スーパーマリオ64DS
ボンバーマン
研修医 天堂独太
アナザーコード
テニスの王子様2005
やわらか頭塾
ドラゴンボールZ 舞空烈戦
ハロボッツ アクション!!
NEWレインボーアイランド
うる星やつら エンドレスサマー
スーパーブラックバス〜ダイナミックショット〜
まんがかデビューものがたり
LostMagic
↑は違法ROMダウソだとプレイができないことがあります(BadDump)
このスレで↑のタイトルで動かないなどの報告はご遠慮ください
動かない場合は自分でソフトから吸い出してください
クラッシュミー
(NDS) SEXFRIEND DS 〜セックスフレンドDS〜 勝手に移植ヴァージョン ver.0.001.rar
DSのファームを壊してしまうndsファイルです。
sage
6 :
ひみつの文字列さん:2025/02/18(火) 12:16:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
一昨日R4をヤフオクで買ったのになぁ
下がりすぎておわた
今R4いくらくらいだ?
常識はSANだとガリガリいわないな。SANは読み出しはイマイチだが書き込み速いってのは本当だな。
クラミー入りソフトをあぷして欲しい
回避・アンチ方法を試したい
4000円半ばってところでは。そこまで下がってるってほどじゃないと思う。
先月サンディスク512MB付で8000円で落札した漏れは負け組みだがなー(´Д`;)
G6 Realについて誰かkwsk
>>11 ちyowwww俺もww同じwww
8000円で512MB付きww
1GBが1400で通販であったから安心汁w
それと、スーパーカードの偽物が出回ってるみたいだne
ゲームバンクは直出荷とか書いてあったけど、信頼できないw
R4が初期版の画像が貼られていたけど対策版が届くらしいしw
俺はクションで買ったから初期版だつたけ度
14 :
ひみつの文字列さん:2025/02/18(火) 12:16:49 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
誰か前スレ
>>986に答えてくれませんか...
試してみたら「不明なタイトル」って出てきたけどやっぱり無理なのかな?
あ、ドラゴンコンピューターっていう通販サイトみっけたけど、ここ異常にスゴ杉ww
r4+1Gセット・・・14800円www
M3 Lite Micro SD 1G Full Comp ・・・22280円www
これは天才。絶対ここで買ったほうが良いヨwwww
値段がスゴイ!!まだ勝ってない人はここで買ったほうがいいと思・・・
前スレでR4の英語版でのEBOOKの日本語化を質問したものですが
FONT3つとsystem.l2uを入れ替えしましたが、ひらがなは正しく表示出来ますが、
漢字が文字化けしますがこれでいいのでしょうか?
正しい方法があればご指導の程、お願いいたします。
>>18 いいえ。もう1ステップあると言ったではありませんか。
香港のお兄さん早く俺のR4送ってくれよー
あんまり安いから2個注文しちゃったよ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:38:14 ID:Icf6ZHwX
>>19 一行書き込む暇あるんだったら答えてやればいいのに。
R4に新規でR4 v1.06 kernel 2007-1-27入れたんだけど
moonshellからメインメニューへは戻れない?
>>22 Soft reset for multimedia will be applied on Moonshell 1.6 official release
ネット通販でR4買うとしてオススメあります?オクとかは色々怖そうなので遠慮したいですが・・
>>23 本家のMoonshellだと良いってことかな?
>>21 わかったよ。悪かったよ。
M3DSS日本語版のmoonshlフォルダにあるsystem.l2uをR4の同じフォルダへドロップ。
いまどこで買っても交換シェルなし?
nesDSについて教えてください
前スレでは動くとは書いてあるのですが、ローディングに時間がかかりすぎです。
DLDI対応ではないので、作成したnesDS.ds.gbaをnesDS.ndsにリネームしているのですが、他に何かやり方あるのでしょうか?
いい加減うざいのでマジレスしちゃうけど、なんで.gbaをつかうんだ?
>>21サン フォロー有難うございます。
>>27サンも色々とご迷惑おかけいたしました。
system.l2uもコピーしていれてみましたが、結局文字化けしたままでした。
もう少し自分で調べてみます。
色々と有難うございました!
擁護するわけじゃないけど、詐欺にしちゃしょぼい金額のものしかないからなぁ・・・
>>34 今朝は停止中になってたが昼間にはもどってたのにな・・・またかよ。
違反者の申告でもされたのかな?
>>34 海外発送のやつから買うのって馬鹿だろ
Yahooオークション保証きかないぞ、バロスw
本家からもってきたMoonshellで再起動できないの俺だけ?
>>37 たぶん特定商取引法の表示無しで大量販売したからだろ
メールで直接連絡できれば問題ないと思う
ちゃんと送ってくれるなら停止中でもいいよ
国内発送のぼったくり業者から買うやつ馬鹿だろwww
前スレにあった芝のmicroSDが安い店での通販で
SD届いた。無事にR4で起動できました
サンクス
言葉が通じない(フリをする)中国人から買うよりマシだと思うなあ
届いてないならもう一度送るという外人からもう一度送られてきたことは
一度も無い。
フリーズしちゃうとなかなか復帰できないのね、これ。
購入一日目にして物故割れたかと思った。びびったー。
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/08(木) 06:34:35 ID:dIzZXseI
中国に出張で行ったのでゲームショップに潜入してみた(上海)。
店によって多少変動するが、1200円から1500円程度でR4DSの中華版が売られていた。箱に交換用のガワが入っていなかったので、恐らくいわゆる対策版ってやつだと思う。M3DSSはどこにも売ってなかった。
SCはランブルタイプがやはり1300円程度で山積みされてた。
それ以外は全部Slot-1タイプだった。時代の流れですな。
>>30 ndstool使って起動すれば.ndsも一緒に出てくるはず。
nesDS.exeじゃなくてmake_nds.batから起動汁
>>50 マジレスすると、1.06カーネルが割と安定してるし、
今さら中国版に切り替える必要性は高くないんでは?
英語版の更新も2、3日しか変わらない訳だし・・・。
近畿圏で英語版を店頭での買える店を教えて下さい。
ないよ
すみません質問なんですが、R4で遊んでできたsaveファイルをSupercard(MiniSD)で使うにはどうしたらいいですか?
バイナリエディタっていうもので末尾を削るのかな・・・と思ったんですが、いかんせん全然やり方がわかりません。
なんか手軽な変換ソフトがあると助かるのですが。どうぞご教授ください。
ないよ
sanの2GB使ってる人いる?具合どうかな
>>56 逆にお前に質問するが、一度でもそのsaveファイルがSCminiSDで使えるのか使えないのか試した事あるのか?
そして試した上で質問をしているのか?
なんでもかんでも教えてくれなんて糞馬鹿にいちいち答える義務は無い。
1ビットでも自分で努力しろ、試せ、質問する資格はそれでやっと生まれる。
顔を洗って出直せ餓鬼。
と餓鬼が申しております。
>>46 確かに高いが手間かかりすぎ。あと、削りすぎww
>>67 じゃぁ利口な君が正しい答えを教えてあげれば良い。
何もしない奴は引っ込んでな。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:13:20 ID:UZOt0b/M
>>50 現在確認している物には3種類ある。
君のは対策された新型基盤で黒目玉。
旧型基盤で黒目玉の物もある。
旧型基盤でチップむき出しのが一番初期。
ごめん上げちゃった
引っ込んでな。
だってぇ。かっこいぃww
>>69 君の説明は少し間違ってるな、その説明だと4種類存在する。
>>50の奴は新型基盤で黒目玉だが、英語<>中華切り替えのJPは残っているタイプだ。
新型基盤には他にそのJPすら無いものがある。
>>74 あぁそうだな、確かに今のとこと英語版でつるつるは確認されてないね。
だから英語版に限って言えば3種類、言語に関わらずR4だと4種類だね。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:40:54 ID:GzalPmj8
ヤフオクどんどん値段下がっていくな
1GB MicroSDつきで即決5590円とかある
もっと下がるまで待と
半年ROMれ
でいいやん
DIPスイッチどっかで売ってないかなぁ・・・
>>80 R4の日本語?M3 Simplyのことか?
