PSP UMD吸出し関連(FW1.0only)スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おやくそく
・sage進行、ageは完全放置
・ファイル共有、割れネタは板違い、ダウソ板へ誘導
・1.50と1.00の情報の混同を避けるため、1.50使用者の報告は控えてください。
・FW1.50or2.00のアップデータどこ〜?はここのスレ推奨です。

関連スレ
PSP UMD吸い出し関連総合スレ 8(←1.50・DG推奨)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1127376577/

PSPSoftware WiKi
http://pspsoftware.ddo.jp/wiki/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:46:27 ID:6/ln3l+S
ロダとかツール探すときにまわる海外サイトリスト

PS2NFO.com
http://www.ps2nfo.com/

Console Spot Forums
http://www.psp-spot.com/forums/index.php? - Latest PSP News

PsP-Dev - Inicio
http://psp-dev.1emulation.com/

wab www.wab.com - psp launcher playstation
http://www.wab.com/? - Download

PSP Updates
http://www.pspupdates.com/

.:::游?冲?波:::......
http://www.fireemblem.net/cjb/index-xg.htm#psp

PSP Hacks
http://www.psp-hacks.com/

Dual-Scene.com
http://www.dual-scene.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:47:21 ID:6/ln3l+S
Q・何をすればいいのかわかりません
A・おおまかな手順はまとめサイト(PSPSofrware)に書いてありますので読んでください。

Q・〜は何処に行けば手に入りますか?
A・海外のPSP関連の大手サイトを周って見ましょう。それでも見つからなければソフト名でぐぐってみてください。

Q・〜の使い方がわかりません
A・自分でreadmeでも読んでください。英語が読めないと言うのは理由になりません。

Q・なんで1.50にしないの?
A・巣に帰ってください。
4名無しさん@お腹いっぱいHG:2005/09/30(金) 14:56:17 ID:1VeEsJv5
漏れは1.0です このスレいいじゃないの
FW1.0+DEV HOOK V0.22 でUMD直でGGX#リロードできた香具師居るか?
俺はダメポでした
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:56:27 ID:m3u8A/Gs
>>1
何故か1.0にこだわる奇特な奴らのためにわざわざスレ立てましたか。
おつです。

6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:01:15 ID:hI/Lqx7L
俺は奇特らしいので1激しく乙。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:05:16 ID:4kE34TT5
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:08:29 ID:/s8aZqRD
ギレン UMD直 FW1.0+DEV HOOK V0.22(Hookboot:GENERIC)
セーブOK スリープOK HOME終了NG
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:04:56 ID:lYi4/fgC
>>1


な〜んかもったいない気がすんだよな〜
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:17:40 ID:SxHYiLlP
注意報発令中!!(PSP UMD吸出し関連(FW1.0only)スレ基本事項に関する注意報)

独立し、1,50以上のユーザーが辛口なレスをする可能性が懸念されるため
住民の皆さんは以下のことを実行してください。

1、明らかに1.50以上の人のレス→スルー
2、基礎的な質問(wikiをみれば分かる、ググればすむ、>>1-3を見てない、・・・。)→スルー
3、バカな質問→スルー ※特に煽らないこと
4、age厨→スルー
5、スレ違い→スルー

11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:44:40 ID:hI/Lqx7L
>>9
同意。1.5がいつでもどこでも手に入る状況になった今、
やっぱ1.0は残しておきたい心情なんだよな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:47:45 ID:NQnu+gb6
とりあえず現状だと、1.5にageると1.0に戻す手段が存在しないので、
1.0で動作しないものがあって不便はあるけれども、
1.5→1.0のダウングレーダーが出現するまではこのまま1.0で使ってます。

ISOのLauncher本体に関しては1.0でも問題はなさそうだが、
不具合でるソフトの場合、システムコール呼んでる箇所で落ちてるっぽい。
hookboot.ini のシステムコールのテーブルいじって何とかなるものは何とかしたい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:05:09 ID:jwM2rBwr
俺も今日の今日まで1.0でがんばったけど、1.5にしようかなと思っている。
1.0のメリットがエミュの起動時間がちと早いとかしかない今、1.0は卒業
なのだと…。
でも踏ん切りがつかない OTZ
思いとどまる為に1.0の希望を頂けないでしょうか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:32:01 ID:CHmVsyYB
FW1.0でガンダムバトルタクティクスって動きます?。もちろんisoで
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:39:56 ID:jwM2rBwr
13だが。
自分なりに色々試したが無理。wikiでも×になっている。
だから卒業なのかと…。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:49:22 ID:1z3wmFcK
age荒らしuzeeee!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:15:23 ID:nxzeMVEC
1.0だとエミュ入れるのが楽なんだよな
起動も早いし

PBP Easy Installerで変な設定が残ってて
2度とPSPに書き込めなくなるバグがあるんだが、どうにかなんないかな
これも不安材料の一つだ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:34:08 ID:C1ZQhwPs
>>13
希望なんかないんでないの、さっさと1.50すればいいじゃん。
別にコレクター気質がなきゃ1.50にあげればいんでねーの?



おれは1.0に戻す手段がない以上1.50にはしないがな。
マニアだしw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:45:38 ID:Azi2N6tJ
>>18
1.0に戻す手段が無いから1.5をもう一つ買いましたが何か?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:36:56 ID:RSiPpWfx
俺も1.50には上げない。
エミューが楽だもの。

コレクターだし
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:50:33 ID:n26NhDzZ
俺の家の近くのゲーム店UMD一週間500円で貸し出ししてるけどいいのか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:54:05 ID:QakZCzFW
>>21の家の周りだけ20年前なんだな・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:58:52 ID:n26NhDzZ
>>22
確かにそのゲーム店は古いし高い。
周りではゲオなど大きな店舗が増えてきてるから
ゲームの貸し出しとかしないとやっていけないのかな・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:05:35 ID:Avd8IK1O
・sage進行、ageは完全放置
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:35:30 ID:BSDcomLN
なにがうごくの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:25:03 ID:pPnHaDJj
PukiWikiのUMD - 起動リスト(JP) のことだが、

○ 動いた
△ 動くけど難あり
× 動かない
● 確認していない

っとことでいいのか?
×と●の違いがよくわからない。○| ̄|_
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:29:31 ID:LvHVcM9Z
>>26
●…NOUMD with WiFi(無線LAN対戦可)
○…NOUMD
▲…anyUMD with WiFi(無線LAN対戦可)
△…anyUMD
×…不可

http://pspsoftware.ddo.jp/wiki/?UMD%20-%20%B5%AF%C6%B0%A5%EA%A5%B9%A5%C8

隅から隅までみてないな・・・!?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:43:32 ID:pPnHaDJj
>>27
いつも左のメニューからJPをクリックしてみていたので、
気がつきませんでした。
(/ω\)キャッ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:12:29 ID:LvHVcM9Z
2.01来襲
http://www.playstation.jp/psp/update/ud_01.html

穴埋めに来たらしいよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:53:06 ID:BSDcomLN
我慢ならず1.5にあげちまいましたよけー
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:09:17 ID:AalNa4/t
wipeout pureがMS起動で動かない。
HOOKBOOTv0.94、GENERICでパッチ当てたけど
全然ダメ。
wikiでは0.91ってことで、おれも0.91でやったけどやっぱダメ。

起動できた人いる?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 04:08:13 ID:RIJccneI
>>31
umddump2で吸い出してないか?
UMDDUMPERってソフトでやってみ。俺はそれでプリクラ動いたから。

ある場所はググレ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 08:43:08 ID:S45HQOAK
CODED ARMSが動きませぬ。誰かお助けを…
FW:1.00
吸い出し:NewDumper
MS:Sundisk 512M
起動方法:wikiよりhookboot 92bで作成

以上の環境で、起動までは行くのですが
now loadingでブラックアウトしてしまいもす。
どこがどうダメなのか…というhookboot0.94にはいってる
coded armsフォルダはなんなのだ・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:50:12 ID:9ar0F3kS
>>33
予めセーブデータを作っておく必要があった気が。
iniにそう書いてなかったか?
3533:2005/10/04(火) 10:13:25 ID:S45HQOAK
失礼しました、書き忘れていましたがセーブデータはちゃんと作成してあります。
iniはcoded armsフォルダ内にあるものをそのままつかえばいいですよね?
3633:2005/10/04(火) 16:22:19 ID:S45HQOAK
解決しました。セーブデータを「アッチ側」で作らなきゃなかったんですね…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:07:36 ID:TMIHdII4
「アッチ側」?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:17:46 ID:tRkfL0IV
コピペだけど重要だから張っておくよ!

ソニーのPSPを再起動不能にするトロイの木馬が発見された。
Symantecの危険度評価は被害状況が「低」、ダメージ「高」、感染力「低」。

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0510/07/news017.html
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:55:18 ID:lYH92yhf
オマエラどこいったんだよ!


全世界で1.0はオレだけか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:01:40 ID:tRkfL0IV
>>39
俺がいるだろ。
しょうがないさ、世界的に1.00は少数派なんだから。
米は1.50だし・・・。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:10:06 ID:1LQjjos7
オレもいるぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:37:53 ID:ZjTTRsPv
十字キー、ギシギシいってた1.0が
PSPクリニックより無事生還。
箱を開けて確認するまで生きた心地がしなかった・・・・

なんとかここにふみトドまれたみたいだ。

43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:53:50 ID:n89V3sFP
プリクラ、UMDDUMPERで吸い出した物をそのままISOフォルダに入れて
devhook_v022のHOOKBOOTだと動くけど、UMD.isoを展開しUPDATEと
DUMMY.BINを削ってUMDGENでisoにした物はなぜか動かない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:14:31 ID:D820pUjq
>>43
ヒント:readme.txt
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:47:40 ID:XIITjLun
ttp://www.dondejugar.com/roms/roms_sony_psp/paginas_roms/roms_sony_psp.htm
このサイトでのROMのダウンロード方法誰か分かりませんか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:27:43 ID:jnhEsHJg
>>45
サンキュー。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:49:24 ID:2xK/OSZf
>>45
ありがとう。
捨てアドで、会員登録してバッチダウンロードさせてもらった
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:17:43 ID:8t3b8Vto
>>47これは空メール送ればいいんだろうか?
で、パスもらってOK?
4947:2005/10/10(月) 17:00:34 ID:2xK/OSZf
>>48
まず試せ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:29:12 ID:+Ce8KlCV
この頃レスないけど生きてる?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:09:33 ID:zU/Yz3DU
すべての1.0は消滅したの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:34:11 ID:oRH31M25
オレ二台持ってる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:44:03 ID:bl8Jspcx
俺も2台ある
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:45:23 ID:UKcfwpz1
裏切りっぽいけど、
1.00と1.50を持ってる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:01:40 ID:11/vnOjz
>>54
裏切り者!!ここは1.0オンリースレだ!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:11:21 ID:KVxrACBh
兄弟で1.0を1台ずつ持ってる。(・∀・)人(・∀・)マジコンブラザーズ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:59:51 ID:uU8H77Zf
動作リストとか見ると、本当に最近は1.5以上じゃないと動かないタイトル増えたなぁ。

単なるバージョンチェック以外の理由でFW1.0だと起動しない(またはクラッシュする)
原因に見当付く人いたら教えてもらえませんか?

