【クラミ】DS CrashMe対策本部【怖い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1taihen
みんなでクラミの恐怖に脅えながら、対策をかんがえよう!
21:2007/04/13(金) 01:49:28 ID:BymA0R8M
自己解決しました。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:57:58 ID:omQmIQ0n
3ゲトー

>>本部長になりませんか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:57:07 ID:e696h8sF
DSLinkがあれば直せるんだろ?
R4でも直せるようにならんかな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 04:09:06 ID:omQmIQ0n
なおせるの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:42:50 ID:YLwk426J
やあこんにちわ。
ところでクラミで壊れるファームと初期化のファームの情報が少ないと思わないか?
踏んだ奴書いておけよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:43:07 ID:M/0eRI49
純正ファーム状態でクラミ踏んじゃったみたい!w

いろいろググって見てみたけど、純正ファーム状態でクラミはやっぱり
分解→プリンタポート接続で書き込みしか解決法はないんかの。。。

ヤフオクで2000円ぐらいで修理ってやってるけど、
こんだけの作業やってて元が取れるんやろか…

もしくはググっても出てこないようなR4系を使った修復法があるんだろうか。
R4でFlashMe使った方法は見たけど、そもそもDSのBIOS自体が起動しないのに
この方法は通用しないと思うんだが…

経験者の意見求む・・・('A`)ノ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:40:52 ID:58BnVEJC
アンチウィルスソフトで検知できねーの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 09:09:13 ID:tdqbpsMg
割れROM落としているから感染するんだろが!!
割れヤメレば解決。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 14:42:38 ID:xFnUT1gV
最近売られてるDSに買い換えれば解決
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:17:23 ID:kEG9KeR+
NDSHeaderとかエミュで
確認すれば
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:32:11 ID:f08QRVIG
>>11
kwsk
たのむ…
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:35:32 ID:f08QRVIG

NDSheaderで今どこにある?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:37:05 ID:f08QRVIG
エミュでクラミ開くとどうなるん?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:59:24 ID:OZbMqyqE
自分で試せよw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:01:57 ID:DF+CGGRQ
>>15ん?

試すもなにもwウイルスがどれかわからないのでwどうなるか聞いていますw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:20:26 ID:IOWOG/0+
オレも昨日クラミ踏んだけど設定リセットかかっただけで
なんの問題もなかったよ。
つまり新しいDS買えってことだな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:57:15 ID:ZF42wLWx
>>16
だから自分で探して自分で試せよ厨房
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:57:28 ID:wMHhcUK7
ソレはウイルスじゃねーだろw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:12:07 ID:DF+CGGRQ
>>18特有の挙動があるってこと?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:43:50 ID:ekXjAC7b
ある程度まとめた。

■□Crashme□■
NDSで動作するウイルス。

旧型FWのNDSだと起動不可。
後期型FWのNDSだと設定リセット。

現在判明しているのは下記の二種
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_DSBRICK.A
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=TROJ_DSBRICK.B


自DSのFW判別手順は下記
http://dswiki.7mc.org/wiki.cgi?page=%BD%E9%A4%E1%A4%C6%A4%CE%A5%DE%A5%B8%A5%B3%A5%F3

純正NDSソフトを入れたまま、ピクトチャットを起動
入室してからおもむろにNDSソフトを抜く。
その際の画面の色にて確認
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:42:20 ID:DF+CGGRQ
>>21サンクス!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:55:54 ID:3B39fjp2
NDS、昨年の今頃買ったがFWを確認してみたところ、FW5(紫画面)で
最新だった♪ヽ(´∇`)ノ

FWの確認方法があること、知らなかったから参考になったっすぅ!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:46:51 ID:ubnprtnn
TROJ_DSBRICK.Aのサンプルどっかで手に入らない?
あったら教えてください
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:21:02 ID:eklCmWa2
2006年7月購入のDSL(エナメルネイビー)
FW5(紫色)
売る前にこれで実験したいんだが、クラミのファイルってどこで手に入るの?
既にFW5でクラミ踏んでもデータ初期化だけって情報ソースある?
フラミやその他改造無し、R4やらM3やらで実験検証して欲しいことあったら実験するんでサンプルよろしく
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:59:43 ID:eklCmWa2
調べてTROJ_DSBRICK.Aっぽいの入手してきた
R4に突っ込んで起動→変な画像が出た
R4抜いて再起動→NDSLiteの初期設定画面になった→終わって電源OFF
Slot1も2も何も無しで再起動、いたって普通の画面→手持ちのテトリスDS入れてみる→認識&正常起動
R4突っ込んでスパロボ起動→正常起動

結論、NDSLiteだとクラミ怖くないんじゃね?
結局壊れなかったけど、壊れてもR4やその他ダイレクトブート系マジコン買って中にnofhashme入れればOKっぽい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 06:32:16 ID:KuvbQsEx
>>26勇者!!乙!!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:43:55 ID:9TohSW89
ウイルス対策ソフトで一発じゃん
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:39:38 ID:qx2fEZR7
>>28
ウイルスバスターには引っかからないな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:09:19 ID:swbFJcP6
avestにもひっかからんなぁ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:20:21 ID:swbFJcP6
avastだった
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:37:13 ID:jIM2n3dD
違法romダウソやめればいいだけだろ厨共^^
勝手に脅えてろ^^
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:35:30 ID:swbFJcP6
>>32著作権のある物をかってにアップするのが違法だったと思うよ。

rom自体が違法な物があるんですか?w
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:43:46 ID:NXTsYsSO
自分の所有してないROMのROMイメージを所持するのは違法
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:09:28 ID:8QdzFnbl
No FlashMeってFlash MEを元に戻すROMだよね?
もしかしたらこれで直るのかもね。
そうしたら怖くないのに。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:37:06 ID:sEy3Lo0h
>>29-31
ソフト会社に送ればおk
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:39:46 ID:JTS0RAgk
>>28
ノートンも駄目
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:46:10 ID:ylS+YVHQ
Crashmeのサンプルおくれ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:41:28 ID:VVlp82x4
>>33
違法=逮捕に繋がると勘違いするゆとり乙www
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:43:10 ID:VVlp82x4
>>33
違法=逮捕に繋がると勘違いするゆとり乙www
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:31:46 ID:/Y/jaR9L

自分もFW5ですけど、みごと壊れました。
ウイルスって毎日あたらしいのがつくられるわけだから、
その二つだけではないと思います。だから意味がないです。
FW5がまったく起動しなくなりました。ファイル共有で
大量にダウソしたものを使用しました。

>>35
> No FlashMeってFlash MEを元に戻すROMだよね?
> もしかしたらこれで直るのかもね。
> そうしたら怖くないのに。

これのやりかた教えください!!!!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:54:12 ID:ylS+YVHQ
ggr
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:06:00 ID:/gmCwx8X
>>41
いろいろ調べてみたら、
DSを分解して基板にプリンタケーブルを分解したのを
くっつけてファームを書き込むか、
ファームが入ってるEEPROMを取り外してROMライターでファーム書き換えらしいよ

とてもじゃないけど面倒でおすすめできない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:21:12 ID:G/K1cLJ2
>>41
ファイル共有→nyか?洒落どっち?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:22:23 ID:Mb8rabh2
まずnyだろうな
トリップ詐称で落としてやられるパターン
4641:2007/04/21(土) 14:35:49 ID:/Y/jaR9L
>>44

いろいろ落としたからよくわかないけど。
nyとBitTo,MXのどれかになる。

とりあえず、修理出します。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:43:40 ID:5tjeoRyc
>>39
>>33に違法=逮捕に繋がるとどこにも書いてないのに勘違いするゆとり乙www
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:55:35 ID:QX9vajD9
>>41
ROM の CRCチェックしてから起動した?
俺は最初起動前、念の為チェックしてから起動してるお!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:41:55 ID:XfSWRGWz
offlinelistのCRCと合ってればいいの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:46:34 ID:VVlp82x4
>>47抵抗するゆとり乙www
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:33:17 ID:QX9vajD9
http://ndslister.emubase.de/show_nds5.en.html

俺はココでチェックしてるよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:33:23 ID:IkZTug+3
>>51これはイイ!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 04:11:14 ID:hWepnzNE
>>50
おまえいいやつだな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 04:26:14 ID:QDS47YuH
>>41
まだ壊れたまま?
俺もNo FlashMeとR4とかで直せるかもって話は聴いたぞ。

どう壊れたんだ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:16:03 ID:yvUgbEeK
文章からして釣りだと判断できる
ny洒落トレントを使えるスキルがあってこの文章はないわ
壊れた人間はもっと必死になるだろうしな

で、マジレスすると壊れても直る
M3SとNoフラミ使って戻せる
その代わり、元のファームにはならないんで修理で出したらばれる可能性がある
恐らくNoフラミはどっかから引っこ抜いたファーム乗っけてるから、自分の本来のファームと違うファームでリストアされてるぽい
本当にぶっ壊れたときに初期本体なのにV5ファーム乗っけたまま修理に出すことになったりするかもね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:27:30 ID:QDS47YuH
>>55
初期本体でV5はあるぞ。
紫だろ?
去年の1月に買った黒DSがV5だったよ。
V6以降は知らないけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:28:49 ID:QDS47YuH
>>55
ついでにもういっこ。
どっかのブログで見たんだけどV3以降から徐々に(FWによってはまちまち)輝度調整ができるって話ね。
んでV3かなんかの人がNoFlashMeしたけどV5にはならなかったって見た。

真意は知らないけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:37:47 ID:yvUgbEeK
あるのか、知ったかぶりしてすまんかったorz
ということは最初からV5だったのかな?
今となっては確かめられないけど・・・

とりあえずNoFlashmeとM3S(R4)があればなんとかなるのは事実
ウィルスの種類にもよるけどね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:29:52 ID:RLftxGOH
フラッシュいじくって使えなくするだけだろ
R4とかでフラッシュの中身元通りにして直せるだろ
あほか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 09:40:36 ID:wA9/853z
クラミ手にいれたけど
ndsのアイコン表示させれば引っかからないんじゃないか?
あそこまで改変してあるやるもあるのかな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 10:02:21 ID:QDS47YuH
>>58
文章から推測すると>>58は経験者って事?
その時はやっぱSL1のショート必要だった?

あぁでももしかしたらだけど基盤の時期とファームが一致しないって事にはなりうるかもな。
でも流石にそこまではチェックしないと思うから大丈夫なんじゃね?
日にどんだけ修理するのか分からないけど任天堂修理班もそこまで暇じゃないだろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:40:57 ID:yvUgbEeK
クラミ踏んだのは俺じゃないけど、一応執刀医を勤めたから経験者w
SL1ショートさせないともちろん書き込めないよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:21:09 ID:cUO4UNV2
>>41の食らったヤツは、何ていうファイル名で流れてたの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:50:24 ID:dGimK5QH
クラミウィルスはカスペなら即発見できる。まずはAVSでお試しあれ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 02:52:34 ID:/7sbP5gZ
>>62
うちのDSはSL1ショートですら修復できなかったよw
そもそもNDSカートからでさえ起動できないwwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 05:14:56 ID:AsxxhhXo
>>64やってみる!あした
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:25:04 ID:6o6sQiod
NoFlashmeについて勘違いしてるんじゃない?
NoFlashmeが動くんならFlashmeでも直るんじゃないか?

クラミで壊れる前にFlashmeをしておけばCrashmeを
動かしてもフェールセーフ機能で動かせる

ってコトだと思っていたけど…
勘違いしてるのはおいら?
6864:2007/04/23(月) 10:39:03 ID:dGimK5QH
>>66
ただし!
ちゃんと使えるようにするためにはActivation Codeというのが必要だ。
まずはGmailなどで適当な捨てアドを用意しておけ。メインに使っている
アドレスを使うのは好ましくない。アンケート程度だが何かを収集するらしい。
しかし、個人情報というのではないので心配しなくてよい。
それと、このソフトそのものは無料だが英語だ。しかも日本語化は不可能なので、
なんとか英和辞典で頑張って解読してくれ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:49:53 ID:CQLC8VxB
>>65
どのマジコンを誤使用で?

>>67
Noフラミの話はフラミをしていない状態でクラミを踏んでもNoフラミを入れることでファームを戻せるんじゃないか?
って話だと思うが。

フラミしてたらファイルセーフで問題ないんだからな。
そうしたらNoフラミでって話すら出ないんじゃないか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:14:40 ID:o8BKlZ4X
面倒だからDSLに買い換えた。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:55:16 ID:CQLC8VxB
>>70
それが一番正しいな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:01:29 ID:SQQY9cFk
>>69
R4,M3 Simply,M3 Perfect MiniSDのそれぞれで試したけど、何れでも起動できず。

そもそも真っ黒の画面のままウンともスンとも言わないんですよね・・・w
一応電源LEDは緑点灯してるんですけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:44:21 ID:h6wfph3v
>>72
俺は踏んだ事が無いから実際どうなのかわからないな。
単純にファームが壊れただけなら>>55,58,62の方法で直りそうな気がするんだけどな。
クラミはどっちのクラミ?
r0mloader(レンガ)とtaihen(エロ画)があると思うんだが。
最終手段だったらオクで修理してもらえば2000円位で済むぞ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:46:15 ID:h6wfph3v
2500円くらいだった。
DS 修理でオク調べればある。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:53:51 ID:h3D3ONUv
業者乙。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 04:31:30 ID:h6wfph3v
ちげーよwww
そんだったらNoフラミで修理勧めないだろwww
任天堂に修理出せないならppflashかもう一台のDSからファーム抜き出して書き込むか
できないならオクで修理しかないだろ?
って思っただけだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 04:56:44 ID:uMLpp5lI
あの業者安すぎて怪しいんだよね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:49:08 ID:h6wfph3v
>>77
怪しいっちゃ怪しいけど評価も747 -0で良好。
修理も早いみたいだしパッとコメントを見ても特に対応が悪いとか製品がとかの事は書かれていないっぽい。
誰かあそこで修理出して分解してみたらどうなのか分かるかもしれないな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 07:19:27 ID:uMLpp5lI
あー、送る前に基盤の写真取っとけばいいしね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:55:26 ID:SQQY9cFk
>>73
踏んだのはDSBrick.B? エロ画のほうですねwwww
ファームを書き戻すにも最低限起動しないと書き戻せないんじゃないですかね?
そこらへんよくわからんですが、書き戻す為のプログラムすら起動できない。
みたいな状態な希ガス。

オクの業者はEEPROMライタでファーム書き直してるらしいですわ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:07:12 ID:K3cSEx0+
>>80
まだ踏んだことないんだけど、詳細教えてもらっていい?
本体はフラミしていたのかと、どんなゲームタイトルでやっちゃったのか。
疑問なのが、正規のタイトルに埋め込まれているのか、別のファイルに紛れ込ませているのかが疑問。
そして、その物の入手先。やっぱny?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:54:47 ID:4JNM+PJr
SL1ショートさせないでフラッシュ書き換えできるもんなのか?
CrashMeはショートさせなくても効くんだよな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:30:08 ID:OXgRTprE
DSLならクラッシュしないのか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:51:39 ID:U+zaZzWy
最近のファームでは設定リセットだけって話はあるが
買って試してみる気はない

>>69,72
Noflashmeとはnoflashme.ndsってファイルなんだよ
起動しなくなったDSでどうやって動かすつもりだ?
フラミしてあればフェールセーフ機能で、GBAのソフトを起動
できるってことだろ?
その機能を使って、ndsloaderとnoflashmeを結合させた
ファイルを起動して動くようにする→再度フラミ
じゃないの?
特に>>69
> フラミしてたらファイルセーフで問題ないんだからな。
ってなんだよwww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:56:44 ID:h6wfph3v
>>84
反論ありがと。
スマン。

実際自分でフラミもしてないしクラミも踏んでないから動作がどうなのか詳しくは知らないんだ。
R4とかM3SとかだとDSのファームを通らないで直接起動だからできるかも?みたいな話を聴いたあとに
>>55,58,62の話を聴いたから実際にできるんだって思ったんだ。

フェールセーフ機能の挙動は知らなかった。
良くフラミ関連のHPを見るとクラミを踏んでも大丈夫って言う記述を見るから勘違いしてた。
SL2が起動できるって事ね。
補足ありがと。
86ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 01:28:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:38:02 ID:+osXkq55
>>86はDSL?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:45:48 ID:qwAzXL1B
>>87
書いてある通り旧DSだそうだ。
DSLだったら設定初期化で済むだろ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:54:04 ID:T01cX/Dk
ていうかDSLって壊れないの?
DSLってV5より新しいファーム乗っけてるとかで設定初期化で済むの?
それともDSLは機械の構造違って壊れないようになってるの?
9080:2007/04/25(水) 02:32:21 ID:xzkXUShT
>>81
本体は何もしていない(非FlashMe化)初代DS
製造番号はNJH 122603**

中身はShareでツレに落としてもらった正しい日本語がどうとかのNDSファイル。
ごくごく普通のROMファイルみたいに入ってて、起動させちゃったらあぼーんwwwwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:37:35 ID:rF3s75Wi
お前ブログでツレにR4貰ったとか言って得意気に書いてた奴だろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 03:19:54 ID:T01cX/Dk
手元のDSL弄ってて気が付いたんだけど、フラミインストール時の右下表示で
現在Verが?なんだが、V5と同じ紫色だけど実はV5じゃなく新しいファーム?
壊れないなら試してみたいんでクラミ貰えないだろうか?

