【新型専用】PSPカスタムファームウェア ver.03

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
一応、新型PSP(PSP-2000)のカスタムファームウェアについて語り合うスレになってます。

前スレ
【新型専用】PSPカスタムファームウェア ver.02
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1190730835/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:30:48 ID:TZCmJOAT
うぇっうぉっっつ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:32:36 ID:0ZgbQyeI
過去ログ
【新型専用】PSPカスタムファームウェア ver.01
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1190016847/
【新型専用】PSPカスタムファームウェア ver.02
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1190730835/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:39:49 ID:l7pZA5n5
>>1
おせーよカス小津
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:40:56 ID:k17EQD/I
こっちの方が先だぞ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:51:17 ID:qx5kGkjy
こっちすかあ〜?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:54:17 ID:U/2a0HHd
くこか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:54:49 ID:JuQSOSW1
こいつ俺らvipperを舐めてやがるおwwwwwwwwここにパピコかコピペしてくれおwwww
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1191244943/


◆WjkpnjLQyU さん
.|''''┐                      /-,、   ,   .r‐-,          1―i、
.|  |                    ,l゙  \、 丿ヽ   .|  .|              |  .|
l゙  |                    {、   ゙,!/|i、 ,!   l゙  |  ,,--,          |  .|
|  .|              ,i、        `'-、 ,l゙| ゙l,i´   .|  ヽ/`  ゙l、      .|  .|,,,,,,-┐
|  .|           ,/y" .゙l,,,-,,、     ,i、 ゙'〃.ヽ/` .,,/゜  `    |       |     |
|  .|        ( .|゙l、 `  ヽ     .l゙ `'i、  ″  ゙l           |         |     .|
|  .|        │ .″    │    .|  .l゙  .,i、   .|  、  .,/゙|  .|         |  r‐ー‐'"
|  .|     z、  │  、 .[゙l  |   ._ |  .|、丿ヽ  .゙‐'゙}  ,i´ .|  l゙         |  |
|  .|    ,l゙ヽ .,i´   /゙l,,//  |   ノ゙l゙l  .ヽl゙  │   ,l゙  ./  |  |       |  .|
|  .|    ,l゙  ゙l ゙l ,。 .|.l"゛  │ .,/ .゙l゙l、 ゙l゙l,  │  /   |  |  .|   .,,-'"゙゙″ .ミ_
|  .|   ,i´  l .゙l/ ゙l .|.|  ,/ ./  丿ヽ  .゙l゙l  .゙i、 /   |  |  .|.,/i、 /`     `'-、
|  ゙l  ,/  /    ゙l  テ‐''"  │  ,/_  ゙l  .l゙.゙l /゙./ .,i、 |  |  .″│|  .,r‐i、    ‘i、
|  .`ー'"  ,/     |、 ゙l     ゙l ,/`l゙゙'ー"  .| .゙l/ .ヽ /|  |  l゙    ,┤ .゙l,_,ノ  .li、  ゙,!
.|     .,″     │ .゙l     ゙‐' |    ,!    .゙l"|  .|  ゙l   ,i´ ゙l      | .゙i、 丿
.ヽ   _/       | .,,"       ヽ   .,ノ      |  .|  .ヽ,/  `ヽ    丿  .゙イ
 `''ー''"         '"         `''ー'"       !--"        `'''ー'"′


9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:57:56 ID:m4lD2yzm
新型で3.6M33のパンドラ化&メモステを代行で作成してもらった翌日
CFWが3.71に・・・

このメモステを3.71にする場合簡単にできるならば手順をお教え頂きたいのです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:17:23 ID:966lQZQ6
>>9
ググっても分らなかったら無理だから諦めろ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:17:52 ID:hUkLWgyY
>>9
(゚Д゚)ハァ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:28:05 ID:2SslF9NO
>>9
とりあえずcfwとかパンドラとか色々勉強してから来なさい
よくそんな知識でcfwにしようとなんか思ったな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:05:32 ID:2tX6IQCk
新型か旧型買って友人にCFW入れてもらうつもりなんだが、
この間その友人から新型だとsnesは動かないって聞いたんだけど本当?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:06:34 ID:k17EQD/I
3.xxカーネル対応のやつは動く
1.50は無理
1513:2007/10/09(火) 00:13:20 ID:r+k/LTqN
>>14
dクス
でも調べてもどれが3.xxカーネル対応なのか分からない俺orz
もう少し勉強してきます
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:30:23 ID:ku12E2ax
新型ってパンドラバッテリーでやるんだよね?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:43:07 ID:ID1IQmVU
そうだよー(棒読み)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:49:42 ID:QzYmF1lx
>>15
僕もわかんないんですよOTLわかったら教えてくれませんか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:50:19 ID:5ebMhHGg
もう駄目だこのスレ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:59:04 ID:98i2DmW5
答だけを学んでいく教育の弊害で、
都合のいい結果がどこかに書いてないかな〜って検索してるからだろ

モノを実際に手にとって見て、聞いて、触って、
(嗅いで、なめて・・・はこと、ソフトに関してはしないと思うがw)
要は「調べる」って言うことの意味を取り違えているんだ。

モノを解凍してReadMe読むなりすりゃ分かるのにね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:55:26 ID:/5utVTFQ
もうファイル名が英語ってだけで開く気にもならないような世代なんだろうな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:57:25 ID:Fl6frIqY
俺は中国語でもなんとか頑張るぞ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:04:58 ID:NC0BZ6Vy
タイ語とかハングルとかアラビア語とか、文字からニュアンスが全く読み取れない言語ならまだしも
英語ならネット上で機械翻訳なり出来る今の世の中はすばらしいと思いました
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:10:27 ID:Fl6frIqY
英語なんて小学校から習う時代だしな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:50:25 ID:rcACSBWW
>>13
Snes9xTYL0.4.2 For Slimとかfw3xとかでぐぐれば見つかる。

てかいまの新型は1.50カーネルが動かないんだから新型に対応してるやつ
For SlimとかFor cfw3.71とかそれっぽい名前がついてるんだからある意味わかりやすいと思うぞ

あと昔のやつが使いたければeLoader v1.000を拾ってくること
すべてのソフトが動くわけじゃないのでPSPnfoあたりで対応リスト書いてあるから見ればよし
あとeLoader v1.000もPspnfoにある。
基本的に1.00形式しか動かないぽいので、%がついてるもの(1.50形式)はあきらめるか統合して1.00形式に戻せばよし
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:39:18 ID:DM/RJ4E+
>>13
性能はあんまよくないぞ
多少カクカク
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 14:44:44 ID:2BENkwqU
64Mをフルに使ったsnesエミュがリリースされてほしいな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:47:51 ID:jkErR2qE
>>27
そんな無意味なことしてどーするんだ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:30:24 ID:VDzQQhrS
>>27
32MBで足りてると思うが…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:35:33 ID:d9bWjp6L
○○○の新ver.キター!っていうブログはたくさんみかけるがそれの使い方を解説しているところはないのな・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:47:34 ID:rcACSBWW
大抵Gameフォルダに突っ込めば動くし、あえて説明も入らない気がする
プラグインならsepluginsに突っ込んでリカバリーモードから設定だし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:19:26 ID:dERZuE2Q
何でですか><
64MB使えば32MBの2倍すごいエミュが動くじゃないですか><
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:21:18 ID:/5utVTFQ
Music prx入れても曲リストでねー
ってか画面表示と音量、クロック変更しかできないんだけど
ちなみにM33-2
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:24:06 ID:PpDfFNaO
>>32
釣りであったと信じたい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:25:36 ID:bkY9WKC6
信じたいもなにも釣りじゃないか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:28:57 ID:SumYWabX
><
これは釣り
釣る気のない釣り
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:33:39 ID:PpDfFNaO
>>35
信じてるよって意味だよ馬鹿
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:37:37 ID:SumYWabX
信じるも何も
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:39:59 ID:PpDfFNaO
なんでも釣り釣り言えばいいもんじゃねーだろ
ちったぁ自重しろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:41:48 ID:SumYWabX
ちょwwww
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:42:27 ID:tpR+z50F
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/10/09(火) 21:24:06 ID:PpDfFNaO
>>32
釣りであったと信じたい

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/10/09(火) 21:33:39 ID:PpDfFNaO
>>35
信じてるよって意味だよ馬鹿

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/10/09(火) 21:39:59 ID:PpDfFNaO
なんでも釣り釣り言えばいいもんじゃねーだろ
ちったぁ自重しろ

そうだね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:43:52 ID:PpDfFNaO
>>40
ちょじゃねーよカス
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:44:09 ID:+BrFKyhI
自分で釣りと言い出したのにこの矛盾
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:45:02 ID:PpDfFNaO
>>43
言い出した?わかった言ったのわかってるか池沼
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:45:15 ID:SumYWabX
わかった

本当の釣り氏は ID:PpDfFNaOだ

携帯からわざわざおつであります
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:45:55 ID:PpDfFNaO
>>45
そうだな
気づくのおせーよカス
馬鹿の一つ覚えで末尾が0なら携帯だと思い込んでる池沼乙wwwww
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:47:08 ID:fJMfJCO4
ヒューヒュー!!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:47:54 ID:PpDfFNaO
記念抽出パピコしとくかw


36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 21:28:57 ID:SumYWabX
><
これは釣り
釣る気のない釣り

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 21:37:37 ID:SumYWabX
信じるも何も

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 21:41:48 ID:SumYWabX
ちょwwww

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/09(火) 21:45:15 ID:SumYWabX
わかった

本当の釣り氏は ID:PpDfFNaOだ

携帯からわざわざおつであります
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:08:52 ID:SumYWabX
^^;
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:42:46 ID:7W2V5OX3
新型にCFW入れるなら、
まずCFW3.60の方が良いかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:41:12 ID:dERZuE2Q
>>50
当面公式FWでいるほうがいいです><
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:44:22 ID:SumYWabX
>>51
お前はそういうレス自重しろwwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:58:06 ID:VDzQQhrS
>>32
甘い。
メモリ2倍なら、4倍すごい処理ができる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:06:27 ID:UPRlflqL
>>53
メモリ2倍なら1.41倍凄い処理しか出来ないだろ常考
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:12:14 ID:gfaUlI94
ウォーズマンもびっくりだな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:33:21 ID:nFKyfc2W
前にどっかの糞サイトが新型はCPUが2倍とか書いてたな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:39:54 ID:ABsEfV2u
車wwwwwwwwwwwwwwwwwww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:47:25 ID:xUsT87el
>>54
甘い。
赤く塗ると更に2倍の性能になる。
併せ技でなんと通常の8倍!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:48:43 ID:8MQwritG
なんだよその能力インフレwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:50:36 ID:nmYxQGXb
>>58
赤は3倍じゃないのか?w
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:51:45 ID:GuKqrLzB
>>58
赤は3倍がデフォだろw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:56:44 ID:xUsT87el
>>60
>>61
スマン。
よく覚えてない。
じゃあ併せ技で12倍ってことで。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:58:58 ID:FoynL4Vf
お前ら目を覚ませよ
たかがPSP
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:59:29 ID:gfaUlI94
バッファローマンもあわてて避けるなコリャ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:05:47 ID:UPRlflqL
じゃあ新型と旧型をX字に重ねたら
5倍になったりするのか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:35:31 ID:MSBFedoC
赤ってよりピンクじゃね?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 02:20:13 ID:BxjV5oAR
>>63
されどPSP
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 02:58:22 ID:xUsT87el
>>65
友情のバロムクロスで更に10倍。
…で、120倍!!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 03:00:36 ID:xt46MTgg
パーマンみたいに繋げると性能が倍々になります
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 03:04:38 ID:f9Ho6M/3
このスレの平均年齢が大体わかった一日ですた
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 03:11:33 ID:YMFBjFUG
おっさんが多いスレですね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 03:31:42 ID:d9ZIVJde
新型って振動するの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 04:19:54 ID:841+ErzL
するよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 04:47:35 ID:YMFBjFUG
石川はウンコしないよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:39:49 ID:hmZykVg3
俺はガラスの十代さ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:58:23 ID:ikAEqaEy
どんだけオッサンばっかりだよwwwwww
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:58:51 ID:ikAEqaEy
IDがイカ臭いから今日はレス自重するわ・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 09:17:23 ID:Ec0gt3dA
>>50
早く3.71M33-2にしないと、バッテリーが暴発します。
その際、nand-dumpは取らないで下さい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 09:30:51 ID:PqvFXuGJ
>>74
ヤックンの奥さんだろ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 09:52:57 ID:B89W+scN
>>79
秀樹の妹だな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 09:56:41 ID:tEKkh1JL
631 名無しがお伝えします New! 2007/10/10(水) 09:27:34 ID:OLohOWxN0
Wiiは高い!騙されるな! 【本当は41100円必要】

※ 本体以外に高い周辺機器をいろいろ買い揃えないとまともに遊べない
※ 25000円かと思ってたら40000円以上取られる

wiiで従来の操作が出来る環境を整えるにはリモコン(3800)&ヌンチャク(1800)が必要で
合計5600円必要

GCのゲームするのにGCコン(2,500)&メモリーカード(1,400)が必要で合計3900円必要
しかも出てくるソフトの大半が体感玩具レベルの糞ソフト

wiiから新規になる場合は
本体25000円
GCコン2,500円
メモリーカード1,400円
クラコン1800円
LANアダプタ2800円 (PS3は標準)
エネループ3600円 (PS3は標準)
ルーター4000円〜(PS3は不要)

合計41100円必要(DVD・CD再生機能なし)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:40:00 ID:YjJwm/GV
>>80
それは河合奈保子
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:53:33 ID:01S8QcE3
らぼことFilerの新型対応を早急に。この2つは最重要課題

age
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:58:40 ID:B9LOQlHW
CFW3.71M33-2でカスタムテーマってできるかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:06:08 ID:B89W+scN
>>84
うん
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:14:02 ID:vXSMkD7G
>>81
これはひどい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:19:40 ID:f4QDamQi
>>81ってマジ?
つーかGCコンイラネにしても、コントローラついてねーの?
最後の合計にリモコンとヌンチャクが入ってないのも気になる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:30:58 ID:UPRlflqL
>>87
ネタに決まってんだろw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:33:48 ID:1YjenUvy
コントローラーに関しては1セットあるはず
追加で買うのは確かに高い

でもPS3のコントローラーも5000円じゃね?
箱○は4500円くらいだった
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:59:59 ID:xUsT87el
>>81
何でルーターまで入ってんだよw
意味ワカンネ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:12:06 ID:D3eUEfIg
>>81 のシリーズは液晶含めて数十万とかいうのもあった気がするw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:41:28 ID:TqyPmbi3
やっぱネタだわな
違いっつたら、ネット環境が別売りなのとメモカくらいなもんじゃねえの?
で、エネループって何よ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:43:35 ID:KlABAWZy
>>92
充電池
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:12:02 ID:Cp2sIU61
>>89
リモコン&ヌンチャク入ってるね。
はじWii買えば、リモコンの値段でソフト付いてくるし
VCやる人は5000円ポイント買えば、クラコン付いてくる
これ系は突っ込みどころ多すぎて笑えるw
ファミ通が入ってるやつもあったしw


それはいいとして、尼でウルトラ4G来てるぞ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:59:12 ID:BTWiz2Pt
>>83
おまえほんとにしつこいな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:03:15 ID:/UEVkY5U
買えば付いてくるっておかしくねえ?
結局はじめて〜のソフト代と5000円のポイント買えってことじゃん
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:18:29 ID:UPRlflqL
>>96
リモコンは兎も角、
クラコンはポイントセットで何も困らん。
ポイント無いとクラコンある意味も無いし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:41:44 ID:v+sLeEi4
https://secure.capcom.co.jp/cgi-bin/mailform.cgi
ここのご意見メールでWiiにMH3だすのやめようメール出してくれ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:02:31 ID:J+Mgs1vD
そろそろスレタイ一万回読み直せ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:37:49 ID:FoynL4Vf
Wiiスレかここは

