【PSP】PSP関連の質問に全力で答えるスレ16【CFW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
他のスレで叩かれる様な質問はここでお願いします。
質問スレにつき過度の雑談は控えましょう。

●質問者
・sage推奨だがsage無くてもおk。
・テンプレ読まなくておk。
・連続質問おk。
・質問が完全にスルーされたら催促おk。
・コテハン禁止。
・割れの質問絶対禁止!
・このスレで質問したら他のスレで同じ質問(マルチポスト)禁止。
 ※他スレへ書き込んだ質問をここでするのはおk。
・答えられる質問があれば積極的に回答者にもなってみましょう。
・いつかは自分で検索できる子になりましょう。
・回答者は万能ではない。

ここは勿論、他所のスレでも禁止事項。
・初心者ですが〜と免罪符にはならないんだからつけない。
・ググレば大抵の事は見つかるのでググらずに質問しない。
・質問するならPSPのFWやプラグインなど、症状、自分のやった事は必ず書きましょう。
・何が起ころうと自己責任です。壊れない?とか聞くヤツは公式使ってろ。


●回答者
・どんな質問にも全力で答える事。
・釣りだろうがマルチだろうが既出だろうがマジレス徹底。
・誘導はOKだが、必ず答えてから(URLを貼る事)。
・威張らない、怒らない、叩かない。
・答えたくない質問はスルーする。
・コテハン禁止。

※全力の回答にはGJを。
※次スレは>>920以降臨機応変に重複を防ぐため自己申告して立てる事


前スレ(実質15)
【PSP】PSP関連の質問に全力で答えるスレ14【CFW】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1191916355/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:21:09 ID:0VW0lxum
よくある質問
Q x.xxのアップデータはどこにありますか?
A QJ.netやPSPHacksに行けばある。

  QJ.net
  ttp://pspupdates.qj.net/
  PSPHacks
  ttp://www.psp-hacks.com/

Q CFWを入れたいんだけど…
A お前のPSPの今のバージョン書いて質問汁。

Q M33ってOEに比べてどうなの?
A 2007/09/24にM33=Dark_AleX氏だということが判明。
  M33はOEの完全な後継なので入れてもおk。

Q OE系列から直接M33に上げてもいいの?
A 3.52M33までなら直接上げても大丈夫。
  M33=Dark_AleX氏なのでM33はOEの後継。
  ただし3.71M33に上げるときは3.52M33-3以上のインストール済みが条件。

Q 3.71M33入れようとしたら純正のFWうpデートの画面になっちゃった。
A それで正常。そのままインスコして画面の指示に従う。
  ちゃんと指示に従って再起動しないとbrickする。

Q ○○ってソフトが動かないんだけど…
A UMDを抜いてからflash1をフォーマット。
 NOUMDモードの見直し。
 ISOの名前を短くする。
 ISOの吸い直し。
 これらで直らなかったら質問汁。

Q 1.50からCFWにしたんだけど自作ソフトが動かないよ…
A GAMEフォルダに入れてると思うから同じ所にGAME150作ってそこにアプリを入れる。

Q パンドラバッテリーってどんなPSPでもダウングレードできるの?
A PSP-1000の場合は可能。
  PSP-2000の場合は特殊でダウングレードを行わずに
  直接パンドラバッテリーでインストールする形式なので
  ダウングレードは出来ない。
  どちらの場合もパンドラバッテリーの作成には別途1.50 or CFWのPSP-1000が必要。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 06:51:14 ID:s6KNG1yn
ファームウェア2.71のアップデータをttp://www.psp-hacks.com/ここからダウンロードしてPSP→GAME→「UPDATE」のフォルダに入れて
起動させようとすると「破損データです。」と出てしまいます。
どのようにしたら良いでしょうか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 07:22:59 ID:qZf5zCvi
>>3
やり方は正しいと思うんだが、なぜ今更2.71のファームウェアを?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 07:44:49 ID:u/SLNMSC
3.52をダウングレードするのは無理ですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 07:52:16 ID:0J1qkGvO
http://pspupdates.qj.net/Record-Sounds-From-Your-SOCOM-Mic-with-Virtual-Tape-Recorder-V2b/pg/49/aid/66272
これは録音する為のソフトらしいのですが、これ実際に使ってる方いますか?
導入方法と必要なものを教えてください。
翻訳してみて、おおまかなことは把握できたのですが、詳細なことはイマイチわかりません。
なんか特殊なものが必要っぽいのですが・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 08:42:53 ID:/nGTH0dL
MS_Root/seplugins/cwcheat/textにGame_ID.txtを入れておくと
CWCheatのTextReaderから内容を見ることが出来ますが
これを日本語対応させる方法はないでしょうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 08:58:06 ID:rMnZ19B0
>>5
パンドラなら
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:57:12 ID:D0hPyJXj
昨日新型買ってきて、CFW3.71M33にして、さっそく起動画面変えようとF0いじったら何回やってもブリッコする‥

