★XBOX360でバックアップを動かそう part3★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
・レスをする際はsage進行を推奨します。
・みんな仲良くマターリ語る事
・2chブラウザを使いましょう http://www.monazilla.org/
・次スレは>>950が立ててください(逃げたら>>960(960も逃げたら有志))
 (適当に立てるだけなら立てないでください。)

まぁ、マターリと進行で!

★XBOX360でバックアップを動かそう part2★
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1143555725/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:16:48 ID:em0/Xhed
2だったら⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:28:13 ID:+N+rMfw1
360のドライブをPCに認識させる時にする
内蔵ドライブの電源コネクタの9番ピンをプルダウンするって言うのは
9番ピンを引っこ抜くってことなの?
教えてエロイ人
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:03:01 ID:Y6MTIgER
Xbox-sceneの詳しい解説 分解〜FLASH〜リッピング〜焼き方まで詳しく載ってます

ttp://dwl.xbox-scene.com/tutorial/xbox360firmwaretutorialv26Hit.pdf
*読むにはAcrobatReaderが必要です
53:2006/07/22(土) 17:06:41 ID:+N+rMfw1
電源コードの9番と0番に付けている黄色と黒のリード線を
指でこすりあわせる
これでOK?


6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:11:10 ID:S591XvCi
なぜ敢えてそんなめんどうな事をするのか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:47:49 ID:ua6vCXzl
>>5
それでオッケー
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 18:44:25 ID:TFoALtHY
早くDVD5でXBOXタイトルが動くようにならないかな〜(*´Д`)ポワワ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 19:18:09 ID:u4h09tlz
うちもケーブルスワップでやってるけど
Windows再起動しなくても良いのは楽かも。
ショートしすぎるとぶっ壊れるらしいので注意だがw
ショート自体はほとんど一瞬で済むのでまず大丈夫だと思うけど。
105:2006/07/22(土) 20:34:03 ID:+N+rMfw1
>>6
こすり合わせないとPCでドライブ認識しないらしんだけど
>>7
ヨンキュー
>>9
ぶ壊れるのこわいお
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:58:46 ID:10zQ5IUi
>>10
slax live CD でいいと思うよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:08:57 ID:wROAKitC
今月?のゲーラボにファーム書き換え方その他
詳しく載ってたぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:38:11 ID:6jO706/6
>>10はこの調子だと先が思いやられるな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:52:13 ID:TYGJw7Hx
敢えて修羅の道に進もうとするその精神に感動した
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:26:39 ID:6oThTARF
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:46:19 ID:6jO706/6
それは詐欺確定
メールをIDにして直接釣ろうとしてると思われる。
おそらく日本人じゃないぞ。チョンだろ

>格安商品の数量は日々変化します。まずはメールにてお問い合わせ頂き、こちらの返信を待ち同意して頂けたら、
>在庫確認後再びご注文して下さい。この出品者に連絡するからのご連絡は時間が掛かってしまいます。

こーゆーの見ると「ニノデン(ドラクエ詐欺)」を思い出すな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:50:02 ID:6oThTARF
やっぱり??どっか安く360が手に入るとこないかな??
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 06:00:05 ID:VU1pT8FT
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:29:58 ID:nGUYQnGL
>>18
Half life 2 か??
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:24:44 ID:MUG+QKnK
とりあえずまだパッチ当てたゲームをHDD起動できないんだよね?

できるようになったらXBOX360買うよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:26:36 ID:NsY55yvq
>>20
じゃぁ一生買えないな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:28:18 ID:MUG+QKnK
>21
.........出来ないっての確定?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:29:12 ID:RAjSOXFf
>>22
MSのがんばり次第。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:33:05 ID:MUG+QKnK
がんがれー>MS

と、XBOXハカー
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:02:24 ID:VU1pT8FT
今はMS-SecureDVD構造を再現したもので動かすのが精一杯

HDDブートは当分無理だろう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:22:16 ID:8yUXyVXx
>>23
MS関係ねーだろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 14:48:02 ID:J2uFCuTn
保守?
285:2006/07/25(火) 18:11:57 ID:pYqIcnLk
ファームウエアの書き換えに成功したお
( ^ω^)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:44:42 ID:HljMMmsr
でも意味無いよな〜Fw書き換えても500円くらいする+Rに
焼かなきゃならないし、焼いてもLIVEいつBanされるかわかんないし

結局本物のクロムハウンズ突っ込んでやってるしな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:35:20 ID:ITT3Jltf
まぁ意味とか関係なく発見されるとやってみたくなるのがハックだしな・・・。
とりあえず分解して弄くった副産物として静音化も出来ちゃったのは良かった。
すげぇ静かになってメリットありまくり。

静音化のためだけに分解するのは踏み切れなかったけどいろいろ実験したくなることがあると
結局分解しちまうんだよな・・・でも製品版でも静音化の効果は変わらんのでどっちでもウマー。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:59:38 ID:htpGVpmb
わかるひと教えてください改造FWをROM焼きで焼く場合なんですけど
どのように焼けばいいのですか?
普通のBIOS焼くみたいに改造FW焼けばいいのBATファイル見ると3回に分けて書いてるからそこのところがよくわかんなくて・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:13:41 ID:j6qyyrY5
人に聞くぐらいならやらんほうがいい。
自分で読んで理解しないと失敗するのがオチ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:18:44 ID:WXRjfrm7
ゲームラボに情報が載ってるんだっけか?
関連ページうpしてくれたらアドバイスできるかもしれないけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:28:18 ID:jHCHiOxm
そもそも何でFWを焼く必要があるんだ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:33:59 ID:QOvTD3h5
FW書き換え失敗では・・・・・・・・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:19:13 ID:JCEcqLAl
>>35
だな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:29:05 ID:jHCHiOxm
ナムナム
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:41:34 ID:ik7ToFSU
どうやったら失敗出来るのか不思議だ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:37:12 ID:sfCp3fnp
>>33
ゲームラボにはFW書き換え失敗したけどROM焼きで焼いて復活したって書いてあったんですよ
>>38
おいらは当初の
ttp://www.kev.nu/360/dvdshort.html
これ試したときにROMの二重化しようとして半田で熱当てすぎてFW死んじゃった・・・

ちなみに
ttp://forums.xbox-scene.com/index.php?showtopic=534206
新しいの出てるね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:49:39 ID:h9e99OxH
亀子実装、懐かしいな
昔ノートPCのメモリ増やす時にやったよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:46:35 ID:sfCp3fnp
勘違いしてサムソンの画像見てやろうと思ったら・・・日立は別物でかなりの鬼配線で敗戦してもうた
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:07:40 ID:zt4VyoTa
もう諦めてサムソンドライブでも買ったらどないだ?
静かになるメリットもあるしー。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:11:33 ID:QWzOZpOe
国内版でチョンドライブ搭載箱はまず無い
100%Hitachi/LGじゃないの?

海外からチョン製の輸入しても国内版が動かないんでは意味が無い
(日本以外のAsia地域はチョン製ものかね?)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:51:36 ID:nANX5kfi
いまは修理だすとサムソンになって返ってくるとかこないとか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:40:54 ID:ecrC29CM
修理に出せばサムチョンになって戻ってくるよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:54:40 ID:rbyfJoFp
Extreme v1.3ハメたら、今までメディア認識30秒が10秒に!
ファームでそんな事まで出来るとは思わんかた
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 03:14:39 ID:JP5ctafk
1,0の頃の速度に戻っただけでしょ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 05:08:38 ID:FLcNddNv
だな・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 08:51:05 ID:EEiJdzIs
そうでもないある
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:08:00 ID:d8AE5U7y
http://www.xbox.com/ja-JP/games/backwardcompatibility.htm

このページに「インターネットからプログラムをダウンロードして、ご自身でアップデート ディスク (DVD もしくは CD) を作成」
とあるが、これはバックアップしたゲームディスクがふつうに動くって言うことなのか??
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:21:33 ID:JP5ctafk
その発想はなかったわ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:48:03 ID:zNnm+h9G
>>50
その通り。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:48:38 ID:SpDoSeOb
>>50
あたま悪すぎ レスする気にもならんわ
これだから夏は嫌だ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:55:07 ID:JmW2MkNw
Dead.Or.Alive.4.NTSC.XBOX360.PROPER-SELECT

これってリジョンJPでOK?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:57:56 ID:FpmJBVyY
専用の板に行ってくれ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:55:06 ID:SpDoSeOb
>>54アウト スレのカテゴリ考えような ダウソ板でやってくれ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 03:59:39 ID:6ZNU4D0n
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h42138277

dvd-rom動作しなかったのため、出品します。
修理したいの方自分でmicrosoftに連絡してください、修理出来ない可能の場合があるのでご了承ください!
メディアリモコン後ソフト二枚購入したら返品受けないので、よく考えてください!


wwwまた●ョンだな。新規だし怪しいところだな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 04:10:40 ID:afyBZvsy
ここで話題にするとではないが、どう見ても外国人だね
多分チャンコロだろ。やめとけ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 09:41:15 ID:vifsKErt
どうせ終了間際にはジャンクにあるまじき高騰するに決まってる上に
日立LGドライブ確率100%だからゴミ中のゴミ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 10:51:59 ID:bPdNCdj+
動作不良以前の問題だな。
金払ってもトンズラしそうだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:39:27 ID:O5q3jtog
しかもチャンコロ相手だしな!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 05:03:52 ID:TsAShL8R
そろそろ情報まとめてくれや

タダゲーするには何が必要なんだ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 05:09:04 ID:vHmG3g6j
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 05:17:21 ID:TsAShL8R
いや、お前には聞いてない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 05:26:53 ID:6NoNmQsP
無理だろ。PS2にしとけ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 06:05:02 ID:sd5CBaeh
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |  .>>64の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |
                               ヽ、    |
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 08:13:21 ID:VW+NM/fd
PCに360のドライブをSATAで接続

360の電源を入れてPCもslax live CDで立ち上げる

loginの画面まで進む

PCをリセットしてslax live CDをドライブから取り出して再起動

WINDOWSが立ち上がって360のドライブを認識するはずなんだけど認識しない

↑の手順でやってみたんですけどドライブを認識してくれないんです
どこか間違ってるのかなあ?

SATAのケーブルは360のドライブに付いてたやつでつなげました


68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 08:45:42 ID:rcw8Mruj
>67
1.PCのチップセットが対応しているか確認する。(>4参照)
2.PC biosでSATAがenableになっているか確認する。(360以外の機器で試してみる。)
3.Tutorialではslaxでの認識率100%となってるから、これでダメなら2chで聞かないで
本家のフォーラムに質問すること。
以上。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 08:46:34 ID:sd5CBaeh
つシリアルATAチップ
7067:2006/07/29(土) 08:58:21 ID:VW+NM/fd
>>68
おとうちゃんありがと
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 11:43:43 ID:QVksOxVK
生死4まんこぱっちキタ-------------ロウ!
72鬼神:2006/07/29(土) 12:33:45 ID:EsjB+0kn
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
このクソってれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれ



73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:49:12 ID:6NoNmQsP
またお前か。いいかげんうざいぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 13:54:03 ID:iobvQD85
スクリプトかなんかじゃないの
上に上がってきたスレに適当に書き込むとかの
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 07:25:36 ID:GwDTl1n1
HD DVDプレイヤー、お前らどう思う?


このプレイヤーを改造して、色々出来そうな気がするが
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:57:12 ID:e8efYGdS
どうもこうも・・・、XBOX360の終わりが見えたよ。

まぁ、そこから穴が見つかってバックアップしやすくなりそうだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:04:21 ID:/Ew+DQr8
FRACTAL360
ttp://www.fractalteam.com/
ファームウェアパッチタイプのMODで
Xbox-Sceneで紹介されているがまだ詳しいスペックは不明(2週間以内に発表するらしいが)

時期的に以前リセラーが言ってたリージョンフリーチップはこれかも知れない。

Extremeより機能がよければ即輸入だなぁ
つか例の法律以来国内でMOD売ってるところほんと無くなったね
ドラゴン・キキョウ・夢の島・ヤフオクくらいかな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 12:44:48 ID:LophNBVW
Modとかどうでもいい
そんな事より静音化だ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:08:10 ID:UX/lsNbZ
静穏化スレでもつくれよ・・・ここにくんな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:34:27 ID:/ns/WOTF
静音化しない=難聴
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:59:26 ID:R2nsX2+A
静音厨がいるのは確かだな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:04:04 ID:5Jj+/947
海外のサイト見るとむしろ高速ファンに換装して冷却強化って話ばっかなのが笑えるな。
夏が近いからか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:14:18 ID:hNKEqSmK
夏夏いうけど夏はクーラーガンガンだからなあ
正直暖房ガンガンな冬よか部屋は涼しいな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:18:06 ID:tI8hGYFL
静音化、静音化、五月蝿い
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:18:08 ID:xKDZB35p
静音静音!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:03:08 ID:SaF/YSk9
>>83
その手の意見が真っ赤な嘘である事が自作板のどっかのスレに書いてあった
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:38:19 ID:ogspWDA6
静音?
すでにゲームサウンドバンバン鳴ってるのに・・・
どうでもいいがな

静音静音言ってる人は360の音声出力が壊れてるんだろう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 02:44:57 ID:FGjkNSAy
例えばオーディオセットや5.1chシステムの中に50dbに達するようなノイズ・騒音を発する機器があったら
普通に問題視されるように、どうでも良いなんて事はもちろんありえない。
あらゆるAV機器において騒音レベルは重要な評価項目の一つになる。
ゲーム機についても然り。

BGMに紛れて云々は何の擁護にも反論にもならない。
騒音が消えるわけでも当然ない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:04:41 ID:L+aS4T6n
結論:個人差
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:27:55 ID:LFrXhoVp
個人差ってか、ほとんど環境差だな。
一人暮らしとか、周囲を意識しなきゃならん環境だとどうしても音は気になる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:33:47 ID:sdjU1KkJ
個人差とか環境差で片付けられる騒音レベルでもないんだな、残念ながら。
客観的に判断してやはり駄目出しされるレベルなわけだ、実際。
紛れるとか気にならないそういう次元のレベルではない。
360と同じレベルの騒音を発する機器なりが誰にも気にされることなく
使われているという事実があるなら別だが、
実際にはもっと小さい騒音ですら苦言を呈されることは数知れないわけだから。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:40:06 ID:01BJgIxE
なぜ静音厨は書き込みの度にIDが変わるのか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:40:46 ID:sdjU1KkJ
と単発が申しています。とでも言われたいようだな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:53:03 ID:01BJgIxE
言わなくていいから荒らすなら360総合スレでどうぞ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 03:57:39 ID:sdjU1KkJ
確かに言う事が無くなると心の弱さからID欄を血眼になって見比べ出すというのも
そのどこぞのスレで良く見られる思考パターンではあるね。

まぁスレ違いだな仰るとおり。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:29:56 ID:BLjSGjVZ
お前の神経質そうな文体みればID見なくてもわかるっつーの
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 11:49:22 ID:MTkTkImd
またお前か。いいかげんうざいぞ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 15:52:21 ID:0z2MMjnL
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:58:12 ID:rMC3eAmZ
人の欲とは
げに恐ろしきものよ・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 18:27:15 ID:hNKEqSmK
何で晒してるのかと思ったら
大陸か半島の出品者かつ値段吊り上げかw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:45:52 ID:ajmX5o2w
落札者が登録削除済みとなってるぞ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:02:37 ID:pRglmgbP
静穏化したいなら勝手にすれば良いと思うんだが。
水冷キットだって売ってるんだし、
既存のPC用水冷キットでも、うまく工作すれば何とかなる。

温度を下げられたら360を何かで囲ってしまえば、
かなりの静穏化が期待出来る。

漏れはやらんが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 08:35:23 ID:Wy23u4XP
本体ごと囲うよりはドライブだけ囲った方がスマートかも
まぁ隣の部(ryの方が手っ取り早いが
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 10:39:09 ID:F1aRMLYa
扉つきAVラックにしまえよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:15:56 ID:VmZK2+xF
リーフリまだかなー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 12:16:56 ID:mZPERgNU
>>104
排熱が妨げられるためアウト
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:40:18 ID:dOd04IW5
静音化した人ってどうやってるの
ドライブ外だし?
やっぱり夜やってるとうるさいからね・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:02:23 ID:tphn5zBo
改良型箱三郎っていつ
出るの??
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 06:53:46 ID:UklianQb
DVDドライブを外付け化すれば熱的に楽になりそうだけど
DVDドライブの電源コードが短すぎるお
SATAは市販のケーブルで代用できそうだが
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:29:18 ID:9/NGaIta
いまさら旧XBOXについてなんですが、いいですか?
Bert is Cheating on Ernie(The PheoniX Project)はその後ver upしたのでしょうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:58:56 ID:uDHL/UxR
↑ググレカス
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:30:11 ID:t11MeXSL
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:38:38 ID:9/NGaIta
>>111-112
すいません・・もう無くなってると思ってました。
有難うございます。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:59:26 ID:Fae2qQT5
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
アホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ
このクソってれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれれ

115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:54:08 ID:3FyB7/Oh
RitekやFINE以外の激安DL試した人いないー?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:10:25 ID:hXWBLa5U
FINE安いけど、焼きミスすることも多くないですか?(使用ドライブ:DVR-111)
たしか、20枚中5枚くらい焼きミスした。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:21:44 ID:iaoQgxjW
>>116 所詮安物 信頼性やらエラーディスクのコストを考えたら
    おとなしく三菱使ったほうがよろしいね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:25:06 ID:qqGK7MtL
焼きミスはもちろん耐久性考えても今は三菱一択ですわな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:17:39 ID:KyD675KN
焼きミスなんて一回もないけど。(FINE)
起動までの時間も製品版とかわらん。

まあ、問題は耐久性なのかな。
1年後使えてるかどうか・・・・・

1年たったらやらんとは思うが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:39:11 ID:vykCuZez
2層が死にすぎなので使う気はない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 14:46:46 ID:vrCJuJLT
本体の更新を行ってください
おこなわない場合は遊べません
ってでるんだけどちゃんと焼けてないのかなあ
ドライブ PX-755
メディア 三菱
ゲーム OvereG
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 15:17:46 ID:75ebDLqA
HDD起動は恐らく全く持って不可能だと思うから
せめてリージョンフリー化なMODかファーム出してくれええええええ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 19:28:32 ID:DpEZncd8
NHK総合や教育テレビ・民放・CMで行われていること。
間抜けな役でブサイク日本人男性を大量にテレビに出すことによって
マイナスイメージを強調する。
外国人犯罪は報道せず日本人の犯罪を大きく取り上げる。
熟年離婚・児童虐待・秋葉系・少子化・・・・。

その反対にテレビに出てくる役どころも含め外国人男性は皆カッコいい・・・
その横にブサイクな日本人男性がヘラヘラ笑っている映像を意図的に流す。
(番組でもCMでも)
その他のパターンでは(主にCMでは)
・容姿の素晴らしい外国人男性と日本女性が楽しそうにしている場面に
ブサイクで間抜けな役の日本人男性が出てくる。
・マヌケでアホ面をした日本の男が独り寂しく佇んでいる。
・日本の男はズッコケ役で登場。
・日本人男性と日本人女性が一緒に画面に映るときは不自然に
チンパンジーやゴリラなどの動物が登場して映像自体にマイナス要素を入れる。
他には原住民などが登場。

このようにして純粋な日本人の子孫が作られないように印象操作しているようだ。
特にNHKが凄くて街頭インタビューでは日本の男は全部お笑い芸人のような
変なやつばかり。これは朝鮮半島でも放映してるのか?
外人が見るとニヤニヤ喜びそうな変な奴ばっかり。
印象操作、 日本人男性ブサイク作戦が見え見えだ。

124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:01:02 ID:hqdhDPDX
skyのimage.000ファイルって何で焼くの?

それとも捏造?

