【修理】PSP(2.01)糞ニー被害者の会【問答無用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
                    ,===,====、
                   ||___|_____||_
..                    / ___|^ l      修理だしました
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^//|| ||   |口| |c  )
...               /  /./  || ||   |口| ||し     2.01になって帰ってきたとです・・
.......        (・ω・`)/./   || ||   |口| ||       
         /(^(^/ /      .|| ||   |口| ||        
 ""    :::'' |/  |./ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:13:16 ID:4aox7IYp
2.01ってバージョン下げられないの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:09:01 ID:wzvtqVPl
>>2
無理

―――糸冬了―――
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:30:24 ID:LkhLM/Vg
最新にアップデートしますって書いてあるし。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:07:04 ID:WCW7AvCs
サポート電話の時にも「バージョンUPします」って念押しで言われるだろ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:05:18 ID:YDDfr5U8
俺、1.50でエミュやってたんだけど、昨日から液晶に黒い一本の横線が入るようになっちまったよ・・・。
どうしよう・・・。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:08:02 ID:VFdHljXb
うpれ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:11:10 ID:aX5g7c1v
まさに………

m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ だね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:20:49 ID:ZW7OGyPd
こりゃかわいそすぎるよ…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:27:04 ID:vhRQ0Zyn
気長に待とうぜ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:19:09 ID:+4Ud0+D8
最新の方がいいだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:43:50 ID:rYC+C3m6
問答無用か、マジかわいそうだな・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:41:45 ID:t00MJMg3
だから偽装して送れと
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:23:07 ID:Ux7CJ3wN
バージョンアップする必要がある場合は修理無しで〜
っていくらソニーに言っても軽く無視されるんだね
っていうか修理するなっていってんのに勝手に修理して金取るってどうよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:11:25 ID:u9wHqBxU
あげ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:45:10 ID:mf8RnXZB
エミュとか自作プログラムやってる香具師のPSPが壊れるのは自業自得
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:58:01 ID:MOhkPgta
初めから壊れてるPSPとか
ゲームしてるだけなのに壊れるPS、PS2とか
置いといたらいつの間にか壊れてるウォークマンとか

そういうメーカーが責任について語る資格があるのでしょうか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:15:54 ID:BsgMP+zJ
責任をしっかり語る義務はありそうだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:47:48 ID:L7ZdAqkO
結局、2.01入り新品って市場にでないのかね...
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:57:17 ID:F32vg1XZ
2.50な新品なら市場に出てくると思うよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:25:00 ID:hl0Ks+6m
ということは今店で売ってる新品は全部2.00?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:08:53 ID:fjE/NLqL
具体的に何処の店で買ったら2.01だったって話も聞かないので
2.01売ってないと思う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:36:20 ID:Ok/xqQHL
今のうちに当たりを引くことを祈って買っておくべきか…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 13:46:16 ID:f1k5oh7f
あげ
25電車男:2005/10/17(月) 16:31:47 ID:bZG/uwlf
ゲーハー板でやれよ・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:19:55 ID:8OYhAroD
おお いまの白って2.0なんだ?!
知らなかった
いま買わないとやばいな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:41:45 ID:3HEqrTag
カワイソス・・・・
しかしGBAのエミュできないのはつらいorz
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:41:31 ID:izadN+NY
他のスレにも書いたが、


新品買ったら2.01でした('A`)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:48:49 ID:crdph3Vq
>>28
m9(^Д^)プギャーーーッ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:11:05 ID:E2KjDLEB
>>28
どこでいつ買ったか情報きぼん
明日買うつもりだから
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:34:03 ID:kUzrLc5D
>>30
古本市場。買った日は、↑の書き込み当日

>>29
 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( ゚∀゚) ,、'`  笑うがいいさ!www
  '`  ( ⊃⊂)  '`
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:56:59 ID:fYYt+Bv4
淀とかビックはどうなのかね?
大量に仕入れたのが残ってるかもしれないし
回転が早いから、もう2.01かもしれないし。
うーん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 03:17:55 ID:ymgzfHmW
中古で確認して確実に買った方がいいぞ

故障したらあきらめる覚悟はすべきだな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:53:44 ID:Qc07j7/g
確認とかさせてもらえるんだ
この2.50売って買い換えてみようかしら
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:11:07 ID:kTiDjcfG
むしろ回転の悪いデパートとかイオン
量販は売りきるから回転早い
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:46:36 ID:Q7Y4jOYA
 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( ゚∀゚) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '`


これからうpされる。2,50に
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:09:14 ID:Bi3xVMx2
エミュで壊れたってのは妊娠や妬み工房のガセ。
「フリーズした」に尾ひれが付いて「壊れた」になったんだろうな。

ちょいと前まではPCエミュでもそんなの言ってる奴いたし。
こっちは熱暴走云々が変化したんだっけ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:15:23 ID:qo0WB904
>>37
PSPを壊すトロイが出回っているのは事実だよ。
別に難しくもないし。単に誰もやらなかっただけで。
トロイに引っかかった奴が何人いるのかは定かじゃないけどね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:15:13 ID:ZRX+d85f
俺も昨日買ったら2.01。
これは動画用にして、中古でエミュ用買ってくるか・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 02:10:41 ID:SQ9w3DfF
祖父、2.01だったよ...
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:41:16 ID:O/YfgPKz
大型店には2.01が大分行き渡ったてことか
2.00以下欲しいなら小さな店狙うしかないな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:47:16 ID:ElleLgie
bic2.01
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 00:30:21 ID:6iRQdC6S
ねらい目は比較的動きの鈍い黒かな、やっぱ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:34:02 ID:7Wt0FgGi
備考欄に
「所有者の承諾なしに勝手にファームウェアをアップデートするのは人の物を勝手に改造して
返すのと同じような事だと思います。私は承諾をしないのでアップデートはしないでください。」
と書いて送ろう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:01:02 ID:WGD0ggwA
>>44
試してみました。
PSPバキバキになって返ってきました。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:03:07 ID:Z7tM1LOU
今日、川崎淀でバリュー黒買ったけど1.51だったぞ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:52:01 ID:IoiEgyO3
秋葉の大きいトコ、2.0壊滅だな。
無駄足だった...
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:52:54 ID:yk3uF3KN
>>44
どうでもいいけど最新のファーム上げるって明記されてるから勝手じゃないよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:03:26 ID:hvjXIhTK
>>48
承諾されたと見なされますとはかいてなかったような気がス
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:04:48 ID:uNAjyFNB
>>48
マニュアルにはそんな記述ない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 20:33:23 ID:hvjXIhTK
1つまた思いついたのだが
「PSPでフリーソフトを使いたいのでアップデートは行わないでください」
って直球で理由を逝けばなんかかわるかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:25:16 ID:LSJw2xKV
近所のボロいゲーム屋で黒単体買ったら1.00だった
十字キーは全く問題ないけど□ボタンがヤバス…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:37:13 ID:oUuBCeEo
>>52
高橋名人を雇って、8時間ロボタンを16連射させておくと
ロボタン直るって先輩が言ってた。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:02:13 ID:EYAH0PMs
時給はいくら?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:59:04 ID:8UraKRmu
>>54
128円+α
休み時間はラジコンを与えて遊ばせてやって下さい
名人はナスビが苦手なので、周りに紫色の物を置かないこと
スイカを見かけると片っ端から割ってしまうので手の届かないところに置くこと
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:01:19 ID:svshhH9M
あんたおもしろいな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:03:14 ID:i5zUiEe9
今にして思えば 2.01ってバージョンは きわめて中途半端なバージョンであったと思うな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:00:45 ID:zOhE/1Br
脳トレROMを動かしたら起動しなくなりますた・・・
糞ニーが作って流してるんじゃないのか
モレ死亡
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:12:27 ID:+YrOOF+1
Yamada 2.50
もう来たか・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:16:09 ID:zOhE/1Br
>59
まじっすか 白ですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:12:55 ID:2G5i4JYT
>>59
箱の横のバーコードの所に書いてあるアルファベット、何でしょうか?

Ver1.0が無
Ver1.50が「A」
Ver1.51が「B」

これ以降ってどうなってるんでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 10:14:43 ID:qsmq7q0l
B買ったら本当に1.51でした。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:05:06 ID:EV0QOXmb
おれAだったけど1.00だったよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:28:52 ID:Q/FUpxSl
>>61
2.00=C
2.50=d
でねーの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 20:17:11 ID:Bcng8hmg
淀で初期交換したら2.01だった。あーーーあと思い、店の中見ていたら
説明にファームウェア2.00と書いてあった。いいのかそんな虚偽記載?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:00:20 ID:EV0QOXmb
>64
2.01は?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:35:56 ID:KAHP8wEi
場所が合ってる自信はないが、
ヨドバシで買った2.01はGだったよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 06:01:39 ID:KdcgHlVh
今月初めにネット淀で買ったのは2.0でFだった。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 06:50:40 ID:hN0NZAeZ
ソフトが極小で今後も良質のソフトが見込めないver2.01以降
最新のソフトは遊べないがエミュで数千本遊べる1.00 1.50

明暗がくっきりだよな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:05:01 ID:doaIzZWQ
>69
最新のソフトも遊べるでしょ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:10:33 ID:i97MgLCx
遊べないよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:11:57 ID:doaIzZWQ
>71
ROM起動でも?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:13:00 ID:i97MgLCx
ROM起動ってなんだね?
ちなみにメモステから起動しても遊べないよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:23:23 ID:si9J4yTH
とりあえず安定するまで今まで動いてたISOだけ使うしかないな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:00:17 ID:ZF47zPU/
>>58
オレもやってもた。起動せんくなった。
たぶん同じ脳トレだ。
元気な頃の1.5に戻れる方法は無いものか。
ソニー行き決定か。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:19:19 ID:nVF4/Qas
あ、それソニー修理断ってるよ。

つまりもう1台買うしかない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 04:36:45 ID:NKAhSshK
>>74
>とりあえず安定するまで今まで動いてたISOだけ使うしかないな

待ったところで、結局イタチごっこになって状況は変わらないと思う。
運を信じて特攻するか
納得するまで自分で解析してから実行するしか無いな。
第三者の情報は参考にする程度。

....と冷たくなった白PSPを前に復讐を誓うのだった。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:08:41 ID:UG8XP/bp
ちょっと聞きたいんだけど、
実際リペアリクエストに
verアップするなと書いても
上げられたヤシいる?
いや、居ないならいいんだ
79age:2005/11/06(日) 19:16:15 ID:XMmKYFb9
>>78
俺は書いたのに、電話で断られた(´・ω・`)
つまり、うpするなとかいても無駄
まあ、電話での俺のうpするなっていう粘りがたりんかったのかもしれんが・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:22:24 ID:YrsxSVlN
>>76
黒は修理可、白は不可。

>>78
3月下旬以降は強制アップデート。
各スレで報告複数あり。
有無を言わさずに最新版。これ最強。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:26:03 ID:YrsxSVlN
>>61
どうやら、F=白2.00、G=白2.01ってのは確定っぽいね。
俺も白を買ってきたらGだったんで中身も開けずに速攻でオクに出した。

消去法で、C=1.52、D=黒2.00、E=黒2.01なのかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:51:30 ID:p5Ogaa9s
でも、備考欄に書いたらバージョンそのままだったっていう人もいるよね。
てか備考欄に書いてても電話もなしに勝手に、ってことはないでしょ?
83トリビア:2005/11/06(日) 23:06:09 ID:XMmKYFb9
修理だしたら最新バージョンになって帰ってくるのマジムカツクヽ(`Д´)ノ
修理っていうものは、もとの状態に戻って帰ってくるはずなんじゃないのか
いくら公式に書いてあるっていってもおかしい!!!!!
ということで、苦情メールいれてくる(´・ω・`)ノ
他にも俺みたいにムカツいてるやついたら問い合わせようぜ!
バージョンうpしないで欲しい理由は、「自分でハージョンUPしてみたい」とか
「自作ソフトを動かしてみたい」などいろいろあるからな
無理は承知でみんなでメール送ってやろうぜ!

一度俺に釣られてみないか?(^ω^)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:06:56 ID:eT1sOZTT
そのままだった、っていう人は春ぐらいまでだったような希ガス。
85電車男:2005/11/07(月) 00:22:04 ID:Crre7YHS
>>1
激しく板違い
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 03:06:51 ID:hP3K++TC
先週、黒初期型で□ボタンの修理出したがそのままでしたよ。
保護シートもそのままでした。
電話なし、直送りつけ、備考欄は書いた。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 04:44:29 ID:+/TYcmX8
>>79-86
報告thx
やっぱ本当かー
漏れも今年の五月辺りに一回出したけど
備考欄に記載してくれという説明を受け、試して
その時は大丈夫だったが、
たまたまその時は運が良かったのかもしれないな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 07:38:36 ID:J3x6rFhD
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 07:43:04 ID:7HM6yanG
>>81
それが正しかったら新品でも確認できるな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 10:19:54 ID:z/HaLWpL
当然のことですが、PSPの修理は、SCEIでもSONYでもなく
外部業者への委託で行われています
(修理内容の判定、指示は本社で行われますが、作業は全て業者担当です)

で、来年の4月から(遅れるかも)この修理担当業者が変更になります
この際に、修理受付品の強制Ver.UPが徹底されます
これは、修理に関する体制強化に含まれる部分です。
いままで備考欄の内容の一律対応と随時問い合わせの
統制が取れていない部分を、過去の例から可能な限り
即時判定し、修理対応の速度をUPすることの一環です。

尚、現在でも白PSPのVer.が2.00以下だった場合、ファームウェアの
不具合として、正規Ver.に書き換えを行います。
今後は、修理履歴によりファームの改変履歴を確認して
Ver.作業が正当なものであることをアナウンスすることも
検討されています
※外装品、液晶単独の問題などファームウェアに由らない修理の場合、
Ver.偽装を確認するか否かは、まだ決まっていません
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:23:53 ID:t5BpqF/M
>>58 >>75
ついさっき、同じことやって黒PSPが逝きますた。。
んで >>80 を見るに修理できるとのことだけど、修理してもらえるんかなぁ?
祖父のパーフェクトワランティ入ってるんだけど…。
もはやバージョンうpされても構わない、俺のPSPを蘇生させてくれればそれでいいんだが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:35:00 ID:FTCrAu2q
>>91
パーフェクトワランティ…ってことは本来の1年保証の期間は過ぎてる?
・1年保証の期間内なら、無償修理できた報告がトロイスレで複数出てるけど…
1年過ぎてたら有償になる恐れもあるかも。断言は出来ないけど。

保証書欄に販売店のハンコがあって、購入日が1年未満で
購入時点で2.00未満だった物(≒ダウングレーダを使ってない黒PSP)なら
まず確実に大丈夫かと。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:36:26 ID:FTCrAu2q
あ、もちろん最新ファームにバージョンアップはされるけどw

修理を断って中古の1.00や1.50を買い直されるよりは
正規ユーザーが増えてくれたほうがいいっていう判断なのかなあ。
9491:2005/11/07(月) 17:42:18 ID:t5BpqF/M
買ったのが2005/02中旬だったのでまだまだ期間内でつ。買ったときは1.00。
補償を受けるのに必要なもの(ハンコとか)はとりあえず全部揃ってるようです。
さっきトロイスレ見てきましたが、ちょっと希望を持てる幹事ですね。

…っていきなり敬語使ってる自分に萎えた。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:58:23 ID:FTCrAu2q
それなら、サポート側の状況が変わっていなければ間違いなくOKですね。
木更津宛に箱+リペアリクエスト+本体を着払いにて送付で貴方も2.50ユーザーになれます!w

…と、俺までいきなり口調が変わってみたり。
(俺も今年2月のハンコ付きの1.00でまさに同じ症状のものを無償修理してもらった人間)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:59:29 ID:6cK94C1o
>>92
っていうか、P5Pが発売されてからまだ1年経ってないにFA。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:01:23 ID:FTCrAu2q
>>96
……!!!

お恥ずかしい限りでございます…orz
去年の12月でしたね。
9891:2005/11/07(月) 18:18:02 ID:t5BpqF/M
>>95
そっくりな人発見で少し安心。うんともすんとも言わなくなった黒くて細長い箱を見ると、高い金出して買って修理不可と言われるのが一番怖いわけで。。
というわけで、これからサポセンに電話かけてみまつ。バージョンうpに関しては何も言わないでみる実験も兼ねて。
ていうかリペアリクエスト書かなあかんのか…。

>>96
GJ!!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:54:34 ID:FTCrAu2q
>>98
電話かけずに直接送付でも大丈夫っぽいですよ、というか俺はそうしましたw
…もう掛けちゃった後だったらスマソ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 21:54:35 ID:whmYv700
白PSPver2.00昨日買って間違ってアップデートしてしまいました。
で、今日売って、また買ってみると、ver2.01....orz
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:06:44 ID:YiRSP09n
黒1.00ですが、十字&□が糞なので送ってみた。備考欄にしっかり書いておいたけどどうなることやら。
返ってきたら一応報告します。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:23:09 ID:WEvUdD+c
分解してなんかするとボタンや十字キー利くようになるって見たけど
どっか解説してる所ないかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:56:57 ID:ZAV9f6cA
初期不良PSP分解して自分で修理するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1125691797/
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:22:49 ID:flN/Z2ik
>>94
トロイでも直してくれる報告ありますね。
実際、「PSP ジャンク」 でオクで出品が減ったのも修理してくれるから?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:25:31 ID:ixPsGiD1
1.0で購入→1.50にして後悔→ロボタン死亡→1.51になって帰ってくる→1.50でエミュ動く
→1.51はあきらめて2.0にアップする→ダウングレードできるようになって1.5にキタコレ→UMDドライブの読み込み不良→2.5
な俺がきましたよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:35:39 ID:Mweupte4
PSPが無事に帰ってきたので報告

ちなみに俺のPSPは黒バリュー(初期FW1.0→1.5)トロイ感染でオシャカ。
リペアリクエストに「普通に遊んでたら起動しなくなった、FWはうpしないでね」みたいなこと書いて 先々週の土曜に宅急便で送って、今日返ってきた。その間に電話は一本も来なかった。

返ってきたPSPを早速開封。中には水色の「リペアシート」って紙が入ってた。その紙によると□ボタンやらボタン関連部品が交換されたような事が書いてあった。
アナログスティックを外したまま送ったら何故か新しいアナログステッィクが本体ついてたww
製造番号も確認したら前と同じでした。

ほんで噂のFW。確認してみたら1.50のままだったΣ(゚Д゚ υ)
「FWはうpしないでね」が効いたのだろうか?(´・ω・`)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:51:30 ID:sbopkHU6
基本的に修理しませんで返信されてきたら、着払いで何度か送れば
修理してくれそうな気がしてきました。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:01:08 ID:/rS5YQCk
>>106
報告乙!トロイ感染の修理で1.50のままだった報告は初めて見たよ

逆に黒でも1.52→2.00→1.50は修理不可で突っ返された報告もあるし
本当にサポートの基準がよくわからなくなってきた
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:02:44 ID:Mweupte4
本当に色々な例があって良く分からなくなるよな。
俺もまさかアップグレードされずに返ってくるとは思わなかった。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:23:53 ID:aq5i9v02
担当した人によって違うってことなんだろうね。運だなこりゃ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:43:11 ID:rtCt0Hha
ちょーーーと待て。トロイってチップを外して強制書き換えとかしないと治らなそうな気がするのだけど。
メニューも出ないのにファームの書き換えって出来るのか?
ロボタンの不具合だけならFWのupをしないというのは考えられるが
トロイの修理をしておいてFWを上げないというのは信じがたい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:13:42 ID:5ypqGmwJ
ちょwロボタンだけなのにうpされた俺はwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:25:51 ID:E1EcxnWb
>>112
備考欄に書いた?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 06:32:51 ID:QiCL3lVC
黒2.00は箱表示「F」だったよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 07:06:01 ID:R8tG1xAi
てことは白も黒も2.00はFなのかな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:41:54 ID:W8BwG/CJ
>トロイってチップを外して
現在PSPの修理でチップ単位での交換は行っていない、該当基盤ごと交換。
バラつきがある理由は、ストックパーツのFWの違いと
その管理、統制ができていないこと

修理の際のFWの扱い方にバラつきがあるのは
送り先が木更津の間だけ、残り時間は数ヶ月
チャレンジャーはお急ぎを
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:45:06 ID:l3713w53
×基盤 ○基板

だけど、トロイスレによると「ネジをゆるめた形跡が全く無かった」との事。
つまり基板を交換せずに何らかの方法でファーム上書きしている可能性もある。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:11:51 ID:wRqOiAfX
>>113そのときはまだエミュのこと知らなかったから何も書いてなかった。悔やまれる。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:03:36 ID:/XijbfZT
>>117
ネジをゆるめた形跡って分かるか?
よっぽど雑な交換をしない限り見分けがつかないんじゃないか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 03:06:46 ID:C0CVrnlW
>>119
ヒント・・・デジカメ・マクロ撮影&シャーペンで、ちょっとマーキング
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:42:45 ID:P8wFS97b
ファームダウン1.5が帰ってきました
基盤とか液晶とか表のガワまで変えられておNEWになって帰ってきました
ドット欠けまでなくなりました らっき〜
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:42:46 ID:TcsGiAL9
>>121
本体交換?
今のバージョンがどうなってるか興味津々
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:47:09 ID:TcsGiAL9
>>119
120氏が補足してる通り、トロイスレで報告していた人とその友人は
デジカメでチェックしてたらしい。
だからネジの「+」の角度が1ミリでも違えば見分けがつくはずだけど、
2台ともネジ回した形跡がない状態で戻ってきたそうだ。

USBか無線LANで上書きできる方法があるのか、
メモステに入れたファームを強制的に書き込む方法があるのか、
真相は闇の中…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:11:53 ID:dbyRkd02
>メモステに入れたファームを強制的に書き込む方法があるのか、
正解。方法というよりはアプリだけどね
FWに関する作業で使用するのはMSだけ
つまり、そのアプリが流出したらアウトなんだけど
国内に関しては、あと数ヶ月、流出は絶対無い
春先までその辺のセキュリティは必要以上に強化された状態になるから

その後は知らんw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:39:49 ID:Y5BuBKJY
あちこちで「このテの修理は基板交換に決まってる」と偉そうに言ってた奴の立場がないなw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 03:13:32 ID:dbyRkd02
>「このテの修理は基板交換に決まってる」
チップ単位での交換作業は無い.ハード的だろうとソフト的だろうと
用意されたアプリで対応できない症状の場合は基板ごと交換
だから、その推測も全く間違ってるわけでもない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:41:52 ID:CML/Du8o
>>124
うそいうなよ?BiosのローダーがMS認識しなかったらどうすんだよ?
MSはコンソールじゃないんだから、どうやってtaskSpawnすんだよ?
大体ファーム書き換えのロジックわかってんの?
MSからSRAM二展開して、SRAM上から動かすしかないんだぜ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:21:53 ID:y7rmqUAV
海外のサイトに
「外部からUSBコントロールをする為の様なファンクションぽいファイル名が存在してる」
というのを見たがどうなんだろうねぇ?
まだ解析出来てないようだったが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:27:14 ID:1VWxuyy+
基盤交換してないとしたら糞ニーは修理報告書で詐称してるってことか

どっちにしても糞ニーだなw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:41:19 ID:V5LySBy4
液晶に傷がついたから、保障聞くうちに直してもらおうと、
電話をしたら、12000円かかると言われましたとさ。
え?新しいの買うから。
■ボタン騒動で、修理出した奴、液晶新品になってたりしないか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:23:03 ID:EcgTZy3j
>>130
ヒント:液晶保護シートは付いたまま戻ってくる
ヒント:剥がされた形跡もない
ヒント:■ボタンまわりの穴が少し大きくなった気がする
132101:2005/11/13(日) 18:15:32 ID:y2dhyJXC
さっき帰ってきた。送った日から数えてちょうど一週間。
十字快適、その他のボタンも直ってる。バージョンも1.0でそのまま。
dクスソニーさん
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:07:49 ID:2ne7Jryo
>>132
ボタンの不具合程度で出したのか…チャレンジャーだな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 13:37:35 ID:Sk6KDDOf
>>133
だって十字が全く効かない状態だったんだもん。ゲームにならんし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:47:45 ID:5XeBqIhZ
トロイにやられて起動しなくなったんだが
修理いくらよ?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:53:49 ID:Fnaj32mz
>>135
そのままリクエストシートに書いてリペアセンターに送ればタダ。
直してくれるかどうかは5分5分。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:33:44 ID:aXzWNPQ1
>>130
液晶修理は、高いね〜〜

>>131
液晶交換と保護シートは関係ないだろ・・・・
保護シートは、液晶に直接貼ってないんだから。
本体のどっかに、液晶と周りのカバーの段差あります?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:35:54 ID:YLLENqWR
それを言ったら「液晶に傷が入った」ってのも
大抵は液晶に直接キズが入ってるわけじゃなくて
クリアパネルにキズが入ってるだけだよな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:12:12 ID:18Gy5FvK
おれ トロイでやられてリペアに送ったけど
そんとき ドット欠けがありすぎて非常に腹が立ちます と
逆切れしといた

そしたら液晶パネル交換でドット欠けが一個もなくなった
マジです 生まれて初めてドット欠けのないPSPを見ましたw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 05:05:51 ID:ufCr3IzX
>>138
お〜液晶交換って、クリアパネルのことかい
そりゃ12000円は高すぎないか?
ドット欠け直すのに、14000くらい取られたヤツいたぞ
12000円なら、自分でフェイスプレート買って直すほうがいいじゃん
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:10:40 ID:VfbILPzA
そのフェイスプレートとやらは売ってるの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:27:19 ID:XRdaSpxI
Asterix - PSP Faceplate
ttp://www.e-linksoft.com/asterix.htm
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:24:25 ID:4EWwmzyZ
うひょ〜
2.50の穴キター
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:03:11 ID:NTdFPg0I
あぁ、確かに表面だけだな傷。だとすると、◆ボタン問題と共に出せば、直ってくるのかおい!?
やべ、早速リペアリクエストの紙なくしたし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:06:50 ID:VDGPrBEE
ドット欠けも無料だったぞ
146 ◆9G12fmecqU :2005/11/19(土) 10:54:03 ID:GTSiLXE3
地雷を踏んで、起動しなくなったPSPを11月4日に発送した。
そのときは、まず向こうにメールをして
アップデートをしないようにしてもらうのは可能か?
という旨のメールを入れてみたら、しないでほしいと書いておけば大丈夫とあったので
そのようにして送った。
11月12日
きちんと修理されて帰ってきた。無論アップデートもされていない。
しかし、かえって来た当日にまた別の地雷を踏んだ。
さすがに修理に出すのはためらわれたが、
修理されていなかったと送り返したら、
本日修理されて帰ってきた。
さすがに今度はアップデートをしてもらいました。
アップデートをするなともう一度書く勇気はありませんでした
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:02:12 ID:8j/BlaID
神様。
>>146に学習能力が備わりますように・・・。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:02:22 ID:05nJvWe3
>地雷を踏んだ。

トロイを地雷と言う、低脳で無神経な人間。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:52:36 ID:JWlyx0fe
人の振り見て我が振り直せ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:21:25 ID:b+pHzPYL
もしかして新種とか?

