R4DS & M3Simply 統合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:48:57 ID:giBt0MCc
>>833
マイク端子ぶった切っても意味ないね。
内蔵マイクとは関係ないから。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:02:44 ID:giBt0MCc
>>848
最終ロットってことは、次はモデルチェンジだろ…

>>863
吸出しをやり直す。
892866:2007/08/14(火) 01:08:12 ID:u+cb/5cR
エミュで確認したんですけど
データが読み込めませんって出ただけでした。
だからすごく不思議なんです。
クラミはエロとレンガ以外もあるんですか?

893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:14:59 ID:reeA6cLg
>>892
クラミ全種集めてサイトでも作ったら?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:18:27 ID:/wkY9Zcw
知るかボケ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 04:07:09 ID:giBt0MCc
>>892
ヒューズ切れだと思うなら、修理出したら?

ブチっと電源切れたわけじゃないのに、
何故ヒューズ切れだと思うのかはとりあえず聞かないことにする。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 04:27:32 ID:+//1xUGf
そもそもヒューズは入っているのか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 04:32:46 ID:cEmmnfJ1
充電切れじゃないだろうな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 06:09:41 ID:a9YrA1bu
>>892
romはp2pで手に入れたのもの?
海外サイトにはクラミないよな
少なくても有名どころにはないと信じたい
DSエミュで確認めんどくせ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 06:19:45 ID:wIwxJAJP
>>892
吸い出さず、どっかで落としたROM使ったんだろ?ざまぁwwwwww
900892:2007/08/14(火) 09:12:43 ID:u+cb/5cR
なぜヒューズが切れたのかと思ったのは
自分のDSの症状が
とあるHPで電源入らないジャンク品を修理すると
8割がそうだというのを読んだからです。
クラミにしてはロム抜くまで電源切ってもまた電源いれれば問題なく動いてたし
ロム抜いたとたんに電源が入らなくなったので不思議で
R4の負荷でヒューズがとぶとかあるのかな、と思って聞いてみました。
予定通り、開いてヒューズ切れか確認して修理出します。
さらなる情報を求めてここで質問させてもらいましたが
皆さんにはお手数をかけてしまって申し訳ありませんでした。
いろいろなご意見ありがとうございました。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:37:00 ID:ClHr35RR
ヒューズといっても表面実装のケシ粒みたいなやつだから
素人が見ても区別がつかん罠…
902900:2007/08/14(火) 10:02:26 ID:u+cb/5cR
電気工事している知り合いがテスターで簡単に調べられるといっていたので
その辺は大丈夫です。
ちなみに、クラミだったときは半田でなおしてよって言ったら
細かすぎてこわしたらやだからだめといわれました・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:05:53 ID:HCqQPOYv
何故修理に出さないんだ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:29:19 ID:2PKslZBg
つーか、保守マニュアルが無いと、
チップ抵抗とかコンデンサと見分けがつかないぞ
(小さすぎて型番など印刷されていない)
たとえ場所が判っても交換部品の入手は素人には困難
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:25:07 ID:reeA6cLg
スパハカーだの893だの中国人ブローカーだの、
今度は電気工事の知り合いか・・・・

電気工事やってる奴が使うテスターじゃ、DSの他の回路まで全部ショートさせるぞ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:33:40 ID:P1q+iNqe
>>889
隠してるんじゃなくて
なんでこんなところで売ってるんだ?
ってところに歩つーんと売ってる。

普段行かないところに言って見ろ。
おしゃれ服屋とかそういう異業種じゃないから。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:08:18 ID:phU/TYUu
旧DSならF1とF2の表示が基板にある。
DSLならR28から32あたりを探ってみれ。
チップヒューズで小さいので扱いは注意
大概、電源スイッチを入れて電源LEDが点灯するけど画面がブラックアウトしてるなら片側が切れてる可能性大
正常な物と比較しながら作業を進めてみ。

必ず電子回路用のテスターを使用のこと。
DSの定格電圧が5V台なので電源電圧が3Vの物が望ましい。

DSLなのならヒューズの番号とか正確なのが分かったら報告を入れといてくれれば他の人が助かる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:22:58 ID:reeA6cLg
わかる奴は「あぁそうか・・・おk」ってさっさと対処するし、
わかんない奴はどれだけ説明してやっても出来ないと言うジレンマ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:52:26 ID:eWnGL6xy
そして俺は分かんない側に居るわけだ

R4起動するとlord終わってゲームとかミュージックとかの起動画面になるんですが、
それ以上は操作を受け付けなくなる…
ただの接触不良かなと思って何回か起動しなおしたんですがいつもそこで泊まる

誰か対処法教えてください

…空気嫁てない?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:57:05 ID:phU/TYUu
情報をどう生かすかは本人次第だからな。

俺の説明で万人が理解できるとは思ってないよ。
あれだけのヒント置いておけば分かる奴には伝わるんだしいいんじゃね?

