エミュレータの質問はここでやれ!6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
エミュレータ全般についての質問はここで聞こう!

◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆

▼───質問テンプレ────────────────────▼
【質問内容】(できるだけ詳しく)
【使用エミュ/プラグイン 】(必ず試したもの全て列挙)
【使用OS/スペック】(最低限OSの種類/CPU/ビデオカードだけは必ず書く。他関連性の高いもの→コントローラの質問の場合は使用している入力機器名など)
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい・いいえ
【調べたサイトの名前 】(名称を全て列挙してください)
【検索キーワードは?】(全て列挙してください)
【自分で試したこと】(試したソフト及び試した内容を全て列挙)
【試した結果】(抽象的に書かずできる限り具体的かつ詳細に)

 ・1. 括弧( )内の説明をよく読んで、省略せずに書いてください。
 ・2. 括弧( )内と、はい・いいえの該当しない方は削除してください。
 ・3. 情報や聞きたいことは小出しにせず、自分の考えをきちんとまとめてから質問してください。
※意地悪で書かせているのではありません。本当に答えが知りたいのであれば全部適切に記入してください。
※テンプレに何を書けばいいかすら解らない人は確実に知識or試行錯誤不足です。

前スレ
エミュレータの質問はここでやれ!5
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1159368277/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:54:38 ID:nHLBx+5n
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:55:55 ID:nHLBx+5n
ん?なんか抜けてる?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:11:03 ID:f2GEF41c
64がねーぞ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:15:04 ID:nAha1ipR
そのPCENGINEのサイト イラネー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:49:11 ID:GeUPt9tC
質問でふ!
SSのエミュgirigiriを使ってラングリッサーXをやってるのだが、
BGMはでるのになぜか音声が出ない
だれかgirigiriつかって音声も出ているやついるか?
もしかしてサウンドカードが問題なのか?

OS Windows XP
サウンドカード 
デバイス Realtek AC97 Audio
ドライバ ALCXDM.SYS
ちなみにHPでサウンドカードのバージョンアップはした
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:43:47 ID:WaCfEom8
【質問内容】 チートコードの登録数の上限について
【使用エミュ/プラグイン 】 Snes9K
【使用OS/スペック】 ウィンドウズSEXP エミュが普通に動作する環境です
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】ZSNESの解説ページ out of date
【検索キーワードは?】チートコード 上限
【自分で試したこと】何度も追加
【試した結果】追加されるのは5個まででした


増やすことは可か不可か
また方法があるのなら教えてください
よろしくお願いします
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:14:14 ID:wZgWZvMx
質問
海外ROMサイトのROM-Worldなんかの
Rockman X (J) (V1.0) [f1]
Rockman X (J) (V1.0) [h1]
Rockman X (J) (V1.0) [t2]
Rockman X (J) (V1.0) [T+Spa100_Spctrmxd]
とかの横に付いてる[f1]とか[t2]とか[T+Spa100_Spctrmxd]とかってどういう意味?
普通のROMとどう違うんですか? お願いします
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 03:18:39 ID:wt8/kbbo
質問です。
ムービーを取ることを目的とするなら、どのエミュレータがお勧めでしょうか?
Nnnsterjを使っていたんですが、途中から録画だとどうしてもうまく再生できないので、
ムービー録画しやすいエミュレータがありましたらどうか教えてください。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 09:11:47 ID:2/kAulp9
>>8
ダウソ板のエミュスレにいくつか載ってる。
>>9
VirtuaNES
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:08:53 ID:upymOkVK
>>6
素直にSSFでやればどうだろう?
それよりL5ならプレステの方が良くないか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 11:59:53 ID:Cg0VC+ff
>>11
俺のパソコンSSE2がなくてSSFじゃできないんだよ。
プレステのラング5なかなか無くて
この前秋葉原で見たら中古なのに1万越えだったんだ(汗
だから安値のSSをタゲったんだが
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:49:47 ID:kMQ17hAM
>>7について俺も頼む
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:34:44 ID:2/kAulp9
>>13
多分無理でしょ。CEP使えば。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:03:39 ID:kMQ17hAM
CEP?ツールか?
略称?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:11:35 ID:yxRE8Ugy
cepってePSXとかのプレステエミュじゃなきゃ使えないんじゃない?
スーファミのエミュで使えるツールを教えてもらいたいです
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:19:42 ID:d2GKATO/
CEPはプレステだろうがスーファミだろうがサターンだろうが64だろうがファミコンだろうが使えるんじゃよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:39:47 ID:2/kAulp9
>>16
>>17の言うとおり。それどころか一般のPCゲームですら使用可能。
APPLISTに追加すれば何にでも使用できるよ。
追加方法はぐぐれ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:28:45 ID:kMQ17hAM
ググったらわかった
優しいなお前ら

ありがと
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:51:07 ID:yxRE8Ugy
>>7なんですが、CEPを使うと不正なベースアドレスですって出ます
これは何が原因ですか?
217:2007/01/31(水) 20:01:22 ID:yxRE8Ugy
コードを始動させると「不正なベースアドレスです」って出るのはなくなりました
けど反映されません
エミュの種類が悪いんですかね?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:05:38 ID:yxRE8Ugy
反映されました
試行錯誤すればなんでもできるってわけですね
サーセン
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:48:18 ID:OdlS2WKX
【質問内容】USBジョイパッドを使ってプレイするとガクガクした動きになるので対処法を教えてください
【使用エミュ/プラグイン 】ZSNESW142
【使用OS/スペック】WindowsXP CPU 2.80GHz  パッド:ELECOM JC-U2410T
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】 エミュレーター超初心者専用質問スレ (998)
【検索キーワードは?】スーパーファミコン エミュ 処理落ち パッド
【自分で試したこと】ロックマンX  エミュの設定を色々いじってみる
【試した結果】結局時間が経つとガクガクした動きに
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:06:36 ID:qQtDRcNU
全くの初心者ですが、初期的な質問ですいませんが、エミュってなんですか!?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:18:09 ID:PYNOZgpD
>>24
検索サイトで調べて見
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:18:44 ID:+Rtlc/mr
SSF以外でオススメのサターンエミュあったらキボンヌ
27fusiana:2007/02/01(木) 03:41:54 ID:Hl+KwxW2
テスト
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 06:33:10 ID:Tj6hBr7v
>>10
返事遅れて申し訳ないです
ありがとうございました
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 06:47:40 ID:QTOf75f8
クロノクロスのステータス、名前入力、装備変更の各画面で文字が表示されなくて困っています

OS:WinXP Pro
エミュ:epsxe1.5.2
GUI:Pete's openGl2 Driver2.8

Sfgの0dd/even hackもチェック済みで、ステータス画面で止まる
という不具合の回避方は調べて分かったのですが

上記テンプレのPSエミュサイトではePSXeは◎表記されていて
Ver.1.5.2によるクリア報告もありましたが
特定の文字が表示されない、または解決する方法などが見つかりませんでした

GUIは他にも4つ程、Pete氏のD3D1.76等で起動させてみたのですが解決しませんでした

せめて装備変更だけでも表示できるようになれば・・と昨晩チャレンジしていたのですが・・Orz
どなたかお知恵を貸していただけませんでしょうか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 09:25:50 ID:3jtunTri
>>23
キーボードだとならないの?ガクガクっていうのは
例えば十字キーを連打するように少しづつ動いてるような状態?
ただ映像が乱れてるだけ?
他のエミュでは?ZSNESは重たいエミュだからパッドは関係なくエミュの問題かもよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:27:08 ID:OdlS2WKX
>>30
キーボードだとなりません
長時間やってても普通に動くんですがパッド刺すと
ゲーム全体がガクッ・・・ガクッ・・・みたいな感じで
画面全体が一瞬止まってまた動く感じです
一応snesgtでもやってみたんですが同じようになりました
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:42:39 ID:LeQCGa1R
ゲームのランチャーのスレって知ってる人いらっしゃらない?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:27:12 ID:FFqfh0Cv
PCエンジンのエミュレータでCD-ROM2ってどうやって遊ぶの?
一応、Super CD-ROM2 System V3.00 (J).pceは手に入れたんだけど
ここからがわからない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:13:18 ID:It+jYsYW
一生わからなくていいよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:26:34 ID:mj+AB65N
【質問内容】音が大きすぎる
【使用エミュ/プラグイン 】ePSXe Eternal SPU Plugin
【使用OS/スペック】WindowsXP エミュがスムーズに動く程度の環境です。
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】PSEmu.jpn.org等
【検索キーワードは?】ePSXe 音量
【自分で試したこと】音量の設定を色々いじってみましたが変化なしでした。
【試した結果】特に変化なし

音量がでかすぎる。
音量調節の方法を教えてください。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:47:29 ID:3jtunTri
>>35
>>7もそうだけどさ、「エミュがスムーズに動く程度の環境です。」とかじゃなくて
スペック聞いてるんだからそう書いてくれない?
そんなこと言われても「だから何?」だよ。

でまぁ、Eternal SPUだとそんな設定項目多くないし
バッファサイズとかその辺いじるしかないと思うよ。
あとはボリュームコントロールか。スピーカーの音量もチェック。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:49:06 ID:FFqfh0Cv
PCエンジンのエミュレータでCD-ROM2ってどうやって遊ぶの?
一応、Super CD-ROM2 System V3.00 (J).pceは手に入れたんだけど
ここからがわからない。

誰か教えてください
一応、色々検索しましたがそれらしいことが書いてあるサイトは見つけられませんでした
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:01:09 ID:Qa6/P73N
マリオテニスがちゃんと動く64のエミュありますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:07:05 ID:9a+UgT6I
3つほど試したことあるが全部無理だったからないんじゃね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 20:12:40 ID:MqhE18WG
初歩的な質問で申し訳ありません。
手持ちのMSXのゲームをwin2000でも遊べると聞いて
blueMSXというエミュレータを手に入れました。
でもデータの吸出し方法が調べてみてもよく分かりません。

MSXソフトのメディアは3.5インチディスクなので
パソコンのFDDからそのまま読み込めるらしいのですが、
詳しい方どうかご教授ください。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:27:17 ID:2v7sUF3h
初歩的だと思うなら
自分でどうにかしようとしたらどうだ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:11:44 ID:MqhE18WG
>>41
エミュレータのページを検索すると
吸出しされた状態から書かれている場合が多いので
つい初歩的なのだと思い、そう書いてしまいました。申し訳ありません。

あれから何とか自力でイメージを作る事が出来ました。
ただ、エミュレータが上手く認識してくれないようですので
もう少し頑張ってみようかと思います。お世話様でした。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:53:55 ID:xf/6jrM8
>>36
エミュが動くって事ゎ
「動かすコトができなぃ」
って質問ぢゃねぇょって意味だろ
足りなぃ脳ミソ使ってょく考ぇょぉね虫歯菌☆+゚ヮラ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 01:11:35 ID:DG3m0Cqm
吸出しってけっこう面倒なんだな・・・
素直にAdriPSXでやるか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:15:51 ID:MIslUL1O
あっそ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 14:12:37 ID:Yq3k5IH3
 馬鹿が来ましたよ〜
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧  
   (`∀´) 
 Σ□⊆、-=ゞ 
  {//( __)//
  /(_とノ_□▽
 (◎) ̄ ̄ ̄(◎)

馬鹿は〜そと〜
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ∩∩  。゚
  (=゚ω゚)ノ 。゚
〜(  x)
  U U

47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:42:40 ID:5mLVzLDP
エミュのプレイ動画をAVI形式とかで保存するソフトってないかい?

録画したいのは64エミュのnemu
nemuでも一応プレイ動画を録画できるんだが再生のするときに固まる。
そもそも拡張子がnmfっていう凡用のきかなそうなのだからなんとも。

PC1台でディスプレイも一台
フリーソフトじゃ難しいか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:51:09 ID:dns8eSi1
XPでSFCをプレイしたい者です。
Cool Romってサイトでソフト見つけたんですが、吸出しって必要なんですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:57:26 ID:/tTYwTH/
SSF以外でオススメのサターンエミュあったらキボン〜〜ヌ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:22:05 ID:xf/6jrM8
>>48
カハマルカ使えカハマルカ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:24:53 ID:xf/6jrM8
ミスった
>>47
カハマルカ使えカハマルカ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 19:44:10 ID:5mLVzLDP
>>51
コマ落ちするっていうから試してなかったが
やってみる

そもそもPC1台でやろうとしてるってのが無茶なんだろなあ・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 20:06:35 ID:oPT7gfhc
>>52
mupenならaviで録画できたかと
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:43:09 ID:GzYeLyPO
ケータイでのエミュレータでポケモンとかドラクエとかしたぃんだけど誰かくれませんか?僕素人だから何にもゎからなぃんですが友達がしてたみたぃなので…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:47:55 ID:dj3YOSKh
>>54
その友達に聞け
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:50:02 ID:GzYeLyPO
その友達は教えてくれなぃんです…ここの人達はよさげな人達ばっかりなので聞いたんですが…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:27:05 ID:dTUOqwTP
全然よさげな奴なんていねーよ
ケチな奴ばっか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 22:30:45 ID:GzYeLyPO
そうなんですか?でも皆さん頭ぃぃからわかるかなって…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:20:21 ID:ngdqrgDa
いきなりで悪いですけどパソコンでPSPのゲームできませんか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:24:02 ID:xf/6jrM8
調べようぜ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:35:05 ID:ngdqrgDa
>>60
調べても詳しいやり方が書いてあるところがないんです
そういうサイト知ってらっしゃる方いませんか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:49:22 ID:RVH0bFjM
popstation用にimgファイルを9で圧縮変換しました。
この時点ではプレイできたのですが、
アイコンをPBPsettingというアプリでアイコンを変更すると破損ファイルになってしまいプレイできなくなりました。
どうすれば破損させることなくアイコンを変更できるのでしょうか?
よい方法があれば教えてください
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 23:54:30 ID:wBEGws2X
project64で画面の下半分が真っ黒なのどうにかなりませんか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:09:48 ID:AiJLN4jw
誰かケータイで出来るエミュレータなぃですか?お願いします
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:24:00 ID:G+AFhVOP
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:14:37 ID:RE/f5Tb+
珍問屋行け
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 01:35:17 ID:AiJLN4jw
どこですか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 02:11:24 ID:EDoNz6Xo
「snes9xpp_R20_0007(Snes9XW_XE.exe)」と
「Snes9xpp_XE_PPRO_051202(Snes9XW_XE_PPRO.exe)」
の2つを入手する事が出来たんですが、どっちが新しいのか、どこがどう違うのか
元々historyもついてなかったので全く分かりません。
解説お願いできますか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:24:46 ID:7NORR/IU
初心者な質問で申し訳ありません。
SFC版ドラクエ4のROMを探しているんですが、これだけがすっぽり抜けてて(3、5はあります)見つからないのですが、私の探し方が悪いのでしょうか?
それとも何か理由があるのでしょうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:29:24 ID:G+AFhVOP
>>69
スレタイを100回読め
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:16:17 ID:THfiib1c
>>69
ネタはネタスレで
【初心者です】エミュ厨を演じるスレ2【助けて】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1142847571/
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 15:37:53 ID:eDhom6SJ
アーケードゲームでファイルを開いてもファイルがいくつか足りないんです
どうすればいいですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:31:58 ID:s01Bu0Bs
足りないものを見つければいいんだよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 00:51:48 ID:rtZJQMYp
project64 ver1.6なんですが、fpsを30fpsに固定しつつ通常の速度でプレイする方法はないでしょうか?
60fpsでもいいのですがCPU使用率を極力少なくしたいので
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:41:56 ID:osQvznur
「CPU使用率をやたら気にする」ってのもあったな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:44:43 ID:kg9Q6sO1
>>75
何に?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:53:29 ID:rtZJQMYp
>>75
エミュ厨テンプレか何かか?
俺はただピアキャスで配信するために負荷を小さくしたい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:29:37 ID:i+t2oxyy
>>77
sine
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 14:53:16 ID:Lj0nIYRA
「****A.rar」と「****B.rar」ファイルを落としたのですが、
これって両方をなんらかの方法で結合して使うのですか?

それとも、一つ一つ使うのですか?
ちなみに使用するエミュはePSXeです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:09:15 ID:kg9Q6sO1
rar(笑)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 15:10:32 ID:owvl2mQw
【質問内容】
ステートセーブ(どこでもセーブ)で上書きしてしまったら上書きしてしまう
前の状態に戻すことは不可能でしょうか?
全クリ直前でゲームオーバーになったのでf1でロードしようとしたら間違って
shift+f1してしまって。
【使用エミュ】uosnesw
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【検索キーワードは?】 ステートセーブ 復活など
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:06:01 ID:osQvznur
むり
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:36:00 ID:Mb93+hf1
星野カービィ3で背景透明化処理出来るエミュありませんか?
Snes9kとかSNESGTでも色が濃くなってて水の中とかまったく分からない・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:37:32 ID:BqMaN0Mc
【質問内容】ゲームが起動しない
【使用エミュ/プラグイン 】epsxe,ssspsx
gpuPeopsSoft.dll,spuEternal.dll(epsxeの方は忘れた)5500bios
【使用OS/スペック】windowsXP pentium4 2.40ghz 224mb ram
ビデオカードっつーのが折れ的に意味不明

■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】こちらのテンプレにあったサイト
【検索キーワードは?】いろいろ
【自分で試したこと】スパロボα:iso busterでbin化した物と元のCDromで
ゲームを起動しようとした
【試した結果】 epsxeの方はアプリケーションは作動しているみたいだが
中が黒いままcpuがパンク状態に
ssspsxの方は問題が発生して強制終了のウィンドウばかりで
起動すらしない

マジで解りません。返答御願いします
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:25:27 ID:YEItb0UP
いい加減な質問だな。
とりあえずメモリが少ないな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:45:09 ID:glbTJaec
ほんとにXPかよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:38:42 ID:8xhUidAY
project64などのエミュで、64GBパックのようにゲームボーイのデータを使用する方法はありますか?
ちょうどポケモンスタジアムをやりたいと思っていて、今HDDにあるポケモン銀のデータを使えたらよいと思っているのですが・・・。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 00:56:31 ID:Z2pfUTIR
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:17:03 ID:9kW4MYaJ
マジックエンジンでcdromイメージを2枚デーモンにマウントしてるんですが、片方のromが
ゲームプレイ時に頭数秒切れた感じになってしまいます。
wavファイルは正常だったので多分cueシート関係ではないかと思ったのですが、どなたか
原因や対処法がわかる方いませんか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:55:59 ID:uup0OPz+
>>87
ある
N-Rageを使え
9181:2007/02/06(火) 20:47:01 ID:FLLdnvMR
>>82
レスありがとうございます。
うーん。。。何も方法ないのですか。。。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:15:00 ID:ZfkeZiX2
すいません、
雑誌とかに付録のCDRが着いてるのが売ってるんですが、インターネットを繋いで無くてもエミュは出来るんでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:58:52 ID:7CRDiEae
SFC版ファミコン探偵倶楽部2はどのあたりにハイレゾが使われてるんでしょうか
マーヴェラスのように文字部分かと思ったけど違うようだし
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:14:14 ID:kqxCDSQ7
>>92
スレ違い。
【初心者です】エミュ厨を演じるスレ2【助けて】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1142847571/
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:38:16 ID:Lw/TrhGi
最近NEO-GEO系のエミュであそんでるんですが
チートの入れ方がよくわかりません
ちなみにエミュはNEBULAとKAWAKSです、くわしい方教えて下さい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 13:27:38 ID:nT2Xyplv
xbox360コントローラーを非公式ドライバでePSXeで使ってて振動しないんですが設定間違ってますかね?


97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:59:34 ID:hNJNZbvH
深爪しちゃったんですけど、対処方法教えてください
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:06:24 ID:Lskuojis
>>97
パッチをあててください。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:10:04 ID:XvU0TEvA
>>97
爪を全部取っちゃえば、深爪ではなくなるよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:54:58 ID:hNJNZbvH
すいません。自己解決しました。
ちんこの皮を剥けばなおりました。簡単な事だったんですね^〜^

レスしてくださった方々ありがとうございました。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:12:00 ID:447UWf6V
俺はとくに親切だよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:20:10 ID:z2TFokHm
すいませんPSのゲームってどう吸い出すんですか?
吸い出す機械とか必要なんですかね?
教えて下さいm(_ _)m
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:23:54 ID:6gIKntcT
ネタはネタスレで
【初心者です】エミュ厨を演じるスレ2【助けて】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1142847571/
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:48:28 ID:sJd3mSjD
>>102
気まぐれな俺がマジレスするとCD-ROMを読めるドライブが必要
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:22:43 ID:z2TFokHm
>>104 さんありがとうございます!
ならPCで出来ますかね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:19:55 ID:SY6f+0UX
ネタはネタスレでやってください
10787:2007/02/09(金) 11:41:48 ID:kx3vIl90
>>90
解決しました。controllerpakの項目で「transferpak」を選択した所、GBROMとセーブデータを読み込む事ができました。
もう駄目かと思ったので、どうもありがとうございます。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:41:29 ID:cWQgj/3o
ケツの穴にウンコが大量に詰まってしまったんですが、対処方法ありますかね?
ちなみにアナルは開発済みです
109108:2007/02/10(土) 11:21:36 ID:oNny7R0x
お願いします!!!!大子宮なんです!!!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:51:02 ID:Daczvg5g
腹減った。。。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:05:00 ID:JXrnE6wd
今までNEORAGE使ってたんですがOSをビスタにしたとたん本体が起動できなくなり・・・ビスタに対応してるネオジオエミュどなたかご存知ないですか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:12:59 ID:nNoSPwRh
【使用エミュ/プラグイン】XP、CPUcelelonD325 2.53Ghz、512MB

このスペックでグラボ無しのオンボードでProject64でシレン2やるのは無理ですか?
 
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:16:13 ID:sak/CmvJ
SNESGTというスーファミのエミュレーターであそんでいるのですがキーの反応がいまいちというか
マリオなどのアクション系のばあい操作が難しいです。スト2の技なんかも全然でません・・・
設定などで調節できるものなのでしょうか?それとも仕様ということでしょうか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:47:16 ID:oKCZ8uG+
>>113
恐らくエミュ関係ない
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:54:44 ID:itDzKO/U
>>113
多分、問題はコントローラー
変換機使ってるならそっち
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:31:46 ID:U7FPvqNk
Core2Duoに向いてるPS2エミュってどれですか?
PCSX0.9.1?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 06:40:12 ID:dqK38Lpd
やべー。ゲームパッド2つ買ってきたのに全然機能しねー。

SNESGT使用のWindowsXP/celeronD2.93GHz/メモリ512M
PCによって使えないとかあるんでつか(´・ω・`)
キーボードエミュもjoyadapter入れてみたしPCにも認識されてる。

使用パッドはBUFFAROの10個キーのついているのと
LOASのPSコントローラ変換アダプタ。
何か考えられる原因ってなんだすかね・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:17:58 ID:3vQnjTPw
SNES9XでST2やDBZ等の格闘ゲームをやっても波動拳コマンド等の技が思うようにでないのですが、
仕様と思って諦めた方がいいのですか?
エレコムのSFのコントローラに酷似したUSBコントローラを使っております
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 08:39:02 ID:pI4NyhQq
>>117
エミュの設定でコントローラー使えるようにしてない、とかいうオチじゃないよね?

