Wiiでバックアップを動かそう 12台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■前スレ
○Wiiでバックアップを動かそう 11台目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1189263974/

■Wiki
○Wiiでバックアップを動かそう スレ@まとめ
http://www29.atwiki.jp/wiibackup/

■関連スレ
○【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2人目
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/


・みんな仲良くマターリ語ること
・テンプレートは>>2-5
・投稿前にWiki、>>3-4のQ&Aを読んでから投稿すること
・質問をする際はなるべく>>5の質問用テンプレートを使うこと
・はんだ付けについての質問は隔離スレで
・はんだ付けに関する話題が出たら隔離スレに誘導
・2chブラウザを使うこと http://www.monazilla.org/
・次スレは>>950 逃げたら>>960 >>960も逃げたら有志

※現在販売されているWiiの基盤が対策版になりました
取り付けにはチップを削る必要がありますのでご注意ください

レスをする際はsage進行でお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:34:07 ID:GDLPIFn3
■リンク集

◆マイコン系
○Wiinja
 ttp://www.wiinja.com/

○CycloWiz
 ttp://www.teamcyclops.com/

○wiikey
 ttp://www.wiikey.cn/index.html

○WiiD
 ttp://wiidmod.com/index.html

○D2CKey
 tp://www.d2ckey.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:35:02 ID:GDLPIFn3
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:38:04 ID:GDLPIFn3
■Q&A

※詳しくはWiki内Q&A参照⇒http://www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/31.html

◆基本
Q.どうやったバックアップの起動ができるの?
A.現状ではMODチップを付けるか、PCとWiiを接続し、PCにMODチップの役割をさせるしかない

◆イメージ吸い出し
Q.イメージ吸出しできない。ドライブは8164B。
A.まず再度ケーブルが正しく接続されているか確認。それでも反応しなかったら、
HDDのフォーマットがFAT32の可能性があるので確認しろ(NTFSでないと4G以上は吸えない。)
それでも駄目なら、ケーブルがイカれているかも。

◆Modチップ
Q.WiinjaとかWiikeyとか沢山チップがあるけど、どれを買えばいい?
A.どれでもいい。強いて言うならWiikeyかWiinja deluxe

Q.チップは何処で買えばいいの?
A.各公式サイトに記載されている、公式代理店を使うと安全に購入できる。それか自作しろ

Q.チップはD2Bにも対応してますか?
A.チップによる。各公式サイトを見ること
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:38:46 ID:GDLPIFn3
◆はんだ付け

Q.新品を買ったら対策版だった!助けて!
A.チップを削るしか取り付ける方法はない
無理だと思ったら対策前のWiiを中古で探すなどしろ

Q.何処にどうはんだ付けするの?
A.各公式サイトや、Wikiのページなどを見ろ。それでも分からないならググれ

Q.はんだ付けするのに、どんな器具が必要?
A.Wikiのページ見ろ

Q.はんだでつけるリード線は何を使えば?
A.千石電商のUL3417-32 L-10がオヌヌメとのこと↓
http://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=%C5%C5%C0%FE&cond8=or&dai=&chu=32&syo=&k3=0&pflg=n&list=2

Q.リード線の太さはどれぐらいがいいの?
取り付けるところがかなり小さいため、細めがいい 。AWGってのが線の太さを表している
数字が大きいほど細い。AWG32〜ぐらいの耐熱にしとけ

Q.はんだ付けしてたらパターンが取れた!
A.パターンをたどってチップの足に直付けすれば大丈夫
もしくはシルバー伝導パターンペン(¥3,000)を使え⇒http://www.atex.pos.to/tracepen.htm

Q.はんだ付けなんて無理!
A.WiikeyならDreamLandで取り付け代行してる⇒http://www.yumenosima.com/
ただし自己責任。

◆トラブル
Q.お天気チャンネル・ニュースチャンネルが直りません。
A.再度Wikiのトラブル対処法を実行しろ。無理だったら直るまで試行錯誤or初期化

◆その他
Q.Wiikeyでイメージ吸出しに使うSDカードアダプタは純正でOK?
A.OK
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:39:17 ID:GDLPIFn3
     wiikey    clone    Free    yao
価格   ×      ○      ○     ○
性能   ○      ○      ○     ○

半田ゴテ、半田、ケーブルは4種とも必須アイテムなので金額に考慮しない
実売価格(divineo)送料約500円
wiikey正規3000円 wiikeyClone1000円

Free&yaoは自分で作成するので
スレ内検索で最安はライター680円、チップ120円、ケーブル300円は別途必要になる
計1100円
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:40:02 ID:GDLPIFn3
追記テンプレート

Wiiの新しいファームウェア3.0Jにアップデートすると、
WiikeyやWiifreeのセットアップディスクが起動できなくなります。

これを回避するには、
http://forums.maxconsole.net/showthread.php?t=72223
から、Jap Version
http://www.kkwarezupload.com/uploadfile/5311
をダウンロード、解凍後、kkwarez.exeを実行、作成された kkw.Wiikey.1.2.JAP.iso を焼く

MODチップを付けたWiiで起動。(ここからGCコントローラ必須)
「DVD BOOT」を選択
「Plase a Disk in the Drive・・・・」と出るのでAボタンを押す

「WiiKey base 1.2」を選択してSTARTボタンを押す
解像度を聞いてくるので、「Auto Detect」(Aボタン)を押す
Wiikeyセットアップが起動。
コンフィグレーション設定、ディスクバックアップ(DVD Dumper)等、ウマー

--------------------------------------------------------------------

Wiifreeのセットアップディスクの場合

上記同様、kkw.Wiikey.1.2.JAP.isoファイルを焼いて、
MODチップを付けたWiiで起動。(ここからGCコントローラ必須)
「DVD BOOT」を選択
「Plase a Disk in the Drive・・・・」と出るので、
WiiFreeセットアップディスクに入れ替えてAボタンを押す
→ウマー
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:41:18 ID:GDLPIFn3
・質問者用テンプレート
質問をするときはこのテンプレートを使ってください。

―――――――――――――――――――
◆質問用テンプレート◆
───────────────────

【質問内容】(できるだけ詳細に)
【使っているModチップ】(質問の対象のModチップを記入)
■質問前に自分が行ったこと
【Wiki・>>3-4のQ&Aは全て見たか】YES/NO
【英語サイトの内容も全て理解したか】YES/NO
【検索し尽くしたか】YES/NO
【調べたサイトの名前】(名称を全て列挙)
【検索キーワード】(全て列挙)
【過去ログも全て読んだか】YES/NO
【自分で試行錯誤したか】(試したことを全て列挙、ソフトウェアを使用したのなら名称も記載)
【試行錯誤の結果】(できるだけ詳細に)

――――――――――――――――――――――――
◆以上でテンプレートは終了◆
――――――――――――――――――――――――
※テンプレに何を書けばいいかすら解らない人は質問する資格もありません。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:41:42 ID:UBdpwv8b
>>1-8
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:42:12 ID:jB2kqtdv
>>1-8
(・ω・`)乙
これは乙じゃなくてポニテでなんたらかんたら・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:56:09 ID:T4aBF3nt
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:33:59 ID:KrS0G5OL
任天堂がWiiを来年に中国・韓国で発売へ、海賊版対策に自信
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-28560020071026
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:43:00 ID:gLrvwPlA
アーキテクチャで対策してるとかいってるけどソフトのネット販売がそれだったら笑えるけど
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:00:12 ID:uvQXPMMr
>>前スレの944
2.2J+WiiBrickBlocker 1.3にてTable Tennis、Pool Party、MLB Power Prosは動作した。
メトロイド以外はこれでいけそうな気がする。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:08:29 ID:9lygTRvi
ヒント:WiiWarez
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 03:28:50 ID:dU8z9Z8I
>>12
海賊版云々よりViiなるものがすでにある件
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:06:20 ID:+sT78Si6
Wiikey SD Adapterの使用方法をお聞きしたいのですが、

256のSDのメモリカードを刺してwiiを起動してみましたが、
認識してくれません。
用途はGCのセーブで使用したいのですが、他にSDカード内
に入れるファイル等があるのでしょうか?

長文ですいません。スレチでしたら申し訳ございません。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:29:05 ID:JhGhM2fk
>>17
あやすけのとこ池
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:30:45 ID:gJ2IJTkh
>>17
GCのメモリーカードとは互換性ないので
セーブ用には使えないお
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:44:56 ID:In11KQQo
GCのバイオをまとめようと思ってるんですけど、Disk1とDisk2を同一Diskに
まとめたら、ディスクチェンジの時ってどうなるんですか?やっぱできないですかね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:50:31 ID:eXCMg11d
>>20
無理
二枚組みは分けろ
2220:2007/10/27(土) 14:01:09 ID:In11KQQo
>>21
では
DiskA:バイオ0Disk1、バイオ1Disk1、バイオ4Disk1
DiskB:バイオ0Disk2、バイオ1Disk2、バイオ4Disk2
という風に分けたらできるんですかね?それとも1枚のディスクに
一つのソフトしかいれちゃいけないのでしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:10:38 ID:J9tPeb4c
diskをまとめた物は、チェンジには使えない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:19:59 ID:In11KQQo
>>23
わかりました。ありがとうございました!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:12:03 ID:pFhhV4iP
別に無理にまとめんでもええやろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:26:40 ID:37GgQFaM
まとめる人ってDVD-Rけちってるの?
27 to:sage:2007/10/27(土) 18:06:22 ID:CjQ+/NS2
だね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:23:19 ID:jYFoJyZM
DVD-RW使ったら問題ないだろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:50:42 ID:DXVX+GTr
オリジナルは倉庫にしまっておいて置くスペースを極力減らしたい
              ↓
ブートローダー画面めんどくさいけどまとめちゃえば良いや
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:25:06 ID:9T4Q2/N0
両面1層DVD-Rって量販店で売ってるのか?
実物見たこと無いが使ってみたいな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:44:18 ID:GyahayNV
両面で2.8GBの長時間タイプ普通に売ってるぞ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:47:24 ID:fWPhUdnp
その場合DVD−Rって名前じゃなかったね確か。DVD−RAM?だっけか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:49:23 ID:2wbiE0xX
DVD-RAMの両面タイプなら見たことがある
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 03:18:17 ID:3TfNCJXb
>>19
でもさ、Wiikey SD Adapterの説明にはGCのメモカとして使えるってかいてあるじゃん?
Wiicとかにも。
もしかして3.0Jで使えなくなったとか?
購入しようと思ってるんだが使えないならいらないなぁ。
つか、他にも用途はあるけど、実質DVD-ROMの吸い出しにしか使わないって事でおk?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:47:48 ID:ziFjtmv8
>>34
どうぶつの森とか対応ソフトだけじゃね?オレはver上げても
普通に使えてるが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:05:42 ID:8D5yu8Sw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:43:18 ID:GyahayNV
>>32
両面は1回録画用DVD-Rも繰り返し録画用DVD-RWも普通に売ってる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:46:54 ID:GyahayNV
>>34
心配なら任天堂公式のSD AdapterとSDカード買えば?
もしどうぶつの森で使えなかったらクレームできるよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:43:58 ID:8buF5iVe
>>34
その場合でもゲームのSAVではつかえないよ。
画像や音楽保存のみ
40前スレ944:2007/10/28(日) 20:27:24 ID:enCZnAkb
>>14
わざわざありがとう、今日届きました!
ばっちりプレイできました。
予想よりテンポ悪いけどそこそこおもしろかったです。
そこそこ・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:30:10 ID:8buF5iVe
>>40
アップデート要求でなかったんだ? それ偽物だよ。

ものすごく相手の打球はやいけど。途中でデモで試合すすむし
スマッシュ打つ時間まだ素振りためれない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:07:46 ID:bV/OCsG1
>>41
届いた=通販で購入したんと思うのだが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:22:24 ID:xKWFqo5r
マリギャラ、新プロテクトでMOD厨オワタ\(^o^)/
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:26:37 ID:bV/OCsG1
>>43
オリジナルでも出来ないのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:35:42 ID:xKWFqo5r
アメリカ版の報告しか知らないが、
PROMINENTからリリースされたISOは
D2CKEYでしか動かないらしい。オリジナルは動く。
バックアップした行為を検知するのか本当にMODを検知できるようになったのかは議論が続いている。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:39:42 ID:26NdbXY3
>>43
>>45
その海外のスレどこ? マリギャラ日本先行発売じゃないんだ。




47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:40:18 ID:xKWFqo5r
cyclowizでバックアップ動かすとこーなる
ttp://i23.tinypic.com/20tqnmp.png
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:41:13 ID:MFk2NiTN
wiikeyで動かないとなると終了だな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:42:27 ID:1W2DgZzX
あからさまに割れであることを示してるな
こっちはあくまでもバックアップスレじゃなかったのかw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:46:10 ID:xKWFqo5r
バックアップしたのが動くかどうかわからんのが問題になってるんじゃないか
製品版買ってバックアップで動かしたい人にとって問題でしょ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:48:25 ID:Y6sJsJFT
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:48:58 ID:26NdbXY3
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:52:04 ID:Y6sJsJFT
まぁ製品版がMod付Wiiで動くならいいか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:54:01 ID:26NdbXY3
海外のはVCでデモがあるみたいだけどね。
レス621っていつからのスレだよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:00:10 ID:26NdbXY3
youtube
フラゲしたぜ みろ みたいな見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=06A2AyLKBo8
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:00:46 ID:1W2DgZzX
かなりwktk
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:28:45 ID:26NdbXY3
なんかぱっと読みだけど

FW3にしたやつは 30本のMODしか動かないけど
FW2のは1.9bでリージョンが固定されないから
動くみたいな感じじゃない。   俺は PALだとかNTSLだといっているけど

日本は全部うごきそう。リージョン変わらないから。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:31:14 ID:xKWFqo5r
>>57
だったらいいけどね。
いずれにせよ面白くなってきた
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:32:36 ID:MFk2NiTN
プロテクト破るのが趣味のやつにはたまんねぇだろうなw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:33:47 ID:ay+eDqwu
>>58
Wii part7
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1191927137/

抽出 ID:PNKvh17I0 (5回)

430 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 01:33:11 ID:PNKvh17I0
マリオの対策は業者の煽りじゃなかったのか

433 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 01:57:17 ID:PNKvh17I0
Mod付いててもオリジナルで動くなら買ってくるか
さすがに本体もう一台買う気にはなれないな

435 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 02:11:07 ID:PNKvh17I0
釣りならそれでいいんだ・・・

447 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 02:21:55 ID:PNKvh17I0
釣り画像は何回も見たことがある

451 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 02:23:59 ID:PNKvh17I0
とりあえず面白くなってきたぜw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:35:54 ID:xKWFqo5r
>>60
それ俺じゃない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:38:01 ID:ay+eDqwu
49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 01:42:27 ID:1W2DgZzX
あからさまに割れであることを示してるな
こっちはあくまでもバックアップスレじゃなかったのかw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:38:47 ID:9gmvulCD
>>60
それ俺
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:39:46 ID:AXAS4mvq
いや、俺だ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:40:39 ID:ptoHQBnd
いや、俺だって
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 03:05:45 ID:cvwtVdyK
俺のために争うのはやめて!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 03:22:16 ID:bV/OCsG1
>>57
もし3のwiiを対策出来るならマリオで強制FWアップさすんじゃない?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 03:23:34 ID:oDEUmDP3
任天堂の情報捜査なのかな?

オリジナルは動くけど、コピーは非任天堂じゃないものがついてるエラーが
でるって

USA版でるのまだ1週間後だし
10月22日じゃ早すぎる。

マリギャラの世界発売日

JP November 1, 2007
UA November 8, 2007
NA November 12, 2007
EU November 16, 2007

NAってどの国かしらないけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 03:41:49 ID:LCukbXbM
まー代行屋に頼んだ房が消えてくれればいい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 03:46:45 ID:aptRT5pZ
楽観的ですね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 04:01:43 ID:oDEUmDP3
:[名無し]さん(bin+cue).rar :sage :2007/10/29(月) 03:55:48 ID:rfo2tnul0
もうtorrentにはマリギャラが流れ出したな。

あまり暇無いのでいつになるか分からんが、今週中には出来るといいな。

英語版でているね。

たぶん同じ言語版は問題ない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 04:07:58 ID:J6gylepx
>>71
割れスレからかな?

英語版を落として起動確認する奴もいるだろうから、
ちょっと割れスレをウォッチしてみるか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 04:12:11 ID:pwecjy46
>>68
North Americaじゃないか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:00:13 ID:oDEUmDP3
トレントの英語版だった。
手の込んだ情報操作かも。

英語版入れるとあぶない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:04:22 ID:oDEUmDP3
JP November 1, 2007
UA November 8, 2007
NA November 12, 2007
EU November 16, 2007
AUS November 29, 2007

英語版の日付は11/8/2007 in USA.だった。
this seed should be US version.....
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:05:24 ID:/BClUdQU
>>74
どう危ないの?
ペパマリ海外版と同じってこと?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:13:15 ID:oDEUmDP3
俺も壊れるかもしれないから
やっていない。

不正なMODがわかる画面がネタかもしれないけど
ゲームできなくなると怖いから JAP版でためす。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:16:07 ID:/BClUdQU
>>77
そういうことね
買ってやるからいいんだけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:16:57 ID:oDEUmDP3
メトロイド3のようにすればいいなど
英語のフォーラムにあるけど
ALL 3
disc 3
の意味がわからないので
実行にふみきれない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:33:23 ID:oDEUmDP3
あとね FAKEのパッチが出回ったり
なんか変だよね

Yet another patch
Just scooped this from an IRC-channel (usually a gr8 place to be to get the new stuff). Anyway, can't test it as i do not have the .iso. but this could really be the deal.





