エミュレータの質問はここでやれ!8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
エミュレータの質問はここでやれ!7
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1177001665/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:28:21 ID:XoKFvO1v
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆

▼───質問テンプレ────────────────────▼
【質問内容】(できるだけ詳しく)
【使用エミュ/プラグイン 】(必ず試したもの全て列挙)
【使用OS/スペック】(最低限OSの種類/CPU/ビデオカードだけは必ず書く。他関連性の高いもの→コントローラの質問の場合は使用している入力機器名など)
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい・いいえ
【調べたサイトの名前 】(名称を全て列挙してください)
【検索キーワードは?】(全て列挙してください)
【自分で試したこと】(試したソフト及び試した内容を全て列挙)
【試した結果】(抽象的に書かずできる限り具体的かつ詳細に)

 ・1. 括弧( )内の説明をよく読んで、省略せずに書いてください。
 ・2. 括弧( )内と、はい・いいえの該当しない方は削除してください。
 ・3. 情報や聞きたいことは小出しにせず、自分の考えをきちんとまとめてから質問してください。
※意地悪で書かせているのではありません。本当に答えが知りたいのであれば全部適切に記入してください。
※テンプレに何を書けばいいかすら解らない人は確実に知識or試行錯誤不足です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:28:51 ID:peFlVgzP
ソーラーアサルト&トップランディングマダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:29:38 ID:XoKFvO1v
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:31:04 ID:XoKFvO1v
どうせスレ立てできないと思って適当に1を書いた
今は反芻している
あとなんかテンプレあったら適当に補足ヨロ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:33:54 ID:jrHeAhSz
◆◆違法ダウンロードネタにわざわざ絡むの禁止!◆◆
◆◆違法ダウンロードした者だと根拠もなく決め付けるのも禁止!!◆◆
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:35:30 ID:hoIfd4rC
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆ダウンロードしようとする者も禁止!!◆◆
◆◆ROMサイトのURLを聞くのも禁止!!◆◆
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:15:21 ID:fAIn4+Oo
romに(V1.1)とか(V1.2)とかあるけど、ヴァージンが大きいほうが完成度が高いの?
あとは[!]とかの意味がわからない。前どこかのテンプレで説明があったのを見た
ことあるんだけど、わかる人教えてくれさい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:22:03 ID:X9HeiOqg
(V1.1) 処女は料金1.1倍
(V1.2) 2発目以降は1.2倍
(!) 実は非処女!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 02:59:21 ID:hoIfd4rC
999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/16(土) 23:30:37 ID:jrHeAhSz
>>991
俺は質問してないし別に>>976の回答を知りたいわけでもない
ただ>>976みたいな質問はスルーして>>977みたいな質問にわざわざ答えてスレ消費して流れていくなんて
いい加減馬鹿馬鹿しいだろと思ったんだよ





知らないからスルーしているだけだろ
前からずっと順番なんて関係なく回答できるのから順番に回答してきてる
みんなそうしてきているんだよ
自分も回答できないならつべこべ言うなよ
君の考え方はちょっと自己中的でおかしいよ
どうみても君が質問者にしか見えない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 03:25:13 ID:TcBchGeC
>>ただ>>976みたいな質問はスルーして>>977みたいな質問にわざわざ答えてスレ消費して流れていくなんて
いい加減馬鹿馬鹿しいだろと思ったんだよ

テメエでくだらねえレスつけてスレを浪費させた張本人がなに云ってんだか
他人を批判する前に自分の行動を省みたらどうだい、坊や
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 06:49:06 ID:ZnmeA2Dn
教えてください。

Game Tronikって今までは普通にダウンロードできたんですが、
昨日あたりからポップアップがブロックされてできません。
これはなぜでしょうか。何か変わったんでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 06:50:50 ID:fSt4p4Wz
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆ダウンロードしようとする者も禁止!!◆◆
◆◆ROMサイトのURLを聞くのも禁止!!◆◆
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:23:28 ID:vRJIvjbK
>>10
知ってる人が居ないからすぐに回答付かないってのはわかってる。現に俺も知らないわけだし
誰も回答しない、回答できないことに文句を言うつもりなんてさらさらないし
別に976の質問に答えろと言いたいわけでもない
無駄なレスばっかして下らん流れ作って本当に答えられるべき質問に答えてもらいにくくなるのにどうかと思うわけ

>>11
いつか言わなきゃ無限に糞下らん流れが続くんだよ棒や
正直976には悪いことしたなとは思ってるが

>>13
ダウンロードしてたのはROMじゃなくてエミュレータかも知れないのに違法・・・?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:34:31 ID:amXTO1AR
言うことで余計に糞下らん流れになるよ。
スルーしとくのが一番。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:39:33 ID:Fi5FLQeT
>>14
上2つは同意だがスルーROMを自身にセットしる。

最後のは細かいよアンタ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:33:51 ID:TN4f0qFP
>>14
無駄なレスが増えてイヤならお前が努力して全部回答しろよ


>ダウンロードしてたのはROMじゃなくてエミュレータかも知れないのに違法・・・?
馬鹿?質問者が詳しく書いてないから回答者がどうとらえてもいいだろ
質問者は質問者なりの質問の仕方ってものがある
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:59:37 ID:aog3XrWL
>>8をよろしく!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:13:16 ID:j+JnQJnV
>>18
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆ダウンロードしようとする者も禁止!!◆◆
◆◆ROMサイトのURLを聞くのも禁止!!◆◆
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:24:00 ID:amXTO1AR
ダウソ板のエミュスレに載ってるよ。まぁ>>19ということなんでそれ以上は言わない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 14:30:47 ID:fSt4p4Wz
>>20
◆◆違法ダウンロードした者に回答禁止!◆◆
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:41:27 ID:hkip8Qf6
ID:fSt4p4Wz

本日の不必要な人
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 17:16:03 ID:A8jkqaYQ
【質問内容】
Snes9XでTAS動画を撮りたいんだけど
TASの撮影方法を詳しく解説してくれるサイトはありませんか?
スレ内で解説ができるようならそちらでも構いません
【使用エミュ/プラグイン 】Snes9X
【使用OS/スペック】WinXP HomeSP2
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】検索して出てきたサイトは全て
【検索キーワードは?】TAS 撮影 動画 録画 Snes9X
【自分で試したこと】ソフトのメニューを全て覗いてみました
【試した結果】どうすればTAS動画になるのか分かりませんでした
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:35:44 ID:xiQO6sQW
>>20
おk。サンクス
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 02:33:07 ID:ZiyZL7M+
質問があります。
使用ノートはラヴィ
LC950H
ビスタです。
スーファミのエミュUOSNESW
を使ってるんです。
ロムはマリオカートなんですが
二人プレイができません。
コントローラも二つ買ったのですが
一個を認識しかしません。一人しかできないのですか?教えてください
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 05:23:54 ID:fk4zknlE
>>25
1:エミュがビスタに対応しているか確認
2:2Pのコントローラー設定をしてあるか確認




あと自分でどんなことを試したかとか書くとスムーズに回答してもらえる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:45:01 ID:6lkAPA+a
MAME32の一番上にあるツールバーが消えてしまったんですけど
どうやって元に戻すんですか?
パッドを使えるように設定したいのですが・・

28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:25:23 ID:6lkAPA+a
自己解決しました
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:33:11 ID:64Ol9fWE
ZINCのフロントエンドの使い方の解説ページとかないでしょうか
ttp://www.aldostools.com/index2.htmlのを落としたんですが
サイト内にも添付ファイルにも使用法らしき記述がなくて困っています
もしご存知の方がいたら誘導お願いします
他のフロントエンドの方がいいとかの情報もお待ちしてます
よろしくお願いします
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:47:47 ID:/c+MdRu9
一生待ってろw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:36:48 ID:3khXO4yQ
【質問内容】
PSエミュePSXe1.60でコントローラー設定ができません
『UNDERLINE』と表示されてしまいます・・・
日本語入力はオフっす

【使用OS】XP

【使用コントローラー類】SONY DUALSHOCK2/コンバーター サンワサプライ JY-PSUAD2

推察のほど宜しくお願い致します_ト ̄|○
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:38:20 ID:MOpusJ39
>>31
Joy2Key
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:42:55 ID:3khXO4yQ
31です・・・

32様>
Joy2Keyとは・・・?
恐れ入りますが教えてくださいorz
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:47:41 ID:MOpusJ39
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:02:21 ID:3khXO4yQ
34様>

レスありがとうございます
ダウンロード〜プラグインファイルに入れてみたのですが・・・
コントローラー自体を別なものに替えた方がいいんですかねぇ?
しつこくて申し訳ありません
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:04:38 ID:MOpusJ39
>>35
これで最後な。

Joy2Keyはパッドの入力をキーボードの入力に変換するソフトなので
エミュレータのプラグイン云々は関係ない。
キーボードで設定してJoy2Keyでパッドで動かすだけだ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:05:17 ID:FXVqQDYI
すいません 質問です
SNES9XWを使っているのですがUSBにコントローラーを二つさして
二人対戦などは出来るのでしょうか?
もしできるならやり方を教えていただけるとありがたいです
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:19:35 ID:MOpusJ39
>>37
出来る
やり方も糞も…つないでSNES側でパッドを設定するだけ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:23:59 ID:oDLsKoWr
そいつネタだぞ
前スレにも同じ質問あった
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 02:28:08 ID:MOpusJ39
マージデー

ま、たまには釣られるのも悪くないもんだ。








   λ,,,,,,λ ガオー!
  ∩`iWi´∩ λ,,,,λ グオー!
  ヽ |m| .ノ∩`iWi´∩
   |  ̄| ヽ |m| .ノ
   |   | |  |
   U⌒U  U⌒U
4137:2007/06/20(水) 03:44:19 ID:FXVqQDYI
レス遅くなってすいません
いや、釣りじゃないんですよ
色々、試してたら自己解決しまして・・・

パッド#2の設定でenableにチェック入れるだけで出来るんですね
>>38さんどうもありがとうありがとう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:51:05 ID:uTUYMF9R
【質問内容】DDEmeMameでKOF2002をやってたのですが急にボタン設定の変更が利かなくなりました
コントローラー自体は正常に稼動しておりゲームをするときは普通に反応するのですが
ボタンの設定だけができない状態です
【使用エミュ/プラグイン 】DDEmeMame
【使用OS/スペック】WinXP HomeSP2
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【自分で試したこと】一度DDEmeMameを消してもう一度入れなおしました
【試した結果】やはり状況は変わらずボタン設定のみできない状態です
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:23:36 ID:JM7XYUIP
あのすいません、エミュレータってインストールするとHDが破損するとかって
話は本当なんでしょうか?
最近よく勝手にPCがフリーズするんですが、思えばエミュを入れてから
のような気がします。
でもたかがエミュでこんなことになるのかなぁ・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:40:21 ID:nDATZ0c6
ウソです。
ただしプレイ中はCPUなりHDDなりPCに負担はかかるのは事実。
だけどよっぽどヘッポコPCでない限りエミュをプレイしてて
PCが潰れることはあまりない。
しかしエミュをPCに入れることによって破損するというのはありえない。

もしそうなってしまったとしても、それはPSエミュやPS2エミュのように
それなりに高いスペックを要求するエミュを
ヘッポコマシンで動作させてたために起きたことだと思う。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:33:56 ID:CSefmvWG
>>41
前スレで回答してあっただろ
どうみても釣りだろ


>>42
Tadで設定できる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:41:34 ID:XTD5chSH
前スレ落ちてるやん
そんな決め付けなくても
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:02:45 ID:kWT+/+DE
【質問内容】ttp://www.geocities.jp/a_ri_no_su/index.htmlにあるmcbファイルをエミュレータで使うことは出来ないのでしょうか
【使用エミュ/プラグイン 】epsxe
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】googleで上位に来たサイト
【検索キーワードは?】mcbファイル、エミュレータ
【自分で試したこと】mcbファイルをespxeのメモリーカードファイルに入れた
【試した結果】読み込むことが出来なかった
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:48:47 ID:YIzNyD9b
エミュインストールでHDDクラッシュしたならそれウイルスだなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:41:52 ID:z/KqKepR
>>46
落ちてるんじゃない
埋まったんだよ
知らない奴は口出すな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:44:07 ID:KMTbchAS
>>46
これ史上最高に恥ずかしいな

一生ROMってろw
51前スレ埋まるからこのスレ立てた人:2007/06/21(木) 02:12:41 ID:DYF5edVG
>>46じゃないが突っ込ませてくれ
埋まったあとdat落ちしてんだよ2ちゃん素人どもwwwwwwww
お前らが一生ROMってろwwwwwwwwww
マジウケルwwwwww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 02:20:00 ID:Ew/xuU5b
じゃあ俺セメル
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 06:00:20 ID:R8slahxQ
なんか変なの沸いてるな
埋まったのはずっと見てる奴じゃないとわからんからな 
>>49みたいな頭悪い言い分を言う奴がいるくらいなら
今度からテンプレに前スレのdatでもおこうか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:03:11 ID:EQ8oWcPq
NPCEでCD-ROM^2のゲームをするにはどうしたらいいんでしょう
本物のCD-ROMはもってます。
Super CD-ROM2 System V3.00のpceファイルを読み込ませてCD-ROM^2の起動画面までは行くんですが
そっからどうしたらいいのやら
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:28:15 ID:4vNfsJPP
【質問内容】スパロボα外伝で最後にのムービーに入るところでバグって動かなくなる。
【使用エミュ/プラグイン 】epsxe 1.60 ビデオpete's dx6 d3d 1.76 サウンドeternal 1.41  ドライブpeops cdr 1.41
【使用OS/スペック】 xp p4 2.6c 1.5gb geforcemx440agp 64mb コントローラーはPS2のもの
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】googleで上位に来たサイト
【検索キーワードは?】α外伝 epsxe (バグ)
【自分で試したこと】ビデオプラグインの設定の変更
【試した結果】低設定にすると少しだけ進んだけど同じところでやっぱりバグった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:31:40 ID:00ubHUvn
>>53
ん?悔しかったのか?w
57ラgたくまチャン:2007/06/21(木) 17:07:54 ID:RdkFbu5B
ちょwwwwwwこのスレテラバロスwwwwwwwwww

┏━━━━━━━┓
┃ 糞 ス レ ┃
┃ 糸冬  了 ┃
┗━━━━━━━┛
   ┃┃ ∧
   つ┃∀・)
   ┃⊂ )
   ┃┃\
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:19:48 ID:xfmsOF3E
      ∩___∩
      | 丿     ヽ
      /  =   = |    
      |    ( _●_)  ミ   
     彡、    ヽノ ,,/     
      /     ┌─┐´    
     |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ    
     r     ヽ、__)ニ(_丿    
     ヽ、___   ヽ ヽ     
〜〜〜 と____ノ_ノ 〜〜〜
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:00:22 ID:okBn2HdV
gpspのチートの入力の仕方教えて。
または解説してるサイト
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:25:32 ID:98dj4YpM
SNES9X TYLをPSPで使っているのですが
セーブデータをロードしたところ
file not in snes9x freeze format
という文字が出てロード出来ませんでした
解決方法を知っている方がいたらよろしくお願いします
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:41:07 ID:RXzVeIc4
【質問内容】リネームツールについて
>>GBAやNESを最新GoodToolで日本語化したい
■自分が質問前にやったこと
【調べたサイトの名前 】EtoJRenamer &ググッてみた
【検索キーワードは?】Goodtool Goodwindouws など
【自分で試したこと】 EtoJRenamerで古いのを探してみたが古いバージョンのgoodtool類が見つからず

最新のgoodtool系でリネームしようと思ったらリネームソフトは更新止まってて何もできず
最新のgoodtoolに対応してる日本語化リネームツールはありますか?
久しぶりにエミュ関連を覗いてみたら浦島太郎状態 orz

62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:00:33 ID:8mHqQZxd
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆ダウンロードしようとする者も禁止!!◆◆
◆◆ROMサイトのURLを聞くのも禁止!!◆◆
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:19:39 ID:X/PsifHu
VisualBoyAdvanceでromを読み込んだ後、ファイル、オプション等をクリックすると音がおかしくなる
もう一度クリックすると元に戻るが、毎回起こるので困っている
誰かわかる方居たら宜しく
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:21:35 ID:Y3o1wHlz
質問があります。
自宅のスーファミが逝ったのでzsnesを取って試しにDQ6とクロノ・トリガーをしてみたのですが、なんか最初の戦闘であり得ない経験値をもらったりして全然ゲームが楽しめません。
どうすれば実機と同じようにゲームができるのですか?教えてくださいm(__)m
ちなみに桃鉄は全く問題ありませんでした。
6564:2007/06/22(金) 00:31:20 ID:Y3o1wHlz
すいません、PCスペックは
dynabookでCore2duo、OSはvistaのBasicです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:06:01 ID:4PE0VK+8
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆ダウンロードしようとする者も禁止!!◆◆
◆◆ROMサイトのURLを聞くのも禁止!!◆◆
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 05:06:38 ID:JSJQh089
PS2壊れたんだけどもう買いたくないから、エミュってみようかと思うんだけど。
ソフトのダウンロードとかする気なくて、今自分が持ってるソフト遊びたいんだけど、そんな事は可能?
ISOにすればOK?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 05:25:23 ID:dhVoIvmb
PS2エミュを動かすには相当ハイスペックなパソコンが必要になる。
実機を買い直せ。その方が断然安くあがる。
実機が壊れてるなら、BIOSの入手も違法な手段に頼らざるを得ないだろうしな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 06:05:36 ID:G0RZTAxk
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS
BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 07:05:22 ID:a+SQL4nC
>>67-68
が気になってPCSX2を動かしてみた。
スペックは以下のとおり。

CPU:Core2DuoE6600
VGA:GF7600GT
MEM:DDR400 1GByte
DVD:Pioneer DVR-107D

結構ヌルヌル動いてビックリ。
軽くカルチャーショックを受けたwww

ちなみに動かしたソフトはKH2 FM+で
ニューゲームを選んだ後のムービーの所でエラーで落ちた。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:08:57 ID:zPG5fc9U
第3次スーパーロボット大戦αあたりは最後までプレイできるけどなあ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:08:06 ID:DwgiwCAh
MacProにWInブートしてエミュやってる人いる?
出来るもんなの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:15:30 ID:86yfm+Cx
PSやPS2のBIOSを自分で吸い出してる奴なんて使用者の1%もいないだろう。
BIOS不要のエミュ使ってりゃ問題ないだろうけど、性能的に使い勝手悪いし。
だからPSエミュ関連の質問はここのスレじゃ事実上ほぼアウトだな。
BIOSを自分で吸い出して使うほど労を惜しまぬ奴が、ワザワザここで質問するような次元のトラブルを抱えてるわけも無く・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:25:10 ID:ExC7QyuW
だから何だハゲ失せろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:31:02 ID:fxDlAYXE
>>73
で、質問は?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:53:11 ID:GAoN5mfU
>>66
はいはいクマクマ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 02:49:41 ID:C5hi+kMr
>>72
やってるよぉ〜
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 03:38:00 ID:OptCpHrf
素直にMACエミュ使ったほうが安全
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:42:05 ID:idyDSpvl
epsxe160、Pete's OpenGL2でドラクエ4をやると
文字が出たとたんに画面全体がピンボケしちゃうんだけど、ビデオの設定で改善できませんかね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:21:21 ID:RQ2sYemf
コンバータのJY-PSUAD11を買ったので、VirtuaNESで試してみたのですが
全く反応してくれませんorz
認識はしてくれてるんですが、エミュだと動かないんですけども何ででしょうか。
サイトにはパッド対応とも書いてあったのに何で…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:39:20 ID:t9xCP/wY
もしエミュレータ側の設定を弄ってないとかだったら、もう恥ずかしくて出てこられないよね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:07:05 ID:RQ2sYemf
>>81
もう恥ずかしくて何と言えばいいのかorz
ありがとうございました
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 04:42:23 ID:AQrbUnhP
>>77
そうか、ありが
>>78
Macエミュじゃ対戦とか出来ないよな?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 04:48:26 ID:bkzWhev1
>>83
macなんて使ってないから対戦できるかどうかなんてしらねー
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 05:17:59 ID:AQrbUnhP
そうか、サンクス
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 05:31:17 ID:hSiHqZt3
マリオワールドがやりたいんだけど
手短にやり方を教えてくれ。
パソコンは手元にある。

すいません
おねがいします
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 07:22:18 ID:Vw2qSyl0
>>86
つエミュ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 09:12:24 ID:GKlFXVns
>>86
ネタはネタスレで
【初心者です】エミュ厨を演じるスレ2【助けて】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1142847571/
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:38:00 ID:heIjS2ul
素直にGBAのマリオアドバンス2を買えばいいじゃない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:55:15 ID:MBkzx7kQ
ネタであってもネタでなくとも死んだ方がいい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 14:30:09 ID:74T9AYk5
http://2.csx.jp/ezfd/
このサイトのとおり雷豆つかって公式ページの
フリーゲーム(グリッドリー)を落として展開させようとすると

エミュレーションが開始できません
ロムファイルが正常でない可能性があります

と出て来てしまいます。
上のサイトに書いてあるもの以外で必要なものがあるのでしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:40:21 ID:S8DryeiL
そこMAME・MAME32のサイトだろ
なんで雷豆でやろうとするんだ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:50:09 ID:EnYiqY0d
長文すみません。教えてください。

【質問内容】セーブができません。


数年前に叔父から貰ったものを使っておりました。Snes9x?だったと思います。
CD-ROM4枚組で、スーファミのソフトが入ってます。

数年前、未だwin98を使ってたころは、ロムロード⇒プレイ⇒ゲーム内でセーブ⇒S-RAMデータセーブorスロットにセーブ
で、再度ロードしてもセーブデータはあったんです。DQ6なども特に問題なく普通にクリアできました。

ところが、このあいだ久々に起動したところ(winXP)英語で『セーブができないソフトウェアです』と言われてしまいました。

一応ググりまして、別のエミュをダウンロードしました。解説サイトをみながらセーブフォルダなども作りました。
F3でセーブ、F4でロードなので、セーブして終了
最近ロードしたゲームから今やってる牧場物語を選択してF4を押したところ


unable to LOAD date
と言われてしまい、、、
続きからできないんです。
今思えばSnes9x?のときも、よくわからないままとりあえずセーブしてたんで、正直原因もわからなくて困っています。

誰か、申し訳ありませんが、わかりやすい解説をよろしくお願いします…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:59:56 ID:EnYiqY0d
忘れてました!ちなみに昨日ダウンロードしたものがZSNESです。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:54:45 ID:ft5Hh5Tk
ステートセーブと通常セーブをごっちゃにしてるだろ?
基本から勉強し直せ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:39:11 ID:EnYiqY0d
ありがとうございます。
ステートセーブというのはゲームに関係なくメニューから開くセーブ方法の事です…よね??

