PSPカスタムファームウェア ver.40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
独自の機能を備えるカスタムファームウェア(CFW)について語るスレッドです。

CFWではリカバリモード、破損データ非表示、追加モジュールなどを利用可能です。
現在様々な種類のCFWが発表されていますが、その完成度から、
Dark_AleX氏が開発したM33シリーズがお勧めです。
現在の最新版はPSP-1000/2000両対応のCFW 3.71 M33-2です。
(共に2007/10/07現在)

参考情報は>>2以降です。

前スレ
PSPカスタムファームウェア ver.38(実質39)
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1191728675/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:02:14 ID:FRDXCRek
導入は全て自己責任。CFW添付テキストを読む。
漢は転んでも泣かない。
ここは質問スレでは有りません。スレ違いの話題もほどほどに。

■導入環境
自作アプリを起動できるFW1.50/CFWのPSPが必要です。
また、パンドラバッテリーがあれば公式FWでも導入可能です。
詳しい導入方法については下記参考URLから調査できます。

■推奨CFW
Dark_AleX氏が露西亜のハッカーチームを装って開発したM33シリーズが
性能・信頼性の点で支持を得ています。

■インストール時の注意
電池満充電+ACアダプタ接続推奨。スリルを味わいたい人は別。
インストール作業中に電気が切れるとPSPが昇天遊ばされます。
しかしその心配も不要となりました。詳しくは下記参照。

■リカバリモード
FWがトロイなどで逝った際に強制的に修復できます。
しかし破壊の種類や程度にもよるので保証はできません。
当然ながら先にCFWをインストールしていなければ利用不可。

■パンドラバッテリー
上記のリカバリーモード自体が起動しない場合は、サービスモードに入れるバッテリー
通称パンドラバッテリーから復旧可能です。クローンやIdStorageには気をつけるべし。

■追加情報
新型、旧型とも最新はCFW3.71M33です。旧型に限り、1.50カーネル対応のパッチが出ています。
DAXによる、新型旧型どちらにも対応したUnbrickerが出ています。気にせずフラッシュをいじり倒せ

■参考URL
ttp://pspupdates.qj.net/
ttp://www.psp-hacks.com/
ttp://emuonpsp.net/
ttp://wiki.tettei-psp.net/
ttp://www.google.co.jp/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:03:37 ID:O/55jQ/B
てs
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:04:01 ID:FRDXCRek
スレ番号修正のため僭越ながら先に立てました。
まずは下記スレから先にご利用願います。

PSPカスタムファームウェア ver.38
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1191728675/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:18:35 ID:L5vx06wY
てs
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:38:51 ID:RiAUFqLQ
公式から新FW出ないかな?
また面白くなりそうなんだが
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:36:10 ID:zT6FyWhI
旧型のファームは途中で打ち切りらしいけど
その後のゲームはどうなるんだろう、3.52辺りでファーム起動制限も終わりかね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:37:46 ID:8u+MhPQ2
       ☆ チン

 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 3.71用ぽpsろだマダー
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |   埼玉太陽   .|/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:51:04 ID:IVVcFiSy
>>7
旧型打ち切りって噂は聞くけどソースはどこなんだ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:15:12 ID:Vap2B4br
英雄伝説 空の軌跡SC 2枚組
ISOのデーターしか持ってない奴はDISC1からDISC2に移る時にUMDが
必要になりISOからの移行はできない
俺は持ってるから安心だぜ 
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:15:50 ID:cJVh67p/
>>4
game12?バカジャネーノ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:27:44 ID:CNy8p5QB
日付も見ない馬鹿www
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:45:00 ID:uLVXN4DL
>>10
やり方分からないならそう言えよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:53:32 ID:sa6CKd68
DISK1と2のISOを同名にして別々のメモステに入れる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:07:01 ID:rsJGQ3M0
まぁ一枚でもできるけどな
面倒だからDISKチェンジの時だけ本物使ったが
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 03:20:28 ID:VDTLbCaF
ttp://blog.livedoor.jp/tgrmg730/

なんか、USB関係の修正パッチが出たらしい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 07:32:49 ID:HC5pjmyb
CFW3.71M33-2でそういえばリカバリーモードで長い時間繋げてると勝手に切り離された事があったな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:53:51 ID:NGgfr+c2
>>16
情報弱者は書くなよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:30:01 ID:jrNFdU05
おいおまいら動画再生中にSELECT押したら変なことになりやがったんですがこれはどういうことでございましょうか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:52:00 ID:1LTflVRS
>>19
死ね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:54:55 ID:jrNFdU05
いやBSoD出たあとにbrickしやがったんだが(´・ω・`)
パンドラMSが破損しているようでパンドラも起動せず。
PSP持ってる知人からPSP借りてパンドラ作り直す。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:00:26 ID:54Kh27M3
よかったね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:03:52 ID:mutIL1CM
>>19
ラミア乙
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:16:10 ID:jrNFdU05
反応が普通でワロタ
バグの可能性もあるからもうちっと大げさかと思ったんだがw
知人に借りるのやっぱやめた、この機会にMSリーダライタ買う。

で、ヒマな香具師ちょっとやってみれ。
下の環境でVIDEOフォルダの動画を再生し、SELECT押したらBSoD。
再起動したあともう一度やってみたらまたBSoDで、今度は起動しなくなった。

俺の環境:
M33 3.71-2
CFW Extender 1.7とMusic.prxがEnable。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:30:57 ID:l/PzPDYd
>>26
暇そうだから試してくれ

俺は起動しなくなる可能性があるのにやるのはごめんだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:31:36 ID:FMRLm31O
【審議中】

        ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,∧ (´・ω・)(・ω・`)∧,,∧
  ( ´・ω)(∧,,∧) (∧,,∧(ω・` )
   l U l (  ´・) (・`  )l と ノ
   .u-u (   l). (l   ) u-u'
        `u-u'   `u-u'


【審議結果】

   お断りします
       お断りします
           お断りします
               お断りします
                   お断りします
                       お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ お断りします 
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )   お断りします
    /    \  \  \  \  \  \      お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つノ\つノ\つ))       お断りします
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ             お断りします
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }                 お断りします     
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `Jノ `J ノ `J                    お断りします


27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:42:37 ID:sPkHZbH1
最近PSPネタが尽きてきて飽きた。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:46:16 ID:XrAO05mY
>>27
大きなニュースないよね
公式さえもアップデート更新なしだし
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:10:25 ID:McwWX1fS
>>28
クソニーは対策諦めたから更新なしか?













んなワケない罠
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:11:46 ID:LsIr7hzd
どーでもいいけど、空の軌跡面白すぎてワロタ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:12:45 ID:sPkHZbH1
3.71M33-2(たぶん3.71M33も)に不具合あるんだよな。
ネットワークのセットアップで自動で無線LAN探そうとするとエラー出るし。
早く直して欲しいんだけど・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:15:14 ID:YUoyMjvU
はぁ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:16:07 ID:McwWX1fS
>>31
あんだけ凄いCFWを作ってくれたんだから、文句は言わない事
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:16:25 ID:YUoyMjvU
途中で書き込んでしまったorz
はぁ?
お前3.71M33のreadme読まなかったのか?
その無線LAN時に自動検索でアクセスポイントが無いと
エラーが出るバグは純正FWでも存在するんだって…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:19:20 ID:sPkHZbH1
えっそうなの?
もしかして3.60M33もおんなじ理由で無線LANバグですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:40:12 ID:vT4ZYgkk
>>35
アクセスポイントが存在しない場合に出る表示で、
普通の動作だということだが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:41:45 ID:McwWX1fS
クソニーはLANバグ対策なんてすぐにはしないかもよ
その前にCFW対策をしなきゃならんしな
純正FWを使ってるヤシに対する対策なんてどーでもいーのよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:44:34 ID:sPkHZbH1
>>36
普通に存在しますが・・・^^;
3.52M33のときはちゃんと見つけてましたし、3.71でも手動でやれば繋がります。
友達の3.60も同様のエラーが出てるのでCFWのエラーだと思ったんですよね。
結構重大なバグのはずなのにソニー公式には何も書いてなかったと思うので。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:55:46 ID:j3TiGJqa
どこが重大なバグなんだ?
別に実害はないし他のもっと大事なとこにリソース使うほうが良いだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:57:17 ID:8rfxm9OG
新型のLAN受信は悪い
同じ場所なのに旧型しか受信しない 電波強度は普通にある
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:01:36 ID:j3TiGJqa
NTCが旧型に最適化されてるだけだろ
しばらく使ってれば新型のほうが良くなるよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:04:49 ID:p3ay4qrI
内部エラーが発生しました
0000001って奴?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:07:31 ID:sPkHZbH1
>>42
そうそれ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:22:59 ID:ubVNl2ce
カスタムなんだから、オリジナルの性能が完全に引き継がれていて当然と考える思考がおかしい
完全な性能でやりたいなら純正でやればいい。個人で作ってるから不具合あって当然だろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:26:24 ID:8rfxm9OG
俺は純愛なんだがな…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:27:37 ID:8rfxm9OG
純正のミス
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:29:39 ID:rShe1sxL
つまんね

4824:2007/10/14(日) 16:38:18 ID:jrNFdU05
パンドラ作り直したて復旧した。

おまいら動画再生中にSELECT押すのはやめといたほうがいいよ(・ω・`)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:44:55 ID:ubVNl2ce
単にCFW導入ミスだな
俺はセレクト押しても問題なかった
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:27:51 ID:RDwC8csf
ID変えて必死な奴がいる予感
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:30:12 ID:8yvei50l
なんかわかる
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:22:10 ID:8rfxm9OG
>>47
別に受け狙いじゃないし
変換候補ミスだし
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:25:41 ID:YelL8avu
>>52
いちいち弁解すると

本当にウケ狙ってたみたいに見えるよ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:33:32 ID:/XZKhmIi
ん?悔しかったでゴザるか?w(ぉ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:36:40 ID:JK1Oz5CU
なんという煽り合い・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:23:57 ID:8rfxm9OG
そんなつもりなかったのに見事に大漁とはな・・・(;^ω^)
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:28:03 ID:F12qBiRF
俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。

 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:29:38 ID:j3TiGJqa
懐かしいAAだな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:30:57 ID:jxY8HXno
ん?ヒメカツオブシムシだったの?w
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:32:52 ID:RDwC8csf
なつかしいな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:32:58 ID:m+xsG9QR
ゲオに旧型PSPのシルバーv1.50を発見〜普通に中古として売ってた値段同じ
CFWの事を知らずに買った奴はv3.40以上に上げられないし改造済だから
保障対象外になってる
このような問題はいったいどうなるのだろうか?
 
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:34:38 ID:N/CaAvBr
変換候補ミスだと言いながら後釣り宣言クソワロタ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:35:07 ID:eCQxURl9
>>61
売る時にパンドラなどで1.50に落として売ればOK
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:37:14 ID:RDwC8csf
なんにも知らない奴はまず新品を買うと思うんだよ
中古買うにしてもわざわざ1.5なんて買うとは思えない

まぁ普通に考えたらGeoに返品しにいくだろうな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:49:04 ID:m+xsG9QR
旧型の中古は安くなってるから買う奴はいるな
店側がどこまで責任を負うのか疑問?
すぐなら良いが数日たってしまうと無理じゃない
>>63
どうせなら売るなら3.71にしてからOKでしょ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:56:32 ID:Kp7rhvuN
>>65
売るならIDS修正して2.80で売ろうよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:09:22 ID:qmw9fBvV
>>61
>CFWの事を知らずに買った奴はv3.40以上に上げられない

現在1.50は純正バージョンアップできないの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:30:36 ID:EZiGZB4M
パンドラつかえばIDS修正しなくても3.71のオフィシャルに戻せるだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:31:03 ID:JK1Oz5CU
基盤の問題じゃなかったか?
新色の基盤はダウングレード感知みたいのがあったような
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:21:51 ID:6TPvsOh5
TA-82以降の奴はバージョンアップ時にチェック入るから無理なんだっけ?
TA-79とTA-81はいけるはず。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:25:22 ID:7xq+0dvX
TA-082以降もパンドラでIDs修正可能
2.71経由は不要
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:39:29 ID:8rfxm9OG
>>70
いつの情報だよ つかどっかのスレのテンプレに書いてあるだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:42:38 ID:6TPvsOh5
PSP新規に買った場合の話をしたつもりなんだけれども。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:44:07 ID:0bOUt0yR
CFWの事を知らずに買った奴がパンドラにたどり着くのは大変そうですね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:46:29 ID:dtM2xc3C
>>73
黙って間違いを認めろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:53:55 ID:6TPvsOh5
いや、ほんとに間違ったんじゃないんだが…。
CFWの存在知らない奴がIDs修正して無いPSP買ったらどうすんの?って書き込みだったからさ。

荒れたら困るし退散します。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:11:27 ID:JK1Oz5CU
>>76
とりあえずこの流れに同情しておくw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:18:16 ID:8rfxm9OG
今更CFW知らない奴なんてほとんどいない
困ったとしてもググれば解決策はでる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:27:04 ID:NGgfr+c2
>>78
存在を知らないやつはいないよねあんまり。
ただ導入してるやつはオタクばっかだわ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:36:03 ID:JK1Oz5CU
>>78
いやそれは…

PSP持ってる知り合いの中でCFW導入してるのは俺だけだわ
つまりオタクは俺だな 肩身が狭いぜ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:36:09 ID:lLcF1yx1
1.50 Kernel Addon v2を何度入れてもスリープから電源落ちする現象が頻発する…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:37:31 ID:jrNFdU05
IPL Multi Loader使ってない?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:41:22 ID:2qTJ3PPN
友達が買い物行ってる間に3.71から1.50にDGしたら本人びっくりしてたwwww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:43:06 ID:ubVNl2ce
普通びっくりするだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:43:15 ID:ShrQwZyA
スリープできない件はもう直ることはないのだろうか・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:50:00 ID:qmw9fBvV
CFW知らないヤシは殆どいないって話には同意しかねるよ
PSP関連に興味を持ちつつネットもよくやるヤシなら知ってるのが殆どだろうけど
最近の売れ筋ソフトをチェックしにゲーム屋や家電屋へ言った時にPSPのどのソフトを購入するか
迷ってるヤシとか現に購入してるヤシとか見ると「ちょっと!」ってツッコミたくなる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:50:54 ID:lLcF1yx1
>>82
俺へのレス?それなら、使ってない。
ゲーム中からでもXMBからでも起こるし、Addonを入れ直すとしばらくは正常に見えるけど、すぐに発生するんだよな…。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:51:32 ID:NGgfr+c2
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:52:50 ID:i3o2u3fz
>>86
脳みそ腐ってそうだな
一生ダウソ板に引き篭もってろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:53:04 ID:rfG0GvTA
>>87
3.71使わないのが一番じゃね?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:56:37 ID:r9nYxaRN
ヤシ(笑)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:29:20 ID:KYNAJWm2
ガンダムバトルクロニクルこのスレで3.52以上みたいな書き込み見つけたんだけど
3.30でもできた・・・何故?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:29:33 ID:EDfp1Gl0
いくら改造板でも、磯は自分で購入したものから吸い出すってのは守ろうぜ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:29:52 ID:ZXDMIfWm
ぐぐれよ情報弱者
もしくは前スレでも全部読め
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:36:07 ID:8Mt7WbDu
無線で内部エラー出る人は、無線のステルスつかってんじゃない?
切ると普通にサーチ結果でるよ。
まぁPSPのバグなんだろうけどw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:36:15 ID:KYNAJWm2
あそっかumdで起動すればいいのか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:40:19 ID:k0ghCSgF
>>86
何、割れてることをアピールしてるのか?
香具師ってもう死語だよな 流石に

>>92
いつからだったか忘れたが、CFWにはバージョンスキップ機能みたいのがついてる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:05:19 ID:cMrrQ/RF
プラグインと相性が悪いゲームがあるって初めて知ったw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:07:55 ID:XdqcmGTd
>>15
詳細希望!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:21:34 ID:wQ36NttX
>>99
割れ厨は帰れって散々言われてるだろ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:29:34 ID:k0ghCSgF
>>99
少しは頭を使え
特別なツールとか使わないから
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:30:11 ID:C4m4jFfb
詳細希望も何も・・・UMDを入れ替えれば直に済む
あえてISOで入れ替えるとしてもちょっと考えれば分かる事だ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 02:26:22 ID:0nSTKYwW
わかりませーんw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 02:33:49 ID:HmR2BdZT
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 03:12:31 ID:zxaPqpU5
IRキーボード使えるんか
持ってないけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 07:08:19 ID:YzYNWGZl
3.71M33-2に1.50のパッチ当てた状態なんだけど
1-12.bmpがF0に見当たらないんだが弄れなくなったの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 07:10:10 ID:D3oizSaY
>>106
見えないだけだから簡単に変えられるぜ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:35:30 ID:Um1vsY2Y
UO gpSP kai 3.2 test 04来てたぜ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:42:03 ID:WF8o+TzW
該当スレへどうぞ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:13:53 ID:ikgglQft
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:34:37 ID:oQbB7Kf4
3.71M33-2でLightMP3を使うとリピート機能が作動しないんだがこれって俺だけかな?
一応1.50のアドオンも入れて、LightMP3も最新版を使ってはいるんだけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:14:10 ID:NO2PJppN
女性の恥ずかしいところの汁ってハチミツの味するってほんと?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:15:22 ID:PwI6iCvh
>>112
濃縮レモン
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:20:44 ID:cHiOMYvt
>>112
錆びた釘の味に似てる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:22:05 ID:emxIQaG9
>>112
ザリガニ風味
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:28:20 ID:pf2XP7k1
新鮮味の無い刺身
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:06:33 ID:IUlgY5Ba
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:15:11 ID:rNuZdkuO
やってみた
なんか最初英文が表示され
×を2回押した後
フルスクリーンで色々な色が映る。
それだけ
HOMEが効かないので強制終了しかない。
>>117と同じくこれを生かしたものに期待
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:52:34 ID:tyu+4x6O
>>117
kwsk
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:14:04 ID:nbTEzZ0o
>>119
ひとりごと
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:52:42 ID:zxaPqpU5
またそのうち$CEが制限解除するのかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:53:02 ID:x6/CiEM0
>>118
終了の仕方画面に出てただろ・・・。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:53:33 ID:m/d3fq9j
>>121
解除したところで悪くなるだけだし、どうだろ
ゲームとか元々480x272のものをフルに拡大したところで
ボケボケで汚くなるだけだから、SCEも額縁付きになるようにしてるんだろうし
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:12:27 ID:T52pv2jF
だけどユーザー側でそれを選べるようにしてもらいたかったな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:23:30 ID:d2+Q373Z
なにやら再起不能になるバグがあるのか
怖いな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:26:12 ID:cDVgFTUo
ほんとだなんか来てる。
まとめてみる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:36:28 ID:YVygjRTi
結構やっちゃった人が多そうなバグだな・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:39:06 ID:cDVgFTUo
症状:
起動毎に青画面連発 or 完全brick