ここは新型PSP用のCFWについて語り合う場です。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:54:19 ID:FWcKl7kR
そうだ。
しかし、スマブラXにソニックが参戦決定したからwktk
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:28:33 ID:Cp2sIU61
>>96
俺が言いたかったのは、わざわざ単品買わなくてもお得に買える方法があるって事。
もちろん何を選ぶのかは自由だがな

すれ違いスマソ。
それよりも、尼の在庫復活してウルトラ4G買えてよかったわ〜
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:56:30 ID:WK1386P+
この前4G買ったばかりだけど、どんくらい違うの?やっぱりウルトラ速いの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:00:37 ID:poomEN4S
SanDisk社製8GBマダー?
ずっと待ってるんだけど
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:05:30 ID:EtrVsACb
SanDisk社製40GBマダー?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:14:17 ID:QQRfW7uZ
40GBはないだろ
32か64だ、出ないけどな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:14:45 ID:/zAb3Jhr
>>92
エネマグラだったら知ってるんだろ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:21:16 ID:uzQhnmL+
昨夜の俺様
0:00 XMBの差し替えとやらがしたくなり、にわか情報収集開始
0:15 flash0の書き換えを覚え、テーマ探しに走る
1:00 ビビっときたテーマをダウソしてリカバリーからflash0をマウント
1:15 高速でバックアップしてresorceをサクサク差し替え
1:20 再起動で初brickしてアーッ!
2:00 新型はflash0の直書き換えがNGだと気づく
3:00 エロ動画に八つ当たりする
3:15 Unbrickerの存在に気づく
4:00 びびりながらインスコして再起動
4:15 無事3.71にうpを終えカスタムテーマで満足して就寝
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:29:25 ID:XSibUTfv
>>3:00 エロ動画に八つ当たりする
ここを詳しく
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:31:40 ID:poomEN4S
抜いたってことじゃないの?画面に向かって
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:47:27 ID:EtrVsACb
エロ動画に出てる女を罵倒したんじゃない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:50:08 ID:BZowhtAR
いや、エロ動画って書いてある看板に八つ当たりしたのかもしれん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:56:34 ID:VeRAoC8+
なにこのスレ違いの嵐

114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:01:59 ID:poomEN4S
>>109-114までカット
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:34:34 ID:r3ElInKI
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:40:54 ID:pK4AB0GP
新型対応Popsマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:06:26 ID:9vM7dWkJ
対策もう来た?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:52:29 ID:F21CJLrV
らぼことFilerの新型対応遅すぎ。この2つは最重要課題

age
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:02:49 ID:sGT+v9/x
filerの作者は新型送ってくれれば作るらしい
それまではeloader版を自己責任で使え
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:26:45 ID:NLqImcGM
ちょっと聞きたいんだが、新型だと、ディスクチェンジ時にセーブ不可
なゲームはディスクチェンジできないのか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:37:15 ID:FexKDPqo
旧型もできないよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:41:35 ID:NLqImcGM
マジか・・・
諦めて初期Gジェネやるか。
dクス
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:21:15 ID:y8uIulfs
なんでディスクチェンジするんだよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 02:21:22 ID:6bpVY3PE
パンドラなしでCFW化できるぜい弱性まだかな〜
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 12:50:18 ID:QVBZd3tO
チェイング!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:12:56 ID:dZ+xa/y7
>>122
できるよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:13:15 ID:mxJmKVvO
>>125
ウイングマンか、懐かしい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:55:01 ID:zu/bphNa
ウイナァ ウイナルド シルエット
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:56:45 ID:2Ejxjmg1
おっぱっぴー
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:17:48 ID:RkVNtSvp
AVケーブル(黄赤白)使ってゲーム画面を出力する方法ないか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:22:33 ID:u6L2b6Or
無理
ゲームはプログレなので、インターレスに変換する処理を追加しないとどうにもならない。
ゲーム中は他の処理いれる余裕はCPUにはないだろうから実現するには変換チップ入れないといけない、
けど必要ない人も多い機能のためコストあげられないから入ってない。
ってことでないのかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:21:30 ID:qpGjKHGU
新型に3.60 M33入れたんだけど、NANDバックアップ取るの忘れた。
3.60 M33入れた後のNANDでも何かあったときに使って問題ない?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:40:28 ID:8F67/O1Z
>>130

それは誰の家にも有りそうなAVケーブルか?
普通のAVケーブルなら無理だと思う。多分イヤホン端子横の
平型端子から出力してるとおもうから。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 03:02:01 ID:9fcZNaCH
>>133
面白くない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:54:11 ID:PK+DscCZ
>>130
つ PS3
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:12:15 ID:BAY0mcVF
でもそんなの関係ねぇ!でもそんなの関係ねぇ!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 07:50:02 ID:Eh/uYNpw
なんかPSPの画面をカメラでスキャンしてテレビに映し出す周辺機器あったよな?
ゲームテックかサイバーガジェットあたりから出てたと思う
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:21:45 ID:/q2OZXzE
>>132
新型でv3を使い
CFW3.71M33ー2とFW3.71から、
NANDでCFW3.60M33に書き換えたが、何も問題無かったよ。
3.60M33のNANDバックアップを取ったのもv3。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:29:49 ID:rNuZdkuO
ちょwww
またはるさめに動きがwww
ttp://auok.auone.jp/_i?i=109422561
[未回答]

質問者:GPM

質問内容:(9/23 6:33)おはようございます。 宜しければ、FW1.50が確認出来る写真を載せて頂けませんか?

[回答済]

質問者:KHライドウ

質問内容:(9/23 3:17)夜分に申し訳ありません。商品タイトルにFW1.50と記載してありますが新型でもダウングレードが可能なのでしょうか?

回答内容:(9/23 3:44)諸事情で1.50となってます。カスタムファームウェアには確実にできます。

懲りてねえwww
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:54:56 ID:XQ/vussl
オチ板でやれようっとうしい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:53:30 ID:F2/zB32g
モバオクは売る方も買う方も厨ばっかりでうざい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:15:14 ID:/5oZrFr6
3.71 M33入れてなくてほんとによかった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:18:29 ID:x/dpotEG
>>142
バックアップとってたらビビる必要無し
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:26:37 ID:/5oZrFr6
壊れてからじゃ遅いんじゃなかったっけ?
NANDバックアップ取ってたら問題ないんか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:28:07 ID:x/dpotEG
>>144

ttp://emuonpsp.net/

>復元方法:症状が起きているPSPでのフルバックアップ(nand-dump.bin)を取っている場合は、
>Cemetery v3を使用して元に戻す事が出来る。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:29:29 ID:/5oZrFr6
俺もEmu on PSP見てたんだが、見逃してた
サントス
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:33:23 ID:/5oZrFr6
NANDって本体毎に異なるから、全部バックアップとって置かないとだめなんだよな
わからなくなってしまいそうだ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:40:41 ID:ZnJLoaRj
emuonに

復元時の注意:Cemetery v3等でnand-dump.binから内部フラッシュを書き換える場合は、必ず同じPSPからバックアップしたものを使用
すること(IDStorageの関係)。他のPSPの抜き出しでは復元出来ないので注意。またPandora's Batteryは絶対に使用しない事

このPandora's Batteryは絶対に使用しない事の意味がわからんのだが、
これつかわんとnandリストアできないよな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:47:59 ID:7qPx8ZKg
今PSP買おうと思っているのですが、新型はパンドラがないとCFWは入れれないんですよね。
パンドラが作れず、また、オークションとか代行とかできないのでいれる方法がありません。
待っていればそのうちパンドラなしでもできるようになるでしょうか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:49:29 ID:cpTm541p
>>149
消えろ低能。





待ってればいいよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:58:51 ID:7qPx8ZKg
>>150
あのー低能ってどう意味ですか。僕は低脳の方しか分からないので、意味を教えてください。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:59:07 ID:edBkx0bc
>>149
つ オフ板
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:02:36 ID:hvKfpWzf
>>148
Pandora's BatteryっていうのはMagic Memory StickとJigKick Batteryを使って
1.50にダウングレード、nand-dumpの読み書きができる旧型のみ対応のツール名だろう

たぶんJigKick Batteryとごっちゃにしてる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:12:52 ID:fgvrK1Je
やべー、書き換え失敗したかも
3.60→3.60 M33にしようと思ったんだけど、
なんか失敗したらしく、ACで起動しても画面真っ暗で時間が経つと電源落ちる
これはもうチーンなのか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:16:14 ID:fgvrK1Je
だめだ
アンインスコや再インスコ試してみたけど変わらない・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:27:26 ID:ue/VNjXh
>>151
どう意味って何ですか?
僕はどういう意味の方しか分からないので、教えてください。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:28:06 ID:wzm3wkAU
(ノ∀`)アチャー
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:50:03 ID:fgvrK1Je
もう3.71 M33入れればいいか・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:10:07 ID:/5oZrFr6
3.60 M33って部分的に書き換えしかしてないんだよな
3.60の公式アップデータがあったらなんとかなっただろうけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:15:23 ID:wFMAGjMM
3.71M33-2に1.50カーネルパッチ当てたら01-12.bmpが見当たらなくなったんだけどどこいったんだ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:05:54 ID:UguUJr8N
それバグの前兆だからお前のPSPそのうちあぼーんするぜ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:22:41 ID:TgYF6mZJ
3.71M33-3チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:46:13 ID:HRBYrizb
初めてPSP(2000)を買った
自作ソフトの一連の流れを掴むのに苦労したけど、だいたい把握した

一からCFW化するには代行業者に頼むのが一番安上がりってことでおkだよね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:54:05 ID:ROAQl2lw
オフすれで頼んだほうが安いぞ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:32:55 ID:uTCFeYeu
>163
またお前か。このすれも宣伝ばっかだな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:32:37 ID:VHgrzVAa
>>163
OFF会に行くのが一番
代行業者なんて糞
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:06:50 ID:KbLFjGiV
カスタムテーマやりたいから、人見知りだけどOFF会行ってみようかな
まずはOFF板見て〜からか・・・・もうドキドキするな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:59:43 ID:1eH7MsbW
秋葉でサンボの牛皿おごってくれるなら代行するよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:39:34 ID:knKjmf7G
パンドラ海外で買えばいいよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:19:12 ID:smU4Z/GR
でいつになったら新型だけでCFW・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:22:02 ID:zYv1XUSU
新型のCFW導入代行始めようかね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:20:25 ID:0BQRHq0W
FW3.60のnandバックアップしないとか
苺ショートの苺を捨てて食べるのと同じことだよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 05:19:30 ID:AQqrTh6V
それってKABAちゃんのチンコ捨てて
オカマにするのと同じだな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:36:23 ID:B27As1Uz
タモリがサングラスしないのと同じようなもんだな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:06:14 ID:MF67Tv5N
俺のPCには10個のnandバックアップがある・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:58:42 ID:zYv1XUSU
誰かNANDくれ
俺用に書き換えるから
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:03:51 ID:WibOWyLV
んなこと出来るわけねーだろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:33:21 ID:MSfB2Eds
>>176は警察による釣り
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:33:45 ID:QJUXFjj2
>>172
公式3.60にどんな価値あるよ?
3.60M33のNANDあれば別に公式3.60じゃなくても
いいだろ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:51:56 ID:XlaGKqIV
>>176
>>171を実行すれば取り放題
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:06:58 ID:pYXClyq4
NANDNANDうるさいから誰でも作れそうな作り方

http://www.bishop3.com/kitchen/nahn/nahn.html
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:14:47 ID:dpmYg654
NANDも言うよ 君は確かに
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:02:30 ID:PsZPG8w6
金を借りている
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:07:30 ID:ITODLDA3
Pay money
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:25:02 ID:Ilsg8qC7
ドNANDダック
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:24:43 ID:V1L0GKRY
CFW3.60以上ではバグがあるみたいなんだけど、とりあえず安定しているCFWは何ですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:26:10 ID:Q3vI6SjS
はぁ?
3.60M33でも3.71M33(-2)のバグはある
3.60のNandDumpイメージを保存しておいて
3.71M33-2でusbdevice.prx fixを適用するのが一番良いかな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:27:05 ID:p+hX9h6T
>>186
新型は全部バグ持ち
旧型なら3.52M33か3.40OE-Aが安定
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:34:52 ID:nRKTgtBE
3.40OE-Aはリカバリーモードの設定が勝手に書き換わるバグがあるだろ・・・
よく言われてるf1のconfig.seがおかしくなるバグ

旧型は3.30OE-A'か3.52M33-4が安定だろう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:22:35 ID:V1L0GKRY
>>187
新型を購入して、しばらくしたら動画連続再生が出来るって知って、勢いでFW3.60からFW3.71にしちゃたんだけど、ミスったかな・・・
これからCFWを入れるつもりだけどNANDのバックアップは3.60と3.71だと価値が違う?
とりあえず、usbdevice.prx fixをググってみて、良さそうならCFW入れてみます。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:25:32 ID:NrhlsoH9
>>187
とりあえず、以上の意味調べとけ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:22:25 ID:YDU3bWYC
isoでゲームしてるとたまにバグって画面固まって電源消せなくなり
そのたびに電池パック抜いてるけどこういうのはよくあることなの?
俺のだけ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:38:58 ID:0LJLNaoz
ないな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:45:56 ID:6u1Ynau3
俺もねぇよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:48:56 ID:wHBsaWMM
普通はないだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:54:16 ID:FxCVGdYY
>>192
吸い出しなおす、CSOにしてみる、ISOに戻してみる、メモリースティック一度フォーマットする。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:02:42 ID:YDU3bWYC
>>193-196
さんきゅ
いじってみます
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:47:44 ID:LQRD/Rob
>>197
スリープしたあとはなりやすいと思う
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:52:16 ID:0LJLNaoz
ISOで普通に連続プレイしててフリーズはないけど
スリープから復活した後すぐに
極端な読み込み不可がかかるような場面になるとフリーズってのは稀にある。
俺はスリープ復活後は適当に時間をあけてからプレイしてる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:55:18 ID:UooMeWPn
♪+→で電源切る時にフリーズしてしまうことが多いな
ゲームからHomeでXMBに戻ってひと呼吸おいてから操作すれば良いけど
ちゃっちゃとやると固まる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:12:04 ID:g1AmoPWQ
プラグインの相性で起こるバグ以外では固まったりしたことはないな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:20:00 ID:C0iQ9gcy
らぼことFilerの新型対応遅すぎ。この2つは最重要課題
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:03:33 ID:jWthOfqH
最近ニュースがなくてツマらんな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:50:21 ID:LYl01/Q2
DAXが新型のバグ修正のために日夜がんばってると信じてる
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:56:04 ID:cMxt+L9j
ついでに1.50カーネルが動くように…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:59:52 ID:kclPQe8c
全てがDAX頼みってのも怖いもんだな。
DAXが黙るともう何も出来ない。

ま、純正の新ファームが出てないってのもあるんだろうが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:28:40 ID:BRZA8VxG
新型PSP(PSP-2000) CFW3.71M33-2 でのMMS(msipl.bin)作成方法
について教えて下さい。

command>msinst.exe msipl.bin
でIPL を書き込むと作成されるようですが、

msipl.bin を作成するために、
Pandora Installer for 3.xx kernels を使用する場合、

  ・pan3xx フォルダをメモリースティックの 3.xx カーネルモード用の GAME フォルダにコピー

の”カーネルモード用の GAMEフォルダ”とは
(1) \PSP\GAME
(2) \PSP\GAME150
(3) 教えて下さい
のいずれでしょうか? また、

  ・システムソフトウェアバージョン 1.50 のアップデート用 EBOOT.PBP を
   UPDATE.PBP とリネームしてメモリースティックのルートディレクトリにコピー