昔できたセーブ方法が今出来なくなっているのは、やはり98からXPに変えたからなのでしょうか…
本当にありがとうございました。もう一度ググってみます!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:59:22 ID:zkO/wWTo
頼む俺の質問を聞いてくれ

MAME++のフォルダにカイレラクライアントを放り込んで
ネットプレイすると、鯖の表示は異常無いけど
鯖に入ろうとするとエラーで落ちます
なぜだかわかる方いませんか?むちゃ困ってます
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:02:29 ID:kr+XZVCN
>>97
ウィルスソフトなどは切れ
ファイアウォールも許可しろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:17:20 ID:hkXxy38Q
MAME++でStreetFighterVをやりたいんですが、ディレクトリ設定でどのファイルに設定すればいいかわかりません
教えてください
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:23:20 ID:Ktj5F0CL
uosneswかSnex9xでドラクエ6やろうと思って
どっちも「ROM読み込み」では認識してくれないから
ドラッグで無理矢理放り込んでみたんだけど
文字化けしたような黄色い文字が並んでて
ゲームが一向に始まりません
サザンアイズというROMでも試してみたけど、同じ結果でした
どこをどうすればゲームが出来るようになるのでしょうか?

ちなみに、どっちのROMも7zファイルになってて
「ROM読み込み」では読み取ってくれませんでした
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:27:37 ID:jprOnXsO
>>97
ウィルスソフトなどは切れ
ファイアウォールも許可しろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:45:24 ID:kr+XZVCN
>>99
解説サイトぐらい読め

>>100
>>7

>>101
ハゲろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 23:57:43 ID:ZQNsaTq0
NES関連のFAQやまとめサイト的な物はありませんか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 01:35:28 ID:eUpVsVtJ
>>103
ある ググれ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 06:57:36 ID:pabA5r59
お願いします。

今epsxe160を使ってドラクエ7をしてるのですが、
コマンドを開くと「選択カーソル」が表示されなくなりました。
だから、はなすを選んでるのかどうぐを選んでるのかしらべるを選んでるのか全く分かりません。
一応実行ボタンを押すと行動は出来るみたいなんで認識はしてるみたいです。
ただカーソルが出ないんです。
以前までは普通に出てたのですが、
アイラを仲間にした辺りからおかしくなりました。
何とか直らないのでしょうか?

プラグインは
GPU Pete's OpenGL2 Driver 2.8
SPU Iori DirectSound Driver 1.4(ePSXe SPU core 1.5.2に変えても直りませんでした。)
を使ってます。

よろしくお願いします。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 07:03:29 ID:/IrbXMZw
>>100
7zは圧縮ファイル
解凍しろ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 07:53:29 ID:SfRiwnDs
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆ダウンロードしようとする者も禁止!!◆◆
◆◆ROMサイトのURLを聞くのも禁止!!◆◆
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 10:04:00 ID:bBa3xkP3
>>107
これは良い建て前ですね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:06:55 ID:NS+B8PTy
初心者なんですが。
こないだ最強ダウンロードサイトとかゆう本を買ったんですけど
PS2のソフトをダウンロードしてDVD−Rにコピーしたらできるって書いてあるんやけど
書き込み方とかがわからなくて。。
誰か親切な人色々教えていただけませんか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 11:35:20 ID:TUOpFK2m
エミュの質問じゃないな。PC初心者板行け。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 18:33:00 ID:6CXE6P8R
>>105
ちゃんとイメージは吸い出せてる?
ドラクエ7は音楽のフリーズ以外問題なく動作するよ
多分イメージが壊れてるんだと思う
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 23:43:18 ID:OTsAzDJc
>>110
ケチ!!!!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:32:10 ID:WyGfO71j
>>98
それしてもダメなんですよ〜
PCとの相性の問題かな
MAMEplus系は全般鯖ログイン時に落ちる
カイレラクライアントはMAME++HPの物を使ってます
しかし困った〜
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 02:10:21 ID:7iNqPv6U
>>113
同じエミュのゲーム参加しろよな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 02:10:25 ID:YaH40j/l
uosnesw使ってて
ゲーム中ずっとムービー記録開始が選択できないんだけど
これって普通のプレイは録画できないの?
SPC吸出しは常にできるのに
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 09:08:47 ID:qNbB5eqb
>>115
ぐぐれ。すぐ出てくる。
117105:2007/06/27(水) 09:32:16 ID:qwKtyrmT
>>111
何とか自分でやってみます。
ありがとう!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 11:57:36 ID:8uNLKEuO
CPS3エミュってPSP版も開発してるんですか?
いまいち情報がどこにあるか分からなくて…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:30:48 ID:KsU/K3Ig
どこにあるか分かるまで探せばいいだろうが馬鹿が
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 18:14:43 ID:Axs4r13J
コモドール64エミュで日本語キーボードだとescキーを認識しない・・
誰か助けて
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:11:20 ID:FUjvexNl
エミュを変更する
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:13:13 ID:Axs4r13J
コモドールエミュは全て試した
で、全てescキーでアウト

誰か助けて
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:15:39 ID:h1LgFcrR
ネタスレでやれ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:33:08 ID:SPVEPkig
>>114
ありがとう、ずっとそれがわからず困ってた
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:21:11 ID:Axs4r13J
>>123
いや、ネタじゃないから質問スレで聞いてるんだけど・・

古すぎてもう誰も知らないのかなぁ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 21:11:02 ID:nkWzUtp5
日本語キーボード使ってんのなら、英語キーボードを使うか、キーボードドライバを英語
キーボード用に入れ替えてみたらどう?
ドライバ入れ替えなら「半角/全角」キーが「ESC」になるから。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:23:12 ID:bnDb31tK
サードやるために24日verのMAME32++と3rdのromとchd用意したんだけどこれをどうすればいいの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:43:56 ID:rYvE53a6
レンジでチン
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:44:37 ID:bnDb31tK
予想通りの答えはいいよ・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:19:50 ID:q/AhAFLl
レンジでマン
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:45:38 ID:xesmoGtY
>>127
警察署で詳しく聞いたほうが早いぞ
親切な対応してくれるはず
時間が時間だとカツ丼まで出してくれる待遇の良さ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:41:37 ID:+kFxbbbD
カツ丼の代金は自分持ちだよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 06:37:57 ID:Z9yMFqfS
面白さ半減だな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 07:27:39 ID:oerprqsj
最近は食中毒の恐れがあるからカツ丼は出さないと聞いた
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:12:18 ID:KcM8RfV7
現在PS2エミュレーターは普通にプレイできる段階まで行ってるんですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:37:03 ID:e0+3p9pe
バカっぽい発言だな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:48:09 ID:KcM8RfV7
黙れ低脳
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:27:25 ID:sux+KWk3
行っていますよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:38:33 ID:KejMPq6I
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS
BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/


937 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 16:41:46
セガサターンのスパロボFのロムが見つかりません・・・。
>>919さんのレスを探してみたんですがありません。
見落としているのでしょうか。どなたか教えてください


938 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 17:14:50
>>937
ご苦労さん。
Rom Sites List 1 ★ 一番下。


939 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 21:48:50
>>938
すみません、見つからないです・・・orz
やがてzonesegaってところに行き着きますよね?


940 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 23:19:35
>>77


941 名前:937 投稿日: 2007/06/13(水) 00:09:13
ありがとうございました!
無事見つかりました。
探し方下手でご迷惑おかけしましたorz
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:05:33 ID:5NxmNKZd
snes9x使用中、
Esc押そうとしたら間違えてF1(クイックロード#1)押してしまって
だいーぶ前にテストで作ったデータをロードされてしまった・・・
ゲームはRPGで、ずっとソフト内のセーブで進めていたのですが、
もうその状態に戻るのは不可能でしょうか?

saveフォルダに、「ソフトの名前.oops」「ソフトの名前.000」てのが
あったので、リネームして使ってみてもダメでしたorz
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:12:07 ID:rYvE53a6
>>140
無理
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:13:09 ID:5NxmNKZd
まじで?
信じるよ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:13:28 ID:52/0WEJo
じゃあ可能
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:14:56 ID:5NxmNKZd
まじで?
訴えるよ?





わかった、諦めよう。
サンクス。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:41:28 ID:A6C5Es+/
ps2のエミュでスパロボOGをやりたいのですが可能ですか?
スムースに動かすためにはどのパソコンを買えばいいですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:57:19 ID:rYvE53a6
PCSX2の事なら、ゲームが快適に動くかどうかは知らないが
BIOS起動ならE6600+GF7600GTで(両方定格)150%程度で動作する。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:59:56 ID:A6C5Es+/
>>146
そのパソコンはどこに売ってるの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 02:09:48 ID:mlnGWu61
だから、ネタスレでやれって
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 06:18:24 ID:xkeQysjO
>>147
ttp://www.yamaguchi.net/archives/002477.html
これでも買っておけばいいと思うよ\(^o^)/
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:33:59 ID:3emS2WdP
mame++で使えるカイレラクライアントはどこにありますけ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:33:29 ID:VDZwpccK
んでさ、3rdはネット対戦できるの?エミュで
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:34:43 ID:9RJtm6q6
てs
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:42:37 ID:0JcLYQgK
最近MAME++を使い始めた初心者です
カイエラでネット対戦をしようとすると
サーバーにログインする時にエラーをだして強制終了します
たまにサーバーに入れる時があるのですがほとんど入れずおちます
ここのカイエラクライアントをMAME++のフォルダにいれました
ファイヤーウォールやウィルスソフトも確認済みです
原因がわかりません、詳しい方何かアドバイスをください
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:47:46 ID:+5iWzDR/
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:50:37 ID:0JcLYQgK
「同じエミュのゲーム参加しろよな 」
具体的に言うとどういう事?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:22:06 ID:0LnweqzH
>>155
おなじえみゅのげーむさんかしろよな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:10:14 ID:fpoX7fAI
>>155
それで分からないならKailleraはやめとけ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:33:36 ID:3huvuDyp
USBコンバータのオススメありますか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:35:34 ID:EXAq0T4z
あるよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:57:51 ID:rvXAJd5T
epsxeを入れてみて、アルゼ王国やってみました。
2倍速位で動くんだけど、通常速度にするためにはどうすればいいですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:01:06 ID:pEUyV6wG
魔法をかける
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:57:58 ID:3huvuDyp
>>159
どこのですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:54:29 ID:55jUh/TQ
P2Pやって、ロムを手に入れないとゲームできないって本当ですか?

ロムを配布してるサイトってないんでしょうか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:59:35 ID:2++9z60V
もちろんありますよ。
自分は最近P2Pテレビに興味ありますよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 03:09:58 ID:fpoX7fAI
>>163
アマゾンにたくさんあるよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 03:16:57 ID:bXkZqWfh
>>149
80万ぐらいなら僕のお小遣いで買えないこともないけど
オーバークロックしたゴミマシンなんていらないよ。
やっぱヂュアルコアが定着するまでもう少し待つかな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 04:45:13 ID:fpoX7fAI
その頃にはクアッドコアが出てる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 06:44:36 ID:bXkZqWfh
出始めのCPUってアホみたいに高いからうぜぇんだよなぁ。
かといって頭打ちのペンチアム4なんて今更買う気になれんし
ヂュアルコアもいまいちだなぁ。アスロンは燃えるから嫌だし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:12:37 ID:d1HDEfJW
Gensでロックマンメガワールドをプレイしているのですが、
ゲーム中にセーブをしてGensを終了しても
正常にsrmファイルにセーブされません。
これは仕様なんでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:45:05 ID:zABOfQwQ
仕様って事にしよう
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:24:55 ID:T1AKdyL6
mame+でカプコンとネオジオのCOMレベルって変更できます?
やれるならやり方教えてください。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:22:39 ID:m1mSMDhU
>>171
ゲーセンでCOMレベル変えたことあるか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:34:44 ID:T1AKdyL6
自己解決できた。

>>172
あるわけねーだろw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:35:31 ID:XcU/p/yF
>>173
ゲームセンの設定と全く同じだからな
バイトかなんかしないと触る機会ないか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:38:10 ID:Um84ycI7
ゲームセン
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 17:52:09 ID:m1mSMDhU
>>173
そういうことだ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:38:05 ID:1X4atord
ど初心者な質問ですいませんが教えてください
npceのAlt+F1 で Rec という表示などは出るのですが
その wav ファイルって何処に保存されてるんでしょうか・・・
てっきり npce の入ってるフォルダに保存されるのかと思ってたんですが
一向に現れなくて・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:40:40 ID:1X4atord
と、思ったらありました・・・・・
すいません・・・・・
自己解決です
お騒がせしました・・・・・orz
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:15:57 ID:QsOwWxJo
【使用エミュ/プラグイン 】
本体: ePSXe 1.60/ePSXe 1.52
GPU: OpenGL 1.76/OpenGL2 2.8/SSSPX 1.17
SPU: Eternal SPU 1.41
CD driver: P.E.Op.S.CDR 1.4

【使用OS/スペック】
OS: Windows Vista x64
CPU: Core 2 Duo E6600
GPU: GeForce 7600 GS
Memory: 1G*2

上記のプラグインで速度重視の設定で起動しても、
FFなどのOPやムービーで重くなります(CPU使用率30%前後)
わりとスムーズな時もあるのですが・・・どうにかならないでしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:43:58 ID:9VKv7dvv
>>179
考えられる問題は二つ
1.CDの読み込み速度
 答:デーモンなどを使ってイメージ化しましょう
2.Core 2 Duo などのデュアルコアCPUだから
 答:SSSPSXを使う


ってか↓のページぐら目を通そうぜ・・・
PSエミュについたはたいてい↓のページ見ればわかるし・・・
http://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi?page=FrontPage
181169:2007/06/30(土) 21:36:45 ID:d1HDEfJW
過去ログを見ましたが、過去のバージョンから
ロックマンメガワールドだけは正常に動かない仕様だったようですね。
諦めて本体のバージョンアップを待つことにします。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:58:36 ID:QsOwWxJo
>>180
解決しました。ありがとうございます。
CDの読み込み速度が問題でした。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:22:07 ID:bXkZqWfh
いまどきCD起動かよ・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 03:38:42 ID:a/CK1ydk
WinX68k高速版での画像保存のやり方を教えてください

お願いします
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:30:10 ID:+88OT+F9
>しいていえば、ドット等倍で描画できたらなぁ
↓このように設定してみ
[Renderer]
ForceSync=1 ;Force directx to lock to vsync refresh
SoftwareVertexProcessing=1
ForceManaged=1 ;Forces the DX driver to use Managed textures instead of Dynamic. Use it if the emulator
;crashes after loading or doesn't show anything
FilterTilemaps=0 ;Perform bilinear filtering when stretching in fullscreen

これって何処に入力するの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:32:52 ID:blXCphkE
ROMをゲームパッドコンバータとPS2のコントローラーでパソコンでゲームしようと思うのですが、
PS2のコントローラーでも64ゲームやファミコン、GBAなどもできますか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:41:51 ID:whu93t0P
>>186
わざわざ日本の掲示板に質問しなくてもいいだろ
祖国の掲示板で聞けよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:12:35 ID:xQYhYmhz
エミュした場合の欠点と利点教えてください
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:24:05 ID:5QYKBY1M
無いよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 15:46:23 ID:iGf7+d2L
利点 エミュエミュ
欠点 エミュー
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:46:22 ID:5SNSuwY0
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:17:27 ID:xk+hzBGf
ダンターク第四形態と戦ったことないわ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 17:21:05 ID:5QYKBY1M
戦えても勝てないので見ないほうがいい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:50:13 ID:O3a6VDeu
このスレ必要なのか・・・?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:22:03 ID:UqOwLhY1
そう思うんなら見なきゃイイだけ。
ましてや書き込みする必要なんてないだろ、カス。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:23:57 ID:Si8PnIGw
自分でROMサイトを見つけたやつが↓のテンプレ貼って俺SUGEEEEEEと再確認するために必要
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆ダウンロードしようとす(ry
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:40:21 ID:2nZ/UFs9
全然煽りになってない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:50:32 ID:Si8PnIGw
別に煽りじゃない
ただ俺にとっては必要なスレだってことを言いたかっただけ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:48:16 ID:aH7DDEJ8
>>198

お前だけのスレじゃないから自分勝手されても困る
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:39:09 ID:t8y1DIgv
VBAでポケモンのルビーをやっているのですが、
チートコードの使い方がよくわかりません。
誰か教えてくれませんか?

ちなみに、自分で調べたチートは「1CCD362C 7037B890」
こんなやつです。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:03:29 ID:e4ceUZEV
初心者ですが、
スーファミのエミュでロックマン7をプレイしたのですが、
敵に攻撃を受けてもライフが減りません。
ゲームのはじめに、なんか設定の画面が出ますが、(アンリミデット ライフ ハース ウエポン)
いろいろ設定をno yes 変えても、ライフが減りません。
これは、壊れているんでしょうか? エミュとロムは海外のサイトからです
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:18:17 ID:JdMorF9f
SNESGTでサテラビュー配信のラジカルドリーマーズをするためには
どうしたらいいでしょうか? BSなんとかってのもサテラビューの方を使えばいいのでしょうか
それとも、ラジカルの奴を使えばいいのでしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:29:45 ID:a/CK1ydk
f2
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:45:16 ID:JdMorF9f
snes9xでもやってみましたが無理でした
ロム情報は

Name: RADICAL DREAMERS
Speed: 31/FastROM
ROM Map: HiROM
Type: 15
Kart contents: ROM+RAM+BAT
Header ROM Size: 16Mbits
Calculated ROM Size: 16 Mbits
SRAM size: 32KB (256Kbit)
Actual Checksum: 91B5
Header Checksum: B958
Header Checksum Compliment: 46A7
Output: NTSC 60Hz
CRC32: 220360DD
Licensee: Square

となってます どなたかやり方教えてください
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:46:32 ID:YUazb5Yr
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:47:32 ID:Q6qrARAp
ラジカルドリーマーズってスーファミのソフトだったのか
クロノトリガー好きなやつが勝手に書いた小説か何かだと思ってた
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 09:11:39 ID:vDyBEXU4
ロム情報ワロス
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:10:14 ID:g6U3HdRy
ラジカルなら普通に動いた気がするのだが…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 17:49:52 ID:REPiNstE
しかし、ほとんどまともに質問に答えてないなw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:10:47 ID:95NlAQ93
まともな質問がないんだから
まともに答えようがないだろ、カス。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:10:48 ID:bV+2ZjBX
PSのBIOSがほしいんだけどどこかで落とせない?
吸い出すにしても実機が無いから出来ない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:14:51 ID:s7QdQZ7C
>>211
ググればいくらでもでてくる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:15:03 ID:vDyBEXU4
Q:「○○のROM落とせるところない?」「××のBIOS落とせるところ教えて」
A:ダウソに関する質問は禁止です
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 18:24:56 ID:8NjusCyc
FCエミュのNNNesterJをWinXP、セレロン600、Savage 8Mで動かしたのですが
画面を×1以上にすると明らかにフレーム落ちします。
(システムメモリは足りています)
XP、セレ2.2、nVIDIA 5200FX 128MBではフレーム落ちしなかったのですが
最低ラインとしてはどの程度の環境があればフレーム落ちが無くなるのでしょうか?
やはり、グラフィックメモリが8Mでは少なすぎるというのが一番の理由?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:39:32 ID:KdP0UVgV
>>214
俺のオンボだけど普通にできるけど?
てか動作環境とかは公式サイトとかに載ってるから
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 19:56:23 ID:fwc5YiYo
オンボードのSavageシリーズはDirectDrawの拡大縮小さえまともにできない欠陥品
Intelとかのオンボードは2Dくらいはまともに動くけど。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:53:21 ID:lyYdnKhu
PSX1.11のベースアドレス教えて
ってかPSXでコード使えんの?
CEP使える?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 22:43:14 ID:3KL1Km8l
project64のVer1.6のチートコード入力方法がさっぱり分からん
誰か教えてくれないか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:20:14 ID:THZ1AU7W
Project64のv1.6でfpsの細かい調整はできるのでしょうか?
もしできるのなら方法を教えてください。お願いします。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:34:18 ID:kOsyIO0f
>>218-219
前スレ読め
221219:2007/07/03(火) 01:25:10 ID:cfwZiPn6
DAT落ちしていて読めません。
出来るか出来ないかだけでも教えてください。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 09:11:01 ID:3WPBdfZx
>>217
CEPは何にもで使える。
PENTを使って自分で探そう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:09:48 ID:+ZN+TLz2
Snes9kで、カイレラにつながらなくなっちゃいました。
zipped romはサポートしてませんってエラーメッセが出ます。

一人だとプレイできるんですけどね。
解凍してフォルダに入れてあるのを指定してるのになんで?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:53:10 ID:l/nq1PEp
>>223
エラー文をしっかり読めば分かる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:30:09 ID:Z48Vnxyw
PSPのGB用エミュレータRINはバージョン1.50では動作しますか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:31:07 ID:3WPBdfZx
PSPエミュスレで聞こう
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:55:37 ID:99uBt9nU
tgb dualでポケモン金銀をやってるんですが、自分のPCでの交換ってどうやるんですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 17:57:03 ID:jvZDvnXo
自分のチンコを舐めれば交換完了
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 18:27:18 ID:vV+gZoJH
スレ違いですが、
ファミコンのチャンピオンシップロードランナーのパズル画面のエディタツールを教えて欲しいのですが…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:28:14 ID:AEJOTZD9
3rdがネット対戦できると聞いたんですがいまいちやり方がわかりません・・・
cps3MAMEのpart2の解凍も不可。どうすればつかえますか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:20:16 ID:KUqb2W9T
RAR解凍ソフトを探すと幸せになれる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:48:39 ID:Tqs0Zne5
圧縮ファイルの拡張子も知らん初心者が
エミュなんかに手を出すなよ。('A`)
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:18:57 ID:jvZDvnXo
3rdがネット対戦できるようになったって、ネタだろ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:47:30 ID:MHdBGQ2L
質問があります。
ロムファイルを右クリックして、
プログラムから開く。で、自分の持ってるエミュレーターから
開く選択をしても、開くことが出来ません。