普通 image.dvd ファイルが入ってないとクローンCDで焼けないジャン!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:09:34 ID:W9id1YUK
お前よくそんなんでFirmうpできたな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:15:08 ID:OgEJfa3i
>>124
聞きたきゃそこのBBSで聞くかダウソ板へ行け
それとも英語も話せない厨房かw

>>125 >>3の再来じゃねーかな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:22:24 ID:hqdhDPDX
>>125と126


なんだよ!教えもしないで偉そうに!

お前らもやり方わからないとか言うんじゃないだろうな?

だれかイジワルな125と126以外で教えてくれる方募集!

125と126は童貞の孤独ちゃん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:31:47 ID:OgEJfa3i
アンカーくらいちゃんと付けろよ厨房さんよー
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:34:02 ID:Gs+2Uz5H
厨房の夏、2ちゃんの夏
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 08:43:49 ID:GB+Xab/G
そろそろ情報まとめてくれや

タダゲーするには何が必要なんだ?

>>124
rarで解凍
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 09:39:21 ID:OgEJfa3i
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 11:39:26 ID:SLvV25Zu
セクースできる腰の力!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:09:44 ID:Vx6tmzzB
あと日に焼けた松崎しげるみたいな黒い肌
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:13:07 ID:DRWaStc2
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 05:26:07 ID:F3J8OB4u
⌒゚( ´∀`)゚⌒<HDDでタダゲーしてぇよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:43:05 ID:fdhfgeHr
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  ポート0でかつキャッシュ即消しする事を宣言します。
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:18:50 ID:jiNTPObR
↑ハイハイ、ワロスワロス!!!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:12:01 ID:EMfAQwFy
純粋にゲームディスクの中を覗きたいんですけど
PCへ吸い出したりできないんですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:21:50 ID:08M5Hgej
出来るけど、windowsじゃ中身見られないぞ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:20:20 ID:FpRFyd50
>>138
初代xboxとPCをLANでリンクすると見れるぞ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:01:24 ID:7iECAPoZ
ドライブ  DVR-A11-J
メディア  三菱でClonecd5で2.4倍で焼きました
ファーム Xtreme v1.2

50回ぐらい読み込ませて2回しか起動しません
HDTVtrickをしてもそのままダッシュボードに移行して、トレイを開くになります
起動したということはファームの書き込みは成功してると思うんですが
起動した時は普通に読み込んですぐに起動しました(ファーム書き換え直後)







142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 14:05:07 ID:V68yLAvR
V1.2ってイジェクトトリックじゃないでしたっけ?
イジェクト2回を押せば読み込んでくれるんじゃ、、、
どうせならv1.3にした方がいいと思うけど
143141:2006/08/06(日) 14:37:56 ID:7iECAPoZ
イジェクトトリックなんてものがあったんですか!!
始めはv1.3でやってみたんですけど読み込んでくれなかったので
v1.2にしたらファーム書き換え直後にいきなり読み込んで起動したんですが
それ以後何回やっても起動しませんでした。

イジェクトトリックやってみます。
それでだめなピックアップレンズの調整ぐらいしかないんですかね?

144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 15:12:26 ID:bAJSVkeT
書き込みのドライブとメディアが重要。
DVR-111とFINEメディアが最強。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 15:17:11 ID:s5YaxTZT
DVR-111はDVR-A11-Jの廉価版だし、FNEより三菱のが品質高い
146141:2006/08/06(日) 15:57:30 ID:7iECAPoZ
イジェクトトリックやってみました
確かに起動しました ありがとうございました
しかし2回イジェクトボタンをどのタイミングで押すのかで起動できたりできなかったりです
もしかしたらFINEだったら一発起動するかもしれないのでFINE買ってみます


147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:16:23 ID:UjRmzLag
それ本物のverbatimかぁw?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:14:54 ID:V68yLAvR
fineはやめた方がいいと思います。
私の経験上、、、
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:39:46 ID:V68yLAvR
>>146
ダッシュボード画面になってから2回押す
150141:2006/08/06(日) 22:02:19 ID:7iECAPoZ
なんかまた何をやっても起動しなくなりました
ダッシュボード画面で2回すばやく押したらトレイが出てこない状態で読み込んで
ゲームを始めるが出て起動できたのですが
今はなぜかトレイを開くのメッセージに戻ってしまいます
自分のドライブってなんか外れみたいですね
ちなみに47Dです
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:37:54 ID:fl7BLTFM
↑改造なんてやめとけ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:49:38 ID:lf/db8XQ
>>116
間違い無く焼きミス多いな
俺の場合、5枚パックを複数購入して
この5枚パックは駄目だけど、こっちの5枚パックはOKみたいなことが
多いな
だが、まともに焼ければマスターと遜色無く起動するが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:05:05 ID:BL6HP/KH
20枚中5枚も使えないんじゃ1枚辺り単価跳ね上がるな・・・
まさに安物買いのなんとやらだ

焼けた所でしばらくしたらコースターまっしぐらだしな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:19:12 ID:vHFXMYYA
そこまでコースターなるなら中古で本物かったほうが・・・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:02:54 ID:W0wuyhYv
ファーム書き換え済み済み本体ってオクにも出てないな
自分でやったら壊しそうだから本体価格+5000即決なら買うんだけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:08:26 ID:z3ukcoFc
Connectivity Kit買ったら?あれ使えばまず壊すことはないと思うぞ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 09:58:23 ID:irq9u8Ts
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:22:42 ID:jsppf2LT
>>新品XBOX360のファーム書換済み(Xtreme v1.3)商品です
>>動作確認用に一度起動しています
一度じゃねーだろコレ。評価から推測するに何度も使ってるはずだぞ
Verbatimも買ってるみたいだしな。
ttp://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=detonetor&author=tohru_tsujimoto&bfilter=&bextra=&brole=&bpn=1&bsf=

おそらく起動率が悪かったり、レンズが劣化し始めたから
別のロットに買い換えたんじゃねーか?

とにかく何かしらウラがあると思う
まぁ360円なら買ってやってもよいがww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:22:42 ID:Fn8b1M46
通報しますた
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:46:39 ID:fBJwcoyW
OPA-XTREME-HITACHI-7IN1-V2_0.RAR
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:20:59 ID:qkVGCMAP
ウラはなく単に小金稼ぎたいだけでしょう
いつか出てくるだろうと思ったけど、、、
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:06:42 ID:z3ukcoFc
OPA : Xtreme v2.1 Firmware : Hitachi : 7in1
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:53:07 ID:e8LejWno
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:39:25 ID:JXV60YTF
デッドライジングきたな。
ダウソ中。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 06:29:45 ID:dKIeBtd/
>>164
おいおい・・・・・・・・・・・いつの話をしてるんだ?
とっくにきてたわけだが(海外)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 09:50:21 ID:P6Hni1qM
>>157
これっていくらまでなら買いかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 10:06:51 ID:UZbNw5q+
定価−送料くらいが妥当
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 10:25:37 ID:P6Hni1qM
>>167
ありがとうキット自分で買うのも面倒なのでそのぐらいで入札してみるよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 16:57:48 ID:K0zXGe02
HDDでタダゲーまだぁ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 19:25:05 ID:WuZkGVgj
ディスクの焼き方特殊なんだろ?
なんかSSなんとかとか必要とかきいたけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 22:31:15 ID:v2Uj0CgC
イメージ焼くのは焼けるけど自炊でのSSキーがうまく取り出せないね
V2になって楽になったのかな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:52:15 ID:apC9TE2f
>>157
せめて定価ぐらいはいくと思ったが普通の中古と大差ないとは
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:03:34 ID:65RBS56h
それだけ需要がないってことか360ユーザーなら自分でやるってか〜
といったところでしょう。改造しない方が高く売れたのかも、、、
それにしても1回しか起動してないって絶対うそだろう、、、
おまけに出品者はこのスレみて改造したんだろうな、、
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 20:00:27 ID:pIYTW0eU
ttp://www.xbox-news.com/

デッドライジング 国内版は残虐描写に一部修正 だとよ。
腕とかちぎれなくなるかも
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:01:47 ID:zOnnr9OM
改造したいんですが初心者なのでよくわかりません 教えてほしいのですが宜しくおねがいします
176175:2006/08/10(木) 21:04:32 ID:OvSxePUH
自己解決しました
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:05:52 ID:9D81w5rA
>>175

4 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/07/22(土) 16:03:01 ID:Y6MTIgER
Xbox-sceneの詳しい解説 分解〜FLASH〜リッピング〜焼き方まで詳しく載ってます

ttp://dwl.xbox-scene.com/tutorial/xbox360firmwaretutorialv26Hit.pdf
*読むにはAcrobatReaderが必要です

xbox360チュートリアル
ttp://www.xbox-scene.com/xbox360-tutorials.php
178175:2006/08/10(木) 21:14:40 ID:QBjbLrbH
まずは360を買ってこい話はそれからだ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:23:09 ID:6CZetvvE
PCに接続してファーム書き換えるだけなら楽勝だと思ってたけどSATAチップとの相性厳しいかも。

うちの場合(動作確認済みにあったVT8237)、モードBにしても認識したりしなかったりで、
Flasher起動しても「ドライブが準備できてないお」とエラーメッセージが表示された。
ケーブル交換したりドライバ更新したりIDEの接続切ってみたりBIOS弄っても改善しないから、
無視して書き換え強行したらコンペア中にエラー。リトライしてもやっぱりエラー。

しゃーないから終了したら「絶対にOSをリブートしないで!」と警告文でてきよった。
その後紆余曲折を経て何とか無事に書き換えたけど、
Flasher再起動した時に「このドライブは47Dじゃないです」と表示されて
一切の操作を受け付けなくなった時はもう駄目かと思ったよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:31:15 ID:vrbUtDqq
うちの(VT8237R)はそもそもWindows起動前からモードBで繋いでるとデバマネに!マーク付いて全く駄目だった。
Windows起動してからモードBにしてやると全く問題なく認識される。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:53:20 ID:0XKAB7fn
つか解ってしまえば超簡単だな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:20:19 ID:6CZetvvE
>>180
そんな方法で回避できたのか・・・
危うくドライブお釈迦にするとこだったよ
情報サンクス
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:37:04 ID:RmIxlqaG
激安メディアで起動問題なくても途中で読み込みエラー出る人いない?
排出したメディアがえらいアツアツだし熱の影響だと思うんだけど
外付け化にしようかなー
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:28:51 ID:Ij5xjske
何で熱の影響って即判断できるのかが意味分からん。
普通に考えて激安メディアかレーザーの問題だろ。
激安メディアなんか2層目が終わってるのは日常茶飯事だし。
まぁ外付けにするのは簡単なんでやってみるのも良いだろうが。

うちでは外付け化した上で密閉してるから無音化と引き替えに
内部はかなり熱くなってるが、読み込みエラーとか一切無い。
まぁ内蔵状態だとGPUの排熱直撃してるからもっと状況は悪いとも言えるわけだけど、
ドライブ自体がさほど発熱するわけでもないんだし、熱でどうこうって事はあまりないと思う。
長期的に見れば逝く事もあるかも知れんが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:53:31 ID:RmIxlqaG
>>184
・特定のシーンというわけではなく、再現性がない
・電源オン時は100%読み込む
・一度読み込みエラーが発生するとエラー頻発

これらを踏まえて考えると温度の上昇でレーザーの波長が伸びて、
ビットを読み取るマージンを超えたとしか考えられないよ
(音楽CDを冷やすと音質がよくなるって話はこの理由から来てる)

まあ、三菱は全然問題ないからいいんだけど1枚350円と200円の差は大きいんでー
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:04:42 ID:Ij5xjske
だからそう思うならやってみれと言ってる。
激安メディアを使う輩にかける言葉はないし使う方が悪い。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:06:59 ID:NOYftpEY
関係ないー!関係ないぜー!といってたはずのID:Ij5xjske
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:07:57 ID:54eDA0OJ
国産使ってみればいいという結論にいたりましたとさ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:08:31 ID:Ij5xjske
関係ないと思ってるよもちろん。
関係あるかないかは原因の切り分けしなきゃ確定出来ないから。
外付け化して確定出来るならやってみればよし、という事。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:33:59 ID:O+V6xDBB
>音楽CDを冷やすと音質がよくなるって話はこの理由から来てる

ちょwためしにうちの本体じゃ読みこまなんだRitekを
冷凍庫で冷やして入れてみたらすんなり認識したんだけどw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 18:45:28 ID:yxqqh3KT
海外の安物ウンコっこメディアは確実にレンズを劣化させるだろ・・・・
長い目で見ると三菱使う方がいいと思うんだけどね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:14:18 ID:nctaIeeG
まー焼きミスない程度に品質が劣悪でなければ選択肢としてなくはないんじゃね?
もちろん読み込みミス・起動ミスもないのであればなおさら
焼きミスするようなどうしようもないメディアはミスった分結局単価も上がるし全くもって無意味だが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:08:30 ID:KrPL+9NQ
IFC-ATS2P2(PCIの拡張カード VIA6412)で、
ドライブをBIOSで認識までは行ったんだけど、
ドライブを認識するとその画面で止まってしまって、HDDからもCDからもブートしねぇ・・
マザーBIOSイニシャライズ→拡張カードのBIOSイニシャライズ→ブート の順番のはずなんだけど
拡張カードのBIOSで止まる。
BIOSのセットアップ画面にすら入れない
アンダーバーは点滅してるんでハングではなさそう
ブートの順番変えてみたりIRQ割り当てたりしたけどダメ
xobxのドライブはずすとちゃんとブートする。こりゃ相性かな?
ほんとシビアだなーこれ

PC2台で試してみたけどどちらも同じ現象
これからカード買う奴はこのカードはやめといた方がよさげ
もし出来た奴いたら教えてくれ。
明日ソフマップで売ってくるか・・トホホ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:25:53 ID:ErUwjjZO
リコー!!リコーはすごいぜ!!
三菱で全然読み込まなかったけどリコーで一発で読み込んでくれたお
これって製品版とほとんど変わらないかもしかしたらリコーのほうが認識するの早いくらい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:45:09 ID:ErUwjjZO
>>193
マザーボードにSATAついてないの?
ついてんなら9番と0番ショートさせて認識させれば(突然トレーが開いてちょっとびっくり)
別にliveCDでやらなくてもいいんじゃないの
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:16:59 ID:Z3oIblXK
デッドラ用のステルスパッチがリリースされてるが、ついに対策きた?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 19:45:38 ID:ioifyxax
何の意味があるパッチなんだろ?
つかもしかして外人は平気でバックアップでネット接続とかやってるのか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:08:40 ID:HoXKSH8W
俺もおもっきりLive繋いでますが何か?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:00:59 ID:TvRWM62Q
まだXBOXLive繋いでても大丈夫?

首都高バトルXで対戦したいから今からLive1繋ぐんだけど?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:04:33 ID:4W45Rb+b
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  ・・・・・・・
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:15:17 ID:gBLq3DC+
MSの対策が遅すぎて不気味すぎる
一発BAN&オフでも再起不能とか来そうで
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:22:08 ID:RNPI8qSD
>>196,197
TH943用の3.0ファームreadmeに答えらしいことが書いてあるね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:36:18 ID:00G+F7Ax
>>201
オフでも再起不能は流石に無いでしょう。
やろうものなら、訴訟騒ぎにまで発展するでしょう。アメリカの場合。
マクドのコーヒーが熱くて火傷しただけで、訴訟になる国ですから。しかも、賠償金勝ちとってるし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 22:45:12 ID:UW06+u5o
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  大金注ぎ込んで改造対策したのに… 
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:06:55 ID:Dsi2AN2h
デッドラまともに動かねぇ・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:43:22 ID:OaLHmOiL
>>205
ヘリで写真取る辺をちょっとだけやったけど動かないの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 18:54:45 ID:dX74V8c0
今後製造される本体はいつか対策されるんだろうな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 20:31:58 ID:jcOHtF9Z
>>204

ダウソして焼いても面白いソフトが無いのが最大の改造たいさくだわな!


なんでこんなにクソゲーばっかりなんだ?改造したイミナス!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:18:57 ID:/+zskR6b
おまえよりクソゲーたちを愛せる自身があるから
いっそ本体俺によこせ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:58:19 ID:q+gVKakq
>>208
ダウソしたゲームは「ダウソしたゲームだからいいやぁ」
って感じですぐに飽きてしまうが、しっかりと自分で金を払って
やるゲームは飽きないぞ!!金を払え!!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:08:44 ID:qa0unIiT
>>210
まともに金を払うやつがこのスレにいるわけないだろ。
お前だけ金払ってろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:02:04 ID:GNCii6Li
流石にその反応は無い
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:10:23 ID:ZO2qF053
お金払ったら面白いっていうのは思い込み
つまらないものはつまらない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 06:11:58 ID:O1PqyQPo
金払った分余計腹立つ
215208:2006/08/14(月) 09:27:21 ID:R5m3hCZh
>>214

だよな!パーフェクトダークゼロなんて定価で買っちゃったよ!

敵AIといいゲームバランスといい超クソゲーなのに!

216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:11:02 ID:vMxfP1Ha
日立LG47Dだけど三菱もFINEもRitekもまったく問題ナス

サムスンより読み取り性能が劣るってただの噂なんじゃと思えてきた
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 18:38:15 ID:Sk2j+ufW
少なくともXtreme1.3以前は酷かった
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 19:00:46 ID:7tUxN9uY
漏れはLG47DのXtreme2.1でRICOHとFINEは絶好調三菱は全然ダメ
RICOHとFINEは製品版となんらかわらん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 19:19:14 ID:lxy81Lz4
ここまでFINE絶賛意見がでるとわざと買わせて後悔させたいように見えてくる
FINEがイマイチさったおれからすると、、
値段からしても品質がいいとは思えんけどなー
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:13:17 ID:SX/awTgc
焼きミスる時点で論外
2層普通に死んでたりするんだろ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:30:29 ID:vMxfP1Ha
書き込みドライブが糞(もしくはハズレ)なんじゃないの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 20:55:15 ID:Sk2j+ufW
>>219
思い込みの激しい奴だな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 23:09:35 ID:UNzB4rDn
さげねーやつだけにはいわれたくねーだろーな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 00:21:30 ID:MIm3JmIi
荒れてますね!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 02:00:05 ID:2PvOf/p1
まー・・・あれだ タダゲー最高










最後までやらんけどww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 06:38:22 ID:5cQ0aPeC
HDD起動はだめぽな空気だな
ちょっと我慢してたけどもう焼いちゃうぞ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:43:58 ID:8HtJP5iO
あれじゃねーの
PS2でもあったけどゲームによって起動時に必要なファイルが配置されている部分が違ってる
fineの記録面の外周は悪いらしいから外周を使うゲームを起動させてるかどうかが
この意見の相違になってるんではなかろうか、、
お互いタイトル出さないといつまでも平行線
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 09:59:32 ID:MIm3JmIi
>>225

俺も最後までやってねえwwwww

糞ゲーすぎて飽きちゃう!

