エミュレータの質問はここでやれ!9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
エミュレータ全般についての質問はここで聞こう!

・質問される方へ
質問をするときには1行目に(Q)と書いて下さい。
これがないとテンプレを読んでいないと判断され、
無視されたり「テンプレ読め」という回答だけになってしまいます。

前スレ
エミュレータの質問はここでやれ!8
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1182003938/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:29:21 ID:OquWec4Q
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:22:57 ID:P/N+U1xV
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS
BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/


937 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 16:41:46
セガサターンのスパロボFのロムが見つかりません・・・。
>>919さんのレスを探してみたんですがありません。
見落としているのでしょうか。どなたか教えてください


938 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 17:14:50
>>937
ご苦労さん。
Rom Sites List 1 ★ 一番下。


939 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 21:48:50
>>938
すみません、見つからないです・・・orz
やがてzonesegaってところに行き着きますよね?


940 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 23:19:35
>>77


941 名前:937 投稿日: 2007/06/13(水) 00:09:13
ありがとうございました!
無事見つかりました。
探し方下手でご迷惑おかけしましたorz
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:23:51 ID:P/N+U1xV
誤爆しました。すいやせん^^
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:14:12 ID:OxQR3vbN
64プラグインのオススメが載ってるサイトはありませんかね?
何を入れたらいいのか判らなくってさ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 23:57:34 ID:b+q83iNB
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆ダウンロードしようとする者も禁止!!◆◆
◆◆ROMサイトのURLを聞くのも禁止!!◆◆
◆◆違法ダウンロードネタにわざわざ絡むの禁止!◆◆
◆◆違法ダウンロードした者だと根拠もなく決め付けるのも禁止!!◆◆

▼───質問テンプレ────────────────────▼
【質問内容】(できるだけ詳しく)
【使用エミュ/プラグイン 】(必ず試したもの全て列挙)
【使用OS/スペック】(最低限OSの種類/CPU/ビデオカードだけは必ず書く。他関連性の高いもの→コントローラの質問の場合は使用している入力機器名など)
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい・いいえ
【調べたサイトの名前 】(名称を全て列挙してください)
【検索キーワードは?】(全て列挙してください)
【自分で試したこと】(試したソフト及び試した内容を全て列挙)
【試した結果】(抽象的に書かずできる限り具体的かつ詳細に)

 ・1. 括弧( )内の説明をよく読んで、省略せずに書いてください。
 ・2. 括弧( )内と、はい・いいえの該当しない方は削除してください。
 ・3. 情報や聞きたいことは小出しにせず、自分の考えをきちんとまとめてから質問してください。
※意地悪で書かせているのではありません。本当に答えが知りたいのであれば全部適切に記入してください。
※テンプレに何を書けばいいかすら解らない人は確実に知識or試行錯誤不足です。

7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:23:45 ID:0VGdLh5b
◆◆煽るだけのレス禁止!◆◆

ネタ乙
帰れ
知るか
またその質問か
だまれ

8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:30:48 ID:/fbk9LNG
やっぱり許可します
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:35:53 ID:zIBWD79n
>>8
帰れよゴミ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 00:51:39 ID:T2P8ZZZc
>>9
◆◆煽るだけのレス禁止!◆◆
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:33:47 ID:3vH1VZIJ
その根性気に入った!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 12:47:47 ID:Swpjm8l7
じゃあドラクエ4と7のisoよこせ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:50:36 ID:QAY3Q9aq
つドラクエ4のiso
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:51:15 ID:QAY3Q9aq
つドラクエ7のiso
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:53:48 ID:qW/JVNe8
>>12
脳内を探す。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:07:59 ID:Swpjm8l7
早くしろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:20:10 ID:YAsM0tPn
BOBで聞けよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:54:27 ID:Swpjm8l7
ボブインザアンダークラウンドか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:22:49 ID:KAyZ4oOA
欧米か!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:02:05 ID:Swpjm8l7
まあまあいいからさ
おとなしくiso用意しような?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:06:41 ID:XnM/W4Rg
SSSPSXでゲームをしてるんですけど一時的に無音にするような機能
またはプラグインってありますかね?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:10:50 ID:T2P8ZZZc
テンプレ読め
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:53:21 ID:WhHdd3RK
メガドライブのエミュで速度を自由にショートカットやパッドで変更できるエミュはあるでしょうか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 03:57:04 ID:2QOxhCOi
テンプレ読め
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:26:45 ID:DSefhfjc
釣りだらけ 釣りだらけ スルー スルー
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:19:40 ID:qfhlyqVc
(Q)
メガドライブのエミュで速度を自由にショートカットやパッドで変更できるエミュはあるでしょうか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:28:32 ID:TQstlH9u
(Q)
ちょっとテンプレにないエミュレータなんですが、
Project64のエミュレータの音を無くする方法はないのでしょうか?
同名の空ファイルを作ったり、設定を変えたりしてるのですが、
どうにも音を消す事ができません。
方法がありましたら、教えていただけないでしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:47:56 ID:IlI+N73L
ePSXeのDQ7のセーブデータ誰か持ってませんか
今時やってる人は少ないとは思うが・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 06:55:13 ID:bv+Qw8tj
>>27
つno sound plugin
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 07:47:01 ID:afkIxply
>>28
どういったデータがほしい?
リアルタイムと普通のセーブデータがあるけど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 08:31:41 ID:We+Nw53q
(Q)
質問です 
現状では、Ver3.40のPSPでSNES系のエミュを起動
または起動できるバージョンまでダウングレードする事は不可能でしょうか?
よろしくお願いします
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:08:04 ID:d7htPgOW
可能
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:04:23 ID:VNBkKnDP
ePSXeというPSのエミュをDLして後はビデオのプラグインをセットすればできる
ようなのですが、プラグインの中でも互換性の高いらしい

Pete's OpenGL2 PSX GPU Version 2.8

というのをDLしました。このファイルはTARファイルというやつらしく解凍したのですが
解凍後に出現してきたどのファイルをどうすればゲームが開始できるのかがわかりません。
解凍してきてでてきたファイルは以下のとおりです

cfgPeteXGL2(ファイル)
gpuPeteXGL2.cfg(CFGファイル)
libgpuPeteXGL2.so.2.0.8(8ファイル)
readme(テキストドキュメント)
version(同上)

どなたか教えてください・・・。お願いいたします
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:17:39 ID:r+MFkuqN
>>33
あなたがDLしたのは、Linux用のPete's XGL2 Linux PSX GPU。
Windows用のPete's OpenGL2 PSX GPUをDLしあmしょう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:19:16 ID:5nQlcpmw
1 フォルダオプション→登録されている拡張子は表示しないのチェック外す

2 gpuPeteOpenGL2.dllをpluginsフォルダに入れる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:31:32 ID:VNBkKnDP
>>34-35
たった今調べたところePSXeというエミュは「bio」というのが内臓されてないので
使用するにはPS本体からその「bio」を抜き出さなければならないと説明されてありました・・・。
せっかく説明してくださっているのに本当に申し訳ございません・・・。
ePSXeというエミュに変わって 

AdriPSX ILE1,0,5

というエミュを使うことにしました。。
このエミュレータは「bio」などその他のプラグインも初期装備されているようなので
使えそうな気がするのですが、今度はロムの方で壁にぶち当たったようです・・・。
DLしたPSロムはRARファイルでLhacaという解凍ソフトで解凍したのですが、
解凍後に現れたフォルダの中味を確認するとなぜか空っぽなのです・・・。

DLしたロムファイルを解凍すると解凍してでてきたフォルダ内が
空なのですが、これはどうしてなのかわからないので先ほどと質問は変わりますが
この問題に対する解決策を教えていただけないでしょうか・・・?お願いいたします。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:36:53 ID:5nQlcpmw
>>36
biosな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:59:50 ID:VNBkKnDP
>>37
すいません。。間違えてました
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:28:30 ID:QBG5tNHU
>>36
その解凍ソフトが悪いだけだよおそらく
俺もそのソフトで解凍しようと試みたことがあったんだけど君とまったく同じ結果に終わっちゃったのよね
だからたぶん別の解凍ソフトを使えばいけると思うよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:52:14 ID:VNBkKnDP
>>39
WinRARという解凍ソフトを取り込んで解凍をしてみたのですが
Adriileというエミュではrarファイルは使えない見たいなんです・・・。
ロムを読み込もうと思ってファイルを開く欄にロムが表示されてないんです。。
もういったいどうしたらいいのやら・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:16:24 ID:qIhDGw8k
今のお前には無理なんだよ。もう少し詳しくなってからやれば。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:18:58 ID:VNBkKnDP
>>40の件もなんとか解決できました・・・。
しかし、ゲームを起動すると(エミュは AdriPSX ILE 1.0.5)

EMULATION ERROR:Unsupported MIPS CPU Instruction

↑のエラー表示がでてゲームができませんでした・・・。
このエラーはどういうことを意味しているのでしょうか・・?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:25:07 ID:qIhDGw8k
エラー名でぐぐったらズバリ出るじゃん。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:42:41 ID:uPHmb9GZ
てか辞書で調べればズバリ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:02:17 ID:RKRcsQ7w
またID真っ赤にしてるゆとりか
テンプレサイトなどで初歩の初歩の知識くらいは仕入れてから質問しろよ
BIOSも知らない素人になにをどうやって教えろっていうんだ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:30:22 ID:QBG5tNHU
>>42
ePSXeにすればどうよ
BIOSさえ手に入ればたぶん何の問題もなくできると思うから
そのBIOSも少しがんばれば見つかるはず
まあePSXeだとそのエラーが出ないかどうかは知らないけどな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:48:33 ID:IlI+N73L
ああああ>>30スンマセン
亀レスだけどできれば普通にクリア寸前くらいのが欲しいッス

貰ったデータをメモカ2の方に入れて自分のデータとの間で
DQ7の移民交換ができるのか試したいんだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:14:38 ID:+mECqKuw
ここはクレクレスレじゃないよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 22:23:43 ID:5ykBg3RW
Snes9Xで通信したいんだが出来ないorz
どうすればいいんだ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:48:51 ID:v1RQws0g
最低、テンプレくらい使って質問すりゃいいのに。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:41:53 ID:0EKaKrVA
質問です。
NO$GBAでDSをやっているのですが複数のゲームで
一定のところまで進むと「データを書けませんでした。
電源を切って、カードを差し込み直してください」
という表示が出ます。
これはそのゲームでは動作しないということなんでしょうか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:59:15 ID:gg6h2sDl
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:13:10 ID:/OaDenf+
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 09:23:37 ID:92BPz8pZ
project64でジョイパッド使ったら、アナログスティックだけ認識してくれない。
前アナログ認識したsnes9x v1.4でやっても認識しない。
ゲームコントローラでは、ボタン11.12とアナログが認識されず、調整押してボタン1押しても設定できない。
PS2に接続すると普通に動く。1コンと2コン両方試したけどダメ。

これってアナログが逝っちゃてるのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:17:00 ID:pvx8SZb9
PS2に繋ぐと動くって自分でいってんじゃん
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:30:44 ID:4vhrNp4t
エミュとロムは手に入れたんですが

ロムを解凍した後のSMCファイルというのが開かないんですけど、どうしてでしょう?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:48:21 ID:M4u4G4n6
>>56
スレ違い
【初心者です】エミュ厨を演じるスレ3【助けて】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1185275265/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:00:23 ID:YjllbbxB
質問です。
DSromのグラフィックデーターを吸い出すにはどうすれば良いのでしょうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:03:28 ID:YjllbbxB
(Q)
質問です。
DSromのグラフィックデーターを吸い出すにはどうすれば良いのでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:21:23 ID:JazxinN4
質問です。
どうすればゆとりを壊滅できるのでしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:22:37 ID:JazxinN4
(Q)
質問です。
どうすればゆとりを壊滅できるのでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:22:46 ID:g7hrmwM8
snes9x-1.51を使用しているのですがどうもチートの使い方がよくわかりません。
ドラクエ3のチートを使いたいのですがどこにコードをいれればいいかがわからない・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:51:19 ID:M4u4G4n6
CheatCodeというところ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:25:23 ID:g7hrmwM8
解決しました
dクス
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:32:35 ID:FCgG0PQ+
コントかよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:47:15 ID:TpfBxGY9
snes9kって音量調節できませんか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 05:51:24 ID:li0dVEPg
mame++ 0.118u1
sfiii3n.zip

背景が黒くなります。
sfiii3an.zipだと問題ありません。

rom監査でも異常がないので、PCが対応してないということでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 08:55:51 ID:Iv9ZGEMf
(Q)
SNESGSTというSNESのエミュレータをDLしてゲームを起動し、
オプション→ログ表示
を行ったところ以下のように示されていました

SNESGT Ver 0.218
May 4 2007
Copyright (C) GIGO Hii 2001-2007

Initializing DirectDraw Renderer ... OK
Initializing DirectSound Renderer ... OK
Initializing DirectInput Renderer ... OK

All initialization phases are completed.

-- Load error
"7-zip32.dll" is not found.
Could not extract this archive.

-- Load error
"7-zip32.dll" is not found.
Could not extract this archive.

このロードエラーはどうしたら改善できるのでしょうか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:03:17 ID:YxPUOgNM
何のためのログ表示だよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:15:12 ID:w9iZgmUA
英語の翻訳依頼≠エミュレータの質問
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:41:33 ID:zeHoKHCD
これは酷いw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:44:54 ID:nX4DCx2S
中学生でも読める英語なのに・・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:46:04 ID:tv+crkt8
雑誌もサイトも7.zipの説明なんかしないんだろうな。
自分で吸い出したゲームで遊ぶのが建前だし、
ほんとに吸い出したんならわざわざ圧縮なんかしないからな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:15:56 ID:7EiVPuZK
だまれ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:51:28 ID:u5neXFBl
>>73
俺cabで圧縮してるけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:56:33 ID:sKz1IoU7
(Q)
アホな質問かもしれませんが、PS2のプロ野球スピリッツ4はPSPで起動できるのでしょうか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:57:04 ID:YGaDeC+O
>(Q)
これ何?最近多いけど同一人物か?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:02:39 ID:UPKR0/0L
クエッションって意味じゃないか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:04:03 ID:AFTckVXI
>>77

>>60>>58を見て皮肉る
>>76にはそれが皮肉だとわからなかったようで素で真似る
要は真性
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:04:43 ID:YGaDeC+O
なんだ>>1に書いてあるのか。変なルールできたんだな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:44:33 ID:lXMJ/5Un
(*)
アホな質問かもしれませんが、肛門でセックスできるのでしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:55:55 ID:q/4jDlKM
×アホな質問
○つまらん質問
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 01:40:27 ID:GvUa7rk3
(Q)
AthlonXP 2200+
Radeon 7500
メモリー 512MB

で、ePSxeやろうとしたらPSのロゴが出ただけでゲーム画面行かないんですけど
これって、プラグインとか設定が悪いの?それとも、ビデオカードとかのせいですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 02:40:25 ID:L1w+AapO
(Q)
質問良いですか?
Snesをダウンロードた後にどこかの設定を変更してしまったのか
音が連続で再生されて正常に再生されなくなってしまいました
1回削除して再ダウンロードしてみても効果なし、バージョンを代えたりして見ましたが同じ結果でした
対処方法を知っている人がいましたら回答をお願いします

85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 07:51:42 ID:P8AqFnFH
>>83
CDの設定をしたか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 08:05:29 ID:6rzV+PzU
(Q)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 08:13:25 ID:CTXJT/FC
>>86
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 10:55:14 ID:suSOMit/
質問する奴はテンプレに沿って環境さらせよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:43:08 ID:GvUa7rk3
>>85
設定を確認したら直りました
ありがとうございました
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:14:21 ID:cHBWt3x1
(Q)
メガCDのエミュgensとkagefusionでROMを起動しても
ソニックとsegaまで表示されてそれ以降ゲームができないのですがどうすればよいのでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:45:01 ID:PrwusoqX
???
日本語の不自由なヤツだな。
取りあえず勝手に解釈してレスする。
起動時にソニックが表示されるのはメガCDじゃなくて
SEGACDだから、おそらく国別リージョンの設定違いだろう。
ソフトとBIOSのリージョン設定を確かめれ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:51:30 ID:PrwusoqX
お前、マルチしとるやんけ。
真面目に答えて損した('A`)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:49:57 ID:NfO3uMQj
日本語の不自由な奴だからローカルルールも知らない(知ろうとしない)
だからそういう奴はヌルーするのが俺のジャスティス
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:45:07 ID:/r/rH6LJ
ePSXeでsneshoutとかVGBAみたく特定のキー押した時だけFPS早くする方法ないですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 00:58:47 ID:dyBOHLsP
ない。以上。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:41:06 ID:X6tnBIN1
ないのなら
つくってしまえ
えみゅれーた
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 12:34:34 ID:NnPSZNXy
(Q)
すみません、質問です。
MAME++で、SFIII3rdをやろうとしたのですが、29f400.u2が見つからないと出てきて起動できません。
一応、スト3のフォルダの中にはそのファイルはあるようなのですが、なぜ起動できないのでしょう?

EmeraldMAMEでも試してみたのですが、こっちでは何故か違うファイル名が出てそれが見つからないと出てきました。
未解凍の状態のROMをMAMEフォルダのROMにブチ込んでも起動できません。
9897:2007/08/16(木) 12:40:26 ID:NnPSZNXy
追記:MAMEフォルダ内にあるgamelist.textとディレクトリ名を同じにするというのも見たのですが
MAMEフォルダ内にgamelist.textファイルが見当たりませんでした。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:22:14 ID:5+TZ9BVF
何故テンプレも使われてない質問に答える奴がいるの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 19:07:30 ID:UdC3yy+j
>>99
俺はテンプレ無しの質問でも答えれたら答えてるけど?
糞テンプレなんか使ったって使わなくたって回答側には特に変わりないから
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:33:17 ID:5+TZ9BVF
そういうスタンスなら、テンプレなんて必要ないですねw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:49:32 ID:UdC3yy+j
そうだよ。必要ないよ
何をいまさら
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:06:52 ID:5+TZ9BVF
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:40:42 ID:JcNpAlIm
まぁテンプレなんか使わなくても質問の意味がわかるんなら別にいらんわな
答えたくなけりゃ答えなければいいんだし
テンプレ使ってなくて、解読を要するような質問ならどうせ皆放置するんだし
答えるのも答えないのも人の勝手だろw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:41:19 ID:xmGbZ1xb
テンプレ使ってない場合はそれ相応の回答しか得られない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:47:10 ID:f+Rjl8kn
あっそ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:50:27 ID:UdC3yy+j
>>105
わざわざテンプレ使って余計にややこしくなってる場合もね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:12:22 ID:VGbdC+ZK
SNESGTがめちゃく遅くてゲームにならないのですが、どうにかならないでしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:12:54 ID:cv9scvQj
低スペック
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:20:12 ID:VGbdC+ZK
なるほど・・・よく理解できました。ありがとうございます
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:33:52 ID:NVUO+XyV
>>110
いっかいsnes9x使ってみ
俺の場合、GTだと重かったが9xで格段に快適になった
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:40:42 ID:VGbdC+ZK
snes9xだとやり方がよくわからなくて・・・
ゲームを始めると画面が意味不明なものが表示されるだけで始まらないです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 02:04:37 ID:r+zyTDOC
>>107
結局は日本語がうまく使えてるかどうかの問題
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 03:43:23 ID:u58E89jk
snes9xってロムの検索できないの?
ファイル→ロムを開く をやっても一々タイトルを確認しなきゃならないんだけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 04:18:52 ID:e7fN8aHh
馬鹿には無理
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 06:02:58 ID:2vn0feed
>>112
File > Load Game でロム選べば始まるだろ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 06:06:47 ID:vBJCnpy9
小学生レベルの単語さえ読めないサマーユトリストなんだから、察してやれよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 07:55:05 ID:DU/ClqMg
ちょっとまえにpsのBIOSが落とせる公式があったと思うが見当たらない・・どこかわかるひといないですか?
11911:2007/08/17(金) 07:58:28 ID:DU/ClqMg
すまん、解決した^^
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 07:59:18 ID:DU/ClqMg
間違えた>>118-120

私です。スルーよろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 10:52:24 ID:gNiN+5sK
BIOSが落とせる公式
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:07:02 ID:D2hh1uVV
snes系のエミュでロムを開くときにでるエラーがあるのだが何度かクリックしてるとゲームが
できるのだが毎回やるのは面倒、しかもカイレラなどで対戦するときに連打しなきゃならんし
ずれやすくなりそうでいやだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:10:09 ID:jraNAo8Y
日記帳じゃないんだが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:18:21 ID:cv9scvQj
マルチしてい〜?☆
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:25:11 ID:gNiN+5sK
Multi City
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:34:22 ID:wJYLrzH/
エレコム USBtoPS/PS2ゲームパッドコンバータ
でPCにPS2のコントローラーを繋いでエミュでゲームすることって出来ますかね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:37:14 ID:cv9scvQj
そういうもんだろボケ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:40:05 ID:jraNAo8Y
>>126
それができないんだったらその商品は何のためにあるんだよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:40:42 ID:D2hh1uVV
>>123
申し訳ない、snes9系のエミュでロム開く時のエラーを止める方法てありますか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:43:53 ID:e7fN8aHh
どんなエラーかも書かずに対処方法わかるやつなんていると思うか馬鹿が。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:02:02 ID:cv9scvQj
馬鹿が
132126:2007/08/17(金) 14:14:47 ID:wJYLrzH/
>>127
>>128
ありがとうございます。
すいません。よく言われます、ボケって。

PS2のコントローラーでどの機種のエミュにも使えるんでしょうか?
SnesのRomで遊びたいんですが…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:19:53 ID:cv9scvQj
つかえるお
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:24:57 ID:ibATV2Ns
>>129
問題が解決すればエラーは止まる

>>132
対応エミュであれば基本どれでも使える
相性の問題などで使えない場合もあるので注意
135133:2007/08/17(金) 14:28:58 ID:wJYLrzH/
>>133
>>134
レスありがとうございます。
さっそく購入して試してみます。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:06:26 ID:D2hh1uVV
>>134
ディスクがありません c0000013 764cbf9c 764cbf9c 764cbf9c
続行と中断とキャンセルがあって続行かキャンセルを4回連打すれば消えるのですが
これの原因が分からない
CDから起動した事もないししていない
snes9kでこのエラーが起きているが過去にはsnes9xでも起きたことがある
snes9関係のどこかのサイトでは解決はできていないとの情報もありました
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:29:25 ID:jraNAo8Y
>>136
ディレクトリの設定でロムの読み込みフォルダがCDドライブとかになってんじゃね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:08:12 ID:NYs3QnNP
マメ系でネット対戦しようとしたらping激高になるんだけど
対処法あります?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:18:31 ID:pJ4UcGFY
馬鹿には無理
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:37:14 ID:D2hh1uVV
>>138
P2Pは切る事
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:20:40 ID:j/l+oSZq
...
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 03:30:23 ID:/YuXvBLW
MAME++ 0.118でスト3をやろうと思ったのですが
LOAD COMPLETEDの後のInitializingのところで1分くらい応答しなくなってしまいます
これは正常なのでしょうか?

