【PSP】PSP eloader For GTA情報交換 【2.1-2.6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
DGスレで叩かれたので独立しました。
基本情報など2からお願いします。

DGだけを望むユーザは退席をお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:05:45 ID:E2i5hw86
なんで糞スレをたてるの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:33:35 ID:JIUU0Va+
必要だと思うよ ソフトの動作確認報告とかね☆
4win:2006/02/01(水) 17:55:57 ID:wlO/TykB
eloader for GTA
fanjita氏とDitlew氏が作成したGTAのセーブデータの穴を使ったローダー


導入方法
MS/PSP/GAMEに「loader095gta.cfg」loadmenu095.pbp」「loadmenu.tga」を入れる
MS/PSP/SAVEDATEに対応したセーブデータを入れる
ULES00182S* ドイツ版GTA
ULUS10041S* アメリカ版GTA
ULES00151S* そのほかの国のGTA

MS/PSP/GAMEに対応しているエミュを入れる
GTAをPSPに入れ起動し、3のセーブデータをロードする


使用方法
メニュー画面時
×ボタン:選択する
L+Rボタン;CPU速度の変更
STARTボタン:リスタートする

ソフト起動時
L+R+START:メニューに戻る(出来ない場合もある)


Fanjita's Place!
http://www.fanjita.org/

PSP Updates
http://pspupdates.qj.net/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:02:31 ID:JaRGNVLG
導入するためにPCと接続するコードって必須?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:08:42 ID:znvkFRhs
メモカ読めるPC環境なら必要なし。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:17:40 ID:JaRGNVLG
じゃあ、あれかい?
MS/PSP/GAMEに「loader095gta.cfg」loadmenu095.pbp」「loadmenu.tga」を入れる
のMSてのは、メモカを開いてすぐのところか。

トンクス。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:53:56 ID:2+eEgVAK
で、これはDevhookとかロードして
ISOイメージからモンハンできるの?
ロード短いモンハンが出来るならGTAかってくるんだが…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:54:55 ID:uScrPQHQ
>>1
スレたて乙

ちなみにSNESで聖剣伝説3をプレイしてたんだが、文字が4分の1しか見えないんだけど仕様?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:00:52 ID:znvkFRhs
DEV
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:33:42 ID:QauqFBbO
GTA以外、同じ事のできるソフトって一切無いのだろうかね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:03:00 ID:VCBCzQVI
uo_Snes9x
DGEN 0.7

以外で動くエミュありましたか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:54:22 ID:fuBe63qB
DGEN 0.7
音でなくない?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:58:37 ID:Ay8z+iKM
その前に、まだエミュ本体の起動確率がバラケてて不安定杉
しかし、2.6糞PSPからの希望の道を切り開いたのは感謝感激雨霰、今後の発展及びDG 安定化に期待ワクテカ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 02:34:22 ID:XFE4HBNS
なんだこの重複スレ(´д`)
>>1は馬鹿そうだし、>>12はFanjitaのページすらちゃんと見てないしw
削除依頼出したほうがいいんじゃね?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 03:49:30 ID:fuBe63qB
>>15
きれてるの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 04:17:08 ID:X7BEvtmR
切れてないっすよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:04:59 ID:lPO9bFAA
切れてないよ、イボよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 10:24:47 ID:hCWzvfYz
キレ痔かぃ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:17:39 ID:FAS1oOzC
>15
GTA買えないリアル厨房キター!
ここは君の来るところじゃないよ。

帰ってママのおっぱいでもすすってろ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:37:16 ID:Ay8z+iKM
>>20 荒れるから勘弁狸!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:57:38 ID:BKv3j/2K
>>20
ワロスwwww
PSP2台買えない貧乏人がなにをww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:30:39 ID:bHed/dQ7
PSP2台買うって冷静に考えてみれば凄くバカな行為だよなw
PSP+DSの方がずっとマシだろw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:35:30 ID:2XaTUWqe
また例のウザい自治厨が来たか・・・
なんでそんなにGTAローダを否定するんだろうねぇ。

まさか英語が分からなくてGTAが楽しめないからとか?w
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 13:24:17 ID:BKv3j/2K
>>23
その貧乏人の発想は嫌いじゃないけどなw

>>24
お前よりは英語得意だと思うなぁw
いつGTAローダを俺が否定したんだ?日本語も勉強しようねw

まぁでもな、お前ら嫌いじゃないぜ?w
いつ来ても相手してくれるからwww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 13:35:54 ID:BKv3j/2K
あげとくか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:10:32 ID:4Lv4qheK
灰色の画面になってあれこれやってみたんだけどできない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:03:12 ID:Rum7G7SE
>>27
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:16:27 ID:4Lv4qheK
レスありがとうございます。
まぁそのうちできるようになると思うから気長にいろいろたましてみます。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:17:42 ID:4Lv4qheK
>>28
レスありがとうございます。
まぁそのうちできるようになると思うから気長にいろいろたましてみます。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:12:37 ID:mh8eK1Ws
ようやく動いた!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:23:58 ID:AaUijzsE
uo_Snesが起動できない・・・
しようとすると真っ暗になる。
そして電源が落ちる。。。。

だれか助けて。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:24:35 ID:Mf1KAC5k
GTA起動させるとeloaderが自動で経ち上がってGTAができない・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:31:38 ID:AaUijzsE
>>33
ローダを消せばいいじゃん。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:38:49 ID:X7JiHNQl
>33
めもすてぬけばいいじゃん
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:40:27 ID:X7JiHNQl
>>32
20回試してみて 最低1回はつくとおもうから つかなかったらそれ以前の問題だとおもう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:55:23 ID:mh8eK1Ws
これ不安定だな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:15:34 ID:BKv3j/2K
ぷw
無駄な金使った挙句、不安定www
言うことなしだなww
さて、2.0で遊ぼww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:31:48 ID:AaUijzsE
>>32
動いたお。
3回やったら動いた。
ありがとサン。。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:50:07 ID:nKfk3Z+N
>>33
eloader入ったメモステ抜いてGTA起動→メモステ入れてゲームデータセーブ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:52:20 ID:QVp0n3TF
やいりかたあああああああああああああああああああああああああああああ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:19:50 ID:Ay8z+iKM
>>33
GTAの最終スロットのセーブファイルに一つセーブしとけば、GTA起動してから任意にローダーロードできるお。

国内でもっと海外のゲーム出んかな、PSPの海外ゲームライナップは、PCゲーマーの漏れにはたまらん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:34:04 ID:Ay8z+iKM
>>41
ttp://syobon.com/upload/src/syobon39203.zip.html
パスは“gtagta”

ファイル編集してあるので、スマソ for 作者様一同
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:59:18 ID:y+tmu1OZ
なぁなぁ GTAローダーでわっふるは動かないのかな?
試しにFW2.01でKANON起動してみたんだが ボタン押せとかいう英文が出てそっから止まる。
誰か動いた人いる?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:47:17 ID:u/IdPdll
>>44
わっふるに限らずノベルエンジン系できちんと動くのってある?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:52:30 ID:99op+Syx
今一よくわからんのだが
MS/PSP/GAMEフォルダに直でプログラムとromを置けば良いのか?
それともそれぞれフォルダを作れば良いの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:43:44 ID:tFWRNr8U
GTAって体験版見たいのでも良いの?そっちの方が安いし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:48:57 ID:zVTmVzO4
>>47
セーブのロードが出来れば良いんじゃない?
49win:2006/02/02(木) 22:57:23 ID:ZF3oXOBW
>>46
例えばuo_Snes9x_002y32をやるとして
MS/PSP/GAMEフォルダにuo_Snes9xフォルダを作り
その中にEBOOT.PBPとROMを入れる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:11:38 ID:AaUijzsE
RIN gb/gbc emulatorって動いた人いる?
ぜんぜん動かないんだが・・・

起動したら方法もできればかいてほしいかも
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:16:37 ID:OjovTvTG
>>50
Fanjita氏のHP見ろよ、出来ないと書いてるはず。
今とりあえずリストに無い奴から試してみてる。eZwanをさっきためしたがだめだったな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:18:14 ID:AaUijzsE
>>50
即レスdクス
他に動くGBエミュないかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:25:36 ID:AaUijzsE
連投スマソ。

一応すべての自作プログラムが動作できることにはなってるよね。
そこでさぁ1.0用とか1.5用のプログラムってどうするの?
Help me!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:38:54 ID:OjovTvTG
>>53
1.0用はそのまま放り込む、1.5用は1.0用に直して放り込むしかないかと、動くかどうかは別としてさ。
とりあえずあれから何個かリスト外のをためしたが全部動かんかったな。試したのは、
DeviceHook0.22
UMD DUMPER
E[MULATER]v0.80Beta
eZwan v0.08
Onscripter360×270
です。他にもリスト外の情報あったらお願いします。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:44:22 ID:99op+Syx
>>49
サンクス試してみるよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:55:39 ID:zVTmVzO4
DeviceHookが動かないのがつらいなぁ…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:13:49 ID:u2bZZ/h5
PSPSOne動かなくね?
fanjita氏のところだと動作確認になってるけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:15:42 ID:+UkTG3dh
2chbrowserは両方ダメっぽい。

やり方が悪いのかもしれん。
実験台よろしこ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:17:25 ID:qN/c4/Oh
2chブラウザとつよきすPSPとか動けば最強なのに・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:02:31 ID:YqFGDpv0
おお...2.6にも希望の光が...ガイジンさん感謝!

...GTAはオモロイんだが、グラフィックで動きの速い部分が尾を引くようにボケるんだよね...あれは仕様でつか...
実は画面エフェクトで、OFFにするオプションある とかじゃないよね? あれのせいで目が...
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:05:16 ID:pqCfUUND
ブラーっぽいのは液晶の問題だとか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:09:59 ID:YqFGDpv0
>>61
即レスd、やはり液晶の問題か...まぁ携帯ゲーム機でGTAできること自体スゴス だけどもね
...PSPソフトは、海外ががんばってるよなぁ...スプリンターセルとかでるみたいだし、日本ソフトメーカも もっとガンガレ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:47:55 ID:4ky8Ui8s
>>60
PS2だとオプションでオフに出来る

で、どうです
安定して動きそう?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 05:00:13 ID:hDDhfAOY
一週間後にはDevが動いてるかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:24:43 ID:zzq8phUQ
GTA自体は安定してるよ。
突然落ちるとかの問題は当然なし
問題なのはハードがついていってない。
まあ、このへんは洋ゲーなんでPSP用にこまかなきのきいた調整とかは期待しちゃいけないってこった
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:32:14 ID:u2bZZ/h5
>>65
GTAやってて建物の中などに入るとロード中に突然落ちる(´・ω・`)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:53:59 ID:zzq8phUQ
まじ!
俺は経験なかったんで…失礼した。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:39:04 ID:JMrU/v9s
近所のゲーム屋にて中古品を4980円でゲットした。

田舎なのでビックリした。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:54:53 ID:zzq8phUQ
なんでかGTAだけ流通してるみたいだな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:03:26 ID:pXvuQL9v
>>69
ばか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:06:32 ID:7KdUYDYH
>>68
いいなぁ…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:36:19 ID:zzq8phUQ
>70
はぁ?
厨房にはGTAを実際あつかってる卸しがあるってこと言ってもわからんか。
小売り店全てが海外からとりよせて捌いてるとでも?
だから田舎にでまわってもおかしくないよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:41:26 ID:pXvuQL9v
>>72
なんでかGTAだけ流通してるみたいだな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:43:21 ID:Z/stGhGV
SNESのいたストおもすれ〜
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:53:21 ID:kfFCpC7H
「zzq8phUQ」はゆとり教育の犠牲者なのでお許し下さい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 14:42:00 ID:xJ88Rm1Y
>>72
日本語でおk
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 14:52:40 ID:+UkTG3dh
GTA loaderって改良版出るよね?

2.6で動いたのは感動だけど、
これで終わりだったらテラカナシス。
起動できないソフト多い・・・
そこんとこどうなんですかエロイ人!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:04:15 ID:iss+pFfo
>>77
改良版は出るかもしれないが、DGやISOローダーにはFanjita氏が興味ない(あくまで自作ソフトが動けばいい)らしいのでそこらへんは別の作者次第になるかと。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:09:58 ID:+UkTG3dh
DGはいいけどISOローダーに興味ないはキツいな。。。
ほかの作者さんってpspupdatesとかの人?
あとは自作プログラム自体をGTA loaderに対応とかさせんのか?

いまいちわからん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:20:08 ID:pXvuQL9v
ISOろだもイラネ。
ISOろだ使ってもUMDより遅い場合は多々あるし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:20:17 ID:iss+pFfo
確かにDGはどうでもいいがISOローダーは欲しかったな。せっかくUGする前にDUMPERでひっぱりだした2.5対応ソフトのISOが無駄になりそうだ・・・。
だがDGENみたいに旧版が動く可能性があるからな、ソフト残してる人の確認次第では動くのがあるかもな。
俺はもう手持ちのソフトは全部試したから他人に期待するしかないようだ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:29:14 ID:hDDhfAOY
>>80
あれあれ焦ってる?w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:17:50 ID:T84GgEi8
>>38
2.0ならここ来る必要ないんじゃry
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:02:06 ID:0Gnoa5YP
ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=gta2005&file=1122713930955o.png
テラワロスwwwwwwwww

ここまで痛いことをやってのけた小学生に乾杯!



85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:41:27 ID:pXvuQL9v
>>82
どう解釈したらそうなるのかと…
またバカが沸いてるのか
宿題やって寝て下さいねw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:33:36 ID:jpnlrPDS
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:37:53 ID:wJ3dvo1v
GTA無しでエミュ動かせるように早くしてくれ〜
>>2
テラワロスw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:59:44 ID:YqFGDpv0
>>87
>>2 ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:10:48 ID:4h6vJ2ox
いつまでの生産分ならeloader使えるんだろうか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:49:57 ID:+uaKvB9L
そうだなぁ・・・今から買う分だと大丈夫なのか気になるな。
一気に開店良くなって品薄になるかもしれんし。
そうなると、新たに輸入→対策版?とか掴まされたらたまったもんじゃないな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:19:36 ID:4h6vJ2ox
>>90
昨日入荷した分って言われたのヤフオクで落としたから届いたらレポするわ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:29:37 ID:+uaKvB9L
待ってるよ。(´・ω・`)シャキーン
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:16:06 ID:hGAQJIaF
age
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:21:40 ID:PJr6vLmk
GTAだけじゃなくPURSUITFORCEもできるという始末wwwwwww
GTAが楽天で5000なんだが買おうか検討中。。。
ダイエーに6800円であったけど送料入れたらどうなんだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:51:13 ID:01YAe/be
え、GTA以外でもできるん
kwsk
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:31:06 ID:0nsbtRNS
GTA買ってきたが、なんだこりゃ。ひでーゲームだな。
海の向こうではこんな暴力的なゲームが普通に売ってんのか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:57:50 ID:P/+IaQRz
日本でも売ってるじゃn
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:29:01 ID:jPEl4+Ws
そのうち面白くてたまらなくなるよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:52:47 ID:+uaKvB9L
確かにゲームとしてはどうなんだろうな。
どうせ数回屋ったらもうゲームとしては使わない程度の物だろうけど
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:10:08 ID:KXgmMTG/
fanjita.orgにある動作確認ページの「Kernel mode」なんこと?
カーネルレベルで起動できるモードとかあるんか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:39:53 ID:46w1oNYi
GTAって、偽装2.0でプレイできますか?UMDでなんですが…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:01:45 ID:46w1oNYi
2.50買うか、2.00買うの迷ってるんです…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:05:30 ID:6KaOkmly
このげーむ
チーと使って真面目に警察倒してるヒトっているかなぁ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:34:41 ID:K5gHO6Yx
loader095gta.cfgの中身をいじって、日本ローカルのソフトの設定を書いたら動かないだろうか??
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:48:38 ID:UdspWC5L
誰か試してくれよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:10:49 ID:K5gHO6Yx
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up3750.zip

暇だったんで・・・Eloadrt for GTA用の壁紙。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:15:23 ID:O0ott8wl
>106
GJ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:52:48 ID:sv4KUvM2
2chブラウザの916氏verが動いたぞ!!!
接続を調べてるところでフリーズしたが・・・orz
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:59:28 ID:sv4KUvM2
追加。
正確にはconnecting...の後から先に進まない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:21:11 ID:iJyAyNmD
起動できてないし
動いたと言わんだろ
111win:2006/02/05(日) 22:24:34 ID:Oh8G1bPJ
>>108-109
eloaderGTAはまだWifiに対応してないから出来ないと思う
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:32:05 ID:iJyAyNmD

Wifiに対応する可能性はあるのか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:41:59 ID:8ZMCdCf2
なんか、これ以上進展しなさそうだなぁ…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 03:23:56 ID:mRdBGwFt
終りか
せっかく磯起動出来るかと思ったのに
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 04:11:23 ID:SuV6iL4r
    

           _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
116win:2006/02/06(月) 12:43:26 ID:rs5HCpPD
早速リリースされたTYL0.3standard varsionを試してみたが起動はするもののROM選択画面でフリーズする
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:50:12 ID:o7DOFedY
今日は起動確率が頗る悪いなあ…
寒いからかw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:31:52 ID:026wQXDm
Fanjita・・・アフェリエイトの必死ですよ・・・いくらでも買ってやるから、
早く安定して動作するようにしてくれ〜
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:42:46 ID:OQVk3XSZ
教えてください
エミュを終わらす場合リセットしかないのでしょうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:18:15 ID:zl/uRAOh
コチラに書けって言われたんでコッチに。
Homer's RIN v1.2
ってGBエミュがeloaderGTAで動作しますよ。まだ発展途上で、ZIP未対応、サウンド無しですが…
CPU表示がエライことにw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:30:51 ID:kSqbXMVC
>>120
乙!確かにGTAローダー関係はこのスレにまとめときたいな。
2.01以降関連スレが乱立してる中せめてここだけでもしっかりしていきたいもんだ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:50:05 ID:8bYTVAae
>>120

ドコで公開されてる?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:03:39 ID:zl/uRAOh
>>121
確かに。GTA所有者でエミュりたい人には貴重なスレですからね^^
>>122
ttp://forums.qj.net/showthread.php?t=36282
コチラでうpしてますよ〜


124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:17:48 ID:8bYTVAae
>>123

THX!!

