【快楽の】PSP トロイの木馬 スッドレ4【代償?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1lS ◆UMD/2kdlSU
このスレッドは、PSPにおいて破壊活動を行う
トロイの木馬に関するスレッドです。

基本的にsage進行。
PSPの修理に関する話題は熱くなりすぎない程度に。
(前スレの反省を生かすこと。)

関連ニュース:
 シマンテック、PSPを標的としたトロイの木馬を確認
  ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051007/pspbrick.htm

対策ソフトウェア:
 PSafeP - Darkkiller
  http://www.psp-hacks.com/file/120
 PSP Antitroj - Team n:exp
  http://n-exp.com/d/software/psp-antitroj.ja.html
 PSP Antibrick - Team n:exp
  http://n-exp.com/d/software/psp-antibrick.ja.html

過去スレ:
 【甘え】PSP トロイの木馬 スッドレ3【権利?】
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1134825622/
 【甘え】PSP トロイの木馬 スッドレ2【権利?】
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1131450268/
 【緊急】PSP トロイの木馬 スッドレ【被害相談】
  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1128664753/

(>>1-2ぐらいにテンプレを貼る予定。>>2はFAQ)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:47:21 ID:wOsacvy9
FAQ:
 Q: PSPのトロイの木馬にはどんなものがあるの?
 A: 現在確認されているもので3種。中には壁紙を変えるようないたずら程度のものもあるが、
   その中にはPSPを再起動不能にしてしまうものが存在する。(現在猛威を振るっているのはこのタイプ)

 Q: GTAでも自作ソフトが動くらしいけど、トロイは出てくる?
 A: おそらくNo。トロイが出るのはおそらくダウングレードが可能になってからと推測される。

 Q: 予防できるの?
 A: >>1に挙げたソフトウェアで検出できる場合が多い。
   ただ、readme.txtなどはよく読むこと。間違った使い方→検出されない→あぼーん、とならないためにも。

 Q: それなら安心じゃんw
 A: No, 新種や亜種の出る可能性は十分にある(現にそれで玉砕した人も多い)
   またPart3で新種が出る可能性がlSによって示唆されているので特に注意 <--part5以降で削除

 Q: ISOを動かしたらPSPが壊れたんだけど?
 A: PSPの電源をつけて20秒経つと自然に電源が切れる。これがトロイの症状。
   違法ISOの一部に入っているトロイを踏んでしまったことになる。

 Q: 直すことはできるのか?
 A: 自力ではほぼ不可能。Sonyでのサポートについては以下の質問参照

 Q: Sonyのサポートは効く?
 A: 修理してもらえる場合もあるが、拒否されることが多い。
   特に1.51以上のPSPをダウングレードした場合、言い逃れできないので注意。

 Q: 修理してもらうのに、ファームのバージョンを変えないようにしてもらうのは可能?
 A: 不可能。チップ交換または書き換えのため、強制的に最新ファームになる。
   おそらく、古いファームウェアは修理部品として残していないものと思われる。

 Q: 修理拒否されたんだが、それでもなんとか…
 A: それはあなたのご判断にお任せする。が、修理拒否されても
   スレに愚痴っぽいものを延々と書き連ねるのは勘弁。

 Q: このFAQ、ちょっとDQNっぽいんだけど。
 A: 適当に書いたので、part5で直して(笑)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:47:57 ID:UnqR6UCx
SONYのやりかたは変じゃない?
修理拒否をされたら、国民生活センターに情報提供・相談してみよう!
ttp://www.kokusen.go.jp/ トップ
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html 消費者トラブルメール箱
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:30:04 ID:hYIsP6ax
>>1

一応、これもテンプレに。

雑誌 iP! 2006年2月号 p71
「ユーザーがある商品を店から購入する場合、ユーザーと店との間には売買契約が、
存在し、もし商品に問題があればその店に交換や修理を求めることができます。
しかしながらユーザーとメーカーの間には直接の売買契約はありません。
メーカー保障という制度はあくまでも消費者保護、消費者サービスのため、メーカー
が独自に行っているもので、必ずしも法的義務はありません。仮にメーカーが責任を
負うとすれば、製造物責任法(PL法)の場合ですが、本件は「製造物の欠陥により人の生命、
身体又は財産に係わる被害が生じた場合」(製造物責任法1条)ではないのでメーカーは
製造物責任を負いません。メーカーが消費者サービスの一環として無改造の製品や
メーカーが推奨したアップグレードを行った商品のみを補償の対象とすることは
メーカーの自由です。
 また、ユーザーがメーカーが推奨しない改造をした結果、製品に問題が生じたとしても
それはメーカーの責任ではありません。・・・。メーカーが推奨しないダウングレードを
行った場合には、メーカーに対して保障を求めることは法的にはできないでしょう。」
平成14年度関東弁護士連合会IT推進か委員会委員 梅村陽一郎 談
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:04:11 ID:cCMsqtV9
4様

>1-3 = IS様
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:45:22 ID:J9w+SXgM
マニュアルの文言については埒があかないので、蒸し返さないようにします。
誤解をまねかないように記述することの重要さがわかっていない人だらけで
ウンザリしました。

そこで、まったく別の話なのですが、
 ttp://www.playstation.jp/news/2005/050117_psp.html
の文書が2005年12月19日に改訂されました。
改訂前の文書を持っている人がいたら、変更点を引用してくれませんか?

7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:50:55 ID:Z8EPVWMc
粘着されるから断る
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:00:04 ID:bfeYyh60
以降、粘着クレーマーはスルーで
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:37:38 ID:X2sfCWCD
さぁ心機一転と思ったらすぐこれだ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:38:01 ID:FaSPWDpf
このスレでソースを示す場合には相当上位な物でないと
ID:J9w+SXgMによって無効化されます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:41:13 ID:J9w+SXgM
>>10
> このスレでソースを示す場合には相当上位な物でないと
> ID:J9w+SXgMによって無効化されます。

もちろんです。期待に沿えるようがんばります。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:44:39 ID:Z8EPVWMc
ID:J9w+SXgM はキチガイクレーマーなので
相手にしないように

レスに必ず煽りが含まれるので簡単に見分けられます
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:45:11 ID:FaSPWDpf
>>11
前スレで他の人の出したソース突っぱねたんだから
ちゃんと毎回絶対的なソースだして語れよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:57:55 ID:J9w+SXgM
突っぱねてないよ。
記述に対して恣意的な解釈があるから、それはいかがなものかと問い合わせました。
>>4については、弁護士の見解の部分を根拠としたものは、参考意見としました。
>>4に記述された事実については、主張の根拠として認めました。

一部を否定されると、全部が否定された気になるおこちゃまがいるようですね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 23:01:21 ID:FaSPWDpf
^^
モンスター王国やってくるわ



ISさん、大変失礼しました。これからも頑張って下さい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 01:08:16 ID:scYhkl+Z
プッ、家畜が、家畜が・・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 02:00:08 ID:VZMpWikE
こんな所でウダウダ言ってないで直接SONYに言えウジムシ
18lS ◆UMD/2kdlSU :2006/02/23(木) 12:14:32 ID:XEH/PTqz
クレーマーがいなくなったら唐突にスレが落ち着いた。

そういやこの前のExploitを元にPSP Antibrickを(緊急)書き直し中。
# Module関係をフックした上でメモリ検査を強めればなんとか対策可能っぽい。
# それでも抜け穴が出てきそうだけど。。
ついでに、
・起動しない一部ゲームも起動できるように
・Antibrickからローダーが起動できるように
の追加機能も付加予定。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 12:20:48 ID:DbsYHDNm
>>18

>・起動しない一部ゲームも起動できるように
エターニアや三国無双も起動できる?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 12:48:07 ID:D53p/HUG
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん

家電、情報家電とかのマニュアルをあさり、PS/PS2/PSPのマニュアルをあさり、
googleで単語や単語列の出現頻度を調べ、Wikipediaを引き、やっとSONYの
法務部が使用上の注意「お客様へ」で意図したものがなにかわかった。

 ttp://www.playstation.jp/news/2005/050117_psp.html
この文書の意図もわかった。さすがにうまく書いてある。

やっとすっきりした。私のモチベーション維持に役立ってくれた諸兄に感謝。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 14:46:40 ID:PJSs/D8C
トロイの駆除は不可能?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 14:51:41 ID:XEH/PTqz
>>21
PSPで実行してしまったが最後、不可能。
iso中の実行イメージとかなら除去できるかもしれないけど、残るのは実行できないファイルになる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:39:25 ID:PJSs/D8C
言葉足らずで申し訳ない。
後者を訊きたかった。ありがと
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:51:21 ID:2ZKDmZSo
2日ぶりに見てえらくスレ伸びてると思ったら…。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:56:16 ID:yQ6O9asY
このスレの方向性がいまいちわからんのは漏れだけ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 05:57:37 ID:SEX4Inui
A. UMD Emulatorを実行する
B. ISO Emulation modeをsystem menuにする
C. ISO(再構築不可)を選択し、XMBに戻る

ここで、UMDがISOになってるの確認して
Antibrickを起動したらPSPのロゴで電源が切れたんだけど
このISOはアウトってこと?
Antitrojでは安全って出たけど
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 06:00:32 ID:NWdl1Hgu
>>18
乙〜。期待して待ってる
28K.U. ◆PSPOEoiZ22 :2006/02/24(金) 14:00:49 ID:L0Oew9qS
>>26

画面が赤くなってフリーズしたらアウト。
でも、AntiBrickを回避するコードがlsの下に送られてきた。
これからはAntiBrickも回避するトロイが出回る可能性があるので注意ね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 16:41:06 ID:qZNPS03h
>>18
素晴らしい。できれば今夜くらいに・・って無理だよねぇ。。
#明日から海外旅行なので
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 08:59:22 ID:caxM2G7j
修理を拒否されたPSPはどうなるんですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 09:21:21 ID:8w0K/D4l
ゴミ箱
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 09:27:48 ID:W0z3dKaG
FW1.5→FW2.0→デビルサマナーiso起動であぼーんは
修理可能でつか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 10:06:47 ID:W0z3dKaG
FW1.5→FW2.0→DG→1.5→デビルサマナーiso起動であぼーんは
修理可能でつか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:55:46 ID:8w0K/D4l
SONYに聞けばいいじゃん。アホか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 13:22:51 ID:pi4olsGX
1.0がトロイであぼんしたんで、ボタン不良だっつって本体だけ無造作に送りつけてやった
無料でボタンだけじゃなく本体も直って帰ってきたwww
ttp://syobon.com/mini/src/mini16703.jpg
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:31:09 ID:Soo43HPV
きったねーなぁ…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:45:38 ID:pi4olsGX
ジャンクで9800円だったからな
本体は傷だらけだったが中身はバリバリ動いたwwww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:53:49 ID:a6SkR7nP
やっぱりverうpはされたのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:02:07 ID:pi4olsGX
>>38
された
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 03:47:07 ID:fGScgk3y
レナスに仕込まれそうな悪寒
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 04:53:08 ID:2TkTRcrj
自分で吸い出せば問題nothing!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 05:46:18 ID:OVnulY12
まったくもってその通り。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:43:32 ID:vXLwVikV
>>41
正論過ぎておもしろくない。
18点
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:54:57 ID:OVnulY12
VPでぶっ壊れた
4541:2006/03/01(水) 23:31:27 ID:fF4e/cOc
といった自分だが、動確済を落としますたw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 04:16:46 ID:d5ZXlMIp
ISO中のトロイ対策はテンプレにあるPSP Antitroj - Team n:exp で探せばいいんですよね??
最終更新が2005.12.31だけど、前スレで見つかった新作は発見できますか??
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 09:32:33 ID:bn8voxfl
>>46
違法行為を堂々と書き込むその精神がわからん。
少しは、罪悪感ぐらい感じろ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:07:30 ID:WsM0fe2O
>>47
('A`)オモシロクナイ
13点
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:49:06 ID:16W2U/IK
思いっきり感染しました。
中古で買って一週間で壊れたので
初期不良と偽って店で取り替えてももらったww
Ver1.0再び(σ・∀・)σ ゲッツ!

問題はこれ以上はその店に中古が無いのでもう同じ真似はできない
よくよんで勉強します。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 15:24:55 ID:ok1pDrVZ
>>49
つ「チラシの裏」
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:34:03 ID:NqjAyLJB
>>49
第二のあびる優
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:48:06 ID:SjJVSpcd
>>49
通報しました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 08:14:36 ID:CmFnLeS5
>>45
動確済と書いてあるのが1番怪しいのだが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 11:35:19 ID:/VUHMr9I
板違いというのはわかってますが
1.5を2.0に偽装したまま 出荷時設定にもどす というのやったら自作アプリが起動できなくなって
ダウングレードしようにもフォトフォルダがjpg以外認識しなくなったから
ダウングレードできなくなってしまいました
誰か解決方法教えてください泣
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:17:45 ID:4Dm4MR6b
>>54
マルチ氏ね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:44:05 ID:TfDg6naa
978 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/03/03(金) 11:38:57 ID:mGvS2oLN0
ttp://lennus.ht.sfc.keio.ac.jp/~ichiriki/blog/archives/2006/02/psp_was_dead.html
( ゚д゚)ポカーン
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 13:46:02 ID:+o3LVUR+ BE:709229388-
>>56
あちゃ〜。
どーみてもBlog書いてる奴が悪いだろ…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:48:02 ID:cNarq/yC
>>56
彼がどうやってISOイメージを入手したかが重要ですね。
当該大学に連絡すると調査してくれますので、だれかどう?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 15:13:08 ID:0lW7SrYC
荒れそうな悪寒。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 15:41:14 ID:Ja2Peey+
>>56
あれ?消えた?
文章転載キボン
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 15:56:47 ID:wTG5SeV3
>PSP was dead...

>あぁぁぁぁ信じられない。
>DeviceHookからISOイメージ起動したら、そのイメージにPSPのBIOS破壊する
>ウィルスが仕込んであったみたいで、全くPSPが起動しなくなった...最悪!!

>修理出さねば...暫くPSPとはお別れ。
>修理費もかかるじゃねーかよ!!!ウィルス仕込んだ奴殺してやりたい気分。

普通にキャッシュが働くようだけど、これのことか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 17:39:37 ID:u07zMGcf
個人名特定できるところを省略してあげる >>61 は優しいヤツだ。

63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:16:45 ID:uC+UKNHc
省略しないと場合によっては>>61が訴えられるだろ
優しいとか見当違いなこといってんじゃねえ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:20:01 ID:Klwc5cM/
2005年
朝日「政治家(安倍・中川氏)がNHKに圧力をかけた」
安倍「かけてない」
中川「かけてない」
NHK「かけられてない」
朝日「そんな事はない証拠のテープもある」
安倍・中川・NHK「じゃあそれ出して」
朝日「改変されたかどうかが問題ではない、介入があったかどうかが問題なのだ」
安倍・中川・NHK「早く証拠だせよ」
朝日・・・逃亡

2006年
永田「ライブドアの堀江が武部の次男に3000マソ振り込んだ」
武部「振り込まれてない」
武部次男「振り込まれてない」
堀江「振り込んでない」
永田「そんな事はない確度の高い情報がある」
武部・武部次男・堀江「じゃあそれ出して」
永田「メールが本物かどうかが問題ではない、金の流れがあったかどうかが問題なのだ」
武部・武部次男・堀江「早く証拠出せよ」
永田・・・逃亡
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:18:25 ID:XiZTqCIC
いつも思うが無理やりなんだよな
ひろゆきも大分前にメルマガで言ってた

たとえば君が昨日の12時何をしてた?と聞かれて
プログラミングしてました、と言ったところで
それを証明するものは?と聞かれればどうしようもない
タイムスタンプなんていくらでも変えられるし詐称なんて
いくらでもできると相手に言われてしまえば証拠などない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:43:11 ID:8tv/FCyJ
>>65
「プログラミングしてました。その時間の前後でsourceforgeのリポジトリに
書き込みました。」

といえば証拠にならないかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:11:58 ID:XiZTqCIC
貴方が書き込んだことを証明する人物はいますか?
と聞かれて証明できるなら問題ないだろうが俺は普通に一人身
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:59:24 ID:b5qR7C+L
ハッシュヌレぜんぜん見つけられぬorz
誰かおせーて
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:02:25 ID:Klwc5cM/
電子の海からノーヒントで見つける訳でもないだろうに。
ダウソ板見つめてろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:46:54 ID:wc6HnbCG
よし!俺が今からageてやる。見逃すなよ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:49:02 ID:wc6HnbCG
age
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:39:53 ID:F6EqrRdM
>ひろゆきも大分前にメルマガで言ってた

とても痛い2ch信者の狂言だなw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:19:51 ID:2Oeptszp
>65
立証責任は検察側にあるから問題ないよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:30:09 ID:J+tAmqqU
>>67
> 貴方が書き込んだことを証明する人物はいますか?
> と聞かれて証明できるなら問題ないだろうが俺は普通に一人身

パスワード認証を通っても、本人確認は無理か、そうですね。
携帯の発信履歴はアリバイの証拠になるのは、端末が特定できるからかも。
そもそも携帯もアリバイには使用不可かも。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:40:46 ID:H6UBJcBL
前スレの714ですが今やっとソニーと連絡とれました。
結果は6300円修理でFAだそうです。
「ソフトウェアのバージョンがダウングレードされているため修理対象外になります」から、
「今回は特例として修理させていただきます」に持って行けました、40分弱かかったけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:25:41 ID:7c/grrnK
フリーダイヤルだよね?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:57:03 ID:kMDxApNA
特例だらけなソニー修理部門
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:47:49 ID:jihDxHx7
>>75
よくやった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 07:34:15 ID:6gAFB8Dv
>>75
じゃあジャンクのトロイで死んだPSP買って修理すれば…
一万以内で最新バージョンはゲッツできるんだな。
二台目買おかな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 08:30:44 ID:lWGrKd1L
修理できるの?かなり難しそう…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 11:57:54 ID:R7c8gnmm
そっとしといてやれ。
どうせ、79も口だけで実行する勇気ないんだからw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:22:31 ID:HCuZyV0y
コノスレ\(^o^)/オワタ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:21:23 ID:6gAFB8Dv
>>81
よくわかったな。もう最新バージョンのメリットなんて無いしな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 13:22:02 ID:aKuzaj0E
いたす
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:38:48 ID:u+L6Os2N
トロイ踏んでPSPが死んだ時って、
リペアリクエストにどう書けば良いの?
なんだか修理してくれる場合と修理してくれない場合があるみたいだけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:18:46 ID:X2MeBl87
正直に書けばいい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:29:40 ID:xCVfExoY
トロイでトロイ事したって書くんだよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:10:51 ID:3ZYU72dO
mp4でトロイってまだないよね?
てかmp4でフラッシュメモリへ書き込みって不可能か
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:31:26 ID:FKIivtcu
日本語でおk
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 06:30:36 ID:OAYXArpT
>>85
何も書かずに本体だけ送りつけるんだよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 09:22:51 ID:KzIJcZxr
ってなんか昔あったエロビデの送り付け商法みたいw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 12:57:18 ID:xN+QAaQl
グラビデ
93lS ◆UMD/2kdlSU :2006/03/07(火) 20:09:02 ID:uxlUpXwK BE:232716637-
PSP Antibrick新バージョンはほとんど完成したけど、
フラッシュへの書き込みを検出したときはどうした方がいい?
1. 赤画面にしてPSP全体を止める(前バージョンと同じ動作)
2. 画面左上に赤いアイコンを表示した上で書き込みを行おうとしたスレッドのみを止める
3以降. その他
でお願いしますた。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:20:59 ID:fT/S4Us5
2の場合、実行中のゲームは続行可能なの?
だとしたら2の仕様が良いかも。
そもそもトロイの場合は、正常にゲームの動作を行わないから続行可能もないか。
95lS ◆UMD/2kdlSU :2006/03/07(火) 20:25:03 ID:uxlUpXwK
>>94
電源をスライドした時にもフラッシュへの書き込みをするのは
既知だけど、さっき実験してみたらスライド後も動いてた。
もちろん10秒間電源をスライドしないと完全には電源が切れない。(前バージョンと同じ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:25:13 ID:xN+QAaQl
HOMEボタンで戻れるなら
97lS ◆UMD/2kdlSU :2006/03/07(火) 20:28:56 ID:uxlUpXwK BE:398941766-
>>96
ゴメソまだ戻れないんだ (´・ω・`)
かなり解析しないと戻れるようにならない。。
# というかHOMEボタンで戻れるようにする「例外」を設けた時点で新しい穴が開くことが怖い…
98lS ◆UMD/2kdlSU :2006/03/07(火) 20:55:01 ID:uxlUpXwK BE:221634454-
と思ったらちょっとコードを書き換えるだけで
スリープ+HOMEボタンに対応してしまった…('A`)
# これまでの無駄な努力はどこに…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:25:44 ID:o9f4iO5+
天才ですね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:51:41 ID:gBcpPHH3
ISOも良いとして、そろそろ自作アプリにも対応してほしい…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 03:04:31 ID:aqKVmJcG
阿保なこと聞くようだけど他のゲームのBOOT.BINにすり替えれば安全に起動したりしないんですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 03:09:21 ID:St7aVoTn
阿呆なこと聞くな
103lS ◆UMD/2kdlSU :2006/03/08(水) 08:20:41 ID:M7odLTYw BE:598412096-
9時には少し早いが修正バージョンをリリース。
http://n-exp.com/d/software/psp-antibrick.ja.html

・脆弱性を修正。
・HOMEボタン/スリープをサポート
・フラッシュへの書き込みを検出したときは、赤い+アイコンを表示(うまく動いてないorz)

ちょっとテストトロイを書いてみたが、なぜか赤いアイコンが表示されないorz
# でも破壊は確かにされてないのでブロックしてることは明瞭。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 08:49:14 ID:yv8uKxiY
乙ですー
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:08:42 ID:yQxqMnkT
PSPの画像をキャプチャできるなら、同じ要領でPS2の画面もキャプチャできないのかな?
メモリーカードやUSBメモリから読み込んで、記憶するようなプログラム
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:08:45 ID:o5vfvEee
>>IS神

02
小津
というわけでおつです。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:40:17 ID:/o559M/L
lS神乙です

今後,MPHと組み合わせて起動とかできるようになりますでしょうか?
108lS ◆UMD/2kdlSU :2006/03/09(木) 21:05:44 ID:MyeW2B1z BE:199471436-
>>107
今のところ無理っぽいorz
# コードを書いてみたがほとんどのEBOOT.PBPが動かなかった…
つーかISOのみ対応ってのは開発上の都合(それしかロードできなかった)であって…orz
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:31:46 ID:qTtVNILz
>>107
たまには自腹でMPH買えよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 03:01:49 ID:F4xMR30U
自腹でMPH?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 03:03:17 ID:ZKLR6iSV
モンスターポータブルハンター
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:37:01 ID:eLrOVPec
>>109

それなんてポケモン?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:47:16 ID:nIlb3S+R
パチモンだろ↑。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:03:34 ID:n0s0RVxA
>>111ワロスwww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:28:34 ID:rd1erhHt
いや
モンスターポンターハータブル
だと何度もいってるだろ!w
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:35:46 ID:288KHnDd
>>115
おもしろいこといったつもりか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:46:40 ID:rd1erhHt
>>116
ごめんwそのつもりw突っ込んで?w
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:34:46 ID:LKW1ay26
>>115
普通にウケた自分は駄目ですかそうですか・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:59:11 ID:eso4LDf2
"MPH" is

「怪物 ポンタの 心温まる物語」
(Monster Ponta's Heartfull story)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:12:37 ID:QD/j4Kea
>>119
どんな物語?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 06:33:24 ID:iHV5yy9W
怪物ポンタは怪物だけど、本当は心の優しい素直な子。
でも外見だけで怪物と呼ばれ、避けられ蔑まれ、ついにグレてしまう。
ある日ポンタが幼女をレイプしていると、心が温かくなった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 06:55:32 ID:Hk7pipy+
ああ、109に釣られてまちがえちゃったw 
×MPH
〇MPH
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 06:56:41 ID:Hk7pipy+
呪いのように間違えた・・・ 
×MPH
〇MHP
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 07:02:13 ID:FUTrd6Gi
↑やばい、マジうけた
125119:2006/03/11(土) 12:09:18 ID:ks4iUegE
>121

