【Zを抜けば】SHARP-ZERO3でエミュプレイ【ERO3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
さぁ、ゲームのはじまりです。

予約戦争で世間を賑わしたSHARPの作ったWILLCOM用のWM5.0搭載のPDA型PHSでの

エミュプレイを研究していくためのスレッドです。

あなたの意見や情報が私達のエミュプレイにおいての糧になりますので、

みんなでエミュ情報 for ZERO3 を共有しましょう!

2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 04:20:55 ID:yiO0U7pE
行列200人
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 04:29:17 ID:0D846MBi
楽しみですな。

GBAもある程度できそうなCPUスペックだし
漏れは専ら、PC98のエロゲしたい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 08:49:04 ID:R4KfOtFJ
スレタイが痛々しいと思って開いてみたら
>>1もカスだった・・・orz
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 11:44:28 ID:HMxuZzFf
こんな板あったんだ…
というかゼロ3はこの板でいいのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 18:39:09 ID:cc4gbA7+
俺はリナザウ持ってるけど、エミュがさくさく動くとか以前に
操作性が悪すぎて遊ぶのを断念したぞ。キーボードだから。
昇竜拳が出ないとかシューティングのスコアが悪いとか
そういうレベルじゃなくて、スーマリのクリボーが
ハンマーブロス並の強敵に見えてくるぐらい操作性が悪い。
ZERO3ってやつも似たような操作性だと思うよ。
PC98エミュぐらいしか期待できない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:36:55 ID:GoNrK6nz
>>6
わろーたww
クリボー一匹倒す、その難しさといったらw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:39:54 ID:/PyZ6Gd9
>>1
テンプレにERO3の画像のアドレス貼っておけよwwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:50:05 ID:Lw+y01Cu
          冫─'  ~  ̄´^-
         /          丶
        /             ノ、
       /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
       |  丿           ミ       人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
       | 彡 ____  ____  ミ/    人/
        ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ  _ノ 初めてですよ、このわたしを
     _|tゝ  \__/_  \__/ | |__)  
  / ̄| |.ヽノ   /\_/\   |ノ |_ノ ここまでコケにしたおバカさん達は… 
/     | | |ゝ  /ヽ───‐ヽ /|  |ノ
\\   | |. |ヽ    ヽ──'   /リ<  絶対に許さんぞ虫ケラJAPども!!!!!
  \\.| |  ヾ \      ̄ ,/〃 |)
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄` ‐――‐ ´ ̄/ | ^ヽ じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!
\  // ,/⌒i、_\\_____// .|  | ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '  |  |   ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Y^
            ビル・ゲイツ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:52:58 ID:GoNrK6nz
すでにZERO3でエミュを動作確認した人たちは情報共有もとむ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:54:00 ID:GoNrK6nz
以下引用文

各種ソフトの動作確認。偏ってるのはキニシナイ
エミュはyamece、Snes9xJ4u、PocketGBA、PocketAdvanceの動作を確認。
速度はやっぱGBAがキツいね。PocketAdvance+逆転裁判3で100%超叩き出せたけど。
Snes9xJ4uはF-ZEROの音ありで20fpsってとこ。実用には耐えるだろう。
メディアプレーヤーはPocketMVPがOK。
映像がDivX5.2の320*240の300kbps、音声がmp3の128kbpsステレオのファイルは
全画面表示でなめらかに再生出来た。betaplayerはDirectX系のエラーで起動できず。
標準のWMPではvipstar.wmvがフレーム落ち見た目なさそうだった。
(手持ちのh1937では激しくフレーム落ちする。)
他にはGSFinder+が高解像度で動作、miniSDのアイコンが綺麗に表示される。
とりあえず試したアプリだけ。他にも動作するのは多そうだけど友人のを奪取して
試しただけだからこれが限界。
あ、あとみにナビってエロゲのスクリプトプレーヤーが動作。わっふる系は全て動作するかな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:37:28 ID:BbqK+cYo
おお、SFCいけるのか
133は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/12/14(水) 22:39:38 ID:9ll4E0XK
3
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:51:56 ID:MLCFNyKf
snes9xJ4uは動いた。
けど、ちと遅いのと、キーボード出したときに画面が横になってくれない。
PocketSNESはタイトルまでは行くが、
キーを打っても、下に文字入力変換候補みたいなのが出て操作できない。
今のところこっちで試したのはこの2つ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:11:21 ID:BbqK+cYo
むぅ・・そうなのか
エミュかなりCPU喰うと思うんだがフル充電状態からだとどのくらい持つ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:27:28 ID:GoNrK6nz
なんかSNESでマリオカートしたら左の画面が右に表示されるとかいう不具合に
ついて詳しく分かる人詳しく教えてくれー

それとpcket nesたちあげてプレイしてたら、裏のほうで文字入力されてるらしいねw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:33:23 ID:Z8RSRQfu
ソース公開されてるものヤツならW-ZEEO3用に作り直す人は出るだろうな
なにしろたくさん売れてるらしいし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:43:05 ID:GoNrK6nz
>>17
素早い対応してもらえると ありがたいよな
19名無しさん:2005/12/14(水) 23:50:15 ID:EqPAdgij
突然ですがSFCのエミュレータでMOTHER2の日本語版が欲しいのですが、どこにあるのかわからないので教えてください
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 23:55:09 ID:2e/nL2ZG
>>19
そういう話は、荒れるから良くないと思うよ・・
21名無しさん:2005/12/14(水) 23:59:12 ID:EqPAdgij
お願いします。かわりに、外国や日本のレトロゲームのロムイメージが紹介してあるサイトを教えますから。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:00:15 ID:rEhcyM/7
>>20
そんな奴に答えるなよ
ほっとけ
23名無しさん:2005/12/15(木) 00:02:27 ID:tY9BcOH/
すいません。超ビギナーなもので、よくわからないところが、あるんですよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:09:14 ID:E7PR4JUU
超ビギナーがエミュなんかするなよヴォケ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:14:45 ID:YLWEoDup
厨房は蟲

ZERO3でエミュってもメモリ128MBとminiSDじゃちょっと心細いし、
HDD付いたZERO3みたいなのが出るまで待つべきなのかな?
26名無しさん:2005/12/15(木) 00:18:04 ID:tY9BcOH/
ちがいます。エミュレーターのデーターは、友達のメモステからコピーして転送したんです。だいたい、使い方は、知ってるけどどうやってロムイメージーを吸い出すかわからないだけです。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:20:48 ID:E7PR4JUU
NEKO ProjectIIでYU-NO動いたらしいね
キーボードもちゃんと対応してるのだろうか?
もしそうだとしたらスゲー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:21:11 ID:LpvvdILM
いやー実際ZERO3の操作系でできるゲームなんて限られるし
その中からお気に入りだけをSDに入れてもそれほど容量食わないんじゃ?
横画面+QWERTYキーに対応したエミュが出てくればまた違うけどさ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:22:47 ID:LpvvdILM
>>27
横画面+QWERTYキー対応
まあ足りないキーはソフトウェアの方で
アドベンチャーゲームくらいなら動作速度気にならなくてイイ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:24:45 ID:jYwNCrky
まぁ、PDAなんて終わってる端末用のツールなんて
どんなに期待しても新しいのは作ってもらえないとは思うけどな。
他力本願にワクテカしてりゃいいさ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:34:10 ID:4LIUJl8l
>>26
悪いけど、ほんとにやめてもらえる?
そういう話は他のスレ行くと幸せになると思う。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:45:10 ID:iBcw1+wp
>>27
ただ、マウスカーソルないだけに厳しいみたい。
SNESやった人いない?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 00:45:35 ID:y2OAk7PM
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:02:13 ID:kfa5P1Kv
エミュレータ - W-ZERO3 Wiki
http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?software#u59d45d0

ここにまとめておく?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:53:12 ID:iBcw1+wp
キーボードで結構早打ち出来そうなかんじ???<キーボード
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 08:09:52 ID:1/myl4/n
これが発売されたせいで空気読めない新参者が大量発生の悪寒

・・でもないかな これ買う人はある程度「わかってる」人たちだろうし
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 08:30:25 ID:4MUvSviB
早く試したいのにActivesync動かなくてぬるぽ。
できたらエミュレポ報告するお。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 09:35:40 ID:sGd7/S8g
>>36
そうかな。ザウルス買うにはオコチャマ過ぎた新参者は
何も分からずに勢いで買ってしまいそうだ。
で、使いこなせない奴は売る、と。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 09:48:44 ID:aP+0Vn3I
>>38
「今の携帯なんかつまんな過ぎるぜww2chもwinnyも使いまくりのプロな俺にはZERO-3がやっぱ合ってるなwww」
 ・
 ・
 ・
「何コレ、難しすぎるよ ; ;」
って感じか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 10:05:26 ID:69gBJIYw
MorphGearはインスコすら出来ないな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:16:51 ID:JaamVHwJ
>>26
吸い出しなら俺にまかせろ!

ttp://www.geocities.jp/probecard/suidashi.html
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:20:18 ID:k9zIkhBk
結局G-FORTが最強ってことだね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:24:56 ID:4MUvSviB
snes9xJ4uは既出の通りキーボード出しても画面が横にならない。
ポーズかけてるときは横になってるのに・・。
大体20前後のフレームレートが出てるので問題ないがちと音がもたる点も。

PocketSNESはLoadROMから進まずorz
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 15:26:01 ID:vpuQ6sMr
>>43
開発者がいち早く対応してくれることに期待だね。
金だしてもいいやw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:05:22 ID:rRgMDy7w
Eー750最強!



03売り切れorz
46白ロムさん:2005/12/15(木) 18:46:16 ID:oMRxGEFg
とりあえず今のところ実用に耐えるのは
Snes9xJ4uくらいか

起動中は画面タップしてポーズ掛けるまでは
他のボタンを全てハックしてくれてゲーム操作に使えるし
起動しながらバックでメールの自動受信もできますた

ただ、画面がランドスケープにならないのは痛いな
無くても大画面なんで十分遊べるけど

POCKETSNESは、にゃごす版が起動はするけど
文字入力画面が出ちゃって一切、操作不能

ランドスケープ表示にはなるけど
画面が引き伸ばされないで左端に寄った状態で表示される
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:09:48 ID:OGkidg2L
>>46
乙!!
GB、NESは快適ですか?
4846:2005/12/15(木) 19:12:29 ID:oMRxGEFg
あと、余談だけどSnes9xJ4uでエミュ中に電話掛かってくると
発話、終話ボタンにゲーム操作をわりあてても
画面はエミュのまま変わらずに
ボタン操作だけ、発話、終話に強制的に切り替わり
それぞれのボタンを押すと電話に出たり、切ったり出来ます。
4946:2005/12/15(木) 19:16:15 ID:oMRxGEFg
>>47

音アリ、オートフレームスキップででFF5が25-30fps
普通に遊べます
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:29:08 ID:iBcw1+wp
今のところSNESがかなり、プレイするのに支障あるみたいだね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:30:14 ID:Uft6vTVx
yameでnesやってみましたが、スピードは問題なかった
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:46:53 ID:P56i73y2
横画面でキーボードだけでやれるといいのだが……。

TCPMPも動画ファイル見れなくてずっと悩んでた。
縦画面にしたら突然見られてビックリした。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:57:38 ID:+xQJhVwv

        ._v-''¨`.,,vー─-、    .,,vー─-、  .¨'ーu_
      _ノ'″  ./′    ¨┐ ./     ゙'┐   .゙'┐
     ,/′   ./       .ミ .i′      .)     ゙\
    ,/′     |     ● | } _●,     |      \
   ./′    ._,,、-ミ.    .  /¨レ       .人,_      ミ
  .,ノ′  ._ノ'″  \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u     .゙lr
 .,i′  /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.    {
 〕   ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨′   ゙┐   }  
 |   ノ  .────ー      }      __,,.,、v--ー''  {   .]  /
 |  :|        .__,..      .!      `        .}  .}  
 }  .|   .--:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨¨゙フ¨¨′ .}  }
 .|  .}    .\_         .}        ._/    }  .:| 
  ). .〕      .゙ミzu,_      }      _,ノ┘      }  /
  .{  ).    .,/'″  ¨゙(ァv、,_  .!  ._,,,,v‐'^′       ,ノ  ノ
   ミ. 7,   .i゙      〔  `¨¨^^⌒           ,ノ′,/
   ゙). ゙li. _ノi.     ノ                 .,r′.,ノ
    \ ゙>'′^ー、、、v‐′               .,r′ /
     .|/      }                ./′,/
    ./′      ,i¨¨¨¨¨¨゙ソ冖干ア^^^^^^^^^^^| r'′
    .,i′      ./¬冖'''''7′   ∨¬ーーz─-「 \
    .}      _ノ     厂¨丁¨¨フ    .ミ、    ゙\
    .〔     ./′     ゙'-、..!,,ノ'′     ゙).     ゙).
    {.    .ノ    、、、、、、、、、、、、、、,,,,,,,,,,、.,  〕  .、   {
     .〕    .]    .|            .〕  |  ゙l! .,/⌒┐
     {    .|    |_           ,ノ  ,}   レ''′   .}
      〕    ).    .゙\_       ,,r''′ 丿   八,   _,ノ
      .〕    .\_    ^''ー-vvv-ー'″  ,,ノ    ] ¨'ー'''″
      .:|      ^'ーv.,_         _,ノ'″    }
      .}         ¨゙''¬ー----ー''″       ]
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:03:44 ID:iBcw1+wp
SNESのいい情報もとむ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 05:34:16 ID:ozyCrXDU
>>48
発話、終話ボタンにわりあてるのはどうすればいいのでしょう
「キーを押してください…」で終話ボタンを押すとアプリが終了してしまう…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 07:39:07 ID:qrU72z8x
NesterJ4u

流石NESだけあって動作は完璧。サウンドも綺麗。
注意するべき点として、このエミュだけではないかも試練が、
バッググラウンドでキー入力が蓄積されていってカクカクしだすので
手書き入力モードに切り替えることをお勧めする。
・・・が、フリーズするよこれ。

そして、結局SNES楽勝とか思いきやそうでもないね。
困った困った。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 08:43:35 ID:UW4IUFIR
買うのはエミュが開発されてからにするか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:17:42 ID:C+vnQxpo
SNESが厳しいのは発売前に盛んに言ってきたんだが・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:27:36 ID:mSx2s7uK
そもそもあの十字ボタンでゲーム出来るのか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 12:31:01 ID:1UBqVG9s
>>41
ありがとうございました。次はインターネットから吸い出す方法を教えてください。超ビギナーで、すいません。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 13:55:51 ID:FcpDMBI/
↑何故ゼロ3のスレで聞くんだ?
手前で考えろ馬鹿。
6260:2005/12/16(金) 14:00:05 ID:J3nkS2y+
>>61
答える気ないならレスしないでください(怒)他の人お願いしますm(><)m
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 14:10:26 ID:FcpDMBI/
敢えてこのスレで聞いてるのが本気っぽくて嫌なんだよなぁ・・・w
まぁ、死ぬまでそうやってればいいよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 14:57:52 ID:WWHMyBJU
60って小学生くらいかな・・・ ちょっと気の毒だけど、DSで我慢しておいたほうがいいよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:08:13 ID:qrU72z8x
>>62
教えてください。←マジな質問なんで^^;
スーファミエミュのR@Mを友達に吸い出してもらったんですが、変なメッセージが表示されるんです!!
ググれと言われましたがグーグルで「エミュー」で検索しても鳥やオーストラリアばっかりで、
何もほしいヒントがえられませんでした!!
使っているパソコンはたぶん、FMVだと思われます。
ちなみに実機は持ってませんし買うお金もありません。
あと、答える気が無い人はいちいちレスしないでください。

http://urugawa.client.jp/emuchu.htm



66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:10:54 ID:qrU72z8x
Snes9xJ4uの画面ずれてたが、ポーズ中に画面タップ&ドラッグで直った。
これ音さえずれなかったら最高なのにね。サウンド同期にしても重くなる割に対して変わらんし。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:14:08 ID:FcpDMBI/
>>65
流石にネタだなw
乙。

>>66
snesはやっぱり難関か・・・
音ズレはどれくらいひどい?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:21:10 ID:N0LKR5QI
むう

Zaurusの時に作ったONスクが流用できるかと思ったが画面がQVGA
しかもpocketPC用が見つからないorz


って月姫だから無変換でOKなのかよ…orz
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:26:32 ID:FcpDMBI/
個人的にレゲの音楽も聴きたいので
KBmediaCE版には期待してるんだがw
おまいらもHPで投票してくれよー
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:36:25 ID:qrU72z8x
>>67
>>67
音ズレは一見普通に聞こえるが、うねりがあるというか曲のリズムがもたったり跳ねたりするぐらいかな。
例えば、マリオワールドクリア時のスコアカウントの様に
連続した効果音が鳴ってる時はより目立つね。
まあフレームレートはある程度でてるみたいだし、十分遊べるレベル。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:08:50 ID:49ztZmbR
>>52
TCPMP横画面フルスクリーンで見れたぞ。
画面設定が何かおかしいんじゃないのかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:11:47 ID:fZhcNnWD
キーボードでマリオワールド遊べるの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:16:04 ID:To8FuJKU
ここでROMの吸い出し方を聞いてくるイタい子がいるねwww
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 18:44:22 ID:EJ+d0wON
>>71 
最初から横画面で起動したり、縦画面で起動後に横画面に切り替えて
ファイルを再生しようとするとエラーが出て怒られます。
縦画面で再生後、全画面再生に切り替える事で横画面での再生が出来るようです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:26:12 ID:5EY3jj8y
Snes9xJ4u、またその他のゲームなどでも同様なのですが、
ボタンを押すとアプリ起動中でもハードウェアに割り当てられているソフトが
立ち上がってしまうのですが、回避方法とかありますか?

76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:09:57 ID:byCJnHjL
>>75
設定→ボタンで割り当て切っておくしかないのでは?

それより、俺はMAMEで脱衣麻雀がやりたくて仕方ない。
横画面全表示でキーボード使いまくり。あー、やりたいやりたい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:13:26 ID:+TPzs8LO
236 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2005/12/16(金) 21:40:41 ID:w+gnQbjW0
BtnPlusよりUKKeyの方が多機能だけどね

241 名前:白ロムさん sage New! 投稿日:2005/12/16(金) 21:49:48 ID:S6uMe6JC0
>>236
おおおおお、
これでSNESのソフトを割り当ててキー設定を何も設定しないようにしたら
まともに動くようになったー
ありがとーー

↑これで上手くいくんじゃない?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:20:59 ID:Y81PoJST
タクティクスオウガが動いた!感動!
昔夢中になってやったっけ。。

音も出るし、動きもそれほど気になりません。
操作不能になってオールリセットしたりしたけど。。
電車の中で遊べる。。

W-ZERO3すばらしい。電話もできるしネットもできるしゲームもできるし!
79sage:2005/12/16(金) 23:30:51 ID:rcFJTdni
メガドラ動いた人いませんか?

PocketGenesis1.0bしか持ってないんですが
ロムを読み込むと画面が真っ黒になります。
ただし、終了させる時、一瞬ゲーム画面が見えます。

W-ZERO3はVGAなんで動かないとかですかね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:31:53 ID:rcFJTdni
すいません。名前にsageと入れちゃいました(^^;
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:56:42 ID:dP2ktMZK
ZERO3で動くMAMEって、あるんでしょうか・・・

探してみたところ、
ttp://www.mameworld.net/mamece3/
ここくらいしか見当たらないのですが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:57:06 ID:gmntiSdM
>>77
kwsk。
UKKeyがわけわかめ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:24:59 ID:EpVw/mKj
>>82
ttp://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKKey.html

ここを読んでわからないなら使わない方がいい、いやマジで。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:25:02 ID:4e6ij7uX
>>82
使い方はそんなに変わらなそうだけど・・。
単に>>76のやり方だけでもおkかも
一応参考までに。今nesを色々いじくってるのでちょっと検証無理ぽ

BtnPlus
ttp://www.momidi.org/software/BtnPlus/
UKKey
ttp://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKKey.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 00:46:52 ID:QBpNHd2z
あ、出来てた。何か勘違いしてたらしい。

じゃなくてあれだ、Snes9xJ4uで割り当てたキーで
上下左右とSTARTとBボタンしか効かないのは
割り当てたキーが悪いのか何なのか…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:24:12 ID:PQcNThtb
このキー割り当ていいね
neko projectで マウスの変わりにキーボードでしないといけないんだけど
キーボードのほうが割り当ての設定できなかったから
これで出来そう。

ありがとう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:51:05 ID:N+Q2hijg
Snes9xJ4u、画面左1/5あたりのところで映像が崩れてない?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 02:20:30 ID:4e6ij7uX
NesterJ4u

通常動作をさせるだけ(縦横切り替えを連続で押しちゃったりメニューボタンを複数押したりとかしない)なら
何の問題無く稼動するね、負荷をかけすぎるような動作をさせるとフリーズする。
こうなるとリセットするしかないみたい。
あと描画がおかしくなった時似非ハーフレートに一旦設定して戻したら直ったとかいう事もあった。ソフトはDQ4。

俺は上下左右を方向パッドに設定、他START,SELECT,A,BボタンはVirtualPadに設定してるんだけどこれだと
AB同時押しが出来ないんだよね、何か縦画面で良い設定方法があったら教えてくれまいか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 02:29:12 ID:FFFnG9Fe
PocketAdvanceリンク切れてるんですが、どこかありますかね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 02:58:43 ID:PQcNThtb
誰かキーの割り当てを変えるソフト知らない???
例えば、あるソフトでは ↑ボタンを押したら ←のキーを押したように動作させるソフトです
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 04:27:45 ID:ZXaCiUSM
FPSEceでガンパレが大体30FPSくらいで動いた。
Landscapeモードの左回転だと起動しなかったり
表示がおかしくなるけどね。
ゲームによっては十分実用できるかも?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 05:09:31 ID:4e6ij7uX
>>91
うひゃマジか、思ったより凄いんだなぁ
クロックアップ出来る様になったらSNESも良い感じになるんだろうか、wktkだw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 11:22:41 ID:W7cTi2Sa
XCPUScalarでクロックアップ試してみたけど、
ツール自体が起動せんかった。。。(((´・ω・`)カックン…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 14:34:59 ID:sDcm4ZJ1
UKKeyの「キー:1〜6」ってどのキーに割り当てられるん?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 14:42:32 ID:4e6ij7uX
ozVGAを使ってVGA化した状態でSnes9xJ4uを使うと画面が真ん中半分から
分割されて左右逆に表示されてしまうなぁ

NesterJ4uは大丈夫だったんだが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 15:36:11 ID:PQcNThtb
Neko Project2使ってる人いない??

これ、設定いろいろ変えたけど、ZERO3がマウス対応してないから
キーボード操作ですることになると思うけど、

矢印キー押してもキーの配置がずれた形で認識されてない?
画面右下に仮想のキーボードでてるけど、
ZERO3のキーを割り当てられないのかな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:08:02 ID:4e6ij7uX
UKKey
1:IEボタン
2:メールボタン
3:カメラシャッターボタン
4:画面縦横切り替えボタン
5:該当キー無し?
6:該当キー無し?

うーん、Windowsボタンに割り当てたかったんだけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 16:31:21 ID:PQcNThtb
誰か キーの割り当てをアプリに割り当てるんじゃなくて。
キーボードで、操作するときのキーの割り当てを逆にしたり、変更したりする方法知らない?

