メモステ総合スレ1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
さあ

語り合え

価格.com
http://www.kakaku.com/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:53:49 ID:0B7uqTpp
高いよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 03:07:03 ID:xZIdilgx
SanDisk版Duo2GB売ってねぇな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 03:52:47 ID:ImN6E7nk
年末まで待たんといかんかなぁ・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:39:49 ID:SinR1oKy
各メーカーの特徴

ソニー製 : 転送速度激遅、保証無し、修復ツール有り

サン製   : ソニーに比べて転送速度が速い、5年保証、故障報告が多い?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:42:28 ID:xzG6I7/p
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:03:10 ID:AhNXv1W2
1GB持ってるけど、やっぱ物足りね〜。
いちいちISO展開→削減→再構築はめんどくせーし(しこしこやってるけど)
やっぱ2GBだよなー。でも、高けーよ・・・・
ダウングレードができる今となっては白PSPも欲しいし、悩める日々が続く・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:09:59 ID:iQgVL7Sb
>>7
金借りて両方買えば。
んで、自己破産。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:25:41 ID:3Rl3h4LC
なんでハイスピード生産中止なんだよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:33:02 ID:bHctKigy
>>9
安心しる。PSPはHS非対応だ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:33:31 ID:Xce7IxkJ
>>10
スローライフだからじゃね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:44:18 ID:byt0fd3L
>>1
乙。これでメモステ関連のループする話題はこっちで決まりだね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:47:50 ID:UBnYfjRN
1GB*2くらいが便利じゃね?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:57:59 ID:Bk5CJY7n
エミュやりたいんだけど、
SONY製のMEMORY STICK PRO DUO 2GB
でok?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:00:27 ID:byt0fd3L
>>14
OK
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:01:13 ID:Bk5CJY7n
>>15
ありがとうございます
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:21:04 ID:5DrWSiuW
2Gは2萬か・・
たけーな、おい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:29:36 ID:Xce7IxkJ
>>17
そうなんだよな。10年前に買ったパソコンなんか、CPUが222HzのHDの容量が
4GBで30万したからな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:32:03 ID:byt0fd3L
>>17
前は3万くらいしてたのだよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:34:17 ID:Bk5CJY7n
>>17
余裕だな。・・・年齢、妻子アリナシにもよるか。

>>18
今ならジャンクなのに30マンか・・・
って考えてちゃ、いつまでたっても何も買えないな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:50:36 ID:hVnSDrY2
>>10
というか、not ハイスピードの純正MSが遅すぎて、
ハイスピード非対応のPSPでもかなり速度差が出る
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:12:45 ID:QTYcrFPK
サンの10Gが11月に出るって噂があるけど、噂の出どころはどこ?ソースあったらキボン。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:25:30 ID:ImN6E7nk
いきなり10GB?!Σ(゚д゚lll)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:40:43 ID:x3eeSPmj
2Gが2万以上もする現状
10Gでても買えない悪漢
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:04:25 ID:hVnSDrY2
10GBなんてどうでもいいから、SanはさっさとSDMSPD-2048を流通させろと
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:11:45 ID:MrmGQEIy
10Gって…

12マソくらいかw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:53:35 ID:ImN6E7nk
まぁ、1年前のMSX-2GNの店頭予想価格なんて74,000円だったからねぇ・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 03:54:54 ID:umOpHehn
吸出しするのって1Gで十分だよね?
SANのがいいみたいだけどヤマダにに売ってるのかな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 04:41:03 ID:T7eheG2H
>>22
いや、ネタだから……
考えてみなよ。16MBの次は32MB。次は64MBと倍倍で増える物だ。
今は最大2GBが出ている。次は4GBが考えられるが、FAT32に(ry
話は変わるがiPodnanoが発売したのは知っていると思うがアレは2GB×2で4GBにしている。
それを考えて8GBチップと2GBチップの2枚構成なら10GBってのも作れるがあの画像は1チップ構成。
つまり有り得ない。=フェイクという事だ。
まぁ1から理論通り作らなかった。全く最新の……なら話は変わるけどね。まぁ夢は有ったほうが良いよなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 05:57:18 ID:sMDVlX7R
ここへ来てシリコンメディアの需要がかつてないほど急速に増えてるから、今後劇
的に大容量化が進む可能性はおおいにある。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:12:30 ID:kvEK79rD
先週の日曜日に日本橋のカメラの北村でMSX-M2GNが27800円で売ってたな
数時間後に見にいったら売り切れていたが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:40:17 ID:b3Ln4Jfd
10Gってハードが認識するのか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:49:25 ID:aKUd6d1X
高杉だわ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:25:58 ID:T1QgJsuq
すぐに安くなる
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:44:05 ID:SBBMD4/6
SandiskのMS Pro Duoの
ttp://www.sandisk.co.jp/retail_memorystickproduo.html
と、
ttp://www.sandisk.co.jp/retail_memorystickproduogame.html
の違いって何だろう・・・。GameてなんだGameて。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:02:49 ID:MVnLCefl
都内で>>31くらいの値段…3万くらいでMSX-M2GN売ってるとこない?
新宿ヨドバシで見たけど売り切れだった…。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:23:02 ID:0eEOUAkV
>>35
色の違いと、アダプタがあるかないかの違いじゃないのか
ゲーム機にターゲット絞ってるだけで、中身の違いはないと思われ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:09:08 ID:uE9MYp79
>SanDiskとソニー、携帯電話向け小型メディア
>「メモリースティックマイクロ」を開発

ワーイ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:37:14 ID:t3n19ZeV
2Gのほうはnanoが買えちまう・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:27:08 ID:3MOi19XG
sandiskのページのSDMSPD-2048-J60のところの近日発売予定
の記載が消えた。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:28:46 ID:AH++lIIN
Duo終了だな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:36:45 ID:3MOi19XG
 じゃなくて、発売ってことでは
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:42:55 ID:m3u8A/Gs
2GBのメモステ買うか、二台目のPSP(白)を買うか迷うな〜。
新しいファームウェアのバージョンも出そうだから、やはり白PSPか??
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:48:19 ID:dQStGVf3
>>43
2GBに一票
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:58:17 ID:SxHYiLlP
>>43
2GBだよ。
一票を投じます!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:09:50 ID:Sng93i6g
この板に来といて2GBを買わないとは
4743:2005/09/30(金) 16:19:48 ID:m3u8A/Gs
>>44->>46
白PSPでエミュやメモステ起動してみたくない?
それが新ファームウェアがでたら出来なくなっちゃうんだよ?
2GBのメモステならいつでも買えるじゃん。

でも、1GBのメモステに限界を感じてるのも事実・・・orz
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:20:29 ID:SxHYiLlP
この先
「○○の購入考えてるんですけど・・・。」
みたいなレスが多発するんだろうな・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:23:15 ID:yEJE7VZg
>>48
それがこのスレの使命であり宿命だ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:26:12 ID:mweLGIPR
吸い出すソフト1本なら1Gあれば大体のソフトはいけるよね?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:26:13 ID:dQStGVf3
>>47
今のPSP売れば・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:26:59 ID:yEJE7VZg
>>50
うむ
5343:2005/09/30(金) 16:31:19 ID:m3u8A/Gs
いろんなゲーム入れて持ち歩きたいとです。。
展開→削減→再構築といろいろやっても、限界感じるとです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:32:04 ID:yEJE7VZg
>>53
じゃあ1GBMS四枚くらい買うとか。
5543:2005/09/30(金) 16:36:20 ID:m3u8A/Gs
UMDやMSを出し入れしないでPSPをフルに楽しむことに美学を感じるとです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:38:16 ID:yEJE7VZg
>>55
んじゃあ2GBMS購入決定だ。白がほしくなったら後日オークションで。
5743:2005/09/30(金) 16:48:06 ID:m3u8A/Gs
>>56
う〜ん、黒PSPならともかく、白をオークションで買うと汚れとかが目立ってそうで嫌だな。
とりあえず、今は白買うことにしますたっ!
2GBのMSはもうちょっと安くなってからにしときますわ。どうせすぐ安くなんだろ。
助言サンクスです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:01:03 ID:S8RaPD/m
>>55
PSPを出し入れして楽しんでるって事か。わがままな下半身だな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:38:55 ID:UzyqahSa
>どうせすぐ安くなんだろ
うむ
メモステってさSDカードと比べてどうなの?
ってゆうかメモステってSDカードとの規格争いに負けて
消えていく運命に思えるのは俺だけだろうか

まあ時がたてばメモステ2Gも安くなるかもしれないけど
安くならずに生鮮中止にならないか心配
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:50:05 ID:VVkkom2g
ていうかDuo消滅決定な悪寒
値下げも容量アップももう行われないままマイクロに取って代わられあぼーん
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:10:29 ID:yEJE7VZg
>>60
マイクロのMSデュオアダプタ登場の予感
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:24:06 ID:S8RaPD/m
SUNの512M使ってたけど、物足りなくなってSONYの2Gを購入。
SONYは転送遅いとは聞いてたけど、本っ当に遅い!
どっち買うか迷ってる奴、SUNにしとけ。
ちなみに俺のSUNも一度壊れたけど速攻で交換してくれたよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:17:47 ID:ohR3ELxn
MSD と MSDPRO 
って、
アダプターいるか、いらないかの違いだけ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:19:35 ID:S8RaPD/m
>>63
128M以下か、それ以上かの違い
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:28:39 ID:Mq72LKMc
1GSの遅さは半端じゃないですよ
パソからの転送はまぁISOで10分もあれば
いけますがセーブがながいです。
ウイイレのセーブはオプション上書きで
毎回2分以上かかります。 最初壊れたかと思ったよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:31:54 ID:umOpHehn
でどれがいいのか商品名教えて!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:53:04 ID:FTm3Z6Cf
MSX-M1GN
MSX-M2GN
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:04:59 ID:umOpHehn
ありがとうみてみるよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:07:13 ID:7HiJlvBM
>>65
1GBならSan買えばいいけど、2GBだと現状GSしかないのがつらいね
2GNはまず売ってないし
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:25:07 ID:Sng93i6g
>>65
2分って酷ひでーなw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:32:52 ID:xMrJSn7Y
漏れもMSX-2GS買いました。

ウイイレ最初壊れたかと思ったよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:47:16 ID:OzungnL4
512MS使ってるけど速度全然気にならないけどな
1GS 2GS って同シリーズなのにそんなにひどいのか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:52:30 ID:Elk50jsE
>>72
M512Sと2GSを持ってるんだけど、FDBENCHで計測した限りでは、ほぼ変わらない性能だった。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:52:32 ID:snTEGhyF
1G以上入れてる奴等って一体何を入れているんだ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:59:05 ID:mweLGIPR
GTAとか1G越えそうだな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:00:51 ID:aKUd6d1X
あのさ…

512MBでも不自由しないかい?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:04:06 ID:OzungnL4
>>73
では512Sで気にならない場合は2GS買っても大丈夫かな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:07:05 ID:MVnLCefl
書き込みは遅いみたいだけど、メモステ起動も遅いの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:12:56 ID:xMrJSn7Y
書き込み、メモステ起動は早さは変わりませんが、
ゲーム内でのセーブが遅いものがあります。
もちろん普通にセーブできるゲームのほうが多いですが、(タブン
他にもあるかもしれません、、
今のところ極端に遅いものはウイイレくらいですかね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:18:27 ID:Elk50jsE
>>77
個人的な体感としもそれほど差は無いように感じる。
他人がどう感じるかはわからんので太鼓判は押せないが・・・。
一応計測結果貼っておくね。

MS容量 Read/Write  Read    Write  RandomR RandomW
2048    3001      5272    1538    5243    286
512  .   3126      5426    1462    5338    297
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:28:13 ID:cZK6xyLa
てか、俺49800の時、買ったんだが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:29:57 ID:cZK6xyLa
はら?さげ忘れた。
8363:2005/09/30(金) 22:52:08 ID:ohR3ELxn
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:54:43 ID:z6EAY8LM
Duoが付くと小さいヤシ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:00:42 ID:MVnLCefl
>>83
>>64の回答であってるんじゃない?
PROが付くと256MB以上で、付かないと128MB。
そのヤフオクのは両方PROで、Duoが付くかどうかの比較だから。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:02:38 ID:OzungnL4
>>80
サンクス、参考になりました。

>>65
ウイイレ オプション上書きで512Sだと25秒だった。
2分って・・・すごいですな
8783:2005/09/30(金) 23:05:31 ID:ohR3ELxn
>>64
>>84->>85
詳しい解説、サンクス!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:18:51 ID:MVnLCefl
>>79
情報さんくすです。
メモステ起動の早さが変わらないのなら、個人的には問題ないかなぁ…。
あぁでも吸い出すのに時間がかかるか…。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 07:09:58 ID:t/KLgmY4
>85
PROにも128Mはある。
PROと無印は規格の違い
PROはPRO対応機でしか読み書きできない
下位互換だからPRO対応機なら両方読める。
PS1とPS2の違いと同じ