>>118みたいなコントローラーの反応が悪いって人にはPSコントローラーへの変換機だけどJYPSUAD1オヌヌメ。
これ買ったの去年だから今だともっと良いの出てるかも。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:35:20 ID:cyBB+Lfy
>>117
joyadapter使う必要ないかと
まぁ>>119
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:02:04 ID:5BxE/oZs
エミュレータてなに
122初心者です:2007/02/11(日) 13:39:13 ID:DpJc1cxX
PSPでGBAとPSのエミュ入れたいんですがやり方がわかりません
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:48:23 ID:vcASeWea
あっそ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:12:28 ID:z2Df6MBb
TASスレってどっかにないの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:41:19 ID:hWRpTGyf
uosnes使ってて、ムービー録画とかAVI録画ができないんだけども、
なんか別の物がいるのかな?
126117:2007/02/11(日) 18:11:37 ID:dqK38Lpd
く、、pad00に設定するのか・・・
>>119,120
サンクス。お騒がせした。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:22:26 ID:/xq/Hila
二度とくるなよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:06:03 ID:KuKDP20n
uosnesw使って聖剣3を遊んでいます
文字がずれて文章が読み難いので、どうにかしたいのですがどこを弄ればいいのでしょう?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:08:38 ID:cNnRuxVe
>>2のサイトを見ればわかるようなことを聞く奴ってバカなのかね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:13:18 ID:KAsaUjYv
システムドクター2006をダウンロードしてくださいというページに飛ばされて海外のサイトを見れないんですが…
このソフトは安全なんでしょうか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:16:14 ID:pplRlJOq
ZSNES使っててクロノ・トリガーとかドラクエとかでクリア後2週目突入するために
1回電源切らないといけないゲームってどうすれば2週目いける?
立ち上げなおしてもやっぱり始めからなんだが・・・
できない仕様なのか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:28:57 ID:pI4NyhQq
>>131
YOU!そんなつまらないものリセットしちゃいなYO!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:35:08 ID:nPBzYYxC
>>131
ソフトリセット
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:18:24 ID:pplRlJOq
やっぱリセットか、一応やってみたんだけど無理だったんだよな
ってことは途中でセーブしなかったのが原因かな
とりあえず>>132-133d
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 09:20:43 ID:wkkstQRt
改造ツールでフラグ立てりゃいいのに
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:11:57 ID:QYHYTXfc
ロードランナーみたいに、フラッピーもエディタ出来るようなツールあるの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:58:47 ID:p3GE7g1t
内容 チートが有効になりません
使用エミュ unofficial gpsp 0.92(最新版)
使用CFW 3.03 OE-C

read meのとおりのフォーマットでchtファイルをいれて、設定からチートをロードを
選択しても効果が現れません ググッてFF4でチートを使ったって人のブログは見つかった
んですが自分と環境が違うらしくよく参考にはなりませんでした
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:19:38 ID:8Uz+ylgi
PSPで天外魔鏡ZERO等のGFX使う奴はどうやれば出来ますか?
教えて下さいm(_ _)m
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:01:58 ID:4Ln9s0Qv
>>130
とりあえず検索してみろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:08:05 ID:beKmlB1D
>>137
CEP使え
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:43:26 ID:bmrGi5G8
最初に試すべきパス
vip vipper vipvip
めんどくせぇなと思いながら試したり
VIP vipvipvip vippest vippiv vipqiv piv pivpiv qiv qivqiv vviipp pivvip qivvip piviq qivip
こんなパスもあったな系
vipiv viqiv ono 4zu mirror toufu touhu tea mame mose sex aibou
その他
基本 みかか sage SAGE vippon vipon vvip vvvip viper vippper

ロダがわからない場合
ttp://www.1rk.net/ Crtl+Fで検索
リスト作成ツール (例)File Tree Maker 発案ピエロ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se297159.html
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:56:08 ID:7bKQQKV8
>>141
なにこのvipper
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:55:23 ID:KCdnkDj1
単純な質問ですみません。
GBAエミュでVBA使用しています。速度1000%がMAXですが、これ以上の速度が出せるものってあるんでしょうか?
ググってみましたが具体的な最高速度が分かるサイトがなかったもので。
知ってる方いたら宜しくおながいします。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:40:50 ID:VZnNCzNm
>>143
オートフレームスキップをオフにしろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:27:11 ID:NhbI+od9
昨日1.50から3.02OE-Aにしたんですが、1.50のとき使っていたスーファミのエミュが動かなくなったんですけど、カスタムファームでエミュやるときみなさんどうしてますか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:59:33 ID:G9IsBzif
カービィDXやスターオーシャンってROMだからデータ消えるけどMSに入れときゃ安心だなって思ってた俺がバカだった(´・ω・`)おまけにエミュのどこでもセーブ機能にセーブしておいたやつも消えてるし、どうにもならないの?みんなこれで頑張ってるの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:14:51 ID:smKnoHMn
>>146
でーたきえないよ(´・ω・`)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:38:41 ID:G9IsBzif
>>147
そんなあほな(´・ω・`)・・・どうしよ・・・エミュ入れ直したら治るかな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:55:18 ID:+POHLB7X
【質問内容】 Project64で風来のシレン2をプレイしているがグラフィックがおかしい
詳細は影スプライトが自キャラより前方に表示される
メニュー画面の背景がカオス
【使用エミュ/プラグイン 】 Project64(Ver1.6)、Nemu64(Ver0.8)、1964(Ver不明)
このうち自環境で一番まともに動作するのがProject64です Daedalus、UltraHLEは動作しませんでした
プラグインはすべてデフォルトのみで追加はありません
【使用OS/スペック】 WinXPHomeEdition CPU1.73GHz
              ビデオカード ノーパソ内蔵チップセット128MB 
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】 テンプレの総合にある2種 ねこかぶのホームページ STIGMATA
【検索キーワードは?】 64 エミュ プラグイン
【自分で試したこと】 1 設定→ビデオプラグインのVerを1.6から1.5.2に変更
              2 ねこかぶのホームページ内になる64エミュWikiに記載されていたシレン用設定を実行
【試した結果】 1の結果、頻繁に出ていたエラーダイアログが出なくなった
          2の結果、グラフィック描画がさらに悪化(自キャラが画面が頻繁に点滅等)、デフォルト設定のほうがマシ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:45:53 ID:B8+Fxkji
>>149
プラグインを追加しろよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:58:52 ID:Lm1S7U6M
MAMEのロム追加ってどうすればいいんでしょうか
MAMEがあるフォルダにロムフォルダ作ってディレクトリで追加してみてもダメでした
ちなみに⊂二二二( ^ω^)二⊃185emeです
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:30:00 ID:YcARQOc2
【質問内容】
PCSX2+ZeroGSでスクリーンショットを撮ると、
ZeroGSのバージョン情報とフレームレートが画面左上に出力されますが、
これを出力しないようにするオプション等はありますか?

【使用エミュ/プラグイン 】 PCSX2 (ver.0.9.2) + ZeroGS KOSMOS (ver.0.96.0)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:52:31 ID:pgtHVh3b
>>151
ディレクトリひらいて
参照→ROM指定→OK→追加
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:08:56 ID:yICP9T5z
はじめまして。
昨日からProject64の1.6でゼルダの伝説 時のオカリナをプレイしています。

すると、最初の方はでなかったのですが、数時間プレイしてこんなエラーがでました。

===================
次のR4300i OpCodeを処理できません
:801E83C0
Unknown 73 73 00 00

Stoping Emulation!
===================

そこからはエミュを閉じなければならなくなり、
アンインストールして再ダウンロード、
再起動をしても数分〜数十分するとまたでます。

自分はエミュのこともPCのこともほとんど知識がないので・・・
簡単なことなのかもしれませんがおねがいしますm(_ _"m)

ちなみに自分のPCはWindows XPのPC-VL3506Dです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:18:39 ID:vbatTQEa
まずぐぐろうや。それっぽいものが出てくるよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:22:11 ID:xkB4FfR/
返信ありがとうございます。

一応
Project64 エラー
Project64 オカリナ
時のオカリナ エラー
エラー R4300i OpCode
等で検索したのですが見つかりませんでした・・・

もう少し探してみますが、ヒントなど下さればありがたいです><
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 11:28:55 ID:LbA3CuRx
多分ビデオカードの問題だと思うけどなぁ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:18:24 ID:J5oTmJeA
>>154
プラグインはなに使ってんのかもかかんとね。
project64v1.6で標準のjaboDirect3D8使うとチップセット内蔵グラフィックスの場合何かしらエラーがでるみたい。
性能が足りんのか相性が悪いのかはわからんが開発中のv1.7では解決されてるような事を海外の板でみた、まあ定かではないけど。
とりあえずプラグインをDirect3D6に下げるかエミュを変えるかするしかない。
自分はノーパソ新しいのに変えたらエラー頻発で遊べなくなったので1964でjaboDirect3D8を使ってる。

159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:21:03 ID:xkB4FfR/
すいません><;

使用していたプラグインは>>158さんの言う通りそのままjaboDirect3D8を使ってました。
さきほど付属のDirect3D6 1.5.2というのにしてみたのですが、同じエラーが・・・

それと1つわかったことがあります。
いつもある動作をしたときにこのエラーが発生します。
(ある動作は、迷いの森からコキリの森に出るときです。)
その動作をしなければこのエラーはでない・・・かもです。

あと、新たなエラーが出始めましたorz
こちらは再起動すれば直るみたいなので、とりあえずおいておきます。
(ちなみに内容は
ビデオプラグインが見つからないor使用できない。
設定でビデプラを選択しなおしてください。
プラグインフォルダに交換性のあるプラグインがあるか確認してください。
です。)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:36:05 ID:U5/viLBf
初歩的な質問で申し訳ないのでしが、

おまいら、Windowsで動くPSPエミュって
何使ってやがりますか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:48:47 ID:D2bpkXRz
>>158
3D6はどこでDLできます?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:49:46 ID:Ge/0BpnQ
http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0807022
ドリームプライズは老若男女を問わない大人気のお小遣いサイト高品質なデコメ・着うた・着メロが業界TOPの6万アイテムしかも全て無料また脳トレなどのゲームもあり、全50タイトル全て無料
通勤途中や休み時間にドリプラでお小遣い稼ぎしてみてくださいね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:00:27 ID:xkB4FfR/
>>161
自分もよくわかってないのですが、
ここhttp://www.geocities.co.jp/Playtown-King/5492/plugin.htmで
DLできるみたいです
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:28:31 ID:D2bpkXRz
>>163
ありがと
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:23:32 ID:Nepyt96x
PCエンジンのCDロムロムのイメージ置いてあるサイトを
知っている方いませんか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:24:48 ID:Btet0ARZ
FCエミュでマウスカーソル操作はどうすればよいでしょうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 13:58:33 ID:O9LbOdAa
>>165
>>1
>>166
FCエミュでマウスカーソル操作が必要とはどういう状況なのかしら
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:41:57 ID:rCf0uX7H
よくある冗談でしょう
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:56:29 ID:oKZ39X4O
>>165
知っていますが教える気は無いですね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:57:46 ID:oKZ39X4O
どうしても知りたければ、ここで聞くといいと思いますよ。
BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:09:56 ID:y4QX+ulo
SNES9x1.43でゲームプレイ中に
いきなり止まる(フリーズ?サウンドも止まった瞬間の時の音が延々と流れる)
現象が頻繁に起こってるんですが
これは仕様ですか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:30:56 ID:SwQq6Nrq
>>160
PSPE
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:11:19 ID:zV2S1yjy
エミュレータの質問はここでやれ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:06:56 ID:idPMLCfL
BIOSファイル抽出で一番楽な方法教えてください
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:46:19 ID:Y5nAkFIS
氏ねば楽になれるよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:17:49 ID:idPMLCfL
>>175
キモッキモッキモッ、死んでください^^
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:32:39 ID:EMdT0AOc
エミュスレって絶対いらねえ
マジで
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:06:24 ID:22y/A+KB
エミュ関連のスレってどこも閉鎖的だよな
そういう人間が多いのかな
まあエミュに限らずわからん事は調べりゃ大抵わかるけどな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:29:05 ID:W/SxPFcn
エミュ自体は違法じゃないけど、ちょっとしたことで違法になるからな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:40:13 ID:l5l9QZq6
エメマメでゼロ3をやろうとすると
MAME32エラー エミュレーションを開始できません ロムファイルが正常でない可能性があります
ゲームディレクトリまたはZIPファイル内に下記ファイルが存在するか確認してください
ってエラーが出てできません。
いろんなサイトから取ってきても同じようにエラーがでます。
これって原因はロムファイルが正常でないからですか?
あと、ファイルのサイズってどのくらいなんでしょうか?
22Mのもあれば512kとかのもあるし・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:17:55 ID:Y5nAkFIS
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:12:28 ID:djQB5YmR
ゲームパッドコンバータでFC等のエミュやってるんだが、
どうもワンテンポ遅れてキャラが動くような感覚があって操作しにくい・・・。
これってやっぱコンバータの性能の問題?
おすすめの物があれば是非教えて頂きたい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:49:34 ID:xmAFxpaC
>>182
自作しろよそれぐらい。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:33:00 ID:DfvNcNxQ
ePSXeでドラクエ7をプレイして、ラスボス倒したらフリーズ(何回やっても)
PS2で続きをしようと思うんだけど、PS2にデータを写すにはUSBドングルメモリーが必要みたいなんだが、CYBER・プロアクションリプレイ3(PS2用)
を買えば問題解決しますか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:53:14 ID:Fzva8k2b
PSの初代ダビスタを倍速でやる方法教えて欲しい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:11:55 ID:U+eO7XEN
自分が半分の速度になる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:36:29 ID:7Tcm+mmT
>>185
Alquade
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:51:45 ID:lvaD9dOq
>>184
ラスボスはバージョンによってそうなる仕様。解決策はもう出てる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:05:42 ID:84nhkWrO
wikiでそれ書いてあった気がするんだが
190184:2007/02/22(木) 19:30:08 ID:1gaapNLB
>>188
で、その解決策とは・・・?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:50:43 ID:lvaD9dOq
>>190
それぐらいは自分で調べろよ
192184:2007/02/22(木) 21:38:30 ID:DfvNcNxQ
調べたけどあんまり関係ないね。
パソコンでISOイメージでやってるからCD違うし、ボタンも何も押してもないし
ほったらかしにしておくとエラーでおしまい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:08:39 ID:lvaD9dOq
>>192
エミュのバージョンなんだけど。PSエミュのWikiに乗ってる。
194184:2007/02/22(木) 23:02:37 ID:1gaapNLB
・・・(;´Д`)…見つからないお



しかもパソコンから書き込めない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:24:50 ID:lvaD9dOq
196184:2007/02/22(木) 23:41:33 ID:1gaapNLB
ありがと
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:12:18 ID:NbWGIX2K
ニンテンドー64のエミュでROMカートリッジにセーブデータってどうやって作るの?
プロジェクト64使ってるんだけど、コントローラーパックにはセーブできるがロムに出来ない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 07:31:18 ID:XD7I7EEK
>>197
一部のゲーム(シレン2等)は対応していない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 08:02:04 ID:8T+IQrGQ
スーファミのエミュレータとしてsnes9x使ってるんだけど
ロムの検索ってどうやってやんの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 09:09:34 ID:voCjdkfg
( ゚д゚)?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 09:11:51 ID:C8a8FvOq
ロムの検索・・・?
202ハル:2007/02/23(金) 10:22:30 ID:mzT9jjsF
コンバートってどうやるんですかぁ??ISOとかタイトルとか全部入力してコンバートをクリックしても変化がないんですが......??
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:26:01 ID:voCjdkfg
>>202
スレ違い
【初心者です】エミュ厨を演じるスレ2【助けて】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1142847571/
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:51:24 ID:hgyK5pXh
任天堂64用のコンバータを探してますがなかなか見つかりません。

オススメのとかありましたら紹介してもらいたいです。
205199:2007/02/23(金) 16:33:32 ID:8T+IQrGQ
ファイル→ロムの読み込みってやると入れたROMの一覧が出るわけだけど
そこから例えばドラクエやりたい場合、「ドラ」とか「クエスト」とか検索できないんですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:38:47 ID:H3L1fOhk
スーマリのワールド9はwinで動くエミュでプレイできますか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:43:43 ID:UUyj3Yq/
Project64で海外版バイオハザードをやりたいんですが、
起動が出来ないので他のエミュ本体か設定を教えてもらえませんか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:21:30 ID:U5atY1Vt
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:44:56 ID:hokNCc3z
ドリキャス「で」 じゃなくて
ドリキャス「の」ソフトをPCでやりたいのですが
dc_bios.bin
dc_flash.bin
がよくわからなす・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:57:42 ID:8T+IQrGQ
>>208
はあ?質問スレだから構わないだろ
本当にエミュ関係はいじわるな奴ばっかだよな

ニュー速とかで2ちゃんを否定されると専門板は詳しい人いるし、良い人いるから
2ちゃん全体を悪く言うな!って言う奴いるけど、最近エミュ関係や
コンピュータ関係の板見てると思うけど、初心者が質問しても
バカにしたような奴が本当に多い。質問スレなんだから質問するのは
当然だろ。ネットはじめたときに2ちゃん来て質問したらウイルス貼られたし
コンピュータオタクって本当にこんな奴ばっか。他の専門板にはここまで
酷い奴らはいない。

パソコン、コンピュータ関係の板は本当に意地の悪い奴が多い。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:03:30 ID:U5atY1Vt
>>210
じゃあどっか行けよ。自分で吸い出したROMだろ。そんなのどこにあるかなんてわかるわけない。
212204:2007/02/23(金) 23:10:27 ID:hgyK5pXh
自己解決しました

>>210
それはあるかもしれんな、俺もかねがね感じている。

でも、こういった技術系の物はググッて調べる力もある程度ないと何かあったときの
処理能力がいつまでも付かなくて成長しないっていうのもあるかと思うな

でもやっぱいじわるかな、スマン、わけわからん。
ネタにマジレスすんなとか叩かないでくれよ^^
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:25:24 ID:evgdiCny
ビジュアルボーイ使ってたらジョイパッドの配置設定が全部Xferになってたんだけど
これ、どうやったら戻せるんですか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:32:30 ID:evgdiCny
というのは聞かなかったことにしてください
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:42:39 ID:eRiazRvx
>>210
だからエミュスレの存在は意味がないんだよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:02:22 ID:hgyK5pXh
ID:evgdiCny

カワユスww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:17:23 ID:DD1VgGcj
自分の無能をさらけ出してみんなかっこいいね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:49:26 ID:Pk5BhNYT
>>210  えみゅ関係は、不親切な人しかない。
 俺も最近やっと使えるようになったばかりだし。
 持っているソフトなら合法だというし。

 ゲームを最後までプレイできない・・・それがえみゅ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:08:31 ID:UjxPtu4m
PSP用のメガドラエミュ・EDEN(v1.70)を使おうとしてるんですが、ロードすると固まります。
どうやれば起動できますか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:47:49 ID:leDc1cTs
エミュ関係の90%は自分さえ使えればいいと思ってるキモオタしかイナイ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:56:59 ID:V9J47kqR
自分の無能を棚に上げるキチガイキタコレw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:56:27 ID:XXG882GW
まあ、匿名の掲示板だからなわけで友人には普通に教えてるがな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:35:48 ID:UO5UxcNu
分からないことがあっても、自分で調べれば必ず分かる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 11:38:49 ID:R5tML7GS
カスタムゲーマーって雑誌買ったんですがよくわからなくて…昔のスーファミのドラクエ6やりたいんですが、解凍のところでつまってしまいます…拡張子をチェックから外して「uosnesw.exe」と表示されせるところまではできたのですが、「uosnesw.exe」をダブルクリックしても
「uosnesは動作を停止しました。問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます」
という文がでるだけです。ここから進めません。
どうすればうまくいきますか?
教えて下さいお願いします。
ちなみにWindows Vistaを使っています。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:00:35 ID:vA0qQsXF
Vistaだと途端に答えられる人少なくなると思う
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:25:54 ID:S9IDfP4S
Zurumuketinko
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:59:46 ID:Pk5BhNYT
EMU ROM でぐぐる。

いやちがう、俺は、PCE とROMでぐぐったような気がする。
良く憶えていない・・・いろいろ組み合わせをためしてぐぐって、出てきた結果を
20個くらいくりっくしたような・・・

基本的にはグーグルとかGOOのキャッシュのほうをみていてうまくいった。

あと、ROMが壊れているように見えて、違うEMUだと問題無く起動する場合がある。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:16:21 ID:UO5UxcNu
>>227
ネタスレで
【初心者です】エミュ厨を演じるスレ2【助けて】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1142847571/
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:45:52 ID:tTrgvQBG
ソフトは一体どこに転がっているんだ…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:59:51 ID:ZjDvFT82
>>229 戸棚や押し入れの中
231船橋:2007/02/24(土) 16:14:12 ID:ZhGFsE48
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:56:50 ID:pGz4d5+8
FW1.50でエミュレーターはPS1Pでチョコボがしたいのですが
PS1P起動すると
PS1P-PS1 emulator for the PSP - By Anonymous Coder Choose a game below and press 0 to load
>>> Chocobo No Fushigina Dungeon (J).img
って表示されてゲームが進まない
PSPのGAMEフォルダに_SCE_ps1pフォルダと%_SCE_ps1pフォルダを入れて
_SCE_ps1pにBIOSとimg入れているのですが
どの辺がダメですかね?