ENTER押したら、スペース押したようになるとか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:01:09 ID:PM1KNnaO
>>98
Sigmarion3ならSlash 2 Shiftというソフトで可能。
実機届くのが明日なもんでZero3で使えるかは不明。
10099:2005/12/17(土) 20:02:53 ID:PM1KNnaO
正しくはSlashToShiftだな。ソフト名。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:18:01 ID:PQcNThtb
>>99,100
ありがとう。今ためしてみるよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:27:15 ID:PQcNThtb
>>99,>>100
今実験したけど、
ttp://homepage2.nifty.com/qta/s2s/

ここにあるのは起動しないよorz
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:42:43 ID:PQcNThtb
ごめん、裏でちゃんと起動してた
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:41:53 ID:tvDI+RwG
一時期評判良かったらしいIPS PocketSNESつうのを入れてみたけど
全然だめぽ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:01:30 ID:PQcNThtb
ひととおり全部したけど、どれも、まともに遊べないねwww
まじで泣ける。
作者さんにZERO3仕様のもの作ってもらうしかなさげ
106超サイヤ人:2005/12/17(土) 23:19:54 ID:kiEwrAMr
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:48:42 ID:tvDI+RwG
Snes9xJ4uは音がもたったりするのに目をつぶればいい感じだと思うよ。
つかZERO3メモリ少なすぎ。普通配分変えれるはずなのだが・・。
クロックアップに期待します。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:06:39 ID:AJZyqpHZ
>>107
画面がずれて描写されない?それと画面が縦になってるし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:05:40 ID:UA+lzK9J
M1000「だいたいなんではるかに格下のW-ZERO3なんかと比較されないといけ
     ないわけ?ここで比較された全てのスマートフォンに土下座して謝れよ。」
W-ZERO3「はるかに格上の皆様と比較されることで自分を高く見せたかった
       んです。御免なさい。性能Fランク代表のW-ZERO3の分際で身分を
       わきまえない小汚い私をどうかお許しください(涙)」
702NK「いいよ。お前は本当は携帯じゃないってみんな知ってるし。おまえの妄想
     癖も有名だしな。」
JASJAR「702NKさん、やめろって。いくらW-ZERO3が全員道連れ低能スマートフォンで
      有名だからって妄想の世界に浸る権利ぐらい与えてやれって。」
O2 XDA II s「しかしW-ZERO3って本当にたち悪いよな。自分が負け組だからって人
        の足ひっぱるなよ。」 
W-ZERO3「これからは携帯電話業界のお荷物であり、最底辺グループの一
       員であることを自覚して生きていきます。もう格上の皆様と比較
       されることで自分を高く見せようなどという姑息なことはいたし
       ません。申し訳ありませんでしたー(土下座)」
MohrpyOne「もう帰るっぺ。W-ZERO3よ。他所様に迷惑をかけてはいけねえっぺ。物
        乞いでも十分生きていけっるぺよ。いいかげん目を覚ませW-ZERO3よ!
        我々最底辺グループには、最底辺グループなりの人生があるで。
        負け組グループは競争社会の負け犬なんだっぺよ!人生の敗者なん
        だっぺよ!!」
W-ZERO3 「あ、兄貴ーー(涙)」

その後泣きながら愛情を確認しあうW-ZERO3と漏貧の姿があった・・・・

注:全員道連れ低能スマートフォンとは、格上のスマートフォンと比較されることで自分を高く見
せようとするW-Z○RO3のこと
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:10:26 ID:AUPgovfG
コピペイクナイ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:20:04 ID:aMkhL/CM
うぉぉぉ買いてえ!!
702NKでエミュやってるとボタン配置変えても
不満ありまくりだし誤操作しまくりだったんで。。
電話やメールもできるのが尚よい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:33:55 ID:KgXQKBr6
NesterJ4uやってみたが・・・
横画面対応しないと操作性きついな。
電話掛けるボタン押すと裏で何か動き出すし。
とりあえず通信全無効にしないと怖くて遊べん。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:47:11 ID:ZDKLs/Wz
MohrpyOneワラタ
「お前にだけは言われたくねー!」って感じだ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 04:19:39 ID:BKkGOV3u
NesterJ4uはどうしても重くなっていくのが解消しないので
PocketNesterにした
縦画面onlyだけど現状ではどれを使っても同じだしこれがベストかなー、と
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:50:59 ID:4CZPICTm
>>111
Bluetoothな端末は、大人しく何かのデバイス使いなさいってこった(羨)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:11:51 ID:llK91Q5I
>>107
漏れも最初は画面ずれてて使えねーとか思ってたんだけど
Snes9xJ4のタイトル画面が出てる間に画面タップドラッグしたら上下に動かしてたら直った
117116:2005/12/18(日) 11:13:28 ID:llK91Q5I
× >>107
○ >>108
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:30:16 ID:1Dg2/6qh
Snes9xJ4uのバーチャルパッドってどうやって表示させたらいいのでせうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:10:50 ID:PnwldjW3
>>118
ダウンサイトにある画像も放り込んだ?
120118:2005/12/18(日) 13:20:56 ID:1Dg2/6qh
>119
できたーTT感謝
121120:2005/12/18(日) 13:29:28 ID:1Dg2/6qh
でも真っ白なボタンが表示されたー。動くからいいか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:07:37 ID:9NGebelG
>>120
ボタンとか画面固定にしてみ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:13:44 ID:1Dg2/6qh
>122 固定してもだめぽ
もう1種類のスキンでチャレンジしてみます
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:22:20 ID:PnwldjW3
特定のアプリだけQVGA表示って出来ないのかな
普段ozVGAを使用していてエミュとかだけQVGAでやりたいんだが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:47:41 ID:AJZyqpHZ
>>124
ozVGAだと、いろいろ不具合ないかい?
スタートページで文字が潰れてたり、アイコンが見えなくなってたりで
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:11:31 ID:Gs+inmqD
もしかしてGBのウィザードリィ外伝シリーズが快適に遊べたりする!?
音はでなくてもいいからさ!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:14:33 ID:AJZyqpHZ
>>126
余裕のよっちゃん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:52:26 ID:PnwldjW3
>>125
そうなんだよね、メニューを削ったりして何とか使ってる
何か高解像度っぽくて好きなので
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:57:46 ID:AJZyqpHZ
>>128
わかる、わかる。
もし、よかったらIRCでチャットしないかい?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:39:17 ID:u0pT0N+A
orzVGAって、どこにありますか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:40:24 ID:SzMocyVp
>123
ボタン白くなるのは、エミュを再起動すれば直らないかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:14:13 ID:C7rWLLLW
>131
いろいろやってますが真っ白です。
GSPocketMagicが常駐しているせいかしら?
133132:2005/12/19(月) 00:19:20 ID:C7rWLLLW
と、GSPocketMagic解除したけどダメダターヨ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:40:36 ID:SKk8UZSt
俺の場合Snes9xJ4はヴァーチャルボタン正常に出るけど
NesterJ4uが白くなっちゃったよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:43:13 ID:SKk8UZSt
PocketNesterってどこでダウソ出きる?
取り合えずこのサイトからのリンクは死んでるっぽ
ttp://personal.telefonica.terra.es/web/joseromero1973/emuladores.htm
136133:2005/12/19(月) 00:49:54 ID:C7rWLLLW
とりあえずSnes9xJ4の設定ファイルでも消してみようと思いますが
どれが設定保存ファイルなのかわからないっす。御教授願います。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:15:38 ID:C7rWLLLW
>135
これ?
ちがってたらゴメ
ttp://pocketland.it/product.php?prod_id=8030
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:29:15 ID:pIVnPqHl
GB のエミュだったら何がいいの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:40:08 ID:SKk8UZSt
>>137
それだ!!マジ有難う
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:40:50 ID:6H0fEXQH
>>137
有効なアプリケーションではありません
になった
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:42:49 ID:SKk8UZSt
>>140
PCからインスコして普通に動いたよ

動作自体はNesterJ4uより安定している感じかな
もちょっといじってみる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 04:30:44 ID:SKk8UZSt
>>138
PalmGBは動いたけどシェア
公開停止してる物も多いしちょっと分からない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 05:02:52 ID:6H0fEXQH
>>141
PCからインスコですか。次回チャレンジしてみます。

とりあえずNesterJ4uいれました。
バーチャルパットは主要キーが白くなってカスタムボタンは正常
起動後、どれかのカスタムボタンを押すと主要キーも正常に表示されました
リセット・クイックセーブ・クイックロード・メニュー表示・終了
ボタン・パッド位置と画面の位置固定してタップでのメニュー表示禁止でとりあえずOKかな
クリボー強い
ぷよぷよはまあ出来る
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 09:35:53 ID:C7rWLLLW
エミュ中の電話着信は通話ボタンでOKだが、メールが来ると激しくフリーズします。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:38:47 ID:0aQ963GR
>>135
>>137
PocketNesterなら、
ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=71201
にある0.7の方がバージョン新しそう。

ただ、PocketNesterってFDS対応してないんだっけ?
NesterJ4uではFDSも動いてくれたのでこっちにしてみた。
QWERTYキーボード使うとキーバッファに溜まっていくっぽいからボタンとバーチャルパッドでやってみてる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:53:00 ID:IdDItECL
ファミコンのエミュ開発に尽力お願いしたい・・・。
横画面でファミコンやりたい!!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 01:56:16 ID:LvsZz4DQ
その程度の改良を開発と呼ぶなクズ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 02:15:23 ID:IdDItECL
ひーーー。
こわい・・・。

じゃあ改良で・・・w
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 07:51:14 ID:maDGBy7h
エミュ開発って難しいのかな?
Snes9xJ4のエミュもSnes9xを元に作られてるし、
ちょっと使い勝手良くする位簡単・・・なわけないかw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 09:10:53 ID:0BSv4HdA
>>145のキーバッファが溜まっていく問題?とか安定性とか改良して欲しいなぁ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:08:27 ID:8FqRRPkZ
>>147 は その程度とやらの改良をとっととやって >>148やその他の人に配れ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:18:28 ID:BXa4VoBH
>>146みたいな奴は、ちゃっちゃと作ったソフトにも苦労して作ったソフトにも
同じように「ありがとうございますー感動しましたー」とか言うんだよな。
何も考えてない。単にバカなんだろうけど、それが苛つく。

>>151
お前がZERO3くれたらな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:35:37 ID:9tnvd4/G
リアルでハブられてる奴をネットで見破るスキルが付いてきました
いや簡単だけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:38:04 ID:AFJwCGBD
NesterJ4uでバーチャルバッドでやってるけど"タップでのメニュー表示禁止"にしたときは
リセットする以外復活する方法はないの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:16:00 ID:EokuxE8/
>>146らへんから見て口だけで何も出来ない大人にはなりたくないと思った
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:16:21 ID:PDPEjtx5
>>152
確かに何も出来ずに唯「〜してほしい」というのはやっぱり・・・。
何のメリットも無く善意で行ってくれる開発者にとって苛々するのは
当然ですね。素直に反省します。

軽率な発言でした・・・ _| ̄|○

157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:19:42 ID:9tnvd4/G
>>156
馬鹿がつけあがるからそういうの要らないよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:26:21 ID:ys73f/kI
まぁどうせ>>152にもエミュなんて作れない科。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:39:26 ID:BXa4VoBH
>>158
エミュは作れないけど、エミュの改良や移植ぐらいならできるよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:41:47 ID:ALKfYOqg
でも作る気はないんだろ?
03も持ってない上に腐すレス。
非建設的なことこの上ない。
消えろよカス。
1613は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/12/20(火) 22:48:00 ID:hUEmyOQK BE:32782223-
なんだよこの流れw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:32:26 ID:3x5iRr6+
>>159
いつかPSPスレにいた奴と同じ事言ってるなw
InfoNESのショボイ糞移植したクズwww
同一人物か?ww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:30:29 ID:pDOpKQFO
しょぼくても何もやらない奴よりはマシだと思うんだが・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:46:56 ID:4VPGbuAB
でもあんなカス移植ならやらなかった方がマシだったかもねw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:53:43 ID:zAciq67i
カスカス言うなよ可哀想だろ!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:59:07 ID:A0t3Q0LG
>>164
できるもんならやってみろみたいな事を言われたから、
とりあえず動くものを一晩で作っただけ。それ以外の意味は何もない。
あの時点で既に出来の良いNESエミュはいくつもあったしな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 03:22:54 ID:YHDhSBJs
マジ本人か
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 03:26:17 ID:c+gBOV+7
気にすんな。文句しか言えない162の方がはるかにクズだ。
気にするだけハゲるぜ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 04:11:20 ID:ANT9v4IB
とりあえず開発者を名乗るやつは全員おだてとけww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 07:08:55 ID:uPJdfcUC
こんな奴が作ったソフトは導入したくないな
なんか仕掛けらてれそうで
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:27:52 ID:SxFmpjVg
>>168
自己弁護乙www
お前のほうがクズだよ池沼君w
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:33:58 ID:C7ku7baF
てかどうせZERO3持ってないんだからおだてても何もできんだろw
PSPスレに篭もってろよ口だけのチンカス野郎www
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 08:57:55 ID:xq+aqNe9
よくは分からんけど結局>>166もその程度の改良が出来ない奴だったんでしょ。
その程度の改良って言うなら166で作ったものはどの程度だったの?

PSPスレに篭もってろよ口だけのチンカス野郎
間違っても03持つんじゃねーぞ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 09:15:54 ID:5L7LGjT/
>>173
おまえはなにも出来ないんじゃないか。
その程度のことすら出来ないんだろ?

人にケチ付けるならそれなりのものを作ってからにしろ


CA端末スレで暴れてた自演厨か?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 09:31:56 ID:6uJmsPN7
さあ荒れてまいりました
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 09:36:36 ID:xq+aqNe9
>>174
少なくともその程度の改良なんてバカにしたりしねーよ。
出来なくても出てきたものや態度に対して文句つけるのは普通だろ?
お前は何かにケチつけるときは必ず自分でもそれが作れるときなのか?

PSPスレに篭もってろよ口だけのチンカス野郎
間違っても03持つんじゃねーぞ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:57:37 ID:l3UUHLHf
けんかはよせ、はらがへるぞ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 12:25:27 ID:5L7LGjT/
>>176
俺はそのPSPのなんたらってのを作ったものじゃないがな。つかPSPもってない。
他のものは作ってるが。そして作れる人に対してはたとえもっとよく作れるとしても、その努力は認める。
自分じゃなにも作らずに、要望や改善点を上げるのでもなく、ただ文句言ったり、
氏ねとかカスとか言うやつの人間性を疑うよ。
そんなこと言うなら自分で作って公開して自己満足に浸ればいいじゃないか。
フリーウェアは自己満足のスタンスで作るもんだろ。
おまえみたいな奴がいるから作っても公開しない人が増えて、便利なソフトを共有できなくなるんだよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:34:37 ID:d2lh1p2O
>>178
ばかじゃねーの?
お前だって現時点で何もここで作ってないんだろ?
俺と一緒じゃねーか。
そーゆー奴が人の要望に対して
「その程度の改良を開発と呼ぶなクズ」
なんて言うから馬鹿にされてんだよ。
人のことカス呼ばわりしておいて自分は除外か?
おめでてーな。
普通に要望上げる奴をそんな罵倒の仕方するのはおかしいだろ?
ただの擁護か本人かシラネーけど都合の良い回路で他人を批判すんじゃねーよ。

間違っても03持つんじゃねーぞ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:41:00 ID:5L7LGjT/
>>179
いたい人だねぇ
同じことされて気分害したか?w
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:50:27 ID:d2lh1p2O
いや俺は要望された奴と別の奴だ。
そういう人を小馬鹿にした態度に腹が立ったんだよ。
結局言い訳も出来ずに
「マジになって馬鹿じゃないの?」
みたいなスタンスで脳内勝利宣言か?

間違っても03持つんじゃねーぞ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:06:44 ID:M5gkMMrQ
殺伐としたスレに救世主が!


 .__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
 |__|
  | |
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:18:51 ID:34XgYju4
さあここからは喜劇になってまいりますよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:46:40 ID:4ykWWvm+
ここは小学生の多いインターネッツですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 15:41:36 ID:5L7LGjT/
>>181
小馬鹿にした態度で挑んでるのはおまえじゃないか?
> PSPスレに篭もってろよ口だけのチンカス野郎
これおまえが言い出してるじゃねーか。


言っておくが、別にマジになってバカじゃねーかとは思ってないぞ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:29:42 ID:d2lh1p2O
俺が言い出したわけじゃねーぞ?
俺PSPなんて持ってねーもん。
誰か言ってたのをコピペしただけだ。
俺も実際そう思うしな。
で、だな
最初に小馬鹿にした奴を後から小馬鹿にして何がおかしい?
煽る奴に対して煽り返しちゃいけねーのか?

人がどうあっても自分だけは煽らないで行こう。

それも結構なことだが俺はそうしない。
最初に煽り出したのは間違い無く>>147だ。
俺は>>147もそれを擁護する奴もカスだと思ってる。

俺は147とそれを擁護する奴しか煽ってない。
お前は147か擁護者かそれはわからないが小馬鹿にしはじめたのは俺じゃない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:40:40 ID:mpe6c2st
めんどくせーことやってんなぁ
乞食は一生新エミュ待っててりゃいいって
俺も乞食だけどさ。
マなんて適当に煽てておけばなんか作ってくれるでそ。

まーゼロが出たくらいでCEエミュが活気付くなんて思わないけどね〜
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:56:51 ID:d2lh1p2O
>>187
ネタがねーからな。
些細なことで俺なんかがっぷり食いついちゃうもん(照
実際問題03でゲームやるのはアドベンチャーとかじゃないと結構辛いし
動作することに満足感を持つ変わったタイプが多そうだからあんまり活気付かないかな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:05:24 ID:+fcwvaRJ
>>186
>>147は煽っているわけではなく、バカをバカにしているだけだよ。
単に横画面に対応するだけのことに「開発に尽力お願いしたい」って。。。
大袈裟にお願いしとけばいいというもんじゃないよ。
その程度の修正を施しただけで「開発に尽力しました!」
とか言うバカなんていないぞ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:08:20 ID:0FYp9DjZ
メガドラのエミュは動きますか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:19:15 ID:d2lh1p2O
>>190
PocketGenesisは動かなかったよ。
ROM読みこんだところでアプリが落ちた。
設定いじれば行けるのかもしれないけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:31:02 ID:Jwdm4KPz
たぶん NesterJ4u の止まる問題解決したぞ。
どっか uploader よろ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:40:47 ID:Jwdm4KPz
自分で見つけた。
http://tak2ch.jp/williams/cgi-bin/uploader/src/up0042.zip.html
DLKey:zero3

遅くなってたのは、キーの問題じゃなくて Sound バッファのロックの問題だったぽい
キーの部分も修正してある。起動すると IME が off になる。
全然テストしてないんでそのつもりで。

ソースがほしかったらココに書いておいて。見たらどっかにあげる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:24:53 ID:6PyfA9fH
>>193
動作良好、IMEも動作しないでキーボードでの操作確認しますた
なんとかジェットマンが遊べたとですよヾ(゚ω゚)ノ゛
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:28:58 ID:gUWUhPgl
結局、だめだめなえみゅ動かすしか03の生きる道ないの?
電話してるやついねーだろw
日本人には合わないよな(´・ω・`)
カッコワルスwwwwww
俺だったら指差して笑うなww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:07:30 ID:dj2mucAz
NesterJ4u でドラゴンクエスト動いた
と、思ったらセーブしてもセーブデーターが残らないんだが・・・
フォルダ指定しなきゃだめ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:21:59 ID:2gcBUZL+
>>193
ヤバイ、あんた神だ
そ・・その勢いで他のエミュも・・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:26:14 ID:6uJmsPN7
>>193
殺伐としてるところにきたね神が
いい感じですよこれ。
ありがとう。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:31:02 ID:dj2mucAz
196です、ごめんなさい ちゃんとセーブ確認できました。
動作に四苦八苦してたんだけど、修正版めちゃくちゃ使いやすいです。
ありがとうございました神
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:44:08 ID:bYfVCQ2P
>>193
本物の神様きたーーーーーーーーーー
この調子でこのスレを盛り上げてください。
おねがいします。

ところでこれって画面横にしたらコントローラー効かないし
白黒になるんだけど 直せないかな?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:45:54 ID:HT3KjKnM
>>193
すげー
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:47:49 ID:Nz2nVYb8
>>193
神キター

>見たらどっかにあげる。
ttp://w-zero3.oshietekun.net/index.php?software
でメニューから「添付」選べばファイルアップできるんで、ここどうだろ?
あぷろだより消えにくいかと。

アフィ付きなことが気に入らないWikiだが
ここが一番項目追加しやすいんでいくつか動作確認書いたりしてる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:47:58 ID:bYfVCQ2P
みんな縦画面でプレイしてるの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:55:35 ID:bYfVCQ2P
俺は液晶の横のカーソルキー(丸いボタン)を十字キーにするつもりだけど、
画面、横にしても、コントローラー作動して、白黒にならない方法ってある?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:02:36 ID:j48Nx1eV
>>204
ない、対応待ち
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:03:58 ID:bYfVCQ2P
あとは、もうそれくらいじゃない?
それくらい完璧!
普通にマリオブラザーズ動くじゃんw

これってSNESとかNEKO PROJECT2とかも対応、期待しちゃっていいのかな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:11:44 ID:2gcBUZL+
バッファ10程度に設定したら音ズレも無く快適ー最高!!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:17:33 ID:bYfVCQ2P
>>207
俺、まじ感動してる。こんなに快適に遊べるなんて。。。。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:36:33 ID:tKQ65D1h
再うpキボンヌ
210202:2005/12/22(木) 00:38:19 ID:2NTRqzqG
自分で何もせずにワクワクテカテカで>>193を待つのもどうかと思ったので、
NESとSNESに引き続いて>>34のwikiにNeko Project IIを書いてみた。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:50:47 ID:1atOEZIQ
>>210
乙、
ネコプロジェクトは カーソル動かせないんだけど(動かせても配置がおかしい)

そこらへんは、どう対処すればいいいか知らない?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:51:25 ID:PHbXBvw9
〉〉193
すでにみれない…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 02:28:52 ID:wBiZ1uPS
乗り遅れたッ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 07:30:16 ID:LpPM7F+r
作者さんが許可してくれるのなら再うpしますが
勝手にするとまずいよな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 08:41:05 ID:BpGyqFJ4
Nester系はGPLだから誰でも改変・再配布できる。
216193:2005/12/22(木) 10:31:54 ID:OgVzvuR4
ちゃんと動いてるみたいですね、よかった。
まぁ元ソースからあんまし弄ってないけど

>>202
アフィ付きはちょっと。。。

>>214
ご自由にどうぞ、>>215も言ってるようにGPLだし。
ただ、NesterJ4u の作者さんに許可取ってないんでそこらへんがアレだが。
217193:2005/12/22(木) 10:33:16 ID:OgVzvuR4
問題の横画面モードだが、対応できるならしたいと思ってるんだけど、横画面で起動しても GXOpenDisplay 呼ぶと勝手に画面が縦になっちゃう。
ここいら辺の解決方法知ってる識者モトム

Vertical にVRAMに転送するコードを書くしかないのかな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:57:33 ID:TLUhAMvh
作者様の許可が出たので再うp
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000007570
DLKey:zero3

>>217
頑張って下さいー
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:05:29 ID:ecn3sdcg
人の話聞いてないだろ?
GPLなんだから初めから許可は出ている。
いちいち許可を求めること自体がGPLの思想に反している。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 11:52:20 ID:ytTLW475
>>219
知らない人も居るんだから・・・
221通りすがりのLinux屋さん:2005/12/22(木) 12:02:35 ID:8byKGDKI
>>216 >>218
GPLライセンスのソフトウェアは、そのプログラム全部を利用・改変または一部でも利用した場合、
新しくできたソフトウェアもGPLライセンスに従って配布しなければなりません。
すなわち、ソフトウェアは必ずソースプログラムとともに頒布、複製される必要があり、
もしソースプログラムを付けずに配布する場合は、ソースプログラムを確実に入手できる手段を
提供することが義務付けられます。
だから>>193さんがNesterJ4u の作者さんに改変・再配布の許可を取る必要はありません。
その代わり、GPLに従って上述の通りソースも含め配布(またはソースを別途確実に入手できる
手段を提供)することが義務付けられますし、今後これを元に更に別の方が改変された場合も
全く同様の自由と義務が課せられます。これがGPLライセンスです。詳しくはぐぐってください。

個人的には、>>193さんを激しく応援しております。横画面モード対応できたら最高ですね。
>>217には答えられなくてスミマセン
222通りすがりのLinux屋さん:2005/12/22(木) 12:19:39 ID:8byKGDKI
>>193さんも間違いなく神ですが、NesterJ4uを開発され更にそれをGPLライセンスで配布されている作者さんは
ものすごく神です。(またはNesterJ4uの開発にあたり、別のGPLライセンスプログラムの一部を使われて連鎖
したのかもしれませんが。この場合は強制的にGPLライセンスとなるので)
なのでそれを全部または一部でも利用・改変する人は、その意向に従う必要があります。
こうすることで、オープンの連鎖が約束されるわけです。これは企業がたとえ社内の人件費を割いて開発を進めた
場合でも同じです。一部でもGPLを使っていることがわかれば、必ずソースも同梱または開示しなければなりません。
小難しいこと言ってスミマセン。以後名無しに戻ってwktkシテマス
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:22:13 ID:veENqu5A
>>218
ありがとうございます
ゲットできました
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:28:11 ID:BpGyqFJ4
>>221
少し訂正すれば、改変しても頒布はしないという自由がある。
つまり改変物を自分一人で使うだけならソース公開の義務はないし、
他人に再配布されることもない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:42:10 ID:8byKGDKI
「頒布される場合は」抜けてましたー訂正アリガトウ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:42:27 ID:heQaZU4Y
PCエミュでできた90度回転とかできないのかな?>横画面対応
縦画面でやるって必要あるかどーかだけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:12:57 ID:jzSoWm6p
すげー。
スペランカークリアできそう。
1面クリア記念カキコ。

何周もしたなぁ。どこまでいけるかなぁ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:53:22 ID:NgZ4v9OB
ZERO3(つーかWM5.0?)だとYAMECE動かせるの?
2003SEだと、起動はするが、メニューが表示されなくて何もできないのだが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:30:25 ID:GAdvbuv1
zipにリネームしていいんです・・・よね?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:08:04 ID:QW7vCnjP
すげ、 ほんとに動いてるよ

しかし強制的に縦画面になってしまうのですね神様
231193:2005/12/22(木) 20:24:42 ID:OgVzvuR4
仕事オワンネ

>>221
そこいらへンは了解してるス
でも、まだソースを公開する必要はあんまし感じてないです。
数行追加して、いくつかの処理の順番変えたダケだしね。
ただ、GPL ソースに手をつけたからには GPL に準拠しますよ。

ホント、神って言うのはアッシごときじゃなくてオリジナル作者様、さらにその元となったゑみゅ作者様のことですよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:59:39 ID:XoJpZr45
03ってGBかFCしかできないね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:57:55 ID:zsjWXLEi
くわしく。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 23:07:30 ID:1atOEZIQ
>>193

可能性としては このnesを横画面でプレイしたり、
SNESを普通にプレイすることが出来るって、ZERO3に期待してもいいんでしょうか?
235202:2005/12/23(金) 00:25:19 ID:+Kh62XSI
>>211
試しにROM BASIC動かしてボタン片っ端から押してみた。
↑ 8
← 4
→ 6
↓ 2
文字/変換 key(ROM BASICでF7に割り当てられてる)
Fn+Enter save"(ROM BASICでF6に割り当てられてる)
Fn+K *
Fn+L `

FnとY,U,Iとかテンキーになるはずのものを押したときは反応なし。
236202:2005/12/23(金) 00:31:54 ID:+Kh62XSI
途中で書き込みボタン押してしもた…_| ̄|○
というわけで以下>>235の続き。


…という感じで、押したキーと実際に出てくる文字の対応がずれてるものがいくつかある。
おそらく矢印キーは98で言うところのテンキーの2,4,6,8に割り当てられてるんじゃないかと。

まだ試してないけど、
アーカイブ中のREADME.TXTに記載があるkey.txtでマッピングしてやればこの程度は救えるんじゃないかな。
どのキー押すとW-ZERO3にどんなキーコードが与えられるかは、
それこそNES/SNESエミュを動かしてボタン割り当てをやってみれば画面に16進2桁で出てくるんで。

9801のキーコードデータはこのキーマトリックス表が参考になるかと。
ttp://www2.muroran-it.ac.jp/circle/mpc/old/pc98dos/keyboard/keyboard.html
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:34:58 ID:ebkJkhxf
>>202=奇跡をもたらす神の予感

要するにNEKO PROJECT側で キーの割り当てが
出来るってかんじかな?