は、新型PSP(PSP-2000)でも必要なのでしょうか?
違う場合はどうすれば良いでしょうか?
それとも新型PSP(PSP-2000)ではできないのでしょうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:32:10 ID:BRZA8VxG
207 です。スレ違いでした。すみません。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:44:39 ID:dQ4Fn3HW
>>206
全て他人任せのくせに何いってんの?
210DAX:2007/10/23(火) 20:52:31 ID:B0V/t3w9
>>209
ganbatte masu kara mou tyotto matte kudasai
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:10:14 ID:Y1K38zAG
>>210
Why are you speek japanese?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:11:04 ID:Y1K38zAG
speek=speak
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:33:37 ID:6KaWoCYM
なぜ動詞が二つもあるw
Why do you speak japanese?だろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:37:42 ID:gpbJ/O4k
>>213
バカだけど精一杯頑張ってるんだからそこ突っ込んじゃだめw





ちなみにjはJね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:39:57 ID:/SCB8fNj
リア厨かwww
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:40:09 ID:1oml1lcA
馬鹿正直も空前絶後とかKOTOK0が言ってます・・・

意味不明w
217DAX:2007/10/23(火) 22:50:42 ID:B0V/t3w9
SONY wa nippon no kaisya aru yo.
Nippongo benkyou site touzen aru ne.
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:51:53 ID:2CKZiXJy
面白いと思ってんの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:01:21 ID:3We5ocAK
何かチェルノブを思いだす・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:06:35 ID:1oml1lcA
>>217

らんま1/2のシャンプー思い出したw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:09:36 ID:bu+RZanu
厨英語でもそれはないわw
222DAX助:2007/10/24(水) 00:22:10 ID:fi468rgG
落ち着くナリよ
我輩が近いうちに3.71M33-3を出すから、
それまで雑談でもしてるナリよ




あ、キテレツーッ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:54:20 ID:at6stLS6
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 02:26:17 ID:N4nLDWl1
>>223
バッテリーを改造するのは危険だよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 02:43:48 ID:zCTlPsWR
爆発して死ぬかもしれん
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 03:55:05 ID:Jbf1Jzh7
どっちにしろMMS作れないしな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 04:16:44 ID:xYVU7D8+
MMSも販売するんじゃね?
フォーマットしたら終了
どっちにしろUPDATA展開して、インスコ用ファイル作れないし
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:28:19 ID:0jgE6sEm
>>223
物理的に改造するなんて既出の手段だろ。なにが「ん?」だ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 17:46:55 ID:GGlCux6U
>>227
ヒント 著作権・ライセンス
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:18:52 ID:WDUyzg/q
3.6M33なんですが、画面とスクリーンショットで撮れる?ソフトありますか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:27:48 ID:kfrhgwda
日本語おかしくないか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:35:37 ID:dRQ9r2r9
>>230翻訳

3.60M33導入済みのPSPを使っていますが
PSPのスクリーンショットの保存は可能ですか?
必要なソフトがあれば教えてください。

で、回答
3.71M33-2にして
screenshotbmp.prx
のプラグインを導入
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:53:27 ID:eBOTVOQI
>>223
写真見る限りチョー楽じゃないか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:07:52 ID:8TOvkM74
>>229
どっかのハカーがPSP由来でないオリジナルIPLを作成してくれれば万事解決。
・・・無理か。

>>233
最悪手が肉片に変化するがな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:49:45 ID:2SFZ0oDY
新型バッテリーでパンドラきたか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:30:08 ID:8TOvkM74
>>235
手を肉片にする覚悟があるなら可能になったよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:02:20 ID:x+sIEgL8
そうか。
じゃ、弟にやらせるか。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:26:03 ID:9IMsAXRE
イイハナシダナー
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:31:06 ID:+NH8QSWf
そして弟はロックマンになった
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:33:37 ID:E0RsVX9p
>>234
IPL書いてもカーネルはさすがに無理だろ。
カーネルもソニーだし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:44:58 ID:9IMsAXRE
肉片になった手はミートホープに売るんだ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:59:27 ID:OBkEmKh+
つーかパンドラバッテリーがあっても新型にCFW導入出来ないってむかつくな。
なんでわざわざ旧型用意せにゃならんのだ・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:04:11 ID:7C9jm+EC
パンドラッツーのは、ジグキックバッテリーとMMSあわせてのことだよ。
出来んじゃん。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:19:05 ID:XTtGxscp
やっと2000のみでCFWが入った。
バッテリ改造の方法だけど、最近のバッテリは海外フィーラムなどの基盤と
内部の形状が変わってて、素人は非常に危険かもしれぬ。
ジャンピングではなく、パターンカットの方式で成功。
しかし、胡麻サイズ(もっと小さいかも?)をハンダするの大変だった(;´Д`)
スイッチ付けてノーマル←→パンドラに改良構想中。
工業電子科卒の俺が言う、素人はマジでやめておけ!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:29:13 ID:wKcS7jua
新型のみじゃ、MMSが作れないから無理
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:37:22 ID:4es3Hp63
kernel3.71で動作するPSP filerのテスト版出てるぞ
新型持ちは試してみたら

ttp://www.geocities.jp/mediumgauge/
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:38:20 ID:jB2kqtdv
>>244
Wiiの半田付けより難しい?
Wiiで中学以来久々の半田付けだった俺がちょっと聞いてみる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:42:16 ID:eVkm1B/r
半田付けなんてどこでやったんだw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:54:41 ID:C+BDWoBe
胡麻サイズ程度の半田で大変か。
うん、そうか、頑張ったね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:55:50 ID:jB2kqtdv
チップの足に直付けする方が難しいと思う
しかも隣に接触しないように
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:58:36 ID:XTtGxscp
>>245
TOTALNewbiで出来たよ。

>>244
Wii持ってないので判らないです、スマソ。
でも調べてみたら、こっちのほうが難易度は高いと思われ。

>>248
PCの前ですよ、コテ台があれば危険はないです。

>>249
と思うなら、やってみたら?
虫眼鏡が無いと見えないぐらいだから。

>>250
確かに隣接足に接触が一番怖かったですね。
ちょっとでも触れると炎上ですから。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:05:20 ID:eVkm1B/r
>>251
そんなの持ってんの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:05:42 ID:jB2kqtdv
半田付けなんて普通自宅でやるよ
まぁ胡麻という表現がいけなかったんだと思う
フケとかミジンコサイズとか
バッテリーの中身自体は見てないから実際のサイズわかんないけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:11:59 ID:C+BDWoBe
>>251
0.5mmピッチのICを半田付けしてるよ。
ゴマサイズだと精々SOPだろ。そんくらいは普通だろ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:15:42 ID:eVkm1B/r
どうでもいいけどみんなハンダゴテ持ってるのか
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:16:38 ID:XTtGxscp
叩かれそうなので、あまり書かないほうが良いのかな・・・

>>252
コテ、コテ台(スポンジ付)、吸取り器はあったほうが良いよ。
吸取りワイヤーが切れてたのが痛かった。・゚・(ノ∀`)・゚・。

>>253
なるほど、表現の問題だったのね(;・∀・)
チップ型番を確認するのでも目を凝らすぐらいかな?
これだけ小さいとは思わなくてチャレンジしたんだけどねw

>>254
0.5mmぐらいだと思う、もう少しピッチが狭いかも?って感じ。
一番外側の足だったから助かっただけだの。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:21:17 ID:8DlluyRY
>>244
とりあえずスイッチつけるの危ないからやめとけ
とマジレスしとく。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:22:16 ID:C+BDWoBe
>>255
無いと仕事が出来ん。

>>256
ぶっちゃけ、お前が玄人ぶってるのが気にくわないだけだw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:23:14 ID:OQM41mXL
>>258
なんという子供思考wwwwwwwww
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:24:25 ID:jB2kqtdv
コテセットなんてホームセンターで普通に揃う
外出してみろやw
精密用半田ごてなら2000円ちょいだったかな
半田とコテ台と吸い取り器なら最近は100均でも買える
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:27:24 ID:QMUdfI9a
『俺は玄人だからこんなに凄いんだぜお前らなんか目じゃねーよ』ってか
キモ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:27:29 ID:eVkm1B/r
ハンダゴテってすごい身近な物だったんだな
中学校のときに感動して使ってたのに

また使う機会があれば買ってみる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:28:37 ID:XTtGxscp
>>258
すまん、そんなつもりはなかったよ。
ここに居る誰かが、興味本位でケガして後悔しないために「素人」発言した・・・
あとパターンカット方法がガセではないということを書きたかったのだ。

>>260
あまり安すぎると温度が上がりすぎるのがあるので注意ですよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:29:28 ID:af7Oj11b
あると便利なものではあるな。
ルーターのACアダプタが逝ったとき、
代替アダプタのコネクタ差し替えに使った。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:33:55 ID:jB2kqtdv
20Wか30W程度の使ってたと思うけど忘れた
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:39:53 ID:C+BDWoBe
>>259
いい歳して何やってんだと良く言われるw

>>263
いや、こっちこそ変な所にかみついてすまんかった。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:13:21 ID:UCrMsy4E
玄人ぶったID:C+BDWoBeがいるスレはここですか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:47:06 ID:LjlB2LTo
ぶたれた玄人も大変だな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:48:53 ID:htjYCMTg
>>266
ぶっちゃけ、お前が玄人ぶってるのが気にくわないだけだw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:50:24 ID:jB2kqtdv
もうケンカすなやw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:51:35 ID:tDmQOx3Q
腹痛いのに腹減ってきた
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:53:11 ID:FSmxYqUx
キミがッ!!素人になるまでッ!!ぶるのをッ!!やめないッ!!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:25:29 ID:bapjdqsX
何をするだァ――――ッ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:06:15 ID:XTtGxscp
俺のせいで変な流れになって申し訳ない・・・
パンドラ化したバッテリーって充電は出来るのね。
これだったらスイッチ(ジャンパー化しようとしてた)要らないや。
ではROMに戻ります。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:42:17 ID:TZRFydA5
>>274
またそんなしょうもないこといってたら変な流れに
なるぞ。充電できなきゃ使い捨てか。
もう二度とくるな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:28:36 ID:0uWsfvnJ
ゲーム神プレイ動画見て
「普通そこノーダメージでいけるだろ」
って言っちゃうタイプだな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:04:59 ID:beizYZpE
>>274
つーかマジ詳細教えてよ。
外国のサイトからバッテリー購入すればCFW入れれるの?
新型PSPだけでメモステ作成って本当にできるの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:37:44 ID:vKL4+X+l
スレタイも読めないやつがいるのか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:38:52 ID:/FqQlnRJ
空気も嫁てない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:38:15 ID:L/AmnEVx
>>277
> 新型PSPだけでメモステ作成って本当にできるの?
出来る。
だからもう来ないでくれ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:43:53 ID:EYC7p30C
空気読むことも大事だが、自分の意思で行動しなさい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:19:14 ID:xO0X4gSI
つまり、MMSが作れないからパンドラだけあっても無意味という今までの定説が覆ってたわけだな。
とりあえずパンドラさえどうにかできればCFW化可能と。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:21:40 ID:iD4Fsodu
旧型用マジックメモステを作ることは出来るけど
新型用は出来ない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:16:47 ID:Ba+Giagh
!?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:17:17 ID:2rQjNk9x
まあ落着けよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:00:37 ID:y8BZmmea
>>283
よく調べよう、出来る
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:04:52 ID:89qToNdE
出来るとか言ってるやつやつ偉そうにしてないで
やり方書けよ ほら
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:09:44 ID:o9n6Djht
やつやつ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:15:28 ID:hsMcKal5
>>287
教えてくださいってDO☆GE☆ZAしろよ、
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:16:53 ID:Tkfw4D3l
実際は出来ないよ。
俺も最初は出来るかと思っていろいろやったけど無理だった。
で、調べたら出来るっていうのは全部ガセで本当はまだ無理だって。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:18:53 ID:2LqorVtq
代行の事言ってるんじゃないの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:19:01 ID:y8BZmmea
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:38:45 ID:5EaYF5qs
>>290
実際はとっくに出来る様になっているんだが
お前のような調べもしない頭も悪い教えてチャンには一生出来ない

心配するな
似たようなクズは世の中いっぱいいるようだクズ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:49:23 ID:89qToNdE
まったく、使えないスレだ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:39:00 ID:DqZxkLUe
新型のバッテリーのパンドラ化キタ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:44:40 ID:y8BZmmea
これはすごいな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:03:18 ID:eWLU89F6
>>295

でけた。ネ申乙
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:29:06 ID:89qToNdE
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:00:12 ID:KqEOlmrB
過疎り杉
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:30:37 ID:y307ax7g
一度あげてみたらわかんねんって
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:53:11 ID:r6MLIqQa
>>299
質問スレみたいな惨状になるよりゃマシだろ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:29:40 ID:nTr0mNYP
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:30:56 ID:2HW/T51H
モバオクはこんなのざらだよな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:56:51 ID:ZUdS+1XT
一瞬何言ってるのかわからんかったけど、金ないから10000にしろってことかなんちゅーあほ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:30:33 ID:XHAZy8Dr
無視すりゃいいのに
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:55:58 ID:r6MLIqQa
>>305
回答の無い質問は他人に見えない。晒す(それを何かの拍子に見た他の出品者は間違いなくBL送りにするだろう)ために
答えると言うのはアリだろな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:16:08 ID:tsJg1A0N
有用そうだから貼っておく。

GUIDE TO::Making Pandora's Battery (*new method*)
http://www.pspmod.com/forums/psp-hardware-guides/23428-guide-making-pandoras-battery-new-method.html
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:05:39 ID:RXZ00gbJ
ついに2000用でパンドラ化きた?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:41:01 ID:tsJg1A0N
>>308
このスレは役立たずばっかだからな。パンドラ化ならこっち行った方がいいぞ。
【DG】PSPパンドラバッテリー 11個目【リストア】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1193126368/
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:50:31 ID:RXZ00gbJ
どもども
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 07:46:55 ID:HI2e4DCv
>>302
質問1と2、同じ奴かと思った
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:35:21 ID:OSpHoyBz
>>311
あんな馬鹿が二人も居ると思いたくないな・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:14:23 ID:5zzA8IBa
>>302
ナイジェリア詐欺相手にまで返信してるあたり、出品者も天然のケがあるな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:35:28 ID:GnRmIgEs
いや、英語わかんないからああ書いてるだけでは?
自分も質問きたらあんな感じで全部断ってる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:32:30 ID:wMKWl6Vk
>>311
俺は一度断られたから副垢でもう一度やってみよう!
っていうガキの発想だと思うけどなw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 03:58:00 ID:glx4khDc
質問2の奴、「非常にいい」評価もらってら
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:07:39 ID:HQya/+ks
>送料や手数料等他にかかってかまいません!
手数料1万5千円頂戴しますが宜しいでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:30:05 ID:psZUTQux
3.72m33まだー?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:42:18 ID:W0C0vb6e
3.72M33は出ないってさ

ttp://emuonpsp.net/
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:43:53 ID:Cj7CYcoi
3.71M33-3かぁ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:26:39 ID:psZUTQux
あららそうでしか
PS3のFW2.0になっても
妹プレイON・OFFできないって事でしか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:03:18 ID:6fhEc85I
>>302のオク終了
20500円
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:15:05 ID:qPe9voLu
出品履歴見たら不用品の処分しかしてないから、ドット欠けか液晶染みか色がやっぱり気に入らなかったかで
売って新しいの買うパターンだろうな。20500円なら十分か。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:17:20 ID:zBIe8jh2
>>322
1500 US$ ......
マジっすか...
っていうか、ID代えて、わざわざ2回も質問してるのは何故?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:34:15 ID:Su6aT3rq
>>324
後ろ2つの質問についてはナイジェリア詐欺でググれ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 06:56:13 ID:6VOUByCg
英語で新規なんかそのままBLでよろし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:56:07 ID:ZNGeHMpT
過疎
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:49:20 ID:WSu5AD1D
んじゃ限定の赤PSPの話でもしようぜ

