PSP CFW OE-xに関する厨な質問大募集その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
はい、誘導されてきた皆様、お疲れ様です。
アホに対処すべくスレを立てました。

どんなアホな質問も一気に解決します。
さあ、かかってこい。GKでも何でも来い。
全ての質問に返事してやる。
前スレを教訓にこのスレでググれはNG。
参考情報は>>2以降参照。

もう答え飽きた質問
Q. 3.40OE-Aいれてしばらくしたらリカバリーモードがおかしくなった
  ISOやUMDのゲームが起動しなくなった。別のバージョンのCFWにしたが治らない
A. flash1のルートにあるconfig.seを削除する

Q. No-UMDを使うとISOやUMDのゲームが起動しない
A. No-UMDは使わないこと。disabledにしてなにかゲームのUMDを入れる

前スレ
PSP CFW OE-xに関する厨な質問大募集その10
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1177768058/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 07:40:53 ID:ZKRBR+X/
Q. CFWって何?
A. カスタムファームウェアと言うのはDark_Alex氏の作ったFW。07/04/28現在では、3.40 OE-Aが最新。
  これを導入すれば、自作アプリや最近のUMDを起動できたり、破損ファイルを消したりと色々なことができる。
  但しPSP内部のフラッシュメモリを書き換えるので、やり方を間違えるor運が悪いとPSPが二度と起動しなくなる。
  導入はくれぐれも自己責任で。

Q. ファームウェアのアップデータに北米版と日本版の違いってあるの?
A. ファームは世界共通でバイナリは完全に一致しているので、ファイルによる違いは一切ない。
  ちなみにボタンの○×が反転することがあるが、それについては原因がはっきりしていない。
  ○×は本体のレジストリ(f1)によって設定されているので、CFWのリカバリーモードなどで直せる。

Q. CFWの導入方法を教えてください。
A. 参考URLを見ましょう。そちらを参考に。

Q. ****ってどこにあるんですか?
A. 参考URLを見ましょう。アップデータも含めて、大概の物はQJやPSP Hacksにあります。

Q. ****が起動しないのですがどうすればいいでしょうか?
A. 起動しないものもあるだろ。他には入れるファイルとか間違えたり変換ミスとかだろ。
 
Q. ****のROMはどこにありますか?
A. 割れ厨はお帰りください。

Q. UMDを吸い出したい。
A. USBSSS、Fastloader、PSP filerなどを使え。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 07:42:01 ID:ZKRBR+X/
Q. 自作ソフトや非公式PSエミュ、ISOや公式の体験版などはどこに入れればいいの?
A. CFWではそれぞれ入れる場所がある。

  ■CFWの特別なフォルダについて
  3.03OE-Cからは、MSを初期化すると大部分は自動で作成される。
  フォーマットしない場合または以前のバージョンでは、自分で作成する。

  ms0:/
  ├ISO/ <- UMD ISO/CSOの配置場所 … ※1
  ├PSP/
  │├GAME150/ <- 自作ソフトの配置場所.                ┐
  │├GAME3xx/ <- 公式ダウンロードコンテンツの配置場所.     ┼ … ※2
  │├GAME/ <- PSエミュ、公式ダウンロードコンテンツの配置場所 ┘
  ││└RECOVERY/ <- リカバリー用アップデータの配置場所 … ※3
  │└.....
  ├seplugins/ <- CFW用プラグインの配置場所
  └.....

  ※1 ISO/CSO …
  CFWは、DevHook等の仮想UMD系のアプリを使用せずに直接ISOを起動できます。
  ISOまたはCSOを\ISOに配置すると、XMBから選択できます。
  3.03OE-Cより、XMBから直接ISO/CSOの削除も可能になっています。
  あまり長い名前は動かない場合あり。
  たまに起動せずにハングしてしまうこともあり、その場合はもう再度起動してみよう。
  中には非圧縮にしようがどうしようが起動できないものもあります。
  その場合はDevHookの導入も検討しよう。

  ※2
  ・自作ソフト …
  自作ソフトの大半は1.50カーネルでしか動作しません。
  CFWの初期状態は、\PSP\GAMEフォルダは3.xxカーネルになっています。
  \PSP\GAME150を利用しましょう。
  このフォルダの下のプログラムは常に1.50カーネルで起動されます。
  1.50用のEBOOT分割起動の他に、1.00用のEBOOTも起動できます。
  ただし、わっふるのように固定の起動位置でしか動かないプログラムを利用する場合は、
  リカバリモードからGAMEフォルダの設定を1.50カーネルに変えます。
  1.50カーネルにしても、GAME150で動くものはGAME150に入れるのがオススメ。

  ・非公式PSエミュ …
  CFWの最大の目玉PSエミュは、\PSP\GAMEの下でのみ動作します。
  前述のGAMEフォルダのカーネルモードの影響は受けません。

  ・公式ダウンロードコンテンツ …
  公式のダウンロードコンテンツは\PSP\GAMEにダウンロードされます。
  カーネル設定が3.xxの場合そのまま動作します。
  1.50に変更してる場合は、\PSP\GAME3xxを利用します。3xxはバージョンによって変わります。
  プログラムによっては固定フォルダでないと動かない場合があります。

  ※3 リカバリー …
  \PSP\GAME\RECOVERYフォルダの中に、1.50のアップデータ(UPDATE.PBP)を入れておくことで、
  トロイなどでflash0が破壊されたときにリカバリーモードからFW1.50に復旧できます。
  リカバリーモードが起動する程度の症状であれば、この作業で復旧できる可能性があります。
  但し、稀にリカバリーに失敗する事例もあるようなので過信は禁物。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 07:42:41 ID:ZKRBR+X/
・次スレは>>950が立てる事。立てられない場合は申告>>960>>970どちらかが立てる事。

・最新CWF等の情報はこちらを参照。
PSPカスタムファームウェア ver.17
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1177720901/

・参考URL
ttp://pspupdates.qj.net/
ttp://www.psp-hacks.com/
ttp://www.ps3news.com/
ttp://emuonpsp.net/
ttp://wiki.tettei-psp.net/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 07:45:25 ID:ZKRBR+X/
以上です
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 07:50:59 ID:ZKRBR+X/
しまった。

>>1
Q. No-UMDを使うとISOやUMDのゲームが起動しない
A. No-UMDは使わないこと。disabledにしてなにかゲームのUMDを入れる
  Advanced Configurationの設定もすべてdisabledにする。

Advancedの行コピーし忘れた;;
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:14:23 ID:kkOCugkG
>>1
ところでCFWでミスマガジン見れんの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:23:07 ID:cxMv6nkH
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:26:26 ID:ZKRBR+X/
>>8
ウィルス汚染中のサイトらしい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:34:20 ID:WhnUzXxe
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:17:27 ID:LYiYe8x9
>>1

で質問なんだが、1.5プログラムで破損データ表示させなくするのってどうやるん?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 13:17:57 ID:LYiYe8x9
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 15:20:49 ID:DmMYjvdQ
エミュについて質問なんですが
・GBAのソフトは音もちゃんと再現されてますか?
・64のソフトの起動率はどんなものですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:18:39 ID:8qBqTX1y
TA-082・086基盤DGするとバックライト、USBホストとかの不具合が出るってあるけどどうやって直すんだ?
カスタムファーム入れれば治る?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:27:34 ID:ZKRBR+X/
>>11
リカバリーモードでHide corrupt iconsをEnableにすればいい。
ただし何でも消えるわけじゃない。
ttp://pspnfo.orz.hm/index.php?PS1%20emulator%20for%20CFW#l277f6e9

>>13
gpSPは結構がんばってたな。BGMもちゃんと鳴るよ。
ただし、どんなゲームも動くというものではない。
N64のほうはゲームを遊ぶってレベルの物じゃない。
技術デモみたいなものと思ったほうが。
携帯機のエミュレータに過度の期待は禁物。
動いたらめっけもん位の気持ちで。

>>14
USBホストは直るよ。
idstorageは込み入った話なのでこのBlogの情報をよく調べたほうがいい。
ttp://blog.livedoor.jp/p-3474574/archives/cat_50013755.html

だがバックライトは手を出さないほうがいいと思うね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 16:50:19 ID:MkuVvqvP
リカバリーの導入はCFW3.10からでも入れられますか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:13:12 ID:vmQEuJhy
>>16
リカバリーの機能はCFWを導入した時点で入ってます。
1.5にリカバリするためのファイル"flasher for recovery"は、
3.02OE-AのrarからMSにコピーすればOK。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:55:23 ID:grhBIOvJ
当方CFW3.10所持(1台目)。友人に2.60を売ってもらって(2台目)はCFW3.40
にしました。
ゲームをメモステ起動するのをメインに使用してますが、2代目にISOデータ
を入れましたが、ゲームを始めるとピコーンという音だけして画面が真っ暗になって
しまい起動ができません。
テンプレにも書いてあるように、ISOデータを動かすソフトはいりませんよね?
ISOフォルダを作ってそこにISOデータ入れれば動きますよね?1台目のメモステ
に入ってるデータをコピーしたのでファイルの名前が長いってことは考えづらくて・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:57:13 ID:8qBqTX1y
>>15
サンクス
バッテリーの不具合もこれで治るのかな?
バックライトは恐いが1.5の方から突っ込んでみるw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:06:25 ID:g1KLe5Ku
>>18
仮のUMDは入れてる?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:10:10 ID:JD/fywEj
>>11
FW1.5からCFWにした人で気付かない人も居るけど、
CFWは1.0プログラムがそのまま動くので、
統一すれば破損ファイルは無くなります。

gpSPなどいくつかのソフトは1.5のプログラムだと
そのままでは上手く動かないようなので、
自作ソフト系が動かないという人は
GAME150フォルダに1.0プログラムを入れるといい。
2218:2007/05/07(月) 18:37:58 ID:grhBIOvJ
仮UMDは入っています。
1台目にはISO起動ソフト(Dなんとか)が入っているので、ISOデータが
そのソフトで動いているという可能性もあるんでしょうか?
だとしたら、2台目にコピーしたISOデータが名前が長くて起動していないという
ことも考えられますか?如何せんPCはあまり詳しくなく、一代目のメモステにも
色々なファイルが混沌としている状態でして・・
いずれにせよ帰宅して2代目のデータの名前を短くしてみます
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:41:44 ID:LYiYe8x9
しばらく使ったPSPをヤフオクで売っても問題ないよな?
新品としてなw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:50:14 ID:DmMYjvdQ
構わないよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:52:48 ID:jefjBazz
ホントに初歩的な質問で申し訳ないんですが、XMBから3.10OE_A Firmware installを起動させて、×ボタンを押すとインストール開始のはずですよね?
ところが×を押しても、
「opening and validating dxar file...not existing orcorrupted dxar file.」
と出てしまいます
これはどういった事なんでしょうか?
また、どうしたら対処出来るのでしょうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:54:42 ID:r/agRz+R
>>25
書いてあると通りだろうがボケ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:59:57 ID:jefjBazz
>>26
詳しくお願いします
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:01:31 ID:Mt5ciqyX
ふとした疑問なんだが、PSのディスクからEBOOTまで変換した奴は
CFWでしか動かないのは当然なんだけど、
EBOOTにキーファイル?の情報が含まれてる場合は公式FWでも起動したりするんだろうか

仕組みがよく理解できてないから、根本的におかしい事言ってたらスルーで頼む
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:01:59 ID:Fjdi0X6h
3.11OEA'から3.40OEAにしたら、PS1のFF7が戦闘中フリーズするようになりました。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:04:13 ID:/ph4T816
そうですか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:27:24 ID:r/agRz+R
>>27
自分で訳せカス
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:31:01 ID:MzJyDP/O
>>28
>PSのディスクからEBOOTまで変換した奴は
>CFWでしか動かないのは当然
正解
>EBOOTにキーファイル?の情報が含まれてる場合は公式FWでも起動したりするんだろうか
公式FWでPS1起動する場合は、PS3が必要。
PS3不要でPS1起動は、CFWのみ対象
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:45:57 ID:8qBqTX1y
>>32
多分後者の質問はキーファイル(KEYS.BINの事かな)が含まれていれば自炊のPS1EBOOTでも公式FWで起動出来るかってことじゃないか?
答えとしては不可。
質問の解釈間違ってたらスマソ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 19:52:37 ID:Mt5ciqyX
>>32-33
文意を読み取って貰えて助かった
さすがに、不可じゃないならこの板がもっと騒がしくなってる筈だよな
回答サンクス
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:02:12 ID:MzJyDP/O
>>34
騒がしくなってないってことはKEYS.BIN含むEBOOT.PBPは公式FWで起動できないって事
俺も一瞬、>>28の文が理解できなくなった
でも、おかげで>>33がKEYS.BINの事を言っていたので分かった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 21:23:23 ID:3aOATC6/
スクリーンショットのやり方を教えてください
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:53:42 ID:8Bg5smNR
♪を押す
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:55:32 ID:k0ZFXIt7
海外サイトから入手したFWVer1.5とVer3.03のファイルを使ってのダウングレードは可能でしょうか?
また、海外のFWは日本のFWと違いはあるんでしょうか?教えてください
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:03:59 ID:7p7pOVkI
>>38
テンプレすら見ることが出来ない厨未満は死んだほうがいい、本気で
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:15:39 ID:yAeivKMU
PSPが故障したため修理に出すことにしました。
修理に出すとバージョンを上げられてしまう他に何かありますか?
自分の持ってるやつは初期の基盤の物だから変にいじられるんじゃないかと心配なんですが・・・
修理が終わったらCFWを入れようと思ってるので本体がどうなってしまうのか気になります。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:17:39 ID:4nhv4XoX
バージョン上げられること分かってるならCFW導入できないことも分かってるハズだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:25:21 ID:lp4POBt3
GTAなしでDGできるのは2.80までであってますか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:40:56 ID:r/agRz+R
そうでしゅ^^
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:47:19 ID:C1GV8UO6
ところがリカバリーのやり方をやっても全くリカバリー状態になりません

途中で切れてるのかな?

45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:59:13 ID:qFn8a44K
仕込み足らず
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:54:12 ID:cidQJ9pX
リカバリーモードのConfigurationをひらくと電源が落ちるんだがどうしたらいいんだ?

色々考えてFW入れ直したりしたんだが直らん…
これじゃ何も弄れん…

ご教授願いたい…orz


正確には
開く→背景の水色のみ→プチッ…

こんなかんじ。

非TA-82,86
3.40 OE-A


頼んだ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:56:32 ID:h0nZNayt
3.40OEの時点で
また魔法の言葉config.seなんじゃねーの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 02:57:10 ID:8IN0difo
>>46
それはもう答え飽きたんだよ。>>1
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 03:07:32 ID:qFn8a44K
答えなくていいんだよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 03:13:03 ID:8IN0difo
>>49
ここは厨質だぜ
そういうノリは初心者スレでやったらどうだ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 03:28:25 ID:cidQJ9pX
>>48

スマン…
あれ程ママンにテンプレはみなさいって言われてたのに…

ママンと一緒に吊ってくる…orz
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 03:29:21 ID:Q3ypNNsk
うざいなあ、こいう
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 03:49:51 ID:MSu9HG1A
>>52
>こいう
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 05:43:26 ID:HOQMo+Li
こいうー
おいすー
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 05:53:38 ID:FiItym71
GWも過ぎたのにまだこれか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 06:16:08 ID:MSu9HG1A
>>55
>>55
いい加減ウザイなこういうやつ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:03:29 ID:xzqiav16
携帯から質問すみません。
現在、CFW3,03 OE-C入れているのですが、MHP2は動作しますでしょうか?
申し訳ありませんが、回答よろしくお願いしますm(__)m
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:06:46 ID:MSu9HG1A
>>57
する
わかったらもうくんな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:09:08 ID:xzqiav16
>>58
回答ありがとうございましたm(__)m
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:16:11 ID:8IN0difo
>>58
おいおい
ここは隔離スレだぜ追い出してどうする
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:03:59 ID:nUk8+ZC4
>>60
流石にPSP持ってない奴の質問には答えられないだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:49:39 ID:8IN0difo
>>61
答えられるかは置いといてw
そういう質問が他のスレに投下されて、
そこが大荒れになるんだったらここのほうが良いかも知れんね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:53:18 ID:MTDo66fT
FFTってCFW3.03でも動く?そろそろフラゲしたひといるかと思って来ました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:54:10 ID:8aQyrAmP
むう3.40用のCWCheat、複数DBの読み込みにバグあるなぁ・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:03:39 ID:bHN1nZiG
>>63
3.30まで上げとけ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:18:23 ID:PoO26OVm
ネット中に充電したいんだがどうすればいい?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:20:31 ID:srnyAvTs
>>66
.もう一台PSPを用意してそっちで充電
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:31:38 ID:n3aJ/REW
>>62
つかさ、試してから質問すればいいってレベルじゃね?
3.03OE-CでMHP2動かしてみる→動かない→「うごかないんだけど?」
→NOUMD切っとけ&なんかディスク入れとけ
あたりの流れならまだ分かるんだ。
試しもしないで「うごく?」ってどんだけなんだよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:52:33 ID:AVF8gVK+
試すためにUMD買うのが惜しいんだろうな
恐らくUMD一つも持たないで割れだけで遊んでた厨
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:08:32 ID:MSu9HG1A
>>69
すげえやつもいるもんだな
俺はソフツ50個持ってる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:09:59 ID:fAD4SMm4
>俺はソフツ50個持ってる
あんたもすごい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:36:39 ID:1bfw48MB
pspでpsエミュのセーブデータ改造は今の所できますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:52:30 ID:MSu9HG1A
>>72
できる
後は自分で考えろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:56:56 ID:0ihnZQ91
>>67
高価な充電器だなw
75sage:2007/05/08(火) 18:05:16 ID:GPl6/99F
CFW3.30使ってるんですが、サイトなどでよく壁紙の上に波が流れてる画像がありますが
それはどうやればできますか?FLASH0の01-12.BMPをいじってもできなかったのですが・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:06:23 ID:MSu9HG1A
>>75
flash0の中身全部消して再起動してみ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:22:59 ID:iNta4Ue4
>>74
brickしたPSPでも使えるんじゃね?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:32:22 ID:8IN0difo
>>75
3.03OE-Cまでなら01-12.bmpに480x272のフル解像度のテーマ背景を仕込めるけど、
3.10OE-A以降は300x170までしかできないんで、あきらめて。
引き伸ばしたボケボケならできるけどな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:33:30 ID:Xa0DmTc4
何でPSPRでogg読めるのに
普通にogg再生できるアプリ出てないの?
需要がないだけ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:41:00 ID:LFJePp97
手持ちのPSP:TA-082(FW2.6)にCFWを入れてPS1起動専用にして、
PSP用ソフトはもう一台PSP買ってそっちでやろうと思っています。
この場合でもCFWのバージョンは最新のものがいいんでしょうか。
また、今後CFWのバージョンアップがあった場合アップグレードする
メリットはあるのでしょうか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:42:55 ID:4VZeHPlR
あるに決まってるだろwwwwwwwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:00:50 ID:bHN1nZiG
ワロタw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:07:05 ID:iNta4Ue4
CFW機1台で十分な気がするが……
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:09:10 ID:xAK9mvKx
>>79
ogg再生アプリはある
8580:2007/05/08(火) 19:10:12 ID:LFJePp97
ありがとうございました。
3.03 OE-Cが一番安定してるという話をよく聞くので、PS1エミュ専用として使うなら
必ずしも最新CFWが最適とは限らないのかと思ったもので。
8680:2007/05/08(火) 19:13:09 ID:LFJePp97
連続投稿すみません。