それなら日本橋のワンズ、イオシス、フレンズにいけばある。
売り切れなら知らんw
>>58 俺san2G
今のところ不都合はないな。
が、2GもROMいれることがないので
今思えば1Gで十分だったかも。
バッテリーの減り具合が違うみたいなので。
>>82 そうか朝鮮人か、それなら話は別だ。
二度と来るなキムチ臭い。
>>76 そのオクのSDが東芝じゃないキングストンだけど
問題ないですかね?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:32:06 ID:CDMqTAj4
>>84 お前痛いよ。お前が消えろ。朝鮮人以下だ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 15:33:09 ID:CDMqTAj4
と思ったがもしやいつも来てたキチガイか????
ならいてもいいよwスレ盛り上がるしw
専ブラでIDが赤くなる奴がいたら、それが奴だ!
おっ!来たのか?最近ご無沙汰だなwwww
>>86 朝鮮人以下だなんて、そんなのこの世に存在するのか?
つまりお前だwwww
ID:ecfeJcnv が1000のダメージを受けた!!!wwww
どこが?
言葉は平静を装っているが顔は真っ赤wwww
AKスレの方が盛り上がってるからってお前らは俺をアイツ認定か。
本当にヒマだなニートは。
リッチレーサー4の攻略サイトはここですか?
煽りをスルーできない所とかあの人そっくりw
ジェットインパルス来ないからヒマなんだよ
バレそうになったときの言い訳が下手なのもアノ人そっくり。つか本人wwww
>>101 むしろ君が彼じゃないかと思ってるわけだが。
おっ?羅曼返しか?小癪な奴だwwwww
前に誰かが時計用とか嘘ついてたな
だってよwwww
なにSCDSスレに出張してんだよ。釣られやがってwwww
ID:diMRdff/
ID:ecfeJcnv
どっちもNG
NG結構だねwwww 俺はSCLを買い占められた恨みを忘れないからな。
覚えてろこの犯罪者wwww
SCDSもR4中華も持ってるから当然だろ。
前スレで両方のバッテリー時間測ったりしたしな。
さすが羅曼様wwww
これってDipStar使える?
いやあ、たくさん釣れたよ、偉大なる首領様。
ググってみたら前スレで出てたのか...
GBAマジコンが必要ってあるけどSuperCard使えば大丈夫?
>>111 無理、EZ1やEZ2のようなタイプじゃないと使えない
ID:diMRdff/が痛すぎる件
俺もGBA駆動させたいからEZ買ってみようかな
PCでGBAエミュやっても虚しいだけだった
>116
>99
>>117 おっ?羅曼返しか?小癪な奴だwwwww
なんか楽しそうだな
うん楽しそうだね
>>72 訂正ありがとう
完全JP無し基盤の事を知らなかったよ
>>79 オレも探したけれど薄い物が見つからない
>>46はどこのメーカーのだろうか?
まあそれがわかったところで地方在住なので通販で買えなければアウトだが・・・orz
入手できなければ違う方法でやるか・・・
>>125 オクに出てるのは東芝製なんだよ
台湾製送られてくる可能性も有るかもしれんが
>>126 写真だけで判断するのは愚。
入札前に質問してみろよ。台湾製ですって言われた事あるからよ。
羅曼死ねよ
羅曼死ねよ
>>123 オクで売ってるなぁ CHS-04B
でも抱き合わせorz
R4は他のマジコンと比べてMicroSDの相性は気にしなくていいみたいです。
しかしバルクなMicroSDや一部のMicroSDの場合、データの転送が遅くてまともにプレイできないこともあるかもしれません。
そこで以下のMicroSDをお勧めします。
1.東芝 1G(読み込み速度は速いけど、書き込み速度が遅いらしい。今のところ一番お勧め。)
2.San 2G(1Gはなんかだめらしい。書き込み速度が早くて、東芝で動きが悪いソフトが動くこともあるらしい。)
3.キングストーン 1G(国産のみ、台湾産は×)
Sanは他のマジコンでは相性があまりよくないみたいなので、R4だけでいいやって人のみお勧めします。
ちなみにキングストーンの国産は東芝のOEMらしい
オレの買ったUMA糞2GBは快適だぜ
>>131 >>ちなみにキングストーンの国産は東芝のOEMらしい
国産って言ったら台湾の事指すんじゃ?
しかし海外組みの値落ちはすごいな。
オレも香港発送のを落札したんだが入金から4日できた。
王石1Gはjapanだったよ。
オクを見ていると何故に高値に入札しているのかわからん。
海外発送はやっぱり敬遠?
136 :
修正&追加:2007/02/08(木) 18:46:01 ID:x2+ZOZW7
R4は他のマジコンと比べてMicroSDの相性は気にしなくていいみたいです。
しかしバルクなMicroSDや一部のMicroSDの場合、データの転送が遅くてまともにプレイできないこともあるかもしれません。
そこで以下のMicroSDをお勧めします。
1.東芝 1G(読み込み速度は速いけど、書き込み速度が遅いらしい。今のところ一番お勧め。)
2.San 2G(1Gはなんかだめらしい。書き込み速度が早くて、東芝で動きが悪いソフトが動くこともあるらしい。)
3.キングストン 1G(日本産のみ。台湾産は×。)
4.A-DATA 1G(安い。何度か動いてるという報告がありますが、初心者にはお勧めできない。)
Sanは他のマジコンでは相性があまりよくないみたいなので、R4だけでいいやって人のみお勧めします。
ちなみにキングストンの日本産は東芝のOEMらしい
137 :
133:2007/02/08(木) 18:47:59 ID:FzTQMdpN
本社米国だった
Yオクで『超おまけ』って検索してみ!
違法ROMおまけで売ってる基地外ハケーン
>>136 てか1と3は同じモノなのにランクが違う理由は?
>>141 わかりやすいように適当に番号振ってみただけだよ
ランクじゃない
夕飯前に、起動確認したけど、ルミナスアーックってこれやばいな。
ひょっとしてR指定かなんかか?
広末のブッカケグラビア以来の衝撃っす。
ルミナスアッーク
ルミナスってOPで固まるね。
バッドダンプかな?
>>145 侍魂の事もたまにはチェックしてあげてください
>>145 マガジンかなんかのグラビアに広末が出た時のだよ。
リアルタイムで見てないけど、顔にザーメンがかかったような
あどけない顔のグラビアだよ。
実際には、牛乳か何かがかかってるみたい。
ルミナスやっぱりOPで固まる。
タッチペン入力しか受け付けないとかじゃないか?
>>136 キングストンの台湾製で、問題なすだけど。
読み早くて、書き込み遅い傾向は東芝と一緒。
スレの流れ読んでないが、ダウンロードプレイできるやつと、
書き込み失敗したorz
ダウンロードプレイできるやつ、子フラミ付属してる教えていただけないですか?
キングストン=東芝だからな
>>136 SAN1Gぜんぜんダメじゃないよ。
書き込み速くてセーブ時の音割れとか無いし。1Gは王石JAPANも持ってるが、個人的にはSANのほうがR4向けだと思う。
supercardとR4の組合わせでdip使えるよね?
スカパーはアドバンスロットのやつ
158 :
意見反映:2007/02/08(木) 20:22:06 ID:x2+ZOZW7
R4は他のマジコンと比べてMicroSDの相性は気にしなくていいみたいです。
しかしバルクなMicroSDや一部のMicroSDの場合、データの転送が遅くて音割れなどが起こるかもしれません。
そこで以下のMicroSDをお勧めします。
1.東芝 1G(読み込み速度は速いけど、書き込み速度が遅いらしい。今のところ一番お勧め。)
2.San 1G 2G(書き込み速度が早くて、東芝で動きが悪いソフトが動くこともあるらしい。)
3.キングストン 1G(キングストン=東芝と考えていいらしい。)
4.A-DATA 1G(安い。何度か動いてるという報告がありますが、初心者にはお勧めできない。)
Sanは他のマジコンでは相性があまりよくないみたいなので、R4だけでいいやって人のみお勧めします。
MicroSDを使い回したい人は東芝が無難です。
>>157 スカパーじゃ無理、もちろんスパカでも無理。
つまんね
GBAの起動ってR4とは別途にマジコンが必要ですよね?
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:56:29 ID:ut5mouy1
ルミナス起動しないな、NDSHeaderで見てもBAD DUMPにはなってないんだが。
Flashmeいらないってあるけど、難しい事せんでいいのかな?
R4入れてデータ入れたSDさせばそのまま使えるの?使う前になんかしなきゃいけない?
>>162 おまえ「てなもんや」って知ってるだろう?
