エミュレータの質問はここでやれ!10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
エミュレータ全般についての質問はここで聞こう!

▼───質問テンプレ────────────────────▼
【質問内容】(できるだけ詳しく)
【使用エミュ/プラグイン 】(必ず試したもの全て列挙)
【使用OS/スペック】(最低限OSの種類/CPU/ビデオカードだけは必ず書く。他関連性の高いもの→コントローラの質問の場合は使用している入力機器名など)
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい・いいえ
【調べたサイトの名前 】(名称を全て列挙してください)
【検索キーワードは?】(全て列挙してください)
【自分で試したこと】(試したソフト及び試した内容を全て列挙)
【試した結果】(抽象的に書かずできる限り具体的かつ詳細に)


 ・1. 括弧( )内の説明をよく読んで、省略せずに書いてください。
 ・2. 括弧( )内と、はい・いいえの該当しない方は削除してください。
 ・3. 情報や聞きたいことは小出しにせず、自分の考えをきちんとまとめてから質問してください。
※意地悪で書かせているのではありません。本当に答えが知りたいのであれば全部適切に記入してください。
※テンプレに何を書けばいいかすら解らない人は確実に知識or試行錯誤不足です。


前スレ
エミュレータの質問はここでやれ!9
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1186658922/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:24:45 ID:4g141wMF
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:26:43 ID:4g141wMF
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆ダウンロードしようとする者も禁止!!◆◆
◆◆ROMサイトのURLを聞くのも禁止!!◆◆
◆◆違法ダウンロードネタにわざわざ絡むの禁止!◆◆
◆◆違法ダウンロードした者だと根拠もなく決め付けるのも禁止!!◆◆
◆◆煽るだけのレス禁止!◆◆
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:40:44 ID:BAdLC1I1




エミュに完動を求めてはいけない




5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:38:53 ID:hXBGjcp2
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆違法ダウンロードした者に回答禁止!◆◆
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:48:55 ID:UGZ5OU2p
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS

BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/

最近訪問者の質が低下しています。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:16:37 ID:dWxkD6pl
マタスレタテテルワ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:32:26 ID:AjSIazK9
質問です。
PSPにsnes9xtylをいれたんですが、それに入っているソフトを消してしまいました。
元に戻す方法はありませんか?(セレクトボタン押しただけです。
恐らくdelete fileの場所がわかればいいと思うんですが、英語分からなくて
どこにあるか分かりませんので教えて下さい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:38:23 ID:hXBGjcp2
英語分からなくて
英語分からなくて
英語分からなくて
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:47:49 ID:3QZexeFI
質問です。
PSPにsnes9xtylをいれたんですが、それに入っているソフトを消してしまいました。
元に戻す方法はありませんか?(セレクトボタン押しただけです。
恐らくdelete fileの場所がわかればいいと思うんですが、英語分からなくて
どこにあるか分かりませんので教えて下さい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:48:19 ID:3QZexeFI
質問です。
PSPにsnes9xtylをいれたんですが、それに入っているソフトを消してしまいました。
元に戻す方法はありませんか?(セレクトボタン押しただけです。
恐らくdelete fileの場所がわかればいいと思うんですが、英語分からなくて
どこにあるか分かりませんので教えて下さい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:48:53 ID:3QZexeFI
すいません。
二重カキコになってしまいました。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 03:55:37 ID:y0Qg9eK9
エミュって何?(´・ω・`)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 04:51:41 ID:m7XU6bi1
前スレ埋めたら教えてやる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 07:52:11 ID:PT86S5px
>>10
普通パソコンからデータコピーするからパソコンに残ってるはずだけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:09:05 ID:rS37X2JS
Q.PSPのエミュの質問なんですが…
A.PSPエミュは専用のスレがあるのでそちらで質問したほうがいいです
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:19:08 ID:Jc9r/hqm
質問です。
PSPにsnes9xtylをいれたんですが、それに入っているソフトを消してしまいました。
元に戻す方法はありませんか?(セレクトボタン押しただけです。
恐らくdelete fileの場所がわかればいいと思うんですが、英語分からなくて
どこにあるか分かりませんので教えて下さい

18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:22:25 ID:PT86S5px
>>17
snes9xtylをもう一度ダウンロードすればいいんじゃない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:27:14 ID:LVefoMOI
埋まるまでこのくり返しか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:36:11 ID:PT86S5px
ゲームのソフトを消したってことか
ならそもそもそのゲームはどこから持ってきたのか
もう一度同じ方法で手に入れればいい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:17:47 ID:F6tJRka4
>>13最近多いのかな、こういう質問は…
エミュっていうのはエミュレータの略でパソコン上でゲーム機など仮想的に再現するプログラムのこと。
ファミコンをパソコンで出来ると考えるとわかりやすいかもね。
ただファミコンだけじゃゲームで遊べないのと同じで
エミュもromイメージがないと遊べない。
ファミコンのソフト=romって考えればいい。

最近エミュ関係の雑誌は多く出てるから安いの1冊買って読むだけでも大分わかるようになる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:31:50 ID:rS37X2JS
お前は何を言ってるんだ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:00:08 ID:Xt5CyoZg
Mupen64 Rerecordingで一度録画中断してエミュ閉じて、
後でその続きから録画再開することはできる?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:03:36 ID:Sfc5d2x3
吉田乙
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:58:58 ID:3OR0zUog
>>23
できるわけないだろ。
ステートセーブを読み込んでそこから録画を開始するなら擬似的ではあるが続けて録画だろうけど。
動画編集ソフトで動画繋げていくしか考えつかん。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:26:41 ID:bzuPoHmu
>>23>>25
できないこともない
ただかなりの知識を要するけど…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:37:00 ID:m7XU6bi1
だから、前スレ埋めろよ、オマエら
好きなAA貼ってもイイから
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:46:27 ID:Fn/He4PI
(´・ω・`)MAME32 Plus! EXの公開とか開発ってもうしてないのかな

0.78とか古いよね…?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:51:04 ID:Q/0h4O7g
>>26
kwsk
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 05:26:47 ID:7G8IfuL8
>>28開発してるだろ、ぐぐれカス(`・ω・´)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:50:30 ID:2Eouq+5q
◆◆煽るだけのレス禁止!◆◆
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:20:44 ID:lcDRIk0r BE:363611827-DIA(131844)
前スレ1000ワロタwwww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:48:51 ID:kJl5n8yc
雑談スレで質問したのですが、回答が得られなかったので、
マルチ承知でお願いします…。

Plusの0.120を使っているのですが、ゲームのFPSを落としたくて、
"速度制限を有効にする"と"フレームスキップなし"に設定しているのですが、
あまり効果がありません。
他に速度を落とす方法は無いでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:00:37 ID:2Eouq+5q
どこの雑談スレかしらんけど、ここはエミュの総合質問スレだから
質問の文章を省くと何の質問してるのか分からないよ。
Plusって何のエミュ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:59:36 ID:7LCgWN7K
MAMEだろう
質問の仕方が気に入らないから俺は答えない!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:37:27 ID:dlIVhkZI
>>33
速度を制限してるなら速度を落とせないではないか

37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:44:39 ID:RdeRxvWv
>>1が乙なのは言うまでもない事実なのである。



>>27
おまえがそんな事言うから前スレの>>999>>1000は・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:09:20 ID:Jl8xwylS
すみません、アーケードゲームエミュもここでよいのでしょうか?
大分過去ログとかも探したのですが解決しないので質問です。
nebulaのPCS3 Emulator V.10を導入してみたのですが、ゲーム(sfiii3)が起動致しません。
公式でダウンロードしたpcs3 emulator v.10を展開しできたフォルダの中に
romsフォルダとchdフォルダを作成し、
それぞれromsの中にはzipのままのsfiii3.zipをchdには33s000.chdを入れ
エミュを起動してみるのですが、
「There are missing files.Load aborted」
とエラーメッセージが出て起動しません・・・
ファイルを置く位置を変えるなど色々試しましたが動きませんでした
MAMEでは動くのでrom、chdファイルが壊れているのではないようです。
しかしPCのスペック上MAMEだとかなり重いのでこちらのエミュでも試したいと思っているのですが・・・
どなた様か助言頂けると幸いです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
3938:2007/10/27(土) 13:13:52 ID:Jl8xwylS
×PCS3 Emulator V 1.0
○CPS3 Emulator V 1.0

失礼しました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:39:29 ID:fh6WuUDv
>>38
少しは読みやすく改行入れろ
読み難いから教えない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:29:08 ID:iev21n32
新型PSP買ってきてエミュしようと思ったんですが、バージョンが3.71です
現時点では、新型ではエミュできないんでしょうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:24:51 ID:yV9D6inl
>>38
ディレクトリで読ませたのかと
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:26:34 ID:2Eouq+5q
>>41
PSPエミュはPSP専用スレで聞いたほうが早い。
4433:2007/10/27(土) 17:50:07 ID:kJl5n8yc
すみません、そのままMAME雑談スレに書いた物をそのまま
コピペしてしまいました…。
>>35の通り、MAMEplusの質問でした。速度制限解除してもFPSは抑えられ
ませんで、未だ未解決です…orz

>>38
NO-CDのROMじゃ駄目なんですか?
漏れの環境ではCHD無しで普通に動作しています。
その方が楽かと
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:22:16 ID:RdeRxvWv
>>44
> すみません、そのままMAME雑談スレに書いた物をそのまま
> コピペしてしまいました…。

それだとマルチになるんじゃ・・・・?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:27:10 ID:wcnxwXbV
touchでいくつかやってみたけどスゲーやり難い
特にAC系のクリアは無理、おや、こんな時間に誰か来(ry
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:27:26 ID:RdeRxvWv
何だよ「マルチ承知で」ってか。
そら>>35も怒るわ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 07:20:58 ID:kxUKuuVq
豆なら専用スレに池( ´∀`)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:21:11 ID:glx3NRWS
PSPでSNESエミュレータしてんだけど、ハイレゾ化てどうやったらいいの?ゲームによっては文字化けしてるからさorz
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:35:04 ID:pgzkfCLB
・ハイレゾに対応してるエミュを使う(ただし遅い)
・ロムイメージにハイレゾ暫定対応パッチを当てる(他のパッチと両立不可)
・諦める
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:15:05 ID:Oo+0XnIw
BGMと効果音が被ってる場面で効果音だけ抜き出すことって可能ですか?
可能ならすればいいですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:43:33 ID:KmgIYtUD
可能ならすればいいんじゃないか?
不可能ならできないし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:54:11 ID:Oo+0XnIw
何を言ってるんだ俺は・・・・
「可能ならどうすればいいですか?」です
すみません
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 10:56:57 ID:KmgIYtUD
たぶん混ざってるのを分離するのは不可能だろ。
サウンドテストが付いてるゲームならおk
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:14:06 ID:y/RLnuTx
エミュの設定でBGMだけ止めるとかできんかね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 12:13:32 ID:iyn44WGH
音楽CDのカラオケトラックとの差分でボーカルだけ抜き出すソフトがある。
それを使えばいい。
5738:2007/10/28(日) 12:48:01 ID:fqtuDY99
すみません解決しました。
>>42>>44
ありがとうございます。
他のPCで同じやり方でしたら起動しました。最初にやろうとしたPCの方のPC上の問題でした。
レスくれた方々ありがとうございましたm(_ _)m

>>40
とい
うことですので要するにあなたは教えないのではなく、やり
方を知らなくて教えられな

だけだったんですね^^
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:30:22 ID:y/RLnuTx
・煽られるとすぐ逆ギレ

まさにエミュ厨の法則
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:20:28 ID:LzFL+Yo0
>>56
それカラオケ音がないとボーカルが抜けないわけであって・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:58:46 ID:iyn44WGH
>>59
ゲームの曲なんてループするのが多いから、同じ曲の効果音の鳴っている所と
鳴っていない所を用意するのは簡単。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:09:28 ID:P8HjNq6s
>>60
頭いいな。感動した
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:22:29 ID:l7Eci1Yd
PSエミュのソフトGPUって実機並って書いてあったが
PSってこんな画質悪かったっけ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:28:43 ID:BLoiqUOR
>>62
現実世界へようこそ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:32:30 ID:Oo+0XnIw
>>54-56
>>59-60
ありがとうございます
やってみます
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:43:26 ID:rYehlMme
どうして日本のエミュレータROMサイトってないの?(´・ω・`)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:11:44 ID:pqdpABul
エミュレータROMサイトという言葉は聞かない。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:09:08 ID:NxbRbtO/
違法だからだろ
更新ないけど生きてるサイトはあるけどな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:31:03 ID:0HmkGqJK
snes9xでハイレゾモード対応のゲーム(ロマサガ3など)をavi録画したのですが、
ハイレゾ対応の画面では画面左半分しか撮影できていませんでした。
何かいい対応策はないでしょうか?
ちなみに通常の動画キャプチャソフトではPCのスペックが低いためコマ落ちしてしまいます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:24:37 ID:A7Ialuor
PSPでマリオRPGしてんだけど処理が追い付いてなくて動きカクカクですorz
ちなみにエミュレータはSNES9Xだけど、何か対策ないですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:38:06 ID:fzELNqa6
ない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:46:57 ID:kYjieODp
【質問内容】
SNESGTでSDガンダムG NEXTを完全な形でやりたくてパッチを当てたんですけど
それでも改善されず問題の時点にくると止まるか落ちてしまいます。どうすればいいでしょうか?

【使用エミュ/プラグイン 】
SNESGT

【使用OS/スペック】
XP メモリ256MB  Pen4 1GHz

■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】
検索はし尽くした

【調べたサイトの名前 】
GIGO and Hii's Page
(SNESGTの本サイト )

【自分で試したこと】
SDガンダムGNEXTの砲撃戦で戦艦から弾が発射されないというのはG NEXTの知る人ぞ知る
不具合なのです。それで、調べまくってたら実はSNESGTの本サイトにどんぴしゃストライクで
そのことが詳細に検証、解析され、さらに職人さんによってパッチが作られているのを発見しました。
ここまでは幸運だったんですけど、ISPをWin IPSで当ててゲームを起動して問題の場所を
検証してみると、今度は止まったりGTごと落ちたりしてしまうようになりました。

【試した結果】
GTのバージョンがパッチに適合しないのかもしれないと考え、いくつかのバージョンやエミュで試しましたが

SNESGT Ver 0.218だと砲撃戦がはじまると落ちてしまう
SNESGT Ver 0.205だと砲撃戦がはじまると止まってしまう
senes9x-1.43だと砲撃戦がはじまると落ちてしまう

というふうに、結局どれでもダメでした。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:15:39 ID:5CXLPp0J
>>71
修正されてるのは、 SNESGT Ver. 0.230 alpha 0じゃないの?
7371:2007/10/29(月) 15:54:26 ID:kYjieODp
誤解を招いていたらすいませんでしたが、
修正パッチはROM側にあてるやつです。
メモリ域のとり方の問題なのでエミュ本体の仕様とも関係があるのです(じゃないかなという)。
試しにVer. 0.230 alpha 0でも検証してみましたが、やっぱり砲撃戦をやると
途中で止まって落ちてしまいました。
7471:2007/10/29(月) 16:09:38 ID:kYjieODp
>>72
あ!というか、重複した間違えですいませんでした!(*;´Д`)
いまもう1回、パッチを当ててないほうのソフトをVer. 0.230 alpha 0で
起動して検証したところ、正常な動作が確認できました!
(つまりデフォルトのROMで動くように今度はエミュ本体が修正されていたということです)

誤解していたのはこちらでした。。すいません、ほんとうにすいません(ノД`)

ただ気になるのは、IPSを当てても正常にならなかったのはなぜだろうという疑問が
残るんですが・・・・こういう専門スレとしてはそこも追求しないと気が済まなくない?そんなことないか。。
まあたぶん、本サイトのスレのやりとりから察するに検証当時のsnesgt 0.210 beta1向けに
作られたISPだったんじゃないかなーと思われます。

以上、回答・ご指摘ありがとうございました。解決☆
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:43:21 ID:/eVyMyyk
VisualBoyAdvanceを使用して
ポケモンファイアレッドをやっているんですが
セーブができません・・・
IMサブ基盤がささっていませんと表示されるのですが
それが原因なのでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 03:44:18 ID:QTLdQ4im
Chankastで3〜4人プレイはできるのでしょうか?

オプション→プラグイン→周辺機器の設定にて

3,4Pにもコントローラーがささった状態にすることができるのですが
キー配置画面では2Pまでしか設定することができません。

パワーストーン2を多人数でやってみたいです・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:18:16 ID:AsYhP8cZ
馬鹿多いな( ´∀`)ゲラゲラ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:34:21 ID:9hj1qiRn
携帯厨の無知な素人ですがみなさんパソコンは何を使ってますか?良かったら教えてください。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:03:21 ID:uNU49G5Q
フェニックス1号
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:59:37 ID:swOurlEx
げいつ3号
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 05:17:09 ID:pheQCtOZ
WindowsPC
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:00:43 ID:WXN8+GlM
やすしときよし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:04:05 ID:5BBgW47g
MSX2+
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:11:45 ID:1sj4rgXM
ValueSTAR
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:27:33 ID:pPVfXUbv
PSエミュで、倍速をパッドに指定できるもの、或いは倍速の速度を調整できるものあります?
epsxeで昔できた気がしたけど、今やってみたら出来なかったよぅ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:43:14 ID:RMnxcSYr
どいうか実用のPSエミュなんてそんなに種類無いじゃん。。。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:12:41 ID:jDfk48XL
質問なんですが、マメ+(最新版)を使っているんだけど、ロムファイルにゲームファイルを入れても特定のゲームを認識しません。
どうすればよいのでしょう?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:31:40 ID:Xgwu3u7p
ロムセットが変わってるから弾かれてるんだろう
諦めろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:38:28 ID:tLwj04E1
テンプレ読め
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:06:44 ID:/fWDUhiJ
質問なんですが、ハメ(正常位)をしているのですがマソコにチソコを入れても上手く声をあげてくれません。どうすればよいのでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 15:04:14 ID:R/02Ryr5
お笑いのセンスが全く無いので諦めろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:06:53 ID:V9hEV4Jw
MAME plus!plus!でストVの2ndがやりたいんだが
日本語版が親ロムの時の起動方法ってどうするんだ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:29:23 ID:9piNtGa1
調べりゃすぐわかる
分からなければ本買って来い

豆スレ池(´ω`;)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:32:16 ID:V9hEV4Jw
答えてくれてありがとう


スレ汚しスマソm(__)m
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:49:32 ID:9NhGmaof
SNESGTで改造コード使うにはどうしたらいいですか?
それらしい項目が見つからないんですが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:51:58 ID:/B/WvnyO
おれ改造とか全然興味ないんだけど、
こういう質問ホント多いよね。
解説サイトとか無いのか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:00:03 ID:mbfjyy0D
需要があると思ったら自分で作ったらいいだろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:13:55 ID:WaMYleAi
>>95
だったら使えないって事なんじゃねーの?
チート使えるエミュを選べよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 06:58:55 ID:9FvIE2VE
>>98
お前なんで此処にいるの?w
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 07:19:13 ID:ijuH7oTC
自分の気に入らない回答はいちいち煽るか。
すげー厨臭ぇ奴だな。
101名無しさん@助けて:2007/11/02(金) 14:35:43 ID:6e/w1Pe4
snes9xTYLを使いたいのですが、ダウンロードして解凍すると、ROMを入れる場所が消えてしまいます。
そしてGAME150にいれて、起動させようとすると破損データになってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:47:59 ID:OjOQ2NkD
>>101
まずカスタムファームウェアというのをインストールしないと出来ないがその辺はどうよ
インストールしてるならその辺の環境を追加して
【統合】PSPでエミュレータを動かそう【80機目】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1193596862/
へどうぞ
103名無しさん@助けて:2007/11/02(金) 15:01:42 ID:6e/w1Pe4
>>102
ありがとうございます!ちなみにCFWは導入してます。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:02:56 ID:9HS9xMSg
>>103
次はCFWのバージョンを書き込む事だな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:38:28 ID:6IHIF8wW
光線銃ゲームをやりたいんだけど、標準をマウスで動かすことは可能なの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:40:12 ID:8aa5kauz
標準
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:23:54 ID:fe91r8iV
いるいる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 05:13:06 ID:Sw8HhRuc
雑誌見てわかるようなくだらん質問はするな馬鹿共(#^ω^)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 06:44:02 ID:C1/eQ1/v
それより標準について話そうぜ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:08:01 ID:RoBZ0xIk
ブランニュースターの背景がおかしいんですがみなさんもそうですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:08:39 ID:5SnlZVPs
俺も標準がズレてるぜ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:13:47 ID:/IQLETIf
NESの質問です

SNESGTのように、速度を上げたときにサウンドのテンポを一定にできるNESエミュはありませんか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:17:36 ID:u3Ij733K
ないよ

はい次
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 14:56:32 ID:48GkbssD
【レス抽出】
対象スレ: エミュレータの質問はここでやれ!10
キーワード: SNESGT

抽出レス数:5
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:26:29 ID:C1/eQ1/v
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 標準!標準!
 ⊂彡

>>105
で、標準を動かすについてkwsk
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:44:25 ID:Ano40l5m
EZFLASH4というマジコンでスーファミをやりたいのですが、エミュレータは「PocketSNES」でできますよね?
ちなみにGBミクロでやるつもりです
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:47:09 ID:mZYt/MHC
  _, ,_
( ・ω・)…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:54:38 ID:YAL655gH
>>116
できません
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:23:32 ID:MPBus1yL
NO$GBAでNDSのウィナーズサークルをやってるのですが、
ゲームスタート時に「ゲームデータが初期化されていません。」と表示され
データが初期化されて、セーブが消されてしまいます。

どう設定すれば回避できるでしょうか。教えてください
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:27:18 ID:1BnNf7dw
>>116
mjd?
121119:2007/11/05(月) 00:41:28 ID:MPBus1yL
手当たりしだいにやってみたら初期化回避できました。
何でも手当たりしだいにやってみるものですね!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 04:04:34 ID:r1DYNhaP BE:383365038-2BP(0)
ファイアーエムブレムのプレイ動画をavi録画しようと思って久しぶりに
Snes9xをDLしてぽちっとなと録画したんだけども、録画中は音が無くなる。
これどうにかならんですか?
結果的に生成されたaviは普通に音も入ってるんだけども、プレイ中に
音が無いとミスとかあってどうにかしたい。
これって完全に仕様なの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:49:49 ID:dF5iyDnz
SFCのロムとかはライムワイヤーじゃ落とせないんですかね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:23:39 ID:LkM34+Ck
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:03:22 ID:OoymvTZ7
>>122
普通に実機映像をキャプればいいじゃん。DVDレコに録画するとか。
当然実機ROM持ってるんだろ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 19:43:31 ID:rQPEShEs
なんだ、持ってないのか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:36:43 ID:ZUdAGjEO
実機ROM:当然持ってる
実機:持ってないor壊れてる
こういう状況ならどうすんの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:43:04 ID:XsalDbqF
お、また出たぞ、違法擁護厨w
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:55:09 ID:rQPEShEs
>>127
IDつきでファイアーエムブレムうpしろよ。うpできないだろうけどなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:10:23 ID:ZUdAGjEO
>>128
違法じゃないから擁護してんだろw

>>129
俺は実機ROMは持ってない


ROM自体持ってない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:59:42 ID:pwudiz+K BE:1150092689-2BP(0)
録画中に音が出ないのは9xの仕様じゃないのかね。
無音になったとか書いている奴のページ見たことがある。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:05:12 ID:FX7IWC1j
(`・ω・´)仕様でしよう
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:06:21 ID:pwudiz+K BE:191682634-2BP(0)
ROMあることはあるんだけど俺、外部録画環境持ってないんだよね。
アクティブウインドウを直接録画できるソフトってのを見つけたんだが、
サイズがなまらすんごいことになるみたいで。
キャプチャボード買うと高いのかな。
http://up.img5.net/src/up11846.jpg
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:03:44 ID:4pEMwuZI
どこのヤフオクの画像?
ID付きの意味もわからんか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 05:11:20 ID:U/Pz4iVM
通報したお(`・ω・´)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:06:59 ID:Vmu9/yHG
かなり既出かもしれませんが
snes9xの1.51でプレイ中に一定周期で異音(ピーってかんじで)がするのって
設定の問題なんでしょうか?
最近1.43から乗り換えたところで、PC環境やプレイしているタイトルも変わらない
ので仕様変更によるものだと思うのですが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:31:19 ID:R1p8pcWg
WindowsXPです。
SNESGTを使ってますがCAB圧縮したROMを読み込ませようとしたら
エラーが出て読み込めません。

-- Load error
Archive does not contain valid image.