229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 10:17:47 ID:91f5wE+i
>>227
オーバージー デッドオアアライブ4 ニードフォアスピード プロジェクトゴッタムレーシング3
ナインティーナイン デッドライシング バレットウイッチ

230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:37:16 ID:BekjtPXP
洋物和物含めて36タイトルあるが
俺の所でもFINEで絶好調だが何か?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:14:00 ID:tCkaCryY
111系で焼くにはGalaxy DVD+R DLがよさげだな
しあにんの所では三菱と同じくらいの結果が出てる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 08:20:17 ID:7YBJ3a6R
焼き直後の計測結果だけよくたってすぐヘタれるから意味なし
焼き直後の計測すら悪いのは論外

結局安物使う意味なんて安い事以外にないに決まってるだろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:03:36 ID:EY9dnk2E
俺的には数ヶ月持ちゃいいと思ってる
半年後にやるとは思えんしな
だからFineで十分だとも思えるし・・・
ま〜考え方は人それぞれだな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:03:57 ID:tCkaCryY
俺はメディアに焼いたのは半年ぐらい持てば十分だな
大元はHDDで保存してるし
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:04:37 ID:tCkaCryY
って かぶった
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:14:31 ID:PJ+aPFgj
>>234
それ考え方逆な気がするよ
HDDミラーリングしてる、とかならいいけど

>>233 と同じならいいんだけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:17:37 ID:tCkaCryY
確かにHDD飛んだら終わりなんだけど
PC使い始めて10年以上たつが未だにHDDが飛んだことがないんだよな
あぼんしてから初めて絶望しそうだが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 11:57:22 ID:PJ+aPFgj
>>237
漏れも十数年使っていて、今年初めてデータへのアクセスも全くできない
HDDクラッシュくらったから気をつけてくれ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:28:49 ID:1GisHzfj
すごいな
そんな持つのか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:04:45 ID:YkcoevEK
つーか、RAIDぐらい組めよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:07:58 ID:GRF2Yges
>>237 先月2年半のMaxtorHDDが、今月4年目のIBMがぶっ飛んだ。
    壊れたときのショックは計り知れない・・・データの保存をオススメする。

ttp://www.vipper.org/vip314072.jpg
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:30:43 ID:jn/CTK4m
>>241
HDDはほんと突然逝くからな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:41:59 ID:N9gSQooN
おれのチンチンも突然行くよ!!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:08:01 ID:KJavOwrF
熱とホコリ対策万全にしてるせいか・・1台も壊れたことがないPC暦30年
滅茶苦茶うんがいいのだろうか・・・・250*16台
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:34:53 ID:dKjHNdal
密閉されたケースだと良く壊れる。安い外付けとか
強力なファンが付いてると長持ちするよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:41:38 ID:GRF2Yges
>>245
換気・冷却はしっかりしてたつもりだけど
24時間営業だったから仕方ないのかも・・・
今はこのケースに交換して前面ファン2機でギュンギュン冷やして使ってるよ

ttp://www.scythe.co.jp/case/s901-4ga.html
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 04:35:49 ID:iU8QJ1E9
>>193
亀レスでもうカード売ってそうだが 俺も同じような状況から打開したので書きこ(チップ違うけどね)

拡張カード:玄人志向のSil3512チップの奴
症状:拡張カードのBIOSイニシャライズでフリーズ

解決法
1:360のDVDドライブを拡張カードに接続
2:360本体の電源が切れていることを確認
3:PC電源ON
4:360DVDドライブに電源が供給されていないので拡張カードのイニシャライズはスルー
(電源が供給されてるとイニシャライズ時にフリーズして以後何をしても駄目)
5:Windowsを起動してます画面で すかさず360の電源ON
6:Windowsが完全に起動したらModeBに移行

これでファームアップまで確認しますた
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 07:30:49 ID:CSCBb1ao
漏れみたいに
電源の9番と0番にリード線を取り付ける
洗濯ばさみではさんでショート→トレイが勝手に開いてMODE B突入
WINDOWS起動→認識
ってやってる人って少数派なのかな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:36:57 ID:PGJHJt71
だからWindows起動してからDVDドライブモードBで立ち上げれば認識出来たりするって上に書いてあるだろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:35:55 ID:ogsIvdCt
ファームウエアの書き換え方について教えてください。
pc とxbox360のdvdは 認識したのですが
XTRM-HITACHI-7IN1-V1_3の中にあった
FLASH.BATをクリックしても一瞬黒くなるだけなのでどのようにファームウエアの書き換えをすればいいのか詳しく教えていただけませんか ゲ−ムラボに成功すると orig.binが できるとあるのですが どの様に ファームウエアを書き換えるのか 優しい方教えてください。 
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:42:48 ID:QnEkU6DS
ラボみてだめなら無理です
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:43:59 ID:Fum4bP4j
>>250 まずこれを全て読んで来い。話はそれからだ

4 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/07/22(土) 16:03:01 ID:Y6MTIgER
Xbox-sceneの詳しい解説 分解〜FLASH〜リッピング〜焼き方まで詳しく載ってます

ttp://dwl.xbox-scene.com/tutorial/xbox360firmwaretutorialv26Hit.pdf
*読むにはAcrobatReaderが必要です
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:56:38 ID:CSCBb1ao
>>250
小学生の時神童と言われて今ニートの漏れが教えてやる
cmdだそれで無理ならあきらめろ
どうせならV2_1使え
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:59:00 ID:j7xUWImh
tes
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:36:47 ID:iU8QJ1E9
全然関係ないんだけど水冷にしたくなってきた
今はケースとっぱらって8cmと12cmのファン使ってるんだが見栄えが悪すぎる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:57:10 ID:+RvhmJX3
水冷はヘッドとか高いしな〜。
うちはGPU側8cmファン・CPU側12cmファンゆるゆる回してま。
ケースっていうかカバーは適当に自作した。
この夏も乗り切れてるので多分冷却的には大丈夫だろう。

今は電源バラしてヒートシンク大型化&8cmファン化工作中。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:01:18 ID:CSCBb1ao
>>255
おまいすごいな
漏れなんかドライブ外付け化して
グリスをAS-05に塗り直すだけで発狂しそうだった
CPUのバックプレートがどうしても外れなくて泣きそうだった

258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:04:59 ID:+RvhmJX3
バックプレートはかなりこじらないと取れないよね。
マイクロプライヤーかなんかでやれって書いてあったけど、
持ってないのでラジオペンチでやった。
周囲にチップコンが一杯あるのでミスるとあぼーんだから慎重にやんないとな。
ただヒートシンク剥がしてみると熱伝導シートだかコンパウンドだかがプアすぎて唖然としたので、
グリス塗り直すのは効果ありそうだと思った。
うちも手持ちのArctic Silve AS-05を塗っておいた。
259257:2006/08/17(木) 23:40:58 ID:CSCBb1ao
外れなくて切れてクソーjdふぃじゃsfpじゃspf!!!!!!って絶叫したら
ママンがなにおしよるん大きい声だして!!って2階に上がってきたよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 01:14:40 ID:hH7Scd3E
電源分解してグリス塗り直した人いる?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 04:14:58 ID:3fgd0xO0
ステルスパッチ当てるべきかねー
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 04:22:05 ID:GeIRVkbk
サムチョンドライブなら当てたら?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 04:24:13 ID:3fgd0xO0
HLGも来てるよ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 04:26:48 ID:GeIRVkbk
mjd!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 04:30:59 ID:GeIRVkbk
ほんとだ
でもGaryOpaの次のヴァージョンにも組み込まれるみたいだしそれ待とうかな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 08:11:56 ID:uVfbf50Q
HDDでタダゲーまだぁ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 09:32:18 ID:FWmqStMc
>>260
とりあえず鬼のように無駄に塗りたくってあったんで拭き取った。
これから適度に塗り直して大きめのヒートシンクと8cmファンで組み上げるつもり。

デフォの吸気・排気路の狭さとかヒートシンクのショボさとか、
電源とはいえ一寸どうだろうと思えるぐらいに無理を感じる。
やっぱこの辺もサイズ出来るだけ小さくしようとしたしわ寄せが来てるんだろうな、本体同様。
268260:2006/08/18(金) 19:28:35 ID:hH7Scd3E
>>267
電源のねじが一見プラスのネジみたいなんですが合うドライバがないんです。
ホームセンターに行ってもこんな特殊なサイズは置いてないっていわれました。
プラスドライバのサイズ?を教えてもらえませんか?
AS-05が余ったのでついでに電源のグリスも塗り直そうと思って。

269267:2006/08/18(金) 19:53:09 ID:cbk434cZ
>>268
インプレスかどっかに特殊なネジで
分解出来ないって書いてあったの真に受けてたんだけど、
うちのは普通の+ネジみたいでした。実際+ドライバだけで分解出来た。

使ったのはビット差し替え式のドライバーで、両頭が+になってる、ドライバービットのPH2ってのを使って開けました。
最初に普通の+ドライバでやったら堅すぎて開かなかったので、
持ち手の径が大きくて、先もきっちり食い込むドライバでないとネジ頭潰れちゃうかも知れません。
もしかしたら+ネジじゃないのかな、これ。

とりあえずグリス適度に塗って組み直し、
外のカバー少し切断して開口部を作って大きめのヒートシンクくっつけて、
低速8cmファンで冷却してテストしてますが今のところ問題ない様子。
発熱もそんなに大きくない感じで、さほど冷却気にしないでも良いんじゃないかという印象。
正直無理してAS-05塗る事もないんじゃないか・・・とも思いますが。
CPUとかGPUみたいに盛大に発熱するわけじゃないですから。
ていうか開けたらまずアメリカンな豪快さでそこかしこにドロドロに塗りたくってあるグリスにガックリすると思うw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:12:20 ID:iHnw3awc
スレタイも読めないヴァカが沸いてるな
ゆとり教育か
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:44:08 ID:YC6Pb5tn
イメージってShareにあります?skyって何ですか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:09:52 ID:zS6YuXlB
こんなヴァカの方が一億倍嫌です
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:44:08 ID:No8y2B99
>>271-272
つまらん自演だな
ゆとり教育か
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 08:33:44 ID:b/WivLlH
VGA接続したいんだけど、
まだソフトリセットせんと起動できんの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 09:08:13 ID:4sXk112w
漏れはVGA接続だけど製品版と同様に起動できます
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:13:20 ID:b/WivLlH
>>275
おぉ、情報サンクス。
ゲーラボにソフトリセットかけないと駄目みたいな事書いてたから
気になってた。早速ファーム変更するわ。
277275:2006/08/19(土) 10:40:48 ID:4sXk112w
ファームV2.1でメディアがRICOHとFINEで一発起動
自分のはなぜか三菱の読み込みが悪く起動せずダッシュボードに移行してしまいます

278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:23:50 ID:b/WivLlH
あれ、三菱だめなの?
まぁ、とりあえずRICOHとFINEと三菱買ってきまぁ・・。
279278:2006/08/19(土) 17:46:56 ID:b/WivLlH
買う前にファーム変更しようと思い、5時間たってしまった。
Slax Liveの方法で、A8N-SLI PremiumのオンボードSATAでやったんだが、
認識されなかった。

今から、Crossed Wiresの方法やろうと思うのだが、
何回読んでも分からん・・・。誰か頼む詳細教えてくれ、
9番を外して0番と絡ませて、起動後外せばいいのか?
なんかチュートリアルでテープ使ったり、黄色のケーブルでてきたり、
泣きそうだ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:52:22 ID:bGMjuFoN
281278:2006/08/19(土) 17:54:00 ID:b/WivLlH
CrossedWiresの方法を・・・。
282278:2006/08/19(土) 18:50:40 ID:b/WivLlH
CrossesWiresできますた、デバイスマネージャーにも表示された・・。
ただドライブが表示されない、ボリューム押しても反応ねぇ、、
んがー!!!!!!!!!!!!!
283278:2006/08/19(土) 18:54:59 ID:b/WivLlH
と思ったら、できたが、最後にアクセス拒否の文字列が3回。
再度実行したら、既にできてるってでてきたら、OKなのかな。
再起動をポチっとな。
284278:2006/08/19(土) 19:21:03 ID:b/WivLlH
破壊された・・・・278の日記ここまで・・・orz
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:41:50 ID:+0IcAeMG
具体的にどう破壊されたんだ
俺も最初やった時中途半端にフラッシュしたまま再起動して終わったotzと思ったけど
もう一回やったら何事もなかったかのようにまたモードBで起動出来たけどな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:18:08 ID:bGMjuFoN
ネタだろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:09:40 ID:4sXk112w
破壊って物理的にたたき壊したの?
そうじゃなかったらとりあえずオリジナルのゲームを読み込ましてみたら
それで読み込まなかったらもうだめだね読み込んだらセーフだろ


288278:2006/08/19(土) 21:13:13 ID:skDsrJJq
すねて、飯食いに行って帰ってきたら、起動キター!
3万ふっとんだと思ってたもんだから、3万得した気分だw
バックアップDVDがないから、ファーム変更されたかどうかわからん。
今日はもう疲れたからオリジナルのバレットウィッチを大人しくやっとく。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:34:52 ID:imNdeiHG
特定のセクタ書き換えるだけだからミスっても問題ないんじゃね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 21:37:04 ID:4sXk112w
具体的に278がなにをやらかしたかが知りたいお
291278:2006/08/19(土) 22:01:31 ID:skDsrJJq
今日12時からした事
Slax Liveの方法でやる事を決意
>>252の資料を元に開始

12:30 資料をざっと見で、いきなり後ろのツメが7個の所から取り外し始める。
箱○たん、綺麗にしときたいから資料と同じプラスチックの形を作成。
いざ実行してみるとやわらかすぎたのか、役にたたず。

14:00 いらいらしてきて、傷なんか気にするものかと、力任せにやりこじ開けた。

15:00 Slax Liveを使ったが、認識せず。nvidia SATAだったのでsil3114 SATAの方でも
チャンレンジ、結局認識せず。

17:00 今日は試験の勉強するはずだったのにと後悔して、悲しくなってきた。
とにかく、成功さえすれば俺は報われると2chの方々に救いの言葉を求めた。

18:00 2chの野郎どもは救いの言葉をくれなかった。いらだってきた俺は
”壊れても知らん!”と、自分的解釈でCrosses Wiresの方法を実行、成功。

最初からこれしとけば良かった・・・orz
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:15:02 ID:KHxOOa1D
まあ、とりあえず過去ログぐらい嫁と
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:22:39 ID:4sXk112w
バックアップが起動するまでは成功とはいえんだろ

294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:20:11 ID:2MW3JzZJ
>>55
の言ってる専用板ってある?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:32:33 ID:oZ0miBvY
探せ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:22:35 ID:2MW3JzZJ
教えてくれ!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:35:46 ID:oZ0miBvY
いやです
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 21:59:43 ID:ON+5SjTe
>>296
ダウンロードゲームのことが知りたいのか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:09:38 ID:TFS7Wjfd
これってファーム書き換えた後でも、オリジナルはそのまま動くよね?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:12:39 ID:NxTbu2nf
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:35:35 ID:2MW3JzZJ
>>298
そうです。毎回バックアップ取るのに箱○開けるの面倒・・・。
torrentだと外国物しかないから困ってる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:43:01 ID:ON+5SjTe
>>301
>>毎回バックアップ取るのに箱○開けるの面倒・・・。

?なんだ製品持ってるなら製品入れればいいじゃないか
  バックアップなど取る必要も無い
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:50:37 ID:2MW3JzZJ
そんな事いってたらこのスレが必要ねぇwwwwwww
あ、俺今釣られてる?
それともON+5SjTeがアホなのかな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:05:55 ID:ON+5SjTe
>>そんな事いってたらこのスレが必要ねぇwwwwwww
スレタイ読め。ここはダウソ板じゃないからあっちで聞きな

ダウンロードゲームについては教えてやる
ttp://www.xbox.com/ja-JP/livearcade/
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:12:07 ID:2MW3JzZJ
んあ、ダウンロードゲームってこれの事いってたのか、
無知な俺が馬鹿だったようだ。
スマソ、確かにバックアップとる必要ない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:21:00 ID:lrIL+sKf
>>304
上手い誘導乙
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:29:23 ID:IxO/QZhT
Hitachi Mediacheck Patch v2_47←これってどんな効き目があるの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:50:11 ID:ewRhmVKN
↑ググレカス!!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:59:52 ID:A9rBHnk6
英語が読めない幼稚園児なんだろうな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:01:00 ID:IxO/QZhT
PX-755Aで焼いても起動するパッチってことか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:09:19 ID:Sg2yzwmc
>>307
効能

神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:01:11 ID:QgrObpQM
>>311
その効能良いな

チップ中国にも来たね
http://www.divineo.cn/cgi-bin/div-cn/360-f360
本家いっても説明がほとんど無いのが・・・
http://www.fractalteam.com/
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 18:09:36 ID:LZFHAS72
現状MOD付ける利点が起動時に改ファームかオリジナルか選べる事だけだしなぁ
リージョンフリーあたりを実装してくれたら付けてもいいんだけど

つかむしろファーム書き換えの方がステルスやメディアパッチあるし使い勝手いいなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:27:11 ID:B0hV68Kx
結局ユニバーサルこなかったな・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:39:48 ID:uL26yAlF
誰かゼーガペインXOR焼いた人いません?
ディスクに入っているフォルダ名などわかれば教えていただきたいのですが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:15:02 ID:uzbM+gFC
>>315 何を言っているんだ?自分のマスターで確かめればいいじゃないか・・・
もっとkwsk
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 21:37:23 ID:XneVEIVh
>>315
ワケワカメ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:39:52 ID:4PuVCJaa
ワカメ酒って不味いよね
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:16:50 ID:SmP0ev1E
器によるんじゃネーノ…ってここ何スレ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 01:58:16 ID:sZ8RDvp9
焼きドライブって結構関係あるのかな?
さっきFW書き換えまではできたんだけど(オリジナルは起動)バックアップのみ
ディスク読み取れてない音でて、柔らかい布でふきたまへメッセが出ました

焼きドライブは NEC-3520 なんだけど+RDLで ROM化もしてます

なんでだろう orz
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:02:33 ID:ZhGNyrbf
バリバリ関係ある
πの111系が推奨されてるくらいだ
が,360のドライブが47DならMediacheck patch当ててみろ
フォーラムでもパッチ当てたらND-3540Aで焼いたのが正常読み込み出来てウマーって報告があった
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:05:56 ID:bYzABS3C
過去ログに散々書いてあることを
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:17:18 ID:sZ8RDvp9
>>321
そうなんですかぁ・・やってみようかな

>>322
スンマセン
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:41:19 ID:sZ8RDvp9
Hitachi Mediacheck Patch v2.47 パッチのありかがわからない_| ̄|○ぐふっモウダメポ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:06:03 ID:9kpx+QWa
そのうち8IN1とかでるをじゃない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:26:17 ID:/1g02Enn
>>324
xbinsで取るかNEC-3520を叩き売ってパイオニアを買いたまえ
漏れはPX-755Aを叩き売ったがな

327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:05:44 ID:rEbI0Gcp
取るw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:26:18 ID:sZ8RDvp9
パッチは入手したけど
Flasher.exe
patch.scp
reverse.scp
これらをどうすりゃいいんだ (;´Д`)くまった
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:34:25 ID:/1g02Enn
君はいつぞやの学生か?
試験勉強はしなくていいのか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:02:17 ID:ZhGNyrbf
まったくreadmeぐらい読めよと
読んで分からないんなら諦めろ
そして夏休みの宿題を終わらせる作業に戻れ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:52:29 ID:sZ8RDvp9
リドミはいってないやつだったので解らなかった
普通にオリジナルのFWへ戻してFlasher.exeで新パッチあてるだけなのね
なんてことなく、成功した・・・なんて単純な・・・

