PSPのバッテリー交換しようと思うんだが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぬらり
今使ってる純正の1800mAhバッテリーの減りが半端ねえから思いきって純正じゃない海外制9600mAhバッテリーに交換しようて思うんだが、どうだろう
実際に交換した人の意見を求む
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:27:08 ID:T6SQYPEP
⊂二( ^ω^)二⊃ブーン
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 05:15:44 ID:xyAj8X9N
純正の2200mAhで我慢した方が良いかもよ
4ぬらり:2007/01/07(日) 19:07:44 ID:HR9bM+JW
>>3
なぜに?
5ぬらり:2007/01/07(日) 19:09:25 ID:i+U6Jueq
おめーらレスおせーな。早く教えろやカス
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:10:39 ID:wJujPkMH
海外の大容量使っているけど意外に持たないよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:19:05 ID:nyMVCk/8
1800純正:電池すぐ切れるが寿命は長い
2200純正:電池のもちもいいし寿命も長い
9600海外:電池のもちはいいが寿命が短い

ゆえに2200純正でOK

このスレ終了
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:30:09 ID:Ek+9ioRi
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 13:37:33 ID:7ztH/2Ur
このスレ名スレになりそうな予感がプンプンしてるんだがナァ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:00:22 ID:RbW/ZmBz
datel GO MAX が、海外からの通販に頼ることなく、入手が出来ればなぁ。。。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 04:34:13 ID:RD9BJP5G
どこかでまとめて徹底検証とかやってほしいやね。
海外物でも、中にはまともなのもあるんだろうしさ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 05:47:59 ID:/yZWwic8
PSP対応外部バッテリー兼充電器[5000mAh]
■製品型番 PG-P067
■定格容量 5000mAh
■出力 5V 700mA
■入力 5V
■充電時間 5〜6時間
■添付品 NDS対応用プラグケーブル/専用ビニールポーチ
■サポート 初期不良対応のみ
■原産国 中国
http://store.yahoo.co.jp/accel-online/pg-p067.html




>■原産国 中国
・・・・・。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:16:57 ID:IGA4BOL4
スレタイ読め。
外付けは対象外。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:42:59 ID:oGIyqSr5
そう言うな。ネタの幅が広がる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:59:21 ID:vhJ4Z7Dh
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:05:07 ID:vhJ4Z7Dh
俺はデュアルバッテリーグリップって奴を買ってみようかと思ってるけど、
上部ネジを利用するのでUSB機器や保護カバーが使えなくなるのが痛い。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 06:43:02 ID:szU898q9
ゆとりが産んだ迷スレだ!
18ぬらり:2007/02/24(土) 00:59:27 ID:G34AiXqv
はい。久しぶりのレス。なんだかんだで9400購入から1ヶ月以上経過。バッテリさんの原産地はチャイニーズ!(チャイナドレスってとっても良いよね)
結論。こいつは酷い。買うんじゃなかった。なので純正2200買いますた。
以上。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:33:53 ID:GvE1OrE4
というわけなので終了
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:58:25 ID:AUWMBpLF
純正じゃない3000とかのはどうなんだ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:30:04 ID:4tsBg/z0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n48159219
これの黒買ったけど10回も充電行かないうちにACアダプタ繋いでも充電できなくなった
ランプが点灯しない・・
すげークソ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:17:10 ID:0cAoShWm
ケースに収まる3600のやつもやっぱすぐ壊れちゃうの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:38:15 ID:xhMbpGSt
俺は単4を4ついれる外部電源とエネループという選択
単4だから1つ800mAhしかねーけど、エネループ安いし
8本で6400mAhだからまぁまぁいける
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:39:42 ID:GLm/OsuR
>>23
うほ。それいいな。

単3で出来るやつも作って欲しいね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:05:56 ID:C1WDHpPP
ゲームに燃えるぐらい
長時間遊べるバッテリーってどれ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:25:11 ID:1llUPkd+
>>23
エネループとの組み合わせは魅力的だね。


>>25
支那製の非公式バッテリならリアルに燃えてくれるぞ。
http://pspupdates.qj.net/Of-third-party-PSP-batteries/pg/49/aid/87309

純正2200逝っとけ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 02:59:57 ID:1y6asYci
ttp://www.play-asia.com/SOap-23-83-6atf-71-bg-49-jp-84-j-70-1jka.html

これのことか、
凄すぎるw
ソニも値段を下げてくれるなり、大容量のを発売してくれるなり
してくれたらいいのに
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:05:13 ID:Teudz3pO
国産2200mAh(パナのセルらしい)を買ってみて、今日届いた。 1個2500円。
安物買いの銭失いになるか否や。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:29:02 ID:WeLa2ODH
3600の奴ほしいんだけどどうなんだろね
使っているやついたらインプレしておくれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:30:47 ID:WeLa2ODH
ああ、送信しちゃった
標準バッテリーでムービ連続再生6時間なんだが
コレをなんとしても10時間持たせたいんだわ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 03:40:50 ID:Zxgk5VMG
>>23
その計算はおかしい。エネループは1.2Vだろ?
8本でPSP純正バッテリーより多少持つとかその程度じゃない?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:32:30 ID:NPfGj/Tj
もう23はいないと思うけど、、
俺も単3エネループ×4で5.5V→5.0Vあたりまで使ってるよ。
エネループは他の水素ニッケルと比べて12.4〜6Vあたりで長い間安定するからPSPにはとても向いてると思う。
継ぎ足し充電しても他の水素ニッケルよりメモリー効果少ないから5V以上の出力。
4本×1.25V 2000mAh≒5V×2000mAh だよ。間違っても8000mAhにはならない。
でもPSP内で電圧下げて(多分レギュレータ)使ってるから「3.6Vの2000mAh」よりも高い効果が期待出ると思う。
意外と新品純正バッテリーよりも長持ちするからお勧め。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:37:23 ID:adJcJS5Q
保守
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:45:01 ID:bIUMp8Vx
2600mAのPSP本体に収まる奴は止めておいた方が良い
一度買った事あるけど2週間で使えなくなった上、PSPの電源が入らなくなり
純正のバッテリーに入れ替えても起動しなくなった事がある。
PSPからバッテリーを抜いて暫く放置していたらまた起動出来たがな

大容量バッテリーは高くても純正を選んでおけ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 10:36:30 ID:GZY6zELq
DSの電池式外付けバッテリーは
1000円足らずでヤマダでも買えるのに

PSPは全く外付け電源売ってなくてアタッマきた。
確かに無いことはないんだけどさ…4000円とか意味ねーよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 10:55:48 ID:dStSX5zj
良スレの悪寒
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:25:29 ID:lB8FUOv5
>>34
今日注文しちゃった…orz
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:25:14 ID:9CJFcsiB
純正バッテリー高杉だろよ
PSP購入したときの四分の一の価格設定ってなんだよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:11:11 ID:W/UzTMzQ
糞ニーの純正、何でも高すぎるよな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:35:43 ID:gowc2lAZ
色々壊したり燃やしたりしてるのに高級ブランド思考
ってのが(ry
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:38:00 ID:iLDZOlT3
ソーラーファイン最強
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:44:37 ID:X/1srg85
ゆとり問題が赤裸々になるすれですな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 14:34:57 ID:D4z0GDAn
PSPに最初からついてる純正バッテリーが
1年半で死んだ件について。
ホームから情報見ると100%で残り時間4時間半とかなんだが
ゲームしてると10分で電池切れorz

保障期間終わってるしモウダメポ(ノД`)・゜・。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:16:10 ID:Yy8RABhJ
保証残っててもどうせ「バッテリーは消耗品なので保証対象外です」だろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:30:27 ID:D4z0GDAn
そういうもんなのか。
しかし、1年半で逝くのは納得がいかんな。
純正品は5000円もするから、なおさら・・・orz
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:36:06 ID:PsKsAqaS
再起動したら100%で一秒持たなくなった
DGとMHPの改造の見返りでもらったバッテリー使ってたが、
いつのまにか友達の健康なやつと入れ違っていたらしく今はスペアがひとつ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 12:36:34 ID:spLvSIbI
バッテリー交換って改造なの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:04:43 ID:DzCHm2nT
外付けバッテリーなら安価で簡単に作れる。(電池さえあれば)
パーツ屋で単三4本の電池ボックス(300円くらい)と
PSPの充電コネクタと同じ形状のコネクタ付きのケーブル(400円くらい)を買う。
あとはプラスマイナスを間違わないようにケーブルと電池ボックスの端子を接続すればおk
不安なら端子を半田でしっかり繋いでおけばいい。

エネループだと1つ1.2vだから4本で4.8v。直列で4本入れるとそのまま使える。
怖いならセラミックコンデンサでも噛ませればいいんじゃないかね?
その場合は色々と知識が必要になってくるけど。
PSPの方だと情報が少ないから、W-ZERO3関連のサイトで調べるといいよ。中身は同じだから。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:35:52 ID:eETXFoqX
PSP付属のバッテリーがまだまだ十分だから問題は無いが、バッテリーが駄目になったら、
純正を選択せずに迷わずロワの2200mAを買う。(2500円と安い上、セルが松下製)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:42:26 ID:dYkJad2N
>>45
充電池の寿命は使い方でかなり変わる。
満充電後もACアダプタに長時間繋いでなかったか?

確かに固体の当たり外れも有るが
何でもメーカーの責任にするのも問題だぞ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:11:48 ID:d25Aewdb
こないだ購入したROWAのバッテリー使ってるんだけど、
自作アプリやってたら、急に外部電源になったり充電中になったりするの俺だけ?
純正バッテリーだったらこんなことないのに。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:32:49 ID:xn1IEom2
ROWAのバッテリーでエミュやってたら、30%からいきなり0%になって電源落ちたw
スリープにもならなかった
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 19:32:46 ID:XBwmoF+r
ROWAの2200mAhで残量が正常に認識されないのはどっかで既出だったはず。
ある程度残量あるうちは良いんだけど底をついてくると一気に怪しくなる。
バッテリ持ち自体はカタログスペック並みには持つと思うけど、
特に出先で使う時はなるべく使い切らないような運用が必要。
まぁ安いんでその辺は割り切るしかないな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:29:00 ID:63tV44JB
ROWA製バッテリーで質問
@ROWA製バッテリーを秋葉原で買いたいのですが、大手の店じゃなくても扱っていますか…?
あまりPSP関係の店っていうものに慣れてないので、おすすめの店があれば教えて頂きたいのですが…それとも通販のみの販売ですか…?
AROWA製バッテリーは、はみ出たりせず純正と同じようにきちんとはまるはずですよね…?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:54:49 ID:QhLA8FSP
ROWAのバッテリーは俺も同じこと調べたけどネット通販のみらしいよ
ちなみにどう考えても容量は2200も無い
中華の980円バッテリーも使ってるけど、こっちのが持ちが良いくらいだった。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:11:20 ID:9gfVu4yl
>>55
そうですか…
ではMEGA BATTERY PACKや中国製バッテリーは秋葉原で購入できますか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:36:53 ID:5khuf/13
買える
アキバのゲームバンクというショップ
ただし、国産ではないから何かあっても責任は持てない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 01:34:16 ID:BWeZbpMk
>>56
MEGA BATTERY PACKは純正より一回りでかいからフタがハマりにくい上に、
ハマってもフタが盛り上がる。
あんまりオヌヌメはしない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:00:18 ID:9gfVu4yl
>>57-58
バッテリーも色々あるんですね…検討した上で購入してきます
ありがとうございました
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:12:28 ID:9M7Ko4tD
イーベイで海外から買った全込みで1200円位の安物バッテリー
なんか調子悪い・・使っててバッテリー残量がまだあるのに
いきなり電源落ちたりするようになって来た
ROWA検討してたけどなんかあんまり良くないのか?

>>52が言ってるのはROWAのパナソニック製のバッテリーの方なの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:07:50 ID:GyKIaOXq
そうだよ
エミュ使用時に起きた現象だけどね
あとバッテリーが微妙に大きいらしくて蓋閉じるのが大変だった
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:05:17 ID:CBuzN2Lz
MEGAの3600mahって飛び出てうざいけど使用時間は長いのかね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:49:30 ID:h/HZNwL8
>48
PSPの内部バッテリーは3.6Vだから二次電池3本分だけど
ACアダプタのコネクタ使うときはやっぱ5Vくらいにしないとだめかね?
3本じゃ起動もしない?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:13:13 ID:0ssPHUTX
寝転んでスーファミをやりたいという欲求をかなえるためだけにPSPを買った俺は勝ち組。
PSPのソフトなんて1個ももってねえ、持ち歩きもしねえからAC電源つなぎっぱなし。
電池なんざはずしてある、本体軽くなっていい感じ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:15:45 ID:5yIDfsRR
で、お客様は何をお探しでこのスレに?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:17:47 ID:0ssPHUTX
連投失礼

中国産がどうこういってる奴がいるようだが、ソニー純正PSP本体付属1800mAhバッテリー
ですら中国産だってわかってていってんだよな?ww


シナ産のダメっぷりはわかるが、純正からしてシナ産なんだから、産地では比較にならんと思うぞ??
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 21:20:14 ID:0ssPHUTX
>>65
UMDのゲーム、UMDの動画メディア再生時のバッテリーの持ちと、
エミュやメモステ動画の再生時のバッテリーの持ちにを比較してるような記述が無いか、
バッテリーの話題がありそうなスレを開いて回ってただけですわ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:18:35 ID:mgO+HykI
ソニーの生産設備で作った正規シナ製バッテリーと
非正規のパチもんバッテリーを一緒にしているバカ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 03:58:38 ID:+lcDv0xc
SONYという看板がついてる建物の中で作っても結局シナ人が作ってることには
かわりねえのにw
タイマー仕込んでる分正規品のが寿命みじけーんじゃねーの?w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 10:43:30 ID:rNd4BlNg
日本人だって50年前はアメ公から今のシナ人みたいな目で見られてんだぞ。別にシナ人が作っていようが品質と性能がよければ売れるよ。
今日本の製品って世界中で売れまくってるんだし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:51:44 ID:iP7EIvda
>日本人だって50年前はアメ公から今のシナ人みたいな目で見られてんだぞ
中身までシナ人と同じだったとでも?w

>別にシナ人が作っていようが品質と性能がよければ売れるよ
それが糞だという話ですがw じゃあシナ産のどの製品が性能いいのか教えてください
シナ産かつタイマー入りかつバッテリーで発火させた実績のある企業の製品なんてよく買う気になるなw

72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:01:47 ID:RbiSkgWo
いくつか種類があるけど、
1.シナ人を日本人が直接監視、指導してる工場と、
2.一回作り方を教えてほったらかしにしてる工場、
3.全て任せてる工場ってのが存在する。

1はかなり安全。
純国産よりも質は落ちるが、かなり安価になる。

2、3はぬるぽ。
シナ人はその民族性から、すぐにさぼり出すので信用が全く出来ない。
TVで報道されるのは、中国でも極一部の超優良企業。
朝日ですら一方的に信用するな、信用するほうが悪い。と言ってるから、よほどなんだと思う。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 14:37:45 ID:HLJi59xC
中国人は世界で最も信用出来ない民族
もちろんチョンもな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:34:06 ID:iP7EIvda
>>72
シナ人を日本人が直接監視、指導してる工場と、
外国人(シナ以外)を日本人が直接監視、指導してる工場では
どちらが安全かわかるよな?w
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:00:55 ID:17llWwY4
シナチョンは人件費が安いから仕方無いんじゃね。
ほかの国に任せたくても、費用がかさむんだろうね。

元やウォンが上がったりしたら、流石に日本企業も撤退するでしょ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:04:48 ID:6NymISkC
>>75
消耗品ならともかく、ある程度長く使うものは多少高くても安全なものを使いたい
しかしPSPに限っては純正が発火実績のあるメーカーかつシナ産なのがネック
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:07:52 ID:msHwAB7b
>>76
純正ならむしろ燃えて良いんじゃね?
本体ごと交換してもらえて、慰謝料までもらえるかもよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:49:53 ID:5qaZg7vw
>>77
寝床でごろごろしながらやることが多いからな、新品の本体は手に入っても
家財道具一式失ったら元も子もない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 16:07:21 ID:ab5svWpG
PSPが原因なら家財道具一式もらえるだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:43:22 ID:5qaZg7vw
>>79
あの朝鮮企業が因果関係認めるとは思えないし、家財道具だけならまだしも、
記録や思い出などにかかわる品はどうにもならん
「相当額」でどうにかできるもんじゃねえ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:54:27 ID:ab5svWpG
うるせーな。てめーが家財道具とか言い出したんだろ
そんなに大事なら貸金庫にでもいれとけよバカ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:48:46 ID:5qaZg7vw
>>81
なにキレてんのw
純正使ってもらわないと困るGKか?w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:06:20 ID:aULEkKsj
純正は、パンドラ化したんで
MEGA BATTERY PACKの2600mAhを買って、3週間たつけど
とりあえずまだ大丈夫。
純正の1800って、満タンで何時間だっけ?
2600は満タンで7.5時間って出てる。
MEGA BATTERY PACKはパンドラできないのかね

84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:58:27 ID:FxejGh2G
age
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:38:18 ID:7/VcQHe+
2時間が限度かな3時間は持たないと考えてる消えたら怖いし。電源コード上から出したいんだけど新型も何であんなところに・・・
朝鮮ソニーってアホなんですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:13:20 ID:TdAtbMbt
上につけたら売りのワンセグチューナーが付けられなくなるじゃないか。
あれは横に外部アンテナ端子があるから右は空けてないとダメ、左はWANスイッチ。
それにLRボタンがあるから余裕は無いだろ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:11:42 ID:GythMgyg
残量が100%でもすぐに電源切れのマークがぴこぴこ出ては電源落ちるんです。
で、すぐにスイッチ入れると付きはするのですけど、また数分もしないうちにまた落ちます。
これってバッテリーの寿命が来たということなんでしょうか?
88時雨:2007/10/15(月) 18:24:19 ID:9f0VFSwP
質問があります。
パンドラバッテリーを作っていく作業で、純正FW1.50をメモステに入れてインストーラーでmsipl.binを作成した後、コマンドプロンプトでmsinstを操作しますよね?
その時、インストーラーや.binは認識するのに、
「Cannot open logical drive.」
と表示されるだけで起動してくれません。
一体どうしたらよいでしょう?どなたかご返答お願いいたします。
89時雨:2007/10/15(月) 18:27:16 ID:9f0VFSwP
申し訳ありません…板間違えてしまいました。スルーしてください。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:39:26 ID:TCP4MZKF
>>87 BP買う前に正常に使えてるBPを友達がもってたら借りてみたら?同じ状態になるんだったら本体が悪いと思う
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:25:02 ID:JOvaIRFg
ばか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:15:21 ID:KiX4u422
んで、結局。
純正を除いてどこのバッテリーパックが良い訳だ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:38:24 ID:9XoElObV
純正以外を使った人がほとんどいないのでワカリマセン
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:44:37 ID:wWpsf5ye
ROWAからさ PSP360ってバッテリーが
限定生産で売ってるんだが、買ったヤシ居る?
あれノーマルの蓋じゃ収まらんよな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:02:22 ID:pf1bIdj/
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2379
これかw
倍くらいの厚みがありそうだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:29:14 ID:EpGaaVRp
取り敢えず、ROWAの2200mAhの注文してみた。wktk

ヘタって10分しか保たなくなった純正のは、バンドラバッテリーに。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:40:57 ID:B+BAO8Al
ギガパックの中古を9100円で購入して純正はパンドラにしたから、
今日ROWAの1800mAhを購入してみたw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:43:13 ID:YrwfjxNz
ROWAの1800mAh買ってみた。
蓋がきれいにしまらないんだな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 03:22:12 ID:NrTgf0CB
香ばしいスレだな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 04:28:24 ID:gGDLc/D4
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 07:46:42 ID:fcvOhLTl
>>98
蓋もきれいにしまるよ。
でも純正バッテリーに比べて閉めにくいな(;´Д`)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:56:49 ID:3UAN5hvm
ウチは、純正1800mHhより、ROWAの2200mAhの方が締まりがイイな。
10396:2007/11/28(水) 03:17:44 ID:qDzxJdNa
バッテリー届いて、しばらく使ってみたんで今更だけど報告。
環境はPSP-1000でFW3.72。
ソフトはプレイヤーが多いであろうMHP2。BGロードはON。

これで適当に遊んで、5時間ちょうどでスリープモードに。
\2500でこれなれ満足かな。取り敢えずもう一個注文 (゚∀゚)アヒャ!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:20:56 ID:GTieG5D/
rowa、国産セル1200mAhを速く出さんかな。
電池が安上がりって動機で新型買ったのに。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:08:20 ID:IXCQkzJp
>>104
・・・すげー動機だな
バッテリー基準で買うヤツ初めて見たw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 03:46:44 ID:yOQVZs6d
ねぇねぇ

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h52064454
>商品概要
>  PSP-2000 対応!
>  PSP-2006 対応!