新型はF0いじれないの?
もしいじれるなら方法kwskお願いします。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:58:42 ID:nIPcysME
>>9
CFW3.71M33-2にする
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 09:59:20 ID:ibZgPb/l
現在、英雄伝説空の軌跡SC(ディスク2枚組)をやっているのですが、ゲームで1枚目から2枚目のUMD交換の際に、2枚目ディスクのISOまたはCSOの読み込ませ方がわかりません。

どなたか回答お願いします。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:00:06 ID:nIPcysME
>>11
そこだけUMDディスクでやる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:00:30 ID:7IF+2orw
>>11
マジレスすると
UMDでプレイするしかない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:16:41 ID:ibZgPb/l
>>12、13さん
やはりそうですか。迅速な回答ありがとうございます^^;

今後コピー対策で2枚組のゲームが増えそうですね…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:16:40 ID:o2V4/vK8
>>11
昨日も行ったけど
2枚のISOをまとめて1枚にしてみたんか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:20:36 ID:ibZgPb/l
>>15
昨日とは…?

私はメモリスティック2枚用意して1枚目ディスクISO→2枚目ディスクISOと切り替える手法をとりました

ゲーム自体UMDを読みとるシステムなようでメモリスティックからは2枚目ディスクのISOは読み取らないようなのです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:20:46 ID:Fj3US3yZ
3.71M33-2を利用しています。

テーマを設定したまま、リカバリーメニューから行えるF1フォーマットをすると
Brickしてしまうのでしょうか?

F1フォーマットする際はテーマを標準に戻さなければいけない、なんてことはありますか?

nandのバックアップから書き戻しましたがUniversalUnbrikerV3では復旧ができなくなったので
質問をしてみました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:28:26 ID:4DMik4qz
ダウングレードに失敗したPSPがパンドラで直せると聞いたのですがホントでしょうか?
電源ランプだけついて画面真っ暗てな状態です
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:30:33 ID:o2V4/vK8
>>18
物理的な故障でなければ修復可能
DGOFFに行くかオクかアジアンな店でどうぞ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:32:23 ID:o2V4/vK8
>>16
やっぱUMDでやるしかないんかね

>>17
戻さずにf1フォーマットしたらbrickしたってことなの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:33:50 ID:ibZgPb/l
>>15
昨日の読んでみました。同じ質問をしていた方がいらっしゃったようですね。これからISOイメージでやってみます。ありがとうございました^^;
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:41:34 ID:Fj3US3yZ
>>17
はい、テーマを変えた状態でリカバリーモードからF1フォーマット選んだら、ブルースクリーンはでたのですが
○を押したところで電源が落ちて、そのまま緑ランプがつくけど画面の映らない状態になりました。

UniversalUnbrickerV3でM33-2を入れるをえらんでも、OFW3.71を入れるを選んでも
どちらもFormatting Flash1のところでOKが出ずに電源が落ちてしまっていました。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:01:27 ID:JLz9JEtN
PSP-2000 CFW3.71M33-2へ【despertar Cementerio v3】で導入しました

XMBから、ゲームファイルを起動しようとすると
【このゲームは地域制限のため起動できません】と表示され動きません。

UMDを入れると、フリーズしてしまいます。

【設定の初期化】をすると、使用地域や時刻合わせをして、
設定を保存すると画面が真っ白になったままになります。

何度か、CFWを再インスコしましたが改善されません。

復旧不可能でしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:12:18 ID:Fj3US3yZ
>>23
リカバリーモードからAdvanced→Flash1Formatting〜は試してみました?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:12:51 ID:/KaJ888i
>>23
もしかしてクローン作った?
それならアウトだと思う
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:51:01 ID:JLz9JEtN
>>24 試してみたんですが、変化無しでした

>>25 クローンというのは、別機体のnand-dump.binを上書きしたということでしょうか?
    その可能性大です


27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:51:36 ID:41Th1tLQ
パンドラでも治せない症状って、別PSPのIDStorage付きでリストア以外に何がありますか?
f0を全部消したら復旧不可かな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:58:54 ID:ILnGVyVy
>>27
正規のNANDをIDS付きでリストアすればおkじゃね?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:10:37 ID:MmmEwZDq
新型3.71M33-2に対応したCWCってありますか?
あればバージョンも教えてください
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:20:33 ID:UIftMyjC
>>16
遅レスですまない
別スレで書いてるのみたことあるんだがDISC交換画面になったら
一旦スリープ画面にする→MSを抜く→DISC1を消してDISC2をMSに入れる(ファイル名は1と同じにする)
→MS戻してスリープ解除
これでいけるみたいなこと書いてたんだがどうなんだろ?
ちなみに自分でやって確かめたわけではないからこれで絶対上手くいくかはわからない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:22:51 ID:O5SJvxB2
>>28
f0消しても治るのか・・・
パンドラ凄いなw
dクス
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:04:47 ID:2/ZeONxw
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d79257213

新型をダウングレードしたヤシがいた!
あくまでも自分で言ってるだけだが・・・
何か勘違いしているとしか言えない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:08:56 ID:4I2YBZnE
Universal Unbricker V3でとったnand-dump.binはUniversal Unbricker V3以外のソフトで使用しちゃだめですか?
旧型のパンドラとか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:32:40 ID:guyIOqZw
薄型PSPですがPCゲーム「つよきす」動くんですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。
動けばイイネ