CAB32.DLLはsystem32に入れてます。
エラーログの内容でぐぐったところOSの問題だという回答がついてましたが
いまいちよくわかりません。XPで使えるはずなので・・・。
もとのROM(SMC)やZIP圧縮したものは読み込めます。
どうしたらよいでしょうか、教えてください。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:43:51 ID:wzPE08sj
なんかzipでできなかったっていう似た質問があったな。
つい最近。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:27:24 ID:FX7IWC1j
zipで再圧縮すりゃイイじゃん
140名無し:2007/11/06(火) 14:01:39 ID:VMUna2ft
質問なんですが64のゼルダのROMはどこにあるんですか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:07:00 ID:h00bhiHi
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:10:48 ID:EnPE61g4
そういうアホな質問はこちらでどうぞ
BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:50:17 ID:INFYQewg
>>140
中古屋にたくさんあると思うが
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:55:16 ID:/B35Tve+
GBでTASやりたいんだけどオススメのGBエミュないですか?
あと出来れば.mpgか.aviに変換できるようなツールもお願いします。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:22:49 ID:3OJfnKCi
TGBDual
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:40:34 ID:4VqhUaI0
ダビスタ99で勝利後の表彰式中にフリーズする事無く動かせるPSエミュを探しています。
PSXevenで動かせるとのことですが、公式サイトが消えていて入手出来ませんでした。
公式サイト以外でPSXevenを入手できるサイト、もしくは他にダビスタ99をフリーズ無く
動かせるエミュはないでしょうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:47:44 ID:14TBNHw2
ある
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 03:42:32 ID:HFYUljHi
>>144
なんのゲームでやりたいのか、と、
そのゲームのROMをID付きで写真に撮ってうpしたら教えてやる。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 03:43:03 ID:HFYUljHi
>>146
あるよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 05:52:02 ID:rEjhzgn6
写真うpとかまた馬鹿な奴が沸いてきたな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 06:15:21 ID:wGucdBhZ
質問です。ePSXeを使用しているのですが、
音を消してプレイしているとある一定のところで動かなくなるのですが
解決策はないのでしょうか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 06:41:54 ID:urALSaBE
音を消さないでプレイする。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 07:07:16 ID:4DYYRI6N
>>146
PSのエミュ使ってて不満のある奴は全員xebra(ARBEX)使え。
大抵のソフトは問題無く動く最強のPSエミュ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:30:25 ID:lRMbpqkF
>>151ほどのアホを聞いたことがない。
155146:2007/11/09(金) 10:33:25 ID:cTwdL6G7
>>149
どういったものがあるのか詳しく教えてもらえないでしょうか?

>>153
xebra(XEBRA、ARBEX)も使ってみましたが、他のエミュ同様に勝利後フリーズになってしまいました
情報ありがとうございます
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 11:36:05 ID:IWz+oZJ4
スペックぐらい書け
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:02:36 ID:Qo3/Su0W
んだーね(#^ω^)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:01:41 ID:KtoLHdf0
Project64のプレイ動画を録画したいんだけど、フリーでいいソフトってあります?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:54:03 ID:ea8ldD8l
己のマシンのスペックとまず相談しな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:04:18 ID:4OtH/MGV
質問です
uosnesw.exeでcepを使いたいのですがどうにもできません
APPLIST.TXTに
Unoficial Snes9x Windows | uosnesw.exe | 029D0048 | $00020000
BASEARCH.TXTに
Snes9x (派生含む) for NT | $00084001 | $FFFFFFFF | 8 | $00010000 | $00020000
を加えています
WinXP Pro SP2を使ってます
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:23:10 ID:FdvpZDJm
uosnesw | uosnesw.exe | Use B. A. Search | $00020000
uosnes | $00084001 | $FFFFFFFF | 8 | $00010000 | $00020000
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:02:41 ID:4OtH/MGV
>>161
ありがとうございます
試してみましたができませんでした・・・
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 09:27:26 ID:MpuT8rya
OSとかエミュのバージョンとかで使えなかったりするみたいだね。
俺も以前使えてたベースアドレスが、OS再インストールしてから使えなくなった。
エミュもバージョンが違うようだったし。

PENTやら使って自分で調べるのが1番だね。
まぁ探すのめんどくさいんだけどねぇ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:33:43 ID:3uEW2soY
pcsx2 0.94 キター
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:52:08 ID:c35OkgWV
ミクロとEZ4でGBエミュやろうとしてるんだけど
goombaとgoombaColorどっちでロム作るべき?
colorはどこでもセーブ実装してないらしいから
goombaでいいかなとも思うけど
多少色みがあった方が良いので悩んでます
ぐぐってもどの程度セーブ周りが使えるか見つからないので
goombacolorに詳しい方教えて下さい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:06:52 ID:yBojLTNh
すまん解決しました
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 07:02:32 ID:1dgbArz9
他のソフトは今の所動作してるんだけど
SDガンダム GNEXTだけが動かない。

Snes9kでも動かないし、
uosnesだとゲームは始められるけど始められるだけでユニット動かそうとしたらフリーズする。

どこが問題かわからないんだけど動かせてる人直し方教えて下さい。
又は何か他に動かせるエミュ教えて下さい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:00:31 ID:kMWQSp1V
いずれ>>166となるんだろうな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:22:41 ID:Rax09wGw
ZSNESでゲームによって時々カラーパレット(画面の色)がおかしくなるのは、仕様ですか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:07:03 ID:pE1Za50L
PSPのRINでチートを
使用するにはどうしたら
どうしたらいいですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:36:55 ID:gvoycPLW
自己破産しますた
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:39:38 ID:Y1bIzow+
そうでしたか^^
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 05:14:52 ID:XotVOoJq
再度)他のソフトは今の所動作してるんだけど
SDガンダム GNEXTだけが動かない。

Snes9kでも動かないし、
uosnesだとゲームは始められるけど始められるだけでユニット動かそうとしたらフリーズする。

どこが問題かわからないんだけど動かせてる人直し方教えて下さい。
又は何か他に動かせるエミュ教えて下さい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 05:30:29 ID:JYPqwqW/
「おまえらとっととGNEXTが完動するエミュを探して来い」って事だな。

サーセンwwww
無能なんで探せませんwwwwww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 09:56:59 ID:zhzsag8n
pcsx2 0.94を試した方いませんか?
動作などの感想お願いします。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:49:43 ID:gKpQMygc
>>175
何が聞きたいのかわからん
ゲームによって0.93よりも良くなってるのもあるし
描画が奇麗になったせいで動作が遅くなったのもあるよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 11:50:34 ID:S+H2Bdrd
>>173
Snesでは動作しない?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:31:32 ID:QsyP156O
PS2でimbNESやりたいんだが以下の方法で起動できる??

PS2ブラウザで正規PS1ソフト認識

スライドカードでimbNESとスワップ

起動?

ウマー?


御教示お願いします
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:41:51 ID:XotVOoJq
>>174いや、知ってたら教えてほしいだけで探さなくていいです。書き方悪かったですね、すみません^^;

>>177Snes9kだと動作全くしないです。
uosnesだとゲームは始められるけど始められるだけでユニット動かそうとしたらフリーズします。
SnesというのはSnes9kと違うエミュなんですか?
調べたらこの2つしかSFCのエミュ見つからなかったものでして^^;
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:03:45 ID:NxlpOs22
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:06:37 ID:NxlpOs22
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:59:33 ID:4Vn6bsEj
DCのゲームのCGI手に入れたあとはどうすればいいんですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:11:53 ID:4ocjYZc8
一日以内に削除すればいい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:46:18 ID:KDWjA8pL
>>178
テンプレ読んでないことはよく分かった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:55:14 ID:EI2+A5GD
>>155

I Cache Rate を 20 くらいにすると止まらずに動く。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:38:01 ID:Zwx8zVt7
カプエス1って豆で出来るようになってる?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:32:33 ID:hm82Hp2A
ナオミは物理的に_って本スレで散々既出だろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:48:00 ID:Zwx8zVt7
なんでだよぉぉぉ(´;ω;`)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:07:51 ID:ppblNGoi
MAMEプロジェクトのコンセプトがソフトウェアレンダリングによる
エミュレート精度の追求だから
要するに3D基板は諦めろってこった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:13:07 ID:XO6dgY/x
どんな環境でも実行できるだったよねぇ。どっかのインタビューにそんな話あったな。
nicolaはいい思想。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:06:35 ID:fy8/2V4x
あーいう香具師がmameチームにダダコネして怒らせるんだろうな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:10:58 ID:XYKZArfK
そういうのはここではイラネ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:41:01 ID:wQ0gdujn
ドリカスやPS1でやればいいのに
これ以上MAMEの動作重くしてどうしろっていうのやら
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:54:12 ID:9GCqGJUh
質問です。
DSでファミコンができるというのは確定事項ですよね?
それではDSでスーパーファミコンのゲームを遊ぶことは可能なのでしょうか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:03:03 ID:rECnX+DU
>>194
SNEmulDSというエミュがある
不具合のあるゲームも多い
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:06:58 ID:iv9KONgr
確定事項ってw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:52:24 ID:9GCqGJUh
>>195
サンクス。
マリオRPGはできるかな?

>>196
ちょっとおしゃれに言ってみました
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:55:04 ID:iv9KONgr
聞く前に試せよ。。。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:55:45 ID:pIE3QxR/
>>197
カクテル志向と言えばもっとオシャレだぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:59:55 ID:9GCqGJUh
>>198
分かりました。
24日あたりに試してみます
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:08:46 ID:iv9KONgr
おまえに足りないのはトライ&エラーだ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:09:54 ID:77dYTdY/
>GNEXTが完動するエミュ
ttp://akiba.geocities.jp/turbo_duo16/emu.html
SNESGT最新版が最強。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 22:07:10 ID:9GCqGJUh
マリオRPG動かなかったwwwwww

ゼルダは動いたから間違ってるわけでもないっぽいし
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:07:14 ID:OG2e0OBn
SNES9Xはチートコード何行まで入れれるんだっけ?
ZSNESが255だよね、9Xは64か100行だったと思うんだが
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:39:18 ID:MeuKlVyY
snes9xtylで音がいきなり出なくなったんだが対処法求む
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:15:19 ID:SLlO95AH
FF8やってるんですが吸い出したisoを間違って消してしまいました
現在吸い出す環境がない為どうしようもないのでROM配布サイト探してもダウンロード速度制限してるサイトしか見当たらず、どっか早くおとせるサイトありませんか?
または持ってる人いたらアップして頂けないでしょうか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:18:33 ID:mpORdO2N
>>206
お前じゃむり
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:29:36 ID:zlKd6JsG
CFW3.51からCFW3.71 33-3に上げたら、エミュレータが起動しなくなりました。起動に失敗しました80020148となります。調べていろいろいじってみましたがダメでした。誰かエミュレータ起動させる方法教えてください。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:29:43 ID:a6P3r3jR
CDーROMのiso吸出しは簡単だろ
ただ単にROMが快適にDLできる所が聞きたいだけだろw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:14:21 ID:YoR4TvNf
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:17:28 ID:WWaKemOS
吸い出す環境がないワロスw
そんなバレバレのウソが通用すると思ってる時点でアウトwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:01:50 ID:SDUcULXZ
ここには雑魚しかいなかったか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:03:35 ID:BILYstrj
・釣りだった事にして逃げる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 02:22:00 ID:VNUkMnsg
雑魚じゃないからみんなお前を嘲笑ってたんだよ、低脳w
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:15:55 ID:d91eR5sI
【質問内容】天外魔境ZEROのプレイしたいんで色々調べてたら
グラフィックパックが必要なのは分かった。結構さがしたんだがみんなリンク切れで
グラフィックパックが揃わない。まとまってあるとことか分かる人いる?
【使用エミュ/プラグイン 】uosnes
【調べたサイトの名前 】いっぱい
【検索キーワードは?】gfx pack first eden zero 天外魔境ZERO グラフィックパック
【試した結果】やはり全部そろっていないためか起動すれども絵が出ん。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:41:10 ID:x6l2w9/Z
こことか
http://outof.org/xoops/modules/pukiwiki/218.html

【調べたサイトの名前】をちゃんと書け。いい加減な質問の仕方では
まともなレスは出来ん。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:43:01 ID:KiTVvgFt
それはR@Mのダウンロードとは違うのか?
218215:2007/11/18(日) 10:49:14 ID:d91eR5sI
>>216
即レスサンクスです。
そこのリンクが切れてるのです。調べたサイトを特定しないのは、
リンクしているサイトが知りたい訳ではないからです。でもありがと
>>217
ROMデータではないから多分
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:58:00 ID:VNUkMnsg
リンク切れてねえじゃねえか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:15:14 ID:u4LIdcUS
そうでしたか^^
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:37:03 ID:Ovs/VkyE
NNNesterでウインドウ最大化するとバカでかくなってしまうんですが、これは何が原因なんでしょうか
222215:2007/11/18(日) 11:38:42 ID:d91eR5sI
>>219
二つ目きれてない?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:36:44 ID:VNUkMnsg
生きてるリンクがひとつでもあれば十分だって
グラフィックパック落としてuosnesで試してみたけど
ちゃんと動作したよん (゚д゚)ウマー
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:43:55 ID:d91eR5sI
>>223
あれ〜?起動はするけど途中で絵が出なくなるんだよなあ・・。
別問題かな。もっかいためしてみるか。サンクス
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:22:46 ID:x6l2w9/Z
起動してる時点でグラパは効いているはず
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:30:46 ID:58WzQ2+O
227215:2007/11/18(日) 15:47:58 ID:d91eR5sI
みんなサンクス。どこのリンクみても複数あるから全部統合が必要かと思ってた。
みんな一緒だったのね。解決はしてないけどそれなら自分でなんとかするわー
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:57:21 ID:d2qG8Yn4
桃鉄happyでも似たような事あったね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:30:04 ID:9mEy5Nhe
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:48:30 ID:TF7LbK0/
ゲームボーイウォーズアドバンス1+2で通常セーブができない
【使用エミュ/プラグイン 】VisualBoyAdvance
ゲームボーイウォーズアドバンス1+2でセーブができずにリセットするたび初めからの状態になってしまいます
セーブデータのファイルは作られています
リアルタイムセーブで代用できないこともないので軽く諦めていたのですが
>>229のレスを読みemubox内でサーフィンしていて、↓のページにたどり着き解説SSでゲームボーイウォ(ryが用いられてるのを見つけ
http://emubox.ifdef.jp/feature/feature4/feature4.html
セーブできるようにするためのパッチがあるのかなとか、ないとしても通常セーブをできるようにする方法があるのかなと思って
一通り検索してみたのですがどうも関連した内容のヒントも見つからず解決しませんでした
なので自分にしか該当しない症状なのかどうかもわかっていません・・・
検索したワードは「ゲームボーイウォーズアドバンス {セーブ、パッチ、isp、エミュ}」などです

VisualBoyAdvanceでゲームボーイウォーズアドバンス1+2で通常セーブできるようにする方法を教えてください
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:00:03 ID:mLwMY+v8
知識ないなら諦めろ、雑誌買えばやり方わかるだろ(`・ω・´)
232230:2007/11/18(日) 21:43:55 ID:TF7LbK0/
単純にセーブタイプの問題でした・・・
なぜさっとこのことが思い出せなかったのか自分でもわかりませんがとりあえず解決しました
「知識ないなら」の一言で、変に検索に頼らず自分の知識から探し出そうとしたのがよかったんでしょうかねぇ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 07:06:17 ID:+I2J0pQp
デルのTurion64のデュアルコアでepsxe使ってるが、ドラクエ7が安定しない。
どのプラグインもあかん。
あれこれ試して3時間くらい使ったのに全く安定しない。
タスクマネージャからシングルコアにしても駄目。
古いPen4だと余裕なのに。

うわああああああーーーーーん氏ねオレ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:24:57 ID:+xoJyGiU
質問スレでグチこぼされても迷惑
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:19:00 ID:lrEz3Gyt
おもしろいのが出てるぞ、携帯でやるのかは別として。

【DoCoMo限定】 ファミコンのROMファイルをiアプリに変換するサーバを公開
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1195464753/
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:54:32 ID:/hG8jfRC
Xeのneogeo-j.romってどうやって作るんだ?
romはROM converterってやつでコンバートできたっぽいが
起動できん
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 04:42:18 ID:E3z37l/v
>>236知識ないなら諦めろ、雑誌買えばやり方わかるだろ(`・ω・´)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:39:34 ID:LwksD32G
gpsp kaiでbiosを入れても灰色になり使えないのですがなぜですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:49:04 ID:9LgvNnnt
PSPでときメモ2やりたいのですが、ディスク入れ替えで認識しません。
IDを同じにすれば大丈夫らしいのですが、そうすると1枚のメモリースティックだと上書きになります。

1枚のメモリースティックでやるにはどうすればいいでしょうか?

やり方を教えてください
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:43:41 ID:nwurDb16
>>239
セーブファイルを同じにするんじゃなかった?
やった事無いからわからないけど。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:17:17 ID:GKDcrUNX
PSPでスーファミのゲーム遊ぶ場合ってバージョン低くないとだめ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:54:53 ID:4x+nDAhO
GENS+00961で
メガCDプレー時にステートセーブができないのは仕様ですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:49:36 ID:tLQR/5vU
設定変えれば普通に出来る(´・ω・`)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 08:21:38 ID:rXYhROtH
>>243
詳しくお願いです。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 11:32:36 ID:jz+MhoMU
スーファミのエミュで
ゲームの進行速度を変更しても、音楽の再生速度はそのままに出来て
かつそれを録画出来るようなものってないですか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:24:39 ID:lFZQOTVL
そういうのは自分で探せよ
エミュが100個あるわけじゃないだし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:55:12 ID:GscG7QEI
>>245
音楽と動画を別々に記録すればいいじゃない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:18:54 ID:lFZQOTVL
つうか同じ質問だから
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:02:04 ID:LHutW/8k
GTとカハマルカじゃダメなの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:06:42 ID:D2CBvcQm
何度も同じ質問してる奴だから相手にするな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:18:28 ID:lcEMUbDp
過去に同じような質問あったんですか
すみません

>>249
ありがとうございます
やってみます
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:53:16 ID:iH++f/OE
SNEShootが立ち上がりません
再DLしてもだめでした。昨日は普通に動いたのに・・・
復元かけてもだめでした
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 22:11:39 ID:hYC0h/vD
へー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:30:52 ID:SV074TyA
>>252
つまらない
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:51:02 ID:RR/4pr0p
snesgtを使ってるんだけどパッドに印つけてるのにパッド入力ができない
解決策ないかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:55:36 ID:o0iXdBS9
SNESGTって、入力設定は要らないの?
というか、やった?