確かに「物語の始まり」で場所に Osaku を選択すると
そういう殺伐とした展開にもなりうるらしいね
私は Tokiu か Hama で始めることしかしてないのでまだ見たことがないけれど
それが故の GTA と同じ年齢制限設定なのだろう...
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:43:23 ID:bcOgc4lZ
>>122-123
後ろからギュって抱きしめたくなった
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:32:47 ID:rNobIqqD
今日トロイ踏んだんでせっかくだから分解してみることにする
報告は後ほど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 13:49:12 ID:I78FD2oP
分解してなにがしたいんだい?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:49:58 ID:QO3wz43T
今更報告されても何の意味も無いッす
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1212/psp.htm
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 16:36:49 ID:o/DFBsRO
報告できるほどの知識があるとは思えんな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:27:11 ID:EYBb0fVS
分解したよっていう報告じゃないの
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:24:39 ID:Vxc9zzoy
もっとミクロなところまで分解してくれるはず。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 19:31:10 ID:hwY8xRm5
prxファイルがトロイになってるってことありますか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:05:07 ID:IaDFI3Cu
拡張子変えればいいだけじゃん。ばか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 04:23:54 ID:r6Eq/h5e
PSPのハードもマイナーチェンジされてるので新しいPSPなら何か変わってるかもよ。
ちなみに白バリュでロボタンが改良(改悪?)されて形状が変更されてる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 11:49:58 ID:qlxs54aJ
以下コピペ
人権擁護法案をスムーズに通すべく、売国勢力が動きはじめています。
テレビなどの報道では全くと言っていいほど扱われていませんが、ネット規制法案と共謀罪とがセットで、国会に提出されています。

その内容は...
・令状なしで日常的な盗聴・検閲を行うことが可能。
・犯罪に用いられた疑いのあるコンピュータに接続されたコンピュータを差し押えることが可能。そのコンピュータがネットに接続されていればすべてのネットに接続されたコンピュータが対象になる。
・「違法な」ファイル(ウィルス、ポルノ等)を持っているだけで罪に問える。Windows PCではウィルスに感染していることは珍しくないので、誰でも「犯罪者」に仕立て上げられる可能性がある。

この法案が成立すれば政府は意のままに盗聴・検閲を行い、意のままに人を「犯罪者」に仕立て上げ弾圧することが可能になります。
政府・与党は今月中に成立させようと躍起になっています。
PSE法も大変な状況ですが、人権擁護法反対派のみなさん、こちらの法案も阻止するために力を貸してください。
ここで通されてしまったら、もう反対運動を展開することすらできなくなります。
ご協力をお願いします。

法律案要綱
http://www.moj.go.jp/HOUAN/KEIHO5/refer01.html

関連サイト
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-10/2005081012faq_0.html
http://www.asyura2.com/0505/senkyo10/msg/381.html
http://kyobo.syuriken.jp/
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Japanmilitarism/kyobo-zai.htm

lSタンタイーホされちゃうの?(´;ω;`)
137lS ◆UMD/2kdlSU :2006/03/15(水) 12:43:34 ID:a+1Gvhw1 BE:332451656-
>>136
ダウソ版でROMってたけど…ん〜法案を見る限り逮捕されるかもorz
# トロイだけを削除して検出ルールだけを残しておけば問題ないのか…?
# いや、それだと新種が…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:17:25 ID:nnP56z2A
もう日本駄目かもわからんね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:56:31 ID:jLq3kNcr
んなこと言ったら、アンチウィルスメーカーも違法だろ。
ここの所の悪法の立法具合にはほとほと嫌になる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 07:08:54 ID:DvoH5wzQ
ヒント:公式・非公式
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 17:18:04 ID:n4rTG3Du
いつになっても無駄に煽る人いるよな。
ちなみに、今すぐにでも、ほとんどの人を逮捕できること知っているか。
テロ防止法の中に、ビン、液体で燃えるもの、燃えるものでビンの蓋になるもの
が家にあると、捕まえられるんだぜ。
ほとんどの家に、空き瓶ぐらいあるし、食用油等でも燃える液体になる。
ビンの蓋なんて、適当な紙切れやトイレットペーパーでok。
これで、「火炎瓶を作る容疑がある」と言うことで捕まえれるの、法律上は。
でも、これで捕まった人いないし、現役警察官もこれを使って捕まえる気はないといっていた。
なぜなら、例え捕まえても、現時点では裁判で100%負け、逆に賠償を求められるから。
結局、「誰でも捕まえられるは、誰も捕まえられない」だそうだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:28:06 ID:f1sWPcha
捜査入ってny使ってたのばれたら嫌だろうが。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:37:30 ID:n4rTG3Du
>>142
なら、ny使わなきゃいい。
て言うか、政治家までny使うなと言ってきている、現在。
選挙での票取り目的で、nyユーザーを見せしめ大量逮捕をする可能性あるんだから、
捜査云々の前に、嫌なら使うの止めておけ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:23:17 ID:f1sWPcha
ny使うなって言ってるのとは方向性が違うだろうに
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:52:49 ID:5J0wIlYO
>選挙での票取り目的で、nyユーザーを見せしめ大量逮捕をする可能性あるんだから、

ある訳ねーだろ。
あほか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:18:41 ID:12+xE2Nc
というか最近、公的機関でnyのアレにかかって情報垂れ流してるバカがイパーイいるよね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 00:22:45 ID:12+xE2Nc
アンチウィルスも入れずにネット、それもnyなんて繋いでるのかよ…。
アンチ入れてなかったとしても一目瞭然だし、知ってるヤシなら絶対ひっかからんぞ、あれは。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 07:39:46 ID:Jn3+ssI3
ny使っている奴の反応が >>ある訳ねーだろ。あほか  である限り可能性が高まるわけだが。
(コミックコピーをネットに流した某漫画喫茶の店長がそうだったしなw)

>知ってるヤシなら絶対ひっかからんぞ、あれは。
今回だって、ひかかっているのはny使用者の1%程度と言われている。
ただ、問題なのは割合ではなく絶対的人数だ。
さすがに、今回はちょっと洒落にならなくなってきたぞ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 08:26:14 ID:9+8CZ9QQ
参ったよなあ
俺の1.0はもう2度と戻らない
いかれる前にここの存在を知っていれば・・・

まあここは頭を切り替えて2.0以降の新機能や3.0に興味あるし
いかれた方は修理に出して中古屋で1.5か2.0の本体買ってくるわ
エミュ機としては最高だからなPSPは

どうせなら判りやすく白の中古があれば嬉しいな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 09:55:09 ID:xi3oxSok
PS2NFOって会員登録とかツール落とす分にゃただかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 11:12:51 ID:MEBFPfDH
>>149
白には2.0以降は無いってこと?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 13:48:17 ID:pi6ySmeL
>>148
警察内部から情報流出した時点でそこに利用者がいるのは明らかなのに
逮捕されて無いのだから警察もwinnyの使用では逮捕しないと言ってるようなもんだろ
政府からの通達でも「winny自体が根本的に悪い訳ではない」と後から付け加えてるし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:29:28 ID:Isg8Cmnf
winnyの使用=犯罪だと思ってる人っているの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:37:12 ID:D+fi/p6x
思ってなきゃ一斉逮捕なんて言葉は出てこないだろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:37:43 ID:D+fi/p6x
見せしめ大量逮捕
だった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:04:22 ID:QWG0gnc9
ソフト自体には違法性はないのに作者が捕まってるしな。
堂々と企業がやってるLimeWireとかどうなの?ってカンジ。

捕まるやつは見せしめに他ならない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:33:32 ID:Jn3+ssI3
ny製作者の逮捕こそ見せしめ逮捕のさいたるものなのだが、
なぜ、nyユーザーが逮捕されないなんて理論になるんだろう。
P2Pのソフト自体の合法性は確立されたもので、
アメリカとかでは絶対捕まらないのに、日本では、あっさり捕まえている。
犯罪幇助罪だっけ?

犯罪幇助と言う意味でなら、nyユーザー全員が幇助していると思うが、何か。
日本の警察舐めてると痛い目合うで、犯罪犯さなくても逮捕するからなw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:38:46 ID:Jn3+ssI3
付け足し
>警察内部から情報流出した時点でそこに利用者がいるのは明らかなのに
>逮捕されて無いのだから警察もwinnyの使用では逮捕しないと言ってるようなもんだろ
金(図書券)かけて、マージャンしても身内は捕まえませんが、何か。

ちなみに、今回問題になっているウイルス(山田)はny使ってなくても感染して、
ny上にデータ流すらしいぜ。
だから、個人データ流したけど、nyは使っていませんと言う言い訳が成立するらしい。
(誰が使った言い訳かは、考えればわかるよねw)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:25:29 ID:iAtw5Jza
モロ著作権侵害の例の漫画喫茶や作者逮捕と一般ユーザーを同列にスルナヨ
金(図書券)かけて麻雀して逮捕されないのだって警察に限ったことじゃないだろ
金かけて麻雀なんて高校生の飲酒喫煙以上にに各地で行われている
まあこんなのを例えに出すこと自体も見当違いなんだけどな
例えとして出すなら同じP2Pの使用のみで逮捕されたというのを出すべき
個人特定が容易なWinMXですら「使用」が理由で逮捕はゼロだけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:26:46 ID:v16rM1Hm
winnyの使用=犯罪だと思ってる人っているんだね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:55:51 ID:Vd5fBkAs
もうそれ飽きた
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:29:25 ID:aMkAf/ob
一連の騒動でnyの使用者の数ってどうなったんやろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:33:59 ID:O26kiTSW
たぶんどんなもんなんだとうという初心者ユーザーが増えた
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 02:26:36 ID:zrfIooaF
今なら言える、「nyユーザー必死だな」

>金かけて麻雀なんて高校生の飲酒喫煙以上にに各地で行われている
おいおい、現実問題として、捕まっているぞ。
ガサ入れされた雀荘を知らないのか。

>WinMXですら「使用」が理由で逮捕
この言い逃れは微妙だなぁ。
捕まえてみれば、何かしらの罪は犯しているわけで、
まったく罪を犯していないnyユーザーがどれだけいることか。

>個人特定が容易
ちなみに、最近はnyでも誰がどのような情報を持っているか特定できるぞ。
そのことを売りにしている会社が出てきたからな。
upしてなくても、保持だけで罪に問えるデータを持ってると・・・
(流失した個人情報や国家機密、ロリ系な)
ちなみに、キャッシュでもupになるぞ。

>winnyの使用=犯罪だと思ってる人っているんだね
残念ながら、ろくにP2Pを知らない一般人のほとんどが犯罪だと思っているね。
さらに質悪いことに、日本の警察は一般人の感覚で逮捕するね。

>nyの使用者の数
今年に入って、1.5倍に激増しているそうだ。
上記の会社によるとな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 04:09:14 ID:Cul/BNFg
>>164
> 今なら言える、「nyユーザー必死だな」

春厨が湧いてきたか・・・
一つに絞って言っておくが、キャッシュがupに当たるかど
うかは判断が出ていない。upに当たるとすると、googleやら
ルータやら、サービスやネットワーク機器をどう除外できる
のか、考えたことないんでしょ。

にわか法律家は帰れ!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 04:38:29 ID:2b1uch3+
P2Pの逮捕うんぬん論争やりたきゃダウソ板行はどーよ?
永遠ループで真っ白に燃え尽きてこいw


>>151
>白には2.0以降は無いってこと?

白にはFW2.0未満は無い(白PSPはFW2.0〜)
白を買えばエミュが出来るFWをさがすのが楽だと言ってるわけじゃないだろ…
>>141は単に「FWの最新」のと「エミュ用」のを2機以上所有して
PSPを色で目的用途別に使いわけたいだけだと思われ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 08:50:01 ID:8k5pLmk6
>捕まえてみれば、何かしらの罪は犯しているわけで

あーこわ。
順番逆やん。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 09:20:00 ID:phjImpW3
昨日も大阪の近鉄の職員がnyのアレで情報垂れ流して処分されてたよ。
その内容が賭けゴルフやってたデータらしい。バカだねぇ。
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20060317/20060317i205-yol.html

TVのニュースでやってた。
ほんと最近この手のニュース多いね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 10:57:25 ID:9vWU+xAT
大阪では知りませんが
東京じゃ毎日漏れてるからね

170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:41:44 ID:uRip4YEF
Ver2.0(所謂Fのロット)で新品購入してDGで1.50にしトロイアボーンしたPSPをサポセンに修理にだしたんだがすんなりと修理されて帰ってきたぁ!!
きっと電話で一芝居打たねばならないだろうと覚悟して待っていたのだが結局電話は一度もなかった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:42:52 ID:uRip4YEF
ごめんSAGE忘れた
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:45:02 ID:tOPfagow
>>170
ヒント:ブラックリスト
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:48:02 ID:uRip4YEF
>>172
漏れはこれがソニーの製品では初の新品且つ修理だったんでSCEIに漏れの登録は無いはずだが
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:59:23 ID:HdrE4zn0
修理された時点でSonyのブラックリストに載ったって事じゃね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:32:03 ID:Inaej6Wk
>>170の氏名、住所、電話番号をゲットしました。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:47:12 ID:O26kiTSW
>>164
警察は捕まえるだけで裁くのは司法だとなんど(ry
漏れクマー
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:31:02 ID:Kb0fXiKn
>>164
雀荘のガサ入れは賭博自体ではなく
賭場を取り締まる為のものだよ

ちなみに近鉄から社内資料に加えて賭けゴルフを示す資料が流出したが
会社がその賭けゴルフに参加した人を処分するというだけで
賭けた人間が逮捕されたなんてことはニュースでは言ってなかったな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:38:02 ID:XvOwx00f
漫画家の蛭子とかは、雀荘で金掛けて麻雀していて捕まっているんだけどな。
実際、捕まった人は意外と多いけど、芸能人とかでない限りニュースにならんわな。
nyでの逮捕もそうじゃないの。
大した罪にはならないだろうから、nyで捕まっても普通黙っているだろ。
裁判起こすのも、時間と金がかかるから、普通軽犯罪では起こさない。
だから、司法の出番などない。
(痴漢に問われて裁判起こしている人がどれだけいることか)。
賭博は現行犯逮捕が原則なので、賭けゴルフの資料ではまず捕まらない。
(掛けにおける領収書でもあれば別だがなw)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:41:46 ID:rEwSzprk
nyで逮捕されたら普通にニュースになるよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:02:45 ID:OAaZBYcq
ま  た   ル   ー   プ   か  よ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:04:25 ID:oluiUsGY
このスレは「nyの逮捕について考えるスレ」に変更されました。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:49:23 ID:hx2lBJqr
洒落でも使ってなしゃれ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:00:56 ID:sdbEgsPM
PSP自体に問題はないけど、壁紙が「苺ましまろ」になるトロイ踏んじまったorz
これって直るの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:17:29 ID:E7A+SECm BE:531922368-
>>183
アップグレード→ダウングレードか壁紙変更ソフトで戻せる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:21:15 ID:sdbEgsPM
>>184
トン。とりあえずDGと、どのファイルがトロイなのか検出してみる。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:11:50 ID:Vs1hCVws
トロイであぼんしたやつ送った件でさっきSonyから電話きて不正な改造で壊れたから修理出来ないって言われてとっさに、中古で買って、途中まで動いたけどいきなり動かなくなった。
PCにつないでないし、よくわからないって言ったら有償(6300円)で直して貰える事になったよ。
さすがにFWは最新で承諾したが・・・(´・ω・`)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:37:51 ID:nWbYA8rt
トロイに引っ掛かってる人たちってPSP Antitrojとか使ってないの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:43:48 ID:03wt9avg
まぁそんなもの使わなくてもPCに入ってるワクチンで防げる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:48:23 ID:iOXlQ3mC
>>186
既出。
俺も「中古で買ってアップグレードしたら壊れた、前の持ち主がDGしていたのかも。」で修理してくれた。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 20:57:59 ID:rEwSzprk
>>183
ワロタ
まだあのトロイ生きてるのね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 07:58:37 ID:Tup9ceVC
PSP Antitrojでも対応してないウィルスあるよな?
最近更新してないしさ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 08:24:00 ID:Gru69yCE
そりゃあるだろ。誰かが作れば
193lS ◆UMD/2kdlSU :2006/03/20(月) 18:44:34 ID:P8Itpizk BE:177307744-
>>191
届かないトロイに対して対策はできない :(
(キャッシュとかも)捨ててしまうのも仕方ないけど。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:50:27 ID:p5G2xgfI
ウイルスが一つ届くとき、一つのPSPが散る…。
195lS ◆UMD/2kdlSU :2006/03/20(月) 19:02:38 ID:P8Itpizk BE:232716637-
>>193続き…
と思ったらスパムフォルダに入ってたよ○| ̄|_(新種の連絡
とりあえず返信を待ちますか。。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:17:06 ID:ydw4EHB2
>>183
すまんワロタw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 22:36:49 ID:XBwQnBAO
Value does not fall within the expected range.

ってでてくるのはなんですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 03:23:26 ID:vIPr4dJd
たぶん
お年玉が期待してた金額じゃなかったって事じゃね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 23:49:37 ID:jgsDKf8I
1.0で踏んだ
修理出そうか投げ捨てようか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:00:32 ID:/SCw3JQk
>>199
何のファイルに混入してたの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:25:37 ID:YT48649Z
>>200
初心者すぎてみっともないけどnyのプリクラ
今までエミュ専用機で飽きたから手を出したんだけど1発目にビンゴ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:33:01 ID:2g/9BWjb
>>201
と言うことは、ウイルスチェックはしていないんだね。
新種ではないわけだ。

ちなみに、今やnyで流れている磯の過半数がウイルス入りとの情報がある。
二個も手を出せば、まず確実にヒットするので、運が悪いのではなく・・・
v1.0と言うことは保障期間も切れてそうなので、
恥を忍んで有償修理をお願いして、最新バージョンを一万円以下で手に入れたらw
(断られたら知らない)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 00:39:24 ID:YT48649Z
>>202
アドバイスありがとう
勉強料だと思って修理だすよ

古いソフトなら平気かなとなめてたw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:15:37 ID:sq/cXawT
トロイはそれほど仕込まれていない

俺の場合はいつもイメージをWindows上でマウントして
中身を調べてからPSPで読み込んでたんだが
久しぶりに遊ぼうと思って溜め込んでいたイメージに
トロイ入りのものが含まれててあぼんした

やっぱ1.5以降は面倒な上に破損表示があったりするし
僅かながら起動に時間がかかるあたり1.0の方が扱いやすいんだよな
まあ1.5以降なら動かせるソフトが増えるんで善しと考えるしかないが
なんか中古屋回ってもバリューパックばっかりで
既にバリューは持ってるし要らないんだよな
うちの近所の回ってない店は廃れてる感があるから
1.0残ってるかもしれないけどボタン不良が有りそうだし
初期不具合の無い1.0ってもう殆ど残ってないかもなあ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 06:56:52 ID:D8jBmKD4
Windows上でマウントして中身を調べる行為にどんな意味があるのん
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 09:39:56 ID:wDHx9YI5
ノートン先生にでも聞いてたんだろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:44:33 ID:aRwKcACI
>俺の場合はいつもイメージをWindows上でマウントして
ISOをマウントした瞬間にPCのHDDの中身消し出すやつもあるよね。

ところで1.5以降というか1.5でしか自作ソフト動かないよね。一部は2.0でも動くけど。
1.5ならウイルス感染しない保証でもあるのかね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:01:26 ID:sq/cXawT
ファイル構成が通常のソフトとあまりにも違う場合があったり
新しいソフトなのにUPDATEフォルダが無いとか
(1.5以降のソフトには必ずUPDATEフォルダは存在する)
サムネイル画像が流れてきたソフトタイトルと違ったり
もう少し調べるならEBOOT.PBPのサイズが
既知のトロイと同じサイズだったり(通常はまずあり得ない)
今なら検出ソフトがあるんでそれで検出可能だし

後で引っかかったトロイソフトを見てみたら
タイトルとは全く異なるデビルサマナーのサムネイルが含まれていた
普通はこの時点で実行所か削除する
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:07:54 ID:sq/cXawT
>>207

それは自動起動を抑制する設定にしてあるから問題無い
ny使いで自動起動設定にしてる奴はあまりにも馬鹿だろ

自作ソフトは1.0と1.5で動く
2,0も現在はほぼ動くみたいだぞ
残念ながらRINは動かないようだけど
2.01以降もGTAの穴を突いた方法で一部は起動可能になっている
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:46:53 ID:aRwKcACI

>>209
>自作ソフトは1.0と1.5で動く
そりゃ1.0は動くだろ・・

>2,0も現在はほぼ動くみたいだぞ
1.0、1.5と比べたら圧倒的に動くのすくないよ。

>残念ながらRINは動かないようだけど
RINは2.0で動くよ

>2.01以降もGTAの穴を突いた方法で一部は起動可能になっている
GTAないとダメじゃん。しかも動くのホントに極々一部のソフトだし

>ny使いで自動起動設定にしてる奴はあまりにも馬鹿だろ

ウイルスチェックしないまま使ってウイルス感染するny使いとの差が分からない・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:16:34 ID:1vlKjRnM
>>207
( ´,_ゝ`)プッ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:02:39 ID:wgAjQ9rl
207の言ってた
>ISOをマウントした瞬間にPCのHDDの中身消し出すやつもあるよね。
のってマジ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 15:32:01 ID:4y0EaY5h
>>212
PC用のエロゲーでひっかかった事あるけどなPSPのは初耳
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 18:10:21 ID:wDHx9YI5
PSPって名前にしただけの中身適当なホワイターならあった
215207:2006/03/25(土) 22:27:50 ID:7WndfYBm
そのようなトロイやウイルスはウイルスチェックソフトで検知できますか?
216lS ◆UMD/2kdlSU :2006/03/25(土) 22:28:51 ID:HYIYyVC5 BE:310287874-
>>215
あるから>>1で書いたのにorz
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:30:17 ID:sq/cXawT
一応報告
あぼんした1.0修理完了して戻ってきた.
勿論2.6なのだがどうやらボタンだけ使いまわしで
その他のパーツは全部新品っぽい

分解もしてないのに何故判ったかと言うと
実はUMDドライブの開閉機構にわかるようにマーキングしておいた
これは方法は言えないが溶接に近い方法なので
パーツ交換しない限り絶対消す事が出来ないもの
液晶はパッと見で斑があったものが綺麗になっていた
新機能も色々あるしこれからも3.0でかなり機能追加されるっぽいし
2台持ちも悪くない気がしてきた

しかし単体のPSP売ってねーなー
バリューばっかりだし高けーよ
俺が10ヶ月前に買ったときバリューで\19000くらいだったのに
単体中古で\17800とかバリューで\21800とか新品と変わらんじゃねーか
明日近所のVISCO行ってこよう
ここだったら多分単体で\15800とかのはずだから
1.0はもう無いと思うけど1.5や2.0なら残ってそうだし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:46:19 ID:ilPKJetS
はい、見事にひっかかりますた。箱見たら、購入日が去年の1月でした。
以前にソフマップで動かないipod売ってたけどPSP買い取る店ある?
219218:2006/03/25(土) 23:15:41 ID:ilPKJetS
ちなみにDGしてない1.5なんだが修理に出したらいくらかかる?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:21:31 ID:aRwKcACI
なんでこんなに引っかかる人多いんだろう。
ここ見てるってことは最低限>>1にあるようなソフトは試してるだろうから
現時点でも既に>>1のソフトは無意味ってことか。
Antitrojで反応しないものがPSafePでよく反応するのは
Antitrojではウイルス扱いするものに差があるってことなんだろうか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 23:47:30 ID:wDHx9YI5
壊してから慌ててここにたどり着いたとか
神鳥だからだいじょうぶ、とか
使い方わかってねーとか

ようはアホが多い
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:07:03 ID:iB6ry3Hv
1. ここを見ていない。
2. 如何にやばい行為をしているかの自覚がない。
3. 自分は幸運の星の下に生まれていると信じて疑わない。

こんなところか。
こんな人ばっかりだから、情報漏洩のニュースがいつまでも続くし、
問題起こしても(PSP壊しても)大して懲りない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:14:41 ID:HkDl1iWI
>>219
この前修理したけど
DGしてない1.5で買って1年1ヶ月経ったのが修理無料で帰って来たよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:28:35 ID:TYolycXx
漏れのPSP、箱に買った日や、はんこが何も無い。真っ白。
もし引っかかったら…死
225218:2006/03/26(日) 00:30:19 ID:JnIIcf27
>>223
サンクス。とりあえず明日ダメもとで連絡してみる
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:39:13 ID:1JljbVfP
踏んだ踏んだと騒ぐだけじゃなくて
どんなファイルに入ってたかとか
どんな対策をしていたかとか
書いた方が有益なんでは?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:27:19 ID:iB6ry3Hv
>>226
今頃、トロイ踏んでるような奴が、そこまで頭が良いわけないだろ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 04:21:07 ID:TYolycXx
まず、アンチブリック実行すればいいのに…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 08:23:17 ID:v+zpIHOP
吸い出したUMDISO VideoてMSから見れるんですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:12:09 ID:cQRWr5gZ
モビルスーツ持ってないからわかんない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:06:40 ID:1xI0Tftv
>>229-230
テラワロスwww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:07:59 ID:2fK2uTuZ
>>220