Fake.
CODE@BEGIN_FILE_ID.DIZ.____ /\__________: ____________________/\
| |/ / \ | | \_ ___/__ ___/ \
| / / \ |_/\ |____ | / | \
|| \ \ /\ \\ | \ |. | | \\ | /
|___|\ _\/______\____/_|_______|___\ ____/
--\/-----------------------------\/- eNf
Underwater Unit EA Patch with bonus
PAL / NTSC Selector!
-[PS2/PPF]---------------------------------
@END_FILE_ID.DIZ†
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:48:27 ID:/BClUdQU
もう少し情報が出揃わないとバックアップは難しいね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:19:01 ID:MXd0bgYO
フラゲにしちゃはやいしね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:26:02 ID:yzedzXLz
どうやらMODチップのファームうpで対応できるみたい。
cyclowizの3.6betaが公開されてマリギャラに対応したよ
free,yaosmはいいとしてkeyは遅くなるかもわからんね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:28:48 ID:/BClUdQU
keyは来ない気がする
実績があるからねw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:43:40 ID:yzedzXLz
ttp://www.wiikey.cn/
Keyの中の人も苦労してるなww仕事遅いけど
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:45:44 ID:yzedzXLz
もうプロテクト回避の方法論は完成してると考えていいのかな?
あとはリリース速度か…Keyだけ絶望的w
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:49:56 ID:/BClUdQU
ここ24時間以内に、私たちはすべての連続のmodchipsに影響している
新しいスーパーマリオ銀河のゲームの問題に関して尋ねる
Wiikeyユーザから巨大な数のメールを受け取りました。 私たちが現在、
問題を調査していて、私たちは心にわだかまりがあるとすぐに報告する
新しい発表を掲示するつもりであるのを皆に知らせたいと思います。

そして、また、この機会を取りたいと思う、ご迷惑をおかけしております、
あなたの継続的なサポートのために。
私たちはそれぞれの独特のメールに答えることができませんが、
あなたのコメントのすべてが真剣に読まれて、受け止められていると安心してください。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:51:59 ID:yzedzXLz
free,yaoのフォーラム重すぎて落ちてるな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:21:19 ID:yzedzXLz
psx-scene鯖復活してきた
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:29:27 ID:l7ubu0jC
はーやらかしたよ。海外版でアップデートしたらチャンネル2重化して、本体設定にいけなくなった。
せめて初期化できればなー 本当に困った。誰か直し方 偉い人教えてください。

お願いします。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:31:11 ID:QCJtSyIB
自業自得
過去ログ読むなり、ググルなりの調べる力が無けりゃ諦めろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:31:44 ID:QCJtSyIB
しかも割れマルチは氏ね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:31:48 ID:yzedzXLz
>>90
\(^o^)/
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:32:16 ID:e/SO59Gd
海外版のアップデートって勝手に始めちゃうの?
アップデートしますか?みたいなのでてこないの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:32:55 ID:MXd0bgYO
海外版に手を出すなとあれほど・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:32:58 ID:yzedzXLz
確認は出る
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:16:49 ID:uKPAWDIH
>>90
m9(^Д^)プギャーッ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:22:47 ID:MCddiLb6
>>90
俺はチャンネル二重化しなくて本体設定にいけなくなったけど
別にバックアップ起動できるし俺はスルーだな
3.0っぽいんだけど3.1Jにアップしたら直るかもしれないし今度する予定、直らなくてもいいけどな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:27:10 ID:XmR9tSIf
>>98
「本体設定にいけない」のにどうやってFWUPするの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:38:17 ID:vV3Q+gpJ
ソフトでアップするんじゃね?
俺はマリスト海外版であっぷしたけど、なぜか正常にアップさえなかったみたいで何も変化なし。
海外版も普通にできるし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 16:58:23 ID:Mszt28h0
ソフトでFWアップしたことないし
規約の確認で本体設定にいかないと
アップデートできないとおもうよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:02:28 ID:MCddiLb6
>>99
ソフトでアップできんじゃね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:03:53 ID:XmR9tSIf
「ソフトでアップ」ってそのソフトは?
ポケモンとかの更新のこと?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:07:13 ID:Mszt28h0
今回リーク版というのが流失した経緯がしりたいね。

任天堂のTESTもかねたのかな。
日英間違えて流したやつも発売日が日本が先だから日本版っていっているけど
あそべわかるはず。

たぶん トラップにひっかって
みんな本体設定にたどりつけないようにするために
英語版を日版として流した。

本当の製品版にそんなのいれたら
問題になるから製品版は警告のみ  ←これがリーク版の早すぎる流失かな
おもえば 10月22日に英語版流失って 発売日の20日前!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:25:23 ID:MCddiLb6
>>103
たとえばwiiのバージョンが3.0だとする
そして3.1対応のゲームしようとしてソフトいれるとバージョンアップしますか?
みたいなやつが本体対設定に行かずとも出るわけだ
それで更新したらうまく3.1Jになるんじゃねーかって話。

106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:26:28 ID:MCddiLb6
連投スマン
>>103
ポケモンてなんだ
なにがいいたいんだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:28:20 ID:XmR9tSIf
>>105
現状2.0か2.1?くらいまでしかソフトによるFWアップは無いはず
今更新が出るものは機能面の更新でFWではないと思った

違ったかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:30:06 ID:MCddiLb6
>>107
まじかよ
俺\(^o^)/オワタ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:30:55 ID:KIj1+sVS
>>105
残念

3.0がネット配信された後から発売された
マリオストライカーのパッケージ表に
ファームウェア2.0Jが含まれていますって
明記してある
ソフトに付属のファームウェアは2.2Jすら来てない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:34:18 ID:XmR9tSIf
ID:MCddiLb6
は何も現状知らずに>>98みたいに言ってたの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:36:19 ID:aptRT5pZ
なんやあせって損した
じっくり待ちますか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:01:55 ID:Mszt28h0
今あるのは キオスクバージョンだって。

this is a leak version from the US gamestop kioks, the topic is misleading. And you do need to do a update before you play. So if you have Jap Wii have fun bricking your wii

113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:05:47 ID:VW47QzwG
keyが有志の力で勝手にアップデート出来るような段階まで来ているなら
公式は当てにされてないので早い段階で勝手にアップデータがリリースされるんじゃないのか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:10:04 ID:yzedzXLz
今流れてるのは正規版ではなく店頭用のキオスク版なのか
やっぱ正規日本語版とMODのファームうpを待つのがいいのかな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:18:17 ID:KIj1+sVS
体験版を対策する意味あんのか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:20:55 ID:QLuzRfMM
体験版つってもエンディングまであるし製品版と一緒でしょ?
店頭用にディスクだけ配布されたんだよね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:30:23 ID:KIj1+sVS
N64の時までは試遊台に本物のカセットさしてあったけど
GCになってからムービーや携帯ゲームと一緒に数本まとめたDEMOディスクしか配布してない
ヤフオクに売ってるから買ってみるといいよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:34:06 ID:x1Gigiru
体験版でエンディングがあるわけないやろw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:34:43 ID:XmR9tSIf
>>118
キオスク版やってないのになぜ分かる?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:38:01 ID:KIj1+sVS
電波
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:38:03 ID:Mszt28h0
D2C アメリカ版は動くって

Super Mario Galaxy + D2CKey = True! - 2007-10-29
Various sites are reporting that backups of Super Mario Galaxy are working with D2CKey,
but not with any other modchips! We have tested a backup of the USA version of SMG and can confirm that it does in fact work on the USA NTSC Wii with D2CKey.
The USA version of SMG will not work on other region consoles, but we are confident that backups of other region versions of the game will work on other region consoles.
We will post more news about this as soon as we can obtain original game discs from the other regions to test.
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:39:53 ID:XmR9tSIf
既出だろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:05:51 ID:KIj1+sVS
>>121
マルチ氏ね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:11:13 ID:Rwgt0pHt
キオスク端末は一般のものと区別できるように
何かしら違いがあるんだろう。
発売前に配布されるキオスク版を一般人が入手しても
動かないようにしてあるのではないか?
まぁ、推測に過ぎないのだが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:12:46 ID:MXd0bgYO
とりあえず日本版が出回らないと何もわからないね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:14:29 ID:KIj1+sVS
そうすると店頭用Wiiは黒Wiiとかいう普通じゃないのか?
それこそ本体のほうを先に手術する奴いそうな気がする
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:31:36 ID:S41ftwyd
wiikeyを付けてるんだが、現状やったらまずいことってある?
ちょっと前に、GAMEIDで弾かれ起動できなくなり、
それ以降はバックアップで起動できないのが多発したりとか
聞いたんだが。
対策コワス・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:33:14 ID:Mszt28h0
D2Cでバックアップが動くといってもアメリカ版はアメリカ版Wiiでしか
うごかないないから。リージョン以外にチェックが増えたんじゃない。

PAL版シムシティが日本版wiiで動くけど言語は日本語しか設定できない
のようなのを今回もってきた。
My Sims (SYNDiCATE) Japanese Menu, Voice and Subtitles

129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:37:04 ID:Rwgt0pHt
>>127
IDの件はkeyのファームをアップすればいい。
割れならWi-Fiは遠慮しとけ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:41:19 ID:QpxvkjB+
正規版と、バックアップの違いが判別できるような機能持たせられるなら、
何も考えずに最初から付けてる気がするんだけどな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:42:50 ID:QBTG6sxs
>>127
っねっとに繋がない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:45:15 ID:Mszt28h0
今のとこ海外版かどうかだけみたいね。


日版来てみないとわかんないけど
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:48:16 ID:XmR9tSIf
ID:Mszt28h0
ダウソへ帰れよ
いい加減
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:28:23 ID:KIj1+sVS
テスト
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:21:18 ID:I7SbKWam
ディスク入れてもガッガッっていってディスク読み込まなくなったんだが
MOD付いてる本体を修理してくれるとこなんてないかね?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:24:51 ID:XmR9tSIf
>>135
ドライブだけ新しいの買って自分で付け替えろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:39:40 ID:KIj1+sVS
有償修理だけど任天堂はドライブユニット交換してくれるよ

1ヶ月ぐらいWii使わないと一時的な現象でディスク認識しなくなるけど
何回か出し入れやってたら自然に直ることが多い
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:41:12 ID:KIj1+sVS
ブラックリストがあるから任天堂に送るなよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:16:10 ID:1qkhX49j
ぬるぽ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:19:18 ID:VfwDyuqC
ぬるぽ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:23:12 ID:qkaQwJ8L
>>139-140
過疎ガッ

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /

142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:25:02 ID:KIj1+sVS
厨房は寝る時間か
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:17:20 ID:fwimw8rG
wiikey

07.10.29] Update on Super Mario Galaxy Issue
In addition to the announcement made earlier today about Super Mario Galaxy, we are pleased to confirm that we have now identified the copy protection method responsible and created a fix.

In order to guarantee stability, we have had to make a fairly major change to the way the code works. While all tests have proven positive, the challenge now is to create a delivery system to allow existing Wiikeys to be updated.

As ever, we appreciate your patience and support while we do this.

144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:05:03 ID:97mlFTAH
yao2.0aキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:10:03 ID:p+8uXJuu
マジ?
どこに
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:13:29 ID:wkhW/c2l
くるとしたら公式じゃん?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:16:30 ID:xJG6vGgc
リンク貼って(*´д`*)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:17:08 ID:wkhW/c2l
ageたから嫌
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 03:54:24 ID:zmbhtWke
wiikeyを取り外したWiiを
任天堂に送ったら故障直してもらえますかね?
どうも画面のノイズは直りそうにないもので・・・。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 03:58:51 ID:/uaCwirs
無理
開腹の形跡で全とっかえ

もともと修理品が多くて交換で済ますケースも
あるけど
もちろん 有償全額負担。

買ったほうがいいんじゃない。
全とかっかえは1台しか手元にのこらない。
買えば2台残る。 
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 04:05:47 ID:/uaCwirs
全取替えの費用は23000円ね。

これならヨドバシで新品が買える。 10%引きで
他の量販並みに1%の状態に戻っているかもしれないけど
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 04:47:44 ID:tEZ2WTvP
>>149
保障期間内ならディスク読み込み不良とか適当な理由つけて送ってみるといいよ
mod付けてようが新品になって戻ってくるから
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 05:50:58 ID:/uaCwirs
去年の12月発売だから
すべてのユーザーが保障期間のはずだけど

154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 09:55:25 ID:zmbhtWke
レス有難うございます。代行の方に今修理を頼んでいるのですが
無理だった場合ヤフオクでジャンク品として出そうと考えてました。
最悪の場合、wiikeyの取り外しで保障に出そうと思います。

155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:06:10 ID:E+aYj/hY
>>ID:zmbhtWke
こういうアホがいるから任天堂の対策が早まる
改造は自業自得だろ 自重しろカス
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:13:47 ID:+KepwtSB
改造は任天堂にすぐにバレるよ。
MODチップの存在まではどうかわかんないけど、蓋を開けてなんかしたってところまではすぐに把握出来るみたい。
何を隠そう、オレもドライブの不調でMODチップを外して修理に出したら、すぐに電話がかかってきて
「何か改造しました?」って言われたw
結局ドライブ交換の有償修理(8000円)になった。それでも修理してくれる任天堂は凄いと思うけどね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:16:04 ID:9Wiwxsur
代行で買って壊れたからそのまま修理に出す人多そうだな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:17:10 ID:E+aYj/hY
どちらにしろ自己責任
意味分かってねーアホが多すぎ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:56:24 ID:IIzli5HX
改造して修理出す奴は氏ねばいいのに・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:58:47 ID:Dy+TvN4H
WiiにはPS3や箱○と違って、剥がすと修理拒否になるシールがないよな。
改造本体を修理に出す輩が増えてきたら任天堂も考えるかもしれないけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:06:54 ID:53nO5ZPw
今更の質問で恐縮なのですが
Wiikey 1.9b にアップデートしたいのですが
公式でWiikey 1.9b Update Disc をダウンロードして
解凍しても40M程度のisoファイルしかありませんよね。
readmeを読んだらfilechop.exeで1.4Gにしろと書いているのですが
どうやってするのでしょうか?
調べまくってるのですが、全く分からないです。
誰か教えてください・・・。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:08:40 ID:E+aYj/hY
>>161
実行→終了
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:11:59 ID:53nO5ZPw
>>162
実行しても何も変化がないのですが・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:26:07 ID:pbllLyiB
filechop.exeってどこにあるの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:29:24 ID:53nO5ZPw
Wiikey 1.9b Update Disc の中にないので
Setup disc v1.3 の中に入ってるのを使うのかと
思ってたのですがどうなんでしょうか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:37:06 ID:iECfo0fI
聞く前にやれ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:48:27 ID:pbllLyiB
やってみたけどopenig file wkupdate1.9b.jap.iso...errorって出てしまうなぁ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:13:04 ID:X2kuFx3e
修理出したらD2Cのドライブになって戻ってくる件
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:14:23 ID:CjcBj0xR
>>161
isoをそのまま焼けばよかったと思う。
ずいぶん前の話だから・・・不安だったらRWでやってみて。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:28:02 ID:53nO5ZPw
>>169
isoをそのまま焼いても40Mぐらいにしかならなくて
wiiも読み込んでくれないんですよ。
171169:2007/10/30(火) 12:42:49 ID:CjcBj0xR
>>170
なんか違うのかな、俺はそのまま焼いて動いたぞ。
あ、WiiのFWが3.0以上だとID蹴られるってアレかな。
それなら、パッチするかIDを適当に変更すればよかったんじゃないかな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:07:58 ID:JInXfLFx
>>168
そしたら俺のD2Bと交換してやんよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:10:25 ID:hZsGg3E5
俺、昨日1.9bを解凍して出来たISOのまま
焼いて動いたよ。メディアが悪いか、焼きソフトが悪いか
wiikeyちゃんと付けてないんじゃね?
俺の疑問はA押してアップデートしろといってるくせに
リセットじゃないと先に進まない点かな。
俺だけなんだろうか。
後3.1Jにしたらネットに繋がらなくなってマジあせった。
3時間試行錯誤してルータのファーム更新でようやく直ったよ…。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:13:17 ID:53nO5ZPw
>>171
wiiのFWは2.0Jなんですよ。
何が問題なんでしょうか・・・。
Wiikey 1.9b Update Disc の焼きはimgburn でやってるんですけど。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:16:19 ID:CjcBj0xR
>>174
アップデーターが起動しないってこと?
起動できてもアップデートできないってこと?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:24:53 ID:53nO5ZPw
>>173
メディアは太陽誘電で焼きソフトはimgburn です。
バックアップは動くのでwiikeyはちゃんと付いてると思うんですよ。
焼いたDVDのサイズって1.5Gぐらいになってますか?
私の場合だと40Mぐらいにしかならいです。

>>175
wiiのトップメニューからディスクチャンネルにアクセスしたら
「ディスクを読み込めませんでした。くわしくは、本体の取り扱い説明書をお読みください。」
と表示されるんで、アップデーターが起動しないということだと思います。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:26:19 ID:CjcBj0xR
>>173
Aを押すのはGCコンのボタンだったはず
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:27:37 ID:2FbLzQEJ
過去スレにリージョンフリー無しなら、
MOD取り付けの5pinと7pinを繋げばいいだけっての見たんだけど
ホントなのかな?

179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:29:28 ID:vfzDuLyI
>>178
あれはガセ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:30:54 ID:CjcBj0xR
>>176
40Mくらいであってると思う。
メディア変えるかもっと低速で書き込んでみ?
セットアップディスクは動くの?
リージョンの設定を変えてみるとか。
・・・的確に答えられなくてスマソ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:34:33 ID:vfzDuLyI
ID:53nO5ZPw
公式の1.9bじゃなくフォーラム流出版使えば?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:07:53 ID:pbllLyiB
openig file wkupdate1.9b.jap.iso...errorってのは何が原因なんだろう。。。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:17:10 ID:53nO5ZPw
>>180 >>181 >>173
お騒がせしました・・・。1倍で焼いたら起動しました。
お世話になりました。ありがとうございます。
全然試行錯誤してなかった自分が恥ずかしいです・・・。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:18:31 ID:vfzDuLyI
次からは試行錯誤してから書いてくれ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:19:22 ID:53nO5ZPw
>>184
すんません・・・。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 14:40:32 ID:/8VV716K
こんな奴がタダゲーのためにチップに手を出してる現実。そりゃ対策もされるわな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:09:49 ID:GBsFlLNg
タダゲーやってる時点でこんな奴とかあんな奴とか関係ない
何言ってんの
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:14:27 ID:GYioOgyu
>>187
そういう意味ではないと思う
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:50:26 ID:JInXfLFx
>>187
勘違い甚だしい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:55:00 ID:/D+sfihO
>>187
頭に蛆湧いてるお前と一緒にするな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:35:01 ID:ufZw93ZA
>>187
死ねばいいのに
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:41:50 ID:G2LY4TNt
現状WiikeyのマリオG対応は
今対策してるからもうちょっと待ってくんろって事でおk?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:44:05 ID:4N5pcANJ
>>192
という名のダスダス詐欺
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:45:21 ID:VuOck8v7
wiikeyユーザーなんだが出る出る詐欺にはもう疲れたよパトラッシュ・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:15:16 ID:c+PgvqKR
あのさあ、D2Cなんだけど、
30ハンダwktkとかしてる人、すでにchipつけているwiiと交換とか
したい人って居る?そんな人ってあり得る?