やってねーとか無しだぜ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:16:20 ID:UiWu5wQm
カイレラ関連の質問はここでも答えてもらえますか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:42:45 ID:vg/cxaGR
分かる範囲内なら答えますよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:22:13 ID:UiWu5wQm
じゃあお願いします
最近急にカイレラが重くなったように感じるんですが、原因がわかりません
デフォルトの状態からいじれば軽くなるオプション設定ってありますか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:31:01 ID:4VMglTde
わかりません
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:09:50 ID:vg/cxaGR
>>259
環境の変化はなかったのか?
同じエミュとソフトでやってるのか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:33:38 ID:et8pOjIp
いきなりですいませんが、PCでPS2のディスクを実行することはできますか?
エミュはやってみたんですが、正直よくわかんないです
やり方とかも詳しく教えてください
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:52:18 ID:sooKt4V7
>>262
ネタはこちら

【初心者です】エミュ厨を演じるスレ3【助けて】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1185275265/
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:22:25 ID:dQYKEMoy
久しぶりにその誘導見たな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:55:59 ID:LlwQY7xv
MAME系の質問スレが見つからなかったのでここでさせていただきます。
MAME32J 0.36.0.6 から ThunderMAME32+ 0.106.0.0 に
乗り換えテスト中なのですがネオジオromだけ認識してくれません。
おそらくbiosが原因だと思うのですがMAME32Jから雷豆+に
ネオジオbiosの流用は不可能なのでしょうか?
MAME32Jで使用bios

neo-geo.rom
ng-lo.rom
ng-sfix.rom
ng-sm1.rom

流用可能であれば雷豆+内でのbiosの設定変更等必要でしょうか?
もしくは単純にbiosの格納ディレクトリパスが
MAME32Jと雷豆+では異なるのでしょうか?
どなたかご教示or誘導していただければありがたいです。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 03:45:44 ID:HkfRYXBk
GENS2.14起動するたびに
画面真っ黒になるんですけど
既知のバグですか?
267訂正:2007/11/25(日) 03:48:59 ID:HkfRYXBk
GENS2.14起動するたびに
パソコンの画面が真っ黒になるんですけど
既知のバグですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 06:57:48 ID:meAfQNym
GBAソフトのロボットポンコッツ2がエミュで正常に動作しません。
VisualBoyAdvanceやDreamGBA、No$gbaで試したんですが、どれも同じ症状で、キャラクターが映りません。
そして戦闘になるとフリーズしてしまいます
6年前ぐらいのスレにVBAのv0.4では動かないってのは見たんですけど戦闘までは普通に動くし・・・
ROMを吸い出しなおしても駄目でした
これはもう非対応ということで打つ手はないんでしょうか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 07:56:25 ID:QDFt/jdm
ポンコツだからじゃね?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:02:03 ID:aNFYCq0O
MAMEでGダラ動かしたいんだけどBIOSのファイル名はなんて言うんですかね?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:18:54 ID:COZYbOfr
ePSXeでGPUの設定ができませんがどうしたらいいでしょうか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:40:29 ID:N+erbsBV
どうできないの。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 12:56:14 ID:2P7Wfvx/
>>268
普通にバージョン上げろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:00:55 ID:AeMl3zs4
▼───質問テンプレ────────────────────▼
【質問内容】(できるだけ詳しく)
【使用エミュ/プラグイン 】(必ず試したもの全て列挙)
【使用OS/スペック】(最低限OSの種類/CPU/ビデオカードだけは必ず書く。他関連性の高いもの→コントローラの質問の場合は使用している入力機器名など)
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい・いいえ
【調べたサイトの名前 】(名称を全て列挙してください)
【検索キーワードは?】(全て列挙してください)
【自分で試したこと】(試したソフト及び試した内容を全て列挙)
【試した結果】(抽象的に書かずできる限り具体的かつ詳細に)

 ・1. 括弧( )内の説明をよく読んで、省略せずに書いてください。
 ・2. 括弧( )内と、はい・いいえの該当しない方は削除してください。
 ・3. 情報や聞きたいことは小出しにせず、自分の考えをきちんとまとめてから質問してください。
※意地悪で書かせているのではありません。本当に答えが知りたいのであれば全部適切に記入してください。
※テンプレに何を書けばいいかすら解らない人は確実に知識or試行錯誤不足です。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:27:01 ID:meAfQNym
>>273
いえ、VBAのバージョンは最新なんです
ただそういうスレを見掛けたってだけです
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:34:20 ID:xkzIVdO1
【質問内容】Black Matrix +をプレイすると、コントローラの入力の反応がとても悪く、プレイ出来るレベルではありません。
何度もボタンを押して、たまに一個動いてくれる程度です。
入力をキーボードにしても反応しない&他のゲームでは普通に動く、等からコントローラの不具合ではなさそうです。
ちなみにISOからの起動です。
【使用エミュ/プラグイン 】ePSXe/GPU:P.E.Op.S. Soft Driver 1.17
BIOS:101,1000,7502
【使用OS/スペック】XP SP2/Intel Celeron M processor 1.40GHz/検索しましたが、ビデオカードはどれを参照すればいいのかわかりませんでした;
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】Wikiはもちろん、ゲーム名で検索し、同じ症状の人を探しましたが、わからず・・・
【検索キーワードは?】上記に加え、PS エミュ black matrix/ePSX black matrix
【自分で試したこと】原因が全くわからず上記以外手の出しようがありませんでした。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:36:31 ID:xkzIVdO1
sage忘れました・・・すいません
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:25:38 ID:f4hzJBi4
>>275
キャラクターも表示されるし普通に動作するけど?

ttp://www.hsjp.net/upload/src/up6441.jpg
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:00:29 ID:SHVps2b2
>>275
念のためOSの種類とヴァージョン書いてみな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:02:39 ID:yTC0Uwae
うるせーハゲ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:12:33 ID:Tj008E51
知識ないなら諦めろ、雑誌買えばやり方わかるだろ(`・ω・´)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:34:14 ID:xQHCVIYs
>>279
OSはXP Homeeditionです。
VBAのバージョンなんですが、1.7.2を最新だと勘違いしてたので1.8.0βを入れてやってみたんですが同じ症状で駄目でした・・・

>>278
出来るんですね。てことは俺のPCに問題があるってことかな
出来ることがわかっただけでも良かったです
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:41:30 ID:nxVJqG6y
>>282
>>278だけどエミュは1.7.2でROMはリングで動作確認してる
てかPCのスペック教えてくれ
てかてかただのROMの異常じゃないのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:48:18 ID:Rh1/mDzX
自分で吸い直したとか書いてるぞw
マジコンの不調かw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:10:09 ID:2v6u0tsH
お前はいらね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:25:09 ID:i6LlDxHs
( ´∀`)お前モナー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:53:20 ID:jOplxOot
イラネ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:08:52 ID:2Drvvr70
>>243
どの項目でしょうか?お願いします。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:45:46 ID:gzQu7JKO
epsxeでワイルドアームズ2をやりたいのですが、OPムービーの音楽が再生されません。
wikiを見ても「最後までクリア確認」とあったのですが、OPはあきらめるもんなのですかね?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:49:25 ID:dgfta/XM
ムービ飛ばせばいけるってのは結構聞くけどな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:57:08 ID:I5zUFAva
pspでできるGBエミュでアドホック通信対戦機能が可能なものはありますか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:58:27 ID:gzQu7JKO
確かに飛ばせばいけるのだけど、7割以上はOPの為にやろうと思い立ったので、
どうにかならない物かと思うのです。

あとテンプレ忘れてた。
【使用エミュ/プラグイン 】epsxe1.60 ePSXe SPU core 1.5.2.とEternal SPU Plugin 1.41
【使用OS/スペック】XP E6600 EN7950GT
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】PSEmu.jpn.org
【検索キーワードは?】ワイルドアームズ エミュ 2ndイグニッション
【自分で試したこと】サウンドプラグインをぐちゃぐちゃと
【試した結果】いずれも音楽は再生されず
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:40:33 ID:5D8x8krY
ハパ2やスト3やるとPCからピーピー音が鳴るんですが何故でしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:53:54 ID:NsqfULe1
全部過去ログで既出の質問ばっかじゃねえか
コピペ荒らしか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:45:32 ID:oA/B47hW
>>293
それオンラインの時じゃね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:51:05 ID:O+u1cqzy
バーチャルボーイという任天堂のやつなんですが、フレームレートが0なのに対してスピードが実機以上に出ます。
フレームレートをあげても速度は変わらずです。 FPSの制限機能かかっていないのでしょうか? もしかして、見落としている場合がありますか?
恐らく、フレームレート制限がかかっていれば実機並みの速度が出るはずなのですが、制限をかける方法を教えてください!

【使用エミュ/プラグイン 】Red Dragon V0.38
【使用OS/スペック】Windows XP,Core2Duo E6700,GeForce 7600
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:56:10 ID:oA/B47hW
それCPUがあれじゃなかったっけ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 03:36:42 ID:PiJx585J
ePSXeって何ー?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 13:42:20 ID:0nFP4b4b
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS

BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/

最近訪問者の質が低下しています。

300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:08:01 ID:KFnll2Hc
そこはもうROM情報やりとりしてないよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:32:35 ID:Y8fdOsVt
FCのゲームから音を抜き取りたいのですが
どのエミュを使用すればよろしいでしょうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:13:48 ID:R0UhwS6y
>>301
VirturaNesにはWAV録音機能が付いてるよ。
ほかにも優れたFCエミュがあるので、それでもWAV録音はできるかも。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:28:34 ID:R0UhwS6y
>>302
×→VirturaNes
○→VirtuaNES
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:31:02 ID:Y8fdOsVt
>>302
ありがとうございますm( _ _ )m
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:10:25 ID:m7/jMKYY
epsxeで俺の屍をこえてゆけをプレイすると、途中(ロード画面?)で固まってしまいます。
グラフィックやサウンドは特に問題なく、他のソフトでそのような状態になることはありません。
いろいろ設定を変えてみましたが、解決できません。

【使用エミュ/プラグイン 】epsxe1.60 Peta's OpenGL Driver 1.76とEternal SPU Plugin 1.41
【使用OS/スペック】XP E6600 EN7950GT
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】PSEmu.jpn.org
【検索キーワードは?】epsxe 俺の屍をこえてゆけ 設定
【自分で試したこと】プラグインの設定をいろいろと
【試した結果】途中で固まるのは直りませんでした
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:39:49 ID:R0UhwS6y
そのソフトを「ePSXever.1.60」で試したことないんで良くわからないけど。
いろいろ設定を変えても駄目なら、別のエミュを試してみるといいと思う。
たとえば、「pSX ver1.13」
ttp://psxemulator.gazaxian.com/
とか試してみれば正常に動作するかもしれない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:44:02 ID:m7/jMKYY
>>306
「pSX ver1.13」で試したら無事できました。
ありがとうございましたm(_ _)m
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:29:21 ID:F2SLnv/f
CPS3の事なんですが、
ゲームを始めようとしてコントローラーの設定をしようとしたんですが
方向キーの設定をして上下左右設定していきますよね
そうしたら左だけ反応しないんですがなぜなのでしょうか?
ほかのボタンはちゃんと認識されました。
つかっているのはELECOMのコンバーターです(PS2)
スーファミのエミュなどSNEXとかではちゃんと認識できます。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:00:00 ID:O+u1cqzy
>>296です。
気が付いたのですが、>>297と同じ意見で、CPUに問題があると思うのですが違いますかね。

教えてください、困ってます。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:02:34 ID:44FmpolW
マルチコアではよくあることだから対応されるまで諦めろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:03:12 ID:rF/hOc/H
あげ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:12:53 ID:ILg9Nyjj
はじめまして
Cfw3.40OE-AでRIN1.32RMが使えません
ROMはロックマンX2Soulerazerと
DQ1&2です。

RIN自体は起動でき、ROMRISTにゲーム名もしっかり出るのですが、
DQは途中でロックマンは最初で白い画面になって止まります。

romはttp://www.emumax.com/
のを使ってます
ROMのほうがおかしいことはわかるんですが。。。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:53:36 ID:44FmpolW
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:50:06 ID:PiJx585J
ePSXeって何ー?(´・ω・`)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:06:42 ID:43edniws
MAME++でプレイ中に音量調節したいんだけど、
その他のコントロールでキーを設定しても反応がない。打開策
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:32:07 ID:Wmi+yx6v
最近不要な奴がずっといるな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:44:55 ID:PpDxZbxp
コアが2つのCPU(Core2Duoなど)に対応していないエミュレータってRed Dragonのほかにある?
確か、ゲームボーイエミュも中にはあったはずだが・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:54:40 ID:lY/as9CI
デュアルコアとツインCPUは似て非なる物。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:37:17 ID:sQKowYRx
開発が中止してるやつが対応してないのがおおい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:42:25 ID:4dSbDcHz
スーパーファミコンのROMをプレイするのにオススメのゲームパッドってありますか?
使用してるエミュはsnes9xでバージョンは1.51です。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:51:59 ID:SnuluoIM
ROMをプレイとはお主、只者だろ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:52:08 ID:lY/as9CI
おりゃZSNESだが、PS2のパッド使ってるよ。
余ったボタンにフレームスキップやステートセーブ機能を割り当てとる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:21:37 ID:LsMAwqmD
PCパッドは安めのだと耐久性が無いんだよな。
PSパッドとかは頑丈でまぁ結果的に安いと思う。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:41:40 ID:4dSbDcHz
分かりました。ありがとうございます。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 05:54:55 ID:hvX/mSm9
>>322>>323PS2のパッド使ってるって、エレコムとかで出ているUSBとPS2パッドを接続させるのですか?

それとも、中壊してPS2のコードをUSBに変える方法ですか?
自分はネオジオコントローラーのコードを改造してUSBに変えたんですけど…

PS2はどちらの方法ですか、教えて。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 06:05:55 ID:tpbrsfY5
>>325

家電量販店で\2,000くらいで売ってるPS2→USB変換ユニットを使うのが普通だよ。
改造は専門知識がないと難しいからね。エレコムなんかのUSB変換ユニットを使うのがベスト。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:18:27 ID:3XTB96D1
俺もコンバーター派だけど今はホリのPS3コントローラーで快適
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 16:04:29 ID:x//sH++o
VBAでプレイしているのですが、
キー割り当ての時にXfarで全て埋まってしまいプレイ出来ません。
以前はプレイ出来ていたんですが、いつの間にかキーが効かなくなりコンフィグを開いたらこうなってしまってました。
使用しているジョイパッドはELECOMのJC-U1608TBKです。
Xfarでググってみたものの、解決に至らなかったので書きました。
どなたか解答お願いしますorz
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:16:26 ID:g8n+2sE2
>>328
ググったとか嘘だろ?トップにでてきたわけだが
http://support.microsoft.com/kb/409177/ja
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:24:32 ID:tpbrsfY5
>>329 まあまあ(笑)
>>328 もう一度VurtalBoyAdvanceをダウンロードして
別フォルダに保存してからキーコンフィグしなおしてみたら。

他のエミュでも同様の症状だったり、別フォルダのVBAでも
駄目ならコントロラのドライバをアンインスコして再インスコ。
それでも駄目ならコントロラー逝っちゃってるかもね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:49:43 ID:b5yDk7D5
まあまあってプ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:52:56 ID:GABYOe//
>>328
VBA終了→PC再起動→最初にVBAを起動してキーコンフィグ設定(再起動後一度も全角入力にしてはいけない)
これで直らないか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:46:50 ID:iLXjFKuE
VBAのエミュレータなんだが、BGMのノイズが流れるんだが直すパッチとかない?
ローパスフィルタにチェック入れればノイズが消えるらしいと聞いたので、やってみても変わらず。

特に、ゲームボーイはひどい。
ゲームボーイは別にいいんだけど、アドバンスの方のノイズも困る。
バージョンは1.8.0-beta3。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:54:28 ID:P4EK96JZ
>>332
IDが綺麗に画鋲な件
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:57:07 ID:tpbrsfY5
>>333
VBA1.8.0Beta3使ってないので、正確なことは言えないけど、
Betaじゃなくて安定版のVBA使ってみたら。
いまVBA1.5.1(←2003年Ver)使ってるけどノイズはないな。
もしかしたらサウンドカードとの相性ってのもあるかもね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:00:40 ID:ht34UITm
俺は1.7.2使ってるけど問題ない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:40:51 ID:vRzfiZhm
だからエレコムバッファローのゴミ変換機は使うなってあれほど
ほんと家電量販店歓喜wwwww
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:21:56 ID:XPIGHhN2
バックグラウンドでも動くアドバンスのエミュはありますか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:49:19 ID:6u3BpKWk
アクティブ設定項目のないエミュがあったら知りたい
つまらん質問するな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:11:55 ID:XPIGHhN2
VisualBoyAdvancでできますか?
そういう項目が見つかりません
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:44:23 ID:QSFH+5+R
>>340
VisualBoyAdvancではできないヨ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:21:14 ID:g/WucwJ9
プルダウンメニューもチェックできんのか
どんだけゆとりだよ
あまりの馬鹿っぷりに開いた口が塞がらん
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:40:03 ID:Se3z8b7O
ガムテープで塞げカス
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 03:03:51 ID:32bXe0CU
VBAのノイズに関してなんですが やはり、どのバージョンでもノイズが・・・。
サウンドボードは最近のもので古くはありませんし・・・。

垂直同期はチェック、サイズはx3、フレームスキップは0、サウンドは44Hz
描画方法はDirect3D、BIOSの使用。

以上、チェック入れてます。
原因はこの中にありますかね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 03:05:25 ID:yoGto99V
こいつ今、「俺、すげー面白い事言ったよな?な?な?www」とか思ってんだろうな・・・

可哀想に・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 03:33:18 ID:E5XjEUxA
いや 思ってないよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 04:22:58 ID:B7idjvOS
>>344
1つ1つ解除していけばええやん
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 04:30:50 ID:9zfEFEil
サウンド44Hzのチェック外せ
349325:2007/11/30(金) 04:55:33 ID:Kvg4VA+v
>>326なるほど、教えてくれてありがとう。
ネオジオコントローラーを改造するのはボタン少ないから比較的簡単な方だったんですけど
(昔、PCエンジンのR-TYPE1と2するのにMSXのコントローラーを改造して自作してたりしたので)

たしかにPS2は難しそうですよね、簡単なほうがいい。

早速、仕事帰りにPS2→USB変換ユニット買ってきます。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 07:00:18 ID:toDh9Baf
ePSXe160(scph5000.bin)
「アークザラッド3」(ISO)
PeteOpenGL2,PeteOpenGL,PeopsSoft,PeteDX6D3D
Eternal,Eternal1.5beta2,PeopsDSound,PeteMidas

戦闘画面でキャラクターが動けません。
向きを変えたりアイテム使ったりは出来ます。
町の中やフィールドでは普通に動けます。
よい設定を教えてください!


>>289
PeteOpenGL2とPeopsDSound1.9使用でOPムービー(2種類)見れましたよ
エンディングまで不具合ありませんでした。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 07:33:43 ID:toDh9Baf
>>350
すいません自己解決しましたw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 07:36:07 ID:BI1sClHv
>>350
306 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/11/27(火) 16:39:49 ID:R0UhwS6y
そのソフトを「ePSXever.1.60」で試したことないんで良くわからないけど。
いろいろ設定を変えても駄目なら、別のエミュを試してみるといいと思う。
たとえば、「pSX ver1.13」
ttp://psxemulator.gazaxian.com/
とか試してみれば正常に動作するかもしれない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:18:27 ID:5B6gFmfd
最近の質問者の道徳の低下が著しいな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:20:35 ID:Qhe8GgJ9
GENS重いんだけど
軽くする方法あります?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:40:32 ID:K2bd0AMl
PCを買い換える
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:43:16 ID:0ynvqi3o
GENSが重いって、かなりやばいぞそれは
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:22:10 ID:BI1sClHv
>>355 >>356 まったく同感。
>>354 Gensって最低動作環境が10年前のWindows95世代PC
(たしかPentium166MMX、メモリ16MB程度)で動くんじゃなかったけ・・・。
最近のバージョンは必要動作環境が上がってるかも知れないけど、
Gensの場合、エミュレートしてるCPUがMC68000とZ80なんで、
Gensを使うPCのCPUが500Mhz、メモリ64MB程度あればほぼ確実に
安定して動作してくれると思うけどな。

もしもGensの設定をデフォから変更したなら、デフォに戻せば普通は
問題なく動くと思うけどね。

一応、代替エミュとしてはGen32sと並び有名なエミュの「Kega Fusion」
ttp://www.eidolons-inn.net/
試してみれば。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:29:31 ID:iwPs/P8g
以前PC-9821V233で動かしたら重かったヨ >Gens
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:37:18 ID:32bXe0CU
自分が使ってるエミュはほとんどすべてvsync(垂直同期)にチェック入れているんだが、俺だけか?
CPUはデュアルで、やはり使用率が50%になるが 気にしていないんだが。

>>348
ゲームボーイアドバンスってサウンドの周波数ってどれくらいなんだろ
44Hzだと高音質だから、チェックしているが22Hzがアドバンスの周波数と同じだったら 元に戻すことを考える

やはり、高音質じゃないと不満なので。
確かスーファミは32Hz(32000Hz)だったので・・・。 もしやゲームボーイとかアドバンスとか周波数無い?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:43:54 ID:iwPs/P8g
メドナなら48000Hzでノイズなし!精度もVBAより高い!?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:34:07 ID:EkqJUtD5
>>360
早速、試した。

・・・、なんで今まで気づかなかったんだろう。
メドナ、VBAよりもよい! 48000Hz標準設定でもノイズなし! 同じく、ゲームボーイもノイズなし!