・戦国キャノンは、要1.5以上と言いつつ実際にはFW1.0でも動く
・スターソルジャーやパニックボンバー(その他大多数)は本当に1.5以上じゃないと動かない
・要2.0以上、と言ってるもののほとんどは1.5でも動く
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:43:40 ID:FJjjvXcg
ガンタク、FW1.0で動作リストに載ってるの以外で
動いた報告観た事ないけど実際どうなんだろ?
(ウゴカネーって書き込みオオス。実際漏れもFw1.0Dev022で動かん)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 09:54:49 ID:wMi+6JpS
しょうがないでしょ・・・。
今あるローダーは1.50専用だから・・・。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:10:45 ID:7S8xM8qI
ま、本当にどうにもならなくなったら1.5にあげるさ。
今のところプリクラぐらいしかやりたいUMDないんで上げる必要ないがな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:19:04 ID:tVVxHsAR
もうしばらくしたらFW1.5でも動かないゲームばかりになるぞ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:41:18 ID:PVAaMooK
>>61とりあえずGTAは(今の所)1.50でも動かないらしいからな
2.00以上に偽装しても、動画部分で駄目らしい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:45:43 ID:1o4TWNGm
しかし、パッチ当てることにより起動できるみたいだ。
動画見なくてもいいならね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:49:47 ID:FqxSg45D
>>63
ソースキボンヌ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 19:45:37 ID:gzHiHam9
何かあるとすぐ「ソースキボンヌ」って云うやつ馬鹿だね。
それくらいじぶんでぐぐれ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:07:30 ID:FqxSg45D
>>65
じゃあ代わりにぐぐってくれよ
馬鹿呼ばわりできるぐらい暇なんだろ(藁
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:05:08 ID:PiryyIZZ
UMD EMULATOR 0.8/0.8c って、
UMDEMULATOR/EBOOT.PBPとUMDEMULATOR%/EBOOT.PBP
を1.0用に結合しただけじゃ1.0で動かないのかな?誰か試した人いる?

Fastloader0.7の1.0用と1.5用って起動用のkxploit以外違わない気がするんだが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 06:47:46 ID:pj50KKL3
>>67
やったことあるけど、起動は出来るが機能しない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 13:33:37 ID:gSGXNFSJ
バーンアウトはどうやってもFW1.0じゃ無理?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:48:01 ID:qkSuU2H2
保守
71ヴぃ:2005/11/06(日) 15:25:16 ID:ukeRxcFk
海外のPSP関連の大手サイトって具体的にドコでしょう?誰かおすそ分け願います。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:40:59 ID:NaL/ME6H
海外サイトからダウンロードすると
フォルダにDMUって書いてあって
中身がrarやsfvや後ろに00とか01って入っているファイルばっかなんですけど、
これはどうやったらPSPで起動できますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:58:11 ID:CPJDU2yN
それ捏造
74ヴぃ:2005/11/06(日) 19:54:55 ID:ukeRxcFk
>73 どういうのがホンモノですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 10:50:32 ID:RSTbn2Zr
なんだ?このスレ、今更、1.00って・・・・ゴミじゃん。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:14:22 ID:uWFtso2Q
SXT Version Changerってどうなん1.5用のUMD無いから試しようがないんだが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:46:45 ID:etMjAzEs
PSPでエミュレータを動かそう2.00ユーザー専用スレ9
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1128483734/

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/17(木) 18:12:27 ID:o24F2/il
英雄紅い雫のファイル「GVF_DAT.BIN」の中デラワロスw
アドレス0072D5〜007300に
>UM○って本当にダメだと思います。
>S○Eはどうかしてます

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/17(木) 18:39:42 ID:o24F2/il
>>908
画像うpしといた。英雄紅持ってる奴は開いて見るべし
ttp://www.imgup.org/file/iup119620.jpg
下の方


78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:09:14 ID:4U4qX4Ai

79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:28:39 ID:Uj6VPPqE
1.00ノ 
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:58:44 ID:nWNMiXyj
結局のところ、FW1.0でバージョン偽装して
動くようになるゲームって存在するのか??

devhook0.22あたりだとどうなのよ?
プリクラとか太鼓とかコルダとか…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:20:03 ID:w9y6Yexx
devhookとかで動くのは結構ある。
プリクラや太鼓は動く。
ってかあそこのHP見ればわかるでしょ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 09:50:26 ID:jlBT/7a4
BEST版はどうかな
試した香具師いる?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:27:18 ID:NWRhHWOp
ぷよぷよフィーバーちゅー吸い出したけど、うごかねぇ・・・orz
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:33:43 ID:NWRhHWOp
1.50用へ書くつもりの誤爆スマソ・・・スルーして下さい・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:18:30 ID:A9XBJRFb
>81
FW1.5 1.52 2.00 それぞれとdevhook0.22、fastloade0.7rの組合せを試したが
太鼓動かなかった…。吸出しから再チャレンジか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:54:11 ID:mNYjzwez
>82
BESTもじぴったn
起動 OK
吸い出し OK
Devhook起動 OK
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:25:11 ID:fjPrlUE5
>>86
うpでたは付いてる?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:08:39 ID:vq3m1QAE
>87
付いてないみたい


BESTみんごる
起動 OK
吸い出し OK
Devhook起動 OK

なんの根拠もないが、オリジナルと
同じ物みたい(たぶん)

8986:2005/11/29(火) 02:45:35 ID:TwMsRPGz
>>88
レスサンクス。

リッジのHPに「※ゲーム内容は通常版と同じ物です。」と書いてあるが
正にそのものみたいですな。

ACFFIのみ違うって感じですか。
っていうかコレはゲーム内容もかなり変更されてますしな。別のゲームってカンジ?
(機体の直接操作を可能とする「アクションモード」が新たに追加!がイイかも?)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:07:05 ID:k1wxtSgA
1.PSPのELFを'ms0:/PSP_GAME/SYSDIR/BOOT.BIN'に置く
 他に必要なファイルもあるよね。
2.HOOK BOOTを'ms0:/PSP/GAME/xxxx/EBOOT.BIN'にコピー(PSP Ver.1.00の場合)
3.PSPから'HOOK BOOT'を起動
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:27:42 ID:KuNvNjPt
↑どこの誤爆だ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:23:37 ID:L2yyjKni
PS2のSSX on tourの曲データを吸い出したいのですが、どなたかやり方
わかる方はいませんでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:17:46 ID:VF3BFU/a
どなたかトークマンのマイクの設計図 作ってくれませんかね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 09:59:54 ID:thq8KUVO
>93
自信はないが、たぶん スレ違い
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:39:24 ID:dPBA3o42
>>92
禿しく擦れ違い。

>>93
単なるUSBマイクじゃないの?
PSPは本体をホストにもクライアントにも設定できるみたいだし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 10:09:33 ID:YQ6CaKQi
脳トレ、買おうかと思っているんですが、2.0用?です
Hook Bootで起動できるようなので、リッピングしようかと思います
でも、手持ちのメモステ512で足りるでしょうか?
isoファイルサイズわかる方、教えてください
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 10:33:03 ID:Et1kmOgr
60MBぐらい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 11:46:51 ID:YQ6CaKQi
情報ありがとうございましたぁ
って、小さいですね
しかも20MBぐらいのFW2.0アップデータ入り?
ちょっと勿体ない気がしてきた、、、いや軽くていい感じ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 14:25:02 ID:imjYqNXr
親が2.00を持っているのでMHPを買ったが、無断で持ち出したことがばれて一週間出来ない・・・
ここら辺で1.00を卒業すべきなのか!?
教えてエロい人
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 16:06:56 ID:fZhcNnWD
>>99
どういう家庭なんだ?
101:2005/12/16(金) 22:26:21 ID:TyrdIfUs
スレタイ間違えてた
FW1.5onlyスレやったww
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 22:37:34 ID:ldLcOJ/v
で結局ぷよ2はhookでも何でもうごかなったって事でFA?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:53:14 ID:FbgHRR9X
ぷよ2ってds版も同時に出てるのかと思ったらpspしか出てなかったのね
dsと同時だとやっぱpsp版食われちゃうって判断かね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:49:47 ID:K5z1zvZD
任天堂タイトルに埋もれるからだろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:53:39 ID:5N/GEoEi
保守
106名無し募集中。。。:2005/12/22(木) 21:09:05 ID:HrclF7aW
バイトヘル2000やりたいので白いの買っちゃいました
ソフト買うのリッジルミネス以来
EXIT面白そうだから買っちゃおうかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 22:36:41 ID:VTqmCbLX
>>98
遅レスだけど、
脳トレはアップデータ抜き・再ISO化で21Mほどになります。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 05:31:26 ID:j4ny0x71
サンクス
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 00:22:50 ID:wdtcHLH9
スレ違いかもしれませんが…
モンスターハンターポータブルってdevhookで動くのでしょうか?
…お願いします。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 04:33:16 ID:Y+RE/7kU
動くには動くけど、そんな質問してるてめぇには無理ぽかも。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:38:04 ID:qR/fNN9E
モンスターハンター動かないよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 09:11:43 ID:4qQflCGs
モンスターハンターの話するな
厨房が騒ぐ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:15:52 ID:vc3N1y2G
信長将星録動かないよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:48:04 ID:6jj5hCJl
MPHFL 1.3.7u5 (Last version)
1: Include a new special mode for FIRMWARE 2.50 only (Should inprove stability)
2: Triangle + SELECT to toggle the mode status (Only can be set before emulation start)
3: Default special mode status is "OFF"
4: Fix some driver.c and patch.c conflict to minimize hang (Only tested on FIRMWARE 2.50 and little bit stable)
5: What is the special mode? It is a background thread to minitoring the sceIO.. API and to prevent hang
6: Patch the ICON :)
7: The last U version for MPH 1.3.7 series and now wait for MPH 1.3.8
8: Final note: Always remember to support the original software company
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 16:07:08 ID:BE1gtQ40
解説サイトどこか良いのないかな?
英語はよめまい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:33:42 ID:HOgPWhuW
俺も150に上げるかな・・・。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:10:43 ID:GsZhxHNv
ロボット大戦って1.50で動く?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:35:59 ID:xqr8dLWO
リッジレーサーズのISOから取り出した"bgm_nps_pack.bin"というファイルを更に個々のファイルにする方法ってありませんか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:46:54 ID:qfhdyrUF
なんかPSPGBAが起動に失敗する、、、。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:46:41 ID:nG1BFCui
1.0だとモンスターハンターは動かんねぇ。やっぱ上げるかな…。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:30:11 ID:tv0HPBju
モンハンしたいね…ver1.0
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:49:43 ID:1iYq6xPE
モンハンしたいなら2.0にしろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:50:49 ID:uknHU6Ro
厨房に人気のモンハンの話をするな
124a:2006/01/15(日) 03:04:21 ID:KtKCLRWv
>>123
なんで君にいわれないけないの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:54:23 ID:oVfXoZ3y
>>123
ほら、厨房がくるから言わ無くて良いだよ!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:08:42 ID:bC2eYHqE
モンハンさいこー☆
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 07:20:06 ID:bumgN5Ul
モンハンMSでうごかねぇーーーーーー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 08:06:10 ID:qHgLK0XZ
今売ってるPSPギガパックってヴァージョン2.00以上なのでしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:17:57 ID:Femohzb9
厨房多いな〜












































                        (⌒ ⌒ヽ
                    (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
       ,一-、         ('⌒ ; ⌒   ::⌒    )
      / ̄ l |           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     ■■-っ         ('⌒ ; ⌒   ::⌒   )
     ´∀`/           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:   ブーーーー:;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 15:57:04 ID:kj1NI4ac
ハイハイ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:26:24 ID:mh3itrIb
モンハン
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:43:36 ID:PtpvWP30
モウコハン
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:56:36 ID:E8zf/en2
モウココウハザン
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:42:47 ID:anKJ9fXQ
      ,一-、
      / ̄ l |     |
      ■■-っ     ||
      ´∀`/      |||   
    /     \.   |||| バチーン!!
   / /\   / ̄\ ||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
  ||\            \ .   ’ .' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:44:51 ID:hrD7+mUu
ojoijoijohiuhiui
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:00:21 ID:17p8HAHN
MSからMHPできるじゃん。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:57:02 ID:i1Em2356
>>136
詳細希望
結構知りたがってる人多いだろう厨房だけじゃないと思うぞ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 08:12:28 ID:w0aXRX4s
ハッタリだろう
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 08:16:09 ID:FsbxItnT
起動できる≠遊べる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 03:31:00 ID:bwighUBm
うそ付き
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:55:33 ID:CFmPM2mv
ファーム1.5でMHPが動くとか言うパッチあったけれどもどうなったんだろう・・・
142sage:2006/02/25(土) 23:44:03 ID:mMP3DPEf
FW1.0
脳トレ
HOOKBOOTで、うまく実行させられません。
どなたか教えてください。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:35:54 ID:GpkYHKtq
今までずっと1.0を使ってきたのですが1.0のソフトもやりこみ飽きてしまい1.5のソフトに手をだそうかと思うのですがバージョンをあげなくても吸出し1.0のままで1.5のソフトを遊ぶことは可能でしょうか?
いろいろ調べてみたのですが分かりません。
誰か分かる方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 23:48:21 ID:AYnplYGE
>>143
なぜこのスレが1.5より過疎化しているかを考えよう
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:40:17 ID:ZK8mo9wZ
1.0のメリットがほとんど無い為、ユーザはよりメリットの多い1.5に移行し、
結果全体的に1.0人口が減っている事が原因の1つと考えられます。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 12:33:30 ID:77CmFY9z
おっす
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 12:13:28 ID:vl99mQr9
ver1.0ではMHP動かんのかね〜
1.5では動いた様子誰か実験してヨロ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:43:40 ID:q+JSYaXF
なぜ1.0にそんなにこだわる??
稀少性か?
1.5に上げることが出来るという意味では価値があるが、1.0の機能自体には何の価値もないぞ。