もちろんチップ代とか郵送料などこちら負担OK。
ハンダ付けが出来ないただのへたれですが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:18:08 ID:Zq/lOVnm
日本語でおk
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:33:32 ID:EtYgrx0B
すいませんが何度も既出だとおもうのですが教えてください。本体3.0Jにしてしまい、Wiikey
を1.9bにしたいのですが<<7のところのDISCを焼いて起動させたのですが、Region override ONにしてセーブしてその後リセットおそうが本体の電源消そうが、そのあと7のところのDISC
でもういっかいみても設定が更新されていません。それでアップデートディスクでも更新できません。これってフラッシュがこわれてるんでしょうか?
あと1.9bにした場合はGCのマルティディスクは起動できないのでしょうか?
ながくてすみません。wiikeyが偽物かも。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:35:57 ID:4N5pcANJ
日本語でおk
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:36:57 ID:Kkyr7gD6
ゆっくり落ち着いて、その後新しい本体を買いに行こう
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:47:26 ID:fwimw8rG
D2Cチップって30本ぐらいハンダつけるやつのことだったのか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:50:18 ID:OiJguORr
197
またおまえか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:06:10 ID:/bRtkTrB
D2Cチップのwiiってどれくらい出回ってるの?今買ったらもれなくそうなんだろうか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:13:16 ID:ily6BG/E
現在のWiiは100%(売れ残りを除く) D2C
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:25:35 ID:eh4ZjgYN
結局のところ…

・Wiikeyファームアップしてない
・Wii本体2.2J

の俺は3.1Jにするには何をすれば良い?
誰かチュートリアルお願いします
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:26:35 ID:6is6FD2M
ゲイツに聞け
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:53:00 ID:k1iC/YEJ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:44:00 ID:ufZw93ZA
!!M
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:08:32 ID:k1iC/YEJ
マルチ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:25:46 ID:6zAiAT2T
なんか、ゲームディスクが排出されなくなったんだけど、
どうしたらいい?。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:29:41 ID:k1iC/YEJ
?。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:30:54 ID:k1iC/YEJ
>>209
\(^o^)/
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:31:32 ID:4N5pcANJ
>>209
ご愁傷様
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:46:42 ID:/uaCwirs
修理に出すか

ピンセットで取り出せ。

本体あけたら
その時点で保障外になるから気をつけて
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:50:00 ID:Dy+TvN4H
このスレには本体開けた奴と、開ける予定の奴しかいないんじゃないの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:52:28 ID:k1iC/YEJ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:55:09 ID:/uaCwirs
D2CにMODが現時点最強だから
いいんじゃね。

本体あけたなら
ドライブのねじをはずして取り出せば・・。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:13:02 ID:GexmxBSu
 
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:33:24 ID:YLquiOV/
今日めっちゃレス増えててビックリ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:54:25 ID:SljmHj/g
海外版でFWこわしたのやつがいっぱい来たからな。

次の任天堂の戦略が 最新FWに更新しないと遊べないゲームの
発売。

今回壊したやつはFW更新できない
FW3の規約同意したから MODつけた時点で
もう保障外になる。

でプロテクト万全で中国 韓国に進出。
中国のやつらは
中華版しか興味なくなり、対策も中華のみ
日本にソフトを流すのもやめる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:04:42 ID:5/mMz1Tn
中華にタダでソフトばらまいとけば
日本その他メイン市場にコピーツールが
提供されなくなるという
中国で儲けようとは初めから思ってない
根源を絶つには効果大ってことだな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:11:11 ID:Agz5gkj5
スーパーマリオギャラクシーについての重要なお知らせ
どうやら07/11/01発売のスーパーマリオギャラクシー(以下SMG)にはMODチップの対策がされているようです。

と言いますと、バックアップのSMGを起動しようとすると、

Error #001
unauthorized device has been detected.

というメッセージが表示され、起動できない、ということです。

あくまで英語版のSMGを英語圏で販売されているWii上で起動しているので
日本のWiiではどうか、ということは断定できませんが、恐らく日本版でも起動しないと思われます。

この問題に対し、MODチップメーカーも様々な対応を見せています。

1.d2ckey 最初から起動する
2.Cyclowiz FW更新で対応
3.Wiikey 対応に積極的な姿勢を見せている が、対応には時間がかかりそうだ
4.WiiFree,yaosm オープンソースなので海外の優秀な方が開発してくれる可能性がある


Wiikeyやyaosm等を使用している方は、MODチップのFW更新を待ち、
それまでは原本のソフトを使ってプレイするのが一番の策だと思われます。

各チップのFWが更新され次第このページや動作報告も更新致しますので、是非ご利用ください。


意外とマメなwiki主だな
最近見なかったけど帰ってきたのか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 02:06:49 ID:Ve4ICxyv
WiiFreeのおれ涙目

てか改造本体を任天堂に送る奴とか信じがたいんだけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 02:16:20 ID:gypgjYYz
WiiFreeならそんな涙目じゃないだろうよ
keyならともかく・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 02:17:14 ID:dACBEPg9
freeやyaosmは一週間以内に来そうだ
問題はkey
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 02:28:14 ID:bJ243p6X
keyが一番房が多いから更新しなくてこのまま寂れてくれたら助かる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 02:41:35 ID:t4siGgIi
なんでそんなこというん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 02:43:35 ID:gypgjYYz
任天堂さんはkeyを早く消したいんだと思うよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 04:29:42 ID:zgR8lMTl
チンテンドーゆるさんぞ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 05:10:36 ID:InHKzoYc
Freeがバージョンで対応してくれるっていうけどよ
1週間、2週間またされるなら・・・せいひnry
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 05:13:43 ID:Q6NWayLM
838 [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] Date:2007/10/31(水) 04:58:37  ID:VeGFXiXM0 Be:
    とりあえず、昨日ゲッツしてwiikeyで動くのは確認したし、騒ぐ必要もないと思う。
    どうしても確認したくて買ったけど、他の人はイギー待ちでFAじゃないかね。
    明日というか今日は動作報告いっぱいくると思うしね。
    そんではおやすみ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 07:57:19 ID:UvKmJHOc
だから日本は動くっつの・・・
おまいらいいかげんしつこいとGKにするぞ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 08:59:21 ID:YLquiOV/
>>228
チンテンドー新しいね。気にった俺もその呼び方マネする
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:10:55 ID:QCqXutFa
イギー早くしろよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:39:38 ID:q7bvVwrE
イギー神頼んだぞ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:12:47 ID:i+vtzzGS
WiiNewzによると、日本語版でもUSキオスク版と同じプロテクトが確認されたとか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:13:34 ID:qIrbJ0Mz
>>235
既に日本では動作確認報告出てるのにおかしい話だな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 10:43:44 ID:tWyX2V6m
free付きでUSA版で更新してしまったんだが、本体設定でバグる様な事書いてあったんだが何も問題ない…

他サイトでは3人ばかしクラッシュしたみたいなんだが…

238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:03:21 ID:7IZUVcAs
>>236
動作確認報告は出てないだろ
証拠もないしなんとでも言える
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:24:30 ID:InHKzoYc
動かないのもなんとでもいえるからな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:02:04 ID:y+cLPyI7
はっきり言う



動かない!!(・∀・)ニヤニヤ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:45:57 ID:qjgSS4xL
起動前にバージョンは3,0になります
すでにネットでアップ済みでもなにかしらアップしています。
もちろん鍵付きではエラーが出て起動しません。

以上
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:04:08 ID:HdztpIFP
ttp://ayasuke.exblog.jp/7647272/

こ、これは・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:48:03 ID:G60oK/pJ
2007年11月発売予定
マリオギャラクシー
Wiikey Cyclowiz WiiFree yaosm d2ckey

○ ○? ×? ×? ○?

ソース
www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/51.html

WiiFreeな俺涙目つД`)・゚・。・゚゚・*:.。


244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:52:18 ID:2WnJIwio
>>52
チョン乙津
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:52:29 ID:Agz5gkj5
>>243
ちょw
Wiikeyでマリギャラ動くのかよw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:53:33 ID:G60oK/pJ
スーパーマリオギャラクシーについての重要なお知らせ
どうやら07/11/01発売のスーパーマリオギャラクシー(以下SMG)にはMODチップの対策がされているようです。



と言いますと、バックアップのSMGを起動しようとすると、

Error #001
unauthorized device has been detected.
というメッセージが表示され、起動できない、ということです。



あくまで英語版のSMGを英語圏で販売されているWii上で起動しているので
日本のWiiではどうか、ということは断定できませんが、恐らく日本版でも起動しないと思われます。



この問題に対し、MODチップメーカーも様々な対応を見せています。


1.d2ckey 最初から起動する
2.Cyclowiz FW更新で対応
3.Wiikey 対応に積極的な姿勢を見せている が、対応には時間がかかりそうだ
4.WiiFree,yaosm オープンソースなので海外の優秀な方が開発してくれる可能性がある


Wiikeyやyaosm等を使用している方は、MODチップのFW更新を待ち、
それまでは原本のソフトを使ってプレイするのが一番の策だと思われます。



各チップのFWが更新され次第このページや動作報告も更新致しますので、是非ご利用ください。

247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:58:50 ID:Agz5gkj5
>>246
それは見た。というか>>221で俺が言ってる。
ただ、現時点でWiikeyでは動かないから

Wiikey


じゃなくね?と言いたいんだけれども。
誰かが編集した跡があるねぇ。デマを流すため?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:03:03 ID:6HaSvsP2
信じてもらえんかもしれんけど今日マリオ買ってきて動かない
本スレでも動かない報告のが圧倒的に多い。
動かないのはWiikeyでね。他のは知らない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:07:24 ID:3oof6FTm
>>248
バックアップで?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:08:32 ID:G60oK/pJ
俺はfreeだからオワタ・・・

251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:09:18 ID:cxsNwTHI
フォーラムで外人が奮闘してるからfixもそのうちでるよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:14:02 ID:tWyX2V6m
本スレはどこ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:14:37 ID:6HaSvsP2
>>249
もちろんバックアップで。
製品版はokだよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:23:47 ID:tWyX2V6m
それはザンネンだ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 16:28:36 ID:cxsNwTHI
ということはMODの有無ではなくコピーしたかどうかを判断するってこと?
それともMOD検知するけどついてても製品版なら動くようにしてくれてるってこと?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:00:32 ID:tWyX2V6m
>>247
お前が言ってんじゃなくて単なるコピペ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:08:45 ID:LGpRD48c
>>255
RHPみたいな特殊書き込み領域のやつかもね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:10:02 ID:cxsNwTHI
>>257
ずいぶん懐かしい単語だなぁ
黄金軸とかあったね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:12:59 ID:poav//HC
PSの時代だったんだよな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:33:57 ID:sq5+rJQd
>>257
RHPは製品版でもコピーでもMOD付きPSでプレイするとでるよ。
MODが付いてると製品版買っても動かなかった。
ウンジャマ・ラミーが最初だっけ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:41:13 ID:VfKMGE0g
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:46:40 ID:V8H2NHWO
wiikeyつけてたら製品版のマリオギャラクシーでも動かないの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:46:47 ID:QHVGM37O
マリオギャラクシー、起動するけどな…どうして動かないんだ?
ちなみに、SN103****初期本体2.2J&yaoだ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:48:11 ID:QHVGM37O
言い方ややこしかった。
どうして動かない報告多いんだろ?
Keyだけ動かないのかな?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:48:13 ID:Xz0YjCfG
>>261
D2CKey用でこういうの出たら意外と売れそうだな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:49:00 ID:Xz0YjCfG
>>263
Yaoのバージョンは?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:56:14 ID:QHVGM37O
バージョンは1.9β4 本体は、ゲームだけしか使わないから、
3.0にアップしても、良い事なさそうなので、2.2Jのまま使用してる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 17:58:56 ID:5/mMz1Tn
>>267
マリオ入れた時点で3.0Jなのにありえねぇ〜
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:02:13 ID:5/mMz1Tn
>>261
分解・組み立ての手際よすぎw
D2B足斬りなら削らないとソケット接触部分が無い件
FAKEぽいな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:30:57 ID:cA+UKfVx
いいことを教えてあげよう。
Wiiのリージョンロックを解除しているとエラーが出ます。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:33:36 ID:5/mMz1Tn
リージョンフリー切ったらwiikeyで動く?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:34:10 ID:d8oZVPHD
いいことききました
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:36:32 ID:6HaSvsP2
だまされたわ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:37:01 ID:5/mMz1Tn
これは任天堂様がみなさんに自主的にリージョンフリーをOFFにしてJAP固定に戻していただけるようにとの配慮からですか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:44:04 ID:i+vtzzGS
>>270
これが本当だったら対策としてはショボすぎ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:45:18 ID:5/mMz1Tn
海外ソフトが起動しないようにするのが目的なら達成したことになる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:45:20 ID:2mSgKaNk
>>270
だったらオリジナルも動かない事になるが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:46:31 ID:tWyX2V6m
リージョンってなに?
本体からoffに出来る?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:46:33 ID:cA+UKfVx
いやいや騙してませんよ。
Wiiのリージョンの設定を変更した本体はエラーが出ます。
再設定してもダメ。ドライブに記録が残ってるから。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:46:55 ID:5/mMz1Tn
>>277
海外版のオリジナルは最初から制限してるが
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:48:16 ID:5/mMz1Tn
>>279
そういうオチか
エラー出ない場合にできないんじゃ確認の方法がないからね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:54:13 ID:tWyX2V6m
ドライブに記憶ってされるのか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:55:25 ID:6HaSvsP2
釣りだろw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:58:40 ID:5/mMz1Tn
バックアップでエラー#001が出たって報告してる奴は
なんでオリジナルが動いたかどうか報告しないんだ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:02:08 ID:QCqXutFa
当たり前だから

オリジナルは動く
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:03:53 ID:tWyX2V6m
>>284
全てはこいつのデマ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:06:50 ID:5/mMz1Tn
>>285
割れ物しか持ってないのでゃ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:08:47 ID:QCqXutFa
自分で吸い出したら本物だろ。

フラゲできたお店を任天堂に教えたら
警告されるぞ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:11:11 ID:/EzL5WRO
警告なんてこないし、来ても意味が無い。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:11:13 ID:5/mMz1Tn
フラゲ断られてムカついた店の名前を教えてやったら
警告されるのか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:20:52 ID:d8C2XPOX
今マリギャラ持っているやつは
フラゲで
どっちにしろ違反者だろ。

292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:22:41 ID:WRKdLssb
>>285
wiikey?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:24:18 ID:x9SmE+TB
まぁ今回このプロテクトを突破してもスマッシュブラザーズでは
また入ってるんだろうな・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:28:22 ID:5/mMz1Tn
そんときはまたwiikeyの神対応に期待
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:33:20 ID:CRSlLxFP
SMGjpn
yao1.7+ネットワークアップデート済み本体

起動させようとするとアップデート要求

アップデート後再起動

お天気&ニュースチャンネル増加
ディスクチャンネルはSMGの画面に
はじめるを選ぶと「エラーコード001 不明な…」

増えたチャンネル消したいorz
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:35:53 ID:5/mMz1Tn
イメージ偽っぽいな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:39:31 ID:AscDskDp
今回エラー画面が出たやつが
次の対策ディスクの複製品を読み込ませて
またエラー画面を出したら
さすがの任天堂も黙っちゃいない気もするな。
全てのゲームディスクが起動不可くらいはやるかもしれん。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:41:01 ID:d8C2XPOX
958 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/10/31(水) 19:34:11 ID:LEECQbRY0
中国人 FW破壊すきだな
http://www1.uwants.com/viewthread.php?tid=5173685&extra=page%3D1%26amp%3Bfilter%3Dtype%26amp%3Btypeid%3D554
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:44:46 ID:d8C2XPOX
>>297

全部ソフト無償交換くらいやるかもね。 FBみたいに発売二日後に交換。
フラゲ われ対策で
初動6000本〜15000本なら
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:44:54 ID:P/qJf2SJ
オプーナは動くのか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:45:15 ID:rvO09hs8
ファームウェアバージョンアップ→マリオギャラクシー関係いじる時はネット切断

であれば大丈夫なのかね?
Wiiってオフライン中の実績もサーバーに送信したりするの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:49:11 ID:5/mMz1Tn
ドリキャスは蓄積して垂れ流してたが
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:49:40 ID:CGgeeZw8
結局どうなったの?
頭いい人まとめてくれ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:54:02 ID:x9SmE+TB
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:02:25 ID:sEvwcc5K
Cyclo-WizのFWって日本版無いの?3.6Beta
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:03:16 ID:lfPU087K
ここのスレってリアル餓鬼ばかりなのな。
推測で書いてる内容 読んでるだけで恥ずかしいわ。
少しは勉強しろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:07:23 ID:cxsNwTHI
お、yaosmのフォーラムにbell様が降臨なされた
マリギャラ対応バージョンもそう遠くないな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:07:47 ID:G60oK/pJ
>>306
ならお前が答えを言ってみろ
わかんねえから推測なんだよカス

309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:21:46 ID:G60oK/pJ
マリオギャラクシー起動方法

1.正規版Wiiマリオギャラクシーを買う

2. MODを取り外し更新する

3.更新終了後 MODを取り付ける

4 ゲームをして セーブファイルを作る

5 Wiiソフト取り出し

6.バックアップソフトを入れる

7.メニュー画面で リセットボタン長押し

8.再度 バックアップソフト読み込ませる

9. バックアップソフト起動完了
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:39:45 ID:rvO09hs8
なんてうそ臭さ…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:43:09 ID:d8C2XPOX
>>310
下記のこぴぺだから、


http://bbs6.sekkaku.net/bbs/wiiregreen.html

[4564] - 投稿者:WiiFishingマン NEW

中古ソフト販売屋の罠

マリオギャラクシー起動方法

1.正規版Wiiマリオギャラクシーを買う

2. MODを取り外し更新する

3.更新終了後 MODを取り付ける

4 ゲームをして セーブファイルを作る

5 Wiiソフト取り出し

6.バックアップソフトを入れる

7.メニュー画面で リセットボタン長押し

8.再度 バックアップソフト読み込ませる

9. バックアップソフト起動完了 

( 2007年10月31日 (水) 20時16分 )
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:47:14 ID:t4siGgIi
ここはじっと待つ
それがベストだ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:47:22 ID:i+vtzzGS
何だか分からんが、WiiKeyのSetup disc 1.3が起動しなくなった。
1.9bのアップデートディスクは起動できるのに不思議だ。
焼きなおしてみたが、エラーで起動できん。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:48:38 ID:Ds7RTaVT
>>313
そりゃそうだ。残念。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:50:43 ID:CGgeeZw8
>>313
何をしてから起動しなくなったか書かないと答えられんよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:51:04 ID:5/mMz1Tn
Wiiのパンドラ化
サービスマンモードの出し方
上上下下左右左右573
317313:2007/10/31(水) 20:51:20 ID:i+vtzzGS
もしかして、Region overrideをOFFに設定したからかも。
でもSetup discが起動しないのにどうやって設定変える???
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:52:03 ID:rvO09hs8
げ…さっきのコピペのページにも3.1Jにアップしたら、
WiikeyのセットアップCDを読み込まなくなったって報告あるな。

対策される前に最新のファームにアップしとこうと思ったのに
Wiikeyのファームの更新ができなくなったりしたら困るから
下手に動けなくなったなぁ…
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:53:06 ID:5/mMz1Tn
>>313
270に引っかかったクチかと
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:55:14 ID:i+vtzzGS
ちなみにIDを変更すれば起動できるが、
そうするとSetup discのプログラムがリージョンを認識できなくなるんだよね。
IDで判断するなよ、わざわざiso分けてるんだから・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:07:23 ID:I4UppNPQ
Wiifree、Yaosm、Wiikey のパッチ&hex更新まだかなぁ。
マリギャラのisoIDって変えても駄目だよなぁ?(一緒だよね)
WiiBrickBlocker(更新外しソフト)が対応しないのもノンテンドウが目を付けてるんだねw
D○○キーとサイ○ロは動くらしい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:09:16 ID:rvO09hs8
なぜ今更伏字
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:11:00 ID:G60oK/pJ
オプーナは動くのなWWW
324313:2007/10/31(水) 21:12:24 ID:i+vtzzGS
>>319
そう思われてもおかしくないタイミングではあるが、
その件でSetup discを使ったのではない。

さて、復旧手段を・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:12:32 ID:5/mMz1Tn
ソースは?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:18:42 ID:5/mMz1Tn
ここに来る人数減ったな
動かないと見せかけて実はみんなマリオやってるんじゃまいのか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:20:23 ID:d8C2XPOX
FW壊れたやつは
嫌がらせでほかのやつも道連れにしたいんだろうな。