んで3520の糞ドライブで焼いたDVDもよめるようになったよウマ(゚Д゚)ー
いまから焼きまくるぞ(・∀・)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:00:53 ID:ZhGNyrbf
言っとくがそのパッチは本来16倍の速度でSS読むところを2倍速で読んでるに過ぎない
つまり実際にゲームやってる時はSSを読む事が出来なかった16倍速でデータを読んでる分け
なんでピックアップにかなりの負荷が掛かってることを承知しておけ
まぁDivineoとかでピックアップ売ってるからイカレても簡単に交換は出来るけどね
PS2見たく負荷でピックアップ制御ICまで飛んだら今のところ手立てはないが
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:10:47 ID:bYzABS3C
まあ、SSは2層目にあるから読み取りにくいんだけどなー
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:14:45 ID:sZ8RDvp9
>>332
そうなんだ。
しかし解らんことがひとつ、遅く読むほどピックに負荷がかかるの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:23:12 ID:ZhGNyrbf
16倍速でSSを読めないくらい焼き品質が?なバックアップ
→そのディスクをゲームのロード時は16倍速で読み込む
→品質が悪いディスクを何とか読み込もうとしてハッスル
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:27:31 ID:sZ8RDvp9
>>335
なるほど 意味解りました素直に111買います_| ̄|○
指導thx
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:35:45 ID:A8T9Eps9
今1.3なんだけど 2.1にすれば何かメリットある?
箱あけるのまんどくさくて・・・・でも気になる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:54:27 ID:XvuTWAog
っダイレクトブート
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:21:25 ID:8qUPaLL5
>>337
漏れみたいにドライブ外付け化しろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:36:32 ID:s02rLnFW
外付け化したついでに完全遮音化して無音化もしろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:54:16 ID:+mvlApEF
話題ないしここらで一発お前らの静音化360の画像でもうpしようぜ
スレ違いだけどw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:02:29 ID:7sh5WBXL
>>339
外付けってどうやってる?
ケース&ケーブルは自作なの?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:12:50 ID:7sh5WBXL
>>337
SSが読み込めるようになっただけじゃない?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:56:31 ID:ab0XSE2H
うちのはこんな感じのやっつけ仕事
ttp://vista.xii.jp/img/vi5649964462.jpg
粗大ゴミとか言っちゃらめぇぇぇぇ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:58:13 ID:aefr1aVU
どこがやっつけだよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:02:57 ID:2ANpoxzU
>>344
FAXかと思った
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:09:19 ID:+mvlApEF
>>344
すげええええ
これでやっつけなら俺のは・・・
ttp://vista.xii.jp/img/vi5650048145.jpg
低反発枕すごくいいですよwwwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:10:14 ID:zbcISHAk
何か今後は静音+冷却対応した 専用KITでてきそうだな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:12:04 ID:aefr1aVU
>>347
熱がやばそうだな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:23:11 ID:7sh5WBXL
みんなすごいな
おいらなんかあけっぱなしなのに
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:33:34 ID:OPLei89x
HDDでタダゲーまだぁ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:44:52 ID:+oufa12A
>>344
売りにだされてたら買ってしまいそうだ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:16:54 ID:8qUPaLL5
>>347
ケースの上をくりぬいてF-1のチムニーダクトっぽい煙突をつけるといいんじゃまいか
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 05:10:41 ID:hjIDVLdW
おまいらの オリジナルFW(47D)のMD5教えてください
おらのはちなみに1EE853F1EB2F76204DC89340EE42BCAB
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 11:30:45 ID:TnlIs1Yu
V1.2以前にバックアップ取ったMD5がd053615d866976caee9f61fa2d79879a orig.bin
V1.3以後にバックアップ取ったMD5が6c99a37a00ee15c569a71b7faebd36bc gdr47.bin
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:53:31 ID:+f7djLPs
値が違うということに驚いたオレは素人なのか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 14:40:05 ID:hjIDVLdW
>>355
thx

>>356
オリジナルのFWであっても固有のキー(ハックには関係ない)部分が違うんじゃない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 20:52:00 ID:Rn91fJaF
ドライブを外付け化した人に質問なんだけど、
電源関係のケーブルはどうやって延長した?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:13:59 ID:GeXj/HWy
>>358
途中でぶった切ってリード線で延長したやっつけ仕事
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:14:10 ID:cxNVNqgu
電子工作が趣味な俺は幸いコネクタピンに手持ちがあったから
最初の奴を抜いてAWG26の線にピン付けて延長した

ピン買うのまんどくせな人はケーブル切って継ぎ足して
絶縁テープなりスミチューブなりで絶縁すればいいんじゃねえかな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 00:53:11 ID:puaJ/VnZ
小鯖最高〜仲良くなってモライマクリングwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:27:55 ID:puaJ/VnZ















だとえよいなぁi||i_| ̄|○i||i
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 02:40:47 ID:QBW3LoyX
というか共有してる人いないよね・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:02:45 ID:KVRDEnR0
中華btとかにガンガンうpされてんじゃん
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:17:15 ID:puaJ/VnZ
>>364
そーゆー共有じゃなくw 爆速でおとしたいわけだよwww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 14:42:03 ID:fv3RnmY4
メック法みたいな改造まだぁ???
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 14:49:30 ID:p1hnTqrd
ファイル毎に電子署名でプロテクトされてるので当分無理です
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:02:48 ID:QBW3LoyX
Godsに日本海外含め329G共有してる神発見!!













留守か・・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:15:01 ID:WvHkGyo2
ちょwwwまじで居るし・・・こいつ海外の動作確認取れてる分ホボコンプじゃん・・・・・すげぇ・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:39:34 ID:p1hnTqrd
すげえってtorrentのキューいれときゃ2,3日で全部揃うじゃん
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:46:16 ID:p23cdNjV
godsてゴゴムビがdnsぱくった鯖だっけ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:48:12 ID:bYvlIywL
P2P怖いってやつは某所でフルコンプ売ってるからそれ買えばいいよ(ただしオリジナルも買えよw)

呪文「あれありますか?」
某店員「ちょっと待ってね」(ゴソゴソゴソ・・・・・)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:58:48 ID:WvHkGyo2
>370
トラントすきじゃねーんだよwww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:38:02 ID:p23cdNjV
360のイメージあるけどQ一度も着たこと無いなw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:54:23 ID:Ui3vkJaY
dead rising 全部壊れてるし、なんじゃこりゃ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:32:44 ID:WvHkGyo2
>374
俺が入れるから鯖教えろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:37:08 ID:p23cdNjV
うほ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:41:58 ID:puaJ/VnZ
うほ の検索結果 約 386,000 件中 1 - 100 件目 (0.20 秒)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 20:37:44 ID:fv3RnmY4
うほ で検索した結果 1〜10件目 / 約641,000件 - 0.02秒
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 04:07:18 ID:k6rgQMuX
DL板と化してるぞ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 06:46:13 ID:k6rgQMuX
ネタが無いな(;´Д`)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:44:58 ID:CsltvrvO
何のディスクに焼いたらいいん
HD-DVD?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 13:52:41 ID:4nPTDkyx
うん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:46:58 ID:RadP0UkM
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:55:54 ID:+CUG1sKa
team underdogのパチモンだね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:28:07 ID:GdIRZ4JU
リーフリすら出来ないModに存在意義は皆無。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:47:56 ID:RadP0UkM
結局リーフリのやつが出るってのはデマ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:50:33 ID:/soCDEH+
Modチップ程度でなんとかなるとも思えん
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:51:14 ID:E63eYMT7
>>384 堂々とデットコピーを販売するところが凄いな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:21:24 ID:RadP0UkM
>>389
あとデットコピーのほうが先に発売されてるw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:25:15 ID:SqUwQiBQ
熱だれで数十分で読み込みエラーなってたが、
ドライブに熱が伝わらないように加工したら一発で直った

E判定メディアでも何ら問題なっしんぐ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:35:33 ID:2MpNCP7A
ていうかあらゆる意味で外付け化は必須
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:31:30 ID:BDX+U2Rg
始めて焼いてみたんだが、
RICHOでやるとダッシュボード→起動→黒い画面→CDを拭き取ってくださいとかのメッセージ
三菱だと、ダッシュボードのまま。
FWはV1.3です。ROM化もしてる。
CLONECDで焼いてる時に、バッファが0%なんだが、これが問題なのかな。
誰かお願いしますだ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:33:25 ID:6qW2DfAN
人生諦めも肝心だよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:35:42 ID:BDX+U2Rg
まぁ、そう言わずに。
バッファが0%とかどうか教えてや。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:41:38 ID:6qW2DfAN
断る
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:42:53 ID:BDX+U2Rg
そか、じゃ、他の人教えて。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:46:03 ID:g40u1Xtn
>>282
HD DVDのデータ用どこに売ってんだ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:41:04 ID:BDX+U2Rg
はう、3枚逝った・・・。RICHOは起動しそうな予感だな。
10枚セット買ってくる。それまでに誰か
CLONECDのバッファーがずっと0%になってるか、返答よろ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 15:47:37 ID:54MPOLJq
>>393
バッファはメイン、サブ共に0%のままだよ。それでオケ。
あとファームはきちんと更新しとこうね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:00:10 ID:BDX+U2Rg
0%なのか、何が悪いんだろ・・。
ファームはV1.3になってる。
あとは書き込みドライブ疑うぐらいか、ちなみにドライブは
NEC DVD_RW ND-3540A (ROM化) 2X-2.4Xで40分かかった。
他のディスクも買ってくるかな。
バックアップ作るのに、いくら金(時間)かけてんだ、俺。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:12:58 ID:6qW2DfAN
>何が悪いんだろ・・。
全部です
ファームからドライブ、メディアに至るまで全て駄目です
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:31:06 ID:55vYFpJP
この進行の遅いスレを読めば書いてあるがな・・・・
起動しないで騒いでる原因のほとんどが、焼くドライブだ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:36:35 ID:BDX+U2Rg
>>6qW2DfAN
そろそろ君の煽りキャラ、飽きてきた。

>>403
そっかぁ、7000円ぐらいならドライブ買ってくるわ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:38:26 ID:6qW2DfAN
このスレ読めば全部分かる事を聞くから煽られるんだよ
バカか?もう来んなよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:38:57 ID:aRRHxjri
Hitachi Mediacheck Patch v2.47を当てろそれが嫌なら
ドライブをパイオニアに買い換えろ
それとファームもV2.1にしろ
あーもうめんどくさいおまえなんか氏んじゃえ!!!!


407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:49:51 ID:BDX+U2Rg
>>406
うお、俺と同じ状況のやつ↑におったのね。
すまんすまん、んじゃ、ディスクだけ買ってくる。
サンクス!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:55:53 ID:54MPOLJq
>>407
きちんと日本語でコミュできないみたいだし、もう帰ってこなくていいからね。
さようなら。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:18:37 ID:6qW2DfAN
360が売れ出してオクとかで書き換えバージョンが当たり前の様に出品されるようになったら
このスレはBDX+U2Rg見たいな奴で一杯になりそうだな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:33:02 ID:47MqBcDd
X360専用なぷ鯖作った
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:52:07 ID:aRRHxjri
URL教えて
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:02:16 ID:47MqBcDd
PM9時に公開しまつ('-')ノ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:24:16 ID:ddIp/crM
調整中か・・wktk
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:30:20 ID:jIKePqAC
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  __☆ ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    _______
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  フッ・・・
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
415407:2006/08/29(火) 18:34:20 ID:BDX+U2Rg
ただいまぁ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:45:00 ID:s7pHqXaA
>>409
前提条件が起こりえないのでご安心下さい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:26:28 ID:aRRHxjri
>>415
もう起動したころだな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:43:44 ID:ddIp/crM
FW書き換えミスでアボンとかだったりしてw
419410:2006/08/29(火) 20:50:15 ID:Y4JopVF4
すいません少し遅れそうです('A`;)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:13:41 ID:ddIp/crM
どうせネタだろうと思ってたら本当に準備してるっぽいな
期待アゲ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:29:28 ID:Y4JopVF4
x360jp鯖です
あえて画像で提供させていただきます。
http://x360jp.ath.cx/set.jpg

※当分※は誰でもUtatane等から入れます
ですが [茶室] に必ず入ってください(解らない方はご遠慮ください)
(茶室に入らない方は見つけ次第、ドメインごとアク禁です例外は認めません)
とりあえず実験段階の鯖です

アドミンは 「X360jp_Admin」
422407:2006/08/29(火) 21:33:21 ID:BDX+U2Rg
>>417
なんでしってんのw
>>418
残念!!

ってことで無事起動しました。本当、情報くれた方々感謝です。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:35:21 ID:mowQb8YW
これは罠ね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:11:49 ID:ddIp/crM
>>423一生損せるタイプだなw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:32:44 ID:d/tSBkBh
                _
  ┼   __|__   __   /  ┼
  |_ ノ   |/へ   /   ヽ   │  丶
 (_メ ) ∠|   )  (_  ρ___)    〆

    ──┐  __|__    │ ┼  フ │   ┌┐ | ̄|   ⌒丶 ロココ  __/ __丶丶
            |//|  .│ │ . ┼ │   ├┤ |二| ( /  ) |二コ  / ̄ 
    ___  ∠|  し  レ の  」  |_ヽ └┘丿 」  V  ノ |_-弋  /   こ

                                     ,r'7'7'フヽ、
                                   / / / / ,r-、i
                                  _/_/_/_/ /__ l|
                                  /\o__o_/ヽ`i
    (.`ヽ(`> 、                      / ''''''   ''''''::::::\         //〜'⌒'〜'⌒/
     `'<`ゝr'フ\                 +   |(●),   、(●)、.:| +     //       /
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|       //   蜀   /
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| +     //       /
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    + //'⌒'〜'⌒〜
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `"7::ヽ.`- ├π' ./|       //
         ヽ       ノ`ー-、ヘ<ー1´   ヽ |    ト、::::\ ′  ./ヽ     //
          \                  .|    l ヽ:::::::`7ー.、‐'´:::|\-、 //
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:20:57 ID:9smlEJQf
なんも釣りではなくいたって普通の鯖なんだけど('A`;)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 06:55:51 ID:pakCS67C
>>421
小鯖で頂くと、トラントなんてやってられないね^-^;
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 07:07:39 ID:+JA4Zmxp
どうせ鯖缶以外は全員共有0のクレクレ君なんだろ?
んなとこいかねーよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 07:42:32 ID:pakCS67C
>>428
そうそう、だから貴方は来ないでね( ´v`)ニァニァ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 08:20:36 ID:752dozCb
登録制ってどういう事よ・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 08:37:24 ID:zn1Dw0tv
既に締め切りしたってたからコレの事か!
ラチマチマトランポリンでもやってればいいじゃん、せいぜい頑張れ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 08:44:18 ID:7Z//H2wC
アタック来ないようにDNSも変更か、いい仕事しますねぇ
既に6本ごにょごにょさせてもらったぜwww
いっひっひ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 08:47:18 ID:zn1Dw0tv
おれ3本(・w・)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 08:53:31 ID:752dozCb
鯖缶なんてやつ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 09:07:37 ID:zn1Dw0tv
そんなこと聞いてなんになるのかと問いたいwwww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 09:26:43 ID:7Z//H2wC
>>434
AKIRAって人
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:14:33 ID:5c5QrSj7
いい加減ダウソ板で思う存分やってくれまいか
夏厨どもよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:44:17 ID:zn1Dw0tv
だね消えまil||li スッ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 12:16:42 ID:bJbYAC5D
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  __☆ ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    _______
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < 僕を怒らせると大変なことになるよ
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:00:31 ID:b97ni3gj
>>425
蜀のやつらがそんなこというなよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:27:22 ID:DCDnYIjU
トレントでJAP版って流れてないの?
US版しか見つからない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:44:30 ID:IxbEA6lQ
ゲイシ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:58:05 ID:t5J2YYh7
ダウソ板でやれカスども
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 18:36:29 ID:5Xuf16QU
PS2のソフトでしかBTやってないんだけど360のゲームって
アジア版と北米版とかはBTにあるのは想像できるけど、日本版のイメージって落ちてる?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:34:56 ID:t5J2YYh7
ダウソ板でやれカスども
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 20:51:41 ID:VzmNe6yK
同じくダウン板で話してくれ。
スレ違いもいいところだよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:04:46 ID:+JA4Zmxp
まったくだ
他のハードでも割れの話は別のスレでやってるだろ?360のも立ててそこでやってくれよ
ほんとウザイ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:20:02 ID:4syjElug
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  __☆ ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    _______
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < 正直、はよムック本出せや 4流糞出版社ども
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:16:23 ID:oHlBuFSJ
この混乱に乗じて冷却・外付け厨が出てこないことを祈る
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:25:04 ID:n1TrtnUZ
そして自治厨の巣窟と化したのであった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:09:32 ID:uTktHg++
冷却・外付け・静音化の話題はもちろんOK
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:14:11 ID:hL//27/6
ループネタだから結構どうでもいい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 00:43:34 ID:n2qUQpPo
そうでもないある
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:16:26 ID:j0jKFDwm
俺が面白いと思えばOK、くだらないと思ったらNGで
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:25:27 ID:H/T/BzH/
電源の延長ケーブル1000円で誰か売ってくれ。
自分で延長するの面倒くせえ。

同じコネクタ売ってれば自作しても良いんだが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:27:47 ID:k2geB4Oj
そろそろ改造法まとめたムック本とか出してくれよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:33:38 ID:X0TTDYtZ
まだいらない。そんなに改造してないだろ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:18:38 ID:KLlD/V4j
そろそろ必要だぞッ!!! 神な墓が出す本をキボンヌ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:31:47 ID:yawNvq5p
日立LGドライブが神から見放された件
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:56:25 ID:EHUdx3jH
しかし・・・なんでオマエラこんな簡単な改造もできんかな・・・日本語でかいてないと出来ないなら諦めろ
あほども
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:01:00 ID:5ygFRnuZ
まず完全静音化完了してから来るんだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:02:55 ID:OMd3SWPZ
スレを静音化してどうする
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:31:16 ID:mIUeKaFn
日立LGが見捨てられたのでネタがありまへん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:53:59 ID:KkMHR3I1
もう新しいファーム出ないの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:00:14 ID:kxo84Y6z
なこたぁない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:05:31 ID:u8M1oPbs
心配すんな!
まだまだファームは出る
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 05:23:39 ID:g/PkfVs3
俺のパソコンにはDVR-111がはらいねー
外付けケースでいいのなんかないか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 06:22:33 ID:5ZlnWNMW
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:19:22 ID:u8M1oPbs
この国には
ネ申な墓は存在しない?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:28:25 ID:5AU3QriU
それ以前にこの国には360買った奴がほとんど存在しないんだから仕方ない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:44:25 ID:ZUQUb0fk
>>468
怪しいぜwwww
それ買っとくよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:58:14 ID:1mhl3g+d
>468
あえて言う これってHDDケースだよな?WW
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 17:02:59 ID:5ZlnWNMW
>>472 ww
あえて言う これって5インチケースだよな?ww

■製品の特長

3.5インチIDEハードディスクと5.25インチのドライブに両対応。
各メーカーの内蔵用5.25"ドライブCD-ROM/-R/-RW/、DVD-RAM/ROM/-R/-RWに対応
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:44:07 ID:1mhl3g+d
>473っ画像しかみてなかったぜWWWスマンWWW
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:19:41 ID:KkMHR3I1
こちら可愛い幼女だが改造のしかたを教えてくれ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:54:41 ID:dqdpc1Pe
一時間レスがつかなかったからってめげるなよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:02:15 ID:5ZlnWNMW
>>475 つまりあれだ、  英語が読めないわけか?