やり方わかったら詳しくお願いします。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:40:22 ID:EN+nZAfq
痕動いたー、感動。
Neko ProjectIIの今後の発展に期待。

カーソルキー→十字キーの上下
ESC→Fn+Tab
":"→CTRL+","

でだましだまし使ってる。
ドライブ変えるときにコロンの出し方が分からずに焦った。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 00:56:21 ID:ebkJkhxf
>>238
ご教授ください。
おねがいします。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:03:26 ID:uhHWFdhb
>>238
痕とかならエミュじゃなくてコンバータの方が快適だよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:08:20 ID:ebkJkhxf
>>240
neko projectで キーの割り当ての変更方法教えてください。
おねがいします
242238:2005/12/23(金) 01:21:05 ID:EN+nZAfq
>ebkJkhxf
自分のはデフォルトのまんまだよ。
マウス使わない古めのゲームなら大丈夫そう。

>240
コンバータとは何のコンバータですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:23:20 ID:uhHWFdhb
>>242
ttp://osananajimi.net/pda_games.html
とかここのリンクからたどって勉強しる。

>>241
なんで漏れに聞くw
readmeに丁寧に解説してあると思うが?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 02:38:36 ID:ebkJkhxf
>>243
key.txtを作成してNEKO PROJECTと同じフォルダにおいて、中身を
READMEの説明にあった テンプレートを貼り付けたんですが
全然適用されません。。。。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 03:48:29 ID:V/A/DWPD
>>243
アリス系も出来てたのね…。
ここ1年くらいPDAの情報集めてなかったので知らなかったス。
246193:2005/12/23(金) 05:54:26 ID:l+1t2HrD
とりあえずテスト版
http://www.774.cc:8000/upload-micro/src/up1030.zip.html
DLKey:zero3

今はこんなカンジ
とりあえず横画面で出来るようになったス
予期せず VGA 対応になってしまったため、画面ちっちゃいけど
使い方
1.キーボードを引き出して横画面(ランドスケープモード)にする
2.起動する
# 起動する前に横にしといた方が安全

エリアを右の方に持ってくと落ちるので注意してね。
247193:2005/12/23(金) 05:58:20 ID:l+1t2HrD
とりあえず寝るノシ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 06:00:43 ID:dTFV+4dH
おやすみ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 07:15:27 ID:DZ8pcW23
>>246
なんとか画面が大きくできたらいいですね。
でも普通にスーマリ2が遊べてます!感謝
俺はこれでスーマリ2を解くぞw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:06:18 ID:uhHWFdhb
アクションゲームに対して「解く」って言い方、20年ぶりぐらいに聞いた。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:09:09 ID:uhHWFdhb
>>245
いやもうこーゆームーブメント起こってから5年くらい経つよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:39:40 ID:DZ8pcW23
>>250
言われてみれば俺も20年ぶりぐらいに言った気がする。当時は普通にそう言ってたなw
8-4クリアしたが固まる…使ったROMが悪いのか
折角約20年ぶりに9-1できると思ったのに
まぁ03でもアクションできることがわかった。スーマリ2がクリアできれば
他の大抵のソフトはできるだろうw
253245:2005/12/23(金) 15:43:16 ID:pJ4N5/jK
>>251
いや、わっふるやら他のはだいたい知ってたんだが
アリス系のコンバータが出てたのは知らなかった。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:05:10 ID:b/MgX2xu
>>252
スーマリ2って、ディスクシステ厶の??
ロムどこかある?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:09:03 ID:uhHWFdhb
>>254
つ【中古屋】
末期にカセットバージョンでたしな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:44:23 ID:CLQX5b8G
ZERO3用のファミコインみたいなの欲しいな。
キーがアクションゲームには向いてない気がする…。
マリオとかはまだしも、シューティングとか無理だ…。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:01:11 ID:eyopoGM5
ってかさPocketPCのエミュってコード使えるのないの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:05:45 ID:iKbZHXM6
>>257
いや、あのね、まともに動くのすらなかったから
今、神様が降臨されているわけで。。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:06:30 ID:eyopoGM5
>>258
そっかごめん
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:10:19 ID:iKbZHXM6
>>259
コードが使えるようになるといいですね^^
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:11:38 ID:eyopoGM5
自分はプログラムとかの知識がないので手伝えないけど
神にがんばってもらいたいです
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:22:16 ID:YOZJ5Lgl
Snes9xJ4uもソースが公開されてれば良かったのにな。
Snes9xのソースの中に移植の手引きみたいなドキュメントがあったから今読んでるけど
どう見ても難しそうです。本当にありがとうございました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 21:31:26 ID:iKbZHXM6
>>262
^^;
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:29:53 ID:ebkJkhxf
>>263
^^;
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:46:13 ID:oqWlfTjp
みなさんGBCはやらないのですかね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:04:39 ID:NHAv7ymF
画面ちっちぇーw
でも動いてるのが楽しいよー

まあゲーム機はPSPのエミュで満足してるから
NekoとFMSXとかその他PCエミュに期待だねえ
PC98だと640x400なんででバーを出しても丁度良いしねえ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:06:04 ID:gw904Yrd
>>262
移植するんならリナザウやPSP用のソースを使った方が
いいんじゃないのかね。あるていど高速化されてるから。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:29:16 ID:6lAaO/5e
>267

心配しなくてもZERO3が普通に手に入る状況になったらエミュも出てくるよ
PSPの時も日本にしかVer1.0は無かったから
海外では一向に開発進まなかったしな
その分海外に抜かれる前にって事で国内の人もかなり頑張ったけど
現状では開発できる人に本体が行かないとどうにもならんよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:32:33 ID:kZ7+ySUp
>>268
だれも心配してないし。あほなの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:45:13 ID:l4Yg3Tk8
>>268
お前は抜かれるとか海外がどうとか下らないことを
考えてたんだろうけど、開発者は単に楽しくて
やってただけだから。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 00:53:17 ID:Bt0LTx4J
GBはPalmGBでROM動くのは確認したけど、なんかキーが効かなくて全然操作できない、、
Gnuboyも似たような感じ
GameboyVM、GameboyAdvanceVMも落としてみた とりあえず試してみるか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 01:57:28 ID:6lAaO/5e
>269
>270

さすがエミュ厨w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 02:14:57 ID:Bt0LTx4J
41 白ロムさん sage New! 2005/12/24(土) 02:11:29 ID:KFKmrcpV0
>>29
やってるとずれたりするのかな?
常にずれてるという意味ならウチはずれてません↓
ttp://greave.s60.xrea.com/x/futaba/src/1135357324779.png

Nester(バーチャルパッドは一応操作できるけど指紋付く
 &液晶に多大な負荷がかかるので止めた方がよさげw
 スタイラスで操作できる程度のゲームなら使えるかも)
ttp://greave.s60.xrea.com/x/futaba/src/1135357298575.png

エミュばっかでスマソ VNCやTSCが一通り全画面で動いたんで
今の自分の関心事はこの辺です
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 03:12:48 ID:nTChYBaF
>>273
SNESはキーの割り当て出来なくない?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:54:35 ID:qywoR8+n
バーチャルパットが使用するとき真っ白になってしまします。何か設定が間違ってるのでしょうか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:58:14 ID:oq+cWL6L
>>275
カスタムボタンを何でもいいから表示させといて
タップで直る
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 10:24:21 ID:pvGL+/dt
今更だが、>>1キモイな…
あきらかに他力本願根性むき出し、しかも
”さあゲームの始まりです”って、某犯罪者かよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:18:37 ID:qq8EeBpU
>>277
バカなんだからしょうがないんじゃね?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:28:30 ID:qywoR8+n
>>276
お返事ありがとうございました。
が、まだ白いままです。時々表示されるようにはなりました。
カスタムボタンを表示させて白いままで使用していると
ある時表示されることがありますが何がきっかけで表示されているのか解りません
「タップで直る」に相当することを解らずにしているのでしょうか?
280202:2005/12/24(土) 15:03:42 ID:xgVgZiNl
>>244

以前のつづき。

np2は常に横画面表示だけど、
QWERTYキーボードを出してるときと出してないときで
(QWERTYじゃなく真ん中にアクションボタンがある方の)
カーソルボタンを押したときに出る文字が違うね。
QWERTYの方は引き出さないと押せないから調べようがないけど。

ボタン 引出前 引出後
通話キー側 4 8
端側 2 4
終話キー側 6 2
液晶側 8 6

というわけで、これを踏まえてkey.txt作ってみた。

(1)下記の内容をkey.txtとして作成しておいて、np2ppcv.exeと同じフォルダに置いておく。
[8] = RIGHT
[4] = UP
[6] = DOWN
[2] = LEFT

(2)QWERTYキーボードを出す。

(3)np2を起動する。

という順序にすれば、
QWERTYキーボードのカーソルキーでカーソルが動くようになった。
(key.txtだけ見ると、なんか等号の前後で対応とれてない感じだけど、
こうしないとかえってずれるっぽい)

(2)(3)でわざわざ>>246と同じように順序指定するけど、
どうもここ注意点っぽい。
この順序に逆らってnp2起動より後にキーボード引き出すと
それまでが縦画面でも横画面でもカーソルキーの割り当てが90度ずれるので注意。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:22:00 ID:S81dVaUk
ゲームによっては十字キー以外一切キー受け付けないソフトあるみたい。
UKKeyもだめぽ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:30:46 ID:okK53kBl
NP2は結構動くのでなんとかまともに使えるといいですね。
マウスドライバーの神様きぼんぬ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:56:42 ID:esOaXl9E
PS2のデュアルショック2でゲームしてる俺は勝ち組
284193タ:2005/12/24(土) 16:39:06 ID:65Vg9tN6
オマイラに早めのクリスマスプレゼント
DLKey:zero3

Binary
ttp://www.774.cc:8000/upload-micro/src/up1040.zip.html

Source
ttp://www.774.cc:8000/upload-mini/src/up0977.zip.html

かなりやっつけなコードですけどソースも(^^;
んでは、以降基本的に名無しに戻りますノシ

# バイナリを自サイトとかに転載する場合は、出来る限り
# ソースもダウンロード出来るようにしといて下さい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:15:31 ID:6lAaO/5e
おおー
素晴らしいXmasプレゼントだ
4倍にしても十分な速度出てるね
THX!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:21:06 ID:S81dVaUk
>>284
はえーーーーーーーー!!!
最高のクリスマスプレゼントだ!!!!!!!!!!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:48:55 ID:Bt0LTx4J
>>284
素晴らすぃです(;´Д`)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 17:54:52 ID:jqwmxEra
>>284
の使ってるアップローダでダウンロード出来ないのは漏れだけでしょうか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:06:28 ID:nTChYBaF
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:07:12 ID:nTChYBaF
>>284
神様ありがとう。
最高です。その調子でNEKO PROJECTのマウス問題や
SNESのほうのキーボード操作もいけませんか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:11:13 ID:+FBL1oS3
調子に乗ってサンタ様を怒らせないように
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:18:46 ID:Bt0LTx4J
>>271つづき
Gnuboyは、十字キーとOK以外のボタンは反応ない感じ
キーボードに割り当てると、IMEがONになってるので文字キーは動かない
EnterやBSなど文字以外のキーに割り当てると、普通にプレイできました
ttp://greave.s60.xrea.com/x/futaba/src/1135415660846.png

PalmGBも大体同じ でもゼルダをやってる分にはフリーのGnuboyで十分です
とりあえず5分ほどプレイして剣を取って帰ってきましたが快適
IME OFFや横画面表示での画面位置調整ができれば更にいいだろうけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:28:03 ID:nTChYBaF
>>280, >>284, >>292

あんたらマジ神
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:29:36 ID:nTChYBaF
>>280

基本的にPC98は

十字キーの4つと 

マウスの 右クリック 左クリックの 2つ

合計6つ割り当てられれば、こと足りると思うけど

左クリックはエンターキーあたってるけど、右クリックはどうしてる?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:31:05 ID:COtxcYnK
>>284

                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙ <              >
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,   <  グッジョブ !! >>1   >
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、  ∨∨∨∨.| ./∨∨∨∨
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\.       |/
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(´・ω・`)
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(    )
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:34:39 ID:uS/DrTC+
バカが
あんなムズイACTのゼルダがPDAごときでクリアできるわけねえだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:36:16 ID:D3IicfRC
IMEのって文字キーを4回押して半角英数直接入力に切り替えても解消されないの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:37:28 ID:nTChYBaF
神様たちの誕生により
このスレもなかなか盛り上がってきたね。

>>1はどこいったんだ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:57:25 ID:Bt0LTx4J
GameboyVMも試したけどかなり不安定 必要とされるDLL2種は
最初から\Windowsに入ってるけど ROM読まなかったり
ROMによっては読んで少し動かしてると落ちたりする
自分のやり方が悪いだけかもしれないんで 他に検証する人いたらゼヒ
>>296
ムリにやらなくてもいいと思う GBでやるのが本来の姿
ただ、思ったよりできるじゃん、というのが正直な感想
>>297
エミュ起動すると文字キー押しても切り替えできなかったです、、
その代わり文字キー自体を(文字・記号を出力するキーじゃないので)ボタンに割り当ててプレイできました
文字キーとOKボタンは同じキーコードのようで、文字キーにAボタン割り当てるとOKボタンもAボタンに
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:06:04 ID:Bt0LTx4J
あ…文字キーは効かないけど、タップでSIPを起動して「英数」クリックでいけました
これで文字・記号のキーでもいけますね、、!
ボタンの方は十字キーとOK以外は相変わらず反応無し
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:17:53 ID:nTChYBaF
>>300
どういう意味ですか?
くわしく!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:18:44 ID:Bt0LTx4J
>>300の1行目、PalmGBではダメだったんでGnuboyで試してなかった、、単純なことでハズカシイ
なんかシェアのPalmGBムリに使わなくていい感じだな(まだ1つしかROM試してないから結論は早いけど)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:20:31 ID:nTChYBaF
ゲームボーイで エミュをするなら、こうしろ!

ってのを テンプレで作ってもらえれば助かります。

nesのも作らないとね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:21:06 ID:nTChYBaF
NEKO PROJECTもいけるっぽいから、
NESのと一緒にテンプレつくっとくね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:36:53 ID:VfeAbRBr
>>303
スレ違い。
ここは03でエミュるスレ。
それともう一つ。
氏ね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:46:19 ID:nTChYBaF
>>303
ゲームボーイでじゃなくて
zero3の ゲームボーイエミュね。
つかお前がシネヨ、雑魚が
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:48:14 ID:dS3dPHOo
痛い会話してると神様が来なくなっちゃいますよー
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:49:49 ID:nTChYBaF
>>306のアフォがケンカ売ってきてる。
後から参入してきてるくせに うぜぇよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:56:57 ID:VfeAbRBr
全角英数使う香具師にロクなのいないという証明事例がまたひとつ。。。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:18:33 ID:4vnwkHLG
nTChYBaFはもう来なくていいと思うよ☆
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:19:16 ID:nTChYBaF
>>309
かわいそうなやつだな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:19:55 ID:nTChYBaF
>>310
お前が来るなよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:49:03 ID:imboyw2w
>>284
すごく (゚∀゚) イイ!!

横画面のほうがホールド性がいいのでプレイしやすいですね。これならアクションもイケそう。

オマイラおすすめのキー設定あります?

オレはこんな感じ。

  [1]
 [Q][W]                          [P]
  [tab]                          [L]
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:08:58 ID:nTChYBaF
>>313
俺は

[W]
[Tab] [S]
[Z]


で、[P]がAボタン [L]がBボタン
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:10:56 ID:Qu2rkdh6
>>284
マリガトン
早速メガテン2やってみたよ!!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:18:42 ID:nTChYBaF
ZERO3でエミュしてたら
すぐにキーボードに不具合でるんじゃないかと不安
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:29:06 ID:nTChYBaF
>>309
よく、そういうことで人を判断できるね。
君は人を見る目が相当ないんだろうねカスやろう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:36:01 ID:hg+zYBLB
>>316
お前は頭に不具合が出てるから平気じゃね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:42:07 ID:nTChYBaF
>>316
そういうお前は人間性と存在意義にリコールかかってるw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:51:45 ID:4vnwkHLG
nTChYBaFさんはパソコン歴何年?
sageって知ってる?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:53:42 ID:hg+zYBLB

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/12/24(土) 21:18:42 ID:nTChYBaF
ZERO3でエミュしてたら
すぐにキーボードに不具合でるんじゃないかと不安

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/12/24(土) 21:42:07 ID:nTChYBaF
>>316
そういうお前は人間性と存在意義にリコールかかってるw

ワロタ
本当にお前リコールかかってるなw
久々に真のバカを見れたw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:54:45 ID:fs/+EQiS
なんか03関連各板で一斉に煽りが発生してるみたい。

本スレより

402 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/12/24(土) 19:57:09 ID:XTrlHk920
>>401
あまりにも露骨だったのでつい。。
しかし、最近はストレートなのが増えましたね・・・。
時代かなぁ。

406 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/12/24(土) 20:00:49 ID:Gq9c1yWc0
>>402
今日が何の日か考えよう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:55:51 ID:pBd5QQSk
さて、釣り氏によって続々釣れているもようです。

で、殺伐とした空気にあれだ。なんだ。その。
あれだ。ようかんまんキター だ。
        ↓
324322:2005/12/24(土) 21:56:01 ID:fs/+EQiS
本スレじゃなくて質問スレの間違いですた
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 21:58:32 ID:0FNTRDVE
>>292とか
キーが効かない件に関して

Pocket PC 2002以前のゲーム(ぷよぷよ for PPCとかMETALIONとか)や、
YAMECE等で「GAPIを使う」に設定してエミュってた場合、
Pocket PC 2002(GENIO e550G)までは十字キーと決定以外のキーも効いていたのだが
Pocket PC 2003(GENIO e350)にすると十字キーと決定以外のキーが効かなくなった。
漏れはてっきりハード側の変更で効かなくなったのかと思っていたが
ZERO3も同様だとするとPPC2003以降のOS(GX.DLL関係かな?)でキー読み取りに関して
変更があったのではないかと思う。
(ちなみにYAMECEで「Windows API」を使うに設定して動かすとキーは効く
但し、動作速度がかなり落ちる。あ、e350の話ね、ZERO3持ってないのでorz。)

何かの参考になれば。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:00:00 ID:aRmfZmMd
>>323
逆にかなり和んだ空気を感じる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:06:50 ID:nTChYBaF
>>321
こう来ると思った。君子ならスルーだけど、そこに目をつけて
なおも、罵るお前は本物だよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:07:46 ID:aRmfZmMd
友情が生まれたようだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:09:50 ID:VfeAbRBr
>>321

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 19:20:31 ID:nTChYBaF
ゲームボーイで エミュをするなら、こうしろ!

ってのを テンプレで作ってもらえれば助かります。

nesのも作らないとね。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2005/12/24(土) 19:46:19 ID:nTChYBaF
>>303
ゲームボーイでじゃなくて
zero3の ゲームボーイエミュね。
つかお前がシネヨ、雑魚が


ソレツッコむならコッチもツッコんどけよw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 22:11:52 ID:fs/+EQiS
まぁ要するにあれだ、自演乙ってことだろ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:28:05 ID:D3IicfRC
これが自爆テロって奴ですか?クリスマスは怖い日ですね><
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:49:36 ID:Bt0LTx4J
nTChYBaF氏は、ID変わっても板変わってもすごく特徴あるからすぐわかるな
自分は結構回答してると思うw まぁマルチageはやめた方がいいね
(マルチなのがわかったら回答つけてない)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:50:41 ID:FpVAU83q
>>279
書き方が少し足りませんでした。
「表示させたカスタムボタンをタップ。クリックです」
自分の場合、本体起動させて、ROM開いて Loadボタンタップしたら表示されるので
そのまま使ってます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:58:36 ID:Bt0LTx4J
>>325
大変参考になります。Gnuboyでは該当の設定はなさそうです
YAMECEは入手できてないので、見つけたら入れて試してみます

>>333
自分の場合、本体起動させて、ROM開いて、Resetボタンを1度タップ(これで直る)でやってますね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:03:58 ID:Bt0LTx4J
>>313-314
スーパーマリオ2やった時は、[P]がAボタンで[BS]をBボタンにしてました
この方がBダッシュやりやすかったんでw 方向は
[W]
[A][S]
[Z]
でやったけど >>313のもいいな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:12:00 ID:DwSlk8uu
193氏のプレゼントが落とせない人
ttp://www.tech-side.net/emu/index.html
こちらでミラーされてますよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:12:24 ID:CFkh0SM5
OzVGA使ってるとバーチャルパッド表示されないのね。Snes9xJ4u
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:28:06 ID:eary3x7U
snesもnesもロムを入れたつもりが ファイル>開く から出てこない…orz

どうすりゃいいのか、寂しい俺に教えてください。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:29:24 ID:Louc84kQ
あれ、284のソース、なくね?
まとめサイト作ること考えたんだけど。
ソースないと転載できない…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:30:37 ID:tDwuZghn
>>339
アフィ坊乙w
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:34:40 ID:Louc84kQ
ありゃ、まとめサイトあんのね。失礼。
しかしTECH-SIDEって…
大御所ニュースサイトと名前が同じw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:39:01 ID:m9mjjbsq
アフィリエイトどころか他人が勝手にヤフオクで売っても自由という
ある意味凄いライセンスだ、GPLは。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:39:32 ID:zn6jfmu6
>>338
本体と同一フォルダにつっこんでません?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:06:41 ID:qPxDM8cZ
エラー503って初めて見たんでつけど・・・
336さんd!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:09:07 ID:I+TqWbsC
>>327
黙ってろ
346338:2005/12/25(日) 01:13:27 ID:eary3x7U
>>343
はい、本体と同じフォルダにromsってフォルダ作って入れてます。
どこに入れればいいんでしょうか?よろしくお願いします。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:22:16 ID:KaUTdDbu
>>341
まぁ同じっていうか本(ry
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:22:42 ID:qRCwdAGM
(ry←これ使うやつって、どういう気持ちで使ってるんだろう
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:36:19 ID:mdu10Cse
そんな2chの基本みたいな用語に突っ込まれても
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:50:32 ID:rYYD+d6v
ID:nTChYBaF=ID:qRCwdAGMってことでF/A?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:01:08 ID:CFkh0SM5
>>346
Snes9xJ4uの場合

Options→フォルダ
Snes9xJ4u下のフォルダに保存にチェック
エディットボックスにフォルダ名を入力

これやったら開くを設定した時のフォルダがここで設定したフォルダに変更された
クイックセーブフォルダとSRAMセーブフォルダ両方同じ設定にしてる
別々にしたらどうなるのかは知らない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:01:23 ID:mdu10Cse
自分は違うと思う アノIDだと思う 詮索してもしょうがないけどw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 02:05:35 ID:tDwuZghn
>>350
お前相当推理力低いなw
354338:2005/12/25(日) 03:06:50 ID:eary3x7U
>>351
ROMを置いてあるフォルダを、Snes9xJ4uを置いてあるフォルダの中に入れて、
フォルダ名入力で「rom」と入れて見ましたが、出てきませんでした…。

明石家サンタ見ながらずっと頑張っておりますorz
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 04:14:59 ID:BNCj5FTB
>>354
gsgetfile.dll入れれば見えると思う
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 09:24:26 ID:ihLHys3s
好み的には miniSD/ROMS以下にNESやらSNESやらフォルダほって入れたいんだけど
こういうのはWinCE的には作法からはずれてるもの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 09:56:05 ID:mdu10Cse
>>356
自分はそうしてるよ 好きにすればいいと思う
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 12:47:19 ID:bUyVRP3s
今IME暴走もしないでちゃんと動かせるのって193氏のnesだけなんですかね?
PocketAdvance音なしで動いてたけど固まったorz
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:21:09 ID:5EJc3Ry3
>>354
まさか、ZIPファイルのままいれてるとか?
ZIPをみるにはたしか、DLLが必要だったのでは??
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:37:30 ID:lCDuJzDp
DLL必要だし、romによって不安定って話も聞くから解凍して入れることをお勧めします
361325:2005/12/25(日) 13:47:34 ID:SKXWboHn
キーが効かない件に関して 解決編

>>325な件があり、ハードの問題だと思って1、2年原因も探らずほっておいたのですが、
調べたところ解決方法が判りました。

方法は簡単で文字入力を「手書き検索」に変えるだけです。

これで試したところ、YAMECEのGAPIモード、METALION(正常に動作はしないがキーは反応。)
その他のフリーソフト等でもキーが効くようになりました。
(ぷよぷよ for PPCだけは独自のDLLを使っているため反応なし。)

多分ZERO3でも同じではないかと思われるのでお試しあれ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 13:53:36 ID:KaUTdDbu
うちではnesterも音量変更、自動受信、電池残料低下で吹き出し型のダイアログ出るとOSごと固まる
3633は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/12/25(日) 14:03:37 ID:RTjH4vra
やっぱ2ちゃんはスゲーw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:45:57 ID:qPxDM8cZ
>>362
たしかに電池残量低下表示後のフリーズはイタイ・・・
根気強く切り替え動作を行うのはめんどい
みなさんはどう対処してるんですか?
365202:2005/12/25(日) 16:12:46 ID:Kr7pqNnQ
えー、np2でマウス使えないと思ったら、あっさり使えました。
PC用のヘルプも読んでメニュー見比べて、ようやく気づいた…

メニュー → Device → Keyboard → Mouse-key
これで
・カーソルキーがマウスカーソル移動
・Zが左クリック
・Xが右クリック
に切り替わるっぽい。

W-ZERO3にはカーソルキーがが2つ(液晶脇とキーボード内)あるけど、
ソフトから区別はできないっぽい。
この切替をやると両方ともマウスカーソル移動にかわる感じ。


で、ここからは推測だけど、同じように、
メニュー → Device → Keyboard → JoyKey-1かJoyKey-2
を選べば、カーソルキーとZとXあたりが
26音源接続のATARI規格ゲームパッドにかわりそう。
(基本的にはMSXのパッドと同じで4方向+2ボタン。
 FM-TOWNSとかで4ボタンのもあったけど、
 たしか上下同時とか左右同時とかとしてソフトからは見えたような)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:45:42 ID:qnMKhT6m
>>365
タッチパネルでは無理でそ?
367202:2005/12/25(日) 17:28:38 ID:Kr7pqNnQ
>>366
いまんとこ無理っぽい。

試しにWindows版のnp2でどうなってるか見たら、F12でモードを切り替えて、
np2でマウスを占有するようにしてはじめてマウスをマウスとして使える。
モード切替前は、np2のウィンドウをクリックしても何も起きない。
メニュー → Device → Keyboard → Mouse-key
がWindows版にないとこを見ると、np2はこれで動かすしかなさそうだなと。

ttp://www2.muroran-it.ac.jp/circle/mpc/old/pc98dos/mouse/mouse.html
マウスのI/Oマップを見る限り、
現在位置じゃなくて移動量が取れる感じなので、
タッチパネルみたいにカーソル位置がクリックしないと分からないような
(カーソル位置が不連続に変化するような)エミュレーションは組みづらいんじゃないかな。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 17:33:42 ID:qnMKhT6m
>>367
やはり、難しいですか。。
レスどうもです。
369202:2005/12/25(日) 17:47:12 ID:Kr7pqNnQ
np2のメニューいじくりながらROM BASICで
10 PRINT INP(&H7FD9);:GOTO 10
とかやってたらいろいろ見つけたのでまとめてみる。

(1)
>>280みたいなことしなくても、カーソルキーをカーソルキーとして使えそう。
メニュー → Device → Cursor → Cursor
これだけ。この設定はREADMEに載ってない。

(2)
ちょっと副作用あるけど、
液晶横のボタンだけでマウスを使えるようにするには、
メニュー → Device → Button → Z/X
メニュー → Device → Keyboard → Mouse-key
としてみる。
アクションボタン周囲のカーソルでマウスカーソル移動、
Windowsキーが左クリック、
okキーが右クリックになるかと。
>>366の代替案になるかな。