それと、昨日は普通に起動できたのですが今日起動しようとしたら画面は真っ黒でところどころ白
さらに上下が逆さまになっているというカオスな状態が発生していました
打開策があれば教えていただけないでしょうか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 03:31:32 ID:/YuXvBLW
訂正:今日起動しようとしたら×
    今日起動してみたら
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 08:13:24 ID:aBzPITmQ
お前の環境も知らんのにわかるわけねーだろ馬鹿
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 11:23:40 ID:pK2i0GGT
(Q)
ROMイメージはどのように入手すればよいのでしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 11:29:41 ID:WElF/8KJ
店でソフトを購入して吸い出すのです
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 12:57:39 ID:R3QWh1rP
久しぶりにプレステをやってて、メモリーカードの容量やローディングの長さにイライラしていたのですが
エミュレータでソフトをイメージ化してプレイすればローディングが短縮できたりするのですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:11:21 ID:jRCumKLO
WinIPSのサイトが閉鎖されてるけど、もうダウンロードできるとこないの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:27:24 ID:oUrdmUfP
WinIPS
http://www.uploda.org/uporg969495.zip.html
閉鎖っぽいのでうpしたから落とせ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:27:55 ID:oUrdmUfP
連レススマソ
パスワードはips
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:35:27 ID:jRCumKLO
>>149-150
頂きました。
ありがとうございます。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 14:45:11 ID:jcE7/7uN
TGB Dualってチートコード使えなくね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 15:12:03 ID:E1mCSX6A
>>147
大抵は早くなる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:55:27 ID:R3QWh1rP
>>153
ありがとうございます。ブックオフ等回っていろいろ揃えてくることにします。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:16:55 ID:t8Y7Zgoy
>>154はブックオフでナニを買うんだろう?w
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:49:40 ID:c0PbiK2N
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS
BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/


937 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 16:41:46
セガサターンのスパロボFのロムが見つかりません・・・。
>>919さんのレスを探してみたんですがありません。
見落としているのでしょうか。どなたか教えてください


938 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 17:14:50
>>937
ご苦労さん。
Rom Sites List 1 ★ 一番下。


939 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 21:48:50
>>938
すみません、見つからないです・・・orz
やがてzonesegaってところに行き着きますよね?


940 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 23:19:35
>>77


941 名前:937 投稿日: 2007/06/13(水) 00:09:13
ありがとうございました!
無事見つかりました。
探し方下手でご迷惑おかけしましたorz
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:57:43 ID:L5Oc/ItG
すいません
PSPのバージョン3.52対応のエミュとかないですかね?
いきなり3.52にしちゃったもんで・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:57:24 ID:cHGUqZch
epsxe
pete's opengl2
eternal spu
バージョン最新

ターボモードでプレイしたいです
やり方教えて下さい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 02:05:55 ID:zNmvLApp
>>158
ターボモードにする
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 04:14:57 ID:cHGUqZch
>>159
氏ね
161みどり ◆MIDORIp16M :2007/08/19(日) 04:17:35 ID:X1SUXp0S BE:727221874-PLT(53280)
project64でフレームスキップってどこで設定できるの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 04:40:36 ID:JXUR3au+
アソコ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 04:45:19 ID:owSA+zD+
そうでしたか^^
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 05:05:15 ID:cHGUqZch
早く教えろ
ここに居座るからな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 06:42:13 ID:anHNKamD
ターボモードにする
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 06:57:34 ID:2/AfTdio
教えてやるよ…
プレイ中にキーボードの9(テンキーではない)を
押すとその間だけターボモード。
トグルでのターボはシラネ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 14:33:57 ID:TzahZq71
>>166
オイpcから煙でてきたんだけどお前死ねよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:15:26 ID:7+5nulGf
物理的な物まで人のせいにするとかw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:23:41 ID:cHGUqZch
>>166
ありがとうございました
トグルの方もお願いします
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:02:43 ID:E1bYPz6Y
ほらきた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 18:50:14 ID:cHGUqZch
待ってます
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:02:22 ID:cHGUqZch
あれ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:08:45 ID:TzahZq71
こえがおくれているよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:09:09 ID:VV7Y8CY2
epsxe
pete's opengl2
eternal spu
バージョン最新

ターボモードでプレイしたいです
やり方教えて下さい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:16:15 ID:rtqXsQ2r
お断りだね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:20:21 ID:zrwL8Y/3
知っていますが教える気は無いですね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:28:01 ID:UVpMXoar
なにこの質問スレとは思えない流れ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:31:46 ID:2ZLfJVp0
>>174
ターボモードは存在しない
Alquade(シェアウェア)使え
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 07:17:20 ID:OUIcoVDT
ファミのfF3
のロム拾うのに海外名てある?たいがい揃ってるところにこいつらだけない・・ドラクエはあた
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 08:17:18 ID:yf+NJLbR
>>179
NESのROMとかどこにでも転が・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 08:28:10 ID:OUIcoVDT
FFが見当たらないんだ・・なんでかわからん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 09:11:26 ID:w61G8eoE
>>179>>181
>>6
◆◆ダウンロードしようとする者も禁止!!◆◆
◆◆ROMサイトのURLを聞くのも禁止!!◆◆
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:06:36 ID:JYAuYLCa
>>181
消えた理由はただ1つ、某団体が動き始めたから。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:27:48 ID:v8wkTylB
あるじゃん、でも有名どころはないね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 15:18:39 ID:ik3OSFUa
俺の知ってる有名所はまだあるけどな
てかこの話は禁止だからもうスルーしろよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:45:48 ID:tqo+zeNT
嫌です。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 19:34:21 ID:ik3OSFUa
     ,, --―‐-- 、
   /::::::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::;;;;;:::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::;;ノ~~  ~~~`'ー、:::::::::1
 {::::ソ          `i:::::::}
 };;;;l , __、 ! ノ    {::::::}
 ,り ソ:::::::::ヽ; ;,---゙、._}::::ノ
 l'Y ゞ;;;;;;ノ'‐「::::::::::,' ./:ノ
 `、    ̄,r .l.^ー" .lク
  |.    ' ^ii^`    ,,U
  ト、  /=三=ゝ  /    社長に向かってなんだその口のきき方は貴様
   ゝ.、     _ ノ
    /   \
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  文 豪 /
      \/____/
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:28:54 ID:jBeuxXn9
(Q)
SNES9にて質問なんですが、
サーバーになった人以外が1Pになる方法ありませんか?
例えばRPG等の一人用ゲームを途中で別のクライアントがプレイする事って可能ですか?
昔、自分がサーバーになってた筈なのに別のクライアントが1Pで操作してた事があったんですが、
いかんせん記憶が曖昧でorz
どなたかご教授願います。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:59:05 ID:nGzprq7s
ご教授願ってどうすんの。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:43:05 ID:dMOI/7U2
慣れない言葉を使おうとする奴大笑いw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:26:39 ID:zSq+faVG
教授できるほど偉い人間はいないので無理だなぁ。
教示ならできるかもしれんが。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:23:09 ID:ufgyDrl6
virtuanesを使っているのですがボタン一つで
通常の速度と高速を切り替える方法もしくは設定の仕方を教えてほしいです
お願いします
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:35:51 ID:MiZoS4AJ
>>192
つ「Alquade」
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:14:24 ID:zSq+faVG
>>192
ショートカットの所をいじれ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:28:40 ID:ufgyDrl6
>>194
おおおおおおできたwww
ありがとう!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 17:41:08 ID:AE1OjMDC
どなたかご教授願います。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:47:13 ID:KbB6XnbY
ご教授願ってどうすんの。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:50:44 ID:L1jEtQKO
【質問】
ときめきメモリアル2 Substories~Memories Ringing onのミニゲームで強制終了される
ePSXeではミニゲーム開始→ミニゲーム終了→メインパート切替の際に強制終了
SSSPSではミニゲームのロードでフリーズ
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2493.jpg.html
【使用エミュ/プラグイン 】
http://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgiの導入方法とプラグインの手順でePSXeとSSSPS
Pete's OpenGL2 、P.E.Op.S. Soft GPU、Kazzuya'sSoftware GPU
【使用OS/スペック】
Windows XP Professional SP2/Intel(R) Core(TM)2 CPU 6700 @ 2.66GHz
Radeon X1950 Series

このスレに気づかず他スレでも質問してしましましたがご教授お願いします。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:11:00 ID:mKDOWJWN
質問なんですが、
VisualBoyAdvanceの録画機能で動画を撮ってニコ動画にアップしてみようかな
と試してるんですけど、どうしても動画のサイズが大きくなりすぎてしまいます。
コーデックはDivxとffdshowをいれてる程度で、いずれにしても事後に再圧縮かけなければ
ならないとは思うんですけど。
現状いくつかの圧縮を選んでも30分くらいの動画で2Gとかいってしまって
どうしたものかと試行錯誤しております。
このあたり知っておられる方、経験つんでおられる方おられましたら
エンコ設定、いれてるコーデック等教えていただければ幸いです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:36:34 ID:SFBAVY1B
ANEX86って改造コード・どこでもセーブ・高速化は出来ないの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:41:09 ID:KbB6XnbY
>>199
30分で2Gってお前・・・mpg2か?w
Divx入れてるんなら使えよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:41:52 ID:SG9WJtH5
ここはエミュレータのスレッドであって動画編集のスレッドではない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:58:40 ID:dcJ1Ogg9
マンコ見せて
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:39:29 ID:0Z2Jt8Lc
(Q)
月姫をもう一度やりたくなった。PSPでどうやって動かすんだっけ?
ディスクは持ってる

スレ違い?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 23:50:05 ID:p9GevqT6
>>204
電源入れれば動くだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:03:46 ID:6j/+keXa
DSのエミュレータ「desmume ver.0.7.2」を使ってるんですが、
ほとんどのROMがうまく動作しません。
今の技術ではまだ無理なんでしょうか?
サクッと遊べるゲームがあれば教えてください。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:12:25 ID:zuxcguQI
>>206
スペックが悪いだけ
あんた問題がある
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:27:01 ID:6j/+keXa
>>207
そうなんですか…
メモリ増設とかすれば改善するのでしょうか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 04:36:35 ID:G55NIivM
金が無いのはわかったよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 04:45:03 ID:y3VvGEbR
>>208
だからさ、自分の環境も晒さずに何をアドバイスしろっての?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 05:16:37 ID:xU3E7QNK
だからテンプレ推進したほうがいいと何度(ry
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:38:57 ID:ZOXEqdiH
>1がすべて悪いだろこれは
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:48:58 ID:2kujKDOT
>>211=1
か・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:51:39 ID:DlXQGMaF
ssspsxだけど、ディスク交換方法で

ISO起動の場合、入れ替えたいDISCをあらかじめ一度は起動しておきリストに登録しておく必要がある。
ゲーム内でDISC入れ替えの指示が出たらEscでデスクトップに戻り、リストにある入れ替えたいDISCにチェックを入れて再開する

以外の方法ある?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:11:52 ID:WyrsXmFU
Q
GGBOYのパスワード教えてください
作者サイトで公開されてたらしいがそのサイトがなくなってる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:14:19 ID:WyrsXmFU
ごめんさげ忘れた
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 20:55:21 ID:AKqlZOli
自分の質問以外のレスは読まない奴ばかりなのか。
この流れなら、普通はテンプレ使うよな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:38:59 ID:Pw6xBO1R
すいません。別スレでスレ違いといわれてここに来ました
質問させてもらいます。
Project64導入したんですが、原因不明のフリーズが起こるんです。
設定はこのスレのテンプレのサイトの通りにやってるので間違いないと思うんですが
スマブラやってたんですが、シナリオのヨッシー軍団やってる途中にフリーズ
デバイスエラーになってデスクトップの解像度が変わるんです;;
教えてください よろしくお願いします。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:57:46 ID:0d/Tp1XY
(Q)
【質問内容】ゲームギアエミュのGGBOYのPasswordとNameを教えてください
【使用エミュ/プラグイン 】GGBOY、プラグインなし
【使用OS/スペック】Vista、512M、Vram16M以上
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 いいえ(一番上の行二つのサイトとGBAサイトのみ見た)
【調べたサイトの名前 】http://chiiji.s10.xrea.com/emu/backnum/gameboy.shtml
            http://www5a.biglobe.ne.jp/~maechiko/(現在なくなってる)
【検索キーワードは?】ggboy エミュ、ggboy パスワード、GGBOY チビ
【自分で試したこと】ggboyのヘルプ>登録で、何度か適当にパスワードを入れた
【試した結果】 何もおこらない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 21:58:40 ID:BnVMAPFx
221>>218:2007/08/23(木) 22:14:12 ID:Pw6xBO1R
すいません
【質問内容】デバイスエラーの回避方法
【使用エミュ/プラグイン 】(Project64 Jabo's Direct3D8 1.6  Azimer's Audio v0.30 (Old Driver) N-Rage`s Direct-Input8 1.61
【使用OS/スペック】windowsXP/pentium4 2.8GHz/
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい・いいえ
【調べたサイトの名前 】ttp://www2.atwiki.jp/india/
【検索キーワードは?】デバイスエラー、フリーズ、エミュレータ
【自分で試したこと】それらしいサイトと回避方法が見つけられず、どこでフリーズするか確認した程度です

222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:21:06 ID:bgI5WfL4
Q. ゲーム中にある場面で必ず画面が止まる。
A. ゲームによるが、ロム実行中に「Options」→「Settings...」で
「ROM Settings」タブで「Self−modifying code handling」を
「Protect Memory」に近づけ、互換性を高めると回避できるかもしれない。
この設定は、実行しているゲームを一度再スタートしないと有効にならない。
もしくは、ゲームがサポートされていないか、イメージが壊れているかもしれない。


これじゃないの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:49:47 ID:Pw6xBO1R
レスありがとうございます
う〜ん、それも試したんですが解決しませんでした;;
さっきゼルダもやってみたんですが画面止まりました;;

解像度強制変更したあとに元に戻せないので困ってます
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:31:56 ID:EgLH6yHH
>解像度強制変更したあとに元に戻せないので困ってます

初心者じゃあるまいしまさかな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 12:34:11 ID:mu0xVNM7
昨日いろいろ調べたんですが、ビデオカードとかって関係あります?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 13:20:52 ID:nTwgbTTg
なくはない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 14:37:16 ID:4lJIKPWL
たぶんビデオカードの性能が足りないんだろ。
Jabo's Direct3D8 1.6 はオンボードのビデオチップなんかだと性能足りずフリーズやエラーが出る。
プラグインを下げるか違うエミュ試すしかないだろ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:16:02 ID:07bAQ/P8
ThunderMAME32jpやThunderMAME32+で
ダンジョンズ&ドラゴンズのシャドーオーバーミスタラってうごかないの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:49:42 ID:07bAQ/P8
自己解決しました
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 05:12:16 ID:vfyBk+iZ
【質問内容】プレイ画面の大きさを変えられない 画面が移動できない
【使用エミュ/プラグイン 】MAME32 PLUS! PULS! 0.118u1
【使用OS/スペック】windowsXP/Inter(R) Core2
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい・いいえ
【調べたサイトの名前 】http://www.mame.net/mamefaqjapanese.html
【検索キーワードは?】mame 設定 画面設定
【自分で試したこと】mameのデフォルトゲームオプションを色々いじって試してみたり 他の関係ありそうな項目も探してみたりしました
【試した結果】変化なし

初歩的なことかもしれないけどお願いします
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:31:40 ID:VK6Zi0Ns
DDEなら知ってるんだがな・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:06:13 ID:sTYegooL
(Q)どこで聞いていいかわからないので
知ってる方いたら
教えて下さい。
DSSmuMeで逆転裁判の1のリメイク(?)蘇る逆転をやってるんですが五話めで検事局の地下でサイフ調べてから進めなくなってしまいました
サイフを調べる画面になって角度変えたりできるのですがそこから進めないし戻れなくなりました
本来は青いカーソルであわせてマウスでクリックするものなのでしょうか…
クリックしても何も起きません
知ってる方いたら教えて下さい。
やったことないかたはわけわからんですいません。
よろしくお願いします。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:13:02 ID:dZN2evkd
なんでビデオカードを晒さないのかしら?
恥ずかしいのかしらw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 17:54:07 ID:2TwimP8g
>>232
▼───質問テンプレ────────────────────▼
【質問内容】(できるだけ詳しく)
【使用エミュ/プラグイン 】(必ず試したもの全て列挙)
【使用OS/スペック】(最低限OSの種類/CPU/ビデオカードだけは必ず書く。他関連性の高いもの→コントローラの質問の場合は使用している入力機器名など)
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい・いいえ
【調べたサイトの名前 】(名称を全て列挙してください)
【検索キーワードは?】(全て列挙してください)
【自分で試したこと】(試したソフト及び試した内容を全て列挙)
【試した結果】(抽象的に書かずできる限り具体的かつ詳細に)
▲───省略厳禁──────────────────────▲
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 18:57:17 ID:sTYegooL
>>232です
すぺっくとかはよくわかりません
たいしたもんではないと思います
FMVBIBLONF70Wって書いてあるノートパソコンです
OSですがこれはビスタとかそういうことでいいんですかね…
ビデオカードってなんですかね?
すいません素人なのでよくわかりません
ごめんなさい
こっから先には進めるのか本来どうなるかが知りたいので
逆転裁判をエミュでやった事ある方教えて下さい
重ね重ねすいません
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 19:46:19 ID:+C/hsqVD
PSPでエミュする場合どのバージョンじゃないとだめなの?
どれでも良いってわけじゃない?
ちなみにSFCのエミュの場合です
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:07:44 ID:MQXT6PLM
>>235
●基本OSWindowsVistaHomePremium
●画面サイズ:15.4型スーパーファインDXII液晶超高輝度対応
●CPU:インテルCore2DuoプロセッサーT5500(1.66GHz)
●メモリ1GB
●HDD約120GB
●CD/DVDドライブスーパーマルチDVD±RDL(2層)書き込み対応
●ワイヤレスLANIEEE802.11a/b/g準拠
●メモリースロット(SD/MS/xDカード対応)、ExpressCard、PCカード×1)、USB2.0×5、IEEE1394ほか
●OfficePersonal2007/光学式マウス/大型フラットポイント搭載★
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:44:08 ID:nJTgWxIN
233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/08/25(土) 17:13 ID:dZN2evkd
なんでビデオカードを晒さないのかしら?
恥ずかしいのかしらw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:28:00 ID:8rMdv4x9
dualSwan動かす為に一週間やってるけどまるっきりうごかねぇー。ROM選択画面真っ暗だし。どうすればいいのだーー。誰か知ってるヒト教えて下さい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 03:15:10 ID:URlrH8Vg
(Q)
プレイステーションのエミュレータePSxeを起動させると
勝手にゲームのスピードが速い設定にされてしまいます
原因と対処の仕方を教えてください
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 03:17:29 ID:dkHZtokT
>>6
242240:2007/08/26(日) 03:53:31 ID:URlrH8Vg
事故解決しました
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 09:18:28 ID:i4rIv5PN
>>237
で、それが>232の質問とどのような関係が?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:47:43 ID:kngLYGIt
>>236に誰か答えてほしいんですが・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:52:44 ID:RKJTPqJL
>>244
うるさいから答えてやる。
1.50 or CFWしか無理。
2.80までならソフトだけでダウングレード可能。
3.03ならGTA LCSの初期版でダウングレード可能。
3.50ならルミネスの初期版でダウングレード可能。
パンドラバッテリーの手もあるがそれを実行するのに1.50 or CFWのPSPが必要だから…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:30:45 ID:o+8tcXa/
静かになったなw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:53:32 ID:kngLYGIt
>>245
さっさと教えればいいのよ!
べ、別にありがたいとか思ってないんだからね!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:24:04 ID:fPYnUgOu
>>243
スペックを知らないみたいだから晒してやっただけだ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:56:39 ID:ljLv+cYx
CPUとメモリ以外の情報はいらなくね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:25:52 ID:awS5snrn
なにが必要でなにが不必要かも判断できない素人なんだろ。
温かい目で見守ってやろうぜ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:33:52 ID:kngLYGIt
素人だから質問するんだと思うんだぜ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 18:48:49 ID:Wy6qJYmn
>>249
釣りか?w
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:26:03 ID:OmiTlWxv
snes9x-1.40なんですが
起動してロム読み込みするたびに
ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブD:に挿入してください。
こんなエラーを吐くのですがどうすれば解除できますか?
エラーのウィンドウを閉じれば問題なく動くのですが
毎回こうなるのはうざいので…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:48:09 ID:NHkI2FIW
ああいい天気だ・・・・。
星がよく見える・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:53:30 ID:kngLYGIt
>>254
NHK見てろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:23:12 ID:OyAFCh7Q
>>249
あぁそうだなw
CPUとメモリだけでいいかもなww

>>253
デフォ設定をよくみろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:32:33 ID:AaRE6PnN
(Q)全くの初心者プラス馬鹿なんですが、PCでドラクエシリーズをやりたいのですが、やり方がわかりません。
どなたか馬鹿でもわかるようにフルアシストお願いします。
決して釣りではないです
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:39:02 ID:nUGLwWQV
PSPでPSのソフトをやる際、メモステは2Gを推奨されてるようですが、
実際2Gだとソフトにもよるでしょうが、どのくらい入るんでしょうか?
自分はFF7を入れようと思うんですが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:14:41 ID:nUGLwWQV
失礼しました。
(Q)
PSPでPSのソフトをやる際、メモステは2Gを推奨されてるようですが、
実際2Gだとソフトにもよるでしょうが、どのくらい入るんでしょうか?
自分はFF7を入れようと思うんですが。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:27:28 ID:WQEcezMv
どなたか>>230お願いします
画面が小さいのと全画面しか選べなくてとてもやりずらいんです・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:41:36 ID:DK5OZvkG
ずらい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 01:36:11 ID:dA3lqRgg
>>260
プロパティの設定も変えろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:39:15 ID:PYEKdBXV
>>257
本屋に行けばエミュに関する本がいくらでもあるから
カーチャンにお小遣いもらって買って来い
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:24:27 ID:ADkWx//F
>>257
【初心者です】エミュ厨を演じるスレ3【助けて】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1185275265/
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:26:27 ID:DgDWeET7
(Q)Snes9xでセーブデータをコピーするときは、
ステートセーブ(拡張子 .000 .001 以下続く)と、拡張子 .srm だけでよいのでしょうか。
拡張子が .oops というファイルがあるのですが、
検索してもreadmeの中にも情報がありません。
これは何に使われているのでしょう。
(ソフト固有のものか何かでしょうか。ソフトは聖剣伝説3です)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 09:14:49 ID:EyItY4Ys
あちこちのスレでたらい回しにされてる間に
自分で試してみようという気にはならなかったのかね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:25:57 ID:VOLsAbwo
mame0.116uでストIII3rdを起動するとCPIIIの画面が出て
CD-ROMを一度読みにいってしまうのですが(その後ゲームはできる)
これを出なくさせることは出来ますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:50:59 ID:1zSL3o8L
(Q)nesのソフトをまとめて一本のGBAソフトにするNES2FCAってツールありますよね。
これは「nesソフトをまとめたGBAソフト」を作ってるわけですが、これのGBAじゃなくてnes版、
つまり「nesソフトをまとめたnesソフト」を作ることができるツールはないでしょうか。

