【横シュー】グラディウス、パロディウス【バイナリ神】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2005/11/26(土) 03:58:32 ID:MNR3GWA+ 当たり判定の改善や弾幕シューティングに改造
すでに解析しつくされています。
削除依頼をだしますので、以後レスをつけないでください。
禁止されること
http://info.2ch.net/before.html 荒らし依頼・ブラクラの張付け等第3者に迷惑がかかる行為
アダルト広告・勧誘・悪質な掲示板宣伝などのアドレス等張りつけ
煽り・煽りに対する返答・叩き・誹謗中傷等(差別発言等含む)
コピペ・アスキーアート等必要以上の張り付け
または第3者に迷惑が掛かる行為や発言であった場合は削除対象にします
・注意事項
必要以上の馴れ合いは慎しんでください
暴言や第3者を不快にさせるような発言はやめましょう
悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえましょう
人間的モラルやルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 04:29:55 ID:MNR3GWA+
え?終わらないよ?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 04:36:40 ID:MNR3GWA+
>すでに解析しつくされています。 大嘘乙
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 04:37:10 ID:MNR3GWA+
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 11:28:13 ID:A8iLahb1
削除依頼出してくる
横シューティングというより 一つに絞った方がいいんじゃないか
>>7 タイトルの横シューは余り気にしなくていい。
基本的にグラディウスシリーズで。
すでに削除依頼がだされています。
他の質問スレなどで代用お願いします。
http://info.2ch.net/before.html 荒らし依頼・ブラクラの張付け等第3者に迷惑がかかる行為
アダルト広告・勧誘・悪質な掲示板宣伝などのアドレス等張りつけ
煽り・煽りに対する返答・叩き・誹謗中傷等(差別発言等含む)
コピペ・アスキーアート等必要以上の張り付け
または第3者に迷惑が掛かる行為や発言であった場合は削除対象にします
・注意事項
必要以上の馴れ合いは慎しんでください
暴言や第3者を不快にさせるような発言はやめましょう
悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえましょう
人間的モラルやルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう
>>1 他のSTGでならいざしらず、グラディウスを弾幕化することを望んでる人は
あまりいなかろうという気がする。
それにオブジェクト表示量の拡張は大改造が必要だと思うのだが
>>1 には何かやれそうな算段でもあるのかな。
11 :
1 :2005/11/27(日) 04:42:13 ID:/IECNPpb
特にないよ。ドラクエやロマサガスレみたいに物好きが集まって発展すればいいと思うけど。 まあ資料探しておくよ。
このスレは伸びない
ってか削除間近だし・・
14 :
1 :2005/11/27(日) 14:32:02 ID:/IECNPpb
このスレは削除されねーよ。
>>2 や
>>9 みたいなコピペにマジになるなよ。
当然依頼も出てなかった。
15 :
13 :2005/11/27(日) 14:34:56 ID:+KGIcb4E
いらねぇよこんなゴミスレw 近々俺が荒らすし。今日はムリだけど。
16 :
1 :2005/11/27(日) 14:37:21 ID:/IECNPpb
その時は俺が運用に通報するけどな。 お前みたいに自分から荒らし宣言する馬鹿は楽でいいよww
16 名前:1[sage] 投稿日:2005/11/27(日) 14:37:21 ID:/IECNPpb その時は俺が運用に通報するけどな。 お前みたいに自分から荒らし宣言する馬鹿は楽でいいよww 16 名前:1[sage] 投稿日:2005/11/27(日) 14:37:21 ID:/IECNPpb その時は俺が運用に通報するけどな。 お前みたいに自分から荒らし宣言する馬鹿は楽でいいよww
18 :
10 :2005/11/28(月) 10:58:49 ID:WpJVa0dO
成功するパターンと失敗するパターンの二つあるが このスレは後者だな
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 21:07:05 ID:LosvcXTv
>>18 乙
やっぱ改造はグラフィックからの方が楽そうだな。
とりあえずFCグラから実況パロディウスまで一通り見てみたけど、
FC版は画像が圧縮されてないからグラフィックの改変作業はやりやすいと思う。
SFC版に関してはさっぱり。
手始めにグラ3のレーザーなら8x8の絵を繋いで表示させてると思うから、
簡単に見つかると思ったけど全然駄目。
それとグラ3のアドレスA780辺の07 00 07 ・・・と続いてる07を
FFに書き換えると、ショットが光速弾になったり、
弾の位置と敵の座標が重なった瞬間に当たり判定が下されたり、
敵の当たり判定が異常に狭くなって弾が中々当たらなくなったりした。
>>19 m9(^Д^)プギャー
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 21:11:26 ID:LosvcXTv
>弾の位置と敵の座標が重なった瞬間に当たり判定が下されたり 今気づいたけど、これはリップルの当たり範囲を調整してる可能性が高いな。
AC版グラディウスIIの最大オプション数を6個まで有効に出来た。 7個目はさすがに無理だった…ゲーム自体が落ちる。 でもフォースフィールドとシールド用のRAM領域を使用するので それらを利用できないのと、増えた分のミサイルが正しく撃てないんだよなぁ…(ショットは問題なかった) …あきらめてグラIIIみたいな簡易ゲージエディット作って寝た。
すでに削除依頼がだされています。
他の質問スレなどで代用お願いします。
http://info.2ch.net/before.html 荒らし依頼・ブラクラの張付け等第3者に迷惑がかかる行為
アダルト広告・勧誘・悪質な掲示板宣伝などのアドレス等張りつけ
煽り・煽りに対する返答・叩き・誹謗中傷等(差別発言等含む)
コピペ・アスキーアート等必要以上の張り付け
または第3者に迷惑が掛かる行為や発言であった場合は削除対象にします
・注意事項
必要以上の馴れ合いは慎しんでください
暴言や第3者を不快にさせるような発言はやめましょう
悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえましょう
人間的モラルやルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう
24 :
10 :2005/11/30(水) 20:49:10 ID:CfqWCor+
>>20 まぁ楽そうなところからやっただけなんで、1面ボスとかをAC版に近くしようとしたら
それはそれで結構な労力になるかも知れず。
ところで、FC沙羅曼蛇も圧縮されたり暗号化されたりしてない?
ぱっと見、パワーアップゲージらしきものが見つからなかったんだが…
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 10:04:01 ID:FEwqOxZJ
...
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 15:46:47 ID:Z7PYnFHz
>>22 >最大オプション数を6個まで有効に出来た
>グラIIIみたいな簡易ゲージエディット
詳しく
>>24 アドレス7F00に一応あった。数字らしきものも見えるから一帯にあると思われ。
圧縮はされてはいないけど、他の文字はパーツを所々共有してるみたいだから探すのが面倒くさそう。
すでに削除依頼がだされています。
他の質問スレなどで代用お願いします。
http://info.2ch.net/before.html 荒らし依頼・ブラクラの張付け等第3者に迷惑がかかる行為
アダルト広告・勧誘・悪質な掲示板宣伝などのアドレス等張りつけ
煽り・煽りに対する返答・叩き・誹謗中傷等(差別発言等含む)
コピペ・アスキーアート等必要以上の張り付け
または第3者に迷惑が掛かる行為や発言であった場合は削除対象にします
・注意事項
必要以上の馴れ合いは慎しんでください
暴言や第3者を不快にさせるような発言はやめましょう
悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえましょう
人間的モラルやルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう
>>26 dクス。もっとも、アドレス見たら確かにこの辺にありそうかなというのがわかっただけで
未だきちんとは探し当てられてないわけだがorz
しかも探し当てられたとしても、パーツ共有では下手に弄れなさそうだし
ひとまずFC沙羅曼蛇の画像データは見なかったことにしておこう。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 11:24:26 ID:yPuO3N1j
削除依頼が出されていますっていうから削除板見に行ったら 出されていなかったw へたれは死んでいいよ
出されてますが何か? 目はついてますか? プ
何か必死な奴がいるな、573か?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 18:04:10 ID:RbMUR3zJ
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 18:09:11 ID:RbMUR3zJ
プププ そこしか削除依頼スレないと思ってるんだwwwww かなり知能低いなwwww
>>33 そこら辺で2色値(1BPP)で見ると数字らしきデータも見えてくるね。
なんにせよやっぱ、横着せずにきちんと解析しないと無理っぽいことに変わりは無いけど。
解析? 笑わせんな。こんなもん時間かけりゃ誰でもできるんだよアフォ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 06:32:35 ID:04Zcxc+l
>>37 まあ無理して変える場所でもないしな。焦ることもないだろう。
つーか立てといて何もやらないのはあれだから、
とりあえずFCグラ2のフォントとゲージををAC版にしてみた。
でかいフォントはまだやってない。
ゲージ再現がすげーめんどくせー。
>>38 じゃあ何でもいいから解析報告してくれ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 06:33:02 ID:04Zcxc+l
あ、共有の669な
>39 乙
言われずとも気長にラクちんそうなところからのんびり行くさw グラIIのタイトル時文字用パレットはFAE6あたり(ただしロゴと使いまわし) ゲーム中のスコア表示及びパワーアップゲージのパレットは1E7FCに格納されてるようだね。 他のパレットもこの辺にまとまってるものと思われ。
そんなことしてなんになるの? すでに廃れたゲームをさ。 しかも削除依頼だされてるのにムキになって書き込み続けるとアク禁くらっちゃうよ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 15:20:00 ID:itFzVVhF
削除依頼出されているというのなら アド晒せ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 10:00:32 ID:5Vb3bj0/
16 :”削除”:2005/12/06(火) 01:09:59 HOST:ak171.ade3.point.ne.jp
削除対象アドレス:
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1132945112/l50 削除理由・詳細・その他:
4.投稿目的による削除対象
5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] POINT.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] ぽいんと
c. [ネットワークサービス名] ポイント
d. [Network Service Name] POINT
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] MH4804JP
n. [技術連絡担当者] MK10931JP
p. [ネームサーバ] ns.dti.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns2.dti.ad.jp
[状態] Connected (2006/06/30)
[登録年月日] 2004/06/21
[接続年月日] 2004/06/21
[最終更新] 2005/09/12 17:38:04 (JST)
予想通りの抵抗
whoisかけるしか抵抗手段なしw
得られた情報まるで無価値ww
あまりにも哀れな
>>1 ww
おわってないのがこの世の不思議。内容見たら別にめだってねえしーってなもんで放置だな。 はーい、みんなかまってちゃんスルーでよろしくです。
本当にグラディウサーは気違いばっかりなんですね。 心底呆れました
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 20:35:57 ID:zH+zj9ow
>>45 あいたたたた・・・・
散々削除依頼出てるって騒いだのに
書き込み時間が「投稿日:2005/12/06(火) 01:09:59」
哀れだね〜
しかも
>>31 で嘘まで言ってさ
削除依頼を出すスレが一箇所しかないといまだに信じているヴァカハッケソ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 22:02:32 ID:zH+zj9ow
他の板を覗いても
>>45 以外削除依頼されていないのに必死だなw
ちょっとのぞいてみたんですが なんかみんな必死ですね みんな同じに見えます
>>53 ど う み て も さ れ て ま す が 何 か ?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 23:03:09 ID:zH+zj9ow
まさに釣り堀だな
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
FCグラIIのメモリ006Aの場所に 1面前半の人工太陽始まったところで試しにチートして00入れたら上下スクロールしなくなった。 そこで1面空中戦で01を入れてみたら上下スクロールする空中戦になった。ちょっとだけ新鮮な感じ。 どうも上下スクロールの許可を決めてる場所っぽい。
んー、コナミだから消えてもいいけどね、法務部つよいし。 でも、まあソニーのファーム改変もハード的改変だし、そっちもやったらいいのに。
「つり」とかいいまくれば、心理作戦に引っかかったという免罪符になる時代はもうすんでしまったわけで 別に釣られたってどうってことないわけで・・・・・ もうね、削除とかさけぶならコナミ法務部にいってくれよ。ひろゆきが裁判 2ch消える危機!!!の毎年恒例のループだしさ
あと、SAGくさいのはなぜ? 連投スマソ
こんなクソスレいらねぇって・・
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 03:46:26 ID:E/QTIEnB
しばらく見ない間にレス増えてるな。
>>42 >>59 乙
結構簡単に見つかるもんなんだな。
パレットの部分は探す手間が省けたぜ。
とりあえずタイトルの画面もAC版にしたから途中だけど一応置いとく。共有673
タイトルデモ見るとバグるけどスタートで飛ばせば問題無し。
パレットは目安にする為にいじってない。
パーツも共有してる部分があるから太さがあってない部分もあるけど大抵は調整した。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 03:50:01 ID:E/QTIEnB
削除理由・詳細・その他: 4.投稿目的による削除対象 5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿 ↑っつーか馬鹿?
↑っつーか馬鹿?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 22:40:21 ID:tL3dS77X
だって意地張って削除依頼出してるの見え見えじゃん。 タイトルAC版共有674 TMとIIの下半分は共有してる部分があるからとりあえず放置。 オプションを少しでかくした。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 02:38:25 ID:ttglXMdL
あ、てか
>>18 で既にゲージいじられてたんだったな。
ごめん。何かよく読んでなかった。
すでに削除依頼がだされています。 以後レスをつけないでください。 荒らし依頼・ブラクラの張付け等第3者に迷惑がかかる行為 アダルト広告・勧誘・悪質な掲示板宣伝などのアドレス等張りつけ 煽り・煽りに対する返答・叩き・誹謗中傷等(差別発言等含む) コピペ・アスキーアート等必要以上の張り付け または第3者に迷惑が掛かる行為や発言であった場合は削除対象にします ・注意事項 必要以上の馴れ合いは慎しんでください 暴言や第3者を不快にさせるような発言はやめましょう 悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえましょう 人間的モラルやルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 18:53:26 ID:Y0NgWOjP
しかし無視されている罠w
されてないよ。お前一人だよ。無意味な抵抗してるのって・・・
>>70 実際に変更してデータの確認をすることが大事だと思うんで別にいいよ。
そちらの方がパワーアップゲージの出来もいいみたいだし今後も是非頑張ってくれw
これだけじゃなんなので以下チラシの裏。FC沙羅曼蛇のパワーアップ関連。
0068 パワーアップカプセルの数
0070 スピード数。限界超えた値を入れるとその分速くなる。当然オプションとの幅も広がる。
0076 ミサイルのパワーアップ段階。00(無し)〜02(最強)。03以降は挙動が変。
04入れると3WAYという感じで強そうw
0066 リップル及びレーザー。00通常弾 01リップル 02レーザー遅 03レーザー速
007A オプション数。ただし直接入力してもついてくれない。さらなる調査の必要有。
0072 フォースの耐久力。FFまで入力可能だが壁などに対しては数値に関係なく一撃死。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 10:22:16 ID:QIQjrnew
共有676
色々弄ったまま気づかなかったんだろうけど、
これ以前に上げたパッチを当てると1面のフェニックス出現直前に、
太陽と思われるアニメーションが緑色で表示されたり、2面の触手が出現しなかったりする。
タイトルの描きわすれも無くしてパレットも統一。
それとでかいフォントは、そのフォントが使われるエンディングまでやるのが面倒くさいから確認は放置。
テキスト同梱、パッチも個別にした。
>>72 >>71 >>73 がこのスレに来るのも引くに引けないんだろうな。
中途半端に荒らすだけだし、何がやりたいのかさっぱり分からん。
>>74 俺はグラフィック面の改造がしやすいから、装備関連には余り手をつけてないから助かる。
現段階じゃ直接その値を弄らないと駄目みたいだけど、
カプセルでパワーアップ出来るようになればいいなぁ。
特にオプション数が3つのサラマンダは処理が単純じゃないのか興味がある。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 10:28:17 ID:QIQjrnew
グラディウス2のレーザーの長さ 2530 09 0A 0B 0C 0D 0E 0F 2540 00 01 02 9E − 9F − A0 − − A1 − − A2 − − − A3 − − − A4 − − − − A5 − − − − A6 − − − − − A7 − − − − − 最短のレーザーは9Eと9Fを、 最長のレーザーはA6とA7を交互に表示させて長く見せてる。 まぁレーザーの横列数を処理してる部分を見つけないと意味無いけど。 サラマンダも同じ方法で長くしてるみたいだから、 これが解決すればサラマンダのレーザーも長く出来そうだ。
____, __ / | ( ) |/l/\) _ ロコ\/二二i/ \/ _,.-'´ _-< ̄\//l二 l\_/二< _,. - ロココ__l_⊂// = 、ヽ‐─┬┘-`< 〔l〔l〔l〔l( c)二 { (○)}ロ〕 l三{⊂ニ⊃┥ ロココ ̄ ̄l ̄⊂\\` =_' ィ‐─┴┐‐, <_  ̄‐<_/\\l二 l/ ̄ヽ二<_ ` ‐ ロコ/\二二i\ /`、 `‐、_ \ | ( ) |\l\/)  ̄ ̄ ̄ ̄`  ̄
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 18:55:49 ID:UQ4n+Xsm
オプション4つにしようとして挫折 データ入れるのに隙間がない
やるとしたら、2P側のデータ部分なくして全部1Pに。 なーんてな。 できたらネ申
すでに削除依頼がだされています。
他の質問スレなどで代用お願いします。
http://info.2ch.net/before.html 荒らし依頼・ブラクラの張付け等第3者に迷惑がかかる行為
アダルト広告・勧誘・悪質な掲示板宣伝などのアドレス等張りつけ
煽り・煽りに対する返答・叩き・誹謗中傷等(差別発言等含む)
コピペ・アスキーアート等必要以上の張り付け
または第3者に迷惑が掛かる行為や発言であった場合は削除対象にします
・注意事項
必要以上の馴れ合いは慎しんでください
暴言や第3者を不快にさせるような発言はやめましょう
悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえましょう
人間的モラルやルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 19:37:31 ID:3DQHgOeb
SAGくさい.
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 17:35:14 ID:G0CH83vI
タイトルの部分いじってたらかなり放置してしまったな
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 18:45:04 ID:C1XpC80V
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 18:47:16 ID:C1XpC80V
っつーかやっとタイトルそれなりになった。共有694 パレットをどの部分に割り当てるかで時間かかった。
>>86 乙です、いただきました。
大変いい感じですね。
できれば一括版もうpしていただければ幸いです。
>>86 おおこれは・・・・いいものですね
ところで話は変わるけどカシオン氏のグラディウスACは
VirtuaNESやNNNesterJで遊ぶと7面で止まってしまう。
で、$000B42の$CEを$CDに書き換えると止まらなくなるけど
副作用として画面の下のほうに茶色の帯やゴミみたいなオブジェクトが
出るようになってしまうけどこれってどうにかならないのかな。
共有ってどこですか?
>>91 まさかグラフィック書き換えで飛ぶようになるとは思ってなかった。スマソ。
スプライトヒットがらみか何かの問題らしいので7面のBG書き換えを見直せば
直るかもしれないんだけど、イマイチ実態が掴めてないんだよねぇ・・・。
自分で動作確認をしてた時には止まらなかったんで、ドコで止まるのかも
分かってなかったり・・・。でも、今更7面のみ修正するのもアレだしなぁ。
IEだと落とせないみたいだね、でもIE使ってないから知ったこっちゃない。
mozillaで落としました ありがとうございました
右クリしたれや。右ボタンがさみしがっとるッチ
99 :
91 :2006/02/16(木) 00:58:03 ID:vSRtv2PY
修正パッチいただきました。 どうもです。いい塩梅ですね。 93はカシオンさんですか? 勝手に移植のソーサリアンに密かに期待してますよ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/17(金) 03:55:24 ID:M1B2BJN/
保守
101 :
93 :2006/02/17(金) 07:05:24 ID:9tB1DD60
>>99 はい。ソーサリアンは・・・。消えた王様の杖は全グラフィックが出来てるんですけどね。
原作好きのやる気のあるプログラマが出てくればって感じです。擦れ違いスマソ。
グラディウスのパッチは本人が落とせず(w 知り合い経由で貰いましたが。
大多数の人が見てるであろう環境を崩したくないのと、今の自分の使い方だと
タブブラウザに移行する気があんまり起きない物で・・・。
まぁ、そのうち確認用も含めて入れるとは思うんですけどね。
当時の記憶が曖昧ですが、レーザーを1ドットにしたのが原因だった気もするので、
そうなるとBG直しても無駄だよなぁ・・・。
まだ確認はしてないのですが、
>>94 さんのパッチはウチで公開しても良いですか?
別に構いませんよ、パッチと呼べる程のものでもありませんし。
>>102 どもです。もしかして、7面のバンクだけレーザー太くしてるだけとか?
全然確かめもせずに言ってますが(おぃ
1面の火山の所でビックコア出すとか誰か作らないかなぁ・・・。
104 :
94 :2006/02/19(日) 15:13:26 ID:EozmjmW0
昔作ったグラディウスのCHRバンクを増やすパッチを流用した、もっといい修正を思いついた。 CHRバンクが増えたことでCHRデータに空きができるので、そこに0番スプライトを割り当てれば 副作用もなく修正ができるんじゃないかと、グラフィックをさらに強化できる余裕もできますし。 これから作ってみるよ
お〜 超期待
106 :
93 :2006/02/20(月) 06:13:19 ID:xjQRoIZA
あれ?
>>94 さんって知り合いか?
CHRバンク増やすパッチって某日本語化の人がやってた気が・・・。
いや、そんな事は無いか。他にもやってる人が居てもおかしくは無いし。
期待してます。って、もしかして、新たにグラフィック新造の予感?
