PSPでPC遠隔操作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
PC用ソフト
ttp://www.tightvnc.com/download.html
PSP側ソフト
ttp://zx81.zx81.free.fr/serendipity/exit.php?url_id=252&entry_id=82

PC側ソフトをダウンロード後、
スタート→プログラムファイル→TightVNC→Launch TightVNC Server
を選択。タスクトレイにアイコンが表示されるのでクリックし、パスワードを設定。

PSP側の設定
ttp://zx81.zx81.free.fr/serendipity/exit.php?url_id=252&entry_id=82
でファイルダウンロード後、
解凍したフォルダ内(pspvnc-v1.2.3/fw1.5/)の、
%__SCE__pspvnc、__SCE__pspvncフォルダを
ms0:/PSP/GAME/にコピーする。

XMBからPortable VNC Viewerを起動する。
IPアドレスと、ポートを設定。
識別名を入力(任意の文字)
操作するパソコンのOSを設定 。

パソコン側で設定したパスワードを入力、
パソコン遠隔操作可能。

カーソル移動:アナログ・十字キー
中クリック:○
右クリック:□・R
左クリック:×・L
スクロールモード:SELECT
ゲームモード:START
キーボード入力:△
メニュー表示:START+Rボタン
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:03:49 ID:F8MGBq8A
これ、UltraVNCで使えないから困る
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 16:37:44 ID:Tz8Q6rDM
FlashVNCってノーマルFWで使えんの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:24:45 ID:xgppt0c1
           糸冬了
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:55:13 ID:roqqOpm2
RdesktopをPSPに移植してくれ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:20:41 ID:r1gj6ED0
妹デスクトップ使えないのか・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:02:00 ID:e7NXGKrF
W-ZERO3みたいだな。若干手順が難しいが、WindowsXP使えたら最高だな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:15:00 ID:B6d/PXcy
>>6
妹デスクトップてwそういう意味だったのかw
リモートデスクトップと発音が似ているから、妹でもいいんジャマイカ?と考えてリモートデスクトップにしたのかw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:16:17 ID:B6d/PXcy
>>6
妹デスクトップてwそういう意味だったのかw
リモートデスクトップと発音が似ているから、妹でもいいんジャマイカ?と考えて妹デスクトップにしたのかw

修正
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:57:34 ID:SJtRW9+k
11は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/12/12(水) 00:04:18 ID:bsMUGKt8
>>2
mjsk
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:36:06 ID:h/GUSj2j
YES
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:09:56 ID:Bkeg1Sr5
PSP側に最新版いれたらなんかソケットエラーかなんかでポコポコ落ちる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 02:47:00 ID:BN+CJZ4h
ほしゅ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 12:44:32 ID:I0sVJ0vD
保守
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:09:30 ID:2v+SBAhh
pspvncは動作がトロすぎる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 02:14:33 ID:2v+SBAhh
pspvncは動作がトロすぎる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:46:11 ID:9iggH3Jg
щ(゚Д゚щ)カモーン!!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:58:41 ID:zdJPqBsZ
щ(゚Д゚щ)カモーン!!

Open Tech Press | リモートアクセスの可能性を広げるrdesktop
http://opentechpress.jp/desktop/03/11/27/0226232.shtml

rdesktop: A Remote Desktop Protocol client
http://www.rdesktop.org/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 04:03:57 ID:/rMnrlOw
PSPVNCの新Ver出てるけど話題にならないな(笑)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 09:03:50 ID:JlUBaoiD
出てたのか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:07:46 ID:NEk6vm6I
v1.2.7が1/24にだっけ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:52:57 ID:n7DSGDQC
Ultr@で使えないのか……。
暗号化はできるの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:16:47 ID:mO/EkFna
connectingでとまる・・・
どうすれば?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:30:55 ID:Cwan1fWO
そんなところでとまらねーって
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:31:56 ID:/d57RhB0
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:44:20 ID:Ov72CAQg
保守
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 06:20:10 ID:SjlZGw3Y
PSPをマウス+キーボード代わりにできないかな?(画面はPCのを見る)
VNCだとPSP側の描画で詰まって快適に使えない……
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 13:14:42 ID:vmQq5Sgq
>>28
つWiFiController
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 13:33:08 ID:4r9Ks0mP
28じゃないけど、↑入れても上手くいかないんです
vista HP
新型 CFW3.70M33-2
ver0.4.4