普通にルミナス動くんだがw
やってみたけど話ばかり長くて疲れた…
結局のところルミナスアークは動くのか動かないのか
普通に動く >ルミナス
序盤の会話シーンでボタン連打で終わったが…
>>170 序盤だけど一応三章までは進んだよ
時間にして30分くらいだけど取りあえず問題なさそう
>>158 東芝のバルク品はお勧めなのかそうでないのかどっち?
ちなみにルミナスの主人公らの初期パラメータは
00123468:28 最大HP
から順に並んでる
無敵ではじめたいヤツはどうぞ
別にタクティクスオウガみたいなの期待してたわけじゃないけど
それでもこれはちょっとねぇ…
俺は虎1G
>>139 皆、違反申告サンコス。
まだの人は是非ヨロ。
>>131 今回のスレ立てたものだけど、TFの質問厨いまだに多いから、
これテンプレいれような。
あと、
>スレタイ:R4 (Revolution for DS) 2
これの”スレタイ:”の部分要らなかったな。
以下日記
今日、刑事のお客さんがお店に来ました。
いつもDSを持ち歩いてるんだけど、その刑事さん(←娘がDS持ってる。)が、DSのカートリッジ見て、こういった
「何これ??」
漏れ仕方なく、電子手帳みたいなことが出来るソフトって答えたんだけど、説明してるうちにファイルのROMを
起動して遊べることに気がつかれてしまったよorz..
でその人こういった。
「すごいなこれ、カセット買ってきて、パソコンにコピーしたら、すぐ売っちゃえば1000円くらいで遊べることになるね。
昔のスーパーファミコンのころは3.5インチのフロッピーだったよ。遊ぶのに時間がかかるんだよ昔のは。
今でもあるんだ、こーゆーの。立ち上がるのも早いね。」
ですって。
1Gが1299円かよ・・・安いな
2Gが4999円もさがったなぁ
R4は他のマジコンと比べてMicroSDの相性は気にしなくていいみたいです。
しかし一部の無名メーカーのMicroSDを使った場合、データの転送が遅くて音割れなどが起こるかもしれません。
そこで以下のMicroSDをお勧めします。
1.東芝 1G(読み込み速度は速いけど、書き込み速度が遅いらしい。今のところGENOで売ってる[SD-C01G]が一番お勧め。)
2.San 1G 2G(書き込み速度が早くて、東芝で動きが悪いソフトが動くこともあるらしい。)
3.キングストン 1G(キングストン=東芝と考えていいらしい。)
4.A-DATA 1G(安い。何度か動いてるという報告がありますが、初心者にはお勧めできない。最近2Gが出たので人柱求む。)
Sanは他のマジコンでは相性があまりよくないみたいなので、R4だけでいいやって人のみお勧めします。
MicroSDを使い回したい人は東芝が無難です。
MicroSDの購入はここがお勧め↓
http://www.geno-web.jp/ 他は自分で探してね
どんどんグダグダになってるからもうやめとけ
東芝一択と書いた方がまだマシ
GENOって、送料高くね?
東芝なら海外パッケージってやつでもいい?これって国産?
>>184 それに銀行振込手数料がかかると・・・・・えっ!
GENOは幾ら買っても送料無料にならないみたいだしな
送料と手数料で1000円近く上乗せが確定だから
実はあんまり安くない。
>>187 安いね! 芝のバルク3枚注文した! THX
中身芝なら王石1Gのほうが安くね?
永久保証もあるし。
>>131 Sanの2Gは7000以下くらいっぽいですね
Sanの2G買ってみようかな
芝の1G買ったばかりですが
特攻してみようかな
>>190 GENOの中の人ですか?本当の事いっちゃってゴメンね。
>>46のR4買おうか悩んでたら先に落札されてしまいました・・
でもこの値段だとR4とM3DSSを両方買うのとそんなに変わらないと思うんですが、スイッチを取り付けるメリットって何ですか?
東芝の2Gを待とうとは思わないのか。
それまでの間A-DATAの1Gで凌げば安く済む。
A-DATAがどうにか実用に耐えるのはR4くらいのもんだろうよ。
せっかくのR4の特長を生かそうぜ。
2Gなんかすぐ安くなるだろう。ちゃんとしたやつが4000円台になったら買い時かな。
>>187 前スレにも出てたけど、送料手数料が高いので大量注文する人間以外は他で買った方がよさげ
携帯電話にも使いたいから
芝の2G待つことにした
1Gでも十分実用できますし
>>180 いや、パート2は、立てた奴がオチャメで、まんまそのまんまのスレタイだったw
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:57:19 ID:4YC2oq2C
上の方で2Gの感想として
>バッテリーの減り具合が違うみたいなので
と言ってる人が居るが具体的にどれぐらい変わるのかな
>>201 2Gでバッテリ消費が気になるならExpressCard 16GBでも買うといい。
WINSUNXなら安いぞ。
間違った。16Gbだった。
なんだこれSDだと4Gが4kとかで買えるのか
ちょっと見ないうちにすごい事になってんな
はじめまして。
スレ違いでゴメンなさい。
「瞬間パズループ」って何番?
もうかれこれ1時間検索しても見当たらないっす。
瞬間ではなく瞬感で検索しなおせ
DSでJPGが読めるようになったらいいなぁと思う今日この頃
いつかソフト開発されんかね
>>195 お前は俺か 明日まで落札されないだろうとたかをくくってたら終わってた
>>206 ゴメン。変換ミスだった。
syunkan とか、pazu とかでやっても
ヒットせず。。。
>>121 オレもR4に4回路のDip SW付けたが、散々探してやっと購入できたのが
>>124 の
フジソクのHDS404だった。購入先は名古屋・大須にある第2アメ横ビルのパーツ屋で1個250円。
これを使ってガワを加工してやるとツライチになり、DSのスロットと干渉しない。
今、R4にコパルのDIPスイッチ(CHS-04B)を付けようとチャレンジしてるが、
ガワの穴あけ加工難しいな・・・・半田付けもうまくいかねぇ・・・・
我ながら下手糞やわ・・・・(´Д`)
↓つか、これどう見ても素人レベルじゃねぇなwwwwww
>46
>>213 リューターくらいはないと難しいんじゃないか?
あと低温ハンダやフラックスも用意しとくといいかも
CHS-04Bがかなり余ってしまった( ´△`)
この手の加工、器用さよりも工具類ないと綺麗にはできんね
誰か改造を代行してくれる人いないかな・・もちろん失敗しても文句は言わないから
>>216 改造済みのなら前に出品されてたよ
1万円軽く超えてたけどw
>>212 ありがとうございました!!
ヒットしました。
ルミナスアーク普通に起動して、動くじゃん。
あんまデマ流すなよな。
ただのR4英語版でいいのにスイッチつけたりすんの意味わかんね
>>182 一応今A-DATA1G使ってるが、今の所やったソフトは正常に動いてる。
悪魔城ドラキュラギャラリー(ryは1つ目セーブポイント迎えるまでに4回フリーズしたけどな('A`)
これってGBAとの連動って出来る?
ルミナス動かねー
やっぱA-DATAがクソなのか・・・
動いてる人はやっぱ芝使ってる?
>>213 >>46 確かに異常な値段だな。
他にもR4とM3Sのスイッチ付あるけど他は高値付けてないな。
自分でやるか改造品買うか迷うところ…
自己満足でスイッチ付けるのは良いけど
他人から買うような物では無いよね。
ディップスイッチで切り替えたとして
・切り替えるにはR4自体をDSから抜く必要がある。
・カーネルを書き換える為SDの抜き差しが必要である。
という事から、どうせ買うならもう一枚R4とSD買った方が良い。
>>227 R4は完璧すぎて弄るとこないよな。
X9やAKは色々あってゲーム以外のことがプチ楽しい。
他人から買うのも楽しくないから自分でやってみるかな。
もちろんメリット少ないのは承知の自己満足の世界で。
>>225 オレはtranscendの1ギガだが、動いてるぞー。
途中でヤメたが。
つーか、transcend使ってる人、他にいないのかの、、、
A-DATA2Gも普通に動くぞ〜。
緑家の512Mでも動いてるな
虎はやめたほうがいいぜ
ゲームロード中にフリーズ、電源入れ直したらTF挿せと表示
挿しとるやんと思いながら仕方なしにPCに挿して確認すると
詰め込んでたすべてのファイルがお釈迦なってた
全くダメな奴だよ
A-DATAの1Gは相性がいいのと悪いの2種類あるからな
諦めて携帯にでも使えよ
>>131 相性は気にしなくて良いのにSanの相性が良くないとか
支離滅裂な厨文章
たいした量じゃないんだから定期的にセーブファイルだけバックアップ汁
>>229 虎の80倍速問題なし
ドラキュラもフリーズ無しで快適だな
DSブラウザってR4単体でできる?