一番足りないのは自機周りだが、さすがにソコは増やせないだろうな・・・。
次はビックコア・・・ココも横並びが。
あとはファン、ダッカー、触手、コア・・・出来無そうな所ばっかorz
<s>オープニングムービーでも</s>
エンディングのBGパレットセットが出来れば文字はACに近く出来た気も。
こんな所でリアルタイムに探してる人に合うとは思わなかった(w 相変わらずウチじゃダウン出来ねぇ・・・。つ〜か、もうページ作らないんすか? 今、ファミコンのGBA用パッチを作ってて、ドラクエとかFFのフォントパッチを 作ったんですが、ついでにDW1J用のパッチも作るか!と、思ったらページ無いし。 どうやって連絡するかなぁ・・・と、思案に暮れてた所だったんですけど(w もの凄くスレ違いスマソ>ALL グラフィック新造はやらんとイカンのかと思ってたけどそうでも無いのか。 前のを見た感じだとタイトル完全再現とかも行けそうですよね。 俺にはあそこまでセット弄る根性が無い。 ラストメッセージとかも色が変だった気がするんすよね。 Yas.さんにも連絡取れればもっと完全に近いの作れるのに。 さすがに勝手に使うのは躊躇われるし。
>>107 いや大変素晴らしいです
乙です
タイトル画面かっちょええですね
今でもページはありますが、ハックロムとは関係ないページです。
ttp://f22.aaa.livedoor.jp/%7Eptdb/top.html 作りたいパッチがあるなら、自由に作ってくれて構いません。
でもDW1Jのパッチは一般公開してなかったし、ハードディスクが死亡した時に消えちゃって
自分の手元には残ってないんだよね。完成したらDW1Jのパッチとセットで公開して下さい。
DW1Jのパッチは問題も残ってるけど、とりあえず公開すれば誰かが弄ってくれる可能性もあるし。
Yas.さんのパッチも一緒に消えたから残ってないなあ。記憶ではグラACよりよく出来てたけど
部分的にはグラACの方がよかった部分もあるので、いいとこ取りの最強パッチなんかあるといいね。
>>110 このページ見た事あった・・・。
GBA用のフォントパッチはウチで配ってます。久々の俺のハックロム?かも。
DW1Jのパッチは、今、手元にあるのが最新か確認しようと思ったんですけど、
本人が持ってないとするとお手上げですねぇ。最終版の分かりやすい特徴あります?
とりあえず竜王まで行くのはキツイっす(w
日本語化パッチはかなり手間食ってると思うけど、ウチで公開しちゃっていいの?
このまま埋もれちゃうのは勿体無いと思うんで、公開するのは全然OKなんですけど。
他のパッチもついでに(ぉ
Yas.さんのは一個しか無いので、ウチにあるので大丈夫だと思う。
なんだったら送りますよ。アレは背景まで書き換えしてるのが良いですね。
いいとこ取りするのは俺は賛成なんだけど、人のだからねぇ。
あのパッチはあのままで+α・・・と、いうのも難しいから悩み所。
そうそう、今回のパッチ当ててデータ覗いてみたらかなり隙間あるねぇ。
色々出来そうな予感。ただ、今、時間が無いんだよねぇ。
Yas.さんと俺の書き換えのちゃんぽんならお手軽に出来るんだけど。
<S>個人で楽しむ分にはOKだな</S>
今回のを見た感じだと、あの時のタイトル改造の方が気合入ってますね。
あれでタイトルの大きさをアーケード版に合わせて、俺のと良い所取りするだけで
今まで公開されてるのより大分グレードアップする感じがする。
前半スレ違いスマソ。後半は今後の展望っぽい物もあるので許してね。
特徴は特になかったというか、もう覚えてないっす。 他のパッチも、そちらで配布してくれるなら、その方がいいかな。 Yas.さんのパッチは、ありがたく頂戴します。 ちゃんぽんパッチは公開してから事後承諾という形でもいいんじゃね。 どのみちコナミに無許可で改造してる訳だし。
最後に弄ったのが竜王がらみっすよね?そこまで行くのが超面倒な罠。 あっ・・・パスワード生成して行けば良いのか。それなら大丈夫だな。 Yas.さんのパッチは旧マシンから救出しないといけないので、近日中に送ります。 パッチ当てたROMならあるんだけどね(w あと、タイトルパッチも見つけといた方が良さそうですね。 日本語化パッチとかも全部となると難しそうだ。1年位前に全落しした気がするけど。 公開も考えますね。あのまま埋もれさせるの絶対勿体無いし。 ちゃんぽんパッチは・・・Yas.さんのパッチを当てたROMに当てて下さい。とかで 公開したら殺されるかな(w 人のを同梱しちゃうのは躊躇われるんですよね。
Yas.さんのパッチ見つけたけど、連絡先が分からない・・・。 カシオン@inter7.jpのアドレスまで連絡ください。<カタカナ部分は変換して下さい 日本語パッチは全部一括して7Zipで固めてありました。 DW1Jって公開してなかったんでしたっけ?dw1_title_ryuou.ipsは入ってました。 作品解説はサイト上にあったから、それが無いとキツイっすね〜。 どっかにサイト落としてあったかなぁ・・・。
パスワード駄目じゃん・・・。何、ボケてんだ?俺。 Yas.さんパッチの気になる所を修正とか考え出すと2kより大変そうな罠。
最強グラディウスACもDW1Jも物凄く期待してます! 頑張って下さい!
どっちも"頑張った"のは俺じゃ無いので微妙。 ウチで公開して良いのか?って、疑問すら。 でも、埋もれさせるのが勿体無いのも事実。
横からすいません。 Yas.さんのパッチとDW1Jの一連の日本語化パッチを、 どこかに上げていただけないでしょうか? どちらも長い間探していたもので、 まさかこのスレで話題になっているとは思いもしませんでした。 大変あつかましいですがお願いいただけないでしょうか。 一応自分のメアドもE-mail欄に記しておきます。
長い間探してたってホントかねぇ?どっちもそんな昔の話じゃないし、 Yas.さんのパッチはココに話が書かれたからじゃないの? 元ネタが何処で公開されたか知ってますか? 一人にあげると「俺も俺も」とかになっちゃう可能性もあるし、 俺の一存で他人のを配るわけにも行かないので、今回は送りません。 ただ、上の流れを読めば分かる通り、日本語パッチはウチで 配れる可能性もあります。
120 :
118 :2006/02/24(金) 14:35:51 ID:sH3nskfV
Yas.さんのパッチはカシオンさんのゲストブックで グラ2のパッチと一緒にアップされてたと思います。 それを知ったのは去年の事で当然落とせませんでした。 HDがクラッシュして多くのパッチを失くしてしまったのでそれを再回収している 途中にたまたま検索に引っかかったのが知るきっかけでした。 ですがカシオンさんのおっしゃる事も至極当然ですのであきらめます。 どうも失礼しました。 DW1Jの公開を心からお待ちしています。 スレ汚し失礼しました。
疑ってスマンかった。ただ、エミュ系の話題だと、ホントに嘘付くの 何とも思ってない人が多いので、素直に信じる事は出来ないっす。 俺も、かつてのデータで手に入れたいのはいっぱいあるし、気持ちは分かります。
久々に覗いたらなかなか面白いことになってんな。 ちゃんぽんグラAC俺も超期待。 でもDW1Jの完成ももっと期待してたりするw
しばらく見ない間に活性化してるな。
詳しい人もいるみたいだし期待。
>>87 共有773
てか
>>86 のやつをエミュでスクシュ取ると下にゴミが出るな。
プレイするには問題ないみたいだけど、
解像度256x240で表示されるVirtuaNES2とかだとすげーうざい。
横240+αと縦224以上(上下左右8ドットずつ)は普通のTVでプレイする限りは見えないんだけどね。 エミュレータだと設定次第でフル表示されるからなぁ。ゲームによっては画面外を処理に使ってたりする。 240まで表示させてプレイしてると面白かったりする。PAL(国外のTV規格)だと縦240らしいけど、 実際の画面でドコまで表示されるのかねぇ?FPSの違いとかの影響も気になる。 グラディウスACの中の人です。今後ともヨロシク。 俺より技術がある人も覗いてるからガンガレ。
私も楽しみにしてる一人です。 まったりと頑張って下さい。
ファミコンにもハイレゾがあればいいのに
ハイレゾ見難いから嫌い。でも、今のTVはちゃんと表示してくれるんだっけか? つ〜か、なぜにハイレゾ?ちなみに、DW1Jはほとんど完成してる。公開するだけ。 しかし眠い・・・。もう寝るポ。
>ちなみに、DW1Jはほとんど完成してる。公開するだけ。 (;´Д`)エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
公開されるまで寝ません
ワクテカ
_,,..,,,,_ やっぱ眠いから寝ます 、, ,,, 、,, ./ ,' 3/⌒ヽ-、_ 、 ,, @ 、, /l. /____/ n ヽ|ノ,, @ ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄ ,,, 、,, ヽ|ノ 、、, ,, 、,, , " ,, 、、, ,,
今のマシン、ホームページ作成系のソフトを入れてないから面倒なんだよ。 ドレを入れるか迷ってるし。いいかげんPNG対応のにすべきなんだろうけど・・・。 公開したらソッコーで消したりしないから、ゆっくり寝て待っててくれ。
おk
グラACのために保守
グラディウスACを何とかするのは時間がかかるよ。それだけは言っとく。 今の所、優先度が低い・・・と、言うかやろうとすると時間がかかるのは 確実なので避けてる。ちゃんぽんパッチもやるとなると、他人のやった事の 把握をしないといけないから簡単には行かない。公開方法の問題もあるしね。 ただ、他のは出来る範囲でやってく。このスレ的には申し訳ないんだが・・・。
ゆっくり寝て待ちま〜す .:| . :| .! .l .l .i::l .:| . :| .! .l .l .i::l .:| .__| :| .i .i .|.:! _, | | .:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜 /\ \|| └l[ ̄]-―――― |\| ̄|=| |コ= :::::::~<⌒/ヾ-、__ |\| |, | | ::::/<_/____ノ \.|_|,||
保守
スレ違いなのは分かってるんだが、ココのおかげで公開出来るようになったのは 間違い無いので、ココで報告。ドラゴンウォーリアの日本語化パッチその他、 代理公開開始しました。あんま貼ると「宣伝乙」とかになりそうなので、どのスレに 書くかすっげ〜迷った。GBAでファミコンスレには書いた方が良さそうだよなぁ・・・。
乙! 乙! 乙!
今思えばこのスレすごい有意義なスレだね 最初の方なんて削除厨の書き込みばかりだったのにw
グッジョブ!! ∩ ∩ _ _∩ (⌒ ) ( ⌒) ∩_ _ グッジョブ!! (ヨ,,. i | | / .ノ i .,,E) グッジョブ!! \ \ | | / / / / _n \ \ _、 _ .| | / / _、_ / ノ ( l _、 _ \ \( <_,` )| | / / ,_ノ` )/ / _、_ グッジョブ!! \ \ ( <_,` ) \ ノ( /____( ,_ノ` ) n ヽ___ ̄ ̄ ノ | / ヽ | __ \ l .,E) / / / / \ ヽ / /\ ヽ_/ /
GJ
このスレを見ていて、まさかカシオン氏を知らないとは思わなかった・・・
こんなドアホにヒント与えてやるこたぁねーよ
>>143 DRAGON WARRIORの日本語化なんて都市伝説だから安心汁
147 :
10 :2006/03/08(水) 04:19:44 ID:lYsTD2+7
>>138 乙〜。以前からサイトはさりげなくROMらせて頂いております。
特にハック入門時にはリンク先と共に色々勉強させてもらいました。
グラIIには数箇所「FF」で埋まってる部分があるみたいだけど
これってゲーム中で何も使ってない空き領域なのかな?
もしそうなら改造時、何かと使えそう。
144様、どうもありがとうございましたm(_ _)m
>>147 お役に立てたようで良かったです。
FFで埋まってる所は空き領域の可能性もありますね。
後期のソフトとかは使ってない所も結構ありそうな気がします。
ただ、無条件にそこにアクセス出来るとは限らないし、そこを使うには
プログラム的な知識が必要になって来そうな気もします。
>>143 もう、分かったようですが、公開してる場所に関してはノーヒントで。
まだ150しか行ってないんだし、最初から全部読めば自ずと分かると思います。
なんか、スレ止まってるねぇ・・・。 落ちちゃうと困るので、一応、カキコ。 仕事が忙しいし、ヤフオクに狂ってるので、な〜んもしてません。スマソ。
マターリいきましょう
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/16(木) 20:54:58 ID:+cW0uHXQ
保守
DWってキャラの向き変わるんだ しかし日本語パッチすごいな 濁点のマウントも改善されるのかな
hoshu
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/30(木) 07:14:01 ID:S5rgWJz3
保守
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 23:14:18 ID:7QqY9Wx6
保守
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 12:42:13 ID:115zgscx
結局、FCグラデで4オプって出来てるの?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 13:37:53 ID:6BH1K1LI
話の流れでわかるだろ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/28(金) 16:15:53 ID:4M+MMzl5
保守
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 16:42:29 ID:OyB6Lmk4
グラディウス5のレーザー再現とか出来たら(・∀・)イイ!
ファミコン版パロディウスだ!のクラブお姉ちゃんを乳ビンタリカに変更きぼん とか無茶なことを言ってみる
>>161 試しにキャラバンクを見てみたが、かなりキャラを使いまわしてるっぽいし無理ぽ。
キャラの並び方自体は分かり易そうだから書き換え自体はそんなに難しく無さそう。
>>162 わざわざ見てくれてありがとう
そうだよなー、腕とか脚はほとんど使い回しだよな
無理に作っても色気もへったくれもない体になりそう
>>163 フォントハックはお手軽で良いよね。
なぜかファミコンにする時に原作のをそのまま使わないのが多いし…。
>>165 多分そうなる>色気もへったくれもない
色数も厳しいしね。しかし、このスレ、全然進まないね(^^;;;
今更だけどFC版パロディウスだ!ってもう少し何とかならなかったのかね GB版の出来が良かったから余計にそう思う それまではFC版の沙羅曼蛇やグラIIでオリジナルステージが追加されると ブーブー文句言ってたけど、FC版パロディウスだ!で アーケード版と全く同じ攻撃パターンやキャラクタを再現しようとすると 処理落ちしまくりでゲームにならないという事がやっと理解できたよ
>>167 音楽が音痴になりとてもかっこ悪い
GB版の出来が良いのには賛同する
保守
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 11:18:02 ID:6lJCCSSB
グラディウス
171 :
10 :2006/06/24(土) 01:51:24 ID:/VnZVsN8
保守がてら、FC沙羅曼蛇からネタを適当に調査。 ・メモリ内部、入力ボタンの格納場所関連 00F1 左01 右02 下04 上08 Aボタン80 Bボタン40 セレクト20 スタート10 00F2 2P側、値は00F1と同様 00F5 何かのキーを押した瞬間00F1でのキー操作の数値になる ・スコア欄のフォント 8A2A付近 BG、スコアの「0」 00 38 44 03 C6 82 44 38 8A33付近 BG、スコアの「1」 00 82 18 38 04 18 81 3C □□□□□□□□ 0000 0000 … 00 □□■■■□□□ 0011 1000 … 38 □■□□□■□□ 0100 0100 … 44 ■■□□□■■□ 1100 0110 … C6 ■■□□□■■□ 1100 0110 … C6 ■■□□□■■□ 1100 0110 … C6 (03回、C6を繰返し) □■□□□■□□ 0100 0100 … 44 □□■■■□□□ 0011 1000 … 38 □□□□□□□□ 0000 0000 … 00 □□□■■□□□ 0001 1000 … 18 □□■■■□□□ 0011 1000 … 38 □□□■■□□□ 0001 1000 … 18 □□□■■□□□ 0001 1000 … 18 □□□■■□□□ 0001 1000 … 18 □□□■■□□□ 0001 1000 … 18 (04回、18を繰返し) □□■■■■□□ 0011 1100 … 3C 「0」の、82が何かはまだ不明。数値を変更するとBGが荒れる 「1」の、00 82および 81が何かはまだ不明。数値を変更するとBGが荒れる ただし、パッと見ての推測であり、ソースの流れを追ったわけではないので 間違いがある可能性大。
>>171 82 は、「続く2バイトはそのまま」という意味だな。
ないと、データと繰り返し回数との区別がつかない。
8? ... 00 38 44 | 03 C6 | 82 44 38 |
... 00 | 82 18 38 | 04 18 | 81 3C |
恐らく、00-7F だと「次のバイトを n 回繰り返し」、
81-FF だと「続く n-80 バイトをそのまま」。
80 は、使われていないか、「80 バイトそのまま」か、
あるいは終了マーク等別の用途に使われているか。
173 :
10 :2006/06/25(日) 02:55:22 ID:srphS4Uv
>>172 おお、なるほど!ちなみに8A29からの並びをみると
84 00 00 38 44 03 C6 82 44 38
09
00 82 18 38 04 18 81 3C
09
00 87 7C C6 06 1C 70 C0 FE …
となっているんで、それで間違い無さそう。
そうすると、それぞれの区切りは「09」ということになりそうなんだけど
どうも先頭であろうと推測される「00」を変更したら、変えようとしてる文字と
その一つ前の文字の両方に影響が出るみたい。
理由は未だわからないがデータが被ってるのだろうか。
ちなみに、説明しづらいが縦方向に色が加算されたように変化。
8A33の、09 00 → 09 0F にて
□□□□□□□□ □□□□圏圏圏圏
□□■■■□□□ □□■■回圏圏圏
□■□□□■□□ □■□□圏回圏圏
■■□□□■■□ ■■□□圏回回圏
■■□□□■■□ → ■■□□圏回回圏
■■□□□■■□ ■■□□圏回回圏
□■□□□■□□ □■□□圏回圏圏 ※(■=白色、□=黒色
□□■■■□□□ □□■■回圏圏圏 圏=青色、回=赤色)
□□□□□□□□ □□□□■■■■
□□□■■□□□ □□□■■□□□
□□■■■□□□ □□■■■□□□
□□□■■□□□ □□□■■□□□
□□□■■□□□ → □□□■■□□□
□□□■■□□□ □□□■■□□□
□□□■■□□□ □□□■■□□□
□□■■■■□□ □□■■■■□□
てな感じで変化。
パワーアップゲージ絡みの様な気もするので、そちらを先に見てみるべきか…
174 :
172 :2006/06/25(日) 07:18:41 ID:dtjmYPql
>>173 いや、09 も特別に考えることないよ。00 を9回繰り返し。
ファミコンの BG は4色だから、パターンひとつあたり16バイト。
で、ひとつずつ圧縮してるわけじゃなくて、
複数のパターン(全体かもしれない)をまとめて圧縮してる。
| 84 00 00 38 44 | 03 C6 | 82 44 38 | 09 00 | 82 18 38 | 04 18 | 81 3C | 09 00 | 87 7C C6 06 1C 70 C0 FE |
↓
... 00 |
| 00 38 44 C6 C6 C6 44 38 | 00 00 00 00 00 00 00 00 |
| 00 18 38 18 18 18 18 3C | 00 00 00 00 00 00 00 00 |
| 00 7C C6 06 1C 70 C9 FE |
175 :
10 :2006/06/26(月) 06:57:01 ID:2Ad63k/v
>>174 ぐはぁ、たしかに言われてみればもっともな限り。
ということは、容量内に納められるのであれば、フォント部分も4色使って
書けない事はないわけですな。
ともあれ、自分の程度の低さがあらためて露呈…
いや、諦めだけは悪いんでまだまだ中身覗いて考えますが。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/03(月) 13:36:39 ID:xVpo1SGG
理解不能!
>>176 カシオン氏のサイトに行けば少しはわかるかも・・・
ファミコン版沙羅曼蛇とグラディウスIIのパワーアップゲージ内フォントの格好悪さは異常
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/10(月) 13:38:34 ID:gznhG7eu
実況おしゃべりパロディウスのアーケード版って あったっけ?ドウナンダ?
実況はスーファミがオリジナル セクパロはアーケード
>>178 なら自分で修正すりゃ良い・・・と、思いつつ、過去ログ漁ったら
グラディウスIIのはあるじゃん。ファイルも生きてるみたいなので
パッチを当てて確認してみるとタイトル化け化け。
しょうがないので自分でも弄ってみたら1ドットでも弄ると
タイトル化けるんだね。なんだ、コレ?
沙羅曼蛇は上にデータの持ち方書いてあるし、何とかなるかも
しれないけど、面倒そうだね。
183 :
181 :2006/07/13(木) 18:35:30 ID:MW9lZNab
>>182 当ててみたパッチは18のだけど、自分でも弄ってみたら1ドット弄っただけで
タイトルが化けた。沙羅曼蛇はちょっと見て挫折orz
1ドットいじるってバイナリのこと言ってるの? グラフィックを書き換えたってことか?
185 :
181 :2006/07/15(土) 01:21:10 ID:PH6vTMOl
自演乙
>>186 もう出来てるんすね。しかもかなり良い感じだし。
ゲーム中のフォントを修正したヤツに差し替え。
タイトルのとかは圧縮されてるみたいで全然分からん。
>>186 久々の大物キタ!!
やっぱりギーガーと結晶のカラーはコレだよなぁ
yyで見る限りタイトルは圧縮されてないだろ
192 :
181 :2006/07/16(日) 08:23:59 ID:NyVUd1RR
>>191 188のはファンタジーゾーンだぞ?