233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:59:17 ID:P99l741Q
GBのROMはどこのファイルに入れればいいんですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:00:28 ID:Pk5BhNYT
emuを求める旅は楽しかった。一番欲しいものは手に入らない。それがEMU。

旅を続けていくと、落ちているのをみつける。それがEMU。

自分には難しそうならあきらめる。それがEMU。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:44:58 ID:UO5UxcNu
>>233-234
ネタはネタスレで
【初心者です】エミュ厨を演じるスレ2【助けて】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1142847571/
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:05:26 ID:URawZqhE
合法ダウンロードってどうやるの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:11:50 ID:URawZqhE
自分でソフト持ってないROM落とすのは違法なんですか
いーみなーいじゃーん
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:18:07 ID:BfM4vIWN
あぁでも罰則が無いのか
じゃあ今は大丈夫なんだ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:21:14 ID:S9IDfP4S
たかがゲームソフト一本のために人生を終わらせるのかー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:47:45 ID:J58SzOZu
新しい法律が出来た時、中国人は「何をしてはいけないか」ではなく「何をしていいか」を真っ先に考えるそうだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:42:34 ID:vrB6U0Un
※以下は必ず自己責任で行ってください。※

1. ソニーのPSP公式HPに行って、最新Verのデータを落としてアップグレードの準備をする。(今ならFW3.11)
2. PSP本体でアップグレーダーを実行
3. 警告文とかは読み飛ばしてOK
4. 「アップグレードしています」みたいなメッセージが出てゲージが半分を超えた時にバッテリーを引き抜く。
 (最初からバッテリーのフタを外しておくと良い。タイミングはゲージが半分〜3/4くらいになるまでの間)
5. バッテリーを入れて電源を入れると、「アップグレード中にエラーが発生しました。○を押すと初期化します」みたいな事言われる
6. ○を押すと初期化が始まる。少し待つとFW1.5になる。

ゲージの所でバッテリーを抜くタイミングが命。遅すぎてゲージが全部埋まっちゃうとFW3.11になっちゃうから
確実に半分〜3/4の所でバッテリーを抜くようにする。
今の所一番簡単で成功率が一番高いダウングレード方法。元のバージョンに関係無く出来る。

SONYの配布している正規ファームは実は1.50から追加している構造なので

  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0|             1.50            |1.51|1.52〜3.11 | 20MB (EBOOT.PBP)
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                              ↑このあたりで電池を抜けばいける!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:46:42 ID:S9IDfP4S
すげえ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:11:15 ID:+jO1PkXM
PSエミュでDISC2に引継ぎする場合はどうすればいいでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 04:29:32 ID:Wo15pxR4
ディスクイメージ作れば?
基本だろうがどあほ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:14:35 ID:7y0RXu/v
>>243
日本語でおk
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:59:17 ID:iII6+cnd
分割されたファイルの結合の仕方をきぼんぬ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:53:47 ID:JbX/sQtJ
エミュレータの質問じゃないし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:29:15 ID:Q/f0Dj+r
1.50から間違えて2.71にバージョンをアップデートさせてしまい、アップデート中に電源を強制終了させちまったら電源を上げなおしてもPSPが起動しなくなったんだが、どうすればいいと思う?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:46:53 ID:HQhtZPHw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:16:27 ID:5X2QhgN/
SNESのROMからグラフィックを取り出したいのですが
どうやったら良いのでしょうか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:56:10 ID:l6RclrTN
>>250
スクリーンコピーw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:13:04 ID:5X2QhgN/
>>251
その方法も考えましたが、それ以外に
グラフィックを取り出すフリーソフト等
ありますでしょうか…。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:48:50 ID:AI8eiy0c
そういうソフトがあるようだけど、海外製が多いし使い方もいまいち分からんと思う。
スクショが一番やりやすい方法。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:51:13 ID:yIDlyKsd
【質問内容】
実際ソフトが限定の悩みなのかもですが
ボンバーマンって本体だとマルチ挿して3P以上のコントローラを認識したときだけ
バトルでCPU・OFF以外に人間も選択出来るようになるんですけど
あれってえみゅでは再現出来ないんでしょうか?
ネット対戦じゃなくって3人以上でプレイしたいんですが・・・
【使用エミュ/プラグイン 】 ZSNESWかSNEShout
【使用OS/スペック】win2000、メモリ512MB、CPU 2.80GHz
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:51:46 ID:oebgdTt/
ePSXeでimgとcueファイルを起動したいんだけどISOの起動から起動しようとすると
「ePSXeはちゃんと設定されていません。設定->BIOSで設定してください。」
って出てBIOSで選択できるbinファイルもないからどうすることもできないんだけどこれどうゆうこと?
AdriPSXとかPCSXみたいにBIOSなしで起動するエミュ使わないといけないの?
256254:2007/02/27(火) 13:54:54 ID:yIDlyKsd
>>254
すいません使用パットはエレコムのPSコンバータです
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:05:22 ID:2mkbXXru
>>255
ePSXeを動作させるのにはPSのBIOSが必要になりますのでご注意ください。
BIOS吸出しは実に簡単ですので、お手元のPSから吸い出しましょう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:05:23 ID:yIDlyKsd
自己解決しますた
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 15:25:33 ID:WD8BX+zr
>>253
わかりました。
スクショで一枚ずつ作って見ます。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:26:01 ID:ZT+8YGMb
epsxeのver1.52でFF8をプレイしようとしたら画面が真っ暗なままで始まらないんだけど、どうすればいいんでしょうか?
ver1.52推奨って書いてあったんだけどなー
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:50:21 ID:/fCi596i
N64のエミュレータでUSBコントローラーが不要なものはありませんか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:00:30 ID:NA+mVLkZ
全部
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:29:13 ID:V0Rw9n8N
SSSPXというエミュを使用。
ロムはビブリボンディスク(DDRやBMに似てる感じのゲーム/リップしたimgをCD-Rに焼いた)。
起動して、OPが終わって、いざ遊ぼうと思ったら、
"ビブリボンディスクを入れてください"
とメッセージが出て永遠ロード画面のまま。
今まさに入ってるのがそのディスクなのに。
PSエミュの解説サイト曰くSSSPXなら動くって話だったんだけど、
これなんとかなんないかな…(もうかれこれ3-4ヶ月悩んでるんだ)。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:07:47 ID:CeAbwUHV
>>259
vSNESがよさげ。
ZSNESの状態セーブ(.zst)から画像(pngかbmp)に保存できる。レイヤーを切り替えて必要なモノだけを表示も可能。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:16:29 ID:Yp+gRt+X
SNES9xってやつをインストールして、ファイヤーエンブレムを
やってみたんですが、オープニングムービーが
早送りみたいになってます。
解消法を教えてください
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:11:20 ID:ttyZ/lg7
フレーム調整しろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:39:33 ID:cEaoWFAX
PCSXのCD-ROMプラグインの設定で、read modeをどれにしてもtry〜のところでダメになってしまうんだが、どうしたらいいんんでしょうか?ちなみにXP使ってます。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:46:46 ID:PWQUt4YS
project64についての質問です。
インプットプラグイン設定からプレイヤー2のキー割り当てしたんですが、
ゲームでは2P側が動きません。(設定したキー押してもカーソルが動かない)
プロジェクト64で2人プレイするにはどうすればいいのでしょうか?
SFC系エミュではできるんですが・・・。
初歩的な質問ですみませんがお願いします。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:21:15 ID:fQOVt4Kt
>>268
まずプラグイン式のエミュの場合は使ってるプラグインの名前も書かないと答えようがないよ。
自分はNRage_DInput8_V2使ってるが問題なく使えてる。
とりあえず1Pの設定と2Pの設定を見比べて動く1P側の設定と同じにする事じゃないか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:58:16 ID:79EF+LKo
Adaptoid製造再開したらしいね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:44:47 ID:a6dMoX6W
>>267も教えてください...
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:56:26 ID:ttyZ/lg7
俺はPCSX知らないからあれだけど

この部分何かメッセージ?だと大事だと思うんだが。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:18:11 ID:s3DeWOGK
SNESGT0215を使ってるのですが、ROM内のセーブデータを
選ぶところに保存をする方法を教えてください。ステートセーブ
だと復元と保存を間違えそうなので・・・
274261:2007/02/28(水) 19:53:57 ID:ME5Vq0ix
>>262
つまり設定を変えればコントローラーなしでも起動可能ということでつか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:14:11 ID:bTXYmgZq
スパロボWが快適に作動するエミュないかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:44:17 ID:oOWB7LQi
>>272
try〜の部分はこの設定で試してみるみたいな感じのボタンになってるんです。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:13:11 ID:9/kVJRxH
>>267
ぽ〜んって音が鳴れば成功してる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:21:24 ID:Yp+gRt+X
SNES9xで、ジョイパッドの設定(ボタン)がうまくいきません。
教えてください
279278:2007/02/28(水) 23:35:10 ID:/ux70ho/
自己解決しました
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:22:46 ID:YIMo/0wq
SNESGT0215を使い始めたけどしょっちゅうスローモーション
になってゲームし辛い
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:26:38 ID:c7M96wKE
>>280
チラシの裏にでも書いてろ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:11:45 ID:/FMoeDzd
>>269
プラグインをNRage_DInput8_V2に変えたら解決できました。
ありがとうございました。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:08:09 ID:oa0worHe
最近になったエミュレータというのを知りました。
少し古いゲームですが、ロボット大戦α外伝をやろうと思い、ePSXeを使っているのですが
声が出なかったり、カーソルの移動速度が速すぎたりと困っています
プラグインとかも何がいいのかよく分かっていないレベルです

お勧めのプラグインや設定とかあったら教えてください。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:21:12 ID:Szdssbuc
二人プレイの出来るSNESDエミュレータって何がありますか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:33:51 ID:KeuKYuPm
一人プレイしか出来ないSNESDエミュレータって何がありますか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:55:41 ID:VCmN4mOr
カービーシリーズのROMどこにあるか
誰かエロイ人教えてください
もしくは、スレを誘導してください・・・
おながいします。・゜゜・(>_<)・゜゜・。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:57:51 ID:w2Zik7wt
俺の家にある
288278:2007/03/02(金) 01:11:35 ID:9cdAsKc1
教えてください>>278
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:41:50 ID:s2IHqm0v
>>288
ヤフーの知恵袋でさえ散々既出だというのに
お前ときたら・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 05:17:19 ID:28aA9UMA
【質問内容】ゲームID入れてもセーブステート管理等のステートセーブした場面の画像が表示されない
【使用エミュ/プラグイン 】ePSXeCutor
【使用OS/スペック】XP P4、2,8G ASUS P4P800 グラボ内臓
■自分が質問前にやったこと
wikiのFAQ集、検索 一通りの最新verプラグイン確認
【調べたサイトの名前 】PSEmu.jpn.org等
【検索キーワードは?】Pete's OpenGL 画面 バグ ステート
【自分で試したこと】drectx再インスコ 
【試した結果】特に変化なし
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 06:16:51 ID:28aA9UMA
お願いします
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:55:08 ID:PrboiDvr
ドラクエ6をエミュでクリアーしたのですが、裏ダンジョンにはどうすればいけますか?
冒険の書にレベル8のデータしかないのがまずいのですか?
よろしくお願いします。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:24:25 ID:TlJyAP0s
>>292
2行目の意味がわからんのでそこはスルーするけど、
問題なくいけるはず。ただちゃんと手順を踏んでもいけない場合は
クリアをしたセーブデータで再開して、一旦セーブするといいとどこかに載ってたっけ。

まぁやったことないから知らんけど。
294292:2007/03/02(金) 10:13:33 ID:PrboiDvr
クリアーしたあと、セーブしますか?っていうのがないのでリセットしますよね。
レベル8で教会で記録してから、ステートセーブのみでクリアーしたので、リセットするとそのデータしかないんですよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 10:56:37 ID:TlJyAP0s
そりゃダメだな。クリアするだけではフラグ立たないから。
そのセーブで進めて、全てのフラグを立てたらいけるようにはなるのかもしれないけど。
まぁもう一回やり直すってことだね。

つーかなんでちゃんとセーブ機能のあるゲームでステートセーブ使うかな。
296292:2007/03/02(金) 11:14:57 ID:PrboiDvr
>>295
ダメですかorz
ではどこで裏ダンジョンのフラグがたつのですか?クリア直前のデータをどこかの教会で記録しておけばよいってことですか?
ステートセーブって、いつでも、どこでもセーブできるからつい・・・。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:24:33 ID:TlJyAP0s
それはエミュの質問じゃない。攻略サイトでも見てきなよ。
298292:2007/03/02(金) 11:37:38 ID:PrboiDvr
>>297
たしかに・・・。
すみませんでした。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:05:55 ID:hvu/5DMI
クリアだけでフラグ立つ筈だが…
まあレベル8で裏ダン行けても、殆どやり直しに近いな

ステートセーブのデータで行きたいなら
まずどっかの教会でセーブ
一旦リセットして、今RAMセーブしたデータで再開
クリアしてエンディングを最後まで見る
リセットして、さっきRAMセ−ブしたデータで再開

これではぐれのさとりが取れる筈
ただし、ステートセーブしたのがエンディングの最中とかだったらアウト
300292:2007/03/02(金) 12:14:40 ID:PrboiDvr
>>299
スレ違いにありがとうございます。
その方法で試してみますね。解答、指摘をしてくださった皆様、ありがとうございました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 13:21:26 ID:TlJyAP0s
職業レベルも上げないと行けないからクリアだけではだめと言ったまでよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:47:58 ID:zNQ+cwNc
一番手っ取り早いのが改造コードでレベル最強にしてゴリゴリやることだな。
もしくは、資金マックスのコード+ダーボモードでレベル上げ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:15:16 ID:TlJyAP0s
ダーボ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:46:15 ID:fqrqThbj
ドラクエ6やかまいたちの夜などは、ハードリセットじゃなくソフトリセットじゃないとダメなんじゃないの?
「”ソフトリセット”というのはSNESワークラムをクリアしないリセットですリセット前の状態を必要とするゲーム(かまいたち等?)で使う。」
ハードリセットは本体の電源を切って、もう一度入れなおすこと。
305278:2007/03/02(金) 22:58:19 ID:9cdAsKc1
>>289
そんなこと言わないで
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:23:54 ID:ZOJ2owXC
epsxeで格闘ゲームをやったけど、ロード時間が実機と変わらない。
自分の場合はスパUX(ストコレのディスク1)をやったけど、
Now loading と表示される時間も実機と同じだった。
みんなそうなのかな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:28:20 ID:Jy7L6aeh
ダーボかけりゃいいじゃん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:39:41 ID:AF9F+CVi
>>290
P4P800ってグラフィックってオンボードだっけ。グラフィックカードつけてみて変わらなかったしらね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:12:36 ID:KyX0HGI4
Visualboyで魔界塔士サガのノーマルセーブは出来ないのでしょうか?リセットしたらセーブされてるんですがエミュ起動し直すとセーブ消えてます ちなみにTGB DUALよりVisualboy派です。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:29:19 ID:ghhxqGIf
何々派をきどるより使えるものを使いなよ
311306:2007/03/03(土) 01:35:57 ID:ZOJ2owXC
ターボかけるとローディング以外の部分も超高速になってしまう。
312306:2007/03/03(土) 01:39:08 ID:ZOJ2owXC
連投申し訳ない。
こんな動画見つけた。
http://www.youtube.com/watch?v=68lavYyN_KY
VS画面の後のローディングが一瞬で終わってるのだが、epsxeでもできるのだろうかな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:42:20 ID:PIc7pqhv
フロントミッション3
どのエミュレーター使っても
ムービーが無音なんだけど
吸出しミスですかね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:52:51 ID:ghhxqGIf
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 06:46:43 ID:5hFXrFv8
NO$GBAでDSのROMを遊ぶために必要なFirmware.binってどこで落とせるんですか?
DSのBIOSはほかの二つはもう見つけたんですが…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 06:51:16 ID:Jy7L6aeh
>>308
レスどうもです。
オンボです。カード買わなきゃ駄目なんかな。
参考に使用してるカード教えて頂ければ幸いです。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:16:20 ID:w4odvORJ
pSX
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:18:40 ID:P7ESTWOE
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:28:20 ID:w4odvORJ
pSX v1.11をcepで改造したいのですがベースアドレスのサーチがうまくいきませんorz
ttp://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi?page=cep%A4%CB%BF%B7%B5%AC%C2%D0%B1%FE%A4%B7%A4%BF%A5%B2%A1%BC%A5%E0
ここの検索方法で検出したアドレスでは何やら改造できないようで…
SSSでは出来るのですがどこでもセーブで落ちるのでなんとかpSXで

XP 環境下でベースアドレスサーチに成功している方アドレス教えてください
当方XP Home sp2です
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 09:33:40 ID:P7ESTWOE
>>319
PENT使った?
同じサイトのここのやり方なら一般ゲームでも改造できるよ。
ttp://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi?page=PENT%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD
321320:2007/03/03(土) 17:16:43 ID:s9Ir0BsJ
>>320
あー駄目です。他ものは全てサーチできるのに
何故かpSXのみサーチ不能ですorz
psxfin.exe以外になにか起動しているものがあるのかもしれませんが
とりあえず疲れたので放置します
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:30:58 ID:bSBU6j5h
【質問内容】project64にてドンキーコング64(J)で2面ボスを倒すとゲームが進行しなくなる
倒すと出現するはずのキーアイテムが出現しない romのCRCチェック済み
rom自体は動作確認されているが、クリアまでは確認されていないようである
他のエミュ(nemu64、1964など)でも試してみたが最も安定して動くのがproject64で他は遊ぶのもキツイ
ドンキーコング64(J)自体は比較的スムーズにproject64で動作している

【使用エミュ/プラグイン 】project64 1.6 デフォ
【使用OS/スペック】xp sp2 home/athlon64 3700+/radeon x800gt

■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】Project64動作情報ノート
【検索キーワードは?】project64, ドンキーコング64
【自分で試したこと】 バグの前に、できうる限りのゲーム進行をおこなった(探索、収集) 念のため2周目を試した
【試した結果】やはりゲームが進行しない 2周目も同様の結果
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:21:45 ID:QXCxhd2W
>>322
セレクトを押すからばぐるんだよw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:39:35 ID:Bs08cSst
PSエミュでエアガイツをやろうとしたら"please note:you have to insert a PSX CD for the read mode detection"って表示されます。
使用してるプラグはgpuPeteOpenGL.dll1,76、spuPeopsDSound.dll1.09、cdrPeops.dll1.04、padHarakiri.dllです。
【はい】。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:20:20 ID:psyW4JXR
【質問内容】
CD-ROMの起動音はするものの画面(ウィンドウにしてます)には
デスクトップが曲がりくねったような
ひどいノイズが入ったようなものが表示されているだけなんです。
なぜにデスクトップが・・・?(※画像参照)
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1172938663444.jpg
【使用エミュ/プラグイン 】
使用エミュ/PCSX
GPU/Pete's OpenGL2 driver2.8
SPU/P.E.Op.S. DSoundAudioDriver1.9
ROM/P.E.Op.S. CDR Driver1.4
PAD/Dr.Hell's WINMM PAD Driver0.3
BIOS/PCSX内蔵のものを使ってます
【使用OS/スペック】
XP home edition/SiS760 Rev00/AMD SempronProcesser3000+, MMX, 3Dnow, 1.8GHz
■自分が質問前にやったこと
【自分で試したこと】プラグインの設定を解らないがいろいろ変えてみたり
【試した結果】変化なしです
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:25:46 ID:VDlnnqCc
エミュ変えろ、プラグイン変えろ。何も試してないではないか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:18:29 ID:myl+M10x
>>324
そうですか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:09:24 ID:NIARjxpH
OpenGLは1の方が安定しているよ。
中段あたりに画質の設定が3つくらいあって、
そこをFLVだったかなんかそういう名前の設定にするんだよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:14:21 ID:VSPPq1n4
PJ64 1.6 で Azimer Audio v0.56 WIP 2 使うと WaveRace が落ちるんだけど
どうにかなんない?

本体付属のプラグインなら問題ないんだけど、ノイズが多いんで
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:17:54 ID:QtyxdLAQ
どうにかなります。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:00:13 ID:PSu4F23F
M3liteでの各ソフトの動作確認について書かれているサイトなどは、あるんでしょうか?
ググってみたところ、更新が2005年で止まっているトコがヒットしただけでした・・・。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:18:58 ID:PSu4F23F
うを、間違った。
各ミュれータでの動作確認です。すいません。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:37:30 ID:hk1ZR1H5
スレ違いだから消えてくれる?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:42:07 ID:sfycXlfZ
SSFが動かないですけど、トロイですかこれ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:14:57 ID:hR+R5CXM
むしろお前さん本人が動いてサターンのエミュのスレを探せ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:16:11 ID:Hc54nWcB
>>324
キモいんだよネラー。
キモ過ぎ馬鹿オタク。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:35:09 ID:mkuvZiEb
SFCのSDガンダムGXが動くエミュがないですかね?
ググっても、完全動作するエミュが見当たりません。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:54:25 ID:sBrebg1O
SNESでぐぐって引っ掛かるエミュ全部試せ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:38:35 ID:Dyo/hzqr
>>337
ない。
10年でも20年でも待てるなら、いつかは完全動作するかも。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:05:34 ID:FY1phZWN
Snes9xのファイルの関連付けが出来ません。
smcファイルからプログラムで開く→参照でSnes9x.exeを開いてもファイルを開くプログラムの選択の
中にSnes9x.exeのプログラムが一覧に追加されません。
同様にフォルダオプションからのファイルの種類の関連付けも参照でSnes9x.exeを開いても
ファイルを開くプログラムの選択の中にはSnes9x.exeが追加されません。
OSはXPです。
PCは再起動してすぐに関連付けをしようとしたのですが結果は同じでした。
どうすればSnes9xに関連付けを行えるのでしょうか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:20:19 ID:FY1phZWN
readme.txtをreadme.exeにしたでたらめファイルを関連付けの参照でプログラムを開くをすると追加されるのに
何故Snes9x.exeだけ追加されないのかわからない。
SNESHOUTは関連付けでプログラムを開くから参照して追加でき、推奨されたプログラムにも表示されるのに。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:33:50 ID:xgR0yA/c
エミュでゲームをコントローラーで操作したいんですけど、xbox360のコントロラじゃ操作できないんでしょうか?
それともエミュではコントローラー全般が使えないとかですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:53:45 ID:eku3idrd
突然すいません!
ウィザードリィ5のチートコードがあるサイトを
ご存知の方いらっしゃいませんか??
できれば教えていただけないでしょうか??
よろしくお願いします。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:00:15 ID:rIF94bdF
>>343
無い
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:18:22 ID:TOq8hd5U
板違いなら注意お願いします。
PSPの公式エミュを使って、ポポロクロイス物語2(マニアックですいませんね)
を起動させて、おみやげを前作から持ってくるにはどうすればよいでしょうか?
もちろん、前作もエミュで起動、セーブデータも作りました。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:52:09 ID:q6o2jbq9
PSPは専用スレがあったような気がしたけど。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:24:36 ID:+n0dkQKR
FOMA用のエミュレータで偽装ファイルを作ろうとしたのですが、
「CreateZipImage.jar」が上手く起動できず、容量設定などの設定画面が出てきません・・・。
どなたかお分かりでしたら教えて頂けますか? お願いします。
 初めてなものでスレ違いでしたら御免なさい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:17:05 ID:jjtBG114
>>347
>>1>>2をまず読め。丁寧なふりをすればいいってもんじゃない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:44:24 ID:9mWaf7ZR
ePSXeでゲームは出来るんですが、終了の仕方がわかりません。
前使っていたPCではゲーム画面とコマンドプロンプトみたいな物の
2窓が表示されていたのですが、現在のPCではゲーム画面しか表示されず、
それを閉じても終了されません
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:59:57 ID:y5S3XuPW
>>349
検索すればすぐに分かります
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:25:14 ID:EVbgyzmb
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:34:20 ID:qmYWosKN
スーファミのエミュでイイの無いですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 14:45:42 ID:IA5yIUg9
ありません
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:14:41 ID:WO5Hu34W
>>352
snesshout
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:18:08 ID:dgGCUqHb
ジョイパッドの設定で、ボタンの振り分けができないんですが、
たとえばUP↑ のところで十字キーの↑を押しても、DOWNになったり

教えてください
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:49:13 ID:iZQTX1ZF
グラセフでダウングレートのやり方を教えてくれ!!いや、教えてください!お願いします!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:54:43 ID:JuEN5NN9
>>286
人気なかったから、誰もROM出ししてない
よって存在してない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:56:49 ID:JuEN5NN9
存在してない ×
存在していない ○
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:11:30 ID:dgGCUqHb
ロムの読み込みをすると画面がチラつくんですが、改善策を教えてください
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:24:53 ID:Ee3tDrFI
同じリズムで瞬きすればちらつき気にならないよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:43:30 ID:zo7Vnd48
わかりました。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 06:50:55 ID:Ffpk6/WS
知り合いが、まともに動作するPS2エミュは絶対あると言って聞かないんですが、
本当にあるんでしょうか?
(曰く技術的にそろそろ出てもおかしくないだろ、と)
この板では話題に出てこないんで、詳しい方教えてください。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:41:14 ID:6vNBD0xU
>>362
あるよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:16:17 ID:/AUHcEhv
なぜ発売から20年近く経つSFCが未だに100%じゃないのか。
単純に技術とか関係ないと思う。
ハードの性質とかそういうのが影響するんだから、「技術的にそろそろ出ても」とか
そういうのは関係ない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:17:24 ID:WGnMnLfz
1964のアンインスコどうやりますか?
コントロールパネルに出てきません!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:03:24 ID:vUqzL3hp
あと3年半ほどでSFC本体の特許が全て消えてコピー製品販売可能になるから、
もしかしたら技術情報漏出も期待できるかも。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:22:30 ID:vmp+0Rdd
メガドラのTop Fighter 2000 Mk VIIIという台湾製の格ゲーのromですが、
Gensに対応してることまではわかったのですが、起動させるとデモで
止まってしまいます。正常に動作させる設定や、Gensのバージョンを
ご存知の方はどうかご教示下さい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 12:31:04 ID:vmp+0Rdd
すんませんwww自己解決しますたwwwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 13:40:43 ID:zo7Vnd48
そうでしたか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:29:56 ID:Z+5RmQ1l
>>365
programfilesが直接削除
project64でROMを読み込むと文字が出ないがどういうこと?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:29:04 ID:FdFvCjoa
ePSXe1.5.2を使っているのですが、ファイナルファンタジー9でムービー中に音楽がブツブツ切れるような感じになります
ムービー以外ではそのような事はまったくないのですが、どうすれば改善するでしょうか?