発動環境:
CFW3.71M33-2を導入しているPSP(新旧関わらず)

発動条件:
USB接続から内部フラッシュにアクセスしファイルの書き込みを行う。(リカバリー時でも同じ)

対処方法:
パンドラは使用不可
1. NANDのDumpをとってある場合
PSP-1000: Cemetery v3で復旧可
PSP-2000:       〃
2. NANDのDumpをとっていない場合
PSP-1000: 別PSPのFW1.50 Dumpが存在すれば復旧可
PSP-2000: (-人-)

http://emuonpsp.net/より転載
一部記載が矛盾しているので様子見。

もしやこの前俺がひっかかったSELECTボタンのもこれ関連じゃ…(;'A`)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:42:14 ID:LbScGC1Y
こえーな
今ビビってDumpとりなおしたよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:42:48 ID:cDVgFTUo
どうやら、必ずしも発動するわけじゃなさそう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:44:52 ID:ycQ5+ASE
新型でflash0書き換えてた時に突然読み書きできなくなったのと関連があるのかな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:45:37 ID:GEU+WpJe
emu-onに書いてあるな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:46:21 ID:cDVgFTUo
さて。。。、

ちょっと特攻してくる(っ∀・)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:47:29 ID:83vcYoG1
>USB接続から内部フラッシュにアクセス

こういう状況ってあるのか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:47:42 ID:msoiZhjr
おんや
ボリュームのやつとgamebootとフォント削除したけど何も起きないぞ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:09:17 ID:4yyZg/yt
起動不能になる可能性のあるバグがあるということで
Flash書き替えたからといって必ず起きるわけではない

容量だとかファイル名とか何かあるのかも
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:12:15 ID:Mv3t+wlg
壊れたらもう1台買えばいいだけだしな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:13:50 ID:ufufcFlI
用心に越した事は無いな
ここは大人しく3.52M33か3.40OE-Aに戻そうぜ
大和魂じゃ
勇気ある撤退じゃ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:15:35 ID:cDVgFTUo
恥ずかしながら帰ってまいりました(゚д゚)ゞ
ファイルをコピーしたり消したり移動したりファイル名を限界の長さまで長くしたりしたけど、発動せず。

………ただね、一つ変な症状が出た。
ファイルが消えないんだよ…。
flash1に適当なファイルをコピーしてそれを消そうとしたんだけど、
何度やっても消えない…消えたように見えてもまた見ると0byteのまま残ってる…
しかも、いつもファイルが残るって訳じゃない。一部のファイルのみが残ってそれ以外はうまく消えてる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:18:40 ID:4yyZg/yt
これって滅多に起こらないんじゃないの?
頻繁に起きてたらCFW3.71でFlash弄りまくってる
旧PSPワンセグスレの奴らのPSP死亡しまくりだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:20:41 ID:lXvV8SDJ
>>139
別にPSPに限らずその症状はよくある
原因はしらね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:22:13 ID:yN+yIlZE
祟りじゃ!SCEの祟りじゃ!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:26:13 ID:Mv3t+wlg
こんなアマちゃん程度でビビってたらCFWなんて入れないしな
漏れはこのままCFW3.71M33-2のままでいくよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:28:09 ID:TKPP/++T
これは新型で起こりやすい現象なのかな
パンドラスレやemuonに来てる完全死亡報告は新型だし
新型はflash1フォーマットでもbrickすることがあるみたいだしな
旧型だったら、ほんとワンセグスレでかなりの報告が来てもいいはず
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:28:50 ID:/LF7s64L
もし、そうなったとしても
旧型なら強制リカバリーで復活できそうな気もするが
どうだろうね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:31:22 ID:lXvV8SDJ
旧型でもf1フォーマットすると起動しなくなったりする
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:31:54 ID:g6U9bdkL
バッテリーとメモステ買う金を渋って20日経った・・・金が入ってきてもまだ放置してた・・・そんな俺にこんな福音がくるとは思わなかったぜ
とりあえず3.52M33で安定かねぇ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:41:39 ID:9dVgAVbh
新型PSP終わったな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:52:37 ID:/YDSi60V
今はflash0はいじらずcxmbでいじるってのが常識となりつつあるな

150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:57:12 ID:XZhiEnf1
うわwwwww
怖いことになったなage
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:08:02 ID:z5fnuJJO
660 名前:つけめん :2007/10/16(火) 01:31:21 ID:iXKNmoiA
注意!
発表されている条件以外でも起動不可能になる。

ゲーム中にスリープ=>一時放置=>PSP再起動=>これの無限ループ
=>起動不能


(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:26:13 ID:cNrmGoEc
旧型PSPハジマッタ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:40:24 ID:kGNcjEK7
お、emuonがこうしんしてるーと思ったら怖すぎるバグが・・・
急いでバックアップしなくては
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:41:50 ID:IYH+oM9o
この間、「これから新型もはじまっていくだろう」と言う気持ちで新型買ったってのに、いきなりこんな悪いニュースが出るとはな
どうにかならんもんだろうか・・・

どうにかなることを願いつつ、旧型CFW一台しか持ってないのでパンドラ作ってもう一台の旧型買って来るわ・・・
金が・・・orz
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:46:04 ID:Bu0Y2zXB
バックアップ取っておけば問題なしでしょ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:50:38 ID:cDVgFTUo
どうやらCementerioが必ずPandoraに勝るというわけでもないようで。

上の突撃実験した後に実験前のDumpをCementerioで書き戻そうとしたらエラー発生。
NAND erase errorだったかな、まあそんな感じのエラー。
で、リトライしても同じエラー吐くからPandoraから復旧したら一発おkだった。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:51:18 ID:oZCpnqGI
3.52 M33-4に戻そうかなぁ…
でも、カスタムテーマがなくなるのは痛いかも…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 03:02:04 ID:z5fnuJJO
チキンな俺は3.52M33に戻し中w
新型は正規のFW入れてる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 03:15:42 ID:IVZImpue
以前のcfwでもそれらしい兆候はあった気がする
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 03:16:56 ID:1tBCSW83
もっとチキンな俺は1.00からの公式/CFWのnandを採ってある

・・・ので気にせず3.71-M33-2にできるが、
結局のところBREATH of FIRE 4やってるので
popstaionの動作する3.52M33-4までしかあげてないw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 03:20:30 ID:qa2+G4Pt
名前:名無しさん@PSP :2007/10/16(火) 02:16:49 ID:.jjq7B.E
m33 3.71 usbdevice.prx flashernew!
ttp://mydedibox.fr/index.php?option=com_docman&task=cat_view&gid=33&Itemid=53
まだbrickしてない人はこれでなおる


かなり気になるけど、まだ情報が少ないだけに何とも言えないっすなぁ・・・。
時間も時間だし、果報は寝て待て、かw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 03:23:02 ID:B1FFW5eM
>>128
旧型で、それになったわ
旧型2台持ちだったんで試行錯誤して2と同じ事やってなんとか直ったけど
このbugの怖い所は、この対処をしないと他のcfwを入れ直しても発症する
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 03:23:17 ID:t4SC1H63
怖いバグ出てきたらしいんで3.52m33に戻そうと思うんだが
今3.71m33−2からパンドラで1.50→3.52m33で大丈夫で大丈夫でしょうか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 03:29:33 ID:B1FFW5eM
3.71M33-2に完全brickするbug見つかったから
金取って導入したOFF主、責任持って対処してやれよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 03:30:35 ID:B1FFW5eM
誤爆すまん
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 03:32:30 ID:TlL6F9GB
nandのバックアップ取ってない奴なんているの?
それはいくらなんでも、向こう見ず過ぎるだろ。
ま、石橋を叩き過ぎても壊れるけどな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 03:38:54 ID:jORbDCVk
>>166
その辺にゴロゴロと
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 03:44:16 ID:qNn2banm
怖いもの知らずが怖いわ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 03:46:42 ID:ARlJ/6tz
逝っちゃった人には悪いけど、このぐらいのリスクがあっても良いと思う
簡単にUGな世界に足を突っ込める環境もどうかと思ってた
それ相応のリスク覚悟でやらなきゃ
でもnandのバックアップを取っていないのは問題外
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 03:52:48 ID:8sTJsaVt
>>164-165
一日中、ID変えてオフスレと裏技・改造板を荒らしてる人間が他人によく言えたもんだw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 04:14:04 ID:B1FFW5eM
>>170
勝手な思いこみキモい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 04:29:50 ID:joe4h58D
わざわざOFFスレに出向いて、
OFF主にケチつけるレスするヤツもキモいがな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 04:31:35 ID:jORbDCVk
怖いもの知らずなんて言うと聞こえはいいが、要するにただの馬鹿だよな。
馬鹿を改造の道に入らせると空気読まずに割れだなんだと叫びだすから
>>169に同意。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 04:34:14 ID:2N6ioXeD
OFF主は関係ないべ、CFW入れるって自分で決めた時点で自己責任だろ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 04:45:11 ID:IYH+oM9o
nand取ってない奴って、取ってないんじゃなくて取り方知らないんだろうな
CFW入れて取れるなら取っておくべきものだし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 04:50:58 ID:kGNcjEK7
パンドラでオールおkかと思ってた
バックアップとってるけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 04:53:56 ID:1ws+lDoy
どうやって取るんですか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 05:43:35 ID:Uvi1S7mb
>>161
それ使って修正完了
安心して眠れる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 06:30:43 ID:oW/RuEVC
これって3.60M33なら問題無いんでしょ?
nandあれば問題無さそうなんだけど、新型なら絶対ついてくるバグなの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:06:01 ID:LejSUtqT
>>151
俺の旧型もそれで結構前から電源つけてもランプ光るだけで画面がまったく移らなくなった。
これも同じ症状だと考えていいのだろうか。。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:16:03 ID:LbXKDAS0
>>180
それ俺もcfw入れたPSPでなった。
よく見るとうっすらバックライトが付いてるが
注意して見ないと見逃すくらいうっすら
でも俺はその件はパンドラで最近直ったが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:19:54 ID:MrJDeVQ1
フラッシュをまるでいじったこと無いオレには関係無いバグだな…たぶん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:23:24 ID:FSVzSjxN
そのほかにもバグあるかもしれん
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:29:29 ID:LejSUtqT
>>181
うっすらでもついてないような気がするな。俺の・・・
パンドラやっても、アクセスランプとWLANランプ点滅しないでつきっぱなし。
それで画面に何も表示されない。Cemetery v3はまだ試してないからなんともいえないけど。
多分俺のは\(^o^)/オワテル
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:34:12 ID:n4oZEjFy
フラッシュ書き換えるとなんかいいことあるの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:42:02 ID:bX21zGHw
PC持ってないんで友達に新型に3.71M33-2を導入してもらったんですが、今回発見されたバグはフラッシュをいじらなければおKでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:45:06 ID:4FB5bqZs
>>186
上にも書いてあるけど、スリープからの復帰で俺のPSPも
ぶっ飛んだんでおkってことはないと思う
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:48:06 ID:h8m3+nbQ
つか何今更騒いでるんだよ
フォーラムに解決策やら何やら一週間近く前から書いてあるぞ
EMUONは厨隔離ブログなのか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:55:38 ID:bX21zGHw
>>187
て事はスリープは使うなって事でおKですか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:59:50 ID:SVj4FGVJ
nand取ってれば大丈夫だよな?
3.71から変えたくねーよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:35:13 ID:4FB5bqZs
>>189
CFW入れた時点で、何が起こるかわからないぐらいの心構えは
必要だとおもうぞ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:41:37 ID:sbMqysyw
でもこれは前からここでも少し触れられていた話題なんだがね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:00:44 ID:wzm3wkAU
3.71にあげないでおいてよかった
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:27:12 ID:3qKKEAPT
>>193
そんな報告はいらん。帰れ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:27:39 ID:pj7/owxw
旧型初期と新型で3.71M33-2導入してますが、
旧型はワンセグ導入で何度かflash弄りまくったが問題なし。
旧型&新型はほとんどスリープしか使わないけど問題出てないな。
今まで一回もbrickした事無いがな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 09:57:47 ID:P/YZf3Aw
とりあえず新型バグきたな
俺も新旧ともに問題なし

壊れる原因はflash0云々とスリープ云々で確定?
割れやってるやつは新種のウィルスの可能性とか全否定ですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:13:57 ID:jBXQBTmw
いきなり連続質問かよ。
少しは調べろバーカ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:27:21 ID:WXfqqUvl
>>197
>>196は質問というより、雑談な気がするが
それよりも何でキレ気味なのか知りたい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:29:53 ID:di7wAncR
371M33無印の時にワンセグ導入でPSP壊したけど、
371M33-2入れた後に同じ手順やったら問題なく動いたからこのままそっとしておくか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:30:11 ID:9BbgLU0O
地雷と言う名のバグですな〜
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:43:06 ID:CFTaH9O4
新型に3.60 M33入れたんだけど、NANDバックアップ取るの忘れた。
3.60 M33入れた後のNANDでも何かあったときに使って問題ない?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:44:59 ID:GqY/aHsx
問題ない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:47:39 ID:LpfrqYc7
問題ある
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:48:06 ID:P/YZf3Aw
>>197
新種のウィルスなんて調べても分かんないし質問スレで答えがでるとも思えない

とりあえず旧型でいろいろいじくり回してどうすると壊れるか検証していくわ
他にこんな操作したら壊れたとかの報告あると検証が楽なんだがな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:55:19 ID:P/YZf3Aw
>>201
純正の3.60に戻らない以外は問題無い
今回のようなバグによるbrickから修復する分には有効
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:57:24 ID:B8pYVG/i
この3.71M33-2のバグを利用したトロイとか出てきたら、3.71M33-2以前の
ファームでもおそらくあぼーんだな。

前のファームに戻すって言ってる奴も、この先の事を考えるとCemeteryの準備
とNANDのバックアップは取っとけよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:59:17 ID:3qKKEAPT
>>201
問題ない。
さらに3.60M33はカスタム化したときのツールを使えば公式3.60に戻せた・・・と思う。
208201:2007/10/16(火) 11:12:48 ID:CFTaH9O4
レスd。これで安心していろいろいじれます。
でも今回のバグって、内部フラッシュいじらずに普通に使ってれば問題ないですよね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:35:06 ID:rH0Cvmbm
だから問題あるかないかとか気にする時点でズレてるから
壊れて困るならcfwなんか入れるなよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:52:17 ID:HDTToLpH
壊れて困らない奴なんているの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:56:10 ID:fEbURKP9
なんで怒ってんの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:57:51 ID:SJflzmg9
>>206
バックアップの必要性については同意だが、
別にバグ関係なくCFWでトロイ喰らったら壊れるぞ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:03:14 ID:HDTToLpH
男は黙って3.52m-33
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:06:16 ID:DhFkl5gz
PSP爆発ウイルス
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:06:32 ID:3Jkf1NfR
新型になれると旧型はあんまり使う気が起きなくなるなあ
壊れたら元も子も無いから修正来るまで旧型使うけど
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:10:04 ID:+4jXfmgc
ファミコン専用機だから3.52M33-4
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:26:25 ID:B8pYVG/i
>>212
ん?今までのトロイはパンドラで復帰できるんじゃなかったっけ?
今回のは「トロイ踏んでもパンドラなら大丈夫」ってのが破れたのが問題だと思うんだが。

既にパンドラでも対応できないトロイが出回っているって言うのであれば、俺の情報不足だ、すまん。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:33:06 ID:hl8zGtEf
新型FW3.71→CFW3.71M33に導入したんだけど
「unbricker v3」を使って普通に
○ボタン→公式FW3.71をインスコ で3.71に戻るでしょうか?
それともCFWに入れる前のnandバックアップが必要ですか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:52:41 ID:iBJ20Os6
>>218
やってみればわかるだろ  フツー
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:02:57 ID:LejSUtqT
パンドラでもv3でも3.03OE-Cスリープモードでぶっ壊れた旧型直らないな。
物理的に壊れたか。直ったらラッキーと思ったんだが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:40:04 ID:KrMstbTQ
3.52 M33-4始まったな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:42:01 ID:q33graR5
3.71 M33-2で空の軌跡FCが刺さることがある。
1回目はどっかの塔の屋上。2回目はどっかの小ボス戦。
1時間くらいやって刺さると目も当てられないので、しかたなくUMDでプレイしてクリアした。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:43:16 ID:z5fnuJJO
刺さる・・・?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:46:21 ID:gZ88THPD
もしかして役立つ情報なのかもしれんが"刺さる"で台無しに。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:01:59 ID:S15lm4oT
>>128
ずっと前PSPのFLASHにアクセスできるので
これでネットで拾ったエロ画像を隠せるとか言ってた香具師がいたなw
元々そのファイルに付いていたウィルスじゃねぇのかな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:22:42 ID:heW6jvDz
すまん、ファイルとか削除したり、f1フォーマットとかいろいろ試してるんだが、
一向にbrickしない。
余計なファイルの上書きもやってる

PSPslim、CFW3.71M33-2、Cemetery v3でのアップデート が、一応テスト環境
プラグインは一切使用していない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:26:21 ID:n6FCRQxa
そんなにエロ画像隠したいなら別のメモ(ry
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:41:11 ID:heW6jvDz
Fat半死クローンが一台あるから、それで検証してみるかな。
でも、すでに一度テストして何も起きてない・・・・
イレギュラー要素がCFWにだけあるとおもえない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:42:36 ID:q33graR5
あれ、刺さるは方言なのかな。
固まるってことです。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:44:43 ID:UT6iSYM5
確実に方言です

固まるって意味ってわかってるなら、最初からそう書いとけよとw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:44:50 ID:DhFkl5gz
方言というかなんというか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:48:16 ID:DdBmsKZ3
僕の息子が刺さっちゃいました><
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:49:54 ID:cpTm541p
これが本当のPSPの穴。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:52:36 ID:g6U9bdkL
標準語でおk
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:53:58 ID:g89aLmg2
刺さるワロタw意味がぜんぜんちげぇ〜
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:21:03 ID:Bya15GAl
>>229

史郎さん何してはるんすかw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:26:25 ID:2AThG9hk
刺さるって調べてみると
方言というよりコンピュータ用語っぽいんだな
一つ賢くなったよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:30:51 ID:wzm3wkAU
本当だ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:40:58 ID:nYyTqVbF
しかし「固まる」もコンピューター用語
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:43:15 ID:TlL6F9GB
ところで、新型はUMDディスクを入れると、ディスクの左側にちょっと刺さる部分
があるな。これのおかげで、俺のディスクが全部傷付いたじゃないか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:45:58 ID:lxT748tG
>>128
>パンドラは使用不可
この症状になったら旧型でもパンドラは起動すら出来ないって事?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:57:29 ID:nzvefUEY
>>241
青画面連発ならパンドラで余裕だったよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:59:36 ID:TdJqoTI/
>>241
×パンドラが起動しない
○パンドラでも復旧できない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:37:21 ID:B8pYVG/i
NANDバックアップで復旧できるって事は、パンドラで書き込まない情報があるってことだよな。
パーティションテーブルみたいなものかな?