ロムファイルをダブルクリックしただけで、開くようにしたいんだけど、
どうしたらよいですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:08:04 ID:hsUX3d0T
ちゃんと自分で吸出してたら動くよ^^
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:17:46 ID:wRIEqMwq
>>234ですが
自分でどこをいじったかは分からないんですけど、
つい最近まではできていたのですが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 02:20:28 ID:nifYL1jC
>>230ですが説明不足でしたか?
Part1・2共にRARファイルにも関わらず、part2のみ開けないから困っているのです。
>>233
ネタじゃないですよ。カイレラでかなり多数の人が実際にやってますね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 03:49:22 ID:j03sX0UO
だから、圧縮ファイルの拡張子くらい覚えろって云ってるだろw
rarがどんな形式の圧縮ファイルなのか勉強し直してこい、素人www
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 07:12:09 ID:7jKOWL+d
PotemkinでPSPのシミュレートを行ったんだが
DarbyStarionPのISOを読み込んでもコマンドラインみたいな
別ウインドウが開いて動作しないorz

isoからファイル取り出さないと駄目?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:34:21 ID:eJFoMy42
RPGとかアクションゲームで移動した時、画面がぶれた感じでにじみが出ますどうしたら直りますか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:42:21 ID:ocksRdyW
どうしようにもない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:09:13 ID:UOoOeoUx
ホント、アホみたいな質問ばっかだな。
PC初心者はエミュの前にまずPCの基礎知識を身に付けろよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:52:09 ID:akO9bQ0U
PSXのベースアドレスだれか頼む教えて!!!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:05:03 ID:ocksRdyW
>>243
PENTを使って自分で探そう。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:50:48 ID:akO9bQ0U
>>244
どうやって?
お願い教えて
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:55:47 ID:ocksRdyW
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:15:01 ID:akO9bQ0U
やってはみたがコードが利かない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:22:47 ID:ocksRdyW
コード使うならそこのやり方では無理かも。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:33:55 ID:akO9bQ0U
じゃぁどうすれば??
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:10:19 ID:ocksRdyW
知らん。ソフトウェア板のPSエミュスレに貼ってあったりしたと思うけどな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:25:58 ID:wL1SDcQn
スーファミのエミュがほしいのですが英語ばかりでまったくわかりません。日本語で書いてあるサイトを教えてもらえませんか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:39:28 ID:OtWjF8GO
普通に日本語解説サイトがある
それに日本語に対応してるエミュもある
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:43:11 ID:wL1SDcQn
>>252
なんて名前のサイトか教えてくれませんか?
三時間探しても見つかりません。
ヤフーからスーファミ エミュ で検索しています。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:45:24 ID:kjDIxbxO
初心者ってヤフーから検索する人が多いな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:50:23 ID:wL1SDcQn
Googleの方がいいですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:00:37 ID:j03sX0UO
なにが3時間だよ。
普通に「エミュ」で検索かけるだけで
有名どころのサイトが腐るほどヒットするだろ。
1秒もかからんわ、ボケ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:01:30 ID:AWo/6X+w
>>255
スレ違いだよ。

【初心者です】エミュ厨を演じるスレ2【助けて】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1142847571/
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:09:33 ID:T2zCmXX2
ps3 free popstation v5の操作性はどの程度ですか?
実機まではいかないと思いますが、ある程度はプレイできますか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:37:42 ID:OtWjF8GO
>>253
ヤフーでもトップに出てくるのに3時間探しても見つからないなら才能ないんだよ
諦めたほうがいいよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:38:22 ID:Ai82mkvz
わかりました。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:40:30 ID:r/iLZ1v1
>>251
どういう言葉でぐぐったのか?ここに書け
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:41:59 ID:OtWjF8GO
ヤフーで{スーファミ エミュ}検索したらすぐ出てきたんだがw
ネタ決定だな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:00:08 ID:kWqQ7nBc
エミュってキー反応の遅延は普通は無いんですか?
幾つか試してどれも遅延が起こり、どうしてもパッドのせいではないという結論になるのですが。
エミュによって変わったりしますか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:33:00 ID:OtWjF8GO
ネット対戦以外ではキー反応の遅延気になったことないな
スペック不足なんじゃねーの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:37:41 ID:IW+qlooy
ID:wL1SDcQn=ID:kWqQ7nBc
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:58:55 ID:kWqQ7nBc
>>265
何がですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:19:58 ID:IW+qlooy
( ´,_ゝ`)プッ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:00:47 ID:bGEfj0IH
この二つを満たしている、ゲームボーイアドバンスのエミュレータを探しています。
(1) エミュレータ本体がアクティブ状態で無くてもキー認識を行う。
(2) エミュレータの多重起動が可能である。(同一エミュレータを使う場合)

Famtasiaというエミュレータは、この二つを満たしているんですが、
ファミコンのエミュレータなんですよね・・・。
ゲームボーイカラーのエミュレータでも構わないので、
知っている方がいれば教えてください。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:25:41 ID:4dOj7AM8
同一PCで通信がしたいと言えよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:30:44 ID:bGEfj0IH
>>269
俺に言ってる?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:38:47 ID:C4YAftVl
CFW3.40でsnes9xTYLが起動しないのですがなんで??
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:48:41 ID:PToPpcj0
ww_mapper_sxというエミュとNightmareX3というエミュの操作方法がわかる方いませんか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:53:58 ID:4dOj7AM8
>>270
ああ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:59:42 ID:bGEfj0IH
>>273
俺がやりたいのは、ポケモンの赤と緑の同時攻略なんだけど
あれってマップがほぼ一緒だから、可能だと思ったんだ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:26:39 ID:4dOj7AM8
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:30:48 ID:bGEfj0IH
で、>>268が可能なエミュレータってあるの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:51:24 ID:4dOj7AM8
VBALinkあたりができるんじゃないか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:41:21 ID:bGEfj0IH
>>277
ありがとう!
早速、赤・緑・青・黄を同時にプレイしてみたよwww
でもこれだと、音が聞こえないんだけど・・・
これはどうすればいいの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 03:51:27 ID:4dOj7AM8
そこまで知るかよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 04:51:38 ID:iYg1VMIM
snecでドラクエ6やっているのですが教会でセーブしても消したらまたはじめからになってました・・・orz
エミュ本体にセーブしようにも英語なのでどれ選択したらセーブできるのかもわかりません。
どなたか教えてください。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 05:01:05 ID:rEpejYcE
>>280
分かるエミュに変える
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 05:21:27 ID:8wC/gYD0
>>274
やばい感動したw
頑張ってくれ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 05:54:26 ID:bGEfj0IH
>>280
日本語化すればいいんじゃないの?
知らんけど

>>278の問題が未だに改善されない・・・
誰か音出す方法知りませんか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 07:15:28 ID:80Hb4auw
>>283
わかーるわかる、きみのきもち〜♪
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:06:14 ID:BofOybCE
>>280
「セーブ」がわかるのに英語表記だとわからないというお前の英語力が理解できないわけだが
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:30:33 ID:+IhnFHw5
>>281
日本語でシンセツなエミュはどれか教えてください
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:32:09 ID:NjG1JZCW
釣りだろ。
たぶん、昨日のID:wL1SDcQnと同一人物。
英語、スーファミとネタが被りまくってるw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:41:44 ID:+IhnFHw5
一緒ですが釣りてどうゆう事ですか?
スーファミ エミュ で検索 確かにいっぱい出てきましたが初めてなものでサイトにいっても英語だらけ
わかりませんでした。だから質問しました。
でも頑張って探して起動までできるようになったんです。
セーブとロードの方法だけでも教えてほしいです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:20:31 ID:zslAWyqk
テンプレ読んでわからないなら説明してもわからないって
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:35:19 ID:+IhnFHw5
セーブするにはここ ロードするにはここ
と2つ教えてくれるだけでいいんです
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 12:58:18 ID:+IhnFHw5
>>289さんテンプレからぐぐってできました!!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:21:30 ID:tXi3EKas
いつになったらまともな質問者が現れるのか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 13:52:08 ID:2zLw4cuN
十分まともだろ!!
質問はここでやれ!!って言ってるスレなんだからエミュの質問なら何でもいいだろ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:25:45 ID:rEpejYcE
>>283
諦めろ
>>288
トップ10以内に出てくるサイトは全部日本語だったぞw
>>290
説明書読めよ
分からないなら解説サイト探せよ
お前の検索のやり方でも出てきてるから
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:34:13 ID:Gq+8Zb6J
Zincで鉄拳3起動すると、パンチキックのボタンが全然効かないのは仕様ですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:17:59 ID:xxeKKbVV
>>293
292はきっとどのIDとどのIDが同一人物とか勝手に言ってるきちがいだから放っとくといいよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:44:28 ID:IXo8Rhfv
【質問内容】どうすればゴールデンアイをマウスでプレーできますか?

【使用エミュ/プラグイン 】Project 64

【使用OS/スペック】(OS:XP, CPU:c2d1.6Ghz, Mem:2G, GPU:Geforce7400 )
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:40:22 ID:6Ds/9nVl
>>297
スレ違いだよ。

【初心者です】エミュ厨を演じるスレ2【助けて】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1142847571/
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:35:48 ID:FbpBuzU+
nesのゲームをしていたら、グラフィックがバグったり表示されずにゲームが止まるという現象が起きるのですが、これは仕様ですか?
ちなみに、この現象を確認したゲームはメタルスレイダーグローリーと流れ花 お竜です。
300299:2007/07/05(木) 21:49:32 ID:+hzAYEWD
どのエミュレータ本体を使っているかは、宗教上の理由から言えません。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:06:23 ID:EL0103La
SNESで、録画時に効果音を残してBGMのみ消す処理が出来るのは
どのエミュですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:29:33 ID:Knnzw5sS
ネタだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:51:45 ID:EL0103La
301(すまん自己解決)
snes9xっぽい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:02:48 ID:5FlA5fSh
質問です。エミュレーターのドラクエ3
やってうけど、背景とウインドウが重なって、文字が見えない、アレって何が悪いの?
直せるなら直し方も教えてほしいんだがって無理かな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:11:32 ID:eVKizxgs
>>304
スレち
【初心者です】エミュ厨を演じるスレ2【助けて】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1142847571/
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:35:01 ID:5FlA5fSh
>>305
スマン。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 21:33:53 ID:ybpKmOxf
なにこの自演
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:09:48 ID:52GOQE8e
このパターン飽きた小町
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 08:39:58 ID:LJYFFJAX
XPでgensやDGENがまともに動かないんですが、
具体的にはROMを読み込ませると雑音まみれになって応答がなくなります。
XPじゃ動かないんでしょうか?
同じようにSnes9xなんかも動作しなかったけど・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:07:54 ID:CSElaJDI
動くっての
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:50:54 ID:LJYFFJAX
調べてみたけどどこにも情報出てないし、やっぱり自分だけの症状みたい。
グラフィックボードとの相性が悪いんだろうか・・・。
98SEではまともに動いてたし、設定ファイルやromも98からそのまま持ち越してきたのに、
XPに変えてから急に動かなくなったんだよね。
ウィルスに感染してるわけでもないし、他のエミュでも同じような症状出るし、
もう諦めます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 10:41:03 ID:1IZs9YvY
98SEではまともに動いてたし、設定ファイルやromも98からそのまま持ち越してきたのに
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:42:50 ID:Tr1ONB/W
OS跨ぎで設定を持ち越す素人、乙
どんだけ初心者なんだよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:50:38 ID:f9W8DHY9
SFC用エミュでavi保存出来る奴ってあるかな?
専用動画にするだけならあるんだけど
315227:2007/07/08(日) 08:00:38 ID:d7nzyC+Z
>>314 SFC用エミュでavi保存出来る奴ってあるかな?
ある  あとは自分で調べろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:28:51 ID:Dif5k/HN
昨日PSの幻想水滸伝2を吸い出し遊んでいたのですが途中で必ず止まってしまいます。
吸い直したり圧縮率を変えたらうまく動く可能性もあるのでしょうか?
PSPのCFWで遊んでます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:37:34 ID:yaFk9R1C
ネオジオが軒並み起動しなくなったんだけどなんだろうこれ
なぜかMOVは動く・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:43:06 ID:fc1B0Qap
いちいち報告しなくていいよ。うざいから
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:43:29 ID:yaFk9R1C
なんか動いた・・ごめんね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:54:46 ID:Ezq6f44f
pspのsnes9xTYL(スーパーファミコン)のエミュ
を使いはじめましたが、チートコード入力しても
ゲームに反映されません。わかる人いましたら
教えてください
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:43:11 ID:KJmlVJ93
N64のゼルダの伝説・マリオ64がDL出来るサイトを見つけたんだが全て英語・・・
日本語(JPN)仕様の上記2つがDL出来るROMサイト無いかな

実機、ソフト共に持ってるんだけど吸出し不能、PCでやりたいというのが理由です
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:52:48 ID:LEEUuQjK
◆◆ダウンロードしようとする者も禁止!!◆◆
◆◆ROMサイトのURLを聞くのも禁止!!◆◆
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:45:28 ID:9zSRhxj/
>>321
スレち
【初心者です】エミュ厨を演じるスレ2【助けて】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1142847571/
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:58:58 ID:dFUZDI5Q
そういう質問はこちらでどうぞ

ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS
BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:24:41 ID:4VUVnv8m
>>322-324
こういう質問があるとやけにスレが伸びるなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:09:28 ID:KSJZsqYP
それを楽しんで何度も書いてる奴がいる
てかROMレスは同一人物
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:01:47 ID:zzrupmys
【質問内容】romsディレクトリの変更の仕方
【使用エミュ/プラグイン 】raine32 0.50.5
【使用OS/スペック】windows98 pen3-733 geforece2-gts
■自分が質問前にやったこと
公式HPには change gameをクリックしてdirsをクリックしろと書いてありますが( click on 'change game', then on 'dirs)、dirsのボタンが表示されません。
raine32はマイナーなので、ググってもなかなか情報がありません。
判る方いらしたら教えてください。
328327:2007/07/10(火) 06:17:48 ID:sWigXurM
すいません。解決しました。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:22:37 ID:Dp6KFltl
PSPのGBエミュ『RIN』はゲーム画面を保存する機能はありますか?あるならやり方を教えて下さい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:38:42 ID:pc9IxEZm
大量にあるPSPのエミュスレで聞いたほうがいいでしょ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:45:32 ID:h9OLHKUP
【質問内容】エミュのコントローラー設定をするときにボタンをちゃんと認識してくれません。
【使用エミュ/プラグイン 】Snes9X v1,43
【使用OS/スペック】Windows XP使用、PS2のコントローラー、接続機器:JC-PS101USV

Snes9Xで
入力→ジョイパッドの設定
で、それぞれのボタンを割り当てようとするのですが、
どうも違うボタンに設定され、他のボタンの入力も変わってしまいます。

どうすればいいのでしょうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 14:58:25 ID:IGuS5imi
ヒント:IME、ATOK
333331:2007/07/10(火) 16:09:40 ID:h9OLHKUP
すいません、
まったくわかりません;;
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:23:55 ID:IGuS5imi
パッド設定画面でなにも操作してないのに
勝手にキーが割り当てられてしまう不具合は、
海外製エミュで頻繁に発生する。
上でも書いたように原因は日本語入力。
パソコン起動中に日本語入力を一度でもオンにすると
以後パッドの設定がうまくできなくなる。
PCを再起動してからパッドの設定をし直せばおk。

単純に設定方法の間違いや変換器の不具合の可能性もあるので、
そっちもきちんと確かめれ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:55:22 ID:6qaNqaYP
もしかしてSSFのキー設定がまったく作用しないのもそれが原因なんだろうか。
でも海外製じゃなかったはずだしなぁ...
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:19:37 ID:HBxO6WGv
>>331
SNES9Xのコントローラーの設定にバグがあるのは有名な話だ。
しかし、最新のv1.51、はそのバグは直っている。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:31:34 ID:6qaNqaYP
SNES9XってXPで起動しなかったんじゃなかったっけ?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 22:36:19 ID:h9OLHKUP
1,51にバージョナップしたところ、正常にできました!

ありがとうございます!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 01:54:12 ID:u4S17DDg
uosneswで、以前まではできていたはずの関連付けができなくなってしまって困っています。
プログラムから開く→uosneswを選択してもスルーされてしまうんです。
助けてほしい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 14:38:26 ID:wue9x25g
ThunderMAME32+Tabキー→カスタムボタン
てやってもでカスタムボタンの設定が出来ません
どうすればいいんですか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:51:05 ID:sHfpP1NA
【質問内容】女神異聞録ペルソナ 起動時のメモリカードチェックで先に進まない
【使用エミュ/プラグイン 】PCSX1.5
【使用OS/スペック】winXP
入れているプラグイン
gpuPeteOpenGL2.dll
cdrSaPu.dll
spuEternal.dll
padHarakiri.dll

・PSEmu.jpn.orgで調べましたが動作報告ありません。
・ペルソナ2罰では動作&セーブできる事は確認しました。

動かしたいです。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 03:07:54 ID:SHRzGMo4
SFCのエミュでターボファイルが使えるものはありますか?
ダビスタで対戦のパス打ちが大変で
お願いします
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:43:52 ID:IcPaSdav
MAME32 Plus! Plus! 0.117を落としたのですが
ROMSフォルダを読み込んでいないようで一覧が空白のままです。
原因わかる方おられますでしょうか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 03:03:18 ID:1cZDWWMo
MAMEのROMはディレクトリで読み込みこませるのがデフォ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 06:45:47 ID:YOfSF4Lm
Nesの音源に特化したエミュは無いですか?
BGMを吸い出していつでも聴けるようにしたり、新たに曲を作ったりできるような。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:42:55 ID:YDNBx6Hs
ZSNESとSNESGTとuosneswとSnes9xで試したんですが、
他のromはちゃんと遊べるんですが、
FF5だけキーボードもコントローラーも反応せずに操作ができません。
romに原因があるんでしょうか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:45:52 ID:XWczs3Bj
でしょうね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:12:37 ID:xubKxi2y
教えてください
imbNESをPSでプレイしたいのです。
ISOイメージでCD-Rを焼いたのですが
中身は
NES
ROMBANK BINファイル 24552KB
SAVEICON
SYSTEM 短縮ダイアル
の4つです。

このCD-RをPSに入れればゲームが出来るのでしょうか。

宜しくお願いします。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:14:07 ID:EDjnHWyz
なんで自分で焼いたCDの中身を把握できてないんだ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:20:25 ID:xubKxi2y
なんででしょう。
詳しくないのに、色々なHP見てやってみたのです。

しかもPS持ってると思ったのに、捨ててました・・・。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 18:56:26 ID:jniKuxFm
質問失礼します。他のスレにも書いたのですが、カイレラ機動やロム読み込みすると毎回windowsードライブが準備ができていませんとなるのですが、なぜでしょうか?分かる方よろしくお願いします。普通には出来るんですが、毎回でるもんで気になってしまって。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 19:36:33 ID:xt/yKpd8
>>351
マルチ乙



869 名前:ネトゲ廃人@名無し[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 18:46:44 ID:???
質問失礼します。カイレラ機動やロム読み込みすると毎回windowsードライブが準備ができていませんとなるのですが、なぜでしょうか?分かる方よろしくお願いします。普通には出来るんですが、毎回でるもんで気になってしまって。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:26:16 ID:DkHDwRXM
ゲームソフトの名前自体がリストに表示されてないゲームをプレイするには
どうすればいいんですか?(例えば、KOF2002はリストに表示されているけど
KOF2003が表示されていないなどという場合です)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 20:33:36 ID:Fw1hwZUm
KOF2003を吸い出す
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:43:43 ID:KjK3mQ/0
MAME32plusを導入しましたが、romsにromを入れて起動しても認識しません
スト3rdなんだけど、他のromは認識します。何故でしょうか、同じような症例ってありますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:28:51 ID:EDjnHWyz
くだらねえ釣りだな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:30:33 ID:V2duqj8Q
PSPでエミュやりたいんですけど
SMCファイルでできますか?
isoに変換しなくてはいけませんか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:09:39 ID:4zs5uTdZ
>>355
説明書ぐらいよく読め
>>357
PSPエミュスレ見たほうが早い
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:15:54 ID:KjK3mQ/0
>>358
説明書入ってない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:20:28 ID:DkHDwRXM
>>354
いや、KOF2003のROMはromsファイルにちゃんと入ってるんですが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:20:47 ID:KjK3mQ/0
サブディレクトリに入れて他のゲームは認識するけど3rdだけ認識できない
なんぞこれ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:34:37 ID:EDjnHWyz
しつこいぞ、お前。
いつから豆32+でスト3が動くようになったんだよ。
スト3が動くのは豆32++だろ。

……ちっ、釣られてマジレスしちまったぜ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:37:15 ID:VNauFvin
ごめん。+じゃなくて++だった
でも認識できないんだけどなんぞこれ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:25:19 ID:EzYy0X7j
>>359
嘘をつくな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:37:02 ID:19BfoQ7F
Mame32 Plus Plus 0.117 VC2005コンパイルで「Street Fighter V 3rd strike」は動かないんですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 05:20:53 ID:VbCMgZ1P
リードミーを読め
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:12:15 ID:2w30YqcL
誰かNEORAGEXでKOF2003を動かせるようにする方法教えてくれ
最新版ダウンロードしてもリストに表示されない
(ちなみに持ってないROMだとしてもNEORAGEXの場合、薄く表示されるはずなのに、それすらない)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:57:50 ID:dfhkUMdG
NEORAGEXの開発が終了したの、いつだと思ってんだ?
対応してるワケないだろ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:20:07 ID:L2FLSy6P
いつもの荒らしだから相手にするな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:40:36 ID:wnVWMRwY
【質問内容】表示画面サイズの変更
【使用エミュ/プラグイン 】Epsxe
【使用OS/スペック】XP core2
■自分が質問前にやったこと
ビデオの設定でフルスクリーンモードやウィンドウサイズの変更をしてみても
ウィンドウそのもの変わるだけで、ゲーム画面は小さいままです
表示の部分を大きくしたいのですがどこをいじればいいのですか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:44:16 ID:KW3RxwAH
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:44:05 ID:SuX5vOar
imbNESとSNES-STATIONについて教えてください
どちらもCD−Rに焼きました。
PSやPCでプレイするためなのですが、
CD−Rを上書き保存の出来ないタイプ?繰り返し撮りのできないものを
使ってしましました。
セーブが出来ないということは、繰り返し撮りの出来るCD−Rに
焼かなくてはいけない。ということですか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:51:52 ID:g36Mhx9P
HDDにピーコすりゃ済む話だろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:01:12 ID:BztMGYtE
明らかにネタ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:05:07 ID:qqhK8WgM
PCでPSエミュ走らせて、その上でNESエミュとSNESエミュを走らせるのか。

普通にNESとかSNESエミュをPCでh(ry
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:12:21 ID:SuX5vOar
ネタではないです。
HDDはないです。
PCではNESエミュやSNESエミュそのまま起動します。
ただノートPCの容量が多くないので、CD-Rからいちいち起動使用かと。
なんか、全然わかってなくて申し訳ないです・・・。

377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:13:56 ID:nQCJR0TS
HDD無いPCとか、どんだけぇぇぇぇえええwwwww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:20:50 ID:SuX5vOar
HDDって横に置く箱みたいなのではないんですね。
容量足りないよ。みたいなのがしょっちゅう出るんで・・・。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:21:33 ID:tmRf1gAr
フラッシュメモリなど使えばいいだろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:26:42 ID:BztMGYtE
明らかにネタ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:30:56 ID:SuX5vOar
ネタではないです。