>>83
公式FWアップグレードの度にCFW入れ替えるのが面倒かなと思いまして。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:15:08 ID:KDZfR2KO
自分の持っているPS1ソフトは3.03 OE-Cで問題ないので
そのままやっている。PSPソフトも今のところそれ以上を
要求するものをもっていない。
やってみて動かなければアップすればよかろ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:17:07 ID:Jaj5tcqx
>>85
前TA-82で3.30OEの人が不具合発生したみたいなこと書き込まれてたぞ
原因はわかんないんだけどな
公式3.30でなんか対策されたとか海外のフォーラムにあった
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:26:05 ID:Xa0DmTc4
>>84
kwsk
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:00:35 ID:xAK9mvKx
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:34:56 ID:Xa0DmTc4
>>90
ファイラーなのは分かるけど…
++の旧版?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:52:00 ID:/5SaWS1s
3.03OE-CなんだけどUMDの吸い出しは不可能?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:52:48 ID:zLv3eLwn
可能
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:54:51 ID:/5SaWS1s
ありがとう
それとsageなくてスマソ
あとは自力で調べてみる
9575:2007/05/08(火) 21:05:39 ID:GPl6/99F
>>78 thxです。
>>76 ほざいてろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:07:40 ID:fAD4SMm4
まーた余計な一言を・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:15:52 ID:jU3Bx4jq
>>95
>>78も間違った情報を教えているのにな。
ほざいてろとか言う前に自分で調べたらどうだ?いちいち聞くレベルの内容ではなかったと思うが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:23:35 ID:Xry+oQrI
「psp 壁紙 波」とかでググれば簡単に解説サイト出るじゃん
こういうの聞くヤツってどんだけ検索能力ねぇんだよ・・・

まぁ厨な質問大募集スレだからいいのか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:41:44 ID:hOSnvrmY
まあ何だ、言っておくがここは厨質歓迎スレだから、質問内容に対していちいち不満を垂れる低脳は覗くな
どれ程回答に正確性があろうが、前提が理解できない様ならこのスレに存在している意味はない
普通の質問スレで回答してるこった
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:54:05 ID:zKMFKlfK
質問に答えてる奴がそれを言う分には説得力があって納得できる、自分がちゃんと教えてやってるんだからな
ただ単発がそんな事を言ってもなぁ・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:07:48 ID:TA49uvhv
別に言ってる事は正しいんだから、そんな事にいちいちこだわるな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:13:14 ID:M60t5B+Q
>>101
自演乙
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:20:00 ID:M8DwMOMF
メモステのルートにいつの間にか
FOUND.000なるフォルダがあるんだけど削除しても問題ない?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:21:13 ID:EPONc9NZ
PSPのISOを起動するUMDって、ムービーのUMDでもOK?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:26:20 ID:Jaj5tcqx
じゃ、ちょっくら新品のTA-82PSPをレイプしてくるかな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:46:28 ID:Jaj5tcqx
ごめ、2.71HENDから起動できるIdstrageをバックアップするツールって知りませんか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:04:59 ID:PoO26OVm
>>67
いやいやいやww






それは無理(´・ω・`)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:39:41 ID:8IN0difo
>>103
それはチェックディスクで見つかったファイルの残骸入れ
そいつができたらメモステフォーマットしたほうが良いよ
そのまま使ってるとヤバイ
特にファームのアップデートとかそういうのに弱いらしい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:42:39 ID:Jaj5tcqx
よしおわた
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:06:08 ID:kr1S0eLf
>>91
さらにヒント。お米っておいしいよね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:07:42 ID:IF4OCGAN
>>103
それはwinのchkdskが作ったディレクトリで、
破損ファイルが入ってる。
バイナリエディタで中身を見て不要なら消せ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:19:41 ID:mOKtI49B
CFW303にして自作アプリ起動しようとしたら電源が落ちてしまったんだけど、どうすれば
起動できるようになるんでしょうか?カーネルは1.50にしました。FW150の時は普通に起動できてました。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:21:07 ID:z6GtZMwE
>>104むりぽ

FFTのバージョンは3.03ですた
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:29:14 ID:hHog93lV
>>112
動かないアプリ名は?
115112:2007/05/09(水) 13:32:32 ID:mOKtI49B
>>114
ONScripter(スペル間違ってたらすみません。)です
実はカーネル150にして一時は起動したんですが、XMBを変えたいためにFOからフラッシュの書き込みを行いました。
そして、アプリを起動させたら電源が落ちるようになりました。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:30:33 ID:JZcgCtwA
DeviceHookのスレってどこにあるのでしょうか?
検索したのですが見つかりません
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:31:47 ID:epaJDgdV
>>116
【read】PSP DEVHOOK 6【template】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1169996946/
あった。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:47:48 ID:JZcgCtwA
>>117
ありがとう! 

半角大文字だったのか・・・orz
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:56:35 ID:fR7hrtuK
専ブラ使ってれば半角全角・大文字小文字なんて関係ないはずなんだけどな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:16:47 ID:mPh0q8B1
ヤフオクのこの出品なんだけど
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/97375794
発売前のFFが何で起動確認できるの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:33:32 ID:LejbVf0u
>>120
ウィニとかには発売前にもロムがなぜか出回るから
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:40:40 ID:nkxilWaW
それもあるけど

>ご自分でカスタムファーム導入するには2万円近い海外ソフトが必須ですので、当方で購入された方が賢明かと思います。

これはないだろう。しかも黒だし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:41:14 ID:epaJDgdV
2万円近いってマジかよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:44:32 ID:qKxsHkLe
GTAって今いくらくらい?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:46:00 ID:epaJDgdV
統計見てきたらヤフオクで11500〜16500円といったところだった
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:48:22 ID:hHog93lV
>>115
default.ttf入れるの忘れてないかい?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:49:31 ID:qKxsHkLe
>>125
Tnx!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:02:27 ID:P3reb9PF
「ISOが読み込めなくなった?HAHAHA設定変えたりしたんだろ」
って心の中で笑ってた俺ですが
UMDが読み込まなくなりました
読み込みに失敗しましたって・・・
ピックアップレンズの劣化なんかな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:14:14 ID:lNhWYKf7
>>128
初期不良じゃね?
まぁ修理出せないから(ry

エアダスターつかっとけ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:17:09 ID:P3reb9PF
>129
買ってからはや二年近くたつ
とはいっても一年以上お蔵入りさせてて二ヶ月前にCFW導入した
ホコリがたまってたのかも
そいえば昨日ひさしぶりにディスクを一度出した
仕事帰りにエアダスター買ってくよ
サンクス
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:26:41 ID:+yLEAPAp
ドラクエ6ではぐれメタルが仲間にならないんですがどうしたらいいんですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:30:40 ID:z6GtZMwE
>>131
神を信じなさい
信じる者は救われます
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:10:15 ID:OVtziB4f
ちょっと読解力がなくて理解できないんだけど、 
CFWを導入すればFW3.10の漏れでも自作アプリができるのか?

134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:12:59 ID:DO3gJKwP
>>133
読解力無きキミには無理
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:15:31 ID:l+D1oOr5
>>133
読解力以前にCFWがFWのVerいくつまで導入可能か調べて発言した方がいい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:16:06 ID:EwP26nsM
>>133
ちょっとじゃなくてかなり読解力ないな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:16:31 ID:kztm+psW
>>134
死ね無能

>>133
それCFW入れられないから
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:17:48 ID:+yLEAPAp
>>131は誤爆した
ごめんね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:22:44 ID:DO3gJKwP
>>137
死ねとは失敬だなあ
>>133本人が読解力がないと言ってるんだよ
だから読解力無き人には無理と答えるのは当然と思うがね

キミは有能なんだからもっと丁寧に>>133に教えてあげれば?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:37:45 ID:kztm+psW
>>139
んだとこら
ふざけんなボケ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:46:53 ID:+yLEAPAp
いまのところ3.10は1.50にDG不可
CFWを導入できるのは1.50
つまり無理
であってるよね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:48:42 ID:kztm+psW
>>141
まぁあってる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:58:34 ID:8Uz/rSs2
リカバリーモードで間違って1.50リカバリー起動→強制終了って
やっぱご臨終ですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:00:33 ID:kztm+psW
1.50リカバリーって何だよ
起動しないんなら無理
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:58:35 ID:QanuUveK
現在CFW3.10OE-A'だけど、バッテリーが100%になっても、パワーランプがオレンジのまんま。これの対処法、だれか知ってる?対処法教えてちょ。ちなみに、基盤はTA-082。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:00:27 ID:kztm+psW
>>145
それこわれるお^^
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:03:14 ID:QanuUveK
>>146
マジで!?それって対処法無いの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:05:05 ID:dDQWIlr0
リカバリー起動しないCFW3.10なんですが3.30にアップデートしたらリカバリーできるようになるかな?かな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:13:04 ID:uGgoo5sx
バッテリー100%になっても充電されるのはカスタム側の不具合なのか?
俺純正FW使ってたときも100%になった後も多少は充電されてた記憶があるんだが
俺の勘違い?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:18:50 ID:z6GtZMwE
多少は充電されると思うけど・・・
俺のなんて電池切れた後充電し始めた瞬間16%たまってるぜ('A`)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:01:09 ID:/+Hz8aPQ
どんな充電池でもそうなるだろ…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:10:12 ID:QanuUveK
今宿題終わったから戻ってきた。んで、対処法はやっぱり無いの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:09:05 ID:avmQaALt
質問があります。
白PSP(Ver2.5、非TA-082)をVer1.50にDGしたのち、cfw 3.40OE-Aをインストールし、
UMDソフトの起動、リカバリーモードの起動を確認しました。
しかし、PCとPSPをUSBで接続しようとすると、PCで「USB 認識できません」とエラーが
表示され、接続に失敗してしまいます。
(XMBの「USB接続」、リカバリーモードの Toggle USBも駄目でした)
解決法などご存じの方おられましたら、教えていただきたく。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:25:02 ID:Kog/mWTZ
ケーブル交換。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:27:10 ID:2NUxIQQE
>>154
……交換したら接続に成功しました。申し訳ないです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:42:38 ID:Kog/mWTZ
あまりにそのまんまで笑った。

PSP 側に原因があって繋がらないなら、PCでエラーが出る以前にUSBデバイスとして
認識されない可能性が高いわけで、PSPは繋ごうとしているのにPCが認識できないって
言うんだったら、ケーブルかPCの問題である可能性が濃厚、って発想をしようね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:55:03 ID:HPVfIQhB
ところでリカバリーモードってなんだ?
はじめてCFW3.40を入れてみたんだが、見当たらない
他のバージョンからファイルひっぱってこないとダメか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:59:03 ID:2nTRel8j
>>157
リカバリーモードと、リカバリー(復旧)するためのファイルは、意味が違う
リカバリー(復旧)をするためには、他のバージョンからファイルを持ってこないとダメ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:08:04 ID:krozsh1G
>>158
なるほどありがとう?
リカバリーについてはもうちょい調べてみます
リカバリーモードってのは起動していろんなことできたりするモードなんですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:12:49 ID:UNWIwROQ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:29:05 ID:krozsh1G
>>160
目を通して来ました
色々な設定などができるモードだったんですね
アホらしい質問に答えてくれてありがとう!
じっくり読んできます
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:30:34 ID:+CyXLdo3
会社終わってエアダスター買ってかえってきまんた

相変わらずUMD読み込まず
何かカリカリ言ってる気がするなあ
来週あたりバラしてピックアップレンズ弄ってみよう
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:45:57 ID:AmAxFU6N
来週、そこには新しいPSPを購入する>>162の姿が!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:49:31 ID:6QY2ilR1
3.40でPSのFF8が固まるんだけど他のPSでも固まったり画面がばぐったり
でもWiki見ると以前のバージョンだとクリアできるらしい
こんなときどうしたらいいの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:52:33 ID:qo/u6w6d
・バージョンを下げる
・プレイしない

好きなほうを選べ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:53:58 ID:btobZQoS
>>162
開けて液晶外して金属フレームを剥き出しにした状態にする。
正面から見て右下辺りにフレームも何も留めてないネジがあるからそれを具合をみつついじる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:54:04 ID:julNr/gE
3.30OE-A2にすればいいんじゃない
現時点で無理して3.40使う必要性が見当たらないし

あと、他のPS1でもバグるってどういうことさ
config.se削除とかでも駄目?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:55:27 ID:P6ABddHE
3.10OE-A上でUSBModを使ってたんだが、
突然PC上のISO/CSOが起動出来なくなった。

usbhostfs側には接続できていているんだが、
ゲームリスト表示時に画像が正常に表示されず
起動しようとすると一旦PSPロゴが出た後に
起動に失敗しました(80020148) とメッセージがでる。

一応メモステのフォーマット、CFW(3.10OE-A → 1.5 → 3.10OE-A)とプラグインの入れ替え、
別ケーブルでの接続も行ってみたんだが状況は改善されず。
他に試してみたほうが良い事ってある?

まぁ当面はメモステにファイルコピーして実行する事で問題は無いんだけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 03:07:57 ID:6QY2ilR1
よくみたらFF8の固まる症状がWikiに書いてあった
そのうち完動できるようになることを祈りながらPSでやり直すことにするわ
170名無しさん@PSPplayer:2007/05/10(木) 03:15:59 ID:00/0HRJm
いきなりですいませんが、CFWで自作ゲームのボンバーマンをやってたらいきなりおかしくなって
フリーズしてから一時たって元に戻ったのはいいのですが、リカバリーモードの
Configurationが×を押すといきなりフリーズするようになり
Configurationがひらけなくなりました。何方かなおす方法教えていただけますか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 03:16:32 ID:Sruhh6rC
>>1
172名無しさん@PSPplayer:2007/05/10(木) 03:21:05 ID:00/0HRJm
>>171
よんでませんでした。
スイマソ
173名無しさん@PSPplayer:2007/05/10(木) 03:28:00 ID:00/0HRJm
できました。
しかしちょっとしたことですが
3.03oe-cにしてたのが3.40oe-aになってた
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 07:51:03 ID:ctDPCFNj
お前CFWやめた方がいいと思うぜ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:12:29 ID:mC5t75yS
たまたま自分が早く知ってただけで古参気取り

きもちわり〜
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:14:05 ID:/3nyC1u7
>>168
iso壊れてるんじゃね?
もっかい吸出し直せば
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:42:15 ID:mC5t75yS
>>168
エラー番号でぐぐれカス
ちょっとは調べろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:09:50 ID:BGQr2H+g
3.40OE-Aにするよりは、3.30OE-A'のほうがいいの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:11:56 ID:mC5t75yS
そうだな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:12:34 ID:rNDdaHJD
177がググれカスと言いながら優しさを感じるのはおれだけか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:33:03 ID:BGQr2H+g
>>179
ありがとうございます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:49:41 ID:8jMFWtTx
>>166
サンクス!
ぐぐってもPS2のピックアップレンズまわりしかでねえ
あんまりPSPのピックアップまわりの劣化はないのかな?
精密ドライバ持ってないから探してくるさ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:53:40 ID:iTVplX2N
リカバリで150に戻したけど、またCFWに戻すには、また一からやり直すんだよね?
ファームウェアをインストールするんだよね?
あとCFWで遊んでたメモステ内のエミュやアプリのアイコンが表示しなくなったんだけど
リカバリしたから破損されたんでしょうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:06:30 ID:/VrhZnov
PSエミュとISO起動に関して、3.10OE-A7と3.30OE-A'どっちの方が安定してる?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:16:07 ID:A8m5el0w
>>183
フォルダが違うんじゃねーの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:51:22 ID:ZzljrbzI
3.03OE-Cと3.30OE-A',どちらを使っている人が多いですか?
3.03OE-Cはもう古いですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:08:32 ID:IZpwJs5r
人それぞれ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:09:15 ID:LmroCdbs
>>186
それはわからん
ちなみにオレは3.10oe
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:13:40 ID:mC5t75yS
>>186
それはわからん
ちなみにオレは3.10oe
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:29:29 ID:FYT1shkw
漏れは3.40OE-A
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:31:44 ID:FYT1shkw
そもそも3.03OE-Cで困ったらバージョン上げればいいんじゃね?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:14:07 ID:rNDdaHJD
そんなもんは好きにしろ 聞く事じゃない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:24:58 ID:/vKRT5ID
スイマセン。
ゲーム画面の動画撮りたくてCFW手にしましたが
『R+♪』でコマ送り的なgifファイルになるのは
仕方のないことですか?

CFW初心者くんな!と言わずYES,NOで構わないので
教えてください。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:28:49 ID:mC5t75yS
OfflineListでCRCチェックってどうやるん?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:57:50 ID:CmETHWWo
 3.03OE-Cから3.30OE-Aにあげてみたよ。

PSPのCFWはパソコンを色々使うから、DSの(多少使うけど)に比べると面倒だし、
1.50に下げてCFWに出来るPSP本体も、公式FWにしてしまったりで市場から減るだけで、増える事は無いし、
PSPが何万台売れて、そのうち何台がCFWになって、そこからさらに何台が新しい3.30OE-Aにまであげてるかを考えると、

ハッキリした台数は分からんけど、やっぱり少ないよな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:11:19 ID:5etdFUu1
3.03OE-Cで、UMDを入れると入れた時点でフリーズしてしまいます。ですので、ISOも起動できないです・・・。
メモステ上や、自作アプリは動くのですが・・・。flash1のルートにあるconfig.seを削除してみても
変わりませんでした。どなたか、改善策ありましたらお願いします!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:14:44 ID:8jMFWtTx
>>196
FW入れなおしとかどうよ
ピックアップレンズが逝ったなら仲間!仲間!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:47:15 ID:wZTmPob6
>>196
CFWのバージョン上げたらどうだ?
3.03OE-Cじゃないといけない理由でもあるのか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:49:47 ID:5etdFUu1
>>197
FW1.50が見つかったらリカバリを試してみます。
さっき電源切ったり付けたりしていると、「ディスクの読み込みに失敗しました」
と出るようになり、UMDを入れたままでもフリーズしなくなりました。
ですので、ISOを起動することも出来ました。が、UMDが使えずで困ってます・・・。またフリーズしそうだし・・・。
他にも、このような症状で改善策を知っている方がいらっしゃいましたら、お願いします!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:02:03 ID:/VrhZnov
3.10OE-A'なんだけど、3.30OE-A'にすると公式3.30の新機能(高解像度ムービー対応等)の恩恵も受けれるの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:02:23 ID:lBqgFA0R
>>199
同じ症状だったが修理にだしたらUMDドライブ交換だったよ
修理代は9,750円、CFWを1.50にダウンして送った
事前にオペレーターにverはそのまま維持で修理してくれるように頼んだが
確証はできないと言われるので無理な場合はそのまま返送了承することで了解した
センターからもver維持について電話で問い合わせ来るが(ver最新にしませんか?とか
なぜ維持なのですか?とか)適当に返答したら1.50のまま修理されて帰ってきた
ちなみに初期型だったので元はver1.0機、元のverが1.50より上のはだめな希ガス
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:05:13 ID:dWfm4mj6
>>200
○.○○OE-xっていうのは
○.○○を基盤に自作ソフト動いたりするようにするものなんだから
当然動くんじゃないの?
203201:2007/05/10(木) 17:05:57 ID:lBqgFA0R
日本語変だがゴメンしてください
発送から戻ってくるまでちょうど2週間だった
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:23:03 ID:dWfm4mj6
>>203
>日本語変だがゴメンしてください
とりあえず落ち着け
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:48:15 ID:+CyXLdo3
1.50にしたらいけたのかあ
じゃあ俺は2.71とかその辺にすりゃいけるかな