まぁしばらくすればその辺も対応したツールが出てくると思うけどな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:45:10 ID:Lfi5A42u
バグ情報が出る前に3.71M33-2でf0いじって起動しなくなったことがあったけどそれだったのかな。
3.60M33のnandがあったからそれで復旧できたけど、リカバリーモードすら起動しなくなったから少し焦った。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:09:22 ID:ShDV8LXf
こんなバグだしやがって死ねよDarkalex
あいつもなんだかんだいって情報弱者だな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:10:56 ID:1gNdm+5O
J
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:11:21 ID:BsDCoQ5O
DAが情報弱者と例えるなら、お前の回線は糸電話だな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:12:33 ID:KxMiFXDB
今悲惨な事が…
旧型のNandのバックうpを取る前に
usbdevice.prxのfix版を書き込むやつをやっておこうと
思ってUSBで入れたんだ…
それ以降ゲーム→メモリースティックを選ぶとフリーズするように…orz
もちろん通常の書き込みパンドラでも直らず…
シンガタハジマタトオモテタラキュウガタオワタ\(^o^)/
いつか直すツールが出てくれぇぇぇ
250名無しさん@株主 ★:2007/10/16(火) 17:17:51 ID:4h9yK6G7
PSPFilerがflash書き換え最強ということですか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:19:11 ID:SJflzmg9
HDDと同じ様に、NANDもパーティション分して使ってる。
で、パンドラも含めCFWのインストールでは、
パーティション分けはそのままに中のファイルだけ入れ替えてた訳か。
今回パーティションテーブル?自体が壊れるバグが出たって事かな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:19:38 ID:KFK803uX
NHKで、まさかのエロ画像が放送される
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp078185.jpg
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:34:05 ID:TdJqoTI/
NANDのパーテーションを構築し直せるアプリが出るまでは
下手にflash0/1をいじらない方がいいな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:36:51 ID:fokGWAJR
ワンセグやりたかったからいじり倒してゲームスリープしまくってる
が このネタ知ってから怖くてPSPさわってましぇん!!!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:37:35 ID:oIT1kWkC
な、なんどいうことだ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:38:10 ID:Tw38HIVj
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:40:37 ID:m3mOLW57
情報弱者さん乙です
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:40:53 ID:KxMiFXDB
ちょっと待て、
今別の旧型PSPがあるんだが
こいつのIDstorageが付いてないのを
戻せばおkかな…?
試してみる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:42:02 ID:oZCpnqGI
NANDのバックアップ取ってあったら、パーティションがイカれてもパンドラ使って直るよな?
帰ったらいろいろやってみる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:43:07 ID:9fA8Sm8g
さて、旧型をDGしたのは良いが・・・・・この後どうしよ(´・ω・`)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:43:23 ID:Tw38HIVj
これって将来的にゲームを720×480で出力できるようになるってことですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:59:24 ID:KxMiFXDB
ちょwww
今自己解決www
メモステのパーティションが
おかしくなってたみたいwww
フォーマットしたら直りますたww








こんなことで騒いでた俺って………orz
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:01:23 ID:ue/VNjXh
フリーズするのって前の書き替えたファイルがUSB接続切ると勝手に書き替えられるのが原因?
もしそうならバイナリエディタ使えば何とかなるんじゃないかと思ったり。
見当違いならすまん。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:04:21 ID:di7wAncR
>>260
1.窓を開けます
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:07:09 ID:UT6iSYM5
2. I Can Fly!!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:11:08 ID:buPaYH3J
3.71 M33-3マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:31:15 ID:9CI5TK7o
268sage:2007/10/16(火) 18:32:34 ID:9CI5TK7o
サゲワスレマシタ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:33:31 ID:mWrG8O2P
>>268
下がってねーぞw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:34:24 ID:9CI5TK7o
連レスすいませんまちがえた
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:56:51 ID:HtQahxvW
先週、3.71M33にしてf1フォーマットしたら
青画面連発したんだけど3.52m33のNANDをバックアップしてたんで
パンドラ使ったら普通に復活しました
旧型ですけどね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:57:31 ID:nVPjtVGG
>>267
全部読んでないけど
フラッシュに60kb以上のデータをUSBで書き加えたり書き換えると
ぶっ壊れるバグなんだね
しかも3.71だけじゃなくて3.60もダメって書いてあるみたい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:04:42 ID:jWfmXCey
とりあえず、新型はいじらないで、旧型は3.52にするのが一番得策だな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:06:26 ID:SPR1HbUH
フラッシュ弄った奴だけみたいだな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:07:22 ID:ue/VNjXh
>>272
3.71M33-1の時だけど01-12.bmpを380KBくらいのファイルに
バイナリエディタ使って書き替えたけど不具合は出なかった。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:11:25 ID:TdJqoTI/
>>272 >>275
3.71M33-1迄ではflash0/1に一定容量以上のファイルを書き込むと他の
ファイルを壊したりしてた(書き込むファイルが新規じゃない場合で容量
が元と同じか小さければ壊れなかった)。それを修正したのが3.71M33-2。

でも、実はバグはそれだけじゃなかった、という話。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:17:27 ID:ns+c86n3
ttp://psp-news.dcemu.co.uk/warning-unrecoverable-bricks-signalled-on-3-71-m33--76846.html

長ったらしい文章だなあ
要約すると

・3.60M33とか3.71M33-1にあった60kbバグはなおした。でもまだどっかおかしい
・USB経由でなんらかのflashするとBSODか起動不可になる
・BSODになったら絶対に○を押すな
  そのまま電源切って再起動 -> 運良く起動したらrestore default settings
・直す方法はCemetery v1-v3でnandイメージをリストアだけ
 Pandoraでは論理writeするのでなおらん
・PSP fatでnand持ってないなら、
まず起動不可能なnandのバックアップとる
-> Cemeteryで他のPSP fatのnand書き込む
-> upNandToolで起動不可能なnandのIDStorageだけを書き込む
・PSP slimでnand持ってないとどうにもならん
まあ64M対応のupNandToolと他のPSP slimのnandがあればいけるかも
 
ってとこか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:25:36 ID:LskBuXsC
まだ3.71M33にあげる勇気はないな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:30:59 ID:zak9mUtl
>>277
もう軽々しく手を出せない領域だな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:37:01 ID:5R1evnBp
ソニー社員は今頃、「ざまあwwwwww」
って思ってるんだろうなw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:42:10 ID:Mi5/lAlf
/(^o^)\ナンテコッタイ
3.71から逃げ出す準備をしなければ…チクショー
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:42:31 ID:ns+c86n3
まあ現実問題として、
個人開発でバグの1つや2つ出るのは仕方ないな
今回はたまたまそれが致命的だっただけで

バグの出方から判断すると、
PCに晒すディスクアドレスがバグで上書きされるとかそんな感じか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:42:49 ID:TlL6F9GB
改造板なんだから、壊してナンボ。
こんなので尻込みしてる奴はヘタレ。
いざとなれば、物理的に直してやるってくらいの意気込みが必要。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:44:43 ID:ue/VNjXh
>>276
直したって言ってたバグが実は直りきってなくてある状況下ではバグが再現されるのが原因かなって思ったんだ。
もしそうなら前と同じでバイナリエディタ使えば問題ないかなって。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:46:19 ID:ZnJLoaRj
>>278
チキン
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:48:12 ID:cDVgFTUo
そもそもパンドラ以前じゃあbrickした時点で The End だったからな。

これくらいスリルがあったほうが面白いwww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:51:06 ID:ns+c86n3
一応書いておくが

nandに変なデータ書いたからって必ず即死するわけじゃないぞ
その影響が残っていて、ある日突然死ってのも十分に考えられる

3.60M33/3.71M33-1,2使っていて
usb経由でflashアクセスしたことがある奴は、
まだ生きていても最初のイメージでリストアかけたほうが良いかもね
288281:2007/10/16(火) 19:51:43 ID:Mi5/lAlf
3.52に下げようと思ったらbrickしました(^ω^)

\(^ω^)/
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:54:42 ID:cpTm541p
3.71M33-1、2で何すればPSPぶっ壊れるの?



テーマ簡単に変えられなくなるから下げないけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:00:40 ID:Mi5/lAlf
3.52M33のアップデータを実行したらレンガになってしまったが、
3.71M33-2から3.52M33-1にダウングレードする場合本当はどうするべきだったんだ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:02:29 ID:t4r4WqHB
>>290
NAND書き戻し
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:06:10 ID:Mi5/lAlf
>>291
( ;∀;) ナルホドナー

昔アップデータで出来てたからそのノリでやってもうた
TA-082のダウングレードから付き合ってきたがあっけない終わりだったな…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:08:21 ID:t4r4WqHB
>>292
まだ分からんよ



パンドラのような大革命が今後あるかも分からん
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:08:48 ID:zak9mUtl
>>290
http://sprit.blog62.fc2.com/blog-entry-299.html
俺はこれで一度1.50にDGした
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:19:10 ID:cDVgFTUo
MSに1.50のフルを導入しておくと便利だぞ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:20:25 ID:DnrDnYao
>>277
Pandoraでのnandのダンプ(ファイル名:nand-dump.bin)はOK?
でもリストアはNGって事?
だからリストアにはCemeteryを使わないとダメって事ですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:23:24 ID:DnrDnYao
追記で質問ですが
ダンプしておくbabdは1.50時の物がいいの?
それともCFW3.52M33-4の物でも問題ない?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:24:24 ID:WGTwJ+z/
何このニュース・・・
CFW入れ直した後は毎回リカバリーモードでf0だかを
フォーマットしなおしてるんだけど何にも問題ないが、
これは大丈夫なんだろうか。。。
友達の奴やりまくってしまった・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:25:16 ID:cDVgFTUo
これは一回NANDをクリーニングする必要があるかもしれんね。
0x00で埋めてみようか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:25:22 ID:t4r4WqHB
>>297
俺はたった先ほどM33−4に戻した。
今のところ大丈夫
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:33:27 ID:gKVKh3ld
新型って3.52M33-4は入れられないんですよね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:34:04 ID:KxMiFXDB
何で質問スレに行かないのだろうか…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:36:41 ID:XZhiEnf1
シネよな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:44:15 ID:B8pYVG/i
つか、今からでもNANDのバックアップ取ってCemetery用意しておけばいいだけじゃん。
なんか必要以上にびびってる奴がいるのはなぜ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:45:37 ID:ZnJLoaRj
びびってんのは代行とかオフでCFW入れた連中だろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:45:37 ID:lXvV8SDJ
壊れるの覚悟でやってるはずなのに
なんで怖いとか書いてる奴がいるんだ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:46:30 ID:VXvmv+fW
FLASH弄ってるやつにしかおこらない不具合なんだろ?
そんなに弄くってるやついるのか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:52:46 ID:DnrDnYao
>>307
iRSell利用者とか。
iRSellを使わなくなっった時に元に戻すときにはFLAS0いじらないといけないし
CFWのバージョンアップしたらFLAS1フォーマットは定番だったし
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:55:36 ID:t4r4WqHB
>>308
ルーティンワークだったからな、f1フォーマット。いやぁ恐ろしい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:56:26 ID:5vNYBXK9
旧型は他のPSPでdumpしたnandでもリストアしておkってこと?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:56:27 ID:VXvmv+fW
>>308
IRSHELLってフラッシュ弄って使うもんだったのかw
プラグインから起動してたよ

FLASH1フォーマットも今回の原因になるなら確かにやばいね

312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:59:04 ID:t4r4WqHB
>>310
IDstrageもひっくるめてリストアしたら死ぬ

Universal Unbrickerはたしか含めたリストアしかできないんだっけ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:00:06 ID:DnrDnYao
>>311
導入記事しっかり読んでおけ。
flash0:/kd/pspbtcnf.bin
の書き換えと(だから事前に元に戻すためにバックアップ)
とFLASH0へirspatch.prxがインストールされる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:00:56 ID:VXvmv+fW
611 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2007/10/16(火) 16:19:47 ID:jORbDCVk
XMB上からNANDのバックアップとリストアが出来るツール作ってみた。パス psp
ttp://www.uploda.org/uporg1068307.zip.html

3.xxKernel用なんで1.50入れられない新型でも使える。
パンドラやUniversalUnbrickerのnand-dump.binと互換性がある。

起動したら□ボタンでNANDのバックアップ、
nanddumpフォルダにnand-dump.bin入れてXボタンでリストア。

一応手持ちのTA-081,086,085で試してみたけど上手く動くみたい。
当然別個体の上書きするとIDStorageがアボンするから注意(テストもしてない)。
十分なテストはしてない。パンドラ持ってない奴は危険すぎるんで使わないほうがいい。

とりあえず感想有れば下さい。



自作ソフトスレより
これならマジックメモステ作らなくていいから楽そうだな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:03:38 ID:B8pYVG/i
>>314
マジックメモステ無しにどうやってあぼーんしたPSPにリストアするんだ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:03:59 ID:VKp0BLL6
オレも今のところ37.1M33-2で不具合無し!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:08:29 ID:Ri9cAPno
>>313
え?電源入れたら直で起動したい人だけフラッシュ書き替えるんじゃないのか?
自動的に書き替えられるの?

>>316
未来行きすぎw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:09:12 ID:ns+c86n3
>>310
リストア前にちゃんとダンプしる
他のイメージでリストアすると死亡するけど
ダンプからIdStorageだけもってきて復元させればたぶん動く
かなり危険だから本当に最後の手段
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:11:17 ID:jORbDCVk
>>315
もともとこれはBrickしてない状態で別のCFWをちょっと入れてみたい時とかに
いちいちバッテリ外したりnand-dump.binをメモステにコピーしたりするのが面倒だから作ったんよ。
だからBrickしたらパンドラに頼るしかない。間違って公式FW入れちゃったりしても同じ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:12:15 ID:DnrDnYao
>>317
とりあえず書き換えプログラムで自分で起動して書き換えるけど
まともに使いたい人は書き換えるだろうね。
書き換えないとIR Shellでどこまで機能制限あるかわからないし
その場合IR Shellの優位性のある機能がある程度制限されるだろうし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:15:42 ID:t4r4WqHB
>>319
パンドラがあるから、動作確認含めてちょっくら導入してみるかな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:16:15 ID:Ri9cAPno
>>320
トンクス

じゃあ俺もバグの対象か…
逃げようかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:27:15 ID:4V+DH22E
おまい等みんな人柱乙
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:28:28 ID:E0KlYXdW
>>317
btcnf.binをいじるやつは主にIRShellからゲームのUSB起動をする際に必要になるっぽい
USB起動をしないのならば無理に入れなくてもokだと思う
プラグインも何もいれなければ自動で書き換えられる部分はない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:37:18 ID:t4r4WqHB
現在上記のNandManager起動中

パンドラシリーズよりバックアップが早くていいな。


で、MMSじゃなくてもいけるんだっけ、これ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:39:23 ID:T52pv2jF
まぁ今回の件は特定の条件が重なると発動なんだろうな
じゃなければ、ご臨終機が大量に既に出来まくって騒ぎになってるはず

>>306
壊れる覚悟が無いからだろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:41:44 ID:DUS6DZN0
3.52M33-4に戻したけど、ロケフリと韓国語がない!!3.71M33(1.50addon)のせいかと思ったけど、もともと無かったのね。。。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:43:06 ID:VXvmv+fW
明日あたりバグ対策版が出たりしてなw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:46:33 ID:jORbDCVk
>>325
XMBから起動する場合は別にMMSじゃなくて普通のMSでおk。
MMSに入れるbackup.elfもついてるけど、これはパンドラやUUv3の
バックアップandリストア機能が使いにくいからそれの拡張。

ってコッチで話す事じゃないな。うざいだろうから何か有れば続きは向こうで。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:49:00 ID:DnrDnYao
>>314
もうファイルねーーー
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:50:23 ID:A+ptAoUi
usbdevice.prxのバグだからUSB経由で弄らなければ大丈夫なんじゃないの?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:50:39 ID:WGTwJ+z/
>>314
便利なもんつくったな
333半死を少しだけでも直してみよう:2007/10/16(火) 21:53:20 ID:heW6jvDz
ずっといろいろなフォーラムをみて
Fat半死クローン(TA-086)の以下の問題を解決できないかもそもそしてみました。
以下、いじったIdstrageです。

・リカバリーからUSBを用いてflashがマウントできないor凍りつく

*0x010 , 0x011 , 0x012 , 0x013 , 0x040
*Magic Gate の動作に使用されます。このキーが無いと正しく Magic Gate は動作しません。

上記情報を元になんとか3.71M33-2をいれた半死Fatに初期slimの3.71M33内からの同一キーを
IdstrageManで吸い出して、Fatに移植。
結果、リカバリーからのマウントに成功。修復完了。(なぜかFatのキーではなおらなかった)

・MACアドレスクローン化
MACFIXER使えばすぐに戻りました。

・DG時リージョンアメリカ化されてしまう。
Fatに3.71M33-2を、パンドラ上からインストールすると一応、初期化しない限り日本語設定に。
本体のリージョンに付随するidはわかりませんでした。DGするとPSP-1001(アメリカリージョン)に。

・UMD読みこめない
 *0x102 〜 0x106 UMD ドライブに関するキーです。おそらくこのキーは連続した内容が記録されています。
   一つでも正しくない値だった場合、UMD リードエラーとなってディスクを読み込めなくなります。
 *0x120 〜 0x126 0x100 〜 0x126 のバックアップデータです。

 これはさすがにUMDの固体情報が多いのでノータッチです。


追記:*0x007 TA-086 以降に存在し、3.00 以上のシステムソフトウェアアップデートファイルの起動に必要なヘッダーではないかと推測されています。
    *0x100 DNAS , VSH , インターネットブラウザ , アドホックモード のリージョンが記録されています。このキーが存在しない場合、
         システムソフトウェアアップデートファイルを実行することができません。

          slimから移植していますが、試していません。多分無理?
 
