Ninjapass X9TF 専用スレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:12:12 ID:t+XEt6SV
まとめサイト
http://dora.moo.jp/x9tf/


DSカードサイズ
microSD 4GB(32Gb)まで対応
clean ROM 対応 (変換ソフト不要)
flashme不要
動画・音楽再生機能あり
現時点の全セーブタイプに対応、バッテリ不要、セーブファイルの扱いが簡単
DSブラウザ、DS振動パック対応
OSのバージョンアップ可能、GUIスキン対応
マルチランゲージ対応 (予定)
WiFi経由のファイル転送対応 (予定)
homebrewアプリに対応 (X2FATLIB提供予定)
その他の特徴
安い (49.99USD@Winsunx)
microSD背中差しタイプ、プッシュイジェクト型スロット
白の半透明カートリッジ、黒の着せ替え用カートリッジケース付き
USB2.0のSDカードリーダ付属
microSDを選ぶ(安定動作には転送速度の速いカードが必要)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:33:27 ID:SUnA+ubx
>>1
マゾ乙w
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:37:35 ID:1jt6TRFz

Ninjapass X9TF 専用スレです。
技術情報、販売情報、いろいろと語りましょう。

NINJAPASS X9TF(MicroSD) Adapter
公式サイト ttp://www.ninjapass.com/
公式フォーラム ttp://www.ninjapass.com/phpbb/index.php
公式ダウンロードサイト ttp://monroeworld.com/ds/hacking/Ninjapass/

NinjaPass X9 compatibility list 
ttp://wiki.scorpei.com/index.php/NinjaPass_X9_compatibility_list

Ninjapass X9TF Wiki (初代スレ>>1さんに感謝!)
ttp://dora.moo.jp/x9tf/


*前スレ*
Ninjapass X9TF 専用スレ 1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1162713448/

5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:39:29 ID:1jt6TRFz

Q:ロムを入れただけでは動かないのですか?
A:1.loader.ndsとTFSYSTEM一式(および最新のdsrom.lst)をメディアに入れる(>>1のリンク先にあります)
 2.メディアにromをコピーする(仮にtest.ndsとする)
 3.TFSYSTEMフォルダに入ってるmodel.savをコピーしてからromと同じ名前(※)にリネームする(この場合はtest.sav)
 4.メディアをX9TFに刺してDSを起動→rom選択→sav選択→ゲーム起動 となる。
 ※ndsファイルとsavファイルは同じ名前でなくても起動に問題はありません。
  しかし毎回手動でセーブファイルを選択するので、混乱を防ぐためにもromと同じ名前にすることをお勧めします。

Q:それらは入れてあるのですが、最近のロムが動かないのですが?
A:dsrom.lstをフォーラムよりダウンロードしTFSYSTEM内に上書き、または自分で追記更新してください。

Q:ロングファイルネーム表示は出来ないのですか?
Q:日本語表示は出来ますか?
Q:セーブファイル選択が面倒なのですが、自動に出来ませんか?
Q:4Mセーブに対応してないのですか?
A:現時点では対応してません。今後のアップデートでの改善を期待してください。

Q:○○と言うソフトでセーブが出来ません
A:まずセーブタイプを調べてください。rain等でマスターから調べられます。
 12/01現在でX9が対応するタイプは4K/64K/512EEP/2Mセーブになります。
 上記タイプのうちのどれかであれば、dsrom.lst内の記載をチェックしてください。
 TBCになっていてセーブ不可だった場合、正しい形式を指定すればセーブ可能になるかもしれません。
 それでも不可能な場合は、フォーラムで報告するか諦めましょう。
 上記3タイプ以外の形式の場合も同上です。

Q:○○社のmicroSDでよくフリーズしてしまいます
A:X9TFとの相性や転送速度の関係から、一部のメディアではかなりの頻度で不具合がでます。
 12/01現在で「このメディアなら完璧」と断言できる程の情報は出てきていません。
 wikiや公式フォーラムを参考にしてメディアを選んでください。
 (今のトコロ、東芝とそのOEM同等品の1GBがいい感じ?)

**********
>>4-5
wikiや前スレの>>1>>153>>483辺りを適当にまとめてみた
間違い訂正、突っ込み、追記、罵倒、添削などヨロ

6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:05:05 ID:HJSO1pRb
前のスレにも最初のBOOTER Dragonって画面で固まってしまう
って書き込みが何点かあったのですが、自分もよくこの状態に
なってしまいます。
特に多いのがしばらくゲームで遊んでから再起動→動かない
ってパターンです こうなったら電源いれなおしても無理・・・・
 しばらく何もしないとまたちゃんと動きます
デフラグで直るという情報もあったが大した効果は実感できずです。
他にもこんな症状の方います?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:15:14 ID:mjUrLMr/
これはわしが感じていることなんだがOS1125のほうがOS1130より安定してる。
OSと名を打ってるくらいだから、古いほうが安定はしてるかも〜。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:21:02 ID:YoC/u1qV
私見だが、初期のOSで対応できなかった物に無理矢理対応して、
かわりに全てのタイトルで不安定になった感じがしてる。
俺の言う不安定は、ゲーム始まる前のいろんなところで止まって起動できないこと。
いや、いつもじゃなくて、そういうこともあったりなかったりだから不安定な。
買ってすぐはこんなじゃなかった。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:31:45 ID:T8itv7ww
とりあえず安定するまでAceKardつかったら?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:02:08 ID:YoC/u1qV
そうしてる。
が、こっちも気になるので。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:16:14 ID:T8itv7ww
次のバージョンアップではどうにかしてもらいたいな。
このままだとX9とAceKardを両方持つ奴が増えるばかりだ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:28:56 ID:mjUrLMr/
転送ソフト不要ならAK2つ買っていたかもしれない。
しかし転送ソフトが必要ってことで購入をやめた。

ROMの改造とかやってると、転送ソフトが必要だと直接編集できないから凄く不便。
またFWや転送ソフトの更新がM3と同じようになると思うと、コピペ転送できるほうがまだ
まだ良いや。

そのうちまた良い奴出るでしょ。それまでX9で我慢するよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:33:01 ID:T8itv7ww
AceKardユーザーが増えると鬱陶しくてかなわん。
X9で我慢できるならそれが一番だと思うよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:10:17 ID:/eE02gUB
>>13
お前が一番鬱陶しい。マジで!!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:21:13 ID:mjUrLMr/
>14
同感。
T8itv7wwは、今日は糞バエみたいにブンブン飛び回っては糞書き込み連発。

寒くても糞バエだけは生き残るんかね?
大人の常識でもやってろ!マジで。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:26:07 ID:4px6BD7Z
>>13
DSLinkスレにカエレ!マジで。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:21:10 ID:0dLKBZhU
いや、頭悪すぎで自分で書いてる事すら理解してないから…
前スレで
「X9がオープンソースにしても良くならないのは…ソース見ればわかるだろ」って
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:04:43 ID:T8itv7ww
お前さ、オープンソースってソースの蓋を開けるのと勘違いしてねえか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:11:57 ID:KS72QHAI
粘着ウザイ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:13:09 ID:6UKSjsw3
ソースとか醤油とかどうでもいいよ。今やるべきことはこの場から去る、それだけだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:16:57 ID:mUw6PSOj
T8itv7ww キモイ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:18:44 ID:0dLKBZhU
くだらねえ、お前の書き込みはすべて知性もセンスもない
最後に、そのX9のソースがどこにあるのかちゃんと書き込めたら
人として認めてやるよ、カス
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:29:51 ID:FvOq6f49
ふいぃ、このスレのおかげで彼女のプレゼントにこれ仕込めそうだわ。
サンキュ!!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:30:29 ID:SUnA+ubx
カスマゾコンに相応しい展開ですねw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:51:26 ID:T8itv7ww
まったくだぜ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:51:46 ID:zk3OmVkP
この流れは・・・

そんなに言いたいことがあるならたのむからこのスレに書かず
開発にメールでもするか個人のブログなりHPで書いてくれ。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:52:52 ID:mjUrLMr/
>>23

少し癖のあるほうが、彼女より問い合わせが増えて点数稼ぎにGoodですw

28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:55:45 ID:YoC/u1qV
ビンテージマジコンってやつだな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:05:16 ID:mjUrLMr/
1204lst更新
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:45:59 ID:IbfbLRR2
なんだか止まる奴は決まってきたな。。
俺の環境だと、「脳を鍛えるトレーニングDS」や「もっと脳を鍛える〜」の後は必ず止まる。
他のみんなはどんな感じ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:32:29 ID:zrg2yRFn
>>30
よく言われる常識は正常に作動。
マリオ64とスターフォックスの後は100%止まる。

もっと脳を鍛える〜の後他のゲーム起動できた。
問題なし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 04:48:42 ID:zx70V6n5
たしかに不安定だが、今まで「〜を起動した後に止まる」と
言われているのは以下のタイトルかな?

0025 ASMJ-0 200000000 Super Mario 64 DS
0067 ANDJ-0 300000000 Nou wo Kitaeru Otona no DS Training
0251 ANMJ-0 300000000 Motto Nou wo Kitaeru Otona no DS Training
0511 ASFJ-0 300000000 Star Fox Command
0622 AJYJ-0 300000000 Kanshuu Nippon Joushikiryoku Kentei Kyou

マリオ64以外は「メーカー;任天堂」「セーブ;2M」という共通点がある様に
見える。「メトロイド(起動しない)」も同条件だと思うんでBUG?
(僕はマリオ64で止まった事はないんだが止まった人はバッドダンプって
事はないだろうか?)

上記と同条件のタイトルは以下

0096 ADJJ-0 300000000 DS Rakubiki Jiten
0361 ARGJ-0 300000000 Pokemon Ranger
0493 ADHJ-0 300000000 Project Hacker - Kakusei
0546 ACHJ-0 300000000 Mogitate Tingle No Barairo Rupee Land
0555 AYKJ-0 300000000 Wifi Talou Yakuman DS

検証してみる!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 04:55:17 ID:zrg2yRFn
>>32
フォックスさんざん言ってたの俺だけど、最新OSでなぜか動いた。
もっと脳、常識力は前から全く問題なし。
脳を鍛えるは持ってないから検証できない。
なぜかマリオ64だけはうまくいかない。

ヘッダーツールv1.7でグッドダンプ確認。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 07:01:00 ID:IbfbLRR2
0067は相変わらず必ず止まる。(OS1130+最新list)
詳しく言うと、
1.0067起動。
2.遊ぶ
3.DS電源OFF

4.DS起動
5.任意のゲーム起動
6.loading save fiile... と表示され止る。

下は先ほど確認したことなんだけど、(OS1130+最新list)
mediumで起動すると、安定して起動するようになった。


どうも手持ちのSDの相性悪の可能性が高い気がしてきた。
IO-DATA SDMC-1G/A
相性悪いかも。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 07:06:34 ID:cXxVYiKh
1130のせいってことはないのか?
それ以前のOSでも同様に止まるか?
1130に変えてから不具合多発するようになった気もするが・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:39:22 ID:1BzMWIUC
fastで使うとロクな事がないからmediumで使うのがおすすめ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:33:15 ID:Dim4sqUb
なぁ自作ソフトの起動の報告がないのだがどうなってるんだ・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:49:02 ID:Zg2qbd8p
>>37
なに寝ぼけた事を言っているんだ?
X9にできるわけねーだろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:17:06 ID:zjKKJyMJ
結局これ、フラッシュ何Mb?

NinjaDSには2Mbって書いてあって、ポケモンは将来も対応できない。
互換表は緑だがポケモンが時々消えるとか怪しいこと書いてある。
AceKardは4Mb積んでるけど、8Mbのソフトとか出たらあきらめなきゃいけない。

X9の物理的な限界値はやっぱり2Mbだったのか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:37:28 ID:52bWGA+e
普通に8Mbもいらないだろ
マジコン対策のためだけに8Mbのフラッシュなんて搭載するとも思えんが…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:43:08 ID:PYh80F/R
>>39
NINJA DSのスペックにあるのは2M"Byte"のFlash。
だけど、OS用か何かでセーブのじゃないと思うけどね。
セーブは多分、SCの様に直に書いてる気がする。
ちなみに1.03からセーブファイルサイズは512KBに変更された。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:10:16 ID:ZkNX0BWd
本物のFLASHやEPROMに書いてるのはAceKardだけだろ。
だからAceKardはセーブトラブルゼロじゃん。
X9はSCと同じでASIC上の回路でSDへ直接書いてるから
新しいセーブタイプが出ても柔軟に対応できる反面
セーブ互換性に乏しいので修正を繰り返すことになる。
AceKardは今はいいが新しいセーブタイプが出たら終わりだな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:07:53 ID:IbfbLRR2
34なんだけど。新たな情報。新しい別のMicroSDを使ってみた。

0067を動作確認が取れているKingstoneの1G(Japan表記)を使ってみた。

Fastで起動しても以前に比べ回数は少なくなったものの、相変わらず
次のゲームで止まる場合がある。しかし実感できる改善が見えた。

34には書いて無かったが、新SDを変えてセーブはきちんと行われている。
34ではセーブもろくに出来なかった。

そういうわけでmicroSDにもよっても固まったりセーブされない事が判明。
(まぁこれは当たり前と言ってしまえばそれまでだが)

値段も5000円以下と比較的安価だったため、今使われているSDが疑わしい方は
そのSDは携帯TEL等に流用し、検討してみては?
(その際Japan表記を確認したほうがよさげ)

新たにX9を検討している人はmicroSDメモリ購入時も要注意ね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:13:03 ID:+jkyqE2g
ttp://wiki.scorpei.com/index.php/NinjaPass_X9_compatibility_list#microSD.2FTransFlash_Compatibility
で推奨メモリの見当が付くと思うが…
ちなみに虎x80にしてからほとんど安定した。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:42:30 ID:PoV9gdk3
AceKardとX9ユーザーに朗報! 他と値段比較してみなよ。漏れは早速5枚注文入れた。

Kingston 1GB microSDカード 海外パッケージ版
なんと!!3,980円の台数限定特価!
http://item.rakuten.co.jp/emark/4560297741711/
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:51:58 ID:zD81NnZ7
>>45
んでも転送速度どれくらいかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:02:50 ID:2qnJe4pp
>>45の所に問い合わせてみたらJAPANの字は全部入っているそうだ
とりあえず3枚位買っておくかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:47:20 ID:AbsSB3zv
こちらはもっとわかりやすいですよ
http://yy44.60.kg/test/read.cgi/majikaruplus/1164205008/
宜しくお願いします。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:48:14 ID:X7H82UhI
>>34
これが起きると、record.dat書き換えだよね?。

ちなみに、俺は常識でこの現象が起きたんだ。
ROM名と同じフォルダ作って、そこにROMとSAVを入れた後から発生した
事に気づき、ROMはカードのルートに保存、SAVはまとめて別名フォルダ
に入れたら起きなくなったよ。これが真の原因とは思えないけどね。

小難しいマジコンですな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:30:28 ID:IbfbLRR2
>>49
確かに、その現象がおきたときにはその方法で解決してた。
でもmSD変えて且つ中速で起動するよう心がけてきたら、一度も発生してない。

既出だけど、1130は全体が動くように作られているようで、安定が犠牲になってる。
全てじゃないけどね。十分1130OSでも遊べるROMもある。
ぶちゃけ「X9でこのROMが動くから買って」用w

動作検証(マジコンで遊ぶ)には向いているけど、実際のゲームには遅延が発生する
ROMがあるので、ゲームで遊ぶ目的なら遅延が少ない1125OSが良いかもね。


>SAVはまとめて別名フォルダ
みんな考えることは一緒か^^;
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:06:50 ID:N8kVVEs/
公式にあるX9SavCreaterがデフォでGamesフォルダにあるゲームと同名のセーブを
Savesフォルダに作る仕様だしね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:13:10 ID:qEoNjCll
>wikiの人
X9の利点追加よろ。
PCのOSに依存しない。MAC(持ってない為未検証)でもLinuxでもBSDでも動く。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:16:02 ID:qEoNjCll
言い忘れ。吸出しはWinだからwinは結局必要w
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 07:29:24 ID:e0ckaKvI
またカスタムロボのセーブファイル壊れた…
セーブファイル破損ってmicroSDとの相性なのかなぁ。
loderは1130なんだけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 08:06:54 ID:t1HLlRCb
1130は糞!>>50の言うとおりなら当分OSのアップデートはないだろうな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:10:05 ID:kd2l5T+T
公式ダウンロードサイトは1125PMに戻ってる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:11:46 ID:qEoNjCll
毎月月末にStableUPとTestUPするつもりならそれはそれで全然OKw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:19:47 ID:TomzfMDh
>>1
スレたて乙

>>52
追加しときました
吸い出しのことはおいといて、X9単体で考えればMacOSX上のファイルコピーでもうちのMacで動作確認済

誰か1スレの過去ログor●もってたらwikiにあげるのでどこかにうpしてください

退避ミスった
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:48:34 ID:qEoNjCll
スマンソン。吸出しはカートM3の2点セット+dumper+フラミー(もしくはPasskey2)で済むから、PCは何でもOK。
ちゅうことでX9は全くOSに依存しない(かな?)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:52:12 ID:AZVBikp7
>>58
苺の1M nm2312.zip に上げておいた>過去ログ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:11:24 ID:Ei3wFSbe
>>60
?ォ
適当に見やすく変換してからwikiにあげます
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:59:30 ID:16CeZkCb
The GUI cannot comes at before Christmas.
and the long file name can be complete .
Automatically load .sav & Display current .sav that will be Layer 4
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:41:15 ID:EE4WC4ec
http://www.ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=315&postdays=0&postorder=asc&start=15

新しいGUIのデザインを募集してるってことかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:50:34 ID:kEMtxnFb
これってDipStar使える?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:27:09 ID:TPDq0UI3
使えるわけねえだろ。少しは動作原理くらい学んでから発言しろ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:09:03 ID:6kqQ4EC3
糞マジコンで使える訳ねーだろw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:17:44 ID:EE4WC4ec
いつものアンチきたこれ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:08:00 ID:6kqQ4EC3
真実を言うとアンチになるのかよw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:19:11 ID:xn69EYdm
久々にX9稼動状況報告。
○全751中
緑:671 青:40 赤:25 灰:17

○337JROMのみ
緑:300 青:12 赤:9 灰:16

検証されて精度も少しは高くなってると思う。さぁ貴方はどう読む?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:27:30 ID:FqIzUZwx
あまり話題にならないけど、スロット1マジコンだとソフトリセットの搭載は無理なのかな?
M3ではゲームの切り替えで重宝してたからさ。
仕組みを考えると無理そうだけね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:38:41 ID:EE4WC4ec
Latest modify dsrom.lst support to 0752 ds roms.
ttp://ninjapass.com/X9Tools_15112006/dsrom1207.zip
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:07:11 ID:I7ZPSqMD
>>66
糞って言うなよ!買った人がかわいそうだろ!俺とか・・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:54:58 ID:spO2xZJu
>>62-63
新しいOS出るんなら、リカバリー欲しいね。
今うちは「record.dat2」って名前にして同階層に置いてて、フリーズしたら書き換えてんだけど、
こんなもん外で出来ないんで、メニューで選択してやれるようにして欲しいよ。

つうわけで、英語できる人頼んでみてください。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:53:10 ID:bmTHZIMB
>>72
もしくは、俺とか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:33:10 ID:WI91cSLH
>>72
あるいは、俺とか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 08:12:52 ID:HnqO4B4c
>>73
確かにその意見はあるなぁ。
いまはROM転送以外でもPCが必須だしね。

それより、転送方法も従来のコピペだけでなく、クライアントソフト転送
でも動くようにすれば安定と速度が保証されるなら、両方の選択肢があっても良い
気がする。

英語で切る人よろw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 08:46:05 ID:fru1Cqc6
>>72

アンチ共々 SC厨 etc 定期的に沸いて来るから スルーでおk
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:05:17 ID:CYSRLX3x
>>72
おれもおれも
でも殆どエイスに移行したんだろ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:00:54 ID:aejLaDUw
X9に期待している奴なんてもういないだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:47:17 ID:UqXlm3hr
アジアンがAceKardの白と黒を\4,980で売るらしい。
発売開始は12月20日前後とか。
最近M3の低迷でパッとしなかったがここで息を吹き返すか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:29:41 ID:53GkFw+I
マルチ乙
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:38:23 ID:UqXlm3hr
買ってよね!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:43:43 ID:jK30M7x7
アジアンの工作員がいるとは思わなかったなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:53:41 ID:zGVjy3fg
工作員だか誰だかしらんが本当だったら買ってやるよ
ソースあるのかよ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:23:17 ID:UqXlm3hr
あなたには売ってあげないから
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:39:32 ID:+9mBWIPf
お前からは買わないから
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:56:33 ID:UqXlm3hr
じゃあバンクさんから5,980円でお買い上げなさい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:37:49 ID:5E24MJ4R
ツマンネ。消えろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:55:39 ID:UqXlm3hr
sageんなバカ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:58:38 ID:Tr3oBrTU
ageんなばか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:29:53 ID:uexsREFK
hageるな馬鹿
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:36:30 ID:qwEzTZHf
俺の事じゃないよな禿って
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:13:16 ID:UqXlm3hr
いんやおまいのことだ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:36:50 ID:BCZqVEaC
ツールでセーブデータをいじっても効果がないんだけどこのカスマジコンじゃチートは無理?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:52:23 ID:NMX59vUz
どこで買えるの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:03:04 ID:uexsREFK
生活倉庫で買えるよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:12:42 ID:7HXFq97O
遅くなったがwikiに1スレ過去ログあげときました
tnx>>60

>>62の書き込みはフォーラムのどこにある?
見つけられんorz
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:21:22 ID:pxYesOfC
>>97
The X9 GUI Interface Graphics Solicits (reward) Planスレの
adminね
上から7つ目

http://www.ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=315
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:37:59 ID:7HXFq97O
>>98
tnx.
layer4って何だ?って思ってたら、下画面の機能のことか。。。
何だかこのadminプランについて紛糾してるようなので重要な情報だけwikiにあげときます

ttp://ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=336
xShrimpのGUI案なかなかイイなw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:02:11 ID:nhA6ue7o
>>99
こ れ は い い
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:12:46 ID:7HXFq97O
>>98のスレをちゃんと読んでみたら別に紛糾はしてなかった
xShrimpが、せっかく作ったデータが消えただの、復活しただの、興奮した書き込みを繰り返しているだけだったw
しかしヤツのデザインは良いな、これ採用されないかな
他の3人の応募画像も見てみたいところ

wikiに応募に関する情報を書いておきました
我こそはと思うヤツはぜひ応募してDSL黒を狙ってくれ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:19:31 ID:nhA6ue7o
早めに採用されるといいな。
てかターボって何だ。まさかFASTの遅延がなくなるのか!?

ちょっと詳しく読んでみるか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:31:47 ID:7HXFq97O
>>102
投票期間が1/25までと明記してあるから、少なくともそれ以降
まあそれまでにGUI機能やらLFNやらを実装するんだろな
待ち遠しい!!