一言で言うと、ファミコンの「in1ソフト」が作りたいんです。アジアのパチモンみたいなやつです。
くにおシリーズやロックマンシリーズを一本のファミコンソフトとしてまとめたいんです。

今携帯電話用のNemulatorPlusNというエミュを導入しようとしてるのですが、これはメモリーカードに
入れたROMを240本までしか認識してくれないので、なんとか一度に持ち歩ける本数を増やす為に
複数のソフトを一本にまとめてしまいたいのですが…。
最初はNES2FCAでできるかと思ったのですが、どうもこれで作成できるのはGBA用ソフトのみの
ようですので。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:53:05 ID:K6nOljH8
ググって無いのなら無い。
自分でがんばるしかない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:17:01 ID:M/lX0uPo
>>268
つメモリーカード×5
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:21:34 ID:1zSL3o8L
>>270
('A`)<どんだけぇ〜
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 18:52:53 ID:xxQjzkqD
>>239
dualSwanってDSでやってるんだね
マジコンは何かな
DLDIパッチ当てられるなら対応dualSwanがあるよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 23:28:32 ID:Ml3SPHjT
mameでのiso→chd変換のやりかたが
よくわかりません

教えていただけますか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:09:14 ID:E+9balVR
>>271
つうかそんなに持ち歩かなくていいだろ
自分が好きだったソフトかこれからやりたいソフトを選別すれば240本で十分足りるだろ
全部のソフト持ち歩いて本当に全部プレイするのかと・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:28:08 ID:IDBsHgKe
>>274
約2000ファイルから悩みに悩んで削りに削ってようやく300タイトルまで減らしたんですよ。
全てが自分が好きだったソフト&これからやりたいソフトなんです。もうこれ以上は減らせないんです。
さらにまだソマリやNES版スーマリワールドなどの海賊版タイトルも入れてないんです。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 02:03:33 ID:HfjS+acF
240本ものソフトを全部プレイすんのにどれだけの時間がかかると思ってんだ?
1日で全部プレイできるワケでもあるまいし、こまめに入れ替えりゃ良いだけだろ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 02:13:07 ID:IDBsHgKe
                  _,.ィ≡三ミミ:;、、
                 ,,r'";ノ彡三ミ;;;;;;;;;;゙ー:、
                ,,ノ;;;;彡三彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、_
               /;;;;;彡三Ξ彡;;;;;;;;;;;;;;;ミミ;ミ
                !;;;;;r''"´"´ー''"ノ'ヽ;;;;;ミミ;;;l
               ,ハf -‐--‐''  ,.、 ゙`ヾ;;;;ノ
           __,」.f.}  r'''ヽ.    `゙'ー レ_     やっぱりあなたはワカってない。
      r二二''く´  0 ,.>、l   ` ゚''′  ,r'。`) /ィj      _,..、 
    ,r''/´     ̄,フ´ /l     ,... 、  ̄´ /,シ'ーo、 ,.fヒi'-!  コレクター心理というものを・・・・・・
   / ,f′    /   / .! ( ,、_ヽ..ノ  _ ,イ´ ヽ=:.,`'',ヒ,i ヽ
  ノ! i      \,ィ'´! ヽ  ヽ、``゙;ゝ‐'ノノ,!   ゙i、`~.! ゙i、゙!,.ゝ、
 ノ/i  l    _,.ィ''´  i   \.   ̄´ ,/ ,i`ヽ、/   ゙i t ヽ ヽ`i.
,/l .i,! ii t     ヽ    i、 ,.ィ'^t:、,,...ィ''´  ,ノ  `ヽ、  ゙t,_ヽ ` ヽ,t、
  リ ヾ i ,..、   ゙t,     !.゙´   ゙i__,ノ ヽ//    /.   ,f´彡彡 /l `i
 ヽ、 ゙iY `゙''ー-=ヽ、  .゙i,   ,/' ゙t,  /   /   彡i,,彡 ' ' /ノ  l
   ヽゝ、j'i=:、O   `ヽ、 ゙t,  /   ゙i ,/  ,/-O---, ,i'`   f′  l
   \ j l  `ー--=.イ\  ゙V′  /  / `ー'゙ー‐'ノゝ、   ノi   ノ
     )l l       l  \ ゙t,  / ,.ィ"/ ̄ ̄o ̄7′,.ィゝ''´ ,ハ、 )
 ー--‐ハ.゙:-:、_    l.   \ ソ ,.ィ'´ /` ゙̄`ー'"i′ ,i/    t, l
     l ヽ  `ー-=''′   / /   /      冫'"       ヽj
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 02:58:24 ID:pG5z+9l9
エミュレータのソースが公開されてるんだから、240本に制限している箇所を書き換えればいいんじゃね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 03:03:04 ID:of9WS9P7
そーっすね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:15:42 ID:gWtYkywH
ファミコンソフト300本か
俺が今でもやりたいのはスーパーマリオぐらいだ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:17:41 ID:bp5Z8FWf
>>275
割厨は死ね!ゴミクズがっ!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:40:58 ID:3f2h2BIi
>>277
コレクター心理だってwバカジャネーノww
いずれこいつも家の周りに腐敗ゴミ溜め始めるだろうなうぇうぇwww
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:00:50 ID:6sQ3NUAF
携帯を何個も持ち歩けばいいだけでは
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:01:24 ID:O7GhYBCC
それだ!!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:21:00 ID:xRkzzHfA
>>275
携帯で使うんだろ?電池の問題があるからそんなに必要ないだろうが
お前は何ヶ月も家に帰らないのか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:31:52 ID:IDBsHgKe
ほんと根本的にワカってない連中だわw
自分のお気に入り全てを手元の携帯一つに収める事に満足感と安心感を得られるんだろうが。
実際に遊ぶかどうかなんてどうでもいいんだよ。おまいらはダウソ板のコレクター連中が
自分の落としたゲームや動画や漫画を全て視聴してると思ってるのか。

完全に書き込む板間違えたわ。ほなさいなら〜
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:54:10 ID:lOuaLBf9
ダウン板(笑)コレクター(笑)


氏ねよ乞食
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:56:58 ID:neEslHUS
まさに厨の典型
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:35:45 ID:fgTadv14
やれやれ・・・コレクター心理のわかってない奴ばかりだな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:57:10 ID:cSL9rpGq
(Q)空気読まず質問
snes9xで、ターボボタンをコントローラに設定する方法ってないかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:01:38 ID:neEslHUS
やってみたうえで聞いてるのか疑問
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:05:43 ID:O7GhYBCC
つ Joytokey
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:12:12 ID:g0dzBptK
snes9kで音量調整をしたいんですが、サウンド→音量調節
という項目は見つかりましたが、肝心の音量の上げ下げの方法がわかりません
キー操作になるんでしょうか?
294290:2007/08/29(水) 18:31:50 ID:cSL9rpGq
joytokeyってソフト試してみる
d
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:49:14 ID:FmfdTSZr
二度とくるな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:30:17 ID:vbzgzPoM
二度とくるな(笑)
なんか響きにワロタ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:49:04 ID:2lFGp0xW
>>286
それなんて言うか教えてやるよ












オナニーって言うんだよw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 02:16:42 ID:djtZuys9
>>286
なんかすげー気持ち悪い
だいたいゲームなんか家でやれよ
外でいつすんの?
それで安心感を得るの?昔のこち亀にいそうだ
でも実際にいるとドン引き通り越して吐き気すら感じる
オレもゲーム大好きだけどこいつ気持ち悪いよ
全然理解できない本当に死ねばいいのに
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 03:23:21 ID:Vu5drLv9
俺もROMの収集癖があるから286に結構共感してたりする。
まぁ、エミュの世界をあっさり楽しむもどっぷりハマるも人それぞれってことだ。

でもどっぷりハマってる人たちを気持ち悪いとかいうのはやめてくれや。
このスレで普段質問に答えてくれてるのもどっぷりハマってる側の人間なんだから。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 04:10:24 ID:zieCqGGS
>>299
本人、乙
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 04:46:52 ID:yzQMtfbl
240しか入れられないのはハードの問題だ
ハード会社に文句言え
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 16:03:24 ID:EEzOM0G1
大量データを持ち歩いて安心感を得たいならzipに圧縮して偽装しろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 17:12:28 ID:IDY4nR0I
(Q)
  Q
   Q
    O-O-O-O
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 06:34:06 ID:sZutJv5O
一応、任天堂に通報しといた
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 08:34:40 ID:2ieYDTcs
痛風しました
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:46:37 ID:h1WKS6Lv
(Q)
VBAでキー設定を変えたいんだけどどうする?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:48:43 ID:GLp7bWs8
>>306
どうする?と言われても変えたいなら変えるさ。
変えたいけど変えないという主義なら変えなくてもいいけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:59:27 ID:h1WKS6Lv
>>307
どうしたらかえられる ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:01:34 ID:lAA0LPUW
>>306

小学生ですか・・・?

夏休みの宿題は終わりました・・・?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:11:56 ID:GLp7bWs8
>>308
設定をいじれば変えられる。人に聞く前に自分でやろう。
設定見てたらすぐに分かる。
分からなくてもググれば解説サイトの一つや二つ見つかる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:24:11 ID:sHOR5HO/
ネタだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 14:25:25 ID:myS6vXtW
(Q)
テンプレに書いてある以外にSFCソフトの良いROM吸出し方法はありますか?
できれば電源は乾電池でUSBケーブル使用のものがいいのですが・・・
マジコンよりは自作したいと考えています。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:06:32 ID:sT2vVnWi
SSFでドラゴンフォースUをやってますが、
戦闘シーンでキャラの人数が多くなれば、音はそのままですが、画面は真っ暗になります。
これはパソコンの問題かもしれないのですが、
その場合の対処法はありますか?
グラフィックの力不足でしょうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 20:12:56 ID:Mwqm2J77
(Q)
snesgtでPS2パッドを使いたいのですが認識してくれません
USBコンバータで繋いでWINは認識しているのですが
snesgtを起動してオプションでパッド入力にしても反応しません。

これは相性によるものでしょうか?
スーファミ→USBのコンバータを用意しないと無理でしょうかね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:02:11 ID:hm77QaiN
今までいろいろエミュをやったのですが、
日本語でプレイできないです

それとも俺がエミュをダウンロードした場所が悪いだけ?

日本語でやる方法を教えてください
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:03:19 ID:7ZrfSG7/
割れ厨は帰れ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:09:11 ID:uwlCm6hO
今までいろいろダウンロードをやったのですが、
日本語romじゃないんで日本語でのプレイができないです

それとも俺がROMをダウンロードした場所が悪いだけ?

日本語でやる方法を教えてください


ユトリ死ね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:45:19 ID:M1V5uTAk
ネタ乙
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:55:21 ID:MnAhX9CO
ゲーム速度早くするとあわせて音楽も早くなるんだけどsnesgtみたいに
音楽だけそのままってのはできますか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:14:09 ID:6yAdU/ds
(Q)PSPエミュでたとえばDISCが2枚に分かれてるやつをPSPに入れるとするとGAMEフォルダに新しいフォルダを2つ作りそれぞれにファイルを入れないとだめなんですか?
それとDISC1とIDを同一にしてDISC2をエンコードするとDISC1のデータが消えDISC2だけが残ります。どうすればIDも同一にして2つとも残るようにできますか?
長文スマソ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 07:23:56 ID:sxGugdWC
>>320
PSPエミュってちゃんと動くのがあるの
どこにあるのか教えて
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 11:28:12 ID:5jTvnmiB
  
    
  
ここで回答を待つより自分で行動したほうが早く解決しますよ
  
  
  
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:50:56 ID:sxGugdWC
>>322
探したらPotemkinというのが見つかりました
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:18:20 ID:Sm0wju9q
そのポチョムキンとやらも、現状殆んどのタイトル未対応なんでしょ?
P2PでUMDISO結構流れているが
需要あるんかね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 17:21:20 ID:43MBy1P0
現在動作確認が取れてるものは
ぷよぷよ
パズルボブル
ぐらい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:33:28 ID:mS6UkXAq
PCエミュで育てたNESのセーブデータ(.sav)を
マジコン(SCSD)経由のポケットNESで使おうと思ったのですが
子一時間 検索しましたができませんでした。
誰かやり方教えてくださ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:28:12 ID:TfHje/LA
uosnesでクロノトリガーやってるんだが、ボタンを同時に3つ押さなきゃいけないところ(未来のパスワード入力するところ)でつまってるんだがどうすればいいんでしょうか?
とあるサイトでは一つのキーボードのボタンにコントローラーの二つのボタンを割り当てればいいと書かれてはいるができないんですが・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 23:47:11 ID:6yAdU/ds
>>320
PSP→PSPのPS
ミスったすまん
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:02:35 ID:hAXUf7Wc
パワプロ君ポケット2がやりたいです。

OSはビスタです。お願いします!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:33:06 ID:hAXUf7Wc
というかゲームボーイのエミュレータはttp://bgb.bircd.org/のBGBっていうのをダウンロードしたんですが、肝心のソフトをどこで手に入れたらいいかわからりません。
教えてください!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:46:00 ID:QDaWaoxG
そんなにやりたいなら買えよ。

と反応してみる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:46:14 ID:Hfc3ofYG
BIOSってネットのどこら辺にころがってるの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:48:26 ID:GKhl1nwZ
教えてもいいけどググればでてくるから探してみな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 01:59:08 ID:Hfc3ofYG
見つかった
d
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:03:14 ID:BW6Q1ep+
DISC移行ができない…コンバートする時に同じIDにしたのだがっ
てか二つのファイルをどんな感じにPSPに入れていいかわからぬ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:19:49 ID:hAXUf7Wc
ROMが入手できる海外サイト教えてください・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:21:39 ID:FZtaZdtJ
>>6に書いてあるよ!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 02:22:05 ID:YxEOJSK+
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆ダウンロードしようとする者も禁止!!◆◆
◆◆ROMサイトのURLを聞くのも禁止!!◆◆
◆◆違法ダウンロードネタにわざわざ絡むの禁止!◆◆
◆◆違法ダウンロードした者だと根拠もなく決め付けるのも禁止!!◆◆
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 03:39:13 ID:J22vhUd8
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆ダウンロードしようとする者も禁止!!◆◆
◆◆ROMサイトのURLを聞くのも禁止!!◆◆
◆◆違法ダウンロードネタにわざわざ絡むの禁止!◆◆
◆◆違法ダウンロードした者だと根拠もなく決め付けるのも禁止!!◆◆
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 10:45:06 ID:hg7xJqU/
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS
BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/


937 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 16:41:46
セガサターンのスパロボFのロムが見つかりません・・・。
>>919さんのレスを探してみたんですがありません。
見落としているのでしょうか。どなたか教えてください


938 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 17:14:50
>>937
ご苦労さん。
Rom Sites List 1 ★ 一番下。


939 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 21:48:50
>>938
すみません、見つからないです・・・orz
やがてzonesegaってところに行き着きますよね?


940 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 23:19:35
>>77


941 名前:937 投稿日: 2007/06/13(水) 00:09:13
ありがとうございました!
無事見つかりました。
探し方下手でご迷惑おかけしましたorz
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:05:30 ID:oegkxB2T
糞サイト
管理人が基地外
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 11:45:07 ID:BW6Q1ep+
(Q)DISC移行がID一緒にしてもできないんですがどうしたらいいですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:10:21 ID:9z5FFyhz
(Q)clrmameの使い方のページはありませんでしょうか?
検索したら「時の最果て」というところで解説していたらしいですが、
今は閉鎖されていて困っています。
よろしくお願いします。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:00:11 ID:50OUHAV+
(Q)
uosneswの質問なんですが、ターボモードにしてもほとんど速度が変わりません
フレーム1だと逆に遅くなり、15でもちょびっと速くなるくらいです
前はもっと高速になってたんですが、どうしたら治りますか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 09:46:30 ID:bWLpcbkY
341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 11:05:30 ID:oegkxB2T
糞サイト
管理人が基地外

と、アク禁された基地外が申しております
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:47:19 ID:PzI8fYzk
管理人ですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:35:03 ID:goXeZiNg
>>346
テンプレ読め
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:05:25 ID:TVHctgvZ
ROMはどこで手に入れればいいでしょうか?
教えてくださいお願いします
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:56:03 ID:vPZn2kJS
>>348
犯罪者予備軍は黙ってろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:06:37 ID:3NHs1ve0
>>348
普通に店に売ってるだろ?北朝鮮とかならないだろうけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:13:08 ID:YzLT9Spb
(Q)
GBAのポケモンファイアレッドをVBAでやろうとしたところ、レポートができません。
対処方法はありますか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:53:56 ID:Ao82TCTa
ロムはすざくから逃げ回ってシンジュクでアイシーボードを手に入れてから
16階のアキバにいくともらえるよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 02:57:12 ID:Ao82TCTa
間違えた

ロムはアキバにある
アキバは ひがしへ14 きたへ15だ!
354:2007/09/04(火) 04:18:56 ID:x098TS3b
あの〜だれかスーパーファミコン系の改造ROMが手に入るサイトしりませんか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 07:24:43 ID:zCoUgwai
>>354
普通、改造はパッチだけしか配布しないんじゃないかな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 09:09:49 ID:ijBp5z2g
>>354
ネタはネタスレでやってくれ
【初心者です】エミュ厨を演じるスレ3【助けて】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1185275265/
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:07:31 ID:tBZ5fHMJ
(Q)
エミュでプレイしていると、すぐトイレに行きたくなります
この間ついにもらしました
解決するために良いソフトなどはないでしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:42:02 ID:xi+kjwL1
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:42:33 ID:rzLLqL61
糖尿病じゃないの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:20:42 ID:ijBp5z2g
>>357
ネタはネタスレで。邪魔。
【初心者です】エミュ厨を演じるスレ3【助けて】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1185275265/
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 15:08:40 ID:WeMku4RV
>>351
>>2のサイトに解決法があるよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:46:12 ID:jZr03RUj
メガドラでオススメのエミュレーターは何ですか
ググって出てきたところのオススメは
画像が一瞬飛んで、
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:48:16 ID:jZr03RUj
>>362
すいませんまちがって送信をしてしまいました

画像が一瞬飛んで(解像度が変わった??)
終了時も飛ぶのと
立ち上がってた、火狐が死亡するで
お願いします
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:17:13 ID:3K5DBG+0
自分が今使ってるエミュ名を書かないでどんな回答を求めてるのか。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:08:45 ID:DOgwEzZf
ROM真面目に吸い出してるやつなんて殆どいねーだろ
99%違法ダウンロードしてるだろ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:53:50 ID:RqqjwkCV
光と影、裏表、上下左右男と女と必ず一方とは反する世界が存在する。
違法アップロードしたその1%の誰かを突き止めるのは今となっては困難だな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:24:47 ID:IyT+X/Tq
>364
おすすめ、教えとけばいいんじゃね?
おすすめは、影な
あとは自分で調べろ

あと、この質問ちゃんと一レスに整形されて
演技スレに書かれてるのなwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:06:22 ID:ywDOfu5/
アークザラッド1からアークザラッド2へのコンバートが出来ないです

使用エミュ:SSSPSX 0.0.34

アークザラッド2にてアークザラッド1クリアセーブデータは認識するのですが
データ変換されずにまた"データを選んでください"と画面が出現してしまいます。
epsxe1.60でも同じ症状が起こりました。
どうすればいいでしょうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:01:33 ID:1lzEAQiZ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:33:32 ID:ywDOfu5/
(Q)

テンプレ良く読んでなかった
アークザラッド1からアークザラッド2へのコンバートが出来ないです

使用エミュ:SSSPSX 0.0.34

アークザラッド2にてアークザラッド1クリアセーブデータは認識するのですが
データ変換されずにまた"データを選んでください"と画面が出現してしまいます。
epsxe1.60でも同じ症状が起こりました。
どうすればいいでしょうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:27:30 ID:ic8jDJ9Q
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:28:31 ID:ic8jDJ9Q
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:16:00 ID:pAU2LG0K
(Q)
ePSxeはiso専用ですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:14:37 ID:lY+TFGuX
chankast_a_2.5を使っているのですが動作が速すぎてまともに動かせません。
画面の下のほうに
Chankast:60.12/30
CPU:100
とでています。
おそらく適正FPSが30ということだと思うのですが
chancastではePSXe(pete GPU使用)のようにFPSの制限もできず困っています。
ご教授よろしくお願いいたします。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 07:46:32 ID:WuR/12Qu
仕様です。諦めましょう。もう少し待てばもっと軽くてFPS制限もできる
ものがリリースされる筈だったのですが、煽られ耐性の低いクレクレ厨が
作者様を怒らせたため永遠にお蔵入りになりました。

外部ツールがありますが不安定なのでお勧めしません。
DCは実機で遊びましょう。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 11:07:29 ID:GAAfgvGD
その作者も耐性ねーのな(^ω^)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:58:14 ID:TdgqDk6F
馬鹿ランク

煽られ耐性の無いクレクレ厨>>>>>>煽られ耐性の無い作者
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:21:24 ID:dj7ePLjX
デフラグとか無意味なことやってる奴いるのかよw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 16:21:56 ID:dj7ePLjX
誤爆
380375:2007/09/06(木) 17:39:24 ID:lY+TFGuX
ありがとうございます
nullDCで試してみます
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:44:59 ID:2qaVwNfD
(Q)
uosneswの質問なんですが、ターボモードにしてもほとんど速度が変わりません
フレーム1だと逆に遅くなり、15でもちょびっと速くなるくらいです
前はもっと高速になってたんですが、どうしたら治りますか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:23:40 ID:XbsJIPLU
>>344
じゃあ前に戻したら?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:50:21 ID:2qaVwNfD
>>382
環境設定で初期設定ロードしても変わらないんです
PCの残り容量とか関係あるんでしょうか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 20:31:36 ID:XbsJIPLU
uosnesw.iniの削除
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:08:21 ID:2qaVwNfD
>>384
削除したけど変わりませんでした・・・
ターボ中にCtrlをずっと押してると速くなるんですけど
そしたら操作できなくなるし(´・ω・`)
なぜなんだ・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 21:14:19 ID:QWZHmQFG
PSPでエミュしようと思ったらUSBケーブルは必要?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:17:43 ID:oRPPGmWD
ePSXeでF1を押したら強制終了するんですがどうやれば直せますか?
F3は普通に使えるんですが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:19:27 ID:oRPPGmWD
(Q)失礼しました
ePSXeでF1を押したら強制終了するんですがどうやれば直せますか?
F3は普通に使えるんですが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:58:59 ID:7NIKLxmR
>>388
F1はロードか
プラグインを変えればいい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:32:10 ID:oRPPGmWD
>>381ありがとうございます
試してみます
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:48:55 ID:X8dAeELI
(Q)
カイレラでネット対戦をする場合、エミュの種類は相手と同じ物じゃないといけないのでしょうか?
以前DDE豆の部屋にMAME32++で入ろうとしたときに、同期が取れないでしょう と出てきたので部屋を出たのですが
それはエミュの種類が違う事が原因ですか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:11:16 ID:1idSU3H+
【質問内容】
気が付くとセーブが消去されているのですが、どうしたら保存しておけるのでしょうか?
【使用エミュ/プラグイン 】
ePSXe Ver160
Pete's OpenGL2 Driver 2.8
Eternal SPU Plugin 1.41
P.E.Op.S. CDR Driver 1.4