要するにPSPで使うにはあまり深く考えることはない
古いCLIEやデジカメではPROは使えないことが多い

規格を乱立させた祖にが一番悪い
9085:2005/10/01(土) 09:14:32 ID:VPkuy9YD
>>89
や、俺に言われても…。
>>63の書き込みでDuoとPRO Duo(かな?)の比較の話だったのが
>>83ではPROとPRO Duoの比較になってたから、
>>64の話が正しいと仮定して整理してみただけだし…。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:24:51 ID:BOCxIuF5
秋葉で一番安く1G売ってるのってどこかな…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:32:54 ID:BOCxIuF5
ハイスピードと普通ので5Kも値段変わってくるのか…迷う…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:58:11 ID:5zMIQNHu
で、メモカ起動するなら512MBで起動できるソフトってどれぐらいあるの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:17:07 ID:GuUrgsop
>>92
その5000円の差が大きいんだよな
俺は動画ばっか見てるからノーマルで十分だけど、
メモステ起動するために買うならハイスピード買っとけ。
ノーマルは一瞬で終わってたもじぴったんのセーブ時間でさえ10秒かかるようになるメディアだからさ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:27:49 ID:BOCxIuF5
>>94
レスサンクス。
ゲームのセーブ時間に左右されるなら高い方買うか・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:41:43 ID:GuUrgsop
オートセーブのあるゲームでノーマルメモステ使うなんて地獄だからな。
ウイイレはセーブのたびに2分待たされるらしいし。
こうなってくるとなんのためにメモステ起動してるのか分らない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:47:57 ID:BOCxIuF5
>>96
セーブに毎回2分ガクブル…
ここで聞いておいて良かった…
MSX-M1GNだと最安でも14000かorz
秋葉周ったらどこかしらもっと安いところ有るかな?
夢見すぎか…(´・ω・`)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:07:20 ID:VPkuy9YD
速度なんだけど、同じ容量…例えば512MBの
SUNとハイスピードだと、どっちのほうが速いの?
>>21を見るとPSPはハイスピード非対応みたいだから
あんまり変わらないのかな…。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 11:57:39 ID:4aXN8G/u
wikiのFDBENCHの数値見ると、
RandomeWriteがセーブ時間に関係してるのかねえ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:12:28 ID:eFFbjcR6
マイクロの160Mbpsって早いん?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:50:08 ID:6/oZG+nK
いま最高で80Mbpsだから早いんじゃね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:50:47 ID:qx8rNppr
それ、規格としての理論最大値
USB2.0が480Mbps出るからといって、USB2.0接続機器が全部480出るわけじゃない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:10:57 ID:5pD7BKNe
>29
この間サムスンがフラッシュメモリ容量のブレイクスルーを発生させたよ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0509/12/news044.html
いくらなんでも32GBで32万って事はないだろうから、
容量辺りの単価はかなり安くなるはず。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:22:54 ID:5t5HB62l
なんで自分で作った企画なのに
ソニーのMSはサードのSanに速度でまけるん?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:34:09 ID:bJCo269I
>>104
速度と安定性のどちらをとるかだけだよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:13:41 ID:0OXkhjwo
まだかろうじで商品化出来たくらいのものだから
損する可能性が高いってことだよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:40:26 ID:567nFzkL
>>104
PROからはSanとの共同開発だからだよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:01:39 ID:iFesqj5u
サンディスクのメスステ1G中古が8500円って、安い?
友達が2G買ったから、売っても言いそうなんだが・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:03:59 ID:iFesqj5u
スマソ
最後のほう日本語おかしいな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:08:10 ID:XAfTnrJb
知るかボケ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:10:08 ID:5zMIQNHu
Sony製のMSって1Gだけ遅いの?
俺の使ってる512Mは全く問題ないんだが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:36:28 ID:pRvV+Kyl
>>111
ISO入れたら、セーブに要する時間が増えた。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:10:48 ID:FhasSdIX
PSPで使用のみを考えた場合、sunの1GとMSH-M1GNって
差は、あまりない? それとも、あくまでノーマルと比べて速いってだけで
MSH-M1GNが肌で感じられるほど速いのかな?

とりあえず、このスレ見ていてノーマルは苦行用って理解できたんだが…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:15:49 ID:0DhVd+jJ
sanの2G発売してくれ〜
11536:2005/10/01(土) 22:47:06 ID:VPkuy9YD
たまたま行った新宿ビックで、ハイスピード2GBを27800円で購入!
店頭には無かったけど、店員さんに聞いたら出してきてくれた…。

しかしこれで携帯用の1GBminiSD買う金がなくなってもうた…orz
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:23:12 ID:5zMIQNHu
>>228
携帯に1Gも必要ないだろw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:00:30 ID:NvZrPifx
>>228さんも大変だなw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:22:00 ID:/DbL5NIN
>>114
だな、1Gじゃ少なすぎて削らないと入らん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:11:30 ID:fv73r2TB
う、やっぱハイスピードだと違うのか。
2Gのどこにもないんだよなあorz
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:31:59 ID:CdWYkSG9
ソニーのMSのハイスピードは早いの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:58:47 ID:QakZCzFW
速いっつーか普通。GSが異様に遅すぎるだけ
ただ、2GBだと今のところSONYしか選択肢がないから
快適に遊ぶには2GN探すしかないな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:13:34 ID:gVrt/btu
やっぱり、ハイスピードか否かが原因なのかな?
例えばさ、そのMSにはいっているファイルサイズ総量が大きいほど重くなる、とか。
、、、と、藁をも掴む質問をしてみるorz
1Gじゃ少し足りないしなあ、、、。
2GS買ってしまうか、、、ウイイレの2分は異常で怖いが、、、。
他のソフトもこんな感じなのかな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:20:41 ID:QakZCzFW
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:29:59 ID:aA/CMq3f
絶対後悔するからやめとけ。賭けてもいい。
もうすぐサンの2Gも出るって話だし、もう少し我慢。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:46:10 ID:gVrt/btu
>123,124
そうだね、、、もう少し待ってみるよ。
踏みとどまらせてくれてありがとー。
いつでるかなぁ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:55:39 ID:71Q0N8te
予算が6000円ちょいある場合どれを買うのがオススメか聞いても良いですかい?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:03:18 ID:e6Zu7iMO
>>126
せめて用途ぐらい書いてくれ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:18:11 ID:8IYzN2C5
>>126 6000円ちょいで買える一番容量の大きいMSを買えばいいと思う。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:43:46 ID:71Q0N8te
すいません用途はPSPで曲聞いたり200Mぐらいの動画みたりしたいです。
だから512Mの奴が良いんですがなんかいろいろな会社が出しててどれが良いのかわからないです。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:47:57 ID:aA/CMq3f
>129
>128が言ってることが全て。

あとは価格コムあたりで調べろ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:02:33 ID:sa7BpQoV
ちょっと情報が多くて混乱してるんですが、>>121をみるとソニー社のGSが付くメモステが遅いんですよね?
と言う事は1Gのメモステを買う場合MSX-M1GSを買わないでSDMSPD-1024-J60かMSX-M1GNを買えばいいんですよね?
それともSDMSPD-1024-J60も遅いのでしょうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:04:46 ID:aA/CMq3f
>131
2行目の認識で正解。ソニーのGSのみが糞。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:08:38 ID:sa7BpQoV
>>132
ありがとうございます、ソニーのGNだけが速いんだと勘違いしていて泣く泣く高いGNを買うところでした。
青い方買ってきますノシ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:55:43 ID:X/McI575
9/29にMSX-M512Sを買ってしまった俺としては
sanの2G辺りを待っているのが無難のようですね。

電GO!山手のクロックアップ目的でこの板の住人になってしまった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:46:53 ID:+auBkITK
2Gとなるとさすがに厨房には厳しい値段です。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:01:28 ID:0EfUY4NW
厨房は32MBで我慢しとけ

しかし2GNは店によっては糞高いな
なんでこんなに値段の差があるんだろ?
まるでPS2のアンサガを見てるようだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:29:27 ID:TfzkcdYW
san2gの発売日とかまだ決まってないの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:25:24 ID:yBvsF8Pa
このスレ読んでるうちに居てもたってもいられなくて、今秋葉に行ってきた。サンの1Gで10700円だったんだが、安かったんだろうか。まあ快適にPSPで動いてるからよしとするか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:46:37 ID:zZBK+Goe
そして1Gじゃ物足りなくて2Gが欲しくなる罠
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:03:19 ID:eW2002Ti
3Gあれば完璧。  1.8GはUMD.ISO用 残りで動画とか音楽詰め込める
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:22:59 ID:sHSp4YJW
サンの1Gに種類あるの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:31:48 ID:sHSp4YJW
http://www.sandisk.co.jp/retail.html
どれ買えばいいの?データ転送はやいのはどれ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:35:02 ID:5qPwRHf/
お前は買わなくていい^^
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:42:44 ID:sHSp4YJW
メモリースティック PRO Duoだけなんだ

SDMSPDとSDMSGどっちがいいの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:43:52 ID:galcuWOf
>>144
ググれ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:46:08 ID:tTXJdeMK
>>144
その調子で候補を絞っていけば答えにたどり着く。
どうしても分からんなら、店に行って一番高いやつ買っとけばいい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:48:24 ID:6YRDoEW5
2TB買うかHDD待つか…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:59:33 ID:5qPwRHf/
ちょwwwww 2テラwww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:09:39 ID:GkAvwgOp
>>138
俺も今日秋葉で買ったよ。
価格は10510だったよ、そのぐらいが相場かと。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:17:24 ID:c6avEf8C
2000GBのメモリースティックかぁ・・・いくらすんだろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:17:46 ID:yBvsF8Pa
>>149
仲間だな。なんか15000円とかで売ってる店とかあるが、
そんなふざけた価格で売れんのかねえ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:20:52 ID:GkAvwgOp
>>151
価格とかで調べてから行けばそんな高く買う奴はいないよな…。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:26:51 ID:CIBD1o53
ダブリが一番容量食うな
動作確認まんどくせ
専用スレとかないもんかの
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:52:21 ID:HdSvkhbo
今日の時点で、有楽町ビックにMSX-M2GN在庫ありました。
\27800の10%ポイントです。
2GBのハイスピード版を探している人は是非。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:59:03 ID:X/McI575
>>154
情報サンクス!

9/29付け立川ビックには1Gまでしかなかったよ。
生産中止じゃないことを祈りたいな、と思わず妄想。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:32:48 ID:sHSp4YJW
どうやらSDMSPDがいいみたいだからこれにします・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:32:54 ID:5qPwRHf/
PSP本体でのフォーマットはクイックかな?
定期的にPCの方でちゃんとフォーマットしたほうがいいんだろうか。
復元でリスト見たら相当量復元出来そうだったし('A`)
158154:2005/10/03(月) 00:11:59 ID:Vj6RTvaL
>>155
>>115が買った新宿にはもう無かったので有楽町でも早いうちに無くなりそうです。
なので、購入予定であればお早めに。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:14:48 ID:wzjMKbem
新しいメモステかわずに

メモステマイクロでるのをまって

メモステマイクロに変換アダプタつけたほうがいい?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:30:33 ID:nz/zxy27
>159
君がそれで良いなら
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:48:59 ID:w9IeypfF
>>159
うむ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:40:28 ID:w41kW5Rl
マイクロ同じ容量の値段どうなるんだろう(?_?)
でもまだまだ先か
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 03:50:06 ID:Ql+iMLN5
>>155
ハイスピードはとっくに生産完了してるだろ。。。
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memorystick/acc/index.cfm?PD=18813&KM=MSX-M256N_M512N_M1GN
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 04:47:10 ID:tZTUJ33c
不毛な質問ループになると思われたこのスレが
正常に機能しているのに驚いた。良スレage
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 07:55:22 ID:g0I6rtT7
>>164
VIPに帰れ!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:12:01 ID:0etkeMOW
それより動画のタイトルと内容を教えてくれないか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:12:51 ID:0etkeMOW
誤爆でしたorz
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:43:41 ID:p/2HT2OG
>>155
立川ビック、10/1にはあった。逆に1Gなくて、512(256だったかも)が取り寄せ
で、俺は迷った末に今日買ってきた
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:57:32 ID:x8GEHQpi
10/3 18:00の時点で、有楽町ビックにMSX-M2GN在庫ありました。
ちなみに5FとB2でメモリスティック売ってますが、2GはB2です。
陳列はされていないので店員さんに聞くと良いです。
170169:2005/10/03(月) 21:52:06 ID:x8GEHQpi
メモリーカードリーダで反応せずorz<買って来た2G
リーダのせいなのか、、、
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:54:55 ID:jZB9eN6q
>>168
寝耳に水な驚愕情報に感謝!
駄目もとで明日、立川ビックに特攻してみます。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:26:54 ID:t5RZb/jV
>>170
古いリーダだと駄目かもわからんね
俺のも512M以上は反応しねえし
173169:2005/10/03(月) 23:33:49 ID:x8GEHQpi
PSPにメモステ刺してUSBモードにすれば良いことに気づいた。
無事転送できました。

今まで512MのSONYのから、M2GNにかえたんだけど、
セーブ時間が短くなった!
今までがしょぼかったのか、ハイスピード(PSP対応してないけど)の威力なのか。
良い感じです。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:59:05 ID:5jbFQBSD
だれか、俺のMS買ってくれない?
型番はMSX-M521S
1.0GBのが懸賞で当たったんで不要になった。
5kぐらいで買ってくれると嬉しい。
東京近辺なら手渡しOKです。
反応有ったら捨てアドさらします。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:17:31 ID:1goWj8sU
PSPエミュスレから誘導されました。
・どのくらいの容量が必要か?
 SNES後期のもの5-10本くらい持ち歩きたい。
(用途はほとんどそれだけです)
 付属のものでは容量は 足りないですよね?
・MSの読み込み速度はエミュの動作速度と関係するのか?
どんなMSを買えばよいのか今ひとつわかりません。
どなたか教えてください。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:36:16 ID:7pyiZr5n
スーファミエミュなんてまともに動かねーよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:38:00 ID:7ORrZbpK
>>175
64MBで充分だろう。
速さに関してはその容量なら大差ない。
設定しだいで>>176みたいなことにはならないので安心汁
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:38:27 ID:YFqvZy8f
流通在庫抑えるなら、そろそろぎりぎりの時期かなあ。<MSX-M2GN
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:47:07 ID:1goWj8sU
>>177
ありがとうございます。
64にしてみます。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:10:42 ID:L0QQ5EaH
>179
スーファミ後期は動かない・遅い物も多々あるので気をつけた方がいい。
>6に動作リストがあるから参考に。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:45:35 ID:sm6toanx
おまいら えらく 親切だな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:55:46 ID:NOOiK9k6
オレんとこ2GB売ってない
1GB(HS)が9980円っと異様にやすい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:31:58 ID:NQvoij2W
>>182
MSX-M1GNが一万割れてんのか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:55:31 ID:5Fk9GZl8
>>182
どこ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:53:49 ID:wgVAvh+U
http://www.playstation.jp/news/2005/pr_051004_pspperi.html
「メモリースティック PRO デュオ」(1GB)『PSP-MP1G』
希望小売価格9,500円(税込価格9,975円)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:55:38 ID:QHxS2kxI
かなり安い設定だよね。
ってか現行の1Gをその値段にしてくれれば十分なんだけどな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:00:50 ID:Ng4AXHw1
PSPってMS何GBまで認識されるの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:03:53 ID:QHxS2kxI
2GBまでじゃないか?ファームが上がれば対応できるのか知らないけど。
まぁMSが2GBまでしか出てないけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:33:55 ID:7pyiZr5n
>>187
20GB
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:45:57 ID:48/VB78d
1GBでPSPで認識できて一番速いのって何?
191171:2005/10/04(火) 15:47:21 ID:pApLXgYR
>>168-169
10/4 10:30頃、立川bicでMSX-M2GN買えました。
直接店員に聞いてカメラ機材用のケースの中から
取り出されたノーマルとハイスピードを見せてもらいました。