…それはないか
151 ◆7lClW/vzBM :2005/11/19(土) 23:18:40 ID:gjRGVkdO
  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡 1.0黒アボンしたので明日送ってきます。
−=≡  PSP⊂  ⊂彡  FWのアップはやめてね♪と備考に記入
 −=≡   ( ⌒)   修理だめだったらプラズマテレビ松下の買う
  −=≡  c し'
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:27:57 ID:uGjUcz8q
なんのジェラシーだそれはww
個人的にヒタチをすすめる。なぜかって?社員だからさ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:00:12 ID:9qBIj3jC
俺は松下のお世話になっているが、所詮しがない傭兵なので何も言わない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 17:53:28 ID:C6HsK9kS
□ボタンがおかしい1.00PSPがあるから、どういう手順を踏んだらいいかインフォに電話してみた。
ここのスレにバージョン上げないでくれると書いてあったが、念の為に聞いてみたんだ。
そしたら、バージョンアップは必ずやるとか抜かすし、PSPの表面の傷を治すだけでも、6000掛かるとか言うし
大体、修理に出すのに事前に電話が必要とか抜かすんだ。

なぁ、嘘だろ!?嘘だって言ってくれよ!電話なしで無料でバージョンアップしないよな!?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:09:12 ID:lf1nQElZ
>>154

電話無しで送りましたが
電話無しでバージョンうぷ返しを食らいました。
ロボタンとスクリーン無いのゴミは無くなったが、ただの古いPSPに成り下がりました。orz
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:40:44 ID:C6HsK9kS
>>155
マジか・・・
みんな電話なしで送ってるわけじゃないのな。
何人か電話なしでリペリクに書くだけでバージョンアップ免れると思っていたんだが。
流石糞ニー。マジで俺の1.00は糞のままなのか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:26:55 ID:mpxmDg3b
電話なしで送ったよ。先々週。もちろんバージョン無事。
ちゃんとリペアシート書けば大丈夫だってのに心配しすぎ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 06:39:58 ID:NTUOs+y3
電話なんてするから話がややこしくなる。
ボタンまわりの修理なら備考欄に「バージョン上げんなよカスども」とか書いて
コンビニから送れば数日後にはバージョンそのままで戻ってくるのにな。
保証期間がすぎたり有料修理なら糞ニーから連絡くるかもしれんが
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:39:25 ID:AwICcJDr
>>154
俺も一度電話して「Verうpだめぽ」と伝えて送ったけど無問題だったよ。
担当によっては大丈夫かもしれんから再度かけ直してみては?

つか異物に関してはクリーニングはしないのかねソニーは。
昨日修理から戻ったのはいいけど、そのまま返されたのでちょっと鬱だ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:04:52 ID:vyN0oy1Z
ドット欠けで逆切れしたらパネルごと交換されたっていってんのに
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 16:08:18 ID:MxAJVuxe
ハァ・・・・・・・・クソニーに2.01にバージョン上げられてから
ちっとも触らなくなった。
2chと小説読むのに活用してたのにむかつく
さっさとコミックビューア搭載したバージョン出せよヴォケ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:57:39 ID:mpxmDg3b
>>158
>電話なんてするから話がややこしくなる。

はげどう
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 02:39:05 ID:1XVyFUz9
よし。おまいらに勇気付けられた。俺のPSPはちゃんと1.00で戻ってくるよな!?
とりあえず、ドット欠けをしていると嘘ついて、傷がついた画面を交換してもらうか。
ってか、表面のちんけなプラスチック板変えるだけで6000とか、悪徳商売も対外にせぇよ。
164 ◆7lClW/vzBM :2005/11/23(水) 03:28:24 ID:/+Vplj3n
>>163
すまん、あんまりいいたくないが
画面の表面のプラスチック、つまり外装にキズがついているなら
ドット欠けと嘘をついて中のパネルを交換してもらったところで無意味なんジャマイカ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 04:17:29 ID:U2vcqgvH
>>163
確証できないが、Verに関しては大丈夫だと思うよ
でもドット欠けの嘘はやめとけ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:06:14 ID:tDCI1lEP
突然、悪いけど画面が傷だらけの場合ただで交換させるにはどうすればいい?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:37:06 ID:k5I9n20G
とりあえず、風呂に浮かべてみる
うまく浮かべば修理してくれる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:04:33 ID:1XVyFUz9
わかった。あぁ、外装の傷はどうするかな。そうだ
外装部分のスクリーンの内側に傷がついているといえばいいんじゃねぇか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:07:48 ID:tDCI1lEP
新品で買ったのに傷はついてるし電池パックのフタがゆるい←これもついでに無料で直してくれるかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:18:17 ID:JUdal2tM
マジレスなんだけど
いまのソニーは糞ハードを販売したことにより他メーカーに対して非常に
ヤバイ状況(タダゲー
ハードの売れるも売れないもソフト次第なのにこの状況はヤバイ
しかもソニーを信頼してたのにと他メーカーから訴訟でもあれば敗北必死
(しないのが不思議)
ってことでバージョンさえあげされてもらえるならとかなりユーザー有利な状況だと思う

強気にいけばマジでいける ファームウェアのうpもするなっていえば平気
勝手にバージョンをあげるってのは窃盗になるのでは?
(Ver1.50の所有権があるのにメーカーが頼まれてもいないVer2.00にするのは
 個人所有のVer1.50を破損させているのと一緒では?)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:19:44 ID:JUdal2tM
>ってことでバージョンさえあげされてもらえるならとかなりユーザー有利な状況だと思う

これはトロイで死んでおきながらドット欠け逆切れで液晶交換可能とかのことです
おれは交換されたので
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:48:18 ID:yJL9yib/
お前ら本当にPSP修理に出したのかwww
事前にインフォメーションセンターに電話して適当な理由つけてうpしないでねって言っといたら「今回は特別」ってことになったおww
修理内容は右ボタンが効きっぱなしwww押してないのにwwwwつーことで煉獄がテラワロスwwwしかし使い物にならんwwwwwなんで送ったお。

ファームは2.00だしドット欠けが何も言われないままなくなってるしバッテリーパックが交換されてるwwwww
おまえらほんとに電話で粘れってwwwwwネバーギブアップwwwwwぷぎゃらww
173PSP:2005/11/23(水) 19:42:30 ID:tDCI1lEP
修理にだすときは保証書だけで大丈夫?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:49:13 ID:tDCI1lEP
↑ちなみに無料で修理してもらうやつ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:15:47 ID:q8NWdcXU
>>172
文が読みにくい。出直せクズ野郎
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:56:52 ID:1XVyFUz9
電話はしない方がいいんじゃないか?俺はリペリクに□ボタンと
液晶を覆うプラスチックカバーの内側に傷がついてやがるから、交換しろ。
そして、バージョンアップはするな。もし、修理にバージョンアップが必要なら、
なにもしなくていい。と、書くつもりだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:52:10 ID:/EM5jPzs
1回目はこちらの要望通りVerうp無はしてくれるかもな。
俺の場合、ドット欠けと異物混入で一度出して戻ってきてドット欠け無とうp無まではよかったが
異物がそのまま残ってたのでゴルァして再度頼んだが、Verうpの了承を得ないと受け付けないの一点張り食らったわ
178 ◆7lClW/vzBM :2005/11/27(日) 14:19:06 ID:uFGNG+4H
報告でございます。
ISOで死んで送った俺のPSP、先日電話がかかってきた
「もう2.5にしちまった!2.5にしないと直せなかったし」と。
もう修理は完了していて、送るだけの状態だけど
備考にアップはやめてねと書いてあったから送らずにいる。そんな感じ
「ちょwwwおまwww勝手にwww2.5にwwしちゃったのww?ww」
「ごめwwwwだってwwwそうじゃないとwww直せなかったwww」
「ちなみにもう前のバージョンに戻すことは不可能www」
OSが破壊されてたとかで、なんか基盤ごと交換したっぽい。
ゴネればなんとかなったのかもしれないけど
EMUやってないから直っただけ良しとしてそのまま了承した。
ただ、できるものができなくなってしまうのは('A`)な気分ですな
2.5ダウングレが開発されることを期待して半年ROMるわノシ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 16:32:01 ID:+U1Z6urV
日本語でおk
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:42:30 ID:mxYr4eRl
俺のPSPも今ローソンを中継点に巣立ったよ。
あとは画面の傷と□ボタンが直って帰ってきてくれればいいのさ。
バージョンアップされてたら、そのまま押入れに突っ込んでやる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:26:25 ID:3t/vaE0/
右ボタンききっぱなしになっちゃった・・・
これで俺2.50のなかまだ・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:00:10 ID:YFGgPa6v
>>181
2.60かも
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:00:50 ID:iPsnrcwD
177の件で先週にサポートにしつこく電話。
なんとかVerうp無で受け付けし佐川に引き取らせて、ようやくソニンから電話キタ。
今回は外装(上部パネル?)を交換だけでVerうpは無とのこと。
これで1.00専用の予備として確保できたよ。

184 ◆7lClW/vzBM :2005/11/30(水) 00:14:44 ID:4sZZ3zpe
返ってきた、もち2.5になって。
ついでに■ボタンも変だからと備考に書いておいたんだ。
そしたら紙にボタン等の不具合修理しましたと書いてあった。
うれしくなって実際に押してみた。
・・・明らかに前と感触変わっていない。
■だけ押した感じが浅い。
絶対に修理されてねぇぞこれ。
なのに正常に動作することを確認しました。とまで書いてある始末。
今後ソニーの製品は絶対に買わない。
みんなのはちゃんと直ってくるといいね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:18:09 ID:3i8H/BIt
電話なしに送りつけたら、今日電話がかかってきた。
「Ver.UPが必要になりますがよろしいですか?」
よかねぇだろボケ
[なんとかしてください。」
「いや、こちらとしてもセキュリティーもありますし」
「いや、大丈夫です。上げられては困るんで。」
「そうすると、今度から一切修理は受けられなくなりま・・・」
「それでいいです。」
「・・・畏まりました・・・」
俺WIN!

ッテ事で、後何日かで俺のPSPは帰ってくるはずだ。これで2.5になったらマジ破壊してやる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:32:18 ID:OJKC8LTC
>>184
□ボタンの押し具合は、最新版の正常機体でも軽いよ
187815:2005/12/08(木) 15:50:30 ID:V/DR6E1o
帰ってきた。ちゃんと1.0で。
しかも、内側に傷がついたとの言いがかりで、液晶カバー交換してくれた。
糞ニーサンクス。おまいらも戦え。さすれば道が開かれるぞ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:18:04 ID:9K3r8REW
俺のトロイPSPかえってこねーーーー!!!!111!!
電話番号、外箱なしで本体とカードだけ送ったまずかったかwwww
まあ、もうちょっとまってみるが(^ω^;)

てか、PSP送って帰ってこなかったヤシとかいるのか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:48:10 ID:XqKDOOkM
アップデートが勝手にされるという方に朗報です。
UPDATEフォルダに「アップデートしないで.txt」というファイルを作成します。
中身に要望を書けばアップデートされないらしいです。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 08:02:14 ID:5+YwNGBY
今日、Rボタンが反応しないもんで修理に出すんだけど、修理出したらだいたい何日ほどっ返ってくる?修理経験者、情報求みます。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 08:06:42 ID:5+YwNGBY
修正(´・ω・`)

何日ほどっ返っ→何日ほどで
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 09:13:17 ID:ENctlqlJ
>>191
俺の場合は三日後くらいに電話があって。(修理内容や、バージョンうpしますみたいな)
それから送るのに三日くらいかな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:09:44 ID:5+YwNGBY
>>142
サンクス!

やっぱ一週間くらいかぁ… もっと短縮できないものか(´・ω・`) サポセンに早急にお願いしますって粘ってみるか。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:11:30 ID:5+YwNGBY
うぁ、アンカーミスoTz
>>192ですた(´・ω・`)
何度も連投スマソ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:36:09 ID:sV3rQfE7
クソニーの被害者カワイソス
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 17:34:27 ID:SmKCquK0
かなりの高確率でぴったり1週間で帰ってくる
197いぐぅ〜:2005/12/13(火) 21:14:48 ID:Z/bQxwrM
みなさんのレスみて決めました!

明日サポセンに電話します( ´ー`)
粘ります!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:21:40 ID:rMsZaX7C
>>197
おぉ、がんばれ!Vr上げて欲しくなければ、次の修理では受け付けてくれなくてもいいんでといえ
そうすると、あっちもやってくれる。後、できるだけ色々と文句つけろ。そういう面では、Vr.upの件は
電話で、後の表面の傷とかはリペリクがお勧めだ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:16:17 ID:2LhyeV5d
おい!2.00修理に出して2.00で帰ってきましたよ!!!
200いぐぅ〜:2005/12/16(金) 14:24:54 ID:paqClUDX
着信があった
修理センターからとおもいかけなおす…






キャッシングサービスorz
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:06:46 ID:ggohIfYd
>>200

>キャッシングサービスorz

禿しくワラタ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 21:47:48 ID:I+urfL74
PSPを電話番号かかずにカードにうpすんなって書いて送ったら
手紙が帰ってきて、番号教えてって書いてあったんだけど・・・・・・・
俺じゃ電話じゃ勝てそうにないんだけど・・・

糞ニーウザス(´・ω・`)
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:04:30 ID:/xhPdIJW
電話が無いので無理とか嘘付けばいいんでない?
知らんけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:09:36 ID:paqClUDX
気合いがあればいけるよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:24:02 ID:EM0r1pko
適当にワンギリ業者の番号書いて送ってやれ
206202:2005/12/18(日) 17:22:36 ID:PdNR9CLh
結局電話かかってきた・・・
バージョンうpの件は ”なるべく期待にお答えして”だって

無理そうだな・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:33:11 ID:QwnL5SIV
無事に生還した人もいるんだ。希望を持て。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:03:32 ID:pudMgMQX
俺のPSPはいずこえ…

SONYちゃん早く送って
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:14:37 ID:wHDSPWzs
バージョンうpで帰ってきたら
クレーム入れればいいだけ
バージョンに拘るのは人によって違うからな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 05:15:44 ID:+H41HQIj
「なるべく期待にお答えして」の時点でダメだな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 10:35:44 ID:I7j9vTTA
1回目:送る→無条件で1.5のまま
2回目:送る→電話あり「最新にしたいが」「するな」「ならば最新にした後Verダウンするから時間がかかるが良いか?」「OK」→1.5のまま

実話。電話対応さえできないニートはPSPの前に実社会で上手に生きることを学ぼう。
212202:2005/12/21(水) 22:54:03 ID:haHC6v1n
今日やっと俺のPSPが帰ってきたよ
俺の期待は無残にも砕かれましたよ・・・
ちょっとでも期待した俺が馬鹿だった(´・ω・`)

でも、いいだろおまいらwww
俺のPSP最新バージョンの2.60だぜwwwwww
もってるやつすくね〜んじゃね〜のか(^ω^)ww



















(*´д`*)ハァ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:53:20 ID:dwnYWqGk
>>212
おまえは本当にがんばった!神が2.60のダウンぐれーだー作ってくれるまで待てばいいだけさ!









( ´_ゝ`)いつになるかわからんけどね
214いぐぅ〜〜:2005/12/22(木) 00:47:57 ID:nne9JQhv
>>213
アレ??今日PSP帰還したけど、FW1,00だったよ・・・・・・・・・・・・・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 05:24:54 ID:vV8ojAmk
>>212
それ売ってヤフオクで1.00の買い直せ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 02:33:08 ID:d1pQxjCL
約18ヶ月のサイクルでPS2買え変えてる漏れは負け組み?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 03:25:02 ID:lK5pYjAI
俺はまだ修理に出した事はないがこんなんでどうだろうか。

・電話はしない

リペアリクエストに以下のように書く
・ファームウェアはUPしないでください。
・万一ファームUPしてたらもう2度とソニー製品買いません!
 年明けたらソニーブラビア液晶&スゴ録そろえる予定だが
 シャープTVと東芝HDRにする!!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 08:45:08 ID:TgI7ov4t
保障期間を少し過ぎた後間違えてアップデートしてしまって途中で電源切ってぶっ壊れた自分は保障されないのだろうか
AC付けてないのにアップデートできる仕様になったなんて知らなかったよ。なんなんだよこのやろう。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:41:52 ID:Z8MJQpWP
一度注意書きが出て同意してるんだから間違いも何もなかろうて。
まー有償なら修理してくれるんじゃね?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:07:08 ID:LrSayCCw
いいいいわけ思いついた。
「バージョン毎のPSPをコレクションしている。だから変えて欲しくない。お願いソニー様!」
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 13:43:23 ID:O7qyo6oD
本体送るときに内容証明郵便で「アップデートしないで欲しい」旨の文書を
一緒に送りつけるんだよ。
とにかく相手方に言い訳させないことが重要!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 13:01:39 ID:KsE2rmwt
あらゆるゲームで常にLボタンが押されたままに認識されるという
腐った状況の俺のPSPは修理に出したら糞ニーはどういう対応をしてくれるのでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 15:55:28 ID:/MFPm4wz
修理してくれる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 09:17:45 ID:9aBvPih5
予備の1.00PSPの□ボタンが効きにくい+画面の中にホコリ。
UMD用の白PSPにドット欠+画面の中にホコリ。

これから修理に出す。
今回は2台同時やってみる。
225224:2006/01/02(月) 09:46:48 ID:9aBvPih5
と思ったら、白PSPは保障書欄のとこに店印がなかったんだった・・・
とりあえず黒だけ出してみます。
糞書き込みスマソ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 06:34:45 ID:9Hsr9NJU
上げたら訴えるって言えばいいじゃん。
小額訴訟でも起こせばいい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:53:10 ID:HCIM5zB5
>>226
法的にどうなんだろうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:04:40 ID:HjwLnLd6
実害があると法廷が判断しないとダメぽ。
ていうか、訴訟したら全国区で有名になれるな。
実名で。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:33:56 ID:qyuDL4+v
「PSP用アプリを製作していて、バージョンアップされたら困る」
とかいて送ったらそのまま帰ってきたよ。11月の話。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:36:31 ID:vIt+MVSX
トロイPSPでどれだけ戦えるだろうか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 00:40:27 ID:3VtcCHrz
そもそもオタの99%以上はチキンなので実名公開してまで
裁判に持ち込む香具師はおらん、ほとんどヘタレ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:47:17 ID:c2Yknm/E
ヘタレというか、裁判に持ち込むなんてキチガイでしょww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 18:32:54 ID:U8MJlrda
>>232はへたれました
234あぼーん:2006/01/08(日) 18:59:35 ID:U8MJlrda
あぼーん
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:06:38 ID:HYQlcVOG
>>254
あかさたなはまやらわ
いきしちにひみ り
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:04:44 ID:mRpYjD23
トロイで死んだPSPをクリスマス前に電話なしでクリニックに送ったんだが、未だに音沙汰なし。
どうなってんの、この会社。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:47:43 ID:26Oblc00
>>236
まず電話したら?
話はそれからだ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:58:05 ID:qlc+pfjY
184を忘れずに
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:34:27 ID:YbaekTg/
音が出なくなって12月25日に修理に送ったら1月5日にかえってきたぞ。もっと修理に時間かかると思ったが、
意外と早くてSONY見直した…、でも画面にホコリが…。しかもFW2.60だ!!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:49:43 ID:YbaekTg/
書き忘れたが修理する時に、「バッテリーがすぐに消耗する」と書けば、おNEWのバッテリーが手に入る
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 18:58:15 ID:FUitLp7m
>>239
リペアリクエストにVerうpすんなとちゃんと書いた?
もし書いてて2.60にされたなら訴えるべし。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:48:40 ID:ZMVvf897
1月2日に方向キーが左に入りっぱなしになった等の異常が出たので
サポートに電話した。そのときにバージョンアップはしないように言った
担当者には伝えるが難しい、リクエストにも書いておいてくれと言われた
その通りにしてクリニックに送った
1月8日にバージョンアップに同意しないと修理できないと電話があった
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:44:34 ID:oEZkRgbj
自分で治せ。キーなんてホコリや垢で接触不良になったというのが殆どだ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 03:20:33 ID:VJ88GnD4
>>242
俺は過去に3度修理出してるが、いずれも大丈夫だったぞ。
あ、いや実際3度目のはまだ戻ってないので断言はできんが(電話でうp無しの承諾は得た)

とりあえずしつこくうpすんなって伝えろ。
245242:2006/01/11(水) 21:40:52 ID:1+OXTgG2
液晶の不良が酷かったので仕方なく修理に出した
電話でもリクエストでも結局はだめなんじゃない?
ちなみに岩手のクリニックでした
仕方がないので白の新古ver2.00買いました
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:04:26 ID:qrChSfeK
方向キーが入りっぱなしの不具合は

ブラシ(電気カミソリの掃除ブラシ、毛足の長い歯ブラシとか)で方向キーの周り(隙間)を毛ブラシでごみを
取り除くと直ります。
手垢とかが隙間に入り込んでいるために起こる現象なので
キーの隙間にブラシを突っ込んでごみを取り出すと
直りますよー。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:09:01 ID:DSKRig6Q
                          (東京都/主婦24歳)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:16:37 ID:0Ue2/7/K
>>244
自分も似たような感じで、電話掛かってきてとうとうOKしちゃったんだけど…
戻ってきたらアップデート済みって書いてたのに無事だった。
249244:2006/01/16(月) 10:15:00 ID:wxTTAHnC
>>248
俺のもUPしました紙入ってたけど大丈夫だったよ。
多分流れ作業でそうなったと思われ。


ここからチラシの裏。
225で黒PSP修理に出して帰ってきました。
Verそのままでしたっと。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:58:23 ID:BBeYttK7
トロイ白PSPを1/9に送ったら、今日電話きた。
sony「ダウングレードされた形跡があるので、対応しかねます」
俺「友人に貸したら、壊された。そもそもダウングレードとは何ですか?(大嘘」
以下略
ちゅうか、トロイって、ブートに必要なファイルの1部をイカレさすだけなんだよね?
直せないモンかね・・・新しいの買った方が早いけど、後学のために分解してぇ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:12:32 ID:NRAgK2JV
やっぱそういうのって向こうは分かるんだ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 10:50:55 ID:OQRqdsas
>>246
まじですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:33:07 ID:EG+LStcQ
2.0に偽装してたらバレないじゃない?白PSPでも。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 16:13:42 ID:qbp0uId+
397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/01/20(金) 10:57:26 ID:nWdje/Cm
白PSPを脳トレで昇天させちゃいました。
それを、1月3日に電話なしで、おくりつけたのが、先ほど戻りました。
もちろんVer2.6になって帰ってきました。
修理費は\6300でした。

あと、本体のバージョンは向こうで調べられます。
なので、2.0の白PSPをダウンしたのはバレます。(メモステ初期化も意味なし

Ver2.6ですが、心なしか処理が早い気がします。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:36:30 ID:ofaP8xiX
アップグレードに関してクリニックから電話があったら
みんな「するな」としつこくいってみてるみたいだけど
どれくらい言ったらクリニックはあきらめてくれるんかなぁ?
教えてください・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:09:01 ID:jXmKASMk
>>255
どれぐらいもなにも、あっちが折れるまで言いなさい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 07:28:05 ID:k5trKBnN
イマイくらい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 08:30:48 ID:DE6hXMEx
DQNと化して鬼のごとく駄々をこねればいいよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 11:16:17 ID:u4kev1i7
ここはキモイいんたーねっつですね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:43:22 ID:aRFB/0RC
ログ見た感じ、サポセンからの電話受けないと修理できないんかな?
リクエストにそっちの条件のむから修理してくれって感じで書いて。

そんなうちのPSP、塊魂のトロイ踏んであぼーんですな。
一応、保障期間が4月までなんだけどね。
・・・・・もうトロイは懲り懲りです・・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:28:53 ID:P0Owfpt3
ちょっと、漏れは黒ですがメモステ読み込まない&画面つかないですが
書いたらうpしないよね?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:56:47 ID:JoyB0xyU
十字の斜めが入らなくてサポセンに電話。絶対にうpデートするなと厳命。
購入時2.0だったので2.0に戻して木更津へ。その後、ソニーからうpデート
承諾を求める電話があり、使用契約書に同意しない、ファームウェア
と不具合は無関係、絶対に無断でうpデートするなといっておいたが、今
日、無事に2.0のまま戻ってきました。いまスターフォースでチェックしてる
が、斜めはちゃんと直ってました。相変わらす、十字キーは若干沈むので
完成度はDSの方が高いと思うけど。あとついでにバッテリーの持ちが悪い
と書いておいたが、交換はボタン周りだけでした・・。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:00:03 ID:nMG4Dxrz
>>262
うpデートしてはいけない理由とか聞かれなかった?

