【Part2】XBOX360でバックアップを動かそう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・レスをする際はsage進行を推奨します。
・みんな仲良くマターリ語る事
・2chブラウザを使いましょう http://www.monazilla.org/
・次スレは>>950が立ててください(逃げたら>>960(960も逃げたら有志))
 (適当に立てるだけなら立てないでください。)

まぁ、マターリと進行で!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:57:49 ID:IZmR4adK
参考に
まず最初にチュートリアルを参考にし分解をする。
ネジは特殊な為トルクスドライバのサイズT10を使う。
(分解の動画)http://www.youtube.com/watch?v=i9ZgDG2_cIc
分解が出来たら、xbox360にAVケーブルを繋げる(電源が途中で切れないようにするため)
DVDドライブの電源ケーブルはxbox360につなげたまま(DVDドライブの電源は特殊形状の為PCに接続できないので
xbox360から電源をもらう)SATAケーブルをパソコンに繋ぐ。
次にDVDドライブ側の電源コード9番と0番にそれぞれリード線をつける。
リード線をつけたら9番と0番のリード線を接触させ、それを選択バサミで押さえる。
(9番と0番は挿したままリード線で接触させる)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:58:47 ID:IZmR4adK
xboxを起動させてから2秒ほどで接触をやめる。(長い時間やるとドライブが死ぬので注意)するとDVDドライブが突然開き
本体の緑ランプの中央がずっと点滅しmodeBになる。
この状態でパソコンの電源を付けるとDVDドライブがパソコンに認識される。
次に認識されたDVDドライブのファームアップをする為にOPA-XTREME-HITACHI-7IN1-V2_1を
ダウンロードしC:\に解凍したフォルダX-LGを置く。
ファイル名を指定して実行にcmdと入力しコマンドプロントが起動したら
CD C:\X-LGと入力しその次にFLASH21.BAT H:(認識されたドライブの番号) 1234(てきとうに4桁の数字を入力)
するとほとんどの場合は完了する。xbox360の電源を切ってオリナルのゲームが起動できるか確かめよう。
起動できたら成功。

次にバックアップを焼くドライブ、PIONEER DVR-111Dを用意する。
メディアはVervatim(三菱化学メディア) DVD+R DLがベスト。
バックアップの焼き方はここを参考にすれば大丈夫。
http://forums.xbox-scene.com/index.php?showtopic=516786
具体的にはimgburnをインストールし、画像の通りにセッテインング。
これで一通りの作業は終了。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:00:25 ID:IZmR4adK
使ったのは Maximus-Garyopa_XTRM-HITACHI_v2_3_Stealth_Rev2.rar
若干違う手順だけど(360側をMode-Bにして、Windowsが動いてる状態で繋げて再起動)
PCのBIOS側でHitatiGL認識してたらWindows起動後バッチファイル(FLASH23S.BAT)を
実行するだけ

最初360にオリジナルDVD入れても"ドライブが閉まってる"って認識出来ずに
ずっと「ドライブにDVDを入れてください」みたいなメッセージが出たけど
トレイを閉めて電源OFFとACコネクタ引っこ抜いて少し置いてから通電したら
問題なく動くようになった。

でもバックアップ方法がわからないのでほんとにDVD+RL動くかどうかわからない。
360側でゲームの自動起動をOFFにしていてもソフト入れたら起動しちゃうので
多分成功してる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:02:02 ID:IZmR4adK
181 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/31(日) 16:34:06 ID:UzAjGfza
HITACHI製ドライブのファーム書き換えだけど
洒落で落としたファイルに

@作業手順
□ PCからFDとCDを出しとく
□ 360からCD出しとく
□ PC・360の電源を落とす
□ 箱を分解
□ ROM VER が47Dかを確認(違った場合はあきらめろ)
□ パワーケーブル0・9番の皮むき------------------------------(マッチ針を二本用意し、
□ リード線を両方につけて、絶縁テープで固定すること---------- 0番と9番に差し込んでも良いけど、絶縁テープで固定すること)
--------------
|X 8 6 4 2 0 | ------
|○○○○○●|    |SATA|
|○●○○○○|   |端子|
|X 9 7 5 3 1 | ------
--------------
□ 360 SATAケーブルをドライブからはずす
□ PC SATAケーブルをドライブにつける
□ 9番に1KΩの抵抗を洗濯ばさみで接触させる
□ 360 AVケーブル(電源が途中で切れないようにするため) ・パワーケーブルを挿す
□ DVDドライブの電源ケーブルはxbox360につなげたまま(DVDドライブの電源は特殊形状の為PCに接続できないのでxbox360から電源をもらう)
□ 0番と抵抗を接触させる
□ 360本体電源スイッチを入れる
□ 1秒後に0番と抵抗の接触をはずす(電源LED<真ん中のLED>が点滅し、2回ドライブが自動開閉する。これでMode Bになるが、ならなかった場合は下を行う)
□ 本体のEJECTボタンを押して、ドライブのトレイを引き出す。
□ ちゃんとトレイが出ているのを確認したら、そのままの状態で360本体のパワープラグを引き抜く(トレイはあけっぱなし)
□ 360本体のパワープラグを装着する。
□ 360電源を入れる
□ Mode Bになっている
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:03:31 ID:IZmR4adK
182 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/31(日) 16:34:53 ID:UzAjGfza
ASS(Security Sector)の吸い出し

用意する物
□ Maximus-Garyopa_XTRM-HITACHI_v2_3_Stealth_Rev2.rar
□ オリジナルの360Disc
注意)サムスンの場合は、下の作業をせずに「3、ファームウェアの変更(SAMUSUNG)」を参照のこと

作業手順
□ PCの電源をいれる。ウインドウズが起動するのを待つ。
□ オリジナルのゲームディスクを360のドライブに挿入
□ Maximus-Garyopa_XTRM-HITACHI_v2_3_Stealth_Rev2.rarを解凍
□ 認識したら、Windowsのスタートメニューにある「ファイル名を指定して実行」で「CMD」を入力
□ コマンドプロンプト「CD△\」を入力
□ フォルダ内にGETSS.EXEあるのでコマンドプロンプトにドロップ
□ 「フォルダ名\GETSS△<ドライブレイター>△ss.bin 」を入力。(例 C:\hita\GETSS I SS.bin)
□ 「フォルダ名\」配下にss.bin ファイルが生成されているかを確認。
□ 「ss.bin」のファイル名を「ゲーム名_SS.bin」に改名させること。
  じゃないと違うゲームのSSを吸い出す際にファイルが上書きされる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:04:20 ID:IZmR4adK
183 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/12/31(日) 16:35:54 ID:UzAjGfza
Bファームウェアの変更(Hitati)

注意)SS(Security Sector)の吸い出しを忘れたからと言って、RESTIREは禁止。
   ファームウェアの更新が成功した後は絶対にシャットダウンさせること
   ドライブの電源落としてもトレー関係の不具合がでるなら書き込み失敗しとるよ

Windowsが認識しなかったら、360ドライブのパワーケーブルを一瞬抜いて、すぐに戻すと再度、Mode Bで認識する。

(俺はこれをして360がアボーン。AVケーブルと電源ケーブルを1時間ぐらい抜いて動いたらラッキーだね。)
(俺は出来たけど、ずっとMode Bで起動してて、2日ぐらい経ったら永久におさらばした)。
(この状態で助かるやつは居てるのか?)

用意する物
□ Maximus-Garyopa_XTRM-HITACHI_v2_3_Stealth_Rev2.rar(前回解凍した状態のまま)
□ 

作業手順
□ Windowsのスタートメニューにある「ファイル名を指定して実行」で「CMD」を入力
□ コマンドプロンプト「CD△\」を入力
□ フォルダ内にFLASH23S.EXEあるのでコマンドプロンプトにドロップ
□ 「フォルダ名\FLASH23S△<ドライブレイター>△4桁の適当な数字 」を入力。(例 C:\hita\FLASH23S I 1222)
□ 「PASS: Flashing of XTREME firmware is 100
   DONE: You can now shut-down your system!」が表示されればWindowsを終了して、360の電源を切る。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:05:50 ID:IZmR4adK
分かりやすく解説してくれた方々に感謝
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:40:37 ID:SoAEpPHN
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:45:21 ID:MYENdlr7
>>2-9
iXtremeの解説じゃないともう価値ないだろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:03:05 ID:szHM/MYV
>>5
(´・ω・`) oO(なんで今さら Two Wire Trickなんだろう?)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:39:15 ID:fN4hub6U
(´・ω・`) oO(・・・おそらくこの人はヒマなんでしょうね?)
>>10
(´・ω・`) oO(iXtreme自体が不便で価値なんてないだろ?)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 17:02:40 ID:pwkJB1sC
ごめんなさい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:12:16 ID:g8rGZfK9
ムック本「XBOX裏バイブル」出たね。ヨドバシで見かけて買った。
http://www.amazon.co.jp/X-BOX%E8%A3%8F%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AB/dp/486214098X/ref=sr_1_2/249-4074457-6112302?ie=UTF8&s=books&qid=1183367450&sr=8-2
これからファーム改造考えてる厨はぜひ読むべき。
分解のしかたからファーム書き換え方まで写真付きでkwsk
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:56:22 ID:+4SnCYIC
おやおや
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:52:23 ID:H05DFcJW
マルチで宣伝ですか、必死ですねぇゲラゲラw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:26:00 ID:8RCPyP5v
>>14
買う前・・・wktk
買って読んだ・・・レベルの低さに死亡
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:13:26 ID:WIY9PTys
で、おまえら
xboxの無償修理はどうします?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 22:30:45 ID:Y0rxTpl/
割れ割れには関係ない話
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:57:25 ID:LCz696EI
焼きに使用するドライブって、やっぱりPIONEER DVR-111Dがいいんでしょうか??
PIONEER DVR-112Dが出てるけど、こっちではダメなのでしょうか??
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:00:16 ID:OhJU6YP7
ロム化できればなんでもいいよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:13:41 ID:LCz696EI
なるほどw
PIONEER製ドライブは自動的にROM化してくれるとどこかで見た気がしますw

ではPIONEER DVR-112D買おうと思います^^
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:36:46 ID:LCz696EI
度々失礼します^^;
DVR-112DはインターフェースがATAPIみたいですね・・・
うちのPCはSATAだった気がするのですが、繋いだとしてうまく動作するんでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 01:23:00 ID:1WAbYEG2
PIONEER製ドライブでSATAが使えるやつは
DVR-212、DVR-S12J
が出てるようなのですが、これで焼けてる人いたりしますでしょうか??
いないようだったらUSB外付けのDVM-RXG16U2買おうかなと思ってみたり・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:26:09 ID:gTU0D/9t
またクレクレ君かよ
いい加減死ねよ
ググレカス
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:39:26 ID:NpzeZcLj
これから中古の予備機買うなら、修理させてから改造するのが賢いやり方になった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:01:57 ID:sAlSKD6L
今は修理に出すと改造できない対策版日立になって帰ってくるんじゃないのか?
俺は出したこと無いんで知らんが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:46:00 ID:o6+WfHzv
修理から帰ってきたドライブはなぜが吸い出せてもフラッシュ出来なかったよ 汗
修理代帰ってくるらしいからまーいいけど 
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:23:07 ID:Dhx1WWQp
>>28
kwsk
日立orサム?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:54:37 ID:9OcBwLj/
火蛇血
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:35:20 ID:nkuGougH
アジア版のゲームデータを焼いて日本版本体で起動って出来ましたっけ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:09:03 ID:3fNhMjmS
>>31
もう2度とここに来るな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:24:31 ID:qmDaEGv2
>>31
むしろ一生ここに居ろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:55:54 ID:+c3fkxY4
>>31
そして氏ね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:44:18 ID:oqBndy8i
>>28
マジレスすると修理から返って来た本体から日立ドライブ外してIDを吸い出し、
別の本体からもって来たサムドライブにiXtreme書き込む際にそのIDを指定する。

サムドライブ+熱対策本体のできあがり
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 03:27:59 ID:nldPT3sI
一応報告
DVR-S12Jで起動確認とれました
SATA接続でも問題ないっぽい。ちなみに本体のFWはiXtreme1.2
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 04:55:31 ID:ztCPWLc7
DVR-S12Jに改ファームが入って
起動したなら報告する価値あるんだけどな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:42:14 ID:zECS1ypl
>>36
接続は関係ねぇーつーの!
どーせ一層じゃROM化しないんだろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:50:40 ID:/Zih9Elg
ブルーレイ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 07:32:21 ID:IdTAnkUj
BDと言えばGK乙
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:12:04 ID:6SgoSVCR
過疎ってんなココ
あげなくていいよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:09:16 ID:Yj9Cw1ot
DVD+R DLで焼くならDVR-111Dとか用意しないと、普通のドライブじゃ焼けないのかな・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:26:36 ID:HkF3vesm
俺も知りたい。
-R使ってるけど高いし+使えるなら使いたい、やっぱドライブ次第かなぁ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:03:04 ID:vS+Rif0Q
ROM化さえできるドライブなら、あとは焼き品質だけの問題
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:31:12 ID:7Y1bzaF/
非常に困ってます。少しだけでも答えていただけるとありがたいです。
一番最初にバックアップのisoをNeroでDVD-R DLに焼きました。
それを本体で起動してみたところ「このディスクを再生するには、XBOX360に挿入します」
といったような内容のメッセージが八種類?の言語で表示され起動できず
ということでよく読まなかった事を反省しテンプレに紹介されているサイトを読み、
Layer Breakが設定されていなかったことが原因では?と推測
IMGBURNというソフトでトライ。しかしまたも問題発生。書き込み開始後に
こんな感じのメッセージが出ました
cannot set layer break position when burnihg in DAO mode
continue?
すでに一枚600円のDVDを一つ無駄にしているのでこれ以上無駄にしまいととりあえずNoに・・・
DVD-RだとLayer Breakが設定できないってことでしょうか?それとも設定の必要はない?
さっぱり分かりません。どなたか教えていただけると助かります。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:11:06 ID:z94oHs5m
諦めましょう
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:13:01 ID:WgJPCHnu
>>45
それをする前に何をしたか書かないと・・・・
ドライブ名とかFWは何とか・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:17:38 ID:rAS0v7lJ
XBCで焼け
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:57:59 ID:/5gJYXx8
バックアップで遊んでると『ディスクが汚れている』等のエラーが多発するんですが、これは焼き品質が悪いということでしょうか?
それと焼きに使うソフトによって品質は変わりますか?

ちなみに環境は↓
箱のドライブ:サムスンms28+iXtreme1.2
焼きに使ったドライブ:I-O DATA DVR-ABM16A(ROM化可能)
メディア:三菱化学 DTR85NP10S(DVD+R DL)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:26:07 ID:rAS0v7lJ
レンズが逝ってるんじゃない?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:42:15 ID:7Y1bzaF/
>>47
すみません。焼きに使ったドライブはDVD8801をBenQ DW1650にFirmwareを書き換えたものです。
箱のドライブは日立製、FirmwareはiXtreme1.2です
>>48
DVD+R DLじゃないと認識してくれないんです。何のために-R買ったのやら・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:56:56 ID:rAS0v7lJ
>>45
つ ROM化
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:58:26 ID:7Y1bzaF/
>>52
ROM化ですか・・・+Rや+RWのROM化設定項目はあるんですが-RのROM化ってできるんでしょうか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:25:28 ID:HpFx+1K9
-R規格にROM化の機能は無いんじゃなかったっけ
焼きドライブに松下寿SW-9585とメディアは三菱DVD+RDL(十枚セットで一枚400円)でいつも焼いてるけど問題ない
松下寿SW-9585はドライブで勝手にROM化するし
あと焼きソフトIMGBURNで書き込み設定でレイヤーブレーク1913760
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:23:22 ID:7Y1bzaF/
>>54
どうも。レイヤーブレークは設定して書き込もうとしたところ>>45のエラーが出ました。
-Rで焼いている方がいたらどのように焼いているのか教えてくれませんか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:25:12 ID:rAS0v7lJ
だから-Rはムリなんだって
いい加減空気嫁よ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:27:24 ID:7Y1bzaF/
>>56
HACKS BOXの方のサイトでは-Rで焼いてるみたいですよ。
外国でも-Rの方は多いですし。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:30:51 ID:hUYvQA6q
基本は-Rなんだけどね。ROM化できるなら+Rがいい。>>45のエラーはわからん。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:21:03 ID:eVX/IHNw
>>57
HACKS BOX に聞いて来いよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:41:52 ID:qfewGmCg
-RはROM化が出来ない

サムスンドライブで5.0以降のXtremeファームだとお構いなしに起動できるが、それ以前の改ファームや
最新のiXtremeではROM化されていないバックアップは起動できない

・・・じゃなかったけ?
iXtremeって-RのROM化してないディスクも起動できた?
てっきり出来ないもんだと思って試しも調べもしてなかったんだが

あと>>45のエラーは単に数値間違いのような希ガス
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:54:44 ID:7Y1bzaF/
>>60
なるほど。知りませんでした。
レイヤーブレイクについては何度もチェックしたんで数値は間違いないと思います。
調べてみると-RではLBが設定できないようなことが書いてあったような・・・
とりあえずテンプレのDVDを買って試してみます。ありがとうございました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:06:18 ID:pPAvsFWC
>>61
イメージブラン?ちょっと待って
あった。コピペ「ImgBurn」で焼いてみな。
三菱の+R DLだったら、俺も焼いたししかも、メディアなんて超安い奴でもいけた。
メディアの相性も有るかもしれないけど、とりあえず三菱の+R DLで行けるから買う必要無い。

とりあえずImgBurnでやってみな。話はそれからだ。ってこれで出来なかったら俺は教えて上げられません
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:24:32 ID:hZDMatRN
このスレ池沼ばっかだな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 09:17:11 ID:31e8u66U
店長イメージブラン入りま〜す♪

>>62
池沼乙
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:47:03 ID:IbCVUYqQ
イタイやつばっかだな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:51:15 ID:12sYYXDp
>>65
お前が一番痛いよ社会の底辺。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:09:39 ID:+L1fSiN5
>>66
お前の方が痛いよ
大体何だこのクレクレスレ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:11:03 ID:T8LhGBst
>>67
与えられるだけだと思ってんの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:26:12 ID:lXYXOky+
スレが嫌なら来なきゃいいじゃん
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:32:32 ID:IwKybnx3
ぜんいんちしょう☆
とりあえずしね♪
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:42:46 ID:Pj19ig5B
         \             /
           \          /
            \         /
              \o ○ o/
                ∪∪

          ヽ             /
           ヽ              /
            ヽ          /
             ヽ       /
              ヽ      /
               ヽ0( )0/  < ワシが育てた
                    [(  )]
                     ∪∪

              |                 |
           |                |
              |     .____    |
           |    /__.))ノヽ   |
               |   |ミ.l _  ._ i.)  |
             |  (^'ミ/ ´・ 〈・ .リ  |
            |  .しi   r、_) |  |
               |   |  `ニニ' /  |   <きさまら 前スレから進歩してないやん
              |   ノ `ー―i   |
            ○ ./_     _\ ○
            ヽ / |    | \/.|
            |_ .|    |_ |
           /   |  ∩  |  \
          _==/ /\ \==

            ||       ____    ||
             ||     /__.))ノヽ   ||
  \       .||     |ミ.l _  ._ i.)  ||       /
   \     ||   (^'ミ/ ´・ 〈・ .リ  .||     /
      \    ||    しi   r、_) |    ||    /
      \  .||__    |  `ニニ' /  __||  /
        \|  )   ノ `ー―i   (  |/
 \        \ |__/       \  |/     /
   \       \ /     ヽ  /     /
    \       \  i⌒i  ヽ/     /
      \       \ |  | /     /
       ||\      .(   )     /||
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                       |
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:39:02 ID:uUmuR5Zh
きもいAAですね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:41:30 ID:uUmuR5Zh
>>62
イメージバーン
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 10:47:14 ID:Fls8zSGI
え?アイエムジーバーンだろ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:51:32 ID:y3iBLYg2
大魔王バーン様!!!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:38:40 ID:aZcyAj1m
>>74
釣りにしては何か違うんだよな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:51:52 ID:K+6zVy2e
     \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /     /      /      /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/   /      /      /
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l         /      /
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,./  /      /
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /        /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /       /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_  \      ひいっ・・・!!! 何このスレ住人!
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ.`´ ̄``
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙; ヽ\::`
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::! ゙、 ヽ`
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l    ヾ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:52:40 ID:zZjZgOoI
ブルードラゴンの限定版は、初回版でおk?
これならサムスンだよな?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:23:34 ID:tihyI0NR
えっ、そうなの・・?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:46:09 ID:NBEVfpJs
BAN対策はまだでつか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:55:19 ID:pWc27tXe
BAN対策?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:35:09 ID:rrV7/E9l
           ∧_∧
           ( ・ω・)
           (っ  つ
           /   )
           ( / ̄∪      _.__                  、!,
             _| ::|_         | |Θ|                  lヽ,,lヽ
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   | |  |  ,、_,              (   )
        │   ...|    |  |   . |_|_|  (ω;)              し   i
        |___|__|_|    |_|   ゚uu゚               しーJ


           ∧_∧
           ( ・ω・)
           (っ  つ
           /   )
           ( / ̄∪      _.__ ,、_,、チャリーン
             _| ::|_         | |Θ|(  )ノl,,ノl
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   | |  |゚u∩   )
        │   ...|    |  |   . |_|_|  |   i
        |___|__|_|    |_|    しーJ

           ∧_∧
           ( ・ω・) =つ≡つ シュ タタタタ
           (っ  ≡つ=つ
           /   )
           ( / ̄∪      _.__ ,、_,、♪
             _| ::|_         | |Θ|(  )ノl,,ノl♪
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   | |  |゚u∩   )
        │   ...|    |  |   . |_|_|  |   i
        |___|__|_|    |_|    しーJ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:06:19 ID:D/+nRKfb
ドライブによってうごかせるバックップって違う?
バックアップとったらその種類のドライブでしか動かない、とか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:24:05 ID:SCk/XOSk
パンパンパーン
  ∧_∧ ∩
 ( ・∀・)彡☆
   ⊂彡☆))Д´)←>>83
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:31:20 ID:vG4EkkoT
XtremeBootMaker の最新ってどこぞにあるんですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:19:30 ID:e7ZDqnnQ
xbins
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 12:27:19 ID:dBQe+0B/
ここは厨除けベープマット方式
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:25:28 ID:vG4EkkoT
改造成功しました。
なんだかんだで3時間弱かかりましたよ

