成して書き換えたブータブルメディアの
 BACKUPSフォルダーにあるORIG.BINを用意する
Axbins等から入手したSamsung iXtreme 1.X.rarを解凍して
 iXtreme1.4の場合は自分が希望する倍率のフォルダーにORIG.BINをコピーする
BORIG.BINをコピーしたフォルダーにあるMake iXtreme firmware.cmd実行して
 ix14.binを作成する
C作成したix14.binをHACKED.BINにリネームして@のメディアのBACKUPSフォルダー
 に有るファイルと差し替える
D以前書き換えたのと同様の手順でsamreadの段取りはスキップしてsamhackを実行して完了

但し、以前の改ファーム→新改ファームの書き換えは一部問題が出た報告も見かけたので
当方ではDの前に一応samorigを実行してオリジナルに戻してから新ファームに書き換えてる。

B番の処理をしないでix14-8x.bin(8倍の場合)をいきなりHACKED.BINにリネームして
書き換えても実は動く筈だがファームに有る固有keyが一致してないのでBANされるかも?
iXtremeにして不完全イメージは起動してないのにBANってのはここら辺もあるのかもな
自分のオリジナルのKeyが改ファームに当たってるかどうかはkeycheckerってツールが存在する
keychecker使ってBACKUPSフォルダーにあるORIG.BINとHACKED.BINを比較して一致しなかったら南無


450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:43:19 ID:MBm525Y0
>>447
古めのソフトで5.3では起動出来てたのに1.4で起動出来ないのは当たり前
全部、起動しないならファームの書き換えに失敗してる
ttp://forums.xbox-scene.com/index.php?showtopic=516786
ここ見て設定有ってるならあとはしらん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:13:00 ID:ReGtq00+
>>449
ありがとうございます。keycheckerはどこにありますか?xbinsにありましたっけ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:07:50 ID:c2pJz8DS
Benq書き換えしたらオリジナルのディスクを入れても「このディスクを再生するにはXBOX360にセットします」って出ます。
もう直せませんか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:16:29 ID:fZikeBgL
はい 無理です
新しいの買いましょう
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:12:47 ID:yt76rvkf
Benq←おまえらこれなんて読んでる?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:18:27 ID:fZikeBgL
便器
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 03:48:50 ID:2HiiZn7i
>>453
そうですか…
iXtreme 1.4とiPrepのv006でオリジナルのFWを吸出したんですけど、これは使えませんか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:38:46 ID:ZZ39aOXR
>>456
無理です
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 12:39:21 ID:MIIK4iJz
[XB360 Ulitimate]
・1080p HDMI出力
・Wi-Fi内蔵
・65nmのハードウェアと静かなファン
・320GBのHDD
・広帯域のプロバイダーでライブテレビ番組を見れるIPTV
・内蔵のHD DVDドライブ

ソース:ttp://stuff.tv/News/BIG-IN-2008-Xbox-Ultimate/

あー、面倒クサかった 正直無駄足だった
PS3キラー PS3死亡 GK死亡 だけど私はソニー信者
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 12:42:11 ID:7senmh0o
>>454
元々はベンクだったが今はベンキューが正しい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 12:47:21 ID:nfdJXjGh
改造の事は犯罪者max_heart2046先生に聞け

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/max_heart2046
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 12:59:17 ID:rng32qlN
>>458
いらんカス機能ばっかだな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:01:36 ID:8cVcAH2c
>[XB360 Ulitimate]
>・1080p HDMI出力
>・Wi-Fi内蔵
>・65nmのハードウェアと静かなファン
>・320GBのHDD
>・広帯域のプロバイダーでライブテレビ番組を見れるIPTV
>・内蔵のHD DVDドライブ

これで割れれば未来は明るい
463スマソ:2008/01/03(木) 13:04:20 ID:rp66WeZM
今からバリュー買うんじゃ間に合わないかな?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:10:32 ID:jfZVyiOZ
・耐久性の高い本体

これだけで十分なのに
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:13:55 ID:7senmh0o
>>461
> ・1080p HDMI出力
> ・65nmのハードウェアと静かなファン
> ・内蔵のHD DVDドライブ

これは要るだろ。しょぼいテレビ使ってるなら別だろうけどな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:04:26 ID:GorIgpMV
>>464
・65nmのハードウェアと静かなファン
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:21:05 ID:EkzlJNk5
どうせドライブ音はそのままだろDVDだとしたら
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:14:15 ID:SQThEcNE
>・内蔵のHD DVDドライブ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:34:26 ID:Cv+lWHDB
360のバックアップって何で+が使われるの?
-じゃダメなの
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:51:20 ID:MIIK4iJz
-でもいいよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:02:14 ID:sOQI8HNk
*でもいいと思う
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:12:14 ID:ZZ39aOXR
1層化も可能だしな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 03:19:53 ID:G0Ban4ps
書き換えしようとすると、この画面になります。
どうしたらいいでしょうか?
ttp://www.vipper.org/vip707230.jpg
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 06:42:45 ID:Nwp5oLLU
どうしようもないんじゃない?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:12:33 ID:UBExf0DC
業者営業活動乙の多いスレですね
476ナカミネです。:2008/01/04(金) 23:38:10 ID:tLXGvf/C
http://www.hsjp.net/upload/src/up8748.jpg

ぽっくんXBOXで荒稼ぎ中です♪
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:14:51 ID:oJP6bGbj
>>476
あれ?それ俺が落とした一平ちゃんじゃね?返せよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 08:35:20 ID:4755XXRk
C4EVA_iXTRM-Benq V1.4.1
なんか来てる
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:15:02 ID:HFb3y1wm
Xbox LIVEへのアクセス集中により、一部サービスが利用不可能となった見返りとして、すべてのゲームを無料で提供することを明らかにした。
2008年01月05日 08時54分 更新

 米Microsoftは1月3日、2007年末のホリデーシーズン中にXbox LIVEへのアクセスが集中、一部でサービスが利用不可能になった件について謝罪するとともに、
その代償として全世界のXbox LIVEメンバーに対し、Xbox LIVE Arcadeのすべてのゲームを無料でダウンロードできるようにすることを明らかにした。
 Xbox LIVEのジェネラルマネジャーであるマーク・ウィッテン氏が公式メッセージを発表、Xbox LIVEのプログラミングディレクターを務めるラリー・フリブ氏(通称Major Nelson)のブログに掲載されている。

 ウィッテン氏によれば、Xbox LIVEのサービスそのものは遮断されたことはなかったものの、アクセス集中によりパフォーマンスが著しく低下した。
 またこの年末、Xbox LIVEへの新規加入者中は過去5年間で最多を記録し、2008年1月2日には1日当たりの利用者数が過去最高に達したという。

 ゲームの無料ダウンロードについての詳細は、今後数週間以内に正式に発表する予定という。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/05/news006.html
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:25:34 ID:Yan+fUVD
ん?今日は4/1・・・じゃないよな?w
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:18:11 ID:o1mT3BZ3
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:26:31 ID:CR+T5Brv
改造方法を必死こいてまとめて、何とか自信がついたものの
手持ちのノートPCがSATA未対応で涙目w

拡張カードをブッ刺してやろうかとも思ったが決まったインターフェイスカードじゃないと怪しいらしいので
晴れてヤフオクデビューです…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:59:15 ID:Wq3UcYhm
んで1月のアップデートで蛮されちゃったりしてなw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:30:32 ID:PepHt4Sw
これは孔明のわn
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:18:30 ID:UYAFAjp5
ふと思い出したけど、なんか一時、超ハイスペの新ゲーム機で、
普及を図るためにハードを無料で提供するとか無かったっけ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:00:19 ID:uSu5+z/N
このスレ的には
DTR85NP10Sがいいの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:08:57 ID:9B9YbjVb
いいえ 違います
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:15:57 ID:HFb3y1wm
明日大阪の日本橋行くんだがTS-H352C売ってるところある?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:25:28 ID:o1mT3BZ3
いいえ とか はい とかもういいよ
ID:9B9YbjVb
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:25:57 ID:b4mvoI1a
箱○でウインドウズを動かす方法はありませんか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:33:14 ID:9B9YbjVb
ないです
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:37:48 ID:uSu5+z/N
不完全バックアップって
セキュリティセクターが欠損しているバックアップという意味?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:04:18 ID:9B9YbjVb
はい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:48:53 ID:u1VC3MRM
今更TS-H352Cは売ってないよ
あってもDELLに搭載されているものぐらい。
実際もう定価での購入は無理だね。
残念ながらオクでプレミア値段で買うか諦めるかぐらいだろう・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:50:43 ID:yEvTWeAF
あまりにドライブ音がうっさいので
2xに挑戦しようと思うのですが

読み込み性能と静穏の妥協点として5xが良いところでしょうか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:53:00 ID:9B9YbjVb
>>495
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:42:37 ID:uSu5+z/N
通電や分解しないでドライブ確かめる方法ないかねぇ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:46:53 ID:9B9YbjVb
シリアルナンバーで
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:41:08 ID:+SgFQRqm
ない
あったら高値にならないよ
通電する必要がある以上買うしかない。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:55:34 ID:x6gctdxg
シリアルでは大体は決定できても確定まではいかないんだね
バリューBenQの相場どんぐらいだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:03:47 ID:Cs/M9b6n
バリューのBenQは大体コアだけでバリューの値段で売られてるな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:08:17 ID:UXItHpAT
光加入で30000ポイントもらえて
それでバリュー買ったらBenqだった俺に一言
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:17:19 ID:x6gctdxg
一年分の運使い果たしたな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 02:55:02 ID:IwSFUQ/g
中古店にサム箱が19800円で売ってたんだが、買ったほうが良いかな
今持ってるのが壊れたら修理に出せないからなぁ
ヤフオクでファーム入れた状態で売ったら25000円位になるかな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:11:24 ID:x6gctdxg
DOS画面利用したファーム導入ってドライブの電源をショートさせる必要はないんだよね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:24:05 ID:ueRHVCT3
>>505
いいえ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:48:54 ID:x6gctdxg
サムソン、BenQ→ショート不必要
日立→ショート必要
って事か?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 04:24:09 ID:ueRHVCT3
ものによります
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 05:29:22 ID:Xy5lxeoA
焼き用のドライブってみんなPIONEER DVR 111D使ってんの?
510495:2008/01/06(日) 10:04:45 ID:rcuuYHiC
追加質問です。

オリジナルディスクの読み込み速度も変わってくれますよね?

