Wiiでバックアップを動かそう 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Wiiでバックアップを動かそう 7

前スレ Wiiでバックアップを動かそう 6
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1177314220/
Wiki(ウィキ)
Wiiでバックアップを動かそう スレ@まとめ
http://www29.atwiki.jp/wiibackup/
旧Wiki 
Wiiなバックアップまとめ
http://wiki.livedoor.jp/wiimod/d/FrontPage

レスをする際はsage進行でお願いします。


2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:21:12 ID:Vrw5YjHP
2Get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:47:18 ID:F+K2uaSs
>>1乙。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:52:27 ID:2KOIZGr7
4get

5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:06:00 ID:Vrw5YjHP
>>4

死getで明日死ぬぞ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:35:47 ID:qtm8YQT+
ハーフマットでPICライター買ったんだけど、9ピンのシリアルケーブルが必要でしょ?
うちのノートPCは25ピンでコネクタは9ピンと同じなんだが、これって9ピン買ってもできる?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:46:51 ID:4HOA8c9i
>>6
確認してから買え アホが
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:11:16 ID:q/eLN235
>>うちのノートPCは25ピンでコネクタは9ピンと同じなんだが

頭悪くて理解出来なかったのだが結局何ピンなんだ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:40:03 ID:Q/6ARK3C
にしてもネタないねぇ

Freeもsmもマジで更新終わりなのかなぁ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:29:53 ID:dWpsMGIj
>>8
25ピンです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 02:39:42 ID:6x01zBkW
さっきWiifreeでけた
本体へのハンダ難しすぎ!!!隣と接触させたかと思った。。。

ハンダ初めてだったけどコツがいるなー
先にリード線にハンダを付けて、それを溶かしながらくっつけるのがベター

あとはハンダの強度が心配・・・。いつ剥がれることやら。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 02:44:08 ID:zIupZRLf
上からちょっと切ったビニールテープで止めておくのも手
案外原始的で、刹那的には案外効果がある
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 02:54:42 ID:6x01zBkW
>>12
サンクス。もう箱閉じちゃった・・・orz

皮膜を剥いてハンダした後、リード線を倒したらケーブルのむき出しの部分が他の
所に当たりそうで怖かった。。。皮膜は最低限しか剥いてないけど。

LED付けたけどいらんかったなー。待機中でも光りっぱなし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 02:56:37 ID:sUOl02zH
とりあえず現状はFreeかsmで起動おkだから問題ないんじゃない?
やっぱ改造無しブート可能とか言うネタがないとだめだな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:07:12 ID:zIupZRLf
上手く行ったなら妙に弄らない方が良いね
見た目が微妙なら通電させる前にコンパスの先でカリカリして調整するとかもあるけど
16sage:2007/05/25(金) 03:12:26 ID:6x01zBkW
>>15
だねぇ。もうヘタにいじらない
ていうか、開けるのがめんどい。ネジが一本余ったしw

コンパスでカリカリいいねぇ。そういう手があるのか

PICライタなんか使えないかなーと考え中
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 03:13:16 ID:6x01zBkW
sage間違えた・・・アホだオレorz
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:32:56 ID:DsZCmcyk
Wii NTST-J cut pins, you can't MOD it any more

It is a latest news from a shop in 188. The latest lots of Wii NTSC-J can't be modded. Why?
It's because 3-pins are physically cut from a surface-mounted IC.
There are still some Wii NTSC-J unaffected in 188 and Golden, but price will go up soon once
this news spreads out and everyone is struggling to be the last one to have it.
So hurry if you have not gotten one yourself yet. Of course, if you only play legitimate games,
then it doesn't bother you anyway.

Luckily, Wii NTSC-U is not affected yet.

ほんにゃくたのむ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:51:31 ID:zIupZRLf
NTSC-Jの最新版はmodつけられないように対策してきたからプレミアつくんじゃねーのゲラゲラ
NTSC-Uはまだだから知らんけどな、ハゲ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:52:15 ID:zIupZRLf
 旧型は プレミアつくんじゃねーの
抜けてたっす
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 17:37:33 ID:w+tmBDdH
188(店)からのニュースだよ。
NTSC-Jの最新版の多くはMODを付けることが出来ないよ。
何故かって?
3ピンがICから物理的に切られてるんだよ。
188(店)とGolden(店)にはまだOKなNTSC-Jが残ってるけど、
このニュースが広まれば、みんな残りを買い漁るから価格が上がっちゃうよ!
まだ買ってない人は急いで買った方がいいよ。
もちろん、あんたが正規のゲームしかやらないってなら関係ないぜ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:48:31 ID:K818ukoU
NTSC-Jって日本で売られてるWii本体ってことか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:54:21 ID:2BhzQLuQ
今日、Wiiを買ってきたのですが、Wiikeyを取り付けて動くだろうか?
ニンテンドーはMOD対策、してないのか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:02:10 ID:0X4Kq6yF
チップにパナソニックのロゴがなかったら対策されてる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:15:41 ID:XlhoEaFT
>>23
分解してみないと判らないなぁ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:35:02 ID:BTvti6Xd
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:42:40 ID:sUOl02zH
嫌がらせみたいにそこだけ切ってるな
チップ削って繋げれないのか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:14:32 ID:NCLX+wb0
いくら対策しても、結局又対抗されるだけなのにな
ご苦労なこった
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:15:07 ID:1PFhwVyt
対策って何よ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:18:15 ID:NCLX+wb0
餓鬼は 早く寝ろ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:35:35 ID:0X4Kq6yF
wiiはインターネット見れるのいいぞyoutubeも見れるからでっかいテレビでアニメとか見れる
音も無音だしPC付けなくていいのはなかなか快適
wiikeyつけたが今はインターネット専用機
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:06:03 ID:akRWzxRL
日本の本体だけってのはあれか

やっぱここ見てるんだね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:16:24 ID:963RxcYv
まあ、アレだ・・・
こんな対策でもしない限り、ファームでの対応とか無理ぽだったと思ってみるか。

しかし、慌てて本体を入手しようにも、元々品薄で入手難ってのが悩ましい・・・(;´Д`)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:26:34 ID:akRWzxRL
しかしさー 根元からカットしちゃっても動くなんて

あの3っつのPinは元々なくてもいい物だったのかねぇ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:55:20 ID:aXxZgckW
任天堂の対策がナイスでワロタw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:01:17 ID:ToiL0Bo2
取付代行屋脂肪
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:17:33 ID:bGA5kE4e
対策品でもICのケース削って足出せば済む話じゃん
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:23:01 ID:/xC/FZ0z
IC割ってみなさいよ。
削るとか言う次元じゃないからさ(笑)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:24:55 ID:bGA5kE4e
いや、足なら簡単に出るぞ
PS2のBIOSチップで経験済みだ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:33:45 ID:nhtUKWyZ
IC削って足の根を出した後 半田ブリッジさせて今度は半田削り
対象部分だけ新しい足作ればOK?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:52:46 ID:/xC/FZ0z
足出しても、潰されてますからあれ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:53:09 ID:963RxcYv
つか、ソース探したら中華発だろ?
なんで先に日本で出ないんだ?
あちらの転売屋の釣りってことは考えられまいか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:54:47 ID:dj8OURh/
対策済みはもう市場に流れてるのかしら・・まだスレで報告出てないよね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:59:01 ID:/xC/FZ0z
4月中旬製造分以降が対策版。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:03:12 ID:aXxZgckW
品薄はもしかしてこの為だったとか。
まぁ対策しないと任天堂がかわいそうだな。
wiikey大量入荷の人乙
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:14:40 ID:dj8OURh/
>>44 さんくす。
まだ本体すら買えてないけどどうしたものか。。。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:21:19 ID:yTvzPS/i
家のも対策済みだったよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:24:52 ID:sOq926ZQ
難易度が素人には異常に増加しただけorz
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:33:26 ID:S2iUbwkQ
改造したいなら今買っておくべきだろうね。しばらく様子見ても良いかもしれないが今なら問屋の関係で新品で未対策のWii買えるかも。ハズレでも今ならオクで売れるし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:39:37 ID:Q8iOtHls
この対策には笑ったw

あの3ピンはテストモード端子らしいな。
さすがに内部でプルダウンとかされてたらどうしようもないか……
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:44:55 ID:/xC/FZ0z
>>46
コカコーラのアクエリアスの景品のWiiは未対策。
オリジナルゲームは、コカコーラ使用のWiiスポーツの野球です。
松坂のMiiが付いてます。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:50:52 ID:aXxZgckW
>>50
思ったんだがほかの足に付けても駄目なんだろうか。
なんか任天堂もネット見てその部分だけ対応してる感がどうしても否めない。
いまんとこの対策が足切ってるだけだし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:55:15 ID:Q8iOtHls



       TESTMODE[2:0] >-----------|










54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:59:20 ID:60XHl39F
ということは、今お店で買えるものは対策済み???
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:02:38 ID:aXxZgckW
>>54
ですね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:06:19 ID:VpoT8t8b
オティンティンmax
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:20:55 ID:pE+r6Vfg
笑える対策だなw
レベル低すぎ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:26:37 ID:1X3Tkc3A
ついでに開封済み本体の修理拒否もしとけと。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:58:10 ID:QinwF4IC
修理に出したら足を切断されるかもね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:19:07 ID:Vz4UODh4
これは正直笑えないよ
単純な対策だが抜群の効果があるからね
次は確実にテストモード潰した石に変わるだろうし
MODは開発やり直しだな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:32:10 ID:Y3x1fhi2
逆に盛り上がったりしそうなのだが
このスレのネタが増えたし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:42:14 ID:l71p0EOg
MODはダメです
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:19:42 ID:F6ievMUm
2ゲッツ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:23:46 ID:pE+r6Vfg
                      ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三|
      ,                 ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
    /      /;;;;;ヽ;;;;        i,ヽリ      ,' :  !.    |f ノ
    li_     _  <;;;;;;;;;;;ヽノ        _!     i ,、 ,..、ヽ   lノ
   ヾ,.。、 '゙,。、`. ',;;;;;;;;;;;l     ,, - '"r' ~|      _ _    / ゛ヽ、
    i`フ  `''´   l;;;;;;/,i    /   /   l   ,ィチ‐-‐ヽ   /     l
     i ゝ ,、)     l;;/ィ/ /-、   i    | ヽ  ゝ、二フ′/'i    i !
      ', iニニヽ    `'! ト/   ヽ  |_   \ ヽ   ー一 / /  //    武  好
      ',ヽ三ノ,'  . /"     !      ̄ ヽ\. \____/ /   //     士  き
      ヾ;.ニ, '_ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /       で  な
      /: : :/          |        "~   `´ / ' >      し  人
       {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,     た  が
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:11:07 ID:IdA4CRhu
任天氏ね
ソフトすくねえ癖にして対策とかしてんじゃねえよバーカ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:34:22 ID:aXxZgckW
対策に必死になってる奴がいてワロタw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:36:21 ID:IdA4CRhu
ID真っ赤にしてお前が一番必死なんじゃね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:43:07 ID:F6ievMUm
何がどうあれネタができてよかった
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:45:24 ID:nDxlDCh3
次は何らかの方法でファーム乗っ取りなんかが流行りそうだな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:26:22 ID:iREb9Tlp
箱○のBAN祭の次がこれか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:14:12 ID:yTvzPS/i
対策済みの奴は梱包材のブルーの中箱が従来のものと違ってた
サンプル数3台ですが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:27:58 ID:Tdp/etzq
昨日ヤフオクでwiikey Latestバージョン買ったんだけど今のところ
wiiのバージョンってなんでもいいよね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:28:57 ID:aXxZgckW
65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:11:07 ID:IdA4CRhu
    任天氏ね
    ソフトすくねえ癖にして対策とかしてんじゃねえよバーカ
66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:34:22 ID:aXxZgckW
    対策に必死になってる奴がいてワロタw
67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:36:21 ID:IdA4CRhu
    ID真っ赤にしてお前が一番必死なんじゃね?

バロスw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:33:53 ID:jgO4hgVW
つうかよ、ソフト買えよ

お前らシナ人か
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:53:06 ID:JmB20wDh
何を今更
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:54:20 ID:aXxZgckW
>>74に賛同
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:57:47 ID:2kmUQRML
ソフトに払う金はないあるよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:17:15 ID:yWjIoAQ7
30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:18:15 ID:NCLX+wb0
餓鬼は 早く寝ろ

ゲーム必死で改造して只でミニゲーム集やろうとしてる貧乏人が他人をガキ呼ばわり。。。

恥ずかしくないの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:32:23 ID:jNUdIV9F
>>74
面白いソフトが出ればの話だがな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:38:01 ID:bSTyUUgu
大分香ばしいなww
いいぞ もっと激しくやり合え
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:19:37 ID:6r3T9h9+
対策版を買ってしまった。
でも、知り合いの餓鬼が発売日に買ったのと交換した。
新しくなって喜ばれたけど、これって、犯罪?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:23:30 ID:QinwF4IC
ヤフオクで「3ヶ月以上使ったWiiを無償で新品と交換します」ってのが出てきそう
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:28:55 ID:+x5y87pS
対策ってそんなにMODを植えてる奴多いのか??
ソフトの売り上げ低いのをMODのせいにしてるんじゃないのか!!

糞ゲーの巣窟だろWiiってw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:39:26 ID:JmB20wDh
糞ゲーの巣窟だからバックアップで動かすんだろうよ
あふぉか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:51:17 ID:QinwF4IC
次世代機のゲーム開発は難しいからとWiiに逃げたような
国内ゲームメーカーばかりだから糞ゲーしか作れないんだよなw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:59:10 ID:b0k/UVUN
>>83
ShareでWiiだけで検索すると多いとそれぞれのソフトに数千から数万の・・・
Winny系はどうなってるか知らんけどね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:26:54 ID:uijv6vAV
いよいよBIOS書き換え型が出てきそうだな
そうなれば配線数うpで取り付け難易度もうp
いまからwktkだぜw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:28:52 ID:DFyRTgIw
おおだぜ
俺達も頑張ろうだぜ
まん汁飛び出まくりだぜ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:18:47 ID:Q8iOtHls
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ=  中 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 華 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 中 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 華  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:10:18 ID:9e401ob2
>>89
中華が開発している訳ではない。
技術を盗むか買っているだけ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:44:35 ID:hfjSZiYr
何で日本から対策するかな?
海外の方が被害は大きいだろうに。
中華買占め対策?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:52:09 ID:KhA6cNZd
そうだ!言え言えーー!言っちまえー!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:54:20 ID:VtbrPe0v
任天堂も足元から固めて行くつもりなんだろ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:28:55 ID:qOosHJF6
うーーん、なんか焦ってオクでいいからキープしとくかとも思うが、
ボーダーライン判定のソースが今んとこ>>44だけじゃなぁ・・・
5月末購入品は回避するとして・・・4月モノですら賭けになるのか?

大型店でも入荷→即完売な昨今だと、出荷→販売サイクルも短そうだしなぁ・・・
中古の方が高値で取引されるなんて時代が来るんだろうか?(´・ω・`)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:41:57 ID:QinwF4IC
Wiiは本体交換時にポイント移行できるのかな。
最初に買ったコントローラとセットの5000ポイント使う予定がまったくないw
なんであんなに高いんだろ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:25:19 ID:CrhXqoh3
本体開けずに対策品確認出来る方法無いかな?
梱包材のブルーの中箱が従来のものと違ってたって情報あるけど
誰か対策貧の中箱写真、あげてくれない?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:36:42 ID:IdA4CRhu
ない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:50:44 ID:1X3Tkc3A
>>96
やっぱりシリアル番号で区別になるんじゃないかな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:58:00 ID:Tdp/etzq
wiikey買おうと思ったんだけどバージョンってなんでもいい?
そして、wiikeyつけたままでバージョンアップってやっていい?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:11:56 ID:F6ievMUm
>>99
現状ではok
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:13:55 ID:akRWzxRL
日本の本体だけ対策されたのは

たぶんはんだ失敗したやつが修理に出すのがあまりにも多かったとかじゃね?

実際このスレの住人でも実は修理出したってたつ案外多数いるかもよ〜
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:19:22 ID:qOosHJF6
>>101
ハンダ失敗でM○Dがウマく動かないってのはあるだろうが、
ハンダ失敗でメーカー修理ださなきゃいかん程に壊すってのも至難の業とオモ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:23:48 ID:MQW/ozoj
半田失敗したからといっても純正は動くみたいだしな

そんなことより鍵のUPはいつになるのやら
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:29:40 ID:Tdp/etzq
>>100
無知な質問に答えてくれてサンクス

こて古くて先丸いから新しいの買お。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:39:13 ID:9e401ob2
プリンターのインクが切れたので近所の大手家電量販店に行ってきた。
Wiiが売っていたので買ってみたのだが足あったよ。
普段は売っていないので最近入荷した分だと思う。
まだ残ってので明日家族連れて根こそぎ買ってきます。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:46:13 ID:9e401ob2
>>104
これから挑戦するなら少しコツを伝授しましょう。
ゴム足は剥がれにくいのでシール剥がし剤を用意した方がいいよ。
チューブではなく瓶入りのサラサラのタイプ。
半田付けの時はWiiの基盤は鉛フリーらしいので
一度、鉛入りを盛ってから全て吸取り線で吸い取りる。
再度、鉛入りを大目に盛り付けてから線材を上にのせてその上から
コテを当てれば簡単に付く。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:50:52 ID:akRWzxRL
そういや前にハンダパターンがない基盤の写真でてきてたけどさ

あの基盤で実際に売ってるやつで当たったやついなかったよね?

まさか今回もそんなオチなんて・・・・ どうよ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:54:02 ID:7Hjt6uTi
まあ実際報告は0だから
頭の隅においておけばいいんじゃないの
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:55:23 ID:dj8OURh/
>>47 71 81 で報告でてるし 新しいの買うのは悩むね。。
旧版報告は>>105だけかぁ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:57:37 ID:9e401ob2
>>107
ありうるかも
>>26の写真をみると
半田跡とチップに足の付け根が残っている。
愉快犯が切り取っただけじゃないの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:59:25 ID:7Hjt6uTi
分解しなきゃ確認できないのに写真もなしで対策版だったといわれてもネタじゃね?って思う
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:23:40 ID:akRWzxRL
>>47
>>81
これはネタでしょw 

いくらなんでも早すぎるって
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:29:56 ID:r2HW9YXh
ネタかどうかは別として、足きりは製造工程で導入しやすいから
あえてしていないとも言えない。
基盤切り替え前の一時的処置だとは思うけどね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:32:21 ID:dj8OURh/
>>112 そっかー とりあえず対策版購入した人からの写真つきくるまでネタと思うことにします(思いたいw)
海外サイトもソース辿っていったら香港のサイトまでいって 微妙に店の在庫Wiiを売りたいだけのようにも見えた
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:33:34 ID:ILb1ZQ1f
やっと気づいたか・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:37:39 ID:Tdp/etzq
>>106
丁寧な説明サンクス
でもゴムはためしに分解するときにとっちまった。剥がさなくていいゴムも一つorz
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:38:55 ID:9e401ob2
写真を見ればチップに足の付け根が残っている。
これならなんとか基盤に付けれそうに見える。
任天堂の対策なら付け根すら残さないと思うが、
どうかね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:40:26 ID:ILb1ZQ1f
ネタですから
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:02:44 ID:D/osOMzd
裏モードは発売から早い段階で購入してくれた方たちへのささやかなサービスです。
我々はこれまでもクラブポイントボーナスをはじめ、ブラウザ無料ダウンロードや
サンマMiiなど期間限定でいろんな特典を放出してきたじゃないか。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:05:32 ID:D/osOMzd
>>1
テンプレは無しか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:07:10 ID:wppct+qL
あの写真は修整掛かってるよ
つまり、ガセねたってこと
お祭り寝た提供してもらって、よかったな、おまいら
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:10:15 ID:JW0nAklh
がーーん、ネタ決定かよっ!
ヤフオクで落としちまったぢゃないかっ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:15:20 ID:23WJdxLK
ネタ切れだったから敢えてネタ提供しているだけだよ
お前ら釣られ杉ワロス もっと楽しませてくれよ(*´艸`)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:15:54 ID:Y0qMzdgM
【捏造】ねこかぶは事実確認なしで投稿してたのかよ
ページビュー考慮して発言にもっと責任もつべきだ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:22:40 ID:wppct+qL
こんなもの自己責任の世界だろ
人に責任転嫁する前に、自分で事実関係確認する努力しろよ
ほんと、ここの住人 おつむ悪い奴大杉
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:27:09 ID:Y0qMzdgM
あした電話で聞いてみます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:29:07 ID:pRLbqHMN
ネタと思いこむ君たちは、そんなに改造したいのかい?
>>122
来月には、買って良かったと思いますよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:34:09 ID:wppct+qL
ほおー、自身たっぷりじゃん
祭りを煽りたいなら根拠示せよ おまえ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:34:26 ID:Y0qMzdgM
とりあえず、まだ1台目を買おうとしてる場合はこっち。