報告ありがと
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:56:33 ID:OxirBr61
>>359
サウンド:アナログ(パルス波2ch+波形メモリ1ch+ノイズ1chの音源、従来機と同様)+デジタル(PCM)2ch
サウンド出力:スピーカー(モノラル)、ヘッドホン端子(ステレオ)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:51:44 ID:EkqJUtD5
>>362
スペックは知っていたけど、肝心のサンプリング周波数が載ってない
アドバンスのサンプリング周波数は32khzでいいのか?

すると、VBAだと44Hzに設定する以外、他ない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 04:46:42 ID:OxirBr61
>>363
エミュレートできてないだけじゃないの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:11:51 ID:kFCZpfpW
SNESのスーパーガチャポンワールド SDガンダムX
のコード教えてもらえないでしょうか?

移動回数制限なし、お金最大などが知りたいです。

いろいろサイト回ってるんですけど見つかりません。

宜しくお願いします。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:22:08 ID:hulwgqu6
改造コードのサイトでエミュの使い方を質問する奴もアレだが、
エミュの質問スレで改造コードを求める奴もかなりアレだな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:24:30 ID:fwbY32NP
>>365
NES・SNESによるチートコードスレ3【改造コード】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1191516705/
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:36:34 ID:hulwgqu6
>>367
93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/11/28(水) 21:08:20:00 ID:T46mbgD4
SNESのスーパーガチャポンワールド SDガンダムX
のコード教えてもらえないでしょうか?

移動回数制限なし、お金最大などが知りたいです。

いろいろサイト回ってるんですけど見つかりません。

宜しくお願いします。

http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1191516705/93


どうやらマルチちゃんのご様子。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:18:16 ID:4G/+R40p
一時期は鬼のようにVerUPして頂点に立っていたのに
それ以降は開発中止してしまうのは何故ですか。
野心はないの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:48:18 ID:c42a/qEw
画面がちらつくのですが、何か良い設定があれば
教えてくれって。

SSSPSX_0.34(scph5000.bin)
「ヒカルの碁 院生頂上決戦」(ROM)
peopsSoft,Eternal,これら以外は内部のものを使ってます


371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:21:32 ID:hulwgqu6
>>369
おまえ以外の人間には何の話かわからんぞ。
372>>370:2007/12/01(土) 17:33:58 ID:c42a/qEw
うまくいきました。
ありがとうございます
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:52:44 ID:hZtJ5Q2R
誰からアドバイスもらったんだw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:00:02 ID:hulwgqu6
薬でもやってんだろ。ほっとけほっとけ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:20:12 ID:b/VEgHWa
PSPのエミュはまだ出来上がってないようですがPS2とPSPではハードの性能としてはどちら
がより高性能なんでしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:22:25 ID:Vy7uX5ZI
見て分かんないの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:24:30 ID:icqAqkev
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS

BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/

最近訪問者の質が低下しています。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 07:47:51 ID:vYA1Rmx+
今手元にROMファイル
.bin .gba
の二つがあるのですがこれらにipsのパッチを当てる事は
出来ますか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:51:23 ID:J79Uf1xs
CHANKASTEXでBIOSを起動させたのですが
プレイとかサウンドなどの字だけがちゃんと表示されません。
なにが問題なのでしょうか?PCのスペック?設定?

一応PCのスペック
OS:XP メモリ:256から増設 CPU:2.66GHz
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:52:19 ID:q2ryIXs5
・・・・・・・(唖然
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 13:05:54 ID:C1CAy4tE
>>377
頭悪そうな連中ばかりが集う掲示板で宣伝するからそうなったんじゃね?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:02:45 ID:Um/cifYL
そうでしたか^^
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:39:07 ID:Ol4axRhV
>>381
なるほど、頭悪そうだな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:43:58 ID:Vy7uX5ZI
そういう事も予測出来ない宣伝魔が一番頭が悪い
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:35:12 ID:LjDL5rhj
荒らし依頼だろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:47:50 ID:Qb2vHJmL
ePSXeでフレームスキップのショートカットキーみたいのってないかな
いちいち一回終了→ビデオオプションから変更してるんだけど面倒くさくて仕方が無いんだ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:10:55 ID:eXBmQxNr
全体的な質問
エミュレーターと呼べるのかわからないけど今バックアップが実機で動くのは

PS
PS2
だけど読んでるとどうやらPSPやNDSも動くようですな

NDSやPSPってどうやって動かすの?
NDSはR4とかいうのを使うというのはわかったが・・
今はもうPSPも動くの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:05:49 ID:eXBmQxNr
> ■自分が質問前にやったこと
> 【 >>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい・いいえ

これ聞くぐらいならこんなところ作るなよ

ある程度ここを読めばわかるようにしておけばいいだろうが

テンプレに力入れろ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 04:30:46 ID:8zlY06Q1
さてそろそろ質問募集するよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 05:19:14 ID:HuTWo1fD
>>388
> これ聞くぐらいならこんなところ作るなよ
> ある程度ここを読めばわかるようにしておけばいいだろうが

このスレを無くしたいのか残したいのかどっちだ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:22:58 ID:CBwliVF8
テンプレに文句言う奴って頭悪そう
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:11:30 ID:AIyex7QY
と、>>1が言ってます。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:38:40 ID:af7tH7He
まあそう悔しがるな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:22:55 ID:IwVQh1bl
自演
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:56:19 ID:3Ns4jyRn
全体的な質問
エミュレーターと呼べるのかわからないけど今バックアップが実機で動くのは

PS
PS2
だけど読んでるとどうやらPSPやNDSも動くようですな

NDSやPSPってどうやって動かすの?
NDSはR4とかいうのを使うというのはわかったが・・
今はもうPSPも動くの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:20:09 ID:oKqROLYJ
さぁ質問ないかな?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:32:45 ID:MBttEAyc

SNESのスーパーガチャポンワールド SDガンダムX
のコード教えてもらえないでしょうか?

移動回数制限なし、お金最大などが知りたいです。

いろいろサイト回ってるんですけど見つかりません。

宜しくお願いします。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:48:55 ID:HuTWo1fD
知ってても絶対教えないと思う。
無駄な抵抗はやめたまえマルチの大将。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:31:26 ID:oKqROLYJ
>>397
それはエミュの質問じゃないよ
これはこっち↓

NES・SNESによるチートコードスレ3【改造コード】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1191516705/
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:49:44 ID:Zj3yRJJd
そっちにも書き込んでるんですが教えてもらえなくて^^;
マルチってなんですか?
もう1度そっちに書き込んで見ます。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:47:15 ID:yYGcWqN2
チートじゃないけど
ttp://akiba.geocities.jp/turbo_duo16/game.html
いきなりTEC5パッチ
なんてどうですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:25:29 ID:vfqnPXvR
ここで回答せずにあっちで回答しろよボケ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:56:09 ID:QflJLbfG
PSPのSNESエミュで真女神転生2できますか?
また、真女神転生2のハック版はできますか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:32:00 ID:G4iu4M/c
豆Pでビーマニってみんなはできてるの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:33:41 ID:kBbAAI4O
>>403両方できる(´・ω・`)

>>404できてる(´・ω・`)
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:52:01 ID:ZC3VtTdN
PSPのPS1エミュ機能で、もともとメモカに入っていたデータを使う手順を教えてください
お願いします
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:00:55 ID:G4iu4M/c
>>405
そうか〜、サンクス
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:09:00 ID:6tEechVJ
すみません、なんか想像できないので質問します。

PSエミュでモンスターファーム2したいんですけど、どうやって円盤石再生するんでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:31:47 ID:jQkZJ3Iw
(・ω・)?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:13:01 ID:G4iu4M/c
NESのランチャーにタイトルとかジャンルってどうやって記入するんですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:10:15 ID:8yHU1ec+
キーボードで。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:20:29 ID:AO6dF1AQ
VBAって時計機能ないんですか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:42:57 ID:Ii1zdb+u
めくら
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:50:34 ID:72xvMAh3
質問内容】
ChankastEXで斑鳩をプレイしています。
初回は普通に起動して斑鳩をプレイすることができるのですが、
1回遊んだ後にもう一度起動するとドリキャスのBIOS画面(時刻設定>通常BIOS画面)にいってしまい、
CDを入れた上でPlayを選んでも、ドリキャスのロゴが出た後にまた↑のBIOS画面へ。
それがずっと続いて抜け出せなくなります。
Chankastを解凍し直してから起動させればまた普通にプレイすることができます。
ですが、二回目起動するとまたBIOS画面をループする症状に。

【使用エミュ/プラグイン 】Chankast プラグインはデフォルト

【使用OS/スペック】XP2home/C2D E6600/Galaxy GS7900/Mem1024MB/キーボードでプレイ
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】情報屋さん。雑記ログ120 ICEBOX 3rd EDITION "CHANKAST" えみゅなびChankastの起動方法
【検索キーワードは?】ChankastEX BIOS 斑鳩 Chankast
【自分で試したこと】
ゲームプレイ中でロードやセーブが行われるとこの症状が出る気もするのですが、
実際のところはよくわかりません。
ファイルが書き換えられているのかと思って調べてみましたが、
更新日時やファイルサイズ等の変化はありませんでした。
【試した結果】
ゲームが一通り終了し、ランキング記録画面まで行くと
必ずその次に起動することはできなくなります。
ですが、ランキング記録画面に行くまでに強制終了させると
次回も起動することが多いです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:00:31 ID:CRmE50dR
初回は普通に起動して斑鳩をプレイすることができるんだから
1日1回か毎回PC再起動でいいだろ(´・ω・`)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:21:07 ID:jregvzW4
VBAのチートコードについて質問です
メダロット4のカブトなんですが
>5.戦闘時ステータス 
>メダロット1番目 MF MAX 96A0DCD1
この様なコードがあります
アドレスD1DCにA0を入れるって意味なのは理解できるのですが、これを自力で検索しようとしてもうまく出来ない

数値が出るから比較的早く候補を1にできるんですが、その候補のアドレスが「00:f1dc」と出てくるのです
それだけなら検索ミスって事も考えられるんですが、ツール>メモリビューアのでf1dc(もしくはdcf1)に移動しても、値が00でチートコードの検索結果の「新しい値」と食い違っています
でもD1DCに移動すると検索結果の「新しい値」が出てきています
さらに検索結果から「チート追加」ボタンで登録しようとしても
エラー
---------------------------
不正なゲームシャークコードです: 9001DCF1
---------------------------
とエラーが出てしまいます

つまり、チートコードの検索結果のアドレスがメモリビューアのアドレスと違っているのですが、GBCのソフトはなにか特別な設定が必要なのでしょうか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:02:13 ID:L9g1H3qJ
[ワザと間違えてる系]じゃね?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:22:36 ID:Zs5ZLix5
DQ4が起動出来ないので、誰か助けてorz
os:vista
エミュ:pcsx2
ソフト:bitcometでDLしたrar(9ファイル)を解凍しbinの状態で、エミュのCD/DVD起動を実行。PS2の画面は出るがブラウザ/システム設定の画面からゲーム起動せず。
どこか間違ってるとこあれば指摘願います。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:24:33 ID:R+mbxGoP
この種の質問飽きた
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:12:43 ID:72xvMAh3
>>415
そうですね…我慢します(´・ω・`)
簡単な解決方法がないと知れただけでも収穫でした。ありがとう。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:43:04 ID:pjTSaPZQ
kawaksでガロスペしてるんですけど 連続技の練習したいので無敵とかの改造コードおながいします(´・ω・`)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:46:29 ID:jregvzW4
>>417
もうちっと詳しく
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:03:11 ID:49HkP4Bc
◆◆セックス禁止!!◆◆
◆◆オナニー禁止!◆◆
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:16:11 ID:UZJ2n08O
>>423
お前だけな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 12:18:15 ID:fDf8COA6
>>414
設定情報が保存されてないんだろ

ファイル属性を変えてちゃんと終了してみ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:54:54 ID:V+QaYJFS
エミュのkawaksで改造コード使いたいんですが、チート検索してコードはさがせるようになったんですがチートが認識してくれません
テキスト名をロム名.DATにしてチートフォルダに入れてもチートはありませんって表示がでます…orz
詳しい方いたらお願いします
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:48:58 ID:VlajFjia
Snesを使っているのですが、PS2のコントローラを使って、USB接続でゲームをしています。

今日久しぶりに遊ぼうかとコントローラをPCに繋いだところ、ボタンを押しても反応しません

コントロールパネルのほうの設定画面や、エミュの入力の設定という画面では反応するのですが・・・
原因がわかる方いませんか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:25:29 ID:pAnzEy6A
回答者は超能力者じゃないんだから>>1のテンプレに従ってレスつけれ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:58:32 ID:bQFHuoH5
>>425
正常に起動する場合・BIOSループになる場合、両方について確認してみましたが、
読み取り専用・隠しファイル等にチェックがついてるファイルはありませんでした。
フォルダのほうは読み取り専用になってますが、これは当たり前ですよね。

設定情報が正常に保存されていないというのは薄々わかるんですが……。
あと、vmsbrowser起動した後もBIOSループ症状が出ることが多いです。

回答ありがとう。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 16:32:51 ID:TLaSBIOM
>>429またわからないことがあったら質問しに来い(´・ω・`)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 18:06:37 ID:jVTiOHGp
snes9xのコントローラー設定がうまく出来ません。
レジストリが共有だから、バグのないver1.40で設定すればver1.51に
反映されるそうですが、やっても駄目でした。
どーしたらいんでしょうか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:40:50 ID:rLLhBOz7
>430 >426お願いします(´・ω・`)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:26:27 ID:ftsE4dlF
古い話で申し訳ないが
ファンタジア(Famtasia)のFAMファイルは
NESファイルやFDSファイルに変換できる?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:17:10 ID:WevCltGx
>>431
どこがどう上手くできないのか。
何がおかしいのか。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:10:03 ID:rOxGo280
>>433変換できる、めんどうならツールがあるからダウソしたらよろし(´・ω・`)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:46:39 ID:m5juRdw8
pSXでコードを使うにはどうしたらいいんでしょうか?
いままではePSXeでcepを使っていたのですが
ePSXeでのプラグインの組み合わせがうまく行かず
pSXに乗り換えたんですがやり方がわからず困っています…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 14:09:25 ID:WevCltGx
CEPのAPPLISTにpSXのベースアドレス入れたらいい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 14:13:12 ID:74yWdfsg
>>434
左キーとボタンの組み合わせです。
左キーを押しながら、他のボタンを押すと
そのボタンが連射しちゃうみたいなんです。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 14:14:18 ID:Q8U8Z3st
mame32 Plus!のチート設定について教えてください
雷豆と同じようにcheat.datをエミュ本体のフォルダに入れてチートを有効化の手順とは違うのですか?
440436:2007/12/09(日) 14:27:39 ID:m5juRdw8
>>437

さっそくの返答ありがとうございます
やはりそのやり方なんですね。
ベースアドレス探しができない…
バージョン1_13を使っているんですが
ご存知の方がいらっしゃったら教えてもらえないでしょうか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:07:21 ID:Z/b07RrE
uo gpsp kai32 test8_5を起動しようとしたんですが
エラーで起動できませんどうしてでしょうか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:32:04 ID:Z/b07RrE
uo gpsp kai32 test8_5の起動無事できたんですが
チートを使う際
http://pspinforoom.blog107.fc2.com/blog-entry-7.html
のように日本語表記はできないんですかね?
日本語だともじばけしてしまいます
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:24:06 ID:XwXEvGe3
>>439
今試してみようとしたら、0.110のバージョンだとチート設定の項目すら無くなってた。
どうすりゃいいんだ?コレ。

0.89のバージョンだとtabキー押して出るメニューにチート関連の項目があるんだが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:21:37 ID:yz4Mud3e
Oswan 1.7.3でフレームスキップというかボタンなりキーを押すと倍速ってどうやるんですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:36:05 ID:VBZlD574
豆PP使って…
ビーマニのロムもある!
CHDもちゃんとromsの中にファイル作って入れた!
なのに何故だ!?何故動かん!?
名前もあってるのに所有の所に表示すらされない!
何故だ!?
ビスタだからか!?ビスタだからか――――!?
誰かタスケテ下さい。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:36:22 ID:/X1hNOZy
>>444
そんな機能はついてない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 17:46:35 ID:f61gcU6a
>>444
NoWaitキー(デフォはスペース)を押すとCPU100%で動作する
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:07:39 ID:yz4Mud3e
>>447
ありがとうございます。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:09:06 ID:wTEMCkXc
>>443

チートデータを有効にするにチェック印いれてからまたおいで
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:38:35 ID:7iAZiizY
kawaksでチートサーチしてテキスト文書作ってチートフォルダに入れても このゲームはチートを持っていませんって表示がでます…orz
わかるかたいます?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 21:22:01 ID:JcYnrTkj
わかる(´・ω・`)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:49:57 ID:mF2o7AQZ
【質問内容】FF9をプレイしていましたが、途中のムービーでクラッシュしてしまいます。
       ディスク1枚目 ダリの村から飛空挺が出発するムービーでクラッシュします。
       ここに来るまで数回ムービーがありましたが、すべて問題ありませんでした。

【使用エミュ/プラグイン 】PSエミュ本体 : ePSXe1.60 
              GPUプラグ : Pete's OpenGL2 Driver 2.8
              サウンドプラグ : Eternal SPU Plugin 1.41
              BIOS : SCPH1001
              ISO吸出しソフト:CDManipulator 2.70Final

【使用OS/スペック】XPSP2 C2DE6420 8600GTS メモリ2G マザボP5B

■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】いっぱいあるので↓
【検索キーワードは?ePSXe FF9(このワードでグーグル検索し、関連検索9個もすべて見ました)
【自分で試したこと】GPU設定を軽くしたり、フィルタリングを消したりしてみました。
           ISO吸出しも3回程やり直してみました。
【試した結果】すべて同じところでクラッシュしてしまいました。

普通の状態
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp12519.jpg
問題のクラッシュ時
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp12520.jpg

よろしくおねがいします。
453452:2007/12/12(水) 00:56:01 ID:mF2o7AQZ
このエミュレータで最後までクリアできたソフト
ドラクエ4・7
グランディア
ストリートファイターZERO3
FF7インター・タクティクス
ポポロクロイス1・2
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 04:42:18 ID:kEqRj67e
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS

BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/

最近訪問者の質が低下しています。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 06:20:17 ID:u7k4en5W
>>452
epsxe152を使いなさい。160じゃだめです!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:01:49 ID:xepc75pe
質問です。
USBケーブルのコントローラー接続ツールだとキー反応が遅くなるというのは本当ですか?
もしそうだとしたらどのような接続端子の接続ツールがおすすめなんでしょうか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:58:25 ID:eA/7s7Uw
スーファミのエミュで、SNESGT以外にサウンドのテンポを一定に保ったまま早送りできるエミュありませんか?
SNESGTを使いたいんですが、OSがMeの為使えないんです
同じような機能があるエミュがあったら教えてください
お願いします
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:06:47 ID:vOyAtbhz
無いよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:22:39 ID:awrjiXyC
phpファイルをgbaファイルに変換する方法を教えてください
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:44:13 ID:njmV5fV+
PSマウスってコントローラーのようにコンバーターで使えますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 16:51:42 ID:eA/7s7Uw
>>458
;;
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:16:40 ID:zr4Whf8f
>>460使える
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:37:12 ID:L/+TgZOa
ちょっと聞きたいんだけど、持ってるソフトのROM落とすのって違法?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 18:00:58 ID:6+adW7h8
>>461
PC環境の方をなんとかしなさいな。
エミュだけじゃなく色々な面で不便だろ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:32:40 ID:d6Vt9e/G
R4DSには「どこでもセーブ機能」ってないの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:35:34 ID:NOv1jX1l
エミュレータ違いだ、チンカス
マジコンスレ逝け
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:54:25 ID:92lm8CWW
吸出ししなくてもデーモンツールだけでROM読み込む事は出来ないの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 02:38:41 ID:ag1SlEC4
何を言ってるのかよくわからない
すまんな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 04:09:15 ID:ER/KCzRY
質問何ですが905SHでエミュレータは起動出来ますか。宜しければ教えてくれると幸いです。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 05:13:58 ID:GM3hwiaV
uosneswを使っていて、ある日急に
「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。」と表示され、エミュ自体が起動しなくなってしまいました。
このような問題は、一般的にどのようなケースが多いのでしょうか?ご教授お願いします。
ちなみにvistaです。互換モードを98/meに変更すると一応は起動、他のモードは駄目です。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 05:45:24 ID:qlnb4Ref
他の使えばよくね( ゚∀゚)ゲラゲラ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:50:21 ID:sOE/5F4p
PC二台で通信対戦できるエミュってありますか?
ちなみにGBAのポケモンルビーです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:02:58 ID:eJ/hN6BC
ぐぐればいいんじゃね?
474472:2007/12/13(木) 21:20:40 ID:sOE/5F4p
>>473
ありがとう自己解決しました。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:41:08 ID:OfQ0v03y
ドラクエ4のファイル、変な分割が出てくるんですが
どうやったら動きますか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:04:22 ID:dJl2rSun
どういうファイルを何を使ってどういう事をしたらどうなったか
を書いてくれないのにどうやったら答えられますか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:09:48 ID:0aeMWVNs
俺はエスパーだから答えてやる!!
おめえのは一生動かない( ゚∀゚)ゲラゲラ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:29:35 ID:dBwW0OGQ
最近PSPにCFW入れたんで色々調べたんだけど
堂々とROMを配布してるサイトが多いですな
昔はもっとこそこそ配布してたよね?
法律的になんか抜け道でもあったの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:42:51 ID:o344txAl
知るかデブ失せろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 02:07:59 ID:Jlutw1zK
あれなん?
ロムだけじゃあデーモンツールで動かんの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 02:18:40 ID:XECaXGuJ
DAEMON Toolsを何だと思ってんだコイツ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 02:27:16 ID:40CYZucF
魔法の呪文
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 05:37:54 ID:mj6xyxNk
ファミコンのromをps2で読めるcdに焼いて、
ps2でやりたいのだが、ps2で動くnes系エミュ有る?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 06:22:01 ID:moC9FXK1
お前には無理
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:28:56 ID:0aeMWVNs
|ω・`)>>483ある
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 12:37:31 ID:qYKSRfri
>>483
あるけど君には無理
ググりもしてないじゃん
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 14:24:37 ID:0aeMWVNs
|ω・`)>>483ググって分からなかったらまたおいで。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 15:54:18 ID:8uEucXK3
今SNESGTでゲームを遊んでいるんですが、コレのセーブデータを他のエミュレーターで(ZSNESとかで)使う事って出来ますか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 16:12:56 ID:ZLUqLwv8
VBAのセーブデータってバージョンごとに形式が違うの?
VBA新しくしたら読み込まれない。
でもひとつは読めなくてもう一つはできる
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:39:23 ID:ZLUqLwv8
ごめん自己解決。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:54:57 ID:/5ZOriMt
PSのBIOS下さい、お願いします><
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:04:21 ID:moC9FXK1
>>491
ネタはこちら