4 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/07/22(土) 16:03:01 ID:Y6MTIgER
Xbox-sceneの詳しい解説 分解〜FLASH〜リッピング〜焼き方まで詳しく載ってます

ttp://dwl.xbox-scene.com/tutorial/xbox360firmwaretutorialv26Hit.pdf
*読むにはAcrobatReaderが必要です
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:48:33 ID:nl1ZY9LM
読めない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:52:54 ID:Kmk6x/IX
正直に言う

読めない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:47:17 ID:KkMHR3I1
こちら可愛い幼女だが正直相手にされるとはおもわなんだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:10:53 ID:ZUQUb0fk
おもわなんだ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:23:19 ID:QBs6us3z
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  __☆ ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    _______
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < 正直、はよムック本出せや 5流893出版社ども
    / |  \    ̄  /   \  
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:10:06 ID:gVbkOWh/
話題もないことだし、暇だろ?
ステルスパッチって何か俺に教えてくれ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:22:52 ID:qV4Ni6dL
外れ品日立LGドライブを掴まされた日本人だけに必要な負け組不完全パッチ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:33:22 ID:gVbkOWh/
へぇ、んじゃバックアップが普通に動く俺には関係のない話か。
ありがとさん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:58:51 ID:bFtGuG06
>>485
ひろゆき 「嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい」
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 22:01:48 ID:iQ+xMtAC
まぁもうファームは出ないけどな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:55:48 ID:pbILKwUm
sceneのプレゼントでXecuter 360 Connectivity Kitが当たってた
いらねえよorz
Xecuter X360 USBなら欲しかったんだけどなあ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:32:23 ID:yuIxCP9s
ネタがないなぁ、、、まぁ2.1で事足りてるけど・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:33:44 ID:ayaHaO3h
3以前のファームだけ垢BAN祭キボヌ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:40:16 ID:5HGAbuB0
日立LGドライブユーザー全員垢BANキボンヌ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:54:37 ID:uu1GXQvL
>>491
むしろ外人のほうが
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:01:42 ID:aPlYgcaS
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  __☆ ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    _______
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / < 正直、はよムック本出せや 6流カス出版社ども
    / |  \    ̄  /   \  
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 01:40:28 ID:Q4uLPVwV
つーかjapan verって流れてないよね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:18:18 ID:UfWAF1Zm
>>494
SKYとかにバンバンあるじゃん っと
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:22:57 ID:lraerxNi
大切な人生の大半を、ゲーム改造に費やして
可愛そうなキモオタ君たち。

497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:29:21 ID:Q4uLPVwV
>>495
助言ありがとう!
skyよく知らないけどとことん調べてみます!
thx!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 03:01:06 ID:NFkrRGtr
>>497
ひろゆき 「嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい」
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 05:09:08 ID:3YK4SPTj
GPUのヒートシンクが手で触れないほど熱くなってるんだけど対策してる人いる?
TDP72WのAthlon2700の温度が70℃の時のヒートシンクより熱いって一体何度になってるんだろ・・・

画面にノイズ発生フリーズ→赤ランプっていう360定番の突然死の大半はGPUの故障っぽいし、熱の影響だと思うんだよな。
かくいう俺も一度その故障でマザボ交換してるし。

昔Geforce3のファンが異音を発するようになって、しゃーないからファン取っ払ったら意外な事に全然ふつうに使えたからそのまま使ってたんだけど、
1年ぐらいで画面にノイズが乗るようになって最終的にはウンともスンとも言わなくなったて出来事があってかなり心配してる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 05:45:35 ID:OpkyJQ2P
wx ripperでadx抜いたんだが、正常に再生されない原因って何がある?
聞こえることは聞こえるんだが爆音ノイズがのってしまう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 07:37:52 ID:UfWAF1Zm
>>499
GPUってどっちだっけ? ドライブの下だったっけか・・・(;´Д`)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 08:06:26 ID:8f5VW7FU
個人的な印象ではGPUの方が全然温い。
一方CPUの発熱はもの凄い。ヒートシンクの規模からも分かるが。
実際うちではGPU側は超低速8cmファンでまかなえている。
印象的にGeforce6600ぐらいの感覚というか。

まぁどっちにしろあんな熱伝導シートみたいなのを使ってる気が知れないので
グリスの塗り直しは即効で行ったが。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 09:35:00 ID:sUI9rDZh
SKYのコンデムド サイコクライム動いてる?
おいらのSSの当て方が駄目なのかな
なんか警告みたいなのが出て止まるんだけど・・・
まさか対策されたのかな?
ちなみにFW1.3です
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 09:35:02 ID:agt5gZxY
熱伝導シートなんてクソだからなぁ
即効で剥がして自作PC用の高純度グリスの塗りなおしは必須
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:11:07 ID:sUI9rDZh
新しいの出てるね
http://www.xboxhacker.net/forums/index.php?topic=3507.0
まじに日立見捨てられたのか・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:35:15 ID:UfWAF1Zm
良いこと聞いたので、おれも塗りなおそうとしたんだけど
トルクスの番手が合わなかった(;´Д`) CPUの黒いヤツって番手何になるの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:09:24 ID:LwjFzgc7
エイトだ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:29:24 ID:UfWAF1Zm
>>507
thx
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:03:30 ID:i+AhbutW
ちなみに黒いネジ外してもヒートシンクが外れるわけじゃなく、
あくまで基板が筐体から外れるだけだから一応注意。
基板外してから基板裏のリテンションをこじって外さないとヒートシンクは取れない。

>>505
日立見捨てられたままサムソンの方だけ延々バージョン上がってるよ前から。
いよいよ日立LGユーザー負け組な悪寒
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:38:16 ID:RfU5x8Wg
>>509
一番xbox360が売れてる国の日立ユーザーはどれぐらいいるの?
2割ぐらい?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:43:40 ID:3xMvJ6Ia
ゲームデータ改造できるんかいな?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:13:10 ID:HYntT2PH
高純度グリスの塗りなおしはそんなに効果ある?
箱○また開けるの面倒だが、あの高熱が抑えれるのならやりたいな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:18:32 ID:g9ZVujte
国内版は日立だけなのか
もうちょっと様子を見よう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:27:25 ID:mOJuXbYL
俺のパソコンはSATAの空きがなくて
仕方なくSATA USB変換を探しているが、
5インチの光学ドライブしか対応してないんだな・・・
2.5はHDDに対応か。
515514:2006/09/06(水) 02:37:48 ID:mOJuXbYL
HDDがSATA、DVDドライブがIDE/ATAPIなんだけど
SATAをIDEに変換するケーブルを使って今のDVDドライブが繋がってる
ところにHDDを繋いだらSATAの空きができるわけだが
この方法で大丈夫だよな?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 03:09:21 ID:8RjLQHFC
>>514 お前在日ニダ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:41:46 ID:VAAHefkc
SATAを増設すりゃいいじゃん。
値段も大して変わらんし。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:00:10 ID:BR1xXKVI
日立ドライブのXBOX360はやかましすぎる

519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:13:43 ID:u/eax/4s
いや日立LGドライブがやかましすぎるだけだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:04:24 ID:0v3/pRp/
SKYにテストドライブ来たね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:45:36 ID:mOJuXbYL
テストドライブやってると外人同士でボイチャして盛り上がっていて
英語が話せない俺はなんだか取り残された気分で悲しくなってくる俺。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:05:55 ID:CQikj2+h
PAL版だけど日本の本体でも動くな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:13:02 ID:cWxJRL5E
オフで遊べないなら即効垢BANされそうだな
ステルス出来ないし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:15:00 ID:Cfmy9qga
値下げ来たな。
http://plaza.rakuten.co.jp/soutahouse/diary/200609060000/

さて問題はコアのDVDドライブなんだが・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:28:01 ID:8RjLQHFC
そろそろドライブ対策来るんじゃないか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:53:04 ID:0v3/pRp/
>>524
最初は・・・・現存の売れ残り在庫をさばくだけじゃね?

もし違うドライブのると仮定しても、来年以降と予想
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:18:07 ID:g9ZVujte
詰め替えだろうな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:35:05 ID:sFaD9evY
ていうか糞ソフト2本抜いていいから14800で売れ
補修部品として買ってやるから
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:38:07 ID:fdBy2Rtz
同梱のN3はクソゲーで在庫整理
PGR3は今度フォースフィードバック対応版出るからそのための在庫整理
だろうなw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 02:40:35 ID:f5YRO5g3
>>522
いま焼いて試したけど うごかなかったぞ(;´Д`)ゴルァ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 03:00:14 ID:dFlNUfES
>>530
ひろゆき 「嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい」
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 06:54:55 ID:SduSB9s8
>>530
漏れ動いたけど
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 07:15:10 ID:f5YRO5g3
>>532
ワロスワロス もぉいいって
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 08:22:42 ID:dFlNUfES
M$サイト見たけどTest Drive 画質めっちゃ綺麗だなぁ

日本版は発売未定
ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/t/testdriveunlimited/
アジア版は9月
ttp://www.xbox.com/zh-HK/games/t/testdriveunlimited/
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 14:57:00 ID:s/dsqpTL
素人考えかもしれないが、PC-FXのときのPC-FXGAみたいな
XBOX360がPCで出来るようになる拡張ボードとか作ってくんねーかなー>M$

10万でも買うと思う
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:56:42 ID:kYCsPlAl
>>533
え?俺動いたんだけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:56:05 ID:En1khVmM
>536
まぁオマエが拾った物がUSもしくはASIA版だったらそら起動するが
今回のPAL版はキチンとリージョン設定されてる、よっていまSKYで出ているPAL版は不可能
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:05:35 ID:VPCMhrBp
ヒント SKYにUS
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:10:38 ID:GYRdeLdO
ヒント オンやるとたちどころに垢BAN
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:10:57 ID:SduSB9s8
>>537
SKYにUS版でてんだよバーカ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:27:53 ID:GYRdeLdO
ヒント オンやるとたちどころに垢BAN
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:39:31 ID:NIuJHMBv
>535
色々無理な理由は置いておくとして、何に使いたいのか
本気で分からん。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:57:50 ID:En1khVmM
>538
オマエが>>532の時点ではSKYにUS版はあがってなかったんだけど?WW
>>538みて 勢いよくなったな アホはおまえ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:00:08 ID:En1khVmM
あーアンカーミス >>540 おまえのことな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:32:18 ID:SduSB9s8
何むきになってんのこの人?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:49:16 ID:En1khVmM
>545
何むきになってんのこのバカ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:49:37 ID:Sd651nDE
お前だろ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:59:03 ID:Pnc6f49O
だからさ 割れの話はスレ違いだっつーの
まとめて消えろや
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:01:07 ID:En1khVmM
お前だれ?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:01:59 ID:1WswcGo2
何むきになってんのこの人?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:15:03 ID:En1khVmM
何むきになってんのこのバカ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:15:27 ID:1hiFQGUz
ここはどこ?私はだれ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:34:08 ID:En1khVmM
2chお前はお前前前前前
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:43:31 ID:XFAqvvM2
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今から>>555がいい事言うから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:55:37 ID:TYrOvxNK
ID:En1khVmMはただの暇人
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:07:09 ID:Sgrf/2TP
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、はよムック本出せや!6流キモオタの巣窟出版社ども!!  ちょ、、静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:38:40 ID:tYppULgw
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |俺が屁をこくから、静にしろ。、、、、、、プ、プ、プププ、、、、、、ブリーブリブリー
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< /
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:53:12 ID:L3wIgAoy
Security Sectorsってなんすか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:01:04 ID:6VCBstou
↑警備会社!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:41:21 ID:IU4Yn48Z
360のファーム書き換え代行してる業者ってないか?オクでも360の改造代行ってないな。
旧箱のEVO-Xは腐るほどあったんだが自分でやるのマンドクセ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:06:59 ID:hUJbkbz2
>560
ようするに自分で出来ないっていってるだけじゃんwwwwwwwバカが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 03:43:33 ID:5kw59oJF
オマエラ落ち着け(;´Д`)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 05:13:13 ID:tx9Oh0rJ
.isoからSS作って.dvdにするから、
ネット上にある、.dvdとなってるファイルは既にSS当て済みだったね。
俺は必死に.dvdにssをあてようと頑張ってた。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 06:38:45 ID:5kw59oJF
本当にこのままFW-2.1で終了なのかな(;´Д`)かなすぃぞコリャ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 11:46:15 ID:i0PRG7Q+
よっぽどサムソンばっかりなんだろうな向こう
日立LGだけノンステルスで放置でも誰も困らないと
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:32:58 ID:aQTPVCjr
USBで変換して接続したらデバイスマネージャーにUSB大容量記憶デバイス(!)
になった。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:07:26 ID:woMiNGF0
垢BANされたやつっているの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:56:11 ID:q+8o55Tl
まったくbirdyはflasherに地雷仕込むし
最後の希望opaもmedia stealth対応版もうすぐ出せるよ言ってたのに一月も音沙汰ないしなぁ
ほんと日立LGドライブは天国だぜウェハハハハ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 23:59:52 ID:woMiNGF0
その内HDDから起動になるから、そうなったら日立だのなんだの
関係なくならいいんじゃない?

ってことで俺の(567)の質問結果を教えてくれ、っね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:02:20 ID:8g/PYMjX
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、はよムック本出せや!キモオタの巣窟6流出版社ども!!  ちょ、、屁こくから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:06:24 ID:q+8o55Tl
HDD起動とかまだそんな夢みたいな事が出来る様になると思ってる奴がいたことに驚いた
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:22:37 ID:CVhquPKc
まだHDD交換とかリーフリですら実現出来てない有様だしな・・・
日立LGは終わったし、旧箱みたいなパラダイスは多分永遠に訪れないと思うよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:56:08 ID:VO1udqtf
そうか?俺は絶対訪れると思う。
機械に詳しいわけじゃないから、よく分からんが。
ガイジンさんがやってくれるだろ。やつらは神だ。
初代XBOXの時だって最初は夢物語だったんじゃないのかな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:25:23 ID:QjE6qSxB
朝から奮闘してるけどドライブが認識されないよ。もうだめか・・・orz
俺がやった手順は、
1.xbox360を分解しドライブを外す。ドライブをSATAでPCに接続させ電源はxbox360に接続したまま。電源が切れないようにAVケーブルも本体に付けておく。

2.slax live cdを焼く。xbox360の電源をいれてからPCの電源をいれCDブートでslaxを起動させる。

3.slaxのlogin画面までいったらroot toor Rebootと入力していく。

4.パソコンが再起動するがWindowsのlogoでフリーズする。強制終了をしPCを立ち上げると、
今まで起動する度に表示されていた、Drive 1 not found.(PRI IDE MASTER)が出なくなる。
期待しながらデバイスマネージャーで確認するが変化無しorz

5.再度パソコンを再起動させてbiosからdriveをチェックしてみると
drive details:
*driveID=HL-DT-STDVD-ROM GDR312 となっていた。一応認識してる?しかしデバイスマネージャーは変化なし。

6.危険だけどCrossed Wiresをやることにし、電源コネクタのドライブ側の9番と0番を引っこ抜き、指で9番と0番を指でくっつける。

7.xbox360の電源をいれてから2秒たったら指を離す。PCの電源をいれ確認するが変化なしorzorz

チュートリアルを翻訳しながらやりましたが、Crossed Wiresがよくわかりませんでした。
9番と0番を指でくっつける以外にも何かすることはありますよね?誰かhelp...
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:47:19 ID:4dkEfeop
どんなに頑強に見えても結局すり抜けてきたのがデジタルの世界だお。
数年で360のシステムも見破られては、バージョンアップ・・・の繰り返しになるんじゃね?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 07:14:49 ID:J8YOXn45
>>574
漏れは9番と0番にリード線つけてそれを洗濯ばさみではさんだ状態で
360の電源オン→勝手にトレーが開く→MODE B突入
PCの電源オン→認識→ウマー→腹が減ったのでカレーを食う
→ムラムラしたのでオナニーをするだった



577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:21:30 ID:VO1udqtf
>>574
更に詳しく言うと、
9番を抜く、リード線を9番に絡めて、元の場所につっこむ
0番を抜く、リード線を0番に絡めて、元の場所につっこむ
9番と0番のリード線を指でくっつける、xbox360の電源をいれてからはなす。
MODE Bに突入成功してたら、本体のランプがずっと点滅中になる。
今日休みだから、サポートしてやるよ。
俺みたいなのがいれば、俺も苦労しなかったのにな・・・orz
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 08:38:02 ID:tedQ9755
>>576
そんなDNAサンプルが沢山付着したような手でこのスレに書き込まないでくれるかな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 09:56:00 ID:Jsx8Khdr
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  N  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  N |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  A   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  A  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 12:23:25 ID:vBnrNyYV
まぁMode Bにするのは簡単だが正常に認識できるかはまた別だけどな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:09:06 ID:uBvh8vuU
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | キモオタの巣窟6流出版社の皆さん、まだリーフリHDD起動も出来てなかったんですね。ちょ、静かにして!! ごめん。
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
582574:2006/09/10(日) 01:53:25 ID:RtaGcgbQ
>>576
>>577
お二人方GJ!
詳しく教えてくれてありがとうございます。

認識が問題なので結局4500円でSATAボード買ってきました。
xbox以外に2万円次ぎこんでるな俺w
これでxbox壊れたら自殺しま。
583574:2006/09/10(日) 03:48:13 ID:erEsS68W
やっと認識してくれました。本当に感謝・・・
早速Flashやってみました。
DriveにはH: HL-DT-ST DVD-ROMGDR3120L Rev:0047
ActionにはRePatch your drive with xtream 1.3
Optionはデフォルト。
GOを押したら、
こんなメッセージが。
Dump ToFile error Dump ToFile(C:\〜省略\tmpOri.bin)
OKを選択。
そうすると今度は
LoadBuffer1 erroe LoadBuffer1(C:\〜省略\tmpOri.bin)
またOKを選択。
次はDelete error Delete(C:\〜省略\tmpOri.bin)
OKをクリック
メッセージでHitachiFlash save your original firmware?
yes/noでyesを選択。
しかし、Savebuffer error SaveBuffer(C:\〜省略\Original.bin)
またOKを押すとさっきの繰り返しのエラーが表示される。一通り終わったら
Error while compare firmware rewrite?でouiを選択し終了。
どうみてもエラーだらけでflash書き換えミスになりました。
ログを見てみると
status(compare firmware)
BuffCompare($0,$3e000)
IfTrue
YNMessage(Error while compare firmware rewrite ?)
ifTrue
goto(flash47)
これでいいものか、電源を落としてみたいけど怖い。誰か助言を
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:57:49 ID:V8mCQNw3
ファーム書き換えじゃ死ぬことは無いから安心しれ
あくまで部分的に書き換えてるだけだし
つかなんで今更Birdy?opaの2.1あたり入れなよ
585574:2006/09/10(日) 04:10:51 ID:erEsS68W
>>584
OPA-XTREME-HITACHI-7IN1-V2_1やってみましたが、
コマンドプロントを起動させ認識した日立ドライブの番号を
H:と入力しましたが「デバイスの準備ができていません。」となってしまい
FLASH21.BATを実行できませんでした・・・なぜなんだorz
586574:2006/09/10(日) 04:19:21 ID:erEsS68W
デバイスの準備ができていません。は当然CD−ROMがはいってなかったら
でますね。何を俺は言ってるんだ馬鹿かorz
もう一度read meを翻訳してみます。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 04:28:22 ID:Ezedz/H9
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはおまえの日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
588574:2006/09/10(日) 04:33:05 ID:erEsS68W
>>587
うん(´;ω;`)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 07:46:44 ID:b03+HIBd
まだやって無い人間には大変参考になります!
590574:2006/09/10(日) 08:23:04 ID:erEsS68W
日記になってしまいますが一応報告しておきますね。
あれから無事にバックアップしたゲームが起動できました。
(・∀・)
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:41:51 ID:LrLi1L0J
日記帳になってもいいんじゃねーのか?
バックアップで動かすスレだぞ。
今度はあなたが情報提供してくれれば大変助かる。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:17:16 ID:xnylcLol
すごいな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:19:05 ID:v0X/JDGd
>>590
おめでとう〜♪