正直バラすの怖いからダメ元で有償修理頼んでみようかなあ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:54:32 ID:s9oo7jYb
PSPでToHeart2って起動できますか?(PC版)
出来れば方法、または説明サイト等教えてください。
20789:2007/05/10(木) 20:03:51 ID:cCs5Vfa0
色々調べたけど判んない
教えてください、お願いします
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:57:20 ID:Wcydgdic
>>206
常識で考えろ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:10:25 ID:FYT1shkw
厨に常識を期待するなよ……
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:13:15 ID:5etdFUu1
>>201
え、UMDドライブの故障ですか!?どちらにしても、物理的な故障のようですね・・・。
>>197>>201
どうもありがとうございました!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:52:35 ID:XFw+gYEx
>>207
うpろだのコメントの所。
米=コメント。
21289:2007/05/10(木) 22:11:03 ID:cCs5Vfa0
>>211
dクス!!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:18:30 ID:5etdFUu1
すみません、もう少し質問させてください。
UMDドライブが故障なので、せめてISOだけでも起動させたいのですが
中にUMD入れずにISOを起動することって可能ですかね?
(ジャンク品で、UMDドライブ故障なので、メモステ上のISOで遊んでください、とありました)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:24:10 ID:IZpwJs5r
なぜ自分で試さない?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:34:34 ID:5etdFUu1
失礼しました。試さないのじゃなくて、UMDドライブにUMDを入れてISOを起動するという方法しか知らないのです・・・。
ですので、UMDドライブにUMDを入れずにISOを起動出来る方法があればなと思いまして・・・。
(UMDドライブにUMDを入れた時点でフリーズしてしまいます)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:36:46 ID:+CyXLdo3
NO UMDで起動できるゲームは出来る
俺は今それでなんとか凌いでる
さていまだにバラす勇気が出ない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:37:11 ID:FYT1shkw
>>213
NoUMDをEnableにすれば良い。
動くものは動くし、動かないものは動かない。
動かなくても質問するな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:38:40 ID:vFXqoIgr
動かなかったらまた質問しそう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:38:40 ID:LmroCdbs
>(ジャンク品で、UMDドライブ故障なので、メモステ上のISOで遊んでください、とありました)

それがわかっててなんで>>210みたいなレスが出るのか謎
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:39:54 ID:dWfm4mj6
ジャンク品の時点で質問するほうがアホ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:40:39 ID:XFw+gYEx
>>210に買われたPSP(´・ω・) カワイソス
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:41:05 ID:FYT1shkw
厨だからな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:42:09 ID:5etdFUu1
あ、なるほど。動かないゲームと動くゲームがあって、全ゲームを動かすには
UMDを入れた方法でないと動かないって方法ですね〜。ありがとうございました!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:43:34 ID:dWfm4mj6
UMD入れたところで全部動く保証は無いはずだが
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:49:29 ID:5etdFUu1
それと、自分のはジャンク品じゃなくて、昨日、UMDドライブが壊れました。
ジャンク品というのは、「UMD入れずでもゲームが動く」というの書いてあるのを見た、というだけです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:51:22 ID:nMep43u+
リカバリーまたアップグレードしたらできるかな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:03:09 ID:l/BGnz1g
ID:5etdFUu1
・・・。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:06:22 ID:LmroCdbs
これは答える側にも相当な洞察力が必要とされるされるスレですね^^;;
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:07:13 ID:mC5t75yS
答える側も馬鹿だから意味ないよなこのスレ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:09:29 ID:YPoP9KrP
>>229(=>>194
じゃあなんでこのスレで質問したんですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:14:35 ID:dWfm4mj6
>>225
UMD無くても動く事がジャンク品というのが訳分からん
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:15:49 ID:2fsFsVhC
UMDのアップデートしなくてもゲームはできますか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:17:43 ID:OLfqW5Z5
>>231
流れから察するに(というかそのまんまだが)オクに出品されてた品をみたんだろ
それをみてUMDドライブの壊れた自分のものでも出来るんだろうかと聞いているだけの話かと
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:00:43 ID:Eu3ye1o2
エスパー現る!!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:50:04 ID:AqQJ9grK
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:35:47 ID:vIdo9MpX
カスタムで使える、PSPのISOやCSOの無料サイト売ります。
FF獅子戦争やら、最新のゲーム(日本、アメリカ、ヨーロッパ系)がDLできちゃうサイトです。
3000WMで売りますので、メルアドに付けて送ってください。
先払い1500WM、確認できたら1500WMでもおk。
ちなみに注意事項
ttp://ryuma.yu-nagi.com/psp-games.htm
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:47:52 ID:pBQvg43j
メモステからiso起動する時
UMDありの方が起動率高いから
リカバリーモードでNoUMDをdisabelに設定したほうが良い
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:53:34 ID:W28kf4dx
通報先
■PlayStation.com(Japan)公式サポート 問い合わせ(メールフォーム) 
 http://www.jp.playstation.com/support/form/jp/?cid=313
■社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会
 http://www2.accsjp.or.jp/
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 http://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 http://www.npsc.go.jp/
■国際刑事警察機構(ICPO) http://www.interpol.int/
■国防省(アメリカ) http://www.defenselink.mil/
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:53:44 ID:VN06WYPM
という事は自作系は問題無いとしても
新作・まだ買ってないゲームとかはUMD壊れてると吸出しできないだろうから
できないよね…
修理出した方が良いんじゃないかねぇ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:53:52 ID:3m9iUfs4
テンプレに書いてるだろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:43:56 ID:ZnCYCenw
ネットフロントってflash0のどこにあるの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:50:50 ID:xMJ/atv/
うん
取り合えずPSPから離れてていろいろ把握してないんだけど
3.30のCFWってPC内のISOとかはもうUSB経由で起動できないの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 13:30:23 ID:F978Lgwr
>>236にメボム撃てばいいの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:06:39 ID:vzEw2G8I
>>241
/vsh/noduleとか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:46:11 ID:PcTWW/2y
3.10 OE-A'で、携帯動画変換でMP4のムービー作ったんだけど
対応してませんってなるんだけど仕様なんですかね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:48:51 ID:nJwj9Pe7
MP_ROOT/101ANV01/
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:28:41 ID:3PeJmLLC
メモステ起動でやってても、時々UMDが回転してるようなんが
設定が悪いのでしょうか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:32:23 ID:lvh4qMvK
普通
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:33:18 ID:73NoabF5
>>242
残念だがその通りじゃ
だが340には素晴らしいプラグインが存在するからな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:17:02 ID:GRIAiOhK
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:20:22 ID:2BryEWWv
>>250
なにができるの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:44:19 ID:r5N9Mpcw
>>246
いやそれはもちろんやってます…

とりあえず、通常では見れるって事ですよね?
ならもう一度やってみます。
ありがとうございました。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:48:30 ID:4/lD4t3K
スレチ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:54:51 ID:8a7ulsXT
3.40OE-AでISOフォルダにISOファイルを入れとけば
それだけでそのゲームを出来るんですよね?

なんか仮のUMDとかこのスレでちらほら見るんですが、何かソフトが1つは必要ってことですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:56:28 ID:4/lD4t3K
>>254
割れ厨死ねよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:27:37 ID:lM0eDAWO
UMDソフトも無いのに、ISOをどこから手に入れたのかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:33:03 ID:U0u88X7i
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:08:44 ID:8a7ulsXT
>>256
いや、PSP自体まだ持ってないよ
PS2でHDA使うとロード時間無くなるから
それと同じでISOにしたほうがロード時間無くなるのかな?と思って、今後の参考にね

無論ソフトは買うよ。
変なことしてウィルスにやられでもしたらやだしね

259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:10:24 ID:8a7ulsXT
あと、ついでに聞きたいんだけど
PSPでwifiって使えるの?
これはスレチだと思うけど、ついでに聞いてみる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:12:10 ID:U0u88X7i
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:13:00 ID:8a7ulsXT
>>260
すまん、レス来る前に自己解決した
d!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:15:45 ID:4/lD4t3K
ID:8a7ulsXT
なんだこの割れ厨
どうせオクで買ってコピーすんだろ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:23:30 ID:8a7ulsXT
>>262
自分が買うソフトはコピー?するつもりだったよ

でも大して早くなるわけじゃないみたいだから
普通に店で買うよ

なんか誤解招いたみたいですまん
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:24:21 ID:8a7ulsXT
>>815
ブリッジモードって何ですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:28:43 ID:8a7ulsXT
すまん、誤爆
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:37:16 ID:7fuxeAd/
変なことするのがいやならCFW入れるの自体お勧めしないぞ?
買ったらとっとと正規3.40にアップデートだ。
もちろん本体は出荷ロットの新しい奴を買ったほうが問題は少ない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:37:26 ID:BbBWG+Mh
なんかソフトは必要ですかって聞く時点でもうね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:42:16 ID:zX35/nQV
>>266
マジレスいくない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:05:05 ID:8a7ulsXT
>>266
新品買うから大丈夫です。

ソフト必要?って聞いたのは、
ISOにしても、起動時にソフト入ってなきゃ駄目なのかな?と思っただけ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:07:46 ID:c8mRu4iP
急にらぼこでセーブデーターツールでフリーズするように、、、
3.10OE-A’
入れなおしてもだめ、フォーマットしても駄目だった、、、
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:44:06 ID:Uxg3ru60
UMDから中身を吸い出して、メモステに入れて起動するとロード早くなるってほんとう?
272270:2007/05/11(金) 22:49:18 ID:c8mRu4iP
事故解決
>>271
早いし電池持ち長い
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:03:03 ID:Uxg3ru60
>>272
そうなんだ、費用はどんくらいかかる?PSPとソフトと普通のメモステしかない状態だと
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:07:21 ID:c8mRu4iP
>>273
費用って、、、、
CFWって解る?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:08:48 ID:U0u88X7i
>>272
入れ直してもフォーマットしてもダメでどうやって治ったん?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:10:49 ID:Uxg3ru60
>>274
え、吸い出す機械と要領のでかいメモステとメモステにデータを移す機械が必要だと思ってたんだけど
このスレに書いてあるCFW入れれば全部できちゃうの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:11:16 ID:c8mRu4iP
>>272
FFTのセーブデーター消したら動いた、、、謎ですばい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:12:01 ID:c8mRu4iP
>>276
だから皆CFWいれんだよ!!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:15:04 ID:U7QwjgIU
テラワロス
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:24:15 ID:Uxg3ru60
なるほど、ちょっとわかってきた
今のPSPのバージョンが3.11なんだけど、これを1.50にダウングレードするなんてことはできる?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:25:51 ID:jwSHXwuf
無理です
3.03までしかだめ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:29:53 ID:Uxg3ru60
マジすかー、オワタ!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:30:47 ID:c8mRu4iP
>>282
おとなしく2.80以下探して来いw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:32:11 ID:4/lD4t3K
このスレカスばかりでワロタ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:32:51 ID:yVbt6CBf
っ鏡
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:36:44 ID:jwSHXwuf
見つかるといいね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:40:49 ID:F978Lgwr
まぁ「厨な質問大募集」だから、馬鹿にしちゃダメだろ
流れがスレタイと見事に合致してるんだからw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:51:37 ID:V0vQSrcg
なんだかんだ親切じゃねぇかw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:52:42 ID:pBQvg43j
ほんと安易にDGできないPSP買うやつってなんなの?
計画性のなさに呆れるぜ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:57:46 ID:lj9NIjUq
>>289
これからそれを使って新機のDGを自分でつくろうとしてるんだよ、きっと
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:06:02 ID:/Q1GXggp
>>288
ここは親切さんの親切によって成り立っております。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:07:12 ID:/Q1GXggp
>>289
ろくに調べもせずに、簡単にできると思っているやつか
買ったあとにCFWの存在を知ったやつだろうな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:09:54 ID:vDgWlZ0H
俺なんてまだダウングレードしたこともないのに
ここで回答してるくらいだ。自分にワロス
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:30:01 ID:WaBSMpLj
>>272
3.03>3.10でセーブデータ形式変わったのに何かが引っ掛かったんじゃね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:43:16 ID:DrXNmMTY
vsh.prxって騒いでるけど

vsh.prxってどれ('A’)

vshmain.prxのこと?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:54:18 ID:ImKx3of9
>>287
>>284-293
こんな流れも含めてか


>>295
いつ騒いだよ?
聞きたいだけだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:56:01 ID:DrXNmMTY
>>296
あぁ、悪い、訂正するなら

pspdensuke氏のブログとかで騒がれてるヤツ。

というかまぁ聞きたいだけです。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:15:15 ID:vxa4KKOa
ふむ、素直でよろしい
おい!誰か教えてやらんか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:57:40 ID:2yvUMR+1
そのブログみればいいじゃない
答える必要無し
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 03:13:10 ID:s7x+KAF6
そりゃそうだ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 03:24:04 ID:KEnSgEn6
CFW3.40使ってる人にお聞きしたい

CWCでゲームデータ弄ってる人って何入れてる?
オクで3.40導入済み落として勉強中なんだけども
プログやら検索してやってみても今ひとつわからず成功しない
導入例が3.40以前のばっかで3.40から直接追加で入れれないのかな?
やっぱり確実なのは一度FW1.5に落としてからCFW3.02か3にして
ブログの通りにした方が無難なのかなぁと

教えてエロい人!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 03:40:15 ID:gLqCTFo2
>>301
やっぱ自分で導入してない奴ってのはこんなんばっかなんだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 03:54:25 ID:VR44PMq+
3.40で失敗ばっかりなら一度1.50にDGして3.30なり3.10なり3.03なり
他のCFW入れてやればいいだろ、自分で出した結論通りに

そうした方が勉強になる、違うか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 03:58:47 ID:HWPuXd2E
3.40用のcwcを入れてるのか確認するといいんじゃないか
どれをインストールしたのかぐらい書いてないと
サッパリだよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 04:07:11 ID:UL753WFh
スクリーンキャプチャについてお聞きしたい。
http://www.cheatsync.net/SVCapture.htmlのプラグイン使って
キャプチャできるようにしたはいいんだが、
ゲームをいったん終了させると、次にゲーム始めたときに
キャプチャした画像がscreen1.bmpから順次上書きされるのって変更できないかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 04:18:27 ID:A3IjsJ42
ファイラー使ってリネームするなり移動させるなりすればいいジャマイカ。

307301:2007/05/12(土) 06:11:15 ID:KEnSgEn6
遅レスですがレスありがとう

出品者の参考サイト全部リンク切れ、本家cwcサイトも落ちてるんで
自力で3時間ほど足掻いてみたけどお手上げだったんだよ
qjで探してみたけどCWCHEAT 0.1.6 for 302OE
CWCheat v0.1.7ってのを取り合えずDLしてきてプログ参考にしてやってみたけど駄目だった

>>302-3
お前らの言うことはごもっとも、だがなんでそんなに高圧的なんだ?

とりあえず本家直るの待ってる間もうちょっと調べてみるよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 06:26:17 ID:A0i114ZM
どれをインストールしたのかぐらい書いてないと
サッパリだよ

309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 06:56:35 ID:KEnSgEn6
自己解決した
qj漁ってたら対応してるのがちゃんとあるじゃまいか…(´д`)
動作も確認。騒がせて申し訳ない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:52:47 ID:AteeQYvy
なんで質問者こんなに高圧的なの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:46:36 ID:/LsguTdX
GTAはあるんですけど、
今、新品のPSP買うならバージョンいくつまでCFW可能ですか?
CFWの見分け方が箱のバーコードでわかるようなことを
どっかでみたような気がするのですがどこでしたっけ?

312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:49:55 ID:F9sLeSbc
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:59:08 ID:5YJ54FuJ
>>307
すまんが対応してるCWCのURL教えてくれないか…
QJ検索してみても0.1.7しか見つからん…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:11:18 ID:F9sLeSbc
>>313
「qj cwc 3.40」でググったらそれらしきものが速攻出たんだが
入れたことないんで違うならスマン
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:18:04 ID:bEHGTvwZ
>>311
いちいち教えるな それすらわからんやつは論外だ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:28:28 ID:Cg2H0WuR
>>311
CFWなら3.40まで対応してるよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:29:43 ID:5YJ54FuJ
>>314
POPSって言うのはPSXEMU用のCWCなんでPSPゲーム用では無いとー思ってます。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:47:12 ID:5YJ54FuJ
RevBにすれば動いたのか…正直スマンコ
ttp://dl.qj.net/dl.php?fid=13540
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:31:42 ID:kAfRYC1B
プラグインのアンインストール仕方はリカバリーモードで
EnabledをDisabledにもどすだけでいいんでしょうか?

さらにPCでMS_ROOTからsepluginsフォルダを削除、あるいはMSのフォ-マットまでするんでしょうか?
3.30 OE-A' でCWCheatのみ入れています
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:49:52 ID:IE8EnUuw
sepluginsフォルダ内のファイルを削除するだけでいいよ
disable <-> enable はconf.binとその他txtファイルで管理されてる

これと同様に、OS入れ直すときの初期化も不要にして何ら問題は無い
問題が出ればf1を初期化してやればいい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:06:09 ID:kAfRYC1B
>>320
わかりました!
ありがとうございます
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:14:44 ID:8ILhJCwf
3.30でFFやってたら戦闘中に止まるようになってしまった

アクティブゲージはたまるんだけどモーションがストップしたようになる

リジェネかけたらかけたまま戦闘が進まないみたい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:16:26 ID:8ILhJCwf
3.30でPS1のFF9やってたら戦闘中に止まるようになってしまった

アクティブゲージはたまるんだけどモーションがストップしたようになる

リジェネかけたらかけたまま戦闘が進まないみたい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:21:28 ID:WYHgFBaq
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:37:59 ID:Wfcpl04Q
現在CFW3.30OEA2を使用しているのですがリカバリーモードのConfigurationを押すと何も画面が出ずに電源が消えてしまいます。ゲームやアプリやプラグイン等は全て起動します。
先日までは普通にConfigurationの項目がでていたのですが急になってしまいました。
対応策として1回Ver1.50に戻しCFW3.40OEAを入れてみたのですが何も変わらずでした。
どなたかわかる方いましたらお願いします。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:45:42 ID:vjgnQicC
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:49:08 ID:Wfcpl04Q
>>326
すみませんFrashi1のConfigSEを削除しましたが症状は変わりませんでした。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:29:51 ID:AteeQYvy
なら諦めて最新ファームにしようね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:34:30 ID:2F+jn3tb
諦めるやすい人と、諦められる人は違うんだから
力むなって。
人生は長いよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:44:28 ID:Q4d0LikL
>>327
Flash1 Formatter v2
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:11:45 ID:wnPum2cl
やっとUSBMODできた俺ガイル
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:18:34 ID:vDgWlZ0H
俺の名前はガイル
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:55:23 ID:COntEc6I
俺のRPGツクール3の主人公名はガイル
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:01:05 ID:ppKNTKnS
PSPのカスタムで使えるISO、CSOのPSPゲームファイルが無料でDLできるサイトを売ります。
2000WMで売りますが、1000WMを先払い、DLができることが確認できたのなら、1000WMという形をとらせていただきます。
置いてあるゲームとしては、FFT(もちろん日本版)はもちろんのこと、アメリカの最新ゲーム等もおいてあります。
まずは、下のを読んで理解してちょ。
ttp://ryuma.yu-nagi.com/psp-games.htm
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:23:22 ID:vDgWlZ0H
通報しました
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:34:51 ID:bEHGTvwZ
腐れたやつはヌルーで
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:46:06 ID:7ROVnh4O
>>334
15歳愛知県名古屋市ですかそうですか厨房乙ですねぇ〜
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:10:41 ID:6Ma2yJ7v
PSP買いたいんだが、本体FW判別用のアルファベットの表のコピペ持ってる人いる?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:12:58 ID:s7x+KAF6
>>338
【テンプレ嫁】PSPで質問したいヤツ来い18【初心者】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1178532886/7
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:33:23 ID:6Ma2yJ7v
>>339
レスthx 別スレにあったのね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:53:00 ID:Sp0lj+CR
いっそ次からこのスレのテンプレに…

どうせ読まないか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:22:15 ID:UNIvs2t5
みんな、PSのイメージを変換するとき、圧縮してる?
今までは無難に圧縮0でやってたけど、
PopstationV5を使ってみたら、デフォルトが圧縮9になってるのね。
これってみんな圧縮9を結構使ってるって事かな?