TURBOは勝手にxShrimpが描いただけかとw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:04:01 ID:nhA6ue7o
>>103
やっぱそうだよな・・・・
てかターボ勝手に書いたというよりは、FASTじゃ遅延おきるから
もういっこ上作れって遠まわしに言ってるんじゃない?ww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:40:28 ID:ZCKnygs1
いや、adminの書き込みでターボありますぜ。
Layer 2 : for select TF speed need (this layer has 4 option : [Turbo] l [FAST] l [MEDIUM] l [SLOW])
なんだか、わくわくしてきたぞ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:51:05 ID:M5gKHYV/
五日ほど仕事で死んでいるうちに、こんな展開になっていたとは。ときめくな!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 08:35:41 ID:XfA6goJK
おれはむしろアド民の頑固さとxShrimpの自己主張強すぎに呆れたことが、
AceKardも買うきっかけになったくらいなので、
またドラキュラがたまにしかフリーズしないとか言い張ってるよとか、
外人のオタクが描いた絵は全然なじめないなぁとか、
マイナスの要素が気になって仕方ない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:40:19 ID:ZhDa4ZYE
[TURBO]に設定するとAceKardの速度3と同じくらいになるのかな?
もしそうだとしたらすごい事になるぞ。AceKardイラネ。

ゲームバンクは大量仕入れしたX9を捌くためにAceKardはあぶないから
買わない方がいいなんて言ってたから、仕入先が気を悪くして取引中止。
今、卸してくれる相手を懸命に探しているらしいが見つからないのだそうだ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:48:25 ID:R+u2c8Jz
>>108
FAT自体が遅いからAceKardと同じ速度は不可能。
仕入れ先がどうのの話をソースもなしに信じるのは不可能。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:51:42 ID:T/LUXcGy
AKFSに対応すればおk
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:33:38 ID:gEG8To0j
>>108
よくもまぁそんな妄言が吐けるなぁ…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:44:49 ID:o5oKTL4f
>108
後で秋研いくから聞いてきてやるよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:46:10 ID:R+u2c8Jz
779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/09(土) 09:48:25 ID:ZhDa4ZYE
少し頭を働かせればわかると思うが、一度3000円で販売されたものに
倍の値段つけられてまいなよ。消費者の意識はどうなる?当然遠のくよな。
これが消費者にDS-Linkに対する不買意識を昂揚させるための手の込んだ
計画だったことに気づいてほしい。

実際にバンクなりHPMAXが3000円で売ってた期間、封筒屋やアジアンでは
日本語版DS-Linkの売上はほとんどゼロだった。そしてこれから3000円で
買えるハズのものがエエッ?という価格に値上げされすわけだよ。
そんでもって最近のDS-Linkのサポートの停滞を見てみなよ。

DSカードタイプのSCを発売する土壌は徐々に出来上がってるだろ?

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 11:08:56 ID:UU71178e
よく想像でそれだけ語れるね

114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:07:19 ID:ZhDa4ZYE
わざわざ否定しに来るところが滑稽だな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:14:37 ID:MOyMHM5X
ワラタ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:54:18 ID:KoQ2W+7G
adminのGUI画像見たけど、なかなか、かっちょえ〜。
妄想でも、これだけ楽しみを与えてくれるなんて
良いマジコンだな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:06:44 ID:NXAqAU3b
みんないい出来だな
どれでもいいから早期実装を願いたいものだ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:26:48 ID:ya11FU2/
妄想だけでしか楽しめないマゾコンw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:06:38 ID:wuNhaWop
予約開始してるな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:35:16 ID:43++PMlP
dsrom1208がでてる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:32:45 ID:faC3s5Te
まだかな まだかな〜 銀行の入荷まだかな〜 最強のマゾコン♪
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:38:56 ID:A+GdvyUp
adminがまたまた別のROMサイト晒してた。
URLにorzが含まれていて、ファイル名が番号のみ.zipの所だった。
X9のフォーラムをチェックしてればダウンロード先に困ることはないね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:46:31 ID:T4n9/kPO
(big5)キタコレ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:02:37 ID:HLtSotZu
>>122
Forumのどのスレ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:12:27 ID:dngnA6U+
AceKardよりNinjapass X9の方が優れている点は何でしょうか?
劣っている点はすべてわかっていますので優れている点を教えてください。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:22:34 ID:A+GdvyUp
劣っている点を全てわかるほど調べたあなたなら、既に答えはわかっているはず。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:29:32 ID:wcBQtMc9
安い
薄い
デザイン
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:29:51 ID:aUxnH30z
ホームページのセンスが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:33:53 ID:xPCFNLVk
adminのROMサイト晒し
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:46:52 ID:ZC/03uFB
>>125
値段が安いのと、マジコン自体を楽しめる点かな。
違法DLでゲーム楽しみたいならAcekard一択でしょ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:03:21 ID:aYA5IpfI
変換無しってのがこれの利点っしょ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:03:47 ID:JL3hbOLP
PASS機能が搭載される日は来ますか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:48:50 ID:U5E3rFWg
拡張性が期待できる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:42:14 ID:xPCFNLVk
>>132
PASS機能は使えるぜ。
AKのファイルを使ってな。

という事でやり方。

1.ttp://www.acekard.com/download/へ行ってAceKard Manager 1.01をDL
2.その中にあるakmenu2.ndsをX9のmicroSDに入れる。
 (リネームしてもOK。判りやすくpass.ndsとかにしておくのもいいかと)
3.X9を起動してakmenu2.ndsを選択して起動。
4.Loading・・・が出てるうちにDSのSELECT押しっぱなし。
5.一瞬AKメニューが表示されるが、すぐさまGBA側のマジコンがNDSモード起動。

M3、SC共に起動確認してある。
GBA起動する場合はSTART押しながら起動してGBAスロット選択すればいいし。
この安さでこの機能。
いやぁ便利ですなぁ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:57:53 ID:JL3hbOLP
>>134
マジで!?まだ試してないけど、本当なら神!
ぜひwikiにも載せてほしい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:59:49 ID:rR3dThMM
NARUTO
AREJ
1000000
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:47:43 ID:ZC/03uFB
>>134
いま確認した。すげえ!よく発見したな。
お前みたいなユーザーばっかりならX9かなり楽しいマジコンになるな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:48:13 ID:SltBN97U
>>134
M3で確認Wiki推奨にすべしd
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:07:39 ID:dngnA6U+
つかPasscard3.ndsでもおkだが
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:30:49 ID:TPLACeVD
>>139
Passcard3.ndsってどこにある?
Passcard3を吸い出せば良いの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:31:36 ID:SltBN97U
>>139
ちなみに起動方法は?

PassKeyVer4.5.6とPassCardVer3.5だと起動せんのだが・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:32:22 ID:JL3hbOLP
EZ4でも確認。
>>134>>139サンクス!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:41:48 ID:rap4WKB+
>134
その発見は、AKとX9の甲乙つけ難い非常に便利な発見だね。

遅延が発生する奴は従来のマジコンを使用する事も可能なため、
既存の財産を十二分に発揮できそうです。

AKの機能を一部盗んで・・。凄く気分が良いねぇ^^

AKの発注キャンセルして良かったにゃ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:10:17 ID:ZC/03uFB
>>143
これからもAKにはがんばってもらわないとなww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:26:00 ID:JL3hbOLP
まぁエイスカードユーザーもX9のロムリストを活用してるわけだから、イーブンですな。
PASS機能によりSLOT2マジコンが差替え無しで使えるようになったわけだから、たとえば2GBのmicroSD×2枚で計4GB活用する事も可能なわけだ。4Gbの某マジコンを笑い飛ばせそうです。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:37:37 ID:rap4WKB+
>>144
んだ。

あと少し昔の話になるから良く分からないけど、
そもそもPasscardやPasskeyなどは古くなると更新しなきゃ使えなかったりしてたので、
ひょっとするとAKがverUPする度に、新しいタイプのPasscard類が不要になる可能性も?

となるとAKの事も悪くいえないね。
akmenu2.ndsの作成日付は「2006/12/08」だし・・。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:43:29 ID:rhI4s5Yt
mk4吸い出して起動させてみろ
akは糞
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:58:27 ID:VnKjL7pX
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:13:41 ID:SltBN97U
いいねぇ〜
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:30:36 ID:BnIjVnDj
カッコイイなこれw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:48:36 ID:ZC/03uFB
けどゲーム起動までに1テンポ余計にかかるみたいだな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:46:25 ID:gVS0ON6r
>>151
十分許容範囲w
ROM1本分に相当するサイズ以上を占めるってのなら考えるけどw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:47:10 ID:VWFDRioI
へえ、すごいねえ。いつ出るんだろう
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:48:31 ID:VF/FJCiN
>>152
つーかむしろマジコン使ってるって感じがしていいよこれww
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:35:21 ID:gVS0ON6r
だね^^
一時期AKに浮気し、X9を処分を考えたけど手放さず良かった^^;
M3との抱き合わせも可能となった今は、私幸せです。

玉を捨て石を拾うところでした(^^ゞ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:51:04 ID:gVS0ON6r
連続ごめん。
なんか転送ツールのようなものが開発された模様。
これでひょっとすると、調子が悪い奴は転送して、調子が良い奴は
CleanROMでいける??
http://ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=380

157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:53:40 ID:VWFDRioI
おいおい、すげーぞX9TF
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:01:09 ID:0soVGMfG
>>134
乙!俺は確認してないが、複数名の有志が確認してくれてるのでwikiに載せておきます
GUI投票も熱くなってきたな〜
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:08:43 ID:gVS0ON6r
作者の文は何となく翻訳できたけど、その他はメンドクサクて読む気がせん。

----ここから
翻訳:
他のマジコンと同様に、私が見てきた全てを考慮し開発作成してみましたので、
ここに発表します。皆様のバグレポートやコメント、その他提案をお待ちしています。
そしてX9を最も素晴らしいSlot1(マジコン)にしたく考えています。
----ここまで

だってよ。(簡単に意味が通じるよう日本語訳したので間違ってたらごめん)

すっげーやる気満々じゃん。X9万歳だな。

160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:14:41 ID:pm0TTz+o
まだβみたいなもんか
期待できるな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:33:55 ID:0soVGMfG
>>156
うちはmacなので動作確認は出来ないが、Dalyの書き込みを読んでみた
rom転送や各種ファイルのバックアップなどを簡略化するお助け便利ツールを目指しているとのこと
つまり、ボタン一発でnds転送と同時にsavファイル作成、バックアップ作成、record.dat退避、
全ファイル書き直し(実質defrag)などなど、今まで手動でみんなやってたことが楽チンになるよ
といったものらしい。shaneの報告によるとファイルコピーが終わってもPLEASE WAITが出続ける
といったような小さいバグがまだあるようだが
あとVB6 runtimeが必要だとさ
興味あるやつは使ってみては?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:39:55 ID:gVS0ON6r
ただ気になるのは、POST日が11/7日からあるって事。
水面下で発売同時(?)に既に進んでいたかもしれないね。

気になった翻訳の抜粋:
-----ここから
○DalyTek(作成者)の訳:
*.ndsファイルを選択し自動で.savを起動する事は当初から考えていました。
しかし、対応する*.savが無い時エラーを起こしてました。
ただし他の人がそれを望むなら私に通知してください。私にはそれが可能です。


○既に提案されているような訳(たぶんいくつか間違えてる(全部かもw))
・zip圧縮ファイルの対応はどうか?
・セーブファイルの複数対応はどうか? 

-----ここまで

なんかスゲーぞDalyTek氏。X9開発メンバーの1人なら相当色々聞いてくれそうな感じ。
単なるユーザーだったとしてもスゲー対応じゃね?

俺はもう眠るから後よろしく!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 07:40:06 ID:6jWJcqKe
やべ、楽しくなってきた。X9は最高のホビーですわ。マゾコンなどと宣う輩にはこの楽しさはわからんな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 08:24:32 ID:AKAOocaF
x9は夢のマジコンです。マゾコンではありません。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:48:44 ID:bVhl3f94
X9届いたよ。最高じゃねコレ気に入った。
今時ファイル名が8文字しか使えないが楽しいよコレ。
AceKardにはかなわないけど1000円も安いし買い得だよ絶対。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:50:13 ID:pm0TTz+o
8文字制限はいずれ何とかなるだろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 11:42:46 ID:CD5g+uR4
ninjaDSなんて6文字だぞ!アイコン出るだけマシだけど。
microSDの読み込み速度設定は自動になってほしいなー
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:42:00 ID:5R8J8t33
銀行の予約開始したね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:00:28 ID:uFeonYOE
>>164
M4やEZ5のことを考えると、そう思わなきゃやっていけないよな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:08:58 ID:A5h0lAsS
X9手放そうかと思ってたけど、GUI改良に積極的みたいだから
もうちょっと持っててみようと思う

それはそうと、GENOでKingston1Gが\3,399で売ってるぞ
欲しい奴はカット毛
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:13:56 ID:ndGVkC+Q
だからぁそこは地雷が混じってるって何度
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 14:10:48 ID:zdBptPJ+
台湾つかまされたら爆死だしな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:37:07 ID:gVS0ON6r
BANKで思わぬ殺到だってw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:21:44 ID:VF/FJCiN
X9しかマジコン持ってないと厳しいよな。
他に持ってて、かつマジコン自体を楽しみたいっていうならコレだと思うわ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:24:04 ID:qB4+fOHZ
slot1用のSUPERCARD発表されたから需要は減るかもね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:36:19 ID:bVhl3f94
それならスレがこんなに過疎ってんのになんでゲームバンクでX9がバカ売れなの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:39:09 ID:405FNOaF
AKスレなどと比べれば盛り上がってると思うが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:49:24 ID:bVhl3f94
AKは売れてないからそれ相応だと思うが
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:37:01 ID:A5h0lAsS
投票出来るようになったようだ
http://ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=327

Entry Deadline: Dec 25th, 2006
All design must be posted on the forum before Dec 25th, 2006
and all the voting must be done in this thread.


JustinZ氏案に一票入れといたぜ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:02:02 ID:CTAjo/Se
これVerがさ1.02になってるけど実装は何時なんだ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:09:41 ID:A5h0lAsS
JustinZ氏はセンスいいな
白バージョンもかなりイイ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:51:55 ID:ytLLcWbl
本命の発売が決まりました。
短い間だったけど、今まで苦しめてくれてありがとうございました。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:51:55 ID:gVS0ON6r
ゲームバンクの規定についてチョット探せないのだが、知ってる?

>返品につきましては当社規定を優先とし、お客様自身の判断での
>返品等は一切受け付けておりません。詳しくは購入時にご覧になら
>れました規定をご覧ください。

この度購入し金も払ったんだけど全く認識しないっす。規定って
・納品書にあるやつ?
・それとも「SHOP」のところの同意?
・それとも他にある?

ごめんねX9のスレッドに書いて。X9は既に持ってるけど、
今回は商品はX9では無いよ^^;
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:05:52 ID:WsaMBY8q
>>181
いいよなあれ。白バージョンだけに投票したいんだけど、どうすりゃいいの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:13:18 ID:SgrBc/dT
>>184
ラジオボタンをチェックしてsubmit voteを押すだけ

話題のjustinZの白、まるっきりWiiじゃねえかw
だが、それがいい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:14:04 ID:SgrBc/dT
>>184
白だけに投票したい、か
失礼
今は作者単位でしか投票できないので無理だな・・・>白だけに投票
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:19:03 ID:IrAPbwk8
上海問屋ブランドのたぶんADATAのOEMのmicro512MBで、
Fastだとフリーズがよくあるのですが、
Midだとフリーズにはならないけど遅いのですが、
これはFastは起動不可という判断になるのですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:35:49 ID:p5MAt2Ks
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:39:10 ID:4Y1n6QAb
http://item.rakuten.co.jp/emark/4560297741711/
これってお得?
もっと安いとこ無いの?

SCslot1がそろそろクルのにX9買っちゃったんだけど
焦りすぎたかな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:41:57 ID:kn8fulky
>>189
送料+手数料で何度地雷と・・・ry
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:01:00 ID:4Y1n6QAb
>190
そっか地雷か、、、
じゃGENOも地雷だね?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:14:51 ID:FBZun9Mu
王石1GBにROMを詰めるだけ詰めたいんだが、メモリの残り容量ってどのくらい残しておけばおk?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:18:13 ID:PU/eippN
>>191
ttp://www.july.co.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=179
東芝でいいなら
X9でfast起動出来とるよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:28:17 ID:4Y1n6QAb
>193とん
3990+770か、、、
ここなら安いかも

秋葉とかならもっと安いのかな?
配送料より電車賃の方がやすいもので、、

例えば王豚1Gとか3980位で売ってたら特ですよね?
こんど探しに行くかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:31:48 ID:4Y1n6QAb
連投すまそ

もんのすごい初歩的な質問なんですけど
X9ってGBAは出来ないんですよね?

出来るとも書いてないし出来ないとも書いてないし、、、
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:48:24 ID:3MRFEs38
出来ないです
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:48:28 ID:ztftA0Vh
現在Slot1系でGBAが動作するものはない
アットワ、分かるな…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:49:52 ID:HKb6uAum
>194
俺の知ってる限り 秋葉じゃX9・ACEは手に入らないとおもう
研究所も品揃えはM3 SC位

なんか銀行は今回X9大量に確保したみたいだから
明日辺りひょっとしたらX9あるかもしれないけど
あの店の定休日 開店・閉店時間とかもう無茶苦茶だからな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:53:30 ID:4Y1n6QAb
>198
あ、、ありがとう、ございます、、、
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:59:18 ID:HKb6uAum
昨日の研究所はシャッター半開きの開店してるんだか謎な状態だったけど
今日の昼(開いてれば) 仕事の合間にあるかどうか一応見てきてやるよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:20:38 ID:kn8fulky
え、研究所はシャッター半開きならおkな俺が居るわけだがw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 06:04:00 ID:zTKbdy88
秋研は月、水曜日休みだよ!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:12:27 ID:4qvFjTyV
>>189
SCslot1は来週入荷するってさ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 11:24:31 ID:MYTsvZ4G
>>189
そこはお勧めだよ。俺数枚かったけど全部日本製王石だった。
akスレでもあったけど転送速度の速い日本製だから安心しる。

>>190
別件で勘違いしてると思われ。送料も\5,000以上でタダなので
2枚買えば送料タダで手数料もないぞ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:15:29 ID:bsLz8cBh
チョコボ
AEHJ-0 200000000でおk!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:11:28 ID:t8MegJ1r
>Yes , we will fix it soon .

とだけ書いても何のことかわからないだろうから補足すると、
adminからポケモンの4Mフラッシュ対応予告が来た。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:17:41 ID:vWUfqL74
な、なんだってー
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:40:57 ID:OHy2w7cg
アドミンすげーな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:54:31 ID:jv3wNR1U
>>206
メールでか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:06:44 ID:t8MegJ1r
メールでやりとりしたなどとうさんくさい話は信じちゃいけないよ。
それは誰でも捏造できる安易な嘘かも知れないでしょ。
しかしフォーラムなら大勢が証人になるから信用できる。
俺はフォーラムでadminの発言しか読みたくないので、
http://www.ninjapass.com/phpbb/search.php?search_author=admin
ここから辿って読んでいる。
ポケモン対応予告もそうやってフォーラムで見つけた。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:43:54 ID:jv3wNR1U
そうか、GJ
メールなら俺も北

半月ぐらい前に……な
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:39:56 ID:t8MegJ1r
そうか、じゃ俺がうさんくさいと思ってたのはおまえの事だったかもな。
他の人には無関係な個人的なやりとりはメールでやるものだけど、
他の人にも役立つかも知れない質問は、他の人も見れるようフォーラムで書いたら?
そうしないと開発側に同じ質問メールが何通も行って負担になるんだよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:44:17 ID:w5XWGcx3
X9TF の動作確認(何も知らないけど、早く起動させたい人向け)
NDS にセット直前の MicroSD(MSD)カードのファイル構成
@TFSYSTEM フォルダ
 @−a(X9OS1130.zipを解凍して、TFSYSTEM を MSD にコピーする)
 @−b(フォルダの中のmodel.sav をAと同じファイル名にする)
A〇〇〇.nds(ファイル名8文字以内の ROM イメージ)
B〇〇〇.sav(model.sav をAと同じファイル名にする)
Cloader.nds(Loader1130.zipを解凍したファイル)

これで、他の起動手順を読解すれば絶対に起動します!!!
MicroSD は Kingston_1GB でJAPAN 表記のある物です。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:46:46 ID:sqV3aI6F
adminかわいいよadmin
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:08:29 ID:FBZun9Mu
いま銀行から届いた。
手元にあるROM2つ入れて早速試してみたけど、
別のゲームに戻るは、電源入れなおさないとダメ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:23:59 ID:t8MegJ1r
>>215
そうだよ。
クリーンロム対応ってのはリセットパッチを当てないということだからね。
今後発売予定の物はどれも電源入れ直しになると思うよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:25:56 ID:Ghnqv4ds
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:38:45 ID:OHy2w7cg
>>213
なにが言いたいのかわからん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:29:40 ID:bsLz8cBh
>>217
間違い探しか?
1- 値段
2-「従来と比べ、挿すだけでDSモードにて起動!」のコメント
3-「形状は本体からはみ出ません」のコメント
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:31:27 ID:3QuNu7av
動かないらしいけど どうでもいいゲームだな

まんが家デビュー物語DS
とっとこハム太郎 ナゾナゾQ 雲の上の?城
Puzzle Series Vol.1 ジグソーパズル
モンスターボンバー
メトロイド プライム ハンターズ
カーズ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:37:14 ID:vWUfqL74
メトロ井戸は少し痛いかも
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:48:23 ID:pdRBYUlj
楽引き辞典動かななAdata1G。
安いmicroSDで楽引き動いた人いたら報告ほしい。
あとSDのスピード設定はBボタン>Slow>ロムセレクト>ロム選ぶって順でいいのかな?
Slowにしても再度Bボタン押すとFastの位置にもどってるんだが・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:11:21 ID:sqV3aI6F
どっちの楽引き
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:15:23 ID:WenjXMB4
Ninjapassで使えるエミュを検証されたかたいらっしゃいます?
私が試した中では、snesDSとnesDSが使えて、NesterDSは不可でした。

あとnesDSって、NES→GBAをndstool.exeでNDS形式に変更しているだけっぽいので、
ちょっといじったらNinjapassだけでGBAのROM自体も動くようになりそうに思うのですが無理ですかね?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:20:39 ID:pkXmnW3Y
>>222
東芝はFAST動作で動く
 
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:22:12 ID:bR1+R4xl
スピード設定は初起動だけでいいんだよ。
ROM選ぶ時、毎度選ばなくてもよい。
一度設定すれば、その設定は本体にセーブされてる。
(現在、スピード設定がどれになってるかは確認不能)

microSDをフォーマットとかした場合の
デフォルトスピードがFastだったかな?(違うかも?
それで動かなければ、Medium、Slowと速度落としていけばいい。

間違ってたら、誰か修正よろ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:28:02 ID:k+FWy1qy
銀行から今日届きました
ファイルシステムはFAT形式で
TFSYSTEM
 dsrom.lst
 model.sav
 record.dat
 top.bmp
loader.nds
という感じで東芝の1GのmicroSDにいれて起動したところ「no SD card found!」と出てしまいます
何度やってもうまくいきません
どうすればいいのでしょうか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:33:01 ID:IeboWW9A
紙やすり
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:41:07 ID:bR1+R4xl
>>227
X9のmicroSDスロット部分が問題かも?
(X9側かmicroSD側かは判らん)
カチッと入れても爪で引っ掛けると抜けたりするmicroSDやX9は注意。
microSDをX9に入れた後に、そのままDSに差し込む時にmicroSDの部分が
指に触れると、そうなる事がたまにある。
(microSDがちょっとずれるのか判らんが)

他のmicroSD使ってもそうなら、初期不良かもしれんがね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:30:44 ID:yOQdj06h
他のメディアで試さなくても、PCで認識されてるのにX9で認識されないなら、X9に問題あり。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:52:35 ID:9I3eHbI7
初歩的質問
youtubeでNINJAPASS使ってPARしてるんだけど
X9TFでもチートできるの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:56:50 ID:RElpq14j
バーか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:14:31 ID:LU554Yf7
悪魔城ラビリンス持ってる人で、フリーズせずに遊べてる人いる?
ゲーム開始してから、スタート連打してアクション画面とステータス画面切り替え続けてると
必ずフリーズする…
ROMはM3を使って自分で吸い出したやつで、CRCはROMリストと合ってるから大丈夫だと思うんだけど。
まぁこのゲームバグあるから、もしかしてもともとあるバグかと思ってオリジナルカートの方でも念のため連打したけどフリーズしなかったw
microSDはGreenhouse GH-SDMR1Gで、FASTで動かしている。
キングストンのは持ってないから試してないんだけど、誰か検証した人がいたら教えていただきたい。