さて何か焼いて検証や
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:56:35 ID:qT64b/8m
BAN祭りってなんだったんだろう。
都市伝説だったのかな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:19:36 ID:hvidHlg/
>>89
BAN祭りを都市伝説とか
どんだけアホ何だよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:30:12 ID:vGoas+Im
>>90
迷信信じ過ぎ乙
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:49:16 ID:ESgwm84D
人を罵倒するのはやめなさい
平和に行きましょう

by エジソン
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:27:26 ID:XdewS/9Z
うん、ケンカ良くないよ!
仲良くしよ〜ぜ!!
で、BAN対策ありますか??
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:43:17 ID:2QSWTS5W
今はサムスンで遊ぶ事以外対策は無いよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:59:43 ID:PFAT4c6R
>>78
っこあしすてむ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:35:44 ID:V61z7STt
iXtreme最新版でall ok
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:00:03 ID:XdewS/9Z
93だけど・・・・
ドライブはサムチョンなんだお
ファームは52を使っていました!
最新gファームでLIVE接続が出来る様になっているのは知らなかったです。
ググッてみるお!!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:34:40 ID:ld9AuiJ+
日立で普通に繋いでます^^
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:07:18 ID:KBuwTKGH
さわがしいぞよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:55:44 ID:L8Ge9ZaN
大変結構じゃないですかぁ〜
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:01:36 ID:Y3RQofyB
上げるな危険
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:08:43 ID:gMcLTsFZ
360を2回空けたからもう空けたく無い
5.2でずっとするわ。Net繋がない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:38:18 ID:pNmaPNBa
どうせレッドリングでぶっ壊れるからどうでもいいよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:50:31 ID:dDidLIGL
愛嬌あれば大丈夫
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:41:06 ID:AEqQeAfu
あげてみる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:34:31 ID:CCHSNQzZ
旧箱みたいにまだ、liveで引っかかたりしないのん?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 04:17:49 ID:Xx9QlTqx
オブリビオンで更新求められるんだけど、更新してもOK?
BAN祭り以降はLiveに繋いでない日立@2.2使ってる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 02:14:18 ID:c/c8vByV
_ミ`ー‐、           ファームの更新こねーから とりあえず回ってみるか・・・
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_          /ヽヽ
          _   ヽ.._     ノ           /ヽヽ  \
           ̄   〉   ー- ノ三二   +    \    _
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _      _     ∠、
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄    ∠、    oノ
      _   / l /二    /  ,イ  |二_      oノ    /
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋   /     /^ヽノ
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_      /^ヽノ
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ      +
   +  `⌒   ̄∨ ̄∨―
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 03:13:37 ID:Nhy9HoMF
改造ファームってリージョンフリーではないんだな・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:11:32 ID:mukuwwjF
>>109
アホだろ
ドライブ書き換えただけでマザボが入れ替わるか?タコ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:10:45 ID:PczX1aHj
>>110
アフォはお前。
リージョンはファーム制御だよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:58:12 ID:dNoOre+4
何この流れw
晒し上げときますねwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:13:09 ID:PgZg156V
>>107
日立はどうせ吸出しできないんだし
BANされてないうちにixtremへ書き換えとこうよ。

iXtreme1.2rev20の日立とXtrem5.2のサムスンでオブリビオン遊んだが現時点でBANはされてない。
両方ともLiveでGOWするもんでLANケーブルさしっぱなし、参考までに。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:04:59 ID:uhzf/ZF2
そのGOWもバックアップ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:07:53 ID:PgZg156V
サムスン側は自炊バックアップ
日立側は正規品
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:26:20 ID:aAt8uzcL
>>115
横からすんません。
てことはやっぱ、iXtreme1.2では、バックアップGoWは起動しないってことでFA?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:54:27 ID:PgZg156V
起動しないよ 英語版なら起動可能らしいね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:03:12 ID:aAt8uzcL
そか、レスありがとう。
箱○で吸いだして1.2で起動しないっての、今の所GoWだけってことになるのかな。
でもID:PgZg156Vさんがbanされてないってことは、ちゃんと吸い出し出来てるってことになると思うし・・・難しいなぁ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:03:57 ID:PgZg156V
自炊とか出来ない友達の箱改造するとき
サムスンドライブならiXtreme1.1入れるようにしてる
これはGoW起動可能なんで
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:17:08 ID:bl3yCngf
>>119
曰立の場合は?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:59:09 ID:KDz94v9x
なんか更新きたぞΣ(゚Д゚;)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:23:24 ID:Lnt2cVKt
うっはwwwwww日立にiXtreme1.2いれて快適だったんだがBANされた。 こりゃ駄目だな・・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:29:24 ID:w5fxWXsu
日立は駄目だって前から言われとるぞな、もし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 04:39:37 ID:AZuUmohj
ネットのできない箱なんてただの箱さ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 05:17:50 ID:RT5vry4X
>>122
Xtrem5.2でupdateしてもうた俺がまだBANされてないのでちょっと信用できないな
それが本当ならiXtreme1.2入れる前に危ないバックアップでやんちゃしすぎたのかもな
まぁ今回の更新で俺もマークされてるだろうからいずれBANされるだろうが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:05:14 ID:GX5jaRT5
falcon出るまで持ってくれれば全然OKなんだけど。
今はスルーさせといて発売前に一気にBANしそう。
馬鹿売れするしおれならそうする。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:57:03 ID:AZuUmohj
レッドリングタイマーが・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:59:44 ID:Lnt2cVKt
>>125
すまん、今ためしたら繋がったよ・・・どうやらLive自体の不都合らしいね

>iXtreme1.2入れる前に危ないバックアップでやんちゃしすぎたのかもな
ちなみに無改造箱にiXtream1.2だからそれはないぞ、バックアップクリエーターでチェック通らないやつは
やいてもないかなら
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 06:13:11 ID:6UHkIK0G
過疎ってる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:08:49 ID:QmlklPRe
過疎るのも当然だろ
前スレがCD-R,DVD板だったのに、裏技・改造板に>>1は建てたんだからな
まあテンプレをコピペしまくってるから初心者には好まれるだろうが
俺はこういう池沼は好きじゃないな

トラスティベル2週目おもしれーw
という俺も池沼
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:58:45 ID:ihPNE0PT
オブリつまんね面倒くさ
まあ4500円で売れたんでヨシだが
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:38:44 ID:eHppbLsE
どれくらいつまらんのだ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:21:20 ID:37wLV2ET
オブリできる時間があれば他のゲームにするわw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:35:34 ID:gYCwqmec
オブリビオンやる奴は暇人でFA?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 02:46:11 ID:Jjo4Go/K
>>134
FA!!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 02:54:12 ID:72YcgLek
>>135
残念
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:37:42 ID:cgVxwLSD
>>136
え〜
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:14:18 ID:yU8Kh1ml
アイマスの曲抜きたいんで吸出しだけしたいんだけど、吸出しだけでも環境選ぶの?
Vista+DVR-109で駄目だったんだけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 20:50:56 ID:4Haex1nr
包み込んでは突き破れよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:04:25 ID:QcSlJ6Qv
lijoi_?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:19:27 ID:3ii6NMFr
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/03/17(土) 22:40:24 ID:K4v++T8b
<改造ファーム書き換え方法> コア(Samsung M28)
1) Xtreme5.0を用意する。、解凍し、フォルダ内に「xtrem50a.bin」があることを確認する。
   ※xtrem50b.binもあるんだが、こちらはドライブ静穏用でパフォーマンス的にはお勧め出来ない
2) Xtreme Boot Makerを用意し、PCにインストールして起動する。
3) 「Xtreme Firmware」 の欄で「xtrem42a.bin」を指定する。
4) 「Use custom MTKFlash」ボックスにチェックを入れる。
5) SATAコントローラを選択し、「Detect ID - I/O」 をクリックして情報を読み込ませる。
6) 「MS28 Bad Flash Compatibility」と「Apply Boke's Patch for MS28 Drives」の2つのボックスをチェックする。
7) Target Drive 欄で、書き換え可能なブータブルメディアを選択する
 (フロッピーやUSBメモリやカードリーダー接続のSDカード等←俺はこれでやった )
   ※でもマザボがUSBブートに対応しないと出来ないぞ!
8) 「Format and Make Bootable」ボックスをチェックする
9) フォーマットしても良いメディアを用意し、PCに入れ「Prepare Drive」をクリックする。
10) 上記の処理で「メディアをブート可能な改造ファーム入」にフォーマットしてくれます。
11) 再起動後、10で作成したメディアでブートさせる。
12) 「SAMREAD XXXXXXX XXXXX」と入力して待機。
↑「X」はBOX360本体に記載のシリアルNo(本体裏面やダンボール箱に記載されている)
13) SATAケーブルでPCとXBOX360DVDドライブとをつなげて、XBOX360本体の電源を入れる。
   ※XBOX360本体とAV端子をつなげておく(これを怠ると、電源が落ちる可能性有り)
14) 電源を入れて10秒ほど数えてから、PC の「Enter」キーを押す。
  (先に「SAMREAD XXXXXXXX XXXXX」を入力したのは、ここで入力をあせらない為)
15) XBOX360本体の電源を落とす。
16) 「XTREME Pri Master」を選択して「Enter」キーを押す。
17) 10秒以上待ち、XBOX360本体の電源を入れる。
18) これで、デフォルト(改造前)のファームがメディアに吸い上げられて保存される。
具体的には以下のような表示がある。

Original firmware from Xbox 360: BACKUPS\XXXXXXX\XXXXX\ORIG.BIN
Master copy of hacked fimeware: SAMSUNG\XTREME.BIN
New hacked firmware for Xbox 360: BACKUPS\XXXXXXX\XXXXX\HACKED.BIN
Copying hacked firmware...
Copying original DVD key...
Copying more hacked firmware...

All done!

※「X」はBOX360本体に記載のシリアルNo(14で入力したS/N)

19) 上記の文を確認し、PCとXBOX360本体の電源を落としてSATAケーブルも引っこ抜く。
20) 再度、メディアでPCをDOS起動させる。
21) 「SAMHACK XXXXXXX XXXXX」と入力して待機。
↑「X」はBOX360本体に記載のシリアルNo(14で入力したS/N)
22) SATAケーブルでPCとXBOX360DVDドライブとをつなげて、XBOX360本体の電源を入れる。
23) 電源を入れて10秒ほど数えてから、PC の「Enter」キーを押す。
  (先に「SAMHACK XXXXXXXX XXXXX」を入力したのは、ここで入力をあせらない為)
24)XBOX360本体の電源を落とす。
25) 「XTREME Pri Master」を選択して「Enter」キーを押す。
26) 10秒以上待ち、XBOX360本体の電源を入れると直後から改造ファームの書き込みが始まる
27) 終了したら、PCとXBOX360本体の電源を落とす。
28) SATAケーブルをXBOX360本体に接続をして電源を入れる。
29) 改造ファーム書き換え終了。
※メディアの「BACKUPS」フォルダに「ORIG.BIN」が出来ているはずなので、
大事に保存しておいてください。(改造前ファーム)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:23:19 ID:3ii6NMFr
<PCにXBOX360ドライブを認識させる方法>
1) ImgBurn(DVD焼きソフト)を用意する。
2) http://forums.xbox-scene.com/index.php?showtopic=516786 ←設定方法
3) Xtreme4.2の中に「Enable0800.iso」があるので、DVD+R DLで焼く。(1層のやつではX)
4) PCとXBOX360DVDドライブとをSATAでつなげる。
5) XBOX360の電源を入れて、焼いたDVDディスクを入れる。
6) 20秒以上そのまま待機し、ディスクを取り出す。
7) PCとXBOX360DVDドライブとをSATAでつなげる。
8) PCの電源を入れる。
9) これで、PCにXBOX360のDVDドライブが認識されるはず。
(マイコンピュータにDVDドライブが出来ているはず)


<起動中のPCにサムチョンドライブを認識させる方法>

1)PCのSATAケーブルをサブローのドライブに挿す
2)サブローのEJECTボタンを押して電源を入れる
3)Xtreme4.2添付のEnable0800.isoを焼いたディスクを挿入してトレイを閉じる
4)暫く待つとサブローのドライブを認識する
(認識しない場合、トレイ開閉を繰り返せば認識する)

※1 ドライブ認識後、Enable0800ディスクを取り出すタイミングは
Xbox Backup Creatorの起動後が良いのと
バックアップしようとして、Xbox Backup Creatorが変なエラー吐いたら
サブローの電源を落とし、SATAケーブルを抜いた後にWindowsをログオフし
1)からやり直せばOK

※2 Xbox Backup Creatorがエラーを吐く原因の一つは
バックアップディスクのSSを吸い出そうとした時なので
それはしないほうがいいかもな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:23:59 ID:3ii6NMFr
<PCドライブでゲームを吸い出す方法>(SSは吸出し不可)
RIPするのはwxripperとかいうソフトでPC用のDVDドライブでRIPできる

1:普通の容量のでかいDVDメディアを用意 (PS2のGTAシリーズとか容量でかくていいかも)
2:PCのDVDドライブに突っ込む(認識するまで放置)
3:強制排出の穴を使って無理やりディスクを排出
4:XBOX360のゲームを入れてトレイを押し込む
5:RIP
6:ウホッ


<ステルスディスクの作成方法>(FPI、DMI、SSの当て方)

必要なのは

・セクタ情報およびステルス用ビデオファイルが付加されていないゲームのイメージファイル
・xbox360.iso(xtreme v4.2の中にある)←これがステルス用のビデオファイル。
・FPI .bin(これもxtreme v4.2の中にある。Xbox360ディスクから抜き出すこともできる)
・DMI .bin(ソフトによって違うため、入手できない場合はなくても可)
・Schtrom360Xtract(イメージファイルをXtremeファームウェア用にステルス化できるソフト)

@Schtrom360Xtractを起動する。(xbox360ドライブが見つからないと怒られるが無視しておk)
AToolsタブのImage inject/extractを選択。
BImage Nameでステルス化されていないゲームイメージファイルを選択(*.iso *.000)
CTaskはInjectにチェックを入れ、付加するファイル形式を選択。(video.iso or pfi.bin or dmi.bin)
DFile To Injectで、Cで選択した形式のファイルを選択。(video.isoの場合はxbox360.isoを選択)
DStartボタンを押すとパッチされる。(xbox360.isoの場合タスクが100%を超えるが、正常にパッチされる)

これでXtremeファームウェアの本体で動作するステルスディスクイメージの完成。
Security Sectorをパッチしたい場合も同様の手順でできるお。
あとはこのイメージファイルを焼くだけ。

推奨ドライブ:pioneerの111、111D、112D。
推奨メディア:Vervatim(三菱化学メディア)

@ドライブに空のDVD+Rを投入。
A Xbox Backup Creator を起動。
B 「White」タブを選択し、DVD+R DLが焼けるドライブを選択。
C ステルスパッチ済みのイメージを指定して「Start」ボタンをクリック。
D付加していないセクタがあると怒られる。以下の様に表示されればおk。

Video is valid!
PFI is present!
DMI Failed. Data is missing. ←付加されてないってことだけど、なくてもいい。presentだったら素敵。
SS is present! ←これがmissingだと起動しないかも。

Stealth Check Failed! 

まぁステルスできてないって言ってるけど、基本VideoとSSがパッチされてれば起動すると思う。

E焼き開始!お茶でも飲んで待ってる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:24:51 ID:3ii6NMFr
<XBOX360ソフトのバックアップ>
1) Xbox Backup Creator を用意し、PCにインストールする。
2) Xbox Backup Creator を起動。
3) XBOX360ドライブを選択する。「TSST corp DVD-ROM TS-H943A ms28」←たぶんこれ。
4) XBOX360ドライブにバックアップしたディスクを入れるて、「Start」ボタンをクリック。
5) 保存先を聞いてくるので、適当に名前を付けて保存すると、DVDの吸出しが始まる。
6) DVD+R DLが焼けるドライブに切れ替えて、「White」タブを選択。
7) 生のDVD+R DLディスクを入れる。
8) 吸い出したイメージを指定して「Start」ボタンをクリック。
9) 焼きが終われば、バックアップ終了。

<日立、サムソンの比較>

サム
最新ファーム対応で、低速モードの切り替えが可能
FPI、DMI、SSを必要とせず、ダミー消去でディスク1層化が可能。
コアシステムにしか載ってないのでメモリ or HDDの購入が別途必要。

日立
現在ファーム4.2まで対応。今後最新FWに対応するかは不明。常時爆速か常時低速かの二択(爆速verはロスプラ等のソフトからの制御によって速度が変わる)
FPI、DMI、SS必要。ダミー含めフルサイズじゃなきゃダメ。
HDDセット購入が可能。




<日立ドライブでのバックアップ作成方法>

1.FWのテキストに載っている方法 
 用意する物
 ・XtremeのFW2.0以上を適応している箱○本体
 ・S-ATAを接続できるPC
 ・バックアップしたいゲーム
 ・isoblaster
 ・CloneCD
 ・DVD+R DL
 ・ROM化できるDVD DL対応ドライブ(pioneer DVR-110系統推奨)

 手順
 ・PCと箱○をS-ATAケーブルで繋ぐ。
 ・箱○の電源を入れ、DVDトレイを開く。
 ・そのままの状態で本体後ろの電源ケーブルを引っこ抜き、再び差し込む(トレイが出たまま電源が落ちる)
 ・本体の電源を入れる(トレイが閉まり一見何も変わらないようだがこれでmode Bになっている)
 ・PCの電源を入れる。(これでドライブ認識OK)
 ・箱○のドライブにバックアップしたいゲームを入れる。
 ・ファイル名を指定して実行でcmdと入れEnter(コマンドプロンプト起動)
 ・FWのファイルの中のGETSS.EXEがあるところまで移動(CDコマンドなどで)
 ・GETSS ドライブ名 ファイル名でEnter(例:GETSS E ss.bin)これでSSゲット。
 ・Isoblasterを起動し箱○のドライブを指定、DVDと書いてあるところで右クリック→Extract From-To。
 ・Length[LBA]を選択 数値3567872を入れてStart Extraction。名前をgame.isoにしておく(これで本体ISOゲット)
 ・FWファイルの中にISOBUILDフォルダがあるのでその中のXBOX360フォルダに上記のgame.isoとss.binを入れる。
 ・build360.batをダブルクリックでイメージ作成。これでSS付のimage.000ファイルができる。
 ・あとはCloneCDでDVD+R DLに同じフォルダ内にあるimage.DVDを使って焼く。
 これで完成
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:25:30 ID:3ii6NMFr
<日立バックアップ別方法>

 用意する物
 ・XtremeのFW2.0以上を適応している箱○本体
 ・S-ATAを接続できるPC
 ・バックアップしたいゲーム
 ・TS-H943用のFW4.2とか
 ・Xbox Backup Creator
 ・wxRipper
 ・XBOX360_SS_Merger
 ・CloneCD
 ・DVD+R DL
 ・容量のでかい2層DVD(8G以上推奨だが、6.8〜9Gでもできたりする)
 ・ROM化できるDVD DL対応ドライブ(pioneer DVR-110系統推奨)

 mode BとPC起動までは一緒。
 
 手順
 ・箱○ドライブにバックアップしたいゲームを入れる。
 ・Xbox Backup Creatorでdrive toolを選択、箱○のドライブを選んで SS、PFI、DMIをゲット
 ・PCのドライブに容量のでかい2層DVDを入れて認識されてからwxRipper起動。
 ・stop drive → 強制排出 → バックアップしたいゲーム → spin drive → Find magic numberでLBAやらサイズやら出れば成功。
 ・start dumpでISO作成
 ・XBOX360_SS_MergerでtoolのIso spliter起動、original ISOに上記のISOを入れる。
 ・XBOX360ボタンを押し、Extract Game Partitionにチェックsplit part3にファイル名入れて作成(game.isoがいい)
 ・FW4.2のXbox 360 Stealthの中にgame.iso SS.BIN PFI.BIN DMI.BINをぶち込んでbuild360.batダブルクリック。
 ・Xbox Backup Creatorで調べて見るとパッチがあたったデータの完成。
 ・後は焼くだけ。

 TS-H943でも同等の方法は可能
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:26:01 ID:3ii6NMFr
<Xtreme v5.1まとめ>(v5.1以降も多分同様)

FOr Xtreme 5.1A backup Read Speed is always same as original game disks 12x.
Original discs unaffected
バックアップも常にオリジナルと同じ
オリジナルは影響を受けない

FOr Xtreme 5.1B backup Read Speed is always quiet/slow.
Original discs unaffected.
バックアップは静穏モード
オリジナルは影響を受けない

FOr Xtreme 5.1C default backup Read Speed is same as original game disks 12x.
When Original Game disk is booted, all subsequent backup loading will be at
Quiet/Slow Read mode, Original Game disks are unaffected. Turn console off/on
to reset back to Default backup read speed (12x).
Quiet/Slow Read Speed is for quiet operation and/or cheap DVD+R DL media.
デフォルトではバックアップも12倍速
オリジナルを入れた状態から起動すると静穏モードになる
コンソールから電源をON/OFFするとデフォルトに戻る
静穏モードは静かな動作の為、もしくは安いDVD+R DLメディアの為のモードである

FOr Xtreme 5.1D default backup Read Speed is Quiet/Slow 2-4x.
When Original Game disk is booted, all subsequent backup loading will be at
Fast Read mode 12x, Original Game disks are unaffected.
Turn console off/on to reset back to Default backup read speed for backups (2-4x).
デフォルトではバックアップは静穏モード(2-4倍速)
オリジナルを起動すると12倍速になる
オリジナルは影響を受けない
コンソールから電源をON/OFFするとデフォルトの静穏モードに戻る
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:26:32 ID:3ii6NMFr
<購入時のドライブ見分け方>(1月現在)
・通常XBOX360本体(HDDが付いてるやつ)→すべて日立
・普通のコアシステム→サムチョン
・コアシステム ブルードラゴンセット初回限定版→サムチョン
・コアシステム ブルードラゴンセット→日立、フィリップス、サムチョンが存在するらしい。

まぁ外箱での見分け方とかがあればいいんだがな。


<セクタまとめ>
・Security Sector
物理的にどういうデータなのかはよく分からんが、ゲーム1つ1つ違うデータでこれがないと起動できない。
Xtreme v5.0以降はSS.binがなくても起動できるとか。

・PFI Sector
物理的な形式情報で、ディスクタイプ・スタートPSN・エンドPSNなどの情報が
含まれている。現在のxbox360ソフトのPFI Sectorはすべて同じで、今後
変化するかもしれない。

※Gears of war、アイドルマスターにてPFIがこれまでと違うと言う報告あり。

今までのPFI
01 02 31 10 00 03 00 00 00 FC F8 9E 00 03 0A 8F

新たに報告があったFPI
01 02 31 10 00 03 00 00 00 FC F9 C3 00 03 08 6F

XBOX BACKUP CreatorでこのPFI..binを含んだディスクイメージを
焼こうとすると、「FPI unknown Data」などと警告がでるが、そのまま
焼いておk。逆に今までのPFIを当てると垢BANされる可能性がでてくるかも?

・DMI Sector
ディスク製造情報で、ディスクのメーカに関する情報が含まれている。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:27:14 ID:3ii6NMFr
忘れないために、俺様メモ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:55:15 ID:yErkeKg3
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:02:50 ID:imePJulz
全然バックアップディスクを読み込めなくなったドライブに
ファイトナイトの正規ディスクを入れた途端、ガゴガギョっと
とても嫌な轟音を立てた。うっはー、やばあーと思ったが、
その後バックアップディスクをスイスイ読むようになった!
なんか知らんが、ありがとうEA!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:04:18 ID:NMu78ibu
乙じゃないよ
メモするんだったらtxtで保存ね
いちいち掲示板にコピペしなくてもいいよ

ココ厨多いね
まあそれが一番良い事だと思いますがな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 03:30:41 ID:kYxqYUAt
>>150
最後には、楽しい思い出を。 by孫子
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:28:07 ID:2z3Mzc0v
>>151
しねかすが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:05:39 ID:MtrrnjCP
↑漢字で書こう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:18:31 ID:RXKGVWBb
箱○のisoファイルがあればXbox Backup CreaterでDVD−RLに焼くだけで
起動するのでしょうか?
某HPに書いてあったSATA接続で箱○につないで〜〜〜っていう動作はする必要ないのですか?
ご回答の方お願いします
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 01:04:21 ID:pI5iOBrQ
( ゚д゚)ポカーン
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 10:38:48 ID:vHq8J7P7


          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <>>155
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:55:12 ID:Z1qYdbUW
>>155

>>141〜 印刷後三日三晩嫁 禿
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:38:50 ID:FnhqUEXq
近所に・コアシステム ブルードラゴンセット初回限定版(中古)見つけたんだけど、何パーセントの確立でサムチョンかな?