分かりにくい書き方をしたコッチが悪いが。
よくわからんな。 1にしろ2にしろ、アマチュアの改造でここまで出来るんだったら、 元からこのクオリティに出来たんじゃないのか? 特にスプレッドの爆風なんか、ちゃんと3色出せるんだったら、 1色にすることなかったじゃん。
鼻糞みたいなスプレッドボムは何とかならないかな
改造した後のを元のサイズのROMに焼き付けることは出来るのかな? 出来ないのだったらそう言う意義があったってことだろ? 当時の半導体の値段は安くなかったし。
>>194 差し替えは出来るかもしれんけど、
書き換えは無理そうだな。
グラフィックが一部の敵弾と共通っぽい。
>>195 1はゲーセンCXで焼いてる人見たけど。
グラ1ACはヤフオクでも一時期出回ってたよ
3万くらいだったはず
>>197 そっか。残念だ
200 :
10 :2006/07/17(月) 00:19:59 ID:Ird5YvvX
だけど、2-WAYミサイルの絵を使いまわして差し替えられれば より近いものには出来そうだね。
ファミコン版グラディウスIIを初めて見たとき、
ビックバイパーが沙羅曼蛇の使い回しでがっかりしたんだよなぁ
アーケードと全然違うじゃんみたいな
最初から
>>186 のようなスタイルで出てくれれば…
>>201 同じく。
ハードの仕様上の萎え要素は仕方ないんだけど、
あのバイパーはな…。
フェニックスも、火の鳥じゃなくて赤い鳥って感じだし、
クリスタルコアも、なんか濁ってるし。
>>186 おお久々に見たら良いものが・・・・
乙!!!
これフォースの耐久力落ちてね? 元は5〜6発耐えられたような…。 いや、ACは3発だからそれでいいんだけど。
ファミコン版グラディウスIIのスタッフは間違いなく優秀だけど、 グラフィックの使い回しが多いのが玉に瑕w スーパー魂斗羅のファミコン版でギーガー面の敵キャラがそのまま出てきたのはワラタ
ボス戦のBGMを入れ替えるだけでも随分雰囲気が変わるね。
そういう意味でもBGMって結構重要ですよね
そうですね ここまで来るとモアイステージ後半の早回しBGMも出来ないかなー などと思ってしまうが、流石に無理か
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/20(木) 19:24:58 ID:JgOzcWAQ
FCグラ2のパワーゲージの音声ってBGMを遅く再生して音声っぽくしてるんだってな
>>209 BGM?
パワーアップ時の音声を遅く再生してゴーファーの台詞をなんちゃって再現の事言ってるの?
>178をはじめふと思ったんだが みんなもしかしてファミコンがRF出力のみで普通の家庭用TVに 映す事前提っての忘れてるんじゃないか。 TVの色味の関係とかでああいうカラーリングにしないとよく見えなかったとか、 フォントとかでも滲んでワケワカメになったりとか。
視認性に対する配慮なのかも知れないけど、はっきりいって大きなお世話だよなあ 少なくとも初代グラディウスのゲージ内フォントはオリジナルと同じだったし (それで見えねーという苦情でも来たのかな?) RPGやアドベンチャーゲームでは8x8ドットの平仮名もちゃんと読めたし グラディウスのフォントが細いからって読みにくいってことは無いと思うけどな
保守 ⊂('A`⊂⌒`つ
保守 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
<○> 保守 ∧// ン
('A`) 保守 /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ // ̄  ̄ フ / / (___// (______ノ
>>163 のゼビウスフォントハックパッチをどなたかうpしてもらえませんか?
>>218 ありがd
フォントが変わっただけでも結構印象が変わりますな
>>218 横からいただきました。thx!
185のファンタジーゾーンACかなりイイですね。
色使いもアーケードにだいぶ近いです。
のFC版元の色使いはかなりドギツイからなあ・・・
>>221 凄いな〜FC沙羅曼蛇SAMPLE版に、
ライフフォースの5面のBGMが有ったとは…
ライフフォースってFC移植されてないんだな。 てことは貴重なBGMだな。
沙羅曼蛇と言うよりは始めからライフフォースみたいなもんだったよね NES版のタイトルは勿論ライフフォース
(´-`).。oO ↑GMC-IMOさんが何か言いたげです
凄いのは2006年になって発見されたという点。 もうアホかと。
グラIIのサンプル版には何か入ってなかったのかな? 攻略本にボツステージの設定資料があったのは見たことあるけど
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/15(金) 15:24:59 ID:Vz6YECK0
処理落ち
今度は沙羅曼蛇ACが来てるね スゴイな
カッコエー!
SFCグラ3はグラフィック圧縮されてるの?
ライフォも作るらしいけど、 そっちは海外版弄ったほうがよくね? タイトルは元からライフォだし、ゲージがACみたいに左右にある。
フォースフィールドが凄いな。 スプライトの表示位置を変えてるってことだろう? これが出来るんなら、レーザーも長く出来るんじゃね? 現方式では、これ↓を1/60秒単位で切り替えて ━ ━ ━ ━ ━ ↑ ↓ ━ ━ ━ ━ ━ こう見せてるわけだろ?↓ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
それをこういう風に切り替えれば↓ ━ ━ ━ ━ ━ ↑ ↓ ━ ━ ━ ━ ━ こうなるんじゃね?↓ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ もちろん間はスカスカになるけど、FCパロもスカスカだからさ。 当たり判定まではわからんけど。 ていうか、どうせ殆どの人は横並び制限の無いアレでやるんでしょ? 普通に長くするのはダメ?
ああ、既にやろうとしてるのね。スマンよ。
NES版のライフフォースってマルチポーが2個までだっけ?
> 239 そう。プロミネンスの色変えてから気付いた<遅すぎ やったの数年前。当然放置(w グラIIだったり沙羅だったり、最近凄いね
特殊チップがないのはそういうわけか。orz でも処理落ち覚悟で増やせない?(無理に海外版でやる必要があるかは別として) 3個制限を2個制限にしただけでしょ? 海外版を作る際、まるっきり違うプログラムにするというのは考えにくいし…。
グラIIAC rev0.2来てるよ。 ビッグコア恰好よすぎ
マジか!早速試してみる
スゲー!! 鼻糞ボムが格好良くなってる!
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 14:15:45 ID:Uphdp50G
>>241 グラディウスのオプション4個化をやりかけた人の話では、
処理落ちとか以前に、座標を保持するのがキツイみたい。
オプション1個増えるだけで、オプションのXY座標x1、
ミサイルのXY座標x1、ショットのXY座標x2が増える。
海外版で大幅に変わってるソフトも多いよ。
スターフォースやファンタジーゾーンはかなり違う。
海外ではグラII出てないのかな?
sage忘れた。スマンorz
>>245 増やすのはそうだろうけど、
ライフォの場合は、サラマンダに手を加えただけじゃない?
オプ数の上限を1つ減らしただけとか。
>242 ゲームバランスは弄らずにフォースフィールドの耐久力が減ってるから気持ちむずく感じるw でもrev1(?)体験した後だと、例えばビッグコア見ても「変わったか?」って感じになっちまうなぁ。 特に自分はB装備使わないから余計に…
>オプション4個化をやりかけた人 誰だ?
>>247 ん〜、何がやりたいorやらせたいのか良く分からん
わざわざ減らしたって事は、何にしてもなんらかの問題があったからだろうし、
ファミコン版の場合、日本版の沙羅曼蛇もシステムはライフフォースだし、
わざわざ海外版のプログラム解析してまでオプション一個増やす意味が無いかと。
やるとしたら沙羅曼蛇をベースにライフフォース化で良いんじゃね?
グラフィックが圧縮されてなかったら弄りやすいとかはあるが<調べてないけど
システム的に制限してるかが知りたいなら自分で調べるのが良いかと。
>>249 少なくてもやろうとした人を2人知ってるけど…
両方の見解は共通して書いた通り。ハンドル晒しとかはちょっと。
>>250 推測だけど、海外版はVRCチップ非搭載で、
処理速度が追いつかないから、2個制限にしたんだと思う。
あと、全く無意味でもないと思うぞ。
1P△ □□□□□□
2P△ □□□□□□
より
1P△ □□□ 2P△ □□□
□□□ □□□
の方がライフフォースっぽくない?
>251 悪いがFC版ライフフォースのゲージは 1P■□■■■■[MISSILE] 2P■■■□■■[LASER] こんな感じだ。 かなり見難いw
沙羅曼蛇に付いていたVRC3って画面下のスコアとゲージ周りの処理しか してなかったような… あとはせいぜいバンク切り替えくらい?
チップ登載で処理速度が上がると思ってるのがそもそも間違いな気が・・・。
>>245 で書いたのも分かって無い気がする。
とりあえず望むならプレイして確かめてからにしてホスィ。
>>252 そうだった、スマン。
>>255 結局は同じじゃない?
VRCでゲージとスコアを処理すれば、CPUに余裕が出来るわけだから。
海外版は、ゲージとスコアもCPUがやってたから、オプションに回す余裕がなかったと仮説を立ててみるウンコ。
それと、別にライフフォースでやって欲しいわけじゃないよ。
単に、ライフフォースでやるのはどうなのよ?
って思ったから。
あともう一つ。 PCEのグラ2で、レーザーの高速点滅をなくすモードがあったじゃん。 チラツキが酷くなるかな?と思ったけど、実際やったら結構普通にできた。 だから、物凄く単純な考えだけど、海外版のオプションを3つに戻しても、 実際は思ったより酷いことにはならないんじゃないかと思うのよ。 ツタンカーム戦とか、二人プレイ時は相当やばいと思うけど。
VRC は CPU じゃねー(笑) そんなんいってる程度じゃなにもできんよ。
モアイ面のBGM高速化はやっぱり無理? 途中からテンポを変えるのは厳しいか
ほしゅ
,..-'::::::::::::::::::''''ー ..、 _..-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::.;;;;;'-ー''''ー―ヽ::::::::::::::::゙''、 /:::/ ;;;;;;;;;;;;;;;;、 ゙''ト,:;;;;:::::::! l::/ _,,ン'´::; ===、 .!::::::::\;;| !.〃.,彡゙ノ 、...... !::::::,::i;;\ |i .,.. ,″ !::::l ⌒i::\ 捕手 ,i'.!.゛ ヽ'' _,,..、 .、. !;;;| し .|:: .〉 ! ! ヽ´_/ ! 、.,ノ..../ ヽ ! ,,,,,,.. ! i'" ゙'.l. .ノ .l ヽ 、 _..-ー'''^゙ ̄´゙'''ー ヽ .... ......--;;''''":;.,;;〆;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::
やぁーまだ
(・c_・`)
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/15(水) 22:14:15 ID:foM2Lu9P
age
保守
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/27(月) 20:59:25 ID:9TASS88o
グラディウスポータブルとか改造できないかなあ
>>272 日本版と海外版持ってるんで両方吸い出してUMDGEN使って、
日本版に海外版のBGM差し替えしてみたけど、
グラUのTYPEセレクト?のBGMが別の音楽になった、
Destroy them all!は言う様になったけど、なんだかなぁ…
UMDって書き換え可能なのか?
>グラUのTYPEセレクト?のBGMが別の音楽になった これは変更して実際にPSPで動かしたってことじゃないの?
UMD吸出しイメージをメモステで動かせるんじゃなかったっけ?
___ L___l 从 ^▽^) <捕手 (_つ(#)、 と__)ーi___)
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/12(火) 04:49:54 ID:BEC4G7Hh
グラポ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/13(水) 23:36:46 ID:XhDnVG+x
(`・ω・´)シャキーン
<⌒/ヽ-、___ /<_/____/
だれかSFC版グラVがんばってる人いるか知らない?
>>282 がんばってるのレベルがわからん。
1000万か?
普通に考えて、AC化じゃないのか。
Eレーザーや炎面の半透明をなくすとか?>AC化
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/12/26(火) 19:25:45 ID:tUwZVcMX
Eレーザーは半透明じゃなくて点滅させてるだけ 敵の弾が隠れたりして避けにくくなるからああなったんだろうけど
普通に考えてAC版よりもSFC版の方が出来が良いからなぁ
AC版のグラIIIをSFC化する事に違いない(w 正直、こういう希望を出す人って、もし望む物が出来たとしても ほとんどやらない気がする。自分でやろうって気は感じられないし。
以前SFC版グラVAC化だけのためにかなり盛り上がったことあったな
サターン版グラIIの装備を変更するコードなら作った 1番装備でダブルをリップルに変更すると緑のリップルが出たり けど、試せる人自体が少なそう
SFC版のFire Scrambleステージで火の玉が壊れないバージョンってのは見てみたい 処理落ちしすぎで止まりそうだけど
難易度難しくすると壊れなくならなかったっけ?
3面後半の岩と要塞面の細い道でレーザー打ってくる敵は破壊不可能になったけど、 火の玉は壊れるよ
アーケードモードはどうだっけ?ちょっと試してみるか。
うーむ、つい夢中になっちまったぜw HARD…岩:硬いが壊 火炎弾:壊 細道レーザー:硬いが壊 ARCADE…岩:不壊、そもそも当たる音もない 火炎弾:壊 細道レーザー:不壊 こんな感じだった。 結局火炎弾は壊れるのか…
テクニカルモンキー乙
うわぁ…ベンゾウさんの中、すごくバイナリ…
常時処理落ち状態さえなんとかなればSFC3は相当遊べるゲームなんだがな まあ5面火炎弾に関しては仕方がなさそうな気がする…w あと2面の泡が画面上に多いとでかい状態のまま消えるとかその辺もね
ファミコン版パロももう少し処理落ちなかったらなぁ…。 1ゲームするのが苦痛になってくるくらい遅いからなぁあれ。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/08(月) 04:02:25 ID:HXIoDgxE
をー、なんか良さげ!!! と思ったら一面がループするのは俺だけ?(VirtuaNESで確認)
>303 よう、俺! ツーわけでどうやら俺だけらしいw
305 :
301 :2007/01/08(月) 14:16:32 ID:HXIoDgxE
>303 う〜む、書き換えた事が失敗なんでしょうかねぇ……。 とりあえず、Nestopiaでも同じ現象を確認致しました。 てな訳で、もう少し弄ってみますm(_ _)m
>>304 よう、お(ry
>>305 乙です
修正版期待してます
ついでにベルを取ったときのスコア表示とルーレット!の文字も修正してくれると嬉しい
でも8x16ドットでの再現は厳しいかな…
ダブルの位置にある文字がどの機体でも右にずれてるが、コレは仕方ないのかなやっぱ。
だ、だれか頼む・・・ ほしい、ほしいよ〜 FC版沙羅曼蛇AC化IPSパッチ (fc_salamander_ac.zip) FC版グラIIAC化IPSパッチrev0.2 (fc_gradius2ac_rev02.zip) もう、落とせないみたいなんだよ・・・ort
製作者のBlogは残ってるが、メインページは丸々消えちゃってるな。
で、もう落とした?
折角うpっといたのに全く音沙汰なしか。今消したが。
誰がいつ何処にうpしたの?
Janeで見てるのに気付かなかったぜw
ttp://vipup.sakura.ne.jp/512kb/src/512kb_6481.zip.html タイトル画面が格納されている近くのフォントを弄ると
何故か1面ループが繰り返されるので、タイトル画面のフォントは元に戻しました。
また、Nestopia135にて、2面のミスミシタリーナの箇所までは確認いたしました。
>>305 とりあえず、挑戦してみようかとは思います。
>>307 ダブルの所の文字等で如何にもズレている箇所は、
データを使い廻ししている様子で、プログラム弄らないと無理なのかなぁと。
「SPEED」から「SPEED UP」に修正していないのは、そんな理由だったりします。
しかし、チェックして初めて気がついたんですが、
NES版のパロディウスを実機でプレイしていた時、
ミスミシタリーナを画面下部に出来ている背景との隙間でやりすごす方法があったので、
ファミコン版で同じ様にプレイしたら、その部分に隙間が無かったので軽く驚いた。
>>316 乙
とりあえず一週出来るのを確認したよ
しかし詰まらないゲームだw
オプションは2個までで自制した方が良いな
それ以上取ると遅すぎてゲームにならない
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 14:08:54 ID:M7JVx8dM
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) ヾ(o^_^o)ノ ちょびリッチ part23 [ポイント・マイル] m9(^Д^)プギャー
PSP版初代パロディウス(リメイク)のフォントが気に入らねぇ という訳で誰か弄ってrw;いqh
パロポの無敵コマンドを教えてくださいお願いします
今回パロポ無敵コマンドなし?
無敵コマンドがあると思ってるなんておめでたい人ですね
なんで? あれストレス溜まったときつかえたのに…
>>321 上上下下左右左右LR
MSX版で使用出来た。
フルパワーじゃないんですか?
結局無敵コマンドあるのかい
やっぱりないとパロって感じじゃないからじゃない
/ ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ / ― ― \ / (●) (●) \ | (__人__) | \ mj |⌒´ / 〈__ノ ノ ノ
だ、だれか頼む・・・ ほしい、ほしいよ〜 FC版沙羅曼蛇AC化IPSパッチ (fc_salamander_ac.zip) FC版グラIIAC化IPSパッチrev0.2 (fc_gradius2ac_rev02.zip)
ミス・ミシタリーナをちちびんたリカに書き換えたら神
FC版沙羅曼蛇のライフフォース化パッチを出すまでは消えてもらっちゃ困る
>>329 先月俺がうpった時に落とさなかったのか
>>334 突然ネットが使えなくなっちゃって…
も1回お・ね・が・い
だが断る。 この世は一期一会。 上がった時に取れなければこの先はないと思うものなのだ。
337 :
308 :2007/02/08(木) 17:32:54 ID:rzLgincn
>>334 さん、その節はありがとうございました
長期休暇で一言の感謝もできず、今更ですが感謝です
ちなみにあえて言いますが
>>329 はあかの他人です
たまに覗いてみたら人の書き込みまるまるコピペして頼むなんて、ちょっとお手軽すぎませんかね?
まあ私も頼んだ口ですが・・・
長文スマソ
いじわる
他の改造スレよりここのスレのほうが幾分需要がありそうなので
スレ違い覚悟でここで。
サマーカーニバル'92烈火用のipsファイル「Recca - Pure」。
ttp://panicus.googlepages.com/games 内容はグラフィック変更とか敵配置変更とかではなく、
隠しコマンド入力を必要とせずに残機アタック及び裏面を
タイトル画面で選択可能にしたと言う、極めて実用を目的とした改造らしい。
自分的には実にありがたい限り。
で、久々に裏面を発狂モードでやってみたわけだけど
撃ち返しが弾が怖すぎてボム溜め進行しか出来んわ…
劣化よりもGB版ドラキュラのスピードアップパッチの方が気になった
保守
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/27(火) 05:14:17 ID:yctBbieN
SFC版は全てグラフィック暗号化されてる?
知らんけど、あれのAC化でも企んでるのかい?
SFC3のグラフィックであえて直そうって思うとこって何かあったっけ?
ステージ構成をAC版に忠実に、とか昔盛り上がってたぜ クリスタル面とか案外短いから再現できるんじゃね?
<⌒/ヽ-、___ /<_/____/
保守
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 21:08:42 ID:UFjpE2LM
パロディウスの改造まだ〜?
上の方とは別ですが FC版沙羅曼蛇AC化IPSパッチ (fc_salamander_ac.zip) FC版グラIIAC化IPSパッチrev0.2 (fc_gradius2ac_rev02.zip) 画像見ていたらやってみたくなりまして も一度どなたかうpしていただけないでしょうか?
>>350 うpした場合、あなたは何をしてくれますか?
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゚,_ゝ゚) < てめーはもう用無しだ / 350 \ \________ / /\ / ̄\ _| ̄ ̄ \ / ヽ \_ ∧_∧ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)、 /(´Д` )ヽ → ||\ \ mn´(_(_nm .||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ .|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| うpしてくださいお願いします .|| .|| Before After
SFCグラ3をAC版に近づけようにもグラフィックがいじれないのはお手上げだな
えーーーーーっつ! そうだったのーーーーーっつ!? ずうーーーーーっつと待ってたのにいーーーーーっつ どして?
FC版グラIIAC化IPSパッチ rev0.2.1
ケチ多いな
以前此処に上がってたタイトル画面パッチも吸収してくれれば嬉しかったのだが… まぁ使う奴が両方のパッチを当てれば済む事だが
中の人も勝手に取り込むのは抵抗があるんだろ GOFERの野望ロゴを作った人が許可を出せばいいんじゃね?
じゃあ許可するよ、聞かれてもいないし 取り込む意思があるのかどうかも知らないけどさ。
そもそもコナミに許可とってないのに、 そんなのに許可とか意味わかんないし。
さらまんこパッチよろしく
やだ
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/29(日) 08:29:14 ID:O6C6024b
おめこでぃうす
保守
<⌒/ヽ-、___ /<_/____/
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/25(金) 08:56:32 ID:5AarqDSr
\(^o^)/
____ ___ | i \ \ / ____,/⌒::_:_:_:_: `ヽ、 | i l =l ワンモアセッ! ∠´::::::::::::::::::;〃´・ω・)ミ:::ヽ | |__ノ ノ \ ≪二二二二,ノノ⌒^⌒`⌒)ミニ) | ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄´ ` ̄´ ̄`´ | | |
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/11(月) 01:02:22 ID:PSWD0Kux
(^__________^)
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/15(金) 20:56:22 ID:YrJTZho4
グラディウスAC2007 rev.0.1キター
おぉ!すごい
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/15(金) 23:42:18 ID:1EzHH3mk
まあ凄いっちゃー凄いけど 最近はグラ2を改造してグラ1AC風作ればいいんじゃね?って気がしてる オプション4つだしボイスもあるし
まて、初代グラにボイスは無いぞ(バブルシステム起動時を除く)
ばりあ あり だと らんく さがらね ? \_ \___/ ̄\ ↓ せしん
デモプレイが変だな。
改造用にその領域潰したんじゃない?
20年以上も前のゲームを弄るアホさ加減(悪い意味じゃなく)も凄いが、 最初のAC化から7年経ってるってのも凄いな。
こう言う言い方はなんだが敷居が下がったんだよ いろんな意味で
6ボスのコアつけたんなら、その分弾は減るんじゃないの? それともエミュではFCの限界突破してるのか? あのへんは絵を書き換えるだけじゃ無理だな あれやるならイオン砲も交互に光らせればいいのに 元がFC版だしどうでもいいけど。
うぉースゲー! ついでに沙羅曼蛇AC0.2 or ライフフォースFCも期待したいw
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/17(日) 01:41:40 ID:vR4nZdL/
またティンコか
まさかレーザーワインダーまでやるとは…。 どこまで進化するんだろ。 ビックコアを火山のところに出すとか、 レーザーをさらに長くするくらいなら何とかなる? 流石に2面・3面の上下スクロールとか、 オプション増やしはどうにもならんよね?