PSafeP ってファームウェアにアクセスする可能性のあるものを検出するんじゃなかったっけ?
バージョンチェンジャーとか反応してたし。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:20:54 ID:1JljbVfP
>>232
PSafePは
無害なものも大量に検出するけど新種に対応出きて
Antitrojは
無害なものは検出しないけど新種には対応できない
ということだろうか
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:38:59 ID:9YcM3XfI
>>233
> 無害なものも大量に検出するけど

なぜ「大量」?
ファームウェアに書き込みアクセスするソフトなんて
トロイ以外にはそんなにないだろう。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:41:23 ID:2+Hmr3mE
正直、多少高くてもエミュとかDGとか知らないゲーム屋で買ったほうがメーカーに訴えてくれて得かも
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:57:17 ID:1JljbVfP
>>234
本家からダウンロードした自作ソフトでも結構反応するよ。
2chブラウザとかも反応した。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:24:41 ID:h1XgT606
なんかトロイにやられたPSPでも復帰可能みたいだな
詳しい方法はわからないが
一度分解する必要がありボタンの○とXが入れ替わってしまうようだ
修復後のバージョンは1.50
その後正規のバージョンアップは受け付けなくなり適用不可能になる

ここから推測するにヨーロッパ仕様のファームのクラックバージョンか?
これをプローブか何かで無理矢理書き込んでる臭い

で関係無いがやっぱり2.6だとPSPは使いようが無いな
欲しいソフトは無いし
まだ出てないが鉄拳くらいか

それから近所の中古ショップは以前買った時は何度も確認させてくれたんだが
今は広まってしまってそう言う客の対応が面倒なのと
いきなりトロイにやられて壊れたって交換しに来るバカが居たらしく
全台最新バージョンに上げてから販売してるらしい
別の場所で売ってる奴は2.0や1.5と明記されて売ってたが
バリューしかないんだよなあ
オクは2.0以下はやたら高いし

諦めてホワイトの2.0探します
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:38:06 ID:iB6ry3Hv
釣れますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:25:22 ID:E5pTvJTO
ヤフオクに>>237みたいなPSPが出てたな。ジャンク扱いで
それはトロイあぼーんとは書いてなかったけど
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:35:51 ID:NM7zYWL7
スレ違いですいませんが

「ときめきめもりある」は2.6内蔵でした
白の2.1を諦め半分で使いましたが、偽装等で対応した報告はありますか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 02:41:40 ID:i+UYJ9iQ
日本語でおk
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:47:10 ID:xLBwkM20
>>240
日本語でおk
っていうか日本語使って。お願いだから。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:59:30 ID:tLlqDvpf
トキメモはファームウェアver2.6以上を要求する予感がします。
ボクはver2.1のセラミックホワイトなPSPを購入したのですが
ver2.6未満のPSPにて、ver偽装等の方法を用い
トキメモの起動に成功された方はいらっしゃいますか〜?教えてちょんまげ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 13:21:23 ID:W3li6Uhd
>>243
そのトキメモはトロイ入りだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 14:04:39 ID:xLBwkM20
>>243

成功された方はいれっしゃいません。
以上。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:35:59 ID:sXj1EFnS
そのまえに2.1なんてverはない
2.01なら別に2.60にしてもいいんじゃないか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 18:38:54 ID:kceNB2D6
>>243
起動できた人はいらっしゃいませ。
248240:2006/03/28(火) 11:48:17 ID:NzvtgZjS
最近、生意気が増えすぎだと思う。
ファミレスでステーキ頼んだら焼き方はどうしましょうか?とか聞きやがる。
焼き方くらい自分で決めろ。お前らプロだろが。客に助言を求めるな。生意気だ。
仕方がないから、お任せしますと言えば言ったで何だよお前。
ステーキ置いて一言、レアです。何だそれ。自分でプレミア認定かよ。オークションで転売したろかボケ。
お前の持ってきたステーキのどこがレアだ。どこにでもあるステーキじゃねぇか。この自意識過剰が。生意気だ。

それで一口食べてみたら何だよお前ふざけんな。生焼きだ。

自己解決しました。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:53:38 ID:qmkZZyIn
釣れますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 14:22:29 ID:AeOBabOa
釣れました
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 16:19:26 ID:Y5DY5I7z
antibrick導入してみたんだけど
起動したら画面真っ黒でそのままフリーズして
電源切らないと駄目なんだけどこんな感じで良いのか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:38:50 ID:2Ikl777I
いいよいいよー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:33:12 ID:6cfei/yU
>>251

それは古いver?
もしくはトロイ入りじゃね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 00:51:09 ID:chS4JS2V
バージョンはHPにあった最新のもの
これでUMD Emulatorを起動してから
Antibrick実行しても駄目なんだよね
文字も何も出ずに真っ黒なままでフリーズする
UMD Emulator自体が動くソフトが殆ど無いんで
どうやっても無理と言う話かもしれない

またAntibrickを単体で起動しても上記と同じ
正常に起動するとどうなるんだ?

つか仕組みが良く判らない
普通ISO選択してUMD Emulatorで実行してしまうと
そのまま起動してしまって防御にならない気がするんだけど
もしかしてSystem Menuで起動すると
Antibrickが呼び出されてUMD Emulatorが起動する?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:18:59 ID:AcJxYDPO
ところでAntibrickってAntitrojと判定基準同じなの?
PCでやるのをPSPでやってるだけ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 02:15:55 ID:gw2NEpKf
Antitrojは今のところハッシュ値で比較してるだけでしょ?
Antibrickは実際にコードを実行させてその挙動を監視してる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 08:32:30 ID:chS4JS2V
Antibrick動かないと言ってた者だけど解決した
もしやと思ってUMDを入れてみたらUMD EmulatorもAntibrickも動いた
解説ページ等を見てもUMD不要みたいな事が書かれてたけど必要だったんだな
すっかり最新版の0.8CはUMD不要になったと思ってたよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 08:53:07 ID:chS4JS2V
あ それから
トロイにやられたPSPの復活法がなんとなく判明した
どうやらFlashに書き込んだりするものではなく力技のようだ

推測に過ぎないが基板ごと交換してるみたい
日本向けのUPDATEパッチが当たらない原因は
それが開発用のプロトタイプ基板だからっぽい
その基板に交換すれば動く事は動くが他国向けの1.5UPDATEのみしか
パッチが当てられないんで○とXが入れ替わってしまうみたいだな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:43:00 ID:Rs6fAF33
朝から釣り乙
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 10:47:37 ID:6cfei/yU
>>255

AntiBrickは実際に実行し、FWのアクセス有無で停止させる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 13:02:54 ID:qPKwha92
つーか前見たな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:00:47 ID:KHN7/fuW
設定情報が破損せています。○ボタンを押すと修理作業をして工場出荷時の設定にもどします。
が、無限にループするんですけど、これトロイですか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:52:41 ID:chS4JS2V
Flashアクセスが禁止されてるか
バッテリ切れじゃねえの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:45:09 ID:8tmcVVXB
これって(ファイルが消されているなら)PCでメモステをリーダーで読み込んで
他のPSP使ってる人からシステムファイルをメモステにコピーしてもらった直るんじゃ??

隠しファイルも表示するとかじゃみえないのかな??
と思うほど甘くはないのでしょうか???
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:30:57 ID:49IobHjD
これって(ファイルが消されているなら)PCでメモステをリーダーで読み込んで
他のPSP使ってる人からシステムファイルをメモステにコピーしてもらった直るんじゃ??

隠しファイルも表示するとかじゃみえないのかな??
と思うほど甘くはないのでしょうか???
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:25:56 ID:SZiOzqVr
>>265
何の話か知らないが、もし、トロイでやられたPSPのことを言っているのなら、
MSなんて関係ない。
PSP内のBIOS(?)の情報が消去されているから、PSP自体が起動しないわけで、
起動しないPSP内のBIOSを書き直すことができれば、神となれる。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 02:08:22 ID:Cn0pkaT5
珍しく釣れたようですね。おめでとう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:29:31 ID:KvflT6eQ
なんかおかしいと思ったらエイプリルフールってやつか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:01:33 ID:8U+b65Xn
おまいら今日は3/32ですが
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 15:53:52 ID:hnx9Qix4
今日psp使ってたら□ボタンが使えなくなった。
きっとこれは巷でうわさのトロイだ。Sonyは不良品なんて作るはずがない。
漏れは信じるぞーこれはトロイだ絶対。
UMDにもトロイってあるんだなー初めて知ったよ、
みんなも気をつけたほうがいい、かかったら□ボタン使えなくなるよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:48:20 ID:1oEYTWwb
奇遇だな
俺も急にパッドの傘が何処かに吹き飛んだんだよ。
これもトロイの仕業に違いない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 17:54:05 ID:7E3V/0Jh
SONYのゲーム機はカーソルキーが繋がってないのも
天下のSONYがこんなに操作し辛いものを世に出すはずが無い
トロイの仕業に違いない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:14:28 ID:rGHMSoTe
ソニー製のDVD-Rメディアにバックアップとったら、DVDからdataが読めなかった。
世界のソニーが、エラー率の高いDVD-Rメディアを作るはずが無い。
クソー、PSPトロイの仕業に違いない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 02:22:03 ID:0dMUwTQz
今日テレビが買って1年しか経ってないのにいきなり映らなくなった。
世界最高峰の電気メーカー「SONY」がこんな不良品を出荷させるはずがない。
これもPSPトロイの仕業に違いない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:58:26 ID:NRUQ3gwI
オレに彼女ができないのも
トロイのせいに違いない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 14:25:04 ID:xn8PCuNT
それは努力してないからです
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:49:55 ID:qeDrXlxa
それは君がトロイからです
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 15:59:13 ID:xn8PCuNT
うまい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 16:40:53 ID:0dMUwTQz
>>270-278
この流れもトロイのせいに違いない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:57:13 ID:llGIIbjt
>>274
1年で発生するのは有名なソニータイマーw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:39:51 ID:CP35u5On
>>280
こんな流れを無視したレスがつくのもトロイのせいに違いない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 01:56:06 ID:rFH2XxlG
最近寝不足なのもトロイのせいに違いない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 03:23:35 ID:I0vTgbt0
おれの足が臭いのもトロイのせいだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 06:28:58 ID:YsrAri/h
ごめん、それは俺のせいだわ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 09:53:22 ID:Yxq/bN6v
>>283-284
おまえら・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:20:50 ID:SqUKVrKb
無理揚げ

2.01以降の処理はいっこうに勢いがあがらないね...
ファミコンエミュレータなどは限定できる環境をソニーが規定して容認すればよいのに
インテルマックのXPみたいに

調達が無能なのか、煽っているのか判らないけれど
今のDS流通状況を見る限り
任天堂はMSと同じ糞体質なのは変わっていない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 15:22:12 ID:SqUKVrKb

揚げ損ねた...
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:41:26 ID:jVWbCSyE
すれ違いのネタであげるな。
それとも、トロイの配布者で、
盛り上がらないとオチできなくてつまらない口か、有害生物。



また、サゲ直しか・・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:28:51 ID:nIsI9MHb
PsafePは信用して良いのやら・・・・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:37:59 ID:5QVB2aXk
信用するとかしないとかいうソフトではない。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:01:45 ID:vxobsjYE
>>289

単純にPBPの実行コードの中にFlash0アクセスがあるかどうかを
調べてるだけだからその性質は関係無い
まあFlash0にアクセスする自作ソフトはトロイやウィルスか
もしくはシステムを弄るソフトであると判定できるに過ぎない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:05:48 ID:8lhWyDy9
そもそも何をどう信用するんだ?
このソフトを使えば絶対安全ですと謳われているわけでもないのに。
一方的な期待で過信するなよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:37:46 ID:Q8HzfnaL
俺に言ってんのか?このやろう
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 03:16:24 ID:0AwKGX+S
>>289
トロイはほぼ検出してくれるでしょ。
無害なソフトでも大量に検出しちゃうけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:16:52 ID:k+gnMeS6
PSafePは信用できそうっすね

色々と試してみるかな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 05:52:40 ID:i1o4s+Kv
だから何を信用するんだよ?
お前みたいな馬鹿はトロイに引っかかったら
信頼を裏切られたとか言ってソフトのせいにするんだろうな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 03:13:39 ID:HrbeGVuB
想像乙
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 17:51:40 ID:YnbIs3pD
ゲームの起動とかは何も問題ないんだけど、メモリースティックからセーブやロードすると
フリーズしちゃうんですけどこれってやっぱりウイルスかかってますかね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:11:20 ID:apuIPmLx
残念ですが・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 18:20:13 ID:YnbIs3pD
今まではほとんどぷよぷよ専用機だったからほとんど気にしてなくて忘れてたんだよね
昨日ギレン買って六時間くらいやってからセーブしようとしたら・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 07:22:35 ID:bE60CEwx
>>300
それは、新種のトロイにやられています。
そのまま、MSも抜かずにsonyに送り、最新Verに上げて貰いましょう。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 11:13:37 ID:Alv0ehG6
ゲーム起動できるなら別にいいじゃん。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 11:29:22 ID:NrekhiqG
セーブなんかせずにスリープしとけばいいじゃん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 01:46:57 ID:DWJZHmKX
PSPが起動しなくなってこのスレに辿り着いた
Antitrojで調べたら見事にTrojan.Brick.0001が検出された・・・orz
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:12:04 ID:o/uKVp30
プギャー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 07:35:03 ID:TvPdvQG/
トロイの存在だけを知らないまま、バックアップ起動できていたことに感動
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:02:47 ID:cRBMUopA
>>306
バックアップ起動つーことは自炊でしょ?
トロイ関係ないやん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 22:30:59 ID:8+SZbB/b
えっと・・・、揚げ足をとったぞ発言(釣り?)なのかな。
自炊でトロイを踏む可能性はゼロであって・・・

あ、漏れは306では無いよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:44:24 ID:2Y8/1IoC
くそ、怖くて何もできない。


・・・何もしなければよいか。吸い出すの面倒だなぁ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 07:12:33 ID:qmCIz5H4
たかが二万のリスクだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 07:27:17 ID:hDSWbclT
簡単にその辺で買えたらな
今2.00以下を探すのは結構大変だぞ
オクは楽で確実だがかなり高い
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 14:03:54 ID:+2kRld4X
>>311
ふつうに中古ショップにある。
2台に1台は2.00以下だし変なプレミアついてないから1.4-1.7万くらいだし
オクで買うのはアホすぎる。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 18:09:13 ID:UH1ZpXMY
なんでオクで買うといけないのかね?1.5って書いていたら実は2.5ってパターンが
あるからとか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:12:28 ID:ya2+tvVT
ダメじゃないけどアホってことだよ
流れ見て話が理解できてないのも同等
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 19:18:18 ID:3/RlXHFn
>>312

田舎はな
都会はほぼ全滅してる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 21:28:03 ID:jijU9J9p
2.00以下なの確認させて貰ってから買って
オクで売れば丸儲けだしな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 07:31:51 ID:E5a0HIoh
まじか!転売しよー田舎万歳
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 08:35:56 ID:6Dzxomq8
>>317

マジで儲かるぞ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 11:26:21 ID:9lqDL4k9
>>315
都会ってほどでもないが世田谷区、目黒区、大田区あたりの話だぞ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:03:24 ID:E5a0HIoh
売れて二万強ってとこじゃないか。やめとこ。
おまけDVDとかつければいいんだろうけど…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 13:16:53 ID:V/8Q4dul
ちょっと高価で売れると言う程度でわざわざやろうって程でもないよな
数売ればそれだけ手間かかるしそれなら日雇いのバイトでもした方がマシ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 03:01:02 ID:yKApktA5
おまけDVDとかって通報されないのかね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 07:05:06 ID:VuavIZPm
買ったヤツが通報すれば確実にアウトじゃね?押収される前にコピーすればいいし
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 12:51:18 ID:BsvLhKjI
それでもつかまった例はまだ1件もないのだ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 14:23:41 ID:VuavIZPm
自分も犯罪者って自覚があるからかな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:09:27 ID:oQOjqg6J
>つかまった例
どこまで範囲を広げるかだろ。
違法コピーならwindowsインストCDの違法コピー売りで逮捕者は出てるぞ。
エミュの詰め合わせでは漏れは聞いたこと無いが、正式に訴えれば、
馬鹿警察はここあたりの違いが理解できないから、捕まえてくれるぞ。


もっとも、馬鹿の以前に超怠惰だから、訴えても完全無視だろうけどなw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:11:09 ID:IVnLVBpr
その警察がnyやってる世の中じゃ期待できないよな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 11:30:49 ID:NXMBAdmh
随分今さらな質問で悪いけど、
antitrojでウィルス検索するのは、boot.bin eboot.bin の二つだけでいいの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:08:28 ID:t06jxKqM
悪いと思うのに質問するのはなぜ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:20:29 ID:reNYwdkt
ついオナニーしちゃうのと同じ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:38:26 ID:7ERIKOhY
antitrojはいいけどさ、antibrickの方が起動できなきゃ確認も糞もなくね?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 17:07:37 ID:Uekpx+gN
おまいら、antitrojとかに頼りすぎ。
検出確立100%じゃないようなソフトに頼らなくても、
確実にトロイ回避する方法なんぞいくらでもあるだろうに・・・

と、今までウイルスソフトを使わず、ここまでPSPを生き延びさせてる漏れが言ってみる
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 18:44:44 ID:D4PvEALl
はいはい^^
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:32:45 ID:OuGDb4rY
>>322どうやるのか教えてもらいたいものだ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 20:39:19 ID:Zo4hpPNd
ウイルスソフト
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:40:19 ID:2bfv3OHg
落とす→友達にあげる→「面白かった?」と訊く→自分も起動
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:52:06 ID:I0ITU8B3
友達からもらう→壊れる→「面白かった?」と訊かれる→「うん、面白かった」と答える
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:54:08 ID:ZU2HEqgZ
君たちは友達という言葉の意味を考え直しなさい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:04:51 ID:I0ITU8B3
はぁい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:53:42 ID:OuGDb4rY
不覚にも337に爆笑してしまった
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 01:37:45 ID:C+1JEBl3
Full in care car was to become me is not
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 11:16:02 ID:0fotarsp
ふる&ださ。
掘った芋弄くるな並。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:56:49 ID:QKH7UJnj
買って四日でトロイに感染。
販売店に電源が入らない初期不良だ!!って言って交換してもらえるだろうか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:58:53 ID:izQOpB/W
>>343
ダメ元でやってみるってのも手だが、人としてその行為がどうか考えてから行動しろよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:02:50 ID:QKH7UJnj
やっぱ人として最低だと思う?
ただね、買って四日なわけ。ショックでさ。
できる事なら交換してもらいたい。
でも症状で店員もトロイだってわかるだろうな〜
としたら無理か。。。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:05:29 ID:izQOpB/W
>>345
自分に非がないのにその分負担させられる店はかわいそうじゃないのか?
もし、自分がその店の経営者だったらって考えてみ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:11:41 ID:zDXdZeyk
お前は自業自得って言葉を知らないのか。
自分でやった結果そうなったのなら損も自分で被るのが筋ってもんだろ。



悪いことは言わん、黙って箱に詰めて木更津に着払いで送れ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:13:10 ID:QKH7UJnj
>>346
オレも結構かわいそうだと思うぞ
だって四日だぜ?
悪いのはオレだけど。
店にいちゃもん付けに行ってなんだコイツは!って
思われるのも嫌だしやめとくわ。
サンクス。おまえはいいやつだな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:15:52 ID:izQOpB/W
>>348
全くかわいそうだとは思わないぞ
買ってきたソフトが原因ならかわいそうだが…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:17:42 ID:QKH7UJnj
>>347
そういや俺がかったのって新品だけど
今時珍しいバージョン1.51でさ
これって修理してもらえるの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:18:10 ID:izQOpB/W
>>349
最後までレス読んでなかった
店で言い張ればきっと換えてくれるだろうが、倫理的にどうかと思う
自分のせいだと思って諦めろ
違法とトロイのリスク背負ってやったんだろ
やめるのが正解だよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:20:01 ID:izQOpB/W
>>350
理由による
スレタイ読んで考えてみろ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:24:55 ID:QKH7UJnj
店に持っていくのはなんだし一応SONYに送ってみるわ
修理してくれたら儲けもんだし。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:36:44 ID:X6CY7WAt
>>351
倫理以前に法的にダメだろ。詐欺になるぞ。
新品のPSPを万引きしてくる方がまだ罪が軽い。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:51:42 ID:izQOpB/W
>>354
たしかにwww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:54:17 ID:ETt9iJnD
>>354、355
どっちも駄目だろ、Ver2.7だろうし。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:57:08 ID:izQOpB/W
>>356
いい、悪いという話はしてないよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:11:09 ID:ayBXmO4t
>>357
トロイの仕業と言う事に(ry
で、危険なのはISOだよね、使った事無いけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:16:03 ID:KQqp7EhX
>>358
なんか根本的に違う気がするがまぁいいかぁ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:24:30 ID:e3xhA51+
PSPトロイと同等のウイルスとか作って、ネット上で感染できるようにすれば
トロイで壊れても「○○のサイトにアクセスしたら動かなくなった」って事にできるよね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 00:47:47 ID:KQqp7EhX
>>360
無理だな
サイトから直接フラッシュ(?)に書き込み出来ないだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 07:02:27 ID:bbKQq4Zb
トロイ入りのisoのソフト名や入手方法、トロイ対策ソフトの使用の有無など、
他人に有益な情報を何一つ書き込まず、自分の醜態のみをさらす自己厨には、
同情以前に嫌悪感しかわかないね。

あ、もう読んでないと思うけど、わざわざ、今から書き込まなくてもいいぞ。
どうせ、「nyでDLしたisoでアンチトロイソフトは使用していない」と言う、
鐚一文役に立たない情報なのはバレバレだからな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:48:26 ID:lDilkSaL
nyでDLしたisoでアンチトロイソフトは使用していな…はっ!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 11:11:25 ID:NuWe4ZVM
>>362
浅学バリバリの文章だな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:58:10 ID:+lqClsIS
全然ゲームとかしないんで、試しにって気持ちでISO落としてみたら見事にトロイに感染。
ノートンって反応しないんだ・・・。
ちなみにタイトーなんとかってやつに仕込まれてた。
まあ、1.0だから何とかなりそうな気はするけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:06:51 ID:kYN50VEo
へぇ、先生反応しないんだ
俺今までトロイ見たことないんだよな…
色々やってみたいから一個欲しいとは思ってるんだけど今だ手に入らない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:11:35 ID:Q5Dd3cNo
え…え?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:13:03 ID:UP015Cuy
あのなあ
トロイって言ってもRシリーズの実行コードだから
引っかかるわけ無いんだが
x86コードしか検出できないっての

この程度の知識しかなければトロイにやられても仕方ないな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 12:50:21 ID:4S8bDxLu
まあ大抵のやつは他の奴は引っかかればいいと思ってるだろうしな
わざわざ情報出したりしないだろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:36:39 ID:m7lHqAUJ
365>>
1.0だと何でなんとかなりそうなの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:41:30 ID:39MBED/9
>>370
黙って修理してもらえる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:32:33 ID:BhdlFAkX
有償で最新verのFWに変更だけどな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:29:54 ID:zxhHgzLS
保証期間内でも有償なんですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:58:59 ID:UP015Cuy
不確定