G6だとフリーズしないからやっぱX9のせいなのかな〜
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:21:05 ID:3vLUvwbN
>>233
その件に関して、本家フォーラムにスレッドが立ったのに日本人の参加者が少なすぎ黙殺。
その後GOL英語版が出て複数人から不具合報告され、
日本語版の時点で報告してた人がブチギレしてみたりしてる。
遊べないほどフリーズするって言ってるのに、
開発者らしき人はたまにしかフリーズしないよとか言い張る。
おそらく、直せと説得するのは無理でしょうってないきさつ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:25:00 ID:ZtA0UCFt
ここに色々と書いてあるよ ドラキュラ
ttp://wantech.ikuto.com/diary/54nds/2006/06_1130_1150.htm
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:34:38 ID:H+vXRSHx
マジコンに初めて手を出したのがこのX9だけどいいよこれ。
TFは王石1Gのおかげか今のとこフリーズもなくさくさく動く。
初期設定がイラっとするけど、GUIになる期待ももてる。
マジコン童貞のモレでも満足できる一品ですた。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:39:56 ID:3vLUvwbN
>>236
むしろ童貞だから満足なんだろう。
大人は全然満足できない。
AKと比べるとさくさくじゃないし挙動も不審。
他の定番マジコンと比べると不便すぎ。
でもフォーラム読んだりして将来性に期待するのが面白い。
238234:2006/12/14(木) 00:44:16 ID:LU554Yf7
>>233
>>235
情報ありがと〜
おとなしくG6でやることにするよ〜…

常識トレも今吸い出したらロゴがクシャクシャピーってなってとまるし、持ってるソフト高確率で動かなくて残念だぜ
Acekardも数増えてきたら購入していろいろためしてみよっかな。
結局のところ、G6とかDSXみたいに内臓メモリのやつはロード速度関連の問題があんまりなくていいのかも。
しかしクリーン対応で一番まともなのはきっとX9だからな〜w
今後の開発進行にささやかな期待・・・
239233:2006/12/14(木) 00:45:25 ID:LU554Yf7
アンカと名前まちがえた欝
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 05:35:08 ID:9e6vEDQB
>>236はどうやって吸い出しているのだろう…
241236:2006/12/14(木) 06:13:24 ID:WcgvcnYH
もちろんDLしてGETしました^^
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 08:40:59 ID:ipioLZUd
期待という名の妄想でしか楽しめないよね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 09:02:29 ID:REkhbvCw
ゲームはみんなAKで楽しんでるから大丈夫。
期待して妄想して楽しめるのはX9だけ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 09:21:57 ID:t9fzT+R1
pqiって言う所のメモカ512MBでFast設定で今の所問題なく起動してます。
安いのでおすすめ。1GBは未確認。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:05:27 ID:yvDdrdbH
携帯用に買った上海問屋で売ってるTwinMosの512があったので、テスト。
X9純正のリーダーと相性がわるいのかなんなのか・・・
データ遅延が頻繁に起こって、転送失敗多々あり。
かなり、自爆な模様。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 16:32:59 ID:gU9yj1rc
マジコンに限った事じゃないけど
microSDは相性あるからな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:28:01 ID:6ealJkr1
シレン
AFUJ-0 500000000
でOKでゴワス
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:46:53 ID:6ealJkr1
ぷよ
APUJ-0 500000000
でOKよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:37:39 ID:qlo2B7tW
lstに追加したrom起動時に、rom選んだあと
savを選択する前にゲームが起動しちゃうのって
何が原因?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:39:19 ID:AYhpMuPW
チョコボ、まだ出てないよね。
0758 AEHJ-0 200000000 Chocobo
これで動きました。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:44:45 ID:3/5t072G
>>249
lst内の記述に問題アリ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:50:04 ID:3/5t072G
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:30:25 ID:qlo2B7tW
>>251
すまないが、ちゃんと起動する記述方法教えてはもらえんだろうか・・・
シレンでrom選択後データが読めなかったから再起動しろやって
言われてしまう・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:49:31 ID:qlo2B7tW
すまそ、公式に1214来てましたわ・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:55:53 ID:E2U6Kbsr
>>253
251ではないが、チョコボの例でいくと
0758 AEHJ-0 200000000 Chocobo
     ↑
おそらくここの部分が間違ってると思われ。
0がだめなら1とか2とかにしてみんさい。
それか一番上の番号に1プラスしてないか。

確か1214にゃシレンはないはず……
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:01:21 ID:qlo2B7tW
>>255
確かにシレン入ってなかった・・・
細かく説明ありがと。いろいろ試してみるっす。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:04:25 ID:WEe2yn+O
Ninjapass届いたから色々とやってみたけど
そこまで悪くないな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:35:31 ID:m8lZ0kEx
ニモが、LOAD SET UPで止まるのはデフォ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:35:33 ID:VsrLZzsA
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 03:28:13 ID:Dz2XPoNw
すんまそん
百人一首のロムリストつくりたいんですけどどう書いたらいいんですか?
0768は分かってるのですが、チョコボで言うAEHJ-0 200000000に当たる部分がわかりません。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 05:34:12 ID:HWA2DGuW
>>260
バイナリエディタ使えって書いてあるだろ
わからないんなら検索してから聞け
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 11:28:52 ID:WEe2yn+O
0770 株トレ
AXAJ-0 200000000
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:39:52 ID:Zx3E7l6w
百人一首
AIXJ-0 200000000
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:53:53 ID:NRZpiU1E
>>263
10000000じゃね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:01:32 ID:Zx3E7l6w
>>264
それだとかるたでセーブしても、セーブされない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:48:25 ID:NRZpiU1E
>>265
サンクス!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:54:02 ID:sItkC3vk
ぷよ
APUJ-0 200000000
でOKよ
間違った情報流すなよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:58:26 ID:sItkC3vk
あと
0770 株トレ
AXAJ-0 300000000

お前らどうやっってセーブタイプ調べてんだ?
俺みたいに蓋開けて確認しろバーカ
間違ったセーブ設定してX9ツカエネなんて情報垂れ流すなよ
お前らもユーザーならX9の品位を落とさんでくれたまえ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:44:11 ID:WEe2yn+O
株トレ2MB Flash だとセーブできないだろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:08:13 ID:sItkC3vk
2MB(16Mbit)のFlashじゃ無理だろ。
実際には2MbのFlashチップが乗ってるがな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:05:50 ID:03ydyMp4
X9買ってから言えよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:21:34 ID:sItkC3vk
持ってますが何か?持ってなければ絶対分からない質問していいよ。
証明してやるよ。ただ箱は捨てたから箱に関する質問だけはパス。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:44:48 ID:zVeS9yoF
じゃあ質問
ROM何処で落としましたか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:24:10 ID:lANhRagc
X9TFとEWIN2のセーブファイルはどちらも使えること確認。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:25:42 ID:XsqwPVWQ
compatibility listの流星のロックマンのとこ
CRC32 EA4F4898 Please check. save ok.
ってなってるけど、どういうこと?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:56:50 ID:WEe2yn+O
>>275
最初、吸い出しミスでリリースしたから
昨日正常なのをもう一度上げ直した
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:25:55 ID:8escoJ2B
東芝製1Gだとフリーズや動かんの多いな
駄目もとちと高価だがTranscend 512MB 80Xを買ってしまった!
こりゃー いいぞ!! パーフェクトじゃね コレ
いまんとこ全てファースト設定で動作 すげぞ! 
もし駄目だったらオークション売り行き考えてたが即却下
しかし1Gがあればいいのにな・・
 
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:27:17 ID:zVeS9yoF
俺はTranscend 512MB 80Xでフリーズしまくりだったけどな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:34:19 ID:XsqwPVWQ
>>276
なるほど!
ありがと〜〜
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:11:08 ID:WEe2yn+O
dsrom1215
0770 ds roms
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:25:05 ID:sItkC3vk
こいつら足の引っ張り合いしてやがる
X9の時代は短かったな
もうすこし続くかと思ったが
これも馬鹿どものせいだな
おめでとう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:34:42 ID:BhAYNuZo
相当病んでるんだな。
リアルで友達作っていやして貰え。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:41:16 ID:aCU82poQ
トチ狂ってるのが1匹いるなwww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:17:16 ID:NXb11HR1
なんかdsromlistのセーブタイプをワードパッドで編集したら
ホワイトアウトしてNinjapass自体が立ち上がらなくなったんだけど原因分かる人いますか?
編集前のdsromlistを上書きすれば問題ないんですが、ワードパッドで編集できないようになってるんでしょうか?
285284:2006/12/16(土) 00:21:40 ID:NXb11HR1
自己解決しますた
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:29:41 ID:kYZ0fGJo
改行コードが違うからでしょ
今バイナリエディタで確認したら、
生リストは0D(CR)
ワードパッドで編集後は0D0A(CR+LF)

X9のロムリスト編集には
Unicode対応と改行コードを変更できるエディタが必要のようですね。
「秀丸」ならどっちもできたはず。
前スレのエロイ人が専用エディタ作って、うぷしてた気がする。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:53:35 ID:u7Dm5T3f
Unicodeは関係ないだろ
288286:2006/12/16(土) 01:01:19 ID:kYZ0fGJo
あwそうねww
Ez4のリストとごっちゃになった。
問題は改行コードのみか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:03:24 ID:VCbyyQcz
関連付けしてると楽チン♪
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:31:48 ID:VCbyyQcz
X9TFにはあんま関係がないけど、dsrom1215.zipなどをダウンロードすると
まるで中身も比較的日本時間に近い更新されてる気がするんだけど。

これも中国発なんかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:38:41 ID:+nMtqGQ5
確かマカオだろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:59:40 ID:VCbyyQcz
微妙な返事サンクスw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:59:48 ID:CZm5ZG24
セーブリストのWE-DSの設定間違ってません?
2Mが正しくね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:29:01 ID:ykc5aZV5
>>222
バージョン全て最新版使用(メディアは、Kingston_1GB でJAPAN 表記)
楽引辞典、漢字そのまま楽引辞典、大人の常識、旅の指差し、常識トレ、
すべて fast で正常起動確認。
もっと大人の常識は、セーブタイプ 300000000 で起動確認、
元の表記はノーセーブタイプ表記どすた。
(悪魔ラビリンはスタート押しただけでブラックアウトしました・・・)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 03:30:10 ID:VHpvXH7s
X9のファイルのソート順てなにで決まってるの?
アルファベット順じゃあないし、SAVEふぉるだを一番上にしたいのにorz
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 03:30:13 ID:+nMtqGQ5
シレンは300000000なのか?500000000なのか?
いずれも中断で記録できないけど・・・
297296:2006/12/16(土) 03:49:08 ID:+nMtqGQ5
スマン 再度やったら500000000で記録できるな
rom.lstがおかしいのね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 06:52:02 ID:xDujxBwh
ところでなんで公式HPに日本語のフォーラムないの?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 08:43:52 ID:4JNRfc/h
>>295
多分ファイルテーブルに記録されてる順じゃないかなぁ
UNIX系みたいに・・・
メディアに書き込んだ順になるんじゃね?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:38:40 ID:k1G1TF2V
んー?結局シレンは、500000000が正解?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:42:54 ID:A5QfEweo
東芝製1Gってそんなに不具合あるの?
フリーズや動かないのが多いって書いてあるけど・・・
誰か使ってる人情報求む。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:48:15 ID:XFnfebMW
東芝製1GB使ってるが何ら問題なし。
他にはこのスレで良いと概ね評判のトランセンド512MBx82も所有してるが、
討ちの環境では東芝製の方が調子良い。
当たり外れという一言で片付けてしまうのはアレだが、俺のは当たりだろう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 11:35:46 ID:A5QfEweo
当たりはずれあるのか・・・
東芝製1Gオクで落札したんだけど、到着が楽しみなような怖いような・・・
ハズレでないことを祈る

304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:23:24 ID:ABRcbskK
>>303
もちろんJAPANの表記はあったべ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:31:53 ID:A5QfEweo
オクの画像ではJAPANの表記は確認したんだけど、
届く商品が画像と同じかは不明
出品者が日本人じゃないと思われ・・・
せこいことせず王石買ったほうがよかったかな・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:07:42 ID:Nw///aGH
最近発売されたゲームのセーブタイプがdsrom1215でもまだ間違っているようなので
レスを元にwikiに載せておきました
現状間違ってるのは株トレとシレン?

ぷよ15thはdsrom1215のまま(500000000)でセーブできることを確認
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:15:22 ID:jmidK2fM
>>306
乙です、そろそろコテでいいでないかい?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:33:23 ID:5uPXHdfn
DSブラウザってGBAメモリー拡張カートリッジないとできないのねん・・・鬱
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:57:14 ID:Nk9A2mJa
X9でemuは使えないの?過去スレでNESDS使えるって書いてあったからやってみたけど、
NESDS解凍→起動→そのままSAVE→出来たファイルで.gbaを.ndsにする
→microSDに入れる
ってことをしたけど、起動しません… romlistの問題?
3101スレ1:2006/12/16(土) 15:10:02 ID:Nw///aGH
久々にGUIコンテスト見てみたが、最初話題になってたxShrimpが取り下げてるな
スレもレスも多すぎていちいち見てないが、なぜ取り下げたのか誰か知ってる?
結構フォーラムでも好評だったのに・・・

>>307
あんまり2ちゃんでコテハンは好きじゃないんですが、
検索性という面もあるのでとりあえず1スレ1にしてみます
311224:2006/12/16(土) 15:47:35 ID:8bAuTZ2C
>309
まさか拡張子書き換えただけじゃないよな?

nesDS.zipを解凍
ndstool.exeを同じフォルダにコピー
make_nds.batをクリックすると、DOS窓とnesDS.exeが同時に起動する
nesDSにROMをいれて、SAVEを押すとnesDS.ds.gbaとnesDS.ndsが作成される。
nesDS.ndsをMicroSDにコピー。
X9を立ち上げて、nesDS.ndsを選べばよし。

ただし、ROMによって、正常に動かないものも多数。
nesDSの問題なんだろうが・・・。
とりあえず、マリオブラザーは問題なく遊べているよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:29:44 ID:Nk9A2mJa
>>224
さんくす!!そのとおりですた…
私はnesds-wip1というものを使って起動することができました!
普通のnesDSとの違いはsaveできるということですか?
ちなみに他のサイトを見ると
出来たnesDs.ndsを選択するとnesDSが起動し、その後microSDに入れた.nesを選択するとできると書いてました。
でも私の場合(例えばMario)で作ったnesDS.ndsを選択するとそのままMarioが始まります。
それはそれでいいのですが、.nesより作った.ndsの容量が重くなって困るのですが、これは仕方ないのかな…
313224:2006/12/16(土) 16:54:20 ID:8bAuTZ2C
>309
nesDS.exeに複数本まとめてROM入れて、nesDS.ndsを作成すれば起動してから選択できるよ。
複数本でのセーブがどうなるかは、未検証だけど、多分、1個分しか保存されなさそうな気が・・・。

>普通のnesDSとの違いはsaveできるということですか?
nesds-wip1はセーブできるように改造された非公式版。

>出来たnesDs.ndsを選択するとnesDSが起動し、その後microSDに入れた.nesを選択するとできると書いてました。
microSDにそのまま.nesを入れてというのは、ちょっと分かりません。
別なソフトなのかな?

>.nesより作った.ndsの容量が重くなって困るのですが、これは仕方ないのかな…
エミュレータ含んでの容量なので、大きくなるのは仕方ないです。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:31:27 ID:ykc5aZV5
もっと大人の常識、元の表記はF00000000 : Unknown (To be checked)でした・・・
300000000←に書き換えたら、何故か起動した・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:32:04 ID:+nMtqGQ5
>>306
株トレは300000000じゃないよ
200000000で合ってるよ
そうじゃないと動かないよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:55:51 ID:topm1W7b
2Mが正しいが不具合で64Kにしなきゃ動かないとかじゃないのか?
AKのリストでは2Mになってるけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:06:21 ID:MgFHF4wX
nesが出来るのは分かったけど、snesDSで試したが出来なかった。
X9でのやり方はあるのかな?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:55:05 ID:Nk9A2mJa
>>313 了解!!
>>317 snesDSはまだ実用的なレベルじゃないってどっかでみましたよ!!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:57:55 ID:ykc5aZV5
DS BROWSER、DSLiteメモリ拡張カートリッジ装着で正常起動確認、
Wi-fi通信も正常通信確認しましたが、
基本設定後のスタートリンク3種類URLがでてこなかった。
上部にネット検索窓が表示されただけです。
後は正常に機能しました。
320224:2006/12/16(土) 20:53:17 ID:8bAuTZ2C
DSでのSNESはまだどれも透過性処理ができていないし、
対応ソフトも少ない状態で使い物になりません。
snesDSも遊べるのは少ないんじゃないかな?
同じやり方で動くのは確認しているけど・・・。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:00:32 ID:pBZBt+Mz
M3,SCも出すのか あっちのほうが今までの経験があるから日本語対応とか早そうだな
マゾコンになりそうだ 今からキャンセルできるかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:05:56 ID:lD+Mk6FN
シレン動くんだけど、500000000に変えたのにセーブしようとしたら、記録できませんってでる…
そして一回消してやり直そうとすると、データが壊れていますってなる。
なぜに?ちなみにSan1G midiumです
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:06:54 ID:mjw1Jp5W
注文した店に聞けよw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:11:31 ID:VYMGg9jk
東芝製をオススメする
325322:2006/12/17(日) 00:47:37 ID:lD+Mk6FN
むう…やっぱりrom化しないでそのままやります…
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:44:33 ID:rWCwHSZh
どうせ台湾製なんだろ?買い直せ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:35:19 ID:w/xQyqat
BOOTER Dragonって画面で固まってしまう・・・。
loader.ndsとTFSYSTEM一式(および最新のdsrom.lst)をメディアに
入れてるだけでも駄目だ。
一回も起動した事ないから固まってるのかもわからんが。
↓の画面は真っ黒。
Bを押したら速度の変更ができるらしいが、反応なし。
誰か助言お願いします。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:48:42 ID:SH2id4YS
>>327
メディア初期化(FAT16でフォーマット)、システム一式を新しくインストール(record.datが壊れている
可能性もあるので)、ROMイメージ&saveファイルを一つずつインストール(断片化防止)

漏れの場合はこれで直った
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 04:27:06 ID:VhA6liTZ
このスレの賑わいも無くなってきたのに、wikiの人ちゃんと更新してて感動。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 04:53:46 ID:bSx1bVMx
>327
似たような現象だったので書くけど
 別件で購入してたトランセンドの1Gで試したら下画面真っ黒orz
でもmicroSD抜くとエラーは出るのでNinjapassは壊れてないのかなと思い

wikiでオススメのkingstonの1G買ってきて試したら1発で起動・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 06:16:23 ID:HTsuwYxc
誰か画像解説付き日本語マニュアル作ってー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 06:33:10 ID:VYMGg9jk
マニュアルなんて必要か?
ファイル放り込むだけだろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:07:17 ID:VhA6liTZ
>>331
最初のマジコンにX9選んだのが間違いなんじゃ・・・・
M3待てばいいんじゃない?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:34:10 ID:kZ5P72nT
>>331
バーカ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:22:06 ID:w/xQyqat
>>328
>>330
回答あり、おかげで起動した。
メディア初期化(FAT16でフォーマット)が効いたっぽい。
これから楽しみまくるぜー!!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:01:34 ID:WNyDm0it
公式がMoonShellを1.51にverアップしてくれないかなぁ…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:09:46 ID:OTmLwTRb
>>336
それはむしろMoonlight氏にX9対応をお願いするべきでは
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:46:48 ID:giWhraGa
カブトレは200000000じゃないと動かん
初セーブしてからX9再起動してつづきからにすると
セーブデータが壊れますって出るが
そのまま新規で始めれば、セーブ出来るようになる
300000000では名前入力後フリーズする
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:12:37 ID:DqS3EZ1g
銀行で売ってまつね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:52:00 ID:YOOEdkZa
銀行から昨日きたみたいだ(寝ていた)。
今日も一度宅配がきたが外出中だった。電話連絡して、今日受け取り待ち
でもmicroSDがない。昨日受け取ったなら今日買いに行ったのに
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:57:07 ID:DqS3EZ1g
てか事前にかっとけや
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:48:29 ID:+V0x73P1
X9 売り切れ はやっw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:20:46 ID:gK5eWgFp
まだx9に需要があるのが不思議だな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:22:03 ID:YOOEdkZa
銀行から今きました。なぜかゲーム改造の本が付いているんだけど、
こんなもんいらんから安くしろって、それも内容がポケモンの改造内容なので全然関係ない
せめてマジコン活用の本にしろや 銀行
メールの金額確かめたら、送料が1000円だから そのお詫びに付けているようだ
本当にいらん、まるで本屋で本かったら通販の重いカタログを勝手に入れられたようだ
三才ブック Vol143 ニンテンドーDS ゲーム攻略・改造データBOOK 980円
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:39:27 ID:kZ5P72nT
>>343
気になってるくせに
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:57:49 ID:QhBZ3s6W
べっ、別にX9のことなんか、何とも思ってないんだからねっ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:39:20 ID:c1lz6YeB
年明け早々にはゴミになるから今買っとかないとね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:50:59 ID:mjw1Jp5W
意味わからん
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:39:03 ID:YOOEdkZa
>>348
SC,M3が出るから、最強のマゾコンになる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:39:46 ID:c1lz6YeB
年末にEZ・M3・SCのslot1タイプが発売され、今後それらが主流になるだろ
そうなると、売れないマジコンはショップが仕入れ無くなって手に入れ難くなるので
今のうちに買っとかないとな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:07:58 ID:HTsuwYxc
MoonShellで動画みれないんだけど…
dpgtool121で変換、pcでは見れるんだけど…
違うのか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:30:10 ID:HTsuwYxc
自己解決
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:31:18 ID:OTmLwTRb
>>351
GPG2エンコードはVer1.5以降のMoonShellでなきゃ再生できないのだよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:06:14 ID:Csri7ud4
EZ・M3・SCのslot1タイプ?GBA・NES・SNES・PCE・MDもプレイできるの?
プレイできるなら・・・迷わずそちらに乗り換えるよ!
どこで買えるの?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:08:08 ID:iM/Oc/kA
>>354
薬局
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:25:12 ID:Csri7ud4
>>355
薬局???
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:28:53 ID:s2c3RS1n
>>356
メディのことだろ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 03:00:52 ID:Csri7ud4
メディ?
もうすぐ捕獲とか言われているサイトに
slot1タイプのSCはダメとか書いてあったけど・・・
やはり、エースカードだな!・・・売っていない・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 03:08:16 ID:Plmcgb/l
既出ならすまそなんですけど
X9でDSのROMトリムできるの?
FF3なんて容量大きくてやなんです。
3601スレ1:2006/12/18(月) 04:37:05 ID:IdgbXu+c
>>311あたりでちょっとだけ話題になってたnesDS(WIP1)をX9でやってみた。
nesDSは初めてだったが、以前M3で使ってたpocketNESのportということで、
そこそこ動く様。魔界村、マッピー、スペランカー等は正常に動いた。
SMBは音だけがなぜか早回し。
DQ1は音が出ない、DQ2は動かず、DQ3は音も画面も正常

でも肝心のstate saveがnot workingって出て動かない。
SRAM saveはまだ保存出来るゲームで保存するところまで行っていないのだが、
誰か出来た?これが出来れば、ぎりぎり実用的かも
3611スレ1:2006/12/18(月) 04:56:13 ID:IdgbXu+c
どうやら>>360のDQ2はbad dumpだったようで、別のを使ったら動いた。
DQ2/3/4はちょっとやってみた感じ問題なく動いてる。
displayのblend typeを変えたらきれいに表示されるし、
これでstate save/SRAM save出来たらなあ〜!