【隔離】MODチップ取付できない難民の数→
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1176026945/
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:37:58 ID:ghE8Qw/A
明日ビックカメラで買ってきてやるよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:42:49 ID:23WJdxLK
俺既にダチの分も含め3台は分解しFree取り付けしてますから
別に改造できないわけじゃない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:47:33 ID:H+r/gq02
その分の技術と知識が必要って事だね。

初心者だったらそれが無いから、初期版を街中探すしか方法が無い。
それか、代行か・・・金かかるけれど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:01:17 ID:fdJbcI7A
↓対策済み本体を買っちゃった人
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:02:16 ID:23WJdxLK
対策前の本体を買っていた人です。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:10:35 ID:CEuPylZb
>>130 在庫なさそうだけど期待してます
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:36:22 ID:Y0qMzdgM
>>1
テンプレが無い
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 02:42:52 ID:B7Su1Cu/
DSを見てると一切マジコン対策してないから今後もないと思われ。
PSPやPS2は必死に対策してたけど結局、イタチごっこで無駄だったしな。
任天堂は最初から無駄な対策費用を掛けないって考えだろ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:18:13 ID:19fEkSdd
PS2も対策なんてなかっただろ。
メモカブートのバグが修正されたくらいしかない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 04:06:11 ID:6YurJ8c8
なーんかどうでもいいんだけど
私の旧版とアナタの新品未開封品を根幹してくださいって感じ
またどうにかするしwww
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 04:09:13 ID:B7Su1Cu/
>>138
何回も基盤変更してるだろうに。
最後にはHDL対策でHDDを切り捨てたし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 04:22:18 ID:fdJbcI7A
ゆとり脳全開だなお前
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 04:28:07 ID:6YurJ8c8
金に関して逼迫した奴ってそこまでいるのか?
自分なりのルールで遊んでるんだろどうせ…w
クラック至上主義というかw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 05:31:21 ID:CEuPylZb
ageてる人ほど・・・ってよく目にするけどなんか実感したw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 06:31:04 ID:e7s5jpKw
バックアップで起動させるまでがゲームです
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 09:15:24 ID:M6bGLPnW
対策済みだった奴
LJF119*****D
ブルーの内箱のレイアウト違いは本当ですよ
チップの脚カットは上でうpされてた奴よりは雑にカットされてた
146145:2007/05/27(日) 09:20:48 ID:M6bGLPnW
上記は5月中旬大手家電量販店で購入
5月上旬同店舗購入分の
LJF118*****CはOKでした
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 09:21:47 ID:NsAEJLVH
うぷしてみろや
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 09:48:50 ID:oIloElab
是非チップと箱の写真をアップして議論を盛り上げてはくれまいか!
149145:2007/05/27(日) 09:55:13 ID:M6bGLPnW
>>148
ごめんね既に処分済なのよ(ここで情報見て翌日処分)
LJF113*****H
LJF118*****BもOKでした
箱違い=NGかどうかは?ですよ
NGサンプル数1台ですから
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:05:28 ID:9bVbdUZE
ちょ…出品取り消して少し温存すっかな。。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:11:09 ID:c+tdNeE3
MODチップ取付失敗品を修理→MB以外は新品に交換→対策品という罠
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:11:02 ID:19fEkSdd
>>140
本気で言ってるの?救いがたい馬鹿だな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:15:00 ID:udpps3Yi
ビックカメラ売り切れだった(^o^)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:23:27 ID:B5s75u9W
>>149
処分済みなのにちゃんと控えはとってあるなんて、なんて気の利く人なんでしょう!!・・・・
そんな型番の控えとっておくぐらいなら写真ぐらいとっておけよ。
むしろ信じて欲しいなら。そのくらい思いつくよね。
釣りなのか?俺は事実のほうが面白いんでうれしいんだが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:29:28 ID:fdJbcI7A
対策は無し
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:33:28 ID:oIloElab
>>154
そうそう ネタがあったほうが盛り上がるからねww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:36:16 ID:H+r/gq02
チップにパナソニックのロゴが無い。
ペーマリ海外版
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:40:26 ID:Eu6dsbJH
ここまで力技な対策をしてきたって事はファームアップでMODを使用不可に出来ないって事?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:53:49 ID:pRLbqHMN
ドライブの仕様を利用したMODなので、ファーム対応は難しい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:54:13 ID:xfmm5qow
だから釣りだって言ってるだろ
161145:2007/05/27(日) 12:58:29 ID:M6bGLPnW
>>154
別に無理に信じて欲しいと思ってないし
事実関係述べただけ
その内もっと沢山の報告が出るでしょうね
後は皆様ご自由に!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:06:22 ID:0OQ8OFz3
先週ザラオンで、偶然購入できたのが、今日の午前中に届いたので、サックと開腹しました。
足カットはされていなかったので、用意してあったWiifreeをつけました。一発起動で、ほっと一安心です。
ちなみに、シリは、LJF116****でした。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:16:06 ID:B5s75u9W
>>161
むしろ信じたいんだが中途半端な情報載せてるんでどっちなんだ?と。
どうせ載せるならもっと説得できるもん用意してから載せろよな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:47:52 ID:13zR41U8
そこまで本気で確認してみたいんなら自分で新品手に入れて開腹してみりゃいいじゃん。
それで対策してあったら信じるでしょ?
でもどーせ自分じゃ動きたくないんでしょ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:21:23 ID:pXpanLtm
対策ねた確定。
で、対策があったとしても、
対策前の本体持ってる->対策ありそうだからもう一台
->実際対策される->うまーと思う->対策に新たな対策が出る
->...
PSPの歴史を見ても、あわてないのが一番。
という自分は2.01をGTAでDG代行してもらったが、今なら自分でできる。
あせっても意味がないことを痛感
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:22:36 ID:I7GlI8py
PSPダウングレード代行かよ
そんな奴がネタ確定とか書き込むなよ
確定なら、対策があったとしてもは、のくだりはおかしいだろ
そもそも対策されて慌てる奴は
それで金稼いでる奴だろ
自機改造ユーザー程度は別に慌てない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:34:55 ID:PmpJo9oM
対策されて困るヤツって誰だよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:23:50 ID:3BjMCu4F
任天堂。
本体売れなくて困る。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:26:42 ID:M6bGLPnW
>>168
座布団1枚
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:27:55 ID:CEuPylZb
>>145 >>162 報告乙です
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 17:41:24 ID:Gn+Ls+oj
こちらもザラオン。昨日到着。
シリ LJF118・・・・・G。
wiikey装着、稼動良好。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:12:50 ID:fdJbcI7A
( ゚-゚ )<さっさとがぞうはれかすども
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:24:16 ID:3BjMCu4F
だからネタなんしょ?
こんだけ騒いでても実際ネタ画像一枚しかうpされてない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:36:54 ID:Y0qMzdgM
>>137
DSは一度対策されてる
PassMe1が使えなくなったじゃまいか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:45:18 ID:Y0qMzdgM
>>162
足カットされてなくても改造が難しいように半田する場所のパターンは削除されてますか?

足カットされてる新ロットの写真が対策前と同じ改造が楽なプリント基板に戻されてるって不自然じゃない?
176122:2007/05/27(日) 19:20:12 ID:lqgY6Pky
>>149
その処分品を掴まされた悪寒のオレ様であった・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン

LJF118*****とLJF119*****の間がボーダーラインか・・・
到着するまで枕を高くして寝れませんって(´・ω・`)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:44:28 ID:wppct+qL
>>175
あなたの指摘が真理です
そろそろ、お祭り飽きたぞ、終わらせようや
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:45:32 ID:jXS9GvKG
なんだこのキチガイの巣窟は
お前ら全員死ね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:54:16 ID:M6bGLPnW
>>175
Q 足カットされてなくても改造が難しいように半田する場所のパターンは削除されてますか?
A 削除されてません脚カットのみですよ 生産コスト考えると脚カットのみで効果十分だと思いますが

対策が事実だと困るお方が必死で書いてるけどなんなの?
時間の問題なのにネェー
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:10:50 ID:Y0qMzdgM
まだ対策されてないなら早くこのスレ流れたほうがいい
工場の中の人が今まで思いつかなかったのに教えてやるようなモン
やぶへびに注意
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:13:33 ID:c+tdNeE3
正直困るのは、ドライブが死んだときだな
だがその頃には交換用のドライブ単体で販売されてそうだが
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:24:17 ID:Y0qMzdgM
ドライブ壊れた場合は制御基板だけ載せ替えたらいいんでないか
早く逝くとしたらピックアップかモーター部だと思ふ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:57:31 ID:B5s75u9W
>>164
意味わからん。確認したけりゃ自分で買って確認しろか・・・
なんというゆとり。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:23:45 ID:F8863Rhl
おいらは静観しる写真がUPされるまでw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:38:13 ID:rSkIj+9V
足切ってても根本見えてれば何とかなる

そんな騒ぐほどのことでもないだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:54:03 ID:zY9S3m8F
まだ写真ウプきてなかったかぁ

オレも写真でるまで信じないぞ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:57:56 ID:19fEkSdd
俺は写真来ても信じないぞ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:46:14 ID:pXpanLtm
お前ら馬鹿だろ、1万人が対策来たとかいったって、
自分に来なきゃいいだろ?
おれはそんなものは絶対踏まない。
来たとかいっているやつはwiiすら買えない馬鹿、
もしきていたとしても、そんなのを引く馬鹿。

どのみちばかばかばかばか、なんだよ。

くだらねえ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:48:24 ID:F8863Rhl
>>188
典型的な在日、自分が良ければいい(苦笑
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:48:58 ID:zSSAgj0z
いや、壊れた時どーすんだ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:51:14 ID:pXpanLtm
というかだな、箱○とちがって、wiiはソフト的に対応可能なのはわかっているんだよ。
なのにやらないwiiはな、こういっておるわけだよ。
「ソフトも買わないやつは何を言っても買わない。そういうカスが、
ソフトを普通に買うやつが買わなくなるように影響させんなよカスが」と

お前らは、wiiのコピーディスクを動かしても恥ずかしくない、もしくは
恥ずかしく思う環境にない、友達もいない馬鹿なんだよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:52:02 ID:CEuPylZb
PSPを代行に出す人は言うことが違うね。。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:53:47 ID:pXpanLtm
>>190
君みたいのを、人生で言う負け組みというのだよ。君かわいそうだね・・
普通の人は、マイナスの未来など考えないんだよ。意味がないから。
このケースで、対策が来るとわかっていたら、2代目買っとくのか?
その発想が負け組み。
残念です。。。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:55:58 ID:pXpanLtm
>>192
当時はGTA買わなきゃできなかっただけよ。
おんなじ理由でGTAを未来のために買っておくという考えにならなかっただけのこと。
GTA買う>>代行で安かったからね。
あの時GTAを6000円とかで買ったやつは負け組みなんだよ。
おそらく一回しか使わずに。。。
192さん、そういう考えだから負けるんだよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:59:38 ID:pXpanLtm
今回のも難しいだけで、できないわけじゃない。
それをお金のないやつが、じぶんじゃできないよーー、対策だよーーといっているだけ・・・
つまり、どうしても自分で難しかったら、できるやつに頼めばよいだけ。
誰かが言っているようにエイシックが代わんなきゃたいしたことはない。
ぎゃーーぎゃーいうなよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:12:59 ID:oRvz/Qxz
>ぎゃーーぎゃーいうなよ
と、一番ぎゃーぎゃー言ってる三国人でした、ちゃんちゃん♪
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:17:53 ID:uoA3mPPa
pXpanLtmよちょっと頭冷やしなされ。
オーバーヒートしてるぞ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:30:58 ID:YKM7vlvc
熱暴走だよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:37:59 ID:GugdzAk1
冷却ファンついてないの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:41:35 ID:6GBmK1L4
おい

このスレ見ながら新型デリカ買おうとしてるのは誰だ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:49:26 ID:uoA3mPPa
三菱】新型デリカD:5【DELICA】Part7 [車種・メーカー]
このことかW
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:56:11 ID:I2wg+d/A
まあ、アレだ・・・
糞ニーだと、SCPH-7000番くらい、SCPH-50000番くらいと中期型がイイ感じ。
(PSPは知らんが)かつ、初期型は常に作りが悪かったと記憶。
人天だと、DSしか知らんが、動作は未だ最新型でもオケーだが、PASS2要らずだったり
Dumperの選択肢が広かったり、弄り倒すには初期型がウマーな予感って感じでは?

と、自分に言い聞かせてみるテスツ(´・ω・`)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:23:35 ID:D+5DZEoI
PS2の50000版と55000番は意図的に壊れ易く作ってあるぞ。
70000版以降もそうだけどな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:26:15 ID:6GBmK1L4
タイマーか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:45:06 ID:GugdzAk1
糞ニーと一緒にすなや!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:50:11 ID:nNPMS2Ef
>>202-204まで、その糞ニーの話だと思うんだが…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:38:04 ID:xKAGrYqb
>>202
ファミコン、スーファミは頑丈だったよ。
いまでも家にある。
まあ駆動部がないから当然か。
ただしファミコンはファミスタで潰した奴が大勢いたが。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:41:01 ID:nNPMS2Ef
>>207
初耳だけど何で?
俺が無知っぽいが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:42:38 ID:GugdzAk1
ディスクシステムは例外にすぐ壊れたよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:54:50 ID:2+KjFsd9
http://user.ftth100.com/log/up/log/4753.jpg

画像汚くてスミマセン
週末にヨドで買ったら対策済みみたいでした
LJF120*****

中古を探してきます ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:08:08 ID:GugdzAk1
>>210
調査乙
やっと2枚目きたな
さて信じるかもまいらは?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:13:52 ID:nNPMS2Ef
さっき撮ったばっかりって事になってるな、30分前か
フラッシュをたいてない等、嘘画像では無いと判断する

まあ全体の動向は気になるけど、今真偽を即決するほど逼迫してる奴って少ないよね
まあ、どっちでも良いからわざわざうpしてくれた>>210の労力を買って信じるぜ 程度かな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:27:11 ID:WinZ4DP6
>>210
おつ
画像からでは判断できないんだけど、ICの足はどの程度残されてるの?
根本からバッサリだと難しいけど、少しでもICから足が出てればまだ救われるんだが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:32:30 ID:YKM7vlvc
.isoの海外版か日本版の見極め方教えてーーー
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:35:50 ID:GugdzAk1
>>213
任天堂がそんな手抜きするかな
チップが根本的に変わってたらどうするよ?

>>214
起動
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:38:16 ID:nNPMS2Ef
>>214
エディタで中身見るとプレーンなデータ部分の法則で判断できたっけ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:39:08 ID:GugdzAk1
バイナリエディタで開くとエラーでない?
218210:2007/05/28(月) 03:44:00 ID:2+KjFsd9
>>213
足はきれいにばっさりでした
すごい人なら何とかできるのでしょうが僕には無理です>
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:44:28 ID:nNPMS2Ef
>>217
そうだったっけ?VCと混同してるかも
ごめん
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 05:06:46 ID:WinZ4DP6
>>218
どうもありがとう。
少しのピンも残ってないのか・・・。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 05:36:58 ID:HwyOxMF1
こりゃ未対策品は高騰か
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 06:23:29 ID:+fySLnrx
オマエラおもろ過ぎw
写真がうpされた瞬間焦りだしたなw
223122=42=94=176=202:2007/05/28(月) 06:34:52 ID:ITN/x4nG
フカーツ!(・∀・)ノ シャキーン


>>214
だからアッチでCRCでも晒さねーかと喋ったがスルーだった。
んで、漏れは-RWにでも焼いてみてるよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 06:52:44 ID:S1kcf4PB
おまえらの為にもう一度言うぞ。
削りだして繋げても無駄だからな。
TESTモード潰されてるから。
4月中旬製造分以降が対策版。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:10:17 ID:qAZ8ezQz
>>210 おつです〜

そして中古探しがんばって・・ 
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:23:24 ID:Gj4IYTSc
心配いらん、新しい突破策に期待してるから

突破策>>>>|越えられない壁|>>>対策
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:33:14 ID:iwbmCSt9
意味の分からない不等号使うな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:35:22 ID:FSpyk7Qw
これで全部かな?

MOD対策前
LJF113*****H
LJF118*****B
LJF118*****C
LJF118*****G
LJF116*****

MOD対策済み
LJF119*****D
LJF120*****
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:40:55 ID:Ko8RAk3o
急いで買っても今の所やりたいモン無いし
どうすっかなぁ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:08:36 ID:MYL00JYQ
>>229
じゃあ買わなきゃいい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:37:34 ID:HwyOxMF1
>>229
今買わなきゃ手遅れともいう
迷ってるならこんなスレごと忘れて他のことしてたほうがいいんじゃない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:58:59 ID:qAZ8ezQz
>>229 私は買うまで右往左往するのが楽しかったよ 悩むのもありだとおもう
やりたいものないならスルーでいいんじゃないかなぁ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:50:14 ID:IUqTLtRN
でっかいテレビでインターネットできてyoutubeでアニメ見れるの考えたら25000はやすいよ
ゲームキューブもできるし
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:53:31 ID:GDrlfiGt
>>224

昨日、TUTAYAでWii買ったら対策版で足が無かったけど、石削り
でWiifree取り付けたらバックアップ起動したぞ。
結局は改造初心者の敷居を高くしただけなんだな。
Wiiオクで売るか、WiiModの探究心の無くなったしw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:03:34 ID:vGmBAQMa
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:04:25 ID:EWyvD1RY
対策も まあええがな。
うるさい初心者房が増加しなくて、このスレも読みやすくなるし。
少し過疎化するくらいのほうが、何かとマジな情報交換できるしな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:17:17 ID:euz9emzD
足は何とかなるが testモード潰されるのは痛いな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:59:52 ID:3Mf9e/0h
>>215
がめつい任天堂だからこの程度の対策なんでしょう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:01:05 ID:3Mf9e/0h
>>234
その取り付けた画像みせてくれ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:08:06 ID:YKM7vlvc
>>214です。
沢山のレスありがとう!
でも、CRCとかあったんですが、確実に見極める方法は、
今は無いのですね。

更新をするゲームは、怖くて起動出来ません。
一回ペーマリであぼーんしてるので・・・orz
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:55:14 ID:+U74hTTw
ペーマリか…事前に一回更新してたから大丈夫だったな

wiikeyのアップデートは来年ですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 14:41:28 ID:oLhh/FXP
ペーマリであぽーんと稀に聞くが、どうしたらなるんだ?
俺は本体改造後、ニュースチャンネルが見られなくなったので
試行錯誤やってる時に普通に本体更新したりもしてたんだが、
一段落してからペーマリ買って普通に起動したんだが、
更新のアナウンス?も出なかったし、ペーマリのバックアップとったものも
問題なく動いてしまった為、どの段階であぽーんするのか、わからんのだが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 14:54:24 ID:F1c+ONa9
ドライブ速度を3倍・6倍に設定できますが、
どういった違いがあるのでしょうか?
6倍だと読みが早いが、音がうるさいといったカンジですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 14:55:29 ID:F1c+ONa9
書き忘れました。
wiikeyでの設定です。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:09:00 ID:hTXSL3aH
シリってどこに書いてるんですか?
箱?本体?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:20:20 ID:Gj4IYTSc
本体の底か取説
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:27:51 ID:7NxmstoY
速レスサンクスです!!
じゃ〜今ある新品は全部ギャンブルになりますね
中古で状態見せてもらうしかないか、、、
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:33:00 ID:Gj4IYTSc
うん、やっぱ外箱には何も書いてないね
外箱に尻があるのは保証書一体の糞ニー製品だけか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:46:14 ID:PQvduNOZ
わざわざ調べていただいたんですね
中古に特攻します
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:57:40 ID:GDrlfiGt
>>239

人を頼らずに自分で買って確認したらどうだ。

バラスのメンドクサイ

251122:2007/05/28(月) 17:36:19 ID:G1gqnZjB
うしゃっ!取り敢えずLJH103*****確保。(あれ?Hって?)
既に発売日購入のLJF1000****はFree化してあるが、これどうすんべか?