PSP-2006って何?
スゲー気になる・・・・・。
写真を良く見たら、ちゃんとPSP-2006って書いてるし・・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 04:11:30 ID:/dd8Hojp
昔、Windows97というばったもんが合った事を思い出した。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:15:28 ID:8igjL3J1
ROWAのバッテリーは実際どうなんだ?2200でも蓋しまるの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:23:21 ID:cZOni+av
しまりま
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 03:39:22 ID:On9X4fw5
>107
もう大昔だが英国の知人が普通に使っていた。
マイクロソフトの正規品だが日本では売っていない。
中身はwindows95OSR2ってやつだ。
簡単に言うとWindows95にIE4インストールしてUSBデバイスを使用可能にした感じ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:19:07 ID:Yl+ePpHx
>>110
なるほどなるほど〜
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:30:04 ID:e7NXGKrF
>>1
おいおいそんなことでわざわざ質問すんなよ。普通に公式に買い替えればいいだろうが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 12:31:10 ID:GEVXqYZM
>>112
一年近く経ってからレスしても、スレ立てた本人はいないんじゃね?w
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:48:28 ID:pjwaoZoU
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 11:45:08 ID:nmVD6yJy
>>35
亀レスだが、普通に5V出力に対応した外部電源は多数あるから。(1アンペア以上の出力は欲しいところ。妥協は700mAで。)
端子はEIAJカテゴリー2だし……
デジカメとかの外付けバッテリだと結構対応してるよ。
JTT(日本トラストテクノロジ)のは大型電気店とかで売ってることもあるし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 14:12:18 ID:Xwk6nghs BE:56931326-2BP(1200)
>>106
これ止めとけ
ebayで中国からそれとまったく同じ印字の印刷のバッテリー買ったけど
バッテリーまだ余ってるのに使用中に頻繁に電源が落ちるようになった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:49:50 ID:7/TvJg9z
電源落ちるらしいけど爆発はしないの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:42:13 ID:YOawMbQZ
やっぱりパチモンは怖いな
純正以外変えない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:08:37 ID:RJ/edLgQ
ROWAの互換のは普通に使えるだろ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:23:08 ID:C3LbpPL/
rowa製在庫切れだorz
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:51:39 ID:zvQdjLje
ヤフオクでPSP2000対応の2400のバッテリーを買って見ました。

PSP上の表示は結構適当で充電終了後すぐは8時間とか出ますが動画とか音楽とか切り替えてから
バッテリー残量確認するとすぐに5時間-4時間程度に下がります。

UMDを起動してタイトルで放置したら5時間半ぐらいでスリープ状態になります。
(約充電放電3回程度繰り返した時の情報です)

純正1200は大体4時間程度でした。

3600の情報を集めると新品状態で充電しても起動しない固体が多いような書き込みが多かったです。
(ヤフオク物)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:18:44 ID:2+DviTg0
俺携帯のバッテリーがかなり膨らんでいて怖いんだ。 PSPのバッテリー オクで3千円程度で仕入れた。パンドラとして出品されていた物だったがバッテリーとして使ってる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:31:21 ID:FViRwr7k
通話中だと指と耳あたりが吹っ飛んで破片が目に刺さって失明とか
ポケットの中に入れといてチンコが吹っ飛んだりと
色々と愉快なイベントが待ってそうだ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:16:01 ID:FdToA0ES
ためしに純正1800をPSP2000に入れられるように爪切って入れたら、表示上は11時間に
なりましたよ。
純正のフタは閉まらないけど、社外のフタ買えば問題解決w
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:01:36 ID:xA1n5BsR
何もしなくても旧PSP用バッテリー入るだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:21:56 ID:bVVilZlf
>>122
携帯電池、さっさとrowaに注文した方がいいぞ。
こころなしかPL保険付送料無料、ほぼ最安だ。
1000円ちょっとだろう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:11:45 ID:TkbM1NaC
ROWAのバッテリーって通販だけ?大阪なんだが店頭で売ってたりするかな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 07:37:54 ID:90wK36BP
>126 今更だが返答してみる。バッテリー外付け?そうじゃないなら形あわないような。 携帯会社に連絡すっかな。 スレがちがくなってきてるな・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:49:24 ID:qR0DF/Rj
LG製のノートパソコン爆発するニュース見てびびった
バッテリーは純正以外ありえんわ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:08:01 ID:BDLuFJTv
>>129
純正も爆発する可能性はあるけどな。
偽が爆発する確立 100億分の1が
純正で500億分の1
になるくらいのもんだろう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:27:45 ID:Hz6dlwfw
バッテリーのパンドラ化ってなんですかね?
知識0の俺が知り合いの知り合いに改造頼んだらバッテリーが壊れたとかいって帰って来なかったんだが。だまされてるのか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:30:43 ID:28FHtXxP
だまされてるね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:32:02 ID:28FHtXxP
ぶっこわれた奴で良いから俺のメイドインチャイナ製のバッテリー返せ、といっとけ
さらに、壊れたバッテリーももちろん弁償しろよ、ともいっとけ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:32:25 ID:28FHtXxP
メイドインチャイナ製→メイドインチャイナ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:06:46 ID:RqOZ0kFP
メイドさんが中国にいると聞いてすっ飛んできますた
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:27:01 ID:WDDycpG4
何だって!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:41:29 ID:qf0Ebf7u
やっぱチャイナドレスなのか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:47:14 ID:A0zF2hid
ROWA在庫復活してるぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 07:45:01 ID:lmhs6G7D
外国製のパチ物でも純正より容量少ないと割り切れば使えるのかな?
確か公称の容量値よりも少ないはずだったと思うけど

純正大容量が欲しいけど、軒並み高いからなぁ
バッテリーの中古なんてあり得んし
ROWA製なら国産セルで信用できるのかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:20:57 ID:2rtC63PY
食い物だって産地偽装があったからセルも・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:29:35 ID:PdbyGVa7
セルは分解すれば中身がわかるんだからそれは無いんじゃない?
気になるなら殻割ってみれば?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:31:08 ID:fwM4sOoX
銀行で中華の安いの購入してきた。
旧PSP用だと思ってたら、新型用だった

いつのまに新型出てたんだ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:36:48 ID:PdbyGVa7
銀行??
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:25:41 ID:MLZL9DXf
>143
この板にいて銀行側からないなんて死ねばいいんじゃね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:30:19 ID:/ANWKTCe
↑突っ込むなら正確に書かなきゃw
逆にカコワルイw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:47:12 ID:gTjtuacH
>>143,145
1時間弱必死に考えてその程度の反撃か、涙ぐましいな。
でもお前が無知だったって事実は変わらないですからw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:50:43 ID:/ANWKTCe
>>146
別人ですよw

バカ丸出しwwww
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:58:22 ID:gTjtuacH
ホント必死だなお前、3分も立たずに反論か。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:59:14 ID:gTjtuacH
さて、ツッコミどころ作ってやったぜ、早く草生やしてくれよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:01:31 ID:/ANWKTCe
うわー必死なキモヲタがいるw

げちょ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:07:21 ID:8pmDbsax
うぜえ、どっか他でやれ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 05:23:09 ID:O9axwFPJ
銀行知らないと無知扱いされるんだね
ヲタ臭ぷんぷんw
きんもー☆

153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:01:00 ID:LdhqMuT3
需要あるか分からないけど一応書いておくね

純正バッテリーの1800mが異常になった
症状は、充電はされるがスイッチ入れても起動しない
オレンジのランプはきちんと点灯するし、数時間後にはそれも消灯する
一見普通に充電できているように見える
しかし起動はしない

アダプタ繋げた状態で起動させてバッテリー情報見ると充電完了になってる
しかし容量は0%

バッテリーの出し入れを繰り返しても効果は無く
海外製の充電器に入れても変わらない
無線LAN入り切りも効果なし
もしかすると内部基盤がおかしな事になってるかと思い
試しにパンドラ化させて直に戻すという手法もやってみたけど駄目
自然放電させて空にしてからの充電も意味なし

あ、他のバッテリーは同一のPSPでなんら問題は無い
それから捨てるのももったいない気がしたので取っておいた
で、先日PSPの純正バッテリー充電器を購入した
急速充電で1:30程度で充電完了になるとの触れ込みで売ってたんで
少し高いが購入した
これは純正以外のバッテリーを見事に避ける仕様みたいで
海外製パチ物バッテリーは充電されない
オレンジのランプが点滅するだけ
そこで思いついたのが、バッテリーと充電器の基盤同士で整合性を読み取るなら
復活する可能性があるんじゃないかと

で、やってみると普通は1:2〜30分で終了なのに数時間経っても充電が完了しなかった
オレンジのランプが点灯してるだけ(点滅ではない)
そのまま寝てしまったので正式には何時間かは分からないが、
ランプが消えて終了していた(起きている間で3時間は経っていた)
充電完了になったバッテリーをPSPにぶち込むと
何事も無かったかのように起動した

もしバッテリーが壊れたと思ったら、純正充電器を買ってきて試してみるといい
駄目でも急速充電器としては使えるしね
こういうのは丁寧に書いた方が良いかと思ってつい長文になってしまった

長文スマソ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 02:02:31 ID:mHTnENNo
↑俺も死んだバッテリー治った
クスクスクス
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 01:01:33 ID:HCXxtKYz
3000円オーバーか、たけぇよ
そんな金あるんだったらパチもん3つ買った方が良くないか?
容量ウソばっかだけどさ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 08:24:13 ID:qgdAAz1L
パチモンってすぐ不安定になるから普通にゲームやってる時もいつスリープになるかビクビク状態になるぞ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 12:06:31 ID:4LWaJF9J
ポケットに入れていたPSPが突然爆発、12歳の少年がヤケドを負う
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080207_psp_burn_out/
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:31:28 ID:fbB28NNE
爆発したバッテリーの詳細はわからんのか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:42:43 ID:zgaSo012
でも純正高いから需要は無くならないとオモ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 05:35:03 ID:JEXFZQsy
他に純正外付け充電器で純正バッテリー復活した人いないの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:01:13 ID:DIldbO7h
中国製の大容量はほぼ全部インチキだね
MEGAとかいうのは本物だという報告があるが
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:15:05 ID:xLhZoAaj
オクで3.6V 3600mAHのバッテリーを購入した
旧型では使用できるんだけど薄型では使えなかった
薄型で旧バッテリーが収まるカバーまで買ったのに・・・orz
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:29:43 ID:WbObHu24
MEGAPOWERの2200は純正1200くらいの残量表示しかなく
残量がまだあるのにいきなりスリープになったりスリープに入ろうとして電源落ちたり滅茶苦茶。
>161の言う本物報告って業者だったんじゃないか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:38:41 ID:/t1I/yrq
ああ、充電する毎に電池持ちが悪くなるよあれ
1ヶ月使ったけどもう1時間もたないわ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:17:28 ID:2JYVUWsd
パチもんの文句も良いけどさ、純正が高すぎるんだよな

分かっててはいてもパチ買ってしまう
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:37:40 ID:BoNZ1cpH
こんなカキコミ見つけた


875 枯れた名無しの水平思考 sage 2008/01/14(月) 16:36:27 ID:mY/BEjLQO
>>863-864
以前にも書いたけど、リチウム充電池は2方式あって


A:電圧が安定しないが、残量を正確に計れるタイプ
B:電圧は安定するが、残量はよくわからないタイプ

ソニーはAタイプを使う事が多いのだな。
元々がビデオカメラの為に開発(ソニーが)したんで、あとどれくらい撮れるか〜が重要だった名残なんだろう。

ただこのタイプは安定機を組み込まなくてはならない為、どーしても高価になってしまう。
無駄に高い訳じゃないのよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:16:57 ID:2JYVUWsd
電圧が安定しないのに正確に残量を図れるってメチャクチャだぞ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 16:35:33 ID:K5GLCLja
ROWAの3600mAh買った人いる?
画像見る限り純正の倍ぐらいの厚さありそうなんだが実際はどのくらいなのか気になる。
あと付属している専用カバーは黒のみかな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:50:07 ID:IJo40RFD
ROWAの2200mAhのレビューどこかない?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:57:41 ID:dbP3sMeB
保守
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:48:50 ID:HwcrU2R8
メモリー化現象対策されてる低容量の純正 > 対策されてない大容量外国産
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:05:35 ID:fzKFw7v3
>>171
知ったか乙。勉強してこい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:44:36 ID:VbzOf5Wl
>>69
アホ仕儀だな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:49:14 ID:QeUzLopr
ROWAの2200mAh、俺持ってるよ
結論から言うと微妙
絶対に2200も無いよ
残りあと2時間くらいと表示されててもいきなり落ちる
前にどこかのスレでちゃんとスリープに移行するとかあったけど、ありは嘘もいいところだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:58:58 ID:n+8EKtAM
いきなり落ちるってのは別にクソ仕様な訳じゃない
最後まで一定の電圧保ったまま使い切るんだから、ある意味正しい
エネループだったかな?
確か最後まで出力が落ちないのを売りにしてる仕様もあったはずだ
ただしスリープが欲しいPSPにはちょっと辛いな
バッテリーゲージが無くなって来たら自己スリープした方がいいね

まあ、使う側の人間が学習すればおkだろ?
何より安いんだし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:37:40 ID:lHO0dKx6
ポケットに入れたPSP炎上事件、原因は非純正のバッテリーチャージャー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204157236/
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:43:24 ID:2RRmlbmE
みんな新型のバッテリーはどうしてるの?
一応1200mAh2つあるんだけど
旅行用に乾電池タイプの充電器もあったほうがいいかな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 06:10:03 ID:NO44wRD2
旅館のコンセントにつないでやれよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:31:23 ID:B6TKq7Kn
一々貼り付けるバカがいるけどそんなに信用して無いなら
高い金払って純正使えばいいじゃんねw

180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:29:52 ID:a4Ej+QNN
PSP-2000用の大容量バッテリーはどれがおすすめですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:46:26 ID:/mNPMVcT
純正
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:43:51 ID:zEJCFwfN
純正高すぎるな
マジで高すぎる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 07:17:21 ID:UFi7mT9G
しかしスリープが使えるオヌヌメは純正以外無いのも事実

安心とPSPに特化した性能
こりゃ純正以外無い
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 08:50:39 ID:PphyOQUC
ロワが2200を再販しないから純正買う事にした
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 20:08:37 ID:UFi7mT9G
もう少し値段下げないもんかね?純正

186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:35:07 ID:c4GNR74u
>>183
ROWAなら自動スリープ機能使えるぞ。
まぁ数分以内にアダプタ繋がないと駄目なほどギリギリまで容量使い切ってるけど。
>>184
タイミング悪いやっちゃな〜。
今日(というかもう昨日か)在庫復活したぞ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:43:42 ID:cmK/tdg/
なんか少し前から純正以外はスリープ使えんとかいい続けてる奴がいるが自分で試したのか?
うさん臭い中国製のですら>>186のROWAと同様の条件ではあるが使えるんだが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:54:16 ID:/mhJfZLx
>>187
アフォめw
使えないのも沢山あるんだよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:58:06 ID:cmK/tdg/
>>188
試して言ってないだろお前?なにが「沢山」だよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:02:27 ID:/mhJfZLx
>>189
お前手動スリープと自動スリープ混同してないか?
純正なみに自動スリープ使えるのあったら書いてみ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:14:50 ID:cmK/tdg/
なんでお前はそんなに馬鹿なんだ?
>>188→全部使えるとは言っていない
>>190→自動も手動も可能。条件付きと>>187で書いてある

俺が言ってるのはスリープが出来るか出来ないかで条件まで出してある
純正なみに出来るとか論点捻じ曲げるなよ。
お前の方こそ「沢山」のソース出したらどうなんだ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:17:44 ID:/mhJfZLx
>>191
ふーん、要は書けないんだねw

俺は四種類のパチバッテリー持ってるけど書こうか?
お前が何のバッテリ書くか楽しみだw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:27:43 ID:cmK/tdg/
>>192
俺の許可なんかいらねーんだからさっさと書けよ
元々ソース云々じゃなくて、お前の論点の曲解が問題なのに何だ、その文頭は?
一々論点そらすなよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:28:13 ID:/mhJfZLx
>>191
それとさ、このスレではスリープに関してはパチは使えないってのは定説な訳さ

それをいきなりケンカ売るみたいにして文句言って覆そうとするなら
そっちがソース出さなきゃ

五分しか持たないスリープとか出されても意味無いけどねw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:40:35 ID:/mhJfZLx
>>193
お前香ばしいわw
春厨って奴だな

PSP-360 メーカーらしき記載は無い
このメーカーの容量違いを二種類持ってるがいずれも不可
ちなみに↑の360は3600mAhの型式な

それとMEGAバッテリーと書いた方が通りが良さそうなんで
それの2600mAhな
当然使えない

もう一つもメーカーとか記載は無い
ただ3.6V1800mAhとだけ書いてある

まあ普通にゲ○ムバンクとかネット通販に置いてあるパチもんだ

ほらお前が晒せよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:49:31 ID:/mhJfZLx
ソースなんてそもそも出すまでも無くこういうスレでは報告は沢山あがってるんだ
面倒がらずにちゃんと読みなよ

逆に満足のいくスリープなんて使えるという報告なんて見たこと無い
だから本当に使えるバッテリがあるなら始めから煽ったりせずに
型式とか販売サイトとか晒せばそれで終りだろ?
何をガタガタ言ってるんだか

ほら、さっさと晒せよ
スリープ時間も合わせて書けよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:57:59 ID:cmK/tdg/
>>194
本っ当に頭悪いんだな。今度は根拠のない決めつけか
>定説 → そんな定説はない。これまでスレ見てきたがスリープできるって報告は条件付きながらも散見されてる
>五分しか持たないスリープとか出されても意味無い → お前の基準なんかどうでもいい。出来るかどうかを話している
>ケンカ売るみたいにして → 喧嘩腰だった事は認めるしお前との話し以降は改める。しかしいきなり「アフォ」だの中傷するお前に言われたくねーわ
>そっちがソース出さなきゃ → >>193

>>195
2chらしい言い方でしか反論ができないよな?論点ずらすなんて幼稚な方法が最大の武器だもんな

>もう一つもメーカーとか記載は無い
>ただ3.6V1800mAhとだけ書いてある
同じ条件で2400mAhとプリントされてるのが俺が使ってる奴。バンクにもあったかもしれないが通販で買った
こんな事わざわざ書かなくても嘘つく理由なんかないだろうが
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 01:59:27 ID:/mhJfZLx
>>197
だから何分使えるんだ?
ハッキリ書けよw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:06:21 ID:cmK/tdg/
>>193
>>197
ねえ何でそんなに頭悪いの?マジで気持ち悪いよお前
>>190>>191で答えが出てるのを何でまた聞いてる?お前は1時間も物事を記憶できないの?
勝手に条件増やして、また論点捻じ曲げてるよな?理解出来ないの?なんでそんなに馬鹿なの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:08:42 ID:/mhJfZLx
>>199
いいからさっさと書けよw
何分?って聞いてるんだよ

実用に耐えない時間で恥ずかしくて書けないか?ww
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:14:38 ID:cmK/tdg/
>>200
やっぱり理解できないんだな!スリープの時間で恥ずかしいって何だよw
頭の悪〜いお前に最後に質問
ろんてんは、ずれてますか、ずれていませんか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:16:04 ID:/mhJfZLx
>>201
ほら、さっさと書かなきゃw
逃げるのに必死だなw

ほら、ほら
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:17:39 ID:cmK/tdg/
全力で逃げながら「吠え面かくなよ」って言うのがお前の最後の得意技かw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:18:40 ID:/mhJfZLx
>>203
は・や・く〜♪

最後なんて逃げないでハッキリ書いて頂戴
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:19:56 ID:cmK/tdg/
だから論点ずれてるかどうか答えろよw順番が先だろ?
それとも問題があるのか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:23:20 ID:/mhJfZLx
>>205
なぜ書けないの?
どうして逃げるの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:24:11 ID:/mhJfZLx
何分か書くだけじゃんw
逃げんなカスww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:32:34 ID:cmK/tdg/
逃げてるよな?正確な論点で話すことから必死で逃げてるよな?なんで?
話を本筋へ戻されると不利なんだよな?ずらすしか方法がないんだよな?w
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:40:04 ID:/mhJfZLx
>>208
いいからさっさと書け
なぜ書かないんだ?