もし動作になった場合、圧縮して変換したファイルからPSX2PSP等で
ISO取り出して、再度圧縮率を変えてイメージを作れるのかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:24:26 ID:/ubaPCJ7
>>342
後半は知らんけど、俺は全部9でやってる
9でも0でもあんまり変わらないような体感
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:25:01 ID:Sp0lj+CR
ふと思った

PSPて赤外線付いてたんだな…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:42:04 ID:Ul5WuvLW
ヤフオクでCFW3.40か3.30導入済み買おうと思ってるんですが、
今なら輝度の問題も解決されてるのではTA-082でもTA-086でも問題なしということですよね?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:44:17 ID:5+C8R1Lj
>>345
【テンプレ嫁】PSPで質問したいヤツ来い18【初心者】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1178532886/
347345:2007/05/12(土) 22:46:45 ID:Ul5WuvLW
すいません、ハードはすれ違いでしたか。
そっちいってきます。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:08:59 ID:DrXNmMTY
>>344
おまえ・・・それで画像データの受信と送信が出来るじゃないか・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:56:20 ID:4kpecJVb
DevHookでキャプチャーやチートを使いたいのですが、
どこを参考にすればよいですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:02:29 ID:LkcJ08Gd
>>342
ISO取り出して、再度圧縮率を変えてイメージを作れるのかな?

作れる。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:27:39 ID:n8h7z2N+
>>349
CWCheatの付属のpdfのドキュメントくらいかな。
英文だけど。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:32:38 ID:4ufN07Yo
>>349

PSP スクリーンショットでぐぐれ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:34:31 ID:YT8YInJL
>>348
そんなことする友達がいるように見えるのか?



電車の中で連ザの対戦申し込まれたときは飛びあがっちまっただぜ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:38:50 ID:i9rEFitu
>>353
電車内で連ザやってたら知らない人に「対戦しませんか?」とか言われたのかい?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:01:19 ID:VrzfbkUb
>>353
切ないな。

でも、お前なら居ると思うぞ( ^ω^)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:10:05 ID:DG779o/V
スレを一通り読ませてもらいましたが、解決しなかったので質問させてください。

CFW3.40にうpした後、体験版ゲームができなくなりました。
CFWの設定は、No-UMDなどはdisabled。
体験版は「GAME」フォルダに。

UMD、iso、cso、アプリなどは起動します。
UMDドライブには「モンスターハンター2nd」が入っています。

プラグイン系は、全てdisabledにしてみましたが、結果は変わらず(´・ω・`)

体験版を起動させるには、どうすればいいでしょうか?orz
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:12:11 ID:d9XPZmY6
体験やらずにisoで落とせばいい(´・ω・`)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:12:36 ID:nrr/4nlB
>>357
そーゆーことをいってはいけません(´・ω・`)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:20:20 ID:DG779o/V
>>357
いや、体験版をやりたいんだ。
割れ房と一緒になるのは嫌だね。

>>358
(´・ω・`)ボスケテ…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:23:06 ID:jkFHMmPF
IDにヒントがある気がしないでもない
いや戯言です忘れてください
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:23:21 ID:R91XKGi8
製品版買って来い
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:25:56 ID:37HduZav
>>359

あ、その症状俺もなったわ。

でも、リカバリーで1,5に戻してもう一度3,40にして初期化。
の流れをやったらまた出来るようになったぜよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:28:14 ID:JxlTgP7F
ps版のクロノトリガーをpsx2pspで変換して起動したら、ムービーで音が全く鳴りません。そこで、圧縮率0と9で試してみたのですが、改善されませんでした。どうすれば、ちゃんと音が出るようになるでしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:29:08 ID:R91XKGi8
何でも思い通りになると思うなよ!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:29:42 ID:DG779o/V
>>362
情報thx!

早速、試してみるよ。
I LOVE YOU
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:37:42 ID:h3M/tfJN
>>364がいいこと言った
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:40:58 ID:am3JpZi/
誰でもヤラセてくれると思うなよ!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:48:37 ID:90uR1bAV
誰にヤラセてくれねえ!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:51:23 ID:YsMXwy36
俺彼女いるから今はいいや
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:19:41 ID:LV309Qhz
セックスは普通にいいよなあ
一気に親密になれるし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:24:40 ID:37HduZav
彼女が腐女子の俺
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:38:46 ID:VrzfbkUb
今更だが、karnelは変えたの?w
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:50:30 ID:7xFt41YG
>>371
きもくないなら腐でも全く問題ないぞ
俺は女子高生と(ry
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:54:04 ID:oYp4Ovmi
金くれんなら、オッサンのバナナくわえてあげてもいいわよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:25:33 ID:KS7RSXOU
CFWのメリットは
手持ちのPS1ソフトを出来る点でおk?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 09:33:22 ID:S6rASimx
手持ちのUMDゲームのデータロード時間が大幅に短縮できる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:03:21 ID:LKq2T5kj
>>375-376
その二つがメインの利点で、動作がちょっとなエミュは次点かな?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:32:21 ID:1T0kJBKG
ISO起動なら電池の持ちが長くなる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:36:29 ID:rlhIRXbK
ヤフオクで買おうかと思うけど、CFW3.40と3.30だったらやっぱ3.30がいいのかな。
安定性の面ではもっと前がいいっていう人もいるみたいだけど、気にならない人もいるみたいだし・・・
でも3.40だとPC上のISO認識されないんだよね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:39:35 ID:VCszoUc0
別に入れなおせばいいじゃんw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:46:45 ID:rlhIRXbK
古いバージョンの見つけて自分で入れなおすつもりで色々調べたけど、
失敗しそうでこわいw

まぁもちろんいずれは自分で入れなおしたりするつもりだけど、
とりあえずは最初から使える方が安全かなと・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:08:25 ID:LS7U1ZKS
リカバリーはどうすればいい?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:39:39 ID:B6R2CHlW
質問がおおまかすぎ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:51:50 ID:gUdtfaee
ヤフオクのダウングレード代行使った人いるか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:06:01 ID:dzjTX/yI
>>384
500円でやってもらった
送料入れて1500円
386379:2007/05/13(日) 13:28:29 ID:rlhIRXbK
近所でLとMを見つけた。
代行の方が安いか・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:30:11 ID:7xFt41YG
>>386
死ねよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:14:53 ID:XKfBrn18
よくわからないですがCFWとかいうアプリをインストールすれば
なんでもできるんですね。
今日休みなので今から子供のために本体買ってきます。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:16:38 ID:ZYdJOaF+
>>388
アホス
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:19:22 ID:nrr/4nlB
サボリーマンが子供のためと聞いてあきれる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:22:20 ID:7xFt41YG
>>390
そーゆーことをいってはいけません(´・ω・`)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:23:28 ID:B6R2CHlW
死ねとかいってる奴が何いってんだYO
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:23:55 ID:enjL4ORr
感情の起伏が激しい人ですね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:47:08 ID:7ukvEpTk
>>388
本屋で売ってるPSPの改造本でも買えよ 理解できるだろう
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:51:49 ID:c/j87Feq








            以上私の自演でした^^



ーーーーーーーーーーーー完ーーーーーーーーーーーー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:53:49 ID:NSWhqqms
ちょいと質問したいんだけど、
メモステ起動しててゲームの途中でスリープしたんだ。
んで もっかい起動したらスリープした状態の時のままの画面でフリーズした。
しょーがないからゲーム終了させて XMBからまた起動させようと思ったら
メモステを認識しなくなった。メモステのアクセスランプはずっと点滅繰り返したまんまで全然だめ
本体の初期化しても変わりなくて メモステのフォーマットはメモステ認識してないから出来なかった。
別のCFW導入してるPSPでは そのメモステは認識もしたし おかしくはならなかった。
そのPSPでフォーマットして 戻したら 難なく起動したんだけど。。。
また同じようなことが起こるとと怖いんで そんな一例や解決策を教えてくーれ

問題起きたPSPとメモステのスペックは 初期基盤 白 CFW3.30oe-a SONY 2G
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:53:53 ID:7xFt41YG








            以上私の自演でした^^



ーーーーーーーーーーーー完ーーーーーーーーーーーー
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:57:41 ID:ivCo3G+k








            以上私の自演でした^^



ーーーーーーーーーーーー完ーーーーーーーーーーーー
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:59:43 ID:7ukvEpTk
>>396
メモステ内ファイルは定期的にバックアップが常識
それが最善の解決策
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:13:50 ID:NSWhqqms
>>399
レス有り難う
やっぱり定期的にバックアップ、フォーマットしてないと
似たようなことおこるの?
でも、そしたらつじつまあわないんだよなぁ
他のCFWPSPでは認識したから。。。


401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:15:25 ID:Ym57jPIm
俺は、「データとはそんなもんだ」と思うことにしてる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:50:26 ID:XKfBrn18
青色と金色かいました。
会社の従業員さんに詳しい人がいますので
これからインストールしてもらいます。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:51:26 ID:FDF9RjOD
金色ってできるの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:53:47 ID:CORSaCH0
できんね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:55:18 ID:7xFt41YG
金、銀選ぶやつって頭おかしいのか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:56:08 ID:CORSaCH0
>>405
なんで銀が入ってるんだ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:58:04 ID:nrr/4nlB
詳しい人がいますので
ってww
全く解らないなら買うところからやってもらえよwww
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:59:11 ID:S6rASimx
あれを金と言い張るソニーもすげーよな
スケベイスカラーとしか見えない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:59:48 ID:4OeCSL+L
あなたの落としたPSPは
この2.80ですか?それともこの3.30ですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:00:22 ID:PPNaqSrX
金以降アルファベットがOになったんじゃなかったか?
Nまでしか出来んぞ、しかもGTAいるし
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:02:47 ID:enjL4ORr
GTAはeBayで入手できるからおkとして、
3.03以下じゃないとどうしようもないぞ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:12:08 ID:B6R2CHlW
おまえら
つられるな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:13:51 ID:7xFt41YG
eBay難易度高いから中高生無理なんじゃね?

銀使ってるやつも笑えるが?
金銀ピンク青使ってるやつはやばいと思うよ
厨に多そうだ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:19:32 ID:F5kEXBfU
>>413
新色は汚れが目立たないからいいんだよ・・・

という俺、銀のCFW使い
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:20:44 ID:+YJcfrXL
お前本当に銀見たことあるのか?
アレに硝子系のコーティングをしたらかなりいい感じになるぜ?
塗装がハゲる可能性があるのは嫌だが、使ってて恥ずかしいとは思わないね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:22:56 ID:enjL4ORr
俺は無難に白を使ってる。
まぁ買ったときが白か黒の2択だったんで・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:22:58 ID:B6R2CHlW
この自信満々で熱弁してるところがキ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:25:41 ID:7ukvEpTk
青欲しい 白2黒1持ち
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:26:14 ID:TCgei40K
モチワルイ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:32:49 ID:enjL4ORr
青欲しい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:39:58 ID:nDe6xdsi
青欲しいな〜。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:47:09 ID:XKfBrn18
電話で確認したところ現在販売しているのはNGとのこと、
幸い二個所有しているらしく、金の本体の中身を交換してくれるとのことでした。
掲示板を熟読してくださいと叱られました。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:47:56 ID:tki2NKXF
あげあげ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:13:34 ID:i9rEFitu
>>422
言ってる意味がわからない。
もうちょっと日本語を勉強してから来なさい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:31:23 ID:7ukvEpTk
う〜ん、電話の主と意見交換をしたほうがいい
スレに書くことじゃないね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:54:17 ID:BsHLBRpj
3.40OE-AのDARA.DXAR作成段階ですげー時間かかってるけどこれが普通なのか?
Extracting and packing 1.50〜の段階は終わったけど、3.40の段階で1時間以上経過してる
427426:2007/05/13(日) 17:56:15 ID:BsHLBRpj
すまん、書き込んだ直後にエラーが出て終了になった
もう一回見直してみる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:08:46 ID:EqILSQoq
>>426
3.30OE-A入れた時も1.50に比べて物凄い時間かかった。
ただ1時間どころか20分もしてないだろうしそれに3.40から
あんまり参考にならないかもしれんが
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:12:17 ID:7ukvEpTk
メモステがSONY製とかウンコなモノ使ってんだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:16:18 ID:BsHLBRpj
>>428-429
サンクス。メモステの速度が原因か。気長にやるよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:22:53 ID:JP1JqEa8
flash0 を削除してしまいました。
起動すらできません。
助けてください。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:25:07 ID:4cUIP3vB
お仏壇の長谷川〜
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:25:22 ID:+YJcfrXL
Modチップ購入
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:27:01 ID:7ukvEpTk
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:29:06 ID:7xFt41YG
>>434
>彼女さんは嫌いだってことに腹立ててぶったたいたってのは秘密
この文がムカついた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:54:14 ID:JP1JqEa8
>>434
PSPぶっこわしましぃた

( ^ω^)おっおっお(殴




これで2度目です。。。orz

実は、XMBをかまっていてうっかりしてFlash0の内部を全削除してしまいました




( ^ω^)ふるぁっほ〜♪(死




かなりあせりましたwいきなり起動しなくなりましたし。。。

そして1.5に戻して今度こそ



って起動できないのに1.5にできるんですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:57:12 ID:CzFE04KU
公式FW3.40をカスタム化ってできない?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:00:09 ID:7xFt41YG
>>437
は?
そんくらいぐぐれ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:13:16 ID:4cUIP3vB
それは禁止事項です
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:14:37 ID:ov6/UOvV
>>436
Flash0の内部をバップアップ取っていれば大丈夫
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:18:44 ID:JP1JqEa8
>>440
マジですか ググッたけどその方法が分かりません。
あとflash0を誰かうpしてくれませんか?
ウザいならウザいと言ってください。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:25:59 ID:ov6/UOvV
>>441
最後が余計だが、
Flash0のバックアップ取ってないのかよ・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:29:26 ID:ov6/UOvV
>>440
バップアップwwwwwwwww
チクショー
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:40:11 ID:JP1JqEa8
バックアップ取ってません。
すみません。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:42:20 ID:LKq2T5kj
失礼します、マルチになってしまいますがすみません。
近所のヤマダで「テイルズ レディアント マイソロジーSP」
って放置されてるんですけど、これのFWのバージョンって特定できますか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:44:23 ID:ov6/UOvV
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:52:34 ID:YHN7RVVX
バックアップしといた純正のアイコンってRCOediterで見れないんでしょうか?
なんか2.60なんとかって出て見れないんですが…‥
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:12:54 ID:kYNI1k2I
ちょっと質問なんですけど、青空文庫対応形式〜って小説のファイルあるじゃないですか?
あれをPSPで読みたいんですけど、EjPSPReaderとか青空文庫ビューワとかうまく起動しません。
やはりPSPのバージョンによってはダウングレード必須なのでしょうか?

いろいろとググってみたんですけど、v3.05はGTAの初期版UMDがないとダウングレードできない
のでしょうか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:14:21 ID:LKq2T5kj
>>446
レスありがとうございます!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:18:46 ID:JD0jchGF
>>448
自作アプリが使えるのははv150までだね
GTAあってもダウングレードできるのは3.03だから
今のとこ無理だと思う
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:20:55 ID:7xFt41YG
>>448
ねーよw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:29:23 ID:kYNI1k2I
>>451 v3.03です、間違いでしたすいません。

>>450 やはり、自作アプリは1,50じゃないと起動できないのですね…

ご指導、ありがとうございました。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:31:26 ID:9uof26OP
最近出たMGSopS体験版とFull Auto2battlelinesができません。
カーネルも1.50、3.40両方試しましたが、
起動→暗いまま→電源切れる 起動できません・・・

454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:34:30 ID:9uof26OP
最近出たMGSopS体験版とFull Auto2battlelinesができません。
カーネルも1.50、3.40両方試しましたが、
起動→暗いまま→電源切れる 起動できません・・・

455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:44:14 ID:7xFt41YG
ここって厨ばっかだな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:45:59 ID:gUdtfaee
2.81なんですけどダウングレードできますか?
3.03まであげなくてはいけないのですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:59:13 ID:n8h7z2N+
>>455
お前のようにスレタイも読めない奴ばかりさ
しかし、このスレはそれでおkだから安心しろ

>>456
そうです
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:08:01 ID:tki2NKXF
最近は昔のような殺伐さがないのう。
答えてる奴も学生なんだろうなあ。

2ch変わったな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:08:58 ID:enjL4ORr
まるで答えるのがおかしいみたいな言い方だな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:12:58 ID:tki2NKXF
別におかしいなんていってないよ(苦笑)

変わったって言ったんだよ、別に叩いてるわけでもないしね 変わったなってレス。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:15:28 ID:enjL4ORr
そうか。すまんこ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:26:28 ID:i9rEFitu
とりあえず(苦笑)とかやめたほうがいいと思うよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:27:09 ID:enjL4ORr
くしょう:にがわらい
かしょう:おかしい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:28:07 ID:tki2NKXF
>>462
普段使わないよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:34:28 ID:wBIwVfVt
なんか痛い奴だな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:35:35 ID:GcAOTqWq
そうだのう
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:41:53 ID:tki2NKXF
古参ぶってみた
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:51:21 ID:eZUNZSNv
MangaPSPが何処のリンクも切れてるんだけど、誰かうpしてください
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:17:38 ID:7xFt41YG
>>458
荒らしてやろうか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:22:40 ID:gWG8yMDe
話題がちょっと戻ってしまうがver2.80以降は
333MHZ+wifiで動作させると危険度高いので 本体側で
ストップさせていると解釈していいのだろうか?
俺と友人はこの間1.0から3.10OE-Aにしたんだけど
rukaさんの
nesエミュでアドホック対戦するとフリーズするようになった。
その時は原因わかんなかったけどこれは本体のブレーキがかかったってこでほぼあってる?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:24:53 ID:7xFt41YG
>>470
あのさ・・・
CFWだと制限はずされてるよ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:36:07 ID:N5Bz1aEg
いくら腐スレとはいえ、初歩的な事をググってもサイトみてもわからない奴は正直諦めるか、改造本買えよ。
ターバン野口一枚で買えるんだし。

>>468
収録されてる改造本買え。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:37:27 ID:06AudpXn
3.40OE-AでPS1のEBOOT.PBPが動作しなくなりました。
EBOOT.PBPは3.03の時に製作したもので、その時にはきちんと動作しています。
バックアップをとってconfig.seを削除しましたがやはり「ファイルが壊れていて起動できない」と
言われてしまいます。
何がいけないのでしょうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:39:00 ID:adUryJuy
PSPの2ch専ブラって更新されてるのない?
鯖とか変わってるじゃん
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:43:21 ID:adUryJuy
ってゆうか俺もろスレチじゃんw
スマンコ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:49:14 ID:7xFt41YG
474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] New!投稿日:2007/05/13(日) 22:39:00 ID:adUryJuy
PSPの2ch専ブラって更新されてるのない?
鯖とか変わってるじゃん