コレクションで所有するのは勝手だが、1.0に機能を求めちゃいかんでしょ。
もう、完全に1.0の時代は終わってるのだから。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:59:27 ID:/FTzH8l8
>>148
唯一の利点
エミュインストールめちゃ楽。

俺も1.0だが、1.5に上げるか迷ってんだよな。
1.5にゃブラウザも無いし。いまいち上げる気にならない。

おまいら、1.5の利点を分かりやすく説明してくれ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:08:43 ID:q+JSYaXF
>>149
1.5でもエミュのインストールはめちゃ楽だよ。
PBPの分割がめんどくさいとかは過去の話。
今は初めから分割されてるのが普通だし、分割なんてたいした作業じゃない。

1.5の利点を分かりやすく説明すると、1.0では出来ない事が山ほどあるってこと。
ブラウザについても、今となっては1.5で当たり前のように使える。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:25:35 ID:tjQMkFlJ
>>149
>1.5でもエミュのインストールはめちゃ楽だよ。

確かに楽だが、1.0は比べようのないくらいもっと楽、

エミュメインなら、迷わず1.0だろ、起動早いし、
1.5の利点はおまいさんが書いてるとおり、
結局、すきなのつかえ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:44:23 ID:yQ4iUZPg
インストールについては利点としてはあまり同意できない
むしろ起動が早いというのが利点だと思います
エミュレータ専用機として使うなら断然1.0が良いのは間違いない
しかしそれ以外の全ての事については1.0じゃ話にならないというのが現状

動画機能をよく使う俺はMPH Firmware launcherつかえば
1.5でAVCが再生できるようになったのが良かった
画質そのままで容量はmpeg4の5分の2くらいで済むから
メモステに余裕ができた
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 07:58:54 ID:uQOBDB8G
1.5でもエミュ起動の速さは、UMDのロードなんかに比べたら激速だぞ。

仮に、本当にエミュ専用機として断然に勝っていると思うのであれば、使い続ければいいが、それ以上を望むのは間違ってる。

メモステ起動や動画、ネットなどを楽しみたいなら、おとなしく上げるか、もう一台買うかだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 20:46:20 ID:KYlwTAqg
1.5でも1.0でもそこらへんどうでもいいと思うがな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 21:24:46 ID:KdAByZvM
1.5は破損ファイルの表示が気に入らない
不可視にすることができても一部動かんソフトがあったりするしな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:39:42 ID:E+2KF6sh
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:17:48 ID:LtccMy83
うーん
MPH Firmware launcherは1.0じゃ動かないんだな
Descriptionじゃ1.0のインスコ方法も説明されてるのに
外人は1.0持ってないから未検証と言うことか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:30:56 ID:AxR16cxJ
去年6月に2万で買ったバリューパック中古1.0、
最近思い切って1.5に上げました。
これで1.5の2台持ちになった。
両方1.5のほうが、使い勝手がやっぱいいね。
今まで1.0のほうは眠ってたけど1.5にしたら
だいぶいじるようになった。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:59:34 ID:Omom2sbu
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:09:02 ID:LtccMy83
フランス語なんで良く判らんから英語に訳して読んだけど
やっぱり現時点では無理みたいだね
エラーログ送るだけなら出来るけど説明を求められてもフランス語じゃ歯が立たんし

1.5のHomeBrewが出てからはマシになったけど
その前は1.0対応って言っても動く物は全く無かったから
作者がどうにかして1.0を手に入れるか
本体でも送ってあげない限り無理っぽいね

ブラウザとかムービーとか嬉しい機能満載だから
2.0以上に上げてみたいが希少な1.0を潰すわけにもいかないし
どうしてもやりたいゲームがあったり追加機能を使いたければ
もう1台買う方が良さそうだね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:04:11 ID:yisrSUCu
1.5ってうんこみたいなゴミフォルダが山ほどないと自作ソフト起動しないんでしょ。
そんなもん見た目だけ不可視にできても気持ち悪くて使えないよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:35:40 ID:BnpeLuzz
一杯って程でもないが
同じフォルダネームに%が付いたフォルダが作られるだけ
まあ入れた分の倍のフォルダが必要になるし
自作ソフトなら1.0が最も良いと思うが
最近日本の作者の動きが鈍く
海外では1.0対応も少ない為(検証できない)
1.5に移行せざるを得ない状況になってきてはいる

Firmware Loaderが動けばかなり改善されるんだが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 05:40:07 ID:GwB1tTuu
そうなんだよねー。
問題は、1.0だと動かないソフトがあるってこと。
希少は希少なんだけど、持ってても無意味になってきているのが現状か。
まぁ、最近のソフトをやらず、1.0まmでいいよと言うやつは好きにすればいいだけのことだよ。
オクで売っても大して価格差ないのだけはなぁ・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 09:43:35 ID:tpzz+CYv
まあ自分はUPする事は無いと思う
希少な絶滅種だからね
もしかすると1.0でしか動作できないソフトが出てくる可能性もあるし
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 11:57:40 ID:AcM/sU0n
>>164
1.5主導の開発が当たり前になってきてる中で、それは考えられないんじゃないかな。

1.0は日本でしか発売されなかったわけだし、1.0だけのためのソフトを開発してる人は皆無でしょ。
稀少性はあるけど、だからといって価値があるわけでもないしな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:32:37 ID:tpzz+CYv
>>165

まああり得ない話だけどねW
恐らく仕様変更されたAPIもあるだろうから
そう言うソフトも作れない事は無いだろうけど
そうする意味はまず無いし
作者が1.0しか持ってなくてたまたまそうなった場合だけだね
しかしそれも自力でAPI解析した場合に限るし
現在の製作者はほぼ全て海外で解析されたAPIを使用してるみたいだし
まあ1.0専用なんて実際無いねW
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 11:43:24 ID:0CfkS7JL
ファームウェアには下方互換があるから、真っ当にソフト開発してる限り
1.0用に作ったソフトが1.5以降で動かないということはあり得ないのでは?
ただ、APIの解析が不十分で、結果的にバージョン依存になることはありそう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 12:33:34 ID:EJ43KPmD
このスレは1.0と1.5のメリット・デメリットを議論するスレとなりますた
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 11:19:26 ID:i58o22zg
Firmware Launcher を動かすための元のFWが1.0じゃ動かないとは皮肉だな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 06:31:40 ID:85vumDD/
もはや1.0用としてリリースする作者自体が減ってきてるのに
1.0はインストールしやすいとか言ってるのもどうかと思うが
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:07:51 ID:z5INBq2Z
過疎ってるなあ・・・。software wikiのpatchアップローダが消えてねえ?
これないと1.0でwipeout pure起動できねえよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:00:49 ID:X+Zf7eAK
今頑張ってて気づいたんだけど、GTAって1.0じゃどうやっても動かせない?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:20:08 ID:cZ3revsC
1.0と1.5と最新の3機持ちが正解だったか……。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 13:24:51 ID:WLFZy+Jy
1.0が手元にある時点で負け組み
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:00:01 ID:v7qCspRu
>>174
1.0にはいつでもバージョンアップできる可能性があるではないか!
1.0には1.0のみ対応のアプリを動かせる可能性があるではないか!
1.0には少しだけオクの落札金額が高くなる可能性があるではないか!

( ゚Д゚)・・・。

ありもしない将来性を語る俺自身のようだ・・・。 orz
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:39:40 ID:kerfu0nk
2GBのメモステ1.50認識すんの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:48:29 ID:Ubqq5gcg
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 22:54:03 ID:23ggjSND
いまさらかもしれんが・・・・。
スクランって1.0でうごくのかな?UMD吸出しで。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:21:51 ID:gYQvFSqk
1.0餅は神。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:37:55 ID:GsF0Wv/r
2代目買うか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:17:42 ID:p33pwRei
おい、DEVHOOKが0.22から0.3XにVer.うpしたぞ。
暫定1.00対応みたいだから、人柱動作検証報告頼む。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 12:46:44 ID:BGdD99Vv
↑DEVHOOK0.31ならFW1.0でマジで色々動くぞ!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:39:29 ID:7ERIKOhY
devhook新しいのでたの?どこで落とせますか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 19:41:12 ID:7ERIKOhY
自己解決したZE
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 16:10:33 ID:t4X4gvRo
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:42:04 ID:r5zpRXw1
>>181
動格ソフト教えてくれませんか?
ギレンとかは、前のVerで動いたけど、1.5以上が動くとなると
祭り状態かと思ったが、もう1.0持ってる人ほとんどいないか・・・orz
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:43:05 ID:r5zpRXw1
アンカーミス
>>182さん教えて
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 03:24:43 ID:Adxe34CT
動いた
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 03:04:31 ID:Q4YT3k7a
モンハン1.0でも動くの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 09:42:37 ID:xWlAPkxF
FW1.00 DIE HARD TRILOGY v1.00 (FW1.00 Backup & Restore Tools)
ttp://0okm.blogspot.com/2006/05/fw100-die-hard-trilogy-v100-fw100.html
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:50:40 ID:rgknDghy
なにこれ!?
by高房
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:25:56 ID:yoj5v/wC
UMDの吸出しとかしまくるとドライブが不調とかにってなります??
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:51:30 ID:5I5cibMp
ならないと…
しかしDISC読み込むからなぁ…
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:53:56 ID:4AVZj9hq
どなたかv1.5のpsmf.prxとlibfont.prx持ってませんか?
手持ちのUMD全部吸い出してみたけど、これだけ無かった・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:44:30 ID:6OqayEqn
結局>>190はちゃんと動くのかなぁ?
怖くて試せない・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:30:00 ID:Z5FaMpm3
>>195
バックアップは正常にとれたっぽい

しかし1.5にupする勇気が無いw

なんか普通に出来そうな気がするけど、じっくりやりたいから
土日やってみるわ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:56:29 ID:Z5FaMpm3
とりあえず、手持ちの1.00を1.50にアップしてみるわ。
ファームウェアをバックアップしてみたら、SceNand.bin(32MB)とSceNand.sbin(1MB)が出来た。

人居ないのでage
まあいいや、1.50で戻らなくなっても今流行のツールは使えるようになるし・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:17:44 ID:yVm2+9hj
やってみた。
手順はttp://red.ribbon.to/~pspemu/の通り
バックアップで生成されたSceNand.bin(32MB)とSceNand.sbin(1MB)をupdateフォルダに入れて
1.50のアップデートを普通に実行→1.50にした後、付属のリストアツールで1.00に書き戻し。

結果、成功。
戻した後1.00対応のエミュ動かしてみたが、まったく問題なく動いた。
本体表示も1.00。再び1.50にしようとしてるが、たぶん問題なかろう。

これで1.00のままアップデートしなかった組も普通に1.50対応の物を動かすことが出来るし
手軽に1.00に戻すことが出来る。1.00の特権は徐々に薄れてきてるが、かなりウマーじゃね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 04:26:22 ID:aFkNMJV0
>>198
期待age
ほんとならコレで1.0ユーザーもかなり救われるなぁ・・・
場合によっては1.5ユーザーが1.0にするってことも・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:14:09 ID:vCfmBJH0
今バックアップしている。恐ろしく時間かかるものなんだな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:34:46 ID:jWD0fNZq
誰か1.00のファームうpして下さい
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:46:25 ID:vCfmBJH0
うpっても、他の機体じゃ使用不可だよ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 12:27:12 ID:vCfmBJH0
>>200だけど、1.00→1.50→1.00ファームチェンジ成功!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:05:04 ID:hmbGz2G1
使えなくていいからうpよろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:13:49 ID:vCfmBJH0
>>204
外人に頼め
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 10:36:00 ID:rI6fy+G/
>>198 What you say is strange.. -_-
http://mphwebsite.tuxfamily.org/punBB/viewtopic.php?pid=10378

Q: Where does the
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 10:38:31 ID:rI6fy+G/
>>198 What you say is strange.. -_-
http://mphwebsite.tuxfamily.org/punBB/viewtopic.php?pid=10378

- Q: Where does the sceNand.bin and sceNand.sbin need to be located for the Restore application to work ok?