どうせ実用に耐えないような時間しか持たないんで
ここまで引っ張ってまで書くのが恥ずかしいんだろ?

有意義な情報も待たないんなら始めから出てくんなカス
数分しか持たないようなバッテリならわざわざ書き込むほどの事は無いんだよ

チラ裏にでも書いとけwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:43:15 ID:cmK/tdg/
で?本筋に戻せない理由は?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:44:43 ID:/mhJfZLx
論点はお前が大した情報も待たないのに自分のショボイ自尊心だけで
ここまで引っ張った事がアホだって事だ

始めからそんなの分かってるから遊びで相手してたんだよ
つまりお前は一番バカって事だw
ここ読んでる奴には始めから伝わってると思うよww

ザコきめーw
結局スレの流れは何も変わらんし、何しに出てきたんだ?お前
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:49:31 ID:cmK/tdg/
>始めからそんなの分かってるから遊びで相手してたんだよ

すごーーいぜんぜんきづかなかったよー
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:50:41 ID:/mhJfZLx
>>212
いいからさっさと書け
書けないのか?

何しに来てんだ?お前w
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 02:58:47 ID:/mhJfZLx
購入したサイトも晒せない
型番も晒せない
画像のうpも出来ない
肝心なスリープの時間も晒せない

何がしたいんだ?コイツw
バッテリの掲示板で書き込むべき有意義な情報なんて何一つ無いし
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:08:05 ID:SbZauNn0
朝起きて見てみたら…
また面白い低脳が来たなw

俺はプラグイン使って残り残量を気にしてるから自動スリープ機能に関してはあまり言えないが、他の人と同じで殆ど持たないぞ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:58:37 ID:yvaV1Acy
>>212
ワラタ
馬鹿発言ださせたおまえの勝ちw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:25:13 ID:Dx8oNRhb
で、例の厨房はどこへ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:20:43 ID:5UxbKUnx
>>216
お前バカだろ?ww

>>217
散々他人を馬鹿馬鹿言って、自分が一番バカだって気付いたんで
居たたまれなくなって逃げたんだろw

プライドだけ妙に高い奴ってキモイよね
ID:cmK/tdg/はその典型みたいだ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:46:02 ID:xzleZw4k
>>217
早速現れたが本人に自覚がないな
これはひどいw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:55:49 ID:FvOzeKCF
こいつら性格がねじまがっ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:02:59 ID:XB43lTrk
両者とも煽り耐性が低すぎたな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:41:56 ID:TE4Bej0i
>>219
これはひどいwww
本人自覚無しww
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:55:49 ID:DRFBp0od
見苦しさに気付かないんだろうなこの手のは一生・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:02:49 ID:KknFPFUj
うはw本人認定されたwww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:20:35 ID:DRFBp0od
>>224
あんなのに触るお前が悪い。もうスルーしとけ異常だわ

ようやく純正の新型用大容量バッテリー出るな
しかし高いなぁ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 04:28:01 ID:Iw0laEi4
結局純正以外に満足いく自動スリープは無いって事か
キチガイが食い下がっても結局なんも変わらんなw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:36:12 ID:Yo9W5mV+
ttp://gbec.jp/ec/goods.phpcode=433063&menu=&kind=RANK&keyword=&shop_id=iwskLsvKT
このバッテリー買おうと思ってるんだが買った人いるなら何時間ほど持つか教えて下さい
レス無いようなら二個まとめて買うつもり
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:02:22 ID:Yo9W5mV+
227ですがリンクがうまく表示できてなかったのでこちらに書いておきます
GAMEBANKの980円Chinaバッテリーです(旧型専用)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:28:06 ID:ZKAV73S+
その手のは純正1800の2/3ぐらいしか持たない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:33:38 ID:TE4Bej0i
>>228
・自動スリープは使えない(と思う)
・軽すぎ
・純正チャージャーでは正しく充電出来ない
・現在の残り%から20%引いた値が正しい値(つまり残り20%=0%)

こんな感じか。
オススメ出来ない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:34:59 ID:Iw0laEi4
>>227
パチの価値は安さだけだよ
それで良ければ十分買い
安いし定期的に買い換えるの前提ならそう悪いもんじゃない
唯一ROWAが期待されてるのは国産セル使用で耐久性と信頼度が高いため
それでも純正と同一までにはいかないけどね
少し高いし

破裂のリスクはつきまとうみたいだから、その辺は考慮してね
俺は宝くじの確立より低いと思ってるから全然気にしてないけどな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:37:39 ID:TE4Bej0i
ついでにはまりにくく取りずらいから、爪をカッターなどで切る必要有り。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:15:12 ID:Yo9W5mV+
>>229>>231
返信有難うございます
ROWA社の物も目をつけていたのでそちらにしようかと思います
(http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1657)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:24:15 ID:R63NshUm
>>233
ここのサイト日本語が少しおかしいな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:07:41 ID:dDnQAMHR
>>234
日本メーカーじゃないからな
あくまでセルが国産なだけ

でも物は良いと思うぞ
おれは携帯とデジカムのバッテリ頼んだが、全然問題無い
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:50:53 ID:x7Hu1JwA
ROWAはノーパソで使ってるけど
容量も表示どおりにありそうだし、電池残量不足スリープも丸一日は大丈夫だしいいと思う


社員乙
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:55:48 ID:qFu32yn2
外付けバッテリーの電池式を購入しようと思ってるのですが
どうでしょうか?
何か使いづらい点がありましたら教えてください
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:57:24 ID:CR1r/ecw
外付けしなきゃいけない点
239hot :2008/03/15(土) 17:08:27 ID:uNFo2BD0
聞いたことがあるんですけど、PSPでバッテリーをはずしたまま動かす
と、そのPSPは壊れる!!!!!!!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:43:00 ID:P5ybF8dn
>>239
池沼乙
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:16:49 ID:qFu32yn2
なら購入しようと思います
ありがとうございました
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:03:17 ID:u2MrtQ/9
>>239
PSPが起動しないだけで壊れたと…
あ、釣りか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:26:51 ID:Zyl4/e9l
>236
ノーパソとは構造もセルもハードウエアの方も別物なのに比較になると思ってるなんてどんな馬鹿野郎様だ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:30:24 ID:UPiTC7El
>>239
馬鹿じゃん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:46:46 ID:s9J46i/p
上げ
246カイザー ◆KjMtqnvaPE :2008/03/22(土) 16:01:02 ID:xeMr3wP1
上げんなヴォケ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 06:08:31 ID:oECHGrVy
パチもんは充電繰り返しの劣化が純正よりめちゃ早いな
ま、安いからいいんだけどw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 11:37:24 ID:AfrcbUlv
費用対効果は純正の方が安く付いたりしてなw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:40:00 ID:Esz/hcXi
>>248
俺はPSP-1000でROWAの2200mAhバッテリ使って2年目になるけど快調そのものだよ。
残量0になるまで使わないから正確な持続時間は不明だけど4時間は余裕で持つ。
少なくとも怪しげな中国製バッテリよりは遥かにマシだと思う。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:25:32 ID:qPwzG8DH
ROWAのバッテリーもパチだけど、他のとは少し違うからね
国産セルってだけで安心感も信頼性も上がるし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:40:49 ID:UNC8Nno4
なんか同じようなやつが同じようなことを書いててキモイな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 06:57:56 ID:qPwzG8DH
と、アホが申しておりますw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 11:49:55 ID:7PM5Qm+s
アイスシルバーの裏蓋欲しかったんで純正バッテリーセット買った。
今後はロワのバッテリーを買うぜ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:03:18 ID:Hk4M9Gq/
確か新型PSPにロワの旧型用2200mAhは鬼門だった気がするが
新型PSPだと充電できないとか見た気がする
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:04:54 ID:D9iPPGOI
>>253
rowaで新型PSPで使えるのは、1200のやつだけだから気をつけろ!
他容量は起動すらできないよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:45:07 ID:WkmGJybr
純正のバッテリーカバー付きのやつを買った。
一応パンドラ化試してみたら、普通に出来た。

一応報告。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:07:12 ID:Vcy+jZXF
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:14:08 ID:7PM5Qm+s
人柱よろぴく
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:36:22 ID:XdSJseTR
>>257
これ買ったけど薄型には使えなかった
カバーまで買ったのに・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:02:04 ID:G/hia1C6
3600で新型に収まると思うほうがおかしいだろ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:54:54 ID:kEGnW6D7
新型の小型のバッテリーの持ちって旧式のに比べてどうなん?
勿論互いに純正だとしてだけど
旧型は省電力化が進んでてあんま変わらんのかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:23:52 ID:Iw8WJ2BE
>>261
理論上は旧型&1800mAhの組み合わせと同等の使用時間というのが公式見解。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:07:01 ID:7kEp56o7
>>262
サンクス

なら1mAh単位の負荷率が違うから新型のパチは怖いな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:47:26 ID:Nlg0rdXB
ROWAってやっぱダメなんだな
↑で喧伝してた信者くさいのがいたが・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:55:16 ID:ZAtKY4BZ
>>264
具体的にどこがダメか言わないと「他メーカー社員乙」で済まされるよ。
俺はROWAのPSP-1000用2200mAh使ってるけど何ら不満は無い。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:02:50 ID:MNOUtljy
お前さんが不満に思わないからと言ってそれが万人に通用するわけではない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:06:31 ID:1EY54cMy
何か変なのが居ると思ったら春休みだったか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:58:46 ID:Vc9RbULd
春厨うざいよな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:50:42 ID:1zS5VSbf
>>266
反証を出さんと無意味極まりないレスだが
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:38:09 ID:3rX4cqqw
非純正(3600mAh)をこの前オークションで買ってためしてみたが
純正(1600mAh)よりもたないし電池が切れる時はいきなり電源切れるし
最悪
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:04:18 ID:x8IPpwzZ
1800mAhの不良クズセルを2400mAhとか3600mAhとかプリントして売ってるだろ
あいつらにそんな小型高容量の新型セルを開発する能力なんかあるわけがない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:13:26 ID:3rX4cqqw
高くても純正が一番
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:50:40 ID:g9sVb8Xt
↑オマ、それ書いたらこのスレ終わっちゃうじゃんかw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 06:57:12 ID:ct9XzVtj
でも事実だし。
正直アジア製のパチモン買った馬鹿のヲチスレ以上の役割果たしてないし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:20:04 ID:r7Se+E0L
純正とロアの二者選択だな
金があれば純正、無ければロワ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:51:10 ID:ChEB9WZY
何だそのGKは
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 03:48:20 ID:XOhCvAip
GK…銀のエンゼル、金のエンゼルの事か?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:04:31 ID:TJNmDHmF
パンドラしたかったら純正。こっちの方が安心
安くバッテリーとして使いたいならロワ。
むしろロワの方が安定してるような気もしなくない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:47:25 ID:BWaTe7p2
>>278
純正1800mAhをフル充電すると、バッテリ残量が7時間〜8時間くらいの範囲で表示されるんだけど、
ROWAの2200mAhをフル充電すると、バッテリ残量は毎回ほぼ5時間半の表示なんだよね。
こういうのも安定しているっていうのかな?
(ちなみに、実際に同じ条件で使ってみるとROWAの方が30分くらい長持ちする)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 07:24:35 ID:ecIycS+l
残量検出が仕様が違うかどうかで上手く動いてないだけで
毎回同じくらいの値を示すなら安定してるんじゃない?
まあ、実際の使用時間が同じくらいじゃないとちゃんとした安定とは言えないんだろうけど。

にしてもノートパソコンみたいにリフレッシュモードがあるわけじゃなし
満充電から電源が切れるまでを正確に測るのはきついんだよなw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 18:34:56 ID:2ENmBgTH
純正はバッテリ残量がばらつく。
6時間ってなったり4時間ってなったり電圧が安定しない。
それに比べてロワは時間はほとんど変動しない。あんまりはかったこと
ないからそうとは言い切れんが。
>>279
30分ぐらいじゃなくて1時間ぐらいもたん?多分ロワの方をメインにしてると思うから
新品の状態でやったらまた変わるかも。

282280:2008/04/11(金) 22:50:48 ID:2tv2uz/m
>>281
仰る通りROWAをメインに使ってる。
純正の方は中古で売るときに査定が下がらないように
たまに充電する程度で滅多に使ってない。

ROWAは社外品としては高いけど、純正に比べれば半額だし、
安定して使えるからコストパフォーマンスは高いと思う。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:05:01 ID:rOGTbmKT
>282
280となってるがお前さんは279では?w
284本当は279でした:2008/04/13(日) 00:36:33 ID:wut4Bxxf
>>283
どうも寝惚けてたみたいです…。orz
ここんとこ残業続きでスイミン不足だったからもう寝ようっと。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:33:16 ID:89zPv9cf
バッテリーのような消耗品でも査定に影響あるのか?
全然使えないって状態ならともかく、バッテリー切れるまで査定待ってるの?w
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:47:46 ID:XB2B7Yki
充電してPSPに突っ込めばすぐ劣化度はわかるが
その場ですぐ査定は出来んよな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:51:49 ID:yLDI60Qb
別にバッテリくらいで査定はかわらんだろ
バッテリーは消耗部品なんで保証は出来ませんとか書いてあるだろ?
おまけだよおまけ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:09:38 ID:Bk2kFL4a
おまけか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:13:56 ID:0TRYMJcs
おーまけなんだっ おーまけなんだっ
おーまけなんだっ けっれっどっ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:26:47 ID:QHebryug
おまけの癖に欠品だと売値が異常に下がるよなw
殆ど死亡してても付いてりゃ買取値そのままの値段付くけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:23:58 ID:czY+yPbH
おまけで4,500円か。
相当な額だな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:50:00 ID:m+//LAAT
PSPは売上あるほど赤字なんです
とかクソニは言ってたが、バッテリの値段だけ見るとそうでもないよなw
きっちり利益確保してるしむしろボッタ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:49:55 ID:fH1VeN7I
>>292
それって発売初期の話でしょ。
今のPSPはきっちり利益出てる筈。
でもまぁ性能を考えれば許容範囲内の価格だと思うよ。

寧ろボッタクリというのは事実上のコストダウン品を旧商品より高価格に設定して売ってるDSっしょ。
まぁ最近は台数も頭打ちでPSPに負け続きだから、そろそろモデルチェンジか値下げが来ると思うけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:23:36 ID:BY0WVkdT
>許容範囲内の価格

んなわけねーw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:24:20 ID:LjzSIEU4
>>294
企業が利益出してたらおかしいと思う人ですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:36:30 ID:5rjjD6pg
噂によると、実は100円ショップも全部原価100円以下らしいですよ!
ありえないですよね?絶対嘘だと思うのですけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:51:49 ID:UQJLkLkz
>>296
それはどこのコピペだ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:03:43 ID:xUovT17p
GK乙の時間です
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:00:00 ID:Pubegsas
>>295
ぼったくりは不当な利益ですよw
しかも子供相手な商品だ
わかってないなクソニ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:16:01 ID:uSxUAMtF
ソニーよ・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 04:29:20 ID:u4ZZnv1l
確かにぼっただ罠w
ROWAは国産セルでコストはかかってるが半分だもんな
しかも自社生産だろ?

本体価格や年齢層から考えても二千円辺りが妥当
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 06:53:33 ID:I5qc4yP3
まあ、コストだけ見れば二千円で十分な利益は出せるだろうね
後の二千円は広告費&ブランド費なんて簡単に言いそうだな>クソニ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:31:57 ID:85BTwheh
いえるw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:12:37 ID:MO0uhwD9
ttp://gourmet.yahoo.co.jp/0005387201/P061894/ktop/

>今年にはいってから爆発的に人気の出たあのオーナーのお店です。
>現在こちらの電話は非通知不可になっています。何かありましたか?
>※オーナーがデジカメに敏感になっているため(。?゜)店内撮影は遠慮しておきましょう

>私はお店の情報をインターネットで検索しました。
>たくさんの情報がヒットして、有名なお店なんだなあって実感。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:43:15 ID:T3wYXPcZ
>>304


2002年8月8日  しっかし暑いなぁ・・?
って?僕とハルナのようだね!!
ね!ハルナ!!そうだろ!ハルナ。

ハルナに質問?
・ハルナは僕とあった日に二人でお風呂(シャワー)にはいれる??
・終わった後、僕のジュニアのコンドームをとって綺麗にフキフキしてくれるの?
・窓際で外の夜景なんか見ながらバックでするのはどぉ??
・デジカメで写真のトリアイッコしてもいい?二人の秘密の写真・・・。
・終わったあとも一緒にお風呂に入って洗ってくれる??