拡張カートリッジ無いと動かない?
DSブラウザを持っている=拡張カートリッジも持っている
なのでそんな質問が出るのはおかしい。
拡張カートリッジなくしたんだけど単体で買えないの?
探せ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:38:40 ID:k1AxRkHw
こ
DSブラウザはNGワードでいいですか?
なんでもイイずぇ
>>247 不快な言葉はどんどんNGワードに登録しておけばOK
まさに自由
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:59:47 ID:l1DmBgO3
ケースにDipSitchの穴かぐる人はデザインナイフをライターで炙るといいよ
というか完璧にかぐったケースのフタを複製してスイッチとセットでオクに出品したら2000円で売れそうじゃないか?
50個はさばけそうな予感
マジコン比較検証→ケームウォッチを見れ
拡張メモリあると、imgviewとか動作が速くなる。
穴ほがす
>>250 それって他人が作ったガンプラ買うみたいじゃね?
各バージョンに対する説明書と部品だけうってくれ
かぐる、ほがす、ってどこの方言?なんて意味??
これ常識力音割れするんだけどデフォ?
ちなみにSCLも常識だけノイズ
でもSCDSは音割れしない
>>251 AKでゲームウォッチ余裕で起動するんだが
>>251 彼の記事に突っ込むのが面倒だけど、普通に動きます。
大体、G&Wのセーブサイズは64Kじゃない。わざとかって思ってしまうな。
PDAみたくするフリーソフトってなんて名前でしょうか?
>>265 だが天外2で化けが無かったりもするので使い分けると便利
そんなに音割れするかなぁ
時々ブツブツ言う程度だから大して気にしてない俺O型
セーブ中の音割れじゃないの?
>>267 セーブ中に発生する、そのブツブツの音割れがそう。
ちなみにSCLの場合は問題選択とかの画面のBGMが常に割れてる。
R4でも問題なく使えるROMトリマでオススメありますか?
公式のものはどうも使いづらくて…
D&D出来たり上書き出来るものがよいです。
D&Dで使えるっていうと AKスレ>1のどくろ氏のトリマくらいしか思いつかない
他に知ってる人いたら補完よろ
デフォって事で気にしない事にする
みんなサンキュー
>>270 RomChopperとか。上書きではないけど、D&Dで指定フォルダに書き出される。
複数同時ドロップも可だし、ZIPのままでも可。
276 :
270:2007/02/09(金) 15:06:17 ID:cHUrRxrw
羅曼死ねよ
おっ!kazuyaまた登場か?wwwwwwwww
羅曼死ねよ
常識トレの音は「割れ」じゃない。「途切れ」だ。
割れはハードの上限を超える出力をした場合の音の歪みのこと。
紛らわしいからやめれ。
梅田のDOSパラには在庫あるんかいな?
次のカーネルで解決されるからどうでもいい
Panyawoどうした?
>>283 先週末にはなかった。M3日本語はあった。
>>226 漏れも、スイッチ付けたいが、技量がないんで、購入又は改造代行したいんだが・・・。
>>46 以外の他の出品者のは、中の改造見せてないんで怖くて購入出来ないな・・・。
すぐ壊れたらやだし・・・・・。
その金額なら対策版でもR4中、英、M3S 3つ買った金額とそんなに変わらん。
R4ってSDにGBAのROMいれて起動できないんだっけ??誰か教えてくれ〜
>>289 wiki読めばいいと思うよ
まぁ、起動できないんだけど
R4ってSDにGBAのROMいれて起動できないんだっけ??誰か教えてくれ〜
半田付けに失敗してプリント基板がはがれたぜ!
R4ってデータの改造できないの?プロアクも使えないみたいだし...
ゴメソ、ミスった。
>>290サンクス。そうなのか・・・残念だなぁ。
セーブファイル256kbのやつをR4用に256kbのまま入れたら
「壊れてるのでもっかい作れ」ってメッセージでたんだけど
M3からR4にセーブ移すツールとかで512kbにできる?
wikiに何か書いてなかったっけ?
wikiのツールでできるかもわからん
ヒントサンクス
セーブツール、SC→R4だけじゃなくてR4→SCっての誰か作ってくれねえかなあ。
R4からM3が無理
ちょっと聞きたいんですが、R4でNDSのゲームの最中にフリーズしたからつけ直したんですよ。
そしたらゲームのフォルダが消えていました。(ほかのファイルやフォルダは大丈夫)
パソコンで見てもないので容量を見るとしっかり容量は食ってます。どなたか原因わかる方いませんか?
>>300 これからは時間があるときにデータのバックアップしようね
ジェットインパルスの動作報告がないのはどうしてなんだぜ!?
>>301 バックアップとってなかたorz
でもmicroSDの中にゲームが入っていたときと同じ容量でこれ以上入らないんだが・・・・
ゲームは表示されていなくてできず・・・
>>303 あきらめてフォーマットしたらどうですか?ふぅぉぉぉーーーー!
スキャンして修復しろ
>>303 セーブデータをあきらめてもいいなら、フォーマットしてみては
みなさんありがとうございます。
自分なりに考えてみてもなかなかわからないのでフォーマットしますorz
セーブファイルあきらめます・・・
>>303 いまからでもパソコンにセーブデータをとってそれからフォーマットしてもどす
だめだったらセーブデータを消してみる
ぶっつりてきに壊れてたらあれだけどね
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:09:54 ID:Nh4rFl4O
すみません。
R4での動画の見方を教えてください
>>310 付属CDについてるアプリで変換→出来たファイルをどこでもいいから放り込む
英語、中国語切り替えスイッチなんだが、
dipスイッチを店に買いにいくのは面倒なので、
家になんか代わりのスイッチないかな〜って探してたら、
コタツスイッチが出てきた。。。
これつけたら、、、
>>310 DSを目の前に置き、目を開ける。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:22:51 ID:Nh4rFl4O
変換に対応している形式がJPEG等しかなくて動画が変換できません・・・
どうしたらよいのでしょうか?
>>311
>>313 そんなにJPEG好きなら動画の形式にMJPEGでも使えば?
ルミナスアークが固まる件だが
1月に買ったA-DATAの1Gは固まった。
昨日プレイやん用に買った同じA-DATAの1Gは固まらなかった。
やっぱ当たり外れが激しいな。
無線LAN機能使ってマイクロSDカードを抜かずに
セーブデータをPCにバックアップしたいのですが
なんてソフト名(ソフトなのか?)でググるとしあわせになりますか?
>317
そこまで分かっててなんでググらないんだよw
PointyRemoteってのは違いますよね?
DSFTPでぐぐってみ
日本語対応してないがねぇ。。。
日本語対応してないのか〜
これのために英語リネームは痛いなあ
とりあえず勉強してみます サンクス
今日秋葉原で買ったら、マイクロSDがちゃんと入らなかった。
交換しに行くの面倒だ・・・
R4でDSのBIOSって吸出し可能か?
DSFTPは、PASVモードつかわんとファイル転送がすぐ失敗ってことになるんじゃなかったかな?
軽いROMとか転送できて便利だよ、日本語使えないけど。
>>327 セーブデータだけだから、微妙杉(´・ω・`)
>>315 各モード確認ってかいてあるから合ってんじゃね?
てか、これ真似して配線だけしたら壊れるけどね。
>>329 だよね? GNDの取り方が変なんだけど…
って落札されてるから俺には関係ないけどな。
参考にしようと思ったけど、ぽんさんHPのやり方が確実だね
wikiサバおち…?
>>Disk quota exceeded at plugin/core/ShowPage.pm line 94.
容量オーバーエラーのようだ。
>>335 DIP1のパターン良く見てみろよ、途中パターンカットしてるじゃん。
多分、X2の水晶つけるパターンにスイッチ直接半田付けして、
スイッチ下のパターンもカットしてんだよ。
その方が強度強いしな。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:23:01 ID:KoOLQgIL
A-data 問題なしだよ
>>336 なるほど! 気付かなかったよ
DIPの下になってるX2のパターンもカットしてる訳か!