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] New!投稿日:2007/05/13(日) 22:43:21 ID:adUryJuy
ってゆうか俺もろスレチじゃんw
スマンコ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:55:13 ID:75SgnJ7n
3.40 OE-Aですが、何回ISOファイルを入れても
破損データにしかなりません。。。
どうしてなんでしょうか?お願いします。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:06:16 ID:ov6/UOvV
>>477
3.02OE-A以降のバージョンは、全てISO起動をサポートしている筈
破損データとして表示されるなら、それはゲームイメージではない
ちゃんとソフトから吸い出せ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:25:52 ID:pwpPZJbk
P2Pで落としたPSPゲームをPSPで起動できるようにする手順を一言漏らさず教えてください><
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:27:56 ID:ov6/UOvV
>>479
一言も漏らしてないと思うが3.02OE-A〜3.10OE-A'のどれかにしろ

3.30OE-A、3.30OE-A2、3.40OE-Aがあるけど不安定だから
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:42:31 ID:ZYdJOaF+
>>479
まず警察に電話します
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:47:29 ID:Fjd5RkGP
服、下着を脱ぎます(靴下は脱がなくても結構です)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:56:43 ID:7xFt41YG
>>482
マジで死ね
氏ねじゃなくて死ね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:18:28 ID:Lammn7iH
>>472
うpしてくれませんか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:21:37 ID:OlRREe+C
>>484
いいよ
チンコ写ってたほうがいいか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:06:24 ID:IE63wlO5
RPGツクール2000のエミュってある?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:07:35 ID:ME+Zw53j
CFW 3.40なんだけど
gameboot.pmfの入れ替えがうまくいかないんだよね。

リカバリモードにしてflash0:/vsh/resource/gameboot.pmfを
入れ替えてるんだが、
起動時にアニメーション(pmf再生)が起きずに白バックにPSPになる。

色々pmf試してみたのだけど、どれも同じ(=白バックになる)
これってどうやったら直るか教えてください。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:23:37 ID:OlRREe+C
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:28:38 ID:Lammn7iH
mangaPSPが収録されてるディスクが付録の雑誌教えてください
もしくは、うpしてくれませんかね?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:39:38 ID:NTxFL7wE
>>487
flash0の書き換えは上書きだと危険
いったん削除してgameboot.pmfを削除してgameboot.pmfを移動させるんだ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:43:13 ID:XOgXxbWq
さてUMDを読み込まなくなってしまった
一応保証残ってるから
2.71に戻して修理出してみようと思うんだけど
大丈夫なんかな? 断られたって人と出来たって人がいたからどうなんだろう
あとバージョンアップしないでって頼む時どういう風にしてたんかなー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:30:40 ID:OlRREe+C
>>491
無理
f0をクリーンな状態にしとかないとばれる
修理拒否で送料と診断代でそこそこかかる
バージョンアップは強制、断られるよ初期不良ならまだしも






って感じ
ま、出してみれば
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:31:40 ID:tFQOEedc
バージョンアップしないでと言うと修理受け付けてくれない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:35:30 ID:O/mZIN0A
>478
ちゃんと自分の手持ちを吸い出したISOなんですが....
何回やっても「破損データ」。3.40OE-Aです。
なんでなんやろか....
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:37:12 ID:XzkIaDIx
前はPSP修理依頼して断ってもなんも請求され無かったのに変わったなぁ…修理依頼多くてカツカツしてんのかな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:41:54 ID:eE5NFomV
だろうな。
普通に使って壊した人とは同じにできんでしょ
497あいし:2007/05/14(月) 03:20:03 ID:8ePcxg4J
pspでアーケードエミュやろうと思っているのですが、
どのエミュがお勧めですか?
pcでもmameやっているのですが
フェアリーランドストリーとか昔のゲーム中心メインです
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 03:22:23 ID:w39rUHgW
スレ違いだよ坊や
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 04:30:03 ID:MEaxck0Z
CFWではPSストアのPS1ソフトは動かない?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 04:36:16 ID:tFQOEedc
当たり前だろカス
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 04:43:02 ID:NTxFL7wE
>>491
1.5にしてCFWの設定ファイルやゴミファイルを消せばばれないとか聞いた
もちろんID情報も
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 05:44:03 ID:hf/A8sjl
>>483
はい、わかりました。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 06:29:29 ID:tFQOEedc
           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 07:32:25 ID:pUQYGdEH
本体のバージョン3.01のをPSPhackに落ちてる公式の3.03を使ってアップグレードしようとしたんですが
できません。PSPフォルダの中にある全部のフォルダにEBOOTを入れてみたのですけど
PSPを起動させてみるとアップデートファイルが表示されないです。。。
どうすればアップデートできるのでしょうか・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 07:37:36 ID:weTpvQFO
PSP/GAME/UPDATE/EBOOT.PBP
こうなってないならさっさとしろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 07:44:00 ID:OlRREe+C
498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] New!投稿日:2007/05/14(月) 03:22:23 ID:w39rUHgW
スレ違いだよ坊や

面白いレスだなぁ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 07:51:46 ID:pUQYGdEH
>>505 できました!ありがとうございます!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 07:57:21 ID:OlRREe+C
>>507
自分で調べろやボケ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:12:27 ID:EY8myGc9
ver3.40OE-Aなのですが、ISOが起動できません。UMDもちゃんといれてあるのですが、これはメモリースティックが原因なのでしょうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:13:41 ID:OlRREe+C
>>509
だから死ね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:16:20 ID:DWz8h1MF
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:45:21 ID:W1vWQo8e
質問なのですが、
CFWでネットワークに接続できますか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:59:02 ID:OlRREe+C
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:00:48 ID:0vTT+0AV
今日のNG NEET
ID:OlRREe+C
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:01:21 ID:0qgaJG/T
UMDビデオのISOを読ませる方法を教えてくれ 頼む
CFWは3.10だが必要とあればどれでも変更する
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:08:52 ID:qYnWpcVS
>>515
UMDEmuとかならできたとか聞いたことあるが、基本的には無理
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:22:49 ID:0qgaJG/T
>>516
そうか…
UMDEmuは何度か試したが起動すらおぼつかない状態だった
もう一度FWを見直して試してダメなら諦める
レスサンクス
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:25:22 ID:RsgtfEcf
>>501
純正ファームだとどうなってんのかわかんねー
とりあえず輝度問題とかは解決してあるけどf1ってFWアップデートしても上書きされないよなあ・・・

アップデートしないでって言うとダメなんかねえ
出来たって報告はデマなのかしら・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:43:13 ID:jBlyaSgW
>>515
UMDvideoってpmpとかいうやつだっけ?
それならpmpにしてpmpmodとかで読めるかもね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 09:54:27 ID:XU6/BGTU
>>515
割れか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:00:39 ID:0qgaJG/T
>>519
いや、ISOの中身はゲームと似たような内容だったから違うと思う
どうやら起動は相当面倒な様子 半ば諦め気味
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:06:11 ID:XU6/BGTU
まあ試した事ないから知らんが、DAEMONでマウントしてそのままMSにぶちこむとかで出来なくね?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:06:40 ID:RsgtfEcf
UMDISOはもうメリット無いからレンタル屋で借りてきて自分でエンコしたほうがよっぽどいいんじゃないかい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:07:23 ID:RsgtfEcf
UMDISOじゃなくてUMDISOの映画だった
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:24:48 ID:DctAxoe+
>>524
それだったらDVDISOからえんこした方がよくね?ってなっちゃう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:26:19 ID:sBH1Xahn
UMDISO
USO
ISO
えんこ
うんこ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 10:27:57 ID:0qgaJG/T
>>522
UMDISOをデーモンでマウンコする必要なくね?マウンコしたらWINAMPとかでも見れるんかな?
後で試してみる。恐らくってか99%無理だろうな。

>>523
それは一理ある。自己エンコの方が満足するだろうし、見方も分かってるし。
今は映画をPSPで見たいって言うかUMDビデオを起動させてみたいってのが一番かも。
でもFWを1.50に落とすとか面倒極まりないので諦めた。

UMDビデオをMP4とかに変換したのが転がってたんだがどうやったんだろうな…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:36:57 ID:W1vWQo8e
CFW活用するにはやっぱUSBケーブルは必要ですか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:42:29 ID:KXQDL626
カードリ−ダー派ならいらん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:50:55 ID:W1vWQo8e
つまり俺には不要って事か。トン
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:52:13 ID:/zD6Y5q9
まぁそのかわり
フラッシュ書き換え作業はファイラーとかになるけどな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:56:43 ID:8kVSX6up
でもカードリーダーでやるためには何度もメモリースティック抜き差しする必要があるな
USBケーブルなんざ数百円で買えるだろうし、買ったほうがいいんじゃね?
100均ですら売ってたというのもどっかのスレで見たような気もするし
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:57:07 ID:0qgaJG/T
やたら高い物じゃないし買ったほうがいい
USBMODも使えるようになるし便利 Wifiでやってるなら意味ないけど
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:10:57 ID:W1vWQo8e
なんか、デジカメのusbケーブルと同じ端子でpspでも使えるみたいw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:14:38 ID:VXJf5xwr
同じ規格なんだから流用できるに決まってんだろ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:18:21 ID:OlRREe+C
>>534
おまえアホだろ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:24:04 ID:ly8S22Nw
PS3のケーブルでも出来るぞ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:35:54 ID:8kVSX6up
アホか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:43:58 ID:W1vWQo8e
ID:OlRREe+C
何こいつ?
他のスレでも見かけるんだが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:51:40 ID:sBH1Xahn
>>539
だまってNG
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:54:21 ID:OlRREe+C
抽出 ID:sBH1Xahn (2回)

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 10:26:19 ID:sBH1Xahn
UMDISO
USO
ISO
えんこ
うんこ
540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 14:51:40 ID:sBH1Xahn
>>539
だまってNG






ワロスwwwwwwwwwwwww
お前真性の池沼かよw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 14:55:35 ID:OlRREe+C
>>539
低脳
頭おかしいんじゃねーの?
初歩的な質問してんじゃねーよボケ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:09:26 ID:NWfFi+6d
 ID: W1vWQo8e よ、君はいいヤシだから
こんなクソスレを見てちゃダメだ。
心が汚れてしまう。

ここは俺とか ID: OlRREe+C  みたいな
堕ちる所まで堕ちたヤシだけが居れば
それだけで充分なんだ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:12:28 ID:OlRREe+C
>>543
お前馬鹿じゃねーの?w
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:15:10 ID:NWfFi+6d
>>543
まーな、お前と同程度には馬鹿だって自覚はあるぜw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:18:17 ID:OlRREe+C
>>545
>>545
>>545
>>545
>>545
お前馬鹿じゃねーや




お前は池沼だよw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:24:47 ID:sBH1Xahn
自演はよくないと思う
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:25:17 ID:NWfFi+6d
>>546
そうか、俺って池沼だったのかー

自分ではキモヲタの範疇に留まってると思ってたのになー
気付かせてくれてありがとな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:26:11 ID:weTpvQFO
もう相手スンナ、NGしてても鬱陶しいぞ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:40:39 ID:OlRREe+C
>>548
ま、気にすんなや

>>549
あ?NGしたいなら勝手にしろ
そして死ねやカス
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:39:02 ID:NWfFi+6d
>>549
スレチイタチのキモい馴れ合いウザス!!!!て気持ちは分からんでもない
正直スマソかった
だが断る

ウザイのにウザイてレスつけてれば同じ穴の狢だろ?
黙ってNGしちまえば、ウザイやり取り見ずに済むんだよ
わざわざNGシマスタ!とか報告するから荒れると何故気付かない?

ヲタだのキティだのへの耐性も免疫も無いヤツが、こんな所見てるのが
間違ってる
しかも、わざわざ燃料投下するお前は空気嫁NASA杉

仲間に入りたいんなら素直にそう言えばいいのに
照れ屋さんなんだからw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:44:34 ID:OlRREe+C
>>551
うん、きもいわお前w
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:50:34 ID:jrJbupJ5
>>552も十分きもいけど同意はできる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:12:57 ID:y0u8XTik
まぁ>>552ほどではない、というのが正論だな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:15:22 ID:OlRREe+C
>>554
お前頭悪いだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:19:18 ID:MdHyZUH/
ここではきもく無いほうがきもいってことでいいじゃん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:32:48 ID:dFxYPny/
>>556
同意
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:38:06 ID:EDOMCyTp








            以上、池沼の自演でした^^



ーーーーーーーーーーーー完ーーーーーーーーーーーー
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:39:44 ID:OlRREe+C
>>558
上げんなカス
死ねよマジで
ぶち殺すぞ(´・ω・`)
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:40:08 ID:RSrPnSS4
無料ゲーム&SNSサイト[モバゲータウン]って、おもしろいよ!登録してみてね〜 http://mbga.jp/AFmbb.0yAA5437a7/
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:43:02 ID:sBH1Xahn
eBayで買ったGTAが届いて、無事DGも完了したよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:43:26 ID:/zD6Y5q9
>561
オメ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:44:18 ID:Ll4G3UP0
現場の東海林です。

厨が沸き始めました

梨(ry
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:45:06 ID:sBH1Xahn
>>561
ありがとう。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:52:49 ID:q9s/mVqe
現在CFW4.40OEAなのですがISO起動ができなくなりました
configSEは削除しました
リカバリーモードは起動します
何が原因と考えられますか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:54:06 ID:NWfFi+6d
>>561
おめでとう。
DG成功で、このスレからも卒業しちゃう?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:54:11 ID:q9s/mVqe
あっすみません
4.30OEA2から4.40OEAにしました
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:55:10 ID:sBH1Xahn
>>567
ワロタ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:56:44 ID:zx2YK/XQ
>518
俺修理だしたのは先月だったけど、CFWをQJから落としたFWで1.5にダウンして送ったよ
無事に修理されてきたしFWについて聞かれた事はなかったよ
ただ、ver上げませんか?と何故ver維持なのか?はサポセンと修理センター両方から聞かれたが
何故の質問には「みんなのゴルフしかやらないので」と答えた。

最初サポートに修理依頼の電話するとき、ver維持をハッキリ言うこと
ver上げないと修理出来ないようなら無修理で返送してもらう事

俺の経験談
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:57:10 ID:q9s/mVqe
笑わないでください(^_^;)
もう1度Ver1.5に戻してみます
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:00:45 ID:Ll4G3UP0
とりあえずSONYの公式ページ見て吹いてくるといいよw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:02:40 ID:gioG/p69
>>569
俺は2.6ぐらいまであげて、やりたいゲームができればいいからってのと
ヤフオクで売るときに高く売れるのでって言ったよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:04:00 ID:q9s/mVqe
今見ました
この時代にはまだ3.40までしか出ていないんですね…
素直に3.40OEAに戻しておきます
ありがとうございました
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:07:02 ID:hnW18nS7
3.30OEAからA'への変更点ってどんなの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:07:38 ID:zx2YK/XQ
現状だとまだ修理出来るし無駄に金使うことないよ
修理代9750円だと思うけど手間考えると買いなおした方がいいかなつうのも・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:10:34 ID:IfHWsaon
>>574
セキュリティのバグ修正
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:11:03 ID:HwYDuKkf
>>567
未来人乙
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:19:37 ID:heA7ltl8
>>560
登録したよ

・・・そのURLを、NGワードにな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:28:55 ID:M2e3O7Nw
http://pspsp.fc2web.com/psp/freepop/freepop.htm
ここの手順通りにPS1ゲームをコンバートして起動させると「起動に失敗しました。(CA000005)」
となるんだけど、考えられる理由はなんでしょうか
3,02OE-Bでソフトはいくつか試しましたけど全部同じでした。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:33:11 ID:zsgCLQCJ
3.03OE-C以上にあげろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:00:29 ID:M2e3O7Nw
起動しました。どうもー
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:01:38 ID:/zD6Y5q9
俺も最初の頃起動しなくてあせったなw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 20:24:04 ID:QNIRgJFx
メタルギアの体験版を3.40OE-Aの「GAME」フォルダに入れても起動できない。
「GAME150」「GAME340」に入れても同様。
kernelは3.40なんだが・・・
起動したらアクセスランプが一時点滅して消える
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:20:48 ID:LR2V3us9
3.40OEでモンハンP2をUMDから起動しようとしたら 起動に失敗しました とか出るのですが。
…DH経由なら起動したけど、普通に起動することは不可能なのか?3.30Eとかなら普通に起動しちゃったりするのか?
そこんとこ教えてください
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:22:22 ID:OlRREe+C
>>584
マジで死ね
過去ログ嫁やボケ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:27:48 ID:mGcHLk8D
>>584
スーパーウルトラグレイトがいしゅつ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:39:36 ID:F46wdCh5
バックアップ起動するときに入れておくUMDって容量関係ない?
バックアップファイルより大きくなければいけないとか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:41:18 ID:pUQYGdEH
>>585 なんだこの頭オカシイ糞馬鹿NEETはwwwwwwwww
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:42:02 ID:jrJbupJ5
>>587を見てまたやってくるよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:43:48 ID:LR2V3us9
584だが過去ログあさりなおして解決
config消せばよかったのか


気づく前に3.30OEに入れなおしたがな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:44:33 ID:OlRREe+C
504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/14(月) 07:32:25 ID:pUQYGdEH
本体のバージョン3.01のをPSPhackに落ちてる公式の3.03を使ってアップグレードしようとしたんですが
できません。PSPフォルダの中にある全部のフォルダにEBOOTを入れてみたのですけど
PSPを起動させてみるとアップデートファイルが表示されないです。。。
どうすればアップデートできるのでしょうか・・

こいつも十分頭おかしいと思うが?
こんな基本すらできないなんて池沼かい?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:47:35 ID:pUQYGdEH
こいつも とか言ってる時点で自分も入ってるのにな・・・
なんと頭のかわいそうなNEETなんだろうwwwwww
もうNGにしたから返事いいっすよwwww
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:47:37 ID:jrJbupJ5
ほらやってきた
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:49:27 ID:AOxrdzbm
毎日見てるなここ最近
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:57:49 ID:F46wdCh5
>>587を教えてくれ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:59:08 ID:sWBVES6n
3.30OE-A2でUSB Mod動く?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:00:45 ID:OlRREe+C
>>595
関係ねーよカス
わかったらもうくんなよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:04:53 ID:OlRREe+C
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:08:02 ID:OlRREe+C
なんかお前らつまんないな
んじゃ彼女んとこ行ってくるわ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:25:48 ID:jrJbupJ5
脳内の彼女によろしく言っておいてね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:35:41 ID:OlRREe+C
>>600
えと、残念ですがリアルに彼女いる
彼女いないやつってキモオタだけだろ
フツメン以上なら高校時点で彼女+童貞卒業してるから
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:40:09 ID:NWfFi+6d
>>601
普通に本当の事を言うとみんな傷つくし怒るからw
そっとしといてやる優しさも大切

つか、とっとと逝ってやれ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:41:57 ID:W1vWQo8e
>>601
一日中粘着してたキモオタがなんかほざいてるwwwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:42:05 ID:jrJbupJ5
>>601
それはよかったね
ウソかホントか確かめる術はないから何ともいえないけど

まあ好きなこと言えるのが匿名掲示板だからね
キミも毎日死ねだのカスだの簡単に他人に言ってるしね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:50:30 ID:P0I+eVBQ
CPUを333MHzにした時のメリットとデメリットを詳しく教えて欲しい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:52:36 ID:y0u8XTik
>>601
はいはい、脳内脳内
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:56:15 ID:OlRREe+C
マジレスすると性格はキモイかもしれないがルックスはカッコいい方
暇つぶしな講義とかだリーから
彼女は一応3人目
今の彼女はそれほど可愛くない
そんなとこ^^
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:59:25 ID:8kVSX6up
もうどっちもレスすんのやめれ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:00:21 ID:udCTaFjB
Opening and validating dxar file...
から先に進まないまま30分…
もしかしてこれ死亡フラグ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:01:55 ID:jrJbupJ5
>>607
すごいねえ
モテモテなんだね
いつも死ねカス殺すなんて粗野な言葉を連呼してるから彼女にDVとかしてそうだけど

匿名掲示板では好きなことを言いたい放題できるからね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:05:13 ID:NWfFi+6d
>>605
メリット:
処理落ちしちゃうような重いゲームがサクサクになる可能性がある

デメリット:
バッテリの持ちが悪くなる→充放電を繰り返す事につながるので
バッテリの寿命が縮む事になる

CPUが熱くなる。多分、CPU周辺の部品も含めて痛む
どのくらい寿命が縮むかは誰も調べた事が無いので分からない
分からないからストレス溜まる性格なら最大のデメリットかもしれない

>>609
もしかしてソニー純正メモステ??
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:05:49 ID:8kVSX6up
>>609
Opening and validating dxar file 「...done」 になってないのか?
その後でflash0がフォーマットされるはずだから、まだ死亡ではないだろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:10:27 ID:udCTaFjB
>>611
そうだけどなんか問題あるの?
>>612
今再起動したよ…dクス

614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:19:26 ID:P0I+eVBQ
>>611
アリガト。
まだ詳しく解明されてないみたいだから今回はやめとこ。
壊れてもあれだし。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:21:28 ID:NWfFi+6d
>>613
ただアクセス遅いだけだよ
あと、微妙にPC側のカードライタとの相性問題が出やすい気がする
中華の偽メモステのほうが優秀だったというのが個人的な感想

ソニー純正メモステと付き合うなら、こまめにフォーマットしておくのが吉
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:24:58 ID:OlRREe+C
>>610
ぜんぜんモテモテじゃないが?
煽り文句で普段使ってるわけないでしょ
リアルでは優しいけどなー
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:30:17 ID:NWfFi+6d
>>614
あー、言葉足らずだった
惑わせるつもりはないけど俺は333MHz駆動に特に抵抗ない
即座に壊れるって手合いのもんじゃないから自分で確認してみ?