32MBメモステ抱き合わせはひどすぎる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:54:41 ID:RIEiydLr
ソニーひもとソニー布がついてあの値段なんだから、メモステはむしろ-2000円くらいだというのに
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:03:18 ID:WNM/Jt7X
セット物なんだからワンセグチューナも赤くするべきだろう、常考
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:57:51 ID:tLXkA3nQ
新型レッドどこにも予約ねーな
予約いつからだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 03:05:55 ID:qPgjuW2+
シャア専用で一儲け目論んでた
バンダイ涙目
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 03:07:37 ID:LhFzbqYW
新型で1.5カーネル実装してくれDAXーーーーー!
でないと新型に移行出来ねぇ・・・98とか88エミュが・・・orz
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 07:03:29 ID:xo7m3Aou
猫は動くだろ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 08:20:52 ID:LhFzbqYW
あ、そうなのか。eロダかな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:03:21 ID:aCd9VPXU
>>332
俺もあの色見たらシャア専用が頭に浮かんだw
少し欲しいかも。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:06:25 ID:ABPtewlr
通常の3倍だから999MHz動作か・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:20:24 ID:lTNX1JT3
>>333
エミュのほうが移行するのがベスト。
1.5カーネルからいいかげん脱却して欲しい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:22:35 ID:lTNX1JT3
>>337
クロック据え置きで性能3倍なんだよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:13:15 ID:vkIxNIJu
>>337
使う人の能力によって性能に差がでるんだよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:53:34 ID:UVhDfDw0
>>338
だな。
1.5対応したとして、今後大きなバージョンアップがあって、
また大変な時間がかかって1.5対応とか考えるとな。それが作者のやる気↓の原因にもなりかねないし、
早々に作者様には脱却して3.xxに移行してもらいたいな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:03:07 ID:q0JwMctn
シャア専用○○って赤じゃなくてピンクだと思う。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:12:29 ID:dXYUvHPH
ジョニーライデンのほうが赤い
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:38:31 ID:tLXkA3nQ
サーモンピンクな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:58:54 ID:VrVa+lJw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:00:54 ID:VrVa+lJw
シャア専用ってバージョン何で出荷かな
カスタムできるんだろか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:02:26 ID:U7IIeLNL
>>346
UniversalUnbrickerがあるから現行のどのバージョンでもCFW化は可能っちゃ可能。
ただ、flashへのアクセス手順の変更やWriteProtect領域の追加やJigKick無効化やTA-082のようなIDsの改変等の対策されてりゃ厳しいが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:21:39 ID:qcI10L6T
3.71M33-3きてるお
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:51:26 ID:bofQu0f2
>>338,>>341
ソース公開してもらって引き継げばいいんじゃないか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:44:15 ID:MO0O+my3
age
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:40:40 ID:M0Z8p945
あがってないんだぜ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:03:11 ID:FUY5U8iV
sage
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:06:56 ID:R42GVFAe
過疎
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:38:02 ID:D7nIznNm
情報知ってるやつが出し惜しみしすぎなんだよエラそーに
もうこのスレには初心者すら来ない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:15:19 ID:yO94GtNt
っても、最近は大した話も無いしな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:25:26 ID:PLpAkoWm
m33-3は大したことだろ結構
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 02:49:40 ID:Sd8GgrjC
みかんがみっかんねー
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:08:21 ID:nILSRlTf
スイカ薄いか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:12:11 ID:+m/3AXsI
アルミ缶の上にあるみかん
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:15:26 ID:TiHlG57K
わたしまけましたわ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:10:17 ID:SuC7WDfv
僕大久保
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:15:15 ID:+m/3AXsI
しんぶんし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:18:54 ID:5Qycijoo
女子コンパでパン粉所持
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:27:42 ID:TiHlG57K
のこいのこ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:38:23 ID:8+sHMsju
一瞬気付かなかった、回文じゃねぇww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:42:02 ID:TiHlG57K
PSP
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:34:36 ID:scIXRJSk
夜ニンジン煮るよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:42:28 ID:c5s7Gl90
サンディスクから8GBメモステが発売されないから
もうソニーの8GB買っちゃおうかな…
転送速度ってそんなに遅いの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:49:23 ID:mW5d1yI/
>>368
エアグルーブとサイレンススズカぐらい違う。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:57:45 ID:PFlS30J1
予後不良ww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:59:10 ID:W31ljGm2
確かにSanDisk社製8GB出ないな
8GB〜は糞ニーの特権なの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:11:04 ID:T4RMfCmw
>>371
米帝にはあるよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:12:05 ID:W31ljGm2
>>372
kwsk
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:56:21 ID:T4RMfCmw
>>373
San@US をみれ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:34:43 ID:c5s7Gl90
アメリカの買っても日本製品じゃ使えない?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:43:22 ID:W31ljGm2
パッケージと型番だけで実質同じ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 22:50:24 ID:c5s7Gl90
>>376
あ、そうなんだ
日本で売る気無いみたいだから
ちょっとアメリカまでひとっ飛びして買ってくるかな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:58:52 ID:Ok3/GmUM
そのまま帰ってくんな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:02:21 ID:jkk58sUt
>>378
アメリカのトムとジャックとジェニーと遊んでから帰ってくるぜ
乞うご期待
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:06:09 ID:47S36uo8
ギブソンさんにもヨロ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:21:12 ID:kCLhl4Wo
4ギガ二枚じゃ不満なのか、何故だ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:28:16 ID:jkk58sUt
>>381
坊やだからさ

マジレスするとメモステ頻繁に差し替えしたくないんだよね、なんとなく
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:37:40 ID:R+h0CMa0
金属端子も傷むからな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 05:44:06 ID:Zu6RPjan

新車買っても
シートのビニール取らないタイプ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:50:11 ID:ITIGGuNl
逆に痛むんだけどね。それ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:00:48 ID:/D5TPvGl
夜ニンジンニンジン煮るよ が正解
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:03:41 ID:EY+vY9qM
念の為言っておくが
トムもジャックもジェニーにギブソン
ついでにアマンダも俺の隣で寝て・・・

いや、なんでもない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 06:25:30 ID:zi31ub8W
PS3更新されたせいでリモートプレイできねーぞくそがー
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 07:02:48 ID:58T6F2mu
できるよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:36:19 ID:dmHaWgJb
flashいじくればいける
電源ON OFFできて結構使いやすくなったよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:44:30 ID:6z/ZNpKR
リモートプレイ、できるようにしたはいいんだけど
インターネット経由で最初にリモートプレイできてから、
それ以降、タイムアウトでつながらない・・・。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:05:13 ID:kDo8zFyh
ディープレッド3台確保したんだけど、CFWできるかしら
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:29:21 ID:A2wFX/7i
>>392
出てないのに分かるわけないじゃん
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:16:30 ID:Ta9iqVil
3.71M33-3でリモートプレイしたいんだが苦戦中
f0を参照してもvsh/module/のフォルダが見当たらん…
/vsh/resource/はあるんだけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:08:17 ID:sBdcFFHE
>>394
ヒント:エクスプローラの設定
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:59:06 ID:cB1pA9YI
>>394
基本的なネットワークの知識が欠けてる気がする
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:48:03 ID:L4GbR7C1
>>394
むしろ、初めてのパソコン辺りの書を買って読んだ方が良い。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:52:18 ID:bsmU4d/g
新型で3.72だとCFW無理だったっけ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:56:13 ID:paI2ofEz
ソフト面(バージョン等)は関係ないの!
物理的な対策されていたら無理だけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 05:41:41 ID:LVFUq1UU
JigKick BatteryをPSPに取り付けた後PSPが自動で起動し、メニューが現れません
電源ランプは付いたままなんですけどなにが原因でしょうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 06:55:26 ID:tafhacFm
>>400
何が問題なのか分らん
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:28:54 ID:0U6Cl/JA
>>400
MMSを差してないだけだろ、それか新型か。
どちらにしてもググれ糟。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:41:13 ID:66mN7jgY
オクでバッテリだけ買ったヤツだな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:52:17 ID:wnD/2+cO
質問スレもそうだけど新型スレも厨房沸いてるな〜w
質問する前に調べるとかないのかね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:31:41 ID:6YM+eX64
質問スレあるんだから調べないで聞くだろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 12:27:28 ID:0pDSAyfn
>>398
「だっけ?」 と言うからには知識はあるけど忘れちゃったってことだな、
それならグーグル先生かブログ巡りして思い出すといい

>>400
注意力と理解力と努力と知識不足が原因
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 04:53:40 ID:nRl09Q03
携帯カメラのシャッター音を消す裏技(注:悪用厳禁)

@通話ボタンを1回押す
A1を1回押す
B再度1を1回押す
C0を1回押す
D10秒ほど放置
これでシャッター音が消えます。
携帯の電源落とすと元に戻ります。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 05:34:36 ID:VnU90/6+
>>407
マジだ
消えた
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:05:14 ID:zAk0L23l
>>407
NECの携帯で確認
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:29:50 ID:PdVcII6r
>>407
まさか本当に消えるとは思わなかったよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:37:22 ID:dKTiCzRF
通報しますた
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:43:11 ID:m48JTZjj
それ通報の隠しコマンド
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 15:04:52 ID:XD/G1wGY
通報しないでくださいよ…

iii|⌒|
iii|i|
iii|_|
ii/~i~\
i/i ̄ ̄i\
/C(◎_◎)D\
_i/===ヽ
\ヽ/ |\
iヾ○__/_/ろ
ii/iiヽ
iiー-^-ー
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:32:12 ID:l02m37Mv
ここで教えるなよ・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:35:01 ID:bfMbGSNF
マジで釣られてCの後で気づいた・・・orz
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:59:23 ID:gnaqVMNd
>>415
おめ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:21:46 ID:wsjh75Mg
うーん・・・
EmuonPSPなんかを参考に、Ver2.00のリモートプレイを試してみたんだが、
PSP側でリモートプレイを選択すると、右下に一瞬処理中のアイコンが出るだけで接続先の選択とかぜんぜん出てこない・・・何でだorz
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:57:47 ID:fyZi60Xu
>>407
消えたけどパトカーのサイレン音がします
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:56:30 ID:S5ZiGHu0
携帯から110ってかかるの?ってマジで聞きたい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:04:03 ID:wmhTEwPl
かからなかったら携帯持つ意義かなり薄れるな
でも、消防署とかは携帯からだと場所特定に時間がかかってあまりよくないらしい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:29:06 ID:ffPvquSp
>>419
かかるよ
かかるからこそこういう動きが出た
http://www.j-sda.or.jp/jihanki/hyouji/hyouji-01.htm
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:12:44 ID:Pn3QXwgP
馬鹿な友達にこれ教えたらマジで引っ掛かりそうだw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:39:22 ID:xDc0TOI1
何年前のネタだよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:00:09 ID:7OH2lPsg
>>419
かかるよ。
携帯電話の場合は、かけた位置情報が詳細に
分かるけど、どこからかけてるか聞かれるよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:41:29 ID:foeQqSxU
っていうかどの携帯も通話ボタンを押した時点でペア状態になるって思ってたから、ずっと釣りだと思ってた。
426名無しさん@お腹一杯。:2007/11/20(火) 17:01:46 ID:26Dc8DcO
3.72HX-2からCFW3.71M-33にする事って可能ですか??
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:31:28 ID:OPAIx2Ve
できますん
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:16:19 ID:0qYnQS5I
 
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:17:30 ID:l2t83y0j
PSP1台でパンドラ

用意する物
    ○PSP本体(全機種対応) ○Memory stick pro duo 1こ ○不要なバッテリー1こ
    ○USBケーブル又はメモリカードリーダー

1、こちらのソフトをつかって、PCでmagic memory stickを作る。
 http://dl.qj.net/TOTALNewbi-easyInstaller-PSP-Tools-Utilities-%28on-PC%29/pg/12/fid/14749/catid/193

 解説サイト http://dodemok.seesaa.net/article/63744329.html

2、バッテリーをセルをきずつけないよう注意しながら分解し、制御基盤のIC04と書かれた所の、S93T56と書かれたICの5番ピンをカットする。

 参考画像
 http://www41.atwiki.jp/pandora_battery/pages/17.html
 http://www.pspmod.com/forums/psp-hardware-guides/23870-how-create-pandoras-battery-slim-ms-without-fat-psp.html
 http://www.pspmod.com/forums/psp-hardware-guides/24224-how-pandoras-battery-high-res-pics.html
 http://www.eurasia.nu/images/submitted/325316_DSCF2041.JPG

3、1でつくったMMSをPSPにセットし、2でつくったバッテリーをさす。自動で電源がつき、メモリースティックからブートする。
 この時、新型は画面がでないので、メモリアクセスランプが消えたら、×ボタンを押す。バックアップをとりたい場合は、四角ボタンを押す。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:42:59 ID:ped+pGrI
>>427
どっちだよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:02:00 ID:+TBJcP87
元気があれば何でも出来る!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 23:41:30 ID:MHx8USVr
便器があればうんこが出来る!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:18:56 ID:NcvolAAy
 *      *
  *     +  うそです!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:23:23 ID:e4Xaw6YW
トイレットペーパーが必要だよな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:43:29 ID:FuNPtF+T
>>434
トイレットペーパーがなくてもうんこはできる。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:15:34 ID:1bXwWPdn
なら便器も無くていいだろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 02:48:15 ID:udf+uw3B
でもお前がいなきゃ駄目だ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:43:47 ID:qLaLUOA8
でもおまるが有ればいいだろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 00:14:33 ID:QvfxC+oa
おまえら・・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:15:07 ID:QhyFyyX3
 *      *
  *     +  ホモです!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:53:30 ID:4tzMfosP
>>429
S93C56だな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:38:24 ID:qzn38E/Y
>>441
ここはクレカスレじゃないぜ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:30:25 ID:CmvIaZ7Z
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     クレカスレ [ Kurecusre ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:27:35 ID:GRDU+0Mf
iii|⌒|
iii|i|
iii|_|
ii/~i~\  <新型1.50売りますわよ
i/i ̄ ̄i\
/C(◎_◎)D\
_i/===ヽ
\ヽ/ |\
iヾ○__/_/ろ
ii/iiヽ
iiー-^-ー
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:46:15 ID:lMpJvB76
>>429 の方法でやろうかと思ったけど友達に1.50のPSP持っている奴がいることが判明。
そいつはエミュレータや自作ソフトにそんなに興味がないようなのだがなんとなく寝かせているとのこと。
ちょっと借りて最近買った旧型をCFW化することに決定。バッテリー割くのはやっぱりちょっと恐い。
それよりちょっと前に買った新型では公式の最新を追掛けるとしよう。
1.50モノを人に譲ってから1年半。久々に復活だ。しかし1年半でずいぶん状況は変わってたのね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 17:21:29 ID:1xkm2VjC
age
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 11:50:51 ID:7+LD5YGQ
>>211-214
の流れに吹いた
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 10:11:34 ID:+xeE+Z+V
2ヶ月も前のネタを掘り出して吹いた>>447に嫉妬
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:19:34 ID:5qz4dkFk
ttp://ameblo.jp/reak/entry-10049045546.html
カスタムフォームウェア
           , -+--、
          」_─‐、:i'
    、'~ィ     (_,ノI'、_):ァ  bk´ 〉
   i;;;i     . !rヮj ,ィ    〉;;i
   ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( /  カスタムフォーー
    `‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ
         〉::::|::::::::::/
         /;;;;/;;;;;;;/
    ((   /;;;/:::::::《   ))
        <;;;l《:::::;;:ヽ
      /   ヽI,r''"^~、
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:20:48 ID:YYSv4A+m
3.71 M33-4来たね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:25:37 ID:RFz1X9uj
いらないverupだけどね・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 11:29:28 ID:YYSv4A+m
動きがあることは良いこと
まぁ糞ニが大したことしてくれないんで暇なんだけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 00:40:18 ID:SL1wcBWW
ディープレッド、思ったほど人気ないな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 10:58:34 ID:rnU3uYtj
近所の家電には、余りまくりだったよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:12:15 ID:Jow9GWKo
そもそもディープレッドを転売しようとすると、5%ヤフオク税がかかるから、
バリューセット 22,800 -> 23,940
ワンセグパック 29,800 -> 31,290
これ以上で落札されないと利益でないでしょ?
慈善事業でやってんのかな・・・。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:22:19 ID:k+lm12or
仕入れ値が安い
仕入れ値は定価だけど、手数料以上の他の儲け(ポイント等)がある
GK
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:35:44 ID:sVKH5fYF
クレカの枠を換金する金融業者だったり?
客にクレカでPSP買わせて定価より安く買い取る