しっかし前も誰かが言ってたが、バックアップに成功しても
バックアップするゲームがないな。剣豪もつまらんかったし。

んで、前も聞いたが垢バンされてるやつっているのか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:42:41 ID:z8t8oLQJ
ステルスされない限りBANされホーダイとのこと
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:12:48 ID:v0X/JDGd
>>594
まじかwwww
間違ってオンラインにつないだら、泣けるな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:11:03 ID:erEsS68W
>>591->>593
ありがとう。
詳しく今回バックアップが起動するまでのまとめを書いておくね。
まず最初にチュートリアルを参考にし分解をする。
ネジは特殊な為トルクスドライバのサイズT10を使う。
(分解の動画)http://www.youtube.com/watch?v=i9ZgDG2_cIc
分解が出来たら、xbox360にAVケーブルを繋げる(電源が途中で切れないようにするため)
DVDドライブの電源ケーブルはxbox360につなげたまま(DVDドライブの電源は特殊形状の為PCに接続できないので
xbox360から電源をもらう)SATAケーブルをパソコンに繋ぐ。
次にDVDドライブ側の電源コード9番と0番にそれぞれリード線をつける。
リード線をつけたら9番と0番のリード線を接触させ、それを選択バサミで押さえる。
(9番と0番は挿したままリード線で接触させる)
xboxを起動させてから2秒ほどで接触をやめる。(長い時間やるとドライブが死ぬので注意)するとDVDドライブが突然開き
本体の緑ランプの中央がずっと点滅しmodeBになる。
この状態でパソコンの電源を付けるとDVDドライブがパソコンに認識される。
次に認識されたDVDドライブのファームアップをする為にOPA-XTREME-HITACHI-7IN1-V2_1を
ダウンロードしC:\に解凍したフォルダX-LGを置く。
ファイル名を指定して実行にcmdと入力しコマンドプロントが起動したら
CD C:\X-LGと入力しその次にFLASH21.BAT H:(認識されたドライブの番号) 1234(てきとうに4桁の数字を入力)
するとほとんどの場合は完了する。xbox360の電源を切ってオリナルのゲームが起動できるか確かめよう。
起動できたら成功。

次にバックアップを焼くドライブ、PIONEER DVR-111Dを用意する。
メディアはVervatim(三菱化学メディア) DVD+R DLがベスト。
バックアップの焼き方はここを参考にすれば大丈夫。
http://forums.xbox-scene.com/index.php?showtopic=516786
具体的にはimgburnをインストールし、画像の通りにセッテインング。
これで一通りの作業は終了。good luck!!(笑
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:29:43 ID:v0X/JDGd
>>596
乙オリナル

俺がファームアップした時は、DOS画面に
1/8 OK〜〜 2/8 OK〜〜 みたいな感じで
5/8 FAIL〜〜〜って出てきた。最近のは完璧にできるかしらんが、
FAILが出た場合はしつこくやり直せ。DVDドライブにディスクが入ってると
FAILが出やすいらしい。
ちなみに俺はディスク入ってないのに、30回もFAILが出てきた。

あと、DVR-111Dがないやつは
media patch と言う物を使うと動く可能性がある。
私の場合、ND-3540Aで焼いたのがmedia patchのおかげで動くようになった。
ただ、なぜか認識率が悪い。2時間ほど稼動した後にゲームを変えると
認識しない。熱のせいなのかな?誰か教えてもらうと助かる。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 22:00:47 ID:z+plGl9d
熱のせい

外付け化すれば解消するべ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:18:30 ID:rlCtDume
クロスワイヤが全く理解できなかったんだが

 .0 9
 人人
↓  ↓
ドライブへ

こういうことだったんだな。>>577の説明でようやく理解できた
この一連の流れにthx
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:30:39 ID:bk0LFHHJ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 16:59:45 ID:gu+PEpcM
もし垢バンされる時はどこで判定される?ファームアップ?割れディスク?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:32:14 ID:EQjSCzeS
>>600
流石神だけに凄いクオリティだなw
残念ながら電源は内蔵出来なかったようが。

水冷にしたとは言えラジエーターやリザーブタンクの容積もかなり小さそうだし、
合わせて小口径になってるとおぼしき一基の冷却ファンごときで冷却が間に合うのか不安だがw
かなり高速で回さなきゃならんのは確かだろう多分。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 18:05:47 ID:dSGKsQRR
これ容積的には大きくなってるな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:51:26 ID:/k2dYsYT
確かに凄いなんてもんじゃないな。
電源を内蔵しなかったのは英断だろ、発熱がとんでもない事になる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:00:41 ID:fpBjnLyE
しかもやっぱ爆音だた
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:35:55 ID:SmcRQrSR
あれで電源内蔵(バッテリーで動作)なら20万ぐらいで誰か買いそう。
って言うか売っててもおかしくない・・・よね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:46:05 ID:DNXOt7ob
よし、プリウスのバッテリーを使おう
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:49:01 ID:1YKhmlSi
11月に発売のコアシステムってドライブのトレーの色が銀から白に変わってるね
これって対策キタコレってこと
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:07:04 ID:7TZ1qABy
コアシステムだよ!HDDねぇぞ、間違えないでね!
って主張するために変えただけだと思います。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:19:49 ID:jIs/Kytc
半年ぶりにきた。何か進展あった?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:27:32 ID:8FLm0pnk
なんもない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:33:51 ID:jIs/Kytc
あぁなんもないのか(´・ω・`)
適当にレス読んでみたけどまだHDDからの起動は出来ないみたいだな

ちなみにこの1スレ目立てたのおれ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:48:36 ID:SFUL0vYT
おれおれ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 23:06:00 ID:N7VwYs0X
じゃぁ、おれが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:02:23 ID:+br4tSPn
どうぞ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:35:44 ID:6lzlMjjR
コアシステムになって、ドライブが変更してあるといいんだがなぁ…。在庫の山だから無理かな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 01:42:53 ID:vtVNFGGN
>>616
静かになってたら
買いたいな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 06:32:35 ID:bxCYdmov
開発機はHDDから起動よ
60GB
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 07:39:02 ID:f/z1N8w9
うp
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 07:52:38 ID:w4FHAThC
なにこのコア構想
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:08:19 ID:z4/l8pzM
コア構想という名前をつけた苦しい値下げキャンペーンw
売れてないし製造工程でコストダウンできないからなぁ〜
付属のHDD外してしまえ〜って発想が笑える、旧XBOX以下じゃんw
それでも XBOX360一台≒PS2二台 の金額だし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:28:42 ID:y7jGchZl
え?日本以外ではローンチ時点でコアシステムとHDが一緒になった奴の2種類出てたわけだが
それが日本に下りてきただけだろ
PGR3とN3同梱の奴は苦しい在庫整理臭が漂っている
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:28:57 ID:mBf3MpFJ
コアシステム自体は日本以外では360発売当初から売ってるから別に値下げでもなんでもない。
日本が特別扱いされてただけだよ。
それに世界的に見れば500万台以上は出てるんだから、売れてないとまでは言えないな。
日本では売れてないけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:36:19 ID:6lzlMjjR
今回のコアを日本に投入して市場の動向を見てから、値下げに踏み切るんじゃないかな?
これで本体が売れるようなら、値下げナシで年末シーズン突入だろうね。
逆にまったく売れない状態が変わらないのなら、ブルードラゴン、スパロボが出てくるあたりに、値下げするじゃないですか?
ソフトと一緒に買わせるために。

あと、よく考えたら日本分の本体在庫は好調な北米、欧州に振り替えていると思う。
海外じゃ本体の製造が追いつかないらしいし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 16:58:23 ID:L2NA5G/W
Core System投入がPS3/Wii対抗の事実上の値下げなら
ブルードラゴン・ロストオデッセイ発売まで値下げなさそう。

それでも売れなかったら値下げって流れじゃね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 17:44:31 ID:6lzlMjjR
でもそれだと、手遅れって感じがするんですけどね。
マイクロソフトのお偉いさん方がどう考えているかしだいですね。

ただ、マイクロソフトは海外優先戦略をとっているようなので。
インタビューでも、そのような発言しているし…。>>625さんの言うとおりになりそうですね。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060516/moore.htm
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 20:22:03 ID:76J1cagV
ただ、ドライブが腐れLGじゃないのならばかなり気になる。
というかこれを期に通常版もドライブ変更マジでしてほしいです><
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 22:16:46 ID:U9PiYon1
ドライブだけ取るんなら海外から輸入すればいいじゃない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:47:51 ID:Gtc+nij9
ドライブとかどうでもいいよ。
HDD起動とかどうでもいいだろ。

まずは面白いゲームだ!そうだろ!
KENGOといい、TESTといい、なんじゃこりゃぁ。
300円は高すぎるぞ〜!!!!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 23:50:46 ID:y7jGchZl
KENGOはともかくTESTってTDUか?
めちゃくちゃ面白いじゃん
VCしながらのドライブ楽しすぎ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 01:34:59 ID:u+ED6Y9+
>>629
お前は 論外 消えろ
わかったか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 09:58:04 ID:iTHMu/vj
コンデムドやPreyみたいなのを日本で増やせや!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 10:36:44 ID:AFppI0jA
>>629
あんたね〜・・・




腐りきってるな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 10:40:38 ID:KgaYrwnd
>>630
垢BANまっしぐら乙
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 13:51:44 ID:zeStxW/B
http://www.digitimes.com/systems/a20060913A6035.html
ついにHD-DVD内臓型の登場か
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:44:24 ID:fgSXqnAr
>>630
VCって、垢バンは?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 07:27:11 ID:izvJm0V7
つか今Live対策されてないんだから、遊べばいいのに(・∀・)ビクビクしやがって
小心者共 せいぜいオフでもやってろw

対策きたらきたでいいじゃないかww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 07:58:08 ID:6SO51Smh
対策された29800円の方の中古(19800円くらいか?)でも買ってHDD移植すりゃいい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:16:18 ID:9NeqFRHb
eDonkey終了
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 10:26:35 ID:/fKf10M3
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 11:37:48 ID:DXskvZe6
まだ落としてないエロがあったのに
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 19:05:09 ID:reLQxy0Q
マジかよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:41:22 ID:C62kHXjZ
>>637
まじで?糞がぁ!
対策来てるかの様に言ってるヴァカのせいで、ずっと我慢しちまった。
・・・ん、でもじゃ、ステルスパッチってなによ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:58:21 ID:aJ33sJeL
liveに繋げなくなるだけならいいんだけど
繋げたら秘かになんかされて改ファームからの起動不可とかされたらこまるお
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:00:52 ID:b88ujdaZ
2台買えば安心
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:11:29 ID:nZMvPWNv
>>644
起動不可になるぐらいの事されるとアメリカ人切れそうだから、
せいぜいLIVE不可だけでしょ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:43:08 ID:wnFD0ADm
>651
対策くるであろう日に向けての防衛策みたいなものさ、対策きてない今では
はたしてそのステルスパッチ自体が有効かもわからんらしいぞ
すり抜ければラッキーって程度らしいから、MS次第ってとこか
まったく対応してない、LGドライブよりは安堵感あるかもだが、実際来てみないとわからんってこった
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 20:20:54 ID:F58wtkNH
DLたけーよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:04:18 ID:5HJuOU+1
1枚200円ぐらいなのにめめっちい奴だな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:53:24 ID:pTXoRuci
ファームアップした本体で正規ディスクでプレイした場合無問題?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:01:36 ID:Yn8gusqY
ステルス
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:29:27 ID:qQuZ1fXt
パッチは、
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:07:07 ID:214SKU2f
肛門に当てろ
654sage:2006/09/17(日) 01:50:18 ID:bzCijH3V
ポキールかっ!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:28:15 ID:hpj8hYd+
何も進展なしかよ。
いつになったらXBOX360にXBMC移植されるんだ…

旧XBOXのXBMC限界。

また、半年後に。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 04:47:01 ID:R7zSmzWn
360だったらXBMCでHD動画を再生できるから期待している
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 05:57:39 ID:EALAyz3f
>>655,656
脳ミソたりねーな、
XBMCはVistaの為の開発途上だっちゅーの
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:14:06 ID:Vxmbt21w
開発は少しも進んでない?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:42:49 ID:wrBA770f
XNAでLANが自由に扱えるようなら、正規箱でもXBMC360が使えるように
なったりするかもしれないのう。
今のプレリリース版では通信機能自体扱えないし、Live経由でしか通信
できないように規制される可能性も大きいけど。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:17:22 ID:MUvd09AC
いま本体バラしてるんだけどどうしてもHDD側の灰色のプレートが
取れない…orz
>>596の動画みてもわからーん。
ヘルプ・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 03:23:36 ID:MUvd09AC
自己解決しますた・・。ゴム足の下にも穴があったのね。
で、これってファームは元のファームに戻すことってできるの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:17:51 ID:TK/xfjTK
>>661
おれも気になってた。
デフォファームってどこかある?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:50:15 ID:4pIREu7T
360本体の中に入ってるだろ、馬鹿ども
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:06:45 ID:/FVPLLLd
やさしい俺が答えてやる。
改ファームに同梱されている。間違いない!!!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 20:13:05 ID:rTgqKEPE
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   
    | /  (・)  (・) |    このキモオタども、もっと時間を有意義に使わんかい!!
  /⌒  (6     つ  |    一度っきりの人生、しょうもないゲーム改造に、虚しくないか?
 (  |  / ___  |    
  − \   \_/  /   
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.>>1>>664
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!〜〜、      /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| ギャフン
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )           ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'〜      |,__|    /      人   __,|
          |   |     ,-ーイ__j  /'""⌒""'''ノ  Y''"""

666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 02:50:27 ID:x/KLoXIf
ゲームは誰も改造してないがな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 03:30:53 ID:MrxdL6fC
無事ファームアップ済んだんだが、なんか本体振ってみるとカラカラ音がする・・・。
ネジなどは全部元通りにしたはずだし。
みんなどう?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 03:56:30 ID:8uTlvhEw
俺のはまったく鳴らないな
一度分解してみた方がいいぞ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 04:22:22 ID:MrxdL6fC
>>668サンクス
またバラしたんだがどうやらマザーの下から音がしてるぽい。
ヒートシンクはずすのはトルクスドライバの何番かな?
うーん、いやな感じだ・・・。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 07:00:21 ID:raRCvRAy
過去スレまでとは言わないがスレ内検索ぐらいしような
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 07:36:19 ID:MrxdL6fC
>>670
スマンカッタorz
早速買ってきてバラす。何が出てくるか楽しみだ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 09:25:19 ID:k8yrLqfh
それ、俺のネジだよ。頭の。早く返せ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:43:26 ID:vGhgHD6J
山田くん座布団全部持ってって
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:57:39 ID:JaXt6Rkj
パッチ自作→360HDDに入れる→パッチ当てるって出来るかな?
TDUの車の模様変えるパッチ当てたい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:01:45 ID:raRCvRAy
やったら間違いなく360mod界最大の功労者になるな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:07:06 ID:JaXt6Rkj
360用XBMCきてるじゃん
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:11:59 ID:uTohiPUB
>>674
無理。理由は過去ログ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:03:12 ID:oWXV68UM
DVR-111+GalaxyDLメディアでTDUのイメージを焼いてるんだけど
必ず31分経過のところで焼きに失敗する。
なんでだろ〜
もう3枚連続で焼きミスorz
DLメディアでこれは痛い。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:25:41 ID:DZdfgNNw
メディアID D04か?
Galaxyの最近の物はD01が混ざってるらしいから注意だな
ちなみに俺はD04で70枚焼いたが1枚も焼きミス&読み込み不良なし
DVR-111 Firm1.29 2.4倍速
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:44:39 ID:E8tGsg//
焼きソフトはclonecdとimgburnどっちがいいの?
選択するファイルはxxx.dvdでいいよね?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 03:04:41 ID:E8tGsg//
>>671だがトルクスドライバT08買ってきてマザー取り出したんだがその下には何も
無かったorz
で、どこから音がしてるかよく聞いてみたら、どうやら前面のメモリーカード刺すコネクタの
銀の囲いからしてるぽい。開けたいが開け方わからず・・・。なにが入ってんだ?ナット?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 06:55:28 ID:h58/WY9s
>>681
おまえはめられたんだお
それ縦横を検知するセンサー
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 07:14:11 ID:w/QQYBZM
>>681
うちもカラカラいうけど放置で問題ないぞ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 07:21:11 ID:E8tGsg//
>>682 681
まじすか・・・。>>668のせいであやうく全部バラバラにするとこだった。
ふーあぶないあぶない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 08:33:48 ID:oWXV68UM
>>679
どうやってメディアIDを見るんですか?
ググってみるか。
ちなみにID01だった場合はクソ認定?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:37:35 ID:N++w0IJY
>>685
つ Nero CD・DVD Speed

ttp://www.cdspeed2000.com/
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:10:26 ID:3rbKwTFS
外付けHD DVDドライブからの改造に期待だな・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 16:44:51 ID:1cqK5WuN
HD DVD-ROM 11月22日発売 20790円

USB接続だそうです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060920/ms.htm
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:13:26 ID:w/QQYBZM
でかすぎる・・・・・・・・・・・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:27:56 ID:N++w0IJY
まぁあれだ 








                                                   いらないなw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:45:36 ID:h58/WY9s
まあなんつっかあ




























                                                                          いらんん
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 18:12:57 ID:8IkkKx9L
おれは絶対買う
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:35:00 ID:1cqK5WuN
ブルードラゴンきた。12月7日
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:18:31 ID:MOEt2Yx4
ほんとだ、ドラゴン 12月7日発売決定やん。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 23:21:24 ID:vMhgTtmS
ブルードラゴンよりドラゴンボールの方がいい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 01:46:41 ID:pIQIC88u
ドラゴンボールのあの絵には抵抗がある
俺は少数派。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:17:04 ID:ApAgHc3D
優しい人教えてください。
ASUSのK8V DeluxeでXbox360のドライブを認識させるにはどうしたらいいのでしょうか?
オンボードのVIA SATAに繋ぐと、BIOSでは認識するものの、Windowsが起動するとVIA RAID Controllerにビックリマークが付いてドライブは認識されません。
今度はPromiseのSATAをBIOSでIDEモードにして繋げたのですが、起動時にモードBにするとBIOSでエラーが出るので
Windows起動中にモードBにしたんですが、Promise RAID Controllerにビックリマークが付いてドライブは認識しません。
英文マニュアルを見る限り、オンボードのVIAで出来そうなんですが・・・。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:17:57 ID:9vI81RBC
>>696
多数派だろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:26:56 ID:ZGYY6fx3
>>697
人に聞くより、稼動実績のあるマザーでやるのが1番手っ取り早い。
それが嫌なら人に聞かない事だ。自分で対処出来ないならやらない方がいいぞ。

仮に出来たとして、バックアップどうやったらいい?とか聞きそうだし。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:44:17 ID:j6xHpCHV
>>699に一票
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 09:15:46 ID:uJfh2H4T
>>697
A8Vと同じような状態なので既出ですがアドバイスしとくと、
Windows起動させてから360のドライブをBモードで立ち上げてみてください。
A8Vでも起動前及び起動中に360のドライブを先にBモードで立ち上げると認識不可でした。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 10:09:20 ID:ApAgHc3D
>>701
アドバイス有り難うございました。
それやってみたんですが、駄目でした・・・。
何がいけないんだろう。

BIOSでPromiseのSATAをIDEモードに→Windows起動→HDDのアクセスが終わったところで、360のドライブをモードBに
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 10:12:41 ID:/Mgi5hJb
>>702
VIA SATAの方に360のドライブからのSATAケーブルだけ繋いで、
Windows立ち上げ終わった後に360のドライブをBモードで立ち上げてみては
Windows立ち上げ終わるまでは360のドライブ立ち上げちゃ駄目
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 10:18:45 ID:ApAgHc3D
>>703
VIAのほうはRAIDモードしかないので(IDEエミュレーションモードがない)ので
無理っぽいです。
それに701さんの策も、K8Vはホットスワップに対応してないので無理っぽいです。
万策尽きたか・・・。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 10:24:31 ID:/Mgi5hJb
うちのA8V-DもVIA SATAにIDEエミュレーションとかなかった気がするけど
上のようにWindows起動後Bモード立ち上げで認識した
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:02:01 ID:8o3fHtzb
DOAX2きた!!11月22日







ってだれもいわないのね。
おいらは、ブルードラゴンよりもこっちが重要
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:38:46 ID:QvFdMbox
かすみちゃんブルー
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:42:23 ID:mPCuRyKP
現行の90nmプロセスから65nmプロセスでの製造にするらしいね
・・・ついでに対策キタコレ? コアで対策来たかもしれないけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 13:49:24 ID:7c7dbZ62
年末までにHDD起動できるようにして欲しい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 17:07:59 ID:aFwknWQH
初期型の価値上がるかな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 17:32:39 ID:oK5e1UVR
おれ受験日かぶりまくり(´・ω・`)
11月10日 第3志望大学 PS3
11月22日 第2志望大学 バレー
12月07日 第1志望大学 ブルドラ