   *0x051 本体出荷時のシステムソフトウェアバージョンが記録されています( TA-086 以降 )。

         1バイト目からアスキーコードで33 ** 36 30 3.60となっていたので2.81に変更して上書きしていますが、効果は不明です。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:54:03 ID:VWuxjnHX
3.71バグが恐くて3.60MSに戻したけど、こっちも問題ありとか・・・・
どうすりゃいいんだよ新型orz
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:54:50 ID:lXvV8SDJ
336名無しにもどります。:2007/10/16(火) 22:03:19 ID:heW6jvDz
*0x041 , 0x043
USB 接続する時の情報です。

*0x044
無線 LAN アダプタの MAC アドレスが記録されています。

*0x045
無線 LAN アダプタのリージョン設定です。

USB不具合は上記のキーもslimから移植していました。抜けてましたので追記・・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:03:32 ID:/YDSi60V
そもそもnandってなんなんだ?
flash0をまとめて一つにしたものなのか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:03:57 ID:cDVgFTUo
>>333
解析乙。

UMDドライブがやっかいだね。IPLが読んでるキーさえ修復できればなんとかなるか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:03:58 ID:Mi5/lAlf
まあbrickしても意外に平気だよ
5000円で買った奴だからかもしれんが
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:05:02 ID:aSmUcuiK
3.71m33-2+1.50使って動画再生して
Rボタン押すとのブルー画面になる
みんなも?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:06:59 ID:cpTm541p
危機感を感じないんだが・・・

342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:07:42 ID:t4r4WqHB
>>330
618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 21:52:34 ID:7brgpg0W
>>611
再うpキボン

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 21:53:51 ID:jORbDCVk
>>618
同じ物入ってるからコッチの新しいの落として
ttp://www.uploda.org/uporg1068567.zip.html
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:11:12 ID:heW6jvDz
UMDの情報 3072bytes分の情報は、知り合いの協力により比較を行ってみましたが
各個体でかなりコードが違っており、UMDから情報を引き出しkeyを生成するしかないのかもしれません。
MACFIXerの要領で何とかできないものかと考えていますが、ただいまギブアップ中。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:12:11 ID:QZVrSXUq
CFW導入前にnundダンプ取ってなかったんだけど、
CFW導入後の3.60-M33のダンプは取ったんだが
これでbrick時直せるよね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:12:22 ID:jORbDCVk
>>342
貼るのは構わないけど、いざという時の備えのためにバックアップを取るなら素直にパンドラ作った方がいい。
俺のツールはまだ試作段階だからね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:14:53 ID:t4r4WqHB
>>345
勝手に張ってきて失礼しました。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:15:26 ID:g6U9bdkL
このスレにいると頭がアフォになりそうだ・・・
誤字脱字・・・挙句の果てにはreadmeも読めない奴が多い・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:18:36 ID:aSgVdrhr
>>333
今0x007を見たら、先頭がDaPAってなってたけど、
CFWから正規FWに上げようとするとDADADADAってなるのはそのためだったのかな。

後、0x005の値が67 68になってたんだけど、CFWでも3.71だと正規と同じ67 6Bじゃなかったっけ?
それとも、1.50 Addonを入れたら変更されるのかな。
349名無しさん@株主 ★:2007/10/16(火) 22:19:15 ID:7Vd4yjql
>>340
以前動画再生中にブルースクリーンになったと思ったらそれか。
同じバージョンで再現済み。
画面はブルースクリーンでも音は流れ続けてるw

http://www.mediafire.com/?fmtpxl0xwj9
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:32:52 ID:a9uwviWP
>>348
>>333のkeyの説明はNIKKIのフォーラムからの引用だよ。
DADADAは別。DADADAのDAはDark_AlexのDAでしょ。
アップデータは実行するためのprxが不足してて、というか
VSHでは読み込んでいないので起動できないから
エラー出すように変更してる。

そもそも0x007はTA-086以降にしかない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:34:32 ID:XZhiEnf1
>>342
本当に神乙なんだがろだはちゃんとしたのを選んでほしい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:38:03 ID:jORbDCVk
>>351
ごめん。あんまりファイルうpした事ないから何が良いのか良くわからないんだ。
できれば教えてくれるか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:41:01 ID:di7wAncR
>>352
サイズ小さいからここでいいんじゃない?
ttp://www.axfc.net/uploader/
でかいサイズは取りにくいけど小さいのなら待つこともないし、かなりファイルも持つ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:41:53 ID:0YgGPR7H
>>352
uploaderとかvipperなんてのは早すぎて保持期間が極めて短い
くらいのことは知っておいてね、ってことで

別にうpする人のせいじゃないから気にしなくていいよ
DLできなかった連中の愚痴だから
355名無しさん@株主 ★:2007/10/16(火) 22:45:20 ID:7Vd4yjql
>>352
長期間の保持が目的なら上に書かれているようなあぷろだか、無料サーバを借りるとか。
MediaFireで良いならこっちで上げておくけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:45:39 ID:t4r4WqHB
vipperは名前のとおり、vip板並みの速度で流れる。ただ、よく使われるのは確か。
斧は、、、向こうじゃよくDL戦争になってるなぁ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:46:50 ID:jORbDCVk
>>353
>>354
>>355
おーけー、サンクスペテルブルグ。>>353のうpろだに上げさせてもらったぜ。
ttp://www12.axfc.net/uploader/93/so/File_1962.zip.html
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:49:06 ID:aSmUcuiK
>>349
情報どうもです。
理由がはっきりしませんね〜
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:50:31 ID:heW6jvDz
半死クローンの場合は、作ってしまわれた方はご存知だと思いますが
DADADADAと出る以前に
・本機には適用できません(CTA80000025)
と出ます。

アップデータが適用できない時のエラー表示が、通常使用では出ないコードのため
CFW使用時の0x007、DADADADAエラー説明は350さんのおっしゃられているとおりになります。

半死クローンを作ってしまってもCFW適用による恩恵である程度使い物になりますが、
半死からの状態復帰の情報は複雑なので、自作アプリなどを作成されている
プログラミング豊富な方だと、もっとわかるかもしれません。

時間をつくりつつ、半死を元通りにする方法を見つけたいものです。
豊富なアプリケーションがある今、これを利用してPSPに関することを学んでいけるよいチャンスかと思っています。

360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:58:20 ID:cDVgFTUo
DADADAの件だけど、やはりDAXが故意に発動させてるものみたいね。
3.10OEソースコード(vshctrl)のアップデーター起動部分の中に
RebootVSHWithError(0xDADADADA);
とある。

半死PSPの人は、MSから1.50フルを起動させてみるといいかもしれない。
MSからだと0x0005チェックを飛ばしてるみたいだから、他のIdStorageについても多少柔軟かもしれない。
361名無しさん@株主 ★:2007/10/16(火) 23:00:14 ID:7Vd4yjql
>>358
ビデオ設定からLRボタンを使用しない設定にするしか今のところはなさそうだな。
○ボタンを押す指示に従わずに電源を切ったら特に何もなく普通に使えてるっぽい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:06:00 ID:eVdeIj03
>>340
旧型2台持ちだけど、どちらも普通に次のビデオにスキップ出来てる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:40:02 ID:lTmnT9vI
slim3.71M33-2でiRshell動かなくていらないので削除したけど普通に使えてる俺は勝ち組という事か。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:41:12 ID:t4r4WqHB
>>363
サイレントキラーかも分からんよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:49:39 ID:lTmnT9vI
>>364
どの道nand-dump取ってあるからどっちでもいいかなと思っている。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:50:09 ID:jWfmXCey
新型にただ3.71M33-2を入れるだけなら、問題なしってこと?
それとも新型にCFW入れたら新型オワタになる?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:56:37 ID:t4r4WqHB
>>366
そんなに急にはオワタにゃならんて。たぶん。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:12:10 ID:3y9lFHL7
工場出荷状態に戻すイージーアプリまだー?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:13:37 ID:DbmRkiRd
なんかさっき、カスタムテーマ適用した旧型3.71M33-2で、スリープから起動させたら
画面が滅茶苦茶に乱れてたんだが…。再起動したら直ったんだけど、あれは何だったんだ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:15:05 ID:gpnrL8Rf
>>369
それ、エミルクロニ黒い画面と言って稀に起こる現象です。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:19:40 ID:RIDOE9qI
なんかCFWで革新あった?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:20:13 ID:nWm0M+Zk
>>366
イエス
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:29:40 ID:nWm0M+Zk
ていうか今から発売日に買って未開封だった新型を3.71M33-2にするぜ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:30:55 ID:JLeTUKZx
>>292
すごい亀レスだけど・・
俺も3.71M33-2→3.52M33に直接やって死亡
でもパンドラセットして×ボタンをポチッとなしたら余裕で復活した
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:50:11 ID:a0IkONWV
>>369
気になるなら一回352M33-4に退避
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:52:16 ID:xDSZavas
きっとDAXが今週中に3.71M33-3か修正パッチを出すに違いない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:54:14 ID:p05V/wot
俺は3.71M33-2のまま修正来るまで待つか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:56:04 ID:dJLDazm4
以前から分かってたことをなぜ急に騒ぐのか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:56:55 ID:a0IkONWV
>>378
それだけEmuonpspが影響力を。。。。。?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:57:37 ID:OoiDrIqG
Nikkiスレたってたけど あれの方が詳しいの?
マルチだけど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:04:31 ID:a0IkONWV
>>380
さぁ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:05:29 ID:rSgvUuqm
Emu on PSPでM33-2の重大なバグについて書かれてたので心配だ
パンドラでも直せないとな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:07:01 ID:WGennesm
とりあえずはこれで修正してM33-3を待とう。
ttp://mydedibox.fr/index.php?option=com_content&view=frontpage&Itemid=1
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:07:04 ID:XnSGlFJb
3.52で最初から様子見の俺は、Popsloderの方が重要だな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:07:05 ID:QVCaJxHj
旧型なら、設定破損の青画面連発はパンドラで
1.50に戻せば大丈夫だった

完全brickはどの状態のこと言ってるのかわかんね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:08:03 ID:OoiDrIqG
>>385
ここで言う「Full Brick」は,「Pandora's Battery や El Despertar del Cementerio でのフルインストールにて復旧できない症状」をさします。
これじゃないのかな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:14:27 ID:AUNnbcFj
まぁインストールしても直らないから、バックアップ取ったnandで復旧してねって事だな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:14:59 ID:Sty/P7dC
でも海外で言ってるFull Brickってリカバリメニューすら起動できないけどパンドラではどうにかなる
ってのを指すことが多いよね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:22:12 ID:YSTZKLNB
Popsloder に一致する日本語のページ 17 件中 1 - 17 件目
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:23:23 ID:YSTZKLNB
Pops loder に一致する日本語のページ 29 件中 1 - 29 件目
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:29:35 ID:XnSGlFJb
日本語の字抜けに突っ込む奴はいないのに英語の字抜けに張り切って突っ込む奴は多い法則


恥ずかしくなんかないんだからね! ちょっとしたミスなんだからね!ヽ(`Д´)ノ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:44:11 ID:Sd8HB8HU
>>388
それはbrickだろ常考
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:53:00 ID:yEzcB8JB
FullBrickしたPSPをSONYに修理依頼する猛者はおらんか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:10:59 ID:Jc77cGwY
brickだと両方を指しててわからんな
full〜だと括弧つきで言ったりするけど
っつってもmaxconsoleくらいしか見てないけど
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:14:11 ID:hxHlHe8s
テンプレっぽいレスをする時詳細な状況を書いてるだけで
好きなように言ってるよどいつもこいつも。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:22:59 ID:u5jDq6lT
CFW入れて半年くらい経ったな。
USB接続でFlashにアクセスなんてしたことないや
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:56:17 ID:4u1u++/h
新型の公式3.71いれてしまったけど、3.60-M33にできるよな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:13:34 ID:JOZ0Mg8z
>>397
3.60のnand-dumpをとっていればできる
別のPSPの3.60のnand-dumpではできない

3.60M33は旧型の3.52M33のプラグインが大体使える
3.71M33はスリープ復帰に失敗するとか聞くけど3.60M33はちゃんと機能する
増設メモリを使った自作アプリは機能しない
flash0にUSB接続だけでbrickすることがある

特徴はこんなくらいだと思ってる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:17:36 ID:4u1u++/h
>>398
マジか、nand取ってねぇ/(^o^)\

仕方ない、もう少し待つか・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:41:59 ID:Aj+ubfCr
>>399
もう少し待ったところで3.60M33のは戻せないだろ?
こういう時のためにNANDのダンプを取っておくべきなんだよ。

3.60は新型の初期FWだからUPDATEも無いわけで、QJ等にもUPDATEは当然うpされないだろうし
元々、公式のFWはSONYの著作物なのでインストーラーとかにも同梱できない。

残念ながらもう3.60には戻せないかと・・・。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:46:33 ID:jNpoGBBJ
>>399
一応いっとくけど、公式3.71からCFW3.71にはできるよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:47:27 ID:fVkMb8zM
>>397
なかーま♪
つか、新型を公式にして旧型でエミュすればいいよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:57:38 ID:4u1u++/h
>>401
あれ、3.71M33って、3.60M33がいるんじゃなかったっけ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:59:24 ID:wcbSMxC6
>>403
パンドラセット(UUv3)があれば導入可能
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 04:09:39 ID:4u1u++/h
>>404
そうなのか。パンドラ手にはいるからやってみるか
俺の知識じゃちょっとこわいから色々調べてからだけど
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:57:14 ID:fWCwV69d
>>398
ということは、新型に3.60を入れるだけでflashいじらない分には問題ないってこと?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 08:09:55 ID:FCslia1b
新型イラネ。どうしよう
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 08:17:43 ID:ncD4kGuX
>>407
くれ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:37:59 ID:Ewc+U/5U
CFW入れたところで燃え尽きた>新型
何か新情報でも出てこないもんか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:07:23 ID:wOEkRPSH
俺はHomeBrewのゲームをやってる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:59:18 ID:L99YCixx
旧型本体で公式3.71FWで、ビデオ再生時電源OFFにして、再度電源入れたらBrickした。
電池抜いても、何しても、黒い画面から自動的に電源OFF。
パンドラで直したけど、公式FWもビデオ再生あたりのバグ抱えてるんじゃないのかな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:13:50 ID:xDSZavas
壊れたなら買いなおせばいいじゃない

というのは禁句ですか。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:42:50 ID:/UHBWnAB
>>412
禁句と言うよりは、そんな精神なら改造板に来るな

壊れたら、いじりまくって進んで人柱になる道を選ぶ

かくいう、俺もBrickした。
さて、かったぱしからツール試すかな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:41:37 ID:jOOps6ck
>>413
>そんな精神なら改造板に来るな
むしろemu on見た後ここきて
「どうすればいいんですか?」
というような輩だろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:42:11 ID:nQNCz6fa
レンガさせてみたいんだけど何すればいい?

動画再生中に電源OFFとかでOK?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:47:22 ID:2SoFMD2w
最新のCFWのバグ使えばいいよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:10:16 ID:vJOg4jkr
>>252
これマジで放送されたの?w
編集とかしてないよね?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:34:17 ID:iEd8Dhni
>>222
ISOはCSOに圧縮してました?
圧縮していたなら圧縮率は?
無圧縮のISOならフリーズ回避出来るかも?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:50:38 ID:eObQ6JHh
qjになんかきてるぞー
Pandora's Ultimate Magic Stick Installer - for PSP Slim and Fat
Posted Oct 17, 2007 at 12:29AM by Ryan A.
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:51:27 ID:eObQ6JHh
Upgrade slims to 3.71-2 M33
Upgrade phat to 3.71-2 M33 with 1.50-2 kernel patch
Downgrade phat to 1.50
Upgrade phat straight to 3.52 M33 from Extended Boot Menu then install
Update 4 no need to downgrade to 1.50
Start up PSP with Ultimate Loader with support For choosing which Pandora's you reach v1 or v3(by hold L trigger)
Boot to XMB (Phat Only)
Boot to a full 1.50 from Mem Stick (Phat Only)
Use PSPFiler and other tools (If it requires 1.50 slims can't
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:53:54 ID:3VIugiMT
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:57:57 ID:wOEkRPSH
Ultimate…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:02:30 ID:eObQ6JHh
Pandora's Ultimate Magic Stick Installer - for PSP Slim and Fat
解凍してみた。
色んなツールが入ってるw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:13:05 ID:jri1N+3z
とりあえずこのパンドラで全快できそうだね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:26:23 ID:wOEkRPSH
Ultimate+公式FW以外は一通り揃えたセット?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:49:58 ID:lmS2HkYc
3.71M33はバグあるし、スリープ失敗するからそろそろ3,40OEにでも戻すかな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:03:02 ID:022gLSw2
1) Extended Pandora Bootmenu入れる
2) kdフォルダ内のpspbtcnf.txtを開いて/kd/loadmenu.prxをコメントアウトして
  %%/kd/menuloader.prxを追加
3) kdフォルダ内にmenuloader.prxとmainmenu.elfを入れる
4) kdフォルダをkd352、registryフォルダをregistry352にリネーム
5) そのままフォーマットせずにUniversal Unbricker V3を入れる
6) またkdフォルダ内のpspbtcnf.txtを開いて(今度はUnbrickerのだが)
  %%/kd/resurrection.elfをコメントアウトして/kd/menuloader.prxを追加
7) またkdフォルダ内にmenuloader.prxとmainmenu.elfを入れる

起動時に□か×で切り替え
1のとき3.xxのパンドラ使うとフルの1.50にパンドラ含めたやつを作ってくれるから
Extended Pandora Bootmenuを二度起動する手間が省ける

前はmenuloader.prxとmainmenu.elfだけ入ったやつあったのに消えちゃってる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:13:24 ID:eObQ6JHh
LE Recovery Rev.3 for 3.71 M33-2
こんなんのも出てるね
ttp://blog.livedoor.jp/p-3474574/archives/51150074.html
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:32:35 ID:BRyJEare
ああ、Rev.3になったのか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:21:51 ID:6M179KYg
>>426
一生使ってろw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:30:32 ID:GRyuiBLl
やべー。
3.71 M33-2でusbdevice.prxを書き換えるのに
USB経由でflash0いじっちゃってるよ。
今のうちにNANDのバックアップとっておくか。
てか、今からじゃ手遅れ?まだ普通に使えてるけど。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:32:14 ID:cBPBNQJa
誰も保証なんかできないから念のため最初からやり直した方がいいと思うんだぜ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:43:28 ID:GRyuiBLl
怖いから3.52 M33-4に戻すことにするよ。
いきなり機動しなくてなってもイヤだし。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:45:51 ID:v+nmAZOr
報告しなくていいよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:47:09 ID:6uegRzo9
>>433
お前の場合戻すときになにかやらかして
brickしてしまい涙目になってる姿がおれには見えました。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:52:20 ID:GRyuiBLl
>>435
まじでやりそうだから勘弁w
まぁ、もしそうなったら慰めてくれ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:56:43 ID:YRr8crra
口で慰めれば良いのか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:58:57 ID:l41U7bUv
>>437
俺も同じこと考えたけど踏みとどまったんだぜ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:00:39 ID:z/agURX6
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:08:42 ID:+KaoVd82
Addon入れてから頻繁にスリープからの電源落ちが起こるから、
Unbrickerから3.71M33-2を入れてAddon入れたら落ちなくなった。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:25:30 ID:8ruLy6bg
flash1フォーマットしたりflash0弄っても問題なく使えてるから
大丈夫だと安心してたら、時限式爆弾みたいな感じで
ある日急にbrickする現象もあるみたいだな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:25:15 ID:Ax/rKYmN
>>441
M33が出た当初のネタみたい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:41:19 ID:GRyuiBLl
やべえ。まじで逝ったっぽいwww
パンドラすら起動しねぇorz
3.52の時のNANDのDUMPが
失敗してたのかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:42:45 ID:a0IkONWV
>>443
手順は間違ってないよな?念のため、パンドラスレのテンプレでも読んでこい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:00:53 ID:GRyuiBLl
>>444
すまん、パンドラ起動してた。
画面に何も映らなかったからまじ焦ったよ。
L+R+START+HOME押したら復旧はできた。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:04:33 ID:a0IkONWV
>>445
よかったな、レンガ化なんて寂しすぎる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:09:32 ID:iJYA32oh
>>435の予言通りにならなくてよかったな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:17:42 ID:GRyuiBLl
>>446
さんくす。諦めて新型買おうと思ったよ。

>>447
ある意味当たってたw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:41:32 ID:AUNnbcFj
>>448
まぁあれだ。nandのダンプ失敗とパンドラ起動しないをごっちゃにしてる時点で…。
ほんと成功してよかったな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:45:48 ID:nQNCz6fa
俺のPSPレンガになんねーかな〜

PSPレンガ積んで家作ってみたくなったよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:17:10 ID:/NlLpJvV
家作るって・・・
何台持ってんだ?