上下は無理だろ オプ増やしも限界突破しないと無理でしょ。触手面が苦しそうだし。 ビッグコアを火山のとこは、折角スプライトでやってるからはじめからやってほしかったな プログラム組めば事実上可能 グラIIみたいに背景化してるのは駄目だが。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/18(月) 16:01:22 ID:a+jEcmNJ
バイナリ弄りでどこまで出来るかだな
>383 virtualNESでパターンビュアみてたんだけど ビッグコアとの戦闘になるとなんか変なBGデータをロードしてる。 (当たり前だがAC2007でもそうだった) これがある限り事実上可能とは言い難い気がする。
良く見りゃ6面のBGだな…BOSS曲が流れるとこが共通プログラムなんだろうか?
マンダのスクロール速くするってのはどうよ? ACっぽくね?
それいいね あと横一列のパワーアップゲージ、ライフォみたくなったらカコイイよね
>>387 予想される不具合
スクロールスピードに連射が追いつかず細胞壁に激突して死亡
それ以前にスクロール速くしてBG描画間に合うの?
>>389 オプションもレーザーもない場合、
壁ぎりぎりでショット押しっぱなしじゃなくて、
少し離れて2連射ってのは無理?
ていうか、アーケードでも追いつかなかったような…。
そういえばラストの高速脱出シーンは画面後方がスゴイことになってたな
死んだときのSEもなんとかしてほしい ドバーン!!って心臓に悪いっすよ ACっぽくドットット…みたいに
もうVRC6でも使ってオリジナルでプログラム組むしかねえなw
ファミコン用カセットのチップ?
アバドックスを沙羅曼蛇に改造 オーバーホライゾンをグラIIに改造
ちちびんたリカをふたなりに改造
ハニーみかよをサガットステージのあれに改造
分かんないよ
タイの涅槃釈迦(実はシャドルーの秘密兵器だった)
バランスをAC版に近づけたのかな? 本家パッチの方はコアの大きさを重視した感じ。
これ拡張子は何? .ipsでいいの? でグラAC2007にあてればいいの?
そ。
ビッグコアの当たり判定が有効になるまでの赤色って何とかならないかな? どうしても違和感がある 灰色とかにパレットチェンジ出来ない?
アレだけ外形とかをいじくってる人が手をつけてない箇所だぜ?
青と赤は色を変えるだけで済むけど、 青と灰だと形まで変えなきゃならんからね。
元と比べると、とてつもなく外見変わってる。 当時の移植した人たちどう思ってるんだろう?
俺もスプライトの上限気にせずに作りたかったなー、とか
>当時の移植した人 が趣味でやってたりして。
>>411 初代のグラディウスACのレーザーパッチなしまでなら当時でも可能。
今回のも多分バリア以外は可能なわけで…。
>>412 それはねーよ
14インチでRF出力前提のような当時の状況を考えるとなぁ… 細かな書き込みよりも分かりやすさを求められていたんでしょ
あれー? AC沙羅曼蛇クローンのサイトどこ??
>>414 テレビ自体も鮮明じゃなかっただろうところにさらに画面小さくて
その上RFじゃ確かになあ…
あと、MSX版と差がつき過ぎないように配慮した可能性もあるんじゃないかな?
そもそもコナミがMSXに夢見てた理由がわからない あんな糞ハード(ゲームに向いてないという意味で)なのに。 MSXからリバースするようなノウハウもないだろうに ファンタジーゾーン見たときはリアル目が点になったよ
携帯電話の方がよっぽどゲームに向いていない事実
でもMSXじゃなかったらグラディウス2やメタルギアは生まれなかったでしょ
>>417 全くだ。
あんなファミコンより貧弱なスペックで、規格統一を狙ってたのが当時(自分は小学生だったが)から理解できなかったね。
しかもパソコンなのに、モニタはRGBモニタでなく家庭用TVが標準って…。
いくらライトユーザーを取り込むためとはいえ、手軽さとコストダウンを優先しすぎ。
規格統一を考えるなら、なおさら性能面も考えるべきだろうに。
ファンタジーゾーンは俺も当時見たことあるけど、よくあんなショボイのをセガが認めたものだ。
>>418 それもある意味正論ではあるな。
性能的には現在の携帯電話はMSXよかよっぽど優れてはいるが、物理的にゲームとして使うことに向いてないものを無理やりゲームに使ってるわけで。
でもそれとこれ(MSXの性能が当時としてどうの)とは別の問題じゃ?
MSXは携帯電話と違ってもともと「半分はゲーム機」として設計されていたのに、それでいながらあれだけ貧弱なのが問題なわけだし。
昔はアイデア1つが評価されたからMSXでも生きる道があった気がするよ 逆に既存のゲームをMSXに移植する意義は全くなかったんじゃないかな
しかしだな・・・普及するための一番の要因はやっぱり値段なんだよ
それに普及するためにはやはり既存のタイトルないと吸引力ないよな。 あの当時のマシンはMSXに限らずどれも貧弱で今の目で見ると無理矢理な移植が多かったけど それでも家でタダで(初期コストはこの際無視w)できる意義は大きかった。 MSXなんてマシな方だったんじゃないの?まがりなりにもスプライトあったし。 P6のタイニーゼビウスシリーズや冷蔵庫スペハリやMZ700の投稿ゼビウスなんて涙ぐましい凄さ。 (けなしてるんじゃなくてむしろ尊敬してる) >MSXは携帯電話と違ってもともと「半分はゲーム機」として設計されていたのに、 >それでいながらあれだけ貧弱なのが問題なわけだし。 これは確かに問題だなあ…あの程度でいいと思ったんだろうか。 それともやはりファミコンが凄すぎたのか。
FCグラディウスのオプション4つ化まだ〜?
あのころのTVには結構RGB21ピンついてたけどな
パロだ!を無理矢理FCに移植するぐらいならMSXグラ2をネメシス90というタイトルでFCに移植しとけば…
>>425 そういや、SFCでRGBケーブルってのもあったな。
>>426 グラ2はFCじゃ無理でしょ
パロよりも無理
430 :
↑ :2007/08/26(日) 09:42:38 ID:jjfYv6XZ
汚水
問題 @ グラディウス A ディスウ B 江戸幕府ションベン 正解はB
保守
MSXグラを、ACグラっぽくするプロジェクトマダー?ちn
ぽ
>>423 ちょ、スプライト単色…
背景ですか、背景ですね。
グラディウスAC2000は実は背景あんま書き換えてない。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/14(金) 16:00:52 ID:qoo709zd
グラディウス1はAC版もファミコンと似たような解像度だから 再現しようと思えば出来そうなんだけどなあ
君に任せた
もう4コマに1回くらいの点滅表示でいいから、 完全にアーケードと同じ画面でプレイしてみたい。 FC版デザエモンのステージ3ボスみたいな感じになるんだろうか。
アーケードと同じならアーケードやPSやSSのをやればいいんじゃ
>438 そこまで行くとファミコンでやる意義を感じないな。
(-_- ) ノ U 保守 O_ Oノ
MSXグラを、ACグラっぽくするプロジェクトマダー?ちんちn
ついに火山からビックコアが出るようになったな。
スクリーンショット見ただけで勃起したぜ
スクリーン見ただけで勃起ショットしたぜ
実現したらマジすげいね〜 次はST4のアイアンメイデンですか!
FC2の高難易度化は難しいんでしょうか。 敵弾を増やす、弾と敵のスピードを上げる、弾を撃たなかった敵にも弾を撃たせる、など。 ついでにノーマルミサイルと2wayの威力アップも出来ればいいなあ。
威力アップなんて簡単だ
今以上にスプライトオーバーで大惨事じゃね?
エロディウス作ってよ
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/17(土) 18:10:23 ID:WKX+98Qj
ほう
うほ
保全だ
だ…ダッカー
ガルディウス95の移植マダー?
初耳だったので調べてきた。 すごいね。 こんなのがあったんだ。
<⌒/⌒ヾ-、_ /<_/____ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ho
ho
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/17(月) 07:40:50 ID:avrElMFv
uho
ho
グラディウスAC2007のパッチ完成マダー?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/12/23(日) 14:07:07 ID:a3ohrbb2
グラディウスAC2008のパッチになりそうな悪寒
464 :
鬼 :2007/12/23(日) 22:47:57 ID:DqeftAdU
わっはっは
AC2008のパッチはまだでつか?
MSXグラを、ACグラっぽくするプロジェクトマダー?ちんちnp
なんかPSP用のを作ってるらしいですが…・。 売って大丈夫なんですか?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/12(土) 16:19:56 ID:7DJkuivA
PSP用ってなんだよ
>>469 こぢでのマンスーパイとかなんとかいうやつよ。
グラIII祭りの特典で配られたのはネットで上げられてた物よりも最新版? それなら欲しい
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/16(水) 21:31:04 ID:PS8LTykm
同意
AC2009が出るまで保
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/17(日) 22:23:35 ID:TvCM473I
あげ
AC2009が出るまで保
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/09(日) 03:10:02 ID:OuobiYvM
DS番グラディウスのフル装備のやり方教えてください
それは改造で、ってことか?
カプセルを出来るだけ逃さず、死なずに2面まで行けばフル装備になるよ。 パワーアップするのを忘れずに(w
なるほど
FC版グラIIAC化IPSパッチ rev0.2.2 祝20周年!更新うれしいねぇ
一年ぶりの更新キタコレ
三色じゃこれが限界だわ、って書いてあるけど十分綺麗に見えると思う
同意!
次はSFC版3をAC化だ・・・!
おお!
全然違うゲームのパッチを当てるという、 とんでもない改造をしてる人がいるな。 無人グラディウスとか、全方向リップルとか、凄すぎ。
kwsk
ニコ動で公開してるやつか。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/12(土) 07:07:54 ID:2POjngUe
つべでも公開してくれ
人工太陽が高速でブレて自機にぶつかってきたのはワラタ
なんだそれはw
コワイww
神ネタないか?
あせるなよ
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/11(日) 03:32:09 ID:L4aTCEmP
グラディウスジェネレーションのBGMのクオリティを上げよう
>>496 個人でパッチ作って自分独りだけで愉しんでる
ネタじゃないならうpしろ
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/15(木) 15:44:49 ID:r/APB5V0
ことわる。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/26(月) 11:09:47 ID:ebsGOgIM
501 :
名無しさん@全板トーナメント開催中。 :2008/06/13(金) 19:57:17 ID:u66v7gLK
人工太陽とドラゴンのグラフィックを直してみようとしたが挫折した
>>502 がんばれ!
地に堕ちたグラUの復権はキミの腕と根性にかかっているッ!
だらだら瞳、最近更新ないねー。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/05(土) 10:25:18 ID:XO2tzNQY
だれか、ネメシス(海外版グラディウス)基板の、 タイトルロゴをグラディウスに変更するパッチと、 パワーゲージの[ MULTIPLE ]を、[ OPTION ]に変更するパッチを作ってください!(切実)
難しくないだろうから、自分でやってみると勉強になるよ。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/20(日) 13:52:14 ID:Or9u03yK
保守
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/30(水) 06:23:36 ID:kD326USj
h
ちょ、これ凄いw GJ!!!!!
凄すぎて現実感が湧かない件
すごいっ!! 本当にオプ4つ付いちゃった!! 感動した!! 後はチラつきを何とかするだけだね!!
>>510 You're living the legend!
Nice work!
いきなりst2から打ち返しあるんすけど…。
4つ付けてるのに、5面のやつが中々倒せない。 OP数に連動して固くなるシステムとか?
感動しますた
>>510 素直に感動し、一周クリアまでプレイしました。
不具合多々なのは承知ですが、レーザー装備する際に不具合がある様子で。
オプション無しで装備しても、オプション1ヶ分のレーザーが発射されたりと。
ダボー装備してもチラつきますね
えっと、VirtuaNesで試してみたんですが ショットとパワーアップが両方Bボタンになってます オリジナルや前バージョンを動かすと正常でした。
>>521 AC2007のショットパワーアップ入れ替えパッチ使ってると両方Bボタンになるみたい。
ボタン入れ替えてない場合は問題なし
>>521 ウチじゃそんなこともなく正常に動いてるよ?
ありゃ、すんません!ちょっと1からパッチ当てなおしてきますっ
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 12:38:57 ID:TogK9tfc
>>520 画面くずれが全然無くなって普通に遊べる!
すごすぎる〜
スゲー! オプションとショットの処理の仕方がプロっぽいw
527 :
カシオン :2008/08/02(土) 13:55:54 ID:GHnbQm3h
いや〜、凄いです。 自分のリリースから始まって、まさかココまでになるとは…。 自分のやった部分はたいした事無いですが、一端を担えた事は 素直に嬉しいです。当時これが出てたらココまで盛り上がれる 事も無かったし、今となっては良かったのかもと思ってしまいます。 オプションも「グラIIみたいな処理にするしかないんじゃ」と、 思ってたんですが、点滅処理でも違和感無いし。 シールドも交互点滅させちゃって良いんじゃないかと…。 あとはデモと、1面火山でビックコアですか(w パッチがあまりに多段になってて申し訳ないですm(_ _)m 当時はプレイする側が選べるようにと分けたのですが、 それが結果的に足を引っ張ってしまいましたね。 とりあえず、PocketNES(GBAMP版)で途中まで動作確認しました。
いやいや、カシオンさんの存在は大きすぎました。 グラディウスACはハックモノの中でとびっきり輝いてたし あの切り口にはもう髪の毛が抜け落ちんばかりの衝撃でしたから。
なんか違和感と思ったら、漢字間違えたorz ×一端を担えた ○一翼を担えた IMEのバカ(T-T)
AB入れ替えパッチを使えるようにしちょくれ
VRCなんとかってチップの立場は…。
レーザーのロング化+点滅により意外なことが。 1000の位が0の時に…の技使ったら、 レーザーが ──━━── こんな感じになっちゃった。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 16:23:05 ID:HwOimqhQ
どうすれば見れるの? グラディウスロムと合体させるの?
534 :
カシオン :2008/08/02(土) 16:31:46 ID:CvtN4kxJ
レーザーロング化は結構ムチャしてるから別に実装した方が良いかも。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 16:44:34 ID:HwOimqhQ
>>520 を落としたよ。
これをどうするの?
ファミコンエミュもグラディウスロムも持ってるよ
どうしたらオプション4つ体験できるの?
脳ミソの所、おかしくならない? PocketNESだからかな? もしかして壊せるようになるのか…。 ここにあるパッチだけじゃ無理だよ。 あと2つサイトを回る必要がある。 ドキュメント読め
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 17:55:12 ID:HwOimqhQ
遠まわしに言わないでちゃんと教えてよ…
Nester J for PSPですが動作は良好です
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 18:23:12 ID:HwOimqhQ
PSPの話?パソコンでできるんでしょ? やさしいとのがた教えて!!
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 18:38:18 ID:HwOimqhQ
グラディウスってパロディウスと同じようなやつでしょ? PCで持ってるんだけど、やり方や設定方法などはおしえてくれないの? そういう親切心を持った殿方はここにはいないの…? なにがいるのかどうするのかもわかんないよ…
>>541 釣りですか?
海か川でやってください。
4個スゲェ!thx!
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 19:23:40 ID:HwOimqhQ
釣りって… 釣り扱い?で自分たちだけ楽しめればいいの? ほんと最低…
待て、このスレに書いてある事をちゃんと読んだ上で きちんとグラディウスからROMデータ吸い出して所持してるなら 1から全部教えて貰わなくてもバカでも出来るよ? 逆にこのスレに書いてある事とパッチの中に入っているリドミを読んでも 理解出来ないのだったらこのスレとパッチを扱うには早過ぎるって事だよ。
夏休みですね とお約束のレスをつけてここまで一連の流れで終了
>>544 そうです。できる人だけ楽しめばいいんです。
名前も知らないあなたがどうなろうと知ったことではありません。
本名とIDを書いた紙を持って撮影した顔写真をうpしたら 1から懇切丁寧に教えてあげるんだけどね。 見ず知らずの相手に親切にするなんて面倒だし。 それくらいの根性を持って教えて貰おうとするのならこっちも答えたくなるけど わかりませんログは読みませんググりません教えて下さい、じゃ どこに行っても教えて貰えないよ?
レーザーも長く出来ないのかね
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 20:35:22 ID:HwOimqhQ
(ノω・、)
>>550 もう俺らみたいな最低の集団に構わずにどっか行きなって
FCグラディウスに何も思い入れのない奴がこれをやっても 面白くないし、感動もしないとおもうけど。 出来たら出来たでどうせ「フーン、こんなもんか。」で終わるんじゃない?
これ凄いな。 突然凄いネタが出てきたな。 viva nonnoやFinalBurnの時みたいだ。
仮にだよ。 ROM焼きして中古屋に売ったとするよね。 買った奴、画面見てどんな顔するだろ。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 21:02:49 ID:HwOimqhQ
思い入れあるもん ファミコンのグラディウスは売れるには売れたがもっと売れる予定してて 作りすぎたのも知ってるし、オプション2個しかつかなくて悲しい思いも人一倍してきたもん サラマンダも知ってるし、スケルトンカセットでしょ、それからX68000のサラマンダも知ってる。 カクカクの3面見ていつも大泣きしちゃったし。ライフフォースも知ってるし二段になったグラ2の基盤も知ってる。 お前に比べれば確実に思い入れがある。そんなことだが関係ねえ。みんな平等に楽しめればいいじゃないの。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 21:04:11 ID:HwOimqhQ
>>554 普通に喜ぶだろうがw
「はぁ??なにこれ??」ってなるだろな。
ちょっと想像できないお、私にも感じさせて!!殿方お願い!!
>>555 じゃあ頑張ってこのスレを読み直せ
俺にはそれ以上のアドバイスは出来ん
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 21:05:42 ID:HwOimqhQ
>>557 読み返すも何も必要なファイルと起動法を教えてくれたらいいじゃないか。
私にはそれ以上いくら頼まれても言いようがない。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 21:08:15 ID:HwOimqhQ
>>553 それは言いすぎだ。ど素人とて、時間を費やすれば多少進歩させられる。
容量制限もないしエミュで都合よく設定も変えられるしな。
それとこれとはわけが違うw
>>558 > 私にはそれ以上いくら頼まれても
別に俺は頼んだ覚えはないんで、したいようにやってくれ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 21:09:45 ID:HwOimqhQ
>>560 お前が頼んだとは一切言ってないが…
もし頼まれても私にはどうもしてあげられないと言ったまで。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 21:11:54 ID:HwOimqhQ
何が悲しくてわざわざFCのグラ引っ張りだしてきて、スレまで読み返して ウンコディウスせにゃいかんのだよwwwwww 思い入れあろうがそこまでやってられるかよwwwww 病気やあるまいしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 21:14:54 ID:HwOimqhQ
お前らはほんと何も解ってないな。 当時に作られたタイトルだからこそ値打ちがあり人を魅了する。 本物だから良いんだ、どんな低スペックの仕様でもな。 アホほど時間を費やしてなにをしでかしてるのかとw キモオタってやつはすることが恐ろしいよw あははw
ABボタン入れ替えは バイナリエディタで10B3番地の40を80に、20D2番地と20D8番地の80を40に変更すればおk 一面しかチェックしてないのでちゃんと動くかわからないけどね
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 21:19:27 ID:HwOimqhQ
>>563-564 心配するな俺も笑ってるよw
あはははwww
しかしちょっと見たいかな。しかしだからってディスクを入れ替えて
引っ張り出してきてする気になれんし、どこの馬の骨かもわからん奴の古いレスまで
読み返させられてわざわざ何をどうしようとも思わないな。
作って良い物と見てもらいたいなら、きっちり全て揃えて人様にお出ししなさい。
もし主にそのような常識がないのなら誰かしらがサポートしてフォローしていくしかないよな。
そんなこともできないようじゃどうしようもないぞ非常にいいにくい話だが。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 21:20:55 ID:HwOimqhQ
人に見てもらう気がないなら 最 初 か ら ス レ を 立 て る な という話だ。常識でものを言わせてもらう。
>>565 釣りは海か川でやれと言ったけど文盲には読めなかったのかな?
ああ、なるほど。
文盲だから付いてるテキストも読めないんだ。
じゃあここにやり方書いても意味無いね。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 21:23:55 ID:HwOimqhQ
そもそも名作に手を付けるという根性が腐っておる。 自ら考案して新しいものを世に送り出すなら解るが ブランドメーカーの名作をだな、中学校時代のメガネをかけてるキモオタに いじくりまわされ、プログラムを2文字3文字と付け加えて 我が物顔でのうのうとスレに居座り、横柄な態度で人様を見下すとは何事だけしからん。 恥を知れ恥を身の程知らずが。
説教タイムワロタ
>>571 >我が物顔でのうのうとスレに居座り、横柄な態度で人様を見下すとは何事だけしからん。
>恥を知れ恥を身の程知らずが。
鏡見たら?
常識で言うならまずググるだろ…。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 21:27:07 ID:HwOimqhQ
誰が嬉しくて中学校時代からの眼鏡をゴムひもでとめてるような奴のテキスト 読まされにゃいかんのだ。見てもらいたいならそれなりの態度があろうに。 一千の得にもならん、何のためにそのようなことをさせられるのか全くもって意味がわからない。 そんな暇があるなら井戸でも掘って水に飢える人の助けになるだろうよ。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 21:28:18 ID:HwOimqhQ
全て揃えてワンクリックで見れないようなものなら見たくもないというのが本音だw 興味なしw ノw
作者もオマエのような奴には見てもらいたくはないんじゃないの?