スレも終盤だから、たぶんすぐに情報流れちゃうけどなw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:58:45 ID:L6E16iGY
ROMの吸出しに失敗してると思われ。
もう一度、ROMの吸出しをやり直してみて。
NEO2、NEO3で吸い出したROMならR4で問題なく動くから。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:06:26 ID:eWnGL6xy
やってみます
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:13:35 ID:giBt0MCc
>>902
自分で吸い出したROMならクラミの心配ないよ。
だから修理に出したら?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:51:34 ID:QAXcvFzz
M3と相性のいいmicroSDってどこのメーカーがある?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:17:27 ID:reeA6cLg
>>914
>>1から読み直せ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:57:20 ID:gfp76tuu
だれかR4 v1.11 kernelくだしゃい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:59:25 ID:Ndt2Pc7u
>>916
>>1の"R4公式"というサイトにあるよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:59:39 ID:O+Jtb8Ag
>>916
は? さっ さとくた ばれ こ の糞 ガキ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:01:12 ID:gfp76tuu
>>917
公式から落とすとか・・・w
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:12:04 ID:reeA6cLg
インドネシア語でおk
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 16:20:28 ID:texa+UzP
>>916
なんでも屋に行ってみれ
ご丁寧に日本語化したkernel置いてある
922http://p3053-ipbf610souka.saitama.ocn.ne.jp.2ch.net/:2007/08/14(火) 16:34:23 ID:JRQUh2gn
なんでも屋に行ってみれ とは どこ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:13:44 ID:rO8POeC2
任天公式
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:06:03 ID:RkfXPXid
Couldn'tfind_DS_MENU.DAT

とでるんですがSDカードの問題ですか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:17:58 ID:S5gJuza4
英語嫁
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:52:07 ID:DCDS/1dL
瀬戸の花嫁
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:24:30 ID:MT6LopXm
今更な話だが、Wi-Fiではチートを使ってはいけないんであって、マジコンで接続すること自体は大丈夫じゃないの?
ラグの話は別として。
まああれでやってる自体改造とあんまり変わらないけどな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:28:31 ID:dg5YUMeH
マックアドレス抜けるけど?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:30:20 ID:MT6LopXm
>>928
MACアドレス抜かれても
家にうぃふぃ環境ないしな(´・ω・`)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:33:32 ID:iCBnEkY9
俺んちもわっふぇい環境ねぇよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:36:06 ID:nRxzKZKj
>>927
不正アクセス防止法とか業務妨害とかになる可能性はあるが、
実際に捕まった奴がいないことにはわからんな…
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:38:05 ID:giBt0MCc
>>931
マスタ持ってればマジコンでも問題なくね?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:57:12 ID:wRM2StPv
一応、差し替えるのが面倒なのを緩和するツールだからなw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:01:18 ID:eiVV5MZW
しかし、うちのDSではマジコンでWi-Fi接続するとマッチングされなくなったwてへw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:08:51 ID:sEkF66MP
牧場物語君と育つ島やってたらなんかフリーズするな
一応こまめにセーブしときゃなんとかなるがテンポが悪い
改善策とか無いかな?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:09:54 ID:MT6LopXm
>>931
逮捕例ないもんな…w
>>932
マス…タ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:41:10 ID:giBt0MCc
>>933
メディアプレイヤーじゃね?

>>935
マスタでプレイする。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:41:53 ID:giBt0MCc
突っ込まれる前に言っとくけど、スマタプレイじゃないぞ。
939名無しさん@お腹いっぱい。
何かWinMXの逮捕者が出る前のスレみたいな空気になってきたなw

何かラグ云々言ってる奴が居たが定速のカードでも3-4M/s