「wificontroller: scenetapctlconnect returns 80110601」
この赤文字が出て止まります。
ググってもさっぱりわからないです…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:35:14 ID:9dveGQOh
誰か助けてあげて
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:05:28 ID:1ixeuKyp
そんなエラーみたことねえ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:44:20 ID:hoc+66Hh
うらやましい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:10:45 ID:QSaof2eX
何が?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:23:19 ID:CbkXqsXd
エラーに遭遇しなくて。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:40:58 ID:LxEDZ8bJ
保守
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:43:12 ID:6vH1Lw7i
PSPって何でもありだな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:12:34 ID:fYMfsPbM
あげ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:14:04 ID:D+W7urgG
春ですね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 02:46:08 ID:GaAVwNV/
これBSアンテナ室内に設置するときdbの値見るのに使った
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:54:47 ID:PNFqtvAK
そんな使い方あるのかよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:10:42 ID:FOnRhahk
へぇ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:51:20 ID:dvs9QM6H
PSP
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:24:57 ID:Oy4nXQJT
ホシュ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:26:20 ID:Oy4nXQJT
ホシュ2
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:05:59 ID:hFYeP2vu
PSPは何でもありなんだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:30:15 ID:U0zhCOEk
それがPSP
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 03:43:41 ID:J9I1l6HD
>>30
すんげー亀だが接続名をローマ字+短くしてみろ
俺は「jitaku」にした 俺の場合はそれでうまく行った・・・

でも、入力認識しねぇええええ!!! さて、頑張ろう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:08:58 ID:JILWeFi1
それがPSP
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:46:55 ID:vacgkZeZ
わろた
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:38:35 ID:X2nXaFyP
52名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/23(月) 21:48:08 ID:HKrdvq5O
PCでPSP遠隔操作
53名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/23(月) 22:23:12 ID:7YPR9JDQ
みなさんこんちは。
PSPでPC遠隔操作ですかー!
自分もランクサイトに登録したりして遠隔操作ってたなー。
もう7、8年前ですかねーW

なんにしてもこうやってまた火が付く場が出来て嬉しい限りでし。
まだスレ発見したばかりなので少しROMりますよ(^O^)
54名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/24(火) 00:02:09 ID:lSIEaIu1
ビューワーが全然進化しないんだよー
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:37:48 ID:hFxqW5SW
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:08:48 ID:CXiTtIeU
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:56:57 ID:0k/888N6
つーかさwindows側の開発ってほとんどやったことないのであれなんだが
GUIの描画の際のメッセージってフックできない?

2KくらいまではGUIの描画って箱書いて箱書いて箱書いて・・・
でウインドウ書いてるだけでしょ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:08:15 ID:aaC0qFCg

59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:47:09 ID:6D4H0Pi+
>>57
それをやってるのがultravnc
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:18:08 ID:FwfOAxLW
RDPは公開されてるしLinuxでフリーなRDPクライアント公開されてるので
移植してみるのもいいよね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:21:00 ID:cK2Nxo2M
それはいいかもね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:14:42 ID:FFGBHsgB
うん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:37:12 ID:dlIUsNV/
うんうん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:52:03 ID:oY7No4oN
うんうんうん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:51:36 ID:LOyC89Eh
うんうんうんうん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 15:56:05 ID:4lYKMUVm
うんこ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:03:38 ID:SSjND5Ou
うんこうんこ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:01:00 ID:f5ulockq
うんこうんこうんこ
69 ◆lnWmmDoCR.
#oppai