- A: (from author Ookm) : ms0:/sceNand.bin & ms0:/sceNand.sbin

>>205 foreigners report that it works OK.
1.00 -> 1.50 -> 2.00 -> 1.50 -> 1.00 successful.
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:41:32 ID:DVUctvGY
BOOSTER氏のNANDFLash dumperに付属のtxt読むと
もうちょっと待ってみようかなって気になるな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:45:37 ID:lPg2IzTi
俺も一発やってみようかと思い,今日早速実行に移したんだが…

FW吸出しを開始して5時間…やっと90%だ.

みんなも,こんなに時間かかっているのか!?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:39:06 ID:tnHojRtw
うちは数分で終わったけど?
1.50と1.00を3回ぐらい行き来させたけど問題なし
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:56:02 ID:pboFhjJ3
FW1.00持ってるんで
ツールうpよろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:01:06 ID:8e654r1f
実行すると瞬間的に60%まで進行するがFatal Errorで停止してBU出来ず。
個体差があるようなのでバージョンアップまで待つか・・・orz
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 06:41:35 ID:jk9kqNXb
1.0→1.5→1.0
1.0EBOOT起動確認OK

Nand吸出しは1時間程度@512MB

>>212

sceNand.bin - 32MB
sceNand.sbin - 1MB

32MBのMSしかもってない香具師は吸えないっつうこった。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:31:36 ID:npo5myui
>>213
MSはSunの1G PSPは発売日初日のFW1.0なんだけどな〜
失敗報告は俺しかいないんで何か原因あるのかもしれず・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 10:58:16 ID:PMH559G/
俺も失敗した。3%で必ずこける。
バージョン偽装とかやった影響かのぅ…
216鬱鼎:2006/05/30(火) 19:45:30 ID:lC0BzI8q
1.00FWアップした
PSPが壊れてもしらねーぞ

http://phenacite.hp.infoseek.co.jp/Data/1.00FW.ISO
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:49:33 ID:xWE0+kBt
isoの意味がわかんねぇ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:52:47 ID:p1wqip7j
1.5から、>>216のbin使って試してみた…結果成功!
まぁ1.0でも1.5でも大して変わらないけど、気分で変えてみるのも面白いかな。

これからメシ食ったら、アップデートとダウングレード往復試してみるわ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:00:56 ID:xWE0+kBt
ファームのバックアップ取ろうとしたらいきなりBadBlockがあってファームよめねぇ('A`)
220鬱鼎:2006/05/30(火) 21:29:36 ID:lC0BzI8q
明日覚えてたらzipでアップする。
その時は適当にパスワード掛けるから。
パスワードはここの掲示板に書いとく
221鬱鼎:2006/05/30(火) 21:57:44 ID:lC0BzI8q
さっきもう1台のPSPで試したら、BadBlockで引っかかったからzipアップ中止する
新しいのが出たらアップするかも
222213:2006/05/30(火) 22:23:27 ID:lrGXrctl
>>212&214 >>213

おいらは198に加えて
ダイハードの前に出荷時設定に戻すを実行
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:19:13 ID:jFR8vZMa
nfdとdihardで吸い出したもののどっちでもいいのかな?
比較したらそこそこ違ってたけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:08:45 ID:aoaaQ8rn
ここで質問
FW偽装ツールが出てるけど、今のツールは完全に1.00に戻せるの?
戻せたら2.7とかにも上げてすべてのゲームできるって事?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:44:47 ID:DHNRpkEC
まだFW偽装ツールとか言ってる奴がいるのか
そんなおめでたいツール使ってる奴なんてもういないだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:48:19 ID:1tdsrIIi
ダイハードで、バックアップしてみました。
MS 512KBで、ちょうど30分でした。

ただ、中身を見てみて、ちょっと不安
sceNand.bin (32MB) には、
 [can't read Page from sceNand]って文字列
sceNand.sbin (1MB) には、
 [can't read Spare]って文字列
がいっぱい書いてありました。リストア成功された方も同じでしょうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:49:48 ID:dNfqyPw1
>>226
大人しく1.00使ってろという神の啓示
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:20:03 ID:AcB6w4NW
>>226

 Q : why in Backup file have most "can't read Page from sceNand" ?
 A : Because if the Nand Page has not used, it will "can't read Page from sceNand"

=> it's OK. I have the same "can't read Page from SceNand" and restore 1.50 -> 1.00 worked perfectly.
Just make sure to restore "Default Settings" before "backup".
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:13:54 ID:NM0gnAnF
DieHardの新バージョン待ちかな
それともみんな1.5に流れたかな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 15:53:00 ID:QBjGEMAk
俺は新バージョン待ち

俺のPSP、吸出し57%で必ずエラーが出てるorz
231226:2006/06/05(月) 17:40:46 ID:0G8AvrZ7
>>228
Thank you so much.
使っていないページがあるから、そういう表示がでるってことですね。
それと、初期設定にしてからバックアップですね。

>>227 >>229
ですね。

>>230
MSの空き容量のせい? 不連続? 64MB以上あるなら、
一度、MSフォーマットしてみらたら、良いんではないでしょうか?
それとPSPは初期設定にして。:p

>>誰か
216の ISO の中身と殆ど一緒でした。
多分、いけるんじゃないでしょうか?>持ってない人。
責任は全く取れません。なんの確証もありません。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:56:30 ID:yOlPsr/c
俺も新バージョン待ち
俺も途中で必ずエラーでる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 09:02:42 ID:6BxooSsK
devhook 0.41 出ました。
://pspsoftware.ddo.jp/upload/upload.html
fw1.0は基本的には未対応、もしかしたら動くかも、、、らしいです。
これで動いたら、ダイハードしなく済みますね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 10:29:32 ID:p1xD4LZy
おいおい
すげーな0.41
2.00余裕で動きまくり
ブラウザは勿論UMDビデオもOK
(アキバ祭りで当たって貰った物 2.00ファームはここから吸い出した)
2.50は4ファイルほどデコードエラーが出て
一応起動は出来るが本体情報見に行くとフリーズする
あいにくゲームの方は1.00~1.50の古いものか
2.60以降の新しい物しか持ってないんで起動確認できず
早く2.60とか2.70に対応して欲しいな

なんか見た感じ完璧に動きそうな気配
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:31:58 ID:AXTG5Qmr
>>234
FW1.00ですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:53:32 ID:1PHqekVY
Dev0.41はFW1.00では動きません。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 01:51:18 ID:gS+jZ8gk
1.5の方、ちょっとした祭になってるね
1.0に固執するの、終わりにした方がいいのかな…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 03:18:54 ID:p7tWRi4C
だれか1.5->1.0のダウングレーダーうpして
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:43:40 ID:gS+jZ8gk
インストールしたものの、loadexec.prx実行出来ないってさ
やっぱ1.0は駄目なのか…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:10:15 ID:Efw8/m7l
アハハ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:31:22 ID:ivklGzET
FW1.00 DIE HARD TRILOGY v1.10 (FW1.00 Backup & Restore Tools)
http://0okm.blogspot.com/
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:42:08 ID:K0PEQPe5
>>232ですけど>>241でバックアップ出来たみたいです
243230:2006/06/07(水) 20:49:21 ID:ooAQ84r1
俺もバックアップできたよ。
でも、ダウングレードできないorz
ms0:/PSP/GAME/UPDATE/にsbinとbinぶち込んでFW1.00R起動させればいいんですよね?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:58:11 ID:ooAQ84r1
Fatal error: can't read date from file!って出る。。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:18:33 ID:ooAQ84r1
と、思ったら事故解決しやした。

ダウングレードできた〜作者様に感謝感謝
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:39:57 ID:pSRhrDrJ
押入れの奥に、新品の1.0が眠ってるんだが、DieHardのおかげでそこそこ価値が上がったかな?
とにもかくにも感謝
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:41:49 ID:YSWR/fTG
>>241のサイトってどうやったらダウンロードできるの?ぷりーずてぃーちみー
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:44:30 ID:YSWR/fTG
ごめ。事故解決。。。。。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:41:30 ID:xW4g0YIk
>>243
For "Restore" :
mc0:/sceNand.bin
mc0:/sceNand.sbin
Then it works OK
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 08:35:03 ID:pSRhrDrJ
diehardのv1.0とv1.1で吸い出したFWって、比べるとずいぶん違うね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 10:03:24 ID:d0r6bbN/
ダイハード今落とせなくなってる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:08:58 ID:mrWVzqER
だいはあどいまおとせるようになつてる。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 13:51:09 ID:gVDTbV+b
かゆ うま
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:35:35 ID:pSRhrDrJ
>FW1.00/1.50 Up/Downgrader (Internal) v1.00
一般公開はされないのか。でも期待大だね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:06:35 ID:LPT1Ywgy
diehardのv1.0では、3%で止またけど、
v1.1だと、吸い出せた。
でも、吸い出すたびに微妙に違う。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:13:18 ID:YLTa9NTj
>>248
おしえれ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:22:48 ID:5s7kUmpL
ダイハドでバックアップした1.0FWはルートに置くんだね。
UPDATEフォルダにぶちこんでたからダウングレード出来なくて焦った
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:35:46 ID:DpPkqYGx
>257
結果報告お願いです。
時間掛かるなぁ…。昼休み終わっちゃうよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:51:49 ID:5s7kUmpL
>>258
全部で10分位で1.0→1.5→1.0
無事完了しましたよ
ダイハード( ・∀・)イイ!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 13:56:08 ID:1ivdCxiu
俺のPSPも1.0→1.5→1.0できますた。
ktkr
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:02:33 ID:DpPkqYGx
>259-260
報告ありがとう。
でも突然メモステが認識されなくなった...。
2.71ユーザー確定か...orz
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:06:33 ID:Q6Txi8Pd
>>261
諦めたらそこで試合終了だよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:07:20 ID:PQA/z6sb
「起動isoソフト」:吉宗ポータブル
「UMD MOUNT」:ISO ANYUMD
「UMD VERSION」:2.XX --> 2.00
「FIRMWARE」:2.50+2.0
prx交換無し。
 起動不可 ロード画面でフリーズ落ち
 
 prx1.5 2.0の物と交換しても起動不可
 
 どなたか起動出来た方報告お願いします
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:23:00 ID:DpPkqYGx
何か手がないものか...
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:31:30 ID:xGrldmkt
>>261
本体がメモステ認識しないの?
メモステ自体が壊れたんじゃなくて?
266257:2006/06/09(金) 18:52:22 ID:5s7kUmpL
ダイハド+devhookまじで凄いよ!
昨日までえみゅ起動&2ちゃん閲覧位しか使用目的が無かった
オイラの1.0たんが強烈パワーアップ!(・∀・)
サイコフレーム付けた気分
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:54:07 ID:0f17MjWu
これでやっとUMDEMU入れられるよ ・゚・(つД`)・゚・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:20:10 ID:KKQfb5qI
DIE HARD TRILOGY v1.00でBad Block出てた人に聞きたいんですが
v1.10でリストア成功してます?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:48:20 ID:IXZ4Wbmz
>>266
ダイハドここにうpキボン
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:53:06 ID:egfPBqED
ダイハド欲しいよー
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:03:08 ID:DpPkqYGx
>265
うん。アクセスランプが一切反応しない。
272271:2006/06/09(金) 22:31:20 ID:DpPkqYGx
付け足すと、他のメモステも認識されない。
PCやデジカメでは問題なし。エラーチェックも問題なし。