ボタンの修理ってどれくらいかかった?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:52:18 ID:GwmYZrIf
トロイ踏んでPSPが死んだ時って、
リペアリクエストにどう書けば良いの?
なんだか修理してくれる場合と修理してくれない場合があるみたいだけど。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:48:08 ID:HC7gtdo0
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 06:49:19 ID:h42vXYUo
>>264
何書いても強制電話。そこでの勝負になる。
電話で自分がクズになる勇気がないなら無理。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 03:13:19 ID:MXehT5vy
なんかしらぬまにネジがすっぽ抜けて無くなってた
ネジが無いので上パネルがカパカパ動くから応急処置として
同じ位のネジを入れたら、ネジのナベの部分が少し大きかったらしく
穴の中で詰まって出てこなくなってしまった('A`)

この様な場合、無償修理してもらえるかね?
まぁ今日のお昼頃電話するけどさ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:47:42 ID:MXehT5vy
>>267
修理出してきた
無償修理になるか心配
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:53:18 ID:Bhll6uex
ドット欠けって対応してくれんの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 18:59:03 ID:YNkETFbe
日曜に送って今届いた
思ったより早かったな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 01:36:06 ID:kr3veVwb
今日、中古の2.00買ってきたが、画面内にかなり目立つホコリいくつか、
十時キーの右がギシギシなる、
HOLDの黄色が半分しか出ないという
初期不良3点セットデスタorz
バージョンアップされないだろうか…
いくらかかるんだろ…
しかし、pspは文字打ちにくいな。携帯以下だ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 02:22:19 ID:XK6QptdA
それを修理に出すと新品より高くなりそうだな…。新品買った方が良かったんじゃないか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:28:58 ID:kr3veVwb
そりゃぁ、新品がよかったさぁ…
いろんな店回ったけども、
大体みんなHなんだよな…
空箱なんかはシール貼ってないから、聞かない限り判別できんし。
お店8箇所くらい回ったんだけどね。
中古で一万八千…
新品2、00はもう、手にはいらんのかな…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:39:49 ID:6uIaBRGG
初期不良で修理出したら6300円吹っかけてきたのでゴネたら
半額の3150円、さらにゴネたら今回は特別に無料・・・・・・・



一体なんだったんだ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:53:33 ID:OJEY/lU3
>>273
中古にしては高いな。バリューパックでも高くて15000までだろ。しかもそれだけの初期不良品がその値段。店は表記してなかったのか?してないにしても客に最終確認させるのは普通。
その店やめといたら?いつか動作しなくなったPSPを安く仕入れて捌いてきそう。

>>274
なんかよくあるケータイの悪徳サイトみたいな対応だな。取れないやつは諦めるってコンセプト。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:27:23 ID:kr3veVwb
>>275
中古にしては高いよなー…
しかし、2.01以降のがダウグレできる可能性は低そうだし、とりあえず入手しておきたかったんだ…
もちろん、買うとき確認したよ。お店としては売れりゃかまわないんだろうね。
ぶっちゃけ、焦ってた。なぜなら
近いうちに、新品は全て2.01以降になりかねないので。
来月、ひたすらいろんな店に
F表記のがないか訪ね回り、
入手次第、中古の奴売るつもりだけどね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 05:23:57 ID:D519fx23
トイザらスオンラインで新品の白バリュー買ったら2.00だった。しかし十字キー不良でマジで切れた。不良在庫残しておくなよ…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 20:12:53 ID:cJotHwNq
>>277
それはマジ?
買ったらたまたま2.00
だったとか?
それとも、写真にFとか書いてあったの?
いつ頃の話?
でも、十時キーが不良品じゃあなぁ
279277:2006/04/03(月) 02:22:31 ID:lizRkKjP
>>278
んなことで嘘ついてどうするんだよw
先月の30日に買って1日に届いたよ。もちろん写真なんか無いし、当然Ver.2.6のPSPだと思って買った。
そしたら驚いたことに2.00だった。俺はエミュやらんから普通に修理出したけどね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:20:27 ID:yEkb2hfJ
>>279
嘘だとは思ってないけども、
意外だったのでね。
先月か…
まだあるかなぁ…
もう厳しそうだなぁ…
エミュよりも、磯起動の方が魅力的だと思ってるよ。
DSに比べたらロード時間長くて嫌になるし。
写真ないのか…。2.6あるし、2.6なんか2台もいらんし…
ギャンブル性高いな…
届いたのF表記だった?
トイザらスにメールでまだあるか聞いてみようかな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 04:26:17 ID:lizRkKjP
>>280
もちろんF表記だった。オンラインの方はあんまり在庫捌けてないのかね〜。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:18:21 ID:SztCoh+x
>>280
「…」多杉………………………………………。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 11:33:24 ID:lp9q5usL
つか2.00でも不良無いのもあるから
不良在庫残すなと言っても、店側が新品物を開封して動作確認できるわけない
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 18:18:48 ID:yEkb2hfJ
>>282
確かに、「…」多いな。
まぁ、気にするな!
あー、トイザらスで買ってみようかなぁ。
H表記の箱もし届いたら見ただけで泣けるし。
怖いなぁ。
とりあえず買ってみるか。
パソの修理が終わって戻ってきたら。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 19:05:55 ID:yEkb2hfJ
さっき、パソを修理出してるPCデポに見積もりの件で行ったのだが、
一つだけ表記無しのPSPがあったんだ。
これは「買い」だろうか?
初期不良てんこ盛りの気がしてならないんだが…。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 21:54:37 ID:lizRkKjP
>>283
なら不良つかんだ奴は泣き寝入りか修理出すしかないのかよ。
非常に無責任だと思うが。初期不良交換対応とザラスHPのヘルプに書いてあるのに
トイザラスは交換にも応じてくれなかったぞ。
メール送ったらメーカー対応商品らしいのでソニーの修理行きと言われた。
だがHP上にはPSPはメーカー対応商品とは書いていない。
オンラインショップによってはPSPの不具合の内容を表記しているところもある。
「このような不具合があった場合はご連絡ください」と。これくらいしたほうがいいと思うが。
新品開封しなくてもPSPの不具合なんかいくらWeb上に転がってるんだから
情報収集くらいできるはずだろうが。


287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 09:38:46 ID:BoddcY7o
>>286
ならその表記してる店で買えば荒れずに済んだのに。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 14:23:58 ID:fI0rEaID
>>287
交換くらいするのは普通だと思わないか?
何でこっちの責任みたいな言い方するんだよ。客だぞ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 15:56:53 ID:gqFey5f8
んなことここで言われてもな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:08:35 ID:BoddcY7o
責任とかキミが悪いとか一言も言ってないんだけどな。
店側だと、ホントに交換すべき物なのか判らない場合もある。
だから、どっか欠品があるとか、物理的にぶっ壊れてるとかでないと
店側での交換は慎重になるんじゃねぇかな。
そしてメーカーも、店任せでも構わんかもしれんが
PSPの様に不良が大量(?)に出て、しかもニュースにまでなってる状態で
店任せだと、イメージ的に問題があるから
メーカーもしっかり動いてるとユーザーにも見せなきゃならん。

とりあえず冷静になって店側の立場も考えて、な。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 19:12:00 ID:BoddcY7o
*追加
まあ怒る気持ちもわからんでもない。
メーカー対応で応じると言われた以上、そうするしかないんじゃないかな。
しつこくゴネねば交換に応じるかもしれんけどね。
どうしても納得いかないなら、2度とトイザラスを利用しないほうがいいんじゃね?


長文スマソ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:18:34 ID:+vNNUrpd
購入から日数経ってないなら、交換させろよ。
俺が代わりにゴルアしてやろうか?
在庫あればやるよ普通はな。
ガンガレ>>286
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:00:05 ID:jBgDF7EE
/i               iヽ
  ! !、      ___        / ノ
  ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
   ヽ フ''         く /
    _ 〉'           ヽ/,_
   (ヽi,      /;ヽ       i/ )
    i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  同じ板にコピペするとそのままだけど
     ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i  違う板にコピペするとかわいい美少女の顔
    !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ  に変わる摩訶不思議な鬼コピペ。
     〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )
     '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
     ヽ ヽt,=,='='=イi  /
      \ `'"~⌒~"' ノ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:15:08 ID:UzA/PIEN
中古ゲームショップで9,000円でPSP買ってきたのだけど
起動しない。具体的には電源ランプは点灯するけど、画面が
写らないし音も一切出ない。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:43:25 ID:2X47XoWM
トロイ感染オメ♪
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 20:57:09 ID:ejXIea1y
店にゴルァ!!しなされ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 04:58:52 ID:vwNpwKrE
286>それは可哀想だがしょうがない
昔バイトしてた店で不良DVD売ってしまってもそれが新品だったら
メーカーに電話して って言えと店長に言われてた
俺も売っといてなんて無責任だと店長に文句言ったが
しょうがないもんはしょうがない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 15:23:29 ID:3ssijiG1
中古屋ってGEO?そうなら普通に交換してくれるよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 07:10:45 ID:S9tejR9j
>>297
今はどうだか分らんけど、数年前のVAIOブームの時なんかも、
「VAIOは初期不良の場合もメーカー対応になります」って
ビックカメラくらいの店舗にも張り紙してあったなぁ。
なんつー高飛車な商売してるんだと呆れたもんだが・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:08:14 ID:7ISrnuRq
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 17:24:45 ID:mFNiK1li
過疎りすぎ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 20:24:37 ID:dgplHUKH
ふぁぁーー!!

PSPの液晶画面が見事に割れてしまい、始めは修理に出そうかと思ってましたが、
バージョンが上げられるのが嫌で、自分で直そうとしました。
その結果中の、液晶とPSP本体を繋ぐ太い線と、細い線があるのですが、
細い線の方が切れてしまいました。

その結果電源を入れても何も映らない状態に・・・・・

そこでPSPの液晶画面を買おうかと思うのですが、どこで売っているのでしょうか?
検索しても、PSP液晶フィルターばかり引っかかって、なかなか見つかりません。
売っているところを知っている方がいましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:54:13 ID:rUnyEApk
オークションでジャンク品とかは?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:45:59 ID:ASfI1bm0
あれだ
液晶だけはうってない。
売ってるならもう・・・売れまくってるさ!!!!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:31:46 ID:ibfgXFSb
外装売ってる海外サイトで液晶パネル売ってた気がする
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 02:13:02 ID:NfzjNYNu
去年の秋ごろ買って
ボタンは自分で修理したんだが
最近になって上ボタンが強く押さないと
反応しなくなったんで、また直そうと思って
やってみた訳だが直りそうにないんで売ろうと思うんだが

分解するのに少々画面内にホコリが入ってしまって
査定に響くんじゃないかってビビッてんだけど
誰か、ホコリが入ってる状態のPSP売ったことあるって人いない?

307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:26:43 ID:Uy3LUGp9
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 02:13:57 ID:+Wf7TZpe
age
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:13:10 ID:4e0wm6aY
>>306
それ私が欲しいぞ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:14:11 ID:4e0wm6aY
根元から折れたアナログパッドてどうやって修理するの?
311umdよみこまねぇ:2006/06/04(日) 17:37:23 ID:Lp1qk7C2
umdよみこみません 助けてください!!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:22:51 ID:4e0wm6aY
マルチ乙
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:01:09 ID:NAOpego1
PSPの液晶が壊れたので一年保証を使ってソニーに電話をするが…やっぱり液晶って金かかるのか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:12:30 ID:gtfi6MDW
ttp://www.jp.playstation.com/support/repair/warranty.html

多分有償
一応壊れた経歴を伝えてみたら?
運がよければ無料かもね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:05:21 ID:NAOpego1
>>314
箱と紙を取り出したら店名とお買い上げ日が書いてなかった…orz
これは絶対有償だろうな…ヤ○ダ電○め!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:02:18 ID:f4pZYUPR
>>315
山田ならフツーレシートとかとっとかないか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:49:25 ID:NAOpego1
レシート…すてちまったorz
一応ソニーに聞いたら「9450円の修理代金と液晶なら14000円の別料金がいります」
みたいなこと言われたから中古屋で代わりを買うことにした。
どうもお騒がせしてすまなかったな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 05:52:50 ID:UrOOZTRn
液晶の交換費用は12000円ぐらいじゃね?
まあ高いことには変わりないか

液晶なら自力で交換できる手段あるぞ
http://gamebank-web.com/ec/store.asp?code_syosai=432269
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 16:45:18 ID:elFcMpld
漏れ自分で直したノシ
われちってさ、そのヒビ周囲まっくらでさぁ、泣いたわ。
ハズすのが結構こつがいる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:47:46 ID:oUerdKPV
>>81
激遅レスだけど
今年3月下旬に黒PSP(2.00)買ってきたらFだった。
321320:2006/07/01(土) 17:54:10 ID:oUerdKPV
うはスレ全部読まないで送信してしまったテラハズカシス
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:15:14 ID:LQNzVcDS
>ソニーに強制的にアップグレードされた人

2.6までならダウングレードする方法が見つかったそうだよ。詳しくはemu on pspにて。
3231:2006/07/02(日) 22:07:16 ID:tEMC7eaI
スレ主だけど
1.50に復活したお
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 08:54:42 ID:U/S2cNbr
新品で買って釣られてアーボンorダウグレ
でまた新品で買ってアーボンした奴と中身交換して初期不良で電源が入らないですと言い訳して店のと交換してキター
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:44:31 ID:6A/8IX5m
液晶割れのPSP売ってくれ。
俺が欲しい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:49:24 ID:zB1bTR0B
PSP逝ってもがな。もう、封印シールもはがしてあるからサポセンも行けんし。
新しいPSP買うか、MODチップ買うか迷うな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:55:43 ID:i6rO7OC8
2.0げっつ、但し □ボタンもどり不良、くりTELバージョンは最新版にしますって、
不良のうえ、客の要望の設定も拒否って、どうゆう事?どこかボタンだけ修理してくれる所
知りませんか?何がクリニックだよ、不良の商品つかませて、入れないワクチン注射して????
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:07:37 ID:nXdidp8u
俺も問答無用で□ボタンの修理でバージョンアップ
苦節八ヶ月1.50にダウングレード完了
感無量です。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:25:27 ID:i6rO7OC8
トロイに犯され
↑↑↓↓←→←→B Aで初期設定に戻るんじゃないかと、試した僕が来ましたよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 16:56:49 ID:ruTCMJQ0
>>329
コナミ乙
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:08:06 ID:7EWv0mgU
自爆コマンド
332:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:14:45 ID:6SfQuv4A
すいません、質問なのですが、本体にジュースが掛かってしまったのですが、
修理してもらえますか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:45:03 ID:g6nP+k4C
ソニーに聞けよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:35:31 ID:nYq9SnDX
バッテリーがロックアップしてしまったみたいなんだけど
解除方法どなたかわかりませんか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:01:54 ID:f8LEiF+g
土曜日に□ボタン死亡で電話なし・リペアシートに更新すんなで発送、今電話きたが
あっさり了解してくれたぞ。ボタンの修理に6300円かかる場合があるとか言ってたが「構造上の不具合でしょ?」って言ったら
これまたあっさりその場合は無料って言ったし。良い担当者に当たったんかな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:17:13 ID:7dhy65YA
残念!
今はアップデートしなきゃ修理はうけつけないらしい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 22:46:05 ID:iUFfKUyI
335だが昨日戻ってきた。1.50のままだったよ。
もちろん0円。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:05:30 ID:7yMUIsgS
参考にならないかもしれんが
アップデートしますといわれた時画像の順番が見にくいのでアップデートしないでくださいというのは無理?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:33:46 ID:I5P4GSdc
>>336
デマ乙。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:56:49 ID:vBzjDjuh
>>339
漏れはリペシーにファームウェアあげないで!って書いたら電話があってあげなきゃ修理はうけつけない
て言われたんだが…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:36:29 ID:6Hy3iMDR
>>340
なぜですか?って食い下がれ。
修理とファームウェアは関係ないはずですし、
下手にファームを上げて不具合が出ても嫌なので、
ファームは上げずに修理してください。
そう言ってみれば?
だめですって言われてハイソウデスカって引き下がるなよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:39:01 ID:6Hy3iMDR
あと、説明書には、ファームアップしなきゃ修理はしないなんてどこにも書いてないしな。
未知の不具合が発生する可能性もあるシステムソフトの更新を
消費者の意向を無視して強要するなんてヤクザもいいとこ。

ソフトウェアの更新によって受けた損害はメーカーは取ってくれない。
だから更新は常に自己責任。だからその責任においてファームの更新をしないのも当然の権利。
いくらメーカーといえどもそれを強要する権利はないし、それを正当化する法律もない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 12:40:10 ID:6Hy3iMDR
>>342訂正。

×:ソフトウェアの更新によって受けた損害はメーカーは取ってくれない。
○:ソフトウェアの更新によって受けた損害の責任をメーカーは取ってくれない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 02:00:34 ID:DUpTDJkv
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 07:48:26 ID:er+5FC+4
>>325売ろうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 07:29:10 ID:4yDr3/s8
ゴミだなもう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 10:47:36 ID:gQoC2ouN
>>436
おまいゴミゴミ言うの好きだなw
何があった!
348名無しさん@お腹いっぱい。::2006/08/12(土) 15:02:12 ID:3Tzh7QWi
1.0→1.5→トロイ→修理→1.5で本日無事帰還。
リペアシートにFWあげないでと書いて電話無しで送って、後日電話来た。
OS書き換えが必要で、現場では常に最新のものしか用意してないからあげなきゃ無利と言われたが、うまい事言って頼んだら結局特別に今回のみってことでOKだった。
次回はムリだと念押されたけど。
FWあげることに不都合があるのか?と聞かれるからうまい理由考えておくといいよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:46:30 ID:ARDqn3GG
>>348
なんて言って言いくるめたの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:11:22 ID:pCXAz2MW
昔ココで書いたけど、同じPSPを2回修理出してFW上げさせなかったよ。

1.1度目は画面の中にやたらゴミが入ってたから、除去するように依頼
2.修理内容に□ボタン交換、ゴミ除去だったけどまだゴミは残ってた
3.2回目の修理の前に電話してサポートから3回FW上げないとダメと言われたが
  「ゴミだけ除去するだけでいいのにFW上げる必要ないでしょ」と何度も言って承諾させた

予備にあと2台あるが、これらも一度修理出してFWはそのままにした
とにかくしつこくごねれば大丈夫だと思う


ちなみにFWのVerは全て1.00
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:01:28 ID:6Hb4W7a3
保証書とか箱とか全部失くしたが、無視して糞ニーに手紙付で送った香具師いないか?
352325:2006/08/17(木) 23:02:18 ID:C+7l5OBa
>>345
いくらで売ってくれる?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 13:57:15 ID:+l08v4EN
ファームウェア強制的に上げますって言われたら、
それってソニーさんがアップデートした後で発覚した不具合で発生した損害は全て補償してくれるって事ですよね?
って言えばOK。
354名無しさん@お腹いっぱい。::2006/08/23(水) 10:44:04 ID:vuX+1rZW
自分はアップデートすると中古で売る時レア価値が下がるからと言ったがこんな理由でOKだった。
自分でも驚いた。
担当者によってはこんな理由じゃ通用しないかもしれないが運がよかったのかも。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:01:32 ID:aboFypP9
>>中古で売るとレア価値が下がる
これ聞いて承諾したソニーもそうだけど、
それを言った354もすごいなw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 03:30:40 ID:ZQQH0i/9
>>354,355
いや、そうでもない。
中古の価格が下がるということはつまり、自分の資産の価値が減るって事だからな。
まあ売るつもりのPSPが法律で言うところの資産になるのかはともかく、
いくら販売元でも消費者の財産を目減りさせる権限も権利もないのは明白だしな。

要するに、強制アップデートするならそれによって生じた損害は補填してくれるんだよな?
って言えばいい。それだけでアップデートは拒否して修理させることができるよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 03:35:46 ID:5oHuraMR
>>354
それいいな
頂いた
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 05:07:50 ID:WKN8VHRV
>>351

359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 22:40:50 ID:GjH7xR7Y
PSPのトロイってどんな症状?
俺のPSPが起動してもパワーランプしか点灯しなくなったんだが・・・
初期不良ってことで修理出せる?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 23:34:02 ID:GjH7xR7Y
症状はともかくトロイっぽい気がしてきた・・・
白バリュー2.0→1.5→トロイなんだが
どう言いくるめようか・・・

MSに1.5のアップデートファイルがあって本体の誤作動で
そのファイルを読み込み
変な具合にアップデートしようとしたので壊れた
という言い訳はどうだろうか?
検討よろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 02:59:56 ID:+XFy4W2k
>>360
残念
白の修理が受理された例は黒に比べて限りなく少ない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:43:21 ID:B1qQ1QUM
とにかくDGした本体は故障理由の如何にかかわらずほぼ修理拒否ってことで合ってるのかな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:11:25 ID:a/bNRXVd
DGしたままで起動不能とかになれば拒否られる可能性は高いだろうね。
ボタンが壊れたとかだったら、ファームを元に戻して出せばOK。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:16:28 ID:0VjaCKww
>>361
早速修理に出しに行ってみたけど
ソフマップの中古補償期間が切れてなかったために
二つ返事で違うのと交換してくれた\(^o^)/
俺はもうソフマップに一生ついて行く
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:55:12 ID:CUT4xcEP
念押ししてやられた場合は損害賠償請求、
もしくは買ったときの状態と同じものとの交換を要求しますがと言えばいい
とにかく弱気でいくな、担当者が図に乗るから
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:35:35 ID:rEOukvgS
叩かれるのは承知で、ソニーにうまくゴネてFWを下げさせる事できるかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 20:57:33 ID:ybeCsx0y
大丈夫!
2.00-2.80「hello world」でたから
http://feeds.feedburner.com/~r/QJ/PSP/~3/16932429/63483
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 21:12:16 ID:pC68ZVGC
トロイで逝ってPSP修理した方いくらかかった?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 03:22:32 ID:M+NtN7wC
>>368
そんなもん気にするくらいなら最初からトロイを踏むような真似をするな。
俺なら金に糸目つけんけどな。つっても2万そこそこの製品の修理代なんて知れてるが。
たとえ3、4万かかってでもDGやエミュできるPSPをそのまま修理してくれるのなら安いもんだ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 03:57:23 ID:MNv3pdS0
>>369 3、4万かかるなら買いなおしたほうが早いだろ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:48:55 ID:M+NtN7wC
>>370
中古を?冗談でしょ。
修理すれば新品同様になるのに、
中古を買えば中古のまま。意味なし。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 16:56:33 ID:+raY7Hwt
ええぃ!この軟弱者め!たかがエミュレータ入れたくらいでぶっ壊れやがって!お前なんかこうだ!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:18:48 ID:6ZrUarDv
仮に4万だとしたら新品2台買えるじゃん
つか定価以上に修理費は出したくないな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:29:06 ID:xSEuunUr
PSP修理にだしたらFW上げられたんだけど、 ソニーに借金取りみたいな口調で文句言ったら「分かりました。元に戻します。」って言った。 無理承知で言ったんだけどなーw ためしてみるもんだな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:16:36 ID:VWcEe9UF
>>374
てことは
戻す方法があるってことだな
バージョンダウンするUMDでも発売すりゃいいのに
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:52:36 ID:riUDoR/T
直接Flashに書き込んでるだけだろ…。
バージョン下げるUMD出すくらいならFirmでくだらん制限はずすだろ…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:27:16 ID:Qdj1GFqf
>>373
ファームウェア最新の新品なんか2万も出していらん
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:28:03 ID:HvMte38y
>>377
別に最新FW2台買う必要ないし
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:56:53 ID:ppuZ5ME3
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
壊せ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:37:42 ID:L6I0YwHx
>>378
ハァ?
今新品買うならよほど運がいいか販売店に口が利くのでなければ
最新FWのものしか買えないだろうが。ヤフオクでとかはかんべんしてくれ。
最新のものしか買えないのに、「4万も出すなら新品買う」とかいう反論が無意味なのに気づけアホ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 23:35:44 ID:yJ217TyB
UMDを読み込まず修理へ
1度目の電話が掛かってきてなんとか1.5のままになりそうだったんだけど、
UMD基盤交換の際にはどうしてもUPが必須だっていわれちゃってそのときには電話するって言われて
今日帰ったらソニーから着信があったのですがなんて言ったら1.5のままになりますか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:07:46 ID:G7G5AalF
基盤がTA-082になるからファームアップが必須なんだろ
あきらめたら?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:18:06 ID:z8eskvj2
ですか。・゚・(ノД`)・゚・。
基盤交換ていわれてうpされなかったかたいませんか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 03:34:34 ID:zWqQeBTd
基盤交換→TA-082上では1.5は動きません
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 06:37:22 ID:9KxjbzQd
それだと、いくらハッカーが頑張っても082での1.5ダウングレードは不可能っぽいってことか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 07:52:57 ID:jfncVsGo
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:28:58 ID:nre+adFl
白のpspをver1.5にしてカスタムファーム導入したら
失敗して電源が入らなくなったんですが、ソニーは修理してくれるんでしょうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:27:49 ID:w7v/VO/3
DG後の白はソニーの有償&無償修理の受理は絶望的
購入した店頼みじゃね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:10:25 ID:nre+adFl
購入した店はネット店舗だからなぁ・・・・
不運なことに2Gのメモステを購入したその日に故障
こんなに凹んだの久しぶりですよ・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 12:59:41 ID:/t+32QHx
カスタム入れてるけど
失敗してあぼーんとかあるんだな・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 10:15:32 ID:mWq2deiZ
9月あたまにアナログスティック壊れて購入した時の2.00に戻して修理だしたんだけど、
この前電話あってアップグレードしなきゃ直せないって言われた。
かなり粘ったが無理っぽかったんでなんもしないでそのまま返すように言った。
仕方なく自分で直すためアナログスティックを海外から購入した。
PSPが帰って来て開けてみたらアナログスティック交換済み、FW2.00のままだった。
アナログスティック余ってしまったがよしとしよう。
みんなも頑張れ!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:34:00 ID:7DJGL2tM
アナログスティックどうやって壊れたんだ?