でも3つとも買うけどね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:25:29 ID:7waG2gws
>>711
君の第一志望は偏差値どのくらい
60くらい?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:21:03 ID:eXuLVsWA
Xtreme Boot Maker って何ツールだろぅ・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:01:22 ID:kW6S3z+D
>>711
受験日つっても水洗か
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:42:22 ID:Kynt8UcL
>>710
山積みでんがな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:52:24 ID:3WRhnJy0
うおー!!欲しいゲームきまくりー!!!
5本ぐらいあるなぁ、1000円もかかっちまう・・痛い出費だ。

>>DEAD OR ALIVE XTREME 2 11月22日発売で価格は9,240円
は!?何この高さ。スーファミ時代にでも戻ったのか?
ネット対戦したいから買おうかと思ったが、無理だ。
ってか、店頭で買うの自体無理だ。

来年の4月ぐらいまでライブ対策こない事を祈ろう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:21:55 ID:ABxFU8/L
>>716の本体が熱破壊しますように
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:25:48 ID:i5DV+jDx
^p^ 外付け化するお
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:47:37 ID:XNhnf9Kb
案外改造された360発売されないのね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 09:59:00 ID:ZUbZy9JU
需要が・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:45:51 ID:PMIg5lXk
正直、XBOX360完全にオワタ臭いんだが・・・
初代XBOXだとXBMCとか各種エミュで利用価値あったけどなぁ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:49:31 ID:HtNv3BS4
NEC ND-3570A
ファームウェア 1.12
ブックタイプ DVD-ROM
メディア 三菱DVD+R DL

でバックアップを作成しているんですけど
「認識できないディスク」 と出て起動しません
起動できた方います?
書き込みの方法が間違ってるのかな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:24:37 ID:tdb2wcgZ
>>722
このスレを320辺りから読み直せ&これ以上書き込むな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:34:29 ID:+UljFFVJ
PS3値下げされたのか
タダゲー出来るなら360買おうと思ってたけどどうするかなぁ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:11:42 ID:eSyoQ4ht
PCに繋げて起動するとき、ビデオケーブルを繋げないと駄目?
なんか赤LEDが電源ランプの周りにつくんだけど・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:13:42 ID:AMMTSQRA
>>725
そんなことすら自分で試せないならケーブルで首吊れ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:15:56 ID:eSyoQ4ht
いえ、自宅以外へ持ってきてやってるんで、AVケーブルが無いんですよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:33:15 ID:HtNv3BS4
>>723
ありがとうございました。
早速DVR-111を購入し、今書き込み中です。
いろいろご迷惑をおかけしました。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:40:45 ID:XNhnf9Kb
>>720
とりあえず俺という需要体が1匹
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:06:45 ID:IneX34/G
やばい、赤リングが点滅してる・・・どこかが逝ったっぽ orz
ファーム更新してからまだ数回しか楽しんでないのにタイミング悪すぎ。

はあ・・・これってやっぱ有償修理だよな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:51:12 ID:r2Y1K+xI
>>730
つーか、修理断られるんじゃね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:52:27 ID:3sC+gvVI
それ無償修理してくれたらMSは神
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:04:42 ID:W58h2NX7
開けた時点でナムサン
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:10:48 ID:NIGi/W4X
xbox live でファーム更新したらバックアップ起動できなくなったorz
対策きた?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:25:56 ID:eSyoQ4ht
結局K8Vデラではダメでした。
Promise378はATAPI機器は使えないようです。
結局P4P800のICH5でやったらファーム改造出来ました。
ご助言、ありがとうです。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:30:47 ID:NnNW/mcM
だからViaの方でいけたのに何にも聞いてないな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:40:44 ID:eSyoQ4ht
VIAではどうやっても認識しませんでした。
POSTでは認識するんだけど、Windowsでは・・・。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:18:27 ID:SIVRSHTd
そんな時こそCROSSFIRE
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:44:48 ID:6feCLAMu
>>734
お前だけ、普通にいけてるし
紛らわしいカキコすな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:33:04 ID:px9ebYX+
>>738
それがてっとり早くていい!!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:46:22 ID:YjV+Dw3/
今PC版のオブリビオンのプラグインを
360に入れようとしている者なんですけど
360のプラグインをパソコンに入れてx360 toolといった
xbox360のコンテナファイルを読み込むツールでファイルを解凍出来たんですけど
この逆の方法のパソコンのデータを360のコンテナファイルにまとめるようなツールは
出てませんよね?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:03:14 ID:0TselT4A
>>741
あのさ、仮に互換性があったとしても無理だから
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 06:46:35 ID:OYItMeOk
>>741
こりゃひどい釣りですね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 09:02:18 ID:NeNW5eHz
いや、妄想と現実の区別がつかなくなってるのかもしれん。
ナムー
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 03:41:16 ID:bQwmVKUJ
認識しねえ
オススメのSATAボードある?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 05:31:58 ID:Bc+6E/xF
>>741
ワロタ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:26:13 ID:6kB2hkRn
>>745
つ738
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:01:09 ID:FQTlUc6u
俺はクロスワイヤでBモードにして、PC電源on時にxboxを繋いでいるとbiosでも
認識しなかった。で、クロスワイヤやめてPC電源onからbios表示されて少したってから
xboxの電源onでbios認識された。それからslax cdでモードBにしてファームアップ。
sataはVIA。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:21:03 ID:+s4EtahC
それはWindows起動してからクロスワイヤで立ち上げれば簡単オッケーだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:04:49 ID:bQwmVKUJ
>>748
同じっぽいので試してみるよthxこ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 20:06:40 ID:bQwmVKUJ
ちなみにWindows起動してからクロスワイヤは、色々とタイミング見てやったんだけどダメだったんよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:04:29 ID:MzLpyz7Q
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:13:20 ID:Oo6eW4/b
>760
業者乙
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:44:42 ID:MzLpyz7Q
>>760
業者乙
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:54:17 ID:HAti3/aP
そもそもここに来る奴は開腹してるわけで
なにもこんな外付けで爆音そうな物のに拘る奴なんていないよな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:56:51 ID:QQ2ES7PE
>>752
これ随分と前に、Akiba2GOに載ってたよ。轟音らしいという噂を聞いた事がある。

Xbox360 Thermaltake水冷化
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060923/etc_thermalcamp06.html
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:54:55 ID:6kB2hkRn
水冷化って・・・
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060923/image/nthm16.html
こんなん置けるわけねぇww

>>752
756と同じ意見だが、すげぇうるさいらしいぞ。
売ってる店の商品説明でさえうるさいですって書いてるぐらいだからな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:59:03 ID:saOEWmz2
>>760
業者乙
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:04:37 ID:3AGsPBxP
>>708 マジで?
変更になったら欲しいなぁ〜
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:41:23 ID:MzLpyz7Q
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:40:34 ID:A000gulH
           ムシャ          |
             ムシャ        | ぷらぷら
      ∩___∩         (( |
      | ノ      ヽ           |  ))
     /  ●   ● |         >>760
. ((  |    ( _●_)  ミ ・       J
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。   シケた餌だクマー
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:30:58 ID:yNLBWBdG
でも食うのねw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 09:53:54 ID:dWPX2+KC
てか分解してグリス塗り直しとかCPU・GPU冷却分離とかでマージン稼げば
冷却力を現状維持かむしろ向上しつつ大幅に静音化させることすら可能だからな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:21:01 ID:avAKz47x
GH-USH-IDESAとか変換ケーブルで認識させるのは難しいんだろうか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:26:42 ID:avAKz47x
http://www.oneness-corp.com/parts.php?cid=135 例えば←の中のGH-USH-IDESAとか
USBなら簡単に認識しないかな?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:36:07 ID:XcV51Eqk
無理です
USBでやりたいならXecuterとかから出てる専用の360toUSBな変換機を使ってください
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 15:56:50 ID:avAKz47x
>>766
ありがとうございます。
PCI接続のカードやその他もろもろを試すより、素直にマザボを買うしかないと・・(´・ω・`)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:01:27 ID:2hS6XWkd
DIONのサポートセンターで回りくどい言い方をして聞いた所、
チップセットが対応していなくてもUSB変換(SATA→USB2)が使えるとの事でした。
やはり、360のドライブが特殊なんでしょうか(´・ω・`)・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:15:13 ID:fnOhqM5O
DIONのサポに何聞いてんだよwww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:21:08 ID:XcV51Eqk
今年下半期で一番わらかして貰いました
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:22:17 ID:vODHp3bt
DIONサポート、スゲw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:49:59 ID:JEgTLGAC
すいませんNECのサポセンでした( ´∀`)
明日商品のメーカーと日立LGにも回りくどいこと聞こうと思ってます
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 18:08:09 ID:YMjwriFY
なかなかやるなw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 19:10:04 ID:5DvZ8Gzt
ちょwwお前のせいでイラんとこから横やり入って大惨事になる悪寒がするwww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:31:51 ID:G7/fJ90O
NEC「先日、そちらの機器との接続の相性などを聞かれたのですが
    …正式に対応発表しても良いですかね?」
MS「それはとんでもない。とりあえず規制。そして電話番号をプリーズ」

\             U        /
                 ,ィ⊃  , -- 、
      ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
      {     ヽ  / ∠ 、___/    |
     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
        ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
        \  l  トこ,!   {`-'}  Y     /   _/\/\/\/|_   
   \    ノ//,j   'ー'' ⊆) '⌒`  !ミヽ    /    \          /
    \  / くl     ヘ‐--‐ケ   }ゝ \      <   タイーホ   >       
     / /⌒.ヽ.     ゙<‐y′   / ⌒\ \    /          \  
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:10:40 ID:85BfS5kA
正直この展開の発想はなかったわw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:14:05 ID:IIAqYzkT
モチロンソウヨ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 08:51:26 ID:yJzj46c0
まじでSATA無い奴でもUSB使えそうだな
>>766は使った事あるの?
ないっぽいな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 09:04:21 ID:KFocfETr
使えそうだなも何も製品紹介に
FirmもSSもUSB経由でOKって書いてあるじゃん
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:46:18 ID:5Vw4r0F0
試しに>>765のGH-USH-IDESA買ってみた
出来たら報告するよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:56:54 ID:hxg9sdrm
はやくぅ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 19:00:14 ID:961bCmEC
箱○にもHDAとかHDLみたいのがあればどんなに楽か・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:45:37 ID:ht4QT9eP
>>782
ハードの解析が全部終わらない事には出てこないでしょ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:31:09 ID:ycOvmXSQ
外人なら、外人ならきっとなんとかしてくれる!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:40:51 ID:OHeoKMOl
>>782
なんだお前360から入った新参者か
786780:2006/09/27(水) 10:33:42 ID:VXmlp5m8
だめだ認識しない・・(´・ω・`)
最初は本体の電源ランプが赤点滅しだして大容量記憶デバイスと認識されたよ
その後再起動したらシステムがフリーズした・・
次にシステム再起動してその後に接続し、しばらくたつと、電源ランプが消えた後に、
モバイルデバイスとしてDVDディスクドライブとして認識されましたのPOPが出た後、
デバイスマネージャーには大容量記憶デバイスの文字が・・
まだslax cdとクロスワイヤ試してないけれど、slaxはSATA端子専用なのかな?
なんとかしてモバイルデバイスにファーム書き込む手立てはないものか(´・ω・`)
人柱まっしぐらな感じです
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:44:13 ID:VXmlp5m8
モバイルデバイスと表示されるのはアクティブシンクが原因だった為にアンインストール、
そしてマイコンピュータにはモバイルデバイスが表示されず、デバイスマネージャには
大容量記憶デバイス・・SATA→IDEコネクタのがよかったかな
クロスワイヤ試します(´・ω・`)
788780:2006/09/27(水) 12:25:36 ID:VXmlp5m8
クロスワイヤやりました、トレイが出て閉じて面白いです
接続したまま再起動、外してBにしてと二通りでUSBに大容量記憶装置(ビックリマーク)が出ます
プロパティにこのデバイスを確認出来ません(コード10)と出ます。
どうしたらいいでしょうか(´・ω・`)
USBでもslax cdが有効なんでしょうか、どなたかアドバイス頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:28:47 ID:VXmlp5m8
しばらくたつと(二分程度です)電源ランプの点滅が消えて、デバイスマネージャーのUSBコントローラ
についていたビックリマークが消えて、大容量記憶装置として正常に動作してます。
けれどもマイコンピュータに何も表示されません、Mode Bに入っているのかも怪しく
なってきました・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:29:21 ID:a6C+tPEU
まぁ普通のIDEドライブでもUSBでファーム書き換えられないのはザラだし。
791780:2006/09/27(水) 14:39:12 ID:VXmlp5m8
>>790
そうなんですか・・・
でも、無事ファーム書き換え出来ました。どうやらクロスワイヤを勘違いしてました。
OS起動してからMODE Bにして、USB端子に接続した所、無事に書き換え出来ました。
ありがとうございました(´・∀・`)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:41:54 ID:DGSKXHh8
報告乙〜
じゃあこれでノートPCの人でも出来るって事か
大分敷居が下がるな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:23:35 ID:lp8d3qro
問題は敷居が下がったのにハカーから日立LGが捨てられたことだなotz
ステルスないし一回対策来たら完全に終了
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:27:19 ID:VXmlp5m8
対策来るのかなorz
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:18:49 ID:wI7ATmoc
SATA/IDE⇔USB2.0ケーブルで接続できたか・・・
手間取ったな。ゲーラボ死ね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:29:39 ID:+nTcpbT5
つーかsceneやhackerのフォーラムでもUSBは全滅だったはず
報告すればかなり感謝されんじゃないかな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:30:34 ID:+nTcpbT5
専用のではなくて既存の変換機器使っての意味でね<USB全滅
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:45:02 ID:VXmlp5m8
>>796
フォーラムに報告する程の英語力がないんです(´・ω・`)
残念です
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:59:58 ID:5i78Eq9w
日本が見捨てられてるのは
情報の提供がないからじゃね??

USBの動作報告はしてみて損は無いと思う

その報告の中で
端っこに一言日本を見捨てないで見たいな事書いておけば良いんじゃない??

800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:56:12 ID:swlq136b
ダウン板にあったスレが落ちたので、こちらで報告。
デッドライジング日本語版とシルフィールドきました。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:59:23 ID:jfa4BG8+
>>800
詳しく聞いてもいいですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:29:11 ID:aEcwZurY
 
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:40:11 ID:Vv0WLZEN
>>800
しんでくれ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:13:56 ID:8pPIwBvA
>>800
どこよ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:15:39 ID:3Uqo7UxD
iya・・ガセネタだからオマエラつられんな(;´Д`)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 05:17:34 ID:DpQlJGXt
>>801
はい。近くのお店に入荷しました。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 06:26:06 ID:ktAaJ8/m
ギブミーチョコレートの精神やめろよ、糞じゃぱにーず
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:11:33 ID:jfa4BG8+
俺もGH-USH-IDESA注文した
簡単でいいな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:01:01 ID:8pPIwBvA
Project_Sylpheed_JAP_XBOX360-KFC

あった
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:09:37 ID:Vv0WLZEN
Download板でやれよカスが
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:20:04 ID:+QdAuV+N
おれもたった今gh-ush-idesa注文した
最初からこれでよかったんじゃ・・
>>809
まだ中華にもきてねえよ死ね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:00:51 ID:3Uqo7UxD
>>811
いや・・・まじでこっちだけは来てるぞ
Project_Sylpheed_JAP_XBOX360-KFC
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:10:02 ID:DpQlJGXt
ここではやめろって。
日本人はアップしないからうざかられてんのに
これ以上ダウンだけする奴増やしてどうすんだよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:36:56 ID:+QdAuV+N
まあ無い物は無いからな
デッドラしかきてないじゃん
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:57:58 ID:8pPIwBvA
釣りかと思ったらリアル馬鹿か
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:08:03 ID:Ql4JXeEm
バックアップ起動した。>>780氏に感謝。
チップが対応してないとわかった時はどうしようかと思ったyo
簡単過ぎて何も言うこと無いけど、クロスワイヤには注意した方がいいよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:09:22 ID:Ql4JXeEm
ID:8pPIwBvA
あとこの基地外は以後NGの方向でお願いします
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:17:27 ID:ddkPbzoU
おおデッドラ本当にきてる!
身障はスルーするに限るな
>>816
私も明日届くのでCWしようかと思ってます
注意点みたいなのあります?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:52:20 ID:5kzOyQ1p
あほはおまえら
きてるっつーの
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/1wj60928164919.jpg
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 16:53:39 ID:Bg3AKaH+
そういう問題じゃないだろw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:00:13 ID:GNEyjCs2
とりあえず弾かれたら困るんでオン用にもう1台買ってきた。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:11:46 ID:DpQlJGXt
Wooooooooooo
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:01:26 ID:h2t6bA02
取り合えず誰かファーム改の360出品してくれ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:04:52 ID:R8YPiv12
>>821
とりあえず弾かれるのはタグだと思うぞ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:28:00 ID:mk/rpeca
旧箱では一発でハードウェアバンだよ。
楽観視する理由も無いし。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:41:22 ID:4C73KcyT
バンされたら元のファームに戻せばいいんだけでねの
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:46:38 ID:KxJ0hvCA
>>826
本体のシリアルだけでバンされるから無理。

ファームと本体シリアルを関連付けてバンするのであれば、元ファームに戻せばバン回避可能だが、普通そんな生ぬるいことはしない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:59:54 ID:4C73KcyT
バン祭り始まってハカがやる気出してくれなかったらその時点で売って終了
改造自体はUSBで出来るから心底簡単といえるし、普通に安く遊べるっしょ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:09:15 ID:5NICjXWs
>>828
馬鹿は黙れよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:26:59 ID:wvcIuYia
でもあくまでDVDドライブのファームの特定セクタが書き換えられてるだけだし
対策されるにしても旧箱と同じようにはいかない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:53:06 ID:4C73KcyT
>>829
煽られて我慢できずにサイト晒しちゃうようなリアル乞食は消えていいよ
UP主のルール位守れ



あ、英語読めない?
wwwwwwwwwww
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:00:40 ID:/0HrD/yf
>>831に同意

>>829は本当にイタイやつだったな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:03:49 ID:DpQlJGXt
5kzOyQ1p
通報しといたよ。忘れた頃に逮捕されるよお前。
早く画像消したほうがいいよ^^
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:15:00 ID:Vv0WLZEN
次スレんときはテンプレに割れの話は厳禁と入れておいてくれな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:14:13 ID:0mrQHjco
>>831
お前は何故馬鹿と言われてるのか理解できないのか


ID:4C73KcyT
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:24:09 ID:gVvbGD5p
彼にはちゃんねらーはみな同一人物に見えるのだろう
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:30:14 ID:z9kDqYmx
>>833
あほすぎ・・・・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 05:28:56 ID:N3P3q0sL
Down 系の話は
相手にせずにスルーしましょう。あと、Download板の関連スレに誘導の方向で。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:48:31 ID:OwK1F8VQ
関連スレってあるの?
まあなんだけど、俺も今USBで書き換えした。
>>780は神
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:48:33 ID:U+rfvx8U
360改造Wikiみたいなのマダーーーーー?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:33:53 ID:z9kDqYmx
デッドライジングJP トランポに北???
842sage:2006/09/29(金) 18:51:06 ID:kOxhPJeK
OPA-XTREME-HITACHI-7IN1-V2_1 はどこから落とせるのでしょうか?
Xbox-sceneの詳しい解説をみてリンク先を追ったのですがどうもわかりませんでした
どうぞよろしくお願いします
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:59:08 ID:H59eN9PM
いえいえ、どういたしまして
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:27:08 ID:siwk88Fn
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     >>842 あんたsageてるつもりなんだよな?
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       検索くらいしたんだよな
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       グーグルってわかってるか?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:42:15 ID:eROV1iVe
けんたっきーふらいどちきんまだー?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:25:56 ID:OwK1F8VQ
正直USBでも出来ないなんて人はやめた方がいいよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:35:41 ID:EqXhakXt
Connectivity Kit for Xbox 360
って日本じゃ買えないの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:51:33 ID:99EPyDWj
>>847 Divineo で買えばいいじゃんよ
来週あたりDivineoで通販するから欲しいなら注文したろか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:08:16 ID:EqXhakXt
>>848
欲しいな、ありがとう。
でもよく見たらSATA端子おれのPCについてなかったよ
ごめんな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:13:56 ID:rmznEraK
たまにimgburnでsettingのwriteタブのoptionを1913760で設定して焼いても
うまく起動するタイトルとそうでないのがあるけど、これはイメージが悪いと
思っていいの?
メディアはgalaxy