こんなところかな?また思いついたら一杯質問しまぁ〜〜〜っす。

ヨロシクね。ハルナ。



【酒#晴奈】W不倫3年ハメ撮り流出106【100均羊羹】
ttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201005299/

【和歌山】cafe Fab【ハメ撮りny流出】part8(お茶・珈琲板)
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1209541216/

【羽村・あきる野】 W不倫の果て… 【南紀白浜】(育児板)
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197966993/
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:34:11 ID:VPsrzNKx
ROWAの残量の話で思うんだけど、
セルがまともでも制御回路がタコだとそういう挙動になるかも、と思いましたよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:11:55 ID:E83q+KLy
制御回路は同一にするのは難しいんじゃないの?
打ち込みで何か入ってるみたいだし

純正の充電器ではねられる位だからさ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:44:30 ID:kJ3ATeMV
ROWAがまぁまぁ良さげなんでサイト見たらPSP、DSL、携帯にも使える
外付けバッテリーWG01が2,680円で4000mAhもあって喜んだんだけど、
コイツ自身を充電するのにパソコンにUSBでつないで・・・
って仕様で萎えたorz
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:29:17 ID:lhAbYoHT
USBACアダプタで使えばいいんじゃないの?
別にPC側でソフト立ち上げて充電制御する訳じゃなさそうだし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:20:49 ID:liEMNLFa
おお。調べてみたら\1,000くらいでもそんなのがあるのね。
dクスです。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:41:55 ID:KmS/Rszb
>>310
100円ショップでも売ってるぞ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:25:23 ID:liEMNLFa
マジすか明日イッテクル
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:36:23 ID:c26+l6PS
近くにセリアあるといいけどな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:37:12 ID:ciPohvLy
>>313
PSP用USB充電ケーブルはセリア専売品じゃないよ。
ウチの方だとMeets、FLET's、ひゃくえもんでも売ってる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:17:36 ID:5D2fHAck
しかし、純正5000円は高すぎるな・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:26:35 ID:lh0JK2mI
iPodのバッテリーもこんな値段じゃないか、妥当な値段だろ。
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20060327/116013/?from=RSS
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:20:20 ID:5D2fHAck
でも、値段が本体の4分の1だからな・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:02:49 ID:6/DSecY7
プリンタ商法と同じだね。
本体を安く売って、周辺機器でペイする。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:07:41 ID:4GsRCzw3
プリンタはインクが本体の1/2くらいするのが珍しくないからまだマシ!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:38:53 ID:7o/i0Jfl
買ったけど爆発が怖くて使ってない中国製3600mAh
ヤフオクに出品しても落札されないしもう需要無いんだな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:36:59 ID:7o/i0Jfl
それ以前に純正バッテリーも中国製なんだよな
ソニーの管理下で作ってるかの違いだけだが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:46:28 ID:Ht5aHBAu
管理してないのは100%爆発するからな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:47:40 ID:7CL9hod4
>>321
中国で作ってるってだけで純正とは中身別物だろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:44:10 ID:yX5O5KYR
ハルナ。うひっ。。
早く、東京に行ってハルナに逢いたいなぁってすんごく想う今日この頃です。
夏はお店、忙しいのでついついナガされがちなんですが、
なんとかハルナのこと想っているよ!
いまいろいろと考えるんだ、大宮で泊まって、着いた夜、ハルナと大宮で逢って
それからどうしようかな?とか・・・・。
逢ったらスグ僕の部屋に行ってゆっくりする??とか
やっぱり、食事だな!なんて、食事してから部屋へ。なんて考えたりしてる。
部屋へはいったら、そこはもう二人っきりだから・・・・・・・・
なにがあっても・・・・・なんて・・・ウヒヒ。。。


【酒#晴奈】W不倫3年ハメ撮り流出106【100均羊羹】
ttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201005299/

【和歌山】cafe Fab【ハメ撮りny流出】part8(お茶・珈琲板)
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1209541216/

【羽村・あきる野】 W不倫の果て… 【南紀白浜】(育児板)
ttp://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197966993/
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 11:06:40 ID:nPKzX8cD
幸楽の店主に会いたいとな…
326近藤春奈:2008/05/24(土) 19:15:05 ID:27i6scsP
角野卓造じゃねーよ !
仲本工事でもねーよ !
船場吉兆のおかみでもねーよ !
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:45:59 ID:7uIvFQHJ
吉兆のおかみはなんて名前なんだろう?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:46:45 ID:jVIMrwld
銀行で買った薄いバッテリーの黄色で2400mAhと書かれているやつを殻割りしてみた。

ボタン電池が入ってる…
何故?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:07:56 ID:n+sS2ejs
鷲も好き
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:25:23 ID:oSU6YtyF
バッテリー100円ショップで売ってないかな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 05:49:40 ID:Zjaerrgg
普通に売ってるだろ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:29:02 ID:ZKZ7Pf8e
SONYの携帯ラジオ、メモリースティックDUO32MBとマイクロSDHCカード8G
&メモリースティックDUO変換アダプタセット交換して頂ける方いたらメールください。
それ以外でもメモリースティックDUO4G、6G、8G、16GでもOKです。
あと交換していただける方には+2000円差し上げます。
[email protected]
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 11:36:48 ID:yCi44TK7
>>331
日本語でおK
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:24:25 ID:yCi44TK7
安価間違いスマソ
>>332
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:54:09 ID:bb5A18Zc
fab__four: へへへ。おはなちちゅる??
nanohana59: ちゅるちゅる♪
fab__four: チューもちゅる???
nanohana59: ちゅるちゅるう〜
fab__four: わぁぁぁ〜〜〜いい
nanohana59: (エコーつき)
fab__four: チュッ!!:x
nanohana59: (*^o^*)ぽ
fab__four: ハルナもして!!
nanohana59: ちゅっちゅっ!
fab__four: どこにしたのかな???
nanohana59: 唇とほっぺ(#^.^#)
fab__four: うれちい。。でれぇ〜〜

          从人人
        从;;;;;;;;;;;;;;;;;;从 
       从;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人
       从;;;| ̄ ̄ ̄. ̄ ̄!
       |;;;;;;;〉 /' .H. \ |
       |;;;;/  ,-・-.  -・-ノ
      (6;;|      ,)   )
       ヽゝ   ┏━┓/
        |ヽ::.   ┃〜┃i <続きはWebで!!1
        | \  ┃┃┃!
       ノ   \:_;;;;;;;;;ノ

【和歌山】cafe Fab【ハメ撮りny流出】part9
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1211319709/
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:44:08 ID:VF2NokAW
PSPが1台増えたて合計2台になったので旧型PSPの方とIPODクラシック、IPOD、IPODTOUCHなどと交換していただける方ぜひメールください。
状態、傷汚れは問いません。
色も容量も問いません。
交換していただける方にはメモステ32MB、SONYラジオもお付けします。
どうぞよろしくお願いします。
メルアドは[email protected]です。


337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:33:39 ID:YGW2pjFJ
[email protected]は釣り師
突発のCFWオフではお人好しの開催主が2日連続で当日の連絡になると不通になってそのまま釣られたと報告がある
338名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 14:27:26 ID:/98HbLw2
(・┏┓・)<変態チャット中ヌラ。 チャットでも自家発電してるヌラ!!1

【和歌山】cafe Fab【ハメ撮りny流出】part9
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1211319709/

Toruの発言 :ちち見たい。
Harurunの発言 :覚えてたのね
Toruの発言 :へへへへえっへへへへへへへえへっh
Toruの発言 :ぬげ!!!!!!!!
Toruの発言 :はぁはぁはぁ
Toruの発言 :おおお
Toruの発言 :次はパンツ
Toruの発言 :おしりをカメラに突き出しなさい
Toruの発言 :かんじんなところが暗くてうつらない・・・・
Toruの発言 :左足開いて
Toruの発言 :M字に開脚
Toruの発言 :指でひらいてみて
Toruの発言 :あっ”クリだ!!
Toruの発言 :クリクリしてる
Toruの発言 :濡れてるの
Toruの発言 :僕のもみせよか??
Toruの発言 :ビンビン
Toruの発言 :もっとひろげて
Toruの発言 :うんうんてかってきてる
Toruの発言 :濡れてる所見せて???
Toruの発言 :イクカラ
Toruの発言 :だすから
Toruの発言 :指いれてみて
Toruの発言 :二本
Toruの発言 :でちゃったよ
Toruの発言 :ふが。。。
Harurunの発言 :きもちよかった?
Toruの発言 :うん。
Toruの発言 :指入れてるところみたらもうあかんわ
Toruの発言 :一気に眠くなった。
Toruの発言 :もうだめ。。。。。
Toruの発言 :ねまちゅ
Harurunの発言 :はぁい
Toruの発言 :はるちゃま。
Harurunの発言 :はいはい。トオルちゃま。
Toruの発言 :ありがと。。
Toruの発言 :すっごく興奮したもん。。
Toruの発言 :もうクラクラ。
Harurunの発言 :見てればわかる(笑)
Toruの発言 :寝る
Harurunの発言 :おやすみね
Toruの発言 :うん。おやすみはるな!!
339名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/04(水) 19:14:58 ID:Jtp6JWJi
>>336
シャッフルもおk?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 04:13:17 ID:SngEdFk6
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:23:47 ID:NVwfJLDG
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:26:06 ID:9zJs0PPO
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:39:55 ID:TOeBlP64

344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:33:26 ID:R63kioqu
突然1800mAhの純正バッテリーが反応しなくなったんだが、格安の3600mAhバッテリーって買っといた方がいい?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:06:09 ID:jBidR5rx
>>344
社外品の大容量タイプの殆どは実容量を詐称してる。
おまけに容量が少なくなると突然電源が落ちるからやめておいた方がいい。
安い社外品で済ませたいならROWAの2200mAhがお勧め。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 23:23:26 ID:R63kioqu
なるほど、どうもありがとう。ギャンブルはしない方がいいか
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 22:48:07 ID:AFg+eWio
ここ見てから選べば良かったorz
たぶん>>344と同一と思うが、まったく充電出来ない
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:40:36 ID:1C74rJ61
>>347
充電できなくなったのは純正1800mAh、それとも格安3600mAh?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:37:34 ID:pupV647D
>>348
後者
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:01:44 ID:skGoPyWY
>>349
純正だったら充電器にセットして一晩置いてみろって言うんだけど、社外品かぁ…。
下手に充電して爆発したらシャレにならないから、
そのバッテリは電器屋の電池回収ボックスにでも入れた方がいいよ。

今回は授業料を払ったとでも思ってちゃんとしたメーカー品を買い直そう。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:06:30 ID:aawS5tgH
出来なくなったというより、初めから出来なかったんだが・・・・
980円だし送付代片道分負担で取り替えてもらおうかと思ってたが、潔く諦めた方が良いかorz
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:54:55 ID:3AOUW1Bb
結局、純正2200mAhに買い換えたよ。ありがとう
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:46:17 ID:TgubNvSt
調べたんだが解決できなかったから教えてくれ
新型で、非純正大容量で、且つハミ出ないバッテリーってある?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 23:56:52 ID:BYbXaIKr
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:00:09 ID:X+6SyTIn
>>353
ヤフオクで検索してみれば分かるけど2400mAhが色々な業者から出品されてるよ。
eBayだと送料込みで約650円から買える。
ttp://cgi.ebay.com/Replacement-Battery-2400mAH-For-Sony-PSP-SLIM-2000-NEW_W0QQitemZ200243374391QQihZ010QQcategoryZ139969QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:28:00 ID:or7fpvy9
バッテリーの無い旧型をアップグレードするために新型のバッテリーをはめてみたらできるようになったから
そのままほんの1分程度、旧型PSPに新型のバッテリーという状況にしてアップグレードがおわったから
新型にはめ直したら使えなくなってやがんの
ソニータヒねよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:15:21 ID:8zfgNQfh
>>354
2680mAhとは、なんて出鱈目なんだ…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:01:02 ID:MvHFVBv2
ロワで今年はじめくらいに1800mAhのを買って
4月くらいまで少しずつPSP動かしててそれ以降は全然触ってなかったんだけど
久しぶりに動かそうとしたらACでの充電即終わり・AC供給ないと動かなくなってた
AC供給あっても3分くらいで落ちる
充電されてないみたいだしこれもうバッテリーオワタっぽい
一応報告までに
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 15:49:31 ID:RJbCukD+
>>358
今年の4月か?ならそれはオワタな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 16:11:12 ID:MvHFVBv2
>>359
そう、今年の4月
多分2ヶ月は電源も入れないし全く触れてない状態だった
まさかこんなにはやく逝くと思わなかったよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:29:58 ID:RJbCukD+
>>360
不良品って事も有りうるな
満タン充電し、使用する。すぐに切れてもまた満タン充電し、使用する(繰り返し)って方法で復活するかもしれない
全く別のバッテリーだがこれで復活した事がある

…何が起きても知らんけどな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:03:26 ID:XrbbzAyy
>>356
同じ現象が起こった。
バッテリーが装着されてないことになってるみたいだ・・・
どうにかして直らんかね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 17:56:00 ID:VPes6q0j
>>362
数時間バッテリを外して置いといてみたらどうだろう?
俺の場合は充電器でチャージしたバッテリを装着したら認識しなくなったんだけど、
一晩置いといたら直ってた。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 04:15:33 ID:k+362hyr
最近、バッテリー外すと時計がリセットされる。
前は記憶してたんだ。FWは4.01M33-2なんだがFWの仕様かな?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:10:23 ID:nng2Nw03
どうもパチもののバッテリーは充電時の制御がおかしいらしい。
100%になっても中々充電が終了されずにそのまま続く。
で、100%だからってACアダプタを外す。
結果、電圧が規定より高くなってここで初めて制御がかかり
電流がカットされてバッテリーを認識しなくなる。
数日放置すると電圧が下がり、カットが解除されてまた認識される。

こんな感じなので、いつか爆発してもおかしくないな。
ちなみに認識しなくなったときのセル電圧は4V近かった。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:32:51 ID:OmFzaeaJ
>>364
内蔵バッテリが切れてる。
CFWは無関係。

>>365
純正バッテリでも表示が100%になっても暫く充電状態は続くよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:54:27 ID:SBL5R6ZO
こないだパチモノが逝ったんだが、突然認識しなくなるもんだから最初はPSPがいかれてたと思った。
パチモノはみんなこんな感じで使えなくなるのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 01:41:23 ID:iHv4p4IO
>365
俺もアジアのパチモノバッテリためした事があるんだが
純正のものとは比較にならんほどに100%表示からの充電が続くよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 08:39:32 ID:tbJNeS/b
>>366
PSPって内臓時計用のボタン電池とかあるの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:21:32 ID:0Cknha26
×内臓
○内蔵

ボタン電池じゃなくてキャパシタ(まあ、コンデンサ)だと思うけどな。
電池抜いても時計が狂わないってことはどう考えてもその手のバックアップ電源が不可欠。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:56:04 ID:uinrt7Fy
ボタン電池が半田付けで固定されてる。
旧型はバラしてるから知ってるが新型は知らん。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 11:56:58 ID:asqiS/7a
>>371
2000もメイン基盤にボタン電池あり
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 04:25:46 ID:tTsRNsfO
うちのは買ったばかりなのにバッテリー入れ替えるだけで
時計がリセットされる・・・・

どうすれバインダー
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:20:30 ID:B2b/jz7l
>>373
貴様ローディストだな!
ローディストに違いあるまい!

まぁ長期在庫品だったんだろうね。
買ったばかりなら保証が残ってるんだからPSクリニックに送りましょ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 10:55:19 ID:UKpFfpkY
バッテリーじゃないんだけどACアダプタだけでやってると
少し接続端子部分がまわると電源おちる系の不具合は新しいアダプタでは
起こらないのだろうか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:01:06 ID:zBVdej7J
>>375
それはアダプタの問題と言うより本体のコネクタの問題だと思うが
コネクタの半田がクラックしたか、電源基板の固定が甘いのでは?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 20:42:57 ID:+z70vfru
>>375
これ大概は接触不良。
PSPに挿す方のプラグに手を入れると案外なおるよ。
まずプラグの外側の金属部を布なんかで磨いてサビをおとす。
次に中心部の金属端子を内側に若干まげて接触をよくする。
これは、針なんかを溝にさして内側へすこし曲げればOK。
曲げすぎに注意。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:52:16 ID:mnjtNtMp
DealExtremeで純正品に見えるバッテリー買ったことある人いる?
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.2149
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.13319
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.486
など

あれって本当に純正品なの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:41:31 ID:M23fmP8X
>>378
定価で4〜5000円する純正品が700円程度で買えると思うかい?
因みに、2200mAhのコピー品は少なくとも2年位前から出回ってる。
俺も一度試しに買った事があるんだけど、
精巧な外観とは裏腹に性能は純正の1800mAhにも劣る物だった。

安いバッテリでいいと言うなら止めはしないけど、
物が物だけにちゃんとした物を買う事をお勧めする。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:53:31 ID:cdCAQ2YF
純正品な訳がないだろ。
バッテリだけは純正品にしておいた方がいいよ。
他はdealで買えばおk
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:17:17 ID:/SPh2+Hh
Rowaの2200mAh使ってるけど、最初のうちは電池切れまで遊んでると、スリープにも入らずそのまま電源が切れて遊んでたゲームもリセットされちゃってたんだけど、今日久しぶりに電池切れまで遊んでたらスリープするようになってたんだよな。
Rowaは「スリープしない」んじゃなくて、「しない時がある」なの?
それとも、ファームのバージョンアップとかで、するようになったとか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:28:22 ID:mzXk9wxk
>>381
俺のは最初から(と言っても4〜5回ほど充電した後だけど)ちゃんとスリープになってたよ。
説明書(というか封筒)にも書いてあるけど、何度か使用した段階で本来の性能を発揮するらしいね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:18:49 ID:PrgIV1H7
>>381
FWアップデートとかしてないか?
純正だが古いFWの時は駄目だったけどFWアップデートしたら出来るようになったこともあったぞ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:16:41 ID:Dqb4Tt1v
age
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 19:02:29 ID:cv+jzdwD
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 20:23:55 ID:uRyBzK6q
純正以上の容量表示のものは、少容量の純正よりダメなのは既出。
それにそのメーカーの3600mAHはPSP-1000のものだったと思われ。
387あてな:2008/10/15(水) 21:30:50 ID:w4ZiDrm4
5V1A低ドロップの3端子レギュレーターでポータブル充電器作った。
乾電池直列だと重いので9V電池使ってるけど1本で2時間弱動くのでオススメ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:23:40 ID:yDS0L9bl
ACアダプタ繋ぐところの棒が折れてどっか行ったんだが
ここのパーツだけどっかで売ってないのかな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:11:58 ID:aV+E/cUV
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 00:11:03 ID:TA4i/IvU
>>389
おお、まさにこれだ
ありがとう

しかし高いなあ・・・DealExtremeで安く売ってると思ったのに
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 02:46:15 ID:TA4i/IvU
と思ったらあったわ・・・
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.13261
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:46:07 ID:IORMv+DC
パチモノ使ってpsp自体がいかれる事ってある???
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:52:58 ID:UGGJzHIS
>>392
ある。
海外の話だが、社外品の充電器とバッテリを使ってた子供のPSPで
バッテリが破裂して大腿部を大火傷した事があった。
ttp://wiredvision.jp/news/200802/2008020720.html
当時は任天堂信者がこのニュースを槍玉に挙げて
「PSPは危険!」、「PSPは爆発する」と盛んにネガキャンしてたよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:18:59 ID:xVH3zgxt
バッテリー2個あるんだけど、使わない奴は満充電してから置いといたほうがいい??
それとも0%にしてからおいといたほうがいい??
395あてな:2008/10/20(月) 01:09:59 ID:Vl2DyJs/
からは絶対だめ。
396394:2008/10/20(月) 16:48:37 ID:1AdblOXi
>>395
ok
ありがと
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:52:16 ID:0pfcGSxz
充電池ってのは方式(リチウムとかニッケル水素とか)が同じなら
容量は堆積に正比例する。
なのでPSPに収まるのに3600mAとか有り得ない。
確実に容量サギ。

あとリチウム充電池には2方式あって、出力電圧が安定してるけど残量がよく分からないタイプ。
これは携帯電話やDSなど、3段階位でしか残量表示していない機器に使われている(と言うかほとんどはコレ)

もう一つは残量に応じて徐々に出力電圧が下がっていくが、故に残量が正確に分かるタイプ。
純正は↑なのだな。
だから残量を秒単位で計算できる。
が、最終的な出力電圧を安定させるために安定機を内蔵しなくてはならず、その為に価格が上がってしまうのが欠点。
だからやたら高いのよ。

また、純正以外だと残量が少なくなってもスリープに移行せずにいきなり電源落ちるぜ。
398sage:2008/10/21(火) 17:25:08 ID:cxEwFdLO
>>397
このあたり詳しく書かれているサイトありますか?
ちょっと、バッテリーについて知りたいので。
ちなみに、ROWA のバッテリーはちゃんとスリープする。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 06:45:29 ID:7go2Lnmz
純正とROWA以外はみんな糞。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:46:28 ID:ghj8D0Im
>>399
純正2200mAhは偽物があるから気を付けないとね。
海外通販やヤフオクで売られているのは偽物だと思った方がいい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:56:54 ID:fbngSFNE
>>398
このスレでも言われてるが、ROWAの場合はスリープは確実じゃない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:47:13 ID:PELq3Mlo
メインで使うバッテリーくらい純正の使えってこった
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:47:26 ID:fQ4ivNFU
PSP−1000が前々から充電不具合の傾向があり
最近、完全にオレンジランプがつかなくなった。
考えた結果 
PSP−3000を購入
PSP−1000の
バッテリーを充電するためにも買った
結果
PSP−1000は起動したんだけど 
そろそろ バッテリー死んでそうだし
このPSP−1000バッテリー切れたら
どう自分でつかっていこうか悩んでる
純正中古バッテリーが
いつも 1780円で売ってる店がある
あなたなら 買う? 
それとも・・・・・新品!? 
本体
友達、売る話はNG
もう休ませたまえ発言NG
PSP−1000の行く末はいかに・・・・!?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:53:18 ID:JQg3dzVO
中学生、もう寝ろ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:26:45 ID:fNAKjSNi
買いたけりゃ買えば?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:05:43 ID:I3Zxw/ZL
>>405 何を買うんだよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:11:12 ID:dPAfASkI
>>403
中古バッテリーは怖い
気にはなるが、怖くて手が出せない
いわゆるバクチ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:22:06 ID:zJabb+UC
このバッテリー・・・12000mAってどう思う?
数字はすごく魅力的で購入検討してるんだけど、ちょっと不安。
購入した人・使ったかとある人、レポお願いします。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x54733227
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:27:16 ID:Z7WCYCqn
>>408
頭使え。
純正でも1200mAhなのに10倍がそのサイズに収まるわけないだろ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:37:27 ID:nr81gToU
>>408
純正のバッテリーと持ち時間が同じかそれ以下だと思ったほうがいい
この手のは最初だけかなり長く持つけど
充電10回目ぐらいから急激に変化する
411408:2008/11/12(水) 18:17:31 ID:zJabb+UC
当方、PSP-1000を使ってます。
PSP-1000のSony純正バッテリーって1800mAしかないんですよね;
2200mAって2000、3000専用でしょ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 18:44:18 ID:KBHG004S
413408:2008/11/12(水) 18:48:43 ID:zJabb+UC
変な質問してすみません。なんか勘違いしてて;
Amazonで見つけたんだけど乾電池充電器の
単三の2本と4本の違いが気になるんだけど…どっちがいいの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:04:06 ID:nr81gToU
>>413
2本と4本では中身の構造がまったく違う
2本なら昇圧してるし4本なら降圧してる

まあ簡単に言えば4本をお勧め
あとこの場合乾電池よりもニッケル水素のほうが向いてるので
適当な充電池を買えばいいと思う
415408:2008/11/12(水) 19:07:20 ID:zJabb+UC
>ニッケル水素のほうが
エネループじゃないけど…松下なら4本あるけど
どう思う?問題ないかな;
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=HHR-3MPS2B
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:11:37 ID:nr81gToU
問題ないと思います

ただ古い電池だと意味ないですがw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:14:49 ID:zJabb+UC
>>416
2本は今年2月に、もう2本は3月に購入したので問題ないと思います。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 19:23:03 ID:nr81gToU
まだいけますね
僕のやつはもう使いすぎて発熱がすごいことにw

419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:24:56 ID:zJabb+UC
>>418
おわぁッ!ホントに??