フラッシュメモリですね、調べてきます。
ありがとうございます。

教えてください。
CD-Rに焼いたもので起動したときセーブできないのはどうしてですか?
またセーブできるようにするにはどうしたらいいですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:33:38 ID:C43bvkrr
ネタは引き際が肝心だよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:34:40 ID:vz2Cg2Vi
>>380
ネタじゃないって言ってんだろしつけぇな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:40:43 ID:8JAVleb7
エミュ向いてないからあきらめたら?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:47:06 ID:ZhAodsb4
>>381
セーブデータだけ別のCD−Rに焼けよw
お前は根本的におかしいからPC初心者本でも買って勉強しろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:53:07 ID:qqhK8WgM
ふと、RWで焼けば書き換え可だし問題なくね?と思った。
誰か実験する人…いねぇなwww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:01:53 ID:BztMGYtE
明らかにネタ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:54:54 ID:2w30YqcL
>>368
でもnyで落としたNEOGEOフルコンプリートセットにKOF2003含めたNEOGEOROMとNEORAGEXが入ってたんだが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:03:36 ID:K050aW83
>>388
すれ違い
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:11:32 ID:2w30YqcL
ていうかここの奴らってどうせNEORAGEXでKOF2003を動かす方法しらねーんだろ?
実際にそういう方法あるんだけどね〜
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:30:19 ID:dfhkUMdG
おいおい、荒らしくんw
自分からネタをバラすなんて、あまりにも恥ずかしいぞwww
もっと荒らしとしての自覚を持ちたまえwww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:21:28 ID:AoMuub8V
連休のうえ荒れ模様の天気とあってネタ師が大量に降臨してるね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:37:25 ID:RTxMrhpg
mame32++ってどこにあるの?
ぐぐってもわからん
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:03:36 ID:aK8ppMIo
【質問内容】NO$GBAのチート機能の使い方が分かりません。
【使用エミュ】NO$GBA
【使用OS】XP

チート自体初心者なもので、練習のつもりで分かりやすそうなVBAや
snes9xなどでチート機能を使ってみたところ上手くいきました。
(ロックマンエグゼでチップ最大、タクティクスオウガのステ変更など)

今はNO$GBA上でポケモンエメラルドのチートをしたいのですが、上手くいきません。
VBA用のコードをPAR用に変換(?)して入力するなどしてみたのですが、ゲームに反映されず失敗してしまいます。
コード入力の際の上部の空白の意味も良く分からないので、そのせいかもしれないとも思うのですが・・・。

分かりにくい説明で申し訳ないです。
原因などご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。


395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:18:45 ID:grgb3sPQ
VBAのコードが使えるわけないだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:30:40 ID:aK8ppMIo
サイトなどで良く掲載されているのはVBA用のものですよね?
それをALL RANGE CONVERTERというものでPAR用などに変換してからやってみたのですが、
それでは駄目だということでしょうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:18:03 ID:qQDTpnZF
VBAならVBAのコードをそのまま使えるのにNO$GBAを使う理由は何?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:33:49 ID:aK8ppMIo
同一PC内で通信対戦(もどき)をしたいのですがVBALinkは動作が不安定ですし、
配布されている、ポケが全種そろっているセーブデータがVBALinkでは開けないという
問題も起きてしまったので、NO$GBA上でチートできるのが一番嬉しいです。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:36:25 ID:grgb3sPQ
VBAとVBALinkは元が同じだからセーブデータは使える
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:46:17 ID:aK8ppMIo
あ、すみません、VBAでも開けないんです。
その配布されていたセーブデータは普通のsavデータなので、
VBAでも開けると思ったんですがなぜかできなくて・・・。
あれこれやってみたんですが開けなかったので諦めてしまいましたorz
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:28:31 ID:i79nSjnT
質問です。

ファイアーエムブレム 聖戦の系譜をまたやりたくて仕方ないです。
以前知人から教えてもらって途中までやっていたのですが、PCを変えたため、分からなくなってしまいました。
また探そうにも、素人だし、英語ダメだし(>_<)

どなたかURL教えてください!!
改造データVerあれば尚可!!

ど素人なもので、よろしくお願いします・・・・orz
402http://FLH1Aco134.kyt.mesh.ad.jp.2ch.net/:2007/07/15(日) 00:34:25 ID:Nad7Y1Sf
guest guest 
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:38:52 ID:v0Z+7PJj
>>401
明らかにネタ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:53:54 ID:yyVKKZbm
どこのフシアナさんだ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:11:16 ID:A67toIAc
>>400
解決策を知ってるがお前の言ってることはあやふやでネタにしか見えん
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:58:00 ID:JQtryBGs
>>405はネタ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 02:59:16 ID:A67toIAc
なんで俺がネタなんだよw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 03:26:27 ID:A67toIAc
あぁお前>>400かw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 09:29:40 ID:sP3Mi5iR
NEORAGEXのサイトが403になってる。
これって…?
410400:2007/07/15(日) 09:54:25 ID:dFzAXiXD
VBALinkで対戦もどきが成功したので、当初の目的は果たせました。
なのでこれは単純な知識欲からの質問なんですが、NO$GBAのチート機能の使い方、
特にコード入力の際の上部の空白の意味を教えていただけませんか?

>>405
確かに改めて見直すと曖昧でネタっぽく見えますね。済みませんでした。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:16:52 ID:4b7H4aU5
Mame32 Plus Plus 0.117 VC2005コンパイル
これ起動しないんだが
不明なアプリケーションになってる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:57:15 ID:v0Z+7PJj
そうですか
413名無しさん@お腹いっぱい。::2007/07/15(日) 13:02:49 ID:O3ZE4r2I
ROMで同じタイトルで
[b1]
[h1C]
(V.ROM)
(V.ROM) [T+Chi1.00_ptah]
(V.ROM) [T+Chi1.00_WolfGroup][a1]
等と色々な種類があるのですが何が違うのでしょうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:24:01 ID:v0Z+7PJj
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆ダウンロードしようとする者も禁止!!◆◆
◆◆ROMサイトのURLを聞くのも禁止!!◆◆
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:48:18 ID:4fqlwUZ1
クロノトリガー落としたんだけど、会話が英語でわからん…
こればかりはどうしようもないんだよね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:55:21 ID:yyVKKZbm
しつこい釣りだな。
串通してまでご苦労なこった。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:07:02 ID:VBygzTNb
駅前留学すればなんとかなるガンガレ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:33:45 ID:vvHqJPLN
Snes9kのキーボード設定はどうやるんですか
クリックしたら#244となってできないんですけど

http://www.odnir.com/cgi/src/nup0889.jpg
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:38:22 ID:ZG6w6bcE
>>418
それバグだから
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:16:25 ID:vvHqJPLN
え、ではどうすればいいんですかね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:55:46 ID:BQe/u0fp
Snes9kを使うのをやめればいいだけでしょ。
他に方法があるなら挙げてみてください。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:59:23 ID:UhI6XU/Q
AVマルチケーブルとエミュレーターのDVDプレイヤーソフトを
組み合わせると録画ができると聞きましたが
どの機種でしょうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:38:05 ID:kOYKbz5+
ttp://www.uploda.org/uporg906110.jpg

グラフィックが物故割れてるんだけど
このROMだけなんだよね

ほかのROMは正常に映るのよ

XPでsnes9x使ってちゃんとパッチもあてたはずなんだけど
グラフィックが大変なことに。

この現象の対処法はありますか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:30:08 ID:NlVui2IE
snes9xはネタばっかりだな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:49:18 ID:vvHqJPLN
>>421
ネットに接続するSFCエミュはsnes9x以外にありますかね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:35:18 ID:bqp1SwXN
401、ネタじゃないんですけど・・・・・

どなたか教えて下さい〜
お願いします(>_<)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 02:46:41 ID:iT+XDvEh
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 03:57:58 ID:ZGwycXaG
ePSexってアナログ対応してますよね?
設定おかしいのかわからないけどアナログスティック反応しなくて・・・
一応いろんな場所見て設定はしたので間違いはないと思うのですが・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 04:26:01 ID:RtR8EXeZ
質問です
PJ64使っていたら急に音がしなくなりました
ためしにリセットしたら音は鳴るんですが、セーブデータをロードすると音が無くなります

解決策わかる方よろです
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 05:58:03 ID:tFG+LALC
>428
つ[F5]
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 13:28:38 ID:tcDBVfXo
NO$GBAのセーブデータをVBAでも使えるようにしたいんですけどどうすればいいんでしょうか??
Let's Emu にあったようにCompressedをUncompressedにしたけどムリでした
コンバータもダウンロードしたけど使い方がわかりません
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:11:25 ID:7LnSVHHj
9kでのkailleraなんですが、解凍後のファイルでもエラー吐いて出来ません。
どなたか解決策お願いします。

エラー文
No roms found.
Actually Snes9K doesn't support zipped roms for Kaillera games.
Please go File/Load Game menu to locate your *uncompressed* roms dir
433432:2007/07/16(月) 14:15:03 ID:7LnSVHHj
rom変えたら打開出来ました。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:51:11 ID:td13wJw1
>>431
無理
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:55:47 ID:iF6ZU8dt
PSPのSNESエミュの
Snes9xTYL0.4.2を導入したんですが速度が遅すぎて全然できません。設定の所のどこを設定すればしっかり動きますか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:58:24 ID:lPVK7Cp6
>>435
CPUを444MHzにすればおk
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:17:38 ID:r9ak8ooh
>>430
F5押してみたら何も動かなくなってしまいました・・・
コントローラーの設定でDigital/Analog(F5)にしてゲーム起動してからF5もやってみました
一応コントローラーの設定ではアナログの設定も弄れたので何とかなると思うのですが・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:25:11 ID:iF6ZU8dt
444MHzもないんですが?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:35:29 ID:lxY/4C5s
NESのROMを日本語にリネームしたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
開設サイトなどあったら教えてください
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:38:56 ID:Ufa1bPBX
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS
BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/


937 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 16:41:46
セガサターンのスパロボFのロムが見つかりません・・・。
>>919さんのレスを探してみたんですがありません。
見落としているのでしょうか。どなたか教えてください


938 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 17:14:50
>>937
ご苦労さん。
Rom Sites List 1 ★ 一番下。


939 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 21:48:50
>>938
すみません、見つからないです・・・orz
やがてzonesegaってところに行き着きますよね?


940 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 23:19:35
>>77


941 名前:937 投稿日: 2007/06/13(水) 00:09:13
ありがとうございました!
無事見つかりました。
探し方下手でご迷惑おかけしましたorz
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:01:05 ID:fG20vAqW
MAME32++でカイレラネットプレイしようとするとpingが高すぎてはいれません
64のエミュだとping19とかで入れるのですが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:06:28 ID:ZtkgoOZi
パチンコのエミュレータはないかな?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:10:43 ID:7ob16Ldy
>>441
ping100オーバーの俺でも入れるところあるよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:13:32 ID:h51w6Jyz
FF8をプレイしているのですがカードゲームを始めると
音だけが流れて止まってしまいます
epsxe・ssspx両方試したところ同じ状態でした
FF8のカードゲームができた方いましたらどのエミュレータやpluginを
使用しているか教えてください
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:19:26 ID:IJs7szGB
MAME++0.117
スト3rd(Japan,990512 NO CD)

ゲーム自体は起動し遊べるのですが背景が真っ黒のままなのです。
設定がうまくいってないのでしょうか?romが悪いのでしょうか?

446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:27:14 ID:8P6h0DmA
cps3emuでpause/BreakキーをJoytoKeyで割り当ててスタートボタンで一時停止がかかるようにしたいのですが
効果がなくて困ってます。なにか対処法などありましたらお教え頂けないでしょうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 10:15:00 ID:MUVBo3Fq
pspでSNES9xTYL0.4.2使ってマリカーやってみたんだが、音と動きが遅い…
とりあえず設定でMISC→PSP Clockspeedを最大にしたが変わらず
設定の仕方をどなたか教えてくださいm(_ _)m
ってかエミュレータが悪いのかな…?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 10:56:11 ID:5aQeAOKf
SNESでFF6をやってたら、セッツァーを仲間にする前のオペラ劇場のマリアのオペラ中に進まなくなってしまいました。
どうしたらいいですか。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:21:28 ID:3y/j1oph
実機のSNESの話とゲームの攻略の話はスレ違い
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:37:50 ID:bhTw1Z8t
>>447
PSPの質問はPSPエミュスレで聞いたほうがいい
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 17:54:35 ID:REElrnKB
>>445
3rdは最近対応されたからまだ不具合は多い
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 18:10:49 ID:lMqlJbjG
>>445
おまえだけ^^;
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:04:29 ID:CM6ZGXlp
SDファイターズの必殺技コマンド知ってたら教えてください…orz
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:59:41 ID:CP11MEyI
project64k 1.3verの起動中にファイルなどのメニューが開けなくなります。
バツボタンも押せなくなるのでタスクから直接終了しなければならなくなる・・・・
何かわかる人教えてください。
455423:2007/07/17(火) 23:07:56 ID:yftefGoY
ネット上探しまわったのですが解決法が見当たらなくて
同じ質問ですがどなたか解決法が分かる方お願いします

ttp://www.uploda.org/uporg909917.jpg

パッチもちゃんと当てましたし、ほかのROMの起動も確認しています。
このROM("特定のROM"のほうが正しいか)のグラフィックが崩れます。

snes9xでもZSNESでも同じ現象が起こりました
エミュの問題でもなければROMの問題でもありません

IPSファイルも再ダウンしても変わりませんでした
この問題の解決方法を教えていただけないでしょうか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:43:58 ID:5tDEEHfK
TGB Dualで自演通信やろうと思ってるんだけど
スロット1は「続きから」と「状態の復元」で途中から出来るんだけど
そのデータをスロット2のほうに移すことってできないの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:00:20 ID:2W/xQ0rn
>>455
どこの何のIPSパッチを何に当てたのかが、さっぱりわからん。
458423:2007/07/18(水) 00:30:51 ID:BwyDZ6UI
>>457

winIPSで いまニコニコではやってる


2007年06月09日 07:28:09 投稿
自作の改造マリオ(スーパーマリオワールド)を友人にプレイさせる
何度かテストでアップしたけど、やっと正式にアップ。
クリアに1時間半以上かかったそうです。
思った以上にたくさんの人が見てくれたのでつづきをアップしました。
2→sm428233 ※現在、ROMのipsファイルを配布しています。
下のURLからDLできます。 


ttp://pokoweb.com/pds/434451/kaizomario 


(開くとユーザーやら指定がどうたらこうたら言われてDLできないことがあります。
その時は根気よくクリックするか、時間を置いてから開きましょう。) 
無限機にするコード→7E0DB462

ニコニコ動画より引用

です。

聞いてくれてありがたし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:36:17 ID:gv8tWMbw
改造マリオワールドやってるんだけど、
うpされてる動画みたいにBGMとか効果音が出ません。
今はuosnesw使ってます。
解決策ありませんか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 01:58:28 ID:ifPbhu/a
>>454
最新Verを使おう
>>456
できる
461459:2007/07/18(水) 02:04:44 ID:gv8tWMbw
テンプレ見てなかったorz

【質問内容】スーパーマリオワールドの音が変になることへの対応策。
      ニコニコ等にうpされている動画のような実機に近い音を出す方法ありませんか?
【使用エミュ/プラグイン 】ZSNES uosnes bsnes Snes9xW
【使用OS/スペック】 OS:Vista CPU:IntelCeleronMプロセッサー430
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい(?)
【調べたサイトの名前 】 Google マリオ4改造wiki ZSNESの解説ページ outof.org
【検索キーワードは?】 スーパーマリオ 音 SNESエミュ
【自分で試したこと】スーパーマリオワールド 鬼畜マリオ カービィSDX
【試した結果】 BGMや効果音が正常に再現されない。ZSNESは起動しない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 08:00:23 ID:hN7pGq2l
>>445
同じく はやく対処法おしえれ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 09:18:20 ID:7n/hLZjv
>>461
改造物に不具合があっても何の不思議もない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:49:29 ID:1pTpY1Rg
snes9xでスーファミしてるんですけど、ビックカメラとかに売ってるusbのゲームコントローラーを
パソコンに差し込めばコントローラでできるんですか。
なんか難しい設定いります?osはvistaです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:14:03 ID:R+bsHs3x
osはvistaです。

↑コレってさ…【最近始めてパソコン買いました】
【パソコンの事もエミュの事も何も知りません】
って公言してるようなモンだよね?w

とりあえず、>>4のリンク先くらいは調べて質問しようぜ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:30:55 ID:THAqcTYD
【質問内容】nullDCでコントローラーが利きません
      JoyToKey3.7.9でコントローラーの設定 → 一旦JoyToKeyを終了して設定を保存
      再度JoyToKeyを起動、引き続きnullDCを起動
      nullDCのOptionよりコントローラーを設定(この時はコントローラーに正常に反応)
      ゲーム起動 → コントローラー反応せず
       
【使用エミュ/プラグイン 】エミュ/nullDC V1.0.0 /プラグイン デフォのまま
【使用OS/スペック】OS/XP コントローラー/PS用コントローラーをUSB変換機で接続
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】Googleにて下記キーワードでヒットした日本語サイト上位約5サイト
【検索キーワードは?】nullDC JoyToKey それぞれに「使い方」「設定」等をプラスして
【自分で試したこと】複数のDC用ソフトを試しました
【試した結果】全てのソフトで上記の質問内容と同じく設定時には正常に反応、ゲームを起動すると反応せず

宜しくお願いします
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:17:25 ID:0s3XUgEu
>>2の…リンク先…?
?(・ω・ ≡ ・ω・)?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 07:35:02 ID:JYAuPsrC
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 07:40:09 ID:HBbDiJsj
で?
>>2のどこにリンクがあるの?
470466:2007/07/19(木) 07:47:07 ID:THAqcTYD
すいません
>>4ですね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 07:53:01 ID:FitaC8tW
実寸2倍以上のウインドウでプレイできるDSエミュはないのかね?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:36:51 ID:wE0K/VpH
DSエミュなんて実質2沢なのに
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:43:20 ID:0kG+fkWz
カイレラの質問ってここでして良い
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:05:09 ID:e63yjgd9
その前に日本語の勉強してこい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:55:37 ID:N59ofavh
PSPでGT2やってみたんですけど、ラグがひどくてまともに走れません・・・
快適にする方法ありませんか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:58:33 ID:TV/fefhA
【質問内容】 PSの「維新の嵐 幕末志士伝」が、OPムービーの後、ボタンを受け付けなくなり、プレイできない。ムービー、サウンド共に正常です。

【使用エミュ/プラグイン 】 エミュはePSXeとSSSPSX どちらも↑と同様の症状です。
プラグインはP.E.Op.S Soft Driver、Pete's OpenGL2 Driver、Eternal SPU Plugin、P.E.Op.S CDR Driver

【使用OS/スペック】 XP HOME SP2 coreDUO1.6G メモリ1G GeForceGo 7600

■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】 検索して出た所
【検索キーワードは?】 維新の嵐 エミュ 動かない等
【自分で試したこと】今手元にあるソフト「スパロボF、F完結編、α、α外伝」「ギレンの野望」は動きます。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:12:10 ID:lAhEkIP9
エミュでネット対戦ってできるんですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:27:12 ID:hCLEivPq
海外のサイトからR○Mをダウンしたら捕まる確立は高いですか?一般人で実際に捕まった人はいますか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:28:15 ID:6AA/2npL
サル、ゴリラ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:47:21 ID:nmvyMmJY
>>477
できる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 03:00:04 ID:lAhEkIP9
>>480
回答ありがとうございます。KOFなどの格ゲーも快適にできるんでしょうか?ちなみに無料でしょうか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 03:42:08 ID:aX30qwaY
>>481
回線やエミュのver等によって切断あったりするけど、それなりには出来るよ
無料
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 03:42:50 ID:aX30qwaY
相性しだいかな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 04:35:16 ID:lAhEkIP9
回答ありがとうございました。これからエミュが起動できるようがんばってみます。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 05:24:31 ID:HgDg1Dj5
>>476
維新の嵐 幕末志士伝はクリアまでできますよ
ePSXe1.60 P.E.Op.S Soft Driver
opの後でちゃんとスタートボタン押してる?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 06:37:08 ID:ovUNrdC4
トレントで落としたファイルが解凍したらMDFとかMDSって形式でそのままじゃ読み込めないんだけどどーすりゃいいの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 07:01:34 ID:oK5uFMfQ
拡張子を変えりゃいいだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 07:33:01 ID:k3TFAoDb
カイレラの質問をしたいんですが、かまいませんね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:02:00 ID:8o6UeGk4
>>478
中国なら斬首刑で腸にダンボール詰めて精肉店で売られますよ。
ここが日本で良かったですね。
490476:2007/07/20(金) 12:15:47 ID:X0WiE8rm
>>485
OPの後、「スタートボタンを押せ」みたいな画面になりますよね?
そこから一切ボタン操作が効かなくなっちゃうんですよ・・
でも、できてる人がいるんだから、自分の環境の問題ということがわかりました。
レスありがとうございました。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 12:31:16 ID:rKBvyGcn
>>486
DAEMON Toolsでいけるはず
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 15:08:57 ID:T1Oei9nJ
>>490
OPもスタートで省略できる
逆にOPやOP直後はスタート以外は受け付けない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:07:56 ID:6oB84LIp
【質問内容】Project64へのGlide64_Wonder++のプラグの入れ方

■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】 Glide64の和訳サイト等
【検索キーワードは?】 エミュ Glide64 プラグイン 入れ方等
【自分で試したこと】ドラッグ・exeくりっく
【結果】glide3x.dllがありません exe反応なし 
    ↑同名ファイルがあったから入れてみたんだけれど。
今日1日で必要プラグインを見つけダウンしたのですが、
入れ方がわからず、知り合いに聞いてみたところ物によっては特殊な入れ方とかあるのかも?
といわれ、普通?の入れ方か特殊な入れ方かだけでも教えていただければ・。
初歩的?なことですみません。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:14:31 ID:6oB84LIp
すみません、テキスト翻訳サイト見つけたのでもうすこしがんばってみます。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:31:50 ID:5bThLTvp
>↑同名ファイルがあったから入れてみたんだけれど。
プラグインフォルダに入れたってオチだろw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:04:40 ID:6oB84LIp
>>495
その通りでした、なんとかちゃんと入ったんですが、問題は解決せず。
なにがだめなんだろう。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:14:11 ID:5bThLTvp
Project64.exeと同じフォルダに入れても動かないなら、最新版にしたらどう?
ttp://www.emuxhaven.net/forums/attachment.php?attachmentid=6082&d=1178117788
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 18:56:34 ID:6oB84LIp
>>497
わざわざありがとうございます。
でも動くことは動くんですが、とあるイベント中にフリーズのような感じでエミュが強制終了される感じで、
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:55:27 ID:FmcSgK7N
ノートンのセキュリティを入れているんですけど、ウイルス対策はそれで大丈夫ですか?
500アッp:2007/07/21(土) 01:10:13 ID:4DixHCx5
2007版なら大丈夫