修理の際にFW最新にするって、どこに表記されてるんだろ?公式見てたけど見つからなかった。
どっかで見た気はするんだが...。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:55:06 ID:m0NUpYCt
公式
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:54:01 ID:PMisBSRC
DIEHARD使って1.0→1.5→2.0→1.5→1.0とか出来るのか?
誰か挑戦者求む
275261:2006/06/10(土) 04:11:56 ID:Vi5M+Us/
やった!メモステのスロットに思いっきり息吹きかけたら戻った!
よくわからんが解決!でも錆が恐いな、これ。

>265
心配かけました。

>262
諦めない意志をありがとう!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 04:25:51 ID:Vi5M+Us/
直後にまた読み込まなくなったけど、息吹いたら認識された。スロット側の接触不良っぽい。
接点復活剤使わなきゃならんかな…。
FWのバックアップ中に認識不良起こして止まったし。
状態がよくなったら、写真付きでレポしてみます。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:11:35 ID:vePxJiRR
>> 268
NO!
Scenand.bin + Scenand.sbin backup from DHT 1.00B CAN ONLY be restored with DHT 1.00R.
Scenand.bin + Scenand.sbin backup from DHT 1.10B CAN ONLY be restored with DHT 1.10R.
Please be careful!
278261:2006/06/10(土) 11:29:28 ID:Vi5M+Us/
成功しました!
進行状況を写真に撮りました。写りこみやピンボケがありますが、判別できる範囲です。
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/wpd/nm0166.zip.html

最後の写真は、1.0用にDevhookをリパックしたものを起動したものです。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 12:34:37 ID:SYOjjGmF
神が1.0から1.5に自由に行き来できるchanger開発するまで待つか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:08:36 ID:e1XsG/5g
>>277
なんか勘違いされてるっぽいので補足すると
v1.00ではBadBlockがあるためファームのバックアップが出来ない人で
v1.10だとバックアップ&リストア出来てますか?と聞いてるんだけど

v1.10でBadBlock対応したみたいな事が書いてるんですが、コレがバックアップだけなのか
リストアでもちゃんと対応してるのかが知りたかったんだけどな・・・
281261:2006/06/10(土) 13:22:26 ID:Vi5M+Us/
>280
v1.0でエラー出てたんだけど、いけたよ。
何度か吸い直して比較したけど、根本部分は同じだったから挑戦してみた。
nanddumpのとも比較してみたけど、やっぱりほぼ同じだよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:02:48 ID:WHBfAe6v
1.0最強伝説復活の時!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 12:45:08 ID:NrgO9id3
"PSP Multi Firmware module" < USD50-
http://0okm.blogspot.com/
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:45:00 ID:mIpnVbxK
えらい寂れようだな。皆1.5に移ったっぽいな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:15:03 ID:wGLk6LkO
えらい寂れようもなにもここ数日の書き込みが多かっただけじゃん・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:52:52 ID:qm854Uo/
>>283
( ・ω・)なんだ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:40:07 ID:Dt6QmUlU
>>286
US$50以下で販売できるっぽいな、Ookm版MODは。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:10:35 ID:QOqZ7wSB
DevhookGL (無印?初期?)って、どこかにないでしょうか?
://ilotikku.org/devhook.rar (リンク切れ)しか見つかりませんでした。
devhook 0.22ベースっぽいので、FW1.0で試したいんです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:41:30 ID:TmgXYfGt
DIE HARD TRILOGYで1.00→1.50→1.00できたが
1.50で環境を構築すると1.00にリストアする意味がないような気がしてきた
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:22:25 ID:20ljsVQ4
>>289
確かに (((´・ω・`)カックン…

MOD販売MADA−−−−−−−−−−−−−?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:41:39 ID:xz/ALdV9
>>289
確かにwアップすると全然1.5の方がいいよね。
最初1.5用に自作ソフト変換するのまんどいだけで

だけど自分で吸い出した1.0のデーターはめっちゃ大事に保存してるけどw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:10:40 ID:osx6/yNX
>289-291
だね。処女が女になったのに似てる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:16:07 ID:u6oiI3gw
>>292
おかしいよね
女性関係はおろか友達すらいないのに
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:16:41 ID:Boe3afzr
fwを1.0から1.5にする事に決めたんだけど
↓のデータを使うのは危険ですかね?ちなにみ日本のアップデータじゃない可能性もあるし・・・。

ttp://www.psp-arena.net/site/index.php?id=file&katid=6
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:44:52 ID:3IwK693z
>294
違うかもれないね。
ttp://www.uploda.org/uporg418653.txt.html dl:sage
ファイルの整合性の参考になれば…。
296294:2006/06/16(金) 21:03:52 ID:liCzwpdV
>295
かなり参考になりました。
ちなみにあそこのfw1.5アップデータは日本の物でした。ヨカタヨカタw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:31:46 ID:3IwK693z
>296
ちょっとでも役に立ててよかった。
ホントはうpなりしてやるもんなんだろうけど、1.5焼いたCD-Rが見つからないんだわ…。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:44:32 ID:ihurfn6k
初 吸出しはモンハンだぜ
さあ○○るか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:47:43 ID:ZGFfMGVx
ここはもう不要かな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 06:37:00 ID:0Dly9wKe
もう1.0は1.5と同じ扱いで良さそうだしね
(ダイハド使用)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 06:07:47 ID:bhL/Cbrd
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 07:20:25 ID:qBXiXfMy
DHT1.10を公式?から落としたんだが・・・
パスワードかかってるな。
持ってる人、パスワードかかってた?
RAR解凍エンジンが悪いのかな・・・?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 08:10:06 ID:9ySkGK1N
>>302
説明すらまともに読まない人は使わない方がいいよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 08:30:29 ID:bO4tZ5ly
>>302
PASS有だよ
305302:2006/06/22(木) 09:29:02 ID:qBXiXfMy
>>303.304
まじか。
いや、職場マシン1でやったら「ヘッダーが壊れています」になって。
職場マシン2でやったら「ファイルを認識できません」で。
同じものを自宅に持って行ってやったら「パスワードを入力〜」ってなって。

パスワードかかって正解って分かっただけでも助かった、さんきゅ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:29:36 ID:zepGEcUr
NANDFlashの完全ダンプツールか。
1.5にあげると1.0に戻る理由が見つからないからなぁ…。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:23:39 ID:lu6iQYSo
1.0は絶滅危惧種だったので長らく手持ちのを1.5にする気になれなかったんだが
ダイハドの正常動作報告を聞いてとうとう1.5にした。
気分的には「日本産トキのDNAを冷凍保存しながら外来トキの飼育を開始した」感。
一生1.0に戻さないとしてもダイハド前にVerUpしてたら後悔したと思うから今はすっきり。
各ツール作者GJ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:24:12 ID:zepGEcUr
>307
あ、なるほど。言われてみると、その通りだ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:50:51 ID:OPNHhh+8
is there any FW1.00 DIE HARD TRILOGY user hope to run with FW2.60 ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:47:26 ID:06iF1KI5
1.0に戻しても本体情報の部分だけ戻らないのは俺だけ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:54:01 ID:e7WpyMRH
>310
MACアドレスのこと?ファームウェアバージョンのこと?表示だけ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:58:45 ID:06iF1KI5
>>311
バージョンの表記だけだったんですが、自己解決しました
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 11:51:33 ID:IBdCRKgL
もう1.0に戻す必要無いと思う今日この頃。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:58:52 ID:GeVJOz0V
自分は2.60に上げて、Emuやりたくなったら1.50にダウングレードって感じで、1.00はもう全然使ってないなー
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:01:28 ID:J9nqKmee
Downgrader FW1.50 to FW1.00
use ipl_update to make FW 1.5 -> 1.0 (proof of concept)
http://forums.ps2dev.org/viewtopic.php?t=6160
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:32:08 ID:g+bKKZqT
他人の1.0ファームつかって1.5から戻せっかなー。
俺の1.5のPSPWi-Fiのランプがつかない上に通信対戦もうまくいかなくなってる。
ネットワークアップデートとDevhookでブラウザは起動できるんだが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:50:38 ID:FMX+qAn+
無理だと思うがやってみれば?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:35:15 ID:UppPukP4
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:46:26 ID:UO1lUB0c
>- Get the DOWNDATER folder from your friend with a 1.00 version PSP and put it on the memory stick.
他人の1.0ファームでもダウングレード出来るみたい。
誰かうpお願い。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:57:00 ID:bSvRWjxT
>>319
ISO起動を切り捨ててエミュ専用機にするなら1.00は最高だけどな…
だが319の書き込みは何となくうそ臭いからうpするのは躊躇われる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:00:29 ID:UO1lUB0c
>>320
>>318に書いてある。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:10:59 ID:7EWv0mgU
ちゃうねん
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:48:15 ID:RXZYK1xr
nfoのファイルで、白PSPを1.00に出来たけど
devhook起動しないから直ぐに1.50にしてしまった。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:04:40 ID:B5nwoFdr
来ましたw
325(´・ω・`) ◆/PSP/LUpEI :2006/07/08(土) 02:06:31 ID:5Ip7nXxx
おっけ。
で、何が知りたいかな?
もしくはどこまでiso起動に挑戦したことがあるか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:09:49 ID:B5nwoFdr
>>325
4〜5日前にオクで買って、ずっとエミュで遊んでた。
でソフトが欲しくなってバージョンアップが必要かと質問してみたら、やっぱり必要ということで…

つまり全くの素人です。エミュ導入くらいならできたが…
327(´・ω・`) ◆/PSP/LUpEI :2006/07/08(土) 02:13:32 ID:5Ip7nXxx
なるほど。うちはv1.0のダウングレーダが出るまでv1.0で遊んでて、
最近v1.5に上げたぐらいだからね。あんま他のローダーのことは
使ったことがないんだ。使ってるのはdeviceHookだけどいいかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:20:53 ID:B5nwoFdr
>>327
つまりUMDのソフトからデータを抜いてメモステにいれ、そこからならFW1.5でも新しいソフトが起動できるということでおK?
329(´・ω・`) ◆/PSP/LUpEI :2006/07/08(土) 02:23:02 ID:5Ip7nXxx
2.5までならUMDから起動できるんだけど、2.6以上になるとそうもいかない。
これはかなり驚いたけどね。devhook0.22を触ったのが最後だったから、
0.31を使って驚いたよ。
放置してたソフト、全部動いたから。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:25:24 ID:B5nwoFdr
>>329
なるほど。
そのゲームのデータの容量ってどれくらい?メモステ256MBしかないお…
331(´・ω・`) ◆/PSP/LUpEI :2006/07/08(土) 02:31:20 ID:5Ip7nXxx
そうかぁ…。分割で吸出しは出来るんだけど、物によってはUMD容量
目いっぱい使ってるのもあるしなぁ。
1GBは欲しいところ。吸出しなら分割でも出来るけど。

うちが持ってるソフトだと、
みんなのGOLF:約400MB
ころん:約40MB
リッジレーサーズ:約890MB
ヴァンパイアクロニクル:約680MB
ブリーチ:約300MB
ブリーチ2:約650MB
デビルサマナー:約400MB
かまいたちの夜2:約890MB
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:31:22 ID:Sas004Mn
>>330
256MBは辛いな・・・ゲームのデータが入りきらないかも。
でも最近は、Device Hook v0.41d USBHOSTFS Mod なるものが出ていて、
パソコンに保存したゲームデータ(*.iso)をUSBケーブル越しにpspで遊べる。