【使用OS/スペック】
windowsXP HOMEsp2
インテルR CeleronR Mプロセッサ 380 1.60Ghz
ビデオカードは解りませんでした・・・。
■自分が質問前にやったこと
使用している.mcrファイルを複製した。
新規でmcrファイルを作成し使用してみた。
いずれも気が付くとデータが消えていました。
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 いいえ
【調べたサイトの名前 】PSEmu.jpn.org 
【検索キーワードは?】ePSxe セーブデータ 消える 等

よろしくお願いします。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:29:32 ID:4msZvo6I
>>392
私もゲームをやってるときになぜか
リアルタイムではない方のセーブをしたのに
終了後データが保存されていない状況になりました

どうやらePSXe起動中は更新されているのですが
ePSXeを終了したときにセーブデータが起動前の状態に復元されているようです。

対処として起動中に
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025251/psmcu.html
を用いてセーブデータのイメージを抜き出して
ePSXe終了後に挿入していくのが良いと思います。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:36:24 ID:1idSU3H+
>>393
さっそく使ってみたいと思います。
ご丁寧に有難うございました。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:52:58 ID:c+dSpOde
プレイ動画って録れるの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:55:02 ID:ZXNvBzMF
つビデオカメラ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:59:22 ID:EpRISUMD
>>395
カハマルカの瞳
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:21:10 ID:wJkM1NaP
はいはい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:05:06 ID:iZQzbRrQ
>>391
俺もたまにそれ出るけど無視してプレイしても問題なく同期取れてるよ
互換性のないエミュとかじゃなきゃ問題ない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:01:27 ID:y8/A80Wz
>>395
そんなとこ撮らないで(ポ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:08:14 ID:L6yMRl3w
(Q)
Project64 ver1.6で風来のシレン2をプレイしているんですが
プラグインにJado`s Direct3D8を使うと、洞窟とメニューが上手く表示されません
色々プラグインを変えてみたのですが、Direct64だとメニューが直りますが洞窟がだめでした
glN64だと洞窟が直りましたがメニューが直らず、大爆発がおきるとフリーズします

せめて洞窟を綺麗にしてフリーズしないようにしたいのですがどうすればよいでしょうか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:25:26 ID:JmuothHf
>>399
レスありがとうございます
あまりMAMEでカイレラやったことないので、助かりました
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:52:20 ID:v4A+wZbc
Macでできる、DQM2のエミュレーター教えてください。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:01:22 ID:9KgG5JQb
ないよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:26:20 ID:v4A+wZbc
本当ですか。。。
ありがとうございました。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:12:41 ID:zdtMM0yH
VISTAでSnes9X v1.51を使っているんですが、フレームスキップ設定をしようとすると
自動的にすると遅すぎ(スーファミやってるのと同じ速度)になり、
設定変更しようとすると、数値は0の位置なのに9と変わらない速度になってしまいます。

どうにか中間あたりに設定変更することはできませんか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:07:40 ID:6DC2A66m
XEってネオジオとかにも対応してるみたいだが
neogeo-j.romってのが必要なのか?mameとかのbiosじゃ動かないみたいだし
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 08:46:20 ID:hgK/ZdmH
ああああああああああああああああああああああああ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:43:12 ID:kLYK+4PL
(Q)
Project64 1.6のJoyPad割り当てができない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:33:10 ID:eHimU/FQ
それは質問ではなく報告です
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:56:38 ID:X/A2JyDc
>>401
つかシレン64に完全対応してるエミュはないし。
別にシレン64に限った事じゃないから諦めるといいよ。
いや、マジで。

回避方法はあるけどかなりのマシンスペックが必要。
エミュはMupen64にプラグインはGlid64+とかいうのにして、FogはOFF。
これで洞窟の真っ暗やメニュー画面のバグは回避できる(確認済み)。
フリーズはしたことないけどメニュー画面でウィンドウを多く開くと重くなる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:14:17 ID:X/A2JyDc
すまそ、Wonder抜けてた。
Glide64 "Wonder Plus"かGlide64 v0.8 "Wonder"
プラグインの設定でFogをOFFにして、更に↓をやる。付属の説明に書いてるけど抜粋

Compatible.
Use "Read every frame" option (slow) or "Get frame buffer info" with Mupen to have backgrounds in menus
                               ↑
                            Mupen64はこっちをやる。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 17:59:28 ID:Dlr09GbA
(Q)
エミュでゲームするときはキーボードでやらなきゃいけないんですか?コントローラとかないんでしょうか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:16:36 ID:8B622jX1
>>413
なぜ自分の目で確かめてから質問しない?
それにエミュにコントローラーが付属してわけないだろ自分で買え
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:18:08 ID:Dlr09GbA
じゃあコントローラーあるんですね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:36:41 ID:3cnNcYkI
日本語おかしいけどお前日本人か?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:39:02 ID:Dlr09GbA
日本人ですよ。日本語もおかしくはないと思いますがw
そういうコントローラーあるんでしたら買ってみたいと思います
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:50:44 ID:3cnNcYkI
>>417
自覚症状なしかw
コントローラーも売ってるけど使い慣れた家庭用ゲームのコントローラー(PSなど)が使えるコンバータも売ってるから好きなほうを選択しろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:55:21 ID:Dlr09GbA
コンバータがあるとはご親切にありがとうございます
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:13:42 ID:I0WBM47d
>>411-412
ありがとうございます
そのプラグインと設定で解決できました
Project64でやるとメニューを出すたびにすごく重くなるので
Mupenを使ってみましたが、シレンを開くとエラーがでて終了します
他のROMだと読み込めたのでROMが悪いのか設定が悪いのか分かりませんが、色々試してみます
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:25:30 ID:hXwBVOCR
(Q)
http://www2.ranobe.com/test/src/up15694.jpg

Snes9K 009zでこんな感じに画面がばぐります
原因と改善法を教えてください
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:28:21 ID:I0WBM47d
連レスごめんなさい
ROMを新調したら正常に起動しました
が、Project64でやっていたセーブデータが移せないみたい感じです
移せるんでしょうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:34:28 ID:ClCpAZ8J
>>422
セーブが使い回せるのはノーマルセーブのみ
Project64だとシレンはクイックセーブしかできない(風来日記が作れない)ので無理
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:38:13 ID:I0WBM47d
>>423
そうですか
また1から頑張ります
ありがとうございました
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 21:37:00 ID:oSL3vRUM
(Q)
セーブタイプについて質問です。
タイプがFlash - 4 Mbitのものについて設定色々いじってはみたんですが
よくわからなくて^^;
どこをどう設定すればいいか教えていただきたいですorz
使用エミュはNO$GBA。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 01:12:57 ID:NTsfg3+8
あの程度のサイトで100万ヒットかよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 04:06:39 ID:Blamzwhy
どのサイトだよw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 09:55:57 ID:Hx67oGQ6
(Q)
PSエミュについて聞きたい事があるんですが。
ePSXeCutorが起動させてもhttp://wktk.vip2ch.com/vipper45767.jpgって表示されるんです
どうすればうまく起動するのでしょうか?

429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 10:55:54 ID:GXF7r4zC
C:\Documents and Settings\ユーザー名以下のフォルダに置いてるとか
バージョンが違うとか。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:10:27 ID:91py7CeB
ご存知の方がいれば教えて欲しいことがあるんだけど、
カスタムロボV2(64です)のプレイ動画をちょっと作ろうと思ってるんだけど

mupen64やnemu64でプレイ動画保存すると、最初のダイス放出が実際のプレイと違う位置になっちゃうんだ。
ランダムなのかともおもったんだけど、保存した動画(動画っていうのか不明だけど)は何回再生しても同じ結果になる。
この辺対処法とかご存知の方いませんか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:39:07 ID:wD/p153X
>>421
カレイラとなると制限ありそうだね。
画面が崩れてるから色数落としてみるとかフルスクリーンでしてみるとか。
通常のSnes9xはどうなの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:45:43 ID:1OKpPSxE
>>428
wantedやってる?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:46:38 ID:1OKpPSxE
>>421
rom自体が改良されてないんじゃ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 13:44:41 ID:67umWI2Y
(Q)
現在、ssspsxは入手不可能なんでしょうか?
PS1のギレンの野望を遊びたいんですが、他のエミュでも大丈夫ですか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:14:56 ID:mD/QJCO4
(Q)
幻想水滸伝1から2へのコンバートがうまくいきません。
調べてみるとどうやらMCRファイルの内容を書き換えなければならないらしいのですが、
ググってもPSPエミュでの情報しか得られませんでした。
PCでMCRファイルをいじるにはどうすればいいのでしょう。
エミュはSSSPSXを使っています。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:22:37 ID:zJtdwC3A
(Q)
マリオが出てくるエミュでロマサガ2動かしてるんだけど遅すぎる
戦闘はスムーズなんだけど他が実機の半分くらいのスピードしか出ないんだけど、どうにかならないかな?
仕様と言われればそれまでだけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:06:20 ID:Ykpajgso
(Q)
ePSXeのどこでもセーブ機能(状況の保存)を使い、
そのデータをロードすると、どのゲームでも砂嵐みたいな「ザザーッ」という音がなってしまいます。
それ以外は普通に動作します。(セーブもゲーム内のなら大丈夫)
使用プラグインは>>2のPSemuにある、最低限の物(P.E.Op.S. Soft GPU、P.E.Op.S. PSX CDR、P.E.Op.S. DSound SPU)だけです。
多分OSがVistaだからかなぁと思うんですが・・・諦めるしかないですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:34:09 ID:SEeMpzG3
ROMの[]内の表示って何を意味しているのでしょうか?

Contra III - The Alien Wars (U) [!]
Contra III - The Alien Wars (U) [h1C]
Contra III - The Alien Wars (U) [t1]

例えば↑の[]の意味の場合は中身がどう違うのでしょうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:35:23 ID:SEeMpzG3
すいません ↑のカッコが四角になってしまいました・・・。
[] → [ ] です
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:41:36 ID:sDGp7ErA
>438は死ねば良いと思うよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:45:55 ID:1qpm7fVZ
>>438
[!] 正常
[h] Hack :改造もの(ヘッダーやリージョンが変更されていたり様々)
[C] Color:ゲームボーイカラー対応ソフト
[t] Trained :改造されたもの
ttp://love.ap.teacup.com/karamera/231.html
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:51:52 ID:SEeMpzG3
>>440
すいませんでした。初心者質問で・・・
>>441
ありがとうございます。
参考サイトも見させていただきます。ありがとうございました
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:52:36 ID:NuIVeDQZ
>>438
>>6
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆ダウンロードしようとする者も禁止!!◆◆
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:03:03 ID:Fti6PaTR
◆◆違法ダウンロードした者に回答禁止!◆◆
◆◆ダウンロードしようとする者にも禁止!◆◆
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:20:51 ID:0NUmRS1+
◆◆違法ダウンロードした者に回答禁止!◆◆
◆◆ダウンロードしようとする者にも禁止!◆◆

>>428,441は死ねば良いと思うよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:27:01 ID:8v8FkXku
そうでしたか^^
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:06:28 ID:aQvseQgN
ROMサイトつぶれろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:27:22 ID:gmGtwyKF
それは困る
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:50:33 ID:jtYk1aM+
(R)
VBACE1.0って軽くていいね。
フレームレートを0にしてもぬるぬる動いて快適だった。
本家VBAやその他派生はBIOS+フレームレート0でもカクカク重重。
その程度のスペックPCなんだけど、VBACE1.0よりもっと軽い動作のエミュがあるのなら教えて。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:53:47 ID:LjHpX1j/
まじめに聞いてるとは思えない質問ばっかり
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:29:18 ID:/4Y2+77/
(Q)
cue+binをisoファイルに出来るソフトってありませんか?
ePSxeだとbinファイルを読めないんですが・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:54:20 ID:YSb3rG9C
>>451
fcdutil
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:56:03 ID:jDnBcB4m
もうしわけありません。
分かる方おしえてほしいです。
友人にもらったROMのフォルダ内にいくつも同じようなファイルがあり、
全て正常に起動します。

ロマサガ〔h1〕
ロマサガ〔h2〕
ロマサガ〔b1〕

のような感じなんですが、
なにがちがうんでしょうか、、
やってみても違いがわからず不安です。
知ってる方お願いいたします。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:56:53 ID:PVj6LGQX
>>453

> 友人にもらったROMのフォルダ内にいくつも同じようなファイルがあり、

通報しますた
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:58:13 ID:n2nF9Vx1
(A)
変換は諦めてもう一度ISOで読み込み直す
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:00:20 ID:YSb3rG9C
>>453
[!] 正常
[h] Hack :改造もの(ヘッダーやリージョンが変更されていたり様々)
[C] Color:ゲームボーイカラー対応ソフト
[t] Trained :改造されたもの
ttp://love.ap.teacup.com/karamera/231.html
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:14:42 ID:/4Y2+77/
ありがとうございました
(Q)
このようなエラーメッセージが出てしまいます

×××(名前)cueを開けません
次の点を確認してください

1.ファイルが存在しているか
2.イメージファイルが存在しているか
3.イメージファイルはBINARY形式か

と出ます
改善法はあるでしょうか。
又、ePSxeをcue+binでプレイすることは不可能ですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:45:10 ID:fzvLrzjo
>>456
とっとと答えろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:36:35 ID:YSb3rG9C
>>457
イメージが破損している
拾いものに依存するなってこった
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:55:36 ID:Zu7PzzYa
GBのエミュは、ポケモンの通信対戦とかできますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:07:58 ID:/4Y2+77/
>>459
yes ser
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 02:25:25 ID:bpcTp11N
>>460
できる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:47:42 ID:zHADfj+7
sirだろ
こういところに馬鹿がにじみ出るな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:06:51 ID:mnh4bUkE
【質問内容】kof02 nr set+vrom2000の作り方
【使用エミュ/プラグイン 】
【使用OS/スペック】
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】2ch エミュオールドゲーム
【検索キーワードは?】 nr set vrom2000
【自分で試したこと】検索
【試した結果】掲示板の似たような質問(返答なし)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:41:37 ID:vbFjvA1A
ちょっと聞きたいんですけど、ある動画でPSPでKOFなどネオジオアーケードの
色んなゲームをプレイしてる動画を見つけたんで。早速買いに行ったんですが。
そんなゲーム売ってませんでした。あれは何らかのチートか外国産のソフトですか?
http://www.youtube.com/watch?v=Nu5JRczfa-0
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:59:17 ID:x1mqjGOj
エミュレータの質問はここでやれ!9とマルチだし。
467NAME OVER:2007/09/14(金) 22:16:34 ID:6kMB7N8N
(Q)テンプレ通りに書き辛いので文章で質問させて下さい。

自分の所有しているSFCソフトをマジコンで吸出し、
将来的にPC、ならびにPSPでプレイしたいと思っています。
そこでROMファイルですがマジコンでの形式のままでは使えません。
また、FD数枚に渡るROMは結合もしなければなりません。
そこで調べたところ「SMCファイルチェンジャー」なるツールを使えば、
結合、変換が可能で現在それは配布されていないものの、インターネットアーカイブで
過去の配布ページからダウンロードできるとありました。ですがそれができません。

何分、将来の事ですのではっきりとした環境を明記できなくてすみません。
一般的なエミュレータで使えるROMファイルの形式に変換・結合するにはどうしたら良いでしょうか。

検索・インターネットアーカイブからのダウンロード試行・他の方法の模索はしました。
よろしければどなたかご回答、よろしくお願いいたします。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 23:21:40 ID:TYbA2NzL
ドラクエ6をSnes9kでやってるんですけど、クリア後のダンジョンの遊び方が分かりません。
改造コードのようなものを入力しなくちゃ駄目?

初心者丸出しの質問でスマン。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:43:32 ID:fUPYTvq7
(Q)
3DOREALのエミュレータのFreeDOでデーモンから読み込ませる場合
ディスク指定(DとかEとか)はどこからできるんでしょうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 03:26:23 ID:upRIRA+J
PSPのMVSPSPの質問なんだがアドホックを使って通信対戦するには
どうしたらできるんだ?
471469:2007/09/15(土) 07:37:29 ID:fUPYTvq7
ひょっとしてISOしか読まない?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:19:19 ID:vK5FFZfy
>>468
クリア後にリセットするか電源切ってもう一度起動するかで
直前のセーブデータでプレイすれば普通は行けるはず。
改造コードでもシルゴン氏のツールでもフラグ立てればそれでも行けるけど。

つーかまずゲーム内での隠しダンジョンに行く手順ちゃんと踏んでることが前提だよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:18:26 ID:r4TyGEaN
「ネオジオ用のROM/Biosは自分で用意しましょう。」と書かれてたんですけど。
それは、どこかで売ってるんですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:06:42 ID:kgi8AE1a
>>473
ネオジオ本体とROMをゲーム屋でかってこい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:35:40 ID:4UcfgK2W
>>467
ヘッダ削って引っ付ければいいだけだと思うが?
476NAME OVER:2007/09/15(土) 22:53:41 ID:DEzEoKX0
>>475
ありがとうございます。
そのアドバイス、自力で理解できるよう勉強します。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:53:10 ID:QEaejrwJ
SS の ホーンテッドマンションのROMを必死で探してるんですが
手ががりなしです。 だれかヒントください。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:55:38 ID:XHbssFpN
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:22:25 ID:2zLtnvzh
ホーンテッドカジノのまちがい
それなら浮遊城にあるよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 01:32:23 ID:66hYbhrD
でも3枚目がない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:04:01 ID:tjyzo1k/
あっ ホーンデットマンションって書いてる。。。俺。下手こいた。。。
浮遊城っていうのは何ですか???
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:30:47 ID:9qP+PF+M
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆ダウンロードしようとする者も禁止!!◆◆
◆◆ROMサイトのURLを聞くのも禁止!!◆◆
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:42:39 ID:VXP+Warl
>>468>>472-474

自演乙
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:03:07 ID:fiM4nlPR
SDガンダムGNEXTで拡張データ的なもんを見つけたんだけど
どこにぶっこめばいいんだべ?
ちなみにsnes9xtylでpspやってまつ
んで拡張データが7zファイルてやつでふ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:29:07 ID:8L6GsnN3
最近質問する奴がいなくなったな
きっと人に聞くより手前で調べる努力をしているんだな感心感心
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:05:33 ID:MpT9frF9
Q
ePSXeでFFVII(ISO)をプレイしようとしているのですが、
何故か戦闘画面のコマンドだけが表示されません。
どのような解決方法があるでしょうか。
よろしくお願いします。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:17:05 ID:or+YsNXs
どなたか>>464教えくれませんか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:10:43 ID:HPAH/cZ9

Snes9XWでDQ6をプレイ中。
突如「いれかえ」も「ならびかえ」も不可能になってしまいました。
チートコードで解消できないでしょうかね?
ご存知の御方よろしくです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:19:57 ID:L5VFVWVu

はじめまして。
早速ですが、質問です。
ZSNESで録画した動画をMEncoderを使って、
XviDコーデックをほぼ可逆圧縮の設定で使用したaviファイルを
出力したんですが、そのaviを、ウィンドウズムービーメーカーで
編集しようとするとうまく取り込めず、断片的にしかクリップが表示
されません。なぜなのでしょうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:49:03 ID:ZJDU4dNX
>>486,488,489
自演乙
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 22:46:03 ID:MpT9frF9
>>490
はぁ?
アホですか?w
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:15:37 ID:KeCeepL8
>>486
まずは設定おしえて
なんともいえん
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:33:17 ID:xhiyjcfl
浮遊城ってなに???
もしかして俺だまされてる???
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:33:51 ID:nE2rXOaP
>>489
それエミュの質問じゃないから
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:45:41 ID:IRZuz0YS
>>487
kof02 nr set+vrom2000ってなんだよ?
中華お得意のパチものか?
俺は中華基準が大ッ嫌いなんだよペッ!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 02:55:49 ID:onm4X0AS
>>492
プラグインは以下のようになっています。
 ビデオ:Pete's DX6 D3D Driver 1.76
 サウンド:ePSXe SPU core 1.5.2.
 CD:ePSXe CDR WNT/W2K core 1.5.2.
BIOSはSCPH1001です。