Ver表示?でもクラミ入れたら壊れるなら止めてもらえると嬉しいけどね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 03:29:25 ID:qwAzXL1B
>>92
確かDSLはV6だったはず。
クラミが欲しいならあげなくも無いけど、何かあっても責任は取れないからな。
あと絶対に悪用はするなよ。

http://www.fileup.org/fup147299.zip
P:crashme
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 03:39:41 ID:qwAzXL1B
あとDSLinux入れればログイン後にバージョン表示される。
M3のCFならraw、それ以外ならdldiな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 05:01:18 ID:T01cX/Dk
DSLinuxは使い方が判らないのでパスした
グーグルで情報を調べた結果、DSLite発売から1ヶ月でV7ファームが出てきたらしい
俺が買ったのは7月頃で、ジャスコのおもちゃ屋でV6のまま売れ残ってたと考えられないんでV7と推測

M3Sに貰ったクラミを導入して起動
エロ画像表示
電源切ってみる
その後電源つけると本体設定画面表示、買ったときと同じように全部再設定、WiFiも消える

WiFiについては、ともだちコード再生成されたのか旧コード使えるのかは友達居ないんで判らん
それ以外は特に問題なし、マジコンのFWまで壊すとか噂されてたがM3S(日本語1.04finalβ)は壊れなかった

>>93氏に感謝
送料含めて4000円で直せると判ってても心臓に悪かったわw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 05:24:14 ID:qwAzXL1B
>>95
無事に済んで何よりだ。
コレでDSLの安全神話は崩れなかったわけだな。
友達コードに関しては多分本体のMACアドレスで決まるんだと思うから同じ物が使えると思う。

乙だよ。
とりあえず元は消すな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 07:09:20 ID:+osXkq55
じゃあDSLでフラミするのは無意味?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:28:59 ID:PySt3HJC
V7ならクラミ対策目的なら不要だが、
FlashMeの本来の使い方としては無意味じゃない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:29:03 ID:T01cX/Dk
俺のは多分DSLで発売一ヶ月以上経ってるからV7ファームとやらだと思う
DSL発売当初に買った人はV6ファームだろうし、そっちはクラミ対策しないとダメなのかもしれない
あと、フラミはマジコンからダウンロードプレイする場合に必要だしPass機能もあるから必要なら入れればいいんじゃないかな?

あと、レンガの方のクラミだと壊れるのかもしれないし、油断はしないほうがいいと思うよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:14:11 ID:jt4uw25+
たしかR4スレに、DSLでクラミと分かってて突貫して無事帰還したという
書き込みはあった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:33:52 ID:AZq50z+s
>>100
ではそのデブリーフィングについて詳しく教えてくれ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:39:44 ID:jt4uw25+
>>101
その人はあらかじめフラミして、万が一のときは戻せるようにして試していた

てわけで人柱登場にwktk
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:43:35 ID:Wc+u8jtX
今年になってからDSL買ったけどFW5だったよ。
ttp://dswiki.7mc.org/wiki.cgi?page=%BD%E9%A4%E1%A4%C6%A4%CE%A5%DE%A5%B8%A5%B3%A5%F3

どうやったらV7ってわかるの
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:53:31 ID:AZq50z+s
>>102
なるほど…しかし、P2Pは危険だからネット上で探すほうがはるかに安全だ
とはいってもDSLでフラミする価値が今あるのかどうかが謎だが

>>103
製造日じゃないのかな?Lite発売直後はV5らしいけど、どこで境界線が引かれているのかが不明
Liteになってから全部紫でPSPと違ってバグもあるわけじゃないから調べる術はほとんどないな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 18:31:18 ID:Wc+u8jtX
>>104
ありがとう
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:33:08 ID:qwAzXL1B
>>100-102
って>>86の人じゃないの?
違うかもしれないけど。

>>103
DSLinux入れてみるともしかしたら分かるかもしれない。
俺のはV3だからV5以降のがどう出るのかわからないけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:41:34 ID:PySt3HJC
うちのDSはV3、DSLiteはバージョン取得出来なかった
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:43:55 ID:qwAzXL1B
>>107
そうなんだ。
やっぱV6,7は不明なんだな。

もう一個気になる事は修理済み輝度調整対応DSがクラミを踏んで初期化かどうかだな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:47:53 ID:PySt3HJC
>>108
完全な推測なんだが、フラミがV7/V7Liteで止まってるので
バージョン判定のテーブルを持ってないだけかもしんない。
どうやって取得してるのかは気になるな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:02:15 ID:PySt3HJC
DS Linux起動してみた。
DS→V7 detected.
DSL→European DS Lite Firmware detected. It is safe to run online games.
って出た。
関係ないがM3DSSのGBAスロットPASS機能初めて使ったよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:07:21 ID:jt4uw25+
It is safe to run online games.

って
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:08:31 ID:qwAzXL1B
>>110
なんでDSなのにV7なのかね?
てかDSLは日本製じゃないの?
海外製?

PASS機能って何できるの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:17:26 ID:PySt3HJC
>>112
ごめん、FlashMeのV7だわ。DSはWifiMeしてFlashMeしてたの明記するの忘れてた。スマソ。
DSLは正真正銘日本製。DS Linuxの判定にJapaneseって無いだけかもしんない。
DVDのリージョンが同じみたいな感じなのかなと妄想。PASS機能はそのまま、PassMeモドキだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:16:42 ID:MjLG+vCQ
>>113
日本の企業が作っている機械に対して
Japaneseの判定がないってのも変な話だなぁ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:05:59 ID:cEixR/uX
なんでもかんでもググレで終わってしまうな、このスレ。
旧DSでR4、もしくはパスキー+M3perfect(M3proでもOKかも)でバックアップしておいたファームを
元に戻せる方法がわかり、確認したが、書き込む気にはなれないな。
まあ、あと2,3ヶ月したら、でまわるとは思うが。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:51:07 ID:hrh7Eafb
>>115
ちょwwwwwww
まさに俺向けの情報じゃないか

なんつーか、本体分解してパラレルケーブルの加工までしたんだが
どうもハンダ付けが上手くいかないんだ・・・('A`)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:59:29 ID:TYcfdLjg
そもそもそこまで出来るような奴ならクラミを踏む機会は無いと思うんだ
割れ厨だとしても、そこまで頭の良い奴なら信頼できないROMは落とさないと思うし
R4日本語化パッチとかアンオフィシャルの怪しげな奴もそう簡単に踏まないだろうし・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 07:19:38 ID:YLRH6EV5
シャレとか使ってるやつは鳥見分ければいいだけだからかからない
それに該当スレ見て少し反応待ってりゃ判定される
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:34:04 ID:mc+kORX4
>>116
115だけど、本体には一切手を加える必要はない。
情報が出回るまで待ったほうがいい。絶対に。
120116:2007/04/27(金) 15:01:04 ID:UyJMBSEK
>>119
なるほど・・・それなら待つか・・・
ここまでやっておいてあきらめて途中放棄も悔しい気もするがwww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:19:54 ID:rjKs/EO6
>>115,119
それは、フラミしてなくてクラミで起動不能の状態から
バックアップしておいたファームを書き込むことができる
ということなのか??
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:38:26 ID:2tIqOkA8
起動不能ならどうしようもない気がするが
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:43:48 ID:rjKs/EO6
>>122
それが、フラミしてあると何とかなるんだよ
って、話がループしてるやん
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:50:42 ID:Rx+WHgn7
だよね
で、フラミしてたら復活できるって事でいいですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:45:15 ID:lRWRlE6K
しかしフラミに失敗したら意味がないと
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:30:11 ID:Rx+WHgn7
ですね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:32:36 ID:uqqeVGWO
>>119
DSのファームが"無い"とフラミできないとか、ファーム書き込みできないとか、
そういうことじゃないってことだよな。
R4かパスキーとM3(多分M3以外のSlot2も?)でいけるってことか?
漏れの友人はあと少しで、DS分解せずにファーム復旧できるかもしれないらしい。

1つだけ教えて欲しいけど、おまいが言ってる方法だと、パスキーかR4を改造するんじゃまい?
「本体には一切手を加える必要はない。」の「にあ」に少しひっかかったから。
それだけでもいいから教えてくれまいか?Slot1に手を加えるかどうか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:40:53 ID:GOm7zDpn
>>106-110
DSlinux入れてみた
DSL(H18.12ドコモでもらった日本製)は
European DS Lite Firmware detected

旧DS(フラミしてない)は
Nintendo Firmware V2 Detected

と、でた。
確実にV6とわかってるDSLでなんてでるんだろう?
結果、何もわからず…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 12:52:49 ID:t8YF6zR0
クラミファイルは入れる前にバイナリで開けばおk
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:03:04 ID:SsWznxBj
バイナリで開いて、どこを見て判別するの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:39:16 ID:9BZxep+Q
エミュで確認してからdsで起動すれば大丈夫なわけじゃないの?
怖いからいつもそうしてるんだが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:40:26 ID:5io1Iad5
てかなんで>>115,119は情報の出し惜しみするのかね?
どうせ出回るなら自分が言ったって同じだろうにな。
釣りにしか思えない。

って事で割厨は全員フラミ強制でいいじゃん。
それかDSL買え。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:45:08 ID:5io1Iad5
ついでに最初から見てるけど>>115が言うようになんでもかんでもググれで終わってる気はしないが。
普通に有益な情報を交換しているスレに見えるが。
よって釣り。

何必死になってんだろう俺。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:49:45 ID:5io1Iad5
連投うぜー俺w
ちなみにスレ内を「ググ」と「グー」で検索したが>>7の「ググって見てみたけど」と>>95の「グーグルで情報を調べた結果」
で自発的に調べたのしかないぞ?
どこがググれで終わってるんだと。

本気で困ってる人を騙して遊ぶなんて趣味悪いね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:12:20 ID:bzBo0bgA
エミュでフリーズするのは、セーフって解釈でよいですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:16:50 ID:5io1Iad5
>>135
もしそれがクラミだったら?
実機で動いてアボンだぞ。
てか今までに出ていない新しいタイプの物の可能性だってあるわけだ。

優しいから情報提供するけどtaihenの方は
DesmuMeでもiDeaSでもNO$GBAでも動いたと思う。
途中で止まるけど。
r0mloaderの方はもって無いから確認ができない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:50:28 ID:DaVUTP/W
taihenくれぇぇぇぇ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:55:20 ID:5io1Iad5
R4スレから来たのかと思ったら違うやつだな。
利用用途は?
>>92みたいにちゃんと理由があってこのスレに有益ならいいけど。
悪用されると困るからな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:55:22 ID:mm/N/ooY
>>134
>>115も頭悪そうで鬱陶しいが、それより>>127が痛々しすぎる。

「俺はすごい情報を持ってるんだぜ。教えて下さいって言え。そしたら教えてやる」
っていわれて「教えて下さい」って言ってるようなもんじゃねーかw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:22:38 ID:bzs5BpHz
115=119=127
でした。以上。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 21:28:27 ID:DaVUTP/W
>>138
画像がみたいんよ(´・ω・`)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:09:49 ID:5io1Iad5
>>141
そんならこれでどうよ?
http://www.uploda.org/uporg790423.zip
P:taihen
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:57:23 ID:/WnlMK1V
エミュでオープニングが問題なく再生でけたらセーフって解釈でよいですか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:58:57 ID:bzs5BpHz
>>143
いまのところはな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:30:41 ID:DaVUTP/W
>>142
おぉーTHX! 
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:21:04 ID:uKMf3PTg
ウイルスチェックってどんな方法でしてる?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:50:01 ID:YnJw/fK3
dsowata=taihen?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:13:52 ID:1QPEdXls
r0mloaderの方を持ってる人いますか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:13:31 ID:0HmJM9ND
R4とフラミでクラミから復活したよ。
http://nds.kimd.jp/flashme/flashme_2.html
ここで落としたファーム入れてみた。

ウイルスはtaihenのほう。
noフラミじゃクラミの時と同じで起動しなかったんで、
フラミを入れたらファイルが壊れていますって出て復帰できた。
後は設定しなおしでOKでした。
noフラミは今のところ大事をとって入れてない。

物は発売してすぐに買ったDSLのネイビー。
DSLでも普通にクラミにやられちゃうから注意ね。
アルミホイルをクルクル巻きにして押しつけながらやったら出来たよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:55:02 ID:CKDWUk+7
ゲーム起動したら画面が真っ白になるんだけど、
これってクラミとは別かな?
ただRomが壊れてるだけ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:29:48 ID:0HmJM9ND
>>150
そのゲームでしかならないのなら
そのゲームデータが壊れてる可能性が高いね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:43:55 ID:CKDWUk+7
>>151
他のゲームは正常に動いてるから、そうなのかな?
DSL本体にも異常は見られないし。
レスサンクス。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:00:27 ID:dPpaTX5r
>>149
クラミふんだ後にフラミしたってこと?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:02:00 ID:qdhL0sGU
Liteをフラミすると元に戻らないから止めとけ。
Noフラミしても選定画面でフリーズするようになる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:45:51 ID:CvPI0TeQ
「フラミって何?」そんな純粋無垢な漏れのDSLはクラミを踏んでもモウマンタイ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:50:54 ID:0HmJM9ND
>>153
そうだよ。
本当はnoフラミで治ればよかったんだけど、
それでも動かなかったからフラミ実行したよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:52:08 ID:ADWfXA5u
>>149
漏れはパスキー3とM3プロで出来たよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:56:25 ID:jqBYWwCX
>>149
それはむしろそのファーム入れたから感染するようになっちまったんだろ。