この方法を使えばメモステの容量は気にしないでよい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:32:36 ID:Sas004Mn
ただ、当たり前だがパソコンとPSPを繋いだままじゃないとゲームが出来ない。
334(´・ω・`) ◆/PSP/LUpEI :2006/07/08(土) 02:37:52 ID:5Ip7nXxx
>332さんのは知ってるけど、面倒そうだし、ケーブルが煩わしそうだから試したことがない。
聞かれても直ぐには回答できないです。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:38:20 ID:B5nwoFdr
そのソフトはアマゾンで注文してまだ届いてないからもしかしたらそのまま起動出来るかもしれない…
駄目だったらメモステ買い増しか…
336(´・ω・`) ◆/PSP/LUpEI :2006/07/08(土) 02:39:08 ID:5Ip7nXxx
何買ったの?
337(´・ω・`) ◆/PSP/LUpEI :2006/07/08(土) 02:45:56 ID:5Ip7nXxx
ありゃ?寝ちゃったかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:57:09 ID:B5nwoFdr
WRCっていうレースゲーム。レースゲームは容量多そうだね…発売時期から言って起動出来るかはきわどいかな…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:59:44 ID:B5nwoFdr
WRCっていうレースゲーム。レースゲームは容量多そうだね…発売時期から言って起動出来るかはきわどいかな…

なんかサーバーの調子がわるくて全然繋がらなかった…ごめん
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 03:03:24 ID:B5nwoFdr
やっと書けたと思ったら2重になってるorz
全然書き込めないので寝ます。auどうなってんだよ!?
341(´・ω・`) ◆/PSP/LUpEI :2006/07/08(土) 03:05:33 ID:5Ip7nXxx
なんか重い。3月に出たみたいだね。
かまいたちの夜が5月発売で2.6だから、望みはありそうだよ。

ttp://virtual.haru.gs/up/upload.cgi?mode=dl&file=774
昔あったツールが手に入りにくくて…。
これがあると結構便利。
342(´・ω・`) ◆/PSP/LUpEI :2006/07/08(土) 03:06:34 ID:5Ip7nXxx
au?携帯?
343(´・ω・`) ◆/PSP/LUpEI :2006/07/08(土) 03:08:00 ID:5Ip7nXxx
アップデータはここで。何か手、加えられてるけど、アイコン部分だけじゃないかな?
今要るのは1.5、2.0、2.5。2.0は二種類あるけど、どっちでもいい。
ttp://www.geocities.jp/pspweapons/page/updatedata/dl.html
近いうち、2.6や2.7も動くようになるかも知れないから、持ってた方がいいよ。
最新のは公式にあるから。

韓国からDDosアタックでも食らってるのかな?全鯖重い。
344(´・ω・`) ◆/PSP/LUpEI :2006/07/08(土) 03:09:00 ID:5Ip7nXxx
吸出しはここのNewUMDDumper。
ttp://n-exp.com/d/home.ja.html
吸出しミスの報告を聞くけど、うちはないなぁ。
何度か試して、駄目みたいならfastloader使うといい。
ttp://virtual.haru.gs/up/upload.cgi?mode=dl&file=775
345(´・ω・`) ◆/PSP/LUpEI :2006/07/08(土) 03:10:42 ID:5Ip7nXxx
devhookはここ。左側項目、アップローダー、臨時のところ。
ttp://pspsoftware.ddo.jp/wiki/
最新は0.42bみたい。0.42aも要るので忘れずに。
0.42はGUIが日本語フォントに対応してていい感じ。
うちは安定性を求めて0.41a使ってる。
346(´・ω・`) ◆/PSP/LUpEI :2006/07/08(土) 04:44:16 ID:5Ip7nXxx
復旧かな?
推奨設定は、
UMD SELECTから、ISOフォルダに入れたファイルを選ぶ。
UMD MOUNTから、ISO ANYUMD。ただし、適当なUMDを入れておくこと。
(UMDから起動する場合はUMD DISCを)
UMD VERSIONから、2.xx -> 2.00に。2.01以上のゲームには必須。
FIRMWAREから、2.50+2.00。これが無難。
CPU CLOCKは、222MHzが基本。ただ、ゲームの動作が重いと感じたら、333MHzにするといい。
BOOT SELECTから、rebootXMB。初期設定ではこのままなので、触らなくていい。
347(´・ω・`) ◆forPSP/POE :2006/07/08(土) 04:46:38 ID:5Ip7nXxx
上から
Target : xmbreboot
UMD-ISO : ms0:/ISO/[ファイル名].ISO
UMD-MODE : ISO ANYUMD
UMD Ver. : 2.xx -> 2.00
FLASH : ms0:/dh/250(MS HOOK)
CLOCK : 222/111

こんな感じになるはず。
348(´・ω・`) ◆/PSP/LUpEI :2006/07/08(土) 04:50:00 ID:5Ip7nXxx
でも先に、FirmwareInstallerを使わなきゃならない。(devhookに同梱)
使い方はReadMeを参照するとわかると思う。

ただ、使用するファイルがファームウェアデータ(以下FW)から抜き出さなきゃならない。
先に揚げた>>341のツールで、[Load PBP]からFWを読み込んでやると、自動的にファイルが
実行ファイルと同じ場所に分解される。DATA.PSARというファイルがそれ。
349(´・ω・`) ◆/PSP/LUpEI :2006/07/08(土) 04:56:32 ID:5Ip7nXxx
2.60以上のゲームの起動には、ファイルの置換によって可能になることも。
kmoduleやmoduleフォルダにある.prxのファイルを、低いバージョンの同名のものに置き換える。

解凍必須 WinRAR
ttp://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/
再構築必須 UMDGen
ttp://www.umdgen.com/utilities.html

うちの例は、かまいたちの夜2(2.60)に、デビルサマナー(1.52)のファイルを置換したら、問題なく
最後まで遊べました。
350(´・ω・`) ◆/PSP/LUpEI :2006/07/08(土) 05:01:05 ID:5Ip7nXxx
※絶対にしてはいけないこと。
海外サイトやP2Pで、吸い出したゲームが入手できるみたいだけど、
PSPを破損する悪質なプログラムが混入している、あるいはされている
ものもあるので、手を出さない。

大抵こっち行き。
【快楽の】PSP トロイの木馬 スッドレ4【代償?】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1140597970/

良くてこっち行き。
(PSP)TA-082、v2.7、2.71をダウングレードしよう
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1151927063/
351(´・ω・`) ◆/PSP/LUpEI :2006/07/08(土) 05:05:24 ID:5Ip7nXxx
上の説明だけじゃ、どこかで行き詰ると思う。
わからないことがあったら、ここで聞いてくれたら答えられるから。
多分、ここのスレで進展はないだろうし。

あー眠て…。昼前まで寝るとするか。
んじゃ、見たらかんばってねー。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:33:13 ID:C4tMuAkV
GTAセーブどうすれば出来る?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:41:00 ID:fFb2u/Ga
家に帰るとセーブできるアイコンが落ちてる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:38:51 ID:oqVgF5tu
>>351
ゲームが届いた。
FW2.60が必要みたい。とりあえず普通には起動出来なかった。
まずどうすれば?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:04:05 ID:2RWbftzy
氏ねばいいと思うよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:32:47 ID:fFb2u/Ga
せっかくいろいろ説明してくれてるのに何にも下調べしてないし読んでもないのな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:52:42 ID:oqVgF5tu
スマン
もうちょっと時間に余裕があるときにやるわ…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:18:29 ID:p8XdOyxU
このスレの住民は1.5派と2.0派どっちが多いんだろう?
流石にもう1.0派はあまり居ないと思うが・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:20:35 ID:p8XdOyxU
素で間違えたorz
吸出しスレってここ以外なくないか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:26:44 ID:dVOeVGc2
【PSP】UMD吸い出し関連総合スレ【1.50専用】16
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1151113995/
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:28:40 ID:m9NL7cBA
もしFW2.6をエミュレートできるとしてシェアリングで鉄拳できるかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:03:14 ID:p8XdOyxU
>>360
dクス!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:21:52 ID:J16fet4F
キタ━━(゜∀゜)━━!!http://psp.xtrusion.es/
364(´・ω・`) ◆/PSP/LUpEI :2006/07/10(月) 00:04:08 ID:4QfEFmwb
あれ、過疎ってたと思ってたのに、結構人いたんだね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 11:18:20 ID:LTCL1VcH
白いPSP1.00げっとしました。
もう満足なので1.50に戻そうかと思います。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 17:16:02 ID:X9MauDWV
1.0にもほぼ全ての本体で戻れるようになったか………
このスレの存在意義の為にも、1.0ではどこまでがメモステ起動で切るかみんなで纏めるか?
とりあえずDevHook0.32で動くのを上げればおkか?
367(´・ω・`) ◆/PSP/LUpEI :2006/07/10(月) 18:03:18 ID:4QfEFmwb
FWエミュレーションが出来ないから、基本的にiso起動は1.0のものだけ。
FW偽装で動く1.5要求ゲームってなかったかな?

他はフォルダ数が少なくて済むので、わずかながら、メモステの容量が
1.5より浮く。

起動全般はすこぶる早い。ゲームのエミュレーターは快適。

関係ないけど、devhook0.42以上が起動できない…。
FWインストールやり直さなきゃいけないのかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:37:12 ID:0HQVK8QI
モンハン1.5のメモカ機動できる?
できるんなら、そろそろ1.0から上げてみる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:40:36 ID:E9XCHYMH
残念、メモリーカードからは起動できないんだよ。
この文章を100回暗唱してくれ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:41:41 ID:tCoFOHzt
>>368
起動、スリープ、ネットすべて完動するよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:42:52 ID:WHYLpTHE
>>368
メモリーカードじゃなくてメモステだもんな
Devhook0.4X以降使えば余裕で動くよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:10:09 ID:AREgRSTw
>>341-351で話してるのって1.0で動くん?
373(´・ω・`) ◆/PSP/LUpEI :2006/07/11(火) 23:18:28 ID:o9rSLlf1
>372
>367の通り。動かせない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:44:57 ID:1GS1fsHY
サーシャとロイドがやばい
でない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 04:47:19 ID:1UXhRpar
もう廃墟か。
376sage:2006/07/29(土) 12:29:14 ID:wmU2ZPzE
>>375
もう書き込みがないですし…
それに1.00にも普通にダウングレードできる状態ですからね
いつ廃墟されてもおかしくないですね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:53:37 ID:4CA4x5Pd
俺はいまだにダウングレードは皆の壮大な釣りだと思ってアップグレードしていませんが何か?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:10:20 ID:5AZ+aIwN
>>377
ごめん、釣りだった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:01:51 ID:GxFZeOZm
pspハッシュスレ見失ったんだけど…。教えて
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:40:47 ID:oX2nZ3Wo
しょうがないな。教えてやるか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 21:08:03 ID:bpCH8iVo
>>379

>>780に書いてある
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 07:46:17 ID:yXUS4Vwl
↑未来アンカーじゃねーかww

本当は>>173に書いてある
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:43:32 ID:3StpiPqq
pspsoftwareからの避難所です
http://psp.is.land.to/mtbbs2/psp/index.html
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:18:23 ID:+lMJYmLV
>>307
DNA保存せずに上げちゃった口なのでちょっとヌッキリしない気分。
385わからないさん:2006/08/07(月) 17:30:30 ID:yIfx9SRn
FW1.00 DIE HARD TRILOGY v1.00のパスワードはなんですか
教えてくれませんか
386わからないさん:2006/08/07(月) 17:37:02 ID:yIfx9SRn
FW1.00 DIE HARD TRILOGY v1.00のパスワード教えてくれませんか
387わからないさん:2006/08/07(月) 17:42:32 ID:yIfx9SRn
gy
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:54:13 ID:oD9MVJEG
>>385-386
pass
pspok
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:16:46 ID:PPLohCcS
Q・何をすればいいのかわかりません
A・おおまかな手順はまとめサイト(PSPSofrware)に書いてありますので読んでください。
http://pspsoftware.ddo.jp/wiki/