362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 07:03:58 ID:iM/Oc/kA
新しいROMを追加したら、必ずrecord.datも初期化した方が良いな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:47:21 ID:8+NTlLvF
マジコンスレでコテ名乗る奴は馬鹿なのかな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 10:58:29 ID:galVflM2
コテって何か貢献してる奴に限っては俺の中では許す
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:49:06 ID:GDa7QDYH
>>364に同
>>361はスレ立&wiki更新等に尽力してるぜ
>1スレ1これからも頼むぜ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:59:40 ID:2IqN4C5N
これってDLプレイにはどの程度対応してます?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:52:47 ID:NlfmE/E/
>>361
株トレは200000000じゃないとセーブできないので、Wikiの修正をお願いします。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:00:15 ID:ZNH47AoM
株トレはこのスレでは64Kか2Mかって話だが、
Acekardは最初2Mだったのが最新リストで512Kに変更された。
俺はやらないからどうでもいいけど。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:15:23 ID:QFmtkg/q
GUIはいつ頃から使えるようになるんだ?
ネタで終わったら俺はX9に別れを告げる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:27:07 ID:eAQyvF22
来年1月後半〜2月頃と思われる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:00:20 ID:poe137d2
GUIの締め切りが12/25までだからそれ以降
ある程度完成しているらしいから問題がなければ今月中じゃないのか
3721スレ860:2006/12/18(月) 17:03:59 ID:rJ5r51l+
AK購入してみたのでFF3(US)で スタートしてから
上画面に光が出るまでの時間を計測してみた

AK(黒:v1.05) + A-DATA512(速度4)→4.3秒
AK(黒:v1.05) + SAN512(速度13)→5.9秒

ちなみに
X9(OS1130) + A-DATA512(FAST)→4.5秒
X9(OS1130) + SAN512(MID) →9.4秒
M3miniSD + A-DATA512(mini) →3.5秒
DSLink + A-DATA512(micro)→3.8秒

極力、同じ様に計ったつもりですが(5回ずつの平均)
人の手で計った数値なので
まぁ、参考程度で・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:23:04 ID:XEaYTtfr
AK(黒:v1.05) + kingston1G(速度3)→3.7秒
AK(黒:v1.05) + kingston1G(速度4)→3.8秒
AK(黒:v1.05) + kingston1G(速度5)→4.0秒
AK(黒:v1.05) + kingston1G(速度10)→5.0秒
AK(黒:v1.05) + kingston1G(速度20)→7.0秒
AK(黒:v1.05) + kingston1G(速度30)→8.8秒
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:32:15 ID:rJ5r51l+
>>373 サンクス!
やはりAK使うならkingston1G(J)って事ですね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:53:18 ID:jTW8nHwd
AKの速度がメチャ有利になるのはアニメとか連続データが多い時。
一番不利なのは、シーンの切り替わりの暗黙時間。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:10:43 ID:rJ5r51l+
>>375 サンクス!
とにかくFFのOPムービーとかが安定してますよね

このままだとスレ違いなのでX9でも有効な情報として

−例えばA-DATA512MBの場合、256MBx2のチップ実装の様で
この2つのチップ間をまたぐ様に入れたromは断片化していなくても、
「MIDにしないと起動しない」とか「フリーズする」とかの
不安定な状態になってしまう場合がありました。

AKの場合はこれをマネージャーがうまく処理している様です。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:13:41 ID:1r0MfJuU
どこにも売ってないよう・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:51:16 ID:NvkivJWx
オクに売ってるじゃん
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:56:21 ID:eAQyvF22
>>376
>チップ間をまたぐ

何となくそれは俺も感じるな
断片化なしで丁度中間あたりに入れたROMが不安定or起動しない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:10:01 ID:UcFucAde
NinjapassからFlashMeすることは可能?
誰か試した人います?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:41:41 ID:YNxkUIEs
X9かったがほとんど動かないな〜
株トレも常識力も
トラの512Mじゃマジだめなの?
キングにすれば動くってことなの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:51:26 ID:eAQyvF22
株トレも常識力も動いてる
何かミスってるかmicroSDが悪いかだ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:00:29 ID:bkvoNxjr
>>382
まじ! SDは何処のメーカーつかってます?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:14:14 ID:qi09+JMA
>>383
だからさ
開発用のキングストン1Gで全部動くんだよ
よく考えろ世ボケ
あとWikiはでたらめ書くくらいならへいさしろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:18:32 ID:0IIQChyl
>>383
勿論、kingston1G(Japan表記のある物)で正常動作一発起動!
1Gに限界まで詰め込むとソフトの起動が通常の2〜3倍遅くなるな。
>>45スレに購買リンクがある。
あとは、ポケモンに対応してくれればX9では元がとれまくるよ!

nesdsでゼビウス動作する?
3861スレ1:2006/12/19(火) 01:50:07 ID:BVWKGNlw
>>364,>>365
そういってくれると更新し甲斐があるというものです
ほんとありがとう
でもコテは前にも書いたが個人的にも余り好きではないのでwiki関連以外では
使わないことにするわ

>>367
更新しておきます

>>385
アンドアジェネシスまで試して特に問題なく動いた。
nesDS、セーブ関連以外は音も含めて大体満足。
もしやと思いdsrom.lstにROMコード####でセーブタイプ4種を1つずつ試したがダメだった
387386:2006/12/19(火) 02:49:03 ID:BVWKGNlw
株トレ検証
300000000だと「はじめから」で名前を入れた後に「データを書けませんでした」
で終わる。500000000でも同じ。
200000000(dsrom1217のまま)だと1日目完了まで進めてゲーム中断→
別のゲームを立ち上げてmSD書き出し→再度株トレを起動して「つづきから」を
選ぶと「データが壊れています」で再開出来ず。2度やって2度再現。
200000000で合ってるんだろうが、mSDを介するとダメだった。
mSDはKingston1GB(JAPAN)。
誰か、株トレのセーブで途中でゲームを変えてもうまくいってる?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 03:33:54 ID:ZCFdY11t
>>386
前1色々検証乙
逆裁1でその症状は俺もよくなる。一回sdフォーマットし直したら少しは安定すると思う。

wikiがんばってくれ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 04:02:49 ID:ofFsazli
>>386
wiki乙
更新早いし参考になるよ
良い方向にまとめてるおまいはコテで桶
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 06:03:52 ID:l1YJ5vz7
これからどのようになるのか気になる人は見ると良いよ
ttp://www.ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=493
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:25:13 ID:ZtbQbzx+
とりあえず、次のアップデートはクリスマス後。
その時ロングネームやsav自動選択やPASSME搭載予定、GUIはまだ。
忙しくて一日一時間しか更新作業できない。
GUIテーマは各自で変更可能。

>動かないゲームは13個”しか”ない。
自分に甘い。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:40:00 ID:mqUy8yaM
>>1スレ1 乙
銀魂 AVGJ-0 200000000
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 12:48:24 ID:mqUy8yaM
>>387
カブトレ200000000(dsrom1217)で問題無いですね。
mSDはA-DATA512。
レクチャー1終了+中断→別ゲーム→レクチャー2終了+中断→別ゲーム
で、レクチャー3開始から始められます。
別ゲームは銀魂と日本語王を2回づつ少し進めて保存してます。
間に立ち上げたゲームはなんでしょう?
またはsavファイルを作り直してみては?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:06:06 ID:VerrAz9F
>>338
何だか判らんが、初セーブではセーブはされない
ゲーム内で中断セーブした後にタイトルに戻り
そのまま続きからではなく新規で始めると
上書きしますか?って出るので
それで上書きするとうまくいくと思う

今のところゲーム変えてもセーブが消える事はない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:08:28 ID:VerrAz9F
>>338じゃなく>>387ですた
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:21:36 ID:Vzl3DnQL
GENOで東芝microSD 1Gが\2,999
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:49:46 ID:kwTYzyje
それは安いwwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:57:02 ID:nLPy6s+P
東芝microの中にも台湾製の混じってるのか!?と思われるような価格だな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 14:40:01 ID:krLxCftt
>>398
混ざってるよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 14:45:39 ID:Vzl3DnQL
混ざってねーよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:36:02 ID:KumwfKit
混ざってるよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:55:59 ID:l1YJ5vz7
冥土インジャパンだから大丈夫だろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:56:22 ID:Vzl3DnQL
そうかもな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:22:57 ID:5NYHM/Nq
だれかDSで動く、Homebrewのブラウザって知らない?
DSブラウザってGBA拡張カートリッジが必要だから使えないよねぇ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:17:39 ID:pcP1m6w2
391>> >動かないゲームは13個”しか”ない。

X9TF Wikiで動作しないROMを載せてもらえるとありがたい。
日本語のROMしか持っていないのですが、メトロイドとポケモン以外で
動かないのあるのかな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:20:19 ID:KDp54A9b
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:32:02 ID:pcP1m6w2
>>406 ありがとうございます。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:53:11 ID:dA+qskod
>>404
そういうあDS-XはGBA拡張カートリッジなしでDSブラウザ動くらしいな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:05:19 ID:5NYHM/Nq
>>404
DS-Xで出来るということは、X9でもそのうちということで希望が持てますね。

あと、本家のフォーラム読んでたら面白そうなものを見つけました。
http://ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=439&start=60&postdays=0&postorder=asc&highlight=homebrew
パッチを当てて、対応していないHomebrewを動かせるようにするものです。

最初のプログラムはウチの環境ではちゃんと動かなかったのですが、CONVERTX9だと使えました。
http://dl-3.free.fr/52616e646f6d4956edd54317db7800f34a252175603572e98f268ebed6daae81/CONVERTX9.zip
これで対応ソフトも随分増えそうですね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:08:45 ID:6xe/Rv1J
これでポケモンが動けばめっけもんだねw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:33:55 ID:l1YJ5vz7
wikiのThe Homebrew/App Listが一気に増えたな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:01:15 ID:hogHwjJ6
セーブリストのアップデート17日で止まったね
そろそろ終わりかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:08:32 ID:Vzl3DnQL
何が?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:09:48 ID:hogHwjJ6
SC-DSのまとめ

SC-DSとM3 PremiumはGBAゲームのセーブ用SRAMバックアップ電池を積んでる。

M3日本正規代理店はM3 DS Simply日本語版を販売するがR4日本語版よりかなり高い。

R4日本語版はM3日本正規代理店を通さなくても買える。

あるショップがR4日本語版を大量仕入れで安売りしM3 DS Simply日本語版を潰す計画中。
(DSLinkで封筒屋を潰したのと同じ手口。敵が潰れたら即値上げ)

SC-DSは基盤を裏返すととんでもなくデカい電気喰いチップが載ってる(推測)。
よってR4とEZ5の基盤の裏はみせられてもSC-DSの裏は見せられない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:45:55 ID:pNVDPUpk
逆転裁判1とルーンファクトリーのデータが、何故か高確率で消える……orz
トリムってるからかなぁ・・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:54:43 ID:7pJ7NOfo
牧場物語のコロステ (for ガール)のセーブデータだけが別のソフト起動後たまに消えてるんだが

...なぜ!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:02:13 ID:dubUQEMc
銀行でNDS Ninjapass X9TF再入荷の予約が開始されてますね。
12/25入荷予定とのこと。
ttp://gamebank-web.com/ec/store.asp?code_syosai=533295
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:03:42 ID:oYKtdcZW
>>415
逆転裁判1は私のも消えました。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:21:45 ID:oYKtdcZW
>>390
全部読んだけど、これからどうなるかなんて書いてないじゃん。
単に、現状に対する愚痴だよね。
見出しにだまされちゃいかんよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:25:33 ID:iqLlgnKO
>>415>>418
M3のセーブをコンバートして移しても初めからになってる。
これは消えてるというより、読み込めてない気がする。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:05:19 ID:MNjQ34GM
思ったんだがGBAカセット側からDSソフトを起動してたんだから
DSでGBAのソフトも起動できるんじゃないかなぁ。

ndstool使ってみたが敗退。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:55:25 ID:iFbEIpYu
Slot2はARM7のアドレス空間に直マッピング。
Slot1はCPUのアドレス空間に直接マッピングされていない。マッピング対象はメインメモリ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:25:50 ID:YpADyESQ
前からよく聞く言葉なんだけどHomebewって何?
普通に使ってればきにせんでも良いもの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:29:00 ID:YpADyESQ
Homebrewだったスマソ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:33:02 ID:moAry8IZ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:36:46 ID:YpADyESQ
>>425
良く分かった。ありがとん
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 05:46:08 ID:moAry8IZ
セーブデータ破壊するのは何とかすべきだな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:34:34 ID:THAXdpAt
シレンのセーブデータが・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:25:14 ID:M/2huO9j
地雷マジコンの名の通り
すばらしい破壊力ですね
そのうちDS本体にも影響を与えてくれるかもw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:54:32 ID:YpADyESQ
>>429
ど素人w

少なくともマジコン普通使用では滅多に壊れたりしない。
フラミーなどをやれば別だけど。

431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:13:50 ID:dNgBm+bV
>>429
キャー物事知らないって可哀想w
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:20:47 ID:M/2huO9j
>>430
X9は別格ですよ
だってマゾコンだものw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:29:15 ID:AHGvrKO1
EZ5やSCDS発売なたらX9も終わりだな
最後もりあげよーぜ! 
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:47:08 ID:uKa+qNEk
やらせはせん!!やらせはせんぞぉぉぉぉ!!
EZ5なんかに負けるな!!

SCDS?ごめんそれは買うかもwww
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:54:00 ID:nLULlAiX
おれはあえてR4にいってやるぜ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:18:52 ID:TdYjGOl/
SCSDやR4が出たらX9の価格が暴落するのになぁ
4980円で地雷を買う馬鹿でない俺でさえ1980円なら買ったるでー
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:25:41 ID:rxdNYtFS
おまえらさ、X9のリストダウンロードして解凍して突っ込むっていう手間は何ともない?
俺は全然平気だったんだけど、AceKardはクライアントソフトが自動更新してくれるのよ。
これを体験しちゃったらX9面倒になっちゃったな。
最初はクライアント不要に惹かれてたんだけど、これだとあった方が便利だわ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:48:42 ID:SK/04aoF
だよな俺も両方使ってたけどX9は自然と使わなくなった
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:04:16 ID:1TSpcQOm
俺も!書き込み時間かかるしな! 
SCやEZ4みたいにクライアントの方が早くていいわ〜
しかしSCDS凄いみたいな!早く★いぜ!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:10:56 ID:wBGEDOiV
M3も5千円前後みたいだから X9はマゾコン確定ですね。
X9が今週着いたのはいいが まだmicroSDがないので使えません。
M3のほうがLFN、日本語対応とか早いんじゃないの?
microSDは流用できそうだ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:28:02 ID:ONlzAs2u
X9が終わればマジカルも終わるなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:35:40 ID:Uiwxfr2n
ところでX9のダウンロードプレイの動作状況ってどうなってる?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:37:15 ID:Uiwxfr2n
補足
ホストでの動作な
クライアントは大体動くっぽいし
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:32:09 ID:/G0ZXS+e
>>442
自分で確認しすればいいじゃん
クライアントは動くも何もダウンロードプレイならまじこんいらね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 05:09:31 ID:HWyfdoOn
Loader1220
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 06:18:55 ID:MQ7CbjxG
お。随分安定したな。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 08:42:44 ID:LaavFAlr
ポケモンはまだ駄目か・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:40:55 ID:vTjZItLn
やっとセーブファイルの自動選択が実装されたな
そのかわり起動時にセーブの書き出しダイアログが表示されるようになった

結局手間は変わらない、か・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:31:59 ID:/qlt+xQ+
0638 星のカービィ 参上!ドロッチェ団が起動はするのですがストーリーを選択すると白い画面でフリーズするのですが皆さんはどうですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:35:55 ID:vBx33BZO
中の人相変わらず早い乙であります。、
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 13:32:39 ID:phuOtJzx
この程度のVerUPじゃ戦局を覆す事ができないな…
やはりメジャーマジコンには到底敵わなかったな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 13:48:10 ID:MQ7CbjxG
正直、未起動のポケモン等の対応をやってくれたと思ったんだけど、
今回は従来のソフト安定を計っただけかな。

「まもなく対応・・・」と管理者が言ってただけに、本UPから時間をかけすぎると
信用ガタ落ちするかもね^^;
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:37:19 ID:ZkZpfRzg
passme機能はEZのみか・・・
EZの起動は確認したが
他のやつ起動したとかない?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:19:21 ID:fBf+6bE4
>>448
もう試してみたのか?
Loader1220?何処にある??
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:45:45 ID:CXErDKRm
フォーラムに普通においてあるぞ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:50:02 ID:fBf+6bE4
わからん〜〜
英語は苦手だ・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:15:21 ID:/qlt+xQ+
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:16:07 ID:hOo99ULT
>>457
>>456じゃないけどありがと。
登録したのにログインできなくて困ってたんだよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:18:14 ID:fBf+6bE4
>>457
アリです^^
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:36:39 ID:9G/w4sbA
今更だけどmicroSD相性話の報告。
よかったらまとめさいとに追加してください。
はやくポケモン対応しないかなぁ。

A-DATA 1GB Super:Midium動作ならそこそこ動く。手持ちだと漢字そのまま辞書が× FF3は処理落ちしながらも動作可。
Transcend 512MB 80X:Fast動作でそこそこ動く。辞書は動くように。そのかわりFF3がゲームに支障がでるほど動作不安定
Kingston 1GB Japan:Fastで手持ちゲームは全部動いた。FF3もごく稀にフリーズするぐらい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:20:21 ID:Y/nzETA0
英語が苦手なのと英語が全くわからないのとでは大きな差があるなと思った。
そういう人がいてくれるおかげで商売儲かってるよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:54:41 ID:6GMKLZYq
(only in root dir)って^^;
せめてフォルダ指定していいから分けさせて_| ̄|○
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:54:45 ID:G7UXY+b7
これって当然タッチパネル使えるんだよね?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:28:42 ID:MnpaGipN
オートセーブ選択使ったらいきなりデータ壊されたんだけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:10:41 ID:S0K2QmpH
起動画面 A B 選択で A押すとフリーズ…
再起動で B押すとROM選択になるが。。。
今までの方がsaveフォルダで管理できて
PCにバックアップするのに使いやすかった。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:13:44 ID:HWyfdoOn
1220は不安定じゃないか?

何かを起動した後に電源を切って違うゲームをやると
「loading game」のままフリーズすることが多い
で、再度電源気ってもう一度起動させると動き出す・・・

例 FF3起動→電源オフ→ボンバーマン
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:18:07 ID:VmdOfV/K
Ninja_X9_Rom_Tool_002ってなにするTool?
使い方教えて
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:29:20 ID:MnpaGipN
>>465
じゃあ前のやつ使えばいいじゃない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:36:16 ID:S0K2QmpH
Lボタン一発でEWIN2のpassとして使えること確認
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:40:13 ID:hThB8dQt
loader1220出てますね・・・家に戻ったら試してみよう・・・Passme機能ついたのか
お、savファイル自動でロードしてくれるのかな?
471ナナシサソ:2006/12/21(木) 20:43:13 ID:utUpuDMV
うちの環境では問題なく動いています。

>464
4.add [A] auto load same name *.sav (only in root dir), [B] manu select *.sav .のこと?
単に同じファイル名選んで起動するだけだからこれで壊れないと思うが・・・。

>466
ボンバーマンはBudsumのものじゃないよね?

>467
savを作成、Readme参照
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:48:24 ID:S0K2QmpH
>465
record.datを上書きでフリーズ解決。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:06:06 ID:MnpaGipN
pass機能M3使用不可。
あとシレンDSはセーブ可能って書き込みあるけど、できなかった。
起動はする。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:09:33 ID:9FdSMJy4
1220いれて起動したが 
最初の上画面のBOOTERなんとかという画面で
とまったままになってしまうぞ 何がわるい??

475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:40:33 ID:uU76NDK5
バージョンアップで使い勝手ダウン
末期だな>X9
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:47:08 ID:S0K2QmpH
そおか?
いろいろ失敗していいものが出来ると思うが…
GUI化完成までは我慢汁!
477ナナシサソ:2006/12/21(木) 22:08:20 ID:utUpuDMV
>473
問題なくセーブできましたよ。
dsrom.lstは最新版にしてる?