純正のままならスルーできる。エロの方試したし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:42:07 ID:rlpTibZM
そろそろだれか復旧方法まとめてくれよ
オレにはさっぱりわからんよ><
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:05:24 ID:D18Trpfm
>>156
マジか?
クラミ踏んだ後、フラミで復活ってのは初耳。
最終手段でアリだね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:22:55 ID:D18Trpfm
>>158
たぶんクラミ踏んだから、ファーム入れたってことではなかろーか?
162149:2007/04/30(月) 06:04:05 ID:tPpP63iH
>>161
あーそうです、そうです。
DSにウイルスがあるなんて思ってもいなくて。。
タッチパネル機能は使えないわ、市販ソフトは起動しないわで
途方にくれていたところに昨日ダメもとでやってみたら復活しました。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 06:08:59 ID:nO0U0l7n
そのネイビーのフラミ画面うpして。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:19:53 ID:m91b7Fie
>>162
それ新手のDSウィルス?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:47:12 ID:9rXdAkeh
発売してすぐのDSLだからか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:47:19 ID:6gK8nS5s
クラミの判別方法が今ひとつよく分からないのですが・・・。
ROMのCRCチェックとかどうやってするんですか?
やり方とか教えてもらえると助かります。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:08:42 ID:m91b7Fie
>>166
用意するもの:CRC計算ソフト、手に入れたあやしいROM、正規のROM
手に入れたROMのCRCを計算する
正規のROMのCRCを計算する
一致すればクラミでない可能性が高い
168166:2007/04/30(月) 11:19:34 ID:6gK8nS5s
>>167
ありがとうございます。
ちなみにCRC計算ソフトは何処で手に入れたらいいのですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:25:54 ID:m91b7Fie
違法ROMさがすより楽だと思うよ
170166:2007/04/30(月) 11:45:24 ID:6gK8nS5s
>>169
HPがダメなら、せめて使ってるソフトの名前だけでも教えて欲しいのですが・・・。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 11:50:27 ID:K9FrX1eI
172166:2007/04/30(月) 11:54:01 ID:6gK8nS5s
>>171
予想通りの展開☆あり♪
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:15:41 ID:m91b7Fie
CRC ハッシュ 計算 フリーソフト
位でググレカス
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:12:11 ID:m91b7Fie
最近はvectorや窓の杜より先にP2Pなんかなぁ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 05:44:55 ID:zeTr/FRX
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:43:37 ID:8Rcq9fta
てかさ>>149氏はどうやって直ったわけ?
もう少し詳しく聞きたい。
特にどのマジコン使ってるのかを詳しく。

旧DSだとマジコンすら起動しないって話だからDSLはそれだけでも進歩なんじゃない?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 10:42:28 ID:Jq/qs9oW
>>176
>>162の症状をみると何か勘違いの気がしてならないのよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:29:55 ID:1bKUD2uL
>>175
いつもとURL違うから微妙に不安
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:44:54 ID:37VdPVZS
>>177
激しく同意。
180149:2007/05/01(火) 16:21:30 ID:oUr0a728
>>176
去年の3月位に買ったDSLでR4を使っていたんです。
もちろんそれまではフラミもやってない本体です。
そしたら下のウイルスにやられてしまって。
http://shinshu.fm/MHz/14.30/archives/0000082989.html

DSLによってはカセット抜いて起動させればファイルが壊れていますって出るだけで
再設定済ませばおkって書いてあったんだけど、自分がやられたDSLじゃ
カセット抜いても白い画面が起動するだけでした。
で色々調べていたらGBAスロットを使うマジコンじゃないと復帰が無理とか書いてあって
自分が持ってるのはR4だけど、R4自体はタッチパネルさえ使わないゲームだったら
起動ができていたので、Noflashを入れることも可能かな?って思って実行してみました。

結果はNoflashじゃ症状変わらずで、今度はflashmeのバージョン7を入れてみたところ
カセット抜いた状態で立ちあげたらファイルが壊れていますって出てくれて
そのまま再設定を済まして今は普通に使えるようになってます。

181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 16:56:10 ID:Jq/qs9oW
>>180
亜種?なのかな?
taihen.ndsは

DS taihen v1.0

This is a small hentai
slideshow. Just sit back
and relax :)
see the nexe picture.

と出るはず。
> カセット抜いて起動させればファイルが壊れています
なんて出ない

> GBAスロットを使うマジコンじゃないと復帰が無理
フラミしてなきゃ無理なはず。

亜種なのか、DS側が何らかの対策(不本意だとしても)
もしくは釣りか…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:05:44 ID:Jq/qs9oW
> DSLによってはカセット抜いて起動させればファイルが壊れていますって出るだけで
> 再設定済ませばおkって書いてあったんだけど、

ごみん、国語力なかった…
『ファイルが壊れてます』って出て、初期設定するだけで済む
ってことですね。
↑未確認だけどNintendo firmware v7だとなる

183149:2007/05/01(火) 17:06:19 ID:oUr0a728
>>181
起動させたらそういう英語が出てきましたよ。
俺はてっきり誰かがいたずらでファイル名偽装して手の込んだことやるんだな
とくらいにしか思ってなかったんですが、その後からタッチパネルが左上一点のみしか
反応しない、市販DSソフトが起動しないという状況になってしまってた。

カセットを抜いて壊れていますっていう表示は内蔵のOS?
かなんかのデータが壊れていますっていう表示だったと思う。

このウイルスに感染するまではフラミやクラミなんていう言葉も知らなかったから
もちろんフラミも行っていない本体での話。

とにかく同じような症状の人がいたら、R4でフラミしたら治ると思う。
フラミ中のショート失敗でDSLは即死するらしいので自己責任だけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:14:27 ID:Hdb9+bC8
カセットてw
また懐かしい言葉つかってんな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:30:43 ID:1bKUD2uL
>>183
よくわからんので今度やるときは写真撮っておいてくれ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:49:00 ID:1bKUD2uL
V8noauto入れてみた。F2Aユーザーとしては割と便利だ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:12:47 ID:TO/o6kzJ
>>186
V8は何が変わった?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:19:42 ID:1bKUD2uL
>>187
いまんところNoAuto部分しか変化わからない(´・ω・`)
それでも便利なんだけどね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 21:41:12 ID:zeTr/FRX
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:49:02 ID:mp8fpjMI
FWって5まで?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:51:34 ID:mp8fpjMI
http://dswiki.7mc.org/wiki.cgi?page=%BD%E9%A4%E1%A4%C6%A4%CE%A5%DE%A5%B8%A5%B3%A5%F3#p10
これによるとFW5っぽいんだけどね 紫っつーかピンクっぽいつーか
192186:2007/05/02(水) 00:57:14 ID:vOGOKq6G
V8noautoで、DSLのファームバージョン表記出現を確認。
V7で???だかだったのが、
NEW:FM-V8 Cur:NDS-V7 Orig:NDS-V7って出てる

この本体、>>191チェックによると紫のFW5だった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:10:25 ID:a4XsUeBQ
>>149
>R4自体はタッチパネルさえ使わないゲームだったら
起動ができていたので、

クラミ踏んだらソレすらできないと思ってた。
だから、どうやってフラミできたのかと思ってた。
DSLだからそれですんだのかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:02:42 ID:PshGNoaL
NDS-V7の俺がFlashmeなしでエロ画像特攻してくるわ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:11:50 ID:PshGNoaL
動画保存したけど、QuickTime形式でいいかな
携帯だから画質悪いけどエロ画像っぽいのと、orig:NDS-V7っぽい文字は写した
とりあえず信じるかどうかは判らんがうpるわ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:31:10 ID:tPskqn5q
このスレは頼もしいヤツが多くて心強いですね。
それとR4使いが多いみたいですね。

いってきます。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:32:59 ID:PshGNoaL
カサマツさんの7MB
nana34581.zip
Pass:taihen

動画の流れ
FlashmeでVer確認→電源消して再起動→クラミ起動→電源消す→再起動→M3S内部のゲーム起動
おまけ画像
普通に起動したあとの画面、設定が壊れてるという文字が見えるはず

全体的にボケてるけどCurとOrigが文字数から推測して「FM-V○」ではなく「NDS-V○」なのは判るはず
V7かどうかは信じてもらえないかもしれないが、フラミ無しなのは判ってもらえるだろう
エロ画像がスライドショーで上画面で色々変わってたけど電源消すのに必死で撮影できなかった
でも、DSLの画面だとエロ画像も結構綺麗に見えた

V7のDSLならクラミ怖くないぽ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 06:40:56 ID:xic6jpDN
>>197
勇者おつ〜
V7は本位か不本意かしらないけど対策されてんだな

r0mloader.nds(レンガ)にチャレンジする新たな旅がまってるぞ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 06:58:20 ID:PshGNoaL
レンガもちゃんと設定破損だけで済むよ
ただ、30秒未満の短い時間しかレンガ・エロどっちも起動してないので、
長時間やってると、じっくり内部ファームを破壊しつくしてしまうのかもしれないしエロ鑑賞しすぎ注意
短い時間だから設定部分だけで済んだのかもしれないしね

ちなみに設定破損メッセージから復帰までは
タッチパネル座標設定→言語設定→ニックネーム→好きな色設定→日付設定→時間設定→誕生日設定
また、クラミ後にすぐM3Sからゲームを立ち上げてもタッチ機能は使える
座標の狂いがあるかは判らないけどタッチを認識する

というわけでV7ファームを狙った新種が出るまでは安泰だよ
ちなみにあのDSは去年の6月、サティの抽選会で勝ち取ったDSL(エナメルネイビー)
購入時期比較の参考になれば嬉しいよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 10:48:08 ID:6HOt8b+y
>>199
と言うことは去年12月に買った俺は余裕っぽいな。
まぁエロはまず踏まないだろうけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:38:37 ID:hyeyta3d
てか>>149が逆に特殊だったんじゃないの?
V6でも設定が消えたって話以外聴いた事無いんだが。

>>197
乙!
今からいやらしく眺める!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:57:25 ID:hyeyta3d
なんでか知らないけどカサマツさん落とせないんだが笑
パス入れてダウンロード押しても広告がでててうんともすんとも言わない。
IEにしてみても落ちないってどういうことだ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:21:47 ID:rCGapCqZ
ttp://plexwriter.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader74/img-box/img20070502121524.jpg

FMとFWって紛らわしいなぁ。なんか良い略称ないだろうか。
とりあえずFM8でFW7表示。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:46:44 ID:hyeyta3d
>>203
なんか勘違いしてた笑
フラミがFMで本家がFWなのか。
ふぁーむじゃなくてふらっしゅみーとふぁーむうぇあの略称なのね。
まぁ何とかわかるんじゃね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:53:56 ID:MVP/8oTW
>>202
俺も5分悩んだ


広告の間にダウンでるからポチれ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:08:20 ID:a4XsUeBQ
>>194otu!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:46:47 ID:eNS/cshn
wikiにまとめようよ
http://dswiki.7mc.org/wiki.cgi?page=CrashMe

ところで本体のFWのバージョンは flashme.nds を実行すれば判るの?
XBXB押さなければflashme.nds実行しても安全?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:10:17 ID:hyeyta3d
>>205
本当だw
ありがとう。
"ダウンロードチケットキング"って言うところの広告だと勘違いしてた。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:50:24 ID:hyeyta3d
>>207
XBXBどころかSL1をショートさせてないなら上書きはできないから平気かと。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:58:50 ID:PshGNoaL
問題はどうしてV7のDSLだと防げるのか?という疑問がまだ解決してないところだと思う
確かSlot2マジコンやら何やらでNDSファーム吸い上げて違うDSにコピーできるのあったと思うけど、
それで、手持ちのV7ファームを違うNDS(非Lite)に移せばLiteじゃなくても防げるのであろうか?

V7がウィルスを防ぐ仕組みがアップデートによる脆弱性の回避、またはそれに近いものなのか、
V7搭載機はハードウェアの仕様変更上、大事なデータ部分にはソフトがSLショート無しで介入できなくなったものなのか、
この辺も気になるところだね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:23:50 ID:hapAp06/
>>210
ファームの吸出しはできてもリストアの仕方がわからないよ。
SL2のマジコンだったらできるんだね?

結局フラミするときには旧DSでもSL1ショートさせることになるんだから、
ショートしないと大事な部分に介入させないって言う点は変わっていないと思うけど。
それだったら旧DSならショート無しでフラミできるって事にならないかな?
それだったら逆にクラミの挙動を調べる事が必要になりそうだよね。

環境がそろってる人だったらファーム書き換えで人柱してくれたら凄く助かるんだけどね。
リスクが大きすぎるよな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:03:54 ID:PzWWzFpE
>>211
ファームに限らずプログラムってのは完全じゃないと動かなくて、一部が壊れるとそれでアウトだからな。
旧版では起動に必要な機能の一部がSL1保護外に出てて、
V5だかV7の時に見直して設定だけをSL1保護外に出すようにしたんじゃないかなぁ。

昔はWiFi設定するとぶっこわれるフラミ有ったからそんな感じじゃないかと妄想。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:26:11 ID:wAKywFlx
M3でクラミ踏んで初代DSがあぼーんしちゃったんだけど、M3自体は感染ROMさえ削除すれば別のDSで使用できます?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:30:04 ID:ni7w7eqz
573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/04(金) 14:40:23 ID:iB2phbFb
M3に書き込みしたROMからウイルス感染した。本体は修理に出したんだけど、感染ROMは削除したんだけどM3も要修理?
初心者でスマソ・・

M3スレで回答付いてるし、マルチは放置に限る。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:33:56 ID:AIX5wMsc
557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/04(金) 19:07:04 ID:A0gnym0L
クラミでDSがおシャカになったんだけど、感染ファイルを削除すればマジコン本体ってまたそのまま使えるの?