自分の思い通りにならないと暴れる…。 秋葉で人刺したやつと変わらん。
>>520 一足遅れてパッチ頂きましたが素晴らしい!
実装に当たって具体的にどういう改造を施すことで実現させたのでしょう?
通報しました
>>577 興味ないんだね。
じゃあ終了。
久々に色んな人から反応してもらった気分はどうだい?
パッチと一緒にすごいのきちゃったなw パッチ済みロムと本体セットであげろてかwwwww うえっへっへwwwwwいやいやいやwwwwwww
まあ確かに520のパッチの為にグラディウスAC2007のパッチが必要で さらにグラディウスAC2007の為にグラディウスAC2000のパッチが必要とか面倒くさすぎ。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 21:44:17 ID:HwOimqhQ
いつまでネチネチネチネチやっておるのだw
まったく女々しいやつらだw
>>587 引きずりまわしてやれよw
神様もお許しになるであろうw
>>585 >いつまでネチネチネチネチやっておるのだw
>まったく女々しいやつらだw
だから鏡見ろよ。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 21:46:22 ID:HwOimqhQ
>>584 だったなw
引きずり回して頭が冷えるまで川に沈めてやれwww
病気だろwwwwwwww 遊び半分でママゴトしてる証拠だwwww
どれだけ無駄に文字を並べてウンコディウス組んでるんだよwwww
ファイルぐらいまともなものにしろよなマジかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しくった
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 21:50:38 ID:HwOimqhQ
>>583 当たり前だろ。誰が馬鹿みたいに二度手間三度手間にしでかしてると思ってるんだ。
自分のケツぐらい自分で拭いて処理しなさい。どこまで人様に迷惑をかければ気がするのか馬鹿者が。
己でしでかした恥を晒すなwww
もう会話か成り立ってさえいないな
じゃあ要約しますね
583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 21:39:26 ID:XFlHX2OD
パッチと一緒にすごいのきちゃったなw
パッチ済みロムと本体セットであげろてかwwwww
591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/02(土) 21:50:38 ID:HwOimqhQ
>>583 当たり前だろ。誰が馬鹿みたいに二度手間三度手間にしでかしてると思ってるんだ。
どうやら違法ROMのアップロードを要求しているようです
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 21:54:12 ID:HwOimqhQ
いやいや、会話がはっきりしてきたところだ。 汚点と常識の無さが浮き彫りになってきた。 ちょっとぐらい普通に常識もってレスしたいものだ。 ウダウダこいてるのは1の糞か? ちったまもとにやれよwスレ立てからファイルからうpから何から何まで糞だな己の都合で人に手を焼かすなw
>>594 汚点と常識の無さが浮き彫りになってきた。
自分の?
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 21:55:54 ID:HwOimqhQ
アホかw やれこっちのパッチ、ほれこっちのパッチ、と馬鹿かとw
3つとも作ったのが別人だからしょうがなかろう ・・・とたまにはマジレスしてみる
599 :
カシオン :2008/08/02(土) 22:00:23 ID:GHnbQm3h
花火見て帰ってきた。 途中から会場で携帯からネットが全然見れなくなってワラタ。 落としたファイルのドキュメントを読めば「グラディウスAC2007 rev0.1.ips」が 必要な事が分かる。「グラディウスAC2007 rev0.1」でググれば、そのファイルと 俺(カシオン)のAC2000パッチが必要な事が分かる。「グラディウスAC2000」で ググれば、一番上に俺のサイト出るから、そこでファイルが手に入る。 「IPS パッチ」でググればパッチの当て方だって分かるし、 ヒントを出してるんだから、行動しない方が悪い。 特に今回のIPSパッチの当て方なんかは1から説明しないと分からん人には 説明するのも面倒。この程度で逆切れするようなヤツには無理かと。
そこまで書いても理解できないと思うぞ。 知的障害という重要な問題を抱えてるから。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 22:12:16 ID:HwOimqhQ
>>599 ヒント?バカかw
ミニクイズやあるまいし付き合いきれるかw
以後誠実に行動しなさい。しっかり考え行動なさい。
もう人様に迷惑かけちゃいかんぞ。
BDスレのシマコみたいになってきました。
ヒントを書いてたのは質問の初期の頃の話しだぞ。
>>599 は解答。
>>599 見て分からないならどうしようもないよ。
興味ないって言ってるんだし、諦めれ。
HwOimqhQ以外の人に迷惑かけてごめんなさい。スレ汚しでごめんなさい(w
・注意事項 必要以上の馴れ合いは慎しんでください 暴言や第3者を不快にさせるような発言はやめましょう 悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえましょう 人間的モラルやルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう
俺は楽しめて幸せものだわ。 めんどくさいんならPSでもDSでも出来るんだから そっちやればいいんだよな。 ほんと、がんばってくれた作者さんに失礼すぎる。
昨日の神更新からちょっと見ないうちに何だこの流れはw
そろそろいい加減にしましょうね。
で、今回の更新でグラディウスAC2008ってことでいいんだな?
>>510 (520)
大変乙であります!
>>カシオン氏に乾杯!
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/03(日) 01:19:08 ID:41J/HDgu
カスみたいな自演が目立つなw
HwOimqhQ乙
自演などしとらん。 疑うならIDずっと固定しといてやる。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/03(日) 02:04:46 ID:41J/HDgu
カスみたいな自演が目立つなw
いい加減にしろ蛆虫。
>>555 の書き込みから見て30越えのオッサンだろ。
人間としてのレベルが低すぎる。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/03(日) 02:14:27 ID:41J/HDgu
ちょwwwwそれ誰だよ俺じゃねえよwwww 何があったのか知らんが病みに病みきってるんじゃないのか(笑)
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/03(日) 02:15:56 ID:41J/HDgu
ズボシだからって見境が無いなw よほど自作自演がばれたのが悔しいのかw
少し心配になってきたな。 このバカにキチガイ事件起こされても困るので、謝ります。 ごめんなさい。
すげえ さすがにアーケード並のレーザーの長さは無理なのか
ますます凄くなってる!感動した・・・! ビッグコアの出現時に涙腺緩んだよ
ビッグコアがスクロールしないで出てくるわシールドは飛んでくるわ どんだけ凄いんですか
620 :
カシオン :2008/08/03(日) 12:08:35 ID:sYY43epW
>>527 で言った事がそのまま実現していて吹いた。
ラストも直ってるし。あなたはジェバンニか…(^^;
レーザー細切れは確かにちょっと気になる感じですね。
グラII仕様にすれば気にならなくなりそうだけど、
1はやっぱまっすぐレーザーだよなぁ…。
処理落ちは…処理落ちしてこそグラディウ…ぉ
あとは逆火山でアイアンメイデンと、バブルシステムの起動動画でも(マテ
冗談で作ってたら大きいカウント数字は
1ドットが8x8じゃないのに気付いてビックリ。
お遊びなので8x8で作ったけどなー。
ttp://www.geocities.jp/hlc6502/trash/Gra_Boble.gif アイアンメイデンを描こうと思ったが、
良いスナップが見つからなかったので諦め。
久々にこんな長時間グラディウスやってるなぁ…。
コナミコマンド使用な上、高次周はやってないヘタレだけど。
久々に本家ファミコン版をやって腰砕けになった(w
どうも、AC2007の中の人です。
早速新しいパッチで遊んでみましたが、すばらしいの一言です!
ビッグコアの出現位置とか自分がやりたくても出来なかった事がどんどん実現されていて、とても感動してます。
ここまで大胆な書き換えは、もはやバイナリエディタでちまちまと書き換えてるというレベルではないような気がします…
アイアンメイデンは自分もなんとかしたくてドットまで打ったんですが
実現することができませんでした。キャラクタのデータを上げておきましたので
もし、アイアンメイデンを実装することがあれば良かったら使ってください
データはyy-chrで見れると思います。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/126320.zip >カシオンさん
どうもお久しぶりですー
カウント数字は基板の拡大機能を使って大きく表示してるっぽいので
微妙にサイズがおかしいですね。
あ、パスは「gra」です。
レーザー撃ちながらダブルに変えたら、 レーザー斜めに飛んでいってワラタ。
624 :
カシオン :2008/08/03(日) 13:42:04 ID:sYY43epW
ハッチが開くのが見たい。。。
鬼軍曹殿! 限りなくACの画面に近い、MSXグラディウス(SCC版)を遊びたいであります! ガクガクスクロールも気にせんであります!
>>626 まったく違うものを要求するクレクレは邪魔
4面途中の噴火する火山を再現…とか可能なのでしょうか?
>>621 AC2007の中の人さま
沙羅曼蛇AC0.2 or ライフフォースパッチの完成を楽しみに待っています
ああー面白かった 久々にグラディウスFC版クリアしましたw グラIIはFCの中でも最も好きなシューディングでホント楽しい これからも思い付きで構わないんで更新してください 楽しみにしてます!
520のパッチだと動くけど616だと灰色の画面のなってしまって起動しない。 (virtuanes092j、nnnesterJk023、nnnester0322)
VirtuaNES Ver.0.92で動作OKでしたよ
本当にアイアンメイデン出てる!!!!!!
637 :
カシオン :2008/08/04(月) 00:24:19 ID:HxUNaLFP
あぁぁ…パックマンのチャンピオンシップエディションの 人だったのか〜。ニコニコで見て気になってたんだけど…。 ソーサリ吹いた。っつ〜か、タイトルすげ〜!!
2007のひとです なんかすごすぎて涙出てきますね… レーザーがちゃんとビッグコア貫通してるし、 マザーも一画面にたくさん出てくるし、 夢のアイアンメイデンも… もう制作者様には足を向けて寝られません。 本当にお疲れ様でした! これまでのパッチをまとめてしまうのは賛成です。 6回もパッチ当てるのは流石に面倒ですから(^^;
すごい!すごすぎる! アイアンメイデンが出せるくらいなら浮遊岩に付いたレーザー砲台とか ラスト直前のシャッターに触手付けたりとかも出来るのかな
頬を抓ってみたら痛かった。夢じゃない・・・現実なんだよねこれ!? 思わずステートセーブ使って4面ラストを繰り返し遊んでしまったよ!
これ逆アセしてソースから改造してるわけ?
ここまで来ると、当時のオリジナル発売したコ○ミの職人さん達しょぼ過ぎだな、 と思ってしまう。
元があって、俺らはその一部に手を加えているに過ぎないんだよね。
元があればこその苦労もあるけど、元があるからこそ、今回のが出来た…と。
当時、見易さ云々より、子供に受け入れられやすいように
原色系を取り入れて製作されたんじゃないかな?と、思います。
今と比べたら開発も全然大変だったろうし…。
>>639 つづきがあるなら、やっぱそこらへんだよなぁ。
ココ見てる人で余裕がある人が居たら、大きな変更のあった
マザーやアイアンメイデンの所などの高次周での復活が可能か?
とか、試して貰えると大変ありがたい…ハズ。
もちろん1周目でもOKです。
FC版のグラディウスのサウンドドライバで鳴る
モーニング・ミュージックも誰か作ってないかな〜。
なんにしてもcoke774氏に乾杯!夢をありがとう(^-^)
645 :
カシオン :2008/08/04(月) 15:07:40 ID:KriJAnRi
高次周は試してないが、1周目の復活なら・・・ マザーは変更前に比べると格段に楽じゃないでしょうか。 変更前の動きはいやらしかったからなぁ。個人的には最大の難所でしたわ。 アイアンメイデンはミサイルを取っておけば楽勝。 もしAC版みたいにハッチからラッシュ編隊が延々と出続けてたら撃ち負けたかも。
1面のビックコアに安地できてるwwwwww 山の左。 ビックコアの弾の判定なんていじらないと思うので、 元から背景で止まる仕様ってことだよね? 元は宇宙で戦うから背景関係ないはずなのに。 雑魚の弾と同じ扱いとか? バリアも1つ減るし。
しかしすごすぎる。 じゃあアイアンメイデン入れてみよう、ってそう簡単に入るものなのか? 元から空き容量があったとか、何かを削るとかじゃないと入らないと思うんだけど。 ドラクエの文字みたいに、何かのキャラにレーザーみたいな単色のグラを埋め込んだとか?
元から空きがあったが正解。YY-CHRで確認出来る。
なんとでもなると思って言われるまで気にしてなかったけど(^^;
単色のグラフィックを埋め込むとパレットを無駄に食う罠。
こうするとグラフィックバンク的には8x16が5枚で済む
ttp://www.geocities.jp/hlc6502/trash/Gra_Iron.gif 実際、こうして入れてあったし。
パレットに自機のパレットを使っても、あまり違和感が無いのも
今回のを助けてる…ハズ。あくまで予想だが。
ただ、簡単に入れられたわけではないと思う…。
ついでに見てたら、バリアが小さくなるのも苦労して入れてるのが
分かったり。自機の爆発パターン削ってるんだな。
もうここまで出来たら求める物への天井も無くなって来るよ。
ストーンヘッジとモアイ面での上下無限スクロール
火山噴火開始時に噴出の弱い火山弾は再現
(火山噴火前に火山噴火のSE>BOSSのBGM)
逆火山面での面半ばの火山挿入
要塞面でのシャッター手前に触手配置
バブルシステム挿入(BA押したまま電源入れで再現??)
オプション4つ化に伴いPC持った敵配置をACライクに(敵配置)
↑を別チップ使わなかったのに↓見たく特殊チップによる再現?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2288246 (SE考えるとそれでも再現不可能に…)
まあ要求したらキリないだけど ビッグコアやロゴをAC版と同じサイズにするとか
ビッグコアはFCグラディウスIIACからグラ引用とかってできんのか?
なんか… 理解できてないヤツが混ざってきたな
ロゴは昔あったCHRバンク増やす改造したのが同じサイズだったな マッパーが4に変更されてるので、そのパッチはもう使えないけどね
無駄をなくす為に可能な限り極力パッチを纏めようと動け。 じゃないと良さも素晴らしさも半減するぞ。
659 :
カシオン :2008/08/05(火) 11:49:48 ID:B3LOIjIa
タイトル画面はキャラの空き的に難しい…かな。多少は空いてるけど、 ひろきさんが手を付けなかった所を見ると厳しいんじゃないかと。 マッパー変更したヤツは各面に1バンク使えるようになってたんだよな…。 他にも見た事があるような無いような…。 ビッグコアは、IIはBGで出してる。Iはスプライトだから横並び制限的に 大きくするのは厳しいかと。せっかく火山で出るようになったのに、 BG化するのは馬鹿馬鹿しいっしょ。 「アーケード版に近づけるなら、アーケード版をやれば良いじゃん。」 と、長年疑問に思ってた事の回答でもあるんだけど、ファミコン版 グラディウスのグレードアップ版がやりたいってのがあると思うんだよね。 グラディウスの場合、そんなにアーケード版の難易度も高くは無いけど、 ファミコン版はさらにプレイし易くしてあるし、アーケード版には 変な挙動もあるし、一定以上アーケード版を追うのもどうなのかなぁ…と。 あくまでファミコン版の延長線上で、当時、ファミコンだから しょうがないと諦めてた部分が実現出来るのが楽しいんじゃないかと。 もちろん、そういう究極まで追ったのも遊んでみたいとは思うけどね。 ビッグコアのコアが破壊される演出は入るかもなぁ…と、期待してたり。 あのグラフィック、結局どこにも使われてないですよね? と、今の所、ひろきさんにしか分からなそうな質問を振ってみるテスト。
知識云々より、人に面倒を強いる配慮がなされてないのは非常にナンセンス。 きつく言うようだがそれは個々に好き勝手してるだけで自分勝手の極みだ。 小さい枠で見るばかりでなく、広い目でメディアや経営を意識するような考えも頭の片隅に置いてもらいたいものだな。
ID:tnD5t+sa
あれもこれもと注文ばかりを付けるのは作者に失礼だ。 どれだけいい仕事をしても次から次へと好き勝手なことをいうのも限度あるな。 FC版のグラディウスと言えばなにかな? FC版グラディウス=オプション2つ というくらい気になるところ。FC版だから我慢するほかなかったわけだが、いいところに目をつけたと思う。 それで十分だ。輪になり進化させるのも楽しかろうがそれで十分とも言える。 各々協力してパッチを纏めることだな。それ以前の問題だ。
最終的にはひとつのパッチで行けるといいけど、 少しずつ変わっていくのを楽しんでいる俺ガイルw グラAC2007最新版、5周までは異常無しです。 マザーのところ、復活のときに使ってた右下安全地帯が封じられてますねw 作者に感謝^^
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/05(火) 12:04:43 ID:tnD5t+sa
あと自演はするな以上だ。
ID:HwOimqhQ ID:tnD5t+sa
>>664 飯食って帰ってきたら自演って書かれてるけど、俺の事?
このスレをたまにROMってて楽しんでる者で初カキコなんですけどw
例の奴まだ居たのか。とりあえずNGID設定…と。
>>659 本物か偽物か解らない前に
肯定か否定か要望かも解らない…
単なるキャラ書き換えなら他スレで事足りる中
ココのスレって、方向性決まってるんじゃないのかな?
BCの破壊演出は要塞爆発エフェクトでごまかしは効きくと思う…
つか人の為ではなく自分の為に遊びで作ったものを公開しているに過ぎないから 厳しいようだが要求とか要望は端から的外れ 楽しかった等の感想を先ず書くのがスジじゃないだろうか? オプション4つといいFC版には無いアイアンメイデンが出てくるなど これだけでもう最高じゃないか はるか昔の横内氏のX1グラディウスもそうだけど (確かこれもオプション2個だったものを遊びで8個までつけていたw) 皆グラディウスが好きで愛されているゲームだなあと切に感じるね 自分はこれを是非ROMに焼いて遊びたいw そしてオリジナルと交互にプレイして違いを堪能したいね でもROMライターは高いんだよね・・・ USB接続のやつでコントロールはPCに任せるタイプのものでも1万はする 昔だったら職場にあったのになあ
22年の時を経て夢は現実となった
マイクに向かって オップション!オップション! と叫んでたのも懐かしき日々
673 :
カシオン :2008/08/05(火) 18:21:26 ID:B3LOIjIa
>>658 >>660 >>662 >>664 言ってる事は違ってない所もあるけど、なんでそんなに偉そうなの?
たまたま、グラディウスACを手がけただけで、3人とも知り合いだった
わけじゃないぞ?まぁ、ひろきさんとは実際に交流が出来たし、
コークさん(書いて良かったのかな?(^^;)とも、メールでやり取りを
始めたけど、いきなりパッチをまとめて公開は出来ないっちゅ〜の。
もし、パッチがまとめられたとしても、一段落付いてからだろうし、
ココに「公開しました〜」とか、URLは張らない気もするし、
結局パッチが当てられないとプレイは出来ない。
自演って、ハンドルネーム使って書くなって事か?
2chには普段はほとんどハンドルで書き込まないけど、
今は必要と判断してハンドルを使って書いてます。
>>667 関わった人、降臨しすぎ(w
隆三さんも来ないかな…。ひろきさんも分かりそうなんだけど、
グラディウスの曲の作り方とか、誰かココに書いてくれないかな〜と。
隆三さんに貰った資料は最初のマシンが逝った時に無くなった予感。
>>669 本物本物。今は会社から。もうじき帰るけど。
偽物が出たらなんらかの手を打つよ。
色々書いたから何とも言えないけど、基本的には肯定でも否定でも無いよ。
肯定(タイトルとかね)するなら自分でやるしか無いけど、今は時間が無いし、
否定してしまって、その道が閉ざされるのは馬鹿馬鹿しいし、それなりに
やった事がある見地からの一部の人への回答というか、なんと言うか…。
要望…はちょっと入ってるけど、結果が分かっちゃうとつまらないから、
分かる人には分かるような書き方をしただけなんだ。すまない。
さすがに10年近く前だから忘れてて不安な所もあるし(T-T)
>グラディウスの曲の作り方とか、誰かココに書いてくれないかな〜と。 曲もいいけれど、音色も良いですよね。 アーケードの開発者の方がおられるようなので、 もし気が向いたらお教えください。 あの音色はPSGやSSGの音では無いと思うのですが、 音源チップ的にはPSGやSSGの部類ですよね? 1個目のチップの出力波形を2個目のチップで変調してたりしてますか?
現段階で俺の子供時代の夢は殆ど再現されてる。 やっぱみんなすごいわ。 実機で遊ぶべく再びROMライター導入も検討せざるを得ないな。 カセットのステッカーまで作って悦に入る時期がやってきたようだ、、、 過去に戻って当時の俺に見せたら間違いなくチビるな。
AC版にあった、レーザーの上下の鬼判定は再現難しいんですかね?
いやー、ここ1週間の神更新っぷりったら、実におみごとでしたな! 感謝感激です!
要望についてなんだけどさ、 書く必要ないんじゃないか? 俺たちがやって欲しいと思ってることって、 いちいち言わなくても、作ってる方もわかってるはずだぞ。 俺たちと同様、当時やりこんで、違いをよく知ってるわけだし。
要望は別にいいと思うけどな アイディアとして出すだけで作者がそれを実装するかは自由だし 誰も押し付けてるわけではないし、受け入れられないからといって逆切れするやつはさすがにいないだろう
5面でビッグコアの出てくるときに触手の出す弾がキャラ化けしました。
出す必要ないだろ。 作者より俺たちのほうが詳しいってのか?