結構安定してるなwコレw
一発で読み込んだw



あとは…日本語版のポケモン金のROMをGET(探しても見つかんね。)するだけでオレの夢が叶う…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:33:26 ID:w2y0Kszf
>>123
てんくす!
これでVer2.6の人はGB、SNES、MDが「動作」するってとこか。
あとはNESとPCEがあれば一通りそろうんだけどなあ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 17:52:30 ID:P6EVKp19
MAME〜
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:12:03 ID:HwngzByR
うーん、エミュソフト側が歩み寄れば不安定性も解決するのかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:19:01 ID:vUWNwYwI
対応ソフトが増えていくのは嬉しいんだけど、こうも不安定だとちょっとねー。
起動するまで結構時間かかるしさ。

しかし起動できただけでも大感謝。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:48:05 ID://5Xe2uw
何回やってもELOADERまでは行くのですがTYL0.3MEを起動してフリーズします。
メモステ内の構造が間違ってるのでしょうか?
バージョンが合ってないとか?
ちなみに2.5です。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:57:59 ID:pEyNZM6s
only working on firmware 1.0 & 1.5 psp
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:58:57 ID:BNR8/sxB
GBきましたか 作者に感謝します
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:19:38 ID:FSGUXFCo
GTAが今日家に届いて早速スーファミのゲームをやろうとして起動したんですが
GTAが起動してしまうんですよ…。メモステにはスーファミデータがはいっている
んですけどうまくいきません。ほかに何か必要でしょうか?誰か助けてください。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:26:38 ID:BNR8/sxB
>>132
ここの1月27日のようにやってみた?
ttp://red.ribbon.to/~pspemu/index.html
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:37:24 ID:FSGUXFCo
今日ここを見つけまして…。全部読みたいのですが、2月1日からしか
読めません。誰か助けて下さい。お願いします。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:47:54 ID:pEyNZM6s
リンク先の1/27でしょ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:55:14 ID:FSGUXFCo
見つかりましたー。で、そこのサイトに飛んだのですが全部英語で…。
ここにGTAを使ったエミュの方法が載ってるんですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:15:25 ID:kSqbXMVC
>>136
とりあえず必要なデータ(エミュ本体やらローダーやら)は取ったか?
取ったならまずセーブデータ(自分のGTAに対応したやつ)をメモステのSAVEDATEフォルダに入れる、エミュ(FW1.5用に分割してない状態でのやつ)やローダーファイルはGAMEフォルダに入れる。
ここまでやったらGTA起動、そうしたらLoading中にいきなりローダーが起動するはず、また普通のGTAのセーブデータをローダーより後のタイムスタンプにしとくとGTA本編のLOADGAMEから任意にローダー起動ができるからやっとくと便利。
これでも無理なら質問スレに行ってくれ。あくまでこのスレはGTAローダーで動くソフトの情報交換スレなんだしさ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:28:11 ID:mDBLS1AY
>>43
再うpキボンヌ(´・ω・`)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:29:19 ID:FSGUXFCo
ありがとうございます。ロムサイトからダウンロードしたデータを解凍して、GAMEフォルダにいれました。それがエミュ本体ですよね。あの、
ローダーというのは何ですか?ほんとうに何もわからなくてすみません。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:35:38 ID:8bYTVAae
シカトしようぜ。質問房死ねよ。他行け
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:40:13 ID:mDBLS1AY
ID:FSGUXFCo
グーグル先生に聞いてみよう。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:44:52 ID:8bhYAdJu
馬鹿にいちいち答えるんじゃねーよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:49:26 ID:8bYTVAae
>>142

ちょwwwwwww
IDがオレのと(パッと見)そっくりwwwwwww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:10:43 ID:R1W1sIBl
教えてあげる?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:17:00 ID:HwFt5Bst
なんだ?
犯罪者同士ののしりあうスレか、ここはw
エミュ厨しかいねーじゃねーか。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:22:31 ID:FSGUXFCo
教えていただけるんですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:26:53 ID:R1W1sIBl
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:33:20 ID:HDomkie+
今んとこまともに動くのってuo_Snes9x_002y32くらいじゃない?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:38:37 ID:zl/uRAOh
しかしDGENといいホーマーRINといい、音が出ないのはeloaderに原因があるっぽいですね…
uoSnes9Xは音が出ますが、サンプリングレートを変更すると音が変になるし、やっぱりeloaderに原因があるとしか…

なかなか難しいモノですね…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:44:51 ID:nGjAOq5/
>>147
ブラクラ注意
踏まぬが吉
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:47:03 ID:HwFt5Bst
つーか、エミュ厨キモイ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:49:08 ID:jAOWgf97
>>148
エミュ自体起動率悪くない?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:41:35 ID:1y+vY6Zj
此処もすっかり終わったな。
折角分離独立したのに。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:48:01 ID:P6EVKp19
何もわからずGTA買うわけないだろ。
ネタ決定
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:26:32 ID:qjqnDnPd
homer RIN はゲーム動くけどメニュー開かないな
2.0以前なら、ちゃんとメニュー開くのかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:39:59 ID:FSGUXFCo
やっと、エミュ動いたー。結構大変だった。でもGTAのタイムスタンプ
の方法が分からない…。誰か知ってる人いますか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:40:23 ID:kwLb3cBx
psp ファイラー0.02
4割でなる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:51:41 ID:FSGUXFCo
エミュで動いたのは動いたけど、動作がすごく鈍い。これじゃゲームじゃない。
誰か少しでも速く動作する方法知ってますか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:56:11 ID:a0jIH7xi
DUOがあるから重いので起動したらDUO抜け

そのくらいわからないなら諦めろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:57:06 ID:R1W1sIBl
裏2chの入り方知らない人なんてもう居ないと思うけど>>156>>158のために↓参照。
1.書き込みの名前の欄に【山崎渉】と入れる。(裏アカウント)
2.E-mail欄に、男性は man 女性は woman と入力します。
(小学生はshoubou、中学生はtyuubou、高校生はkoubou)
3.内容に【syosinsya】と入れる。そして書き込む。
3.タイトルが「ようこそ裏2ちゃんねるへ」に変わればOK
4.アクセス集中につき繋がり難い場合があるけど何度かトライすれば必ず繋がるよ
注意:全て半角で入れること!
裏2ちゃんねるにはPSPの直し方やDG、エミュのソフト、本物の電車男のドラマ化記念書き込みなどがたくさんあります。

しかし、どうしても入れない人は裏ウイルス(裏2ちゃんねるに入るのを阻害するウィルス、
他に実害がないので、ワクチンソフトでは除去出来ない)
に犯されてる可能性があるから↓を実行してリフレッシュしてみてね
<WindowsXPの場合>
次のファイルとフォルダを削除。

C:\windows\system32\winlogon.exe(これがウィルス。)
C:\windows\ServicePackFiles

<Windows9x,ME,2000の場合>
スタート>プログラム>アクセサリ>コマンドライン
で、次のコマンドを入力
RD"C:\windows\system"
入力後にEnterキー押してね。
ではいい裏2ちゃんねるライフを♪
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:04:59 ID:MaCDTyoK
DUO抜いたら壊れませんか?違う方法ありませんか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:08:37 ID:AQ7d3m6B
>>159を最後まで読もう。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:12:13 ID:s4zkv602
>>155自己レス
メニュー開いた、L+Rでした
222だとGBでも重い、快適動作には333必須
表示バグってるのでわかりにくいけど左右キーで変更可
変更すると画面ちらつくのでわかる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:15:04 ID:GswnlYwC
homer RINってどうやったら終われるの?
Homeキーはフリーズするし、バッテリー抜くしかないの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:19:31 ID:MaCDTyoK
ありがとうございます。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:08:01 ID:LGF/uCcv
222でGBが重い?
そんなのまともな完成度のエミュじゃないだろ・・・('A`)
発展途上の物が多いな。まだ様子見してるか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 02:35:17 ID:EDyMt6wY
×まともな完成度のエミュじゃない
○まともな完成度のローダーじゃない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 05:27:36 ID:oEcL6t06
>>167
ようするに2.6+GTAは負け組ってことだろ?w
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 05:34:36 ID:oEcL6t06
馬鹿なエミュ厨はここに行けば?
仲間いっぱいいるよー
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1119115643/l50
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 08:37:27 ID:hxXaVNzA
>168

勝組が無い状況で負け組の定義はない、適当に知ってる言葉を使うはやめようねw

PCで遊んでるZNESの続きが移動中でもできるだけで十分満足。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 09:58:01 ID:oEcL6t06
>>170
はいはい、負け組おつ〜。
移動中までゲームに必死で日本語わかんなくなったか…
とりあえず違法コピーソフトで遊ぶのやめような。
お前みたいなのがいるから無駄に規制や制限がかかるんだから。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 10:27:54 ID:hxXaVNzA
GTAママに買ってもらいなよw

まあ違法エミュってのは反論せんがね…

エミュやってるやつで、所有しているROMのみって方が少ないだろ

その辺のクレクレと一緒にするなよw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:14:08 ID:qyWmmVQ6
そんなことよりGTA方法でNESのゲームできますか?
NesterJとかは無理よね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:14:45 ID:oEcL6t06
あーでた!このスレ住人はすぐにGTA買ってもらいナ、だからなw
ママに買ってもらえてよかったねw
え?万引きしたの?w
まぁ、犯罪者のやることだからそれくらい当たり前か。

とりあえず2.6へのバージョンアップ見送ってる俺は勝ち組ってこったw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:40:26 ID:iMVoP0et
>>173
NESは今のところ無理っぽい様子
Nesterは起動するがrom読み込みで止まります
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:12:01 ID:hxXaVNzA
>174
社会にでたら犯罪すれすれな事ばかりだからビックリしないようにね。
今は授業に集中してね。
あ、ニートだったかな?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:30:23 ID:oEcL6t06
なんかニートとか必死だなw
ここって本当に決め付け多いよな
自分が上だと思ってる病気の奴が増えてるって本当なんだな
そのほうがびっくりだ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:30:57 ID:VwfYlt3b
悪い事は言わん。
GTAに7000円近く出すなら素直に2.0買っちまえ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:43:52 ID:hxXaVNzA
金は関係ない。
PSP二台も持ってるのがオタク臭くて嫌なだけ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:05:54 ID:oEcL6t06
買い替えりゃいいじゃんw
つーかもう充分オタクな香りがしますが?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:07:22 ID:0vUQw47u
>>177
自己評価はチラシの裏に。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:08:41 ID:VwfYlt3b
>>179
安心して買え。

オマイは今でもオタ臭プンプンだ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:09:19 ID:oEcL6t06
>>181
無駄な煽りはチラシの裏に。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:26:36 ID:6sDqKKQZ
>>175
情報サンクス。やっぱオークションで2.0以下を購入します。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 13:41:24 ID:oEcL6t06
このスレから勝ち組が誕生しました。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:17:53 ID:uhmLOMTe
エミュの存在をしらない奴が勝ち組
質問ばかりするやつは社会不適合者で迷惑だから自殺すればいいやつ
それ以外は負け組
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:30:35 ID:bfLhu767
今2.50GTA使用で出来るエミュまとめてください。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:36:17 ID:oEcL6t06
>>186は氏んでください。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 15:58:51 ID:qGU/7b5P
ううーこの不安定さはどうにかならんのか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:05:02 ID:8M+UCwD9
負け組とかいってるやつはピスピ買う金なくてうらやましいニートか厨房だろ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:07:28 ID:oEcL6t06
また決め付け厨だよ…
痛すぎる…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:10:23 ID:uhmLOMTe
寄生厨と厨房と貧乏厨しかいないスレですね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:11:13 ID:oEcL6t06
そうですw
これからもよろしくw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:11:17 ID:dFVS6U10
動く

Snes9x v0.02y32 一部不具合アリなものの、音ありで動作
DGEN v0.70 動作はするものの、音なし
Homer's RIN 動作はするものの、音なし
C64PSP v0.3 ROM未所持のため、OS画面までの動作確認(動かないかも)
PLynx v0.82 音ありで動作


ギリギリ動かない

NEOCD PSP(バージョン忘れた) ROM選んで読み込んだままフリーズ。未圧縮のROMは未検証
NesterJ(バージョン忘れた) ROM選んでフリーズ。


自分が試した感じだと、ここまでです。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:12:10 ID:0vUQw47u
オクで旧PSP売れなくなるのを焦って自演の工作練習してるだけだろw
そのうち>>184みたいなレスをちらほら見かけるようになる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:14:35 ID:oEcL6t06
>>195
また決め付け来たなw
そこまでいくと妄想厨だなw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:18:37 ID:0vUQw47u
>>196
ここはお前とチャットするスレじゃねーんだから少しは手休めろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:24:44 ID:uAlu1KN5
oEcL6t06 は退場してくれ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:45:22 ID:gclnEEc5
>>194
俺もそんな感じっす。
起動率はSnes9x v0.02y32>DGEN v0.70=Homer's RIN
Homer's RINがたまに動作中に固まって電源落ちる。
あと既出だけどTYLはROM読むところで何も表示されなくて固まる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:48:11 ID:bfLhu767
>>194
乙!
ぜひ次スレのデンプレに。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:11:41 ID:Uio1ce2d
>>196

(・∀・)ゴバークシタ!!!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:14:38 ID:1y3N9t25
流れをぶった切って申し訳ない。
そもそもなぜソニーは自作アプリを起動きないようにしたんだ?
自作アプリ動かすことがそんなに悪いことなのだろうかと思ってしまうんだが・・・。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:16:16 ID:EDyMt6wY
>>202
UMDまでピーコされちゃうし。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:42:17 ID:ATN/LYmf
>>196が見えない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:08:50 ID:LGF/uCcv
結局、GTA買っても、NESやGBはできんのか。
SNESにどれだけ価値を見いだすかって事か。
それがなければ無駄だな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:41:57 ID:rc7XdeK5
仕方ないから、GTAやってる…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:37:01 ID:ktlaYG4Y
みなさんSNESでは何してるんですか?
おすすめとかありますか?
ちなみに俺は、
ドカポン321
マリオワールド
ドラクエ6 やってます。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:47:03 ID:FuX1+jcI
スレ違いだ馬鹿
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:50:20 ID:9iMCkN3n
>>207-208

(・∀・;)ゴバーク??
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:08:31 ID:CfadbdDP
確かに馬鹿と言われてもおかしくないな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:09:01 ID:mGPWpAO1
SNESはクリアしてるから、あとはNESとNEOCDZが動いてくれれば、、。

とりあえずGTA届いたから、相方の白PSPをエミュ機にしておいて、
箱に眠ってるスパロボとEXITの為にやっとこさ2.5にあげますた。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 09:27:31 ID:FuX1+jcI
>>211
そんな報告イラネ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:15:00 ID:T/jNtMnB
安定動作まだ〜
コンフィグ解析中だがあれ機能してない項目あるよね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:13:57 ID:zXqqAZDg
>>>>212

そんなセリフイラネ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:43:09 ID:BRFviOlL
SNESエミュしてるんだけど、一度電源切るとコンフィグの設定とロムでのセーブがリセットされます。
されない方法ありますか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 19:30:19 ID:2hr5LgRk
>>215
コンフィグ内のSRAM SAVEやSTATE SAVE使えば?それでもだめなら厳しいが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:02:58 ID:ku10Lt7j
>>215
コンフィグの設定がリセットされるのはおかしいな。
メモステが書込み禁止になってるとか?

一度エミュ自体入れなおしたほうがいいかもね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:21:04 ID:B3kUi7dN
>>215

もしかしたらcfgファイルが読み取り専用になってるかも知れませんね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:43:00 ID:GEuaEX7S
おいおい、お前等優しすぎだろ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:38:29 ID:AFfhtOlU
ここぐらいマッタリ行こうよ
荒らし煽りはスルーの方向で

2ch専ブラスレの770氏のブラウザ起動確認
mp3プレイヤーや画像ビューワ等ついてます
肝心の専ブラ機能はwifi接続出来ないので使えませんw
wifi loaderみたいなのが出れば使えそうな予感
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:03:48 ID:p61YAGIe
GTAで遊んでセーブしたら、それが勝手にロードされるようになってしまった・・・
どのデータをロードするか選択できるとかこのスレで見たけど、何か設定っている?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:07:19 ID:m5Vg4ewO
>>221
そのセーブを消せば?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:16:55 ID:enQrpf7s
>>221

文章おかしい。文章をまともに見たらイラついてきた。死ね。

>>222

返答すんなよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:37:26 ID:kBJS8UmH
>>221
GTA始める時は必ず一番「最後」にセーブしたのが自動でロードされる、だから別の古いデータを使いたい場合はプレイ中のメニュー画面のLOAD GAMEからロードしなくてはいけない、それを応用したのがGTA中からのeloder起動だ。もうちょい自己解決に励めよな。
>>223
そう怒るな、こんなレスこの板じゃいつもの事じゃないか・・・。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:38:15 ID:laBd0zo2
お前がな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:20:05 ID:p61YAGIe
>>222
そーだな、そーするわ。

>>224
GTAのゲーム部分までロードしてeloder起動って流れだと時間かかるから、メモステ読み込んだ段階でデータ選択出来る方法は無いかな、って思ったんだよ。
どうやら無いみたいなんで、おとなしくセーブデータ消して使う事にするわ。ありがと。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:36:39 ID:JYXyfMd5
たいして時間変わらないからGTAもやっておあげなさい!
いいゲームじゃないかあ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 16:48:47 ID:Y/CFRoRY
Snes9xなんだけど、×でROM選択画面に行こうとすると
ブラックアウト→強制終了してしまうようになってしまった。
一昨日までは普通に遊べたのに。
理由が分かる人はいませんか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:46:19 ID:EqHYpkfk
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:54:58 ID:mkcomO/G
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1139557628/

2ちゃんねるでVIP対ロクサス隊の戦争があるみたいですよw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:08:24 ID:UL4WfmKm
現時点でromが動くのは
スーファミ、メガドラ、ゲームボーイでおk?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:30:28 ID:m5Vg4ewO
>>231
アーケードはダメだったんだっけ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:37:11 ID:I1IQ+Yrp
pc-98エミュも動くよ
ビヨンドやってるけどおもすれ〜
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:48:25 ID:yp3+spMH
青空リーダーの起動方法希望。
ぜんぜん立ち上がらない。
フォルダとかどうすんの?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:56:10 ID:gvtYksNU
日本語GTAはもう発売されたっけ?
日本語版でも出来たらいいのに
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:14:31 ID:ZFwq51mj
日本版GTAはないっしょ
オレはローダー来る前にアキバで素直に米版買ったが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:40:36 ID:Xv3ZxpLB
GTA利用して起動できる、
何か使い勝手の良い画像ビューア(漫画ビューアみたいな)
物ってまだ無いのかな?(´・ω・`)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:46:15 ID:TlIma4bv
GTA通す時点で使い勝手悪くね?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:48:28 ID:BUzpMLcM
それは言っちゃいかんよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:22:33 ID:NYMPLg9R
GTAローダーで安定起動&動作する自作は今のところ皆無?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:39:52 ID:BUzpMLcM
uo-snes9xまったく起動しねぇ…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:42:21 ID:kBJS8UmH
>>240
そもそもローダーの起動自体が不安定、さらにソフトの起動も不安定だからなおつらい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:50:06 ID:m5Vg4ewO
何が悪いの?
ローダー?
エミュ本体?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:02:45 ID:NYMPLg9R
おいおいマジか?安定動作するソフトは一つも無いのか?
誰か何かの完動報告してくれよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:09:59 ID:QVq2HgBd
動く
Snes9x v0.02y32 一部不具合アリなものの、音ありで動作
DGEN v0.70 動作はするものの、音なし
Homer's RIN 動作はするものの、音なし
C64PSP v0.3 ROM未所持のため、OS画面までの動作確認(動かないかも)

PLynx v0.82 音ありで動作ギリギリ動かない
NEOCD PSP(バージョン忘れた) ROM選んで読み込んだままフリーズ。未圧縮のROMは未検証
NesterJ(バージョン忘れた) ROM選んでフリーズ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:16:36 ID:CLad7dOQ
俺だけかもしれないけど、
uo-snes9xが
ACアダプタつないだままだと全然動かなくて
抜いたら次の一発目で動いた。

関係ないか・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:33:27 ID:ghvixiZj
そういうオカルト的な事も報告あれば良いね。
バグってのはどこに潜んでるかわからんからな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:49:50 ID:WKyb7Pgw
uo-snes9xの起動確率ってどんくらい?
おれ1/8くらいなんだが。

ちなみにeloaderは5/4くらい。

人によって違うのかな?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:51:18 ID:WKyb7Pgw
5/4→4/5の間違い。スマソ 
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:04:53 ID:GPrXThK3
245>>

NP2 for PSP(恐らく最新) 音ありで動作。
これも追加で。かなり起動率悪いですがちゃんと動作しました。ebootのクロック333にしたら動いたような…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:42:14 ID:sYEw0whj
ロムの名前や数でフリーズの 確率が変わるって考えられますか?
最初マリオワールドだけ入れてたら100%だったので…。
今は20個くらい入れて3割りくらいかな〜
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 06:34:22 ID:XZPsI7E/
GBAエミュも対応して欲しいなぁ・・・
したら、GTA買うつもり。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:24:03 ID:R3Hnbp7k
ロムの読み込みでフリズってるのなら、名前や数は関係あるかも。
俺もロムを3つにして駄目になって、それ以降2つにしたけど駄目。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:26:44 ID:hTBcPwXJ
このローダー、俺の勝手な予想だけど、

GTAのセーブデータは、実は一般的なセーブデータではなく、
メモリダンプがそのまま保存されていて、GTAでLOADすると、
メモリに書き戻されるんだと思っている。

GAT起動時に、オープニングのデモを飛ばすタイミングで、
若干メモリへの展開が変わってくるので、ジャンプする先が
微妙に変わってきてしまい、エミュが起動できたりできなかったり
するんではないのか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:07:37 ID:xjmAyZRP
>>254
ようわからんが、結局別のソフトではできないんだから意味なくね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 10:27:47 ID:GPrXThK3
>>251
NP2でも約20Mのhdi入れたら確かに起動率悪くなったような…正直わからないですね(^^;
ちなみに222でも起動しました…ってか、222の方が全体的に起動確立上がりますね。多分。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:09:36 ID:sYEw0whj
GTAのゲームをしるにはどうすればいいんですか?
セーブデータを一番最後にするとか書いてあったのですが移動できません。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:25:14 ID:xjmAyZRP
wikiでもつくる?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:43:59 ID:OwuXS2vB
>248

出てすぐから使ってるが、eloaderが立ち上がらなかった事は1回もないぞ。
uo-snes9xはトータル5割くらいか・・・
立ち上がらんときはほんとむりって感じ。

300で選択するのがいい気がする・・・・当然オカルト。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:57:38 ID:olok1Uyu

eloaderの更新っていつくらいになるのかなぁ?