無論、ハイスピードを指定して\27,800(ポイント還元10%)にて購入。
情報有難うございました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:31:07 ID:vzR7yw36
>>185
問題は、これの中身が1GSと同じものなのか、
それともSan並のまともな速度になった別商品なのか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:18:34 ID:pApLXgYR
>>192
衝動的に安いと感じたが確かに1GSと同等品だったら
地雷過ぎるな。新型バッテリーは購入確定だけど
メモステの方は人柱次第かな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:44:58 ID:W6HFg60l
>>191
池袋のbic本店も同じ値段で5個ぐらい置いてあったよ

値札の表記ミス(49800円)で1時間探し回った...orz
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:54:41 ID:uOySb8vX
PSP専用のメモステでは、.ISOファイルにアクセスできなくなるそうです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:08:12 ID:ARbVT9HY
>>195
マジッ!!
ネタだよね・・・。
発信元は?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:18:57 ID:NSKvysVh
>>195
ネタだとしてもお粗末。
つまりあれか、DVDプレーヤ用の無駄にちょっと高いDVDRみたいなイメージで考えたのかな。
それなら普通のMSでやればいいじゃない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:23:33 ID:6F9UcLvj
メモステってのはそもそも汎用性のメモリなんだから
PSPだけ活動を制限させるような機能がつくはずがない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:28:05 ID:wbu/N6Wp
どうするかなあ…上のMSは公式に1Gで1万切ってきたし、
Sanの2Gは音沙汰ないし、M2GN買うべきかほんと迷うわ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:28:54 ID:QHxS2kxI
あの値段でHSだったらソニーをマジ見直すけどまず無いだろ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:36:21 ID:QHxS2kxI
そういえばヨドバシでPSPのロゴ付き32MBがPSPロゴ無し64MBよりも高かった。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:48:20 ID:ftHc8390
UMDうごかすのにハイスピードである必要ある?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:50:13 ID:7pyiZr5n
HSとはいかなくてもsanのと同等のスピードだったら買いだな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:19:12 ID:dAcZCE1n
>>199
俺は、同じ悩みで考えた挙句にM2GNを買ったよ
サンのが出ても、一応速度的な性能差がある(対応機器を
手にすることはないだろうけど)って事で、自分を無理矢理に納得させたw

>>202
>>10 >>21

>>203
更に2Gが出れば言うことないな
ただ、希望小売価格の時点で格安(あくまでGSと比べての話)
だから、激しく地雷の悪寒がする
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:21:28 ID:GFxXgohD
>>7
FASTLOADERだったらisoそのままでいいから展開するより容量
少なくてすむんじゃねえの?違う?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:31:02 ID:Q2EEmOMM
M2GNは\27,800円か。
よく指摘されるがもう一台PSPが買えるんだよな。
近いうち流通するPSPは2.1以上になるだろうし、
今買うなら予備として本体だわな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:18:38 ID:j1Y4SkRP
とりあえずGSはウンコだとこれだけはハッキリしている
少々値は張るがGNか、サンを待つしか選択肢はないね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:27:32 ID:QHpi/hG4
GSは1Gで懲りてたけど2GのGSが
14800円だったので衝動買いしてしまった。
でもやっぱり激遅。san待ってなかったよ・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:13:01 ID:JP5Wz7Yz
>>208
2GのGSが14800ならかなり安いじゃね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:23:09 ID:zXP5sG7o
>>208
その程度の値段で2GBなら、激しくお得だと思うのだが。
何贅沢いってやがる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:26:39 ID:Asb1AXie
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:29:08 ID:/h7daW7F
一円で落札できると思ってる気の触れた方ですか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:32:41 ID:7orD26Ln
でも、Sanが(たぶん近日中に)2GBを出したとき、
恐らく15000前後の可能性が高いからねぇ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 02:43:28 ID:2KfV1Nih
>>213
夢があるねぇ〜。それまで待つのが賢い消費者かな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 05:09:04 ID:rnPXvNZY
今そんなに安いんですな
1GSを13000で買ったおれは
負け組orz
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 05:15:01 ID:2KfV1Nih
>>215
んなことない。
正月くらいの話だが俺は9000円くらいで512買った。
もっと待てばよかったかもと思ってる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 05:16:23 ID:2KfV1Nih
512って最低限だよ。
動画もisoも。
2G安くならんかね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 07:15:28 ID:Fm+f+DNr
2GならISOも分割吸出ししなくていいからね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:43:45 ID:byqrPvPP
>>216
ナカーマ(>_<。)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:45:27 ID:i9AMVCNi
昨日、1GSを13kで買っちゃったヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:55:36 ID:7nmyWe8V
>>220
板違い
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:42:10 ID:SY0GTtdl
>>220
HSなら(最安値がそれぐらい)まだ救われたのにな…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:48:58 ID:CfTmHLzF
サンと同じぐらいになってたら嬉しいけどGSにPSPって書いただけだよなやっぱ・・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 10:00:33 ID:2c8FT4HJ
ソニーので1万なら他はもっと安くなるんじゃ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 10:02:32 ID:byqrPvPP
>>223
在庫処分・・?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 10:29:25 ID:7orD26Ln
ソニー・ハワードCEOがCEATEC2005 にて、PSPの戦略について

「PSPで使用可能なデジタルビデオレコーダーと同期する
ハイスペック版メモリースティックを発売」

ぁゃιぃ…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:04:48 ID:v73Tw6Hv
>>226
ソニーの言うことは最近信用ならンよ…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:23:05 ID:Gxql6GDX
ロースペック版 = メモリースティック
ハイスペック版 = メモリースティック Pro

とかそんな感じだったりしてな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:25:32 ID:kGOmsn3P
MSX-M2GSが21800円ってやすいですか?

あとHS?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:28:07 ID:v73Tw6Hv
>>229
今時期は買い時だよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:36:39 ID:pxIv2EEe
>>229
近所の量販店なら、そこそこ安い。
通販のショップなら19000円前後かな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:54:25 ID:7vp1H0EB
>>229
その値段なら安い。あとHSはM2GN。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:15:14 ID:fa9iehT6

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2005/09/07(水) 15:27:25 ID:YL4aG/Ad
1GB


速度(体感)
SAN>>>>>GN>>>(超えてはならない壁)>>>>>>>GS

破損率(体感)
SAN>SONY各種

価格
GN>>>SAN・GS
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:18:17 ID:uEye1dXN
1GはSONYを覗いて一長一短か
エミュレータ使うだけなら速度はあまり関係ないのか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:18:39 ID:CfTmHLzF
ソニーだめじゃん・・・

サンのSDMSPDH-1024-903 ってどうなんだろうね。
まだ出てないけど。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:23:06 ID:cjpsULDR
>>233
破損率(経験)
SAN>>>>>>>>SONY各種
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:27:11 ID:oksaX7aN
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051004/psp.htm
これは喜んでいいのかどうか…
ノーマルより遅かったりしてね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:28:58 ID:CfTmHLzF
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:39:11 ID:7vp1H0EB
>>233
それ書き込み速度の話やね。
メモステ起動の場合は、ローディングとかの体感速度は
M2GNとM512Sで比較したけど変わらなかった。
エミュならコピーするデータ量も少ないから気にならないかも。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:51:14 ID:oksaX7aN
おっと既出でしたか。失礼。
ノーマルですら書き込みとにかく遅いよね。
セーブすらハイスピードと比べて2〜3倍はかかって呆れ気味。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:17:38 ID:1RicJ7Jr
>239
エミュでもクイックセーブが激遅。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:34:30 ID:7jPzKSG9
sanが壊れるってのは交換レベルなのか、再フォーマットでOKなのか、
またそれほど頻繁に起こるものなのか?
ソニーのMSではこれまでトラブルは皆無だったが、sanの場合は
一度は何か(セーブミスとか、ファイル破損)起こってる感じなのか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:55:29 ID:6Kov2fKp
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:59:32 ID:CfTmHLzF
メモリースティックPRO

言っとくけどそれPSPに刺さらないからな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:01:52 ID:W2w+t29C
>>243
メモステだろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:41:32 ID:O8I3OgeV
>>243
すごいおw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:25:08 ID:Kcg6HSEl
M2GSにギレンの野望.ISOいれてdevicehookで起動すると、ムービーがカク付く。
これはM2GNでも起きる現象? 試せる人いたら聞いてみたい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 05:25:05 ID:A9VMRTD/

まず、オリジナルのUMDいれて比較してから
改めて書いてみな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 07:20:45 ID:gkhu2Z1u
Sanの1GBって量販店だといくらですか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 07:45:00 ID:WPcLWLja
自分で調べろ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 07:50:50 ID:XBn5ZCoj
2GB購入で悩んでます〜

10/27以降にSONYより1GB価格が9,975JPNですが
2GBは発売はないようです。
http://www.jp.playstation.com/Item/4/6176913.html

2GB買うのは1GBが新価格で発売される10/27まで様子を見るべきでしょうかね?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 07:52:11 ID:XBn5ZCoj
>250
量販は高いです
ヨドバシ秋葉原で、14800JPNでした。
ちなみにSanの値段ではありませんが・・・
253252:2005/10/06(木) 07:52:48 ID:XBn5ZCoj
249のレスです・・・誤爆
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 07:56:32 ID:gdHyBABA
>> 247

M1GSにGOC4.ISOいれてDEVHOOKで起動すると、ムービーがカク付くけど、
UMD EMULATORでISO選択後だとカク付かないので、毎回,UMD EMU →
DEVHOOK で起動してます。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 07:58:09 ID:sLXwuKoq
>>257
M2GN使いだが遥かなる時空の中で2でも
同じ現象を確認した。

>>248
ヒント有難う。NOUMDで解決したいな。ネタ違いスマソ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:44:02 ID:UpSzi683
DevHook、0.21だと問題ないのに0.22だと
一部のソフトでムービーがカクカクになるね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:50:52 ID:Um6pQp5W
>>256
バージョンの違いが原因なの?
俺もリッジで同じ現象出て、GSだから遅くて間に合ってないのかと思ってた。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:58:22 ID:d65Vxsta
SANから近々「SDMSPDH-1024-903」ってハイスピードのが出るって
ヨドで予約始まってるけど、詳細知ってる人いますか?
SANのHPでは全然情報出てなかったので・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:38:53 ID:Um6pQp5W
>>258
速度は現状でいいから、安定性向上して欲しいなぁ。
しかも、1024 って事は1Gか・・・・。イラネ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:44:53 ID:Kcg6HSEl
>>248
オリジナルがカクつくわけねーだろw

やっぱりローダーのせいだったか。 情報dクスです。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:49:08 ID:Wtho1o06
SDMSPDH-2048-902
2Gモデルもあるらしい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:59:54 ID:vTEw9hLv
>>258
予約を開始したってことは、あと少しで出るか
あとは価格だな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:01:26 ID:ENBpo8oq
ソニーの1.5倍かぁ。金があまり無い俺はソニーに流れそうなんだよな。
264258:2005/10/06(木) 13:04:24 ID:d65Vxsta
>>261
うは、2Gモデルもあるのか。
惹かれるなぁ。

>>262
ググってみたんだけど、今のところ最安は\13,380税込だったよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:05:45 ID:K181jHQd
俺もあまり投資はできないけど
ここの住人の話を聞く限りでは多少無理してでもソニーは避けたい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:27:12 ID:4xubgJWB
>>236
SANの型番教えてくれ。
俺も使ってるが(ファイル転送が終わってないのにUSB接続を解除した場合を除いて)
ファイル破損は一度も無い。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:08:11 ID:vTEw9hLv
>>264
261の後だから、2G前提で書いた
掃除機スマンカッタ

で、1Gの話だけど、価格的にはソニーのHSと同等(以下)だね
これでHS並(以上)の速度が確認できたら、多少安くても
PSP印のメモステは選ばないだろうな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:12:29 ID:Um6pQp5W
>>266
SDMSPD-512-J60
3回データ飛び→認識すらしなくなった。
同等の使用頻度のSONY製は全く問題なし。
SANのも新品交換してから今んとこは飛んでないけどね。
269258:2005/10/06(木) 14:26:38 ID:d65Vxsta
>>267
米国では193$くらいで売ってるとこあるみたいだね。
輸入で諸経費どれくらいかかるかわからんけど、単純計算で1Gの倍くらい?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:46:31 ID:0im0Jz+8
ググって最安のところがあったとしても、まず在庫が無い
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:49:33 ID:ENBpo8oq
ばおーがやってくれるといいね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:57:16 ID:gkhu2Z1u
>>252
どうもありがとう
2.0だけ買っといてあとでメモステ買うことにします
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:00:50 ID:vTEw9hLv
>>269
1Gの倍なら、結局ソニーのHSと同じぐらいか

>>270
で?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:15:38 ID:fPI7lqat
>>273
で?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:30:57 ID:4xubgJWB
>>268
レス有り難う。
ただ、その状態でメーカーごと全否定するのはどうかと思うぞ?
J60なら、俺はその下の256持ってる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:51:46 ID:Um6pQp5W
>>275
前レスのフォーマットに従って書いただけで、メーカーを否定してる訳じゃない。
SAN製MSとでも書けって?そのぐらい読み取れよ・・・・。
ちなみにSANのサポートも全肯定はし難い。一発目のメールが完全にシカト。
2度目のゴルァメールでようやく対応、送料はこっちの負担だ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:54:09 ID:IExPZzk7
何か3月ごろに512を1万ちょっとで買ったのに半年で半額以下だモンな。
凄いスピード。PS3が出るころには2Gも実売5000円くらいになるんだろうな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:14:19 ID:4xubgJWB
>>276
いや俺が「ーカーごと全否定するのは」って書いたのは
236単独で読んだ場合。
そう言う風に読み取れないか?