最も適したマジコンスレにもいた。
IDはどれも単発だけど、まぁ放置ですな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:52:26 ID:wAKywFlx
マルチ呼ばわりされてる私が来ましたよ、結局どのスレでもきちんと答えてもらえずクラミスレに行けと言われて来たのにマルチ呼ばわりですか・・誰か教えて下さいな、マジで。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:56:50 ID:CB656ker
マルチ呼ばわりじゃなくてマルチそのものじゃねーか!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:06:30 ID:5UX5PNjT
>>216
正規のソフトを買って遊べば安全だよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:17:10 ID:Wt2vFZgl
M3perfectならもう一度マジコンのファームを書き換えたら修復できるみたいだ。
perfectじゃなかったら知らん。
初代DSは修理後にflashmeV7LiteかV8で輝度を明るく出来るようになるから
修理代タダで済めばラッキーだな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:21:59 ID:lFk2rtkW
マジコンはM3simply です
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:32:08 ID:ni7w7eqz
そうですかマルチ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:18:40 ID:Wt2vFZgl
SLOT1マジコンのファームなら今出回っているクラミでは破壊できないはず。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:32:14 ID:mCXNfRos
クラミが恐くて風俗いけるか!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:35:28 ID:SAMGM5tR
そうだったんですか、回答ありがとう!板を汚して失礼しました。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 06:01:27 ID:0X1TspRW
今年始め買ったDSLでDSBRICK.B起動してみた。
じっくり鑑賞したけど設定破壊だけで済みましたよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 07:59:28 ID:Fn9pnk4F
ふと思った
DSLでSLショートさせつつクラミ起動したらやっぱ壊れるのかな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:45:07 ID:8esz66Jm
>>222
んなことないだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:15:34 ID:VMN+QWt9
Lite買ってからまったく触ってなかった旧DS
さっきFlashMeを導入してみたがいかんせん、旧DSは暗いから微妙。

Flashmeを応用した自作ファームが出てるってまとめサイトに書いてあったが
ぐぐっても見つからなかった。

V1ファームの液晶の明るさを変えれるようなものはないんだろうか。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:01:27 ID:JWWW9xwo
>>228
ハードが違うからバックライトの調整は絶対に無理
修理品の初代DSは部品交換されているから可能なだけ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:29:01 ID:CVibUmq7
>>229
知らなかった。と横レス
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:00:19 ID:G/wQZyH1
>>228
R4なら古いファームの旧DSでも輝度調整可能。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:07:26 ID:5naD+SHO
>>231
さすがにそれは無いわ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:54:10 ID:7yYtLWJD
みなさんありがとうございます。

>>229
なるほど。
部品が交換されてたんですか・・・
ファームが書き直されただけだと思っていたのでこういった質問させていただきました。

残念ですが、旧DSはこのまま置いときたいと思います^^;
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:27:00 ID:x7rG3STR
>>231
V4ファーム以上の話だろ。
つかスレ違いスマソ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:48:28 ID:Xo7OocZZ
人柱になりたいのだがDSBRICK.A・DSBRICK.Bどっかで手に入らないかな?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:37:22 ID:jUw7lnOM
こないだ見たクラミは「hentai」の所が「owata」になってたな・・既出ならすまん
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:51:54 ID:Qotp1Gpl
だね。
OWATAを2個見たよ。
238名無しさん@お腹いっぱい:2007/05/07(月) 00:10:10 ID:9w8z8Zmb
V4ファーム以上
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:01:28 ID:ROANIDkP
>235
いまさらかよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 01:47:16 ID:U7DShQHe
すれ違いかもしれませんが、旧DSにFlashMeのV7とV8aのどちらが良いのでしょうか?
クラミ対策にフラミしようと思ってるのですがV8aはDSL専用なのかなと思いまして、
旧DSファームはV3です
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:28:13 ID:BT2k41Lj
>>240
どちらでもOK
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:39:43 ID:IoCU1Qcz
R4 M3DSS ユーザーはクラミ踏んだらフラミすればいいって事だよねえ
で、NoFlashMeすればもとどうりになるのかな?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:24:05 ID:GrWrBHUn
NoFlashMeはオリジナルのファームじゃないよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:16:53 ID:LCD5AmWk
それは確証が出てなかったはずだが、クラミを踏んだ後にNoフラミが起動できるのか?
もちろん事前にフラミ→クラミで破壊→Noフラミで復旧、という流れだよな?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:37:10 ID:D7z4pSh2
少し上に素の状態でクラミ踏んで、フラミ→ノーフラミで治った
と言う人がいたけど…。
これ理解出来ないのは、クラミ踏んだ時点でフラミの.nds起動
自体が出来なくなってるはずじゃんってこと。
おかしくね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:54:29 ID:LCD5AmWk
そうだよね
まさかとは思うが、R4(M3S)を刺した場合に限りマジコンメニューが表示される素敵な仕様だったりしないよな?
NDSの機能は壊れてるけど、R4経由で普通に各種ndsファイルを起動できるとか・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:19:48 ID:MuxbuWkT
上の方で書いてあったのは

フラミしてない状態でクラミ踏む(NDS)

フラミ

復活

だったと思う。
タッチパネルが一部しか反応しなくなったが
タッチパネルを使わないゲームは可能だったのでフラミで復活

ってこと、だったと思う。

んで、今言ってるのはクラミくらったら
普通はどのゲームも起動できなくなるじゃないのって事だよね?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:21:27 ID:MuxbuWkT
まちがえた

NDS→DSL
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:49:01 ID:wS7Trtwi
>>245
flashmeのブートローダーの先頭部分はcrashmeでは壊れない
だからflashmeのエマージェンシーブートでもう一度flashme出来る、ってだけの話
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 16:43:01 ID:xoSK8J5d
またループかよ…
スレ全部読んでから書き込めよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:36:21 ID:D7z4pSh2
>>249
素のファームでクラミ踏んで、その「後で」フラミしたって
書いてあんじゃん…。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:36:23 ID:t4lyza65
先週購入したDSLなんですけど、念には念を入れてromをofflinelistのCRC32と比較して一致を確認してから入れれば、ほぼ100%感染はありませぬかね(´・ω・`)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:52:48 ID:sGOqSuj0
>>252
マルチ氏ね

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/08(火) 23:07:42 ID:t4lyza65
持ってるソフトの吸出しがうまくいかず、所持してるソフトのr0mのみサイトから探してきたのですが
offlinelistのCRC32と比較して、まったく同じならウィルス感染はないということなのでしょうか?

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/08(火) 23:12:33 ID:t4lyza65
>>634
そんな持ってないソフトのromまでDLして危険性を高くするようなコトはしないよ・・・
必要最低限のものだけ。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/08(火) 23:15:50 ID:t4lyza65
自己解決。dsに感染するウィルスって、まだDSBRICK.AとDSBRICK.Bだけなのね。
海外情報サイトあさっても、未だに感染例が報告されてるのはこの二種類だけだし。
見分けは簡単でも、著作権違反はしたくないからな・・・マジコンに偏見持ってる香具師を
更にけんえんしてしまうし。おまいらも著作権違反はするなよ。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/08(火) 23:33:50 ID:t4lyza65
( ´,_ゝ`)まぁ、先週新たに買ったDSLだからウィルスふんでも初期設定破壊だけで済むんだけどね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:24:33 ID:t4tXfVCZ
というかエミュで確認してからやるようにすればクラミ踏む心配はまずないと思うのだが・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 03:06:09 ID:h7ZbZuIH
>>254
起動してくれない子がいるから困る。


はいここで質問ノ
クラミのROMをエミュで読み込んだ時ってどんな現象が起きるの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 03:16:32 ID:NqKCf5hI
>>255
自分のレスに矛盾が含まれている事わかってる?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:36:53 ID:h7ZbZuIH
>>256
てことは、クラミ入りは起動しないってことか。でもエミュ自体がまだ開発途中だし、普通のやつも起動しないことってあるんじゃね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:22:25 ID:VGDdnk1k
>>257
普通のが起動しない事もあるし、クラミ入りのが起動する事もある
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:34:37 ID:gDkS6Yff
>>257
確実な確認方法は見つかってないんじゃないでしょうか。
CRC確認も確実と言い切れないでしょうし、エミュにしても。
あくまで自己責任って事で。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:09:53 ID:h7ZbZuIH
マジDE?レスdクス。確実に確かめる方法無いってかなりキツいな。てことはマジコン使ってるやつらはいつか必ずクラミに会うのか。
今買うならR4って良く聞くけど、正しいROMを確実にとるならM3で吸い出しかなぁ。高いけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:17:47 ID:hVpAgRG2
氏ね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:53:53 ID:h7ZbZuIH
今までクラミに会っちゃった事のある子いる?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:04:34 ID:pEzB/nUt
今までクラミジアに会っちゃった事のある子いる?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:09:40 ID:rNx4geiw
クラミジアには良くなっちゃうよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:35:09 ID:HRkfqZzU
クラミって、ROMに寄生するウィルスじゃなくて、ウィルス単体でしか出回ってないよね?なら、見分けなんて普通にできると思うんだが・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:22:25 ID:6ux5hcY9
>>265
DS owataなら、それっぽくヘッダを偽装してファイルサイズを揃えある奴が
P2Pで出回っているよ。まぁそれでもすぐにばればれなんだが、何故か踏む奴がいる・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:30:56 ID:HRkfqZzU
>>266
ふむ・・・とりあえず、エミュで起動確認してから入れればほぼ安全なんじゃね?
エミュ自体がまだ不完全だから、エミュレートできないものもあるだろうけど、そこはバッサリ切り捨てて・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 21:54:02 ID:oGKUwLqz
CRC確認すれば良いだろ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:04:16 ID:HRkfqZzU
CRC32なんて簡単に偽装できるからあんま役たたね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:32:17 ID:ydzqgD8b
亀だけど
>>118
洒落のNDSスレって有るんか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:37:36 ID:xdk4qncb
>>254
ゲーム途中から発動する報告もあった
どこまでエミュでやればいいのやら
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:05:47 ID:DTKY7ul2
いままであきらめていたクラミDSが今日届いたR4によって生き返ったww
方法は>>149と同じで結果フラミDSが出来たけどタッチペンが復活したのはうれしいなww どうもありゃんした〜ww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:16:47 ID:Ra+J7B4w
DS ROM ピーにもクラミ入りのROMって置いてある?
あの背景が白いとこ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:17:23 ID:Ra+J7B4w
DS ROM ピーにもクラミ入りのROMって置いてある?
あの背景が白くてトップに画像使ってないとこ。


確認したいけどDSしか持って茄子
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:28:07 ID:CU2+izPQ
ROMサイトの話だよね?違ってたらすまん
DSしか持ってないならROMサイトなんてみなけりゃいいんでない?
マジレスすると、入ってたら大騒ぎされるだろう
有名ゲームがDLされても大騒ぎされないなら入ってないんじゃないの?
仮に混入されてても誰も落とさない、落とす気にもならない糞ゲーってことだろうしな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 05:11:44 ID:kM04iCMo
>>272
お前デマ吹聴すんのもいい加減にしろよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 05:51:14 ID:ZjE9olMo
誰でもうp出来るんだから安全だと思う方がどうかしてる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 06:19:49 ID:z9fsxMdy
要するに、新しくDSLを買えってことだな。
もれは今週の日曜日に入荷したやつを買ってきたから、初期化だけで済むけど
CRC32確認して、エミュ起動確認してやれば、まぁ確立はだいぶ下がるわな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 06:49:12 ID:iVfQVNMy
>>273
DS-ROM-○EWSか?
あそこは安全だと思うぞ
基本的にROM目的ならあそこ以外使う奴はアホだろ
チョコボ絵本とドラキュララビリンスだけファイルぶっ壊れてたが
俺の分身の友達が数十本落としたが怪しいファイルはなかったな
エロ動画やらなんやに挑戦しようとすると引っかかるかもしれんがな
エロはPCで見ろYO
ポケモンダイヤでPAR全開で遊んだら画面歪んでただけだな
あのサイトはほぼ全部揃ってるから消えないと思うが
念のため今のうちに大量DLしとけ
もちろんDL予定のソフトは全部店で購入するんだぞ
何かあったら困るからな自己責任で(俺は買ったぞ)
怖い人は予備のHDD買ってそいつでDLしてDL終わったら
HDD外して金庫にでも入れとけ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 08:19:57 ID:Ra+J7B4w
>>279
そうそこ。安全臭いな。ありがとう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:02:15 ID:Ra+J7B4w
ポケモンダイパの(J)がどこにも無い。。ショックだ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:04:23 ID:rNDdaHJD
ないの?あるけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:58:23 ID:1C8DuMev
>>276
まじだって・・・オレクラミでDSL一台ぶっこわしてタッチペン認識しなくなったから新しいDSL買ったんだもん。
んで昨日念願のR4届いたからサイトを参考に試してみたわけww
そしたら見事復活!!!本当だけど別に私事なんで一応報告したまでだww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:11:01 ID:kM04iCMo
>>283
タッチペン認識しなくなっただけで、DSの起動とゲームの読み込みもプレイも
普通にできる状態だったってこと?
DSLは初期化だけで済むって話だったから新種の可能性あるが、踏んだクラミは
taihen、owata、レンガのどれ?

フラミ化済みならFWのバージョン見るの簡単だから、参考に報告しておいてくれ。
可能なら画像も。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:15:09 ID:8DXKnHTN
どうせ変態だろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:20:45 ID:1C8DuMev
そうそう変態・・・タッチペンは認識しないけど直ブート式のマジコンなら使えるんだ。
いままで一昔のスパカ使っててダメだったからR4買ったの。そしたら直ったのww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:25:31 ID:kM04iCMo
>>286
このスレには変態で特攻して、生還して動画までうpした人がいるんだが、
この差はどうもファームのバージョンが関係してる臭いな。
>>149は発売直後の(V6?)だが、最新のV7>>194は無事だった。

おまいの購入時期はいつごろ?
よく考えたら、フラミしちゃったら上書きされちゃって元のバージョン分か
らんよな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:29:43 ID:1C8DuMev
>>287
買ったのはDSLの発売日!小島にならんで買ったぜ!確かFWは6だったよ。俺もFW6って見たときは不安だった。
でももう壊れてるし実験を兼ねてやったからww 結果無事生還!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:32:43 ID:kM04iCMo
>>288
乙。
V7は安泰、V6はヤバス→R4フラミで復帰可ってことか。
いまのところ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 11:44:03 ID:cl/UzkDX
>>287
フラミのメニュー画面でオリジナルのバージョンわかるよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:10:49 ID:I52XXUTm
うpも無しに信じろとな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:12:46 ID:cl/UzkDX
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:04:13 ID:Ra+J7B4w
>>283
クラミった時どこで拾ったROM読み込んだ?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:17:48 ID:1C8DuMev
>>293
あれはポケモンダイパの体験版とかってやつだったな・・・起動したときは本物かと思ったが。。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:55:00 ID:Ra+J7B4w
>>294
体験版ってw市販品取れるのに何してんのw

さっき例の安全サイトで取ったROMが.savだったんだけど何これ。怖いから消したけど
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:25:31 ID:lXnNYj8m
どう考えてもsaveです。本当にありがとうございました。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:46:42 ID:j4rZR3gB
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:48:51 ID:Ra+J7B4w
ア、ナール。saveか。まだ良く分かんないけどね。

てか誰かwikiにクラミファイルの特徴とか「○○のサイトはクラミ多くて危険だよ」とか報告してくれたらキッスする。投げキッス
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:03:53 ID:lXnNYj8m
違法はいけないんです。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:12:25 ID:klUD5EoP
savって書いてあるのがあれば、一つ残らず消したほうがいいぞ!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:41:57 ID:ACLAxXcn
違法のサイトはクラミが多くて危険だよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:43:00 ID:Ra+J7B4w
>>300
ありがとう。助かった。てかその情報結構重要じゃね?wikiに書くべき?