エミュはePSXeの1.5.2で、サウンドプラグインは「P.E.Op.S. DSound SPUのv1.9」を使っています
設定は、「ADPCMサウンドを再生する」と「CDDAサウンドを再生する」と「MDEC中のXAサウンドを再生する」に
チェックを入れただけで他は初期設定のままです

どうかよろしくお願いします
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:10:45 ID:GjquxB9H
>>2の関連スレ見ようとか思わない?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:12:09 ID:GjquxB9H
スレじゃないやwww
サイトだwww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:50:44 ID:dtkdpR9X
>>372
あんなにたくさんのサイトなんか見れるかボケ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:24:19 ID:vUqzL3hp
>>374
>>2をよく見てみれ。ほとんどは機種別のサイトだから。
動作の具体例なら「総合」と機種別だけ見れば済むわけで。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:09:53 ID:20Lufumb
NesterJ for PSPで改造コード(チートコード?)って使用できますか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:43:30 ID:PR8fwNX1
PC用のPSPエミュって出てるの?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 04:48:25 ID:Zt0upqLL
PCソフトのディスクイメージ吸出しツールで
WIN32用のものは無いのか・・・?
どこ探してもDOS用ばかりなんだよなぁ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:16:30 ID:NOrO4tA7
【質問内容】VisualBoyAdvanceでドラゴンクエストモンスターズ1(J)を
      プレイすると戦闘終了後にたびたびフリーズします
【使用エミュ/プラグイン 】VisualBoyAdvance(1.6a & 1.8.0bate3)
【使用OS/スペック】WinXPSP2 / Athlon64 4000+ / GeForce7800GT

■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】Google
【検索キーワードは?】VisualBoyAdvance VBA ドラゴンクエストモンスターズ フリーズ エミュ
【自分で試したこと】1.6aと1.8.0beta3のバージョン変更、GBAモードとGBCモードの変更
          セーブデータを削除して最初からプレイ
【試した結果】戦闘が終わったあとに、バグったような画面になったり
       真っ白な画面になったりしてフリーズすることがある

動画を撮ったり画像をキャプチャしたりするのが目的なのでエミュ変更は最後の手段にしたいのですが、
どなたか解決手段をご存知ないでしょうか? 動作報告でもかまいません。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:29:46 ID:1QXQGUtt
(J)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:39:33 ID:xMsG5nV5
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
382379:2007/03/08(木) 15:51:10 ID:NOrO4tA7
日本語版ということを表すのに(J)を書いたのですがまずかったでしょうか?
一応元カセットは所持していますし、ダウンロードそのものは合法だという認識なのですが
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:09:52 ID:fkrEUtX/
なんか冷めたから
他所いってくれる?
384379:2007/03/08(木) 16:15:03 ID:NOrO4tA7
元カセットを所持しているROMのダウンロードは、
人や場所によって合法違法の判断がマチマチですけどここでは違法のようですね。
諦めて実機とビデオカメラで撮影することにします。失礼しました。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:20:15 ID:ynw1Mwos
カセットの所持云々なんてただの屁理屈に過ぎんよ、ガキの三秒ルールと大差ないべ
そもそも違法に公開されてるROMな時点で合法なわけないし、捕まえようがないってだけで立派な違法行為

…まあ、こんな所に来てる大半の人間は偉そうな事言えた義理じゃないだろうがな
表立ってはNGなわけですよ、暗黙の了解ってやつ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:20:31 ID:1QXQGUtt
合法違法とかではなく、自分でキチンと吸い出してもいないのに
何か不具合が起きても質問できる身分じゃないということ。
387379:2007/03/08(木) 16:51:56 ID:NOrO4tA7
>>385-386
どうやら無知故にご迷惑をおかけしたようで申し訳ございません。
言われていることを参考に調べてみたら色々と理解しました。
エミュレーターを使用するにあたって自分であまり考えずに
軽い気持ちでサイトに書いてあることを鵜呑みにしたのが悪かったみたいです。

元々、撮影等の手間を省くことが出来ないかと思い手をだしただけなので、
手間がかかる上に法的にも色々と危険な部類のようなので、綺麗さっぱり諦めることにします。
色々とご説明をどうもありがとうございました。それでは失礼します。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:52:52 ID:3xzsaoZo
【質問内容】
ゲーム中にステートセーブをした後、そのデータをロードすると音楽、効果音が鳴らなくなってしまう。

【使用エミュ/プラグイン 】s9xTYL-0.4.2me
【使用OS/スペック】PSP ver1.5

■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】PSP徹底活用・PSPnfo・-out of date-
【検索キーワードは?】s9xTYL ステートセーブ 音 ロード
【自分で試したこと】インストールし直す・ほかのゲームも試す・設定を変更
【試した結果】同じように音が消えてしまう

よろしくお願いします。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 04:03:36 ID:5hJSfLKV
エミュレーター自体についての質問なんですけど、
たとえば30fpsのゲームをエミュレーターで60fpsに変換することってできますか?
なんかちょこっと「エミュレーターというものはフレームレートを上げることはシステム的にできない」って噂できいたんですよ・・・
それで本当はどうなのかな?と思いまして・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 04:40:15 ID:XL70O1Jn
どうせここで聞いたことも、よそで「本当なんでしょうか」って尋ねるんだろ。
永遠にやってろ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 05:53:29 ID:GjdgbzW5
>>388
PSPエミュスレいったほうがいいのではないかな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:02:53 ID:5hJSfLKV
>>390
いやいや、その噂言ってた人があんまりエミュに詳しい人じゃなかったのので、
専門の人がたくさんいるここで聞いたら間違いないかなと思いまして・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:23:08 ID:lDcJAkLu
>>388
こっちは、Windows用エミュレータがメインだ。
394388:2007/03/09(金) 12:54:46 ID:EkR8iHqw
分かりました。PSPスレを探して聞いてみます。
ありがとうございました。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:59:53 ID:c+yySWem
ロマサガ3をしてるんだが 画面がおかしい。
他の奴は綺麗なんだけど何で?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:08:34 ID:GquscZN5
ロマサガ3やらルドラやらは解像度が違うので
エミュが対応してないとそうなる、んだっけか

まあ、諦めろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:37:39 ID:EibpxcCV
コントローラーの設定してもできない。
ボタンひとつずつOKを押して変更はしたけど、
ゲーム画面で効かない

教えてください
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:41:48 ID:cGhnGVki
ネタ乙
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:48:44 ID:zT9zjd2C
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:53:41 ID:c+yySWem
>>396

そうなの?
急になったらから設定がおかしいのかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:10:58 ID:+y0SaOF+
>>399
そんなこと言わないで頼むよ〜
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:11:54 ID:6GjiGJg7
>>400
どうおかしいのか分からないので何とも言えんけど
グラフィック関係のショートカットキーを間違って押してしまったことも考えられるよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:34:06 ID:SE2mFIGS
だれか>>389について教えてください
お願いします。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:44:27 ID:TwmRXDD3
>>403
ゲームやハード、どういう状況なのか、それを聞いてどうしたいのか、など、もっと詳しく!!
元々30fpsのゲームをエミュレータなら60fpsでプレイ可能か、ってこと?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:12:15 ID:SE2mFIGS
>>404
ヴァーチャルコンソール(Wii)の話をしていた時に
「ゼルダの時岡が当時の20fpsのままで酔いやすい、
30fpsにしてくれればよかったのに」って誰かが言ったら
「フレームレートというものはソフトのプログラムの依存が大きいから
原理的にエミュレーターでは変えられない」って誰かが言って
自分では「エミュレーターというのもはフレームレートを変えられる」
とずっと思っていたので本当はどうなのかきいてみようと思い質問しました。

406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:26:32 ID:kdfwQA3u
ものすごく初心者の質問なのですが。
ファイル共有ソフトの『winny』はウイルスが騒がれていて怖いので、
『share』を使ってROMを取ろうと思っています。
ROMってどういった方法でネットからDLすると違法なんですか?
それともDLすること自体がもう違法なんでしょうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:50:35 ID:98JyFpHv
>>405
プログラムの知識がほんの少しでもあれば、無理だという事がすぐ分かる。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:58:02 ID:qJ6OXrt7
おすすめのDSエミュとPSPエミュ教えて
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:03:31 ID:IbtRdkTM
>>402
レスありがと。

何か黒く抜けた感じになってマップもまともに進めなくなる。
ショートカットも色々いじってみたけどダメだった。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:07:26 ID:+y0SaOF+
uosnesというのをダウンロードし、ファイアーエムブレムをやろうとしてます。
バッファローのゲームパッドコンバーターというのにps2の
コントローラーをつけてます。
uosnesのコントローラー設定でボタンの割り振りをしようとしましたが、できませんでした。
ゲーム画面に戻し、確認しましたが、反応がありません。

WIN XP、メモリ1G、ペンティアム4 630、
パソコンは購入したばかりなので、容量はたくさん残ってる状態です

教えてください。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:54:56 ID:ovF58vAz
>>406 Shareもウイルス多いからやめた方がいい。
ROMはメーカー公認サイト以外でのダウンロードは違法。
>>410 PCにコントローラが認識されてないんじゃない。とりあえずコンバータの説明書読んで確認してみろ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:47:07 ID:b1bGxw1y
ウイルス怖い><
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:47:37 ID:SXf+jghh
>>405
ゲームスピード2倍にしていいならフレームレート2倍にできるよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:29:12 ID:SE2mFIGS
>>407>>413ありがとう
そうか・・・残念だ・・・
ちなみにプログラムを変えて60fpsにするのって結構大変な作業なんですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:48:35 ID:E8pvwVAX
VCってエミュみたいなものなんだろう?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:12:32 ID:15nhzGPl
ファミコンのエミュで一番のオススメある?
ジョイパッドが使えるならなんでもいいんだが、ググってもたくさんあってどれが
一番安定してるのかわからん(´・ω・`)
できればWin98でも動くやつがいいな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:31:15 ID:15nhzGPl
結局NesterJにおちつきますた
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:48:47 ID:tox29xxJ
>>414
音声ファイルを低いレートでmp3に変換したら音質が悪くなりました。このmp3を元の音質に戻しつつ再生するのって結構大変な作業なんですか?

ってプログラマー板にでも行って聞いてみろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:18:16 ID:RK9+olFg
キーボードなのですが
マリオワールドが一面もクリアできません。
どうしてですか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:40:30 ID:Luv7c2FD
>>419
スレ違い
【初心者です】エミュ厨を演じるスレ2【助けて】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1142847571/
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:47:43 ID:dskkG0/a
>>405
fpsの意味を理解したほうが良い。
例えば30fpsというのは、「そのゲームが1秒に30コマの画面を用意するように作られている」という事だ。
これはソフトの仕組みでそうなっているものなので、ハード側の性能が上がったところで変わる事はない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:53:22 ID:dskkG0/a
>>414
>>421の続きになるが、30fpsを60fpsに変えるのは
「そのゲームが1秒に30コマの画面を用意するように作られている」を
「そのゲームが1秒に60コマの画面を用意するように作られている」に
変えなきゃいけないということだから、
1コマの画面を作るために掛けられる時間が半分になる。
仮に同じハード上で動くなら、これはかなり大変というか多分無理なんじゃないだろうか。
上位ハードへの移植という観点で考えると十分可能な事だと思う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:33:36 ID:E8pvwVAX
グラディウスIVは、7600GTのグラボで動きますか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:31:18 ID:l5315u4W
動きますよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:53:08 ID:R72eIwCD
板違いでしたら申し訳ありませんが
風来のシレン2(N64)
PJで裏ダンジョンに行くことできるのでしょうか?
エミュPJ(シレン通常saveができないようで)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:23:01 ID:+LUa43H5
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/11(日) 21:09:29 ID:cB3eMHPT0
シレンについての質問なんですが
一度クリアしないといけないMAP等はPJでいけるのでしょうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:26:55 ID:R72eIwCD
>>426
どこのスレでしょうか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:43:55 ID:yXkbz8S+
風来のシレンって定期的に現れるな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:16:50 ID:R72eIwCD
なかなか面白いですオシレン
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:02:15 ID:1lCK3gld
ゲーム中にDelete押して変えた設定が、次回の起動時に戻ってしまうんだけど・・・
記憶させる方法おしえてくだsい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:11:38 ID:Xj6LKmCw
>>421
ありがとうございます!よくわかりました。
そして無知でスミマセンでした。。。
そっか・・・VCも任天堂さえやる気出してくれれば
60fpsバージョンとかも出せるのかぁ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:27:39 ID:eol45FR4
わかってない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:42:24 ID:ueTS5hYR
いいんだよ。本人が分かった気になってもう質問しなければ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:36:21 ID:Mj+ApzkQ
格ゲーで技がすごいでづらいんだけど ジョイパッドがわるいんかな?
使ってるのは1000円くらいのバッファローのBGC-UD801です
波動拳すらなかなかでない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:20:19 ID:5Q+HGNrM
それは君の入力に問題が(ry
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:37:55 ID:Mj+ApzkQ
>>435
いや、普通にスーファミとかプレステだと出せるんですが エミュだとでない
なにか設定に問題あるのかなぁ…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:45:20 ID:xsAVi9X8
普通にスーファミとかプレステでやればいいじゃないか

エミュでやりたいのでどうしても聞きたいってなら>>1-2をもう一度読んで見てくれ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:50:48 ID:Mj+ApzkQ
>>437
なるほど
明日もうちょっと調べてみる。
d
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 04:22:38 ID:7IGRsmon
mame32でpsコントローラを使用すると
十字キーはちゃんと機能するのですが
ボタンを押すと終了してしまいます
解決案を教えてください。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 05:30:43 ID:Flo+BN7M
psコントローラを使わない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:59:58 ID:CicD/U4U
>>422
セガサターン、アウトランの裏モードは滑らか過ぎて凄いよね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:06:25 ID:s6/IQLEz
エミュレートと移植は違う
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:03:28 ID:GkbhsP83

【質問内容】ジョジョが動かない
【使用エミュ/プラグイン 】エミュePSXe
プラグイン
ビデオ
P.E.Op.S. Soft Driver 1.17
サウンド
P.E.Op.S. DSound Audio Driver 1.9
CDR
Mooby2 cd disk image driver 2.8
BIOS
scph7000.bin
【OS】ウィンドウズXP

この条件でPSのジョジョの奇妙な冒険を起動したところ、最初のOPが終わったあとのNOW LOADINGの画面でフリーズしてしまいます。
同じ条件でPSのFF5を試したらちゃんとできました。
どうすればジョジョをプレイできるようになるでしょうか?
プレイしたいのはISOです。 

444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:15:33 ID:CuyrJACJ
>>443
ISO吸い出しなおせ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:23:29 ID:cO3opji2
携帯エミュの質問て大丈夫?
ソースとiアプリ開発環境はあるんだけど、これを使ってどうすればいいのかがイマイチ分からない。サーバーのパスワードとかワケわからん。
熟練者の方、簡単な手順を教えては頂けないですか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:13:08 ID:AosFO1DN
CDロムロムの吸出しにはなんていうツールつかったらいいですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:54:42 ID:aOpE0hdE
PSXでやるとなぜかコントローラが使えないソフトがあります。
使えるようにするにはどうすればよいでしょうか
448バカどの:2007/03/12(月) 19:57:48 ID:NeOqi7jr
またまた、やってるぞ!自分の掲示板!
そういうのは、テキストで遣れって!
さっきから、ずーっと言ってるぞ!
頭空だな!!!!
449バカどの仲間:2007/03/12(月) 19:58:36 ID:NeOqi7jr
そーだそーだ
450バカどの仲間:2007/03/12(月) 20:01:19 ID:NeOqi7jr
きょうぇー!!ショッパ!
名無しさん@お腹いっぱい。さん、
キモい。
451きゃなちゃん:2007/03/12(月) 20:33:31 ID:NeOqi7jr
また!いじめた、×よ!バカどの仲間!!
452奈々氏:2007/03/12(月) 20:45:15 ID:zelWaiPx
破損ファイル非表示を解除ってどうやるんですか??
453WW:2007/03/12(月) 20:55:09 ID:qpykiaYv
お前らageすぎw
このスレに神はいないのか・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:56:24 ID:RWeh+wwK
最新版のePSxeで
ビデオ「P.E.Op.S. Soft Driver 1.4」 サウンド「ePSXe SPU core 1.5.2.」
CDROM「ePSXe CDR WNT/W2K core 1.5.2.」 BIOS「SCPH7502」
でアインハンダーやると何故かポリゴンが変になるんだが・・・・俺だけ?

BIOSはどっかの海外サイトから拾った奴だが、他のゲームでは特に問題なしなんだよな。
BIOSが悪いのか?それとも俺のパソコンのビデオカードが悪いのか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:59:37 ID:QfZvoMbp
違うBIOSを試す、違うプラグインを試す、違うエミュを試す
まだまだやれることはいくらでもあるぞ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 09:19:24 ID:tVch+RtW
PSエミュスレでBIOS「SCPH7502」を指摘されたので今度は開き直ったか。
それはともかく、なんでそんなBIOSを選んだんだろうな。
まぁBIOSが原因だとは思えないけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:50:30 ID:ngYYkIOX
BIOSなんて全部コンプしてるのが常識
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:34:56 ID:1T8cRNBE
>457
全部本体から吸い出したの?それともロシア?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:41:15 ID:6pIPqCx5
>>457
こういう奴に限って抜けがあったりするんだよな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:57:16 ID:tVch+RtW
そもそもBIOSをコンプする意味を問いたい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:52:03 ID:nGK4Sh6t
動かないロムがあったらBIOS入れ換えてみるんだろ。
ま、大抵は徒労に終わるんだが…
それでも、そこまでやって駄目なら諦めもつくって訳だ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:05:53 ID:uSL/03F2
isoってどこのフォルダに入れれば良い?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:15:41 ID:4gRcdoQz
SNESGTってコントローラーのレスポンスがイマイチじゃないですか?
スーパーアレスタとかのシューティングゲームで斜めが入りにくいんですけど‥
(´・ω・`)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:49:50 ID:6s+iy6iW
ロムがうごかないんですよねっ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:25:36 ID:9eRROtJT
PSP用のエミュなんですがgpSPのメニュー画面の背景を変えるにはどうしたらいいのか教えてください。お願いします。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 21:46:27 ID:yqyG16ap
目を瞑る>好みの背景のメニュー画面を想像する>目を開ける>おk
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:57:23 ID:Jp/l4i37
>>466
有り難う御座いました
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:55:57 ID:zvhWuOJB
>>462
その質問はエミュの質問ではない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:56:33 ID:F1yEz4+h
>>462
パソコン初心者総合質問スレッド 1546
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1173795751/
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:03:03 ID:j++uax9K
ジオンの系譜をpSXで改造したいがために頑張って調べてみた。

pSX 1.11 | PSXFIN.EXE | 01DA0000 | $00201000

OSはXP pro sp2
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 04:06:54 ID:E69/v4nf
エミュを違うものに変えたのですが、uo_Snes9xでスクリーンショットは撮れますでしょうか?
また、できる様ですたら取り方を教えていただけませんか?