ちなみに5倍速にしてみるつもりです。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:06:03 ID:Cs/M9b6n
調べりゃ出てくるから自分で調べろ
512495:2008/01/06(日) 10:31:57 ID:rcuuYHiC
過去ログに載ってたのかしら?
消えてみられません。

ってことで教えて下さい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:53:47 ID:Cs/M9b6n
残念ながら過去ログ全部保存されてる場所があるんだ
だから見れます
ご自分でお調べください。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:19:37 ID:ueRHVCT3
>>510
5倍でやってみれば
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:45:48 ID:kcHZUPf6
過去ログ調べましたが、わからないことが、詳しい方
教えてください。
FWフラッシュ仮定でVIAのSATAのPCIカードが無いと箱のドライブ認識
PCが認識しないという人と認識したっていう人がいますが
当方ギガバイトのME-001ってベアボーン使ってます。ICH8で
オンボードSATAではドライブ認識しないだろうか、PCIカード買ったほうがいい?
まだ箱届いてないからチェックできないんだけど、
試してダメでカード頼むと、来るまで
バックアップ起動ではぁはぁ(*´д`*)できないから
できれば前もって可能性を知りたいゼロですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:51:36 ID:ueRHVCT3
心配なら買っとけ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:56:11 ID:kcHZUPf6
>516
レスありがとう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:57:58 ID:kcHZUPf6
不完全バックアップと完全バックアップの判別法おしえてください
どこかあるのってるとこある?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:01:15 ID:+SgFQRqm
バックアップクリエイターでチェックすれば一発でわかる
てか、その程度も知らないやつは手を出さないほうがいいと思うが?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:01:24 ID:NqEJpGSm
本日NGID:ueRHVCT3
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:01:41 ID:ueRHVCT3
XBC
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:30:18 ID:5qXxI2MR
ID:ueRHVCT3はキモ杉

質問に対し、はい いいえ
明確な答えは出さないカス
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:32:06 ID:kcHZUPf6
XBCでチェックすると全部パスしたイメージは
ixtremで動くってことですかね?
それをつまり完全バックアップという?
そのXBCでイメージを焼こうとするとエラーが出て
書き込み終了しちゃうのは完全じゃないから?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:33:58 ID:kcHZUPf6
補足:
IMGBURNでは問題なく焼けてるですが
XBCではエラーを吐いて
焼き開始直後に終了する
ε=(〜Д〜;)なんじゃこりゃ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:08:26 ID:ueRHVCT3
>>523
いいえ 完全ではありません

>>524
環境も書かないで何を期待してるんですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:35:47 ID:abjLFbTH
Benq対応したのってどのバージョンのファームウェア?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:41:10 ID:ueRHVCT3
ggrks
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:48:56 ID:abjLFbTH
>>527
^^
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:49:52 ID:YqNElOr9
>>527
氏ね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:50:57 ID:YqNElOr9
ID:ueRHVCT3コイツまとめww

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 01:11:04 ID:ueRHVCT3
>>62
調べる能力が無い奴に教える奴はいないだろ
こんなログだすとかエラーは出てないかとかも何の情報も出さない奴だぜ

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 01:43:15 ID:ueRHVCT3
よかったですね

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 11:53:19 ID:ueRHVCT3
いない

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 03:24:05 ID:ueRHVCT3
>>505
いいえ

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 04:24:09 ID:ueRHVCT3
ものによります

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 11:19:37 ID:ueRHVCT3
>>510
5倍でやってみれば

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 12:51:36 ID:ueRHVCT3
心配なら買っとけ

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 13:01:41 ID:ueRHVCT3
XBC

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 14:08:26 ID:ueRHVCT3
>>523
いいえ 完全ではありません

>>524
環境も書かないで何を期待してるんですか?

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 14:41:10 ID:ueRHVCT3
ggrks
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:26:01 ID:rcuuYHiC
箱○のケース開けにくくするために懲りまくってるから困る
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:44:51 ID:NVFcEYWb
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:46:49 ID:yW3F6mUI
転売房は帰れよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:58:32 ID:he+Z7oH2
>>532
こいつ前に10個出品してヤフーにID削除されてた詐欺師じゃんww
何故かトランスフォーマーのDVDも大量出品してたが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:17:28 ID:PizsqPjN
>>509
そのドライブは故障が多いからオススメ出来ない
買うなら112がいいよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:03:15 ID:Xy5lxeoA
112の方はまだ手に入りそうだな、評価は微妙だが
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:38:33 ID:YqNElOr9
http://www.infectus.biz/index.php
Infectusのmod tipでBAN解除出来る訳なんですがどうやるんでしょう
FW切り替えは簡単に出来ました
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:39:41 ID:Gig8clmn
分からん
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:47:28 ID:ueRHVCT3
>>537
調べればいいと思います
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:49:55 ID:Gig8clmn
>>539
だからお前は黙ってろって^^;
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:37:45 ID:ueRHVCT3
>>540
貴方はだれですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:45:08 ID:NVFcEYWb
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:59:14 ID:uquUuhQx
>>542
ドライブが便器なら買ってやるよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:31:48 ID:283HgOru
ELITEってドライブは何?エリートでもバックアップ動くんだよね?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:41:02 ID:UW0s9lxT
地元のゲーム屋行ったら箱バリューが\29000で置いてあった。
しかも日立製ドライブって張り紙つきで・・・
この値段ならと買ってみる
家に持ち帰って開ける
なぜかBenQ製wwwww
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:08:49 ID:fF+jGyC4
>>545














おめ!!!!!

547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:09:00 ID:k966m2z/
聞かなきゃ分からないなら改造なんかするなとおまいらは思わないのか?
と聞いてみる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:09:36 ID:JAIxUPqi
BenQバリュー34000円って買い?
通電しただけの品らしいが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 01:22:13 ID:zRvMVKEf
今日Sofmapで予備に中古買おうとして、一応保障シール
確認したらはがれてた。

店員にマイクロソフトの保障効かなくなるから売ったらクレーム
きますよといっておいたけど、店員は、中古なんで保障当てに
されたら困りますといわれたのでほっておいた。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 05:43:16 ID:FAYFm/+X
>>549
安くかおうとするあざとい根性ですね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 07:02:26 ID:P1vUR4v2
TS-H492だったら押し入れに転がってたです
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 07:06:07 ID:FAYFm/+X
それは良かったですね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:33:33 ID:P1vUR4v2
TS-H492
こ、これじゃだめかな。。。?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:42:26 ID:FAYFm/+X
良いんじゃない?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:53:09 ID:W018sdP4
Xtreme5.3を8xで動かす方法ないかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:24:57 ID:FAYFm/+X
無い
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:36:36 ID:olSH2B0q
301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/18(火) 10:20:14 ID:hL86E8H4
いいえ ドライブを替えましょう

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/18(火) 20:00:05 ID:hL86E8H4
はい

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 11:19:37 ID:ueRHVCT3
>>510
5倍でやってみれば

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 12:51:36 ID:ueRHVCT3
心配なら買っとけ

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 13:01:41 ID:ueRHVCT3
XBC

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 14:08:26 ID:ueRHVCT3
>>523
いいえ 完全ではありません

>>524
環境も書かないで何を期待してるんですか?

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 14:41:10 ID:ueRHVCT3
ggrks

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 22:47:28 ID:ueRHVCT3
>>537
調べればいいと思います

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/06(日) 23:37:45 ID:ueRHVCT3
>>540
貴方はだれですか?

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 05:43:16 ID:FAYFm/+X
>>549
安くかおうとするあざとい根性ですね

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 07:06:07 ID:FAYFm/+X
それは良かったですね

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 09:42:26 ID:FAYFm/+X
良いんじゃない?

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 13:24:57 ID:FAYFm/+X
無い

現在ID:FAYFm/+X
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:39:21 ID:FAYFm/+X
>>557
管理ご苦労
明日もよろしく頼むよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:24:20 ID:3TxKV/b2
>>558
てめぇ消えろや、くたばれうんこったれjふぉいぺさひfvhんせいおhんふぃおさhみそみそみそ♪
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:29:36 ID:aXVnDgKA
BenQドライブのHalo箱、そろそろ改造しようかと思ったらSKYのIDが死んでた('A`)ヴァー
誰か一式洒落に流してくれ・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:01:45 ID:7XDt61bP
Xbox Backup Creatorって焼いたヤツの完全、不完全チェックってできないの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:04:52 ID:zwCOG4IL
イメージのチェックはできたような
それをしっかり焼くだけ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:14:13 ID:gazSWJHg
iXtreme1.2と1.4の違いって何ですか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:28:14 ID:xW66pIQp
日立がドライブの速度変えられるようになった
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:39:22 ID:YLKiqyga
日立 GDR-3120L でも吸い出し・書き込み可能なのに
なんでサムスンやbenqにこだわるのかが分からない

XBOX内蔵ドライブで吸い出せるのに何でわざわざ SH-D162 をヤフオクで
買うのかがわからない

566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:40:06 ID:YLKiqyga
GDR-3120L では書き込みはできない。。。訂正
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:44:46 ID:YLKiqyga
ようは完全コピーが走ってBANされにくければ
サムスンでもヒタチでもベンクでもいいわけじゃん。

しかも自分で吸い出さなければ、吸い出し環境もいらないでしょ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:44:58 ID:zwCOG4IL
海外サイトから拾ってきたセキュリティーセクターって
日本語のイメージに当てておk?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:46:52 ID:YLKiqyga
>>568
それば私でもわかる。。。

NG
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:49:46 ID:YLKiqyga
と思ったけど、そのイメージ用のSSならあててもいいんじゃない?

というかそのイメージ用のSSが無くて、かつどのSSを当てていいのかが分からない状況に
なってしまったらリダンプしたほうがいいじゃん。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:52:20 ID:hdMo1iEA
とりあえず5年間ROMってろよ
人のやり方ってあるだろ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:04:03 ID:YLKiqyga
1996年あたりからずーっとROMってたんです。。。

あんまりひどい事言うと、バラバラに分かんなくして
アイドラにあげちゃいますよ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:27:40 ID:v8p4tutJ
>>572
もう5年ROMっとけ。

・・・久しぶりにnetdupeを使うとするか。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:32:52 ID:y0QDEyix
愛銅鑼・・・生きてたのか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 07:02:16 ID:d6KRGZkH
DMCパックはどうなるんだろうか・・・気になってバリュ買えないぜ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 07:34:50 ID:0URxlWmi
買わなけりゃいい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 09:32:21 ID:ir2edHjN
愛銅鑼テラナツカシス
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:15:27 ID:TgqrRN7z
Adrive
ttp://www.adrive.com/
50GBまで使える

XB360のイメージを保存しておく?
一回に送信出来るのは2GBまでだから
分割しましょう batで解凍
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:29:30 ID:jkYhqRAY
iXtremeで海外ソフトのバックアップって動く?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:39:01 ID:0URxlWmi
やり方がある
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:40:26 ID:jkYhqRAY
詳しく
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:43:36 ID:0URxlWmi
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:48:59 ID:jkYhqRAY
>>282か。
今もできないのかな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:45:31 ID:v7nf2s2c
アブネ。DMCパックの存在忘れてた。オクでかうところだった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:04:49 ID:Sx0lSMJh
benqドライブ書き換えるときはmodeBにしなくていいの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:10:28 ID:jkYhqRAY
>>585
360とゆかいな琵琶湖たちのやり方で出来るよBenQバリュー
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:41:12 ID:Sx0lSMJh
>>586
そこ拝見してbootディスク作成まで出来たんですがそこから先詳しく書いてないのでどこを参考にしたらよいのでしょうか?
書き換え初めてなもんですいません
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:46:17 ID:TyY2+WSG
分解してドライブとPCをSATAで繋ぐ
その後ブート
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:02:55 ID:jkYhqRAY
>>587
http://f44.aaa.livedoor.jp/~xboxch/360/template.html
一番上の11番から
BIOSのブート設定でフロッピーとか選択してブート
あと、samreadやった後はすぐsamhackやらず
一度OS起動してメディアにorig.binをちゃんと保存しておくといい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:20:02 ID:Sx0lSMJh
>>589
ありがとうございます
そんなに難しそうじゃないですね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:32:33 ID:J30o9hJP
たたたたすけてくださぃぃぃぃんfっけお

SAMREAD でシリアル入力んとこで、12桁のシリアルを
13桁で書いて吸出しちまいましたOTL...

気づかずにSAMHACKんとこまで進んで、何度か確かめたら
13桁で書くと Drive Scaned:まで進み、その後は
進めません。13桁にしちまったらアボムでしょうか?
ほんと誰か助けて下さいOTL首つりそーです
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:44:31 ID:PPYSRZNI
もう一度SAMREADしてもダメだっけ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:53:09 ID:J30o9hJP
>>592
とりあえずレスありがたいです!!!泣

今、どーにもならんので一旦PC再起動し、
書き込み用FDの中身チェックしたら、
\BACKUPS→\12345678→\90123 という13桁のシリアル名の
フォルダん中に hacked.bin と orig.bin がありました。

13桁でも吸えちゃうもんなんですかね??
とりあえずもう一度SAMREADしてみます!!ほんとアリガトウ
594593:2008/01/08(火) 23:38:34 ID:J30o9hJP
再SAMREAD ....失敗です...
皆さんシリアルはよく確かめからガンバッテ下さい...
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:20:22 ID:C7JBtqzN
SKYの新規登録ってどんくらいの頻度でやってる?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:48:18 ID:spVOczvQ
iXtreme1.4を適用したGDR-3120LでXBCを使って吸い出そうとしても、
ゲームパーティーションのアンロックが出来ないとか言って吸い出しできないです。。。

な、なんで?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:26:40 ID:3Q8i5MNz
お前が悪いだけ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:32:56 ID:spVOczvQ
まじで?