買っておこうかな〜
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 02:44:59 ID:eTQQD+yf
ブルドラ初回は100パーセントじゃなかったっけ?
でも最近悪質でBAN機とか日立とか中身入れ替えてあるよ
とくにTSUTAYAよGEOは、ね☆
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 03:50:11 ID:150sZeQ2
>>160
割れ目的で買うんだから垢BANされるのは当然
改造済み本体が売ってるならLIVE出来なくても買うだろ
割れでLIVEしたいのか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 04:25:56 ID:eTQQD+yf
>>161
改造済みではない。
ちゃんと、元に戻してある。
>割れ目的で買う
みんながみんなではないよ。
ゲームデータ改造とかもできるし。
でも多いのは確かだね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 11:26:47 ID:dCkTQVjU
>>159
100%ではなかったはず。過去ログからすると、、
だからブルドラは避けて純粋なコアのみを狙っている。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:11:59 ID:kJfInqz8
本スレドコ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:20:10 ID:vWPhMB5h
>>163
純粋なコアって?
こあしすてむのこと?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 21:10:23 ID:dYloRVb+
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 22:52:58 ID:6dViCs5D
ここは隔離スレですが^^^^^^^^^^^^^^」」
厨は本スレに引っ越したので^^^^^^^^@@@
ここを逆にメイン使うという:wwwwwww
新手のマンコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 02:46:10 ID:dZB1+2IN
>>163
XBOX360 コアシステムって普通にオークションとかで高騰せず売ってない?
ほんとにサムチョンなの?
ブルどら初回限定版買ったほうが、サムチョン率高いとかない?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:22:30 ID:FIaBho8m
これからHDMI付きのコア出るから、従来のコアは販売店で新品でも余裕で2万切るだろ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:37:15 ID:dZB1+2IN
HDIMもいいがサムチョンのほうがもっといい。
どうなのみなさん??
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 12:01:04 ID:edCq4H+T
>>170
意味分からんw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:18:36 ID:dZB1+2IN
>>159
だけど、二つ向こうの駅でコアシステム新品一台だけ見つけたから、隣町まで買ってくる!
帰ってきたら分解して、FW書き換え仕様と思うから!HELP!たのむ!
Wiiの改造よりらくだといいなぁ〜。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 16:27:04 ID:edCq4H+T
>>172
初心者はサムスンより日立の方が良いと思うがねww
書き換えに必要な接続機器を買わないといけないし
割れ目的ならドライブも買わんといかんし
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:45:23 ID:qAkRxwO+
>>172
Wiiの方が楽です。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:26:11 ID:85UZzLKx
シリアルナンバーでのドライブの見分け方まとめ(コアシステム発売記念パックのみ)

SN:10xxxxxxxxxx代  おそらくサムスンドライブ
SN:202xxxxxxxxxまで 日立とサムスン混在
SN:203xxxxxxxxx以降 対策済み本体

なお300番台でもサム製ドライブは確認できているが、どうやら対策チップの
載った本体のサムドライブがあるらしい。

対策チップについての詳細はまだわかってない。


176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:41:32 ID:XksRI3RH
>>175


というかそんなに本体出荷してたのか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 07:08:54 ID:ib2KuuHh
即出なんですが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:48:48 ID:XuueMxzO
203〜以降につけられているらしい対策チップはエリートにも載ってるだろうから
今後の大きな動きとしてはエリートのチップ外しと改造かな。
どうせなら熱対策があらかじめ施されているであろう機体を改造、と考えている人はいるだろうし。

179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:36:15 ID:zWM1F77O
熱対策っても放熱フィンを多少弄っただけで
対策のメインはチップ4隅の樹脂固めだがな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:16:38 ID:i3mr6Gog
スレ違いを承知で質問させていただきます(詳しい方がいらっしゃると思うので)。

現在ドライブの読み込み不良が起きています。
修理に出すと一万円以上とのことです。
ですのでピックアップレンズを海外から取り寄せ、自分で交換したいと思っています。
http://www.consoleshop.com/product.php?productid=16993
http://www.consoleshop.com/product.php?productid=16300

上のリンク先のものはbenQ製のものです、これは日立のドライブに対応してそうですかね。
見た感じでかまいませんので、ご回答願います。
よろしくお願いします。
駄目そうなら下のリンク先にします。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:38:33 ID:EL3QdMmK
自分でやるより修理した方が良いと思うに1票
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:03:56 ID:JVTxJEDt
レッドリング発生させて修理に出せばいい
ドライブもおかしくなったとか言えばおk
183180:2007/08/29(水) 00:16:03 ID:IEQy2Hcf
ん〜、修理に出すほうがいいですか。
わかりました。
お騒がせしてスマンかったです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 17:48:57 ID:+DoFIjHw
ゲームの動作確認はどこの板ですればいい?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:48:27 ID:WPKZIIzM
>>184
そんなの起動すれば判るだろう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 03:21:28 ID:XP6l/I5+
マルチのできない360なんてただの箱だろ。
おとなしく製品版買えよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:19:03 ID:amx3tEed
すみません教えてください。
最近やっと箱○手に入れたんで、改造しようと思います。
で、Xtreamを探しているのですが、これはトレント以外で入手する方法ないでしょうか
現在引っ越したばかりで携帯→PCでインターネットに接続しているのでP2Pが使えないんです。
ファームとツールをまとめてくださっているページなどありましたら教えてください。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:15:58 ID:XvVjdleJ
サムソン製ドライブのファームを書き換えたあと、しばらくたって起動したら赤リングのランプがつき、画面にE65という表示がでました。
原因が分かる方いますか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:59:08 ID:M1sOQdhl
>>187
すみません教えられません
P2Pが使えるようになってから来てください屑

>>188
書き換え失敗
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 08:14:44 ID:De/d2Nhh
赤点灯したんなら諦めろ。場合によっては直せないこともないが、この程度で失敗してるお前には無理
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:23:19 ID:YHPVSUDR
187
そうですか、まあ来週には光はいりますから、そのときにトレントつかって落とします。
とりあえず、いまブートメーカーとSATAケーブル 玄人のボードは用意しました
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 19:01:13 ID:iMxEzyYL
しょーもない質問等はGSRのとこ逝けw
リア工が相手してくれるんじゃね?w
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:06:08 ID:YHPVSUDR
質問です。
ファームの書き換えなのですが
まずXtreme5.2Aとブートメーカーをつかって、オリジナルファームを吸出し+書き換え
そのオリジナルファームをiXtreme1.2についてきたMake iXtreme firmware.cmdを使って書き換え

ブートメーカーで作った起動ディスクに書き換えたやつをリネームして入れてもう一度書き換えなおす

これでよろしいでしょうか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:59:36 ID:9aZ1U5l6
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:50:49 ID:xRbq7Vdz
ほしゅほしゅ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:34:05 ID:PrYN0nww
ブルドラのサムチョンを5.3Aに書き換えてバックアップで遊んでたんだが、
なんの前触れもなく「ディスクを読み取れません。やわらかい布でry」と
表示されたんで一回ゲームを終了してディスクを見ても目立った傷はなかった。
安心してもう一度プレイしてたら断続的にフリーズするようになり、
最終的には画面が真っ黒になって止まった。

コントローラーも効くはずがなく、仕方がないので電源ボタンで消したのはいいが
もう一度起動するとディスクが入っているのにトレイを開くと表示されていて
認識されていなかった。何度入れなおしても正規ディスクを入れても結果は同じ。
これは俺に箱をもう一台買えってことでいいよな?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:36:34 ID:+oi1ksAI
マイクロンソフトンがSQNYをパクッた
タイマーって奴だ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:11:09 ID:SWGdpX0j
どうだろうね。俺のコアシステムのサムソン?サムスン?だけど5.2Aまだ大丈夫。

って言うかゲームやってない。エロDVD専用再生機になってる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 04:26:48 ID:adswMzJT
サムスンでも対策されてるのがあるって聞いたが・・・・・・
実際、俺のはどーやってもFWの書き換え出来ないorz
電源スイッチのカバーを外した時に「model RF 01」の文字が白いステッカーに書いてあるのが対策済みらしいんだけど・・・・書いてあるな〜俺の。
ちなみにSN:213xxxx でした。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:03:55 ID:vnuB8R/q
ちょっと質問
日立のを書き換えようとコマンドプロンプト開いてFLASHIX.BAT実行したら
NOTE: Please get the latest release of this
package and unpack ALL the files into
a directory, and then rerun this file
て出たんですがどのように対応したらいいですか?
わかる方がいれば教えてください。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:07:44 ID:pqVk6Axv
まず、英語が出たらYES!NO!のどっちかの二択しか無い!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:10:32 ID:pqVk6Axv
reが付いてたらもう一度って事だ!リトライみたいなもんだ!で最後にファイルってなってるから
俺の読みだと、「フォルダの中に必要ファイルが無いから実行出来ません」って事だと思う。

皆どう?↓↓↓
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:40:12 ID:wO5V09zj
(ω・ )ゝ なんだって?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:43:52 ID:BOH5Wa9Q
こっちに厨房を隔離したい・・・
EもBACK うp for 箱○ part2も侵食されたわ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 18:54:52 ID:NsKhOCSe
>>200
まぁ、簡単に訳すと「新しいファイルを手に入れてもう1度やってくれ」って言ってるよ。
つまり、FLASHIX.BATを含むファイルが古いから新しいバージョンを手に入れろやってさ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:55:10 ID:BrKnBYC1
板違いだけど非難して来た
Eの次スレがZになった訳なんだけども厨達のお陰で糞スレ化

あのZは厨房を隔離する板にしようという意見
誰かが暗号作って、その暗号の答えがDL板新のFスレの場所が分かるというもの

激しく板違いなのは分かるけど
洒落の神々達が厨房達のお陰で消えてしまう・・・

マジで駄文ごめんなさい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 21:04:06 ID:HBUhsp6d
華麗にスルーで淘汰されるからおk
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:12:20 ID:BrKnBYC1
そうですよね
やっぱり無視が一番とは言い切れませんが、その方法もありますね
本人達も迷惑って事を理解して欲しい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:19:35 ID:/DJeZCLM
1層化のやり方を教えてください。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:37:15 ID:XOIgNnt9
片面2層じゃない?

DVD-RW DL ダブルレイヤー?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:23:56 ID:6xw5vY+4
MODE Bに失敗しちまった。
なにやってもトレイが開かん。

もう一台買うか・・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 21:03:00 ID:JqejhTTl
>>211
おちつけwww結線がうまく出来てないだけだw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 14:15:37 ID:zhxVZKTX
無双起動しようとしたら本体の更新求められた。
Xtream入れてる本体でも更新しちゃって平気?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:43:37 ID:RXj4jZnV
XtreamとiXtreamは、どちらがお勧めですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:54:44 ID:V5cRq5Vs
net繋ぐんだったらiの付いてる方。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:07:53 ID:Gk+BBc59
Liveね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:13:12 ID:ZaR1skzG
>>213
ディスクからの更新は大丈夫だよ
俺もドキドキしながら更新したけど大丈夫だった。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:08:31 ID:O+Zf/Tpr
誰か君が態々コンビニまで勇気出して買いにいったMSP僕に頂戴
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:33:24 ID:ceaZ8JUx
マイクロソフトポイントのキージェネまだ?w
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:36:39 ID:ZFZWwAhZ
     ____  
   /      \
  /         .\  〔MSP〕
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  それは思いつかなかったな・・・
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:02:09 ID:hcrjdyHq
>>219
今出回ってるキージェネは使えない?
俺は使った事ないから分かんないが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:50:22 ID:ceaZ8JUx
前特攻した奴いたけど無理って言ってた
223211:2007/09/23(日) 10:44:47 ID:R1jemmj6
もう一台買ったけど、
やっぱりMODE Bにならねぇ。

終いにはまたドライブが死んだようだ。
ドライブが開かない。
何が悪いのか・・・
もうやめた。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:57:35 ID:56XyrMf2
ドライブが開かないって事は通電し過ぎた
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:50:51 ID:8/HehBsp
>>223
お前には無理だ。あきらめろ。
もしくは改造の簡単なサムスン探してこいよ、
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:14:49 ID:dqBwOZcg
サムスンは手順は簡単だが環境選ぶぞ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:15:54 ID:E7qGMC7/
ドリカス最高!2台あるけどもう1台欲しい
SFZα3おもろ杉
フォーラム池ばromあるし
228211:2007/09/23(日) 16:28:06 ID:R1jemmj6
>>224
何回やってもMode Bになる気配がなくって、
次第に短絡している時間が長くなって、あぽーん
させているのは自分でもわかってはいるんだけどね。

>>225
そうだな。次はサムチョン探してやってみるよ。

ドライブはごみになったがジャンクの需要はあるかな?

229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:53:57 ID:56XyrMf2
TWTを連続でやるとショートするに決まってるでしょ
230211:2007/09/23(日) 17:09:40 ID:R1jemmj6
>>229
ごめん、けんか売るつもりは無いのだが、0と9番を
短絡(ショート)したまま電源入れて、1〜2秒後に
はずすのがTWTじゃないの?


231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:04:55 ID:AUoFJPA3
XBC2.6でSplitVidはオンにしてる?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:43:35 ID:56XyrMf2
SpilitVid作成して焼いてる
233 ◆A32MqBGq8M :2007/09/24(月) 01:07:10 ID:/6q26T6O
>>228
友人宅と自宅にドライブは無事だがレッドリングの出てしまった本体が1台ずつある
ドライブの入れ替えで復活できると思うから
ジャンクとして貰えるなら、欲しい

もちろん着払いで送ってくれてOK
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:54:23 ID:HqxJOhXX
>>228
ヤフオクに出しとけば高値が出るかもしれませんね
もし良ければ譲ってください
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:41:12 ID:L4i1ulz3
>>228がオクに出せば良いだけの話
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 21:30:33 ID:rrm2JooF
ゲームやってるうちに、急に画面が止まるようになって
終いには、ダッシュボード画面で止ってしまうようになってしまいました。
これって直すの不可能でしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 22:18:52 ID:rrm2JooF
>>236
流石にシール剥がしたから修理無理ですよね。
360直ぐに壊れるな・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:09:52 ID:DXe9G+rV
中学生には痛い出費だよね
親がホイホイなら良いけど^^
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:02:21 ID:zZEb4aQI
箱○半年前に買ったけど、どうも洋ゲーが肌に合わないみたいで
オブリもテストドライブもデッドライジング(洋ゲーじゃないけど)も
初めて2時間ぐらいでやめてしまい、結局PSでも出てるゴッドファーザーしかクリアしてない。

バックアップ動かせるなら、バックアップ用に改造しようかとも思ったけど
BANとかショートさせたりとか大変そうだね…。

ソフマップ5年保証も無くなるし、このままヤフオクで売って
Wii買ってMODつけた方が良さそうかな。

しかし学生の時は「俺、趣味ゲーム」てぐらい彼女の家にもPS持ち込んでやってたのに
なんだかんだ社会人になると、時間のかかるゲームって出来なくなるもんなんだなぁ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:39:42 ID:iqzReq0M
彼女は禁句だぞw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:26:13 ID:qtSuZ/Ec
初代XBOXをソフトをXBCでバックアップしてiXtremeのチェック通る?
Mulleterで見たらいつも付いてないんだけど俺だけ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 19:28:21 ID:qtSuZ/Ec
初代XBOXのソフト   だよ・・・俺 orz
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:03:10 ID:/16ruj4z
気にスンナ 俺
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:54:24 ID:d8NpYTqU
このバックアップ方法やると、最初は成功してウハウハかもしれんが
赤ランプ3つで地獄を見る。俺がその一人だ・・・。
今買えばヒートシンク対策されてるし安心かな?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 04:37:59 ID:h4LdV7WC
さあ!中古箱○を買ってきたから今から改造するぞ!
で、どうすればいいの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 07:51:32 ID:LS7z59ho
破壊動画うp
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 11:07:49 ID:TpMsfCaq
参考サイトは星の数
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 03:45:01 ID:RMfbtcGI
>>245
SATAのケーブル買った方が良い
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 13:49:03 ID:RfLrsK60
FW書き換えたドライブって、別の本体に接続して動作するかね?

250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 16:57:38 ID:GkI6UnsR
そんなことより外人さん、HDD換装の手だてをどうにか・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:19:48 ID:Muq9uH4e
liteon(benq)ドライブってあかんの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:41:42 ID:NhUXixv4
5.2AでネットつないでるがまだBANこないな〜
次のアップデートでくるんかな?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:12:26 ID:OPdD22vW
HDDは普通にのせ換え出来るよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 21:23:56 ID:/h9vyspb
今日RED3つの俺終わった。直す方法は無いのか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 23:08:13 ID:F6MF3IdZ
新しいの買えよwwwとゲイツが申しております
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:25:36 ID:LAgGx/1k
>>254
熱対策してた?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 04:01:07 ID:QP92SNx8
熱対策のわかりやすいサイトってありますか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:02:23 ID:m11+bRZC
MSタイマー作動だなw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:55:15 ID:OLwFGgbk
新しく出たのは0078FKいけるのか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 16:50:40 ID:6Zh5tKa+
>>251
俺liteonだけど普通に動く。
安いしファームウェアも無限に書き換え可だしπよりこっちのがいいと思う
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:25:02 ID:sPkHZbH1
今出荷されてるのは対策済みなんだな・・・
どうするか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:35:09 ID:S97xq7Da
>>261
どういう事? 先週買ったブルドラパックは問題なかったけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:25:17 ID:sPkHZbH1
>>262
もう近くに売ってないんだ・・・
まぁ新しい方が読み込み動作とか良さそうだからもう少し待ってみるかと
思ってたら対策済みの登場・・・
エリートの方がカッコいいなと思ったけど、どうせ対策済みだし。
終わってるわ。。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 09:20:29 ID:B9TnQWQz
エリートでも問題ないぞ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 11:27:13 ID:kwFcSCkB
レッドリングではなくて赤ランプが1つだけ点滅してしまったんだけど、どうすれば直る?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 11:43:28 ID:aal0BYyg
>>259
Maximus.360.Firmware.Toolbox.v45.BETTER.BENQ.SUPPORT これだよね?
先に結果を書くと 出来たどぉ〜〜

最初はいつもどうりダメ(吸い込む時に固まる)
やっぱりチップがいけないのかと思い
前に買っておいたマザー(ASRock 775Twins-HDTV R2.0)に交換して実験
それでも固まってしまいました
やっぱりダメかとPCと360の接続を外して再起動
そしたら、PCIに挿していたTVキャプチャの挙動がおかしくなってしまい
何かアクセスしたんだと思い、HDDとドライブ以外を外して再度実験
普通に吸い込み、書き込みも終わり、すべて完了!!

やっぱり犯人はSATAのチップが原因(勝手に)だと思います。
そこでここからは人柱になり、さらなる実験
SATAには色々と規格があるようなので、IDEではと・・・
http://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle/idsa-w1.htm
この変換コネクタを購入しました
結果はもう一台のマザーからでもFWの書き換えに成功!

他のマザー(SATAのチップ)では分らないので、皆さんも人柱に・・・
一応、FWの書き換えはPCの構成は最小にしておいた方がよいと思います(当たり前か・・・)
以上、長くなりましたが報告終わりですm(__)m
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:42:27 ID:oXYALpPJ
Maximus.360.Firmware.Toolbox.v45.BETTER.BENQ.SUPPORT
手に入れたがどうやって使うか教えて欲しい
サイト回ったがまとめてあるとこないみたいなんで
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:08:23 ID:NO2PJppN
>>266
人柱乙です。
もうverupの度に何回もやってたから正直あけるのだるかったけどもう一回チャレンジしてみます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:47:13 ID:NO2PJppN
Raw Dump Firmwareで固まるわ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:56:55 ID:aal0BYyg
>>267
http://saburoku.if.land.to/?p=138
このページの外人さんのムービーと同じ事をすればOK!
因みにこのページに載っている解説は少しだけ中途半端です。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:13:19 ID:JnJ4pgeY
>270
便乗させてもらいます
この手法でためしたみたけど269と同じで固まってしまう
中途半端な部分に原因ありなのかな?
そこをフォローしてもらえるとありがたいのです
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:19:31 ID:aal0BYyg
>>269
書き換えの環境は変換コネクタを使って?
それともマザーのSATAに直接ですか?

書き忘れていましたが
私が上で書いたもう一つのマザー(最小の構成にしても)ではSATAに直接では固まりました
変換コネクタなら2台ともOKでした。
人柱になれるのなら変換コネクタを・・・
また、近いうちに友人のPCで試してくるので報告します。
連続ですみませんm(__)m
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:26:33 ID:NO2PJppN
USBとSATAカード3枚試しました、ちなみにSilicon imageとvia2枚
SATA変換は別の物を使ったんですが、暇なときに教えていただいた物を仕入れてきますね

環境はIntel 945Pでやってます。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:28:30 ID:NO2PJppN
SATA変換は玄人志向の奴でした。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:31:35 ID:aal0BYyg
>>271
中途半端と書いたのはSlaxでModeBにする時最後PCを再起動する前に
イジェクトを一回押してトレイを閉めるか
それとも3回押して閉めるかという所と
外人さんの映像ではマトリックスを使っている所で
私はToolbox v4.5のイジェクトとクローズを使いDVDを読み込ませて
すぐにRAW Dump As...を押しました
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:45:28 ID:aal0BYyg
>>273
Maximus\Maximus 360 FW Toolbox v4.5のreadmeかtutorialsどちらかに書いてあった気がするんですけど
PCI(完全にサポートしていない)とUSBはサポートしているのが少ない様だったので
あまり環境(BIOSからでも認識できるよう)に依存しないIDEにしました
因みにプライマリーにHDDと光学ドライブ
スレーブに変換コネクタで360ドライブの構成です
これならブート時FWを書き換えられるソフトがあるならそれでも出来る気が・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:47:09 ID:aal0BYyg
間違え
スレーブ×
セカンダリ○
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:17:02 ID:7lWXTJMP
>>273
http://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle/idsa-w1.htm
ここのメーカーでは3種類販売をしているみたいですけど
5.25インチ光学ドライブ対応と書いてあるのがこれだけだったのでこれにしておきました。
他のでもOKだと思うけど、一応メーカに聞いたほうが無難かと・・・
因みにまだ確証が持てないので人柱でお願いしますm(__)m
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:42:03 ID:YJSsx7JT
すぐ上で長々と書き込んだ者です。
友人の家で試してきましたので報告しておきます
上で書いたドングルを使った結果、私の0078と友人の寒機で成功!
使ったマザーはASUSの古い物でSATA非搭載の物でした。
一応、3台のPCで0078のFW書き換えが出来たという事で報告終わります。

あまり反応が無いって事は
0078ってやっぱりLive専用機として使う人が多いのカナ?
所詮Hitachiは負け組み??
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:27:50 ID:P2RpUPxI
0078自体が市場にあまりでまわってないんじゃね?
最近のは0078なんかな、よくわからんな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:02:11 ID:DIP2w/rq
TS-H943-ms28のFWがどうやっても書き換えできません
何が原因ですか?


Xtreme Boot Disk is a collection of MSDOS applications that allow you
modify a Xbox 360s Samsung DVDdrive.
The Disk cannot be used for a Hitachi or Phillips drive

Usage:
To read Firmware and make a hacked Firmware ready for flashing:
xRead 7-digit serial 5-digit serial
e.g. xRead 1234567 61005

To read Firmware:
xFlash 7-digit serial 5-digit serial
e.g. xRead 1234567 61005
C: >_
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:01:36 ID:+u8FKERN
お前の頭の悪さしかねーだろ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:34:41 ID:NCsA0DNv
>>279
つまり、最近のドライブでもFW書き換え可能ってことですかね。
Live対応みたいだし、読み込み音が多少静からしいし、
早速エリート買ってこようかな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:14:46 ID:4+mkVtKr
読み込み音どうこうはデマ。
ていうかエリート買っても普通に日立だし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:39:05 ID:DjGQoJqK
コアシステム買ってきたらBenQドライブ(たぶん)だった・・・
トレイの形状がサムソン、日立と違うからBenQドライブなんだろう・・・

BenQドライブはXtremeとかのファームに書き換えできないよね?

バックアップ動かすのが目的の僕は負け組?

286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:45:35 ID:+u8FKERN
現時点では負け組だな
ファームでるまでオリジナル買っとけ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:04:11 ID:J7NFzviP
箱は封印がしてあるのでしょうか?


288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:51:51 ID:DjGQoJqK
>286

了解!
中古で一緒に買ったソフトを吸い出しだけしてムラムラして過ごすよ。

BenQドライブも早くお仲間になりたいものだ・・・

289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:04:40 ID:+u8FKERN
プレート外せば思いっきりシール貼ってんだろ?何言ってんだこの馬鹿は?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:35:59 ID:J7NFzviP
>>289
ありがとうございます。
故障率高いから保証なくなると辛いな・・・でもサムソンドライブだし悩むな・・。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:33:16 ID:IomFFfod
>>290
その質問をしている時点で改造は止めといた方が良いと思います・・・

292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:04:54 ID:KDDlOBN/
つか便器のファームが来ても、ID:DjGQoJqKには無理だろ。
今の所、簡単な半田作業が必要だし。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:10:14 ID:b2K/7m99
今箱○買ってハックするならどれがオススメ?
・エリート
・コア発売記念パック
・中古コアブルドラ初回
中古って既にBANされてる気もするんだけど…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:35:51 ID:WyQ/yX1X
0078FK打開報告あったが、うちのじゃ全然駄目だ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:20:44 ID:2bRZZLzE
>>294
漏れも嬉々としてSD-IDSA-W1を買ってきて試したけれど、
うちのマザーでは2枚ともダメだった。

金払うんで誰か書き換えてくれないだろうか…。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:36:39 ID:EfDf+RV8
Passkeyとかってやつ取り付けないと駄目なんだろうな
エリート買ったから初期M/Bのサム箱売りたかったけど当分だめそうだ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 08:28:50 ID:aFp/j4ht
>>295
>金払うんで誰か書き換えてくれないだろうか…。

俺も頼みたい^^;
一万ぐらいまでなら出せるけどねえ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:03:51 ID:PeicdY+T
BenQとDQNって似てるようで似てないね
だからサムスン買えば良かったのに。SATAケーブル一本で俺出来たよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:05:52 ID:jZemSB1w
これフェイス外すだけでも一苦労だった。
僕はこれ以上分解やめた方が正解?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:32:20 ID:nRygnJJZ
何事も経験だ、壊す気でやって壊せ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:26:48 ID:EuI4xnj/
俺も何事も経験だと思う
壊れても笑って済ませることが出来ない人間に改造は向かない
だだプレートごときで苦戦してる君は高い確率で壊すだろうね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:37:09 ID:nRygnJJZ
もうチョイマジレスするとプラスチックのボディをバキバキにした所で動作には何の支障もない
HDDの固定に困る位か、それよりドライブに対する改造方はしっかりと予習してあるんだろうな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:30:46 ID:/WgCyhna
>>302
XBOX裏バイブルを購入済みです、XBOX360最強HACKも立ち読みしました。
ひとつ疑問があるのですがAVケーブルを挿さないと途中で電源が落ちるとのことですがテレビに接続する必要があるのかお教えください。

ブルードラゴンのプレミアムパックで運よくサムソンでしたAPARAID−PCI・SATAケーブル1メートル・USBメモリ2本・特殊ドライバー・毛抜き用ピンセット用意しました。

もう少し勉強してみます。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:01:27 ID:wpfUx0CI
>>303
自分で試せばいいじゃん。
HACKする前にその状態で放置して電源おちるかどうか、、
それくらい簡単でしょ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:09:21 ID:oncsWHCD
>>303
了解です。

 https://www.x-projects.org/download.php?view.6のXtreme Boot Maker v0.5.3-RC3 にhttp://www.xbox360-hacks.com/file/46のXtreme Firmware 5.3A, B, C, D
を適用してもinport faildと表示されます。XBOX裏バイブルでは新しい定義ファイル5XDEF.HMLをhttps://www.x-projects.org/news.phpで探せと説明してあるのです
どのファイルか判りません。
 そのホームページで本当に新しい定義ファイル5XDEF.HMLがあるのでしょうか?
 