知ってる方いたらレスお願いします。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 05:07:12 ID:JYqaTX6L
>>471
撮れる
やり方は導入すれば判る
メニュー
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:06:09 ID:FB6+K/x4
カプコンのアーケードゲームは対応してるタイトルはMAMEとCPSエミュどっちも起動できるん?
474 ◆1sPHYXRb/Q :2007/03/15(木) 09:42:21 ID:Y54KcQ/S
ww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:59:28 ID:3BlCPSjW
ePSXeでジョジョ(iso)がステージ音楽が出ずキャラのボイスだけしかでません
原因は何でしょうか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:03:31 ID:EiwsdHgS
>>475
割れだから
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:52:55 ID:3BlCPSjW
>>476
割れですか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 14:03:36 ID:SuiJ3Eks
>>472
レスありがとうございます
以前入れていたのと大体同じかと思っていたのですが見つからなくて…;
でも撮れるとのことなのでもう1度よ〜く見てみます
ありがとうございました
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:53:30 ID:okuxrBRm
Project64を使用しているのですがJinsei Game 64の動作が若干
早く感じます。
この原因は画面が止まる時と同じビデオプラグインが原因なのでしょうか。
ウィンドウズXPを使用しております。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:01:01 ID:mDNcZTS/
そうですか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:31:15 ID:ZpOWOke6
>>479
mupenにしろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:00:02 ID:okuxrBRm
>>481
お返事有難う御座います。
しかしmupenもやはり動作が若干速いようでした。
実機と確認した所約1,3倍程速度に差が出ました。

プラグインなども含む64エミュについて詳しく解説している
サイトどこか御存知ありませんでしょうか?
検索した所どれも数年前の情報しか無いサイトばかりでしたが・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:26:50 ID:lu4X5lgu
>>482
Project64のROM設定のカウンターファクターを増やすとよくなるかもしれない
どのエミュでも一部のゲームは正常な速度で動かない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:50:06 ID:NhW9S755
1.7まだかよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:52:08 ID:67w9GTpD
>>484
リリース予定は2008年だろ、たしか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:11:13 ID:V7NP/48A
ビデオのプラグインだけでも新しいやつが欲しい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:39:29 ID:zl9lq41S
【質問内容】 DaedalusでJC-U911を使いシレン2をやる方法
【使用エミュ/プラグイン 】 Daedalus
【使用OS/スペック】 ELECOM JC-U911
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】 google 2のリンク先
【検索キーワードは?】 Daedalus input、Daedalus 不具合、Daedalus シレン、等Daedalus,、JC-U911に的を絞り検索
【自分で試したこと】 Daedalus0.07 0.08 共に使用し検証。project64 1.6 1.7等でも検証。iniの置き換え。ビデオのpluginの変更、inputのpluginの導入
【試した結果】 Daedalus以外ではinputでの設定通りに動くが、Daedalusのみ設定をしても上左は動くものの下右は動かない。
又、設定したボタンが全く反映されずどのように設定してもボタン3は「A」と一定のままで他のボタンに至っては該当なしとなってしまう。

シレン2で通常セーブが出来るのがDaedalusのみというのと、0.07 0.08共にデフォ以外のinput pluginの導入が出来ませんので対応が出来なくて
困っています。
解決方法を知っている方は御教示お願いします。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:16:14 ID:TGhifloY
>>487
Daedalusの設定は、レジストリの保存されてるから、そこのInputを直接書き換えたらいけるかも。
どの値にすればいいかは、環境によって違うだろうから、どの値とはいえん。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:01:41 ID:Dn9IoRuT
pcsx2でpsゲームゎできますかぁ(・ω・)??
ぁと、ぉすすめのェミュがぁったら教ぇてくださぃ!!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 07:50:03 ID:4yLWtM0V
>>486
仕様が変わったらしく既存のエミュでは動作しないわけだがw
491487:2007/03/16(金) 12:07:05 ID:zl9lq41S
>>488
情報どうも有り難うございました。再度色々と試してみます。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:42:35 ID:V7NP/48A
>>490
とりあえず今年中にきぼんぬ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:41:24 ID:hEl8HQkE
新参でスマンが
isoファイルをDVDに焼き付けてPS2でやるってのは可能か?
過去見てないんでもしあったらスマソ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:57:17 ID:8G8iQQYN
無理
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:55:33 ID:MMz6W6IF
サポシ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:50:34 ID:XAZkSQx9
スーファミのエミュはVistaで動く?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 06:04:09 ID:vNtwKgIZ
PCエンジンのSuperCD-ROM"2のエミュはあるんでしょうか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 07:03:54 ID:B+mIsUwT
>>497
Ootake(フリー)やMagicc Engine(有料)は?

499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 07:16:46 ID:vNtwKgIZ
>>498
ありがとうございます
ROMなんですけど、PCEはあるけどSuperCD-ROMが見当たりません
あまり出回ってないんでしょうか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 07:36:03 ID:XdItgyqn
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 08:12:07 ID:msbiaK31
PCエンジンのグラディウス2ってありましたっけ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 08:56:13 ID:nKHQX7W+
gpspで、解凍したBIOSをgba_bios.binにして入れて、ROMを入れてROM選択すると、エラーになってしまいますorz
どのROMで試してもエラーになります。
何が原因かお願いしますm(_ _)m
ググって色々と見たんですけど、書かれた事はやっていると思うのですが…。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:07:07 ID:jHx11c/I
【質問内容】エミュレーターでコントローラーを動かしたいが動かない。
エミュを起動すると
Error Opening PAD01 Plugin (-1) と出る
【使用エミュ/プラグイン 】 PCSX1.5 harakiri103.104
【使用OS/スペック】windowsXP pentium M ビデオカードワカリマセン
コントローラー elecom JC-U912FBK
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 PSのリンク先がつながらないのでいいえ・・・
【調べたサイトの名前 】エミュQ&A PSEmu.jpn.org
【検索キーワードは?】PS パッド エミュ 
【自分で試したこと】FF7 ゼノギアス等でパッドを動かしたがまったくうんともすんとも言わない
 後パッドの設定やharakiriのプラグインが最新じゃなかったためいじくったり 最新にした。
【試した結果】全然だめでした 相変わらず上記のエラーメッセージが出るし
       何が悪いのかわかりません。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:08:45 ID:WnTutMOP
コンパネのコントローラーの設定で認識してるの?
505503:2007/03/17(土) 15:29:13 ID:jHx11c/I
認識してます。
今プラグインを別のにしてやったら
PAD2 Plugin (-1)と。。。
うーん どうしたら。。。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:43:44 ID:B+mIsUwT
PCSXみたいな糞エミュ使ってるからだよ
使ってるパッドも駄目過ぎだし
PCSX2は頑張っているがPS1エミュであるPCSXは早々に開発終了したからね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:14:29 ID:kL/p8g9a
ePSXe使え          
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:24:11 ID:B+mIsUwT
ePSXeをメインにして一部タイトルはSSSPSXだな
どっちもプラグインが使いまわせるので便利
509503:2007/03/17(土) 19:56:41 ID:jHx11c/I
エミュをePSXeにしたら動きました。
ありがとうございました。
ムービーとか敵にエンカウントしたりすると重くなったりするんですが
これって使用なんですかね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:05:40 ID:+JJKgpdx
ビデオカードがわからない人には重くなるのが仕様だろうと何だろうと関係ないです
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:22:01 ID:b43bbJEz
ボタン一つで速度調節の出来るPSエミュってあります?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:57:46 ID:oePDkkZ+
ある
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:06:37 ID:yk+r/myq
ゼノギアスが出来るエミュってどれですかね?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:15:20 ID:XEOqEWHg
PS3とか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 07:14:42 ID:X7SrWaY+
セーブはどこに保存されるの?
CDRに保存される?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 07:17:37 ID:ElwxZmJQ
・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 07:59:41 ID:6fv+L7mb
psxのXP home用アドレスコード解析出来た人いますか?
pro用は見つかってるみたいですけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:40:29 ID:/OXt5jaB
・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:41:21 ID:Q+mJNtxV
これが三月下旬というものなのか・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:12:52 ID:kZDI7AQg
携帯用エミュuopoy_neuroを使ってるんだけど
これの簡単チートってのがいまいちわかんない
コード形式は xxyyzzzz らしいんだけどコレなに?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:19:59 ID:S5TsNk9H
>>520
マルチすんな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:07:11 ID:kZDI7AQg
だから、簡単チートってどーすんの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:45:30 ID:mAxkN9BN
代入しろ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:12:24 ID:kZDI7AQg
わかんねーよwwwwwもっと詳しく
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:35:34 ID:EoYBomkA
ああすればいいんだよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:24:42 ID:Wjxs+UzN
ROMデータの中の個々の画像ファイルとか見たいんだけど
イメージをどうやって開いたら見れるのかわかりません
中のファイルが見れても画像ファイルを開けないとは思うんだけど
とりあえずイメージを普通のフォルダみたいに開いて中身のファイルを拝む方法を教えてください

っていう質問はここでいいのかな?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:17:27 ID:iocC6R+K
日本語のROMファイルを英語にリネームする方法を教えてください
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:24:09 ID:Meh4q6Jy
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:32:19 ID:aTo3SVRO
PCSXで表示画面を大きくするにはどうすれいいんでしょうか?
色々やってみたんですが分からないので、お願いします。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:45:20 ID:HAgDodR6
冗談はよせやい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:29:21 ID:nXav4GRv
PS用PAR3がついに逝ってしまったので、エディットメモリの代替になるソフトはありますか?と質問する前に検索したら、Cepが見つかりました。本当にありがとうございました。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:15:00 ID:5omcdMr0
エミュで魔女たちの眠りやろうと思うんだけど英語表記がわからん。誰か教えて。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:17:27 ID:4dft/HJ5
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:32:25 ID:WWQAD6hQ
ePSXeでサガフロをやっているのですが、ステートロードすると画面が真っ暗になってしまい復帰できません。お手数ですが解決策を教えていただけないでしょうか。

使用エミュ ePSXe
プラグイン  Pete's GPU (OpenGL, D3D) , Pete's OpenGL2
        ePSXe SPU Core 1.5.2
OS           windowsXP
CPUタイプ Intel Pentium 4 530, 3000 MHz (15 x 200)
ビデオカード Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset Family  (128 MB)
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】PSemu.jpn.org エミュレータ情報局
【検索キーワードは?】"ePSXe 真っ暗 サガフロ" , "ePSXe どこでもセーブ 真っ黒" ePSXe サガフロ F3 真っ黒" "ePSXe サガフロ F3 ロード 真っ暗"
【自分で試したこと】GPUプラグインの設定をいじって何度か試行
【試した結果】やはり真っ暗に。リセットして主人公を変えて試してみてもダメでした。
        他のソフトでは正常に真っ暗になりませんでした。

長々と失礼しました。よろしくお願いします。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:39:52 ID:SH96rHYN
>>534
ステート対応してないソフトもあるから別のエミュも試してみそ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:44:53 ID:nW5OpcOJ
俺は問題なかったけどな。ステートセーブ&ロードは。
537534:2007/03/19(月) 15:07:00 ID:WWQAD6hQ
>>535
PCSXとSSSPSXを試してみましたが速度が遅くて・・・。
>>536
参考にしたいのでよろしければそちらの設定教えていただけませんか?
538534:2007/03/19(月) 16:13:05 ID:WWQAD6hQ
GPUプラグインを古い物に変えることで自己解決しました。
535、536の方はありがとうございました。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:11:14 ID:PC1AU9bF
GCのROMってどこで手に入ります?
検索してもありませんし。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:24:38 ID:0MlwIikM
知っていますが教える気は無いですね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:43:40 ID:PC1AU9bF
どのP2Pソフトで手に入りますか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:39:34 ID:MYVuGD0a
カボスとかちっちゃいやつ以外なら
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:56:51 ID:29fXndyY
SNESエミュレータのSNESGT v0.216のベースアドレス知ってる方いませんか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:10:34 ID:WZLe0IKo
まるちょーつ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:22:44 ID:39zcktUd
まるかーつ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:34:37 ID:qs6bw55M
PSPのソフトをPC上で動かすってのはやっぱり無理だね、試行錯誤したけど無理っぽい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 03:09:02 ID:4BvOaWHj
天才プログラマー現る
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 03:23:43 ID:zaeWR7U3
PSP本体をPC本体の上に置けばよい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:06:25 ID:Bt0JRPbT
PC上で動くPSPエミュレータを開発すればいいだけのことだろ
15年後に公開してやるわ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:24:37 ID:JqRswVJm
15分後には言った事すら忘れてるんだろーなw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 15:10:33 ID:rdXweruf
何も笑えないが?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:29:16 ID:5AWpa8IX
エミュで魔女たちの眠りやろうと思うんだけど英語表記がわからん。誰か教えて。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 17:44:50 ID:pSOY8E6Y
カスばっかだな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:47:07 ID:AyjxhR9p
春だからな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:58:37 ID:A46Hsblk
エミュのロムってどこでダウンロードすればよろしいのでしょうか?アングラですか?できれば、おしえていただきたいのですが…。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:07:28 ID:1EVPWVZm
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:09:36 ID:O2evTfix
Project64でQUAKE IIをプレイしてるとCPUの使用率が片コア70%程度でもFPSが10ぐらいに低下します
粒子が多数に拡散する武器を使用した場合です
これはRadeon 9600の性能不足または相性が悪いのでしょうか?

使用エミュ Project64 1.6
プラグイン  Jabo's Direct3D8 1.3 , Azimer's HLE Audio v0.56 WIP 2
OS           WindowsXP 
CPUタイプ Athlon64 X2 4200+(定格)
ビデオカード Radeon 9600(256MB) 
■自分が質問前にやったこと 
【 >>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい 
【調べたサイトの名前 】 
【検索キーワードは?】"Project64 Radeon" , "Project64 Radeon9600" ,  "Nintendo64 エミュRadeon" 
【自分で試したこと】エミュ・GPUプラグインの変更、GPUプラグインの設定変更、ドライバの変更
デュアルコアが問題かと思い/onecpuで起動、KB896256-v4パッチ、Dual-Core Optimizer
【試した結果】結果は変わりませんでした
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:10:07 ID:JrHw32u2
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:56:09 ID:adCoE/aW
>>557
プラグインを変えてもダメならカウンターファクターを増やすんだ
560557:2007/03/20(火) 20:34:42 ID:O2evTfix
>>559
N64エミュwikiのプラグイン試してまともに動いたのがJabo's Direct3D、glN64でどちらもカクつきます
カウンターファクターを1〜6まで変更してみましたが駄目でした
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:51:48 ID:Edqlq/BQ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:55:23 ID:EPBTrhyS
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:21:06 ID:2kbce29r
PlayEmu.comって閉鎖した?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:58:42 ID:mB/aYJEM
ニンテンドウ64のムジュラの仮面を探してるのですが、見つかりません。どこに置いてあるか知ってる方おしえてください。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:07:21 ID:iqpDRLpI
知っていますが教える気は無いですね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:17:22 ID:m6CQyRGp
最近エミュを始めた者ですが、ROMの情報ってみなさんどうやって判断しているのですか?。
家のパソコンで起動出来る限界が盲目的で判断が出来ません。大昔のオンボロPCなんですが
(WindowsXP. ADM Duron. 1.00GHz 240MB RAM) アーケードゲームはどこまで遊べるんだろう
今遊べるROMはスパーリアルマージャンp3とR-tyepの2点・・・(´・ω・`)
体感ゲームなんて無理だろうし、このスペックじゃFC&SMSが限定なのでしょうか?
MAMEj32を使っているのですが、他のエミュを使えばAC版グラ・シリーズ位は遊べますかね?
このハードで何とか成るゲームは何がありますか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:28:37 ID:r+R/JtY5
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:34:19 ID:OGdtvB3A
ゲームキューブ系統のスレで質問できそうな所がなかったのでここで

GameCube Explorerを探しているのですが
どなたか配布されてる場所を教えていただけませんか?
検索したのですが見つからなくて…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:24:50 ID:iqpDRLpI
英語版しか見つからなかった。
h**p://hcs64.com/files/gce_en_1.06.zip
日本語化したければ、ねこかぶさんのところで
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:43:45 ID:OGdtvB3A
>>569
ありがとう
最近PSPのN64エミュの最新が出るらしいから
裏ゼルダやりたいと思ってイメージ吸い出したのはいいけど
GCイメージ吸い出してからGCE探してて詰まってたんだ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 04:47:20 ID:HwJ6YkBA
検索しても(2CH)出てこなかったんでお聞きしたいのですが、CPCって
なにからのエミュレーターなのでしょうか?その機能はどんなものが?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 06:36:40 ID:PtYXY0zo
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/CPC
好きなの選べ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 14:48:52 ID:BW29aKBK
吸い出す為の機器や、技術(ハンダで電子チップいじる等)が現在ありません
作品(カセット)自体は持ってるのですが、この場合でもDLサイト等でDLしてプレイする行為も違法になってしまいますか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 14:51:49 ID:llCDTss0
>>573
知らん。ダウンロードを取り締まる法律がないんだから
違法合法なんて考えるだけ無駄。
自己責任で好きにすればいいだろ。

いい加減この「違法ですか?合法ですか?」っていうバカな質問無くならんかね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:26:04 ID:CnoZjC/U
ここ質問スレなのにまじめに質問に答えてくれる人がいないねぇ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:28:33 ID:llCDTss0
真面目に答えてるけど。
もちろん真面目に質問してる人に対してだけだけど。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:04:13 ID:mr9XRNLF
project64 V1.6 を使用していますがチートコードを入力しても「追加」のボタンが押せません。

↓ このコードは使えませんか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
必須コード     F10426E0 2400
現在体力100    8035D7A0 0064
最大体力変更100  8035D7A1 0064
所持金99999    8135D7A4 0001
         8135D7A6 869F
食料
 1個目変更    8035DB79 00xx
         8035DB7A 00yy xx: 種類
                yy: 数
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

N64のコードをそのままproject64 で使うことはできないのでしょうか?
初心者で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:34:41 ID:67mNOJuH
当方vistaなのですが、uosneswを起動しようとすると強制終了させられます。
どうしたらいいですか?
教えてください。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:16:57 ID:EDmdZiMr
>>577
まずは何のゲームのチートコードなのか言わないと誰もわからないだろ常識的に考えて…

>>578
エミュレータの作者はそのエミュレータを作成した当時の環境に合わせて作ってあるだろ?
未来のことを想定して作るわけじゃないから未来のOSに全て対応させられるはずが無い

どうしてもvistaでsnesをプレイしたければ作者にメールしろ(日本語で送るなよ)
超高確率で反応が無いと思うが気が向いたら着手してくれるかもしれんぞ

もしくは自分で作れ。無理ならエミュ専用マシン買え。
全て無理ならあきらめろ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:35:49 ID:JGTGXTr3
別のエミュを使えばいいだけ
581578:2007/03/23(金) 00:26:19 ID:PC7oHSvB
>>579
SNES9x使ったら普通に動きました。それでVIPマリオやろうと思ったのですが、
bad checksumと表示されて出来ません。スーパーマリオワールドだけだと普通に動くのですが、
パッチをあてると動かなくなります。よかったら教えてください。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:43:50 ID:TMA1gef7
↓1番目は理解したが、2・3番目がグレーなんだが白黒つく?

○ロムを自分で吸出し、身内で楽しむ。
×持っているロムを人にあげる。

○海外の無修正サイトでエロ動画をダウソする
(?)海外にサーバーがあり管理者も外人のサイトからロムダウソする

○雑誌の切抜きを利用してコラージュアートを作りみなに見せる
(?)自分で吸い出したロムデータを改造し別のゲームに仕立てる

コラージュってアイコラじゃなく、美術のコラージュな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 09:16:44 ID:PMQuws5Q
エミュの質問じゃねぇだろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:47:38 ID:dTvr9ZXn
MAMEやKAWAKSはVISTAでも動きますでしょうか?
ためされた方いましたら教えて下さい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:41:21 ID:wLJDQOKV
PS1のセーブデータをメモカからMEMC使って吸い出したんだけど、mcr形式等への圧縮方法がわからない。ググり方が悪いのかな?PS2では問題なくできるんだけど・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:55:53 ID:o8FZ5Xze
ePSXeで大抵のゲームでオープニングやムービーになるとコマ送りの様になるのはやっぱりスペック不足が原因?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:02:38 ID:br1dvJnD
PS1を使って無料で遊ぶのは無理なの?
なんかPS3とPS3で買ったソフトが必要って聞いたんだけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:04:46 ID:PMQuws5Q
>>586
だろうな。
>>587
お前は何を言ってるんだ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:06:45 ID:TopMiFeh
これはひどい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:56:20 ID:pH5fkZhd
スペック不足?ってやたら聞いてくる奴に限って
グラフィックドライバやらdrectxをキッチリインスコしてない件
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:12:47 ID:TxAEcuF7
ポケモン不思議のダンジョン赤の救助隊ができるGBAエミュってありますか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:48:18 ID:OlHP+GLw
ちょっとお聞きしたいのですが、ゲームコントローラーが動きません。
mameを起動後の標準の設定やゲームの設定でちゃんとチェックを入れたのですが・・・
勿論、コントロールパネルのゲームコントロールでパッドの動作確認は致しました。(問題なし)
使うエミュによってこの問題が起きる場合があるのですか?エミュに因って大画面で表示
されないとか、あるのでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:53:15 ID:0fJytYPa
>>591
まず自分で試せ
>>592
何のエミュを使っているか言えよw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:37:37 ID:OlHP+GLw
あ スイマセン 忘れてたw
日本語対応って事なのでJMANE32っていうエミュを使ってます。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:17:33 ID:1bQN/vA2
>>577
ねこかぶさんの所の「ぬし釣り 潮風にのって」の改造コードだね。
コードをで検索すると分かるけど、最初に書いておいた方がいいな。

とりあえず、そのコードは使える。
コードに全角スペースが入っていると「チートの追加」ボタンが押せないので注意。
そのままコピペすると全角スペースが入る。
596581:2007/03/23(金) 21:57:20 ID:PC7oHSvB
パッチ当てると動きません。教えてください。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:32:41 ID:BZlw2Dd5
>>595
ぬし釣り 潮風にのってはまともに表示されないけど、
577はあの状態で遊ぶつもりなのかな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:45:20 ID:wUu9DRbf
>>592
mame側のボタン(キー)設定を変えてみては? aとかsとかzとかって適当に
JoyToKeyとかは当然使って試してみれ

599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:38:42 ID:BaQUsAYz
>>598
mame側のキー設定を変えるのは、元に戻せなくなりそうで怖いですw
joytokeyで試してみようと思います。アリでした
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 07:56:41 ID:NdHVFqlr
後記
動きました!やっとゲームが出来ると喜んでいたのですが、いつの間にかまた、出来なくなって
しまいました。どこかいじったのかな;;
何度新しく、作り直しても機能しません。(あるキーを登録するとブービー音がします)
すいませんがjoytokeyを設定してmame内に登録するまでアドバイスいただけませんか?
後、mameのキー設定を元の状態に戻すにはどうすればいいのかな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:59:33 ID:TZyQoSJz
SSSPSXを使っているのですが
早送り機能は実装されていますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:02:02 ID:ibQg7WPR
ムジュラの仮面の日本語版ROMどこにあるか教えてください。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:04:46 ID:VuFR2ItX
>>602
ムジュラの仮面の本体にあるから吸い出す
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:05:50 ID:NwFqU9dT
エミュやってからだかどうか分からないんだけど、最近動画ファイルが
急に破損する事が多くなったんだけど、こういうことってよくある事な
んですか?
今日はMP4の動画5個くらい破損して一つだけ生き残ってたw
エミュ関連が原因なのかなー、ほんと謎だ・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:07:44 ID:lZaHaV2d
>>601
SSSPSXはプラグイン式
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:08:12 ID:ibQg7WPR
>>603
カセットからって事ですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:30:25 ID:jfL8icj9
当たり前だろ。普通はそうするんだよ。