コースーターが大量生産中・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:43:16 ID:YuW17q/5
clonecdで焼けばいいお
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:43:42 ID:xJBNaTjY
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:50:33 ID:fv0ZMFwG
>>852 英語が読めないわけねw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:41:03 ID:YuW17q/5
>>852
まあなんつっかー


































しらん
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:54:09 ID:OtOHkHHA
デッドラJAP版こねーな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:08:36 ID:AFGxGf+Z
それよりもフルオートホシス
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:05:52 ID:cCGZ4jy5
>>851
clonecdで焼く場合は特別な設定しなくてIMAGE.000を選択するだけでいいの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 19:19:49 ID:mAYf8BjY
deddra_jap_xbox360-_gant


キタ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:24:18 ID:EqXhakXt
きてない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:47:02 ID:FndLBjmc
deddraなんて付けるわけないだろw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:12:18 ID:4V71j/7V
英語がわからない奴でdead risingの欧米版やってる奴って偉いと思うよ。
wiki見るのだるいし、ゲームで出てくる指示とかわからなくてイライラしてくるし。
グロイのがよければogrishでも見てろって言いたい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:41:51 ID:H/OdBrkE
漏れはちゃんと近所の古本市場で買ったぞ!!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 01:00:36 ID:58mkgoan
オブリ程じゃないけどスラング多いな
つまんなくないからダウンしてみ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 04:06:01 ID:TJrtBE1q
LANで360とデータやり取りできるツールない?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 04:24:51 ID:1zB3RY42
つLANケーブル
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:29:02 ID:B2Wr0aNU
つLANで360とデータやり取りできるツール
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 21:52:45 ID:/q4uZdX+
その被せは面白くない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:20:09 ID:B2Wr0aNU
スマソ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:26:48 ID:McxNVGdF
しっかし本当にこのまま2.1で終了っぽいな もぅだめぽ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:25:57 ID:uIrdAdR8
(;´Д`) 誰もカキコしてないよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:50:17 ID:x77g95Xk
みんなデットラ(バックアップするのに)夢中なんだよ、きっと、うん。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 14:34:53 ID:g6rjEh9u
デッドラJAPこねー!!!!!!!!!!!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:48:05 ID:eJydQM03
このパターンはやばいな
DOAX2もアメリカ15日発売、22日に日本版発売、こねー!!!!
じゃない?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:51:02 ID:3Rvbzh26
その前にトゥーム(J)が来るかどうか心配だよ。。。。。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:51:42 ID:x5kWezVF
いいかげん板違いの話してんじゃねぇよ
ダウソ板池
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:01:37 ID:T12K9xQs
次期日立ドライブは対策決定だって
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:21:26 ID:bWGvbltu
>>876
source
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:38:43 ID:T12K9xQs
sceneに載ってる
機械翻訳で見たから勘違いならごめん
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:40:16 ID:x5kWezVF
こりゃ今のうちにもう1台確保しておいたほうがいいかな
ハード側の対策が来たってことは
すぐソフト側のLive対策も来そうだね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 20:53:54 ID:BXmRez8R
ていうかこれMSはサムソンドライブも無くすつもりじゃね?
対策済みの外れ日立LGドライブ搭載機だらけになる悪寒。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:20:29 ID:d+uQl/ie
そんなに本体が売れるのか?w
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 04:37:21 ID:9bHbqu2X
なんかキタ!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 05:13:09 ID:isuz0ucK
キターッ!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 05:31:54 ID:UduSouAo
HITACHI OATCH3.0キターっ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 05:32:17 ID:uqc5dfHz
3.0キタ━━━━゜(∀)゜━━━━!!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 05:39:34 ID:uqc5dfHz
で人柱まだぁ〜?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 05:40:30 ID:fTh/fZfX
今んとこ正常だな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 05:56:44 ID:uqc5dfHz
うっし俺も行けた これでステルスパッチいけるんか(;´Д`)燃えてきた
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 06:05:42 ID:isuz0ucK
これはぬか喜びの予感がしてきた・・・
v3.0ってのはXtreme v3.0のことじゃなくてこのパッチャーアプリがVer3.0ってことなんじゃないだろうか
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 06:05:59 ID:fTh/fZfX
DL焼き直しかorz
良いことばかりじゃないな(;´Д`)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 06:10:33 ID:fTh/fZfX
ちょwwww
これGUIだけかよwww
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 06:18:17 ID:isuz0ucK
んー
中身のXTREME.OPAはOPAのV2.1とMD5同じだし
FLASH〜.BATも英語がイタリア語に変わってるぐらいしか違いがないし
なんとなくGUIだけの予感
実際入れてから吸い出してMD5比較してみりゃ同じかどうかわかるんだが
PC再起動するのまんどいしやりたくねぇw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 06:21:30 ID:isuz0ucK
イタリア語じゃなくてスペイン語か
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 06:22:24 ID:fTh/fZfX
バイナリレベルで一致しますた。
本当にありがとうございました。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 06:24:33 ID:isuz0ucK
乙ですたorz
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 06:39:35 ID:uqc5dfHz
激しくキムチ臭えぇぇ 乙でしたもげ〜 ぬるぽ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 08:00:35 ID:rGkZjhgg
お前らアホかよw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 08:24:04 ID:fTh/fZfX
>>896
ガッ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 08:25:13 ID:uqc5dfHz
wanpo
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 08:37:32 ID:6KAbFWJL
まぁファーム自体は1_も変わって無かろうと当てなかったわけだが予想通りだな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:20:29 ID:oNx1O1gO
おまいらは人柱乙
君達のおかげで俺は分解しなくてすんだ。
ほんとうに どうも あり、 が と ぅ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:43:49 ID:gaOKquaT
オマイらはどうしてそう悲観的にしか物事を考えられないんだ!
必ずハカーの皆さんが最新ファームをリリースしてくれるよ!
今こそ言う!日立は見捨てられていないぞ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:32:50 ID:0Xhqv8IR
>>902がこんな事言い出したということはいよいよヤバイな・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:42:01 ID:nJVSklIh
現状UKとオージーのみだが
おそらく日立の新型ドライブに北米日本も乗せかえられるだろう
そうなればメインストリームが日立になるわけだから活発になるかもね
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:44:53 ID:ybi0A/ug
アイマス買ったら○してやるよ
ここにはお世話になったからな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:05:55 ID:S9+lmbyk
キモゲーイラネ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 01:55:54 ID:fATKXrLF
GH-USH-IDESAって便利
書き換えた後も使えるしさ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:14:25 ID:Dkzsq80+
しっかしお前らなんで日立が捨てられると思うんだ。
捨てられるわけねぇだろ、無い頭で良く考えろ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:06:16 ID:AUsKHVwD
てかサムソンドライブに対策版が出ないのであれば
今後は対策済みの日立LGが主流になると考えるのが妥当

サムソンドライブはクラックの足掛かりにされたし
その後も先行してクラックされてるのでMSは捨てられるものなら捨てたいだろう
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:33:45 ID:630VAOtI
あの・・・。
封印シールの開封跡が付かない方法発見したので一応ご報告。
まだファーム書き換えてないんですが(機材そろえてない)

ゲーム中で2回も熱で強制停止になったからアタマにきてフェイスプレートを引っぺがした。
マイクロソフトのシールが目に留まったので、どうせ書き換え時に剥がすんだからと思いつつ
いたぶるつもりでシールの上のツメを折ってやる位のつもりで手前に引っ張った。
するとシールが貼ってあるかみ合わせの部分に隙間ができた。
爪で軽く手前に剥がしたらまったく跡も付かずにきれいにシールがはがれた。
写真あとでアップします。

ファーム元に戻せば保障対象になるのでは。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:12:34 ID:ADZ9S4xQ
これでドライブイカれた時も安心
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:26:12 ID:PMOXbud3
誰かまとめてください。。。
訳が分かりません><
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 02:35:19 ID:EBYelVvE
海外の通販あたりでその開封シール売ってるんじゃね?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 04:16:24 ID:B6F+XcaE
まだHDD起動できないのか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 05:42:13 ID:B1E9GsAt
そういえば昔PS2の封印シールも売ってたなw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 08:44:12 ID:wQwW7V0R
Maximus Hitachi Firmware Stealth-Maker v1.3

Maximus 1.3 Hitachi Firmware Stealth-Maker - ALL VERSIONS
It is a tool to take any hacked xtreme version for the hitachi and patch it to make 100% firmware stealth (appears like 100% original when you dump it) including the CHECKSUM!!!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 09:01:10 ID:CV48TCDc
暇な奴がいるもんだな・・・・。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:33:07 ID:Q6vFc0+Y
>>916
ktkr
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:36:23 ID:VwPlWRhD
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:16:47 ID:5N5CbkDS
Maximus-Garyopa_XTRM-HITACHI_v2_2_Stealth 8in1
当ててみた
特になんも変わった感じないなあ
ライブにはつないでないけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:21:57 ID:e7XY43wM
PS2の封印シールの綺麗な剥がし方とかもあったな。
実際360のシールも一応綺麗に剥がしてはみたのだが、
結局静音化の途上でケース切断加工とか行ったので綺麗さっぱり保証は切れたw

まぁ壊れたらそん時ゃコア買うし。
922920:2006/10/07(土) 12:30:47 ID:5N5CbkDS
漏れ以外にステルスパッチ当てたやついないの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:16:34 ID:rAy9PeHu
* Not yet Media Stealth... I have not heard news on this topic
ってあるし自力でハードウェアステルスのパッチ当ててた人には関係ないねこれ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:07:21 ID:U72Ja0SW
ちょっとよくわかんないんだけど、とりあえずMaximus-Garyopa Hitachi-LG Xtreme v2.2 Stealth 8in1
これをあてればファームはステルスされるってこと?

じゃバックアップは個々にメディアステルスパッチあてればOKてことかな?

925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:17:01 ID:rAy9PeHu
メディアステルスはこのファームじゃ実装されてないから意味なす
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:37:41 ID:U72Ja0SW
>>925
もひとつスミマセン
ファームステルスあててもメディアステルスあてなければゲイシにバレバレなん?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:41:44 ID:rAy9PeHu
現状のダッシュボードにメディアチェックのプログラムが
入っていないはずだからバレてはいないんじゃないかな
それはファームも同じ
MSが対策に本気だしてチェックしに来たときに
この2個のステルスがあれば大丈夫なんじゃないか?
って言われているだけ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:43:20 ID:U72Ja0SW
禿げしく理解しました。とりあえずファームステあてるか。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:12:59 ID:Bq2NVkKD
http://read.kir.jp/file/read60250.jpg
http://read.kir.jp/file/read60251.jpg
http://read.kir.jp/file/read60252.jpg
http://read.kir.jp/file/read60253.jpg
開封シールの事こういうことです。
ゆっくりとツメが折れそうなくらい(箱のです)手前に引くとシールがゆがみます。
自分は写真撮るとき慎重さを欠いて端っこが少しペラッて捲れてしまったOTL
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:35:05 ID:nCz9JGEI
>>929
それはそれでイイのだが
事故責任で分解改造して、あわよくば無償修理って虫がヨスギネ?
ってかセコ杉ね〜か?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:45:29 ID:LTVi3lG6
>>930
お前が、うらやましく思っていることがよーーーーーーーっと解った
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:08:01 ID:B1E9GsAt
>>930
つか改造したら封印ウンヌン関係なしにバレるだろwwww
何ムキに・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:43:05 ID:8oQEGsT9
>>931 >>932
"それはそれでイイのだが"
と前置きを入れているのがワカラン?チミタチ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:44:24 ID:E22yRUsE
>>933
それはそれでイイのだが、そろそろウザイよ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:24:38 ID:8oQEGsT9
スマソ
大人気ないしやめるよ
本当ゴメン
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:33:15 ID:ggsvRxVS
最初っから素直に〜
なりゃあいいんだよ!
基地外糞厨がぁ〜!!!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:39:24 ID:LTVi3lG6
つかオマエラ自分で自炊してるやつっておるんか??
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:40:34 ID:5N5CbkDS
今日の夕食はパスタを自炊したぜ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:46:34 ID:LTVi3lG6
>>938
やるな・・・・ツワモノ現る
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:04:43 ID:5N5CbkDS
乾麺茹でてミートソースの缶詰を掛けただけですけど
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:26:32 ID:Lf8Am3YR
世の中にはそれすらしたことないやつもいるんだよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:30:16 ID:E22yRUsE
自炊ってコミックなんかを炊く場合に使うのであって、この場合は自リップだろ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:35:05 ID:W4Mh/Qm0
ツッコミどころはそれだけじゃないな

>自分で自炊

なんだか頭痛で頭が痛くなってたぜ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:35:27 ID:LTVi3lG6
Tenchu_Senran_JPN_XBOX360-SuperX360

はよオマエラも接続しろカス
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:07:54 ID:p8AuAMXZ
ID:LTVi3lG6が案の定キレててワロタ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:08:48 ID:Pbp1xXBT
>>945
楽しめたようで何よりだな つかそんなことどーーーでもいいんだよカス
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:58:34 ID:KaI9qJbR
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  / omae tachi wa sudeni houisareteiru
     /|ヽ   ヽ──'   / < ku ku ku
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:00:40 ID:5qEawHZB
自炊講座おながいします
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 06:12:11 ID:p8AuAMXZ
ゲームラボ2006年8月号を参照されたし
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:32:36 ID:Pbp1xXBT
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:45:37 ID:NM1to7Ji
TENCHUうまく動かん。2枚もコースター作ってもうた。
DVR-111買った方が早いんかね。
誰かDVR-111以外で動いたやついる?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:10:19 ID:wihHKmOH
質問するなら使ってるファームとメディアぐらい書いたら?
動いてる
以上
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:16:36 ID:U7btHoU1
核実験北
ゲーム\(^o^)/オワタ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:32:52 ID:qd8UNZXs
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫
   ゝ .f  /      _             ≫  TENCHU ニ ダ !!
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'
>>951
955951:2006/10/09(月) 15:27:22 ID:NM1to7Ji
>>952
Birdy_Hitachi-LG_friendly_Flasher_v2_2
に(Geremiaの?)mediapatchを適応させて、ND-3540Aで焼いた(TENCHU以外は動作してる)
Readmeとか消しちゃってるから詳細が不明だ。

>>952 の詳細教えてもらえると助かる。

>>954 ワロタw
956951:2006/10/09(月) 15:28:40 ID:NM1to7Ji
あ、メディアはVerbatimです。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:58:20 ID:oThH2Mat
>951とっとと111系ドライブ買えといいたい
将来的に360ピックいって本体買い替えと予想
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:23:30 ID:Z2yiSPtx
そんな精度の悪いディスク読ましたぐらいで簡単にピックアップ壊れないから
むしろあんな高温になる方がよっぽど故障の原因になる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:38:54 ID:FndSLQPG
>>958
確かに
90度は高すぎ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:42:03 ID:NM1to7Ji
>>958
精度の悪いディスク? ソースは?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:12:20 ID:ynPUDym1
>>960
お前馬鹿だろ?

少し過去ログ嫁よ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:38:06 ID:NM1to7Ji
596が
メディアはVervatim(三菱化学メディア) DVD+R DLがベスト。

と言ってるが、俺はだまされたのか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:45:10 ID:FndSLQPG
>>962
ベストだよ
銀河のやつは同じの焼いても動かないのがある
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:46:09 ID:QglOsDtD
>>592
>次にバックアップを焼くドライブ、PIONEER DVR-111Dを用意する。
>次にバックアップを焼くドライブ、PIONEER DVR-111Dを用意する。
>次にバックアップを焼くドライブ、PIONEER DVR-111Dを用意する。

いい紙を使えば綺麗な字が書けるわけじゃない
日本語読めない奴はカエレ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:46:51 ID:QglOsDtD
アンカーミス
×>>592
>>596
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:49:31 ID:NM1to7Ji
あぁ、ドライブの事いってんのね。
精度の悪いディスクって言ってるから、ディスク自体の事いってるのかと思ったよ。
しゃーない、ドライブ買ってくるか。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:03:06 ID:tT0aA4Y3
DVR-111よりも在庫があるならDVR-110がオススメ

無ければ別にDVR-111でもかまわんが
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:11:32 ID:WeIeqGO2
どっちでも変わらんよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 02:01:35 ID:vpcVrwqV
DVR-11よりDVR-110がオススメとか意味わからん

日本製だからとかいう理由か?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 08:05:24 ID:Lvd1z8il
Maximus_garyOPA_2_2_Stealth_RevisedBats.rar
なんかきてる
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 13:23:35 ID:hlmllEeP
>>963
ほんと、銀河は地雷がたくさんある。
いいときもあれは悪いときもあって、三菱に変えたら即OKってなことも・・・。
でも、1枚200円は魅力です。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:11:31 ID:glFf0BzQ
この前、Galaxyの10枚パックを2パック買ったら、片方で10枚とも全部途中で書込失敗(うち1枚は、書込前からすでに書込済みとなっていた)。
もう1パックのほうが10枚とも書込成功。
ムラ、ありすぎ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:55:59 ID:FB38cW2s
>>969
DVR-110の廉価版がDVR-111
焼きの品質はDVR-110の方が上

バルクドライブの大口取引相場が1万の時代のドライブ:DVR-110
バルクドライブの大口取引相場が3千円の時代のドライブ:DVR-111

974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:24:00 ID:vpcVrwqV
>>973
DVR-A11Jの廉価モデルがDVR-111だろ。
DVR-110もDVR-A10Jの廉価モデル。

DVR-110の廉価モデルがDVR-111ってわけじゃない。
DVR-110の後継機がDVR-111だ。

焼き込み品質も差はないという意見が大半だが、
品質テストではDVR-111の方が若干上という結果が多いし。
ってか、逆はほとんど聞かん。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:28:45 ID:9fsIXTzj
110系買った直後に111系が出ちゃった可哀想な人なんだろう
スルー汁
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:38:15 ID:FB38cW2s
>>974
A11とDVR-111
A10とDVR-110

それぞれ天板が微妙に違うくらいで、中身は一緒だろ

>>975
糞安いただの焼きドライブごときでそんな意見の左右なんてしねーよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:45:54 ID:vpcVrwqV
         ____
       /      \
      /  ─    ─\     「それぞれ天板が微妙に違うくらいで、中身は一緒だろ」だって?
    /    (●)  (●) \    だから価格の安いモデルが廉価版なんだろ・・・
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:21:34 ID:WeIeqGO2
>>976
お前の110が最強でFA
979966:2006/10/10(火) 22:59:44 ID:AGDYIo1P
私のために争わないで!!!ぐふっ♪
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:18:45 ID:DtAvi5Q/
もう〜こぉーれぇ〜以上ぉ〜♪
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:37:24 ID:qd1YfHrs
foreverlove
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:26:50 ID:hhiqP0Sb
xbox360\(^o^)/オワタ
983ひみつの文字列さん:2024/06/26(水) 14:47:15 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
984名無しさん@お腹いっぱい。
板違いにスレ違い
★XBOXでバックアップを動かそう EvoX part27★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1157425583/
へどうぞ