ってことは純正バッテリーよりも乾電池の充電器の方がいいの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 22:45:49 ID:qmlj3AW5
ニッケル水素電池なら100円ショップのSeriaで売ってるよ。
電池4本と専用充電器買っても525円で済む。
評判も悪く無いのでマジお勧め。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:14:07 ID:zJabb+UC
>>100円ショップのSeria
ウホっw自宅からチャリで5分にあるww
100円のニッケル水素電池って物持ち等って大丈夫かい?;
んまぁ、悪かったとしても100円で済むからいいかなw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:18:30 ID:zJabb+UC
・・・重ね重ねゴメンorz
ヤフオクで見つけた
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s116738250
コレでもニッケル水素電池使用大丈夫?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:43:11 ID:6JhPBZGX
>>422
んなもんオクで本人に質問せぇやw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:57:10 ID:TU+2TKxC
>>422
分からないですがどれも似たようなものかと

セリアの電池はお勧めですが充電器だけは買わないでください
絶対にダメですあれは作りがひど過ぎます

個人的にパナの急速充電器が安くてお勧めです
あれは1本ごとに充電を管理しているので
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:36:54 ID:o3D6uSWc
>>424
すごく勉強になりました!
ご教授ありがとうございました。
Seria行ってきま〜すノシ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:14:52 ID:cI/M1lq2
一ヶ月と少し前に買ったROWAのバッテリー使ってたんだが突然電源落ちてそれ以降電源入らなくなった
接触不良かと思ってバッテリー抜いて入れなおしても反応しないし
充電器挿したら充電中に光るオレンジのランプが光るが抜いたら電源入れようとしても入らん
PSP本体が死んだのかって思ってもう死んでるソニーのバッテリー入れたら普通に電源入った

ソニーのが死んだからROWAの買ったのにたった一ヶ月ちょいで死ぬとかゴミじゃねーか
本体に付いてたソニーのは1年以上生きてたぞ
おとなしくソニーの奴買っとけば良かった
ここでROWAのお勧めしてる奴社員か?死ねよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:31:01 ID:tKRNN9pc
>>426
不良品だったんじゃね?
俺の中国のパチモノは3ヶ月はもってるぞ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:51:47 ID:to0A06Mz
>>426
3ヶ月保証あるんだからさっさとROWAにメールすればいいじゃん。
俺もROWA使いだが、PSP-1000は1年以上、2000も半年以上問題無く使えてる。
429426:2008/11/30(日) 21:00:44 ID:cI/M1lq2
ついさっき電話で文句言ってやろうと公式見てたら3ヶ月保障に気づいてメール送っておいた
やっぱ不良品だったって事か?
突然電源落ちてそれ以降PSP側でも認識すらしないからどうしようかと思った
セーブ中じゃなくて本当に良かったわ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:38:21 ID:8LCJ/V8W
報告待ち
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:13:30 ID:g0l70QxZ
426だが昨日新しいバッテリーが送られてきた
送り返したRW-110-PAとは別の型番の奴
PSP-110-SAとかいうのだが公式見てもこの型番の見つからんけど何なんだろうなこれ
まともに動くなら何でもいいけど
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:22:25 ID:e9ptCCGd
ttp://www.jp.playstation.com/peripheral/psp/
ただのPSP-110ならPSP-1000の純正だな。
-SAはロット記号なんじゃね?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:02:07 ID:nHpDTr0Z
PA:パナ
SA:サンヨー

だろ、常識的に考えて。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:43:17 ID:GWQaajaW
ここでやたらROWA勧めてるヤツいるけど騙されるなよ
バッテリーのカバーに収まらないし接触悪くて電源入らないし何より持ちが悪い
チャンコロの980円バッテリーのほうがマシだったというオチがついた
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:19:55 ID:SmQSf6ZN
>>434
風説の流布で訴えられるぞ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 22:26:51 ID:RAvhLvZk
書いたの俺だけど勝手に訴えれば?
完全に事実ですから
通報してくれても結構
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:34:07 ID:MBqeRITy
>>435
嘘を嘘と(ry
まぁ2chの書き込みなんてトイレの落書きと同レベルだから
犯罪予告でも無い限り訴えられる事はまず有り得ないのを分かってて書いてるんだろう。
大体、>434の言う事が嘘なのはヤフオクの評価を見れば一発で分かる。
ttp://rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=lugakuse88&u=;lugakuse88
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:50:18 ID:wbG6eu6+
関係者乙
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:24:55 ID:TsZleh4b
>>431
お、俺がいる。
今日交換品が届いて「ステッカーが違うな」と気になってたんだが
サンヨーならまあいいか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:27:15 ID:rrdfqBNX
パンドラバッテリーはどうなわけ?
安全なのか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:31:28 ID:rrdfqBNX
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:19:49 ID:i+NSpgot
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:42:09 ID:/pfm0j6b
PSP-3000の互換バッテリー買おうと思っているんだけど、なんかオススメな互換品ありますか?
評判よさそうなROWAの2000用が候補なんだけど、3000表記がなくてちょっと不安で。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:49:20 ID:qkZ7WSUt
お勧めは、純正品のバッテリーでしょ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:10:38 ID:/pfm0j6b

 「互換品ありますか?」

446名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/31(水) 00:46:32 ID:4WmkYtQO
このクソスレよく08年のラストまで残ったね⊂二( ^ω^)二⊃ブーン
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:38:52 ID:hcZ2RSB5
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:14:55 ID:APbngXT4
$5って事は500円か?
だとすればバリバリ偽じゃん。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:22:42 ID:jsyGX4IH
1000の白愛用してて充電MAXなってゲームしてたら30分以内に充電しろって表示される
んで、バッテリー情報みたら90%の後半とか前半がザラ
これってバッテリーの寿命?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:14:40 ID:fVCjd1fx
>>449
寿命だね。
純正の新品を買うか、ROWAのパナセル使用品を買おう。
純正の2200mAhタイプは>447の様な(外見だけ)精巧な偽物が出回ってるから
買うなら家電量販店かSONY正規取扱店で。

因みに>447の偽物は俺も使ってたが、純正1800mAhにも劣る小容量の上に
容量が少なくなると、いきなり電源が落ちるからお勧めしない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:37:00 ID:jsyGX4IH
>>450
そうかぁやっぱり寿命か
心配だから純正タイプ買ってみることにするよ
サンクス
452これは酷い:2009/01/03(土) 16:39:10 ID:XBdGc/HR
チャリ板より転載
中国製w外部バッテリーに容量詐称の疑いです。

> 38 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/28(日) 22:51:49 ID:???
> http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d90561457
> これどうよ?
>
> 39 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 08:21:41 ID:???
> 無駄にデカ過ぎ。2000/3000なら丸二日間ぐらい動かせるんじゃね?
>
> 40 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 08:57:14 ID:???
> やっとキターーーーw
>
> 41 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 10:16:20 ID:???
> >>38
> こんなレビュー見つけたw
> ttp://blogs.yahoo.co.jp/beam_at_com/17342733.html
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:49:20 ID:dQV60YIG
鉄のおもりにワロタ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 08:25:02 ID:vkZysvT8
dragonのMAX PowerIIなんかは異様に軽くて最初びびったけど
容量こそ詐称してもスリープ入れるしそれで2時間は遊べるから1000円にしては上等

ところで、このスレの話題を独占してるROWAのパナセルポチって来たんだが
そこでPSP360とかいうなんかうさんくささMAXなのを見かけたんだが・・・ROWAだし大丈夫か?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:29:15 ID:HPbVCmVo
>>454
あのごっついやつか…。
サイズからして容量詐称はしてないだろうから大丈夫じゃないかな。
問題はバッテリカバーとPSP-2000で使えるかどうかだね。
ROWAの2200mAhはPSP-2000だと使えないし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:52:02 ID:1pcV8SwF
こういう事があるから社外品の安物バッテリは怖い…。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233433996/
携帯の電池交換する→爆発して即死

1 : すずめちゃん(関東地方) :2009/02/01(日) 05:33:16.51 ID:vbsyM/Rj ?
http://img.2ch.net/ico/hikky.gif
中国広東省のパソコンショップで1月30日夜、男性店員が胸ポケットに入れていた携帯が突然爆発し、店員は死亡した。
同31日付の地元各紙が報じた。爆発の原因は明らかになっていないが、店員は最近、携帯の電池を交換していたという。
中国では安価で粗悪な携帯や電池が出回っており、爆発事故が多発。今回のように死亡するケースも相次いでいる。

広州日報など中国の地元各紙によると、広東省の省都、広州市の中心部にあるパソコンショップで1月30日午後7時半ごろ、大きな爆発音がした。

店の入り口近くで20歳前後の男性店員が倒れており、首からおびただしい血が流れていた。
左胸ポケットに入れていた個人用の携帯電話が勤務中にいきなり爆発し、飛び散った破片が首を直撃。頸動脈を切断したとみられる。即死だった。

同僚によると、店員は携帯の電池を最近交換したばかりだった。携帯や電池のメーカーは分かっていない。警察当局が事故原因を調べている。

中国国内では2002年から07年にかけて携帯電話の爆発事故が、広州市で起きた07年の2件(ともに重傷)を含め少なくとも8件発生。
このうち、07年6月に甘粛省の工場で作業員が上着の胸ポケットにいれていた携帯が爆発、死亡した事故では、海賊版の充電池が爆発の原因だった。
この充電池の製造コストはわずか2元(約26円)程度だったという。

中国では、正規品の10分の1程度で購入できる粗悪な携帯や電池が大量に流通。
こうしたニセ電池に関しては爆発や着火の危険性が高いことが指摘されており、社会問題化している。

当局は基準値以下の製品を販売停止処分にしたりしているが、“いたちごっこ”らしい。

http://www.sanspo.com/shakai/news/090201/sha0902010505008-n1.htm
http://www.sanspo.com/shakai/news/090201/sha0902010505008-n2.htm
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:40:40 ID:AwSw4yFy
本当はみんな純正がほしいんだ
でもいくらなんでも高杉だろ・・・
4500円とか本体価格の4分の1ぐらい占めてるだろ・・・
ふざけすぎだ
2000円くらいが適正だし、それなら予備まで買う人も多いのに
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:44:15 ID:IbhqbcEI
>>456
26円で1/10・・・純正260円て・・・

物価だけ考えれば天国にも等しいな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:05:33 ID:1pcV8SwF
>>458
いや、260円って事は無いだろう。
製造原価が約26円なだけで、小売価格は明言されていない。
大体、原価が26円だとしても設備投資費、光熱費、人件費、流通など
諸々の諸費用が付加されて、最終的な小売価格は5〜20倍くらいになる。

例えばPSPの場合だと純正品は4500〜5500円だが、社外品だと500〜600円だから辻褄があう。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:57:33 ID:as2wuyTU
何かオススメある?
純正意外で
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:39:09 ID:vdfsL588
>>460
純正以外ならROWA一拓。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 03:52:32 ID:dVRcRaKi
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 08:56:21 ID:3mwPKy1U
>>462
なんかレビューが自作自演っぽい様に見えるんだが…。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:28:36 ID:FgTjFDkV
バッテリは中国製怖いからなぁ
爆発したら死んじゃう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:58:22 ID:V1wYKZZ1
ポケットの中でバッテリー爆発した例の子って死んじゃったのか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:33:29 ID:EVCcRml1
>>465
大怪我はしたけど命に別状は無いみたい。
死んだのは携帯電話を胸に入れてた中国の人。
前者の原因は充電器、後者の原因はバッテリでどちらも中国製。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 05:23:42 ID:b8lv0B+i
>>466
そうだったのか サンクス
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:44:33 ID:9SatjWm4
PSPも中国産バッテリーで苦しんでるみたいだな

DSで色々買って試したけど中国産のは表示容量÷2が実容量
DSも結局内蔵は純正1000mAかROWAの1200mAしかダメだったし

唯一、蓋つき2000mA表示の中国の(\400)は1000ライクになんとか使えてるw

後、バッテリーは完全に使い切ってから充電するようにな
寿命が多少長くなる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:49:45 ID:7uObvNGS
純正買う値段で中国産2個買えちゃうから結局同じという気がしないでもない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 15:51:47 ID:9SatjWm4
入れ替え面倒くさいだろw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 16:40:06 ID:2TPN5DoU
それ以前に危険性・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:41:30 ID:yko+4tL1
純正も中国の工場で生産されてるんだろ?

もうリチウムイオンバッテリーは信用できないな・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:38:58 ID:HpaPpTCX
ノート用ソニー製バッテリの爆発事故で回収騒ぎ起こしたな
各社のメーカー純正品でかなりの数が対象だった
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:08:59 ID:2TPN5DoU
リチウムイオンはバッテリ内にも色々あるからね
単にセルだけじゃない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 13:31:59 ID:00iRYRxb
ROWAの2200mAhはセルはサンヨー製でいいんだが、いかんせん回路がへぼい
25%くらいでスリープ入っちゃうから、時間的なメリットは実質無いに等しいな
まだ開けてないので分からないが同社1800の回路をそのまま使っているんじゃないんだろうか?
いずれにせよ、折角いいセル使ってもまだ二流止まりなのがrowaクオリティ・・・

あとすぐポロポロとれるゆるゆるっぷりもね、丁度いいってのがわからんのか・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 16:04:14 ID:q1WYfNl5
PSP純正の基盤を乗せかえるとかできないのかな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 12:44:11 ID:fydJsI2E
>>476
可能だと思うが・・・すでに自分の純正はパンドラになってるわ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:54:59 ID:lvqt+Uty
もどせよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:29:18 ID:wFDRe1dL
秋葉で売ってた2in1 2400mAh買ってみたが、3000で一時間しかもたねぇ・・・
暇なんで殻割りしてみたが、画像の需要ってある?ないよね・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:24:26 ID:cWuZMgiK
>>479
無いより有った方がいいに決まってる・・・さぁ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:55:07 ID:wFDRe1dL
>>480
おk、ちょい待ち・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:12:58 ID:wFDRe1dL
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:32:41 ID:cWuZMgiK
>>482
基盤が小さいのがいいな、部品取りとして使えそう、でもさ
・・・それリチウムじゃなくね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:45:09 ID:cWuZMgiK
今高速でwiki立ててきた
http://www36.atwiki.jp/psp_battery

みんながバッテリー選ぶ時に詳細スペックを見定めるトコとして立てた
スペック計測した時にメモ帳代わりとして使ってくれれば助かる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:50:38 ID:/s+Ar4oO
乙すぎるwww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 14:57:22 ID:/AdFRbqA
これはいい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:38:53 ID:txjXfm8D
>>482
折角wiki出来た事だし書いてきたら?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 08:28:08 ID:LSBLxwrI
一応PSP周辺機器wikiにもバッテリの項目あるんだけどね。
ttp://www34.atwiki.jp/pspaccessories/
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:47:59 ID:3pX6P8YT
>>488
そっちは商品紹介みたいな感じだし、性能比較とかして差別化出来てるイメージだけどな
詳細なデータが揃うにつれてもっと差別化が進むと思う
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 20:01:53 ID:vGuP4nX0
rowaの1000用は2000では使えないって書いてるけど
入らないの?それとも入るけど使えない?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:33:43 ID:gApEyukq
ipod,ds,pspすべてに対応してる充電器ってUSBタイプしかなかったんだけど、
usbバッテリーパックにつないだら乾電池で動かせるのかな?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 01:19:24 ID:a43RnQsS
>>490
後者。
セットしても全く認識されないのよね。
>>491
動かせるけど乾電池は出力が安定しないのでお勧めしない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 19:23:33 ID:52pXReNo
本体不要でバッテリー充電できる充電器ってあるけど、純製以外だと何か不具合ある?      
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:13:37 ID:SLHyOjUS
>>493
ある。

因みに俺が持ってる充電器。
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_106917.jpg
上段左から1000/2000対応社外品、1000用社外品、1000/2000対応純正品
例えば、純正だとROWAのバッテリが充電出来なかった。
逆に社外品は純正バッテリが充電出来なかったよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:31:29 ID:7nPf+b2A
純正で社外が出来ないのはいいけど
社外で純正バッテリーが充電できないのは不良品じゃないのか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:16:25 ID:eZP+JUtl
2200mAバッテリーで新色用の蓋出すなら旧色の蓋もだしてくれ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 20:17:03 ID:NyBL5z4r
運良く純正のPSP-S110を半額で買えた。ほんと定価をこれくらいにして欲しいもんだわ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 16:49:32 ID:C051M8aF
2000用の白パンドラを買ったんだけど、80%で充電が止まる。
(残り時間は8:21と表示されていた)
使い始めの所為だろうから何度か充電すれば100%になるのかな。

あと、本体にセットすると固くて外し難い上に
バッテリカバーが浮くから常用するのはお勧めできない。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:30:02 ID:G7ycr+WF
>>498
おれは白パンドラ買ってサブバッテリーとして使ってるよ。
友達のやつにCFW入れる時くらいしかパンドラしないけど、一応バッテリーとして2時間半は使えてるのでマルチバッテリーってことを考えたら満足かな。



















メインはROWAだがw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:41:34 ID:ReH5svrS
現在2000で使えるROWAバッテリーうってるところある?
たしか1200だよな?