ただこの状態だと、QWERTYキーボードのカーソル/Enter/スペース/Z/Xも
マウス操作になるので、キーボードとしては使えなくなる。
フルマウスオペレーションのゲームならこれでどうにかなるんじゃないかな。

それぞれ、
Windowsキーとokキーを何に割り当てるかの選択、
カーソルとEnter/Zとスペース/Xをマウスに割り当てるかの選択、っぽい。

実行中にQWERTYキーボード引き出したりするとやっぱり割り当てがかわるので注意。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 01:13:35 ID:ZHNDBW72
NesterJ4uやった後、数時間ほおって置くと何故か本体の電源が切れてる・・・。
うちだけかなぁ。もう3回くらい起こってる。
終了はメニューのファイルからやってます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 03:30:40 ID:AWKDzETf
>>369
だいたいこれでカーソルは動くね。
しかし、FD(File and Directoryのほうね)がうまく動かない。
どうも、そのスイッチをオンにするとShift+矢印が引き渡されるぽ?
それをFD側で変にとらえてしまうらしい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 11:44:21 ID:WXip9mcc
np2で闘神都市やってるんだけれど30分に一度くらいの割合でフリーズしてどうにもならなくなるんだけれど。
何が原因なんだろう。困った。
37360:2005/12/26(月) 12:30:05 ID:sLWBdxwv
エミュるって…一体どんな気持ちですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 15:21:17 ID:OAt2QyJ8
>>373
おセンチなキムチ
375368:2005/12/26(月) 17:27:12 ID:YRMxzuLC
>>369
おお、ほんとだ、結構できますねー。
でもあれにするとこれがダメとかまだ痒い所はありますね^^;

でも出来ないよりは全然ましです。ありがとう!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:29:56 ID:YRMxzuLC
連投申し訳ないが、エミュが一つ出来るだけで
色々とゲーム出来て本当にいい感じですね。
03フォーマから乗り換えて本当によかったー。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:01:34 ID:ZiqFTbhd
np2なんだけど、スクリーン関連どういうふうに設定してる?

cpu286-24mhzだけど標準設定では結構コマ落ちするし、
ノーウェイトにすると今度は音楽が飛ぶ。。。
アクション系やってる人はどんな設定でやってる?
(とりあえず当座はbio_100%のゲームで調整中)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:24:42 ID:hv4lq2Yi
そろそろsnesの神様でてきてもいいよね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:26:24 ID:Bht6BegJ
>>372
>>362の内容に心あたりない?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:40:21 ID:YRMxzuLC
>>377
クロックは12Mあたりが限界かと。。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 04:24:04 ID:PKUnY1nq
RomってminiSDに置いたら
プレイヤー側からは開けないんだねぇ・・・
関連付けしてromクリックするしかないのかな
保存データもminiSD内だとromと同じフォルダーに置けないし。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 07:53:37 ID:GGNlXtWe
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:28:01 ID:pLo1SRfR
なんかまだ情報出てないみたいなので書いてみるが、MorphGearは標準設定で画面横モードに出来るから、
キーボード出して横持ちで遊べるぞ。シェアだがプラグイン式でSNESとGenesisはフリーだし。

SNES9xから一部処理を省いてるj4uと比べると動作速度はちょっと遅いから、
画面拡大したり音出したりすると速度的にややキツイ。でも設定如何では十分快適に遊べる。
その分特殊ROM積んだゲームも大体動くってメリットはあるが、動作速度的に実用には耐えないな。
まぁ、ここ一週間くらいずっとドラクエして遊んでる。

ちなみにATOK入れてると英数モードにしてもFEP側にキー入力が取られちゃうので、
とりあえず対策としてtk-blogさんのFEPTglを使って一時的にオフにして遊んでる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 01:58:40 ID:BybR+3CE
一気に過疎ったな、本スレもここも
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 05:32:25 ID:/6qcU0b3
元々需要が少ないからな
もっとZERO3ユーザーが増えれば神も現れるだろうが…。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 05:54:57 ID:bJqJwpG3
M1000「だいたいなんではるかに格下のW-ZERO3なんかと比較されないといけ
     ないわけ?ここで比較された全てのスマートフォンに土下座して謝れよ。」
W-ZERO3「はるかに格上の皆様と比較されることで自分を高く見せたかった
       んです。御免なさい。性能Fランク代表のW-ZERO3の分際で身分を
       わきまえない小汚い私をどうかお許しください(涙)」
702NK「いいよ。お前は本当は携帯じゃないってみんな知ってるし。おまえの妄想
     癖も有名だしな。」
JASJAR「702NKさん、やめろって。いくらW-ZERO3が全員道連れ低能スマートフォンで
      有名だからって妄想の世界に浸る権利ぐらい与えてやれって。」
O2 XDA II s「しかしW-ZERO3って本当にたち悪いよな。自分が負け組だからって人
        の足ひっぱるなよ。」 
W-ZERO3「これからは携帯電話業界のお荷物であり、最底辺グループの一
       員であることを自覚して生きていきます。もう格上の皆様と比較
       されることで自分を高く見せようなどという姑息なことはいたし
       ません。申し訳ありませんでしたー(土下座)」
MohrpyOne「もう帰るっぺ。W-ZERO3よ。他所様に迷惑をかけてはいけねえっぺ。物
        乞いでも十分生きていけっるぺよ。いいかげん目を覚ませW-ZERO3よ!
        我々最底辺グループには、最底辺グループなりの人生があるで。
        負け組グループは競争社会の負け犬なんだっぺよ!人生の敗者なん
        だっぺよ!!」
W-ZERO3 「あ、兄貴ーー(涙)」

その後泣きながら愛情を確認しあうW-ZERO3と漏貧の姿があった・・・・

注:全員道連れ低能スマートフォンとは、格上のスマートフォンと比較されることで自分を高く見
せようとするW-Z○RO3のこと
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 06:56:54 ID:TGrtjD2k
素人の俺は天が恵みたもうたnesエミュと、
導きたもうたコンバータで遊びつつ神の再臨を待つのみ

これだけでも結構暇潰しに便利
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 07:52:21 ID:Xc5apUEM
>>386
多機種はどうだか知らんが、M1000に言われるのは納得できんw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:08:39 ID:aOy0EEM9
>>388
まあ、モバ板で貼られまくってるコピペだがな
ちなみにモルフィーワンはM専よりすごいぞ色んな意味でw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:13:45 ID:e5bkIEwB
元々PDAのコピペだった気がする。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:09:07 ID:xtRK+g61
>>383
MorphGear試してみたけど、SNES重たいね。音か画面サイズか処理速度か
どれかは目を瞑ってプレイしなきゃいけない。
でも確かに横画面でプレイできるしキーボード使えるのでそれは(・∀・)イイ!!
設定項目も多いので、まだ弄る余地はあるのかもしれない
GBも音あり画面150%でそこそこの処理速度だった

YAMECEもようやく入手、この2つは対応ROMが多いのがいいね
久々にPCEでもやってみようかな
392チラ裏メモ:2005/12/28(水) 17:29:20 ID:xtRK+g61
NES
NesterJ4u03(>>193氏)>>>NesterJ4u>>>>>YAMECE=MorphGear(試したROMがこの2つで動かんかった)
SNES
Snes9xJ4u>MorphGear(一長一短)
GB
YAMECE=MorphGear>GnuboySE(ゼルダはこれでやってる)>>PalmGB、GameboyVM(入れたけど結局アンインスコ)
PCE(未検証)
YAMECE、MorphGear
GBA(検証中)
PocketAdvance、MorphGear>GameboyAdvanceVM(入れたけど結局アンインスコ)
メガドライブ(未検証)
MorphGear
ゲームギア(未検証)
MorphGear
マスターシステム(未検証)
MorphGear
この辺はROMがないっすw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:33:00 ID:xtRK+g61
np2はYU-NOとか確認しつつやってます 特に問題なし
>>369の(1)だけ設定すれば、カーソルキーと決定/キャンセルのみでプレイできるので)
雫は画面が乱れてどうにもプレイできませぬ、、
394sage:2005/12/29(木) 06:02:52 ID:Vv8h/DHZ
や、やっとドラクエ3が快適にできるエミュみっけたぞ・・・。
beBOYtp://www.sukin.newmail.ru/beboy.html
でもまだ5分ほどしかやってないので、また報告します。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 06:15:29 ID:Vv8h/DHZ
sage書くところ間違えた、ごめん。
ちなみにbeBOY、
okボタン→Bボタン
okの横の細いボタン→セレクトボタン
ウィンドウズボタン→Aボタン
ウィンドウズボタンの横の細いボタン→スタートボタン
十字キーはそのまんまみたいです。
横表示は無理みたいです。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:11:11 ID:ukbs/Tt3
W-ZERO3にROMイメージ付けて売ってるこいつ、ちょっと叩いておきません?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r19915689
397白ロムさん :2005/12/29(木) 17:03:10 ID:45KOISm0
Snes9xJ4uでバーチャルパッドのBMPを同じフォルダに入れて
ファイル名の合ってるのに白の枠でしか表示されないし
その白の部分をタップしても画面にポーズが掛かるだけなんですが・・・

ttp://www.tech-side.net/emu/snes.html

ここでは普通にできるとか書いてるんだけど・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:38:05 ID:tOZyzO0c
白枠だが普通にできる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 17:57:29 ID:tOZyzO0c
>>397
白枠も治ったぞ。過去ログ見ようね。>>333に書いてあるよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:02:26 ID:/keTODo1
>>396
お願いなんでもするから、やめて
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:42:40 ID:rWlRZdGP
>>396って普通に逮捕レベルなんじゃねーの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:54:59 ID:vj6cSkgo
>>401
ほっとけよ。
叩いたって何の特にもなんねー。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:10:46 ID:xX+iwDeC
よくわかんないけど
しかるべきとこに通報しておくか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:25:29 ID:PX+lABQ/
俺も通報した。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:26:22 ID:rMqmn53s
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:38:44 ID:GSRg7F60
PocketGBAでも辛うじて動作したぞ。
音の再現ができるからPocketAdvanceよりいいんだが、
さすがに音ありだと重すぎて固まりまくるな。
設定色々いじる必要があるからまだ慣れないな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:42:36 ID:+2gOcksj
>>396
は普通に犯罪だな
>>403-404乙!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:53:39 ID:Qw351CD0
yame使ってる人、画面は横対応してますか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 07:56:00 ID:FXD1IGLQ
カスタムボタンを何か1つでも表示してないと白枠になるようだ。
あとボタンや画面が重なっていてもだめ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:09:49 ID:Yi4tKo11
MorphGearとFEPTglで横画面+キーボード入力できたが
クイックセーブするとまたダメになるな。セーブの度にFEPTglしないと入力できなくなる。
ロードは大丈夫みたいだが。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:32:06 ID:nc9PoRcZ
本スレで、ターボモードにクロックアップする方法があるぞ。
隠しテストモード?でやれるらしい。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:45:32 ID:BMh8Hul/
>>411
え?
あれって結局モード抜けると元に戻っちゃうのでは?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 20:35:01 ID:h7e/IaUX
MorphGearで横画面てどうやるの…?マリオカートがどうしても縦に表示されて困る
MorphGear for PocketPC2003 Version 2.3.0.2であってるよね?
414413:2005/12/30(金) 20:54:30 ID:h7e/IaUX
自己解決した。Orientationか。でも向き変えると異様に重くなるな…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:41:13 ID:IrnIVxBC
タップを無効にしたとき、何かボタン押したらメニュー表示できる?
タップ無効にチェックいれたら、SNESから抜け出せないんだけどw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 21:50:15 ID:IrnIVxBC
>>413
マリオカート快適?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:42:13 ID:NYg4wacY
わっふる動くんだが、Kanonをメニューから終了させようとするとそのまま止まる
電源ボタン押したらメイン画面に戻ったが、動作&反応が全体におかしい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:46:37 ID:NYg4wacY
というか、GSPocketMagic++との相性が悪いのかも
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:48:35 ID:ZZrIwCzW
>>416
画面小さくすれば一応動く。けど見づらい。
大きくすると駄目駄目
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:53:26 ID:Ox5cPzWJ
>>419
本体は何つかってるの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:14:42 ID:ZZrIwCzW
>>420
>>413
MorphGearの使い勝手を聞かれたのだと思ったんだが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:24:32 ID:Ox5cPzWJ
>>421
あ、すまそ。
ところでsnesJ4Uは使わないの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:27:43 ID:ZZrIwCzW
>>422
横画面でマリオカートはきついwwwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:28:35 ID:ZZrIwCzW
ああ、キーボードに対して横ね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 01:37:42 ID:Ox5cPzWJ
>>423
だろうねーw
ところでsnes使ってて、メニューのオプションで

画面タップしても反応しないようにするにしたとき

再びメニュー画面を出すにはどうすればいいの?
カスタマイズボタンだしておくしかないかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:05:57 ID:RCjZijEe
>425
わからんかったのでリセットかけた俺ガイル・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:21:41 ID:ZZrIwCzW
>>425
俺もわかんね。今やってみたけどリセットした。
多分ZERO3には未実装のALTキーとかじゃないの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:31:26 ID:ZZrIwCzW
ああ、わかった。ボタンカスタマイズでカスタムボタンのメニュー表示を有効にするとなんとかなる。
といってもプレイ中は何故か表示されないので手探りでボタン探すしかないがw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:29:27 ID:ffUtz+aA
>>418
ZERO3とGSPocketMagic++はかなり相性キツイよ。
ソフトウェアスレ見れ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 04:44:24 ID:1LY2b8FL
>>428

普通に表示されてるけど
十 Lボタン      Rボタン   X   MENU
字  SAVE リセット Load   Y  A
キ START     SELECT    B

こんな感じかな
GSPocketMagic++と相性悪いってのも無いなあ
ただ右上の閉じるで終わるとリセットボタンが十字キーの左ボタン上に移動して
設定しなおしても戻らなくなることあったけどまた別ですよね?
それ以来、メニューのFile→終了で終わると特に問題も無く終了


431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 07:40:43 ID:W/B08prA
>>428
ボタンの位置がゲーム画面にちょっとでも重なってると
そのボタンは表示されなくなるけど、そのせいってことはないか?

432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 11:38:08 ID:Tooo7Laj
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r19915689

○お知らせ

遺憾ながら、一部質問、入札等他による迷惑行為があいかわず発生しております。

ついては出品者である当方も含めまして、入札者様に、ご迷惑や不利益等を

事前に回避する対策として今回の出品を取り消し、再度出品する場合もございます。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 12:44:27 ID:mK0jiXDS
スーマリ画像出してるけど、任天堂はこわいと思うんだけどナァ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 13:09:55 ID:DcBYmXPM
再出品してるようだし、また通報しとくか。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 13:39:55 ID:mzvroKKr
死ぬほど初心者なのでお願いいたします。
ヤフーオークションで出品されているW−ZERO3の
画面にテレビゲームのFFWとかスーパーマリオの画像が
あったんですが、ZERO3でスーファミとかのゲームをする
方法はどうすればいいんでしょうか?
全く解らない一からなのですみませんが教えてもらえないでしょうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 13:46:57 ID:OY1Ng8Fe
>>1-434
まで全部読めば分かると思うよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 13:49:01 ID:t0el+32l
出品者に聞くといいよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 13:52:10 ID:N88hicQp
>>435

>死ぬ

まで読んだ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 14:07:34 ID:9wpNaMUm
>>435
質問スレで熟読しろといわれたろ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 14:45:15 ID:mK0jiXDS
>>438
きみN88なIDだから88系エミュ移植よろしくな(?)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 15:30:17 ID:OY1Ng8Fe
きみはDSのエミュなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:47:09 ID:30SaUgVt
>>435
違法行為だから絶対にやっちゃダメだよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:01:18 ID:DcBYmXPM
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:03:50 ID:bkdiB6QE
ママせんせい
ティファとエッチしたいよ!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 20:27:33 ID:Tooo7Laj
>>443
しかも>>435は15歳の厨房に検索しろと言われw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:06:05 ID:8llxVtKq
ぶっちゃけzero3でドラクエやFFやFEがやりたいです。
全部教えろとはいいません。ヒントだけでもいいのでこっそり教えてください。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:20:14 ID:DcBYmXPM
>>446
>>442
人に教えてもらうような事ではない。自力で調べてこっそり遊ぶもんだ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:23:15 ID:8llxVtKq
>>447
そうですよね。
勉強したら本体は揃いました。問題はイメージなんですね。
イメージのある場所、ぐぐるためのヒントだけでも教えてくれませんか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:26:09 ID:DcBYmXPM
>>448
お前な、いい加減にしろよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:32:59 ID:N88hicQp
>>448
さあ、はやく生まれ故郷のチンカス星に帰るんだ。
懐かしいチンカス星では今、
全星15億のくみ取り式トイレが溜まりきって
トイレが使えず、文明が滅びかけている。
君は伝説のトイレくみ取り神の生まれ変わり、
トイレでうんこをくみ取る、そのためだけに
この世に産まれてきた人間だ。
君が生まれた日、パパは病院に行く途中肥だめに落ち
ママはベッドの上で便器の夢をみて君の運命を知った。
二人とも心から喜び、君がチンカス星を救う日を待ち望んでいる。

これがチンカス星王からの正式なくみ取り依頼書だ。
一刻も早く帰って、時給30円でうんこをくみ取って君の星を救うんだ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:36:12 ID:3wsfF3jS
http://www.mystery-blue.com/uploader/src/a0346.3gp

FF6をZERO3で動作させたのを撮影したのでうpってみた。
クロックアップしてるので音も動作も快適で言うことなし。
操作性もかなりいいね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:36:24 ID:zNTa5BjF
なんで皆>>448に冷たいんですか?
そんな酷い事をいわなくても良いじゃないですか
可哀想ですよ

>>448
お前だけにこっそり教えてやる
答えはメール欄だ
453451:2006/01/01(日) 21:38:07 ID:3wsfF3jS
ちなみに3gpファイルなのでQuick Timeで見てください。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:46:01 ID:uaCRUz3V
神キターーーーーーーー
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:19:54 ID:uaCRUz3V
>>448は史上最強の釣り師
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:25:42 ID:OZ2EqA8n
>>430
何故か表示されない。でも俺はタップ無効でゲームしないから問題ないや

>>451
MorphGearもやってみた?

関係ないけどMorphGearのセーブファイルとSnes9xJ4uのセーブファイル
中身は同じなのにファイル名だけ違うのから使い分けようとすると面倒だね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:18:40 ID:30SaUgVt
448の人気っぷりに激しく嫉妬。

>>448
マジレスするとスレ違い。
別スレ池。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:23:59 ID:30SaUgVt
>>456
漏れも表示されない。何でだろうな?
459!omikuji!dama:2006/01/02(月) 00:37:07 ID:t6oYNmI+
良スレあげ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 01:08:57 ID:YnGVLoiU
snes9xj4uのキー操作ですが。
ukkeyなどのキー割り当て変更ツールがいまいち上手く設定できないので、

・キーボード引き出し状態で縦画面
・カーソルキーは液晶下のものを使用
・その他のボタンはキーボード側を使用
 L,R⇒D,C
 X,Y⇒S,X
 select,start,B,A⇒1,W,A,Z

こんな状態で使っています。
本当はキーボードをしまって、カメラ・縦横切替・右−・左−・田・ok・IE・メール
の8ボタンで操作したいのですが、実現している方はいらっしゃいますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 06:09:20 ID:AW6Dv85K
クロックアップってサービスメニューのアレか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 09:17:19 ID:daXLXP//
>>451
やっぱクロクうpするとエミュとか動画再生とかよくなります?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:19:50 ID:sARw3jAb
クロックアップ、ターボモードとかはガセネタだぞ、騙されんな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:41:22 ID:wq3PEog2
>>463
ガセではないけど
サービスモード抜けると解除されるらしい
色々解析したらそのうちできるようになるかもね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:23:14 ID:AI17pLPe
シックスナイン、ディープスロートとかはガセネタだぞ、騙されんな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:42:45 ID:bH0PzQeU
>>465
マジかよ。初詣でお祈りした漏れはどうしたらいいんだ…。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 20:53:47 ID:crFiOIq+
お祈りだけで漏れてるおまいが大好きだ(ポッ)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:43:39 ID:EfMUObpz
Win95or98@Bochsとかの報告は?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 07:24:03 ID:C5bQw+3Y
>>460
おいらもそんな感じでやってます
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 08:49:19 ID:Hk9+A0Ma
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 10:42:57 ID:Hk9+A0Ma
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 10:51:09 ID:w1yvtniG
>>470
これってnesterですかね?
でもnesterってメニューバーが消えないと思ってるんだけど
そうではないのかな?それとも別エミュ使ってるのかな?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 10:54:47 ID:RsRcapdi
Yahoo!オークション - ガイドラインに反すると思われるオークション報告フォーム
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
ここにも。
オークションID:r19915689
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 10:56:08 ID:BPgVIfNo
>>472
フルスクリーン選べば普通に消えると思う。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:06:34 ID:w1yvtniG
自分の場合フルスクリーンにしても上にバーが残って
しまうんですよねー
なにがいけないんだろう、、
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:32:13 ID:iqb0TPWm
おいおまえら、通報しないでおいてやるから
ロムイメージのありかを教えろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:40:57 ID:dIAt7/5h
カセットロムの中にあるよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:09:04 ID:7OI5eSSj
miniSDにエミュレータいれただけだと、ファイル認識
しないのですが、みなさんどうやっているんでしょうか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:11:20 ID:s7FbFTDM
>>472
YAMEジャマイカ?
SFCも動かせるし。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:13:15 ID:s7FbFTDM
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:39:25 ID:+p5dGJKG
>>476
絶対誰にも言うなよ(メル欄)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:54:28 ID:dIAt7/5h
>>481
ちょwwwwwおまwwwwwwwwww
出ちまったもんはしょうがねえな。俺も便乗でROMイメージ晒しとくwwwwwwww
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=eec33ae3-c129-4c25-abaa-18e8e842178f&DisplayLang=en
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:12:45 ID:+p5dGJKG
>>482
俺、そこは知らなかったなぁ…
これからDLしてエミュしまくるぜ! Thanks!!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:25:38 ID:cg+r7s+T
ググればいいのになあ。
せっかくイメージ検索なんてものがあるんだから。

ttp://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%AD%E3%83%A0&hl=ja&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2

一発目にでてくるゲームが結構気になる。
二番目のはけっこうグッとくる。好みなかんじ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:17:56 ID:2KRsZjvU
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  -ω-)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:18:30 ID:zKKaB68b
バロムひっかかってるのだけはワラタ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:55:46 ID:QpDFic7/
neko projectのキーボードの設定で
ctrlをソフトキーに割り当てたいんですが
やり方わかる人いたら教えてください
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:16:02 ID:iqb0TPWm
なんでスカすかねぇ?
さっさと出すもん出せや!!
スー^パーマリオ.rom みたいのを教えろってんだよ
おまえ何も知らないんだな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:33:35 ID:GuKiVqP+
>>488
絶対誰にも言うなよ(メル欄)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:36:11 ID:zKKaB68b
>>489
うひょーとんくす!
フルコンプリートロムセットのURLがメール出したら自動返信で送られてきたよ。
しかし巧妙で趣味の悪い偽装サイトだなwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:39:26 ID:enYn8El/
うーんとpcのことよくわからないけど
そのファイルなら
c:\document and setting\administrator\rom
にあるよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:48:44 ID:iqb0TPWm
以上、釣りでした。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:52:49 ID:cg+r7s+T
沢山つれて>>488もご満悦かな?

それはともかく、88系うまく動いたひといる?
m88でbiosつっこんでN88-BASICまでは出てきたけど
それ以上がニントモカントモ。
メニューとかがある位置がふさがってるのがツライ

ちゃんと横でも縦でも表示は出来てるんだけど…
ソースも公開されてるし神を待つしかないか(他力本願)
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:07:47 ID:e7Ds8aI4
http://c:\document and setting\administrator\rom
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:08:20 ID:e7Ds8aI4
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:08:50 ID:e7Ds8aI4
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:10:15 ID:e7Ds8aI4
c://document_and_setting/administrator/rom
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:11:00 ID:e7Ds8aI4
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:42:11 ID:icF59Bqq
>>493
88エミュはちゃんと動いています。
いまイースIIプレイ中。
でもSAVEどうするのだろうか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:07:41 ID:CCmQGmIA
>>488
お前でも判るような初心者向けのサイトを教えてやるから絶対誰にも言うなよ(メル欄)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:28:17 ID:TMYYR6pf
tp://www.pdasky.com.cn/down.asp?id=6190&no=1
これって動かないんですか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 02:11:40 ID:QDrfjIM/
つかスレの流れからして488はただの釣り師じゃないか?