1.0ユーザーの場合は保証期間内なら無償の場合が多い

1.5の場合でも症状を上手く書けばOKとの報告有り
もし有償になってもやってくれるだけマシ

2.0の場合DGが明らかな為有償無償に関わらず修理不可
2.01以降も保証外の使い方扱いで修理例なし

1.0が特別扱いなのは本体に色々不具合があるため
(UMD □ボタン 電源など初期の不具合を全て抱えている)
内部処理的に修理扱いできるらしい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:32:07 ID:zxhHgzLS
詳しい説明ありがとうございます。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:16:05 ID:BhdlFAkX
ん?
Ver1.00でまだ保証期間内とはかなりのレアケースだと思われるが、本当なのか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:18:26 ID:4/9oQNNa
そんなどうでもいいツッコミしないでください
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 04:54:02 ID:rntqVwDY
Ver1.0を去年の7月に大手の電気屋さんで買ったのって無理あるかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 04:55:23 ID:Chjwjamv
かなりね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 05:06:26 ID:lo2wrB8j
俺は信じるよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 19:54:44 ID:1LrbqwDk
ちゃんとゲームが起動しても、トロイの可能性あるんですよね?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:30:02 ID:Chjwjamv
知識ない俺がレスしてみる
ゲーム動く前にPSPが動かなくなるんじゃないか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:02:26 ID:onbtG+b9
>>382
その通り。
もちろん、いくらでも進化の可能性があるので、
どんなトロイでも出てくる可能性はあるが、
現時点では、ゲームが動けばトロイ入りではない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:33:05 ID:+yQP4ew3
>>382,383
Flashのファイル消しつつゲームを起動。
電源を行ったらPSPあぼーんってトロイも作れない事はないと思うよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 01:51:27 ID:y9BXZDfI
>>384

作れない事は無いと言うか簡単に作れると思われ
例えばISOから呼び出されてない必要モジュールを
起動時に消してその後ISOを読み込み起動すれば良いだけ
と言ってもそんな事しなくても普通に消せば良いし

怖いのは時限起動型だな
暫くは普通に遊べてしまうから
どのISOなのかとか特定できなくなって
相当蔓延してしまう可能性がある
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:13:32 ID:4MLCgI6D
>相当蔓延してしまう
そんなの作らなくても、現状でWinnyやShareのisoの半数近くがトロイ入り。
つまり、特定できないことをいい事にトロイばら撒く奴がたくさんいると言う現実。

どうせトロイ踏んだ奴の大部分が、腹いせに再度流しているんだぜ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:29:07 ID:uPd9CIpZ
水没させたら電子回路の部分が壊れて
バージョンダウンしたとか分からなくなる気がするけどどうなの?
修理に出しても普通に新品買ったほうが安いとか言われる?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:58:08 ID:W7qjm6Tj
ソニーに訊いて下さい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:27:40 ID:DD81tekt
>>387

水没させれば勿論保証は利かない
しかもプラスティック部分以外は全交換
多分本体買うのと同等の金額になる
つかサポートの方が新しいのを買えと言ってくるよ

水没はバラせば直ぐにわかるし
通電してなきゃ壊れない
Flashさえ生きていれば中身を調べる事もできるから
DGは直ぐばれる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 09:22:17 ID:7WbWxiVH
水没したケータイを完全復活させるサービスが¥9000くらいでやってるところがあったな。
水没したPSPでもいけるかもな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:41:42 ID:Nv4hJV34
>>390
新品買ったほうが早い。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 02:12:29 ID:E7poeiS0
馬鹿なこと言ってないで寝ようぜ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 14:45:42 ID:xzr496/2
>>386
>現状でWinnyやShareのisoの半数近くがトロイ入り。
これ明らかに嘘だな。
現状ではトロイ入りなんて探そうとしてもなかなか見つからないくらいだし。
トロイ踏んだ奴の大部分が、腹いせに再度流しようとしても
そういうのって一部のトロイ踏むような奴しか落とさないから広まりにくい。

shareで有名IDのでPSafePとかantitrojとかでチェック
ってだけでも相当リスク減るだろうしなあ。
つかこれやってるのに踏んだって奴いるの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:23:35 ID:QDkJGjjH
>>393
ノシ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:54:31 ID:fgksTCet
>>393
いるわけ無いだろ
いわゆる神トリップといわれる人の流したものでトロイとか偽者だった例は一度も無いし
逆に言えば信頼できるIDのisoならPSafePとかantitrojとかでチェックなんて全く必要ない
リスク減るどころか現状では危険度0
まあその有名IDの人も人間だしトロイ仕込まないと100%言い切れる訳ではなので
もしshare使おうと思うならダウンロード板で様子をうかがってれば良い
まあPSPに限らずあらゆるジャンルで神トリといわれる人が偽やトロイ流した例すら俺は1度も見たこと無いけどな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 18:28:58 ID:fmcb+gPN
>>395

まあそう言う盲信が一番危険なんだがな
俺はAntibrickで起動できない時点で諦めるよ
タイトルだけでも出れば他でも試せるが
有名IDだろうがなんだろうが危険である事に変わりは無い
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:07:19 ID:y8ZUZ/Af
一番
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:48:21 ID:xzr496/2
>>396
でもAntibrickは妄信しちゃってるのね。
完全無防備の危険度100とするなら
神トリの危険度 1.0
PSafeP,Antitroj 0.8
Antibrick 0.5
くらいなもんだろうに。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:27:05 ID:fmcb+gPN
>>398

はあ?
危険度を100とするなら

神鳥10
PSafeP,Antitroj 1
Antibrick 0.1

くらいの差はある

PSafeP,Antitrojのこの2つは
コードを調べる事しかしないんで
わざとディスアセンブルをしくじるようなコードや
暗号化されたコードを仕込むと無力
もしエミュレーションまでやるようになればほぼ防げるし
効果はAntibrickに近いものになる

でAntibrickは実機でアクセスブロックをしているから
取り合えず現状ではいかなるプログラムもFlashにアクセスできない
(EBOOT以外で起動する方法があれば無力化できるが)

神鳥なんぞ論外
トリップ自体同じモノを作り出す事は不可能ではない上に
何の情報も無い人間を信頼するなど愚の骨頂
何れトロイを送り込むつもりでやってる事かもしれないだろうが
しかも自炊しているわけでもない
400lS ◆UMD/2kdlSU :2006/05/12(金) 23:40:53 ID:QTZx3T61
>>399
> でAntibrickは実機でアクセスブロックをしているから
> 取り合えず現状ではいかなるプログラムもFlashにアクセスできない
それも完璧に出来ない状態orz
まぁ現状かなり難しいし、そこそこの解析スキルを持った人でないと書き込みできない状態になってるのは事実。
# ハードウェアレジスタを叩いて直接壊すのは「一応」可能。

この頃2.xx用ローダーも増えてきたし、Antibrickの構造モデルを変更
(して、DEVHOOK v0.3xとかMPH Game Loader(ソース変更)に組み込むことが出来るように)
したいと思うが……暇があればね。。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:14:18 ID:72FBllpo
>>399
>神鳥10
PSafeP,Antitroj 1
Antibrick 0.1

まあそのへんは個々人の主観的なもんだからどうでもいいけど
ゼロではなく、現状ではゼロに限りなく近いってことで大差ないと思うよ。
今のところ前例はゼロだが、今後の可能性がゼロじゃないという意味でも大差ないし。
PSafePはフラッシュにアクセスするかどうかチェックしてるんだろうからそれなりに安全だろうし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 09:34:10 ID:VD8bAdkf
あれ、過去スレで(偽装)神トリでトロイ踏んだと言う報告無かったっけ?
まあ、ここの書き込みの8割りは信用できないがな。

nyで流れているものの半分がトロイ入りと言うのは、
どこかの雑誌が検証していなかったっけ。
立ち読みだったから忘れたけど、20程落として検証したら、
半分がAntitrojに引っかかったと書いてあったと思ったが。

漏れは、nyやshareは使っていないので、詳しいことはわかんないけどなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:45:36 ID:sMH9Lmz1
>>400

作者の方からレスが付くとはw
最近更新してないけど忙しいの?
もしくは実装にてこずってるとか

直接ISOから検証できれば(要するに起動できれば)
便利だと思うんだけどどうでしょう?
404lS ◆UMD/2kdlSU :2006/05/13(土) 15:13:28 ID:Gi74C6p4
>>402
> どこかの雑誌が検証していなかったっけ。
Win100の2006/03号かな。表を見ると半分どころじゃないけど。

>>403
> 最近更新してないけど忙しいの?
相当。実装自体は難しくはないんだけど・・・。
# 簡単とは言いません。。はい。。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:17:32 ID:d8Z+92Ls
>Win100の2006/03号
確認したら、nyに限定してカウントすれば、75%以上がトロイ入りと書いてあるな。
雑誌の情報を信じると、上のほうで「nyでトロイはほとんど無い」と書いている人、
釣りか? ちょっと悪質だな。

と言うより、深読みするとnyでトロイ流している人か?
神トリを推奨してるところを気にすると、今度は神トリに偽装して流したのか?
トロイ流している奴もここ見てるの、ほぼ確実だし。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:12:36 ID:9HvUk8NU
>>404
あぁ、あれ嘘だよ
ウイルスじゃないものもウイルスにされてるよ
タイトル、データ量ともに全く同じ物を友達んちで見たが、ウイルスじゃなかった
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:36:09 ID:Gi74C6p4
>>406
サイズで信用するとは。。
そういう香具師が引っかかるんだよな〜。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:37:56 ID:d8Z+92Ls
ゲッ、マジでトロイ流布者が釣れた。

>タイトル、データ量ともに全く同じ物
こんなものが役に立たないのは、散々既出。
>友達んちで見た
典型的な嘘吐きのパターン。

この必死な弁護が、9HvUk8NUがトロイ流布者の一人であることを示している。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:33:07 ID:72FBllpo
>>405
・雑誌の情報を信じるとという前提がわりと無茶
・現実にshareでトリップ偽装なんて皆無
・antitrojで検知できてるならチェックすればすむ話で
どれだけ流そうが危険度ゼロなわけで75%だろうが100%だろうが実はなんの問題もない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:29:52 ID:/tsNVx2r
まぁ大抵の人は神鳥の起動報告がちらほら出てきてから
落として、チェックしてから起動してるから
9割方安全なんですよね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:50:30 ID:d8Z+92Ls
正直言って、なぜ、ここまでnyやshareの(isoの)安全性を
力説する奴がたくさん沸くのかが、理解できない。

nyやshareのisoは危険だよ、と言う結論でなんら問題ないと思うのだが?
(現実、トロイ踏んだ人のほとんどがnyがらみなんだろ)
安全なら、安全と思っている人が自己責任で使えばいいだけであって、
(こんなところで、法律云々をいう気は無いが)
違法行為を増長するような発言をなぜここまで必死に書き込むのだろうか。

ny信者? 神取宣教者?
全国紙の情報を否定してまでも、匿名者の妄想を力説するのはなぜ?
「トロイ配布者の釣り」ととられても仕方ないと思うが?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:54:20 ID:9HvUk8NU
>>407
チェックはしてるよ
別に俺は2台あるから必要ないし…
ソフトだって買ったって5千円くらい
しかもゲームはそんなにしないから別に買うから関係ない
あの情報ってそんなに信憑性ないって言いたかっただけだよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 00:48:21 ID:mc4AOgCf
別に「トロイ配布者の釣り」じゃなくて、
普通に割れざーの人が力説してるだけだと思うよ。
「俺は安全に使ってる、危険だと思う奴は自分の技術が足りないだけだ!」って。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:25:14 ID:DDpgctxu
もういいよ。
運が悪い奴はひっかかるし、
運がいいやつはひっかからない。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 08:48:14 ID:MHhQw8Rj
>>411
完全無防備なら危険だろうが
そんな状態でP2P(というかインターネット自体)使う奴はただのアホだしなぁ。

正直言って、なぜ、ここまでnyやshareの(isoの)危険性を
力説する奴がたくさん沸くのかが、理解できない。

P2P危険=インターネット危険って言ってるようなもんだ。

416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:06:32 ID:/6bDCRPb
ぜんぜんちがいます
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:35:04 ID:+qTm9c8E
>>415
「俺は安全に使ってる、危険だと思う奴は自分の技術が足りないだけだ!」
と言いたいだけでつね 

( ´,_ゝ`) プッ 吠えるなチンカス
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:57:20 ID:MHhQw8Rj
最近はウイルスチェック如きで技術扱いなのか。こりゃ凄いわ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:03:03 ID:FCWftrgR
>>418
>>417は自分はパソヲタだ、すげーだろって言いたいんだろ?
ウイルスチェックしたからって安全なんて言い切れないのにな
だいいち、ウイルスチェックが必要な時点で安全なんていえる状態じゃねぇだろwww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:01:10 ID:49vN4ddA
なんか話がズレてるけど元々
PsafePなんか盲信すんなって言ってる人がAntibrickは盲信してた
というのがアホやなぁって話でしょ。
>>399によると
ノーチェックと比べて100倍安全なものを信じるのは盲信だが
その盲信レベルのもと比べて10倍安全なものなら信じてよいという
説得力のない基準。

結局、安全性なんて相対的なものだし
どこに基準を置くかなんて決められない。
一ついえるのは
どんなチェックをしようが危険度はゼロにはならないという事実と
現状ではトリップチェックだけでもしてれば感染例はゼロという事実。

今後の危険もゼロにしたいならP2PのISOだけじゃなく自作ソフト全般使うのをやめなきゃダメだしファームウェアも最新にしたほうがいい。
現在までのところ安全だったものは一応安全と考えるならトリップチェックやるだけでも効果アリという実績がありますよ
くらいは言えるかな。

別な角度からみれば
なにがなんでも2万円もしたPSPは壊せないっていう中学生とかならいっさいの自作ソフト使うのやめなっきゃダメだし
1%未満の危険度ならまあ壊れてもあきらめつくわって人ならトリップチェックやantitroj使ってればよしと。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 12:19:42 ID:pO1opTk6
ど、どないしたん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:40:12 ID:8zGyplQe
事実だかなんだか知りませんが
みんな知ってる事なんで帰っていいですぅ><
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:39:51 ID:5hfthTzA
そんだけPSPでトロイにかかるのが恐かったら、PSPでネットやらなかったらいいだけの話じゃないか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:58:01 ID:OHV/fC94
>>423
釣れますかw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:16:19 ID:Hidi8uuL
>>421
話題がないもんなあ。
最近、トロイ付の流通も激減してきてるしひっかかる人もほとんどいないので。
ひっかかちゃった人の
「自分がアホだからひっかかったんじゃない、物凄く危険なんだ!」
という叫びかもしれんなあ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:11:27 ID:VrLuxNBU
お前らnyとか言う前に「元媒体は持ってて個人的に吸い出して利用している」という建前がある事を忘れるなよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:34:35 ID:/EPPYAXo
じゃあどうしてトロイにかかるの?
自分で仕込んでリスクを背負うことに燃えるの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:41:58 ID:4PDBqlBs
自分で吸い出したのに起動しなくなった俺は相当な負け組臭いな(´・ω・`)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:45:31 ID:4PDBqlBs
ちなみにDAXZISO+RUNUMDダイレクトでやったら死んだ…
みんな、ウィルスだけが敵じゃないぞ!w
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:25:01 ID:rqsPlRdl
言っている意味がわからない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:03:32 ID:I3IQEanx
>>428-429
見かけ上壊れたように見えることがあるよ。
電源をスライドして20秒後に切れるのが本当に壊れた状態。

そもそも入らない場合は、電源を10秒以上スライドして、
もう一回入れてみればいいかも。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:21:07 ID:YY69tWYQ
ウィルスで死亡したPSPが今日帰ってきた
発売日に買ったやつで保障切れてて6300円が修理費だった(送料込みかな?)
なんか基盤やらアンテナやら他にも色々直されてた
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:29:48 ID:iAvGeyF3
このあたりの怪しさ満載のソフトは
暴走した時の挙動が判らんから
壊れてもおかしくないぞ

安全性から言えば2.00でISOが扱えれば最高なんだがな
これならUserモードで動くからKernelモードよりは安全だし
動かないソフトが激減するし良いことずくめなんだが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 08:31:00 ID:In1JO4jj BE:177308328-
>>433
〜2.00の場合、User Modeでもかなり危ない。
前にもDowngrader偽装のウイルスがあったぐらいだし。
# 2.01以降の場合、まぁ破壊の危険は無い(…が、DGも同時に出来ない)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:12:35 ID:R+V0WG/G
1ヶ月前にトロイであぼんしたPSP持ってて、ネット専用機にしたいから
バージョンアップされてでもいいから修理したいんだが、
リペアクエストになんて書けばいいんだ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:28:26 ID:CbiELITC
そんなもん紛失しとけ。どーせ有料になるんだ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 03:04:45 ID:GAYN0jd9
何でいまだにトロイにかかるヤツがゴロゴロいるのか全く理解し難い
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 07:32:13 ID:ZyGmvUb2
UMDにトロイが入ってるからだろ
さっすが糞ニー
やることがちげーな
糞ニーって昔アメリカでウイルス入りのCDを売ったよな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 08:16:34 ID:bY9zNChz
いまさらだけど、トロイでアボーンだった。
最近、FW1.5のまま修理から戻った人いるんかなぁ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 08:50:47 ID:2mQOjhAs
今のところ無い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 08:59:55 ID:bY9zNChz
ああ、貴重な黒1.5も終わりかぁ。楽しかったPSP人生も終わった。
修理に送ってくるわ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:43:34 ID:wk0pmFOH
>>429
オレもそれで死んだ。
DAXZISO+RUNUMD危険
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:50:32 ID:CbiELITC
またまたぁ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 05:51:11 ID:WKCxJbzy
最近はウィルスチェックにも引っかからん奴あるからny危険だな。
でもあとからよく見ると、画像が違うゲームwww
それ以来、ウィルスチェックと画像チェックを念入りにしている。
だけど怖いので、最近は、中古買い→ピーコ→動作確認OK→売りを
繰り返すのが中心だな。
若干金かかるが、こっちのほうがいいね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:29:25 ID:ipJNpZdK
>>444
>あとからよく見ると、画像が違うゲームwww
そいういうのって検索の段階で既に
IDなしでサイズが全く同じでタイトル違うゲームが3つくらい並んでて怪しさ放ってるじゃん。
ウイルスチェックにもふつうに反応するし。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:23:31 ID:oJkPhekX
トロイ流布者って、キンタマやオルタのように
「割れを止めさせたい」って意図もあるんだろうなぁ。

貴重な1.50が逝ったらつらすぎるし、最近イギー神の動きもないし、
>>444のように自炊に移ろうかな・・。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:06:43 ID:sDZKKwMe
ノートレ2やいたストに新しいトロイ会ったみたいだけど
いまいち盛り上がってないなぁ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:13:35 ID:AyuDbMwJ
1.0→2.0→1.5であぼんPSPは修理不可?
もともと1.0なんだが、2.0から1.5にダウングレードしたからな・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:14:15 ID:QUxcuupZ
知るか、とりあえず電話しろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:27:22 ID:WKCxJbzy
>>448
有償で\7200+郵送代らしい
今日電話もらった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:37:27 ID:AyuDbMwJ
>>450
情報アリガト
ところでなんていって出した?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:26:34 ID:mAJFmXwq
今はなきおじいちゃんが誕生日に買ってくれた思い出の品なので修理してください。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:36:05 ID:Eshae7IN
マジ最悪、いたすとトロイだったぜ。
antitoroj役にたたねー。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:38:28 ID:Eshae7IN
447はどうせトロイ放流者だろ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:49:55 ID:GNGkeUIo
まぁ自業自得だな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:08:09 ID:Cf7DhykH
はじめてイタストやったけど、つまんねーな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:03:31 ID:VKvJyxIw
ID:Eshae7INこいつDL板でもいたストで壊れたって騒いでる奴か?
マルチ乙
458sage:2006/05/30(火) 15:35:13 ID:erK6Q9mz
>441 もう帰還した。修理不可で。。。。。最悪 FW1.5も拒否かい!糞ニー
459450:2006/05/30(火) 15:53:45 ID:NxthMf2X
俺大丈夫だったけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:35:02 ID:erK6Q9mz
>>459
ああ、いいな、うらやましいな。ちなみに故障内容ナンテ言って出したの?
参考に聞きたい。再挑戦するかな
461450:2006/05/30(火) 16:41:50 ID:NxthMf2X
>>460
画面が映らなくなった、としか言ってないよ
見積もりでファーム不正改造で有償確定とは言われたけど。。。。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:55:03 ID:t7Snv6he
modに期待汁
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:43:19 ID:erK6Q9mz
>>462
それしかないか。まあ、もう一回送ってみる。有償で\7200+郵送代のが安いし
みんな、ありがとう。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 02:22:22 ID:gM/gNTvS
いたすとで脂肪ヽ(´¬`)ノイエーイ
MADで復活するさー
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 02:29:32 ID:oui1pTjt
>>464
イタストにトロイ入ってたのか?
ISOの中にある画像の情報希望
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:38:42 ID:d2sJ0hxl
早くModでないかな(^^;
Mod手に入れれば、ウィルスは意味無くなる?
ファーム書き換えできるから自分でPSP生き帰らせるみたいだから
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:46:52 ID:d5Pszis+
2千円くらいで俺のPSPにも付けてね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:11:02 ID:FnI7L+OF
まかせとけ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:55:39 ID:gQoUOb1x
MODがリリースされると俺の新品未使用FW1.0の価値暴落?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:05:47 ID:7RnUPtOp
>>469
今のうちにオークションででも売って置かないと大変なことになります。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:48:26 ID:yTzBQ71M
>>469
現状でも1,0ならではのメリットは皆無なので暴落はありえません。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:46:56 ID:vrRX4rVk
初めて書き込みします。いたストに今日遣られました。無知で知らないのですがMODとは?検索したが解らなかったので教えて下さい
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:55:27 ID:yBssou+j
Mod Chipで検索するとよいよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:03:09 ID:vrRX4rVk
助かりました。有難うございます
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:14:33 ID:DUkvELbY
MODチップ予約開始されてるよ。
送料込みで\13000くらいだよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:15:40 ID:vrRX4rVk
検索して読んだのですが…頭悪くて解りません^^;
既にトロイに遣られて死んでしまったPSPでも、そのModを手に入れれば復活出来るのですか?
FW1.5のPSPです。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:22:15 ID:DUkvELbY
(16)Modチップから起動可能なため、トロイなどで壊れたPSPの修復も可能
ただし今回のModチップは多少の半田付けの知識が必要かも・・・
それにまだ正式発売日は決まってません。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:35:35 ID:vrRX4rVk
勉強になりました^^
今後の動向を見守りながら、死んでしまった我がPSPをどうするか検討してみます。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:27:07 ID:CfMnTayu
>>399あたりでbrickは安全、神鳥なんか論外と豪語されてたけど
brickでも危険なウイルスは存在してきたが
神鳥を装ったウイルスは未だ存在せずか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:14:49 ID:q6aJvWqK
トロイで死んだPSPが今日修理から帰ってきました。
先週の金曜日にクリニックへ発送、
今週の月曜日にクリニックへ到着、
今日修理されて家へ到着。
修理費は6300円で、電話は掛かってきませんでした。
ちなみに用紙には「中古で買った、バージョンアップしたら壊れた、前の持ち主がダウングレードしたかは不明」
と書きました。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:11:13 ID:2E292uIy
>429
>ちなみにDAXZISO+RUNUMDダイレクトでやったら死んだ…
>442
>DAXZISO+RUNUMD危険
磯じゃなくてエミュ起動でやられたって事?

>453
>マジ最悪、いたすとトロイだったぜ。
>464
>いたすとで脂肪ヽ(´¬`)ノイエーイ
既にnyには新種のトロイが仕込まれてる、磯流れてるのか!