オレはゲームテックかどこかで買ったが
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 07:27:34 ID:90iZ2Cqj
根元から折れたよ
取りあえずゲームバンク在庫なしだったから海外から頼んだ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:11:31 ID:6FJlp6sC
>>387と同じ状況なんですが、>>360の言い訳を通せないでしょうか・・
一応保障期間内です
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:44:42 ID:d6ZtE2vL
そんな苦しい言い訳通じないよ
DG失敗した時点で本体の保証はなくなったようなもん
本体のシリアル調べられて元ファームが2.60で1.50へ
不正にダウングレードした痕跡があるとか言われて
修理されずに返品されてくるだけ
不正な行為で壊したんだから糞ニーも修理する義理無いわな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 13:06:21 ID:9X6ErWnk
穴はきっちりあけるくせに糞ニーうぜー
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:37:13 ID:iCRKVxIO
白は購入時2.00以上確定だけど黒のファームも購入時の調べりゃ分かるじゃん
なのになんで購入時1.51以上のDGしたPSPは黒しか修理してもらえないんだろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:06:45 ID:9iKJGVWj
>>395
というか何が不正なんだろう?
ファームウェアは公開されているものだし、
ダウングレード自体は何も法律に違反しているものではない。
不正と言っているのはソニーが勝手に言っていること。
不正改造に当たるというが、別に手を加えているわけではなく、
WindowsXPがインストールしてあるPCにMEをインストールしなおしたようなもんだろ?
何も不正じゃない。むしろ、難癖つけて修理をしないソニーこそ不正。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:37:36 ID:DF8OX0Z/
しかし、ゲーム機なのにボタン弱いな。
すぐガバガバ、ガタガタになる。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 15:37:10 ID:3ITIEwVx
>>398
ダウングレードという保証外の行為で壊したんだから
別に難癖でもないだろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 16:02:20 ID:684947tS
ソニーが穴を開けなければDGしようとは思わなかった
ソニーが悪い

ってアメリカで訴えれば勝てるよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 17:01:03 ID:9iKJGVWj
>>400
だから、「保証」してくれなくていいよ。「保証」とはつまり、無償修理のこと。
保証規定とは無償修理の条件のことで、修理するかどうかを決める約束の事ではないよ。
で、金は払うから直してと言ってる訳で。

保証外の行為で修理拒否なんてのが正当化されるなら、
ほっといたら勝手に壊れたって以外の理由なら大抵拒否できるぞw
一番ありがちな落下とか誤ってぶつけたとか、全部「保証外の行為」だしな。

ほんとに直せないくらい手の施しようがないから拒否ってのならしょうがないが、
直せるものを理由の説明もなしに、消費者側には情報が無いのをいいことに
一方的に修理拒否ってのが不当じゃなければなんだろう?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:55:19 ID:mGi/XM7D
>>395
実際にサポセンに修理依頼したことあるのか?
それなら納得いくが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:32:07 ID:yzTC2Zay BE:1135296498-2BP(0)
あげ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:24:52 ID:G4zlMyBr
そーいえばPSPのバッテリーってリコール対象にはならないのか?
ノートPCだけ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:30:34 ID:yzTC2Zay
修理に出して1週間。

まったく連絡なし
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:12:02 ID:d0r/inJO
う〜ん白の2.0厄介だ。
これなら探せばありそうだけど、不良確定だしなぁ。
黒がオススメかな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:51:36 ID:DOmMA48v
保障期間を6ヶ月すぎてる上に中古の品でトロイ
オワタ\(^o^)/
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 08:45:46 ID:ydA+l/q6
おわんねーよ。
SONYにおくりつけてゴネればとおる。
けっきょくはゴネたものがち。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:17:25 ID:rvtek/mR
中古で初期型買ってきた、15900円で。
DGも成功して1.5に。
しかし無線LANが壊れていたorz
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:30:38 ID:99b4Eutx
そんだけ高かったら、
俺なら新品買うな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:37:49 ID:pGX3TkkI
中古でPSPバリューパック19780でかった
傷なし故障なし最高
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:25:04 ID:4YkXzYGg
>>412
ドット欠けは?
クスクス
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:58:11 ID:BbUsShMv
>>413
俺、いずれも新品購入でPSPを4台持っているが、どれもドット欠けない。

俺がラッキーなだけ?

ノートパソコンでもドット欠けあるやつ、つかまされたことないし…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 21:45:41 ID:ydA+l/q6
ドット欠けってひとつやふたつあっても使ってればまったく問題ない。
むしろドットかけとかで安くされた中古があれば喜んで買っちゃう。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:27:28 ID:K3OdtkiC
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:25:19 ID:bT8klxk/
ついさっきPSPにヤクルトこぼしてしまった・・・・
もうむりなのかな・・・?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:52:15 ID:7BGhHP8W
俺もさっきぐんぐんグルトこぼしてしまった。床に。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:22:39 ID:QMHKzW68
トリップ 猿

なんでRARよ・・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:49:33 ID:HqoseQji
トロイPSPを5000円で真剣に買い取りたいのだが?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 14:54:11 ID:A9iWLOZv
誰か?どうしたらいい?トロイではなけどダウングレード中にPSPの電源が切れてしまった。これはトロイと同じ状態なのでしょう、どうしたらいい?やはりモデチップ取り付けしかないか・・・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:56:56 ID:aU0BgX6Q
>>421
再起動しないん?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:59:15 ID:vGQnG4CW
PSPがUMDを読み込まなくなったorz
修理と一回売って別のを買うのならどっちの方がいいのかアドバイス来れ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:14:36 ID:MHS+ozg3
修理の際、どのような場合、基盤交換となるのですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:30:24 ID:03XIt0xg
金払うってのに修理断られるの?
保障は受けられないのはしょうがないとしても、修理しませんっつーのは違法じゃまいか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:42:20 ID:JUg3Jqvh
そんな法律はない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:45:02 ID:cVbm3lQc
トロイでなったのも、バージョンアップで書き換えに失敗したのも、
同じような感じなんでしょうか?
また、その場合、基盤の交換などは行われるんですか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:32:36 ID:dZl21wTs
基盤の交換はしない。修理は3回。3回ともちがう本体(1.5を3台、2.8を1台もってる)だけど、すべて1.5のままもどってきた。
基盤交換のときも、いろいろあったけど1.5でもどってきた。
たぶん6000円。
ウイルスふんだとき→6000円
カスタムファームウエアの実験してて、ウイルスわざと踏んでなおらなかったとき→6000円
踏みつけて液晶割ったとき→12000円
だった。
カスタムファームはいってようが、ダウングレードしてようが、
「こっちは客だ!ユーザー様だ!俺の希望通りに直せってんだ!」
ってドキュソ丸出しで電話で話せば、ちゃんと1.5のままもどってくるよ。
必ず電話かかってくるから、そこで向こうとちゃんと強気でわたりあえ。むこうの発言の揚げ足とれ。
液晶割って基盤がいかれたときも、向こうの失言からガンガンつっこんだら、責任者みたいのが出てきて1.5で返してくれた。
あ、ただカスタムファームウエアは消える。それはこっちでいれなおさないとどうしようもない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:35:53 ID:fWsbJkK8
このスレも一年経ちました。
そんな俺も今は1.50でPSPをエンジョイしています
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:34:55 ID:YYZ8OJnj
基盤交換を要求されてしまい、バージョンアップしないとなんかできないみた
いなことをいわれて、断ったんですが、この場合あきらめるしかないんですか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:14:09 ID:YYZ8OJnj
>>428
それは、いつごろの話ですか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:38:12 ID:8pBrttfA
>428
昔マニュアル見たけど一人当たりの基本対応時間ってのが書いてあって
それ以降になるとかなり甘い回答を出さざる終えなくなる・・・。
こっちが頑固な程相手もそれに合わせないといけなくなるってこと。
けどあまりそんな電話はやめてくれよ・・・常識として。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:59:23 ID:jDWP7wPY
常識をわきまえた対応していたらSONYは100%修理してくれない。
どうせ顔の見えない他人。
あえて常識を捨ててまで1.5を守る価値があるかどうか?
俺は常識をあえてわきまえず電話の兄ちゃんと姉ちゃんをいじめるほうを選んだ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:04:36 ID:jDWP7wPY
基盤交換しないとなおせないってのが、どこの修理なのかわかんない。→430
ウイルス踏んでってことなら、そんなはずはない。
xxの修理で基盤の交換が必要なわけないじゃねーか!!ボケ!!
くらいの事を言う覚悟を決めてあたらないと。断ったってことは手元に修理しない状態で戻ってくるの?
「納得いかない」って送り返して、相手にかみつけ。
でもなんか物理的に壊れてるなら、しょうがないかも。
雑誌とかネットで調べてある程度PSPの構造を理解したうえであたるんだ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:33:32 ID:lR+5WUAy
どうしても融通利かない場合は、「お宅、立場わかってないようですねえ」とかいろいろ言って
攻撃すればええよ。それで俺は相手がびびって直してくれた。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:23:44 ID:W/goc8na
>>434
flashかなにかの書き換えの失敗で基盤交換しないと出来ないって言われた。
で、断ったから、修理なしでかえってくる予定。
てか、基盤交換って中身ほぼ全部交換ってことだよね?
その他にも□ボタン上手くきかないとかいったんだが、
15000円とかかかるのか?基盤交換だけで
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:01:28 ID:jDWP7wPY
基盤交換は12000円〜だからおかしくはない。
2.71の中古を探してきてダウングレードしたほうがいいんじゃない?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:04:10 ID:Myckp+lP
m9(^Д^)プギャ−−−−−
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:46:43 ID:+Uqr2Gvs
十字ボタンの右上の入りがおかしい(初期から)
スティックをニュートラルにした時右にはいりっぱになるばあいがある

これで基盤交換12000って意味不明なこと言われたんですが
今電話でキレ中
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:50:21 ID:fhaUujYq
電話に集中しなさい
441439:2006/11/21(火) 13:41:18 ID:+Uqr2Gvs
ソニー、外圧による破損の一点張り

なぜ、初期不良もあるのに、全て俺の破損って断定できるわけ?
どういう状態で、どう修理したのか一から説明しろよ。
俺が壊したって言う明確な証明できるなら、金払ってやるよ。

ソニー沈黙

ほらさっさと言えよ。

ソニー「外圧による破損としかこちらでは言えない。」

なんでも「外圧による破損」にするわけね。初期不良も金取るんだ。

ソニー「いえ、そうではないです。」

じゃ、なんで12600円なわけ?

ソニー「すみません、今回は無料にさせていただきます」



プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:28:43 ID:ME+FfHdv
封印シールはがしちゃったけど、黒ペンで塗り直したPSPを今から送る。
ちょい楽しみ。
症状はトロイと同じ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:28:47 ID:ME+FfHdv
いつのまにかv3.00でてるし、、、。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 19:14:45 ID:W512FK4f
>>441
gj
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:45:11 ID:BTWNEA4Y
2.82にアップグレードした直後壊れちゃった。
修理にだしたら12600円だってさ\(^o^)/
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:40:35 ID:TIuU72r3
>>445
それゴネればタダで直るんじゃね? アップグレードが引き金で壊れたんだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:53:28 ID:lwUT81MI
>>446
それを言ったらアップデートによって故障した証拠がないと言われてしまった。
直後に壊れたからこれしか原因がないだろって言ったも同じ事の繰り返し、
ギリギリ保障期間中だったしこのまま押し問答も面倒くさいので了承してしまったが
次壊れた時の対応が不安だなあと今更になって考えている。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:33:09 ID:vsOTN2EQ
>>441
「今回は」…




……………。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:20:15 ID:bY5vdKOg
>>445
知り合いのPSPがトロイであぼ〜ん。
捨てると言うからもらった。
保証は1ヶ月くらい過ぎてたけど、
ダメ元で修理に出したら修理されて戻ってきた。
しかも無料。
理由は「ファームウェアのアップデート中に死んだ」と書いた。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:51:46 ID:F1NrowSf
大分前だけど数ヶ月スリープ状態で放置してたら壊れて保障期間内なのに15000円見積もりだされたことはあったな
結局新品買ったけど今思うとDQN対応してやれば無料だったかもしんね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:58:31 ID:zdjl0bmh
こっちじゃPSP持ってる奴少ないからなぁ
しかも壊れたというのはもっとry
そういう俺は手作りサポートパッドのせいで
十字キーのゴムがへばったのか4つ中1つが反応しないときがある
右が反応しないからぐりぐりして治ったと思ったら
次は上が反応しなくなるというイタチごっこになってる罠・・・

初期不良で修理だせるかな?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:05:48 ID:8i9Y8nuL
それはだめ。いさぎよく修理費払え
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:37:53 ID:F1mpQb2f
基板交換が必要になるときって具体的にどんなときなんですか?
初期不良の□ボタンとかは、基盤交換が必要ですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:02:45 ID:x96SYst0
>>453
初期型によくあったボタン不具合なら基盤交換はないよ
ファームうpするなカスと備考欄にでも書いて送くれば大丈夫かもわからんね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:03:14 ID:DUvx4V9z
十字キーで使われているラバー単品で買えるところない?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:55:09 ID:ZnZ3wsxR
糞二ーに金を払いたくないので保証書の日付を偽造します
成功するかな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:49:18 ID:6G7eCbGM
>>455
どっかのブログで取り上げてるところあったような気がする
でも自分で交換したら保障切れるぜ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 03:27:45 ID:6G7eCbGM
そうか・・・
ボタンの交換用ラバー作るぐらいならラベルも作ってくれれば
保障も受けれて分解もできるという夢のry
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:54:25 ID:a+OTRn66
>>455
マジか!?

たしか、十字キーの場合はラベルはがさないでできる方法あった気がするんだが、、。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:26:48 ID:E4VWv4VR
>>459
ttp://www.divineo.cn/cgi-bin/div-cn/psp-dpadr
これだと思われ
で、十字キーだけなら剥がさないでできるかもしれないけど
ホコリとか入りそうだからなぁ・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:28:37 ID:9m20Xm3R
十字キーが右に入りっぱなし直しかた知ってる人がいたら教えてください
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 07:31:11 ID:9m20Xm3R
>>461だけど
十字キーの隙間に歯ブラシを入れて洗ったら直太朗
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:38:47 ID:ZbApmogr
元FWは1.00でその後2.00→1.50へDGしたPSPがエミュ中に画面黒くなってあぼんしたんだが、「アップグレード中に逝った」とかかけば修理受け付けてくれるかね?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:21:14 ID:jSvHjwKa
十中八九アップグレードされて帰ってくるな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:55:14 ID:Tzk63fYX
>>464
いや、もう修理してくればいいような気分です…
結構修理断られたって書き込みが多かったんで不安なんです…

まぁできればバージョンは低い方がいいんですけど…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:02:31 ID:jc4E9Y04
>>465
上に書いてあるようにごねまくれば
バージョンそのままでも修理してくれると思うよ
顧客一人につき何秒っていうry
自分でも意味不明なこと言ってるとわかっていても
押せ。漢は押しの一手
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 01:19:05 ID:qjAuKroy
わかりました!

ダメもとでここに書いてあった事を変えて
「FWあげられたら、オークションで売る時価値が下がってメタリックブルー買うための金が溜まらなくなる」
ってのをベースに一応押してみます!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:31:48 ID:i329dHg1
どんなこといえば、1.5で返ってくるか教えてください
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:44:14 ID:i329dHg1
あと、岩手と千葉どちらに送ったかなどもお願いします
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:05:14 ID:8ic0YOOQ
スレ読み返せよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:52:20 ID:GydusGit
今ふと思ったんだが、1.50のFWに所有権って発生しないのか?
オクとかでは1.50などのPSPはプレミア扱いされているわけだし、
そのFWを勝手に改ざんするのは違法かとおもた。

手元にシャカったPSPあるからその事をリペアシートに
記入して出撃させてみる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:59:43 ID:XFVkZ4YX
戻ってきたらレポヨロ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:15:16 ID:fZ47K3Jp
人のものを勝手に書き換えるなんて100%間違いなく違法でしょ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:11:13 ID:rx2Ruld0
平気でウイルスばら撒いたりする会社だからね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:31:51 ID:ObA3OeaX
ウイルスがソニー発だっていうソースが見たい。煽りじゃなくて。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:42:21 ID:yLKJD2Ma
セラミックPSP-1000 2.71→1.50 DG中に壊れた。
早速、修理に出すつもりだが・・・
理由は、ウイルスかアップデート中のエラーどちらにするべきだろう?
とりあえず、保障期間内だけど、無事帰還する可能性は・・・?

アドバイス求む…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:47:57 ID:+dQaAh7F
2.80のダウングレーダーでたね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:17:26 ID:MXZueg2s
UMDがカラカラ言って読み込みエラーになるorz
自分で修理した猛者いるか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 03:03:24 ID:IHyv4u98
>>476
アップデート中のエラーでおk
あげなきゃ直せないとか言われてもごねまくれ
てか何回もこのやり取りされてるよな

ウィルスってトロイのことか?
実際あれはなんだったんだか
CFWでトロイ対策されてから怖くなくなったけど
トロイもCFWに対応して破壊力あげれるんじゃね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 03:20:23 ID:ZR7iQTM+
>>476
白の修理報告例は極端に少ないからあんまり期待しすぎないほうがいい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 16:19:32 ID:9aTSGkJ/
>>478
おれはUMDんとこあけてめんぼうでふいたら直ったぞwww
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:09:41 ID:xrA1wLJH
終わっていやがる。
UMDドライブの蓋の左側が妙に浮いていたので異常かと
問い合わせたら不具合ではないと返事が来た。
おまけに蓋にある銀色のリングに傷が付いているので
交換してもらおうと思ったら6300円。ボッタくりすぎだろ・・・。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:38:09 ID:bM6DEsDp
06年1月7日に買ったPSPの十字キーがいかれてるんだが、
これって初期不良になるのか?修理だしたら15000円かかるて言われた。。。
あのプラスチックのどこにそんな価値が?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:40:56 ID:bM6DEsDp
↑05年の間違い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:48:53 ID:FwsGz2sV
3.02にされた……


劇ショック…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 05:53:44 ID:bWCyjbAk
それはないだろ…
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:31:57 ID:FwsGz2sV
だって、修理出したらメニューにカメラ機能付いてきたよ?
何コレ?新手のいじめ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:55:54 ID:bWCyjbAk
スマソ>>486>>484へのレスだ。

カメラ機能?しらんがな(´・ω・`)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:34:28 ID:V6aZbC2I
>>485
アップグレードしないでくれって書いた?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:45:59 ID:Y4lIAZod
書いてはないけど言った。絶対。


なのに笑顔で
「UGしておきました〜」
って馬鹿か!!!!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:31:19 ID:dM/tb5nh
紙に書いてないとスルーさせるみたい

いったなら電話でその担当者呼び出せ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:22:40 ID:txyaFCZe
最近修理に出した人で、アップグレードされずに帰ってきた人いる?
電話応対に自信がないので、そのまま着払いで送りつけようと思うんだけど。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:19:49 ID:wkJ4oPGc
保障きれててもゴネればタダになんの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:21:36 ID:wkJ4oPGc
≫492
その場合たぶん電話かかってくる・・・・・・。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 08:29:01 ID:+7k/IhFM
>>493
なる
496492:2006/12/28(木) 09:41:21 ID:ja5TdoQv
>>494
まし?なんて聞かれるんだろう。
PSP用でプログラミングの勉強しているから
アップグレードされると困る、といえばいいのかなぁ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:40:57 ID:OtIql37H
俺は自作プログラムとかネットで公開されてるもんで遊ぶのがすきなのに!!
なんで貴様らの都合に合わせて、客として敬意を払われてしかるべきこの俺が従わねばならんのだ!
誰でも彼でも違法コピーのユーザー扱いするんじゃねー!
1.5で直せって言ってるんだから1.5でそのまま返せばいいんだよ!!
出来ねーとは言わせん!
貴様らバイトじゃ、自分で判断できないんだろ?だったらくだらない電話かけてくるな!
粛々と進めろ。いいな!1.5のまま返せよ!
カスタムファームウエアは消してもいい。1.5であればこっちで入れなおすからな。そこまではやらせねーよ。
ガチャ!!