北米キオスクばかりある
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:21:28 ID:d8C2XPOX
発売日まで
自分で買ったものを試さないと
誰も信用できないよ。

329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:26:57 ID:auUoufRz
>313
Region overrideをOFFに設定したら正規の1.3セットアップは
動かなくなる。7に載っているkkw.Wiikey.1.2.JAP.isoを起動させて
Region overrideをONにすりゃ直る。これの1.3バージョンも
どっかにあったはずだが忘れた。感謝しる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:31:19 ID:i+vtzzGS
>>329
その方法で復旧中・・・
いや、Region overrideをOFFにしちゃったのは事故。
現在の設定で表示してくれればいいんだけどなぁ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:39:02 ID:5/mMz1Tn
ONにしてメニューから終了選ぶと次回起動したとき表示がOFFに戻るけど
ONにしたすぐにWii本体の電源ボタン押して切ったら次回起動したときONのまま表示される
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:43:17 ID:i+vtzzGS
>>331
その仕様もなんだかなぁ。
ありがとう、今回からそのやり方でやるよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:00:38 ID:d8C2XPOX
オリジナルは日本版だし
offで動かないならそれ割れでしょ。

334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:07:25 ID:IscNATjH
対策っていつからされてるの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:08:42 ID:I4UppNPQ
マリオギャラクシー(11月1日)から。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:09:50 ID:i+vtzzGS
>>331
復旧完了。
が、電源ボタンで切っても次に起動したらまたOFF表示になるなぁ。
ま、あんまり気にしなくていいかもしれないが。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:11:19 ID:i+vtzzGS
あれ、今度はON表示になってる。
???
ま、いいや。板汚しスマソ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:14:06 ID:5/mMz1Tn
それ俺が見つけた。
まだ知ってる奴少ないと思う。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:27:21 ID:d8C2XPOX
wiikey 偽物はONにできないよ。

ずっとONだから
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:56:11 ID:Ua6QwT+7
マリオギャラクシーだけがNGで
ほかのソフトはちゃんと起動するなら別にいいよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:59:53 ID:d8C2XPOX
いまさら1.9Bの記事で
儲けようとするブログ

http://regreen.seesaa.net/

誰のTV画像パクッてんだよ。

ラベルも著作権違反!!!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:03:41 ID:5/mMz1Tn
これがなんで女性とわかる?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:07:23 ID:1wFFJYCf
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:09:59 ID:0ARj8Bug
なーんだ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:11:32 ID:DyOal+J6
マスターが普通に起動するだけってオチじゃないよなww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:11:35 ID:EeLKqLVV
バックアップじゃなくてオリジナルで起動してるというオチじゃぁ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:12:35 ID:cxsNwTHI
質問だけど、コピーされた事を判別して起動をブロックするような機能ってゲームディスクに組み込めるんだろうか
なければ、バックアップも動くって事だよね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:15:05 ID:5/mMz1Tn
つsafedisc
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:15:14 ID:cA+UKfVx
残念ながらリージョン触っちゃった人は、wiikeyの対応を待ちましょう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:15:20 ID:0ARj8Bug
なんだ。マスターだったのか。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:18:36 ID:QHVGM37O
SMGのバックアップ起動だが、普通に出来るよ。
あと、SMGは、3.0がデフォとか言ってる奴、FWアップ回避も出来る。
まぁ、信じるも信じないもあなた次第だけどね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:20:11 ID:5/mMz1Tn
それではエラー出ない派の奴に聞くが、この画面はどうやって出すのかと
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200710/31/22/b0030122_12311050.jpg#
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:22:37 ID:5/mMz1Tn
あやすけ車中より

パッケージ裏に興味ある記述してありました。
・v3.0Jの更新
・改造がしてあると動作しない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:22:49 ID:QHVGM37O
ヒント:MODが、付いてるか、付いて無いかなんて識別はしていない。
    単純に、製品版とバックアップした物の違いを判別してるだけ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:23:22 ID:5/mMz1Tn
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:27:01 ID:QHVGM37O
改造してある本体だと動かないとかパッケージに書いてあるけど、
製品版持ってる奴は、すでに解ってると思うけど、
MODついてても、製品版はエラー無しで動くよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:28:19 ID:5GNmNzdK
ちなみにSMGでUPDATEかけた後に他のバックアップは動くのか?
まだSMG売ってる店この辺に無いんで試せないんだが、誰か試してもらえないか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:30:09 ID:5/mMz1Tn
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200710/31/22/b0030122_23165539.jpg#
これの前におきまりの同意書は出るのか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:31:16 ID:I4UppNPQ
Wiikeyは対策を突破するためにパッチを至急作るから待ってくれ!みたいなことだそうです。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:32:10 ID:cxsNwTHI
どうせ出す出す詐欺っしょ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:32:29 ID:5/mMz1Tn
祭りのヨカン
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:32:46 ID:I4UppNPQ
”MOD付いた状態だったら”だと思う。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:32:46 ID:AscDskDp
wiikey公式のの至急は3ヶ月くらいだろ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:33:52 ID:I4UppNPQ
あそこ遅いもんね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:34:05 ID:WRKdLssb
本体にwiikey取り付けてあったら正規のソフトでもできないの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:34:13 ID:cxsNwTHI
実はうまく動かないのはキオスク版のみの仕様だったとしたら
Modチップメーカーは踊らされたなw
正規版のバックアップもちゃんと動いたら笑える
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:34:36 ID:lfPU087K
>>354 が正解だろ
前スレでTESTモードOFFにする 云々の考え方が出てるが それが可能ならわざわざD2Cなんて出してこないって。
単純にバックアップのチェックを強化しただけ。
ただこの場合 今回回避できたとしてもチェックする部分は無数に作れるので 今後個別に対応していくのは手間になるだろうね。
KEYやFreeのような単純なタイプでは難しい
完全にBIOSを乗っ取るタイプに移行していくしかないんじゃないかな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:35:38 ID:Agz5gkj5
BIOSを書き換えるとBANされる可能性がさらに高くなるわな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:35:39 ID:I4UppNPQ
正規版はできる。
バックアップはできない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:37:24 ID:PbKnYoKM
この方式で成功したら、
FirmWareレベルで対応してくると思われ
4.XXからは、mod使えないとか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:38:06 ID:I4UppNPQ
BAN=故障?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:38:17 ID:QHVGM37O
SMGは、MOD対策じゃなくて、バックアップディスクへのちょっとした対策が施されてる。
本体に、各種MODが付いてようが製品版は動く。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:39:26 ID:I4UppNPQ
ブロッカーが対応すれば問題ないんだと思うんだが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:39:50 ID:5GNmNzdK
>>369
ということはデバッグモード使ってないな。
これはまずいぞwぴかぴかの製品版を使うときが来たか。。。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:40:22 ID:5/mMz1Tn
今まで発売時期にかかわらずパッケージに載せるFWは2.0Jで
それ以上はネット繋いだ後に任意という方針だったのに
3.0Jに強制アップデートと来たってことは
2.0Jでは今回の対策が機能しないのでわ

任天堂HPにも2.0Jまでは自動、それ以上は自動にはアップされないと書いてる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:40:34 ID:cA+UKfVx
君たち、D2Cで起動出来る理由を考えてごらんよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:41:41 ID:I4UppNPQ
っていうことはFWダウングレード可能か!?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:42:01 ID:Tj6DAdoS
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:42:35 ID:I4UppNPQ
D2C=D2CKeyが性能良いから?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:43:11 ID:cxsNwTHI
>>378
おっぱいおっぱい!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:43:56 ID:5/mMz1Tn
まず、デバッグモードかどうか判別方法
・ディスクチャンネルにロゴが表示されない→無効またはFW強制upフラグ
・ディスクチャンネルにロゴが表示された後、はじめるを押した後に止まる→有効
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:44:38 ID:lfPU087K
本当に理屈わかってる人いないんだから、いくら説いてもむだみたいよ
>>376 氏
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:44:40 ID:cA+UKfVx
性能は一緒。あれは、殺されたデバッグを保管しているだけ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:45:25 ID:Tj6DAdoS
おまえら髭オヤジにしか興味ないのかよw

【レス抽出】
対象スレ: Wiiでバックアップを動かそう 12台目
キーワード: オプナー





抽出レス数:0
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:46:58 ID:I4UppNPQ
378>>外人ババァかよwwwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:47:31 ID:5/mMz1Tn
よい子はオナニーして寝る時間です
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:47:57 ID:Agz5gkj5
オプ…ナー?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:48:28 ID:I4UppNPQ
出すならもっと美少女出せよwwwwww
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:49:03 ID:quwUfzIq
乞食のお前等には何も解析出来ない訳で・・・

390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:49:40 ID:I4UppNPQ
もうWii死んだか?
売り上げ悪くなるな・・・。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:51:53 ID:I4UppNPQ
対策前=WiikeyとWii本体買うぞw

対策後=あーぁ。イラネ。

Wii所持者=中古屋逝きまたはパッチ待ち。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:52:07 ID:QHVGM37O
ファームウェアでの対策は、IDチェック位しか、問題出る可能性も考えたら出来ないし、
多少コスト高くなるけど、ディスクへの対策へ移行したんだろう。
多少金かけても、ソフトで対策したほうが、とりあえず現状回避するには早いのもあるかな。
この前見たく、本体弄って失敗するより、問題起きる可能性少ないから
今後販売する全てのソフトがこうなるんだろうな。
完全なる対策では無いけど、敷居高くなったから、イギー頼ってたISO厨は困るかもな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:53:49 ID:I4UppNPQ
スマブラXもΩ\ζ°)チーン
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:53:56 ID:cxsNwTHI
そのうちプロテクトを判別してパッチ出来るようなソフトがでるんじゃないの
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:54:52 ID:I4UppNPQ
ノンテンドウは今頃D2CKeyを解析してるんだろうな・・・・。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:54:59 ID:5/mMz1Tn
岩田社長のグラフはFW壊れて買い直す需要見込んでたのか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:55:23 ID:cxsNwTHI
今日はこのスレ盛り上がってるな
発売日だからか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:56:25 ID:I4UppNPQ
どうせ、そのうち本体壊させてまでするんだろうな・・・。
二度と改造するな!みたいな感じで。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:57:18 ID:I4UppNPQ
あと約3分で11月1日。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:58:33 ID:Xz0YjCfG
   _  ∩
 ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  ⊂彡
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:59:21 ID:cA+UKfVx
開発研究は、Nintendo of America
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:59:58 ID:o8UR6H4Y
>>398
そんなことしたら修理に出すアホが殺到して
任天堂も対応に追われるだろ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:01:46 ID:5/mMz1Tn
くそっ定時狙ってクリックしたのに
前スレで晒されてたシリアル横取りされた
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:02:13 ID:5GNmNzdK
>>403
俺も狙ってたが駄目だったw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:03:09 ID:w3chC7JU
オレもやられた。
せっかく入力したのに既に登録済みですって出た。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:04:08 ID:I4UppNPQ
1分でやられるとは…Ω\ζ°)チーン
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:04:29 ID:jS7YBcDH
ブラウザいくつも立ち上げて順番にクリックしたけど
電波時計と同時ではまだ発売前って出た
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:05:38 ID:I4UppNPQ
あれってノンテンドウの鯖時計で測っているんだろ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:07:38 ID:w3chC7JU
話戻るが、日本版マリギャラのバックUp起動できたのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:08:35 ID:N0QD5oS5
>>409
その話で盛り上がってるんだから出来ないに決まってるだろうがw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:08:40 ID:jS7YBcDH
このシリアルは地雷だな
RMGJ FBUA W2AS MM61

任天堂さんへ
このシリアルを登録した奴はいろんな意味で使えそうです。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:09:15 ID:Y/zdteOA
欲に駆られて登録した奴涙目
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:09:59 ID:N0QD5oS5
>>411
確かにw孔明の罠かも試練
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:11:39 ID:w3chC7JU
横領で起訴されたら終わりだな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:13:48 ID:jS7YBcDH
別件で確保して
何、wiikey?タイーホ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:13:51 ID:Y/zdteOA
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:16:54 ID:N0QD5oS5
ソースがあれば俺も参加するが
何処にある?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:18:41 ID:jS7YBcDH
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:18:48 ID:BHGa5gsn
yaosmのソースはバイナリと一緒に同梱されてるだろ。
でもまずはマリギャラの日本語版を持ってないと
検証すらできないじゃん。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:19:42 ID:Y/zdteOA
そのスレの2ページ目
プログラムできるの?すげーな
期待してるぜ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:20:13 ID:w3chC7JU
Wiifree等の有志はどうなっとる?w
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:20:38 ID:Sc/df8Ry
>>411
その尻 フラゲで盗難にあいましたと
通報した人いました。

盗難にあったソフトで登録したやつとして
警察に通報した。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:24:23 ID:zKIW/M4I
Free組もyao組といっしょにやってるみたいよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:25:16 ID:jS7YBcDH
3時間以上前だから俺以外シリアルのことなど覚えてないだろうから楽勝と思ってたのに
豆な奴多いな
たかが数百円ごときに集まりすぎ
ヤフオク様々ってかケチな連中ばっか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:25:49 ID:Y/zdteOA
プログラムわからない俺がソース覗いてみたけど
MODチップのプログラムってこんなシンプルなんだね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:27:20 ID:N0QD5oS5
wiikeyはパスw
yaosmはヘッダーファイルは付いてるのは知ってるん
だけど肝心の中身が欲しいんだよな。
.hex見てもな・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:27:55 ID:w3chC7JU
Windowsのコマンドプロコトルで作ってるらしいが・・・。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:28:44 ID:zKIW/M4I
とりあえずギャラクシーは買ってきたけど、何すれば良い?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:29:02 ID:N0QD5oS5
ヘッダーファイル見る限りCで作れちゃいそうな雰囲気なんだけどな
てかCじゃね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:29:05 ID:Y/zdteOA
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:29:53 ID:Y/zdteOA
>>428
とりあえずバックアップ入れたときの挙動を写真つきで
BrickBlockerとかも試してみてくれると嬉しいな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:30:32 ID:JphwDpqh
>>427
まじか?w
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:32:29 ID:w3chC7JU
@まず、吸い出したやつをブロッカーで試す(ブラックアウトらしいが)
A吸い出してImgで焼いて動作確認してw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:32:29 ID:L2w537Pw
ぬし釣り3&4
BN4J 1507 9973 1031

カルチョビット
BIXJ 4442 8888 4052

ロックマンゼロ4
B4ZJ 4079 4952 0352

スパロボJ
B6JJ 1042 6311 9492

スリザーリンク
A3LJ F80V 0J3S JBRG
A3LJ 6XNE GEQV QPP9
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:32:51 ID:jS7YBcDH
プロンプト
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:33:29 ID:jS7YBcDH
シリアル大量thx
クラブ登録してきますー。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:34:30 ID:w3chC7JU
確か、Youtubeで外人さんが頑張ってプログラムを作っている動画あったぞ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:34:34 ID:zKIW/M4I
とりあえずバックアップしてみるよ。
8164を外付けにしてUSB1.0で繋いでやってるから、時間かかるよ。
なんで2.0じゃないのかは、安い!と思って買った外付けケースがそれだったんだOTZ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:34:56 ID:jS7YBcDH
ニコニコ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:36:22 ID:w3chC7JU
正式名は コマンド プロンプト だぞ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:37:20 ID:jS7YBcDH
いや、DOS窓
MS-DOSプロンプト
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:37:29 ID:w3chC7JU
確か、Wiiは4時間ぐらい掛かるんだよな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:38:51 ID:jS7YBcDH
USB1だからマウスぐらい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:39:29 ID:Sc/df8Ry
>>442
3時間 USB2.0で
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:40:01 ID:w3chC7JU
内臓したほうがよくね?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:40:20 ID:zKIW/M4I
ノート…T_T
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:41:20 ID:JphwDpqh
USB1.0って8Mか12Mしか速度でなかったような
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:41:44 ID:te5KXi7f
freeで普通にバックアップ動いたんだが…

freeのバージョンは一番最初の奴
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:45:26 ID:w3chC7JU
吸出しておいて今日は寝るという手もあるw朝になったら終わってるだろw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:49:31 ID:zKIW/M4I
いつも夜かけて、朝には出来てる感じだから、試す前に他の人のが早いって話かも。
それでも一応報告までに、ヤオ付と鍵付の本体で製品版起動しました。
今は吸出し中…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:53:39 ID:jS7YBcDH
3.1JでもアップするのはGCモードの対策付ってことないか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:53:43 ID:w3chC7JU
WiinjaってWiikeyのクローンみたいにコピーできそうだが無理か?w
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:57:07 ID:w3chC7JU
UPしたらGC動くのか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:58:11 ID:jS7YBcDH
マリオについてくる毒のほうね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:00:34 ID:w3chC7JU
マリギャラ以降のUPが気になるなw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:02:18 ID:jS7YBcDH
11月に投票系無料配信チャンネルが2つ増える
そのときにアップすると思われ

本体に蓄積してるプレイ履歴を送信してランキングなどが閲覧できるチャンネルの予定
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:03:00 ID:hxqKaZnM
さっきドンキ行ってマリギャラ買ってきた
今から吸い出すお
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:04:52 ID:w3chC7JU
本体に蓄積してるプレイ履歴を…っていうのが怪しいな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:08:37 ID:jS7YBcDH
岩田専務は任意で情報送信して参加と
何も聞かれてないのに自分から付け加えてたけど
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:10:08 ID:w3chC7JU
下手にネットに繋ぐとKeyとかの情報も全部流れるな…。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:12:30 ID:rcd5vRkC
別にマスター持ってたら問題ないよ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:14:11 ID:jS7YBcDH
誤爆
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:15:19 ID:+UzmG3Nj
>>459
岩田は社長
専務といったら湯川
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:17:25 ID:jS7YBcDH
懐かしい響きのところ申し訳ないが
ここではやはり宮本専務を出すべきでしょう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:20:18 ID:w3chC7JU
Wiifreeの更新まだ?
Keyは遅くなりそうだし…。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:21:51 ID:jS7YBcDH
ところで、遅れてる3本の輸入まだ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:25:56 ID:w3chC7JU
メトロイドもあったな。そういえば。
あれはどうなんだ?起動するのか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:27:18 ID:Sc/df8Ry
とりあえず夜通しマリギャラするなら
ドンキーで帰るぞ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:27:36 ID:jS7YBcDH
DVDメディア2枚つかうけど壊れない方法はある
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:30:12 ID:DqZkn0To
日本版ハッシュまだ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:32:11 ID:jS7YBcDH
ダカーポ始まったからしばらく潜ります
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:59:50 ID:jS7YBcDH
オワタ\(^o^)/
473sage:2007/11/01(木) 08:46:54 ID:y2E3VC4c
GCモードうごかない^^
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:41:14 ID:WsQd3B1a
Mjd?
kwsk!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:38:40 ID:uwI6vWl/
マジでキューブ動かないのか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:00:29 ID:elcEkeBy
マリギャラの動かし方kwskpleeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeez
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:13:04 ID:zIIRgAH+
うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧  lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:13:04 ID:ycuhHB6t
結局ファームウェア更新した際の弊害が良くわからない…
完全バックアップ用にと、key付けて全く更新してない本体があるが、
VCとかやっぱり欲が出てきて、MOD完全対策される前に更新したい…。

今ネット繋いで更新したら3.1Jになるんだよね?
ゲームキューブが出来なくなるの?それともバックアップが起動不能?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:18:18 ID:MQ1GW+JQ
>>478
3.1はバックアップ動く
そうじゃなくてSMGで更新するとGCのBUが動かないとか何とか・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:21:22 ID:Bo+17Z5z
FW4.0配信はじまた
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:25:01 ID:MQ1GW+JQ
mjk?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:27:03 ID:ycuhHB6t
>>479
サンクス!
実は今日朝更新挑戦してみたら、無線LANの調子が悪いのか
途中で更新失敗したんだけど、keyのせいなのか良くわからない。

とりあえずファームを最新にするとバックアップ動かなくなったりという
可能性が0では無い以上、今のうちに一回更新して
興味あるVC購入しまくっておきます!