PCは以下の通りです。
 CPU:PenIII M
 メモリ:512M
 OS:Win XP Pro
 ビデオカード:ラデオンのオンボード(?)
上記のような貧弱スペックなので画面の切り替えなどでカクカクはするのですが、
戦闘コマンド以外は再現出来ているのでエミュの問題ではないかと思っています。
どの辺りに問題がありそうでしょうか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:17:23 ID:l38F3xyn
>>485
THE KING OF FIGHTERS2002 NR SET+VROM2000
kailleraで主流になってるROMです
KOF2000のボイスに入れ替えてリネームするらしいんですが
作り方がググってもわかりません
498497:2007/09/17(月) 03:18:33 ID:l38F3xyn
安価間違えました
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 03:51:35 ID:nE2rXOaP
kailleraで主流のkofってMAMEだよな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 04:06:42 ID:4YekOva+
>>496
Pete's DX6 D3Dプラグインの設定をNICEにするのは試しましたか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 05:43:59 ID:BzU/SthO
snes9xw-improvement9で、動画を記録しているのですが
ターボモードのままで録画する方法は無いのでしょうか?
エミュでプレイしているままの動画が保存したいのですが・・・
何かいい方法ありましたらよろしくお願いいたします
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:53:06 ID:x8JhxaeK
>>497
CRCの値で検索すれば作り方の解説が見つかる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:16:33 ID:NLAZPV9D
SNESGT
てチートないんだな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:33:02 ID:1fcx+2Zv
初めて質問させていただきます
neoragexにて狼郎movとkof99をやりたくて
ps2コントローラを接続しています
しかしコントローラの十字キーが設定できず、
左スティックが十字キーに割り当てられていました
neorageのジョイスティックの設定でも変更できず、
満足にゲームができません
なんとか十字キーでゲームできないでしょうか?
505503:2007/09/17(月) 14:27:14 ID:NLAZPV9D
cep使ってみてるんだけどうまくいかない・・
SNESGTの最新版のアプリとベースのテキスト誰か貼ってくれまいか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:59:45 ID:yKf2C7Dy
>>505
SNESGT 0.216 Base Address で、ぐぐれ。
WinXPとかなら、0.218もこれで動くはず。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:18:37 ID:onm4X0AS
>>500
設定をNICEにしたら、解決しました。
マシンスペックが低いためFAST設定にしていたのがよくなかったようです。
どうもありがとうございました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:25:43 ID:NLAZPV9D
>>506
サンクス^^変なところで見つけたわw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:04:26 ID:ZJX0oq3j
(Q)
ePSXeで聖剣伝説LOMをやっているんだけど、プレイヤー攻撃時に画面のテクスチャが乱れて攻撃が出ない事があります
ビデオプラグインをいろいろ変えて試しているんだけど効果なし……と思ったら起動10回に1回くらいで普通に遊べる時もアリ
要するに不安定なんですが、何か原因があるのでしょうか?
設定はデフォルトのナイスからウィンドウモードにした以外はいじってません
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:08:56 ID:YVyUF1pY
>>504
PS2コントローラーの左右スティックのボタン押しても解決しないか?
これで解決しないなら俺シラネ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:26:13 ID:nEHxPXtn
【質問内容】
FF9でフィールド画面のテクスチャが荒く表示されるんですが、PSと同等の表示にできないんでしょうか?
こんな感じです。
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup4019.jpg
【使用エミュ/プラグイン 】ePSXe 1.60
 ビデオ:Pete's OpenGL2 Driver 2.8
     他に試したもの
     Pete's OpenGL Driver 1.76
     Pete's DX6 D3D Driver 1.76
     Pete's D3D Driver 1.76
     Kazzuya Software Driver 1.8
 サウンド:Eternal SPU Plugin Lite 1.41
 CD:ePSXe CDR WNT/W2K core 1.5.2.
【使用OS/スペック】
OS Vista Ultimate 64bit
CPU Athlon64X2 4400
ビデオ Radeon HD2600XT (Radeon X1600Pro)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:01:07 ID:+jqxEUNB
>>510追記
左右スティックの真ん中のボタンって事

>>511
ePSXe1.6.0ではエンディングなどムービー上をポリゴンが動く場面でフリーズするので1.5.2推奨。1.5.2でクリア確認。
SSS:エンディングも問題なし
Pete's GPU:sgfのG4 polygon cacheにチェック
Pete's OpenGL2での設定はここの設定ガイド参考
513509:2007/09/17(月) 20:08:58 ID:ZJX0oq3j
追記です
デクスチャ乱れの原因はパーティーにNPCが入ると起きるようです。一人旅だと問題なく遊べます

後スペックを書き忘れてました
ePSXe 1.60
ビデオ:Pete's OpenGL2 Driver 2.8
サウンド:Etarnal SPU Plugin 1.41
CD-ROM:ePSXe CDR WNT/W2K core 1.5.1

Windows XP pro
Pentium(R)4 CPU2.40GHz 512RAM
NVIDIA GeForce4 Ti 4200 128M

です
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:29:34 ID:nEHxPXtn
>>512
エンディングフリーズは致命的なので1.5.2でやります。情報サンクス。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:33:36 ID:ngCr7PZY
>>502
CRC16ですか?CRC32ですか?
ZIPからでいいですか?
質問ばかりで申し訳ないです
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:53:27 ID:l4Ku+CVw
質問させて頂きます。
ZSENSを使ってマリオを遊んでいたのですが
敵の多い場所などにいくとラグがひどいのですが何か対処方法などありますでしょうか?

スペックは

CPU   C2D E6300
VGA   GeForce7900GS
OS     WindowsXP SP2

です。
スペックは問題ないと思うのですが何か考えられる原因がありますでしょうか?

517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:56:55 ID:ap3i/AXQ
>>516
ZSNESを使え
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 11:59:03 ID:l4Ku+CVw
>>517
あぁ、すいませんw
ZSNESですw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:08:01 ID:1aqgC3kh
test
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:38:38 ID:Q0m6F+MD
Q エミュレータって何ですか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 12:39:02 ID:c95SCENz
++はどこですか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:02:15 ID:I+k144lL
地獄
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:51:19 ID:AS8/8dbA
>>510
治りませんでした。が、KAWAKSに入れたら解決しました
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:24:52 ID:OB8QSzL+
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:32:24 ID:c95SCENz
>>524
もう一度お願いしますm(__)m
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:44:45 ID:ao6+VXho
(Q)
NESTER J beta2でアドホック対戦ができるみたいなのですが、説明通り設定してみたのですが動きませんでした。 みなさんはできてますか??

ちなみにアイスクライマーでためしました。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:02:42 ID:JlCx5wRS
質問です.

PSメモリーカードから吸い出したデータを
ePSXeで使用するにはどうしたらいいですか?

「memcards」のフォルダに入れても、ファイル形式が違うため
再生できません・・・。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:31:43 ID:KcBPJGfY
ロシアのところ繋がらない。なぜ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:42:57 ID:OGGk5tbM
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆ダウンロードしようとする者も禁止!!◆◆
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:08:52 ID:4viMJSNK
あのサイトではよくある事
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 06:25:02 ID:xiOr59i/
>>527
ここに形式変換ツールがあるよ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025251/
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 10:59:37 ID:H7sGnIxz
>>529
誤爆か?ww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:08:23 ID:JlCx5wRS
>>531
サンクス。行ってみる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:19:28 ID:AhUUnkYU
PCエンジンのCDROMをISOイメージとか作ってPCの中にまとめたいんですが
CDのコピーすらうまくいきません
なにを使えばいいんでしょうか?

MEGACDとかPSは問題ないんですが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 02:15:43 ID:yEkOEw98
>>512
NEORAGEのバージョンを変えても無理でした
kof2002がNEORAGEでしか起動しないからあそべないw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 03:48:24 ID:kGuT9nm4
ファミコンのエミュのプレイ動画を撮りたいんだけど、nnsterJでAVI録画してみたら、
音が撮れていませんでした。
どうすれば音も含めた録画が出来るんでしょうか?

他のエミュの方がいいんですか?
virtuanesだと、VMVという形式で音も含めた録画が出来るけど、変換するのにものすごく
時間がかかるし、画像がバグるし。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 06:50:29 ID:Q/jfX32t
>>534
世界的なCD規格が定まる前なので、フォーマットがちょっと特殊。
いろいろ解説サイトがあるので自分でググレ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:38:22 ID:XssMYnr9
>>536
やり方に問題があるんでしょ。VirtuaNESで動画撮ったけど
そんな形式じゃなくても音も入ったし時間もかからず綺麗に録画できた。
決め付けないで色々試しなよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:19:21 ID:s2s313D4
>>537
調べたんですが見当たらないし
数種類イメージ化フリーソフトを落として試したんですが
ことごとく駄目でした

もう少しヒント貰えませんか
つーか今のソフトじゃ無理でFA?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:55:43 ID:Q/jfX32t
ヒントつRAW
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:47:09 ID:kGuT9nm4
>>538
ありがとうございます。
時間はかかりましたが、VMVからAVIに変換するやり方で大丈夫でした。

でも、次の問題が出ました。
プレイ中に早送りしていたところが、動画ではその箇所が通常のスピードになって
しまっていました。
これって、今度は動画の編集の問題なんでしょうかね?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:14:16 ID:kLfmxNg4
エミュの質問じゃないから
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:51:35 ID:/h+JfTAJ
(Q)
エミュレータは基本、マウスが出来ないものなのでしょうか?
吸い出しが終わり、いざプレイしようと思ったらキーボードでしか動かせませんでした
SFC出すのがめんどいから吸い出したのに実機の方が操作が楽とはorz
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:54:31 ID:kGuT9nm4
>>543
マウスでゲーム操作できるエミュもあるよ。
でも、マウスなんかよりキーボードの方が楽じゃない?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:59:30 ID:/h+JfTAJ
>>544
おお、ありがとうございます。
なるほど、使用したエミュが悪かったんですか

>マウスなんかよりキーボードの方が楽
なにぶん部屋が狭いもので・・・orz
キーボードよりもマウスの方が場所とらなくていいんです
あー、引っ越したい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:04:53 ID:qIHKQ5zV
コントローラーは?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:10:02 ID:V4HMp27S
車で出かけるって話してんのに
車庫のシャッター閉めるんだよな
ボケてんのかな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:10:14 ID:/h+JfTAJ
>>546
生憎、お金もないので・・・
出来れば家にあるものですましたいです
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:25:47 ID:Y1W2+sVr
ただの貧乏人か
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:03:28 ID:6By5a1RF
これで携帯使ってたら笑えるね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:35:54 ID:W0qAxaim
更にヘビースモーカーだったりするんだよな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:57:23 ID:kLfmxNg4
キーボードが場所とるってどんな家に住んでいるんだよw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:13:51 ID:QTuGhV+B
というか
マウスでどうやって十字キーやABボタンをコントロールするんだ
快適にやるならJOYPADでしょう
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:01:51 ID:KRcU1Ibt
マリオペイントオヌヌヌ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:06:42 ID:tjuqfDhL
手段と目的がwww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:01:11 ID:G3kbhJRk
(Q)PSPでハイレゾの文字化けをなくすにはどうしたらいいですか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 03:21:30 ID:kvY3xwth
エミュやるにあたってメモステ買ってきたんですが
最初に新型旧型どちらでフォーマットしちゃっても問題は無いですかね?
ちなみにエミュは旧型でやる予定です
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 03:23:26 ID:kvY3xwth
語爆しました
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 03:23:58 ID:uuHJpjx5
PSPの専門スレってないのか?
こんなトコで質問してないで専用スレ逝けよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:52:45 ID:pdJH2o1o
(Q)オクでCFW導入済みの新型PSPを買おうと思うのですが、現時点で最新VerのCFW3.6をが入っている状態で又次に最新版3.7(例えば)のCFWが出た場合パンドラは必要になるんでしょうか?
また現時点で新型PSPでエミュは快適にプレイできるのでしょうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 09:42:12 ID:U3xZvNmk
PSPエミュスレで聞いてください
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:31:42 ID:pTJD0vg/
オクでテメエが買おうとしてる相手から直に
聞きゃあいいことだろうが糞ゆとりが
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:44:50 ID:pdJH2o1o
>>562
糞ニートお疲れ様でーす。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:00:41 ID:X2IouOMN
>>563
www
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:13:11 ID:38mFrsyc
こりゃ酷いゆとりwww
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:30:13 ID:xLkFjgZm
(Q)
MAMEでのギャラクシーフォースのベストなパッド設定を教えて下さい。特にアナログコントロールの辺りがよく解りません…。
どうかお願い致します
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:09:10 ID:8U+StCo5
まずどんなパッドを使っているのかが分かるエスパーに来てもらわないと。
568566:2007/09/21(金) 19:18:24 ID:xLkFjgZm
>>567
失礼しました。使っているのは、サンワのサターンパッドタイプの10ボタンです
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:18:48 ID:Nlkl7TBe
(Q)
すいません。
ケータイでポケモンがやりたいんです。
エミュレータはDLできたんです。が、ROMはサイトでDLしようとしても、鍵が見つからないんです。
つまり、騙しサイトにやられっぱなしです。
ROMは、どうやってDLすれば良いのでしょうか?
教えてくたさい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 21:23:33 ID:vdm7SI4u
そういう質問はこちらでどうぞ
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS
BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 00:53:39 ID:/AAauY8R
定期乙
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:03:35 ID:o4Kq4QpJ
>>540
お手上げです
サルでも出来る吸出し方法をご教授してください

ISOBUSTER2,2で何とかなりますか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:43:01 ID:LfSxCMAx
だから、RAWモードで読み出せって云ってるだろ
RAWで読めないツールじゃイメージ化は無理
当然ドライブもRAWに対応してないとダメ
いまどき非対応のドライブなんてまず存在しないが、
相当に古いドライブだとRAWで読めない場合があるので注意
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 03:09:20 ID:XtG9ChKY
mameのチートコードのサーチを自力でやってみたいのですが
やり方を解説しているHPがさっぱり見つからなくて困っています。
国内の解説ページってあるんでしょうか・・?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 05:11:34 ID:2TxkaTLt
すみません質問です。
雷豆jpkでkaillera0.9使用なんですが、ネット対戦が出来ません。
症状の詳細なのですが、

・鯖立て、ゲーム部屋設置は可能、入室も可能
・ゲーム開始後にお互い一人プレイの画面が表示され、対戦相手と
全く別の画面が作動している状態

同期チェックもタイムアウトするし正直全く原因が分かりません。
最初の一度だけ格ゲーで対戦できたのですがその後は同じソフトでも
出来なくなってしまいました(´・ω・`)
どなたかお分かりの方おねがいします
576575:2007/09/22(土) 05:12:43 ID:2TxkaTLt
(Q)

テンプレのルール逸脱してしまいました。申し訳ありません。
雷豆jpkでkaillera0.9使用なんですが、ネット対戦が出来ません。
症状の詳細なのですが、

・鯖立て、ゲーム部屋設置は可能、入室も可能
・ゲーム開始後にお互い一人プレイの画面が表示され、対戦相手と
全く別の画面が作動している状態

同期チェックもタイムアウトするし正直全く原因が分かりません。
最初の一度だけ格ゲーで対戦できたのですがその後は同じソフトでも
出来なくなってしまいました(´・ω・`)
どなたかお分かりの方おねがいします
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:25:28 ID:xml7XIhp
質問っす
ff7インターナショナルをウチのHDDでisoファイルにしたんだけど
タイトル画面までちゃんと普通にいくのに、コントローラのボタンが動作しない・・・
他のソフトのisoファイル(無印スパロボα、ヴァルキリー、エターニア)は
問題無く動作するのに・・・
理由が分かる人は教えて欲しいっす
エミュはePSXe
プラグインはP.E.Op.S. 系で統一っす
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:50:06 ID:TqjYjQ8u
M3で.gbaをやりたいんですけど、できますかね?
後、.gbaを.ndsに変換するツールとかないですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:42:56 ID:DXS9oOyZ
Q

別件で淀に着たら急に新型PSPが欲しくなったんですが、
気になることが数点あるんでどなたか教えてください。過去ログ読めなくてすいません

@FW3.71でもパンドラバッテリーがあればCFW入れられますか?
A新型にCFW入れてもワンセグは使えますか?
B新型のCFWでDGEN、MSWAP、SMSPlus、e[mulator]は問題なく起動しますか?
C(上記エミュが起動しない場合)他に新型で起動するMD、PCE、GG、WSのエミュはありますか?

外なので検索もできずに厨丸出しですがお願いします。
銀が残り2つなんで箱抱えて待ってみます。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:49:27 ID:DXS9oOyZ
すいません、いくつかスレ違いな質問がありましたねorz
581絵里:2007/09/22(土) 16:20:30 ID:LlFwBg3i
Q
初めて質問します。
project64v1.6でパーフェクトダークのコンバット・シュミレーターをやると、
Auto Detect error
Unable to detect microcode settings
MicrocodeID $0000000
Rom Perfect Dark
というメッセージがでてきてフリーズします。
ビデオプラグインを変えたり設定を変えたりしたのですが一向に直りません。
どなたか解決法が分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
スペックは
OS Windows XP Pro
CPU Intel Celeron 2.40GHz
メモリ 224MB
DirectX DirectX9.0c
ビデオカード SiS 651C 32.0MB
です。
宜しくお願いします。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:25:05 ID:s1w6oagZ
質問です
PC初心者でも使いやすいスーファミ、ファミコンの
エミュレータをご存知ならば教えていただけるでしょうか?
OSはビスタです
プレイしたいゲームは「桃太郎伝説」シリーズです
よろしくお願いします
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 16:45:49 ID:a3tgY2vN
ロマサガをやりたいんだけど、文字が一部表示されなくなっちゃうんだけど
解決策ないかな?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:48:49 ID:Jb/24Ies
>>576
同じエミュか互換性のあるエミュでやろうな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:50:25 ID:Jb/24Ies
>>576
つうかお前マルチだな

205 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2007/09/22(土) 05:06:53 ID:1U2wK1Nm0
すみません質問です。
雷豆jpkでkaillera0.9使用なんですが、ネット対戦が出来ません。
症状の詳細なのですが、

・鯖立て、ゲーム部屋設置は可能、入室も可能
・ゲーム開始後にお互い一人プレイの画面が表示され、対戦相手と
全く別の画面が作動している状態

同期チェックもタイムアウトするし正直全く原因が分かりません。
最初の一度だけ対戦できたのですが(´・ω・`)
どなたかお分かりの方おねがいします
586576 :2007/09/22(土) 21:26:45 ID:h8G9XU7r
>>584-585
同じ雷豆を使用しているのですがそれでも発生している状態です…。
もう一度試行錯誤してみます。

あと、マルチになってしまって申し訳ありません。以後気を付けます。
ありがとうございました!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:54:54 ID:EV729yqt
KOFのbootingとかmagicplusってなにか違いがあるんですか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:41:18 ID:Fv2jFzVO
ある
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:47:13 ID:qDsasEqI
Q, zsneswってのを使ってるんだけどセーブしようとしても、unable to save とでてきてセーブできぬ。
どうしてですかね。zsneswについて書いてあるサイト見ても、F2押せばセーブできるよー^^としか書いてないです。

どなたか教えてください。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:46:57 ID:QSeB2AOg
ステートセーブと通常セーブを混同してる馬鹿、乙
ちゃんとフォルダを指定してんのかよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:40:33 ID:G8o3Biak
(Q)
質問内容:エミュレータで斜め移動設定ができません。
使用エミュ:Snes9k 0.009
使用OS:XP home edition
使用ジョイパッド:ELECOM USB to PS
ジョイパッドの設定で上下左右ABXYなどはSnes9xの設定をコピー
してできたのですが、斜め設定だと片方しか認識してくれません。
例)左上を設定したいのに左上を押すと左か上にしかならない

まとめサイトhttp://outof.org/xoops/modules/pukiwiki/も読んでみたのですが
斜め設定については触れてなくて、ググって見ても設定できねー。みたいな
内容しか書いてなくて、解答も書いてませんでした。

分かる方解決法を教えてください。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:06:32 ID:mS/Jx82/
SNESのエミュで、四人ネット対戦をしたいのですが、出来ますでしょうか?
二人までならZSNESで出来るんですが、四人だと出来ないんです
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:24:42 ID:N4mZ6+Uf
>>592
違うエミュ使え
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 07:20:57 ID:XZQ04P0/
nebulaっていうカプコンのアーケードゲーム(CP2とか)ができるエミュを
使っているのですが、ゲーム難易度等の設定モードに入る方法が解りません
どなたかご存じの方はおりませんか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 08:39:41 ID:mS/Jx82/
>>593
どのエミュなら出来るでしょうか?
ZSNES以外にネット対戦できるエミュってあるんですか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:39:00 ID:qtGX80e+
ググれカス
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 15:51:43 ID:/H3hAwQ0
外野から見てると
おまえがカスだな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:19:24 ID:LSwRhMFh
無関係なのに文句をつけてるお前が一番カスだw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:30:01 ID:26PaArd+
いやいやおまいがカスだw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:59:36 ID:7q3c48mz
俺がカスってことでいいよ

>>595
Snes9k
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:08:14 ID:ebw2+eVS
とりあえず質問する奴は、ぐぐるぐらいしろや
ぐぐっても判らなかったら、どういうワードで探したけど
判らなかったということ書け
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:11:14 ID:mS/Jx82/
>>600
ありがとうございます

>>601
すいません
一応SNESエミュで検索したのですがネット対戦対応が見つからなかったので
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:50:44 ID:t1nF3VzE
(Q)
snes9xTYLの0.4.2を使っています
一度設定したゲームは次回起動時も同じ設定が引き継がれるのですが
新しいゲームを起動するたびにコントローラーの設定がデフォルトになり
いちいちキーコンフィグを設定し直さなくてはいけなくなります
これは一括で設定する事はできないのでしょうか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:39:34 ID:Y7ZcYUj5
>>601
yahooでぐぐったけど分かりませんでした><
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:42:43 ID:OpKHETMh
>>604
Yahooでググるとは言わない。
そもそも禿なんか使うなよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:45:54 ID:yqOwQL+V
yahoo>>>google>>>>>infoseekだろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:38:28 ID:icZb01RS
素晴らしいコンテンツの利便性、それがヤフー
グーグルはブラウザの検索で(ry
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:18:28 ID:PVLlSC6D
ヤフーとインフォシークって同じじゃないのかw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 04:03:49 ID:3zSSPNNt
馬鹿ばっかだなw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 08:08:59 ID:O6U5Enkd
PSPver3.70で出来るエミュレーターはありますか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 08:13:19 ID:/oWYuFNh
>>609
自己紹介乙w
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 08:50:07 ID:3zSSPNNt
↑馬鹿のいい見本w
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 09:29:41 ID:jrvA4wao
↑馬鹿のいい見本w
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:51:01 ID:ur2LRvYB
通信できるエミュレータってないの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 10:54:59 ID:MDJVe4NH
ある
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 11:27:21 ID:HqC0nTNl
sakura02.bbspink.com

質問です。
virtual boy advanceのチートコード利用についてなのですが、
うまく使い方がわからなかったのでgoogleで調べてみたところ
vbaを起動してromを選択をする前に、メニューからコード入力画面
へうつり入力する という道筋が解りました。
PARコードなのでGameSharkAdvance の方に入力して
いざromを選択し起動したのですが、コードの効果が見られません。

どうか間違いをご指摘お願いします。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:40:15 ID:MDJVe4NH
VirtualGameboyAdvanceなのかVisualBoyAdvanceなのかはっきりしてくれ。
VBAってのはVisualBoyAdvanceのことだけど。
virtual boy advanceというのは存在が確認できなかった。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 16:03:33 ID:4bM7D0Zb
119u1でスーパーリアル麻雀P6、落ちる
619616:2007/09/25(火) 16:55:37 ID:HqC0nTNl
>>617さん

Visual Boy Advanceです。失礼しました。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:44:48 ID:DxjLEgf7
612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/25(火) 08:50:07 ID:3zSSPNNt
↑馬鹿のいい見本w