こりゃ素人がマネしてやると壊れちゃうなw
>>337 常識でセーブ時に固まることが多いよ。俺はそれで大切なセーブを無くしてしまったよ。
セーブで一番安定しているのはサンだと思うよ。東芝でも問題ないけど。
ゲーム実行時の性能とセーブの安定さでの平均的なクォリティーは東芝だろうね。
A-DATAは書き込みが遅すぎる。東芝も遅いがされにその2〜3倍遅い気が汁。
しかし、ヤフオクの宣伝厨はうざいな
551がある日〜無い日〜w
>>341 なんだこれ?店の宣伝か?wwwww
イラネ
wikiが(ry
R4買いたいんで良い店紹介してくれ
wikiが死んでるし・・・
347 :
346:2007/02/10(土) 13:10:16 ID:w1yySl4X
通販の店な!
ドラゴンコンピュータで買えば
>>334 R4といいながらSimplyの基板だな。見本と商品は異なりますか?(笑)
GNDにスイッチつけている理由がぜんぜんわからない(´・ω・`)
>>349 送料安いし代引き手数料0かよ
良い店だな、ありがとう愛してる
>>350 基板の違いはわからんが、M3Sだとしたらお買い得だなw
DIP1のスイッチはGND側に配線回せなかったんじゃない?
「配線取り回しの関係」って書いてあるし…
270じゃないけど日本語タイトル物で試してみた
>>271 >>273 >>274 汁ムゴ魚ツールは.netを入れるなというバーチャンの遺言(ry
ちょっぱーはファイル名に&があるとシボンヌ(作者連絡済)。
カットの余剰調整ができるのと経過表示はありがたいが、ちょい遅い。
040/132/192/286/318/357を0KBにウルトラシュリンク(´・ω・`)
と思ったら、カットしないのを吐いていた(例外処理かな)。
ドクロツールはOFFLINEのJP物を一気に指定したら、6秒で処理完了!
040/132/192/286/318/357を186バイトにスーパーシュリンク(´・ω・`)
あと、ドクロはちょっぱーよりも186バイト大きいような気がする
公式はドクロがダメなものを一応カットしているが、全部指定するのマンドクサ
結論:一長一短
>>328 微妙すぎというか、
>でも動作がちょっと不安定(?)
>10回位やって、2回PCが落ちて再起動(-人-)
これは…
>>312 それ1回路のON-OFFしかできないから複数回路の切替不可
>>359 いいですね。
任天オリジナルみたいです。
もう少し、カラフルなバージョンも作ってください。
ヤフオクでちょっと前に買った業者、M3もR4も
4500円が希望落札になってるし、キングストンの1GBを
1300円で付けるって、ずいぶん値下がりしたな。
投げ売り時期?
新型が出ればあっという間に不良在庫だからな、投げ売りもやむなし
>>358 ウチのR4戻らねー
monnshellからR4のメニューへ、ってことだよな?
REALにさほどの魅力はないけどなw
R4関連のフォーラムは何かと活気あるし 一気にSCやAKの勢力潰すつもりなんじゃね?
Moonshellから戻れるなら
改造コードとかMoonshell上でなんとかして適用できそうだけど
そういうのは不可能なのかな
>>368 SCは放っておいても自己消滅するだろうけどAKは日本にまた新しい神が現われて
ちょっとした祭りになってますよ。
R4かM3sのどっちかが買いたいんだが、この2つ値段は約1000円の差があるけど機能は何が違うのかな?
文書ファイルおkなトコぐらい?
>>368 少しはM3の事も思い出してあげてください
>>371 普通にプレイするのには全く差はない
てかR4スレだからR4を進める
>>373 レスthks
起動率はほぼ同じなんだ
動画はmoonshellだから問題なしだな。画像はどうなのか教えていただけますか?
ていうか、画像おkならR4圧勝じゃねーかw
moonshellのソフトリセットどうやるんだよorz
あ 無効になってただけだった
R4画像いけるね。R4決定
>>375 糞マグが工場では箱詰め段階に入ったとか言ってたな。
中国はこれから旧正月休みに突入だから3月じゃねえかってさ。
>>380 ありがとう。
じゃあ今からR4買うのはちょっと待った方がいいかな。
REALはM3S+GBAなんだよね?
値段が気になるけど。
スイッチなんてマジ意味無いと思う。
m3sとmicroSD1組買ったほうが安いし。
>>384 R4、M3Sどちらかに問題があった場合など、スイッチ一つで切り換えられるって事が重要で値段の問題
ではなく、というか寧ろここの人間の多くはゲームそのものよりも機会いじりが好きなだけw
問題なんか無いだろ。これからも無い。
>>279 大阪・日本橋のDOSパラは英語版(着せ替え付き)が5980円だったよ。
1000円安いRev2はなかった。
>>387 大須のDOSパラも5980円だった
秋葉原だけ4980円なのかね…
>>353 0040、0357はファイルの最後までデータっぽいのがあるが
公式はどうやってトリムしてるのだ?
>>384 R4、M3Sどちらかに問題があった場合など、スイッチ一つで切り換えられるって事が重要で値段の問題
ではなく、というか寧ろここの人間の多くはゲームそのものよりも機会いじりが好きなだけw
更新したらカキコなったスマソ
オクで買うとオマケで付いてくる
5.便利なフリーツール&フリーゲーム10種類
・DSを本格的なPDAにしてくれるソフト
(カレンダー、予定表、アドレス帳、電卓、手書きメモ機能。アドレス帳はOutlookからのインポートに対応)
・パソコンのMSNメッセンジャーとチャットできるソフト
・無線LANを使ってメールが送受信できるソフト
ってR4で使えるのか?
秋葉原では白い側付きが5980円で、側無し対策版が4980円の2種類で売っていたよ。
銀行では山積みで5480円、もうなくなるこはと無さそうだね。
それより、さらにmicroSDが値下げしていたんで驚いたよ。
東芝1990円、虎1680円、王石(日本製)1580円全て1GBでね。
2GBもこの調子で下がればいいんだけどな
>>394 microSD その値段で売っているところ教えてください。
>>389 オレもシラネw
0040はバイナリエディタで見て、データがあるのにどうやって切るのだ?とは思ったが、公式のことだからアクセス範囲をチェックしてきめうちでカットしているのかもしれない。
マイクロって読むのか、ミク
>>393 おまけについてる意味ないよ
Homebrewアプリだから普通にダウンロードできる
>>398 DSOrganizeかなーと思って落としたけど動かない
DSを本格的なPDAにしてくれるソフトってなんだ?
白い側付きが対策前なら買ってもよかったのだが..
別に対策版でいいんだよね。安くなるまで待つわ。
>>394 秋葉原はいいですな…
今日、大須を歩いてみたが
DOSパラでトランセンド1GBが2480円
A-DATAならもう少し安いが
なんだ、Multimediaから初期メニューに戻れるようになったわけじゃないのか
>>402 ゲーム側でリセット有効にしたらMoonshellの時スタートボタンでメニューに戻るようになる。
>>405 あーそういうこと
ログ表示がリセットになったのね
普段ソフトウェアリセット無効にしてるから気づかんかった
サンクス!
ドラクエモンスターズって起動はするんだけど、モンスター選択画面で
フリーズするのは仕様?それとも相性?
ちなみにFW1.06 A-data1G使用
>>408 最初のモンスター選択画面?
ウチは虎1GBで無問題だったけど
やはりA-data品は色々危険っぽいな
>>409 そうなんです・・・
FW1.0→1.06にしてもだめだった・・・
他のゲームは問題ないのに。
DOSパラ(あきばおーに挟まれてるとこ)で
R4 英語版 5980円
R4 英語版 Rev.2 4980円
だったけど、Rev.2のが何で安いの?
しかもRev.2は側が2色ついてたし
あきばおーではキングストンmicroSDの1GBが1580円だった
>>394でガイシュツだったスマソ
1580円はあきばおーだよ
あれ国産だったのか、買っておけばよかった
>>410 PCメモリでもひどいしな・・・
特にA-DATAの下の製品にあたるV-DATAってやつが醜かった
ところでこれは吸い出せたとしてもプレイできないかもしれないぞ?
469 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2007/02/10(土) 23:08:51 ID:YSbG9idR0
ジェットインパルス、新基盤が使われてるみたいだけど、これ吸い出せないとかそう言う事?