ファーム上げないとWiiWareとかも利用できないんだろうけど
その時までMOD健在だと良いなぁ…。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:29:26 ID:MQ1GW+JQ
>>482
>>480がマジならもう対策FWきたかもよ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:52:19 ID:ycuhHB6t
>>483
だとしたらタイミング悪すぎ…

今更新したらどのファームになるのかって任天公式とかに乗ってるんですかね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:54:30 ID:7V0blir3
>>484
普通は最新になるだろう。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:00:59 ID:yHVOLKER
>>484
Q&A-その他-Wii本体を更新する方法は? 更新すると何が変わるの?
には、最新は3.1Jとあります。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:12:38 ID:5hg6mDrQ
更新したらなんか様子がおかしい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:14:21 ID:tJbjFW46
とりあえずマリギャラで更新するまえにネットで更新しとけってことか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:20:35 ID:s4jonu0Y
>>487
どうおかしいか言え
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:50:12 ID:te5KXi7f
お天気チャンネルとかが細胞分裂する
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:50:56 ID:s4jonu0Y
そりゃMP3海外版でUPしたときだろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:00:12 ID:EhIcbWsG
>>491

はあ?
普通に2個出るわバカ

見てもねえくせにほざくなカス
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:04:27 ID:s4jonu0Y
わおっ!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:09:10 ID:yHVOLKER
>>492
FWのバージョンは3.1?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:14:40 ID:lS4bJFnM
>>492
以前にMP3等で変なアップデートした場合そうなることがある
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:22:06 ID:zKIW/M4I
製品版でアップデートしたけど、普通にチャンネルに変化無いけどな。
2.2J→3.0J(SMGディスク)
吸出しが終わってたようなので、いまWiiBrickBlockerにかけた所、
デフォルトのパッチISOを使用した感じだと、普通にパッチ当てられた。
ちなみに、中華にWiiISOUpdateRemoverなる物があったので、
それも試してみた、パッチISOはWiiBrickBlockerの同梱の奴が使えるので
試してみたら、こちらも普通に当たった。
で、いまパッチ当てた物と、当てて無い物を6倍速で焼いている所です。
長文ごめん。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:25:18 ID:ycuhHB6t
長文なんて気にしなくて良いから結果キボンヌ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:25:20 ID:zege0tBX
2.2J、Wiikeyの自分は
>>7
を行ったあと、Key1.9bにアップ→Wii公式ファームアップ→SMG待ち
という手順でよろしかったでしょうか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:42:28 ID:s4jonu0Y
>>496
GJ!!
レポ報告待ってる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:47:06 ID:Rcx5tp5S
MOD対策きたか。
改造厨なみだ目wwwwwwww
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:51:01 ID:zKIW/M4I
今、焼き終わったディスクで試しました。
FWパッチ有り→ディスクを入れてSMGの音とアイコンは出るものの起動時ブラックアウト
製品版→yao1.9b4にて通常起動、プレイ可能でした。
ただ、動かないのはギャラクシーのバックアップだけで、他は動きました。
自分はGCのソフトが無いので解りませんが、セットアップディスクも、
今までのやり方で、動かせましたので、GCのバックアップも平気かと思います。
後何か他に策は有りますか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:56:35 ID:s4jonu0Y
>>501
GCのバックアップが動くかどうかが重要!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:02:45 ID:iUQeouKx
PSのRHPが出た時みたいに、今回のMOD対策回避用にISOに適用するパッチみたいなやつ誰か作らないかな??
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:04:52 ID:ycuhHB6t
てか今日までGCのバックアップも動くって知らなかった…。

まぁ中古で安く買ってるから良いけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:08:35 ID:qGu9tToO
>>502
動くよ普通に
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:14:42 ID:EhIcbWsG
>>495
MP3ってなんだよ?

言っとくが海外ソフトとかやった事ねえし更新は全部

ネットからだぜ?

何勝手に決めてんの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:15:23 ID:WKL8yxIC
MP3=Metroid Prime 3
とりあえずその挑発的口調やめい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:16:50 ID:s4jonu0Y
ID:EhIcbWsG
アホの代表のようなやつだなw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:19:00 ID:lS4bJFnM
これは煽りじゃなくて本当に必死のようだなw
偽者を掴まされてうpしたんだろうよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:19:32 ID:SJ3hFQpc
スルー汁
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:19:50 ID:7UhKTsHs
ID:EhIcbWsG涙目wwwwwwwwwww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:23:42 ID:zKIW/M4I
急遽、中古でルイージマンションを購入してきましたw
今バックアップ中…悪いけどバックアップがめちゃめちゃ遅いのでT_T ※>>438参照
自分以外の方の報告の方が早いかと思います。
それと報告までに、もう1台ある2.2J本体yao1.9b4に、FWパッチ当てたSMG入れて見ましたが
アイコンも出て、マリオの声も聞こえるのですが、く起動時に、同じくブラックアウトしました。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:23:56 ID:EhIcbWsG
バカの巣窟だなここはWWW

挑発口調?

口調ではないが?

しゃべってねえしな(●∀●)馬鹿かねあんた
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:31:47 ID:EhIcbWsG
まあ俺はMODとか良くわかんねえんだけどさ、

どこで手にいれんの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:32:14 ID:s4jonu0Y
>>512
お疲れ
マッタリと報告待つよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:36:10 ID:hhqn73uE
結局マリギャラはバックアップ動作不可ってことでOK?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:38:39 ID:Ar7C5Qjm
Wiikeyだけはマリギャラ対応させるのに来年までかかるよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:38:48 ID:s4jonu0Y
だな
現状では

竜巻とD2Ckeyは逝ける
それ以外はVerUp待ち
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:42:50 ID:lS4bJFnM
>>512
報告乙
やっぱり現時点では竜巻とD2CKey使う以外方法はなさそうだなぁ

USB1.0で吸出しはキツイだろうから
IDE-USB2.0変換ケーブルを買ったほうが良いかも
だいたい2千円以内で買えると思われ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:44:47 ID:NozjZGIQ
http://www29.atwiki.jp/wiibackup/pages/51.html

オプーナ
Wiikey


                / ̄\
               |     |  
                 \_/
                 |
              /  ̄  ̄ \    
            /  \ /  \   Wiikeyもなかなかやるではないか!
           /   ⌒   ⌒   \   これでソフトの売り上げがさらに伸びるな!
           |    (__人__)     | 
           \    ` ⌒´    /  
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:58:25 ID:ycuhHB6t
>>520
なんで上がるんだよww
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:59:32 ID:wU2Kcn9E
http://www.nicovideo.jp/watch/sm481163

壊れた(レッドランプ点滅)箱○でアイマスやったら衣装テクスチャが反映されず全裸に
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:14:48 ID:043fLnf7
>>516
D2Cなら可能
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:17:29 ID:3UehTlys
Wiikeyでマリギャラ動くようになるかな?アップデートで。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:23:26 ID:Ar7C5Qjm
公式でも難しいって書いてあるから無理
526ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 21:30:57 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:25:06 ID:rk07aryB
wiikeyだけどバックアップじゃなく正規版なら動くんだよね?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:27:36 ID:s4jonu0Y
>>526
割れは巣に帰れ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:44:50 ID:ycuhHB6t
無理ならチップ買って代行頼んでもマリギャラ+αの金額で済むだろうしなぁ…。
結局いたちごっこだな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:53:26 ID:QGuakyDZ
WiiのFWバージョンを3.x〜にしてから、WiiKeyのバージョンを1.9bに上げれますか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:07:23 ID:3UehTlys
上げれますよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:11:54 ID:NiGxLetu
ところで、ディスクの内周にあるC状のヤツがプロテクト?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:13:08 ID:WKL8yxIC
ランドルト環
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:17:55 ID:WKL8yxIC
ところで、MODのアップデートってどうなるんだろうな?
製品版とバックアップの違う部分を補完するような仕組みになるんだろうか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:22:36 ID:NiGxLetu
もう少し内周・外周ともに広く読書きできるドライブと
メディアがあればCPRMとかもコピーできそうなんだけど。
できないことはないと思うが、そんなの出したら方々から怒られるわな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:23:38 ID:WKL8yxIC
それは手間と金がかかるからな〜
そこまでするぐらいなら普通に遊ぶわ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:24:46 ID:veqGFcug
動作報告するす。
WiiのFWは強制3.1Jにアップされる。(3.0Jの人も同様)
Wiikey付いた状態でマスターディスクの動作は問題なし。
Wiikey付いた状態でバックアップディスクはNG。
これからWiikeyのFWを更新してからバックアップ動作するか確認するす。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:28:13 ID:WKL8yxIC
報告乙っするす。
パッケージ裏に3.0Jって書いてあるのに3.1になるのは詐欺じゃね?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:34:34 ID:ycuhHB6t
>>537

> Wiikey付いた状態でバックアップディスクはNG。

これは今までのバックアップ全部動かなくなるという事?
それともSMGのバックアップが動かないだけ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:35:50 ID:s4jonu0Y
>>539
上にだけって報告があった
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:38:34 ID:zKIW/M4I
うちのも確認した所、3.0じゃなくて3.1Jにアップしてました。
でも、2.2Jでも、3.1Jでも、FWパッチ当てたディスクでの動作は、同じくブラックアウトなんで、
FW自体が、対策に関係しているというより、ディスクに何らかの細工がしてあり、
FWは、いつものIDと3.1以上になっているかどうかのチェックだけなのかな?と思いました。
とりあえず、GC吸出し完了して、マリオアップデータ後、GCバックアップの起動を確認しました
yao1.9b4では、問題なくGCバックアップは動作しました。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:44:54 ID:w3chC7JU
ノンテンドウはKey潰したいんだな・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:46:36 ID:IBzmkhEc
64 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2007/11/01(木) 04:24:54 ID:+pR5de2r0
WiiISOUpdateRemover
ttp://www.uwants.com/attachment.php?aid=2936605

このパッチを試した人いますか?


544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:49:12 ID:w3chC7JU
ダウソ完了できません。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:56:02 ID:IxiEzW9C
はいはいマルチマルチ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:56:32 ID:OstUzh7K
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:02:00 ID:JphwDpqh
orz

vBulletin Message
Sometime today all of the attachments on the forum were lost.
We are not sure if the site was hacked by obnoxious Halloween pranksters or if the attachments database spontaneously combusted.
While we look into this, the forum will be closed to avoid further damage. We will attempt to get things back online in the next 24 hours.

- PS2-SCENE/WIINEWZ STAFF November 1, 2007
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:02:21 ID:WKL8yxIC
psxscene何かと鯖弱いよな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:02:43 ID:ycuhHB6t
高いな…。

中古Wii+MOD買って代行屋に頼んだ方がよっぽど安いな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:03:37 ID:s4jonu0Y
>>547
フォーラムでの付属のすべてが今日、失われました。
私たちはサイトが不愉快なハロウィーンのいたずら者によってハックされたかどうか、または付属データベースが自然にcombustedされたかどうかを確信していません。
私たちがこれを調べている間、フォーラムは、さらなる損害を避けるために閉じられるでしょう。 私たちは、戻っているものが次の24時間でオンラインになるのを試みるつもりです。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:04:31 ID:JONhHN+U
>>550 機会翻訳乙
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:05:26 ID:s4jonu0Y
要は鍵、自由があと丸1日はUP無理ってことか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:05:55 ID:3UehTlys
Key涙目の日々はいつまで続くんでしょうか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:06:37 ID:s4jonu0Y
永久だろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:15:02 ID:zKIW/M4I
>>496で、WiiISOUpdateRemover試したけど、
結局は、WiiBrickBlockerを真似て作られただけじゃないかと思う。
どちらのソフトでも、パッチISO当てると、FWを回避することは出来るけど、起動しない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:19:11 ID:Y4+i9AGl
Wiikeyにしたのは失敗だったかな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:19:46 ID:rcd5vRkC
なんだかんだでkey使ってる人多いだろうし有志の外人がなんとかしてくれると思いたい
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:21:49 ID:ycuhHB6t
そう思いたいけどねー。
実際代行とかもWiikeyばっかりだったしね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:21:50 ID:JphwDpqh
>>557
そうか?安上がりなfreeやyaoのほうが多いとおもうけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:29:17 ID:3UehTlys
いや、key多いと思うぞ。
このスレの流れみても多いの分かる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:33:11 ID:IBzmkhEc
>>555
ありがとう

もともと中国の情報をポーランドだかスペインの人が
パクッてたから

あたらしい情報あるかとおもったけど
違ったんだね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:35:45 ID:jS7YBcDH
アップデートはマリオの新技だから入れないと駄目
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:38:18 ID:rqGeY9wP
なんだかんだ言ってもマリオって人気あるってことが理解出来た出来事でした
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:39:35 ID:jS7YBcDH
同時リリースにしてオープナを捨て駒にした罪は大きい
565不幸なおれ:2007/11/01(木) 20:09:22 ID:78pgjfXo
wiikey FW2.2JのWIIに買ってきたSMGでFW3.0Jに更新するとバックアップソフトはすべて動かなくなる。
マスターソフトは起動するのだが。GCバックアップソフトもだめだ。
どうしたものだ?
きょうの俺様撃沈だよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:10:45 ID:043fLnf7
スレ読め低脳
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:11:59 ID:WY698v/m
俺は、SMGはもってないが、wiikey FW2.2JのWIIにネット更新で3.1Jにあげたが、バックアップは全て起動できた
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:14:05 ID:IBzmkhEc
じゃそれでOKだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:15:26 ID:s4jonu0Y
>>565
×不幸なおれ
○無能なおれ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:27:04 ID:i4NJfgfX
>>565
ヒント:Wiikey V1.9b
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:39:38 ID:043fLnf7
│おらっしゃあぁぁ!!!    ↑
│  ∧ ∧∩               │
│ ( ゚Д゚)ノ  1up   .┌───┘
│⊂|  |   1up     |
│  |   |つΣ(><)≡|
│  ∪    ┌───┘
│  | | |    |
│  | | |    |
└────┘
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:39:52 ID:jS7YBcDH
>>565が本当だとしたら
1.9bにしてないwiikeyの環境だと
3.0Jの更新ではIDチェックするようになって海外版だけが動かなくなり
マリオを入れた時点で日本語のタイトルも全部動かなくなるのか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:43:24 ID:IBzmkhEc
なわけがないから

相手にしなくていいよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:48:18 ID:w3chC7JU
wiifreeの更新まだかなぁ・・・
Keyの方の本体は今は放置してるんだが。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:49:15 ID:IBzmkhEc
あやすけのブログにもかきこんでたぞ。

Commented by 不幸をみたものより at 2007-11-01 19:19 x
wiikey FW2.2Jの本体に、きょう買いましたSMGをいれてFW3.0Jに更新したらSMGはできるのですがすべてのバックアップソフトは起動しなくなりました。みなさんご注意してください。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:50:14 ID:w3chC7JU
KeyもWiifreeもYaosmも頑張ってくれ・・・
頼む………。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:52:13 ID:jS7YBcDH
マリオ専用機を買ってきたほうがいいのかな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:52:18 ID:s4jonu0Y
mod買わせたくない工作員だろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:53:54 ID:EEWx8GlQ
まり汚染容器買うぐらいなら、オリジナルでやれw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:55:16 ID:GcACLlca
ウンコ買うぐらいならコピーでやれ
ハッカーもウンコは臭すぎて手を出さないらしいが
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:55:53 ID:jS7YBcDH
マリオはオリジナルでやるとして、感染したら嫌だから隔離
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:56:45 ID:043fLnf7
感染^^;;
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:00:59 ID:w3chC7JU
今現在ではウイルス感染は報告なしw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:03:05 ID:s4jonu0Y
ID:jS7YBcDH
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:04:32 ID:jS7YBcDH
D2C-Key挑戦しようと思うんだが
どこで買える?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:07:06 ID:lS4bJFnM
>>585
Modchipcentral.com
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:11:01 ID:w3chC7JU
あれはお勧めしない。
直接ICの足に30本以上半田しなければいけないから、
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:12:59 ID:s4jonu0Y
やりたいって言ってんだから放って置けば?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:13:14 ID:LFwvlIv+
D2Cはしばらく最強MODだぜ。

あの対策できたらすべてのMODも死ぬ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:24:19 ID:jS7YBcDH
ここ届くのか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:25:11 ID:7TzXWhya
乞食がわんさかいるスレがあると聞いてやってきました。
とても臭いですね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:26:54 ID:s4jonu0Y
>>589
確かにあれを潰したら他は死ぬだろうな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:28:32 ID:WzKL7hAD
[07.11.01] Wiikey update 1.9g (as in galaxy!) beta released!

ktkr?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:30:47 ID:i4NJfgfX

まじできた
んだね
これ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:30:51 ID:VuZKLrbS
Wiikeyの中の人どうしてしまったんだ?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:31:07 ID:b884ACdR
[07.11.01]Wiikeyは、リリースされる1.9g(銀河の場合のように!)のベータを更新します!