HPになくてさ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:32:40 ID:xdaEKYL6
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:51:18 ID:kAh5uYyG
ROWAの2000対応は日本製セルじゃないんだよな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:21:13 ID:jA99rBn+
Max Powerってバッテリーどう?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 05:11:53 ID:+U2lAgwu
>>503
とりあえず使える。
実容量は表示の半分くらい?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:05:29 ID:VZTh3HkR
Max Power X5 3600mAh 使ったことある人いる?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:17:33 ID:IzkUVWiU
>>505
使ったことないな・・・人柱・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:59:21 ID:C6+TfLpx
PSPもDSもバッテリーは純正かROWAのやつしか
選択の余地がないでFAだろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:03:01 ID:0ZGPNRsl
ROWAのバッテリーは純正よりは安いが
中華と比べたら断然高い
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:12:13 ID:VfQWzydh
ROWAの存在も、良く考えたら中途半端だよな。
PL保険付ってのが最大のウリだけど
そもそも、粗悪バッテリを使っても事故に遭う確立なんて
BIGが当たったり、家に放火されて火事になったり
センターラインから対向車が突っ込んできたり
痴漢えん罪で捕まるより遙かに確立低いだろ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:01:54 ID:5MRvGfe7
それがそうでもない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:44:45 ID:1l8heEfa
ROWAクオリティという言葉があってだな・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:52:58 ID:+ld/GRZc
中華よりマシという意味だな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 10:50:24 ID:UpFY/mCW
SONYタイマーという言葉もあってだな・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:13:11 ID:J6+nN3Hk
そのタイマー自体が壊れているという話もあるんだぜ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:29:31 ID:BqYpKFBn
2000用の2400mAhパチ物殻割りしてみた
貼ったのはだいぶ前だが規制されてて書き込めんかった
ttp://imepita.jp/20090316/272080
画像は取り除いた後だけどハンダボールとかハンダ垂らした痕とか普通にあってビビッタ
やっぱ怖いわ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:27:44 ID:ozvVRn/o
>>515
それ俺今使ってる。
新しいやつ(?)は白ラインの四角い所に製造月のシールが貼ってあってチェックもされてる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:31:08 ID:+vA77S/d
保守
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:42:06 ID:BqYpKFBn
>>516
俺が買ったのは去年の中頃だったから最近の物は貼ってあるのかも
微妙に厚いらしくて蓋が閉まらんからほとんど使ってなかった
ボタン電池にも驚いたがハンダのいい加減さはワラタ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:42:57 ID:S5yIbuPW
>>518
「厚いらしい」の原因は端子が他のバッテリーよりも奥にあってPSP本体の端子を挟むことが出来ないから少し浮く。
純正とかと比べると分かる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:45:57 ID:S5yIbuPW
ちなみにハンダいい加減さは健在。
さすがに垂らした痕は無いけども。
521515:2009/03/28(土) 16:11:17 ID:8FFRzsQ4
>>519
そういう事か確かに端子の方が浮いて閉まらないな

基板中央の黄色い透明シールに細かいボールがいくつも貼りついてた
しかも触れば簡単に取れる程度
垂らしはセルと基板を繋いでる端子近くにべちゃっとあった
これ見て俺は互換物はROWAの方がいいってオモタ
保険あるなしでも違うと思うし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:04:12 ID:bBf4q7VE
これって本体に直接挿しても充電できるのかな?
http://item.rakuten.co.jp/rowajapan/10001347/
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:48:59 ID:zoqAPbG+
外付け充電式バッテリー 18000mAh
とかどうなんだろうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 10:43:40 ID:s4SGvvt4
中華?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:04:08 ID:Rxf3JD5J
>>523
公称値の容量は大嘘。

一定の電圧と容量では極端なダウンサイジングなんて不可能。
体積がそれなりに無いと大容量なんて実現できるわけがない。

純正バッテリーを10個くらい積み重ねたような大型になる必要がある。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:51:48 ID:pDzCFyr2
それなりの大きさの中華製外付バッテリーで
中開けてみたら1800mhのバッテリーと鉄の重りが入ってたってのもあったな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 06:26:46 ID:CfbyV1BY
ロワの2200mAh買ったんだが不良品だった…
交換要望メールしたが時間かかるんだろうな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:05:22 ID:K8BIUCw1
700mhと鉄だよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:26:31 ID:U9ynpmew
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 08:42:11 ID:dRS0Vz4/
>>527
まさかPSP-2000に使ったっていうオチじゃないだろうな?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 09:45:34 ID:uMNpQ3S0
>>530
もちろん1000に使った。
本体にセットしてケーブル射してもランプ着かず。
社外の充電器だと充電ランプは着くけどいつまで
待っても完了しない。
当然そのまま本体にセットしても電源はいらない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 16:18:38 ID:HYoCeM/e
パンドラ入荷しました。
ご利用くださいませ。
ttp://magic-condor.ocnk.net
533527:2009/04/18(土) 13:33:17 ID:+bU8Zfc+
無事交換完了した
一時はどうなるかと思ったが、かなり良心的な対応にびっくりした
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 11:27:13 ID:DKpcUMI5
>>532
通報しますた
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 02:00:38 ID:EzrYy2xO
秋葉でMAX POWRE4BATTRY PACK 通称メガバッテリー2200mahを¥1280を買って
2日で使用不能!
スリープにも入らずいきなり電源落ちて充電も出来なくなりました。
とりあえず使い古しの純正・・・・パンドラ化したのを戻して使ってます。
やはり安かろう悪かろうなのかな?
誰か同じような経験の方居りますか?
ちなみに2000 TA-085v1です。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 02:30:47 ID:GiDO9HKB
>>535
そのバッテリのこのスレでの評判は芳しくないね。
ただ、容量詐称はしているだろうけど、使えなくなるというのは訊いた事が無い。
もしかするとROWAみたいにPSP-2000との相性が悪いのかもね。

取り敢えず2日しか経っていないのなら購入店に相談してみよう。
購入先がヤフオクだったとしても、3日以内なら大抵の出品者は
不良対応してくれるだろうから連絡するなら早目にね。
537535:2009/04/25(土) 08:42:43 ID:EzrYy2xO
>>536
そうですか、やはり評判は宜しくないんですね。
も少し詳しく症状を言えば、そのバッテリーを本体に入れ、PSPにAC繋ぐとオレンジランプ点等(充電状態)
電源入れるとPSP起動・・・・画面のバッテリーゲージが充電状態の点滅と違う点滅(点いたり消えたり)し2〜3分経つといきなり電源が落ちます。(AC繋いでいるのに)
AC一旦抜いてまた繋いで電源入れないで充電ランプのまま放置で2分ぐらいで消灯
本来ならクレームモノで販売店に相談するのがいいんだろうけどモノが¥1280なんでいっその事、割って中確認でもしてみようかとも思っております。
でも、一時はウイルスか?とも思い、ゾッとしました。
ウチのPSPはあまり健全な使い方しておりませんので(笑)
あぁ、パンドラ製作可能な初期2000でよかった。
ちなみに知人が同メーカーのも一つデカイやつ専用蓋付属しているバッテリー使ってますがそれは普通に使えているらしい。
割ってみて何か判ったらレポします。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:31:42 ID:qIAXodVI
>>535
暇人がバラしてレビューしてくれてんぞ
http://www36.atwiki.jp/psp_battery/pages/18.html
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:27:53 ID:DturPrZJ
ぶっちゃげ、2000の奴はヤオフクで1800mAの純正バッテリーとデカカバーを落とした方が中華バッテリー買うより断然特だな
バッテリーがどんなにへたってても7時間は堅いしな
540535:2009/04/26(日) 11:24:19 ID:bbIxLmcF
>>538
バッテリーバラシました。
特別工具使わなくても合わせ目に爪でパコンと割れ中身確認できました。
中身は画像と同じです。

>>539
確かにその通りですね。
社外品(主に中華)は容量表示がアテにならないというか嘘っぱちというのがよく判りました。
というか、表示と実際の容量と違うってのは法的にどうよ?と思いました。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 12:10:20 ID:9IRTf54B
中華理論だと「表示されてるのは容量じゃなくて型番です」
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:00:45 ID:calbYJZ3
なるほど・・・んじゃこれは
2200mAh3.6vMEGAPOWER という名の1200mAh3.6vのPSP互換?バッテリーなんですね

さすが中華!やることがエグイ!
北のミサイル間違って中国に落ちないかなぁ・・・・・勿論核搭載の奴

543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:01:09 ID:1jYx9IQL
やべ 俺も日曜に秋葉でMAX2200mAh買ったw
とりあえずフル充電完了だがどうなることやら
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:19:06 ID:5We0zmzB
2000でMAX POWRE特に問題なく使えてるぞ
全然いいもんではないけど、2日で壊れるものでもない。535は初期不良だろう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:51:23 ID:calbYJZ3
>>543>>544
ところでそのMAX2200mAh実際のバッテリーの持ちはどうだい?
出来れば具体的に何時間くらい使えたとか教えてくれたらありがたいのですが。

546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:59:37 ID:N7R75Sm2
オレ秋葉の兎でMAX2200mAh買ってしまいました。
今ん所問題なく使用できます。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 03:27:54 ID:pmOXpLEn
スレチかもしれんが、不良バッテリーの症状に詳しそうな人が多いんで。
ACアダプタ刺してゲーム起動したまま寝てしまったんだが、朝起きたらバッテリー切れの状態でスリープ入ってた。
ACアダプタ付いてんのにバッテリー切れってありえないよね?
これってバッテリー故障?
それとも本体?
ちなみに4月に購入した新品付属純正(1200 S110)
本体設定の省電力は切ってある状態。
548516:2009/05/03(日) 13:48:03 ID:lbpfhGKl
俺が使っている>>515のバッテリーを殻割りした画像。
いつか貼ろうと思って先延ばしになってた。
もうすぐで使い初めてから1年が経つ。
ttp://imepita.jp/20090503/495270
549516:2009/05/03(日) 13:49:51 ID:lbpfhGKl
ボタン電池に貼ってあった黄色いテープは取った後
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:00:55 ID:crC1SyCs
デスクマットの方が気になるぜ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:55:02 ID:DjAPyV6K
>>547
その後AC挿しなおして充電出来たかい?
出来ない場合違うバッテリー繋いでも充電出来ないなら本体の故障
他のバッテリーで充電出来るならバッテリーの故障。
機器の故障チェックの初歩の初歩、置換法って奴ね。
まぁ、ここの住人ならスペアのバッテリーの1個や2個はあるだろうし、
無きゃ友達から借りるとかしてね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 02:02:01 ID:+Zik8++H
ttp://imepita.jp/20090506/070800

DRAGONPLUS社が作っているQUICK BATTERY CHARGERの3in1を買ってきたのでレポート。
左から初期、2in1、3in1となている。
初期が削ってある理由は、2000用のパチモンが1000でも使えたからこいつでも充電できるようにしたため。
2in1と3in1は見た目全く同じだが、性能は違った。
一番充電速度が速いのは以外にも初期のようだ。
次に3in1となっている。
2in1は充電にかける時間が莫大で1000用の純正バッテリーを空から満タン充電するのに約12時間かかった。
3in1ではその問題を改良したのか充電時間が短くなっているが、初期よりは遅いようだ(裏の説明書きには1000用バッテリーの充電時間が6時間、2000用が4時間と書かれていた)。
純正2000・3000用のバッテリーを使うのであれば3in1がいいところだが、パチモンを主に使っているのであれば初期が一番良い。

こんなレポートが必要ないと思ったのだが何となく作ってしまった。

※ デスクマットの裏にはマリオカートの絵がある。 このデスクマットの下にはなにやら漢字の書き方・読み方が書かれている表が…?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:15:42 ID:s6jG7sEF
バッテリー情報見たら100%なのに持ち時間が2'11になってた。
やっぱ買い換えた方がいいよね?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:55:33 ID:W17Ne+0r
純正かい?それ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 20:11:52 ID:s6jG7sEF
2008年2月に新品で買った2000のC箱についてた純正品。
本体はCFW5.00 M33-6
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:07:30 ID:1NEVZoPd
>>553
残り時間はあまり当てにならないよ。
暫く操作せずに放置してたら残り時間が4時間とか6時間くらいになる筈。
ならなければ買い替え。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:56:41 ID:s6jG7sEF
>>556
トン
今70%で3時間だから様子を見てみるよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 10:57:01 ID:XjAVCfmq
まぁ、現状の電圧、電流からの予測数値だからね。
そのユニット自体PSPはバッテリー側に付いているから
純正・サードパーティーでその計測に誤差も生じますね。
ついでにバッテリーがヘタルと更にあてにできなくなるし。
バッテリー内部の化学反応と、劣化具合を出てくる電気だけで判断するんだもの。
目安程度だね。
目安にもならない場合も多いけどw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:04:37 ID:vDPl9TW5
現代機ならバッテリーは不要だ。

今年だけでFallout 3・ミッドナイトLA・プリンスオブペルシャ・デモンズソウル・龍が如く3・バイオハザード5・FF7ACC(FF13)・KILLZONE 2でこのスケジュールはPS3ヤバ過ぎ!

これから増えるBest版や新作と合わせたら十分だなww

http://www.famitsu.com/review/schedule/ps3.html
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:09:09 ID:XjAVCfmq
ところで秋葉の兎で売っている海外用?ソニー製PSPのバッテリー(包装なし)
これって本物?それともパチ?
店内のガラスショーケースに入っていてMAXとかよか高いけど、普通に純正買うよかかなり安いんだけど。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:36:53 ID:PvhFLsPl
>>560
とりあえず日本語でおk。
で、なんで店員に聞けないの?恥ずかしいの?
まぁ偽物だけどな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 10:22:42 ID:WoXXA7Sk
一応海外版ソニー製と書かれた札付いてるのを
店員に訊いたところで偽物だと言ってくれるかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 15:42:56 ID:/Ng39Zes
3600mAhとかソニー製とかは全部商品名の一部ですから仕様とは一切関係ありません
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 00:14:12 ID:kM3G0ejr
粗悪なパチモン作ってる奴らなんか皆死んじゃえばいいのにw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:45:08 ID:iWL9+ktk
PSP Toolというソフトでバッテリーの容量が表示されるのでパチモンの容量をこれで見てみた。

まず純正1800mAh。
ttp://imepita.jp/20090512/058740
正しい容量が表示された。

次は純正2200mAh。
ttp://imepita.jp/20090512/059150
こちらも正しく表示された。

次は純正1200mAh。
ttp://imepita.jp/20090512/059580
本当は1240mAhだった?

次は問題のパチモン。

ttp://imepita.jp/20090512/059970
ttp://imepita.jp/20090512/060570
このバッテリーは純正よりは多いようだが、たったの100mAh差…

>>515と同じバッテリー
ttp://imepita.jp/20090512/061080
純正と殆ど同じ結果だった。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 02:04:00 ID:haCG7ska
>>565
安いってだけか・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 10:06:00 ID:rhUlR0nl
>>565
一番下はバッテリに原子炉でも使ってるのか。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:33:44 ID:1ljQSIFZ
3600のかった
意外にもたない
そんでスリープ入らないでいきなり落ちる
まあ安いなりってこと
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:26:25 ID:EbLW85az
まさかの4000度越えwwwwwwww
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:59:51 ID:jFy49sqP
>>565
それ面白いね、俺も自前のバッテリをチェックしてみた。
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_133118.jpg
上が純正(1200mAh)、下がDXで買ったPSP-2000専用白パンドラ(1200mAh)だ。
こうして見ると、白パンドラは表示上は1800mAh近くある。
(誤作動かと思って何度か試してみたけど結果は同じだった。)
公称値より少ないのならまだ分かるけど、1.5倍近くの容量とは…。
日本円で約1000円だったし、ある意味お得かも?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:04:29 ID:HINf97U/
俺のもうpしてみる。

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_133215.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_133217.jpg

上が純正、下がMAXPOWER


純正かっときゃよかった(´・ω・`)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:54:32 ID:6ksPC4pU
>>569見てやっと>>567の意味がわかった。www
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:29:16 ID:GWifu2sd
何だかんだで単4のエネループ4本入れる外部電源ばっか使ってるな
DXの5ドルくらいのヤツは1ヶ月も持たなかったし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 13:58:31 ID:C2TvPN57
エネループは単4だと同時に充電できる充電器が限られてしまうので単3だな。
http://eleshop.jp/shop/g/g8BB317/ これをいくつか買ってある。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 15:07:51 ID:GWifu2sd
うわー180円か 無茶苦茶安いな

今度日本橋行ったらついでに買ってこよう
いい情報ありがと
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:15:58 ID:aSCE/ZxJ
>>574
これと100円ショップで売っている充電ケーブルを買えばPSPやクレードルにも使えるね。
電池はエネループは高いからセリアのニッケル水素を使えばいいか。
丁度、週末に日本橋に行く用事があったからついでに買ってみよう。
良い物を教えてくれてありがとう。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:22:52 ID:UkxG2ekR
これはいいな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 10:37:08 ID:DtH0kbLA
>>484
たまにはwikiの事も思い出してあげてください。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:39:22 ID:FClmVsbh
バッテリーが死ぬ時って純正でも突然使えなくなる物なのか?
今日今まで使ってた純正1800mAhが使えなくなって。
ttp://imepita.jp/20090520/454930
1800を使っているのに最大容量が合ってない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:13:59 ID:ENBAgMZu
中国製のバッテリー信用できん
100%からいきなり60%に落ちるし純正よりほんの少しだけデカイのがどうにもな…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:38:21 ID:iUJDAViT
>>579
逝く時にはいきなり逝く
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:20:10 ID:FClmVsbh
>>581
そうなのか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:17:54 ID:LHmxd7Sc
>>579
ジグキックにしてたとか言わないよな。あれしてると間違いなく短命
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:07:37 ID:oMAN7LTJ
>>583
ないない
最初からだから不良品っぽ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:36:57 ID:CP2m8I74
不良品を交換もせず使ってたのか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 22:40:51 ID:QzKcm4be
自分の書き込みでもないのに返事をするとかw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:47:04 ID:D58e53X3
自分の書き込みでないと断定しちゃうその姿勢が素敵です
588586:2009/05/22(金) 14:49:02 ID:Hf3Blq0c
>>579の書き込みは俺だからなw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:52:38 ID:hxgsg4b4
>>587
証拠もないのに言い張るとかキモイんだけど








なんだ釣りか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:39:04 ID:6z9diN9r
>>1-590まで俺の自作自演帝国
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:00:18 ID:8B/sT7hO
>>591は俺
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:12:28 ID:GLPE8G8n
RW-110-PA復活してる
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:33:19 ID:3IVnfk3y
>>583
IDを変更したくらいで劣化するハズがない
そんな構造してない
パチものバッテリー使ってるんだろう
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:40:04 ID:/ONfUokS
>>593
純正はパチもんなんだ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 16:57:14 ID:QKOVdaJ7
純正そっくりなパチもんも確かに存在するよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:15:30 ID:1qbZsY5W
しかし、純正の偽物はジグキック化出来ない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:34:41 ID:H7fKUS0g
PSP-1000のバッテリーがそろそろ限界なんで、
買い換えようと思ってるんだが、
どこの店でどのバッテリー買えばいいんですかね?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:12:15 ID:nsmtOf9x
>>597
ロワのRW-110-PA使ってる
電池消耗でスリープ入るのが遅すぎるが
他に不満はないし安い
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:37:24 ID:QKOVdaJ7
>>596
オレノーパッケージでいかにも怪しい外国仕様とかいうソニー純正と言うものをダメ元で2500円で買ったけど
パンドラ化出来たよ。
んじゃあれ本物だったのか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 23:38:44 ID:QKOVdaJ7
>>597
格安のMEGAで我慢なさい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:17:17 ID:6JP0Iv/Q
>>597
俺もROWAを勧める。
PSP-1000を愛用していた頃に予備に使っていたけど、
中華製と違ってちゃんと大容量だから結構長い時間使えた。
>600が勧める安物は絶対に買っちゃ駄目。
確かに安いけど、表示されている容量には全然足りないし、
容量が少なくなるといきなり勝手に電源が落ちる。