【初心者です】エミュ厨を演じるスレ3【助けて】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1185275265/
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:15:20 ID:0aeMWVNs
|ω・`)>>488ほとんどのセーブデータは使えるけど一部セーブ形式が違うものだけは無理。
そこは>>2オススメサイトのSNESを読めばわかる。

|ω・`)>>491そこらじゅうにいっぱいあるからいろんなサイト回ってダウソしておいで。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:33:11 ID:q3AaXhCK
TGB DUALのPARもどきについてですか、「チート入力のみ」がうまく機能しません
「追加」ボタンを押してチートを入力して「OK」ボタンを押しても反映されません
それに加えてチート入力専用ウィンドウがフリーズします

使っているPCはXPで、色々調べてはみたのですが具体的な答えがありません

互換性が問題なのでしょうか?解決策などはありませんでしょうか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:33:37 ID:5P+HhzX3
PSPスレから誘導されたのでここでも書き込みさせていただきます

【質問内容】
PSPにPSのCDのイメージ(自前)を移してPSのゲームを起動させることはできました。
しかし、PCに保存してたメモリーカードのデータをPSPにコンバートする方法をWEB
で色々探しましたが見つけられません。何か方法はございませんでしょうか? m(. .)m
【使用エミュ/プラグイン】
本体内蔵…でいいのかな?
【使用OS/スペック】
PSP2000 CFW 3.71 M33-3
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:50:07 ID:opipnxNd
誘導されたのできました
PS1のソフトやってると途中で止まるんだけどなんでかわかる人いる?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:53:52 ID:MpXQ2M/K
わかるわけねえだろハゲ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:21:47 ID:XECaXGuJ
>>495
むしろこちらからPSPのスレに誘導したいくらいの質問内容なんだが・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 00:05:47 ID:j3aZK/VZ
ZSNESWって、SNES9Xと比べて音が少し変じゃないですか?
それともSOUND設定が悪いのでしょうか?ZSNESWはF-ZEROで
エンジン音のビーというオリジナルにない高音が気になるんですが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:15:36 ID:j3WPWD0F
【質問内容】
VBAからVBAlinkに乗り換えたんですが、セーブデータを読み込めなくて困ってます。
「Let's Emu!」で調べるだけ調べた結果、savファイルをsa1やsa2のように拡張子変換をすれば読み込める、というような事が書かれてたので
フォルダの中にあるセーブ関連のファイルの内、sa1→そのまま sa2→そのまま sav→sa3 sgm→そのまま
というような変換をしたんですが、読み込んでくれません。どなたか、解決策をご存じでないでしょうか?
【使用エミュ/プラグイン】
VBA1.7.2→VBAlink1.7.2
501500:2007/12/15(土) 01:43:01 ID:Mst0Qa+P
自己解決しました。
スレ汚し失礼しました。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:55:35 ID:AEJhv0DY
IDが変わっている事に不信感を抱く俺
503500:2007/12/15(土) 02:33:47 ID:gYmWbZgL
>>501
接続がプチプチ切れるんです…ご勘弁を。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 06:21:15 ID:LJVkOrEA
|ω・`)>>499SNES9Xより音質は落ちるけどSOUND設定でよくなるはずだけど、少し調整してごらん。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:57:16 ID:7sQeEqAk
普通にCDとか必要なく動くMac(old)のエミュって落とせませんか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 10:58:45 ID:51Nc5NbQ
お前は何を言ってるんだ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:58:56 ID:1biKYeQ6
新型PSPでロマサガ3文字崩れの解消法はいまだにない?
ロマサガ2クリアしてsの勢いで3をしたくてアソコがウズウズなんだ
旧型は重いからいやなんだよなぁ・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:18:14 ID:QS1abIcG
ePSXe、プラグインはPete's OpenGL2を使っています。
FF9を遊んでいるのですがメニュー画面が起動しません。
設定で直せるものでしたら教えていただけないでしょうか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 13:26:22 ID:QS1abIcG
コントローラの設定を変えてみたらうまくいきました。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:41:24 ID:RE+2CfwX
【質問内容】gpSPで作ったsavファイルをR4+3in1で読み込みたい
【使用エミュ/プラグイン 】UO_gpSP_kai_32
【使用OS/スペック】XPHomeSP2 ビデオはオンボード
■自分が質問前にやったこと
3in1に移す時はsavファイルの形式を変えないといけないようなので全種類試してみた
無駄でしたが・・・。
microSDに入れたデータをVBAでやったら読み込めましたが、DSでは読み込めない。
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】いいえ
FAQ集が見つからなかったので
どう検索していいかわからないし全くわからないです
【調べたサイトの名前 】検索してもでてきませんでした
【検索キーワードは?】GBA、VBA、SAV、3in1、R4 等
【自分で試したこと】上の質問で書ききったかと
【試した結果】だめでした
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:50:29 ID:wn3vzG5G
>>505
あるよ
512507:2007/12/15(土) 15:40:57 ID:1biKYeQ6
SMCPATCHとかいうので文字が読めるようになる!
とわかって試してみたけど、多少マシ、という程度だった。
現状はこれで妥協が必要そうだなぁ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:17:10 ID:JCbsd1M/

・キーボードが反応しない。
ネット等で通常の入力は出来るし、エミュも以前はちゃんと遊べました。
・Nestopia
・MacBook MacOSX
・Nestopi Keyboard 等で検索
・いったん削除して、もう一度ダウンロード等もしました。

Macユーザーの方は少ないかと思いますが、
winでも同じような経験が会った方、ぜひアドバイスをお願い致します。
514510:2007/12/15(土) 16:29:57 ID:RE+2CfwX
wikiをよく見たら書いてありました。>自己解決しました。
お邪魔しました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:32:06 ID:wn3vzG5G
>>513
Macユーザーで答えてあげたいんだが、
言ってる事がよくわからん
516513:2007/12/15(土) 17:00:25 ID:JCbsd1M/
たったいま自然回復しました。
理由は全く分かりませんが…

>>515
どのキーを押しても、反応せず
ゲームの操作ができなくなっていたんです。
お心遣いありがとうこざいました。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:05:45 ID:AEJhv0DY
>>515が言っている事が、全くと言っていい程伝わっていない事にワロタw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:09:01 ID:wxdSsJCT
mame32 plus!で録音の仕方教えてくれんか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:31:12 ID:o0axYD/c
>>518 
まだWAV録音機能付いてないころのVer使ってるなら、
MAME32Plus Ver0.121を入れてみ。
File→Play and Record WAV Soundでプレイ中の音を
任意のディレクトリに保存可能。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:25:34 ID:qJjweN2I
BridgeM1とかも良いんじゃないのかな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:34:17 ID:EzGQsR4j
PSX起動時にエラーが出ます。

「Failed to find a vaild mode(perhaps you need to swich your desktop to 32bit mode?)」

とダイアログが出るのですが、モニタのスペックが足りてないのでしょうか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:55:02 ID:AEJhv0DY
なんでPC本体を疑わないのか不思議だ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:16:25 ID:Zl2xftAz
>>522
なんというか、さっぱりわからない感じで…。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:37:47 ID:sWva4pQp
「英語が読めません」ってのは質問にならない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 09:14:24 ID:7/b68uT2
それぐらいの英語なら何を言おうとしてるのか分かりそうなもんだ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:44:03 ID:nG6QH2uN
|ω・`)少しは英語力あった方がいい、わからなかったら辞典で調べるとかすると少しずつ覚えてくるからガンバレ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:14:18 ID:hMhGuA39
旧型でFW3.73なのですが、CFWを入れるにはどうすればいいですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:15:23 ID:oE/WdLUQ
PSP質問スレ池
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:18:35 ID:hMhGuA39
すいませんでした。
そちらで聞いてみようと思います。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:47:46 ID:HLRnJ3EV
snes9xを使っています。
ググっても見つからないのでここで質問させていただきます。
新しく手に入れたROMのzipファイルを他のROMが入っているフォルダに入れたんですが、ロムロードしようとしても一覧に表示されません。
原因を教えていただけませんか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:35:57 ID:7/b68uT2
解凍する
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:53:14 ID:sWva4pQp
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆違法ダウンロードした者に回答禁止!◆◆
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:14:25 ID:jwXV+c+5
新型の3.71M33-4でgpsp kai3.2 test8.6を起動してみたのですが
画面全体が青く何も表示されません。
一応操作は出来るみたいなんですが、どうすればよいのでしょうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:03:44 ID:DVhw9VEO
NeoRageXにttp://www.emu3.com/hontai/n/ng.zipのパッチを当ててやってるのですが
アーケードモードでできず家庭用機モードしか出来ません。
オプションで選ぶことはできるのですが、コイン投入やスタートのボタンを押しても反応しないのです。
もちろんパットのセッティングはしています。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:30:36 ID:18xGxScH
snes9x ver.1.51の日本語化パッチを探しているのですが、どなたか持っていませんか?
ねこかぶ氏のホームページへ行ったのですがリンク切れになっていました。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:38:51 ID:NPr+Q2oM
>>535
リンク切れにはなってないけど。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:41:29 ID:84LcsEeF
>>2のエミュのレビューサイトから跳んだら行けましたけど? > ねこかぶ氏のサイト
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:44:04 ID:18xGxScH
>>536
他にどう表現していいかわからなかったのですが、ダウンロード出来ない状態になっていました。
書き方が悪くてすみません。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:47:08 ID:NPr+Q2oM
>>535
ダウンロードも問題なく出来る。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:52:43 ID:18xGxScH
>>539
どうやらNorton Internet Securityが問題だったようで、無効にしたらダウンロード出来ました。
お騒がせしてどうもすみませんw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:05:04 ID:84LcsEeF
原因としてまず真っ先に自分よりも相手を疑う。
これが厨の特徴ですね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:48:46 ID:ff5ZzLcr
ここの住人は
糞みてえな質問にしか答えられないからな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:04:19 ID:qbE73Um0
と糞が申しております
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 06:38:26 ID:EgV+mNmI
>>542
唐突に何言ってんだ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:26:00 ID:fZF4VfaQ
くだらない質問をして過去にスルーされた経験があって
悔しくて粘着している教えてクンだろう
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:48:18 ID:w9jqZj/8
ちがいます
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:58:35 ID:qbE73Um0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 17:16:31 ID:nmBUZQSg
>>494の現象は俺もなってるんだが…原因はよくわからん
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 08:50:40 ID:bDlCrydA
わかる(´・ω・`)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:49:44 ID:lNyJzko2
CPS3のエミュなんだけどストVサードだけ動かないのは
ROMが悪いのかな、、色んなところのROM試したけど動かんな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:29:54 ID:NnICgmph
ファイルが足りないってメッセージが出るだろ
サードはとあるファイルがないと動かない
肝腎のそのファイルはどのROMにも入っていない
いろいろとググって自分で手に入れろ、カス
552548:2007/12/18(火) 12:37:10 ID:hnr3SKvg
>>549
わかるなら教えてくれないかな?XPとの相性が悪いのかなって予想はしてるんだけども…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:43:22 ID:bzu/k2xv
DCエミュのMakaronの設定解説してるページ知ってる人いませんか?
英語圏のエミュじゃないんでReadme以上のことがさっぱり理解できなくて
エラーはいてるんだけど原因すら今ひとつよくわからないんだけど
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:14:11 ID:TuRfYU1f
excuter以外のMacエミュが手に入る場所知りませんか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:46:41 ID:8iv5/LiV
>>550-551
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆違法ダウンロードした者に回答禁止!◆◆
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:19:12 ID:ep2IuxGz
ePSXe v1.4.0を探していますがなかなか見つかりません。
ヒントだけでも教えて頂けないでしょうか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:00:49 ID:M/nfKZpj
PCで動かしたエミュをテレビ画面でプレイしたいんだけどなんか方法ないですか?
PCにS端子は付いてます。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:06:10 ID:3oQezpSL
>>556
★質問の前にまずは検索★

一瞬で見つかるが。
ちなみに、公式サイトにもリンクは張られてないがUPはされているので、バージョンの数字を変えれば入手できる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:21:08 ID:cyy8x8nD
>>557
SとSを繋げよアホ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:36:02 ID:Sbg0nBId
キャプチャーカードのS端子だったりしてなw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:54:26 ID:M/nfKZpj
すまん!S端子付いてなかった!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:18:14 ID:Sbg0nBId
そんな予感はしてたよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:14:58 ID:HsZ2lmcc
なにこのコントw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:43:34 ID:sFxcn/aj
>>557
最近のテレビにはPC入力可能なものがあるよ
うちのビエラは対応してるよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:12:16 ID:HsZ2lmcc
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1196338167/

自分も考えてるんだけどX5000が不動の一位みたいなんだよなぁ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:13:35 ID:O8yZ15Hx
DSエミュでwi-fi対戦ってできないよね?
wi-fiプラグインとかあるみたいだけども
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 02:11:37 ID:Bh2Zh1bE
>>558
数字を変えたらDL出来ました。
ありがとうございました!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:42:26 ID:G1s1r1mU
epsxeのどこでもセーブはどのようにやるのでしょうか
いつも大画面になってしまいます
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:45:15 ID:MxR0L2sg
「epsxe どこでもセーブ」でググればすぐ出るけどな。
全画面になるのはフルスクリーンにチェック入れてるからでしょ。
もっとフルスクリーンになってもどこでもセーブは出来るわけだが。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:46:37 ID:HYdNvI8C
悪いことはいわん
パソコンのお勉強してこい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:02:14 ID:nBzGfa+6
>>568
9を押してみな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:33:42 ID:wiQGxWAl
Snes9k Ver.0.09zを日本語にしようと、日本語パッチをsnes9kのフォルダ内に入れて、
ダブルクリックをしたら、CRCが一致しませんと出てアップデートが出来ず日本語になりません。
原因分かる方いますか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:53:14 ID:G1s1r1mU
ありがとうございました
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:46:20 ID:fuBSnPs7
>>572
バージョンが合ってないかやり方が間違ってる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:50:28 ID:vPs2fCF3
>>572
バージョン確認
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:31:15 ID:G1s1r1mU
ゲームスピードがすごく早くなってしまうのですが何が原因でしょうか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:52:22 ID:H0ddxgOk
お前
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:57:43 ID:wiQGxWAl
>>574
>>575
バージョンが違ったみたいで無事に出来ました。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:41:53 ID:66zCg+WB
Project64で、画面表示を綺麗にしてプレイしたいなーと思うのですが、どのようにしたらいいんですか?
プレステのエミュのようにプラグインでできるのかなと思い設定を見直してみたのですがどうも違ったようで
もしもそのような設定があるプラグインがあるのならそのプラグインを教えてもらいたいです
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:25:52 ID:kjyDFlMu
スーファミのとあるゲームを落としたら、フォルダ内に同じタイトルがあったんですが、
一つだけ残して後は全部消しても、普通にプレイ出来ますか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:27:50 ID:H0ddxgOk
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆違法ダウンロードした者に回答禁止!◆◆
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:30:39 ID:kjyDFlMu
>>580
正しくはフォルダ内に同じタイトルがいくつもあったです。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:58:16 ID:GhVy1cOU
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆違法ダウンロードした者に回答禁止!◆◆
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:07:30 ID:pMFblK+t
PSPのエミュってねーの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:19:52 ID:u7G9EyKl
>>584
ありますが僕が知っているエミュは3種類しかゲームが出来ません。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:33:43 ID:tbFw1gWs
>>580
同一ファイル名のファイルは同一フォルダ階層内に存在できません。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:36:12 ID:PtxYYoO0
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆違法ダウンロードした者に回答禁止!◆◆
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:45:07 ID:Fpv3Psjk
質問なんですがVBAのメモリービューアが使えないんですがどうすれば使用出来るようになるんですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 13:34:22 ID:xwq8ApeT
エミュって………便利だよね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:09:33 ID:0zmdnn7+
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 05:56:13 ID:cthU/D1A
おまえいいやつだなm9(´・ω・`)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 07:29:48 ID:EIXBWgOJ
cps1.2とコナミの横シューを主にエミュしているのですが、画面がシャープに映りません。エミュはFBでグラボはGF8600GTでOSはXP-Prです。いい画質のグラボとかありましたら、よろしく御願いします。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 07:35:54 ID:Y2t3S2I4
エミュの設定でどうにかできそうな気がしないでもない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 07:40:46 ID:x87qQDHT
ssspsxの0.034より
以前のバージョンが配布されている
ところ知りませんか?
探していても見つかりません
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 08:12:06 ID:x87qQDHT
中華系探したら
見つかった
しかし問題は解決しないが
596588:2007/12/22(土) 11:42:47 ID:Z8+YoqMv
>>590
いや使い方がわからんのではなくメモリービューアが起動できなかったんだ。

日本語パッチ外したら普通に使えるようになったが…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:18:37 ID:Y2t3S2I4
>>590を擁護する訳じゃないが、>>588を普通に読めば
「使い方がわからないので教えてください」って意味にしか読めないよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 14:45:14 ID:73vmEttj
業務用悪魔城ドラキュラの海外版の名前をご存知の方いたら
教えていただけないでしょうか
599598:2007/12/22(土) 15:00:02 ID:73vmEttj
自己解決しました
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:14:28 ID:Z8GwTnZT
DDEmeMAME ASM b16.90 (Aug 28 2007)
を使っているのですがKOF98でのネット対戦ができません
対戦をしようとするとあなたはこのゲームを所有していませんと出ます
実際romは所持してますしオフラインで一人でやる分には問題ありません
どうしてだろうと色々探ってみたところrom名が
私:The King of Fighters '98 - The Slugfest / King of Fighters '98 dream match never ends
他:King of Fighters '98 - The Slugfest / King of Fighters '98 dream match never ends, The
とTheの位置が微妙に違ってます。ツールバーの"The"を最後につけるをチェックしたのですが変わりがありません
どなたか解決法を知ってらっしゃる方はいないでしょうか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:23:16 ID:KympKpdv
>>600
リストが日本語表示になってると、Theが最後に付かない。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:27:49 ID:Z8GwTnZT
>>601
ありがとうございます解決しました!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:54:19 ID:oVu5IzOs
SNESのエミュレータでサウンドのチャンネル設定(各音色のボリューム設定)ができるものを探してるのですが、
ご存知の方いたら教えてください。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 21:49:25 ID:wXjvGyrN
カプコンのハイパーストリートファイター2などを
フルスクリーンでやろうとすると勝手に画面が90度回転されてしまうのですが、
フルスクリーンでも普通に表示にできる方法がありましたらお願いいたします。
mameや90度回転、フルスクリーン、カプコンなどで検索したのですが、
同じような事例が見つからなくて…
OSはXPHomeでCPUはセレロンでビデオボードはオンボードです。
使っているのはDDEmeMame0.37b16.93(2007.11.06)と雷豆jpkVER.0.68.63(2007.10.09)です。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:19:00 ID:TMXZl3Ew
比率って知ってる?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:12:41 ID:XKPefeqn
MAME32++でドットのぼやかしを除去する項目って
デフォルトオプションのどこでしたっけ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:42:05 ID:ldq5CjCl
わかってくださいよ〜
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 13:49:02 ID:QSkfgrYF
VBAでポケモンファイアレッドやってたんですが、一回目の四天王倒した後のエンディングが終わったあと画面が真っ暗なままですorz
リセットすると今度は真っ白なままですw(F1キーなどでsgmファイルは正常に読み込めます)
クリア後、オープニングが流れるようにするにはどうしたらいいのですか?
(デフォルトのgbaファイルは読み込めるものの、上記までゲームを進めたものを読みこもうとすると画面が真っ白なままで・・・)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 13:57:54 ID:A4c086JQ
やった事ないエミュ&ゲームなんでよくわからんけど、コード使ってるならエンディング後にコードを全てOFFにしてみ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 13:58:53 ID:A4c086JQ
間違えた。