UMDいれるとこ開けて硫酸かけたらすぐレンガになるぜ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:17:57 ID:cpOyR2IX
レンガの家ならソニー狼が来ても大丈夫だな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:25:12 ID:l046zA+L
for 3.71 のmusic.prxが1.5系Homebrewで使えないので3.5xで
我慢していたが3.5xのmusic.prxをmusic150.prxとリネームして
GAME150.txtに書いたらちゃんと動くジャマイカ。
150系は150プラグインでってことか!?
・・・・・・・・・・・しってた?
1.5系のsleep復帰は出来ないけどもう移行してもいいかな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:29:24 ID:alUArFsF
>>451
洗剤でおk
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:41:38 ID:JwNhbMaN
わざわざレンガ作らなくてもそのまま家に組み上げたら?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:40:02 ID:/NlLpJvV
いっそのことSONYにレンガ製のPSPを作ってもらえば
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:01:36 ID:gpD+9AUS
煉瓦はウンコからできてるってヨタ話を聞いてから、
しばらく煉瓦の上を歩くのを避けてた記憶がある
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:05:16 ID:tsEfkw1I
野菜だって(ry
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:13:27 ID:k0R8ywqe
汚泥 舗装材 でぐぐってみろw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:28:26 ID:alUArFsF
>>457
ごめん、それ実際にある。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:29:37 ID:NCsA0DNv
すみません。質問させてください。
3.71M33-2を導入した新型PSPではCWCheatの使用は出来ないのでしょうか。
SELCTボタンを長押ししても画面が出てきてくれません。
プラグインも有効にしています。
ご教示お願いいたします・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:43:47 ID:CBex+Elo
すいませんが返答出来ません
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:51:45 ID:3L5Pe3r1
>>461
ここは質問スレじゃない
3.71用のチート使えば大丈夫
たしかrevF
駄目ならflash1フォーマットとかすること
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:46:35 ID:qdlxOxFs
UO_gpSP_kai_32_test_exp_02

740x480に対応した画面出力のテスト その2です
・本体の設定にかかわらず、ケーブルを接続すれば出力されます
・メニュー中にケーブルを接続してもOKです
・画像出力の最大領域は690x460の様です
・フルスクリーンモードでは上下左右が一部表示されませんが、整数倍なので美しい表示です
・3:2拡大モードでは、全ての領域が表示されます
・メニュー画面の表示も対応しました(拡大はされません)
・内部レンダリング自体はGBAと同じ240x160
・CFW.71のみサポート
・動作確認はD端子接続のみです
・3.2 test 04でのZIPがらみのバグに対応
・HOMEキー対応以外はほぼtest 05です

らしい
だれかD端子以外持ってない?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:53:07 ID:GZGPdphu
3.71-2バグあったけど
パッチでたの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:02:04 ID:QOWshG2I
>>457
ウチの側の下水処理場はうんこで煉瓦作ってるよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:37:16 ID:alUArFsF
>>466
三河島?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:58:22 ID:uehnSfHj
旧型brickした

SFCの学校であった怖い話プレイしてたら急にボタン効かなくなる
電源切ったら起動しなくなって、パンドラやったらDGはできるけど
その後普通のバッテリに変えると起動しない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:02:20 ID:lJAMN/GB
ざまぁ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:06:20 ID:3L5Pe3r1
>>468
旧型ならIDstrage無しでnand復元したら直るからいいんじゃね?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:26:30 ID:mY9LHnhZ
>>468
それは呪いのROMの仕業だろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:43:50 ID:MlCqY4SM
>>468
それは怖い話だなw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:47:20 ID:uehnSfHj
新型は取ってたけど、旧型ならパンドラで直るしって思ってて
nand取ってなかった。正直後悔してる

七人目に自分がなるとはなーw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:55:00 ID:oyz8ddv1
壊せ〜壊せ〜もっと壊せえ〜いヽ(゚∀。)ノ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:15:06 ID:U+utoNM5
nandってカスタム化した時に入れてたMMSに保存されてるんよな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:32:31 ID:3l2ObFKc
>>475
お前が入れてないのに入ってるわけ無いだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:33:04 ID:TuVLlAKd
入れるときに保存してないと無いよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:35:40 ID:zATqDM8i
工場出荷状態に戻すイージーアプリまだー?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:37:28 ID:U+utoNM5
あ、もちろんカスタム化する時に□ボタンで保存したす
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:50:46 ID:g9Y16/Sh
>>468
見てるかわかんないけど俺の旧型nandでよければ
うpロダ指定してくれればうpするよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:56:13 ID:5RORAB6p
テラクローンwwwwwwwwww
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:57:28 ID:JEej3Pag
>>480
逮捕
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:59:14 ID:uehnSfHj
>>480
おおー救世主きた
ここにお願いします
http://www.rupan.net/uploader/

>>479
それならnandってのがあるからそれを保存しとけばおk
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:59:47 ID:Mc3IfBMR
そういえば、IdStorageだけならセフセフなんだろか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:16:28 ID:JEej3Pag
DXARみたいにnandはソニーの著作物だからうpもアウトだった気がするんだがな

>>484
わからんけどIdStorageだけで意味あるのか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:17:13 ID:g9Y16/Sh
>>483
回線細いから時間かかるけどうp中
とりあえずトリップつけてそのトリップキーを
square-2@xxne.jp
までメールくれたらDLパス教える
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:21:27 ID:U+utoNM5
>>483
おぉthx
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:25:42 ID:tQJQffWl
>>486
通報されて逮捕されるリスクを犯す意味は?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:26:42 ID:lVm6caKJ
工房が得意げになってuぷしてるのが頭に浮かんだ

>>486
お前がそこで甘やかすから>>483みたいなレベルのやつが寄ってくるんだよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:27:55 ID:g9Y16/Sh
>>486
この程度でビビッてたらカスタムなんかしない
4917 ◆Lwj8zrI3h. :2007/10/18(木) 19:28:24 ID:uehnSfHj
>>486
了解です
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:28:39 ID:g9Y16/Sh
>>488
だな
ところで>>483はまだ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:29:06 ID:JEej3Pag
文面が気になるけど>>489に大体同意

>>486
スレに変な空気が漂わないようにうpは自重したほうがいいと思う
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:30:50 ID:Qo5O5Qyg
>>486
通報しますた
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:32:19 ID:Mc3IfBMR
っ親告罪

まああれだ、ほどほどにな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:32:41 ID:Qo5O5Qyg
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:34:05 ID:Mc3IfBMR
15:47………
そうか、ID:Qo5O5Qygは海外在住(ry
498名無しさん@株主 ★:2007/10/18(木) 19:34:14 ID:k8kL9mXm
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:36:20 ID:JEej3Pag
あらら手遅れか
まぁ荒れないようほどほどにな

なんか警察関係の通報先一覧みたいなコピペあったよな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:37:58 ID:Mc3IfBMR
親告罪である以上、警察に通報してもどうしようもないからねぇw
見当違いのリンク貼ってる人もいるし。

まあ華麗にヌルーが一番かと
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:39:33 ID:Bs8q4RSx
ttp://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
ttp://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
ttp://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
ttp://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
ttp://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
ttp://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
ttp://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
ttp://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
ttp://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
ttp://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
ttp://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
ttp://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
ttp://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
ttp://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
ttp://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
ttp://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
ttp://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
ttp://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
ttp://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
ttp://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社
ttp://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
【関連団体】
ttp://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
ttp://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
ttp://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:41:41 ID:alUArFsF
ソースwww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:45:21 ID:Qo5O5Qyg
>>497
フヒヒw サーセンw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:45:21 ID:xhOXIFb/
○通報先・便利なリンク一覧
■苺ましまろ ttp://www.ichigomashimaro.com/
■極上生徒会 ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/gokujyo/
■魔法少女リリカルなのはStrikerS ttp://www.nanoha.com/
■ハヤテのごとく! ttp://hayatenogotoku.com/
■アイドルマスター XENOGLOSSIA ttp://www.sunrise-inc.co.jp/idolmaster/
■地球(テラ)へ… ttp://terra-e.com/
■神曲奏界ポリフォニカ ttp://www.polyphonica.tv/
■レ・ミゼラブル 少女コゼット ttp://www.nippon-animation.co.jp/lesmise/
■セイントオクトーバー☆SaintOctober ttp://www.konami.jp/visual/saintoctober/
■Yes!プリキュア5 ttp://asahi.co.jp/precure/
■CLANNAD-クラナド- ttp://www.bs-i.co.jp/clannad/
■灼眼のシャナ ttp://www.shakugan.com/
■ゼロの使い魔 ttp://www.zero-tsukaima.com/
■ローゼンメイデン ttp://www.tbs.co.jp/rozen-maiden/
■涼宮ハルヒの憂鬱 ttp://www.haruhi.tv/
■みなみけ ttp://www.starchild.co.jp/special/minami-ke/
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:45:25 ID:JEej3Pag
見当違いにもほどがあるwww
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:45:51 ID:g9Y16/Sh

■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
(携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■国際刑事警察機構(ICPO) http://www.interpol.int/
■国防省(アメリカ) http://www.defenselink.mil/


507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:46:53 ID:Mc3IfBMR
>>504
放送時期とかバラバラw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:48:04 ID:JEej3Pag
>>g9Y16/Sh
なんだ自首するのか

ビビるとかそういう問題じゃなくてモラルの問題だと思うんだがな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:52:12 ID:eDbn2kmI
モラルねぇ
5107 ◆Lwj8zrI3h. :2007/10/18(木) 19:54:37 ID:Q12VcXDY
おまえら安心しろ
普通にウィルスだったから
今からウィルスチェックしてくる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:00:19 ID:60fxVcNX
正直どうでもいい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:27:16 ID:gpD+9AUS
見知った少数の人間しかアクセスできない鯖に、
著作物をアップロードするのは合法?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:28:46 ID:5RORAB6p
違法に決まってるだろがアホ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:29:49 ID:Bs8q4RSx
>>512
違法
許されるのはせいぜい家族あたりまで。他人は一発でアウト
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:31:56 ID:MrywYkUL
穴兄弟はセフセフですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:35:28 ID:/ab9dXFi
つまり家族になれば・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:38:45 ID:oMb5tj2U
うほっ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:40:53 ID:31PmIDSu
挿すとか挿されるとかUSBの話題みたいだな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:51:35 ID:o3UaUoK3
PSPやらないか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:52:39 ID:WsUumyhO
のーさんきゅう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:22:51 ID:93TAEWWO
ん?qjからファームウェア落としてるやつが倫理説くの?w
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:33:06 ID:WZpm4cs8
>>521
お前なんか橋下に訴えられちゃえば良いのに
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:55:32 ID:DWImT+Rr
橋下なら掘られてもいい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:03:04 ID:KahIEaMZ
箸下なんて劣化ヨンだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:05:28 ID:WZpm4cs8
>>524
韓流ですか…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:13:27 ID:Z4YIfBnF
劣化ヨンというよりブラックヨンだね。
腹黒そう。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:13:29 ID:KahIEaMZ
いや、ヨン・ヨハンセン
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:16:02 ID:KahIEaMZ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:17:51 ID:WZpm4cs8
>>528
グロ注意
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:18:57 ID:E6xKIrAZ
>>528
丸山議員わざわざ乙
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:19:07 ID:KahIEaMZ
むしろそれはお前の顔じゃね?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:22:42 ID:WZpm4cs8
>>531
俺はもっとグロい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:23:40 ID:KahIEaMZ
俺はさらにグロいけどな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:24:35 ID:NW9oLrgo
俺はさらに(ry
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:25:07 ID:9/aXuvfa
俺なんて顔にモザイク掛かってるぜ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:31:58 ID:HLSEC1B6
それはひどい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:32:18 ID:tvjdzvFv
自分の顔と比べてプギャ〜〜するスレはここですか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:33:40 ID:OQRvQG9J
ヤフオクで新型3.71M33-2済のnandバックアップついてないの買った香具師は既にオワタ?wwwwwwwww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:36:10 ID:tvjdzvFv
自分で取ればいいだけだろ。何言ってんだ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:37:31 ID:WZpm4cs8
>>537
自分の顔と見比べて肩を落とし静かに涙を流すスレだよ…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:37:39 ID:DWImT+Rr
>>535
あまいな
俺なんか笑い男に侵入されてるんだぜ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:37:52 ID:GyBpZFXj
>>538
下手にいじらず果報を待ちな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:48:25 ID:o3UaUoK3
>>541
人形遣いか、せめてクグツ回しの間違いだろとマジレス
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:50:19 ID:WZpm4cs8
自分の顔をカスタムしたい
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:51:15 ID:KahIEaMZ
俺なんてカスタム導入失敗した後みたいな顔だけどな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:14:40 ID:5RORAB6p
おまえら全員brickしてるよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:46:42 ID:jnsnA6FX
何このPSP漫談。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:51:36 ID:1HbE2crK
俺の顔に重大なバグ発見
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:52:06 ID:cJES3N05
それは仕様だろ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:02:28 ID:gq/hO1Pf
お・・・俺の身に起こった事をありのまま話すぜ・・・

俺は最初PSPLiteだった・・・
だが、いつの間にかPS3になっていた・・・・

な、何を言ってるかわからねぇと思うが、後悔はしてねぇ・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:10:43 ID:G47IMWoX
寝言は寝てから言ってくれ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:13:32 ID:B5RtbJJo
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:16:55 ID:iF96A6tb
( ゚ー゚ )
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:48:44 ID:i6vI0n1y
>>550
これは素でつまらん
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:54:23 ID:durUVxGO
ふとんがふっとんだ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:56:53 ID:JRWjQHBI
奴は電話にでんわ・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:04:06 ID:3aaW0uPf
みかんが見っかんねー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 04:09:27 ID:Aev0nmPd
アルミ缶の上に有る蜜柑
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 04:13:04 ID:FaIBPYy0
>>558
うまいな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 04:44:36 ID:8XmIBOxQ
トイレにいっといれ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 04:56:15 ID:HvGi+U1Z
>>557
みかんなんて最初から無いのよ・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 06:10:52 ID:NTTp9tX8
>>357
NandManagerの作者様へ
すんげえ便利です。感謝。

さらに欲を言えば名前の違う複数のnandからレストアできるようになればなお良いですね。
たとえばnandを以下のようにリネームしておいて、「nanddump」フォルダへ突っ込んでおく。
nand-dump_352SONY.bin
nand-dump_352M33-4.bin
nand-dump_371SONY.bin
nand-dump_371M33-2.bin
これらを選択すれば自由にVerの行き来ができると思います。

あつかましいですか。そうですか。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 06:25:35 ID:BASu9tY3
>>562
できるでしょ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 06:28:02 ID:0glJWwMT
できるね

まあ、ファイルネームにシリアル#も入れてないライトユーザーだからな
しかたないか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 06:39:55 ID:r8202KXF
nandうpしてくれない?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 06:42:41 ID:u0zYItFJ
>>565
やだ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 06:49:59 ID:r8202KXF
いや、誰でもいいからうpしてくれ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 06:54:12 ID:0glJWwMT
うpすること、落として使うこと、モノの正否、
正だとしても動かなくなる可能性があること・・・
その危険性をどこまで分かって言ってるんだ?