>>599
少なくとも旧パッケージの2200mAhの偽物は無理だったよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:52:49 ID:bdvVpojd
パンドラと切替付いてるバッテリーって
通常バッテリーとして使った場合、持ちとかってどう?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:07:38 ID:ho0tbUOo
>>602
容量は1200mAhなので2000標準装備のバッテリと同じ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:38:16 ID:h8RPK0E/
PSP Toolで見た結果一覧とかあったらいいな。

とりあえず手持ちのでも。
PSP1000用の白文字3600mAhは1200mA。
同じく1000用純正そっくり版、裏面日本語なし1800mAh表記のも実際は1200mA。
両方ともジグキック化無理でした。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:41:17 ID:0nXiI1dT
オレの黒パンドラ(TOOLBATTERY)メンテのため一度放電させて再充電致しました。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:31:56 ID:4DiuQg8J
結局純正に勝るものは無いって事でいいかな?
高いけど・・・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:37:28 ID:dBBfTJnG
パチモン×3=純正×1
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:13:35 ID:SwMKBonc
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.25016
これ買った人いる?一応純正らしいけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:06:35 ID:pFRwhpuq
胡散臭いなぁ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:49:38 ID:E3zGEs9e
ヒント:中国製に良い物無し
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:55:29 ID:f02mIAJW
MADE IN JAPANと書いてあるじゃない
信用出来ないけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:06:27 ID:pFRwhpuq
MADE IN JAPANという商品名?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:14:55 ID:f02mIAJW
盲点過ぎるだろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:22:49 ID:nPTTGRZC
日本国内では冷やし中華と中華そば以外は中華駄目駄目
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 17:44:11 ID:XNmwKMHu
中華まんも入れてやってください・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:16:53 ID:dMv9ozGl
中華バッテリに記されてるSONYやMADE IN JAPANや3600mAhは全て商品名です
仕様とは一切関係ありません
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:19:12 ID:a8y/jNen
ソニーも安くしたらいいのに
いまの値段じゃ胡散臭いとわかっていてもパチもの買ってしまうわ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:07:03 ID:UUkNdVOU
ROWAの2200mAhてPSP-3000で使えますか?
使えないのなら3000でお勧めの相互バッテリを教えてください。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 13:49:45 ID:mvhfTQOE
純正以外でおすすめできるバッテリなんて存在しない
全て安かろう悪かろうだよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:29:47 ID:Z4iC8chk
>>618
ROWAの2200mAhはPSP-1000専用なので2000や3000では使えない。
安く済ませたいならROWAかDATELの1200mAhが比較的マシというレベル。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:16:41 ID:UUkNdVOU
>>620
純正と容量変わらないなぁ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:48:34 ID:kuE5dq+X
偽物は表示されている容量の半分程度しか実質時間が持たないと思っていたほうがいい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:43:07 ID:pTWc6H4w
>>621
ROWAとDATELは容量詐称していないからね。
純正の1800mAhや2200mAhがあのサイズなのを見れば分かると思うけど、
カバーに収まるサイズで2600や3200mAhなんてのは物理的に有り得ない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:51:09 ID:JnfihgaZ
PSP-S110の中古品を買いました
100%で5時間と表示されましたが普通でしょうか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:51:32 ID:B8svRmLT
満充電直後でも本体の状態で時間ころころ変わるんでそれだけでは何とも
ただ、新品なら充電直後は多少クロック上がっても6時間以上と表示されるのが普通だから多少使い倒されてるんじゃないかと
リチウムイオン電池って不適切な使い方されてると著しく劣化進むから正直中古は避けたほうがいいと思う
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 15:50:58 ID:1X0hcCVe
>>625
dクス
充電を続けてしばらくたった後に見てみると8時間になってました
このまま使ってみようかと思います
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:27:18 ID:K/0V9+Hs
バッテリーの中古ってあるんだ
家の近くにあるいろんな物の中古を売ってる店にも無いから知らなかった
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:15:12 ID:1oGt6Hn1
>>627
ブックオフに普通に売ってたぞPSP2000・3000用中古バッテリー
¥2500なんて馬鹿げた価格だったけど。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:48:53 ID:OLtRM36W
>>628
中古って程度が分からないから怖くて買えない。
オクの中華製バッテリーとどっこいどっこい。
前の持ち主が劣化したから手放した可能性高いよな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:01:52 ID:sIQ5GddG
切替式の白パンドラバッテリを使ってたんだが、
通常使用時に5分に1回くらいの頻度で電源が落ちる。
やっぱパンドラはCFW導入専用にした方がいいね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 14:42:25 ID:OLtRM36W
>>630
中身は中華製のぁゃιぃやつでしょ。
オクとかで数百円で買えるってことはそれなりの中身なんじゃないかな。
CFW導入する時間だけ動くだけでもおkとしないと。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:11:53 ID:Wsb/zZCN
私みたいな金持ちは純正品を買っておけばいいんですね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:25:00 ID:N/ePinnc
バッテリーパック 2200mah max power 4というバッテリを買ったんだけど、
これって安全なの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:27:24 ID:z/qM2jUc
安全なわけねぇだろw
ここで安全といえるのは
ロワのバッテリーか 純正だけだ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 08:58:13 ID:JxSqtOI1
>>633
オクとか通販でしょ?
試しに何時間プレイできるかトライしてみてくれ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:34:58 ID:N/ePinnc
>>635
昨日からためしてみたら、最大3時間で電源が切れる・・・orz
純正買った方が良かった・・・。もう中国製のバッテリーは信用しない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:02:12 ID:8OuA7wBJ
今まで信用してたのかよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 12:06:06 ID:JxSqtOI1
>>636
3時間か('A`)費用対効果で考えたら純正の圧勝だな。
君の尊い犠牲のおかげで多くの人民が救われたよ!
ヽ(´ー`)ノ。o○(ア)(リ)(ガ)(ト)(ウ)
オクで買った場合、その出品者の同じ商品の質問欄に「三時間しかもたなかった
ぴょ〜ん」って百パーセント真実の告白を書き込みまくってくれ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:49:17 ID:lASBa8bl
安もの買いの銭失いはダメだな

なんだかんだで純正が一番
やっぱりソニーの技術力は世界一だよなっ!

でもたけー・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:21:33 ID:rQgTJcUq
品質と価格は正比例する。
ただ、その「品質」のポイントをどこに設定するかが問題だよね。
例えば軍用品は故障したら命に関わるから性能的には民生品と大差無くても
安全性は桁違いだから当然コストも数倍に跳ね上がる。

そして、件のリチウムイオン電池だが、一歩間違えば大怪我の元になるので
安全性を高める為に必然的に価格も相応の物になる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:05:00 ID:96eBzvxr
何度か充放電繰り返せばもうちょい伸びるかもしれないな










逆に身近かうなる可能性を捨てきれないがw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:30:02 ID:JxSqtOI1
>>640
まぁそうなのかもしれないが、本体価格と比べてバッテリーが
あの値段だろ。本体いくらなんだよwと突っ込みたくなる。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:50:48 ID:CU43zd7P
PSPの液晶って5000ぐらいだよなwww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:53:26 ID:4IoMregm
>>633
MAX?一番買ってはいけない奴だよそれ
安いけどただそれだけのモン
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:25:09 ID:zujpRIQn
>>642-643
部品の販売価格と完成品の価格を比べるのはあまり意味が無いよ。
ヤフオクに丁度いい例があったからリンクを貼ってみる。
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t126082498
このバイクは市販のホンダモンキー用のカスタムパーツを使って1台でっち上げた物なんだが、
これらのパーツを自分で揃えて組むとなると最低でも2〜30万円はかかる。
(出品説明文の価格は高い店で買った場合の価格で実際はもうちょっと安い)
それが完成品となると、あら不思議、10万円程度になっちゃう。

つまりはそういう事。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:34:11 ID:PbjsROEO
>>645
スレチだから、長くは書かんが、その例はチョット違うだろう?
市販モンキー用のパーツじゃなくて、すべて『モンキータイプ』用の中華製部品。
参考に出してる価格は正規モンキー用カスタムパーツ。
違い分かる?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:58:25 ID:8Lxcxsma
まとめるとソニーの純正買っとけってこった
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:31:38 ID:vD8DepO/
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:31:50 ID:cbodIFtv
>>648
説教することで自分が偉いと思い込みたい気持ちはわかるが
グロ画像だったらなんなの?

他人に説教するより、こんなところで偉そうにするぐらいしか出来ない自分を振り返るほうが先だろうw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 08:25:26 ID:R7sVtR+b
なんという自己レス
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 14:28:00 ID:GDatmeUx
ROWAのバッテリーでPSPが起動しなくなったのでレポ
日本セルの2200mAhの奴だが電源スイッチを入れても不動で認識せず
充電ケーブルを繋げるとランプは赤くなり電源も入る
しかしケーブルを抜いたら3秒ほどで落ちる
どうやら電池→PSPの回路がイカれたようだ

ちなみに他のバッテリーでは正常動作のためPSPの問題では無い様子
買ってから4ヶ月ほどだが値段以上の十分な効果を発揮してくれた
バッテリーお疲れ様。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:19:06 ID:WJTs1LWC
>>651
それ保障きかんの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:52:19 ID:FZ3cousq
4か月しかもたなかったんだろ・・・?
純正のほうがいいじゃん・・・
ソニーはなんだかんだですごかったんだな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:00:42 ID:Wzs2Rtp1
>>653
クソ高くてもそれが安心代ってやつだ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:57:26 ID:xEH6Tixq
>>652
ROWAの保証は3ヶ月。
ただ、4ヶ月くらいなら一応はROWAと交渉してみたらとは思うね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:22:21 ID:b0aIaHh+
純正が元々1000用のを流用で2000とかに使うとでっぱるのが
納得いかない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:59:34 ID:/hNy3N0W
http://www.kissmo.jp/shopdetail/024002000001/order/

これってどうなんだ?
価格は妙にやすいし、純正とはっきり公言はしてるけど。
偽かな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:19:57 ID:YB+OYoko
>>657
・バルク品
・安過ぎる
の2点で怪しさ大爆発だな。
PSP純正部品のバルク品は流通していないので偽物の可能性大。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:38:40 ID:WJRsZtFu
俺の2000についてたバッテリーは「made in Japan」だ

結局のところ実容量、寿命、安全性を考えると純正買うのがベスト
確かに純正は高いが、安くても偽物買って容量ごまかしや寿命短かったり、ましてや爆発したらどうしようもない

「日本人」なら純正一択しかないです
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:19:05 ID:09gWFzD0
海外で純正バルクは売ってるよ
多分検品とかで傷とかではじかれた物をどっかが買い取って
売ってるんだと思う
俺が買ったのは1年以上前で2000円ぐらいだったが。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:34:18 ID:8+yXW/B3
ROWAが手堅いかな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:27:13 ID:NHmx2NjM
1000だけどrowaがゆるくて抜けるようになってダメだ
純正は入れた瞬間からガッチリ食い付くけどrowaは押さえてても不安定
何でこうなったのか不明
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:10:11 ID:2y05E+RN
>>662
あンたは使用時にバッテリカバーを付けないンか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:48:05 ID:DeV+N4ch
>>663
当然カバーしてるが上から強く押さえつけてないとダメなんだよ
接触が悪くなったのか知らないが、ACアダプタなしではもう安心してやれない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:50:42 ID:mWIWb/lJ
>>664
接点復活剤、それとバッテリーカバー裏へのテープ貼り。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:09:43 ID:bbMTdSaW
純正でもMADE IN CHINA なことについて・・・・・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:46:15 ID:Rhn3Vr8p
うわホントだ、1000のバッテリ、確認したら中国製だww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:48:41 ID:04AExZDP
1000で使ってたバッテリが死んで、PSPや自作のLi-ion充電器で充電しようとしても0.5Vまでしか出なくなったから
バッテリーパックの中のセルを取り外して他に持ってるLi-ionセルに繋げるように改造してみた

わざわざ3千だか4千円だか出して新しいバッテリー買わなくても手持ちのセルや、ROWAなんかでセル買って繋げれば安く済みます
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org269531.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org269534.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org269537.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org269540.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org269544.jpg

写真で使ってるセルは確か1800mAhのものだけど結構使ったやつだから容量の低下を起こしているけど純正のバッテリーより1時間以上残り時間表示が多い
適当に作っただけだし1000用バッテリー対応のカバー持ってないから使いにくいけど、長時間充電できない環境に行くときセルをいくつか持っていけば取り替えて長時間使用できる
セルを取替えられるから逆にPSPを充電器として使うこともできるね。1000なら最大1.2Aほどで充電できる

ちなみに3600mAhとかで売られてるバッテリーがあるけどあれは中華電池によくある「最大容量を多くごまかして商品価値を上げる手法」だから気をつけて
このサイズで3600mAhのLi-ionセルはまだ開発出来てない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:54:42 ID:bSkqpBqq
なんぞ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:58:26 ID:FD0Nr3mW
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:47:52 ID:bSkqpBqq
販売終了じゃねーか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:32:15 ID:lhTp0Ej7
久しぶりにPSPを起動しようとしたら、ROWAの2200mAhのバッテリが死んでた。
充電ケーブル挿しても、オレンジのランプが点滅するだけで充電不可。
まぁ、2年近く前に購入して1年程放置してたらから致し方無しか。
ちなみに3年以上前に購入した純正の付属バッテリはヘタってこそいるものの
普通に充電可能。この辺は純正との違いか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:44:21 ID:YFhYK1TT
電子機器は安いものは信用できないな
いくらでもごまかせるし
高いから安心ってこともないけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:36:30 ID:WJKN9TfV
バッテリーに関してはソニーの純正は安心できる
他の偽チャイナとかがひどすぎるというのもあるが・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:37:04 ID:tcTJfc6a
純正品も中国製
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 07:16:37 ID:ozDYPr6T
安い海外製のはすぐに消耗してしまう。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:29:57 ID:9u00S9/r
バッテリーなんて所詮消耗品
価格の差は安全性と性能
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:16:08 ID:ZQgQ3g5e
どこのがバッテリーの性能がいいですかね?やっぱり純正ですかね?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 19:11:20 ID:pvF/+j/5
少しは過去ログ読めよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 21:15:11 ID:5XgJH9T9
>>657
ジグキック化できた。
裏のラベルは英語表記。
Complies Canada
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:48:25 ID:1GWUeN3g
アマゾンで売っている888円のバッテリパックが届いたので報告
・3600mhaって書いてあるけど実際は”1200mhA”(PSPtool読)
・若干小さいのでビニルテープをケツに貼るといい感じ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:55:43 ID:duk6di0R
980円のバッテリー充電できんかった・・・orz

店にヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ 金返せーって易しく言って返品しました。

結局、地図の店で¥4280であったので買ってきた。重量もあるしカバー付き

やっぱり純正にしておけということかw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 19:57:09 ID:uasitQYQ
672は公式とサードパーティの差よりどうゆう状態で電池保存してたかの差だと思うな
オレンジランプ点滅はセル電圧低すぎて弾かれてる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:46:32 ID:iVop99oT
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.25016

これはどうなんだろう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 16:11:23 ID:pdKSuVvq
>>684
MAID IN JAPANって書いてあるからおそらく偽
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 14:14:05 ID:QbFTozIy
本物は違うのかぁ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 19:09:25 ID:Pdve0+OP
>>686
MAID IN JAPAN (日本のメイド)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:38:37 ID:26Oq+fqG
純正は明らかにボッタクリなのに純正買った方が満足度が高いんだよな。
1000〜2000円で純正と大差無いやつをどうして作れないんだ中華のカス共。純正だって中華製なにの。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 05:00:45 ID:jFiM5fL0
1000円では作れないということだろう
つまり、ばったくりではなく適正価格ということだ

リチウムイオン電池は日本の技術の結晶
韓国とかもつくってるが主要部品は日本製ってことだ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 14:15:57 ID:d2cLamxt
純正は社外品に比べて安全性が段違いだからね。
海外で社外品の充電器(充電池の間違い?)を使ったら
破裂して大怪我をしたニュースもあったし。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 02:18:02 ID:z2fyZi0H
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:34:02 ID:ByDa+ReF
ROWAの2in1って2200mhのバッテリー使ってる奴居る?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 14:10:01 ID:TTY/DcIR
これ?
ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j66608757?u=;lugakuse88
パナセルの2200mAhはPSP-2000や3000では使えないから別物だろうね。
でもまぁROWAなら容量詐称はしていないだろうし、保証もあるから買ってみたら?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:28:58 ID:FqZcrLbT
>>693
買って見た 一応100%の状態で
5時間10分前後と出てた
2200mahだとこんなもん?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:23:46 ID:BiZ+iCjG
>>694
純正の2200mAhって7時間以上って出なかったっけ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:36:40 ID:OE3dTzrv
>>695
うむ 調べてみたら純正スタミナだと
使い方で11時間くらい持つそうだな
中華セルだから出てる時間あてにならんのかな?
2000円しないものだしはずれ引いたかな・・・orz
まぁ実際使ってみてまた報告する
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:39:14 ID:BiZ+iCjG
ごめん、おもいっきり勘違いしていた。
スリムの1200mAhで6時間〜7時間の表示だな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:32:18 ID:eWbGTy7I
>>697
リチウムイオン電池は最初の数回は本来の性能を発揮できないよ。
容量が40%くらいになったら満充電する行程を5〜6回程度するといい。
それ以降は容量を40〜80%の範囲内で使えば長持ちする。

あと、残り時間に関してはあまり当てにならないよ。
最初の表示は5時間くらいだったのに、
数分後に見たら7時間に増えてた事もよくあるし。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:28:52 ID:X9n1dpHu
残時間は直前の負荷に応じた予測だからね
700セクデンファス ◆mNsLyBMLN6 :2010/01/12(火) 02:49:05 ID:oGzgVzSM
はいはい無駄スレage厨ですよー
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 03:17:08 ID:jhhO/6J0
バッテリーの寿命ってどのくらいですかね・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 03:19:20 ID:jhhO/6J0
聞いた話によると。
3年とか・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:05:31 ID:uT8D/X2f
満充電500回くらいじゃないの
携帯の電池と同じ程度と思って良い
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:18:03 ID:Zcs2zS0+
ゲームテックの単三電池を4本使用するpspバッテリーチャージャー
あるけど出力電流がpspにとって3000ですらギリギリだな。
並列に4本足して8本仕様に改造した
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:01:25 ID:t8vrf2Re
並列に足したところで出力電流は変わらんけどな
充電できる容量は増えるが
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:18:34 ID:Zcs2zS0+
つまり計測値で500mA上昇できたのは間違いか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:18:13 ID:NrRnTDVw
うん
最大出力を維持できる時間は増える
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:31:25 ID:ekXQsOzq
最近の小学校は理科で電池と電球使った並列と直列の実験やらないのかな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:02:24 ID:dI0sFjGP
もとより電圧の低い二次電池とかだとPSPへの供給状態いかんで電池一本当たりに要求される電流増の
ために端電圧が落ちすぎてコンバータがドロップアウト繰り返したりはあるだろうから並列増で動作安定
することはあると思うよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:11:25 ID:zh2dheSY
並列接続手法が容量増しだけのための手段で終わるのが小学校の理科
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:26:28 ID:H0IVBX+x
実際の使用で使える分を無視すれば
rowaのバッテリーは確かに表記容量分のセルは入ってるってことでいいんだろうか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 09:16:07 ID:q1BCgs8q
>>711
SCE非公認とはいえ、ブランド名付けて売っている物が
容量詐称していたら問題でしょ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:08:13 ID:XVXqt6mz
一年前にヤフオクで買った海外製ぱちもんバッテリーが音声最大ほぼ一年フル稼働で電池満タン三時間から二時間できれるようになった
んで、またオクで買ったら一時間半で切れてワロタ
偽者の品質も落ちてんなあ
ちなみにほとんど使ってない純正品は一年たってもまだ三時間持つ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:24:38 ID:ZSorXteB
持ち時間と寿命と安全性考えたら純正以外買わないだろ、社外製とか頭おかしいとしか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:09:23 ID:y1p0FSp1
純正がもはや10分しか持たん。
ロワって秋葉で買える?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:24:38 ID:f3WbUaKY
>>715
店舗販売はやっていないからネット通販でしか入手出来ない。
以前、直接買いに行ってもいいか問い合わせたんだけど断られたよ。
まぁ送料無料だからいいんだけどね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:42:41 ID:pfXYpxPF
>>716
ありがと
純正買うかな・・・。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:07:35 ID:6vpcGshB
バッテリーについては純正しかお勧めできない。
補助的に電池の持ちをよくしたいなら5V出力タイプのエネループ
ブースターパックあたりを使うべきかと。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:29:22 ID:Qxp0dq4I
>>717
俺はrowaを何回か買ってるけど
純正進める 品質は悪くは無いんだが
正直、rowaが ネ申 だったのは 1000の時だけだった
1000の時のパナセルな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:19:18 ID:mO3kA8dR
>>719
そのパナセルは2000だと使えないし、
今はサンヨーになってるんだよね。