471 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2007/02/10(土) 23:25:50 ID:Xw5SRCMf0
gbarlにそれらしい写真がきたな
>>412 Rev2が白側なしだろ?
高いほうは白側つきで対策前ってことだろ。
fmsxDSをR4で動かせてる人いる?
香港の怪しい業者さんから届いたー!
なによこれ、しばらく見ないうちにこんなにマジコンは進化してたんだ
英語版だけど普通に日本語ファイルも表示してくれるし、放り込むだけ
おじさんびっくりしましたよ
これが一枚あれば他のマジコンは要らないじゃん^^
嬉しいから家族の分も買ってやろう
今日秋葉原に買いに行こうと思ってるんだけど・・・
対策前とかRev2とかってどういう意味なの?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:01:10 ID:rkAsnkpA
>>420 あんま(・ε・)キニシナイ!! でrev2買え
対策前より千円安いんだし、どうせガワとかスイッチとかイランだろ
俺は土曜にドスパラで買った、microSDがドスパラにはA-DATAしか置いてないから
隣のぁゃιぃショップでSD買うの忘れるな 芝1G2500円くらいだったと思う、正確な値段は覚えてないしレシート捨てたから知らん。
改造しないって言うなら気にする必要ないよ。
ワザポンでうらわざを使う選択後、R4に差し替えてゲームを起動するやり方ってある?
ないアル。
↑パスは今日の4
JAP1.5の時みたいになるかな
まぁ、DS本体で読めているわけだから(ry
ゲームをある程度進めないと次のデータが読めないようにしておけば、
かなりの抑止力になるな
中華にJIが・・・・・
>>435 うぎょ。ネットの暴力は直球ストレートだからね。
復活きぼんぬ。
ダンパーチームと交流があったのか…
黒だな
今度、DS用マジコンを買おうとしてて、
R4を買おうかと思っているんだけど、
誰か、R4の良い所と悪い所を簡単でいいから教えてくれませんか?
あと、M3-Liteとどっちの方がいいですかね?
返事よろしくお願いします。
キングストン1GB
秋月の向かいのばおーで1580円
国産
>>439 これから行く予定。情報thx。これって=芝だっけ?
あぁ
>>438 いいところ
今の所buddump以外全てのROMが動く(buddumpとは違法DLした
>>2のROM、ただしパッチ当てれば動くかも。パッチについては過去ログ読め)
あ、ジェットインパルスはまだ吸い出しできてないから当然動かない
microSDを選ばない。つまり、東芝1G買えばいいってこと
簡単起動、簡単操作
公式の更新が早い(つまり、動かないソフトが出てもたいていはすぐ動くようになる)
ソフト名、ROM情報の日本語表示可
Wifi対応
ROMLISTいらない(全てのゲームで簡単にセーブができるということ)
固体差が少ない(ハズレが少ないということ)
悪いところ
常識力がセーブのとき少しおかしくなる
SD入れるところが壊れやすい
ジェットインパルス吸い出しは出来た
しかしホワイトアウトで動かない orz
NDSHeaderではBad Data Not Foundと出てるけどねぇ
>>443 それは単に吸い出しに失敗してるからじゃ?
>>438 >>442の言うとおり、SDスロットの作りがあれっぽくて壊れやすいくらい
それもソフト次第でなんとかなる(ログみたら分かる)
>>442 詳しい説明どうもです。
今、友人に貰ったROM(多分違法DLしたやつ)をもっているんですけど、
>>2以外のROMなら、問題なく起動出来るってことなんですよね?
>>426 吸出ミスだと思うんだけど、上の画像のような「No card header found!」というメッセージはでない
一応ちゃんと終了するのだが、「save size: 262144」と明らかに少ないw
CFにはちゃんと1024Mbitサイズで保存されているのだが、やはり対策なのかねぇ
アジア圏に旅行を考えているのだが、
マジコンかうには、上海、香港、台北、どこがいいですか?
Japan
R4などマジコンつかえばGジェネDSのデータ初期化もできるだろうか?
DSのゲームは初期化できないのが多くて中古で買ってもつまらないからなんだけど。
>>445 ________. | ・・・「からけ」?
||| | \____ __
||| | )\ ∨
||| 空 気. <⌒ヽ ヽ
||| \ ( ´ー`) ∧∧
|||_________V( 丿V^ ●Д゚,,)
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |〜
∧ .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
空気読めてネーヨ
>>449 できる
>>450 さんきゅU あぁ これでおれも楽しめる。
R4入れたら中古差すトコなくならないか?
R4のまとめWikiに、一部のゲームはフリーズしたりするって書いてあるけど、
別の場所に、不具合は無いって書いてあるから、
バージョンアップで改善されたの?
>>452 ? とりあえずGジェネは買ってあるのでROMを吸い出しして
Gジェネのソフト本体はケースに入れて本棚に置いておくつもり。
なんでそんなクソ仕様なんだろうな・・・
新規スタートして上書きセーブとかじゃダメなの?
明日秋葉に買いに行こうと思ってるんだけど、まだ在庫ありそうでしたか?
今日いった人おしえてくんろーorz
天が今今日Uの表示がおかしいんだけど何だこれ
>>464 あ?誰に口聞いてるわけ?
ちょっとアメリカまでこいやオタク
おちつけよボブ
ジョン鳴けよジョン
R4買う事に決めたんだけど、
対策版とか対策前版っていうのがわからないんだけど、
誰か詳しく教えておくれ。
>>468 対策版は、
基盤が違う
黒の交換ケースがない
キーホルダーではなくストラップが付いている
こんなもんか?
わからないんだったら特に気にする必要はないよ。
どうせ対策版しか買えないんだから気にするな。
気になるなら買うな。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:01:15 ID:CG4K/9zb
今日路上でR4を7980とかぼったくり価格で買って、GAMEBANK前を通ったときに負け組だと実感した漏れです。。。
microSDにカーネル突っ込んでROM突っ込んだのに
「硬件版本不兼容」とか理解できない文字が出るんだけど、どういうこと?
入れたカーネルの言語が合ってないんじゃない?
中華で警告が出てるなら、中華カーネル入れてみるとか。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:08:09 ID:CG4K/9zb
あー
カーネルの言語も合わせなきゃなんないんですね
とりま、チャイカーネルDLしてやってみます
ありがとう
7980って…1GBのTF一緒に買ってもお釣り来るな。なむなむ
中華カーネル入れたら動きますた
メニューがチャイ語だからなんかわかりにくいけど
まぁなんとかなりますた
microSDに至っては80倍速のキングマックス買ったら5kだったとかwwwwww
勉強代と思って泣きます(ρ_;)
俺はストラップ付きで未対策だった
>>477 1月始めに買ったR4がそれと同じだったから当たりだね
対策未対策はどうでもよかったが交換ガワは欲しかったなぁ
なんか一番新しいのは黒ガワなんだろ?
白は廃止っぽいよな?
白でも黒でもいいんだが、
白ガワにはmicroSDの向きが間違わないように絵が書いてくれてるのがウレシイ。
今買える未対策版は側付き・ストラップ付き
でも俺はいじろうとは思わんし、スキルもないからどうでもいいな。
そんな奴のとこに未対策がいく罠
>>482 俺のは黒にも書いてあるけど昔の黒には書いてないの?
オレのは対策版なんだが、黒には書いてない。。。ぞ。
r4は黒ガワ印字なしだったな
simplyは初めから印刷あった
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:55:54 ID:825Cmq5I
R4ってX9のセーブデータそのまま使える?
銀行って糞高い送料とっといて不良品の往復の送料まで自分負担とかって・・・
どんだけがめついんだよ(´Д`)
1月に銀行で買った対策版だが黒ガワにも印字ついてたぞ?
>>472 銀行の通りのチチブ寄りだよね?
俺は基盤を確認したやつを売ってもらった(箱なし)。
表に並べているやつは全部対策版のはず。
couldn'tfind_DS_dat
って出るんだけど、もう俺のR4壊れた?
マイクロSDが悪いのかな。。1枚しかないからわからないorz
491です。
なんとかできた?と思ったら
loading....でとまります
R4のマイクロSDを認識したとこが壊れてるんでしょうか。。
知ってる方いましたらお願いしますorz
>>491 まさか付属のカードリーダー使ってるとか
国産以外の粗悪なsdとかそういう事ではないよね?