×エンディング後に
○エンディング前に
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:50:57 ID:QSkfgrYF
>>610
返答ありがとうございます
しかしながら駄目でしたorz
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:10:14 ID:A4c086JQ
んじゃ、たまたまそのエミュだと止まるってパターンかな。
SNES関係だと何度かそういうの経験した事がある。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 16:59:19 ID:4/ZjLFjk
>>608
セーブタイプの問題じゃないの?
64kで進めてしまってるとか。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:34:50 ID:8c9QT335
【使用エミュ/プラグイン 】nullDC 1.0.0 Beta 1.6
nullDCでのセーブの仕方がわからず困っています。
VMとかをいじるのかとも思ったのですが、扱いかたがわかりません。
分かる方いたら教えてください。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:53:04 ID:8RbYFlRd
>>612
聖剣2がたしかエンディングで固まる。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:10:48 ID:Q7q79SCd
NO$GBAでPARコード使いたいんですが、可能ですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:16:42 ID:lasev1pu
PSエミュでEBOOT.PBPを読み込めるソフトってありますか??
あったら是非教えて欲しいです
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:01:53 ID:9jWsYO4a
>>615
その前にタイトル画面が出なかった; ;
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:35:18 ID:kOgwnjwX
project64に関してなんだけど
メモリー拡張パックONにする為の手順をkwsk
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:41:39 ID:kOgwnjwX
すまん自己解決。
細かい設定を隠すにチェック入れていたから
見落としていただけだった・・・
621新免:2007/12/27(木) 01:41:14 ID:ilgs4iz+
ソフトバンクで【ファミコン】ができると聞き、エミュレータ&ロム探しをしています。どこにあるか誰かおしえて下さい。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:16:38 ID:cG3RSqZM
>>621
テンプレをちゃんと読んでから質問しましょうね。
>>1 >>2 >>3
残念だけど、誰も教えてくれませんよ。たぶん。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:56:31 ID:Q7O8uCnl
俺が教えてやってもいいお(´・ω・`)
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:17:17 ID:FSP997oo
そういうのを教えるクンと言ってクレクレ厨、エミュ厨と同類と見なされてる。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:28:14 ID:Q7O8uCnl
そっか、わかった教えないにするお(´;ω;`)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:09:22 ID:y5/O87aT
今度初めてPCにつなぐコントローラーを買おうと思っています
秋葉原〜新宿あたりでいい店とかコントローラーがあれば、教えて下さい。

エミュは色んなのを使いますが、使いやすくて安いのが良いです。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:15:05 ID:Q7O8uCnl
教えるとまた注意されるからごめん(;´・ω・`)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 11:24:18 ID:8EemhEG0
>>627
とりあえずキモイからきえてください
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:28:59 ID:F9NR2CwD
>>626
PS2のコントローラーを繋げる奴がいいぉ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:56:29 ID:bEDDZ4Zo
安物買いの銭失い
アホなんだから最初は手近なブコフで
シーマイクコントローラでも探せ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 13:21:37 ID:FSP997oo
>>627
教えるなとは言ってない。テンプレ読んでない、自分で調べてない奴に
バカ丁寧に教える必要はないということ。
>>626みたいな質問も散々既出で調べれば何がお勧めかなんて分かることよ。

ちなみに掲示板で質問することは自分で調べるとは言わない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:44:08 ID:XZIOEWW2
>>614
VM装着すると後はゲームで勝手にフォーマットしてくれる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:17:08 ID:qM0KQ240
>>626
【DPP】ゲームコントローラ21個目【ゲームポート】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1196446844/
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:20:05 ID:X52yzqNN
>>626
使い慣れたコントローラーのコンバータを買ったほうがいいよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:43:39 ID:tlLAbosN
>>626
安いやつは十字キーがすぐイカれる!
636626:2007/12/27(木) 21:17:51 ID:y5/O87aT
ありがとうございます。
参考にしてみます。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:41:48 ID:+Vmabb5O
>>635
いや十字キーと基盤の間にはさんであるゴムがずれてるだけだと思うよ。
分解してみればわかる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:45:44 ID:3gSlneUr
×基盤
○基板
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:10:53 ID:5p6swl6+
DQ4ありませんか?
DS版が動かなくて困ってます
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:12:34 ID:sF7MuGB9
>>637
635じゃないけど経験上下から支える軸が折れていることが多かった。
接着剤でもすぐとれちゃう。

PSパッド等の専用物が強度と金額のバランスが一番良いと思ったよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 05:27:44 ID:xo5k7smU
そりゃ専用メーカー物は信頼性hがあるでしょ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 06:29:03 ID:H1eMei26
だから何?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 06:36:30 ID:9jqxRRSi
お前こそなんだ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 07:13:35 ID:xo5k7smU
俺の心はオープン24時
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 08:29:02 ID:bjiQBCrM
magicengne1.0pr10win版でpci.iniのconfig=をネットワーク上の他のコンピューターに指定したらセーブ出来ないのですけど仕様ですか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:01:20 ID:/WGd+Ujw
あるゲームの総合スレでスレ住民を購入厨、購入厨と連呼してるお馬鹿がいるんですけど
なんかいい撃退法ないですかね?
誰も相手してないのにいつまでも居座ってスレ汚しレスばっかで正直ウザイ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:22:35 ID:/WGd+Ujw
というか全知全能の大界王神 ◆vipper.B0Mって奴なんだけど
ググッたら元改造・裏技板の荒らし糞コテなのね・・・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:10:04 ID:JQH34V1y
コテハンならNG登録しやすくていいじゃん。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:53:03 ID:I4v9SBdw
NO$GBAについての質問です。
フリーウェア版をダウンロードしたのですが、起動すると
insert cartrigeの画面が出て、ZIPファイルを選んでもエラーが出て
起動しません。cartrige not found と表示されてしまいます。
これはZIPのほうに原因があるのでしょうか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:15:30 ID:d2PcrwfZ
解凍しろよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:26:34 ID:I4v9SBdw
うっかりしてました。ありがとうございます。
解凍して読み込んだところ、無事NO$GBA自体は起動したのですが
「データが読み込めませんでした」
となってしまいました。どうしたらいいですか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:27:46 ID:d2PcrwfZ
ROM壊れてるんじゃねーの。吸い出しなおしたら。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:30:29 ID:I4v9SBdw
うわーもう一度やり直すんですねorz
やってみます。バージョンは2.5なのでBIOSファイルは吸い出さなくてもいいんですよね?

あと、wikiで◎になっているソフトができない場合は、ROMが壊れている以外には
原因は考えられますか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:40:14 ID:rR3xd7oM
>>651
NDS cartridge backupmediaの設定が合っていない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 17:48:16 ID:Zxo0jC1m
糞ダウソ厨に親切にしてやらんでもよくね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:07:14 ID:I4v9SBdw
>>654さん
ありがとうございます。

実際起動してみるとノーパソ程度のスペックじゃまともに遊べなさそうですねorz

657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:44:45 ID:V+wX3AJ5
ざまーw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:23:34 ID:I4v9SBdw
>>657
いえいえww心配していただいてどうもです♪
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:16:33 ID:SiMhd1US
プラス思考ね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:41:09 ID:I4v9SBdw
>>659
それだけがとりえですから。

http://romrom2.blog92.fc2.com/blog-entry-37.html
のページを参考に見てるのですが、逆裁4のセーブが仕様でのセーブができない上に
エミュでセーブしたものをロードしようとしても
this image has crashed
と出て読み込んでくれません。原因は何なのでしょうか。
Uncompressedに書き換えては見たのですが。。
よろしくお願いします。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:10:04 ID:Yq4wsaVL
NNNesterJのKailleraでゲームを立てるをクリックしてもゲームが立てられない・・・
どういう設定をすれば立てられるようになるのでしょうか?
ちなみにゲームには参加できます
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:14:49 ID:01mcKQFz
ネット環境は?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:16:27 ID:Yq4wsaVL
ネット環境というのは?回線のことですか?
ADSLです
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:44:36 ID:Yq4wsaVL
自己解決しました
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:47:01 ID:hUzhyK/5
>>648
いや最初はコテつけて連レスしてたけど
すぐに相手されなくなったらコテ外すわID変えるわで正直ウザイ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 01:50:41 ID:hUzhyK/5
まぁそんなもんシカトしろで終わりだろうけどね
ただ一日100レスとか基地外だろこいつ・・・・・
スレ汚しすまない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 02:09:13 ID:1vJtKIhS
PSXevenの公式が落ちてるんですが
他に本体がダウンロードできるところは
あるんでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 07:59:05 ID:s9+0EQef
ある(´・ω・`)
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:02:44 ID:uPbo1YOW
uosnesをVistaで立ち上げると、「動作を停止しました」→
「この問題を解決しています」→「プログラムを終了します」と
なってしまいます。

XPでは普通に動いていたので、Vistaの設定が良くないのでしょうか?

某エミュサイトでuosnesがVistaで動く事だけはわかったので、
後は正常に動かすやり方を教えて頂きたいです。

宜しくお願いします。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:58:15 ID:xUt3weoa
じゃあそこで聞け
つか糞Vista使う時点でry
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 13:00:14 ID:b0iEcJuW
>>699
別になにもしなくても立ち上がるはず
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:25:17 ID:KOhIW7Bg
VisuarBoyAdvanceで時計機能のあるゲーム(千年家族など)を起動するには
どうしたらいいのですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:07:09 ID:tLa88I/J
設定を見ればいいのです
674669:2007/12/29(土) 17:20:53 ID:uPbo1YOW
>>671
それがどうしても駄目なんです。
もう少し頑張ってみます。
有難うございました。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:04:15 ID:Ni+5XN4S
例えばファイルを共有するソフトのようなものでSNESのROMを探す人がいる場合
どのような単語で探すと見つかるよ、と助言すればよいでしょうか?
詳しい方教えてください
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:12:16 ID:Ni+5XN4S
自己解決しました
私の勘違いだったようです
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:14:18 ID:r+IJzJPD
>>676
何がどう勘違いだったのかすげー気になるなw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:21:01 ID:bpSUeFLQ
全然
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:22:12 ID:Ni+5XN4S
>>677
どうやら探してる人は欲しいものが見つかったようです
別にROMを探してたわけじゃなかったみたいです
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:52:43 ID:fmMmWulJ
幇助
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:01:23 ID:G/TbzU/0
>>668
見つかりました
ご迷惑おかけしました
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:05:53 ID:qcR6450j
別にかかってないよ
忘れてたし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:19:39 ID:v01nBa8f
>>672
お前サイト見てないだろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:28:37 ID:tl9xZahk
DQ4PSが探せない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 02:41:12 ID:VYBW4VVu
snes9x 1.51にてリプレイ動画を未圧縮AVI録画したのですが、
再生すると本来640×480の画面サイズが半分以下に小さくなっており、
aviutlでエンコするときに画質が荒くなってしまいます。
(未圧縮なのはsnesのみで録画→圧縮するとaviutlで読み込めず編集不可のため)

そこで質問なのですが、avi録画の時の画面サイズを変更するにはどうすればよいでしょうか?
画面設定で画面サイズを色々変えてみたのですが録画時には全く変わり無いようで・・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 03:41:48 ID:FBuWBw1V
>>684
中古で売ってたよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 04:00:43 ID:Xh+Jwp8b
>>684
新品でもまだ売ってるお(´・ω・`)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 04:27:11 ID:v01nBa8f
>>687
近所のブクマにはゴロゴロあったけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 04:27:32 ID:v01nBa8f
しまった
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 04:28:14 ID:v01nBa8f
>>684
近所のブクマにはゴロゴロあったけど
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 04:33:04 ID:tl9xZahk
エミュでおk
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 05:25:02 ID:nNW80ycP
>>491
吸い出せよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 10:44:44 ID:bLSQuOhy
VISTAで2D系のエミュを起動させると一定周期でガタツキが起きます。
何らかの処理が邪魔をしてるんでしょうか・・・
VB等のソフトはインストしてません。ほぼクリーンな状態です。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 10:50:33 ID:p6H/k5uE
リアクションに困る
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:02:51 ID:CtkLOSiF
no$gbaでDSソフトにチートコードを使いたいんですが
入力するのは1行のエリアのほうでいいんですか?
大きいほうのエリアに入力してOK押しても一覧に追加されないし
1行のほうに入れるとOKが押せるけれど、効果はありません。

no$gba 改造 チート 方法 等でぐぐってもまったく見つからないので
せめてぐぐるヒントが欲しいです。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 13:46:37 ID:Xh+Jwp8b
甘えんなm9(`・ω・´)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:10:25 ID:Hjqmyhrr
psp板でも聞いたのですが、psp用のエミュソフトはどこで手に入るのでしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:13:38 ID:HERWInMj
冬は糞が多いな
ますます便所だな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:15:07 ID:cRb0K7gA
>>697
。。。
少しは検索してみたのか?
動考えても聞くより早いが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:27:35 ID:ZVXjCk6k
PCEのシステムカードのイメージを吸い取るには
http://www.emusta.net/iroiro.htmlのPC-Engine吸い出し
と同じ工程でおk?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:31:06 ID:mWNCZMtk
おk
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:30:14 ID:mR4koMP/
PS版DQ4のROMが探せません
お願いします
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:34:13 ID:Y/+YYMu3
>>702
ちゃんとテンプレを読んでから質問して。>>3
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:57:23 ID:mR4koMP/
>>703
吸いませんでした…
首つって寝ます
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 05:06:54 ID:hh5qtbVE
つまんねーネタだな〜
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:02:45 ID:XXNX/mFh
Picodrive for PSP 1.35bでソニックCDをしてみるとBGMが
ながれません・・・画と効果音はあるのですが

ちなみにBIOSのバージョンは1.00です。2.00もあるのですが
矢印が動かない・・・

吸い取りはCDMで.imgを入れました
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:47:33 ID:KGlmOHgj
NeonDS落として使いたいんですが、使い方教えてください。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:48:01 ID:KGlmOHgj
>>707
sage忘れすみません
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:48:11 ID:w4DNpo2l
> 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/10/25(木) 11:23:57 ID:4g141wMF
> エミュレータ全般についての質問はここで聞こう!
>
> ▼───質問テンプレ────────────────────▼
> 【質問内容】(できるだけ詳しく)
> 【使用エミュ/プラグイン 】(必ず試したもの全て列挙)
> 【使用OS/スペック】(最低限OSの種類/CPU/ビデオカードだけは必ず書く。他関連性の高いもの→コントローラの質問の場合は使用している入力機器名など)
> ■自分が質問前にやったこと
> 【 >>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい・いいえ
> 【調べたサイトの名前 】(名称を全て列挙してください)
> 【検索キーワードは?】(全て列挙してください)
> 【自分で試したこと】(試したソフト及び試した内容を全て列挙)
> 【試した結果】(抽象的に書かずできる限り具体的かつ詳細に)
>
>
>  ・1. 括弧( )内の説明をよく読んで、省略せずに書いてください。
>  ・2. 括弧( )内と、はい・いいえの該当しない方は削除してください。
>  ・3. 情報や聞きたいことは小出しにせず、自分の考えをきちんとまとめてから質問してください。
> ※意地悪で書かせているのではありません。本当に答えが知りたいのであれば全部適切に記入してください。
> ※テンプレに何を書けばいいかすら解らない人は確実に知識or試行錯誤不足です。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:00:17 ID:MEq9SXZL
MAMEってマルチスレッド対応はまだしてないのかな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:04:30 ID:XfAH2f2E
>>707
リードミーを見ろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:53:32 ID:G3KFzpBF
SNESGT以外にサウンドの速さを変えずに、倍速でプレイ
できるスーファミのエミュありますか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 03:27:32 ID:mZuu028U
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 04:40:31 ID:G3KFzpBF
>>713
thx
既出だったみたいだね。スマソ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 05:28:37 ID:S1aTGPo5
SNESGTってチート入れるところないから不便だね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:24:05 ID:8hsX43cF
PS7のVer.1.8を落とせるサイトをどなたかご存知ありませんか?
ホームページが無くなってる?みたいで落とせないんです。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 17:25:05 ID:S1aTGPo5
あ、それなら俺知ってるわ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:15:10 ID:iRquGZFW
NO$GBA2.6のハッシュ教えてください
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:57:17 ID:HGTcoZq2
GBAのソフトをエミュでプレイしてるんですがものすごく重いです。
GBカラーのソフトならkskしてMAXで500%くらいまで速度でるんですが
GBAのほうは通常30%、kskして130%くらいしかでません。
何か解決方法はありますか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:57:34 ID:Q6Vnpl34
PC買い換えろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:10:05 ID:ibthmy5N
エミュが重い時はマシンのスペックを書いて欲しいよなー
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:24:50 ID:HEWGIBU4
書いてない方が回答しなくていいから楽でいい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:34:46 ID:ibthmy5N
なるほどw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:09:59 ID:XGxtCv6z
ePSXeでFF6やってるんだが
セーブポイントでセーブしてもロードするときに「ロードに失敗しました・・・」って表示がでる(ゲーム内で)
どうしてでしょうか。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:19:47 ID:gpr0yoju
ulaunchelf4.12でPS1セーブデータをUSBメモリに
吸い出そうと試みてるのですが
PS1のメモリーカードをfilebrowserで覗いてみると
ico、sysファイルが存在せず、ゲーム別のセーブデータファイルと
思われる拡張子のないファイル群が置いてあるだけ

これをmcb形式にまとめてepsxeで使いたいのですが
どのような手順を踏めばいいでしょうか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:31:04 ID:gpr0yoju
PCツナイデントUSBメモリとる等の吸い出し機器を
使わないと駄目なんでしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:50:09 ID:ZA4Rwv8k
今No$gbaでレイトン教授と悪魔の箱をやっていて
http://www.wikihouse.com/ndsemu/index.php?NO%24GBA
に載ってる通りBackup MediaをEEPROM 8KBytesにしているのですが
何回やってもセーブできません。
もしかしてセーブってできないものなんですか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:51:57 ID:gpr0yoju
>これをmcb形式にまとめてepsxeで使いたいのですが
mcbではなくてmcr、でした申し訳ない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:53:15 ID:IXChh3aY
>>727
セーブ出来るよ
セーブファイルのサイズが807バイトだた。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:56:42 ID:fAko3t/g
snes9xTYLでロマサガ3をやってみようとしたのですが文字などが
ぼやけてしまいます。
他のエミュレーターを使おうともしたのですが3.71 M33−4が入っているので
他のエミュがいれられない状況です。
何か手はないのでしょうか?一応エミュ内のグラフィック設定もいじりましたが駄目でした。
どなたかお願いします。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:57:08 ID:ZA4Rwv8k
ゲームの中ではセーブできませんよね?
それで具体的にツールバーのどこでどうやってセーブするのか教えてくださいm(__)m
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:05:50 ID:IXChh3aY
>>731
だから普通にセーブできる

>ツールバーのどこでどうやってセーブするのか
実機同様の手順でセーブできる
確か、カバン開いてセーブかな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:09:32 ID:ZA4Rwv8k
何回やってもできないんですよ・・・
>>732さんのはバージョン何ですか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:40:25 ID:IXChh3aY
>>733
使ってるのは2.6
2.5cでも大丈夫。
EEP64kbyteでやってるけど。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:27:21 ID:/L2t+l4s
おお!できました!!ありがとうございます!!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 05:04:44 ID:if5LWeZn
>>735また困ったことがあったらいつでも聞きにこい( ^ω^)b
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 06:56:57 ID:/cTW4pkl
SNEGETにはフレームスキップしても音楽がそのままな機能がありますが
FCエミュがPSエミュでこのような機能を搭載したものはありますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:36:04 ID:fOhAVBGV
ないよ

はい次
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:16:18 ID:ZPRzArFJ
mame32 plus plusで画面の縦横サイズをモニタに
合わせないようにするにはどの設定をいじればいいのでしょう?
色々いじってみましたが変わりませんでした。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:29:42 ID:UKeOei1U
色々じゃなくて一つ一つ順番に全部試してみろ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 12:08:00 ID:ZPRzArFJ
>>740
言われた通り、アスペクト比やビューや解像度という項目あたりを
再度見直しいじっていたら変更できました。ありがとうございました。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:46:10 ID:8C7tco6Q
>差出人 パルティオゼット管理スタッフ
>日 付 : 2007/11/30 11:27
>件 名 : エミュレータの話題について
>●※△さん、こんにちは。パルティオゼット事務局です。

>●※△さんが「ゲーム」のコミュニティに書き込まれた「エミュレーターで名作ゲームを遊び倒す!」のトピックについては公開停止とさせていただきました。

>エミュレータの開発そのものについては、著作権を侵害する行為とは言い切れませんが、エミュレータ上で動作するゲームのROMイメージをアップロードしたり、コピーして配ったりする行為は違法性が高く、過去に逮捕者が出ています。
>違法にアップロードされている事実を認識していながら、ダウンロードする行為にも違法性が問われる可能性が高く、逮捕されることがあります。
>「タダで遊ぶ兵者ども」とおっしゃっていることから、違法性は認識していますよね?
>注意してくださいね。

>それから、ROMイメージがアップロードされているアングラサイトは海外のものが多く、ROMイメージのはずが、実はコンピュータウイルスだった、ということもあるので非常に危険です。

>現在任天堂から販売されているWiiでは、ファミコン、PCエンジン、メガドライブなどのゲーム機で販売されたゲームが比較的安価かつ「合法的に」購入できます。
>話題にするのであれば、こちらにしてください。

>それでは、これからもパルティオゼットをよろしくお願いします。

こんなメールをもらったのだが・・・
ROMがウイルスだったとか
過去に逮捕者が出ているとか

どうなんだろ?本当にそんなのあるのかな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:59:56 ID:ik9rEbfH
そんなとこ使ってるお前が悪い
逮捕だ逮捕
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:00:56 ID:tKzyM151
しらねーよw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:04:25 ID:DCzLW98/
ウィルスはある
韓国のサイトにある最新DSROMに混入されてたと先月みた
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:37:06 ID:aqIqYWRM
先々月に秋葉原の人通りの多い路上でファミコンの全ソフトの入った
CD なるものを売ってるのを見ましたが、おそらくエミュで使うRomデータ
だと思います。
購入することも違法ですよね?
なぜ、おおっぴらにこんな商売がみすごされてるんですか?
買ってもいいんですか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:42:03 ID:a7ddYvhl
PSだったらわかんないけど
ファミコンだったら任天堂も黙認じゃね?
そもそも任天堂事態はファミコンユーザにたいして
なんにも補償してないんだからさ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:46:16 ID:Z+r+DdLq
ZSNESやってたら英語だらけで精子吹きました。
フォルダにあるROMをどうすればLOADできますか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:46:29 ID:wQEt8UFE
http://space.geocities.jp/uopy_neuro_da/

このサイトの携帯エミュを使いたいんですがソースにトラップがかかっていて何時間も悩んでます。
Pal_readメソッドを呼び出している所というのはどこの部分なんでしょうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:56:28 ID:MPo9OH+E
GBAのソフトを携帯(905i)もしくはDSで動かせるエミュってありますか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:12:57 ID:xiq1xE3+
>>748
関係するフォルダを全て半角英数字にしろ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 02:11:36 ID:F1VW626C
>>742はそんなことも知らずにやってんのか?
何もかもゆとり仕様になるのは考え物だな
うp板時代に死ぬほど逮捕者でてるだろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 10:26:11 ID:a7ddYvhl
>>752
刑務所の中から投稿ありがとうございます。ゆとりさん(^^)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:18:35 ID:e7ZlI6GJ
>>746
売っても買ってもアウト
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:19:46 ID:e7ZlI6GJ
>>749
それはここじゃなく開発スレへの質問ですな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 18:20:37 ID:0F4Mby3v
>>753
おまえは何を言っとるんだ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:36:38 ID:a7ddYvhl
クスクス
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:38:13 ID:0F4Mby3v
このように、必死な奴はすぐにレスを返します。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:39:44 ID:F1VW626C
なんなんだこの流れw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:54:05 ID:a7ddYvhl
>>758
だな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 20:48:29 ID:DJyiaFLF
VBA1.8.0のメニューで、
設定→エミュレータ→非アクティブ時に停止 のチェックを外したら、
最小化してもバックグラウンドで動いてるのかと思ったら動かないようなんだが、
これってまだ必要な設定変更あるの?
それとも>>338-341にあるように、VBAは非アクティブ時にも稼動するような設定にはできないの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:11:50 ID:kVz070Jn
そのアクティブは画面が表示されていて、フォーカスの話だとおもうよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:11:56 ID:ZX2M6oD6
>>761
VBAでは出来ない
素直にMednafenを使いなさい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:41:16 ID:27Of4UjB
>>749
ひょっとしてそのページ読んでないよね?
765m(__)m:2008/01/06(日) 14:12:27 ID:RZ00kchJ
教えてください。!
携帯電話でGBをプレイしたいのですがROMはおろか、エミュ自体にもたどり着けません 。。。
どこへいけば手に入るでしょうか?
私、SoftBankを使っております。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:22:22 ID:zQ+2v1/a
携帯電話ゲー板のスレへ。
ってPCナシじゃ。。。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:54:36 ID:XMKkoub2
Project64 ver1.6を使ってパワプロをしているのですが
十字キーを使っての微妙な調節(ミートカーソルなど)ができません。
色々と設定をいじったのですが解決できないので、誰か教えてくれませんか?