変すぎ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 03:55:02 ID:spVOczvQ
うっわ、色々やってたらGDR-3120Lがbrickしちゃったじゃん。。。
何とか直さないと。

・・・。
今日はもう寝よう。。。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 04:00:09 ID:B+fycPhl
>>594
お前かわいそうだな・・・箱○は動くのか?
>>595
SKYの新規登録は毎日確認しろ
運が良ければすぐに登録出来たりする
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 04:41:50 ID:Unaa3XO7
>>593
SAMREADの段階では吸い出す作業だけだからセーフ

再度吸い出すの失敗って有るけど
間違えたシリアル番号のフォルダー残した状態だったから
エラーが出たと思う

シリアル番号入力自体は後からファームの更新等の作業をするときに
間違えて他の本体のファームを組み込まない様に入力するだけで
番号自体は適当でも問題は無いよ

もし不安ならBoot Makerで最初から作り直して
SAMREADしてみたら?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 07:18:08 ID:vBcqgUgI
今日はみんな親切だな
603593:2008/01/09(水) 08:51:18 ID:yUNxyD7M
>>600
>>601
ありがとぉね
その後、血迷って13桁のシリアルでSAMORIGを実行して
上書きしてしまいました SAMORIGの後、箱○に
オリゲいれてみましたが、紫画面の更新エラーにて
トワの眠りにつきました

今朝になって考えれば、なぜSAMORIGの前に起動確認しなかったんか、
SAMORIGで死んだんじゃないかと考えてます
とりあえず何かとアフォで苦労します 


604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 09:30:30 ID:3Q8i5MNz
>>603
お前だめだ
バイバイ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:47:47 ID:spVOczvQ
きゃははは。ばーかばーか。brick, brick。

俺もな。
仲間じゃん。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:52:51 ID:spVOczvQ
何とかしてbrickドライブを直さないと。。。
39sf020をひっぺがしてROMライターで焼けば直るかなぁ・・・

しかし、TSOP剥がすの嫌だなぁ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:36:12 ID:Unaa3XO7
>>593
永眠判定する前に少しあがいてみるんだ

ttp://www.360mods.net/Downloads/details/id=62.html
ここにFirmware Keycheckerってが有るからDLして
ORIG.BINとHACKED.BINを比較してファームがきちんと吸い出せてたか確認
もし、エラーがでたなら吸い出しの段階で失敗してるので
オリジナルファームに戻すことはもう出来ないと思うが
最悪xtreme.binをHACKED.BINにリネームしてSAMHACKしてもBANは怖いが動く筈

ORIG.BINがきちんと吸い出せてるなら
深呼吸して、もう一度手順に問題が無かったか確認して
その状態でSAMHACKをしたり再度SAMORIGを試す価値は有るとおもう

オリジナルファームにオリジナルをあてた話は聞いたことないが
正常な書き換えが完了してれば壊れる事は無いんじゃないかと思うんだ
ガンバレ( ´・ω・)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:54:14 ID:3Q8i5MNz
無駄w
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:44:04 ID:I9yYyinF
>>607
DriveKeyって知ってる?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:32:37 ID:spVOczvQ
Chillifixみたいなmodchip?
海外通販は時間がかかるじゃん
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:48:44 ID:Unaa3XO7
>>609
>最悪xtreme.binをHACKED.BINにリネームしてSAMHACKしてもBANは怖いが動く筈
ここの項目でxtreme.binそのままだとORIG.BINのkeyと一致しないから起動しないって話?

以前5.3に書き換えるときに、リネームすればOKって情報を見て
xtreme.binをHACKED.BINにリネームして書き換えてしまったんだが
KeyがあたってないFF-FF-FF-FF-FF-FF-FF-FF-FF-FF-FF-C-EE-EE-EE-EEの状態でも
オリジナルもバックアップも問題なく起動出来たよ

他の事を言ってるならスマソ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:52:46 ID:I9yYyinF
>>611
Key当てなくても起動できるのか、それは知らんかった。
逆に勉強になったわ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 15:49:15 ID:kEW0mfn+
13桁でやっちゃった奴、
Firmware Toolbox 3.0試してみな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:24:47 ID:rBVdDJPK
ファーム書き換えのツールはtorrentにあるall.fw.tools.r2cってので大丈夫?
615593:2008/01/09(水) 16:33:34 ID:yUNxyD7M
>>607
昨日からホントにありがとございます
少しだけ光が見えた気がします
帰ったら早速試してみますね...深呼吸してから

>>613
ありがとございます
実は昨夜Firmware Toolbox 2.0ですが試しました

結果は ORIG.BIN 256kb、ROMバージョン サムスンで認識され
Keyの文字化け等もなくよさそうな感じでした

その後、いろんなとこを参考に13桁で吸った時にできた
@HACKED.BINを消して、ORIG.BINをコピー、@にリネームして 
SAMORIGを実行した現状です。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:15:30 ID:3Q8i5MNz
>>615
まぁ 直らないと思うが頑張れよ
いざとなったらオークションでさばけ
617593:2008/01/09(水) 20:25:41 ID:vGJ+D+MA
あぁゎ!xtreme書き換え成功しました!!

教えて頂いたチェッカーやってみたら、エラー出なかった為
13桁のままsamhackしたらあっさりできちゃいました
よーく考えてみると、昨日はシリアル間違いのショックが
あまりに大きく、samhackん時にドライブ選択した後
箱の電源入れるの忘れて、進めぬぅと勘違いして
中断してしまっただけだと判りました...
アホの極みで申し訳ナイ...
丁寧に教えてくれた神様達に感謝の気持ちで一杯です泣
長々とすみませんでした
でもこのログがこれからシリアル間違えちゃって死にそうに
なっている人の助けになったら幸いです
ほんとありがとぉ★
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:30:37 ID:3Q8i5MNz
よかったね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:33:06 ID:65+1hKkO
さて

低速回転にして弊害がでるゲームを羅列していこうか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:36:32 ID:vkcsvdbu
俺も今日FW書き換えてみた。
今のとこx8で静穏化、オリゲ起動 しかしバックアップディスクが起動しない。
今のとこ二枚目も起動失敗なんだけど、これはFW書き換え成功と見ていいのだろうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:37:25 ID:3Q8i5MNz
知らんがな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:01:34 ID:kEW0mfn+
オリジナルがとりあえず動くんなら
ファームではなくバックアップに問題がある可能性が高い
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:10:42 ID:3Q8i5MNz
DVDの種類 ドライブとかの何の情報も出さない奴は話にならんだろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:32:19 ID:vkcsvdbu
すまん、二枚じゃアレかと思ってドライブ、FWの書き込み過程は省いた。
三枚目起動しようとしたんだが、ベリファイの設定はいじっちゃだめなのね・・・焼きミスしてしまった。

ドライブはMATSHITA sw-9586 DVDは三菱化学のあれ

FW書き換えは以下のとおり
iprep101-006でBOOTファイル起動、Y押してdBenq 7-digit serial XXXXXXX 5-digit serial XXXXX
その後は勝手にやってくれた。英文適当に読んだだけだから↑で合ってるのか不安。

今思えば7-digit、5digitはいらなかったか?弾かれなかったからそのままやってしまったorz
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:35:45 ID:kEW0mfn+
いらないってかなんで入力したのか疑問
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:01:50 ID:vkcsvdbu
7serialはXXXXXXXで5serialはXXXXXみたいな入力方法かと・・・興奮してたかorz

BOOTファイル作り直してFW書き直してみる。今度こそdBen XXXXXXX XXXXXで
627620:2008/01/10(木) 00:01:11 ID:aHykeMlp
過去見てきたけどオリジナルに戻さないとダメなのか?
CFWが存在しません。とかエラー吐かれたからお茶でも飲んでからもう一度やってみようと思う
628620:2008/01/10(木) 00:35:03 ID:aHykeMlp
完全に行き詰ってしまった。書き換えミスったらもうダメなのかい?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:55:25 ID:5XOJ8Z9e
バックアップがなけりゃはいそこまでよ
それよりSAPARAIDどこのショップでも買えなくて俺涙目w
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:06:25 ID:WnPgtPGi
SAPARAIDがどこにもないとかどんだけ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:12:35 ID:tGbBU5Zb
今はSATAカードは SiliconImage ばっかりだからなー。
でも、製造中止になったワケじゃないし、近場の店になくても、取り寄せか
通販で手にはいるんでない?
632620:2008/01/10(木) 07:32:53 ID:aHykeMlp
>>629
バックアップというのはオリジナルのFWかな?
FDDに入ってたのは一応バックアップとって置いたけどどうかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 07:41:43 ID:5U/3xFhP
価格コムの上位10店ほとんど在庫切れてるか納期超遅い
さっきやっと買えたと思ったら在庫不足でキャンセルになったw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:31:57 ID:zCPVBonz
買って来てファーム書き換える前にliveにつなげて体験版とか遊んだあとに
ファーム書き換えてliveつなげても大丈夫?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:36:26 ID:BiaeG+Mt
ヒント、尼
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:43:16 ID:5U/3xFhP
>>635
無料DLCを全て落としておくといいかも
637620:2008/01/10(木) 19:55:25 ID:aHykeMlp
バックアップがあればと聞いて過去漁って調べてみたんだが
orig.binをBOOT用FDDのCFWの中にix14-8x.binにリネーム。再起動の後fBen
でオリジナルに戻して、その後再度CFW導入って感じではダメかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:04:43 ID:XDGPOkyW
PS2バックアップしようとして分解して壊れた俺は絶対やらない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:01:27 ID:h6bylEyh
PS2なんかMOD20〜30本配線するだけだろ。
半田扱えりゃ分解も簡単だし、面倒なだけで難しくはねーよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:44:34 ID:9fwMbCTI
サムスンドライブだけど、オリジナルからxbcを使ってバックアップした
ディスクから3世代目バックアップを作ろうと、バックアップしたディスクを
再度xbcで吸い出そうとしてもディスクを認識しないのは普通?

そのディスクはxtreme5.3で動作する
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 08:18:38 ID:aZGjLCx1
DVDドライブのレーザー出力ってどっち回りで強くなる?
ちなみに寒村ドライブ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 08:51:58 ID:OU/yzvVY
時計回り
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:10:05 ID:aZGjLCx1
上手く調整できたよ
ありがと
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:58:47 ID:6NOi+VeG
>>624
MATSHITAってノートPCのドライブじゃねw
wiiのソフトそれで焼いたけどエラーでまくって途中でディスク止まったぞw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:35:08 ID:fula1xaZ
>>584
ん?どういう意味?
DMCパックのドライブが気になるってこと?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:43:34 ID:pL0lNTMm
エリートだとドライブがなんなのかわからねぇ

ドライブ開けても会社名とか書いてないし・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:51:10 ID:h6bylEyh
おっと、そんな餌には釣られないクマ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:53:37 ID:pL0lNTMm
エリートの話は無しか
ROMってるわ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:06:53 ID:OU/yzvVY
意味ねぇ宣言だなぁw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:07:22 ID:7krjJlGG
馬鹿ばっかし
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:18:07 ID:9fwMbCTI
ps2はオシロを使ってドライブのレーザー出力調整解説してた
webサイトがあったけど、xbox360でもそういうサイトあるといいなぁ

カンで調整するというのも問題
ちなみに調整はセラミックか竹製のドライバで。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:29:34 ID:7krjJlGG
>>651
よろしく
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:45:21 ID:kel2Obx0
吸い出した海外イメージのリージョン変更して日本の本体で遊びたいんだけど
そんなツールある?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:54:50 ID:7krjJlGG
ない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:08:58 ID:9fwMbCTI
どうやっても子コピーから孫コピーが作れないなぁ
xbcが認識しない

子コピーはちゃんとiXtremeで動くから完全コピーだと思うけど。たぶん。
656620:2008/01/11(金) 22:20:54 ID:G/Wsi4qU
>>644
デスクトップのやつでPS2はMATSHITAで焼いてたけど問題なかったな。
二層式はドライブを選ぶんですかね?ちなみにXBC初期設定で焼きました。

ドライブを購入すべきか、機体を購入すべきか、どちらが良いですかね?