つーか、Nortonなら普通に大丈夫 (ってか>>499、君、スレ違いなのでは?)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 01:11:28 ID:4DixHCx5
では落ち。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 02:57:57 ID:DZNtHCYX
SFCエミュについて質問。
某エミュでゲームを起動すると、BGMが半音上がって聞こえるので気持ち悪い。
なんとかならない?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 03:03:14 ID:5OUFug4T
ふざけるな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 04:06:07 ID:+sM/CO/U
Nortonが大丈夫とかw
検出率知ってて言ってんのかなこの人ww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 05:28:47 ID:8E7EACoW
NO$GBAで脳を鍛える大人のDSトレーニング(NO$GBAでしかできないと思う)やると
画面が右方向に90度倒れた状態なんですが、どうすればまっすぐな状態にできますか?
あとNO$GBAって日本語化はできないですよね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 06:03:49 ID:vNzIIB+z
さあ、これから一ヶ月半、ゆとりどもの低脳レスが続くぞ。
ものども、覚悟は良いか。
低レベルな質問は放置、
返答を得られずキレた低脳ゆとりも徹底放置の方向で。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:04:34 ID:SlfOrasv
お聞きしたいのですが、
エミュレータを使って起動するゲームはどこで手に入るのですか?
初心者ですいません。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:28:23 ID:NzgvKMI4
【質問内容】ワンダープロジェクトj2 バトラー戦の時蹴り?後エミュが強制終了
【使用エミュ/プラグイン 】Project64v1.6 初期2種 Glide64_Wonder++
【使用OS/スペック】xp/AMD Sempron(tm) Processor/NVIDIA GeForce2 MX/MX 400
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】 Glide64 Project64 個人解説プログ等
【検索キーワードは?】ワンダープロジェクト 強制 終了 フリーズ 落ち Project64
           64 エミュ wiki 等
【自分で試したこと】設定変更 知り合いのPCでも試してもらった 個人プログ周り等。
【試した結果】知り合いのPCでも同じ症状 設定変更しても変わらず同じ症状 そのイベント以外はちゃんとできる模様。

昨日はプラグの件ありがとうございました。
初期の質問すみませんでした。
その後知り合いと共に設定等つついて見ましたが改善されず、
書き込ませていただきました。よろしくお願いします。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:33:48 ID:KbclDqYi
>>507
自分で作るか
違法DLの2択。

つーかsageくらい憶えてから書き込め。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:55:57 ID:maM8rEBY
どう見ても釣りだろw
511466:2007/07/21(土) 10:58:36 ID:qkhjQ3ev
nullDC・JoyToKey両方の再インストールで行けました
気に留めてくださった方、ありがとうございました
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:15:48 ID:PO9//ffs
NESのエミュでサウンドはそのままでスピードアッププレイのできる奴ってないですか?
フレームスキップなり使ってスピードアップすると当然サウンドも早送りになっちゃって・・・・・orz
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:18:08 ID:3/EIv4/h
FW1.50を使ってるのですが、スーファミのsnes9xTYL-042にROMいれてやってみると破損データになるのですが…。なぜでしょうか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:28:26 ID:L44kQqhR
「サウンドはそのままで倍速プレイしたい」って奴よくいるけど
なんでそんなことしたいのか分からん。
何か有効な場面とかあるの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:35:12 ID:9XIAlBi2
エミューレータ通信とかいう本あるけどどうなの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 14:33:41 ID:rYknKfg6
知るかデブ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:13:56 ID:Rr+GW5WZ
PSのエミュで、実行中に消音できる機能があるやつってないの?
プラグインでもいいんだけど
ラジオとか聞きながらやりたいから、PCの方を消音するのは無理です
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:27:22 ID:5/nfFRKX
>>571
あるよ
設定方法やプラグイン名は答えないけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:30:51 ID:Rr+GW5WZ
>>518
どもども
本体とプラグインのどっち?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:05:15 ID:XyZkJJ/2
>>514
音楽を楽しみながらゲームをするみたいな。
ないんですかね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:06:27 ID:PifuZaqo
>>520
自分も倍速で動けばモウマンタイ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:42:27 ID:3/YUpBMy
すまんエミュを始めたいんだが、どのスレやサイト言っても英語ばっかでちんぷんかんぷん・・・
とりあえずFC、SFCをダウンロードして出きるようにしたいんだけど、順序とか詳しく教えてくれないかな?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:43:23 ID:3/YUpBMy
すまんエミュを始めたいんだが、どのスレやサイト言っても英語ばっかでちんぷんかんぷん・・・
とりあえずFC、SFCをダウンロードして出きるようにしたいんだけど、順序とか詳しく教えてくれないかな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:49:20 ID:vNzIIB+z
             |
 .〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜.
     >( c´_ゝ`)  |
              |
>( c´_ゝ`)       J
     >( c´_ゝ`)






              |
 .〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜.
              |     >( c´,_ゝ`)プッ
              |
              J   >( c´,_ゝ`)プッ
                    >( c´,_ゝ`)プッ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:54:21 ID:5OUFug4T
ちゃんと演じるスレがあるのに、なんでわざわざこっちに書くのかな。
どうせすぐバレるのに。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 20:55:20 ID:3/YUpBMy
質問したら釣り扱いされるのね
頼むから初心者にわかりやすいサイトかwikiだけでいいからお勧めのサイト教えて
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:26:39 ID:2VGKv9on
テンプレも目に入らないのか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:49:02 ID:gzDcTuJy
そういう質問はこちらでどうぞ

ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS
BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/

529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:50:20 ID:8E7EACoW
NO$GBAで脳を鍛える大人のDSトレーニング(NO$GBAでしかできないと思う)やると
画面が右方向に90度倒れた状態なんですが、どうすればまっすぐな状態にできますか?
あとNO$GBAって日本語化はできないですよね?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 23:01:02 ID:3/YUpBMy
>>528
サンクス
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:40:36 ID:l1Uq6EIx
>>529
>画面が右方向に90度倒れた状態なんですが、どうすればまっすぐな状態にできますか?
モニターを縦にしろ
>あとNO$GBAって日本語化はできないですよね?
作者に頼むか自分で作ればできる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:52:48 ID:f3q7x7bQ
プレステのROMって何て名称?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:55:15 ID:31YylnNm
おめこ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:00:11 ID:YBozpTrK
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆ダウンロードしようとする者も禁止!!◆◆
◆◆ROMサイトのURLを聞くのも禁止!!◆◆
535529:2007/07/22(日) 01:16:10 ID:V3Napsy4
>>531
ちょっと調べたけど脳を鍛える〜はNDSを横にしてやるみたいですね。
NO$GBAでは縦の方向ではできないんでしょうか?
脳を鍛える〜はエミュでは横方向でやるしかないの??
エミュ全くの初心者ですいません。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:23:32 ID:7NqnlEsx
>>535
>>531が答えだと思うんだ。
俺そのエミュ使ってないから分からんけど。
液晶なら90度回転できるやつもあるし、モニタ縦にすればいいんじゃね?
回転しないモニタやらCRTなら縦にする方法考えてくれ。
537529:2007/07/22(日) 02:15:35 ID:V3Napsy4
>>536
いや、NDSの事ほとんど知らないから分からないんだけど
もし横にして遊ぶNDSのソフトが多いのなら
NO$GBAの設定で縦にできないのかなあと思って・・・
もしできないのなら、モニタを縦にするしかなさそうですが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 02:54:24 ID:l1Uq6EIx
そもそもNDSのソフトをGBAエミュでやろうとしてる時点で設定は絞られると思うのだが
NDSエミュなら対応してるだろうに・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:46:53 ID:V3Napsy4
ttp://www.wikihouse.com/ndsemu/index.php?FrontPage
で調べてみたら脳を鍛える〜はNO$GBAでしか動作しないようなので。
実際DeSmuMEとかでためしても動きませんでした。
今見てみたら「未対応である横配置・音声入力を除いて完璧」って書いてたから
やはり設定ではまだ無理みたいですね。
設定一通り触っても変えれなかったし。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:49:49 ID:S/T6pO+C
MAMEの空手道をアナログコントローラー2本で動かしたいんだけどキー設定がうまくいかない
右/左とか左/上とかどう設定したらいいのでしょうか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 06:27:26 ID:3KTTXv4x
MAMEのロムがMarvel Vs. Capcom: Clash of Super Heroes (Euro 980112)以外に起動しないんすけど?
どうしたらいいのでしょう?個人的にStreet Fighter III 3rd Strike: Fight for the Future (USA, 990512)をやりたいんですがビデオエミュレーションが不完全です。となってできないんだが?
エロイひと解説して?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 06:46:27 ID:/pFLEfVa
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
◆◆ダウンロードしようとする者も禁止!!◆◆
◆◆ROMサイトのURLを聞くのも禁止!!◆◆
543517:2007/07/22(日) 07:47:25 ID:cQlgL+P5
>>518
結局本体とプラグインどっちなんですかい?
他の人でもいいんだが分かる人いない?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 07:50:35 ID:NcFpUeUe
>>508 質問したものだけど、ここの人でもわからないっぽいですか?。
64人気ないのかなー。ソフトもコアっぽいし、お騒がせしました。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:20:58 ID:Rl+Q7Dor
>>544
そういうのはどこでもセーブがないと検証できない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:09:37 ID:/pFLEfVa
てか普通に対応してないだけじゃねーのか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:13:07 ID:FzWRBuPS
XP Home PS2  Celeron M 1.6GHz 512MB

こんなスペックのノートPCでもある程度快適にNO$GBAでDSソフトのエミュレートできる?
NO$GBAでGBAのエミュレートするのは楽勝みたいだけどやっぱりDSになると格段にレベル違う?
エミュ自体の問題は除いてあくまでもこのスペックだとどうかって話で
ちなみにproject64やePSxeは快適に動作してます
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:53:15 ID:F8tl6Tkc
>>545 煤@たしかに。・・うpしたことないのですが。うぷの仕方探してきますー
>>546 猫株さんのとこにデバの説明とwikiに動作〜があったのでタブン対応してるのではないかと・・。おもって。

えと。クイックを圧縮して張ればいいのでしょうか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:34:31 ID:F8tl6Tkc
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000016820.zip

えっと。張ってきましたー。
ついでにニューゲームで作ってみましたがゃっぱり同じところで堕ちました。
検証よろしくお願いします。
DLパスは 555 ですー
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:37:54 ID:WQ9mcXqP
>>541
>Marvel Vs. Capcom〜
そんなハズない!

>Street Fighter III 3rd 〜
CHDファイルの扱いが間違ってるとか言うオチじゃナイだろうな?w

ココの上から36番目を良く読もうぜ。
ttp://jivec.hp.infoseek.co.jp/faq/faq_mame.shtml
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:16:01 ID:0DveEnIi
【質問内容】64エミュでGBパックは使えるのでしょうか?
【使用エミュ/プラグイン 】まだなにも…
【使用OS/スペック】XP SP2/pentium m 1.60ghz/NVIDIA GeForce2 MX
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】google先生、yahoo、その他n64エミュ解説サイト
【検索キーワードは?】n64 エミュ GBパック gb エミュ 接続
【自分で試したこと】なし
【試した結果】

お願いします
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:36:12 ID:QJRudIh8
>>547
CeleronM1.6GHz/512MBでproject64やePSxeが快適に動作するだって?
どんだけミラクルなパソコンなんだよw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:50:25 ID:CiXGPrjI
たかが64やPSエミュくらいならそのスペックでも普通に動作するだろ
SSFなんかとかだと話にならんだろうが
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 19:11:05 ID:QJRudIh8
「快適に」は無理w
セレロンじゃポリゴン系はキツイ。
Mってコトはノート系だから、
グラフィックカードの性能もアテに出来ない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:12:18 ID:LMA6rTLd
ID:QJRudIh8
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:17:21 ID:fP03D5XM
PSPのファームウェアの3.30はGTAがないとやっぱダメですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:22:00 ID:D0DwfO/C
>>556
3.03
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:34:33 ID:JnyRxZSG
初心者ですがおねがいします。
自分のPSPのファームウェアは3.11なんですが
1.50までダウングレードの方法教えてください
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:39:45 ID:blb3qxno
最初の言葉に初心者です!

なんて言ったら誰も答えてくれないと思うぞ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:47:40 ID:0DveEnIi
>>554
快適かどうかは他のパソコン使ったわけじゃあ無いからわからんが
うちのパソコンではその人と同じスペック…だと思うんだが
project64やePSxeは結構快適に動作した
no$gbaだっけ?結構快適に動く
けどサウンド系は切ってあるけどな
現在出来たのは
らき☆すた、どき魔女、ポケモンのパールってところ
パールは動き早すぎるww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:50:50 ID:0DveEnIi
>>558
マルチ乙
つか連レスすまん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:52:58 ID:vVSk9fI4
>>558 ルミネス FW1.50 FW3.50 が要ります
3つ集まったら、できます。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:55:10 ID:vVSk9fI4
ごめん、あと へんな3.50 と ダウングレーダーも要るです
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:38:52 ID:Rl+Q7Dor
>>549
バトラーにあっけなく負けたけど普通に動いた。

Project64.rdbの設定はこれ
[E43C9765-05B1C1BE-C:4A]
Good Name=Wonder Project J2 (J)
Internal Name=WONDER PROJECT J2
RDRAM Size=4
Counter Factor=2
Save Type=First Save Type
CPU Type=Recompiler
Self-modifying code Method=Check Memory Advance
Use TLB=Yes
Linking=Global
Reg Cache=Yes
Use Large Buffer=No
Status=Compatible
Delay SI=No
Audio Signal=No
SP Hack=No
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:21:40 ID:iWnUADuy
http://www.emu3.com/

ここのサイトのSNESの欄の上3つをちゃんとROMを使ってエミュが
起動するか確かめたのですができませんでした・・・。
ウィンドウズVistaだからやはり対応していないとかあったりするのでしょうかね・・?
どなたか性能の高いエミュを知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
お願い致します。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:53:39 ID:U3wwBGuS
で、お前らは何のエミュやってる?
俺はFC、SFC、PSだけ。特にSFC
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:13:04 ID:HF9ptCjK
アンケートお断り
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:16:57 ID:oJG1FYhc
>>565
3つとも、問題無く起動するが…?

SNESのエミュで一番イイのは、上から3つ目の
アン・オフィシャル・SNESかな?
音に関して一番イイかも知れない。
日本語だし、使いやすいと思うぞ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:34:25 ID:QnkJG8rr
アンケート禁止
570517:2007/07/23(月) 02:53:15 ID:iZfS/tVH
これだけ無反応って事は誰もわからんのかなー
>>518が何か言ってくれないものか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 05:10:51 ID:ouMrA2sA
ミュートしろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 05:15:57 ID:y7dM1fSa
野球中継を買わないと「中継しろ」と文句を言われ
野球中継をすると「放送延長しない中継ならしないほうがいい」と文句を言われる
どうも野球ファンは恩知らずが多い

球団所有して下手に撤退しようものなら叩かれるだけ
それなのに「球団を所有したい企業はいくらでもいる」と思っている
本当に恩知らずのために金をどぶに捨てる奇特な企業はいるのだろうか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 07:30:10 ID:eiVaNh6x
>>570
難しすぎて答えられない!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 07:49:56 ID:MnowN8hS
メタスラ3をMAMEでやりたいんだけどロム以外になにか必要なのでしょうか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:24:09 ID:o0IEYqnQ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:26:34 ID:QOvCEOlU
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 13:46:12 ID:HF9ptCjK
折れない心
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:09:38 ID:iZfS/tVH
>>571
ミュート機能があるやつを教えて欲しいと書いたんだが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:25:23 ID:IeLfo2Rc
一度セーブして終了し、サウンド再生のチェック外せば?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:34:51 ID:Ic2pOCDV
>>564 本当にありがとうございますー。
   さっそく入れてみたんですが、2−3度やってもやはり改善されず。
   知り合いに試してもらってますがやはり。。
   ・・・ロムがダメなんでしょうか?。
   
   
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:42:42 ID:JJXsG/It
雷豆って左右反転や上下反転できるのに画面を90度回転することって出来ないんでしょうか?
縦画面シューティングはモニターをかたむけるしかないんですか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:46:18 ID:eNedPmGy
>>581
左右反転、上下反転はハードでやってくれるからプログラムしやすい
90度回転はプログラムでやらないといけないので非常に面倒だから普通作らない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:18:34 ID:Yfs1DKnN
現在使用可能なDS・PSPのエミュレータってどんなのがありますか?


また、専用のスレでも立っていたら教えてください。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:26:16 ID:eNedPmGy
>>583
【NDS】ニンテンドーDSエミュ総合スレ4【EMU】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1182091934/
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:34:55 ID:oRI2MIBZ
KOF2002 NR SET+VROMはサイトにありますか?
無印はありますがパッチをあてるのですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:53:58 ID:UvOaqz9q
>>581
雷豆32+使えよ。('A`)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:54:48 ID:AfbXxr3F
>>578
自分で探せよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:48:54 ID:XxLkhMAb
PSPのエミュでオススメなのおしえてください!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:53:35 ID:L6u1VZ4P
100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/23(月) 16:09:38 ID:T5peiFLI
Snes9xTYL 0.4.2でロマサガ3の文字が擦れ(潰れ)てるんだけど
改善できない?

これって、どうなの?教えて下さい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:11:08 ID:zie16/QH
PSPのエミュでSFCのマリカーってちゃんと動かせない?
だいたいのエミュ試したが無理だった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:14:02 ID:B6yrm+YL
>>589
あ〜それな〜。
オレもまともに表示できるエミュを探したなぁ…。

結論から言うと、まともに表示できるエミュは無いっぽい。
まぁ表示が変なのは、最初のキャラメイクだけだと思うので、あんまり気にすんな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:53:22 ID:JJXsG/It
>>582 >>586 ありがとうございました、32+たうかったら普通にたてで出来ました
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:56:03 ID:/tLjkc8Y
N67のロムが大量に有るサイト知りませんか?
できれば日本語で...
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:57:47 ID:/tLjkc8Y
age
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:10:22 ID:01MTHGDa
メガドライブのソフトがXPで起動できないんですが、
誰か解決策を
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:21:48 ID:DjTtoVmt
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS
BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/


937 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 16:41:46
セガサターンのスパロボFのロムが見つかりません・・・。
>>919さんのレスを探してみたんですがありません。
見落としているのでしょうか。どなたか教えてください


938 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 17:14:50
>>937
ご苦労さん。
Rom Sites List 1 ★ 一番下。


939 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 21:48:50
>>938
すみません、見つからないです・・・orz
やがてzonesegaってところに行き着きますよね?


940 名前:名無しさん 投稿日: 2007/06/12(火) 23:19:35
>>77


941 名前:937 投稿日: 2007/06/13(水) 00:09:13
ありがとうございました!
無事見つかりました。
探し方下手でご迷惑おかけしましたorz
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:37:22 ID:Yfs1DKnN
>>584
情報ありがとう

やっぱりpspをpcでプレイするエミュはないんだねぇ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:57:35 ID:x0RZiuvt
PCでヌルヌル動くPS2エミュマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:08:59 ID:+HiKdcAX
ぬるぬるならあるんじゃね?
どっかできいたぞ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:10:43 ID:+HiKdcAX
x-boxとかgcのエミュってないのかな?
DCも以前とどっこいの低LVエミュしかないのかな?

やっぱりps2除外すると64 3DOあたりが現状エミュの限界かな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:13:41 ID:F1vEUj9d
>>598
PCSX2 0.9.3 Win
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:20:16 ID:wvR57egd
誰も知らないのね
じゃあないってことか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:19:12 ID:hsvOvuRJ
>>601
サンクス 0.9.2までしか試してなかったからやってみます
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:27:49 ID:xBKy71UP
VirtuaNESでセーブできません
調べたところVirtuaNES.iniというファイルに設定を保存できるそうですが
そのファイルがみあたりません
どうすればセーブ・保存できるのでしょうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:49:59 ID:tsuxxLiD
>>604
あ?そんなファイルいじらんでもセーブはできるぞ。
設定>フォルダからセーブファイルのフォルダがきちんとなってるか確認しる。
つーかデフォでセーブはsaveフォルダに設定されるんだがね。

友達にROMやらエミュやら焼いたCD-R貰ったとかいうオチじゃないことを祈りたい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:00:06 ID:HVJH6ZRt
そういうオチで、そういうネタの可能性大。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:42:53 ID:zS2gkIhu
SSSPSXで、ロックマン起動時は正常起動するのですが、
ドラクエを起動すると、何故か動き、音楽のスピードが若干
早めになっています。。これは改善できないでしょうか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:55:08 ID:b8u9haxl
PS1のエミュレーターは
マウス使えますか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:18:53 ID:K16yPzlV
スーファミのエミュ(Snes9x)が起動しないんです
ゲームはダウンロードしてるんですけど
エミュからファイルを開いてもROMがどこにもないんです
ROMは確かにあります 種類は7Zファイルです当方はビスタです
ファミコンやゲームボーイアドバンスのエミュは問題なく起動します
分かる方教えて下さい。お願いします
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:58:08 ID:b8u9haxl
割り込んでくんじゃねえよハゲ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:03:29 ID:8J5BAYt2
風来のシレンの64のやつってまだ配布されてるところありますか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:09:16 ID:b2IsnZ/U
>>608-611
ちゃんと新スレ立ってるから、こっちでやれ。

【初心者です】エミュ厨を演じるスレ3【助けて】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1185275265/
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:12:03 ID:b8u9haxl
自己解決しました
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:19:24 ID:enx0Vs/y
>>609
解らないんだったら、まず>>4のリンク先を徹底的に調べる!
と・言うかな、7zipそのまま置いてんの?
う〜ん、エミュに手出すの10年速いんじゃ?
しろうとが手出しても
ろくな事にならないぞ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:28:09 ID:Wj8VXR2I
X-boxをPCでやるためエミュレーターがほしいのですが
なにか一つでも存在しませんか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:32:31 ID:DZGYnniV
>>614
スマン、俺にも教えてくれないか
いろいろ調べたけどどうしてもできんのだ
64のROMって「.7z」じゃ読み込んでくれないのだ
どうしたらいいの?
パワプロサクセス仕込みまくりてえよ(所持ソフトです)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:49:01 ID:G5K34y8N
みなさん何GBのメモリーカード使ってますか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:56:46 ID:enx0Vs/y
>>616
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 02:00:02 ID:NoVMo9zN
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 02:00:43 ID:Y5IbUDL4
>>616
自分で吸い出したものが使えないなんてはずが無いだろう。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 02:40:23 ID:nDsWCdHM
【質問内容】ロムを読み込むとエラーが出て音が出ない
【使用エミュ/プラグイン 】VBA
【使用OS/スペック】WINXP
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【検索キーワードは?】
VBA 音が出ない
cannot create DirectSound 00000001
DirectSound 00000001が生成できません
【自分で試したこと】読み取り専用がどうたらと書かれていたので一応やってみる
オプション→サウンド内のDIRECTSOUNDのチェックを外してみる
【試した結果】直らず