CFW入れてオクで定価以上で落札されてウマー
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 20:27:05 ID:1lB79li9
どんだけしょぼい金融業者だよ

金券でも買わせてショップのほうがはやいだろ。

数百万もPSP裁けってか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:02:42 ID:fVmHu+c0
パンドラなしでNANDのバックアップって不可能?
新型PSPでCFW3.71 M33-2なんだけど
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:17:51 ID:rNmIGIsh
>>459
NAND Manager
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:59:12 ID:fVmHu+c0
>>460
できた、ありがd
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:43:14 ID:0a0yJxlB
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:02:40 ID:pBrLXlfn
新型買ってとりあえず3.71M33-3にしたんだけど、アプリは対応してる奴だけ起動できるんだよね。
ISOが起動できないのは仕様?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:08:11 ID:1iY/gnor
貴方だけの特別仕様です。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:08:41 ID:7THI6Q3K
は?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:09:33 ID:7THI6Q3K
>>465>>463に対してね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 06:25:39 ID:pBrLXlfn
メモステフォーマットしたら起動できたわ
ありがとう
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:35:40 ID:kDKYtyPb
>>463
仕様だ死ね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:26:16 ID:9axTpVi0
>>468
どんまい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 15:04:06 ID:pLFPBsgE
>467
まあ俺もISO起動に戸惑ったんで、わからんでもないが
それで起動出来る訳ない

471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 05:19:24 ID:BaHCOLFq
>>470
463だけど旧型で使ってたプラグインを入れっぱなしにしてたのが原因でした。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 05:31:44 ID:meq17Vzy
3.80 M33まーだー?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:26:42 ID:ElURIkpw
datelの1800mAhのサービスバッテリーって
1000と2000の両方に使えるよな?
2000のほうはフタがしまらないだけで。

旧型専用って書いてあるとこあんだけど
俺の理解であってるよね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:28:06 ID:ArhkRoNf
んだよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:22:21 ID:gR+9oZ3R
専用って銘打っておかないと蓋が閉まらないだけでも大騒ぎするバカが多くなったからな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:28:19 ID:KK+f2idO
今日梅田のヨドバシ行ったが赤あまりまくりw転売厨ざまぁwww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:05:46 ID:JoQSqt++
逆に2000用バッテリを旧型に使うと外しにくいだけですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:02:20 ID:88wHJ24L
残念ながら新型用を旧型では使えないんだよ・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:47:00 ID:DgrmdgQy
いや、一応使えるけど>477のとおり
外しにくいだけ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:25:35 ID:5Xx43TYr
あの状態を使えると表現するのは斬新だな。
481ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 03:44:51 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:24:08 ID:rq5gBQrL
share(笑)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:35:15 ID:dvlLnwsT
>>479

一応使えない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 04:15:45 ID:3rt7phHG
今日、赤バッテリ買ってきたら2000用のだった。
よく見たら「SLIM」とか書いてるし。
いつの間にか発売されてたのね。

明日2000本体買ってくるわ...
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 14:53:41 ID:kKPbnWJv
んじゃ旧型一式俺に売ってくれ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:23:38 ID:O1x2k+x4
あすにせんぼんからだかってくるわ...
って読んでしまったorz
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:05:30 ID:haJKPEfA
機械の身体をただでくれるってのは実はネジになることだから、
明日アンドロメダ終着駅に行ってネジ人間を2000本を購入しようと。
つまりそういうことだな?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:19:07 ID:2WLKsxGu
芽え出るー
489 【大吉】 【100円】 :2008/01/01(火) 15:24:50 ID:MGQ9u12d
>487
主人公はドリル装備な鉄男でつか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:19:53 ID:g9iPGuPA
ヤフオクでCFW導入済みのPSP買う奴の気が知れんよな
また新しいFWが出た時は結局自分で入れ直さなきゃいけないのに
パンドラバッテリは無い、そもそもやり方が分からない
それなら初めから自分で調べてやれと。どんだけアホなのかと
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:30:14 ID:yNDi/uRq
じゃあ俺はアンドロメダたなしに行くよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:47:23 ID:4AcZoqAy
>>490
CFW入りPSPがあれば、パンドラバッテリ作成できる件
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:56:20 ID:+is29Ma3
そもそもパンドラ作ってCFW導入できる知識があるやつは買わない
市販のやつ買ってきて自分で導入するしな
てかCFW導入しているPSPならそのままソフト起動からCFWアップデートできる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:12:59 ID:P7wHRdGj
赤バッテリーって通常のバッテリーとして使えるわけではないんだな
買わなきゃよかった
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 19:29:00 ID:mdSXx0rr
>>493

> そもそもパンドラ作ってCFW導入できる知識があるやつは買わない
> 市販のやつ買ってきて自分で導入するしな

市販のやつって公式FWの新品PSPだよな?
それしかない状態からどうやってCFW入れるんだ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 19:29:44 ID:+is29Ma3
>>494
通常バッテリーに書き換えを試みたらしいが、だめだったとか
やっぱ普通に買うべきだな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 19:36:34 ID:hQKEv1LC
>>495
基地外には関わらない方がいいですヨ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:03:02 ID:+is29Ma3
なんだPSP2kからの新参ばっかりか
てっきりみんな旧型持ってるもんだと
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:16:59 ID:HgZqiDp0
自称玄人さんが沢山や〜
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:19:25 ID:AjhIxOk5
>>498
新型しか持ってないやつはカスだな。
当然最低新旧二台持ち

PSPなんてゲームやるより起動までが楽しいんだよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:28:05 ID:8VOG8qNB
下手にゲームやるとボタンとかすぐへたるしな
改造してニヤニヤしたら終わりだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:29:16 ID:RXB7d+9n
PSP命がけのダウングレードやGTAバブル
箱のアルファベット見て購入を知らない人達が増えたのか…
今じゃオークションの質問覧も寂しくなったしねw

503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:31:40 ID:xAUmyo8e
手持ちを1.5にしてしまって必死で1.0探したのがなつかしい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:45:51 ID:+is29Ma3
>>502
それで白PSPの2.0を探し回ったもんだ
GTA(v2.0)も2万で買ったけど今では大暴落だ
それもまぁ今となってはいい思い出
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:58:20 ID:AjhIxOk5
そうそう
箱全部見せて下さいって店員に聞いたときの周りの目。

全てのバージョンがダウングレード可能になった瞬間 初代黒PSPを売ってシルバーに乗り換えてしまった自分
全てが懐かしい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:30:03 ID:RXB7d+9n
ほんの半年前まで普通だったのになw
ルミネス祭り→直ぐパンドラ登場から一気だったねぇ
正にあっという間の新時代突入だったわ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:05:39 ID:4IJryRSv
古参アピールの厨房がいるな
氏ね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:45:15 ID:noIL8GKc
>>506
ルミネス?何をご冗談を・・って感じだったのにな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:47:40 ID:ELKz+xCK
俺はルミネスでDG出来るぜ!って頃から参加したんだが新参かな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 01:54:32 ID:WAUFcH5Z
ルミネスの話題が出た日から、こつこつ買い占めることン十本。
いやぁおいしかったネw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:01:47 ID:pxg1RVvu
半年で古参かぁ、世代交代が激しいのか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:06:03 ID:9gqaDRp1
買ったのが2.50で絶望した時からいる(´ω`)
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 11:06:09 ID:Z9gbOK9p
あー俺もそーだ
おかげでDGすることだけが生き甲斐になっちまって、
今度の赤も入れるとPSPが5台になっちまった
使うのは動画再生専門で最初のボロ旧型のみだけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:55:31 ID:DSTMvQvU
結論としては少なくともCFW導入済み旧型を一台持っていないと話にならない
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:57:33 ID:mKsRl66+
今更旧型なんてイラネーよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 13:12:35 ID:DSTMvQvU
>>515
旧型無しにあなたはどうやってCFWを導入したんですか?
それは導入済みの新型を手にしてからの話ではありません?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 13:16:30 ID:mKsRl66+
オフでもオクでも方法はあるだろうに
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 13:17:26 ID:AVAleQvx
今日、とうとう初期型のpspの十字キーが壊れた。たぶん直らないよね?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 13:26:05 ID:AIpEU5Mp
>>518
修理出せば?でも高くつくなら買い直しの方ががいい。
自分で直せそうならパーツ調達して直せば安く付くだろうが、
状況次第だ。まあいずれにせよスレ違いだ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:32:16 ID:raJ2SWQz
昨日のCFW導入済み買う奴は云々からこの流れは、昨日突っ込まれた奴かw
どうしても旧型持ってる古参が偉いという方に持って行きたいのが見え見えw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:49:22 ID:Enmwps8g
>>520
ん?悔しいのか?
かわいそうなやつ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:39:13 ID:5RYKfgMA
新旧両方持ってる奴が勝ちか・・・つまり俺だな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:46:16 ID:pxg1RVvu
新旧両方持っていて、いまさら旧型を起動することがあるのか?
俺は長門時計以外の使い道がない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:48:24 ID:9zd5uO/H
おばかすれage
525休みなのに風邪コンコン:2008/01/02(水) 16:15:20 ID:u7HpHDUo
旧型のPSPの使い道ですかぁ。
関東の西武池袋線沿線でCFWかに困られている方なら
正月で暇なのでファミレスかなんかでチョチョイとCFWか
してあげても良いかなぁって。これって犯罪?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:31:48 ID:AVAleQvx
>>519
カスタムファームウェアとかいれると修理無理みたいなこと聞いたような気がするけど大丈夫ななかな?
右ボタンが押しっぱになる。
とりあえず新型売ってたから今からパンドラ作ろ。
527休みなのに風邪コンコン:2008/01/02(水) 16:45:34 ID:u7HpHDUo
CFW化されてれば最悪故障時に備えてパンドラ作っておけば良いかなって。
私は新型購入と同時にパンドラ用に大容量の旧バッテリー購入しましたけどね。
でも、パンドラ化したのは旧PSPの標準バッテリーだけど。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:50:49 ID:4IJryRSv
>>526
俺は上だったな
フェイスプレートはずした状態で電源付けても上が押しっぱなしになってたんで
これは無理だと放置してたら直った
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 17:24:43 ID:DSTMvQvU
改造してたりDGしてると無理
送り返される
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 17:41:52 ID:Enmwps8g
>>526
正規バージョンにアップしてから送れば?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:43:07 ID:1T9qjhi1
>>529 昔DG失敗して修理に送ったら
直って帰ってきた俺は運が良かったのか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:22:53 ID:RBSFOr1U
いまではもう無理やな
俺のときでも購入時1.51か1.52だった黒色を1.50にしてただけでアウトだった
ちゃっかり出荷時のverまで確認されちゃったよ

修理して欲しかった内容は、ボタンが押しにくいとか取れそうとか、
アダプタのとこが奥まで挿さらないとか、
スリープモードにすると表示される部分が阪神カラーになるとか
結局は全部仕様扱い
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 21:42:50 ID:JYhPz8vE
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1189926651/533
533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/12/31(月) 06:33:49 ID:xtilD8ig
新型PSP-2000のみで、CFW導入をやってみたから ちょいと説明したサイト作ってみた。

参考になれば良いんだけど、 ジグキックバッテリーは自作で行いました(真似しない方がいいです危ないので)

資料程度になるでしょうか 徹夜してしまいましたw それではおやすみなさい〜

ttp://www.geocities.jp/very_good_sound/psp0.html
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:25:50 ID:noIL8GKc
>>532
俺もDG失敗した時は無償修理ダメだった。けどどうしてもとお願いしたら
有償修理はしてくれた。
「本来は2.00なはずですがDGの形跡がありますので・・」
といわれたが購入時は2.60だったんだがなw 型番「I」の箱ごと送った
のに何で気づかないんだ?と思ったが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 22:46:50 ID:RBSFOr1U
>>534
それは運がいい方
俺のときは「それはもうどうしてもだめですか?」と聞いても
「有償無償に関わらず、改造されたPSPは修理を一切お断りしておりますので」
「実はそれ友達に貸したことがありまして、なにやらそのままで使う方がいいとか言われました」とかほざいてみたが駄目だった
俺の場合はDGとも言わず、改造されたとしか言われなかった
まぁ2年半も前の話、別によくない思い出
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:08:04 ID:AIpEU5Mp
>>535
1.50の状態で持ち込んだとしたらその時点でアウトだろ。製造番号から出荷時FWのバージョンは割り出せるだろうから。
出荷時のバージョンより持ち込まれたときのバージョンが低かったら明らかにおかしいだろう。
修理に出すときは公式の最新、少なくとも出荷時よりも新しいバージョンにしておけば大丈夫かもしれないぞ、と予想。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:47:13 ID:TOFkyDIo
ココは何時からチラシの裏になったのだ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 10:46:43 ID:UaSohNUz
2年半前といえばDEVHOOK全盛期か
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:51:15 ID:JyBpr2jB
俺はまだfastloaderだったな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 12:18:05 ID:jUd6Cgla
旧型発売日2日後に買った俺は新参ですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:48:46 ID:L15VlvXL
おまいらなんでCFWとか入れれるのに
壊れたら自分で直そうとしないの
俺はPS2がCDを読み込まなくなったから、自分でバラしていじったら直ったぞ
PSPは特別分解しづらいとか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:56:49 ID:ZSuTuZNn
代行やパンドラの登場で、知識がそんなになくても簡単に導入でいるようになったからな
CFWを改造だという認識が低下してるのはあるだろ
よくある質問で「壊れたんだけどSONY直してくれないの?」が結構多いしなw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:54:04 ID:rvOTSmmQ
新型CFW3.71m33-4でRIN1.32が起動できません
GAMEフォルダ・GAME150フォルダ・GAME371フォルダで試してみましたが
全部ダメでした。
何が原因でしょうか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:14:10 ID:HOO+ABtN
マルチすな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:42:55 ID:T95Ahvse
>>543 新型のM33系はは1.50のカーネルがまだ出てないから、自作アプリ系は一部を除いて無理だった気がするが
旧型なら、1.50カーネル入れて動くと思うけど?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:27:25 ID:pDhD/jCW
>>538
懐かしい杉ww
最初はMHP起動するのにも苦労した覚えがある。
大体旧型じゃないと動かない自作ソフト結構あると思うんだけど

まぁ新型しか持ってないカスどもはPSPゲームをダウソしてるだけだろ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:31:50 ID:DdHLFrKA
旧型・新型持ってますがダウソしてます
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 12:44:12 ID:oEZbiguA
>>541
どうせ出力あげただけだろ
PSPはばらしてどうこうなる問題じゃない
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:01:04 ID:g7fsS82S
>>541
バラしていじれば直るって…
意味もわかってないくせによくやるね。

分解できるか否かが問題だと思ってるなんて幸せですね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 20:38:23 ID:qZDNpTgx
>>549
KY
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:08:47 ID:HAOPvjPK
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:31:02 ID:bTQon5Lo
-----------------------------------------------------------
ここからこのスレは新型しか持ってない厨をこけにするスレになります
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:47:07 ID:ZJeXuKea
------------------------------------------------------
ここからこのスレは旧型の人も新型の人も両方の人も楽しくなるスレになります。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:55:28 ID:eMy4cTww
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\


    (`・ω・´) ここから超濃厚なホモスレになります!ご期待下さい!


/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:05:59 ID:BN+CJZ4h
 /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\


    (`・ω・´) ここから超濃厚な百合スレになります!ご期待下さい!


/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:10:06 ID:0QImPsRV
?/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\


    (`・?・?) ここから超濃厚なオネエスレになります!ご期待下さい!