261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:11:19 ID:mHC2IxBN
L+R+スタートで前画面に戻らないんだが
画面が黒くなって電源落ちる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:24:29 ID:FL9tMUmQ
>>258
だれが?

>>261
漏れも
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:39:27 ID:18uwUJy+
>>261
俺も前画面になんか戻った事一度も無い
電源落ちるだけ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:59:00 ID:G5UF152b
GTAのセーブデータが無い状態でのeloder起動は100%だけど、ゲーム中にeloder起動をしたときの起動率は半分くらいになる。

L+R+STARTは俺もリセットにならないな。
黒画面に数箇所変な点が出来て電源落ちる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:31:55 ID:XZPsI7E/
起動確率云々の前にverくらい欠けよ。
それによってまた何かのヒントになるかも知れない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:20:27 ID:7u3YW5yl
>>234
だれか教えてください。
リアルに困ってます。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:23:37 ID:Elmy2rIO
>>258
あったらいいなぁ。こんだけ個体差があるとGTAローダだけのwiki欲しい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:35:20 ID:Np9DbSjE
ポケモンとか音ありと音なしじゃ結構差がある。気持ち的に。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:45:30 ID:R3Hnbp7k
verなんてここに書き込む時点で察しがつくだろうに。
ちょっとは考えろよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:51:13 ID:6ZBtsgkb
>>266
aozoraフォルダをgameフォルダ内に入れる
運が良ければ起動する
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:39:26 ID:MRtXBx93
uosnesだけど一回起動できたらconfig変えたりしなければ次も起動するような気がする
変更するとたいてい次からできなくなる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:39:49 ID:R9472Hat
>>269
2.50と2.60じゃ違うかもしれないじゃん
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:56:15 ID:NSjhnugf
PSPの電源は入るけどロードしない……OTZ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:17:09 ID:AC3fxApM
そろそろPSPのボタンがへこんできたんだが修理費だいたいいくら?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:21:58 ID:NSjhnugf
誰か原因教えてください!2週間ほっぽいて5000円も出すのイヤだ〜
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:48:09 ID:zWklm4AJ
>259
おめぇは何ver有ると思ってんだ?
バカ丸出し。( ゚д゚)、ペッ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:49:50 ID:zWklm4AJ
>259じゃねぇ、>269か。
こんな情報集めるのにも足りんスレじゃ、WiKi何か作る気にもならん。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:01:41 ID:JBhXqFW5
誰も貴様には期待しておらん喃
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:11:43 ID:zWklm4AJ
もう脊髄反応してきたかw
別にてめぇの為じゃねぇし。
ローカルにやる。バカに改変
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:19:53 ID:lWqNt4DP
>>ID:zWklm4AJがウザい件
281Iチ:2006/02/12(日) 01:59:40 ID:wN4qQ02m
厨房の漏れがボタン不具合直せちゃった件
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:38:30 ID:21MfCVLO
>>264
俺もeloder起動率100%だったんで立ち上がらない報告不思議に思ったんだが
ただ単にGTA遊んだことなかったからなんだな

同じくリセットはどんなエミュでもかからん
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 03:15:21 ID:o3pHkkgz
>276

uo-snes動くeloder For GTA なんて決まってるだろw

「何ver有る」・・・日本語大丈夫ですかwww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 09:33:38 ID:F5tCndmK
だがPSPのバージョンは書いた方がいいんじゃないかと。2.1、2.5、2.6の違いでまた動作状況が変わってるのかもしれないし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 09:41:40 ID:V5XXa3RW
普通にメモステ2枚用意が一番の解決方法だな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:39:40 ID:3vunbzKg
作者はエミュより現地のアプリ動作を優先してるんだっけ。
だから、安定性は今後あまり期待できないね〜。エミュ作者がeloaderに合わせるしかなさそう。


それとも、FWのVer偽装がまともに動くのを待つか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:44:17 ID:zKv58jXh
>>286
別にエミュとエミュ以外で決定的に違う仕組みがあるわけではないから、
バージョンが上がって安定すればエミュも安定するようになるんじゃない?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:59:18 ID:VVr8p9/x
とりあえず負けるな魔剣道2が遊べりゃいいや
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:34:39 ID:jTmEVu1/
スクリーンショット撮りたい@2.6
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:43:48 ID:N+jS0rFY
GTAで動く2chブラリリース汁
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:12:23 ID:S7+pYcAp
FW2.6だが、NP2何度やっても起動しないんだが・・・
起動確認した人のFWはいったいなに?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:36:34 ID:jTmEVu1/

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/02/11(土) 00:04:53 ID:GPrXThK3
245>>

NP2 for PSP(恐らく最新) 音ありで動作。
これも追加で。かなり起動率悪いですがちゃんと動作しました。ebootのクロック333にしたら動いたような…
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/11(土) 02:42:14 ID:sYEw0whj
ロムの名前や数でフリーズの 確率が変わるって考えられますか?
最初マリオワールドだけ入れてたら100%だったので…。
今は20個くらい入れて3割りくらいかな〜
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/02/11(土) 10:27:47 ID:GPrXThK3
>>251
NP2でも約20Mのhdi入れたら確かに起動率悪くなったような…正直わからないですね(^^;
ちなみに222でも起動しました…ってか、222の方が全体的に起動確立上がりますね。多分。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:05:11 ID:5O5dDagK
実質エミュスレなのか、ここ。。
クソスレですね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 18:14:22 ID:3vunbzKg
>>293
エミュ以外のアプリの動作報告よろしこ!
気長にお待ちしております。

とりあえずJPEGビューワが現時点でないみたいだから、
対応するか、変わるモノが出たらGTA購入予定。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:12:20 ID:zNSX6+9u
青空文庫リーダー for PSP
ttp://www.geocities.jp/ee61070jp/
JPEG Viewer for PSP
ttp://jview.nomaki.jp/

これGTAでも動くだろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:41:30 ID:rXupUl0K
eloaderのメニューは表示されるのですが、リストには何も表示されず、しばらくすると落ちてしまいます。
MS/PSP/GAME/にSNESを入れる際、フォルダないし偽造フォルダの中に入れる必要はあるのでしょうか?
今までにした事は[loader095gta.cfg]をメモ帳で開き
#Clear screen before running EBOOT?[Y/N]
clearscreen=Y
をclearscreen=N
に書き変えたくらいです。
起動できない状況が皆様と少しことなっているので、スレを読んだだけでは解決策が見当たりません。
アドバイスをよろしくお願いします。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:50:58 ID:2g4yliGz
今までにした事は[loader095gta.cfg]をメモ帳で開き
#Clear screen before running EBOOT?[Y/N]
clearscreen=Y
をclearscreen=N


余計な事してるからだよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:53:13 ID:KoCt25kd
>>291
2.5でNP2の動作確認。259と同じでオカルトですが、300MHzで起動率が上がるような?
起動率は3分の1って感じです。SNESも同様。

もしかしたら、使用してるメモステにも何か原因があるとか?自分は純正ProDuoの256M使ってます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:09:16 ID:udjTpZ28
それは関係なくね?自分のはギガパックについてた1Gのメモステだけど、起動率同じぐらいだし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:10:57 ID:udjTpZ28
それは関係ないと思う
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:41:33 ID:xKMHWSls
>>299
>>300
やっぱり無いですか(^^;

2.5と2.6だと、GTAの穴利用する際に根本的な違いがどっかにあるんでしょうかね…

PSPUAE(Amigaのエミュ)が画面が激しく色化けしてますが動作。音も出ます。
こいつはL+R+スタートでLoaderの画面まで戻れました。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 02:58:04 ID:ojbN7r9W
前から疑問だったんだけど何でエミュってこんな人気あるの?
エミュやりたきゃPCでやりゃあいいじゃないか

個人的にはエミュよりPSPのメモステ起動のほうが数倍魅力的
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:15:39 ID:maQFEldA
UMDのメモステ起動の魅力はゲームを買う金をケチるか、
ロード時間の短縮、その程度の魅力しかない。
一方携帯エミュ機はゲーマー積年の夢であり、
金に換算できない魅力がある。

携帯エミュ機はこれまでにもあったが、
PSPほど使い勝手のよいものは今までなかった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:21:41 ID:OnM31x25
>>302
単にこのスレにエミュ厨が多いだけじゃね?
実質PCのセレロン300程度のパフォーマンスも出ないのに必死な理由がわからんがw
エミュのためだけにGTA買うのはお馬鹿さんとしか思えない。
ISOローダーとか実用ソフトを求めてこのスレに来るのは間違いってこったw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:22:01 ID:AqFEdKcF
SSIDってなんですか?ただのURLですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:34:14 ID:tLmFk5KK
>>303
よく言い切った!
真性ですねww

UMDのメモステ起動の魅力はUMDの入れ替えの手間をケチるか、
ロード時間の短縮、その程度の魅力しかない。
一方携帯エミュ機はゲーマー積年の夢であり、
法を犯してでもやりたい魅力がある。

携帯エミュ機はこれまでにもあったが、
PSPほどパフォーマンスが悪いものは今までなかった。

ソースはないがエミュ厨の98%は違法ROM所持者。
間違いない。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:44:18 ID:jcXikdad
>>306
99.9%の間違えだろう
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 04:04:10 ID:maQFEldA
>>306
否定はしない。
ただ「メモステ起動のほうが数倍魅力的」とか言ってるのは
エミュ厨以下のタダゲー厨だろう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 05:52:43 ID:OnM31x25
>>308
そう決め付けるのはどうかと思うが、そうだとしてもどんぐりの…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 09:18:35 ID:vAljNYkq
今のメモステの容量じゃメモステ起動あんま魅力感じないな
中古買ってきた方がいいや
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 09:31:50 ID:7yz5J7nB
>>303
そこまでいうならFW2.0以下のプレイステーションポータブル買えばいいのに。
まあ見つからなきゃしょうがないけど。早くダウングレードでないかなあ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 12:01:57 ID:OpAnJSbR
>>308
エミュ厨のほうが下だと思うがな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:35:39 ID:wtPzy8JP
人を厨呼ばわりして見下そうとしてる奴ら、自分の愚かさに気付かんのかね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 14:45:26 ID:8lpkWm8y
流れをぶった切って動作報告
NEOGEO CDZ PSP 0.1.2 両バージョン
1.0用1.5用共に5回ずつ試しましたが起動せず、当方2.5

Pang v0.2音有りで動作しました
いい出来ですが、相変わらず起動率は低いです
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:26:38 ID:CA+YjqT9
普通に2.6買って、PSPの新作喜んでるやつが平和そうな悪寒。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:35:16 ID:85L5ZXhN
まあエミュもそうだけど
本来使えるはずの無いアプリで色々弄れるから楽しいって人も多いだろ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:27:56 ID:DcRmAlQn
今検証中
2/5入荷のものと思われるけど、uosnesは動いた。
PS2のGTA同じく最初のはスキップできんよな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 20:54:50 ID:DcRmAlQn
クロックあげても音だけ遅いね
サウンドスピード倍以上が標準かな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:00:59 ID:DcRmAlQn
>>224
まったく試してないからアレだが
セーブデータの日付変えるってことできないかな
標準でeろだ起動してGTAやりたいときはメモステ抜いて起動で。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:18:27 ID:NBk9tFuL
Homer's RINの進化が著しい件について
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:59:48 ID:wdMtXbxx
タイムスタンプ変更じゃダメだっけ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:10:41 ID:DcRmAlQn
>>320
詳しく
もしかして音出るようになった?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:18:22 ID:NBk9tFuL
>>322
いや、最近ばーうp多いから・・・
内容は知らない^^;
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:20:21 ID:DcRmAlQn
GTAでの起動に限らず、PSPでエミュってのはフレームスキップとかの設定をゲームごとに変えて妥協するのが基本なんだよな?
サクサク動かない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:23:09 ID:NBk9tFuL
PCエンジン動いた人いる?
漏れ(2.6)は何回やってもダメ(´・ω・`)
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:52:04 ID:+sY4Hq5v
ホーマーさんのRin v1.3試しました
FW2.5で今のとこ10回程度起動してますが起動率100%
残念ながら音は出ません
222だとかなり重いですが(Rin自体重い)
266でGB快適GBCは重い333でGB早杉GBC快適です
SRAMセーブ、ステートセーブ付いてます
HOMEボタン、L+R+STARTは無効
画面サイズやら弄ってたらメニュー開くとフリーズするようになりました
お気をつけください
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:24:15 ID:DcRmAlQn
>>321
教えてくれ……
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:40:07 ID:maQFEldA
>>326
ファームウェア1.0では222MHzでモノクロGBが重いなんてありえないんだけど、
GTA通して起動すると動作が重くなるんだろうか?
それとも Homer's RIN がオリジナルを何らかの理由で重くしてるんだろうか?
あと具体的に何のゲームが重いのかも教えてほしい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:51:41 ID:DcRmAlQn
>>328
...............................................
>ファームウェア1.0では222MHzでモノクロGBが重いなんてありえないんだけど、

横から悪いけどつまりファームが古い方がエミュレータは速く動くってこと?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:55:42 ID:maQFEldA
>>329
いや単に自分の持ってるPSPがFW1.0なだけ。
ファームで実行速度が変わることは普通ない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:58:56 ID:zWSfrZ2z

eloader+ファームウェア2.0にて
NeoCDPSP0.9、リアルバウト動作確認OK

2.5、2.6でも動作確認していただけたら有り難いです。

あと、ゲーム内のローディング中に左上に読み込んでるファイル名みたいなのが表示されない時は、
○ボタンを押せば先に進んでくれますた。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:32:16 ID:q78VTwV2
>>330
FW2.01以降は速度が出ない以前に起動すら出来ない物が多いので
FW2.0以前に使えた方法なんかは潰されてたりで環境自体が変わってるのかも
Homer'sRINはFW2.01以降に対応して動かしたようですし(オリジナルのRINは動かないです)
v1.2からv1.3では全体的な速度は上がってるので
FW2.01以降に最適化すれば速度は出そうな気がします
技術的に難しいのかもしれませんけど。
今のところはまだ実用できる物じゃないですね。
動かしたゲームはGB聖剣とGBCドリラーだけしかないので
他はわかりません(比較は実機とです)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:05:50 ID:U4ObhBTM
PSPのスペックを使ってGBが快適に動かないのは、
単純にエミュが糞なだけだろう。
ラジェンダでも快適だ。GBCなんか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:16:19 ID:FNqWNTFd
RINさえ動けば快適
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:18:43 ID:ZDZFUi1T
>>333
このスレはeloader内でのアプリ起動確認だから、
1.5とかの素で起動させる場合は別スレですな。

NeoCDPSP0.9の起動確認ですが、サウンド、BGMともに音が出ないです。。
これは他のエミュでもある症状ですね。
起動しただけでも有り難いけど。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:23:12 ID:q78VTwV2
>>333
そうですねエミュが糞なんでしょう
FW1.0では快適なようですが。

>>331
FW2.5で5回ほど試しましたが動きませんでした
ブラックアウトのまま電源落ちます。
他の方の検証もお願いします。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:24:35 ID:ZDZFUi1T
>>336
2.5ではだめですか、、orz
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:26:16 ID:q78VTwV2
>>337
ちょwwwwFWいくつですか?w
たまたま動かなかっただけなのかな
もうちょいやってみます
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:32:19 ID:ZDZFUi1T
>>338
日付変わったのでID変わりましたが>>331です。

eloader for GTA、FW2.0で動作確認しました。
今まではNeoCDPSP0.5、NEOCDZともに起動不可だったから、
今回のNeoCD0.9が動いたことで、2.5以降も動くかと思ったのですが、、。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 01:37:25 ID:q78VTwV2
>>339
ぶへあ!!!メニューまでですが動きましたorz
検証不足申し訳ない
リアル運無いので10回程度確認しないとだめですね
rom入れてから再度検証します
お騒がせしました
341340:2006/02/14(火) 02:30:30 ID:q78VTwV2
起動率低くメニューまで動きますが、romフォルダ(未圧縮)選択時に
「FOUND NEOCD DIRECTORY, LAUNCH?」と出てきてOKを押すと黒画面になり電源落ちます
CD丸々フォルダに突っ込んであるので間違っていたらゴメンナサイ
使用CDリアルバウト餓狼1 FW2.5
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:39:04 ID:5BG0GwoW
>>332
いやだからFWのバージョンで速度が変わることは通常ないんだってば。
重いのは特殊な方法で動かしてるから。
だからもしFW2.6で真っ向からメモステ起動できれば、
聖剣が222MHzで重いなんて異常な事は起こらない。