657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:27:16 ID:93XWry4i
>>656
ROM化
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:51:12 ID:ewADtDkC
RRoDでても自力で修理できるのな
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4698
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:00:28 ID:ZPfZVVVL
やってることはヒートシンクの付け直しだけか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:27:50 ID:7krjJlGG
手がピザデブw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:21:22 ID:p/F6QHBn
Xbox360の周辺機器について語るスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1200063194/

662620:2008/01/12(土) 03:19:05 ID:F65jtbTx
>>656
英文直訳だが、MATSHITAはbitsetting対応してないのでROM化できないらしい。
明日旧PC引っ張ってきてドライブ確認してくる。ヒントマジで助かった、サンクス。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:36:37 ID:Bpm8kpRv
箱○の改造本て何かあった?
最強ハックなら本屋で見たことあるんだけど
664620:2008/01/13(日) 00:20:57 ID:j5KHu3l8
自己レスしてた・・orz
>>657の間違いです。

>>657
ROM化についてだけど結局MATSHITAじゃできそうになかったので、
I-O DATAのDVR-AN18GS買ってきた。店員によるとROM化できるとか言ってたのでやってみたところ
見事にできなかった。ROM化等の事を伝えておいたので案内ミスでの返品を要求しようと思います。

ttp://f44.aaa.livedoor.jp/~xboxch/360/template.html
に記載してあるとおりパイオニアのDVR-110系, もしくはImgBurnのChangeBookTypeにあるメーカー
「BenQ」「LG」「LITE-ON」「NEC」「Nu Tech」「Plextor」「RICOH」「Samsung」
でないとダメでしたかね?I-OのはソニーNECなので対象外ということなのでしょうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:31:06 ID:H22Qhusp
>>664
大人しくπのドライブ買っとけば良いんじゃね?
ROM化出来るも何も、強制的にROM化されるし。
112より111のが評判は良いみたいだな。

つーか、俺は657だが、本当にそこが原因かどうかは責任持てないぞー
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:12:35 ID:1whHsTMR
>>663
その1冊しか見たことないな
てか、そんなに改造本なんて買う奴いるのか?ググれば出てくるだろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:18:16 ID:r0Bd0JQG
>>663
xboxを単体で取り上げてるのはその本だけだろうけど情報古いぞ?
毎月でてる厨房ご用達のwin100とかゲーラボとかにものってんじゃね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 04:03:35 ID:GEnWTrNY
>>664
俺LG使ってて+Rは問答無用強制ROM化ドライブのはずなんだが
imgburnで焼くと案の定ROM化されてるんだけどXBCで焼くとDVD+R DLのままなんだ
1回imgburnで焼いてみるといんじゃね?ただ俺がXBCのセッティングしてないだけならそれまでの話だけど
669620:2008/01/13(日) 04:24:09 ID:j5KHu3l8
>>665
素直にDVR-111D買ってくる・・・と言いたいとこだったけど大体売り切れてますねorz
なので素直に112買ってきます。回答ありがとでした。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:32:45 ID:6R0HaKYD
112と112D、どっちにすべきか…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:45:05 ID:QbYL0ugX
212でおk
672620:2008/01/13(日) 16:29:01 ID:j5KHu3l8
>>668
ImgBurnではBookTypeが+R DLになってたから焼かずにやめてしまった。
強制ROM化の場合BookTypeは+R DLのままでも良かったのかな?112注文済みだから参考にしたい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:49:11 ID:dVch67IO
Imgburnでは右下に本のマークがあるから選んで
自分のドライブのメーカー選んで+R DLの項目でDVD-ROM選んで
変更押せばいいんじゃね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:29:26 ID:rCjGviiG
>>672
強制ROM化でもBookTypeはちゃんとDVD-ROMって表記されるはずだよ、俺がそうだし。
ImgBurnを使って焼いた場合、焼く前のBookType表記は+R DL(当然か)で焼き終わるとDVD-ROM
同じデータをXBCで焼いた場合、焼く前は+R DL(これも当然)で焼き終わった後は・・・・+R DL
ImgBurnはDLのレイヤーブレイクを変更したぐらいで基本的にImgBurnもXBCも設定は初期設定のまま
参考になるかわからん情報ですまんがこんなトコです
675620:2008/01/13(日) 17:58:57 ID:j5KHu3l8
>>673
普通はそうだと思うが自分のは規格外だったみたいだ。
>>674
取りあえず返品して正解、注文して正解だったかな。親切にどうもありがとう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:37:05 ID:dVch67IO
LITE-ONのLH-20A1P使ってるけど
三菱との組み合わせで問題なし。
安いし速度速いしオススメだよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:39:46 ID:1whHsTMR
>>663
X-box裏バイブル
ていうのもあるな。だれか買った人いる?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:45:27 ID:dVch67IO
他のゲーム機と比べるとXBOX改造は情報が入り乱れてるからな。
体系化した情報が欲しいなら買うのもアリかもね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:55:04 ID:p6YNVbSV
たいていそんな本はネットのコピペなんだけど
どうなんだろうな
さぶろくもつぶれてるっぽいし
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:27:36 ID:1whHsTMR
てかスレの最初に書いてるじゃねえか
681620:2008/01/13(日) 20:28:47 ID:j5KHu3l8
>>673
普通はそうだと思うが自分のは規格外だったみたいだ。
>>674
取りあえず返品して正解、注文して正解だったかな。親切にどうもありがとう
682620:2008/01/13(日) 20:54:57 ID:j5KHu3l8
あれ、二回送ってたね。すまんね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 20:55:51 ID:VC3m93b1
TSドライブ安すぎワロタ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:17:52 ID:1whHsTMR
25000円が安いってかww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:22:05 ID:VC3m93b1
1030円ぐらいであるぞ 

送料多めに取られるが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:25:53 ID:1whHsTMR
>>685
どこだよそれww
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:27:05 ID:wAnKNcRq
eBayとかじゃね?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:37:26 ID:1whHsTMR
海外か
そりゃ安いな 
俺はサムで吸って111で書き込んでるからいらないが
689620:2008/01/14(月) 20:04:31 ID:pSZnRxST
今日112が届いて早速imgburnで焼いてみた。
すんなりROM化成功したのでwktkしながらディスク起動したのだが、これまた起動しない。
ImgBurnの設定は↓
ttp://www.imgup.org/iup538565.jpg
特に間違っていないと思うのだが、テンプレの物とverが違うので一応載せてみた。verifyはしてない。

多分シリアル入力ミスの影響だと思うのでorig.binをリネーム、Benq-CFW.binにしてフロッピーのCFWフォルダに突っ込む。
再起動後fBen XXXXXXX XXXXX でまたもやCFW does not exist. aborting!
オリジナルに戻す手順はxtremeをオリ化していた方がいたので、ixtremeでもそのやり方でできるかと思い
やってみたんだがまずかったかな?ご教示ください
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:22:58 ID:8dMsw18I
>>689
、、、、、、
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:25:50 ID:YAKzPnSF
もう止めとけとしか言い様がない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:39:06 ID:+C6EcEMT
>>689
XBINSからXbox backup Creatorってのがあります
ライティング 凄く簡単ですよ!
ステルスチェックも出来ます
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:05:31 ID:vkWXnAt4
>>689
何故ImgBurnなんて物を使うんだよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:13:41 ID:jJRVqw6a
おいおい、迷惑な客だな…
695620:2008/01/14(月) 21:27:28 ID:pSZnRxST
>>692,>>693
とんでもない誤解をしていたようだ・・・すまない。
xbox backup creatorを起動、BurnEngineをXBCのままSTART、.isoを選択して書き込みといった感じだろうか
案ずるより産むが易しということで一回焼いてみる。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:30:40 ID:+C6EcEMT
そうですそうです
Writeタブは何も弄らなくてもオッケーです
プルダウンメニューからDVR-112を選択してStartをクリック
DVD+R DLが入ってるか確認して下さいね!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:10:01 ID:Lt93n0bG
連休だな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:36:30 ID:ahLUzc1G
>>695
俺も始めはDLメディア何枚無駄にしたことか・・・
699620:2008/01/14(月) 22:45:59 ID:pSZnRxST
>>696
起動できなかったorzかなり行き詰ってきた感があるのだが、
FWオリジナル化はどうなのだろう。突っ込みが無いという事は上記のやり方で合っているだろうか?
合っていたらいたで尚更困るわけだが、指摘お願いしたい。何度もすまん
>>698
今15枚目だ、俺が記録保持者じゃないだろうか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:47:34 ID:vkWXnAt4
>>699
こんなバカ初めて見た
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:49:15 ID:sfdwtiFZ
>>3
のアドレスにimgburnしかのってないんだが
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:50:38 ID:YAKzPnSF
まあ突っ込んでるのも的外れが多いな
ImgBurnを否定してる奴はアホだから
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:17:23 ID:i+xd0r1n
>>620
XBC使って駄目なら分かりません
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:04:55 ID:5QTtg0jT
>>699
かわいそすぎるんで書く、
imgburnの設定を再度確認&XBCでイメージをステルスチェック、

6行目移行理解不能、
文をみるとファーム書き換えができているのかさえ心配なんで
iprepをしっかり使って書き換え
その文だけじゃわかんないけど、ところどころで大きな勘違いをしているのは間違いない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:10:50 ID:d4DfoWmP
不完全イメージじゃね!ステルスチェックPASSすんのか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:17:44 ID:6vonjESB
imgburnダメとか言われてるけど
俺はimgburnで問題ないぜ?
707620:2008/01/15(火) 00:59:09 ID:+HY8pgTr
>>704
ステルスチェックに関してはPASSしてました、
FW書き換えはシリアル入力時にdBenq 7-digit serial XXXXXXX 5-digit serial XXXXX
と言うとんでもな間違いをしてしまったので(しかしFW書き換えは完了)>>624参照
再度書き直しを行いたいのだが、オリ化できず>>689参照
今に至ります。しかし現状ではオリジナルディスクは読み込めるので回復の余地はありなのでは?と勝手に思ってます。
ROM化、バックアップ作成方法も見直したのでバックアップが起動できない原因は
FW書き換えのミスが原因じゃないかと思っているのですが、やはりFWもう一度書き直すというのは難しいんですかね?

長文で内容が錯乱しているかもしれませんが、どうかご教示ください。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:19:05 ID:MKiNViZZ
焼いたソフトがGearsOfWarとか・・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 01:24:47 ID:5QTtg0jT
>>707
オリジナル読めるってことなら心配ないじゃん
オリ化がどうとかじゃなくて通常どうりbootメディア作ってもっかいやってみれば?
エラー吐いただけなのに書き換え完了したとか勘違いの可能性大
仮に完了してたとして、その15枚焼いたのが同一ゲーム?ってのはないよね
ステルスパスしても起動しないのあるから

みんなで状況予測して助けれ
15枚もDLでミスってんだろうし、さすがにかわいそうだろww
710620:2008/01/15(火) 02:28:03 ID:+HY8pgTr
>>708
ギアーズは超絶地雷らしいので踏んでません。
>>709
書き換えは完了していると思われます。根拠は8倍速であること、一度目の書き換えはエラーを吐いていないこと。
ですがシリアル入力ミスを後から気づき、失敗したと思いましたので二度目の書き換えを行うため
BOOTメディア作り直し、再起動、fBen XXXX・・・・を入力したところエラー(CFW does not exist. aborting!)を吐いてしまう。
ROM化成功しているのは最近の物だけですので3タイトル位ですかね。MATSHITAの時に試行錯誤しすぎました。

レス感謝です。ありがとうございます。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 02:33:03 ID:MKiNViZZ
>>709
状況を予測して助けてあげろってやさしいなw

助言を求めてるにしても
動かないソフトのタイトルやイメージの吸い出し状況も判らないしな

過去の書き込み見てもカオス過ぎるし
向いてないんじゃないか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 04:04:49 ID:6nVxH7gO
>>710
とりあえず知ってる事全部書け
俺達はエスパーじゃないんだ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 05:08:29 ID:MKiNViZZ
>>709
既に後戻り出来なそうだから
寒ユーザーの漏れがエスパーになったつもりでレスをしてあげよう

>iprep101-006でBOOTファイル起動、Y押してdBenq 7-digit serial XXXXXXX 5-digit serial XXXXX
>その後は勝手にやってくれた

その後勝手にやってくれたと有るが、ここがおかしくね?
ここでやってくれるのはのオリジナルファームの吸い出しと改ファームの生成だろ?