もまいら釣られすぎだお(*´д`*)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 02:28:23 ID:TMYYR6pf
下のレスに回答があるだろ

しっかし、03のスペックならPSとか以外は何不自由なく動くと
思ってたのに、意外に手こずるもんですねー
神は偉大っす
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 03:06:11 ID:4Pdi2MGE
PocketAdvance試してるけど、ZERO3のオプションでキーボード引き出しても
画面縦横入れ替わらないようにして、方向以外のボタンをキーボード側に
割り当てると結構快適にプレイできるね。スパロボ系一通りいけたよ。
ソフトリセットないからストレス溜まりそうだけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 03:26:24 ID:4Pdi2MGE
…と思ったけど裏にキータスク溜まるんだね…。ゲーム終わったらリセット
するしかなくなる。くやしぃー。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 10:55:04 ID:oV4fYvx0
いくつか検証したので書いとく。問題なし=今のところ、ね。
いただきストリート2・・問題なし
スーパーぷよぷよ通Remix・・問題なし
スーパードンキーコング・・レア社のロゴ直後に固まる
スーパードンキーコング2・・レア社のロゴ直後に固まる
スーパードンキーコング3・・問題なし。なぜ3だけ?
スーパーボンバーマン3・・やや重いが問題なし
ヨッシーアイランド・・起動せず
スーパーマリオRPG・・起動せず
スーパーマリオカート・・コマ落ち多いがプレイ可能
スーパーマリオワールド・・問題なし
スーパー桃太郎電鉄3・・問題ないが、駅を踏んだときの音がない
ときめきメモリアル・・スタート画面から進めない
ドラゴンクエスト5・・問題なし
トルネコの大冒険・・問題なし
ドラゴンクエスト5・・問題なし
ミッキーのマジカルアドベンチャー・・問題なし
ロマンシング サガ2・・問題なし
ワンダープロジェクトJ・・問題なし
悪魔城ドラキュラXX・・問題なし
餓狼伝説SPECIAL・・コマ落ち多いが問題なし
晦 つきこもり・・問題なし
学校であった怖い話・・問題なし
星のカービィ スーパーデラックス・・起動せず

個人的にはトルネコと学怖が音ありで遊べる時点で満足です。
あとは特殊チップ系に動かないのが多いみたい(Ver違いも駄目)
エラーはまだしも、たまにOSを巻き込んで落ちるから最悪!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 11:25:51 ID:aD+IsSAj
どのエミュ使ったのかくらいかけよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 11:34:05 ID:oV4fYvx0
なんだオメーわ。Snes9xJ4uB1k_armです
Yameはヤメとけ、すぐ固まる。

で、ttp://homepage1.nifty.com/sahiro/bind/tls/tlsw/tlsw05.htm
みたいなことって出来ないんですかね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 13:33:25 ID:pLHl3zdi
ゼロ3でもpsエミュ動くよ
試したもん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:49:11 ID:MqFCAAXj
どのエミュ使ったのかくらいかけよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:56:55 ID:2hmQsg//
いや、上で紹介してるやつに決まってるじゃん、、
っていうかそれ以外にないし、、
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:12:47 ID:I5anwqmp
つか>>503にしろ>>504にしろPDA初心者全開のレスだな。
突っ込む気も失せる。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:24:10 ID:8xclcDJH
ファイナルファンタジー6
まともに動かせる人いないの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:33:19 ID:clxMLNw1
いるよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:12:23 ID:MqFCAAXj
FFXもうごくよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:24:17 ID:bBNYnSkL
>>512なんだこいつw 自称プロか?w
>>515]は無理だろ。Zは余裕
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:25:42 ID:pyt4L/dO
XってPS2じゃないっけ?それとももう既にPS2のエミュも存在してるのか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:06:06 ID:I5anwqmp
>>516
いやいや、プロもなにも、

>03のスペックならPSとか以外は何不自由なく動くと
>03のスペックならPSとか以外は何不自由なく動くと
>03のスペックならPSとか以外は何不自由なく動くと

>ソフトリセットないからストレス溜まりそうだけど。
>ソフトリセットないからストレス溜まりそうだけど。
>ソフトリセットないからストレス溜まりそうだけど。

これだけでおなかいっぱい。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:25:30 ID:s19FYheE
なんか>>518のIDかわいいな
イモ虫に見えてきたよw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:34:53 ID:4Y4C87RN
芋虫かわいいか?w
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:35:24 ID:r5jLNHm0
エミュのソフトってどうやって手に入れるの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:38:27 ID:kg6jBi5Y
>>521
このスレ遡って読めば手に入るよ・・・
煽り嵐のレスが邪魔だろうけどガンバレ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:40:48 ID:kg6jBi5Y
あ・・・エミュ本体じゃなくてROMイメージの事なら・・・
自分でイメージを取り込むかゴニョゴニョするか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 21:41:33 ID:8xclcDJH
このスレでまともな情報って、
最初のほうしか載ってないな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:09:00 ID:bBNYnSkL
あとはSNESの横画面化と、PSをどうやって動かすかだからな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:25:03 ID:pFLE8rzh
>>524
ほとんどエミュの情報はここにまとまってるしね。

tp://www.tech-side/net/emu/

でもMSXとかも動いて個人的にはwktkしてるwww
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:27:04 ID:pFLE8rzh
間違えたw
tp://www.tech-side.net/emu/
だった
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:49:07 ID:tyttw092
>>527
downloadできませんorz
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 04:34:19 ID:Z8KJYTZS
PSはレイストームで試してみたけど
遊べるレベルではあったよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:41:15 ID:TS2I6b6B
エミューでけんさくしたらみつかってびっくり!
どうせキウイと鳥だけだろとか思ってたら・・しかも
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:02:31 ID:v3jsPK2L
横山エミュー。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:41:17 ID:Nvr63AU5
USBからゲームパッド繋げらんない?
ドライバが無いかな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:52:56 ID:xYNWh9yF
ドライバ以前に物理的に問題があるけどな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:01:43 ID:N2sSb9Ht
XBOX360のコントローラーはXPのドライバがあるけど・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:01:58 ID:Nvr63AU5
んじゃアレだ、被せ式の十字キーを自作してみるわ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:42:52 ID:shjNxWZj
      __-―――- - .、
    ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 .,/:::::::::::::::::::::::: _:::::::::::::::::::::__:::::ヽ
 .l:::::::::::::::::::::l´ ̄ ````''''''"´ ``ヽ:ヽ
 |::::::::::::::::::::::|::::.          ヽ::|
 |:::::::::::::::::::ノ::::://iii二二ヾ 〃二ヾ,l:|
 |:::::::::::::::/:::::::ミ"/●`,," 〈./●ヾノ||
 .|::::::::::::.|:::::::::   ` ̄´ ::::. 、.´ ̄.`. |;
 f ̄ヽ::::|::::::::::.      i::::. ヽ    .|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::|:::|:::::::::::::::..  ,(::..`ゝノ)ゝ  .| < そこでPSPですよ
 ヽ:::::::|:::|:::::::::::::::: / ::::::::__、, _ ヽ ` |  |    ワラッワ ワラッワ
  i:::::::|:::|:::::::::::::::  .`ー-===‐-'    |  |     PSPの高性能にビビってたじろぐがいい。 
  `ヽ-|::|:::::::::::::: ヽ:: ゞ 、_ノ ./  ノ  \_______
   |:::::::彡:::::::::::::::ゝ :::::::::::::::::::::::l /
   |:::::::::ヽ::::::::::::::::::::`::::;;;;;;;;;;;;;:ノ /
   |:::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::"´ 
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:44:24 ID:shjNxWZj
Takashi 21

No more 悩み無用〜♪あなたの神機PSP〜♪
信じて喜び抱きしめよう Takashi is God、フォー!(HG)♪ 
悩み無用〜♪私を信ずる者は、蘇える〜♪ Takashiの福音で〜♪
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:46:58 ID:X0QQzPOy
samu-
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:48:57 ID:shjNxWZj
た  か  し  ネ申
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:01:35 ID:shjNxWZj
>>538
ダサ、sageるなよ

      __-―――- - .、
    ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 .,/:::::::::::::::::::::::: _:::::::::::::::::::::__:::::ヽ
 .l:::::::::::::::::::::l´ ̄ ````''''''"´ ``ヽ:ヽ
 |::::::::::::::::::::::|::::.          ヽ::|
 |:::::::::::::::::::ノ::::://iii二二ヾ 〃二ヾ,l:|
 |:::::::::::::::/:::::::ミ"/●`,," 〈./●ヾノ||
 .|::::::::::::.|:::::::::   ` ̄´ ::::. 、.´ ̄.`. |;
 f ̄ヽ::::|::::::::::.      i::::. ヽ    .|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::|:::|:::::::::::::::..  ,(::..`ゝノ)ゝ  .| < ダサ・・・
 ヽ:::::::|:::|:::::::::::::::: / ::::::::__、, _ ヽ ` |  |    ageるなよ
  i:::::::|:::|:::::::::::::::  .`ー-===‐-'    |  |      
  `ヽ-|::|:::::::::::::: ヽ:: ゞ 、_ノ ./  ノ  \_______
   |:::::::彡:::::::::::::::ゝ :::::::::::::::::::::::l /
   |:::::::::ヽ::::::::::::::::::::`::::;;;;;;;;;;;;;:ノ /
   |:::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::"´ ´|
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:19:27 ID:Kz30BBTS
ちょっと誰か・・・Snes9xJ4uのヴァーチャルパッド、
ボタンの位置を動かしてたら画面下側のメニューバーに潜っちまったよ。
これどうしたら元の位置に戻せるの?状況説明がヘタでスマンが名探偵の登場待つ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:29:26 ID:nmpF8t42
>>541
一旦アンインストールしかないかも・・・
一度バーチャルパッドを消して再設定しても位置情報が残ってしまう・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:55:04 ID:Kz30BBTS
>>542
あっそーか!ありがとよー!
っと、これ、アンインスコってどうやんの?プログラムの削除じゃ出てこないし、
普通に本体削除してみたけど前回のデータが残ってるっぽいんだが。
544542:2006/01/06(金) 01:07:00 ID:ch7Mouh+
>>543
ごめんなさい。確かに情報が残ってるみたい。
もうちょっと確認してみます。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:09:59 ID:dBs/Wn+J
PocketSNESは、にゃごす版の方のソースを修正して
IMEをOFFにするようにすればキーボードで操作できるようになるのかな?
546542:2006/01/06(金) 01:15:40 ID:ch7Mouh+
お待たせ。
レジストリ情報が残っていたので
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Ce4u\Snes9x4u
を消したら設定標準に戻りました。
あとはがんがって。
547542:2006/01/06(金) 01:19:48 ID:ch7Mouh+
>>545
キーの割り込むタイミングとかは大丈夫なのでしょうか?
ソース見ていないため手伝えないっす...orz
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:32:29 ID:dBs/Wn+J
>>547
キーの割り込み自体は元々問題ないっぽく見える
ただ、IMEがキーを奪っちゃっているだけだと思うから
単純にIMEOFFでいけそうな気がする
(現状でもIMEが働かないEnterキーとかなら動作する)
549542:2006/01/06(金) 01:43:52 ID:ch7Mouh+
>>548
非常に心強いですね。
IME OFFで問題なければW-ZERO3用の設定が
他のエミュレーターでもいけるかもしれませんね。
手伝うことができないので応援だけしておきます。
すみません...orz
550541:2006/01/06(金) 02:50:00 ID:0fZRMSOT
>>542
うをを、のんびり風呂入ってる場合じゃなかったようだ。おかげで再出発できました。今度は慎重に扱います。
見ず知らずのオレのために時間を割き、丁寧にレスしていただき、ありがとうございました。
簡単に「神!」なんて言うのが憚られるほど感謝しています。本当にどうもありがとう。
551542:2006/01/06(金) 15:25:09 ID:ch7Mouh+
>>550
急につかえないと不便だもんね。
俺も次から対処できるようになったから
勉強になりましたよ。ありがとです。
552193:2006/01/06(金) 18:46:55 ID:NZpcNx1G
オマイラ久しぶり
あれからちょこちょこと修正したんでうpします
DLKey:zero3

Source:
ttp://www.uploda.org/file/uporg279884.zip.html

Binary:
ttp://www.uploda.org/file/uporg279882.zip.html

変更箇所は readme.txt を読んでね
553193:2006/01/06(金) 18:52:15 ID:NZpcNx1G
あと、忘れてた。
新年あけましておめでとうございます
554白ロムさん:2006/01/06(金) 18:59:44 ID:6iDoN4i6
>>553
あけましておめでとうございます!!
さっそくDLします!!有難うございます!!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 19:13:19 ID:EZRbRPOO
YAMECEはどのNESもSNESもPCEもGBも動くけど、
重めだし、PocketMagicとか他の常駐系となんかぶつかるようで
電話系アプリ含め全部完全終了させないと唐突に止まる。

なので、快適に遊ぶためには全ソフト終了させる必要があって
遊び終わった後、ソフトリセットがいるなあ…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:01:04 ID:BTMITFUa
誰か!助けて下さい!
http://v.isp.2ch.net/up/9bf383bd126b.jpg
http://v.isp.2ch.net/up/c29cc62e4cdf.jpg
FpseCE_0.09.5でPSのドラクエ4起動したら重くてやれたもんじゃねえ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:13:32 ID:qajx7vhV
じゃあするなよw
SNESですら重めなんだからよ。
558193:2006/01/06(金) 20:17:59 ID:NZpcNx1G
>>545
ぉ、ソース公開しているSNES Emu ってあったんだ
ココの ttp://www.imasy.or.jp/~ngs/emu/
PocketSNES H/PC ってやつで桶?
暇があったらソース覗いて見るス
それとも>>548さんが先に対応してくれるかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:47:40 ID:h8LRmx8c
>>552
早速、頂きました。
ありがとうございますー。
560556:2006/01/06(金) 22:11:32 ID:NWTm430i
http://v.isp.2ch.net/up/5cb5abd2c466.jpg
どうも色が化けるなぁ。特にフォント。しかもフルスクリーンに
しないと潰れて読めないし(ってか全画面から抜けらんない・・
音もなにやら出てるしイイ線いってるんだけどね〜
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:17:21 ID:BZr1QmvN
いつまでやってんだよ。
早く諦めろ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:26:02 ID:h8LRmx8c
>>560
思っていたよりは動いたけど、使えるほどではないね。
イメージもでかくてネタでもつにはちと辛いし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:26:47 ID:DFlzt5G/
>>560
君が映ってるけどいいのか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:35:06 ID:dBs/Wn+J
>>558
それでOK
こっちは修正以前にコンパイルさせるのに四苦八苦しているところ
プロジェクト作り直さないとダメかな?
565556:2006/01/06(金) 23:57:13 ID:NWTm430i
>>561おまえエミュスレに何しに来てるの

ちなみにFpseCE_0.09.5以外のVerは起動しないか
ハングするか音無しだから注意ね。
あとファイナルファンタジーテクティクスが結構イケることを発見。
ムービーは普通に死ねるけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:07:07 ID:u132iK4K
>>552
お疲れ様です〜
567542:2006/01/07(土) 00:54:57 ID:4p358AdU
>>552
193氏ありがとうございます。
前回HPに掲載させていただきましたものです。
しっかりレポートできるように頑張ります。
本当にありがとうございます!!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:08:12 ID:cZhnW4vI
>>552
イタダキ━━━━(゚∀゚)━━━━マシター!!!

見栄えもよくなって、もう、完璧ですね。
SNESも期待してまつ。

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:20:37 ID:h7EAj+xH BE:479480459-
神がいっぱいいるなぁ。
俺も仕事落ち着いたら勉強がてらいじってみっか。
ARMのおべんきょすればBREWでも役立つだろし。
570193:2006/01/07(土) 01:36:04 ID:xsIb0fph
>>564
うは、ほんとだコンパイル通んね
プロジェクト作り直した方が早いかなー。
とりあえず構成やら設定をいじってみよう。再作成はめんどいし

>>542
いや、オレがサイト持ってないばかりに手間かけさせてしまって。
こちらこそありがとうございます
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 07:46:38 ID:DmFVU3/R
ZERO3で横画面OK&キーボードOKのGBエミュを発見
320×288サイズで何とか実用速度
http://imasy.or.jp/~ngs/emu/
↑のgnuboyCE sigmarion III binaryのもの
とりあえずこのページにあるエミュはHPC用のほうが
ZERO3と相性がいいみたい。
画面が右よりなのが残念。
スクリーンショット↓
http://ame.dip.jp/upload/1136/587501.jpg
何よりソースがあるので神の光臨を望みたい
572571:2006/01/07(土) 07:49:25 ID:DmFVU3/R
573マ○コ:2006/01/07(土) 10:24:03 ID:QKvcpTxK BE:193255092-
('A`)
(\×/)
|-|=|-|
574マ○コ:2006/01/07(土) 10:28:40 ID:QKvcpTxK BE:128837726-
('A`;)
(\●)/
| | | |
575マ○コ:2006/01/07(土) 10:32:03 ID:QKvcpTxK BE:107364825-
(0-0)
/(* *)\
| |
576マ○コ:2006/01/07(土) 10:37:12 ID:QKvcpTxK BE:257673683-
(@.........@)
(////////)
(\\\\\\\\\\\)
jjjjjjjjjj
tttttt
ggg
ww
d
577チ○コ:2006/01/07(土) 10:40:20 ID:QKvcpTxK BE:429456285-
<^=^>
(\tt/)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:09:20 ID:iOGkzkbf
みんなコンシューマーエミュで盛り上がってる所何だけど
>>371
てまだ未解決よね?
menu>device>mechanical SHIFT
を有効にしてやると2回に一度はFDやFilmtnでもカーソルが動くけど、やっぱ使いにくいわw
579193:2006/01/07(土) 17:08:00 ID:3HpemsGe
>>564
なんとかコンパイルは通りました。覚えてるとこだけ。
1.構成に ARMV4 を追加
2.NO_ERROR_H, _SNESPPC をプリプロセッサの定義に追加
3.port.h だったかの bool8_32 を unsigned char に
4.Include Path に .\zlib を追加
5.aygshell.lib, gx.lib, imgdecmp.lib をリンク
あとどこかソースを軽く弄った記憶が…どこだっけ?
コンパイルエラーの出てるとこです。

しかし重いなぁ、GDI で描画してるから仕方ないかな。
UI もなんだかおかしな感じだし。
580202:2006/01/07(土) 22:40:04 ID:iUKbJY29
>>578
確かに>>371は未解決だった気がする。

それぞれのキー入力で、仮想9801にはどういうキー入力として渡されるのかを
もうちょっとしっかり調べないといけなさそうな予感。

BASICとかからだと、PC-8801互換にするために
キースキャンコードがINP命令で取れるようになってるから
これで調べてみるとはっきりするかな。やっとコード表見つけた。
ttp://uttsu.com/n88basic/document/inp_keycode.html
(どこかにvf1〜vf5まで載ってるコード表ないかなぁ)
DOS上で他言語のプログラムから読み取る場合はポート
システム共通域とかキーボードBIOSとか見た覚え、ってのが昔の記憶。

mechanical SHIFTを有効にすると、SHIFTを押すたびに
INP(&HE8)のビット7がトグル切替になりそう。


デフォルトだとカーソルがテンキーになる話といい、
W-ZERO3よりもむしろnp2の仕様に絡んでる感じね。
もっと豪快にキー置き換え表をカスタマイズできるといいんだけど。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:17:28 ID:vy3xt9nL
>>579
情報THX
一応こちらでもコンパイルは通りました。手順は以下のとおりです。
1.PocketSNES,zLibのプロジェクトに構成にARMV4を追加
2.PocketSNESプロジェクト、zLibプロジェクトのプリプロセッサの定義にNO_ERRNO_Hを追加
3.PocketSNESプロジェクトのプリプロセッサ定義に_SNESPPCを追加
4.PocketSNESプロジェクトのインクルードパスに.\zLibを追加
5.port.hの bool8_32 を unsigned long から unsigned char に変更
6.fxdbg.cppのFxPipeString関数の最初の行に"struct FxRegs_s * gsu = &GSU;"を追加

多分コンパイルエラーはgsuが解決できないって奴ですね
その解決の為に6番を追加しました。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:19:53 ID:vy3xt9nL
>>581
リンクの部分が抜けてましたので貼り直し

1.PocketSNES,zLibのプロジェクトに構成にARMV4を追加
2.PocketSNESプロジェクト、zLibプロジェクトのプリプロセッサの定義にNO_ERRNO_Hを追加
3.PocketSNESプロジェクトのプリプロセッサ定義に_SNESPPCを追加
4.PocketSNESプロジェクトのインクルードパスに.\zLibを追加
5.port.hの bool8_32 を unsigned long から unsigned char に変更
6.fxdbg.cppのFxPipeString関数の最初の行に"struct FxRegs_s * gsu = &GSU;"を追加
7.PocketSNESプロジェクトのリンクライブラリにaygshell.lib, gx.lib, imgdecmp.libを追加
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:07:28 ID:5RZRnmgR
神のみなさま

自分は何もできんがもらっていくよ……ありがd!!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:11:05 ID:1VZM2QFp
IME切ったら横画面キーボードで操作できるようになったけど
重いなぁ・・・。
とりあえず聖剣2をやってみたがかなり厳しいね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:12:24 ID:UYIxS01p
>>395

> ちなみにbeBOY、
> okボタン→Bボタン
> okの横の細いボタン→セレクトボタン
> ウィンドウズボタン→Aボタン
> ウィンドウズボタンの横の細いボタン→スタートボタン
> 十字キーはそのまんまみたいです。
> 横表示は無理みたいです。

この設定ってどうすればよいのでしょうか?
gnuboy.rcのキーコード書き換えればよいのでしょうが、
ZERO3のキーコードがわからんです・・・。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 02:56:04 ID:pNofNOWB
>193氏

お疲れ様でございます!!!ですが・・・出遅れました
どなたか再アップお願いします!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 03:11:14 ID:O7A/55OU
>>586

336あたりに…
588586:2006/01/08(日) 04:52:29 ID:pNofNOWB
>>587

クス!

ちなみにクイックロードすると画面が横とか縦方向にずれて
半分しか見えなくなってしまうのは仕様?俺だけ?
零三をキーボード出して横使用でつ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 07:59:00 ID:1hQYYppf
>>193

いつもいつも、ありがとうございます。
この調子だとSNESやGBのほうも出来そうなかんじですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 08:55:49 ID:rCSfWo07
本当に助かってますね。
わしはZ80世代のオサーンなので、最近のにはついていけないなぁ。。
アセンブラでアドレシングがややこしくなった辺りからもうだめ^^;
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:23:25 ID:dEW02FM9
>>585
調べて分からなかったら最悪nesterJ4uとか入れてみたら?
592193:2006/01/08(日) 14:43:47 ID:wxCm35Og
>>589
どういたしまして。
GB はアーキテクチャ的にはファミコンと大して変わらないんで余裕で出来ると思いますよ。
SNES は速度的にちょっと厳しいかな?>>582,>>584さんがなんかやってるみたいなんでそれに期待。
VRAM 直書きで 30fps くらいは出るんじゃないかと踏んでます。

>>590
私もアセンブリは 16bit な x86 時代から止まってます。セグメントセレクタとか言いだした頃から、実際に書くことはほとんどナイですね^^;
593193:2006/01/08(日) 14:51:50 ID:wxCm35Og
>>588
なんだろう?Save/Load State 回りの挙動がおかしいことはこちらでも確認してます。状態を正しく保存できない場合があるみたい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:24:18 ID:I6wTPZ+m
俺は何も出来ない

けど

人柱にはなれる!!!!!!!!!!!!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:42:09 ID:1VZM2QFp
とりあえず、PocketSNESでIMEをOFFにした奴をうp。
個人的にはこれが限界っぽいので後は煮るなり焼くなり好きにしてくださいorz
ちなみに変更箇所は"ZERO3"でコメントをつけています。
(3行しか変更してませんが・・・)

ソース:
ttp://054.info/file/054_27388.zip.html

バイナリ:
ttp://www.uploda.org/file/uporg281667.zip.html

DLKey:zero3
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:07:59 ID:+d3oI3AN
♪サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。>> >> >> ttp://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif
これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:01:28 ID:I6wTPZ+m
・・・ここは小学校か
跳ねられて死んだのはチコタンですが何か?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:04:54 ID:zOVHY5wd
>>597
もしかして兵庫県在住?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:40:21 ID:I6wTPZ+m
>>597
兵庫県でも合唱しました?
ちなみに俺は東北です。
24年も前の話ですけどねw
600193:2006/01/08(日) 21:57:11 ID:OycV+jkZ
>>595
お疲れさまです。

>>596
知らんなぁ…ハッ、世代!?orz
601542:2006/01/08(日) 22:16:25 ID:i/AWVjlT
>>595
ありがとうございます。
インフルエンザで死に掛けのため今すぐ遊べないですorz
熱下がってくれ・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:10:02 ID:NlWEeMkn
NesterJ4u03でROMを開いた途端に落ちてしまうんですけど
これは私めが未熟だからなのでしょうか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:11:09 ID:/uRMoYfU
>>602
違うROMで試してみて動くようならそのROMがアウト
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:12:48 ID:NlWEeMkn
>>603
とりあえず5本ばかりやってみて全滅でした
PCではFamtasiaで動かしてたROMなんですけど、何か根本的に間違ってるんでしょうか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:14:42 ID:SVM3OKDm
>>193氏の>>552バージョンすばらしいでつよ。電車内で遊びまくっております。
感謝感激。
ただたまにクイックロード/セーブ時にハングるときがあるので一応ご報告。
606542:2006/01/08(日) 23:26:44 ID:i/AWVjlT
NesterJ4u03のVer.は1/7日版でしょうか?
また今回実行したのが初めてのようですが
他のプログラムがバックグラウンドで実行中の可能性も考えて
一度リセットも試してはどうでしょうか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:36:02 ID:NlWEeMkn
>>606
ttp://www.tech-side.net/emu/ からダウンロードしました
リセット後、他にプログラム動かしてない状態でも落ちてしまいます。
一瞬暗くなって始まるか?と思うと落ちてしまう感じです
608542:2006/01/08(日) 23:50:19 ID:i/AWVjlT
うちからDLいただいてますね。ありがとうございます。
ファイル自体は問題ないことを確認しているので
例えばZipのままファイルを読み込んでいるといったことはないでしょうか?
確認いただきたいのですが
右下のMenuからAboutに進み
DLL Infometionで
gx.dll
Zilibce.dll
gsgetfila.dll
はどれが丸になっていてどれがバツになっているかおしえていただけますか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:54:25 ID:NlWEeMkn
>>608
ご丁寧にありがとうございます。

gx.dll     ○
Zilibce.dll  ×
gsgetfila.dll ×

でした
610542:2006/01/08(日) 23:58:51 ID:i/AWVjlT
Zilibce.dllが入っていない場合zipファイルの直接再生はできないはずなので
解答してあるデータで試されましたでしょうか?
こちらのページからdllを追加してみてはどうでしょうか?
(本来はなくても遊べるはずなのですが念のためです)
ttp://holybell.to/high/nesterj4u.html
のDLLという項目からリンクがあるはずです。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:03:30 ID:jMUoqZzZ BE:426204858-
サポートまでするのか・・どんだけ大人なんだ(´Д⊂
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:04:24 ID:J5xP6a33
今もう一度立ち上げたところなぜか遊べるようになっていました。
542さんに指摘され、aboutを確認した以外は特にいじったところはないので
原因がわからないのですが、ひとつ気づいたのは、

・ダメだったときは立ち上げ時のタイトル画面がずれていた
・タイトル画面がウインドウにぴったりおさまった状態のとき遊べるようになった

ということです。
いろいろとアドバイスありがとうございました。本当に感謝しています。
613602:2006/01/09(月) 00:05:33 ID:J5xP6a33
>>612は602です。失礼しました
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:07:31 ID:o3lLLUtu
NesterJ4u  がイイってあったから、DLしたけど、
ソフトが対応してないのか、認識しない。
専用のソフトとかってあるんですか?
615542:2006/01/09(月) 00:10:16 ID:j+MhGg1g
>>602
よかったです。
193氏が作っていただいた事により
Emuの可能性が大きく広がったため
遊べないのはもったいないですから。
>>611
無い知識を絞って頑張ってます。
しかも、今風邪引いてるんで頭がうつろ…orz
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:21:21 ID:6R+v/1li
zip解凍も出来ない馬鹿がいきなりPDAアプリに
手を出すんじゃないよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:34:09 ID:AMQJDK08
ボタン表示も解決して一通り、遊べるようになったら冷めた。
あの遊びにくい方向キーで無理して頑張るより
やっぱDSかPSPでも持ち歩いた方がいいな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:49:15 ID:jMUoqZzZ BE:767167889-
>>617
それを書き込む事で何の利益があるんだ?
俺は寝る前にベッドに入りながらFF3片手プレイが至福の時だよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:03:27 ID:VJ7qrPXi
こんな奴作ってみたwww
操作感向上板
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f110728.jpg
使用材料
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f110727.jpg
セット状態
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/104431.jpg
双葉は3つ連続UP出来ないの知らなかった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:25:58 ID:XOFRUI3E
なんかすげえ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 02:50:49 ID:NNu5BlY7
193神様>>552のソース再うpしてくれませんでしょーか……