>474
とりあえず、X9TF Loader & TFSYSTEM files、Dsrom.Lst、Loader.Ndsを
全部最新版にしてみたら?
それでもダメなら、FATフォーマットして最小限にしてプレイ。

>475
使い勝手、機能が飛躍的に向上したように思われますが・・・。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:28:42 ID:MnpaGipN
>>477
うそ!?ホントか。
自分でdslom.lst更新してた。

試してみるよ。ごめん。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:38:41 ID:MnpaGipN
>>477
最新にしてもできなかったよ。
480ナナシサソ:2006/12/21(木) 22:47:25 ID:utUpuDMV
セーブして電源を切って、X9を再起動時に
SAVE GAME DATA TO FILE?ってでてくるから、YESにしてみて下さい。
前回のセーブがSAVに書き込まれていない場合は、これでセーブされます。

うちの環境では問題ないので、あとはMicroSDの相性、ROMのダンプミスなどだと思われます。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:54:36 ID:QOvjSn1e
英語わからない人があまりにも無力で、学力の格差を強く感じるスレですね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:59:51 ID:MnpaGipN
>>480
いやいやいくら何でもそれくらい分かってるよ・・・・・・
A押したら固まるって意味なんだけど・・・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:32:37 ID:LKSglTIF
Loader1220にUPしたら前の状態のままオートセーブ読み込みをやらない方がいいかも。
データが消える場合がある。
一旦、Bでセーブ選択起動した後に、Aのオート読み込みなら問題はない。

ROM起動して電源OFF、再度X9起動した際に
SAVE GAME DATA TO FILE?と出た後、A押せばmicroSDにセーブが書き出され
record.datがリフレッシュされる。
Bだとそのままrecord.datがリフレッシュされる。
つまり直前にやってたROMのセーブが消えます。
前は別ROM起動した場合とかに書き出されていたが今回のLoaderは
それはしないみたい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:34:11 ID:i9d0z7nI
>>483
Bでセーブ選択したあとでも大して変わらないorz

オートセーブになってから、セーブデータの壊れる確立が100%になったわけだが。
しかも今のところ全ゲームで。

前のOSに戻るよ。
485ナナシサソ:2006/12/22(金) 01:26:10 ID:wlMDQef+
うちの環境だと何回やっても問題は起こらないんだけどなぁ。
大して手間も変わらないんだし、不安定な人は以前のバージョン使ったほうが無難かもね。

X9のハードのロットとかでも違いがあるのかな?
うちのは先週銀行で購入したものなんだが・・・。
シレンも問題なく動いているし、ゲームによってということも無いようだが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 03:00:53 ID:EEmcOiRQ
>>479
うちも起動しない。。。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 03:08:23 ID:EEmcOiRQ
>>486
つうかX9が起動しなくなった
1130Loaderに戻してもきどうしない
Record.dat初期化しても戻らない
鬱、
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 03:11:47 ID:yWOIkZzf
俺は不安定ながらも動いてはいるが
こんな状態でGUI化して大丈夫なのか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 03:18:32 ID:EEmcOiRQ
>>487
EZ4はきどうしてるからDSLがいったわけではないみたい。
X9最悪だな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 05:54:49 ID:dfkxBq0c
>>487
こういう馬鹿に限ってSDに直接書き込んでるんだよな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:15:22 ID:WjXNy08A
いろいろやってみたが問題なし
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:58:46 ID:WjXNy08A
admin
Yes , the coming half-GUI loader will add this fountion ,
call the game name from list .
and also will show the long name (not 8.3)
and we can see the GUI loader now is alot user want it first ,
therefore we will complete it first .
開発してるわけじゃないのにワクワクするなぁ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:45:58 ID:LAQPlsad
X9って開発途中のテストを楽しむマジコンだな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:18:56 ID:5RsgTmby
うん、M3とDSLink持ってるのでGame関係は吸出し、起動とも桶なんだけど・・
X9いぢる時間が楽しい・・・forum読むのも楽しい・・・末期ですかね(爆)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:19:02 ID:dI7bULd5
>>485
うちは2台同時に銀行から買って、GENOから2台同じ王石[JAPAN]買って、全く同じものを買ったにも関わらず、片方のNinjaは快調で、もう片方のNinjaはrecord.datの書き換えをさんざんやった。
microSDとNinjaの組み合わせも替えて試したが、やっぱり片方のNinjaは頻繁にrecord.datの書き換える必要がある。
同時購入なので、ロットよりも、Ninja自体の個体差が激しいと思う。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:22:30 ID:YbhRroBM
平成教育委員会 AHIJ-0 500000000
IQサプリ AI9J-0 200000000
そろそろX9で新作登録が、まんどくさくなってきたよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:25:26 ID:i9d0z7nI
>>495
まぁこの値段じゃあ、品質テストなんてまったくやってないだろうな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:38:32 ID:jvySNGt+
購入者にテストさせてるわけだよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:44:07 ID:TbIylSTw
IQサプリ動かんな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:53:21 ID:9Plep2x/
↑何で
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:57:40 ID:oHemy4r7
>>495
貴重な情報ありがとう
俺も二つ持ってるので両方で試してみます
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:04:59 ID:2/zV0Sxd
やっぱDS-X買お…
503あほ:2006/12/22(金) 18:14:43 ID:CzDP/Djq
おしえてください
ドラクエ7をAdroPSXでやってたんですが途中でバクってできなくなりました
それで
セーブファイルを元に戻す方法ありませんかね?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:44:04 ID:WoUnwzuK
>>503
X9買うと出来るよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:56:27 ID:S8MZEeTv
>>503
1個じゃできないから10個くらい買おう
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:20:17 ID:i9d0z7nI
>>503
microSDはA-DATAがいいよ^^
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:48:42 ID:FyK9yELY
>>503
なんか哀れだったのでマジレスすると、多分これでいける
ttp://www.a1.hey-say.net/~silgon/hpd7vb.htm
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:10:05 ID:jvySNGt+
なんというX9TF・・・

record.datが破損しただけでゾクゾクしてしまった

このマジコンは間違いなく欠陥品
 

   / ̄ ̄ ̄\
  | Ninjapass |
  |   ^o^   .| 
  |   X9   .|
  |TransFlash .| 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:22:50 ID:4MxpVAhZ
X9の公式サイトからマジカル上海へのリンクがなくなったよ
510sage:2006/12/22(金) 23:38:42 ID:2qWL/u6A
文句ばっかの奴どれだけrom買ってるの?
どうせ全部中華だろw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:00:34 ID:f2KRFaF/
romは買うものじゃないよ
adminが教えてくれるサイトで落とすものだよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:55:14 ID:D1LXilo7
>>510
DSのゲームってネット配信が基本だろ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:58:59 ID:OiHZTotn
ttp://www.ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=486

こういうのを見るとワクワクするね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:20:51 ID:4DnpItew
>>510
低脳が昨日からコテでうぜーよM3で設定もろくに出来ないカスが喚くな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:13:17 ID:sigbt8Jy
>>514
お前も
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:42:38 ID:Ai/IZ0Sm
地雷マゾコンに相応しい展開ですねw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:41:17 ID:DyTHD5Om
なんか荒れてきたな。
それよか早めにローダー1220のバグ直してくれんかな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:07:28 ID:QjcpSD8B
12月20日でセーブファイルのアップデートが止まってしまいました。
セーブタイプ設定ができません。もう使い物になりません。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:19:24 ID:GH0UQD//
終わりかな
残り1ヶ月はもたんな
これからX9買う奴っているのか??
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:25:23 ID:QjcpSD8B
X9のほとんどの開発スタッフはR4にシフトしたって噂だからな。
R4の名前の意味をある人から教えてもらったが笑ったよ。
X9ユーザーは浮かばん罠。俺もだが...orz
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:48:32 ID:BVE5UnNH
loader1125からloader1220に移行したけどmSDの相性のようなこともある程度改善されたようで、かなりいいよ?
ただ、1125までのSAVEファイルを使うとブート時の書き込みでこけるゲームがある。多分1125以降で変更になったセーブタイプだけだとおもわれ。どうぶつの森がそうだった、データがなくなるのは痛いけどSAVEファイルを新しくしたら全く問題なし。
セーブの書き込みも(書き込まれるタイミングも)安定したし、あとは512KBセーブタイプが失敗すること(FF3、ドラキュラ)だけが問題(個体差か?)。がんばってほしい。
X9の開発スタッフが別のプロジェクトにまわるのは当然だよね、製品が完成したんだから。サポートがしっかりしてればOK。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:54:09 ID:nkd6IigD
>134
Loaderにpass機能が搭載されつつあるので
今更ではありますが、追加情報を少し
最近、
passcard (初代?)
passcard v3v4
passcard v5
Superkey v4
Superkey v5
Superkey v6
mk4-mini
のROMを手に入れたのでpass機能の検証をしてみました。
その結果、passcard(初代?)のみ起動することができました。
それ以外のものは、Loading game のままでフリーズ。
起動確認は、M3,SC,G6で行いました。
>134 の手順に比べselectなどを押す必要がないので便利です。
ただ、思いっきりpasscardのロゴは出ますが...
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:57:49 ID:QjcpSD8B
>>522
この違法ダウンロード野郎が!!
Passcard v6のROMがXXXX番でリリースされただろうよ。
得意のゾネに行ってみな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:00:03 ID:DyTHD5Om
>>521
起動→セーブ電源オフ→起動
したら絶対データ壊れてるんだけど。

そっちではならない?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:05:24 ID:QjcpSD8B
>>521
確かにサポートがしっかりしてくれていれば無問題。
X9もまだいくつか問題はあるもののかなり成熟してきたよな。
512KのセーブはDSLinkと同じく設計段階で考慮されてなかったから
不具合が出ても当然だし、根本的には直らないことも知っている。
だからX9で犯した失敗をすべてカバーしているR4に期待します。
値段もX9より安くなりそうだしさ。いつまでもX9にしがみ付くつもりはないです。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:06:21 ID:QjcpSD8B
>>524
それはユーザー間の秘密事項だったはずだぞ!!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:35:05 ID:BVE5UnNH
>>524
さっきも書いたけどどうぶつの古いSAVEファイル以外は問題なし。その時も、起動→セーブオフ→起動→Aボタン(応答なし)で、しょうがないので電源オフ→起動→Bボタンでどうぶつ含めて別のゲームに移れます。
気になった点はrecord.datが古いってことはない?自分はX9OS1202.zipにLoader1220.zipを上書きしたものを使ってるよ。
だめそうならクリーンなSAVEファイルで試してみることをお勧めするよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:48:35 ID:wH4pTXA2
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:53:30 ID:pLgy/BSb
3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/23(土) 20:46:13 ID:pLgy/BSb
キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
SuperCard DS(ONE) \6,000
ttp://www.supercard.jp/product/24

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/23(土) 20:10:19 ID:pLgy/BSb
ttp://codemax.jp/driver/jpn.zip

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/12/23(土) 20:15:08 ID:qNEEgbBa
>>329
shellの中のlanguage.iniだけじゃなくてshell全体を>>333のjpn.zipにある
shellフォルダ上書きしたら日本語化できた
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:31:41 ID:QjcpSD8B
>>528
意地になって出してきたって感じだな。でもありがたい。情報サンクス。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:47:31 ID:Ai/IZ0Sm
SCSDは使いやすくていいな
X9と違ってw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:49:49 ID:QjcpSD8B
SCDSの間違いじゃね?意味がぜんぜん違ってしまいますが?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:01:54 ID:xir/Ztlp
SCに買い換えたいけどX9が無駄になるな
オク出すのもめんどいし・・・GUIに期待したいところ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:01:49 ID:DyTHD5Om
>>527
OS1202に新ローダー上書き後、クリーンセーブファイル使ったけど
ダメでした。
OS1125PMだとしっかり動く。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:06:37 ID:w1ZRHg61
>>532
まぁSCSDもあるけどね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:31:07 ID:SsbHacUL
>>535
だから意味がかわるって言ってんじゃん
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:49:13 ID:fSBxOABA
全く問題ないが…
不具合あるか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:00:57 ID:1QwqzBZd
CRC32.../X9OS1130.zip,X9OS1202.zip
record.dat: CCEAEFAF

CRC32.../X9OS1125PM.zip
record.dat: 016C6C93

CRC32.../X9OS.zip
record.dat: E38FBA92
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:19:36 ID:mQo8VcPq
これってセーブが1日1回消えるのは、普通か?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:23:58 ID:dgYwnUQL
>>534
なぜだろう?あとはformatしなおしてOSの入れなおしして断片化が無いことの確認くらいか。
SAVEファイル名がROMと一致していないまま自動起動とか、、、ROM、SAVE名はROMNO.にすると今のところわかりやすいよ。
思いつくのはそれくらいか、すまぬ。誰かHELP頼む。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:29:40 ID:1QwqzBZd
record.datを操作している根本的な部分の修正がなされていないから
セーブデータを破壊したり選択画面でフリーズしたりするんだろうな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:39:55 ID:OcjHC9eT
GUI化は後回しでいいから、
OS1220のバグフィックスして、過去のOSのセーブ移行できるようにしてほしい。
てかそれと新しく出てくるゲームに対応さえしてくれれば、満足だわ。
GUI化なんて贅沢言わん。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:01:42 ID:mQo8VcPq
そうそう、GUI化なんかどうでもいい、対応ゲームも人気ゲームだけでいいから。
セーブをなんとかしてくれ!!!!!!!
セーブが消えてしまったら、全てのゲームが糞だ!!!!
セーブ!!セーブ!!セーブ!!セーブ!!
PLZ SAVE MY SAVE!!!!とうまい事をいいつつ、おやすみ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:23:42 ID:OcjHC9eT
>>543
お前の気持ちが痛いほど分かる。
そこそこ進めたゲームのセーブ消えたら2度とやらねえええええ馬鹿がぁああああああ!
ってなるよな。大人しくDSカードでやっとけばよかったって後悔するんだよな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:33:37 ID:cZUfMv3K
次のloaderUPやOSUPで、セーブ問題が解決されなかったら
嘘つきadminに愛想を尽かし、他実績あるマジコンに完全移動するよ。

つか、SC−DS2個買ったし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:57:25 ID:A7wR8gWL


SC犬 注文した

これのでき次第では
即売り払う
みんな夢を見ているうちに


547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:13:13 ID:SAgRkV6K
SCDSは電池食いそうだな・・・1月末まで様子見・・・業者書き込み多いんでない?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:15:53 ID:M9hJLOiW
このスレあわれだな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 03:03:15 ID:1QwqzBZd
ピンク色のカード出している場合かよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 03:16:02 ID:NpoM1ijI
あんまり使わないからかな・・・
OS1202でセーブが消えたこと無いんだが
個体差が大きいのか、SDカードがいいのかな〜

とりあえず参考までに東芝1G made in japan
虎のx80 512Mも消えないしやっぱNinjapass自体の固体差?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 03:30:05 ID:1QwqzBZd
プレイしているゲームによる
全てのゲームで同じ現象が起きているわけではない
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 06:22:00 ID:G+VfsSzr
みんな X9にゲームを求めてるのか?
どーやって完成させるかを楽しむマゾコンだぞ!
起動率高くてちゃんと動くまじコンのスレは賑わってないじゃんw
そこそこ動かないのがミソのマゾコンだな。
romlistの更新がないと使えない奴や
動かないのが気に入らない奴は他の買え!
俺はコレが楽しいぞ。
むろんゲームは他のでやってるがな。。。

553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:35:17 ID:Nyb5RLRR
「マジコンを使ってゲームを楽しむ」なら分かるが、
「マジコンで楽しむ(遊ぶ)」って感覚が俺にはわからんよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:48:58 ID:p+flwAf0
イタリアの古い車とかと同じだよ。
ドライブとか「どこかに行く」のが目的ではなく「車をいじる」のが楽しい。
道具としての使う目的ではなく手段が目的になることはよくある。
趣味の世界だ。
「今日は機嫌が良い」だの「ふっふっふ、そうかこうすればいいんだ」と
一人悦に入る。大人の趣味だ。



俺はゲーム目的の子供の趣味がいいんですけどorz
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:49:42 ID:A7wR8gWL
おれも
普通に動くマジコンが欲しい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:55:23 ID:QBvL3N7E
それなら素直にAKかっとけ
ただAK買ったらマジコンの楽しみがなくなるけどな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:41:16 ID:OcjHC9eT
セーブ壊れたまではよかったんだ。
試行錯誤した結果それが戻らないのがあばばばばなわけで。

ローダー変えたりして色々するのは楽しいんだけど。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:46:24 ID:dPmGPXbw
>>555
製品版でやってろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:20:55 ID:Oj1+a24+
>>545
そもそもX9はマジコンではなくマゾコンです
X9をSCDSと比較するのは間違っています
「プリン+醤油」と「うに」を食べ比べしているようなものですよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:38:24 ID:pzRzfiZo
そうだそうだ マゾコンに何を求めているんだ
まともにゲームやりたければ本物使えばいい 他のマジコン使えばいい
マゾられて楽しむのがX9だ! まだmicroSD買ってないや
もしかして、来年になってしまうかも・・・王石のカードがアキバいかないと・・・
宅配は受け取る暇ないし、郵便局で受け取れないかな・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:47:17 ID:cZUfMv3K
>>545

マジコンと言うものは、M3を今年8月に初めて購入してから、新生マジコンとは〜?
を少し知りたかった。

M3購入後から、マジコンの歴史感覚が掴みたいと思ってたし、X9は自分としてはOKやった。

そういった意味では、貴重な体験できたと思う。

ぶっちゃけ、熟女は経験あるけど、処女の体験もしたかった〜と同じ感覚w
(誰かがマゾコンなんざ言うからウマいこと言わないといかんのかと・・)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:14:17 ID:8oaU+JY2
まあ厳密にはSLOT1タイプはマジコンではないのだが。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:24:17 ID:EK+pd314
>>562
初耳すぎる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:33:32 ID:8oaU+JY2
>>563
やっぱり最近の子らは知らないか。吸出し機能の無いものはマジコンの部類には入らない。
だから銀行なんかでは『開発ツール』という括りにしてある。

実際最近ではそういう境界は無くなってマジコンで統一されているから、どうでもいい話ではあるが・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:51:32 ID:EdMBe0AW
まあ開発ツールって言ってるのはそういう理由じゃない気もするけどね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:43:34 ID:XQk5BpI9
本当に開発してる奴なんて1人も居ない件
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:53:19 ID:C9HGCDUQ
>>565
いや、>>564の理由でマジコンって表記をやめたって前に書いてたような
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:58:59 ID:y7auIIel
つーかそもそもマジックコンピュータ以外がマジコンって呼ばれること自体ほんとはおかしいんだけどね
商品名がいつのまにか機械のカテゴリーになってる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:20:21 ID:Oj1+a24+
だからX9はマジコンじゃなくマゾコンだって
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:03:46 ID:Als+KR/s
GUI来たな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:09:07 ID:mvHqezNy
なんでログインできないんだよぉぉぉぉ!
勘弁しれくれ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:21:31 ID:sicCeRNI
釣られないクマー
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:26:52 ID:mvHqezNy
GUI釣りか・・・・・

それよりログイン方法教えてください。
登録したらメール返ってくるけど、これにNameとLogin IDがある。
ログイン画面のUSERNAMEで両方入れてみたけど、入れない。
どうすれば?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 09:20:17 ID:gPv+0HxO
銀行にX9の予約へ入荷待ちDS Liteは昨日買った。
EZ5もSuperCard DSも品切れ中、どうするよオレ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 09:35:53 ID:1svJoqTl
マジカルのAKでいいだろ
576574:2006/12/25(月) 09:46:13 ID:gPv+0HxO
>575
マジカル見てきた。 微妙な値段だな。
とりまX9待ってみるか・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 10:03:46 ID:FrrpLmIP
X9はボロクソに言われてるけれども、ちゃんとしたメディア買ってちゃんと設定すれば、
ポケモン、メトロイド、ドラキュラ等13個以外問題なく、値段以上の元は取れる。

しかし他のマジコンはもっと手間いらずだったり、もっと完璧に動いたり、
どれも上回っている物ばっかりで、X9は最低レベルだと知ったらガッカリする。
くれぐれも比較はしないこと。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 10:05:39 ID:ePakoaHH
普通にゲームしたいならX9はやめとけ
579574:2006/12/25(月) 10:23:53 ID:gPv+0HxO
>577
>578
thanks!!
マジコン自体もっと安定&安定供給されるまでX9いじるわ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 10:48:13 ID:UvS8NfxW
銀行で売ってる DSLinker 良くね?
1GのTFとX9買ったと思えばさらに安い!
ちゃんと動くSCDSやEZ5より楽しめそうw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 11:01:56 ID:1SUqBPV5
>>579
正解だよそれ。SC-DSやR4やらEZ5やらいっぺんに色々出てきたけど。
1ヶ月ぐらいまてば、かなりわかりやすい評価が上がってくるだろう。
起動率はもちろん、セーブがどうだ、転送方法がどうだ、wifiがどうだ・・・と。
慌てて沢山買うより、じっくり待って「よっしゃこれがよさそうだ」と納得して
買った方が良いだろうな。










それまで一緒に苦しもうぜorz
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 11:14:00 ID:/Ate8RD+
>>581
おまえは目の前にいい女がいても、待てばもっといい女が現われるとおもって
一生独身でいるタイプだな。自分が老いることを計算に入れずにな。
女はチンコがおっ立ってこそ価値があるもんだ。
マジコンはどれが良いかわからん時に買うスリルに価値があるもんだ。
男として、人間として、おまえから魅力というものをまったく感じられない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 11:29:03 ID:WHfh67DR
>>582
うわ、キモ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 11:46:49 ID:ohLfsUZj
>>582
典型的な童貞の意見だな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 11:49:42 ID:FrrpLmIP
むしろ>>581のような慎重派がX9を買った事に疑問
>>582はよくいるタイプ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:19:00 ID:/Ate8RD+
>>583
だから鏡をみるなと言ったろうに
>>584
さすがにあなたは童貞の気持ちがよくわかりますね
>>585
このスレにいるからといってX9を持っているとは限らん罠
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:15:53 ID:9hSKcRu8
>>573
トップページのDEALERS REGISTRATIONからでは無く
FORUMページ右上のPROFILEからのレジストです。
結構勘違いしてログイン出来ない人多いと思うから
Wikiに載せておいた方がいいんじゃないかな。
漏れも間違えた口です…。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:28:24 ID:ePakoaHH
>>586
はいはい。すごいすごい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 15:05:42 ID:gPv+0HxO
公式ページにあるムービー
なぜ左手の親指の爪だけ長いんだ(;´д`)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 15:08:28 ID:6VxhQkwf
いや、そりゃSDカード抜き差しするためだろう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 15:16:08 ID:FrrpLmIP
X9の抜き差しは悪くないよ。ツメなしでも大丈夫。
AceKardは奥までズブッとやらないとカチっと行かないからツメのばし必須。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 16:12:25 ID:mvHqezNy
>>587
質問流れたと思ったけど、答えてくれるとは。
ありがとね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:50:50 ID:l01VF+ab
今日microSDが届いたので、悪評高いLoader1220を使ってみた
手術するゲームやってみたが、問題ないぞ
電源切って、再起動して保存して問題なし
だいぶ楽になったな

DS本体は先週買った奴な
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:34:33 ID:bGbrmiA9
OS1202とか言ってるヤツはタイプミスかと思ってスルーしてたが、
最新1220ローダーを入れてない人がOS1202って言ってるのね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:13:33 ID:AJv0mLe3
デザインの投票始まりました。
http://ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=327

[1] xShrimp : join at 06/12 http://ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=336
[2] Slothly : join at 07/12 http://ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=337
[3] ravioli156 : 07/12 http://ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=348
[4] lobo : join at 07/12 http://ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=347
[5] animalsex : join at 08/12 http://ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=335
[6] animex : join at 08/12 http://ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=344
[7] TiredFire : Withdrawn
[8] pojo : join at 09/12 http://ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=353
[9] retrobot : join at 09/12 http://ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=355
[10] JustinZ : join at 11/12 http://ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=388
[11] framentela : join at 12/12 http://ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=405
[12] antigirl ; join at 14/12
[13] rob098890 : join at 15/12
[14] Illusion : join at 19/12 http://ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=525
[15] Chiyute : 24 Dec 2006 http://ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=639
[16] mooshii : 24 Dec 2006 http://ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=635
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:29:40 ID:tX8LM18N
誰かセーブが消えないOSとローダーのコンビを教えてくれ。
もうつらいよ・・・。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:31:17 ID:cJ+LSvom
まだ開発してくれるのか・・・ありがたや
どれに決まってくれてもかまわないが開発を続けてくれればそれでいいんだ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:34:30 ID:1svJoqTl
>>596
今絶好の乗り換え時期じゃないか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:45:22 ID:kyhHDk4e
どのGUIに決まっても秀逸なデザインになるなぁ。
ガワも含めて見栄えだけは最強のマジコンになりそうw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:48:01 ID:2fIQLA0W
セーブが消えなければ俺はどうなってもいい。
マリオバスケだけはなぜかセーブできる……。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:48:31 ID:2fIQLA0W
sage忘れスマソ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:51:26 ID:tX8LM18N
>>598
どれにだ・・AceKardか?これならぶっこむだけで、
セーブも消えずにゲームできるのか?

>>600
む、まさかゲームによるのか・・・。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:55:48 ID:2fIQLA0W
>>598
乗り換えるときってmicroSDはX9で使ってるやつそのまま使っていいんだよな?