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:25:57 ID:lizk0N2l
>>305
その程度を解決できないのならば、君には無理だ。
素直に、諦めましょう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:44:27 ID:EuI4xnj/
同意権
多分壊すな君は
やめとけ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:58:59 ID:ifFMx/uX
XBOX-SKYに繋がらないんだけど?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:02:51 ID:nRygnJJZ
まぁ新しいネタもねぇし、一応自分で調べてる様だしいいじゃねぇか

>>305
まずはもっと古いFirmwareで書き換え出来るかどうか試してみるんだ、それが出来なきゃ話にならない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:14:59 ID:iGDpbW9f
>>279
書き換え代行してもらえないですか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:33:40 ID:ifFMx/uX
いけた、スマ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:54:47 ID:S1EMyAXc
一度FW書き換えたら、次はDVDから書き換えたりすることは不可能?
また箱○開けるのめんどくさいんだけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:03:42 ID:EuI4xnj/
可能
ディスク作るの難しいからお前にできるかは知らないがな
正直開ける方が簡単なんじゃねーのか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:34:43 ID:tDndC+RA
0078の人たちへ・・・
DMAからPIOにしてもダメ?
もしくはトレイを開けたままでもダメ?
誰かこれ試してみてくれないカナ・・・?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:11:50 ID:hFVCnRWD
XBOXは正直バックアップが起動が難しくめんどくさいので悔しいですけどオリジナルでやった方が楽ですね。
でも難しいですけどHDLみたいの出来たら最高ですねDVDの回転のうざさから解放されます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:13:55 ID:m85bpMuB
0078は普通に無理だろ?海外で売ってるチップ半田しねーと無理
それしなくてできたって奴いるけどガゼ
実際色々試してみたけどPC固まるかFLASHのときバグるだけだったし
昔の日立57以前かサムスンのドライブじゃねーと現実ファーム書き換えはできんよ。
これは確認済み 
maximus-garyopa_xtrm-hitachi_v2_3_stealth_rev2、iXtreme1.2_rev2_Hitachi_Sense_Fixfw、
xtreme53、iXtreme1.2_rev2_Sumsung
これ以外は現状現実的じゃねーから、対応してないドライブなら諦めろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:41:15 ID:u7gjd/fr
>>316
maximusによれば
半田しなきゃいけないのは0079っていうことになっているが、
それもガセ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:53:55 ID:m85bpMuB
0079要半田
日立 47(記念パック、06年製の通常版等 今のは無理)
サムスン (初期のコアのみ、今現在のは78,79、BENQ混在)
要するに古めの本体の未使用品さがしてくるしかない、それでも書き換えできない
ハズレドライブ場合もあるから当たりでるまで買い漁る
それができねーやつは改造なんて初めからするべきじゃない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:58:14 ID:m85bpMuB
オークで書き換え済みとか売ってる場合もあるから最終的にはそっちの方が
早いかもな。壊すのが嫌だとか、本体何台も買う余裕のないやつにはひとつの
選択肢だと思うよ。
でも俺に言わせれば改造するのが楽しいんであって、ゲームは年齢とともにやら
なくなったから、ゲーム買えば?どうせ本当にしたいゲームなんてそんなにない
だろ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:15:25 ID:50Aq1Mvl
早くから手を出した奴ならともかく、手間から言って今から改造すんのはコスパ悪すぎだよな
純粋に改造が目的じゃないとやってられん
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:51:24 ID:CdfQLCWb
さっさと便器のファーム来てくれ・・・ orz
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:01:38 ID:anYNDGux
秋アップデートの後らしいよ>便器
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:36:27 ID:I8LFlrVL
>>314
THX
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:28:59 ID:XmsFJxcy
>>313
本当に出来るのだったらやり方を教えて欲しいね

>>316
0078は残念ながら書き換えできますよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:23:47 ID:I8LFlrVL
>>313
PC用ドライブでもそんな事は出来ないんじゃないの?
というより、360でそこまでリバースエンジニアリングが進んでいるなら
既にHDDからゲームが起動出来たりいろんな事が出来てると・・・

でも”システム アップデート ディスク”みたいに360ドライブに入れれば
簡単にFW書き換えが出来れば楽だよねw

知ってる人に聞きたいんですけど
360のシステムをアップデートしたデータはどこに格納されているの?
360のシステムってPCのBIOSと思っていいのかな?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:49:34 ID:u7gjd/fr
>>324
本当に出来るのだったらやり方を教えて欲しいね、0078。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:07:52 ID:50Aq1Mvl
>>325
本体のROMの中、未だにバージョンダウンの方法は確立されていない
バージョンダウン出来ればセーブデータ書き換えとかやりたい事はあるんだが・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:27:48 ID:bp4y993G
>>327
おろ・・・HDだけじゃねーの?
ROMにまで書いてるんだっけ???
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:32:32 ID:I8LFlrVL
オレはHDDもメモリも何もつけないでアップデートしたよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:21:17 ID:I8LFlrVL
>>313の”可能”について少し考えてみた
360でLinux or 簡単なDOSの様な物が動けば”可能”な気がする・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:27:23 ID:bp4y993G
>>329
つーかそれだと、>>325で質問しなくとも自分で>>329で答えかいてるじゃんwww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:03:14 ID:WH7ieAUN
今度0078できるっていってるやつは画像か動画あげてくれ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:43:05 ID:XmsFJxcy
>332
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:49:20 ID:XmsFJxcy
>>332
ごめん安価ミスで専ブラ使ってるから書き込んでしまった

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:42:03 ID:YJSsx7JT
すぐ上で長々と書き込んだ者です。
友人の家で試してきましたので報告しておきます
上で書いたドングルを使った結果、私の0078と友人の寒機で成功!
使ったマザーはASUSの古い物でSATA非搭載の物でした。
一応、3台のPCで0078のFW書き換えが出来たという事で報告終わります。

あまり反応が無いって事は
0078ってやっぱりLive専用機として使う人が多いのカナ?
所詮Hitachiは負け組み??

http://saburoku.if.land.to/?p=138
この動画のとおりにやれば良いと思うよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:57:51 ID:xKrUgnAi
>>331
ゴメン言葉足らずで・・・
聞きたかったのはシステムアップッデート(ダッシュボード)はPCのBIOSだとしたら
どのチップ(Flash)に格納されてるの?って聞きたかったんだ(これは自己解決済み)

チップからデータをPICを使って吸い出そうとしたがロックがかかってやんのシッカリしてんだねw
因みにドライブのチップも吸出し不可(オレのレベルでは・・・)
やっぱり何かしらのOSとかでリバースエンジニアリングしてアプローチしないとダメなんだね・・・
外人さんはやはり凄いと実感した一日でしたw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:05:08 ID:T//6e9CD
ここで聞くけど、
壊れた箱○のドライブだけ抜いて、
新しい箱○にドライブだけ移植ってできる?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:30:17 ID:xAw+ovcR
>336
同じドライブ同士なら出来る

サム→日立の様なパターンは駄目らしい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:08:00 ID:i5Po8Ep7
徐々に改造箱○が厳しい状況に追い込まれてきてるな
正直1年持たない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:49:01 ID:xKrUgnAi
DosFlash V1.3 Beta
BenQきたこれ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:46:03 ID:F48YD1GK
morikita
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:26:23 ID:Ow351Ryg
XBOX裏バイブル見ても出来なかったけどXBOX360最強HACKで行けました。
XBOX裏バイブル通りにやっても正常な必要ファイルを初心者が探すのは難しいです。
両方とも改造に必要なソフトは付いておりませんのでご注意下さい。
それにしてもXtreme Boot Makerで読めない5.3の改フォーム多すぎですね。
保証シール破る前にUSB起動メモリが作れるかどうか試した方が安全です。
バックアップ起動目的で改造を考えてる方は正直お勧めできませんリスクの割りにリターンが少なすぎます。










342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:29:15 ID:F2IYgEIm
>>337
ただ乗せ変えただけでは動かないんでしょ?
FwToolBoxとかで尻書き換えが必要ってきいたんだが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:52:33 ID:95yV1KaZ
フォームってなに?
フォーラムかなんか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:51:33 ID:l+fGLnxd
改造できて良かったね。

>XBOX裏バイブル通りにやっても正常な必要ファイルを初心者が探すのは難しいです。
だから、それが探せない程度で改造しようなんて、おこがましい と何度言わせれば・・・以下略
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:24:22 ID:N85PzKWv
>>344
ゲーム機の改造ごときでおこがましいとかバロスww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:56:48 ID:su92nSr8
ドライブキーさえ一致させることができれば、ドライブの換装は可能
メーカーが違う場合はFwToolBoxで尻書き換えが必要
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:45:06 ID:mXn/0pyO
>>345
"おこがましい"とは「身の程知らずだ」「差し出がましい」って意味なんだけど、
何が変なのか解説求む
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:46:39 ID:FRUwi3t2
おこづかい欲しいんじゃね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:37:10 ID:YwYY95Gd
過疎り杉
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:31:39 ID:BrMMazmt
こんな隔離スレでなにいってんの?ヽ(?Д?)ノ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:15:20 ID:bNwoOcZJ
隔離じゃないしね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:32:04 ID:CFIRfct/
新型出たら旧型全て撤去だってさ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:19:06 ID:a3b6Ag+o
BenQのiXtremeはまだきてないから(FwTbやDosFlashは吸い出し・書き込みができるだけ)、
当面は旧型が活躍しそうではあるがな。

このスレ的には早急に確保せよ、ってとこか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:06:11 ID:pu6+pEB+
おれたちは撤去される運命にあるんだ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 07:56:08 ID:RsCzAEzC
このスレ的には旧型マンセーだろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:30:51 ID:adcw21yt
ブルドラプレミアムパック
中古 ドライブサムソン 未改造 封印シールはがしてないを20,000でなら売れますかね?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:08:14 ID:TO7wch/v
改造したまま修理に出したけど普通に修理されて戻ってきたという書き込みを見て駄目元で修理に出してみました。



本当に修理されて戻ってきました。
ドライブ交換なしだったのでファーム書き換わったままです、バックアップ動きます。
ヒートシンク追加されてました。
でも熱対策は万全にして長時間プレイは避けようと思う・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:10:56 ID:xX9+8NYm
>>357
凄いね
場合によってはあれな処置を取られるかもしれん
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:37:22 ID:JEEuEnC8
ログ読んでないけど

>357
修理って、どうな故障だったの?
リング オブ デス?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:56:56 ID:TO7wch/v
>>359
ROD
修理内容はアルゴンボードとマザボを交換。

一応買って3ヶ月とかだから1年保証内ね。
サポセンに電話したときに赤ランプ点灯で起動しないって言って他に気になるところありましたかって聞かれたから無いと即答。
ドライブとか交換されたら嫌だからなw

本体分解したね?とか言われたら中古で買ったからシラネって言い通すつもりだった。
ドライブのファーム確認とかまではしてないっぽいね。

まさか修理されてくるとは思ってなかったからエリート買っちゃったよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:31:15 ID:xX9+8NYm
ゆぅとぉぉぉぉぉぉりぃぃぃぃぃ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:39:05 ID:BdjISRP2
またそんないつものネタで釣ろうとして。
し・・信じてやんないんだから!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:46:58 ID:FDEZ+MCy
下手すりゃ捕まりそうだよな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:52:16 ID:JEEuEnC8
>360
なるほど。すんげーラッキーだったな

んでエリートは改造したのかい?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:04:31 ID:BdjISRP2
毎度のネタに反応するオマイラ萌!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:47:35 ID:iVpf8pfX
BenQ クル
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:23:17 ID:0SjjAiOd
漏れBANされたんだが知らん顔して修理に出してみるよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 19:33:45 ID:BdjISRP2
あー、ネタに釣られて修理に出す奴が・・・
まぁ改造したの修理に出しても保証外っていわれて、そのまま返ってくるだけらしいけどな。

バレなきゃ修理してくれるかー。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:18:33 ID:EJAosHSs
とか言いつつ
かすかな希望を抱くID:BdjISRP2であった
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:26:50 ID:tVreOB4q
ワザワザ修理報告するやつはホント馬鹿だなー。
黙ってりゃ良いのに。
今まではどさくさに紛れて暗黙的に修理してくれてたけど、改造済みでも修理出来ると広まれば
一気に改造箱の修理件数が増え、黙認できる範疇を超えた結果修理拒否orそれ以上の対応されるのは明白だろ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:00:09 ID:zy79auZS
このスレ見て感じたことは、日立とサムサンの違いは吸い出しができるかどうかの違いですね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:19:17 ID:M2v3IUDF
>>371
吸出しってゲーム(メディア)の事いってるのカイ?
ゲーム自体は日立とサムどちらでも出来るよ
BENはもってないのでわからんw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:50:58 ID:etjzUT9m
http://www.nicovideo.jp/watch/sm481163

壊れた(レッドランプ点滅)箱○でアイマスやったら衣装テクスチャが反映されず全裸に
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:10:55 ID:q6RqQ9i9
ID持ってないから見られないんだけど衣装テクスチャの反映って何?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:21:49 ID:0av1KAh4
クソつまんね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:36:33 ID:qjJTSr0V
>>370
当然釣りに乗じて釣ってるだけだよな?w
修理してもらったって報告受けて改造箱修理に出したら修理されない上に見積もり料と称して通常の修理代と同じ金額請求されたって奴いっぱい出たのに。
暗黙で修理してくれるわけないじゃん。
ツメ折ってたりシール剥がした跡があったら完全にアウトで相当うまく分解した奴でもファーム戻しておかないと修理後のチェックでバレて終わりってFA出たじゃん。
まぁ落ちた別の改造スレでの話だから知らん奴もいるかもしれんけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:54:10 ID:oUvrYFkL
>>375
なにがつまらんのだ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 07:29:09 ID:e/40Rutb
ショパンコア買ったら日立だったわけだが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:47:12 ID:6h6nNi8u
シャンパン買ったらボージョレヌーボだったわだが。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 09:50:45 ID:850yNTWL
>>377
つ373
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:39:34 ID:0av1KAh4
380はつられたって訳だ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:05:02 ID:x/OH8w6t
という事は>>381も釣られた訳か
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:13:16 ID:WYvL+QAr
説明書にシール剥がしたら駄目って書いてありますかね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:20:14 ID:WYvL+QAr
XBOX裏バイブル見てやったけど定義ファイル適用で失敗って出るね。
何方か必要ファイルまとめてUPして頂けたら助かります。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:23:10 ID:850yNTWL
>>381
はい、釣られますた。
と言うか釣りとわかっていて内容確認させていただきました^^
だって衣装テクスチャが反映されずに全裸ってありえねぇしw
衣装のテクスチャが反映されなかったら色無しの衣装になるだろ?
衣装剥がしてもアイマスには衣装の下はデータ自体ないから全裸になることがない。
脱がしたいなんてずっと前に考えて試行錯誤した結果データ抽出して弄ってみたら衣装の下は空だということがわかりました。
ありがとうとざいます。


>>383
書いてない。
公式サイトに書いてある。
そんなもん取説に書いてないから知らんで剥がしたぞ〜って言っても頑固として取り合ってもらえません。
改造品修理に出したら保証外となって正規見積もり料15000円請求されます。
大体見積もりで料金取る時点でおかしいって思うんだけど。
Xboxのときから電話でわからない故障はすべて修理ってことで本体送って修理個所調べてもらうと修理してもらおうがしてもらわなかろうが見積もり料と言う名の修理代取られるからな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:30:16 ID:5onRtVTH
プギャーまで読んだ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:03:28 ID:igxhcJ+D
>>386は誤爆です。すみませんでした!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:13:45 ID:danzYaG1
地域コード解除できませんかね?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:57:52 ID:giUUsAAy
無理
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:40:34 ID:VQnu/URB
>>376
で、そのスレのアドレスは?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:08:30 ID:VGuyvacY
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:24:38 ID:nTj0Hmlp
>>391
ホントだ、ファーム書き替えたまま修理にだしたけど、普通に修理されて返ってきたよ。って書いてある・・・
って逆じゃん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:50:27 ID:Q+ty1AD+
>>390
>>392
空気読め
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:05:56 ID:SgRD67Gw
塊魂の音楽データ抜きたいんだが、360のイメージってPC上で読み込めるの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:37:02 ID:o075h/OD
>>394
XDVDFSなんだけども
ISOか000に変換してある奴だったらXBCでおk
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:14:53 ID:9yNM600o
>>392
ばか、それも釣りだw
それ見て修理出した奴がひでぇ目に遭っちゃうんだぜw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:19:44 ID:/lHIZmTW
BenQもう少しっぽい
http://www.xbox-scene.com/xbox1data/sep/EEAFVkFFlykdhwZywx.php


16:24] <@c4eva> benq ixtreme is COMPLETE!
[16:24] <Knodi> zOMG c4eva
[16:24] <revery01> Yessssssssssssssssss

<@c4eva> Benq fw reports capacity of game discs as $7fffffff, this will make any spoofed drive detectable, as they will report back correct capacity

<@caster420> translation = no using benqs in non-benq 360's

<NDT3> no flashed hitachi or samsun as a benq on live

<@caster420> if you spoof a sammy to a benq, the 360 will think it has a benq but it wont report the correct size
[16:57] <revery01> so if you have benq and flash ixtreme on benq will you be detected?
[16:57] <NDT3> it's not safe the way around too
[16:58] <@caster420> correct NDT
[16:58] <dejesus> yeah i have the same question as revery01
[16:58] <@c4eva> Benq ixtreme leaves it unchanged, all safe


<V|PER> so bascaly use the ben fw on a benq
[16:58] <V|PER> dont swap the benq drive into a system that didnt have a benq
[16:58] <V|PER> or dont swap a sammy into a benq system
[16:59] <@caster420> or a drive into a benq system
[16:59] <@caster420> correct
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:25:15 ID:ic81acvt
disc嘘くせぇ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:15:06 ID:AQkqoIE+
C4EVA iXtreme Benq V1.1
やっとキタ
ためしでやってみたけど、あっけなく完了!

これですべて出揃ったな
0078は怪しいけど0079はPassKeyを使えばOKなので
とりあえず、すべての360でバックアップが動くと言う事だな!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:56:41 ID:WzW+b74v
改造のしやすさ、役立ち度はサム>日立なんでしょうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:57:50 ID:pwY30Oxk
>>400
いや、改造が一番簡単なのは日立(0078、0079以外)。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:02:27 ID:ic81acvt
0078購入の俺涙目wwwwwww
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:18:41 ID:WzW+b74v
>>401
ありがとうございます
分解以外の見分け方はあるんでしょうか?
自分のは初期のなんですが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:46:40 ID:pwY30Oxk
>>403
通常版の発売記念パックであれば、超簡単お手軽日立で確定。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:04:06 ID:WzW+b74v
>>404
たびたびありがとうございます
よし、改造頑張ってみよう
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:11:40 ID:oVQkiln1
頑張るまでもねーよ
ドライブ繋いで実行ファイルクリックで終了するから
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:16:17 ID:7GDvCYux
そろそろ買うかな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:40:57 ID:P1Q/C4dF
ベンキもモードBにして日立と同じように書き込むの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:00:57 ID:AQkqoIE+
さっきBenqで書き換え完了したものです
XBOX360 HDMI搭載(11月1日発売予定)をさっきGETしたんだけど・・・
ドライブがBenqだったので同じように書き換えしたけど
新型の方ではエラーがでて使えねぇーの MSふざけんなぁー
ドライブ(新型)は旧型に載せ変えて使えたから
新型マザーに何かしたとしか・・・ 
まぁ当分は正規ユーザーとしてlive専用にするか・・・orz
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:07:27 ID:F59Odd0K
マジカ・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:16:20 ID:AQkqoIE+
マジダ・・・
買い取ってくれるか?なんちゃって・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:36:55 ID:ydv8nrOe
HDMI付きマザーは何かされてるのか・・・

当分の間はD端子無しな基盤とサムチョンなiXtream1.2でいくわw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:19:37 ID:5+l4AaWd
>>398
お前もしかして diskが正解だと思ってんの?wwwwwwwwwwワロス
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:05:16 ID:MwgkaDeS
>409
ええー、マジでー!?
今さら故障率大の旧型よりも
11/1のお得バージョンになってから
購入して改造して楽しもうと思ってたのにー。
こりゃ、様子見だなあ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:08:26 ID:/lHIZmTW
>>409
新箱○、どこで入手できたのだろう…?
ドライブの回転音は静か?
エラーはDosFlashの段階で出ました?
質問攻めでスマソ。

>>413
あってる。
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=302152-ja
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:20:49 ID:AQkqoIE+
>>415
新箱は知り合いのゲームショップから
ドライブの回転音はいつものとおり
ドライブのFW自体は読み書きOK
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:40:29 ID:+i3QrK4Z
>>415
あってないじゃん
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:53:15 ID:MIZnSeOy
そもそもBenQってもうFW書き換えできるのか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:28:54 ID:DnyEQ4Ex
>>418
399が成功したと書いてますね。
個人的には嘘の報告であって欲しい。

あんまり改造ユーザが増えると、またBANされかねないので・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:48:41 ID:AQkqoIE+
>>419
じゃあ嘘の報告でしたm(__)m
このスレでは改造ユーザが増えるとまずいと思ってる人がいるみたいなので
書き換え方法のまとめを書こうと思っていたけど止めておきます。

今までFW書き換えをしてきた人には簡単だと思います

一応ヒントを書いておきます(書き換えをしたことがない人の為に・・・)
日立と似ていて”soldering or wire tricks”の作業が必要です
やり方自体はサムです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:12:36 ID:MIZnSeOy
>>419
お主なんてことを!
自分だけ良ければそれでよい、自分だけ漁夫るとは許しがたいですな・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:27:40 ID:DYh+QVff
普通にSlaxでFWtoolbox使って終了だけどね うん
423415:2007/10/28(日) 23:20:41 ID:/lHIZmTW
>>417

>>398が「disc嘘くせぇ」と言っているのは、
>>397のリンク先の動画で使っている「Tomb Raider Anniversary」が
オリジナルのDVDのように見える(オリジナルなら動いて当然じゃね?)、
という意味だと思われる。
>>415のAppleの定義によればdiscにDVDが含まれる(一般的にもそういう定義が浸透していると思われる)ので、
>>398の言っていることは「あってる」。

にもかかわらず>>413はわざわざ「disk」と間違えて書き、
間違えた理解のもと、>>398を糾弾していて見苦しい。

…という意味で書いたよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:01:13 ID:/Rfl5DnO
360ユーザー大多数が改ファームを入れたら
MSはどうするんだろうか?
中国の海賊版Windowsの様になるのか?w

みんながBANされたらMSは何億円もかけてサーバー持たなくてもいいもんな・・・
誰か小鯖なりP2Pで360用のネットワーク作ってくれんかのぉ・・・
そしたらBANされた360でみんなと遊べるのに・・・妄想は膨らむばかり・・・
外人さん早く360全てのHACKを・・よろしくおねげぇしますだ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:18:05 ID:/KCWBF9o
>>419
自分さえよければそれでいいって考えかよw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:26:02 ID:KRkMIyvc
つーか普通にforumに目を通せば出来るだろ。
solderingもwire tricksも必要無いし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:41:24 ID:/W8KUwMc
XBOX360はカメオとクラックダウンのみ、Xlink kaiが使えるね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:45:34 ID:BLSyI4a9
>>427
システムリンクさへあれば、どれでもいけますが?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 08:38:59 ID:uBg/7vQS
>>422
くわしく
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:55:33 ID:ayGZs8wS
>>419
が叩かれるスレはここですか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 10:38:52 ID:LwLTeTSI
便器は半田必須?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:43:53 ID:EQsFTROD
マジでだまされたorz
改造ばれてサポセンから電話かかってきて修理代12000円+送料で15000円弱配達のおっさんに渡してくれって言われた。
もう使い物にならないなら要らないのでそっちで処分してくれって言ったけど「駄目です、ちゃんとそちらに返送するのでお金払ってください」ってよ。
バレないで修理完了とか運良過ぎだろ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:46:01 ID:BLSyI4a9
>>432
これってどうなの? きちんと使える状態になってるんだろうか・・・それとも見積もりだけして金とって
修理してねーとかか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:52:05 ID:HbYBDBL+
>>395
d
BGM吸い出せたが拡張子がnpsだったOTL
namcoだからか、ナムコだからなのかヽ(`Д´)ノウワァァァン
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:52:23 ID:gF57V7NH
見積もりだしたら見積もり料は当然かかるけど
修理する前に客の了解得るはずだよな
そのときに高ければメーカー処分にできるので
釣にも程があるw
それか子供か 本当だったら幼稚すぎでしょ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 13:24:01 ID:sljAfTol
一律1万5千じゃないの
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:09:02 ID:+gHCvtTy
>>434
他にもxenなどがあるね
wmvやaviとか中にはあるからかなり嬉しいw
438419:2007/10/29(月) 19:44:23 ID:eIkGcL83
>>421>>425>>430
みんな、あせんなくても大丈夫だよ。
ちゃんと「嘘の報告でしたm(__)m」って謝ってるでしょ。