それはそうと、送料こっち持ちは納得出来ないな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:17:43 ID:ENBpo8oq
>>278
アンカー先の233も含めて読むものじゃないか普通。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:04:06 ID:Ffrpr17N
>>279
「普通」なんて言葉はマヤカシさ  ユニークであれ シャイボーイ!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:14:46 ID:Kcg6HSEl
SUNのDUOはパラレルデーター転送対応してるのかな?
わざわざMSのために純正メモリーリーダー買ったんだが。(;´д⊂)

PSPをUSB接続すると[0.4mb/sec]だったからな・・・書き込み。
純正リーダーだと[3.5M/sec]くらいで書けた。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:13:55 ID:edq8bBvs
>>281
それケーブルがおかしいんじゃね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:42:36 ID:etwLBURe
まあMS、GSは小さな複数ファイル転送時が最高の見せ場だからな。
俺の場合もUSB転送速度は激しくウンコでしたよ。
GNだと速いけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:03:43 ID:0Du40EKG
http://www.expansys.jp/product.asp?code=124900
ここの入荷予定日ってどんどんずれてない?
いつごろからこんな感じなの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:18:07 ID:7xZ/bOV8
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:53:04 ID:rcHm8762
>>284
安くて速そうだから、よさげだけど、

サンの品質と海外直送のリスクを考えるとちょっと・・・

結局、遅いのを覚悟でGSの2Gをほぼ同じ値段で買いましたとさ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 04:37:43 ID:h/qoZs0b
>>284
どんどんずれてるのはそれだけ注文してる人がいるからでしょ
俺が知ってる限りでは9月頭頃はまだ在庫あったような

>>286
まぁそこに表示されている価格に送料が最低でも2300円上乗せされるし
消費税も別途掛かる
それ+数週間待ちだからなぁ
俺は9月に注文してたけどキャンセルしてGNを買ったクチ

そこで買う気がある人は送料などを浮かせる為に知り合いを数人巻き込んで
複数枚買うのがよろし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:46:25 ID:v7b+UBIm
age
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:55:34 ID:HgbibJXt
sanの2Gっていつでるんだか…

さっさと出せよ!!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:42:55 ID:S5UlHzYR
M2GNを購入したいのですが探しても売ってません。
どこで売っているか知ってる人がいたら教えていただけないでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:10:12 ID:8LdlHaNQ
少し前に立川ビックにあったっていう書き込みあったぞ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:21:48 ID:JCZA+lkP
>>290
どこに住んでるとか、行動範囲くらい書かないと
行動範囲外の情報まで来てしまうぞ?

とりあえず先週の週末あたり、都内のビックカメラに結構あったらしい。
自分は新宿ビックで買った。
店頭には出てなかったけど、店員に訊いたら在庫持ってきてくれた。
店舗によってはデジカメコーナーとPCコーナー2箇所にあったりするから
両方チェックするといい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:10:45 ID:xMqxujrN
SDMSG-1024-J17
これはどうなの?ゲームってついてるけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:10:57 ID:9OnGZjab
>>290
通販で買え
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:27:41 ID:YeKebIla
>>293
色が違うだけ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:24:41 ID:lgzUQGUn
MG2N、渋谷のビック(2店とも)にも普通にあったよ。

…って質問しておいてスルーかよ
マルチくせー
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:25:28 ID:lgzUQGUn
↑M2GNね、ごめん
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:26:08 ID:09SMizoc
MS1GBならできるけど2Gだとできないゲームとかってありますか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:42:49 ID:fzkD8HQ0
>298
君じゃどのメモステ買っても無理。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:49:02 ID:vf6smy3X
300!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111111111
>>298
ない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:41:04 ID:nzYHuaSq
ポポロを1Gで動かすのって可能?
ムービー削ったら、動かなくなるよね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:32:52 ID:09SMizoc
>>300
あざーす
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:42:25 ID:abys/UTJ
立川ビックにはもうないよ。
6日に店員に電話確認して在庫2個だったが、オレが友人の分とあわせて2個とも買った。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:48:33 ID:9CSOn0lK
ちょwおまwwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:43:12 ID:BEgY71WC
PSP-MP1Gって予約やってるのプレイステーション.comだけ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:29:42 ID:wJaFMVk1
2G買って思ったことは案外、1Gでも
大抵のUMDは入るんじゃないか?ということ。

ムービーカットは無論のこと、携帯機ということを
考えると室外でプレイするのなら音楽なしでも割り切れるし。

今後の値崩れに期待しよう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 07:51:18 ID:APMUdFN7
>>303
昨日行ったらあったぞ(他の容量も増えてたw


以前、立川ビックにあると書いた香具師より
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:45:19 ID:IfGJmoA+
UMDの容量は現在はどのくらいなんですか?
将来は2層?とかそれにかわる技術でUMDの容量が増えるかもしれないけど
1.5GBとかならほとんどのゲームを1GB以下にすることができると思いまして。
それなら2G買う必要がなくなりますし…教えてください。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:45:50 ID:L8cYbQvB
ぐぐれ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:53:03 ID:37wN63e/
>>308
現在のUMDは2層で1.8GBが限界。安心汁。
1層0.9GBということだね。

あとググレ。そして他のPSPスレも読め
311308:2005/10/09(日) 11:57:54 ID:IfGJmoA+
書き込んだあとぐぐってすぐに見つかって
恥ずかしい書き込みしたと思いました。

このスレの住人さんたちは2Gの方向なんでしょうか?
1万って結構でかいですよね、どうしてもメモステ起動できないソフトが2本買えますしね
保存用で…

312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:01:45 ID:JGwwqkSK
2Gは後半年から1年待てば今の半分ぐらいの値段になることを願ってまだ手を出していない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:02:26 ID:QjLqs59I
ごちゃちゃうるせぇよ、ボケッ!
日記を書き込むんじゃねぇッ!!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:03:50 ID:IAtm+5yS
>>311
俺は1G。
ソフトを丸々一本で半分、あとは音楽とかで半分使ってる。
PSPでやりたいゲームそんなに無いからなぁ…
UMDで一個とメモステの中の一個の計二個あれば外出先とかで充分暇潰せるから何個も入れないし、少なくとも俺は。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:04:26 ID:37wN63e/
>>311
だいたい結論が出てるのに、他人に背中を押してもらわないと何も変えないタイプの人か。

背中を押してやるよ
「ひとつのソフトを持ち歩きたいなら1GBで充分。」

再構築が面倒だとか、複数のソフトを持ち歩きたいなんてのは
金がある社会人かおぼっちゃまが考えていいゼイタクだよ。

これでいいかな?今買い時だよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:02:26 ID:VBj2wndV
2Gを本日、購入しようと思うんですが、3種類くらいありますよね?
どう違うのですか?転送速度が速いのがいいです! ググっても解かりませんでした…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:05:57 ID:ylZw5dul
2G買え。大は小をかねる。
俺は1G買って少したりねえって感じて1G友達に売って2G買った。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:06:04 ID:t/NLiP83
>>316
再度ググれ
出てきたサイトを全て見ろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:07:42 ID:L8cYbQvB
このスレの過去ログくらい読んでから質問しような。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:32:28 ID:mcC1bVRb
大宮bicにあったけど\49000…

たぶん表記ミスだと思うけど言えなかった…orz
言えば直してもらえるかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:35:29 ID:MDOSSYe0
案外それで売ってる可能性もあるけどな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:06:37 ID:+4Ud0+D8
梅ヨドも5万近い値段だったな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:41:56 ID:AYPFovzw
>>294
ありがとうございます。
ビックカメラに在庫があったので買えました!!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:48:33 ID:kRrV+Epz
もう一台 PSP買えそうな値段なのが気に食わない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:04:00 ID:BggObBEE
>>323
値段はいくらだった?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:07:28 ID:MDOSSYe0
>>324
あっそ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:08:20 ID:kRrV+Epz
>>326
そうだよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:26:38 ID:PRigrCwz
>>326
PSPが安いってこと?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:28:12 ID:PRigrCwz
すいません〜>>324ですた
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:35:42 ID:L8cYbQvB
このくらい出せない奴はゲームボーイでもやってろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:43:22 ID:JGwwqkSK
10Gメモステがでたら2Gが1万ぐらいになったりするのかな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:12:44 ID:kRrV+Epz
どうせなら10Gくらい欲しいな。  イソもMP4とかもいっぱい詰め込みたいから
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:33:08 ID:Sglz+V3q
ちなみにライトが遅いだけで、リードは大差無いよね? リードも遅いの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:42:15 ID:NwK/z94F
2G以上のDuoが出たとしてもFAT16問題があることをお忘れなく。。。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:37:17 ID:4IBJdKf8
すれ違いかもわからんけど
メモリースティックmicro使う人挙手!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:49:19 ID:LRkVT9ti
>>335micro

だけどでれば2Gとか安くなるし


ま、両方まちだな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:04:02 ID:MDOSSYe0
>>335
ミクロの方が安かった買う。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:16:36 ID:JGwwqkSK
理論値で最大32GBだっけ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:34:32 ID:ylZw5dul
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:42:26 ID:L8cYbQvB
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:44:25 ID:MDOSSYe0
>>339みてヤフオク見てたけど色々とMS安いとこあるね。
ヤフオクって手数料払ったりめんどくさいんだよな・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:23:53 ID:8UrRLzly
UMD-RWまだ?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:44:28 ID:KtWVpElB
オクも最終的に微妙な値段になる。
それなら、確実に初期の保証や交換できる近所の店で買う。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:30:16 ID:5Z6xE674
ややスレ違いながら紹介(ωもみゅもみゅ経由)
ttp://www.darkplanets.co.uk/datel-4gb-harddrive.asp
2GB云々いってるのが馬鹿らしくなるほどですが。
10/20リリース。だれか特攻してみてくれ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:46:09 ID:KtWVpElB
デイテルは再びそれをしました! 本当に、これはすべてのPSP所有者が待っていることです!
4GBの格納! 現在まで、PSP所有者にとって、有効である最も大きい格納は 1Gb Pro Duoメモリースティックでした。
そして、最後の週頃、中に、私たちは 2Gbメモリースティックの出現を見ました、それらの大きい正札で! しかしながら、
いつも次の例外的なコンソール関連の製品の見張りにはデイテルがあります。 デイテルからのPSPのための最初の主産物の1つがX2バッテリーであった、
- これで、あなたはあなたのPSPのプレー時間を倍にすることができました。

そして、今、彼らはさらに一歩進めました!
4GBの格納とX2バッテリーはひとまとめにして結合しました! それとrsquo; s権利は、格納を倍にして、プレー時間を倍にします。
しかし、そこでrsquoに待ってください; s均等な以上! 信じようと信じまいと、彼らはPSPのためにそれらの他の革新的な製品の1つを投げ入れさえします
--Get ConnectedメディアCable、 それ、およびrsquo; sメディアソフトウェア。

どのように働いているか、私たち、ここで、あなたは尋ねて、X2バッテリーは、再びユニットを対称にするようにPSPの後部の反対側でオリジナルのソニーバッテリーと4GBのHard Driveクリップをよく、取り替えます。
そして、PSPハードドライブで、メモリに接続する小さいケーブルはカードスロットで、簡単になります! 以下の映画の撮影を見てください。

これがどんな悪いバンドルであるか、そして、それはまだ2GBの孤独なプロデュオカードの価格以下かかっています!

私たちはこのパッケージには非常に高いという要求を予想しています。
ストックはおよそ2週間とndashの先着順のベースで利用可能になるでしょう; 今、 「前-オーダー」をサイトに置いて、ここであなたのものを予約してください。 価格はあなたのオーダーの発信の前に確認されるでしょう。

利用可能になるとすぐに、詳しい情報がないかどうかこのスペースを見てください。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:48:07 ID:7Bf4/HiS
値段とサイズと重さがなあ……。
バッテリーが二倍なのはウレシイ気もするが、現状でも満充電で切れた事ねえしな。
値段比でみるとM2GSとどっこいだし。すんごい微妙だよなw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:49:10 ID:KtWVpElB
4GのHDDとバッテリー二つ?