482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:48:24 ID:IExvP6z+
>>481
ん、ここでは、「ウィルス対策ソフトを使っていれば、初心者でも安全にnyを使える。」
と言う結論なんだろ。
トロイ踏んだ人は、ウィルス対策ソフトも入れてないゴミ厨でFAなんだろw

漏れは「nyで流れている磯の半数はトロイ入りだから気をつけろ」派だが、
ここでは、完全に否定されたしなぁ。
だから、481も安心していいよ、漏れはnyなんて絶対使わないけどな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:00:02 ID:Je0S1ndc
>482
ウィルス対策ソフト入れてても、磯に入ってるトロイは反応しない。
新種の亜種トロイみたいだし・・・隠蔽されてるみたい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:00:17 ID:yLG6RT/U
nyじゃなくてshareだろ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:00:28 ID:2E292uIy
>>482
>トロイ踏んだ人は、ウィルス対策ソフトも入れてないゴミ厨でFAなんだろw

>>453 で
>antitoroj役にたたねー。
って書いてるから、antitorojでは検出されなかったって事なんじゃね?
Antibrickだったら防げてたかもシレンが
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:33:30 ID:IEM0gap3
Antibrickで「UMD OK」で画面止まっちゃうのはなに
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:08:59 ID:HW66IAqd
>>485
antitorojでBOOT.BINしかチェックしてないんじゃね?
もしくはEBOOT.BINをantitorojでチェックしておk!
とか言ってるキチガイかどっちかだろ。
とりあえず、まともにウィルスチェックできてないだけかと。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:12:22 ID:HW66IAqd
EBOOT.BINじゃなくてEBOOT.PBPか。
俺も疲れてるな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 19:54:11 ID:nk6Mi9Ne
疲れてるんじゃなくて、ただのアホだろうな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:04:39 ID:aa1p9dtu
とりあえず引っ掛かるやつはただのおまぬけさんでFAだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:33:11 ID:IExvP6z+
>>393
>>409
>>415
ここあたりレス読めば分かる通り、
nyでトロイ踏む奴は希少絶滅危惧種級のアホらしいぞ。

死人に鞭打つスレだよな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 21:53:11 ID:X2MRpmrp
>>491
だからnyじゃなくてshareだって。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:28:03 ID:m+pCjJSA
要するにこのスレの存在価値がないってことなんだろ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:52:48 ID:Je0S1ndc
人柱レポート
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:55:36 ID:UW5TGj/n
トロイ込みの出所はwinnyおよびshareの有名ID以外のみです
海外の大手torrentサイトやshareの有名IDから落としたものは
仕組みやこれまでの何年もの傾向から考えればほぼ100%信頼してよいと言えるでしょう
これらを危険な可能性があるとして回避するのは脱線の恐れがあるから
新幹線には乗らないと言うのと同様のレベルです。
逆にトリップ偽装ができるwinnyや無名IDやID無しなどは危険性を伴うので気をつけましょう
安全に使うなら海外torrentサイトが一番無難です
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:57:24 ID:UW5TGj/n
ちなみにこれ
>現状でWinnyやShareのisoの半数近くがトロイ入り。
やられたーって報告は一部の特定のソフトに偏ってるんですよね
実際にトロイが仕込まれてるのはわずかでも人気ソフトに仕込まれてるから
多くの報告がありその結果半数がトロイなんて思われるようになるのでしょう
まあ実際に落として確認し統計を取らない限りはなんとも言えませんが
半数だろうが90%だろうがshareの有名IDで落とせばその割合は全く無意味ですね

中でも多かったのが脳トレとか言うヤツ
自分の頭が弱いと自覚し鍛える為にp2pで脳トレ落としてトロイにやられるwww
チョー笑えますね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:27:58 ID:QCPnQa+6
以上。
ひっかかった人間の自虐的なコメントでした。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:54:42 ID:mmOhVBhV
トロイの修理でも、修理費を払ってくれる香具師ならちゃんと対応するんだなw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 03:26:14 ID:8b5HvKyI
>新幹線には乗らないと言うのと同様のレベルです。
新幹線マンセー=田舎者の証
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 04:57:43 ID:JbT4fRPe
nyで地引いて確認したところ、トロイ入りは二割もありませんでした
antitorojで引っ掛かった奴はね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 05:28:20 ID:guA1nep+
>>500
つーか、タイトル絞れてるから実質1割以下だな。
DLしまくりで枯れてる奴にとっては結構高いかもしれんが。
みんなトレントかシェアでまったりしようぜ。
nyはもういいよ(´д`)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:06:52 ID:TzN6RgvO
俺1代目は脳トレで逝ったな、思い出しても笑える。
落とした理由は小さかったからだけどね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:09:30 ID:pAEeal4K
そんな俺は昨日から脳トレに夢中。
で、これ俺になんかプラスになるわけ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:33:22 ID:d6R7OL+p
Modchip出れば本体のファーム書き換えられるの?
ならトロイで死んだジャンク買って書き換えて動く状態にしてからジャンク扱いでまた売れば微妙に儲かるね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:20:37 ID:H5zTmkHN
ばかですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:36:52 ID:2RN/igOc
ジャンク買ってジャンクで売る・・・
なんの意味があるのでしょうね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:40:22 ID:d6R7OL+p
トロイで動かなかったPSPが動くPSPになるだから差額で儲かりそうじゃないか?
分解してるからジャンク扱いで出すだけで
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:44:40 ID:yHihVtEy
ば か で す ね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:04:06 ID:aSAE0jZ6
プライスレス
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:42:50 ID:p1xD4LZy
>>478

一応補足しておくとMODで修理する事はできるにはできるが
実際はファーム(フラッシュメモリ)の交換と言う内容
Brickされた内蔵ファームの修復は出来ない

しかし,これを付ければ少し面倒ではあるが好きなようにファームの交換が可能で
フラッシュが物理的に壊れない限りトロイだろうが純正最新版だろうが
いつでも好きなファームに変更可能になる

BrickされていないPSPの場合フラッシュが2つあるんで
書き込まずともいつでも簡単にファームの切り替えが可能で
市販のゲームは内蔵ファームでやってエミュやその他はMODでと言う風にできる
内蔵ファームを1.00とか1.50でやるのはお勧めできない方法
間違ってトロイにやられた場合MODからしか起動できなくなる

つまりMODを付ける場合は逆にどこでも手に入る
2.01以降のPSPを手に入れて使う方が望ましい
これなら内蔵側はトロイにやられる心配が無く
MOD側はいくらやられても問題無いし
例えMODが壊れてもとりあえず普通にPSPを使う事はできる
まあ半田付けする以上上手くやらない限り修理は受けられなくなるけどね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:46:21 ID:p1xD4LZy
>>507

上にも書いたが
今回のMODチップでは内蔵ファームを書き換えることは出来ない
従って修理だけを行う事は出来ない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:14:25 ID:93PCr3vK
FW1.0未使用品に価値無しですか。
そうですか。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:27:31 ID:sXpqN2TZ
お前よりは価値があるよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:47:50 ID:TWNXe1j4
少なくとも昔よりは価値は下がったな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:15:21 ID:RN0PC6yW
いや、MODチップ付けて3〜4万くらいで売るって事だろ?
動いても色々クレームとかあるとメンドイから一応ジャンク扱いなだけで
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:49:47 ID:HBbhPFq6
トロイで死んだPSPが昨日修理から帰ってきました。
修理費は上と同じ6300円で、電話はやっぱり掛かってきませんでした。
FWは2.6になってました。
そのまま、カズオの体験版動かなかったので、EBOOT.PBPの2.71を2.60に
書き換えたけど、やっぱり動かなかった。思い切ってFW2.70にしちゃいました。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:19:56 ID:O4+8Byag
へぇ
日記帳にでも書こうね、ぼうや
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:48:21 ID:HBbhPFq6
うん。そうする。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:16:05 ID:IKPCvNe6
MOD発売(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:12:08 ID:RdA99ecA
白PSP修理拒否で送り返された
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:24:02 ID:1N6AkIZs
そうかそいつは気の毒にな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:29:57 ID:e4Y9+/Yl
何度でも無言で送れ、電話番号は正確にな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:46:34 ID:fNosqaI8
バカスwwwどうせ格安でジャンク仕入れて修理したら良いと
思ってる奴だろうが、甘すぎるんだよ!
また送り返されろw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:29:28 ID:ggqgXm9K
そういえば前に千円で逝ったPSP売ってたな…買ってればよかった。
「ヤフオクで買ったら壊れてました」で修理できるかな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:33:53 ID:VesXH1X+
MODがでたいま、
自分で分解して修理したほうがいいな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 05:49:03 ID:CXlx0m56
MODがでたいま、
MODがでたいま、
MODがでたいま
MODがでたいま、
MODがでたいま、
MODがでたいま、
MODがでたいま、
MODがでたいま、
MODがでたいま、
MODがでたいま、
MODがでたいま、
MODがでたいま、
MODがでたいま、
MODがでたいま、
MODがでたいま、
MODがでたいま、
MODがでたいま、
MODがでたいま、
MODがでたいま、
MODがでたいま、
MODがでたいま、
MODがでたいま、
MODがでたいま、
MODがでたいま、
MODがでたいま、
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:46:44 ID:VesXH1X+
>>526
すれ違い
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:27:01 ID:Ykd0hKzK
>>522
> 何度でも無言で送れ、電話番号は正確にな
再度送って成功した人いますか?
ま、どうせ着払いだから自分でもやってみますが。
希望があるのか・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:37:14 ID:XWLsbV1E
1.00だけど放っておいたら起動しなくなったと言ったら直ってきますた。
6300円なり。
リペアシートになにも書かないとあちらから問い合わせの電話が来るよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:38:59 ID:rsfm0edg
UPグレード中に電源落ちたでOKだったよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:09:34 ID:sDfMImyz
俺は最近これで逝ったよ
Antitojでも引っかからず過信したのが悪かった・・・
よく見ると意味不明な画像やファイルあるのな

洒落e1cce8336698e385232d23a1be76cf52a9dd0c8a
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:02:43 ID:zH7AiGWI
購入時よりバージョンダウンして修理してもらった人って
いるのでしょうか?
私はそれで蹴られたっぽいです。。。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:12:49 ID:T8kZvKHK
俺は最近いたストで逝ったよ
DAX ZISOだったんでチェックできなかった・・・
元のISOに展開すりゃよかっただけなのにな

もう削除したんでハッシュは忘れた
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:36:44 ID:WkEUBCZB
おめでとうとしか言いようが無い
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:07:41 ID:ocvOAtB0
Antitojでも反応しなかったISOファイル読み込んで死んだPSPが今日返ってきた。
バージョンは2.60で特に電話がかかってくることもなかった。
ただ修理項目が「電気調整致しました」とだけ書かれていて、修理費は6300円だっけど・・

確か感染元は消したから忘れたけど、いたストか脳トレ2のどっちかなのは覚えてる。
注意してください。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:33:14 ID:wkrWOgft
>>535
最初のバージョンはいくつのもの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:34:26 ID:20dX28By
脳トレ2のisoって何MBなのが正常?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:37:21 ID:2e2FrDVe
>>537

× 43,100,160
○ 24,328,192

間違っても上と同じ奴は起動したらダメ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:39:35 ID:2e2FrDVe
下の奴と同じでも保証は出来んよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 06:37:46 ID:20dX28By
うわ、上ので起動しようか迷ってた(((( ;゜Д゜)))
なんだか怖くて踏み込めなかったんだが・・・・サンクス!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 09:57:05 ID:JGzBD108
>536
自分のはver1.51を2.00に上げたあとに1.5にダウングレードしたもの
リペアレポートには「中古で買って、ゲームやるためにゲーム付属のファーム2.00に更新しようとして壊れた。中古なので前の持ち主が何をしていたかは分かりません。まだゲームすらしてないので」と書いておいた。とりあえずGTAの穴は塞がれてないからGTA買ってくる
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:49:34 ID:U5lejMSv
トロイアボーンPSP(95年12月購入,元はVER.1.0の黒),
今日修理から帰還しました.
保障期間を半年も過ぎていたので,上の書き込みの状況から,
6300円用意していたのですが,何と無償でした!
信じられません.
ソニー様感謝.
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:52:17 ID:hzgQ18mC
95年12月購入
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:53:56 ID:U5lejMSv
間違いました.542です.
94年12月購入
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:54:48 ID:hzgQ18mC
ですよね〜
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:28:49 ID:2EEa5c4d
>>542

何度も書いてるが1.0は結構無条件に無償修理してくれる例が多い
特にUMD ボタン 電源など初期の不具合が多い為対応が面倒らしく
保証期間を過ぎててもやってくれたと言う話をよく聞いた
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:04:10 ID:jJ31Ebwf
>>544
うーん
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:09:59 ID:aSX91bKe
>>542
10年以上前にPSP買ってたなんてガッカリだよ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:11:29 ID:XcTmT9P4
>>548
それより10年以上保証期間だったことにびっくりだよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:20:38 ID:Kq1Bar6I
548です.再度失礼94>2004でした.
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:25:46 ID:mOrRrYS7
ですよね〜
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 05:04:00 ID:0j2RUseT
拒否された人
理由はなんだったの?
まさかトロイのこと話したとか・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:58:59 ID:oYV/uAbj
シール剥がしたとか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 10:09:45 ID:hET9b0AK
ダウングレードしたでしょ、修理してあげないんだからっ!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:47:24 ID:duHbVR6F
>>552
>>553
>>554
購入時2.0。
DGで1.5にした。
本体はハード的にはまったく無改造。
「突然動かなくなった」とだけ書いたら電話きて
「修理できない」だと。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:44:06 ID:5dqPRKvf
どうせ白なんだろ
557にゃお:2006/06/11(日) 18:29:15 ID:r45g5PRi
出荷時FW1.50以上の場合は全て修理お断りみたいです。
逆に出荷時1.0や1.5の場合一度も1.5以上に上げていない時は大体無償・・・?
(保障期限内であれば)

購入時1.5を2.0に上げてDGやった奴も有償・・・?
FWの記録って残るのかな?

白は1.5無いから全て修理拒否らしい・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:09:58 ID:6JdSryKc
普通にあたりまえだよな。まあ乙もう無理だなあきらめれ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:15:05 ID:ZLDSXCJi
製品番号で初期にどのFWくらいはわかるだろ
当然の話だな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:17:55 ID:6JdSryKc
まあ特定したわけだが、ヤフオクで無知ジャンク購入はだめだろw
561555:2006/06/11(日) 20:04:24 ID:duHbVR6F
>>557,558,556
ありがとです
黒の2.0でした
ま、諦めがつきました
ただ、まだ保障期間内ってのが納得がいかないので
これを機にDSLiteにのりかえます・・・
持ってるUMDも少ないし。
しかし、高くつきすぎました。トロイ。
今年の2月に買ってまさか中身が2.0とはおもわず
喜んだのが大間違いでした
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:08:15 ID:ZLDSXCJi
>>561
>まだ保障期間内ってのが納得がいかないので

正規の使用方法で壊れた場合のみだ
しかも割厨が何いってんだか?w
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:20:19 ID:FLqct2zT
保障期間内なら何でも保障されるなら
俺は自分で叩き壊してキレイに修理してもらうな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:32:03 ID:NKQt3NJD
保障期間内ならトロイなんて怖くないぜ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:50:27 ID:duHbVR6F
>>562
それについてはおっしゃる通りとおもってる。
それでも、ハード的には無問題なので
ROMに治具で書くだけで治せるのに断るとは
納得がいかんなぁと。
しかもバグというかホールがあるからなのに。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:01:21 ID:6JdSryKc
ID:duHbVR6F さっさと消えろよ、もうFA出てるだろ。
>>565…あんたはどんだけ都合の良い人間なんだ?
諦めたのに納得がいかんのですか、そうですかw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:04:10 ID:xeVQ+/ED
暫くnyから離れてる間にやばいことになってたんだな...
ところでおまいらdevhook使ってるか?
あれだとファームごとエミュレートするからトロイであぼんされないと思うんだが
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:47:48 ID:2Gsd42gS
トリップ捏造し放題のwinnyで事前確認できないPSPISO落とそうってのが間違い
shareでイギーとかのを落とすか海外トレントサイトから落としてりゃまずトロイにやられることなんて無い
って言うかトロイにやられたからDSLiteに乗り換えとか意味分からん
乗り換える金あるなら最初から両方買えよ
割厨なんだからソフトは無料だろw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:55:02 ID:cWunZDMH
>>567
気になるねぇ〜それ。

Devhookで2.5エミュの場合
・トロイは実行されるのか?
・実行された場合どこを破壊するか?

MSの中の2.5ファーム部分を破壊しようとするなら問題無いわけだが・・・
それはそれでイタチごっこになるだけの悪寒
570にゃお:2006/06/11(日) 23:06:41 ID:r45g5PRi
>557

追加・・・
保証書(外箱)のバーコード記号でアルファベット無しとB意外は修理出来ないと見て良いでしょう。
Bが1.5でCが1.51みたいです。
何処かで見た情報なんで確実では無いかもしれないですが、修理不可で返送されても送料等の支払いは
当然発生するので無駄なお金を使わない為にも上記以外のは送らない方が良いです。

しかも木馬と関係の無い修理でもFW変更があると受付してくれないみたいです。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:07:42 ID:bCqCvU9h
意外
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:17:55 ID:Dt6QmUlU
>>570
1.51→2.00→1.50だったけど修理してもらえたけど?
ちなみにFWが不正に改造されています、とまで言われたぞ?ww
それでも修理されて無事戻ってきたよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:44:32 ID:zMOj/Rqx
俺も白2.0から1.5だったけど普通に有償修理だった
保証期間中だったが「不正改造の為有償修理になります」と言われ
税込7,350円で無事修理されて帰ってきたぞ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 02:54:55 ID:jOGvIokt
おめでとう
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 02:54:58 ID:0/QKLSMX
>>573
まじですか?
同じケースなのに俺はなぜ?
リペアシートはなんとかかれました?
わたしは「突然動かなくなった」とだけ書いたのですが。
電話がきて「不正なファームウェアが書かれているため
修理できません」でした。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 04:21:50 ID:6SmzIf5h
やっぱ拒否される理由ってダウングレードなの?
トロイで死んだ場合とアップグレード中にトンで死んだ場合のって見分けつかないの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 04:41:36 ID:Dt6QmUlU
>>576
知らんが、俺の報告書にはこう書いてある。

故障箇所:
PSP-1000Kの不正ダウングレードを確認しました。
対応内容:
正規のシステムソフトウェアへアップデートいたします。基盤調整いたしました。

つーか、故障箇所、ダウングレードが悪いんじゃねーだろ!と言いたいがw
あと、基盤調整ってなんだよww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 05:55:34 ID:EkqoeckV
単に電話対応の差だろ、普通は修理不可だが
電話対応でクズになれるなら有償修理ってこと
つまり>>573は電話対応の時、自分を捨てたでFA
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 06:02:43 ID:Dt6QmUlU
>>578
俺は電話なんてかかってこなかったけど。
日頃の行いでFA
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 07:59:02 ID:zMOj/Rqx
>>575
ネットオークションで購入したら動かなかった。
と書いたよ。

>>578
いかにも「無知です」って顔をして丁寧にお願いしただけだよ
でも「修理不可です」とは一言も言われさえしなかったぞ?
とは言えトロイ出始めのころの話だからなぁ・・・今は無情に突っぱねるのかもな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 09:37:00 ID:FY1AooPY
>>580
気持ち悪いから、俺に譲れ。
582にゃお:2006/06/12(月) 09:57:23 ID:8y2iTTHX
どうも少し前は有償修理してくれたみたいですね。
最近はどうなんでしょ?
結構修理拒否は徹底して行っているみたいですけど・・・

1度断られて戻ってきたのをもう一度送ったら有償でやってくれたって人もいるけど・・・
実際はどうなんでしょ?

私自身は送っていないので聞き情報なんでなんとも言えませんが・・・
最近は修理してくれたって言うのを聞きませんが・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:35:54 ID:1TIaHjw6
>>569

トロイがシステムコールを使ってアクセスしてた場合は
MSの方に攻撃するだろうが
自前ルーチンで動いてたら無理だな

MODチップが出てくれれば検証するんだが
まだ出てない今は出来んし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:26:00 ID:Dt6QmUlU
>>582
5月末だか6月頭に出したけど修理してもらえたよ
ちなみに店経由だと100%修理ぽいとの話を友達から聞いた
個人で直接出すとだめかもな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:21:27 ID:AedUjE8l
トロイでやられた1.5を店で修理だしてアップデートしないでって言って出した場合アップデートされちゃう?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:46:25 ID:MZsNNCwM
そもそもトロイでやられたら1.5のファームもう本体から消えてる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:50:17 ID:28ud1DIi
>>582
てか、こいつしつこすぎね?何回でも送りまくれよw
逐一、報告しては駄目だった…んで愚痴だらだらとw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 11:55:34 ID:7tkNw0Kd
ぶっ壊す馬鹿はトコトン馬鹿って事を証明してるな。
589にゃお:2006/06/13(火) 20:16:35 ID:GLGByo3Y
>587

愚痴に聞こえたか?
それはすまん・・・
俺自身は別に故障させたわけでも何でもないんで(^^;
相談に聞こえた方すみません。
色々お答え頂いて申し訳ないが話しに入りたかったもんで・・・
一応FW1.50は有りますが保障のシールはとっくに剥がしているから例え死んでも修理には出さないですし
Flash自体も一回取り外して解析して付け直しているので何やっても修理は断られるでしょう。

590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:28:27 ID:qtQKsV77
何か修理してもらえなかった人いるみたいだけど、自分の場合、1代目の
1.50がやられたとき、普通に修理してもらえた。しかもダウグレしてた。
もちろんverupされたけど・・・んで、2台目の1.50もいたすとの新種
トロイにやられたが、たまたまUMDドライブ壊れたver2.00を友人から安価でゆずって
もらってダメもとで分解してマザーボードごと移植したら見事に直ったYO。
これをダウグレしたら1.50生き返ったよ。sonyにだすよりよっぽどまし。
devhookはトロイ効かない?みたいだけど試すのはこわい・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:15:18 ID:x2Pa8eTJ
というか、なんんでそこまで壊せるのかがわからん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:17:38 ID:9psLukFD
>マザーボード交換
とかほざく時点で9割方捏造でしょう(w
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 12:15:46 ID:xt9rQrZC
>590
日本語が得意ではないようだが
何がソニーに出すよりよっぽどましなんだ?
UMDのみ破損のジャンクがオクに大量にでまわってんのか?
オクにあるのはFW死んでる糞ジャンクばかりだとおもうがw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 13:45:34 ID:CnT8UkgD
新種のトロイでぶっ壊した人に聞きたいんだけど、
Antibrick使っててもやっぱり壊れた?それともAntitrojでチェックしただけ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 13:48:29 ID:vFF4ZGmJ
そろそろAntitrojの中の人ご降臨ください。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 14:07:56 ID:Fo/tSW7n
確かにそろそろ役に立たなくなってきてる
2.50以上を要求するソフトはほぼ起動できないし
検出も出来なくなってきてるからな
Devhookと統合してくれれば最強なんだが
もしくは起動フェーズはDevhookに渡すとか
597lS ◆UMD/2kdlSU :2006/06/14(水) 14:27:35 ID:rbOjg2WG
>>595
申し訳ないです。。
検体はあるのですが私事により手をつけられてません。。
# そもそもCSOとかDAXとか独自圧縮がかかってきたので、
# Antitrojだけでは対応できないと判断し、Antibrickを優先して開発してます。

一応PSPのデバッグ機能を使ってAntibrick実装中です。
完成すれば、DEVHOOKや自作ソフトにも対応できるはず。
# しかも、常駐できるはず :P
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 14:32:18 ID:c4os8QyI
トロイのコードってほとんど変わってないような気がするんだけど…。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 14:37:58 ID:rbOjg2WG
>>598
確かにそうなんですが今のところ微妙な違いで検出できなくなってしまうのでorz
# で、よく考えればELFヘッダから得られるファイルサイズと実際のファイルサイズが食い違っていればトロイかも。
# 明日にでも仮バージョン公開してみます。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:25:01 ID:6m1SHo4s
>>599
期待してます
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:59:01 ID:vFF4ZGmJ
>>599
Antitrojも忘れないであげてください!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:01:55 ID:rbOjg2WG
>>601
Antitrojは忘れてないよ、ってかそっちの仮バージョンを公開予定。
# 説明不足だったorz
# Antibrickはハードウェアへのアクセスを解析する必要があるから、公開までにはかなりかかりそう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:43:29 ID:Fo/tSW7n
そうなのかorz
Antitrojは .NET Framework 2.0入れててもwindows2000じゃエラーで動かないんだよね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:58:47 ID:4B1YAdW3
>>603
うちは2000Proで動いてるよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:12:07 ID:Fo/tSW7n
>>604

うーん
なんでだろ
もしかしてPowerUserだと動かない?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:23:01 ID:zdOQ4vMs
管理者権限でログインするのが基本
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:01:56 ID:4B1YAdW3
>>605
うちはadmini
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 08:50:22 ID:vRiDmmnn
>>607
流れとは関係ないけど、adminでなくadminiって書き方がなんか新鮮に感じた
けど、ぐぐると結構使われてるんだな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 09:03:39 ID:u3ZKUonP
トロイであぼーん中古で買ったPSP
2.0⇒1.5にダウングレードしたんだけど
というかそれ以前に修理のことも考えないで
冷凍庫に放り込んだんだが修理してもらえるかな?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 09:37:09 ID:5lVkcXG+
なぜ冷凍庫…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 10:01:18 ID:NQAmATsG
生物みたいに腐らせないように冷凍保存のつもりか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 11:25:48 ID:rd8qgRCj
とりあえず>>1くらいは読めばいいのに・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 11:26:18 ID:rd8qgRCj
ごめん2だ


ニダ
614609:2006/06/15(木) 13:27:58 ID:u3ZKUonP
むかついて腹いせに冷凍庫にぶっこんで、
あとで修理にうまく出せばとりあえず使える状態になるかもってことを思い出した。
けど冷凍庫から出したらどんどん結露するもんだから、
結局今は冷凍庫の中にかえしてキンキンに凍ってる。