1.どんな対策が来るかわからんから、動作確認後、神棚に飾っとく。
2.最新ファームと、無料のうちにOperaだけは入れとけ。
3.いやいやまだわからんから、開腹して確認しる。
4.どうせ開けたんなら、やっちゃいなー。そして、freeとyaoの二刀流ってことで・・・
5.確保するまでが楽しかったんで、後は窓から(ry

どれ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:54:14 ID:YKM7vlvc
皆さんレスありがとう!
Jのペーマリだと更新無しでメイン画面が出るとの事なので情報ありがとうございます。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:57:24 ID:dlbmAteQ
>>247
中古なら説明書の保証書欄に購入店と日付があるから見せてもらえばいい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:58:40 ID:EWyvD1RY
>>251
6. ゆとり世代のヌルイあなたが、松岡馬鹿大臣の後を追って逝く
これが正解
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:52:33 ID:uoA3mPPa
>>250言ったからには証拠見せてもらえなきゃ信じようが無い。
別に信じなくてもいいなんてアホなこと言い出す奴もいるが、
だったらはじめからレスするな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:55:08 ID:HwyOxMF1
なーんかいまいち信憑性にかけるよな
まあ自分は確保できてるからどっちでもいいけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:36:03 ID:GDrlfiGt
>>255

ハイハイ
誰がお前らみたいな疑り深い奴の為に面倒な事するかよ。

だったらお前が>はじめからレスするなよ。
まったく、考え方が幼いよ。




258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:46:32 ID:vGmBAQMa
>>235の画像はスルーかよ
こんなの簡単につくれるんだが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:21:05 ID:3Mf9e/0h
まーこの手のすれでsageない神経な時点でアレだけどな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:25:03 ID:S1kcf4PB
>>234
それは無いはず。
ICプログラムは、新基盤用の物が書き込まれているはずだから。
実は足切りは、直接的な改造対策ではなく、
修理の際に見分けが付くようにしているだけ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:53:27 ID:6F0JcmEW
近所で傷あり中古Wiiが23000円だったが、とりあえず改造用に確保するか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:54:15 ID:EWyvD1RY
>>260
お前 極めつけの馬鹿だね
もし内部プログラムを書き換えたなら、わざわざ足を折るようなコストなんて企業はかけないの
第一プログラムの書き換えなんて、どれだけ費用がかかるかわかるか?
生産も追いつかないような状態で、そんなことできるわけないじゃないか
最小限の費用で対応したのが足を切るだけってのが、この話題が本当なら自然な話だ
無責任なゆとり野郎が 知ったかで書くのって恥ずかしいと思えよ

しかし、対応版が本当に出たって このスレの住民なら今更 実害ないだろうが
何 お祭り騒ぎしてるんだか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:57:30 ID:r1MeKDnl
↑あの足なんなのか知らないのかい?
264263:2007/05/28(月) 21:58:32 ID:r1MeKDnl
>>260
へです
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:09:53 ID:FLINwD3+
260が、「へ」なのかと思ったw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:47:42 ID:+TRknqg7
プログラム的にTESTモード削る程度がコスト?
>知ったかで書くのって恥ずかしいと思えよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:50:13 ID:O9HW62Gk
今日このスレで一番妄想が激しかった人
ID:EWyvD1RY
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:52:41 ID:EWyvD1RY
また、馬鹿が出てきた
お前こういうカスタムチップは一度にどれだけ作るかわかってるのか?
freeみたいに書き換えできるなんて信じてるんじゃないだろうな?
企業の理屈もわからん餓鬼は、おかあちゃんのオッパイなめて 早く寝ろよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:53:06 ID:O9HW62Gk
今日このスレで二番目に妄想が激しかった人
ID:S1kcf4PB
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:55:43 ID:O9HW62Gk
結局のところこのスレで語られているMOD対策版の話は妄想がほとんど
ただし、足が削られたという事実は本当

これ以上のことは外人が検証するまで待つしかない
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:00:30 ID:xKAGrYqb
結局、足なしでもチップ削ってできるのか?
5台買ったけど全部、対策前だった。
シリアルは113〜8だった。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:12:18 ID:e2GNSKhZ
只でさえ小さなハンダポイントが更に小さくなったって事だろ?
イメトレしてみたい奴はfree用で余ったPICとかの足を折ってハンダ付けしてみるといい
敵はもっと小さいがな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:19:49 ID:dlbmAteQ
俺半導体屋だけど、テストモードの入力端子がプルダウン付きならば
中のシリコンチップは同じで、パッケージを足なしのものにして
内部で入力値固定にボンディングすることは可能。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:22:44 ID:W3/EwJTI
しかし、そんなにバックアップしてまでやりたいゲームなんてあるのかっ
wiiスポーツにマリオぐらいで他要らないんじゃない?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:26:07 ID:0EZJ9bDP
WiiSportsバックアップ起動確認!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:46:40 ID:qAZ8ezQz
>>274 ゲームやらずに 起動確認してニヤニヤしてる人も結構いそう・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:48:45 ID:uQsLdalK
改造して満足
飾るだけ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:51:29 ID:YKM7vlvc
ニヤニヤと言うより、もうキタ--------------------!!!!!!

ゲーム自体はあまりやらないかな。歳も歳だし。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:51:57 ID:xKAGrYqb
家にゲーム機が山盛りあるけど殆どゲームやってないな。
周辺の人間はありがたがっているけど。
まあ好きな事やって適当に小遣い稼ぎができているんで悪くはないな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:11:13 ID:IGJnSrxK
testモード有りで足切ってるだけなら半田付け面白そうだな
はっきりしたら古いの知り合いに売って対策品買うかな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:11:22 ID:TGFh+1WW
最近wii,ndsどこでも売ってんな。やっといきわたったようだね
対策って。。。これから買う人に対してでしょ。かわいそうに。
もう持ってる人が大半でしょ、バックアップやる人なんて。。。
対策対策いって、2台持つのは絶対いやだねええ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:35:39 ID:On9zxE4q
普通に遊ぶ上では対策されていても何も問題ないだろ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:39:15 ID:IGJnSrxK
>>281
日本語でおk
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:40:07 ID:sL0CQV2o
基板設計の仕事やってるけど、ICのPinをカットするのは結構簡単
ICメーカーによっては出荷前にレーザーカットしてくれるとこもあるし
基板実装工場でも足切る専用治具があって比較的短時間で出来る
業務用機器などで耐タンパ性を高める方法としては結構一般的だし
樹脂でモールドしちゃう方法よりコストかからない

ICのテストモードを削除するってのはFPGAならともかく汎用ICなら
元からそんなことが出来るように設計されてないと簡単にはできない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:55:45 ID:b5CTeAfq
子供が寝てしまったような時間になると、本当にまともな方の書き込みが出てくるよね。
餓鬼の煽りスレが入らないようなところで、落ち着いて情報交換したいものだ ほんと。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 01:09:41 ID:m7jDpTot
そのうち、ドライブユニットを丸ごと新しいユニットにする対策がされると思うよ。
自作MODが通用するのは、今のうちかもね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:31:09 ID:vgHEaGSh
ttp://new1314.freespace.jp/log/up/log/4755.jpg
足何本斬ってんだよw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:52:36 ID:dP5VkERS
wiikey取り付けたんだが、俺のドライブじゃ読み込めないことに気づいたんだけど
おまえらの一番お勧めのDVDドライブってどれなん?
教えていただけるとありがたいのだけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 03:04:28 ID:uEzmozpR
>>287
つまんね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 03:12:54 ID:PlO94DAl
>>288 買えるの8164Bくらいじゃない?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 04:35:50 ID:T5ejNNmb
とりあえずネットで注文した
対策前のだといいなぁ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 05:13:42 ID:AJbKNV7h
まぁ一回目は小手調べに対策してくるよ
次の突破策がでたら、たぶん放置
糞二ーみたいにイタチゴッコしないはず
293マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/05/29(火) 06:42:54 ID:ieueRfiU
いまだにDSはタダゲーし放題なんだからチンテンの対策なんてたかがしれてる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 07:11:05 ID:nR6cJrV5
>>276
改造してるヤツのほとんどがそうだろ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 08:47:57 ID:GrN1w+1t
もちろんそうよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:16:13 ID:Oz/l+SlZ
そらそうよ。
そんなもんお前・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:53:38 ID:V8OC1BDP
みんなネタに釣られすぎ
対策なんてされてるわけ無いじゃん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 11:25:56 ID:JH6V/Boq
対策されてまた「クラックマダー」とか騒ぎたい自分ガイル
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 11:27:48 ID:AJbKNV7h
中国のハッカーは凄いです
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 11:58:07 ID:MyvRxW4L
オレもWii、箱○、PS2、NDSといろいろバックアップが起動出来るようにしたけど
起動確認だけでほとんどプレイしてないなー
起動確認するためだけにゲーム買うのももったいなくなって、最近はバックアップすらやってないが。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:35:33 ID:AJbKNV7h
○箱だけバックアップやってないな
一番めんどそうだけど今度やってみよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:57:01 ID:cuEApSHu
wiikeyアップデータ出さないよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:49:49 ID:GudZUodA
箱○で一番苦労したのは分解だったなー
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:01:37 ID:uEzmozpR
確かにw
あの背面の爪がどうしてもはずれねぇ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:09:12 ID:myr1NkUR
PS2、PSP、DS、Wii、360やったけど、全然遊んでないよ。
いっつもPCしてる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:30:05 ID:DRspeLAz
みんな金持ちで良かとー
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:09:54 ID:EpOC3Svt
一番楽しかったのはPSPのMOD。
あれは難易度高くて超お勧め。

でWiiはチップ削って足出せば問題ないのか?
それで大丈夫なら寧ろ対策後が欲しいのだが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:18:41 ID:v7rAe/ji
>>307
すごいねwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:03:45 ID:SnmESocx
>>307
Mの方ですか?w
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:07:24 ID:uEzmozpR
男のロマンというのがわかっていないヤシが居るようだな

つまりはこういうことだ
なぜ山に登るのか→そこに山があるからさ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:10:41 ID:efc+USa4
山に登るのマンドクセw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:33:07 ID:tyTPYW7b
対策前を既に改造して新鮮さがなくなっていたが
対策品の登場でモレもそっちに興味がでてきた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:15:01 ID:xIQtTRdp
ゆとりには抜群の対策効果だろ 足カットくらいでも

少しくらいMOD取り付けの敷居高くなってちょうどいいじゃん

房が増えすぎてたしさ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:31:04 ID:FEO5wxPp
また教えて君が出てくるだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:34:21 ID:Y4ksBHS9
27日にビックカメラ.comでクリックしたのが昼届いた。
LJF116***で対策前でした。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:34:55 ID:haxrlYhW
いかにそれっぽく、ヒントをあたえずに知った気にさせるかがポイント
失敗すれば来ないだろ
ファビョーン起こして荒らしまくるならそれも一興w
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 05:18:50 ID:co50muQ/
やっぱり、対策後Wiiが一番ヨカトデス。
黒石削りは最高!!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 05:27:21 ID:DrtWZUpT
お!対策版をもう対策しただなんてプロ!凄腕ですね!
俺なんて、マニュアルが無いと出来ませーん。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 08:06:54 ID:6oQeqHrj
バイオきた
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 08:21:01 ID:8iESPMq/
>>319
ちょw場違いw
暗黙の了解だとそういうネタは思うがPart4でやろうな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 08:21:58 ID:8iESPMq/
誤爆
×→暗黙の了解だとそういうネタは思うがPart4でやろうな?
○→暗黙の了解だと思うがそういうネタはPart4でやろうな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 11:22:35 ID:GrsE8Kzl
>>319
報告乙。壷マンドクセ('A`)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:12:03 ID:3xEMwNWQ
北斗マダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 14:01:33 ID:co50muQ/
>>323

北斗の拳パチスロ&マリオパティー8着てるぞ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 14:07:38 ID:JQr7r1H8
>>319-324
そういう話はダウソ板でやれ ここに持ち込むなよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 16:02:26 ID:GrsE8Kzl
パーティ8の情報見ようと思って
アドレス直打ちでnintendo.comにアクセスしようとしたら
Spybotがスパイウェア"/DoubleClick"のダウンロードを検出したぞ
任天堂Webサイトで感染するとはがっかりしたよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 19:06:50 ID:+ccHj/A6
やっと金が溜まったからWii買おうと思ったけど
なんか凄いことになってるな
古いWii持ってる友達のと交換してもらうかな…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:46:12 ID:bLik1rpd
てかうぃいまじで糞だ
バイオ4もGCと同じだし
なめとんのかボケ
まあただげーだからいいけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:11:12 ID:Aq1A9B8W
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:40:58 ID:84B6y5wO
wiifree2.45でWiiオリジナル バックアップ GCオリジナルは動作するのですが
GCバックアップのみ動作しないのはどのような原因があげられますか?
よろしくおねがいします。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:36:27 ID:SiGoUOlH
書き込みミス
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:59:21 ID:WRmjBQRH
吸い出しミス
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:06:42 ID:8iESPMq/
圧縮はしてないか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:12:52 ID:84B6y5wO
>>331-333 ありがとう 試してみます
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:59:00 ID:fW+urb0C
wiikey死んだ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:24:22 ID:pwZt8H0G
>>330

WiikeyはGCバックアップが100%動作してる。
Wiikeyにすべし。
アップデータが遅れてても問題なし。完成度高い。

335は脳内アホ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:25:00 ID:VCRGl0k6
質問に乗らせて下さい
荒らしでは無いですけどWiiEmusでセーブ出来なくて色々ググッてたんだけど、
全然セーブする情報が載ってないのです。

で、SDをPCでフォーマット(FAT16)してからwiiに入れても反応無し・・・。
Snesで試してるんだけどSAVEのSAVESD CARDで、一回A押してから
LOUD SDCARDで、A押しても無反応。
自分的には、どこでもセーブに対応してるのかな?って思ってて、また色々調べてみると
GCのメモリーカードみたいのだったらSAVE出来るのだろうか?と思ってまして・・・

長々とすいません。ぶっちゃけセーブの仕方教えて下さい><
SD(sanの1G)でセーブは出きるのでしょうか?それともGCのメモリーカードですか?
やっぱりWiiEmusの最新バージョンだとすると出来るのでしょうか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:27:31 ID:hwLZZ/z9
まてWiikeyはGCの起動率悪いだろ
釣り乙
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:30:48 ID:zxsj9dn5
wiikeyアップデートに関しての言い訳 出尽くした感じだな
対策の様子を見ながら 逃げ方 在庫の捌き方検討中なんかね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:30:51 ID:VCRGl0k6
keyでGC起動してます。ソフトそんなに持ってないので起動率には解らないですが・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:31:36 ID:Z8BjN4O5
>>337
黄金坊は立ち去れ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:57:49 ID:VCRGl0k6
嫌だーググッてやっとここに来れたんだーー。
JDSのお気に入りに入れたーーー!金魚の糞になってやるー

でも、結構ブログにも質問してる人居るし皆結構知りたいと思う。
ただ表に出さないだけであって。神〜〜〜!居ませんかーーー!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:58:13 ID:GYck2zqX
freeなら
ライター込みでも1000円位なのに
あえてkeyを選ぶ理由が分からない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:03:47 ID:VCRGl0k6
freeの作り方とか、書き込みとか何ピンとか結構知識と技術が居るからじゃないかな。
後、本もwiikeyを進めてた。簡単で手っ取り早いんじゃないかなkeyって。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:07:15 ID:ZUjwLWpo
330ですが色々なご意見ありがとうございました
焼きなおして駄目だったのでメディアをGSC003からTYG02に変えたら動きました
Nero DVD CD speed(4.7.5.0)での結果がGSC003の方が良かったのでGSCを使用してしまいました
なので最初からTYG02使えよとの指摘は勘弁してくださいorz

参考までに両メディアの計測は上記で焼きはImgBurn2.3.0.0でした
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:12:06 ID:VCRGl0k6
>>345
俺、Sixって言うメディア使ってるけど読み取る。安いところで買ったら一枚1.5円前後かな。
ソフトは同じImgBurnの最新版。ドライブは、111Dだったかな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:14:09 ID:VCRGl0k6
ごめん。15円前後だった、どうして「.」入れたのか自分でも解らない。
そろそろID真っ赤だし明日来る。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:19:54 ID:GYck2zqX
俺は何も考えないで誘電オンリーだな。
CD-R等倍速の頃から。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:23:53 ID:GYck2zqX
Wiiでエミュやる意味ってあまりないよな。
家でならPCでやればいいし、
携帯機ならPSPでやればいい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:37:27 ID:VCRGl0k6
あるんだ。凄くあるんだ。

PCでエミュだとマリカーがカクカクするしフレームスキップすると・・・・orz
PSPでも出来るけど迫力がちがーう。相手がPSP持ってないと2Pが気軽に出来ない。
じゃ、ID真っ赤なので明日
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:46:39 ID:xm+fdmvr
どんな糞PC使ってんだ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 02:41:51 ID:GzzMaq52
Wiikeyでウェーブレースの音が割れるっていうのはもう治ったの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 02:43:03 ID:GzzMaq52
>>350
つ バーチャルコンソール
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 05:43:35 ID:CJe5nBtM
またEmuとか言ってるアホが沸いてるのはこのスレですか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 06:13:32 ID:43qic2h7
このスレです
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 07:07:05 ID:YbJf+gsp
馬鹿ばっかり
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 08:10:03 ID:VCRGl0k6
お!>>353あり!。バーチャルコンソールってのが有るのか!カード買うぞ!
ま!俺世代だとスト2/マリワーは買うね。また金かかるのか*^^*
これだったら、セーブ出来し2コンもゲッツ!

でも、SFCのマリカー出来ないorz
今日も、WiiEmusセーブ出来るまで頑張ってみるわ^^

って、スレ有ったんだね。こっちで聞いてみるよ。
神!居たらこっちに来て!

『wiiでエミュろう!』
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1176121813/
多分今日一日中ここと↑に居るからー!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:07:24 ID:aU1gM/3P
そんなにエミュやりたいなら新しいPC買ったほうが手っ取り早いと思うが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:16:17 ID:fgxzgrax
一日中そんな所にいないで仕事しろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 11:06:14 ID:VCRGl0k6
出来ない!SDじゃ出来ないのかな・・・

GCメモリーカードのSDアダプタ(純正)買って来てやってみるOTL
PCのパーツ高くて無理っす><
仕事・・・・・ってリアルですね・・・・・・orz
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 11:41:14 ID:3iyS0RFr

実はアップデートできないWiikeyは糞

まぁあんなもんに金出すバカはさすがにいないだろうが
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 11:41:45 ID:tIz/mXuP
戻ってくんな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 11:51:31 ID:VY9dSjXm
Wiikey・・・。(血涙)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 11:52:23 ID:zo6fqRNv
        __-==≡≡≡≡=-__
      /彡           ミ
     /:::彡    ___    ミ
     |:::::彡  .,,,,,,,    ,,,,,,,   ミ
     |::::::彡  ''''''''''    ''''''''''  |ミ
     ∩'''  ≡≦⊇ ::  ::⊆≧≡|
     |(        :: ..      ||
     .し      /( __ ,._)\  |
      i   :::__./    ̄  ヽ_ |
       、    i <三.三> /
       ヽ           / /
         \  \     /
          |        |

「あす公開質問メールで>>365が質問するから、国民に心からのおわびをしたらどうか。
15日にアップデートします、開発にあと少し時間がかかりますと説明しても、国民は理解していない。
ここは国民に土下座し、説明責任が果たされていませんでしたと率直に謝った方がいい。」
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:33:22 ID:lH9rcVaB
マリオパーティー8USA版は英語オンリー??
日本語対応してるの??持ってる人報告よろ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:49:23 ID:cU1q0MHN
もち英語オンリー。
旧作経験者なら、無問題でしょ。
日本発売待てないなら、買っちゃいなよ!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:46:00 ID:nJhrMrqF
なんでみんなそんなに、Wiikeyをアップデートしたいんだ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:14:45 ID:zo6fqRNv
債務不履行が問題なわけで
不具合の有無は関係ない

てなわけで>>365は催告よろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:41:33 ID:lH9rcVaB
>>366

偶然にも、友人が購入済みでした。
ゲーム進行上問題無さそうなので注文しました。ありがとうございまいた。
日本版は発売未定なのがキツイですね。完成してるなら日本版も同時発売にして欲しかったですね。




370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 16:38:56 ID:VCRGl0k6
やっとやっと!キターーーーーー!^^自己解決しました^^
ただ、Snesは、SAVE方法が解るまでちょっと戸惑ってしまったww
この出来るまでが楽CCCCCCCCC

14時間かかったorz頑張れば能無しでも出来るんですね!笑
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:54:48 ID:YbJf+gsp
クローンWiikeyでも問題なくバックアップが起動できるんですよね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:34:33 ID:H9eksfyu
ここで聞いてm(__)m
拡張子が .roo〜.r89ってどう解凍するんだ!!
41までしか解凍できん
頼む!!
教えてやってくれ!!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:37:50 ID:tIz/mXuP
なぜここで聞く?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:44:50 ID:vAsODGxv
>>373
スレ違いだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:45:31 ID:vAsODGxv
>>372じゃなく
>>372だわ
すまぬw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:46:57 ID:hwLZZ/z9
WinRARを使えばうまく解凍できるよ
Lhaplusだと途中で止まる場合がある
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:47:08 ID:zo6fqRNv
>>369
(゚Д゚)ハァ?JP発売日は任天堂公式Webに書いてあるが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:05:21 ID:oBQwn8sL
とりあえずwiikeyはGC完動出来るようにして欲しいが、ガシャポンとかetc...