ここでサイズだけ合わせて中身00hのモノのを上げたら
スゲエ祭になりそうだな
こんなところでクレクレする方がどうかしてる。そういうことだよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 06:57:22 ID:r8202KXF
そうだね。おじちゃんの事今回は聞いてあげる事にする
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 07:15:05 ID:xK8GT1mB
>>567
yada
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:00:40 ID:ULDRi7UO
なんか100レス以上にわたって、どこにでもいるクレクレすらスルーできない
自称上級者の知ったかレスが続いてるな。ネット初心者すぎるだろ。
グチ言うスレじゃないんだから通報がどうとかはしゃいでる暇があったら情報書けっての。

で、該当する奴は当然これにもファビョって自覚のない荒らしを続けるんだろうなあ。
ありがちな奴として「お前もスルーできてない」「お前こそ情報(ry
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:02:09 ID:9v+NMh7L
>>571
おま(ry
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:18:24 ID:mh44gxZa
自称上級者(笑)
ネット初心者(笑)

何を悟ってるんだ何を
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:25:23 ID:6ex06H70
お前らは一級廃人のおれの足元にも及ばない貧弱一般人
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:41:53 ID:r8202KXF
俺がレスするとすぐ色々かかるんだよなぁ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:55:31 ID:7gJ2AgI3
>>562
おいらも要望します ノシ
577562:2007/10/19(金) 09:05:43 ID:7gJ2AgI3
あれ?もしかして >>562 の要望は今のNandManagerでできる?
長期出張中で実機を触れないので確かめれないのだが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:12:32 ID:gZjxQg80
>>577
自作ソフトスレ覗いてご覧
俺も細かく見てないが、作者がサイト作ってそこで配布するようだ
多分複数からの選択もできた気がする。俺は試してないが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:35:20 ID:7gJ2AgI3
>>578
誘導ありがとうございます。
見てみたら確実に改良されつつありました。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:27:46 ID:SBquIO04
何でNANDうpしてくれっていうバカがいるんだ
クローンなっちゃうだろうか!バカめ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:37:19 ID:4SNDw5xY
>>580
どんな親切心なのか知らんが、nandのうpをしたアホが以前にいたからさ。
上げるほうもアホだが落とすほうもアホw
著作権絡みのものをやり取りするならここでやらずに自鯖でも立てて自己責任でやって欲しいよな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:08:20 ID:aCDilMPQ
ていうなNANDで個体値入ってるんじゃ・・・?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:40:59 ID:Ml2KbHss
ん!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:10:08 ID:qoDD3L2k
NANDE?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:30:32 ID:8MicwM9S
学習できない馬鹿がひたすらうpうp叫ぶだけ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:39:29 ID:fjx/YDO+
スレの中心でうpを叫んだケモノ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:29:19 ID:DsdmyC/V
ケモノはケモノでも「ウツケモノ」
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:29:35 ID:xK8GT1mB
nandバックアップnandana
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:28:27 ID:Iu8XvLlM
なんなんどおまえら!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:05:52 ID:G1/zunGh
何度頼まれてもnandをうpすることは出来ません
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:13:55 ID:l8ggqAFq
P2Pとかで流れてないのか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:18:35 ID:RqEjA/xX
もうnandレスばかりで飽きた
早く新しい話したい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:26:10 ID:xK8GT1mB
じゃあ、今ニュースでやってた一円パチンコの話しでも(´・ω・`)
本当に最近話題不足だよな…カスタムテーマでも作るか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:51:24 ID:gq/hO1Pf
popsloaderマダー
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:25:41 ID:grvwkbGK
マジで話題がないんだな。
糞ニーも変な対策しないで、Darkと持ちつ持たれつの関係にしてたら、さらに本体が売れる→ソフト充実になっただろうに。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:32:26 ID:4tTYjZOo
>>595
いや、さすがにそれは終わりだろ。

対立があるからこそ進化はある。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:34:27 ID:hVxP+yE3
くうc(ry

くそー
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:05:54 ID:bc7RuC2V
新型PSPで3.71 M33-2を導入したのだが、「nand-dump.bin」を取り損ねました。
今からでも取る方法はありますか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:06:38 ID:YwhUz9Qo
むり
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:20:07 ID:bSEE/4RT
今日雨だから犬の散歩行ってないんだけど
今からでも行ってあげたほうがいいのかな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:20:09 ID:4tTYjZOo
>>598
残念、まぁそんなこともあるさ。
今後の果報に期待
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:20:19 ID:bc7RuC2V
そうか
あきらめるとするか・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:23:42 ID:4tTYjZOo
>>602
とりあえず下手にflashはいじるなよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:26:17 ID:bc7RuC2V
>>603
前に一回いじったから手遅れかも知れない・・・
今はまだきちんと動いてるけど、このバグの記事を見て不安になってきた・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:29:00 ID:4tTYjZOo
>>604
IRかワンセグあたりか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:33:26 ID:bc7RuC2V
>>605
新型でもバッテリーとか音量のアイコンも変更できると聞いて少々変更試してみたが、
起動してみるとSonyのロゴでフリーズしてしまったので、元に戻したんだ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:38:15 ID:4tTYjZOo
まぁ、気をつけるべし
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:41:50 ID:bc7RuC2V
>>607
分かった
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:42:21 ID:4guO1W8J
>598
今とれば今の状態にはもどせるんじゃないか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:43:16 ID:PT07BtFf
プレイステーションストアからトロのカスタムテーマ落としたんだが大丈夫?
USB経由でFlashに書き込んでるみたいなんだけど俺のPSPもbrick対象になりますか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:47:49 ID:mkF3jMan
nandくれって言う奴いるみたいだけど、id含まれてて、復元時も強制id復元でしょ?
クローンPSP作ることになるんじゃ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:48:48 ID:4tTYjZOo
>>611
初期のパンドラならIDstorage抜きの復元動作が
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:48:49 ID:/GHYZtcu
>>598
とりあえず正常な状態のnandバックアップあればその状態まで戻せるから
unbrickerv3でnandとっとけ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:50:47 ID:/GHYZtcu
>>611
完全に起動しない状態よりクローンにしてでも多少動く状態にして店売り
中古でつかまされたらご愁傷様
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:52:09 ID:DjVb0Unf
新型3.71 M33-2で
flash1をフォーマットも設定の初期化もしたがイメージファイルが起動しません。
旧型3.52 M33-4では普通に起動できるので、吸い出しの失敗はないはずです。
他にどんなことを試したらよいでしょうか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:54:05 ID:4tTYjZOo
>>615
noUMDを切って一枚UMDを入れる

って、PS1イメージの話だったか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:00:07 ID:DjVb0Unf
あれ?ディスクいれたらできました。ほんとありがとう!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:04:13 ID:bc7RuC2V
>>613
unbrickerv3 = despetar Cementerio v3でおk?
無知でスマソ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:10:55 ID:zWGOjBHi
>>618
スレの頭からここまでを10回ほど朗読してみろ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:12:05 ID:4tTYjZOo
>>618
Ok
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:25:44 ID:yEqENmJd
というかflashいじるってのは具体的にどんなことすることなん?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:27:42 ID:4tTYjZOo
f1のフォーマットや、f0内にアクセスし、その中のファイルを書き換える行為をするとかね。
旧型へのワンセグ導入やIRなどもf0いじってる
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:31:47 ID:O5heHxON
>>622
アプリで知らないうちにフラッシュいじるやつってある?
624名無しさん@株主 ★:2007/10/19(金) 21:37:45 ID:komeqgl+
>>623
CFW自体そのもの。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:43:57 ID:bc7RuC2V
unbrickerv3を使って内臓flashをdumpしたのだが、
PCに移して削除してもいいのかな?
後、ばぐった時に必要なのは「nand-dump.bin」だけでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:56:08 ID:agGTt+23
>>625
なんで質問スレで聞かないでこのスレを荒らすの?
キチガイ?キチガイ?キチガイ?キチガイ?キチガイ?キチガイ?キチガイ?
キチガイ?キチガイ?キチガイ?キチガイ?キチガイ?キチガイ?キチガイ?
キチガイ?キチガイ?キチガイ?キチガイ?キチガイ?キチガイ?キチガイ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:01:51 ID:dsKuJCJJ
lan.stの垢持ってないから誰かnandtoolあげてくれ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:53:31 ID:4tTYjZOo
>>625
いざバグッた時にすぐ対応できるよう、MMSに残しておいても良いかも
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:44:19 ID:8wE4HyJ/
こんな事ぐらいでびびるおまえらと来たら・・・
今更何聞いてるのって思うよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:45:47 ID:3pos84KS
>>629
パンドラの所為でCFWの敷居がググっと下がったからな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:48:04 ID:8wE4HyJ/
元からレベル低いんだよ
パンドラのせいにするな
情けない童貞共が
あとわかったような口聞くな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:49:21 ID:G1/zunGh
>>631
君って童貞なんだ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:52:02 ID:W0aombJB
機会が自分の都合の悪い動作をする事を全て
「バグった」と表現する奴らが入りこんで来たのか・・・

まあどうせ悪びれもせず安易に割れるんだろうから、
そのうちできるダウンロード法案に見せしめで捕まってもらおうか
NHK受信料と同じで罰則規定ないけど前科持ちになってもらいましょ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:55:43 ID:BASu9tY3
   ↑
唐突にナニいってんの?このバカは
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:58:29 ID:bvcenwsY
>>633
2行目までなら同意できたのに
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:59:08 ID:8wE4HyJ/
>>633
もう俺が叩いたからいいんだよ
アホ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:43:44 ID:z4J0beK/
結局、3.60のnandとってないと公式FWには戻せねーのか、ヤフオクで買う香具師は気をつけた方が
いいぞ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:00:59 ID:9LyiBvIF
>>637
3.71のnandでも公式に戻せるじゃないか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:05:16 ID:Sh5MYQjF
今の時点で公式に戻す意味ある?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:10:22 ID:+kFdXm38
>>637
あれ?そうなの?
3.71はCFWと直接行き来できるって書いてなかったっけ?
それにも3.60のnandいるの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:29:14 ID:NFVmMm5R
何度言ったらわかるの
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:31:33 ID:z4J0beK/
>>638、640
すまん、言葉足らずだった。3.71の公式からnandも大丈夫だったな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:10:40 ID:vdu4mu5H
昨日までは3.71 M-33使って全く問題なかったんだが、
pandoraから3.52 M-33のnand書き戻してみたら、
それ以降3.71 M-33インストール後にF1フォーマットで必ずBlickする。
usbdevice.prx flasher適用してからF1フォーマットしてみたけど結局一緒だったorz
とりあえず、3.52のnand書き戻して、3.71つかってるが、Flashいじれないのは微妙だな…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 05:30:37 ID:/Qa9Fl/9
推測するに、>>643みたいな人はパーティションの構造が逝かれてるんじゃないかと思う。
NANDをクリーニングしたいけどちょっとリスクが大き杉…。やってみるけど。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 05:46:57 ID:BWJIFgit
だからNANDバックアップを取れと
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 06:01:13 ID:IdyiWZ5v
だから旧型が最強だと
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 06:44:20 ID:hRxmIqBg
次のunbrickerにパーティションの管理機能付けるとか言ってるがそれでどうにかなるのかな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 07:14:10 ID:JSsLBrx6
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 07:42:30 ID:1UshL0CX
>>648
残念ながら既出です
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 07:47:51 ID:LuFu2jf0
>>649
NANDって〜〜〜〜〜!?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 07:53:39 ID:NFVmMm5R
新型発売日当日に買ったまま埃かぶってる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:23:09 ID:kEBZqqGc
発売してから1ヶ月程度しかたってないのにもう埃被ってるの?
どんだけゴミ部屋に住んでるんだ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:45:01 ID:rFTdYbP2
ちょっとオマエのキーボード見てみろよ
ずいぶん埃かぶってるだろ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:47:05 ID:kEBZqqGc
キーボードカバーしてるから埃など見えない
3日に1回掃除する几帳面さだからそもそも少ない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:52:19 ID:ZxHWOZjt
そういうのは几帳面じゃなくて神経質って言うんじゃないかな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:56:37 ID:qsezv7Gw
どっちでもいいっつーか A型 でいいんじゃね?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:10:16 ID:MpdqC83Q
おまえら新型くらい普通に使ってやれよ^^
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:13:58 ID:rngpGksy
俺にとってはCFW入りが普通
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:14:38 ID:hphMNE7E
几帳面なら毎日しろよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:21:36 ID:kEBZqqGc
自宅警備してる訳ではないし、出張が多い仕事なので毎日は無理だな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:25:04 ID:rY9AiqLq
とりあえず、ここは使ってる人の来るスレです
君の事はどーでもいいんで、さっさと消えてください
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:42:12 ID:dv/fr4xO
本人は自慢してるつもりなのに痛いだけなのが笑える
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:58:24 ID:yfd2d1gM
ID:kEBZqqGc
やたら自分語りする奴は友達少ないんだよね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:07:53 ID:b3diXzvW
(ノ∀`)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:09:06 ID:5Tm5Rttq
と実生活では悲惨な49歳ピザハゲ童貞が申しております
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:14:12 ID:F5o7ci9V
このスレって、煽りばかりだな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:50:33 ID:rFTdYbP2
新型を常用にしちゃったから旧型がみん地図2のケースに入ったまま埃かぶった
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:00:31 ID:SNbNBcU3
CFW入れていじること自体が面白かったら、気付いたら旧型4台もある。
しかもどれも使ってない…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:32:48 ID:yoiXlp24
掃除は毎日するものだと思ってました…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:33:25 ID:zcPurvo3
ええっとぉ、
何度nandバックアップをとっとけと言わせるだよ、おまえら。
671643:2007/10/20(土) 11:33:45 ID:vdu4mu5H
>>644
なるほど
一応色々試してみたんで報告
1.pandoraで1.50にDG→3.52 M-33にUG→F1フォーマットでBrickせず
2.↑の状態から3.71 M-33にUG→F1フォーマットでBrick
3.unbrickerで直接3.71 M-33を書き込み→F1フォーマットでBrick

パーティション逝ってるとして、どうしたら修正できるのか見当がつかんorz
つーか、正常に動いてる場合のパーティション構造ってどうなってるの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:36:51 ID:7ux1/V32
>>671
パーティション逝ってたら3.52も起動しないとおもうが

673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:33:33 ID:5+oVIlTy
パンドラじゃなくて Cemetery (unbricker) でリストアしてみては?
Don't try to use Pandora, because it does a logical restore and for this problem,
you need a physical restore.
とあるし。

NAND ないときに別固体の1.50を書き込むのも,
The important part is the partitioning, not the nand contents.
であって,その後は,
You should now be able to use Pandora or Cemetery to unbrick it.
パンドラも可能みたいだしね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:43:33 ID:vObk2HTe
CFW3.71M33-3はまだなのか?
とりあえず>>648のやつ入れとけばおk?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:46:13 ID:4R0oM6hQ
入れとけばOKなんてものはないから素直にnandのバックアップとっとくのが妥当
取ってないなら諦めろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:53:37 ID:z4J0beK/
>>671
基盤なに?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:54:46 ID:SNbNBcU3
何でこんなに最新の人柱バージョンを入れたがる人がいるのだろう。
やはりパンドラのおかげでbrick怖くないと思う人が増えたからかな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:13:57 ID:gdS8+rns
新型なら最新入れるしかねーだろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:15:51 ID:F5o7ci9V
安定していると言われている3.52M33−4が今のところ一番だな
新型は買ったけどこれからに期待してまだ箱すら開いてないわ
次の安定したバージョンが早く出ることを望む

旧型も新型も一台ずつしか持ってないから、旧型もう一台買うかな・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:16:11 ID:mnGnUY65
新型は、3.60M33がBest!(・∀・)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:16:44 ID:cfjqn1W3
3.60M33にも3.71M33のバグはあるぞ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:17:14 ID:yodde5T2
CCFW3.61M33使ってるが、早くFW3.71M33にしたい。
PSアーカイブス使えるから。
でもNANDとってないから今は怖くてできない。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:17:49 ID:mnGnUY65
>>681
Σ(゜Д゜)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:20:32 ID:vOkvPu9b
新型でpopsloaderとかCWCとかのプラグイン使いたいから3.60M33使ってるけど
3.71M33-2でもプラグイン使えるようになったの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:22:17 ID:tSyTAfMk
なった、知らなかったのか?
686643:2007/10/20(土) 13:57:38 ID:vdu4mu5H
>>673
書いていないけど、unbrickerでのリストアも試した、結果は一緒

>>676
TA-82

>>677
改造板だし人柱とか多くて当たり前じゃね?
びびってるくらいなら、最初からCFWなんか入れなきゃいいんだし
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:03:51 ID:/Qa9Fl/9
>>671
正常な場合は…、PC上でのFATの場合と同じじゃないのかなぁ?

やっぱCemeteryはパーティション割りまでやってくれないのか…。
パーティション割りまでやってくれるんなら、0x00で埋めたダミーイメージを書き込んで一旦まっさらにするんだけど。
688643:2007/10/20(土) 14:05:24 ID:vdu4mu5H
>>672
俺も考えてみたんだが、nand書き戻す以外の方法で、pandraで修正できない場合、
パーティション構造かIdStorageが逝ってるって事だよな?

でも3.52 M-33のnand書き戻した段階で上記の問題は解決されるはず、
なのに、そこから3.71にUGすると、F1フォーマットでBrickするって状態なんだ。

初回に3.71にした時は問題なかったから、USBからのFlash操作とかだけじゃなく、
他に色々条件があって、それにはまったら確定でbrickするんじゃないかと思ってる。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:07:44 ID:/Qa9Fl/9
Pandoraは既存のパーティション構造の中にデータを書き込んでいて、
パーティション構造自体は構築しなおしてはいなかったような…
690643:2007/10/20(土) 14:12:00 ID:vdu4mu5H
>>689
そうだったのかorz
ってことは、やっぱりパーティションを分けなおすところから初めて、
NAND書き戻せば解決?

問題は元のパーティション割がどうなっていたのか知らないって事だ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:15:51 ID:vOkvPu9b
>>685
3.71用のpopsloaderってどこにあるの?
CWCは使えたけどpopsloaderが使えない・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:18:50 ID:/Qa9Fl/9
>>690
あ、いや脳内ソースだぞ(・ω・`)
で、今考えてみたんだが…

パーティション構造が正常なPSPで、内部ファイルを全てクリアした上でDump

うp

各自IdStorage部分を自分のものと置き換え

というような危険度の高い方法を思いついた。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:25:10 ID:Bu7Qs7+K
3.52から3.70に上げる利点はある?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:39:24 ID:F1q7TZO1
>>693ググれカス
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:46:31 ID:/Qa9Fl/9
俺のところでもF1フォーマットでbrickした。予兆無し。
そしてPandora効かず。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:51:13 ID:ouRrDVhR
なんかソニータイマーみたいに見えてきた
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:52:34 ID:LSydlHz7
brick祭りハジマタ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:58:34 ID:/Qa9Fl/9
3.71M33-2 1.50addon2

 Recovery menuよりflash1フォーマット
     ↓
   あぼーん
     ↓
 Pandoraより3.71のDump書き込み
     ↓
     orz
     ↓
 Pandoraより1.50のDump書き込み
     ↓
    (゚д゚)ウマー

変だなぁ…。手順間違えたか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:01:24 ID:5+oVIlTy
完全に brick したやつで NAND なければ,それをやるみたいだな。
>>277 にすでに書いてある。
700699:2007/10/20(土) 15:03:06 ID:5+oVIlTy
アンカー忘れ。
>>699>>692 に対して。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:26:34 ID:73Q1uHkd
idstorageだけリストアするツールなんてあるのか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:37:19 ID:7Lx+7LoW
もしかしてFLASHの寿命って事はないか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:59:08 ID:2Y1xQyR4
なんでF1フォーマットしてBRICKするんだ?
俺はならなかったぞ!?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:06:14 ID:/Qa9Fl/9
>>703
おそらく、F1フォーマットしてあぼーんするPSPのNANDはパーティション構造が特異なんだとおもう。
brick前とbrick後のDump取って比較したんだけど、差異が多くてワケワカメ…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:50:30 ID:NFVmMm5R
どうせDAXその他大勢が問題解決してくれるんだから開発者気取って自分のPSP壊すこと無かろうに
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:59:23 ID:0FDcNrrj
お前の頭ん中ではnandの差分調べられるだけのやつとデベロッパが同じ位置にいるんだな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:03:33 ID:TdeUWWHP
俺も開発者気分に浸りたいからHello Worldつくる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:12:34 ID:/Qa9Fl/9
ちょっとしたプラグインを作ったりはするけど、開発者と呼ばれるほどの腕は無いなw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:14:13 ID:+kPFqiZa
何か新しいことあった?