WiikeyファームウェアのBETA HOTFIX v1.9gが現在、ダウンロードすることが可能であるのでお知らせいたします。
これがSMGに関するユーザーからのフィードバックに対する即時の反応としてリリースされるBETA HOTFIXである点に注意してください。
それは、全然保証または保証とともに来ません。あなた自身の危険でそれを使ってください!
フィードバックは歓迎されます、しかし、あなたのメッセージに1回だけを送ってください。我々が我々が得るすべてのメッセージに答えることができるというわけではありません、
しかし、我々は彼ら全員を読みます。

Wiikeyティームは、最後の数日にわたって支持の彼らのメッセージを入れた人々全員に感謝したいと思います。
それほど多くの親切な人々が向こうにいるということを知っていることは、全部を本当に価値があるようにしました。ありがとう!:-)

597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:37:19 ID:eJ2cXvvr
おいおいマジでWiiFree涙目w
はやくきてくれ〜〜
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:38:46 ID:jS7YBcDH
wiikey嬉しすぎて涙目だわage age age
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:40:25 ID:IbIh4f4s
イマいれてみた うごくぞ 銀河
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:41:15 ID:VuZKLrbS
Keyの最新ファーム書き換えはマリオで更新前でも更新後でもどっちでもいいんだろうな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:41:50 ID:g3KG6YGo
俺はね
wiikeyを信じていたよ
ずっとね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:41:59 ID:jS7YBcDH
すげー
やっぱwiikeyが勝ち組だったんだ
この神対応は今後も期待できる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:42:17 ID:i4NJfgfX
任天堂涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:42:44 ID:w3chC7JU
うぎょおおおお!キターーー!
http://www.wiikey.cn/

Wiifreeはフォーラムが潰れてるから更新&情報交換できない模様。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:44:46 ID:NozjZGIQ
http://www29.atwiki.jp/wiibackup/
早速wikiの人も更新されたようです。
wikiの人ってkeyだっけ?良かったね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:45:54 ID:VuZKLrbS
エラー01出したしまった奴はいつ任天堂にBANされても仕方ない
まな板の鯉なのは確かだろうな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:47:27 ID:jS7YBcDH
買ってきて5時間レーベル眺めながら粘ったかいあって間に合ったよ
608585:2007/11/01(木) 21:51:33 ID:jS7YBcDH
D2Ckey?(゚听)イラネ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:53:13 ID:w3chC7JU
Wiikey最高w
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:55:30 ID:w3chC7JU
!!!―――――神キタ―――――!!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:56:04 ID:fvnLyquO
wiikeyかわいいよwiikey
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:57:06 ID:NiGxLetu
マリオで遊んでたらWiiKey対応したのな。
早速試してOKだった。
いつもこういう対応してくれると嬉しいけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:58:19 ID:dVUHqt+m
ところで1.9gってどうやるんだ?
テンプレに書いてあるけどGCコントローラー買わないといかんのか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:59:12 ID:s4jonu0Y
>>613
割れ厨しね
マルチで質問すんな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:59:33 ID:NiGxLetu
>>613
リセットボタンでOK
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:59:43 ID:lS4bJFnM
>>613
あっちのスレではリセットボタンがどうのこうの言ってるな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:00:24 ID:dVUHqt+m
マルチじゃねーっての
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:00:49 ID:w3chC7JU
魚と一緒にDVDとファイルでも焼いてろw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:01:13 ID:VuZKLrbS
せっかく改造済みWiiがあるのにGCコントローラーが無いなんて宝の持ち腐れだな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:01:48 ID:s4jonu0Y
>>617
じゃあ過去ログ嫁
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:02:54 ID:fvnLyquO
1.9gディスクオクでうったらもうかるかな^^
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:02:59 ID:w3chC7JU
ご愁傷様。そんなんじゃマリオ起動できないよ。
ドンキーでも逝って買ってこれば?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:03:46 ID:s4jonu0Y
>>621
前にそんなやついたなw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:04:34 ID:w3chC7JU
売れるかもしれないけど消されるだろうな・・・。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:05:35 ID:aQQqesX0
ID:w3chC7JU
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:05:43 ID:ZYCBOhc4
Freeは128バイト以上じゃないと無理みたいだね、フォーラムの人たち言ってたよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:06:38 ID:w3chC7JU
そういえば、WiiのIsoってどこに保管してる?1つ4GBあるから重くて・・・。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:07:08 ID:s4jonu0Y
HDD
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:07:18 ID:rcd5vRkC
俺も最近CDケース持ち上げると腰にくる
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:08:43 ID:w3chC7JU
160GBの内臓HDDなんだけどなぁ・・・
ってかそっちの重いじゃないwil||li ○| ̄|_ il||li
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:11:47 ID:s4jonu0Y
吸い出して良くやるやつはDVDに焼いておいて、それ以外はHDDに保存
元のディスクはほぼ新品w
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:12:06 ID:zKIW/M4I
Keyは、ある程度容量有りそうだから色々弄れそうだけど、
Freeとかyaoって、チップ容量少なくて作るの大変なんじゃないかな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:12:44 ID:w3chC7JU
250GBの外付け買おうかなと思っているんだがどう?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:14:13 ID:N0QD5oS5
>>632
容量でかいのあるぞ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:14:25 ID:i4NJfgfX
セーガって久しぶりに聞いたな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:14:41 ID:WKL8yxIC
なぜじゃあああああ
なぜ竜巻も忍者も鍵も来てるのにyaosmはまだなんじゃああああああああああああああ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:14:48 ID:YH8X31JM
>>632
keyをPICに焼いたら余り容量が数バイトしかなくて笑った。
でも容量少ないPICまでサポートするのを止めれば容量は倍になるよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:15:11 ID:s4jonu0Y
>>633
今は500Gが1G単価安いと思う
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:16:28 ID:w3chC7JU
イギー神は外付けかな?w
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:17:10 ID:rqGeY9wP
Keyの対応キター!と思ってメディアの在庫見たら残り一枚
RWは手元にない(´・ω・`)

もちろんまだマリギャラは焼いてない



641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:17:41 ID:N0QD5oS5
WiiKeyきてるしw
すげー
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:18:09 ID:WKL8yxIC
前代未聞だなwwww
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:18:45 ID:N0QD5oS5
>>642
なんか感動したw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:19:02 ID:s4jonu0Y
さすがにBIGTITLE!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:19:13 ID:SJ3hFQpc
もしかしてkeyって対応ソフト少ねー?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:20:29 ID:N0QD5oS5
しかし俺はyaosm or Freeなんで待ちだな。
とりあえず正規マリギャラあけてしまった・・・
647585:2007/11/01(木) 22:21:37 ID:jS7YBcDH
wiikey全部対応してる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:21:47 ID:s4jonu0Y
>>645
なぜ?
全部動いてるよ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:22:12 ID:VuZKLrbS
>>645
GC、Wii共に発売済みは全タイトル起動できるはず。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:23:41 ID:jS7YBcDH
フィードバックで後から細かな修正がくるかもしれないから
時々覗いてたほうがいいな公式
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:24:29 ID:w3chC7JU
対策して頑張っているノンテンドウをドンドンMOD製造者が倒していきますなw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:24:36 ID:eiQj8YjS
竜巻マーダー?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:24:47 ID:SJ3hFQpc
そうなんだ良かった。あーもっと早くwii買っておけばよかったなぁ・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:26:41 ID:s4jonu0Y
ID:SJ3hFQpc
持ってないのかよw
655Yaosmユーザー:2007/11/01(木) 22:29:22 ID:WKL8yxIC
Wiikey…対応
Cyclowiz…対応
D2CKey…対応
Wiinja…対応


Wiifree,Yaosm…非対応
イヤアアアッホオオオオオオオウウウウウウウウウウ!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:30:38 ID:s4jonu0Y
さすがフリーMODw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:31:14 ID:jS7YBcDH
任天堂様
体重計は買いますので何もしなくていいですよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:31:56 ID:5SbhBqyK
psx-sceneが復旧しない事にはどうにもならんな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:32:24 ID:jS7YBcDH
今回は自力でがんがったのか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:32:47 ID:zKIW/M4I
きっと、yaoとかfreeも鯖が復帰したら対応する…と願ってますT_T
それまでは、製品版SMGで遊んでますよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:33:27 ID:SJ3hFQpc
>>654
持ってないんだよねーorz
まぁ簡単に付けられるMODが出るまで待つわ・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:34:26 ID:rqGeY9wP
>>660
いや 別に無理にバックアップで遊ばんでもええやないの(´・ω・`)
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:35:21 ID:s4jonu0Y
>>661
今後はますます複雑になっていくと思うが・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:37:08 ID:ZdXOhSPa
同じくWii持ってない(´・ω・`)
そろそろ買いかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:38:23 ID:3UehTlys
Wiikey時代を宣言します
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:45:28 ID:JphwDpqh
       ,__
     r勹ー−、 \  ttp://psx-scene.com/forums/yaosm/
    /シ_   -__ ヽハ        , -――――-、_
    {ソ_,=  、 ´` }_」!        /       //_;'┐
    {j  ゝ - ,ヽ ィ }       / __  __ __  //r_‐、〉'
     { 〈 '  ̄  _  rノ     / /┘_〈 _‐/ //r'‐、/
     ヽ r、´   リ     /          / ̄7、 }  すごい時代になったでしょ
  ___ __>-- 、  }ヘ ___/          /   / /
/´  \ \  \八/\}\ /          /   /} 〈
|      \ \ \ \〉l /          /   /タュュ」\
|      \ \ | |} | く ̄ ̄/⌒二二)../}/ `ー―〉
|         ヽ  ヽ}__j_ >'チ    ̄`ー' /     /
|    , イ´ ̄ ̄ ̄         |_____./    /
\                    ∨ |  /     /
 }\                  /  l  /       /
 |   \_______ cccc/    |\'     /
. /          C/ i ̄       l  ヽ.___/


orz
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:51:14 ID:xtr6yAuK
WiiKeyアップデートをDVDにDeep Burnerで焼いたんだがWiiが読み込んでくれない。
不明なディスクですってなってしまう。GCやWiiのバックアップは普通に起動してるんだが何故?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:54:34 ID:fvnLyquO
>>667
そのまま焼いてもだめ GCのサイズにしなきゃ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:56:57 ID:3UehTlys
img burnで普通に焼けば起動できるけど
670不幸なおれ:2007/11/01(木) 22:56:57 ID:78pgjfXo
ImgBurnで焼いてみて
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:57:30 ID:fvnLyquO
あひゃ そうなんだ^^;
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:59:51 ID:s4jonu0Y
>>670
浮上してこなくていいよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:01:26 ID:g5kOKQDq
FW3.0+WiiFree2.45の環境でマリギャラの正規ディスクの更新がいつまでたっても終わらない…
もしかしてMODチップ外さないと更新できない?
電源切るかどうか迷ってます
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:02:16 ID:J2ym41KK
やっぱりwiikeyが一番いいんじゃん。
ああ昔クールだとか馬鹿にされてたころが懐かしいな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:03:22 ID:rcd5vRkC
今ならD2Cが一番いいんじゃないの
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:03:30 ID:WKL8yxIC
>>673
その環境なら20秒以内に終わるはずだな
電源切るしかないな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:12:05 ID:043fLnf7
>>675
うむ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:12:46 ID:xtr6yAuK
>>668
>>669
>>670
ありがとう、ImgBurnで試したら起動したよ。
でも最初のテストでエラーが出て結局アップデートは出来なかった。
どっかの半田が取れてるって事なのかな?
今からWii分解し直してきます…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:14:17 ID:fWszG4pH
>>678
更新できないだけか?
俺もなったけどしつこくしたら十回くらいでできたぞ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:14:49 ID:KV86AATh
>>678
wiikeyが偽物だたということ。本物はアップできる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:15:08 ID:s4jonu0Y
開腹は早いと思うが
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:16:54 ID:J2ym41KK
俺はクローンでうpでとできた。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:21:21 ID:idDZnw55
このWiikeyの対応の早さにクールが書き込みしてこないとはなんてクール!!
とか思って読んでいたら>>674・・・orz
我慢できなかったかwww
684クール ◆Otttttt/w. :2007/11/01(木) 23:22:27 ID:J2ym41KK
うはwwwwwwww
自重しっぱいwwwwwwwwwwwww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:26:45 ID:g5kOKQDq
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:28:09 ID:i4NJfgfX
やべ
アップしようとしたら本体から焦げたにおいしてきた
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:28:31 ID:eJ2cXvvr
>>673
よく更新したな・・・怖くてできねーよ・・・
壊れなかったの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:31:42 ID:ByYFClB0
ImgBurnで焼いてもダメだった
「ディスクを読めませんでした」
になってしまう
なぜに?
ちなみに銀河によって本体のファームアップ後なり
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:32:16 ID:g5kOKQDq
>>676
電源切ってもう一回試しても更新できなかったので、分解してMODチップ外したら更新できました
これはMODチップが付いてるのがバレてるってことですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:34:41 ID:CY79rR3s
D2CKeyってWiikeyみたいにUpdate可能なの?
無理なら将来今回のように対策をされた時点で
D2CKeyでは対応出来ないってことだよね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:35:12 ID:idDZnw55
>>684
えっ?マジであのクールだったのか^^;
でも元気そうで何よりだwww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:38:10 ID:g5kOKQDq
>>687
電源切っても大丈夫でしたよ。
マリギャラのバックアップは試してませんが、この環境でマリギャラの正規ディスク、Wiiバックアップ、GCバックアップ共に動作しました。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:39:25 ID:xtr6yAuK
>>679
最初のリセットを押す場所まではいけるんだけどその後に
ERROR: Test failed!
check your connections and try again
ってメッセージが出る。
分解してみたけど特に異常は無さそうなんだよな…
何回も試したそうだけどそっちはどんなエラーが出てた?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:43:27 ID:i4NJfgfX
>>693
本体のFWは?
1.9ディスクが読めないのはこれのせいだと思う
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:52:08 ID:ml/GgUP/
1.9gでFW3.0にてしてもバックアップ読めるよね?こえぇ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:55:31 ID:xtr6yAuK
>>694
2.2Jです。
3回目のリトライでテストすっ飛ばしてアップデート中の表示が出たけど結局最後にエラーが出て失敗した。
いい加減せーがーの音を聞くのにうんざりしてきたお…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:57:00 ID:zKIW/M4I
マリオでアップデートしちゃったから読めなくなるって事?
マリオでアップデートした本体で、普通にkkw.Wiikey.1.2.JAPは動くけど
これ起動してから、gのディスク起動しちゃ駄目なのかな?
Keyもって無いから良く解らないけど、yaoとかのコンフィグディスクはそれで動いてるよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:03:45 ID:zKIW/M4I
やっぱKeyとyaoの両刀が最強なのか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:07:20 ID:ml/GgUP/
3.0にしてギャラクシー選んだが、タイトルまで行かない・・・ブラックアウト
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:14:38 ID:4MpzZ2OB
マリオでアップデートしたら3.1Jになるよね?
元々3.1Jでも更新が出て、更新当てるとエラー画面が出るようになる。
ブラックアウトって、マリオのFW回避パッチあてた時と同じ状態だよね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:19:09 ID:nBK5WcuQ
俺は3.0Jになっていたら
マリギャラで遊んだ後
本体更新で3.1jにした。

メディアが糞なんじゃないの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:26:57 ID:Ntj1M+E9
みなさんどこでチップ買ってるんですか?
D2Ckey とWIIKEY欲しいけど
どこで買えばいいかわかんなくて
是非お勧め教えてくださいm(__)m
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:27:33 ID:zPesFl5/
ヤフオクの怪しい人
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:30:02 ID:nBK5WcuQ
>>702
日本で販売は禁止だから
こうブログ紹介している人に
メール出してきけ
ttp://regreen.seesaa.net/
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:37:35 ID:Ntj1M+E9
回答ありがとうございます
メールにて聞いてみますね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:38:43 ID:4/eFu0rL
>>696
ググたらこんなの出来て成功した
どうやらAボタン押せって緑の時が出たときにディスクを取り出すみたいだ
そしてチェック成功して書き込みの前のAボタン押せのときもディスクを取り出してA押したら成功!

Got the same problem. Fixed it by trying something a user called rdaolio @ psx-scene.com suggested:

when you boot the updater, right before it asks you to press A or reset to start testing, eject the disc.

When the testing succeeds, insert the disc and right before flashing once again eject the disc.

Works like a charm!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:40:20 ID:rGmYceHb
今wiiのFWが2.0Jだけど
wiikeyを1.9gにしてSMGでFWを3.0にすればいいんだよね?
順番とかは関係ないよね?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:48:09 ID:oxWkzFed
436 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 00:05:39 ID:03Q+OCwU0
>>430
某所より

>[4624]オペラブロックが直った! - 投稿者:Zero NEW
>US版マリオストライカーで不用意にアップデートしてまい。
>オペラブロックが設定画面に現れてから数ヶ月。。
>設定も変更できず。
>WIFIの変更もできず。
>外国の任天堂からは英語でファームアップのメールが来て。。も。。結局あがらず。。
>途方にくれておりました。
>本日 正規版マリオギャラ様のファームアップのおかげで設定画面にオペラブロックが解除されました!!!!
>さすがマリオ様 あなたはすばらしい。
>と。ご報告まで。

たった一日でプロテクト解除され、以前から困っている奴も助けるとは
流石任天堂だwwwwwwwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:00:41 ID:yGepZMVW
>>706
涙目で配線見直してたんだけどその通りにやったら出来たよ!!
手順としては
最初のテストの前Aorリセット押せって出たらイジェクトでディスク取りだししてからAボタン→
テスト終了後にPress Any Keyって出たらディスク挿入→
再度Aorリセットって出たらディスク取り出ししてからAボタンで成功しました!
本当にありがとうございました。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:06:13 ID:4/eFu0rL
>>709
ところでSMGは動いた?
1.9gは成功したみたいだがSMG出来なくて涙目なんだが
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:08:05 ID:VR761dNe
アップデートできないで
バックアップを占領すんな。

お前ら2人だけだ。 できないのは
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:14:05 ID:gIDgOkJg
ここで誰か手順まとめて

1 FWを1.9gに更新
2 Wii本体を3.1Jに更新
3 SMGで本体更新

こうですか?わかりません!><
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:15:09 ID:d0gCy1ht
なんで一番柔軟なYaosmのリリースが一番遅いんじゃあああ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:18:15 ID:gLPuIzzW
竜巻は?どうなった?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:18:26 ID:huMHHBJY
>>712
それであってる。漏れはそれでSMGおっけだった。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:18:57 ID:S8FCpaAi
リージョンなんたらは?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:20:37 ID:4MpzZ2OB
手順間違えるとアウトなの?先にマリオ遊んじゃった人は負け組みか…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:22:39 ID:C7APzmUO
俺正規品のマリオギャラクシーでファームアップしたけど3.0jのままだけど…
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:23:52 ID:huMHHBJY
いろいろしらべると最終的に1.9gに出来れば手順はどうでもいいみたいだね。
エラー画面拝みたければ先にSMGを先にすべし
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:26:13 ID:huMHHBJY
日本語が変になったので寝るわ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:44:35 ID:az4dDCT8
Wii 2.2J+鍵 初期のまま
先にSMG起動してWiiを更新、エラー画面を拝む
そしてDVD-Rで鍵を1.9gにファームアップ
バックアップしたSMGを突っ込む→起動ウマー

ということで719さんが正解
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:47:34 ID:gJs4a9fw
そういや、エラー画面拝まなかった まぁいつかみれるだろうけどw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:59:47 ID:K3+PMFS5
あのさ、SMGだけど、 バックアップはだめで、オリジナルは動くってことは、
単にブックタイプをチェックしてるんじゃないの?

ごめん今、DVD+R 持ってないので試せない。
だれか、頼みます。

724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:00:35 ID:K3+PMFS5
ごめん。上げてしまった。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:07:32 ID:QUKgEr+1
>>723
wiikey1.9gで動くのになぜ試す必要あるの?
もしかしてwiikeyない負け組の方ですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:08:05 ID:oxWkzFed
>>721
> Wii 2.2J+鍵 初期のまま
> 先にSMG起動してWiiを更新、エラー画面を拝む
ということは本体は3.1J(3.0J?)ですよね?

> そしてDVD-Rで鍵を1.9gにファームアップ
いきなり1.9gでアップデートしましたか?