まあ今の状態じゃ殆ど無理だろうな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:21:39 ID:H9eksfyu
>>376
マジレスthk
解凍できたわ

374−375
今度から気をつけるわ

380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:39:08 ID:43qic2h7
RARも知らんアホが割れやってんのかよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:40:53 ID:UoJqwblW
今日、中古Wii買ってきたぜ。
保証書3月だったし、ばっちり改造OKやね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:46:46 ID:Z8BjN4O5
家にあるマリオRPGが起動できん・・・
GCOSもまだまだだな。
てかVCのフォックスが懐かしくて楽しいぞ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:48:10 ID:H9eksfyu
>>381
ま〜許したって〜な
おまいも、はじめは知らんかったやろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:49:27 ID:H9eksfyu

>>380の間違い
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:11:43 ID:CJe5nBtM
ダウソ板と勘違いしてるアホが沸いてるのはこのスレですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:28:58 ID:wmIhYEUN
ここもダウン板と変わんねーじゃん
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:18:07 ID:zoVgz3hZ
keyをTV-JPっていう通販ショップで買った人いる?
今日頼んじゃったんだけどクローンか不安だ・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 06:29:09 ID:y7DBdUi4
だからフリーにしとけって
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 06:39:59 ID:Kzg7KjmJ
今後スワップマジックのようなものが出るとしても初期型を買っておけば問題ないのかな?
いまいち購入に踏み込めない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 07:07:47 ID:jXZKP4z1
この分野はfreeかsm前提、専用でいいじゃん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 07:45:43 ID:7n0ekz8s
どっち道あの半田作業が待ってるから
俺もfreeがいいと思うけどなあ・・・
うちはfree動作好調

smと聞くと、PS2のSwapMagicみたいにディスク強制入れ替え型と勘違いするから
八百とか八尾とか呼んでほしいなあ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 08:12:25 ID:b3setKho
今から付けようとする者への忠告

 W i i k e y だ け は " 今 後 の 為 " に も や め と け


393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 09:11:52 ID:Kzg7KjmJ
何度も申し訳ないです。
今年の2月くらいの発売だったらまだ対策前でしょうか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 15:27:49 ID:sCreVX35
松下電器、レンジ・冷蔵庫など305万台をリコール
ttp://panasonic.co.jp/appliance/info/important/product/index.htm

6年間出火を隠し続けて、ほとんど製品がなくなったらまた好感度アップのリコールですよ
あなた達がわざわざ買い替え終わってからのリコール
悪質です
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 15:29:15 ID:ngN/NwVo
>>392
今からつけようといろいろ検討中だったんだがナゼ??
評判はわるくなさそう・・・ってか他のやつ情報少なすぎて不安だな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 15:45:36 ID:Bx81uCyc
WiiKeyはアップデートすると言いつつ出さないからだろ?
特に中華は突然切り捨てる可能性がある
製品だと安心感があるのかもしれんが相手は中華ってのを忘れてはいけない

一方free系は今後も別の作者によって別のタイプが出る可能性もある
配線については互換させると思う(互換がなければ付け替えれば良いし)
そう言う意味ではfree系に未来があるって事だろうね

だが・・・最終的に判断するのは自分って事だ
自分が良いと思ったのを取り付けようぜ!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:31:30 ID:ngN/NwVo
>>396
なるほど、他のも検討してみます。
ちなみにwifreeが実際に配線されている写真がぜんぜんみつからないんだけど、どこかにありますかねぇ??
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:39:45 ID:Yx1isL5O
でも、凄いな。チップだったりマジコンだったりFWだったり。
全部海外から来てるのに、やり方を日本語で簡単にして書いてくださる人って。

凄いと思うな。外人でもBBSで「???」って質問してるのにやり方とか
簡単にして翻訳して・・・・ete///凄いな。
改造ってある意味努力家のダイヤモンドやー!

チラシ裏でした。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:42:32 ID:GaITc0vI
freeにはPicライターが必要な件について
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:46:21 ID:jXZKP4z1
組立済みを買ってもkeyより値段が掛からない件について
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:47:55 ID:ngN/NwVo
うちはノートだから半畳ってとこでUSBのライター買おうかな
結局Wiikeyとあまり投資は変わらないか・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:54:41 ID:jXZKP4z1
多少値段が越えたとしても後悔はしないから大丈夫
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 17:46:57 ID:YtMjb82Y
どこぞのハッカーチームが勝手にWiikeyのアップデートプログラム作ってくれないかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:07:59 ID:hcRN/VPs
>>403
何故にwiikeyのアップデートを望むんだ?
なにか現時点で不具合でもあるのか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:24:16 ID:ngN/NwVo
PICプログラマーポチった。届くまで半田の練習しとこ・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:59:54 ID:YtMjb82Y
GCのバックアップ起動する際にaudioFIX機能に欠陥があるのでリードエラーで
フリーズするソフトが多い。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:08:38 ID:yBkXeHLA
PICライター使ったこと無いやつがハンダ付けからはじめるのは敷居他界と思うぞ
そもそもそんな初心者がソフト使いこなせるのか?
悪いこと言わんからRCDの完成品にしとけ。
RCDならソフトもwindowsで簡単だから。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:35:49 ID:fg8fw18c
今日はいろんな店がWiiとDS Liteの入荷祭りだったよ
入荷当日なら夕方でも在庫ありの店が出てきたし
ヤフオク相場も定価に落ち着いた感があるから
転売してもシステム料の元が取れなさげ

常時売切でたまたま同じ日に複数店で商品入荷したのを買うと
やっぱり対策済なんでしょうか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:07:17 ID:Rk1sqC8l
オクの中古高いなぁ
定価こえてるとかありえないな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:16:17 ID:yKFA+hrs
近くのトイザラスに逝ったら
Wii・DS全色共に在庫在ったよ。
でも新Wiiは対策されてるの?

411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:13:16 ID:Yx1isL5O
対策済み。

俺みたいに初心者は、発売当時の中古探して買うしか無い。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:14:55 ID:kX928u/6
誰でもみんな初めは初心者だ
大切なのは根気と調査と丁寧な作業
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:52:20 ID:DGNh4pSl
リサイクルショップ行ったら、wiiの不動品札付きが15000円で売ってた。

最悪部品取りにと購入、とりあえず立ち上げると、メニュー画面は問題ない。
ドライブにロムを入れると、ロムが強制的に出てきてしまう…
とりあえず分解したら、ハンダの後が…しかもハンダ盛りすぎたのか
それを何かで削ろうとしたのか…基盤にわずかな傷があるのを確認。
基盤の傷は、幸いにもプリントを切断するような深いものではなかったので、
ハンダをすべて吸い取り、取りあえずそのまま起動してみた。
結果…動いた。
すぐさまfreeを取り付け、yaosmと両刀使いになった。

ちなみに、購入時に店の店員に、保障期間のことを聞いてもらった所、
故意ではない故障の場合は、期間内であれば、無料でしますが、
お客様の改造などによる故障は、有料になります。
場合によっては修理不可能との事でした。
と言われて、分解形跡があるので、直して貰えるかどうか不明だと言われました。
ただ修理をお願いしたらお金かかりますか?と聞いただけなのに、
改造とか…相当修理来てると思われる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:00:20 ID:5yWe+M+i
いくらでも反論はできるが、確かにそういう店員がいたって事は
ある程度闇雲に改造して困って投げてる奴が目立ってるんだろうね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:04:36 ID:xb1MwgK1
詳しい店員が居たり天堂の指示があったんじゃね?
改造したりしたの修理に持ってくるなって
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:12:32 ID:UMIGVoML
改造失敗してどうしようもないから販売店に保障内修理を依頼
で、任天堂に送られ不正改造が続々と見つかる
そりゃ、任天堂も本腰いれて対策取るわなw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:06:49 ID:aC+wemGk
( ^ω^)ヌクヌク
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:08:34 ID:9ykbEIZB
あんな簡単な改造失敗するモンかね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:15:13 ID:+NJ9hkye
改造に見合うだけのソフトの数ありませんから!!!!!!!!!!!
残念!!!!!!!!!!!!!!!!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:18:12 ID:P6zt1oEb
なぜ、起動率100%のWiikeyにアップデータが必要なんだぁ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:21:31 ID:5yWe+M+i
>>419
だからこそ燃えるっつーのはあると思うよ
実益が伴うと必死みたいでなんか萎える
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:12:03 ID:XWQuJ5cs
素人が鉛フリー半田とか選んだら基板焼くだろうな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:15:51 ID:PEZC2Yal
WiiFree EasyConnect
http://www.wiifreeeasyconnect.com/

こんなん見つけたが、これあればハンダ作業無しでいけるんかな?
ヤフオクあたりで売ってくれればありがたいんだが・・・ ハンダ超苦手なので。

しかしわざわざこんな代物が出てくるって事はWiifreeって相当メジャーというか需要があるのね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:20:27 ID:Q2kDphy0
出来るよ!
がんばれ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:21:03 ID:Y516wdD/
どうみてもハンダ要るだろ…
ttp://www.wiifreeeasyconnect.com/images/pictures.jpg

しかも電線ハンダするより厄介に思えるのはオレだけ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:22:36 ID:XWQuJ5cs
>>423
外だしにすると換装がEasyな訳だな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:27:11 ID:PEZC2Yal
ああ、なる。Wiifreeのverupに対応しやすくするための物なわけだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:28:42 ID:IwWWgbaL
接点がどうなってるのかがわからんな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 05:35:30 ID:T1qlFj1v
>>425
上からハンダ垂らしたぐらいでは容易にくっつかないと思われ。
wiikeyにしてもなんでこんな分厚い基板使うのかな?
PStwoのNeo-FixやHD増設キットみたくもっとペラペラのプリント基板使えばいいのにな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 08:02:36 ID:b2GXuQd/
>>423どっか日本で扱う業者でてこねーかなぁ。
ウチのWiiFreeの配線だと、引っかかった拍子に基板が取れそうなんよ('A`)
まあ、ホットボンドで固めれば済む話ではあるんだが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 08:22:27 ID:t6Itxb8e
任天堂のハードはやっぱりPS2みたいに手軽な改造方法は出なさそうだな・・・
当分はPS2でいいかなぁ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:58:40 ID:xW0B9674
まじでWiiやDS 一巡した感じだな。
どこに行っても在庫ある状態だ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:43:53 ID:n4b4q652
あんまりいらない気がする・・・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:54:43 ID:BOhpQoEv
在庫があっても対策済じゃ・・・
もう終わったね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:08:17 ID:2Ak1Uukf
中国人が買わなくなったのかな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:19:45 ID:tXuGmw1q
中古が定価以上とかふざけんな
ツール使えば新品が定価なのに
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:26:28 ID:b2GXuQd/
中古で2台目のWii買ってきて、今WiiFree成功したぉ。

しかし、WiiFree配線図の5,6,7ピンの半田付けの時間ってホントにコンマ秒くらいで良いのな。
1台目は2〜3秒くらい熱して、見事に剥離したし('A`)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:52:15 ID:kLUAVvQJ
電源用の1と8って何でくっ付き難いの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:07:54 ID:b2GXuQd/
>>438
そうかな?
俺は特に問題なく普通にくっついたんだけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:12:24 ID:IwWWgbaL
予備半田してたら余裕だったよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 16:12:42 ID:tVFS8f5E
個人的にはDVDとか映像系が見れるとか、半別物ハードにしてほしいっす。
バックアップゲーをしたかてあんまりなぁ〜
所でバーチャル系はバックアップできるようになったのかな?

442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:57:36 ID:ZCm8Mfh5
>>438
電源線は別として、アース線は基板パターン見りゃ判るが、圧倒的に面積が広いから
他の信号線より熱するのに時間がかかる。
・・・・・って電子工作の基本だろうがっヽ(`Д´)ノ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:17:41 ID:aJAeUJ7d
MOD失敗でメーカーに修理出すなよ。ヘタレ達よ!!
ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
ヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノヽ(`Д´)ノ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:25:33 ID:af2q874U
資格持ってない奴は、みんな代行頼んどるしな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:34:56 ID:amr4ia1t
分解済みの本体はメーカーに出したらアカンわ
オクでジャンク品として転売すれば、腕があるやつが買ってくのに
さすがに任天堂も限界くるわなぁ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:39:41 ID:TGL+pbMr
一応ガキの頃からこの手の工作が好きで何とかなった
>>444
資格って何?無知レスでスマンス
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:48:26 ID:amr4ia1t
「壊すやつらは、分解する資格がない」ってことじゃない?
わからんけどw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:48:34 ID:et6IP5qQ
>>446
まだ頭の中が春な奴がいるだけさ。気にするな。
てか対策ってあれ本当だったんだなw任天堂ナイス。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:51:20 ID:TGL+pbMr
そか、なにせ自分の不理解で無駄レススマンス
対策してくれたらまた燃えるだけなんだけどね
良ゲー提供乙って事で
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:59:34 ID:wXmAs6/O
だな、俺達最強軍団にまかせれば余裕
逮捕状等
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:01:28 ID:TGL+pbMr
逮捕状は痛くないな
少なくとも違法ダウンロードはしてないんでねw
技術面だけの興味だよ
まあそれでも逮捕されるなら上等
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:56:29 ID:lZ4j45T9
Wiikey付けたんだが、ゲームキューブのUS版ソフトってオリジナルでもバックアップでも
ソフト認識しないんだが、やっぱねこかぶのディスク入れ替えやらないとリーフリにならないの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:18:58 ID:XsGGq7H/
てか
失敗するやつの気が試練
ハンダなんてほとんどやったこと無かったけど
まわりテープで張れば簡単だった
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:34:18 ID:eOXcXGc2
>>452
セットアップディスク使ったか?

455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:39:28 ID:gbC8W9ER
keyってkey自体の更新をする訳じゃないよね?
ブートディスクを更新する事だよね?

GCとかの交換性を高めて欲しいって事だよね?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:59:44 ID:edcblH5W
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 14:25:53 ID:xB3M+0yc
まずWiiがkeyを書き換えられるわけ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:19:12 ID:gbC8W9ER
>>455本人だけど、意味解らない質問してごめん。
今自分で読んでみたら「何言ってるんだこいつ?」って思ったw

俺の質問スルーしてくれ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:40:02 ID:4jlpHxfU
任天堂純正のSDカードアダプタで1GB認識するSDカードってどこのメーカーってわかる?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:47:45 ID:AZsgeGyW
PANASONIC
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:53:16 ID:4jlpHxfU
>>460
thx!!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:07:19 ID:tY7luaIK
microSD(変換アダプタ使用)の2GBも認識したよ
IO DATAのやつ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 03:23:42 ID:V9ygnVH9
作ったSDカードアダプタで王石の2GBmicroSDも認識したよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:45:16 ID:gUt3yCfQ
>>455
何言ってるんだこいつ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:06:29 ID:YFdn6BDd
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:16:22 ID:cy1sCQXA
ん?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:58:02 ID:nT/pqClh
ちょっとお聞きしたいんだけど、Wiikey取り付け失敗した場合って純正のWiiやGCのソフトも起動できなくなりますか?
今取り付けしてみて手元に唯一あるGCのゼルダは起動したんですけど、これは成功と考えてよいのでしょうか?
あとセットアップディスクは
Setup disc v1.2 (Universal PAL/USA/JAP - see readme)
ってやつでいいんでしょうか?
質問ばかりですいません
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:13:31 ID:VFSqK62Z
>>467
ハンダ箇所が全て接触不良の場合、取り付ける前とどこが違うと思う?
挙動に変化ないんは当たり前だろ。
あんたはこれを失敗と言わないんかね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:26:48 ID:SSiYXJma
いわれるがままに取り付けてバックアップ動かしてるんだけど
取り付け場所含めてチップのプログラムとかどういった挙動でこうなってるっていう
構造的理解してる人いるのかな
470467:2007/06/04(月) 13:36:07 ID:nT/pqClh
自己解決しました
普通に成功してたみたいです
あと468さんのおっしゃてる六ヶ所全てハンダづけ失敗は可能性的に起こりにくいと思うんですが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 14:02:01 ID:auoMhhed
電源一カ所が接触不良なだけでも、MODは動作しないだろ。
その場合はMODをつけてないのと同じ事だ。基盤が壊れてない限り。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:53:03 ID:aPi1dlqF
>>469
そんなの知ってどうする?
理屈は重要じゃねぇ、結果が全てだろ?
ヒント:テストモード
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:31:11 ID:OEVl3Nyz
>>469
wabのPC接続タイプの奴だと画面にパッチ情報でたような気がする。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:11:37 ID:D5+0OY/T
任天純正のSDアダプタ、東芝バルク2GBのSDを認識して使えたよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:04:17 ID:JD2Qbzdu
>452
セットアップでリーフリ設定すべし。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 06:53:53 ID:6JShnJp6
常識
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:17:36 ID:a50I7Y/M
半田ごてなんて中学以来やってないんだが、自分でも付けれる?
ゆうつべ見てもよーわからん。
もっとくわしく書いてるとこってwiki以外にない?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:23:43 ID:h4cJhH97
>>477
俺は初めて半田やったがWikiだけで充分参考になったぞ
実際にWiiを開けてみれば簡単な事に気付くはずさ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:25:46 ID:a50I7Y/M
>>478
レスサンクス。わかった、まずあけてみるよ。
無理そうなら取り付け代行屋にお願いするw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:40:32 ID:yTNawbbi
D2Cチップ出たんだって
いよいよ本腰で対策されたな。
今もってるWii大切にしろよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:43:59 ID:5qHAF9qs
>>477
改造がまだの奴はこっちで質問するように。
ちゃんとテンプレ貼らなかった>>1も悪い。

【隔離】MODチップ取付できない難民の数→
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1176026945/
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 14:48:07 ID:YKwQ+i8H
任天堂もNDS&Wiiで改造されたら堪らんわなw
ソフト屋はもっと堪らんかw
ゲーム業界のコピー問題も深刻やな。(ソフトの値段高すぎるから自業自得と思うけど)

MOD屋の次の一手が楽しみやなぁ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:49:09 ID:lL31JeA9
ソフトの値段高すぎるっていったってファミコン時代だって5000円くらいしただろ
ネットでロムダウソしてエミュでタダゲーの今考えればあほらしいわなw

すれ違いすまそwww
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:55:20 ID:mmkM0Ny7
ファミコン当時だって早々に香港製ツールで書き換えロムとかやってたけどな
近所のゲーム屋で新作500円でゲトしてた夢を見た
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:43:42 ID:LFOU7CeD
ネットがまだ普及していない10年前くらいならゲーム機の改造の事はゲームラボくらいしか
取り上げていなかったなぁ。
当時はまだCD-Rドライブとかマジコンとか値段が高いし
実用レベルのPCの普及率もまだまだだったしとにかく敷居が高かった。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:55:59 ID:cOi3O/42
>>482
ソフトの値段には、ゲーム会社の社員全員分の給料から
トイレの紙代まで含まれてるのが分かってるか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:33:46 ID:nIl0F3Ix
Wiikeyって結局トンズラで糸冬のようだすな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:31:53 ID:HTgqo0DZ
ファミコンディスクシステムの時はピーコツール仕入れてちまちまピーコしてたなー
アキバでクイックディスクってのを大量に仕入れて、500円で書き換えて来たディスクを
何度も何度も入れ替えて・・・・ありゃマンドクセかったわ(;´Д`)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:39:57 ID:0bJSXxOf
別に動いてるから、いいんじゃない?
動かないのは、オリジナルで動かすよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:44:19 ID:M0wGHh1h
ぶっちゃけWiiはたいした被害じゃないだろう
付けるのもバックアップするのも大変、違法ダウンロードしても容量でかくて大変

深刻にやばいのはDS。
秋葉の自作パーツエリア全体でR4だの売ってるのはやばすぎる
更にあそこは1GBMicroSDも格安販売
容量も少ないし、ハードの普及率もWiiより高いし
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:46:39 ID:adRvazSo
そうだよな。あくまでバックアップ目的だし。
今のところ動かないのはほとんどないっぽいしね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:51:56 ID:bYeHv1+K
やけにwiikey擁護してる奴がいるなw
そういえば亀だがyaosmを1.7にしたんだが起動しなくなった。
一応報告しておく。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:02:30 ID:CCmFyhqy
wiifreeとyaosmと、どっちがいいのん?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:19:53 ID:ZgQ2zsVf
>>489
大半が割れだろ・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 06:49:47 ID:w/nwDCZu
>>493
wiifree
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 08:43:58 ID:WydXoKIP
任豚は儲けすぎだからマジコンくらいいいんじゃね
ボーナスなんぼ貰ってると思ってるのよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:14:13 ID:oaAmBk1m
>>496
バカか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:40:41 ID:+WPmdq2o
WiikeyってCGの起動率悪いらしいけど、wiifree&yaosmの起動率は相当良いの?