うはwwwwwwwwwwwwイエローモンキーには重すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:49:43 ID:MDOSSYe0
さすがエキサイト
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:50:47 ID:KtWVpElB
と、連投だが。

バッテリー二つ付けないとHDD動かす分が足りないってことなのか?
単純にHDDだけ付けるってが無理っぽいのか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:58:19 ID:HUFXLkrM
てか、HDDじゃなくて4GBが出てるMS Pro(SDなら尚良し)用スロットと高容量バッテリーを合体させろとw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:27:10 ID:K+TPc5Ev
当分1G越えのゲームは出ないと予想して1Gのメモステ買ってきまつ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:20:49 ID:S9qWHQhO
SAN2GBは当分出ないのか、ソニーの2GBセールの時に買っときゃよかった・・・
海外ではもう流通してるのかな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 03:06:47 ID:zsPCz6th
sunを待つか、ソニーの買うか迷うな…

sunさっさと出してくれ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 04:41:59 ID:DTpPu+iT
肝心の洋ゲーに1G越えがおおいのは困ったものだな
SSXとGTAがこえてたら2G買うかもしれない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 07:58:52 ID:bUHpJMYS
GTAは確実に1G越えてるだろうなw
だってリバティシティ丸ごと再現してるんだから。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:43:26 ID:i25HXIY2
>>351
TS電車と遥時2を持ってる俺は
運が悪いのだろうか?
11月発売の金色のコルダも大容量っぽい感じだし;
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 09:21:55 ID:2HIFGXyo
<<325
値段は27800円で10%分のポイントがつきました。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:19:29 ID:VidAWq5G
まぁ、sunの2GとPSP用一万割れ1Gが今月末には出揃うだろうし
そっからの価格変動をみて、どうするか決めた方がいいんじゃない

個人的には、安くても一応色々とできる512M
UMD容量越えで将来に不安なしの2Gに比べて
1Gって微妙にお買い得感がないんだよなぁ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:50:29 ID:fXJKokh4
>>358
sunの2G今月中ってマジ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:55:41 ID:gfeFnRj7
Sunがメモステなんて一生出さないっつの、いいかげん覚えろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:58:49 ID:fXTF0v4b
とまんこが言ってます
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:21:51 ID:DE1Ibkb4
マジレスすると、【SAN】だ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:23:39 ID:jOW+TNG4
Solaris入りメモステが出るんじゃね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:26:30 ID:6OsHHXHx
sunの2G来たら人柱覚悟で特攻しちまうな
手持ちの構造欠陥有の白PSPを売って
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:48:04 ID:0NkzD/rj
パチスロで勝った金で2Gを2枚買いましたよ。 1G余ったわけだが、3000円くらいで買ってくれる香具師いない?  
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:50:12 ID:gZzmGOLr
>>365
買うよ
どこに住んでる?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:09:36 ID:0NkzD/rj
>>366
京都
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:13:31 ID:6OsHHXHx
2G買いますわ。2222円で。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:25:21 ID:0NkzD/rj
>>368
あかん あかん 2Gは漏れが使うから、今まで使ってた1Gを売却予定
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:33:00 ID:YeSNlBuE
>>369
4000円で俺が買うよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:36:31 ID:6OsHHXHx
>369
ネタにマジレスくれるとはいい奴だな
意中の奴に売れることを祈ってるぜ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:16:52 ID:PXIKnTlU
>>365
俺もスロで勝ったから2GN1枚買ったよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:26:53 ID:fXlREs4a
パチスロまったくやらなければ普通に買えそうだね
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:34:11 ID:W3btFQB3
>>373
言ってはいけないことを・・
勝って買うってのが楽しいんだと思うこの工房
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:10:53 ID:zthNaOvN
SANのULTRA2のDuoの1Gがヨドバシにあったけど、買った人いるかな?
PSPでどのくらいスピード出るのか知りたい。
個人的にはこれの2G待ちかな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:31:42 ID:zh2VnmRw
>>365
その1Gって何の1G?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:12:12 ID:YNWZc/uB
>>376
1ギガのメモステのこととちゃうん?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:44:34 ID:8BZm6q7H
>>377
ソニーとかSanとか、メーカーの事が気になるんじゃない?
ソニーならハイスピードか普通のなのか、とか。
型番書くと一発で分かるんだけど…。

それにしてもメモステ総合スレとはいえ、
売買の事ならメールでやり取りした方がいいと思うけど…。
呼び掛け時に捨てアド晒すとかして。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:29:59 ID:YuoUvaU9
PSPにメモステスロットが2つあれば良かったのに
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 03:00:40 ID:6jzVJE8N
メモステスロット2つよりSDカードスロットが欲しかった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 03:58:03 ID:T0fwT2rK
今日sanの1g買ってきた
1万3千円だったよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 06:45:55 ID:AvQ+tx0D
高いな
俺が買った3ヶ月前と同じ値段だ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:10:46 ID:LnicBs+U
大宮bic、電話で聞いてみたけど普通に\49800…orz

高杉だろ。しかも在庫なし…どんな奴が買ったんだよw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:15:26 ID:8wfeldnP
SONY2GGSを二万円で購入した俺は勝ち?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:30:28 ID:RIco3ekr
2GNだったらbic池袋(本店)で売ってない?
先週そこで27800で買ったけど

店員に調べさせたけど4万代は間違い同系列店舗との違いを言えば27800になるぞ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:31:18 ID:hJICVGkg
オークションに、必死なM2GN転売厨がいて笑える

>>384
別に
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:34:05 ID:+imk/stJ
BICのHPからも27800円送料込みで2GN買えたりするぞ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:46:06 ID:XFVAS0/T
>>383

有楽町のビックも27800円だったぞ。

大宮だけ違うのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:17:46 ID:PUXIFvwh
sonyduo2gbが1万五千円だったんだけど買いかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:28:59 ID:8H9+4ugg
ここは購入相談スレじゃねえぞ。
自慢や日記も他所でやれ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:36:04 ID:b0dVNjPN
>>390
いいやここでやってもらわなくては困る。
PSP+メモステ関連の隔離スレなんだから…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:49:01 ID:IXoXb3Rn
近所のケンタ 客が来ないから店長がドア開けて
ケンタ臭を放出してる

必至だな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:50:19 ID:ZED5jAYM
ケンタはたまに食べると美味しい。たまにね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:54:38 ID:nr4Z/B1m
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:57:28 ID:IFcr7G9x
>>394
2.01だったから手放したってオチじゃね?w
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:16:10 ID:gooBcztE
>>389
どこで?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:27:36 ID:if4OrBnP
>>386
転売厨よりも普通に買えるM2GNにわざわざ高値で入札(若しくは落札)してる奴等のほうが笑えるw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:34:36 ID:Pv6eSsE+
>>256
うちも0.22だとやるドラの最初のムービーがカクつきます。0.21だとOKでした。
0.22だとレジューム可になった為か解らないけど、なんかチビチビ読んででアクセスしっぱなしです。
0.21だと最初にちょろっと読み込むだけで再生出来ている。
スレ違いスマソ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:41:54 ID:6rMJVhHr
0.21は神ということを再認識しますた。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:20:53 ID:SvOVSWgq
間違ってこれ買っちゃったよ・・・

http://www.rakuten.co.jp/cazplan/510529/722830/722831/#727248
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:23:35 ID:ccZZRnE9
うはwwwテラタカスwww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:55:52 ID:OaqUbzzX
>>400
マジだったらカワイソス
ネタだろ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:41:50 ID:gS6h6a1s
>>393
たまに食いたくなるんだけど、1本食った時点でだんだん後悔してくるんだよな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:27:08 ID:P5W1eD3R
おまいらHelp!
(T_T)

エミュスレから誘導していただきました。
今、1.5ファームエミュでSNESマリオをセーブ中に誤って電源落としたら、
メモステ読めなくなりやした

<状況>
PSP→認識不能、反応なし、ずっと読み込みランプ点滅中
パソ→刺さってるのは認識するが、フォーマットするも失敗する。
   完了できませんと出る。

Dataはちょと古いがバックアップはあるので諦めるとしても、
1GBのDuoを捨てるのは辛いポ

保証書無いんだが、(#゚Д゚)ゴルァ!!って強引に押し切れば
ヨドバシあたりは何とかしてくれるかな?
(上記レスに保障なしとあったのが気になったけど・・・)

メモステは悪名高き[MSX-M1GS]です。
はーSANは交換対応してくれんだ・・・いいなぁ
いつか、CLIEスレにメモステの強制フォーマットが出来るソフトがあると見るたことがあるような。。。

うーん、保証書もないし、あきらめるしかないでしか・・・
俺のステートセーブ集&UMDセーブ集が・・・

ご指南下さい。。。
<m(__)m>
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:45:17 ID:jbjEThrX
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:21:07 ID:5nGXFf45
>>404
保証書が無きゃ交換なんてしてくれるわけ無いだろ カス
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:30:09 ID:Z89sw8ks
そういやサクセス2Gメモステ頼んだ奴どうなったんだべw
いまだ届いてないんだろうけどw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:48:26 ID:k3Uyt30z
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:22:18 ID:Snw+jfWK
>>404
よくわからんがMBRを再構築すればいいんじゃないかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:33:47 ID:GOXbfw+6
>>>407
注文した三日後に届いた
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:38:41 ID:Tqe9916n
>>404
パソコンでのフォーマットは何でしたの?
これ使ってみた?

Memory Stick Formatter Ver.2.4
ttp://www.sony.co.jp/Products/mssupport/software/down_formatter_w.html
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:59:13 ID:wRJlxSp+
サンの2GBってホントに発売されるのか??
公式HPのラインナップから削除されてるんだけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:24:55 ID:UdBszQv5
GSメモステ遅い件、アロケーションユニットのサイズ大きくすれば速くなる説があるが
ttp://www.jade.dti.ne.jp/~imazeki/palm/msspeed.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:32:18 ID:jbjEThrX
>>404
放置かよ・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:53:17 ID:oMH6W5GL
>>404
マルチ氏ね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:30:48 ID:LmswEEbG
これは氏んだほうがいいね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:01:59 ID:z4vLY96l
「放置かよ」ってお前ら頭大丈夫か?
最後に見たレスが404で仕事から帰ってみたら416
即レスするほどひきこもってる奴は
そんなに沢山居ないことくらい理解しろや
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:13:58 ID:D5QGyslH
お前ら?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:14:32 ID:28efZk6e
おまえら、NESって全部(コンプリート)で何Mよ?
2Gで足りたっけ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:19:12 ID:ztWswXvp
>>419
足りると思う
俺はダブりがあるから正確にはどれくらいか分かんないけどたぶんたりるんじゃないかな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:22:34 ID:UYZYH4f7
>>413
そーいえば、GSをWin2000でFAT32でフォーマットしたら、激遅だったな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:30:20 ID:efRKZehw
試しに1GSをXPでアロケーションユニットサイズを
64kにしてformatしたけどクソ遅くなったよw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:44:23 ID:KPIoCR14
うげ 32KB固定じゃないのか
424404:2005/10/12(水) 20:47:14 ID:Zxu3oV9x
なんか帰ってきたらすごいことに・・・
みなさん乙です( ・ω・;)∩ >417氏の通りなのですが
おそらく信じてもらえないでしょうね。。。
417氏感謝です〜(ToT)/~~~

>405
7000円は高いな〜これなら買いますわ・・・
一応データー復旧のプログラムはかけてみますわ
>406
はい、仰せの通りでしょうね・・・
>408
ライトプロテクトがかかってますってエラーでできませんでした。
PRODUOはプロテクト機能ないですよね?スイッチが見当たらん
>409
ごめんなさい、意味が解りませんでした、ぐぐります
>411
これもフォーマットエラーでMEDHIAが刺さってることを確認してくださいとでた
>414-416
いやいや、ドギツイお言葉(;;)

なんらかんら色々RESサンクスこ、今最後の頼み綱の405氏のプログラムがなんか色々やってくれてます
唯一まともに動作してるようです!
祈りますわ!

感謝でした〜
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:54:52 ID:al4ypmF2
さすがSony・・・



今回は
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:52:15 ID:erbstFmX
MSX-2 でググって>>71に巡り会えた俺は運命を感じる。女紹介しろ
427404:2005/10/12(水) 22:58:10 ID:Zxu3oV9x
>405氏のURL内のプログラムで、なんか985個のfileを抜き取りました。
(約60MB)
中にはガンダムISOfile内のデーターと思われるようなものも入ってた。
通常じゃ取れないfileがいくつか出てきて、これはこれで面白かった。
いずれにせよ、メモステの状況は変わらず。

>409氏のやり方に期待してぐぐってるんですが
FDISK /MBRをして、なんかそのドライブ情報みたいなみたいなものを
消去させてみれ!って理解であってますか?
一応DOS窓からメモステのOドライブにアクセス試みるのですが、
読み込めないために何もできません。


いや〜万策つきましたかね・・・
(´・ω・`)ショボーン
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:34:06 ID:K+MXwbI0
>>409スキャンディスクしろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:57:51 ID:gS6h6a1s
>>422
アレよりさらに遅くなるのかよ!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:29:08 ID:yVCpCk1H
>>429
NP2のEBOOT.PBPをコピーするのに15秒w
思いっきりワラタ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:10:47 ID:mq7BiwC4
ブシャハ(゚^Д^゚)ハハハハ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:39:48 ID:c1s1gxIK
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:17:30 ID:+LeJNXLX
>>432
コーヒーン吹き飛ばしたw
どんな翻訳ソフト使ったんだろう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:10:54 ID:THWe0T+w
まあ、いちおう意思の疎通はできてるなw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:24:36 ID:3cdvDcSI
>>433
コーヒーンワロタww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:43:44 ID:h1o9L++w
      ,一-、    (⌒⌒)
     / ̄ l | ( ブッ )
     ■■-っ
     ´∀`/   ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:57:10 ID:PgVTXmED
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:02:28 ID:29UH1vVk
今日、新宿ハルクBICに2GNが2個あったので1個GET。27800円也

しかし、普通のスピードと言うかGSの糞遅さがよくわかった。
吸い出したウイイレのSAVEが3分→30秒になったよ。

ところで、パラレル転送の直挿小型リーダーライタは
ttp://www.logitec.co.jp/products/card_rw/lmcca21u2.html
これ以外に無いのかな?これも〜512MBになってるからダメポ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:21:04 ID:xlKfi/Ci
GSを取り寄せて待っている俺ガイル
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:23:04 ID:h1o9L++w
【あほ】
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:45:12 ID:5KUMQuaj
>>438
ttp://www2.elecom.co.jp/products/MR-DU2DUBK.html
これも一応高速転送に対応、となってはいる(FAQ内に書いてる)
442438:2005/10/13(木) 15:00:56 ID:29UH1vVk
>>441
オッ!2グラム軽いw
ポイントで刈ってくる。dクス
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:04:46 ID:FpFWpWZp
自分もメモステが認識しなくなりました・・・。
サンの512で333駆動でエミュを普通に遊べてて、いつもどおり電源切って
次に起動したらpspのメモステアクセスランプが点滅しまくりでメモステが入っていない事になってます
(T^T)
USBでPC(xpプロ)につないでもダメで、デジカメに指してPCに繋いでも認識しません・・・。
これはもしかして・・・往ったンデスカ!?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:26:34 ID:JNJOSpmn
ご愁傷様です。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:18:12 ID:Fx883dmE
またサンか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:19:26 ID:k2AxN22n
sanなら5年保障あるから問題ない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:43:48 ID:L7ZdAqkO
>>446
俺、交換品とどくまで1ヶ月以上かかった。
その間我慢出来ずにもう1個買った負け組。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:55:06 ID:orMA63HW
MSX-M2GNってアキバとかはやっぱりもう品切れなのかな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:58:18 ID:KIySdWC/
>>447
対応良いとはお世辞にも言えないよなぁ。
ソニーが無保証だからまだマシってだけで。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:08:52 ID:5yb+HDFL
>>448
秋葉で売ってるとこ知ってるよ
451404:2005/10/13(木) 22:26:03 ID:74EgRJah
>443氏
もうだめでし、うちの1GBメモステ君は絶対データはあるはずなのに
読み込みませんし、フォーマットも馬犬 目
なんどか、fileを抜くソフトで試行錯誤しましたが、えらーが出ちまいます。

443氏のサン512君はどうですか?