てかwikiを消すアホが任天堂社員に思えてならない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:25:36 ID:esT7DkbH
sav知らんやつはお前だけだろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:12:26 ID:Ra+J7B4w
>>303
そか。それなら良いんだけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:36:22 ID:MVKSpB2m
>>304
口調だけは一人前で、なにも知らねーんだな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:37:23 ID:b3Ran3Qm
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:39:52 ID:b3Ran3Qm
誤爆すまそ
304みたく、ビビりまくってる人は、そもそも違法ロムなんかに手を出さない方が・・・
ってか、マジコン自体使わない方がいいんじゃね?
正規ROMで遊ぶよろし。

壊れてもいいやくらいの覚悟で遊ぶもんじゃないの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 04:32:43 ID:PgXb4q1D
みっみっみんな おっおっおちつこうよう
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 08:26:43 ID:2UAAkwtI
あほくせ・・。
.savってマジコンでロム動かしたあとにもう一度SDを覗いたことないのかよ?
しかもsaveって答えもらってるようなもんじゃん。ただのセーブファイルだろが。

>>304は間違いなく中学生
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 08:58:52 ID:s0tYMnAN
>>309
言いすぎだ


消防の可能性だって残ってる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:17:09 ID:QQT43j88
半年ROMれって誰か言ってあげてよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:50:09 ID:s0tYMnAN
>>311
半年ROMれ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 14:26:19 ID:ILmBY9E6
なにこの釣り大会www
ちょっと面白い
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:40:21 ID:C8WM4yAt
.SAVって消さないとヤバいらしいな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:43:59 ID:nL/zQMKH
.0もヤバイらしいぞ
なぜか更新日時表示されないしw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:46:42 ID:EmxUu27Q
アンダーバーが先頭についてるのは全部アウトだろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:36:46 ID:odkdx28G
おい!!!!!!!!!!!!!!
.savって拡張子のやつ消したら最初からしかできなくなったぞ!!
もうちょっとでFFRWクリアだったのに・・・
消したほうが良いって言ったやつ死ね!!
俺の2日間返せよ〜;;
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:41:13 ID:s0tYMnAN
>>317
FFはダメだよ消しちゃ。。。
ポケモンは.savを消すと色違いの出現率がアップするらしいぞ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:40:08 ID:C8WM4yAt
>>318
いやぁ、さすがにそれは無いってw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:30:48 ID:+f5sqShv
>>317
ヒントつこのスレは釣りも兼ねております
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:33:07 ID:QQT43j88
>>320
何を釣りと兼ねてるのかとw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:38:31 ID:nL/zQMKH
317が釣りってことさ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:42:24 ID:DIpxpk/K
んで、savはクラミって事でFA?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:47:23 ID:+f5sqShv
そうだよ。sav入ってるファイルは即刻削除推奨。残してると遅かれ早かれDSに悪影響が出る
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:53:41 ID:X9TZApyy
http://dswiki.7mc.org/wiki.cgi?page=CrashMe
破壊されなかった人、詳しい情報をwikiに纏めてくれ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 01:14:54 ID:ZB5smtXP
savファイルは、romと同じファイル名に偽装されてるから危険だよな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 04:38:08 ID:pKvbbCv0
savファイル消してないとかアホすぎ
そんなにクラミに掛かってDS破壊されたいならsavファイル残しとけ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:48:58 ID:lyw6pOrB
savファイルはSafe Value の略で安全な値が入っているファイル。
必ず残して置くようにw
PCのcドライブにあるsavファイルも消しちゃ駄目だよ。
安全なファイルだからねw
消してしまうと最悪の場合爆発まではしないが、DSが焦げ臭くなって煙が出る。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:56:57 ID:2xiONS+q
つまらない展開になってまいりました
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 15:27:53 ID:fY7fhzy0
>>328
ちょっとお外行こうか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:36:53 ID:bEHGTvwZ
イレグイな釣り堀だな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:20:15 ID:YBkOJMhx
>>328が書き込む前に見てたらsavファイル消してたかもしれない^^
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:47:03 ID:ZrqeSRNT
クラミってだっせえよな。savのほうが面白いよな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:03:47 ID:fY7fhzy0
はげどー☆
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:11:36 ID:r2EZXL/h
    ミミミ       
   ミ゚゚ミ゚゚ミ
   ミミ∩ミミ
   ミミ∪ミミ
    │ミ│
    │ミ│ 
   / ̄ミミ ̄\ 
  ミ│ミ肉ミ│ミ 
  ミ│ミミミ│ミ
 (  )ミミ(  )
   │ミミミミ│
   │ミ│ミミ│
   │ミ│ミミ│
  (__(__│       
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:26:10 ID:blCwoqZc
>>335
なかなかヤングだなぁ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:46:20 ID:n8h7z2N+
アルミネタ並のくどさだな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:14:03 ID:By0hLLv8
質問
なぜ皆はマジコン(実機?)でするの?
エミュではだめなの?
だれか教えてくだされ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 04:01:04 ID:blCwoqZc
>>338
やっぱエミュよりマジコンでやってたほうがイカチーからだろ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 11:59:50 ID:Mi7TRHi0
>>338
一回エミュ使ってみろ。答えはそこにある
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:01:46 ID:6YCeuIzf
・エミュの再現性が低すぎるから
・スタイラスの代わりにマウス・・・それ何て罰ゲーム?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:07:43 ID:J8Bm/rdJ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:08:20 ID:uOB4SCCJ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:20:50 ID:ISZNkfRM
洒落にある
[NDS][070517](ROM) カスタムビートバトル ドラグレイド.zip
SIZE:78.638.142
はクラミ?
DESmuMEで起動かけたらエロ画像、、でも
owata :)
って表示だった、、
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 13:01:51 ID:qoTehVRn
クラミだよ。
taihenの亜種
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 14:52:43 ID:ISZNkfRM
>>345
サンクスです。

エミュでのチェック大切ですねぇ、、
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:03:08 ID:07BK6QZs
>>344
CRCとかは一緒だったの?
クラミ探してるんですが、なかなかなくて。
CRCとかヘッダー?とかまで偽装してるのかどうなのか見たくて仕方がない・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:22:01 ID:ISZNkfRM
>>347
解凍後のサイズは134,217,728
CRC:19E80D12 正のCRCがわからないので、、なんとも、、

DeSmuME V0.6.0 のROM Infoで見ると

Name of Game: LUMINOUSARC
Coda: ANIJKX
Manufacturer: 22603
Size: 7
ARM9 Size: 545540
ARM7 Size: 2360
Data: 548664

くらいですかね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:22:34 ID:l/h8EJip
気になって、洒落で、ドラグレイド落としてみました。
なんか正常のROMみたいっすね。
>>348さんが落とされたのが見つからない・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 05:08:01 ID:yDdGAlpw
俺は>>344のにやられたよ
DSL買おうか業者に出すか検討中
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 10:42:43 ID:yIgW3wxQ
>>350まったく動かないの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:43:01 ID:I1d0/+4S
DSLを買わない意味が分からない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:45:40 ID:fPZr4lH3
>>352
たぶん、売ってないから・・・
もう一台買いたくて探してるんだが、うちの近所じゃうってねぇ・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:25:50 ID:yDdGAlpw
>>351 電源ランプ点くだけで画面は写らず。
>>352 DSLまだまだ買えないですね・・・ほしいんですけどね。
そのうちワンセグチューナー内蔵モデルとか出るかもしれないから様子見ていますけど・・・・。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:47:49 ID:Tha+SdyL
個別でワンセグチューナー出すのに、
普通に考えて内蔵とかしないしょww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:20:29 ID:gVSW4ZMe
>>355
セットにして値引きはあるんじゃね?
任天堂がやらなくても店側で抱き合わせしそう。


ていうかいつ出るんだよ…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 02:32:31 ID:P+thnWJt
ワンセグチューナは任天堂の耐久テストを通らなくて暗礁に乗り上げてるというのが通説
たぶん出ないよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 04:02:46 ID:N2sTwIwI
耐久テストとかw

そんなのライセンス無しで出せばいいだけ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 04:15:49 ID:P+thnWJt
ライセンス無しで出したら広告打てないからまとまった数売れない。
まとまった数発注できないから個々の部品代が安くできない。
商品が高くなるから更に売れない。

理解できる?ライセンス無しでもマジコン売れてるとか馬鹿な事言わなくていいよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:58:41 ID:Pgu4bAMu
ライセンス無しでもマジコン売れてる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:09:09 ID:8tocM9bz
ライセンス無しでもマジコン売れてるよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:13:09 ID:RoaxYREK
ライセンス無しでもマジコンうれてるよん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:58:30 ID:4AO1yKMa
実際、マジコンってどのくらい売れてるんだろうね。
10万本とかいってるのかしら?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 16:12:03 ID:CWPREZuf
上の画面と下の画面で違う番組を見たいんですけどできますか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:23:54 ID:N2sTwIwI
>>359
馬鹿なの?
ゲームテックは全商品ライセンス無しだが売れまくってるだろうがwww
iPodにもFMチューナーやらスピーカーポッドやら、非公認のグッズばっかりだぞ。

ひきこもりはこれだから…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:26:25 ID:K4md9snV
売れまくってないわけだが・・・。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:29:31 ID:NvuzUsV9
ゲームテック製品が売れまくってると言ったら、PS3も売れまくってると言えるレベルだね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:52:02 ID:irtmsTMy
ゲームテックの売り上げはともかく、
>>359がバカなのは同意w
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:19:41 ID:+96sxER/
ゲームテック売れてるよ。
アマゾン見ればわかるが、本体ケースとソフトケースは
売り上げ上位に多数入ってる。
アクセサリスレでも定番扱いだし。
少なくとも、ライセンスありの他メーカーと遜色ないのは確か。
ライセンスの有無が売り上げの決定的な差にはならないよ。

ワンセグが出ないのは単に技術的な問題だと思われ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 03:47:05 ID:IFSydPyR
石油製品と精密機械を同レベルで考えてる時点で・・・。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:15:58 ID:LP3CbPrX
>>279
NDS−○omsは安全なの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:51:10 ID:SVJOyJSb
>>371
氏ねよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 03:07:37 ID:T1XBc0X3
DSL黒を買いました
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:10:10 ID:d7SdKpwU
エミュでクラミ起動したらどうなるか知りたい
誰か教えてください
無理ならクラミDLできるサイト教えてくろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:47:16 ID:I5nwaDT4
エロ画像・レンガが表示されるだけ
PCに異常が無いしエミュレータ本体にも異常はない
ただしDS本体だとエロ画像が数秒おきに切り替わるけどエミュだと切り替わらない
エロ画像見たければDSL買うかフラミして復旧できるようにしてDS本体で試すしかない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:00:58 ID:1e9XcBx/
>>375
クラミから画像のみを抜き出せんのか?


とか言ってみる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 02:59:33 ID:YCMtxdBY
中身を解凍したけど素人の俺にはそこから先に進めなかった
サウンドデータとか書いてるけど中身が1.7MBくらいあるファイルがあったからこれかなと思われる
378374:2007/05/25(金) 18:41:28 ID:/YM6MA4P
>>375
d。すっきりした
>>376
その画像で違った所をすっきりさせたいな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:34:39 ID:KjE1Fvp9
エミュで動かしてみて問題なければ
ウィルスじゃ無いって事でOK?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:16:34 ID:BaQMk9YH
基本的にはそう
今出てるエミュはDSを破壊する部分のプログラムのおかげでフリーズする
しかし今後、エンディング画面あたりで発動するウィルスとかが用意されると確認が困難な上、
エミュではフリーズしない、DS本体のファームを識別した上で動くウィルスプログラムもありえる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:45:10 ID:gNkHALmr
ソフトは忘れたが、少し進んだあたりで発病ってのは報告あったな
ようするに、どこまでやれば安全かなんてものはないw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:52:48 ID:590nrsTr
少し進んだ当たりで発病って、ゲームの途中で止まってエロ画とかが表示されんの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:28:02 ID:mUNW8fIc
>>381
確かに報告はあったけど、ガセくさくね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 07:38:24 ID:0QsKAlsO
可能性がない訳ではないが、極めて低いだろうね
途中で発症するようにウイルスを仕込むにはROM自体の動作シーケンスを解析しなきゃならないし

DSの本体やらソフトやらの開発や販売に関わってる人間でもない限りそこまでするメリットはないと思う
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:13:30 ID:yUFTTl+M
まぁ難しいでしょうから、可能性は低いでしょうね。
でもメリットデメリットでいったら、今のクラミ自体作るメリットないんじゃないの。

メリットあるとしたら・・・任天堂か修理業者か。。。くらいですか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:48:43 ID:GjCEnFs0
まぁ任天堂がそんな下手な手打つとは思えんし
修理業者のマッチポンプが一番可能性大きそうだ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 16:54:47 ID:GLi9Yr+c
DS-ROM-NEWSにあるロムでクラミのやつってあるの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:32:13 ID:cbOl+tUT
>>385
ウィルス作るやつなんて、みんな愉快犯だろ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:49:52 ID:kcRjmFgW
任天堂はアホだから無償で交換してくれたりするからなぁ
まぁ愉快犯なんでしょ。なにが愉快なんかわからんが
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:46:31 ID:Moodde3r
DS-ROM〜のzipのなかの.nfoや.bizってなんなの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:54:12 ID:4lGOVhbQ
んふぉ
びず
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:39:10 ID:8ekqjSUS
ウイルス仕込むやつにメリット・デメリットってw
どこまでズレてんだよお前らw
やつらは目的の為にはどんな労力だって惜しまねーんだよw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:21:03 ID:R0zV6SwD
>>392
実機でプレイすしたほうが安上がりなのに
何十万もかけて高性能マシン作ってエミュするようなもんか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:52:16 ID:35431LYh
ウイルスなんてものは莫大な労力を掛けて作成し、
人生を掛けてバラ撒くもの。

その後は駆除・駆逐に対する亜種の作成のいたちごっこ
それは無限ループともいえる、終わりなき戦いの日々。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:25:50 ID:i2fh3KuL
すごく素朴な疑問なんだけどクラミはSL1ショートなしでFW破壊できるのに
なんでSL1をショートしないとフラミできないんだろ

クラミの技術応用すればSL1ショートなしでフラミできるようにならないんかな?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:40:22 ID:j3HPPqL0
>>395
全てが成立してないと動作しないものは、一部が不正なら機能を満たさないものですよ。
クラミは「おかしなファームを入れる」んじゃなくてあくまで「ファームを動かなくする」もの。
1バイトだけテキトーに書き換えたEXEを想像してみ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:07:04 ID:i2fh3KuL
>>396
解説ありがとう
俺的解釈だとSL1のショートって「DSのFW領域を書き換えられる」ようにしてるってのはOK?