昔、コーエーも違法コピー無くなれば10000円が5000円位に出来るって言っていたが
ソフトがCD-ROMに切り替わって一時期コピー出来なくなっても価格は下げなかったしな。
企業論理には値上げしかないのかね。
任天堂の脳トレなんか低価格の販売で相当数売れたのにね。


499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 10:42:53 ID:r8/Eys09
>>498

肥は高く設定して価値があるように見せて売ったんだぜ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:52:03 ID:FXyS0jOI
10本コピーされたとしても、企業が本来得るべき利益が10本分というわけでもないだろ
コピーできなきゃ買わないゲームが殆どなわけだしな。


501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:00:03 ID:noU+KXsq
10本コピーされた時点で、それは10本分の被害額だぞ。
買う買わないは関係ない。タダでプレイされた時点でそれは被害なの。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:05:05 ID:ig2x3E1r
と言うか根本的な部分から企業の理解度が違うような気がするな
そもそも、コピーされるから売れないのではなく元から売れないソフトもある
逆に売れる物はコピーされようが売れている
つまり魅力があればコピーがあれど関係なく購入すると言った流れだ

それにゲーム機改造=違法ダウンロードなんてのにはならないよ
改造を楽しむ人種もいるのだから
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:31:09 ID:ctKPkK4q
勢いで改造したけどやりたいゲームがまったくね〜
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:34:43 ID:WLXKlSVZ
みんなそう
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 14:26:17 ID:eC5MaFja
wiicos microSD 試した人はおらんかのう
http://www.wi-ic.com/
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:46:31 ID:K1ZNNlsa
>>496
中国へ帰れ(・∀・)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:57:21 ID:Vi14Vz2v
D2Cも出たことだし

いよいよ夏くらいのタイトルからMODから起動できないようなアップデートが含まれそうな予感
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:09:10 ID:I5d3rU9w
ところでぽまいら、Offlinelistは何処で拾ってますか?
いちおうあやすけさん家の拾ってるけど、海外(フルコンプ)版ってどっかあるのかな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:13:20 ID:BBEJAmYX
>>507
するとMODから起動できないようにする機構を回避するステルスが(略

終局的には、DVD-Rから読み込んだデータそのものを書き換えて、
正規の暗号化ディスクに見せかけるMODチップが出てくる気がする。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:07:08 ID:JPY93fGm
はじWii吸い出したんだけど、Offlinelist(あやすけ)のCRC32と一致しない。
吸出しミスかな?
一応動いてはいるんだけど、ちょっと気持ち悪い。
他にCRC一致しない人居る?

ドライブ:8164B
ソフト:rawdump 2.0
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:13:47 ID:WLXKlSVZ
>>510
あやすけdatにCRC載ってたか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:14:57 ID:WLXKlSVZ
あぁ、スマン、載ってた。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:16:41 ID:WLXKlSVZ
んで、ダミーisoのCRCだから合わないのは当然。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:19:21 ID:B2ihp5+B
待てど暮らせどうpでーとが来ないWiikey。
さすがに外してFreeに載せ変えた。
Wiikeyを付けている事自体恥ずかしくなってきたのが最大の要因だった。
まだ擁護している負け組みも早く乗り換えなよ。

スッキリするぜ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:59:23 ID:NeaA4SVi
ちょっと>>514に聞きたいんだけど。
keyの悪い所は、UPDATEしない事と言うけれども、
今のkeyの現状で何が不満で乗せ変えたのかが聞きたい。

keyの悪い所を聞きたい。
お暇が有った時で良いのでRES下さい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 03:39:34 ID:wn5Yffos
>>515
RES
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 06:50:44 ID:pf7ysrYb
工作員にマジレスするほうもするほうだぜ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:08:29 ID:7RXjoCLe
起動率100%のwiikeyにアップデートはイラね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:27:57 ID:AvRaHc86
>>518
Wiiはね。
GCには不具合があるんで早くアップデートして欲しい。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:50:10 ID:NBI9WwO1
yaosmあればそれでok
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:50:34 ID:euY/GSnu
GCの何が動かないの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:57:44 ID:4pS2DluP
>>521
起動するがしばらくするとリードエラーが発生しプレイ続行不能になる。
全てのタイトルで発生するわけではない。
523510:2007/06/07(木) 08:01:39 ID:IeIHHGnl
>>513
そういうことか。よく理解できて無かったよ。
レスd
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:51:07 ID:6JXk9POx
>>522
エラーが〜電源を切って取り出せみたいなのか?
それなら軌跡とかガシャとかでなったなあ
って両方ガンダムかよorz
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:30:53 ID:dFr6q2Gv
>>521
マリオ野球
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:10:47 ID:2wswUO5O
むしかえして申し訳ないが、
マリオ太陽も動かなくね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:36:32 ID:U9uN0QtW
>>525
マリオ野球は、バックアップ、製品の両方で止まるね!
Wiikeyなしでは、止まらないのだろうか??
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:50:26 ID:JlmkhdJv
>>526
うごく
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 13:55:42 ID:NeaA4SVi
俺も!GCマリ野球フリーズした!Backup
初めてのGC系だったから驚いたね。速R捨てたOTL
逆にfreeでマリ野球フリーズしないのかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:10:56 ID:vaMr70li
吸い出したISOってWinRARで開くと未知の形式といわれて、
DVDに焼いた後も何も見れないのは仕様ですか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:13:19 ID:euY/GSnu
526は割れ厨
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:44:12 ID:/R7gdpXE
>>530
自分の胸に手を当ててよく考えてみな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:48:24 ID:5uMcf88i
ISOはディスクイメージ
WinRARは圧縮解凍ソフト

あなたはCDを切り開いて中身を見ようとしてるからできないってこと
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:19:40 ID:vaMr70li
Wii本体では動いてるんですけどね…
いろいろ中のデータをいじくって遊びたいのです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:29:46 ID:doKs59pd
暗号化されてるから無理
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:40:47 ID:mCtJDpz0
>>533
Winrarは標準のISOイメージに対応してるんだが。
WiiのISOイメージは読めないけどね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:35:51 ID:5uMcf88i
その前にWiikeyどこで買えるんだ?
国内はむり?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:52:56 ID:6JXk9POx
>>537
どの前にだよwwwって言いたいけど
国内は違法
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:21:11 ID:I/QKAugO
GC-PARとかってノーマルWiiだと起動出来ないってどっかで見たけど
MODで回避出来るようになるんだっけ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:27:01 ID:jYPoxoV1
読み込みはこれらしいけど→LG-8164b LG-8163b LG-8162b LG-8161b

ディスク書き込みはどんなドライブでもおk??
541 ↑:2007/06/07(木) 18:32:07 ID:dT1zBe75
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:53:23 ID:jYPoxoV1
>>541
さん9
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:00:36 ID:A3JSPXwo
SNESのセーブデータを改造するのは無理?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:35:35 ID:Z67DCsat
>>539
GC-PARはfreeやsm以外にMOD-HANDでも桶。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:48:56 ID:0AOKaKNL
うはっ、なんか懐かし心をくすぐる言葉、MOD-HAND・・・久々に見た気がする( ̄ー ̄)ノ

黄金軸 だっけ?どこやったかなー・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:31:53 ID:4gjJhiV3
freeでPAR起動できないぞ?
もちオリジナルで
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:39:24 ID:LvpffWtf
WiikeyだがPARはディスク入れ替え技で読み込める。もち正規。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:44:48 ID:4gjJhiV3
ごめ、入れ替え技わからない・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:51:45 ID:LvpffWtf
ねこかぶ リージョンフリー

でググれ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:03:19 ID:2EKyUc9b
>>537
freeでいいだろ。
国内通販でライター込みで1000円なんだし。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:03:49 ID:Z67DCsat
>>546
あら、freeで動きませんでした?うちは今はsmにしちゃったから...
勘違いしたかもしれません。スマン。
smでは直接GC-PAR正規版読んでます。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:05:28 ID:2EKyUc9b
>>543
Wiiでエミュやる必要あるの?
自宅ならPC、外出時はPSPでやればいいだろうに。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:51:32 ID:hou+CsSL
ん?なんかWii光ってんだがアプデか?
やっちゃって大丈夫かな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:24:31 ID:fhrvOq5J
>>552
割れてないから、
エミュやるためだけにPC起動するのメンドイ
菓子食いながら、ソフャでエミュりたい
Wiiじゃなくても、GCでもPS2でも
なんでもいいけどね(PC以外なら・・・)
WiiのスレだからWiiにしてみた
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:26:59 ID:NbUaSWA+
>553
Wiikeyですけど、大丈夫でした。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:41:14 ID:svqxkGoW
>>554
PS2あるならPS2の方がええよ。
お気軽にできるのがいいならPSP最強。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:16:47 ID:DURkYFv4
PS2のエミュは音が酷くて使い物にならん。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:17:23 ID:HeoispVx
Wiikeyの半田取り付け後、セットアップディスクは起動できるのだが、
バックアップディスクが起動できない・・・
吸出しコピーしたゼルダは最初は動くのだが、途中で読み込みエラー・・・
改造成功したWiiでバックアップディスク起動を確認したが成功。
ディスクには異常なし。

半田の失敗かと思い、新品のMODチップに取替え、付け替えたが駄目だった。
もちろん半田の付ける箇所は何度も確認し間違っていなかった。
市販のディスクは正常起動できたのでWii本体には異常はなさそうだ。

原因わかる??


559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:20:11 ID:B5wakY7D
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:44:19 ID:EwgjQV2R
>>558
多分、ドライブの個体差じゃないかな
他のディスクに書き込んで試してみるといいかも
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:49:20 ID:t5pa7q4N
>>555
マリオパーティー8のアップデートと同じと思うけど??
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:00:23 ID:DURkYFv4
>>558
そのゼルダはGC版ソフトというオチは?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:04:54 ID:t5pa7q4N
>>558
ただの、焼きミスじゃないのかぁ〜
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:16:50 ID:lXI9UOSc
>>558
再組立て時にドライブの四隅のネジを締めつけ過ぎると、縦置き時に読込みエラーが
多発するとかしないとか・・・エロい人のブログに書いてあったYO
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:19:06 ID:zgFYTHey
新参者で申し訳ないんですが
クローンは動かないのに販売ってことはつまりその
中身が入ってない奴ってことでFAですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:34:15 ID:4LdN7kFS
WiiFreeでバックアップ起動しなくなった
なんでだろ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 03:12:18 ID:qXJT3ND4
俺さ、key付けて動作確認してから、よし動く!って事で最後まで組んで起動させてみたら
起動しないんだよ。は!?って思ってもう一回ばらしてみたら、本当物理的な問題だった。
keyと基盤を付けてる配線が切れてた。key付けてからシルバー?の蓋を閉める時に「ブチッ!」って
行ったんだろうね。そう言う事あるから、良く再確認した方がいいよ>>558

>>556その起動する前に何をしたの?
長時間やってて、熱暴走かな。
後、もしもUPDATEしてから、動かなくなったとしたら貴重な情報だからそこら辺教えて。
568566:2007/06/08(金) 03:33:31 ID:du/WlLmY
ニンテンさんからブラウザの案内メール届いてからかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 06:53:55 ID:vTS3SbP/
半田が取れたとかそういうのだろ。下らん。
570566:2007/06/08(金) 07:51:50 ID:pzvdfV/L
チップがソケットにうまく刺さってなかったみたい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 09:34:59 ID:6cqaH0g7
アホか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 17:57:25 ID:NClcfaAw
どんまw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:50:08 ID:qXJT3ND4
今の所平和だ。
keyのUPDATEで、ALLEMU入れてくれると良いね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:42:57 ID:FNSpuaoL
なんだ、ニンテンメールってブラウザの案内だけじゃんか(´・ω・`)
ファームアップかなんかだと思って、少しドキドキしちゃったぞ

まーこれで、ニンテンがブラウザ落とした人とかのユーザ管理が
まるで出来てない事が判ったな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:43:29 ID:SBj3DuvC
ご案内程度でダウン履歴を参照される方が問題だと思うが…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:07:02 ID:dGV0kg9n
>>ドキドキって
肝玉ちいせぇw
577574:2007/06/08(金) 23:14:36 ID:FNSpuaoL
>>575
いちおうブラウザはショッピングチャンネルの商品なわけで、有料化後も
以前にダウソしてた人は何度もダウソ可能なようにどっかで管理を・・・・・
と勝手に思ってたが、今公式見たら、ちょと違うもより?(´・ω・`)

>>576
あっちも負けずにちいせぇから安心しるヽ(`Д´)ノ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:18:55 ID:FeZLDsd/
とりあえず
mod付けた漏れ達は勝ち組。
基盤焼いたバカ共は負け組。
運動会の赤組も負け組。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:28:32 ID:zgFYTHey
とりあえず教えれ
大阪市内なんだが全部日本橋でそろえれるのか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:00:58 ID:PpRnpw4Y
>運動会の赤組も負け組。

確かに赤組が勝つと納得いかない雰囲気が漂うな
白組が勝って当然と言う感じもある

なんでかなぁ
と、変な例えに乗ってみたけどどうだろうかw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:06:56 ID:Kzf9MlT0
突然すまんが今のところ危ないのってペーパーマリオUSAだけ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:17:40 ID:Htect9Mr
多分、正解!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:18:11 ID:d7J0hYBn
運動会は赤青白黄の4色対抗でした。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:20:39 ID:pC3RDYcj
Wiikeyだけど、時々、バックアップで起動したとき
ホームに戻らん? かなり低確率だけど、

動いちゃえば完走するんだが、
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:25:13 ID:Htect9Mr
基盤のチップに「DMS」って書いてなかった?
DMS→読み込みずらい。
D2A→良い
D2B→良い

俺も、DMS・・・で時々読み込み不可になる。
586558:2007/06/09(土) 01:44:36 ID:oEdpHrTM
中を開けて確認したが線は切れてないし、半田もちゃんとできていた。

>>562
ゼルダはWii版。

>>563
バックアップ起動が成功したWiiで動作も確認済み。

>>564
>>567
再組み立ての前にディスクをいれても症状は同じだった・・・

今日、失敗したWiiに取り付けていたMODチップを、別の未改造のWiiに付けたんだが、
成功した・・・なので、MODチップには問題はなかった。

その時に気づいたんだが、失敗したWiiと成功したWiiの基盤の色を見てみたら、
失敗した方の色が黄緑っぽい感じで、成功の方は緑だった。
これって関係ある??





587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:50:26 ID:j4hfJd6e
うp
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 04:49:39 ID:IWpa0WYC
>>579
そろえれる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:06:47 ID:J1PvHWyC
Wiifree付けた状態でペーパーマリオでファームアップしたら
以下のような画面が出るようになってしまいました
電源を入れると初期画面に行かずこの画面のままで何もできません
http://ip1.imgbbs.jp/read4/mamapy/1/1/1.html
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:25:53 ID:Htect9Mr
>>589
それは入院ですね・・・・・入院費は15kですね・・・。

駄目な洒落使ったんだね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:54:16 ID:KAzUSiyE
ハンダとかできない人の為?に通電する接着剤があるらしいですが何か情報知ってる人いる?
ググってもいまいちわからん(´・ω・`)
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:27:44 ID:glhhLsIC
>>589 南無。。
というかファームアップって自動(強制)なの?
過去スレに同じ報告でてたから 任意なら普通ファームアップしないと思うんだが・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:38:39 ID:EwZd7mRY
>>589

当選!!おめでとうございます。
あなたには任天堂3泊4日の旅にご招待!!

副賞としまして修理後は対策基盤が付いてきます。


ちゃんと、Net接続で最新ファームにアップしとけば良かったのにね。^^
ジャンク品でオクに出品だな、対策前基盤入手するのが困難。


任天堂お前もナカナカの悪よのう.....
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:41:14 ID:t36CkIxi
恐ろしい…そんな罠があったんかい。ファームアップは迂濶にしたらイカンのね…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:05:27 ID:jtiUbPm9
割れを使ってるほうが悪い。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:05:52 ID:IWpa0WYC
>>589
       (・ω・´)
        // )
     / ̄ ̄《 ̄ ̄\   轢き殺されてぇのか馬鹿野郎!
     | ・ U      |
     | |ι         |つ
     U|| ̄ ̄| |


   (´・ω・)   なんだと!
   (ヽ ヽ
 ε⌒》 ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・)
  しー し─J
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:29:02 ID:aW3B3myY
Freeで動かないゲームなんてあるの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:38:40 ID:+L8QOYzJ
ライターでWiiFreeを焼くときに
デフォルト控えないままで
PICのOSCCALとBGを書き換えちゃいました。

もうこのPICは使えないですかね?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:49:15 ID:Ak7Ov5R8
改造する前に、最新ファームまで、ネット経由でUPして置く方が良いよね。
それが理由かわからないけど、電池外したまま改造しても(所要時間30分)
組み上げた時、ブラウザとかニュースとかバグらなかったよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:53:48 ID:Ak7Ov5R8
>>598
そもそもなぜ書き換えた?
ブランクのチップなら、そのまま焼けばよかったんじゃね?
ちなみに、俺は控えたこと無い。
クリアーしたり何度も書き換えたりしてるけど、問題ないけど
書き込む事が出来なくなってるなら、100円程度の物だし
買い換えた方が早いと思うが…
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:01:12 ID:p42MZwvA
>>600
会話がかみ合ってないな。
ブランクのチップに焼くことを「書き換え」と言ってるだけだろ。

それにOSCCAL値を間違った値にしても、
PICの動作がおかしくなるだけで、書き込みはできるぞ。

クリアや書き換えをしても問題ないのは、
使ってるソフトがOSCCAL値を弄らないようにしてくれてるからでしょ。
それでもソフトの操作を間違えると上書きされる可能性があるから、
控えておいた方が安全。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:51:24 ID:Ak7Ov5R8
いや、そういう専門的なことじゃなくて、簡単にさ
安いんだから買いなおせば良いじゃんて思ったのさ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:30:18 ID:mhY3KFbh
wiikeyで正常に動かないGCソフトまとめってないでしょうか?
結構な数があるのかな・・・?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:42:44 ID:lniGX1rI
>>601
PICの動作がおかしくなる
→認識率が悪くなると言うことになるのでしょうか?
ちなみにAKI-PICで焼きました。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:50:22 ID:q/60l5Dq
結局、wiiのソフトに限れば最強はwiikeyということでFA?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:53:00 ID:LQAKMynh
wiikeyが最強と言うこと。アプデータイラネ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:11:35 ID:gFuu+3+V
wiikeyで何も不満は無いな。
アップデータ出ても入れないと思うよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:16:49 ID:79KDGjfZ
>>605
値段と購入の手間を考えると最強ではない。
free o yaosmならr国内通販でライター込み1000円で全て揃うのに
海外通販で5千円出して手間暇掛けるのはどうかと。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:29:29 ID:j4hfJd6e
Wiikeyでリーフリにしてるけど、ファームアップでぶっ壊れるかもしれないから戻そうかな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:41:06 ID:Msw9aJN4
>>591
ググってみたけど、"ドータイト"ってのが見つかった
でも、性能面で半田には及ばないらしい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 15:43:29 ID:UGCy+gNf
付けてねー奴はこっち池

【隔離】MODチップ取付できない難民の数→
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1176026945/
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:32:02 ID:qlFgNC9Z
>>599
free 外してファームアップすればいいんじゃねーの
バグ関係はわからんけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:35:32 ID:/7/PmyRf
いまkeyに予備半田のっけた
こえーー!!!!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:40:21 ID:aW3B3myY
12F683に書き込みできるオススメのソフトを教えてください。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:47:43 ID:yfxXwV+v
>>614
次は「使い方を教えてください」って言うんだろ
自分で好きなの使えばいい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:09:27 ID:EwZd7mRY
>>614

WINPICかな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:31:53 ID:/7/PmyRf
たった今、漏れは勝ち組になった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:34:23 ID:N1xfL/Fi
と思った次の日ピック劣化あぼーん
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:58:37 ID:VS3liEld
WiiにMod取り付けただけで
身長が伸び、収入が増え、女の子にもてる様になりました^^
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:02:10 ID:/7/PmyRf
そして、ModをつけたWiiの隣で僕は童貞を卒業することができました!