よく考えたら内容もスレ違いっぽいから自分でなんとかする。
スレ汚してスマソ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 13:39:07 ID:rd8qgRCj
>>614
ちなみに結露は超ヤバいぞ。基板に水分がついたまま放置すると腐食して、
修理拒否の対象になる。水没扱いだ。

恥も外聞もなく速攻修理に出すことをオヌヌメする。ダメモトでな。
616609:2006/06/15(木) 13:51:46 ID:u3ZKUonP
>>615
おっけーじゃあダメモトで即行送るよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:43:09 ID:k0DeFzS/
世の中にはすげー馬鹿もいるもんだな……
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:51:30 ID:05LLf2ql
おまえおもしろいよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:00:31 ID:WKJ18AOK
Antibrickの使い方で聞きたいことがあるんだけど

4. ソフトウェアを実行する
1. [ゲーム]→[メモリースティック(TM)]→[UMD Emulator]でUMD Emulatorを起動する。
2. 3(実行する前に注意)の項目を確認した後、チェックしたいISOを起動する。
3. [ゲーム]→[メモリースティック(TM)]→[PSP Antibrick pre1.1]でPSP Antibrickを起動する
4. しばらく待つと、Antibrickが有効な状態でゲームが起動される。

↑しばらく待つとってどれくらい待てばいいの?
分単位?それとも秒単位?一分くらい経っても画面くらいまんまだよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:21:01 ID:kyqJBwyn
>>615
気になったんだが冬の北海道とかPSP大丈夫なのか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 00:30:45 ID:lBbdeEMA
>>620
コンピュータ関連製品はみんなだいたい結露はダメって書いてあるよ。

まあ吹雪吹きすさぶ屋外でPSPやる阿呆はいないと思うが・・・
カバンとかに入ってればまず大丈夫でそ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:05:10 ID:cSXqxw1u
冷凍庫のくだりはネタだよな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:39:14 ID:mD1C2HA0
冷蔵庫だよな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 03:34:30 ID:0+ll0I0d
冷蔵庫なら適温じゃね?
設定低めだと微妙だけど
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 10:19:01 ID:3fdu3QCW
おれはPS2とかテレビとか調子悪くなったら分解して水で洗浄する派だから
冷凍庫もありかもなと思っとったよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 10:37:01 ID:O16NPBQm
液晶はアカン
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:31:03 ID:NbVyvw2i
俺の場合

中古購入Ver1.0ー保証書:購入日2005年1月2日 記入あり
1.5うp
2006年4月8日 とろいあぼーん
なぜか1月2日が4月26日なった??
さぽせんに問い合わせtel
おれ「こどもがともだちかのかせっといれて遊ぼうとしてら動かなくなった」
さぽ男「あー、アップグレードに失敗したんですね」
おれ「保証ききますか?」
さぽ「実際にみてみないとわかりません。」
おれ「保証でやれ」
さぽ「保証外の場合、確認の電話をします。」
さぽ「保証修理に当たりご了解をいただきます」
   「液晶保護シートをはがします。また、修理後液晶が多少変わるばあいがあります。よろしいですか?」
おれ「はい」
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:42:30 ID:lBbdeEMA
死んでいいよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:48:10 ID:NbVyvw2i
>627 つずき

さぽ「それと、おわたしするのにふぁーむうえあをあpします。よろしいですか?」
おれ「ふぁーむ?....いっている意味がわからないです」
おれ「買ったときと違うの?なんで?」
さぽ「ふぁーむとは、、、、、」永遠と技術的なことを説明、その後「よろしいですか?」
おれ「いみわかんねーーー何言ってるんだ?買ったときと違うのはなんでだ??」 
これを5回ぐらいくりかえす約20分
おれ「あっ、カセットいれたらおかしくなったんだから、そのカセットもおくるよ。点検しろ!!」
注)カセットのことはでたらめです。
さぽ「UMDですね。必要ありません」
おれ「あんたの言っていることますますわからねーー(怒)!!」
さぽ「ご了解いただければ、承れません。」
おれ「意味わかる説明しろよ!!!!」
また、ふぁーむにつてのマニュアルの朗読が始まる「了解いただけますか?」
おれ「同じこと何回もいうな、それの意味わからないっていってるだろ」
ここで疲れ果てぎぶあっぷ、とりあえず発送。
りぺあしーと:動かない
後日、なんの連絡なしにver2.6で返ってきた。

ヤフオク行き

終わり
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:55:55 ID:NbVyvw2i
>627 のおれは
勝ち組?、負け組?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:06:07 ID:Fmi4cvwj
こんなキモイことはやりたくないね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:08:45 ID:lBbdeEMA
便所に落ちたグミを拾って食べるよりやりたくないな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:16:03 ID:8gf7peAz
便所にグミなんか落とさねーよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:18:54 ID:AXtV9XB7
かりんとうなら落ちてるかもしれないけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:39:32 ID:xsTJPgD4
>>630
少なくともお前みたいな負け組み人生にはなりたくない。
てか、絶対ならんけど。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:04:12 ID:tEhr3sgy
最善を尽くせばそれでいい。
635のセリフは、物語にでてくる負け組みの典型的な例。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:10:54 ID:TpF/53hN
636のセリフも、物語にでてくる負け組みの典型的な例。

以下ループ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 04:35:32 ID:8qwXOZEi
「最善」なら、正直に違法ISO落としてトロイひっかかりました、て言うべきだな。
悪い方向に努力するのは最善とは言わんぞ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 05:11:05 ID:TpF/53hN
保証書の日付改竄はありえない。犯罪だろそれ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 05:21:58 ID:crZtFcYx
修理って言ってるけどさ、
実際にはストックしてある修理済みリサイクル品との交換?

>また、修理後液晶が多少変わるばあいがあります。よろしいですか?」

ここがどうもひっかかる。
Palm(PDA)なんかも、そういうやり方だったから
アリなのかもしれんが...
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 11:02:29 ID:BF/wD0zN
まあどっちみち修理済みリサイクル品になってるんだから気にしなくてもイインジャマイカ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 11:58:46 ID:7Z2HuUEg
こんな恥ずかしい内容を恥ずかしいとも思わず
スレに晒して勝ち負け尋ねるような人間は勝ち負け以前に池沼組
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 13:13:33 ID:crZtFcYx
>>641
いや、消防がハナクソほじった手で操作したヤツと
美少女が寝る前に枕元で遊んでたヤツとでは
Ver1.5と2.7ぐらい価値が全然違う。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:04:04 ID:aeQWM5wQ
>Ver1.5と2.7ぐらい価値が全然違う。
どっちが価値あるんだ?
中古ゲーム屋だと微妙に1.5が安い程度にしか違わないけど。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:07:56 ID:dv5Kofu4
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:13:29 ID:iuKhCw4n
>>644
おまえなんでこのスレにいるの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:53:36 ID:3oPul++K
こいつの場合、演技でアフォを装ったんじゃなく、書き込みからすると完全に素でやってるのが怖いな
648うんこ:2006/06/18(日) 20:43:57 ID:MtnAauLH
まあ俺も発売日の1.0を1.5にあげてエミュで遊んでた口だが
とろいあぽんが1月のこと。
すでに半年経過したので有償でもいいから修理してほしくなった。
明日出すよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:16:48 ID:bJVr1Mfz
じゃぁ、おれも出す
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 11:05:04 ID:UJ8c1zgK
俺れも漏れも
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 02:08:59 ID:7rcjFReR
エミュで遊んでただけでとろいあぽんするんだ

ところで
>>599
># 明日にでも仮バージョン公開してみます。

はどうなったんだろうか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 04:52:35 ID:t+fwXLpI
>>599
できればコマンドライン版がほしいです…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 09:32:30 ID:YSm6L4EC
今のAntitrojのチェックルーチンはバイナリかハッシュの完全一致のみかなぁ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:28:24 ID:UfuRb46O
感染してるヤシって
nyで落としましたって口がほとんどだろうな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:33:54 ID:fiJzpI6X
>>654
そんなことはない。断言する。











eD2kやtorrentやshare経由の奴もたくさんいるはずだ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:23:54 ID:vanEdISK
トロイアボーンのPSP
修理から戻ってきたらシリアルナンバー手書きになってた・・・。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:21:45 ID:90KVfuS5
違うローダーに対応したアンチトロイマダー( ・∀・)
658648:2006/06/22(木) 17:25:44 ID:ngn8ZXtb
月曜日に出したらさっき戻ってきた。6300円とられた。
電話なし。最新バージョンにしましたとあった。
2.60って最新なのか?
まあもう1台1.00あるので問題なし。
日記ですた。
659648:2006/06/22(木) 17:30:19 ID:ngn8ZXtb
間違えた。システムソフトウェアをアップデートいたしましたとあった。
最新ではなかったw
何にも交換してないなあ。不具合なかったので当たり前だが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:55:28 ID:fiJzpI6X
なんか以前の報告より安いような。何が違うんだろうね。
661648:2006/06/22(木) 20:01:34 ID:ngn8ZXtb
>>660
なんか知らんけど6000円に税300円で6300円と書いてあった。
リペアシートにはバージョンアップ中に停電とだけ書いた。ダウグレしてないので。
それかも。
>>651
エミュで遊んでてたまたま磯でもやるかとw
二位の塊魂でやられた。トロイなど考えてもいなかった厨な俺だったのです。

662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:24:23 ID:FLKyzKwT
>>655
「はずだ」
ってなんだ?根拠のない個人的な願望?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:51:48 ID:OzA4dnT0
根拠の無い憶測
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:48:36 ID:OOP30MeO
みんな不正ダウンロードしている。
と決め付けるより、
みんな良い子たち。
と無理やり決め付けて話を進めた方が、遥かに発展的、かつ有意義な会話になると思うのだが。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:13:24 ID:ZKARbO7d
不正は不正と認めろよ
往生際の悪い
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:37:48 ID:zvbfudok
トロイ感染は不正以外かんがえられんだろ。

自分で吸い出した物を寝てる間にすり替える夢遊病者以外は…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 17:01:11 ID:FLKyzKwT
>>666
フリーの自作ソフトで感染も
shareの神鳥で感染程度に可能性アリ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:32:46 ID:LtMxEeQY
p2pはnyしかないと思ってる厨房の集うスレはここですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:37:49 ID:p4DMKgwL
そんな事より、セックスしたいんだがセフレが生理中なんだ
この棒どうしたらいいかな?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:39:00 ID:lAO2/hUv
切り落とすといいよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:52:19 ID:OzA4dnT0
気に入った、うちに来て妹とファックしていいぞ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:04:23 ID:FLKyzKwT
生理中はセックスできないと思ってる厨房の集うスレはここですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:23:20 ID:lAO2/hUv
無理してするもんでもない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:29:37 ID:zTBYvsv4
まっかちんになるのは・・・・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:41:10 ID:Nn72gC9f
臭いのはイヤ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:44:42 ID:p4DMKgwL
ごめん
生理終わったらしい
呼ばれたから逝ってくる!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:43:11 ID:yA2NVGMp
devhook4.1bとかでトロイisoを実行するとpspが起動しなくなるんだろうか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:47:55 ID:ysN2GXp+
>>677
人柱よろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 02:41:59 ID:7rSfxkZS
俺はdevhookでトロイ実行→起動せず→UMD Emulatorでも試してみよう→あぼ〜ん

何であの時だけAntibrick使わなかったのか・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 02:46:10 ID:Rja/jZEv
devhookは偉いなぁ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 05:42:03 ID:4MmNiaFT
>>679
覚えたてのころ、俺も近いことやったことあるかも。
トロイ報告の多かったデビサマを、トリ無し物なのに
アンチトロイにもブリックにもかけずdevで起動→ブラックアウト。
それで諦めてISOは処分したけど、他にも同じ経緯で
何個も未診断ISOを起動させてたっけ・・。
中にはトロイ入りもあったろうに、無知ってほんと怖いね。
よく壊れなかったもんだ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 07:18:42 ID:EqzchiFJ
結論
>>680
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:30:15 ID:zYOPySJc
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:36:20 ID:7rSfxkZS
>>683
これマジですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:36:50 ID:RW9D/MIm
ふぁけda
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:59:31 ID:7aAau8NX
epsilonのやつだから改変ファームだろ
これをやるにはMODチップが必要だと思われ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:20:41 ID:A6fc4uzg
ふつうの人が0.1mmの半田付けできると思う?俺は絶対ムリ・・・。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:55:00 ID:KIJ8zcw3
小型のハンダ付け使って何たらめがね使いながらやれば出来ないことも無い
死ぬほど苦労するけど

労力の割りに、見返りが少ないと思うwww
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 14:15:01 ID:VvdSUYfq
手先の器用さには自信あるけど、ハンダ付けはやった事無いから
さすがに何万もする物使ってやる気にはならん・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:04:57 ID:kpTgNJ7Q
>>688

半田付け買ってって言ってる時点で無理だ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 20:13:47 ID:1DqE7Lby
低価格でMOD取り付け代行引き受けてくれる人がいたらね・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:02:19 ID:g1+8c7mo
価格を下げる為にはそれなりの機材が必要だからな
全てを手作業でやってるようなら技術や慣れによって作業時間に多少の違いは出ても
手間は変わらないから価格は下げられない
むしろ短時間で改造が出来るような達人なら逆に高くなる

上手い人ほど短時間で終わらせ高価になり
下手な人は品質も低く時間がかかるためやはり安くは出来ない

まあ1万切るような仕事じゃないから
それが払えないなら(価値を認めないなら)諦めろ

取り合えずDie hardの人も出すようだからこっちに期待
少しは半田ポイントが減り価格も安くなるかもしれない
(本人曰く$50以下)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:53:52 ID:pmMasRSl
>>568
イギーさんの物でトロイ感染報告はないということですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 08:39:03 ID:E0JXJfSK
>>693
ないからバンバン落として確認せずにギュンギュン起動させて桶さ!!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:19:43 ID:gfWF/yd2
>>694
そうですか、一つチェックしてみた所ウイルス反応なしの起動問題なしでした。
"イギー"さんISOについて他の方の意見はどうでしょう?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:26:06 ID:P8eBiAgd
とりあえず新でいいよチミ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 15:36:04 ID:jH7BhH5H
>>695

             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ        
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:19:38 ID:KTBep8D3
Ver 1.5のDevHack(FW 2.5)でトロイ入りのISOを起動したらどうなるんだろう
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 02:26:29 ID:s9JbUIt0
>>698
やってみればわかるお。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 08:33:08 ID:KbdrTb1w
>>695に便乗。
トロイ率が高いらしい脳トレやいたストもイギー神のなら安心でつか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 10:57:12 ID:ZUkEJ/GK
ないからバンバン落として確認せずにギュンギュン起動させて桶さ!!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:50:02 ID:+JifKJEy
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:24:05 ID:sZtY9W5y
定期的にダウングレードさせて、トロイを踏ませて修理代or買い換え代を稼ごうって腹だな
さすが糞ニ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:59:39 ID:1h2gLvMU
起動しても画面真っ暗なまま20秒位で自然に電源落ちるんだけどこれってトロイでFA?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:01:17 ID:s9JbUIt0
レンガレンガ〜レンガレンガレンガ〜ああ〜
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 15:59:06 ID:1h2gLvMU
今修理にだしたらもしかして2.71で帰ってくる?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 16:51:36 ID:s9JbUIt0
2.6で帰ってきたという報告が多いようだがもちろん保証の限りではない。
2.6に新たな穴が見つかったから今後は2.7に変更するかもしれんな。

急いだほうがいいかも。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 17:06:14 ID:1h2gLvMU
>>707
情報トンクス

漏れのお買い上げ日は記入してるんだけど販売店名のとこ記入されないじゃんorz
自分で書いても大丈夫かなぁ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:26:45 ID:/w2VNj+3
レシートがあるだろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:52:28 ID:1h2gLvMU
>>709
中古で買ったやつだからレシートいらないと思ってすててしまったorz
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:00:00 ID:erXxKkiN
中古だからこそレシートが必要なんじゃ・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:03:46 ID:1h2gLvMU
でも適当に近所の店の書けば何とかなるんじゃね?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:17:14 ID:2vxRE9Cc
刑法第159条(私文書偽造等)
行使の目的で、他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造し、
又は偽造した他人の印章若しくは署名を使用して権利、義務若しくは事実証明に関する文書若しくは図画を偽造した者は、
3月以上5年以下の懲役に処する。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:56:28 ID:KbdrTb1w
Emu on PSPにダウングレーダーのこと出てたけど、最近修理に出して2.6で帰ってきたしたPSPはダウングレードできるのだろうか・・・。
GTAを持ってないからどのみち試せないけど、基盤が交換されてるなんて、ないよな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:58:44 ID:Vq2lpRUz
ぶっ飛ばそうぜー、えへっへー、快楽求めてえへっへー、一直線にえへっへー
やっつけられたら、うがっがー、

♪好きな曲を付けて歌ってください
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 21:59:46 ID:j3umn6qK
GTA高騰するだろうな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:52:12 ID:RkJs9pG7
1.0も1.5もGTAも高騰しません。
ヤフオク相場に踊らされてる人だけ高値で掴みます。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:55:49 ID:hUHGrUWl
この状況で1.0や1.5が高騰ってどういう理屈だ?
まるで話が見えてないとしか思えん。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:26:26 ID:X/6lRMP/
>>718
いずれにせよ高騰なんかしねーってこった。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 04:00:07 ID:3+8QxJbq
っつか今更1.5欲しいだなんて調子に乗ってる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 06:06:55 ID:3Mv86rT1
お売りくだっさい ハードオフ ハードフ 
ツルールル ルルルルールー ル ルルルルルルッルルルー
ハードフ ハードオフ

722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 06:34:02 ID:3Mv86rT1
ただより 怖ーーい物は無い

ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:15:12 ID:oTO3EHYe
僕の可愛いV1.5が犯されたー、もう2度といじってあげる事が出来ないなんてー
あー、あー、あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:57:43 ID:qGN1wmH9
>>723
逝くまでの詳細を・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:10:53 ID:NltccmIU
2.6-1.5DG可能になって祭り騒ぎだから
このスレもレス急増しそうだな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:22:44 ID:RA4CpWqx
太鼓の達人を起動寸前でびびって電源落とした
nyはやっぱ怖いなぁ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 14:22:14 ID:Rh4ppF4g
>>726
太鼓の達人、俺がDLしたのは無事に起動してるけどな?
ロボット製作工場のミニゲーム本編よりオモシロスwwwwwwwwwww
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:53:56 ID:SG3Dw3Cg
びびって消しただけでトロイかどうかはわかってないんだろww
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:10:41 ID:1UWEzTYE
そろそろ各スレに教えてクンが湧き出すかな
トロイスレの盛況を祈っておこう
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 16:37:48 ID:f4/uucLT
>>728
そりゃびびったからな
動かなくなったら笑えないし、どうしてもやりたきゃ買うし
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 06:08:54 ID:9JA5VaDY
脳トレやいたすと以外で、アボーンソフトってなあに?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 07:31:46 ID:T70x7cul
一杯ある
デビサマとか塊とか
大抵の売れ筋ソフトはあぼん版がある
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:37:20 ID:9JA5VaDY
じゃあ容量が600M位のでかいサイズのISOもあぼん版があるの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:39:21 ID:AdtjnF01
>>733
なんで無いと思えるんだかが分からん
そんなんだと簡単に引っかかるぞ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:50:57 ID:0Ls4EITP
>>733
あぼん版なんかに容量は関係ないさ
肝心なのはうぷする人の人間性だから
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:01:54 ID:zo24MmFC
今時のp2pでは600MBもそんなにでかいサイズとは言えないからな
DVDサイズの4,7GB級ですらトロイって事もある
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:34:17 ID:9JA5VaDY
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:06:15 ID:RUPoMz20
話かわるが、DEVHOOK0.41dでfw2.00や2.50に仮であげて
かつ、トロイで逝ったやついる?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:21:20 ID:R1Bx+FOf
製作者のBOOSTER氏自身が2.00や2.50のファームで起動しても
トロイの防御は出来ないと発言してるんで聞くだけ無駄

トロイ入りのISOを起動すれば逝ってしまう
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 02:22:54 ID:g7VhmYJg
俺のは平気だったけど
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 05:23:36 ID:cz7LHgw6
んなこたーない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 05:27:20 ID:g7VhmYJg
そうか、じゃあ俺は偽トロイ情報に踊らされただけか
DHならトロイきかねwwwとか思ってたよ。あぶねー
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 13:39:39 ID:O04PE2B+
あぼん版拾ったことないから分からんのだけど
トロイなものが1個のファイルとしてiso内にまぎれてるの?
それともトロイとして動く機能がなんかのファイルに埋め込まれてるの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 14:48:27 ID:g7VhmYJg
トロイとして動く機能がなんかのファイルに埋め込まれてるの
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 15:31:16 ID:CF0fqfrl
トロイで死んだPSPは俺が引き取ってやるぜ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:03:10 ID:R1Bx+FOf
具体的にはEBOOT.PBPがそのままトロイ
他のファイルが本物であっても
再構成してここが差し替えられているとアウト
直接起動するのがEBOOT.PBPだから気を付けるように
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:25:51 ID:g7QCpBgi
PSP AntitrojでEBOOT.PBPが安全だったら大丈夫?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:28:25 ID:XDq8B2UE
大丈夫な事もあるし大丈夫でない事もある
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:57:32 ID:WLwm+t04
トロイに踏んだPSPをオクに出したのですが、
ビックリ価格で落札されちゃいました。なぜ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:58:45 ID:WLwm+t04
トロイに×
トロイを○
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:08:28 ID:6T6oCsgG
1.液晶割れジャンクとニコイチする
2.Mod装着してUnbrickするつもり

ちなみに漏れはUP Modのニュースが流れた当日に\8kで落札した。
もちろん理由は2。

ビックリ価格って\12kくらい?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:12:24 ID:q34/HN6H
\1kくらいじゃない?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:03:13 ID:WLwm+t04
>>752
yes
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:04:27 ID:q34/HN6H
アチャー
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:16:18 ID:6T6oCsgG
マジかよっ?それ漏れが欲しかったな・・・

しかし割とウォッチしてたつもりだけど、\1,000なんて落札価格みたことないぞ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:20:49 ID:g7VhmYJg
たぶん一万と勘違いしてる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:32:30 ID:WLwm+t04
>>756
そんな勘違いなら良かったんだが・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:33:14 ID:g7VhmYJg
ほんとにビックリ価格ですね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:41:07 ID:WLwm+t04
最後に、一言だけ、


楽天もチェックしてよ・・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:01:25 ID:6T6oCsgG
楽天だったのか。ノーマークだったな・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:13:54 ID:URijcOmZ
今日あぼんしたPSPが帰ってきたが、FWは2.71になってた(>_<)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:38:35 ID:2mXIR9g8
>>761

さっそくソニーさん、大慌てだな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:04:39 ID:o5wYIWuK
>>761
いくらだった?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:25:19 ID:URijcOmZ
>>763
基盤までは変更してなかったから、お約束の6.3千円でした。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:49:12 ID:o5wYIWuK
>>764
なんて書いたの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:58:59 ID:R1Bx+FOf
>>751

Modを取り付ける技術があるのか?
最低限の道具として
急温急冷ができる半田ごてと極細の小手先
極細の半田
10倍程度のスタンドルーペ
確認用テスタ

これだけで投資は優に1万超えるぞ

技術として
0.1mm幅のレジスト剥がしと予備半田と半田付け及び6層基板のパターンカット

MODはこれだけの物が揃って初めてできる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:45:04 ID:vlqD6CbC
絶対に銅線をハンダでつなげる程度とか思ってる奴がいる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 09:37:40 ID:9SK+l/sm
>>766
難しそうだからやるんじゃんw
ちなみに、さすがにそのリストは情報に踊らされすぎだよ。
とくに10倍のルーペなんて焦点距離が短すぎて、ハンダ付け等の作業には却って不向き。
0.1mmと聞くとびびるけど、工具さえ選べば肉眼でもなんとか作業はできなくないレベルだ。
念のため漏れはとりあえず近所のホームセンターでgootのST-92を買ってきたけどな。

あと、精密作業用半田ごてとテスタなしでMODつけようって阿呆はさすがにこんなスレに書き込まないよ。
そういう連中は情報収集なしで玉砕して、オクにジャンクを提供するだけ。