これで1.5でもどってくるさ。まじで。ほぼこのとおりの会話(つっても相手の話は一切聞かない)で1.5で戻ってきた。
よけいないいわけ不要!「ゴリ押し」に勝るものなし。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:22:42 ID:lZ1AQAMu
お買い上げ日を書き換えて送った人いる?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:20:23 ID:kgOQnbFw
>>497
かっこいいなw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:40:48 ID:cwAF+qep
y
501ボタンとかFWに関係ない故障:2006/12/31(日) 08:48:54 ID:M5RF2RY9
1、きちんと大人の文章で「1.5で治しなさい、かってにUPは許可しません」という趣旨の指示をカルテに書く
2、コピーをとっておく。
3、それでも電話はくるので、電話を待つ(必ず電話がくる。最初はバイトとか権限のないやつから。)
4、電話では「なぜ、直接関係のないFWを変えるというのか?なぜ、こんなくだらない議論で修理の日取りが遅れているのか?」と責める
5、「お客様によりよい形で遊んでいただく為、」とか「弊社推奨のFWで不具合を防ぐ」とかいうから「こっちは現状不具合なく遊んでいるし、UPが必要と判断すれば自分で行う」
「購入した以上は私のもの。そちらの都合に合わせてfwをいじる気はない」「だいたい顧客に対して、xxをしないと修理しないなどとふざけた話があるか」などとねちっこく粘る。
6、だいたい「別のものから電話させます」とくる
7、「なに!?このうえまた修理にかかるまで時間を書けるつもりか?よく平気で客に不自由を強いることができるな?」みたいに責めておく。
8、べつの人間(たぶん社員)が出たら、5,6を繰り貸す。
9、修理完了。1.5で帰還。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:35:17 ID:MCQyK5zs
>>501
コピーとるの忘れたorz
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:45:00 ID:PzZSPoAI
アナログスティックが急に取れたけどこれって保障されるの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:47:34 ID:E3XO5rOA
>>503
取れるようにできてる
他メーカから販売されている大きめのアナログスティックにも付け替えできる

気になるならアロンアルファ等で接着しとけ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:48:34 ID:PzZSPoAI
わかりましたすばやい対応ありがとうございます。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:57:50 ID:ZmhLhz5o
Lボタンがたまに押しっぱなし状態になるんだけど直す方法は無いのかな…
発祥したときはLボタンを強く叩けば治るんだけどそのうち壊れそうで怖い
もう保障過ぎてるし高そうだな〜…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:12:09 ID:PzZSPoAI
ひとつ確認したいけどアナログスティックって根元から取れるの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:19:48 ID:E3XO5rOA
>>507
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1212/psp46.jpg
画像の右の物はこのように普通に取れる
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:26:25 ID:PzZSPoAI
見れませんでした
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:06:32 ID:KFw/tKNC
>>509
アドレスの先頭に「h」つけたか?
511XOZ:2007/01/01(月) 19:49:25 ID:pYbPaWQA
0、故障したPSP3.0用意
1、きちんと大人の文章で「1.5で治しなさい、かってにUPは許可しません」という趣旨の指示をカルテに書く
2、コピーをとっておく。
3、それでも電話はくるので、電話を待つ(必ず電話がくる。最初はバイトとか権限のないやつから。)
4、電話では「なぜ、お客様のご要望が聞けぬのだ?なぜ、こんなくだらない議論で修理の日取りが遅れているのか?」と責める
5、「お客様によりよい形で遊んでいただく為、」とか「弊社推奨のFWで不具合を防ぐ」とかいうから「こっちはDWしていいといってるだろが。UPが必要と判断すれば自分で行う」
「購入した以上は私のもの。そちらの都合に合わせてfwをいじる気はない」「だいたい顧客に対して、xxをしないと修理しないなどとふざけた話があるか」などとねちっこく粘る。
6、だいたい「別のものから電話させます」とくる
7、「なに!?このうえまた修理にかかるまで時間を書けるつもりか?よく平気で客に不自由を強いることができるな?」みたいに責めておく。
8、べつの人間(たぶん社員)が出たら、5,6を繰り貸す。
9、修理完了。1.5になって帰還。
この方法で糞ニーはDWしてくれるかな(oωo)


512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:03:09 ID:nicIRTzJ
>>511
うpグレードはしないだろうが
ダウソグレードするぐらいなら修理拒否だろ
仕様上無理ですと粘った回数だけ言われて終わり
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:20:57 ID:YEqBQYy/
十字キーの右が入力されたままの状態になったんだが
修理に出したらどのくらいかかるんだ?
あと最新のバージョンに偽装して送ってもやっぱり無駄?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:50:12 ID:nH7gBT4B
511はいくらなんでも無理。
最新のバージョンに偽装しても無理。チェックははいる。
ただ、はっきり言えるのは、キーの故障の修理にファームウエアは関係ないということ。
そこを踏まえて
「キーにFWは関係ないだろう」
「ユーザーが困ってるのに、FWをUPしないと許可しないとは何事。FWを人質にとってユーザーの望まないことを強制するような対応は許せない」
とガンガン攻めればだいじゃぶ。
515p4155-ipbfp204osakakita.osaka.ocn.ne.jp:2007/01/03(水) 00:14:04 ID:SnKGIPJD
syosinsya
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:42:55 ID:uMM58OOo
>>515

裏2ちゃんねるのログインに失敗ですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:31:53 ID:tpahjThU
馬鹿ガイルwwwwwwwwwww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:13:20 ID:uyDMiGdP
さっきPSP落としたせいか、UMD読み込めなくなってしまいました。カタカタカタ…となり続いてUMDがウィーンウィーンとなるばかりです…
どうすればいいんでしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:17:27 ID:+P4OfxkJ
クソニー行き
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:29:53 ID:WDcXSYG7




   エ ミ ュ が 起 動 し な い P S P に 何 の 価 値 が あ る の か ? ! !




521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:43:31 ID:uzPpvilt
>>497
ワロタ
522492:2007/01/04(木) 22:11:55 ID:pJc8nKRY
27日に修理出して、一週間たつけどまだ電話がこない・・・。
電話がきたら>>497,501の内容を参考に応対しようと思うけど、
もし、電話がかかってくることなく戻ってきて、アップグレードされていたらどうしよう。
リペアリクエストのコピーはとってないからなぁ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 10:14:52 ID:uyQt8mNR
俺もそれより前にだしたが電話こない。
まだ糞ニー休みなんじゃね?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:48:25 ID:d8d90nHl
やっぱりアナログスティックの抜け方がおかしいんだけど………
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 17:02:24 ID:5kGq73J4
オレは24日にだしたが30日頃に電話きたな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 01:46:29 ID:Q5m0k1DE
まちがいなく正月休みとかぶってますね。
大人だったら、日数は営業日で数えましょう。
29日についたとして、カレンダーの平日で数えたら、29・(土日と三が日は飛ばして)4・5のまだ3日です。
あと3日はおとなしく待つべきです。
527sage:2007/01/07(日) 19:41:38 ID:btqVIp6B
CFWより、FW破壊されて起動不可になったPSPを直せるツールを出してほしいと思うのは漏れだけ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:28:21 ID:X8PZ121c
>>527
FWが壊れてるという事は、そのツールが動かないという事だぞ?
予め入れておく予防ツール作るにしても、それを入れる時にも壊れる可能性がある訳で…

というかFW壊れた時用のリカバリ方法が公式として予め用意されてない事が納得いかんね。
正しい手順で世紀のUPGしても壊れる可能性はある訳だし、修理に出せば工賃も取るくせに…
529sage:2007/01/07(日) 21:03:56 ID:btqVIp6B
ま、SONYだからしょうがないか、、、。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:53:07 ID:GpoolPZM
ついに十字キーが常時右押しの状態になった…
直し方わかる人いる?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:52:43 ID:y7gbBf42
つタイム風呂敷
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:25:01 ID:jNRCwE7I
>>530
分解写真を見ると、接点部はファミコン等のそれと同じ仕組みっぽい。
ラバーにカーボン(接点)が貼り付けてある。
多分ラバーがクタってるので交換すりゃ良いんじゃないかと思う。
まぁ部品を何処から調達するのかという話はあるが…

ていうか一番耐久性欲しい所にゴム…
気軽に交換出来ないだけにコストより耐久性優先すべきだよね。
コストダウンしても修理代かかりゃ結局一緒だし。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:41:19 ID:/8nPfLtV
>>530

http://www.bricklife.com/weblog/000672.html

自分もこの方法で十字キーを治しました。
やっぱホコリがついてキー入りっぱなしのようでした。
割らないように慎重に作業進めれば問題ないですよ!
(保証シールも剥がさず済みました)

…ただ、現在自分のPSPは電源入れてもウントモスントモ言いませんが…orz
497と501を参考にさせていただきますw
534492:2007/01/10(水) 18:42:13 ID:11GfGJzB
はぁ、さっき電話が来てアップデートに了承してしまった。
ソフトウェアの開発しているからアップグレードされたら困る
とかゴネはしたけど、いきなりの電話で497とかのレス見る余裕もなくて
画面も交換してくれるということだったので最終的には承諾してしまった。
もう後は運しだいだ・・・。さらば、2.71・・・・。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:12:45 ID:NRNoV/CS
君はSONYに負けた。
次はがんばってくれ。
536523:2007/01/10(水) 20:58:30 ID:m8gfSzhs
まだ電話コネェ━━(゚A ゚;)━━!!!

>>522
電話きた?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:11:00 ID:/Q/4eRxo
ボタン程度の不具合なら
うpデートするなカスと書いて電話番号は書かないで修理に出せばおkじゃね?

まあ俺が初期のボタン不具合で修理に出したときは電話もなく
うpデートもされず(うpデートするなとは書いた。当時の最新FWは2.01)
修理されて戻ってきたけどな。
538492:2007/01/10(水) 22:36:01 ID:11GfGJzB
>>536
>>534で書いたとおり電話が来た。
時間がなくてあまりゴネる事ができなかった。
いまはかなり後悔している。次何かあったら絶対負けないようにしよう。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:37:47 ID:u3aLNI5F
>>534
修理から返ってきたら、それ売って中古買えばいいジャマイカ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:59:08 ID:D1UtAeqy
>>539
それも考えたけど、愛着あるしなぁ。
こちらからソニーに電話してやっぱり承諾できませんと言ったらどうなるかなぁ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:45:40 ID:cU5Pmiit
sony Oね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:38:07 ID:XkNHDF4q
昨日FWをCFW3.03OE-AにUPして、今までと同じように自分で持ってた「トルネコの大冒険2」をやってたんだが、
途中で死んだので電源を消したら、それ以降PSP自体が立ち上がらなくなってしまった。
症状としてはトロイに感染したみたいな感じ。電源ボタンスライドさせると、一瞬緑のランプがついてすぐに消える。
もちろんそれ以降はなんの反応もしない。バッテリーには充電されてる。

この場合修理に出した場合、CFWをいじるなって書いておけばいいのかな。それとも初期の2.60のままにしろやtって
いえばいいのかな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:19:26 ID:FOYXMSSt
>>542
トロイに感染したみたいな感じの症状ならFWをいじるなって言うのは無理があるだろ
壊れているのはFWなんだぜ?
常識で考えろカス

あと糞ニーはFWをそのままにするか最新のものにするかの二択しかねえよ
改造FWなら修理拒否の可能性大だな
その前にメモ捨て抜いてみるとかリカバリーを試すとかやることあるだろクズが!
544492:2007/01/14(日) 12:08:35 ID:z85ZMI8t
ソニーに電話したのですが、もう発送が完了しているということだったので
あきらめました。で、今日届いていました。
ディスクカバーの左側が浮いているのが直されていて、液晶ディスプレイと
前面のカバーも無償で交換してくれたので、まぁ良かったです。
545542:2007/01/14(日) 12:45:19 ID:XkNHDF4q
もちろんメモステ抜いたり、バッテリ抜いたりはした。
リカバリしようにも電源がまったく入らないからどうすることもできない。
緑のランプがほんの一瞬しか光らないんだよね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:31:09 ID:VuQ10QCM
>>545
R押しながら電源を入れてみろカス
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:57:56 ID:RGhD3DR2
〇ボタンが効きにくい時と十字キーがカチャAいうんだけど修理してもらえる?保証期間内だけど。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:03:34 ID:FOYXMSSt
>>547
バッテリーの所にある分解防止シールが一度でも剥がされていないことと
改造FWでなければ問題ない。
戻ってきたときにソニー公式の最新FWになってても俺は知らんがな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:11:32 ID:RGhD3DR2
わかりました
修理に出す際は買った店に行けばいいんですか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:58:46 ID:iuFDZegL
糞ニーのサイトで書類ダウンロードして印刷
必要事項書いてゆうパックで着払いでおk
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:05:38 ID:+MTrPvT5
アナログの上半分が陥没した。下方向にしか動かない。
アドバイスを頼む。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 05:57:35 ID:0eLPA7l6
.>>542
何度もSONYと渡り合ったけど、カスタムファームウエア入れてても1.5で戻してもらえた。
サービスマンが「1.5でお返しするけど、お客様の情報は消えますよ?初期状態ノファームウエアですよ?」
としつこく聞くので(あーカスタムファームウエアは消えちゃうぞ、って言ってるんだな)と思って、通常の1.5でかまわないからって答えたら1.5で帰ってきた。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:52:43 ID:8p5nEBpp
>>552
それってかなり貴重な情報じゃまいか?
俺もLボタンが陥没したCFWを修理に出したんだが、直って帰ってこなかった。
誰かLボタン自力で直した人いる?いたら詳しく教えてほしいんだが・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:36:27 ID:1MlKNrol
>>552
両者共にCFWの存在を知りつつも、あえて口に出さずのその攻防
想像するだけで戦慄が走りましたぞ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:35:27 ID:sQZoMdGl
>>552
これが暗黙の了解ってやつですなww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:30:19 ID:6SulUe0F
穴ログ暴走自己修理性交記念真紀子
アナログ分解するとチャチな作りに驚き
やり杉で基盤の線が削れて接触不良だた
ちゃんと動くって素晴らしい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:16:08 ID:Mh7m7WcK
>>556
日本語でおk
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:06:34 ID:M4saTGHH
とうとう俺のPSPも方向キー上が自動入力になったよ・・・
自分で修理してみるか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:48:21 ID:Ylpp4i38
報告よろ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:27:29 ID:6SulUe0F
>>557
中の基盤側の線と十字に組まれた奴の
(4本)導線が潰れて基盤と離れてたから
それを起こして接触させたら治った
勝手動くのがピタリやんで嬉しいよと

>>558ガンガレ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:11:12 ID:M4saTGHH
やっぱシール剥がさないと無理だよなぁ・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:29:51 ID:6SulUe0F
あの隙間からネジ取る事は無理だ‥

躊躇するなら止めておくのが無難
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:48:16 ID:M4saTGHH
846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/06/20(月) 22:13:31 ID:i7FNT8Df
ボタン押しっぱなしになったってやつ
既出だがザンギエフのスクリューパイルドラバーみたいにグリグリやると
一時的に直る 本当に直したかったら右裏のふたつのネジと下のネジ開けると
コントローラの所だけ開くから保障のシールとらないで修理(掃除)できるぞ
ゴムに埃溜まって誤認識してるだけだから


ちょっとやってみる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 08:26:36 ID:ExhEsG1g
>>561
最近ちょっと分解して気付いたんだが
初期FWとギガ白もってるんだが電池の封印シールみると、
シールの形状みると、白の方が初期よりネジが1本開けられるようになっている
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:34:01 ID:qtugfYCn
CFWを修理に出した。

Lが押しっぱなしになる。
後ろのリング?のようなものが傷だらけだから変えてほしい。
アナログスティックを紛失した。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:53:28 ID:ExhEsG1g
>>565
\6300

よくCFWでだせるよな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:07:56 ID:jMxVqcf7
アナログスティック踏んでぶっ壊した。
修理に出そうと思う
CFW入ってるけど大丈夫かな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:18:43 ID:qtugfYCn
CFWが原因で壊れたわけじゃないから直させるつもりだけど、FW上書きされないか心配…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:58:28 ID:FKpHMxbN
中古でTA82、2.60の白PSPを買ったんだが、□ボタンがあまくて、他のボタンの
半分以下くらいしか反発力がない。保証書の日付が06年の11月で、1ヶ月くらいで
中古に出された物なんだが、酷使したとしても、ボタンのゴムってそんなに早くへ
たるもの何でしょうか。それとも最近のPSPは□ボタンが甘めになってるの?修理に
出そうか迷っているので教えてください。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:42:19 ID:DryL+MSY
早く修理に出して閉鎖までに報告汁
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:24:27 ID:k5kUypmG
>>569
仕様だ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:12:40 ID:96+RPjk4
TA-082 2.71の白PSPを買ったんだが、3日目にしてフェースパネルに大きなキズ作ってしもた。
フェースパネルの交換だけだからファームの更新は無いだろうと思ったら、どんな修理でもアップデートしてくるんだね。
納得がいかなくて修理出す前にメールフォームで徹底抗戦をやっているのだが、意外と粘る。
メールよりも着払いで送りつけて電話でやりあった方が良いのだろうか。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:14:43 ID:M6K6OmpO
>>560
どうやって分解するかkwsk
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:30:32 ID:Ga/XXQpC
>>573
ヒント:ネジ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:11:24 ID:bfUXl1gJ
分解できた?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:23:23 ID:Je0JHTwS
>>575
なんとかなった。ありがとう
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:14:11 ID:whDK+CpU
TA-082だと素ではFW1.5は動かないが
082で糞ニーに出す時はどのバージョンにしろって言えばいい?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 09:21:19 ID:COowYB/6
OE3.03を3.03に書き換えて修理に出したらそのまま帰ってキターーーーー
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 11:24:02 ID:ZduLQ4IJ
アナログパッドの認識がおかしい…限界まで押し込んでも少し押したのと同じ挙動をする。
モンハンで歩く事しか出来ないし、MGOPSの主観射撃でゆっくり動かす事しかできない。
コントローラ側だけ開けて掃除とかしてみても変わらないし…ソニーに送るしかないかな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:06:24 ID:6r8eCE0k
>>578
kwsk
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:53:30 ID:kE9iaSjU
>>578
kwsk
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:17:26 ID:spi5OdJZ
>>579
モンハンとメタルギアでアナログ左上に対して
同じ症状が出ているぜぇーーー

勝手に歩く

走れない スコープが狂ってる
スリープにすると直るけど通信中はできないしうざいし・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:19:47 ID:spi5OdJZ
今新しくPSP買ったらFWいくつかな?
バーコードでFW見分けるやつの見分け方誰か教えてくれー。
584578:2007/01/19(金) 22:22:13 ID:COowYB/6
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 22:58:28 ID:ZduLQ4IJ
>>582
俺も左上だ。
もっとも俺の症状は通信しても直らないがorz

修理出すしかないかな…
586558:2007/01/20(土) 01:31:26 ID:sW4PkDWL
http://www.bricklife.com/weblog/000672.html
ここを見ながらやったら楽だった
確かに十字キ−のゴムパッドがほこりだらけで、これじゃ誤作動するだろ・・・ってくらいひどかった
ここでは黒PSPはバッテリ部のねじがシールの所為ではずせないと書いていたけど
剥いでもよさそうだったので剥いだがVOIDが表示されず、ただのシールだった・・・セフセフ
修理に出さずに済み、保障もあのシール剥いでないから続いてるしウマー
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:27:57 ID:LlaYHP0P
書き変わってたらしようがないの覚悟で>>578の方法で試してみるかな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:12:07 ID:sW4PkDWL
うわああああああああああああああああああああ再発したあああああああああああああ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:23:02 ID:cb+rSLnm
あ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:48:04 ID:mqoeNDY8
ttp://pspupdates.qj.net/index.php?pg=49&aid=78885
↑使ってOE-Bとか消して3.03とかに書き換えて修理に出すとVerうpされないのでは?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:43:48 ID:U88lt3mT
結構ソニー社員もここ見てるんだから、自分がそうやって直してもらいつもりなら書かないほうがいいんじゃね?
592582:2007/01/22(月) 18:57:55 ID:PFXwZwQ5
分解してアナログスティックばらして金色の長方形の針金みたいなものを
曲げて起こしたら直ったぜぇーーー!!!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:11:18 ID:rIoVFTNA
昨日ソニーにメールで「絶対FW上げられちゃうんですか?」って
送ったらさっき返信きた。

「安全にPSPを使うにはFWアップが必須なので、そういう理由により
お預かりしたPSPはFWアップして返却しています。ご理解ください。」
(メールをそのまま転載するのは禁止らしいので、言葉を変えてありますが
内容はこういう感じ)

だと。
・FW1.5のソフトしかもっていない、これからも買うつもりは無い
・FWを上げるなら、自分が必要と感じたときに自分であげる
・ブラウザ等のFWに伴う機能は使う気は無い

という感じで返信してみたいと思う。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:08:49 ID:Wrbrsdf1
これからも買うつもりはないとか書くと
返信来なかったりしてなw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:15:18 ID:2PU3meoW
FW1.50のままで穴はふさがれて返って来るというオチを期待
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:21:08 ID:rIoVFTNA
まぁなんて帰ってくるか、分からないけど結構強い口調で書いておいた。
最後に

「絶対に上げて欲しくないんですけど。上げられないで帰ってきた人
知ってますけど?」と。



597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:30:50 ID:7ReYC4jt
ソニーもいいかげん最新FWうpなんかやめて
強制的にTA-86の基盤に交換してあげればいいのに
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:34:48 ID:rIoVFTNA
FW上げないでって言ってる人の基盤を変えられる訳が無い。

だったら、修理にはFWアップを強制 って明記しちゃうほうがいいでしょ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:38:59 ID:TPL25EoM
アップデートに伴う機能制限をなくせば何の問題もない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:39:58 ID:rIoVFTNA
まぁ・・・ 

だが、流石にPSエミュを使われちゃうのは可哀想かな…とも思う
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:32:27 ID:2IVpW9TG
つか基板自体金かかってる
602593:2007/01/23(火) 20:54:57 ID:RlseWgu+
メールかえってきた。

送信したメール
・FW1.5のソフトしかもっていない、これからも買うつもりは無い
・FWを上げるなら、自分が必要と感じたときに自分であげる
・ブラウザ等のFWに伴う機能は使う気は無い
・修理にはFWアップが強制なんですか?←此処を一番聞きたかったんだが…

返信されたメール
「PSPの機能である音楽・映像を安全にお使い頂くためにFWを上げて返却
しています。非公式FWを導入されますと、修理出来なくなります。
そのような点からお預かりしたものは全てそのようにしております。」

だそうだ。「強制」という言葉は引き出せなかった。
もうちょい粘ろうか?
要望があれば粘るけど、無ければこのままスルーする。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:12:04 ID:cZSY9BfE
今日○ボタンと□ボタンの故障で発送してみた
カルテにはFWアップ禁止の旨を書いた
CFWは当然リカバリーして1.5で発送
サポセンSV職なんで、仕事で対応する嫌な客になって電話で戦う予定
電話はやくこねーかな
絶対そのままで修理させたる
604593:2007/01/23(火) 22:20:48 ID:RlseWgu+
おぉwwwww
頑張れ!