っていうかこの1GBどうしよ・・・
壊れたメモステはやっぱり捨てるしかないんですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:00:49 ID:EO816b8R
amazonで2G値下げしたね。どこまで下がるかな?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 07:51:32 ID:rJ1HiWMy
ヤフオクにジャンク出品
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:28:37 ID:y+B4lf+b
ヤフオクにジャンク出品
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:37:02 ID:0p8vrvwA
サンは2GBのメモステduoを発売しないつもりか??
ソニーのハイスピードも生産中止だし、今後、MSX-M2GS以外の2GBは入手困難になってくるのかぁ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:01:29 ID:UCU3qVzD
うn
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:15:42 ID:0p8vrvwA
MSX-M2GNは、今、28,000円くらいで売ってるよな?
買ってくるかな。。。
でも、海外で売ってる4GBのHDDもそのくらいなんだよな。
あれ・・・・買った人いる?もし買ったらレポしてくれんかな。。。

う〜ん、、、迷ううう。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:35:08 ID:HmW5o6+m
>>457

おまえが 4GBのHDDを買ってレポしろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:40:27 ID:JYki34Iq
SDMSPDH-1024-903もう売ってるね
新宿淀で発見
16800だったよ。高い
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:43:51 ID:Y7IUmlEY
初物かつ、淀だしな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:44:18 ID:JYki34Iq
あ16400だった。
ポイント発生1968だったよ
14432てとこだね

462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 14:58:08 ID:swVZ+fw7
>>404
>>443

これ思いついたんだが
いったんWINHIIPというツールを使ってメモステのドライブを指定しPS2用にフォーマットして
それから、マイコンピューターを右クリック→管理→ディスクの管理の所で
メモステのドライブをPC用にフォーマットしなおせばいいのかな?
あ、でも認識しないんじゃ無理かw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:06:54 ID:3P9kuXnT
糞煮ーさま、MSX-M2GN生産してよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:10:43 ID:BTvdaNwM
やめるなんていわないで・・・赤字でもいいから・・。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:35:02 ID:mEkGJ6Zk
>>464
何様だw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:48:42 ID:uoT/YgzH
あせらんで、サン1GBでも使って待ってた方がイイよ
ほとんどのUMDゲームは1GBあれば足りるんだし、(映画は知らんが)
分割吸出し→結合→ダミーカット→1GB以内に っつー手もある。

GN再発は無いんじゃないかな?
再発しても、薄利なGNばっか売れて糞GSが余っちまうし。
4万の頃でも結構売れてたから、¥28000で高いと思うんなら買わない方がイイ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:35:16 ID:0p8vrvwA
ゲームや動画や音楽等をマルチで楽しむためにはやはり、2GBは必要!
でも、俺は貧乏だから買えないっ!
2GB持っている人は、俺の分まで楽しんでくれっ!

468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:37:43 ID:GDbPzJlZ
1GBあればウヒョーと思ってたけどやっぱ動画に手を出すと足りないよな・・・
エミュや自作アプリだけなら充分だけど

4GBHDD欲しい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:44:23 ID:GOWrgpn3
MSX-M2GN横浜でゲト
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:56:28 ID:fGjXFjy3
売っててもほとんど49800円
ビックカメラとかさくらやとか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:42:30 ID:GyUlvNyn
明日1G買うつもりなんだけど、
とりあえずサン製のやつ買っとけば
おk?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:03:44 ID:LfAGv1h/
SANのSDMSPDH-1024-903ってどうなんだろ
発売されたばかりだけど
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:11:58 ID:+082GAK5
SANの1Gって3種類あるけど何が違うか公式見てもわからんよ・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:19:56 ID:KCteB/rF
473の話とは関係ないかもしれんけど、一応
SDMSPDとSDMSGに関して、製品の仕様上の違いはありません。ただし、SDMSPDはアダプタとセットで販売されておりますが、SDMSGにはアダプタが付いておりません。
だとさ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 04:13:11 ID:KiEh7ed5
>>438
SONY純正があるぞw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 09:36:23 ID:NXdUu3Wz
柏のビックカメラでMSX-M2GN買ってきた。(27800円)
動画とかいっぱい入って満足してるけど、俺にとってはやっぱり高い買い物だったw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:38:19 ID:btH131XV
>451

新品購入→その場を立ち去りトイレ→壊れたメモステを差し変えれ→店頭に戻れ→おもむろにPSPを取り出し動かないデモをしろ→やっぱりキャンセル→ほら、君のポケットには新品メモステが…

(゜д゜)ウマー
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:41:53 ID:5l6v5vzY
>>477

しね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 11:52:48 ID:ECXsaMeA
>>477
それ犯罪だから。
「万引きすればタダで手に入るよ」って言ってるのと変わらん
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:05:39 ID:F8zjFlxn
これからメモステ買いに行こうと思うけど、結局どれがいいんだ?
512ならソニーの方がいい?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:17:44 ID:TF+6HjiP
ここまで読んだ上で512ですか・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 12:59:52 ID:pIEKIECa
>>481
音楽や短い動画だけなら512で十分だろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:49:14 ID:etbvOYfZ
SONY2Gを現金で買ったおいらは、勝ち組
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:30:50 ID:VbW6k3Ok
予約していた2GSが今日届くってコジマから電話がキタ━━━━━


鬱だ氏のう…
485483:2005/10/15(土) 15:18:35 ID:etbvOYfZ
でも、パラレルfデーター転送とか言っているけど、こんなに遅いメモリーカード始めてみた。容量のせいだろうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:30:32 ID:8E97Tkxk
スマメなんて64MB転送するのに随分掛かった記憶あるけどな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:43:07 ID:SGlnruYG
ノートのメモリースティックスロットって
転送早いのかと思ってたら激遅いのな・・orz
USB2.0の転送と比べたら倍近くちがう。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:00:51 ID:6EknXNfJ
2時間の映画でどのくらい容量使うの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:15:49 ID:F1YIHHvX
1Gぐらいじゃないか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:28:39 ID:tCA1CAtM
エンコード方法、画面サイズ、音質如何で1kB〜無限大まである訳だが
491暇人28号:2005/10/15(土) 19:37:32 ID:Kfang/D3
512MBを中古で買ってフォーマットしたのに479MBしかない><;
何故??
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:47:12 ID:XrLu0qbC
音声、映像ともに無圧縮でも無限大は無いっしょ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:52:14 ID:TF+6HjiP
>>490
1kBの2時間映画教えてよん
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:55:15 ID:F1YIHHvX
ビットレート&解像度を限りなく下げるんじゃない?何かすらわからないだろうけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:10:14 ID:pIEKIECa
>>491
479MBならまだ良い方。俺のは465MBしか使えない
何故かは自分で調べろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:32:35 ID:Gv5dDfSW
>>491,495
システム容量
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:37:57 ID:F1YIHHvX
>>496
>>495は知ってて言ってるんじゃないのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:47:17 ID:09OkYSLK
2Gに来たぞ!!  ttp://hugecocksfree.com/6382/091104/14.jpg
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:03:38 ID:tCA1CAtM
2GというかHG
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:43:37 ID:poRGB0hx
i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < メモステ フゥオオオオォゥゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:46:18 ID:BAVeBsss
>>498
これコラだよな?そうじゃなきゃ俺、自信なくしちゃうよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:10:45 ID:YhvZrErd
>>498
規格外です
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:12:44 ID:i9VWwdHX
>>502
ガイバーか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:15:22 ID:b36WWm5e
人柱でPSP-MP1G買うわ。
2Gが欲しかったけど、実売価格6500円は安すぎる。
サン並に早かったらいいんだが。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:18:01 ID:yL6LTpGa
どこで?6500
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:25:19 ID:b36WWm5e
>>505
ヤマダ。7125円のポイント約700円。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:02:24 ID:VNFJPWfV
ヤマダのwebショップだね。
メーカー取り寄せってなってるけど、やっぱり発送は10/27以降なのかね?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:04:38 ID:yL6LTpGa
>>506-507
やすうううう
それにしよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:44:37 ID:EE0Gkywd
メモステを頻繁に抜き差しするのが怖い
PSPのスロットって何か引っかかる感じがするし・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 02:46:30 ID:b7x9Ppxy
>>509
中で引っ張ってるんだよ。
ちっちゃい変なチンポダシタオジサンが大勢で引っ張ってるんだよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 06:49:51 ID:bHa6xK08
>>509
なんかわかるな、
おれはめんどくさいから
2G(sony遅いの)、1G(sony早くて高いの)のを
わけるだけためにもう一台PSP買った
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 11:54:46 ID:KEtbmLRa
わけるだけために

は、タイプミスではないだろうからツッコンでもいいのかね?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:12:36 ID:Z9icuIZ9
>>506-507
おぉ、安いね。人柱の価値はあるな。

ギリギリのタイミングで512MBをオクで売った
俺はラッキーだったかも。(送料込み\5,900程度でした)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:21:25 ID:y2NEsBSH
これで速度がHSとはいかなくても、ノーマル以上なら一気に広まりそうだな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:21:33 ID:skeMHaTZ
PSP用は速度とか、なんかエミュ対策みたいなのされてないのかね?
あとPSP用だからとか言って、他の対応機器がやばかったりとか。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:27:50 ID:YAEKC6PZ
>>515
多分PSP以外の機器ではテストしてないから安いんだと思う
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:29:14 ID:NHfkM02a
>>515
エミュ対策されてたらたら動画用にすればいんじゃね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:52:50 ID:47kuZkmk
ヤマダがあんなに安のなら他にも安いところが出てくるだろうと様子見ようと思った。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:39:47 ID:Cs0xi2BS
サンもソニに合わせて値下げしてくれないかなぁ…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:22:58 ID:YzmPlaX+
メモステでどうエミュ対策するんだよ
知能障害を疑うような会話ばかりだな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:07:25 ID:43MUeyHj
ちょっと質問。目も捨て2GB買うならやっぱりMSX-M2GN?MSX-M2GS遅すぎて
使いもんにならない?教えてエロい人。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:12:59 ID:Nj4dNUYh
>>521
その通り
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:05:35 ID:kcKOedxb
http://uk.codejunkies.com/news_reviews.asp?i=8836
SUSTAINED READ SPEED 2.00MB/s
SUSTAINED WRITE SPEED 1.75MB/s

だめぽ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:11:45 ID:pn66Hav0
ところで、469の横浜でゲットしたヤシは横浜の何処で手に入れたんだ?

明日メモステを買いに行こうとしている、横浜在住の漏れにとっては、
気になるのだが、、、。

ついでに値段も晒してくれると参考になるな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:31:57 ID:aM3jjLLU
ヤマダでメモステ注文した人
受注内容 発売日発送ではなくメーカー取り寄せのまま?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:44:57 ID:8yKYcUyk
>>521
どっちも遅い
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:47:58 ID:y2NEsBSH
>>524
もう少し腰を低くしないと教えてくれなそうw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:57:34 ID:pHcUSTng
マジ!?2GNは普通じゃないの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:03:41 ID:pn66Hav0
>>527
ならば、

>>469様へ
この右も左も分からない社会の底辺の屑めに、どうか、
お買い上げになったメモリーステーションの値段と御購入の場所を貴方様の輝かしい経験のもとに
お教え下さいませ。何卒、何卒。


こんな感じでいいか?