逆にこのローダーを使って起動したら、FW1.0上でもたぶん重くなるだろう
(FW1.0じゃGTA自体が起動しないから試せないけど)。

>>333
快適に動くよ。エミュに問題はない。
それがこのローダーを通すと重くなるってだけ。
重い原因はローダーにある。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:41:48 ID:KLqMr/Yu
>>342
ようするに、FW2.1以上は糞ってことでしょ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:59:03 ID:U4ObhBTM
まぁなんつーか、ファーム2.00以前の話まで混じってきて、
情報としてはどうかなって感じだな。
スレタイの通り、GTA使用スレだし。

ローダーがまだまだ発展途上なのは解るが、
GBのエミュの実行サイズとか考えたら、64KBでも別にどうしようもないなんて事はないハズなんだが。
きっと時間が解決すると思うけどな。
エミュ開発が終わりつつあるPDAと違って、PSPはこれからだしな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 03:07:18 ID:ZDZFUi1T
>>341
そうですか、、。
NeoCDPSPのバージョンは昨日の夜に出た0.9ですよね〜。

確認ROMはリアスペで、zip圧縮したファイルで動作確認しました。
未圧縮は容量の問題で確認できません。。
エミュ自体も100%起動できてるので、やはりFWが壁になってそうですね〜。

FW2.5でNeoCDが動いたら、バージョン上げようと思ってたのですが、、残念。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 03:10:58 ID:5BG0GwoW
>>344
> まぁなんつーか、ファーム2.00以前の話まで混じってきて、
問題の切り分けにはそれもやむなし。

さっき「重い原因はローダーにある」と断言しちゃったけど、もしかすると
ローダーを通すためにエミュを「改悪」しなきゃいけなかったのかもしれない。
ただそういう対症療法を行わなきゃいけないのはローダーが未完成だからで、
結局はローダーに原因があると。
アプリの方からローダーに対応するというのは本末転倒。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 03:37:19 ID:KLqMr/Yu
>>346
そんなことはみんなわかってるし、どーでもいい。
速くなるのかならないのか、それだけだ。
未完成というけど、速度の改善の余地はないかもしれないし。
なければFW2.1以上+GTAに見切りも付けられる。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 03:39:18 ID:5BG0GwoW
>>347
みんなわかってるなら自分だってわざわざ言いたくないんだけどね……。
349332:2006/02/14(火) 09:47:23 ID:9EuW3grR
何か悪い事言ったなら申し訳ない
書込みは控えます
お騒がせしました
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 10:41:49 ID:MOSvYQfB
>>332
別に悪い事は言ってないと思いますが…

FW2.0+Loaderの話にしても、やはり貴重な話だと思うし(2.01+と挙動が違う?)
動く動かない等の論議も、スレタイ通りの事でやってるワケだから意味のある事だと思いますよ。

NESが何とか動かないかと色々検証したのですが

InfoNES v0.94J for PSP
NES for PSP
ふぁみこんえみゅてすと
NesterJ for PSP(旧Ver)

全滅でしたorz
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:14:01 ID:c8NNhvWE
報告乙

ついでに…

ver2.6
NeoCDPSP 0.9
ROM:97、2000、メタスラ
メニューまではOK
zip展開までいくがそこまで…orz
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:31:52 ID:ngDOUD3C
>>351
FW2.0ですが、私も昨夜zip展開までいって落ちちゃったんですが
NeocdPSPのフォルダ内に、logo.bmpも移しちゃってて、それを消したら起動しました。

フォルダ内は、EBOOT.PBP、Neocd.bin、startup.bin、loading.bmpだけにしてます。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:33:40 ID:HPDzf8pI
およ?昨日の夜NEOCDPSP 0.91でてない?
これから検証にはいるけど・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:47:03 ID:6lSbx+Hn
>>349
悪いことっていうか、間違ったことを言ってるね。
君は無理して原因を予想したりしないで
ただ事実だけ書くように努めればいいと思うよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 13:51:47 ID:KLqMr/Yu
>>354
きっついなぁw
ネタないんだからいいんじゃね?w
356349:2006/02/14(火) 14:00:48 ID:7WpSf7In
>>354
間違ってるというのは既に問題の部分は判明してるということですか。
詳しく説明お願いしたいのですが、無理でしたらすいません。
控えると言いつつ早速書いて申し訳ありません。
そこらへん気になるもので。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:05:55 ID:WrcvkeCt
>>356
残念だけど、具体的に何が問題なのかは知らない。
でも>>332が間違ってるのはわかるよ。
ファームウェアには下方互換があるから、
何か特殊なことでもしてなければ1.0用のソフトも普通に動く。
バージョンアップして昔のソフトが動かなくなったら困るでしょ。
だから「Homer'sRINはFW2.01以降に対応して動かした」というより
GTAローダに対応して動かしたと表現した方が正確。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:32:43 ID:7WpSf7In
>>357
ご丁寧に回答ありがとうございます
FWではなくeloaderが原因すね。失礼致しました。
2.0以前用のeloaderとGTAloaderでは根本的に違うのですかね。
お手間取らせて申し訳ありませんでした。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:18:28 ID:9ZJuQTye
そういえばDeviceHookはだめだったらしいがUMD EMULATERもだめだったのか?
自分持ってないんで確認した方いたら情報お願いします。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:20:26 ID:rOqc85Nx
できたーー、アリガトw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:55:48 ID:ngDOUD3C
>>360
>>351さんですか??
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:24:40 ID:ZDZFUi1T
FW2.5以上ででNeoCD0.9起動できた神はおらんとですか、、。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:49:06 ID:XBiNXyde
Homer's RIN ver1.4きてた
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 07:00:16 ID:1U3c2kqv
>>295
マジか、GTA欲しくなってきた。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:58:33 ID:F592tVD5
>>364
動くよ
Fanjitaの動作リストはNoってあるけど実際は動く
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 13:04:58 ID:L/LWPBMF
2.6+GTAロダ使ってPDF見れるソフトってないっすか?
PSPPDFはダメだったけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:09:42 ID:OBMyg/eY
>>365
Aozora text reader Y GTAbete
Yesになってると思うんだが違うリストか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:10:39 ID:F592tVD5
NoになってるのはJPEG Viewer for PSPだけだな
AozoraはYes
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:16:18 ID:OBMyg/eY
>>368
お、JPEG viewerは動くという事か
サンクス
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:44:40 ID:i7pY9t8m
スーファミのエミュ使ってる人はどれ使ってる?
uo_Snes9x for PSPは動くけどグラフィック思いとクロックあげても重くてスローになるし
SNESPSP_TYLはなんか使おうとしたら画面真っ黒になるし
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:13:54 ID:yjNMGk8t
uo_Snes9x for PSP使ってます。
スローだけど、できないよりマシだとおもってやってますよw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:29:48 ID:hvPqbjfe
音切って、333でやってます。
タクティクスオーガのようなシュミレーションなら問題なし。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:33:10 ID:JnyhjULd
ネタだと思うけど

× シュミレーション
○ シミュレーション


NESエミュはまだかのぅ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:37:08 ID:9uocwimw
>>370
GTALoaderだと、ゲームが遊べるまで動くSNESエミュは恐らく今のところuoSnes9xのみだと思います。

サウンドレートが弄れないのが痛いですね。11025にすると「ほんの」少し軽くなってたんですけどね(^^;
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:57:37 ID:+4D1OC5G
おまえディジタルのことデジタルって言ってないよな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:18:41 ID:okzWa7Lg
おまえエミュレータのことをエュミレータって言ってないよな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 20:07:59 ID:yjNMGk8t
まぁ、動くだけいいって
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:42:06 ID:VSmKYs5A
GBAは全く音沙汰無いな・・・(´・ω・`)
需要はSNESよりずっとあると思うんだけどな。現行機だし。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:43:45 ID:JnyhjULd
妥協しないといけないエミュより、快適に動くNESエミュきぼんぬ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:02:54 ID:4XiQKFU9
>>353
どうだった?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:08:24 ID:bzhz3B8u
NEOCP PSPv0.9動きました
KOF95で確認
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:23:00 ID:pF6jJtZ/
Homer's RIN ver1.4 起動率格段に上がった(ファーム2.6)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:25:29 ID:rZ4++Nru
FW2.50でJPEG Viewer for PSP Ver0.53を使ってるんだけど
mp3聞きながら画像見れる?mp3聴こうとすると止まってしまう。。。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:35:22 ID:KLytVdLi
>>382
音は?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:49:50 ID:vd062bgO
NP21でDOS3.3、6.2起動スマスタ。起動確率約3割。それにしてもオセー。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:52:13 ID:nEo9bxtL
>381

FWは?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:07:32 ID:pXMYPrQj
>385

FWは?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:43:13 ID:GWyqETMO
>>378
携帯ハードを携帯機でエミュレートしてもイミ無いのでは...?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 11:17:21 ID:WA08pOsb
>>388
空気嫁
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:15:11 ID:Vvu+eIHA
>>382

どこで公開されてる?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:20:52 ID:yK09ED6m
>>386
2.5desu
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:52:27 ID:aZzMfe/4
>>391
ナイス!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:08:11 ID:4yiK/J4R
>>388
逆に携帯ハードだから携帯機でエミュレートする意味がある。
より良いプレイ環境を望むのは当然のこと。
現実にはGBAは諦めろって感じだけど。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:26:19 ID:AVNmdzqW
GBAエミュの需要がSNESエミュより高いって、
明らかにリア厨の言う台詞だな。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:10:32 ID:jAQoj1Ow
JPEGビュアー 音楽聴けないぞ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:59:15 ID:1ta0Nt/c
アドホックモードでの反応が遅くなった、とかそういう香具師いる?
本体には手を加えてるわけじゃないよな、これ
某対戦格闘ゲームで、自分だけ反応遅いんだ。
友達の近くでやっているし、友達の反応は正常だった。
0.5秒は反応が遅れる。

397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:01:35 ID:teNEetoC
0.5秒で遅れるとか馬鹿?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:07:47 ID:1ta0Nt/c
いや、対戦格闘では遅すぎるよ。
それに相手側だと全くラグがないってのもあれだし
他の二人の友人のもので試してみたけどやっぱり全くラグがない。
ハズレってことであきらめるしかないのかな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:09:43 ID:aacRKjpc
           _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゛i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
  おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゛" "\  ゛i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゛/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゛i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゛i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゛i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゛i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゛ヽ-ゝ='\゛i,'''ヽ -゛=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゛i;'''''' , ゛ "-‐'''''"""    〔_,/ ゛ヽ'-'"~ 
       / /   / ,; ,,_}_  ゛、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゛i,_  おかしいんじゃねえか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゛ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゛i.\
    /          / ヽ /     ゛ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ̄゛"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゛''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~ 
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:32:08 ID:1ta0Nt/c
悪かった、悪かったよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:37:41 ID:rlf3xBRO
誰も答えてくれないからって、こんな所に来てまで聞かなくても…

大体、全くラグが無いとかアホか?もうちょっと考えてから書けよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:18:22 ID:BGWCV4K1
既出ですが、俺もFW2.5のPSPでNEOCDPSP 0.9試してみました。
餓狼1、餓狼SP、天外魔境真伝、KOF95のZIP圧縮ROM、MP3無しで全部正常に遊べました。

サウンドは…無かった…チョイ残念。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:49:41 ID:QOYI2kt1
わかって0.9?
0.91?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:28:25 ID:WDnAAYSS
>394
わかってねぇな。ガキ。
いい歳した大人は、外でGBA何か恥ずかしくて使えねぇんだよ。('A`)
PSPが限界だ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:34:21 ID:aacRKjpc
そもそもいい歳した大人は、ゲームなんかやら
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:38:38 ID:WDnAAYSS
それを言うな。('A`)
新聞全国紙と東スポくらい周りの引きが違う。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:56:43 ID:nEo9bxtL
それをいうなら
聖教新聞 と 東スポくらいの違い・・・
408sage:2006/02/17(金) 00:26:32 ID:9ilSjR1Q
Homer's RIN ver1.4起動したが、音でないんだがこれって普通?ちなみにFW2.5 です
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:38:58 ID:R02/1gSp
FW2.6 + GTA

「Beats of Rage v0.03」
ロードに非常に時間がかかりますが、一応動きました。

http://dl.qj.net/Beats-of-Rage-v0.03-Gaming-Consoles-PSP-Homebrew-Games/pg/12/fid/4828/catid/195

※要BOR.PAK
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:50:01 ID:nX0PJTwl
>>403
分かっていて0.9ですw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:18:58 ID:mHmOJf+F
読売ニュースをRSSに登録して聞いたが途中で破損ファイルになるんだが。
同じようになったやついる?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 03:29:57 ID:qQYKr01W
NEOCDPSP0.9、ロム選択してからファイル検査みたいな画面が消えると、電源が落ちる…
なんでだろう…
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 04:08:31 ID:WYhgNXdO
>>412
logo.bmpを入れてるとその症状になるけど、いかがでしょう。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 04:10:49 ID:WYhgNXdO
eloaderはいくつかのエミュで音が出ないことより、スリープ使えないのが痛いかな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 08:21:40 ID:NIAUpprC
>413

メニューまでいったけど、ZIP指定いたらIPL.TXTが無いぞ!と怒られ落ちた…なんですかそれ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:22:15 ID:wZOQ3dzW
>>413
エミュ自体が起動しなくなった…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 14:27:32 ID:wZOQ3dzW
と思ったら、起動した。
音も音楽も出ないなぁ…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:20:18 ID:lZS+HGnu
>385
2.5
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:22:38 ID:lZS+HGnu
>418
間違えた。正しくは、
>387
2.5
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:53:04 ID:gxXrqvte
何かスルーされてるけど、>409のって何?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:50:58 ID:5U4QubSJ
>>420

元々はPCであったベアナックルのクローンゲーム。アドオンの変更で、キルビル風等になります。
選べるキャラはブルーマリー、クーラ、そしてマキシマ(笑)
敵でジョー東とかがワラワラ出てきますよ。
昔DC版焼いて遊んだな〜
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 08:33:07 ID:KR2kmtaw
HOMER'S RINの使い方
誰か知らないですか?

説明書添付されて無かった
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 08:36:51 ID:KR2kmtaw
色々やってみて判った
LR同時押しでメニューに入るのか
ジンガイの考えることは良く判らん
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 12:12:29 ID:KdfKGry+
ボタン押す前に人に聞く奴に言われたくない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:00:37 ID:p8vLtt5c
CDのファイルをZIPで圧縮してNEOCDPASPで読ませたら「IPL.TXT」エラーになった・・なんで?
圧縮したファイルにはIPL.TXTは入ってるんだけどなぁ・・・

折角KOF95のCD買ってきたのに
こまった。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:17:24 ID:v67Fp7dG
ttp://www.sansaibooks.co.jp/glabo/laboko/
この「らぼこ」ってツールはeloader For GTAでは起動できないのでしょうか。
普通のEBOOT loaderでは動くのに…。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:14:54 ID:QbpvqmPn
試せばいいだろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:37:04 ID:qSlcK5i9
当方FW2.6だけど
このスレで起動報告多いNEOCDPSPは電源落ちるだけでさっぱり起動しません。
似た名前のもう片方のやつはBIOSに入って設定すれば音なしでROMは立ち上がりますけど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:46:39 ID:YqQ0G8ZA
FW2.6でNEOCDPSP
http://www.rainemu.com/html/archive/tux/neocdpsp.html
0.9が動作OK。
mp3は・・・エラーは出なくなったけでないね。

最初起動しなかったけど、ROMをルートに置いたら動きました。
あと何故かZIPだとIPL.TXTが無いと言われて、解凍した物を置いたらできた。

/ROM/kof99/
/ROM/kof99/neocd.mp3
/PSP/GAME/NEOCDPSP/EBOOT.PBP

って感じ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:21:20 ID:qSlcK5i9
>>429
サンクス。リンクのおかげで0.9にて起動できました。こっちはロード滅茶苦茶早くて驚きました。
KOF99もちゃんと動いてるし。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:07:49 ID:6JCS8iRr
>>430
こちらこそサンクスコ。
NeoCDZで起動できるの知らなかったけど、
コンフィグで「Emulate load screen」をYESにしたら逝けますた。

ロードは長いけど、こっちの方が画面が綺麗ですね。


ただ、どっちにエミュも音が出ないけど、、。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:54:11 ID:Z6int49/
それにしても次リリース遅いな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 15:16:09 ID:GjGbv/0d
Homer's RIN v2.0 FW2.6で起動確認。音は残念ながら出なかった。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:24:02 ID:YcjAgqEG
いったいいつ音がでるようになるのやら
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:34:04 ID:dxgcBx1T
snesは音出てるんだっけ?
何が違うんだろう。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:04:27 ID:efkLxsj0
http://ameblo.jp/enpi2/
PSP iR Shell v1.0 by ahman動くかな?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:50:00 ID:Xddii9dY
>>436
ソフトは起動したが、駄目だった(ps2で動作なし)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:33:56 ID:XoI71Med
>>436
それって何ができるはずのソフトだったの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:01:42 ID:IpkGOswL
Cheat Hacker
Cheatworks
Laboko

以外にデータ改変用のツールって存在しますか?
上記のはFW2.6環境下で試しましたが、起動できませんでした。
Cheat Hackerは一応起動したものの、UMDをGTAから任意の
ディスクに入れ替える動作に無理があるみたいで・・・。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:18:39 ID:efkLxsj0
>>438
スクリーンショット
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:22:40 ID:Xddii9dY
>>438
赤外線で、リモコン操作をするそふと。
おそらく、gtaでのアレでは無理だろうと思う。(自分のでは、動かなかった)
皆のもの、動作報告4649。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 02:09:40 ID:OwMSZf4C
エミュで対戦するには、赤外線じゃなくて無線LANを使えるようにならないとダメだろうね。
PSPエミュの最終目標となるかな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 12:32:47 ID:fAUJU2xA
新Loader(゜∀゜)キタ―――――ッ!!!!!!!!!!!!

ttp://pspupdates.qj.net/

「eLoader Brown Ale」インストーラーでリリースになってます。一応前のバックアップ取ってからインストールしましょう!!
ちなみに早速NesterJ動作確認!!音も出ました!!!!!!!!おお…!!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 12:56:07 ID:hpKhcGfb
>>443
マジでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まだ試してる途中だけど、安定してる感じ。
(L+R+STARTでちゃんと戻れるし)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 13:01:40 ID:ukGw19td
>>443

2.6だめなんじゃ・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 13:23:34 ID:XVBMfL3+
おお!
今日は早めに切り上げて定時で帰ろう。
>>445
携帯で見たから確信出来ないけど、2.6でも使えるって書いてない?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 13:28:34 ID:SXzahZsM
使えるよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 13:56:49 ID:fAUJU2xA
eLoader Brown Ale FW2.5で動作確認


動いた

RIN(起動時にすごい音がする)
NesterJ
uo_Snes9x for PSP Ver.0.02y32
snes9xTYL 0.3(なんか重い)