>>602
前にX9とmicroSDとソフトの相性があるって誰かが書いてたような。
kingston1GをつかっているがマリオバスケだけはローダーやOSを変えまくったりしても壊れないぞ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:09:51 ID:UvS8NfxW
俺はセーブ壊れたことないがなぁ。。。
万が一飛んでもPCにバックアップしてるから問題ない。
王石1Gのおかげか?
といってもゲームはSCでやってるけどw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:14:41 ID:tX8LM18N
>>603
ゲームによるのかなぁ、俺もKingston1G(日本製)だ。
マリオバスケいれてためしてみるわ。

>>公式
セーブファイルのバックアップON/OFF機能?
早く実装してくれ、GUIなんかまじどうでもいい。
ここでいっても仕方ないね・・・ぶひっ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:18:45 ID:2fIQLA0W
バックアップも使えない……。
ってか、ジャンプアルティメットスターズがオープニングの筋肉マンのでる画面でフリーズするようになったんだが、
直らないのだろうか。さっきまで大丈夫だったのに……。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:25:37 ID:UvS8NfxW
必ず違うゲームやってX9TF抜き差しすれば大丈夫じゃないか?
フリーズの場合はSD速度変えてみたら?
個体に当たり外れがあるのかな?
俺のはイヌカミで途中ブツブツになったりするが他のは平気

GUIはコレの白いのがイイ!
[10] JustinZ http://ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=388
けど違うのに決まりそう。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:31:59 ID:2fIQLA0W
やっぱ個体に当たりはずれがあるんだろうな。
アルティメットはSDの中身全部入れなおしたら起動できた。
脳トレ系のセーブも試してみるかな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:44:27 ID:G8pLkjrN
609

というか
この商品自体
はずれなようなきがする
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:49:02 ID:UvS8NfxW
この値段でコレだけ楽しめればハズレじゃないだろ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:49:03 ID:9SNI4Zj3
>>609
正解
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:21:40 ID:6n4qz92/
てかバックアップして安心は危険だぞ。
microSDに戻したら壊れてるってこともある。

俺はそれで何度苦しんだか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:40:20 ID:JsFZoduX
セーブが壊れるなんてあるんだな
X9買ってそろそろ一ヶ月、一度もそんな事ねーや
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:41:39 ID:6n4qz92/
>>613
シレンなら確実に壊れる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:44:52 ID:uqdTMzlV
>>613
そりゃそうだろ。ACEKARD使ってるからだろ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:47:38 ID:JsFZoduX
>>615
日本語でおk
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:01:01 ID:etltXLOJ
最新Loader1220だと512kセーブはぶっ壊れるぜ
6181スレ1:2006/12/26(火) 01:23:54 ID:+SeKLAKF
>>587
フォーラム登録場所の件、wikiに追記しときました。
Loader1220にしてからセーブ消えまくりでDSゲームは最近やる気がおきねえ。
最近はセーブしないでいいnesDSばっかりやってる・・・orz
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:28:24 ID:AwAKLfPQ
黒のスキンだと汚い色になるのに
DSの液晶はショボいから
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 03:29:39 ID:6n4qz92/
>>619
かなり簡単にスキン変えられるぞ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 03:59:52 ID:6n4qz92/
俺のスキンだぜ!
http://up.spawn.jp/file/up61232.jpg
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 04:13:36 ID:nkjELIvE
じょーか起動せずオワタ\(^-^)/
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 04:53:00 ID:0rKijCj6
>>621
こえええええええww
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 06:43:54 ID:AwAKLfPQ
0784 ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
AJRJ-0 セーブ不可 

起動確認・動作は問題なさげだが、何れのタイプもセーブ不可
対応待ち
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 06:57:45 ID:AwAKLfPQ
と書いたけど

AJRJ-0 300000000でセーブできるな

これはよくわからんマジコンだな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 08:39:28 ID:N/HbNXO1
DMJ 起動→SAVE→起動 確認OK
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:04:22 ID:asc8gCBv
ジョーカーきてんのか?
俺にも回してくれよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:07:39 ID:JsFZoduX
SCDSは評判よくねーなw
X9以下かもしれん
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:12:45 ID:qVfM2dhC
それ何て糞マグ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 11:33:14 ID:nh+QM+VM
SuperCard DS
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:49:53 ID:N7TtvWFN
動かないねーーーーSQMJどーすればいいんだろ???
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:52:04 ID:JsFZoduX
SQMJって何
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:56:56 ID:N7TtvWFN
失礼しました。DQMJの間違いです。
DQMJ 起動→SAVE→DQMJ 起動→SAVE消える
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:53:56 ID:JsFZoduX
原因はわからんね
どんな設定してるのか分からんし

ただ1つ言えることは、俺はセーブできてる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:06:14 ID:n7g/wZR2
「ちゅうだん」からのセーブ、セーブポイントでのセーブ

どれも異常なし
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:42:21 ID:ini9bP6B
Loader1220だとセーブが消えやすいのか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:11:28 ID:bPJAv52f
DQMJ起動するとホワイトアウトする
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:35:11 ID:N7TtvWFN
おれもDQMJだめ。起動しない。
カセット挿しなおせって。
なんかSAVEデータ読みにいってないようだ
ローダは1220

同じ症状いる?


639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:44:02 ID:5ML637Np
>>638
わしもわしも
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:49:45 ID:N7TtvWFN
オレもオレも
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:06:13 ID:N7TtvWFN
Loader1130の方がいいのか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:10:12 ID:KtOf8KLf
俺は1130だけど普通に動いてるぞ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:19:03 ID:N7TtvWFN
SAVEがOK?
SAVEしたところから始められる???
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:21:33 ID:tAsm5DXa
DQMJをリストに
0784 AJRJ-0 300000000 Dragon Quest Monsters Joker (J) (WRG)
これで追加して1行目の数字に1足して上書きしたんだんだけど動かない
どっか違うからなんだと思うけどどこが違うのかわからないから教えてください( ;´Д`)
ちなみにLoader1130でやった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:29:08 ID:KtOf8KLf
DQMJは中断とセーブがあるけど、最初に中断出来る所で中断、他ゲーム起動、DQMJ起動
ってやったときはセーブデータ消えた。
次に、セーブ出来る所まで進めて、セーブ、他ゲーム起動、DQMJ起動ってやった場合は
問題なし。
Loader1130、kingston1G使用。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:36:20 ID:JsFZoduX
俺は1220
動作に問題なし

経験からすると、DQMJのような100M超えるでかいROM入れる場合は
入れる場所に気をつけた方が良い。ROMの断片化は絶対させないように。

どうしても動かなければ、一度フォーマットして、システム+DQMJだけ(要するに最小限だけ)入れてやってみる。
その手間すら面倒って人は、もっと楽な別のマジコンでも探してくれ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:09:27 ID:Q4ZWSKlH
楽なマジコン教えてください


そんなこと言わずに
教えてください↓
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:44:03 ID:hgluJyqs
嫌だ!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:45:47 ID:TpinToYn
AKが楽だ
あとは知らん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:41:03 ID:N7TtvWFN
638ですが、自己解決ズバット。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:20:42 ID:pQ57dICO
DQMJピットでセーブしてからは壊れなくなったよ
ちゅうだんもおKでし
652644:2006/12/27(水) 00:21:41 ID:8zQWHpzD
自己解決
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:33:28 ID:A8o0Y/71
dsrom.lstはハードディスク内で編集し、microSDにある古いのは削除してから転送(上書き保存禁止)
何かを追加したならrecord.datは削除。(これにより直前のセーブは消えるからパソコンに繋ぐ前に違うゲームを起動させる)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:38:20 ID:zQvNg3aO
DQMJ・・タッチパネルの画面がバグってるんだが・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:39:02 ID:A8o0Y/71
>>654
どんな風に?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:46:06 ID:zQvNg3aO
マップがぐちゃぐちゃになってる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:05:02 ID:zQvNg3aO
自己解決しました
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:38:11 ID:96Mmwalr
投票で選ばれたGUIはいつ頃採用されて装備されるんだ?
AKをはじめR4やらSCDSやら魅力的なの出てきてんだから
早くしねーと浮気しちゃうぞ ゴラァ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:58:51 ID:fUw+CUR4
新GUIは、1月頃にでも使われんじゃね?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:00:44 ID:NpWXS0oY
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:20:39 ID:ghsljvcI
ドラクエよりシレン早く対応してくれ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 02:39:21 ID:BnzwyZaN
シレンもできるだろ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 03:59:16 ID:L29HA9Eo
そんなこと知れん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 05:11:01 ID:ghsljvcI
>>662
シレンはセーブでこける
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:03:10 ID:5phcx9DB
>>664
お前だけだ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:51:42 ID:ghsljvcI
>>665
本当のことを言ってくれ・・・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:03:35 ID:T0ACJIPW
adminがROMサイト晒すのやめてググれって言い始めた。
これで心おきなくフォーラムも卒業できる。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:32:17 ID:jJboC+4d
>>666
マジレスする意味あるのか不明だけど一応。

セーブでこけるってどういうこと?
X9のセーブの仕組みが分かってないか、mSDがヘボイか、X9が不良品かどれかでないの?

俺のは全然問題なく保存出来ているし、このスレでも騒いでるやついないでしょ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:00:49 ID:QVaUgE1G
あと、ロムファイルとsavファイルをmSDに同時転送したりして
断片化させてたりもあるかと
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:48:20 ID:ghsljvcI
>>668>>669
ローダー1220 ロムリスト最新で中断
電源オフでもっかいX9起動。A押してセーブでもっかい起動。
そしたら「セーブが壊れています」って出るんだけど・・・・

上の方読んだらシレン起動できないって人何人かいるよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:11:55 ID:uRsZHuB2
俺もシレンのセーブファイル壊れたけど、他のゲームでは壊れないから、
シレンのセーブ形式が特殊なのかもね。
まーこれはX9ではなく、実ロムでやればいい話。

ローダーがおかしいというなら、他のゲームでもセーブ壊れたのかな?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:21:00 ID:vVRtxi3x
X9でシレンやってるけど特に何も問題なく動いてるしセーブも出来てるよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:26:13 ID:ghsljvcI
>>672
ローダー何使ってるか教えて
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:31:29 ID:uRsZHuB2
他のマジコンでシレンセーブできているかちょっと見てみたけど、動かないのや、
同様にセーブが壊れる現象が報告されているぞ。
【M3Perfect】専用スレ〜其の二十〜【G6L】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1165653030/
まー動くだけマシってことじゃん。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:15:43 ID:ghsljvcI
>>674
というよりは、ホントは誰も動いてないんじゃない?
>>668にせよ>>672にせよ全く環境を明記してないし。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:17:19 ID:A8o0Y/71
セーブできてる
一度フォーマットしてから、新たにセーブデータ破損・・・・
677672:2006/12/27(水) 20:03:26 ID:vVRtxi3x
>>673
Loader1220です

>>675
環境は
microSD KingMax512MB 80倍速
Loader1220
dsrom1226

Ninjapass X9TF自体はゲームバンクで買って先週に届いたもの

678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:28:11 ID:ghsljvcI
>>677
ありがと。
中断したあと再開でも問題ないの?
679672:2006/12/27(水) 20:56:41 ID:vVRtxi3x
>>678
中断してもまったく問題ない
SDの問題がかなり大きい気がする

今さっき若松のタイムセールで買ってきたIMpressの1GB 80倍速が
何をしてもまったく起動しないのでSDを疑った方がいいと思いますね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:08:38 ID:ghsljvcI
>>679
他のゲームは普通に動くけど?
microSDってよっぽどの買わなきゃどこも同じ気がする。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:09:25 ID:1OY3tt7z
自分もX9TFでシレンやってるけど、特に問題なく動いてるし、
セーブも出来てるよ。セーブして中断、再開を繰り返しても
今のところ問題なし。

環境は
 ・microSD Kingstone1GB(東芝OEM:ASSY in Japan品)
 ・Loader1220
 ・dsrom1226

Ninjapass X9TF自体は、11月の終わりに銀行さんで
購入したもの。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:13:19 ID:m1j2M7ks
>>677
ttp://wiki.scorpei.com/index.php/NinjaPass_X9_compatibility_list
一番下段SD相性リストmicroSD/TransFlash Compatibility

銀行から年内にエースカードかEZVが買えますように
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:24:23 ID:+sAIhgLW
なぜ応募GUI の中に以前公開していたやつでDSのトップ画面みたいな縞模様のがないんだ(俺の言いたいことわかるかな)?

俺、あれがいいのに・・・

ってかデザインは一つなのか?こっちでいろいろ変えられないのか?

早めに完成度高めてほしいね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:18:24 ID:5phcx9DB
バカにマジレスなんかするんじゃなかった。
お前の環境とやったことまず晒せって感じだわ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:25:21 ID:RQxMUpOO
>>684
スレ荒れるんで、字の読めない人は帰ってね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:11:32 ID:nxpgT4UX
ravioli156が勝っちまうな
そんなにいいかぁ?これ

自作自演の匂いがプンプン
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:43:24 ID:YnEJDPws
R4を買う事でX9での苦悩の全てから解放されるよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:11:53 ID:NQewcrBM
自分は東芝1GB80倍速でLoader1220を使ってる
シレンを含めて今のところセーブが消えたりするのはないなー。
でもマリオ64で止まるな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:28:03 ID:GlvNRoWu
>>688
マリオ64は単にバッドダンプだからだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:35:00 ID:BaHLeurY
>>688はバッカダンプ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:38:59 ID:NQewcrBM
むぅ、Super Cardではマリオ64いけたんだけどな。
もう1回吸い出してみるお
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:51:55 ID:o4JjaaMp
Chocobo To Mahou No Ehon (J) (Legacy)が良く固まって
動かなくなるんだけど、バッドダンプなのかな?

環境
・Loader1130
・dsrom1226
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:07:19 ID:hiaVxnT+
>>689>>690
いやいやマリオは結構不具合あるよ。
>>692
チョコボはいけるはず
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:43:42 ID:45sIEv2Z
>>693
マリオ64軽快に動いてるよ。
かなりプレイしたけど問題なかった。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:55:03 ID:29audXN1
つうか個体差なのか?SDのせいなのか?
俺のはマリオもシレンも脳トレも常識も問題なく動くしセーブもできるぞ
ちなみにDQMJも問題なく動いてるしセーブもできてるよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:57:38 ID:ikePGVkw
中国製品は、日本製品と比べ個体差のバラつきが激しいお。
わし日本の中国人が経営する工場に行ったときつくづく思った。

エレベーターがFLから30cmほど段差があって止まっても

「許容範囲」ww
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:51:31 ID:YZIV/0VM
>>696
それなんてシンドラー?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 09:49:35 ID:erUBKsfB
パナソニックのSDフォーマッタを使うと若干読み込み速度が速くなった気がする
後、動作がおかしな奴もやった方が良いかもな

フォーマットオプションは、
完全消去設定:ON(イレース無)
論理サイズ調整:ON
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:47:44 ID:UHIbgfq0
複数の*.ndsと*.savを同じフォルダにおいてもおkなの?
昨日届いていじってるんだけど、イマイチ癖がつかめない。
wikiとかも舐めるように読んだんだけど、載ってないし。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:11:01 ID:IPzMA91a
おk
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:18:50 ID:S3f0gPOE
>>699
俺は全部ルートフォルダに入れてるぜ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:38:47 ID:S3f0gPOE
nesDSWIPを使ってるんだがセーブするときはどうリストに加えればいいんだ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:27:44 ID:ezrP59zb
フォーラムの投票、なんか変だな
mooshiiが何でいきなりこんな増えてんだw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:08:13 ID:vFUJ8HmC
〜新情報〜
近日中に新色登場予定!!

って、外はいいから中をなんとかしろって感じだな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:11:12 ID:BaHLeurY
これがX9クオリティー
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:18:22 ID:RPbf1et0
ワロスwwww
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:46:13 ID:tAEI0VBj
なんだかんだ言っても他のスロット1タイプも
不具合どっさり棚。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:07:58 ID:RPbf1et0
だな、ほとんどx9と同レベル
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:33:21 ID:GlvNRoWu
エイスカードはそんなでもなくない?
不具合見つかった?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:13:04 ID:RPbf1et0
AKはまだこれと言った不具合がみつからんな
俺は申し訳ないがX9とお別れしてしまったが
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:56:02 ID:tq5bdChu
X9の不都合と比べればカワイい不都合だらけだな
最強の地雷マゾコンの座は永久に渡しはせんぞーw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:30:44 ID:dr9rTwFx
質問だけどDragon Quest Monsters: Jokerって動いてる?
白くなって起動しないんだけど
これってLoaderが1220じゃないからとかってある?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:40:39 ID:1JTr8tG/
mSDが悪いのか知らんけど炉夢入れる順番によって起動しないのがあるなー
あと鳥夢してから入れるとちょっとお得
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:54:15 ID:J8tZadUW
>>712
まずは試してみろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:55:58 ID:9Nz557hs
>>712
kingston1G
Loader1220
OS1130
で動いてる。
ROMを断片化させると動かないって聞いたぞ。

ところで、カスタムロボやってて、「セーブに失敗しました」ってでるんだがちゃんとセーブは出来てるんだよ。
これ、何とかならないのかなぁ。いつ消えるか怖くて怖くて……。
たま〜にセーブ成功するんだが。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:57:54 ID:hiaVxnT+
上のほうで1130なら動くって人と
1120でも動くって人がいるな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:58:27 ID:hiaVxnT+
ごめん。ミス

× 1120
○ 1220
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:03:05 ID:TD3t3Lft
PicoDriveDSが動いたって人いないかな?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 02:53:09 ID:uHy/O0GA
>718
パッチ当てたら、load romまでいくだけで、ROMを認識してくれない。
まだ、SuperCardにしか対応していないみたいだね。
nesDSみたいにROMもまとめて、NDS化できたら動作の期待ができるかもね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 03:12:50 ID:97Brf+lG
Dragon Quest Monsters: Joker,動くんだがGP始って以降にセーブすると壊れる。
もう訳解らん。
ちなみにkingston1G
    Loader1220
    OS1130   ね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 04:01:25 ID:PmpkxQvL
〜〜バックアップが動く次世代ゲーム機XBOX360〜〜

デッドオアアライブ4、デッドライジング、ギアズオブウォー、ブルードラゴン、
お姉チャンバラ、地球防衛軍3、ロストプラネット、天誅、ロストオデッセイ
アーマードコア4、etc.

発売中、発売予定共にソフトが充実してきたXBOX360。
その上、バックアップも起動する。

BACKUPS for XBOX360 part6
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1167198268/

xbox、xbox360 発泡酒
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1164465076/

現在、日本の解説サイトがないためバックアップを起動させるまでは、少し苦労すると
思う。しかし起動の仕方などは上記のスレにまとめられているので、スレ読めば
猿でもバックアップができる。決して敷居は高くない。

しかし今現在、日本ではハード自体があまり普及していないため、
洒落の神鳥の存在も僅か。そこで、みんなでxbox360を
普及させてもっと活性化させようぜ!!


722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 07:05:09 ID:Ix5UZHH6
GH-SDMR512M(グリーンハウス/512M/変換アダプタあり)使ってる人いる?
自分のやつは、
電源入れる→起動(初回)→セーブ→電源切る→電源入れる→起動→セーブ読み込みでフリーズ
となるんだけど。

もともと、EZ4で使ってたので、何かあるのか? と思ってる。
ただ、同モデル?の1Gは◎みたいなので使い方が悪い? とも考えられる。
どうだろう。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 07:33:02 ID:75+6HzGy
GUIがついに来ましたね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 08:02:13 ID:NMGfXGPE
>>723
もう釣りはいいよ・・・・
と思いつつ心のどこかで期待してフォーラム行ったらうわあああああああああああ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:43:09 ID:TD3t3Lft
>>719
d

今後に期待するしかないか。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:32:28 ID:Bn89+NUy
>>679 >>680

俺も若松タイムセール \3,980で買ってきたのIMpressの1GBは全く駄目だったよ。
12MB/Sの高速転送だって店員がマイクフォンで叫んでたけど、よく見たら理論値って
書いてある・・・。メイドイン台湾だったし。
(できればWikiの載せてもらった方がいいかも)

同じ値段で買った、Kingston 1GB JAPANは一発OK!!
Wikiで◎以外のmicroSDはやめた方が無難です。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:47:22 ID:MdA0EybO
パナソニックSDカード記録型ビデオカメラ安くならんかな〜
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:47:51 ID:1hFNdlQg
SD-C01Gがゲノで2599だぞ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:49:59 ID:YXxoLdyj
おいおい今日2799円で買ったばかりだぞ
たった200円位だが腹たつな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:13:42 ID:4f52PKfu
そろそろ潮時か・・・w
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:25:37 ID:tFVgGOhk
ゲノってどこよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:28:47 ID:Lwg+n2Zg
Loader1220で、「SAVE GAME DATA TO FILE?」の画面で時々フリーズする。
何度やり直してもフリーズは直らず、record.datをオリジナルのものと入れ替えると直る。

同じような症状の人、いますか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 04:44:47 ID:ZHDHEE6Z
geno
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 05:10:31 ID:ZHDHEE6Z
GUIの投票って200人くらいしかいないんだね。
開発急いでもらわんと みんな他のに流れちゃうなぁ。
俺もR4買っちまった。
ついにX9は開発途中を楽しむマゾコンってだけの存在に。。。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 06:00:32 ID:oUKudqf1
フォーラムも過疎って来たな
製品としてろくに完成していないのに発売したこの糞マカオ人は何考えてるんだ?
パッケージに記載されてる内容も嘘でフォーラムで指摘されるも苦しい言い訳
「出荷に忙しくてソフトの開発に1時間しか取れない」と理由にもなっていない。
今度はピンク色を発売しようとしてるらしいが誰も望んでいないのが現状
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 07:15:26 ID:9F3iy1t6
>>732
時々どころか確実に。
つか、そこから先に進んだことが無いよ。

枯れててもいいから確実に動くloaderとOSの組み合わせはどれだ?
検証する気力ねぇぇ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 07:53:41 ID:XAtwJx1l
安定起動が技術的に出来ないなら素直に詫びてほしいよねぇ。
その方が、うちらも安心し且つ諦めて転売できる。

他マジコンが乱売されてきているというのに、置かれている立場の理解が乏しい・・。
今の状態では、変な改良に心躍らすのは飽きた。

他Slot1マジコンでクリーンROM対応が出てきたので、Ninjapassにこだわる理由が、、、微妙。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:29:38 ID:PRpTRB8b
R4欲しいが、SDカードリーダーはいらないな。
その分安くしてほしい。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:13:31 ID:oUKudqf1
パッケージに書かれている機能は搭載されていない

ホント、詐欺マジコンだよな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:42:59 ID:SLgHDNq+
>>738
あれ付けなくても100円か200円しか変わらんと思うぞ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:05:53 ID:ESDGpl3S
>>737
そんなこと認めたら
誰がこんなもの買うの?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:31:13 ID:PUU4chl0
とりあえず今望む事は
動作安定化
セーブ安定化
GUI化
LFN対応
日本語化

こんなとこか。課題は山積みだのぅ・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 14:06:28 ID:ZEjG+ICp
puzzle_series_vol_9 数独2DELUXE セーブ出来ん。。。
Romlist1226に 785 A4YJ-0 200000000 (または100000000、300000000)追記。
ちなみに500000000だとセーブファイル選択でブラックアウト。
loaderは 1130、1220 共にダメ。
500000000以外ならゲームは動くのにねぇ・・・。
ワケわからん。。。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:32:37 ID:XAtwJx1l
>>741
情報掴んでいる人は、認めようが認めまいが誰も買わないと思う^^;

改良する優先順位がそもそもナンセンスorz
むしろもう諦めて他マジコンと比較反省して、1からもっと良いマジコン作っ
てもらったほうが良いw
745722:2006/12/30(土) 18:32:00 ID:9F3iy1t6
名駅ソフマップに行く機会があったので、地雷を避けつつ、報告が無いカードを買ってきた。
環境は、OS1202/Loader1220/lst1226。Romは個別。

[A-DATA 512MB Super] \2,180-
DQMJだけで動ける状態で中断。
再開まで確認。
wikiにもあるとおりガチ。これは案パイ。

[CFD CUSD-512M] \2,180-
ttp://www.cfd.co.jp/flash/microsd.html
応援団とタッチパニック入れた。
応援団→フェードアウト/インの合間に処理落ち? 音楽がぶつ切れになる。
タッチパニック→今のところ問題なし。
こちらもセーブして再開するところまでの確認。
パッケージに60倍速と書かれているのと応援団の件でちょっと不安だけど、
再開までいければメディアは問題ない? と素人考えで思う。
746722:2006/12/30(土) 18:33:23 ID:9F3iy1t6
ちなみに、CFDのカードはSD変換アダプタにバッファローのロゴがあったので、
もしやと思って会社概要見てみたら思いっきりバッファローの関連会社。
バッファローとかアイオーとか報告ないけど、意外にいけるってことはないかな?
流通事情とかよくわからんのだけど、Toshibaが◎なので他の国内メーカはスルーでも
いいのかな?
747743:2006/12/30(土) 21:12:04 ID:JkjxmOw0
メディア記入忘れたYo
TOSHIBA-512MB JAPAN をFASTで動作ね。
他に10本ぐらい動かしてみたケド数独2以外は問題なく動く。
【動作確認 セーブまでおK】
 ・GAME&WATCH ・直感ヒトフデ ・押忍!闘え!応援団 ・クイズきらめきスターロード
 ・ご当地検定DS ・アッコにおまかせ!ブレインショック ・もう一度通えるTHE大人の小学校
 ・健康応援レシピ1000 DS献立全集 ・平成教育委員会DS ・脳内エステIQサプリDS
キモは"JAPAN"と"断片無にする"かと。。。