大した手間かけずクロック変更できるんだし試す前から止めるのも
勿体無い話じゃないか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:37:39 ID:qYnWpcVS
>>610
いいかげんスルーしようぜ
その内消えるんだからさ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:09:37 ID:uNOKMV3d
ID変わったことだしまた荒らすとするかな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:27:41 ID:bHc0/uEJ
>>617
そうだけど、オイラチキンだからさ…
もう少し自分で調べてからやってみるよ。
ありがとノシ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:31:15 ID:uNOKMV3d
>>620
一応言っとくけど前壊れたってレスあったよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:55:55 ID:lkJkxKCZ
HDDと同じだな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:57:06 ID:KI9TLRRB
メモステ起動したいんですけど拡張子がRなんとかRになっていて起動できないんですがCSCにするにはどうすればいいんですか?     
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:58:05 ID:KI9TLRRB
間違えました拡張子CSOにするにはどうすればいいか?です
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:58:11 ID:PM4qLqJd
Fw3.3は1.50にDGできないんですよね?
626625:2007/05/15(火) 01:59:49 ID:PM4qLqJd
すみません3,11でした。あと自己解決しました
ほんとにすみません
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:59:55 ID:BfR0h9LF
>>623
COSうんぬんより解凍でググレ話はそこから
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:00:46 ID:mp456zXN
ware厨に触るなっての
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:01:43 ID:BfR0h9LF
COS>CSO
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:36:23 ID:5zogRJuT
>>576
d
上げてもデメリットは一切ないの?
安定性が悪くなったりしないかな?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 03:09:56 ID:dE+vx0Gi
早速PSP買ってきてFW3.40にしたけど
3.40OEAにする方法教えてくれ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 03:13:08 ID:nWc4lSw/
夜釣りご苦労様
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 03:13:26 ID:01H2J22c
>>631
FLASH1のconfig.seを消してから入れな















釣り野郎が
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 05:52:29 ID:uNOKMV3d
彼女とのエッチの回数は週何回にしたほうがいいと思う?
できれば時間も教えて
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 06:15:11 ID:/27VYs+e
月月火水木金金
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:38:27 ID:hOpWJJxo
天皇陛下万歳
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 13:53:27 ID:uNOKMV3d
>>635
それはお前の場合か?
2回は無理だ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:06:17 ID:mcnBzupI
>>637
お前の淡白さに泣けた
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:17:02 ID:VXeI2nin
入手したISOファイルを結合したいんだけど
どうすればいいんでしょうか?
xxxISO
xxxISO1

こんなかんぎで10個ISOファイルがある。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:31:05 ID:4r9DEs1y
割れ厨お断り
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:46:57 ID:4Yss0VmG
>>639
死ななくていいらしいぞ。良かったな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 14:49:38 ID:uNOKMV3d
>>638
2回やるとしてもテコキか口でして貰わないとイけない
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:00:23 ID:mcnBzupI
>>642
若いから仕方ないかもしれんが、ちょっと身勝手だな
自分が逝く事より相手を逝かせる事を優先してやれよ

週に何回するか?なんてのは自分で決める事じゃない
彼女が上手におねだり出来たらご褒美をあげる
その程度まで仕込むのは男の義務だと俺は思ってる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:02:03 ID:4H1sWzWj
マジレスカッコいい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:31:25 ID:wQ3JUEHt
今日暑いからな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:35:00 ID:UO3u5JkS
童貞どもがきもい流れだな。友達が言ってたのか?w
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:54:09 ID:uNOKMV3d
>>646
高卒までには大半卒業してるわ
工房でない限りな
ここはキモオタだけじゃないことをわかれ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:55:48 ID:5VKm1JEF
www
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:56:56 ID:4H1sWzWj
ttp://www.youtube.com/watch?v=5DC6haQZ-8U
これでも見てマターリ使用
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 15:59:02 ID:mcnBzupI
>>647
俺はキモヲタで池沼だと何度言えば
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:16:32 ID:KI9TLRRB
だからトラッカーサイトで落としたんだけどファイル形式がRARだったからCSOに変えたいんだけどどうすればいいの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:19:01 ID:dkEDW2wM
犯罪者ハケーン
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:23:05 ID:KI9TLRRB
ここのスレはすべての質問に答えてくれるはずだよな
ググレはNGだよな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:24:24 ID:4H1sWzWj
ぐぐれとかそういう以前の問題だよ。

>>651が、
「PSPを盗みたいんだけどどうすればいい?」
って質問と同等だと思ってくれればおk
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:25:26 ID:zLFNy28O
割れ厨はお帰りくださいって書いてあるの見えないん?
バカなの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:30:13 ID:yPOQXJbz
>>651
しかたないな
ファイルネームの.rarの部分を.isoに変えてISOフォルダに入れてやってみろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:31:14 ID:KI9TLRRB
いいから答えろお前等廃人キモオタ池沼ニートはこういうときにしか使い道ないんだから
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:31:48 ID:G8RyZnar
>>651
>>2 A. 割れ厨はお帰りください。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:32:37 ID:KI9TLRRB
>>656
そんなこととっくに試したわ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:34:47 ID:KI9TLRRB
お前等もどうせ違法ダウンロードしてるくせに調子乗ってんじゃねーぞ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:34:53 ID:4H1sWzWj
>>651が、N64エミュスレにいた池沼と同じ気がする
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:36:03 ID:KI9TLRRB
>>661
その通りだ早くムジュラのサイト教えろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:36:33 ID:4H1sWzWj
ビンゴ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:37:23 ID:G8RyZnar
>>663
すげえ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:40:02 ID:PRTpMwqr
>>663
賞品としてWinRARをあげよう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:40:37 ID:KI9TLRRB
俺今日も64スレに書き込んだんだからIDわかってるのにどこがすごいんだよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:41:53 ID:cVbusmFE
>>665
お前優しいな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:44:00 ID:4H1sWzWj
>>665
ホントやさしいな
>>666
N64スレ今日は見てなかったし、今見たけど
おまえ1回しかカキコしてないじゃないか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:45:43 ID:KI9TLRRB
>>665
それを使ってどうやんの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:46:21 ID:tuXRdWxw
優しさも度を越せば単なるマヌケだがな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:47:08 ID:KI9TLRRB
僕まだ8歳なんだから優しくしてよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:48:31 ID:cVbusmFE
>>671
ここは大きな人達がいるスレだからキミみたいなちっちゃい子は来るところじゃないよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:50:50 ID:tuXRdWxw
お前さんがた、キチガイは黙殺スルー
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:51:12 ID:KI9TLRRB
だってこのスレはガキみたいな質問をするためのスレでしょ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:51:25 ID:yPOQXJbz
このスレに君みたいな体は大人頭脳は子供な逆コナン君に居場所はない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:52:40 ID:UO3u5JkS
あーあー構ってあげるから大喜びw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:55:21 ID:KI9TLRRB
僕の一言でこのスレの荒れようwwwまさか僕には神から授かった特別な力があるのか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:56:44 ID:nFws8F7p
だから、むやみに水虫には触るなって
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:01:22 ID:KI9TLRRB
>>678
君のそういう発言も僕に触れていることに気づいていないのかな?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:02:59 ID:1k3JIfz2
黙殺
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:06:00 ID:KI9TLRRB
(^_^;)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:06:02 ID:kUn9uoCI
今日は暑かったからな、しゃーない
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:11:28 ID:MgYssuBE
以前、こういう違法ダウンロードを公然と書き込む輩がいた…
任天堂の場合、通報しても何も返事はなかったが、
ソニーに通報した時は「裏をとる」旨の連絡が来た。










お楽しみに
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:15:05 ID:SoavOp2r
CFW3.30OE-A'にファーム1.50から更新したのですが・・
携帯動画変換君でDVDから直変換をしたムービーを見ると
1.50では見られなかった(ような気がする)ブロックノイズが出るのですが
こんなもんなのでしょうか?
どなたか情報持っている方教えてください。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:17:29 ID:WLAtBErw
あの〜質問していいですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:35:09 ID:cVbusmFE
>>685
いいけど空気は読めよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:38:24 ID:Tsz8h/si
ID:KI9TLRRBみたいな厨な質問以前の問題な質問は勘弁な
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:58:06 ID:KI9TLRRB
すみません質問していいですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:28:11 ID:HQ2+r+zZ

       /\___/ヽ        _.,.,_       _             |  \
 ・    /::::::''''''   ''''''\      ///;ト,      || |   ___       |__  ̄ ̄―
  ∴∵・|:.,(●), ● 、(●)|     ////゙l゙l      ( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| ||       |   ___
 ・   |:::::.  ,,ノ( ,_,)ヽ、,,, |     l   .i .! |       ̄ ̄ (Ξ  (|| ||  ___|―― __
     |:::::::. `-=ニ=- '  |     |    | .|          (Ξ  (|| ||≪| _―― ̄ ̄
     \:::.  `ニニ´  /     {   .,).,)          | ̄― ̄/ ̄  ____――
      |ヽ    、 -´/7:::゛`  ̄!/   / |         ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
     /゙i.  ) / ,.イ::::::::::::: | /   人  \        ( ̄ ̄/
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:38:24 ID:4H1sWzWj
ほくろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:50:02 ID:WLAtBErw
知り合いに\3,000払ってver3.10と2.60のPSPを交換してもらったのですが、
コンビニに打ってたアレ系の雑誌を読みながら、なんとか2.80まで変更しました。

Hen_280をGameのフォルダにcopyして、Hen_280(画像)をPictureに入れて、
フォト→スライドショーで開いているのですが、白くフリーズするばかりでニワトリさんのアップが
出てきてくれません。
かれこれ30回以上フリーズ→バッテリ抜きの繰り返しです。このやり方は壊れますか?
MSは4GBです。

フォルダのコピー先が間違っているのでしょうか?
おとなしく業者に頼った方がよいですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:12:45 ID:ypeA7XUw
友達・・・(´・ω・)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:13:22 ID:9YLx9PxB
>>691
スライドショー関係なくないか?
普通に選択して見るはずだったような
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:16:26 ID:9YLx9PxB
なんか日本語が変だ
普通にHENの画像を選択するだけでいいはず
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:18:05 ID:9YLx9PxB
後、PictureじゃなくてPSP\PHOTOに入れるんだぞ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:20:18 ID:WJgak6vM
v1.50からCFW3.40OE-Aを入れたところ、エミュや自作アプリが起動しなくなりました
リカバリしてCFW3.10OE-Aに切り替えましたが、やはり起動しませんでした

テンプレにあるように、Flash1 Formatter v2を用いてフォーマットして
config.seを削除したはずなのですがそれでもまだ起動しません。
 起動に失敗しました。(80020321)
というエラーが出てしまいます。
いったい何が足りないのでしょうか。
もちろん、v1.50では普通に起動できていました。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:21:56 ID:WLAtBErw
レスどうもです、普通のやり方でちょっと試して見ます。
せっかく交換したので有意義に使わないと友達も浮かばれないので・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:24:32 ID:dE+vx0Gi
落としたファイルを落として開くと2,3パターンあって
一番多いのが〜.rarで1から番号順に何個かあるけど
番号のついてない.rarだけ解凍すればいい
その解凍したファイルにISOが入ってる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:25:30 ID:dE+vx0Gi
○落としたファイルを開くと
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:26:15 ID:lpmMesaM
631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[J] 投稿日:2007/05/15(火) 03:09:56 ID:dE+vx0Gi
早速PSP買ってきてFW3.40にしたけど
3.40OEAにする方法教えてくれ


釣って♪釣って♪釣りまくれ〜♪
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:32:37 ID:9YLx9PxB
>>697
よく見たらなんかいろいろ変だな
HEN_280はGAMEフォルダじゃなくPSPフォルダだ
多分CFWにしたいんだろうが、GAMEフォルダに入れんのはFW1.50のアップデータだけだぞ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:34:57 ID:Gv/yGwqN
>>696
GAME150フォルダ
703696:2007/05/15(火) 21:49:09 ID:WJgak6vM
エミュレータの起動に成功しました。ありがとうございます。
しかしISOを起動することができません。
ルートにISOフォルダを作ってその中にisoを入れているのですが
こちらも何か問題点はあるのでしょうか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:49:36 ID:WLAtBErw
>>702
今まさに2.80HENに出来ました。
1.50へチャレンジしているのですが、PSPから開くと破損したファイルになってしまいます。
蓋を開けて基板はIC1003と出ているので、TA082 downgraderを入れてますが問題ないですよね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:52:53 ID:4Yss0VmG
>>703
USBSSSかFilerで吸いなおせ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:01:29 ID:Gv/yGwqN
>>703
UMDなんか入れて無いに1票w
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:02:22 ID:dE+vx0Gi
>>703
リカバリーモード(Rボタン押しながら電源入れる)で
no-umdがdisebleになってるかチェックしろ
なってたらどのソフトでもいいからUMDを入れた状態で
ISO起動してみろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:11:36 ID:7mRpaMxg
ISOサイト売りますの掲示板で厨房が焦ってるww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:14:17 ID:s9Gly2Fp
>>446
メタルギアのパックが近所のゲーセンに放置されています。
これはリンク先に載っていなんですけど、いかがでしょうか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:17:58 ID:lpmMesaM
>>708
どこ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:22:55 ID:WLAtBErw
ファイル入れ替えて、今まさに1.50にダウングレード出来ました!!
どうもでしたー。やったね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:27:53 ID:4H1sWzWj
おめでとう
その勢いでカスタムファームウェアも入れるといい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:38:52 ID:7mRpaMxg
>>710
上のほうにある.
説明のURLのルートディレクトリから。
消してるけど経緯

2chで宣伝

ふざけんな消して謝罪しろ犯罪者

とぼけて消す

2chの書き込みログ開示請求したら一発だよ?

自分を留学してるとか偽りだし架空の人のせいにしだす

upパスを他人に漏らしたりする事自体規約違反であることが示される←いまここ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:00:14 ID:WLAtBErw
>>712
その勢いで、今まさにCFW無事に入りました!
みなさん、お世話になりました。
この勢いで、リカバリやらPSやらのツールを入れてみます。

ありがとうございます!業者に出さなくてよかったです!(しつこくてすいませんでした。)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:01:06 ID:+NaJfFuf
質問なんだけどf0ってCFWインストールするたび初期化されるの?
XMB失敗した場合残りカス残したくないんだが
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:02:06 ID:4H1sWzWj
>>714
ホントよかった。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:13:35 ID:s9Gly2Fp
>>714
私は自分でしたことはないんですが、なんかおめでとうといいたいです!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:18:58 ID:9YLx9PxB
>>714
とりあえず成功した様でよかった
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:40:19 ID:kUn9uoCI
いつのまにかファビョってたやつ消えたね・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:42:32 ID:q1bcXs0u
リカバリモードで1.50に戻したPSPは、通常通り3.02OE-A→3.02OE-B・・・と段階的ではなく
直接、CFW3.30などにアップデートできると聞いたのですが、できるのでしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:58:37 ID:P1JmzJon
誰に聞いたんだ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:59:12 ID:4H1sWzWj
それはないな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:05:51 ID:RatEcsXc
すみません。聞いたというより、見たでした。
http://beckypsp.blog92.fc2.com/blog-entry-98.html
>FW1.50から直接CFW3.30等にupdate出来ます。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:06:58 ID:DA7fIpHI
それはそれ、1.50→3.02OE-Bというのは無理
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:19:44 ID:/6RwlXRC
>>723
3.02OE-Bは差分だから3.02OE-Aを入れるのは必須。
だが別に3.30OE-Aまで順に入れてく必要があるわけじゃないぞ。
DATA.DXARを使う手順のものなら直接入れられる。
差分のは前提となるバージョンから入れなきゃならんだけ。
それぞれのReadme.txt読めば解決する。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:22:28 ID:RatEcsXc
>>724->>725
おお、なるほど〜。ありがとうございました!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:41:01 ID:KYuQR/tL
リカバリー用ファイルなんだけど、メモステから自作アプリを起動する時に表示されてウザい
から消したいんだが、いざという時リカバリできないと困る。
リカバリを実行する時は電源入れる際にRボタンを押すと出るリカバリ画面にて行うわけだから、
普段はリカバリ用ファイルをPCにとっといて、いざと言う時はリカバリメニューの「Toggle USB」で
リカナリ用ファイルをPSPに移してリカバリする、って考え方は危険かな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:50:44 ID:4EWqQcCj
ファイルの並び順を整理して、リカバリー用ファイルを下位に下げればいいじゃん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:56:44 ID:KYuQR/tL
>>728
そうしてたんだけど、自作アプリを5つも入れてるから、一番よく使うアプリは一番上で
次に使う奴を一番下にしてるんだ。そうすればメモステを選んで下押しっぱにして○押すと
そのアプリが選ばれるから(´・ω・`)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:03:00 ID:npO+oBgE
だったら4番目にすればいいじゃない
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:03:39 ID:zEs7tG/O
リカバリ用にメモステ32M買えよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:04:20 ID:/6RwlXRC
別に常時入れとく必要はない。
心配なら使わないメモステにでも入れときゃいい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:42:18 ID:KYuQR/tL
>>731-732
なるほど!ちょうど32MBのメモステ余ってるんでそっちに入れます。
本当にサンクス!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 04:44:39 ID:z9mEcCtT
どこかにISOやCSOでの起動に関するまとめみたいのなかったっけ?
前どこかで見た記憶があるんだけどお気に入りに入れるの忘れてたんだ、
もし知ってる人がいたら教えてほしいです。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 06:51:44 ID:NLNBbo1i
PSPのisoの動作確認サイトってないの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 07:10:09 ID:WexAtgMg
あるけどなんだ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 07:12:52 ID:Vj5lXJuf
落としたisoが動かない!
動作するかも分からない!
そうだ!動作確認サイトがないかカキコして教えてもらおう!