自分指してるよw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 04:23:50 ID:sxLSSrBC
揚げ足とるなってw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:25:25 ID:MZO90ql+
>>619
そういうコードもあるかもしれないけど、基本的にコードはプレイ中に入れると思う。
少なくとも俺はロムの起動前に入力して、なんてやり方でやったことはない。
とりあえずそのやり方の書いてあったサイトとか
どういうコードなのかも詳しく書いてくれたほうがいいと思うよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:38:46 ID:0aN8+26d
(Q)
【質問内容】スーファミのエミュを使用しネット対戦をしたいのですが動作が非常に重いので質問させて下さい。
      自分で試したことは下記に記載しました。ぐぐったり過去ログを探してみたのですが似たような事柄がありませんでした。
      1年ほど前にSnes9Kを使用してネット対戦をしたところ何の問題もなく動きましたが、久々にやってみるとかなり動作が遅いです。
      以前動いたのでグラフィック関連に問題はないと思うのですが、どういった原因が考えられるでしょうか?
      不特定の方とネット対戦したいので他のSNESエミュの使用は考えていません。
      補足としましてSNESエミュは他にSNESGTを使っていますがこちらは正常に動作します。別でProject64やVBAも使っていますがこちらも問題ないです。
【使用エミュ/プラグイン 】Snes9k。Snes9xをベースにしているとのことなので念のためSnes9x。
【使用OS/スペック】WondowsXP/メモリ512MB/Pentium4 3.06GHz/MOBILITY RADEON 9000
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】ZSNESの解説ページ・ out of date・スーファミのゲームでネット対戦やらないか・Snes9kでネット対戦@あずラウンジ・How To Emulator
【検索キーワードは?】Snes9k 遅い/Snes9K 重い/Snes9k 設定/スーファミ ネット対戦/ SNES ネット対戦
【自分で試したこと】 音を消す、フレームレートの自動設定のチェックを外してみる/画面表示処理はサウンドドライバを変更する/一度レジストリを削除して設定しなおす
【試した結果】変化なし。フレームレートの自動設定のチェックを外すと異常に早くなるが、チェックを入れると異常に遅くなる。
【動作確認につかったソフト】マリオカート/パネルでポン/星のカービィ スーパーデラックス
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:46:43 ID:D8cEi6Mb
>>623
色数16bitColor
625623:2007/09/26(水) 20:25:20 ID:0aN8+26d
>>624
ありがとうございます。
試してみましたが変わりありませんでした。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 20:38:05 ID:mYrIZdhM
WondowsXP
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:53:27 ID:RE++cf0B
>>625
ネット対戦の時だけ重いのか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:57:46 ID:BT22rxtX
(Q)pspでsnes9xTYL使ってシレン2やってるんですけど一回死ぬと倉庫に保存してあるアイテムとかも全部消えてしまうんですが、エミュの仕様ですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:09:34 ID:BT22rxtX
(Q)pspでsnes9xTYL使ってシレン2やってるんですけど一回死ぬと倉庫に保存してあるアイテムとかも全部消えてしまうんですが、エミュの仕様ですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 22:18:27 ID:BT22rxtX
連投?スマセン
631623:2007/09/26(水) 23:26:35 ID:0aN8+26d
>>627
いえ、ネット対戦はもちろん、オフラインで普通にプレイしても重い(遅い)です。
設定いじくりまわして極まれに普通に動くときはあるのですが、再起動するとまた重くなってしまいます。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 23:54:00 ID:5W1dMxJ0
だれか>>603お願いします
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:33:50 ID:yHtLSgDa
(Q)
ネオジオCDエミュレータのnebulaはどのフォルダにBIOSを入れれば良いのでしょうか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 00:42:08 ID:WzT+Nub8
本当に動かしてためしたか?
ROM扱いだよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:04:50 ID:GfYpQmR6
>>631
俺のサブよりスペック高いからスペックの問題じゃないね
設定でなおるなら設定の問題じゃないのか?
636633:2007/09/27(木) 01:10:55 ID:yHtLSgDa
起動しても
neocd.bin, File not found
000-lo.lo, File not found

WARNING!! Some roms are missing or different

Continue?

って出るんですが?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:14:12 ID:ggcp+gTA
>>636
まず、NEOCD.TXTを読め。
638633:2007/09/27(木) 01:35:30 ID:yHtLSgDa
ひょっとしてneocd.zipをそのままROMフォルダに突っ込むだけ?
639623:2007/09/27(木) 03:05:11 ID:/RMmBInO
>>635
やはり設定ですよね…ありがとうございます。
いまだにどこを触ればいいのか分かりませんが、解決したらこちらに報告させて頂きます。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:06:09 ID:mDmPTyi7
ああ、また困ったことがあったらいつでも聞きに来い!
641昨日買いました:2007/09/27(木) 13:45:07 ID:a5vHW6Ds
PSPのバージョン3.51なんですがGBAとPSのエミュレーターの入れかた教えてください
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:53:20 ID:z1DGrc05
PSPエミュスレで聞こう
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:23:17 ID:HihFVPF9
VisualBoyAdvance 1.8.0 Beta3で「なかよし幼稚園」と「まんが家デビュー物語」を
起動するとなぜか文字が表示されません。

他のゲームではこの問題は起きていません。同じメーカーのゲームでも
「お花屋さん物語」では普通に文字が表示されるので、この2本に共通した
問題のようなのですが…

1.8.0 beta2に下げるとは表示されるのですが、バージョンを下げる以外に
解決法はあるのでしょうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:39:10 ID:RunV/nMK
【質問内容】
SFCのゲーム「らんま1/2超技乱舞篇」のプレイムービーを撮りたいのですが、
スタートからエンディングまで通して撮った後再生すると、
確実に「ずれ」が発生します。
(変なところで技を振る等、プレイ時とは全く異なる行動をする)

「Movie Record」で撮ったものを、「Record AVI」したいのですが…
色々調べたところ、画面の「フェードアウト」に問題があるっぽいのですが、
これという原因は調べ切れませんでした。

【使用エミュ/プラグイン】
ZSNES/snes9x 1.43/snes9x 1.51/snes9x-improvement9
(いずれでもずれが発生)

【使用OS/スペック】
WinXP/Pen4 1.6GHz/NVIDIA GeForce2 MX

■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した】
はい

【調べたサイトの名前】
>>2にあるSNESのオススメサイト

【検索キーワードは?】
snes zsnes 動画 ムービー desync ずれ 記録 フェードアウト

【自分で試したこと】
・フェードアウト前や後に、一旦記録を止めて、追記
・ウィンドウモード/フルスクリーンモード両方で試す

【試した結果】
やはり「ずれ」が生じ、
見当違いの技を振ったり、プレイ時とは全く違う行動を取る。
エミュの動作自体には全く問題ありません。
(音、操作感等)

カハマルカの瞳などを使って撮る方が良いのでしょうか?
どなたか宜しくお願いします。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:39:31 ID:wM9xdOWc
>>643
ヒント:Beta
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:51:31 ID:vVyeGjKh
>>645
β版だから諦めろ、って事ですか。
バグ報告しようにも公式サイトを見ても連絡先が分からないし…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 03:37:06 ID:RaF5ePkj
知らんがな(´・ω・`)
648644:2007/09/28(金) 03:56:26 ID:RunV/nMK
うあ、(Q)入れ忘れた…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 09:18:24 ID:2h+vyza+
(Q)なんて入れなくていい。>>1が勝手に作っただけ。
>>6のテンプレだけ使用すればいいの。
650623:2007/09/28(金) 13:07:04 ID:RZeB/aCs
623です。
質問した問題が解決しましたので報告します。
>>624さんの指摘が最も解決に近いと考え設定を変更しました↓

オプション−画面の設定−画面出力処理
ノーマルからTVモードに変更し、「一度エミュレータを再起動」

こうすることによりスムーズに動作するようになりました。
しかし再起動したあとに何か設定を変更するとまた重くなるので、
その都度再起動が必要になってくるようです。
651623:2007/09/28(金) 13:08:05 ID:RZeB/aCs
追記:初期設定から変更した点のみ記載しました
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:59:11 ID:jOVngbAh
>>646
下手にバグ報告しないほうがいい
無償かつ趣味の範囲で開発してる人を怒らせると開発が突然終わることがある

>>650-651
報告乙!!
エミュではあまりないけど設定更新後の再起動はよくあることだよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 08:53:57 ID:LAyJ9eyW
>>652
それ以前に、VBAの場合は2005年10月から
更新が止まったままだったりするのだが…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:46:57 ID:mH8M43oP
(Q)
カイレラスレから誘導されてきました。

Kawaksでkailleraネット対戦してるんですが
オフラインだとゲーム内の言語は日本語になるんですが
kailleraから起動させるとゲーム内の言語は英語になってしまいます。

これは仕様?
試したソフトはKOF2002とティンクルです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:08:08 ID:ISvQF4jm
>>653
そうか?更新されてるような気がしたけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:56:17 ID:LAyJ9eyW
>>655
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/memo/vbaunofficial.htm
ソースコードが公開されてるから他の人が改造したVerじゃない?

ttp://vba.ngemu.com/
本家には「Saturday, October 1 2005 - Version 1.8.0 beta 3」とある。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:13:08 ID:ISvQF4jm
>>656
俺が使ってるのは派生ではないよ
安定版のVersion 1.7.2だったから更新してるように見えたみたい
ちなみに「なかよし幼稚園」と「まんが家デビュー物語」をちょっと触ってみたが正常に動作した
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 05:17:21 ID:dssYzJh+
>>654kailleraから起動させなければ日本語になる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:31:44 ID:h9IO+tVM
(Q)
ePSXeでドラクエ7をやっているのですが会話欄が黒くて表示されなかったりして困ってます。
GPUの設定を色々試してみたのですがその部分だけどうにもなりません。
使用しているGPUはPete'sD3D Driver1.41ですよろしくお願いします。
660654:2007/09/30(日) 10:45:37 ID:wNaNJb5y
>>658
天才!!


ってネット対戦が…

まぁそこまで支障はないんだけど
気に入らない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:24:37 ID:ePGGQ+Gf
CPS3エミュでソフトが起動できません
アイコンをダブルクリックしてロムを選んだのですが
中身がないみたいな表示が出てきます。
exeとおなじフォルダでフォルダにロムの中身を入れるのかzipでおいていいのかわかりません
同時にCHDも用意しないといけないのでしょうか

環境はXPSP2です

ini
;Add your rom directories here (max 10)
;ROMS subdirectory in the same folder than the exe is always scanned when searching for roms
;(remove the ; form Dir1)
[RomDirs]
;Dir1=c:\cps3\roms
とあるのですがこれをいじればいいのですか?
その場合もフォルダでおくのかzipでおくのがどっちがいいのでしょうか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:11:03 ID:brdRcoMe
>>661
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:41:55 ID:HXtahPUU
>>659
ここで勉強するお(^ω^)
ttp://psemu.jpn.org/
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:53:08 ID:m1rkxq+H
勉強嫌いだお
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:46:52 ID:pJjwJCX5
(Q)uosnesで誤って上書きしてしまったステートセーブデータを巻き戻す方法はありませんか
-------------------------------------------------------------------
uosnesでクロノトリガーをプレイ中運悪くフリーズした画面でステートセーブしてしまいました
バッテリーセーブも取らずステートセーブで1つのスロットだけを使うという不注意が原因です

巻き戻す方法があると聞いたことがあったので“ステート 復元 エミュ”などでググってみましたが
それらしき回答が見つからなかったのでここで質問させていただきました
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:51:08 ID:mklh8Hyg
システムの復元 使えばいいよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:04:37 ID:42bTIM2R
キーボードでやる場合
AボタンはD
BボタンはC
スタートはスペース
以外わからないんだが・・orz
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:07:59 ID:pJjwJCX5
>>666
回答ありがとうございます。OSのシステムの復元ですか?
調べてみたら復元ポイントが昨日の8時なので必要以上に巻き戻ってしまいます他の選択肢はありませんか・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:25:42 ID:Do5mhXi+
お前、素人にも程があるぞ
上書きしたファイルが元に戻るワケないだろ
アホか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:33:04 ID:pJjwJCX5
そうですか・・思い違いだったようですご迷惑かけました
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:32:18 ID:Cly3JgYY
GENS 2,14でシルフィードをISO化ファイルに変換してやっているんですが
ステージ1が始まる前に画面が止まることが多いんですが
なにがまずいんでしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 04:50:39 ID:34BTzNUr
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃エミュ.質問の話は┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃エミュ.質問 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 10:15:44 ID:cCnv5CQG
>>666
システムの復元、と"システム"は余計じゃないかな?w
復元、だけならまだなんとかなりそうだけど。

>>665
復元という元フリーソフト使えば運が良ければ削除されたファイルをサルベージできる。
だけどアプリ側の削除仕方?によっては直ぐに復元を実行しても限りなく復元は無理な場合もある
(データ名は同じでも中身はもうメチャメチャになっている)。

俺も同じような遭遇をしたことがあるので、SRAMセーブ後に直ぐステートセーブするように心がけてる。
例えばレア物手に入れたら先にSRAMにセーブしてその後ステートセーブ。
こうするとたとえステートセーブをする場面を失敗してもSRAMは最新に近い状態でロードできるのでやり直しが利く。
知っていると思うけど一応念押しw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:11:41 ID:pJjwJCX5
情報提供ありがとうございます、試用版を試してみましたがダメなようなので
諦めてやり直す事にしました。お付き合いくださりありがとうございました
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:44:59 ID:FiJd2LGh



そんなことより野球しない?









      (゚∀゚)
      (゚∀゚)
(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)   (゚∀゚)          (゚∀゚)  (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
(゚∀゚)         (゚∀゚)     (゚∀゚)        (゚∀゚)              (゚∀゚)
 (゚∀゚)        (゚∀゚)       (゚∀゚)     (゚∀゚)               (゚∀゚)
           (゚∀゚)               (゚∀゚)                (゚∀゚)
          (゚∀゚)               (゚∀゚)                 (゚∀゚)
         (゚∀゚)               (゚∀゚)                  (゚∀゚)
        (゚∀゚)               (゚∀゚)                   (゚∀゚)
       (゚∀゚)         (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)        (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:08:08 ID:+CD6Xbqi
エミュレータを使ってをSFCのソフトをやりたいのですが、
どうすればいいでしょうか?
今自分が所持しているのは、M3DSsimply,ROM(7zファイル)、SNEmulDS、ndstool
です
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 01:34:13 ID:Qg4tuAIV
テンプレぐらい読め
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:40:14 ID:UY5qsoj6
SNESGTでチートデータを使いたいのですがチートコードの張り方がわかりません。
もしかしたらcepというものを使う?というところまでたどり着きました。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 10:22:28 ID:KPMTLB9d
じゃあもう一踏ん張りですね。がんばってください。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:21:06 ID:d4G1OiaM
Q
すいません、質問させてください
CFW3.40でNGPSPを起動させようとしているのですが、romが表示されません。
(というよりrom選択画面が出ません。スクリーン等他の設定はできるのですが)
どなたか起動方法をわかる方がいましたらお願いします。

romは「.ngc」を使用しようとしています。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:58:32 ID:KPMTLB9d
PSPのことはPSPエミュスレで
682680:2007/10/02(火) 19:25:44 ID:d4G1OiaM
>>681
スレ違いでしたね。他いきます。
すいません
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:42:33 ID:dDH0LH1m
スレ違いじゃないけど専用スレがあるならそっちのほうが早いし的確かと
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:03:04 ID:De6T3oKz
Q
ZSNESでライブアライブのロムが完動すると聞いてやってみたのですが
原始編の途中でイベントが進行しなくなります(本来なら夜になってシナリオが進むはずが、一向に夜にならない)。
これはロム欠損でしょうか、それとも設定で何とかなるのでしょうか?
ちなみにPCのOSはXPです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:48:29 ID:tPU0kpxh

ロム欠損、正常ロムでやりましょう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 05:55:42 ID:5OavuOYw
ps1を中古pcでやりたいんだけど、スペック最低いくらくらい必要なの?
osはxpで
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 10:44:41 ID:De6T3oKz
>>685
ありがとうございます
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:27:58 ID:Vlvr8CWP
SFC版コットン100%のCRC値ください
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:54:41 ID:YlPUzKE5
ドリキャスのエミュってないの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 17:59:11 ID:LT8emDNe
チンカス
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 18:47:41 ID:OOPxJ8ut
ヌル マロ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:55:35 ID:dxr7w7YS
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 22:36:12 ID:gvkTo55C
>>686
XP動くなら大丈夫だろ
自分のスペックを詳しく書き込んだ方が回答しやすい

>>689
ある
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:27:14 ID:tFMm9ODi
誘導されてきました。

教えてほしい事があるんですけど
お互い185EmeMAMEでkof2002.zip
(265-c1〜c8,265-m1,265-m1_decrypted,265-p1,265-p2,265-v1,265-v2)
のセットでやってるんだけど
オフラインならできる。
オンラインでもゲームを立ち上げた本人はゲーム開始できる。
でもそのゲームに参加しようとしたらあなたのPC中にロムがみつかりません!
って警告が出てできない。
何で?

ROM監査はおkでした。
お互いkaillera0.9です。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:32:18 ID:R7/hKWBL
片方がROM持ってねーだけだろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:38:02 ID:HyCfvs3+
>>693
ID違うヶど、d!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:39:57 ID:4duBMCaf
ん?
んーーー?
698694:2007/10/03(水) 23:52:16 ID:tFMm9ODi
>>695
いや、だからお互いromも同じ物持ってるんだってば。
ゲーム部屋も作れる。
でもお互い作った方はゲームできるけど
参加ができない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 06:50:36 ID:ocy+uZDP
>>698
コインを入れてないとかいうオチはやめろよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 10:17:36 ID:ocy+uZDP
>>694
1から日本語を勉強してこい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 15:00:13 ID:uEcq1vQm
>>694
最近どこかの板でkailleraスレみたから
そこの板探して質問した方が早いかもね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:53:10 ID:wCRRoXtt
DSにも感染するウィルスを今更ながらに知ったんだが

--------------
「TROJ_DSBRICK.A」と「TROJ_DSBRICK.B」の2種類の亜種を確認しており、危険度については最も低い「僅少」としている。
TROJ_DSBRICKは、ユーザーが作成したプログラムが動作するように特別な改造を施したニンテンドーDSをターゲットにした
悪質なソフトウェアで、起動した場合にはニンテンドーDSが起動できなくなる可能性がある。

通常のニンテンドーDSには影響はなく、ユーザーがこれらの悪質なソフトウェアをインターネットからPCでダウンロードし、何らかの
方法でニンテンドーDSにプログラムを送り込んで起動させた場合にのみ問題となる。これらのファイルは、「r0mloader.zip」や
「taihen.zip」といったファイル名でインターネット上で配布されたことが確認されているという。

-----------------
知らない人いました?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:28:43 ID:MJD+htaY
自演きめーwwwwwww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:48:57 ID:lR9z5yPl
epsxe1.60でソウルハッカーズの効果音が鳴り続けるのを回避するためにはどうしたらいいのでしょうか
サウンドプラグインはETERNAL SPU1.50使用しています
検索したり頑張ったのですが、解決方法が見つからないので、お願いします
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:01:06 ID:y5M1XQhZ
(Q)
ここはcepの質問をしてもだいじょぶですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 20:07:02 ID:0JkDXAZl
(Q)
質問してもよろしいですか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:29:39 ID:GvWLDPPK
>>698
theを最後に付けるを2人ともチェック入れれ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:15:59 ID:g4B0kx/j
(A)おk( ´∀`)b
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:33:22 ID:pvBhg9Va
(Q)
.↑本当はこれ要らないんですか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:36:39 ID:QP+zJHaI
>>1が勝手に作ったルールだからね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:44:25 ID:zFweBn8A
そのかわり>>6は絶対に必要です。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:10:44 ID:O/uT5NC5
付けといたら抽出ワードで音が鳴る設定にしとくから俺が答えてやんよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:39:26 ID:pvBhg9Va
>>710-711
そうだったんですか。最近このスレに来たものでよくわかりませんでした。ありがとうございます。


>>712
(Q)
>>712=>>1ですか?
(とりあえず>>1は氏ね)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 15:43:50 ID:O/uT5NC5
1じゃないよ!ぜんぜん違うよ!今日きたばっかだよ!特にエミュにくわしくもないよ!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:28:52 ID:9XuMNpe0
>>713
お前が死ね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 16:38:34 ID:fbXz7LyE
律儀に(Q)なんかつけてるやつアホだろwww

釣られてるときづけやwwww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:07:30 ID:pvBhg9Va
テンプレに書いてあるのに釣りというのは通用するまい。
初めて来た人はテンプレを読む。これ常識。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:15:03 ID:OYvHsKoa
海外サイトでROMダウンロードしてるあなたたちはきっと逮捕されるでしょう。
ちなみに配布者が億単位の損害賠償の判決をくらった例もあります。
裁判までいかなくとも著作権の侵害によって数百万〜数千万円もの賠償を迫られる方もいます。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 18:16:56 ID:O/uT5NC5
現状DLは違法性ないらしいぜ、現在知識のない有識者が違法にしようと頑張ってるけど
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:08:57 ID:llINHF8h
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
必死だな>>718
なんでこんなに必死なんだろうね
ソースも出さずに「例もあります」とか「賠償を迫られる」とか書かれてもねえ
それにしても頭の悪い書き込みだな、脅すにしてももうちょっとリアリティのある文章が書けんのか
きっとサイトが見つけられなくてくやしかったんだよ、温かい目で見守ってやろうよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:14:33 ID:O/uT5NC5
ROMダウンロードなんてしちゃダメだよ!たとえ逮捕されないとしても不利益をこうむる人がいるならしちゃダメだよ!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:31:33 ID:mWGct/cc
わかりました。^^
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:51:18 ID:ZVh7ufmd
ぶっちゃけNESROM程度なら軽い気持ちでDLして楽しんでんだけど、
最近手に入れたCFWのPSP使ってISOのみで動いてしまうのにはさすがにためらいを感じる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:58:07 ID:NRNYgXPU
で?質問は?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:59:23 ID:xj83Sj/B
割れに貴賎はねーんだよ
ロハで遊べるに越したことはねーだろよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:09:27 ID:OhUBZzji
>>721
ダウンロードできないと私が不利益ですwww
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:36:35 ID:PIklKb4g
mameなどでリストにないROMをプレイするにはどうすればいいのですか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:49:31 ID:w/qb697A
DDEmemameでKOF2002をプレイしてるんだけど
音が悪い。
割れる?感じ。
どうもMAME系って音悪くない?
あ、kof2002のnew setです。