まあ、嘘を信じれない人達は
ttp://www.megaupload.com/it/?d=N0NH0BE2
ここのチュートリアルでも参考にして試してみては
どうでしょうか?
※「ここにをxxxを入力してください」のxxxを記載して
 "download"をクリックすることで落とせました。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:57:17 ID:SqZBmnIh
>>438
こんなん、素人には無理ぽ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:06:45 ID:Ni9Rbr9K
>>419
必死すぎワロタ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:10:34 ID:AKTLyKes
ひっしすぎだろうw
442419:2007/10/29(月) 20:10:44 ID:eIkGcL83
>こんなん、素人には無理ぽ
いや、素人レベルで十分可能だと思いますよ。
やる勇気があるか、無いかの違いだと思います。

>>440
何に対して必死すぎなの?まじで分からん。。。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:31:19 ID:KRkMIyvc
>>438
また古いの持ってきたなあ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:47:10 ID:Ni9Rbr9K
>>438
君もう来なくて良いよ
ホントに 自己中心的な野郎だぜ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:02:01 ID:eIkGcL83
>>443
426で「soldering or wire tricks」は不要と書かれていましたね。
既出の情報出してすみません_| ̄|○
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:07:11 ID:KRkMIyvc
>>445
あれ、釣りじゃなくてマジだったのか?
てっきりワザと古い情報出してミスリードしたいだけかと思ってたんだが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:58:34 ID:+BLZevLA
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:20:13 ID:W6gDYAw2
三菱の10枚入り2600円のDLってどう?
5枚入りが2100円だから信じられない安さなんだが
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:11:44 ID:i27LiITD
無問題
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:31:34 ID:79b75KAR
一斉BAN実施中
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:19:34 ID:oxFKf7H1
>>450
違う
鯖が一瞬落ちてただけ
物を言う前に考えよー
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:29:00 ID:kqPaBRX0
と言うか改造で常時LIVE繋いでる椰子いるの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:08:56 ID:H0ViW+uv
ならばなぜBANが話題になるのだね?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:11:27 ID:nkYk5uVo
>>452
BANが怖くて改造なってやってられっかよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:15:43 ID:IY/uTMIC
むしろBANしてやれ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:55:19 ID:GexmxBSu
BANじゃなくて逮捕されたりして
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:59:35 ID:VaqGRs25
俺今監獄からの投稿だけど、改造は良くないぜ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:15:44 ID:nEufDKdu
イントラネッツ使えるならムショ暮らしも悪くないな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:48:12 ID:7WbQYi+l
>>448
楽天とかで売ってる1200円くらいの10枚入りスピンドルのやつでも全く問題なかったよ。
ワイドプリンタブルじゃないけどね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:37:15 ID:raYoCHzL
近所の電気屋で投げ売りされてるんだが
+DLって一般的な需要ないのか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:02:52 ID:ckRzbX7D
DLなんて割れ以外の目的で買う人なんていないだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:33:25 ID:sz6WVrFF
ワレz
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:40:23 ID:gNznRAbt
PC用途で使うには信頼性が低い
AV機器ではほとんどサポートしてない
そりゃ需要も無いわ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:31:07 ID:mHEOjjfC
>>451
一瞬びびってくれたかな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:53:36 ID:sz6WVrFF
きみのまけだ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:39:37 ID:CtTgDRVk
秋のうpデートっていつ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:34:14 ID:y6yK3Wrk
「Xbox 360バリューパック」ハードウェアレポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1101/xbox360.htm

日立LG製だってさ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 02:02:12 ID:XHTSbCqR
とりあえず報告まち
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:10:08 ID:VrCqfGcf
新型はいつ割れるようになるんだ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:09:06 ID:XHTSbCqR
バリューパックだれか買った?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 13:22:23 ID:xjrP/CEQ
ただいま葛藤中
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 14:52:53 ID:7P/gYWNW
http://blog.kansai.com/jyuuza
信者怖い・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:13:16 ID:XHTSbCqR
仕方ないから新型が割れるまでwiiでもやっとくか(´・ω・`)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:25:39 ID:ycuhHB6t
SAMSUNドライブ中古ヤフオクで買おうと思ったら
本体のみの出品ばっかりだな。

アダプタだけでも5000円出品とか、箱○の周辺機器たけぇ!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:39:50 ID:XmOq0V7a
ヤフオクでドライブ単品って、あんまりみかけないよん

俺の無改造サムソン本体は、そこそこ良い値段で売れた
夏頃に比べたら、相場は上がっている
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:25:03 ID:hxEa40+M
バリューセット出たからそっちに乗り換えたい。
サムソンドライブ無改造・封印剥がしてなければ普通のブルトラセットって2万ぐらいでオクーションで売れますかね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:50:18 ID:ycuhHB6t
俺が買う
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:52:18 ID:XmOq0V7a
2万は超えるぞ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 17:52:55 ID:YyyTm2Us
ゲオでサム中古本体16000くらいであるじゃん
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:23:14 ID:ycuhHB6t
少なくともうちの近くには無い。
コントローラー他の周辺機器無しならあり得るけど。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:24:31 ID:ycuhHB6t
てか、外箱でサムスン製かどうかてわかるの?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:29:53 ID:Pq67AsBi
Blue Limited Edition:2006 FIFA WORLD CUPのドライブメーカーどのあたりかわかりますか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:53:46 ID:YyyTm2Us
>481
そんな基本的な事も知らないでよくこのスレに居るなw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:58:48 ID:ycuhHB6t
>>483
147を見る限り、外箱ではわからないのかと思ってたよ。
製造日、コアとかで見分けるという事かな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:46:22 ID:lP+Y4hC+
バリューパック買って来たBENQかと思いきやLGだった。
初期型うっぱらって来るわ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:59:50 ID:fm5hFaEl
>>485
改ファーム入れるの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:22:19 ID:NBMWIEGR
>>481
大体は分かるが100%の保証は無い
近所のゲーム屋で新品ブルドラパックが2万なんだが、試しに1台買ってみたらSamsung M28だった
おそらく残り数台も同じだろうが今の相場じゃ転売しても旨味がないな・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:29:07 ID:Pi4jurF9
バリューパックがヨドバシ.comからきた
うちは10月製造のBenQだった
あたりかな?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:32:15 ID:eYvV1/o3
ixtreme1.2って起動できないの多くて1.0にする人が多いらしいね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:36:00 ID:S9pBu60u
バリューパックもドライブはいろいろか
熱対策はされてるんだろうか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:46:14 ID:fm5hFaEl
>>489
そんなに多いか?
1.2使ってるけどまだ動かなかったゲーム無いけど
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:51:36 ID:XHTSbCqR
BENQとLGを見分けるのは無理ぽい?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:04:57 ID:eYvV1/o3
>>491
全部自分で吸出し?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:23:34 ID:0i9kXyiz
続・「Xbox 360バリューパック」ハードウェアレポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1102/xbox360.htm

どう見てもFalconです。
ドライブはbenqと日立LGの混在か?日立LGのほうはPasskey?がないとだめなんだよな。
benqは最近出たけど改造成功報告はまだ>>399のみ。
495488:2007/11/02(金) 00:25:20 ID:T5soRILE
バリューパック早速分解してdosflashしてみたが、
ドライブ自体は認識されるものの「mtk vendor intro failed」と言われてだめだった。
>>409さんは吸出しはできたのことだけど。
とりあえず今日はあきらめよう…。

>>490
GPUのヒートシンクは追加されていたよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:28:30 ID:0i9kXyiz
>>495
乙。がんばってね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:31:09 ID:0i9kXyiz
うお、なんか部屋暗くね?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:32:18 ID:0i9kXyiz
スマン誤爆。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:45:04 ID:/0sGpo5T
XtremeでもXBCのステルスチェックで全項目OKだったものなら
Liveで遊んでもBANされないの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:56:42 ID:ZOFApHu8
不完全でやるよりは良いに決まってるでしょ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:14:06 ID:/0sGpo5T
レスありがとう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:15:29 ID:zPesFl5/
バリューはBENQは駄目で日立はおkって事でいいの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:16:31 ID:CcHom3fY
まだ結論を出すには早すぎる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:06:20 ID:VqAajn5p
バリューでの改造は今のとこ無理だろ
成功報告きてないし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:07:27 ID:ddhmyrNW
HALO3 SPECIAL DVD って何?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:15:33 ID:sIBSE8KO
どうせこんな壊れ易い機体で改造する以上、
1,2年で壊れる見込みで買うのが良いって事だよね?

バリューパック出たのは良いけど
HDMIに拘らずに改造済み買おうかなぁ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:17:04 ID:C5ulAOlx
>>506
これを機に改造から足を洗う手段もある
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:26:26 ID:CcHom3fY
>>506
改造済を検討する様なお前はこのスレを見る資格は無い
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:28:41 ID:zPesFl5/
バリューパックは多少壊れにくくなってるみたいだから
バリューで出来るようになるといいな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:44:49 ID:WBIuHmWY
バリューパックで改造が出来るようになったら
今のやつ売って買い換えるか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:57:06 ID:zPesFl5/
ソフトが付いてるやつはもうちょいでなくなりそうだけどな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:27:56 ID:lOhrnDF1
22日に改造済み本体RODで修理だしたんだが、昼TELかかってきて
「改造品なので修理不可」だってよ。。。orz
見積もり料 約¥15000と保管料?約¥3000代引きでペリカン便に払えみたいなこといわれた。
前のRESみると有償だが修理はしてくれるみたいな書き込みがあったがが、ちがうみたい。
「シールはがれ」と「改造による傷」の話をされた。
こんなことだったらその金でバリューパック買っとけばよかった。
改造済みで修理あがってきた香具師ほんといるのか?





513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:35:27 ID:vHMyAHio
見積もりだけで15000とかw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:49:30 ID:lHI6YJQT
まあ普通に考えて改造品を正規のルートで
修理しようだなんて営業妨害もいいとこだな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:52:27 ID:L7di0P76
>>512
馬鹿かおまえ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:53:20 ID:CRFGcZDi
シール剥がしたやつはジャンクとして処分するしかない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:24:42 ID:ioY57NPh
>>512
オークションで買ったんだけど…
って言えばよかったんだよ
店で、とかだと店に保障してもらえ!とか言われる
頭使えよww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:47:21 ID:85LcYRVq
改造した時点で保障対象外、こんなことはどのゲーム機でも周知の事実だし
ちゃんと保障規定に書いてあるだろ?
ここのスレの馬鹿の書き込みにリアルに反応してんじゃねーよカス
普通に考えれば十分予想できることだろ はあ・・・・・
オークションだろうが、店だろうが改造したもので保障してもらおうって考え
がどうかしてるとしか思えねーな。
自分で改造、修理できない低脳ならはじめから改造するんじゃねーよ。
そんなに保障が好きなら正規品買ってろ。
壊れても笑って済ませられるやつしか改造は向かない。
こんな当たり前なこと書かせるなよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:57:09 ID:apAiadiB
>>512
は普通に考えて釣りだろ

ちなみにwiiは有料だが修理してくれるらしいなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:58:54 ID:ioY57NPh
>>519
DSなんて、ファーム書き換えても新品と交換なんて
よくあることだぜ?w
任天堂は神対応は有名
それに比べて・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 03:06:30 ID:CRFGcZDi
>>519
ガワ以外全とっかえで2万4千かかるけどな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 04:26:58 ID:0PZSsbFA
>>512
>自分で改造、修理できない低脳ならはじめから改造するんじゃねーよ。
RODの修理なんてテメーでできるやついねーだろ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 07:26:38 ID:l+yb9Db+
>>512
   ,.‐‐、       ,.-‐-、
   く__,.ヘヽ.    / ,ー、 〉
     \ ', !-─‐-i / /´
      /`ー'    L//`ヽ、
     /  /,  /|  ,  ,    ',
   イ  / /-‐/ i L_ ハ ヽ!  i  なんて…
    レ ヘ 7イ`ト  レ'ァ-ト、!ハ|  |   なんてかわいそうな子…
     !,/7 'ゞ'   ´i__rハiソ|   |
     |.从"  _   ,,,, / |./   |
     レ'| i>.、,,__ _,.イ /  .i  |
      レ'| | / k_7_/レ'ヽ, ハ. |
       | |/i 〈|/  i ,.ヘ | i |
      .|/ / i:   ヘ!  \ |
        kヽ>、ハ   _,.ヘ、   /、!
       !'〈//`T´', \ `'7'ーr'
       レ'ヽL__|___i,___,ンレ|ノ
         ト-,/ |___./
         'ー'  !_,./
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 10:41:18 ID:S4qUdS7K
ヤフオクにTS-H352Cありますが、まだまだ需要があるんだろうか?
とある場所ではまだ通販で購入可能であるのだが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:27:21 ID:DLWwe8It
とある場所kwsk
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:38:46 ID:scbp/Q5Y
オレもとある場所で購入した2つ
まだ在庫あるけど
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:05:51 ID:rTSJFZXM
>>506
1・2年も持つって考えない方がいいよ。
割れるつもりで改造するならやめておいた方がいい。

>>512
だからXboxは電話での見積もりだけが無料でサポセンに送った時点で修理しようがしまいが見積もり料取られるんだってw
改造してなくても保証切れた本体送って修理が必要かどうか見てもらうだけで修理代とられるからな。
本体の赤ランプ状況とか電話で話し聞いて原因がわからないものを診る場合は全て修理って考えらしい。
とりあえず送ってみて修理が必要か診てもらったら修理しようがしまいがどうせ同じ金額取られるなら修理してくださいってことになるんだが、
改造してたから修理してもらえない+見積もり料取られるんだろうな。
南無。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:09:10 ID:CRFGcZDi
改造してやるより普通にゲーム買って期間内に無料修理してもらう方が安い事もあるよな
529488:2007/11/03(土) 18:16:13 ID:AKq96pB9
>>488です。
バリューパックのBenQ、やっとiXtreme1.1へ書き換え成功しました。
やり方知りたいバリューパックオーナーいる?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:23:27 ID:p/sU1lSv
はいはい出し惜しみ出し惜しみ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:32:15 ID:UtWRZ2rJ
>>529
よろしくおねがいしやす
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:35:43 ID:ezozIyN1
>>529
しねよカス
533488:2007/11/03(土) 20:01:31 ID:AKq96pB9
1時間かけて詳細な手順をまとめたけど、
スレに戻ってみたらこれか…やめときます。

まあせめてヒントだけ。
・DosFlash16を使う
・Intelチップでは無理、入手性からVIA VT6421がベスト
・ハンダ付けも、Slaxも、Two wire trickも不要
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:19:23 ID:90q0kWOP
出し惜しみするなら、別にカキコしなくていいよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 20:25:02 ID:CRFGcZDi
よくわからんがバリューパックでも出来るんだな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:06:31 ID:p45/Lvsx
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:09:01 ID:p45/Lvsx
解説サイトねえのかよクソが!!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:13:32 ID:SOIDHb6V
ちなみにIntelチップセットでも余裕で可能。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:15:50 ID:ezozIyN1
>>533
ヒントもなにもいらねーってwwww
真の神はなにも言わず出し惜しみもせずカキコするのが神だ
おまえはまじで詩ね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:17:42 ID:vz0UI7BH
向こうのフォーラムに載ってたから結構です
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:28:53 ID:UtWRZ2rJ
dosflash16でググったらだいたいわかったわ。
nforceマザーでもokみたいだな。SAPARA使わんでも。
バリューもbenqドライブなら大丈夫なのがわかってよかったわ。
けど、日立LGだったら地雷だなあ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:36:42 ID:qPPE2kvQ
- BenQ optimization in unlocking the flash chip, it should now be possible to read/write/erase
the flash without any soldering or wire tricks, the drive is polled for the correct mtk
unlocking status after power on, this only works for VIA cards and NForce boards atm
- DosFlash32 has one additional parameter, if you start it with the parameter “EnableDrives”
all the DVD-ROMs are enabled in device manager after flashing, this could give BSOD on some
systems, therefor you need to create a DosFlash32 link and add that parameter manual to use it
- DosFlash16 has one additional parameter “Send ATAPI Device Reset” in manual mode, this could
give better chances for soft flashing on some VIA - motherboard combinations
- better support of Intel chipsets, drives can now be flashed if the controller is not set to
native mode in the BIOS
- the following controller list includes vendor and device IDs that are hardcoded to identify
the controller type (IDE or SATA), this is needed if the BIOS uses IDE ports like 0×01F0 or
0×0170 as SATA and not as IDE channels, this list is NOT related to soft flashing
- the following chipset support is added

543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:53:02 ID:hiK9f2wC
なるほど
そういう事だったのか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:10:52 ID:CRFGcZDi
アマゾンで注文してきた(`・ω・´)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:12:40 ID:DN3Sshsc
そして中身のドライブ日立LGの360が来たりしてな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 22:38:25 ID:bNlL4642
落ちた別スレをそろそろ立て直そうよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:05:34 ID:uNcN9V8x
まだBenqのFW書き換えの話してるのか?
>>447のフォーラム見ればわかるだろぉ
結局>>420が正解だったって事だよ
このバッチ使った方が楽に出来る(ただ今までどうりSAPARAID-PCI等がいる)
わざわざI/Oとか調べて使い慣れないコマンド打ったりしないで済むしな
オレの旧箱便はこれで出来た

それと新箱ゲットしたが0079だったから当分Live専用機に・・・
新箱はただヒートシンクとHDMIがついて価格が気持ち安くなった程度で速度も変わらんし
今は旨みが無いな

全然関係ないかもしれんが有機EL(画面は小さすぎるが・・)まじゲームにもってこいだよ!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:06:36 ID:jONXQuz9
>>546
別スレ立てました。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:16:08 ID:Uhv1LzZE
>>547
新型はファルコンになって壊れにくいってとこが一番の旨み
旧型はいつ壊れるか分からんし
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:45:01 ID:rTSJFZXM
>>549
新型もすぐに赤ランプついてる人いるからあんま変わらんかもよ
でも消費電力下がって5度ほど内部温度下がってるらしいから熱対策してなくても旧型で熱対策してるやつ程度には故障しにくくなってるかも。
まぁ長時間プレイで赤ランプしたってことはやっぱ熱には気をつけないと駄目ってことだな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:52:37 ID:dqvyh7G4
密閉の設計自体に問題があるという話があるな
後から排熱対策しても根本的な部分が解決し辛い
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:56:10 ID:uNcN9V8x
誰か優しいひとへ・・・
"XBOX360最強HACK!!"と"X-BOX裏バイブル"をPDFか何かで流して下さい w

そしたら、それを参考に360ドライブ等のHACK専用のサイトを作ろうと思います。
そこで便器の詳細も紹介していこうかと・・・
来週か再来週にはPassKey(0079用)も届くと思うので、そのレポも兼ねて・・・

そんなサイトは作らない方がいいのカナ??


553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:01:49 ID:JxQhgvjI
アフィがなければあった方がいいな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:05:41 ID:RX6djBr/
>>552
そんなサイトは必要ないし、そもそもその手のサイトは既に存在する。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:11:01 ID:D+YH8I9W
そんな中学生が喜ぶようなサイトは要りません
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:14:46 ID:36nJqRnm
>552
調べれば済む事
それすら手に入れられない奴が、サイトをつくる?

世の中そんなに甘くねーよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:15:28 ID:lFMaPZW/
スレを汚してしまいました、スマンm(__)m
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:16:39 ID:nEIJZRpd
まぁドライブ外付け密閉してダクト作り直し最適化して
グリスをデフォのプアなのからまともなのに塗り直して
静音吸気ファン内蔵の旧型が最強に長生き&超静音ですので─
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:21:47 ID:PtiCnfpL
箱○スレみたいに雑談スレ化してきたな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:37:44 ID:2wvc8q4U
>>552
期待しているぞ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:29:55 ID:zJ3xyA/C
アマゾン1ヶ月まちかよ
売り切ればっかだし箱○はじまった?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 02:24:52 ID:nAm8dzxJ
>>561
どうだろうな。PS3よりも期待できるハードだとは思うが、
どこまで伸びるかわからん。
俺はファルコン様子見でjasperきたら購入するつもりだよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 02:37:50 ID:zJ3xyA/C
ヤフオクでバリュー探してたらBENQの代行があった(´・ω・`)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 02:58:44 ID:tgGx5TCx
>>563
黙っててくれないかな、せっかく>>488の馬鹿を黙らせた所なのに
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 04:07:01 ID:j7I+k1z7
マイクローン
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 06:15:08 ID:pStLOcpB
>>564はなんでそんなに必死なんだ?
煽り合いは箱スレでやってくれ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 08:28:53 ID:qlbrf6AU
封印破ってるかどうかソフマップの買い取りで調べられますか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 08:45:26 ID:788UAHlc
>567
封印破っても普通に買い取ってくれたよ。
剥がしたんではなくてカッター切ったんだけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 10:18:16 ID:qlbrf6AU
>>568
ありがとうございます。
安心して改造済みなサムソンXBOX360を売れます。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 13:07:06 ID:7gKkTp6m
バリューのBenQドライブうるせぇな
今使ってるサムソンよりうるさいくらい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:42:46 ID:R0Wa85CC
冷却化対策でどっちにしてもドライブは外付けするから
音のついてはBENQもその他もたいして差はない
でもドライブの安心感はある
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:00:33 ID:kDgL6hMi
TAO付けてるからドライブの音なんて殆ど聞こえねぇw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:02:25 ID:lUY3ORUC
>>549
932 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2007/11/03(土) 14:22:43 ID:+rnsrtSv
ACE COMBATおわったので、いっしょにかってきた
プラチナコレクションのロスプラしようと思ったら、
いきなりE68で起動しなくなりました。
どうなるの、これ

953 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2007/11/03(土) 15:00:26 ID:+rnsrtSv
E68の対処手順にしたがって、
ハードディスクはずして、電源再投入したら、
E68が消えて、ハードディスクも認識しなくなった。
何、これ。すげーな。
購入したビックカメラ.comに電話したら誰もでねーし。

956 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2007/11/03(土) 15:10:22 ID:+rnsrtSv
>>953
まさか起動2日目でこんなんなるとは・・・
俺、涙目。
ハードディスク初期化しますか?
→しぶしぶ初期化
→初期化中に問題が発生しました。

どう考えても品質に問題が(r
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 16:26:24 ID:6DXv1Ct7
GKの工作も必死すぎてワロス
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:15:20 ID:MUOQmLiY
iXtreme Benq V1.1 導入済み。
”soldering or wire tricks”なんか必要なし。
たしかに面倒なDOSコマンド入力する手間がなく、ポートを指定して
書き込むだけみたいだから楽ではあるが、ハード改造しかもパターンカット
リスク高杉だろ。

簡単に流れだけ
DOSFLASHでORG.bin 吸出し
FIRMTOOLでORG.binからbenq-ixを作成
DOSFLASHでドライブのFWを消去
DOSFLASHでbenq-ixを書き込み

以上
>488
と同じ手順でやったと思う
確かに、解説サイト不要だなオラも海外のサイトまわって解決したし。
寒村でixtreme導入した香具師なら簡単だと思うぞ。
そろそろ冬厨が沸く季節だなw

ところで静音FW、と爆速FWでおらは静音FW導入したんだが、なぜか爆速・・
ちがいとかあるのか?
benqFWのLIVEのBAN状況はどうなんだろか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:18:43 ID:Ma2364Hh
今はBAN自体やってないんじゃ AC6でずっとLive繋いでるが 

ix5.3でもBANされないお
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:02:15 ID:QV+aQXYU
>>576
ixじゃなくて普通のxtremeだろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:08:04 ID:Ma2364Hh
そそ失礼、書きミスっただけxtreme5.3ね 

Ix1.2にもしたんだけど割れざーには優しくないので・・・5.3に戻した
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:48:34 ID:QV+aQXYU
今オフ専(BAN済)しかないからそろそろLive機買おうかな
日立のixtremeとかどうなんだろ
ixにするかxtremeにするか迷う
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:12:00 ID:X5Uayzj3
BAN済みのOFF専機で使用してたHDDとゲーマータグを
そのまま新規購入した360本体で共有しても何の問題も無い?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:25:49 ID:GS+6ebga
ない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:49:43 ID:RX6djBr/
>>580
「今のところは」問題ない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:52:49 ID:lFMaPZW/
>>575は”導入済み”と書いているが
その後の文章を見るとFW書き換え方法が全然解っていないのがバレバレ
”soldering or wire tricks”の意味解ってる?
必要ないと書いているのにパターンカット?どんな釣り方だよw

君みたいな人は雑誌か何かに掲載されるまで待ってる方が無難だよ

少し前、まとめサイトは要らないと書かれていたので、優しい人が来るの待つか
日本の緑色のサイトのフォーラム(雑談等)でアド晒せば日本語の詳細PDF送ってあげるよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:11:31 ID:jz8oVEnZ
>>583
いや、誰も要らないから。 PDFなんて言ってる知能障害児は一生表に出てこなくていいよ。
オクの相場を下げて何が嬉しいの? 早く死ねば?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:16:27 ID:3Eyscyig
大分荒れてきたね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:27:38 ID:en4heLLx
向こうのフォーラムに全部載ってるので結構です
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:27:50 ID:oiqnUbFT
バリューパックのやり方をまとめたwikiが出来れば荒れないと思うんだ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:30:30 ID:TXJQKQ9s
>>583
お前こそやり方わかってないだろ。
それとも読解力が著しく欠けているだけか?