って感じじゃね?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 07:21:28 ID:LBW8/sY0
犯罪者みっけ 晒しage
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:29:13 ID:szU0FQrm
最近はどーも・・・厨以下の、犯罪者の質問ばかりだな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:44:01 ID:ed6MDonO
3.40OE-Aを導入してるのですが、FFTを入れたまま起動すると、
フリーズし、途中からUMDを入れると普通に起動します。
これは、何か原因あるのでしょうか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:55:06 ID:oYMkH1vF
3.30OE-A2からリカバリーしたらおかしくなってしまったんだぜ…
メニューの文字が解読不明な文字になって、何をしても直らないんだぜ…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:57:32 ID:szU0FQrm
>>740
・XMBの本体設定からUMD自動起動を切ってみる
・flash1のルートにあるcon(以下略
・メモステの必要なデータをPCに退避して、メモステを初期化
・3.40OE-Aをもういっぺん入れなおす
・今使ってるソニー純正メモステを投げ捨ててサンディスクのUltraなメモステを買う

めんどくさく無い順に並べてみた。以上を全部試して見れ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:08:38 ID:ed6MDonO
>>742
d!全部試してみる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:45:43 ID:9zr/sQPi
>>709
446ではないが教えてやる
MPOパックはFW3.01だ
GTAがあればDGできる
迷彩柄が好きならドゾ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:14:20 ID:WKUdNbQl
CFW3.04OE-Aにする予定なのですが(現在FW3.03)
FFTのメモステ起動の動作はどんなもんでしょうか
他ゲームのメモステ起動と比較して、かわりばえしないのか
読み込みが遅かったり、何か問題ありますか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:22:38 ID:szU0FQrm
>>745
3.10OE-Aでもいいなら、だが
ロード時間は間違いなく速くなるぞ。

まあ、エフェクト処理に謎のウエイトはかかってるんだがな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:31:16 ID:z9mEcCtT
ワロタ
ISOやCSOだからってすぐ落としたヤツだと思うのはいかがなものでしょう。
欲しいものはちゃんと買うに決まってるだろーに。
とは言え、自分でもうちょっと探してみることにするよ。
すまんこかった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 11:44:13 ID:WKUdNbQl
>>746

3.10OE-Aでも問題なく動いて、ロード早いんだな・・・
一気に3.40じゃないほうがいいのかな
もう少しバージョンを検討してCFWやることにしたよ、ありがとう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:15:12 ID:UCQuSRuw
>>744
ありがとうございます、超愛してる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:32:28 ID:szU0FQrm
>>748
3.40には今ホットな話題の
「PSPの画面をPCに出力してPCのキーボードで操作する」アプリがあるけどな。
そのアプリがこなれてきたら俺も3.40に移行しようと思ってる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:17:42 ID:OJlt3ROo
ISOはいいとしてCSOはナシだろう。
まずどうやってCSOにしたんだと…w
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:32:57 ID:AAUwF+dt
>>751
圧縮率によって〜とか苦しい言い訳をしそうw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:37:25 ID:szU0FQrm
ん?よくわからんけど俺は自分でCSO作ってるぞ。
なんか動作が重い気がするから基本的にISOで動かしてるけど、
CSOってそんなに作るの難しいかぁ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:55:05 ID:npO+oBgE
割れ物はCSOが流れてる場合が多いから
それを拾ってるやつはISO→CSOにする方法も
知らないんじゃない?と>>751は言いたいんだろう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:00:46 ID:WexAtgMg
それすら知らんとはウイルスチェックしてないんだろうな
PSPこわれちゃうよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:08:01 ID:AAUwF+dt
まぁ自分で吸い出したんならトロイのチェックなんていらないんだけどな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:29:24 ID:FIb96OQG
なるほどな。
俺はダミーとうpデータだけカットしてISOにしてるけどな。
CSOだと読み出しが遅い気がするんだ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:38:07 ID:KYuQR/tL
>>750
kwsk
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:42:11 ID:npO+oBgE
>>757
そりゃ圧縮してるから読み出しは
ISOに比べりゃ遅いよ

>>758
こっち見てみろ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1178728124/
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:43:05 ID:szU0FQrm
把握した

俺は当然、自前で吸出ししかして無いから
それで起動すればよし、起動しなければ出来ないものと思ってるな。

というか、吸出しに失敗したこと無いけどな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:45:11 ID:DA7fIpHI
吸い出したあとはハッシュ値を比較すればおkだな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 14:47:52 ID:KYuQR/tL
>>759
サンクス。こんなことできるようになってるのか。
これがもっとちゃんとできるようになると便利だわ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:02:00 ID:ze6aFn82
CFW3.30OE-A'ですが、吸い出した、ISOファイルを
PCから起動するにはどうしたらいいんでしょうか?
 
PSPHost2.0をインストールしてみたら
usbhost is no longer running. it my have been terminated or encoutered an error
が出てきてどうしたらいいかわかんないです。
ご教授お願いします。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:06:13 ID:szU0FQrm
>>763
ドライバが入ってないんじゃないかと思う
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:07:11 ID:/fb/jRgb
何であなたち昼間に書き込んだりしてるんですか?
もしかしてニートですか?だとしたら廃人死ね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:09:16 ID:DA7fIpHI
>>762
俺もそれに期待してる。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:19:30 ID:/fb/jRgb
テメー等ニートに何で国が支援をしなきゃいけねーんだ
早く死ぬか働くかどっちか決めろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:31:28 ID:WexAtgMg
ID:/fb/jRgb
こいつなんなんだ?
ニートだけどお前にゃ関係ないだろう
もしやお前もニー(ry
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:32:31 ID:npO+oBgE
あいてするなよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:51:03 ID:szU0FQrm
>>768
何で触るんだよもう・・・
お前が触らなければ完全スルーで終わったのに・・・

これでココから100レスばかりくだらない煽り合いの応酬が始まるんだよ。
せっかく面白いアプリでてきてんのに台無しだよもう・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:52:21 ID:/fb/jRgb
俺は健全な高校生だ。お前みたいな廃人とっとと失せろ。
お前みたいな奴がいるから日本が落ちぶれるんだよ
しかも見ているスレがゲームとは
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:02:28 ID:YADTpAEn
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:41:29 ID:TVTOBrlC
ブランドをディスカウントとかで買うんだから、日本人には偽者でいいじゃん。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:23:59 ID:j2uS9FvK
flash0を削除したpspには
mod取り付け以外の未来はない?
画面真っ暗なpspにflash0を突っ込むのは無理ですか。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:34:23 ID:k45Gpam/
PS1ゲームの吸出しソフトはなにがいいですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:35:59 ID:WLUBxkW/
CdManipulator
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:44:15 ID:/fb/jRgb
ニートは質問に答えて優越感に浸りたいからこのスレにいたいのか?
実際は人類の汚物なのにね^^
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:46:13 ID:MDaUutDJ
>>777

 部 活 は ?

 友 達 は ?

 や る こ と 他 に な い の?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:48:15 ID:2dr2c3Gx
質問に全く答えられない自称:健全な高校生も何のためにこのスレにいるのか?
実際はスレの汚物なのにね^^
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:51:41 ID:AAUwF+dt
ほんとにスルー耐性のないヤツらばっかだな・・・
放置すればいいだろ・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:52:28 ID:npO+oBgE
質問が来ないから皆暇なんだよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:55:22 ID:/fb/jRgb
相手してくれてありがとうニート^^
今はテスト期間中だから部活はないんだよね。
休みの日も友達と遊んでるからご心配なく。
ゲームだって高校生までならおkだろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:58:08 ID:FBjcILt8
>>776
ここで質問するのもなんですが、languageが表示されないんですけど
どうすればいいですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 18:59:26 ID:ze6aFn82
763ですが、エラーは解決できました。
>>764さん ありがとうございました。

吸い出したISOファイルの起動方法を
教えてください。宜しくお願いします。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:03:11 ID:Nuh5Qh5j
自分では少しも試行錯誤する気はないのねorz
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:07:08 ID:/fb/jRgb
何でニートが生きてるんだろ産業廃棄物と一緒に処理されればいいのに
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:08:18 ID:WexAtgMg
厨ですから
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:13:01 ID:FxOpDsqh
黙殺スルー
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:13:24 ID:/fb/jRgb
>>787
お前みたいなニートより勉強や部活をがんばってる厨房の方がよっぽど立派。
こんなスレ見てないで仕事探した方がいいよ^^人類のゴミ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:14:31 ID:/fb/jRgb
>>788
そう言ってる時点で相手にしてるけどな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:16:21 ID:FxOpDsqh
ここ数日、粘着しているヤツがいるっぽいから、お前らスルーするのがマジで一番だぞ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:21:35 ID:TWr8ZAdm
今の時間帯にニートを煽ってもなぁwww
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:22:51 ID:rQkC5qnb
みんなのPSPもめっきがはがれてきてる頃かな?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:24:41 ID:/fb/jRgb
今の時間帯って昼間に書き込んでたり自分でニートって認めてるから
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:26:18 ID:xZSH6QGZ
>>774
部品取りにすればいいんじゃね?
そもそもflash飛ばしたら、ハードいじらずに復旧は無理。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:28:03 ID:O0a9vg6F
5時頃から今まで2chか
いい高校生活ですね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:29:12 ID:O0a9vg6F
正確に抽出してみるとなんと4時頃でした
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:45:40 ID:nzijbeAq
Medal of Honorが起動画面でブラックアウトしてしまうんだがしょうがない?
体験版のMedal of Honorも同じだった。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:50:06 ID:5vF3HTqq
>>798
俺は普通にできたが、>>6は読んだか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:53:51 ID:/fb/jRgb
勉強の憂さ晴らしに人類の恥であるニートを叩いているだけだろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:20:02 ID:7qJin7Hd
>>798
とりあえず詳細を書いてみれば?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:38:58 ID:6naT+Xjf
cwc抜いてみると起動したり
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:50:55 ID:r/RWYb44
>>798
3.40OE-Aだがなんの問題も無い。NoUMDがEnableでも動くな。
804798:2007/05/16(水) 21:58:50 ID:nzijbeAq
レスありがとう。
CFWは3、30でUMDは入れているんだ。
3、10の時も試したんだが起動時にブラックアウトフリーズで電源も切れず。
メモリはsony2Gって書いてあるがマジックゲート非対応の偽物です。
CPUも222と266でやってみたが変わらず。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:22:01 ID:7qJin7Hd
>>804
>>6のAdvancedもやってみた?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:55:01 ID:36TOZn96
3.40OAなんだがUMDとISOが同じだとUMDが強制で起動する?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:57:07 ID:fn1Fu7xt
SFCとかのエミュを起動したときに、PSPと出てる白い画面の時に暗くなってしまって(省電力モードのような感じ)、
ゲーム中も暗いままなんですが、どうしたら直りますでしょうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:10:16 ID:fn1Fu7xt
厨な質問してすいません、自己解決しました。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:17:15 ID:S1h1cYsm
厨な質問大募集なのにやたらとうざがられるこのスレの不思議
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:21:56 ID:ed6MDonO
多分スレチなんだろうけど、一応関係あるからここで聞く
PSPにトロイ入ると壊れるのは聞いたことあるけど、
どうやってウイルスチェックしてる?

普通のセキュリティソフト?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:23:08 ID:rQkC5qnb
PSafePと、
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:23:11 ID:2dr2c3Gx
【CFWで】PSP トロイの木馬 スッドレ5【安心?】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1154149949/
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:23:19 ID:Rn7R5MGA
自分で吸い出したソフトにトロイなんざ入ってるわけねぇだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:24:49 ID:4EWqQcCj
割れ房はお帰りください
815798:2007/05/16(水) 23:27:36 ID:nzijbeAq
>>805
やってみましたが、ダメです。あきらめですね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:35:22 ID:ed6MDonO
割れじゃねぇよ
普通に自分のPCに入ってるAACとかmp3がもし感染してて、
それをメモリースティックに入れたら感染とか嫌だろ

つうか、>>747も言ってるが、何かにつけて
すぐ割れって決めつける奴って何なんだ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:40:24 ID:rQkC5qnb
>>816
俺もその可能性を考えてレスした。
それに>>812もレスしてくれてるんだから
そういう逆切れなレスはしないように。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:43:27 ID:ed6MDonO
>>817
すまなかった。

>>811-812
ありがとう!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:49:52 ID:6Qnv38F0
スゲー気になること聞くけど
自分で作ったなり正規のサイトでDLしてきたMP3なりAACに
ウイルスが入っていることあるか?中華やP2PでDLしてきたなら分かるが・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:52:06 ID:AAUwF+dt
>>819
あるわけない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:01:05 ID:LgM3LI6P
PSPに感染するかは別として、ネットから落としたフリーウェアとかにウィルス入ってて、そのソフトウェアを実行することで特定のファイルを感染させることは可能(一例)。
だから時間が経てば自分でリッピングしたモノさえ必ずしも安全とは限らない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:55:49 ID:cavZGpCi
>>816
厨だからしかたないが、本気でそう考えているのであれば、もう少し
勉強したほうが良い。

PSPのビデオ、オーディオファイル再生機能には穴は発見されていないし、
ウィルスチェックは既知の物しか検出出来無いから、判っている人間なら
それを心配するのは割れ物に手しているからだって想像出来る。

813-814は、816が無知だと思わなかっただけ。

>>819
入っていることは考えにくい。むしろ入っているならDG出来る穴が
発見されたことになるので、このスレでは喜ばしい。

>>821
そもそもPCのウィルスはPSP上では動けない。つまりPSPには感染出来ない。

823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:57:43 ID:cavZGpCi
>>822
手をしている→手を出している
orz
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:11:59 ID:SfPsRxtV
>>822
釣り相手にそんなにムキになるなよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:24:01 ID:7vjvfwvG
厨だからしかたないが、本気でそう考えているのであれば、もう少し
勉強したほうが良い。

カッカコイイwww
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:30:35 ID:UF8obknl
厨の相手は大変だな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 07:53:42 ID:Tu8rJcnt
ピンクを買ってしまった俺は負け犬なんですね……orz
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 08:19:21 ID:CYL0DUrx
ピンクは確か負け犬と負け犬じゃないのがいると思うけど・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:11:04 ID:kCwVo9Fm
>>827
林家ペーに売れば喜ぶ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:12:58 ID:p7oW4gRo
男でピンクはどうかと思う
ついでに金も(ry
ついで、銀、青もどうかと思う
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:14:50 ID:N/FlrjeD
男でピンクって馬鹿だろw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:48:45 ID:FP7MgtWy
あ〜やに影響されたねw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:01:18 ID:yIG7UwVQ
>>822
>そもそもPCのウィルスはPSP上では動けない。つまりPSPには感染出来ない。.

これは前提として知っているから>>821
>PSPに感染するかは別として
と付けたんじゃないか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:02:08 ID:ttBY38Zh
ピンクですが何か?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:12:57 ID:N/FlrjeD
だせ〜w
女子に気に入られようとしてんのか?w
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:14:37 ID:7vjvfwvG
いやいや本当に女子に気に入られようとしている椰子は
VAIO type-Cのピンク買うべ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:21:05 ID:CYL0DUrx
>>834
リアルおにゃのこと見た。
俺と結婚を前提に文通から始めませんか。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:21:59 ID:DWDepI0G
出会い厨
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:31:48 ID:RwluowYV
今までダウングレードするのに日本版のアップデートデータを使用していました。
ふと疑問に思ったのですが、北米版のアップデートデータを使用しても
言語設定等が変わるだけで、他に問題は無いのでしょうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:33:43 ID:I3+z+8tn
出会い厨とは言うがな
女に巡り会えない人生なんか悲惨じゃないか?
一部例外はいるけども
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:36:06 ID:CYL0DUrx
>>839
釣りだとは思うが一応・・・
アップデートデータは全世界共通。

QJに落ちてるデータは英語版とか書いてあるけど
日本のものと同一。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:39:01 ID:x6zXsPN5
女子なんて単語久しぶりに聞いた。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:45:24 ID:RwluowYV
>>841
いえ、釣りじゃないです。
HDの中を整理していたら「日本版」と「北米版」と書いたファイルが出てきてちょっと混乱したもので。
それでググってみると、大手ファイルサイトでも北米版との表記を見たので質問してみた次第です。

ほんとくだらない質問ですいませんでした。色々勉強してみます。
レスサンクスです。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:50:11 ID:DWDepI0G
アップデートデータ内に地域ごとの設定やローカライズ、
機能が盛り込まれているだけで、違いはない。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:52:34 ID:CYL0DUrx
別にくだらなくは無いが、問答無用でぶっ叩かれても文句言えないくらいの
頻出質問ではある。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:23:23 ID:UF8obknl
>>844
アップデータの中に地域の設定とかはないよ。
PSPにはアップデータで書き変わらない設定値があってそこにリージョン値が入ってる。
ファームはそれを見て動きを変えるだけ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:30:55 ID:DWDepI0G
>>846
但し書きdクス
実はそれを待ってた。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:34:32 ID:b4MrVaN+
>>830
ピンクのほうが一番きれいだもん!
かわいいじゃないの!?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:34:48 ID:RwluowYV
リージョンデータだけ独立してるのね。
理解しますった。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:40:43 ID:b1HuHi0m
PSPの色は漢だったらグフカラーの青、百式仕様の金はいいと思うよ
ピンクは正直無いがwww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:48:30 ID:uRkVW58P
ダミー PNG イメージが出るPBPファイルの警告画面書き換えって不可能?
エラー出るんだ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:16:02 ID:TuwCIsYL
>>850
なんというラクスクライン
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:19:08 ID:tuBaX2wa
あまりピンクをおこらせないほうがいい

迷彩の方が無いわ
854sage:2007/05/17(木) 12:33:52 ID:xUylNpo+
CFW3.40導入済みで
PS3でダウンロードしたPS1ソフトをPSPに入れようとしたんだが
ソフト本体はインストールできたんだけど、利用チケットみたいなのが
インストールできないんだけど何で?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:34:59 ID:xUylNpo+
あ、あげちゃった。
ごめんなさい。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:37:33 ID:tuBaX2wa
ひょっとして、もうインストールできてるんじゃない?
3.40以降では、ライセンス管理の項目が削除されている。
ttp://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01.html
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:12:40 ID:CYL0DUrx
>>850
釈専用ザク
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 14:55:58 ID:JpkIoRvB
>>850
G3の銀や三連星用の黒も良いと思うぞ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:35:34 ID:x6zXsPN5
俺のは白い悪魔
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:39:40 ID:va6MYjHY
>>853
迷彩バカにすんなコラ!
今度迷彩けなしたら
肛門のシワ6本増やすぞ!!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:55:07 ID:fPdYdknB
色の考え方で厨房丸わかりのスレですね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:56:24 ID:d0zNMHVs
男は黙って基板でプレイ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:11:28 ID:xUylNpo+
>>856
レスありがとうございます。
利用チケットを入れないでゲームの起動はできませんでした。
お試しゲームは起動したんですけどね・・・

864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:21:46 ID:uSXdLZ2G
厨質問ですまない
fwのver1.5っていうのはもう配布されてない?
1.0からアップグレードしたいんだけども
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:25:00 ID:eYLOD1gG
お前質問してた方のテンプレぐらい嫁
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:28:05 ID:0H3nCHlz
厨な質問逝きます

GTAの対策前と対策後の決定的な違いとしては
グレーテストヒットってパケだけだっけ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:36:27 ID:uSXdLZ2G
>>865
すまぬ 思いっきり見落としてた
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:45:06 ID:tuBaX2wa
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:13:57 ID:0H3nCHlz
>>868