/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:38:20 ID:Bpo7ZM+s
エミュいれたらかくかくで萎えた
俺のわくわくかえせ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:44:38 ID:vUoPiEaU
どうも始めまして
最近PSP−2000のレッドのバリューパック買ったばっかなんですが
ちょっといじってみたくて、質問してもいいですか??
バージョンが純正の3.72だとリカバリーモードにできないんですかね??
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:46:35 ID:0QImPsRV
>>558
Rボタン押したままで起動してみろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:47:48 ID:BN+CJZ4h
>>558
一生ROMってろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 01:53:21 ID:vUoPiEaU
>>559
10回くらいやったけど無理でした。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 02:00:16 ID:FgZmXv0C
さいですか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 02:03:03 ID:EuEll018
>>561
CFW(カスタム・ファーム・ウェア)を入れなければ無理です。

とりあえず、サイト巡りをしてみてください。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 05:20:22 ID:ZBZB3xpN
NANDなしでもフルブリックから復活できるアプリまだー?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 05:50:29 ID:slYaLfzd
>>564
つSONY(笑)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:52:31 ID:1ntA0E8Y
>>564
既にある件
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:00:19 ID:X4U925zy
3.8のCFWまだかよ。
いい加減にしろよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:07:00 ID:tNkgkJuf
>>567
感謝の気持ちはないのかね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:42:41 ID:U6c0z0OY
DAX sinnnnnnnnnne
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:16:39 ID:U6c0z0OY
DAX sinnnnnnnnnne
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:20:55 ID:HyLnsevF
DAXが死んで一番困るのは569だろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:28:19 ID:ScafQ/Ym
569はDAXシャイン!と叫んでいるんだろ、DAX輝け!と。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 14:29:53 ID:fiifO3qj
Dark_Alexなのに輝けとな!?








新しい名前Shine_Alexに決定!!
574tktk_Alex:2008/01/05(土) 14:54:33 ID:MLFYJDqE
Hpla!!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:59:57 ID:NsOxDEl0
3.80まだかよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:38:51 ID:BN+CJZ4h
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:45:55 ID:QaBcPeuJ
>>564
素直にNAND取れよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:12:17 ID:jSiavjKG
なんで?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:23:50 ID:GnBuDDCN
NANDE?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:37:08 ID:jSiavjKG
なんでんかんでん
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 01:37:53 ID:HTt73eGe
1.50カーネルのソフトが動くのは嬉しいな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 03:52:20 ID:UwLI5EhC
マジで?
じゃあ旧型もう存在価値ないじゃん!!!!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 05:02:26 ID:37e5Dp3M
まだ、初代だけの特典として赤外線通信が出来るだろw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 05:36:36 ID:1ggOHybZ
>>581
いいかげん1.50から脱却して欲しいから、動かないほうがむしろ嬉しい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 06:50:21 ID:QTrosx2G
>>581
違うじゃん・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:32:52 ID:QaBcPeuJ
>>584
今みたいに新型で1.5が動かない環境なら移行進めてほしいが
これが1.5まで動くようになるのか知らんが、もし動くようになった場合
脱却する必要も無くなるんだがな

ところで、これってどういうものなのかねぇ
popsloaderみたいにFWのバージョンの範囲で出来る事なのか
FW関係ない物なのか。

前者なら1.5は新型じゃ動かないよね。後者なら動く可能性を残すと思うけど。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:36:00 ID:/6GXDOB1
eloaderで我慢しとけ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:41:41 ID:1ggOHybZ
>>586
> もし動くようになった場合脱却する必要も無くなるんだがな

違う。
1.50は大容量メディアの問題等があるから、脱却したいということ。
だから新型でも旧型でも動いて欲しくない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:28:09 ID:JqHCT7uG
要は、いつまでも4G以上のファイルが使えねーWindows95つかってんじゃねーよ

って事か
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 11:19:26 ID:JCXy1JLy
保守
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:58:07 ID:2xi/FzPB
>>525
ぬあぁ。世に言う正月は過ぎてしまったか…
タイミング悪かったな自分。残念。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:41:13 ID:v60ABmg4
スカイプができるんでしょ?次のファームウェアで

あれってゲームしながら会話できるっていうこと?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:05:49 ID:gGe4MXUT
違うでしょ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:57:46 ID:d7ydEEVT
>>592
Skypeはインターネット電話サービス。
ゲームとは関係ない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 06:53:06 ID:cNc3rCab
CFW3.71M33-3でRemoteJoy使ってPC画面にUSB出力で表示させること出来ますか?
試してみても自分では出来なかったんだが・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:48:05 ID:ZXxTpqrM
Sとかコンポジでもゲーム画面をテレビ出力する方法ないの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 16:53:10 ID:N0RoIF0P
超額縁ゲーム出力なんて正直いらんよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:51:06 ID:ga5HTGxH
>>595
IRShellとRemoteJoy4iRSを使えば行ける
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 23:51:24 ID:jC5A6GH2
さぁCFW3.80M33キタヨー
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 05:24:56 ID:pNt9tnGd
新型専用CFWなんてないから、このスレ要らんな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 14:55:38 ID:6kQZHrZB
CFW_3.80M33-2きたよー
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:24:28 ID:MhZEWH5B
要は導入するまでの過程ってことだろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:07:36 ID:fO4BdOhL
>>602
かていこというなや
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 08:20:41 ID:ZKpf81WQ
>>602
お前の家庭の事情など知らん
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:05:27 ID:wKrf/yJK
(上底+下底)×高さ÷2
って義務じゃもう習わないんだっけ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:34:01 ID:jyk5F8WY
今はやってないが、ゆとり教育を見直すとかで復活させるらしい。

そんな事はどうでもいい。
ちょっくら赤バッテリー買ってくる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:37:42 ID:OU+vUjrp
なぜその式が成り立つのかを教えることが大切なんだけどな。

そんなことより今日帰ったら新CFWぶちこむぞ〜\(^o^)/
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 14:56:43 ID:p+zPh+WU
台形を二つ組み合わせてひし形にだな
っていう……だから、半分なんだよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:07:40 ID:iYZt6YdH
台形を半分に切って平行四辺形じゃねーの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:16:55 ID:jyk5F8WY
ひし形と平行四辺形の違いがいまだにわかりません><
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:19:51 ID:iYZt6YdH
ひし方は4つの辺の長さがすべて同じ図形
正方形を縦か横に押しつぶした感じ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:39:32 ID:jyk5F8WY
ありがと。

さてMagick Memory Stickを作るか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 17:56:07 ID:yyPleUVl
>>612

マジックk
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:33:18 ID:jyk5F8WY
Magick Memory StickのほうがMagic Memory Stickよりもヒット数が多い不思議
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:20:07 ID:jyk5F8WY
CFWおもすれー
まだ何もしてないけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 03:14:37 ID:ifQr/T7P
>>614

見事な開き直りに感動した!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 03:32:32 ID:Yiht/qX+
代行屋の恐るべき実体
 http://keehl.blog118.fc2.com/?no=87
 個人情報晒しの刑。恐ろしいですね。

618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 08:32:05 ID:/rY1idZV
マジで晒してんじゃんか
こいつ最悪
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:39:52 ID:TP4R9abH
こいつの住所聞き出してそこのブログで晒せばいいんじゃね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:52:21 ID:ik5KFtDj
個人情報公開とか小学生じゃあるまいし・・・
とか書きたいけど個人情報晒されるから書けん
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 12:02:18 ID:afssRcq5
大体依頼者の個人情報が本当だなんてどうやって見分けるんだよwww
適当な個人情報を送ってそいつの住所教えてもらえばいいじゃん。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:41:41 ID:8v+juGYR
依頼者以外の住所で依頼して、晒されたとして
晒された住所の人が、訴えたら面白い事になりそうだな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:55:06 ID:DHFxIoM8
新型PSPでらぼこ動くようにするのは最重要課題
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:03:11 ID:yFpQMMP4
らぼこいらねーよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:50:59 ID:ZjXjFwWn
CWCあればらぼこいらんだろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:15:21 ID:c3QAhTKw
ゲーラボ信者か糞ライターがファビヨってるだけだろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:22:48 ID:yFpQMMP4
ゲーラボでもCWCheatの話題は掲載されてるし
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:47:30 ID:egP7ZbWQ
むしろ新型で1.50カーネル動けばいいんじゃね?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 09:51:34 ID:yFpQMMP4
俺はそれを望んでるわけよ
もう開発をやめてしまった有用なソフトが動くのは俺にとって有難い
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:38:40 ID:a06IF2yu
らぼこを1.50の呪縛から解き放つのは最重要課題
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 02:30:13 ID:azPGFfzz
>>628
アプリが1.50に対応するのが理想。
対応してくれないのが現実。

新型で1.50カーネル動かなければ、理想が現実になると思ってたが、
そう簡単にはいかないらしい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 02:31:02 ID:azPGFfzz
>>631
間違えた。

アプリが3.xxに対応するのが理想。
対応してくれないのが現実。

だったよorz
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 02:32:23 ID:X0oMuNi9
面倒だから仕方ない
絶賛開発中のアプリは対応してくれるかもしれんが、昔のはもう絶望
ソースもないしな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:58:13 ID:kD4XWC//
初心者なのですが
これでパンドラバッテリー無しでCFWを導入できますか?
http://blog.goo.ne.jp/gamebank-labo/e/262f840eb8ef47fe6cd7addd7ec6e582
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:59:42 ID:kD4XWC//
すみませんsage忘れました
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:15:29 ID:ZjAOLuXv
動作確認完了
これでダウンオフ、オクとも用なしになったな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:42:09 ID:20SokbPO
>>634
パンドラ必要。よく読め
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:19:22 ID:3gY7BiyI
怪盗ドラパン
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:25:41 ID:z1g9Tde9
新型3.72もPCでMMS作ってCFWに出来た。
なんかホントいっぷくするかぁ〜って感じだな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:27:35 ID:zfI59tIN
何を言いたいのか和下欄
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 04:40:49 ID:MkYVM4iH
>>638
懐かしいWw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:22:44 ID:0m9mMrNe
謎の挑戦状w
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:08:04 ID:1kGZH475
>>625
CWCheatって新型でも使えまして?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:53:58 ID:8JzLdSc2
>>643
残念ながら使えない。
新型だとらぼこ使うしかないな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 16:59:31 ID:1kGZH475
ですよね。
>>625>>623に言ってたみたいだから使えるようにでもなったのかとオモタ。

と、こっちはこっちで・・・新型でらぼこって旧型介さないと無理?。。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:21:05 ID:4YRSY3Ug
介すってどういうことだ・・・
新型でらぼこは使えない
CWCは使えるがお前にゃムリ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:24:27 ID:QRIEWkJF
アホ多すぎだろ
>>645
>>644は嘘だよ
実際はCFWに対応してるのを使えばちゃんと使える
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:48:12 ID:sQYAhWxf
ども、はじめまして。

個人的な話で申し訳ないんですけど、新型2000で3.80M33-5には無事アップデートできたんです。

ただ、PSXのFF7でちょっと問題が・・・。
起動はできるんですけど、戦闘画面にはいると、画面がおかしくなり、フリーズしてしまいます。

なにか問題があるのでしょうか・・・?

お手数ですが、助言をいただけると助かります。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:51:36 ID:0pKXfKS1
助言も何もそのバージョンで動かんなら対処の方法はあるだろが
650648:2008/01/26(土) 18:56:29 ID:sQYAhWxf
>>649

それってつまりバージョンを3.71M33とかに戻せばよいのでしょうか?

だとしたらどのように戻すのか、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:58:08 ID:0pKXfKS1
面倒くさいな、何もしらんでこんなところにいるなよ
popsloader使え
これ以上書き込みすんなよ、恥ずかしい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 18:58:16 ID:HICPW8qF
パンドラ使え
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:15:27 ID:rGOnLjR1
はじめまして。
CFW3.80M33−5で不具合っぽいのを発見しました。
キャプチャ機能のスクリーンショットですが2つ撮ると1つ前に撮ったものに
上書きされてしまいます。3.80M33-5を導入してからになります。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:19:31 ID:aBckK0XT
いつからCFWにキャプチャ機能が付いたんだ?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:34:11 ID:qF/aUpza
>>653
違うプラグイン使えよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:06:55 ID:rGOnLjR1
どのように変えるのですか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 20:23:39 ID:8Zli9Dbq
ひ・み・つ☆
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:09:22 ID:Hiwd1o3n
違うプラ具淫
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 16:59:28 ID:Zty5nHVw
そういわずに教えて
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:00:33 ID:4Er4zsGJ
ここは酷いインターネッツですね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:16:40 ID:uOI7jJYs
バッテリー3個目にして、ようやく殻割り成功
長かった・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:28:38 ID:m7iloh/6
もう3.90M33か
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:47:58 ID:7ElRq4xC
>>662
OFW3.90が出てること自体知らなかった。
まあPSP持ってないからどうでもいいが。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:27:59 ID:73QjTyaf
ネットワークアップデートでだいぶ楽になったぜ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:49:15 ID:uGyYptlF
>>664
 ウチでは、オリジナルファームダウンロード直前に電源が落ちた。
 マニュアルで入れて無事更新できたけど…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:58:49 ID:73QjTyaf
まじで?
俺は普通に公式アップデータのDLも問題なくできたよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 20:58:08 ID:I40KVwfZ
NANDバックアップすると幾つかバックアップできないファイルがありますね
どの機種でもこうなるんですが、仕様ですかね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:31:01 ID:a1i5sYHQ
>>665
新型でやってみたら俺も落ちた
どうやら旧型でしか使えないみたいだね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:36:59 ID:UFyfvd8a
>>668
旧型だけど落ちたよ
鯖が混んでて繋がらないとなる、とかそんなんじゃないか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:39:04 ID:nGce9FXt
個人的には2バイト文字を扱える様にして欲しい!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:44:35 ID:8F+5mNli
俺も最初落ちたが2回目はOKだった。
その時、接続指定で△から接続を選んだらOKだったわ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:46:54 ID:a1i5sYHQ
俺の場合は接続先選択で決定したらフリーズ
そのあと電源が切れた
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:53:35 ID:eX6nA7f9
3.90M33はリカバリーモードで地域をアメリカとかにフェイクすればSkype使えるみたい。
(マイク無で)問題なく相手からの音声は拾えた。

Talkman付属のマイクが基準を満たさないのはありえない。
他言語版Talkmanだってあるわけだし、どうせマイクは全く同じだろう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:42:36 ID:koJ3wYiW
>>670
何で2バイト馬鹿はこんなに話題引っ張るんだ。
極端な話日本の馬鹿ユーザーが騒いでるだけだろ。
世界の大多数のユーザーに影響がないし回避方法も極端に安易なんだから
対応される訳ねーだろ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 04:20:22 ID:xYUxKvKo
>>674
俺から見れば過剰反応するバカの方が痛いけどな

割れとかPC初心者ではなくても
今まで使えたから使ってた人は多いよ

例えば
サルゲッチュ ピポサルレーサー
sarugettyu piposaru racer

どっちが見やすいかは一目瞭然
省略すればいいんだが、個人的にはタイトル全部入れたくなるしな
まぁ2バイト対応される事はないだろうが、対応してもらいたいって気持ちはわかる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 05:37:28 ID:hq0CwVM3
>>675
長文乙
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 06:24:01 ID:dCkLBhWi
>>675
Saruでいいじゃねーか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 06:46:03 ID:FfbS/Kfu
>>677
プロゴルファー猿と間違えそうなんだぜ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:07:24 ID:GfGtjHuD
>>675
>今まで使えたから使ってた人は多いよ
使えなくなったから使うな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:43:58 ID:zOWy1jJp
バトルゴルファー唯
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:53:49 ID:S89iC2Gk
おれのファイル名↓
sagetyuu piposaru re-sa-
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:55:42 ID:kCd/Q1Ua
俺のファイル名

S

他のと被る時はこんな感じ

Spr
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:13:41 ID:JIcT+NW2
>>680
懐かしいなw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:23:10 ID:+sm0zL3T
半角カタカナでおk
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:32:53 ID:ksCYoPeS
3.80、3.90は入れる必要ないな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:06:58 ID:I1r9toYk
3.80M33-4にしたらPSエミュが起動できなくなったんだが・・・
どうすれば起動できるようになるんでしょうか?