動かなかった

HuE for PSP ver 0.70
fMSX for PSP 0.61
DGEN for PSP Ver 1.20
PSPGenesis v0.18
e[mulator] ver 0.80beta
snes9xTYL 0.3me(起動はするものの、ROM読み込んだ後フリーズ)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 13:57:08 ID:SXzahZsM
SnesPSP TYL動きました。
uo_Snes9x for PSP 0.02y_Jとはどっちがいいの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 14:01:30 ID:QD51T1/R
Homer's RIN、いままでありがとう。そしてさようなら。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 14:11:55 ID:WodzjfDN
そういやHOOKBOOTとかFASTBOOTはどうなんだろう・・・??
早く会社終わらないかな・・・orz

だれか試してみた??
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 14:40:38 ID:c73pyoDL
対応してるソフトはeloder画面に書かれてる白PSPの画面に正常表示されるってことでいいのかな?
俺はNesterJが動くだけで大満足だけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 14:43:41 ID:i2edNu49
きったーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:00:52 ID:c73pyoDL
DGEN0.7も音有りで動くようになってるなぁ・・・
ここまでくるとどんどん欲が出てくるわ。BMSプレイヤー動かないかなぁ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:27:47 ID:hEAWS4JT
音まで完動するのはNesterだけ?
はやく帰りてぇええええええ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:32:54 ID:i2edNu49
新ローダ試したところpspが一時的に起動しなくなった なんとか回復したけど こえー 多分やり方間違えてたんですな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:45:33 ID:hEAWS4JT
DLしてみたがexeなのか・・・

ZIP版でないかなもし。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:47:32 ID:AbGLbOAf
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:55:37 ID:Zszvvaw4
PSPREVOLUTION 動作×
GBA Emulator for PSP 動作○
前よりもかなり起動率があがっている模様・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
4602.6:2006/02/21(火) 16:01:10 ID:8eOQ3jH4
NesterJでスーパーマリオやってみたけど重くない?
最適な設定とかある?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:08:39 ID:hEAWS4JT
333にしてる?
4622.6:2006/02/21(火) 16:14:44 ID:8eOQ3jH4
333でも重いよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:18:11 ID:hEAWS4JT
すっげーーーーー!NesterJ完璧だ・・・
終了させるときどうすりゃいいんだ、HOMEで終わろうとすると
ハングるぜ。
さらにコンフィグがセーブされないのか、毎回設定変更しなきゃならんな。
いやしかしスバラシイ。

>>462
2.6だけど、まったく重くなく動いてるぜ。
4642.6:2006/02/21(火) 16:21:25 ID:8eOQ3jH4
>>463
スーパーマリオだよ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:23:22 ID:c73pyoDL
>>460
重いか・・・? こっちは全く問題なく動いてるぞ。
一回入れなおしてみたらどうだろう。

>>463
L+R+START押しっぱなしにしてeloder起動画面に戻った後、Startを押せばHOMEに戻れるぞ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:28:51 ID:hEAWS4JT
>>464
スーパーマリオの初代も3もバッチリ動いてる。

>>465
最初まで戻らないとダメなのか、さんきゅー。
あとNesterJのセレクトボタンが効かなかった。
これは俺のPSPが壊れてるのかもしれないからわかんねーけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:43:50 ID:i2edNu49
エミュの話題で盛り上がってる所悪いんだけど
2.5でJPEG Viewer for PSPが起動しなくなった。
最初は起動したんだけど三回目くらいから起動画面でとまって電源が切れる。
ローダーもビューワーも入れなおしたけどダメだった。
同じ症状の人や俺は起動できるって人いる?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:41:16 ID:jL4WaE81
>>467
2.5でJPEG Viewer for PSP動いてるよ
ローダーも旧バージョン削除してインストーラー版入れただけでいじってない

メモリステックフォーマットからやり直したら動くんじゃね?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:47:42 ID:4kBL1dA6
PSP Media Player
UMD_Emulator
Fast Loader
Hook Boot
Doom ;起動自体はしたけど途中で死亡
Smash Bros 2

むりぽ
どうやら起動しない奴は
Module attribs 00001000 suggest a kernel-mode app って出るっぽい
やっぱりカーネルモードにできないのがネックだな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:50:48 ID:jL4WaE81
NesterJ
L+R+START押しっぱなしにしても画面が点滅するだけで
eloder起動画面に戻らんぞ
どうすればいいんだ・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:53:33 ID:hEAWS4JT
点滅しても我慢して押してると戻れるよ。
そのまま、HOMEまで戻っちゃったけど。

加減が難しいね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:57:52 ID:i2edNu49
今までマジコンでファミコンやてたけどpspでのファミはドット潰れなくて感動だなー ローダ開発者神すぎます
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 17:58:37 ID:jL4WaE81
PC98エミュL+R+STARTで戻れるようになってて嬉しい
前は電源スイッチ長押しで強制終了させてたしいちいち再開も一からgta起動させて
面倒臭かった

青空リーダーも動いた

2CHブラウザは駄目臭い・・ショボンヌ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:08:58 ID:i2edNu49
>>468
ありがとう、動くちゃんと動く事が分かっただけでも収穫だよ。
これからメモステフォーマットしてくる。ノシ
475474:2006/02/21(火) 18:40:47 ID:i2edNu49
>>472
ご近所さんなのかIDが同じだ。
初めて同じIDの人に見つけたよ。

>>468
フォーマットしたけどダメだったよ。
アドバイスありがとう。色々弄ってみる。

なんで動かなくなったんだろう・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:00:30 ID:hEAWS4JT
>>470
あれ・・・俺のも戻らなくなったorz
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:02:24 ID:kDJF8ZUp
ISOローダー系統で動いたものある?
それとDumpも。。。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:08:02 ID:d6xv4OV4
ドノファイルを入れるんでつか?教えて
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:34:21 ID:5EaRgTsu
>>459
PSPREVOLUTIONはloader095.cfgのmandatorypathを変更すれば動くと思う。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:46:12 ID:a8SJqx3V
思うにISOローダー系はわざと動かないようにしてる気がする。
動くと対策されてローダー開発おじゃんになるから。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:51:53 ID:8eOQ3jH4
uo_Snes9x for PSPと
SnesPSP_TYLの違いがワカンネ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:05:53 ID:o6tbRxvS
NEOCD音出た!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:26:46 ID:ii9jk/Sm
jpeg viewerでmp3音デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:27:21 ID:lcFSGMD5
GBA動いたんだ・・・。
でもやっぱり使えないくらい遅いんだろうなぁ・・・(´・ω・`)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:36:23 ID:FOO6pSin
JPEGビューワーのアイコンがバグってるんですが…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:49:29 ID:Q8E3mlYc
あとPCEが動けばおれはいいや
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:53:12 ID:o6tbRxvS
MAME動いた?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:55:19 ID:Q8E3mlYc
と、思って、PCE for PSP v0.62試しに入れたら、普通に動くじゃん・・・
なぜ誰もためさない・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:56:07 ID:ZMK6w4lH
カーネル動作できない以上ISOローダ系は_だから諦めろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:56:14 ID:E6SfMvz2
GBA動かない・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:00:06 ID:lcFSGMD5
なんだよ、どっちなんだよ・・・(;´Д`) >GBA
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:04:32 ID:jL4WaE81
gbaでファイアーエンブレムうごかねぇ
デカイサイズのロムは無理なのか?
フリーズする
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:06:20 ID:Q8E3mlYc
デカイROMのはGBA以外でも動作不安定だね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:07:16 ID:jL4WaE81
2CHブラウザ動かすの無理なんかな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:13:36 ID:fl2hGfXQ
479
まじっすか!?
やってみます
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:14:47 ID:E6SfMvz2
デカイROMは駄目なのねつД`)
32Mなんだが・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:17:23 ID:6nJoJjEn
ローダー系はいらないな
いくら奇麗事いっても犯罪の温床になるし

これでソニーが対策しないでくれたら嬉しいんだけど
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:17:54 ID:jL4WaE81
gba動作確認
動いた奴
ファイナルファンタジー4アドバンス
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:27:30 ID:Q8E3mlYc
MAMEだめだ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:40:20 ID:FOO6pSin
>>497
ソニーっつーより、GTAだろ…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:07:24 ID:Q8E3mlYc
いや、あのセーブファイルの穴をファームのほうで塞ぐことが出来るかもしれんだろ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:19:28 ID:ME0FEVbd
>>488
thanks!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:19:46 ID:FOO6pSin
なるほろ…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:35:05 ID:FOO6pSin
青空文庫って、JPG画像読めないんだね…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:38:21 ID:ZMK6w4lH
OCR機能でも付けろというのか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:40:42 ID:QD51T1/R
そもそもJPEGの青空文庫なんてないだろ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:44:23 ID:Fd/T6+bY
PSP(FW2.5)+GTAを買ったばかりの素人の俺が動作確認しますよ。

rinv1.2→音はでないが動作する。CPU222でも快適。メニューにもどれない?
NesterJ_v1_07→完璧に動作。CPU222でも快適。>>470と同様。
uo_Snes9x_002y32→動作するがCPU333、音声+映像×3でも遅い(FFW)。

みんなこんな感じですか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:46:38 ID:Nu12djoP
なんか気持ち、前のローダーより軽くなってる気がする!!
てか2.5でNESが動いた時点で、fajita氏あらいがとう!!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:47:06 ID:QD51T1/R
>>507
RINのバージョンが低いんだが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:48:15 ID:E6SfMvz2
>>498
FF4アドバンス快適に動いてますか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:48:31 ID:FOO6pSin
>>506
パソコンでは、読めるビューワーがあるみたいだけど。
文章全部が画像じゃなくて、挿絵だけね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:54:59 ID:Fd/T6+bY
>>509
ありがとうございます。早速更新すると、

RIN_v1_32→メニューで怪音がするがCPU222でも完璧に動作。音もでるようになった。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:58:30 ID:jL4WaE81
>>510
糞重いよ
サウンドもまともに再生されないし
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:02:10 ID:UOaNHRB8
>>513
ありがと。

何やっても重いから間違えてんのかと思ってた。
残念だ…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:10:44 ID:YGkuGe6d
SNESでもマシになったとはいえ、ギリギリ遊べる程度だしね。
GBAはまだまだ先かと。今は動くだけでもすごいと思うyo。

対戦が出来る日は来るのかなぁ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:22:03 ID:Ha44RDh4
SFCは、昔の経験だともっと細かい設定項目が欲しいな。
音を22KHz 8bit monoにするだけでも、かなり違う。
SFCって元が16bitデジタルで当時としては凄いんだが、
重いんだろうな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:23:53 ID:Ha44RDh4
GBAって、32Mbitから大きいのだと、最大で256Mbit?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:26:52 ID:+MwNMHyi
音を22KHzにすると逆に重くなるんだが…
44KHzならそれなりに動く
これいかに?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:34:17 ID:YGkuGe6d
>>518
聖剣2やったときにそれに気づいた。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:57:43 ID:YGkuGe6d
次期TYLはワイヤレス対戦可能だったのか、、。
http://dl.qj.net/dl.php?fid=4929

2.5に上げるのは、コレが動いてからにしようかな。。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:00:55 ID:YGkuGe6d
リンクはこっちの方が良かったな。
http://yoyofr92.free.fr/psp/snespsp_jpn.html

yoyo氏の日本語コメント付きなのが泣けます。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:03:10 ID:5HBhSlOY
インターネット越しの相手と対戦できるならもっといいのに
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:05:27 ID:YGkuGe6d
>>522
アドホックってことは懐かしのXlinkKaiが使えるはず。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:15:47 ID:ZAEPKh7H
ネット対戦ならともかく、ワイヤレス対戦なんて友達いないから関係ないね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:31:35 ID:MNwK7w6d
TYL重いってなってるけど、どのくらい違うん?32と比べて
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 08:24:11 ID:o6wcSIMW
今回はじめてFW2.6でTYL動作させたけど別に速いわけでもないな
メインで遊んでたぷよ通Remixの動作が不完全だったんで戻した
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 08:56:36 ID:VBDiL8yd
GTAの人はjpeg viewerで悪影響を与える
Tiff画像消したほうがいいね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:06:13 ID:LS3RUbQ5
おいおいNEOCDPSPってこんなに軽快に動くのかよ
RB2が携帯機で遊べるようになるとは思わんかったな
実機じゃロード遅すぎだしPCだとファンが五月蝿いしあー、GTA様様だ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:23:53 ID:549GlgrT
>>528
サターン版しかやったことなかったから、リアスペとか炎系のダメージ受けても処理落ちしないのがうれしい。

ロード長いけど、画面綺麗だからNeoCDZ使ってるよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:54:57 ID:4tS1sZea
uo_Snes9x for PSPと
SnesPSP_TYLの違いって何?
どっちがいいの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:27:52 ID:TYZkLbed
SNES TYL
DGen (Sega Genesis) 0.7
Generator (Megadrive/Genesis) 0.22
NeoCDPSP 0.1.6
NesterJ (NES)
PSPGBA (GBA) 1.1
RIN (GBC) 1.32
SNES9x 0.2b
Uo_Snes9x (SNES) 0.02y32

今のところエミュ系起動確認はこんな感じでおk
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:44:07 ID:XdKk3Z+s
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:50:27 ID:MNwK7w6d
>>530
とりあえずはuo_Snes9x for PSPのほうがいい。
ただ、開発とまってるので、そのうちSnesPSP_TYLのほうが良くなる。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:57:17 ID:/6JWd1sq
いいのう、三日前に注文したがGTA早くこい
SNESは人によって結構評価わかれてるが。やっぱギリギリ
遊べるレベルでしかないの?
って聞いても人によって感覚違うから無駄か・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:58:21 ID:+oFM0wbr
>>531

つ PCE for PSP v0.62
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:01:44 ID:K98tZtZ/
np21も動いたんだぞい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:14:04 ID:1jcAf+ml
これでやっとFW1.5からアップデートする決心がつきそうだ
エミュもいいがモンハンとバイトヘルもやりてえ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:20:50 ID:Q7FUfmRL
ファーム1.5でPSP本体にGTA突っ込んであるから宝の持ち腐れ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:12:13 ID:nwmVFdpb
SnesPSP_TYL0.1・・・不可
SnesPSP_TYL0.2・・・不可
SnesPSP_TYL0.3・・・可

俺的にはSnesPSP_TYL0.1ができればよかったが。。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 16:55:38 ID:JmvYNDI+
NeoCDPSP 0.9使っていて、NeoCDPSP自体は起動するんですが、
どうしてもisoが認識されないんですが、どういう配置で置けば良いか詳しく教えてくれませんか?

readmeファイルの通りに置いても駄目だし、
>>429の配置でも認識されんかったし、圧縮はしてませんわ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:29:13 ID:hlNW+FZf
どうしてもisoは認識されないと思ったほうが気が楽
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:50:14 ID:IrazzwvK
>>540
適当なフォルダにCDの中のファイルをそのまま入れる
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:53:30 ID:Yzs0bF15
>>540
0.9はバグ多いので0.91で確認してみたら?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:07:14 ID:0+xlTQkN
>>536
何それ?略称から察するにネオジオポケットとかか?
さっき新ローダー取ってきました、今のところ動作確認無いので自分の手持ちにあるやつ確認したら状況晒した方がいいでしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:24:01 ID:fLLaAKor
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23304/1138339388/1n-
ここのページでONscripter無理やり動かせた って報告があるんだが
ウチのFW2.01のやつはエラー後に×押しても動かない・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:52:50 ID:tnCvjDV5
なんか動作報告沢山あるが俺読めないorz
ttp://bbs.levelup.cn/bbs/dispbbs.asp?boardid=6&ID=163262&replyID=163262
>>544
pc98エミュ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 19:03:49 ID:4tS1sZea
>>533
サンクス
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:50:42 ID:XdKk3Z+s
PCE for PSPいい感じですね 終了メニューもありL+R+スタート押さなくてもアプリメニューに戻るし
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:08:31 ID:fqU37Svn
NeoCDPSP 0.91起動シネー
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:12:18 ID:ZAEPKh7H
ウンコメーン
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:13:28 ID:ZAEPKh7H
マンコメーン
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:02:17 ID:X0zsuAEk
ウンコマンコメーン 
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:28:40 ID:YGkuGe6d
>>549
logo.bmpは抜いてるか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:41:21 ID:JmvYNDI+
0.9はできるけど0.9.1はlogo.bmp抜いても無理だね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 07:16:50 ID:lQrMkrg4
NEOCDZPSPステートセーブ実装キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これでサムスピRPGできるぜい
556544:2006/02/23(木) 08:15:01 ID:ORlhXnod
>>546
情報ありがと。
ついでに動作状況晒し、
eZwanのver0.0.9とSUPER MARIO ICELANDが動いた、これで一応スワンも使える訳ですね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 08:34:02 ID:M/rAAemT
いつの間にかここが更新されてるな
ttp://www.fanjita.org/content/gta_working.html
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 09:42:45 ID:LC3Yb1ZL
PSPPDF動くな。これでPDFも見れるようになった。マジすげえよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 11:14:47 ID:qC1ySJHi
PCE for PSP起動シネー
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 11:16:12 ID:8EYCZcD0
自作ソフトが動くってすばらしいな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 11:20:54 ID:/vL2s2lG
>>559
2.5ならするけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 11:27:11 ID:92hA8IEf
PCE for PSP v0.7(最新版)はうごかんよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 11:39:47 ID:qC1ySJHi
>>561,562
サンクス
0.62でやってみます。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:35:06 ID:tmIv36Ql
MAMEは起動したけどROMがないから動くかわからないんだが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:41:22 ID:NF3+ZNDQ

インストールして生成されたeloaderフォルダの中身をreadme以外全部M/PSP/GAMEに入れるのですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:44:26 ID:8EYCZcD0
ageてまで言う台詞かね?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:49:51 ID:NF3+ZNDQ
すみません、ageてしまいました。
回答お願いします。。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:02:18 ID:C2EJWmRR
調べろよカス
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:13:37 ID:NF3+ZNDQ
誘導お願いします。このeloaderの関連記事、見つけたとしても手順が書かれていません。
ちなみにeloaderフォルダの中身をreadme以外全部MS/PSP/GAMEに入れると
ロダ起動前にフリーズしました。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:14:34 ID:M/rAAemT
>>565
今教えるのは簡単だけど、それに頼ってたら次分かんなくなった時にまた訊きに来るだろ。
自分で対処出来る力を身につけるべきだと思うよ。

どこのエミュ関係スレでも、これが分からない奴多すぎ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:21:02 ID:zTyZQxRu
>>565
どっからダウンロードしたのか知らないけど・・・
サイトにも、reameにも、生成後のフォルダ構成書いてあるじゃん。

572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:24:20 ID:LC3Yb1ZL
>>565
インストールの意味わかってるか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:28:07 ID:C2EJWmRR
聞いてる間に試せよカスww
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:29:44 ID:ZSwfhwmj
ID:NF3+ZNDQ

もう少しでDQN
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 17:18:03 ID:92hA8IEf
>>564
MAMEはROMあってもROM選択後にフリーズで、PSP電源自動断。

eLooderバージョンうpしてるな。バグフィックスだけかな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 17:19:10 ID:KhZwFy+2
インストールされたままでいける。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 17:20:16 ID:BJWpfDsT
Mr.Childrenの曲を聴きながらするといいよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 17:25:56 ID:157NFnd1
MAME〜
グラUだけでいいんだ動いてくれ〜


もちろん正規版は買ったけど(w
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 17:37:23 ID:ZSwfhwmj
更新内容

・No more 'corrupted data' icons in the save games folder - the backup savegame information is now saved in /psp/eloader.
・Corrected config file path
・Various TIFF loader stability fixes
・Removed most crashes with L+R+START
・Replaced the beta icons
・Improved editability of file paths.