そんな技術ないのでROMサイトから落としたい、とか言うなら
>>1
>◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
だから。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:32:58 ID:VuFR2ItX
>>606
そうだよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:12:25 ID:xh98g9LY
違法も何も裁判で判例ねえだろ
ゆとりが勝手なこと抜かすなボケ

エミュ本体だって一昔前は違法だって言われてたのが
判例が出たとたん合法

国籍や住所海外で日本から落として違法だった判例のソースだせ

だいたい、著作権にも放棄ってもんがあってな坊主
会社つぶれたり、時間過ぎたらもうフリーなのもあるし
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:29:37 ID:Ly1fu1sA
>>609
けんか腰は、よくない。
違法じゃなかったら、モラルを考えず、何やってもいいのかよ、って話ですよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:43:13 ID:i1SRwLzc
>>609
そう思うなら君がバカ質問に回答してあげればいい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:49:43 ID:lQ+adZoe
メガドライブとSFCのおすすめエミュレータを教えてください。
BGMを録音したいので、そういう機能があれば助かります。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 16:40:55 ID:QgksDQZE
PCゲームのエミュが載ってるサイト(外国可)を教えてくれ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:26:50 ID:OqiGOSwO
VisualNESでRomを読み込むと、
NESヘッダが異常なため、正常に動作しないことがあります。
実行しますか?
と出ます。
対処法はありますか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:01:38 ID:DlfMuT/9
別のエミュを使う
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:32:22 ID:kKVf6F6I
RINでチートを有効にするにはどうすればいいんだ?
.tchファイルの作り方とかも分かるんだが
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:53:21 ID:tis0lKYb
.u2ファイルといくつかのファイルからできているROMを動かせるエミュを教えて下さい。
色々と調べて、数種類のエミュを試したのですがROMを認識できません。。
618600:2007/03/24(土) 19:07:27 ID:Pq2RM0VT
お願いします(;;)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:49:43 ID:tn48AeOl
>>617
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:55:27 ID:T77lBS9F
>>618
http://www.mame.net/mamefaqjapanese.html
MAMEの説明サイト
全部とは言わないけど目を通してみてください
普段MAMEは使わないので自分からは的確なアドバイスができませんが…
JoyAdptrというのもあります
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:24:26 ID:OqiGOSwO
>>615
それじゃあきらめるしかないんですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:28:15 ID:T77lBS9F
joytokeyだとうまくいかないのかもしれませんのでJoyAdptrで試してみては
実際JoyAdptrで自分は設定して遊んでいます
方向キーの設定なのですがテンキーで入力してみてください
もちろんその場合はMAME側のキー設定を変えてください

ゲームの動作中に、
(1) Tabキーを押すと、設定メニューが表示されます。
(2) Input (this game)を選んで、Enterキーを押します。
(3) 変更したい入力項目を選んで、Enterキーを押します。
*詳しくは説明サイトの
「H03. キー設定を変えたいのですが、入力設定メニューはどうやって使うの?」
を読んでください。そこにも載ってますが、設定を元に戻すときは
CFGディレクトリ内にある、default.cfg というファイルを削除してください。
不安だったらコピーしておいてバックアップしておけばよいかと。

623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:29:29 ID:DVUkiFCC
VBA使ってるんですが、通信機能ありませんよね???

624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:34:25 ID:DVUkiFCC
同一パソコンで通信できる、GBAのエミュは
三つしかないんですか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:20:37 ID:XfaUrrQQ
世界にどれだけあるかなんて知らん
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:27:11 ID:f6mcU+vn
VBAリンカーで十分だとおもう
627600:2007/03/25(日) 01:01:30 ID:BQxmUrF1
>>622
解りやすいレスありがとう御座いました。設定方法は解ったのですが、
(設定後にJOYバッドが反応しているのは確認できたのですが、この設定を
mameに入れる事が出来ません@@? どういう手順でどれを入れれば?良いのでしょうか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:38:25 ID:5VptyHJB
>>627
JoyAdptr起動→豆起動→ゲームスタート
→Tabキーを押して、設定メニューが表示→キーの変更
629600:2007/03/25(日) 02:00:38 ID:BQxmUrF1
ありがとう 出来ました^^ 長かった・・・w

元から設定で連射機能付いているのでパッドの連射連射付きは意味はありませんね^^;
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:29:13 ID:3v0dkrbG
結局>>620のリンク先は読んで無かったって事か。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 03:37:22 ID:BQxmUrF1
あのHPは解りずらいよ・・・あそこから入ったけど、他の方が良かった。初心者向きではないかと。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 03:49:25 ID:/UnFjoUD
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:02:02 ID:YTqrr7aG
【質問内容】チートが反映されない
【使用エミュ/プラグイン 】snes9x
【使用OS/スペック】PSP CFW3.10 OE-A
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】「PSP徹底活用」 「改造コードフロンティア」
【検索キーワードは?】snes9x チート PSP
【自分で試したこと】コードを入れてEnable codeを押し、再起動もしてみた。
【試した結果】何も変わらず、チートが反映されていませんでした。

何が原因なのか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:54:06 ID:t6RV2Yt4
ファームウェア3.10でもエミュ動くの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 14:55:12 ID:YTqrr7aG
>>634
カスタムファームウェアだからさ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:11:46 ID:t6RV2Yt4
>>635
へぇ〜(・∀・)知らんかったわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:14:55 ID:88e9TvWj
サガフロンティア2の連携のエフェクトが出ないんだけど設定教えて。
本体はePSXe、GPUプラグインはPete's OpenGL2.8だ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:16:00 ID:bGK4HjVo
DSのROM名に付いているTrashmanってのはなんなんですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:17:32 ID:Rg8HtLa1
吸い出した人やチームのニックネームじゃないですかね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:47:46 ID:bGK4HjVo
>>639
後でお顔をナメナメしてあげるわ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:21:28 ID:57YD0mty
>>637
どこからのコピペですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:53:19 ID:IpHguF4i
すみません、joyadapterについての質問はこちらで平気でしょうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:30:08 ID:9RrvaFnt
別にいいけど、そこまで初心者なら言ってもわからねーだろう。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:52:56 ID:PSp0mPSB
【質問内容】低スペックで動くDSエミュを教えてください。
【使用エミュ/プラグイン 】NDeSmuME dualis ideas
【使用OS/スペック】OS XP メモリ 1014MB CPU pentium M 725(1.60GHz)
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】Let's Emu! : DSエミュレータ (Windows)
【検索キーワードは?】DS エミュ
【自分で試したこと】マリカDS ポケモンパール ドラクエモンスターズJ(吸出し)
【試した結果】全てのエミュで上記3つのソフトを起動しようと試みましたが真っ黒のままです。
CPU100%だったのでスペック不足でしょうか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:54:15 ID:4yo6thpg
全然違います。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:51:35 ID:lL+mMEou
だれか下のサイトのROMのDL方法教えてくれ
ttp://down.skyhu.com/
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:33:05 ID:+IUUon+B
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 22:40:19 ID:px7HMGzc
zsneswを遣ってるんだけど、動画保存の方法がわからない。
だれか教えて…。


649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:06:00 ID:KHDBONvT
あぼんしとけよ

646
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:09:48 ID:px7HMGzc
>>649
無視すんな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:11:02 ID:KHDBONvT
連スレすまん

>>646

ついでにマジで通報しといた

近々おまわりさんが

君の家に行くからね

652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:12:42 ID:KHDBONvT
>>650

俺?

人違いです

あなたのお探しの人は

>>646では?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:31:13 ID:px7HMGzc
おめーのほうがうぜーよ、いい加減消えろ粘着ボケ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:33:46 ID:G7XgRbbs
Win用DSエミュは順調に開発が進んでるのに
PSPはサッパリなのはやはりSCEのプロテクトが優れているからか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:41:16 ID:px7HMGzc
zsneswを遣ってるんだけど、動画保存の方法がわからない。
だれか教えて…。

656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:10:21 ID:lyHByRc+
おめーのほうがうぜーよ、いい加減消えろ粘着ボケ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 15:18:05 ID:/XzLh2hg
おめーのほうがうぜーよ、いい加減消えろ粘着ボケ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:41:25 ID:mcTaV7dj
わかりました。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:23:44 ID:BZHiAxti
コントローラーさしこむとフリーズする
なんで?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:31:42 ID:yFUYzqGZ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:41:50 ID:BZHiAxti
【質問内容】 コントローラーについて
【使用エミュ/プラグイン 】 Snes9K
【使用OS/スペック】 XP sp2エミュが普通に動作する環境です
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】ZSNESの解説ページ out of date
【検索キーワードは?】コントローラー エラー
【自分で試したこと】何回かちゃれんじ
【試した結果】いずれもフリーズ


662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:46:50 ID:UHwLHQK4
>>661
他のエミュを使う
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:16:57 ID:kTI+Cdfc
【質問内容】サガフロンティア2をプレイしたいたら、ある場所で暗転して場面が切り替わる時に必ずフリーズしてしまいます。
【使用エミュ/プラグイン 】Xebra epsxe160
【使用OS/スペック】XP
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】http://psemu.jpn.org/
【検索キーワードは?】PS エミュ
【自分で試したこと】CDを入れてやってみました
【試した結果】結果は同じく、同じ場所で暗転したままフリーズしました。
これは、何が悪いのでしょうか?
CDから、ISOを吸い出してやってもダメ、CDからゲームを起動しても同じところでフリーズしてしまいます。。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 06:22:49 ID:1Wxvugkx
PS3のエミュまだかよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:27:38 ID:abfH+QsK
project64でどうぶつの森をしていると
While processing graphic data anexception occurred you may need to restart the emulator
というエラーが何度も出るのですが、どうすれば改善できるでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:54:55 ID:+b+zpy4K
読んで字のごとくだろう。

少しは英語勉強しろ、ゆとりw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:42:11 ID:h2zuOWaS
>>664
出るとしたら最低スペックどれくらいでしょうね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:11:49 ID:7ON4u1B9
知るかデブ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:16:09 ID:hLqm4H3k
箱○で動かせるFCとかSFCのエミュってない?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:03:18 ID:ZuBXbo7L
>>665
何回でもクリックして消せばいい
そこで諦めたら負けです
671エミュしようおぜ:2007/03/28(水) 18:55:02 ID:IFKs22gz
DQ3や6のSFC版のロムサイト教えてください
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 19:15:59 ID:9WgYV6Tb
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:55:28 ID:PwVCPyDv
>>668
でぶはお前だろ?w
そんなに自分の体にコンプレックス抱いてるのか・・・
きっと醜いんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwww
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 05:08:11 ID:BhQ/yxyk
ぶっちゃけみんな違法ダウンロードしてますよね?
暗黙の了解で許される世界なんですか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:14:06 ID:2an83kOm
違法合法の話題は結論が出ないので禁止
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:17:12 ID:dwufynCc
でぶ話は禁止しないのなw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:38:23 ID:t9SO8ruJ
>>674
吸出しの面白さがわからんやつには理解できん世界だろうな
ニヤニヤしながらカードリッジから吸い出されていくデータを見るのがなんともいえないのに…

ある意味すごくお前もったいない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:24:12 ID:t/rn/Ue2
BIOMって何?これがあるとないとでは何が違うの
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:24:44 ID:2an83kOm
>>678
スレ違い
【初心者です】エミュ厨を演じるスレ2【助けて】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1142847571/
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:38:45 ID:CtVeEowi
>>678
BIOMで検索しろ。そして絶望しろw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:43:46 ID:6rrph++A
わかりました。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:55:56 ID:NZxjX1Ok
【質問内容】Project64 1.6使用してるのですがgbパックに対応させれるツールがあるか
      Adaptoidというのは使えるのか使えないのか分かりません
      できれば対応させる方法もご教授していただければ幸いです
【使用エミュ/プラグイン 】 Project64 1.6
【使用OS/スペック】2000
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 いいえ (尽くした、とはいえませんがそれなりに・・・)
【調べたサイトの名前 】エミュレータ情報局 エミュサーチLight
【検索キーワードは?】gbパック Project64 エミュ 
【自分で試したこと】ツールの有無の検索
【試した結果】分かりませんでした 教えて厨でサーセンです
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:00:09 ID:O3BDfgja
【質問内容】SSを撮りたいんですがどのソフトがいいんでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:32:35 ID:2an83kOm
ソフトなんか使わなくてもエミュに付いてます。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:44:36 ID:NZxjX1Ok
>>684
そうなんですか;
gbのデータをどこかに入れるんですか?
続けて質問ですいません 
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:10:39 ID:2an83kOm
('A`)?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:16:05 ID:NZxjX1Ok
分かりにくくてすません

GBのデータをProject64のどこかのフォルダに入れればいいんですかね?
一応Saveフォルダに入れてみたことはあるんですけど全く反映されなかったもので

688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:19:10 ID:O3BDfgja
>>687
お前馬鹿だろ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:20:41 ID:LHJhwJn3
>>687
N-Rage's Direct-Input8が対応してる。
http://www.emutalk.net/showthread.php?t=36135
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:28:18 ID:2an83kOm
俺は>>683にレスしたつもりだったんだが。
アンカーつけるべきだったか。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:28:57 ID:NZxjX1Ok
>>688
うう、すみません rom入れただけでプラグインとかは友達にやってもらったからよくわかんなかったもんで・・・
>>689
ありがとうございます!
ついでに簡単に使い方も教えてもらっていいですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:29:30 ID:d5/uUL9+
SNESGTでスターオーシャンをやりたいんだけど、
音楽は鳴るんだけど画面が真っ暗でゲームが出来ないという症状に悩まされています。
SNESGTのバージョンはv0.163b、ウィンドウズXPで他のエミュやゲームは
問題なく動作する環境です。
ぐぐって>>2のリンク先はまわったのですが、どうも答えが見当たらず・・・。
知っている方がいましたら情報をよろしくお願いします。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:45:39 ID:IsHod+yG
他のエミュが動作するなら他でやれ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:48:55 ID:DFgitabK
俺のIDrom
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:50:43 ID:FMJEqKH2
>>694
どう見ても違いますw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:01:45 ID:FMJEqKH2
>>692
SNESGTの0.163はスターオーシャンの特殊ロムに対応してるね。
問題は環境かセッティングではないかな。その辺の書き込みがないので
これ以上はわかりません。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:41:52 ID:vbuWASuu
PSのエミュで、圧縮したフォルダを認識するエミュはないですか?
SSSPSX、ePSXeは認識しなかったので・・・。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:51:09 ID:IodHYORK
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:18:08 ID:Q/iRUavx
SSSPSXでダブルキャストやってると後半でフリーズするヽ(;´Д`)ノ
総合サイトにも事例で出てたんだけど、結局対処法は無いの?
プラグイン色々変えてみたけど駄目だった
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:20:16 ID:zvoBml0a
CD-Rに焼いてプレイしろ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:59:24 ID:t/rn/Ue2
MAME32jを使っていますが、クリアできそうにないのでチートでも使おうかと
思ったのですが、cheat zipを拾ってきてDLしたのですが機能しません。
ゲームとmameにそれぞれチェックを入れたのですが、本来game historyとresetgameの
間にcheatがあるはずなんですが、出現しません。 mame.netで調べてみてちゃんと
0を1に変えたのですが。DLしたcheat ファイルの置き場所が間違っているのでしょうか?。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:14:55 ID:zvoBml0a
>>701
うん、間違ってる。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 16:02:15 ID:XWEG9ohC
VBA1.72でSAVファイルが作成されなくて困ってます。
設定はいじってないのでROMと同じフォルダに作成されるはずなのですが、
どのゲームでも画面上ではセーブできているのにファイルに出力されません。
どうすればちゃんとセーブできるのでしょうか?
704701:2007/03/30(金) 17:51:54 ID:mPqfTR1e
どこに置けば良いのでしょう?>>702
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:56:30 ID:K9qHV/LE
>>704
自分で考えよう。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:21:51 ID:tAehCuTu
某大手ROMサイトで、Marioで検索してもどの機種でも1つもヒットしないのですが
外国ではあの髭はなんと呼ばれてるんですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:43:02 ID:iM3nTdlH
◆◆違法ダウンロードした者は質問禁止!◆◆
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:34:10 ID:4shM5oPo
>>706
ブラザートム
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:44:16 ID:yd2duvfa
64エミュで十字キーをパッドに割り当てると常に左上が入力されてる状態になるんですが
きれいに割り当てる方法はありませんか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:21:23 ID:ozpBHXTV
PCで、ゲームボーイ本体(TGBDual)エミュなんですが、
セーブは「保存」でいいと思うんですがロードはどうすればいいんでしょうか?
「復元」という項目がありますが右に表示される文字は灰色で(--、--)といった感じで、復元できません。
「保存」はバッチリなんですけど、それをロードする方法が分からないです。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:27:22 ID:XLjdV24S
好きなコマンドを入れればヨロ氏
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:51:16 ID:TJ9Uexp+
ePSXeで効果音が出るのに
BGMが鳴らないときの対処の仕方を教えてもらいませんか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:54:24 ID:I3CDiifd
>>2
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:54:39 ID:7E7871mF
よくある質問だな。それ。まぁぐぐれ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:03:49 ID:TJ9Uexp+
wikiにて自己解決しますた
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:32:58 ID:Isnju7nF
【使用エミュ/プラグイン 】ePSXe var.1.6.0 / Pete's OpenGL Driver 1.76
【使用OS/スペック】 WindowsXP Pro CPU PenM 2.0GHz / GForce 6600
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】PSEmu.jpn.org
【検索キーワードは?】ePSXe 文字化け 格子 線
【自分で試したこと】 Pete's OpenGLのフィルタとかサイトに書いてあることを試してみた
【試した結果】まったく効果が得られず直らなかった

ソフトはPS版ディアブロなんですが
文字化けしてるみたいに線が入っていて、特に数字が読めません
説明しにくいので画像upしておきます
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader445122.jpg

もしかしたらやり方を間違っていた可能性は否めませんが
どうかよろしくおねがいします
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:44:47 ID:/HYbo1xi
>>716
他のGPUを使ってみる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:53:14 ID:7E7871mF
>>716
サイズを640x480ぐらいにしてみる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:32:53 ID:vuFwaS3h
RPGツクールアドバンスのROMどこにありますかね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:42:42 ID:Ai+keh2R
知っていますが教える気は無いですね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:56:57 ID:7E7871mF
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:14:32 ID:vuFwaS3h
ごめごめ


▼───質問テンプレ─────────▼
【質問内容】(ツクアドのROMのあるサイト)
【使用エミュ/プラグイン 】(VBA)
【使用OS】(XP)
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【検索キーワードは?】(EMU ROM)
【自分で試したこと】(テンプレ,検索)
【試した結果】(↑では見つからなかった)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:15:56 ID:7E7871mF
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:25:47 ID:3r9Mv/tA
>>722

rom NO 900台だな

違法ダウンロードしたものと

しようとするものは質問禁止だぜ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:27:55 ID:3r9Mv/tA
>>722

ICPOでググレ

カス

他の者は・・・デスノートの2話を参考に・・・。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:35:25 ID:7E7871mF
ここは「ROMサイト教えろ」「〜のROMはどこ?」の類の質問は禁止
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:42:15 ID:dEOu1enz
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS
BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:54:18 ID:vuFwaS3h
>>727
あり
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:51:45 ID:aa2UYMcN
Eternal SPU プラグインって音量の調整できます?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 08:17:33 ID:7OqOB7vU
【質問内容】ssspsxでpsソフトの起動ができない
【使用エミュ/プラグイン 】ssspsx / pete'openGL2 Driver2.8, EternalSPU 1.5beta2, ssspsx CDRplugin, 7000.bin
【使用OS/スペック】windowsXP home, AMD dual core 3800+, Geforce 7600GT, メモリ1GB
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】psemu.jpn / ssspsx.com / エミュレータ情報局3
【検索キーワードは?】ssspsx / ssspsx 起動
【自分で試したこと】別ドライブにある夕闇、ウンジャマラミーなどをcueファイルから直接起動
【試した結果】起動画面もエラーも表示されず、ただ画面いっぱいに広がっただけでした。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:42:19 ID:YmbVpqk5
CDから起動するか試してみな
732730:2007/04/01(日) 10:45:37 ID:7OqOB7vU
だめでした。同じ症状が発生します。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:08:54 ID:/iyXSiJM
じゃあグラフィック関係かな。OPENGL以外のplugin試してみて。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:10:07 ID:/iyXSiJM
エミュも変えたり、いろいろ試してみてからまたきてね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:00:10 ID:dIi1NdL1
【質問内容】任天堂64系エミュを起動するとDirect3Dがどうだかと出て(他国語のため読めず)エラーになり、ROMが読み込めない
【使用エミュ/プラグイン 】 仕様エミュ Project64、1964
【使用OS/スペック】OS WIN98SE、 プロセッサ AMD K6-2-P 400MHz 、ビデオRAM 2.5MB
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】マイクロソフトホームページ
【検索キーワードは?】Direct3D
【自分で試したこと】 DirectX 9.0c End-User Runtimeをインストールした
【試した結果】何も変わらなかった
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:25:39 ID:2Bm0wwiW
【質問内容】PCを使ってPCエンジンのゲームCDをPCEファイル化する方法を知りたいです?
【使用エミュ/プラグイン 】yame038 ootake xpce hugo npce
【使用OS/スペック】WinXP/PentiumM1G(Mem:768)/RADEON7500
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】
【検索キーワードは?】pce ファイル huc ROM化 変換 イメージ など
【自分で試したこと】MagicEngineでCDのゲームを起動することはできたが、
PCEファイルからゲームを起動するエミュレータを動かすことが出来なかった。
【試した結果】CDをイメージファイル化してDaemonツールでマウントすることはできたが、
(この状態でMagicEngineは動かすことができた)しかし、PCEファイルの作り方がわからないので、
xpceやnpceなどを動かすまでに至らなかった。動かそうとしているのはCD-ROM^2の
「エメラルドドラゴン」です。
PCEファイルを作成する方法がどうしてもわからないので、よろしくお願いします。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:34:58 ID:LgZFm3Df
>>736
pceは、Huカードのイメージだろ。
CD-ROM^2は、pceファイルに出来ないと思うが。
それと、xpceはCD-ROM^2には未対応。
738736:2007/04/01(日) 22:48:40 ID:2Bm0wwiW
素早い回答感謝です。
PCEはカードの方のイメージだったのですね…ありがとうございます。
CD-ROM^2は仮想CDとして認識させるしか、CDレスで動かす方法はない、
という認識であってますか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:48:11 ID:7k1NO7k3
>>735
エラー回避できてもそのスペックじゃまともに動かん。
おとなしく実機で遊んどけ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 02:44:05 ID:KJGpFijG
【質問内容】
SSSPSXの導入を行っていたら、何かの設定が狂ったのか
FLの場所でHome/Endを押しても早送りが出来なくなりますた
以下の情報から何か適当な原因を思いついたらアドバイスもらえませんか