じゃー俺もメールで闘ってみよう。
クレーマー上等
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:41:45 ID:3Y9Q3OV8
>>非公式FWを導入されますと

非公式FW使うなんてメールに書いてなくね?
そこ突っ込んだら面白そうだなw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 00:23:21 ID:X1LN5vB7
メールじゃだめ。あしらわれて終わり。
まずは相手の手元にpsp渡さないと。
そこから本当の交渉が始まる。
めーるじゃ原則どおりの回答で押しまい。
逆にクレーマーの覚悟を決めた彼は、相手の「つつきどころ」を間違えなければいける!
がんばれ!!
SONYの言い分は自分たちの利益のためにユーザーに不利益を強いるものだ!
SONYに抵抗するものこそ、正義の闘士。まずはPSPを送りつけろ!!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:43:50 ID:chFsCoVb
オクでプレミア価格で買ったからファームあげるなって言えば?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:42:41 ID:btt4xDyw
>>593
つかメールより電話で話せよ。
609593:2007/01/24(水) 11:09:11 ID:F7D/hNg1
まだ実際にPSP送ったわけじゃないから、電話するのもな・・・って思ってね。
電話掛かってきたら話してやってもいいけど、この件に関しては
電話かけてこないんだよな。

何回か私用でサポセンにメールで問い合わせたときは毎回電話だったんだけどね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:38:58 ID:YHmLMIe5
送りつけて2週間経つが、電話ひとつ来ない。ふざけんなよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:50:55 ID:tFOpaKJd
pspにはこんな遊びかたもあったのかwW
612593:2007/01/24(水) 16:57:26 ID:F7D/hNg1
やったぜみんなwwwwwwwww

・強制なのかどうかをハッキリしてくれ

と書いたところ
「お売りした後のPSPの取り扱いはお客様に帰属しておりますので、
強制ではありません。
しかし、マルチメディアを扱うメーカーとしては・・・(あんま関係ない事を言い出したので省略)

お客様がFWアップを希望しないということですので、FWをアップせずに
修理させていただきたいと思います。
可能な限りご期待に沿うようにしたいと思いますが、基盤の交換等により
FWアップせずに修理させていただく事が困難な場合がありますので、その時は
お電話差し上げます。取りあえずSONYまでPSPを送ってくれ」

って感じだ。
FWアップせずに修理OKっぽいよーーーーーーーーw



あ、ちなみに「送るときに●●●●●●と●●●●●くれ」と言われた。
多分、これが鍵なんだろうと思う。
この部分は教えられないが、お前らも電話してみれ。
メールでもちゃんと突く所を考えてメールすればFWアップされない権利を
獲得できるぞ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:17:21 ID:chFsCoVb
だいたいPSPの所有権は客にあるのに修理と関係ないファームをあげるってのがおかしい
614608:2007/01/24(水) 20:11:45 ID:btt4xDyw
俺は送りつける前に粘ってうpさせなかったけどね。
まあ電話代かかるから、金かからない分メールでもいいかもしれない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:10:34 ID:5x5RJ3rB
某任天堂みたいに修理は新品交換すれば
お前らカスどももいさぎよく脂肪するのになw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:40:11 ID:X1LN5vB7
これはほんとの話だけど、基盤交換でもver1.5でかえってきたぞ。
いろいろあったけど、中古の1.5基盤を用意したとかSONYが言ってた。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:08:44 ID:L+zP7zYn
分解して修理しようか悩んでるんだが…
「剥がさないでください」ってラベルを剥がすと本当に修理に出しても修理してくれないの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:22:36 ID:XasLbmla
>>617
ホントウダヨ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 08:25:07 ID:I6UiZHOv
ボタンくらい自分で修理出来るようにしろよな・・。送りつけようか
悩んでいる俺・・・。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 11:44:57 ID:2Wbf8M9R
ンニー馬鹿だな強制でも問題無いのに

ゴリ押しに圧倒されて修理してる時点で、
相当糞な応答マニュアルだな

ヤリタイと何度も頼み込むと折れる
馬鹿女みたいだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:05:54 ID:4wXQCm5S
交渉がうまいだけ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:36:24 ID:SaTyaPoi
アップデートしたくない理由聞かれたけど、ソニー以外のアプリ使いたいじゃ駄目かなw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:02:23 ID:u6yHqtOH
PlayStation2で日本沈没見れないんですが見れる方法あるんですか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:36:52 ID:2Wbf8M9R
交渉て言い方変えただけじゃねーか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:15:48 ID:DIeJcJ0b
>>620
バカはおまえだ
売ったものの中身の改変を強制するなんて問題にきまってる
火事の恐れがあるからリコールっていう場合だって強制できないんだぞ
(この場合は嫌がる客はいないと思うが)
アップデートしたくない理由を聞くのも結構やばいな バカにしてるぞ
理由なんて要らない オレのものをアップデートしない説明をする必要は無い、で充分

ただし、起動しないとかのファームをいじらなければならない修理は別な
その場合は最新にされても仕方ない
だってファーム入れ換えが修理の依頼内容なんだもん

ボタンが効かないとかでファームアップされる筋合いは、まったく無い。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:13:17 ID:vGEc20+n
ここ見る限りトロイなら保障期間関係なく無料で帰ってきそうだな
明日にでも送ろうっと
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:20:24 ID:RnIKpk7C
トロイに引っかかるような利用法自体が保証外なのでアウトですよ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:14:52 ID:O/+AbuaB
だから?別に表だった強制で無ければ問題無いだろ

修理工程を一本化、修理後動作検証に伴うfwや基盤を統一
不当な修理分解改造された本体(DGやFインスト含む)の場合
過去製造基盤の在庫無しの場合
通常使用出来るまでの修理範囲
保証規定に明記する

ボタン故障も調べてない奴が基盤側に問題無いと何故分かる
お前はボタン単独で動いているとでも思ったか?

だから、糞な応答マニュアルだと
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:32:32 ID:HvWvxPPd
ソニーに修理を依頼したら、当社では動画・音楽等の著作物を扱う機器の製品メーカーとして、
最新のFWにて修理させて頂きますとの返答があったよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:38:44 ID:DcDp5Ekg
勝手にファーム揚げさせるな
ごねろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:42:02 ID:HvWvxPPd
>>630
DG失敗だし、あまり強い事言えないかなと思って。
とりあえず無償修理してくれる事を祈ります。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:01:17 ID:DcDp5Ekg
とりあえずもうすぐ最新ファームのダウングレード出るから
対策ファームで帰って来なければ勝ち組
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:17:08 ID:Dfh0kiJc
ボタン等の可動部品がヘタって来てるやつは今のうちに修理に出しておくのも手だな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:36:57 ID:NFU7xYfU
基盤交換しないと修理できないとメール来たんだが、最新の基盤じゃない基盤に交換させるにはどうしたらいいんだ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:41:36 ID:JboDi9LX
修理に出した物と同じ基盤と交換しろって強くしつこく言えばよくね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:20:05 ID:BimYD8HC
基盤交換しないと修理しないとか言ってるし・・・どうしよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:27:38 ID:AizC6wYv
今のうちならTA-086にされてもいいんでね?
GTAあれば
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:31:10 ID:NSNBg8JG
GTAないし、電話がんばるか。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:17:47 ID:aTMpSM2u
結局501方式でいけるの?
それとも590の偽装でOK?

購入時から糞ニーの不具合のボタン陥没PSPを引いてしまってて
ずっとVerうpが嫌で修理に出さずにきた

当然保障は切れてるけど、FWうpされずに
修理できるのならたのみたい

いままではLRをそんなに酷使するゲームをもってなかったけど
モンハンとかしてると激しくウザい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:03:13 ID:kzmee7LW
今のPSP売り飛ばして違うの買うのがいいよ 
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:17:32 ID:OqYqkxfW
あ?どうなってんだ?
メールだと基盤交換が必要とかいってんのに、今電話したら必要ないとか言い出したぞ?
どっちが正しいんだ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:17:09 ID:ClhQXSrU
・LRがカチャカチャする
・○ボタンが微妙に上下に動く
・UMDの蓋を閉めても右上が少し浮いてる
・埃orz
まだ買って一年以内なんだが、これらは無償修理してもらえるんだろうか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:40:07 ID:ClhQXSrU
書き忘れましたが、白PSPです
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:32:39 ID:sRkvWRIy
>>642
DGしてないならできる
645642:2007/01/29(月) 21:55:32 ID:13ECHh64
>>644
してるに決まってんだろバーローwwwww

もとのファームは2.71だったんで、2.71に戻せばやってくれるかなorz
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:00:58 ID:sRkvWRIy
>>645
なら
うpしてごねればおk
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:34:09 ID:aTMpSM2u
>>640
今ver2.80以前高くね?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:54:49 ID:mrxp5Zc3
3.03もDGできるよ。

649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:58:57 ID:hn7zS00w
>>641
全基板対応の3.03ダウングレーダが発表されたから基板交換するだけもったいないと思ったんだろw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:14:12 ID:NDY/xZz5
ま た も や G T A の 時 代 が や っ て 参 り ま し た ! !

今 回 は F W 3 . 0 3 ま で の 穴 で す よ ! !

ttp://pspupdates.qj.net/Goofy-exploit-by-Noobz-Hello-World-on-firmwares-2-0-3-03-/pg/49/aid/80581


あなたは、v3.03のためにdowngraderから我々をためらわせている唯一のものがユーザモード功績の不足であったのを思い出します?
さて、我々は何からもためらうのが好きではありませんので、我々は基本に戻って、古い功績のいくらかに目を通しました。
そして、あなたは何を知っていますか?我々は、1を見つけました!
我々は古いGTA功績に少しの採掘をして、それが結局きちんと修復されなかったということを発見しました。

我々は我々がどのようにパッチを過ぎた所になったかについて、正確にわかるために運動として利害関係のある読者のために
それを残します(そして、頭をたたいている「ドの前にソニーにほんのもうしばらくの間を与えること!」瞬間:P)
私はFanjitaで話をしました、そして、最も私を驚かせたことは「とても長く見つけるには必要だった唯一の理由は、
だれも彼らがそうそれに*badly*を用意すると思わなかったということです」ということでした!最も重要な問題はたった今
有効性カーネルモードです、そして、Fanjitaの自身の語で、
「それは少し慎重を要します、しかし、はいと、カーネルモード穴がGoofyからの静かな作品が利用するチームC+Dによって
わかりました。」、downgraderはこれをその魔力を実行するのに用いられます。

唯一のキャッチは、あなたがunpatchedされたGTAを必要とするということです
:LCS UMD。賛成GTAリバティーシティー物語、副市物語でない!店で売られている新しいUMDsはすでに修復されますので、
あなたは使い古したものを見つけるか、彼らが1を持つかどうか、あなたの友人に尋ねてより裕福です。

使用は、ここにあります指示:

あなたは、原型の、unpatchedされたGTAを必要とします:LCSゲーム。あなたが現在店で見つける新しいコピーは、働きません。
これは、リバティーシティーStories(副シティのStoriesでない)のために働くだけです。
ZIPからのファイルを抽出する/あなたのメモリースティックの上でPSP/SAVEDATAフォルダ。
GTAゲームを始めて、新たにつくられたhomebrewの感覚を楽しんでください:Dダウンロード:[Conceptのまぬけな功績とHello World Proof]


今の内に新品買いだめ

ダウングレード登場

新品ダウングレードして転売

GTAも転売

転売でもうけれてうはうは
持っててよかったGTA!!!!


651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:31:54 ID:XIlw/OXD
韓国でFW3.10が出たみたいだけど、今修理に出したややつって3.10になって帰ってくるんぢゃないかと…ガクガク(((゚д゚)))ブルブル…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:40:26 ID:DllPpnOz
kwsk
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:48:19 ID:XIlw/OXD
嘆きの穴7スレに書いてあるぞ。修理から帰ってきたら、どんなファームか報告しますわ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:30:44 ID:daTf5tWc
バージョンを3.03に偽装して送ったoe-bが修理OKだったwwwwwww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:12:54 ID:kNSnsNL2
日本でもFW3.10が出たみたいだけど俺たちには関係ない
今が買いだな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:40:15 ID:daTf5tWc
3.10ではGTAの穴はふさがってないよ。
報告聞いた限りは。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:41:59 ID:yAtRHk7F
素晴らしく過疎ってるな。
だれか修理の報告よろ。
658げろ:2007/01/31(水) 20:01:21 ID:UhjwklDf
GTA以外に穴のあるソフト無いのかな・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:12:59 ID:Yru7GN9d
今日PSP帰還。修理日は2007/01/30と記載。
修理内容にアップデートしたと書いてあるものの3.03を確認。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:43:13 ID:lnRDVfeb
運よかったな
なんで修理したの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:58:46 ID:TzV/TlKP
>>659
俺も修理内容知りたいな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:57:32 ID:t0R4a5Jy
ソニーから着信あったけど授業中で出れねぇw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:08:08 ID:Z6dRL8y9
授業中にメール打ってんじゃねえよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:18:42 ID:t0R4a5Jy
サーセンでしたwwww
665603:2007/02/01(木) 18:47:57 ID:o1jJn2gd
今日一週間きっかりでサポから電話があった
戦う気マンマンで電話出たんだけど、
初期ロットのオクでの価値を下げたくないと言っただけでアッサリそのまま戻すとさw
どんなサポートマニュアルしてんだよ?って感じ
ちょろ過ぎる
ちなみに修理費用は6000円ちょいだとさ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:56:27 ID:4g8uJpDl
報告と質問しま。

FWverエディターで、3.03 OE-Bを、3.03に書き換えて発送。
運良くOE-B搭載したPSPを修理できると確信を持ったが、ここで問題発生。

最終確認で別の不具合を確認。
基盤の交換が必要。
とりあえず、ファームウェアはVerうpせずに3.03を維持可能。←ここと
ただ、その作業に[調整]がいるので少しだけ時間がかかる。←ここが気になる。

3.03の基盤ならまだ在庫あるんじゃないか?調整必要なのかな・・・。
新しい基盤はもう全て3.10にうp済みがからDGするのか。
それとも、CFWの存在に気づかず、CFWをまるごと新しい基盤に移し変えるのか。
ともかく、後者の状況じゃないと俺のCFWがぁ・・・ijilji○| ̄|_iijiil
調整って何ぞや・・・

このスレの住民はどう思う?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:58:40 ID:4g8uJpDl
>>665
俺もそうすればよかたorz
668642:2007/02/01(木) 22:55:18 ID:e75p8Nud
>>666
ぁゃιぃ
669666:2007/02/01(木) 23:02:17 ID:t76G+jce
当初、基盤の交換は必要ないということだったから、最終確認でCFWを発見したとしか思えないよな・・・

orz
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 02:27:10 ID:UyWJQQZV
>>668
怪盗とんちんかん参上!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 06:01:47 ID:KPeFUnR1
トロイであぼーんしたらしいPSPをもらったから糞煮に出そうと思ってるんだけど、
送るときは直接突きつけてもいいかかな?それともメールとかで抗議してから?
保証期限は過ぎてるから、6000円かかるだろうけど・・orz
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 08:39:49 ID:N5FBPAl5
友人からゆずってもらったが、起動しない。でよくね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:24:22 ID:cNcWHdkw
初期ロットの対応は今も甘いのかな?
初期ロットのうpするなはおkで白PSPのうpするなはアウツ
ってレスを昔見たな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 09:38:54 ID:zy43w1rd
日本語でおk
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 11:53:01 ID:KPeFUnR1
671だけど、保証過ぎてる場合は6000円かかるんだよねえ・・?
その前に箱も保証書も無いから言うまでもないか。
ちなみに初期ロットww
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 12:56:24 ID:N5FBPAl5
俺は初期ロットだったけどアップデート強制されたよ。
アップしないならこのまま返送すると。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 15:03:07 ID:MKxJqp6B
1年くらい前にボタン周りで修理に出したときは、2回の電話交渉で
無事1.5のままアップデートされずに戻ってきた。
手元にあるダウングレード前のpspのボタンがへたり始めてきたので
修理に出したいが、電話がめんどくさいんだよね・・。向こうが譲ら
ずに、こちらが修理拒否した場合、料金とか請求されるかな?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:56:42 ID:9H85JcEa
亡くなったおじいちゃんに買ってもらった思い入れのある大事なPSPなので、
修理箇所以外は絶対に交換や改変をしないでください。で、全国的におk。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:46:26 ID:N5FBPAl5
今世紀最大の天才現る。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 18:48:09 ID:zy43w1rd
俺のジーサンはPSP発売前に死んでる
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 03:20:53 ID:X1n7S44N
>>680
そんなことまで深く追求してこねぇよww
682666:2007/02/03(土) 10:39:14 ID:krBpx604
今日か明日返ってくる…wktk
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:20:39 ID:w0NBkLZe
>>682
3.10乙
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 12:26:32 ID:qmBYhm2r
俺のPSPは月曜の朝にサポセン着いたし、今日か明日くらいに届くのかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 13:17:16 ID:ZuOAIL6u
「あなたのおじいさんの無くなった日、PSP発売の3年と2ヶ月12日前なんですけど・・・」
とか言われたらどうするよ・・・
テラコワス
686666:2007/02/03(土) 14:09:20 ID:krBpx604
返ってきた。3.03だったw
GTAないww
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:32:26 ID:krBpx604
む…基盤にあの英数字がない。
古い基盤か?まさか新型…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 16:17:13 ID:xX/FqWYv
hwidentで基板確かめろ
と思ったが無理かww
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:10:31 ID:qmBYhm2r
修理お断りの電話が…
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

GTA持ってねぇし、新品のKでも買って来るよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:29:06 ID:Bb97bPt0
お断りって、裏のシール剥がしたりでもしたのか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:47:43 ID:vE1KBS8z
裏のシール剥がしたりでもしたらアウト
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:09:07 ID:vh+EoS+h
切ればおk
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:17:39 ID:7vgWkSuj
流石は一休殿
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:59:28 ID:et/IYRUh
実際「剥がしてない!切った!!!11」で修理通った奴居るんだろうか。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:15:15 ID:2hgtKH8S
その後、”切っても駄目です”がつくことになるのかなw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:27:11 ID:FXaWNLqU
シールは猫がいたづらした
俺は悪くないって言ったらおkだった
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:35:12 ID:7vgWkSuj
ちゃんと猫には謝ったか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 21:12:54 ID:G9wPdxun
俺も猫が勝手にダウングレードしたって言おう。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:24:11 ID:/PoXa8+1
うちはハムスターだな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:35:02 ID:J4e/LCR1
誰か日本国内でPSPの交換用ボタン売ってる場所あったら教えてくれ・・・orz
PSP袋に入れた状態で落としたら○ボタンのつめだけ折れた
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:47:28 ID:J4e/LCR1
とかなんとかいってパテでねじつくれねーかとばらそうとしたら
ねじ穴がつぶれた・・・もう新しいPSP買うか・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:55:00 ID:J5VxpsTO
100円ショップでねじ穴潰れたの直すやつ売ってるよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:00:03 ID:fj+H25JA
>>702
小さすぎて無理じゃなかろうか・・・
ハンマーでたたくわけにもドリルをつかうわけにもいかん・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:48:39 ID:Wuy1ktyc
じゃあアロンアルファでトライ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 02:29:16 ID:fj+H25JA
>>704
アロンアルファやわらかくって撃沈
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:03:47 ID:+IfVwGMy
おお、ソニーGJ
アップデートされないで帰ってきた
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:42:31 ID:Vof7R9zG
空気を読まずにage
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:47:45 ID:fZnCOJV0
今修理に出すとFwっていくつでかえってくる?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:29:46 ID:G6m/Cm8o
>>708
きくまでもないだろ、
さいしんふぁーむにきまってる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:50:20 ID:RRqSto3V
このスレあんまり伸びないってことは安泰なのか。いいことだ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:34:20 ID:Gyuihq31
誰も修理になんか出さないのさ・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 08:43:50 ID:WaEIouWZ
これもDAのおかげ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:03:16 ID:YbOMAPzQ
よぅし
アナログパッド・方向キー・ボタンの修理を依頼したんだが、ファームそのままで帰ってくるみたいだ。

電話で「修理する際に、ファームウェアのほうをアップグレード・・」
って言われたんで
「頼んだのは操作周りの修理だけなんですけど、
それについて、本体のアップグレードは必須、または強制されるものなんですか?」
って言ったら
「いえ、今回の修理内容では・・」
ときたんで、すかさず
「それなら今回はアップグレードせずにお願いします。」
と言ったら通った。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:36:45 ID:uQ1NgdXh
>>713
ホントか?俺もボタンが気になって、送ろうかどうか迷ってたんだが、
送ってみよう。ダウングレードしてからだと修理拒否されるしね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:53:28 ID:wtXGBP68
>>713
9,451円以上だと電話が来るらしいが
ボタン関係だけでそんなに行くの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:56:03 ID:IMFLvomC
修理内容をリペアリクエストに書かずにあっちの電話待つのも一つの手段だと思うガナー。
その分時間はかかるだろうけどね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:58:37 ID:7F7Y76/a
今仕事から帰ってきてPSPやろうと思ったら電源はいんねぇ・・・
一瞬緑のランプついてすぐに消える、なにこれ。
AC刺しても一緒だし、バッテリー予備に変えても症状かわんねぇ、これはまさかSONYTIMERなのか!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:08:58 ID:wtXGBP68
>>716
すごい手だなw
でもやってみようかな

あるいはリペアリクエストに電話するように書くとか
だめか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:06:23 ID:L8YtwBXP
オークションでの価値が下がるから上げるなって言えばおkだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:14:55 ID:zJSHc9rz
>>715
アップデート拒否してる場合は必ず電話くる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:44:05 ID:jbMj8tSt
じゃリペアリクエストにFW上げるなとでも書いておけば良いってこと?
やったじゃん
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:15:00 ID:rjwVyIxB
713だけど

>>714
CFW303→150にして送った
あとダミーでみんゴルつけて送った
何にも文句言われなかった

>>715
上記ボタン関連で6000円だってさ

>>716
送って一週間ぐらいしたら電話来たんだけど、
それに気づかなくて、さらに一週間放置してたら手紙が来た
連絡がつきませんでしたので連絡頼むって感じの内容
で、クリニックに電話して、手紙のことを持ち出したら金額の話をされた
ファームウェアに関してはこちらから話を持ち出した
「ところでファームウェアに関しては・・」って。
応答は>>713だった

>>721
自分も書いて送ったんだけど、電話の応答からするにもしかしたらスルーされてたかもしれない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:24:32 ID:obsSiZhS
> 電話の応答からするにもしかしたらスルーされてたかもしれない

ってーと、他に向こうが訊くことがあったからたまたま電話が来て
そのとき自分から言ったお陰でアップされずに済んだに過ぎない
かもしれない、ってこと?
うーんやっぱ送るのあぶないのか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 08:33:32 ID:IeoAIRJL
>>723
必ず電話くるから安心しろ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:25:40 ID:3n5k1PNY
修理に関しての質問なんだが
画面の傷を直す、というか交換は修理でしてもらえるの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:01:28 ID:HkYiCeCM
>>725
上部キャビネット交換は税込み6300円。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:58:23 ID:sRDm7x7P
DSとかと違って一緒くただから傷付きやすいよなあれ
光にかざすと無数の細かい傷がついてる
買った直後にシート貼ってなくて後悔したよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:58:40 ID:h66mmc9J
>>726
thx
やっぱし糞ニーってそういうことでもFw上げようとするの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:51:37 ID:c9zMvJWm
DG失敗したから基盤を移植したらアナログパッドがずっと右下に入力されっぱなしになったんだけど直す方法ある? アナログを着けない状態でも右下にいっちゃう。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:15:28 ID:AIiHt3Qg
>>729
PSPのぐりぐりの近くのねじがゆるいとそうなる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 02:04:18 ID:PsafkeF/
俺も最近ギガパック黒PSPの□が画面側にがたがたする上にRボタンがカチャカチャするから修理に出したいんだがver.upが恐い。
備考欄にバージョンアップするなって書いとくと絶対電話くるの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 07:42:32 ID:ny+9cLD/
>>731
うん

そこで渡り合う
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 08:37:06 ID:YvsPZXsw
ボタン関係だけで6kってボリ過ぎだな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:41:29 ID:ny+9cLD/
>>733
ホールドボタンとフラッシュ書き換えミスで修理にだしたら
6300って言われて渡り合ったらタダになった。


箇所が一つ位ならタダになるかも
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:45:45 ID:ppcyYBUa
flashme済みのNDSを、甥っ子に壊されたので修理に出してたんだけど、
今日無事に新品に交換されて戻ってきました。糞ニーは任天の爪の垢でも
煎じて飲め!!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:15:21 ID:6ROG7Tg5
SLOT1マジコン付けたまま送ったやつも居たよなw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:58:16 ID:U27fsfLY
糞ニーも基盤やFWと関係ない修理でも強制新品交換最新FWでカスどもを黙らせればいいのに
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:26:42 ID:ukSO+Pkb
任天堂って、回収したDSをどうするんだろ?

まさか再利用しないよね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:00:35 ID:v63NuR8j
どこがぶっ壊れたか調べてそのままスクラップじゃねーの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:40:18 ID:JOFjxUqs
○ボタンが利かなくて分解してみたんだがとりあえずバラすだけバラしたんだけど
どれがどうだかワカランのです・・・

誰かご教授下さい  もしかしたらボタン全部利かないかも・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:54:08 ID:JWfkL3H4
>>740
愚かな自分を恨め
素人に手が出せるハードではない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:15:36 ID:YQ1r81Iz
psp hacksって本を買えば分解の仕方書いてあるよ
分解する前に読まないと意味ないかもしれないけどなw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 19:38:56 ID:JOFjxUqs
>>741
ありがとう、実は友達のもらい物で好きにしていいって言われたから
ボタン壊れたぐらいで直ったら儲けモノじゃね?と思ってバラしてみたんだ。
素人は大人しく(ry

>>742
ありがとう、実は(ry
もうバラしちゃったよ・・・

マルチごめんよ、だから殺さないで。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:14:25 ID:6TUc+sLi
>>743
略の意味が分かってないゆとりは書き込みすんな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:06:03 ID:AYUEB2Mc
覚えたてのは何でも使いたがるもんです
大目に見てやってください
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:11:19 ID:N96z8hoP
大体ここ2〜3年の文化だろ
しかもヲタ系に多いだけの

古参ぶるならネオ麦以前に2chにいたやつ限定な
俺はあめぞう時代からいるのでそのつもりで(邪悪ワラ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:32:57 ID:ivSl66Ju
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      古参ぶるならネオ麦以前に2chにいたやつ限定な
    /   ⌒(__人__)⌒ \     俺はあめぞう時代からいるのでそのつもりで(邪悪ワラ
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
748747:2007/02/19(月) 04:23:04 ID:3PSFJND0
ダークネス論破術完了
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 14:38:48 ID:sRaEj9mP
電源コードが熱で溶けた・・・って電話したら物を送れっていうんで、
代わりのをおくっ頂戴よ。って交渉したら新品送りますってことになった。
S*NYの電話自動対応は最悪だけど、電話に出た人の対応はすごくよかったよ。

つーか、下手したら燃えるよ。VAI*でも電源が問題になってたけど、
大丈夫なのかS*NY?