その後ミスって入力したシリアルでfbenをしてないなら現在はオリジナルファームの状態なんじゃないか?
静音になったと言うのは書き換えは成功したと言う思いこみ効果じゃないのか?

>BOOTメディア作り直し、再起動、fBen XXXX・・・・を入力したところエラー(CFW does not exist. aborting!)を吐いてしまう。
dbenをとばしてfben入力してるからカスタムファームが無いって出てくるんじゃないか?

下のURLは書き換えテンプレみたいなサイト
ttp://psp.games4you.cz/showthread.php?t=18383
チェックし直してみろ

あと、712の言うように出来る限り状況を詳しく書け
投稿前に一度メモ帳に草稿を書いてスレに書き込む前に読み直せ
例えば、起動出来ない状況も「このディスクを再生するにはXBOX360にセットします」と出るとか
全く読み込まないとかディスクが汚れてるとか色々あるだろ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 06:31:42 ID:hGXtH8Y5
俺imgburn使ってるけどね。
ベリファイも出来るし。

する必要があるのかは謎だけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 06:42:35 ID:Rs9pkYcx
どうしようもないなw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 09:08:04 ID:IUOvF88Y
imgburnでアサクリ焼いたら起動するのに2分くらいかかるわ
他のは全部XBCで焼いちゃったからもう一枚アサクリ焼こうか迷ってるんだけど
アサクリってこんな感じ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 09:23:53 ID:u2Gfj2Xz
iprepでbenqのやられた方
電源のオンオフのタイミングを教えてください
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 09:25:41 ID:Rs9pkYcx
>>716
オリジナルでやってみればいいだろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 10:03:42 ID:NLDkpcnC
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:13:57 ID:gVzNCDqN
同じメディアで同じイメージでも、焼きに使ったドライブで途中で止まったりする。

ひょっとしてxbox360のドライブって12xで+Rを読むの苦手?
出力を調整するとよくなるかなぁ

xbox360はサムソン
メディアは三菱
焼きドライブはDVR-K16とDVR-110 110の方が調子良くない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:15:16 ID:gVzNCDqN
焼きに使ったドライブによっては、途中で止まったりする。 か。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:02:57 ID:u2Gfj2Xz
しかし2.4倍速で焼くと押せな40分はかかる
4倍くらいでもいいのかな
てか三菱のいちお2.4〜8倍対応だからいいのかな
あとドスバラでfortisのDL10枚スピンドル1500円で売ってたが安すぎね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:23:09 ID:yvennzJB
>>722
ちゃんと読めて、保存がそこそこ持つなら安いかもな。
試してみてよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:30:46 ID:X6oHsLnk
>>717
タイミングは必要とされない
指示通りに電源ONOFFするだけ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:35:22 ID:NxgzbY3k
俺は
三菱化学メディア DVD+R 8.5GB PCデータ用 DL規格準拠 2.4倍速 10枚スピンドルケース入 IJプリンタ対応 DTR85NP10S
これアマゾンで買ってる・・・

ヤフオクのVerbatimは良かった。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:52:19 ID:6nVxH7gO
4倍で焼いて大丈夫かよ
おかしくなるんじゃないか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:18:47 ID:YSOmnctA
うちじゃ8倍でも今のところ問題ないよ
CD-Rの時は、ドライブとの相性もあるが、たいていのメディアは
最高速にあわせてチューニングしてるからおそけりゃ安定するとは
限らないなんて言われてたけど、DVDはどうなんだろね。
2.4倍速メディアで2.4倍速書き込みするのが一番確実かな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:55:10 ID:6WIwJbzF
>>716

もしかして割れか?


実際、imgburnかXBCで焼くかって違うか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:28:32 ID:ys0jaJj4
benqドライブでixtreme導入したらゲーム終了してダッシュボード戻ってもディスク回転止まらなくなったんだが仕様ですか?
730620:2008/01/16(水) 00:38:31 ID:0PG+j+Z6
>>713
dBenは読み込みと書き換えを同時に行ってるものだと思っていました。読み込みと作成だったんですね、すいません。
早速iprepでBOOTファイル作り直して再起動、dBen XXXXXXX XXXXXを入力、エンター
箱の電源を落としエンターを押す。Yの後、箱の電源をON、OFF、ON、Reading Bank0,1,2,3完了読み込み終了
となったのですが、ここでエラー。ピッという音と共に
"An internal stack overflow has caused this session to be halted.
Change the STACKS setting in your config.sys file, and then try again".
と出てしまった。
PC再起動の後FDDの中身を確認するとOFWが入っていたので、吸出しは成功。まだオリジナルであることを確認しました。
エラーに関してはSTACKSの値を変えろと出ているので素直に明日変えてみようと思います。

取りあえず後は書き換えるだけみたいなので一安心です
勘違い、説明不足があった上での的確なレスとても助かりました。感謝します。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 03:20:21 ID:b+uL0AY9
ドライブがRDL対応してないから買い換えようと思うんだけど、DVR-A10-Jで大丈夫かな?
ROM化については111Dと同様に2層DVD+Rは強制的にROM化されるが、1層はROM化されない
とのことなのでいけるとおもうんですが・・・。誰か後押しください。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:44:07 ID:oA/uQ50n
>>731
A10なら問題ない、
元々初期のバックアップスレ推奨ドライブはDVR-110以降(A10〜) だったしな
109でもOKって報告有ったし、新製品の発売に伴って型番が繰り上がってるだけだ

733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:53:25 ID:0Qy51Ih2
三菱化学のメディアってロットによってバラツキが大きい?

ある10枚スピンドルパッケージをいつも通り焼いてるのに
読めない率が高い。

ちなみにxbox360はサムソンドライブ
焼きはDVR-K16
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:12:40 ID:v1dXkTq9
どこまで大きいと思うかは人それぞれだが
読めない、てのまではないな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:18:20 ID:wchht8Br
・スピンドルパッケージは使用しない。1枚ずつ樹脂ケースに入ってる物を使用する(焼く前にディスクにホコリが付着しない為)
・ディスクケースは使用直前まで開けない(上記と同じ理由)
・burn-proofを無効にする(バッファアンダーランが起きないようにすればよい)
・イメージを保存するディスクは高速な物を使用する(ULTRA320やSASのRAID0等)
・焼いている最中に並列動作しているプロセスを可能な限り制限する
・焼いている最中はPCを操作しない
・書き込み速度は遅ければいいという物ではない(高速書き込みの場合バッファアンダーランに注意する)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:22:04 ID:foDl3QOC
スピンドルは別に良いでしょ
扱い次第でどうにでもなる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:38:43 ID:bafBqHeZ
几帳面すぎるww
俺なんかドライブバッファが100%をキープしてればそれでいいって感じだが
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:48:42 ID:wchht8Br
まだあったです。
・DVD-RドライブはPCの電源を使用せず良質な別電源とする
・DVD-RドライブはUSBに変換して使用しない(ネイティブなI/Fを使用する)
・使用する前にドライブのディスクトレーを清掃する(ホコリ付着防止)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:50:39 ID:C0qLTjkL
メディアのせいにする前にやる事やっとけって事は理解できるが、
さすがにやり過ぎw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:50:40 ID:wGp4Ovqj
・メディアはラディウス
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:53:51 ID:X+gi1kl1
>>300
どこで買った?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:09:19 ID:f9BrTisL
メディアは読めればいいってもんじゃないんだよ
質の悪いメディアは着実に箱のDVDドライブの寿命を削ってくから
簡単で手間の掛からないことならやっておくのは当たり前
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:21:10 ID:wchht8Br
実は733は俺
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:29:26 ID:LpcDSSf5
>>731
DVR-A10はオススメ出来ない
3台買ったが全部読み込めなくなった(新品)
2層を4倍で焼くから時間かかって酷使してたのかも
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:27:30 ID:vtuKL7gc
間違えてDVD-R DL かっちまったどうにか魔法で+にならないものか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:32:37 ID:QiOwIG+T
別にDVD-R DLでも起動するが
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:39:39 ID:ydwm7xPd
え?
じゃぁ何で+R DL使えってなってるの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:45:40 ID:8ZndE1Qp
推奨なだけ 
必ず+Rでしろとは書かれてないだろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:26:14 ID:CKgBgiMX
ヒント:SONY
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:31:10 ID:GKuyflpL
ROM化は互換性をあげるためで任意。必須ではない
ただしレイヤーブレーク設定は必須
751620:2008/01/17(木) 11:49:58 ID:fjUM5btl
今日箱がお亡くなりになりました。
先日のエラーは自己解決しfBenを実行、writing bank 0の所でフリーズしました。
特にエラーがあった訳ではなかったので、手順に問題があったとは思いませんが参考程度に

dBenは省略。fBen XXXXXXX XXXXX を入力、エンターを押した後に電源をOFFそしてエンター。
電源をON、OFF、ONした後にYを入力。電源をOFFにしD1、ONにした後erasing、そしてerasing完了。
電源をOFFにし、エンター。その後電源をONにしました。
ここでwritingされるはずでしたがwriting bank 0・・・となり動かなくなりました。
過去にもこういう事例があるみたいですが(二件位)、解決方法、原因はわからなかった様子。

自分自身も折角DVDドライブ、メディア等を揃えたので機体を買い替え、もう一度挑戦したい所ですが偶然こうなったのか
それとも必然なのか良くわからない状態なので躊躇しています。
事例が少ない、原因不明ということなので偶発的な問題、PC(環境)の問題ではないかと踏んでいますが
詳しい方の見解を御聞きしたいです。よろしくお願いします。
ちなみに自分のPCはSOTECのPT832、中はメモリの増設、サウンドボードの取り付けしか行なってません。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:12:10 ID:fmHYOtIN
読んで解決してあげようという気になれない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:13:30 ID:s0DBJ80B
そもそもiprepは使わないほうがいい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:17:22 ID:CKgBgiMX
次の買ってこい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:18:31 ID:kwMlQ6V+
オクでコア買えw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:37:16 ID:w89xXdw+
>>751
FW吸い出せてるなら俺が1万で買い取ってやんよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:40:26 ID:F6L4JYdl
>>751
SOTEC PT832ってチップセットがATIR RADEON(TM) XPRESS 200って
相性問題爆裂しそうな構成ね

過去ログ見てもnForce4とSATAカードと寒ドライブでは相性問題発生確定みたいだし
マイナーなチップセットでの書き換えはそれなりにリスク高いんじゃないか?

"An internal stack overflow has caused this session to be halted.
Change the STACKS setting in your config.sys file, and then try again".
ってのもconfig.sysのSTACKS数値の行追加か数値再入力か判らんけど
通常なら作成時の状態でStackOverflowなんて出るはずないし
やはり環境じゃないのかな?