…と思ったがSoundのspuasyncをwait以外にして直った
おかしいなあ、前からwaitだった気がしたんだが
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 03:45:25 ID:iyJ40y1X
>>734
GPUをP.E.Op.S. Soft GPU、SPUをEternal 1.41、waitをsimpleにしたり
CDRをP.E.Op.S. CDR Driver に変えてみたりしたのですがだめでした。
普段psxeを使っているのですが、そっちはどの設定でも問題なく動いているんです。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 04:07:56 ID:DzeiFIga
なんだってーーー!!!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:10:11 ID:3XqoHfOE
テトリスTGMの再現性はZiNcが一番?
MAMEだと瀕死の警報音が止まらなくなるんだが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:49:17 ID:dARiPTVC
cps系はxpでどれがオススメですか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:59:02 ID:cRO55UU+
効果音とBGMの音量って好みに出来ないの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:16:06 ID:c3Gc08pu
出来るよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:16:33 ID:cRO55UU+
>>746
別々に好みの音量で? 出来ればやり方教えてクダチャイw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:41:59 ID:jUNnwohO
エスパーじゃありませんから嫌です
749V:2007/04/02(月) 22:58:40 ID:nnVyYv9F
テンプレ使う

【質問内容】 ミオシティの開かずの扉を画面キャプチャしたいんですが。
【使用エミュ/プラグイン 】 NO$GBA2.3c
【使用OS/スペック】OS:Windows2000 Professional CPU:98年代のCeleron ビデオカード:Neomagic MagicGraph256AV

■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前】How to ダイパ onPC(※1参照)
【自分で試したこと】手順の通りやってBIOS&ダイパのROMを入れて実行。
【試した結果】タイトル画面から名前を選ぶ画面になるまで2分経った。
       名前を入力するところから主人公の家に移るまでが速い。
       チート機能を使いたいのだが(改造 コードみたいなやつ)
       どこにコードを配布されているのか教えて下さい。

※1:http://www30.atwiki.jp/dponpc/

以上で宜しくお願いします。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:17:12 ID:p5+SUqbB
VirtuaNESを使っています
ムービーをAVIに変換したいのですが
ファイルが開けませんと出て変換できません
再生は出来ましたどうすれば変換できますか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:36:35 ID:gbDgny4+
Project64 1.6のチートの追加って
Project64.chtに直接書かなきゃいけないのか?
右クリックで追加ってどっかに書いてあったけど
それらしきものが見つからないんだが・・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:07:39 ID:/+RARq56
>>750
正しくやってないだけだと思うよ。ヘルプやマニュアルみよう。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:36:50 ID:ZYOxvR25
http://www.game711.com/my/Software/View-Soft-90449.html
これのDL方法教えて欲しいです><
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:05:22 ID:H0Kt3xqu
通報しといた
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 04:34:50 ID:wUf78Ram
SNEShout使ってみたけど画面が1:1っぽいのが気になるんだがこれでいいの?
普通横長になると思うんだけど
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 05:07:24 ID:fFv4efnc
うふふ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 06:25:02 ID:wUf78Ram
直んないからsnesgtにした。俺の選択は正しいハズ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:15:36 ID:u+IdeP+A
無知って怖いね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:19:21 ID:DBL0uDdC
ネタを提供してくれた猛者に悪口は良くない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:14:03 ID:3UljyQFW
ネタを提供って、そのネタに答えるためには悪口になるんじゃないのか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:00:56 ID:Dofpx7DI
DSライトでエミュを使用し、FCのマリオがやりたい場合、
ファミコン店でマリオのカセットを購入して所持してれば、
ROMデータをダウンロードしても違法ではないの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:07:00 ID:lg+D0De6
>>761
巣にカエレ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:51:58 ID:mjU5JX19
巣とは?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:44:44 ID:fzOGIJCR
茶碗蒸しに入るとまずいもの
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 03:11:35 ID:BOK5xynW
久しぶりにエミュやろうかなと思ったんだけど
アーケード版のジョジョって動くようになりました?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 03:59:43 ID:P2uG6Te0
ネタ乙
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:58:18 ID:EebBv1cx
>>765
最新のマメでもまだ動かず
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:44:26 ID:8tbXlGx0
時間が立てば動くようになるというもんじゃない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:20:07 ID:BOK5xynW
>>767
マジですか、とあるブログで見たのは
PS版かDC版だったのか…
>>768
とするとマブカプ2もあきらめた方が吉?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:24:48 ID:FjMdxNZm
CPS3は完全に諦めろ
マヴカプ2はDCエミュで遊べる、まだ少し厳しいが
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:08:29 ID:06xmR8wQ
ROMは出てるけど、まだ遊べない物って何がある?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:03:27 ID:E/YOeTv/
どうか初心者用におせーてくらはいデス。
ePSXe1.6.0のコントローラーの設定!
ELECOMの市販コントローラでぜんぜーん動きません。後は色々調べたのですが・・・
お願いします。。。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:15:15 ID:Qd1DhIAr
エミュじゃなくてUSBデバイスの問題だろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:16:02 ID:93txERBN
>>772
違うコントローラー使え
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 20:55:45 ID:zjIJq69w
ELECOM JC-U1512FSV ってのだけど・・・ダメなのかな・・・TT
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:43:53 ID:JM/oHZa7
ドライバ入れてOSが認識してるならエミュの設定がおかしいだけじゃないの。
ePSXeは最初のウィザードガイドに従えば簡単に設定できるだろ。
日本語化して無いなら日本語化して試してみたら。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:48:58 ID:zwMFKYNR
>>1も読まないような奴に言っても無駄だろう。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:50:12 ID:Z4tVNqHJ
>>772
「コントロールパネル」の「ゲームコントローラ」で正常に動いているかチェック
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:04:26 ID:tTIHfWYn
DESMUMEのセーブデータをNO$GBAで使うためのツールや方法があったら教えてください
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:38:50 ID:RSwmJVpe
Windows xp celeronM 1.40GHz 512MB
ゲームキューブ本体が壊れて残った沢山のゲームが勿体無いなと思って
この際エミュでやろうかなと思っていろいろ調べたんだけど
今一番市販のゲームが動くのはDOLPHIN?
何か他の機種のエミュに比べてGCのは充実度も少ないし、
DOLPHIN自体も他の機種のエミュに比べて微妙そうだなと思ったんだけど今入れるならやっぱりこれになるのか?

それと同じくソニータイマーが発動したPS2もあるんだけどやっぱりこれもPCSX2?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 05:09:22 ID:QMoYAhXP
>>780
せっかく吸い出しても動かない可能性の方が高いし、
素直に本体買い換えた方がいい。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 06:55:26 ID:Gt/fcFYK
メガCD版シルフィードをやるためにgensを使ってみたのですが、
斜め入力を認識してくれません。どうすればいいのでしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:39:14 ID:ATYdJ8eG
【質問内容】Mupen64にてスーパーマリオ64をプレイ中、
FPSが微妙に早くなることがあり、プレイしづらい。
【使用エミュ/プラグイン 】Mupen64
【使用OS/スペック】WindowsXP SP2 Mupen64はVer.0.5 TASvideosのRecording版
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【調べたサイトの名前 】TASvideosのフォーラム、Mupen64の公式サイトなど
【検索キーワードは?】Mupen64 FPS 制限 リミットなど
【自分で試したこと】Mupen64のSettingsのFPSの欄などをいじってみた
【試した結果】FPSを固定できない

特定の操作をした時だけ、という訳ではなく、
時々(CPUに余裕が出来たとき?)にゲームスピードが少し速くなります。
(普段はFPS30、VI/s 60ぐらいなのですが、それぞれが40、70ぐらいに一瞬なります)
このFPSを固定したいのですが、Mupen64でそのようなことは可能なのでしょうか?
お願いします。
784780:2007/04/06(金) 14:29:04 ID:xiekyz1w
>>781
せっかくって言っても吸出しとかはやってくれそうな知り合いが居るからリスクはあんまり無いんだよね
新しいの買うにしても未だにPS2とか未だに高いし今更旧世代のを買う気にもならんし・・・(PS3やWiiも買う気なし)
やっぱりほとんど動かない?やるだけ無駄?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:39:30 ID:2U+sq7fq
働け
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:06:55 ID:Oagl+9BF
雷豆でリストに載っていないロムを使えますか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:19:19 ID:2U+sq7fq
>>1
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:32:00 ID:QMoYAhXP
>>784
たとえ全てのソフトが動くエミュがあったとしても、どのみちそのスペックじゃまともに動かんよ。
PC買い換えるよりゲーム機本体買った方が絶対安い。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:04:07 ID:u0LNNhvJ
>>770
nullDCでマブカプ2はヌルヌル動いてる
俺の環境だと同期外せば240%ぐらいで動く
ジョジョもヌルヌル動いてます
ただnullDCは音の再現が現状では低いので
良く音だけがバグる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:34:35 ID:EZ3KLs9w
てれろんかよww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:44:11 ID:+NH0jZyL
使ったことも無いくせに
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:34:24 ID:vbNUfrEC
Project64のROMリスト画面のステータスがUnknownになるんだがなんでだ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 07:21:54 ID:n/TdVoHs
シラナイからじゃね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:21:11 ID:H4kgGBKV
プロジェクト64の改造コードが正しく反映されません。
とくに空中浮遊コードはだいたいがLを押すと上昇しますと書いてあるのですが
コードをONにしただけで浮かびつづけます。

内臓されているコードをつかっているので間違いはないとおもうのですが。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:33:06 ID:WT+kco94
これってマジ?それとも釣り?
http://www.youtube.com/watch?v=-BqIZwWpub8
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:35:07 ID:lNkAHCRP
>>795
このスレと何の関係が?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:37:31 ID:px8C3k4Z
XP対応のエミュを使っているのですがビスタで動かそうとするとブロックされてしまいます。
どうすれば動いてくれるのでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:38:18 ID:cNvDr1ri
vistaで動くエミュに変える
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:20:41 ID:ElFqChqx
SSでSSFを起動させようとすると問題が発生したためとなりエラーになるのですが
なにがいけないのでしょうか、他の人はうまくいってるみたいなんですが
ちなみにOSはXPです、BIOSファイルもDLしました
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:42:04 ID:yGCnu6Vp
>BIOSファイルもDLしました
これがいけない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:44:26 ID:ElFqChqx
BIOSファイルをDLする前からこの調子なんですが
削除したほうがいいでしょうか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:00:08 ID:/Nho71Zl
もちろんだよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:13:01 ID:dztSWvyd
98エミュのねこぷろ2って消えちゃったの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:40:58 ID:0F4gxM8E
BIOSはDLしちゃあいけません><;
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:07:03 ID:ElFqChqx
SSFですがCPUがAthlonXPだから作動しないのでしょうか?
古いソフトをひさしぶりにやりたいのですが
別のエミュレータでやったほうがいいですかね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:15:04 ID:QUq4HBkm
公式サイトくらい見たらどうだ
あんたのPCでSSFが動かなかろうが知ったこっちゃない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:17:08 ID:GJwYmpl0
epsxeで獅子戦争やろうとすると音も映像も早送りになる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:09:58 ID:DldmPsHY
だから何なんだよ
809名無し:2007/04/09(月) 10:39:14 ID:+rKX4ZFu
1964使いたいんですけど、コントローラーの設定がうまくできません。
パッド設定画面でボタン配置画面で設定したいボタンををマウスでクリックして
パッドのボタンを押すはずなんですけど
マウスクリックした瞬間「Keyboard」になりパッドのボタンを押してもキー設定できません
ほかの部分の設定がおかしくてそうなるのか全然わからないです
どなたか教えていただけないでしょうか、お願いします。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:05:35 ID:FU/NuK42
【質問内容】エミュ入れ直したら全画面表示でとても重くなるように戻ってしまった。
      どういう画面オプションにしたら普通に動くか教えて欲しい

【使用エミュ/プラグイン 】ファミコンディスクシステムのFamtasia
【使用OS/スペック】XPsp2 セレ2.4G 512MB
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:06:40 ID:71sDYtbG
>>809
コントロールパネルでパッドが正常に動作しているかチェック。
それで問題ないようならインプットプラグインを変更してみる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:21:13 ID:DldmPsHY
>>809
emu3で似たような質問があってそこにも書いてあったけど、
それ日本語入力がONになってるんじゃないの。
半角/全角キー押してからやってみたら。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:06:00 ID:v30O3tfW
【使用エミュ/プラグイン 】PCSX/Pete's PSX Plugins
【使用OS/スペック】XP CeleronM 1.50GHz

PCSXのアイコンをクリックすると「Could Not load CDR plugin plugin\」と表示され、
okを押してプラグイン設定画面へ行きOKを押すも
「Configuration not OK!」と表示され先へ進めない…
どうすればいいのでしょうか。お願いします
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:16:43 ID:90YvDgN/
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:20:14 ID:ZrLd6X1P
>>813
諦める。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:52:33 ID:VJL7MWve
エミュでSFCがやりたいんですが、PSPのほうがDSLiteよりもいいの?
DSLiteなら持ってるんだけど・・・。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:55:49 ID:50rhwRB9
知り合いの家からエミュのデータをコピーして貰ってきたんだけど、
普通にセーブしてプレイ出来るのと、
セーブしてもセーブデータが保存されてなくて最初からになるゲームがあるんだよね。

貰ってくる前のデータは残ってるんだけど、やっぱりセーブは出来ない。

これって何が原因かわからないでしょうか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:59:08 ID:bVPanmN0
わかりません
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:11:19 ID:XKdbF6HV
タイトルくらい書け。セーブできないROMに当たった事ないぞ。
820810:2007/04/09(月) 22:58:35 ID:5f56J1Al
>>810 おながい!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:00:49 ID:UEMxBLAu
BIOSやゲームソフトをネットからダウンロードしたり、
コピーをとった後にオリジナルを処分することは違法です。
(前者は、著作権法 第百十三条 2項、後者は著作権法 第四十七条の二 2項に基づく。)

って書いてたんだけど
私的利用(30条)が優先されるよな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:04:20 ID:A9fXp5/Z
ELECOMのUSBコントローラコンバータをインストールし、ePSXe
で使用しようと思ったのですが、ePSXeでの設定方法がよく
わからず、扱うことができません

インストールに関してはガイドに沿って行ったため、問題はな
いと思うのですが、どうすればいいでしょうか?
過去のレスや、参考サイトを紹介していただければありがたいです
尚、使用PCはWIN98です
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:30:53 ID:/KJWEoBt
馬鹿だからわからないんだよ。
あきらめろ
824810:2007/04/10(火) 00:41:48 ID:0BPJeO6Q
ごみキャッシュ消して再起動してみたら?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:01:11 ID:A9fXp5/Z
>>823
ああ、そうか
ニートだから心も狭くなるんだな
いつまでも親のすねかじってねぇで仕事しろよ

あ、スレ汚しすまん、スルーしてくれ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:29:50 ID:PFmzPTdw
くだらね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:24:10 ID:XEbWkEoB
てかここほとんど解決出来てねぇなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwいらないんじゃないこのスレ
828怪傑ゾロリ:2007/04/10(火) 04:34:34 ID:SUMv2SMQ
私を喚んだか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 05:13:29 ID:zMPX0CdO
SNESのソフトをavi録画したいと思っています。
zsnesを用いた場合xvidのコーデックで録画しているのですがxvidコーデックの設定自体は変えられないんでしょうか?
またsnes9xを用いた場合avi録画中に音声が再生されないのですがこれは仕様ですか?
PC1台しかないのでカハマルカなどはコマ落ちして微妙に使えません。
NESの場合はVirtualNESを用いていますがSNESでavi録画にいいエミュがあれば教えてほしいです。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:09:10 ID:jd7pB+xH
【質問内容】ZSNESでステートセーブを使ったTAS動画を制作しているのですが、
録画したプレイを再生するときやDUMPINGするときに、
エミュがキー操作を正確に記憶してくれていなくて、
違う行動をとってしまい、意味不明の行動になってしまう事が多々あります。
これの解決策ってありますか?
【使用エミュ/プラグイン 】ZSNES1.51
【使用OS/スペック】xp キーボードで操作してます
■自分が質問前にやったこと
「ZSNES ムービー キー操作 記憶 失敗 動画」等で検索するも、
それらしき情報は得られず・・・>>2もひととおり行きました

何百回と試行した後に録画失敗してる時とか・・・しょぼーん
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:17:58 ID:UmFkIv8O
>>830
ハードのドライバ見直してみるとか(特にグラフィック関係
xsnesの優先度上げてみるとか
cpuメモリ使用率を常に100%に到達しないように監視→増設してみるとか
無意味にUSBゲームコントローラ刺してみるとか
無理を承知で作者にメールするとか
画面100%以上にしないでやってみるとか
他のエミュあたってみるとか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:19:02 ID:UmFkIv8O
あと無駄なプロセス切ってみるとか
無駄じゃないプロセスもネット回線ごと切ってしまうとか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:04:25 ID:IdpFwDsE
【使用エミュ/プラグイン 】 ePSXe/Pete's GPU Plugins v1.76
【使用OS/スペック】 XP/AMD Athlon 64 Processor 3200+
2.0 GHz、1GB RAM

RUN CDROM をすると 
ePSXe is NOT completed configurated go to config -> video to configure it
と出て起動できません、何故でしょうか・・・よろしくお願いします
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:14:09 ID:zQiuXpNY
>>833=813
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:58:46 ID:stbQcny0
メッセージの通りしてみりゃいいのに。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:39:46 ID:jd7pB+xH
>>831-832
ありがとうございます。全部やって見ます
うまくいけー
837830:2007/04/10(火) 17:16:07 ID:jd7pB+xH
だめだ・・・
ひととおりやったがどうしても記憶違いが起きてしまう。
他のエミュ、、ZSNESで使っていたセーブデータは
snes9x上でも続けられますか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:18:25 ID:rgk+xdB7
ステートセーブは無理
ゲームシステムに則ってのセーブデータ移行はおkだったはず
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:40:54 ID:kPPIVRTv
オハツです。よろしくお願いします
ココ最近になってエミュ始めました。

ついこないだトップボーイでゼノギアスやら、個人的に好きだったものを買い込んで今やっていたのですが…
さっきクロノクロスを始めたら、「戦闘中エレメントを選択する」と画面がメチャメチャ遅くなります。
サイト「PSEmu.jpn.org-cep」にてePSXe1.60での動作確認で
【GPUのsgfで'odd/even bit hack'にチェック】
はしたので、「戦闘中エレメント選択」以外では画面も音楽もキチンと動作するのですが、、

後はカンを頼りに、ビデオ設定もイジり倒したんですぐぁ、音沙汰無し。
PCの性能が足りないとかは無いはずっす。
クロノクロスで同じ症状を克服できた方いらっしゃたら情報頂きたいと思います。
よろしくお願いします。


現在の状況。
【Emu】ePSXe1.60
【プラグイン】
ビデオ:Pete's OpenGL Driver 1.76(メイン)
Pete's DX6 D3D Driver 1.76
Pete's D3D Driver 1.76
P.E.Op.S. Soft Driver 1.17
Lewpy's 3dfx
Glideウ GPU 1.40
サウンド:ePSXe SPU core 1.5.2.
CD:ePSXe CDR WNT/W2K core 1.5.2.

【PC】
CPU:C2D E66
VGA:GF7600GT
RAM:3GB
です。

他探索したサイト
ttp://erw.blog93.fc2.com/blog-category-1.html
ttp://www.emusite.com/
珍問屋・・・etc.
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:24:51 ID:wvDRFO/E
>>839
厨房臭いね。換気扇をつけたらどうだい?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:50:55 ID:KMghfTbW
ここで質問するなんてどうかしている
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:02:03 ID:wFqfR5up
>>839
ePSXe 1.5.2で同じ症状でたらプラグインの設定だと思う。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:52:48 ID:kPPIVRTv
>>842
コメントありがとうございます。

>>840
いあ、大学に通っていない大学生です。
PS2買おうかと思っていたんですが、PC詳しい友人にエミュの存在だけ紹介していただいて
先週始めました。

>>842
申し訳ありません。他に質問用のスレッドがあったのでしょうか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:49:27 ID:kvjmJM4+
質問です。
現在スーパーファミコンのゲームをsnesgtでプレイしてるのですが
キャプしようとするとCan’t write file が出て
画像が保存されないエラーが起きてしまいます。
解説サイトには「snesnapsフォルダに保存する」と書いてあったので
作って入れようとしたのですが駄目でした。

何故保存できないのでしょうか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:02:57 ID:kvjmJM4+
画像を保存するとき名前を変更したら保存できました。
おさわがせしました
846810:2007/04/11(水) 00:28:57 ID:QCygMKx4
>>810 おながい!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:10:38 ID:Cd0ISp5M
>>810
Famtasiaみたいな化石エミュ使うな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:37:52 ID:eoAZZuE6
ジョイスティック類は、エミュレーターで動かした時でも使えますか?
また例えばサターンのソフトを動かしながら、
プレステ用のジョイスティックで使用できますか?