このサイトはリンク切れなんですが
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:49:23 ID:P/gY92iO
ゴミスレコンニチワ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 00:49:53 ID:PBnwoFzI
そうだね
でもそれが読めたらsage進行って所も読めたよね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 10:03:34 ID:7eNdB9xT
>>389
新しいサイト復活してるよ
詳細は[http://psp.is.land.to/mtbbs2/psp/index.html]
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:26:54 ID:2INZdNxB
>>392
404desuga?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:35:24 ID:7eNdB9xT
>>393
普通に表示されますが何か?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:16:44 ID:9i6H91Fu
>>394
専ブラだと、]←
これもリンク扱いされてる。
[]これで囲みたいのなら、前後をスペースで開けるなりしたほうがいい。
[ http://psp.is.land.to/mtbbs2/psp/index.html ]
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:29:08 ID:Oo4kHDhq
>>395
おまいは俺にとって神様だ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:48:54 ID:fqtFkS2o
URLを囲む人なんて初めて見た
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 07:07:29 ID:4yDr3/s8
ゴミスレ


多いですな〜〜〜〜
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 15:28:17 ID:6cYdnHFw
age
400シロト:2006/08/21(月) 17:10:24 ID:vo9gqt6J

http://www.limitedivx.com/zona-psp.html

↑このサイトでUMDのisoイメージをDLする方法おしえてくださいっ!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 22:19:13 ID:yqEIvkvz
これ、トレントDLできんじゃね?
多分だけどw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:17:01 ID:8WceWd/5
トレントってなんですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:31:44 ID:fD/xzMY0
取れんと
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 08:30:20 ID:POQir/zZ
>>402Bitcometつかえ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 08:53:39 ID:l3splUDC
トレントなんてさっぱりつながらんだろ
ウィニーと同じで暇人向け
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 11:53:36 ID:woeZJ6QL
トレントではなくpspのisoをダウンロードできるサイトと手順を教えてください。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:11:40 ID:7Kl0GJxs
>>406
元となるディスクを持たないのにisoを保有する事は、違法行為です。

ディスクを買って、吸い出して、ディスクを中古で売りました と言っても、違法になります。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:13:53 ID:7qIweiLh
そんなサイトありません
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:20:41 ID:woeZJ6QL
わかりました。やめておきます。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:49:36 ID:jr5aY6ce
>>409
ちょwww諦めが早すぎww
中国のサイトでもいいか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 23:42:08 ID:JmzHDdvp
ROMが取れんと〜!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 15:00:28 ID:lXSo4MHV
>>407
ほ〜
"ディスク"ならだめなんだ〜
でも自分は"UMD"を吸い出してその"UMD"を売ったな〜
これは違法でないってことだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 17:41:28 ID:MzETTkNR
UMD【Universal Media Disc】
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:55:45 ID:lXSo4MHV
>>413
だから?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:34:15 ID:hjBKAOFm
( ;´д)ヒソ(´д`;)ヒソ(д`; )
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:37:20 ID:pVDayaIb
まるで玄米茶のように香ばしいなw
417頭が悪い人への話:2006/08/24(木) 00:27:53 ID:dq6f1LK4
どうやらここは頭がおかしくなってしまった野郎がくる場所のようだな
>>407が言っているのはただのディスクのことだよ。日本語読める〜?
UNIVERSAL MEDIA DISC(以降UMD)なんて一言もいってないよ〜(この時点で頭が悪い人向けの説明)
それともUMDはCD-RみたいにPCで読み込むことができるとでも思ってんの?
UMDはPCでは読み込めないよ
そんなこと分かってるよな?

まぁこの文章が読みとれないのであれば、あなたは相当頭が壊れている証拠だよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 00:35:53 ID:LE3GU8Y2
文章中に「まぁ」って使うのは典型的なお馬鹿さん。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:02:51 ID:mgu91koH
( ;´д)ヒソ(´д`;)ヒソ(д`; )
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:35:18 ID:dq6f1LK4
>>418>>419
お前らは>>417の文章が読み取れないってわけだな
じゃあ>>417に書いてあるよに頭がイカレテル証拠だなカスが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:35:32 ID:eL/yo/Mf
「ただのディスク」って発想にちょっと噴いたw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:36:43 ID:eL/yo/Mf
PCで読みとれる云々もなにが言いたいのやらw
ドライブとPCの区別がついてないのかな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 10:41:29 ID:zr/olVAI
ただのディスクって一体何のことを指すんだ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 11:01:49 ID:IZ5p/Keq
あんまり苛めてやるなって
ID:dq6f1LK4はせっかく夏休みいっぱいただのディスクwについて
自由研究を仕上げたのに全くバカな事だった事に気づかされて
一からやり直さなきゃ始業式に間に合わなくて泣きそうなんだからwww
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 13:19:53 ID:mgu91koH
( ゚д゚)ポカーン
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 15:01:51 ID:LE3GU8Y2
自信たっぷりに低脳露呈
427407だが:2006/08/24(木) 16:04:47 ID:72Cj5HMf
>>412
>>414
>>417
ほんっとうに、こうばしコーン並みに香ばしいw

じゃあ、書き換えよう。

>>406
CD、DVD、カートリッジ、フロッピーディスク、その他メディア類に保存されている、著作権の保有が宣言されている著作物を
実際に持っていないのにiso等のイメージファイルを保有する事は、違法行為です。

CD、DVD、カートリッジ、フロッピーディスク、その他メディア類に保存されている、著作権の保有が宣言されている著作物を
買って、イメージファイル吸い出して、買ったCD、DVD、カートリッジ、フロッピーディスク、その他メディア類に保存されている、著作権の保有が宣言されている著作物を
中古で売りました と言っても、違法になります。


これで満足かな?w
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:23:38 ID:mgu91koH
>407 後ろっ後ろっ!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:44:32 ID:LE3GU8Y2
生まれてこなければ良かったのにね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 17:49:50 ID:dq6f1LK4
>>427
俺がいいたいことを理解しろよ・・・
あの文章を読んでまだ分かんないのか
一応隠して言ったつもりだったが述べたいことがわからなかったか・・・(>>429には分からなくて当然だが)
ただ単に"ディスク"のところにUMDも含めろっつーことだよ
ここはただのディスクの話のスレじゃねーぞ
UMD吸い出し関係のスレだからただディスクだけじゃ分からねぇって言うクソがいんだよ
だからUMDって文字も入れなきゃクソには分かんねぇんだ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:21:53 ID:4owTLTr9
くだらない話はどうでもいいよ
まともそうな面して語ってる>430もクソにしかみえないし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:31:48 ID:mgu91koH
>431 っちょ、おまっ!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:38:30 ID:dq6f1LK4
クソには通じないっつーのが分かってねーのが一番のアホだな
434407:2006/08/24(木) 18:50:58 ID:72Cj5HMf
全く話が見えなくなってきた。
香ばしいヤツ=<<412が、俺の書き込みに対して
"ディスクじゃなくて、UMDだぜ"
とか言い出して、
それにたいして>>430が良く分からんフォローをしだして
> >>407が言っているのはただのディスクのことだよ。日本語読める〜?
>UNIVERSAL MEDIA DISC(以降UMD)なんて一言もいってないよ〜(この時点で頭が悪い人向けの説明)
これを読んだ時点で、全く持ってあんたの言ってる意味が分からないんだが…
ただのディスクって何?
俺が言ったディスクっていうのは、UMDも含めて言ってんだが。
ケースに入ってようが、入ってなかろうが、ディスクはディスクだろ。
>それともUMDはCD-RみたいにPCで読み込むことができるとでも思ってんの?
つまりあんたは、「PCで読み込めるもののみをディスクといい、それ以外はディスクとは言わない」とでもいうのか?

クソクソ言ってるが、お前の方がよっぽどクソだわ。
低脳ぶりをいかんなく発揮してる点は、ネタ的に素晴らしいと評価できるがなw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:44:16 ID:LE3GU8Y2
クソ未満さん長文乙w
↓以降何事もなかったように別ネタへ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 06:17:38 ID:rJsKHove
アツクナラナイデ……マケルワ……
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 10:03:51 ID:/zkQ0fgy
これはひどい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 10:35:18 ID:86rjpolv
ここまで頑なに物分りの悪いヤツはじめてみた(笑。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 13:57:21 ID:NnYWde5h
らめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ-
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 04:42:47 ID:zTPAO8Yw
こいつの文章、引用符の使い方とか悪くて読みにくいよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:56:10 ID:rXiHP/lO
2chの最初の方にある■掲示板に戻る■を消したいのですがどうすればよいでしょう?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 11:04:06 ID:hlaLtxtb
今更だが>>412,414,417,430の香ばしさにwarota
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:21:48 ID:u3QvCmnM
最近Ver1.00のPSPの本体のみ中古を8000円で買ったんだが
ロボタンが不良品だった
で、Ver1.50にアップグレードしたいんだが今でも出来るかな?
過疎スレだから誰も相手にしてくれない予感
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:24:10 ID:u3QvCmnM
ageは完全放置と書かれているがワザと上げた、すまない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 23:18:51 ID:ru4tmI7O
>>444
使えるか、あるいはまだ存在するかは不明だけど、
上の方にリンクがあったよ。
いらないかもしれないけど、リストアツールも持ってて
いいかもしんない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 13:39:27 ID:7/w1UW9g
>>445
サンクス
1.50→1.10のダウングレーダーもあるみたいだけどちょっと不安だから
ダイハードでバックアップとってから1.50にあげるわ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:53:15 ID:gPLnfqcB
>>446
1.10 ??
ポカーン・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 05:06:04 ID:dBY837h1
1.10はdiehardのバージョンだな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:10:21 ID:Poa2Gl2h
1.0で1.5以上のUMDを直接起動する方法はないんでしょうかね…。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:06:57 ID:4+CZouAy
ない。
で、みんなダイハドトリロジーつかってから1.5にするわけだ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:53:40 ID:Poa2Gl2h
やっぱりですか…。ありがとうございました。>>450さん……1.0さん…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:58:02 ID:kkrjJ8v0
1.5→1.0のDG出来るから…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:04:43 ID:BMSKCVH/
マジでFW1.50のアップデータ見つかりませ〜ん
どこか教えてください。
お願いします。
454ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 16:44:59 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:03:46 ID:huahPGE1
【本家】 NMYTHS ぬゆ 【元祖】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1159111982/l50
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:45:22 ID:rhSVi7JE
バウンティハウンズのripkitが
ttp://konsolenprofis.de/downloads/download.php?id=1505 
にあったんだけども、トロイ入れられたりとかはしないよね?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 17:51:04 ID:ekCN351y
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:55:13 ID:rhSVi7JE
>>457 おお!ありがとう。使ってみるよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:23:41 ID:4QFXvjK2
亀レスですまないが>>216のデータって、もうないのかな。
手元に1.50がやっと手に入ったんだが
1.00へのダウンデート試してみたかったな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:15:05 ID:ogqjV7Ga
ゲーム内の独自の形式のムービーをPCで鑑賞できるソフト知らないかな?
UMDGenでいらないファイル抜いてISOのサイズ小さくしたいんだけど、内容確認してから省いていきたい。
GOMplayerで見れるという情報があるのだが、デマっぽい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:23:47 ID:lRY2XZz+
>>460
拡張子はpmf?
だったらPCで見られる。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:24:06 ID:ogqjV7Ga
途中でageてしまった。すまん。