このROMで185emeMAMEですると曲自体おかしくなるし。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 23:15:50 ID:kA1QH/Pc
>>728
サウンドをMIDASに変えると割れなくなるらしい
カイレラで対戦する時は相手もMIDASじゃないとバージョンが違いますみたいな警告が出た気がする
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:27:42 ID:DJCQ0n/Q
ちょっと質問
VisualBoyAdvance使ってVMV形式で録画しようと思ってるわけだが
録画中のステートセーブは完全に無効なのか?
途中から取り直しがしたいわけなんだが…
もしくはGBA エミュでそういう機能が付いているものがあれば教えて欲しい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 01:31:48 ID:rRy0jdDz
VMV形式とはなんだね?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 07:20:59 ID:DxtACqSv
質問する前にやってみろよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:32:08 ID:3dv6roEd
>>727にこたえろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:08:07 ID:hpkrUNpU
リストに加えろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:31:16 ID:i4ovaIBi
リストにないってことは、そのVerでは対応していないから本体をアップデートすれ。
最近対応になったCPS3辺りはPlus系じゃないとリストに出てこない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:34:52 ID:unSzBEXn
727は全然対応されてないのをプレイしたいって予感。。。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:50:57 ID:OW+0OWF2
>>733みたいな態度の奴にも紳士的な対応するここの住民ってすげーな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:40:25 ID:Sea6kCNH
そうでもないよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 13:41:32 ID:0Vpjwuds
> 最近対応になったCPS3辺りはPlus系じゃないとリストに出てこない。

知ったか杉
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:37:05 ID:0Jp8bsyp
no$gbaでDSやってるんですけどジョイパッドが反応しません
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 21:47:17 ID:JMPHTf5u
ふ〜ん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 03:00:46 ID:4KZ7Z1hO
>>739
ごめんなさい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 10:20:55 ID:r/BBdhlw
今更だけど
(Q)
PSでバックアップを起動させるにあたってDDR(ダンレボ)はRHPを解除させる必要があるそうですが
DDR4thと5thのパッチがどこを探しても見当たりません
配布されてるとこ知る方いませんか?
また持っている方いませんか?
もし手に入らないようであれば諦めるしかないのですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:18:09 ID:QlABp0nb
(A)
まだ手に入る
もっとよく探して、ここに載せるわけには流石にいかないから
がんばれ( ´∀`)b
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:27:51 ID:nRc0cU4l
PCエミュ使えばツクール2000動く?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:43:43 ID:T/s9okwf
>>745
Vistaは使えないの?エンターブレインが動作検証してるらしいので待ったら。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 14:50:46 ID:AtggQKtD
PCEロムのヘッダを削除するソフトないかな?
バイナリエディタで1個ずつやってられませんがな(´・ω・`)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:07:51 ID:1mPbPq2m
snes9xでavi録画をしたいのですが
何度やっても時間経過につれて音がずれてしまいます
全体的にずれているのであればAviUtl等で直せるんですが、これではどうにも・・・・
これに限らず、録画は性能のいいPCでやったほうが音ズレなくなるんでしょうか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:22:52 ID:LIGvYSLY
劇場版あれとか使ってもズレるのかな。やった事無いので何とも言えんが。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:25:39 ID:QlABp0nb
>>745動く
>>747あるよ
>>748高性能なPCほど音ズレはなくなるよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:47:43 ID:AtggQKtD
>>750
MeToolっていうヘッダを付加するツールなら知ってるんですが。
教えてくださいよ先生(´・ω・`)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:49:26 ID:jjsfXJAv
NO$GBA
というアドバンス兼、任天堂DSが作動するエミュレーターでGジェネレーションクロスドライブをやろうと思ってるのですが
初めての戦闘の直後にエラーメッセージが10個くらいでて強制終了してしまいます
ほかのエミュでは重くてぜんぜんゲームにならないのですが
NO$GBAだけは、唯一この強制終了の場所までは遊べる程度に動くので非常に残念です
設定などで改善できるのでしたら教えてください
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:51:41 ID:n7gfHvXb
>>752
iDeaS
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:52:47 ID:jjsfXJAv
エラーは意味不明なものばかりですが最後の「!」マークのものだけは
unExpwcted Error というメッセージになっています
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:54:00 ID:jjsfXJAv
sageわすれすいません
>>753
iDeaSも試したのですが、重くて画面の切り替えに5秒以上かかったりしてしまうのですが・・・
オープニングムービーも表示できませんでした
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:55:20 ID:n7gfHvXb
>>755
バージョンは最新?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:56:33 ID:jjsfXJAv
ideas1019beta.zip
というものを落として解答、プレイしてみたのですが・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:59:43 ID:jjsfXJAv
あ、すいません。
ideas1019betaはOP再生できましたが非常に重かったやつでした
いろいろ試したので脳内ゴチャマゼですいません
ideas1019betaではたしかにプレイできるのかもしれませんが
NO$GBA と比べるとかなり重い感じなのですが進めていけるのでしょうか?
それとも設定の問題でしょうか・・・デフォのままですが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:03:33 ID:jjsfXJAv
>>756
いま進めてみたところ
最初のステージに画面が切り替わるところで強制終了してしまいました・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:17:02 ID:jjsfXJAv
やはりNO$GBAが一番きれいに動作するのですが、強制終了のエラーを直す方法はないでしょうか・・・
ideas1019betaのほうでもプレイができる状態になればかまわないのですが・・・
動作速度だけなら我慢できますので、方法があったら教えてください・・・
半日以上調べてみましたがわかりません・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:43:21 ID:T/s9okwf
実機が一番きれいだよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:44:34 ID:jjsfXJAv
実機は無理なので・・・お金ないし・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:46:56 ID:T/s9okwf
なんという
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:51:42 ID:CZyDlubx
開き直り
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:05:28 ID:aK/MdR3B
釣りじゃないと言われそうだが 釣りだろ
質問するだけでID赤くする奴なんて久々に見たわw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:06:20 ID:jjsfXJAv
ID赤くする?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:22:58 ID:LIGvYSLY
そろそろ連投規制がかかる頃か?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:24:56 ID:jjsfXJAv
>>767
それはないですね

まぁわかる人がいなかったみたいで残念です
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:25:35 ID:CghSdcQ7
いちいちレスを返すのが釣りっぽいなw
IDのコトなんて質問と関係ないんだから
スルーするのが普通だろw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:31:36 ID:LIGvYSLY
>>768
●持ってるのか。なかなか2chに貢献してるな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:08:51 ID:HCB1VR+n
(Q)
僕のパソコンでpcsx2を動かしたいんですが、
スペックが、アスロン×2 64 4200+でメモリが、2GBなんですが…
グラフィックがgeoforce7025なので買い替えを検討しています。
geoforce8600で動きますかね?

ほかに何か問題があったらご指導ください
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:11:19 ID:f3qdDbsd
64の新しいエミュってまだですかね?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:53:43 ID:QbMqjcgQ
>>771
現在のPCSX2はビデオカードよりCPUのほうが重要
推奨環境:
AMD64 X2 または Intel Conroe E6600+
512-1024MB のメモリ
GeForce 6600-8800 または 同世代のATiのビデオカード)


774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:57:48 ID:f3qdDbsd
Daedlus R13は出たらどこに載るんですか? 教えてください
よろしくお願い致します。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:09:49 ID:HCB1VR+n
>773
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:15:56 ID:HCB1VR+n
失礼。
>>733
ありがとうございます。
実装してみましたが、ひぐらしのなく頃に祭りのOP再生中に画面が真っ暗のまま、音だけが再生されてしまいます。
スペックは
Athlon64 X2 4200+(デュアルコア/2.2GHz/L2キャッシュ512KB×2)スペックUP!
■NVIDIA Geforce7050 チップセット マイクロATXマザーボード
■2GBメモリ (DDR2 SDRAM / デュアルチャンネル
で、
pcsx2の設定は、グラフィックがgsdx9で、P.E.....でオリジナルディスクを再生しました。

やはり、グラフィックのせいでしょうか?それとも対応し切れていないのでしょうか?

よろしくお願いします。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:53:17 ID:jjsfXJAv
>>753
戦闘とMAPの画面切り替えに時間がかかりすぎてとてもプレイできないのですが・・・
設定やツールで直せるのでしょうか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 00:28:27 ID:vyNF750D
(Q)
gpspやe[mulator]が稀にフリーズするのですが、これは仕様ですか?
それともPSPに問題があるのでしょうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 04:22:23 ID:5fIrFVk7
(A)
残念だけどPSPに問題がある
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:23:26 ID:lzs9fJ3x
768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/07(日) 18:24:56:00 ID:jjsfXJAv
>>767
それはないですね

まぁわかる人がいなかったみたいで残念です
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:17:07 ID:CZUo474g
知ってるけどお前には教えない
ただそれだけだ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:49:44 ID:J4sR3OVI
そうでしたか^^
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:35:06 ID:Jb7c4TQ3
質問です
VisualBoyAdvanceでのコード利用に関して

xxxxxxxxyyyyyyyy型の16桁コードは
GameSharkで利用していたのですが、
02008dc1:xx
こういったタイプ(10桁?)のコードは
どうやってつかえばいいのですか。教えて下さい
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:38:17 ID:B2GpeZLK
それはVBAコードでは
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:07:18 ID:BilGXCxz
>>781
自重
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:08:20 ID:BilGXCxz
>>777
クロスドライブができるエミュ 自分は知らないですね
前作のGジェネDSなら動きましたよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:05:48 ID:17e7tfqT
比較的新しいソフトまで完全動作してると思ってるバカがいるなw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:53:15 ID:BilGXCxz
>>787
なんでどこにでもこういう虫がわくんですかね・・・
夏は終わりましたよ
新しいものでも動作するものもあるんだから
いろいろ試して見るのは個人の勝手じゃないですかw
いちいちあほみたいに食いついてたたかなくても・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:11:38 ID:mOnlfebH
>>788
いちいちあほみたいに食いついてたたかなくても・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:25:03 ID:7+fd7M09
SFCクロノトリガーの録画をしようとしたんですが
戦闘開始の武器を構える音が出るところで必ず録画が止まってしまいます
他は問題ないんですが、何故でしょうか
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:39:03 ID:yUuW8NTv
ビデオデッキを買い換えろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:05:59 ID:HK+hn/XI
すいまぜン。エミュ初心者です。
なんとか自力でエミュ落として、ロムも手に入れてプレイ出来る状況になったん
ですが、セーブの改造が上手く出来ません。
一応データを落としてきてはいるんですが、全く反映されなくて・・・
ちなみにソフトはSFCのDQ3です
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:24:36 ID:na9tLlen
( ´,_ゝ`)プッ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 01:47:55 ID:+QBOEq2w
>>788
試してるならここで動作確認の質問しなくれもいいだろw
てか奴は試してのではなくてただ金ないからエミュでプレイしたいだからww
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 03:01:40 ID:+Fw5PYlm
>>792
改造したら上書き保存。
それでダメならステートセーブデータをロードするな。

その前にロム入手とか余計な事は言わなくていい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 03:11:14 ID:cfFjfo+2
◆◆違法ダウンロードした者に回答禁止!◆◆
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 03:13:18 ID:kmW7bh4j
>>792ロム入手ロム入手ロム入手ロム入手ロム入手ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 06:55:02 ID:e3fnqNMp
どの部分で違法ダウンロードしたかわかるんだよ?
>>792は今出ている情報ではまったくもって合法だろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:12:12 ID:X/e+OtJf
いちいち合法化がどうとか言って判断してるお前のほうがどうかと
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:42:33 ID:wTmbTBAc
>>792はネタなんだからネタスレに誘導すればいい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:35:25 ID:7ow8Ki39
MAMEで音ゲーが快適に動くのはどのバージョンがオススメですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:53:09 ID:KXvQTp+s
どのバージョンもお勧めできない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:50:12 ID:l6cqyxnC
(Q)
snes9x(ver.1.51)でtabボタンを押してもターボモードにならないんですが、どうしてでしょうか。
ショートカットキーの編集で、tabボタンはfast forwardに振り分けられているんですが…。

804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:58:11 ID:t+qFlwgU
>>803
tabキーを押している間だけ、ターボモードになる。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:03:32 ID:l6cqyxnC
>>804前は、sneshoutを使ってたので、同じ感覚でtab押しっぱなしを既に実行したんですが、ならない・・・
806803:2007/10/09(火) 18:31:04 ID:l6cqyxnC
別のromで試してみたんですが、
ロマサガ3,聖剣伝説2などは、tabは働きましたが、天外zeroだけが働かないようです。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:46:51 ID:3GDzg5+h
質問です。
FF6をsnesgtでプレイしようとしたらオープニングでループしてプレイできません。
またsnes9xでプレイしようとしてもまったく同じ現象が起きました。
どうすればよいか教えてください、お願いします。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:37:40 ID:6V31QTeP
>>799
いちいち違法がどうとか言って決め付けてるほうがどうかと
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:40:46 ID:+Fw5PYlm
終わった事をほじくり返す馬鹿ハケーン
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:27:57 ID:NfLzjZrK
 
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:29:05 ID:NfLzjZrK
上でも出てるけどGジェネのクロスドライブ
俺もやりたい
まともに動くエミュあるなら情報Plz
いろいろなので試したがだめだった・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:16:58 ID:7ow8Ki39
>>802
オススメはありますか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:22:36 ID:hb/bRiQF
お前、正気か?
どのバージョンも薦められないって云ってる人間になんだその質問は
小学校に戻って国語の勉強し直せよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:23:26 ID:IewIymqX
>>808
違法って言ってるの俺じゃないからw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:40:22 ID:7ow8Ki39
>>813
プッカス
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:16:12 ID:SJ9GNnMf
イシターのプッカス
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:21:46 ID:wl0r8+op
糸をたらしたらすぐ食いつく入れ食いスレはここですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:48:19 ID:+Fw5PYlm
釣ったとか釣られたとかくだらねぇ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:22:08 ID:OE2Pvld1
べつにいいだろ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:32:15 ID:Q9sGMsvp
>>801>>812>>815が日本語も読めないカスなのはガチw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 02:03:47 ID:SzVgYuyx
ePSXeについて質問なんですが、
Pete's OpenGL2 Driver 2.8を使うと画面がほんのわずかにぼやけてしまいます。 
2.7や2.6も試しました。
ttp://vista.jeez.jp/img/vi9194821103.jpg

Pete's DX6 D3D Driver 1.76を使うと正常に表示されるのですが・・
ttp://vista.undo.jp/img/vi9194818664.jpg

どこの設定をミスってるんでしょうか・・画面サイズは両方とも320×240です。
設定とかサイズとかけっこう変えてみたんですけどぼやけてしまいます。
ttp://vista.jeez.jp/img/vi9194826154.jpg

ちなみにスペックは
Core2DuoE6300
XP HomeSP2
メモリ2G
GeForce7600GS 128MB
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:05:55 ID:GY87Plo6
>>790
カハマルカ使えばいいじゃない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:22:29 ID:HEnmNJ22
>>820
顔真っ赤でつねwww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:55:57 ID:8CVsYjlD
>>823
顔真緑でつねwww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:39:41 ID:Q9sGMsvp
>>823
わざわざ自分の心境を書き込まなくてもイイよ、日本語も読めない低脳さんwww
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:07:45 ID:ZvDO3pwD
日本語が読めないとか突拍子のねえこというな
逃げが入ってんだよw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:26:18 ID:Q9sGMsvp
お前、スレちゃんと読んでるか?
>>801>>812>>815あたりの流れを読み直してもう一度出直してこいよwww
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:34:44 ID:HEnmNJ22
>>827
ぽまえカルシウムとればいいと思うよw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:02:20 ID:2L4YZXd3
>>828
ぽまえ青酸カリとればいいと思うよw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:37:04 ID:z46qiCSf
MAME Plusの書き込み少ないけど、みんな特に問題なく使ってる?それとも他のMAME使ってる?
EMU自体を直接実行すると問題なく動くんだけど、GUIを使って整頓・管理したいのにGUIを起動しようとすると
MAMEのロゴが表示されてすぐにDirectX何とかって注意文とMSへ行ってINSTALLしてね、とのリンクが表示されて、
キャンセルするとそのまま終了されてしまってGUIだけ使えないんだけど…。

MAME32のGUIなんかは問題なく使えてるんで、何か他のバージョンと違う処理しててたまたま引っ掛ってるのかな。
DirectXは9.0c入れているし…。
OS:98SE
VGA:RADEON9700Pro
メモリ:512MB
SOUND:YMF744
常駐物ナシ

ゆめりあみたいにXP以上使ってね、ってオチ…?
831830:2007/10/10(水) 18:40:49 ID:z46qiCSf
(Q)
ああ、すいません。一行目に入れるの忘れてました。
Webアチコチ見て回っても同じ様なエラーはでてないのか全く検索に引っ掛らない。
Plusの情報自体も使い方マニュアルはあっても他の情報はあまりないし、更新遅くても本家の方がいいのかな。
機能やバグFix的にちょっと早いかな、程度の違いかな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:03:20 ID:1zmmbxry
>>830
98SEを使っている事が原因。
同じエラーが見つからないのは、今どき98SEでMAME Plus!を使ってる人が少ないってことだろうね。
833830:2007/10/10(水) 19:17:50 ID:g2AMyJOc
MAME32 requires DirectX version 3 or later, which is a set of operating
system extensions by Microsoft for Windows 9x, NT and 2000.

Visit Microsoft's DirectX web page at http://www.microsoft.com/directx
download DirectX, install it, and then run MAME32 again.

エラーメッセージからのコピペ。reuires...Windows 9X, NT and 2000ってことは、
9Xもいけるんジャマイカな、と。単に作者がXP以降対応仕様にしたのに気付かずエラーメッセージだけ9Xも入れてる
可能性も否めないけど…。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:21:37 ID:FPckIRqm
MAME+はバージョンアップすると幾つか遊べるゲームが増えるけど、その裏で遊べなくなるゲームも増えるんだよな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:26:28 ID:g2AMyJOc
こうなってくると、ROMの管理だけじゃなく、どのゲームやるときはこのMAMEって管理も必要になってくるねw
量が多すぎて既に分からないよ…。新しいorそのMAMEで動かなければ古いバージョンか別のMAME起動し直して…って
のは自分だけじゃない筈w
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:35:37 ID:NHwl9E92
やっぱ、inpがねぇ。。。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:34:04 ID:TgXWFC2t
>>832
そう? うちは98SEだけどPlus使ってもなんともないよ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:15:15 ID:05PR0AbX
>>829
犯罪者予備群怖ぇぇぇ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:10:21 ID:2qyEn9XA
Eternal SPU Plugin に音量調節機能を付けたモノはないんっすかお
840830:2007/10/12(金) 00:29:19 ID:VPwhiz5A
試しにMAME32もMame32b.119.3をダウンロードしてきて動作確認してみたら、自作機でも
古いノート(ThinkPad390X)ですら動く。遅いけど。
Plusも本体は起動してメニューからタイトル選択してゲーム自体は出来るのに、GUIだけ動かないっていう中途半端な
トラブルがどうにも気持ち悪い〜。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 07:19:35 ID:U0fqJ2h+
フォルダパスに日本語が含まれてるとうまく認識しないとかある?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 07:28:48 ID:8tVpRIci
海外のソフトを使用する場合、
ユーザー名やフォルダ、ファイルに2バイト文字を使わないのは常識だろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:31:34 ID:/f2dlzyy
2バイト文字って何?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:53:54 ID:70cjTP+b
>>843
1バイト文字 2
2バイト文字 バイト文字って何?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:24:32 ID:2Sip7Iz4
>>843
ググれ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 13:28:34 ID:I2kJ7xLr
アスキーコード、Shift-JIS、UTF-8とかで調べればなんとなくは分かるかもしれないが、
基本的に半角文字でファイル名に使えるものだけ使えってこと。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 14:25:50 ID:Yt1P5ReO
教えて欲しいんだけど
エミュ本体はKawaks。
kailleraでネット対戦した場合、同期チェックってできる?
MAMEだとできるんだけど、Kawaksのやり方が分からん・・・orz
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:07:11 ID:AXDNYMNP
>>821
スクリーンフィルタの設定を変えたらどうよ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:09:29 ID:WKV6BBcH
使ってるエミュはsnesgtなんだけど、外部からつけるコントローラーって
使えないのかな?
買ってみたんだけど、使えなくて
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:33:34 ID:O6+dyZ10
使えるはずだけどよく調べてごらん
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:46:52 ID:klw0sjVI
てす
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:17:31 ID:+8fzV0vC
ハパ2やサードストライクやるとPCからピーピーって鳴るんだけど…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 06:44:20 ID:n1kLYMOO
ポケモンを1pcで通信しようと、
VisualBoyAdvanceでセーブしたデータを、通信機能が有るTGB Dualのセーブフォルダにコピーしたのですが、
互換性が無いらしく、このセーブデータでは使えませんでした。
VisualBoyAdvanceでのセーブデータを用いて通信する、良い方法が有れば教えてください。
854853:2007/10/13(土) 06:46:29 ID:n1kLYMOO
追記
拡張子を色々変えたり、セーブしたファイルのファイル名を
TGB Dualで作られるセーブデータ風に変更してみてもだめでした。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:27:00 ID:qdhH91ec
ハパ2やサドスト ジョジョ ウォーザードをやってるとPCからピーピー鳴ります

何故ですか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:36:14 ID:bqZLewXO
買い替えろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:46:28 ID:N8V56D3d
MAME32Plus、海外の掲示板も含めて調べまくったら、新しいバージョンで動かない場合
過去のバージョンからの設定を引き継いで動かしてみる…言語設定が…とか色々出てきたので
試しに古いバージョンを探して起動したら0.106があっさり正常に動きました。
そのバージョンのiniファイルとiniフォルダ内の設定を最新バージョンに持っていってみたけれど、動かない。
辿っていくと0.112までは正常動作。
とりあえず色々弄れば動きそうな気配。PCやOS側の問題ではないみたいだけれど、
古いバージョンも置いておいた方がいいね。オフィシャルに過去のバイナリもソースもないから探すの大変。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 09:05:07 ID:R/Ntaay1
>>853
VBAlinkってエミュでできる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:33:01 ID:qdhH91ec
みんなゎピーピー言わないん? 原因はなんさね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:59:36 ID:doIzZAtu
>>859
本気で質問してるなら形式ってもんがあるだろ。
>>855みたいな質問じゃエスパーにも分からんわ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:05:24 ID:3X54YQwY
(Q)
今PSPでSnes9xを使ってるのですが、
重いゲームをプレイすると動作が非常にとろくなります。

で、家でやるときぐらいPCでプレイしたいのですがセーブデータの
拡張子がza0でPC用のSNZ9xに流用できません。
どうにかしてセーブデータを使用出来ないでしょうか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:24:15 ID:doIzZAtu
ステートセーブ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:04:25 ID:IJajc9dO
メモリマップが違うのに流用できるワケないだろ
アホか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:16:53 ID:Y7GnxZ0I
>>861
> 拡張子がza0でPC用のSNZ9xに流用できません。

拡張子だけの問題なら、拡張子を変更すればいいんだろうけどね・・・
PSP持ってないから確かな事は言えんが。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:27:31 ID:1bBJ7VVm
開発者がソースコード公開してるならステートセーブのコードを追いかけて形式をしらべてみる。
PC版も同様に形式を調べて比較する。