WALKMあNと同じ感覚で作ってもらうと俺んちが燃えるんですけど・・・
電源コード溶けたの俺だけ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:50:27 ID:KjXzDhFy
>>749
溶けたってどの部分?
まさか重量物でコードを潰していた所が溶けたとか言わないよね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:56:48 ID:ZYJsvjPL
いや、普通壊れたものは送るだろ・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 02:07:15 ID:625SLfLw
UMDがカタカタいって読み込んでくれないんだが、
この場合修理するのに基盤交換て必要?
てかMHP2発売前に壊れるなよorz
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:35:23 ID:6SlH95pU
昨日、初めてゲームやってたら液晶が右斜め上に1_程ずれてることに気付いた
一度気付くと気になってしかたがない
すげー直したい
すげー直したいけどバラしたら保証がなくなる
修理に出したらファーム上げられる可能性がある・・・
くそったれめ、我慢するか、それとも修理に出してゴネるか・・・
開けて、液晶をまっすぐつけるだけなのに、ファームまで弄られるのはたまらんな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:52:20 ID:VpRqAoVn
>>753
画面中央ドット2個欠けてる俺よりマシ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 08:27:00 ID:6SlH95pU
>>754
ドット欠けは保証外とはいえ、中央に2ドットはきつい・・・
俺なら修理に出して文句言うよ

しかし、俺の場合は開ければ直せるのに・・・
シールなんかなければ開けて直すのに

液晶がずれてる理由もなんとなくわかるというのに
液晶まわりにスポンジみたいのがついてるけど、電源入れて、斜めから見ると、左上三分の一ぐらい
から光が漏れてるのがわかる
だから多分、スポンジが挟まってるからずれたんだと思う
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1212/psp21.jpg

くっそー
TA-82で元ファーム2.81で現在、3.03OEA'
1.50にして出して、ズレを直すだけなのだからFWは関係ないだろとゴネればいいのか・・・
シールなんていらねぇんだよ
自分でメンテもできないじゃないか
PS2のときも思ったよ
ホコリ掃除したいのにシールがあってできねぇと
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 08:46:48 ID:JCAD1kLT
>>753
弟のPSPと同じだ
これは酷いとおもた
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 08:47:10 ID:3+g4NLA8
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:08:17 ID:6SlH95pU
>>756
ああ、仲間発見
横線が表示されてる時なんかは気になって仕方がない

ちょっと考えたけど、修理出すわ
戦うわ

>>757
分解して直したいんだが、保証がなくなるのは痛いからやめとく
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:53:08 ID:JCAD1kLT
>>758
バージョンはどうするよ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:33:21 ID:8ZtIKz4z
コーラをボタンまわりにこぼして押したときの感触がネバネバで気持ち悪かったから
俺は迷わず分解して拭いたな。保証期間は終わってたけど。
ドッド抜けもいっぱいあったから液晶交換してついでにPSP2TVつけて
保証なんてなくなればいろいろできるもんだな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:56:28 ID:ckR6UEiD
1年たってれば保証も糞ないから安心してシール剥がして分解できるな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:01:50 ID:zkQ+H6pT
>>755
きめえwwwww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:39:14 ID:zxDVtHau
え、一年経ってると修理出しても意味ないの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:49:54 ID:MBJlzucv
新しく買った方がいいような修理代を請求されたり、
全体的な耐久度が低いのと、修理の際に全体をチェックしてくれない(らしい)ために
直す端から違う所が壊れてその度ごとに修理になったりして
保証期間の1年を過ぎた本体を修理に出すことは無駄でしかないわけで・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:42:09 ID:ZLSZ29aK
で、今売ってるのはほぼDG出来ないも同然だから結局自分でバラす、か・・・

□ボタンうまく直せんもんかね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:11:45 ID:XTNb4K3f
23 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2007/02/21(水) 01:13:43 ID:+X7zy4M60
デイブ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1212/psp21.jpg

24 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2007/02/21(水) 01:22:52 ID:m6LDZnIB0
めっさきもい顔うつっとるやんけ
俺並

26 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2007/02/21(水) 01:32:34 ID:CUUImmOK0
竹山?

27 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2007/02/21(水) 01:40:37 ID:HBb43yxM0
うわあ

俺よりきめえ

767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:19:36 ID:paBftMjn
UMDスロットのカバーの(背面から見て)右上が浮いてるのは分解して直せますかね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:51:18 ID:XN+b00So
純正ファーム入れるのめんどくせぇからバージョン偽装して出したら
しっかりバレてて修理してもらえなかったぜ
もともと、してもしなくても大した差はなかったから、どうでもいいけど
かかった時間がもったいなかったぜ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:26:17 ID:gb53xcS5
だっさw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:36:58 ID:fq+1N31M
>>768
kwsk
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:38:44 ID:je0OVu+S
修理に出してから返ってくるまでどのくらいかかりますか?
あと、白PSPでも修理してもらえますか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:56:35 ID:OElnTepL
トロイPSP無事に帰還
FW1.5だったぜ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:38:05 ID:KIWTvZ6O
ソニーは、PSPがバグ無しでエミュできなかったら俺らが新品で買ってるわけないということを
ちゃんと念頭において、CFWが入ってる状態でも笑顔で修理に応じるべきだ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 08:52:46 ID:yGN8llSI
その発想はなかったわ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:11:16 ID:riBJ3WV+
>>773
どっかの年金を納めてもいないのに貰おうとする民族と考え方が同じだなw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:04:56 ID:jNOz2H5U
なんで非公式だって言われてるものを公式で修理してもらえると思うのかわからん。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:05:47 ID:KIWTvZ6O
なんでお前らが釣りにマジレスするのかがわからん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 03:04:39 ID:WZ9zRCI1
だれか、3.03からDGしようとして壊れた奴いない?
これ、修理無理なのかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 10:05:37 ID:aqf4UuWN
>778
どうした?
まさか3.03でDG失敗したのか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:50:00 ID:WZ9zRCI1
そうなんだ
ダウングレードしてたら、ファイル読み込みの途中で〜panic errorとかいうのがおきて、そのままブラックアウトしてうんともすんとも言わなくなっちゃったんだよ
しょうがないから強制終了したら動かなくなったのさ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:14:15 ID:aqf4UuWN
>>780
パニックエラーなら中途半端に1.50書き込まれてるし修理してくれないと思う。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:33:25 ID:GDrIhjLq
まじで?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:04:52 ID:aqf4UuWN
俺も同じように失敗してソニーに送ったら、そのまま帰っきたよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:12:26 ID:GDrIhjLq
修理してもらえなかったのか。
電話で聞かれたりした?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:20:39 ID:Te08fSps
今日SONYから電話があった。
DG中に壊れて修理にだしたんだけど、OSが壊れてて、最新OSに書き換えないと修理できないって言われて泣く泣く承諾。
ごねたらなんとかなったんかなぁ。6300円で直るのはいいんだけど、今更最新FWで帰ってきても・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:24:29 ID:aqf4UuWN
電話は必ずかかってくるよ。
787780:2007/02/26(月) 20:40:43 ID:GDrIhjLq
>>785
ごねたらなんとかなったって話もどこぞで見た覚えがあるけど、OS壊れてるのならしかたないのかも
でもDG中に壊れても修理してくれることもあるんだね。情報サンクス

>>786
そうなのか。その時に修理するかしないか聞かれるわけか。
788>785:2007/02/27(火) 19:08:29 ID:VCzVDf0L
なんかログを見直してたら急に情けなくなってきた。
戻ってきた最新FWのPSPを今更どーしろと。
もう一回送り返して、勝手にFWあげられたとかで抵抗してみようかな。
ちなみに黒PSP。DG失敗で、修理戻りまち。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:23:48 ID:A+TvCnBB
>>788
往生際悪いな。自分で失敗したんだし諦めろよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:29:10 ID:d7LLk6Eb
>>788
オクかなんかで売るか、ソニーの想定の範囲内で遊べば?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:09:29 ID:J/uGhXwA
修理してくれるだけありがたいと思うべきだろう。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:49:26 ID:w+XnaW/U
糞ニーという呼び名を実感した。

一ヶ月程前に、LRと十字キーの不具合を感じたので、
3.03OE-Aを1.50に戻し、ファームウェアの変更は絶対しないで欲しい、と書いて送った。

送ってから約一週間後、サポートのほうから電話があり、
ファームウェアの変更はせず、操作周りのみの修理で、計6300円、という連絡があった。
6300円という金額に驚きはしたものの、バージョンが維持されるのなら、と了承した。

しかし、その一週間後、またしてもサポートから電話が。
操作周りの修理は終わったが、その後の点検で、電源周りの不具合が発覚し、
電源を入れても、画面も音も出ず、このままでは使い物にならないというのだ。
これを改善するには、基盤を交換せねばならず、
バージョンも最新の物にするしかないので、納得して欲しい、との連絡だった。

私は不自然に思った。
何故今更になって、電源周りの不具合を連絡してくるのだろうか。
少なくとも、私がソニーに送った時は、正常に動作していた。
仮に私が送った時、既に電源周りの不具合が起こっていたとして、
何故一度目の連絡の際にそれを知らせてこなかったのだろうか。
一度目の連絡をする際に、点検などは行わなかったのだろうか。

私は上記の疑問点を電話で聞いてみた。
すると、点検・修理は他の場所で行っているので、
もしかしたら点検をせずに連絡をしたのかも知れない、という返答が来た。
私はそういった曖昧な対応に不信感を覚え、
画面・音が出ない状態を確認したいので、操作周りのみを修理した状態で一度返却してくれ、と要求した。
相手は渋々了承してくれた。

そしてその一週間後。またまたサポートから電話が。
私の送ったPSPが、初期出荷のPSPだったからか、
バージョンを維持することは出来ないものの、出荷時の1.00に戻して返却出来る、という連絡だった。
値段は6300円のままで、ということだったので、私はそれで納得した。

今回は運が良かったのか、
1.50・操作不調のPSPが、6300円の料金で、1.00・操作良好のPSPとして帰ってくることとなった。
しかし、結果的に、こちらが送ってから、返却されるまで、一ヶ月以上の時間がかかった。
その上、途中の曖昧な対応が非常に怪しい。

やはり糞ニーと言われるのにはそれなりの理由があったのだな、と実感した。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:32:41 ID:feZnKHZu
>>792
ほんと気持ち悪いな、詐欺じゃん
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 15:42:21 ID:Q1GMcix2
客を騙すなんてね・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:05:04 ID:vN+t1Zfs
SONYの対応の悪さなんて今に始まったことじゃない
VAIOでさんざん痛い目を見た
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:13:17 ID:cOe6VJKT
クソニートラップに気つけないとな
俺も初期型PSPの□ボタンだけ修理したの持ってるけど
また□ボタンが怪しくなってきた。
修理するときは気つけよう
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:17:07 ID:PX4WXY0S
トロイに引っかかったりCFWインスト失敗するような馬鹿はおいといて
なんで十字キーの物理的な故障なのにファームについてごちゃごちゃ言われなきゃならんのだ。
ファーム上げるとボタン壊れにくくなるのか?
それとも公式ソフトにはボタンの寿命を縮めるようなプレイを要求するものを出していないということなのか?
黙って機械部分だけ直せ糞ニー。
確認もXMBのメニュー弄ればできるだろうし。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:22:15 ID:vN+t1Zfs
>>797

Playstation Storeで購入したみんゴル2 → キーに負担なし
自炊したみんゴル2 → キーに負担あり

つまりはこういうことだ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:08:12 ID:8qZwrQW8
端子がおかしいのかイヤホンから音が片側からしか聞こえなくなった。
(イヤホンは問題ない、他では普通に聞ける。一応他のイヤホンでも試したけど結果は同じだった)
コレ基盤関係ないよな?
ごねればFW上げずに修理してくれっかな…
元本体のFWは1.50か2.0位(うろ覚え)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:36:13 ID:quSarGKW
SONYもお金に困ってるんだよだからDG失敗しても引き受けるんだよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:02:52 ID:d7ld744H
>>792
お金かかったけどオメ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 11:08:16 ID:gtHcpwQC
>>792
普通に考えてもっとごねれば無料修理で済んだのに。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:27:13 ID:oM9QgOPz
>>792
こ れ は ひ ど い

修理に出した時は、クソニーからの電話を録音しておいた方がいいなw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:42:40 ID:NUfVpZ4R
一瞬Powerランプが緑に光って消える・・・なんだこの症状

ま、まさかこれがトロイなのか!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:07:28 ID:nsx9F69C
>>804
俺もびびったけど
電源のバー?をずっと奥で1分くらい固定すりゃ直る
806804:2007/03/02(金) 00:18:17 ID:sZfL1cjL
>805

ちょ、詳しく頼む。電源スイッチをPowerONの方に固定ってこと?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:10:11 ID:Aq70Hivf
ソニー株式会社は
企業組織を投入してインターネットの匿名性を悪用、一般消費者成り済まし行為を用いて
自社製品称揚狂言、競合企業の製品販売を口先三寸の嘘で妨害、不都合な消費者への暴言・冷笑を繰り返すなどの
悪質な煽動・暴力行為が各所で発覚し、現在は社会的責任を黙殺して誤魔化し中です。

知らなかった人は人間の尊厳と日本国消費者の世界史上での評価にかけて気をつけましょう。

報道済み記事(ソニーは告訴せず現時点で2年間黙殺中)
http://newsstation.info/up/img/ns18502.jpg
http://newsstation.info/up/img/ns18503.jpg
http://newsstation.info/up/img/ns18504.jpg

他の告発サイト
ソニー社員が価格.com上の消費者に成り済まし、音響製品消費者にソニー製品がBOSE製品より上である事を吹聴 http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員多数が出現し、集団書き込みを用いて被害者への冷笑世論を捏造、IP表示機能により発覚
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
ソニーが環境保護団体を、ネット成り済まし世論工作企業導入を用いて潰す計画を行うも公式文書が漏洩して世界的顰蹙を浴びる http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
ソニー社員が一般人に成り済まし、DSの不良問題を捏造しようと試みて正体が発覚し失敗  http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more

米国のPSP絶賛サイトがソニーの捏造した成り済まし狂言Webサイトであったと判明 http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
米国でウォークマン体験記ブログがソニー本社の捏造した成り済まし狂言体験記だった事が発覚http://japanese.engadget.com/2005/12/17/sony-fake-blog-debacle/
独立系半オフィシャル・ブログ装っているソニー専門情報サイトが、事実上のソニー管理下にあると指摘する記事 http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:21:00 ID:OcHtCNje
2.6の中古買ってきたら□ボタンがあまかったんだけど、これって
ゴムが弱ってるの?それとも仕様?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:24:43 ID:09sUFSAt
ある程度は仕様
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:36:36 ID:VU+dqJ6a
中古探しまくったら海外版PSP2.71の中古見つけたんで買ってきたら日本のPSPと違って□ボタンと○ボタンが逆だったんだけど、これって
PSPがおかしいの?それとも仕様?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:33:45 ID:u1xHWRcN
向こうじゃ×が決定ボタンってのが主流
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:53:04 ID:sohQnuUB
●ボタンがギシギシうるさくなってきた
アンアンしたい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:59:24 ID:NfQjwKDP
怖い系の親戚にPSP修理の電話を頼んだらアップグレードなしで帰ってきたww
秘訣はキレる事じゃないかなw

客が変えるなって言ってるんだ〜なんたらって感じでサポート担当の女の人泣かせてたが・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:44:57 ID:oaNaJ1zF
トロイPSP出したけど、普通に帰ってきた
CFWない時に壊した奴ね

FWを書き換えるだけって言われたから
1.5でやってもらった。うまく話せばやってくれるよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:03:34 ID:U2TNXJOo
液晶割れで先週の木曜の夜送って2日土曜に向こうに到着したんだけど、
昨夜やっと電話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

液晶パネル、サイドフレーム、フェイスプレート交換で15750だった
もっと早く電話来ると思ってたけど遅くてがっかり
電話から到着までどれくらいかかるんだろ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:18:22 ID:vToSr1CK
>>815
断って状態の良い中古買いなおせよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:23:30 ID:stDCt1b7
1マン5千ならパーツ取り用に取っておいて
新しいの買うよなぁ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:16:28 ID:vToSr1CK
もうアフォかと
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:44:37 ID:T3kpVhvB
新しいの買ってもDG出来ないなら中古を選ばず元々自分が買ったものを修理したい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:15:31 ID:Qalph3N/
                     ,===,====、
                   ||___|_____||_
..                    / ___|^ l      修理だしました
..               (・ω・`)//||  |口| |ω・` )
.             ./(^(^//|| ||   |口| |c  )
...               /  /./  || ||   |口| ||し     3.11になって帰ってきたとです・・
.......        (・ω・`)/./   || ||   |口| ||       
         /(^(^/ /      .|| ||   |口| ||        
 ""    :::'' |/  |./ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:56:51 ID:NB2U85mh
>>820
当たり前だろ…
常識的に考えて…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:05:51 ID:2kZuaLFq
せつねーーーw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:14:32 ID:dYy91ryx
ファームうpすんじゃね−ぞカスが
って3回書かないと修理PSPがレイプされるからな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:41:28 ID:h/Bwf+j2
CFWにしてから電源は入るがxmbでない
リカバリで色々試したが反応無し\(^o^)/オワタ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:15:12 ID:y9SFrOX8
>>824
かんでリカバリしてみろw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:18:33 ID:kMHIFayU
友人の壊れたPSPを自力で直したいのだが、方法分からず
経験者教えてくれい

壊れている部分は3Dのスティック(グリグリする奴)で
見た分にはただ回しすぎで折れているだけっぽい
その他はすべて良好で、もちろん起動するし十字キーのみならゲームも遊べる
試しにモンハンをしてみると3Dスティックが折れているせいで
キャラクターがその場でえんえんと回り続けるのみだった

友人がソニーサポートセンターに電話して聞いてみたところ
料金はバカ高く一万円
仕方なく友人は新しいのを買ったので出来れば格安で引き取って直したいわけです

どなたかご存じの方います?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:36:39 ID:uC5jBPfh
最近PSPがよくブラックアウトします。
PSPはブルーで、verは3.11です。
充電器をつけていてもおこるので、原因がわからないです、分かる方もしくは同じ状況の方アドバイスよろしくお願いします。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:11:50 ID:h/Bwf+j2
>>825
ttp://www.geocities.jp/araradadada/CFW_150.html
ここ見てやったけどだめだったよ。
やっぱりソニー逝きか\(^o^) プヨプヨスルナ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:31:26 ID:bHxppX5o
>>826
海外のパーツ屋で部品買って自分で修理
詳細は

 ぐ ぐ れ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:54:50 ID:wJF8dZGj
>>752
自分もそうなったけどFWあげると価値下がるからやめてっていったら1.5で帰還
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:24:57 ID:M9q12TJa
CFWでflash0弄った際に逝ってしまった。
トロイか何かその類にやられましたって言って修理出しても無理かなぁ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:31:25 ID:tH8Fs38D
あーむりむり
普通にゲームやっててトロイにひっかかることなんてないもの
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:49:16 ID:M9q12TJa
だよなぁ。基盤交換してくれるにしても1万以上とられるんならジャンクオクで売って新しいの買ったほうがいいよな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:23:15 ID:WuwVeNPI
まぁ 今なら言える

どうせなら2.01にして返してほしい
835108:2007/03/15(木) 15:27:55 ID:JuVsfcBt
CFWで修理出した人いますか?修理受け付けてくれたか教えてください。
836バカどの仲間:2007/03/15(木) 15:41:16 ID:EQCDMK8Q
>>1画がうまいな。だけど、自分だけの掲示板。
もういい、自分で、決めろ!どっちでもいいから。
                    ,===,====、
                   ||___|_____||_
..                    / ___|^ l     
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^//|| ||   |口| |c  )
...               /  /./  || ||   |口| ||し     
.......        (・ω・`)/./   || ||   |口| ||       
         /(^(^/ /      .|| ||   |口| ||        
 ""    :::'' |/  |./ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
837バカどの仲間:2007/03/15(木) 15:43:25 ID:EQCDMK8Q
                    ,===,====、
                   ||___|_____||_
..                    / ___|^ l     
..            たのしーい!→(・ω・`)//||   |口| |ω・` ) ←まだまだやるぞー!
.             ./(^(^//|| ||   |口| |c  )
...               /  /./  || ||   |口| ||し     
.......     わーい→(・ω・`)/./   || ||   |口| ||       
         /(^(^/ /      .|| ||   |口| ||        
 ""    :::'' |/  |./ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

838バカどの仲間:2007/03/15(木) 15:46:41 ID:EQCDMK8Q
|    |
|(・ー・|←←ブランコ(無理だ!上手に、出来ない。
|■■■■|
839バカどの仲間:2007/03/15(木) 15:47:19 ID:dTRy0sMl
>>836
よう俺
840バカどの仲間:2007/03/15(木) 15:48:00 ID:EQCDMK8Q
h呪医いいhhjhjhjhjh所9いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
841バカどの仲間:2007/03/15(木) 15:52:30 ID:EQCDMK8Q
(^−^)
(ω  ω)ω・` )
(   )c  )お?>ー<同じ名前!
(ω  ω)し         
...               
842バカどの仲間:2007/03/15(木) 15:55:07 ID:EQCDMK8Q
<これは、>これは、<これは、>これは、<これは、>これは、<これは、>これは、<これは、>これは。<
843バカどの仲間:2007/03/15(木) 15:55:50 ID:EQCDMK8Q
くこれは。じゃあない。
844バカどの仲間:2007/03/15(木) 16:59:51 ID:EQCDMK8Q
cxczsd
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:07:24 ID:IAXTS7y9
UMDの蓋がちょっと浮き気味に見えるのが気になるなぁ
これって何が原因なんだろう?蓋自体が歪んでるのか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:31:29 ID:ZgjXi319
UMDドライブのばねが強すぎてフックが耐えられてないだけ。
ソニー製品にはよくあること。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 03:46:52 ID:e52i4XP0
たぶん出荷時FW1.50位までの黒は全部蓋の閉まり悪い
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:38:21 ID:hikajWOa
3.03の白だったけど左側がちょっと浮いて見えるwグリップ部分と蓋部分で段差あるし・・・w
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:11:29 ID:crOeJESk
微妙な不良品って困るんだよな
修理に出しても、問題ないとか言われて無修理で返送してきやがるから
だったら、分解防止シールなんて貼るんじゃねぇよカスンニーが
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:20:24 ID:4sP0Fwtr
発売当初にドット欠け仕様って言い切った会社だぞ・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:12:02 ID:oS2+BBQr
いやそれはどこでも言うだろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:38:44 ID:rNb+EhFl
ドット欠けに関しては任天堂がちょい特殊なだけだしな
ただ多過ぎるのが問題
PCモニタだってきょうび滅多にない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:06:58 ID:exu8o7jF
出荷時FW1.50の黒と2.00の白持ってるが
購入時のこの二つ比べると


・UMDスロット蓋の締りが悪い
(・上下左右に満遍なく四つの常時点灯ドット)


・十字キーの下の反応が鈍い
・MSスロットの蓋がゆるい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:10:48 ID:qWYivtFh
まるで狙ったかのようにハズレばかり引く人がいてくれるおかげで
不幸にならずにすむ人が出てくるのです。
ありがとう、ありがとう>>853
死ぬ前に1回くらいは良いことあるといいね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:55:45 ID:uUzNEr2I
たとえば手元にGTAがある

3.03からダウソしてカスタムウェアいれた状態でLボタンが壊れたりした場合

リカバリーで1.50に戻して純正3.03入れて何食わぬ顔で
「Lボタンンが壊れたファームウェアあげずになおせや〜」って言ったら1年保証きくの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 03:20:01 ID:tkXQBuGg
きく
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:54:10 ID:PLNSrOrB
もん
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:49:39 ID:XKxnOP7h
やらないか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:43:30 ID:Fed2WoY9
だがことわる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:15:10 ID:nMwT0edZ
10日前程にFW1.50にして修理に出したPSPが帰ってきたので参考に報告しとく
多分、初期型、黒

十字キーが頻繁に右に入りっぱなしになる事が多くなってきたんで修理に出そうと思ったんだが
いざ、出すとなると細かい所だけど数箇所不具合が見つかった

・UMDの蓋を閉じた状態で左側が少し浮く
・液晶が1〜2mm斜めにずれている

発送状況は、故障カルテの印刷環境が無かったんでメモ用紙二枚に必要事項を記入
赤マジックで「ファームウェアは絶対にアップデートしないで下さい」と注意書き

PSPはUMD無し、メモステも無し、FW1.50とかなりバレバレな状態でプチプチに包み、
適当な大きさのダンボールに包装材敷いてその中にPSPとメモ用紙だけとかなりお粗末な送り方

そして5日後くらいに記入しておいた携帯の番号にサポセンから電話が来てたのでかけ直した
サポセンのお姉さんから修理状況についての説明があり
「故障箇所は全て治して6300円くらいになります」との事…少々高いがまぁいいか…

長くなるので次へ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:24:34 ID:W9LihYxN
UMD蓋の左側が浮く仕様だとは分かっていても
納得出来ない部分ではあるんだよなぁ・・・