とゆう夢を見た
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:48:31 ID:h5G4W1o9
怒り爆発しそうだぜ!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:31:45 ID:3xwDRCzm
いま来るべき日に備えてPSの基盤で練習してるんだけど、
実際のハンダポイント(5,6,7)の大きさって大体一辺1mmの正方形ぐらい?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:39:40 ID:yQimmi16
ケーブルって量販店とかで売ってるのか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:08:36 ID:h5G4W1o9
>>622
0.5mmくらいじゃね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:09:27 ID:UGCy+gNf
>>622-623
だからお前らみたいなのはこっち

【隔離】MODチップ取付できない難民の数→
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1176026945/
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:29:47 ID:/7/PmyRf
>>623
今日Mod取り付け完了した俺がこたえよう!!

USBケーブルをばらしたやつをつかえばいいんじゃね?
いちいち買ってこなくても
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:31:06 ID:/7/PmyRf
>>626
話かみ合ってなかった。
売ってると思われ
俺はusbで代用した
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:03:14 ID:w52vSEvY
うう・・・

Bust A MOVE Bash!

って、例の作品の続編じゃなかったのかよ・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:40:58 ID:BhvuoVT7
Wii Brick Blocker ていうのPCソフトがでた。
これって、ISO中のファームアップデータにパッチを当てるようなことが
書いてあるけど、当てたら、アップデータがなくなるの?
誰か教えて
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:53:06 ID:7xg0mY5/
俺からも頼む↑の情報。超興味有るんだけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 04:49:44 ID:c0QEnzNp
>>589

それって404エラーだよな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 06:48:52 ID:hafJaDLs
Wii Brick Blocker

プログラムを書き換えてファームアップの部分を飛ばしてるだけだから
isoの中にはファームアップデータは残る。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 06:56:55 ID:hafJaDLs
GBAtemp'sにwiikeyの評価落とされたので
そろそろキューブの不具合解消アップデートくるかな?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 08:25:56 ID:irOWFLs9
wiifree付けたよ。xboxのmodよりかは簡単だった。
ところで、modチップをつけたら投票チャンネルが変になった。
過去のアンケートが、締切日66日後とかになって遊べない。
同じような現象がおきたひといる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 08:27:37 ID:CTU+fiND
どんだけ既出なんだよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:12:49 ID:uC0UXENy
どんだけぇ〜!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:37:46 ID:2ppE0J3k
>>635-636
ネタだからほっといてあげて
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 15:20:46 ID:Bi5pPl6i
改造できない新しいIC(D2C)が出たよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 15:57:24 ID:uC0UXENy
>>683
知ってる知ってる〜
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:11:18 ID:5hGmpTwf
>>683に期待
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 17:07:13 ID:o2Jnj/jS
ttp://www.kikyo-ya.net/Wii.html
ここって代行とかやってないんかな?
よくわかんね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:08:41 ID:o2Jnj/jS
>>641
申し訳ない、自己解決しました
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:04:14 ID:Gs4wuuvW
ミニPCIプログラマで12F629にWiiFree2_45_12F629_675.hexを
W509.exeに書き込みsaveができないのだが、誰かわかる人おる??
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:07:13 ID:2ppE0J3k
>>643
同環境だが問題なく出来る
645643:2007/06/10(日) 20:56:25 ID:Gs4wuuvW
DEVICEIDを確認できませんでした。
ってでるんだがわかる人おる?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:52:28 ID:AUTXMQGf
>>645
きみんちのPC環境、ライターの種類までわかる人居ないから
的確な解答は無理

まあライターが原因だろうけどな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:19:00 ID:t/NAZZHU
動作リストってどこにある?
http://wiki.gbatemp.net/index.php/Wii_Region_Free_Patcher_Compatibility_List
これじゃなくて、単にプレイ可能かどうかのリスト
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 09:27:27 ID:lv3OwZif
全部動く
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:41:55 ID:+iZszmh6
俺なんかメガテリのバーガー1枚抜いておいてそれをおかずに晩御飯食うんだぜ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:03:55 ID:xzQEHLmx
>>649
気に入った、俺のケツを貸してやる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:19:55 ID:9B4FnRWv
やばい昨日食ったよw
超肉が柔らかくて超美味しかったがっ!BIGマックの方が美味しかった。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 17:23:18 ID:xzQEHLmx
とりあえず、中古Wii買った→初期化してる→
利用記録は残ってる→前の人がDLした分とWiiポイントゲット
な感じ
ポイント使ったWii本体のIDは管理してるっぽいからBANは楽そうじゃね?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:48:17 ID:gkFlD+6A
たしか本体を譲渡する時は初期化してください。DLしたゲームやWiiポイントは失われます
ってどこかに書いてなかったっけ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:05:48 ID:Js9BhzE/
ショップチャンネルから初期化するのよ
本体初期化してもポイントやDL履歴は残る
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:45:32 ID:meXL3b7t
http://www.wiirez.com/

これどうよ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:52:42 ID:2uN2YOip
なにそのノートン先生が激怒しそうなURL
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:31:34 ID:ukhWpLXH
少なくともカスペルスキーさんは激怒しなかった
新しいチップ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:37:56 ID:v7d7DX30
ペパーマリオをオリジナルでファームアップ後
本体にwiifree繋いでも動作しない?

ネットでファームうpすればOKみたいだから動作するのかな?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 03:25:32 ID:hD71iCVF
動作するだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 06:14:35 ID:sPptqbSN
ペーパーマリオusaのファームアップでWiifree装着Wii死亡
の詳細をkwsk
661 ↑:2007/06/12(火) 06:49:22 ID:ZK16wHAE
海外版ペーマリでソフト起動時に要求された更新を
うっかりやってしまったところ、
you tried to access the address mar
c:JP/JP/JPN/Setup/ScreenSave.htmlで始まる
英語のページが出てしまって、いったん電源を切って、
起動しなおしても同じページしかでない状態になってしまいました。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 06:53:28 ID:fw4/ipIG
日本語でおk
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 07:00:04 ID:saeMtFUc
日本のWiiを海外版のソフトに入ってるやつでアップデートすると動かなくなっちゃうって話だっけ
どっかのブログとかで既出の情報だったと思うからよく確認していれば問題ないな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 07:15:48 ID:f0GyErhc
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞ 田 田 ∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃       ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃  WII   ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃       ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃       ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|      /:::::::::::::::ヽ     |_○_|  .|_○_|
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 10:57:19 ID:nz4B6E5i
WWIIかとオモタ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 16:32:50 ID:KkuYJAYY
今のところファームウェアアップデートによるMOD対策は無し?
最新にしていいのかな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:20:33 ID:8aM2Aplm
昨日はルータ変えたんで、Wifiの設定とかやり直してたら、接続確認の後に必ず、
「ファームアップしますか?」みたいのが来るんだよな〜
わかってても、やっぱその度にドキドキしちゃうんだぜ(´・ω・`)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:54:08 ID:0lds9+AJ
俺なんかWiiが青く光ってるだけでドキドキしたぜぇ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:57:48 ID:iagXm6sx
今、任天堂は必死になって対策を考えていると予想。
今度のアップでMOD死ぬんじゃね?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:01:30 ID:8aM2Aplm
そーなるとある意味、今の米版ペーマリあたりが、PSPでのGTA扱いになったり・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:03:18 ID:RijbB1n5
ファームで対策できないから物理的な対策に訴えたんだろ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:16:42 ID:iagXm6sx
>>671
ファームアップでWiiをクラッシュさせることが可能なんだぜ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:19:18 ID:tDjgJqvB
皆修理に出しちゃうぜ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:07:47 ID:qQvm7oZL
今、新品でWii買ったら基盤は対策されてる?
俺の持ってるWii、黄緑の基盤で古いのかMODつけてもできない模様。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:59:42 ID:nv8g0Af5
>>641のショップだと

あくまで参考ですが
WiiシリアルNo
LJH10********** 可能
LJF10********** 可能
LJF11********** 可能
LJF12********** 一部可能 対策済み基盤あり 分解しないと分かりません。      

って書いてあるぞ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 03:36:15 ID:j/M8neUM
biohazard4 Wii editionでファームのアップデート画面でたから
Wii Brick Blocker 1.3でパッチあてて焼いてみた
Wiikey付のWiiではブートしないな

ちなみにファームアップ付のディスクはOK押さないと進まないから
アップしないとゲームはプレイできない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 03:41:18 ID:eQRKIjIL
バイオ4でアップデート画面でなかったぞ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 06:30:23 ID:cTVbgrxc
>>676
677が正解!!

BIO4以前に最新ファームupにして無かったんだろ。




679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 06:58:09 ID:yXxTX2ih
>>674 >>675
チップ足切断以外にmod対策ってあるの?
足ありだも付けれないのがあるって事?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 07:25:22 ID:j/M8neUM
>>678
正解も何もWiiのゲームなんぞ3本しか持ってねーしw
bio4にアップデータが入ってるコトは確かで、それにパッチあてたディスクで
Wiikeyだとブートしなかったという報告しただけなんだが…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 07:51:21 ID:dT54NE/f
そもそも現状で Wii Brick Blocker を使う意味がないからな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 08:09:36 ID:75Vh7Djk
GC用のAction Replay Maxって使えなかった?
やっぱりドングルいるのかなぁ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 08:50:42 ID:75FPZeeS
やったことないけど、メモリ残量わずかのメモリカードをスロットBに挿して起動すればドングルとして初期化するか聞かれるはず。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:31:48 ID:cTVbgrxc
>>680
biohazard4 Wii editionでWii Brick Blocker 1.3当てる意味が解らん。

更新破壊にビビってるだけだろ?
そもそも、wiiでMOD搭載してたらNet更新しないと危険だ。
最新アップデート以外のレポートは意味無いわ。

マリオパティー8USAはアップデートあるぞ!壊れんけど。

685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:00:00 ID:OAeOUgj4
             /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  東京、大阪は値上げするぞ
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    地方は値下げだ
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:33:41 ID:ECqmPnS6
だからWii Brick Blockerが国産ソフトには無効という事になれば、
今後最新ファーム(Net更新)でMOD対策されたらどうしようもないという事でしょ。
なんでこんな簡単な理屈も分からないんだ。アホばっかかここは。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:07:52 ID:dT54NE/f
外国産ソフトに有効だったら、
例え現時点で国産ソフトに無効だとしても
多少改良するだけで国産ソフトにも対応できるだろう。

外国産ソフトに有効なのかも、
国産ソフトに無効なのかも知らないけど。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:18:54 ID:3V8xUalU
wiikeyホムペ見てみれ〜〜
ホログラムがついたぞ

カッフン
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 13:23:30 ID:j/M8neUM
バカには何いってもムダだな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:24:22 ID:3SrW0lzO
>>679
EUで登場しているD2CチップはWiiFree不可のもより。
取り敢えずD2Bが捌けるまでは、主に日本向けを足切りで様子見、
いずれは全て(Testモード削除した?)D2C相当になると予測。

地域で対策を分けてるのは、それぞれの対策のどっちが有効か?、
他に予想外のバグが出ないか?をモニター中ってことでそ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:02:32 ID:pnIZgsCO
皆の力をわけてくれ!

15歳少女淫行野郎をオールスターで1位にしようぜ!!!!!!!!
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1181707745/l50

http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070613/jkn070613000.htm
投票 http://www.j-league.or.jp/jomoallstar/vote/
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:29:12 ID:b/OOH6G3
SPORTS PACK for REVOLUTIONってやったやつおる?
怪しくてこわいのだが・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:51:56 ID:pkNLELvB
肝心のソフトがP2Pで流れていないんだけど
みんなソフトはどうしてるの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:56:59 ID:b/OOH6G3
>>693
GEOでレンタルしてる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:58:58 ID:tbJdQ4Bt
もちろん自炊に決まってるだろ!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:44:08 ID:odr5eSx1
>>692-694
ダウソ板でヤレ アホども
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:47:03 ID:C+3bJXeQ
自分で吸い出した人なら>>692が相当おかしなこと言ってると思うだろうな。
そもそも割厨でもない限りそういう発言が出てくること自体ないはずなんだが。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:53:40 ID:75FPZeeS
>>694
ゲームソフトのレンタルしてんの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:55:41 ID:8K452X8+
買う→吸う→売る

ある意味レンタルw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:59:12 ID:nAxQEhr6
>>699
店によってはすごいレンタル料になりそう
とりあえずバックアップ取って現物を売るのは違法だぞ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:46:01 ID:twudWsJf
>>698
やってたが3月に消えたな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:04:28 ID:bIcrKsId
え?今のWiiって対策されてるのか
俺、初期型持ってたんだが、あまりにWiiがクソで1週間で売っちまったよ
最悪だ…orz
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:05:47 ID:bIcrKsId
これはもう

対策されたWiiの新品と対策されてないWiiの中古買って
中身入れ替えるしかなさそうだな…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:11:34 ID:bIcrKsId
いつかWiiが家にやってくることを夢見て、ソフトだけは大量に確保してあるんだがなあ…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:15:41 ID:c/RBLRrv
>>703
中古の方だけでいいだろ。
入れ替える意味が分からない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:41:49 ID:bIcrKsId
>>705
外ガワが新品じゃないといやなんです
潔癖症なんで
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:50:48 ID:d33EfEL6
研磨すれば良い
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:53:18 ID:+VO2RnwU
中身を他人が使った奴で構わないとか
随分中途半端な潔癖症だな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:59:09 ID:PUXy45wC
潔癖性の>>706は、当然割れたりはしないんだろうな・・・
デブ、ハゲ、アブラ症が吸い出したかも知れないイメージなんか汚らわしいっw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:20:59 ID:k4T8AcQs
ガワだけ売ってる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:41:49 ID:bIcrKsId
どこで
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:49:21 ID:k4T8AcQs
>>711
http://www.kikyo-ya.net/Wii.html
ここに黒いのがあるな。
あと、ピカピカのメッキのやつも見たことあるぞ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:02:29 ID:bIcrKsId
へー 5000円でケース売ってるのか
買おうかな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:19:03 ID:r6YuoI+X
潔癖症ワロタ
どうせなら著作権も潔癖しろよw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:32:37 ID:uV/5UU3w
>>712のPIC安いなぁと思ったら 書込み代行の高さにワロタ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:36:29 ID:T0aqe9kR
俺も潔癖症(神経質?)だったが、まず分解すること自体に抵抗があったぞ
シールはキレイに剥がせないし、ネジは剥げるし、
ゴミ入るし、半田付くし、異物(MOD)入るし、正規使用じゃなくなるし
まぁ結局してしまったわけだが、思い切ってやってしまえば悔いは無い
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:51:20 ID:7JB3zRM7
Wii、シンプルだがキレイに出来てるもんな・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:17:05 ID:bIcrKsId
自分の作り出す汚れなど別にいいが、
他人の作り出す汚れがゆるせん
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:17:32 ID:anJAPsvx
wiikeyのconfigDiscってCDでいいのか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:43:31 ID:Xl4FOdT4
他人が作る汚れはいやだね
処女以外とやったことないしね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:46:53 ID:YBKEZPS2
基本使い捨てだよな
722名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/14(木) 22:36:13 ID:+bVbDwEw
ID:bIcrKsId おい自分でwiiつくれ
じゃなければ・・・・・ボケ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:24:18 ID:6frzJIjf
処女は臭いからヤダ
洗い方教えないとならん
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 03:01:21 ID:6kXXNMWb
>>719
DVD-R
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 03:32:21 ID:QbkinZm1
トラスティベル〜ショパンの夢〜 超電波エンディング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm454153
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 06:19:28 ID:cC+xTWve
SDガンダム ガシャポンウォーズは、wiikey付けた本体で動く?
wiikeyは、チップオフモードとか無いから、付けちゃたら、オリジナルもダメ?
ダメなら買うの辞めようと思うんですけど。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:22:11 ID:VjFB0wum
自分でスイッチ付ければ無問題
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 11:29:23 ID:T+Hu4WrR
>>726

お前馬鹿だろ。
買うの止めとけ!!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 11:30:11 ID:ouSPQCYz
>>726
Wiikey付けてるがオリジナル、バックアップともに動く
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:24:33 ID:deDuDK5K
動くことは動くだろうな
途中で止まるけど
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:31:02 ID:rrpg9uwi
keyとfreeの違いとオススメ教えてください。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:42:52 ID:KGj2vAIW
今日、友人のwiiに偽鍵つけようと分解したら、対策基盤だった。
石削り工程追加でめんどくさくなったけど、難易度は大して変わらんよ任天堂さん。

>>730
粗悪品の偽鍵じゃないのかな??偽鍵でも途中で止まらんぞ俺と友人達全員。

>>731
偽Keyがもっとも安上がり

733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:05:22 ID:deDuDK5K
偽鍵のほうが起動率いいんじゃないの?
だからパッチ待つ人が多いかと思うが
確認するのにまた分解しちゃった‥マンドクセ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:30:34 ID:3ivT/YCN
keyが安上がりって、ネタだよね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:13:02 ID:Vgtenmzh
wiikeyの偽もの1000円もしないだろww
バックアップが動けば、本物だろうが偽物だろうが
関係ないぜwww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:38:52 ID:hXbmITIx
さっきアキバのヨドバシで買ってきたけど、当然のように足切りされたGC2-D2Bだった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:55:20 ID:iqac9Vvd
おいらの通ってるショップの店長の話では、
任天堂が、問屋、店頭に在庫で残ってる
以前のバージョンの本体を回収して、
対策済みに切替えてるんだとさ
問屋から情報得たらしいから…

今まで販売した未対策本体は、見なかったことにして
これから販売する本体を、徹底的にやってくるのか…
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:09:58 ID:pX8DM9kt
偽鍵どこにうってるよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:28:39 ID:lSX9ZU0K
wiikey うp宣言から一ヶ月経過ましたが、何か?
740736:2007/06/15(金) 21:34:38 ID:hXbmITIx
石削ってwiifree取り付けたけど、3本の足のうち中央の足だけ
石の中でも短かった。
D2Cではテストモード自体が無くなってるのかな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:44:46 ID:nEtDtPoL
つかソフトのほうに本体バージョンアップしないとダメなのといっしょにmodつけてるのはWiiのOS壊れる見たいの仕組まれたら終わりじゃね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:52:23 ID:2hqPCrBb
>>741
日本語でおk
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:48:33 ID:LsjPhsh/
It is an end where OS of Wii breaks that MOD with no good thing that
I want to see if the hardware's version doesn't improve to beside TUKA-software,don't you?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:20:51 ID:05fj01Kz
↑だれか略して
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:25:10 ID:qxdlTnrS
It is you
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:32:01 ID:LsjPhsh/
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 04:43:31 ID:35JD1fyD
>>736
(^Д^)ギャハ!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 10:20:22 ID:05fj01Kz
このMODよさそうだなはやく発売されないかな
http://forums.maxconsole.net/showthread.php?t=55318
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:01:42 ID:JZ+uBbX8
これは、どういう事だね?
microSD→SDにかませてwiiのSDリーダーから起動させるのかね?
英語出来る人よろしく。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:10:34 ID:LsjPhsh/
好きなプログラムを走らせる事ができるmodだってさ

何をどこまで扱えるか的なスペックは謎だが、エ●ュとかは余裕だろう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:13:57 ID:JZ+uBbX8
え、エミュですか・・・・。翻訳ありがとうございます!
エミュは、Rに焼いて出来てるので俺は、パスですね。

でも、安かったら買ってみるかも笑
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:15:56 ID:LsjPhsh/
できるのはエミュだけじゃないし、そんなだけの物じゃない筈なんだけど
適当にクリックしただけじゃ説明があるサイトが上手くみつからなかったよスマン
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:19:50 ID:JZ+uBbX8
いえいえいえいえいえいえいえいえいえいえいえ。
そんな貴方様が謝らなくても良いのですよ!