ドライブの認識が出来ない所までいってたら復旧は難しそう

758620:2008/01/17(木) 13:59:24 ID:fjUM5btl
759620:2008/01/17(木) 14:35:35 ID:fjUM5btl
>>753
iprep以外にもixtremeのFW書換えができる物があるのは知りませんでした。探してみます。
>>755
コアは型番が古いものだと壊れやすく、新しいものだとハック対応済みでしたっけ?
サブとしては優秀ですが、メインとしてはあまり使えないような気がするのですが。記憶違いならすいません。
>>756
お願いします。下記に連絡ください。
[email protected]
>>757
環境に問題有りですか。
サブPCでの書換えも考えていますが、VAIOのPCV-JX12Bという五年前の代物でかなり不安です。
エラーに関してはPCIカードの差し替えで改善しました。
サウンドボードを外し、書換え時はSAPARAID-PCIのみ差し込みました。


指摘、アドバイス等感謝します。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:07:14 ID:lzX2K+S+
ドライブのflash romをromライターで書き込んでfirm wareを復旧させる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:23:39 ID:geQzu1pu
お前には無理だからあきらめろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:57:35 ID:lzX2K+S+
ベンキュー のFWってSPI flashじゃん。
JTAGでチョイチョイと書き込め直るんじゃない?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:02:41 ID:F6L4JYdl
>>753
海外のチュートリアル見るとDOSFLASHの方が優勢って感じかな?
ttp://www.xbox360-tribe.org/tutorials/xbox360/123/guida-definitiva-all-hack-del-lettore-dvd-benq-vad6038-di-xbox360.html
ここら辺見れば判ると思う。

nForce4の相性はスロットの変更で対応出来る物じゃなくて、
本体の電源入れるタイミングとかケーブル抜くタイミングとかかなりめんどくさい

詳しくはBACKうp for 箱○ part12の569位から相性について色々有益な情報が出てる
その中で578に下記の報告が
18) これで、デフォルト(改造前)のファームがメディアに吸い上げられて保存される。
  ■この時吸出しが100%になった瞬間にSATAを抜く(SATAを抜かないとフリーズする)
  100%になってORIG.BINは、残るがHACK.BINが作られない為 

相性の中には途中まで正常動作してフリーズってのも有るから
再度チャレンジしても全く同じ現象でジャンクを製造する可能性も高いんじゃないかなぁ?

一番良いのは>>760の作業を自分でするか
修理業者や修理してくれるオークションを捜す事なんだろうけどね

ちなみに今売ってる箱HDMI通常版もHack出来ない日立物が多いから
買い換え安易に突撃すると通電してトレー開けた瞬間さようならって場合も多いなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:08:30 ID:0JqRvwOf
もうオクで代行に頼めば?
俺も途中で断念して理由話したら引き受けてくれたよ
ついでにskyのIDと正しい書き換え方まで教えてくれた
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:18:43 ID:WMgac04n
>>764
自演やめてくれ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:25:09 ID:0JqRvwOf
いや、元々俺が書き換えられそうなとこまでやれてたから
やり方問い合わせてたら普通に教えてもらえたぞ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:38:49 ID:w89xXdw+
ちなみに断念する理由って?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:45:03 ID:F6L4JYdl
代行頼んで手数料払った後なら
正しいやり方位は教えてくれるのもありそうだが
skyのIDを提供とかはちょっと考えられんだろw

>>753
入れ替えるファームもオリジナルのファームも残ってるんだから
無理かも知れないけどBIOSの復旧業者にmailで修理できないか問い合わせしてみたら?
「BIOS 業者」でググるだけでもHITするよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:57:25 ID:0JqRvwOf
>>767
SATAポートのアドレスとオプションの数値が違ってた
これが無ければ自力で出来たかも

>>768
普通に使ってるよ
直ぐ消されるかどうかは分からんが
結局開放してた時に自分で取り直したから問題ない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:24:56 ID:bFXC0bFW
俺はBenqとiprepで一発で書き換え成功したけどな、ざまぁw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:43:10 ID:g9LjQWGD
skyのID教えて
ググってもでてこない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:44:20 ID:geQzu1pu
1192
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:21:39 ID:w89xXdw+
つくろう
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:27:51 ID:g9LjQWGD
鎌倉幕府
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:28:48 ID:LEQhdqRn
オチは?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:44:08 ID:CrkUiw3C
しかも最近では1192年というのも怪しくなってるとか
教科書がかわるかもしれないとか言われてるよな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:38:41 ID:5zloE9Sh
DVD-R DLだとXbox Backup Creatorで焼けない
IMGBRUN使えばやけるでしょうか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:51:12 ID:lzX2K+S+
イメージブラン?

やってみればいいじゃん。
メディアを無駄にするのが嫌っていうのが初めから間違ってるです
779709:2008/01/17(木) 20:13:26 ID:s5JEoNdq
>>751
壊れてない、

>>電源をOFFにし、エンター。その後電源をONにしました。
ここでwritingされるはずでしたがwriting bank 0・・・となり動かなくなりました。
過去にもこういう事例があるみたいですが(二件位)、解決方法、原因はわからなかった様子。

ここでオフにしないでエンター、するとwritingが止まらない
書き換えた人ならわかってるだろ?だまされんな
もったいないから、1マンなんぞで売んな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:10:23 ID:pTrq63Ar
>>779
俺はバッチファイルの指示通りにオフにしてからオンにしなおして成功したけど。
環境によるんじゃない?

壊れてないんじゃないかってのは同意。
781620:2008/01/17(木) 21:20:03 ID:fjUM5btl
>>779
手順が間違えてましたか、すいません。
騙すだの釣るだの、そういう意図はありません。

>>756さんとは商談ではなく復旧の方向で話ができています。
ですので売るということは無いと思いますし、壊れてなさそうでした。

指摘ありがとうございます、なんとかやっていけそうです。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:40:23 ID:lzX2K+S+
結構いい奴 >>756
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:11:46 ID:geQzu1pu
>>781
自力で直せないなら壊れてるのも一緒

もう2週間ぐらい頑張ってるんじゃないの?
いい加減あきらめたらどうだ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 23:53:19 ID:s5JEoNdq
>>781
違う違う、あんたに騙すだの釣りだのっていたんじゃないっつーの
壊れてなさそうだからカモられんなってこと
それとあんたの手順は間違ってない、説明でwritingの前でもoffにするっぽいこと書いてあるけど
なぜかそこは説明どおりoffにしてからやるとwriting0で止まるからそのままエンター押せってこと
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:39:29 ID:Mff6yu/+
XBOXみたいにHDからゲーム読めるようにするソフト作ったお
でもハンダ付け23箇所必要だお
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 04:42:17 ID:B7C3W1k7
ソフトを作ったのか?
ハードを作ったのか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 09:45:32 ID:JM3uofAN
ドスパラのfortisての問題なく使えるわ
一回設定ミスって最大速で焼いたら6倍までしかでなったがゲームに支障なし
6倍で焼いたら記録面がカメレオンみたいになったが
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 10:19:36 ID:R6TEIsoK
だから?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:32:57 ID:ZPQvgZi7
>>620
最初はちょっとした勘違いとかでうまくいかなかっただけで壊れてないけど、
壊れたと思って自棄になって2週間いじり回した挙句に別の場所に致命傷
負わしてるってパターンを予想。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:17:44 ID:WqodzVrG
788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/18(金) 10:19:36 ID:R6TEIsoK
だから?

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/18(金) 11:07:50 ID:R6TEIsoK
>>211
よかったですね

はい、また出たよー>>48
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:18:24 ID:WqodzVrG
スマンコ>>48はBACKうpの方の48ね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:30:17 ID:R6TEIsoK
>>791
大変だな 
管理ご苦労
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:47:26 ID:KRwb95x0
>>792
要するに消えろって事じゃね
前から思ってたけどガチでうざいよお前
粘着ベトベトの気持ち悪い野郎だ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:10:46 ID:R6TEIsoK
>>793
君にそのまま返そう
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:39:09 ID:ltWn8qUF
君にそのまま返そう(笑)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:02:03 ID:R6TEIsoK
(笑)ってつけるとなんかいい物になるって思ってる馬鹿がいるな

かわいそうに
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:03:06 ID:gih+AZBr
なんかいい物w

なにこのボキャブラリーの貧困さは。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:15:41 ID:R6TEIsoK
お前らおもしろくなんだがw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:01:03 ID:DKfDEkTp
知り合いが箱○いらねって売ってくれたんだがどうやらバリューパックのようだ
1万円で買えたからいい買い物だと思うんだがこれは改造できるのか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:03:37 ID:R6TEIsoK
できる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:06:16 ID:DKfDEkTp
即答サンクス
ってことはMSは何も対策してねえのか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:08:25 ID:ltWn8qUF
なんかいい物(笑)
おもしろくなんだが(笑)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:08:25 ID:R6TEIsoK
まぁそこら辺はググレばいいさ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:35:13 ID:gih+AZBr

XBOX360でバックアップを動かそうとする初心者にエスパーレスするスレ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:01:25 ID:BJIHxR4+
もしくは一言返答野郎と
無駄に絡むアホの巣窟
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:04:04 ID:R6TEIsoK
>>805
君の発言は無駄
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:34:27 ID:k4AGr5eC
メロンパンナちゃん最高
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:39:34 ID:JSlDKVYW
BenQなんだが最新のFWはiXtreme1.41?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:49:06 ID:ER04iFgc
>>808
イエス炊かすクリニック
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:50:58 ID:KRwb95x0
>>988
黒柳徹子乙!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:53:23 ID:ezsEdnhi
imgburnでDVD-RDLを焼くときの設定kwsk
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:15:19 ID:/LI698Oo
そのまま焼けば起動するぞ
認識しなければ焼きミス
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:17:09 ID:ezsEdnhi
ありがとう
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:17:36 ID:vwMJ6Rd+
http://www.xbox-scene.com/xbox1data/sep/EkppyFyFZuFZXIEfDw.php
キター!!

ってか使い方分からんのだがww
BANされた箱のマザボのシリアル?書き換えてUNBANするとか・・・。
これ専門の知識がある人じゃないと無理ですね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:50:01 ID:R6TEIsoK
>>814
知識が無いってかわいそうだな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:18:24 ID:ltWn8qUF
あんぱん食いてぇ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:29:58 ID:vwMJ6Rd+
>>815
何で掲示板で喧嘩腰?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:34:33 ID:ltWn8qUF
キチガイにはあまり構いすぎない方が
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:39:25 ID:dRS70B21
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:56:42 ID:YSPO5r+/
?この外付け書き込みドライブが何か関係あんの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:08:24 ID:R6TEIsoK
分からないなら気にしなくていいよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:20:05 ID:tfGN0lpm
>>819
外付けπDVR-112D搭載ってだけだろ

本当に少しだけ入札価格が上がった位で
一般人のオクを晒すなよ、カスが
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:21:43 ID:R6TEIsoK
>>822
安く買おうと思ってたんじゃねぇの
>>819はかなり性格悪いな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:43:46 ID:2rOHnXpd
送料込み2000円ってアホか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:06:10 ID:2RgMyPWU
ROM化できればπにこだわる必要ないのにね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:14:31 ID:gXkB1qba
ゲイツポイントのキージェネまだー?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:47:43 ID:4g+LrfN8
ID:R6TEIsoK

コイツ真性のアホww
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 09:18:46 ID:16wtJoUr
つーか、DLでROM化対応してない奴なんてあんの?
一層はドライブやファームによってまちまちだけど、DLは強制ROM化が殆どだろ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:50:18 ID:Do28KUNE
360...
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:59:05 ID:K8ySv8wg
>>826
が出たらXBOX360崩壊決定
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:21:13 ID:twy6/CW0
馬鹿か?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:40:44 ID:HanW5Xsg
BENQのドライブはHALOスペシャルの本体に搭載してるもんですかね?