本体握った時に裏が段差になってて気になる・・・
簡単に改善する方法とか無いだろうか?
何か挟めて改善するとか・・w
862860:2007/03/21(水) 16:27:15 ID:nMwT0edZ
で、本番の勝負所

サポセンのお姉さん(以下サポ姉)「…ところで、FWをアップデートしないでくださいとの事なんですけど…」
サポ姉「当社では安全にご利用頂く為に修理の際は最新FWにアップデートさせて頂くのですが…」

俺「ああ、それなんですけど〜修理した後オークションで売りたいんですけど…その〜
…最新FWだと価値が下がるんでそのままアップデートしないんでお願いしたいんですけど〜…」

…ココでサポセンのお姉さんが困って上司に相談して〜とか30分くらい問答覚悟で電話したのだが以外にも?…

サポ姉「ああ、左様でございますか…それでは今回の修理内容からですとFWを弄らなくても大丈夫そうですので
そのように伝えておきます」

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

俺「(喜んじゃいけない…あくまで平静に…と)あ〜じゃあそれでお願いします〜でわ〜」

で、6日後の先程無事帰ってきました。
このスレを参考にして俺みたいな手合いが増えたんで最近はスムーズに対応してくれるようにったのかな?
まぁ、何はともあれ参考程度に
863860:2007/03/21(水) 16:33:13 ID:nMwT0edZ
>>861
俺は手が小さいんで蓋に手が触れる事は無かったが、まぁ気にはなったから修理しても貰った

サポ姉によると「内部構造の干渉があって…(うろ覚えだが)」との事らしい
それは仕様ですので我慢ください。とは言われなかったよ

で修理された所を見ると内部は分からんが蓋の部分は完全に新品になって帰ってきた

ちゃんと左右違和感無く収まるよ〜
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:24:25 ID:W9LihYxN
蓋だけでも6000円以上取るからなぁ〜糞ニーは・・・
ファームも最新にされる危険が全く無いわけでもないわけだし・・・
ボタンとか使用に問題ある部分に異常が出たらまとめて〜だな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:31:06 ID:R3SXHMod
>>860
GJ
参考にする
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:21:53 ID:xwwlzv5q
海外で純正パーツ売ってるところあったと思うんだけど、、、
LRボタンとかも売ってたら交換したいなぁ〜
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:24:47 ID:V3ejt0V6
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:50:23 ID:7axmuXJ1
おれの十字が下にききっぱなんだけど修理出したらいくらかかる?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:52:21 ID:UU7PajlV
6300
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:41:54 ID:2rd4FMFO
ボタンの調子悪いから、これから修理だそうって時に
emu onに変な事が書いてあるんだけど大丈夫だろか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:53:32 ID:9SJNqAOR
だいじょうぶだいじょうぶ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 04:00:51 ID:IgZDZwmi
>>870
これって昔から言われてた事じゃないの?
出荷時(F)で2.0の白なんかを1.50へDGして使ってて故障、破損した場合、
FW1.50のまま送っても修理してもらえなかったよね。
2.0から1.50へのDG方法が公式でない以上当たり前だと思うけど。

出荷時FWに戻しても、過去にDL歴が有るから修理拒否ってなら怖いけど。
873872:2007/03/25(日) 04:02:26 ID:IgZDZwmi
DL歴=× / DG歴=○ (;´Д`)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 09:33:47 ID:Yey7c6VI
>>872
DG履歴なんて残らんだろ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:01:29 ID:5XjHzGDe
例えばパソコンを自分で改造BIOSに書き換えてパソがこわれたとする。
で修理依頼する。
修理してくれるわけないよな。
だからペスペも同じ事ジャン?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:07:49 ID:uBIwSp55
>875
有償なら、やってくれる会社もあるんでないの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:15:50 ID:Zc/C6EkQ
俺のPSPはゲーム中ジョイスティックが逝ってしまうんだ
電源を消せば直るが
同じ症状のヤシいるか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:02:23 ID:uQw8zwIJ
<<877俺はVOL+ボタン
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:02:56 ID:uQw8zwIJ
訂正
>>877
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:40:39 ID:C59cECmZ
UMD入れても読み込めない バラしたからSONYに修理出せない 誰か直し方教えてくれ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:30:15 ID:fV+KTvAi
>>880
MSブート専用機にする
ジャンク買って修理する
窓から投げ捨てる

お好きなのどうぞ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:34:53 ID:uQw8zwIJ
SONYに修理出だしてDGできるようになるまで待つorオークションで買う
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:10:34 ID:sApyRKd8
UMD蓋の左側が浮いてるのって高確率である不具合なのか?
仕様って言っても問題ない本体もあるわけだしなぁ・・・

自分は3台買って1台が酷い感じw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:23:33 ID:jhA8wlZj
DGするんだったら予備のDGできる個体を
用意すべきだと思う。
俺はDGできる&した個体を新品4台確保してある。
また店で見つけ次第捕獲する予定。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:38:19 ID:tfMwJh3b
>>884
商売してんの?w
商売じゃ無かったら病だよ。


いつか知らんがPSP2出るらしいことを知ってから
俺は追加購入やめた。
とりあえずメインの他に1.50が無駄に2台押入れに眠ってる。
2台持ちが一番ぶなんじゃないかな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:44:10 ID:8D+/glNF
おまいも同類だw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:57:45 ID:K0aDduUl
俺はカスタム導入本体を、5台所持してたが2台以上は意味ないと気付き、3台をオクで売ったぜ!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:51:43 ID:8iY6qxkZ
PSP2はでないって言ってるだろ・・・・・
出るのは改良型PSP、それも2,3年後。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:05:57 ID:tfMwJh3b
>>888
ペスペ2じゃなくて改良型PSPなんだ。
なら新型買う方に資金取っとくわw

PSP売ってる店で2.71(3.03)以下見っけたら
また買っちゃう病再発するから今は
ゲーム屋に行かないようにしているw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:32:23 ID:39PjrI+L
v2.82のGTAなしDGまだぁ〜〜〜
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:40:10 ID:39PjrI+L
>>890
v2.82のGTAなしDG出るまで待ってPSP壊れたらどうする?
どうせPSP買うんなら今オクでGTA買ったほうが得・・・



と思って俺はGTA買った

892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 14:41:08 ID:39PjrI+L
今ね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 05:18:44 ID:hFeiquzv
俺のPSP、ドット欠けの数なら負けないぜw少なくとも12個はあると思うorz
一台目2個、二台目0個、3台目12個以上〜
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:54:54 ID:l2OjDs3Z
12個もあったら交換対象になると思うんだが
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:17:22 ID:AnAgE4N0
12個もあったら、俺は黙っていられないな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:04:20 ID:T4KAYP2s
俺なんかまだ童貞なのに
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:54:04 ID:hFeiquzv
ドット欠け12個本体なんだけど、さすがに耐えられないから
店に言ってもソニーに〜って言うわ、サポートに電話しても
繋がらないわ、メールもしたが今のところ返答無しw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:54:59 ID:Wi2CP2aH
12個もあったら、PS3に交換してくれるんじゃね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:06:54 ID:giJwA2hY
PS3ならイラネww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:17:18 ID:po6VVSkU
ほんとにドット欠けか?
画面とフェイスプレートの間のホコリかも知れんぞ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:15:35 ID:giJwA2hY
>>900

いや、ドット欠けで間違いないです
現職ゲーム屋店員として自信を持って言えますw

電源投入時のソニーロゴ、背景がブラックの時なんかは
さながら、満点の星空状態ですorz
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:48:30 ID:AYfOqKdM
死兆星も見える
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:06:28 ID:++4jDktT
修理屋で聞いたんだけど、修理屋にPSPの修理を依頼してもその場では修理してもらえずソニーの工場へ送られるそうだ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:31:30 ID:i5c3ziJl
電源切ったらキモオタが映るんですが、ソニーに言ったら修理してくれますか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:41:16 ID:9AeKkpNF
>>904
つ光沢無し画面保護フィルタ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:56:35 ID:yH8QXnJx
>>905
マジで探してんだけど、誘導よろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:39:36 ID:jv4hf3X8
エミュとは関係ないところで壊れた。電源入れても反応なし。ランプすらつかない。
何でソニーの製品って壊れやすいの。今までの経験で不具合の会ったものってソニーしかない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:36:07 ID:fIvVOI+m
技術力がないし品質管理もできないから
おまけに対応も糞
褒めるところは宣伝工作ぐらいか
909905:2007/04/01(日) 20:11:22 ID:T/Sxo1+4
>>906
PCのディスプレイ用(光沢無し)を切って使う
ちなみに俺は↓これ マット仕上げなのでキモオタがPSPにあまり映らない
ttp://www2.elecom.co.jp/products/EF-FL19F.html
色々試したけどこれが一番貼りやすかった

デジカメから携帯までなんでも使えるし、新しい器機を買ったときに専用フィルタを買う必要もない(いつも買い忘れる)
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:46:07 ID:xt2D7QNI
自分不器用だから無理だ・・・絶対歪んだりはみ出したりしそう
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:04:58 ID:NKPU/rfG
>>1
2.01ならいいぜ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:17:57 ID:Qh5Yc23r
なにその亀レスwwwwwwwwww
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:44:59 ID:juqx61lm
最近ここひと来ないね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:26:11 ID:ctopbVtd
修理に出そうと思ってるんだけど、手順がイマイチよくわからん。
 1.カルテ書く
 2.本体一式とカルテを梱包
 3.プレイステーションクリニックへ着払いで送る
でいいの?

915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:32:52 ID:uGuhl1uu
>914
大体それでOK
カルテの備考欄に「ファームウェアアップデート絶対すんな!」って大きく書いとけな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:04:02 ID:ctopbVtd
>>915
d
ヘタレなんでDGとかはしてないんでFWは最新になっても
問題ないかなw

いちお保証期間内なんだけど、サポートのページ見ると
「保証期間内でも、次の場合は有料修理になります」
ってあるけどここら辺の判断てソニーのさじ加減?

急にUMD読み込まなくなったんだけど、修理終わって帰って
来たらいきなり代金請求されんのはちょっとやだなー。

カルテに有償修理の場合は連絡下さいって買いとけばいいんかな?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:05:14 ID:5xbKDRVr
アナログスティックが右下に勝手に入力されるので、
アナログスティック一式を注文して交換したけど直らなかったorz
修理に出したら基板交換って言われるのだろうか・・・。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:28:17 ID:H3yfRHL+
>>917
自力で交換したって事はソニーに修理拒否されるだけだし、
ジャンクオク行きケテーイ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:38:20 ID:uGuhl1uu
>917
分解とかして無いんなら普通にクリニックに送れ
只の基盤干渉と思われるんでパーツ周りの調整で安く仕上がる

>918
別にアナログスティック交換ぐらいなら分解とかせずにできるんだから問題無くね?
アナログスティック交換して直ると思っちゃうのはアレだけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:50:37 ID:LeJ3bCzC
>>917
俺の場合はネギを強く締めたら直ったが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:54:08 ID:+BkcCU/2
VOIDシールくれよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:48:22 ID:NnLweQN3
3月28日にコンビニから修理センターに送ったのに未だに何の音沙汰もなし

マジで糞ニーだな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:49:54 ID:1TOSuRY5
>>922
電話してから送ったか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:23:42 ID:ttwf+Bou
3月28日にPSPを修理センターに送った者です。

送ってから数日経ってからソニーから電話があったらしいのですが、仕事中だったので無視し続けていたら
今月の13日に手紙が来ました。
手紙には「電話したけどお前が出ないから困ってる。電話・FAX・メールなんでもいいから都合の良い日と時間を教えやがれ」的な内容でした。

その日の内にメールで都合の良い日と時間を指定したら、次の日メールが来て「その時間帯に電話するから待ってろ」的な内容のメールが届きました。
んで今さっきソニーから電話が来て話をしました。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:34:03 ID:ttwf+Bou
私のPSPは中古の1.52でそれからCFWにしたのですが、ボタンに不具合が見つかり修理に出しました。
CFWのままではさすがにまずいと思ったので1.50にしてから送りました。

それで電話の内容なのですが、
ソニー「ボタンの不具合は無料で直してやる。他にも色々調べてみたら基盤の方に問題が見つかったので代えてやる
    でも基盤を代えるとなると最新のバージョンにアップデートしなきゃいけないんだがどうする?」
俺  「はぁ?ボタンだけ直して返せ」
ソニー「それだと正常な動作が保障できないけどいいのか?」
俺  「それで良いからバージョンを変えないでボタンだけ直せよ」
ソニー「はいはい。1週間くらいかかるから待ってろ」

みたいな感じでした。とりあえず1週間待ってみます。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:28:35 ID:NjcYIBK0
相変わらずSQNYは汚いなぁ
改ファームや1.5潰したいからって
ありもしない不具合でっち上げてバージョンアップしようとするんだから
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:37:52 ID:3cEfzHab
>>925
良かったな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:53:39 ID:i5tHIpRx
>>925
もしかしたら1.50のPSPが戻ってくるかもしれないな
俺も祈っておくよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:49:30 ID:aRgVmSM7
>>927-928
ありがとうございます。
相手の口ぶりからして多分アップデートされずに戻ってくるとは思うのですが
あのソニーですから期待しないで待ってみます。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:24:59 ID:Qg/ejb1a
非公式ファームやっててメーカーサポートしてもらうなんてのは
キチガイじゃ無きゃしないけどなw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:35:24 ID:ACP9FQDd
930 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/04/15(日) 13:24:59 ID:Qg/ejb1a
公式ファームやっててメーカーサポートしてもらうなんてのは
キチガイじゃ無きゃしないけどなw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:36:41 ID:rBqWDSxs
改変すんなw

ファームバージョンがスイッチ類の物理的破損に影響してるというなら
納得もしないでもないがwww
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:08:35 ID:SwOr+VjK
モラルのかけらも無い雑誌や情報が人目につきやすいところで
氾濫している所為で大量にキティを呼び込んでDSもPSPも大変だな。
昔はアングラ系に走る香具師はその筋をわきまえていたってのに
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:11:24 ID:t5JW5WKy
青とか銀のアナログスティックの駒部分接着されてるのかな?
他の奴に交換したいのに取れない・・・
どうすれば取れるの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:39:58 ID:9rD4I71G
>>933
この前peercastの配信者が配信中に
「セックスフレンドのクラミにかかったからそのDS修理するために任天堂に電話した」
とか言ってて日本終わったなと思った
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 07:33:11 ID:pKpuPrVv
クラミドモナス
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:45:59 ID:iBwxTlTr
4日に電話せずウイルスにやられたPSPをクリニックに出した
リペアリクエストには子供がゲームしていたら電源がはいらなくなったと書いた

9日とかその辺にいきなり代引きが届き、6300円払った。
フォームウェアのバージョン見たところ3.30



まんだらけで中古PSP買っててよかった・・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 11:59:31 ID:Nb5HM6xW
フォームウェア…
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:17:20 ID:kwDLCb7W
フォームウェア…
( ^ω^)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 13:13:27 ID:yMNJxv09
手前でゴニョゴニョやっときながら
堂々と嘘をついてサポート依頼・・・・

フォームウェアとか、精神年齢が相当低いな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:39:43 ID:RtXKk//y
3月28日にPSPを修理センターに送った者です。
今日修理センターからPSPが帰ってきました。バージョンを調べてみたら無事1.50のままでした。

ボタンに不具合が見つかったときは1.50のPSPを諦めていたのですが、このスレのおかげでアップデートされずに修理してもらうことが出来ました。
本当にありがとうございました。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:55:28 ID:aZlBiUz9
クリニック電話してから送った方がいい?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:05:15 ID:xI74kzHA
お前はどこに送るかわかっているのか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:20:51 ID:pXPeL2K9
>>940
別に嘘じゃないだろ。
実際いじってたのはガキなんだから
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:47:40 ID:KPFmc8tB
>>944
おまえ、「子供が・・」て言えば何でも大目にみてもらえると思ってるだろ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:45:06 ID:9S3nycBi
>>944
             ,,、,、,.,.、,             ,、.,、_,.、
            ,r'"     ゙`'ヽ,        ,,r''"゙゙   ゙''、
          ,r"   i l|! lr.,  ゙'r       ,r'゙   rilrr,   ';
         r'゙  ヾ    \  ';      r゙   ,r'″  ;,  i
           r  _゙'     _ '、  i   __,i.  /,.-、   '  i
         r'  =    /  )| ヾ''゙゙゙゙ ゙゙ `ヽ. (  )   ,. r゙
         ';  ソ    |  ,,.. ゙     .lli.: ゙ヽノ   ; ,r゙
           'z,  ヽ、_  ソ ;i,,.;;..、i    ゚ "    ヽ-ー'゙ ,r"
          ゙ヽ、   '''''   !i||||!''゙'.     i )   _, '、r''゙゙
            ゙ヽ-/,   =|l||!!'゙゙ ゙    l.ノ、 '● ';
  / ̄``ヽ、     Z;: ,.   ≡'   ●   /;;;;;;ヽ  -'i
  |  救   |     Z',.; ',.  !||l     /;;;;;;;;;;;;'、  ;;|
  |  え  |     彡;'   '゙'|i!i;;!|   ヽ、;;;;;;/  :;l
  |  ね  l...,,     彡、、- i|li     ,,..-='゙l ;'r'
  |   ェ  | ̄      ツ ゙''゙゙ノ;;     l    /,/
  \__/        /'゙'゙''''r(-t_ ,, ,,  ヽ、,,.ノ/;;;\
              /;;;;;;;;;;;;ヽ  ゙゙/''''〉'''''フ;;;;;;;;;;;;;ヽ
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ./\;;;/゙'V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
               |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /;;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ./;;;;;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
            |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V;;;;;;;;;レ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:20:26 ID:WuKbl+iG
歯科クリニック
948944:2007/04/19(木) 18:16:21 ID:EYW7491+
そうじゃねぇ!
>>937の精神年齢がガキだから
「子供が〜」の供述も嘘にはならねぇって言ったんだよ><
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:28:13 ID:naDP00or
>>942
私の場合は電話しないで送りました。(電話したらその場で言い負かされるような気がしたので)
ちなみにリペアリクエストには2ヶ所に「絶対にアップデートしないで下さい」と書きました。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 07:13:05 ID:LJJNXTA+
インフォメーション電話したけど
ずっと音声ガイダンスだったんで切ったんだけど
そのうち生身の人間が出てくれるのか?
しかも有料だし
おれもそのまま送ったわ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:58:09 ID:fa+I8wqy
age
952950:2007/04/26(木) 19:27:11 ID:X1VslV2H
発送して一週間たったが何の連絡も無し
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:55:24 ID:bLcW0bDy
ボタンの調子悪いので
カルテに「アップデートしないで下さい」と書いて送った
1週間後電話かかってきた 男性社員だった
「アップデートしない理由は?」と聞かれたので
「修理後、オークションで売ります 2.71の方が高く売れるから」
「わかりました 今回はアップデートしないで修理します」

書いておくもんだな

954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 05:12:04 ID:OV4nEPHf
PSPが故障したんだけど
修理って買った店に出すのと
ソニーに送るのってどっちがいいの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 08:54:51 ID:BMuT7KRl
>>954
別にどっちでも変わらない
確実なのはソニーだが送るのが面倒だから買った店が近くならそっちのほうでいい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:01:05 ID:OV4nEPHf
>>955
返答ありがとうございます。
変わらないなら送るのが面倒なので買った店にだします。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 03:35:05 ID:VaqXXms/
電話で問い合わせしたんですが、そのときにカルテあるなんて知らなくて普通の紙に症状書いて送ってしまいました。
この場合ってちゃんと見てもらえるものなんですか?
それとも見もせずに、返送されてしまうものなんですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 15:34:07 ID:smujua4O
>>957
>860>862に書いてあるように全く問題無い
印刷環境が無い場合はメモ用紙に指定項目を書いて送付してくれ、とちゃんと書いてある
959957:2007/05/11(金) 00:11:09 ID:RlFpuVu9
>860>862読んでませんでしたすみません。
実は、その指定項目すら書いていないというか、壊れた時の状況と自分の電話番号しか書いてないんです。
壊れたときの状況が書いてあればとりあえず問題なくみてくれるってことですか?
一応、販売店のハンコついてる箱とっといたんでそれに入れて送ったんですが。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 14:10:06 ID:TrhaJFkA
ゲームのセーブ中電池切れになって
充電してつけたらつかなくなったのですが
どうすればいいのですか?

2年くらい使っているのですが
買い換えたほうがいいのでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:48:15 ID:sohLgfmq
それはメモステに被害があっても本体に被害はないような気がするが・・
サポートセンターへ問い合わせましょう
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:18:57 ID:86rwiYUN
キャビネットの交換修理に出したら、前面左下のストラップ通し部分に
大きなキズがついて戻ってきたよ。Orz
ホント、糞ニーはどーしょもないな・・・
963asahara:2007/05/17(木) 16:59:48 ID:XZ681bQm
先に送っても平気だよな・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:43:54 ID:zylekto4
俺のPSPオワタ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 09:52:24 ID:E2FhmeQ8
なんか十字キーの感度悪くなったなぁ。
こりゃーサポセンいきかもしれん。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:16:51 ID:unM2syfJ
>>965
それくらいなおせば?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:10:32 ID:37rNrf1I
俺も十字キーの上下の感度がかなり悪くなってるけど
最近モンハンしかやってなくて戦闘にはほとんど影響ないから放置してるな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:54:25 ID:/Ahnbk88
>>967
モンハンならカメラ操作も大事でしょ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 06:35:52 ID:rFnxuOP+
上下視線なら、慣れてりゃ影と音だけで十分になるし平気だろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:07:44 ID:Q+8MOlPG
CFW3.4ままでUMDの修理だして今日HPみたら修理完了
どうなるのかな
金は何も言われなかったのでもちろん無料なはずだけど
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:32:49 ID:oXl4Pdli
日本語でおk
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:10:34 ID:0gURD17y
修理出してたPSPが今日返ってきた
光学デバイスとフレームとディスクカバーが交換されてた
基板は交換されなかったけどバージョンはしっかり3.40になってましたorz
んで修理代が13000円、せめてバージョンは上げんなよ・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:00:44 ID:rxxAnG8M
>>971
訳してみた。
「カスタムファームウェア3.40-OEをインストールしたまま修理に出した。
公式サイトで自分のPSPの修理状況を確認したら完了していた。
連絡は何も無かったので料金は無料の筈だけど実際どうなのかな?」
大体こんな感じかな。
ところでPSPの修理状況ってサイトで確認できたっけ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:16:21 ID:ge0+fgZB
>>973
料金は100%無料だと思ってるが
CFWのまま戻ってくるか少し心配しているということです
ファームは全く問題くUMDの読み込みがおかしくなっただけなので
交換するといってもUMDのみです
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:08:15 ID:/TwbK3Re
送った時には、別に液晶割れしてたわけでもなかったのに、
(カバーの部品交換のみ依頼)
ドット欠けが多いから液晶丸ごと交換しないと「その後の保障はできない」
ようなこと言われたんだけど・・・・
16000円の修理代払う価値はあるのか?
前回修理でFWは1・0から2.0に上がっちゃってるから
あんまりもう付加価値も無いし見捨てようかと思案中
DSのタッチスクリーンは初期につけた傷が長年の使用で
傷んできちゃってたんで、(もちろん保障切れ)当然有償のつもりで修理に
出したのにスクリーン交換無償でビックリだったんだけど、
今回の修理代もビックリだよ。さすがソニー。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:37:09 ID:hBmCmuuQ
2,71にFW DGしたら壊れた 駄目か?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:02:59 ID:HL7DfzMA
>>975
ドット欠けなんて本人が気にしなければ交換する必要は無いよ。
修理代に関しては社外品の液晶パネルが約6000円だから妥当だと思う。
(この手の修理代は大半が技術料で占められているからね)
FWに関してはアップグレードしないでと言えば大抵そのままで修理してくれる。
第一、2.00なら簡単に1.50に戻せるじゃん。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 11:20:54 ID:odwzL1VA
>>976
MODチップつけろ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:34:05 ID:W1JXcWEc
GWに秋葉ソフマップジャンク品PSPバリューパック(8980円)を買ったのだが
アナログスティック故障修理から帰ってきた。
保障期間内だったし無料だったがFWが2.6→3.4になってしまったのは残念だ。
ここに早く気づいてれば・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:18:49 ID:kAY/uXBe
>>979
MODチップつけろ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 08:05:20 ID:4Ri7DH9d
もっどぉ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:23:44 ID:XYws6BGv
モンハン遊んでいたら急にセーブデータを読み込まなくなりました。
USB繋いでPC上で確認したらセーブデータが破損していました。
本体は落としてないし、改造もしていません。
急にセーブデータが壊れたので困っています。
何かアドバイスがあれば宜しくお願い致しますm(__)m
983sage
>>982
これからは、こまめにバックアップとりな。
セーブ中やロード中にPSPの電源切ったりメモステ抜いたりしちゃダメ。