セーブタイミング検証マダー?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:11:55 ID:vcmN9L3E
>>747
たしかにセーブされないな、AKでは64kで保存できてるから200000000で
いいと思うが。
セーブタイミングはromファイル起動時のsavをロードする前にrecord.datに
書かれている(1つ前の)ファイルに書き戻すのだと思う
X9メニューまで起動→電源落とす、ではsavの書き戻しはされない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:47:34 ID:A6AvUww4
>>744
出荷に追われてサポートに手をつけられないって言い訳するあたり、バーサスアジアドウ化しだしているよなw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:45:53 ID:YBxLoytn
dsrom1230.zipキター!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 07:38:40 ID:MOvjtlep
Rom Number: XXXX
Game Full Name: NinjaPass X9TF
Game Region: EUR
Release Group: WRG
Rom Size: 128Mbit
Save Type: Unknown
File Name: wrg-npx9.zip

なんやねん これw
752743=747:2006/12/31(日) 10:27:16 ID:fGzBbcbK
>>748 d。
数独2ゲーム内でもセーブされないみたい???
電源切らないで最初のメニューに戻っただけでセーブあぼーん。
−合掌。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:44:07 ID:masKHL+Z
SCDSと激しい下位争いを演じてる感じだな。



仲間がいてウレシイ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:52:25 ID:MOvjtlep
SCDSと同じ工場で作られてるからな
そんなところだろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:10:23 ID:RqTQNouR
>>753
どこに書いてあるの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:12:46 ID:Nd0hqnFp
一番下には、高くてうんこのninjaDSが控えてます
次点がX9とSCDS
757東海通:2006/12/31(日) 17:28:32 ID:bD3ZlIh6
AK 買いマシタ。でも、真実の
起動率は、X9より低いっすよ。
これホント!皆、だまされるな!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:37:52 ID:hT/Xz6xt
>>757
なんの起動率だよwww
759東海通:2006/12/31(日) 17:52:30 ID:bD3ZlIh6
トラセンド80でAKやってるけど、
応援団とか、カスタムロボ起動
しません。Akが良いというのは、
どうかと・・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:58:14 ID:hT/Xz6xt
だからあれほど東芝買えと言ったのに
俺のは東芝1GBで余裕で起動するぞ
もしや最近偽物が出回ってきたのか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:00:25 ID:A6AvUww4
X9(プッ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:46:55 ID:WO8gzSlf
東海通ワロス
763東海通:2006/12/31(日) 19:12:57 ID:bD3ZlIh6
東芝・・・・。高すぎ><
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:29:21 ID:55HsJMb8
>>758
わかんねえのか禿げwww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:35:57 ID:Jm+1Ph8A
ゲノの東芝1G 2599円使ってるけど問題なし!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:07:21 ID:tdgFzibW
X9の正しい使い方
新生マジコンに比べ性能が落ちるのを承知納得の上なら別の使い方がある。
・パズル系
・古めのゲーム
・トランプゲーム
・セーブが重要ではないゲーム
・フリーズし易いゲーム以外のゲーム
・各種エミュ使用
等など。忘れて欲しくないのは動作率こそ新生マジコンに軍配が上がるけど、
それでも日本語ゲームが300本以上動いていると言う実績。

1Gのメモリで、これらの使用を自分自身で限定すれば十分遊べるでしょ。
無論、最新ゲームやROMサイズが大きいのや、画像処理バンバンなゲームは
新生マジコンで。

値段が安くければ購入も有りだと思う。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:51:15 ID:dmqPwBC3
DQMJとかも問題なく動いてるし最新ゲームはほかのマジコンでっていうのは早すぎるんじゃないかな?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:54:40 ID:tdgFzibW
だね。表現が悪くてスマソ。
真面目に、今のところはさほど変わらないね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:43:51 ID:CbSrN5wB
さっき公式の動作Romリスト覗いてみたら、数独2のセーブタイプ
"A4YJ-0 500000000"…って、500000000だとブラックアウトするんですってば。
(100000000、200000000、300000000なら動作は可)
ホントに500000000か?>公式

…ってここで書いても無意味か。。。orz

英gますたヨロ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:21:13 ID:vYh7n2Wd
>>767
動かないって人もいるよ。
個体差がでかすぎる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 02:23:52 ID:F240QXER
数独2の動作確認したけど特に問題ない

問題クリア後のセーブも再起動して確認したがセーブされている
同じく「中断」からの選択でもセーブされている

Toshiba 1G+(ROMlist1230)
8388608:Bytes
CRC32:D762E728
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 02:23:59 ID:tzoXnczd
>>769
うちでは動いてるぞ。無論セーブも問題なし。
吸い出しミスってるんじゃねーか?

microSDは、genoの1Gのやつ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 06:35:14 ID:vYh7n2Wd
やっぱりシレン不具合あったんだな。
コンパチブルリスト修正されてるよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 09:21:51 ID:E3KMojOJ
とりあえず、倉庫で保存したあと電源切ると
レベルとアイテムが保存されないバグを何とかしてくれ!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:59:25 ID:7kQyzJEj
>>774
今試してみた、確かに保存されないね。
いいこと知った、気をつけよっと。
776769:2007/01/01(月) 11:05:45 ID:7zunJWLt
>>771
>>772 共にd。

8388608:Bytes
CRC32:D762E728 …合ってるなぁ。
違い:俺のはToshiba 512MB+(ROMlist1226)
イケてる東芝でもMSD個体差あり!? ここまで限定だとさすがにマゾいな。
777776:2007/01/01(月) 12:39:42 ID:7zunJWLt
『数独2』解決。
前、いくらやってもダメだったのにダメ元で500000000にしたら今度は動いた。
散々スレ汚してスマソ。 みんなありがd。
【動作環境】(参考までに)
 MSD:TOSHIBA 512MB JAPANでFAST OS:1130 LIST:1226
 TYPE:A4YJ-0 500000000(公式通り)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 15:24:27 ID:Ntk9XMrf
>>774-775
まさか、セーブできないとかいってる奴は、シレンがどういうゲームか知らないのか?
7791スレ1:2007/01/01(月) 16:04:32 ID:rMQlu+9b
皆さんあけおめことよろ

先月あたりからslot1マジコンがたくさん出始めて、他との比較に一喜一憂するも良いけど
他は他、X9スレはX9スレでマターリ楽しくやりましょう(´ー`)v──┛~~

GUIもいいが、今年こそはX9FATLIBが公開されて、各種homebrewが動くようになればいいなぁ
特にnesDSセーブ機能w
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:12:48 ID:vYh7n2Wd
>>778
釣りだろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:50:19 ID:SFWE3x1P
>>774
> レベルとアイテムが保存されないバグ
なんでだろな? 吸出し元のソフトでも保存されないよ。
# シレンのスレとか行くと失笑されるな(w
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:28:14 ID:b8HgFAlJ
>773
自分もセーブが壊れる不都合があったし、他の人もトラブっていたので変更しておきました。
開発者サイドがバグとして変更されたものではないよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:12:41 ID:Tk89JQHl
大晦日に銀行より入手。
わけアリで、王石の台湾製1GB microSDで試す。
あっさり動作。なして動くの????
FAT32→FATは変更したけど。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:15:17 ID:F240QXER
ここに書くよりフォーラムに直接書けよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:30:21 ID:jH1igjjk
>>782
そうだったのか。
ありがと。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 03:19:14 ID:6fxcrDc+
このマジコン
マジで
駄目だろ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 04:06:53 ID:jH1igjjk
銀行で第3入荷からICチップが変更されるって言ってたな。
品薄だからだのなんだの言ってたけど、やっぱり不具合修正のためな気がする。

俺最初の入荷のとき買ったけど、シレンもドラクエもセーブできないや。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:05:23 ID:AU4uFBSU
>>786
何がダメなのか具体的にヨロ
789786:2007/01/02(火) 11:30:06 ID:6fxcrDc+
>>786

全て
最近はこのマジコン
見るのもムカつく


790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 11:44:07 ID:I9BOlWqG
>>786
マゾ体質の奴以外には使いづらいマゾコンですよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 12:26:38 ID:Xj/0CxFZ
使いこなすことができない
低脳なんだろw
792786:2007/01/02(火) 13:07:16 ID:6fxcrDc+
>>791
使いこなすって

やったーうごいたーー
ってか

バカは一生やってろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:42:06 ID:6D1eEui5
>>792
う〜〜う〜〜基地害警報発令!!基地害警報発令!!ID:6fxcrDc+が現れました!!

今年初めてのカスです皆様待避してください!!w
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:50:30 ID:CDbqmpWD
>>793
で、お前が2番目のカスだなw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 14:51:16 ID:6D1eEui5
>>794
うぃうぃw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:10:32 ID:6g9Dt80w
>>794
泣いてろ乞食
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:30:11 ID:I9BOlWqG
X9に相応しいカスな書き込みだらけですねwww
798東海通:2007/01/02(火) 18:09:40 ID:V8SCokj9
X9を使い初めて早2週間。
TFは、トラセンドx80 512Mで快適動作です。
吸出ししたゲームは、トリムして、容量削減。
新しいゲームを追加する時は、セーブデーターを保管して、
フォーマットしてからファイルを1個づつ!追加。
これをしないと、動かないゲーム続出です。
特に遅延も無いし、満足行く速度で動きます。
ごくたまに、フリーズはあるけどねぇ。

AKも買ったけど、トラセンドとの相性が悪く、
X9で動いたゲームも動きません。速度を落としても駄目。
それ用にTFは、キングストン1Gを購入中。
X9で動かないゲームは、AKでやるつもり。
このカード2枚ありゃあ。相当数のゲームを保持できるので
他はイランねと思う今日この頃。

GUIも要らんかな。楽しみには間違いないけどね。
それより、おもしれーゲームが出て欲しい!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:22:42 ID:Lpib91rJ
何のソフトでトリムしてますか??
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:47:09 ID:pVUFNUl7
ttp://wantech.ikuto.com/diary/54nds/2006/06_1128_1543.htm
これオススメ
sendtoに入れておいて、zipファイルを「送る」すると、
解凍ついでにtrimもしてくれる。
801東海通:2007/01/02(火) 19:36:41 ID:V8SCokj9
799 800と↑同じ物でトリムしてます^^。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:29:30 ID:GkYWJoYD
Should the GUI competition end now ?
http://ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=776

1,Keep the competition running until 25/01
2,End the competition now, with Ravioli as winner and implement only his GUI
3,End the competition now, with input from both Ravioli and Justinz entries
4,End the competition now, with a short deciding round between Ravioli and Justinz entries
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:16:02 ID:i2bMYO/K
新年一発目のロムリスト来てるね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:35:08 ID:GkYWJoYD
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 08:25:19 ID:AsQaSE1P
DQMJセーブが未だにできん・・・・
microSDフォーマット→最小限のファイルのみ入れる。
起動。
Gピットでセーブ→電源オフ→電源入れる→Aボタン→固まるんで電源オフ
→起動→Bボタン→起動→セーブが壊れています。

シレンも全く同じ状況だ。
他にもいるだろ。こんな状況のやつ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 08:43:46 ID:fnO99mUG
microSD変えれば
807東海通:2007/01/03(水) 09:37:40 ID:2EoULgkv
自分で改変した。ROMリストを使っている時、
セーブデータが壊れるって現象が起こったけど。。
参考にならんね。^^;
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:21:18 ID:7mnEAj87
全然問題なく動いてるけど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:58:19 ID:Tsze6E7B
@microSDは、必ずKingstonか東芝のSD-C01Gを使う
1G \2,599 http://www.geno-web.jp/Goods/GA06632900

Aまず↓を入れる
http://ninjapass.com/X9Tools_15112006/X9OS1202.zip
これを上書き
http://ninjapass.com/X9Tools_15112006/Loader1220.zip
これを上書き
http://ninjapass.com/X9Tools_15112006/dsrom0102.zip

BRomをルートに入れる
CTFSYSTEMフォルダからmodel.savをルートにコピー&Romと同じ名前にリネーム
 (DQMJ.ndsならセーブファイルはDQMJ.savにする)
 (更にRomを追加する場合は必ずCの手順を踏むこと)

Dファイルの断片化は絶対させないこと


これやってDQMJがセーブ出来なければ不良品の可能性が高いな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:18:28 ID:7mnEAj87
動作がおかしいと嘆いてる奴は上書きしてるからだろ
上書き禁止と何度言ったら 一度削除してから転送しろよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:35:23 ID:AsQaSE1P
レスありがと。
やっぱセーブできんわ。もちろん上書きはしてない。
DQMJ以外はコンパチブルリスト通り動くんだけどな。
ROM側が悪いのかと思ったけど、グッドダンプだしどうなってんだろ。
812811:2007/01/03(水) 13:27:13 ID:AsQaSE1P
さっきM3のセーブデータを.savに変換してX9で使ってみた。
問題なく読み込めた。その後セーブしてもっかい起動したら「セーブが壊れています」

読み込みのときじゃなくて、セーブの時に不具合があることは分かった。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:49:31 ID:hlQNYmfz
>>811
メモリー何?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:15:26 ID:AAhc7FzA
不具合報告&質問用のテンプレを作ってみた

Loader :
RomList :
MicroSD :
Rom名 :
症状 :

もしよかったら使ってくれぃ

>>805
シレンはもってないのでDQMJだけ試してみた
Loader :1220
RomList :1230
MicroSD :kingston1G(JAPAN)
Rom名 :DragonQuestMonstersJoker (DQMJ.nds)
症状 :起動→最初のGピットでセーブ→電源オフ→電源入れる→Aボタン→普通に起動した→普通にロードした→特に問題なし

あと、このゲームに限ったことではないんだが、ゲーム画面でセーブ完了と出てもX9側の処理が遅れてる場合がある
そういう時にすぐに電源を切るとセーブが破損してしまうので、電源をきるのはちょっと待ってからにしたほうがいいyo
今回のDQMJは Gピットでセーブ→ゲームを終了しますか?→はい→タイトル画面に戻る→電源OFF とやった

815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:42:34 ID:8VsSb6Wl
間を置かないで電源を切ってセーブファイルを損傷させている奴は間抜け
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:56:16 ID:gwWn3ubP
ダイヤ、パールは出来ないの?
8171スレ1:2007/01/03(水) 17:03:04 ID:7cAbCHUn
年末年始にDQMJをやってた。何度かセーブ壊れていろいろ試した結果、
>>815の言うとおり、中断あるいはGピット等でのセーブのあとに「セーブが
完了しました」と表示されてすぐに電源OFFではなく、10秒ほど待ってから
電源を切れば問題ないことが分かって、サクサク進めるようになった。

OS: 1202
Loader: 1220
Romlist: 0102
mSD: Kingston1GB-JP

特にセーブポイントじゃなく、ゲーム中の「中断」時は壊れやすい印象。
(中断データが壊れてもGピットの保存データは残ってた)

>>809
基本事項まとめ?ォ。
wikiに書いておきます
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:04:52 ID:AAhc7FzA
開発が進むMoonShell Ver1.6で
X9TFだけがシカトされてる(´・ω・`)
819811:2007/01/03(水) 21:28:22 ID:AsQaSE1P
みんなありがと。
セーブ完了画面で10秒ほど待って、タイトル画面に戻ってからさらに10秒ほど待った。
やっぱりダメでした。もう諦めるわ。

動いてる人ってX9いつ買ったの?初期ロットで動いてる人いる?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:29:54 ID:cwRoVQT5
X9TFはマジコンではなくマゾコンだからな
821817:2007/01/03(水) 22:18:56 ID:7cAbCHUn
>>819
初期ロットWinsunx組。
mSDの相性だろうか。何使ってんの?
俺は前にも書いたがKingston1GB-JPで「待ち」を意識するようにしてから
セーブ破壊は発生しなくなった。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 08:57:35 ID:qscGNQfS
>>821 >>819は釣だよ。
使ってるTF書かない奴はシカト。

Trimするついでに下記手順でやったら、起動が高速化&安定化したような気がする
気のせいかもしれないけど、一応載せとく。

使用TF:Kingston1GB-JP, OS:1130, Loader:1220
@一度HDへ全ファイルをコピー。
AROMをTrim。 ( >>800 で紹介されたツールを使用)
BTFを松下SDフォーマッタV2.0(完全消去ON、論理サイズ調整ON)でフォーマット。
CHDよりTFへ全ファイル一括コピー。
Dsavファイルは一応SAVEフォルダに入れてる。

これでどうぶつの森が1/3で起動失敗してたのがなくなったのは確か。
TFは断片化しないようにDiskeeperでROM追加の度にデフラグしてた。

M3-miniSD版は最近のROMがほとんど起動できなかったんだけど、年末にFWx31ででて改修された。

X9TFはメトロイドとポケモン起動できる様になればいいんだけどな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:22:28 ID:M4hVNa2z
X9はloder1130の時点で使うのやめたよ。Kingston Japan 1Gでセーブ破壊しまくり
だったからな。
X9を未だに使ってるやつは、マジコンを使うのが楽しい奴らだと思うが、SCDSの方が
よっぽど楽しめると思うよ。

使って楽しいSLOT1マジコン
SCDS > ACEKARD > R4(M3DSS) > EZ5 > X9
X9は安定しなさすぎなので、使ってても辛いだけだな。
ROMデータをコピーする度にTFをデフラグなんてありえねーよ。

でも、X9を一番最初に使ったおかげで、セーブタイプとかお勧めTFは何かとか、勉強
になったのは確か。

そろそろX9なんか使うの止めようぜ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:29:54 ID:cVrCBE3D
>>823
x9は確かにいろいろ勉強になったw
AKが神に見えたよな
ちなみに俺のSCDSはフリーズしまくるからx9と同類なんだが
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:33:31 ID:M4hVNa2z
>>824
X9でWINSUNXとPAYPALをマスターしたから、SCDSもWINSUNXで購入。
一度もフリーズしたこと無いよ。

国内で購入した人はかなりの確立で不良品が混じってる気がする。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:35:21 ID:QDgRniZN
SCDS不良率高すぎて楽しいって言ってられる次元超えてる
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:39:31 ID:cVrCBE3D
>>825
SCDS国内購入組はだめか・・・
WINSUNXで俺も買おうと思ってたけどあそこの店が安く出すから
ついつい国内で購入しちゃうんだよな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:29:47 ID:ztyH/x9J
国内購入品の不良が多い点については以前から言われてること。
本来行われるべきメーカーの最終検査をスルーしているから仕入れが激安になる。
その反面不良率は高くなるが、ショップで全検査してから出荷するので無問題。
そのとき検査する人間が誰かによって品質が決まるわけだが
いつもブログ書いてる研究員Aなら最悪。研究員Bならおk。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:43:52 ID:EHmnSeQk
R4なんかはシュリンクされてるからショップでの動作確認はないよな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 20:31:07 ID:k9dezS2C
10秒待ってからってのは本当に効くんだな。
しかし、最初のセーブするか選択する画面でフリーズするのは何とかならないのだろうか?
フリーズすると結局セーブ破壊だからなぁ……。DQMJが何回消えたことか。
OS : 1130
Loader :1220
RomList :1230
MicroSD :kingston1G(JAPAN)
環境が悪いのだろうか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:01:09 ID:HXG4vTTA
おれもkingston1G(JAPAN)だがコレは相性がわるいのだろうか?
とりあえず東芝1G注文したけど速ければ明日到着
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:41:24 ID:XjfXA82H
今のところ手持ちソフトで起動しないものが無いんだよなぁ。
X9の当たりを掴んだだけなのだろうか?
もう一個買おうと思ってるがなんか不安になってきた。

ちなみにmicroSDは東芝のやつ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:48:18 ID:a3CKZbhc
>832
ポケモンD&Pは?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:07:49 ID:TTendxAY
>>833
聞く必要あんのか?禿げ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:11:43 ID:HXG4vTTA
>>834
IDが終わってる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:14:32 ID:pQs5DuJz
>>830
OSやら全部最新の入れたら?DQMJはいまんとこそれで消えたことなし。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:42:46 ID:k9dezS2C
OS最新入れてみようかな。
しかし、あれ、不安定だったんだよな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 22:55:08 ID:pCra4EGt
>>837
確かにOS1202が出た頃はいろいろ言われていたが、それとの組み合わせを想定
して作られたのがLoader1220なんだから、今となってはOS1202+Loader1220
で使うべきだと思うよ

俺も同じくDQMJで10秒待ちで消えなくなった。
X9起動時のmSD書き込み時のフリーズは経験したことないなあ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:10:25 ID:k9dezS2C
そうかLoader1130と合わせてたからダメだったのか
俺はよく書き込み画面でフリーズをするんだが、どうも原因はrecord.datにセーブデータを書き込むときにあるみたいなんだよなぁ
とにかく、10秒待ちは目からうろこだな。いままでセーブが消える率の高かった[ハムスターと暮らそう」がバリバリだ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:41:43 ID:sP7pGUQp
>>839
「record.datにセーブデータを書き込むとき」じゃなくて、
record.datからセーブデータを書き出すとき、だろ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:09:00 ID:MEVrUPTx
X9にもLEDが付いていれば書き込み中に光らせて注意を促す
こともできたのにね。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 08:52:37 ID:6Y5e3Jk4
X9以外でどれがLED付いてるん?>>841
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 08:57:07 ID:bXrWv5nM
DS-Xだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:07:07 ID:sLt/dOrB
>>841
それはいいw
目からウロコ、逆転の発想やな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:12:28 ID:VPBovljV
OS : 1202
Loader :1220
RomList :1230
MicroSD :東芝1G(JAPAN)

だけどDQMJのセーブ、10秒待ちしなくても壊れんよ。
東芝がいいみたい。kingston512M(×80)もいい感じ。
kingstonの1Gが相性わるいのかも?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:35:40 ID:p5zlNosH
来月にはSCDS(ONE)でGBAゲームが動くようになるだろうが
そうなればNinjapass X9TFなど単なる糞にすぎん罠
せいぜい今のうちに喜んでおくことだな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:38:34 ID:ABgStD+u
SCDSのローダーをX9に入れて使ってる
マジ オススメ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 13:58:02 ID:p5zlNosH
SCDSでGBAゲームを動かすためには
SRAMバックアップ用電池が必要なわけだよ
ローダーだけ入れても駄目なんだ罠
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:17:51 ID:ZL2mrqHw
X9TFと同程度の評価しかされてない糞SCDSが何を言うかねw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:35:50 ID:jMHGOwR8
X9TFが糞マジコンであることを
X9ユーザーも認めているってことだな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:55:15 ID:Op6SGy9H
>>846
毎日ご苦労さん
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:04:22 ID:7jMxLlQs
ID:p5zlNosH