W-ZERO3で安定して動く高速ゲームはどうやったら作れるか
参考にしたいdeath
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:11:12 ID:uuCmaF7Z
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:15:15 ID:NNu5BlY7
うは、ソースまでちゃんと置いてあったとは
スレ汚し失礼
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:17:52 ID:W/gi/NzM
>>595のソースもう消えてる(´・ω・`)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 03:54:02 ID:Jxe9ZAKH
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 07:20:27 ID:W/gi/NzM
>>625
それ違う(´・ω・`)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 09:45:47 ID:sSJuSaRy
MorphGearのPPC2003版、メガドライブOKみたいです。重いけど。
音はどうせ途切れます。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:03:35 ID:Jxe9ZAKH
>>626

そのページに>>595のソースも置いてあるよ
629エンシェント・ノヴァ佐野 ◆vVe.Z3fuuw :2006/01/09(月) 11:00:59 ID:Z9JmgE1C
>>193氏、POC☆KET氏他、数多の勇士に、我感謝感謝の大団円。
それはあたかも無限に広がるガイア戦記…。。。
只一つだけ言いたいのは、………エンドレスサンクス!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111111111111111111111111111111111111111111123210
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:40:18 ID:w9L2e4RE
いくら動いても操作性最悪
バカども
631エンシェント・ノヴァ佐野 ◆vVe.Z3fuuw :2006/01/09(月) 12:02:19 ID:Z9JmgE1C
>>630
じゃあ自分でつくれよ乞食が
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:14:17 ID:hU8jemFl
糞コテが怒ってらw
633たかし:2006/01/09(月) 12:36:26 ID:LaJxFE3O
      __-―――- - .、
    ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 .,/:::::::::::::::::::::::: _:::::::::::::::::::::__:::::ヽ
 .l:::::::::::::::::::::l´ ̄ ````''''''"´ ``ヽ:ヽ
 |::::::::::::::::::::::|::::.          ヽ::|
 |:::::::::::::::::::ノ::::://iii二二ヾ 〃二ヾ,l:|
 |:::::::::::::::/:::::::ミ"/●`,," 〈./●ヾノ||
 .|::::::::::::.|:::::::::   ` ̄´ ::::. 、.´ ̄.`. |;
 f ̄ヽ::::|::::::::::.      i::::. ヽ    .|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |:::::::::|:::|:::::::::::::::..  ,(::..`ゝノ)ゝ  .| < 702NK 神 機
 ヽ:::::::|:::|:::::::::::::::: / ::::::::__、, _ ヽ ` |  |    ワラッワ ワラッワ
  i:::::::|:::|:::::::::::::::  .`ー-===‐-'    |  |      
  `ヽ-|::|:::::::::::::: ヽ:: ゞ 、_ノ ./  ノ  \_______
   |:::::::彡:::::::::::::::ゝ :::::::::::::::::::::::l /
   |:::::::::ヽ::::::::::::::::::::`::::;;;;;;;;;;;;;:ノ /
   |:::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::"´ 
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:17:43 ID:W/gi/NzM
>>628
本当だ!見落としてますた。スマン。
そしてサンクス
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:49:32 ID:ToEDkq+Z
>>631
630は他キャリアの工作員ジャマイカ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:42:26 ID:gehFHB5R
方向カーソルキーは使う必要ないネエ。

1上 q左 w右 tab下 とBS、P のキーボード使えば操作性恐ろしくよくなるし。
十字キーほどではないにせよ、PSPくらいには対抗できそう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:58:04 ID:EB9Y8cWI
>>636
それじゃ斜めが入力しづらくてしょうがない。

やっぱ十字キーとBS、Pをでふぉにせざるをえん。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:13:15 ID:I90/jYlh
>>618
ナカーマ!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:30:31 ID:NNu5BlY7
十字キーのほうがよっぽどナナメ入力しづらいだろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:36:01 ID:AMQJDK08
Snes9xJ4uでメールボタンにBボタンを割り当てたいんだけど、
なんどやってもうまくいかん。
メーラーが立ち上がっちゃうし、できたようにみえても
ゲーム中反応しない。

メールボタンに割り当ててる人どうやってるの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:37:18 ID:Fwt41dVT
最近になってファームをVerUPしたが、それ以来、M88起動時に出るメニューが出なくなって
ソフトを起動できないよ・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:43:36 ID:Fwt41dVT
>>28
そうだね。
実際の所、シューティングとかアクションはキー配分や精度の問題で厳しいよね。
俺もコマンド式のアドベンチャーかパズルなどがメインかな。
アクション色が強いのでもキャメルトライくらいかな。
アレはキー配分的に何とかなったんでクリアしたんだけど・・・
643602:2006/01/09(月) 20:36:30 ID:QH2RxjdB
>>637
シフトとエンターのほうが大きくて押しやすくね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:01:12 ID:jkqBnHhT
”質問する時”と”意見を言うとき”で態度が変っちゃ(*‘ω‘ *)ィャン
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:08:45 ID:4xgTcamm
>>640
おれも出来なかった
上の4ボタンは全部割り当てできるのでそれで我慢だね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:08:10 ID:78s6s/3K
総合スレにも書きましたが、スレ違いだったのでこちらでも質問させてください。

PocketWSについてなんですけど、みなさんのZERO3でちゃんと動作しますか?

自分のはPocketWS自体は動くのですがROM読み込むとちゃんと動作しないんです。自分の設定が悪いのかもしれないですが…

時間のある方は恐れ入りますが、動作確認していただければ助かります。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:33:39 ID:UFmeYbsB
そこまでマイナー機種をエミュしたいなら、自分でソース解析してガンガレ!
648542:2006/01/10(火) 01:37:53 ID:pzc6R/Tu
>>646
宣伝ではないのですがうちのHPにてスクリーンショット付きで
動作確認は取れています。
URLは
>>336を参考にしてください。
言葉足らずですがよろしくお願いします。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 01:50:16 ID:rqmS05O7
うおおおおおおおおお!193氏のすげええええ!
650白ロムさん:2006/01/10(火) 02:19:12 ID:/rdbQ/pC
質問です。
VirtuaNESのSaveファイルをNesterのSaveファイルに
変換することは可能でしょうか?やりかけのソフトがあり
W-ZERO3でやろうと思っておりまして・・・。
651白ロムさん:2006/01/10(火) 02:30:50 ID:/rdbQ/pC
>>650
すいません解決しました。
バッテリーバックアップファイルを使い
ステートファイルを作ったエミュ上でセーブ後
193氏のNesterで再開すれば移植できました。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:57:19 ID:Q7NdoJpN
>>651
こういうのって立派なノウハウだよね。
どこかにまとめて置けないかな?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 09:45:26 ID:vPwzwzRv
つwiki
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:17:23 ID:YtEEW87k
wikiは分散しすぎだからなぁ
エミュ関係はtech-sideしか見てないのでそっちにまとめてくれるとありがたいな。
掲示板書き込むか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:00:52 ID:vYFQniu1
tech-sideがエラーで見れねぇ……。

落ちてる?
656193:2006/01/10(火) 19:15:23 ID:YlkNDUi0
>>595さんへ捧ぐ
疲れた。。。もう燃え尽きそうス
DLKey:zero3

Bin
http://www.uploda.org/file/uporg283485.zip.html

Src
http://www.uploda.org/file/uporg283487.zip.html

バージョンなしテストリリースです
まともにプレイできるかは激しく疑問です
657193:2006/01/10(火) 20:07:28 ID:YlkNDUi0
あー、先に言っておくけど 60fps 出てるわけじゃないですよ。
fps 表示はあてにならないのでそのつもりで。
つか、遅くなってる気がする…
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:11:36 ID:f7FNG8Ac
>>656
お疲れ様です。
エメラルドドラゴンしか試してませんが問題なく動作してます。ありがとうございました。
画面タップしてPauseすると戻れなくなることがありますが大して支障ないです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:25:04 ID:RIyj7Ly9
>193
お疲れ様です。
起動した瞬間落ちます・・・
660659:2006/01/10(火) 20:38:33 ID:RIyj7Ly9
すいません、入れ直したら起動しました。が色々おかしいっす・・・
661エンシェント・ノヴァ佐野 ◆vVe.Z3fuuw :2006/01/10(火) 21:05:21 ID:qAqJF+U9
>>657
おkおkwwww

GJ!!!!!!!!!1111111111111111111111111111111111111111111
GT!!!!!!!!!111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111アアルベルト・感謝ックス!!!!!111111111111111111111111
662エンシェント・ノヴァ佐野 ◆vVe.Z3fuuw :2006/01/10(火) 21:17:12 ID:qAqJF+U9
乞食のワガママですが、
Snes9xJ4Uを横画面でキーボードで割り当ててやりたいです。
おねがいします。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:23:48 ID:5ezAeBzD
>>662
糞コテは死んだほうがいいかも。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:00:06 ID:fSDErTSG
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:21:17 ID:uv1qCfax
>>662
それなら普通にできないか?
666エンシェント・ノヴァ佐野 ◆vVe.Z3fuuw :2006/01/10(火) 22:35:27 ID:qAqJF+U9
>>665
あ、ジーマ?
そりゃすまんかった。
失礼
667542:2006/01/10(火) 22:40:39 ID:zeL5DQJC
>>655
今仕事から帰宅しWeb用サーバーが落ちているのを確認しました。
申し訳ないですが現在復旧しております。
>>654
Tips関連も見やすく掲載できるようがんばります。
実は私もFFVの.staや.savファイルから利用できないか確認中でした。
>>651さん感謝!!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:51:43 ID:PQju9pB4
>>193
なぁ、おまえの事…好きになってもいいかな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:07:42 ID:MK9xWKBh
ウホッ
670HG:2006/01/10(火) 23:12:41 ID:m2xQ+EwM
セイ、セイ、セイ!好きになるなら私を好きになりなさい!フォ〜〜〜〜〜〜!!!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:30:57 ID:k/C7XUYu
なんか変なコテハンがうろついてるね
物騒な世の中になったもんだ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:52:28 ID:uv1qCfax
コテたたいてもしょうがない・・・
673白ロムさん:2006/01/11(水) 00:36:01 ID:0Fak7mHw
650です。
皆さんもやはりsaveデーター困っていたのですね。
お役に立てて光栄です。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 01:18:38 ID:Bhi2zyh9 BE:127862126-
       ∧_∧
       (. ゚Д゚) >>193バッチコ----イッ!
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:45:18 ID:5B7rHPtU
アッー!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 13:19:58 ID:0qPTyrkw
俺のペニスお前のペニス、二つあわせてダブルペニス。
ちょっとまって俺のペニス忘れてるよ。
スリーペニスそろえば世界最強。

俺の〜、ペニスもライジング〜
赤い〜、夕日がサンセット〜
しかし〜、ペニスはライジング〜
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:20:12 ID:QtRCCsQx
海綿体充血!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:05:24 ID:ixGWpOi0
おまえら頼むから他所でやってくれ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:08:29 ID:7v4U4LYJ
>>678
きっと、神様が降臨すると困る人がいるんですよ。
必死としか言えないですね。。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:54:04 ID:zinVx13u
勘違いも甚だしいな。
必死としか言えないですね。。。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:07:36 ID:7v4U4LYJ
まぁ荒らしに理由なんかないわな。
アホクサ。。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:51:50 ID:HNvLC9xq
xbox360のエミュはまだですか?
あと、FM-TOWNSマーティのエミュが見当たりません。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:09:52 ID:ht7Ll04s
willcom,SHARP-ZERO3に致命的な欠陥★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136609435/
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:51:14 ID:gXPrtkqj
>>683
冗談でもそういう風評を流すなんて勇気あるな〜
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:48:19 ID:YxdicVQJ
あっ!>>683のレスみて思い出した!
そういえばウンコムから不具合通知きてたね
すっかり忘れてたよ。

あっ!すれ違いすまんねー
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:05:50 ID:FtIS93Gp
Snes9xJ4uのヴァーチャルパッドがどうしても真っ黒にしか表示しないんですけども、どなたか原因わかるかたいらっしゃいませんでしょうか…(´・ω・`)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:49:47 ID:8SCgxpNx
>>686
bmpは当然置いてあると信じる。

俺も困ったけど、アプリ終了して起動し直したら表示されるようになった。と思う。
必死にいろいろやったので何が当たりだったのかのか正直よくわからない。
ボタンの位置を変えてもすぐには反映されないんだけど
それはクイックセーブ、ロードで反映されたような気がする。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 08:12:26 ID:1R/1I2Ar
>>686
俺の場合は設定でセーブのアイコンとか出したら表示されるようになったよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 08:34:33 ID:dCYzICTg
>>681
荒らしはお前だろクズ
消えろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 08:38:20 ID:o8iAAZ7m
いるんだよな〜。
>>681みたいな空気読めない奴。
きっと実生活でもハブられてるんだろうねwwwww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 09:01:13 ID:dJaaA7mo
痛いジエンだw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:54:23 ID:C8LrZ6o4
>>690
じゃあ、どういう空気だったと言うんだ?w
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:15:34 ID:2VqzPb1D
>>686
todayのテーマの色に左右される場合があるようだ
BMPだからパレットとか関係ないのにな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 04:34:36 ID:ccFNagQe
PC上でのUnOfficialSnesのセーブデータをZERO3のSnes9xJ4上でロードできないのかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:20:38 ID:5G5Ligeu
ステートセーブは互換ないけど、SRAMは互換がある筈・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 19:46:54 ID:DkP1SHVC
話それて申し訳ないですが、ZERO3でわっふる使う際に裏でキーボード入力が行われないようにする方法ってないでしょうか?
上下左右やスタイラスで話は進められても、キーが全部裏で入力されてしまってメニュー画面がだせなくて・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:28:16 ID:IH3OyaRV
おまえはずいぶんと低い次元にいるな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:15:38 ID:tF1K9iFK
>>193氏と595氏のEXE
みなさん正常に動いてますか?

193氏のは私のZERO3で実行するとランドスケープや×2 などの
ディスプレイオプションがまったく利きません。 画面4分の1程度の大きさで
無条件で縦表示になってしまいます。 再起動しても変化なし。

595氏のはランドスケープ表示は聞きますが、ボタン設定で上下左右ボタンを
正常にわりあてられないです。 上ボタンをZERO上矢印に割り当ててゲーム
開始してもキャラが下に移動する。 割り当て間違えたかな?と思って逆に
割り当ててもやっぱり下に移動するんですが・・・
699542:2006/01/15(日) 01:33:00 ID:slAgRat/
>>698
今検証してみましたが
リセットを試しても戻りませんでしょうか?
私の場合は
193氏
>>同じように2x、ランドスケープグレイアウト表示
リセットにて選択可能に。
595氏
>>縦画面状態でソフト起動→ボタン設定も縦画面設定
縦画面状態では問題なく動作。
横画面ではボタン操作が確かに設定がおかしくなってしまいますね。
少し、詳しく検証してみます。
700542:2006/01/15(日) 01:36:58 ID:slAgRat/
>>698
すみません。
2x表示がグレイアウトしているのは
ROM読み込み後変更できない仕様になっているようです。

また、確かに画面サイズを変更しても2x表示になっていないです。
取り急ぎ報告まで・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 02:43:10 ID:tF1K9iFK
>>699
説明が下手で申し訳ないです
2x、ランドスケープは選択不可ではなく
選択しても効果が無いと言うことです。
ソフトリセットしてもダメでした。
702542→TECH-SIDE:2006/01/15(日) 03:19:50 ID:slAgRat/
>>701
そうでしたか(´Д`)
確かに設定は反映されないようです。
私も2x、ランドスケープ共に効果はありませんでした。
(193氏、595氏版共に)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:35:30 ID:9dlVX1Iq
>>701
一度レジストリエディタを使って、
HKEY_LOCAL_MACHINE→Software→Apps→PocketSnes
を削除してみるといいかも、どうやら違うバージョンの設定も一つになってるみたい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 07:26:04 ID:rU9Adud5
>>701
俺も595氏のやつはキー設定がちゃんと設定されなかったけど
何回か設定したり立ち上げなおしたりしてたらいつの間にか正しくキー設定されてたよ
705193:2006/01/15(日) 08:23:17 ID:fdsNOQDm
>>698さん >>542さん
私が上げたやつは中途半端に改造してあるんで、2x とかは効きません。
フレームバッファ(VRAM)に直で書いているので横画面にしても縦で描画されます
# 横画面にしてもフレームバッファは回転しないので
# 転送する時に回転させてやらなきゃいけないがやってない

SNES の方は30fpsが出るくらいまで行ったけど、それ以上出そうと思ったら
コアを大幅に改造しなきゃだめだろうねぇ。そこまでするかどうかは微妙だけど
# つか SNES の仕様って良く知らなかったり
UI の問題とかぐらいは解消しようと思ってます
# ソレくらいしか出来ないという話も(ごめんなさい
706193:2006/01/15(日) 08:24:19 ID:fdsNOQDm
SNES は難しいナー。それに比べて GB は楽だなー
gnuboy って互換性に問題があるのかな?手持ちのROMは、正常に動かなかった。
GameboyVM とかの方がいいのかな?
DLKey:zero3
ttp://www.uploda.org/file/uporg286866.zip.html

# 横画面には対応してません。
# フレームスキップもできません。
707193:2006/01/15(日) 08:26:22 ID:fdsNOQDm
ID が FDS な件について
# Famicom でもいじってろっつーことか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 08:44:35 ID:FnoZEQCE
朝からお疲れ様
体調は戻ったのか?
あんま無理すんなよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:06:01 ID:9j/eizm6
SNESためしてみたけど
重くて使い物にならんね

NESの完成度は漏れ的に
満足なとこまで逝ってしまったので
SNESもがむばってほしい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:13:00 ID:si/xTmM7
>>709
重いのはよほど最適化するとか、フルアセンブラで書くとか、
画期的なアルゴリズムを見つけて一から作り直すとかしない限り
どうにもならんと思うよ。
# クロックアップという手もないことはないと思うけど

だから重いのは仕方ないとして、多少ラグがあっても遊べる
ゲームを厳選する事が、今できる最善手ではないだろうか。
ドラクエ3は音楽がへろへろになるの以外満足に動いてるよ。
ボードゲーム系(将棋、囲碁、マージャン、カードゲーム)は
遊べるのが多いと思う。電車の中で遊ぶのにも向いてるし。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:18:41 ID:9j/eizm6
フルアセンブラで書けとかそんな要望する気はないけど
せめて横画面でも縦とおなじくらいの速さでフル画面表示なら言うことナスです
実際ZERO3のキー配列だとアクションものとかシューティングとか即死だし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:28:37 ID:gA+m4Qpr
プしステ、いれてみた

動くけど、おもてー一ーーーーー
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:58:12 ID:XTtW8Qub
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:14:50 ID:cj5M7AMM
MSXマガジン復刻版にPocketPC版の公式エミュが収録されてる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:15:32 ID:1lSFus9o
WMMX対応とかも一から書き直さないとキツいのかね?それとももう対応してたりするのかな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:29:11 ID:qhSzzIyW
横画面対応は必須だな。
現状やる気がおきるのは上の方で神が公開したNesterと
NecoPlojectぐらい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:46:48 ID:BvpY3Alv
SNESも横画面でフル表示ができないと、
SLザウルスが手放せない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:26:03 ID:oy4+zhv8
ZERO3用ODPがほすぃ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 19:29:57 ID:x7hnaJq5 BE:162364493-
>>711
だからそれがワガママなんだと何度(ry
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:07:15 ID:9j/eizm6
しかしNESのほうはワガママをかなえてもらったんで
SNESのほうもひょっとすると・・

という淡い期待くらいもっててもバチはあたるまい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:08:41 ID:XMaQkHZm
あたる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:10:11 ID:ZICeUYC9
単にNESやりたかったから対応させただけでこのスレの住民のこと考えてやったわけじゃないだろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:23:50 ID:nqB9zRm7
神が食指を動かすような魅力的なソフトを並べて、快適に
遊びたいって思わせるのが良いのでは?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:32:05 ID:pxWImFuT
だからスキルの無い俺たちにできることは
乙と言う事とバク報告くらいのもんでしょ。
皆の要望は汲み取ってくれているし、神の御心を待つまで。
待てないなら自分で改変するがよろし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:44:14 ID:2GklvLq1
SNESはSnes9xJ4uのソースがあればねえ…
726TECH-SIDE:2006/01/15(日) 22:58:29 ID:slAgRat/
今、Snes9xJ4uの作者様にソースコードの公開していただけるようお願いしてみました。
すごく開発が大変なことは承知なので気長に考えて行きましょう(´ー`)y−~~~
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:27:07 ID:oy4+zhv8
>>726
GJ・・・

スキルが無いとは言え、自分の行動力の無さは自省して余りあるorz
728TECH-SIDE:2006/01/15(日) 23:46:30 ID:slAgRat/
>>727さん
作者様が苦労して提供してくれたものをバグ報告等レポートすることも十分大事なことだと思います。
今回私が>>725さんの意見を受けて動いただけで私自身それまでお願いすることもしてませんでした。
ソースコードが公開されれば一つ可能性も前進しますし、またみんなでwktkして待ちましょう。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:57:23 ID:3raPSAxr
おー、中の人乙!公開されるといいですねぇ。
しかしこのスレが立った時にはここまで盛り上がるとは思わなかったよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:06:55 ID:8SpRA0sD
Snes9xJ4uを以ってしても「ときメモ」が動かないのは俺だけかな( ゚∀゚)?
スタート画面までは行くけど、そこから先に進もうとすると動かなくなる
731愛×友情×佐野=∞ ◆VMSHVHTgws :2006/01/16(月) 11:15:19 ID:ooSE73jD
>>707
>>728
両者ともにGREET!!!!!!!!!!!111111111111111111111111111111111111
お二人の開発者根性に感謝。
Snesxj4uはソースが公開されてなかったんですね。知らずに無理言って申し訳ない。
気楽に頑張って下さいね。


>>730
俺もだ。はじめからでもオプションでもダメみたい。。。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:19:59 ID:9wuSKvUI
Snesj4uの作者がzero3に興味持ってたな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:04:28 ID:vvO86d7d
>731

greet

━━ vt. あいさつする, 迎える ((with, by)); (目・耳などに)はいる.
greet・ing ━━ n. あいさつ(状); 〔英〕 手紙の書き出しの句.
greeting [〈英〉greetings] card あいさつ状.
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:13:45 ID:K9Jw2lL7
あいさつしてるんだろ?
丁寧でいいじゃないか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:14:01 ID:U++ovHIk
こんにちわ。
挨拶スレと聞いてやってきたオレです。
736193:2006/01/16(月) 14:50:44 ID:HJ7Za2ch
こんにちは。
手土産は無いけど挨拶だけ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:15:50 ID:lAzYGMrH
>>736
神様こんにちは。
素人考えなのですが、今回のSNESに前のNESTERの2xの描画ルーチンは
流用できないのでしょうか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:00:07 ID:TIKQDlCu
>>736
こんにちは。
IDが2chでつね。
739506:2006/01/16(月) 19:23:03 ID:10zkGTw3
俺が>>506でとっくに書いてる
こうなると何も問題なく遊べるPDAが欲しくなるが、
10万でザウルス買うなら20万でB5ノート買うなぁ・・
740愛×友情×佐野=∞ ◆VMSHVHTgws :2006/01/16(月) 20:32:48 ID:ooSE73jD
みなさん>>739はスルーでつよ(`・ω・´)
>>506は私です。騙りは無視して下さい。お願いします。
741506:2006/01/16(月) 21:39:57 ID:10zkGTw3
なんだオメーわ
さてはザウルス使いか
742506 ◆98mWzlejxY :2006/01/16(月) 22:45:24 ID:/3BXTyC2
ふざけるな俺こそが本物の506だ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:46:06 ID:IPXcN4X0
エミュスレでこんな流れが来るとは誰が予想しただろうか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:51:46 ID:JtaCmLAT
佐野が来た時点で予想できたな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:52:32 ID:BPnHfL4A
>>740
どうすればそんなに寒くなれるの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:13:46 ID:10zkGTw3
http://v.isp.2ch.net/up/eec97d4df821.jpg
音は出るけど遅っそくて遊べn
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:00:49 ID:JtaCmLAT
>>746
俺はBIOSは読み込むけどゲームは読み込ますと無反応になってしまう。
テラウラヤマシス
748746:2006/01/17(火) 00:39:40 ID:nvEU9w5i
CdManipulatorでイメージ化すれば失敗しようがねーぞ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 01:01:34 ID:H8qnnwu7
>>748
できた!できたよ兄さん!!ありがとう。
でもほんとに激遅で(ry
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:51:23 ID:9SnTmOWW BE:575375696-
>>736
12時間遅れでコンニチワ!!(・∀・)ガンガって下さい!!
751TECH-SIDE:2006/01/17(火) 03:39:33 ID:dPba+TXV
眠たいながらHP更新しました…
W-ZERO3用エミュが充実してきてうれしい限りです。
MSX、WS、NGP、PC88等、NES、SNES以外も情報掲載しているので是非参考にしてください。
URLはを>>336を参照ください。

純粋に利用していただきたいのですがアフィを貼っているという理由で
メアド宛にウイルス添付攻撃はやめてくださいね orz
(W-ZERO3で受けているため感染はしませんが…止まりません…)
スレ汚しすみませんでした。
相当眠いみたいなのでおやすみなさい(;´Д`)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:40:10 ID:N773zWBa
あ、TECHたんだ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:07:48 ID:CPzi+1mA
>>751
動作確認のPSのところ、ドラゴンクエストV(5)になっているが、
正しくはドラゴンクエストIV(4)なんじゃないの? 嘘書いちゃいかんよ。
754193:2006/01/17(火) 13:11:21 ID:7BfDh4kV
おす。
とりあえず GB の方がいい感じになったのでリリースします。
DLKey:zero3

Bin
http://www.uploda.org/file/uporg288769.zip.html

Src
http://www.uploda.org/file/uporg288772.zip.html

# SNES でなくてゴメンネ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 15:52:55 ID:na+fROjR
>>754
神様、乙です!
ありがたく使わせていただきますノシ
756TECH-SIDE:2006/01/17(火) 16:06:02 ID:dPba+TXV
>>753
うはっ orz

XってPS2でしたね…確かに動かん(;´Д`)
速攻Wに修正しておきます。
ツッコミありがとうございます( ・∀・ )

>>752
TECHたん(本物)じゃないっす…
自分の会社名がTECHSIDEなんですけどかぶってるので(ねらってないっす)
TECH-SIDEにしてます…紛らわしくてごめんなさい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:26:12 ID:B2PRS+8X
そういえばGBAはSNESより重くて無理ぽ?
758193:2006/01/17(火) 19:10:44 ID:7BfDh4kV
ゴメソ、速攻再リリース。
DLKey:zero3

Bin
http://www.uploda.org/file/uporg288944.zip.html

Src
http://www.uploda.org/file/uporg288946.zip.html

GBC じゃないと Window 表示がおかしかったバグを修正
前のバージョンで表示がおかしかった ROM がちゃんと動くようになりました。
759愛×友情×佐野=∞ ◆VMSHVHTgws :2006/01/17(火) 19:13:59 ID:Exaoy9VB
>>754
無限感謝輪廻転生!!!!!!!!!!!111111111111111111
ありがたくワールド岩男マンやらせていただきます!!1
ジーマ飲んでマジでありがとう、なんつって^^;
760愛×友情×佐野=∞ ◆VMSHVHTgws :2006/01/17(火) 19:15:28 ID:Exaoy9VB
>>758
無限感謝輪廻転生2!!!!!!!!!!!2222222222222222222222222
ありがたくワールド岩男マン2やらせていただきます!!2
ジーマ2本飲んでマジでありがとう、なんつって^^;


761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:31:40 ID:FsyNV+Yv
神きた〜〜〜〜!!!
オツカレサマでつ!!!