>>495 ってもA-DATAの2Gとかじゃ買う気せんし…
それなりのメーカー品が5k割ったら買おうかと思ってるが
そういや、虎が今年に入ってから値下げしまくりだけど、新しいの出すのかな
80倍の1Gとか2Gとか
バンクで買ったのは対策版だったけど
黒のシェル付いてたな
先月の話だけど
今日新宿ドスパラでRev2なる物を買った。
5,980円だったが秋葉では1,000円安く売ってるのか?
>>494 付属のTranceFlashっての駄目なのか?
これ使って入れてるんだけど
俺のムーンシェルいかにしても、Startボタンだとデバグ画面が出るだけ。
ソフリセできない。
>>499 まあ店によって値段が違うのはよくある話だ
あきらめろ
対策無しの黒で印刷アリ。俺サイコー
>>504 印刷って何?
対策前と後の違いを詳しく教えておくれ。
R4対応の使いやすい青空文庫リーダーとかある?
>>502 English-Moonshell-1.6の中に_DS_MENU.DAT入れてインスト
>>506 jpgとgifとテーブル程度のhtmlを読めるアプリならあるけど、
自作だし、同一フォルダのリンクさえ出来ないから恥ずかしい。
>>505 対策前
R4英語、R4中国語のどちらを買っても
はんだが使えれば(なくてもカッターと鉛筆(アルミでもいい)があれば)簡単に
M3SIMPLY日本語、M3SIMPLY英語、M3SIMPLY中国語、R4英語、R4中国語
の5種類を切り替えられる
簡単といっても、対策版と対策前の違いさえ分からないやつには到底不可能
対策後(2種類ある)
まず一種類目
R4英語、R4中国語のどちらを買っても
はんだが使えれば(なくてもカッターと鉛筆(アルミでもいい)があれば)簡単に
R4中国語、R4英語の2種類を切り替られる
そして二種類目
なにも変えられない
R4中国語を買えばR4中国語のまま
R4英語を買えばR4英語のまま
相当電子工作の上手い人は対策版でも切り替えられる
あと、印刷というのはR4本体にMicroSDを入れる向きが書いてあるか書いてないか
ちなみに、対策前(未対策版)のR4を買うにはタイムマシンで過去へ行くしかない
印刷されているどうかはあまり関係ないしきにしないでよい。というか買うまで分からない
これでいい?もうさっさとR4買って消えてくれ
あ、あとこれも書いとこうかな
対策後の一種類目と二種類目も買うまで分からないから
確認方法?買って分解するしかないよ
どちらにしろ、対策版と対策前の違いさえ分からないやつには対策前後なんて関係ない
今日アキバのDOSパラでRev2買いました。¥4980
ところでみんなはスキンを変えてる?作り方のwikiとかないの?
サイトとかある?
ID:kB2CM7r2 は教えたがり
>>502 ゲームのリストの側のソフトリセットが無効になってないか
俺はそれで5時間悩んだ
ずっと買いそびれてたんだけど、金曜にRev2の存在を知り
どうしても白側が欲しかったので、DOSパラに閉店間際に駆け込んで
ショーケースにあった2個の内1個を買って帰ったら、未対策版でした。
翌朝、気がついたら残りの1個も買っている自分がいました。
>>515 残りの1個も未対策だった?
とにかくおめでとう(でも未対策でもほとんど意味無いけどな・・・)
R4で遊んでいたセーブデータを実ROMに戻すにはどうしたらいいですか?
>>516 もちろん未対策でした。
でも、ジャンパーがある事よりも、交換用の側が付いてる事の方が嬉しい。
このスレには「半年ROMれ」というアドバイスは存在しないんですか???
半年前には無かったからな
英版moonshell落ちてこないなー。
.netのほうにはあがってないようだし。
REINうPしてよ
やっと落ちた。
英版moonshellソフトリセットは出来るようになったが
テキストがまた文字化けするようになってしまったんだが
どうすれば直るんだ?
>>524 _DS_MSHL.NDS以外、Simply日本語版のファイルを使う。
DOS派手に売りすぎだろ・・・いいかげんうざい。
SLOT2にマジコン挿さないでSLOT2起動するとホワイトアウトで
メニューに戻れないのはデフォ?
「何もささっていません」的なメッセージでないの?
DOSはもう経営いっぱいいっぱいだから儲かる物なら何でも手出したいんだよ
ドスパラでR4が売っているというのは都市伝説だと思っている俺は札幌在住(´・ω・)
アキバのドズパラは、R4とA-DATAのSD並べて売ってるんだが
あれは絶対罠だ
聞いてみたら、そこにあるしかmicroSD扱って無いとか言うし
REINうPしてよ
あきばおーの国産王石1GBが1580円は連休特価だから今日までだよ。
明日から値上がりするかもしれないから、欲しい人は今日中に買ったほうが良いよ。
ちなみに、虎1GBが1680円というのはほとんどの店で終了したけど、探せばあるんでがんばってね。
>>529 名古屋でも売ってたので…聞いてみたら出てくるかもよ!
マジレスするとドスパラはかなり経営は健全。
PC業界であの規模で単独はあそこだけだぞ。
アロはMCJと合併したけど、救済合併だしな。
いったん経営悪化して、社長が女性になったの知ってていってる
ワンマン社長が死んだときに銀行がひかなかったのは
現金のプールがかなりあったからなんだがな。
R4とどいたぜ
>>514 教えてくれてありがとう、俺、悩みが足りないな。俺は3時間ほど、悩んだ。
帰ってからやってみます。でも、いつもソフリセ有効(丸が緑の状態)にしてる気がする。orz別の部分に問題がありそう。
ちなみにムーンシェルは公式の日本語版の1.6です。
genoの芝1Gが1,999円になってた
いくらまで下がるか楽しみだ
>>540 もうみんなの関心は東芝の2Gに向いている。
1Gの情報なんかイラネ
だからなんで芝にこだわるのかわかんね
ノンブランドで十分
^^;
ノーブラ万歳!
2Gはバッテリのもちが格段に悪くなるので現状では選択肢に入らないと思う。
たぶん日本製東芝の海外向けブランド製品が一番安くなると思ったから。
他意はない。
>>545 よくそんなデマを流せるね。1Gも2Gも待機電流も最大電流もほとんど同じだぜ。
>>548 なんだ?工作員はR4スレまで監視してるのか?今日あたりは店も客でいっぱいだろ?
客をほっぽらかしてノートパソコンと睨めっこしてないで、真面目にレジに立ってろよ。
2Gになったら本当に消費電力でかくなるの?
今日のNGID:kHnIlGa3
おいおい、2G使ったとたんに電池切れかよ...
いつものきんもー☆男 ID:NFv2dPmz
やべえええええええ
R4物故割れた
Loadingの画面でとまっとる・・・・・・・ガワかえてみよ
ドスパラ、どんだけR4プッシュしてんだよ
大きいケースにパンパンに入ってたぞw
お前昨日もいなかった?
みんなトリムしてる?
>>557 彼の中では100Vのエアコンと蛍光灯電気スタンドは同じ消費電力なんだよ
>>560 大きな差があったらトリムしてるけど、そんなに変わらなかったらトリムしてないほうを入れてる
横浜のドスパラは\6480くらいだった
どうしよ・・・・・・・・
ガワ変えたしフォーマットしなおして入れてみたのにLoadingから進まない
接触不良なのか?・・普通のソフトは起動できるんだけど・・・TFも書き込みできたから問題ないはず
ぶっちゃけ対策版っても言語が違うだけだし無問題だと思うんだが。対策版が嫌な奴は素直にM3でも英語版でも最初から好きな奴買っとけと。
気になったのは
>>509でR4日本語は存在しないので?
トリムで大きな効果あるの本家ポケモンくらいちゃうの?
>>567 newマリオも容量の割に差があるよ
32Mでトリムしたら19M程度になった
俺はいつも10M以上差が出たらトリムしたの入れてるよ
R4で使うなら東芝よりSANのほうがいいと思うんだ
RPG系とかやってて思うけど
読み込み早いのは東芝で
書き込み早いのはSandiskなのね
某ゲームで芝で3秒かかるセーブがSanで1秒だった
(ともに1GB)
>>569 東芝が無かったらSANでもいいというのが正しい表現。
俺何でもトリムしてる。
たとえたった数MBの差でも塵も積もれば山となる。
特に不具合も起きてないしな。
ゲーム中にどれだけセーブすんだかwww
SanはウルトラIIとかその上の奴とかださんのかねmicroSDでは
羅曼死ねよ
かなり俺の環境だとフリーズ多い
ウィッシュルームで最後のチャプターできまってフリーズ。どんな孔明の罠だよ
>>534 売ってるんだ。面倒だから買いに行こうかな。いくらだった?