レスd
やっぱPSPに入れてもらうのが一番いいみたいだねorz
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:14:13 ID:KfFcQWHZ
>>863
PS3でダウンロードしたPS1はそのままではCFWで動かない
PS3-Free popstation v5とかで変換すれば動いたはず
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:09:50 ID:4zswy5AB
3.40OEAにしたらブラウザ起動できなくなりました。
具体的にいうと接続テストでインターネット接続だけ失敗となります。

とりあえず3.40OEA(config.se削除)→1.50→2.82→3.03→1.50→3.03OEC→3.10OEA→3.30OEA→3.30OEA'→3.40OEA

と行い、3.03OECから接続テストしてますが毎回失敗します。バージョン変えるたび初期化はしてます。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:42:19 ID:4zswy5AB
すいません自己解決しました

flash1をフォーマットしたところ直りました
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:57:02 ID:0H3nCHlz
厨質二発目

iR Shell 3.1って3.30でも動きますかね?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:57:17 ID:n0sX9dMw
3.40OE-Aにしたらquickpowerが機能しなくなった

もしかして対応してない&新しいのリリースされてない?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:17:27 ID:tuBaX2wa
>>873
動く
というか入れれば分かるだろw

>>874
それに取って代わる便利なプラグインが他にいくつかあるでしょ
リリースされないのも当然
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:20:34 ID:DWDepI0G
>>875
俺のPSPでは動かなかったw
質問スレで聞いたら、「今時quickpowerなんざ使っていることが原因」って言われた。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:43:16 ID:n0sX9dMw
CFW3.40のリカバリーモードのコンフィグが死んだんだがどうすりゃいいだろうか
Configuration ->押したら背景色に染まったままフリーズ
リカバリーで再度CFW3.40上書きしてもダメ、面倒だが一度1.5に戻してから再びCFW3.40入れてもダメだった

これが原因かどうかわからんがMS上からのISO起動が「起動に失敗しました」になる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:47:36 ID:wSa8n0+n
充電器を挿しても充電されなくなりました。本体情報のバッテリー情報を見ても
充電完了の状態となっており、ランプもオレンジになりません。

どなたか同じような症状を経験された方いませんか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:50:41 ID:b1HuHi0m
>>878
電池抜いて息をフーってかけてはめ直して確認
直らなかったらまた繰り返す
俺はそれで直ったよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 23:53:58 ID:Rn6LgeEj
>>877
>>1

もうこのテンプレ別にした方がいいんじゃね?
って分けたところで読まずに質問されるのがオチか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:01:01 ID:n0sX9dMw
スレ汚しすまん回線切って死んでくる
882878:2007/05/18(金) 00:03:38 ID:094t72Mh
>>879
何度か試してみましたが、直る傾向はありませんでした。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:06:52 ID:fePc+Xgu
休日に遊ぶ友人もいないし、お前とじゃ会話にならないと言われるんですがどうすればいいんですか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:08:08 ID:dWiywAqK
>>882
なら、1.5までバックだな
面倒だが頑張れ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:21:20 ID:kOEiADGv
>>876
同じ系統ならExtender
他にはSCEPなどをどうぞ

どちらか導入すればCaptureプラグインなども不要になる
Gifアニメを作りたいんなら話は別だけど
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:25:14 ID:jnbgFHRY
>>879
それ壊れる前兆
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:28:03 ID:OhnuCO85
>>885
レスありがとうございます。
さっきquickpowerプラグインを削除しましたので、
入れなおしたいと思いますm(_ _)m
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:53:30 ID:j3XZQUE4
休日に遊ぶ友人もいないし、お前とじゃ会話にならないと言われるんですがどうすればいいんですか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:47:33 ID:afZccLio
先日レスしたピンク買った負け犬ですが女だからピンク買ったんですお 俺とか言ったら勘違いされるおね(´・ω・`)でもピンクはCFW入れられないお よって負け犬だお( ^ω^)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:50:23 ID:jnbgFHRY
>>888
そのままの君でいてね^^
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:55:25 ID:Zm+F/zHx
>>889
それオクで売れよ
DG時のみ使用したPSPのピンクあるからやるよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:02:50 ID:afZccLio
>>891 釣りじゃないおね?すごく頼もしいお( ^ω^)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:15:20 ID:D31dr9Ah
お、お、お
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:24:30 ID:Zm+F/zHx
>>892
一応買い取って貰うことになると思うけど、それでもいいならアドレスさらしてね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:31:02 ID:afZccLio
>>894 弟の携帯借りてきたお つ[email protected]
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:31:20 ID:jnbgFHRY
1万でよこせ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:32:46 ID:Zm+F/zHx
>>895
SAから始まるアドレスでメールする
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:39:00 ID:afZccLio
>>897 今弟コンビニいってるんだお(´・ω・`)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 03:13:12 ID:jnbgFHRY
俺はよくエッチしたあと彼女とコンビニ行く
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 03:38:16 ID:afZccLio
sage進行だったお……みんなすまなぃお(´・ω・`)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 05:19:48 ID:jnbgFHRY
DJMAXで曲中バグるんだけど解消法ってない?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 08:47:53 ID:k/12l0NX
自分で吸い出せば問題ない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:43:56 ID:U5wntNey
メモリースティックをPSPでフォーマットしたのですが、
seplugins/ <- CFW用プラグインの配置場所
このフォルダがありません。
どこにあるのでしょうか?
CFW3.40です
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:45:41 ID:bzKm3eaT
自分で作る。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:46:29 ID:jnbgFHRY
>>902
自分で吸い出してるわ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:51:18 ID:U5wntNey
>>904
もう1ついいですか?
RECOVERYフォルダも自分で作るんですか?
フォーマットしたら
ISO MP ROOT、MUSIC、PSP、PICTURE、VIDEOの6つのフォルダができました。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:54:36 ID:bzKm3eaT
>>905
吸い出したソフトにもよるわ。
SSSあたりで再度吸い出して、それでもダメならもっぺん聞きな。

>>906
PSPフォルダの下位あたりにないか。
なければ同様に自分で作る。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:59:21 ID:U5wntNey
>>907
最後に1つお願いします。
フォーマットすると出来るのはほとんどがフォルダだけと考えていいですか?
ファイルは2つしか作られなかったので・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:09:18 ID:bzKm3eaT
基本的にはそうだ。
枠組みだけ用意してくれる感じかな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:12:10 ID:U5wntNey
>>909
そっか、必要なファイルは自分で探せってことだね
ありがとう!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:53:47 ID:8sRn8S95
さわやか三組 みたいな流れでワロタ
912882:2007/05/18(金) 10:56:17 ID:fAL6M8wZ
150にダウングレードする時に75%以上バッテリーをキープできないのですが
75%以下でもダウングレードする方法はないのでしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:59:04 ID:wvnCJ4CE
バッテリー変えたら?
914882:2007/05/18(金) 11:16:44 ID:fAL6M8wZ
>>913
近くにPSP持ってる友達いません。

CFWのアップグレード時にはL+△でバッテリー75%以下でもアップグレーダーを
強制的に起動できたのですが、1,50に戻すときにはなぜかできませんでした。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:22:19 ID:8sRn8S95
>>914
そこまでリスク背負うぐらいなら3600mAhのバッテリー買えばよくね?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:23:31 ID:bzKm3eaT
>>914
借りるという選択肢しか無いのがどうもな。

そんなヘタったバッテリーじゃ先々別のところでも悪影響が出るから、
買い替えれってことだろ・・・常識的に考えて。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:55:13 ID:DSnbR3J7
バッテリーについて便乗質問

PSPのバッテリーって、(製品の寿命的には)
使い切ってから充電した方が長持ちするのかな?

微妙にスレチだけど、CFW変更時関連と言うことで許して
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:03:46 ID:9IpvXoD0
XMB上のGAMEから起動して直接リカバリーモードに移行するアプリってありませんか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:07:33 ID:4PuZdUZ+
ないんじゃない?需要なさそうなアプリなんかは
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:10:40 ID:Zm+F/zHx
あるよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:36:36 ID:jnbgFHRY
>>917
そう
922918:2007/05/18(金) 13:14:22 ID:9IpvXoD0
すいません
アプリ名かURL教えて下さい
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 13:17:44 ID:bzKm3eaT
>>922
Terraヌンヌンってソフト。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 13:22:55 ID:ATEZTx/+
今日ニンテンドーDS売ったら、買い取り価格が11000円だったよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:25:49 ID:NuUHVTQu
CFW3.30なんだけどMAPLUSのCSOが起動出来ない。アイコンすら出ない状態なんだけど起動するにはどうすればいい?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:36:20 ID:W4yVJ4d/
ISOで起動できるよ。
一部のソフトはCSOじゃ動作しない物があり。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:40:47 ID:mcSqxLXO
>>925
圧縮率変えて再圧縮してみたら?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:08:35 ID:gQMqd8ew
おいおい…
もしかして、ここで「テンプレうんぬん」言われてるやつらは
実はちゃんとテンプレ読んでるんじゃねぇ?!







【テンプレ嫁】PSPで質問したいヤツ来い18【初心者】

■テンプレ読みたくない・テンプレ読んでも内容が理解できない人たちのための関連スレ。
 ★ゲーム起動関連(iso、PSエミュ)の質問はここで聞け
 PSP CFW OE-xに関する厨な質問大募集その11
  2chスレ
 ★DGやCFW導入を手取り足取り教えてもらいたい人はこちら
 【PSP】調教プレイ実況スレ【ダウングレード/cfw】
  2chスレ




www
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:30:48 ID:kOEiADGv
誘導されてるケースもあるからな
一概には決め付けれん
930854:2007/05/18(金) 15:33:49 ID:X4QHuSZd
>>877
PS3-Free popstation v5でゲームのEBOOT.PBPをリネームして変換したけど
ゲームが起動しませんでした。

PS3のPSPへの承認もやり直したんですが、利用チケットをインストする際に承認に
失敗してインストできないんですけど・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:36:21 ID:j3XZQUE4
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
長澤まさみのアンチスレ Part5 [女優]
長澤まさみさん、美しいぞ!124 [女優]
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:39:30 ID:LH9ushVh
CFWのインストールってどのくらい時間掛かるもの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:44:24 ID:bzKm3eaT
>>932
ソニー純正メモステだと2時間かかってもおかしくないが、
サンディスクの高速メモステなら全工程あわせても15分ってところだ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:48:36 ID:bHz2U4Fw
CFWのインスコだけ純正32MBでやってるが数分で終わるぞ
サンのメモステと大して差はない
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:49:12 ID:LH9ushVh
>>933
そうですか15分くらいですか

SanのSDMSPD(UltlraUではない方)ですが、最初の
Opening and Validating dxar file ...
で、止まったまま・・・


一応、ハッシュ値も確認したんですけど…
さて、困りました…
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:52:47 ID:jO0K6fu0
前々から思ってたんだけどテンプレの

もう答え飽きた質問
Q. 3.40OE-Aいれてしばらくしたらリカバリーモードがおかしくなった
  ISOやUMDのゲームが起動しなくなった。別のバージョンのCFWにしたが治らない
A. flash1のルートにあるconfig.seを削除する


flash1ってどこにあんの?
怖くて3.40入れられねw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:54:10 ID:LH9ushVh
アッー!!!!

340oeflasherにDATA.DXARコピーしてねーwww



というわけで、ファイルオープンのところでこけてると信じてPW OFFしてきます
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:55:25 ID:bzKm3eaT
>>936
りかばりモードのアドバンスドあたりに
トグルUSB フラッシュ1ってのがあるからそいつをenableしてみれ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:59:53 ID:jO0K6fu0
>>938
何も起きないんだぜ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:02:12 ID:tNHFe+zF
USBケーブル繋いでないとかいうオチじゃねぇだろうな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:02:28 ID:2r42Q7lu
PCとPSPをつなげよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:02:37 ID:d0wGGVN0
PCに繋いでるか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:03:03 ID:LH9ushVh
CFWインストール成功しました
レス汚し申し訳ありませんでしたorz
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:03:04 ID:ATEZTx/+
>>939
そういや、俺もCFW導入したての頃はなかなか
有効になってくれなかったなぁ。それどころか、
enabledすると強制電源落ちしてた。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:05:57 ID:jO0K6fu0
>>940-942
さすがに繋いでるw
>>944みたいに電源落ちするや
うまくいけばPCでflash1のフォルダが見れるのか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:07:50 ID:ATEZTx/+
>>945
俺の場合は、DEVHOOKが原因だった気がする。
おまいさんも同じだったりして。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:08:44 ID:2r42Q7lu
PCは普通にPSPを繋いだ時のように
リムーバブルディスク(*:)を表示しないのか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:11:32 ID:bzKm3eaT
(;*;)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:14:01 ID:ATEZTx/+
( * )
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:15:46 ID:jO0K6fu0
>>947
USBつないでからenabledにすると固まって電源落ちるんだぜ
認識してくんない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:23:53 ID:2r42Q7lu
俺のは電源落ちしたことないから分かんないや
Filer使ってもflash1はいじれるけどね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:27:42 ID:jO0K6fu0
何はともあれ3.40入れちゃった!\^o^/
しばらくするとISO動かなくなるのか。こりゃ楽しみだぜ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:35:21 ID:bzKm3eaT
そういやUSBSSSだっけか、吸い出しに使う奴でも
見れた気がするな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:39:25 ID:2r42Q7lu
見れるだけだけどね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:50:23 ID:KzjHfrKq
デバイスマネージャ使って古いドライバ削除せずそのまま使ってるに100ガバス
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:27:14 ID:8FMAXPb3
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:29:48 ID:wwCEVgzK
3.10OE-AでUSB Mod使ってたんだけど突然起動できなくなった
PSP上にはちゃんと表示されて起動しようとすると起動に失敗しました(80020148)って出る
今まで起動できてたソフトだから吸出しミスとかじゃないと思うんだけど直すにはどうすればいいのだろう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:46:36 ID:mdoaMp7u
RemoteJoy導入したいんだけど
psplink_user.prxってなにに付いてくる?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:23:31 ID:RkCfEqdt
psplinkにあるんじゃない?
とウソいってみる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:19:28 ID:33SSOuSs
今、FilerでFFT吸い出したら459Mしか無いんだがこんなもん?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:26:21 ID:hxbxuphP
PSP_GAMEフォルダをISOイメージに戻したいんだけど
なにか方法ある?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:28:23 ID:x1+AvUkK
3.40OE-AのPSPを使っていたんだがUMDが読み込まなくなった。
だからYAHOO!オークションで売ろうと思うがいくらぐらいで売れる?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:40:21 ID:yRj+3pLS
>>690
割れダウンする前のチェックですか

>>691
意味不明

>>962
ヤフオクで相場くらい調べろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:10:47 ID:UCVa+Yw+
リカバリーに必要なファイルは何ですか?
150.PBPをUPDATE.PBPにリネームしてリカバリーフォルダには入れたけど…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:28:14 ID:KfW3E36e
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 07:54:54 ID:QK7of490
福岡での希望者いないなぁ相変わらず
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 07:55:34 ID:QK7of490
あ、スレ間違えたw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:23:18 ID:dL8lcyRK
久留米の人乙
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:52:10 ID:/tKvlzT2
3.30oe-a'です。
正規のUMD(MHP2)は動きますか?
バージョンアップされると聞いたのですが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:34:46 ID:hUqBLV7F
>>969
PSPを買うorCFWを導入してから出直してください
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:36:47 ID:QIt9Gyfn
>>970
死んでください
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:47:38 ID:5pqxjDMH
>>969
聞いたんなら調べれば?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:25:25 ID:GrY2JnVR
>>971
通報しました
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:45:31 ID:QK7of490
CFWから正規のFWへのUGが出来ないのは常識だべ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:13:31 ID:jMMXCIrn
そうなのかよカス
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:23:38 ID:dL8lcyRK
タム
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:43:30 ID:6vlNhLQh
cfw3.03EO-Cで遊んでいるんですがcfw3.10にするためには
一度fw1.5に戻さなければダメですか?
それともそのままインストールしても正常にインストール出来るんでしょうか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:45:54 ID:8R85AQUt
どうせ一度f0消してるから、直接flasherあてた方が早いよ
その後に不具合出たら、本体初期化なりf1初期化なりかけてやればよい

壊れるときは壊れる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:25:46 ID:6vlNhLQh
ありがとうございます。
そのままでインストールしてみます!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:32:03 ID:gf7SeZfW
>>963
お前死ねよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:27:17 ID:FG7Bng69
>>960
それはかなり少ないほうだけど
たまにそんなのもある
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:41:20 ID:k58eXJ1d
450って結構多いな。

アクションゲーやRPGなんかは100〜250ってのも珍しくない
まあ、あれだ。声がたくさん入ってると容量が・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:45:29 ID:NoF2SQgi
kanonとかあの容量でパートポイスだしな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:58:53 ID:WoW423kl
PS2版はCDだったしなぜパートボイスにしたのか・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 22:38:07 ID:FG7Bng69
PSPがフリーズした時ってバッテリー抜くより電源ボタン10秒長押ししたほうが安全だよね?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:08:57 ID:dL8lcyRK
俺それ知らなかったときバッテリ抜いちゃったよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:26:54 ID:8b54YGA9
その前にPSPの電源ボタンは押す事ができないような気がする
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:27:42 ID:dL8lcyRK
あげあしとられたー
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:33:31 ID:8b54YGA9
>>988
ごめんごめん
ところでちょっと質問なんだけどさ、今3.10OE-A使ってて特に不具合なく使えてる
でも最新の3.40OE-Aが出たからそっちにしたいんだけど結構不具合の報告がされてるから
ちょっと躊躇してるところ
3.40OE-Aにするメリットって何?
メリットが少なければそのまま使おうと思うんだけど・・・?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:34:50 ID:3llDVrQY
電源スイッチ、下から上に押してるけど?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:36:57 ID:dL8lcyRK
メリットか・・・3.10で不満がないなら今3.40にする必要は全くないよ。
3.40にするのは、安定しだしてからでも遅くはない。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:39:44 ID:tzwjS0X5
>>987
長押しでしょ
アホかお前
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:43:50 ID:ffbb4hQD
>>992
>>987はスライドって言いたいんだろ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:45:40 ID:8b54YGA9
>>991
dクス!
長押しできないって言ったのはちょっとしたジョークだからスルーで頼んますよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:19:28 ID:VFuuZtEn
ほとんど使っていなかったPSPが出てきたのでエミュとISO機にしようと思ってますが
メモステを持っていないのでサンディスクの1GBか2GBかで悩んでいます。
PSPのディスクからISO吸い出したら新しめのゲームで何MBくらいになるんでしょうか?
それによっては後悔しないように4GBも候補に入れようと思ってるんですが。
手持ちのファミコンROMとPSPのISO2,3と出来ればPS1のROMも持ち歩きたいと思うので。

PSPソフト、PS1ソフトそれぞれ1ゲームの容量がどれくらいになるのか参考までに教えてください。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:24:00 ID:XrlWLwFT
>>995
正直ピンキリ。
ウノタン、数独みたいにアホみたいに容量少ないゲームもあれば
スパロボMX,SDガンダムみたいに1GB超えて容量限界に迫るのもある。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:28:38 ID:VFuuZtEn
1GB超ですか…モンハン2とか確実に超えるんでしょうね。
ファミコンROMとPS1も持ち歩こうと思ったら
4GB逝っといた方が後々めんどう無くて良さそうですかね?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:30:18 ID:7UtRs20Y
>>995
PSPだと約100M〜1,5Gくらいまで。
2Gじゃまったくたりん。というか4Gでもたりん。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:36:29 ID:UafXyM4x
>>997
参考までに、MHP2ndは798MB
MPO(メタルギアね)は確か1.3GBぐらいだったかな。もう消したから忘れた
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:37:04 ID:9bn3tqRl
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。