何だ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:05:26 ID:wDpRFUzE
DL先どこだよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:46:38 ID:/vL2s2lG
新ローダ 10回くらい起動したけど今のとこ起動率100%だ やるねえ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:58:03 ID:rZuQ4iV1
>>579
最初のBrown Aleでは破損データができることがあったけど無くなった
L+R+STARTでハングしてたのがかなり改善された

主なところはこんなものじゃないの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:58:46 ID:V7cM5KXI
そう、起動率100%は大きいよなw
GTA経由だから何度も再起動すると10分くらい試行してたり
するし…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 19:15:37 ID:Y/9N9zVS BE:246930454-
>>579
とりあえずNesterJのL+R+STARTは戻りやすくなった希ガス。
ただUo_Snes9x (SNES) 0.02y32 はごく希に反応あるがほとんど戻れん・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 19:16:49 ID:HPjYX9vd
とりあえず、導入て>>4のやりかたでおk_?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 19:21:59 ID:9YXE+gr3
>>585
何もいじらなくても
インストールするだけで出来た
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 19:26:37 ID:ZSwfhwmj
新ロダにしたらGBAできなくなった(´・ω・`)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 19:29:03 ID:Y/9N9zVS BE:197544544-
>>584
SNES自己解決。コンフィグ画面じゃなくてゲーム動作中にL+R+STARTなら
100%戻れますた。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 19:49:21 ID:9YXE+gr3
>>587
eLoader Brown Ale
の修正版ですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 19:50:44 ID:CsfGA41F
GBAは>>575と同じ感じでROM解凍後フリーズ



前の方がいいとおもう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 19:52:22 ID:ZSwfhwmj
>>589
そうです。

>>590
自分だけじゃなくてヨカタ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 19:53:39 ID:DXFKSg8h
Homer's RIN 3.0リリース!
音出るようになったっぽい

試してないけど
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:08:03 ID:7HEEDrbB
とりあえずファームは2.6にあげてももう問題ないよね?
モンスターキングダム買ってきたからどっちにしろ上げなきゃ出来ないけど
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:21:47 ID:/Ox5j5K8
新ロダにしたらuo_Snes9xの設定がセーブされなくなったんだけど俺だけ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:25:53 ID:9gscJ2dC
うん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:33:24 ID:PeE7wNrq
>>592
旧eloaderにて起動確認。
音がちゃんと出る。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:42:33 ID:ZSwfhwmj
Homer's RINとRINはどっちが良いんだ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:09:50 ID:dU3b9Ywe
4日目にしてやっとGTA発送メールきたー!
明日か明後日には届くかな早く色々試してみて
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:35:25 ID:HlfNnG8b
>>578
PSPMAMEのグラUは起動したとしてもゲームにならないくらい重いよ。v1.5で確認。

uo_Snes9x_002y32はv2.5&eloaderとv1.5で同じ感じ。
clock 333MHz、FrameSkip 02〜03、Auto FrameSkip ON でまともに遊べる感じ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:41:29 ID:XhagjMaU
>>597
Homer's RIN は2.6でも使えることが売りだったけど、
loaderが更新された今となっては存在意義がよくわからない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 21:50:15 ID:bo21EG0C
でもホーマーは最近頻繁にバーうpしてるぞ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:46:16 ID:kX43xTWi
fMSX動いてくれないかなぁ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 23:56:58 ID:mgq2ehga
>>601
もともとの完成度が低いから
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:16:06 ID:N6WV1WWB
うーん・・・前の奴は導入方法わかったんだがな・・・
今回英語だからワカンネ
とりあえずチェックには何にも触れず
PSP/GAMEにインスコすればおk?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:34:26 ID:iDCY8gmh
新eloaderから初めて使ったのですが、
終了時「Home」押して「ゲームを終了しますか? はい/いいえ」
と出て、はいを選ぶとフリーズしてしまうのですけど、みなさん同じですか?
毎回電源落としてるのですが。。。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:38:47 ID:DgF12olH
↑上げるなハゲ
607sage:2006/02/24(金) 00:57:46 ID:oZU3n5w1
MAME動きました。
魔界村と1942しかしていませんが、問題なく遊べます。
PLYNX、WSエミュのCYGNE for PSP 0.00もいけました
ATARI2600エミュのStellaは起動せず。残念
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:58:49 ID:oZU3n5w1
すみません、上げてしまいました・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 00:59:36 ID:vUZ32kvr
まだ修正版eloaderに切り替えないほうがいいかな?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 02:09:56 ID:pGV4QqTn
>>593
Emu onの管理人さんもレナスの発売迫ってFWアップするか悩んでるみたいだけど、
メモステ2GBみたいに、有志から激安で新品本体売ってもらうに3000ガバス。

ってか、もう1年半くらいだし、エミュ機と最新FW機+DSの3点セット持ってる人多いんでない?
うちはそれでもほとんどエミュしか起動してないが、、。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 03:05:51 ID:TtICYy/T
PSP2.6でGTAを使ってONScripter for PSPは動きますか?
動くならGTA買おうか悩んでるんですけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 03:22:18 ID:uEWmXcpi
NEOCD-PSPしたのですがロムの起動してくれません。
ISOをバラして、それ全部と元からあったMP3ファイルとIronCladというファイルをフォルダに入れました。
何がまちがっているのでしょうか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 03:29:23 ID:q4ZsFtoj
>>611
漏れのは、2.5だけど月姫は動いたよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 03:34:07 ID:pGV4QqTn
>>612
NeoCDZのreadmeは日本語だから、
それ読んで、ちゃんと起動できる環境かどうか調べた方が分かりやすいよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 04:51:08 ID:uEWmXcpi
614
書いてあった通りにしてもダメでした。
MP3のトラック1が無かったんだけど…
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 05:32:00 ID:EKX6rkFL
2006/02/24
■eLoader patch by Brown Aleリリース

なんだか最近新しいバージョンのものがリリースされたeLoaderですが、早速そのパッチが
リリースされました。前回からの変更点として、

(1)バックアップのセーブデータms0:/PSP/eloader/以下へ保存するようにした

(2)設定ファイルのパスを正しいものに変更

(3)TIFFによるローダー起動を安定化

(4)L+R+STARTによるクラッシュを軽減

(5)β版のアイコンへ変更

(6)ファイルパスを変更可能化

となっており、さらなる安定化が図られています。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 08:18:28 ID:1XDfB114
>615
物によっては動かんよ
ガロスぺとか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 08:36:11 ID:1XDfB114
>612
おっと違法ダウンろーだーだったか、失礼。
君のは一生うごきません
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 11:40:42 ID:zhaK99dJ
>>607
詳しく。俺も魔界村試してみたけど駄目だった
ツール使って1.50用に変換したりもしたんだが起動せぬわ
ROM選択画面までは進むが、それ以降及びLでメニュー出そうとするとフリーズする

eLoader Brown Ale v0.9.5(Patched)
pspmame04cp
を使用
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:59:00 ID:MpUqW3Bx
グラディウス2はファミコンのじゃだめなの?Nester超快適よ♪
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:32:04 ID:4pD24SX+
NeoCDPSPでやる格ゲー全然波動系コマンド出ないね;
半回転とかはバッチリでるんだけど。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:33:07 ID:MpUqW3Bx
そりゃ下手なだけとしか・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:38:34 ID:b2aYpxyv
修正VerはTYL0.3重い?
忙しくて試せんorz
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:41:24 ID:EKX6rkFL
RINの終了方法ってどうやるんですか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 19:45:13 ID:ruVMHD0R
>>623
試す時間無いなら
遊ぶ時間もないでしょ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:03:52 ID:4pD24SX+
>>622
普通に出るかい?
98で最初試したが全然でなくて元々98入りにくい
から他のでも試したがやっぱ出なかったわ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:22:06 ID:oZU3n5w1
619
パッチ前のBrown Ale v0.9.5とPSPMAME r0.3cp(1.5変換なし)で起動しました
先ほどパッチ後のeLoader Brown Aleにかえたところ、全く起動しなくなりましたね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:34:38 ID:oZU3n5w1
×全く起動しない
○全くROMを読み込まない
です
紛らわしくてすみません
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:34:42 ID:zhaK99dJ
>>627
thx.こっちでも確認しましたわ
パッチ前のだと起動しますね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:45:49 ID:bl/aI1/k
gtaが今届いたー!!!
さっそくプレイするぞー
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:49:26 ID:b7CjynRD
MAMEはr0.3だったか。
r0.4はコアも変わって、かなり最適化されてるから、こっちが動いてほしかったがしょうがないか・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:53:54 ID:7b6/MLJr
>>621
同じくコマンド全然出せない。
そのせいで弱いCPUに負けるのが屈辱orz

>>625
確かにその通りだwwww
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:57:04 ID:kuLckno9
おれもNEOGEO必殺技出ない・・・・・・(´・ω・`)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:07:09 ID:4pD24SX+
半回転と昇竜系は出やすいんだけどね
ためもムズイ斜めが入りにくくてしゃがみガード
出来ないしな。
e-CAPCOMで特典付きダブルアッパーを購入したく
なってきたわ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:20:01 ID:lZkbZy5v
もしかして、MS複数枚持ってれば、
色んなver毎にテストできるって事か?
なんかMS欲しくなってきた。でも金はない('A`)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:37:15 ID:pGV4QqTn
NeoPSPだと全然出せなかったブレイクスパイラルが、
NeoCDZだと結構出せるようになった、、。
操作性って変わらないと思うんだけどどうなんだろ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:41:50 ID:zXP0DGvC
>>621
波動系は最後の6を長めに入れつつボタン押しで何とか出るようになるけど
連続3回入力とかは流石にしんどいね
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:50:14 ID:m7m/FC3k
アナログの方が技出しやすい…んだけど
今度は持ちにくいんだなぁこれが
格ゲーはやっぱりネオポケのスティックが最高だった
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 21:59:52 ID:pGV4QqTn
必殺技よりも、しゃがみからの大ジャンプが全く出せないです。
まぁ、あれはPSPに限らず十字パッドでは出しにくいですが、、。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:48:40 ID:N6WV1WWB
ひぎいいいいっ!
導入方法わかんないいいっ!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 23:54:24 ID:pWyCvxp+
>>640
あきらめろ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 01:33:27 ID:yMk7AJNu
MAMEr0.3もうごかねー おかしいおかしすぎる・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 03:27:41 ID:Xac0X61i
メモステの空きが15MBしかないのに、インストールしたら案の定途中で駄目になった。
要らないファイルを削除して、空きを作り再度インストールしたら、セーブデータの中身がGTA関係以外が無くなりました。

セーブデータは一度保存しとけよ!

スパロボとメタルギアのデータが消えたのが痛い。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 10:05:33 ID:pdt9TCVE
そりゃお前がバカなだけだろ?なんでバックアップとってないんだよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:03:09 ID:W+D965aF
GBA Emulaterで読み込めるROMのサイズってどのくらいなんだ?8MBや16MBあたりがことごとく読み込み中に電源落ちる。
ついでに2.0でスパロボ等のISO動いたらしいね、まぁ今となっては無関係だが何か悔しいな。
こっちでもローダーさえくれば・・・せっかく上げる前にDumpしたISOがPC内でホコリ被ってるよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:18:26 ID:3abubSNh
あっそう^w^;
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:21:56 ID:XGjaIP2X
そうなんです><
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:24:25 ID:pdt9TCVE
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:41:58 ID:NupnmqYw
だからローダーなんかイラネって
ローダーができたら対策されてまたエミュが動かなくなるの
無限ループだろ、違法DLばっかしてないでゲームくらい買えよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 12:59:52 ID:bdwJ3ggJ
今のメモステの容量で手間暇かけてISO再構築するのも馬鹿馬鹿しい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 13:08:39 ID:kFWYQxfv
磯にせずとも1.5で最新ゲームが動くならば、遠慮せず買うんだがな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 13:38:01 ID:ZgMKLmg4
>>649の意味がわからなかったけど、ISOローダーの話ね。
単に「ローダー」と書かれたらこのeLoader自体も含むから
何言ってるのかわかんないよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 15:53:58 ID:LsAaPfqi
>>545です。
ONScriterの動作ですが EBOOT.PBPの設定が間違っていなければエラー後に動作するようです。
現在動作確認できたのは
     月姫
    歌月十夜
です。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 17:58:30 ID:yGYH1IaL
Homer's RIN 3.1北
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 21:39:46 ID:fXc+jAyH
menuにexitがあったり起動時に音が鳴らなかったりで、RINよりHomer'sRINの方が良いと思う俺

難を挙げるとすれば×で決定のところか('A`)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:44:34 ID:EqKEtkUC
ローダーって、何メガくらい消費するの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:01:59 ID:WX3JM9NS
0.8Mぐらい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:11:54 ID:yGYH1IaL
>>655
じゃあRINは終了する時どうするの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:14:37 ID:qizZ/Fqc
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:29:23 ID:E/AWLnHP
>>658
普通はHOMEボタン押して終了するけど、
eloaderでそうするとフリーズするそうだな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 03:23:18 ID:9H4LCI6Z
ハンマーでぶっ叩けば終了するよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 07:31:03 ID:jVk9S0Gp
>>613
2.6で月姫 つーかONScripter動かないんですが
詳しく教えてもらえませんか('`
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 10:47:49 ID:lIUzvnGB
DivX再生してー
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 11:46:45 ID:Q8QGOS1T
>>663
PMPさえ起動しればorz
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:22:31 ID:8Nufml6d
どこか国内サイトでGTA扱ってるサイトない?ついでに着払いができるところがいいんだけど。
Amazonだとないっぽいし。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:44:31 ID:+Y+8MRuU
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:50:15 ID:nOw5g9Jo
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:53:51 ID:rbFbyojg
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 16:54:25 ID:ncblHZbY
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 17:28:24 ID:8Nufml6d
>>666>>667>>669
おぉ、こんなにあるとは・・・。
色々考えたあげく、>>666で注文することにしました。みんなありがとうな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:02:30 ID:f0Zip2Ca
なぜか街の大きな本屋のゲーム売り場で普通に売られてたよ…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:40:25 ID:nOw5g9Jo
俺この間GTA購入してさ今まで警察とバトルしてたんだがそろそろ飽きた
で、せっかくだからアプリとか入れようと思うんだが
みんなどんなアプリとか入れてる?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:15:27 ID:9H4LCI6Z
DAKARAだな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:29:05 ID:Y44Y5hDP
PSPは十字キーが糞だからな。格闘ゲーム向きじゃない。
斜めにしっかり入力しないとならないゲームなんて目も当てられない・・・。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:50:32 ID:tsNwtper
eloaderからPSPHOMEに戻れたお(^ω^)
eloaderからFlashMOD起動→UMDを起動→HOMEボタン
簡単だお(^ω^)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:04:03 ID:ncblHZbY
http://pspupdates.qj.net/2006/02/brown-ale-configuration-updates.html

前回からの変更点

(1)Bookr v0.6がTIFFロード版に於いて動作可能に
(2)ScummVM 0.8.2がTIFFロード版/GTA:LCSロード版の両方に於いて動作可能に
(3)PSP-GBA v1.1がGTA:LCSロード版において動作可能に
(4)Snes9x TYL v0.3においてセーブが正しくされるようにした
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:06:30 ID:/jVOqztz
みんなメモリーは何Mの使ってるの?
2.6+GTAだと
512Mはeloader起動後SCAN中で電源OFF
32Mだとeloader起動、ソフト起動OKでした。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:49:55 ID:3IC8rrOT
>>677
サンディスク128MB
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 00:54:28 ID:5YCHEYEe
工エェェ(´д`)ェェエ工
1G買おうと思ってたけど、大容量ってダメなの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:00:38 ID:ZsJ2GXF5
ギガパックで普通にやってるが?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:09:47 ID:ocwTM3fL
>>677
16MB(バリューパック同梱)
64MB、512MB(Sony製)

全て問題なく動作しております。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:31:11 ID:5E1fLJDg
>>677
その512MBが壊れてるだけかと。
ほかのメモリ使ったときはどうなのさ。
683677:2006/02/27(月) 01:43:16 ID:3n5X8OrN
うむーサイズのせいではないのか・・・
すまん、中身のファイルに問題があるかもしれない。
消して調べてみる。

684677:2006/02/27(月) 01:55:14 ID:3n5X8OrN
Emu関係のプログラムがいろいろ入っていたので、
RINとNESTER以外は消してみたら無事512Mでも起動しました。
お騒がせして申し訳なかったです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:57:16 ID:Eo8H17ub
漏れは

64M*3
128M*3
512M*2
1G*4
2G*2

全部起動おk
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 01:59:44 ID:5Kxb/sHe
>>685
なんでそんないっぱい持ってるの?
羨ましい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:10:56 ID:gDpB6yVI
金が余ってるんだろ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:12:16 ID:ocwTM3fL
1GBと2GBだけで8万ぐらいですな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:13:28 ID:8pavfyXa
学校の放送室にいっぱいあったから
先生に言ったら普通にくれた。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:18:12 ID:ocwTM3fL
入試のヒアリングテスト用ですかね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:20:26 ID:3n5X8OrN
それには書き込みできませんが・・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 02:54:33 ID:ocwTM3fL
>>691
Σ(゚д゚lll)

NeoCDZ、今日も更新してるみたいですが、
ロード画面をエミュレートするとロード時間が激重になると書いてあったから、
設定をOFFにすると、メチャクチャ早くて感動シマスタ。

Eloader0.9の時は、OFFにしないとROM読み込んでくれなかったから、ずっとONにしてました。

2Player切り替えも出来るようになったから、技の練習も出来るし、良い感じですね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 13:24:27 ID:UGTAdMs+
>>681

×16MB
〇32MB

公式サイト池


メモリースティックデュオ…

32MB:不明
64MB:不明
128MB:2980円
256MB:3980円
512MB:不明
1G:不明
2G:19800円

こっちでの売価
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:47:54 ID:FghH2u8W
当方FW2.5白
USA GTA 使用
Snes9x v0.02y32
RIN
NesterJ
PSPE
全く起動しません!

おまえら本当にエミュできるの?

集団でだまされているような気がしてきた。
週末これでつぶれて疲れたよ。
もうダメぽ orz
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:49:51 ID:PFOxQt39
うん ほんとうはできないんだ だましてごめんね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:59:57 ID:2ll8CyiQ
>>694

ttp://files.fanjita.org/psp/eloader095.exe

これを試してからだ うん

最新版と初期バージョンは不具合あるし

697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:06:13 ID:FghH2u8W
>>695
やぱーりできなかったんだな!
すっかりだまされたよ・・・。

ナニガ ('A`) イケナインダ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:22:08 ID:7kkhFrnD
>>697
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:33:19 ID:SB3J2nap
>>697
お前の頭が馬鹿だから出来ない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:51:27 ID:/8PSXDh6
本当にUSA版なのか?

