PSPのバッテリー交換しようと思うんだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
153名無しさん@お腹いっぱい。
需要あるか分からないけど一応書いておくね

純正バッテリーの1800mが異常になった
症状は、充電はされるがスイッチ入れても起動しない
オレンジのランプはきちんと点灯するし、数時間後にはそれも消灯する
一見普通に充電できているように見える
しかし起動はしない

アダプタ繋げた状態で起動させてバッテリー情報見ると充電完了になってる
しかし容量は0%

バッテリーの出し入れを繰り返しても効果は無く
海外製の充電器に入れても変わらない
無線LAN入り切りも効果なし
もしかすると内部基盤がおかしな事になってるかと思い
試しにパンドラ化させて直に戻すという手法もやってみたけど駄目
自然放電させて空にしてからの充電も意味なし

あ、他のバッテリーは同一のPSPでなんら問題は無い
それから捨てるのももったいない気がしたので取っておいた
で、先日PSPの純正バッテリー充電器を購入した
急速充電で1:30程度で充電完了になるとの触れ込みで売ってたんで
少し高いが購入した
これは純正以外のバッテリーを見事に避ける仕様みたいで
海外製パチ物バッテリーは充電されない
オレンジのランプが点滅するだけ
そこで思いついたのが、バッテリーと充電器の基盤同士で整合性を読み取るなら
復活する可能性があるんじゃないかと

で、やってみると普通は1:2〜30分で終了なのに数時間経っても充電が完了しなかった
オレンジのランプが点灯してるだけ(点滅ではない)
そのまま寝てしまったので正式には何時間かは分からないが、
ランプが消えて終了していた(起きている間で3時間は経っていた)
充電完了になったバッテリーをPSPにぶち込むと
何事も無かったかのように起動した

もしバッテリーが壊れたと思ったら、純正充電器を買ってきて試してみるといい
駄目でも急速充電器としては使えるしね
こういうのは丁寧に書いた方が良いかと思ってつい長文になってしまった

長文スマソ