検索したときに同じ質問が出てたようで、その方は自己解決してたみたいなので全く難しいようなものではないとは思うのですが、よろしくお願いします
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 02:57:12 ID:enx0Vs/y
>>621
つ 【DirectX 診断ツール】
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 03:16:03 ID:IKwcYAAb
知能指数の低いゆとりどもが大量に涌いてウゼエな。
エミュがどうの云う前に、パソコンの基本的な知識くらい
仕入れてから質問しろよ、ガキども。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 03:26:13 ID:enx0Vs/y
>>623
まーなw
2を4に変える事もできない。
答えてもらってもお礼も言えない。
いくつか答えてみたが、コレじゃあ以降答えてヤル気にならん罠。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 03:35:51 ID:aoUPDAu/
>>616 .7zって圧縮ファイルでしょ
解凍すればいいじゃん
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:15:48 ID:nDsWCdHM
>>622
ありがとうございます、試してみます
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:17:46 ID:HqQCl7Rl
マリオカート、ダウンロードできるサイト教えてください。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:19:36 ID:QFTC593Z
>>627
犯罪予備軍お疲れ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:22:47 ID:HZAdGM/b
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:24:17 ID:HqQCl7Rl
すみませんでした。そこをなあんとかー
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:25:06 ID:HZAdGM/b
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:36:28 ID:QFTC593Z
>>630
小学校の宿題やろうな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:36:48 ID:HqQCl7Rl
       ,.  -─-  、
    r'"        `ヽ
   /   fi l  ト ト |、i、 i !}   )
    |   ノ リ ル' レ' リ リj ヾ リ  (  し
   レヽ| '"^二´   `ニ^h′  )  l
    { ^r  ゙⌒////(⌒ { |   (  ま
    ヽ.( ij       ∠ィ リ    )  し
.     ド、 r ⌒`ー--‐1 ,'   ノ  ェ
     l ト、ヽ.       l /   ⌒)   l
.     リ \` -─- , '    (   ン
 ─- ..⊥.   ` ー- イ-‐''" ̄  )   !!
      ` ー-  、 /
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:45:55 ID:mYzLCjN0
所持してればダウンロードしたって平気と完全に勘違いしてるバカには困ってしまうなwww
カセットから吸い出してそこで初めて自炊と大口で言えるのであってwwww


616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 01:32:31 ID:DZGYnniV
>>614
スマン、俺にも教えてくれないか
いろいろ調べたけどどうしてもできんのだ
64のROMって「.7z」じゃ読み込んでくれないのだ ←自炊すれば7zなんてなりませんよwwww
どうしたらいいの?
パワプロサクセス仕込みまくりてえよ(所持ソフトです) ←所持ソフトwwwwwwwwwwwww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:46:24 ID:qJbgCqCa
過去の見んのメンドイから教えてちょ。
PSPでGCをやるにはどうしたらいい?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:47:40 ID:HZAdGM/b
>>634
>>6
◆◆違法ダウンロードネタにわざわざ絡むの禁止!◆◆
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:00:59 ID:Wly21hng
ゆとり爆発の時期だな
638616:2007/07/25(水) 14:55:55 ID:DZGYnniV
>>625
ああっ!できたよ〜!!
そういうことだったのか
ありがとう

便宜的に拡張子を7zにしてるのかと思って
.64とか.v64とかいろいろ拡張子変えてみたりしてしまった…w

>>618
不意をつかれて全然わからんかったw


>>609
と、いうことみたいだよ
ttp://www.chitora.jp/lhaz.html
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:29:28 ID:enx0Vs/y
>>638
イイか?
@オレの知ってる限りでは【7ZIPをそのまま読んでくれるエミュは、存在しない】よく考えれば当たり前なんだが…w
AROMを置いた所を指定しても【何も表示されなかったら解凍してみる】
基本だ、頭に叩き込んでおけ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:06:54 ID:YeTMH+c5
知らん拡張子が出てきたらググるだろ。普通は。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:08:42 ID:oKRWDwLQ
7zipでROMが圧縮されているということは・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:40:30 ID:SWFbpCfA
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆

という事だな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:51:27 ID:enx0Vs/y
ぶっちゃけ
自分の所有してるソフトだけを
自力で吸い出して、エミュで遊んでる
って、世界で数十人くらいしかイナイんじゃ?w
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:55:32 ID:T7cWszxp
◆◆違法ダウンロードした者だと根拠もなく決め付けるのも禁止!!◆◆

ということだな。お前はどんなROMを落としたのかわかるの?エスパーなの?ナノテクなの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:57:52 ID:HZAdGM/b
>>6
◆◆違法ダウンロードネタにわざわざ絡むの禁止!◆◆

これが結論。いちいち絡むな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:39:38 ID:SWFbpCfA
>>644
お前すごい節穴だなw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:50:49 ID:T7cWszxp
>>646
どこを見れば>>609が何を落としたかわかるの?
それとも7zipで圧縮されたROM=全て違法なの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:57:42 ID:IKwcYAAb
ホントに夏休みは脳の具合がおかしいゆとりどもが大量に涌いて出るなwww
拡張子もわからん低脳は涌くわ、7zが違法ROMじゃないとか言い張る
頭の悪い基地外は涌くわ、もう最悪だ。
こんな連中の相手なんてしてらんないから、9月に入るまでこのスレ覗くの止めるわ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:59:26 ID:SWFbpCfA
そんな屁理屈は要らないよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:14:03 ID:T7cWszxp
違法ダウンロードした者だと根拠もなく決め付けてるような人が屁理屈いらないて・・・
やっぱりエスパーでもナノテクでもなんでもないただの節穴さんだったんだ

>>648
夏休み以外の季節でも、何もわかってないくせにただ違法がどうとかって言うだけ、>>7のコピペ貼るだけのような
「夏以外でも厨」はこのスレには必要ないから
エミュ厨を演じるスレで違法ネタにだけ絡んで上級者演じて楽しんでくださいな。秋になってもね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:16:12 ID:dVjbco9S
SNES等の高速化の仕方がわからないんですが
ターボがどうのこうのって所は見つけましたがその後どうやるんでしょうか??
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:17:38 ID:8J+MvbKY
>>647
そいつはゲームはダウンロードしたって自白してるだろwwww

>根拠もなく決め付けるのも禁止!!
ぷ、根拠以前に自白してるからエスパーでなくてもわかるわwww
あれれ?気がつかなかったのかな?ww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:23:03 ID:8J+MvbKY
>>651
SNES等の等ってあんだよw
snesはTABキー押せばターボモー^ドじゃん。
その後どうやる?ん?加速や減速のことか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:34:12 ID:T7cWszxp
なんで7zで圧縮されたゲームROMのダウンロードやプレイが違法になるの?
全ての7zで圧縮されたゲームROMに著作権があるの?
それとも7zで圧縮されたゲームROMは全てダウンロードしたら違法だっていう法律でもあんの?
↓こんな状況になるけど

俺snes9xで使えるような自作ゲームROM作って7zで配布するわ
あ、もちろん著作権フリーでね
でもダウンロードは違法だよー^^
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:47:06 ID:+wAbFg6t
>>652
自白したのは>>609ではなくて>>616だろ
読み違えるなw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:56:19 ID:SWFbpCfA
>>654
はいはい、出来もしない事を言うなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:04:56 ID:T7cWszxp
>>656
もちろん俺はできないよ。俺は
んでなんで例えにつっこんでるわけ?
なんで7zで圧縮されたゲームROMのダウンロードと違法をイコールで結べるかを聞いてるのに
なんで出来もしない事を言うなwとかいう答えが返ってくるの?
意味のない例えに突っ込んでるんじゃなくて自分で自分の間違いを認めたって解釈してもいい?
7zで圧縮されたゲームROMのダウンロードと違法をイコールで結ぶなんて出来もしない事を言うなwって方でいい?
それとも他に隠された意味があるんなら教えて。俺エスパーでもナノテクでもないからわかんない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:20:24 ID:+cVBgDvS
くだらん事で喧嘩すんなよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:25:56 ID:UrFy5u7W
ごめんなさい
オレがくだらん質問したばっかりに
最近パソコン初めて手に入れていろいろできて楽しくて
ろくに知識も無いのについエミュに手を出してしまって…
素人は自粛します
ごめんなさい…
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:26:57 ID:SWFbpCfA
>>657
ほとんどありもしないような例え話は無意味。
違法じゃないと分かるなら、そっちの方がエスパーだw
それ以前に>>609はネタ質問だろ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:28:40 ID:Thzgfqbq
Zipは?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:51:54 ID:gwpmPKYh
>>660
著作権フリーのゲームROMは普通にあるんだけど。まさかそれを知らず書き込んでるの?
エスパーでもナノテクでもないから知ってるか知らないか俺にはわからないけど
もちろん俺が作るってのはありもしない無意味な例え話だよ。俺の場合は
でも作れる人が作ったときにそれがありもしない無意味な例え話に本当になるのかなぁ・・・?

違法ROM、違法じゃないROMの両方があるのに、違法だとわかるのも十二分にエスパーだよね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:53:36 ID:gwpmPKYh
タイミング悪いなぁこんなときにID変わってるとは・・・
まあ元のIDをわざわざ言うような野暮ったいことはしないけどね。これはエスパーじゃなくてもナノテクじゃなくてもわかるだろうし
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:10:38 ID:U2GyzaF6
◆◆著作権フリーのROMの質問ならOK!◆◆
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:42:21 ID:a1Y+Oxk5
7zが何か知らないような奴が、スーパーファミコンにフリーソフトがある事を知っている確率.

確かにほとんど無いなw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:44:59 ID:ypVHL+Pg
イリュージョンだなw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:45:50 ID:gwpmPKYh
そうかなぁ?解説サイトではフリーのROMを用いて解説してる場合がよくあると思うけどねぇ・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:50:15 ID:k6fEFsmP
他のROMには目もくれず著作権フリーのROMを何よりも真っ先にやりたい人
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:57:20 ID:gwpmPKYh
フリーROMをわざわざ紹介してるとこでは基本なんでフリーROMを使うかの大人の事情は説明してるだろん
違法ROMに目はくれるけど違法は怖いからとりあえずフリーROMを真っ先にやってみようとしたら
起動できなくて困って書き込みした人=>>609かもよ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:06:42 ID:dd+yeeBH
やっとの思い出64のシレンゲットしたのにちゃんと起動しない
なんでー\(^o^)/
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:13:25 ID:Kyr/Iuo7
馬鹿ばっかりだなwなんかもうネタに見えてきた


知らない拡張子(圧縮ファイル)=どこかから拾ってきたファイル
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:18:12 ID:gwpmPKYh
ただ解説サイトで解凍のしかたや拡張子まで解説されてなかったってだけじゃ?
とりあえずここからフリーのものが落とせますって書いてあってROMについては終了
解凍部分は常識だろorググレばいいじゃんとサイト作ったやつが判断して次の起動段階を解説しちゃったから
起動できない(T T)とか言い出しちゃったと
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:19:52 ID:Kyr/Iuo7
フリーROMがどうとかそんなの関係ない
DLしてきたなんて言わなきゃいいだけの話


そもそもフリーROMかもとか言う前に質問者が>>2に従ってない時点で回答者がどう回答してもいいだろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:21:27 ID:whzplKNl
場違いか分からないけど、Virtual 98の動かし方分かる香具師いる?

持ってる98ってINSTALL出来ないだろ?
INSTしてからじゃなきゃ、ROMイメージって出来ないのかな?

おまけに、HDDからROM読み込もうとしても「HDDファイルじゃありません」
ばっかwww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:25:17 ID:w0ZJuQsi
こんな簡単な検索もできないのかね?{7zとは}

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=7%EF%BD%9A%E3%81%A8%E3%81%AF&lr=lang_ja
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:26:31 ID:gwpmPKYh
どっちだよー中途半端だなー
ダウンロードしたんなら素直にダウンロードしっていえばいいじゃん。ダウンロードが違法行為なの?違うよね?
ほんと馬さんと鹿さんばっかりだなぁw

回答者もちゃんと>>6に従って欲しいもんだねぇ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:30:05 ID:EbL6Ug8P
>>674
ネコは?
678670:2007/07/25(水) 22:31:37 ID:dd+yeeBH
拡張子はz64だぞ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:36:38 ID:w0ZJuQsi
>>676
それ質問者が>>2に従って質問した時に>>6が発生するんじゃないか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:44:34 ID:w0ZJuQsi
それにここはエミュレータ(ゲーム)の質問スレだから
DLが違法行為なの?とかはただの屁理屈にしか聞こえない
だってここはエミュレータ(ゲーム)の質問スレだから質問はエミュレータ(ゲーム)に限られてくるからw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:45:45 ID:7CCrCYI5
だからアホっていわれるんだよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:48:53 ID:h3IEnTdX
ROMなしのエミュレーターってなんのための存在だか・・・
ただ実行して設定して悦に浸るだけのもの?

DL=全て違法行為だぁ!!!!ってのも所詮屁理屈
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:02:16 ID:a1Y+Oxk5
ID:gwpmPKYhが、どんな質問者も拒否しないエミュレータ質問スレ、を立てれば万事解決。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:05:28 ID:Wly21hng
なんという不毛な議論だ
いや、議論ですらない
これはもう夏真っ盛りと言う外無い
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:07:47 ID:h3IEnTdX
違法DLしたやつの質問は俺でもスルーするけど、、俺の言ってることなんか勘違いしてない?
違法確定でもないのに違法だ違法だ絡んで無駄に悦に浸ってる夏以外でも厨はなんなのって話
別にわからない質問はスルーすればいい。違法な質問もスルーしとけばいいと思う
でもそういうのにいちいち絡んでるやつ、無駄にもったいぶって引っ張って教えて><とか言わそうとしてるやつには吐き気がする

元ID:gwpmPKYhだとかいう野暮なことは言わなくてもわかってると思うけど一応
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:19:34 ID:w0ZJuQsi
DL=全て違法行為だぁって誰か言ったのか?
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆って言ってないか?
なんか根本的に間違っているんだけどw


結局は質問者が>>2に従えばいいってことだよ
あとは回答者が回答するかスルーするかを判断するだけだ
はっきり言うと>>2に従わない質問者が悪い
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:22:51 ID:enx0Vs/y
ナニが違法で、ナニが違法じゃないか簡単に書く。
良く、映画のビデオとか見ていると冒頭に、

【個人で楽しむ以外の複製・許可の無い貸し出し・上映等は禁止】

って出るな?アレが著作権
(所持してる音楽CDをMDにコピーして聴く)コレは個人で楽しむための複製なのでOK
同様に(所持してるゲームを吸い出して、エミュで楽しむ)もOK

(所持してない音楽CDのコピーMDをもらって聴く)アウト
(所持してないゲームのROMを落としてエミュを楽しむ)アウト

解りやすく言うと【オリジナルを所持していなければ、コピーも所持してはいけない】

(自分の所持してるゲームのROMを入手)コレは限りなく黒に近いグレー、ナゼかは以下
CD&MDプレイヤーを持っていなくて、【持っている友達に自分のCDを渡しMDにコピーしてもらう】
コレはセーフ。
だったら【自分は吸出し機を持っていないが、吸い出したデータを入手する】はセーフでもイイんじゃ?と思うがな…。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:28:30 ID:h3IEnTdX
>>686
何度も言ってるからあきれてんのさ
今日だけでも何度も見てるだろ。気づいていないの?
ただROMをダウンロードしたって言ってるやつにいちいち◆◆違法ダ(ryを貼ってるやつはDL=違法行為と思ってる方々じゃん
違法じゃないならそのコピペ貼る必要もないし質問者も関係ないわけわかめかぶなコピペ貼られてはぁ?としか言いようがないじゃん
どこのサイトの○○っていうファイルを落としたんですけど・・・とか言ってるんなら正当なレスだと思う(いちいち絡む部分にどうかと思うけど)

馬鹿な質問者を擁護してるつもりはない。でも馬鹿な回答者が野放しにされてていい顔できるのって・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:34:25 ID:a1Y+Oxk5
>>688
ロムサイトとファイル名まで出さないと違法認定しないなんて意見、君以外には受け入れられないと思うよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:43:43 ID:h3IEnTdX
>>689
>>6

別にそんなあやしー質問に答えろとも思わない。でもいちいち無駄に違法じゃーとか言ってるやつってなんなの?
決定的な証拠があるわけでもなく落としたファイルを知ってるわけでもなくエスパーなわけでもなくナノテクなわけでもないのに・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:47:43 ID:a1Y+Oxk5
最近はマシになった方だよ。
以前は「こんな低レベルな質問する奴にROMの吸い出しなんか出来るわけ無いだろ」
って理由で違法認定されてたしな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:52:23 ID:EDSEFZ8D
まぁ、>>683でいいんじゃねーの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:52:35 ID:w0ZJuQsi
>>688
違法じゃない根拠もないだろw



だ・か・ら!>>2に従わない質問者が悪いと言ってるだろw
>>2の通りに質問してれば違法かフリーROMか分かるやすい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:54:35 ID:h3IEnTdX
立てるとしたらどんな糞回答者の回答も聞いてやる優しいエミュレーター質問者のスレ
いつ俺が糞質問者を擁護したんだか・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:59:03 ID:h3IEnTdX
>>693
そうだね。そうだよ。
どっちの根拠もないんだから黙っとけばいいの
別に質問者を違法なやつと合法なやつに分けようなんざ思ってないしわける必要なんてあるの?
答えれる質問、答えたい質問にちゃんと答えてればなんも問題ない

わからない質問に答えろとも思ってない。決め付けたってどうしようもないから
それと同じように違法かどうかもわからないのになぜ無駄に反応し答えるの?決め付けたってどうしようもないのに・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:59:44 ID:+cVBgDvS
>>691
>「こんな低レベルな質問する奴にROMの吸い出しなんか出来るわけ無いだろ」

いや、これが真理だわ、マジで。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:08:49 ID:6N/u8YZR
>>695
何度も言ってるように>>2に従わなかった質問者が悪い
>>2に従ってないのだから回答者がどう回答しようと勝手だろ
>>7を貼られたからって反応するなよw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:15:19 ID:xh2EzMzW
>>674
98エミュは現状、NP2(NP21)、T-98NEXT、ANEX86の3つ以外は実用に耐えないと思った方が良い。
ANEX86は一応シェアウェアだが、レジストしなくても全機能が使えるので、使用者の良心の問題。
NPとT-98NEXTはフリーだが、実機のBIOSが必要になる。

ID:h3IEnTdX
お前、いい加減にしろよ。テメエのくだらねえ意見なんか自分の日記にでも書いてろ。
テメエのせいで>>674の質問は宙吊りになっちまってるし、
質問もしづらい雰囲気になってるじゃねえか。
現に>>674以降質問がなくなっちまってるだろうが。
なにが馬鹿な回答者が野放しだよ。テメエみてえな勘違い馬鹿の方がよっぽど迷惑なんだよ。
スレ主にでもなったつもりか、このクズ。公共のスレ使ってオナニーしてんじゃねえよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:06:25 ID:DySpCSX/
はいはい
かっこいいよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:42:19 ID:Cpxm7Rza
気のせいかも知れないんだがSFCの有名所のソフトがWiiの影響なのか
どこも消されてるんだが気のせいでおk?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:46:05 ID:/FbPlVtI
>>700
スクエニ物だろ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:46:27 ID:Cpxm7Rza
と思ってエミュスレ見たら結構消されてるみたいだな
DSは全部揃ってるのにどういうこった
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:54:00 ID:Cpxm7Rza
>>701
yes
任天堂とスクエニ系が消滅してた
ちょっといまのうちにまとめて保存した方がいいな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:06:31 ID:JlhWplkN
今からカイレラ始めたいんだけど、
KOF2002オンリーならどのエミュレータが良いの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:03:22 ID:/FbPlVtI
>>703
面白いことにアメリカ、ロシアだけならまだしも無法地帯中国までもが消し始めている。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:23:25 ID:6N/u8YZR
>>704
カイレラ対応で日本でよく使われてるのがこれ

DDEmeMame、雷豆jpk、Mame32 Plus! Plus!(アーケード)
ttp://ddememame.hp.infoseek.co.jp/
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 03:52:14 ID:JlhWplkN
>706
了解。
ありがとう
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 05:01:13 ID:bqISGxVQ
コレは酷いw→>>688
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:13:27 ID:yrItfOLB
>>698
>テメエのせいで>>674の質問は宙吊りになっちまってるし、

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 22:30:05 ID:EbL6Ug8P
>>674
ネコは?


スルーしないでくだしゃい><
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:42:41 ID:Ljpl1AKM
知らない圧縮形式で圧縮されたROM=どこかから落としたROM

吸い出したなら知らない圧縮形式で圧縮するわけないw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:31:58 ID:GS19K2nw
>>710
例の人もダウソしたことは認めている。
その上で「違法にアップされたROM」を落とした訳じゃないからセーフだと言ってるわけでwww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:49:01 ID:uIXSJdTQ
フリーROMかもとか屁理屈並べてたら一緒
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:10:23 ID:/YU2uW0O
◆◆違法ダウンロードネタにわざわざ絡むの禁止!◆◆
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:39:14 ID:I8DGlE72
PCSXで、「CDを読み込む」ボタンを押すと
エラーが出て強制終了してしまう
CD読み込む系はほんとややこしい
プラグインもBIOSも揃ってて、CD入れるだけで出来るPSのエミュないですか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:43:26 ID:libY/amS
ミドリステーションかな
最強でしょ
手に入れるのが難しいがね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:49:43 ID:YmaqpX+y
SNES9x v1.42からSNES9x v1.51にしたら音程が少しおかしくなったんですけど(1.42のほうが良かった)、
バージョン違うだけでも音が変わるなんてあるんですか?
音に関する設定はデフォルトのままで、変更していません。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:17:56 ID:CL6FNp5R
あるよ。
はい、次。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:12:35 ID:ceELaLRF
>>714
君は実機でやった方がいいんじゃない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:23:55 ID:B0LX9sAx
わかりました
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:35:43 ID:jouppTpq
UOSNESをバックグラウンドで動作させているとき、
他のブラウザなどを操作すると音が出なくなってしまいます
ゲーム自体の操作は問題なく出来るのですが。
どうすれば非アクティブの状態でも音が出るようになるのでしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:42:20 ID:rFmRCu9P
>>697
なんで>>2が出てくるんだろと正直思うけど・・・
別にお前がどう回答しようと勝手だよ。回答なら別に文句ないよ
でもいちいち無駄に状況にあってない◆(ryのコピペ貼って絡んだりするのは回答には入れないでね。回答と反応は違うからね
回答者は回答できる質問、回答したい質問に回答すればいいだけ。余計なことするよか黙ってた方がいい
>>2に沿ってなければ回答したくないってのがお前の考えなら回答せずおとなしく黙ってなよ

>>698
俺に言う前にいちいち違法がどうとかって反応してるやつに同じこと言ったら?
違法な質問とそれに対する反応のせいで流された質問が数多くある
違法がどうとかっていう無駄な反応のせいで質問しづらい空気になったことも何度もある
馬鹿な上級者づらしたやつがオナニーばっかりしてるから俺がオナニーやめろと言えば俺がオナニーすんなと言われ
俺の行為をオナニーとしたとしても、公共オナニーゾーンでみんながオナニーしてるから俺も一緒にオナニーさせてといって加わろうとすれば
お前はオナニーすんなとつっぱねられると
なんだこれー?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:06:48 ID:uR88h+9g
任天堂エミュレーターの1964をアンインストールしたいんですけどできません…。どなたかアンインストールのやり方を教えてくださいお願いします。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:15:14 ID:B0LX9sAx
フォルダを削除した後に
レジストリのエントリーを消す
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:23:14 ID:uR88h+9g
723さん。書き込みありがとうございます。フォルダとはHDの中の1964のフォルダのことですよね?パソコン初心者なんですけどレジストリって何ですか?無知でごめんなさい…。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:34:07 ID:cASr8e/D
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:48:36 ID:uR88h+9g
今、グーグルでレジストリを調べてきました。HDの中にあるんですね?レジストリの中を見たんですけど英語だらけで…。誰か助けて下さい。もう気になって眠れません…。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:54:50 ID:mRCK7ahv
適当にいじってOK
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:05:39 ID:OGf99wl7
おまwwwwww
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:11:08 ID:FVF7BqMp
初心者ならレジストリはいじるな馬鹿。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:14:10 ID:js10RDzE
1964のサイズは全然軽いので大丈夫ですかね?1964で検索して見つかった物を削除したんですけど…。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:16:05 ID:wof9Rm3l
>>721
馬鹿?なんで>>2が出てくるって質問テンプレが書いてあるからだろw
それに>>2に従って質問してない奴には回答しないなんて言ってないからw
>>2に従ってない>>704の質問に答えてるだろww
脳内変換は止めようなww
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:33:34 ID:ztcQNlGX
SFC、N64、PSのエミュはPCのスペックどれぐらいで快適に動く?