SNESは速度的にアレなんで
GBからという判断はGJだとおもいまつ神様
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:46:21 ID:RWXV81QK
TECHたんサイトシボンヌ?
繋がらない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:53:05 ID:tkD+LKNC
漏れもだ…
pingも通らないや
今日やっと買えて予習しようと思ったんだけど
(´・ω・`)ショボーン
764TECH-SIDE:2006/01/17(火) 20:16:30 ID:dPba+TXV
>>762-763
サーバー復旧しました。
スレ汚しごめんなさい…
ってかいまから仕事戻ります。
>>763さんお待たせしました…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:20:58 ID:tkD+LKNC
>>764
ほんとにお疲れ様です。
予習しておいて週末はZERO3に浸れそうです
お仕事頑張ってくださいね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:23:05 ID:Y6UKtJcd
GBAエミュでGBウォーズアドバンス1+2が起動しない…
これを楽しみにしてたんだけどなぁ…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:25:02 ID:cFCgDOHC
>>758
これのコントローラ設定(Key Setting)の方法が? です…orz
どなたかご教授を m(_ _)m
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:04:21 ID:YQWfcGDT
SaGaシリーズのウィンドウがおかしくてプレイできないのが痛いね
これは元からだから直すのは難しそうだが…
YAMECEだと音が遅延するし、フリーズしやすいからなー
769193:2006/01/17(火) 21:28:05 ID:7BfDh4kV
>>768
>>758 で再リリースしたやつでもダメですか?うちのとこでは SaGa2 が正常に動いてますよ。
その前にリリースしたヤツ&にゃごす様のGnuboyCE/SE にはノーマルGBで Window 処理のバグがありました。
>>758 で再リリースしたものはそのバグを修正してあります。
770193:2006/01/17(火) 21:44:35 ID:7BfDh4kV
>>767
1.Menu -> Key setting でキー設定ダイアログを開く
2."Get" ボタンをタップ
3.割り当てたいキーを押す。横のテキストボックスに数字が出る
4.さらに横のリストボックスの割り当てたいキーにチェックを入れる
5.Set ボタンを押す
6.上のリストに追加される

ホントにわかり辛いすね。
771767:2006/01/17(火) 21:59:02 ID:cFCgDOHC
>>770
ありがとうごごいます!!
あ、遅くなりましたが、ダウンロードさせていただきました。
いつも感謝です。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:26:52 ID:mUHf41fu
〉〉766
試してみた
PocketAdvanceは確かに×
PocketGBAだと問題なく動いたよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:43:16 ID:Y6UKtJcd
>>772
ほんとに!?情報さんくす!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:25:16 ID:UHzHXAwS
いつもありがとう>>193
感謝してます。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:28:13 ID:9N13SSC3
2CHブラウザだと行かなくてもわかるけどね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:41:30 ID:lgD1mWxN
往復2時間強だから、電車の中でドラクエ4がなかなか楽しい。
動きもスムーズだし、横だから操作感も悪くない。

>>758
神乙
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:03:26 ID:wSvn8Ti/ BE:671272079-
>>758
お前はどんだけ神なんだ!!神なんだ1!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 02:12:34 ID:ybWCRIy1
>>758
いただきました。素晴らしいっす!感謝感謝。

>>770
確かに判りづらいとは思うけど、判ってしまえば柔軟な設定ができるので、
とても使いやすいかと。
ポートレート用の設定(ソフトキー?の部分)とランドスケープ用の設定
(キーボード)を共存させられるし、Up+Right のような設定もできるので、
「風来のシレン」のようなナナメ移動必須のゲームがやりやすくなって、
個人的にはNester系のよりこっちのタイプのほうが好きです。

ところで、その「風来のシレンGB 2」が、うまく動かないですねぇ〜。
画面描画がおかしくなってしまいます。こういった基本動作に関わる部分
については、GunboySEの原作者氏に頼まないとダメなのかな?
779TECH-SIDE:2006/01/18(水) 02:58:17 ID:QCp5za+P
>>778
うちのHPでも風来のシレンGB2の画面がストライプになる状態をSSにて掲載しました。
正常に表示される場合もあった為、難しいですがたしかに画面描画の関係ではないでしょうか。
私もシレンシリーズは好きなのですがこれは現状我慢するしかないかと思います。

ちなみにキー割り当ては斜め移動しやすくするため私も同じように設定をできる点は気に入っています。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 07:06:30 ID:LpZZ6X4/
ところで、ファミコンとかどうやって操作してる?
なんか十字キーの真ん中のボタンの突起が邪魔で
操作しにくいんだが…。

まあワギャンランド3とマッピーキッズは全クリしちゃったわけだがw
そんな私のキー割当は

十字キー:十字
Qキー:Aボタン
1キー:Bボタン
OKボタン:START
変なボタン:SELECT

で、縦プレイ
みんなおしえてくれぇぇぇぇ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 08:06:28 ID:t/SzUFAC
キーボード使うと、
裏でキーバッファにたまっちゃうってやつは対処できてるの?
なんか気になるんだけど…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:18:24 ID:4mZrUIMM
>>776
往復2時間ちょっとの散歩道で、
バッテリーの持ちはどう?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 11:50:24 ID:SspVEewa
>>780
十字キー:十字
OKボタン:Aボタン
右−:Bボタン
ミ田:START
e(ie):SELECT

で、縦プレイ
キーボードはしまったまま。(アクション系はしないので)
GBもほとんど一緒。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 11:59:41 ID:SspVEewa
>>779
うちは横ストライプでした。
Bボタン2回押しで元に戻るのでプレイに支障はなさそうですね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 12:59:33 ID:JCUYIeVP
>>781
しんじゃえばいいのに
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 18:42:55 ID:vg7BmXjL
>>785
そんなこというなよ



>>781
しね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:07:02 ID:rHwvHuop
>>781
m9(^Д^)プギャー
788愛×友情×佐野=∞ ◆VMSHVHTgws :2006/01/18(水) 19:08:43 ID:ayS2YSaC
>>786
そんなこと言うなよ












>>785-786
しね×氏ね×死ね=∞
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:10:34 ID:ayS2YSaC
>>788
そんなこというなよ




>>788
しね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:03:29 ID:qj9ElpGu
所詮佐野が来るとこうなる運命か...
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:33:15 ID:YC9QWtzR
そんなに佐野を悪く言うなよ!





>>788
しね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:34:22 ID:71UeQhKA
このスレにはツンデレが多いな
793TECH-SIDE:2006/01/18(水) 23:08:42 ID:QCp5za+P
Snes9xJ4uのソースコードをお願いしていた件ですが
製作者であるHIGHさんの意向により公開はできないとのことでした。
非常に残念ではありますがSnes9xJ4u03は難しくなりました。

以下、返事をいただいた内容です。(HIGHさんが運営しているHPの掲示板に返事をいただきました)
------------------------------------------------------------------------------------------
TECH-SIDEさん

はじめまして。
えーと、Snes9xJ4uのソースについては公開する予定はありません。
コア部分に手を入れているため、Snes9xとの互換性、その他諸々怪しい状況となっています。
この怪しいソースを公開するのは正直避けたい状況です。

もし、エミュレータを作られることを考えているならば、Snes9xを新たにポーティングする事をお勧め致します。
CE移植部分に関しては、ほとんどNesterJ4uの使いまわしなので、さほど難しいものではないと思います。

ご期待に添えなくて申し訳ないです。

------------------------------------------------------------------------------------------
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:19:27 ID:lYfKUyf2
788 名前:愛×友情×佐野=∞ ◆VMSHVHTgws ID:ayS2YSaC

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 ID:ayS2YSaC
>>788
しね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:34:25 ID:RFELHVA4
ネット上で男で私という一人称を使う奴は9割キモメン
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:35:38 ID:RFELHVA4
訂正 ネット上→2ちゃん上
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:55:44 ID:tyKwHRg3 BE:266378055-
>>793
むー残念。
J4uベースならIME機能とZERO-3用チューニングだけで
神がいじればでいけるかも・・って勝手に思ってた。

何はともあれ乙。
798193:2006/01/19(木) 12:06:00 ID:O9EoVXQi
風来のシレンGB2でおきる不具合をFixしてみました。
でも、それが GB の仕様とあっているのかは不明ですけど(^^;
LCDコントローラの割り込みに関する詳しい仕様を知っている人、もしくは解説のある
サイトをご存知の方居ませんか?
DLKey:zero3
http://www.uploda.org/uporg290244.zip.html

# 人柱版です。これで動かなくなったROM、正常に実行できなくなったROM
# があった場合、報告お願いします。

キー割り当てについては、方式は気に入ってる人が多い見たいですね。
だけど、初見で使い方が解る人は珍しいと思うので、UIの見た目は弄った方がいいのかなと
思ってます。

>>793
ご苦労様です。残念ですけど仕方ないですね。
ひと段落したら、今あるソースをまた弄りなおして見ます。
…いつ出来上がるかわからんけど。
799愛×友情×佐野=∞ ◆VMSHVHTgws :2006/01/19(木) 12:18:21 ID:ZSE9Z/nS
>>798
我唯云君子謝社乃射。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:19:05 ID:bHM0ttU4
>>798
おつかれさま!
早速試してみます。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:54:51 ID:78C+SOPz
風来のシレンわかんない人にはアレだけど。。
回避の仕方がわかる人はいますか?

Snes9xJ4uの話です。
1.風来のシレンの黄金のコンドルに乗って帰ってくるエンディングを見る。
2.エミュ上でリセットかける。
3.再度ゲームをはじめる。
4.セーブデータ選択の画面にはクリアしたコンドルのアイコンが出てる。
5.実際に選択してゲームをはじめるとクリアした事実がなかったことにされてる雰囲気でゲームが進む。
6.そこで中断して再開するとセーブデータ選択の画面のコンドルのアイコンが消えている。
7.試しにセーブデータをコピーしてから始めると中断したあとセーブデータが消えてしまう。

1〜6に関しては最初っからプレイし直して2度試しました。
802778:2006/01/19(木) 21:49:27 ID:V9hTVOn1
>>798
風来のシレンGB2で画面がおかしくなる現象ですが、
改善していました! ありがとうございます。

実は、町で人に話し掛けたときにウィンドウが表示されない
というのもあったのですが、しっかり直ってました。
素晴らしいです。

ついでに不具合報告しておきますので、可能であれば
対処お願いします。これらは前バージョンから出てます。
・ROMを Game Load... から切り替えた時、音が出ない
 ことがある(一度画面をタップしてPauseすれば鳴る
 ので無問題ですが)
・画面サイズを3xにしたとき、音が途切れる場合がある
 (多分処理速度の問題なのでどうしようもないと思い
 ますが…。GBCのROMで顕著です。シレンGB2もです)
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:56:23 ID:Jv6JxmRW
報告snesj4uでドラクエIIをプレイ中、最後の方の「ルピスのほこら」で
ルピスの守りをもらうイベントにてフリーズするので、最後までプレイ出来ません。

色々試しているけど駄目だな。別のエミュでそこをクリアするしかないのかな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:39:38 ID:2ui1z/7A
PocketSNESでは問題なかった。
しかしキーの設定がめちゃくちゃでやりづらい。(笑)左右が逆だったり。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:50:47 ID:50fUXctK
検証するのが大変なトコで止まってるな、オイw>803
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:14:23 ID:v217RBXT
友人に里奈座右かりてSNESやってみたが
ZERO3よりぜんぜんはやいの・・
エミュの問題でつか? それともハードの問題?
807TECH-SIDE:2006/01/20(金) 01:24:21 ID:o7lk7PDv
>>193
いつもお疲れ様です。
LCDコントローラの割り込みの件ですが既知の情報であればスルーしてください…
本当に知識がない状態で役に立てませんがゲームボーイ関連のLCDコントローラ情報を探してみました。

割り込み説明
------------

次の割り込みは、割り込み有効レジスタ($FFFF)が有効で、EI命令を使用して割り込
みが実際に有効になっている場合のみ生じる。

垂直帰線-

垂直帰線割り込みは、通常のGBでは1秒当たり〜59.7回、Super GB(SGB)では1秒当た
り〜61.1回生じる。この割り込みは垂直帰線期間の初めに生じる。この期間にビ
デオハードウェアはビデオRAMを使用していないので、自由にアクセスできる。こ
の期間は、およそ1.1ミリセカンド続く。

LCDCステータス-

STATレジスタに説明されるように、この割り込みの生じる様々な理由がある($FF40
)。非常に一般的な理由の1つは、ビデオハードウェアが与えられたLCDラインをい
つ描き直すかユーザに示すことである。これは、特殊ビデオ効果を実行するために
SCX/SCYレジスタ($FF43/$FF42)をダイナミックに制御するのに役立つことができ
る。
808TECH-SIDE:2006/01/20(金) 01:40:38 ID:o7lk7PDv
>>193
参考にいただけるかわかりませんが追加情報です。
これ以上スレ汚さないためにtxt形式でHPに置いておきます。
>>all
無駄にスレ流してごめんなさい。

ttp://www.tech-side.net/emu/gameboyLCDC.txt
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:06:12 ID:aFJN30DD
>>806
どのリナザウ?sl-c7xxシリーズだとatiのグラフィックチップ載ってるよね…
sl-c700、sl-c750持ってるけど確かにsnesはアクションゲームも快適。

sl-c1、3シリーズでも早いならハードの問題ではないよね。
sl-c1xx 、3xxは持ってる人周りにいないんで実際どの程度動くのか知らんのです。
810809:2006/01/20(金) 09:22:58 ID:aFJN30DD
ソースも公開されています。元々pocketsnesやsnes9xを元にされているようです。
何かの参考になれば…
ttp://www.suhami.net/zaurus/index.cgi?Emulator%2fsnes9x
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:47:15 ID:WCGQ0yyu
>>801
コンドルマーク消えちゃうね。
自分のは風来人番付もおかしくなっちゃってる。
812193:2006/01/20(金) 12:11:51 ID:4z9jSM4v
>>TECH-SIDE 様
いつもいつも本当にありがとうございます。
そこなんですよね。LCY = LC で割り込みが起こせる期間なんですけど。
旧ソースでは垂直割込期間に入ったら LCY = LC 割り込みが起きないようになっている。
# 現在は垂直割込期間でもLCY = LC 割り込みを起こすように変更

とりあえず、Preference あたりに、この Hack を有効にするかどうか
設定出来るようにしようかなと思ってます。こんなんでいいすかね?
813名無しさん@お腹いっぱい。::2006/01/21(土) 01:07:32 ID:97YeUvW1
>>801
更に倉庫が空になるのは俺だけ?
814TECH-SIDE:2006/01/21(土) 02:50:15 ID:7BxBP3nD
>>193
既知の問題のようですみませんでした。
割り込み命令を許可しているときのサウンドの処理はバッファを利用すれば回避可能なのでしょうか?
>>802さんが報告されている画面処理が3xのとき処理の遅延が起こっているのかと思いまして…

>とりあえず、Preference あたりに、この Hack を有効にするかどうか
>設定出来るようにしようかなと思ってます。こんなんでいいすかね?

かなりありがたいと思います。
割り込みを許可している「人柱版」の描画に問題があった場合や
ROMが動かない場合の原因等、個々の検証中に判断しやすいかと思います。
人柱版のgnuboySE03は風来のシレンGB2を遊んだ限りは非常に快適です
(町の人の台詞の描画が以前は全く表示されなかった為、話がわかりませんでしたw)
特に現状、割り込み設定時の悪化は見られないので問題はないかと思いますが…

柔軟な対応をしていただき本当にありがとうございます。
815801:2006/01/21(土) 08:32:16 ID:K6ugKtFC
>>811
普通に倒されたときでも番付おかしいですね。
>>813
倉庫は僕も空になってますね。
コレが一番問題ですよね。

あとデスクトップPCで進めて書き戻そうと思って試したけど
クイックセーブデータ(コレは仕方ないだろうけど)もsrmデータも互換性無しみたい。
試したエミュはZSNES、UOSNESW、SNES9xを適当に試しました。
srmデータが通らないのはなにかおかしい気がします。。
816あー:2006/01/22(日) 00:06:48 ID:34Pjd6/M
なかなかいいっすねー
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:42:30 ID:BDPeo/6p
snesj4uでド力ポン3-2-1やろうとしたら
2コンが使えなくて2プレイヤーの名前が入れらんない。
そこから先へ進めなくて遊べん。
1人じゃあそべないのかこれ。
818愛×友情×佐野=∞ ◆VMSHVHTgws :2006/01/22(日) 13:38:24 ID:rXHJnmlD
>>817
…………(それはひょっとしてギャグで言ってるのか?)。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:34:19 ID:JtyZ3f/+
>>817
はいはい違法違法
820愛×友情×佐野=∞ ◆VMSHVHTgws :2006/01/22(日) 17:36:27 ID:rXHJnmlD
定期応援age!11
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 17:39:24 ID:DvCTRPW4
急に透明なレスが増えてきたw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:07:31 ID:vPbIsykw
                , - '"´       ` ‐ 、
             , -'´               \
           /                    \
        , -'´                         ヽ
     _, -' イ                           ヽ
        /      l  l l  i   \    ヽ    ',    ',
       ,'      l  l l   l    \   ヽ    ',    i
       i      l  l li  l', ヽ、 ヽ\   ',   i    l
       l         l  l ll  l ',ヽ \ \\  ',.   l  ヽト、
       l       li l', l ', ', ヽ\ ヽ, -─-ァ',   ト ーl:/ヽ
        l       l', l ',l ',ヽ',   ,.イ::::::「 )l ヽ、  l il lノ  \
        l    l  ',.イ:::`ヽ', ヽ    l:::::::::::イ  ト、 ilノ/',   \
         ',   l', l   ', ';::入.      ヽ::::::ノ, イ l  l',!   ',    \
          ヽ ',ヽ.',  ',', ヽ::」     '"´/〃 ,イ l    ヽ      \
            \ \ヽ、', 〃、     , -、   ,.イ l l      \     \
             \ l l ヽ、   <   ) / l l l         \   \
             / / l l   ` ー -r ‐ '´/ ̄リ ̄ヽ        \   ヽ
            / /  l l       l /:::::::::::::::::::::::::l         ヽ   ヽ
           / /   l l  , 、   /::::::::::; -'"´  ̄ ` \          ',   ',
          / /   _',/ /   ヽ:::::/ /      l/            ',   i
         / /   ノ _ ̄く   r‐'´  l/       l           i   l
        / /   l    ヽ ノ , イ   /         l           l.  l
       / /  //  ` ‐、 ノ- '  l   /           l           l  l
       / /  ,.イノ  ー- 、ノ   / ̄lO/           l           l  l
      / /  /:::l` ‐ 、_ノ   / / /               l           l   l
      / / /::::::::l   ノ:::l   /   /            l             l  l
     / /  l:::::::::::l/::::::::l /    /            l          l  ,'
     / /  l::::::::::::::::::::::::::l/    /                l             l /
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:05:52 ID:OAi2qwgy
GBAエミュを動かそうてしたらやたら重くてファイル読み込みすらできない…
と思ったら、起動時にアプリ実行用メモリがほとんど空きがない。
ちなみにエミュ起動前で20MB前後の空き容量なんだけど…
みんなもそうなのかな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:16:19 ID:1K6Tt2ua
お嬢様はお金持ちで引きこもりなんだから、エミュでなくて実機で遊んでくださいよ……。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:16:15 ID:DfzLhfXX
お嬢様はきっと実機の部屋もさることながら
W-ZERO3部屋もあるに違いない.

まあなんだ,ハヤテスレに帰ろうか.
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:25:47 ID:svHA6lYM
自分の持ってるソフトのROMをDLして使うのは違法になるんですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:46:17 ID:nKyUvDE+
たしかROM出した会社が潰れるか何かして
著作者が完全にアボーンしない限り
いついかなる理由においても犯罪

だった気がする
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:01:14 ID:wnUxTckf
自分の持ってるCDのなら、露天でピーコCD買っても合法って言ってるのと一緒だなw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 02:11:08 ID:gtqPtuJ7
>>826
持ってるソフトのROMを落とすのは合法。
持ってないソフトのROMでも合法。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 04:40:08 ID:dUsKCy1Y
MorphGearってどうですか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 06:56:58 ID:Glg57ibt
>>829が正解。
補足しておくと、他人の著作物を無断でアップロードする(ダウンロード
可能な状態にする)行為はいかなる理由があろうとも違法。
ダウンロードについては今のところ該当する法律がない。

要はモラルの問題ってこと。

エミュレータ技術は言うまでもないが合法。ただし実機に入っている
BIOS(=他人の著作物)を内部的に含んでいたりするのは違法。
この話題は荒れる原因になるのでこれで終了。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 09:51:08 ID:wdpU+bGh
NG推奨 愛×友情×佐野=∞ ◆VMSHVHTgws
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:51:19 ID:Qwm/eYKm
うぃにー作者がDLオンリーのうぃにースペシャルを作っていたのもそのためだな。
ダウソは合法。海外のサイトにアップされているものは該当の国が裁くだろう。
しかし、その海外のサイトへのリンクとは張っても日本ではダウソが合法なので罪と問われることはない
のではないか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:00:14 ID:VW5tJiNH
単純所持は合法だが
使用すると・・・
ROMは知らんが
アプリは訴えられるぞ
てか俺も含めスレ違いだなスマン
835193:2006/01/23(月) 20:21:43 ID:iuYpIOfx
こんばんわ。
GnuboySE03 リリースです。旧バージョンから以降する場合は、設定ファイルを必ず削除してから起動して下さい。
DLKey:zero3

Bin:
http://www.uploda.org/uporg293742.zip.html

Src:
http://www.uploda.org/uporg293743.zip.html

さて、仕事せな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:37:34 ID:p2zgBLeo
>>835
設定ファイルってどれでしょう?
iniファイルをさがしたけど、ないようで…
>>193氏はもう仕事中かなぁ…。
837バリアとバリアを探す佐野 ◆UChwijcVHI :2006/01/23(月) 21:13:44 ID:7mKGFtTH
>>835
いつも大変ありがとうございます!
仕事の合間を縫っての改良・開発ご苦労様です。
のんびり待ってますので、仕事を大事に気楽に開発されてください。
それでは有難くダウンロ〜ドさせて頂きます!!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:17:51 ID:Glg57ibt
>>836
exeファイルと同じ場所に GunboySE03.cfg できてない?
>>835
乙です。これから見てみますね。
839835:2006/01/23(月) 21:23:25 ID:p2zgBLeo
>>383
ありがとう。
今、テキストエディタで開いてみて、たぶんこれだろうな。と思っていたところでした。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:36:22 ID:BaKoT4oO
>>835
乙です〜♪
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:38:46 ID:/8v+oAgv
推奨NG メルアド欄が ”なんとか剣”
場があれる元となりますので駆除しましょう
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:44:03 ID:svHA6lYM
>>841
俺はもうすでにローカルアボーンに設定してるよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 22:44:45 ID:H4FTeEBD
>>837
ころころトリップ変えるな。市ね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:17:09 ID:SGoJgHbM
>>835
なんか前バージョンに比べてサウンド関係がめためたなのはウチだけでせうか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 04:50:38 ID:jXyQZJeT
サンプリングレートを22050Hzから変更すると、何故か音声が乱れます。
バッファサイズを変更してもたいした違いはありませんでした。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:52:13 ID:37j0z45/
>>844
うちもサウンドが同じ状態ですよ。
dir設定もゴミが残り設定出来ないみたいです。
(cfg開いて修正しましたけど)
847193:2006/01/24(火) 16:50:42 ID:zWWiq7sE
>>844,>>855
なんかおかしいすね。
急いで直します。
848193:2006/01/24(火) 16:51:50 ID:zWWiq7sE
>>847
× >>855
>>846
849846:2006/01/24(火) 19:21:31 ID:2RQHRnF2
>>847
急がなくてもいいですよ
手が空いたときで
インフルエンザから復帰したばかりだし
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:23:21 ID:2RQHRnF2
すいません
インフルエンザにかかったのは193氏でなかったです;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
851193:2006/01/24(火) 19:25:03 ID:zWWiq7sE
どもです。
サウンド関連のバグ、ディレクトリ設定のバグ Fix しました。
# でも、GBC は音われしてしまう模様
# 速度足りないようには見えないけど…
DLKey:zero3

Bin
http://www.uploda.org/uporg294348.zip.html

Src
http://www.uploda.org/uporg294349.zip.html
852844:2006/01/24(火) 19:45:28 ID:SGoJgHbM
>>851
お疲れ様です。
早速チェックしましたが、直っているように思います。
すばやい仕事に感服いたします。

GBCの音割れは、まあ仕方ないかなと。
サウンド部が別プロセスになっているSFCとは違って
常に画面と同期してる(と思われる)ので、簡単には
改善できないと思っています。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:27:24 ID:U03dfBhu
>>851
いつもありがとうございます。
修正バージョン、ありがたくダウンロードさせていただきます。
乞食には感謝の言葉を言う事しかできませんが、応援しています。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:27:48 ID:CvlHyx8t
>>851
いつも乙です。
更新ハイペースですが、あまり無理なさらぬように。。
855TECH-SIDE:2006/01/24(火) 21:33:54 ID:hQk1XOut
すみません。今帰ってきましてDLさせていただきました。
お手伝いできることがあれば頑張りますヽ(´ー`)ノ
サウンドの処理は難しいかと思うので十二分に満足しています。
ありがとうございます!!!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:11:03 ID:E8juMFY6
サウンド有効のチェックをはずしてプレイすると勝手に終了するのは私だけ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:42:23 ID:cv+0wm0I
男が私って
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:14:45 ID:07ozz1qv
>>857
お前きっと低学歴なんだろうね…可哀想に
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:17:49 ID:AremzsOn
>>857
せめて義務教育くらいは終わらせよう、な?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:25:41 ID:LwLuCBSY
学会発表なんかでは普通に私って言ってるけどなあ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:32:08 ID:4NONzVPG
学会に出るようなお偉い方が昼間2chに来るとは思いたくない
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:41:49 ID:ME8rmphr
>>861
発表の合間に03でアクセス???
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:42:25 ID:ME8rmphr
ていうか、なんでそもそも男が前提になってるん?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:49:37 ID:c8ovrIbq
>>861
すべてが固定観念だね。
学会出る=偉い
偉い=昼間は2chは見ない
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:50:15 ID:DjpOKtl4
そういえば娘(小一)が「なんで男が私って言うの?」って聞いてたな。
866テリー伊藤と佐野伊藤 ◆75E4Vz1.AY :2006/01/25(水) 15:52:39 ID:ezVflzYp
俺が言うのはおかしいが、くだらん事でこのスレ汚すの止めないか?
汚すんなら携帯機種板行ってくれ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:00:28 ID:TJZFAhpJ
うむ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:01:02 ID:eV/ED7hn
あぼーんが来てる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:27:59 ID:J3+Tqh93
あぼーんが珍しく良いこと言ったw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:01:31 ID:saOmmhx/
わっふるVGA改造版使って居るんだが、画面左上に1/4くらいの大きさでしか表示されない…
なんでだ?orz
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:44:14 ID:XDLXRBIc
佐野に言われちゃ、人生おしまいだな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:49:42 ID:OwLc5P/z
自動あぼーんだから何言ったのかわかんねw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:10:08 ID:ME8rmphr
>>872
おれも。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:22:39 ID:drFo6Z0B
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

最近このスレに対する荒らしがあまりにも酷いです。

「佐野」は名前欄「佐野」であぼーんできる人はして、それができない人は書き込みがあっても無視するようにしてください。

挑発されても彼に対して一切のレスはしないように。

彼に対するレスをする者もスレ全体で村八分にするようにしてください。

みんなでこのスレの秩序を守りましょう。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:11:47 ID:XDLXRBIc
村八分ワロス
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:20:22 ID:O4dFBYHs
2分は葬式と火事だっけ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:47:53 ID:ceaYK71n
スミマセン、禁句なのは分かっていますが、
romがどこにあるかぐぐってもnyってもわかりません。
お恥ずかしい話ですが、せめてヒントだけでも
教えて下さい。
878マイトガイ佐野 ◆5KuPoT4x6g :2006/01/25(水) 23:51:02 ID:ezVflzYp
>>877
ググってでてこねーわけねーだろ。
検索の仕方がわりーんだよ。
つーか禁句なら質問スンな京都府警に通報するぞ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:51:52 ID:ME8rmphr
880マイトガイ佐野 ◆5KuPoT4x6g :2006/01/25(水) 23:52:55 ID:ezVflzYp
>>879
トロイ検出注意
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:54:14 ID:O4dFBYHs
>>877
その程度が分からない技量では
その先で何度も何度も何度もつまずくから
もうこっち関係はやめたほうがいい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:01:58 ID:mr7k0lRL
>>879
おいバスターが引っ掛かったじゃねえか。
死ねよクズ
ウイルス検索めんどくせえな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:07:00 ID:idXG1inz
とは言え可哀相なのでヒントくらい
>>877
「エミュ」とか「SNES」とか言うワードで検索してみ?
少なくとも基本は間違えてない・・・はずなんだが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:09:13 ID:PmOrkJIJ
荒らして申し訳ありません。
諦めることにしました。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:21:23 ID:QtGOxVfw
>>884
おっ、おまい・・・
その程度であきらめてどうする??