530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:17:52 ID:M6AmKOR7
つまらない上にむかつく
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:21:27 ID:kn7UkHhl
>メモリーステーション
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:44:42 ID:pn66Hav0
>>メモリーステーション

やべ、真面目に間違えたorz
メモリースティックだったな。

>>530
そうですか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:48:14 ID:y2NEsBSH
>>529
何、開き直ってるの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:12:38 ID:pn66Hav0
>>533

いやなんつーか、洒落のつもりだったのだが。

、、、ダメ?w
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:55:07 ID:bySt4D2N
2GN使ってるけど、ハイスピードじゃない512M(MSX-M512S)と
体感的には同じぐらいかなぁ。
2GSは使ったことないからどれぐらい遅いかしらんけど、、、
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:58:50 ID:IJmO+zhe
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:14:24 ID:9XyNob+E
>>536
誰も知らない最新情報をありがとう!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:16:12 ID:48VZib/G BE:72965142-
みんな知ってると思う
1週間ぐらい前に既出だとおもう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:17:14 ID:VZgyytvn
529 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/10/16(日) 22:03:41 ID:pn66Hav0
>>527
ならば、

>>469様へ
この右も左も分からない社会の底辺の屑めに、どうか、
お買い上げになったメモリーステーションの値段と御購入の場所を貴方様の輝かしい経験のもとに
お教え下さいませ。何卒、何卒。


こんな感じでいいか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:26:13 ID:OeYZrsmj
>>539
レポないから人柱いない?
ていうかあやしくね?金だけ取られたりして、
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:29:23 ID:KbbquWym
>>536
思う、というか既出。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:33:09 ID:/kAvwVO0
サンの1GBをパソコンでフォーマットしてたら
フリーズしてメモステが「書込み禁止」とかなってんだけど、
これってもう終わり?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:38:12 ID:CDNpG7uT
サンのメモステ1Gが明日届く件
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:46:40 ID:/n8TBGhs
>520
2.5でしか認識しないようにする
もともとPSP専用なんだから簡単
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:50:25 ID:G9Wn1/vr
PSP専用?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:52:54 ID:KAMePBW8
>>538
皮肉だろw
547469:2005/10/17(月) 01:43:52 ID:Rrx2UWBW
ぬぉ
久々に除いたらレスが

MSX-M2GNは駅前のビックで27800円10%ポイントで買った
タグは1GBまでしか置いてないから、店員を捕まえて聞いとくれ
在庫はワカンネ
無かったらビブレ横行くとか新横行くとか

MSX-M512Aから乗り換えたけどめっちゃ早いわ
値段がきっついけど速度とこれからの入手を考えると満足出来る性能

548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 02:53:00 ID:DuYv8vC/
内蔵HDDを2基入れられるケースみたいに
メモステを2枚差し込めるアダプタみたいなの作ってくれ
本体からはみ出てもいいから
スロットA、Bとスイッチで切り替え形で
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 05:19:02 ID:XRAiJ9E/
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 07:37:32 ID:KbbquWym
>>547
27800円でビックか〜、
結構、大型量販店でもいい感じの値段で売っているんだなぁ。
なるへそ、参考になりますた。

2GN探してみまつ。
レスアリがd。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:05:18 ID:h22mhTIm
40GBくらいの専用HDD発売して欲しいなあ
動画しかいれれないようにしてくれていいから
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:40:29 ID:KAMePBW8
>>550
つか、このスレを読んでいれば分かることなんだがな…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:38:44 ID:1rXqDkDy
このスレの書き込みに煽られて、先ほどMSX-M2GN買ってきてしまいつた。
ずっと買おうか迷ってたんだけど、>>547が俺を決心させてくれました。
ありがとー。高かったけど、早速、家に帰って1GB以上のISOを試してみます。

とりあえずガンダムギレンの野望やってみますわ。ウイイレもいれちゃお。
むは。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:47:39 ID:vOo40dOe
GS使ってるけど800MB位の動画を、
PCから送ったら30秒位で完了したよ。
全然、激遅なんて感じない、むしろ早いと思ったよ。
どこが激遅なの?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:15:57 ID:h5Y2izxF
30分の間違いじゃないの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:19:07 ID:xTyRwNxV
〉〉554
GSで漏れの場合、500で、2分くらいだが・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:25:50 ID:jbah/tmJ
ファイルの大きさではなく、ファイルの数が多いと遅くなる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:52:41 ID:rUtXyoJ+
>>554
800KBの間違いだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:04:45 ID:1rXqDkDy
MSX-M2GNの生産中止で「さくらや」では既に売り切れてた。
店員に生産中止の理由を聞いたら、「デジカメ等に使う場合に、処理速度が速くてもあまりメリットにならないとソニーが判断したから」
ということだった。
で、急いでビックカメラに直行した。残り少なかったけど在庫があった。
残り少ないと思うと買いたくなってしまう人間の性ですな。即買いしてしまいました。

でも、>>554の書き込みを見ると・・・・2GSでも良かったのか??
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:12:20 ID:1x1Aidfs
>>559
554 の周りだけ時間の速度が100倍なんだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:23:41 ID:Tw+oX1QC
5621:2005/10/17(月) 18:41:24 ID:A4ngJ3Lp
当方2GS所持しておりますが、約900MBの転送(ファイル一つ)に対して
約10分かかります。

しかしまぁPCほったらかしで転送しておくのでそんなに苦にはならない
とは思います。

やはり一番駄目なところはセーブの遅さですね、
ロードは別に普通ですが、、まぁ今のところ遅いのはウイイレくらいですね、
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:46:02 ID:Tw+oX1QC
報告dクス
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:51:49 ID:HOaXfBbl
業者の書き込みが多いな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:53:47 ID:hN4+w7fu
>>559
どこで買いましたか
関東だったら教えてください
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:55:32 ID:9S6V+U38
>>565
>>547じゃね?
567565:2005/10/17(月) 19:19:55 ID:/CwT7eeK
ワロスww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:59:12 ID:HOaXfBbl
新しいGSのほうが、良いに決まってるだろ
店員の言うことなんて、うそばっかり
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:00:56 ID:XY5IQh5R
今度出るのはどうなんだろうな
sanのと変わりないくらいのスピードならいいんだけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:16:59 ID:h9FGvp0B
1.00 なんですけどウイイレやるには 1.50 にしないとダメなんですか?
もしそうなら、1.50 を 1.00 に戻すことは出来なくなるんでしょうか?
教えてください。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:33:46 ID:Tw+oX1QC
今時1.0て・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:35:11 ID:XRAiJ9E/
>>570
スレ違い、消えろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:50:51 ID:h9FGvp0B
どこに消えたらいいのでしょう?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:56:37 ID:LkmC2A+Z
回線切ってそのコードで首吊ってみれば?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:59:55 ID:h9FGvp0B
えぇ?そこまで言われるようなことを私はしたのですね・・・
まぁあなたのような素晴らしい方のお言葉で、私のしょーもない人生に終止符を打っていただくのは本望ですけどね・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:06:18 ID:h5Y2izxF
>>570-575
スレ違い
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:19:15 ID:BlHFvvvV
>>576
擦れ違い
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:24:50 ID:h9FGvp0B
だーから どこに消えたらいいのでしょう? って言うてるやん。
ヴァカなん? キミら。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:33:08 ID:BlHFvvvV
>>578
誰も教えないみたいだから教えてやるか
1.windowsキーを押す
2.キーボードのUを二回素早く押す
3.そうすると情報サイトに飛ぶからそこに詳しく書いてある
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:35:20 ID:h5Y2izxF
>>578
スレ違い。
ここは案内所じゃありません。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:14:20 ID:lXWA3W+1
>>578
関連スレすら調べられないような奴が2chに来んなよ
それともなにか、オマエは検索も出来ないほどの馬鹿なのか?
まぁどちらにしろ"2ch"から消えてくれ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:52:20 ID:8ibKBIQk
ネタがないからってあからさまな釣りに
全力で釣られるのはどうかと
583559:2005/10/18(火) 07:20:08 ID:/EpojzXk
遅レスすみません。
2GNを買ったのは池袋のビックカメラ本店でつ。
言っときますが、業者ではないよ。値段が値段なので、万人にオススメはできないのは当然。
今回、サンの2GBが発売される気配がないから、衝動買いしちゃったんだよな〜。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:04:24 ID:CMiCE5Q6
さくらやの店員が言った生産中止の理由について誰も突っ込まないのかよw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:16:39 ID:OT04U5Dm
今の興味はPSP-MP1Gかな。
1G以内UMDソフトを入れて遊びたいぜ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:00:17 ID:Il72ss7A
2GN、パラレル対応リーダー使っても、ISOの転送は大して速く無いな。(実感10〜20%位)
抜差しの手間考えたらメリット無いくらいだ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:30:42 ID:AB4E/w/A
>>469

マジ!? 本当?

横浜のどこで?
いくらしたの?
おれも買いに行くー

588469:2005/10/18(火) 12:49:07 ID:CUugHP4k
お前には教えない
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:41:32 ID:8LTL6aiQ
4GB+バッテリーX2で199ドルだって。
http://www.liksang.com/news.php?artc=3707
俺の白PSPなんだよな・・・。

150MBの転送時間
PC→PSPメモステ:44秒
PC→PSPHDD:90秒

ロード時間
メモステ:1秒
HDD:8秒
UMD:27秒
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:23:29 ID:AOUoQl4g
所詮HDDか・・・
てかこれCFも挿せるのか
だったらかなり欲しいかも。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:28:02 ID:Il72ss7A
てか。
DUOスロット→USB への変換ケーブルがホスイ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:02:30 ID:4z+lZjhn
>>591

IDEへの変換でも良いけどね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:56:51 ID:q3GoE81Z
>>589
値下げしたのか。
でも、思ったよりかさばりそうだな。
なんか、両側がボコって出ててカッコわるいよなー。

4GBは確かに魅力だけど、これだと携帯性が損なわれるな。。
俺は見送りだな。。。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:05:17 ID:VGDQBaKL
周辺機器で売ってるグリップってこんな感じだよな
グリップだと思えばアリかもしれんな

読み込みもう少し早ければよかったのになぁ〜
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:13:30 ID:PjIF6fOm
>>591
ipod nanoに繋ぎたい・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:19:10 ID:2fUCTApQ
>>589のやつって重いの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:48:54 ID:Vh1QvYrD
>>596

あなたが4GBのHard DriveとX2 Battery PackとあなたのPSPの全重量が
心配であるなら、私たちには、朗報があります。
ハードドライブの重さはそうです。35グラム、およびX2に関して、追加80グラムだけあります。
あなたのPSPに接続された両方のユニットの全重量はおよそ125グラム以下です。
ドライブにおける標準のバッテリーとUMDとPSPは比較におけるおよそ320グラムに重みを加えます。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:51:28 ID:8mMSbFNO
iso起動やるんならやはり最低1Gを買っとくべき? 512Mにしとくか迷ってる。
それより516以下の容量のソフトなんかあるんかね。
つかここみてると1Gでもすぐ俺も容量不足になりそうで不安だ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:55:25 ID:nm48BKT9
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:55:46 ID:mjxg/oIS
丁度安くなってんだし、不安なら1G買っとくよろし。
そして1Gでも不満が出るようになる、というのも真理。

多少奮発しといても2G買っとけばよかったなぁ…。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:42:48 ID:FN/mioP3
サンの1Gを通販で買おうと思うんだけど通販で買っても5年保障って効くの?
地元じゃ高過ぎるし保障付いてる物を通販で買うの初めてなもので・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:13:17 ID:PH50KMtC
サンの5年保障って5年間の間なら何度でも交換して貰えるの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:17:00 ID:vFRhAUo5
してもらえるが、戻ってくるまでに2ヶ月から半年かかる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:31:02 ID:D+OgpuLw
・・・・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:56:37 ID:r79UpEH9
サン様
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:06:49 ID:sZgWAw2P
ヤマダのページから\7,125のPSP-MP1Gが無くなってる
注文殺到したのかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:07:30 ID:taG7Ug45
俺もいま探してたところだ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:19:22 ID:ofbElApY
>>606
今日準備中から更新されてたので注文したけど消えてるね
ちゃんと届くのかぁ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:13:03 ID:NSPsFFsx
今夜がヤマダ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:28:07 ID:H2qBpB6z
今夜注文しようとしていたのにいぃぃーーーーーーーーーっっっ

山田めーーーーーーーー! 注文してやるから元に戻せ!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:11:51 ID:SkewrRqm
SDMSPD-1024-J60とSDMSPDH-1024-903どっち買おう・・・
903に突貫してみるかな・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:25:46 ID:7WhxXNkr
>>589
俺の中でHDDは死んだな
後はサンの2gを待つのみ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 02:50:31 ID:xqyTY4Xj
マイクロになるといきなり容量増えるとかあるのかな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 03:31:10 ID:6h0HHxwA
軽く放ったり、ぶつけたりする常に衝撃がかかって当たり前の物に
いくらバイト単価が安いからと言ってHDD載せようとは思わないなぁ。

自分はサンの2GB一択で待機しときます。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:22:21 ID:AJ0Q6GQ9
サンの2GBはホントに出るの?
公式HPのラインナップから削除されてるよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:14:36 ID:68ycja7P
本当に消えてるねぇ
こりゃ糞ニーから圧力でも掛かったのかなw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:48:53 ID:4SYcVna3
単純に売れないからじゃないの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:30:54 ID:2oTXGcXV
壊れるからとか
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 16:29:39 ID:2lThWBiY
製造が間に合ってない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:34:12 ID:C9aniZcp
メモステって作るのに時間かかるの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:14:13 ID:v9qb8Lzx
メモリースティックはサンとソニーの共同開発メディア
OEMの権利はサンしか持ってないから公式以外はサンのみ
あまり売れないメモステ作るよりSD作ったほうがよっぽど
利回りがいいので、メモステの製造部は縮小されているだけ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:36:32 ID:SjD+FyXd
今日秋葉いったらサトームセンに2GNあったよ。
4万数千円だったけど…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:41:06 ID:2lThWBiY
PSP効果で急に売れるようになったから製造が間に合ってない。
ハイスピード版の製造を中断してラインをノーマル版の製造に充てても間に合わない。

20社程度の会社で競い合ってるSDと違って、メモステはサンとソニーしか売ってないから価格も高く利益も大きい。

現在のシェア
・SDカード(mini含む)64.9%
・メモリースティック(Duo等含む)14.4%

製造会社が10分の1程度なのにこれだけシェアがあるので一社当たりの製造量は多くなり急激な需要に追いつけない。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:52:35 ID:bx8QD0FL
つか2GSなんて山積みだろ?
2GNはさすがに少ないが1GNや512MNを売ってるのはよく見かける
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:09:04 ID:9gG9QrCU
どっちかってーと、ipodあたりにフラッシュメモリを持っていかれて
安定供給できないからじゃないか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:45:12 ID:R8NXY3cZ
ipod nanoはサムスンからじゃなかったか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:32:52 ID:a48xR6MM
うん
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:51:05 ID:PU9l2SqV
PSP-MP1Gてヤマダの店舗で予約購入できるの?
ヤマダ.COMから消えたままだけど
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:56:43 ID:kHE/JokG
>>628
8,977円に値上がりしてるよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:00:29 ID:xqyTY4Xj
イイヨイイヨー
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:01:51 ID:xqyTY4Xj
うう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:02:56 ID:1cVg1XGk
>>629
orz
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:02:57 ID:PU9l2SqV
>>629
マジ・・・?!