一応3.70では起動できていたものなのですが。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:07:58 ID:I1r9toYk
連スレスマン。
非常にどうでも良いかもしれませんが
3.70 ×
3.71 ○
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:08:28 ID:rGIE9yWQ
>>686
基本的な事を当たり前にこなしてればなんなく起動します
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:53:42 ID:+XQ+cVne
負けるな魔剣道
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 08:28:05 ID:Q/fOUEUM
3.90M33にアップグレードする前までは全て起動してましたが3.90M33にした所PSエミュやサイレントヒルzeroなどは起動出来るが、PSP版のスターオーシャンなど一部のPSPのソフトが起動出来なくなりました…
クロノクロスが正常に出来るようになって喜んでましたがPSPのソフトが出来なくなったので複雑な心境です…orz
こんな症状を回避した人はいますか?どうしたら起動出来るんでしょうか…助言をお願いします。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 08:45:35 ID:bbWytCBX
>690 自分で答え出してるじゃん
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 09:08:37 ID:qWIvmTA6
日本語ファイル名だというオチ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 09:25:31 ID:FcMUsLuS
んで、おまいらが今現在チョイスしたバージョン教えれ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 09:50:50 ID:Q/fOUEUM
>>691
つまり現バージョンでは不具合があるから元のバージョンに戻せということですね?
>>692
ファイル名は日本語を使ってません。

ん〜、もう少し試行錯誤してみます!!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:05:27 ID:qWIvmTA6
吸出しには失敗してないよな?
CPU速度を変更してみるとか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:33:04 ID:E+gtryUS
>>690
リカバリモードから、NoUMDのモードをソニー9660うんぬんというのにしてみ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:03:24 ID:Q/fOUEUM
>>695
吸い出しには成功しています。前のバージョン(3.50M33)でCPUは333の時は正常に起動してました。
昨晩スカイプが出来るようになったとか不具合がなくなったとか色々改善されてると知ったので今回初めてバージョンアップしてみようかと思いまして^^;
そしたらスターオーシャンが起動出来なくなりました…
CPUを変更して試してみます。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:06:51 ID:NmcszzF4
 ・ ・
何で吸い出した?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:37:15 ID:qWIvmTA6
SO普通に動くぞ・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:57:05 ID:Q/fOUEUM
>>698
友人が吸い出してくれたんですがたしかリカバリーモードでメモリースティックの所の設定を変えて吸い出したはずです(^^;)うろ覚えですみません…
もしかしたら3.50から一気に3.90に変えてたのが原因かもしれません…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 12:07:39 ID:9me0Mu30
>>700
犯罪者は自重しろよ・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 12:16:40 ID:NmcszzF4
ダメだこりゃ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 12:24:43 ID:Q/fOUEUM
>>701
ソフトは買ってるからギリギリ犯罪者じゃない…はず^^;
また試行錯誤してみたいと思います。色々と親切な助言ありがとうございました。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:03:29 ID:E+gtryUS
俺は無視かい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:13:44 ID:Q/fOUEUM
>>704
すみませんorz無視したつもりはありませんでした…
指摘されたのを試してみました。全て起動できず、OEなんちゃら(?)では起動に失敗しましたと出ました。
やはりバージョンアップの仕方が悪かったと思うんでもう一回やってみます。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:16:02 ID:KVmayzw1
友人が

ww

きも
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:58:46 ID:E+gtryUS
UMDから起動したら動くのか?
もし動くならFiler4.6あたりで吸出しなおせばいいと思うが。
その際、CSOにせず一旦吸い出したまのISOで起動してみるとよかろう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:16:36 ID:LLI3T+qK
ISOファイルが半角英数字じゃなかったりするか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:40:44 ID:qWIvmTA6
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:43:23 ID:Q/fOUEUM
>>707
今外なんでUMDでの起動確認は出来ませんがFiler4.6を使って再度吸い出してみます。
>>708
たしかファイル名は半角英数字にしてるはずです。
現在csoに変換してるのでisoでやってみます。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:46:58 ID:IkLRhHbC
Filer4.6で吸い。
ファイル名は半角英数字で
「1」とか1文字にして起動テストしてみ。
それとファイル名が長いと起動しなかったりするよ。

712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:53:23 ID:qWIvmTA6
てかM33使って吸えるだろ
UMDアクセスモードにしてUSB経由で
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:43:36 ID:7ywbrIxk
>>710です。帰ってきたのでまず、UMDから起動を試みたところ、起動確認出来ました!!

>>711さんが言う通りにFiler4.6を使って吸い出し起動テストをしました。
そしたら見事起動できました^^やっぱり何かが引っ掛かっていたようです
 ホントありがとうございます!!!!
みなさん、長らく付き合ってくれて感謝しています!!色々とご迷惑お掛けしました><;
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:52:55 ID:E+gtryUS
何で俺スルーされがちなんだwww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:57:08 ID:7ywbrIxk
いやいやwwスルーしてませんよw
「まず、UMDから起動を試みたところ、起動確認出来ました!! 」は>>714さんへの返事でしたよ^^;
アンカーつけ忘れましたw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:05:01 ID:NmcszzF4
>>712
それ、ケツが2048byte欠ける

データが入ってなくて影響ないことも多いけど、
入っていてそのデータを読みに行くと挙動がおかしくなる
最悪、フリーズや起動しないことになる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:33:34 ID:qWIvmTA6
>>716
サントス
それは痛いバグだ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:37:01 ID:toIY8STs
こりゃ知らなかったわ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:40:04 ID:0NBb8L4i
なぜ今ごろになって知らないヤツが沸いて来るんだ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:11:06 ID:u3biK7mF
PSP filer 欠損 補完でググレ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:57:15 ID:KaP+yEpc
いつから放置のバグなの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:11:36 ID:EQ4snJ2u
バグじゃなくて仕様っぽい。
FilerのReadMe読め。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:27:19 ID:lzfOr0Mg
カスタムファームウェアを導入するには
やっぱり1.50のPSPが必要なんですか?
教えてくれると嬉しいです
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:29:05 ID:NmcszzF4
あなたに喜んでもらう必要はないので教えません
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:32:35 ID:yYIC8KD/
>>723
とりあえず必要ないです
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:05:04 ID:sPSR0RGO
>>723
たとえ1.50のPSPがあったとしてもあなたには無理です
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 09:37:13 ID:UYPHiG7R
いちいち意地悪なこと言う必要ないからスルーしとけよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:49:54 ID:dXoUUMZ3
>>723
いいえ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:50:45 ID:sQ7Auz1h
ケフィアです。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:16:24 ID:HtZ3RD5u
もう3.9も3.8いらねえええええええええええええええええええええええええええええ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:32:55 ID:NgOFEbGY
>>722
欠落して不具合のあるソフト一覧ってどこかにない?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:02:53 ID:Ye4Yx4cz
>>714
おまえはこのスレに必要ない住人なんじゃね?
いらない子。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 02:45:18 ID:pYAV7r+/
>>731
PSPFiler3.9が出てから、吸出しスレの* 前スレ * で終端補完しないと怪しいソフトを 検証してた
ひとまずそこに挙げられた分はサイズ、CRCなどのデータが揃ってPSP Filerで吸えば安心、
と言う実績ができたけどそれで全部じゃないから
どのタイトルでデータが切れるかどうかまとめて行くのはこれからだな

ま、リスト云々より自分の手元にあるファイルのケツ(と800h手前)を眺めりゃ
データがブッ千切れてそうかどうかわかるだろ
800h手前を見るのはdax dumper等で足りない800h分のデータを00データで埋める
っちゅー見分けるには厄介なことをされたものがあるため
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:34:09 ID:WTlK11Ym
3.90M33-2きたな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 13:43:20 ID:VBGyZEJo
ハイハイ。











っておもったらきてた。
ごめんよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 03:33:39 ID:mDJ+44vM
パンドラ成功した・・・嬉しい。PSPは改造の醍醐味が気軽に楽しめて最高(^ω^)
またCFW入れなおすか。めんどくせ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:19:54 ID:goUYahIG
>>734
2バイト文字おk?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:27:03 ID:NyJRjgzt
>>737
アナウンスも出てないし無理
たぶん今後も対応されないだろう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:30:53 ID:Q9uWgRqu
別に2バイト文字なんて使わないだろ
というか、今まで出来てたほうがおかしいくらいだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:36:58 ID:NyJRjgzt
英数字になんの不満が・・・
スペルわからないならローマ字でも頭文字取ったファイル名でもいいじゃないか
別にゲームに支障はでないし、入れとくのも一時的なもんなんだから

和製ソフト慣れしてると怖いよな
「あれ?ファイル出力できない!エラーがでる。」
対応してないのに「デスクトップ」なんかにできるはず無いだろうに
文字化けしてるように見えるけど、一応できるのもあるけどな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 13:45:04 ID:R3zS58Q+
>>737
英語圏の人間にとって2バイト文字に対応して、プログラムのバグを作るよりも対応しない方が安定するから、今後も9割がた対応しないよ!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:03:34 ID:goUYahIG
おkかどうか聞いただけなのに、この過剰反応・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 14:06:00 ID:NyJRjgzt
「またその話題か」って感じだからピリピリしてるんです
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:34:12 ID:wbR4scqM
>>742
聞く方がおかしい。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:34:58 ID:Q9uWgRqu
というか、自分で入れて試せばいい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:46:56 ID:yeO4AsXz
ファイル名をUNICODEにすれば日本語も使えるよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:03:10 ID:jbYOR2l2
すいません質問です。
友達に頼んでCFWを入れてもらったら、何故か決定ボタンが×になって帰って来ました。
これって壊されたんですかねえ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:06:11 ID:JOYepU4Z
違う。ググレ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:40:27 ID:N0aboSEZ
壊されてるよそれ
損害賠償してもらえ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:49:09 ID:A6W8b1lP
自分で頼んでおいてボタンが変わってたら壊されたとか
死んできたほうがいいよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 07:58:08 ID:jSr2bnhk
俺もボタン直し知りたい
散々探したけど○ボタンとか入れ替えとかだと変なのばっかりヒットする
誰か誘導&指導おねがい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 08:03:23 ID:BERiKXR/
ひとりごとぶろぐのリカバリーモードガイド読め
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:07:44 ID:Dg6AgvPl
○×反転設定すれ
CFWメニューでは×が決定
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:39:12 ID:9a2g20vv
デベハトップに出力しとけばおk
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:54:22 ID:aYs73t1v
PSPのCFW改造屋が逮捕
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203502224/

【PSP】オクで改造PSP売って38歳男逮捕
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1203500420/
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:07:54 ID:HCALjQBV
CFW使いたいんですが3.51でパンドラバッテリー持ってないけど買わないとダメですか?
あとモンハンでBGロード&メディアインストール併用した場合と比較してどれぐらい速いですか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:13:43 ID:Ih/Q4+d7
2ndGを俺にくれたら比較してあげる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:34:53 ID:MXd78elI
>>756
捕まりたくないので、関わりたくないです!ww
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:35:34 ID:BXMtG0BL
CFWぐらい自分で入れろよwどんだけ素人入ってくるんだよw
ばかみてぇw下らない質問ばっかしてくる奴ってこういうのに頼ってるような
のうたりんな奴等なんだろうな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:26:15 ID:41yAESnZ
('ω`)その通りだけど、わざわざ書き込むことでもないだろう。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:21:04 ID:9edXirdI
旧型のバッッテリーのガワを外してチップの足を切るのとバイパスする方法でパンドラ化出来るってのは調べたんだけど
それでパンドラ化できるの?
出来るのなら新型でも方法は同じ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:28:33 ID:9edXirdI
>>761
誤爆った
スレチスマン
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:28:10 ID:03gAKqp/
PSPのGod of War Chains of Olympusをはじめとした
全てのPSPで簡単に出来る北米ストアからの
ゲームソフトのダウンロード方法をまとめてみた
ttp://bl og.lived oor.jp/ns19871204/archives/50227267.html

補足あったらコメントよろしく
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:50:28 ID:FdJSWDIT
ブラクラ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:57:13 ID:THAjAfvK
3.90 33M-2は完全に地雷

新型でよほどのことがない限りは3.71 M33-4にとどめとけ
ブリックしまくるPSPじゃ安定こそ宝だ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:02:25 ID:7Tkgcki0
なんという釣り
brickの意味わかってる?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:06:24 ID:GLJixf0g
尻の穴に挿入してから抜くとポッキーになるアレだろ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:27:08 ID:OkkZ+Wr+
すいません
3.71 M33-2
はどんな不具合があるの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:37:32 ID:CvlIMger
ちょっと調べたら出たぞ
http://dodemok.seesaa.net/article/61542906.html
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:27:30 ID:OkkZ+Wr+
>>769
thx
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:34:41 ID:1/LDSKlm
flashなんて弄らないから問題ない
NANDもとってあるし
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:45:22 ID:p/xAK9Et
PSP用のキーボード早くだしてくれ!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:06:15 ID:GAZud0xq
>>772
出とるがな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:27:27 ID:nsRnrY+0
TOTALNewbi easyInstallerで作ったMSと赤バッテリーで
MSからbootできない。アクセスランプが付かないんだ。
MSは純正の4GBつかってる。なにが悪いんだ?おしえてくれ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:32:19 ID:9qK1Oqo9
MMSの作成ミス
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:43:30 ID:nsRnrY+0
やっぱそうかー
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:22:09 ID:5bKKE/Bq
>>776
できなくていいよ。糞レスいらねーから
とりあえず明日までに死んで
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:53:13 ID:PW1/Xx6V
>774
もう一回バッテリー抜いて刺して様子見てみ
俺も緑ランプ付いてるのにボタン反応しないことがあったけどもう一回やったらうまくいったよ
×ボタン押してメモステのアクセスランプが点滅すれば成功
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:54:26 ID:eoLRwaL8
CFW3.71 m33なんだけど、今UMD入れ忘れてモンハン起動したら普通に動いた
スロットにソフト入ってなくても、メモステ起動出来るのか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:03:07 ID:YkCYGlxf
>>779
うぉー、すげー、そんな機能あったのかー
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:15:36 ID:p19+M80l
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:20:27 ID:sbv7QKiW
かすたむふぁーむうぇあにかくされてたしんきのうがみつかったんだってさ!
ゆーえむでぃーすろっとにそふといれてなくてもめもすてからあいえすおーきどうできるらしいよ!
これはおどろきだね!
こんなこともしらないでかすたむふぁーむうぇあいれてるやつがいるなんて!
ほんとおどろきだよ!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 13:11:28 ID:eoLRwaL8
小学生並みの知能だなおい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:06:43 ID:pjxx7TmH
CFW使っててNo-UMD設定知らないって、どんだけモグリなのかと
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:20:05 ID:G+yJYjr3
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:40:10 ID:9TgBTJQA
むしろ、おまいら、釣られすぎだろう?
つか、話題無いから良いのか。

CFE2.2とTimeMachineで漏れの新型PSPも1.50と3.90M33-2の行き来が楽チンになりましたよっと。
とは言っても1.50必須なソフト動かしてないから、150_340側はただの飾りになってるが…。
本体情報で「バージョン1.50」って表示されるのをニヤニヤしてるYO!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:52:40 ID:pjxx7TmH
3.80M33-5で十分な悪寒
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:42:28 ID:gMrg/3CX
>>786
つRoadDog
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:13:37 ID:uvdqiUbR
パンドラバッテリー無しでダウングレードする方法を教えてください