「soldering or wire tricks」をすると書き換え作業自体は楽になるがリスクが高い。
だから、書き換え作業の手順が少しだけ増えるが、リスクを抑えて「soldering or wire tricks」をやらずに
作業した方がいいってだけの文章だろ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:37:11 ID:TkDZFt/D
半田よりもCWT(cross wire tricks),TWT(two wire tircks)の方が良いよね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:19:33 ID:gR2a43Oy
20GBのHDDなのに実質8GBぐらいしか使えないのは詐欺ですか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:26:59 ID:UPk48QpC
20,000,000,000Byte÷1024÷1024÷1024÷……≒8GB
アットワ、分かるな…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 02:40:06 ID:x6hfSVdv
>>588
「soldering or wire tricks」をすると書き換え作業自体は楽になるがリスクが高い。
だから、書き換え作業の手順が少しだけ増えるが、リスクを抑えて「soldering or wire tricks」をやらずに
作業した方がいいってだけの文章だろ。

だからそこが違うんだってw
たぶん>>589は”soldering or wire tricks”の意味がわかってるからそう書いたんだと思うよ

それと”DosFlash16”を使うってことはI/Oポートを指定しなきゃいけないでしょ>>575は何て書いてる?
”eXOBeX's Benq Batch Files”を使えばSAMの様に書き換えが出来るって事なんですよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 05:13:58 ID:r1nNBZDO
932 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2007/11/03(土) 14:22:43 ID:+rnsrtSv
ACE COMBATおわったので、いっしょにかってきた
プラチナコレクションのロスプラしようと思ったら、
いきなりE68で起動しなくなりました。
どうなるの、これ

953 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2007/11/03(土) 15:00:26 ID:+rnsrtSv
E68の対処手順にしたがって、
ハードディスクはずして、電源再投入したら、
E68が消えて、ハードディスクも認識しなくなった。
何、これ。すげーな。
購入したビックカメラ.comに電話したら誰もでねーし。

956 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2007/11/03(土) 15:10:22 ID:+rnsrtSv
>>953
まさか起動2日目でこんなんなるとは・・・
俺、涙目。
ハードディスク初期化しますか?
→しぶしぶ初期化
→初期化中に問題が発生しました。

どう考えても品質に問題が(r
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 06:54:22 ID:50sUGCBT
PDF文書ってあの箱データシートだろ?
あれ便利だよな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:38:23 ID:lCa/OIX/
昨年からずっとLive繋げて遊んでるよ。
別に対戦してるわけでもないんだけど回線抜くの面倒だから。
それでもBANされない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:18:52 ID:UvkchfHS
よかったね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:22:12 ID:caqKIINU
>>595
未改造品でですよね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:52:51 ID:iDPmf1na
TS-H352届いたけど352の後にCがついてないな・・・
verはCだけど
大丈夫かな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:01:35 ID:xSvLGei+
ahosu
600575:2007/11/05(月) 20:01:21 ID:0fgE3zqp
>584
>588
ホローサンクス
手順知ってる香具師は釣りでないのは分かってくれるとおもったぜw

>583
やはり冬厨でてきたか・・・
スマソ。。俺もPDFいらねー爆
おまえが書いた手順だと逆に壊しそうだしw
後にRODに呪われるであろう・ナム
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:44:46 ID:TkDZFt/D
P・D・F!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:21:49 ID:fGqNSGy+
バリューパックが普通に売ってたんだが、買っとくべき?
外付けHD DVDでバックアップが動くなら、安い中古にしようかと思ってたんだけど
バックアップ動くのって内蔵だけだよな?
(~・ω・~)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:33:12 ID:5X9vUNlo
>>602
まずXbox360改造関連のサイト(主に海外)を調べてみたほうがいいと思う

話はそれからだ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:32:52 ID:dnri812v
HD DVDで起動できたとしても意味無くない?
映画とか見るとか?
割れか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:49:16 ID:v/juDkEs
>>602
外付けでバックアップ起動なんて初耳ですね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:23:03 ID:dnri812v
しかし何故こんなにスレのレベルが落ちたか・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:52:41 ID:gBGemXjW
>>606
wiiで一気に増えた
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:48:25 ID:jUQJYL+s
改造の敷居は低くなっていないけど
改造できるって事を知らない人はいなくなった
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:05:08 ID:qWDfcyhn
wiki作ろうかな 
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:09:42 ID:zr8OAgvf
TS-D162Cほしいひといる?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:18:17 ID:Ih9SGBtn
>>606
最低限の情報が書いてあるwikiができればいいと思うんだ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:23:08 ID:UEY8U4Ke
せめて英語のページぐらい読め
英語は最低限みんな習ってんだから
読まないのは単なる不精だろ
手順とかFAQ程度なら平易な短い文章ばっかりだし
面倒くさがらず読めば全部分かる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:48:15 ID:qWDfcyhn
てか解説サイト山ほどあったわ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 07:28:01 ID:Bhj5QcCX
>>613
日本製の?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:35:23 ID:sivvPpIC
外国製だろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:36:09 ID:wA2LfNgi
日本製の
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:42:05 ID:v1vxUUc8
Made in Japan
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:26:51 ID:Ih9SGBtn
書き換えたバリューパックを5万くらいでオクに出してよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:28:03 ID:zU2qSkg/
SAなんとか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:28:39 ID:PbaTilYc
>>618
55000円なら買う?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:07:44 ID:4pf3YSFP
たっけ〜
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 16:36:42 ID:3ZFtqeKc
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:39:10 ID:E61PmKBh
BenQ Xtreme v1.1 導入の仕方教えてださい。
海外のサイト回ってやり方は調べたのですが、
どうしても途中でPC固まるか、ドライブが異音発してうまくいかないので
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:42:29 ID:XoMRvMbz
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:59:41 ID:Zq1d0CLh
>>623
ナニをしてどこまで行ってどうなったのかさっぱり分からないんだが・・・。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:06:52 ID:P+Xys5zh
>>612
禿同

>>623
案の定「教えて君」でてきたかー
PC固まってFW適応?して、ドライブ異音ってこと?・・・イミフ
はっきりいって、おまえみたいな冬厨には無理
海外ページだって翻訳かければいいことじゃん
今後ドライブが便器多くなるからこういう厨房が増えるんだろうな
ほんとバカばっか




627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:54:07 ID:zoX2FAek
Slax使う方法ってUSB-SATA変換器使えないんだな
PCの事よくわかってればこういうのも知ってたんだろうけど…

この変換器どうしよか…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 22:11:25 ID:zU2qSkg/
HD買えば?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:36:08 ID:IE1qznjY
>>627
俺も同じ失敗をしてしまった
何か使い道ないかと考えて
箱のHDDケース分解してPCと箱HDD接続するのに使っている
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:21:44 ID:u9H4X4RV
すまん
>>629HDDとTサイズいくつだったっけ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:22:16 ID:u9H4X4RV
ミス
HDDの トルクスドライバーのサイズいくつだったっけ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:56:01 ID:IE1qznjY
>>631
T8じゃ駄目だったT6だとOKだと思う
ちなみにドライバー使わないで無理矢理開けた
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:08:16 ID:K4w0W7zx
箱関連のスレはやっぱ昔から変わんねーな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:57:29 ID:D0guZSiC
みんなは改造オフ用と未改造オン用とかって風に2台持ってて使い分けてるの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 11:03:46 ID:klkDEyBb
改造でオン ただし大型うpデートが来た1週間は様子見でオンには繋がないでいる

BANされたらもう1台買って使い分けるかもしれないけど全然、BANされないって人も結構いるはず
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 13:55:41 ID:aO6plg7Z
>>626
と、前に解説出し惜しみカキコしようとしたバカが、ここぞとばかりに暴言 テラワロス
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:44:16 ID:MopWl58o
>>632ありがとう

割れ厨なのに堂々とブログにタグ貼ってる人
何か色んな意味で尊敬する
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:56:19 ID:8spidnN1
何で改造PSPはオクに沢山あるのに箱はないんだ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:11:00 ID:DJjwDUr+
>>638
マジレスすると
手間が違う
PSP→パンドラですぐにCFW化できる
箱○→分解→BIOSでファーム書き換え
だからだと思う
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:15:48 ID:OmNqtAfo
故障が怖いからだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:29:44 ID:ezaRPhbE
XTREME Benq V1.1 Multispeed

(v1.1) Multi-speed version allows for selecting what speed you wish your drive to operate at (2x-12x)
(v1.1) Extra compatability for some DVD movies
(v1.0) Defeats all current Xbox Live detection attempts
(v1.0) Boots ONLY Stealth Xtreme Xbox 360 backups
(v1.0) Boots ONLY Stealth Xtreme Xbox 1 backups
(v1.0) Boots all Xbox 360 originals
(v1.0) Boots all compatible Xbox 1 originals on Xbox 360

便器神ドライブ!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:33:47 ID:GalpwyjT
騒音解決ジャンw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:48:41 ID:U0LbDnw4
そろそろ買うかw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:48:53 ID:OmNqtAfo
初代が動くのは嬉しいがまたBANが怖くなる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:54:19 ID:8spidnN1
次の出荷は100%便器?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:55:26 ID:cDlXk36o
いや常に日立と混合
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:04:21 ID:3D3zHqx/
http://www.xboxers360.net/printthread.php?t=7511
ここを参考にするといいよ 
結局やり方はあってた、PCとXBOXの愛称が悪かっただけみたいだ。
全く偉そうに馬鹿とか言ってるだけで何も教えてくれないからな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:30:53 ID:yDMXXO3b
>>647
お、32でもできるのか。16じゃないとできないかと思ってた。
てか、画像でけーなおい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:36:54 ID:3D3zHqx/
文句言うなよ 結局できたかできてないのかしらねーけど自分だけで優越感
浸ってる馬鹿よりはよっぽどましだろ?
こんなの偉そうになってる低脳は相手にしない方がいい。
頭なんて必要ない。知ってるか知らないかだけの問題。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 00:04:15 ID:fKUdfTev
>>642
TAOを付けてる俺はドライブの騒音はまったく気にならない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:03:32 ID:uU2SYffN
>>650
TAOが何かわからなかったので調べたら冷やす奴かよw
いらね。てかこれで静かになるなんてありえんw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:28:47 ID:6mytnu1k
>>651
お前は勘違いをしている
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 07:05:01 ID:rMt/6LID
ああ、それも酷い勘違いをな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 08:47:26 ID:gpfS3MSF
BenQドライブをXTREME Benq V1.1 Multispeedでファーム書換できた人に質問

ドライブの転送速度が2倍速、5倍速、8倍速、12倍速があるけど
どれ使ってる?

12倍速使ってみたけど爆音で五月蠅かった
12倍速より8倍速は結構ましになった
2倍速は使う気ないし5倍速は今日の夜にでも試してみるけど

書換えできた人はどれ使ってますか?

655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:18:23 ID:Twp8S7Tv
>>649
手順晒して優越感に浸ろうとしてたお前のほうがよっぽど低脳
画像でかいぐらいのクレームで切れるなんてよっぽどの池沼か基地外ギガワロス
しかもageてるし感謝されたい厨てのがみえみえでバカ杉

>>654
前verのiXTREME Benq V1.1 Rev2によると
FAST=x12
Quiet=x2
みたい

長年の経験によるとx2はオープニングのムービーのかくつきで影響でて
ゲーム中のロードが遅くなるぐらい。
x5でそこそこ静かになるんだったらベストなんだが・・・
おらも明日チャレンジするっすw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:05:19 ID:wu6DCMI8
人を非難することしかできないお前には何言っても無駄なんだろーな。
クレームじゃなくて我慢しろって言ってるだけなんだがな。
馬鹿に基地外とか言われても何とも思わないし、手順公開されてしまうと
アドバンテージが無くなって焦ってるのが見え見え。

DosFlash16の方が相性とか出にくいし、パッチファイル使えばサムと同じ
ように書き換えできるから、こっちの方が楽かもしれない。I・Oの指定は
ちゃんとしねーと反応しないからそこだけ注意。

657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:31:06 ID:tj8uZ73i
バリューパックのやり方は雑誌待つしかないのか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:35:40 ID:3LgOWsF6
sceneのフォーラムにあるTotal Noob Tutorial For Flashing Benq Vad6038
を参考にしてdosflash16でいけた。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:26:14 ID:3KUiCudn
雑誌w
ネットで流れてる無料の情報を拾って載せるだけで金になるなんて、ボロい商売だなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:46:51 ID:sagA4B8l
俺はスレ隅から隅まで見たり、該当ページ探したり
和訳したりする手間が一切無いぐらい充実してる本なら欲しいけどな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:07:03 ID:6mytnu1k
相手にするな、彼は無限の時間と価値の無い労力の世界に生きてるんだから、察してやれ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:12:23 ID:sbMsqC/v
今横浜ビッ○行ってバリュー買ってきてた(在庫数個有)
BenQドライブだった 尼で買ったやつは日立だった
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:31:35 ID:cCgGFP9q
この手の話題は陳腐化するのが速いから紙媒体は向かん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:49:21 ID:xbWOwhC2
日本語で解説しているサイト
無かったら雑誌とか  良いの無い?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:53:27 ID:nlBtcTcC
調べるの面倒だから1000円くらいなら雑誌買うし
1万くらいなら代行してもらう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 03:17:38 ID:sc6DOJ/B
このスレに情報がないと
ライターもわからないので雑誌に載りませんw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 07:03:26 ID:+WOSDggW
5倍速はちょっと遅かった。使った感じでは8倍速が一番よかったよ。
後、落としたの使えないの多いからステスルチェックは外した。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 07:17:51 ID:tBSmgC4P
今、改造目的で360買うとしたら何がオヌヌメ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 07:28:05 ID:+WOSDggW
BENQドライブ搭載の本体だろーけど、日立混在でなんともいえないな。
確認して買うのがいいけど、そーはいかないから運任せでバリュー買ってみろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:33:22 ID:5VlFa6hf
Benqのテンプレ誰かよろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:50:48 ID:+WOSDggW
DOSFLASH使え 以上
32でも16でもOK
でも、DOS普通に使えないやつは無理だろーな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:56:17 ID:/eFuViol
半田とかはなくなったのか、簡単だな
まあコマンドプロンプト使えない香具師は氏ねばいいし
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:00:25 ID:+WOSDggW
別に半田とかショートさせてもいけるぞ やり方の問題
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:59:08 ID:1exz9u1T
チァドリを一言で要約しようとすると.......
作成者: ☆バルレンシャ
作成日: 2003/09/29 17:56 � (from:218.53.68.134)

ハードウェアはぺンティアム4
ソフトウェアはドス                        _________
          - - - -                                 \
      -:::::::::::::::::      \  ::::::::::::                A:\ >goal      > ∧_∧
     /:::::::::::::::::::  ..____ヽ:::::::::::::::::::                       /  < `Д´ #>
    /::::::::::::::::::::::_/       ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::::::l``ヽ;;;;./    ━  ━ 〉:::::::::::::
     | ',  |:::l    ´ -ヽ  ノ-/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     |            |  ヽ :::::::::::::::::::
      `-\        ,   ヽ  )  A:\ > command not found
     | ヽ   ..ヽ   '/_●●/::::::::::
                  ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::
___..|  ヽ `      /,. "´ ̄/:::::::::::::::::::
      |   ヽ .      ヽ ̄ ̄  ::::::
      ',   ヘ     ` ̄`/ ::::::::::::::::::::::
          ヽ      ̄/:::::::::
             ̄ ̄ ̄\
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:55:26 ID:erR/wRJ6
もしかしてカスタムファーム入れると普段は動かないスパイクアウトとかが360で動いたりしますか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:22:12 ID:e6XR/O3L
PSPじゃないんだよ坊や
早くサイト教えろやカスが
誰かここに書けよ やり方
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:24:49 ID:3HJj1QUT
C4EVA XTREME Benq V1.1 Multispeed
これ何処にある?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:04:56 ID:y9B9Zf82
XBINS
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:20:25 ID:3HJj1QUT
>>678
このサイトいったことあるんだけど、
Downloadできなくない?タイトルおしても文字が表示されるだけだし
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:25:42 ID:Scno+nmQ
プゲラ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:28:02 ID:/KCuxIJY
みなさんのヒントのおかげで
成功しました
ありがとうございます
半日以上かけて翻訳とPC基本知識を調べてやっと理解できました
理解出来てしまえば簡単な作業ですね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:33:30 ID:oeAMW/5o
xbinsすら理解出来ていない新参厨で溢れてしまったこのスレに価値はあるのか?
サム箱の時にテンプレ作ったのが一番の元凶だったな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:48:40 ID:3HJj1QUT
>>682
はじめは誰だって無知だろ。
ただ、お前に言われたから調べてアクセスできた。
何もレス無かったら諦めてたよ。ありがと
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:06:26 ID:+WOSDggW
TFT使えって TFTも知らないならやりようないから諦めろカス
てか言葉使いから学んでこい
人にものを聞く態度じねーぞお前
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:15:26 ID:3HJj1QUT
>>684
だからもう出来たって
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:18:44 ID:e6XR/O3L
どうやってやるの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:19:43 ID:3HJj1QUT
676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:22:12 ID:e6XR/O3L
PSPじゃないんだよ坊や
早くサイト教えろやカスが
誰かここに書けよ やり方

やだ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:29:45 ID:e6XR/O3L
677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 13:24:49 ID:3HJj1QUT
C4EVA XTREME Benq V1.1 Multispeed
これ何処にある?

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 14:20:25 ID:3HJj1QUT
>>678
このサイトいったことあるんだけど、
Downloadできなくない?タイトルおしても文字が表示されるだけだし

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 14:48:40 ID:3HJj1QUT
>>682
はじめは誰だって無知だろ。
ただ、お前に言われたから調べてアクセスできた。
何もレス無かったら諦めてたよ。ありがと

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 15:15:26 ID:3HJj1QUT
>>684
だからもう出来たって

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 15:19:43 ID:3HJj1QUT
676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:22:12 ID:e6XR/O3L
PSPじゃないんだよ坊や
早くサイト教えろやカスが
誰かここに書けよ やり方

やだ


早く教えろ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:09:46 ID:5VlFa6hf
サワンナw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:10:46 ID:Atx8coEy
>>688
しょうがない、教えてやるか。
いいか、まず最初にやらなきゃいけないのは、
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:17:38 ID:AdkLGYBt
オチンチンを高速でしごくんだ!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:54:49 ID:e6XR/O3L
冗談抜きでひきこもりさん達よお
俺は質問してんだよ
早く教えろ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:09:01 ID:Atx8coEy
>>692
ああ、わかたわかった、冗談抜きでマジで教えてやる。
あのな、まずは下記のサイトにアクセスするんだ。

http://66.249.89.104/
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:11:42 ID:5VlFa6hf
>>692
力也だったらぶっ飛ばされるぞ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:13:26 ID:Scno+nmQ
poka-n
696ぼーた:2007/11/10(土) 17:25:10 ID:e6XR/O3L
釣りでした
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:28:41 ID:Atx8coEy
うわー釣られちゃったー
せっかくマジレスしたのになー
698ぼーた:2007/11/10(土) 17:43:54 ID:e6XR/O3L
>>697
俺「スーパーハッカー」だから君の住所なんかすぐ分かっちゃうよ?w
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:52:32 ID:SzSdI3/t
ぞくぞくでてきたな冬厨どもw
この世界はそんな甘くはないぞ
>>681を見習え

>>656
DosFlash16が相性がいいといっておきながら、なぜDosFlash32の解説画像劇デカリンク
はってるんだ?さらに頭おかしくなった?
早くこいつらにさっさともう一度詳しく丁寧に一から教えてやれよ
C4EVA XTREME Benq V1.1 Multispeedのありか
XBINSの入り方
DOSの使い方
厨房に感謝されるのがお前の生きがいなんだろペタワロス
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:01:20 ID:+WOSDggW
画像付き解説サイトがそこしかなかったからだよ。
別に感謝されようとされまいとどうでもいい。
あまりに必死なやつがいたからヒントあげただけ、後は自分でなんとかするこった。
英語読めればいくらでもファーラムに書いてある。
英語も読めない馬鹿なんてはっきりいって相手にしてられない。
改造は自己責任、俺は他力本願なやつなんて相手にしない。
手助けはするかもしれないが、1から教えてやる義理はないんでね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:07:56 ID:+WOSDggW
1.XBOXの電源付ける
2.パソコンとドライブを繋ぐ
3.プログラム(16,32どっちでも)立ち上げてオリジナルファームゲット
4.改造ファーム注入
終了

わかったかカスども
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:12:45 ID:e6XR/O3L
カスどもに構ってくれて有難うカス
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:13:35 ID:Atx8coEy
>>698
えーまじでーそれはこわいなー
身の危険を感じたから、脅迫と不正アクセス未遂って事で通報しちゃっても良いですかあ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:18:05 ID:+WOSDggW
スーパーハッカーがこんなスレみてないだろ
調べる程度なら俺にもできるが、住所とかいっても近辺までしかわかならない
それに住所わかって何するんだ?不幸の手紙でも送るのか?
相当な馬鹿で暇なやつだな あきれるよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:18:28 ID:e6XR/O3L
勝手にすれば?wwwwwwwwwwww
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:19:03 ID:e6XR/O3L
リア厨 ウッケルww
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:26:02 ID:SzSdI3/t
こういうのって長年培ってきた裏技術だろ?
ここを見てすぐに導入できるはずがない
新参どもが何も調べないで「おしえてくれくれ」
2chにくればすべてが手に入るなんて甘すぎなんだよ
格言があったよな「くれくれ君」のなんだけ?
・調べない
・RESもらってわからないと切れる など
だれか貼ってやれよ



708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:30:39 ID:Atx8coEy
>>704
スーパーハカーなんだから、ホスト名程度で調べるわけないでしょー。
2chの鯖に不正アクセスしてログを取得し、その後ISPに不正アクセスして個人情報を取得するんでしょー。
いやーこわいなー。

>>705
りょーかい。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:37:19 ID:e6XR/O3L
あんたも好きねえ
不正アクセス
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:38:49 ID:Atx8coEy
>>709
え?不正アクセスせずに個人情報取得するの?
それじゃあ個人情報保護法違反だなあ、ISP側のね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:42:58 ID:5VlFa6hf
710>>
泣くからもういじめないであげて下さいw

ところで寒村→寒村 のドライブ交換したいのですが
なにかツールご存知でしょうか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:44:59 ID:e6XR/O3L
ばっかじゃね
そのまま換装出来るわ バーカ
やってみろ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:56:56 ID:+WOSDggW
お前の方が馬鹿だろ ドライブキー一致させないと使えない
俺に送ってくれたらやってゆるよ有料で(^^)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:02:15 ID:e6XR/O3L
じゃ、やってみろって。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:04:02 ID:5VlFa6hf
>>713
お願いしたいところですが
調べて改造するのを今のところ楽しんでるのでもうちょっと粘りますね(笑)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:08:16 ID:+WOSDggW
そういったことは経験でなんとかするしかない
書き換え程度ならサイトにいくらでも載ってるが、換装なんて見たことが無い。
まあドライブの根本が理解できればわかるようになるとは思うけどね。
まあ、頑張りな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:20:08 ID:5VlFa6hf
>>716
ドライブの根本ですかぁ・・・
物理的にこじ開けてROMデータ書き換える技術位は無きゃ無理って感じっぽいですね
素直に諦めます有難うございます。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:57:29 ID:+WOSDggW
あら、急にログが止まったな。
ROMデータ書き換えるって発想ができる人間だったらできると思うよ。
すぐ出来るか時間がかかるかはシラネーけど。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:39:13 ID:PsrKXweL
932 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2007/11/03(土) 14:22:43 ID:+rnsrtSv
ACE COMBATおわったので、いっしょにかってきた
プラチナコレクションのロスプラしようと思ったら、
いきなりE68で起動しなくなりました。
どうなるの、これ