俺のPCは、
CPU…995M
メモリ…256MB
HDD…40GB

なんだけどどうかな?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:38:43 ID:O9+Hqn47
60÷そのPCで動かした時の最低fps×そのPCのスペック=快適に動くスペック
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:42:06 ID:FVF7BqMp
>>730
問題ない

>>732
OS何使ってんのか知らんけどメモリ足りなすぎだろ。
SNESは快適だろうけどw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:28:05 ID:eSd0j00w
何かこのスレはきもいやつらが多いな
何でゲーム関係のスレは変なのが集まりやすいんだろうか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:37:43 ID:/1z7xCl0
>>721
自分が批判されたら他のヤツにも云えよかwww
如何にも自分を省みない低脳が使いそうな言い訳だな。
ニュース番組でインタービュー受けた犯罪者がよく使う言い訳だw
お前がくだらん意見を書いたせいでスレが荒れて質問がストップしたのは事実なのに、
それについては謝罪もせずに他のヤツが悪いってか?
お前は見当外れな自己中意見を披露できたことで気持ちよく満足できたかもしれんが、
そのせいで質問の機会を逸し迷惑を被った人間がいるってコトには思い至らないのか?
ここは質問スレだ。お前の間抜けな意見を披露するスレじゃない。
他人のことなどまるで考えずに自分の意見だけを云ってギャーギャー騒いでる
お前みたいな自己中野郎が人を批判しようなんて百万年早ええんだよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:57:33 ID:TF4l5HIk
つ鏡
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 03:09:23 ID:wof9Rm3l
>>732
N64はきついと思う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 03:12:24 ID:SiFZ64bR
>>732
俺だったらガチでそんなPC
窓から放り投げる。

もっといいPCでプレイしてくれ
ある程度性能よくて安いPCあるんだからさ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 03:26:47 ID:OGf99wl7
>>732
とりあえずPSはやめたほうが良いな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 03:44:22 ID:muAmYG93
最初は滑らかに動いたとしても
すぐにメモリースワップが起きて
HDにアクセスしまくりで、カクカクになるだろうね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 05:14:33 ID:NC0Kkwng
1.6G
512MB

はほしいよな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:14:05 ID:qXS5ji/1
>>732
Win98でも使ってるの?ひどいPCだな。
NESぐらいしか動かんでしょ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:56:41 ID:Re2Todmu
質問があります
使用OS:XP
使用ソフト:SNESGT
使用コントローラー:ELECOMのPS系10ボタンコントローラー(JC-U2410TBK)
以上のような環境なのですが、設定を変えてもコントローラーのボタンでは反応しません
スーファミのソフトにはスーファミ系のコントローラでなければ反応しないのでしょうか?
また、よろしければ、皆様のおすすめのコントローラーを教えてください
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:56:43 ID:VYtw/UoB
僕はメモリ512

HDDが80g

だけどどうですかね?

XPです!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:09:12 ID:O9+Hqn47
とてもつまらない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:11:53 ID:DGQUP98y
懐かしきカービー64をやってみたんだけど、ムービーがかくかくして設定いじって
スムーズに動くようになったんだけど画面下のステータスが表示されなくなってどうしたものか。
wikiにも ? で書いてないし。レビューっぽいとこにもクリア無理とか化けが治らないって書いて歩けど。

現在では無理ソフトなのかな?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:29:03 ID:D7pfdFbi
>>744
SNESGT以外で試そうとは思わないのか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:31:32 ID:D7pfdFbi
>>747
知らないけど諦めも必要かと。
所詮エミュだし完璧でない。
完動望むなら実機。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:51:55 ID:YZCimcg4
>>747
gamefaqより
core
missing life meter (eggs) on HUD - we have heard from users that after the first boss the meter is displayed normally.
Or the problem may come and go at different points in the game. Exact cause is uncertain, very likely something in the core.
So play on and you might be fine, or you can try a different emulator
(you can continue to use the same video plugin because it doesn't seem to be a video plugin issue).
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:07:16 ID:ztcQNlGX
見たらレスいっぱい返ってきて嬉しいです

>>734
>>743
OSはXPです。ノートのFMVです。5〜6年前に購入したんだったかな?時期はちょっと曖昧。
ちなみにGBAは快適そのものです。

>>738
>>740
>>741
やっぱそうですか…(´・ω・)
助言有難う御座います。

>>739
家の窓から放り投げて、女神が「あなたが落としたのはこの最新ハイスペックPCですか?それともこの型落ちノーパソですか?」
って出てきたらコード引きちぎって2秒で放り投げます。
もっと安いパソ探して見ますが、なんせお金がないもんで…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:20:14 ID:uQ3Fex8S
Snes9X v1.43でロマサガ3をやってるのだが
ダンジョンに入るとやたら暗くて見辛く迷ってしまう
バグってるわけではないし、町とかは正常
モニターの輝度は明るめだし、グラボはGF6600GTと普通だと思う
元々こんなもんなのかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:55:15 ID:ZgvrKosi
>>751
XPなら、メモリ増やせ。
エミュ云々以前の問題だろ、それ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:04:31 ID:IKfJpUGY
>>751
デルでも買っとけ
6万あればそこそこのスペックのが買える
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:21:00 ID:12+h6yoS
>>748
PSなどはやれるのですが・・・
スーファミなどのハードもほとんどプレイできる互換性のあるコントローラーってありますか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:23:27 ID:o9F+rr6u
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:43:32 ID:ZgvrKosi
>>755
コントローラー1つですませたいならSNESエミュ変えれ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:47:42 ID:12+h6yoS
>>757
変えなきゃいけませんか・・・
ZSNESあたりでもダメだったんですがおすすめのエミュを教えていただけないでしょうか
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:49:01 ID:GLPVuZXk
>>755
オプション→入力でパッドのところにチェックしただけというオチじゃないだろうな?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:52:57 ID:12+h6yoS
>>759
設定のボタン割り当てを中心にいじれるところはいじったと思いますorz
事前に報告しなくて申し訳ありません
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:13:15 ID:QViQs1fX
設定変更した後もう一度設定開いた時に設定が
変更後のものになってるんならもうどうしようもないと思う
設定時にボタン等が効いて通常時に効かないなんて俺ははじめて聞く
SNESエミュなんて特に容量あるものでなし有名どころを一通り試してみるのがいいよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:17:06 ID:wTALBkVY
>>761
設定時にも効いてないんです
一度も反応しなかったんで、根本的なことが間違ってるのかな・・・
しばらくいろいろなエミュを確かめてみます
いろいろとありがとうございました!
763751:2007/07/28(土) 00:18:37 ID:3EZraSHr
>>753
これ以上メモリ増やせないんです。

>>754
助言ありがとうございます。探してみます。

>>756
う〜ん、OSが別になってたりするとちょっと価値がよく分からんです。
ちょっと勉強してきます
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 03:47:42 ID:xCxtE7WY
>>762
設定うんぬんの前にコントローラーは認識してるのか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:24:23 ID:9bUU4LFz
どーしてもゲーム用コントローラーの右下のみが設定できない
何故だ?
こんなことってあるのか?
格ゲーできんではないか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 09:06:18 ID:m5zryEaA
>>765
何のエミュかも書いてないから別に何も言えることはない。
コントローラーが壊れてるんでしょ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:06:37 ID:DR4JOOMF
>>765
JoyToKey等でコントローラにキー割り当てとかしてるの?
コントローラーの→と↓にキーを設定したら後はゲームで→+↓同時押しすればいいじゃん。
違うのか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:06:30 ID:EWrl0ozE
【OS】 XP
【エミュ】VirtuaNES
【コントローラー】 ELECOMのPS/PS2をつなげるやつ(JC-PS202UBK)
【質問】 設定を完了し、コントローラーをつなげているのですがなぜかエミュのほうで
反応してくれmせん。 いくつかのゲームでためしましたが無理でした。
ご回答願います。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:50:01 ID:YNStkwpz
>>749-750
なるほど・・ありがとう!
64引っ張り出して3色コード買ってくる!
まだ売ってるかなー。3色コードってなぜかよく壊れない?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:19:45 ID:m5zryEaA
>>768
エミュ側で設定してないというオチだったらぶっ飛ばす
771>>752:2007/07/28(土) 14:23:01 ID:c6pVAp3q
お願いします
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:40:21 ID:m5zryEaA
>>771
スクショでもうpれ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:30:40 ID:DR4JOOMF
>>771
Snes9xはもう1.5になってるぞ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:43:48 ID:49FmReRi
エミュでポケモンの通信で進化するポケモンは、どうやって進化するの?
PC一台で進化させれない?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:49:53 ID:bGX8BnJe
改造コード使うとかセーブデータ改造ツール使うとかでおk

ただしセーブデータのバックアップは取っとけ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:53:34 ID:9bUU4LFz
>>765だけど
エミュはSnes9xです
斜めの設定で他の右上や左下等は設定できるしちゃんと動きます
しかし右下のみ設定出来ないんですよ
L2を右下などには出来ます
ちなみに使用してるのはPS2のコントローラーで、壊れてはいません(他の複数のコントローラーで試しました)
エミュがイカれたのかと思い再度インストールしましたが同じ結果でした
どうなんでしょう?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:59:45 ID:c6pVAp3q
>>772-773
ttp://ranobe.com/up/src/up204031.jpg
ホイ、1.51にしてみたが変わらんかった
画像には載せれんかったがバンガードのコントロールルームに行く地下ダンジョンとか地獄だった
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:08:25 ID:DR4JOOMF
>>777
じゃあ実機では?
なーんてヤボなことは聞かないがこれくらいは普通じゃないの?
よし、俺の環境でも試してあげるからセーブデータうpして。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:22:23 ID:m5zryEaA
>>776
Snes9Xは斜め入力あるのか。そのエミュは使ったことないからしらんけど
SFCはそもそも実機に「斜め」という入力がないから
右下なら→↓を同時押しすれば右下の入力になるでしょう。
何にせよ格ゲーも問題なくプレイできる。

>>777
普通。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:53:36 ID:Nexn91az
>>770 エミュでもしてあります。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:22:49 ID:be3Hld+U
MAME++でStreet Fighter III 3rd Strike(USA, 990512)やろうとしたら
エラーが出るんすけど

エラ−@Direct3Dデバイスを作成できません(88760868)
エラーAERROR:-gpu_fullscreen:IPS file is not found

これって何が原因?
ちなみにDirect Xバージョンは9.0cです
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:09:22 ID:YtkHeY9w
>>777
おまいの環境だと丸で囲ったところも真っ黒になってないか?
ttp://www7.uploader.jp/dl/kashi911/kashi911_uljp00002.jpg.html
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:30:57 ID:lPJDuvt0
>>774
できる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:37:08 ID:lPJDuvt0
ディスプレイの色の設定がおかしいだけだったりしてなw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:25:50 ID:trzbxB+d
>>782
ままま真っ黒だよ!!
マジか、普通なら黒じゃないのか、オカシイのか俺落ち着け俺
モニターは三菱のRDF193H、グラボはGF6600GT
何処弄ればいいのん?その色設定って
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 01:09:47 ID:ODfBWwH6
モニタになんかMENUとかあるならそこ押して、コントラストとか光度いじればおk
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 02:49:49 ID:BBM4MFOr
吉田wwwwwww
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:53:44 ID:lm8O0SqB
>>776だけど
>>768
オレのとメーカー同じだ
ちなみに右下が動くと今度は別のボタンがイカれるのくりかえしだわ
調べてもよくわからんし
左から波動拳だせないしヨガフレイムなんか左右どっちからも無理
ファミコンのエミュは特に設定してないのに正常なのにな…
snes9xってのがだめなのか?
別なスーファミのエミュ…本でも買ってこよう…
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:52:34 ID:YDCVC64T
>>785
>>786の言うように明るさを上げてコントラストを下げればいいと思われ
右下の黒が黒一色ではなく3本に見えればおk
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 09:19:26 ID:CUDasgXH
>>788
Snes9Xのコントローラー設定のバグは散々既出。
ぐぐろう。
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:21:21 ID:lm8O0SqB
>>790
そうなんですか
やはりバグか…
おとなしくロープレやってるかな…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 10:43:55 ID:CUDasgXH
いやいや、ちゃんと設定はできるっての。
格ゲーもできるっての。
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:29:28 ID:8TW6gB08
>>4のサイトを見ずに質問してる奴が9割以上だな。
もっとも、見た奴は質問する前にほとんど解決するから
質問しなくなるのは当然だけど。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 15:35:33 ID:dygRHzrp
ふむふむ、専ブラからだとお腹いっぱいで、
通常ブラウザからだと選挙に行こうになるのか
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:59:30 ID:olXx4IY4
じゃ、選挙に行こうと表示されているbbs2chreaderはどっちなのよ
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:05:59 ID:VuZgZJUn
Janeだが選挙に行こうとなるぞ。
IEベースかそうでないか、か?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 16:28:54 ID:CUDasgXH
JaneDoeStyleだが基本的には選挙に行こうだけど
自分の書き込みや>>794はそうなってない。
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:41:48 ID:7HjyvX/K
2人プレイをしたいのですが、2pがうまく動きません。1pの動きにつられてしまったり、
動きががくがくだったり。SNEShoutを使っているんですが。。。。分かる方お願いいたします
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:00:14 ID:UtX0MHh1
ネタ乙
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:05:35 ID:IISgaLc0
お前なんか握ってやる!
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:28:29 ID:x9PzjmLT
>>794
お前のJaneがコテハン記憶してて、それがお腹いっぱいなんだろ
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:31:48 ID:dygRHzrp
どれどれ
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:32:35 ID:dygRHzrp
>>801
おおう、正解
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:02:20 ID:IISgaLc0
┐(´ー`)┌
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:05:17 ID:5/6qZymS
ディップスイッチ修正ってどうやるの?
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:12:43 ID:/PYQCjhX
つまようじで
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:50:05 ID:tC0PuxKd
エミュレータの質問で良いのか分からないんだけど、
ゲームキューブのソフトの音楽の吸出しって出来るの?
スマブラDXの音楽をゲーム自体は出来なくていいからサントラが作りたい。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 03:26:07 ID:8nyIHWgn
>806
ごめん、絶縁ドライバー使ってた。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:29:45 ID:qPx5tPOY
GENSなんですけど
メガCDが起動出来ない
BIOS位置設定てなんだろう?
BIOSをどうすればいいんだ?
??
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:33:48 ID:I8qqxdbI
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:11:02 ID:Pz8clm7N
【質問内容】
>>476 >>490 の人と全く同じ症状です。
オープニングをスタートボタンで飛ばすと、
タイトル画面が表示されて「PRESS START BUTTON」の文字が出るので、
スタートボタンで始めようとするんだけど反応無し。
最初にスタートボタンでOPを飛ばせるので、スタートボタンのキー設定はちゃんとされているみたいです。

【使用エミュ/プラグイン 】
ePSXe、SSSPSX、PSXeven、PCSX
P.E.Op.S Soft Driver1.16、Eternal SPU Plugin1.41、SSSPSX PAD Plugin1.6、Harakiri PAD 1.04

【使用OS/スペック】
windows XP HOME cpu=アスロンxp1800(1.5.G) メモリ=704MB ビデオカード=オンボード

■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】 PSEmu.jpn.org googleで検索
【検索キーワードは?】 維新の嵐 エミュ スタート
【自分で試したこと】 持っているPSエミュ全てで試してみた。PADPluginを変更しても試してみた。
【試した結果】 オープニングの時にはスタートボタンが反応するのに、タイトル画面が表示されると全く反応しなくなってしまい、他のボタンも一切反応無しです。
812811:2007/07/30(月) 20:16:40 ID:Pz8clm7N
肝心のソフト名を書くのを忘れていました。

PS 維新の嵐 です。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:18:07 ID:SdvLEnOR
今ためしてみた。xebraでいけたよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:21:04 ID:4fWOttuI
XP HOME
CPU1200MHz
メモリ224MB
HDD14GB

この俺様のパソコンよりスペック低い人いる?
NES SNEN GBA ワンダースワンぐらいしかまともに動かんぞ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:37:26 ID:6wLh4nUs
>>814
嘘つくなw
PC-88 neko X68K は余裕だろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:53:53 ID:4fWOttuI
まじか
やったことなかった
金貯めて初めての自作パソコン作って
プレステのエミュやるのが夢なんだ!
817811:2007/07/30(月) 22:04:48 ID:Pz8clm7N
>>813
即レスありがとうございます。
そのエミュ持っていないので試していませんでした。
探してから試してみます。

>>814
以前のPC、アスロン700、メモリ384、HD20GBでしたけど、
PSの2D物なら普通に動いていましたよ。
他に、MAME、NEOGEO関係なら全て動いたと思います。
メモリ増設するだけで、かなり快適になりますよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:11:58 ID:Z7beKHEl
>>813
xebra、CDイメージやCDを読み込ませようとしてもできない。
何がなんだかわからんわ、あれは。
819811:2007/07/30(月) 22:24:53 ID:Pz8clm7N
>>813
xebraで動かすことが出来ました、有り難うございました。
初めて使ったのですが、他のエミュに比べると若干重いですね、
自分のPCの貧弱なことを改めて感じさせられました。

>>818
xebraのアーカイブには説明など一切添付されていなかったですけど、
PSEmu.jpn.orgの説明を見ながら進めれば解りましたよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:25:18 ID:4fWOttuI
2D系はいけるのか
でも俺がやりたいのはFF8と9なんだ!

てか駄目もとでAdriPSX ILE落とそうと思ったんだけど
公式サイト消えてる
仕方なくPCSX落とすものの、相変わらず「CDから起動」でエラー強制終了
何が原因か知らないけど
まずBIOS吸い出しできないと駄目だわ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:14:43 ID:z3E/t+bZ
>>814俺なんか
OS 98SE
CPU 466MHZ
メモリ 64M+256M
HD 17GB+80GB
とりあえずnes snes gba mame 動くから問題ないがな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:04:24 ID:jsHuEWeX
>>821
それメインで使ってんの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 02:29:20 ID:rNOD/Bbb
>>821
俺が昔サブで使ってたVAIOみたいなスペックだな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 03:07:58 ID:0Ws6rsuk
やっぱHDDとメモリの力って大きいんだな
メイムは通信対戦が厳しそう
825821:2007/07/31(火) 12:30:59 ID:z3E/t+bZ
一応メインで貰い物のVAIOであります
XP搭載のノートもあるけど仕事に使ってるんで
エミュや変なソフト入れたくないだけ
スレ違いで邪魔したな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:31:04 ID:NFSsxTEd
カイレラのリスト更新が何回やっても失敗するようになってしまった…
特にいじったりはしなかったんですけど…
使ってるエミュはDDEと豆32++です
色々カイレラ関係入れなおしたんですけど全くかわらなかったですorz
どなたか解決策おねがいします
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:49:18 ID:L2eEMhIS
>>825
それなんてXR1G?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:32:53 ID:fXplcxdC
PSPでロマサガとかRPG系やると戦闘中音楽がかなり重いんですが。
直せませんかね?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:12:28 ID:ivm25SuZ
クロックアップ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:38:25 ID:6FoMwzME
PSPでSnes9xTYL使ってスーファミのエミュやってたんですが、homeボタンで終了したら「しばらくお待ち下さい」の状態でフリーズした。これってどうすればいいんですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:36:42 ID:N59VXwXJ
DDEmeMameでKOF2002をやろうとしたんだけど、色々足りないファイルがあるらしい。
他のMAMEもいくつか試してみたけど、結果は一緒。
VIOSとか言うのを入れてみたら足りないファイルが減ったんだけど、
それでも最終的にどうしても以下のファイルは見つからない。

265-m1.rom 131072バイト ab9d360e
265-v1d.bin 4194304バイト 13d98607
265-v2d.bin 4194304バイト 9cf74677
265-v3d.bin 4194304バイト 8e9448b5
265-v4d.bin 4194304バイト 067271b5

これはどういう事?
何が足りないの?
ROMがおかしいの?
俺の「kof2002.zip」は78.7MB。
これ以外のサイズのROMもあるらしいんだけど、何かダウンロード出来ない。
二日ほど徹夜で頑張ったんだが解決策が見つからない。
お願いします。誰か教えて下さい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:58:55 ID:CENujGcc
例のバカはこのレス見ても違法ダウソじゃないとか言い張るんだろうかw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 08:17:32 ID:rsgf30pm
>>831
ドコのサイトで落としたROMかは知らんが、
「動く」kof2002.zipのサイズは78.9MB、
他のサイト当たった方が吉。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 08:48:08 ID:XN1AiEbh
>VIOSとか言うのを入れてみたら足りないファイルが減ったんだけど、
>それでも最終的にどうしても以下のファイルは見つからない。
>
>265-m1.rom 131072バイト ab9d360e
>265-v1d.bin 4194304バイト 13d98607
>265-v2d.bin 4194304バイト 9cf74677
>265-v3d.bin 4194304バイト 8e9448b5
>265-v4d.bin 4194304バイト 067271b5
>
>これはどういう事?
>何が足りないの?



つまらんネタだな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:15:07 ID:U6ivd1mz
PCSX使おうと思ったら
CD読み込む時点で強制的に終了してしまう

ていうかVistaだからだろか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:25:17 ID:LMIgp94k
そうだよ。
はい、次。
837811:2007/08/01(水) 12:31:16 ID:o9I2fZbG
Vista(笑)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:28:52 ID:0YC8tvQV
Vista(笑)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:51:22 ID:EjCZyVmP
堕ビスタ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:25:22 ID:LOF8KcUB
Pcsx-1.5とプラグインをDLしたもののセットの仕方がわかりません;
プラグインのファイルを全部解凍してプラグインのファイルに詰め込むだけじゃ駄目ですか?