まぁまぁ、気長に待とうではないか、今までと同じように。
いや、別に詳しいとかじゃなく アイアンメイデンだってドット絵うpしてから実現したものだろ? 作者が面倒なら軽く流せばいいだけ
作ってる人たちは要望で上がるような事は遙か昔に考えてるから 今更急かすかのような要望を挙げるなんて野暮ってもんだ。
パッチまとめろなんてバカが湧いた段階で要望挙げる奴の程度が知れるってもんだ。
オプション4つにアイアンメイデンだからな 酔いすぎちゃってもしょうがないのかもしれん それだけ良いものだ。
>>683 それ要望じゃなくて別の作者の協力だし。
いや、
>>620 で要望は出てる
それでドット絵が描かれて
作者が出来そうな事だったから実装したんだろう
>>679 一般的な話で言えば、
作者によっては「無茶言うな」「他人事だと思って気楽に言うな」とムッとされるかも知れないリスクがあるわけだが。
(ここに降臨した神々がどういう性分をされているのかは知らない。それこそ神のみぞ知る…)
言うだけくらいいいだろうと軽く考えているのなら
それは考え直すことをお薦めする。
>誰も押し付けてるわけではないし、受け入れられないからといって逆切れするやつはさすがにいないだろう
誰もがそういう常識のある者であればいいのだが…
例えば
>>658 =
>>660 もそういう常識を持っているだろうか。
フリーソフトのこれまでのあちこちでのトラブルというかゴタゴタを考えると到底楽観的にはなれないな
パックマンとかソーサリアンとか自力で作る辺り かなり楽しんで作ってると思うけど。もちろん俺の妄想だけど 出た要望をまとめるくらいはいいんじゃないか?同じような要望が出てくるだろうし バイナリスレが波に乗ると感想よりも要望が多くなるのは仕方ない 当然バグ報告とかそういうのも含めて 要望がプレッシャーになるのであれば今のように自重しろ、という流れもアリだが 作者自身色々要求されるのは可能性として分かってたと思う
>同じような要望が出てくるだろうし だから要らないんだってば。 普通のソフトの作者なら、「○○機能付けてください」って言われて、 初めてそんな機能の需要があることに気づくこともあるだろうけど、 今回のは作者も全部わかりきってるんだよ。 例えば、「レーザーの判定大きくしてください」って言われて、 はじめてAC・FCの判定の違いや、需要に気づくってことはないだろ? そんなの作者もわかってるだろ?
だから作者が分かってるとか詳しいとかの問題じゃないんだって アイアンメイデンはドット絵がうpられたから実装されるのも早かった アイアンメイデンの要望が出てなかったら、こうも早く実装はされなかっただろう 要望は単なるネタ振りだよ 後は作者が決める事だ
別の作者が協力したのと、 ただのクレクレ的な要望を一緒にするなよ。
思いっきりこの流れプレッシャーなんですけどw
まあ、神を怒らせたくないってのが共通点なんだろうな
カシオンが要望出す→2007の作者がドット絵を描く→実装 このカシオンの時点では要望書いてるやつは同じ立場だろう
ネタ振りがどうこうと都合良くすり替えてるけど この場合クレクレと変わらない様にしか見えない事を自覚するべき。 アーケードとの相違点を要望として挙げる程度の事では 実装されない事を急かすクレクレ君でしかないと言う事がまだわからないのか、、、
> このカシオンの時点では要望書いてるやつは同じ立場だろう カシオン氏の時点で立場が全然違う事すら理解出来ないのかよ、、、
急かすっていうか一先ず開発終了したみたいだからポンポン実装されるとは思ってないし
いつかは実装されて当たり前なんて事はもってのほかだな
>カシオン氏の時点で立場が全然違う事すら理解出来ないのかよ、、、
いや、そうじゃなくて要望とドット絵を描いたのは別の作者だから
>>693 のクレクレってのはカシオンにも当て嵌まるのか?って事になる
たいして変わり映えしないのにポンポンうpされてもウゼーYO!
てか要望なんてのはネタ振りできっかけにさえなりゃいいんだよ だから俺はカシオンがクレクレとは思わないし 要望がスルーされても大いに結構
>>700 これらの変更点の凄さがわからないのにこのスレに来られてもウゼーよ?
>>698 タイトル、キャラ、フォントハック、パレット弄ってるのと
判定、アルゴリズム、システムは違うだろ?
そう考えると要望内容かぶるから変わらないかと…
>>674 開発者じゃないけど。
実機は PSG3声×2 + SCC(の様な物?)1声 だったかと。
メロディの音色は、FCでも矩形波の Duty25% と Duty50% を重ねれば出ます。
ただ、これで2声食っちゃうので非現実的。
ベースは Duty25% か Duty50% で。
Duty50% 2声を1オクターブずらして重ねても、Duty25% になります。
sin波になると、SCCを頼らないと無理ですね。
三角波で代用する?
>>702 かっぱえびせんがこの世で一番うまいと思ってるのか。
変更点が凄い?バカ言え。
変更点ができたぐらいでうpされても迷惑だよ。
不完全なもの晒されて面倒を押し付けられてもねぇ。
やっぱりバカが沸いたな。
パッチは纏まってないより、纏まってるほうがいいよね。
纏めるべきだろどう考えても。
「できません」で世の中罷り通るほど甘くない。
( ゚д゚)・・・
>>701 HPでHackRomのIPS公開の先行者としてのコテは偉大かもしれない。
が、グラ専スレで馬鹿馬鹿しい&
>>669 と同じく肯定否定とも取りかねない発言は
それだけ強力なコテハンでのカキコはどうかと思うよ。
オプ4変更後、いとも簡単って訳じゃないだろうけどアイアンメイデン追加までの
時間と完成度はあれだけ無理連呼のFC版を誰もが期待しちゃう状態。
ここは作者&関係者光臨でここまではしたい見たく纏めて貰えたら…
少し沈静化するんじゃない?
ここまでゆとりでバカだと笑うしかないな、、、
AC、AC2007の作者にそれぞれ敬意を表してるからこその段階パッチなんだと思うが
賛否両論色々異論もあるだろうがパッチは纏まってないより纏まってるほうがいい。 どうでもいいようなパッチなら必要ないし。
細かく分けてあるのはまさに「利用者がどうでもいいと受け取った部分のパッチ」を 取捨選択出来る様にするためであって まとめたらまとめたで「この部分のパッチはいらないので消してくれ」だの言い出すはず。 現状が一番いいんだよ。 AC2007Rev.1まで当てたのが基本なのだから そこまでROMイメージを作っておけばその先は大抵1回のパッチ当てで済むじゃないか。 何もバイナリエディタで手打ちしなきゃならないわけでもないし。
>ID:CE/KGrrU どんなジャンルでもいいから何か作って配布する側の立場になって、 それからまた来てくれ。 今のままではまだあんたの考えは浅いとしか言えん。 それからカシオン氏の「氏」すらつけるのは面倒か、それとも嫌なのか… 別に「様」つけて崇めろなんて言う気は毛頭ないが、 この辺りからも「作って配布してくれている人」に対する考えの違いが窺えるな。
パッチ作ってない人がとやかく言う必要はないな。 纏めるかどうかはパッチ作者が決めればいいし、要望すらする必要ないのでは。
自身あるものなら受けてのことを考えて良いものをよい状態で出せばよい簡単なことだ。
ID:HwOimqhQ ID:tnD5t+sa ID:7yMp1Oco ID:j/oUljKh
内容そのものは作者の志向だ。しかし受け手に苦痛を押し付けるのは違うな。 要望ばかりを聞き入れるのは違うが、「解かりきった要望はやめておけ」とする前に それぞれに対してどれだけの要望があるかという声まで押し殺してしまってはいかん。 受けての声を聞く事だ。受け入れる入れないは別にしても上がった声を押し殺すのは違うぞ。
>>721 苦痛?なら避けて通ればよかろう。
クレクレの癖にいつまでも詰まらん講釈垂れてるなよ。
あなたを受け手として見なしていません
今のところ苦痛は無いよw
所詮お前らはお前らのことだ。人様には無関係。 ネットを利用して人様にお出しするならばパッチぐらい纏められるようになれ。 良い悪いの分別ぐらいつくだろう。厳しいことをいうようだがそれくらいの器がないようでは情けない。
>>721 こんなことを苦痛だと思っているのが間違いだ。
プレイするたびにやらないといけないわけでもなければ
バイナリエディタで手作業で修正しないといけないわけでもない。
一回やればいいだけだしイニシャルコストとしては全くもって大したものではない。
そろそろスルーで。
>>725 >ネットを利用して人様にお出しするならば
てめえが最低のクソであることが証明されました。俺もこれ以降はスルーする。
何も出来ないクレクレ君が「パッチは纏めるべき」だのなんだのと声を挙げる事に なんの価値も無い事くらいは理解しろよ。 自分で纏めて差分パッチでも作ればいい。 乞食根性の要望なんて誰も必要としてないんだよ。
>>726 だからといって不都合が多いほうが良いのか?
違うな。より良いほうが良い。解かるか、簡単なことだ。
内容についてどうこういう気はない。だが自分で楽しむ域を超えて
人様のお見せしてそれなりに意見も取り入れ、共にやってきたのならば
人様の手を煩わせるような真似はしちゃいかんな。
手間とかなんとか、今のパッチに大興奮するような人間は1年前からAC2007持ってるわ
何かを作る立場って、ソフトでもパッチでも要望が欲しい作者も入れば 自分がやりたいようにする作者だっているだろう 一概にどちらかとは言えないことを作る立場になれって事の方が浅いぞ
別に私が何を必要としてるわけでもなければ要望もない。 唯、何が都合悪いのか知らないが、人様に苦痛を強いるのは理解できん。 より良くする。唯それだけのこと。それを無視して努力も惜しむのならそれまでの作者連中だ。 所詮オナニーでしかないですな。
人間、引き際って必要だなと思いました。
無用なレスで苦痛を強いてるのは7yMp1Ocoなんですが
なんだ、結局「俺がめんどくせーからどーにかしろ」って言ってるだけなのか
>>732 それはそれだ。纏めたものは纏めたもの。
選択肢が多くていけなくはないぞ。それに何をいっても受け手には関係ない。
より良いものを作者の判断でお勧めすれば良い。
半端なことをいって人様に苦痛を強いることが解決ではないからな。
多分ID:7yMp1Ocoはバカなんじゃない。キチガイなんだ。 ここまで意味不明な事を書き連ねられるなんて気が狂ってるとしか言えない。
>>711 鎮静化うんぬんは無いだろ
しかし作者の今後の目星纏めは聴きたいな
ここは出来そうとか、って
>>653 にある
火山と逆火山関係
敵配置ACライク
シャッターに触手で頭打ちじゃないの?
バブルシステムが難でBGM関係は音色変更で頭打ちじゃない?
ID:7yMp1Oco見てたら連邦で暴れた及川思い出したよ
これマデで前から思うがパッチは纏まってないより纏まってるほうがいいって。
どうか、作者の皆さんには、纏めパッチクレクレには徹底スルーでお願いします。
ああ、コイツ及川だ。間違いない。 あいつまだ生きてるのかよ。
いくら都合悪いからといって人を侮辱するのは大人げないですぞ。 いいですかな、目の前に突きつけられた現実からいくら逃げ惑っても何も解決しないのです。 いくら都合が悪いからといって現実に背を向けてもなんら変わりはしないですぞ。 しょせん負け犬の遠吠えというやつですな。
さてと風呂でも入るかな
メシ喰ってくるわ。
筋肉鍛えてくるわ
用水路の様子見にいってくるわ
自分達でしでかしておいて、自分の尻を自分で拭けないようではみっともないですぞ。 いいですかな、人様に苦痛を強いるくらいなら、自分達のしでかしたことは自分達で処理しようとしないといけませんな。 人様に甘えるばかりでなく、自分達ができる範囲でやればいいのではないかな。 またそのやろうとする姿勢が大事ではなかろうか。何もしないで現実に背を向けて 人様に当り散らすとは何事か、みっともない、恥を知りなさい恥を。 これぞ女の腐ったのというやつですな。人が笑いますよ。あはは。
>>744 いくら都合悪いからといって人を侮辱するのは大人げないですぞ。
いいですかな、目の前に突きつけられた現実からいくら逃げ惑っても何も解決しないのです。
いくら都合が悪いからといって現実に背を向けてもなんら変わりはしないですぞ。
しょせん負け犬の遠吠えというやつですな。
纏まってないパッチは厄介。パッチは纏まってないより纏まってるほうがいいね。
サウンドねぇ。
N106 or コナミマッパー(VRC6だっけ?)あたりに対応してアーケードから引っ張って
くるってのだったらアーケードそっくりには持っていけるはずですよ。
そーゆーNSFあったなぁw シーケンスデータはちゃんと自前で作ってたはずですが。
>>704 アーケード(バブルシステム)は、SCC(K005289)x1(多分3ch)、PSG(AY-3-8910)x2、VLM5030x1ですな。
AY-3-8910はBGMで1つ、効果音で1つのはず。VLM5030は音声合成(PCM?)チップ。
対するFCはDuty可変PSGx2ch、三角波1ch、ノイズ1ch、DPCM1chだ。
沈静化っていうより作者の都合で開発終了ってのもあるが 再現不可能とか、する事が無くなって来たって状況になれば 納まりそうではあるな まあ降臨待ちか
ID:HwOimqhQ ID:tnD5t+sa ID:7yMp1Oco ID:fy3z+tV2
>>752 確かにあのNSF埋め込めれば最高だね。
まあ誰もが思ってることだろうけど
耳が痛いのか知らないが、現実を突きつけられ逃げ惑う姿はあまりに滑稽ですぞ。 人の文章をそのまま貼り付けていったい何事ですかな。 そのような幼稚なことをされましても問題は何も解決しないのです。 どこの馬の骨かも解からない様な連中があーでもないこーでもないと面白半分に やるだけやっておいて都合が悪くなると理由を付けていい訳ばかりしてるようではあまりにも女々しすぎますぞ。 パッチ程度作者連中で話をつけて纏めるぐらい纏められない人間がいったい他に何ができるというのですかな。 傍から見てると鼻で笑ってしまうますな。あはは。
757 :
カシオン :2008/08/06(水) 00:22:54 ID:/t5BOiuV
( ゚д゚)何、この流れ なんつ〜か、自分達に出来る事をやろうよ(^^; 要望とか希望を言うのは俺は悪くないと思うよ。 でも、それをやるかどうかは作者次第。 第三者が、あーだこーだ言いあってもしょうがないかと。 あと、一人の人が意見を通したいからと同じ事を言い続けるのは無駄。 パッチを纏めろ纏めろって言い続けられると、かえって面倒になるんすけど。
>パッチを纏めろ纏めろって言い続けられると、かえって面倒になるんすけど。 よかった。w 安心したからコラーゲン抽出の様子見にいってくるわ
そのID:fy3z+tV2は及川なので関わらない方がいいですよカシオンさん。
>>757 流れ的に、その1人の人は相手にしなくていいと思います〜。
>なんつ〜か、自分達に出来る事をやろうよ(^^; それでよい >要望とか希望を言うのは俺は悪くないと思うよ。 そうだ、前向きに考えればよいですな。 >でも、それをやるかどうかは作者次第。 そらそうだ、これは本人の意思しだいだ。 >第三者が、あーだこーだ言いあってもしょうがないかと。 これは違う。第三者だからこそ思うこともあればグラディウスを知らない 人間はどう思うか、そういった新鮮な意見も取り入れられたほうが柔軟性はあるな。 都合が悪い意見から逃げるのではなく、色々意見を取り入れ吸収し一周りも二周りも 大きくなれるぐらいでないといかんな。唯単に耳が痛いからといって否定するだけでは前に進まない。 足踏みばかりではいけない。色んな人の意見にもしっかり耳を傾け 最良である答えを導かんといかんな。それにだ、作者というだけで気遣いもされる。 それがゆえに思うことにも口をつぐむ者もいるだろう。 それなら口を開いてもらい色々な貴重な意見を取り入れようとするほうが 今後お前のためにもなるわけだ。良いかな、泣き言ばかりたれてないで しっかり行動を起こしそれなりの姿勢を見せてみなさい。 遅かれ速かれ完成したものが世に回る。すなわちいつかは纏まるということだ。 それも見えないような盲目でどうするのかと、流されるばかりが良いものでもないぞ。
長文ご苦労さん。全然読んでないけど
オプションを4つにしたのは誰かね? 厳しいようだがその他はカスだ、グラディウスをお出しするまでに至らん。 その他などなくても良い。オプションを4つにしたものが最良の選択を選び開花せよ。以上だ。
天竜人がおこしになっているようですな。 ぜひルフィに天までぶっ飛ばされてください。
及川ウザイ。
及川は今でもAV機器板やDTV板等で暴れ回ってる
及川生きてるのか。 ほんと死んでしまえばいいのにと裏ニュース時代は何度も思ったモノだ。 意味のない長文と独りよがりで自分勝手な要望。 今だったら通報すれば逮捕されるレベルだな。
作者は基本的にしたいようにやるだけ パッチ纏めろとか言うがそもそもユーザー側に立ってないのよ 遊んでもらう為に配布してるのは事実だが パッチ方法もわからないような奴向けの物ではないし Textにやり方も書いてあるのにアホかと 以降スレ的にパッチ纏めろはスルーで 作者連もやらないと言ってる それからクレクレ要望も基本スルーが吉 それをやる場合はここをこうやれば解決できるとか 具体的なアイデアをもっているか 自分でも改造したいんだけど どうすればいいのか等なら歓迎だろうがな バンクが増えるパッチも提供されたし 気が向いたら色々やってくれる事を期待しつつ 現状のものを楽しめば良い
思うにパッチは纏まってないよりは、纏まってるほうがいいね。
まだ自分では試してないけどコナミコマンド入れた時ちゃんとオプ4つの状態になる?
なるよ
パッチまとめろって言っているクズって毎回1から階段パッチ当ててるのか? AC2007を作っておけば新しいの出る度に一回当てればいいだけなのにさ。
AC2007どころかAC2000すら作るのを面倒くさがって「やろうとしない」奴じゃね? 纏まったら纏まったで、今度はipsファイルの扱い方分からないとか騒ぎ出すかもな
お疲れ様でした。
776 :
カシオン :2008/08/06(水) 13:02:19 ID:vuR/Omr5
>>774 17周…
こうやって動画で見ると分かり易いですね。
動画にするのが難しくても、直前でエミュレータでセーブして、
エミュレータの名前・バージョンと状況説明を合わせてアップして貰うだけで
作者の助けになると思います。スナップショットも入ってると良いですね。
また、そういうのがアップされたら、見てる人が確認して、真贋や
不具合(アップされたファイルが報告通りか?など。良く間違えて
ファイルをアップする人とか居ます)なんかを確かめて、違ってたら
ツッコミを入れといて貰えると良いかと。
偉そうな書き方で申し訳ないですが、自分達が何を出来るのか
分からないって人は多いと思うので、参考までに…。
自分が始めた頃も「何かが出来る」なんて思ってなかった物ですが、
自分が気になる事、出来そうな事、やりたい事をやってたら、
いつの間にかそれなりに(あくまでも「それなりに」ですよ)
知られる存在になってました。
意外と出来る事は身近に転がってたりするものなんですよ。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/06(水) 14:28:09 ID:d/JkWAmy
夏バテage
>>696 だからその辺のやつと一緒にするなっての。
彼は最初にこの企画(?)をはじめた人だろ。
779 :
カシオン :2008/08/06(水) 19:04:17 ID:vuR/Omr5
アーケード版と同じ大きさ(&パレット1本追加)版タイトル
ttp://www.geocities.jp/hlc6502/trash/GraAC2008.gif ファミコンの制約は満たしてるけど、キャラ詰めの事とか、
実装の事とかは何も考えてないんだぜ!
前の会社で使ってた、8x8単位で同じ画像を詰めてキャラ数を
出すツールが見つからない。こんなの手で詰めるの面倒(ぉ
「要望出してるって点では変わらん」で良いんでね?
実際そうだし、そこをとやかく言ってもしょうがないっしょ。
アイアンメイデンは描いても良かったんだけど、手元に
資料が無かったし、今はまっとうなプレイ環境自体が全然
構築出来てないんでスナップを自分で用意するのも辛いんだよ。
偶然ひろきさんが描いてたし、良いタイミングで出て来て
しかも実装された事を素直に喜べば良いんじゃん?
誰か、1面の砲台&レーザーの所と、ラストのハッチ触手の
ヨサゲなスナップ上げてくれよ(w
780 :
カシオン :2008/08/06(水) 19:18:21 ID:vuR/Omr5
あぁ、ついでに、Famtasia(Bisqwitさん所のpatched版が良いな)で、 今回のと、FC版ファンタジーゾーンのエミュレータームービーを 誰か撮ってくれないかな〜。出来ればノーミス。 1周あれば大丈夫だけど、もっとでも良いよ。 それと、饅頭とお茶が怖い。
ちょ、、、いい加減にしろよ! 調子にのりやがって! 1周ノーミスでよろしいんですね?
ついでに報告。 ABスワップパッチ当てるとデモが・・・ デモには対応しないんですか?
タイトル2008になってるね 良す良す
何がどう自演なのだろうか・・・
>>787 数日前から気になってたんだ
カシオン書き込み前後の
突っ込み的な発言カキコは別ID
自演なわけねえだろカス。 778がBil8b0r5 779がvuR/Omr5 それでどうやって784でBil8b0r5にID戻すってんだよ。
そういう攻撃的なのやめようぜ
くだらない妄想で自演だのなんだの言えるおめでたい脳の持ち主か。
レトロゲーム板みたいな惨状になっているなあ。
パッチ纏めろとかで荒れてるが、 逆にもっと機能ごとに細分化して欲しいなぁ 特にエンディング曲やワープなんかの、 ファミコンで「追加」された仕様に関しては 個人的に残しときたいんだよね 3面のワープ条件はアレだけど
795 :
カシオン :2008/08/07(木) 00:42:17 ID:yMEtODbM
>>781 その乗りツッコミが好きだ。
一周でOKっす。ノーミスも駄目そうだったら無理にとは…。
>>794 自分もそう思う所もあるけど、どこかの処理を潰して
新しい処理を入れたりしてる場合が多いと思うので、
難しいんじゃないかな〜。それに作る側からしても、
パッチを分けるのって色々な意味で結構面倒なんすよね。
ウチの場合はあからさまにパートが分かれてたし、
担当者が違う&どこ弄ってるか分かってるから出来た…と。
しかし、今度は自演っすか?自演するメリット無いじゃん(^^;
だったらあんたが作ればいいだろ。
エンディングやワープ削ったのにボーナスや1UP残したのはナゼ? ファミコンっぽさ?