先月オークションで購入したのやけど
俺のはUK版だった。

UK版の設定にしたので動いてる。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:13:52 ID:StmZCCHy
自己責任の言葉すら知らない奴はスルーの方向で。

どうせ初期型PSP買い占めて、オクで売れなくなってきたからいい加減な情報流したいだけだろ。インストラーまであるのに全て動かんわけないだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:46:38 ID:yasyFJJS
ああそういえば初期型持ってる奴にバカにされた時代もあったなあ(遠い目)
2月は激動の月でしたな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:53:52 ID:N2/lsTn1
eLoaderの新しい設定ファイル出たみたいだけど
TYLのセーブバグ修正されたとかいいつつ直ってないくせえ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:29:25 ID:ZsJ2GXF5
セーブデータ見ればどのverかすぐわかるじゃん
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 19:48:33 ID:AIq4ShRr
>>700
eLoaderが立ち上がれば合ってるんじゃないの?

>>701
exeを踏みたくなかったんで,zipでやってるけどそれがダメなのか?

>>698,699
俺の顔と頭が悪いのはスルーの方向で・・・。 ('A`)

>>696
そのファイルでやってみる Tanks lot ノシ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:07:05 ID:2ll8CyiQ
exeは怖かったけど 無害だったよ

GTAのセーブデータのバックアップお忘れなく

実行前にPSPをUSBでPCに接続しておくこと

そのままでも問題ないけど いらないファイルインストール嫌な人は
チェックボックスを調整すること

以上w
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:28:19 ID:ZsJ2GXF5
>>705
俺も普通にzipでやってるが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:32:41 ID:QDk6rh6j
俺も普通にzip版のでやってるが、
>>705の頭の悪さから推測するに
概ねROMが無いとかその程度のレベルのことだろう
テキストに書いてある英語さえ読まず理解できていないはずだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:36:01 ID:AIq4ShRr
>>706,707

デキタ━━(゚∀゚)━━ヨ

とりあえず
Snes9x v0.02y32
NesterJ
確認しますた。

ほんとにありがd

実はFW1.0でトロイを踏んで以来びびってたから・・・。
でもこんなことしてたら,また・・・ orz になりそうだ。

でも,今は素直にお礼をいいます。

ありがとうございました。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:36:37 ID:5YCHEYEe
なんかオクじゃ、ユーロ版とかでテルな・・・GTA。
やっぱオクは手を足しにくいな。
しかも発想が海外からって・・('A`)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 20:44:32 ID:SB3J2nap
普通に楽天とかのショップで買ったほうがオクより安いだろ
ショップの方が送料安いし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 23:45:09 ID:faDgle71
ま、GTAはそれ自体が面白いっつーからな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:01:32 ID:99ccemv4
>>4のやり方で導入を試みたが、セーブデータのロードでフリーズしちまうorz
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:44:21 ID:azqQswPE
>711
値段比べてるか?
もうオクも相当下がってる。
楽天なんか高くてダメだろ。もう6980+送料代引きなんて見向きもされない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 00:47:45 ID:azqQswPE
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:31:55 ID:TEXcPDYB
アキバなら7000円
オクとあまり変わらないね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 01:44:00 ID:vz0Da6nx
漏れは、中古を買ったな。新品並みにキレイだったからよかった…
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 05:17:45 ID:Zb775T6K
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 06:16:34 ID:zfW4ML9B
いや 普通に見つかるから
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 07:42:37 ID:gR4RJTbq
>718
またおまえか。
しんでください。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 08:09:48 ID:KqVO7i7V
俺GTA発売してすぐヤフオクで買ったけど送料込みで6000以下だったよ。
もう中国の人売ってないのかな?
洋ゲーはいつもその人から買ってる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 09:04:34 ID:xxTjeIB2
その個人情報がどこにいくかもわからないのに・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:11:47 ID:zTHKEu5R
地方なんでアレかも知れないですけど、古本市場って店でGTA:LCSの中古4980円っての見たことありますよ。
俺、割と近くのゲームショップで中古7000円って、半端なプレミア価格で買ったのに…(;´Д`)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 10:52:12 ID:4pcrYNbT
ここは価格.comか。そろそろスレ違いだろ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 12:52:13 ID:frRUi92/
話すネタも無いだろうからいいんじゃない?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 13:46:18 ID:4pcrYNbT
いいわけないだろバカ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:08:46 ID:XhyoTZlT
私が赦そう。ぞんぶんに話たまえ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:32:23 ID:FUj3CEVS
ウンコー
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:34:57 ID:e4zrkPu0
ソフマップで普通に新品6900円くらいで売ってたけど
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 20:37:10 ID:KUGAuSlJ
近所のワールドって店で中古GTA4280円で買った。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:35:52 ID:2Cwj7TWB
FW2.5があそべる環境になってきたので,ロケフリTV買っちゃいますた。
財布からナリ (((´・ω・`)カックン…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:38:37 ID:6/DweAO9
NEOCDさっぱり動かない。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:55:42 ID:zfW4ML9B
NeoCDZがいいよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:06:09 ID:w8huwqiU
どっちも動くけどね
置き方が悪いかisoそのままつっこんでんじゃないの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:36:38 ID:6/DweAO9
isoとcueとmp3があるんだけど、isoは解凍して全部をzipにすればいいんですか?
あとBIOSはどこに置けばいいんですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:14:49 ID:NNNZgOxh
なんだisoを解凍って
biosの置く場所はreadmeとか読めば
書いてあるだろ。

isoはヒント=マウント
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:20:55 ID:viuNfuK2
ダウソ厨は氏ねって事で
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:28:14 ID:CqNTyVdn
マウント?
デーモンしか思いつかない…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:29:57 ID:r8pT9bwM
>>737
ですね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:34:53 ID:3itRyIMz
とりあえずCDに焼いてみれば?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:40:05 ID:Huta8b3m
デーモンでいいじゃねぇか これで解らないなら諦めろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:42:36 ID:gDABawlI
得意ののwinnyでなんとかすれば?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:03:07 ID:MzvBR5hn
PSPShot v0.3とPSP Screen Capture Ver 0.03が起動無理だったんだが、
この二つ以外でスクリーンショット撮影するツールで使えるの無い?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:59:31 ID:CqNTyVdn
BIOSが悪いのかな〜。
NEOCD.BINのエラーが出る。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:07:29 ID:NNNZgOxh
512
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:29:58 ID:dS/IqqfP
RINやHomer's RINでキーコンフィグなどの設定を保存できなくて困っています・・・。
Readmeなどはすべて目を通したのですが、そういう記述はありませんでした。
どなたか解決策を教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 07:33:22 ID:rpm6nw6Q
シコシコして出てきた物をかけると解決します
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 08:59:21 ID:rLF3V5TL
PSP Flash Player、2.6+eLoaderで起動不可…残念orz
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 10:37:28 ID:K4irAoA4
>>748
動作確認乙
750ura2 p84d578.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp :2006/03/01(水) 10:39:37 ID:FSYAtwu8
”endlessbattle”
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 11:53:27 ID:jqrkAXhE
2chつながらないんだけど俺だけ?
鯖落ちてるの?
(゚Д゚;≡;゚д゚) 俺だけしかいないヨカーン
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 11:57:13 ID:K4irAoA4
ノシ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 13:02:00 ID:stRC1OTM
落ちてただろ
やっとつながったよ・・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 16:49:51 ID:PRTUUpMp
ついさっきGTAキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これでやっとeloaderが試せるよ・・・。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:03:57 ID:S6JKnuyJ
GTA買ったんでNesterJ を試してるが起動できん・・・。
「loader095gta.cfg」でなく「loader095.cfg」
ってファイルしか見当たらない。
まったく別物なんだろうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:49:24 ID:t32sK2B0
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 21:36:17 ID:bddQK3XF
ファーム2.5、GTAローダで月姫動いた香具師いる?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:03:31 ID:S6JKnuyJ
>>756
レスありがとう。自分でダウンしたファイルは間違ってなかったみたい。
やっぱり「loader095.cfg」 だよ。
これでおkだったとしたらやり方が間違ってるのか・・・。
ぐぐってみるか。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:19:54 ID:c62BNB8v
>>757
2.6だけど月姫、閑話月姫、歌月十夜動作しました
ついでに絵が出ない(おそらく変換時のミス)けどFateも動いたよー
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:37:55 ID:oTlVOTpz
俺は鍵ゲーが動いたら買いかな。(;´Д`)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:50:25 ID:54qPrTF4
キャッスルエクセレントとか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:01:22 ID:bddQK3XF
ONScripter for PSP 20051010 v3
誰かwikiにでもうpしてくれないか?
自分が持ってたのv2だった('A`)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:10:35 ID:gDABawlI
よくわかんないんだけどさ、ONScripterって再現度どんくらいなの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:19:53 ID:S6JKnuyJ
無事NesterJが動きました。
すげーな。スーパーマリオも完璧に動いたよ。
スペランカーもできる。人間必死になれば英語も読めるもんだな。
なんとなくだけど・・・。ありがとう。えろいひと。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:20:56 ID:r8pT9bwM
>>764
ヲメ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:28:19 ID:fF4e/cOc
>>762
新しいバージョン使わないのか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 23:28:48 ID:bddQK3XF
ONScripter for PSP 20051010 v2
で月姫やってみたけど変なエラーメッセージでた後
PSPの電源落ちて軌道しない・・

>>762
どうやったの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:02:52 ID:kzPTiBOK
ONScripteのミラーってどっかない?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 02:55:54 ID:qVZhHWIz
ONScripter for PSP 20060224 (人柱版)使ったら月姫起動成功した ! !
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 07:05:07 ID:8n/PU0f7
起動したもしないも報告するの結構だがFWくらい書こうや
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 09:19:58 ID:Jo+v6Hub
2.5
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:00:52 ID:kzPTiBOK
>>771
人柱乙。
773Ver2.6ユーザー:2006/03/02(木) 11:19:21 ID:yIjKeTvy
>>723
古本市場・・・・
朝倉駅の近くにあったな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:43:27 ID:lucVnCBY
愛知の?
ローダー発表前から愛知はGTAだけ何故か売ってる店をよく見る。
他の海外ソフトはまったく売ってないのになぁ〜
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 14:41:04 ID:6UJFIFSY
>>774
いいなあ〜俺の近くなんかずっとGTA売り切れ状態だよ
しょうがないからそこの店まで県をまたいで(ry
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 17:25:59 ID:R8Ovldwx
オレ、ヤフーの通販で買ったよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:12:55 ID:sntEpoPy
俺んちの近くなんて7000円くらいするんだが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:28:44 ID:n5tacrLM
相場は7000ぐらいだろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 20:49:27 ID:ppbJQyGw
おいおい、ネット通販で買えば送料込みでももっと安かろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:01:39 ID:n5tacrLM
それは偶々安く買えたってだけだろ
ヤフオクとか出して相場とかいうのは勘弁な
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:11:55 ID:ppbJQyGw
前に2〜3件見てみたけどどこも6千円台で、7千円台で売ってる所なんか無かった
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:32:28 ID:4MAPUzPb
○UT○YA、で8千円。
ゲームが2本買えるぽ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:38:35 ID:/ecRgUwW
店頭で買える奴がうらやましい。
高くても、送料と手間と待ち時間を考えりゃ安いもんだろ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:47:34 ID:SIrHxwQE
>>782
Sが無いからツタヤじゃないのか…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:48:27 ID:8IWZeONU
トゥタヤ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:15:18 ID:GP87PFk9
起動できたんだけど、これメモステに何個もROM入れておいても起動するの?

教えてエロイ人
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:17:10 ID:XB6xbpJ8
>>786
起動出来たんなら試せよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 22:27:46 ID:GP87PFk9
>>787

試してできなかったから聞いてるんだよヽ(`Д´)ノ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:16:11 ID:/nfVb/W2
>>788
嫁。readmeも空気も。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:29:52 ID:WuRJNPxJ
こんなこともできないお前は、能登かわいいよ能登。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 08:39:06 ID:RnzUWE+I
旅行のついでに買ったくるのが勝ち組。
$25でした
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:06:18 ID:p3yEPY0d
旅行代がもったいねぇ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:14:36 ID:evElWuh5
オススメできる、スーファミのエミュは、ないですか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:16:10 ID:WL+nMcGK
ない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:19:13 ID:KBUKJJQq
一昨日ヤフオクで買ったGTAが届いたんだけど(ちなみに\6,690即決)、NesterJって
どんなROMも安定して動いてる?
ほとんどのものはちゃんと問題なく動いてるけど、グーニーズがタイトル画面すら出な
くてフリーズしちゃう。オレンジの背景になって、本当は右からタイトル画面が流れて来
るハズなんだけどそのまま。
これってROMが悪いんだろうか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:21:01 ID:dOwkq9PS
2.5でNesterJ_v1_07なら大丈夫だったと思うけど ほかはしらん
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:24:17 ID:KBUKJJQq
>>796
即レスThx!
うちもFW2.5でNesterJのバージョンは1.07なんだよね。
じゃあROMのせいなのかな。
どうもありがとう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:39:40 ID:TvGVFr+m
>780
お前が全然相場を調べてないのだけは解るな。
バカが、検索してこい。統計で
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:48:00 ID:YwEqlks5
今頃のこのこ出てきて間抜けな事いってる馬鹿は
価格.comの最安値を世間の相場だとでも一生思ってろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:43:19 ID:xbxYUCGT
ちょっと、ファミコンでオススメのソフトとかないん?
スーマリの123しか入れてねぇよ。
あとロックマンの12もいれてみた。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:55:15 ID:NbALfO7Y
>>800
とりあえずナムコの入れなされ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:37:09 ID:xbxYUCGT
なむこっつーと、ワギャンランドとか?あれも面白いな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:12:18 ID:/zoiXs5Q
妖怪道中紀とか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 21:25:50 ID:oIeNeCMm
ONScripter系はけっこう動作報告上がってるけど
それ以外のスクリプトエンジンが動いたって報告ある?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:18:45 ID:3/8c4j55
>>799
2chに張り付いてるのがデフォのニート基準で語られてもなぁ...
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:24:24 ID:TvGVFr+m
>799
コイツ本物のバカだな。
価格コムの最安値とか頭悪すぎる。
オクの統計ページも知らんのかw
一分で相場なんか解る。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:25:43 ID:QqlLJvsz
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:30:08 ID:iRXQnGkT
>>800
とりあえずこの5つ入れておけば問題無い
たけしの挑戦状、所さんのまもるもせめるも、いっき、ミシシッピー殺人事件、ファミコン探偵倶楽部(うしろに立つ少女はSFC版のが良い)

あと妖怪道中記はPSPでするならFC版じゃなくPCE版がまだまし
FC版は移植の劣化が激しいイベントも削られてたはず
本当ならMAMEでやるべきだけど、PSP版のは対応してないのが残念だ
まあ、これはこのゲームに限ったことじゃなくワルキューレの伝説とかでもそうだけど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:32:49 ID:YwEqlks5
馬鹿すぎて話にならんな
ヤフオクみて世間の相場とか言ってる奴には価格コムの最安値でも有難がってるのが
お似合いだって言ってんだよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:33:00 ID:9qEyJYxO
>>805
そうだよね、働かずにいつでも好きなときにネットできるっていいよね。
将来のことも考えずに好きなことに熱中できるって素晴らしいよね。
ほんとうらやましいよ。・・・まぁ、そうはなりたくないですけどねw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:34:53 ID:nNmJYIS2
>>810
俺は、できるものならそうなりたかった。
正直働かなくても生きていける奴等がうらやましい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 22:43:39 ID:TvGVFr+m
>809
この場か煮付ける薬はないようだなw
ヤフオクが相場なんて野はGTA限定の話だろうが。
GTAが一番豊富に出てるのがオクなんだからそこが相場になるのは自然なことだ。

これ以上どんな反応して恥さらすのか見物だなw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:27:33 ID:aQTxmUOv
相場がどーのとか、正直どうでもいいよ。
これ以上その話で盛り上がりたいなら他でやってくれ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:38:24 ID:NbALfO7Y
>>812
>ヤフオクが相場なんて野はGTA限定の話だろうが。
>GTAが一番豊富に出てるのがオクなんだからそこが相場になるのは自然なことだ。

こんな常識知らずなこと平気で言えるアンタが一番みっともないよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:00:24 ID:2A+NCrfg
なあ
isoは起動できるようになった?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:21:36 ID:rHynt8op
無理
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:45:19 ID:xxo0eHur
d
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:48:18 ID:+AttqELh
相場の話ししているやつらウザイから他行ってくれ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:56:19 ID:frySQEo/
GTAってかなり面白くね?
もう自作ソフトとかエミュとかどーでもよくなってきたんだけど
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:28:22 ID:/7WmuW81
>>819
同意
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:44:24 ID:gkUK+kqz
みんな英語読めるの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 01:58:54 ID:/7WmuW81
新しいPSP Flash Player
うごいたよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:05:12 ID:/7WmuW81
SWFPlayer v1.3 Flash Player for PSP

です
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:10:55 ID:3uadXUY3
>>822
ファームは?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:22:37 ID:/7WmuW81
>>824
2.60
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:27:49 ID:3uadXUY3
>>825
dクス これから試してみる
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 08:08:28 ID:mUroDbhF
音出るか動作確認おね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 08:22:04 ID:KJcc2Nu9
FLASHPLAYER1.3をFW2.6で試してみたけど俺はダメだった。
前ver.はカーネルモード云々のメッセージが出て
そのあとどうやってもダメだったけど今回はそれすら出ないで電源落ちた。
1.0用へ書き換えても同じ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 10:42:22 ID:xDEBrHBu
Brown Ale+FW2.5でも駄目でしたorz
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 10:54:48 ID:PYDG/b0V
FLASHPLAYER1.3、ファーストリリース時のBrown Ale+FW2.6で動作しました。

ゼシカのオッパイフラッシュで動作確認w
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:09:50 ID:/7WmuW81
>>827
音は出ない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 12:59:56 ID:KJcc2Nu9
>>830
その構成でやったけどやっぱダメでした。
Brown Aleは最初の奴(サイズ小さい方)で設定も上書きしてないですよね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:49:19 ID:9FUInotO
現在リリースのでは起動しない
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:04:59 ID:ZV8CUmRY
eloader095.exe (714KB) +FW2.6+FLASHPLAYER1.3 で動作しませんでした
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 08:43:37 ID:rjxfpGJ4
MPHのLoaderがUMD直読み込み対応したらしく、
さっそく1.5に戻して、GTA起動してみたら問題なく動いたので、
しばらくEloaderはさらば。。

でも、UMD直読み込み可能になったんなら、
ダウソ対策にMSからの読み込みを無くして欲しいね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:38:30 ID:aKuzaj0E
メモステ起動の速さが…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:45:56 ID:NGKD5Tpm
そんくれ我慢しろハゲ
マープ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:49:52 ID:I8Xuh5am
2.6でpomber0.1作動
爆弾たまに爆発しない・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:02:31 ID:imKr7Nul
>>838