953 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2007/11/03(土) 15:00:26 ID:+rnsrtSv
E68の対処手順にしたがって、
ハードディスクはずして、電源再投入したら、
E68が消えて、ハードディスクも認識しなくなった。
何、これ。すげーな。
購入したビックカメラ.comに電話したら誰もでねーし。

956 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2007/11/03(土) 15:10:22 ID:+rnsrtSv
>>953
まさか起動2日目でこんなんなるとは・・・
俺、涙目。
ハードディスク初期化しますか?
→しぶしぶ初期化
→初期化中に問題が発生しました。

どう考えても品質に問題が(r
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:09:52 ID:5VlFa6hf
>>719
一度書いて見たかった
GK乙
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:48:29 ID:FNIsr2Wl
今日バリュー買ってきた。日立だったら海外からMOD取り寄せようと
思ってたんだが、結果は便器だった。

ここの住人で、箱にMODつけてる人っている?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:14:18 ID:sB5i6xpb
赤リング点灯しちゃった。開封&改造済みで修理に出して、やってくれるもん?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:24:24 ID:JjAsgmGg
何事も挑戦だ、レポよろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:27:59 ID:VGmgudJh
>>722
やってくれないもん
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:01:16 ID:B5+itT+m
>>721
日本の本体には海外のMODつかないよん
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:25:17 ID:H12Vp8ad
改造品
赤リング=ジャンク
諦めろ 

便器なら改ファーム入れれば幸せになれるぞ
自分でできないならヤフオク池






727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:37:28 ID:hI/gd1hF
代行頼むとアップデートで対策来るたびに面倒だぞ
MSは旧箱時代から割れには必ず対策打ってくるみたいだし

ファーム書き換えなんて簡単じゃん!最初はリード線とか半田とか必要だったけど
今は繋げて書き換えて終わり、PCも英語もそれほど詳しくないオレでも出来たよ!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:46:15 ID:ysGbi431
BENQ書き換えの日本語解説書作ってくれたら2000円までなら出す
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:52:00 ID:yizY75G8
ixtremeにこれ以上対策はいらんだろ
本スレで起動タイミングとか散々即出だしすべて解決済み
問題なく代行に頼め
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:54:52 ID:VGmgudJh
よっしゃー代行やるぞー!
・・・

時間と労力の無駄・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:24:03 ID:JjAsgmGg
代行してもいいけどRoDが怖いよな、100%こっちに責任無くても絶対クレーム付けてくる奴居るだろうし
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:24:35 ID:H12Vp8ad
できないやつは多いみたいよ このスレには
昨日からやり方教えろとか必死な馬鹿いるし
まあ今までファーム弄ったことなければ多少難しいかもな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:26:15 ID:H12Vp8ad
RoDならお前の責任だろ 
クレーム対処が嫌なら初めからしなければいい
だから俺はやらない
改造は自己責任の範囲内でやれ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:35:38 ID:H12Vp8ad
アップデートって必要性は感じない
一度もアップデートなんかしたことないわ
大体1年以内に壊れてくれるから360
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:41:25 ID:B5+itT+m
ヤフオクのやつ高くないか
バリューはしかも日立も混ざってるんだろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 02:50:34 ID:JjAsgmGg
色々な所からイチャモン付けられるのを含めての金額設定なんだろ、特に高いとは思えんな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 03:28:04 ID:yizY75G8
俺でもこれ以下の価格ではやりたくないなあ
労力が合わん
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 04:14:34 ID:/TvhiPAs
早くアップデート来ないかな
代行してるんで儲かるし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 04:32:47 ID:fQdqWXVN
そろそろ冬のアップデートが来るな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 08:20:12 ID:BiocvMlf
今回はi XTREME Benq V1.1導入できない香具師多そうだな
これだけスレ伸びててテンプレ出てこないのが笑える
出てくるまで首を長くして待っててあがいてる姿がプゲラ
ざんざん言ってるがこのスレに解説なんていらねー
冬厨ども海外サイトいって勉強しろ!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 09:13:17 ID:fQdqWXVN
>>740
と言うか今まで自分で改ファーム入れた事のある椰子なら楽勝だろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:04:17 ID:H12Vp8ad
自分で試行錯誤したあげく壊すリスク考えれば、それほど高くはないと思う。
大体自分で出来るやつは代行なんて初めから頼まないだろ?
楽勝以前にできねーんだよ馬鹿だから
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:06:11 ID:eTho2ukE
あげぇ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:21:49 ID:JNkDMSpo
>>741
煽って詳しい香具師を釣ろうとする低脳にレスするなよ
テンプレなんぞ不要
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:32:02 ID:H12Vp8ad
俺も含めて書き換えできるやつは、はっきり言ってこのスレの流れに呆れている。
教えてやる気にもならねーよマジで。
テンプレなんて誰もしないだろーな馬鹿らしくて。
もうBENQはいいから他のネタねーのか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:27:54 ID:VGmgudJh
このスレでこんなに必死な奴見た事無い

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/11(日) 01:25:17 ID:H12Vp8ad
改造品
赤リング=ジャンク
諦めろ 

便器なら改ファーム入れれば幸せになれるぞ
自分でできないならヤフオク池








732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/11(日) 02:24:35 ID:H12Vp8ad
できないやつは多いみたいよ このスレには
昨日からやり方教えろとか必死な馬鹿いるし
まあ今までファーム弄ったことなければ多少難しいかもな


733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/11(日) 02:26:15 ID:H12Vp8ad
RoDならお前の責任だろ 
クレーム対処が嫌なら初めからしなければいい
だから俺はやらない
改造は自己責任の範囲内でやれ


734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/11(日) 02:35:38 ID:H12Vp8ad
アップデートって必要性は感じない
一度もアップデートなんかしたことないわ
大体1年以内に壊れてくれるから360

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/11(日) 10:04:17 ID:H12Vp8ad
自分で試行錯誤したあげく壊すリスク考えれば、それほど高くはないと思う。
大体自分で出来るやつは代行なんて初めから頼まないだろ?
楽勝以前にできねーんだよ馬鹿だから

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/11/11(日) 12:32:02 ID:H12Vp8ad
俺も含めて書き換えできるやつは、はっきり言ってこのスレの流れに呆れている。
教えてやる気にもならねーよマジで。
テンプレなんて誰もしないだろーな馬鹿らしくて。
もうBENQはいいから他のネタねーのか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:57:52 ID:BiocvMlf
iXTREME Benq V1.1 Multispeed
いま書き換え終わった
x8は風きり音が目立つのでx5にした
すげー静かで満足w
OPムービのコマ落ちもないから多少ロード時間長くて我慢できるならx5がベストかと
寒村のiXTREME V1.2と同じで不完全なイメージははじくからBANの可能性は低いだろう

書き換えできない椰子は指しゃぶって、爆音でゲームしてろ
簡単な作業なんでテンプレまたく必要なし
どうしてもやりたいんだったらここへ行ってすみからすみまで嫁
ほんとこのスレって馬鹿なの大杉

ttp://xbox-scene.com/

748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:11:21 ID:yizY75G8
XTREMEバージョンだから不完全イメージも動作するし検出もされる
馬鹿はお前
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:24:01 ID:VGmgudJh
ID:BiocvMlf涙目
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:41:05 ID:JNkDMSpo
>>747
妄想日記乙
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:49:01 ID:3U+Ou4dW
フリーズきたお…赤リングついちゃう、ビクビク
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:25:12 ID:1/9Kpo7t
Maximus-Garyopa_XTRM-HITACHI_v2_3_Stealthがどこ行っても無いお(´;ω;)
日立47DJなんだけど、2.2使って大丈夫ですか?
xbins 360mods xbox-hack行っても無かったです・・・Torrentにも引っかからない・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:38:02 ID:H12Vp8ad
今更そんな古いファームは見つからないだろうな 
持ってるやつにUPしてもらうしかない
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:43:33 ID:yizY75G8
探せば普通にあるよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:14:31 ID:VShnxE+g
>>753
そういや今の日立組はFWいくつなんだろう
俺は上のFWの2.3だけど新しいの出たら毎回更新してる人とかいるのだろうか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:26:06 ID:1/9Kpo7t
誰かうpできたらお願いします・・・

>>754
ヒントだけでもお願いします・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:34:01 ID:flZfld2A
改造箱を修理に出して無事戻ってきたんだけどさ
封印シールがゴージャスになってるんだけど新しい箱○はこのシールなのかな?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:38:00 ID:VGmgudJh
糞スレ化してきたねー
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:40:20 ID:VGmgudJh
>>757
証拠うp
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:45:32 ID:3U+Ou4dW
>>757
開封&改造済みで出したの?いくらかかった?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:03:28 ID:yizY75G8
>>756
つうか2.4が出てるよ
それならトレントにも引っかかるしサイト探すことも無い
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:18:14 ID:1/9Kpo7t
>>761
C4EVAってやつですか?新しいやつってこれのことかな・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:19:30 ID:BiocvMlf
>>748
書き換えできない厨きたかモツカレ
セットの中にNonStealthバージョンあることしらないし・・・
まあiがついてるのとついてないのよくこんな細かいとこ気がついたなw
どんだけ暇な子?冬厨増え杉

>>432
>>512
>>518
>>527
改造済み本体修理だす香具師どういう神経してんだ?
まあだしてみそ、おもしろいことになるからw


764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:24:12 ID:VGmgudJh
生意気な人が増えてきましたね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:30:45 ID:flZfld2A
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:38:26 ID:80KEsdoU
>>ID:flZfld2A
空気読め。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:39:17 ID:flZfld2A
どんな流れなんだよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:44:49 ID:ybxpIMaW
>>765
ほんとだな。
改造済みってことはシールどうしたの?破ったの送ったのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:46:05 ID:flZfld2A
綺麗に剥がした奴を貼り直して送った
スレが面白そうな流れだったからドライブファームは改造のままで送ってみた
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:47:45 ID:ybxpIMaW
へー。大丈夫なのか。
しかし、新しいシールは綺麗に剥がれそうにないな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:48:38 ID:flZfld2A
そこなんだよな
前のはへっぼいシールだったからな
無理かもしれんね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:31:05 ID:BiocvMlf
おまいら何つられてるんだか・・・・
正規本体でも修理あがるとそのシールなんだが・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:43:42 ID:flZfld2A
動画はメンドイからヤだよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:29:49 ID:PxX6QV4R
純粋なコアシステムはサムチョン確定ですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:44:21 ID:ftvSPGnc
わかりません
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:54:11 ID:EHxmi1px
今サムソン買う奴は情報弱者
30分探せばわかるような情報に金かけるんだからな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 01:55:37 ID:ftvSPGnc
そーいやヤフオクに修理代行いただろ?
なんで壊れたヤツはそこに出さずにMSに出したんだ?
改造同様代行に頼むのはイヤか?w
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 02:01:17 ID:XHAe+lRJ
>>777
個人修理を信用できるとでも?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 02:05:23 ID:oaQIIQ2u
金かからんでできるんだったら、わざわざ代行に頼むわけ無い
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 02:32:06 ID:19kco4oA
コアもバリューも半分の確立で日立混在
まあ、運試しだな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 04:33:10 ID:hideRxTp
再出荷のバリューには期待してる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 07:33:25 ID:PxX6QV4R
サムのファームどれが一番いい?
オンはやりません
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 10:50:09 ID:obJKaLJ0
('A`)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:19:15 ID:19kco4oA
5.3a ただしバク速なためドライブから逝かれる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:19:16 ID:xGc9Az56
箱が逝きました。自分で修理するのは可能?
なんかコンデンサがイカれるらしいけど、扇風機直当てとかじゃ無理?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:24:52 ID:5fPT8Z16
コンデンサが逝かれたら変えれるがや
マザボがいかれたんだわ
どうせ初心者はガワ開けとけば、冷却出来るかななんて思ってたりするみたいだけど
逆にエアフロー低下して即壊れるからな

素直にもう一台買え
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:58:46 ID:EHxmi1px
じゃあガワ外して一年持ってる俺はかなり運が良いんだな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:34:53 ID:r/AdUSM1
360は吸気より排気が大事
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:38:09 ID:5fPT8Z16
吸気=排気
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:15:24 ID:19kco4oA
会社の人間でなければマザーの修理なんて不可能。
馬鹿かお前ら。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:49:02 ID:gl+mt60J
てか今時マザーの修理なんぞどこもせんわw
全部取り替えじゃ。
部品単位の個別修理なんぞ個人の道楽でしかない今や。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:02:08 ID:vsQ/x3Q/
>>789
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:40:23 ID:Hp0VeF8K
iXtreme_Samsung_v1.3.rarきたね・・書き換えめんどぅ(;´Д`)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:32:32 ID:HZIthoC6
iXtreme v1.3あんまり1.2と変わってないな、、、、、
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:51:10 ID:U6ky4Pde
今日、緊急メンテナンスらしいけど不意打ちの更新くるかな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:06:15 ID:8CRBPOFS
今日改造済み箱○本体だけもらったんだけど
箱○アダプタとか別で買うと糞高いな。

ジャンクでコアとか買った方が安くつくかなぁ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:06:54 ID:YqCR92fG
メンテだったのか・・・急に切断されるからマジビビッタw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:06:42 ID:FBaetpkN
お前ら、改造ドライブでLiveつなげてるのかw
アホだろ。
Live用と改造用でちゃんと使い分けろよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:08:11 ID:c/5rOR4h
不完全BU&チートその他不正行為しなければ大丈夫
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:08:42 ID:c/5rOR4h
その他不正行為撤廃
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:09:51 ID:/qwnpAXz
iXTREME Benq V1.1 Multispeed 書き換え
手ぐすね引いてまってる香具師いるか?
おまいらが素直になればテンプレ上げてやってもいいぞw
さあ、どうする?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:12:20 ID:93Y8vIV7
>>801
無限ループ飽きたわ
釣りなら他所でやれ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:14:59 ID:NGtkm6Ok
ファイルをステルスチェックとかできるがバックアップしたディスクでステルスチェックとかできる?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:33:11 ID:YqCR92fG
>>801
ぜひ頼む
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:48:08 ID:SxRe66t0
>>801
早くテンプレ書けよ馬鹿
遅せーんだよカス
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:58:22 ID:5b6HFjuf
>>802が申しております
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 03:12:45 ID:C+AO7uiY
東芝とサムスンのドライブは単体で売ってるからケーブル伸ばして外付けにすればドライブの交換だけでonとoffを使い分けれるよん
808807:2007/11/14(水) 03:16:46 ID:C+AO7uiY
ごめん、まちごーた。
日立とサムスンです。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 05:58:02 ID:jy07XZSg
詳しく
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 06:33:24 ID:BDQQYUkr
載せ換え可能なの? サム2台持ってるけど載せ換えできなかったんだけど
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 09:43:40 ID:SPXhh1Go
>>801はいらんが>>807についてくわしく
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:14:08 ID:T5cX1v+m
冬のアップデートが12月のはじめにあるらしい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:29:38 ID:1je20B80
改造したら北米リージョンのソフトも動く?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:42:39 ID:4DcD/q+P
基地外一名発見
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:15:03 ID:w/gx9IY6
ttp://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20071114.htm
12月のアップデートってこれか
割と大きなアップデートみたいだな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:34:31 ID:iIpVRiUb
未だにメディアは三菱一択な状況なの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:45:33 ID:SycR9X9O
konozamaでバリュー発送待ちだったがGEOで買って
便器だた。ラッキーw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:47:48 ID:F/CfE5vb
おれはkonozamaで買って便器
知り合いもゲオで買って便器だったな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:51:06 ID:SxRe66t0
BENQなら改ファーム入れれば幸せになれるぞ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:00:09 ID:Jx924+ZM
XBCでバックアップした旧箱のソフトって箱○で動くの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:07:06 ID:bdsvJMAE
動きますん
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:23:30 ID:VfifQT2l
>>816
DTR85NP10S一択
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:37:17 ID:pWdtLR4V
MS、Xbox 360に初代Xboxのゲームを配信する「Xbox クラシックス」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20081.html

 マイクロソフトは、家庭用ゲーム機「Xbox 360」向けに初代Xboxのタイトルを有料配信する「Xbox クラシックス」を12月5日より開始すると発表した。
 12月5日に行なわれるXbox 360のアップデートによって、「Xbox LIVE マーケットプレース」からXbox クラシックスが利用可能になる。
 アップデートではファミリータイマー機能も新たに搭載。1日ごともしくは1週間ごとの単位で、Xbox 360本体を利用できる時間を制限できる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:27:55 ID:j2//MPbS
>>802
>>805
今テンプレ作り終わって晒そうと思ったが
気に食わないのが約2名いましたので、見送りw
おまいら素直になるか黙ってればよかったのにな?
こういう暴言吐く椰子って必死さが身にしみて感じるプゲラ
2回目のチャンス逃してるし・・・・
ほんとバカ杉
俺は見送るが、だれか晒してやれよw
神になるチャンスだぞ!

ここの流れは
「このスレにはテンプレ必要なし」だっけ?大藁



825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:31:34 ID:B4sFLjF4
スルーで。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:32:16 ID:AxBQ7T7E
寒村の俺にはどうでもいいわ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:37:14 ID:ehSnG7OA
海外のフォーラムに全部載ってるので結構です
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:40:32 ID:gtgI/pDZ
触るな危険
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:21:15 ID:SxRe66t0
俺は見送るが、だれか晒してやれよw
神になるチャンスだぞ!
って神になりたいんだったらテメーでやれ
どうせ初めからテンプレなんてする気ねーのに何いってんだかこの馬鹿は
てか誰もお前には初めから期待してねーよ
ひょっとしてお前自身シラネーんじゃねーの?
海外のサイト回ればいくらでも書いてある。英語読めない馬鹿と一緒にするな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:43:48 ID:mn79r8c3
テンプレなんて作ってないただの煽りなんだからスルーしてやれよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:48:04 ID:jy07XZSg
テンプレはあると便利だと思うけどお前のテンプレは要らないと誰もが思ってるはず。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:49:35 ID:SxRe66t0
いや、反応してやらないと可哀想だなと思ってね。
優しさだよ。
テンプレなんて期待する素人は結局本体壊すだけだから初めから諦めた方がいい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:51:22 ID:F/CfE5vb
その通りだ
テンプレなんていらないがみんなお前のケツは貸してほしいはず
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:03:43 ID:wPVoMbnB
まだテンプレ云々とか書いて釣りしてる椰子居るのか
飽きないやつだなw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:08:48 ID:DD1F+HI+
何という煽り耐性の無さ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:20:31 ID:PXdXYX7F
http://segafan.blog62.fc2.com/blog-entry-4462.html
XBOX360本体、2008年から段階的に生産縮小、製造中止に
ソースは経済誌DigiTimes。
ここにはXBOX360コンソールが2008年から段階的に縮小していくという記載。
市場が予想するよりも売れ行きが悪くなっていて、
WistronがXbox360生産を完全に段階的に廃止したと確認。
6年間のマイクロソフトとの協力が終了するとのこと。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:22:32 ID:eM90CUtd
ブルドラのサムスンドライブでBIOSを書き換えしましたが
赤3つ点灯によって何も出来なくなりました。電源つけても黒画面。
これって、ドライブ変えれば直りますか?
それとも本体ごと変えないと駄目ですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:25:07 ID:PXdXYX7F
バリューパック買って書き換えしろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:44:20 ID:eM90CUtd
今のバリューパックって熱対策してても、中のドライブが書替えれないんじゃない?
今のRED3つの本体のドライブが使えるならあれだが・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:47:14 ID:PXdXYX7F
少しはスレ嫁カス
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:57:12 ID:jXUT9BXK
ドライブがbenqなら書き換え可能 日立なら運がなかったと思って正規品で
遊べ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:59:38 ID:/ny2aiGX
>>841
こういう厨房ばっかになってきたな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 04:30:47 ID:gfzVJogv
近所の弱小店でバリューかったら、LGだった
便器にしろやカス
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 06:37:44 ID:jXUT9BXK
運がなかったな 大人しくオリジナル買っとけ
だからいったろ?確立は半々の運任せだって
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:21:13 ID:PXdXYX7F
ヤフオクでべんQのバリューパック買えばいいだろ
日立もあるかもしれないのに店で買う方がアホ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:34:29 ID:bxbtE1Ee
>>845
仕方ないこのスレ自体がアホになったんだから
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:07:22 ID:4r93WYSk
誰かレーベルをキャプチャしたデータ売ってくれないかねぇ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:58:17 ID:Y57XHA5k

BenQ VAD6038を光らせるための総Noob Tutorial
構成要素は、必要としました:
1.DosFlash 1.3b
2.BenQ iXtreme v1.1ファームウェア
3.BenQ駆動によるXbox 360
4.VIA 6421チップセット付きのPCI SATAカード。私は、Rosewill RC-212を使いました。
a.。http://www.newegg.com/Product/Product.asp?Item=N82E16816132009
5.HP USBディスク保管フォーマットツール
a.。http://www.zshare.net/download/458271232ede9e/
6.Windows 98ブートファイルによるUSB親指ドライブ
a.。http://www.zshare.net/download/4582738b99e128/1

1.「HP USB Disk Storage Format Tool」とWindows 98ブートファイルを使用しているUSBブートディスクを作製してください。
a.。あなたは、Floppyブートディスク(彼らがより信頼できないけれども)を作製することもできます。
i.。Aの正常なクリック:A:\ > Format > Tick “Create MS-DOS Startup
Disk” > Start. > 始めてください。

2.DosFlash16フォルダからブートディスクまで内容の上にコピーしてください。

3.Xbox 360を分解してください。

4.PCの電源を切って、PCI SATAカードをつないでください。

5.ATAカード(港はラベルをつけられます)の上に、Xbox 360と最初の港の間にSATAケーブルをつないでください。
a.。360とPCの間でも彼らの金属ケースに2つにクロコダイルクリップと影響するか、つながせて、電圧を外へ平らにしてください。

6.PCを再起動して、SATAカードのために同行されたドライバーを設置してください。

7.次に、行くことによって、あなたのSATAカードのI/Oポートを見つけてください(スタートメニュー >プログラム >アクセサリ >シス

テム情報)
a.。拡大することによって、あなたのポート番号を見つけてください(コンポーネント > 記憶域 > SCSI)
b。あなたの4数ポート番号を見つけてください。私のケースでは、それはEF80です。それを書きとめて。Foxit PDF作者によって生み

出す c Foxit Software http://www.foxitsoftware.com For評価だけ

8.PCをシャットダウンして、すべてのIDEとSATA装置を切ってください(ハードディスク、その他。)

9.PCをブートして、BIOS(通常スタートアップのDEL)を入力してください。
a.。すべての積載されたSATAとIDE装置を切ってください。

10.最初の起動装置として起動可能なUSBキーをセットしてください、セッティングを収拾してください、そして、出てください。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:00:05 ID:Y57XHA5k
11.DOSにブートするとき、これに類似したスクリーンで迎えられます。

12.DosFlashがRead/Dumpにファームウェアを命じることを走らせてください。
a. A:\>DosFlash r (port #) 1 a0 1 4 a:\orig.bin 0
b。次の問題にYと答えてください。それは、0x7Fに掛かっています。
c。5秒の間、360をオンにしてください。(360から表面カバーをとって、LightのRingにそれをつけて、それをつけるために割り込み

ました)
d。5秒の間360をオフにしてください
e。5秒の間360をオンにしてください。それは、ドサッと落ち始めなければなりません。
i.。私はそれが正しくドサッと落ちたことを確実とするために数回それを遺棄しました、しかし、それは本当にかつてそれを必要とす

るだけです。

13.360とPCをシャットダウンしてください。

14.次のステップは不必要かもしれません、しかし、私のXPインストールが積載されたSATAを使用しているSATA運動にある時から、私はそれを

する必要がありました。
a.。ハードディスクをPCに再接続してください。
b。DOS(ちょうど逆のステップ9)で、後ろにSATAとIDEコントローラをオンにしてください。

15.Windows XPに再起動して、USBディスクとiXtremeファームウェアフォルダを見つけてください。
a.。あなたのUSBディスクからあなたのiXtremeファームウェアの「速い」か「静かな」フォルダへあなたのorig.binファイルをコ

ピーしてください。
b。「iXtreme firmware.cmdを作る」ことがファイルを打つことを走らせてください。
c。ファームウェアは、「benq-ix.bin」という名前をつけられます。
i.。「benq-ix.bin」をUSBディスクへコピーしてください。