情報本当にありがとうございます!感謝感激雨アラレです!笑
俺もちょっとした情報あったら書きますね!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:55:15 ID:fmGDm/bJ
うざっ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:11:13 ID:RqZsmm0h
今本屋に「はじめてのつぎのWii」っていうゲームラボみたいな雑誌があるんだが、これにGCのマルチディスク作るってあるんだがこれ試した人いる?
これしたらWiikeyの動作改善・・・なんてあるわけないか。
まあでもメディア代節約できるからいいのかな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:17:55 ID:j0wNTCNX
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:19:00 ID:fmGDm/bJ
そういや今日発売のゲームラボには
Wiiのバックアップ
VISTAのアクティベ回避
PSPの全ファームファック
という見出しがあったな
なかなか興味深かったが
スルーした
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:20:27 ID:RqZsmm0h
>>756
ちなみに宣伝とかじゃないからね
オレも立ち読みで済ましたし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:59:13 ID:IxI7yIQO
> PSPの全ファームファック
これはこの板の別スレにあるあのネタスレのことかw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:02:23 ID:I40slmRb
バッ活のころしか覚えてない
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:10:17 ID:ZmGDva5x
バッ活は最後の6冊と総集編2だけ持ってる。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:11:01 ID:95HpgRMG
PSPの全ファームファック
ファームファック

( ゚д゚) ファック
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:22:41 ID:xrmFQjuP
フックじゃないのか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:56:17 ID:wdPxXraC
いやいや、フッタでしょw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 03:55:01 ID:cUGM6En+
農場で姦ったんだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 04:11:20 ID:LEK7I0UH
なるほど、農場で馬や牛を獣姦したわけか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 06:25:31 ID:Yoi/MiEy
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 07:12:04 ID:o7YxUJNy
今取り付け代行頼んでる真っ最中なのに・・・ありえねぇorz
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 07:39:09 ID:gx6Ad5Gv
スレタイにある「バックアップを動かそう」の意味がわからん

俺が持ってるWiiは発売当日のものだから、未対策のブツなんだろうけど

バックアップってなによ?

なにが得なの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 07:56:33 ID:o7YxUJNy
379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/16(土) 11:56:41 ID:iQ/N9mDT
wiiのMOD取り付けの5番ピンと7番ピンを半田付するだけでバックアップDVD-Rの起動するの知らんかった。

結局、MODはリージョンフリーにするだけだったのかよ。

http://vista.jeez.jp/img/vi8202412220.jpg

誰かGCでも不具合でるのかとか試してくれ
今手元にwiないから試せない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:29:46 ID:yQuyuRz9
リージョンフリーってよく意味わからんのだけど どういうこと?
マリオパーティー8だってwiikeyつけてリージョンフリーにしてても文字英語だぞ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 09:34:35 ID:yQuyuRz9
すまん寝ぼけてました
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:41:03 ID:c0YfqBeb

改造楽すぎワロタ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 11:08:37 ID:OB+asrDf
これPSPでCFW導入するより楽だろ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 11:18:04 ID:FUbPH21n
>>774
CFWの方が楽だろ、分解する必要ないし。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:03:31 ID:aTp6D252
379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/16(土) 11:56:41 ID:iQ/N9mDT
wiiのMOD取り付けの5番ピンと7番ピンを半田付するだけでバックアップDVD-Rの起動するの知らんかった。

結局、MODはリージョンフリーにするだけだったのかよ。


385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/17(日) 05:03:04 ID:dIXWXsVC
うわっ、マジだなんだこれ
7番最初わからなかったから順番的にこれかと思ってやったら動くなw
一応こんな感じでつけた
http://vista.jeez.jp/img/vi8202412220.jpg

【隔離】MODチップ取付できない難民の数→
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1176026945/379,385


↑の画像の赤い部分のようにジャンパ線を繋ぐ
極端な話テープで固定するだけでもOK
MIL-CD非対応DCをMIL-CD対応にするのと同じ要領
このスレ依頼した俺も起動確認
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:07:52 ID:OL0sa0XP
対策版でもICの足が多少でも出ていたら
練りハンダ押し付けてやれば起動しそうだな

と、思ったらICの小ささを思い出した
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:26:42 ID:XmUFlBjY
はいはい 君たち正直に言ってみな 嘘でしたってな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:32:49 ID:1Y8UOO42
385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/17(日) 05:03:04 ID:dIXWXsVC
うわっ、マジだなんだこれ
7番最初わからなかったから順番的にこれかと思ってやったら動くなw
一応こんな感じでつけた
http://vista.jeez.jp/img/vi8202412220.jpg

437 名前:385[sage] 投稿日:2007/06/17(日) 12:15:29 ID:dIXWXsVC
よく釣れた

444 名前:385[sage] 投稿日:2007/06/17(日) 12:23:42 ID:dIXWXsVC
画像消しておいた。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:36:51 ID:6wBmtZlU
【隔離】MODチップ取付できない難民の数→
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1176026945/
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:41:13 ID:+fQY1I8M
出張してリンク貼るのは良いけど痛いのきたら責任もって対応しろよ・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 13:54:27 ID:5nB3VZaj
騙されてwii分解して工作した奴涙目wwwwwwwwwwwwwww
壊れてももうサポート受けられないから気をつけろよwwwwwwwwwwwww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:38:17 ID:oG42IscW
http://www.kikyo-ya.net/Wii.html

ここに代行頼んだ人いる?
詐欺とかではないと思うけど帰ってくるの遅い
2ちゃんにアド貼られて盛況してるんかな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 15:55:31 ID:X5Cfv7td
ちょっと見てみたけど隠岐郡って離島だろ
本体到着後3〜4日で返送って書いてあるし
送ってから戻ってくるまで1週間はみないといけなさそうだな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:18:27 ID:LAIsZMyd
離島の人までゲーム機改造する時代になったか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:28:05 ID:AZEqWYCH
いざとなれば、船で西へ逃げれば朝鮮へ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:34:05 ID:j4V2Jgi/
>>784
実際もっとかかるよ
急ぎの人は、よそに出した方がいい
788783:2007/06/17(日) 18:26:55 ID:Tyjnpq6L
ホムペ見ると日付伸びてたorz
気長に待ってみます。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:49:50 ID:MkXU5iLS
wiiのゲームは今のとこ全部問題ない。
GCは結構動かないのがある。
持ってるので動かなかったのは

マリオサンシャイン・・タイトルでフリーズ
スーパーモンキーボール・・優しいコースの4面から5面にかけてフリーズ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:55:14 ID:XpMl+KYQ
14日にヨドバシAkibaで買ったLJF1211xxxx[x]はチップがGC2-D2Bで
足も全部残ってるアタリだったよ、ちょっとPIC用意してくる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:56:41 ID:bpTx1RmS
マリオ太陽keyは大丈夫
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:06:44 ID:fQO5u1fP
そういや、ずっとWiiFree使ってたんだけど、昨日くらいからいきなり
スーパーペーパーマリオの認識が悪くなった。
このyaosmに変えたらまた元通りプレイできるようになったけど、
今まで出来てたのが突然悪くなったのは何でだろか。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:14:51 ID:e7srIUEi
CDの劣化。Wiiの熱暴走。Wiiの温度差。Wiiの消耗品の劣化。Wiiのレンズの傷、ホコリ。
WiiのFW対策。WiiとCDの相性。Wiiのドライブの速度変更。

DVD+R DVD-R DVDRW
レンズの読み込みは、光の反射で読み取ろうとするけど、RよりもRWの方が
光の反射率が少ない為読み込みエラーなり読み込み速度が落ちたりする。

間違いだったらどんどん指摘してくれ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:27:19 ID:/PgLzf0+
焼きの甘さとか室温とかはありそうだな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:05:09 ID:8pvH0WfY
牧場物語 場面変わるたびにDVDアクセスしやがって
かったるくてやってらんねーな。

796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:05:29 ID:7mVaAk1I
>>783
そこ任○で提訴予定だからやらないほうがよいよ。WiiKey販売は完全違法だから
任○のIRからだし、危険度大。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:14:37 ID:e7srIUEi
>>796
え?どういう事????ソースは???

例えとして、例えだよ。
もしも>>783の所からMODチップを買ったとしたらどうなるって事???
どうなる???直ぐ回答お願い!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:33:46 ID:WGLIOox6
資料集めて告訴書いてと一体いつまでかかるか分かったものじゃねぇ
こんなのにかまってる暇は無いと思うがな人展は
おまけに離島なんだろ?正直めんどいから放置と思う

竹島と近いってことでなんか臭い気がするが
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:02:22 ID:3Mypr3DH
wiiで戦士達の軌跡やっていたんだけど
シミュレーション1・2は普通に動くけどストーリーに入ると
「エラーが発生しました。電源をオフにして・・・」
とか出るorz
仕様ですか?

ちなみにwiiは発売当日の物。modはwiikeyで本物
ゲームはオリジナル・バックアップどちらとも上記のエラー
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:04:51 ID:nZ+NNM1J
modoffモードでやってみな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:15:50 ID:3Mypr3DH
ああ押しながら起動すればオフに出来るのか
どうもありがとう
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:16:19 ID:MkXU5iLS
GCは不完全だから諦めるしかない。
キーに限らず、どのチップも一緒。
竜巻だが同じところでエラー出るよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:32:29 ID:WGLIOox6
GCに関してはアドレスの問題でフリーズすると(適当に)予想
小さいディスクと普通のDVDじゃ無理有るんだろう
なんか特定の命令使ってたり
高速化のために外周にデータ持ってきてたりすると特に乙なんじゃね

以上妄想でした
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:33:16 ID:zVEORfsC
MODいらずか・・
今更外すのもめんどくさいがMOD組に
勝ち組なんて居なかったってことか orz
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 21:56:18 ID:woY/vmpO
Wiikey取り付けた俺涙目
MODいらずか・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:19:34 ID:GIwXL2GF
>>790
同じ場所で15日に買った1208〜は足無しだった。
ホントにシリアルの前後関係なく混在してるんだなぁ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 22:40:29 ID:489QSilB
>>806
足ありと足なしの画像ってどっかにない?
見てみたい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:16:49 ID:AiWByuk9
ねこかぶのブログにあったよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:45:48 ID:yLr7qICT
焼く時のエラー発生率がハンパない
成功率5割くらい
なんかコツみたいなもんがあるのか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:54:50 ID:LhxCpIRl
ショボPCだからだろ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 09:08:14 ID:yLr7qICT
やはり安物ノートじゃ無理があるのかorz
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:19:10 ID:2ogLv1II
>>811
ノートじゃ焼けないって説明あるRS-232C接続の奴使ってんだろ。
USBタイプならノートだろうが関係なく焼ける。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:37:04 ID:S5a3fMhB
焼くって、PICとDVD-Rのどっちの話してるんだ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:02:14 ID:0b4p3agP
分解→wiikey取り付け→組み立て      ←ここまでで1時間
電源ON→ドライブ青く光って電源落ちた

wii逝った(・∀・)!!

っと再び分解、テスタで導通確認OK
2ch覗いてみるが同じ症状見当たらない   ←ここでさらに1時間

ここでふっと気づく! wiikey固定する時裏面を絶縁してない orz
ビニールテープ貼り元に戻す。
電源ON→(・∀・)ウマー!!
ムダに疲れたぉ・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:36:45 ID:26MTdqZg
>>789
マリオ太陽割れ物だろ。
ダウソ厨のツレがタイトル後に止まると騒いでた。
うちでは吸い出した奴が問題なく動いてる。
鍵だろうが、自由だろうが、やおだろうが、どれでも問題ない。

>>792
うちでもなぜか同様の症状。
当初まったく問題なかったのに、
最近起動時にやたら読み込めないとエラーが出るようになった。
何度も出し入れしてると出来るようになるが、
やお、鍵、自由取り替えてもあまり症状改善せず。
他にも同じような症状になってるソフトもあるので、
ピックの劣化か埃かDVDの劣化かはずれDVDか何かかと思ってる。
ひとまずもう1回焼いて確かめようと思ってる。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:04:39 ID:yrFvO8by
PICとDVD-Rの話がごっちゃになってないか?w
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:17:19 ID:eIBLaR8b
>>796
提訴ではなく警告文書が送付されると思います。
それも任天堂が改造委託に出して違法改造が確認された所だけだと思いますが。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:15:44 ID:yLr7qICT
DVDの話です
書き込み速度いろいろ変えてみて試してみます
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:19:26 ID:ravnM77B
うちもそうだなぁ

1台目はだいたい一ヶ月ちょいしてから読み込み率が下がってきたね

2台目本体のほうはコンデンサ付で付けたけど
そっちのほうは今んとこ約3ヶ月使ってて読み込みも悪くなってないな

ちなみに>>815は最初に自由の方はコンデンサ付けた?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:38:04 ID:Cj6eLT+O
>>813
そもそもPICは焼くという表現はしないと思うがね。
DVDはメディアの記録層を溶かすということから焼くという事になっとるが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:42:02 ID:Q4LqFkap
PICも焼くって結構言わね?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:46:27 ID:S5a3fMhB
>>820
いや、ROMを焼くという表現はある。
(この場合のROMとは、書き込み可能な半導体メモリを指す)
DVD-RやCD-Rよりずっと古くから焼くという表現は使われている。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:11:48 ID:Cj6eLT+O
>>822
なるほど・・・・・・いやはやw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:55:48 ID:1nOdtpPB
石に焼くとか言ったよな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 19:58:50 ID:K6yPY6nE
別にどうでも良い・・・・・OTL
「焼く」についてそこまで追求するだなんて・・・・

でも、追求心が無い奴はここに居ないか笑
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:00:28 ID:1nOdtpPB
更にどうでもいいが探究心の方が聞こえがいい
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:40:33 ID:mxyXsnsH
>>817
提訴ではなく警告文書が送付されると思います。
それも任天堂が改造委託に出して違法改造が確認された所だけだと思いますが。

そうなの?任のIR情報によると、不利益なんたらで少額提訴(500万とかだった希ガス)すると
見かけたから、70−80位リストされていたと思うんだけど。

かった人間は無罪だろうけど、任意かけられて事情聴取の可能性はあるんでしょ?
ちょっちびびり
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 20:54:26 ID:c1ewnNoD
買った人間ならあんまり話題に出さないほういいんじゃね?w
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:11:08 ID:WVRsgYZU
>800
wiikeyでmodoffモードって何を押しながら起動すればいいの?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:03:59 ID:5xfVliU0
ちょっと前まで焼くって事を
書き込む物(ライター)→ライター=火をつける&焼くから来てるのかと思ってた
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:11:41 ID:Wr5pzG0K
自分はサイクロつけてるからあれなんだけど、
5番と7番の方法ではWiiとかGCの起動率ってどうなんだろ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 03:29:08 ID:u7UpLfkr
>>827
IR情報でリリースされてますか?それとも社内IRでしょうか?
警告文書に謝罪要求と賠償金額など明記されたの物が送付されると思います。
内容に応じれば示談で済みますが、異議の申し立てが有る場合、必ず意思表示をした方が良いでしょう。
警告を無視した販売業者は、提訴され法務部を相手に裁判で闘うことになります。
実際wiiだけで無く、より深刻な状態のDSマジコンの規制もPASS機能自体が、
著作権法120条の2第3号、不正競争防止法第10号11号に違反が確定的な為、
市場から消える日も近いと思われます。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:44:57 ID:PpH/0c9U
>>832
そんなおどしでブツが市場から消えたら苦労しない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:02:05 ID:KZf7/JRo
>>830
なるほどな!それもありだな!
と思えるなw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:31:06 ID:3anvTxp/
>>820->>824

漏れは写真屋でバイトしてるが
フィルムを現像機に通すことや画像を印画紙にプリントすることも「焼く」って言うぞ。
原理を考えたら実際に焼いてるのがわかると思う。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:37:48 ID:fl0z0oWK
なんで写真の話?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:04:41 ID:mtcXoEtY
意味不明な写真屋に吹いたw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:46:11 ID:gHpWjBxe
>>835
それは"印画紙に焼き付ける"と、その派生後だ
ROMに焼くってのの語源はいろいろ言われてるがはっきりとしてない
思いついたにしても、英語でburnという表現を使う否かで考えたら
他の知識無しに言い張る事を躊躇すると思う
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:31:42 ID:RKdfQOJy
メディアにデータ書き込むときアメリカでもburnって言うぞ
実際img burnとかtoastとか書き込みソフトにそれらしい名前も付いてる
写真もメディアも日光とレーザーの違いはあるけど、薬品の層に感光させて(光で焼き付ける)画なりデータを書き込んでる訳だから全然関係なくないだろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:33:23 ID:Ne06xJdP
MOD<完全違法
マジコン<グレーゾーン

マジコンは改造では無くアプリだろ

だから、任天堂も手だし出来んし
販売も黙認するしかない。
対抗手段は考えているだろうが....

判例がまだ無いのでそう簡単にはマジコン販売業者訴えるのは無理。

法律はいつも後手後手だ。

841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:48:51 ID:gHpWjBxe
>>839
そりゃROMにburnは使うの知らない奴はここにはいないだろw

漏れが知りたいのは写真の方
おおまかな仕組みはわかるんだけど、焼き付ける方をburnっていうの?実際
print out だと思ってた
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 14:55:55 ID:gHpWjBxe
写真の損傷に関してはburnって言うみたいだね
うーん
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:00:06 ID:gHpWjBxe
まあ証明できなかったり全然関係なくないだろ程度なのに
>>835みたいな自分がたりやソースかのような決め付けはするなと
現在定説は無いし、写真ではなくエンジニア系の用語なんじゃないかって説の方がまだみつかる
そういう事だ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 16:04:25 ID:nONNui55
正直、「焼く」の話はどうでもいい
「書き込む」ことに違いはない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:32:53 ID:/K7RHVzt
PAL形式のソフトはテレビでは映らないけど
S端子-キャプチャボード
だとPALでも大丈夫って聞いたけど玄人志向の安いやつでも出来る?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:44:50 ID:RKdfQOJy
スキャンコンバータ使えば?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:55:45 ID:/K7RHVzt
アップスキャンって1万5千円ぐらいするからちょっとな
キャプチャの方がいろいろ使い道があるからそっちがいいと思っただけで

VGAアダプタかコンポジ・D端子-VGA変換が安価であればそっち使いたいけど
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 18:57:36 ID:kSAKbcWi
トラスコなら6千円くらいから売ってるよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:27:30 ID:scuPB5Qp
とうとう来たな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 07:23:59 ID:ZPcrvqPb
あぁ、来たな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 08:17:46 ID:Su9zdQaB
北ーーーーーーーーーーーーーーー!!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:50:21 ID:GBqmjAc9
>>849

何が来たんだ??
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:51:36 ID:Su9zdQaB
>>852が、キターーーーーーーーーーーーーッ!!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:36:50 ID:6959WYf+
TOTO汚!