どうでもいいけどこれ漏れの書き込みね↓

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/21(水) 15:46:33 ID:JTot8X+S
UPの取り付け方法来てるが・・・これは難しいぞ。
あの極細パターンを切らないようにマスキングだけ剥がす必要があるし、
パターンカットも一箇所ある。スルーホールランドではなく0.1mmのパターンに
ハンダ付けするのがいかに困難かは言うに及ばずだ。

0okmのほうは"easy to install"と言ってるんだから、
これよりはマシなのかも知れん。急ぐこともないかもしれんな・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:07:11 ID:aI/+AKrD
なんか痛々しいな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:53:51 ID:Q0fzBbGc
>>768

それなら報告を待ってるよ
俺も今まで0.3mm幅しか付けた事無いから心配だしね
それでも綺麗につけるにはフラックスが必要だった
レジスト剥がし自体はテンプレートあるから
チップやプレートがズレてなければそれ程難しくは無いかもしれない
まあ半田と半田ごてで勝負が決まる感じかな

ガンガレ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 14:05:10 ID:9SK+l/sm
>>770
今日DHLのオーダーステータスで横浜着、配送への引渡しを確認。
3日たってもこのスレか↓で報告がなかったら、「あーやっぱあいつ失敗してやんのwww」で済ませてくれ。

【素人】PSP-MOD取り付け指南スレ【男わり】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1149137359/

ただ、あぼんPSPの中身がどうなってるかっていまだにほとんど情報がないから、
FWを復帰させられない可能性があるんだよな。IDStrage領域が破壊されてたら
かなり困るはず。

てことで取り付け成功してもUnbrickできない可能性はある。
その場合はEpsilonがなんとかしてくれる・・はず?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:23:11 ID:aI/+AKrD
もちろん持ってるPSPは2台だよな?な?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:16:29 ID:9SK+l/sm
>>772
当然。保証期間も切れてない虎の子の白ギガパにMODつける気はしないよそりゃ。

その点、もとがジャンクなら心置きなくいじれるってわけさ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:07:22 ID:KCgC0Ly3
ID:aI/+AKrDのほうが必死に見える
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:22:19 ID:aI/+AKrD
>>773
そうか、がんばって成功させてくれ

>>774
うn、俺自身がMOD付けられる自信なくて買わなかったヘタレだから
自分で試せないから周りが余計気になるのよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:28:27 ID:WB2SLPsS
FWver.2.00以上を要求する(という噂)ISOのEBOOTとBOOTを
PSP AntitrojとPSafePでチェック→トロイ検出なし

その後、実機でUMDEMULATOR0.8→PSP Antibrick

Antibrick起動後(PSPロゴ表示後)にブラックアウト、
ヤバそうなので電源を切ろうと思ったけど手動で切れない
仕方ないから電池パックを外して再起動→できない

電源つけて15秒くらい経つと自動で電源が切れまつ…

これって新種?ねぇ、新種?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:33:18 ID:kDNkvgLf
>>773
その拡大鏡とかいい感じだね。
俺もそれ買ってModchipつけようかな。
その前にトロイで破壊されたPSP仕入れないとな。
つけようと思ってたの1.5にダウングレードできちゃったからそれにつけるのもアレだし。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:43:07 ID:8IMPT0aW
ググっても見つからなったので質問させてください。
PSP AntitroijでスキャンすればいいファイルはEBOOT.BINとBOOT.BINだけでいいのですか?
またPSafePで調べるべきEBOOT.BPBは何処にあるかわかりません。
ISO解凍してもみつかりません。
ISO解凍して中にあるものを更に解凍しなければならないのですか?
分かりにくい文章で大変申し訳ありませんがどうかよろしくお願いいたします。
もし検索が不十分ならgoogleで検索するワードだけでも教えていただければありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:43:49 ID:5MccOkES
>>776
亜種だ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:07:36 ID:h/qkcpoM
うぉおぉっぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

>>779 thx やっと事態を飲み込めた。

おかしいと思ったんだよ、起動してすぐ電源切れるなんてさ…ハハっ




IS氏に情報提供してくる…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:17:39 ID:Ib91ReOG
ISじゃなくてlS。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:25:58 ID:h/qkcpoM
あ、IS氏のままメール送っちゃった…
むしろ今までずっとIS氏だt









あぁ、ホントごめんなさい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:33:00 ID:+gdUMRlB
ほー。Antibrickでの読み込みでも動作するトロイまで出てたのか。コワス
しかし、最低限度の知識はあると思われるのになんでそんな危ないISOを使うのか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:27:13 ID:h/qkcpoM
>>783
Antibrick動作→ブラックアウト→電源あぼーん
悪夢だよ。

でも、まさに快楽の代償ってやつだな…
修理に出すと普通にソフト買うより高くつくもんな。
それでも直すけどさ…

サポセンの営業時間になったら電話で聞いてみるよ、修理価格。
1.0→2.0前期→1.5ダウグレやってるからなー。高くなるor修理拒否なヨカーン
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:29:18 ID:CYFenrzR
>>784
lS氏にはもう報告したかい?
しかしもうISOは自分で吸い出さないかぎり無理かもしらんね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:38:21 ID:h/qkcpoM
>>785

lS氏にはさっきメールでご報告しました。
使用したISOの情報と、実機で試したときの詳しい状況を添えて。
ISO本体は圧縮しても30MB近くあるから、そのまま送るのは
マズそうだから、送ってもいいですか?っていうことだけ聞いて
みた。

ついでに(良くないこととは思いつつ)問題のISOが配布されていた場所にも
警告出しといた。


早く、対策が出るといいね。
今まで結構な量のISO見たけど、Antibrick抜けたのはこれがはじめてだよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 02:56:45 ID:p5wees3k
BOOTだけ送ればいいんじゃね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 03:26:17 ID:gKfUSbzx
>>787
prxの可能性も否定できないんじゃね?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 03:27:14 ID:ud1XvunX
>>786
>ついでに(良くないこととは思いつつ)問題のISOが配布されていた場所にも
>警告出しといた。

これ、意味無いと思うんだが
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 05:34:05 ID:h/qkcpoM
>>787-788
どこにウイルス仕込んであるかわかんないし、もしかしたら
>>788がいうとおりprxかもしれない。
そうだったらホント、今後は怖くて何もできん…

>>789
配布元がどこかについては割愛するが、そこに警告ファイル
(テキストデーター)を配布しておいた。
これで察してくれ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 05:46:15 ID:u4NKP+g5
トロイってもしかして、電源ランプが緑色に光るだけで、
液晶も光らなくて、起動音もしない、そんでもって、
キッカリ20秒で電源落ちたりします?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 06:34:40 ID:h/qkcpoM
>>791

(・∀・)人(・∀・)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 06:42:28 ID:58vs1rSL
クリニックで、魂を抜かれたマスイーンが帰ってきましたよ、
でもジャンクになるよりかましか、クリちゃんありがとう。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 07:06:06 ID:u4NKP+g5
>>792
(*TーT)人(TーT*)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 07:13:15 ID:8ysVrj3u
お前ら楽しそうだな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 07:16:42 ID:yP943R8H
トロイ入ってるソフトのリストみたいのないの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 07:50:33 ID:e3B6177P
オマエハナニヲイッテイルンダ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 09:28:18 ID:ZF0s4CSj
なぜ神鳥以外のものをあえて使うのか

まぁ俺は神鳥物でも出来る限りの対策はしてからテストしてるけどよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 14:21:21 ID:GRJPbk8H
>>790
P2Pで入手した奴じゃないのか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:48:02 ID:ZF0s4CSj
nyだったら糞ワロス
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:54:33 ID:gGKmXHQo
30M近くのISOでトロイ入りってどう考えても脳トレ2
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 17:26:34 ID:h/qkcpoM
>>790-801

そうだよ、nyでダウソした脳トレ2だよ…。
事前に情報流れてなかったと思うんだけどな。


今サポセンに電話したよ。
症状を言ったのに、「保証期間内なので恐らく無償です」とか言われちゃった。
でも、FWバージョンを7.1に上げますよと強く言われた。
上げないで直せないのかと聞いたら、「修理の際は無条件で上げることに
なっているので、上げないままの修理は受けられない」とのことで。
ソニー強気だな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 17:27:31 ID:h/qkcpoM
>>799-801ね。ごめん
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 17:50:21 ID:gGKmXHQo
>>802
あれやっぱトロイ入ってたのか。
俺が起動した時はブラックアウトしただけであぼーんはしなかったけどな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 17:56:45 ID:ud1XvunX
最近はファーム7.xが流行ってるな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:00:22 ID:CjYRQ2EM
>>802
以前から脳トレ2はトロイ入が多いとあちらこちらで言われていましたが・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:01:17 ID:h/qkcpoM
うはw2.71ね。俺もう駄目だwww
(7.1になるころにはソニー公式自作ソフト開発ツールが出てるといいよね…)

>>804
あぼんしなかった理由を教えてくれよ…
俺は一発であぼんしたのに…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:11:08 ID:1egU+sm4
なんでnyで落とすん?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:21:05 ID:8OVnJcS9
肝試しにはいいかもな
たいてい死ぬが
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:48:32 ID:e3B6177P
やっぱりny厨は馬鹿だな
夏休みも近いね・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:52:07 ID:CjYRQ2EM
>>807
>>726みたいな感じだと思う
実行される前に電源OFF
トロイはDevHookでのFWエミュレート状態でも感染するから注意
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:57:58 ID:58vs1rSL
痛い目合わなきゃ分からない
知らぬが仏さババンバーン
トロイにぶち当たるまで飛ばそうぜベイビー
早く手に入れろー、もうすぐ無くなっちまうぜー

♪好きな曲を付けて歌って下さい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:07:48 ID:wAICvL7O
君が代で歌ってみたけどかなり余ったよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:15:27 ID:UrAKqaJQ
一応DHでFlash0のエミュレーションテストはやってるみたいだけど
起動速度が遅すぎてダメらしい
でもオプションで対応してくれればBrickテストになるから
対応してくれないかなあ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:12:24 ID:h/qkcpoM
>>811
つまり永久にゲームは起動できない罠か…

びびったのは別として、何でヤバいISOだってわかったのさ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:32:34 ID:gGKmXHQo
なんでっていうか
起動→ブラックアウト→すぐ電源オフ
これだけだが・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:45:06 ID:gGKmXHQo
あとdevhookの古い奴(確か0.22)でもブラックアウトはしたが壊れなかった。
電池抜いて矯正的に電源落としたのが悪かったって言うセンはない?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:01:05 ID:OcT835fn
lS氏から返事来た。
とりあえず、ウイルス混入ぽいデーターだけ送付させていただいた。


電池パックで強制終了についてはサポセンに聞いたけど、
アップデーター実行中に強制的に電源を切ると「エラーが起こる」
ことがあるって言ってただけだな。
(ちなみに、その場合に直す方法を聞いてみたけど、
答えは「アップデート作業は特殊なものですので、一概には…」だった。)


まさか自作ソフト実行中に云々なんてのは言えなかったさ。ハハハ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:22:12 ID:kR9Lqgha
>>ID:h/qkcpoM

なんでwinnyで落とすんだよ
shareのイギーみたいな有名IDや
海外の大手torrentサイトから落とせって
何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も
言ってるだろ
お前のその報告は電子レンジで卵あっためたら爆発したぞ!
ってスレ立てるくらいマヌケなことなんだよ


まあ自分の頭脳がマヌケって事は自覚できてるみたいだな
だから脳トレで鍛えようとするがアホなのでトロイ入り落としてPSP壊しちゃうんだよな
しかも1の時も散々いたのに2になってもまた同じようなヤツがでてくるんだもんな
もう何か泣けてきた・・・
どうせ人柱になるならそんなどう見てもやばいものに突撃するんじゃなくて
torrentなんかの「一応確認役」になってくれよ・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:33:07 ID:DQcd5unU
確かに!
脳を鍛えようとしたら自分の低脳さであぼーんか・・・
PSPがかわいそうで仕方がない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:57:16 ID:jRXCT4KZ
>>819
>お前のその報告は電子レンジで卵あっためたら爆発したぞ!
>ってスレ立てるくらいマヌケなことなんだよ

ちょっとワラタ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:28:56 ID:bwwc5im1
>>819
GTA組はまぁ免疫ないからしょうがないが、元から2.00以下だったら相当マヌケだよなw
nyでISOダウンロードとかロシアンルーレットやってるようなもんだからなw
その勇気、別のところで使えとw
823538:2006/07/08(土) 17:38:31 ID:lOXdWizX
>>ID:h/qkcpoM
536-540見たのか?
おまいみたいなヤツ出ないように警告したのにな

正確には俺のようなヤツ出ないように警告したわけだが・・・orz
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:12:03 ID:9CYvytWS
>何度も何度も何度も何度も何度も
>何度も何度も何度も何度も何度も
>何度も何度も何度も何度も何度も

ちょっと斜めに見えるな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:14:27 ID:DQcd5unU
杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー


どう?右下がりになってみえたかな!?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:04:31 ID:peIOxkj1
切なくなるレスをするな!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 03:27:01 ID:EhZhuRuZ
そして懲りずにnyで亜種トロイ踏んじゃった俺がいますよ、と…

脳トレ1で引っかかって修理\6000、そして今回は脳トレ2ですよ、と…

2回修理で中古が一台買えますよ、と…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 03:52:49 ID:DGsBsMhQ
どMなんだろ?わざとなんだろ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:10:44 ID:EhZhuRuZ
>>536-540を見てあらためて悲しみがこみ上げてきましたよ、と…

2回目も修理してくれんのかな。
っていうか、GTA買ったのが無駄になったな。
今修理出したら2.71に上げられちまうだろうし。
ついでに2GBのメモステも無駄になったな。

何もかもオワタ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:55:45 ID:+Gv+LFL2
釣りにしか見えない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:23:15 ID:sXSXDvyy
>>827
そうか、良かったな。
脳トレ1であぼん&脳トレ2でまたあぼん、と
その対策のお陰で既にキミ自身の脳をいっぱい鍛えることができたじゃないか。

悪意のトロイとは考えずに、そういう風に脳を鍛えるための新手の脳トレソフトだったんだよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:33:11 ID:jijsldPM
Antibrickを知ってるような奴がなんでnyから落とすんだろうなぁ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 15:33:15 ID:pkB+aoR/
>>831
お前頭いいな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:47:24 ID:OX0XhwfP
>>811
DevHook0.41bとかでトロイisoを実行すると壊れるでFA
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:11:11 ID:KKfInuA2
(´・ω・) カワイソス
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:57:40 ID:pvp8Tw/e
病気にかかる前に、病気を調べる奴はいるのか?かかってからその病気の事しらべるだろ?

GTA組みがDGして、イケイケGOGO小池やポテトチップスで、ISOに手をだしアボーンされて
このスレに訪れる日はそう遠くないはず。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:41:11 ID:NLGsKxXD
世の中にはワクチンと言うものがあるだろ
病気にかかってからでは遅い場合もある
だから前もって準備しておく事も必要
知らなければ不治の病に冒されあぼん
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:05:06 ID:pvp8Tw/e
元気な時はウイルスの事より、磯で何して遊ぼうか、豆いじくって遊ぼうか、
遊ぶ事しか考えない、ウイルス?そんな病気がある事は知っているが、まさか
俺が、ビンビンの俺様が。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:30:32 ID:OA/KP0nx
得意げに例え話
しかし
単なる屁理屈
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:48:21 ID:16YAyuWl
元気なときは考えないか知れんが、さすがに拾い食いするときは考えるだろ、フツー。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 05:05:35 ID:tCoFOHzt
トレントに700M台の鉄建来てるな。
ちょいと落としてみるか。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 07:20:17 ID:YXfUIiTY
なぜここで・・・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:13:46 ID:PuWXwJxH
どこで聞いたらいいのかわらなかったのでここで聞かせてもらうよ。
shareでイギー以外に安心なIDってある?
逆にダメなIDとか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 14:18:37 ID:heUeok38
>>843
ID:PuWXwJxH
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 16:23:10 ID:+EvuTSOS
>>843

ない。むしろイギーも危険。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 08:36:32 ID:SgV9zBNo
PSafePでもInvalidなEBOOT.PBPは間違いなくアウト?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 10:13:58 ID:yiNMvhvI
トロイっつーかウィルスはソニーが作ってるんだろ
そんな多くのISOに混入されてるのは怪しすぎる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:30:02 ID:9P2cWr3c
>>847
凄い妄想力だ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:37:45 ID:0tphpfh/
作って流してはないだろうけど情報操作だろってのはあったな
シマンテックあたりがPSP用のトロイが出回ってるとかいう発表あったが
それだと思われる報告は2ちゃんじゃ1件も無かったってヤツ
キンタマにしろBlasterにしろニュースサイトやその手のサイトから公式的な発表があるのは
まず2ちゃんみたいなところで被害報告があったあとってのが基本なのに
1件も報告無いのにいきなり発表あったからソニーがやらせてるんじゃないかって言ってた

PSPが起動しなくなるトロイってかなり前に話題になったupdataを騙るものや
nyやshareで流れてるISO以外にあるの?
pbpファイルのトロイとか聞いたこと無い
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:02:06 ID:/6tLZp5G
1件もないと言い切れるとは。
すごいな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:24:09 ID:s1leANZ7
画像で物故割れるやつもあったよな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:19:57 ID:wefSbukF
ウィルスをばらまくなクソニー
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:39:53 ID:9P2cWr3c
>>849-852
凄い妄想力だ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:42:31 ID:hEtlinKU
自炊なのだが起動時にビクビクしている自分に最近気付いた・・・orz
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:37:57 ID:PwYJB+b7
>>853
事実なんだろ?
イメージにウィルス混ぜて得する奴は嘘ニーだけ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:37:51 ID:8X25R1Pm
それでも、事実として素晴らしい抑止だよね。
新種の脅威をしる者なら、今や不正ISOには手が出せない現状。

PS3もこの方向で来るんじゃないだろうかね。
ソニーがんばってますっ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 02:16:20 ID:rpxUXEgt
凄い単発IDだ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:45:10 ID:jWk5ttbx
でもまあ、確かにやらない理由がないな
企業倫理なんて言葉とはかけ離れた企業だし
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 14:09:31 ID:JQ5NAV9T
凄い単発IDだ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:41:03 ID:yj+nGPgu
暇つぶしにどうぞ
ttp://gazo-news.com/index.html
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:57:30 ID:8mrg848f
>>860
たったの55555円しか請求されなかったよ。
良心的なサイトだね〜。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:19:37 ID:+OoCVoBq
>>860
通報しといた
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:39:25 ID:V1a5yZHe
ウイルス製造はしないが作る奴に資金援助とかはよくある話だよな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:20:18 ID:MlLMDc/r
どこで「よくある」話なのかと小一時間ry
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:01:17 ID:Js0ptfKx
さっさとデブで使えるようにしろよ作者
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:08:15 ID:34HGb7PC
あらかじめカスタムファームウェア入れておけば、
トロイにひっかかってもリカバリモードで復旧できるらしぃよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 02:36:02 ID:WFIEi+Uf
MOD持ってるから+ボタン感度最悪PSPでテスト。
結果として、動きました。

例のカスタムファーム導入済み。
DEVHOOK ver 0.44にて2.71偽装起動。
適当なISOとして汚染脳トレ起動→あぼん

電源付けて適当にLR+十字キーグルグルしまくり、で復活。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 02:38:20 ID:34HGb7PC
トロイ対策の救世主現るって感じ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 04:00:59 ID:4XWleyWZ
マジ?
トロイかかっても復旧ってマジ無敵じゃん
試さないが
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 07:19:48 ID:8gr37ce8
あんなに簡単な英文の警告も読めない池沼が集うスレはここですか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 08:15:09 ID:34HGb7PC
Note that this wouldn't allow to recover critical things
like the overwriting of critical prx's
という事は、prxを消すトロイにやられたらやっぱり復旧は無理なのかな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 09:44:56 ID:c8Y//sqX
最悪・・・トロイにやられた・・・イギー安全じゃなかったのかよ!!!!!!jEImnPOw@
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:57:00 ID:e3wLOHgN
トリップぐらいちゃんと確認しろよハゲ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:46:40 ID:OSe0HdlU
>>872
ちなみにどのタイトルでアボーン?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:48:00 ID:bII7xY4Y
どうせまたnyだろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:11:56 ID:XfGa7JAm
もうあぼんの危険は無くなった(この先は判らんけど)
DarkAlexはマジで神
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:19:42 ID:EcFpCww7
>>876
あぼんしてもCustom Firmware Proofで復活といいたいのか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:42:51 ID:8qSQxYqR
>>877
カスタムファームスレいってみそ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:23:38 ID:3BZrkLJ5
ブレスオブファイアでアボン→復活
脳トレでアボン→復活
いたストでアボン→復活
プリンセスクラウンでアボン→復活

こんだけ試したよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:27:36 ID:nXV/enPM
>>879
命知らずだな^^;でも報告乙。
出来ればPSP Antitroj使って、
それぞれに入ってたトロイの種類も報告して欲しいです。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:44:02 ID:3BZrkLJ5
まぁ寝て起きて気が向いたら調べてみるよ。

ついでにアドバイス。
リカバリでアップデートが動かなくてあせった人いるかい?
1.00のindex.datをルートに置いてリカバリーモードで復活させよう。
MHPダウングレーダーに入ってるやつでもいいかな。
そのあと.50のアップグレード起動したら復活できた。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 07:56:14 ID:5Cf2BOeV
タイトルだけ書いてもほとんど意味無いよ
最低でもハッシュは書かないとせっかくの報告も無駄になる
複数タイトルのハッシュが分かれば問題があるファイルを比較したり出来て
亜種の存在とか色々調べる事ができるんだけどな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 08:17:28 ID:akcsbqiQ
禿同
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 16:21:25 ID:E3U3wTZd
修理品が帰ってきた
保証がきいて無償
ファームウェア2.71
皆様、さようなら
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:03:25 ID:Ph9+Xzt8
修理品が帰ってきた
保証がきいて無償
ファームウェア2.71

女子児童にあげた
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:56:54 ID:FQO72bAm
>>885
その女子児童俺俺
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:48:59 ID:MsAXLTFJ
>>881
2.00にリカバリうぷしてからDGするほうが無難かも。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:51:49 ID:/jEI4/dB
秘密結社鷹の爪
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
アホアホバカバカボケボケ死ね死ね



889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:24:41 ID:wutjZnlt
>>887
何故?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:34:20 ID:6itC/zGX
みなさんこんちは。
PSPでトロイの木馬ですかー!
自分もランクサイトに登録したりしてトロイの木馬作ってたなー。
もう7、8年前ですかねーW

なんにしてもこうやってまた火が付く場が出来て嬉しい限りでし。
まだスレ発見したばかりなので少しROMりますよ(^O^)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 10:49:03 ID:etjVjzMn
>>890
トロイ放流者は帰れ!!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:42:49 ID:wHEf9q13
>>890
ここは、PSPでトロイのような木馬を作る【4木馬】スレではありません
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:20:10 ID:SkY3CS+x
コピペにマジレス寸な
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:39:11 ID:4aniQsMf
PSPでトロイですか。
自分も昔簡単なトロイの木馬作ってましたよ。
まぁ7、8年前ですけどね。

ただ過去と今じゃ技術レベルも大分違うし今回のは私じゃ難しいですね。
まぁまだスレ発見したばかりで情報も集まってないので少しROMってます:-)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:09:15 ID:D1phyNaU
>>882

カスタム使えるんだから、もう報告は要らないのでは?
必要になるとしたら、カスタムを完全消去のトロイが出たとき
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:12:30 ID:D1LDMjGf
カスタムだって今あるトロイ全部をさばけるのかわかんないじゃん。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:27:01 ID:D1phyNaU
>>896

だから、さばけたやつを羅列していくより
さばけないやつを、報告した方が効率良いじゃん
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:57:48 ID:Pnd1crFI
>897
報告してもらった方がありがたい
お前が見なけりゃ良いだけの話…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:48:42 ID:NVbooIqF
イギーのLocoRoco危なそうだなぁ
試したわけじゃないけどさ

DevHookってUMDからでも起動できるの?
できるなら、ソフトだけでもちゃんと買おうと思う
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:00:17 ID:FZsXAQUl
できるよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:07:29 ID:too0jvn5
ありがとう、買ってくる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 04:22:20 ID:NJzlY4R4
イギーの島アウトだった
ブリーチなんかも危なそうだな・・・マジでイギー神話崩壊か・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 05:34:36 ID:om7yifb6
>>902
ハッシュ言ってみ。どうせwinnyなんだろ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 05:47:03 ID:CeYpcYBS
またnyか
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 09:21:51 ID:+9lknuwj
そもそもnyにイギーなんてトリップはない
サイズとかで勝手にイギーのだと言われても・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 09:33:44 ID:P212hStK
IGGY123xUtのことだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:03:23 ID:+9lknuwj
あぁ、なるほど。IGGY=イギーね
IGGYは偽物いるけどイギーは偽者いないんだから別物って考えりゃいいのにね(´・ω・`)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:11:01 ID:om7yifb6
winnyでのトリップ偽装方法

■3.トリップを好きなものに変更します。

 ※ここはWinnyは起動した状態で行います。
 トリップ生成文字を指定してUPフォルダを追加したら、トリップが生成されていると思います。
このトリップを覚えてください。
 さてここで、スペシャルねこまんま57号 を起動します。
勘のいい人はもうお分かりでしょう。プロセスメモリエディタで先ほどのトリップを変更します。
起動したら、メインウインドウ上部のリストボックスに、プロセス(実行ファイル名)が表示されています。
そこからC:\Winnyインストールフォルダ\Winny.exeとかかれた行を選択します。
メインウインドウ左下の、「メモリ検索」というボタンを押します。
プロセスメモリ検索・変動検索ウインドウの、「通常検索」グループのチェックを
「16進」から「文字」に変更します。
その右の(Uniの右の)テキストボックスに先ほど覚えたトリップを入力します。
そのテキストボックスのすぐ下の「通常検索実行」ボタンを押します。

プロセスメモリ検索・変動検索ウインドウの右下のリストボックスに検索結果が
表示されたはずです。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:12:31 ID:om7yifb6
検索結果の一番上をクリックします。するとメインウインドウの中央部の
エディットボックスに検索結果のアドレス(番地)からのデータが表示されます。
エディットボックスの右上に先ほど覚えたトリップが表示されているはずです。

エディットボックスのちょっとしたの方に「文字列更新使用」というのがあるので
それをクリックしてONにして下さい(しろっぽくなるはず)

「文字列更新使用」の右側のエディットボックスのトリップを好きなもの10文字に変更してください。
このときエディットボックスに始めから今のデータが16文字表示されていますが、
始めにあるものは消して10文字だけ入力してください。

変更したら、メインウインドウ中央部のちょっと右の「更新」ボタンを押して
変更データを更新します。

これらの変更を、「通常検索実行」で検索された検索結果すべてに対して行ってください。
(実際は一つでも良さそうですけど念のため。置換機能ってあるのかな?)