PC版と同じ形式ならファイル名だけ共通にすればいいかも知れないが、違うならPC⇔PSPの形式の違いを
自分でプログラム作って変換してやるしかない。
恐らくセーブデータのバイナリを直接見たって分からないぞ。

今まで全くプログラムとかファイルフォーマットを調べたり組んだりしたことないなら頑張って勉強するか諦めな。
これ以上は何ともいえない。プログラムは板違いだしプログラム板でも返れ!といわれる内容だけど。
色々調べて自分で頑張れ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:19:00 ID:6n882Zm3
よく考えたら、ステートセーブの場合互換性がある訳ないな。
プログラム上で動いているエミュレータの中身とエミュレートしているプログラム自体は別物だし、
エミュレートプログラムを中断する際の直前のレジスタやアロケートしたメモリの内容を保存してるだけじゃなく、
再開した際にエミュレートするプログラムやデータの不整合を無くす為に初期化やダミーデータを送って上手く再開
させるアルゴリズムがある筈だから、その辺を完全に理解して…なんて質問者の内容からしてできそうもないしな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:22:30 ID:0AUGHVlB
(Q)↓これの詳細を俺も知りたいんだけど、誰かお願いします

8 名前:_ :02/10/03 20:07 ID:BOxFXvZm
質問です。
スーパーボンバーマン3 (33874)←この数字はいったいなに?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:09:21 ID:+YN02+eC
俺もじゃなくてマルチだろw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:57:50 ID:SaRjcJiH
>>867
16進数のCheckSumを10進数で表した値。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:37:01 ID:phmtqqti
>>868
の的確なつっこみにワラタ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:39:02 ID:ArXPPM8H
>>868
いやあ
同じことを気になってググったら昔のスレが出てきてそのレスをみつけたんだが
だれもレスしてくれていなかったからな。だからここに書かせてもらったよすまない

>>869
まさかそんなに意味はないと?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:47:27 ID:77hcnpID
なんで意味が無いんだよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:53:53 ID:Q6YqpapQ
>>871
(33874)と(35326)じゃ、ロムの内部情報が違うし、区別する為に付けてるのだろうから意味はあると思う。
(SNES9Xで見ると、(33874)は、Kart contents:がROM+RAM+BAT、(35326)は、ROMだけになっている。)
その違いによって、何が変わるかまではしらね。
詳しい人がいたらヨロシク。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 06:33:09 ID:o/oIas4v
MAME32 Plus! 0.118u4とMAME32 Plus! 0.115u3を使っているんですけど
SNKプレイモアのSNKvsCAPCOM CHAOSがリストにも載らないし
お気に入りに入れても動作しません。
詳しい人教えて下さい、宜しくお願いします。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:53:31 ID:w/xO1ZAs
質問です
ファミコンのエミュで、パスワード式のRPGをプレイするときも
セーブできるものがあれば教えてください
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:09:44 ID:uGiwNPW8
>>875
VirtuaNES
リアルタイムセーブがあるよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:37:57 ID:sbSz6NB8
>>875
ステートセーブなんて大抵のエミュについてる。
少しは自分で探して聞いてるの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:06:17 ID:O1hQ9znD
(Q)
GENSでルナ ザ・シルバースターをやろうと思ったんですけど、音もでないし
動いてくれません。エターナルブルーのほうはちゃんと動作したんですけど...
もしかして最新版では非対応になってるんですか?教えてください。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:30:53 ID:8zRga0Ad
>>876
>>877
ありがとうございます

じゃじゃ丸忍法帳やりたいけどエミュ難しい><
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:06:55 ID:qfjXwUPS
実機買え
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:18:15 ID:lXK0tmc8
その内R@Mはどこにありますか?とか訊いて来たりして。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:20:49 ID:DfTuZ0vI
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS

BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/

最近訪問者の質が低下しています。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:38:43 ID:9tmAEVWO
貼るからだ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:44:32 ID:hkBHnu6q
じゃあもっと貼りまくれば消滅するな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:30:09 ID:p020pql3
すでにBOBでじゃじゃ丸忍法帳の質問してるな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:02:30 ID:9ZL+tBeU
(Q)
ゲームソフトのファイトみたいなのはどこでDLすれば良いのでしょうか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:32:49 ID:Es2KFAVp
ID変えて質問するな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:17:46 ID:eVx86zua
(Q)
64のROMで、7zだか、z64とか、あるじゃないですか。これは、変えられないのですか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:25:31 ID:3mBYTtYn
ググれ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:34:13 ID:eVx86zua
出てこないOTL
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 06:29:15 ID:sBPJHULq
(A)
変えられる
892879:2007/10/17(水) 06:48:24 ID:zSC1pKZW
テンプレサイトで質問しましたが回答は得られませんでした(涙)

ググってもDLの仕方はおろか、わからない用語頻出で
チンプンカンプンです

どなたか救いの手を差し伸べてください
よろしくお願いします

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8854/mappers.html
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:38:55 ID:5Hj+EeF2
>>892
おまいさんは実際に試したりしてないでしょ?
いいから下準備よりも色々試してみる。これに尽きる。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 08:23:50 ID:D7jCPEUx
再度
(Q)
MAME32 Plus! 0.118u4とMAME32 Plus! 0.115u3を使っているんですけど
SNKプレイモアのSNKvsCAPCOM CHAOSがリストにも載らないし
お気に入りに入れても動作しません。
詳しい人教えて下さい、宜しくお願いします。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:03:20 ID:y3EyZBQk
>>893
アドバイスありがとうございます

とりあえず、上記リンクサイトの
Mapperとかchipsetとかわからない用語の意味をググってみます

じゃじゃ丸のchipsetがSS8805/VRC1だとかチンプンカンプンですが・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:36:17 ID:djDZkv4I
>>895
エミュを探してるのかROMを探してるのかはたまたそれ以外の物なのか何なんだ。
もうちょっとちゃんと質問しろよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:40:35 ID:N651Skc3
(Q)
クイックセーブとステートセーブの違いはなんでしょうか
nesterJというのを使ってるんですがフォルダ設定での標準セーブファイルとステートセーブファイルのフォルダ設定で
クイックセーブしたファイルもステートセーブのフォルダに入ってしまうんですが
898879:2007/10/17(水) 09:58:57 ID:y3EyZBQk
>>896
じゃじゃ丸忍法帳、桃太郎伝説のROMデータを探しています

上記リンクサイトはROMのサイトじゃないかもです・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:06:10 ID:djDZkv4I
あたりまえだろ。ROMサイトは違法サイトなんだからそんなのが堂々と載るわけない。
雑誌とかにROMサイトのURLが載ってるからそっちで探しな。
掲示板で聞いたりすることじゃないの。ここでは禁句。
900879:2007/10/17(水) 10:11:39 ID:y3EyZBQk
>>899
そうなのですか
ありがとうございます
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:16:43 ID:bCOV6g0O
ファイル名が間違ってるかディレクトリ登録を設定しなおしてファイルリスト読みなおしさせて更新するとかその辺だろ。
ファイル名があってればとりあえずプレイできる出来ないは別としてメニューの中の何処かのリストに出る。
お気に入りとかそんなのかんけーねー。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:41:14 ID:Sm7J50NI
>>898
2chはIP取ってるのによくもまあそんなレスが書けるな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:07:07 ID:rBGK4xg0
>>902
ワロタ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:39:28 ID:GKyTsHEo
(Q)
質問します
>98Bのromファイルにxxx.binファイルを結合。
とあるのですが、このxxx.binファイルというものはどのようなものなのでしょうか
バイナリということは分かるのですが…
どこからかダウンロードするものなのでしょうか?
または拡張子を変えたものなのでしょうか?
それとも根本的に間違っているのでしょうか… どうか宜しくお願いします。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:22:02 ID:MIfhFqUh
MAME32 Plus!の質問です。
シューティングをやっているんですが、

ジョイスティックボタン1→ゲーム内ボタン1連射
ジョイスティックボタン2→ゲーム内ボタン2
ジョイスティックボタン3→ゲーム内ボタン1

こういう設定にはできるんでしょうか?
ゲーセンなどではたまにこういった設定になってることがあるんですが。
あと、間違えて登録してしまったボタン設定を空欄にするにはどうすればいいのでしょうか?
よかったら教えてください。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:48:58 ID:USO/6ri3
連射固定にできるかどうかはわからんが、
解除の方はキー入力設定で変更したい物を選択してescキーを押せばできた筈。

俺は連射をPS2コントローラーのR1ボタンで切り替える様にしてる。
R-TYPEのような溜め撃ちシステムのゲームではそっちのが便利だから。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:12:42 ID:USO/6ri3
つか、AUTOFIREのセッティングで固定にもトグルにもできんじゃん。
恥かいちまったこんちくしょー。
908905:2007/10/18(木) 01:11:56 ID:GvgHMETf
>>906-907
あ、連射固定はできるんですが、そうするとボタン1の割り当てが全て連射になってしまうので、
連射と連射じゃないボタンを別にできないんです。
やっぱり切り替えるしかないんですかね?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:50:01 ID:RIaxvW6v
>>908
MAMEはしばらく動かしてないから覚えてないが。
キーボードアサインかけておいてjoytokey噛ませてとか。
http://deki.psv.org/Demo/JoyToKey/JoyToKeyPowerPoint.html
でも、ごめん同一キー設定できたか忘れた。。。
http://deki.psv.org/Demo/JoyToKey/JoyToKeyPowerPoint.swf

joytokeyは覚えておくといろいろ出来て良いよ。
910905:2007/10/18(木) 06:17:21 ID:GvgHMETf
>>909
今やってみたんですが、Joytokeyの設定は合ってるはずなのに、MAMEでは反映されなかったです。
メモ帳とかではボタン1がショット単発・ボタン2がボム・ボタン3がショット連打で認識されてます。
MAMEってそういうのを無効化とかするのかな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 07:07:11 ID:XhUrn8az
レスがこないので再度質問します。
やったことある人いないのかな…

(Q)
MAME32 Plus! 0.118u4とMAME32 Plus! 0.115u3を使っているんですけど
SNKプレイモアのSNKvsCAPCOM CHAOSがリストにも載らないし
お気に入りに入れても動作しません。
詳しい人教えて下さい、宜しくお願いします。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 07:24:58 ID:bBR74TPO
>>911
違うMAMEを使え
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 07:44:03 ID:XhUrn8az
なるほどサンクス、やっとレスきた( ´Д⊂
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 08:07:01 ID:A6rTjTf6
>>911
とりあえず何度も同じ事書くヤツは士ね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:39:29 ID:RMHKs1GE
ttp://www30.atwiki.jp/dponpc/pages/11.html
のページを参考に、NO$GBAでダイパをしようとしてるのですが、
セーブしたデータをロードしようとすると The rom-image has crashed と表示され
ttp://www.uraura.net/archives/2007/03/19114555.php
を参考に回避しようとしましたが、回避できませんでした。
また、ゲーム内のレポート(セーブ)もロードしようとすると、画面が真っ黒のまま何も表示されずロードできません。
ロードできない原因として、どのような原因が考えられるのでしょうか。ご教授願います。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:12:54 ID:bBR74TPO
とりあえず他のエミュで試さない奴は捕まれ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:45:25 ID:EtyYRKyA
zsnes
srmもzstもロードできねえ
なんだこれ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:16:55 ID:ps5DTJQS
しらんがな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 05:15:47 ID:B8tPYP+J
知らんがな(´・ω・`)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 05:35:55 ID:cfgmMvlE
>>905
カスタムボタンを使えばできる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 05:42:24 ID:cfgmMvlE
数字キーで押すボタンを設定。
同時押しボタンも設定できるので格ゲーとかで便利。
922879:2007/10/19(金) 06:20:10 ID:MFWdPCZx
自分には無理みたいですw
欲しいソフトは中古で買ってきました
923タクラマカン:2007/10/19(金) 12:45:17 ID:P/PRt6Mo
3.52M33-4でUMDdumperでFF7アドベントチルドレンを吸い出してISOフォルダに入れたんだけどPSPで見ようと思っても何処にもないんだけどアドベントチルドレンみたいなUMDはどうやってメモリースティックから見るの?
ちなみに連ザなどは普通に出来ます。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:14:52 ID:8cmbkF/2
それはエミュの質問かね?PSPの質問のようだが。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:24:56 ID:vw/Fvjbc
PSPのSNESエミュレータで友達は背景がマリオの画像なんだけど、俺はなぜかスト2のゴウキ。俺もマリオがいいんだけど、この背景はなぜ違うの?変更できないのかな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:02:36 ID:lKNojcgO
FCEUはWindowsXPでは動かせないのでしょうか?
DOS4gw入れても動かない。
動かす方法ありませんか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:31:37 ID:bJ4o0lrY
>>2にあるURLからSSSPSXを導入したのですが、
ROMを入れて、起動しようとすると
Missing render texture extensionと表示され、その後さらに
No pixel format availableと表示され、画面が閉じてしまいます。
説明に書かれている通り、SPUプラグイン(spuEternalL.dll Ver1.41)、
GPUプラグイン(Pete's OpenGL2 Ver2.8)、BIOSを入れました。

何が悪くて起動できないのでしょうか。お願いします。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:20:14 ID:OdtdjCGW
(Q)
ZSNES1.51をPS2コントローラーを使用して使おうと思ったんですが、
パッドの設定はできたものの、いざゲームを始めようとすると、
〇ボタン(決定ボタン)を押すたびに、デバイスがパッドとマウスで変わってしまいます。
その際に、ウィンドウ下部に

MOUSE ENABLED IN PORT 1

EXTRA DEVICES DISABLED

という英文が交互で現れます。
決定ボタンを押さないとゲームが進行できないわけですが、
どうすればゲームパッドに固定してゲームを進行できるでしょうか。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:30:00 ID:OdtdjCGW
>>928
自己解決しましたorz
お騒がせしました。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:42:27 ID:Gd1ubIlR
>>910
そのときはMAME側のジョイスティック切ってある?
パッド→(joytokey)→キーボード→MAME
でMAMEはキーボードを見ようとするはずなんじゃ。。。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:47:52 ID:+8crdC20
    ● ●                  ● ●
    ● ●                     ● ●
   ●                             ●
  ●      ●  ●  ● ●  ●        ●
   ●         ●   ●  ●         ●
    ●        ●  ●● ●        ●
    ●        ●●  ●         ●
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 04:13:47 ID:xDpkPpiO
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ
933905:2007/10/21(日) 13:56:07 ID:bBvefqDk
>>930
あ、でもジョイスティックのボタン押しても反応しますし、キーボードをその時に押しても反応します。
なのでJoyToKeyだけが設定してあるにも関わらず何故か反応してないです。

>>920
カスタムボタンの使い方がよくわかってなかったんですが、ぐぐって勉強したところ、できました!!
ボタン1にショット、ボタン2にボム、カスタムボタン1をショット1のボタンを割り当て、
連射設定をボタン1だけにしたところ、自分の理想のボタン配置になりました!
これからはもう少し勉強してから書き込みます。

みなさん、ありがとうございました!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:25:29 ID:217DiAsj
すいませんちょっとスレ違いの質問かもしれませんが
PS2のコントローラーかスーファミのコントローラーでエミュやりたいんですが
オススメのアダプターってありますか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:32:21 ID:U1SqsZWK
>>934
ジョイスティック(俺のときは1600円でした)を買えば出来ます。
スーファミのコントローラーよりPS2のコントローラーでやったほうが、
操作性も良いかと。ジョイスティック本体は、普通に電気屋で売ってました。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:37:46 ID:h6yTRbyf
俺はPS2のコントローラーよりスーファミのコントローラーでやったほうがいいと思うけど
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:40:50 ID:A/FWqZub
スティック
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:49:04 ID:217DiAsj
じゃあPS2用とスーファミ用で二つ買おうかな・・・
PS2用はコレが一番レスポンスいいみたいなんですが
http://www.amazon.co.jp/SANWA-SUPPLY-USB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF-1P%E7%94%A8-JY-PSUAD1/dp/B0002U9GIK
スーファミ用で一番レスポンスいいのってどれですかね?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:52:17 ID:4BQ5XvqS
何が「じゃあ」だよ。
話噛み合ってねえジャねえかw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:04:43 ID:8339cX+n
USB1.0はやめろよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:05:54 ID:h6yTRbyf
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:45:21 ID:74Ndtn2Q
(Q)
MAME32 Plus!でボタンの設定の仕方がわかりません。
ググってみるとカスタムボタンの設定方法は見つかったのですが、
普通のボタンの設定方法は見つかりませんでした。

今の所、レバーとボタンが連動してしまっている状態です。
よろしくお願いします。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:48:22 ID:7vMH2O3x
>>934
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-PSUAD1

PS2用ならこれがいいよ。レスポンスがかなり良いので格ゲーも問題ない。
アナログあるからゲームによっては結構便利。
944943:2007/10/21(日) 15:49:31 ID:7vMH2O3x
レス取得してなかったからかぶってた
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:50:22 ID:7vMH2O3x
>>942
数字キーを押すと設定できる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:54:22 ID:74Ndtn2Q
>>945
ありがとうございます。
やってみます。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:57:54 ID:7vMH2O3x
あー、勘違いだった。さっきから何書いてるんだ、落ちつけ。>自分

>>942
普通のボタンの設定は、設定したいところでEnterを押してから使いたいボタンを押す。
短い時間で連続的に同じ場所を設定すると複数のボタンが同じ機能に設定される。
Escを押すと設定を消せる。わけわかんなくなったら、cfgフォルダの
default.cfgを削除すれば捜査設定は初期化される。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:15:11 ID:74Ndtn2Q
>>947
丁寧な説明ありがとうございます。
助かります。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:12:16 ID:qq0USRif
気にしないで、また困ったことがあったらいつでも質問に来い。

俺でわかることなら教えるよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:02:19 ID:Pld4Z0Qb
今日はやたらレスの質が良いなw
日曜だともっと荒れてると思ったのだが。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:27:27 ID:7vMH2O3x
>>938
家庭用ゲーム機パッドUSB変換機 Part.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1181323760/

調べたらこんなスレがあったので、こっちで聞いたほうがいいかもね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:45:50 ID:tCfeOiq7
(Q)
Zsnes(win)のバージョン1.51で、セーブするフォルダの
場所を変えるにはどうしたらいいのでしょうか?
ぐぐってみると zsnesw.cfg の "SaveDirectry= "となっているところに書けとあるのですが、
そもそもその部分が見つからないのですが。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:46:39 ID:74Ndtn2Q
おかげさまで無事に設定できました。
設定に失敗してたのは、アケステの連射昨日がオンになっていたせいでした。

954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:55:33 ID:hnjua9WK
PSPとNDSのエミュレータの本体の設定とソフトの実行方法が
分かる方がいたらどうか教えて下さいm(_  _)m
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:15:27 ID:azBwni3x
まだまともに動くの無いだろ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:27:54 ID:hnjua9WK
orz
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:27:40 ID:SDiHTJrO
エミュレータでリアルタイムセーブやロードを行うと
強制的にエミュのウィンドウが閉じてしまいます。
何が原因かわかる方いませんか?
ちなみに使ってるエミュはsmynesです。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:46:34 ID:QD4EYrM4
>>957
俺はwindows再インストールで直った
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:24:27 ID:5+XQY289
他の使えばいいじゃん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:56:33 ID:1MJi03Tu
epsxeでcep使用して改造すると全然ちがうとこが書き換えられるんだがなんで?
たとえば金MAXのはずがHPMAXになってみたりする
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:21:32 ID:+uyD6jOG
コードが間違ってるだけだろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:00:02 ID:XVpyE2II
すいません、アーケードゲームのROMはどうやって
手に入れるのでしょうか。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:11:32 ID:yPQhfkp0
>>962
ゲーム屋で買ってくる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:22:50 ID:Tp2ou6My
BOBでバカに聞く
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:35:06 ID:3z7MnLY0
一つわかった事がある。
PSのゲームをPCの画面ですると疲れるな。
テレビの画面なら最低でも1m以上は離れてるが、
PCの画面だと50cm程度しか離れてないからだろうけど。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 16:51:21 ID:uFDp67hF
>>965
テレビゲームならどれも一緒
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:06:56 ID:SDiHTJrO
ネオジオのエミュで
龍虎の拳2で
ユリちゃんが最初から脱いでるのってありますか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:22:20 ID:R+snQcKr
GCのROM配信してるサイトってありますか?
半年探したんですけどないです…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:24:08 ID:+uyD6jOG
>>968
>>6
◆◆ROMサイトのURLを聞くのも禁止!!◆◆
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:13:59 ID:twaRMQO9
UO gpSP kai 3.1をPSPで起動するとdir cfg Errorと出てきます。どうすればよいですか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:15:01 ID:twaRMQO9
忘れてましたが、旧型で3.71m33です。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:24:29 ID:TpHr2zcN
コンフィギュレーションファイル関係のエラーだな。
PSP持ってない俺にはそこまでしかわからん。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:01:38 ID:pGYtyubX
>>967あるおヽ(´ー`)ノ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 04:47:56 ID:y2saWJ9p
そんなんあるのか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:24:03 ID:MVwzgVi4
女性だけがヌードになってる奴もkofであったな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:45:19 ID:yxCoPhDW
romでv1.1やv1.2があったんですが
どちらがいいのですか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:55:37 ID:8VtRFb8A
まぁ、一般的には1.1や1.2のほうがバグが修正されてるだろうから、
そっちを選べば問題ないと思うよ。

ゲームによっては役に立つバグ技とかがなくなってる場合もあるから、
それを利用するなら古いほうが良い場合もある。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:57:19 ID:yxCoPhDW
>>977
ありがとうございました
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:14:47 ID:3wmStMDB
ブーッ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:57:13 ID:QDPkibln
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆違法ダウンロードした者に回答禁止!◆◆
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:29:07 ID:aX9s/WKe
>>980
虚しくね?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:51:14 ID:SobVPJDv
私生活が充実してるから
そうでもないですよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:21:52 ID:j3DM9rdx
>>976-977
虚しいレスの見本市
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:45:18 ID:KMP23j7u
>>980
この部分もちゃんと書けよ
◆◆違法ダウンロードネタにわざわざ絡むの禁止!◆◆
◆◆違法ダウンロードした者だと根拠もなく決め付けるのも禁止!!◆◆
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:59:06 ID:Pu5/AewM
>>984
虚しくね?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:16:22 ID:WrXm5RdZ
私生活が充実してるから
そうでもないですよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:42:41 ID:ivK1jtCu
↓次スレよろしくヽ(´ー`)ノ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:36:34 ID:4g141wMF
990で立てよう
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:44:05 ID:STDG8WD1
mupen64って追記できないの?
録画中に簡易セーブして簡易ロードでやり直しても録画したやつに反映されないんだが
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:27:13 ID:4g141wMF
一応立てました

エミュレータの質問はここでやれ!10
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1193279037/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:02:50 ID:adVpX+EY
乙〜
992名無しさん@お腹いっぱい。
うめ