ついでに2.5でも動いたが、爆弾不発は今のところみない
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:18:37 ID:KWN2d9j9
FW2.0以降のPSPでEloaderを使ったGBAエミュ起動ってGBAエミュのバージョンは
1.5→1.0に変えるべき?それとやっぱり圧縮ファイルは読み込まないのだろうか。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:27:25 ID:sC7pz/VV
FW2.6はもう見込みないのね・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:28:33 ID:TcSI6ic+
何の?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:31:34 ID:sC7pz/VV
>>842
もう、っつーとあれだが。自作ツールのGTA無し起動。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 16:33:27 ID:sC7pz/VV
ごめん、sageか。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:16:05 ID:ZV8CUmRY
>>840
最初読み間違えて1.5が何指してるかわからんかったけどFW1.0用ので良いと思うよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:22:26 ID:KWN2d9j9
>>845
サンクs!!
あとわかりにくい文章ですまん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:49:25 ID:La9aLGxR
FLASHPLAYER swf読み込み遅くね?
848【 ntkngw071010.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp】:2006/03/05(日) 21:02:10 ID:Tc9XBXHS
【syosinsya】
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:12:42 ID:cLs1EZNx
fw2.5 って、どっかで落とせるところおしえてもらえないでしょうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:31:20 ID:rjxfpGJ4
>>849
http://dl.qj.net/PSP-Gaming-Consoles-Firmwares/catid/163
NorthAmericaってなってるけど、日本語もちゃんと入ってる見たいよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:14:15 ID:cLs1EZNx
>>850
わーおさんきゅー!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:04:59 ID:p2MG0SFs
>>851
このfirmwareってどう使うんですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:27:32 ID:xmQEut8w
>>852
MPHのFWLauncherに使う。
もちろん、Ver2.0以降は使えませんが。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:47:03 ID:p2MG0SFs
>>853
なるほどそういう事ですか。よくわかりました。
ありがとう。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:37:51 ID:nbR9Tmmj
なんだかんだで初期Aleが一番安定してるでFA?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 14:58:31 ID:/l5CoZ4f
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 15:06:14 ID:g8or0jOX
初期Aleってもう配布してないんじゃ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:29:52 ID:yiIV5RqM
age
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:30:38 ID:o9f4iO5+
ここも終わったかな…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:30:10 ID:lLG07Rim
あたらしいろーだがでればすこしはもりあがるさ いそきどうしてー
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:24:35 ID:yDd+chr8
TYL03
ぷよ
ぷよ通rimix
まともに遊べねぇ。
対戦画面になると、自分の枠内が真っ暗になって、下に落としても
ぷよが消える。('A`)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:42:41 ID:rUMCWnUY
GBAエミュがマジROM読み込んで更に速ければなぁ・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:50:06 ID:QqXwjQZG
最新ローダじゃGBAできない?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:05:09 ID:lfaaz/JK
自分で試せ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:33:01 ID:CFNNwha3
>>861
ちっとは設定いじってから文句垂れろバカ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:26:43 ID:gQ5dqAB4
>865
エラそうに書くだけなら誰でも出来るなw
uoだと全く問題ない。
設定の問題じゃねぇよ。バカが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:04:09 ID:Cq8zSDHs
誰かわっふる動いた奴いない?
FW2.5でおれはムリだった。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:04:31 ID:CFNNwha3
>>866
お前どうしようもないバカだな
だ か ら 設定だって 確かにuoだと動くよ
俺それでぷよ通もマトモに動作したんだからさ 
もう手遅れだけどこれ以上恥かく前に試せっての
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:33:31 ID:CFNNwha3
しかし何だ
>>866みたいに自分は何の努力もしないで人様に迷惑かける上に自ら生き恥晒す
犯罪予備軍ダメ人間ショーの典型みたいなの見るとゆとり教育の是非を改めて問うね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 06:58:10 ID:2N/PLg/N
必死だな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 08:31:36 ID:96b84Xg2
まあとりあえず>>861は逝っとけ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 08:46:51 ID:Cq8zSDHs
なんかここまで必死な奴は久々に見た。ちょっとおもしろいよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 10:09:33 ID:we6oJrQO
NesterJ_v1.10beta2キテタ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:01:21 ID:96b84Xg2
なんで>>861みたいなDQNが擁護されてるのか分からんな。同類だからか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:56:07 ID:kawK5pZ1
そのとおり
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:01:20 ID:7uk2v8Se
>>867
_
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:16:23 ID:7bIT/Juz
直ぐ煽る奴が出てくる辺り、ガキ板特有のが見受けられる。
ガキ板って直ぐバカだの書く奴ってホント多いな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:22:37 ID:gGH+SZNv
Flash Player Source Codeってなんでしょうかなぇ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:45:39 ID:we6oJrQO
さぁ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:15:11 ID:k9STmZ0d
ソースコードって、そのまんまじゃん。。
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 08:21:32 ID:l4NCUWOt
俺はソース派
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:20:14 ID:AU+bfFpV
おれ醤油。ソースとか邪道だね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:14:06 ID:s7qPpQSA
マヨネーズだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:29:12 ID:/OliRjX9
でたなマヨラー。俺は最近胡麻ダレが主流になってる。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:56:32 ID:f7JEbVQ/
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:14:09 ID:iy+ziMS+
ソースコードバトラー
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:59:30 ID:2EJW5YY5
eLoader v0.96
FW2.60でPCE for PSP v0.7起動。CDROM^2(YS1,2)動いた。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:43:59 ID:cZex4uU+
eLoader v0.96 FW2.6でDGEN1.20動作
…が、起動して初めに読み込ませたROMから、別のROMに替えようとすると画面が真っ暗に。バックで動作はしている模様。
モノによってはステートセーブをキー操作で行う事で画面が出て動作可能に。
が、何故かメニュー表示キーが使えなくなるのでそのまま他のゲームに替える事も出来ないし、終了も出来ない。L+R+スタートでも不可。

お、惜しいorz
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:46:12 ID:mwdVNAEU
UMD違法起動とかマジで止めろってっ感じ。
UMDだけは目の色変えて対策してくる。
これで、またファームで対策される。
ついでにGTA当たりもやられるかも知れない。
3.00何て頃にはUSソフトそのものが弾くかもな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:50:20 ID:a3LErcYF
>>889
日本語でおk
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:52:06 ID:iy+ziMS+
うはぁ、だいじょうぶです。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:15:29 ID:521RWV+O
新バージョンは何がかわった?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:53:10 ID:/OliRjX9
PSPNorrisワロタ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:05:24 ID:6DpZQ03U
>>892
(1)前バージョンよりも安定化させた
(2)設定変更箇所を増やした
(3)赤外線ポートを使用するソフト(IR Remoteなど)に対応した[GTAモードのみ]
(4)USB接続をメニューから出来るようにした[TIFFモードのみ]
(5)メニューを○ボタン/×ボタンの両方で選択可能にした
(6)△ボタンでEBOOT IDを表示させるようにした
(7)インストーラーにはGTAオートロードをオプションとして追加した
(8)多くのソフトに対して設定を行い、サポートできるソフトが増えた
(9)GTA/TIFFモードに対して個々の設定を行えるようにした

●新しく動作するようになった自作ソフト
(1)Terra Incognia
(2)Lua Player v0.16
(3)赤外線ポートを使用する自作ソフト
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:40:30 ID:S2K672qy
fmsx動作セズorz
次ニ期待セリ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:38:05 ID:D+Wd/ZL2
Flash mod 起動 キターーーーーーーーー!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:50:30 ID:RoyikI4p
MAME起動確認たのむ・・・
はやくかえりてー
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:57:01 ID:MxnX1dey
最新版どこ?あどきぼん。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:00:08 ID:LIZlo2mK
>>898

>>885に書いてあるじゃんよ。
そっから探しなさい。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:05:40 ID:6DpZQ03U
GBA重い(´・ω・`)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:29:11 ID:LIZlo2mK
fanjita氏のサイトによるとDGENは1.10Cの方が1.20よりも動くっぽかったから
1.10Cを入れてみたけど、1.20を入れた>>888と同じくLキーが効かなくなった。

最初に動かしてたROMから次のROMに切り替えるのは上手く行ったけど、
更に次に変えようと思ったらもうLキーでメニュー出せなかった…。
1回まではROM交換できるけど、無難にやるなら一度L+R+STARTでeLoader
のメニューまで戻って、もう一度DGENを起動する方がいいみたい。

ちなみにLキーでメニューが出せない状態になると、L+R+STARTも効かない。
あと1.10CまでのDGENのBugとしてSRAMセーブは出来ないのでSTATEセーブ
を使わなきゃダメ。
だけどSRAMセーブもSTATEセーブもなかった0.7に比べれば格段の進歩。
凄い。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:31:43 ID:MxnX1dey
>>899
いぢわる〜(の_の)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:45:02 ID:c4/EWOmC
GBA、何のソフトならそこそこ動く??
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:47:48 ID:YswhqkGF
eLoader v0.96 のzip版はどっかにないか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:51:30 ID:LIZlo2mK
>>902=898
885のリンク先クリックしたらビール瓶の蓋みたいな画像あるでしょ。
それクリックしたら落ちてくるから。
いじわるも何もたったそれだけのことなんだから探そうぜ。

>>904
まだexeしかないみたい。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:53:29 ID:YswhqkGF
>>905
即レスありがとう。
zip版がでるまで様子を見るよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:55:13 ID:Vjgm4gbR
いや、zipあるだろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:11:04 ID:YswhqkGF
>>907
あったよ。ありがとう。
909905:2006/03/09(木) 21:15:46 ID:LIZlo2mK
気付かなかった。ゴメンなさい。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:25:05 ID:vLalsNeE
うお、気づかずにexe版使ってしもた。

・・・まぁいいけどさ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:29:34 ID:Cp8Xeb7P
GTA+2.5でRIN動かず…
起動させたらフリーズして電源が落ちます
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:41:57 ID:Z8ugpkQ4
1つ前のローダなら起動できるけど?最新のローダのこと?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:45:52 ID:+ZSe+41z
0.96だとフリーズするね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:53:41 ID:bwXfdMAt
(7)インストーラーにはGTAオートロードをオプションとして追加した

これチェックつけてインスコするとどうなる?
外して入れたら従来どおりの起動になったけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:53:50 ID:6DpZQ03U
ホーマーは大丈夫
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:06:33 ID:+ZSe+41z
Beat of Rage動いた
917めめ:2006/03/10(金) 00:12:45 ID:CVpat2dd
GTAをついに購入したので

http://red.ribbon.to/~pspemu/index.html

の過去ログにあるょぉに起動させてみたんですがloadingになると画面が黒くなってそのまま電源が落ちちゃうんですが何が原因なのでしょうか(´・ω・`)?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:15:38 ID:kYoBJx8X
ここにこのタイミングで聞きにくるおまえが原因。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:20:26 ID:fMA281f5
zipどこすか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:25:29 ID:rd1erhHt
>>919
なんのzipだよw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:26:47 ID:fMA281f5
すんません
eLoader v0.96 のzip版
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:27:29 ID:L9SxpT11
>>917
readmeぐらい読もうな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:34:37 ID:rd1erhHt
>>921
wikiとかググるとかしるw
すぐ見つかるぞ
924めめ:2006/03/10(金) 02:25:07 ID:CVpat2dd
922>>レスありがとぉござぃます(_ _) readmeって何ですか??
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 02:30:12 ID:L9SxpT11
君が起動しようと思い落とした物の中に
一緒に入っているtxtだよ。
説明書みたいなもんだ。それも、知らない
ようなら諦めたほうが賢明かと。
まあ、釣りだと思うけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 02:33:14 ID:VGMJzUDS
>>924
readme.txtを読めってこと
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 04:05:22 ID:5qU+QQKD
これ使って2.00でPSP-OSS起動できる?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 04:16:28 ID:uPNF9Ddy
ここは2.1-2.6ユーザースレなんだよ
どっか池よボケ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 06:48:12 ID:7bJE6t4a
eLoader v0.96 FW2.5で2chブラウザ全滅・・・orz
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:28:59 ID:H2hXhYTD
とりあえず自分の使いたかったソフトを試したが
NesterJ v1.10beta2
Homer's RIN v3.2
NEOGEO CDZ v0.3.1
uo SNES9x
が今まで通り動作良好でなおかつL+R+START以外でほぼ確実にeloderメニューに戻れることを確認した。
しかし、
e[mulater] v0.8
だけは動作せず選択してすぐに電源落ちした。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:40:49 ID:ONnMg3ig
今更かもしれないがNEOCDPSPでzip形式でも読めるようになったね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:28:03 ID:H2hXhYTD
>>831
マジか・・・知らんかったよ、メモステの容量足りなくなったら試すかな。
動作速度はどんな感じ?やはりzipの方が速いかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:52:57 ID:Lg5UDDMd
容量は少なくなっても、解凍しなくてはならんから、早くはならんだろ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:32:12 ID:7Opd9jdW
>>929
無線関係を使うにはたしか、カーネルモードが使えないとできないはず。
結論的に言うと
現状のままのバージョンアップでは2chブラウザ系は_ってことだね。

逆に2chブラウザが使えるようになれば、
UMDISOが動く状態にいるってことだね。

Funjita氏カーネル使えるようにしてくれ・・・・orz
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:52:13 ID:H2hXhYTD
>>933
そうか、まぁ何にしろソフト増えたら試してみるさ。一応環境報告もしようと思う。
>>934
カーネル対応したらまたバージョンアップで対策、穴埋めされんぞ。
まぁ何もなくてもいずれはバージョンアップはくるし、また2.6でも動かないUMDでるから状況読んでのカーネル対応には期待したいな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:11:29 ID:eXydZryA
>>934
要望出してくれぇ…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:16:18 ID:059vsxz7
0.95→0,96へ更新のやりかたが分からねえorz
ただ突っ込むだけじゃ起動しないし。
.cfg弄るってわけでも無さそうだし

挫折
938937:2006/03/10(金) 15:24:51 ID:059vsxz7
あれですね
インストーラ使えばよかったんですね。


  \     、 m'''',ヾミ、、 /
    \、_,r Y  Y ' 、 /';,''
    、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
     \、\::::::::::/, /,, ;;,
     ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,   <おれはしょうきにもどった!
     丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''
     >、.>  U   <,.<
    ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、
  ..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:46:03 ID:rd1erhHt
>>938
正気に戻ったついでにガリたのむ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:54:35 ID:H2hXhYTD
>>938
ちょ、クリスタルパクる気まんまんかよww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:41:57 ID:eXydZryA
0.96でDevhook0.22起動してみたんだけど、カーネルモード云々のメッセージは表示されず、真っ暗になったまま。
けど、HOMEボタンは効くし、L+R+STARTでローダーに戻れた。
結局起動できなかったから、ダメだね…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:14:48 ID:CVpat2dd
PSPのGTA使用で起動確認のとれてるエミュがまとめてあるサイトってありますか??
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 18:41:24 ID:uPNF9Ddy
0.96で今までONScripter for PSP動かすと
カネールモードうんぬん表示出てXボタン押せと出てたのが
一切出なくなってスムースに何も押さずにそのまま月姫が起動するようになった
誰かわっふる動いた香具師いる?
エロゲ用意するのめんどいので試すのめんど臭い
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 19:59:48 ID:Fw7cgpRJ
つよきすの動作報告が出たらエロゲ関係全部書いても良い。
アレだけ本体持ってないから確認できない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:16:42 ID:Ou/IizwV
0.96にしたらNEOGEO CDZ Emulator for PSP 0.3.1がロム読めなくなった
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:24:18 ID:Ou/IizwV
ごめん。フォルダ毎消して入れなおしたらちゃんと起動した。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:00:43 ID:059vsxz7
ていうか、TYLが不安定でしょうがない

設定変更が適応されてなかったり、
音質上げたほうが軽くなるとかザラなんですけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:32:44 ID:CV7o1AlR
おまいら、そんなことをやってる暇があったらとっとと次スレでも作りやがれ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:41:35 ID:eXydZryA
次スレは950が作ればよろし。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:49:16 ID:aclpyadC
立ててくるお( ^ω^)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:53:33 ID:aclpyadC
立てられなかったので>>955頼むお( ^ω^)
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:10:28 ID:Sda05iYg
つーか、もう話してる内容はエミュを動かそうスレと同じなんだし、
統合したら?
もともとGTAで動かすって意味だったけど、
もはや被ってるし。

【統合】PSPでエミュレータを動かそう【59機目】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1140240647/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 07:16:21 ID:+WUjFSeN
>>952
内容同じってホントにあっち見てるのかな?そこあまり動作報告とかないでしょ
それに要GTA限定のレスがウザがられるだけだと思うけどね
両方見てるけどスレ分けた方が動作可否の条件切り分けしやすい
皆が新旧ファームのPSP持ってるわけじゃないんだし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 10:22:56 ID:jCTs+pOL
ここは2.1-2.6ユーザの2.1-2.6ユーザによる2.1-2.6ユーザのためのスレです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:11:27 ID:dd0I9ve4
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:15:08 ID:jCTs+pOL
>>955
eloderっておま・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:19:35 ID:dd0I9ve4
スペルミスごめん('A`)

よく見たら誤変換もあるな。。。orz
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:46:58 ID:T3IsUt8u
FW2.01でeloader0.96の動作報告です。
つよきすfor PSP3.1が音声ファイル、BGMファイル、効果音ファイルを除くと起動しました。
まぁ立ち絵や背景が表示されませんが。

それとONScripterではにはにが動きました。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:54:04 ID:hjp+m/Fv
Monkey 64 v1.0

0.96+FW2.50でウゴカネ('A`)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:17:36 ID:jCTs+pOL
>>959
動作確認乙('A`)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:36:03 ID:Sda05iYg
>958
はにはには正常動作??
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:08:39 ID:T3IsUt8u
>>961 
BGMもなるし、音声も流れるよ。もちろん背景とか立ち絵も表示される。
ただ異常に落ちやすいことと、何故かセーブができないことが問題点かな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:50:13 ID:Sda05iYg
落ちやすくてセーブできないんじゃ、実用性はないね。
動いたって満足感で終わりかいな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:02:25 ID:fcnmjEf9
つか公式アプリはいつでんだろ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:15:28 ID:01fwsUx9
SM Milestone 2

0.96+FW2.50で起動はするものの、スタートを押してローディング画面でフリーズ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:48:48 ID:7WhKGh9X
>>965
同じく。その手のでも起動までいけるとは思わなかった。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:43:32 ID:a7ORUc2h
このペースなら、980で立てなした方がいいな。
つーか、本スレ合流でも構わんが。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:15:42 ID:PxTRK/IK
0.96でTYL0.3がL+R+STARTでメニューに戻れないのは俺だけ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:00:57 ID:Yh9UBvpI
心配するな、漏れもだ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:02:07 ID:Ybzc/PUr
俺もver2.50、0.96、TYL 0.3でメニューに戻れん。たまに音も消えてまうし。

あとスーファミのエミュってステートセーブ以外でデータ残せんのかね。
メニューに戻って再度SNESエミュ起動するとセーブが残ってないのだが。

一般常識だったらごめんな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:24:57 ID:cPxcdO/M
TYLなら
メニューの下のほうに
emu exit?があってそこから一覧に戻れます
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:29:56 ID:HyCnaKOQ
>>970
uo_snesは普通にセーブデータ残るよ
L+R+STARTで終了すると残らんけど
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:39:57 ID:Ybzc/PUr
今までセーブが残んなかったんだが、
全部入れなおしてみたらセーブ出来ますた。L+R+STARTで終了も。

>>971 >>972 サンクス。
974965
追加

何故かセーブスロットを5にすると起動。だけど何故かマリオが動かせない。