>>795 個人の事書き込まれてん〜ってのは解りますがメリットはゼロじゃないですよ。
多少なりとも荒れてる原因は纏めろからですし、「纏めた物をうpロダ以外に」
ってなったらまず、カシオン氏のHPが真っ先に候補に挙がらなくも無く。
うpを代行する訳でもなく、ただ不満に思う人通りすがりの方もいるかもしれないから。
>>796 落ち着いて。
現段階までの弄った作者が個々違うから簡単には行かない所も。
内容は異なるけど…何となくポアポア事件を思い出した次第です
OP4なんかに比べたらどうでもいい部分なので、 単に後回しにされてるだけだと思うが。
801 :
カシオン :2008/08/07(木) 10:39:18 ID:fu/Ez5mU
>>800 あ〜りがと〜ぅ!全然OK!助かった。
こういうの撮るのだけでも時間かかるんすよね。
エミュレータームービーも引き続き誰か頼む。
べ、別に協力したからって何かあるワケじゃないんだからっ!
>>797 ボーナスや1upは削っても大して容量空かないから…じゃね。
エンディングやワープは素人目にも容量デカそうじゃね?
1upや5000点を無理に取りに行って死ぬのが良いんじゃね?
俺の死亡率No.2は1up取ろうとして死ぬな気がする(w
一番は敵全部倒そうとして死ぬ。
って事は、無くなれば死亡率下がるじゃん!是非!(嘘)
>>798 過去のを多少読み返したが、微妙っちゃあ微妙か。
言ってもあんま意味は無いけど、自演じゃないよ。
やるんなら、もっとうまくやr…(w
カシオンの自演など今に始まったことかw P2から携帯から半端ないがそこは大人としてスルー推奨。
803 :
カシオン :2008/08/07(木) 14:15:07 ID:fu/Ez5mU
注釈がグラフォントでワロタ
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/07(木) 15:59:15 ID:MXnFUJIS
オプションを4つにしたのは誰だ
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/07(木) 16:01:01 ID:MXnFUJIS
誰なのだと聞いておるのだ。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/07(木) 16:03:01 ID:MXnFUJIS
AC2007を作ったやつがオプションを4つにしたのか?
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/07(木) 16:14:38 ID:MXnFUJIS
なんなのだあのタイトルは? プレイ初めてお決まりの上上下下左で早速フル装備したがなんなのだあのバリアのボリュームは。 タイトル画面の驚きのままフル装備させられた日にゃ驚く以外に何ができるというのだ。 完全にゲーセンじゃないかね。戦々恐々この上ない。これは本当にファミコンなのかね。 グラディイスとして人に勧め、堂々と遊んでもらえる最高のグラディウスがここにあるじゃないかね。 迫力はゲーセンだが、難易度が低いファミコンだけに非常にエンターテイメント性に長けている。 これには流石の私も驚きを隠せないな。いや参った一本取られたな。 ところでAC2007は絵のセンスあるな。綺麗になったというよりも圧倒される驚きがあったな。 書き込まれたグラフィックにバランス色使い、あのボリューム、凄い。 そしてオプションを4つにしたやつも流石だ、あっぱれ。 ところであのAC2000ってなんだ?
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/07(木) 16:17:26 ID:MXnFUJIS
絵もセンスも悪いしな〜んにもしてない。 パッチを小分けしてアップし、皆の邪魔をしてるのか? 嫌がらせこの上ないな。なんのつもりでなにをしでかしたいのだ? まったく意味がわからないな。子供の悪戯か、けしからん。
>>808 AC2k7作者を本気にさせたAC2007への足がけ的書き換え作品。
OP4版はコナミコマンド使わなかった。
ジワジワと一面後半へ向いつつ、OP2つ目装備![OPTION]のゲージが消えなく…
再度OPゲージ到達時のP-UPボタン押した時、感動が訪れたよ
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/07(木) 16:24:31 ID:MXnFUJIS
AC2007のグラフィックは流石だ。 センスに溢れ贅沢なまでのボリュームを感じる。お見事。 続いてオプションを4つした奴。素晴らしアイデアと技術力だ。あっぱれ。 申し分ない。両者ともに最高だ。どんな自分かしらないが、この最高傑作なら大ヒット間違いなしだ。 アーケード基盤より値打ちが付くプレミアものだな。この2つのパッチは段階を経て作られている。両者ともに必要だ。 ところでエーシーニセンとかいう、素人のオナニーパッチのゴミクスの山はなんなのかね? 不思議に思う。何をちょこまかちょこまか迷惑をかけておるのだ?
812 :
カシオン :2008/08/07(木) 16:29:35 ID:fu/Ez5mU
タイトル書き換えたの俺だけどな(プ
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/07(木) 16:33:03 ID:MXnFUJIS
腐った物と知りつつ、AC2000を立ててくれたAC2007氏に感謝だな。 AC2000をわざわざ遭えて気遣いから「AC2000からのパッチでどうぞ」としているが全く不要だ。 どれぐらい不要化かというと非常にいいにくいが出てくるウンコほど不要だ、全く必要ない。 しかしそれでAC2000が大きな顔をしているとなると勘違いも甚だしいな。 まあもう良い、そうかそうか、お前はそのように感動が訪れたのか、俺は一括でドンと来た。 モデル2やモデル3の衝撃、いやアフターバーナーやギャラクシーフォースUの衝撃に匹敵するものがあった。 正直いうと最初にAC2000を多少拝見させてもらったので、そこからだから凄まじいものがあった。 ついでにはっきりいっておくがAC2000は「良くなってない」センスがない。 もともとのコナミのプログラマーのセンスを再確認する事となった。 しかしAC2007はそういうまでもなく、そういうレベルじゃない。完全なプロの仕事だ。最高であった。
814 :
カシオン :2008/08/07(木) 16:36:52 ID:fu/Ez5mU
まぁ、何にせよ、パッチ当てられて良かったな。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/07(木) 16:37:37 ID:MXnFUJIS
>>812 君は原作のパレットを遊び半分にちょこまかちょこまかふざけて変えただけだろう。
あのタイトルでドーンと引き込み、スプライトで圧倒する
ボリュームでバリアーを書き込まれた敵キャラと背景と同時に見せ付けた。
AC2000など不要だ。パッチが纏まらんというより、お前のパッチが一丁噛んでくるから厄介なのだ。
纏めたものをうpするなら、そっちを目立つようにしておけ!
そしてゴミカスのヤマを小分けしてわざわざうpするな馬鹿者。
お前のオナニーをいい加減にしてくれ。
816 :
カシオン :2008/08/07(木) 16:43:46 ID:fu/Ez5mU
2000と2007のタイトルロゴの部分は1ドットたりとも変わってないよ。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/07(木) 16:44:20 ID:MXnFUJIS
誤字脱字もあったようだが、まあそういうことだ。 名作にいつまでも縋り付いてないで仕事をしなさい無職童貞くん。 金輪際生まれ行く名作の邪魔になるようなことしでかすなよ悪戯坊主。 じゃのう。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/07(木) 16:45:31 ID:MXnFUJIS
>>816 ロゴねw
同じだったなw
ロゴw
タイトルの話だ。よく頑張ったなw
ノシ
>>MXnFUJIS
言いたい事は解るが改行控えて簡潔に頼む
それに数々のAC基盤所持者のひろひろき氏だし
思い入れ>アイディア>実行
までのセンスとプロセスは他ハック作者と格が違うだろ?
>>810 ナカーマ(AA略
に加え、DSにKAC出てるにも関わらずnesDS使って起動
敵が弾を貫通して泣いたのは内緒
(たまにミサイルのみの判定はあるが。
>>カシオン氏
解ってる人は解ってます
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/07(木) 16:47:35 ID:MXnFUJIS
わかってるか、不安だからいっておくが AC2007氏が哀れんで遭えてその「ロゴを使用してくださった」んだからな。 選ばれたように錯覚に陥るなよ。それだけ寛大な人ってことだ。 ノ
あっちでもこっちでも静かだと思ってたら、出てきたと思ったら同じくらいの時間
及川は相変わらずキチガイだな。
>nesDS使って起動 >敵が弾を貫通して泣いた 俺も泣きじゃくったけど それでもコナミコマンド使ってミサイル装備して ラストの脳みそまではたどり着けたんだぜ。 巻き戻し使用しまくったけど。 もちろん脳みそにダメージ与えられず脳みそと心中、丸裸で2週目になったから 泣きじゃくりながら電源切ったけど。
ID:MXnFUJIS は馬鹿なの? 低脳なの? 死ぬの?
>>823 おぉ!同士が…
触手と細胞ステージが半端ないシバリプレイにw
何故だろ?コナミアーケードコレクションより
ファミコン版選んでプレイって。難易度かな
多分、ファミコン版を知ってるからこそAC2008を遊んでしまうのだと思う。 アーケードコレクションは完成度が高いのが商品のウリだから プレイしてもそこにはアーケード版グラディウス的なモノしかないけど AC2008はあくまでもファミコンソフトの制約内であそこまで再現したからこそ ついプレイしたくなるんだよな。 PSPのNesterJでは完全動作だからそっちもオススメ。 マゾプレイを経験してみたい人はNesDSでコナミコマンド使って ミサイルでのみ偶然敵が倒せるモード(しかもフリーズ率高し)を やってみるのもいいね。
>>カシオン キチガイに対するスルーを身につけようぜ
あ、俺もカシオンさんへ今一番期待してるのは華麗なるスルーだったり。 華麗におちょくってるのを見るのも楽しいけどねw
スルーをスルーを、スルーを身につけよう、スルーを身につけようというが、ぶり返してるだけでは…
831 :
カシオン :2008/08/07(木) 20:40:33 ID:VarWyCJ3
もう俺にかまわないでくれないかしばらく・・・
>>827 >>828 悪ぃ〜、悪ぃ〜。
タイトル云々言われて堪えきれなかったんだ。
もしかして配置?配置で感動?とか考えたら、
もうちょっとで会社で吹く所だったっつ〜の。
嫌な思いもしてるし、それなりに大変な事もやってんだから、
こうなったら、少し、楽しませてくれても良いじゃん。
NesDSだと増やした所の当たりがちゃんと効いてないのかな?
多少縦に潰れるが、PocketNESもオススメ。
デモからタイトルに戻る時にちょっとゴミ出るけど…。
>>829 こんな恐いの見てられない、食べてしまおう。
ってか、乗ってくれる人が居るなら「饅頭が恐い」で
止めておけば良かったよ。
偽物が出ちゃいましたね。どうすっかな…。
とりあえずトリップで。
>もしかして配置?配置で感動?とか考えたら、 >もうちょっとで会社で吹く所だったっつ〜の。 必 死 だ な (笑)
>カシオン スルーしとけってw
良いじゃん別に ID:MXnFUJISのような、あからさまな釣りに対して全力でレスする様は 永遠のファミコン少年っぽくて嫌いじゃない それくらいの情熱がないと今更昔のゲームをリメイクしようなんて思わないさ 分別のついたつまらない大人に成長したお前らに、その情熱はあるのかい?
でも及川は釣りじゃなくて本気だぜ? キチガイは一見釣りに見えて全部ガチだから厄介。
自演してまで必死にならなくても(笑) スルーするスキルぐらいマジで身につけろ
>>836 それはどうでもいい
言葉遊びはそろそろやめろ
だからお前らスレチだって・・。
>>836 別にスレが荒れて煽りレスで溢れたりニセモノがでてきたり
スレの進行に影響が出なかったらそれでもいいかもしれんがな
基本荒らしにエサやるような行為はダメと分別を付けて欲しい
ID:HwOimqhQ ID:tnD5t+sa ID:7yMp1Oco ID:fy3z+tV2 ID:MXnFUJIS
この調子の流れだと今月中には 約3年ぶりの新スレ立つかも。
週末にバイナリ出してくれれば新スレ確実!
どこかにオプ4個の動画ないかな?
残機や点数用のフォントを表示しなければ、 処理落ちとかも改善できるんだろうか? グラ2ではボスではゲージもフォントも非表示とかやってたし。 その代わりポーズ中に表示したり。
レーザーの長さと、ビックコアを火山で出現、上下スクロール・・。 本から作り変えたとすればどれぐらい可能性あるだろうね。 もちろん仕様の制約の中で。
ウロスのことも忘れないでください。
>>847 BGじゃなく、スプライト表示の関係だから変わらない。
>>846 ニコにパッチ公開早々にうp動画上がってたよ
タグはハックロムかグラディウスだとトップに出るかと。
作者がうpするんじゃない?って思ったけど
別の人が同じコメ入れてて再生880、コメ27だがスルーしてきた
うp主もココ見てると思われ、スレ書いてる最中に
>>846 がそのうp主と思えてきた
>>849 ワロス。
PCのトラブルで直そうともがきまくったことがあったけど、物理フォーマットしたほうが早かったってことがあった。
それと同じで、考える前に一からFCソフトとして作ってみようかと思う。
考えれば面倒だし気の遠くなる作業だけど少しずつやってみようと思う。
ちりも積もれば・・。
最初から下手こけば取り返しつかないことになるし、やり方を誤ったばかりに駄作になるかもしれん・・。 だが本の良し悪しも一旦横に置いといて、『グラディウス』の移植としてやってみるよ。 レーザーは色々提案されてるけど俺はバックグランドで出す、それはもう決めてる。
とまあいったものの、作り始めてるのでとにかく一面の見通しが付けばまたその時にでも。
なんか上手くいかないと思ったら どうもPocketNESはGBAMP版じゃないと正常動作しないよーな気が・・・ 通常版だとSuperCardのも含めて通常弾が敵を通過する現象がでますな とりあえずpocketnes998_gbamp_r5ってのはOKでした
>レーザーは色々提案されてるけど俺はバックグランドで出す MSX版のような感じか。 流石にSFCパロレベルは無理だろう?
確かGBパロのレーザーも特殊なことやってるんだよね あの長さは感動したわ
グラ1はFC版とAC版は解像度は同じだがゲージの部分でスペースとって画面が小さくなってるけど 上下の壁は8x8一つにするとか、グラジェネみたいに機体や敵を小さくしたりすれば 広く見せる事は可能だな 当たり判定がどの程度まで細かく出来るかは知らんが
あの何故か3本重ならないやつか。 重ねようとしても必ず1ドットずつズレる。
>>857 PCEグラ2の点数・残機表示みたいに、
完全表示は諦めるとか。
見た目も大事だがレーザーを打った時の 「ニーーン、ニーーーチュドンィーーン」みたいなあの感じも 相当グラディウス感だしてるよね。
PCE版グラIIのスコア・残機表示はどうも好きになれない グラディウスのイメージとかけ離れてる
PCE自体はファミコンと同じでスプライトのチラツキも酷いし 絵の質感の心象は良くない、だけどロースペックマシンだと思い込んで ハードルを下げてるせいで何を見ても「上出来」に見える。 PCEのくせに…みたいなとこがある
印象ね、すまん。 ACのまま再現できるわけもないし、限られた中で再現するから面白い わけで、そうすると何を優先すべきかで取るべき手段も決まってくる。 正直なところもう限界じゃなかろうか。何かを優先して、捨てるのは俺は反対。 点数、残機表示をしてるのは違う気がするな。 負荷がMAXになった時よりも、レーザーを打つ前、静止してる状態を優先すべきだと思う。 その他はそれからのことでしょ。
してるではなく捨てるね、二度もすまん。
Mk3版のR-Typeの様にスコア表示、残機表示はしないって方法もあるよね。 ゲームオーバーの時にスコア表示をして、やられたときに残機表示するとか。
ごめんなさい、ちょっと不具合があったわ ビッグコアが出てくるときにキャラ化けしてた
PCE版グラIIのスコア・残機表示って、アーケード版と何か違うっけ?
当時は他の所が凄すぎて、スコア・残機の表示になんて目が行ってなかったら
色々なサイトのスナップで確認したけど、違いが分からない。
スコアや残機の表示は個人的にはなくして欲しくないけどなー。
連射の裏技で必要だし、何より点数が上がっていくのとか見るの好き。
どっちみち、ファミコンの仕様上、今のスコア・残機表示は変えにくい気がする。
あそこに表示されてるフォントに影が無いのだって意味があるんだぜ。
>>866 キャラ数の問題があるのと、BGのパレットセットが変えられれば出せるハズ。
キャラ詰めと、実装してチェックは辛そうだったのと、BGのパレットセットが
変えられるか分からなかったので、実装は考えてない…と。
EC3-EC5に「06 26 36」入れて問題が出なければパレットは持てるはず。
タイトルロゴ改良して、なぜにビックコアがキャラ化け? 隠れたバグじゃなし、最低限のチェックもしないでうpしたのか? しかもその程度のパッチで、エラー付きとなれば、お願いされても誰も当てないでしょう
>>869 これをこうすることでここにこういう弊害が出る
っていう、職人さんたちの確認のためのパッチだろ
パッチひとつ作ったことがないから
そんな見当外れの意見が出るのか
パッチ=やる側の人のものとでも思ってるのか?
及川キター!! パッチの一つも当てられない可哀想な子が!
PC88のシルフィードでもしゃべるぐらいだからAC2008はピーダ、ミッソとしゃべるモードパッチもプラスされそう
>ALL スルーですよスルー
>>869 キャラバンクを増やしてるからだよ。
本人が気づいて謝ってるし、裏の苦労を考えもせず、
そんな言い方をするのは辞めたほうが良い。
そういうので辞めちゃう作者、結構多いんだからな。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/08(金) 13:49:38 ID:Iy0Fb1Mb
個人の意思でやめるものを他人に擦り付けるのは反対…
パッチはメールやネットでうpしたことあるがファンもアンチもいるし気にしたら負けきりがない
天神英貴氏と一時期、一緒に仕事したこともあるが、天神氏は特にお客様にお持て成しするという姿勢で取り組んでるよ。
及川が出たらキチガイだから関わらないように。
>>872 それだと向かう方向が違うだろ?
って誰もツッコまないので言って置くよ
今日の及川ID:JaLbk4Ta
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/08(金) 14:58:58 ID:9IQNaJBU
あのバイナリいじってたら火山でコア出せるようになったよ^^
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/08(金) 15:00:45 ID:9IQNaJBU
出るには出るようになったがその後にそのままもう一回出てくるので見直さないとまだまだ…w
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/08(金) 16:02:14 ID:3Udahq3N
>>884 己のパッチだろ?
己でオナニーこいてろ。
>>880 どうみてもこっちだろう。
今日の及川ID:3Udahq3N
今日の及川出現時間 162 名前:マグナム坂井[KKK.] 投稿日:2008/08/08(金) 13:44:55 ID:NnE2B7GR 198 名前:マグナム坂井[KKK.] 投稿日:2008/08/08(金) 16:14:47 ID:uMy4ELbZ 199 名前:マグナム坂井[KKK.] 投稿日:2008/08/08(金) 16:19:28 ID:uMy4ELbZ 200 名前:マグナム坂井[KKK.] 投稿日:2008/08/08(金) 16:21:37 ID:uMy4ELbZ 201 名前:マグナム坂井[KKK.] 投稿日:2008/08/08(金) 16:33:12 ID:uMy4ELbZ
汚らしいスレになったな
普段見てるだけだから こういう風にIPSだのパレット弄りだの 経験者や本人にとって造作もないことでもすげーなーと思えるよ
>>891 タイトルのBGパレットセットの場所はタイトルのネームテーブルデータから
連続する形で配置されてる
あとパレットを変えて他に影響がでないかもチェックしないと駄目だし
実装しようとすると色々面倒な作業が多すぎる
>あそこに表示されてるフォントに影が無いのだって意味があるんだぜ。 上の方のドラクエの例か?
>>892 パレット変えるのは簡単だよ
プログラムレベルでいじりだすと頭痛いけど。
>>893 分かった。ありがと〜。確認は結構厄介だからなぁ…。。
>>894 パワーアップゲージの点灯をパレットセットのチェンジで表現してるから、
影を付けると色が変わっちゃうんだな。
ちなみにドラクエと同じ手法は、タイトルのKonamiのロゴで使われてる。
タイトル画面時のBGの3番目のパレットセット(0F 26 06 1C)は確か使ってなかったと思う… ちょっと不安だったから一周して確かめてみたけどたぶん大丈夫っぽい
あと2番目(0F 0F 31 22)のパレットセットも使ってないかも 全部30(白)にして確かめてみたけど特に問題無かった
>>898-899 調べてくれてありがとう。
899の所はKonamiロゴを元に戻そうとすると必要なんです。
ひろきさんが弄った所ですね。でも、1本あれば足りるんで。
他にそのロゴを使ってる所があるとアウトだけど…。
でも、パレットは1本あれば足りるんで大丈夫。
今、どれだけキャラが使えそうか見てたら、102+αで、
現状のタイトルが116使用…。現実味を帯びてきたけど、
結局BGのパレットセットが変えられないと駄目なわけで…。
Konamiロゴを元に戻したとして使えるキャラはMAXで106。 現在、112キャラ…。っつ〜か、11キャラ減らすのに 何時間かかってんだよ。もう開会式終わりそうだよ(w バンク増やしたの使った方が全然楽…。 一応、同じファイル名で上げてある。
火山くぐった時の5000点とか削ったらキャラちょっとは余裕で来ますかね?
>>902 見てないから知らんが
タイトルで5000のキャラデータは読んでないと思う
仮に読んでたとしてもとっくに削ってるだろう
削るの意味がルーチンのことなら見当違い
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/09(土) 03:30:49 ID:JjhdugZ6
ロゴ無しでいいからさっさとレーザー伸ばせよ
タイトルのビッグバイパーを残機数表示の物と置き換えたらどうだろ?