すみませんがお教えいただけるとありがたいです。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:11:20 ID:QaJx/DD0
Cycloのフォーラムにまで しつこくクレクレ書き込むなよ
日本の恥や
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:13:47 ID:yf7LkvWt
まさかFreeとyaoが最後とは・・

クールさぞかし喜んでるだろうね

yaoの俺涙目だよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:17:08 ID:QaJx/DD0
FreeとYaoはメモリー容量の関係で あきらめたほうがいいみたいね。
万一対応されたらラッキーくらいで期待しないほうが落ち込まなくていいよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:18:28 ID:ePPblPwz
>メモリー容量の関係で
どこかに書き込みでもあったの?脳内?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:19:11 ID:WGdagHPu
>>729
んなこたーない。
容量が少ないPICのサポートを打ち切ればいいだけの話。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:19:42 ID:QaJx/DD0
フォーラム隅々までちゃんと読んでこいよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:20:50 ID:uVRN5BZX
祭りだワショーイ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:21:59 ID:q6joG8GJ
誰か俺のPS3(60GB)とwiikey取り付けたwiiを交換してくれ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:22:51 ID:3kLwc3Ep
>>734
マジで?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:24:09 ID:4MpzZ2OB
>>734
じゃ、交換するかい?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:26:43 ID:uVRN5BZX
1.9gのgってギャラクシーバージョンだよ
insert coinのところがreboot galaxyになってた
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:27:41 ID:4MpzZ2OB
そっちの状態にもよるけど、状態が良い物なら、
俺のストック用の新品初期(106)WiiにKey付けて交換してもいいぞ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:31:21 ID:QaJx/DD0
必死になって釣られるなよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:31:41 ID:uVRN5BZX
他でやれ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:34:48 ID:pyJS7bG2
改造済みwiiでも4万で買えるのにおまえら釣られるなよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:39:48 ID:jczFyqVr
>>734
交換してくれ頼む!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:41:34 ID:LVJMEmqo
割れでwi-fiやりまくってるけど
任天堂にはばれてるの?

まぁばれてようがどっちでもいいけどw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:42:41 ID:4MpzZ2OB
すまん、話題も無いし、あわよくば交換出きると思ったんだ。

フォーラムに、PS2-SCENE/WIINEWZ STAFF から誘導メッセージ出てるね。
KeyとWiinjaが対応したのが出てるからって誘導してる。

あとyaoは、bell氏が書いた文に、ちっと忙しいから今すぐに取り掛かることは無理。
だれか他の人でもいいから、ソースあるから、対応してくれればすげーラッキーなんだけど。
見たいな事書いてあって、消極的だったよね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:44:48 ID:O0MO9hKN
wifiはいまのとこ問題無しだな
箱○みたいにBANとか出来るわけないし

任天堂はユーザーを離したくないから今回みたいな温い対処法しかしてこないし
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:45:30 ID:uVRN5BZX
今回もいじったのはID周りだったの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:47:13 ID:uVRN5BZX
たまには他社さんに見せる建前は必要なんでしょ
一応注意してますよっていう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:49:20 ID:kEhzzGXV
>>745
多分突破されることを見越してやった対策だろう
少なくともアップデートすらできない人には効果があった
これ以上の対策法があるのかどうか微妙なとこだけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:51:29 ID:jczFyqVr
1.9gにしたら>>7のkkw.Wiikey.1.2.JAP入れる必要ないの?
SDメディアランチャーetc動くの?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:52:16 ID:uVRN5BZX
スタートダッシュの統計はとれたでしょうな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:52:31 ID:VKXL2X4h
確かに意味はあったな
現にWiifreeの俺が涙目である
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:54:50 ID:uVRN5BZX
チップメーカーというのはWiifreeだったのか
容量不足は深刻な問題になる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:56:30 ID:4MpzZ2OB
でも、これから毎回、こういう感じでやられるのも、正直嫌だな。
今回の対策で、少なくとも現時点では、yaoとFreeのユーザーを切れた訳だし、
ニンテンドーは、とりあえずって感じなんじゃないか。
少しずつ、少しずつ、変更を与えて行って、最終的には、D2CKeyみたく
丸ごとエミュレートしないと、無理になっちゃうのかな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 02:57:52 ID:uVRN5BZX
ヒント:天下り・ゴルフ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 03:23:16 ID:VR761dNe
イギー逮捕で対策十分だとおもうけどな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 03:25:08 ID:wb2VTKF5
本体のFWが3.1Jで1.9g起動できた人いる?
これって絶対-Rに焼かないと無理かな?
設定変えて焼いたり、wkupdate.1.9b.recover使ってみたり何回も
試したんだが起動しない。。。

同じ状況の人で成功した人の情報ください。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 03:25:50 ID:DorNm9vu
新しい頭が生えるでしょ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 03:36:55 ID:QUKgEr+1
>>756
マリギャラでupした状態でなら起動した
今、3.0Jなのか3.1Jなのかはわからんが。
リージョンONでもだめなん?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 03:42:47 ID:wb2VTKF5
>>758
ご返答ありがとうございます。
wkupdate.1.9b.recoverでリカバリーしたのでONだとは思うんですが、
ONかOFFか確かめる方法はSetup disc起動でいいんでしょうか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 03:45:31 ID:aKXoilmA
1.9gにしてディスクに入れたけどディスクがくるくる回っているだけで
あれって思ったけど選択したら更新になるのね
ちょっとあせった
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 04:38:31 ID:fsBqaIhg
yaoつけた状態でギャラを読み込んで、yaoを外して、はじめるをやってみたが無駄だった。
yao外してからインターネットチャンネルとか関係ないものを見て起動させようとするとエラーメッセージが変わった。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 05:21:35 ID:2C9b1rB2
Wiikeyは神modだぜ!!!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 05:23:05 ID:a7KBqy1v
前2.2からメトロイド3で更新してしまって本体設定の所だけoperaエラーで見れなかったのに
Wiikey更新→マリギャラ更新で元通り ありがとう任天堂
764756:2007/11/02(金) 05:42:29 ID:wb2VTKF5
なるほどやっと出来た。>>7に関係なく

@ FWを1.9gに更新
 1. 1.9g(ttp://www.wiikey.cn/dl/1.9g-beta.rar)と1.3(ttp://download.wiikey.cn/dl/config.1.3.rar)を公式からDL
 2. C:\に両方解凍
 3. コマンドプロンプトで「c:\>filechop.exe bootdisc.jap.iso 1459978240」を実行
 4. 更新されたbootdisc.jap.isoをDVDに焼く
A Wii本体を3.1Jに更新
B SMGで本体更新
(どれが先でも可)

でOKだね。今までwiikeyを初期のまま使ってたから、
アップデータDISKの作り方知らなくて1.9bと1.9gをそのままイメージ焼きしてた(笑
ちなみに-RWで行けたのでDISKを無駄にしたくない人は-RWで。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 05:44:33 ID:aBkT3RFW
Wiikeyも512バイトしかメモリーが無いからいずれ限界が来るんかなぁ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 05:59:34 ID:K+hznENE
ファームアップするとき、 GCコントローラーが無い場合は、リセットでできると聞きましたがどのようにすれば良いのでしょうか。
GCコントローラーを買ってきた方が良いでしょうか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 06:29:50 ID:ZfYKtNK5
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 07:09:05 ID:tK4oje9Z
リセットさんに頼む
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 07:12:51 ID:tK4oje9Z
いきなりケツが出てきて正直おどろいたよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 07:25:31 ID:uVRN5BZX
>>764
filechop不要
解凍してそのまま焼いたらできる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:06:55 ID:tY5e99MF
マリオ銀河は動いたけど
CMのようにサポートする彼女がいないんだが・・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:08:30 ID:ePPblPwz
はやくfreyao対応こねえかな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:10:44 ID:YtVjLpBM
>>771
あらぁ  アタシが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:12:38 ID:YtVjLpBM
>>766
リセットボタンを押す


以上
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:14:51 ID:B8VFPV/h
それにしてもD2CKeyの天下は短かったなあ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:15:09 ID:az4dDCT8
いままでWiikeyのVerUPしたことないから、2回リセットボタン押さないといけないなんて知らなかったw
意外とここでつまづいている人、多いんじゃない?
777名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/02(金) 08:18:14 ID:/4NXRwza
これって下手するとwiiが壊れるんですか??
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:28:21 ID:2C9b1rB2
Wiikey_1.9g適用してUpdate成功したんだけど
リージョン・オン、オフなどの設定変更はどうすればできるのかな?
既にWiiのFWは最新の3.1Jに更新済みです。

>>764のconfig.1.3を起動しようとしたんだけど
GCのイメージディスクをメニューから選んでも認識されない云々となり先に進めなくなる
これはリージョン・オフになってるからなのかな?
教えて、エロい人!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:39:36 ID:WNiVa6W3
過去ログ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:57:33 ID:mXy7O54T
key動くようになったのかよw
なにこの祭りw
今から仕事が鬱過ぎる・・・orz
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:58:39 ID:mXy7O54T
DVD+Rって読み込めたっけ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:25:39 ID:uwmciyQC
Wiikey_1.9gにしてから
SMGにて本体更新でOKだな。
ちなみに本体は3.0Jのまま
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:45:18 ID:gfqwxfJS
本体2.2J、key購入時のまま
…の俺がやった方法(思いっきり既出です)

1.念のため Wiikey Setup Disc 1.3 を使い Region override を ON にする
 (再起動してもまた OFF に戻るが気にしない)
2.Wiikey 1.9b Update でFlash
3.Wiikey 1.9g Update でFlash
4.本体のファームを3.1Jにアップ
5.SMG で本体を更新

1,2,4が必要かは知らない。
たぶん2.2Jではダメなので、今アップするなら3.1Jって事で…

メディアはSMG以外、全てDVD-RW(Victor)です

ちなみにGCコントローラがない場合は
本体リセットを使い
 ・1回押すと項目移動
 ・長押しすると決定

あとFlash時にエラーが出なかったので「イジェクトしてリセット」とかはやってない
ディスクは入れっぱなしで作業しました

Keyの現バージョンの表示がないので、うまくいったかどうかは不明だけど、SMGが動いたので成功って事で…

長文失礼
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:45:31 ID:4/eFu0rL
ダメだ何回やってもエラーコード001だ
フラッシュ書き換え失敗したのかな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:47:10 ID:+vct++3t
俺も仕事中・・・
明日keyのFW更新してみる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:47:29 ID:wSaHkBIN
SMGキター!!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:15:39 ID:dWmj2Pq3
>>784
偽物keyでも掴んでしまったのか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:17:37 ID:kw7+j+2O
やっちゃったかも・・・
WiiKeyのFWアップデート終わって、何かボタン押せ、って出たからリセット押したら
またアップデート始まりそうになったのでとりあえずパワーボタンで再起動した。
Wiiは起動するもののバックアップDVDを読めなくなった。当然FWのDVDも読めない。
WiiKey逝ったかも!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:21:38 ID:l64mekBG
割り込みスマン、
これからはD2Ckeyの方がいいのかな〜!?
改造済みの本体購入を考えているのだが・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:24:03 ID:PZnhQjbu
好きなのでいいよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:24:12 ID:gIDgOkJg
>>788
最初のは100パーになってもアップデート完了してないよ。
二回目に本当のアップデート。たぶんWiikey逝ってるとおも
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:33:11 ID:VR761dNe
だって書き換えの最中にとめたもんな。

壊れるよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:33:26 ID:4/eFu0rL
>>788
俺も2回目の失敗したがいちお動いてる
マリオだけどうあがいてもできん
これって今の状態のwiikeyのバージョン確認する方法ないのかな
セットアップディスクじゃわからんし
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:41:51 ID:uwmciyQC
>>793
それただFWアップデートが失敗してるだけじゃね?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:46:19 ID:kw7+j+2O
>791
ななななんですとぉ
WikiのTopページだけで分かったつもりになってた・・・・反省・・・
新しいのに換えないとダメか。チャンネルのトラブルが面倒だぁ

>793
ありがとう とりあえず会社から帰ったらまたチャレンジしてみる
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:49:47 ID:yCMmQ8R0
>789
wiikeyが新ファームでマリオギャラクシー対応させたので
当分はwiikeyで大丈夫。
っていうかD2Ckey取付済を販売している奴なんて見た事ない。
あんなの取り付け出来る奴はまず皆無。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:49:54 ID:6whdQnAY
>791
一回目はテストって出てなかった??
で、2回目で本番のFLASH。

英語でメッセージ出てるのにみんな読んでないのか??
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:05:09 ID:KCusx1Oz
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:05:58 ID:dWmj2Pq3
確かにD2Ckeyは取り付けが難しすぎる・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:12:38 ID:m2k5cGi7
早くyao来ないかな〜
PICライターパソコンに接続して、いつでも書き込める様にwktkしてるんだが・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:13:13 ID:ZfYKtNK5
>>770
それで出来なかったから書いてる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:33:23 ID:/HyCiyU+
>>801
解凍してそのまま焼いたらできるから
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:34:05 ID:dWmj2Pq3
>>801
770じゃないけど本当にそのまま焼くだけで起動できるよ?
そもそも付属のtxtにもそのまま焼けばいいって書いてあるじゃん
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:37:14 ID:ZfYKtNK5
だからそのまま焼いて出来なかったから言ってるんだよ。
出来る人はそのままやればいいが、同じような人がいたら
ヒントになるから書いた。出来るんなら気にすんな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:48:55 ID:4/eFu0rL
>>804

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 06:29:50 ID:ZfYKtNK5
>>709
はどういう意味?
馬鹿にして晒してるのかな
それとも>>709で出来たって意味かな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:49:06 ID:gIDgOkJg
だから通常の方法でアップできないのなら
Wiikeyが偽物だっての
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:49:54 ID:WNiVa6W3
キチガイがいるなw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:55:14 ID:az4dDCT8
オレの成功例?をかいとく。
Wiiは2.2J
Wiikeyは初期出荷のまま一度もVerUpしてない。セットアップDiscも読ませたこと無い。

この状態でSMGバックアップDiscを起動→自動的に本体更新。
チャンネルにSMG起動画面が出る→はじめるもエラー001
Wiikey.cnから1.9gファームをダウンロードして解凍→jap.isoをimgburnでDVD-Rに焼く
焼いたDVD-RをWiiに突っ込む→GC Discとして認識
はじめるとエロい画面が出る→RESETボタンでTEST開始
SUCCESS!と出たのでもう一度RESETボタン→今度はファームアップ開始
「〜〜GALAXY!」と出た時点でSMGバックアップDiscと入れ替え
WiiをリセットしてチャンネルからSMG起動→ウマー
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 11:57:52 ID:sIBSE8KO
808を見る限り普通に焼いて読み込ませるだけで出切るんだなやっぱり。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:18:04 ID:ZfYKtNK5
>>805
>>709に方法が載ってるよってこと

>>807
そう思うならそれで結構

>>806
まぁ偽でもこの方法でUP出来るからOKってことで

>>808
正規版はこれでいいんじゃん

方法書いただけでお偉い方々は馬鹿にしたがるらしいね
もう書きませんので、ご安心ください
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:23:22 ID:gIDgOkJg
メモにもあるとおり普通に焼いたら出来るから
余計な混乱を招くだけ。偽物君はどっかいけよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:24:21 ID:YIIKhHF7
祝psx-scene復活
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:31:11 ID:WNiVa6W3
自分の失敗を認めないで逆ギレか。鳩山と一緒だな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:33:02 ID:bl9kGF7Y
 ※荒らし行為は厳禁!
   ↑書かれてもスルーしろ!スルー出来ない奴も同類!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:37:10 ID:VvOxwf79
私の友人の友人は、スーパーハッカーw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:45:53 ID:JLDWvcM8
本日picライタでWiiFreeを書き込んでみたところ数十秒で完了しました
まえPSのチップに書き込んだときは数分かかったのですがこんなっものなのでしょうか?
いきなり本体にとりつけるのが不安なのでどんくらい時間がかかるものなのかおしえてください。
使用したソフトはicprog105Aでチップは12F629です。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:47:15 ID:bl9kGF7Y
【隔離】MODチップ取付できない難民の数 2人目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1187115074/
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:06:28 ID:YIIKhHF7
>>816
時間なんて関係なし。付けて動けばOKだ!!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:11:34 ID:4MpzZ2OB
フォーラム復活したのはいいけど、yao,freeは、来ないね…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:35:54 ID:bcztv/R9
クローンでもアップデートできるって全スレに書いてるだろ
なんか他の原因があるんじゃないか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:38:39 ID:SOVVG9iP
クローンにも質があって、アップデート出来るのと出来ないのとあるんじゃないの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:40:51 ID:nulINNbR
>>821
正解
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:57:09 ID:Rdvhk/q5
ほとんどのMODでマリギャラ動くようになってスレの速度落ちたな
yaosmまだだけど…(´・ω・`)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:02:44 ID:ZYIUoFHI
竜巻もまだ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:38:53 ID:QUKgEr+1
freeとyaoの開発はmodメーカーから金もらったみたいだな
こりゃ当分こねーなw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:42:54 ID:oEXlvr/1
256ぢゃ無理ってだけぢゃねーのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:47:26 ID:eeLh12XM
今回のプロテクトが次からすべて入るのだろうか。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:49:54 ID:bl9kGF7Y
同じプロテクトなら突破してるから問題ない
違うならまた突破されるまで待たなければいけない
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:52:40 ID:x0EchQuE
〉〉756
まじでありがと!
解凍したの焼くだけじゃできなかったけど
同じようにしたらできたわ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:57:29 ID:peHkIBuQ
銀行で叩き売っていた鍵ではうpできない件
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:06:20 ID:ePPblPwz
yaoもwiikeyもつける場所は同じなんだな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:08:39 ID:bl9kGF7Y
>>831
YaoとFreeの配線がまったく同じ
Keyは配線する位置が多少違う