710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:18:45 ID:ae3ymTS6
325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:37:49 ID:ZZ9Vjgcz
旧型PSPでのワンセグ化は失敗する固体があるようだね。
再起不能になるらしい。
2台成功している俺は「勝ち組」
成功している方は何人いるの?
書き込んで!!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:52:11 ID:ABTqDsLh
俺もCFW3.71M33-2でリカバリーメニューからF1フォーマットしたが問題なかったな・・・
怖いから1回しかやってないが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:34:33 ID:xPzMyOe5
俺も3.71-2add1.5の状態でflash1フォーマットしたんだけど
その後しばらくしてカスタムテーマ使おうとしたら使えなくて
本体初期化→flash1フォーマット
したら今のところ正常
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:23:41 ID:/Qa9Fl/9
Cementerioからアップデーター使ってM33入れようとしたらf0フォーマットでフリーズした( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽ/ \/ \

いやおまいらホントDumpだけは取っておいたほうがいい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:34:28 ID:o5u6lSJl
>>713
釣られくまー
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:01:10 ID:aEDvzDqJ
CFW3.71 M33-2 のバグ修正パッチリリースされてるってのは既出?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:07:41 ID:g/mmrfNW
そいつを使ってもbrickした例が多々あるってこともな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:16:10 ID:zd/2gxy8
なんか勘違いしてないか?
CFW3.71 M33-2 のバグ修正パッチは出ていません
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:20:06 ID:d+9hM921
DAXが出したわけじゃないよね?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:21:00 ID:2IShy4Ag
バグがFIXされればこの状況も収束に向かうのにな
来月の頭くらいかな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:35:17 ID:zd/2gxy8
個人的にはCFW3.71 M33-2 のバグ修正パッチより
Fullscreen TV out for Homebrewの方に力を注いで貰いたいな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:56:55 ID:yqVsIbDT
PSPソフトのフルスクリーンっつてまだ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:05:53 ID:/Qa9Fl/9
3.71M33-2 → Pandoraより1.50 → 公式3.00 → 3.71
と行こうとしたら…

3.71へのアップデートで「本気のシステム環境が不正なため―」とエラー発生してアップデート強制終了。
どこをチェックするようになったんかね…?IdStorageか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:06:46 ID:oew9BVXt
>>722
2.71で弄ればいける
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:07:20 ID:RysNtrzX
新参者が増えたのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:09:03 ID:NGjEFDn1
旧型3.52M-33-4所持で今日新型買ってきたんだが

今はパンドラだけ作って待機が正解?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:10:12 ID:/Qa9Fl/9
>>723
2.71で修正するのは0x05のIPLが読む部分だと思っていたので1.50→3.00が通った時点で問題無いかと思ってたorz

ちなみに、3.01は通った。3.50はだめ。
一つづつ確認するの面倒だけど、3.02-3.50の間でチェック機構が実装されたのか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:10:48 ID:5V1slcJf
>>61
1.50に下げたTA-082以降は公式は3.11までしかあげられません。
しかし↓を使うことで3.71まであげれるようになります。
http://www.noobz.eu/joomla/news/upgrader/downgrader-for-v3.11-psps.html
かなり前に出ているのにな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:10:54 ID:cfjqn1W3
>>726
はぁ?
3.30からだよIDstorageをチェックするようになったのは
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:11:59 ID:/Qa9Fl/9
うはwww
俺の知識穴だらけwww

2.60の頃からヲチしてたんだが、まだまだ精進が足りないのかorz
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:12:21 ID:cfjqn1W3
>>727
はぁ?
それはルミネスでの3.11のHENでこれとは関係ない
ルミネスで3.11HEN使ってダウングレードか
パンドラでダウングレードして
2.71にしてIDstorage修正して3.71が正解
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:13:19 ID:NGjEFDn1
こらこら、俺を無視して盛り上がるな^^
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:16:27 ID:cfjqn1W3
>>731
はいはいわかりましたよ^^
まあ待機が正解かな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:18:05 ID:qnaWRSD7
おいおい、俺の事も忘れちゃいけねぇぜ?(−ω−)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:23:29 ID:zd/2gxy8
>>731
>今はパンドラだけ作って待機が正解?
>こらこら、俺を無視して盛り上がるな^^
質問してる時点でヘタレっぷりを晒しておいて・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:31:23 ID:qnaWRSD7
(−ω・)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:38:15 ID:qnaWRSD7
帰るぜ(´・ω・`)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:38:49 ID:3DgkHOc9
(゚ー゚)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:42:59 ID:b3diXzvW
(´`c_,'`)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:43:35 ID:NGjEFDn1
( ̄ー ̄)そうか俺が正解かククク
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:45:07 ID:o5u6lSJl
そろそろこの流れたちきらね?> にしこり
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:08:31 ID:qnaWRSD7
>>740
何故自分で断ち切らない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:50:28 ID:EGtwmq/3
>>730
はぁ?はぁ?はぁ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:02:16 ID:Tpsw7Z0c
はぁはぁはぁ・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:04:27 ID:CHVkqyGO
うんこ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:04:45 ID:VQw/ADw6
はぁっはぁつはっ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:14:12 ID:nv85+fDR
うっ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:17:00 ID:fOlYWqvy
ナニコノ程度低いスレ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:04:28 ID:SMhAS5n9
3.60M33でしばらく止めとこ・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:09:50 ID:A+i+nt1K
同じバグ、3.60M33にもあるけどな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:11:39 ID:6f0nVGZb
アイコンをいじったり、ワンセグとかいじったり、プラグインいれたりしなけりゃそうそう壊れないですよ。
カスタムになった時点でflashいじらなければ旧型と同じことができるから。
(CPS2PSP、MVSPSPとかをユーザーモードコンパイルで対応すればOK、slim対応高速化SFCなどが出ています)

あと、公式のアーカイブスはsfoファイルやコアが変更されているようで
PC購入の際に、専用ツールが必要。そのときに作成されるライセンスファイルが必要と
いうことなのはご存知かと思います。
今販売されているPS1エミュをいれても、sfoファイルにアスキーコードで370と記載ありで、3.60じゃPC経由は無理(ガイシュツかな?)
ライセンスファイルとか新しいkeys.binが必要なのでpopsが作成できないようにかなりいじり倒した様子です。



CFW3.71でもプレイできるけど、ラインナップが・・・・・・・な状態。

751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:34:29 ID:e6t6mlL+
3.71M33-3こないね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:52:03 ID:YRy9yXfc
325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:37:49 ID:ZZ9Vjgcz
旧型PSPでのワンセグ化は失敗する固体があるようだね。
再起不能になるらしい。
2台成功している俺は「勝ち組」
成功している方は何人いるの?
書き込んで!!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:54:13 ID:XWsW++UX
とりあえず、俺の機体は1.50に戻そうが公式を経由しようがパーティションを0x00で埋めようがf1フォーマットで100%死ぬようになった(・ω・`)
パーティションテーブルかなぁやっぱ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:57:13 ID:k7yH/RTw
Custom Firmware Extender 1.8
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:16:28 ID:j9iGN2M1
>>753
f1フォーマットで死んでしまったPSPは
Universal Unbricer v3で普通に×・○で復活するの?
CFW3.71M33-2のバグのNANDのリストアでしか直らないの?
f1フォーマットで死んだ事ないので...
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:51:18 ID:XWsW++UX
>>755
>Universal Unbricer v3で普通に×・○で復活するの?
○、×ではだめ。「press L+R+start+home to restore nand dump (dangerous!)」のみおk。
ちなみにnand-dump.bin自体はPandoraのものを転用可。

発動条件が分からないけど、現時点で発動していない人はDumpとってUniversal Unbricerを用意しておけばとりあえず安心。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:32:32 ID:xnPeW36J
破損データ表示しないようにするにはconfigのどれをどうすればいいんだ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:14:05 ID:z8vtCfQL
configのあれをああすればいい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:19:15 ID:p+hX9h6T
それマルチだし
既に全力スレで回答貰ってから
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:45:45 ID:U43tZVye
>>759
それ以前にここは質問スレじゃないんだけどな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:58:10 ID:p+hX9h6T
当たり前だろ。何を言ってるんだ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:03:46 ID:wz1svsjP
3.71-3まだ〜?
チッチチッチおっぱ〜い
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:04:44 ID:Q3vI6SjS
ぼいんぼいーん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:18:30 ID:tWtigtUo
(ぼいんぼいーん)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:23:34 ID:HnZeJfmX
もげ!もげ!もげ!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:24:42 ID:XWsW++UX
チチをもげぇ〜♪
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:34:05 ID:FMXiFohY
頭のいい俺は
ここ一週間PSPに触らないようにしてるんだぜ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:39:26 ID:ITODLDA3
PSPは触らないけどチンコは触ってるんだぜ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:58:55 ID:NplGqaRw
オレUMD入れるところにチ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:05:55 ID:nQo0S3Dd
俺のPSPの中でショn(以下自主規制
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:06:27 ID:XWsW++UX
それなんて阿部さん?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:54:32 ID:j49yAiV5
PSPがパンパンだぜ

773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:25:16 ID:V1L0GKRY
バイパン?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:05:54 ID:V3SAN33H
なにこの流れ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:07:29 ID:qdLVQcom
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:41:17 ID:x8WKuLuP
俺の穴の穴の中で以下自重
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:47:49 ID:97Y7sQWe
すごく…大きい旧型PSPです…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:57:20 ID:rUhvz4QN
>>773
パ(y
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:57:30 ID:nv85+fDR
私のF1少しいじっただけでイッちゃうんです
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:02:24 ID:wz1svsjP
欲しいよぉ…おっきくて黒い旧型PSP欲しいよぉ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:05:22 ID:rUhvz4QN
旧型PSP→14歳くらいのブツ
新型PSP→12歳くらいのブツ

相対的なサイズの話な。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:13:37 ID:wz1svsjP
>>781
そっちの方がキレイで良いな…黒人と日本人だと思ってた
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:18:38 ID:rYAG5+AI
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃             J( 'ー`)し                 ┃
┃              ( )                 ┃
┃               | |              ┃
┃           【カーチャン】             ┃
┃                                  ┃
┃.  カーチャンを見た人はいつでもいいので     ┃
┃      生きている間に親孝行して下さい。    ┃
┃                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:22:20 ID:wz1svsjP
>>783
50坪しか無い小さな犬小屋のような家を買ってあげたよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:23:52 ID:p+hX9h6T
犬小屋に住ませるってどんな罰ゲームだよ
そんなに恨みがあるのか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:25:45 ID:C5kaiZ+E
50坪しか無い小さな犬小屋のような家だからねえ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:27:17 ID:H/D85jtc
俺も含めて2人釣れましたよ>>785さん
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:27:40 ID:2Yswik8O
>>777-780
なぜだか分からんが
この文章を見てると興奮するぞ
なぜだか分からんが
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:31:25 ID:tWtigtUo
ここ、チッチチッチおっぱ〜いからおかしくなったねw



俺が言えたことじゃないが・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:32:54 ID:ijblfFeo
>>783
俺が小学2年の時に既に死んだ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:36:52 ID:wz1svsjP
>>789
ゴメンなさい
久しぶりにガッシュ読んでたんです
ベリーメロンにしておけば良かったです
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:43:53 ID:NrhlsoH9
ぶるあああああああああああああああああああ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:01:18 ID:rUhvz4QN
アナゴさんなにしてはるんですか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:25:07 ID:x8WKuLuP
ニコポン宰相発足
795リオレウス:2007/10/22(月) 00:03:35 ID:3LcL7CtP
すみませんが、モンスターハンターポータブル2ndが急に起動しなくなっちゃったのですがどうしたらいいですか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:05:55 ID:Lhp1CkhR
そんな情報だけで「買い替えろ」以外の適切な答えが出るとでも?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:07:35 ID:tZmkWAlT
まず、窓を開けます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:09:13 ID:tLn1gTwo
次にUMDを抜いて「飛んで池」と叫びながら窓から外に投げます
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:09:40 ID:cLQCSYQ/
最後にPSPを拾ってきてソニーに送ります
800リオレウス:2007/10/22(月) 00:09:45 ID:leTJ8mXH
どうすれば??
801リオレウス:2007/10/22(月) 00:13:22 ID:leTJ8mXH
352M33でいきなり起動できなくなりました。他はいくのですがなぜでしょうか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:14:28 ID:9G6N0pdb
お前がアホだから
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:15:21 ID:cLQCSYQ/
とりあえず、割れなのかUMDなのか教えてもらおうか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:16:59 ID:qsZLVFty
>>803
その言い方だと誤解しているようだが
自炊のISOは割れじゃないぞ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:19:19 ID:wXqbi6Uz
>>801
ISOローダーでも弄ったんじゃね?
806リオレウス:2007/10/22(月) 00:20:08 ID:leTJ8mXH
別に損傷はありません
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:20:29 ID:XJx+xt66
>>801
割れてんだろ?な。そうだろ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:20:43 ID:9G6N0pdb
それはギャグで言っているのか・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:20:44 ID:rO4qG7oI
>>801
とりあえず、UMDは起動するのか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:21:23 ID:cLQCSYQ/
>>804
もちろん理解してるがこういう奴がわざわざ吸いだすとは思えない
811リオレウス:2007/10/22(月) 00:22:47 ID:leTJ8mXH
途中までは行くのですが『起動に失敗しました』って出ます
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:23:41 ID:rO4qG7oI
だから>>809を試して問題を切り分けろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:26:09 ID:XJx+xt66
>>811
だからUMDでやってるのかISOなのか教えろや。
814リオレウス:2007/10/22(月) 00:26:45 ID:leTJ8mXH
他のPSPでは行きます
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:27:54 ID:9G6N0pdb
日本語が理解できんのか・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:28:03 ID:pt71IsAo
umdモード帰れドア帆
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:28:26 ID:wXqbi6Uz
>>814
UMDが動いたのなら、
XMB→HOMEボタン→UMD ISO MODE
でローダーを変えてみるとか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:28:36 ID:A+zDrEPk
お前ら面白い人が来てるなら来てるって言ってくれよ^^
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:28:44 ID:tLn1gTwo
>>814
日本語読める?歳幾つなんだ?
みんなが答えてあげようとしてるのに、なぜ質問に答えないんだ?
820リオレウス:2007/10/22(月) 00:29:32 ID:leTJ8mXH
UMDです
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:30:37 ID:cLQCSYQ/
>>820
じゃあNO UMD切れよ
822名無しさん@株主 ★:2007/10/22(月) 00:30:54 ID:mln9qEzD
>>820
それなら公式FWにアップデートすれば動くな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:30:59 ID:3M5XDe/2
>>819
それはね……答えられないからだろう?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:31:05 ID:kpeCElRU
判らないならさぁ、カスタムファームなんて入れんなよ。
ソニー謹製のファームウェアならソニーさんが答えてくれるよ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:31:30 ID:9G6N0pdb
次の質問は
「NO UMD切るのはどうすればいいですか」
か?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:33:40 ID:A+zDrEPk
何も弄ってないのに急におかしくなったら
もう面倒だからCFWを入れなおそう^^ノ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:34:02 ID:nrYkPFTT
なにこれw
828リオレウス:2007/10/22(月) 00:34:44 ID:Md41YlNt
すいません 自己解決しますんた
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:34:58 ID:OY8U68cP
質問お願いします

NO UMD切るのはどうすればいいですか
830リオレウス:2007/10/22(月) 00:36:14 ID:leTJ8mXH
公式にはしません。NO UMD変えてもダメでした
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:36:58 ID:cLQCSYQ/
>>830
自己解決したなら名無しに戻れよ。な?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:37:08 ID:3M5XDe/2
>>829
リカバリーモードを起動
R押しながら起動
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:37:08 ID:nrYkPFTT
>>830
しませんって…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:37:48 ID:pt71IsAo
plugin全部着れ つかflash1初期化氏レ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:37:56 ID:wXqbi6Uz
>>828
自己解決すんなら最初から聞くなよ…
俺達骨折り損のくたびれ儲けじゃん
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:38:44 ID:OY8U68cP
でも自己解決しますんたって・・・・・・・・

しますんた?

837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:38:53 ID:9G6N0pdb
ソニーに送って修理してもらえば?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:38:59 ID:3M5XDe/2
>>829
っていうか素直にUMDをか・え・よ
金だしてさ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:39:27 ID:6kBNlVES
>>835
偽物じゃね?w
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:40:16 ID:tLn1gTwo
ID違うから偽者だな
お前らも偽者に釣られるなよw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:40:54 ID:OY8U68cP
>>838
すいません、質問を取り下げて下さい。
ただ>>825に従っただけです。
842リオレウス:2007/10/22(月) 00:41:01 ID:leTJ8mXH
まだ解決してないですし、友達のUMDでも試しましたが無理でした。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:41:24 ID:nrYkPFTT
で、リオレウスって何のキャラ?
一星龍より強い?
844名無しさん@株主 ★:2007/10/22(月) 00:41:33 ID:mln9qEzD
>>830
マジレスしておくとCFWを入れた代償がそれ。
CFWかそのUMDゲーム、どっちを選ぶのかな君は。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:42:55 ID:OrPFpOd+
>>842
公式FWにする以外解決方法はありません マジで
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:43:10 ID:iR/Nyf8L
平和だな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:43:24 ID:tLn1gTwo
>>843
MF(モンスターハンター)ででてくる龍の名前だな
848リオレウス:2007/10/22(月) 00:43:25 ID:leTJ8mXH
直す方法ないですかね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:44:18 ID:wXqbi6Uz
偽物に釣られたのかorz
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:44:23 ID:OY8U68cP
>>848
ヤフオクで修理代行をやってるのがいる

ただ、パンドラバッテリー使うだけだろうけどね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:44:38 ID:Md41YlNt
>>835
専ブラ入れとけ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:45:09 ID:9G6N0pdb
>>848
ソニーに送ったら気前いいからタダで直してくれると思うぜ!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:45:09 ID:nrYkPFTT
>>847
ありがとう
何だ…そんな普通の動物と比べるなんて一星龍に申し訳ない事した
854名無しさん@株主 ★:2007/10/22(月) 00:45:30 ID:mln9qEzD
>>848
なんで君はCFW入れてるの?
855リオレウス:2007/10/22(月) 00:45:34 ID:leTJ8mXH
そうですか。わかりました。ありがとうございました
856リオレウス:2007/10/22(月) 00:46:30 ID:leTJ8mXH
チートがやりたくてです
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:46:37 ID:nrYkPFTT
>>855
何が分かったんだ…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:46:51 ID:A+zDrEPk
なにがわかったのかわからないのがステキだな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:47:17 ID:OY8U68cP
自分には何も理解する事ができないという事が分かったんだよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:47:26 ID:wXqbi6Uz
>>851
わかった
俺頭真っ白だ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:47:29 ID:nrYkPFTT
>>856
オンラインでチートを?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:48:12 ID:OY8U68cP
>>856
インランとニートが?
863リオレウス:2007/10/22(月) 00:48:13 ID:leTJ8mXH
まぁ直せないってことですよね。ありがとうございます
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:48:48 ID:OY8U68cP
>>863
マジレスすると公式に戻してCFWを入れなおしてみたらどうだべ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:49:18 ID:nrYkPFTT
>>863
何だこの態度は(´・ω・`)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:49:23 ID:9G6N0pdb
チートがやりたくてです???