パソコン音痴過ぎてワケワカメっすorz
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:22:22 ID:Ddh2EUrd
>>840
パソコン音痴はエミュやらなくておk
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:44:17 ID:cgL/Q4ID
ここはテンプレ使わないのがデフォなん?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:52:22 ID:fGua7+9b
知るかデブ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:50:04 ID:130k/YZT
64のスマブラの4人対戦ってエミュでしても
まともに動きますか?

1人ではヌルヌル動いてます。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:17:53 ID:EjCZyVmP
>>844
さあ?環境によるんじゃないかな?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:21:47 ID:MTQQc0MR
VirtuaNESでdiskのROMを起動に成功したのですが、初めてDISKをB面にセットしてくださいとでるのですが、エミュの場合どうすればいいのですか?そこから先に進めません。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:31:03 ID:ZhrvECUF
     

302Name: ゲーム好き名無しさん[]Date: 2007/08/01(水) 22:22:37 ID: n1cqu+wa0Be:
    VirtuaNESでdiskのROMを起動に成功したのですが、初めてDISKをB面にセットしてくださいとでるのですが、エミュの場合どうすればいいのですか?そこから先に進めません。

303Name: ゲーム好き名無しさん[]Date: 2007/08/01(水) 22:23:51 ID: n1cqu+wa0Be:
    VirtuaNESでdiskのROMを起動に成功したのですが、初めてDISKをB面にセットしてくださいとでるのですが、エミュの場合どうすればいいのですか?そこから先に進めません。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:42:12 ID:EjCZyVmP
>>846
たぶんB面にセットすればいいんじゃないかな?そうメッセージが出てるんだったら。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:53:54 ID:3Y90GyTC
>>846
編集→ディスク→一枚目B面
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:20:49 ID:dv2xrDMp
PCで使っていたSNESのROMをPSPへ持っていったんだが動きが遅いね。
どうすれば直る?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 02:02:44 ID:tQ10L8BM
>846
ハードディスクをマシンから取り出し、分解して中の円盤を裏返してください。
特殊なネジが使われていますが、東急ハンズなどでドライバーは入手できます。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 02:56:54 ID:YIxCGPDA
>>850
PSPを走行中の電車に向かって投げれば治るんじゃね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 03:05:28 ID:3ABZCXaG
PSPを裏向きでベルトのバックルのとこにくっつけると
変身できそうな気がする
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 03:40:57 ID:tQ10L8BM
>853
「貴様かー、貴様がみんなをー!」
とか言いながらPSPとソフトを掲げればきっと変身出来るさw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 04:40:26 ID:rztjCKR6
>833
別のROMを探したら何とかなりました。
ありがとうございました。

>834
ねた? どういう事?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 05:04:41 ID:y+fscRLl
いちいち気にしなくていいよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:11:07 ID:kl4r5W2N
【質問内容】FF9で戦闘コマンドが見えない
【使用エミュ/プラグイン 】 ePSXe,PCsx/petesOpenGL,spuEtarnal,cdrmoody2
【使用OS/スペック】XP/C2DE6600,Geforce7900GS

isoデータからプレイしてます。
両方のエミュで試しましたが無理でした。
よろしくお願いいたします。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:17:29 ID:kl4r5W2N
すみません
GPUプラグインの設定かえたらできました
スルーしてください
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:24:15 ID:x2IRyCLC
>>858
よかったですね。
じゃあ削除依頼を出してきてください
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:34:40 ID:lP8rS/wh
プレステのソフトを落としてるんですが
DISC1が10以上に分割されているのはよくあることですか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:36:24 ID:fz7c3UjB
あることです
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:48:41 ID:njxopQCX
psエミュを扱うにはPcのスペックはどれくらい必要ですか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:54:57 ID:fKGOoSv4
>>862
XP搭載してる最近のなら余裕で動くよー
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:01:48 ID:njxopQCX
3年前のXPでもいけるのかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:08:20 ID:21V+oP8f
珍しくちゃんとテンプレ使ってる>>857が気に入った。
俺はわからんから誰か答えてやってくれ!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:11:50 ID:d9ymEhW1
>>865
使ってるやついくらでもいるだろ。この前の天麩羅厨乙
それか自演乙
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:15:35 ID:3ABZCXaG
>>835
XP使ってるけど俺も同じことが起こる
スペック不足だと勝手に解釈してる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:57:12 ID:lP8rS/wh
>>861
ありがとうごじゃーます(*´∀`*)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:10:34 ID:x2IRyCLC
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:23:30 ID:bFuazCaQ
gpsp kaiでポケモンファイアやってるけど、あれで改造コードって使える?
固体値しらべたいから不思議な飴が沢山欲しい・・・。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 05:40:34 ID:VSQ4Kc8S
Project64でバージョンが違うROMでもROMNameが同じでセーブデータかぶっちゃうので
ROMNameをいじる方法をおしえてください
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 06:00:43 ID:CqBeRySk
ネタはよそいけ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:44:06 ID:rPucZ8lY
VBAを使用してますが、最近PCの処理が遅くなってきて大半のゲームを起動すると処理が鈍くなります。
VBA上での設定を変更することで解決したりしますか?(フレームスキップとか?)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:44:08 ID:nkjGJunI
kaillera+project64なんですけど、ゲームを始めると画面の移動とかコマンドのオプションを押して変更とかが全くできなくなるんですが…
どうしてなんでしょう??
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:05:29 ID:cFl1/tpz
>>873
PCが遅くなっている理由による。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:14:30 ID:rPucZ8lY
>>875
2年以上使ってますね・・・
先日OSを再インストールもしたのですが・・・
3ヶ月前までは殆ど問題なく動作しました>VBA
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:02:57 ID:7Ee7MiNM
>>876
OSを再インストール?
まさかVistaにでもしたんじゃ?ww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:10:23 ID:rPucZ8lY
>>877
いえ、ノートのXPから一度リセットしてXPを入れなおしただけです。
めがっさ重かったのでorz
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:20:31 ID:1s9PsrbZ
>>878
ハードディスクがへたってきてんじゃないか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:16:17 ID:rPucZ8lY
>>879
そういった場合どうすればいいんですかね?
初心者なのでいまいち分からず・・・
ってかスレ違いですんませんorz
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:27:49 ID:7Ee7MiNM
>>880
もし、本当に機械的にHDの劣化って言うなら…

【新しいHDを買い中身をコピー】
くらいしか考え付かんな…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:41:41 ID:kAPvh/hc
おいおいウィルスの可能性もあるだろw
上書き再インスコではウィルスは消えないぞww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:53:41 ID:rPucZ8lY
>>881-882
マジですか。。分かりました。
スレ違いなのに回答ありがとうございました<(_ _)>
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:14:38 ID:XszEoocO
>>878って上書きじゃないんじゃない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:23:05 ID:J27IOLJU
リセットとは言ってるがフォーマットとも言ってない
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:28:53 ID:XszEoocO
初心者らしいから上書きは無いでしょ、ノートだし。
って、どうでもいいか、こんな事w
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 04:57:51 ID:Wjq2LVVh
俺の知り合いの初心者は上書きしてたぞ
どうでもいいけどw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:51:39 ID:ggrpMoNo
SFCのエミュのQSのデータが壊れたんですが、直す方法はないんですか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:00:57 ID:VxSssaXt
>>888
無い。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:38:11 ID:eDE3S64G
CD-ROMやROMカートリッジのデータはどうやって吸い上げるのですか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:01:40 ID:VxSssaXt
ゲーム機により異なるがカセットのものは
カセットの吸出し機。
PSなどのCD-ROMのものはパソコンのソフトで
普通にコピーできる。
ただしPS以外のものはCDっぽくてCDじゃ無かったりもする。(DCやGCなど)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:17:22 ID:pchXiCgY
NO$GBAでDSのゲームをやってるんですが、DS本体に息を吹きかけて
アクションをするところはNO$GBAではどうやって行うんでしょうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:21:50 ID:8gOkNhED
CD−Rにエミュレータのデータファイルがあって、それぞれFC、SFC、GBAのエミュ本体とソフトのファイルの6種類があるんだけど、
vistaにCD−Rを入れたらなぜかSFCの本体のファイルとソフトの入ったファイルがファイル名だけで中身が空になっていました。これはなぜですか?
データが自然と消えることもあるが、6つのファイルでSFC関係の二つがうまく消えるのもおかしいし、ファイルごと消えるのではなくてファイルはありますが中身は空。CD−Rだから手動では消えないし・・・
また、vistaだから表示されないとかあるのでしょうか?エミュレータがアプリケーションだからとかでそんなことも考えられます?
なにが可能性として考えられます?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:38:53 ID:h1BCRAIn
読みにくぅ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:48:43 ID:LspWYs2e
読まないでいいよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:15:11 ID:LC2SrjAd
>>893
【中身が空】なんじゃなくて
【中身が表示されてない】だけだったりしてな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:41:36 ID:IEOwuIxu
>>893
【中身が空】なんじゃなくて
【頭の中身が空】で決まりだな。
898893:2007/08/05(日) 00:16:21 ID:cwGCDBl9
>>896
どういうこと?
フォルダオプションの『登録されている拡張子は表示しない』
のチェックははずしたけど変わらなかった・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:39:09 ID:tJKNgWj7
ファイルが壊れてるんじゃないの?
解凍したら空だとか
900893:2007/08/05(日) 00:43:33 ID:cwGCDBl9
>>899
sfcの本体とソフトのファイルだけが壊れたのかな・・・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:47:10 ID:G81nhMfc
それより突っ込みどころはVista(笑)だろw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:55:49 ID:T7DS1n50
>>901
vistaだからって言うほど不具合ないよ。
vistaプリインストール機が全盛の今の時代にいつまでXPにしがみついてんだよw老害w
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:07:01 ID:WPMdA5cu
OSは新しいのが出たら1っこ前のOSインストールしてる俺がきましたよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:09:50 ID:jVv+vWHe
>>898
【すべてのファイルとフォルダを表示する】
にチェックは入ってるかい?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:31:30 ID:jVv+vWHe
>vistaプリインストール機が全盛の今の時代

だからこそ、今PC買っちゃイケナイんだろ?w
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:36:03 ID:T7DS1n50
次のOS出るまでXPかよ。
ご苦労なこった。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:57:10 ID:jVv+vWHe
>>906
え?
OSが新しくなるたびにインスコしてんの?
オレは性能が付いて行けなくなったらPC買い換えるのでOS書き換えとかはしないなぁ

TK80→コモドール64→MZ2000→アップルUC→8001→6601→88SR→98VM→X68k→FMタウンズ→
95→98(2000年に買ったのに98…)→XP

憶えてる限りのPC買い替え歴・順番あやふや(他にいくつかあったが…ポケコンとかFM-7とか77とか)
4月に定年退職してヒマでヒマで…w
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:29:42 ID:MUkYMViQ
ePSXeが実機よりも動作が若干速いんだけど、実機と一致する速度にするには
どの設定をいじればよいでしょうか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 05:31:18 ID:6pIHmbnn
ハックマリオ・ハックゼルダなどのパッチを公開してるサイト知ってる方いませんか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 05:37:20 ID:HZc1HI70
psのゲームをps7・P.E.Op.S. Soft GPUで動かしてるんですが
通常時普通の速度で設定したボタンを押した時だけフレームリミット
をはずすやり方の設定がうまくできません

ご教授お願いします
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 05:54:25 ID:syd5MYie
>>908
フレームスキップあたりだと思う。

>>909
ハックマリオだったら色々なところにあるからググれ。

>>910
たしかキーボードのテンキーじゃない9を押してる間は
フレームリミットが外れるはず。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 06:06:20 ID:6pIHmbnn
>>911
まあマリオは確かにちらほらあるんだけど
ゼルダだと外国産しかないから探すしづらくて
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 06:54:37 ID:zwNRQeVp
>>907
ただのパソヲタだろ相手にするな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:12:16 ID:WQcs9nbI
>>891
ありがとう探してみます。。

915893:2007/08/05(日) 10:14:18 ID:cwGCDBl9
>>904
チェックを入れましたが変わりません。
CD−Rは702MB中317MB使用中だけど、
s9x1.38とsnesromファイルが空になっているから0MBとするとほかのファイルあわせても110ぐらいしかいってないです。
やっぱファイルが壊れてはいないのかな・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:44:05 ID:ye85z9mI
ePSX1.60でkaillera起動して鯖に入って新規作成してもROMの
名前が出なくてUnknownGameになるのですけれどなぜでしょうか??
最初のISOの起動でデータファイルを選択しているのですが・・
お願いいたします
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:45:42 ID:Mh0DMkqm
パンチパーマの俺がSNESをちゃんと扱えた
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:34:57 ID:3NPqLBlW
SuperCardをDSで使ってみたんですが、ウイルスチェックはPCのウイルスバスターで
やったらいいんですか?
DSに悪さするウイルスだからPC上では見つからないんじゃないですか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:37:24 ID:hSS34j+l
心配なら使うな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:45:08 ID:b9YFnnEs
SSSPSXのサイトが消えてるんですが、もうダウンロードできる所ないんですか?
知っている方、是非書き込みお願いします
921みどり ◆MIDORIp16M :2007/08/05(日) 13:26:40 ID:CA4se+zj BE:1662221388-PLT(26444)
project64 1.6

設定
ビデオ Jabo's Direct3D8 1.6
オーディオ Azimer's HLE Audio v0.56 WIP 2
インプット Jabo's DirectInput7 1.6

スペック
Windows XP SP2
IntelCore2DuoE6700
GeForce7900GS
メモリ2GB

星のカービィ64を動かした際にステータスバーの表示がおかしい
http://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu12092.jpg
この状態のままで、ダメージを受けたりコピー能力を使ったり1UPしたりしても一切表示が変わらない
ダメージを受け続けると死んだりコピー能力使えたりはするので内部ではカウントされてる
ちなみに室内に入ったりするとその時点でのステータスが表示されるが、それ以降はまた表示が変わらない状態が続く
改善方法あったらお願いします
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:29:13 ID:syd5MYie
>>921
そんな風に詳細書けるレベルだったら
ビデオプラグイン変えたら?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:32:35 ID:pNu6ROyZ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 13:46:42 ID:4BtBJU6N
>>921
project64ではダメ。
今の所、正常なのはMupen64だけ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:04:19 ID:CA4se+zj BE:1168749195-PLT(26444)
>>922
ビデオプラグイン変えても同じでした

>>924
Mupen64では正常に動きました

ありがとうございました
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:53:15 ID:ndGRdc3Z
ePSXeとかで効果音は鳴るけどBGMが鳴らないというのは普通なのですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:54:54 ID:hSS34j+l
普通ではない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:03:16 ID:hBfTB4SE
>>926
プラグイン変えれば直るはず
929926:2007/08/05(日) 17:15:13 ID:WUp+CXSD
ePSXe160で、プラグインにspuEternalとspupetedsoundを落として
それぞれ選択してみましたが、何故か相変わらずリッジとパンフロのBGMや
トゥルーラブのボイスなどが鳴らないですorz
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:18:34 ID:syd5MYie
>>929
たしかCD-DA音源だから
CDから起動するとか
IMGを直で読むタイプのプラグインを使う。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 18:34:16 ID:A4pQi8nY
アーケード板落ちてる?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:40:08 ID:A4pQi8nY
復旧
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:27:56 ID:xoXbvjbj
【質問内容】Project64kを使っているのですが、音量関係をいじることはできないのでしょうか。いじることのできるプラグインはあるのでしょうか。
ボイスチャットと兼ねてネット対戦をしているのですが、ゲームのBGMが大きくてボイスチャットが聞こえづらく困っております。
【使用エミュ/プラグイン 】Project64k(ネットスマブラ特化パック)/Azimer's Audio v0.30 (Old Driver)
【使用OS/スペック】(WinXP/Pentium M processor/Intel 82855グラフィクスコントローラー
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】Google
【検索キーワードは?】Project64 音量 プラグイン 、 Project64 ボリューム Project64 音量調整 など
【自分で試したこと】主に検索のみ・・
【試した結果】音量調整ができるプラグイン といった説明のあるものは見つけることができませんでした。

だいぶ他力本願な感じですがお答えいただけたらありがたいです。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:43:39 ID:DgRYQjqc
>>933
JaboDSoundに音量調節機能があった気がする
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:08:19 ID:xoXbvjbj
>>934
ネットプレイを始めてみると使用するプラグインは結局Azimer's Audio v0.30 (Old Driver)になってしまいましたが
オフラインでは使えるのでよかったです。どうもありがとうございました。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 07:30:30 ID:3W6Jt+Tz
PSエミュのどれを使っても
ゲーム起動するとメニューバーみたいなのが消えて
どこでもセーブ機能とかが使えないんだけど
これって設定で変更できるの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 09:18:45 ID:FCqBD8xa
おまいさんはショートカットキーという言葉を知ってるかね。
ちょっとはぐぐれ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 13:03:51 ID:kFo7YQLI
project64kを中心にいろんなエミュ使いたいんだけど、グラボが8000番台じゃ動作しないとかってあるの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 14:53:41 ID:EQRoQpeb
>>938
マルチ氏ね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 03:07:31 ID:C80mxF8P
Snes9k つかってて、いきなり画面サイズが変になって最大化しないと表示されなくなってしまったんだが
なにが原因なのかわからない
とりあえず、Snes9kの普通の画面サイズっていくつなん?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:05:36 ID:9FhzK3p1
NeoCDのエミュレータでBIOSがいらないのあったら教えて下さい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:26:03 ID:P+RqXmvV
ePSXeでドラクエ4やりたいのですが起動すると動きも音楽も早くて歩くのも早いです。優先度を低くしたのですが全然変わりません。どなたかアドバイスお願いします。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 09:29:18 ID:ehnFbHUh
またその質問か。もういいよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:26:08 ID:ZUCg/prS
答えてやれよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:33:59 ID:a4CrEzVJ
じゃあ、お前が答えろ。
その程度のことはちょっとググれば腐るほど答えが出てくる。
自分で調べようともしない人間に教るほどヒマじゃない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:34:19 ID:7ovaffzv
>>944
仕方ない答えてやるか。
>>942
お前も早く動けばいい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:37:29 ID:ZUCg/prS
どうせ英語のサイトが多くて理解できないバカなのは目に見えている
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:51:55 ID:k35SV3p0
カットインで悪いが
AUの携帯のエミュいいやつある〜??
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:43:13 ID:YCcYrLSq
>>942
VideoのConfigureでFramerateのところをいろいろいじれ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:54:36 ID:hgeBzUMg
>>948
うんこ携帯のエミュはございません
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:14:09 ID:wlElzKBt
質問です。
VirtuaNESで2プレイをしたいのですが上手くいきません。

コンバーターはエルコムの「JC-PS102USV」を使ってます。

症状は1コンでの操作で1P、2Pのキャラが一緒に同じ動きをしてしまいます。
で、コントロールパネルのゲームコントローラーを調べたら
2コンのみ反応しませんでした。

マリオブラザーズやりたいのですがマリオとルイージのシンクロ率が100%…

ご回答のほど宜しくお願いします。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:22:07 ID:Q0aXahj7
エルコムに訊け。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:45:43 ID:mx8SW+i7
VBAでフリーのROM読み込んでも
ずっと真っ白の画面で0%〜100%をにいったりきたりしてます。
何か設定がおかしいのでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:33:44 ID:YCcYrLSq
>>953
ROMが壊れてるかも
他のROMで試してみ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:20:45 ID:TF0796fj
PSをエミュでプレイする場合、ディスクをパソコンに入れてもプレイできますか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:21:24 ID:wlElzKBt
コンバーターが悪いのかな?
回答ありがとうです。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:29:37 ID:YCcYrLSq
>>955
自分は直接CD使ってるよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:15:10 ID:TF0796fj
>>957
BIOSやらの設定をやったうえで、PSのディスクをいれる
ということですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:25:32 ID:YCcYrLSq
>>958
ePSXe使ってるけどいろいろ設定して
CD入れてRun CDROMするだけ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:27:03 ID:y8gM7jOl
>>955
できるけど、せっかくPCでやるんだったらCDをISO化してマウントした方が
読み込みも早いし、ストレス無くプレイできると思う。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:28:25 ID:TF0796fj
>>959
なるほど

イメージファイル=ディスクの内容
この考えって間違ってます?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:30:56 ID:TF0796fj
>>960
CDをISO化?とディスクを直接入れるのとでは違うんですかぁ
うーん…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:02:01 ID:YCcYrLSq
>>962
おまえのいうイメージファイルというのは拡張子が .iso になってないか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:07:19 ID:TF0796fj
>>963
イメージファイルとだけ出ていますね…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:53:41 ID:y8gM7jOl
>>964
まだそういうレベルか・・orz
ならとりあえずCD直接で良いんじゃない。
ISOとかはもうちょっと色々わかってきてからでも充分だわ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:54:23 ID:a4CrEzVJ
ねえ、楽しい?
ねえ、ねえ、楽しい?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:56:23 ID:TJTGmiop
ドライブの設定が英語でややこしいから
IsoBusterで吸い出してる

てかCD起動だと音うるさすぎ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:58:41 ID:TF0796fj
>>965
このイメージファイルをISO化したいんですけど、できないんですかね?
あと
イメージファイル=ディスクの内容
この考えって間違ってます?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:19:27 ID:y8gM7jOl
>>968
とりあえず「イメージファイル」でぐぐれば良いと思うよ。
ちなみにISOもイメージファイルだから。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:19:55 ID:YCcYrLSq
>>968
ISOファイル = ディスクの内容だけど
おまえのいうイメージファイルの内容とか知らんわ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:04:48 ID:cEwB4eGP
なんと>>966が起き上がり、仲間になりたそうにこちらを見ている!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:28:31 ID:TF0796fj
>>969
うーん…ぐぐって見ましたが難しいですね
〜形式のイメージファイルからISOイメージファイルに変換することができるってことはわかったんですけど
イメージファイルをISOイメージファイルにすることはできないのかな…
何で形式何もないんだろう

>>970
ISOがディスクの内容なんですね
わかりました
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:40:15 ID:y8gM7jOl
>>972
ファイルの拡張子表示させてる?
まあ、ISOじゃなくてもイメージファイルなら別に問題ないんだけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:10:17 ID:SKieXkk8
>>973
させてます
プロバティも確認してみたんですけど
イメージファイル
としか…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:10:29 ID:Wq8ZOAyH
ePSXe重すぎるんだけど軽くする設定にするにはどうすればいいの?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:12:36 ID:b+q83iNB
ISOって聞くと、ドリーム・パスポートを思い出すのは
オレだけですか?そうですか…orz
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:51:22 ID:Tn/ciRLr
それ何てISAO?
978名無しさん@お腹いっぱい。
>>974
もしかして拡張子「img」か?それならisoにリネームすりゃOK。