岩が小さいから違和感あるな
砲台の数は1個くらい減らしてもいいかもね その方がちらつきも軽減できるし あと、ラスト直前のメカ触手の腕は 5面の触手の色変えでも良いんじゃないかな
ID:JjhdugZ6
オプションの点滅もなくなってる?
いやそのまま表現は変えてない、スプライトとバックグランドと高速表示でなんとか誤魔化せてるかなとオモ。 帰宅したらすぐにパッチうpするから検証してくだちい。
916 :
916 :2008/08/09(土) 17:49:03 ID:eM8LfBTS
917 :
916 :2008/08/09(土) 17:50:49 ID:eM8LfBTS
あれ途中送信されてない(^^;
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/09(土) 21:51:23 ID:qEWCe0cB
>>918 うお感動した!!長い、そして伸びる!!感謝感激!!
AC2007の中の人?どちらさんか知りませんがdクス!!凄い、できれば内訳を聞かせてくださいこれは凄いm(_ _)m
>>919 とりあえずひろきさんの時期パッチがリリースされるまでの間これで凌いでくだちい。公開はひろきさんの方からあるとオモ。ではでは。
>>918 ん?起動しない…
どのバージョンに当てればいいの?
>>921 まーだパッチも当てられないのか及川w
流れ見れば一目瞭然だろキチガイw
>>918 乙です。
ゆっくり楽しませて頂きます心からおつかれさま。
今後も期待しています。心からありがとう。
>>918 凄すぎ、ここまでくればACの移植できるんじゃないかと期待してしまう。
これはBGでレーザーを出してるの?チラツキがない、プログラムから改良したのだろうか
>>921-922 いや、色々、分岐したから俺もワカンネ(w
自分で弄ったファイルもあるからわけわかんなくなった。
とりあえずオリジナル、AC2000、AC2007、オプx4の8月4日版、←のビッグコア弾パッチ、
>>884 のlarge_title2版にそれぞれ当ててみたが起動しない
念のためにパッチは今当て直した
VirtuaNES 0.97とNNNesterJ 0.23で確認
俺も起動しないぜー
AC2007とオプ4版、ラージタイトルあたり当てたが
>>925 の様子だと
他のも駄目そう
VirtuaNES 0.97
>>667 のパッチも当てないとダメとか?
と思ったけどこれ当てたら他が動かなくなるか・・?
>>924 ボタンをスワップさせるパッチは当てていますか?
>>928 他にも書かれてる以外に、ダメ元で素イメにも当ててみたけどNG.
>>923 はどのVer使用したの?
>>928 基本はswapの方ですね。そっち絡みからは一通り全部当ててみたけど、
駄目だったので、swapじゃない方を途中まで試して力尽きた。
すんなり当たってる人も居るみたいだから、何か見落としかあるかもなぁ。
>>916 ありがとー。だが…、せっかく撮ってもらったけど、
バンク増やしたヤツのだと使えないかも(^^;
しかし、ヘッダのゴミ、もしかして復活させた?要らんぞ、アレは(w
931 :
916 :2008/08/09(土) 23:32:08 ID:eM8LfBTS
>>930 ありゃ違うVerで撮ってましたか
まあパッチ当てる順だけ指定して頂ければ撮り直しでもー
やっといけたわ、自分のパッチながらはっきり覚えてない
>>884 のは当ててないのは確か。
もうちょっと待って、パッチ当てたものがいくつもあるからはっきり言えないが多分、ショットボタン入れ替えのあとに当てたものかなコレ…確かな順番探ってみる。
>>918 404… orz
どなたかミラーをお願いできませんか?
>>918 空ファイルにパッチ当てたらGraAc2ka.ipsと5バイトしか違いが無いファイルができたけど
何の冗談でしょうかね?
パッチが多すぎてややこしいぜw
ホントだ。 思いっきりKASION 2000とか書いてある。
ソース管理システムが必要だねこりゃ。
タダの釣りって事か。なかなかの釣り師っぷり…だが、開発止まるぞ。
ナンテコッタ/(^o^)\
ROM に焼いて実機で遊んでみたいのだが、ぐぐってもいまいちFCのROMの焼き方が見つからん。 当方半田付けは全く苦にならないのだが、どうしたら良い? 中学校の頃タコの吸出しの記事とか読んですげえ感動した記憶が蘇るよ。
一連の流れは、遠まわしにUp主はトリップつけろ言ってるのだな。
釣りかよ…パッチ多すぎてまいったよ…
>>940 記憶がよみがえったのならできるはず。感動で押し切れ!
どうしても焼かなきゃダメなのか? マジコンみたいなのは?
>>944 > どうしても焼かなきゃダメなのか?
> マジコンみたいなのは?
マジコンだとエミュで動かすのとあんまりかわんない気がするし、
焼いちゃったほうが男らしくていいじゃん?
ROMハックに通じる楽しさがありそうな気がするのは俺だけだろうか。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 02:25:24 ID:b+alfrwy
自分が撒いた種は自分の身に降りかかるということです(笑) \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂二 ̄⌒\ ノ) )\ ( ∧_∧ / \ /__ ) ´Д`) _ / /^\) //// / ⌒ ̄_/ / / / // ̄\ | ̄ ̄ / / / (/ \ \___ ((/ ( _ ) / / ̄ ̄/ / / / / / / / ( / / / ) / / / し′ ( / ) / し′
ラージタイトルパッチってディザ無いんだねw どちらかと言うとあるほうが好きなんだけど キャラの問題でこうなったのかね?
複数の人が作っていて、画の好みやプレイ環境も様々だからな。 RF出力時の色滲みを避けるために無しにしたとか?
>>940 あんまりネットに情報は無いんだが、ぐらにどっとこむさんの記事は参考になると思う。
「実機で遊ぼう」でサイト内検索が良いかな?半田付けが苦にならないのは羨ましいぜ。
ROM焼き環境は整えたのだが、どうにも電子工作に疎いので二の足を踏んでる俺が居る。
実機での動作環境は必須だと思ってるので、早く何とかしなきゃな〜。
>>947 俺のはBGのパレットセットを変えないと駄目って問題も…。
あと、自分でもしばらく違和感あったんだけど、2000からのタイトルに慣れてると
一段階明るめに描いてるので違和感があるんだよね。
実機でどう見えるかは非常に気になるけど、上の通りなので(^^;
多分、適度にボケるから今回のはそれなりに良く見える予定なんだけど。
>>948 お手数をかけて申し訳ないっす。
内情をちょっとバラしとくと、次のバージョンではバンクが増えてタイトルが変わる予定です。
個人的にはキャラバンクは増やさず行きたい所もあったんだけど…。
>>ALL
え〜と、とりあえず個人的に色々スナップ大募集中。実装どうこうは置いといて、
画像が無いと実装されるわけないので、ココのBGがアーケード版と違うぜ!とか、
このキャラ(ウロスとか)は入らね〜の?とか、あったらまずスナップをくれ。
アニメするのは全パターンが欲しいな。
実装するのは俺じゃないし、画像も描くとは限らないけど、熱意は伝わると思うんだぜ。
実機じゃないが、 inbnesなら雰囲気出ると思う。
うわ、新パッチがリリースされていたのか! 見事に拾えなかったよ。 ナンテコッタ/(^o^)\ 最うpされることを祈りつつ、しんみり待ちたいと思います。 (´・ω : ; . : . . .
ipsをアップする人はどの状態のromに当てるのかを書いて欲しい
ドット絵描くにしてもパレットは共有しまくらないといけないし かなり面倒だなあ
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 13:15:00 ID:cO7WmJb7
自分で撒いた種は自分の身に面白いように降りかかるということです(笑) \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂二 ̄⌒\ ノ) )\ ( ∧_∧ / \ /__ ) ´Д`) _ / /^\) //// / ⌒ ̄_/ / / / // ̄\ | ̄ ̄ / / / (/ \ \___ ((/ ( _ ) / / ̄ ̄/ / / / / / / / ( / / / ) / / / し′ ( / ) / し′
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 13:57:45 ID:cO7WmJb7
自分で撒いた種は自分の身に面白いように降りかかるということです(笑) \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂二 ̄⌒\ ノ) )\ ( ∧_∧ / \ /__ ) ´Д`) _ / /^\) //// / ⌒ ̄_/ / / / // ̄\ | ̄ ̄ / / / (/ \ \___ ((/ ( _ ) / / ̄ ̄/ / / / / / / / ( / / / ) / / / し′ ( / ) / し′
すまないがAAだけじゃどういう変更か分かりかねる 080804にビッグコア弾パッチとlarge_title3当てたものにそれぞれ当ててみたが、 タイトル画面が崩れちゃってて明らかに何かおかしいんだ
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 15:33:45 ID:cO7WmJb7
悪戯書きしたポンコツパッチを撒き散らかすからそのようなことになるです(笑) 纏まりなのない落書きを垂れ流すものじゃないですよ(笑) \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂二 ̄⌒\ ノ) )\ ( ∧_∧ / \ /__ ) ´Д`) _ / /^\) //// / ⌒ ̄_/ / / / // ̄\ | ̄ ̄ / / / (/ \ \___ ((/ ( _ ) / / ̄ ̄/ / / / / / / / ( / / / ) / / / し′ ( / ) / し′
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 15:35:43 ID:cO7WmJb7
このようなことではその内にプレイを開始すると おっさんが走り出すようなグラディウスをさせられることになるでしょう(笑) \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂二 ̄⌒\ ノ) )\ ( ∧_∧ / \ /__ ) ´Д`) _ / /^\) //// / ⌒ ̄_/ / / / // ̄\ | ̄ ̄ / / / (/ \ \___ ((/ ( _ ) / / ̄ ̄/ / / / / / / / ( / / / ) / / / し′ ( / ) / し′
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 15:49:07 ID:cO7WmJb7
自分だけで楽しむならうpなど不要だ。 人様にお出しする以上、受け入れやすく快適に提供せねばなりません。 その程度の配慮もできないようなことではうpする資格はありません。 なぜならそれは嫌がらせでしかないということなのです。 AC2000とAC2007とOP4つは許可を得てどちらかが纏めてうpして流してあげなさい。 良いものとするなら気持ちよく提供できたほうが作者の株も上がるというものです。 そこまでパッチが纏まって定着したものならAAのパッチですら何に当てるかなどと考えなくても良いでしょう。 人様の身になって考えることです。 過去にパッチが分かれていたとするのは知ってる人ぞ知る情報、そこまで興味を持ち調べたのなら それはそれで後から知れる情報をすべきです。 纏めなさい。そして若者にもグラディウスの良さを伝えてあげてください。 より簡単に。より快適に。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 15:57:08 ID:cO7WmJb7
今その時にさしかかっているのです。いつまでもこのままでいけるとお思いですかな。 きりがない、膳は急げ、内容も大事だが、良いものを世に送り出す意味でも 思い切って話を進めるべきです。まごまごしているようでは何も開花させられないのです。 いいですか、何事も思い立てば実行です、消費者の理想とニーズに応えていくのです。 それが今求められるプログラマーなのです。ネットでうpしている以上少しはプロ意識をもたれてはどうですかな。 プロといってもプログラムの技術ではないですよ、責任感の話です。 自分が、相手が、自分が、相手が、と無意味に気遣っていても改善されない。 消費者のことを第一に考え、より良いものへと進化させ、おいしく召し上がって頂かないと話は前に進みません。 召し上がって頂かないと、口にして頂かないと、、。より快適に、さらなる感動へと、、。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 16:05:18 ID:cO7WmJb7
初心忘れるべからずです。何を必要としてるか、何を欲しているのか。 解かっているはずです。パッチを選ぼうとするのは二の次三の次。 しかもパッチを選ばせようとするのは配慮でもなんでもなくエゴ、いやオナニーです。 消費者が求めるグラディウスはわかっているはずです。ならば良いと思えるものを 人に頼まれなくてもパックにして、気持ちよく誰にでも楽しんでもらおうとするのが本来ではなかろうか。 黙っていても人は見ています。それで人を計ったりするものです。 良いと思えることは当然のように進めるべきです。そこに気遣いなど不要です。 自分の立場も相棒の立場もない、受け入れていくのはこのシェアです。 善意で開発してるのなら減るものやなし、もっと親切に案内もできれば説明もできるはずです。 作者の名を、作者本人の腕は誰も盗めません。作品ぐらい気持ちよく提供しようと考える余地もない キモオタならばそれまです残念だ。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 16:10:27 ID:cO7WmJb7
作者のことを考えなければAC2000を捨てるのが早い。 AC2007さんに「どうぞ、AC2000は不要です。煮るなり焼くなりしてください」 そういって託せ。どこのどいつがパッチを分散し、分散させようとネットで調子こいてるんだw それは言い過ぎにしても身勝手すぎだ。 ここが最先端の情報源とされてるのですから、冗談抜きで責任持ちなさいよ君。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 16:12:46 ID:cO7WmJb7
暇あれば仕事もしないでタイトル画面のロゴをいじって 飽きればやめて、仕事もしないで暇になればタイトルロゴをいじりだして 何年かんねんとその調子で、いつまでオナニーをぶっこいておるのだ君。 AC2007とOP4つとAC2000をまとめた物をうpさせてもらう許可でも得て来い馬鹿者。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 16:19:17 ID:cO7WmJb7
例えば俺がAC2000とAC2007とOP4つのページを出して 起動方法を簡潔に纏めて、ポンとレスにしようかと思った。 ROMとエミュは自己責任としても常識範囲でそれなりに誘導するレスぐらい残せる。 それは親切心でいくらでもできる。本当はそうしたい。 だがそれをさせられてるのはどうしてだ? そう思えてくるので腹が立つ。ならば最初から纏めておけという話だ。 オナニーこく暇があったらすることしろ。させてもらえるように手土産ひとつ持っていって頭でも下げて来い常識知らずウスノロが。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 16:21:17 ID:cO7WmJb7
本当に要領が悪いというか合理性の欠片もないな。 こんなやつと仕事でも一緒にしたら首に追いやるしかないだろうな世間知らずとは無知すぎる。以上だ。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 16:28:00 ID:cO7WmJb7
まだ言い足りない、もう1つ言っておく。 あのな、人が触って完成としてるところに手を出すな。 非常識すぎるぞ。人の女に手を付けるような真似するな。な。 協力するのもいいが、話をして、役割を決め、ある程度できあがったなら誰かに託せ。 これはこっちの都合でしかない、自分らで纏めてから、プレイして検証してそれから提出せよ。 独断でするとなおこじれる。協力しあえる仲間とするなら誰でもいい、AC2000でもいいだろう そいつとこで纏めろ。そいつがどうしようもないカスなら、もうそいつは外せ、切り捨てろwww ノ
ID:cO7WmJb7は馬鹿なの? 低能なの? 死ぬの?
これだけのレスと文章(?)を送信させるんだから、グラディウスと改造パッチの存在は偉大だということだな
ID:cO7WmJb7 は馬鹿で低能でほっとけば死ぬからほっとけ。 パッチは纏まる方向で話が進んでるんだから待ってろ。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 17:07:35 ID:cO7WmJb7
それならいいじゃないか。 そうなれば、さすがは…とこうなるわけだ。
ID:cO7WmJb7はド低能 いやクサレ脳ミソか
低能なんざスルーして次スレたてやがれ。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 17:26:22 ID:cO7WmJb7
何をやいのやいのといつまでみお騒いでおるのだまるでお祭り騒ぎじゃないかね。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 17:28:02 ID:cO7WmJb7
あっと、それからあれだ、 パッチ当てるソフトを直接うpする手段がないなら 解かりやすく誘導するようにしたほうが良心的だな。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 17:33:54 ID:cO7WmJb7
今ファミコン本体とグラディウスROMが急に消えてなくなったとしよう。 パッパとそのページにいってポンとワンクリックでそろったほうがいいだろう。(無論ROMは別にしてな) あっちにいかされ、やれこっちにいかされ、オナニーぶっこいたテキストを読まされ まったく自分勝手なオナニーだ。あっちにいかされ、こっちにいかされ、やれオナテキスト読めだの 読んだ日にゃ、やれあっちにいって何しろだの、やれ、どうだのああだの、あーしろだのこーしろだの、 何をさせたいのだ? まるでお祭り騒ぎじゃないかね。今時、そんな徘徊するようなネット流行らない、もうそんな時代じゃない。 思い立てばポンと手元に届く時代だ。いくら自分の中で値打ちここうが世間での評価はそうではない。 お手軽にポンポンとできる時代になってきてるわけだ。あまりに考えが古いぞ横わけ2000よ。 今の時代に則り常識を踏まえて行動致せ。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 17:37:21 ID:cO7WmJb7
まあパッチが纏まる方向で話が進んでるならそれでいいだろう。 足踏みせずにさっさと処理するようにな横分け2000よ。 その中学校時代からの眼鏡も君には似合っているがそろそろコンタクトにしてみてはいかがかな。 おっとこれは個人的なアドバイスだ。では失礼するかのう。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 17:44:22 ID:cO7WmJb7
おっと、今度は良心的にテンプレ纏めた新スレ頼むぞ。グラディウスの良き未来のために。
続きはスレ立てしないで カシオンさんかひろきさんのとこでやるのが一番かもね 今の状況じゃ新スレ立てないほうがいいと思う
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 18:40:22 ID:cO7WmJb7
>>982 それがいいね
それぞれに作者さんが別なことが明確になるし、
欲しい人が自分でサイトに行くことで
上から目線の馬鹿も出なくなるだろうし。
同意。 新スレ立てたら立てたでまたキチガイが調子こいて 自分よがりな長文を撒き散らすだろうしな
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 18:43:25 ID:cO7WmJb7
パッチは纏まる方向でいってるんだろうが。 これ以上何をいうことがあるw 二度とこねえよw ノ
どっちでもいい どうせあぼんしてるんだから
>>987 >二度とこねえよw
よし男に二言はないな。
新スレにも来るなよw
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 19:59:25 ID:cO7WmJb7
>>599 あのな貴様w ヒ、ヒ、ヒントwwwwwwwwwww
どこの安物のキャバクラごっこだww 誰もお前とおママゴトしてるまはないんだよwww
いいか横分け2000よ。
AC2007をプレイしたい人と、AC2007を提供する人、との関係解かるか?なぁ横分けチョンボ2000よ。
AC2007を「はい、喜んで提供させてもらいます♪」ではAC2007を「はい、貰い受けて楽しませていただきます♪」
となるわけだが、お前の糞パッチが一丁噛んでくるわけだ?なぁ解かるか。
お前には一切関係ないのだから、AC2007のやり取りをする人に迷惑かけることなく
速やかにAC2000を提供し、自重せねばならん。
ゲーム機本体の貸し借りで、
「あ、貸してあげるよ好きに使ってね、じゃ借りるねありがと♪、
あれれ〜、コントローラーないじゃん、あ、ほんとだ、ないな!
やつがカリパクしてるようだ、さっさともらってくれ、あ、わかったそうするよ
なんだよあいつは・・・」
とこういう状態なのだ。お前が偉そうにヒントどうこういう筋合いはないのだよ。
恥を知れ恥をろくでもないやろうだな貴様は。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 20:01:28 ID:cO7WmJb7
さすがにわしも我慢の限界だ、辛抱ならん。これを置いていく。 ) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 20:05:23 ID:cO7WmJb7
AC2007は貴様のものではないのだぞ! AC2007のやり取りを阻害することだけはやめておけ。 大馬鹿やろうの童貞チンポが。何が花火だww お前の中では花火がそんなに華やかでかっこいいのか?www 引き篭もりの無職童貞ニートの癖にファビョてんじゃねえぞチョンボ2000wwwwww
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 20:08:37 ID:cO7WmJb7
何1つ間違いない正論を述べるというのも社会のためでありこれ気持ちの良いものだ。 しかしお前の筋違いの行動言動は目も当てられん、実に嘆かわしい。調子こいてファビョるのもほどほどになヘッポコくん。
>>ID:cO7WmJb7 しねよ糞野郎
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 20:13:12 ID:cO7WmJb7
幼稚で意味のない反論など誰が相手にするものかw
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 20:14:46 ID:cO7WmJb7
そんなに怯えなくても良いぞw キャンキャン、陰に隠れて何をピーピーやっておるのだw 何も恐れることはないw物事には通りがある。筋を正せばよいだけのことだ。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 20:16:33 ID:cO7WmJb7
糞
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 20:21:16 ID:cO7WmJb7
(m) |ミ| .`´ /\___/ヽ /'''''' '''''':::::::\ . | (。), 、(゚)、.:| あばば・・・あふッ・・・うっ・・・ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| おうッ・・ああッあうあ・・あッ・・・ . | mj |=‐ァ' .::::| \,〈__ノニニ´ .:::/ /ノ ノ -‐‐一´\ | \ __ / _ (m) _ |ミ| / .`´ \ /\___/ヽ /'''''' '''''':::::::\ . | (。), 、(゚)、.:| ! | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| . | ` 、___, ' .::::| \ mj | .:::/ /`〈__ノ-‐‐一´\
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 20:22:51 ID:cO7WmJb7
| / AC2000 \ |/;| ‐- \ //;;/≠≡ ‐‐ ミミ ノ/;;;/ ~ヽ ≠≡=× ::::::::::: i;;;/ /f二!ヽi r __ :::::::: i;;| ´ヽ--‐´| ∠`ー´ゝヾ::: :::::: i;;| / | ヽ ̄~´ ::: Y /  ̄´ ::::: タイトルロゴはおいらがやったぞ〜 | // ヘ :::::::: | ( ,- )\ :: ∧ ____二____ __ノ ∧ \i__i__i__i__i フ / ∧ ヽ||||||||||||/ /;;; ∧ (二二ノ|| /;;;;;; ∧ || /;;;;; ∧ | | /;;;
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 20:25:09 ID:AOg17pOb
1000ならID:cO7WmJb7即死
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。