クラミがFWそのものではないのは理解してるんだけど>>396も言ってるとおり
例え1BitでもFW領域を「書き換えて」いるんだよね?
だとすればその手法を使えばSL1のショート無しでもフラミできるんじゃないのかなぁって思ったんだ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 05:08:37 ID:5pXMKzkA
フラミするにはSLショートしないと書きかえれない領域へのアクセスが必要
クラミするにはSL弄るまでも無く書き換えるだけでOK

たとえばDS起動の仕組みが電源入れた際に書き換え可能領域にある
「SL1をショートさせないと書き換えできない領域のOSを起動しますよ」というデータを読むものとする
この場合DS電源切れてもOSが立ち上がらないようにするには

「SL1をショートさせないと書き換えできない領域のOSを起動しますよ」

SL7                                起動しません
こんな感じに読み込むOSのドライブレターや、起動するという命令を起動しない、に書き換えたり
上記の命令自体削除してしまえばDS本体の電源入れてもDSのOSが起動しなくなる
フラミで使うデータはどうしてもSL1ショートさせないといけないもので、DSを起動させなくするだけのクラミとは仕組みが違う
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:32:41 ID:i2fh3KuL
>>398

分かりやすい解説をありがとう

改めて考えるとSL1のショート無しに、ブートの阻止をすることができるものが存在するのってwifi通信ができるDSにとっては物凄い驚異だね
どこからその手のウイルスが入ってくるかも分からないし
ある意味壊してくれと言ってるようなものやん
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:50:21 ID:lks66S73
>>399
なんかもうずっと言ってることが斜め上すぎる。
正規の使い方なら問題ないしWi-Fi経由も勝手に自由にソフトを起動出来るもんじゃない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:53:56 ID:xjxU2vqW
>>399
ウイルスって実行しないと(一旦意図的に動作させないと)感染しないって知ってる?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:22:40 ID:QoGGd923
>>399
ウィルスというのは、単なるプログラム。
悪さをするプログラムなだけのこと。
実行されなければ何も起こらない。

自動実行されるしくみでもない限り、そこまで脅威じゃないよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:04:49 ID:363NKvFj
まぁ、だからこそウイルス仕込むやつは必死に実行させようとするわけだがw
エロで釣ったり、一見まともそうに見させて途中から発動とかw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 06:40:26 ID:weznuK5K
仕掛けて誰が利益出すんだ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 07:27:01 ID:GMIfXrZX
>>403
それは普通だろ
>>399みたいな知識を指摘してるだけでそれ以上でも以下でもない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:44:36 ID:PmUCx4+O
見事に引っかかったよ。PSPのは知ってたけど
DSにもあったんだ…初期のだから復旧は無理かな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:07:38 ID:9WXPSX9Z
釣りはやめたまえ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:11:18 ID:F6TbXiaA
>>399 ダウンロードプレイがあるからなぁ

正規の使い方(落としたソフトをマジコンで起動しなくても)
ダウンロードさせる型のクラミができても不思議じゃないな
ポケモンの映画をやってる会場とかで

ダークライゲットしよう
電源入れる
ポケモンなんとかってダウンロードプレイがでてる
やってみよう
あぼーん

なんてできるんじゃないか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 10:32:40 ID:2iwRhD/K
ゲームショーとかで行なったらある意味テロじゃね?
というかWiFiで相手にダウンロードプレイで通信させるところまで自作ソフトで出来るの?

一番効果的なのはCRCとか公開されない自作ソフトでばら撒くのが一番だな
一般ソフトに見せかけてもCRCとかその他情報が出回るからバカ以外引っかからないし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:10:11 ID:vJoO77eh
>>409
PCからDLさせるタイプのROM起動手法があったから間違いなく出来る。はず?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:50:12 ID:SFW+ZKpb
WiFi経由のファーム書き換えプログラムを拒否する仕組みになってなければ
WifiMeの応用で行けそうだ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:55:39 ID:M/7ArhyI
DLプレイでのクラミ配布は確かに少々脅威だが、
ファイルで持ってきていたものがWiFiに置き換わるだけだから、
新たな脅威って程のものではない。
自動的にDL&実行されるわけではないので、
素性の知れないソフトを動かさないようにすればいいだけ。

でも、>>409のようなケースは信じてしまいそうだけど。
そんなに怖ければ誰も信じなければいいのだが…
まあ新しいファームの人なら復旧可能だから、
そんなに神経質になる必要もないかもしれない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:18:16 ID:sJDaK9A5
土日のザラスとかで
WiFiMeでクラミ配布設定したノート持って行ったらそうとうな脅威だと思うな。

ガキって何でも実行するし・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 12:04:06 ID:5dCPlJll
はいはい。かっこいいですね。すーぱーはっかーですね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 15:35:06 ID:7t92Dqhx
>>413
マジコンユーザー以外の人がそういう被害にたくさん遭うという事例ができれば、
クラミに遭った場合でも任天堂に修理出しやすくなるかもね。

俺はV7だから関係ないけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 09:17:57 ID:ZF4mdMVJ
はげ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:08:02 ID:W5aEDcKA
保守
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 17:21:20 ID:6eTsc5U5
フラム済み旧DS(FW3)でtaihenとr0mloaderを実行してみたいんだが、
ググっても見つからない。

どなたかアップしていただけないだろうか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:21:52 ID:b+Jk4s/m
>>418ググッてもって…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:31:19 ID:sDSNfXDj
初代DS(昨年修理したのでファームが変わっているかもです)で
M3 Simply を使用していたところ、
taihenの方のクラミを食らってしまいました。

電源を入れても、画面が真っ暗な状態です。
セレクトスタートABを押した状態で電源を入れても同様。

どうすれば直すことができるでしょうか・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:56:50 ID:8oQUXCk9
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:34:23 ID:qwA/jfgD
現行のDS LITEならクラミ感染しても、設定リセットされるだけなの?
それじゃあ現行DS LITE持ってるやつは無敵で割れ使い放題じゃん。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 02:49:44 ID:uRw0XWj8
>>422
【クラミ】DS CrashMe対策本部【怖い】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1176396337/
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:26:14 ID:QqqWgNeB
随分静かになったねage
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:30:47 ID:chtjivld
ウイルス作者どもなにやってんだ?
さっさと新種だせと
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:33:39 ID:6vp08wtD
クラミ踏んだあとなのか、
何故か、PCで消しても復活するファイルがあるのですが、俺だけでしょうか?

ちなみに.savデータでしたが、名前変更はできるようです。。。

あと、踏んだあと、ソフト無し起動で復活できたのですが、今日あるソフトを起動
させようとしたら、ソフトがいきなりなくなり、その後起動できなくなりました。(消えてしまいました)

何が起こってるのでしょうか。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:35:50 ID:6vp08wtD
あ、ソフトとは、M3 Simply上のNDSファイルのことです。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:41:33 ID:afDsjW7l
あんたすげぇよ。
こんな撒き餌見た事ねぇ。

日本語っぽいけど実は何かの暗号っすか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 06:41:23 ID:MRpv0iX1
自炊したくてNEO3買ったんだけど公式でファームDLできねーorz
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:06:51 ID:CGfWkLV8
ユーザー登録しなきゃファイルを落とせない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:17:00 ID:ucHJZsTj
>>426
その.savはさわるとものすごく危ないファイルだ
すぐ復活するのでゲーム起動したら速攻で消すように
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:44:45 ID:I5AC8SIi
>>431さんざん既出
savを残してるヤツなんてもういないだろ
もろクラミだし
オレも最初は知らずにくらったが…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 13:56:36 ID:dwEHPDW6
親切にもほどがある
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 16:12:48 ID:bgID5v2n
>>431->>433
楽しそうだな厨房!
まだ夏休みには早いと思うが・・・。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:30:29 ID:YvFY1k4s
定期的に消さないと、いつのまにかSD容量を圧迫する以外は無害だろ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:01:21 ID:I5AC8SIi
>>435ウソ書いて楽しいですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:51:43 ID:FGmKIMIw
savファイルがあることにより読み書きの回数が増える=SDCardを消耗
savを作らないで動くゲームは作らない方がいい
作った場合はWindows上で「読み取り専用」にすることをお勧め
あとは断片化の原因になりやすいので個人的には作らない方がいいと思う
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 05:10:31 ID:4+bCLsXU
>>432
.savってDSLでもやばい?
それとも旧DSだけ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 07:16:53 ID:FaEITctJ
>>438
.savはクラミじゃないから平気
DS本体は壊されないけど、FlashやSD等の記録メディアの耐久度を下げる(>>437
内蔵Flash型のマジコンならROMファイルを入れる領域が壊れるということなので事実上買い替え必須
.savや.datが大量にあるようなら危険だから消しといたほうがいい
3個くらいが基本だけど、それ以上になると危険
NDSソフト実物でもセーブデータが1〜3つしか作れないのはこれのせい
トリムで容量削れるくらいにROM容量余ってるからといってセーブ領域増やすと書き換えで壊れるからね
メーカーもその辺考えてセーブデータの数調整してる
複数のソフトを扱うマジコンは本来あり得ないくらいにデータの読み書きをしてるのでセーブデータの数は気をつけたほうがいい

440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:36:21 ID:TyIYgm08
>>439
だからどうしてクラミじゃないなんてもっともらしい説明をつけて言うんだ?
そんなに人のDSが壊れるのが楽しいのかよ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 19:24:15 ID:lujCR/Pw
結局このスレは、クラミの情報が欲しい初心者にとって機能していないことがわかりました。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 20:04:54 ID:4ndRwMG7
初心者スレじゃないしな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:29:59 ID:lujCR/Pw
ネタスレでもないけどな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:01:03 ID:rKJ6gA21
つうか本気でクラミの情報がほしいなら2ちゃんのスレをあてにする方が間違いかと
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:08:39 ID:jdrKMChp
このスレの存在意義を否定しちゃった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:37:36 ID:swFq2ZgI
存在意義はクラミ引っ掛かった人が落ち込まないように全力で笑ってやるのかと思ってた
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:44:29 ID:e0FVqVnm
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 03:37:32 ID:8qQX/IqD
情報の取捨選択ができる奴以外には意味ないよね。
このスレを見たことにより、得た情報もある。

まとめると、
FW V7ではクラミ踏んでもマジコンを使用して復旧できる。
また、古いFWでも分解して一部の信号を引っ張り出せば、復旧も可能。
はんだ付けもそんなに難しくなさそう。失敗して壊すリスクは0ではないけど。
一応、予防策としてエミュで実行してみる手もあるが完全じゃあない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 12:16:52 ID:m3L0Vpyp
お?

前半部分は「FW V7は名前とかの設定がリセットされるのみ。フラミ適用個体はマジコンを使用して復旧が可能」でないかい?

ちなみにエミュによる確認は3エミュ使った方が吉。
有名なクラミに関してはバスターでの検知が可能。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 12:33:50 ID:AOwf0yLI
>>449
>ちなみにエミュによる確認は3エミュ使った方が吉

これって3種類のエミュで確認しろって事?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 12:34:32 ID:AOwf0yLI
>>449
>ちなみにエミュによる確認は3エミュ使った方が吉

これって3種類のエミュで確認しろって事?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 12:57:17 ID:m3L0Vpyp
そういうこと。
名の知れた3つのエミュ使うと、とりあえず起動に関してはROM吸い取った状態そのままで9割カバーできてる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:15:46 ID:U2ATWF+B
ん?
前も俺が実験した結果書いたけど、R4とか直ブート式のマジコンならクラミくらったDSL直せるよ!
俺発売日当日に買った初期型だったけどクラミでファーム壊してマジコンからフラミを実行。
フラミは無事成功し初期設定画面になるからこれで復活!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:01:06 ID:gpsOnwJz
で?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 02:07:14 ID:5FLnvN0k
>>449
違うよ。
FW V7ならフラミ適用でなくても復旧が可能。
元々、復旧に必要な重要部分が隠しスイッチの操作なしで書き換えできてしまうのは不具合。
FW V7ではその不具合が直ってるってこと。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 08:37:06 ID:0MCkgBfO
>>455
だから>>449の説明で合ってるのでは?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:18:40 ID:pt0MTnK4
>>449のバスターってウイルスバスターの事?
前感知しないってレス見た気がするんだが、今は感知するのか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:35:27 ID:FH+4Pdkf
>>457
パックされてるやつは_
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:17:53 ID:aAvq+Kci
460ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 01:28:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:24:49 ID:/oKzlAAU
通報したよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:55:06 ID:+lM9MOSV
CrashMeってフリーウェアじゃねぇの?
何を通報したか知らんが>>460はまだ何の罪も犯してはいないだろ・・・罰は受けたがw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:22:35 ID:4ELHCbg5
>>460
自分はウィルスですといってるようなタイトルじゃないか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:31:41 ID:lLAN0hCy
>>460
CrashMeというDSをぶっ壊すソフトに騙されたわけだ
DQ9とか新作ソフトのように見せかけて君みたいに甘い人間を引っ掛けるのが奴らの手口
で、その状況になってしまった場合の対処法は
1.事前に「FlashMe」をしてある場合はリカバリーモードで復旧できる
2.事前に「FlashMe」をしていない場合はDSを分解して色々する(ごめん、よく知らないけど素人じゃ無理)
3.自信や機材、技術、知識がなくて2番目の案が実行できない場合は下記アドレスを参照すること

・任天堂、ここで修理するとクラブニンテンドーのアカウントが剥奪されるらしい
http://www.nintendo.co.jp/n10/repair/index.html
・ヤフーオークションの業者、詐欺に遭う可能性もあるので評価参照
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=DS+%BD%A4%CD%FD&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:59:48 ID:Aus/SpCl
アンチウィルスソフトが検知しないとか言ってる連中は正気なのか
そんなん検知するわけないだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:42:08 ID:BBZsNGlS
>>465
DSプログラムにしろPCプログラムにしろコードの羅列にすぎない。
ウイルスソフトが対応すれば、間違いなく検知できる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:47:47 ID:Aus/SpCl
いやだからアンチウィルス作ってる会社がわざわざそんな事しなくね?

ウィルスバスター for DS みたいなのを出すなら別だけどさ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:58:31 ID:BBZsNGlS
>>467
たしかに、しねーな。
わざわざ違法じみたもののために。

でも、そこをあえてやったらどうだろう。
グレーなツールやデータに対応したセキュリティソフト。
まあ、グレーなことばかりやってるやつがそのソフトを金出して買うとは思わないけど。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:34:39 ID:KQX/Id/G
>>467
それで売り上げが伸びるなら対応すると思うけど。
でもフリーソフトのフェイクでクラミの被害に遭ったってのは聞かないしな…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:47:58 ID:TxHPLD57
>>468
誤爆・誤消去が怖くて使えない罠
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:01:21 ID:lLAN0hCy
クラミ認識しないくせにネトゲのチートツールが普通にウィルス判定されるノートン先生に絶望した
avastはクラミ認識する代わりに他のウィルス認識しないしこっちも絶望した
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:04:49 ID:KQX/Id/G
>>471
ノートンなんて最初から使うなよ…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:22:15 ID:Xi2U2Of9
俺は471に失望した
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:41:30 ID:EmBoY+Et
>>460
報告にリアリティありすぎてバロタ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 10:43:16 ID:9MO6UghC
明らかに釣りだと思われるものを平気で実行するやつって笑えるよな
476softbank220001118148.bbtec.net:2007/08/05(日) 11:21:01 ID:LAt0CXUA
クラミ怖す
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:52:49 ID:QfmDPdjf
DeSmuMEでndsファイルを開いても画面が白くなるだけで起動しません。
これはクラミですか?それともエミュでは起動できないだけですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:01:32 ID:ERYMPyZE
>>477
クラミです
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:06:46 ID:QfmDPdjf
>>477
クラミですか・・・
クラミの主な症状例を教えて頂けますか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 15:15:13 ID:ERYMPyZE
>>479
感染後数週間で発症するが、無症状の場合もある。男性の場合は、尿道から透明な膿が出る。痛みを伴う場合もある。
女性の場合はおりものが増える事があるが、自覚症状はとぼしい。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:13:43 ID:d1ifDi0m
医者に行って正しい診断を受けて貰えってこった
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 16:25:48 ID:nmvGQOd+
>>471
マジレスするとノートン先生はレベルの低い人間には対応していない。

マニュアルにも書いてあるようにCPUはxxx以上とか、
OSはバージョンxxx以上とか、メモリは最低xxx必要だとか条件が厳しいから気を付けること。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:08:24 ID:2jkSWBte
所詮ウィルス、ライセンスもコピーライトもあったもんじゃないが…

あまりにアホ臭い内容に釣りかと思いたくなる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 03:40:41 ID:gSUxdqOA


827 :名無しさん必死だな:2007/08/06(月) 20:41:23 ID:6QiDkUl10
この前1000円でmicroSD買ってR4のシステム入れて
ドラクエのアイコンに改造したクラミだけ入れて
いつも公園の同じ場所でR4やってるクソガキの家のポストに
「R4ユーザー限定プレゼント当選」とか何とか書いて入れといた。嘘。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:12:19 ID:3hlpmjZU
>>483
釣りじゃなくてネタ。
使ってる本人のレベルが低いと言ってる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:21:37 ID:O8yMVMAS
正規ROMはOfflineListがあれば、ほぼ引っかからない様な気が。
フリーソフト等はエミュで。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:37:30 ID:XoRQUict
>>486
リストに載らないのも結構ある
つうか正規ROMって言葉の使い方間違ってる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:40:30 ID:d+igCMrQ
正規romに偽装したクラミならって書いてないと理解できませんでしたか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 13:47:01 ID:O8yMVMAS
>>487
>正規ROMって言葉の使い方間違ってる
あれ?違ったっけ?
>リストに載らないのも結構ある
ナンバリングROM(?)以外の事?