16.PCを再起動して、前の通りすべての積載されたSATAとIDEチャンネルからそれてください。

17.DOSへのトランク。

18.肉薄する消すDosFlash.のために命令
a. A:\>DosFlash e (port #) 1 a0 1 4 D8 0
b。次の質問にYと答えてください。
c。360をオンにしてください。
d。消え始めなければなりません。否定の場合、前の通り同じオン/オフ動作のステップに従ってください(5秒の間隔)

19.360とPCをシャットダウンしてください。

20.DOSにPCをブートしてください。

21.肉薄する書くDosFlash.のために命令
a. A:\>DosFlash w (port #) 1 a0 1 4 a:\benq-ix.bin 0
b。次の質問にYと答えてください。
c。360をオンにしてください。
d。それは、書き始めなければなりません。否定の場合、前の通り同じオン/オフ動作のステップに従ってください(5秒の間隔)

22.360とPCをシャットダウンしてください。360をPCから切り離してください。
23.あなたの積載されたSATAとIDEポートの全ての上で引き返してください。
24.360を再び組み立ててください。
25.バックアップを360に挿入して、遊んでください。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:01:49 ID:Y57XHA5k
BenQチュートリアル〜
http://www.zshare.net/download/45829924e78175/
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:09:39 ID:bxbtE1Ee

852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:18:27 ID:fD5p4H8R
サイヤ人乙
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:02:25 ID:kHaNe/7b
ヒント出し過ぎ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:10:59 ID:CqXxg5Al
英語くらい勉強させないから中学生が増えるんだよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:47:33 ID:ZUom+9HT
>>848のせいで質問厨は一時的に消えはするが、すぐに
倍になって復活するな。
余計なことすんなよな。正義ぶって楽しいか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:50:47 ID:bxbtE1Ee
>>858
厨がいようがいまいがシツコイ奴はスルーすれば良いだけの話
自分が良ければそれで良しか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:56:15 ID:ZUom+9HT
>>856
誰にスルーパスしてるんだ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:00:08 ID:ccTC+moY
俺か
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:01:58 ID:ovgth+Tb
>>855
くだらん推測で人を咎めて楽しいか?
スレに合致したレスが気に食わないんならもうここには来るなよ
おまえの存在自体がスレ違い
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:13:46 ID:ZUom+9HT
>>859
お前がレス主か?
俺は質問厨が増えるからそんな簡単なこと教えなくていいって言ってんだ。
長ったらしく書いてあって非常に醜い、webの翻訳機にかけたであろう醜い日本語。
質問厨はもちろんこんなアホ文書いた奴はもっとウザイだろ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:15:05 ID:ccTC+moY
スルーしろよカス
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:15:14 ID:LC7LhQ+C
ID:ZUom+9HTは人として最低
生きる価値なし
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:18:04 ID:ZUom+9HT
>>861
わるかった。ちとウザかったんでつい。
気をつけるわ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:26:14 ID:zuBZbsvQ
>>863
スルーの対象はおまえだからww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:27:06 ID:fD5p4H8R
お茶目な奴だな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:29:18 ID:LC7LhQ+C
こういう奴に限って誤爆しだす
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:29:22 ID:jXUT9BXK
別にいいんじゃない?やり方知っていてもできるかどうかはまた別問題。
もちろんしくじればジャンクになるだけなんだからな。
やり方公開したところで、そこまで必死に食いつく必要もないだろ?
それにちょっと間違ってるし。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:36:23 ID:hbSeWi7x
>>848
よけいなことするなよ
また冬厨が増えるだけじゃんかよ
これで自分は「神」と思ってんのかね?
BenQ iXtreme v1.1天国になっちまったじゃねーかw
ほんと最悪・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:41:46 ID:LC7LhQ+C
ほらほら必死になってID:ZUom+9HTが自演してますよ
キモーいw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:43:13 ID:ICIm7SiY
と言うかやり方テンプレされただけで
なんでこんなに必死になるのか分からん

自分が苦労して探したのにそれをテンプレするなんて
絶対に許さないとか?w
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:44:25 ID:ovgth+Tb
>>868
>>848がNGだったらこのスレは一体何のために存在してるんだ?
助け合うのが嫌なら出てけよ。オマエには必要ねーだろこのスレ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:47:16 ID:ICIm7SiY
テンプレされようが何しようが出来ないやつは出来ない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:47:21 ID:jXUT9BXK
大丈夫、一番の問題が残っている。
BENQ引き当てられるかどうかって問題がね。
実際バニューは日立もあるから。
やり方云々よりも、箱で見分ける方法を教えてほしいな日立2個当てて、改造
できない俺としては。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:48:20 ID:LC7LhQ+C
へ?
日立もサムスンも便器も全部書き換えれるぞ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:55:17 ID:fD5p4H8R
日立は出来ないという情報操作が効いてるな
むしろ書き換えだけなら日立が一番楽だろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:56:19 ID:LC7LhQ+C
楽だし、故障しにくいし便器が出るまでは最強ドライブだった。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:58:52 ID:ICIm7SiY
次のBAN祭りが楽しみだな
生き残るのはサムソンかBENQか日立か
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:00:08 ID:jXUT9BXK
日立の0079なんだがいける?
slaxとtoolboxでやってみたけど、できなかった。
47はあっさりたんだけどな、何が悪いかわからないよ。
benqも壊しても構わないって条件でやったがあっけなく終了。
テンプレ書いたやつには申し訳ないが、フォーラムで無事解決。
みればわかる内容だったしな。
passkeyが必要とか聞いたがどうなんだろ?もし知っていたらアドバイス頼む。


879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:04:16 ID:hbSeWi7x
おまいらいい加減なこと言うなよ
0078FKは無理じゃねーかよ
ほんとこのスレっていいかげん杉orz
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:05:51 ID:t9rbUDZP
偽のテンプレ放置して誰か脂肪するの楽しみにしてるからな。。。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:05:55 ID:15Joz6IS
0079は知らないなー
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:15:51 ID:hBVVGnBf
>>870
必死になってどこがわるい!
by公益社

883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:16:13 ID:SPmlxmss
簡単なのは最初のやつだけだろ?ショートさせて実行プログラムを起動
とかいうなよ、頼むから。そんなのは知ってる。
問題は78以降のドライブのやつだよ。何ともならない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:01:42 ID:BpW/JNvc
これでオクに代行くるか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:19:14 ID:SPmlxmss
どうだろうな、壊しても保障無しでいいならやってもいいが頼む奴は納得
しないだろうな。揉める元だから俺はパスだな。
実際保障なんてできないだろ本体高すぎ、BENQドライブレアな現状じゃ商売にならないよ。本体だけでいいからもう少し安くして
くんないかな?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:33:28 ID:eROXI/E/
代行で外蓋をちょっとでも傷つけたら文句言われそうで怖いな。
あんなに硬いのを傷つけずにあけるのは俺には無理だ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:35:26 ID:1TehtJVT
BENQドライブレアな現状じゃ商売にならないよ
BENQドライブレアな現状じゃ商売にならないよ
BENQドライブレアな現状じゃ商売にならないよ
BENQドライブレアな現状じゃ商売にならないよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:39:23 ID:SPmlxmss
同感 外蓋傷保障無 ファーム失敗保障無
まともにやっても失敗することもあるから、今オクでやってる2人はよっぽど自信があるんだろうな。
この条件でなら受けてもいいが、依頼はないだろうしな。
本体バラしやファーム書き換えはリスク高いよ実際。PSPみたいメモリーとバッテリーで出来るよにならんかな?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:50:34 ID:I6ibYm9K
でも難易度が高くないと代行という商売は成立しない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:54:10 ID:SPmlxmss
だよね・・・・
ケースバキバキにしてしまった俺には無理やわ
最初のBENQのXBOXも1台ジャンク化してしまったし。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 03:11:55 ID:8tSUoW0n
ロマンがあるからなぁ・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 03:27:20 ID:BpW/JNvc
まあ箱○は消耗品だしな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 04:07:31 ID:mKZ53Xh6
お前らならもう綺麗に箱○開けられるだろ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 04:15:03 ID:olmBCs3W
しかしバリューはSN見ても全く分からない程ランダムなのか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 07:22:02 ID:SPmlxmss
SNはかなりランダム なぜならオンラインの優待番号になってるから
ロットでは判別不能 ロット一緒なのに日立のやつもあるしBENQもある
参ったよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:37:16 ID:mad25Yg4
ハードウェア屋はBenqとかのファームは直接シリアルフラッシュに読み書きした方が安心だ。
オリジナルの石残したまま亀の子で置き換えちゃえば失敗してもやり直せるしな。
SPIブリッジ
ttp://elm-chan.org/works/avrx/report.html
俺の買ったバリュのBenqはシルク印刷U802に
ttp://www.semiconductorstore.com/pdf/Macronix/Serial2.pdf
これ乗ってたんで楽勝だった。


日立もってないけど、直接書き換えちゃう(or 書きこんだ石載せちゃう)で、昔のファームで動くんじゃね?
ハード詳しくないやつはNDSの2Mbitのセーブエリアの石のった中古カセット買ってきてNDSでファーム書き換えできるんじゃないかな。同じだし。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:38:42 ID:VmjoogQU
日立は無理。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:40:45 ID:mad25Yg4
ファームがROMになってるとか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:48:46 ID:FvuhOlCR
>>848の通りにやったつもりなのですが、E47と出てオリジナルも起動できなくなってしまいました

元に戻す方法を教えてください
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:51:25 ID:NTsYhSFN
買い換えましょう
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:55:33 ID:SPmlxmss
ご愁傷様 ジャンク決定
だから言っただろ、少し違うってお馬鹿さん
ここのスレ鵜呑みにするからそうなるんだって
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:00:54 ID:SPmlxmss
ちなみにE67だったらまだ直せたんだけどな
E47だと完全にドライブのフラッシュ領域が逝ってるよ
改造は自己責任、自信がないやつが手を出すからそうなる。
自業自得だな ブケラ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:02:31 ID:/rLo5xXs
>>899
どっかで手順間違えたんだろ

べんQでバリューパックだけど
俺は>>848の通りやったが普通に出来たぞ
5倍速は遅すぎなので8倍速でやってみたけど
音も静かでいいかんじ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:11:25 ID:mad25Yg4
>>899
orig.binは残ってる?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:35:59 ID:SPmlxmss
今のファーム消してorig.bin書き込んでみろ
それで駄目なら何やっても無駄
オリジナルファーム無くしたってんなら論外
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:14:11 ID:dJ1JZN8d
>>848の書き込みに激怒すた奴とSPmlxmssから同じ電波を感じる。

ヤフオク業者?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:58:27 ID:OCNKIyGT
英語も読もうとしないで間違いだらけのテンプレに頼った厨房の末路だろ
誰も同情するわけない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 17:28:02 ID:Vz0iJjyX
PC環境によっては2つあるうちどちらかを選ばないといけない
あと押すタイミングが重要これが一番難しい
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:05:20 ID:EfUOtcqQ
>>907
テンプレ見て出来てるやつも居るので
失敗したやつがアホだったって事だろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:17:03 ID:SPmlxmss
前に書いたように、壊しても補償しなくてもいいならヤフオクで代行やってもいいんだけどな。
壊したら34800円?しかも日立混在・・・全然現実的じゃない。
もし1台壊したら元とるのに何台代行しないといけなんだよ?
それに相手と連絡も面倒。商売にならねーよ。
トラブルあったせいかもしれないが、最近は一切保障無しってのが出品されてるな。
時間がもったいないし、馬鹿らしいし、仕事以外での他人との揉め事は勘弁してほしいって理由でパス。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:26:16 ID:iZLmUsDp
>>910
ってかファーム書き換えぐらいで壊すのはおまえぐらいだろw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:31:14 ID:mad25Yg4
>>910
>>890
きっとトラブルばっかりになるからやめた方がいいよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:44:38 ID:SPmlxmss
書き換えの段階で壊れたんならまだいいんだがな。
友人の360はゆうパックに壊されたよ。
それで保障するけど、メーカーに出します。その修理費負担って話になったんだが。
ここまで話せばわかるだろ?シールなんで剥がしてるから、結局頼まれたやつと折半。
まったくやってられない。あそこまで故障率高い本体だとマジで設計ミスじゃないかと
思うんだが、みんなはどう思う?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:47:04 ID:NTsYhSFN
とりあえずもう黙れ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:47:56 ID:+5li9+hf
どう思うって、そりゃID:SPmlxmssはつくづくアレだな。としか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:50:21 ID:TS8xV3u5
大抵こういう場合は
友人=自分の事

の場合が多いんだよな
ってかこんなスレでID真っ赤にして随分必死だなw

917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:08:21 ID:15Joz6IS
ID:SPmlxmss
黒もしくわ青でシャイなままがカッコいいぞ
お前キモーい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:13:43 ID:SPmlxmss
ご意見どうもありがとう
昨日から風邪引いて家に引きこもってたんで暇だったからな
いい暇つぶしになったよ
サンキュー
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:16:06 ID:dJ1JZN8d
落札価格維持すんのも大変だな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:26:15 ID:BogikSZ6
そろそろサムと便器のウプデートするかーと思って、久しぶりに書き換えやった。
まず最初にサム。iprepでやったら相変わらずPSUオンオフのタイミングがシビアでちょっと焦った。
それでも、普通に書き換え終わり、動作もバッチリで何てことは無かった。
次に便器。dosの16で作業し、PSUのタイミングも難しくなく、すんなり書き換え終了。
・・・と思いきや、どのメディアを入れても認識しない。
xtreme対応のメディア、ixtreme対応のメディア、そしてマスターも認識しなくなっててちょい焦った。
まあ、間違ってサムのオリジナルファームを元に便器のxtremeを作っちゃったってのが原因だったんだけどなw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:33:07 ID:Jv/MXXyZ
AV端子をつないでなかったに1票
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:34:14 ID:SPmlxmss
サムのオリジナルファームを元に便器のxtremeを作っちゃったってのが原因なんだろ?
また作り直せばOKなんじゃないか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:37:01 ID:BogikSZ6
>>922
あぁ、普通に書き直して正常動作確認した。
つか別ドライブのオリジナルファームを元にxtreme作っても、箱自体はちゃんと起動するんだな。
そっちの方に驚いたわ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:44:47 ID:SPmlxmss
よかったな 
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:23:30 ID:jF6l2oTH
サムスン、日立製は一年くらいでレッドリング化すると聞きましたが…どうなんでしょうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:43:32 ID:PDv5883N
ってか、今の本体ってレッドリングにならんの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:49:01 ID:veRmJdSz
>>925
冷却対策怠るとなりやすいかもね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:52:35 ID:PiDT2mVA
便器の書き換えICH9RとかJmicronで出来た人いないよね?
SAPARAID注文したあとなんでいたらなんかくやしい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:17:43 ID:Z+pyMUbQ
>>928
出来てる
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:39:24 ID:PiDT2mVA
・・・・・・・・・・・・なんということでしょう
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:12:06 ID:2f2g5qtM
>>925
そもそもドライブの銘柄は関係ない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:50:37 ID:Rhq/HpMQ
>>930
コレで知り合いからサムを任されてもおk、と考えるんだ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:24:36 ID:TLWFjpzH
5.2AからiXtrem1.2に書き換え中に停電w
再度書き込み・・・・ドライブ選択まではOK
箱の電源入れても書き換えはじまらねーよ・・・orz

これってやっぱもうダメですかね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:27:12 ID:ou7U+GnJ
南無
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:58:37 ID:hDChaOZq
CPUの発熱凄すぎてPCがシャットダウンした時は発狂した
936933:2007/11/17(土) 16:39:55 ID:TLWFjpzH
とりあえず本体買ってきて書き換えた・・・・
とんだ出費だ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:43:46 ID:hDChaOZq
>>936
その分なんか良い事あるだろうよ、乙
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 16:58:08 ID:RWa51HSj
間違えて初代箱スレに書いてしまいました。
すいません。質問させてください。

過去に友人にもらった箱○が赤ランプ3つになり、
いわゆるリングオブデス状態になったのですが、
保障期間が3年になったとのことで、修理に出すべきか悩んでいます。

発売記念パックの日立ドライブなのですが、
これはドライブのみ取り出して、データの吸い出し用等にはできるのでしょうか。
実は現在二台所有しており、もう一台は日立ドライブ改造済みです。

データ吸い出し用にドライブむき出しで使用できるようなら
修理に出さずに吸い出し専用機として所有しておこうと思います。

ご存じの方がおられましたらお答えいただけると幸いです。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:17:12 ID:RWa51HSj
ドライブむき出し云々は意味不明ですね。

簡単に言うと、リングオブデスとなった箱○でも
分解して、SATA繋げて、普通に吸出し用として使えるかどうかになります。

試してみたいのですが、シールはがすと保障受けれなくなるし悩んでます。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:17:17 ID:oD+p2uCY
改造して尚且つ3年保障を欲張るとか
どんだけ〜
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:18:44 ID:RWa51HSj
>>940
あ、いやリングオブデスになったのは未改造品です。

改造品で遊びながら、故障した方のドライブで
自炊という同時利用可能かなぁという疑問です。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:28:36 ID:xY+n83IT
自炊ならドライブ買ったほうがいいんじゃね
今H352Cがオークションで醜いことになってるから安く買えるかもよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:57:32 ID:7Y1H++aF
残念ながら日立で完全なバックアップは無理です
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:58:54 ID:RWa51HSj
>>942
そういわれてみればそうですね。
折角無償修理という事ですし、改造済み箱○でもBANされない事もあり、
今回の故障箱○修理した後、修理あがり品としてヤフオクで売却し、
ドライブを購入するという流れでいこうと思います。
修理あがったばかりだし、3年保障ならまだ1年半保障残るし1万ぐらいなれば嬉しいです。

ご回答ありがとうございました!助かりました!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:26:26 ID:vJQe3+bR
唐突だけど焼きソフトによって焼き品質ってかわるの?
三菱メディア買ってきてcloneCDで焼いたんだが起動できず。
みんなソフト何使ってる?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:35:24 ID:kYiFz+bo
焼きソフトよりもドライブだろ?後はイメージ自体に問題があるんじゃないか?
ファームとイメージを確認してから質問しないとわからんよ。
そもそもixtreamなのか?イメージはステルスチェック済の物なのか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:46:59 ID:vJQe3+bR
945です。
ですよね。すみませんでした。
焼きドライブはパイオニア111D。360のドライブは日立。ファームは一年前に入れたままの
2.2ぐらい。オフ専で使ってるからliveには繋げなくていいんだけど・・・。
ファームのverupしたら改善しますかね?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:00:13 ID:kYiFz+bo
頼むからある程度試して質問してくれ
まあ参考までに言えば日立は起動率は悪いよ。サムが起動率は一番いいけど
故障も多い。benqが現時点では最強って噂だけどもってないからわからない。
もちろん導入しているファームで起動率は当然変わるから試してみてもいいんじゃないか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:06:05 ID:8CIm6QLI
>>947
ライブ繋げばいいじゃないか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:16:35 ID:vJQe3+bR
>>948
thx!
いまからファームあげてみます。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:41:45 ID:SoZ1xUJR
三菱のDTR85NP10S安かったから買ったんだけどアサクリ海外版焼いたら頻繁にフリーズ
焼いたドライブはLITE-ONのLH-20A1P箱はサムチョンのコアシステムっす
952951:2007/11/17(土) 19:46:57 ID:SoZ1xUJR
書き忘れました
焼きが糞なのかメディアが糞なのか両方なのかどっちでしょうか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:55:02 ID:aGdMLo/N
ぎゃらくしーが10枚入りで980円だったから30枚買ったけど1枚もまともに妬けず・・・orz
以前買ったロットは30枚一度も焼きミスもなく焼けたんだが

DTR85Y5(三菱5枚入り)も併せて使ってたんだけどコレは全く問題なし
で、オレもネットで安かったのでDTR85NP10Sを購入まだ1枚も焼いてないけど。

三菱メディアサポートに電話で聞いてみたんだけどDTR85Y5とDTR85NP10Sの違いは
枚数とプリンタブルかの違いだけらしい アサクリはDTR85Y5に焼いたけどクリアまで特に問題なし
たまに一瞬だけど止まるような感じがあったけど ドライブはパイ111
954951:2007/11/17(土) 20:01:34 ID:SoZ1xUJR
情報ありがとうございます。とりあえずパイオニアのドライブで焼き直してみます。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:29:11 ID:vJQe3+bR
何度もスミマセン。。
今、日立でファーム入れるとしたらどのバージョンで決まりすか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:33:44 ID:zDwR1Yh0
ID:vJQe3+bR
おまえキショイ
キモイじゃなくてキショイw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:16:03 ID:9f5B0UJ9
>>956
きっしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:28:15 ID:kYiFz+bo
2.4か1.2re入れとけ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:33:17 ID:8Q/zHVbm
Shareに各ドライブのiXtream詰め合わせセット流して
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:53:02 ID:mzL8xxO7
自分で探せ カス
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:44:18 ID:iCfmUlva
shareでよく流れてるのはステルスイメージなんですか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:50:22 ID:mzL8xxO7
馬鹿かお前
普通ixtremでは起動できないよ
ライブBANされたくなかったら自炊しろ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:08:45 ID:cDiHq/nk
お前がカスじゃね?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:31:32 ID:bXSqiBWV
ゲ板にまともな奴なんてほとんどいないんだからスルーしろよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:12:59 ID:AakmgcHi
benqネタだがx6とかxtream x5とかバイナリいじって出来た
まぁバイナリ相違点を見ればだれでも判ることだが・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:47:44 ID:mzL8xxO7
だからどうした?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:50:31 ID:cDiHq/nk
>>965
966 この粘着は相手にしなくて良いよ
このスレに居続けるだろうけど特徴あるしバカだなホント
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:56:58 ID:sREEjZYP
ixtremってssが完全かどうかのフィルタの役割してるだけなんでしょ
俺初期型日立だけどずっと2.3使ってる
liveやってないからbanされるかどうかわからんが
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:19:44 ID:kDEbnyZl
ixtremeって自炊したやつじゃないと100%起動しない訳じゃないですよね?
他の人が吸い出した物でも完全なイメージなら動くっていう認識でいいですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:40:46 ID:sMelJRxv
ああ初心者増えたうえに割れ厨まで来た
マジでムカついてきた
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:35:34 ID:c9KgXT7h
あーたのちw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:43:37 ID:XLStOuVE
>>968
ssじゃなくステルス化のチェックだ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 06:59:17 ID:kDEbnyZl
>>970
自炊してマスターも保管してる物好きが一体どれだけいるって言うんですかね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 07:51:58 ID:xeVWtxdI
バックアップを追及する紳士的なスレですから
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 08:52:49 ID:mxnT0/Bb
hitachi47Dのファームってvistaで書き換えできる?
done2個で止まるんだが…。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:39:05 ID:gM1BKEdp
結局洒落やBTで落としたイメージでプレイできるドライブはBenQだけなんですか?どうなんですか!!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:42:13 ID:1wH6hvUi
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:31:14 ID:MIxMy3m2
ダウソ厨は巣に帰ってください
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:09:17 ID:XLStOuVE
99%の住人がダウソだろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:10:20 ID:K2BO/0fe
そうか?箱○はデータでかいから、
適当に買って自炊して売却という方が多いと思ってた。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:30:48 ID:mxnT0/Bb
日立のファームをアップデートする時は一度オリジナルに戻してから
新しいファーム入れるの?
それとも新しいファームをそのまま書き換えてok?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:54:58 ID:pqOflzoz
やってみりゃーわかるだろカス
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:11:17 ID:2p3mogZN
ROM化wwwww
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:05:59 ID:AY19aFkv
iXtreme1.3 書き込みできず6時間試行錯誤しても結局書き込めず
1.2cでは 1発で書き換えできた ('A`) 罠か
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:19:34 ID:WaOkv5HU
匿名性など無いに等しい掲示板で割れをカミングアウトですか? 素晴らしい勇気の持ち主ですね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:33:49 ID:dvAH7p5w
どんだけチキンだよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:39:11 ID:rvTWuWq2
ということはその手のカキコした椰子は全員タイーホ?
ガクガクブルブル
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:51:34 ID:n1zTyDoU
もうちょっとバックアップが簡単に起動できるようになるまで待とうと思ってるんだけど賢明ですか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:04:07 ID:7UMs4IK/
ゆとり世代って本当にこんな奴ばっかりなのか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:04:59 ID:n1zTyDoU
いいえ、ケフィアです
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:21:33 ID:H/Po0V2F
そうそう、そのうちCD1枚入れれば勝手に書き換えてくれる日が来るよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:23:03 ID:n1zTyDoU
>>991
さすがにそこまで敷居下がる日はこないと思うんだが・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:52:59 ID:1r9tXTT1
絶対無いと言い切れないのが外人の恐ろしい所
994名無しさん@お腹いっぱい。
ガイジンってすごいんですな、今も昔も