羅曼でーすアルヨ!!
Panyawoも復活したしそろそろ俺の出番か?wwww
羅曼死ねよ
ポックリwww
羅曼死ねよ
ポックリwww
いちいち半田付けとかしたりするくらいなら自分でマジコン作れば良いのに
今日はあぼーんが多いな
一つ前のレスはあぼ〜んだけど何を言ってたのか気になるな
microSDカードをR4から抜くときそのまま引き抜いてもOK?
差し込む時ときも感触無いのでかなり奥まで入れたんだけど・・・
>>587 OKだ!。おもいっきりやれ。
折れたら R4とMicroSDを買いなおせばいいだけ。
押してから抜かないと入れたときに戻ってくるのを固定する小さい針っぽいのが曲がって固定されなくなるよ
まぁ、おれてなければ爪楊枝とかの先の細いので直せるけど
今日バンクで買ってきたんだがストラップ付きで白いROMで裏に入れる方向の印刷ある奴入ってたぞ。
これ↑の方で過去にでも遡んなきゃ手に入んないって言われてる幻の未対策版じゃないのか?
俺が店にいるとき2人組で入ってきて「SDはばお〜で王石1GB買ったほうがいいw」とか話してた客がいたんだが、
あれ絶対ここの住人だと思った。携帯忘れて出てて時間が確かじゃないんだが昼三時半くらいのことだったと思う・・
・・おい!そこで油断した顔でハナほじってモニタ睨んでる奴!お前のことだよ!お前!!
心当たりあったら恥ずかしがらずに挙手のことなwww
羅曼死ねよ
R4ってDLプレイ以外あんま不具合ないからネタでないよな。
スレ消費の大半が厨質問だ
Panyawo入院してろよ
羅曼死ねよ
>>590 >今日バンクで買ってきたんだがストラップ付きで白いROMで裏に入れる方向の印刷ある奴入ってたぞ。
>これ↑の方で過去にでも遡んなきゃ手に入んないって言われてる幻の未対策版じゃないのか?
釣りだと分かっててレスするが、未対策版がどんなのか分かってないなら騒ぐな。
対策版と未対策版の、見た目の大きな違いを教えておくれ。
黒の交換用のケースが付いていたら、未対策版決定って事?
見た目じゃ判別はできん
ガワが白だけなのは対策版というより新ロットなだけだから
羅曼死ねよ
今日届いた オークションいちばんかん
ガワ黒のみ対策版でした
>>595 ここの住人にとってもしかしたら有益な情報かもって思って書き込んだだけなんだ
そんなキリキリすんなよ(´・ω・`)
確認方法っていえば、箱裏の英語もちょっと違うんじゃなかった?
画像で見たことあるんだけど、どこで見たか忘れた。
誰か憶えてない?
話の流れぶったきってスイマセンが
Update Moonshell 1.6 for R4 2007-2-10
を流してもらえませんでしょうか?
土曜日から落とそうとしてますが、最後まで終わらず切れてしまいます。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 20:33:14 ID:9DGXxrgE
>>608 ひょっとして、閉鎖の原因ってジェットインパルスの基盤画像なのかな?
>>606 箱裏で判別できるのは第一次出荷分かどうかだけ
>>610 トップに閉鎖の理由は書いてあるよ。件の画像が原因だな。
>>611 まさかバカ正直にブラウザでダウソしてるんじゃないよな?
reget使ってるよ。まあ回線の速度とか違うし
一概に遅いとも言えないけどね。
あぁkHnIlGa3は今日のNGだったのか。
今ブラウザでDL試したが余裕で落ちるな
羅曼死ねよ
一つ前、三つ前と四つ前のレスがあぼ〜んなんだが、何が書いてあるか気になるなwww
スレ汚しスマソ。
糞マグもPanyawoも知らないが羅曼が屑ということだけはこのスレのおかげで知ってる
羅曼死ねよ
>>623 バーカwww あぼ〜んなんてうそだぴょ〜ん。ひっかかりやがってwww
Panyawoと羅曼は糞だがクソマグのクはクールなお方のクということだけは知ってる。
羅曼死ねよ
R4、面白いのが来てるね。
羅曼死ねよ
エミュ絡みのコテなんてみんな基地外ばっかりですよ^^
プロ固定を除いてはなwww
羅曼死ねよ
うんじゃ、俺が厨質問するぜ
R4買ったけど、どうやってもminiSDが入れられません。どうしたらいいでしょうか
そんなでかいもん入るわけないだろ
ワセリン塗れ
羅曼死ねよ
631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:00:52 ID:kHnIlGa3
プロ固定を除いてはなwww
【レス抽出】
対象スレ: R4 (Revolution for DS) 8
キーワード: VMMZfZpP
575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 17:17:21 ID:VMMZfZpP
羅曼死ねよ
582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 17:48:05 ID:VMMZfZpP
羅曼死ねよ
591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 18:59:49 ID:VMMZfZpP
羅曼死ねよ
600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 19:35:43 ID:VMMZfZpP
羅曼死ねよ
620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 21:13:30 ID:VMMZfZpP
羅曼死ねよ
627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 21:27:32 ID:VMMZfZpP
羅曼死ねよ
629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 21:43:30 ID:VMMZfZpP
羅曼死ねよ
633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 22:22:17 ID:VMMZfZpP
羅曼死ねよ
637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 22:28:24 ID:VMMZfZpP
羅曼死ねよ
抽出レス数:9
【レス抽出】
対象スレ: R4 (Revolution for DS) 8
キーワード: HJcmx+pk
580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 17:46:42 ID:HJcmx+pk
羅曼死ねよ
624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 21:24:32 ID:HJcmx+pk
糞マグもPanyawoも知らないが羅曼が屑ということだけはこのスレのおかげで知ってる
羅曼死ねよ
638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 22:29:46 ID:HJcmx+pk
631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:00:52 ID:kHnIlGa3
プロ固定を除いてはなwww
抽出レス数:3
>>602 有益な情報かと思うんだったら、まず先に先人の有益な情報を頭に叩き込んどけ。
糞の役にも立たない知識なのに他人煽ってる場合かよ。
羅曼死ねよ
R4公式のmoonshell ver1.6入れたら、mp3再生するとプチプチノイズが入る。
A-DATAのmicroSDカードだからか?
普通にmoonshell ver1.6をwikiのように入れれれば無問題。
新品のDSLで初期設定せずR4動かしたら、初期設定出来なくなっちゃったよ・・・orz
正規ソフト動かないしクラミかなって思ったけど、クラミって明らかにわかるよね?
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:30:00 ID:1ZCa2J7u
>>641 激同。クソにもならない情報垂れ流して偉そうな面されたらたまらんよな。
有益な情報流せよチビリ
ヤフオク購入のR4が今日届いたんだが
SDスロットのバネに不具合があるようで
microSDを奥まで入れても戻ってきてしまう。
中華から購入したし、初期不良といっても
交換がままならないんじゃないかと思われる。
とりあえず、セロファンテープ固定で動作しているが
なんとか自力で直す方法はないだろうか?
このスレの改造マニアの住人様、
なにかアドバイスをお願いします。
>>647ヤフオクに香港から直送の奴が安く出品されてるがそれを買ったのか。
なんで交換してもらわないんだ?
やっぱり送り返すときの送料はが痛いか・・・
メールで交渉してみたら?
お前らがバネバネ言うから押し込んでみたらカチって言って固定されたよ。今まで気づかなかった・・・
香港から買ってメモカリーダ不良だったから交換したよ
日本の住所に送ってくれって言われたからメール便(80円で)送った
バンブーで買うと、何故かオーストラリアに送ってくれと言われた
代わりの品は中国から来た
今度、R4かEZ-FlashXのどっちか買おうと思ってるんだけど、
どっちも1slotタイプのマジコンだもんで迷ってる・・・。
どっちの方がオススメ?誰かアドバイス頼む。
↑
w
R4を買う事にした。
ところで、R4ってエミュで遊ぶ事もできるの?