これらの作業を行うとトリップが自分の好きなものに変更されているはずです。
Winny上の表示を確認してください。(トリップ生成文字列はそのままです)

スペシャルねこまんま57号
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se254476.html

※ここでは「スペシャルねこまんま57号」を使用しましたが
他のプロセスメモリエディタでもかまいません。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 10:13:55 ID:om7yifb6
■4.捏造ファイルをUPする

 普通にUPする作業と同じです。
 1で作成した捏造ファイルをUPフォルダに移動して再チェックをクリックします。


■5.キャッシュに変換する

 ここの作業は必ずしもやる必要はありませんが、このままだとWinnyを再起動したときに
トリップが戻ってしまいます。そのためにキャッシュに変換しておきます。
自分が作成した捏造ファイルを検索し、それをダブルクリックするとキャッシュに変換されます。
キャッシュに変換された後は(キャッシュを消さない限り)UPフォルダのファイルを削除してもかまいません。

●あとがき

 捏造警告も結構楽しめますね。サクサクと警告情報出されて捏造を示すファイル([捏造]〜)まで
作られるもんですからすべて捏造警告(捏造を示すファイルの捏造も)だしておきました。
木の葉を隠すなら森の中ってね。
あと2ちゃんねるにデマ情報流すのも効果あるかな? 偽者を本物と言ったり本物を偽者と言ったり。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 16:34:29 ID:WaMb4rkY
こりゃあいいこと聞いた。
使っても1文の得にもならないのがガンだが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 16:55:43 ID:Ey3ywK0Z
マジスレすると、nyにイギーのロコロコなんてないけどなw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:30:32 ID:qag91ZBI

なんでwinnyで落とすんだよ
shareのイギーみたいな有名IDや
海外の大手torrentサイトから落とせって
何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も
言ってるだろ
お前のその報告は電子レンジで卵あっためたら爆発したぞ!
ってスレ立てるくらいマヌケなことなんだよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:39:46 ID:too0jvn5
>>913
>海外の大手torrentサイト

詳細キボンヌ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:27:57 ID:KnO/+hPp
つ検索エンジン というかbtの話は極力しないでくれ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 02:51:07 ID:kRXOKnjJ
winnyの話だけで盛り上がっててくれ^^
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:17:37 ID:/BOewxO2
ところで、なんでみんな、ISOのCRC32照合はしないの?
CRC32が合ってれば本物って事になるでしょ?

つーか、イギーのでもCRC32が合ってるのって半分くらいしかない。
Badダンプ多し。トレントからの放流じゃなくてNUDでの自炊なのかな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 18:42:52 ID:tP2bWlqo

ギャグで言ってんの?って思ったが
前にも関連スレのどっかでCRCがどうこう言ってるやつ見た気がするが
同一人物の真性かな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:13:45 ID:urQDdQvy
>>918
どうせ返事するなら、もうちょっと頭の良い発言頼むわ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:01:33 ID:tP2bWlqo
見本を見せておくれ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:14:10 ID:QmB35A/g
CRCで真贋判別できない奴のほうが笑える。
見本って・・・。何の正常ダンプのCRC知りたい?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:28:54 ID:tP2bWlqo
トレントサイトにCRCが記述してあってそれで比較しないのかって話でしょ?
そのCRCが正常ダンプだとおもうならわざわざイギーの落とす意味無いし
どうしてもイギーのが同じものなのか知りたいならCRCじゃなくてSHA-1で比較すりゃいいんじゃないの?
そもそも最初に言ったように比較する事の必要性がどこにあるのかわからない
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:44:51 ID:QmB35A/g
ハズレ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:46:08 ID:QmB35A/g
ついでにCRC比較の意味。
正常ダンプのCRCと一致してればトロイは踏まない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:50:29 ID:qX1/ij3G
お前らOfflineList使ってないのか?
CRCチェック、当たり前
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:52:20 ID:5rIqq4Gd
CRCごときで真贋判断と言う単純な頭が羨ましい
故意に全然違う内容で同一CRCにする事なんて簡単なんだがw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 20:58:01 ID:+vtb3Mtu
それでなおかつPSPで起動できてトロイを仕込むのが難しいんだろw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:03:05 ID:KpzJrmKy
>>925正解でし。

それをふまえたうえで >>926
容量、CRC共に一致で別のファイルだったとしても、それでトロイ踏む
確率は0に近いでしょ。ここ、トロイスレだよ。トロイを踏む確率においての話。
容量・CRC共に一致するファイルでトロイ仕込める?

俺は自炊したのが正常かBadかの判断にCRC調べてるけどね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:03:55 ID:KpzJrmKy
あう、ほぼかぶった上にID変わった・・・。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:40:22 ID:Eii2yEIv
何を持って正常ダンプなんて言ってるかと思ったらOfflineListか
そりゃ一致しないのが多いのも当然じゃないの?
GBAなんかもNo-Introと比較しても一致しないものだらけだし
中華で落としたROMなんてOfflineList・No-Intro・ROMと全部違うなんて事もよくあった
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:08:48 ID:KpzJrmKy
しかし、PSPで自炊した物は全て一致しているが・・・。
だからリストを信用しているわけで。
ヘッダーに色々書き込めたGBAやNESとPSP-ISOのCRCは違うような。

これ以上書くのは板違いな気もするけど、GBAのNo-Introで
一致しなかったのはたったのふ(ry。NDSに至ってはひとつも(ry。

というか、だからトロイの仕込みを簡単に判別できるっ話なんだって。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:14:27 ID:OEHdIfiN
カスタムファームウェアがあるんだからトロイなんてしばらくはどうでもいいじゃん。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:15:51 ID:tpbPMI5O
>つーか、イギーのでもCRC32が合ってるのって半分くらいしかない。
>Badダンプ多し。

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 投稿日:2006/07/26(水) 20:44:51 ID:QmB35A/g
ハズレ。
928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 投稿日:2006/07/26(水) 21:03:05 ID:KpzJrmKy
>>925正解でし。

馬鹿ワロスwww
この板はさすがに真性が多いなwww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:55:00 ID:qo6P+ZYB
>>933
ゴミ同士仲良くしてやれよw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:03:23 ID:NypwgK4E
       /ヽ       /ヽ           |
       /  \___/  \         ..|
     /            \        .|
    /  ∪            ヽ       ..|
    .|      ●     ●   |     (_/
    .| し     (_人_)    /
     \             /
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:17:39 ID:M02+JZkG
なんでそんなにBTを使いたがらないのかだけ知りたい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:26:32 ID:NypwgK4E
中国人と繋がりたくないから・・・  と思われる。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:28:45 ID:se8LYugW
BTは知らず知らずの内に違法ファイルを垂れ流してしまうじゃないか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 03:40:47 ID:UHNJ3LuU
あるあるはくせーんだよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:40:46 ID:DaFUyATP
>>932
あれもトロイ対策は万全ではないと思う
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:55:20 ID:nHifHpbo
万全どころか既存のトロイをちょっといじるだけで、カスタムファームを起動付加に出来る。
カスタムファームは、トロイ対策としては無いよりはマシぐらいに考えておいたほうがいい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:56:07 ID:nHifHpbo
×起動付加
○起動不可
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:21:43 ID:hjlDG5DO
100%万全なんてことはあり得るはずもないが
winny使わないだけでも9割方万全というのが現状なのに
あんまり気にしても意味がない。

トロイが進化すれば、回避策も進化するだろうが
そのいたちごっこをトロイが制したタイミングで神鳥が突如トロイ混入、その噂が広まる前にトロイ起動
とこれだけ低確率なことが重なるというのはほとんど有り得ないだろう。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:36:35 ID:NxRPfZP9
現状ではイギーな時点で0%
offlineListで確認なんてほぼ意味なし
全部一致してるならやる価値も少しはあるだろうが
過去にトロイが0件なのに半分くらいしか一致しないんじゃダメだろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 02:27:42 ID:ZMPDllsb
PSPソニーに送ったので報告
元のFWは1.5で、発売して一年以内に購入したやつだった
トロイにやられたあと半年ほど放置していたが、修理をしようとセンターに送った
今日電話がかかってきたが、基盤ごと変えるので代金12600円だってさ。液晶修理と一緒かよ
今の時期に修理にだしたら全部基盤あたらしくされるのかな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 02:34:40 ID:sEVyM8Xz
ダウングレード対策じゃね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 03:32:05 ID:WdkhPN7w
基盤ごと交換ってちょっとやりすぎだよな
値段的にも中古と大差ないだろ
基盤ごと変える必要がないのにそれで修理費が高くなるなら詐欺じゃね?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 04:36:04 ID:wnZvnnBh
ソニーではよくあること。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 06:41:17 ID:hB7XXi/T
ソニータイマーの入れ替え
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 07:26:41 ID:1yFn51Vv
でもソニー側としても不正行為を許すわけにはいきませんから。
徐々にですがこちらの意図しない使用者は減っています。
出来ればみなさんも基盤交換には積極的に協力してもらいたいものです。
すこしでも良心があるのなら。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 07:33:12 ID:+rWkE0yC
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 08:24:54 ID:lg31BPq0
>>950
分かりました。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:01:06 ID:Byrw7+Pl
>>950
すこしでも良心があるのなら交換基盤の修理代金だけでもサービスしなさい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:16:01 ID:ZrmHBHLA
不正行為かどうかはともかく、自作ソフト起動できるのって脆弱性だからなあ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:36:51 ID:Wv0Efk4J
不法行為ではなく、不正行為って具体的に何?自作ソフト起動のこと?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:39:08 ID:J6MSlgMQ
雑談になって悪いんだが、ソニーって最初から自作ソフト禁止してたの?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:38:49 ID:1yFn51Vv
>>953
保障期間内なら無料ですね。
ただ不正にファームウェアをいじったりすると有料になりますが。
自作ソフトは損があっても得は何一つありません。
絶対にあとでしっぺ返しがきます。
常にファームウェアは最新の状態にしてPSPの機能をいかんなく発揮しましょう。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:19:06 ID:3BxVb96b
>>957
「損」とは?まさかトロイとか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:42:55 ID:PY2ouPB6
>957

俺は2台持ってるんで最新と自作を満喫してるよ
ロコロコは面白いが鉄拳は何かイマイチだね><
変態十字キーのせいで左下がまともに入らんし
ソフト買った時に貰った貼り付けパッドも殆ど役に立たんし
角が立ってるから指痛いし

もっと小型軽量で操作性能の良い本体出しなさいよ
性能は非常に良いんだからさ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:54:11 ID:MRfL/7FB
自作ソフト使えば1秒で済むロード時間が
ファームウェアは最新の状態にしてPSPの機能をいかんなく発揮して使うと10秒かかったりするしなぁ・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:46:59 ID:1yFn51Vv
まぁ私の言いたいことは、クリエイターの気持ちを考えてほしいのですよ。
クリエイターの夢の実現のためには消費者様の協力が不可欠です。
不正な使用方法が当然のように蔓延するのだけは避けなければなりません。
もし少しでも反省の念があるのなら、基盤の交換を自主的に行って正常なPSPの使用方法を広めて頂きたいです。
有料なのは自己責任ですしね。開発者側だけの責任ではありませんから。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:11:47 ID:3BxVb96b
ほー。自主的にって、基盤の無償交換でもやってくれるのか?
あれ・・。?漏れつられた?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:12:09 ID:RaJh8QuK
はて、クリエイターの夢とは…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:24:00 ID:J6MSlgMQ
>>963
これのことじゃね?
http://xtc.bz/index.php?ID=362
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:52:34 ID:3BxVb96b
>>964
あーナルホド、つまり>>961は「クリエイターの」じゃなくて「金儲けの」まちがいね
はじめからそう書けばいいのに・・・釣りだとは思うが
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:35:25 ID:Wv0Efk4J
>>961
で、不正な使用方法って何さ?具体的に何を指して不正と?




967961:2006/07/28(金) 19:47:56 ID:+rWkE0yC

イッパイ釣れた ^^
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:39:17 ID:1yFn51Vv
>>965
実際こちらの精神はほとんどボランティアなんですけどね。
本来受ける必要のない修理を、お受けしているのだから。
ただ顧客を信じてあげるのも最大の方針でして、少しでも反省してくれるのなら・と切なる願いですよ。
こちら側も対価としてFWを最新にして頂き、不正な使用方法をやめて頂くのです。
お互いにルールを守る。それは当然の権利だと思いますが。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:05:26 ID:MRfL/7FB
メーカー所属のクリエイターがユーザーの求めるものを作れないから
在野のクリエイターが頑張ってるんだろうに。
明らかに使い勝手の劣るものを強制する権利はないでしょ。
本家のほうが使い勝手良ければユーザーもそっちいくにきまってる。
要はユーザーが満足するものをつくればいいだけ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:11:08 ID:1yFn51Vv
>>969
そういう考え方を持つ方も稀におられますが、
こちら側としてはメーカーの正規使用方法に合わせてもらうしかないです。
第3者にあれやこれやとPSPを勝手にいじくられるのも面白くないですしね。
これからのFWのバージョンアップで、顧客の満足する物は絶対に達成されていきますし。
なにも問題はないと思いますが。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:25:04 ID:RaJh8QuK
>そういう考え方を持つ方も稀におられますが
稀か…

>>970が本物かどうかは知らんが
これからのFWのバージョンアップで、顧客の満足する物は絶対に達成されていきますし
ってすごい自信だな…
自作アプリの是非は別として、過去のアップデートで
顧客の満足する物に近づいてるとは到底思えないんだが…そう思うのはオレだけか?

そろそろ、この人と交流するスレを専用で建てた方がおもしろいかもな〜
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:32:58 ID:48q6U/qf
俺、同じような状態で6300円。今月の話。
なんで12000円ってひどいね。条件ほぼ一緒なのに・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:44:19 ID:SV5edYjU
クリエイターとメーカーの意思は別な所にあるのに
それを混同してクリエイターで一括りに認識してる時点で話にならない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:01:52 ID:MRfL/7FB
>>970
>これからのFWのバージョンアップで、顧客の満足する物は絶対に達成されていきますし。
現時点では達成されてないのは認めてるわけですよね。
消費者としては、現時点でより達成に近いほうを使うのが市場原理です。
もちろんいつの日か本家のほうがより良いものになったなら即乗り換えます。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:09:00 ID:xWMMXCcy
> 本来受ける必要のない修理を、お受けしているのだから。

こういうコメントが出てくる点がS。Nとは雲泥の・・・。

SにもNにも物を売ってるけど、やっぱ・・・Sは(ry。

976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:42:10 ID:1yFn51Vv
>>974
そう言われてしまえばそれまでなのですが、
実際は大半のユーザーの方に満足して頂けていると自負しております。
どちらにしてもこちらの対応の成果で、不正な使用方法は根絶されていくと思います。
PSPが本来持つポテンシャルでお客様の満足のいく基本システムの構築はしていくつもりではありますが、
どうか自分の首を絞めずに、ユーザーの方には先を見据えて行動をしてもらいたいものです。
これからリリースされるタイトルは、可能なかぎり最新のFWを必須としますし、
これ以上sonyの使用方針に逆らわれても、そちら側の不利益でしかないと思うのですが。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:07:32 ID:S375eawJ
>>976
こちら側の不利益って?
ゲームなんてやんなくてもいいし、他の電化製品は他社で足りる
現に俺はソニー製品はテレビ一台以外もってない
昔は持ってたけど、使い勝手悪かったりすぐ壊れたりでソニーは使わないことにした
友達もバイオ買おうとしてたから全力で止めた
そして、電気屋でも店員にソニータイマーがとか言われて止められてた
店員がソニータイマーって言うなよって思ったけどさw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:07:48 ID:XJiIfDBP
>実際は大半のユーザーの方に満足して頂けていると自負しております。
本当かよ…

カスタムファームといい、DHといい、
それらは、現状では満足していないから出回ってるんじゃないの?
ユーザーが本当に求めているのは何か、よく考えてもらいたい。
そして、それらを本家で実現すればいい。そういうことだと思うんだけど…

ネタにマジレスだった?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:14:18 ID:RaJh8QuK
アップデートの度に顧客から
「また使いやすくなりました!ありがとうンニー!」
なんて声でも上がってるのかね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:19:53 ID:3BxVb96b
976が本物だとして質問
発売当初のユーザーですが、買ったときはまあそれなりに楽しんだけど、あまりに
コンテンツがおもしろくないため1ヶ月であきてほったらかしに。
そのうち自作ソフトがぽつぽつ出はじめて、また使い始めて現在に至ります。
今手元にあるPSPは結構自分の使い勝手がいいようにいろんな自作ソフトが入って
います。別に$onyの使用方針に逆らおうなんて思ってないです。こんな人でも
VerUPしなくてはいけないんですか?また、そんな人を見て「俺も」ってDGした人
も使用方針に逆らってることになるんですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:20:31 ID:27kfM4em
なんでほとんどのPSPユーザーが最新のFWより古いFWを望んでいるのかをよく考えろ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:46:54 ID:Wv0Efk4J
>実際は大半のユーザーの方に満足して頂けていると自負しております。

大半のユーザーが自作ソフト使うことで更に便利になりえることを知らないしね
メーカーがやらないことを自作ソフト使うことでポテンシャル引き出し利便性を高めているだけ
RISKは覚悟のうえで使っているはず、法に抵触していば話は別だが、
お買い上げ後の使い方にまで口出しするのは異常。
どういったケースの修理受付るか否かを徹底するかは社内システムの問題だろ?
技術屋なら技術で勝負して欲しい。


というか、正しいPSPの使い方普及のスレを作ったら? >>976
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:53:22 ID:nsQ+tcY7
俺、Sonyの使用方針に逆らいます。その方が、おもろいし。
でも言ってることはわかる気がする。
要するにしてるかしていないかは別として、不正コピーが最大のポイントなんでしょ?
きれいごとは抜きにして、それを阻止しようとするSonyの方針は正当なんだと思う。
DHつかってる奴が全員正当なバックアップとは言えないし。
でも、俺逆らうつもり。>Sonyの使用方針
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:53:39 ID:1yFn51Vv
>>980
わかって頂きたいのは、あなた様のようなお客様は本当に稀だという事です。
もちろんここが2chの場所が場所だけに、そういう意見ばかりが出てくるのは承知の上ですので、それは考慮にいれております。
ですがバージョンアップは「義務」です。
顧客はこちら側のの使用方針に合わせてもらうしかないのです。
ユーザーが満足する環境を可能なかぎり作っていきたくても、ISOの起動やエミュレーター、そもそものFWの改造等は容認できるわけがありません。
私たちはそちら側に歩み寄る意味もこめてPSの互換機としてのバージョンアップ、あえて「エミュレーター」として表現をしたのです。
お買い上げ後のサポートをする以上、そちらにもルールを守ってもらわないといけないわけで。
お客様の満足する環境を提供するために、これからも更なるバージョンアップを致します。
必要なのはこちらだけではなく、お客様の歩み寄りなのではないでしょうか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:59:38 ID:1yFn51Vv
>>983
devhookの作者さんは純粋に凄いと思いますよ。
営利度外視にして。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:02:53 ID:3BxVb96b
はぁ・・・。義務なんだ・・・。
まあなんだ、もしどうしてもバージョンアップまでしてやりたいソフトがでたら
もう1台買うわ。あれ?また儲かっちゃう?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:03:35 ID:04Wj+QcO
>>バージョンアップは「義務」です。
驚いたね所有者の自由ではなく「義務」だったとは…、言葉のあやにも程があるぞ
「義務」があるのにそのことを買う前に告知もせずに買わせるのか
このメーカーは




988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:05:22 ID:XJiIfDBP
>>984
OK。そちらの言い分はよーくわかった。


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  [PSP]
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |

989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:08:09 ID:q8+VpRZu
別にSonyを弁護するつもりはないけど、今の環境っちゅーか、市場のあり方ってのは
パロマのNEWSをみてもあきらかだけど、改造したの?知りません。って言えない
というか、ユーザー&メーカーの共同プロジェクトっちゅーか・・わからんことなったけど、
後はユーザーの勝手でしょ?ってのは乱暴な意見のような気がするよ。

どっちかってゆうと、SonyとユーザーでPSPを作りあうためにもSonyがこういう風に
PSPってどうよ?ってゆう交流をもっと深めて行けば良いんじゃないかな?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:09:20 ID:cykTES4v
>私たちはそちら側に歩み寄る意味もこめてPSの互換機としてのバージョンアップ
歩み寄るもなにも儲かるからやってるだけでしょ。
やみくもに規制しようとしたって無理だし無駄だし何より利益を逃すことになる。
よいものはよいと認めたほうが儲かると気付いただけでしょ。
営利を求める企業として当然の判断。
ファミコンミニ然り、i-podやmp3然り。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:22:11 ID:0KnQEsv6
読んでないけど社員になるのは脳内だけにしときなさい。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:22:50 ID:49iee5MN
そうですね、ユーザーとの交流を深めてFWの利便性を追求していきたいものです。
もちろんそこに顧客の「裏切り」があると進展は滞るのですが。
こちらの「やる気」もありますし。士気も下がるのです。

>>990
それはそちらの思い込みだと思いますが。
実際のsonyの技術者は儲け主義ではありません。
これは本当です。
前にも申し上げましたが、サポートに関してはボランティアの精神が大きいです。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:23:38 ID:TW8ubQhc
とりあえず「稀」なユーザなんかシカトしときゃいいじゃん。
「稀」なんだから。

バージョンアップが義務なんて横暴にもほどがある。
パソコンユーザにOS新しいの出たらもれなく買えよって言ってんのと一緒だ…。
どのOS使おうがユーザの自由でないの?

もういっそのことさ、古いFWはサポート外っていう風にしたら?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:25:34 ID:04Wj+QcO
>サポートに関してはボランティアの精神が大きいです。

と、ここで、それをいうのがイヤラシイ




995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:29:27 ID:04Wj+QcO
顧客の「裏切り」ってなに?顧客の「義務」ってなに?
「」の暗喩が不適切だぞ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:30:39 ID:SBaPINJi
脳内SONY社員乙
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:31:27 ID:SBaPINJi
このまま埋めちまおう
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:32:16 ID:SBaPINJi
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:33:09 ID:04Wj+QcO
じゃ999ゲット
で次の方よろしく
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:33:39 ID:SBaPINJi
1000ならPSPの暗号解読される
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。