855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:50:21 ID:GBqmjAc9
ひょっとして、はじめの一歩とかショボイのが来たって報告じゃないよね?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 13:03:37 ID:Su9zdQaB
>>855も、キターーーーーーーーッ!!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:21:24 ID:m1oANHj8
おい
PCとwiiつないでPCからタダゲーできるっていうの
くれ
くれよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:14:09 ID:6Z8izxXg
Wiiにもっとも相性の良いメディアある?
最近、どのメディアも読み込み悪くなってorz
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 16:33:46 ID:6959WYf+
メディアなのか??ドライブのネジ締めすぎなんじゃないか??
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:46:52 ID:Fxiz+1iS
メディアで差なんてでねえよバーカ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:47:39 ID:+CZHzCpV
WiiKey購入組みで公式に突撃しようぜ
荒らしとかじゃなくアップデートしろ!みたいな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:54:15 ID:sVHqvXrc
なーんだ、まだkeyに期待してたんだ
俺はFree系に移行して良かったと思ってるよ
keyなんて炙って捨てた
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:56:04 ID:23lr9QEQ
ごめんなさい!貧乏だからFreeなんです><
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:24:59 ID:7TpsAwQt
>>858
前に報告あったビクターのDVD-R使ってる。快調。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 19:35:50 ID:ATp4CGvt
バカヤロー

Wiiはリコーって相場なんだよぉ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:17:10 ID:Fxiz+1iS
だからなメディアじゃなくてドライブなんだよ
わかる?
焼き品質が重要
ドライブに相性いいメディア選んでじっくり焼いてやればMr.DATAでも快適に動く
パイオニアがいよドライブは
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:17:11 ID:4G60jUu+
花札売ったり、他メーカーのソフトをコピーして儲けていた会社が
提訴なんて全く笑えるぜ
ここ以外の会社もっとがんばれ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:20:22 ID:1w2yuKA5
メディアはいいから、焼きドライブの話もしてくれよー

漏れのパナじゃ誘電使っても4xでなきゃ全滅なんで、LG買って来ましたよ。
なんとなく、リップがLG限定なんで焼きもLGがいんじゃね?って気分だけー
あーでも本体はパナなんだよなー、なんでだー?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:35:53 ID:h2NlcF2/
焼きにPana使うのだけは止めとけ
パイオニアの112Dあたりにしときな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:42:40 ID:J0rTwWKJ
DVR-111Dで確認OK
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:42:57 ID:ATp4CGvt
バカヤlぉー

WiiはLG+リコーって相場なんだよぉ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:43:04 ID:TxwBEjed
パナ無いわw
パイオニアとかNECとかのドライブなら全くもって問題ない
LG限定なのはLGがセキュリティに甘いというか
そう言った裏技使えるようにして売り上げ伸ばしてる
リコーのDVDRは最近のは糞特に×6以上は駄目、昔の×4は凄くいい品質だがな
メディアは長期保存するならなるべく堅いディスクであればいいよ
品質はまぁ当たり外れ有るが、TDKのタフネスは長期保存に向いてる
最近は森メディアが凄いの出してきたがたけぇ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 20:49:09 ID:Fxiz+1iS
パイオニアとGigastrageいう台湾の100枚3000円で買えるのがすごく相性いいよ
これで焼きミスしたこと無いから
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:16:29 ID:h2NlcF2/
焼きミスしないのなんか大前提だろ
焼けてると綺麗に焼けてるは全然違う
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:46:59 ID:MHHQmPMB
焼いた直後読めるのは最低条件

よほどの糞メディアじゃない限り読めるだろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:57:09 ID:sVHqvXrc
焼いてるときに、P2Pや動画変換とかPCパワー食うことしてねーだろーな?
負担掛かるソフトは停止させて書き込むのが前提だと思うけどよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:20:22 ID:YmiqhcNl
レス39
読まないんじゃなくて、読み込み多い部分だとマスターと比べると相当読み込み遅くて困ってた
リコーかぁ・・・色々国産メディア買って試してみる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:49:11 ID:sqQQCGhx
π112Dとギガスト使ってます 計測では誘電TYG02と良い勝負です
国産が良いなら π6倍焼き誘電TYG02か OEMで良いのではないでしょうか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:44:57 ID:RmHiJeCn
>>802
ny厨乙
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:53:47 ID:kyvqytTu
>>789
Wiikeyだが、自炊のマリサンはタイトル普通に動くぞ。
ゲームはやってないからしらんが。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:16:09 ID:bSnfKBLb
今日買ったwiiは対策されてねーけど、mod対策はデマだったの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 01:17:08 ID:XWXgMfMo
>>881
運良かったなー
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 05:26:38 ID:bSnfKBLb
>>882
いや、2台目だからどっちでもよかったんだけどね
まぁちょっと得した気分ではあるなw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 06:40:30 ID:iBJCH7d2
>>881 >>883
ロット番号お願い
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:27:44 ID:UzQFNW/D
wiikeyだけど、GC版Zelaトワイライトプリンセス(バックアップ)の読み込み良くないですね。
何回かトライして読み込めた後は問題ないです。
同じ症状の人いませんか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:29:04 ID:Eoc9jZYh
俺もWiikeyだけど、特に読み込みで問題が出た事はない
本体は初期型のWii

読み込みが悪いとか、認識しにくいとかの場合は

・国産メディアを使う(色々試したが、マクセルが相性が良かった)
・パイオニアのライターで焼く
・modの配線が細すぎる
・modの配線が上手に取り付け出来てない

をチェック
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:43:11 ID:UzQFNW/D
ライターはパイオニア111D。お皿はマクセルの8倍速DVD-Rに4倍で焼いてます。
Wiiは初期型なので条件は同じ様に思えます。

modはwiikey直づけなので配線の問題ではないと思います。
ゼルダのみが読み込みにくいです。

TDKのDVD+RWに焼いてみたら多少は読み込み率が上がるようです。
やはり、GCソフトの起動率の問題でしょうか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:45:06 ID:GpOeYPbI
お前らに聞きたいんだけど、ウィのISOイメージって
PS2バックアップみたいにただ焼くだけでいいの?(箱○みたいにセクタとか設定しないでいい?)
ウィ持ってないんだけど、ISOイメージが大量にHDD占領してて、もう焼いて
空き作りたいんだが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:51:38 ID:CjMI++4z
斑鳩設定くらいで止まるんだけど仕様なのか書き込みミスなのか。
できた人いる?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:52:10 ID:c0Ak+vyc
>>888
捨てたら?それか過去スレでも読めば?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:06:38 ID:b+twPkP6
>>888

ISOの中身デーモンでマウントして見てごらん。
今まで意味の無い事してたのが解るよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:27:13 ID:GpOeYPbI
>>891
そんな罠には騙されないから
とりあえずセクタなしでもバックアップできるなら
もう焼いちゃいたいよね さすがにこれだけHDD占領されると
たまらん 早く対策されてない中古Wiiがショップに出回ればいいんだけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:28:33 ID:GpOeYPbI
語弊がありそうなので一応言っておくが
デーモンじゃあWiiISOの中身は見る事ができないって事ね(もちろんPCでも見れるデータもいくらかはあるが)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:28:47 ID:UzQFNW/D
>>892
焼けばいいんだと思うけど。
何で焼かないの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:32:17 ID:GpOeYPbI
>>894
まだWiiを持ってないから、焼いちゃった後にセクタ設定とかする必要があったら二重手間だしね
箱○はそういうのがあったりしたから、うかつに焼けない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:41:50 ID:ILu/Oyis
Hdd買えば?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:06:08 ID:uhfCAHl/
Wii買う前にソフトのデータだけ持ってるって…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:09:13 ID:QA0GaC16
ちょっとマジで通報してみた。はじめての通報
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:09:45 ID:BSFp+5iy
>>895

こいつ、馬鹿だな。アホか??

焼くの嫌なら現状のままで良いだろうに。

>>896
禿げしく賛同

しかも、Wii持って無いってw
買う頃には完全に対策済みで笑える話だw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:15:34 ID:CCEyQByH
ISOファイルをファイルとしてそのままDVDにコピっとけばいいよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:16:55 ID:GpOeYPbI
>>899
ヒント:中古 もしくは イタチごっこ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:25:14 ID:uhfCAHl/
分かったからとりあえずWii買おうな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:29:48 ID:GpOeYPbI
>>900
まあ、たぶんそうだとは思うが、一応不安なんでHDDに残しておく
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:31:13 ID:GpOeYPbI
PSPも本体持ってないから、大量にあるんだよな…
どうにかしたいぜ このゴミファイル郡…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:33:22 ID:CCEyQByH
>>904
イラッ・・・
じゃあUPフォルダにでも入れとけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:34:18 ID:BSFp+5iy
>>904
極悪割れ厨出現!!

犯罪犯すのが趣味なのかw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:39:07 ID:GpOeYPbI
>>905
通報しました
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:41:05 ID:c0Ak+vyc
ID:GpOeYPbI

痛いカスだなーこいつ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:04:58 ID:cK1MBRxw
厨が厨を釣っていると聞いてとんできますた
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 16:29:20 ID:F1PX9/oa
最近ネタないなぁとスレ覗いてなかったら 痛いの沸いてるのね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:17:45 ID:beo/hmPy
誰か↓実行してるやつおるけ?

region自動検出機能により regionフリー化 (初回起動のWiiソフトのRegionに自動設定)
※必ず最初に、本体と同じregionのソフトを起動させること※
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 18:42:57 ID:vrXfv3St
コンプ厨ワロス

使用しないファイル→ゴミファイル

早く気づけ、焼いてもどうせやらないだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:15:43 ID:Y2A764UZ
Jap-HappyのwiiマルチブートロムパックってISOをDVDに焼いただけじゃ駄目なの?
wii-key付きの本体でも起動しなかった。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:17:57 ID:XWXgMfMo
ID:GpOeYPbI こいつきめぇー
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:28:54 ID:FzcTaWqd
>>913
起動する GCのコントローラでないと出来ないがww
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:37:14 ID:j4KZk6zN
ID:GpOeYPbI
つか、4万も出せば1TBの時代に、容量足りないってww
どんだけカスな割厨だよwwwまじで反吐が出るww
しかも先走ってDVDに焼くと2度手間ってwちょっwwwまじ?www天才だなww
それともあれか?焼きこむメディア代も母ちゃんに貰えねーのか?ww
哀れだな、厨学生w
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:45:46 ID:vCYNbxq0
本体もってないのになんでソフト落とすなよw
こじきみたいだ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:08:03 ID:XWXgMfMo
内蔵型は1万5千円出せば500GB買えるしな
ケース買っても2万円以下
厨ではこの程度の組み立てもダメなのか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:13:07 ID:fZEqdDYV
でもそんなんだったら本体買えるよな?
塚、金は一銭も出したくないんじゃねーの
全ては割れで手に入ると思ってるんだぜきっと
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:14:27 ID:hgBcZ6Qf
>>918
内蔵型というかバルクはもう500G 13k位だな
データ集めるばかりでプレイしないコンプ馬鹿多いよな
こういうのがトラフィック悪化させるんだ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:18:11 ID:XWXgMfMo
てか、ネットが従量課金制になったら困るぞ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:32:38 ID:o2S2wmBk
HDDも洒落で落とせばおk
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:53:32 ID:fZEqdDYV
[アプリ][ゲーム機](061202)_Nintendo_Wii本体_初期版_JPN(Free取り付け済み).rar
とかあったらいいねw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:22:05 ID:kRuvdg9C
というか、はじめの一歩超面白いんだけど!ダイエットに抜群だぞ!

ブーデーヲタに進める!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:19:25 ID:j4KZk6zN
一歩は、原作知らないけど、買った
弟とやったら、ちょっと熱くなったよ、
久しぶりに兄弟喧嘩に発展するゲームに出会ったw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:08:19 ID:AXtQouye
ぶっちゃけ、今のタイミングに合わせて「ビリーブートキャンプ for Wii」あたり出せば猛烈に売れそうよな。
とっくに開発始まってそうだが。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:12:53 ID:0yA9sZzP
>>924
俺はデブではない
ただメタボなだけ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:13:18 ID:GpOeYPbI
>>916
すでに2TB超えてますが?
むしろ1TB程度で足りてるってどんだけ使いこなせてないんだよ

>>918
500GB(笑)
お前は、ny使いすぎて、HDDの容量やばすぎってスレ見て来い
5TBないと人間扱いしてくれないぞ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:14:47 ID:GpOeYPbI
>>919
PCの構成には金かけてるけど
ゲーム機みたいなバカバカしいものには金かけない
そもそも改造が好きなだけだし ここにいる奴は皆そういう感じだろ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:23:54 ID:l0FLVpyd
>>928
割れ厨必死すぎwwwww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:24:00 ID:uhfCAHl/
いいからさっさとWii買えよ
普通の人は2テラもデータをハードディスクに貯め込む前に要らないデータを整理をする
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:25:04 ID:OHx4WKqS
>>928
誰も1TBで十分なんて言ってないぞ。
こんなに安くなった、たかが1TBも追加投資できず
DVDに焼こうか悩んでる貧乏っぷりを笑ってるだけだろw

俺もあのスレの住人だ。5Tちょっとの駆け出しだけどな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:26:13 ID:uhfCAHl/
データを整理をする→データを整理する
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:38:20 ID:GpOeYPbI
>>932
DVDに焼くとかいう作業がそもそもだりいわ
よくお前、そんな貧乏くさい作業してるな 工場とかで普段バイトしてるから
そんな忍耐強いんだろ?お前
DQNにありがちな節約術だわな
俺はそんな暇あるなら、HDD買いに行く でも、HDDって増やせばいいもんじゃ
ないしな そもそもゴミファイルのためにHDD買いあさっても意味ない
だから、どうしようか悩んでるわけで(捨てるか焼くか 焼くの面倒だから、まとめて捨てる予定)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:42:26 ID:GpOeYPbI
早く100TBとか500TBとかのHDD出ねーかなー
もうそろそろって話なんだが、まだなのか
出たら100万でも買うよ そういうのには金惜しまないタイプだし
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:44:54 ID:OHx4WKqS
>>934
自分の言ったこと覚えてる?鳥頭さん。
>>888
> ウィ持ってないんだけど、ISOイメージが大量にHDD占領してて、もう焼いて
> 空き作りたいんだが

↓この言葉、そっくりそのままお前に返すわ
>よくお前、そんな貧乏くさい作業しようと思ったな。
>工場とかで普段バイトしてるから
>そんな忍耐強いんだろ?お前

お前みたいな貧乏人みたいにDVDになんて焼こうとも思わないよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:46:52 ID:GpOeYPbI
DVDに焼かないで、どうやってWiiで起動させるんだろう?
もしかして、DVDの焼き方もしらない人なのか
俺は、無駄になる作業かわからないのにDVD焼く手間なんてかけたくないという
意味で言ったのに…
文脈汲み取れないアフォ相手にSるうと、こっちまで異次元に飛ばされた感覚だわ…orz
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:50:14 ID:GpOeYPbI
>>936
貧乏貧乏って言ってるけど、どうした?
貧乏コンプレックスは早く脱却した方がいいぞ
俺みたいな金もってる奴も、お前みたいな工場派遣も
PCの上では平等だから、誰も卑下したりしないと思うよ うん
それよりも君にかせられた使命は、明日の朝一のバスで
携帯電話を作る工場に向かうことだろ?
もう寝ないでいいの?派遣さん
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:51:55 ID:OHx4WKqS
>>937
文脈汲み取れてねーのはお前だよww
>無駄になる作業かわからないのにDVD焼く手間なんてかけたくない
だからわざわざDVDになんて焼こうとも思わない、HDDに保存する
って言ってるの。

俺釣られてるのか?
リア厨なのか、後釣宣言くるのかしらんがお休み。
Wii保存用にHDD買えるといいねw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:54:18 ID:kRuvdg9C
バックアップ起動のスレッドは、どこもかしこも暇になると喧嘩になるんだね。

見てて面白いけれどさ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:56:35 ID:GpOeYPbI
>>939
アフォなんだな…もう一度言うぞ
Wiiで起動させるためにはDVDでやかないとダメなの
HDDブートとか無理なの そこまでは理解できた?
次に進むね 今、HDDに入ってるISOイメージが焼いて
起動できるなら、焼くって言ってるだけ、
どうせ、いつかは起動させるために焼くんだから
今やいても一緒だろ?
まあ、こんな小学生でもわかるように書いてやってる文章すら
わからないから、お前は派遣社員になっちゃうんだよ
俺はお前に同情するよ だってお前だけの責任じゃないもんな
お前の生まれ育った土地、お前の親、そのほか様々な要因が
お前を派遣にしたてあげたんだから
がんばれよ HDDに自分の人生照らし合わせて生きるんだ
いつだってHDDの容量だけがお前のとりえだったもんな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:00:36 ID:mg+mcp2q
>>941
> がんばれよ HDDに自分の人生照らし合わせて生きるんだ
> いつだってHDDの容量だけがお前のとりえだったもんな

それはお前wwww
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:02:11 ID:Um40hI92
なんか流れが面白くなってきたなw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:02:44 ID:ZlOygqSc
ID:OHx4WKqS=ID:mg+mcp2q

結局、寝るといいつつ、F5キーを
連打せずにはいられないID:OHx4WKqS君でありました
そういう必死さをもっと、君の働いてる工場に生かしたらどうだい?
その製品、買ってあげるからさあ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:02:57 ID:PjLls6KE
だから金持ってんならさっさとWii買えよ
金持ってんならバックアップとかやんなよ
改造そのものに興味があるってんならバックアップファイルをそんなに貯め込む意味がないし、そもそもWiiまだ持ってない意味が分からない
あとやたらとファイル貯め込むのは貧乏性意外の何者でもないと思うぞ
本体持ってればisoそのまま焼けば良いだけなのかどうかも分かる
だいたいお前HDDの空き作りたいって言っちゃってるじゃん
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:06:01 ID:tNudUFv3
>>944
ワロタww俺書いてないよ。ID:OHx4WKqSは俺。
ID変わるまでの釣りかと思ったけど
再び沸いたところ見ると真性だったかww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:08:30 ID:dHuDI6tw
>>944
呼んだ?www
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:09:24 ID:JrRGXD0b
>>935
そんなあなたにテラの上を行くペタバイトHDD
2ペタバイトが12500円
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:09:39 ID:3fBz+t2m
>>945
Wii売ってないがな
ニートならいつでも買えるんだろうが
一般人にはいつ入荷するかもわからないようなもの
そう簡単には買えないって 金はたんまりあるから
ヤフオクで買ってもいいんだが、中国人の手垢ついてるのいやだしなあ…
貧乏性っつーか、つけっぱなしにして外出してたら勝手に
たまったありさまですよっと

>>946
その発言は自爆ととってもいいかな?
どのみち、お前は俺のレスに寝るとかいいつつ反応してるのな
結局F5キーを連打するだけの昼夜逆転自宅警備員という事が判明したので
相手にするのはもうやめるわ いや、派遣か自宅警備員か知らないが
とにかく、なんとなく哀れな境遇の人間ってのはわかったから
そういう人間いじめる趣味もないしね まあ、がんばれ 社会的にはもう再起不能レベルだけど



お前ら、寝ないでいいの?俺彼女にメール打ってからもう寝るわ
なんか、その…お前ら、もうちょっとバックアップ以外に楽しみみつけた方がいいと思う
んじゃ 
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:12:28 ID:dHuDI6tw
>>949
m9
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:14:40 ID:91BAQxJi
>>949
>バックアップ以外に・・
ってバックアップスレだぞw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:16:10 ID:OCPPbNlz
>>941
WiiはHDDにある磯でも起動できるよ。
WinMX以降、サルでも割れ物を弄れるようになったから
困ったもんだ。
WebやFTP交換の頃はこんなアホいなかったのにな・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:25:09 ID:o86RQZkM
まだコンプ厨いたか
いいかげん巣に帰れ
すれ違い
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1181300958/


憶測だがHDD買う金あってWii買わない
と言うならWii買ってもハンダ付け出来ない不器用オタなだけとも受け取れる
おとなしく鉄板ながめてニヤニヤしてろ資源の無駄



>>926
朝一からビリーTV出ててワロタ
ゴムバンド付き7800円とかありそ

954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:46:42 ID:PjLls6KE
>>949
おまえが田舎在住なのは分かった
都内なら週末行けばジャスコでも買えるわw
金があるなら通販で新品買えばいいじゃねえか
そもそも金持ってたらP2Pでファイル落とさねえで買うだろ
バイト頑張って早くWii買えよ見栄っ張りの田舎もんw
あと2Dの彼女じゃなくて早く生身の彼女できるといいな
童貞君
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:00:47 ID:qgCr0Boe
俺は田舎に住んでるが普通にWii売ってるよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:14:51 ID:PjLls6KE
>>955
あっそうなの?
じゃあ買えない949はいったい何なのかな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 01:17:10 ID:Ta0RdHXr
>>950が次スレ建てなさそうなので次スレ↓
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1182442299/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:01:17 ID:AI6qQ15F
>>957 おつです
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 04:11:25 ID:FMVW+Trg
すごいMVPが居るな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 05:01:22 ID:6YZMU1jd
Wiiも普通に出回ってるよ買えないとか寝言言ってる奴は自宅警備員だろw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 08:06:02 ID:3bOXXpz3
ダウソでやれよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:32:12 ID:+1ZIecp9
キツイの俺が煽ってから必死だったんだなw
ホント、馬鹿な奴w
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 09:58:15 ID:SYd7ENQF
ID:GpOeYPbI
何時間粘着してんだよw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:11:59 ID:SoWHsgsL
>>954
お前が田舎在住の童貞君だって事はわかった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:24:57 ID:OYpCKBxK
Wiiのエミュレーターそろそろ来るかなぁ♪
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:30:26 ID:FhEiKNJJ
結局MODいらないんだな。。
試しにPICマイコン外して5番、7番ICソケットで導通させたら
おkですた。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:44:10 ID:+Gwuv94y
>>966
オレもオレも
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 12:28:14 ID:vIF6mVaP
>>966-967
俺はあぼ〜んした
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:33:57 ID:FhEiKNJJ
>>968
そのアボーンしたという写真載せれるものなら載せてみろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:45:25 ID:3bOXXpz3
>>969
>>968がお前をNGにしたって事じゃないのか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:53:27 ID:+1ZIecp9
>>968
俺はあぼ〜んした←する訳ないだろ。

仮にデマだとしても5,7番ピンは信号線だから故障しない。

1、8番の短絡なら故障すると思うが...
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:21:55 ID:8QbdBGvv
ここまでスレが腐るとわ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:46:15 ID:dyxt6ONB
>>924

ブーデーヲタ に一致するページは見つかりませんでした。

検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。



新しい造語か?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:58:05 ID:obn3T9EU
wiiで出来るエミュってスーファミだけ?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 15:35:26 ID:Rsi6ERPq
WiiEmus 日本語ファイル名に対応してくれんかな〜
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:35:22 ID:pMWGafCa
>>968があぼ〜んしただけであって、Wllがあぼ〜んした訳ではないと思う
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:10:31 ID:DrXhk7Qq
(^Д^)ギャーーーッ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:14:38 ID:O2Et9G+h
最近暑いから、夏休厨が勘違い羽化して出てきちゃったのかな?
ちょっと見ない間に、ガンガン伸びてるジャマイカw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:22:42 ID:6YZMU1jd
もぅ夏房沸くのかよ・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。
つうか、起動しネェ
実際やってみたがデマ 確定だなこりゃ。
もちろん対策前の本体でだ