OfflineListは正常に吸い出したROMをCRCで判別してるんじゃなかったっけ?

490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:11:41 ID:XoRQUict
>>489
ネタくさいけどとりあえずレス

正規ROMってのは吸い出す前の状態の製品だろ?
リスト使う必要がある時点で正規じゃない
ナンバリング外ってのが何を指すかわからんけど普通に販売されて
リストに載ってないのが日本版で20本くらいある
某リスト配布サイトに列記してある
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:12:31 ID:ro6jLFDK
>>490
サンクス
言われてみりゃそうだ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 10:59:22 ID:5wnsMaSq
>>471
ちゃんとウイルスの説明を読んでるか?
チートツールにはボットやトロイが埋め込まれてるやつが結構あるぞ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:57:22 ID:wysfVouq
質問です。
DSLでファームは紫です。
M3 Simply で遊んでいますが
クラミ対策は必要でしょうか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:07:56 ID:RqhPQT0v
なんでも誰かに言われないと判断出来ないのですか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:14:11 ID:wysfVouq
>>494
いろいろ読んでみてSlot1タイプではクラミが動かないと思いましたが
理由とか仕掛けがよくわからなくて質問しました。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:13:36 ID:bIbZ9YRp
>>493
君はM3Sをどういう用途に使ってる?
OGGやMP3の再生、動画の再生、テキストの表示とかかい?
なら安心したまえ、ウィルスに掛かることはない

オリジナル(元の製品)からDSのROMをコピーして遊んでるのかい?
なら安心したまえ、元の製品にバグがない限りDSが壊れることはない
でもオリジナルの製品を天災以外(譲渡、売却など)で手元から離した場合はコピーROMも削除しないといけないぞ

P2Pなどで不正にROMを入手したりDSでNesエミュとかLinuxを動かしたいとかNScriptを動かすのであれば、
それは自己責任で安全かどうかを判断しなければいけない
自分はウィルスに引っかからないと思うのであればクラミ対策はしないでOK

既存のウィルスに対してはDSLは耐性があるが、今後のウィルスにも耐性があるとは限らないとだけ言っておくが、
フラミしようとして失敗してDSLを壊す可能性もあるので結局は自分で判断すればいいんじゃないか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:57:51 ID:K/7T2faG
>>496
正直に言えばDS-ROM-NEWSで落としたROMを使っています。
持っているROMもあれば持っていないROMもあります。
自分はゲームしない人なのでコンピューターとしてのDSに興味があり
これでLINUXでも動くのかなあといろいろ調べているところです。
NScriptが動くとはビックリです。情報ありがとうございます。
落としたROMは娘が遊んでいます。泣くとアレなのでウイルス対策でも
しようかと考えたのですがおっしゃる事は了解しました。
CRCとかも面倒なので自分ので動作確認させた後、娘に渡す事にします。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:18:12 ID:SdJXJy8A
>>497
そこから落としてるならたぶん大丈夫だと思う
100%大丈夫とはいえないけど、そこでウィルスが混入されてたら今頃ダウンロード板やその他で大騒ぎ
とりあえずウィルス対策しろとまで言わないがNDSエミュで動かしてタイトル画面くらいは確認しとけよw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:40:40 ID:SdJXJy8A
>>497
書き忘れ
NDScripterでググれば見つかるかもしれないけどM3Sじゃ動かないぜ
SuperCardじゃないと駄目
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:55:49 ID:tEiIoPHF
自分の娘に違法ROMで遊ばせてるとかどんだけだよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:11:44 ID:SJx1p/bQ
娘の写真が違法に出回っても問題ないってことだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:21:16 ID:lUiTFl54
娘が違法に出回っても問題ないってことだろ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 03:09:51 ID:PFCPBX8G
>>502
せめて合法な風俗店にしとけ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 07:23:30 ID:E7PvDnd0
まずは娘の年齢聞かないと
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:16:01 ID:B9TjQpp9
ちんこから膿でてきた・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:43:51 ID:+Dkx/Qo4
クラミは友達!怖くない! by翼
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 18:54:22 ID:1DfubBRK
R4にクラミ入れて、知り合いのNDLで勝手に機動、電源を切る。
知り合いが電源つけて、あれ・・壊れてる・・

みたいなイタズラはできないですよね・・・?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 19:19:28 ID:bGI2ezKl
>>507
できるよ
Liteかつ、レンガ・エロ画像のクラミならできる
他のウィルスは知らんけど、この2つはLiteだと壊れないことが動画にて実証済だから、
時間とか名前とか初期設定全部やり直しだけど性質の悪いジョークとして遊ぶことはできる
ただ、100%壊れないとは保障できないしやるなら友達失う覚悟でやりましょう

君が悪戯じゃなく友達のDS破壊目的でこれをやるなら、100%ではないけど壊せる可能性はあるとだけ言っておく
本当に壊したいならアルミ箔持って行ってフラミわざと失敗すれば壊せる
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:07:36 ID:+Dkx/Qo4
>>508
そんなまわりくどいことなどせず、ハンマーで叩けば一発で壊せる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:28:46 ID:u7reT+jY
使い古した電池に入れ替えてあげるのもほのぼのしててかわいいと思います
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:19:41 ID:W/N989LI
>>507
面白そうだけど、その手口で騙せるのは素人のみだろう

見知らぬROMイメージは必ずノートン先生にチェックしてもらってる俺なら
まず引っかからないしwww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:05:18 ID:hiOnd3g3
ノートン先生はマイペースな大食漢だって事は知ってるか?w
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:20:29 ID:zKfvUcX1
>>512
知ってるけど、ちゃんと仕事もしてくれるぞ
危険を回避するのに手間ひま惜しんでどうするよ?

正体不明のイメージをアンチウィルスソフトも通さずいきなりSDにブッ込むのは
雑誌の記事とかをみて慌ててマジコン買った素人ぐらいのもんさ
騙そうとした友人にそこそこの知識があったら・・・イタズラは即バレでしょ いやマジで
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 04:02:25 ID:nX0rXm/2
そもそもこのスレの住人は、「クラミ怖い」なんてこれっぽっちも思ってないと思う。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:13:02 ID:ZMSpSiBl
そりゃそうさ。
みんな自分で吸い出したのしか使ってないからな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 11:49:52 ID:GgVPR/5Z
>>511
騙すも何も、仕掛け人がR4にクラミ入れて友人居ない間にDSL拝借してクラミ起動しちゃうんだろ?
そして電源切るんだし素人だろうが玄人だろうがあとは電源つけたら嫌でもデータ破損orDS死亡じゃん
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 10:25:20 ID:7FgKWcCI
まぁ、普通そんなことする奴は友人とはいわんな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:48:45 ID:Hc+F5r0z
>>513
ツッコミどころ満載すぎて釣りにしか見えん
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:57:06 ID:5ZWCMg04
釣りだよ
書いた本人が言うんだから間違いない

釣果は>>518のみだけどなー
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:25:17 ID:cK3gM8aH
今時後釣り宣言カッコワルw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:37:12 ID:5ZWCMg04
別に釣れた奴を嘲笑いたくて書いた訳じゃないし
だからこの場合 釣り宣言に後も先も関係ねーんだよな うん

つーかさ 釣りにも色々あるのを理解したまへ>>520
522512:2007/09/02(日) 22:38:47 ID:lpIeXmYg
俺の釣果は>>519だけだった。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:46:43 ID:5ZWCMg04
Yeah, そのひと言を待ってたんだ

たぶん意図するところは同じだったと思うよ
釣果はいまいちだったけどなー
意外と鈍感つーか 真面目だったんだなこのスレ・・・うーん
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:05:19 ID:lpIeXmYg
>>523に対して一言。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 00:20:31 ID:z9HtDEf/
面倒臭くなってきたんで もうバイバイ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:53:11 ID:ifi26fPp
涙目で釣り宣言とかまだあったのか…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 12:22:11 ID:3mnq6WRu
>>409
でもレンガの方で

ダウンロードプレイ

レンガ

あぼーん
なんて動画があったよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 16:30:15 ID:wtIKwXCZ
ダウンロードプレイ→あぼーん
動画(Quicktime必須)
http://panyawo.hp.infoseek.co.jp/crashme.3g2
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 16:59:26 ID:QVencdK1
nyや洒落等のR→クラミ率高
雑誌で取り上げられてるサイト、口コミ信頼度があるサイトのR→クラミ率低


でおk?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 18:00:48 ID:yRKKrcs2
違法にダウンロードしてきたもの→高
自分で買ってきたもの→無

でおk
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:54:55 ID:CXtZ95Jh
>>530
それが正解だな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 12:47:46 ID:q3bDCM0m
>>530
ダウンロードされたモノが入ったDVDを買う馬鹿もいるからなぁ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:04:49 ID:zSAhODBz
>>530>>531はMCなんて使ってないでゲームは正規購入してるんだ凄いねぇ〜偉いねぇ〜
なのになんでここのスレに粘着してんのWWW
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:16:23 ID:XO3Vd3/f
>>533
MCってなんだ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:57:15 ID:ChEZs3YZ
>>534
振り向かないことさ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 07:21:30 ID:9zwNZVRk
>>535
ギャバンかよ!
ってマジでMCがわからん
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 09:20:24 ID:6MLgNmpm
>>535
愛ってなんだ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:17:11 ID:Z7XZHXHS
ためらわないことさ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:31:10 ID:ux7/kynJ
自分が不正にダウンロードしたROMを使っているからといって、
マジコンつかっているやつが、全員同じだと思っている
自分のやっていること誰かに認めてもらいたい訳?
俺はコレだけすげーことできんだぜーって。
それがどれだけ滑稽か、よーく鏡見て考えてみ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:24:28 ID:kHlkna1l
>>539
イケメンが居た。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:03:50 ID:qsXclXE7
日本語でおk
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:20:03 ID:5kUJwi+X
外国人のイケメン?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:29:29 ID:GZ9B4Hvu
セフレDS改造してCRC合わせたソフトを適当に名前偽装してnyと洒落に流してみた
ダウンサイトに載せるにはどうすればいいんだろ?

あとセフレDSの画像を変更して
「セーブデータを初期化しています」
てそれっぽい画像に変えてみて作ってみたんだが動かない
もう少し待ってくだちい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 07:39:55 ID:70+/Ob6V
そのくらい出来るようになってから書けばいいのに
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:43:58 ID:AjhyiJNR
必死だなwwwwwwwwwwww
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:21:55 ID:e9aNLQCX
今更ながらマジコン使ってみた。
これすごいね。
毎月3千円お小遣いやりくりしてソフト買ってたけど馬鹿らしくなった。
自分みたいな人が多くなるとゲーム業界自体衰退しておもしろいゲームなくなるかもしれんけど
だったら潰れちまえと思いました。
おわり。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:43:52 ID:wc/7f0t8
なんで潰れなくちゃいけないんだよ

ゲーム会社のほうには非は無いだろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 07:18:58 ID:HrWar6u7
ウンコ食べた〜い
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:24:39 ID:8eq4E4Nb
         ∧_∧  このウンコは私のオゴリだ
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  ●   /
   /       ./
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 03:17:13 ID:4Tq1oJsa
owataクラミ踏んだ〜
タッチペン反応しねえ〜普通のソフト起動しねえ〜
発売日に買ったクリスタルホワイトDSLiteヨワス

でも、このスレ読んで復帰できました、ありがとう>>149
全く同じ症状&復帰方法でいけたよ。DS買わずに済んだ・・・

とりあえずノートンアンインスコ。

551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:25:47 ID:fwimw8rG
R4とか最近のマジコンではクラミ対策されているものだと思ってたけど
違うの?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 07:20:46 ID:uBkr04ow
>>551
なぜそう思ったんだ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:36:46 ID:z/ZOZ1uq
馬鹿だからだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:03:48 ID:H0JEAH0H
>>553
納得
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 03:51:03 ID:BELmTWHp
noflashmeってどんな動作するもんなんだ?
V6にて実験

純正ファーム状態からクラミ(owata)食らった後に…

・ノーフラミ→起動せず(まっしろ)
・フラミ→起動した
・フラミ→ノーフラミ→起動せず

ノーフラミは初期状態の純正ファームに戻すものかと思ってた俺涙目

分解ナシで初期純正ファームにする方法はないもんかね?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:57:40 ID:1oE7umZ+
修理に出せばファームアップダテされて戻ってくるよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:44:29 ID:L8o98/Or
純正に戻すんじゃなくてフラミ機能が無いファームにするだけだよ
純正ファームをおおっぴらに公開なんて出来ないだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:18:32 ID:iteyF6JD
フラミ失敗したやつ任天堂に修理出してみるか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:53:13 ID:dvGiJG41
任天堂に出すといくらかかるんだ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:57:02 ID:MSja4C47
誰かDS Taihen v1.0の無修正画像をうpしてくださいませ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:25:45 ID:wP7KA4D9
クリブラでクラミ実行してる動画ありますか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:54:55 ID:/tdbOsfj
hosyu
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 22:09:04 ID:JNUa5XVg
保守
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:27:21 ID:oxFtTiaZ
>>441
>ゲームセンターCX探していたら見つけたのでとりあえず・・・
>www.filefactory.com/file/ab594b/
>未だお持ちでなければどうぞ♪

ダウソするヤシはいないと思うが 思いっきりウイルスだかんね
DS Owataと出る!