実をいうと、俺も数日前初めてスーファミエミュに触ったが、1時間もしないでドラクエ5プレイできたぞ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:28:24 ID:PmOrkJIJ
うわ、>>883ありがとうございます!
>>885もありがとうございます!
ヒントを元に探してみることにします!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:48:45 ID:W22Eh01s
うん、なんていうかたまにスレ違いって言っても理解してなさそうな人も来てるから一応丁寧に言っておくけども
ここはシャープのPHS端末W-ZERO3っていう機種でエミュプレイしようってスレで、一般的なパソコンでエミュするってスレじゃないのね。
前にもいたように、ロムの話でスレ違いって突っ込まれてるのはこのせいなのね。
わかりました?
上にもあるように「エミュレータ」とかでググれば何らかの情報出てくると思うからそこで勉強してね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:51:00 ID:SmuyddxI
しかし、NESはアクションとかシューティングに思い出深いモノが多いのに、
ZERO3でいまいちしっくり来るキーバインドが見つからないからプレイできん…

仕方がないのでとりあえすシャドウゲイトでいろいろ死んでみた。動確OK。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 02:33:14 ID:JsIn5L3D
あれだ、ゲーム機の海外での商品名を知ることができれば芋蔓しk…ゲフゲフ

俺にはこれ以上説明できないけどぐぐる先生なら知ってるかもしれない。







ny先生もいろいろ知ってるらしいよ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 02:34:20 ID:UWRFYuye
今にして思えばG-FORTのキー配置は最強だと思う。
ABCボタンのしきいを少し削るだけで快適だったなぁ。。。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 05:31:44 ID:mAo0ux6U
>>890
初期PDAエミュでCASIO系は操作系最強だったよ…。
あのCPUでもNES位なら結構動くし。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:18:24 ID:iV5IR0r5
なんだなんだ、おまいらかわいそうとか言いながら、
ヒントあげすぎじゃないか?
甘やかしすぎってのもあるけど、
こういうのは知らない人が多いほど安全なんだよ。
サイトもつぶれない。
あんまり教えて回らないようにしなよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:02:35 ID:sSueF4x6
知ったかキタ━━(゚∀゚)━━ !!!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:06:32 ID:mr7k0lRL
とにかく
ROM等、スレ違いな話題や煽りはもうこれで止めにしましょう。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:33:18 ID:N4a09Tm+
そうすっとネタなーい


ゲームウォッチのエミュとかってないの?
PCのはいくつか持ってるんだが
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:37:16 ID:sduoMt9d
光速船のエミュとかはあるの?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:38:33 ID:N4a09Tm+
ごめ
PCのやつってエミュっていうか単体で遊べるやつだから
黒かこれ
まだ著作権いきてればムリか・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 02:21:58 ID:+DzvPRqS
ゲームウォッチのはエミュでなくシミュだから灰だろ。

ちなみに昔PPC用のオクトパスがあったが多分その辺の事情で公開しなくなった。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 03:51:46 ID:uQVdCKfO
>>895流れすぎても困るけど、ネタないのも寂しいよね。
03で今マイティーボンジャックしてるんだけど、
誰かGBかNESソフトの名作教えて(´・ω・`)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 04:03:38 ID:3RJieatP
不如帰っていうnesの
戦国シュミレーションは
その手のがお好きでしたら
けっこう楽しめると思われます
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 05:37:28 ID:wy3KBTcu
>>243
で紹介されてる所ので水月、はっぴ〜ぶり〜でぃんぐはEDまでプレー出来た、
最終試験くじらはVGAだと起動直後の自動終了してたけど、QVGAで現在プレー中
秋桜の空には起動するもののシナリオへの進入が稀にしか出来ない(PCの使用OSがXPだからか?)、
それは舞い散る桜のように・・・は音楽の鳴らし方がまだ分かんないけどプレーは出来る・・・と

・・・まぁそんな程度の動作報告しか出来ない俺(;´∀`)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 06:54:09 ID:PyFfbhoa
>>899
GB「カエルの為に鐘は鳴る」を昔実機でやったが
結構面白かったなあ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 07:08:20 ID:Zp/+EBph
>>988
ほとんど話題にならないが、NESの銀河の三人というRPGは名作。
FM-7、PC-88等で発売された地球戦士ライーザのファミコン移植昨なのだが、
キャラデ及びパッケージデザインに永井豪を起用したおかげで見栄えが悪くまったく売れなかった。
けどゲーム自体は名作!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 07:09:30 ID:Zp/+EBph
アンカーミスった。。。ora
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 07:24:24 ID:Ihq5HNa7
>>903
そんなことがあったのかよ。
きっと年寄り馬鹿がゴリ押ししたんだろうなあ・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:51:17 ID:5lbqmIUM
>>899
俺も「カエルの為に鐘は鳴る」をお勧めする。
お笑い系のゼルダの伝説というかなんというか。
任天堂はこんなゲームも作れるんだな、と思った作品だった。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:13:59 ID:WfB8ewkS
>>903
大昔PC88でやったことあるけど最後は恥ずかしながら泣いたYO
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:16:37 ID:WfB8ewkS
nesでは"ジーザス"もお勧めだね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:32:54 ID:AGwfgvF2
本スレが落ちてるからここで質問するが
なんかオンラインセットアップでできた接続が消えちまったんで
セットアップしなおそうとしたら接続先のモデムが応答しないとかで
ネットできねぇ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:34:24 ID:AGwfgvF2
オンラインセットアップ⇒オンラインサインアップ

まちがえた
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:25:26 ID:0sN9gdEi
test
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:27:17 ID:+G340Z9P
テス厨氏ね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 15:51:33 ID:QWcWCzim
>>909
かわいそうに・・・修理しかないよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 19:52:18 ID:RfSMUvBX
銀河の三人
聞いたことあると思って検索したら、昔持ってたよこれ

しかし当時幼稚園児だったのでクリアも出来ずに放り出した気がする
久々にやってみっかな 今は今で放り出しそうだがw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:54:03 ID:GPPHXUrI
METALMAXオヌヌメ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:32:58 ID:SMpUMpyD
どなたか,
193氏のあげてくださった
gnuboySE03最新版
UPしていただけませんか。
よろしくお願いいたします。
当方,インフルエンザで只今帰還したもので・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:39:30 ID:eac0zGTd
“W-ZERO3”でソフトごとにキー割り当てを変更できる「W-ZERO3 UtilityPlus」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/01/27/wzero3upp.html
===
キーボード閉じたままでSNESにフルボタン割り当てできるかな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:46:51 ID:eac0zGTd
・・・そういうソフトでは無かった・・・すまん。
個人的にはATOKが使いやすくなって便利そうだが、
エミュプレイには貢献しそうに無い。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:10:36 ID:lfY16sXk
>>898
そうなのか
ドンキーコングとか持ち運んでみたかったよ(´・ω・`)ショボーン
情報thx
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 03:41:38 ID:eNELUfzS
>>918
ハードキーに楽に割り当てできてウマーだけど
Snes、ランドスケープで使えないorz
921899:2006/01/28(土) 06:01:19 ID:f4Lqm9zW
>>902 >>906あ、カエルのために鐘はなるは実機でやりました。あれはパッケージからは想像できないほど面白かったです。
他のはやってみたことないのでやってみます。教えてくれてありがとう(´・ω・`)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:26:49 ID:bootT2Bf
>>919-920
>>920の「ハードキー」が「ハードンキー」に見えた
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:00:14 ID:2qERUXz8
>>898
灰じゃなくてまっくろくろすけだと思う。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:34:20 ID:hnz+mZ+s
違法でも捕まりさえしなきゃそれでよし。
少なくとも現行ではageなきゃ捕まらない。
路上駐車とかタバコのがよほど現実的に迷惑
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:52:55 ID:z5EKCBSl
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:20:42 ID:uNp6YH8s
>>924
最後の1行には禿堂
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:25:29 ID:88gGdBca
横画面にしてもまともに動くSNESまだ〜?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:30:05 ID:VckL7AEH
そうこうしてる間に、縦画面での操作に慣れきってしまった俺が居る・・・
つーかマリオもFEも縦画面でクリアしちまったぞ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:36:26 ID:t82bLhb1
TECH-SIDEさん
GBの24日verのアップっていつごろになりそうですか?
たよりにしてますorz
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:45:54 ID:IX9OJgbG
GnuboySE03ってzip非対応?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:25:23 ID:xStwIRDZ
>>927
じゃあお前が作れよカス
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:08:45 ID:+4mfkQ22
>>6
ワロタ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:10:13 ID:IX9OJgbG
たった今、03でスーマリ2クリアした。
我ながら凄いと思う。
延べ48時間は掛かったと思う。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:06:13 ID:uNp6YH8s
>>933
それじゃ次はゲームセンターCXで有野(よゐこ)も死にそうになってた
スーマリ3にチャレンジだ!

自分は実機でやったがクリアできたかどうかは忘れちまった。
けど超絶難易度だったのは記憶してる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:10:32 ID:IYzz/YY3
エミュで遊んでるときに電話がかかってくるとなんか大変なことになるね
画面はエミュのままコントロールは電話アプリになってて
まさにReadmeにある
>他アプリケーションに切り替えても画面が描画される
の状態
こんなとき、あわてず騒がず左側の電話ボタンを押して電話に出ましょう
相手は誰かはわからないけど

通話終了後は右側電話(終話)キーをおしましょう
で右上Xを押せばゲーム再開

な着信時に右上Xを押せば電話アプリをいったん
裏に回せてエミュにポーズかけてから電話に出る
ことができたのではないかという予感もちらほら
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:22:29 ID:IX9OJgbG
>>934
3より2のほうがムズいよ?
3は苦労はしたけどけっこうあっさりクリアできたよ。
それで2やってみる気になった。
2は実機でもムズかったからなぁ。。。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:05:38 ID:o7eMDLt3
まあまあ、ここは間をとってトランスフォーマーで…




(30秒もたない自分が言ってもアレですが)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:18:32 ID:bootT2Bf
2をクリアするなんて・・・
あんたすげえな
939TECH-SIDE:2006/01/28(土) 23:57:29 ID:779zHKz7
>>929さん
すみませんでした。
もう少ししたら音楽のレーベル事業にのりだそうと考えていまして
打ち合わせの為、アーティストの方と一緒にいると晩から朝まで…
となっていることが多く、本日もCD発売イベントのお手伝いに行っていましたorz

っていう言い訳は置いておいてHP更新したので
gnuboy03 1/24版おいています。
迷惑おかけしました(;´Д`)
940TECH-SIDE:2006/01/29(日) 02:04:19 ID:Bwd/PHzt
遅かったでしょうか…orz
とりあえず寝ます。・゚・(ノД`)・゚・。
おやすみなさい…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 02:49:33 ID:SLkBIWF3
http://v.isp.2ch.net/up/0901a9425322.jpg(カーボン調)
http://v.isp.2ch.net/up/5e6c3a7ecf82.jpg(カーボン調・カメラ封印)
http://v.isp.2ch.net/up/cded6d6e700c.jpg(ドラクエ4起動)
http://v.isp.2ch.net/up/01fcc254d98f.jpg(怖い話起動)
SNESの横画面&キーオフ、PSの高速化キボーン
942TECH-SIDE:2006/01/29(日) 02:56:10 ID:Bwd/PHzt
というわけで寝損ねた俺ガイルなわけですが…
>>941はカーボン調のシールですか?
俺のZERO3ももうすぐレッドマイカという色に生まれ…
っていうか時間なくて吹きつけできてないです。
クリアも買ってきてないのにorz
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 03:00:49 ID:SLkBIWF3
シールだよん。ホムセンで買ってきた
ドライヤーでトロトロに柔らかくなるから付け外しは余裕。
塗装は博打じゃねーか?元に戻せないし保証外にならんの?
944TECH-SIDE:2006/01/29(日) 03:33:49 ID:Bwd/PHzt
完全保証外ですよ( ´∀`)

ちょっと迷ってましてPaulSmith大好きなんで
マルチストライプをパソコンでシール印刷して貼ろうか、
塗装しようか小一時間…


…っで今シールを印刷してみようとも思っているわけですよorz
・・・ん。スレ違いと突っ込まれそうなので自粛します
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 06:13:55 ID:Tx0sIZwF
>>939
DL出来てなかったので助かりました。おつかれさまですぃ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:28:14 ID:mQQ0wqNd
どっかにあったATIのステッカー貼ってからサクサク感がぐーんとアップ!
グラフィックチップのおかげですね^^
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:20:23 ID:sFOWWQIt
ステッカーチューンカヨ・・・
948901:2006/01/30(月) 05:39:51 ID:fsZQOfIW
最終試験くじら・・・VGAでもデケタ
コンバータソフトって結構機嫌が良い日と悪い日で分かれますな
949898:2006/01/30(月) 07:05:51 ID:zucJESCa
>>923
プログラム自体はエミュ(プログラムを吸い出して実行)では無く
シミュ(0から作っている)なので問題なし。
問題があるのは筐体やキャラクタの画像のみ。
(取り込み画像を使っているので肖像権の問題がある。)
なのでプログラムに関しては白。
画像に関しては黒。
で、灰。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 10:57:34 ID:qgK+BDR5
>>949
お前アホだろ?
黒い部分があるなら1個のソフトとして黒なの。
一部白い部分があっても灰色になったりしないの。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 11:18:44 ID:HUnUr9KH
>>950
winny作者はそうやって捕まったってことか・・・
952193:2006/01/30(月) 11:48:19 ID:hfALfyPh
こんにちわ。
PocketSNES の Preview 版です。まだ横画面とか UI の問題とかは解決してませんが、とりあえず今はこんな感じです。それなりの速度が出るようになったかな?
# キー入力に問題があると思うので、普通にプレイできるかはビミョウです。
DLKey:zero3
http://www.uploda.org/uporg299545.zip.html

TECH-SIDE さんに頼りっきりで、負担を強いるのもアレなん、どっか Web スペースを取ろうと思うんですけど、どこかオススメな所は無いですかね?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:40:46 ID:8EON6npO
>>952
超乙です。ありがたく使わせていただきます!!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 13:43:05 ID:6ZuXLizh
>>952
神キター。いつもありがとうございます。
早速遊ばせていただきます。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:03:38 ID:1FceA9m+
>>952
193氏GJ!!!!!!!!!11111111111111111111111111111
いつも有り難うございます!!
さっそくDLさせていただきます。
Webについてはお力添え出来ません。申し訳ありません。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:18:21 ID:681AZGlr
GBAはちょっと辛いな
PocketGBAは横向きにもできるけど7〜8割のスピードしか出ない
PocketAdvanceだとサクサク動く代わりに音が出なくて縦画面
設定間違ってるのかな
うまく動かせてる人いる?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:24:19 ID:vnoS0fsH
>PocketGBAは横向きにもできるけど7〜8割のスピードしか出ない
入れたこと無いんだけど、音なしにしても速度かわんないっすかね?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:46:07 ID:681AZGlr
あ、音無しのPoketGBAもありますね
これでちょっとやってみまつ
音はしょうがないのかな
959957:2006/01/30(月) 18:44:55 ID:vnoS0fsH
いや、音なし(音のエミュレーション無し)にしたほうが処理軽いんでは?って話…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:47:52 ID:bkDUQTdH
音無というカキコを見つけてサンライズバッカスのファンである俺様が来ましたよ。
961マックス☆エクスチェンジ佐野:2006/01/30(月) 18:50:44 ID:1FceA9m+
音無というカキコを見つけて告白したのに返事が来ない俺様が来ましたよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:53:43 ID:GZ1Snc9r
響子さーん
すきじゃー!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:02:04 ID:N0an/40j
>>962
ワロタ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:38:39 ID:1uGIFx8M
>>961-962
ワロッシュww



関係ないけど漏れは密かに佐野が好きだぞw
965くそみそ 佐野 コネクション:2006/01/30(月) 22:27:28 ID:Dws2gYFi
ウホッ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:08:27 ID:pnE4T5+a
今日あぼーん多くね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:09:08 ID:Vf2g94IZ
うん。
968202:2006/01/30(月) 23:28:46 ID:3aGraMI5
W-ZERO3の本がいくつか出てきたけど、
ひどいものだと「SNESはまだW-ZERO3ではうまく動かない。有志に期待。」といった感じで
完全にアナタ作るヒト、ワタシ使うだけのヒトって書き方なのね。


チラシの裏はここまでとして。
tech-sideの掲示板に、Snes9x for PocketPCというものが。
ttp://tokyo.cool.ne.jp/pdafan/

作者はW-ZERO3を持ってないらしいので、ver0.34を人柱ってみた。

・縦横自動切り替えはない。
・オプション→画面設定で横画面にできる。
・縦画面ならバーチャルパッドが最初から表示される。
・QWERTYキーボードで操作してみたけど、キーが溜まっていくっていうのは無さそう。
・オプション→サウンドを開くと、
 出てきたダイアログを閉じる手段が無いのでリセットするしかなくなる。
 タイトルバー相当が真っ白なのでうまく動いていない感じ。
 (ダイアログのリソースを作り直せば動くか?)
・というわけでサウンドについては試せてない。
・ヘルプ→DBG情報とすると表示されるのは以下の通り。
***GAPI DisplayPropertys ***
cxWidth : 240
cyHeight : 320
cbxPitch : 2
cbyPitch : 480
cBPP : 16
ffFormat : a0
結論:それなりに動く。要改良なところはあるけど、横画面SNESに一筋の光が見えてきた感じ。


ソースがあったのでeVC4+WM2003SDKにつっこんでみた。(eVC3だとエラーが出て開けなかった)
> C:\Program Files\Windows CE Tools\wce420\POCKET PC 2003\Include\ARMV4\aygshell.h(26): ファイル vibrate.h が見つかりませんでした。
とか
> cheats.obj : warning LNK1166: cannot adjust code at offset=0x00001000, rva=0x0000A154
とか92個警告が出る。
vibrate.hってMSDNではSmartphone Platforms: Smartphone 2002 and laterなんて書いてあるけど、
ローカルの2002SDKとか2003SDKのフォルダにそんなファイル無いし。
コンパイラとSDKのバージョンが分かれば同じもので試せるんだけどなぁ…

ちなみにWCE emulator用の構成だとエラーになる。
> LINK : fatal error LNK1104: cannot open file 'GXLIB/DEBUG/gx.lib'
手持ちのx86用gx.libを置いてもけっきょくシンボルが解決できなかった。
969TECH-SIDE:2006/01/30(月) 23:47:07 ID:GGvaHmDc
>>952
193氏、お疲れ様です。
すでにファイルが消えてしまったようなのですが

Webの件で力になれればとおもい調べてみました。

Yahoo! geocitiesはZip形式のアップロードもできて無料なので
特にこだわりがなければ簡単なページとファイル置き場には使えるかと・・・
(geoなんて・・・とたたかないでくださいね(´・ω・`)ショボーン)
ホームページ
ttp://geocities.yahoo.co.jp/
ファイルの対応形式 一覧
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/geo/transfer/transfer-11.html

必要であればいつでも呼んでください( ´∀`)
お手伝いくらいは頑張りますので!!!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:59:35 ID:2Dt5sv06
>>968
>・オプション→サウンドを開くと、
> 出てきたダイアログを閉じる手段が無いのでリセットするしかなくなる。
> タイトルバー相当が真っ白なのでうまく動いていない感じ。
これはIMEとかを表示させればタイトルバーが出てくるから
それでOKボタンが押せるようになるな
またはROMロード後にポーズをかければタイトルバーが出るようになる
971202:2006/01/31(火) 00:12:00 ID:CgAcsRqK
>>970
>IMEとかを表示させればタイトルバーが出てくる
お、文字キー押したら確かに出てきた。GJ。

サウンドは同期にチェック入れたら聞こえるようになった。さすがに音ありだと重いね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:58:25 ID:1vqPV00t
>>969
ヤフーのgeocitiesはファイル置き場にしてると削除対象だぞ。
>1. 禁止事項について
>    7. ファイルの保管のみを目的とした使用
まあ”のみ”ってのがポイントだけど。
なんか力になりたいなあ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:59:46 ID:AUcDsRDe
Fpsece使ってみたけど結構動く
がRealVGA環境のせいかタップ位置無茶苦茶で
終了するのに非常に苦労する
きちんとフルスクリーン表示にはなるのだが・・・

でランドスケープとポートレイトの処理が甘い為
キーボードを開いた状態で起動しないとカーソルもおかしくなる
03のせいなのかFpseceのせいなのか不明

まあ遊べない事も無いが
かなりの厳しさが伴う
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:34:33 ID:ebDOkirh
techタン鯖死んでる?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:57:22 ID:VtwxrpzD
今は生きてるみたい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:15:37 ID:F3pH/ZGg
昼休み時間帯に鯖が死んでるとか無粋なこと言うなよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:22:39 ID:F5LgsWjn
昼休み書店でZERO3本を立ち読みしたけど
がっつりtechタンのところ紹介されてたね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:39:49 ID:9Jg0B66Y
>>977
俺のところは?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:24:53 ID:1vqPV00t
>>978
どこ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:37:39 ID:ybNYuuYz
>>978
残念
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:13:11 ID:Ur69OpuK
次スレっぽいもの立てといた
【SHARP】W-ZERO3でエミュプレイ【WS003SH】part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1138694987/

TECH-SIDE氏とかエロゲのコンバータのトコはリンクフリーっぽいんで勝手に貼った・・・
何か問題があったら次々スレまでの間に議論しようと言うことで
982TECH-SIDE:2006/01/31(火) 23:39:53 ID:3bkdbn7H
>>974-976
ほんとすみません。
自鯖の貧弱さを露呈しているようなものですね。
FTPを導入してから悪化したかも…
193氏のファイル置き場にしていただこうと
少しサーバー考えてるところでして・・・
DELLのPen4 2.8Ghzサーバーに鞍替えするかもしれません。(それでも安物ですが(;´Д`)
(ちょっとアーティストのHPも準備しているのでちょうど良い機会かもしれません)
現在PenV700マシンをリサイクルで使用していたのですが寝るときもずっと唸ってますorz

>>977
ほんとに光栄なことです。
高校の頃、新聞配達をしてバイトして初めて買った
MI-P1でMOREソフトの勉強してた頃はわからない事だらけで
テレホーダイタイムに一生懸命調べて頑張っていましたが
結局その頃は雑誌や書籍に頼ることも多かったです。

今はインターネットで調べることが普通になりましたが
W-ZERO3を購入した方が参考にして読む書籍に
自分のHPを紹介していただける事がやっぱり素直にうれしかったり( ´∀`)
どの雑誌かはまだチェックできていませんが情報ありがとうございます。

>>981
お疲れ様です&テンプレの紹介ありがとうございます。
LINKフリーなので問題なしです(むしろありがとうございます。)

ところで…ライブドアショックではないですが持株資産降下中orz
983名無しさん@お腹いっぱい。
パス付きのアップローダくらいなら提供でけるかもしれん
ココ見てれば平気みたいなうpろだあるといいかもねと思った