しかし、PSP-S110は本物の純正品だと約4000円、
それに対してROWAは半額以下の1780円。
この差はでかい…。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:44:07 ID:pcGPk+Hs
>>720
2000以降 rowaの賞賛の書き込み見たこと無いからなぁ
まぁ でも純正以外ならrowa一択なのは確かだね
バッテリーとしては普通に使えるし保険にも加入してるから
問題ないんじゃね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:18:29 ID:51DIGjUv
KISSMOの2000用純正バッテリーを買ってみるよ。で、SONYに送ってみる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:54:01 ID:ZtVqtVLk
結局尼で2200mAhを4400円で買うのが正解なのか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:54:30 ID:DbaWSfcK
>>723
正解かどうかなんて本人が決めるもの。
自分が納得しているのならそれでいい。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:37:28 ID:YdejHg48
まだ本体買って1ヶ月とかで純正のバッテリーなのに
たまにゲーム中電源落ちるんだがこれって仕様なの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:35:28 ID:kHSGyf6y
>>725
それだけの情報じゃ
エスパーじゃないんで答えようが無い
何もやましいこと CFWとか が無いならサポートに行ったほうがいいぞ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 03:41:33 ID:fQTjCNk8
バッテリーの偽物ってメモステほどじゃないと思うけどどの程度出回ってるものなんだろ。
見分け方ある?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:21:11 ID:3uZaSfH/
>>727
怪しげな店で買わない
偽物と判明した時は返金等できる店を選ぶ

情報の手間隙、安い社外品の当たりハズレ考えると
とりあえず無事動作なら近所の有名小売で純正買うのが早い
結果的に出費も時間も安く済む
ネタ等の場合なら別
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:08:11 ID:tTNqyCHA
メモステは純正に似せて見分けが付かなくしてるのを見たことあるけど、バッテリーパックは無いんだよなぁ。
でもやっぱり似せて作ったのとかもあるんだろうか。>>222のKISSMOってこれだろ?
ttp://kissmo.jp/shopdetail/024002000005/
中華サイトとか見ても、ここまで同じデザインの偽バッテリーは見たこと無いんだよな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:09:00 ID:fzvb0XDM
>>722の間違い。手打ちなんてするもんじゃないな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:37:15 ID:ZoQOdB1b
>>729
それどう考えても偽物だよな。新品で1480円って。
裏側のQRコードとかどうなってるんだろ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 11:31:33 ID:wvYl6CPa


PSP 1800mAh SONY純正バッテリー

MODEL PSP-110 (MADE IN CHINA)

純正バッテリーですので、PSP/PSP2000 BATTERY SERVICE TOOL Datel製と
組み合わせてご利用になれます。

※ 旧型PSP1000用です。
こちらの商品は、バルク品となります。
バルク品とは、簡易パッケージで、化粧箱(外箱)はありません。


チャイナ製って書いてあるが
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 11:58:59 ID:KlSxgaxE
>>732
ん?それがどうした?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:33:12 ID:fzvb0XDM
>>732
たしかPSP-110は純正もMADE IN CHINAだったはず。MAIDとかでなければその点は大丈夫(記述が本当ならば)
問題は品切れではないPSP-S110…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:37:55 ID:fzvb0XDM
今手元にあるPSP-3000に付いていたPSP-S110はMADE IN CHINAだった
PSP-110のようにMADE IN JAPANの時期もあったとか、そういう話は無いのか…
>>731QRコードは本物にしか付いてない?届いたらそれで判断できるかな?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:11:13 ID:tSNurtKG
1000の奴はサスペンドに入ったら1分しか持たないけど、安いのでROWAのサンヨーセル。
2000以降の奴は↑が使えないから純正の2200mAh

これでFA。そりゃ中華の安物を4,5個持って切れたら入れ替える、なんてことが許せるなら中華でも構わんが…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:03:33 ID:fzvb0XDM
>>729を数時間前に注文したんだけど、今ログインしてみたら注文照会の履歴が消されてた
注文したときにはあったのに。数日前から本物なのかという問い合わせメールを3通、電話を2回(留守電だった)したからかなぁ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:25:31 ID:cX2t6Y/p
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.25016
これと似たようなもんじゃね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:16:57 ID:fzvb0XDM
それっぽいね。MADE IN JAPANて書いてあるし、値段も似たようなものだ。
KISSMOは、ひょっとして備考に「実は純正じゃないんだったら注文取り消して」と書いたのが消された原因だろうか。
ってことはやはり偽物か
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:48:55 ID:ZoQOdB1b
>>735
PSP-110(1800mAh)って登場当初から支那製?
俺の2000に付いてきたS110(1200mAh)は日本製。

3000発売時に支那製になったんかな?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:30:45 ID:Hy4cp1ql
>>740
確か初期ロット(?)のみMADE IN JAPANだった気がする。問題は、MADE IN JAPANなのに韓国語とかが書かれている場合だと思う。わざわざ日本で作って海外に輸出していたとは思えない
誰かKISSMOで買ってみてくれないかな。発送メールが明日来なかったら、キャンセルさせられたんだと思う。会社としてどうよとも思うが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:34:05 ID:zPeJGU/i
安いバッテリーはどうも信用ならん
743737:2010/02/10(水) 19:39:46 ID:Hy4cp1ql
昨日の14時頃にKISSMOで注文してみたが、結局「15時までに注文なら即日発送」どころか今日も発送無さそうだ。
「偽物ならキャンセルで」と備考に書いたが、何も連絡無しに注文履歴すら抹消するようなサイトでした。
都合の悪そうなメール対応は無視、電話もずっと留守電。
こうなりゃ意地でもう一度注文してみる。>>680は購入出来てたみたいだけど、他に最近購入できた人はいないのだろうか。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:31:08 ID:GgnS5AFm
本体情報見ると1〜2秒感覚でバッテリーと外部電源が切り替わりまくってる
バッテリーだけでは3分持たずアダプターだけだと起動しない
これは本体もアダプターも全部寿命ってことだろうか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:17:26 ID:UIV21xte
アダプタは死んでも5V出力製品ならゴロゴロあるしな。
バッテラ死亡の方が痛い。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:44:01 ID:Kc/fNv9C
一千数百mAでるような大出力5Vアダプタはあまりないけどな。
ながら充電できなかったり、充電にやたら時間かかったりするくらいのもんがほとんど
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:05:17 ID:i2yR7gKu
>>746
まぁ確かに1口あたり1000mAh以上の製品は見当たらないな。
2口合計2000mAhってのはあるけど。

純正は2000mAhだけど、1000mAhのでもかかる時間は実際1.5倍程度。
寝てる間に充電するなら500mAhのでも問題ないわけで。

純正は2000mAh要求する設計だから、どれ選んでも仕様上の最大電流を
出力してくれるはず?USB標準規格の500mAhしか要求しない機器なら
大出力の製品使っても意味無いだろうけど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:40:02 ID:PqSL0dPz
使い始めて2年。
何だか2、3割容量が減ってきた感じだお…
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:42:22 ID:zeWBQasb
>>748
2年も持てば十分、元取れたろうに
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:52:52 ID:1ln/mQxr
パチモンで2年過ぎようとしてるんだがこれってそんな持つかね?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:58:20 ID:ueziZ00M
>750
使い方次第。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 03:59:21 ID:YrBsFRzi
>747
3000についてくる純正は1500mAhに変わってる。
なんかあったんだろうかのう?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 08:31:01 ID:MjCP4YFS
>>752
公式サイトの商品詳細では1200mAhのままだぞ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 09:21:34 ID:YrBsFRzi
>753
1200って、バッテリの話じゃないぞ、ACアダプタ。
なんだかんだでPSPは1000、2000、3000と持ってるんだが
1000と2000のは2000mAhで、3000に付いてきたのは1500mAhなんだよ。
DCの出力コードも丸だったのがメガネ型になってる。
ACの外装は文字がモールドしてあってその表記ごと変わってるから金型も作ってる。
ACアダプタ自体の型番は今出先なんで不明だが…。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:49:42 ID:/E91cADQ
1000・2000→PSP-100
3000→PSP-380
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:14:38 ID:/E91cADQ
ちなみに検索したらこんなサイト出た

ttp://plaza.rakuten.co.jp/gecko21/diary/200812050000/
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:24:35 ID:/E91cADQ
三度申し訳ない…
↑のサイトではPSP-380を1000で使うのは対象外だし危険と書かれているが、SONYのサポートを見ると1000も対象になってる
だから1000で使っても問題ない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:44:45 ID:jytROEe/
今時のスイッチングアダプタで危険ではないわな。
リニアならいざ知らず、3000用アダプタをPSP1000で使ったところで
要求電力が許容範囲超えたらスイッチングアダプタ側でドロップしてしまうだろうし
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:07:24 ID:j2usIUH9
自分1000のバッテリが逝かれたので緊急兼改造用にパンドラにした。
で、今度MGSPWの同梱版を買うんだが、同時にスタミナを買い
PSP1000(改造済)  3000のバッテリーwithティッシュ
PSP3000(スカル塗装) スタミナ
でおkだよな。PSP1000はエミュの時位しか使わないから
空き空間にはティッシュでも詰めて。
3000のバッテリは0%にしといて寿命を残して。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:07:56 ID:QmbEo5Sz
>>759
> 3000のバッテリは0%にしといて寿命を残して。

????
どういうこと、それ。

現存するほぼ全ての充電池というのは終止電圧を下回って放電してしまうと
性能が激しく劣化し、ものによっては過放電1回で使用不能になることを
踏まえてどういうことなのか説明してくれ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:40:50 ID:tFtM+fLa
>>759
リチウムイオンバッテリーの長期保存は、残量を残り50%くらいにして保存の方がいいらしいよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:46:00 ID:/URYXAFl
リチウムは100%と0%が鬼門だからなあ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:58:23 ID:qf9FyZQk
多分最悪は100%で真夏に車のダッシュボードに放置
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:42:42 ID:yOv+bEMC
そして愛車も爆発ですね
はいいいえ、私にはすべて分かります。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:29:49 ID:XwVTtzU1
某おもちゃ屋で純正2200mAhが現品限り3000円だった
オレンジのふた付のやつ
もちろん買った
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:42:23 ID:eVeeQMUa
>>765
裏山で鹿死す
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:04:44 ID:jtIhisRj
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:47:03 ID:hgBT2c/T
>>767
ROWAのバッテリはパナソニックセル2200mAhの購入報告は何度かあったけど
画像のタイプは今までに誰も報告してないね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:54:10 ID:vETfL57m
バッテリー残量のベストは約80パーセント
その後、三ヶ月に一回のペースで充電して約80パーセントをキープすれば劣化しにくい。
逆に90パーセント以上や40パーセント未満は劣化しやすい

充電機差しっぱなしでバッテリーが劣化するのは90パーセント以上が継続するから
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 02:36:26 ID:dOgv1PDV
残量は半分くらいで涼しいところ保管がベストと聞いたが
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 02:58:12 ID:d+WKb3Ja
>>770
使う場合と保管する場合の違い。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:36:12 ID:bjyhTCRM
ttp://ipod-parts.shop-pro.jp/?pid=15433254

ここで購入したこれはパチモンの中でも最悪な代物だったわ
すぐバッテリー切れになるし純正と見せかけてるところが悪どい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:07:00 ID:7SMwOhKB
>>765
卸値がそんなモンなんですかね?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:09:08 ID:k2aKq8z4
>>773
どうなんですかね?処分だからほとんど利益は乗せてないのかな
ザらスで買ったんだけどためしに違う店に行ったら色違いがその値段で売ってた
まだあるかもね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:38:27 ID:3mdOuJki
>>773
ゲーム関連商品の場合、本体は9〜9.5掛、周辺機器が7掛前後。
あと、トイザらスは赤字覚悟の在庫一掃セールをたまにやってるので
原価云々はあんまり関係ない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:05:01 ID:aFbpH6uD
情報ありがとう。
近くのトイザらス行ったら緑とオレンジのが2998円だったから一つ確保。
2色併せてあと5個くらいあったかな。

しかし本体がラベンダーパープルだと緑はすさまじく不似合いだw
中華製カバーをヤフオクで買うか。
777773:2010/03/27(土) 18:15:35 ID:dDxlUmZt
と、トイザらス!…気にしすぎだろうけど、家族連れとかカップルじゃないと行きづらくないですか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:26:58 ID:cHEv5Dig
お前がそれ相応のいい歳した人間なら普通は
子供や甥、姪のプレゼント探しに来てると思われる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 08:25:11 ID:xgEf6vsv
スタミナバッテリーに替えたら長持ちしすぎワロタw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:37:48 ID:1UX1K20Y
いろいろ試したけどロワ製が一番だね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:47:36 ID:hFKh222O
>>780
純正以外使うならそこしかないだろう。とはいえ純正しか勧められないんだけどな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:47:32 ID:bdyVIsVC
PSP1000だが3600MAいいぞ
安いし
3時間くらいはもつ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:51:10 ID:yFSltAmH
test
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:00:14 ID:EIWI2GSC
トイザらスまだ売ってる?
785名無し:2010/04/10(土) 15:14:52 ID:AmgeKASC
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  シシシシシシシシッ
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄
     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \  チラッ
  /::⌒(_人_)⌒:::::  |   うはっwwww厨房がいっぱいwwwwww
  |    ー       .|
  \          /

   (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  お前らの頭はくるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /
 

   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 05:40:46 ID:QRriW8qo
>>781
俺もROWA使ってるけど普通に使えるが?
だから純正しかすすめることも無いかな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:05:40 ID:Q1US2z7p
純正ではない以上他人にゃ勧められんつーだけでねーの。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:26:34 ID:0+FPau4i
ロワのPSP3000用の大容量バッテリーが売り切れになってる。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:55:53 ID:QrqqEJy7
DXで売ってるよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 16:45:10 ID:wtaK7Je9
DXのバッテリなんて怪しくて買えたものじゃない。
おまけに不良品に当たってもリチウムイオン電池だから返品も出来ない。

俺は青ジグキックバッテリを買ったけど、接点不良なのか
使用中に時々電源が落ちるので危なっかしくて使い物にならない。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:50:27 ID:FPSURe5D
もともと備え付けのバッテリー容量って1200mAhとありますが
2200mAhとなると持続時間もそれに比例して2倍まではいかなくとも
それに近い時間になりますかね?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:20:44 ID:KbKkhXKZ
とりあえず2000以降はスタミナ買っとけばバッテリに関してはストレスフリー
一日10時間以上ゲームする奴は知らんがw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:42:27 ID:8c0O0Wah
>>791
数字上では1.83倍。体感的にもほぼそのくらい。当たり前といえば当たり前だが。
一日数十分程度の動画目的で使ってると、もはや無限に使えるんじゃないかと思えるくらい伸びた。
8割増しというのはそれくらい劇的に違う。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:32:50 ID:Wv131eel
PSP-1000標準装備の1800mAhを2000に使った時でさえ
かなり稼働時間が伸びたからねぇ…。

ただ、左右のグリップバランスがおかしくなるので
結局違和感が消えなくて元のバッテリを使う様になったけど。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:19:13 ID:NmSu9VhX
>>792さん
たしかに10時間以上はゲームしないにしても余裕があるだけでも良い感じになりそうです。
>>793さん
詳しく情報感謝です、もはや無限はすごい!!
早速バッテリー見てこようと思います。
>>794さん
PSP1000の標準装備って1800mAhだったんですね
自分はPSP2000ですがバッテリーに関しては容量ダウンの仕様だったとは・・・
それだけに2200mAhが欲しくなりました。

皆さんアドバイス本当にありがとうございました。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 05:44:20 ID:8c0O0Wah
>>795
少し前のレスを参考に、近くにトイザらスがあるならスタミナバッテリーを確保すべし。
アマゾンでも4100円のところ確か2998円の在庫処分価格。

右側の厚みが増えたことは気にならんかったけどなぁ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 06:12:57 ID:Zosy2SmU
大容量バッテリーってシリコンカバー使ってる人には厳しいね。
シリコンカバーが入らない。いい方法ねぇかなぁ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:07:39 ID:0l8U+Ri/
>>797
バッテリカバーを付けずにシリコンジャケットを装着すれば無問題。
シリコンジャケットがバッテリカバーの役割を果たすので
使用中に外れる心配もない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:33:01 ID:Zosy2SmU
>>798
まじ?サンクス。
本当に途中で外れないか心配だな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:25:05 ID:8c0O0Wah
心配ならドラフティングテープとか使えばいいのでは
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:53:22 ID:CTT2TbUk
数週間ロワ製使ってるが、問題ないね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:30:40 ID:xi7l5Lwx
5ドルで売ってる中華バッテリーでも
質のいい奴はゲームで3時間は持つのでコストパフォーマンスは悪くない。
純正だと4時間位もつが値段が高すぎるし一長一短だな。
バッテリーは使い捨てと割り切っている奴は他社製で十分。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:40:34 ID:NjFRwgt6
980円のパンドラは1時間で充電が完了する
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 16:35:26 ID:VJNanb2D
そりゃ容量が全然無いから早いだけだ。
パンドラバッテリーは予備バッテリーとしてはいまいちだ。
試せば分かるがゲームプレーで
白パンドラで2時間程度、黒パンドラは1時間すら持たない。
パンドラはCFW化や復旧用と割り切る方がいい。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 02:00:55 ID:mqM5nneC
>>804
白パンドラはPSP TOOLで容量確認してみると1200mAhって表示されるんだよね。
あれはどういう風に容量を計っているんだろう?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 14:12:57 ID:lQhybWDE
>>805
ROMの情報にそう書き込まれているだけの偽装
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:48:55 ID:SB4ylh2z
PSP3000使ってるけど薄型で長持ちするおすすめのある?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:28:01 ID:RRdlks2m
>>807
純正一択
809名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 23:56:51 ID:XPhGt8wP
 おいんm
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 10:09:38 ID:TQ0KsNZ8
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.486
これは純正なのかな、価格的に無茶苦茶胡散臭いんだが
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:15:36 ID:ESQjOnbz
>>810
それ偽物。
PSP-1000発売時から売っている外観だけ精巧な粗悪品。
少なくとも2年以上経っている長期在庫品だから買っちゃ駄目。
812垢髪のツャソクヌ ◆8ft.ezJCe. :2010/07/03(土) 15:58:07 ID:rbTpxU3m
一周年記念
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:05:43 ID:LCLIbLAg
>>812
風呂はいれ
814名無しさん@お腹いっぱい。
夏場は長持ちするね