インプットプラグインは
N-Rage`a Direct-Input8 V2 1.80a
Jabo’s DirectInput7 1,6
を使っています。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:51:54 ID:3xG4hWvS
誰も教えたくありません( ^ω^)/~サヨナラ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:49:44 ID:ZYqoc/9N
そういやポケモン等通信ケーブルを使ったデータ交換は
エミュレータ上ではどうやって再現するの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:52:17 ID:suVoD0y1
なにがそういやなんだ?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:14:23 ID:b3mAKiYh
>>769
個人の場合はエミュを2つ起動してやる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:44:19 ID:71H0xAZG
スーファミのsnes9xでキー設定をした時はいいんだが、再起動
させると初期状態にもどるのはなぜだ?
ゲーム始めるたびに設定しなくっちゃならない。
vistaなんだが関係あるかな?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:23:17 ID:wJUkm8Kp
>>772
なんかおかしいのはガイシュツ
新しい又は古いバージョンのsnes9xか他のエミュ使え
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 02:38:27 ID:ypimbmgz
リネームしとけば?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:52:26 ID:uTQp/Y/g
↓このサイト、ウィキペディアの文章まるパクリなのに
さも自分の手柄のような書き方

れとろげーむまにあ (管理人:ふうのしん)
クラシックゲームの歴史「アタリ社編」
http://nesgbgg.seesaa.net/article/76044090.html


↓こっちが元ネタ

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アタリ (企業)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%AA_%28%E4%BC%81%E6%A5%AD%29


それをコメントで指摘すると即刻削除ww
「サイト開設1年」とか言ってるけど、1年間パクリ続けてきたのか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:53:12 ID:1LMKrm40
だから何?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:06:39 ID:71H0xAZG
>>773
できた!
本当にありがとう。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:08:25 ID:71H0xAZG
すまん。
sageわすれた
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:20:22 ID:KDH4/NL1
SNESのRPGつクール2でうpされたセーブデーターが
読み込めないのは何故?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:33:38 ID:r9ngloqJ
snes9xTYL-0.4.2me++でロマサガ2動きます?
何かスタートゲームを押したところで止まる・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:35:06 ID:oYoY7WXS
virtuaNESのステートセーブをNNNesterJ 0.23に移動するには
どうすればいいでしょうか?
前者を見たらSTでKBが25KB
後者はSSで15KBと中身違うのは分かるのですができません
NNNで使いたいです
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 21:46:04 ID:ZqbjIVn7
>>781
アドレスから何から違うのに・・・ここで質問してるレベルの奴にはどう考えたって無理だろ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 22:55:50 ID:O+kbhTxu
Ootake(ver.1.32)のサウンドにかなりの雑音が混ざっているんですけど
なんとかする方法ありますか?
サウンド機能はオンボード(soundMax)です
できたらご教授お願いします
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:14:57 ID:kb70/wUR
NesterJ0.11は新型PSPで動作しますか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:52:07 ID:BjJYvovM
おまえら。。。
エミュの種類変えてみたり、実際起動してみたりしての質問なんだよな?。。。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:04:00 ID:BaKZKGNZ
してないに決まってるだろ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:33:32 ID:Mu4fBKrv
当たり前ぇーだ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 10:52:44 ID:NIMbVR/l
project64のことで質問です。
久しぶりにエミュレータでゲームしようと思い、project64をダウンロードしました。
ソフトは普通に動くんですが、コントローラーが上手く機能しません。
古いんですが、スマートジョイパッド2でプレステのコントローラをつなぎ設定したんですが、
なぜか、十字キーの右と下が全く反応しません。
それ以外のボタンは正常に動きます。
project64に対応してるコントローラーもしくはコンバータを教えて下さい。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:27:16 ID:6mbwTPHm
>>788マルチしてんなって

■□N64エミュ総合スレ□■
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1186908513/
249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/08(火) 10:54:14 ID:NIMbVR/l
project64のことで質問です。
久しぶりにエミュレータでゲームしようと思い、project64をダウンロードしました。
ソフトは普通に動くんですが、コントローラーが上手く機能しません。
古いんですが、スマートジョイパッド2でプレステのコントローラをつなぎ設定したんですが、
なぜか、十字キーの右と下が全く反応しません。
それ以外のボタンは正常に動きます。
project64に対応してるコントローラーもしくはコンバータを教えて下さい。


ちなみに既出って上記スレで教えたからよく読め
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 11:37:04 ID:d7IpgTYW
ここにもマルチ。しかもPSエミュスレ。

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1175191659/212
212 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2008/01/08(火) 10:52:05 ID:PUUWVrnc0
PSではありませんが、project64のことで質問です。
久しぶりにエミュレータでゲームしようと思い、project64をダウンロードしました。
ソフトは普通に動くんですが、コントローラーが上手く機能しません。
古いんですが、スマートジョイパッド2でプレステのコントローラをつなぎ設定したんですが、
なぜか、十字キーの右と下が全く反応しません。
それ以外のボタンは正常に動きます。
project64に対応してるコントローラーもしくはコンバータを教えて下さい。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:16:16 ID:iuMt7iZU
海栗海栗海栗海栗海栗海栗> カーチャン「それでもアンタを産んでカーチャン幸せだよ」

> カアチャン「どうしたんだろうね○○は、子供の頃は何でもできたのにね。カアチャンが悪かったんだろうね・・・・・」

> ネットの中だけは一人前なのね

> 祖母「うちの孫はねぉ、いつも一生懸命パソコンで仕事してるんよ」> カーチャン「それでもアンタを産んでカーチャン幸せだよ」

> カアチャン「どうしたんだろうね○○は、子供の頃は何でもできたのにね。カアチャンが悪かったんだろうね・・・・・」

> ネットの中だけは一人前なのね

> 祖母「うちの孫はねぉ、いつも一生懸命パソコンで仕事してるんよ」> カーチャン「それでもアンタを産んでカーチャン幸せだよ」

> カアチャン「どうしたんだろうね○○は、子供の頃は何でもできたのにね。カアチャンが悪かったんだろうね・・・・・」

> ネットの中だけは一人前なのね

> 祖母「うちの孫はねぉ、いつも一生懸命パソコンで仕事してるんよ」
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:41:44 ID:ZGjdmzpx
ファビョんなよみっともねー
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 04:39:13 ID:jpwt85Ii
VisualBoyAdvanceのROM読み込みがずっと100%→67%→100%→44%ってなっててゲームが起動しません…
解決策を教えてください
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 06:40:53 ID:9k8nvRkn
PSPのファミコンやスーファミのエミュなんですが、二人プレイ、三人プレイのものを全て1Pだけで
動かしたりできないものでしょうか?

普通にプレイすると、2Pの設定画面(2Pの名前を入れて下さいみたいな感じの画面等)で動かなくなります。


PSPで動くなら、エミュレータの種類にはこだわりませんので分かる方いましたらよろしくお願いします。
ボードゲーム系を昔のGB桃鉄みたいな感じでプレイしたいです。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 12:04:37 ID:7S9B0Or7
gpSPとgpSP kaiで最新版の性能がいいのはどっちですか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 13:16:44 ID:3zANcAFD
そんくらいテメーで調べろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:00:33 ID:hJO01Q/4
>>793
それだけの情報だとPC買い換えろとしかアドバイスできん
もっと情報出せや
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:26:34 ID:RFj9NqqG
PSPの3.71M33でエミュレータが起動出来ると聞いたのですが、1.50とどう違うのですか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 16:35:24 ID:TT+n9nyH
KEGA Fusion3.51
を使っていますが、コントローラ(ジョイパッド設定)がうまく
いきません。定義ボタンをクリックするとなぜか「UP」の設定が
スキップされてしまいます。それ以外の設定は可能です。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:22:23 ID:vdz78OCk
>>799
JoyToKeyがあるじゃないか!
801噴火龍 ◆CLPJzkMSsQ :2008/01/09(水) 18:42:06 ID:/95TWy7U
セガサターンのエミュ、SSFをダウンロードして解凍したファイルの中のSSFをクリックしても何も怒りません
OSは98SEを使っているのですが、それが問題なのでしょうか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:13:12 ID:9OSE6dOY
そりゃ怒らんわな
803噴火龍 ◆CLPJzkMSsQ :2008/01/09(水) 19:47:48 ID:/95TWy7U
>>802
やはりOSの問題ですかね…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:37:58 ID:IPLRY1fi
98SEはやめとけ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:40:57 ID:ZGjdmzpx
使えるメモリの容量にも問題ありそうだ
806噴火龍 ◆CLPJzkMSsQ :2008/01/09(水) 22:51:24 ID:/95TWy7U
>>804
今、2000(SP1)にしました
>>805
メモリも256MBにしました

ですが、dllエラーが出てしまい起動すらしません
やはり最新型に変えた方がよいのでしょうか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:52:29 ID:jnutWXLw
>>799
一度でも日本語入力してしまうとそうなる。海外製のエミュではよくあること。
いったんマシンをリセットし、日本語入力を使用する前に設定し直せばおk。
マシンをリセットするのが面倒なら、日本語入力のオンとオフを繰り返せば
正常に設定できるようになる。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 22:59:46 ID:fob26UI/
ファミコンエミュをとりたいのだが、用意するものって
 
USBケーブル(PCに繋げるやつ)
PSP(CFW導入済)
PC
 
であってる?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:01:20 ID:7bUdXTJQ
ファミコンのカセットと吸出しキット
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:03:35 ID:fob26UI/
ファミコンのカセットがいるのか…
さすがに無理か orz
 
吸い出しキットってなんだ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:03:59 ID:TCZxjw24
「とりたい」
とか馬鹿そうだよね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:32:58 ID:puK8Mina
マルチ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 23:57:40 ID:rHIyG7nU
【質問内容】PCSXでアークザラッド3をやっているのですが、2枚目に進めません。
やり方がまずいのかプラグインがダメなのかご教授ください。
ttp://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi?page=PCSX#p3
ここを見てやっているのですが、F9、F10キーに反応せず、
「2枚目を入れて」の画面から進みません。

【使用エミュ/プラグイン 】
本体 PCSX1.5
GPU:Pete's OpenGL 1.76 
SPU:Eternal SPU 1.41
CDR:P.E.Op.S. CDR Driver 1.4

【使用OS/スペック】WINXP
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】PSEmu.jpn.org、ToolzSquare、
ttp://www1.rocketbbs.com/110/bbs.cgi?id=jazzin&page=18
のNO.3776
【検索キーワードは?】PCSX CD 交換
【自分で試したこと】上記サイトでCDRプラグインが対応しないとダメとあったので、
CdrSaPu 1.0 と Xeven's CDR 0.93 も試しましたがダメでした。
また、DAEMONでマウントした場合も、通常のCD-ROM同様だめです。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:38:40 ID:QtqPEFd+
>>797さん
【質問内容】ずっと読み込み続けて(100%→20%→50%→100%→80%→100%→90%見たいな感じです)ゲームが始まりません。
【使用エミュ/プラグイン 】VisualBoyAdvance(1.8、1.7、1.6)
【使用OS/スペック】windowsXP
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】はい
【調べたサイトの名前 】Let's Emu!
【検索キーワードは?】yahooの検索エンジンで VisualBoyAdvance FAQ
【自分で試したこと】いろいろなサイトを見ると最新のversionに対応していないかもしれないということで1.8、1.7、1.6などを試しました
【試した結果】結果はどれも同じでした
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:38:58 ID:GfX5DiqW
>>813
俺と同じだな…
自分はあきらめてepsxe160で最初からやりなおしてクリアしました
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:41:45 ID:5A4isFrL
マルチですみません。
64のエミュレータはどのプラグでどのコントローラ及びコンバータを使用してますか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:50:38 ID:bcgwL24m
アンケートは質問のうちに入りません。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 04:56:06 ID:b5E+sZgP
>>807
799ですが、できました。ありがとうございました。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 05:04:45 ID:cZ3LJiTF
>>818それは良かった、また困ったことがあったらいつでも質問に来い。
俺にわかることなら教えてやる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:13:24 ID:j0zJ7SHi
こら、成り済ますなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:29:41 ID:lyQHHM5R
>>816
マルチはダメです
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:19:51 ID:vxFjib/2
ではセリオにするかな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 10:37:40 ID:j0zJ7SHi
じゃあ、王道が好きなオレはあかりで。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 16:09:19 ID:yJgdxHia
>>806
そのdlはなにか詳しくいいなさいな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:14:33 ID:prCjhUtg
コンバータのSANWA SUPPLY JY-PSUAD2を昨日新品で買って昨日は使えたんですけど、
今日になって1Pと2Pの両方でアナログ・デジタル共に右と下がきかなくなりました

エミュの配置の割り当てもできなくて、JOYTOKEYにも
メモ帳でもコントローラ変えても反応しないです
直すにはどうしたらよいですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:15:29 ID:yJgdxHia
>>825
ここ見る限りではほぼ正常に動くみたいだけど
USBを1回抜き差ししてエミュを入れ直して設定しなおしてみては?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/31585/1168914398/
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:24:43 ID:rok72juT
今ってどこのゲームメーカーもいい加減だからエミュレーターでタダでゲームをやったほうがいいと思う。

お金出してまでゲームはかうものではない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:30:27 ID:HGHfsD9o
>>827
・・・で、それはどの質問に対する回答?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:38:22 ID:QkLJQEVz
>>827はエミュ厨の法則スレに貼られるかどうか試しているネタ書き込みだと予想。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:07:41 ID:eY7lhdN7
>>814
ROMも書こうな
831825:2008/01/10(木) 19:35:38 ID:hBt7fURp
>>826
全てのUSBポートにさしてみましたが、同じ症状でした。
キーボードでは右下は異常なしです。
832825:2008/01/10(木) 19:39:40 ID:hBt7fURp
連投すいません
メモ帳やワードでも反応しないので
エミュは問題ないかと・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:51:57 ID:1kSPIK8t
【質問内容】
SNES9kをつかっています
今まではROM一覧でROMを選択すればエミュが起動していたのですが、最近はそれが出来なくなってしまいました
ROM一覧のアイコンは、今まではSNES9kと同じものでしたが、今は違うものになってしまいました
また、エミュを起動しても、QSQRが出来ないです


【使用エミュ/プラグイン 】SNES9k
【使用OS/スペック】winXPMe/メモリ256mb/ELECOMのマルチタップとプレステ2のコントローラ
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】ZSNESの解説ページ、超初心者のためのページ
【検索キーワードは?】ROM、アイコン、参照
【自分で試したこと】ROMのプロパティ→プログラム変更→アドビーからSNES9kに変更→この種類のファイルを開くときは、いつもこのプログラムを使う
【試した結果】プログラムにSNES9kを選択できない

お願いします
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:26:17 ID:FIakdYR2
メガドライブのGENSのチートコードの入力の仕方を教えて下さい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:53:42 ID:+5EDnxsQ
RIN1.32(unoffcial)を使ってるんだが
チートはどうすれば使える?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:15:46 ID:MvJ7QFj2
>>831
ドライバ入れなおせ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 05:40:55 ID:n2UjDrcT
>>834ググレカス(`・ω・´)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 07:23:56 ID:9/CHgulR
カスにググレと言われました
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 07:40:00 ID:hOrUx+bu
言われるお前が悪い
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 17:27:49 ID:EM4OWzzV
>>838
ググにカスれと言われました
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:41:42 ID:8231TzxB
project64を始めるとゲーム以外の操作ができなくなります。(左下のスタートを開くキーは動きます)
なので、エミュレーションをとめることができなくなります。何か解決法ありませんか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 00:50:03 ID:hIcFzIpR
PCを買い換える
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 07:31:14 ID:J8QOgErr
だな(´・ω・`)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 07:59:54 ID:6pQEqVO2 BE:232076636-2BP(0)
PS1のゲームをPSPでやっているのですが、チートプレイは可能ですかね?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:00:59 ID:J8QOgErr
可能(´・ω・`)
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:02:29 ID:6pQEqVO2 BE:515724858-2BP(0)
どうも。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 16:43:10 ID:g8OiYc7Z
エミュレータ専用としてオススメのパソコンで何か安い奴ありませんか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:08:02 ID:MShHScn0
スレ違い
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:12:59 ID:29TpqkNL
エミュレーターするハードについてはどこで質問すればいいんですか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:50:42 ID:+kiLSkTl
PCSXの最新バージョンを使っているのですが
phasteが対応していないようなのでcepを使ってコードを入れようと思っているのですが
http://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi?page=cep%A4%CE%B1%FE%CD%D1#p1
ここの、ベースアドレスを自動検索する時の(2)の不変の値はどのように調べるのでしょうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:01:51 ID:Tg/U6YvS
>>847
wii
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:20:13 ID:Tg/U6YvS
nnnesterJのクイック位置+-はどういう時に使うものなのでしょうか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:55:05 ID:6hdW8TzV
【質問内容】カートリッジを替えるとロードできません。
【使用エミュ/プラグイン 】NO$GBA
【使用OS/スペック】XP
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】検索に上がったもの全て
【検索キーワードは?】「NO$GBA 使い方」 「NO$GBAセーブ」 「NO$GBAロード」等々
【自分で試したこと】繰り返しいろいろなカートリッジを差し替え起動 セーブタイプ変えて起動
【試した結果】全てロードできず

すみませんお願いします。

上記エミュで、セーブタイプの違うカートリッジを差し替えて実行したとき、
以前別のセーブタイプで保存しておいたデータをロードする方法がどうしてもわかりません。

データ自体消えてしまうのでしょうか・・・
教えてくださいな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:31:09 ID:DQsuUx5u
xpでsnesgtのROM読み込みができません。
ファイル→読み込みでROMファイルを選択するとsnesgtが強制終了します。
uosneswは普通にプレイすることができます。
ターボしてもBGMがかわらないということで乗り換え希望なのですが・・。
どなたか教えて下さい。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:41:05 ID:DQsuUx5u
【質問内容】
SNESGTでROM読み込みができません。

【使用エミュ/プラグイン 】
SNESGT

【使用OS/スペック】
XP メモリ256MB  Pen3 1GHz

■自分が質問前にやったこと

uosneswでrom読み込みはできた。
またSNESGTは別のPCでは普通に読み込みできた。

【調べたサイトの名前 】

>2の2つともとリンク先、自分で検索

【自分で試したこと】

ROMファイルをファイル→読み込みで開いたりドラッグしたり、SNESGTを何度かインストしなおしたり、設定を普段使う設定にしたり。

【試した結果】
なんのコメントも示されずにSNESGTが強制終了します。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:33:41 ID:iMnDYa6g
新型PSP(CFW3.71M33-4)にてGBAのエミュをプレイしようかと思ったのですが、