ゲーム内の独自の形式のムービーをPCで鑑賞できるソフト知らないかな?
UMDGenでいらないファイル抜いてISOのサイズ小さくしたいんだけど、内容確認してから省いていきたい。
GOMplayerで見れるという情報があるのだが、デマっぽい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:31:13 ID:ogqjV7Ga
>>461
wmpでもmpcでもgomでも見れないんだが
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:18:32 ID:rQPOQWqv
465461:2006/10/30(月) 06:31:54 ID:MW5tETeJ
>>463
PMFplay H.264 Decoder codec
これで適当に検索して見つけたらインストールすればWMPで再生できるはず。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:10:23 ID:JK6fMGeU
なぁ、Emu on PSPのBBSに>>412>>414>>417>>430本人がいるぞ…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:46:01 ID:KLFrnVLM
>462 音でない(俺だけ?)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:56:47 ID:gjXP4XJ2
HAKOBAKOの後継があったなんて知らなかった
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:27:35 ID:0ghyGIdJ
>>464 間違えた
PSP 独自動画ファイル(*.pmf)をパソコンで再生
http://changer.blog48.fc2.com/blog-entry-25.html
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:12:31 ID:z0iM34I5
>>467
音でないね、味気ない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:47:19 ID:XJx/Zl4k
そういやおまいらはどんなUMD吸出しツール使ってる?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:50:50 ID:gLPsB74k
だれか、ソフトと要FWの両方書いてあるサイト知らない?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:16:20 ID:lDq4bpAV
PSPWiki.ninotteru
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:51:03 ID:hjnQSheD
b-umdrvp.rar マダー?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 14:51:51 ID:FxCdEMUz
UMD_DATA.BINファイルって偽装できないかな?
借りて吸い出したiso再構築してるときに消してしまったんだが…
どうもそれが無いとうちのPSP読み込みでエラー吐くんだよね〜
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:18:56 ID:wDkOznON
>>475
だったらもう一度吸い出せばいいじゃない♪^^
あれ、できないのかな?^^
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:02:14 ID:sR6CabX2
それ以前に借りて吸い出しって・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:35:11 ID:HTCOc5oB
1.5PSPに2GBのメモステ差したら
どうなりますか?
不具合っておきるんですか?
479鉄青:2006/12/03(日) 20:55:56 ID:Zt5v5TBC
吸出した後のUMDって中身あるんですか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:43:12 ID:HTCOc5oB
ある
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 03:05:58 ID:DWRy+ku0
スレチガイ>>478
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:57:56 ID:j7KcShSb
ここのすれの人気のなさにふいた
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:34:05 ID:4m8N3yTs
質問があります。
吸出しで一回で終わらず2つのファイルができたんですが、
それの統合する方法がわからないのですが、
どうすればいいでしょうか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:00:56 ID:DIC63W4N
>>483
どのソフト使ってるのか・・・ ってか、徹底活用とかブログ回れば書いてあるはずだけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:11:12 ID:b5rO7l1v
サクラ大戦吸い出したが、一応起動するが、
OPで電源落ちる・・・・・・・・・

これってあきらめるべき?他にも起動して直ぐに電源落ちるソフトありますかね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 08:22:35 ID:kFpUh8UZ
>>485
本当に吸い出したのか?・・・まあいいや、CSOだとダメで、ISOならいけたような気がする。
ISOでやって電源落ちたんならら知らんけど。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:26:04 ID:XGLds7in
>>486
あれだ、最初のDev起動時に333/166とかHz選択するやつ
あれがゲームによって違うから合わせないと電源落ちるみたい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:16:50 ID:xlf6OZWp
His judgement cometh and that right soon

結婚を迷っている男性諸君、結婚すると不幸になる。女は外面は綺麗で清潔、内面はずるくて汚いため、口も悪くなる
今の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。騙されるな。家事は極めて軽労働になった
コンビニやPC、風俗関係も、「嫁いらず」に拍車をかける。今の女は「人生の不良債権」
社会的に男女は対等で平等です。男が女を養う必要はない
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、もはや女尊男卑〜結婚しようとするあなたを彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう〜

★☆★よほどの事が無い限り結婚は保留し、たくさんの女性と自由に恋愛(セックス)を楽しもう♪★☆★ 避妊(ピル等)は忘れずにねd(^−^
★☆★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★☆★

それでも結婚するあなたへ[夫婦財産契約登記]
これはある意味では男性の『究極の護身法』と言えるかも知れません
夫婦の財産についての法律です。夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のものとなります
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

・弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
・狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

・ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、女には従軍させ、男たちには卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、脚と腕を不自由にして、戦えなくした
・王位継承権が女性にだけあったという事実だけから考えて、古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
男女平等どころか、かなり女性上位の社会であった
・日本国でも卑弥呼が女王
・昆虫などにいたっては、オスカマキリはメスに食われてしまう

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:39:16 ID:zU25hln9
メタルギアポータブルオプス起動できた人いる?
NEW GAME選んで名前入力しようとしたら落ちるんだが・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:48:19 ID:3dAArvv1
お前らがいつも使ってるコピーの配布サイトってどこ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:18:48 ID:zaq5Dgv1
警視庁
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 23:20:38 ID:0Tszp4C0
メモステじゃなくて、安価なSDやminiSD使えるアダプターがあれば良いのにねぇ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:17:16 ID:l860n36d
>>SDやminiSD使えるアダプター
外付け型ならあったと思う

MicroSD→MS Duoのアダプタは存在するけど
速度的に実用的じゃないとか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:12:42 ID:ONIeoRDt
489>>おいらもできないや・・・Hzいじっても無理ぽ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:56:22 ID:yHKJTYDs
残念なニュースだ…
SONYがUMD吸い出しに対してプロテクトを考案。
アメリカでは今年の夏から適応予定だそうだ
今のうちにやるだけやるか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:03:48 ID:CHvPtq22
プロテクトの類は、それを破る事に情熱を感じる人々に破られるからなぁ・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:29:23 ID:Bx2rhQM9
むしろ、やっとかといった感も
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 03:53:35 ID:/OiuX0YY
確かに洋ゲー吸い出ししたらISOがダミーファイルだったて報告もあるしな

日本も時間の問題か

誰か突破してくれるよきっと
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:42:40 ID:MT7YADCk
今まで放置してたv1,00をアップデートしようと思ったんだが
「FW1.00 DIE HARD TRILOGY」これ本家の方はファイル消えちゃってるんだな。
うpしてくれる神はおらんかね?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:39:33 ID:C7/gG3xB
>>499
ぐぐれ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:04:00 ID:D5YrJ45x
>>■PSPのUMDドライブにPCからアクセスする

 これまでUMDの中身を見るためには一度PSPでダンプしてそれをいちいちPCに送り、Daemon Toolなどの仮想マウント

ツールでマウントするくらいしか有りませんでした。それを解決するために何とPSPとPCをUSB接続し、PSPのUMDドライブや

フラッシュロムの中身をダイレクトに見てしまおうというツールが新しく登場しました。


キタコレ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:18:14 ID:IIS1eAAZ
UMDISOをPSPで動作させるにはどうすればいいですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 02:50:46 ID:0ViiZPTf
>>502
UMDISOをPSPで動作させるツールを使えば良いよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 06:34:40 ID:Llhi5o7Q
dクス
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:00:59 ID:gtDcl2OH
ゲーム内のムービーや音楽データが欲しくてISOを展開
ゲームデータと思われる拡張子CDIファイルを抽出したんだが、そのCDIを展開出来ない
エスコンXなんだけど、どうにかならんだろうか・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:51:18 ID:14qJs/h2
v3.03でも吸出しできるのか?
507助けてくれ:2007/01/23(火) 20:52:59 ID:eGMGCseV
今日PSPのUMDディスクを500円で買ったんだけどこれPCでは見れないの?
実は俺PSPもって居ないんだよ。
PCで出来るかなって思った俺が馬鹿だった。UMDディスクが普通のディスクと穴の大きさ
が違うから出来ない。
どうすればいいんだ!
もう駄目なんだーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
508助けてくれ:2007/01/23(火) 21:10:13 ID:eGMGCseV
畜生、本当に馬鹿な事をした。
PSPは興味ないから買わんよ。これ500円でかったUMDどうしようか?どーせ売ったって
10円ぐらいだし・・・・。
ホシイか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:31:04 ID:NBUAXx1j
>>508
君の住所を教えてくれお( ^ω^)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:43:33 ID:XdIGx+Bi
「普通のディスクと穴の大きさが違う」ってどういう意味だ?
穴の大きさどころか、ディスクの大きさも形状も何もかも違うと思うんだが。
そもそも普通のディスクって何?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:49:34 ID:i4XBkVCr
500円なら授業料としても安いもんだよな。
友達への誕生日プレゼントにでもすればいい。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 12:59:47 ID:8+ipNYxl
阿保
513助けてくれ:2007/01/24(水) 21:01:04 ID:XJ7WclqW
>>510
それは音楽CDやPCやPSソフト等の一般のディスクの中心は丸く円状で穴があるでしょ。
そこにディスクをプレーヤーやドライブに置くでしょ。その事を言っているの。
UMDはディスクが特殊でMDみたいになっているけど実はこれぶち壊せばディスクだけを取り出せるの。
俺の場合綺麗に取り出すことに成功したんだよ。
しかしこの先は・・・・。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:38:56 ID:VwKP+Qxf
とりあえず、馬鹿を晒し上げとこうか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 01:44:48 ID:tV2gJdwL
>>513
ぶち壊した物が10円でも売れると思ってるのかお前は?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:13:14 ID:ZB6aRY+Y
馬鹿をフォローするつもりは無いが、外ケースをカパッと外せたんだろ
俺も洋ゲー買った時に初めから上半分(?)の接着がされてなくて
やろうと思えば簡単に取り出せそうなのがあったよ
少しくらい接着あまくてもゲームするのには問題ないし、もし友人から
そんなUMDを10円で売ってやると言われたら俺はたぶん買うw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:45:03 ID:eUGLAHoi
こっそり中身を入れ替えたりできるわけだな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:43:51 ID:Y9ADf5cN
もうこのスレのひとにもうタダでやるよ
あーもったいないことした。畜生
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 02:42:18 ID:TaCOqDV4
というか、オマエだれ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:49:39 ID:w1bXqLdf
あたしはあたしよ!!!!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 02:13:38 ID:nht2thWp
やっぱどこでも買ってくんなかったよ〜
500円がぁ〜
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:06:57 ID:KSzqWzKy
これメモステからゲームやるのにUMD必須?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:36:31 ID:VzO/7rq+
どれ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:56:50 ID:QjtQFhYJ
>>
聞くまでもないだろ、揚げ足取るくらいなら書き込むな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:57:52 ID:QjtQFhYJ
途中送信。。。。

>>523
聞くまでもないだろ、揚げ足取るくらいなら書き込むな。
>>522
不要
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:47:30 ID:Z3sXapFT
()わるう〜
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:06:14 ID:sDICtS/6
ISOデータを吸出すのってFW2.81ではムリですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:44:46 ID:Y4MQxbRM
iso内のトロイって、あるかないかってどうやって見分けるの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 17:48:33 ID:63r+YtMf
>>528
割房帰れ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:06:34 ID:Y4MQxbRM
そんなこと言わないで教えてくれよぅ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:27:01 ID:pvK4BBbG
PSPに入れて、あぼーんになればトロイ入りだと分かるだろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:34:21 ID:Y4MQxbRM
あぼーんになる前に知りたいんですよ。。
クレクレですまないんですけど本当教えて下さいよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:03:23 ID:OsX+rO6l
>>531
鬼才現る
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:56:57 ID:S0+Ru3M7
IDがUMDの俺がきましたよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:07:43 ID:jTuyci02
プギャー
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 10:46:39 ID:EWn6/1ol
じゃあ俺のIDはPSPだぜ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:44:15 ID:I2x2EEPg
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:03:58 ID:ehAWgku6
テスト
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:59:05 ID:sbxS6z0a
>>532
そのisoファイルの名前を教えてください
話はそれからです
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:13:22 ID:TfxtuAaa
保守
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:56:54 ID:cwDBcQg1
てst
542名無しさん@お腹いっぱい。