wikiの配線図見れば分かる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:15:45 ID:8melMxni
ドリームランドに頼もうとしてるんだが、WIIKEYと本体を送ればいいのか。
信頼のほどが解らないけど代行頼んだ人いる?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:17:39 ID:bl9kGF7Y
>>817へどうぞ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:44:09 ID:jslUCm7h
>>833
いる
836833:2007/11/02(金) 16:32:46 ID:8melMxni
>>834
分かりました。そちらにいきます。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:10:21 ID:YIIKhHF7
教えて欲しいのですが、
wiinja とFree & Yaoの違いってなに?
配線同じっぽいし。
838猿の私に救いの手を!:2007/11/02(金) 17:12:08 ID:S0gkourK
wiikey本体で海外のバックアップソフトを起動させるには特別に何かするんですか?
一度試しでやってみて起動しなかったので…焼きミス?設定が悪い?
日版ソフトはマリギャラなども問題なく起動しています。
どなたかご指導お願いします。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:12:37 ID:oEXlvr/1
WIKIも読まずに質問ですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:21:33 ID:bl9kGF7Y
>>837
プログラムの中身
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:39:25 ID:YIIKhHF7
wiinja deluxe も12f683ぽいから、
Free & Yaoでも銀河対応期待できるかな?
deluxeのHEX入手できればな〜
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:03:02 ID:tK4oje9Z
ダウンした1.9gのイメージファイルを普通に焼いて動かない人は
ファイルサイズをGCサイズに変更してから焼けばいいって事
これでつまずいている人が約128人いる悪寒
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:09:34 ID:bl9kGF7Y
散々既出
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:18:06 ID:24Xm7lnA
>>838
強いて言えば、リージョンが悪い
JPNしか起動しないようになってるから、フリーにすればいいんじゃね?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:27:15 ID:XYooDB9R
wiikey1.9gでwii3.0Jでバックアップマリギャラ起動する俺は勝ち組wwwwwwwww
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:48:43 ID:4MpzZ2OB
本体2.2Jのままでも、1.9gにすれば、FW回避パッチあてればSMG出来るんだな。
2.2Jのまま遊びたい人には朗報だが、2.2Jに固執する必要性が有るのかは不明だ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:22:29 ID:/1eeqkGM
本体を古いバージョンにしておく意味あるの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:31:41 ID:4MpzZ2OB
それは俺にもわからないが、ここ見てると2.2Jの奴もいるみたいだから、一応書いてみた
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:35:30 ID:phEOBMeA
free起動まだ〜?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:52:43 ID:peHkIBuQ
yaoきたね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:57:38 ID:xENc34Tf
>>850
675だけだね。
683使ってるんだがちょっと試してみる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:59:05 ID:kEhzzGXV
YoshiSan乙
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:01:05 ID:/CHgEA39
Wii3.0にして海外バックアップ起動させたらWii壊れたオレがいるんだけど
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:03:10 ID:sB/uH2ke
>>851
683もあるよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:07:38 ID:HwOT03bN
で、どうなの
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:09:12 ID:ZGxV+Kaf
うおっしゃああああああああああああああああ
このスレ見てたら欲しくなってきたんで中古屋で、対策前の型番確認してから
未使用新品を18800円でゲットォオオオオ!!さっそくkey注文したお( ^ω^)
これだけはやっておけっていうソフトある?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:09:20 ID:xENc34Tf
>>854
ttp://psx-scene.com/forums/yaosm/60739-error-001-practical-discussion.html
このスレだとおもったがちがうのか
どこにあるか教えてくれ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:14:13 ID:ePPblPwz
yao新型で動作したって報告なしか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:15:57 ID:uVRN5BZX
>>842
1発で性交しないことはしこしこある
何度か挿入したらいけることが多い
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:17:56 ID:4MpzZ2OB
その前に来てないって話じゃないのか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:19:38 ID:HwOT03bN
yaosm_test_12F675_smg.rar
が着てるが動作報告なし。683があるらしいが情報なし。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:20:23 ID:ePPblPwz
675は普通にきてるでしょ
なぜか683にこだわってる人が多いようだけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:20:41 ID:xENc34Tf
ヤケで675を683に書き込んでみたがダメだったw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:27:50 ID:4MpzZ2OB
来てるならその内683も来るんじゃないの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:29:54 ID:HwOT03bN
動作確認があるまで来たとは言えない
YoshiSanのは試しにやってみてくれってだけだろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:37:29 ID:vvH8NvA2
>>863
やっぱ容量が足らんのか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:37:43 ID:HwOT03bN
Originals work
Backups don't work

/(^o^)\
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:44:47 ID:4MpzZ2OB
>>866
逆じゃね?683の方が容量倍だよね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:45:57 ID:kEhzzGXV
まあ、Wiikeyがリバースエンジニアリングできただけでも大きな進歩
きっとbellが忘れたころに2.0出すだろうよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:46:08 ID:4MpzZ2OB
すなおにKey買ったほうが早い気がする。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:46:58 ID:3SGGfban
なんだかんだで結局検知されるんだな。がっかり
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:47:11 ID:Sd0Dw/hB
yaosm_test_12F675_smg.hex
試したけどバックアップは、まったく認識しない。
元のyao焼いたのはバックアップ動くから、このファイルは意味無い。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:48:47 ID:QaJx/DD0
CycloもJ版出てるよ もち、起動確認済み
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:49:13 ID:xENc34Tf
あと少しって感じがするな
今日か明日には出てるんじゃないか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:50:41 ID:F3sSr46b
675書き込んだらやべ俺のpicオワタぽい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:51:56 ID:araKvjkk
せっかく3.6のJAP版来たのに、Cycloのアップデートの仕方が分からない俺涙目。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:52:23 ID:vvH8NvA2
PIC12F675−I/P [PIC12F675]
■ADコンバータ内蔵の8ピンフラッシュマイコン
◆クロック20MHz動作!
◆10ビット4chA/Dコンバータ内蔵!
◆フラッシュ1Kワード
◆RAM:64バイト
◆データ用EEPROM:128バイト

■PIC12F683
◆最大20MHz
◆プログラムメモリ:2048ワード
◆SRAM:128バイト
◆EEPROM:256バイト
◆ADコンバータ:10ビットx4ch
◆コンパレータ:1ch
◆タイマ:8ビットx2/16ビットx1


ぐぐってみた
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:54:49 ID:4MpzZ2OB
WiinjaDXって確か、yaoとかと同じPicだった気がするけど、
WiinjaDXが対応したんだから、そのアップデートのhexさえ解析できれば
Free、yaoも、もしかしたら行けるんじゃないか?
でも、Picが同じなら、どうにかしてDXをDumpしたhexを手に入れて
それごとPicに書いてアップデートを…って訳解らなくなってきたから、やめた。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:55:52 ID:QaJx/DD0
Cycloのアップデートって画面出るとおりにすればできるじゃん。
何がわからない?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:57:16 ID:kEhzzGXV
>>876
今日は機嫌が良いからやりかた教えてやんよ
どこがわからないんだ?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:58:23 ID:4MpzZ2OB
>>877
ググルまでもなく、Wikiに書いてあった
「※将来性を考え、容量の大きい PIC12F683 を推奨。」
Keyな俺には解らんが、629、675より容量大きいんじゃね?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:00:10 ID:2C9b1rB2
今回の対応の早さを誰が予想し得たんだろう・・・
改めて惚れ直したぜ、Wiikey!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:10:58 ID:4MpzZ2OB
Wiinja V2が対応したみたいで、すでにUSとEU版を出してる。
「今、日本のFWに対応するのを作ってるから、ちょっとまってろ」
見たいな事書いてあるから、yaoじゃなくても自作使ってる人も出来るようにはなる。
ちなみに、WiinjaDXは、商用らしいけど、V2はyao、Freeと同じ自作系らしい。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:13:03 ID:EzX0vuQY
俺もyao試したがバックアップは認識しないな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:45:38 ID:24Xm7lnA
wiikeyは今までは必要じゃなかったからupdateをリリースしなかっただけじゃねぇのか?
必要なら即対応してくれるし 悪くないじゃん
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:49:48 ID:eiJhy02d
それは違うな!

PIC派をここぞとばかりにwiikeyに呼び込もうという腹のような
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:52:15 ID:F3sSr46b
安いから買ってもいいんだが付け替えるのがまんどくせぇ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:55:01 ID:1kBH+r0v
SMGで更新しょうとしたら wii本体の更新に失敗しましたとでるんですが...同じ症状の人いますか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:58:59 ID:f1Vj5nYW
半年ロムってろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:00:53 ID:jslUCm7h
>>856
まだない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:01:47 ID:3SGGfban
>>856
半田付けを突破してから言えよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:01:52 ID:zPesFl5/
>>856
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃               |
     |┃       / ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \    呼んだか?
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:08:54 ID:vvH8NvA2
>>856
ゼルダとゴーストスカッドぐらいしかない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:28:25 ID:iKV47cMe
WiiKit + 3.0J本体にて
1 SMGで更新 > 3.1J
2 1.9Gのファームアップ

以上の手順でも問題なくSMG動きますた
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:29:35 ID:/1eeqkGM
>>877
秋月からのコピペ乙!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:30:54 ID:SOVVG9iP
しかし、Wiikey涙目はいつまで続くんだろう?と質問したら永久じゃね?といわれたのに、Wiikey完全勝利で終わるとは。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:32:45 ID:VKXL2X4h
終わるな・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:35:34 ID:TP+XGzmF
ぐおっ!Yao_Free派だが、なにげに>>830が痛い・・・orz
調子ん乗って4コもキープしちったオレ涙目(ToT)

自作系とkeyと差し替え出来るソケット付けようかと思ってたが、やめたやめた!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:38:34 ID:bcztv/R9
4月ごろオクで6000円出しイギリスから買った間違いなく本物ですとかいうwiikey
アップデートできないで今になって偽だと気づいた俺は負け組み
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:52:55 ID:4MpzZ2OB
偽でも、やり方によっては出来る物も有るらしいから、ここをよく読んでやってみたら?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:16:33 ID:uEaLFLno
ほんと、Free派がクソ呼ばわりしていたKeyが、輝いているよな
さて、アップデータしてみるか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:19:56 ID:mx9FWGnk
Wiikey…対応
Cyclowiz…対応
D2CKey…対応
Wiinja…対応


Wiifree,Yaosm…非対応
こんなにうれしいことはない!!!!
やったああーーーーーー
Wiifree,Yaosm っばーか、ばーか ざまーみろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:20:15 ID:HYfpprPA
自作系がまさか負けるとは思わなかったわw
普通にショックでかいんだがorz
何処を直せば動くかさえわかれば俺がやるんだがな。
わからないので無理だw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:24:13 ID:4MpzZ2OB
Free系でも、Openwiiなんてのは動くのかな?
yaoのフォーラムでは、2.1bでSMGが動くみたいな事書いてるけどね。
yao,Freeと同じPICだし、試してみる価値あるかもよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:40:11 ID:yCMmQ8R0
外人は本物と抜かして平気で偽者売りつけるから
wiikeyの偽者を買わないコツは正規代理店で買うか
正規代理店の物だと説明している奴を買う事だね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:45:43 ID:QaJx/DD0
yaoの2.1bって何よそれ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:47:54 ID:vvH8NvA2
OpenWii 2.1b PIC675/629 No  

orz
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:48:29 ID:4MpzZ2OB
ごめん、紛らわしかったね。
yaoのフォーラムに、Openwiiの2.1b改が動くようなことが書いてあった。って事。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:50:28 ID:4MpzZ2OB
公式だと675,629駄目だけど、誰かが作った675対応版が出てるみてーよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:53:03 ID:QaJx/DD0
>>909
それ2chの乗りで日本人の馬鹿が出した、動かないHEXのことを言ってる?
あいつ恥さらしやで ほんま
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:55:06 ID:HYfpprPA
あれは日本人の恥さらしだw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:03:09 ID:lFC+68GK
2.2Jで1.9gのアップデートディスクを読ませると、リセットがかかるだけでアップデートが始まらない。。
先に1.9bにアップしないといけない?

913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:04:07 ID:afCo7mgg
kyeでupしようとしたら
recovery optionがうんたらかんたらでエラーになる…
どうして?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:05:59 ID:afCo7mgg
ごめん↑
kye ×
key ○
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:06:58 ID:R+RsXzEu
それはyaoのやつだよね?バックアップがうごかねーよ!ってすぐ否定されてたよね。
Openwiiのフォーラムへ誘導してあったから、別の物だと思うよ。
Key使用者だから、詳しく見てないから解らないけど、フォーラム漁れば出てくるんじゃね?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:09:09 ID:jPX334s7
>>913
そもそもそんな物存在しないでしょ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:22:37 ID:KheqlWmL
ちょともう1回確認させてくれ・・・
1.現状、オンラインでのアップは3.0Jまで
  3.0JではDatelプロテクトのみ→正鍵、yao等で回避可
2.現Verに拘らず、SMG(正・複)を起動しようとすると3.1Jに強制うぷでと
  2.xJからアップ→バクアプ起動不可に?
  3.0Jからアップ→バクアプ起動OK(SMGのみ不可)
3.バクアプSMGの起動は対応待ち
  鍵、D2C等続々対応中・・・>>902
4.対応M○Dであれば、バクアプSMGにBrickBlocker等を当てれば2.xJでも行ける?

こんなとこでつか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:24:41 ID:9ViYjIZl
ファームのアップでバックアップ動かなくなるってことないって何度も既出やろ。
ログくらい読めよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:26:06 ID:aF5+B2K8
遅い遅いとか言ってるけどまだ発売日から2日しか経ってないんだな。
すこしクールダウンしよう俺
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:26:17 ID:+SVdvULB
Cyclo-Wiz の3.6bのJAPまだー?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:28:47 ID:/lJOKK/3
>>920
もうきてる。
更新してSMG問題なく遊べた
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:29:20 ID:+SVdvULB
>>921
まじで、ありがとんくす!
でも更新のしかた忘れたわ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:29:40 ID:9ViYjIZl
お前ら 本当に書き込む前にログチェックしろって
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:29:49 ID:K5LFIdV2
1.1.9gをWiikeyにインストール
2.インターネットでWii本体を3.1Jに更新
3.スーパーマリオギャラクシーで更新

これで普通に動きましたありがとう
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:30:01 ID:+SVdvULB
あれだよ、最近進行早すぎてめんどくさかったゴメン
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:42:28 ID:NFXRsZ6a
自作系もすぐに対応されるだろう。
数日や数週間で勝ちも負けも無いと思うがな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:50:41 ID:JEYEFf1L
keyで馬鹿にされ続けたが、初めて優越感に浸ったよ
マリギャラ起動確認した瞬間どうでもよくなったけどな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:56:45 ID:P/6QddoQ
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  WiiBrickblockerがMP3に対応してくれる
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:58:17 ID:P/6QddoQ
64GC時代の任豚並みに馬鹿にされてたからな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:02:00 ID:R+RsXzEu
俺もKeyだけど、別に困ったこと無いし、今回の神対応で、Key選んでて良かったと思った。
Free系が悪いとは言わないけど、2000円もしないし、手軽に付けるならKeyの方がいいと思う。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:04:28 ID:6l1tVev1
今後の対策の事を考えるとWiikeyかD2CKeyのどっちがいいのだろうか
迷う…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:07:25 ID:JkiZphUM
D2CKey搭載機はなるべくなら持ち運びしたくないよな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:12:23 ID:R+RsXzEu
D2CKeyは、購入して置いてもいいと思うけど、もう少し敷居下がらないと、怖いかもね。
最悪、D2CKeyしか無理な時が来たら、その時にすぐ付けられる。
今ならまだ、偽者が出ていないし、購入する手段も色々有る。
今は、Wiikeyを付けておけば、問題ないんじゃないかと思う。
もしKey付けるなら、後々考えて、ワイヤーで付けることをお勧めする。
よって、どちらも買うことを進める。どうせ安い買い物だし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:17:24 ID:aF5+B2K8
D2CKey対応Wlipがでたら迷わずD2CKey選ぶけどな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:22:13 ID:P/6QddoQ
Wlip
http://www.wlip.es/indexEnglish.html

こんな便利なものがあったのか知らなかった
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:24:49 ID:3oDGRA9I
3.0Jから
key 1.9gへupdate
マリギャラで更新

この手順でヌルヌル動く
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:33:12 ID:R+RsXzEu
乗せるだけで、足切部分が通電するとは思えないんだけどな…
裏側の写真見せないのも気になるし…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:39:50 ID:jTJ6d//9
足切萌
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:53:50 ID:lXf6SCN9
やべ、動作確認のつもりが
マリギャラスター20個も集めてたwっwww
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:55:43 ID:R+RsXzEu
>>939
昨日の俺がいる…マリオ酔いする俺は長時間出来ないけど、動作確認が2時間やってたw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 01:59:52 ID:lXf6SCN9
酔わないからいつまでもやってしまいそうだよw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 03:43:45 ID:j7Px0vnO
はやく・・・はやくやらせてくれ・・・オプーナを・・・!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 04:11:39 ID:E2R3te3L
すっパーマリオーゥギャラクシィィィ!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 05:26:44 ID:TXddTkUi
今のところ、D2CKeyならすべてのソフトが動くのですか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 05:49:06 ID:kdCurN0E
動く
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 06:16:39 ID:1VqnmsaL
動きますん
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 07:33:28 ID:1L8kFSoe
>>924
君の手順でやってみたありがとう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 07:40:08 ID:pRTy+okV
マリギャラが起動しなかったのは更新が原因なのか?
違うならパッチをあててフリーで起動できるようにならないかな〜
949名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 08:02:32 ID:n9XOoWvG
ファームウェアの更新に失敗してバックアップディスクが
使えなくなりました。wiikeyを買い直せば大丈夫でしょうか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 08:05:46 ID:v61u2L5C
次スレ早くしろ>>960
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 08:14:18 ID:3oDGRA9I
>>950
早く立てろよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 08:20:11 ID:v61u2L5C
断る↑
>>960へパス
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 08:30:31 ID:IMEPfX7T
スレくらい立てろや  おめいら(´・ω・`)

毎朝毎朝一生使いもしないチンコばっかりオッタててないでよ…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 08:31:30 ID:ITA7fHtg
このやり方で先ほど成功しました。
この作業にかかる時間は5分程度です。

Wiikeyは初期出荷のまま一度もVerUpしてない。
セットアップDiscも読ませたこと無い。

Wiikey.cnから1.9gファームをダウンロードして解凍→jap.isoをimgburnでDVD-Rに焼く
焼いたDVD-RをWiiに突っ込む→GC Discとして認識
はじめるとエロい画面が出る→RESETボタンでTEST開始
SUCCESS!と出て、もう一度RESETボタン→今度はファームアップ開始
RESTボタンで再起動
SMGバックアップDiscを挿入
本体ファームウェア更新
再起動
ウマー
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 08:35:01 ID:SOeqtvuW
俺様に絶対本物です言ってパチモンのwiikey買わした中村フェイロンとかいうやつ死ねよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 08:37:10 ID:mIcvyRnq
950でも960でもない俺が次スレ立てますた
Wiiでバックアップを動かそう 13台目
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1194046388/l50

957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 08:52:31 ID:v61u2L5C
>>956
ご苦労
よきにはからえ
958名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/03(土) 09:57:40 ID:n9XOoWvG
>>954
間違って二回目にファームウェア更新(1.9G)した時に電源を落として
しまいました。どうすればいいでしょうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:00:07 ID:UL96DiVb
半年ROMってろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:12:18 ID:NgjZDfvn
次スレ>>950よろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:15:36 ID:UL96DiVb
無限ループって怖くね?

今北用に一応補足すると次スレは>>956利用でおk
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:16:21 ID:paKWw+q7
wiikeyの宣伝文句の
「リカバリーモード搭載 壊れたフラッシュを修復可能」
と書いてあるけど実際リカバリーさせる手段が無いんだろうな。
ディスクIDを偽装した無改造の本体でも読み込めるリカバリディスクが
付属して無いと使えない機能だ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:27:19 ID:5DddfbYT
>>958
笑えばいいと思うよ
964名無しさん@お腹いっぱい。::2007/11/03(土) 10:29:53 ID:1KMsrZ80
free使いなんだけど、もうPICじゃ限界なのかな?
AVRはCPUにSPI機能が内蔵されてるからwiikeyは強いよね。
AVR使えば簡単なんだけど、PICでSPIエミュレートじゃ大変だわな。
プロトコル公開してくれたらDIPのAVR外付けして動くようにするんだけど・・・
どこかに資料上がってないかな?
965名無しさん@お腹いっぱい。
技術と、やる気有るボランティアが、今は居ないだけなんじゃない?
まぁ、出来は別として、yaoには、やる気の有る日本人が居るみたいだけど…