分かった分かった、お前の必死さは十分伝わって来たから死んでいいよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:09:21 ID:xby3mU+H
糞マジコンのX9に相応しいウンコな展開ですねw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:32:25 ID:m+NsMLJB
>>853
ウンコなお前にお似合いの展開ですねw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:11:18 ID:ABgStD+u
JustinZに投票してんじゃねーぞ
エントリー終了後に追加してんじゃないよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:54:38 ID:5E3BlIGP
OS1202重すぎだろ
OS : 1202
Loader :1220
MicroSD :kingston1G(JAPAN)
この環境でDQMJやってるが、モンスターに接触してから出てくるまで5秒以上かかるぞ
スピードをMIDにするべきかなぁ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:54:41 ID:VPBovljV
しかし
スカトロにはたまらん糞マゾコンだな。
オレ、こーゆーの好き。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:03:15 ID:2XvdHcHW
>>856
ちなみに1202以外のOSだと何秒くらいかかるのん?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:14:45 ID:5E3BlIGP
>>858
1130ならすぐだったぜ?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:16:55 ID:jMHGOwR8
浣腸したてのウンコのようにドピュッとすぐだったよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:23:29 ID:JxTXMu0d
>>847
X9でもできるの!?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:48:41 ID:kp0RLnjb
早くAKの用にセーブ安定しないかね・・・。
マゾコンすぎる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:52:46 ID:5E3BlIGP
>>862
10秒待ちとOS1202の動作の遅ささえ我慢すればほとんどいける
試練とカスタムロボは我慢……
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:59:38 ID:sXK4bTSh
>>859
1130の方がぜんぜん早いな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:07:52 ID:5E3BlIGP
>>864
セーブが壊れなきゃ1130使うんだがな
セーブ書き込み画面フリーズの回避方法さえ分かれば……
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:22:25 ID:JxTXMu0d
GENOの東芝製安すぎだろ。
1GBがいいらしいけど、512MBでもドラクエやらシレン不具合ない?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:57:51 ID:kp0RLnjb
>>863
レスサンクス。
10秒待ちかぁ・・・、やってみたいと前なら思ったけど、
もうAK買っちまった、すまん。
SAVEができるようになったら、また戻ってくるぜ ノシ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:10:03 ID:5E3BlIGP
>>867
( ゚д゚)……


( ゚д゚ )
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:19:25 ID:d9sEEtPS
867に変わって、こっち見んなww

つか、俺はX9TFしか持ってないんだが、これダウンロードプレイはどうなってるんだ?

wikiだと未確認になってるんだが、俺がノーマルのDSLを子機にしてやった時はエラーでて止まったんですががが
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:43:22 ID:5E3BlIGP
今何個か試してみたが、新しいのも古いのもほとんど動作しないようだ
環境は
OS : 1130
Loader :1220
MicroSD :kingston1G(JAPAN)
OS1202はまだ何も試してないが、1130より重いし同じだろうな
重いとなんかやる気でないんだよな。しかし、セーブは壊れないみたいだから慣れるまで我慢……。


しかし、バンブラだけはなぜかできたぞ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:09:03 ID:UmGkLMGR
OS1202はX9の公式サイトでも現在公開していないし、
まとめwikiでも不安定とかかれているのになぜ使う香具師がいるのかわからんな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:34:09 ID:sQjGPde/
>>870 同じ環境で、新しいのも古いのも殆ど動作してますが。

ファイルのコピーの仕方が悪いか、その物の不良では?
MicroSDをフォーマットして全ファイルを一括コピーしてみ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:42:52 ID:1f9lehg6
>>871
今でも公開されてるけど。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:45:46 ID:n9YCvMHK
ドラクエセーブできんな。
OS 1130にローダー1220、ロムリスト0102で無理だった。

microSDは東芝512MB FAST起動。
セーブ後10秒待ち。
東芝1GBなら出来るって報告あるな。
512MBの人で動いた人いる?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:24:42 ID:6QIsyhqs
X9でSCDSローダーを起動させる方法ってどっかに書いてあります?
探せなかったもので、、、すいません
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:33:40 ID:27umjmZj
フォーラムでは動くとなってるのに何故か動かない場合は鳥夢すれば動く場合がある
フォーラムで動かないのは鳥夢しても動かない
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 14:19:21 ID:L5pMWGYJ
将来売れるかもしれないミュージシャンと別れて
安定なリーマンと結婚する女の気持ちが分かった。

俺はX9と別れてacekardと一緒になる。
X9よ、ビッグになって捨てた俺を見返してくれ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:27:27 ID:YUm9OVMI
公式 しばらく動きなさそうだな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:35:10 ID:jYLJJmgB
>>872
本当か!?面倒だがmicroSDフォーマットしてファイルが断片化しないようにしてしてやってみる
もしかしたら一括コピーが原因だとおも

>>876
とりむしたらセーブも何とかなるかなぁ

ていうか、OS1202にしても壊れるデータは壊れるんだな……
逆に1130に比べて壊れる頻度が減った分ショックが大きい
1130でも1202でも一日置いて電源つけると壊れることが多いような気がする
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:47:05 ID:YUm9OVMI
グイっとキター!

ttp://www.winsunx.com/list.php?mod=8
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:57:03 ID:x2j8pluL
ピンクはバンクが仕入れ予定
882879:2007/01/06(土) 18:52:10 ID:jYLJJmgB
sage忘れスマソ
ピンクとかいらないから早く更新してほしい

>>872
確かにいろいろ動作してくれた
やっぱり前に書いてあったようにゲーム追加のたびにフォーマットしてファイルを一つずつ入れないといけないのか……
でも、マリオ64だけうまくいかないのはmicroSDのせいかX9のせいかbaddumpなのか
通常ゲームは普通に出来るのでbuddumpではないような
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:04:39 ID:fawI1FfZ
ATP の mSD 試してみたのでカキコ。

ATP 1G x80 だけどダメダメ、SLOWでなんとかゲーム起動するもののrecord.dat破壊。
相性最悪( ゚д゚)、ペッ

既出のTrenscend 512M x80 は、FASTで快調
どっちもMaid in Taiwan。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:23:25 ID:HzoAfYWb
adminデザインのGUIキター
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:34:37 ID:1f9lehg6
ピンクってわけわかんね
完成度上げないと売れんだろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:04:53 ID:BzCWeYgt
>>885
これ以上完成度上がらないから
いろいろ出して売り逃げって
感じじゃないの?


887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:47:26 ID:imJWK6hh
>>883

 俺はATP 512MBを使ってるけど快適です。
 FASTでも全く問題なし。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:55:23 ID:dvCyn+JH
銀行で12/30に買ったのにピンクのケース付いてた
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:00:01 ID:jYLJJmgB
>>888
おめでとう

みんなAKAK言ってるけど、R4ってどうなの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:36:16 ID:Jf9t8FRa
『いつでもどこでも できる将棋 AI将棋DS』セーブ出来ない。
なぁーんかマイナーなテーブルゲームでセーブ出来ないの多くね?
OS : 1130
Loader :1130
LIST : 0102
MicroSD :TOSHIBA 1G,512M(JAPAN)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:31:07 ID:HzoAfYWb
セーブできないとか言ってる奴はBボタン押してるんじゃねーの?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:36:10 ID:PiBI/k9j
>>891
サンクス。あなたのおかげで解決しました。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:37:54 ID:jYLJJmgB
>>891
Aを押すとフリーズ→仕方ない、B押して前回のセーブ使うか→セーブデータが壊れています→( ゚д゚ )

もしくは
Aをおしてもフリーズしない→やったね☆続きやろう♪→セーブデータが壊れています→( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:47:13 ID:PiBI/k9j
もちつけ!あれこれ考えるより、実際に紙に書いてよく考えるんだ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:54:43 ID:s0h0C7sL
GUI化ですべてが解決すると信じよう
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:34:54 ID:jYLJJmgB
>>895
同志よ、それまで昔のゲームでもやろうぜ

もしGUI化が一月以内にないorGUI化しても解決しないだったら俺はAKかR4へ行く
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:17:09 ID:fkODv9Z3
OS : 1130
Loader :1220
MicroSD :kingston1G(JAPAN)
快適快適

OS : 1202
Loader :1220
MicroSD :kingston1G(JAPAN)
重すぎ。1130にもどそう

OS : 1130
Loader :1220
MicroSD :kingston1G(JAPAN)
重いまま

( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:20:29 ID:WEXeUDC/
>>882 動いてなにより。マリオ64のダウンロードプレイは無理みたいよ。

ファイルを追加していくだけなら断片化しないよ。
削除+追加で断片化。

釣なのかも知らんが、一度Wikiよく読んだら?
compatibility listのリンクもあるし・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:24:24 ID:fkODv9Z3
>>898
おっとぉ、削除+追加で断片化は知らなかった
単に2個以上同時コピーで断片化なのかと思ってた
compatibility listは信用できないって上の誰かが言ってたような……
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:54:30 ID:Ce8S+kkm
マリオ64の動作をX9本体やTFとの相性のせいにして惑わすのやめれ。
星フリーズはダウソ厨の証。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:56:12 ID:fkODv9Z3
>>900
星フリーズはX9じゃなくね?普通に動くぞ

しかし、>>897の状態のまま何やっても治らん
もうX9は諦めようかな……
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 07:25:35 ID:hTAYeZ19
自分は、スレ1のこれ↓↓が嫌で、X9からR4に移る予定。

>825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2006/11/30(木) 22:04:02 ID:yoGrSWzm
>   EZ4/SC形式の従来使用していたセーブデータをそのまま、X9TF用にリネーム
>だけして、ROMを起動させると一度はセーブデータ通りに起動するが、
>終了させて再度同じROMまたは他のROMを起動しようとすると”LOADING
>SAVE FILE...”と表示されて止まってしまう。
>その後、デフォルトの”record.dat”を上書きすると、一度は直るが
>結局同じようにセーブファイル読み込み中で止まってしまう。

>827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail:sage 投稿日:2006/11/30(木) 22:09:17 ID:Sxy/NuSj
>   >>825
>なるなる。
>てかM3→SC形式にしたsavファイルだと、データ消えてたりする。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 07:26:20 ID:g+xHP1wU
R4かAK逝く奴、R4はセーブいつしてるか分からんから
安心確実なAK逝った方がいいんじゃないか?
まあx9使ってればどっちでも快適にはなると思うが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 07:33:38 ID:hTAYeZ19
>>903
今日R4届く予定だが、検証してセーブ問題が解決できなかったら
AK購入を検討するかも。。。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 07:37:36 ID:g+xHP1wU
>>904
DQMJなんかはセーブ後10秒位待った方がいいって書いてあったけどな
それさせ注意すればいいみたいだけど
それが気になってR4が買えない小心者の俺
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 07:41:30 ID:hTAYeZ19
>>905
R4でEZ4/SC形式のセーブデータの検証したら、また報告するかも。。。
907890:2007/01/07(日) 08:57:18 ID:V2zwyXLi
>>891 んなワケあるかい。
>>892 んなワケあるかい。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:45:45 ID:5CkpRkQB
R4はセーブファイルにタイムスタンプが付くから何時セーブしたかが分かる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:18:50 ID:pURFOUZN
>>884
adminデザインGUI、ドコにある?
Forum見てもみつかんね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:00:06 ID:OVzpaaDW
http://ninjapass.com/phpbb/viewtopic.php?t=315
当初と変わってない。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:05:11 ID:OYezjbtM
更新マダーと叫びすぎて幻覚が見えたんだろう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:10:05 ID:MWlf2Omm
電源切るタイミングとかずらして色々やったけどR4はダイレクトにセーブしてるみたいで
ゲーム中のメッセージでセーブが終わったとか出たらその時点で書き込まれてるようだ
大きなデータ書き込んだりするゲームで音飛びとかする弊害があるけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:23:14 ID:OYezjbtM
なるほど、それでLFNに対応できないのもうなずける
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:12:52 ID:sjJJERXO
R4のセーブ報告を待ってから俺はR4へいく
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:20:45 ID:oiHQ/4BJ
俺はめんどいのでX9TFで頑張るぜ
つかやってるソフトはみんな動くし、今のところ不自由はない

欲を言えば、GUIとLFNかな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:59:02 ID:W3hPnZEd
成績が悪かったらBボタンを押す
これ最強
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:03:27 ID:sjJJERXO
>>916
つ【セーブデータが破損しています。セーブデータを消すので電源を切らないでください】
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:24:34 ID:BdUWxWXw
>>879

loader.ndsをOSと考えないならば(OSとは別物)、どのファイルをもってOSと呼べば(同一のバージョンとして)いいんだろうか?
dsrom.lstは元々一緒だった、バージョンじゃなくて、最新のに入れ替えるでしょ?
model.sav・record.datは、OSのバージョンによって違うのだろうか?(top.bmpはあえて無視)
loader.ndsをOSのコア部分と考えた場合、model.sav・record.datはOSによって違いはあるのだろうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:30:20 ID:sjJJERXO
>>918
そういえば……

何も違わんな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:37:33 ID:sjJJERXO
>>918
もしやと思ってセーブファイルを新しくしてみたら動作も少し軽くなった

ますます分からんX9……
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:39:28 ID:MWlf2Omm
セーブファイルを新しくって これただFFで埋めただけのファイルでしょ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:41:44 ID:W3hPnZEd
正常に動作するX9ならB押してもセーブ壊れないから便利なのよ
壊れるとか言ってる奴は欠陥品なので違う野買った方が良いお
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:47:19 ID:sjJJERXO
>>921
そのとおり

>>922
いまR4を買おうと検討中
高いけど銀行に行こうかな
924906:2007/01/07(日) 14:04:22 ID:hTAYeZ19
R4到着したんで、東芝1G(SD-C01G)のmicroSDに1.05の
ファーム入れて軽く検証。

結果は、902のセーブ問題はR4では起こらなかった。
但し、リッジレーサーDSが起動後フリーズする。

それとX9でシレンやった時は、916の言ってる方法が重宝したが。。。

総じて、R4は操作も簡単で、買って良かったと思う。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:08:50 ID:JXI/q2mu
>>924
ドラキュラはフリーズするのかい?
それが気になってR4が買えない小心者の俺
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:09:22 ID:sjJJERXO
>>924
ありがとう。決心がついた
X9はリッジ用だな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:13:15 ID:MWlf2Omm
ギャラリーオブラビリンスのことなら実ROMでクリアまでに5回くらいフリーズしたぞ
どれ使っても止まるんじゃね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:13:36 ID:uB9aNmWq
こ、こんなX9がおれは好きだーーーーーー
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:19:53 ID:5CkpRkQB
X9はマゾの為のマゾコン
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:20:45 ID:sjJJERXO
>>929
俺みたいな初心者がマジコンを学ぶにはいい商品だと思うぜ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:23:34 ID:JXI/q2mu
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:57:31 ID:ozxJIFg5
AceKardで2周クリアするまで全くフリーズしなかったから実ROM以上ってことだな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:04:17 ID:YmxVHTTs
AKでもものすごいスピードでメニュー閉じ開きしてたら簡単にフリーズするけどな
まぁそんな馬鹿なこと通常プレイでやることはないけど
934906:2007/01/07(日) 15:35:20 ID:hTAYeZ19
>>926
リッジはROMが断片化してたのが原因だったようで、
デフラグしたら解決(^^ゞ
これで、X9はますますいらなくなった。
935906:2007/01/07(日) 15:54:32 ID:hTAYeZ19
>>925
ギャラリーオブラビリンスをちょっとだけ検証。
起動後、名前を決めて、プロローグが表示後
神父の話をボタン連打で進めて、最初のセーブ
ポイントまで行ったが問題なかったよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:59:22 ID:ozxJIFg5
>>935
おまえは中国人か。
つーか中国人と同じ間違いを犯している。
とりあえずそれだけやってもフリーズしない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:53:36 ID:sPtWLudz
1999円で購入したAroの512mb台湾製
Fastで動作ok
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:39:33 ID:YmxVHTTs
>>906
なにこのザコ
X9いらないとかR4買ってよかったとかこのスレでなにがしたいんだ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:46:11 ID:Y5BiLkKi
ID:hTAYeZ19
ウンコ臭いと思ったら、お前が原因か
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:07:30 ID:uB9aNmWq
ID:hTAYeZ19はID変わるまででてこないヨカーン
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:45:21 ID:ite4TRTJ
>>939
ウンコくさいのは貴方のX9が臭っているからですよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:59:13 ID:5CkpRkQB
地雷臭だけでなく
うんこ臭もするのか
さすが世界一のマゾコン
新年早々X9を買うと、一年間鬱に過ごせそうだぜ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:12:41 ID:OVzpaaDW
Ninjaって名前に負けないように
GUI化と同時に安定化、4Mセーブ対応等
最強マジコンに化けてほしい。。。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:15:26 ID:oiHQ/4BJ
アンチに餌付けしなくていいよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:21:36 ID:6mQf7hSL
むしろNinjaって名前が一番の欠点だったんじゃないか
あっちのNinjaもアレだしねぇ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:47:35 ID:vObjlwuo
次まだ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 07:33:19 ID:RFpf7QHS
次スレはあっちのninjaスレと合流で良さげだなw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:16:45 ID:sgvbTq7P
ファームウェアのアップデートでBOOTER Dragon Version2.0から
他社のローダーが使えるらしい
949890:2007/01/08(月) 10:33:50 ID:k/6JVUDL
自己解決。
『いつでもどこでも できる将棋 AI将棋DS』のセーブタイプ間違ってる。
 誤:AI4J-0 200000000 → 正:AI4J-0 500000000
…需要ないかもしれないけどね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:53:51 ID:eaSV4t+r
ファームウェアのアップデートでBOOTER Dragon Version2.0から
他社のマジコンを自動注文してくれるらしい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:13:44 ID:IZft52Tk
合流までのラストチャンスと言うことで
【マゾ】Ninjapass X9TF 専用スレ 3【GUI待ち】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1168222240/l50#tag1
テンプレよろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:35:54 ID:h+wgRZyR
>>950
センスないな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:52:41 ID:7kgzPWG9
                   〜X9終了のお知らせ〜

短い間でしたが、X9の開発は終了のようです。

年末にピンク色を出荷してからadminはフォーラムに一切書き込まなくなりX9の開発を放棄したようです。

現在、フォーラムでは返金を求める声やオークションで販売するユーザーも登場しています。

短い間でしたがお楽しみ頂けたでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:55:18 ID:/CuZg0vk
意外と長かったなw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:36:56 ID:LsyfxlyM
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 18:48:13 ID:p+eWUPTu
【マゾ】Ninjapass X9TF 専用スレ 3【GUI待ち】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1168222240/
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:52:10 ID:Kpq2NOg0
過疎っている上にスレ分裂か

末期だなw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:33:59 ID:PHnCPfKH
あらま、R4いじってる間にこんなことになってるなんて・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:49:39 ID:j6BGb8vd
かなり過疎ってしまいました。
早くGUIが出て少しでも活気が戻ってもらいたいものですね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:50:31 ID:ufMvsCjh
いやもう完全に終わりですばい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:54:27 ID:dnsMC+SB

メトロイドプライム起動 シレンDS セーブ どうにかならんかなあ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:59:29 ID:En8JWnyW
>>959
adminは多分GUI化をもう投げてるぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:24:38 ID:Prgg1Iow
とりあえず埋めろよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:17:05 ID:s2VMn7Z3
>>962
なぜそう思うの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:20:41 ID:maTsDfB4
アップデート間隔が他のカードに比べて遅すぎるだろ
ちょっとした修正に何週間も待たせられておかしいとは思わないのか?
何種類もカードが発売されてるのに圧倒的に不利だよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:24:36 ID:s5noyR1E
>>965
遅い早いはお前の感覚だろ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:19:59 ID:zi5CmA2T
ピンクの出荷に忙しくてGUI化やってる暇なんてないってさ
売るだけ売ってドロンするのはお手のもの
今まで何度もやってきたからね
まあ忍者に節操を求めるのは無理ってものだよなw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:29:47 ID:sYdZQd/7
>>967
買ったお前が馬鹿って事でいいんだよな
はい終了
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:05:25 ID:XGwqMZ5S
2日の書き込みを最後にフォーラムにさえ顔を出さなくなったからね。
そのうちninjapsss512と同じ運命を辿りそうだ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:25:55 ID:mIzOMCR+
>売るだけ売ってドロンするのはお手のもの
ワロスwこれぞ忍者!って感じだな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:30:55 ID:F9u10fS0
私が管理から得たメッセージは、ここにあります:

我々が最後のguiローダーの中にMulti Languageを必要とするので、
我々はいつか、今週(単純なものはこの数日に来るというiこと)とより
高い静かな必要でローダーのために働いています。

このリリース中のチームに対して忍耐強くしてください。
彼らは、それが100%であるまで、人々が決まり文句リリース以外の
最新版を最新版にしてもらいたいということを知っています。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 14:45:44 ID:HJSrI9NO
おまえら銀行に在庫がありますよ〜

誰も買わんと思うが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:28:11 ID:xfcSOs4Z
>>972
R4在庫あったんだね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:39:00 ID:QpIr42nv

銀行 いろいろ入荷してるね ACEカード5色あったのか 知らんかった


dsLomlist 2007 1/8の使うとバイオハザード セーブだめっぽい

去年のはOK

使用mSD 東芝512MB
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:48:36 ID:QpIr42nv
>>974





Dsrom.lst [ Updated 01/08/2007 ; Support to rom ID 0803 ]
Latest dsrom.lst
(Always keep this up to date; do not download directly to your TF card. Save to your hard drive then copy to TF Card )



これ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:57:50 ID:njWg1dsm
ついに、GUI きた〜
まだ10分くらいしか使っていないけど、取り敢えず動く
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 03:29:19 ID:gC6Ghc1P
今日msd届いたなんかwikiのとパッケージが違うのだが大丈夫だろうか
http://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/upload/src/up0312.jpg
http://cateye.nce.buttobi.net/cgi-bin/upload/src/up0313.jpg
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 03:30:49 ID:qCx79uRe
GUIベータだがいい感じ
俺も今の所問題ない
芝で速度ターボでいけるわ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 03:39:40 ID:D2FcfiJ0
主要な変更はロングファイルネームの対応とターボモードだけか
GUIと言っても背景に画像が画像が追加されただけだし
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 07:25:46 ID:asFx4ti7
とうとうGUIきたね!
っても、ほとんど変わってなす。
ターボの速さが実感出来ないんですが…。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 07:52:04 ID:flsst1uO

GUI  OK  

あと壁紙の数増やしてほしい
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 07:52:46 ID:flsst1uO
>>977

大丈夫ぽいけど見た目は
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:30:12 ID:YyDpXLpV
うぅ、DQMJ やはりセーブデータ消える…。
3匹目のモンスターを飼ってからのセーブで壊れるっぽい。
セーブ後電源切るまでの時間が短いのかな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:09:46 ID:AcLHevLA
>>983
私の場合、充電後起動するとDQMJセーブが確実に壊れます
たまたまかもしれんが
王石1後は最新ファイル

私も早速・・・GUI
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:09:24 ID:0Q46EDQj
これでJustinZがスキン出してくれれば・・・

ravioli156?誰ソレ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:18:38 ID:lp3cGnfv
GUIが来たのに・・・ 何なのこの盛り下がり?w
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 16:25:57 ID:y+PGKYtf
すまん、来たのは知ってるけどもう面倒くさくて試す気しない。
壁紙ぐらいほかのマジコンでも変更できるから興味をそそらない。
セーブタイプやローダーをwifiで更新するくらいやってくれたらまた面白がれるのだが。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:13:24 ID:asFx4ti7
admin逃亡説が流れたりしてても、なんだかんだで更新あったし
wifi使った機能もすぐに出たりするんでないかなっ!と期待。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:22:29 ID:xaoVGnDH
新OS入れたら安定化したキガス。前は起動時(セーブ書込み選択画面)でよくフリーズしてたのが無くなったし。
まだあんまりいじってないから言い切れるわけではないけどね。

ちなみに東芝1GBでロムを一つずつ書き込んだ後デフラグしてます。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:36:34 ID:D2FcfiJ0
まだセーブ関する不具合は修正されていないと
今後の予定らしいけど
991名無しさん@お腹いっぱい。
bata1