いやマジで日本語が分からんやつ相手するのって難しいな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:50:31 ID:ZggwB+q+
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐´ `'''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 '}
         ヽ_」     ____  !
          ゝ i、   ´ ニ `丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
   皇太子様がこのスレに興味を持たれたそうです。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:50:38 ID:nrYkPFTT
バスケがやりたくてです
869名無しさん@株主 ★:2007/10/22(月) 00:51:07 ID:mln9qEzD
>>863
改造したいのに改造対象のゲームが動かないなんて元も子もないよね〜
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:51:17 ID:OY8U68cP
>>866
ナイジェリアの人を相手にするよりはナンボかマシだよ

本当、公式に戻してからカスタムにすればおKだよ

オレも不倫中に家庭も不倫相手ともうまくいかなかった時に
公式(本妻)とのセックスに戻してから不倫相手とセックスしなおしたらウマくいった

これと同じ事っしょ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:51:53 ID:A+zDrEPk
皆さんいつも笑顔の皇太子様がなにやら不機嫌なご様子ですよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:53:37 ID:nrYkPFTT
戻し方わかりますか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:54:24 ID:OY8U68cP
>>871
そりゃー同じ人としかセックスした事ありませんから
北朝鮮と日本の仲が悪いのも相手がセックスしまくりだからです
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:55:14 ID:OY8U68cP
>>872
愛人に、「オレ、やっぱり家庭を壊したくないから・・・」って切り出したらあっさり「分かった」って
言われて、本妻に戻る事ができたよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:55:53 ID:9G6N0pdb
>>874
おまいはそろそろセックスの話題から離れろw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:56:40 ID:nrYkPFTT
>>873
現役女子高生のメイドが居るかもよ?
俺達一般人が何も知らないだけで…
うらやましい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:59:54 ID:nrYkPFTT
質問してた人居なくなったから帰るです
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:01:13 ID:A+zDrEPk
さよう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:04:51 ID:loL9uGdl
そうかそうか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:06:44 ID:NvEfEGBd
すいません
自分もUMDから起動しようとするとガガガッて音がして読み込みすら出来ないのですが
どうすればいいのでしょうか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:11:00 ID:Z+yioKTd
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 02:28:37 ID:n+of+ecD
なんというナイスな対応
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 04:34:42 ID:kAQrxUAX
スマブラにティガレックス参戦だってよ!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:54:14 ID:6u1Ynau3
え、俺が見たファビョ通には
スマブラにステハニー林が参戦って
書いてるよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:46:01 ID:nrYkPFTT
スマブラにラクリマクリスティが参戦すると聞いて来ました
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:06:38 ID:qALI02Sj
え? 滝川クリステルじゃないの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:43:26 ID:g2LptSEL
ガガガッガガガッ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:39:36 ID:H98RRs57
「こんばんわ。アメリカかぶれの松本方哉です」
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:46:54 ID:qnlOxHt0
ここPSPのスレじゃないの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:16:21 ID:1jW8Fi1o
チガイマス
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:03:28 ID:A+zDrEPk
話題が無い! 話題が無い! 本スレなのに〜♪
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:16:56 ID:4UPz25kT
3.71M33-2の修正パッチが出てるのはがいしゅつ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:37:44 ID:GAb6B/z1
外出
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:42:45 ID:lPHZGdBO
qjみてみ?
パンドラおわたかも
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:57:04 ID:dhSQaFWp
シャー専用携帯キター
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:57:43 ID:4UPz25kT
イラネ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:01:00 ID:q/TGzJJ0
質問です。PSPでPSのソフトを吸い出して、動くソフトと動かないソフトがありますが、
それがわかるサイトとかスレってありますか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:07:43 ID:NzzmC+nz
ググレカス
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:09:49 ID:IU4CF+PQ
>>897 sageも知らない奴にはおしえてあげまてん(^^
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:28:46 ID:I7/QdyFB
>>897
やりたいソフトそんなにあるのかよ!自分で全部ためせばいいじゃん。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:47:05 ID:g1q6+f5+
もう歌うしかない!!




ショーウィンドウでメイクチェック〜♪
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:19:56 ID:Rcgdw281
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:20:13 ID:nrYkPFTT
一万年と二千年前からあ〜い〜しぃ〜てぇ〜るぅ〜♪


見た事ないけど今CMで流れてた
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:24:01 ID:3pYtKdVB
>>903
最初ウザかったんだが今日になって気に入ってきた。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:27:12 ID:nrYkPFTT
>>904
合体したいは意味分からないから赤面物だけど
曲は耳に残る曲で凄い気になる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:27:36 ID:g1q6+f5+
俺が歌った曲は誰もわからないのかw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:28:36 ID:sMz3DAQB
やっぱ一般人が聞いても印象に残る曲なのか。

某動画サイトでは盛り上がり的な意味でもはや定番と化した曲なんだが…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:32:18 ID:Lhp1CkhR
>>907
キモイ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:34:29 ID:EfVvBNFt
一般人ねぇ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:38:06 ID:sMz3DAQB
よく考えたら、ユーザー≠一般人というのもおかしいな。
登録数250万超とかアホかとw

まあアクエリオンは印象に残る曲ってことでいいんでないか(・ω・`)ナニイッテンダオレ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:38:30 ID:GQO5ghdY
とりあえずAKINOはガチ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:38:43 ID:Lfjfsug5
幾百 幾万 幾億の星よ
なぜ光るだけなのか 語る力を示せ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:43:36 ID:ixEhCSJk
いまなら 俺でも
振り返らずに 飛び立つ心
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:48:40 ID:jcTMtc5W
JASRACの者ですが
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:49:55 ID:T+vc/ews
今PS3NEWSのM33 3.52-4パッチ充てたお( ^ω^)
DAXに怒られたお( ^ω^)
俺のPSP brickした\(^o^)/オワタ アーンド コマタ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:59:15 ID:rH3sQGmx
>>915うぜぇよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:01:27 ID:CTiYFaro
>>915
PS3NEWS(笑)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:09:11 ID:gOMaoXd1
>>911
アキコは別の意味でガチ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:15:34 ID:FAOSg1BK
なにこの雑談スレ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:28:38 ID:xPx+mMNK
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:30:26 ID:gOMaoXd1
>>919
じゃあネタ持って来い
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:31:13 ID:EsAOmyGV
>>921
ノ「マグロ」
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:32:27 ID:50lOcvaU
マグロ女は要らん
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:02:31 ID:tiKvqJku
半田でパンドラ化だと…?
マジックmsなきゃ意味無いじゃんww
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:21:41 ID:84cZxaXB
>>905
合体したい=チェェェンジゲッタァァァァァァ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:54:16 ID:suGDoBjW
オレは人間をやめるぞォォ!ジョジョォォォ!!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 04:26:39 ID:fCzIIpf9
>>892
3.71M33-2の修正パッチって何だ?
教えてくれ。それでflashいぢってもおkなのか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 06:46:09 ID:ktTHNeWv
アクエリオンの曲iTMSでの売り上げ1位記録したからな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 07:42:08 ID:DISWe5El
>>928
いや、だからキモいって
空気嫁
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:50:08 ID:b2kOjHnB
iTMSがキモいって。
キモいオタクは放送当時に曲を買っているだろう。
となると今買っている客層はおのずとわかってくるよね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:51:41 ID:RWj5giTH
ちょっとキモいオタクだな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:56:21 ID:FGUtFw0h
あのCM見て一般人が買うと思ってるの?
オタクの自己中心的な押しつけ感って、凄まじいものがあるね

倖田來未とかとは全く違うんだよ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:00:21 ID:nLKML0yc
ゲームオタク共うるせぇよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:02:37 ID:x554MyCl
>>932
日本語でおk
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:02:53 ID:gN8YQMy2
一方俺は買わないでにこにこ動画の初音ミクが歌ってるやつを保存した
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:04:32 ID:b2kOjHnB
iTMSオタク率高い( ̄▽ ̄;)
ってことか。

あの曲そんなにいいのかは俺にはわからない。だから買っていない。でもiTMSでアニソンが一位はすごいとおもった。
俺の今のお気に入りはアンジェラ・アキ(iTMSで売ってないのが残念だけど)
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:09:46 ID:ak1Qo+ua
じゃなくてネットはどうしてもオタが目立つ
Amazonもそうだし
ひきこもりが通販してるんだろうね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:12:07 ID:gOMaoXd1
>>932
今時、倖田來未を出す辺りが物凄いオタクっぽいなw

ちなみにあの曲気になる一般人は居ても、買う一般人は殆ど居ないと言うのは俺も同意
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:28:42 ID:FGUtFw0h
>>938
ごめん、一応パチCM繋がりな

どっちにしろパチンコ業界に貢献する奴死ね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:05:01 ID:VQnie32s
お前らが何を言ってるのかさっぱりワカンネ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:17:05 ID:nePP2odx
京ポンスレみたいな流れだな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 10:52:44 ID:qcaWn+5P
>>1-1000
俺も含めてキモヲタ乙
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:26:05 ID:mTGQyWeJ
ソニーも本気って事なんじゃね?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:40:01 ID:EHGffRrh
ほんと、何もなくなったな

Daxは今何を・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:04:49 ID:suJReICF
エヴァ世代は朝鮮絵合わせ化に伴って自殺しろよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:41:51 ID:suGDoBjW
じゃあ俺エヴァ世代だから死ぬわ。
ちゃんと言い出したお前が責任とってくれよな…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:02:57 ID:Fu5HxS24
カスタムファームをとことんまでに作成できなくしたのでご満悦のソニー。
ネタや機能パクられたことにたいして、新たなソースを組み替えながらまたやっちゃうだろうな。

ハッカーって壁が厚いほど燃えるが、やはりマニア性分で強制されるとなにもしない。
おとなしく雑談していればいいと思うよ。マジで。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:52:25 ID:g1AmoPWQ
なんでromダウンロードすると違法なの?
屁理屈無しでわかりやすく教えて!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:56:34 ID:E5gdHxFu
>>948
そのゲーム買ってもないのに所持してるからダメ
理屈とかじゃなくて、法律的にダメ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:05:06 ID:gKu1m3us
蒸し返してワリーけど
OP2の方が好きだな。GO TIGHT!だっけ
アクエリオンなら
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:13:08 ID:xg4cdoP/
>>710
旧型をワンセグ対応させようと思った時点で負け組な気がする。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:20:15 ID:csXJ/br/
廃人
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:20:30 ID:cvYLB6al
CCFF7版新型あけるのもったいない気がしたからもう1台新型買ってきた。これで6台目
ワンセグの感度新型はビンビンだわ。旧型はインポだな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:21:52 ID:xg4cdoP/
>>932
倖田來未、ケバすぎて俺には無理だわ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:34:42 ID:OTGNTARZ
>>954
そんな君には黒ひげを勧めよう、出てるのは松崎しげるだ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:20:07 ID:qda3cZNV
>>955
そして塊魂を買わせようとはいい魂胆だ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:20:53 ID:E5gdHxFu
塊魂の松崎しげるの素晴らしさは異常
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:37:53 ID:gan2EIOi
>>957
おっと、ビューティフル塊魂の悪口はそこまでだ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:41:18 ID:4n7jA/n/
>>953
携帯ワンセグには勝てないけどね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:09:53 ID:HVjiSK22
>>948
日本限定ならダウンロードは違法ではない
改正著作権法で罰則が出来ると思うが、現状では罰する規定が無い。

違法でないからといって決してやってはいけない
モラルという奴

961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:18:11 ID:FAOSg1BK
今日はこの流れがずっと続きそうな気配
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:30:34 ID:bLDVHxQe
EULAに違反してるけど、法律上は何も問題ないってこと?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:41:21 ID:80DXhHS9
>>959
新型PSPの方が携帯よりも画像はきれいだぜ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:42:43 ID:yJpjeNS/
PSP糞ゲー多すぎるよね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:45:32 ID:TNS1zk02
糞ゲーの多さならNDSも負けてないと思うんだ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:50:15 ID:1oml1lcA
NDSの方がクソだろ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:52:55 ID:yztovBnC
むしろPSPは糞ゲー率低いだろ
移植が多いし
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:59:12 ID:E5gdHxFu
NDSもPSPももってるけど
PSPはタイトルは少ないけど乱発してるNDSよりも質は高い
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:00:38 ID:nDtwFwZn
いやいや、どっちも糞だよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:02:52 ID:ZbcWQYvi
俺とPSPどっちが糞だと思う?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:05:28 ID:32u3GKzc
余裕でお前
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:07:22 ID:E5gdHxFu
同意せざるをえない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:10:39 ID:ZbcWQYvi
お前等ツンデレだなwwwもっと素直になっていいぞw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:12:08 ID:sduL0GOp
何というポジティブなww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:12:51 ID:bLDVHxQe
Mだな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:51:02 ID:C6TY4ppZ
旧型の3.52M33-4、3.71M33-2、新型の3.71M33-2が現在の主流だと思うんだけど
それぞれのCFWで、プラグインやエミュとかのソフト類が動くかどうかをまとめたページってある?

もし無いなら、来週あたりヒマな時間が多くなりそうだから作ろうかと思う

977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:54:00 ID:C6TY4ppZ
もし無いなら、来週あたりヒマな時間が多くなりそうだから作ろうかと思うんだけど、そうなったら動作確認できたものの情報を提供してくれたりするかな?


途中で送信してもた。スマン
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:54:06 ID:8pIOmHwH
がんばって
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:58:23 ID:Ndh4S4Y4
そして再来週にM33-3のパッチがでて>>977涙目
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:02:03 ID:80DXhHS9
このスレ、もう次スレいらないな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:02:07 ID:KOEWKFwh
>>932
そいつも糞ゲで歌うたっとるがな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:07:41 ID:C6TY4ppZ
>>979
そうなったらそのまとめに3.71M33-3を追加するさ


もしかしてそんなまとめ需要無いのかね?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:09:30 ID:Upj20iTi
>>982
いや漏れ的にはかなりほしい情報なんだぜ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:20:36 ID:ZbQ2Da3a
動画鑑賞でシーンサーチが使いたい
早く安定版3.71 M-33出ないかね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:29:13 ID:Zw+1Kmhn
>>984
現行バージョンの何が問題かわかっていないなら黙ってろ。
シーンサーチは3.71M33で何ら問題ない。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:31:20 ID:ZbQ2Da3a
usbでflashにアクセスしまくるから嫌だ
987たい:2007/10/23(火) 19:32:10 ID:11n5EfA9
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:33:07 ID:KOEWKFwh
>>986
どっちにしろだまってろw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:36:05 ID:cMxt+L9j
マルチ宣伝乙
どう見ても糞ブログです本当に(ry
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:05:02 ID:gOMaoXd1
PSPを改造して3つ願いを叶えてくれるようにしてきます
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:24:55 ID:pIbmcBIN
次スレたててくる ノシ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:26:13 ID:cMxt+L9j
その後>>991を見た者はいなかった…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:28:40 ID:pIbmcBIN
次スレお待ち〜

PSPカスタムファームウェア ver.41
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1193138794/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:36:39 ID:1oml1lcA
見てしまった・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:42:04 ID:Qx7PPYrP
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:45:36 ID:WBV5Jz+E
ume
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:46:42 ID:cMxt+L9j
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:47:41 ID:Rs2T9EME
またのご利用お待ちしております
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:48:33 ID:YFPl/Rnl
( ̄− ̄)フーン
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:48:46 ID:5aHAWrxm
                          ♪                  :∩ ♪
                                 ・∴゚・∵。・∴     ノノ
                                。゚∵・゚・・∴゚・∴゚・∴  ・∪゚
                               ・∴゚・∴。・∴゚・∴。∴゚・
                              。゚∵・゚・・∴゚・∴・∴゚・∴゚・。            ♪
                             。・∴。・∴・゚∴。・。∴。・∴゚・∴。      ⊂ヽ
                            ・∴・・。゚∵・゚・・∴゚・。゚・。・∴゚・∴。・       ):)
          ___             。・∴・゚∴。・∴・゚∴・。∴・。゚・∴゚・。・∴゚・。    :じ
    _ ,/      ヽ-' TTヽ、      。∵・゚・∴ ゚・∴。・∴・・∴   ゚∴・゚∴・。゚
   /イ /   __     l  ヽヽ ヽ    ・∴。・∴・∴。・∴・∴       ・∴・∴・。゚・
 // / ,--'´ ヽ    ヽ  ヽヽ  l     ・∴。・∴゚・∴。・。゚           ゚。∴・゚∴
 l | |  ヽ   / ___\  ヽヽ/    ∴。・∴゚・∴゚                ・゚∴゚・
  ヽ、_j,-- 、\// __ ヽ、-イ´    ・∴。・∴゚         ♪        ゚・゚∴・
    レ--,、ヽ'  イT≦ヽi、____7       ゚。・∴゚
     ノ ヽl じ7-'  弋ノ '| ノ ヽ、     ・。゚    :⊂ヽ
    /ヽ、l._ -"'Tー----+'    ヽ、/⌒Y⌒\   ):)
   / ,イ ヽ  、---ァ  |    _\      .)  :じ
  ーー '.   ヽ、 ー  /| /、_ \        |
  / /ー、 イ ー''ー  レ< |ヽ/     ノヽ   |            :∩
   ̄   |  |__人___|  |____/ |   |             ヽヽ
       |  |       |  |      |   .|   |_____/^ヽ   :じ
       |  |         |  |      ヽ__ヽ_______人_ノ
      ⊆, っ      とーっ

     >>1000ならクソ汁ライブ開催よ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。