これほんま?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 06:46:50 ID:iMDOTMg4
>>564
エミュで試せよ
今見たら消えてたけど多分ほんま
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:15:22 ID:tSPmpuRF
五回くらい抜いてから再設定した
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:31:05 ID:gFBGq8o9
今のところアンチウィルスソフトでクラミが検出できるソフトあるんですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:21:25 ID:Oru5I3we
そんな面倒な事しなくてもCRCをチェックすればいいじゃないか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:12:58 ID:u9XbD64P
純正ファームでクラミ後、分解して直す高等手段を暴露する伊達男が出て今夏のぉ墓地墓地
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:26:25 ID:BqrxDerl
うりるら〜りりるら〜(・ω・)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:52:30 ID:9CQjhY/y
自ら人柱となる人まで居るとは……なんと恐ろしい。
それにしても、現状で起動直後以外にcrashmeにやられた人は居るんでしょうか。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:25:40 ID:EEhQ7O/5
ndsファイルをr4cceで読み込んでゲームIDが正常であればクラミではない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:41:03 ID:QTBilsUJ
>572
これ本当?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:54:21 ID:SNbQwUpa
外人がつくったクラミチェックツールあるじゃんw
エミュに突っ込んで起動するのが一番早いけどさ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:28:35 ID:YLOmg3GQ
クラミチェッカーの名前って何でしょうか?
エミュは起動しないヤツが怖いです…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:43:06 ID:YlR/3vMA
起動しないのは使わない で解決w
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:57:21 ID:R4hWmpLS
>>576起動しないの多くね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:32:38 ID:JHVL1s8d
何回か吸い出してりゃ動くよ
俺もピクロスバックアップしようとして何回も失敗したけど普通に動いた
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 04:40:31 ID:QBeqfcAW
クラミは友達♪怖くない♪
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 05:41:53 ID:k/vb/ejk
あらかじめファームバックアップしておいて書き戻すとかできないのかなぁ…
無分解でもフラミー化で治るって事は
書き戻すデータさえ用意できばできそうなのに。

フラミー状態から元ファームにする方法があればなぁ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:39:35 ID:5YB/TLOZ
お前は何を言ってるんだ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:19:21 ID:XH61DuIn
>>580
あればなぁって…あるだろ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:04:27 ID:OXz8jGka
あるのか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:52:35 ID:z+0TtFz5
noFlashmeを勘違いしてるんじゃないの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:52:25 ID:E1xbpzpx
そうかも知らんね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:38:42 ID:kF7BNPgV
Homebrew実行できる環境ならFW吸い出しは可能
で、今まさにFlashme済みのDSLのヒンジが割れてしまい
吸い出したFWに書き戻せないかあれこれ試しているのだが
noflashmeを直接書き換えるしかないのか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:39:46 ID:LxEDZ8bJ
頑張れよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:30:36 ID:UPeJ3R8P
応援します
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:21:00 ID:6mF2/6Pr
支援上げ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:33:07 ID:0iDlnek/
がんばって
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:32:20 ID:WxuR8QuT
支援保守
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:28:50 ID:KmNYSllC
またーり行きましょう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:38:45 ID:e0o53c8F
DSLだとそもそもクラミの心配ってないんだろ。
旧型なんて捨てちゃえよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:46:30 ID:5vrL0ZQV
旧型はボタン連打しても壊れにくいのが長所だから捨てがたい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:02:05 ID:0OpTdP6a
十字キーの出来も旧DSのほうが上。
DSLの十字キーは腐ってる
596不明なデバイス:2008/05/08(木) 22:09:31 ID:SPL6VF8p
FWBKUP.nds
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:02:15 ID:Kkj3N0bU
598不明なデバイス:2008/05/20(火) 19:59:38 ID:PkaxGPA3
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:46:30 ID:V00LOBdX
taihenを誰かうpしてください!
一度エミュで試してみたいんです!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:40:01 ID:kv/UJ4k0
>>599
画像だけみたいわ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:24:09 ID:/fYnJKeo
owataクラミ持ってる人うpしろ   いやして下さい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:31:16 ID:FTk3r/YN
DSLite、画面だけ明るくすりゃ良かったのに、なんであんな筆箱みたいな筐体にしちゃったんだろうね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 06:50:48 ID:/fYnJKeo
誰かowataクラミうpしてー
うp待ち保守
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:22:21 ID:7lE/7YHO
そんな怪しいろむ拾うなよ
テメェで吸い出せ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:52:51 ID:/fYnJKeo
変なのは徹底スルーでよろしく>>ALL
誰かowataクラミうpお願いします
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:58:34 ID:uOFUDcF3
TROJ_DSBRICK.Bなら手に入ったが
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:04:23 ID:/fYnJKeo
>>606
うp希望でふ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:07:24 ID:uOFUDcF3
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:18:56 ID:/fYnJKeo
>>608
ありがとうございます
ところでうpしたのはtaihenですか?それともowataですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:24:09 ID:uOFUDcF3
taihen
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:30:17 ID:/fYnJKeo
>>610
うpありがとうございました
今から解析してみたいと思います
どなたかowataもうpしていただけませんか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:52:46 ID:/fYnJKeo
アゲ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:40:13 ID:/fYnJKeo
誰かowataクラミうpして下さい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:54:50 ID:qgDBp1yG
http://www.virustotal.com/jp/
ここで検査するとどうなる?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:55:30 ID:/fYnJKeo
保守
616不明なデバイス:2008/05/26(月) 22:05:23 ID:rd80RqnF
owata
ttp://www.mediafire.com/?i5a3ztxhwaz
うpロダだとすぐ流れるので海外のアップローダーに。
普通の書庫や暗号化ZIPだとウイルス判定されてアップロード
出来ないので暗号化。
復号化PASSは"clashme"
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:39:55 ID:/IWVmmeg
.ndsからFWを書き換えれるってことは自分が作ったFWを
.ndsからDSに入れれるってことか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 07:26:06 ID:eETjiV2E
今週の土曜まで保守
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:39:59 ID:Pko0U5YQ
保守
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:08:40 ID:Bo04jZnw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:14:59 ID:ZJ64nEco
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:37:54 ID:V2hLHK67
>>616
↓で確認したら、ホンモノだ。
ttp://nocash.emubase.de/gba.htm
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:35:01 ID:AwNNNyIr
どうみても違法ROM落としてるおまえらが悪いのにアホか?
624不明なデバイス:2008/05/31(土) 13:43:34 ID:FklZ9psk
>>622
偽者だと思われてるのか・・・やっぱ疑われるやり方かねぇ・・・
私自身くらみ探して過去の書き込みにうpされてるの見つけても
流れてるから後々の人のためにこういうやり方したのだが。
625名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/05/31(土) 18:20:11 ID:V2hLHK67
>>624
自己展開ファイルっていうのが・・・怖いというか
せめて、rarのpass付きぐらいにしておいてほしかった。
626名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/05/31(土) 23:38:16 ID:VM5ya8rw
>>616は本物だったよ
それより誰かレンガ持ってない?
627名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/02(月) 08:23:24 ID:4T589J5S
得体の知れないexeを実行する気にはならないよな
実行したけど
628 ◆IGK5EeeBgs :2008/06/05(木) 13:26:55 ID:y+BFVDZZ
あえてClashme欲しいのだが持ってる人いないか?
持ってたらうpして欲しいのだが。
629 ◆IGK5EeeBgs :2008/06/05(木) 13:44:05 ID:y+BFVDZZ
空気読めないでスマソ。
630名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/16(月) 05:14:05 ID:f7Rcy28a
まだ落ちてないのかよ
631不明なデバイス:2008/06/18(水) 20:43:35 ID:6hfQKEtb
スレたてが遅かったな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:44:02 ID:nJH6RcE3
age
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:44:46 ID:nJH6RcE3
ageてなかった…
634不明なデバイス:2008/07/05(土) 20:19:17 ID:F+tAe3go
いまさらだけどmediafireはパス付ZIPはアップロードできないんだと。
ウイルスとかそういうのじゃなかったらしい。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:35:15 ID:CXiTtIeU
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:51:30 ID:D3XnXlSl
MEGAUPLOADで
[NDSROM]DRAGONQUEST IX DQ9 ドラゴンクエスチEドラクエナイン.nds
とか言う、偽ファイルをアップしてる奴が居るようだが…

ここを見ていても思ったけど
ウィルス認定されたファイルをうpしてたら、ちょっとヤヴァイんじゃないのか。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:52:57 ID:D3XnXlSl
>>636
文字化けしたのを、そのままコピペったから変になったが
[NDSROM]DRAGONQUEST IX DQ9 ドラゴンクエスト ドラクエナイン.nds
とか言うやつな。これは以前から報告されてるし、既出だろうけどね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 01:07:08 ID:4DnfL44r
kankokuowata
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:04:03 ID:ujabZG4N
誰かDS Taihen v1.0の無修正画像をうpしてくださいませ
640不明なデバイス:2008/08/12(火) 22:32:50 ID:0YO9v5N3
うpされているんだからエミュに突っ込め
641i:2008/08/15(金) 17:37:30 ID:5HBPI53R
,一'''==‐ュ、,,_     ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
     /  . : : : : : : : : : : \  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /   : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
   ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j|  。 }::::::::::::::::::::::::
   j|           ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
   l、_   イ__,,,_.._、_   |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
  l}=、 `チC ̄`ヽ   |: : |Y     l|         ヽ
  {  lト {!    ,}   |: :|ノ〆    l|       ー-  |
  ゙t,,_.j  くミ、二,,ノ   7_/| /      l|       ー-  |
   | ノ           ゙" 'l / r   」{,        ヽ  |    で?
  | ゝ,‐           l,  ヘ_ _,,>ー=、_  /.    /
   \ =ー--、        ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /
 ・  ヽ ヾ≧  ′       ヘ   ===一       ノ
 ・    \´     /    | ∧            
 ・      ゝー┬イ'''"     |_ \≧≡=ニー   ノ   、
 ・       |、′  / ̄    ]、 ̄  _ニ=、     ,,..
 ・     /ヽ_/>'"      〃/」,,廴 /  ヽ \-‐ニ´
     /   「 ヘ    ≦〆 /   /_ο     _z
           \  /  /    {二=ー '"´
             /         \、_..,、_
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:19:16 ID:BzTUXMtx
だれかr0mloader.zipください
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:34:06 ID:10rHGjS/
taihenとr0mloaderのセットで誰かUPしていただけませんか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:46:13 ID:wPx2ypVy
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:47:04 ID:/Zf0Rhxu
ぶっちゃけCrashMeってPCのブラクラやウイルスと違ってほとんど出回ってないよな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:15:07 ID:QtDA4xYV
もう普通にしてる限りはCrashMeで被害にあうことはないのかね
あんまり猛威を奮わなかったな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:25:53 ID:cosex2/p
元々、猛威ってほどでも・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:38:31 ID:zrE2OW9r
そもそもいかがわしいもんダウンロードしてるのが悪いのにバカじゃないの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:51:15 ID:EdBvWQys
最近ネタないなぁ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:06:31 ID:zjF1hzHY
>>641
大人の、のび太とドラえもんww
怖えーーー(・д・|||)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:10:44 ID:c/jFyb1n
そういえば、ドラクエのクラミ出てたの
ダウンロードして持ってるけど
欲しい人ています。ww
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 16:43:50 ID:gLOM5rzx
>>649
スレタイとのギャップがそうさせているんじゃね?
はっきり言って、クラミなんて怖くないし。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 09:07:04 ID:IEK3hoz4
マジカル上海DSTT偽者警報。
 
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 15:25:58 ID:KE+MdebR
あり得ない、なんてよくも言えますね。とても客商売しているとは思えない。
本物確定、と仰って、大量に売った中に、
よくわからないものが混じっていたのは紛れも無い事実なんですから、
そちらが挙げた画像ではないもの
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up79008.jpgが
本物なのかどうなのか、本物であればソースを、と言ってるだけです
で、2種類あるなんてありえないなんていうんですね。びっくりしました。

ついでですから自分の所にきたものもうpします
マジカルさんの対応が冷静になる事を信じてますよ、本当に。

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up79075.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up79065.jpg

混ざっていたのなら貴方にとっても大事なのでは?
きちんと調べてください。
新しいタイプの本物があるんですか?それとも混ぜられたのですか? 
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:30:20 ID:IAqdrpEJ
誰かtaihenとr0mloaderうpしてくれ・・・

見つからん・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 12:02:39 ID:t6hgaLez
>>654
洒落でリッジレーサーDS
踏んでしまった・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 13:13:32 ID:DCwEDhL3
PCに入った時点でカスペが検出してくれるからぜんぜん問題ない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 22:00:46 ID:t1ZXdIHV
>>655
サイズは?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:39:29 ID:oDufmyV+
それはないわ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 10:19:39 ID:U/EPSYzJ
宮山←【クラミ】→門沢橋
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:43:51 ID:K54VvXMB
クラミうpしてください。 
なんでもいいので・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:33:27 ID:4sWol6pC
あげ
662sage:2009/01/20(火) 17:48:12 ID:HlPk8r25
www.megaupload.com/jp/?d=T455FDYE
owataです
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:01:48 ID:xZMMjyHO
>>662
ありがd
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:14:16 ID:YXcYUy+y
>>662
ありがとう
こういうのでDS本体ぶっ壊さないようによくROMデータを研究してみよう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:24:42 ID:FOhK6nT2
だれかtaihenとr0mloaderアップお願いします
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 06:04:50 ID:eZ5Sr2TS
DSBRICK.Bにやられたけど初代DSの修理業者がヤフオクにいない・・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 00:29:12 ID:O/FgO8O0
dsiにここに出てるようなウィルスは有効なんですか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:07:08 ID:GeSpGuNp
確証はないが多分効かない
liteでも後期生産分なら効かないから
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:52:25 ID:O/FgO8O0
>>668
自分で試すほどマゾじゃないので安心しました。
どうもありがとー!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:45:31 ID:msPeMKXP
なおせない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:07:59 ID:Uu7vx7jE
ミスって、DSi+AceKard2iでCrashMeを走らせてしまった。
エロ絵がスライドショーで出てきた。数枚見たところでやばいと思い慌ててリセット。
下の画面に出てきたのはDS Owataだった。

AKAIOでファーム破損という事があったので、ガクガクしたけど、
何のこともなかった。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:10:20 ID:TXWDkX+j
>>671
CrashMe探してたんだ。
出来ればうpってくれませんか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:23:50 ID:TXGZym53
>>671
>エロ絵がスライドショーで出てきた。数枚見たところでやばいと思い慌ててリセット。
数枚見るなよwwwwwwwwwww


見るなら全部見ろ
どうせ1枚目でアウトだろうから
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 23:07:00 ID:VkQCXyrH
>>673
数枚見たところで賢者タイムが訪れたんだろ。
同じ男ならそんくらい察してやれよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:40:54 ID:qNxOhO+k
レンガ持っている人いたらUpお願いします

taihen >>608
owata >>662
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:39:52 ID:6SHZzDT1
owataも消えてるしレンガも欲しかったけどもう人いないのか
誰か再うpしてくれ
677pspホワイト ◆XksB4AwhxU :2009/07/20(月) 00:15:33 ID:cJUVaLlR
>>676
upした者です
今週ちゅうにもう一度おいときます
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:16:42 ID:ZlrSZhVs
>>677
おお、本当に助かります
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:28:59 ID:RcmZU+tS
くそ・・・待ったのに
だれか再うpしておくれ
680名無しさん@お腹いっぱい。
レンガ持っている人いたらUpお願いします

taihen >>608
owata >>662