↑エミュの種類とか書いてなくてすみません
一般的なもので結構です
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:43:54 ID:Q7jNlwgL
>>848
OS側で正常に動いてれば問題ないはず。
もちろんボタン配置なんかはコントローラーに合わせて考えなきゃいけないだろうが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:00:35 ID:hH1b7TKW
>>848
プレステ用のも使える
けど
某(周辺機器で)有名なメーカーのよくある変換器は
認識が微妙だし、レスポンスは微妙だし無意味に高いのでオススメできない

素直にUSB直コン買った方が良いよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:40:28 ID:rF+yTjL7
【質問内容】キーボードでPSソフトを操作する時にタイムラグが生じる(入力しても反映されるまで少し間がある)
【使用エミュ/プラグイン 】epsxe/P.E.Op.S. Soft GPU、P.E.Op.S. PSX CDR、P.E.Op.S. DSound SPU
【使用OS/スペック】XP/1.50GHz

なんとか解決出来ないでしょうか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:57:41 ID:osw9SXHP
結構前は(まだDS出る前)GBAアドバンスの100IN1みたいなのがオクとかにそこそこ
でたりしてたんだけど、今見ると全然ないよね?なんでなんだろ?
ちなみにあったとしてDSで動くのかね?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:16:31 ID:C49Dh96k
エミュレータの質問はここでやれ!6
854810:2007/04/11(水) 23:24:38 ID:TgqNt8Xd
>Famtasiaみたいな化石エミュ使うな。
色々調べて定評があったからなんですけど、、、
古くない定評のあるモノを知ってるんですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:26:02 ID:6JlzqRkC
【調べたサイトの名前 】(名称を全て列挙してください)
【検索キーワードは?】(全て列挙してください)
【自分で試したこと】(試したソフト及び試した内容を全て列挙)
【試した結果】(抽象的に書かずできる限り具体的かつ詳細に)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:34:10 ID:YiJi+cdn
MagicEnginってドライブからゲーム実行出来ます?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:35:29 ID:ZbpJgl91
質問スレにしては需要と供給のバランスが異常にぐちゃぐちゃだな、ここ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:58:14 ID:J7Y24Kya
no$gbaのでDSのゲームを開くと
ゲームは起動するんだけど
ゲーム画面内で「セーブデータがありません、電源を切って〜」なメッセージが出ますよ
他エミュだと出ないのですが、何が原因でしょおか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:13:35 ID:J7Y24Kya
SAV/SNA File Format == Compressedを
SAV/SNA File Format == Uncompressedに書き換えましたが駄目でした
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:26:29 ID:EPDlK6sK
メガドラのサンダーフォースWが正常にプレイできるPC用エミュ、
もしくは方法を知っている方はいませんか。
GENSもMEGASISも起動・プレイはできるんですが
1UPアイテム取ったり面クリアで1UPすると100%止まります・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:30:44 ID:J7Y24Kya
>>860
えーそれだめだとちょっと
kegaとかどう?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:32:34 ID:J7Y24Kya
それでも駄目ならDGen
これで駄目ならもう…TT
863860:2007/04/12(木) 02:16:02 ID:EPDlK6sK
>>861
>>862
レス感謝です。
・・・がやっぱりダメでした。
もう諦めるしかないかもorz
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:20:00 ID:J7Y24Kya
そのイメージ、吸出し失敗じゃないよね?
漏れも好きなソフトで覚えてるんだけど(1面クリアまでやってなかったが
Wiiemusで動作確認だけしたサイトを見たことある
要wii+modチップでもうワケワカメなんだが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:45:23 ID:OGSqWCUt
DQ6のエミュレーターソフト落ちてる場所教えて下さい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:58:49 ID:oSdCYtkv
現在、評価の高いところでは…、「VirtuaNES」,「NNNesterJ」等がそうです。
一度、試しに使ってみたら如何でしょう?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:09:10 ID:oSdCYtkv
すみません。866は810さんに対しての返答です。失礼しました。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:19:06 ID:FLoNyRpA
>>865
スレ違い
【初心者です】エミュ厨を演じるスレ2【助けて】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1142847571/
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:28:33 ID:AB+gW0xO
エミュ関連の質問はここでいいのかな・・・

えーと数年ぶりにロマサガ3をやりたくなってSNESシャウト?を立ち上げたのですがステータス画面の文字がつぶれてて読めないです
SNESシャウトのVerは3.2で、OSはXPです
昔やってたときはOSが98のPCでやってたのでOSのせいかなとか思ってるんですが
ReadmeにもWin上で動くとしか書いてないし確証がもてないので質問させてもらいに来ました・x・

シャウトが動かない時のことも考えてSNES9xも古いPCから移動させてみたんですが
こっちは窓の上半分にしか表示されなくてさっぱり読めません
9xのVerは1.36です
こっちはWin95/98/ME/NT/2000とはっきり書いてあるのでやっぱりOS関連かなと
ファイル全部98マシンに移動させて動作させたら普通に表示されましたし・・・

とりあえずSNES9xを最新?の1.43にしてみましたが
ROMを読み込ませた直後にフリーズしてしまってこれまた動きません
音が鳴ると固まるようなのでサウンド関連かなと推測してます

曖昧な状況報告ですいませんが、原因等心当たりある人いれば助言お願いしたいです(´・ω・`)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:34:49 ID:oaQapclh
よく、名前を聞くエミュcallusは、ロムは全然見つからないんだけど何物なの?これは。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:11:23 ID:tvqewn71
SFCのエミュを
改造して最強にするにはどうすりゃいいですか(´Д`)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:38:18 ID:N1JWvEt8
>>871
ruka氏のようにソースコードを改造しろ
そうすれば最強のSFCのエミュはお前のものだ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:27:11 ID:ReHO3urv
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS
BOB'S BBS Z
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/27325/
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:56:39 ID:uebS7934
N-Rage's Direct-Input8 V2 1.83のキー設定をすると
キーボードのアルファベットのキーが設定ができないんですけど
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:20:15 ID:/Pmyt61Q
>>874
報告乙
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:56:53 ID:3z4/7yVn
ロムサイトの情報が活発にやりとりされている日本でも有数のBBS
4代目 BOB IN THE UNDERGROUND
h**p://jbbs.livedoor.jp/game/32984/
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:03:42 ID:533ONPs9
またこれか
878854:2007/04/13(金) 15:08:04 ID:7+RAINIx
>>854 教えてもらえませんか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:25:57 ID:533ONPs9
>>878
>>866
つーか自分で調べろよ。Famtasiaお勧めしてるようなサイトがあっても
そこは何年も放置されてる所だから間に受けないように。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:28:57 ID:rOkDMosM
7年前つかってたそれw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:44:43 ID:ZhhwRV26
project64でromリストの時に、ステータスが普通はcompatbleなんだけどひとつだけ
issues(plugin)になってるのがあるんだけどこれの意味は何?別に気にしなくてもいいの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:06:56 ID:Wbx+MFTD
>>871
snes9xはソース公開してるからそれいじれ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:56:10 ID:5y3YkyPg
>>860
おまい、ウソ書くなよ。
きちんとKEGAで面クリと1UP確認できたぞ。
ただ単にイメージが壊れてるか、
おまいのパソがおかいしかのどっちかだ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:03:15 ID:rw0FinrE
ハイブリッド・フロントが正常に動くエミュレータを教えてください
kegaだと動きませんでした
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:25:33 ID:L5p/zS+C
SFCのソフトをするのにコントローラー買ったんですけど、動きません!
 どうしたら動くんでしょうか?教えてください!!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:41:36 ID:HB85SAIn
PSPのエミュレータってどこで売ってるんですか?
教えて下さい!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:43:55 ID:oi8vUdE8
uosnesでドラクエ5をするとメラ系の魔法を使った時に
敵モンスターの画像が消えてしまうのですが、これはuosnes特有のバグなのでしょうか?
もし設定の調整で直せるのなら直し方を教えて頂きたいです。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:07:22 ID:/DgTw9mQ
>>885-886
スレ違い
【初心者です】エミュ厨を演じるスレ2【助けて】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1142847571/

>>887
設定の半透明処理のチェック外れてるんじゃないの。
どんな状態かいまいちわかんないけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:26:15 ID:oi8vUdE8
>>888
設定の半透明処理のチェックは入っていました。
私も詳しくは説明できないのですが、メラ、メラミ、メラゾーマを使うと
敵に関わらずダメージを受けた演出(敵が点滅してダメージ音が鳴る所)が入った直後に
全ての敵のグラフィックが消え、影のみになってしまいます。
戦闘が終わると何事もなかったかのようにゲームは進行するのですが…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:31:10 ID:4xSd8ijY
詳しく説明すべきは、エミュのバージョンやハード(得にグラフィック関係)の情報等。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:54:24 ID:oi8vUdE8
エミュのバージョンは公式で配布されている最新バージョン、
OSはWindowsXP Home Edition
CPUはPentium M 1.6GHz、メモリは446M、ビデオメモリは64M、
ビデオカードはMOBILITY RADEON 9000/9100 IGP Series AGP、
ドライバはOmega Driver 2.6.61です。
また、SNESGTの最新バージョンではこの現象は発生しませんでした。
ただ、SNESGTだとゲームを高速化した時にパソコンが熱暴走で
強制シャットダウンする事があるのでできればuosnesを使いたいです。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:40:08 ID:5y3YkyPg
おまえ、それってただ単に高速で動作させてるからちゃうんか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:55:47 ID:/DgTw9mQ
>>891
グラフィック関連の項目をいじってみ。なんなら初期設定をロード。
俺は何にも問題起きてないので環境の問題もあるかもしれないけどね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:56:04 ID:s1WlRUL/
情報が小出しすぎる。最新バージョンとかいわずにバージョン書けよ。
それノーパソだろ。オンボードのRADEONなら何が起きても不思議はないけどな。
uosnesでないsnes9x系のエミュは試してみたのか?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:12:09 ID:KiyL4qzT
ePSなんとかでドラクエ4やると
セリフが出た時モア〜ってなるんだけど
他のエミュだとならないの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:54:25 ID:bZT07RLD
>>895
スレ違い
【初心者です】エミュ厨を演じるスレ2【助けて】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1142847571/
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:21:31 ID:fpUwHWp+
PSエミュで
非アクティブ状態でもコントローラーから操作できるエミュってない?
SNESにはあったんだがPSは数種探しても見つからない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:38:33 ID:B2B7paXJ BE:1079973959-2BP(30)
CPS3のエミュってあるの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:46:35 ID:tmRAWM4t
【質問内容】
SENS9xのAVI録画機能について。
特定のrom(クロノトリガー)でSENS9xのファイル→AVIに録画→「全フレーム(未圧縮)」で録画する→クロノトリガーのオープニング部で戦闘シーンが挿入されている場面で「キーン」という効果音(戦闘ウィンドウが開く音)が出るのですが、そこで強制的に録画がストップされます。
その効果音が鳴るシーンが3回あるのですが、その全てで同じ症状が発生します。
録画が停止された時に“AVI recording stopped(configuration settings changed)"というメッセージも表示されます。
【使用エミュ/プラグイン 】SENS9x1.43 日本語化パッチ
【使用OS/スペック】WinXP Pen4 2.3G
■自分が質問前にやったこと
>>2のリンク先の解説やFAQ集を読み、検索もし尽した 】 はい
【検索キーワードは】snes9x AVI クロノトリガー 録画 中断 効果音
【自分で試したこと】音声をミュートにして録画、音声の設定パターンを全て試行して録画、他のromでの録画
【試した結果】他のromでは全く録画が中断されませんでした。クロノトリガーのみ中断されます。 何か設定で解決できる様な事なのでしょうか?よろしくお願いいたします。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:03:04 ID:D0PaLFHd
合法エミュでPSPに対応しているものにはどんなものがありますか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:16:54 ID:2ydyqWB1
SNESGTで
コントローラーに「早送り」や「現在選択中のセーブスロットにセーブ」を
割り当てることはできますか?
L2、R2ボタンが余ってるので割り当てたいのですが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:19:22 ID:2ydyqWB1
上の質問は自己解決しました。
 
非アクティブ時にSNESGTが止まってしまうのですが、動かし続けることはできますか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:22:18 ID:2ydyqWB1
自己解決しました。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:55:33 ID:9NBcmxE3
ff6をやりたいんですが、ZSNESだと敵が多い戦闘ではカーソルが消えたりします。
BGレイヤーをいじくっても改善されないのですが、なんか上手いこといく設定ってありますか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:24:50 ID:YF6JiGh1
VirtuaNESで倍速プレーは出来るんですが
音楽まで倍速になってしまいます
音楽だけ通常モードで出来るNESエミュないですか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:00:41 ID:RQyrLeeT
だから倍速プレーなんだけどな。音楽だけって・・・
そんなの出来るなら苦労は無い 夢物語
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 03:09:06 ID:3zIw3tzy
ネタ合戦かよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 09:19:24 ID:T88g0abe
>>904
別のエミュ使ったら?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:13:10 ID:e6A7Cs5J
わかりました。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:41:53 ID:JIvAwEvX
uosnesで2人対戦をしたいんですが、可能なのでしょうか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:16:52 ID:QgK5XPM0
>>906
スーファミのエミュでは音楽だけ通常の速さに出来たんで
ファミコンのでもあると思ったんです
すみませんでした
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:52:22 ID:5sbXz2NK
任天堂DSのエミュってありませんでした?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:13:36 ID:e6A7Cs5J
ありませんよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:55:55 ID:Ds4QmqVT
質問ばっかりで回答がほとんどないのに良く書き込むよな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:56:55 ID:hwtRWAML
スーファミのエミュでSNES9X TYLの動作をはやくするにはどうすればいいですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:05:51 ID:47mwo66P
PS2の軽いエミュはどれですか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:46:03 ID:wDMIvav9
PS3
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 07:27:56 ID:BgSoaNgB
SENS9xをジョイパッドで遊びたいんだが斜めの入力がうまくいきません
アドバイスお願いします
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:45:49 ID:i4Mp3EU4
>>918
ググったら早いよ
煽りじゃなくて、ここに貼るには面倒なくらい事細かに書いてあるサイトがひっかかるよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:47:06 ID:WD+W7mRv
このデバイス用にインストールされたドライバがありません。

このデバイスに問題がある場合は、[トラブルシューティング] をクリックしてトラブルシューティングを開始してください。

コントローラーさすとこのようなことがかかれます
対処法を教えてください
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:54:07 ID:SC8vIRr3
ドライバを入れればいいよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:20:23 ID:JRFb46t8
質問宜しいでしょうか?

Snes9X v1.43を使用しているのですがトラブルがありました
音が反響するというか連打されて正常に再生されず困っています
解決方法を知っている方がいましたら教えてください
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:20:25 ID:0jtJMpyr
パソコンのエミュレーターって、実機と、FDDが無いと遊べないの?
FDDなんて骨董品ウチのパソコンには付いてないんだけど?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:22:09 ID:jiscIRn6
bs版 探偵倶楽部を起動させたいんですが、動かないです。
※すぺっく※
本体:Snes9xpp ver.2004-09-14
bios:BS Satellaview BS-X (O.S.rom).smc←をBsxbios.binにリネーム
OS:XP pro
現状>>起動させると文字が表示されません・・・(画像、効果音あり)
save用のフォルダにbios入ってます。
散々検索しましたが、手に負えないため、
どなたか救いの手をお願いします。

925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:36:04 ID:60qQIDcs
>>922
別バージョンの使ってみたら案外直るもんだぜ。本体をな

>>924
起動は出来たなら、画面に表示されて無いならプロバディーで画面設定を変更すれば
良いんでないの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:54:10 ID:jiscIRn6
biosはこれであっとりますかね?
(中身のデータは別として・・・)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:04:09 ID:60qQIDcs
起動するって事はBIOSに問題は無いと思うよ。
ところで聞くが、その探偵なんたらってROMはSnes9で動くのか?
まさか、そういう不具合が出る仕様とか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:12:31 ID:jiscIRn6
検索かけた結果は仕様に近いものがあるっぽい・・・
画像は表示されるが、bs専用のbios(bs用フォント?)を入れないと
文字が表示されないらしい。
とりあえず動くには動くんだが・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:20:43 ID:jiscIRn6
>927
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:21:03 ID:apap8OMl
BS探偵倶楽部は、エミュでクリアしたことあるけど
パッチ当ててplayするのがデフォな時代だったしなぁ。
しかしnoseとかは、音声データ持っているのかな。
ボイス付きの完全版でやりたいが、Wiiででないかなぁ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:34:47 ID:60qQIDcs
そか。チョット調べてみるが後日だね。
他に詳しく知っている方が今いると良いんだけど。
起動はする。画面も表示されて、BGMもちゃんと鳴る。文面が表示されない為進む事が(出来ない?)
(タイトルで途方に暮れている?) そういう不具合が指摘されている。biosで直る可能性がある。

ここまでは合ってる?       上位バージョンで直ると楽なんだけどね^^;
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 02:43:44 ID:pKp7CzbZ
ヒントつ Xpp key 3 
933918:2007/04/18(水) 02:49:46 ID:a7KqVwS4
>>919 ぐぐったが見つからんのよ
キーワードのヒントとかもらえないか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 03:07:10 ID:60qQIDcs
プレステのコントローラーは糞だったな。サターンは最高にヌルヌルしてて使い易かった
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 03:54:24 ID:9lpD8i3u
>>931
キーボードの3で表示されるとおもうよ。
逆に聞きたいんだけどBGM鳴る?無音なんだが…。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:43:30 ID:riXvrYZ9
npceの詳しい解説サイトないかな?
CDROM2のゲーム家に腐るほどあるからやってみたいんだけど、
CDROMのやり方だけわからん。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:10:09 ID:EwECDySE
Ootakeじゃダメか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:31:54 ID:riXvrYZ9
>>937
遅くなったけどありがとう試してみます。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:55:59 ID:riXvrYZ9
>>937
できました!
不具合もなし。実機と変わらないで遊べそうです。ありがとうございました。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:07:53 ID:isHrMGRu
>>925
前バージョンダウンロードしてみたけど駄目でした
別エミュなら大丈夫なのは分かったんだけど使いにくいからなぁ……
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:10:15 ID:tmb5MDas
>>923
どうですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:55:25 ID:tmb5MDas
>>940
仕方ないね。使い易いエミュで動くヴァージョン見付けてそのROM用に専用に
置いとけば? 私もそのROMだけに使うエミュ本体残しているし。1個のエミュで
全て動けば苦労は無いよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:03:06 ID:tmb5MDas
それか、快適に動くver出るまで待つとかしか・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:15:10 ID:ONg1HPjF
いや、ROMじゃなくてエミュ本体が多分おかしいと思うんだよね
手持ちのROM一通り試したけど全部音が連打されるから
他のエミュだと音も動作も問題なくできるのを確認したからそっちだと音は快適
ただターボ等の機能とセーブの問題があって他のを使うにも使えなくてね……
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:28:31 ID:tmb5MDas
本体の話だよ。
私もそのverのエミュ使いやすいので、どうにか成らないかと思うけど、
そのエミュDLする場所がそこしか知らないモノで。
ゴミ等付いてるから不具合が出るんだろうけど、1回削除して別板でその
エミュverをDLすれば良いかと・・・。他からDLしたけどやはり同じ
不具合の出る物だという可能性もあるわけで。どっちかだよ 同じverエミュを
他から探すか、諦めて他のエミュ使うか。優先順位が本体かROMかの違いだよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:30:13 ID:RATTJw6W
1964のアンインストールの仕方がわからなくて困ってるんだ。
誰か教えてくれ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:13:05 ID:IldDZYBM
>932
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:14:19 ID:IldDZYBM
932>>
Xpp key 1 では? と言いながら試したけどやっぱダメでした・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:39:07 ID:IldDZYBM
>>931
ごめんなさい、ちょこっと訂正。
起動はする。画面も表示されていて、効果音(ピコッとか)も鳴るが
※BGM鳴らない※、文字も表示されない。不具合の指摘がされていて
biosで直る可能性がある。
現状は
bs起動用??の"Snes9X v1.43-dev for Windows"こいつに
bsのbios"BS-X"を読み込ませて起動してみたら
動きましたが、サウンドでない、joypadが上手く設定できないと言った状態です。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:27:19 ID:tmb5MDas
Xpp key1 or Xpp key3を試して、>>935のキーボードの3を押してみる。
>>953が言っている様に音が出ない。 *(直す方法はあるかもだけど不具合の可能性も)

*の場合ROMに問題があるから完全に吸出し成功ROMが出回るまで待機。
>joypadが上手く設定できないと言った状況
Joy Tokeyなどを試してみる。joypadがwindows上で認識されているのを確認後、Joy Tokey
を作動させたまま、エミュ本体を起動してゲームに入る(ここ重要。JoyTokeyを切ったままだとミリ)
この辺りをまず試してみて。
ソロソロ、>>923の質問に答えてくれる人現れないかな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:59:06 ID:IldDZYBM
>>950
ありがとです。でもごめんなさい、joytokeyがあんまり好きじゃなくって・・・
とりあえず、
"Snes9XW_XE_PPRO" xpp_xe_ppro_051202
を落としてみました。(今、使ってるものより上位のver.です。)
とりあえずbiosを読み込ませる事ができたし
padも良好なのでこっちで行きます。
やっぱサウンドは鳴らないんですね、諦めがつきました。
ありがとうございました。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:09:28 ID:pyPGhkaN
BS探偵倶楽部は、ROM内にサウンドが入ってないから、エミュではサウンドはでない。
サテラビューとか、サウンドリンク(音声連動)ゲームについて調べたら、どんな仕組みだったかわかる。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:10:29 ID:IldDZYBM
あ、そうそう。
>>923は仮想fdではダメなんですか?
実機も仮想(エミュ?)じゃダメなんです?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:12:04 ID:IldDZYBM
>>952
さんこす!チョット観てきます!!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:23:05 ID:IldDZYBM
>>952
観て来ました。がっかりです。
これじゃホントにテレビ放送(ラジオ?)と一緒ですね・・・
BS自体、知らなかったもので申し訳ないです。
リアルタイムでやってみたかったなぁ・・・
お世話になりました。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:12:27 ID:NqA9Xlvj
DSで
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:22:25 ID:4dnlgCHB
>>950
パソコンていってもいろいろあるけど…。
まあそりゃ建前では実機はいるよ。BIOSが必要だから実機から吸い出さなきゃならない。他のエミュでも同じだろ?w
実際はパソコンのBIOSはネットに落ちてるし、フロッピーディスクのゲームだってイメージ化されてるから
エミュから読み込めばOKだよ。
でもDOSの知識がいることもあるし、ゲーム機のエミュよりはめんどうかもね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:30:47 ID:F4uRUp5i
>>955
http://stage6.divx.com/members/78945/videos/1011014
http://stage6.divx.com/members/78945/videos/1011305
http://stage6.divx.com/members/78945/videos/1017211
にリアルタイムでBS探偵倶楽部をやってる動画があるから、見てみたらいい。
サウンドも聴けるし、雰囲気は味わえるよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:42:52 ID:tmb5MDas
>BS探偵倶楽部は、ROM内にサウンドが入ってないから
目から鱗ですね まさかこんなオチがあったとわw まぁ完結してよかった^^
>>953&>>957
そうですよね ゲーム機のエミュに飽きたので無謀な挑戦を考えておりました。
98なんですがanex86exを使ってやってみようと思うのですが、上手くいきません
FDDイメージやSet,upが上手く出来ません。実機はとっくにアボーンしたので、
今のパソコンではFDDが付いてないのでどうなのかと。
960名無しさん@お腹いっぱい。
DSマジコンのR4やM3でGBAのROMを動かすにはなにが必要ですか>

3+1アダプターみたいなのが必要でしょうか