むり?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:48:43 ID:twy6/CW0
無理
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:16:35 ID:VmyvUtiO
大抵の電子マネーって書式か正しくても、まだ発行してない
キーは登録されてないから弾かれるでしょ

所で、xbox skyのID発行って停止してばっかりなの?
一応1時間ごとに自動チェックかけて変化があったら携帯にメールがくるようにしたけど。。。


835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:44:10 ID:twy6/CW0
そういうことだ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:00:41 ID:2aUTaZLn
んだ、そういうこった
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:48:58 ID:z33iKIir
skyの追加募集って
Share ratioの低い奴をある程度BANした後って感じで
12月の追加募集は数日受け付けてたはずだし
かなり不定期じゃないっけ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:45:32 ID:A82h/en9
-R DLどうやって焼くんだ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:54:50 ID:jUcEt3kG
ggrks
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:16:39 ID:ISMV1HFu
skyのjunior memberからmemberに昇格したやついる?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:07:52 ID:Vx98MNTf
バリューBenQがフリーズしまくるようになった
複数タイトル起動してみたけど、ピーコも正規のディスクもダメ
ほとんどがタイトルメニューまで行かない
Aボタン起動もキャッシュクリアも意味無かった

ちょっと泣いてくる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:15:11 ID:6lhS6kL8
レーザー出力あげたらいいんでないの?
読み込めないディスクってでるの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:53:52 ID:Vx98MNTf
エラーメッセージは出ないんだ
ローディングの途中で止まったりとか、とにかく固まるんだよね
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:04:15 ID:V/zWn1bS
>>843
rrodの前兆かも知れない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:21:38 ID:04Z1J5Mr
>>841
何倍速?
低速にしてみると良いかもしれない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:32:10 ID:HhSol+MB
>>841
使用暦はどんくらいよ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:36:09 ID:Vx98MNTf
>>844
勘弁してくれ、2台目でまだ3ヶ月も使ってないのに
まぁ初代は半年持たずして逝ったんだけど
そう通気の悪いとこに置いてはいないんだけど

>>845
12倍のはず
8倍にしてみるよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:38:52 ID:Vx98MNTf
>>846
リロードしてなかった、>>847
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:41:58 ID:jUcEt3kG
まぁお前が悪いということで

残念だったね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:08:45 ID:aPzmPZZv
>>843
それ経験あるなー
赤ランプはつかないけどフリーズしまくる
最初は時折だったんだが頻繁に起こるようになってからは
数日で症状が加速して最後はRRoDで死んだ
851850:2008/01/20(日) 17:18:19 ID:aPzmPZZv
補足だがブルドラプレミアムだったけど
最初の一ヶ月ぐらいはフリーズなど一度もしたことなかったし
廃熱処理もUSBファンとかも補助に使ってたんだけどね

買って1ヶ月半ぐらいしか持たなかったから結構凹んだよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:29:53 ID:Vx98MNTf
8倍にしてはみたけど、なんも変わらずだった
アダプタがたまに赤になるからケーブル変えたり接続し直してみたりもしたけどダメですん

>>850
ぐぐるとマザボ交換でどうこうってあったけど、開腹した後だからどうしようもないよね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:43:56 ID:HhSol+MB
赤ランプクレームがピークの時は分解してあってもサポートOKだった例もあるみたいだよ
今は知らんがFWオリジナルに戻して、知らぬ存ぜぬで修理に出してみる価値はあるかも
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:46:39 ID:lZPFByRq
糞メディア使ってるからじゃねえの
メディアはマジでケチんな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:52:17 ID:Vx98MNTf
>>853
シール剥がすの失敗
ついでにオリジナルに戻す方法がいまいちわからんというゆとりっぷりなんだ
15k取られるってのはどうなん?

>>854
Verbatim使ってこのザマだ
M$を恨まずにはいられない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:02:13 ID:kL+1yZTh
焼き方の問題も無視できない。。。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:10:32 ID:Vx98MNTf
>>856
最初から起動しないとか止まるとかならそれにも納得できるんだけど、唐突に止まりだしたからね
最初はKUF:CODのチュートリアルで1項目毎にフリーズそこ越えたらスムーズだったんだけど
ロスオデでマック救出直後フリーズ、その後沈黙って感じ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:31:23 ID:lZPFByRq
ちなみに焼きドライブは?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:38:45 ID:Bd/nw6Hr
正月にロストオデッセイやることなくなるまでやってから起動してないな
いや、あるか
DMC4、ベガス2、frontlinesぐらいしか春にかけてまでではやりたいものがない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:57:19 ID:Vx98MNTf
>>858
くろしこのKRDV4167ってやつ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:00:40 ID:j3QT4MbJ
Xbox Backup Creatorで焼こうとして空メディア入れてもスタートのボタンが押せるようにならないんだが何が悪いの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:02:33 ID:fWgHWf58
頭だな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:04:30 ID:LuGT0mox
ドライブがDLに対応してないもしくはドライブが壊れてるんじゃね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:22:37 ID:j3QT4MbJ
ログのとこにこう出るんですが
Application Error in: LoadWriteSpeeds
9 Subscript out of range
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:29:53 ID:jUcEt3kG
だから?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:19:16 ID:N6s+USB5
今持ってるサム箱を吸出し専用にしたいんですけど
完全に吸い出せないゲームはGoWの他に何があるのでしょうか?
TS-H352C買ったほうが完全吸出し率は高いんですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:57:42 ID:ISMV1HFu
>864
NEROを外すか、imageBurrnで焼け
俺のマシンの中で、一つだけそのエラー出てるんだけど、原因不明
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:59:40 ID:j3QT4MbJ
毎度すいません
使ってるのπの112Lってドライブなんですが三菱のDVD+DLメディアだとXbox Backup Creatorで焼けませんね
CMCってIDの安ものメディアなら問題なくスタート押せました
問題なく焼けるのでわざわざ高い三菱買うことないいうこっちゃ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:06:47 ID:jUcEt3kG
そうですね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:17:36 ID:N6s+USB5
あの・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:58:53 ID:fWgHWf58
回答がない=自分で調べればわかる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:39:31 ID:N6s+USB5
SABUROKUには完全吸出し出来ないみたいな事書いてあるんですが
TS-H352Cは1万とか2万して悩んでるんです><
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:46:14 ID:iIhnrlEA
>>872
一部ソフトのSSが正しく取れなかったのはVer0.81の話で、今の1.00では問題ないです。
つか、そんなに値上がったのか・・・

あれば便利だとは思うけど、そこまで高い金突っ込むなら中古のサム箱買ったほうが良いんじゃない?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:54:03 ID:N6s+USB5
>>873
サム箱は知り合いが5000円で売ってくれると言っているので
Xtreme5.3を入れて、持ってるゲーム14本をバックアップ取ってからiXtreme1.4に
入れ替えて使おうと思ってるんです。
でもサム箱は完全吸出しがどれだけ出来るのか・・・
875850:2008/01/21(月) 00:01:08 ID:YhXDooEE
>>843
当時は箱を熱暴走させて直す方法とか知らなかったし
どうしようもないから開封済み赤リングでオクで売り払ったけど
結構良い値段がついた
今も開封済みRRoDでも結構良い値段がついてる事多いね

個人サイトだからこのスレに直接URLを貼れないけど
Junk XBOX360 治療でググると復旧に成功してる例があるね
他にも色々修理に出せない人に有益な内容が書かれてる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:23:55 ID:a1/hik8c
SH-D162持ってるけど、確かに吸い出しには手っ取り早くて良い。。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 09:30:06 ID:pc1XGAXN
>>874
お前が言いたいのは
サムソンドライブで吸い出すのとTS-H352Cで吸い出すのとでは
どちらが完全に吸出す事が出来るのか?て事だろ?
ヤフオクのぼったくり価格で買うよりサムソンにXtreme入れて吸い出したほうが良いんじゃないか?
サムソンドライブで吸い出した方が完全吸出し出来る確立が高いんじゃない?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:03:31 ID:TL4ei4vG
まあ、でもサム箱で吸い出すのって準備とかいろいろ面倒なんだよな。
できるかできないかの質問なら「できる」んだが。

結局、ドライブ買ったよ、俺は。 当時はこんなボッタクリ価格じゃなかったし。
便利さを金で買う感じ。
できることは一緒。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:04:59 ID:PV9qcyXX
360本体ののDVDドライブが故障した場合
レッドリングの故障すればそれも交換してくれるのですか?

もしくはドライブだけの故障はいくらでなおしてくれるのですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:08:06 ID:TL4ei4vG
>>879
保障期間1年を過ぎているならドライブの修理は無理。
RRoDは1年過ぎてても修理してくれる。

つかマイクロソフトに聞け。マジで。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:21:29 ID:lcQJg/9+
どっちみち開腹してたら無理だろうけどね

昨日SAPARAID届いたのにトルクスドライバが家になくてまだiXtreme導入できてないや
そろそろ買いに行くかな・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:23:15 ID:xv1WTFt9
シールをカッターで浮かせてうまく剥がせたんだけど、
それ以外のところでプラスチックのケースとかに微妙に分解跡が残ったんだけど
修理拒否されたりするかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:30:22 ID:S7fDf3WL
てか分解したなら保障はあきらめろよ
虫が良すぎるぜ
素人なら後ろのカバーの爪のとこどうしても傷つくだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:49:25 ID:GBzw/uJa
そうそう。
一度開腹したら自己責任だよ。
保証を受けようなんて虫よすぎ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:58:32 ID:iwZVWEz5
カスは何処まで行ってもカス
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:06:52 ID:xv1WTFt9
そこまで言われるとはちょっと心外
今のところ壊れてないし覚悟してるからいいけどね
聞いてみただけ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:11:04 ID:iwZVWEz5
心外と思うことに心外
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:28:28 ID:NNhhCwfu
test
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:31:46 ID:onrrFzFn
TS-H352Cはサム箱を引く事に失敗したら買えばいいんじゃない?
いちいちXとiXをその都度書き換えしなくていいし。

そもそもfirm書き換えは最小限にしたい所
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:34:14 ID:NNhhCwfu
そういえば買ってから一回も使ってないTS-H352C余ってたな・・・これから使う機会なさそうだし

ほしい人いる?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:36:54 ID:iwZVWEz5
いない
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:42:36 ID:H7a//2+A
今ホームセンターにトルクスドライバー買いに来たんだが
サイズ調べるの忘れてたorz
トルクスドライバーのサイズどれ買えばいいのか教えてください
お願いします。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:47:04 ID:TL4ei4vG
>>892
バラすだけならT10。
ヒートシンクも行くならT8も。

894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:48:39 ID:S7fDf3WL
T10ならダイソーに210円で売ってるぞ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:56:51 ID:H7a//2+A
>>894>>893
即レスサンクス
ダイソーはここからまた30分ぐらいかかるんだ…
今T10の単品798円と
プラスやマイナスから六角レンチや角ソケットの要らない物も合わせて21種類セットで付け替えの有る998円ので迷ってるんだかどっちが良いだろうか…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:05:18 ID:iwZVWEz5
付け替え
T8ぐらいからは単品で
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:25:04 ID:GBzw/uJa
TS-H352C持ってるけど、あればやっぱり便利だよな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:56:02 ID:TL4ei4vG
とはいえ、1万以上もする現状で買うことは勧められんな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:23:04 ID:GBzw/uJa
俺が買った時は6000円ぐらいだったな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:48:22 ID:onrrFzFn
トルクスの10番と8番、プラスの00、1、2 ぐらいのよく使う物は単品にして、
あとは先っぽだけ付け替える
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:13:19 ID:AuXS41Wg
ttp://f44.aaa.livedoor.jp/~xboxch/360/template.html

11) 再起動後、10で作成したメディアでブートさせる。
12) 「SAMREAD XXXXXXX XXXXX」と入力して待機。

ってあるけどこれPC上のことですよね?抜き差ししてもフォルダがでるだけなんですが・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:14:59 ID:xv1WTFt9
あれだ、BIOSからブートだ
GUIが動いていてはいけない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:26:33 ID:pc1XGAXN
>>889
>>874が言ってるのは、不完全を吸出したくないって事だから
>>890
ヤフオクに出してみたらどうだ?有名ソフトはPS3とマルチになっるから
今さら1万も出して買う奴はいないだろうけどな。秋葉原で探せば中古が3000円位で見つかる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:41:20 ID:AuXS41Wg
>>902
さしっぱなしで再起動すればおk?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:47:21 ID:xv1WTFt9
>>904
ちゃんと作成されてれば。
press any keyと一番最初の画面で出るはずだから、エンター押してあとは指示どうりに。
出なかったら、BIOSの設定でBoot FirstでFloppyを選択すればいいはず
あと、iPrepでブートディスク作ったんだったら、コマンドはdbenとかfbenとかね。
10秒待つとかあるけど、タイミングは意識しなくてただ指示どうりにすれば大丈夫。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:51:33 ID:H7a//2+A
例えばUSBメモリなら刺しっぱなしで再起動
BIOSのブートをUSBメモリに設定すればDOSが起動するからそれでOK
なはず…
まだやってないからわからないけど
トルクスドライバー買って帰って
スピンドルのケース切って後ろ側に差し込むやつ作ってたら出掛けることになって
まだ分解すらできてないよ(;´д`)
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:53:43 ID:TL4ei4vG
この状況で助言できるとしたら、ヤメトケとしか。
壊しそうな匂いが・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:08:12 ID:b+LlAeY7
このまま壊させて、改造に手を出した事を後悔しながら諦めさせるのも有りだな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:15:39 ID:onrrFzFn
ブートオーダーとかms-dosの操作とか基本的な事が分かってないのは危険。