CFW入りの旧PSPはあるのですがパンドラバッテリーはリスクが結構ありそうなのでできれば別の方法でやりたいんです
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:33:35 ID:9Zq0hEGM
じゃぁそのリスクってのを書いてみろよw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:34:26 ID:uvdqiUbR
画面が真っ暗とか故障とかの話を聞くので・・・
他に方法がないなら仕方ありませんが・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:34:41 ID:Naqz00I0
失敗したらやり直せば良いだけの話
そのCFW入りの旧PSPを持っている限りは
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:35:29 ID:Naqz00I0
>>791
画面が真っ暗になるのは旧バージョンのせい
最新版では新型環境でも正常に表示される
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:38:40 ID:MRaQmFzv
画面が真っ暗とかいつの話してんだ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:41:42 ID:uvdqiUbR
そうなんですか
どうもです
新型買ってこようと思うんですがPSP3とかでるってどっかのスレで見た気がしますが待ったほうがいいですかね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:44:00 ID:Naqz00I0
ソースは2ch
信じるのか?
別に欲しいなら買っちゃえばいいじゃん
たかが2万程度のもん
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:47:54 ID:9Zq0hEGM
>>795
なんでもいいが、情報はまずは疑ってかかれ
特に2chの情報はな。
情報に振り回されずに、ネタ元が正しいのか調べて自分で何が正しいのか判断しろよ

2004年12月にPSP-1000発売
2007年9月にPSP-2000発売
今年中にPSP-3000が出ると思うか?
来年なら可能性はあるかもしれんが、そこまでずっと待つのか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:50:17 ID:Naqz00I0
俺は公式情報が出るまでは信じない
あとは名前のあるニュースサイト
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:58:12 ID:tweTQA3w
psp-3kがでたら、また買えば良いだけ
もちろん初期版をナw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:00:05 ID:Naqz00I0
PSP2k初期ロット2台押さえてたが結局意味なかった
一台友達に原価で売りつけたしww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 06:43:23 ID:JeAwjtDQ
>原価で
おまい、損してね?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:26:25 ID:u0D7gvZC
損はしてない
プラマイゼロなだけw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:29:04 ID:Oqw0MtmU
定価と原価の差額が・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:52:49 ID:u0D7gvZC
あぁー定価だ定価
転売厨なせいか、定価のことを原価って言ってしまう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:55:43 ID:Ry+H8kov
PSPのROMサイトの一覧どこにあるか教えろよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:10:03 ID:6V/SH7PX
ここは転売厨と転売厨からの購入組が戯れるスレかww
次スレは不要だな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:00:00 ID:HRHSzGtY
>>804
俺にもPSP売ってくれ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:58:30 ID:8UMWpT81
PSP新型 公式3.80
これからCFW導入の手順を誘導してください。

お願いします。
用意はできてます (´∀`(⊃*⊂)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:04:36 ID:ZnZ4pQ3z
1.ヤフオク
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:11:28 ID:ZhQ3zMQG
>>808
君には無理
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:53:40 ID:evmbUuBt
>>808
まずメアド晒せ
話はそれからだ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:55:07 ID:DPBaVs2J
>>808
誘導も何も・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:55:32 ID:qR8hvp1k
最近のはパンドラ封じられてるから無理だよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:04:15 ID:8UMWpT81
>>813
そなの?(´;ω;`)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:08:28 ID:8UMWpT81
パンドラが作れないだけじゃないの?


パンドラ別途購入する。
MMSも用意する。

これでCFW化は無理ですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:11:04 ID:DAX4uuli
それでおk
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:11:56 ID:qR8hvp1k
パンドラ&MMSは用意できても、本体側の基板が差し替えられてる場合がある
いつ買ったやつか知らんが

CFW導入済みのPSPは既に一台持ってるのね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:21:10 ID:8UMWpT81
>>817
旧型PSPでCFW導入済みです。

新型のほうはFW3.80 パッケはEなので最新の基板だと思う。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:59:40 ID:O8urIi/+
新型PSPってCFW導入済みの旧型PSPがいるのね。
新型PSPのCFWの導入ってなんか経済的にも難しくね?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:03:52 ID:GU6Eq+9i
旧型のCFWPSPは持ってるがパンドラバッテリーの方法がちょっと怖いな
それと今新型買ってはずれがないかもわからんし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:05:58 ID:8UMWpT81
新型PSPのCFW化の解説サイトさがしているのだけど
オススメないですか?

>>819
いや。
MMSはPCで作れる。
ジグキックバッテリは買える・・・バルクなら3000円か。

あ、経済的にってバッテリ代ってことかな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:26:56 ID:P5gJy6ca
ttp://emuonpsp.net/cfw_M33_back_oe.html
を参考に3.80M33-5導入済みのPSP-2000を3.40OE-Aにダウングレードしようとしたところ
3.40のアップグレーダーが起動に失敗し、CFWを書き換えられなかったのですが
PSP-2000ではこの方法で3.40OE-Aにダウングレードできないのでしょうか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:30:38 ID:ARRsjTs7
できません、はい終了
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:57:03 ID:VyALNyqI
PSP-MAPsってCFWインストールした新型では起動不可?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:52:18 ID:Y2kcbDXg
らぼこって、CFW3.80 → CFW3.10に変更したら新型PSPでも使えるの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:53:16 ID:qR8hvp1k
CWCheat
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:57:57 ID:DPBaVs2J
>>822
新型を3.40にダウングレード・・・?
マジで言ってるのか・・・?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:56:41 ID:tPysBfKk
>>821
この赤バッテリーを買う
http://kissmo.jp/shopdetail/015000000001/order/
ここを参考にしてマジックメモリースティックを作る
http://dodemok.seesaa.net/article/63744329.html
ここを参考にしてカスタムファームウェアを入れる
http://emuonpsp.net/psp_v372_to_cfw_371_m33_3_install.html

1週間前に買ったpsp2000(ファームウェア3.8)にこれでCFW入れた
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:04:28 ID:QuR3Ium5
CFW導入済みのPSPをどうやって調達すればいいのか…これがネックだ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:09:55 ID:tPysBfKk
ん?CFW入ったPSPなんて必要無いよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:31:02 ID:QuR3Ium5
ああ…パンドラとMMSだけで十分だな。そのうちPSP買うかね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:22:20 ID:g/bZi7wi
パンドラ=ジグキックバッテリー+MMS
まずは正確な知識を身に付ける事からはじめろよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:50:01 ID:dx7smkjU
ちょっと見ない間にスレのレベルさがりすぎだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:07:50 ID:UIWkRbFU
3.90M33なんですけど、更新したらPSP内でUMDからデータをメモステに落とすソフトが使えなくなってました
USBでつなぐケーブルがないので、データを落とせるソフト知ってる方教えてください
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:11:07 ID:EG6xI7FA
バグがあったので廃止されました
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:14:11 ID:UIWkRbFU
ってことは更新すれば直るんですかね?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:18:01 ID:WIJsKBMN
嘘を嘘と(ry
スレの空気も読めない奴は(ry
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:31:49 ID:tiyjS+eT
USBケーブルを買うしかないな
そんな高いものでもないだろう
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:48:52 ID:EG6xI7FA
百均に売ってるよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 04:09:37 ID:EntjglVU
普通に家にあるカードリーダーとかのを使えばいいだけじゃん
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 07:52:00 ID:cErvrr/S
デジカメのUSBケーブルとか使えるよな
ダイソーでも売ってるしw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 11:57:33 ID:/uLz5pdx
ケーブル関係はジャンク屋があるなら一番安くて手っ取り早いんだけどな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:13:29 ID:LvvkvpMy
未だに新型をDGしたいだの言う奴がいる謎

×DGしたい
○直接CFWを入れたい

例えば3.90を3.80にすることもできるけど
それは一般に言われてるDGとは意味がずれると思う
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 19:16:20 ID:4aSuj/FZ
昔はCFWを入れる工程としてまず1.50にDGしてたので、その名残かと…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:18:45 ID:szRT8ARY
んで 3.90からCFW導入は可能か?
パンドラセット前提でよいが。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:24:35 ID:LvvkvpMy
可能
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:28:24 ID:LvvkvpMy
それより明日のアップデートで3.91とかになるのか4.0系になるのかが地味に気になる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:52:50 ID:szRT8ARY
>>847
明日くるの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:11:43 ID:Z9ZU7WBD
MHP2Gが新ファームだったらおもしろいことになりそうだなぁ
現行CFWで遊び始めた連中は、セーブデータ動かせなくなって死亡

まあ、ないだろうけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:15:39 ID:W5yhkkp/
ファームが入ってたら分かるし、バージョン上げなければ使えるし
と、まことにどうでもいいのにレスしてしまった
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:32:22 ID:4WQDVBm4
現行CFWでプレーできますし。
飽きた頃に(今後発表されるであろう新バージョンCFWに)乗り換えればいいだけですし。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:39:07 ID:szRT8ARY
ただ、旧FWをコアとするCFWで動いてくれるのかどうか、ちょっと不安
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:07:37 ID:rMlG1rx0
またらぽこ信者かよ('A`)ウゼエ・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:53:33 ID:hKpxEf94
つか、お前の方がうぜぇ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:05:12 ID:JhkkQhgw
もうすぐPSP用コードフリーク発売だから
らぼこは用済みだなw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:27:02 ID:DWsXtLVL
CWCheatでいいや
PARはUMDISOに利用できないだろ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:27:44 ID:DWsXtLVL
それともメモリージャグラーみたいなセーブデータ改変ツールかね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:10:36 ID:225KUt8y
公式3.93きた
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:41:14 ID:2GN47eo9
海腹川背Portableって何かあったの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 04:01:57 ID:0oquQIpb
ゲームの根幹に響く致命的なバグを抱えた体験版。
体験版のことを問い詰めたら、発売延期。
ほっとしたのも束の間、
「バグではなく仕様です」ということでそのまま発売。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 04:03:32 ID:2GN47eo9
なるほど把握した
まだ発売されてないっぽいね。製品版ではこっそり直ってたりして。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 04:45:30 ID:1IBXiObC
こっそり直ってたらそれははじめからきちんと作ってあるのに
体験版でわざと妙ちくりんな物を見せたか、
はじめから全てを作り直したか、のどちらかだ

それは奇跡としか言いようがない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 04:52:32 ID:JKYufhWF
ハードウェア依存とか言ってるらしいな
責任転嫁は企業の悪い癖
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 04:53:24 ID:Bc0QT2+/
体験版でどんなバグあったの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 04:58:32 ID:JKYufhWF
ワイヤーが壁の角に食い込むらしいぞ
ゲームではこの程度のバグは日常茶飯事かと思ってたが、
かなり騒がれてるな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 05:10:32 ID:1IBXiObC
そういうのは体験版だから、ということにできる
キャラが床をぶち抜くのも体験版なんだし、ということでそれくらいなら騒がない

ワイヤーアクションの支点(視点じゃなくて支点)が勝手にずれるとか
ぶら下がっている時に何もしなくても勝手にぶらぶら動いてしまう
(このゲームを楽しくさせていた振り子動作がほぼ不可能)とか
そっちが問題
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 05:11:11 ID:Bc0QT2+/
なるほど。食い込んで動かなくなったりするわけか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 05:20:44 ID:2GN47eo9
つまりレースゲームなのにドリフトができないみいなものですね
壁越え等はショートカットとして受け入れられたりしますが。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 08:31:10 ID:jWx1xNXS
移植はこういうのが面倒だよな
原作厨みたいな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:26:00 ID:sw+AnLIw
あれはそういう問題じゃないぞw
ワイヤーは天井ブチ抜いて遥か上に引っかかってたりするし、さすがにカルドセプトサーガで醜態を晒したロケットスタジオ作って感じ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:41:02 ID:q0JAJLVl
ロケットスタジオが作ってたのか…
こりゃダメだろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:27:22 ID:9jlmm5bM
そこでCFWの出番









出来ることとできない事があるよね!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:29:38 ID:51CBtf94
ファームよりソフトをカスタムしないと無理だな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:46:21 ID:EZMle8aA
モンハン2Gはファームウェアどうなるんだろ
3.71M33じゃ動かないわな。
BGロードとメモステに書き込んでロードするらしいから、CFW必要ないのかな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:02:22 ID:qenPu3G9
中途半端な情報乙
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:11:47 ID:hmdnBmoc
CFWは起動バージョン関係なかったろ?
起動に必要なモジュールがファームに含まれていない限りは
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:51:07 ID:iC9ssGCs
心配なら3.90M33-2いれとけ
多少高いのでも起動すっから
878sage:2008/03/24(月) 21:55:40 ID:Tclu9Af1
誰かPSPisoHuntのP2GのisoDLしてみてくれないか?
ビットコメット使わなきゃいけないんだが
どうも時間がかかるんだ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:56:24 ID:Tclu9Af1
↑名前ミスw
スルーしてくれ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:37:12 ID:l5pdGW+z
>>878
犯罪者、乙。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:50:47 ID:Vrho2p52
>>878
リンクはってくれるかな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:24:14 ID:NOW4546b
今は旧型がなくても導入できるけどバッテリーは買わなければいけないんですよね?
>>828のサイトを見ると 別PSPを用意と書いてあるように見えるのですが1台のPSPでも作れるものでしょうか。
ヤフオクや通販で売ってるパンドラバッテリーと値段があまり変わらない気がして迷っています。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:46:43 ID:eA2q75kH
>>872
CFWで旬の方をプレイすれば万事解決。
…問題は旬がどこにも売って無いって事だな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:32:11 ID:6erA/I2g
尻手黒川通りのGEOで見かけた
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:01:54 ID:4uyrki+d
今度2000を買おうということになったのだが、
早速CFWを導入しようと思う。

そこで、今、ウルトラパンドラv2(1000battery)があるんだ

質問だが、これだけで新型を380M33-5までうpすることはできるだろうか?・・・
知恵をクレ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:17:42 ID:7MEKLgAb
>>885
やってみりゃいい
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:15:24 ID:cblQnC1P
>>885
Universal Unbricker(ウルトラパンドラ)v2でCFW3.71 M33
   ↓
CFW3.80M33
   ↓
CFW3.80M33-5

追加の質問不可。
後はググるか質問スレ池。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:15:07 ID:n95GeJC+
ウルトラパンドラwwwwwwwwwww
889通販さん@賛成です ◆woBCPILNJY :2008/03/26(水) 01:36:23 ID:FekHQZzn
"ウルトラパンドラ" に一致する日本語のページ 23 件

どうやらUltra Recovery Pandora Mode Extenderのことらしい。
リア厨らしい略し方だ・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 04:11:43 ID:I6soHmUz
Ultra Pandora Installer v3もでてるよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:31:28 ID:tikLr5Fr
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:35:14 ID:tmPZJjh/
昨日モンハン2Gフラゲできたんですけど
これのメディアインストールってメモステ起動なら関係ないよね?
と思ってやってないんだけど。。。
気になってきた。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:03:33 ID:mnZzItQ7
今回のハンターズパックの本体でCFW導入できた強者はいますか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:36:25 ID:PHha0Z8i
パンドラ使用してCFW導入できないロットなんてないと思うけどね。
普通にCFW3.71でMHP2G遊べるし、問題ないんじゃないの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:39:05 ID:3UjdOXhw
MHP2GをISO起動でプレイしててSS撮ろうとしたらフリーズしたorz
これはUMD起動のがいいんかな?大してロード時間変わらないし
ちなみに3.71です
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:43:39 ID:hFLvta12
モンスターハンター ポータブル2Gを購入された皆様は以下のスレへどうぞ
ここでモンスターハンター ポータブル2Gに関する質問は、一切受け付けていません

【MHP2G CFW質問】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1206527124/
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:20:59 ID:sMn0eK/L
モンスターファームの質問は大歓迎です
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:33:18 ID:1EKL1+Kj
>>893
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:09:24 ID:iTuGx9ZN
モンスターファームをpops変換して動かしたんですが、
何故かPSPにCDを入れる場所がありませんでした。
PSPにCD入れる方法教えて下さい><
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:22:05 ID:yGwiTdpZ
スロットに入るサイズに折り曲げる。
901通販さん@賛成です ◆woBCPILNJY :2008/03/28(金) 23:55:21 ID:dA4gALCp
シングルCD
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:02:47 ID:TYEYsYfF
つミキサー
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:04:22 ID:k2rhC65O
ISOを変換
904899
すいません!
pops変換したのはモンスターファームじゃなくて
チームバグハウスのパンドラプロジェクトでした><
スレ汚し失礼しました^^