Exception - Bus error (data)
EPC - 089DA490
Cause - 1000001C
Status - 60008613
BadVAddr - 0052DDE8
zr 00000000 at 2008FF00 v0 FFFFFFFF v1 FFFFFFFC
a0 40004000 a1 FFFFFFFF a2 00000000 a3 00000000
t0 08A20000 t1 00042FF8 t2 09FFEB00 t3 142FF800
t4 09FFEAC0 t5 00000E00 t6 089DA264 t7 20008600
s0 09A4E930 s1 04225445 s2 08A20000 s3 00000B94
s4 08A20000 s5 00000000 s6 08A20000 s7 00000000
t8 00000000 t9 00000000 k0 09FFEF00 k1 00000000
gp 00000000 sp 09FFEAB0 fp 00000B94 ra 089DA27C

と表示されゲーム自体出来ないのですが、原因わかりますでしょうか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:59:21 ID:dmxrhQwz
バスエラー
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:11:37 ID:iGJ2mw/8
前にWindows98SEで質問をした者です

私のPCはFLVのME5なのですが、このスペックではファミコンとGBの低メモリの機種しか快適には動かないのでしょうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:22:20 ID:jwQCjTMR
FLV?動画?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:29:16 ID:v0PQ0u2Z
試せばいいじゃん
「どうせおまえらはXP以降しか知らないんだろ」
っていうのが滲みでちゃってて 滑稽というか ふふ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:49:43 ID:iGJ2mw/8
>>860
貧乏人はXPすら買えない状況なんです!
馬鹿にしないで下さい!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:57:46 ID:kz/Pf6W/
後期のやつならスーファミまでならできるだろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:43:31 ID:0yDIVxxE
なぜ試すことを知らないんだろう。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:52:08 ID:kz/Pf6W/
試す前に大体は説明書に最低スペック書いてる
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:15:41 ID:hZC0j1c4
おらの初代機で現在もたまに起動する98SE機でチェックしてみたが結構いけた
FC、SFCはもちろん完動、GBA、64は一部もっさり気味だが動作確認
mameストVメタスラ5なんかは重くて全く立ち上がんねーな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 07:15:35 ID:V5YqY29G
メモリ不足で時間がかかってるだけ
ひたすら待てば起動はするだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:40:15 ID:jwQCjTMR
実験した奴の証言を実験してない奴が否定するという、変な状況を時々目にする事がある。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:43:01 ID:jHtsNJRP
>>866も実体験に基づいてるんじゃね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:54:32 ID:xiFJkmu2
snes9x 1.51を使っているのですが、スクロールする際に画面が揺れてしまいます
Vsyncの設定はできないのでしょうか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:19:00 ID:tzDye+72
設定みろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:14:38 ID:0jRXWNh9
みたお(´・ω・`)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 13:43:42 ID:furbA3Fi
スーファミでオンラインができるエミュってどれですか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:31:02 ID:5hEb9A6i
ググれカス(´・ω・`)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 14:50:43 ID:furbA3Fi
ググりましたよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:02:57 ID:5hEb9A6i
そっか、じゃあカスは訂正するお。
エミュ関連の雑誌買いなされ(´・ω・`)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:22:01 ID:miUAr2ke
>>874
(´・ω・`)
 ↑
こいつは相手にしないこと。いろんなエミュスレ荒らしまわってるから。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:32:38 ID:5hEb9A6i
そんなこというなお、正しいこと教えてること多いお(´・ω・`)
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:35:04 ID:5hEb9A6i
例えばエミュ関連の雑誌にはカイレラ等の情報載ってるし、そのままエミュごと付録に入ってること多いし、
設定等も載ってるお(´・ω・`)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 15:41:40 ID:s8Rd1a1n
Gpspで、画面のサイズを実際のGBAと同じにできるバージョンはあるのかな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:58:02 ID:xho2bc6E
>>869
1.51はVSYNCの設定できないんじゃなかったか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:32:05 ID:MVrg8iCk
なんでみんなsnes9x使うんだ?
音も変だし不具合も多いし。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 18:52:38 ID:TJiscwIj
カイレラが使えるから
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:07:12 ID:MVrg8iCk
他に使えるの無いのか。んじゃしょーがねーな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:01:03 ID:DuKnGALj
kawaksってvistaで動くのでしょうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 04:36:45 ID:USQ2i9xZ
>>880
フルスクリーン時のみ、トリプルバッファモードを有効にチェック入れれば同期できます。
ダブルバッファと違い、絵を三重にして表示させようとするので、同期がかかっているように見えます。

VSYNCよりCPU使用率が軽いことがメリットで、
フルスクリーン時のみしか、効果を得ることができないのがデメリット。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 08:55:28 ID:26T2P+lp
ちと質問なんだが、PSPエミュってないの?
PSPでエミュを動かすじゃなくてPSP自体のエミュレーターを探してるんだが見つからん
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 09:14:18 ID:BPvntTSj
どこ探してんだ、ちゃんとあるぞ。
2chにスレまであるじゃないか。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:46:02 ID:+9X3ekj6
エミュとはちょっと違いますが、エミュレーターの機能にあるクイックセーブ、クイックロード、速度切り替え等をPS2本体の改造で行う方法があれば教えてください。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:24:19 ID:MRR2vRY/
ちょっとじゃねーし
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:24:49 ID:E9sNUFvf
ゆとりって怖ぇなー
次の時代をコイツらが担って行くんだぜ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:31:24 ID:Lwuxv0J/
いくらなんでもネタだと思います
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:42:02 ID:X+tesImg
エミュとはちょっと違いますが、レーシング用コントローラーを使って本物の車を操作する方法があれば教えてください。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:51:36 ID:E9sNUFvf
じ、実はネタだったんですよ!
や、やだなぁ、こんな質問本気でする訳ないじゃないですか!アハハハ・・・・・


・・・という感じか。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:44:41 ID:xzMex5vQ
いくつか質問というか疑問が浮かんだので、
合法か違法かで答えて下さい。

1.自分はソフトを持っていて友人が吸い出し機を持っている。
友人の吸い出し機を借りて自分のソフトをPCにコピーする。

2.自分でソフトも吸い出し機も持っていたが、コピーした後ソフトを売る。

3.友人がソフトを持っている。
自分はそのソフトをWiiのVCで買う。
その後、友人からソフトを借りてPCにコピーする。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:40:19 ID:MRR2vRY/
そういうのは法律の質問スレでやってくれ
ここはエミュの質問スレだ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:09:24 ID:3Agg4r/+
GBエミュを使用してGBA(ミクロ)でゼルダDXを動かしたいのですが、
Goomba ColorのVer20080113でもAlpha6でもステートセーブが出来ないので
ゲーム中セーブが出来ません。
実際のゼルダのセーブはソフリセと同じく全ボタン同時押しなのですが、
それをGoombaのあらゆるバージョンでやるとフリーズしてしまうので、
ゼルダDXだと中断方法がありません。
わざと死んでセーブする以外に何か方法ないでしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 04:51:04 ID:AX3oW+YS
あるお(´・ω・`)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:12:43 ID:jsgVLR2d
別のエミュ使えばいいんじゃないの
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:31:41 ID:wH9fDQoB
質問失礼します
ePSXeでimgを読み込むと「Error loading cdrombin」というエラーがでて落ちてしまいます
このようなメッセージが出るときはCDイメージが壊れてるのでしょうか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:41:33 ID:AX3oW+YS
そうだお(´・ω・`)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:55:25 ID:Fo/PHEdQ
英語読めよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:01:20 ID:olSGqJuh
ScummVM 0.11.0
http://www.scummvm.org/
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:43:47 ID:5QVectKQ
ここしか質問する場所見つからなかったから質問させてくれ
ttp://nekokabu.s7.xrea.com/のサイトのVBAの日本語化パッチ1.8.xをDLしようとしたら
PAK_GENERIC.001ってバスターさんがウイルスとして検知したんだが…
他の人はどう?誤認識だろうか。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:02:15 ID:yZlFVtJy
>>903
「PAK_GENERIC.001」でぐぐってみ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:18:38 ID:OJ5E73YP
新種ウイルスである可能性があると。危険だなw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:41:11 ID:iXFRWUrO
nullDCで付属以外のサウンドプラグインどこかにない?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:39:24 ID:pNCqU8+2
MAMEでGダライアスとレイストームの
効果音が鳴るけど音楽だけが鳴りません。

両方ともサウンドチップがSPUなのでそれ系不足かなと思ったら、
まじかるで〜とやブラッディロアではきちんと流れる。
ならBIOS関連かなと思ったら
同じTaitoFXのサイキックフォースでは鳴る。
RomCenterで調べても全部のROMが揃っているのに
この二つだけ鳴らない。
ZiNcでやっても全く同じ。

よりによって音楽が良いこの二つで鳴らないとは……
なんか不足しているものがあるのでしょうか?
それともサウンドボードに問題が?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:49:48 ID:LHeuDk6C
お前、馬鹿か?
動作タイトルくらいちゃんとチェックしろよ('A`)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 07:11:38 ID:h1GDkl7C
ググってわからないなら雑誌くらい買え、それでもわからないなら諦めろ愚民共(´・ω・`)
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 09:56:36 ID:OYzq36Db
ePSXe 1.60について質問です
このソフトには元々ステートセーブ・ロード機能があるはずなのですが、全く動きません
F1、F3を押したり、メニューから状態の保存、復元を選択しても新しいファイルが作られたり読み込まれた形跡がありません
設定画面等にはそれらに関する項目はありませんでした
解説サイト等を回ってもこの機能に関する不具合は報告されておらず八方ふさがりです
環境としては以下になります
どなたかご教授願います

OS:     WINDOWS XP
CPU:     Celeron 2.40GHz
メモリ:   1.0GB
ビデオカード:NVIDIA GeForceFX5700
BIOS:    SCPH5500
ビデオ:   Pete's DX6 D3D Driver 1.50
サウンド:  ePSXe SPU core 1.5.2.
CD:     ePSXe CDR WNT/W2K core 1.5.2.
使用ソフト: メタルギアソリッドインテグラル
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 10:31:32 ID:n2v5XqPy
MGSが出来ないだけ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 11:31:51 ID:d9b8ncaX
>>910
> 解説サイト等を回ってもこの機能に関する不具合は報告されておらず

報告されてます
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 12:17:07 ID:OYzq36Db
ソフト個別の問題だったのですね ありがとうございました
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:22:02 ID:FZSDug+y
VisualBoyAdvanceというゲームボーイのエミュ機を最近使い始めたのですが、
速度を向上させようとしても140%ぐらいまでしか上がりません…
PCの性能なのかもしれませんが、設定でもっと速くすることはできないのでしょうか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:22:38 ID:n2v5XqPy
性能を疑うならその性能をまず言えよ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:24:36 ID:pMrnRhMw
自殺オススメ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 21:49:48 ID:FZSDug+y
VisualBoyAdvance専用のスレが無かったので
設定の質問をこちらで聞こうかと思ったのですが…
失礼しました。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:15:47 ID:KQ0Lmr2m
ほんと失礼だな
できるならぶん殴ってやりたいよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:18:39 ID:KlCmZZrW
今から917を、殴りに行こうか〜〜〜♪
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 01:17:04 ID:+z1XqHwg
落ち着け、野蛮な行為に走ってもろくな事ないぞ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:41:51 ID:djnGSCPv
チャゲアス知らない奴はだーってろ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:49:54 ID:xV9C/fw/
やーややーややーやーやーーー♪
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:50:06 ID:kDxvxMXS
思い通りには
行かないものだな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:00:03 ID:i4B4sRYp
振り返れば奴がいるは名作だったな。
もうあんな名作ドラマには会えないんだろうか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:17:55 ID:ZmQAlPob
おれは大笑いしてたけどな
なんたって三谷幸喜だし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:37:23 ID:IC3e6j3G
自分が持っているソフトのROMを海外サイトでダウンロードするのって
合法なんですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:40:41 ID:i4B4sRYp
スレ違い
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:18:19 ID:m5faEtQU
Chankast Alpha 0.25を使っているものです。

OS: WINDOWS VISTA
CPU: Core 2 Duo 1.80GHz
メモリ: 2.0GB

起動画面がモノクロ調でバグっており
その後、一面水色の画面になるだけでそれ以上先(メニュー画面)に進みません。
解決方法がお分かりの方おられましたら
何卒ご教授の程お願いいたします。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:19:13 ID:h+1k2eXc
チンカス使うなよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:31:05 ID:I4fpDagD
OSをXPにしろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 04:11:06 ID:nsTLzl5h
XPでエミュはSNESTGです。360コントローラーソフトウェアを
インストールしましたが対応してないのでしょうか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 05:21:26 ID:nsTLzl5h
自己解決しました。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 06:34:24 ID:eKWbgY57
SNESGTでff4をやろうとしたらゲームの言語が英語でした。
どうすれば日本語になるんですか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 06:39:58 ID:geNXb2z2
割れは死ね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 09:16:33 ID:XbvIzsxa
英語版を買ったんなら英語のままだよ。当たり前でしょ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:39:44 ID:b7aOKvwZ
あからさまなネタに釣られるな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:15:57 ID:WxbKj4KS
PSのエミュのことで聞きたいんだけど
あるゲームのセーブデータを、エミュのメモリカードに入れることって可能?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:29:51 ID:DWpfEHfW
このスレのどっかで同じ質問があって、できるって誰か書いてた気がする。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 16:35:18 ID:b7aOKvwZ
ただし質問者のやる気次第だけどな。
行動力の無い奴には無理。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:04:33 ID:WxbKj4KS
>>938
トンクス
テンプレサイト回ってたらすぐ見つかった

>>939
ごもっとも
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:00:07 ID:BplABLAl
なんで聞く前にテンプレサイト回らないの?
頭が悪いの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:49:31 ID:7rwFAPGG
SMCファイルが7ZファイルになってしまってSnes9xが読み取ってくれません。何故でしょうか。また、どうすれば良いでしょうか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:54:11 ID:b7aOKvwZ
ネタはネタスレでやれ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:43:37 ID:y0PcPWOP
NLMSX と VirtuaNES で コントローラーが使えません。
Xp上では SanwaSuplly classic Gamepad が認識されているのですが・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:57:10 ID:9plh9iGQ
エミュの設定確認しろ
それでダメならキーボードでやれ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:32:49 ID:yaFoj19J
SNES9XをPSPで起動したのですが、チート入力しても使えませんがコードの間違えでしょうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:36:39 ID:odV6zn3j
>>946
SNES9xtylのチート機能は、ゲームロード時に一度だけ使用されるという謎仕様だった気がする
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:21:39 ID:yaFoj19J
>>947
んじゃ無駄な機能と言うことですか↓!?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:15:06 ID:xwzbvch2
Snes9k ver0.09zのカイレアを起動するとフリーズするんですけどどうすればいいんですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:43:50 ID:w3R6S14L
DSのsmcのエミュで画像とか汚いのは直したり出来ますか?
わかる人教えてくださいm(_ _)m
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:49:41 ID:a9EVHvRo
できません
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:27:56 ID:6ArOydiw
TAS Input Plugin 0.6ってどこで手に入る?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:29:29 ID:idar/pyg
>>949
おれも同じ症状だけど夜中になるとなぜか直るw
Project64kのカイレラは何故か知らんがいつでもOK
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 17:30:54 ID:zYs5SmrR
カトレア
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:50:38 ID:yBLYthKp
>>949
仕様だから気にするな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:37:27 ID:o58ZgB5D
仕様って、俺ならないけど
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:18:52 ID:4T+HYHeS
ならないと思っててもいつかなるよ
俺もMAMEとNESの時は1度もならなかったけどSNESの時はたまになることがある
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:23:04 ID:o58ZgB5D
SNESだけどこれからなるってこと?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:24:26 ID:4q/jLriV
ギレンの野望をSSSPSXでやろうとしているんですけど、音が飛んで無理・・・
プラグインはGPUがP.E.OP.S softで、SPUがEternalであとはデフォです。
設定はサイトどうりにしてるんですが・・・
誰かわかる人いませんか?ちなみにgameCDを直接パソコンに入れてます。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:29:35 ID:nXa1795s
まずはマシンのスペックを晒せ
話はそれからだ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:30:09 ID:eVvpk473
他エミュで試してみれば?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:30:40 ID:eVvpk473
あと、仮想化でも結構違うこともあるよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:04:12 ID:Et1/rAMC
>>958
あれはサーバリストを読み込もうとして固まってるからね
履歴のサーバしか使わないならそんなに固まらないよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 02:37:09 ID:rM3pV08e
なるほど、ちなみに今は正常に動作する
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 08:02:26 ID:BDwUZH9t
Winでエミュ用のソフトを開発って出来ないんですか?
たとえば、N64はハードはいいのでソフトを自分で作るとか。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 08:25:32 ID:bewLiv3j
ひでぇ質問もあったもんだ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 09:43:17 ID:QKLe2jUo
>>965
ネタはネタスレで
【初心者です】エミュ厨を演じるスレ3【助けて】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1185275265/
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:07:03 ID:l+lR3sSt
GBのRINを使っていて、ポケモン金は時計機能が
使えるのですが、ポケットファミリーの方が時間が進みませんorz
なにか解決策ないでしょうか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:24:53 ID:fZh8vOoH
GNUBOY系でXPで稼働するものありませんか?

何故GNU系かと言いますと、WindowsCE系でGNUBOYを
やっているのでSAVEデーターを共有したいのです。

探したのですがGNUBOY XPが途中で開発終わっていて
他にないのかなと思ってここで質問をします
よろしくお願いします
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:10:52 ID:JhLfKn5G
64のスマブラでネット対戦今でもできますか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:11:53 ID:AHMSt82J
何ヶ月か前に、「ハイレベルエミュレータ全書」という題名のムックのような本を買ったのだが、

この本、
「ROMファイルはネットから無料で入手できる」
「ROMサイト紹介」
とか書いてあって、海外のサイトを紹介している。

おまけにROMファイルのダウンロードについて
「現在の日本の法律には著作物のダウンロードに関する記述がないため、
違法性はないというのが一般的な見解」
と書いてある。自分も信じかけていたのだが・・・。

そのくせに
「ROMファイルのダウンロードは自己責任のもとで行うようにしたい」
ってあきらかに責任逃れの事書いてある。

街中の普通の書店においてあったんだけど、いいのかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:19:30 ID:2fRV/U8Q
>>971
スレ的には『ダメ絶対』
あとは自己責任で好きに汁
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:23:28 ID:sWMnNlyC
>>970
できる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 05:47:01 ID:2okFxZuQ
>>970
もう出来ないだろw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:12:53 ID:6JMmgztf
シューティングの操作が激ムズなんだが、みんなはコントローラーでも買って使ってるんですか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:04:02 ID:sh17wHYp
自分で考えろよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 11:58:34 ID:grRpuBAH
Project64でMARIO64を動かすと
[video] missing dissolve effectとリストの右端に出るのですが
この欠けているらしいdissolveエフェクトとは何でしょうか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:39:43 ID:s82jv/ZX
Snes9k Ver.0.09zをUSBゲームパッドでやりたいんですが、どうしたらいいですか?
ジョイパッドの設定でやろうとしたら、↑←↓→等の所が全部青くなって出来ません。
解決方法を教えてください。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:08:18 ID:L2HWNbjv
ここに詳しく書いてある
http://www.progsats.com/forums/showthread.php?t=5123
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:40:04 ID:iEGjwSdp
シンプルすぎてテンプレあてると帰って変になるのでぶっちゃけた質問。
PSPで○○をエミュるってのは山ほど聞くけど、PCでPSPをエミュるって動きは全然ないの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:41:34 ID:SJFRXGID
その質問も山ほど聞く
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:29:47 ID:iEGjwSdp
で、答えは?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:00:10 ID:cfIJC3ar
答えはいつも君の心の中に
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:17:27 ID:sh17wHYp
答えも山ほどある
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 17:32:39 ID:wpBQeRWE
potemkin
pspe

どっちも完成度は高くない
PSPのBIOSってまだダンプされてないはずだし
完成度の高いPSPエミュレータはまだ当分でないと思われる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:06:55 ID:EjsMftf5
PSPをエミュしてまで遊びたいゲームが無いってのが開発遅延の原因じゃねーのかなー?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:39:59 ID:KcTUztTD
リメイクか移植ばっかりだしな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:50:42 ID:BksQ4ZFj BE:1265204276-BRZ(10909)
project64でカイエラを使ってネット対戦したいのですが・・・
ラン繋がなきゃだめなんでしょうか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:30:28 ID:Qczcgndx
違法DLしたことある人います?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:34:11 ID:reL880gG
>>988
まずテンプレぐらい読め
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:36:00 ID:reL880gG
>>988
お前マルチかよ

593 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2008/01/25(金) 22:19:23 ID:GKO4WyH+0 ?BRZ(10909)
project64でカイエラを使ってネット対戦したいのですが・・・
ラン繋がなきゃだめなんでしょうか? 今Eモバなんです

992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:56:16 ID:3OXtLowP
単発スレまで立ててるな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:56:23 ID:iEGjwSdp
ふむう。残念。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:44:32 ID:Hs8THiwh
ROMの日本語化ってできないんですかね?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 03:26:20 ID:YsxkKuHb
違法DLの質問は受け付けない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:14:55 ID:oc8t16Kv
動画サイトでPS2の動画あげてる人って
やっぱエミュ使ってんのかな?
キャプチャーボードで取り込んだら、2,3秒ラグが出る
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:32:17 ID:s6kG0MCF
>>996
ラグについてはおまえさんのPC性能の問題かと
DVDレコーダーで録画→取り込みという手段も
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:38:39 ID:KteCSJhK
次スレ立てるか
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:35:52 ID:xjBdRfpp
mameでストリートファイターV 3rdをやっているのですが
ストリートファイターV 3rdのおすすめのコントローラー設定
を教えてください よろしくお願いします
コントローラーはPS3のを使っています
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:59:19 ID:AS3aUzaa
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。