今回は何とか人に聞いて凌いだとしても、後々に様々なトラブルに陥った時に
解決できないよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:01:40 ID:a1/hik8c
今もshareで落ちてくるgears of warとかDEADRISINGとかの
イメージってウンコひどいねぇ

こういうのをX5.2で動かすからBANされるンかなぁ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:02:53 ID:iwZVWEz5
>>910
知るか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:02:59 ID:skQFy6gc
遂に裏技・改造板での禁句が日常的に使用されるようになりました
別に良いけど そんな こ と 気にしてたら あえりg
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:06:07 ID:TL4ei4vG
こんなスレに居ついてるんだ。BAN上等だろ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:09:25 ID:a1/hik8c
バン上等だけどなるべくならされたくない。
分かるでしょこの気持ち

それと、レスはやっ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:25:11 ID:iwZVWEz5
>>914
よかったですね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:29:29 ID:a1/hik8c
このスレは人が居ないようで結構いる事が分かって良かったとは思ってるけど、
何が良かったのかわからない。。。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:35:41 ID:iwZVWEz5
>>916
そうですか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:37:12 ID:NCdnJGkz
>>916
そうですか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:44:00 ID:TL4ei4vG
>>916
キチが多いからな、関連スレ含めて。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:46:24 ID:iwZVWEz5
>>919
大変だな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:10:28 ID:NCdnJGkz
275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 11:42:27 ID:TL4ei4vG
むしろコテ付けてくれ。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 14:54:02 ID:TL4ei4vG
>>278
芸がないからムリだろw


288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 17:37:12 ID:TL4ei4vG
沸点低杉

TL4ei4vGお前もID真っ赤にして必死になってるキチだろ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:17:45 ID:e54F0Sfj
NCdnJGkz = iwZVWEz5

キャラ使い分けろよw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:18:30 ID:NCdnJGkz
残念俺はiwZVWEz5じゃないんだ すまない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:36:11 ID:e54F0Sfj
>>923
そうだったか、すまなかった。
あまりにも必死だったもんで間違えたわw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:39:52 ID:iwZVWEz5
>>924
必死だな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:06:25 ID:a1/hik8c
な、なにが起こってるのさ。。。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:12:34 ID:a1/hik8c
あぁ、いつもの一行否定の。。。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:37:34 ID:CQ2Yeoi0
なんかID真っ赤な人だらけだな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:43:13 ID:NCdnJGkz
山田血祭り
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:13:45 ID:Ae6U1D2g
SABUROKUがComing soon...になってるな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 03:57:36 ID:+YEHFi8x
今BENQのオリジナル読み込み中でレッドリングの右下光ってるんだが
これは正常なのか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 05:20:07 ID:9GR2Iebb
>>931
俺も改造してからよく出るようになったよ
E68じゃね?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:16:49 ID:uPqxT+gT
しあにんなお昼ごはんにもあったが
三菱の+DL青い紙入ってる奴品質やばいんじゃないか
アサシングリード焼いても起動しねえぞ 
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:41:17 ID:uPqxT+gT
と思ったら
これ最初真っ黒い画面で20秒くらいロードかよ
長すぎだろボケ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:53:51 ID:YubwPBDP
>>930
名にこれ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:54:12 ID:YpahMA2K
エラーのままじゃカコワルイから、apacheの設定で
500エラーメッセージの内容を変えただけじゃない?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:00:24 ID:/glqaGNc
アパッチ、アパッチって君はアパッチしか知らないのか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:04:00 ID:lBLvenw4
index.phpに<h1>Coming soon...</h1>って書いてあるだけ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:12:07 ID:Ae6U1D2g
失敗しないように事前に色々調べて今日benqドライブに1.41を入れて、おそらく成功したんだが、未だにバックアップ起動にまでこぎつけられねぇ
と言うのも112Dを買って焼いてみたんだが、焼きミスを連発する
+DLだけじゃなくて-Rや-RWも焼けなくて、読み込みもしない
ジャンパ設定にもケーブルにも問題なさそうだし、これって初期不良かな…
940a patch:2008/01/22(火) 14:18:15 ID:YpahMA2K
httpdなんてapacheでいいじゃん

随時ユーザが勝手に走らせるWellKnown Portじゃないhttpとかは
適当な奴でいいけど。
941a patch:2008/01/22(火) 14:21:54 ID:YpahMA2K
と思ったら無料レンサバでconfを弄らせてもらえるわけないか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:47:54 ID:vfOBAkNd
>>939
ご臨終ですぅ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:12:32 ID:Ae6U1D2g
ダメ元でさっきまで使ってたGSA-4167Bで焼いてみたら起動した
とりあえず失敗してなくてよかったが、なんだかなぁ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:55:48 ID:lBLvenw4
>>943
分かるぜその心のモヤモヤ感
思い残しがあるんだろ O型だろ
とどうでも良い事を言ってみる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:27:52 ID:I63tQm5C
現在発売されてる中でBenQドライブは全て [VAD6038]
って考えてOK?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:40:40 ID:YDRlQB4i
三菱より安いZEROのメディアを買う予定なんだけど
書き込み失敗した人いる?メディア板では10枚組が全部失敗とかあったんだけど
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:47:39 ID:vfOBAkNd
>>945
OK
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:55:32 ID:I63tQm5C
>>947 ありがと
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:56:52 ID:KJzyHvVh
>>946
安モンでもドライブの性能や相性がよければ問題ない
…が普通は用心して三菱使うのが正解
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:34:04 ID:Fs5cPBqR
今発売されてる360って改造って出来ますか?
後、レッドリングなどの心配性はありますか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:37:50 ID:8iIgSx12
今は日立の改造不可版が多いから新品で買うのは危険
レッドリングは以前よりは減ってるけど
オクでBenQバリューを手に入れるのがいいと思う
改造簡単だしファルコン基盤搭載で消費電力も低い故障率最低
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:43:31 ID:Fs5cPBqR
ありがとうございます。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:54:44 ID:vfOBAkNd
>>950
今10%
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:38:11 ID:uPqxT+gT
ディスクの読み込みの音が昔のHDDみたい音しますね
いつ壊れるんじゃないかと心臓に悪いです
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:44:39 ID:YDRlQB4i
>>890
売ってくれないでしょうか・・・ヤフオクより少し安ければ・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:18:50 ID:YpahMA2K
ケチなこと言わないで1万ぐらい出してよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:42:19 ID:YDRlQB4i
>>956
>>890さん?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:17:53 ID:YpahMA2K
違うけどSH-D162Dならあるけど。。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:21:20 ID:YDRlQB4i
TS-H352Cが良いです・・・何でこんなに高いんでしょうか・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:52:37 ID:YpahMA2K
そんなに高い値段でも買う人がいるからじゃない?
TS-H352CもSH-D162DもKREON入れればできる事は同じじゃん
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:55:08 ID:YDRlQB4i
>>960
マジですか
SH-D162Dでも同じとは知りませんでした
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:56:49 ID:YpahMA2K
XBC2.7でサポートされてる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:14:02 ID:YDRlQB4i
じゃ高い金払ってTS-H352C買う必要は無いね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:19:10 ID:jv+DHKy+
万単位で値段が跳ね上がるならまだしも数千円高い程度なら我慢して買っとけば?
輸入して買っても50ドル+送料で大して変わらんだろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:44:03 ID:YpahMA2K
輸入して買ったんだけど、結局ヤフオクで買ったってそう変わらないじゃん
時間もかかるし。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:46:44 ID:B8P1DzSh
>>959
海外のオークションで$11.99であるぞ 
送料で$24ぐらい取られるが
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:26:34 ID:x1vOQmRo
次スレはどうするのさ
CD-R,DVD盤にでも。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:55:56 ID:MQHqfrTO
パイオニアのドライブはどれを買えばいいの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 10:59:10 ID:n6NrLXlY
CD-R,DVD板でいいな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:43:18 ID:8ah7v/VV
TS-H352Cを1万以上でヤフオクで買う奴はアホ
出品者はボッタクリでウハウハだぞ
海外のサイトで買った方が良い。翻訳サイト使えば簡単に買える
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:11:26 ID:YM5UWA3H
じゃお前が海外で買ってオクでさばいてやれよ
簡単なんだろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:15:10 ID:P3+g7/pY
輸入しても売れ行き悪いから微妙なんだと思うけど
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:03:46 ID:+pAyNsRz
>>972
360が少なすぎるからな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:51:53 ID:8ah7v/VV
>>971
俺は金が欲しいわけじゃない
詐欺レベルの金額だからヒドイって言ってんだよ
何だ2万て
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:52:28 ID:5GIXAd+a
ドライブのみオークで買ってる人も居るみたいだけど、何かあるの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:16:45 ID:ODAwI6OK
詐欺とは違うと思うよw
少なくとも違法じゃない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:31:29 ID:50uJNk4l
iso(dvd)ファイルをImgBurnで焼こうとしたんですが
I/O Error!になります。
エラー内容
Device [0:0:0] HL-DT-ST-DVDRAM GSA-B A105(ATA)
ScsiStatus:0x02
Interpretation:Check Comdition
CDC: BF00 00 00 00 00 00 20 00 0C 00 00
Interpretation: Send DVD Structure- DVD+R DL Boundary Information
Sende Area: 70 00 03 00 00 00 00 10 35 2D 00 0E 0C 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
Interpretation:Write Error

ログをみると
User Specified L0 Data Zone Capacity: 1,913,760 のところで エラーが出ます

ドライブ(GSA-4163B)がダメですか?
DVD+R DL対応なんですけど。
(Xbox Backup Creatorでもエラー)
対策ありませんか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:48:23 ID:TolW02ch
お〜い、げいしの無料プレゼントソフト落としたか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:57:38 ID:tdXrL6da
クソゲーすぎて泣いた
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:28:19 ID:TolW02ch
今やってみたら糞毛だった。
エコーザドルフィンみたいな物かと思ってたら全然違ったorz
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:40:43 ID:TrrmUjzt
マイクロソフトは19日、Xbox 360ユーザー向けの無料配信を予定していたソフトの詳細を発表した。
1月23日から1月28日の期間限定で、Xbox LIVE アーケードの「Undertow」を無料配信する。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:00:35 ID:hrA7hV6s
DVDドライブ壊れた保障期間なしの360の本体は
有償修理なら直してもらえるんでしょうか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:11:50 ID:+pAyNsRz
無理
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:18:36 ID:8ah7v/VV
>>982
レッドにして修理出せ
熱の所為でドライブも壊れたんだ!どうしてくれる!てな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:21:25 ID:+pAyNsRz
ここで聞くくらいだから開腹してるんだろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:24:44 ID:b4eGR5f1
>>977
書き込み速度をMAXにしてるんなら、2.4倍を指定してやってみたら?
そうじゃなきゃちょっとわからん。
1913760って、ちょうど1層目と2層目の切り替わるところだけど、
まさかディスクがDLじゃないとかいうオチじゃないよね…。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 02:00:15 ID:n927Px5S
切り替わりポイントまで焼いた時にエラーがでるんじゃなくて、
焼く前にエラーが出てるんだと思う

テストモードで色々試して原因を特定する事だねぇ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 03:07:11 ID:/S/gVjBa
もしかしてレイヤーブレイクの設定してないとかじゃないだろうか・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 05:38:12 ID:kYvp7Lhp
おっと。
自動チェッカーから俺の携帯に、変化があったとメールが来た。
990名無しさん@お腹いっぱい。
>>977
CloneCD使えば?
俺も同じドライブ使ってて、昔XBCで同じエラー出たことあるけど
CloneCD使うようになってから、エラー出なくなったよ