やっぱ>>606の価格設定に目を付けられたのか orz
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:03:00 ID:vFuyNRiK
俺は予約したけど妙に安すぎると思ったんだよなぁ・・・512MBのメモステと勘違いしたんじゃ・・・
635628:2005/10/20(木) 00:04:38 ID:eQgCFG4x
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5034316011

今見たら復活してこの価格に・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:08:55 ID:eQgCFG4x
>>634
価格変更前の表示
  ↓
SONY
PSPメモリースティックPRO  PSP-MP1G
商品番号:5034316011        
特価: 7,125円(税込)
定価: 9,500円
713ポイント(10%進呈)

やはりソニー様のクレームだと思われます...
自分トコの通販では定価販売だもんなぁ


637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:12:33 ID:WgJdaefL
有楽町ビックで2GNが27800円+10%。
商品カードは10枚ほど残ってました。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:14:52 ID:CGU+CTAb
速度的な問題で様子見していたけど、動画収納先として
買っておいても良かったなと後悔…orz
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:25:32 ID:eQgCFG4x
ヨドバシ:取り扱い予定ナシ。どうした?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_219_224/28563062.html
トイざらス:9899円・・・値引き殆どナシ
(直リン不可で断念)http://www.toysrus.co.jp/product/category.aspx?top_id=001&tab_id=c06&category_tree=3&category_id=A24A67E4-D3E0-48A0-952B-8E1309DEFA1E
Amazon:取り扱い予定ナシ。つかメモステは32Mだけって、おい!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/13695581/ref=br_bx_1_c_1_1/250-0428662-3631457
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:27:47 ID:qkWujDsj
名駅ビックでsanの1Gの商品カード持ってったらsanの1Gは売り切れらしく糞ニー製の1G売りつけられそうになりましたよ
んで、商品違うじゃないかと聞いたら、これも同じですよだとさ(´_ゝ`)

つかさ、sanの1Gと糞ニー1Gって値段同じだっけ?1万5000円で売りつけられそうになったんだが

まぁ別の店で買った訳だけどさ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:39:58 ID:RfphW1w/
>>635
あー失敗したな。躊躇してる間にこんな展開にorz
予約先駆者の購入レポ待ちだな。
修正前の価格で買えた人は幸運ですな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:44:06 ID:rw67LZyQ
というか、MP1Gって小売はヤマダだけなのかよw
なにやってんのヨド
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:52:03 ID:6/M7MuHm
このスレの存在を見逃して、ソニーのProDuo2G、大枚はたいて買っちまった・・・orz
遅くて使い物にならん。SANの4Gくらいのやつ、早く出てきてくれないかな・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:01:38 ID:ICH6ypzK
しかしポイント入れると8000円で買えるのか
安くなったもんだよなあ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:09:57 ID:uJLPe/LD
12000代で買えるぞ糞二は
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:11:14 ID:uJLPe/LD
>>640宛てだす。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:53:26 ID:sdTqSmZM
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 14:27:55 ID:W37hWAQh
とりあえず7,125円でPSP-MP1G予約した俺は勝ち組かな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:18:54 ID:L6BCuqkO
PSPのロゴの入ってない512MBと1GBも勿論安くなるんですよね?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:38:35 ID:ICH6ypzK
おう
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:41:09 ID:f2IIqmcY
>>649
PSP-MP1Gの速度と、
PSP以外のハードでの対応次第で
値段の逆転現象も起こるかもね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 15:56:09 ID:L6BCuqkO
>>650
>>651
まだまだ様子見しときます。某カメラ屋行ったら512MBが7800円くらいで、
1GBが1万4000円・・・

なぜかロゴの入ってない1GBより512MBの方がPSP-MP1Gとの値段に近いw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:42:25 ID:e77vklhV
お前ら・・・








PSP ギガパックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
ttp://www.playstation.jp/news/2005/pr_051020_pspgigapack.html
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:46:12 ID:y1jwgJoZ
糞にー必死すぎ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:46:31 ID:f2IIqmcY

2.50イラネ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:48:46 ID:W37hWAQh
確かに2.50じゃ意味ねぇw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:50:14 ID:ICH6ypzK
2.5(爆笑)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:54:21 ID:2nRv6HGz
ヤマダの価格訂正もこのためかな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 16:56:05 ID:e77vklhV
>>658
なるほど。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:15:03 ID:3UywegWj
バカお前2.50ではAVCの再生がスムーズになったんだぜ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:18:43 ID:f2IIqmcY
動画厨じゃ尚更1ギガじゃ足らんだろ。
イポドに対抗したいのは分かるんだが、「ケタ」が違い杉。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 17:50:07 ID:A4ZBVSkm
>>653

おおっ!?!?







お 得 感 ナ ッ シ ン グ wwwwwww

ぐはwwwwwテゲワロスwwwwwwwwwww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:12:54 ID:A4ZBVSkm
えーとな、いろいろ見て廻ったが、、、
2.50で出荷するとは何処にも書いてなかったぞ
現行バージョン(黒1.5x白2.00)をそのまま流通させるんじゃね?

と、黒1.52ノーマルを4日前に購入したばかりの俺がほざいてみる
それから近場のヤマダでPSP-MP1G予約してきた
ネットと同じ価格(8,977)だが発売日に入荷できるか不明だと
まぁ気長に待つわ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:16:54 ID:MDk/y3ve
>>653
やっと純正のスタンド登場か。これだけは待っていたよ。
さて、中古のホワイト探しでもするか。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:21:46 ID:e+QGxvci
いぽどんはITMSで動画を買わないといけないとか
まぁ電池が持たないから映画などみれないけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:23:32 ID:EteHYX4W
>>664
中古はやめとけ
俺は中古買って下キー不良
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:48:21 ID:Y7Q/QiQc
665
それがネックで買わなかったんだよな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:50:21 ID:W37hWAQh
>>663
いやいやどこにも書いてなくても2.50で発売されるのはほぼ確実だよw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:51:23 ID:PH4qc7HC
現行で既に黒は2.00だし既に2.01のとこもあるみたいだけど。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:18:59 ID:K4Cq/4z+
>>669
町田ヨドはBlackが1.51か1.52(2.00アプグ゙レUMD付属)
で白は2.00と聞いた
在庫のみ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:29:58 ID:PH4qc7HC
>>670
マジで?
黒単体を町田ヨドで買ったら2.00だったんだが・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:40:01 ID:K4Cq/4z+
>>671
へ?そっちこそマジで?先週金曜に地下のゲーム担当に聞いたら
「黒は1.51か1.52なので2.00用のアプグレUMDが付きます」と云って
そのUMDも見せてもらったんだが…(結局買わずw)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:41:38 ID:PH4qc7HC
マジだよ。
見事に十字キー逝ってるし。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:47:00 ID:K4Cq/4z+
黒でも十字が逝ってる
となると外見以外は白と同じロットだね・・・
そうなんか・・・あの担当が古い情報を勘違いしてたのか
それとも在庫のバージョンがまちまちなのか(担当に聞いたのは白黒ともに単体)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:19:00 ID:9y7Jw/pT
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:26:11 ID:W37hWAQh
GSってその値段でも微妙なぐらい酷いの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:32:39 ID:PH4qc7HC
フェイス安いなー。
遅いの覚悟して買うなら最適だぁーね。ばおーは1Gまでしかないし。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:35:46 ID:zlaHddNw
GSとはいえ、凄い安いな。GNを278000で買った俺は負け組なんだろうか…(´・ω・`)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:37:22 ID:zlaHddNw
278000じゃ負け確定だなw
27800に訂正
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:38:27 ID:m7mxPRJV
>>675
GSでもこの価格ならって気もする
うーん、大容量の物がすぐ欲しいんだが
価格の地殻変動が今、徐々におこりつつあるって感じがして悩む
そうこうする内にちょろっと噂のある4Gとかでてきたりするかもしれないし
価格そこそこでサンの2Gでないかなぁ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:45:50 ID:JkaZrLft
4Gとか出ても4万とかしたらウボァー

つーかそれくらいするだろうな・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:52:34 ID:CBEA/1MC
>>665
買わないといけない…?w
iPodは携帯音楽プレーヤーだよ。
動画は付加機能に過ぎないさ。PV見て(゚Д゚)ウマーだろう。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:53:07 ID:UPw3CaLy
>>675 で見たけど

MSX-M1GST て出るのか?
http://www.faith-go.co.jp/lists/search.asp?s=m1gs&op=and
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:54:23 ID:c3ikgIzm
>>682
PSPは携帯ゲームきなわけだから動画は付加機能だけど
無料で出来ますがそれをiPodに求めてはいけないわけですか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:55:26 ID:T7atxPsM
サン2Gは今年中には出ないだろ
予定すらなくなってしまったし。
もう糞ニーしか選択肢はねえんだよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:03:02 ID:e+QGxvci
>>682
>>661 スレ違いだからこれ以上つっこまない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:03:27 ID:CBEA/1MC
>>684
ん?いやいや。iPod videoだって無料で見れるじゃない。PSPと同じ方法でさ。
君がしたいことはiPod videoでほぼ出来るよ。
ただ有料コンテンツもあるよ、と。それだけさ。

比べるものじゃないと思うけどねえ
動画見るんだったら絶対PSPだし。(UMDと画面サイズ)
ただ、iPodはたくさん持ち運んで楽しむものだしさ。片手でもてるし。

やっぱ比べるものじゃないわ。使い方。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:21:25 ID:CGU+CTAb
使い方なんて個人が決めることだしな(俺は、プレイやんと並行して使っている

しかし、フェイス安いな。ヤマダで1Gを買い逃したのは、助かったと言えるかも
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:22:56 ID:W37hWAQh
これは大幅な値下がりが始まる予兆なのだろうか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:26:06 ID:m7mxPRJV
>>683
単にPSP用1Gの価格改定版ってだけなのか、微妙に性能が変わるのか気になる
2GのGSもGSTに変わっていくんだろうか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:30:47 ID:j9b8V3Ua
>>637に感謝。新1Gの為か結構残ってたな>2GN

Sanの1G*2で2Gがソニの謀略(?)で当分輸入されなそうだし買ってしまった、
だが後悔はしそうにない。PCゲーと吸い出したきり結合テストできなかったUMDが試せる。

当然ながらHSでも読み込みちと遅く感じるな。
1Gと2Gの差か、SanとHi-Speedの差なのかは分からんが。

San2Gが1Gと速度差僅かだったらまた考えるか。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:50:21 ID:hPZA21GJ
2GNは高いけど買ってみると値段の後悔よりも満足度の方が高いな
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:00:36 ID:1cVg1XGk
>>692
現状ではある意味最良の選択だしな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:01:58 ID:MDk/y3ve
fathの2Gは悩ましい。
とにかく容量優先な人には朗報か?
悪名高いGSを体験するにはいい選択かも知れん。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:07:25 ID:786rEgMd
俺は海外からサンの2G買ったがそれが最良じゃないか?
仕事のコネで現地人に買って送ってもらったが全部含めて$200もかからんぞ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:20:34 ID:1cVg1XGk
コネとか言われてもな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:44:24 ID:Z4PpJYPl
そういえば、ヤマダ電機店頭で、1GBのDuo1万切って15%ポイントだった。
参考になるのかな?ハイスピードで、PSP対応と右上に書いてあったが・・。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:03:03 ID:Wk9dbnZl
>>695

海外通販でもそんなもんじゃないの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:28:05 ID:JKgdVHcL
スレ読まないで書き込む奴っているんだな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:45:03 ID:wXQKon0I
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:50:09 ID:IgtgUPnz
>>700
SDやらCFやらMDをMSのように扱えるアダプタかい?
ならすげぇな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:12:10 ID:65GQZoCB
しかし、今度のギガパック付属の1Gの中身はGSなのかな
もしそうだったら、こことか読んでない多くの人はウイイレのセーブで驚くだろうなぁ
少しは改良されてるといいんだが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:14:29 ID:qEukcuPv
>>702
値段から考えれば・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:44:12 ID:/wlt9d0l
>>702
写真ずーーーーーっとアップして見るとPSP-MP1Gのようだな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:49:58 ID:92XgcltF
>>702
写真ずー00000−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−すんげー!!!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:37:46 ID:AZOumzgg
>>679

278000で買ったのに気づかないぐらい 金持ちならば 勝ち組だw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:02:43 ID:LA3lSdI8
>>703
同じくらいの値段のSANのは普通じゃないですか!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:48:21 ID:nrIhUPy8
こいつ何言ってんのw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:13:45 ID:BkZCCyhz
価格破壊は進んでるみたい

ttp://item.rakuten.co.jp/goodwill/k4901780959495/
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:21:54 ID:udT/0Aiu
フェイスで買っちゃえと思ったけどまだ様子見するかぁー
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:22:08 ID:ahmMBrXr
性能からして、それが適正価格。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:25:25 ID:38trn7oF
>>710
フェイスも納期遅延のメールきたよ
11月中となってたから買うのやめた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:57:32 ID:cWcLXrh7
ヨドバシキタコレ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_219_224_28563062_39464766/44413081.html

ヤマダとほぼ同じ・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:00:22 ID:muWPaBcH
コムの店は在庫持ってるみたい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:01:42 ID:/I1TA282
来年には2Gが1万切ってたりしてw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:03:51 ID:cWcLXrh7
PSP-MP1Gのスペックが不明瞭だったがヨドバシによればこんな感じ

高精細画像や高画質動画など容量の大きなデータを記録できる1GBまでの大容量、パラレルインターフェースによる
高速データ転送に対応。最低書き込み速度15Mbpsを実現(※最適化された対応機器と組み合わせた場合)。
毎秒約30フレームの高画質動画記録(MPEGムービーVXファインモード)に対応。
著作権保護技術「マジックゲート」対応。

>最低書き込み速度15Mbpsを実現(※最適化された対応機器と組み合わせた場合)。

これってどうなん?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:07:40 ID:ahmMBrXr
GSと一緒やんw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:17:01 ID:cWcLXrh7
>>717
PSP初心者なもんで、メモステ知識はゼロに乏しかったのですが
このスレで勉強させt頂きました
・・・なるほどGS同等品か orz
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:29:00 ID:qGLL0N7a
安いから2GS買った…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:30:58 ID:22v3IMyJ
それが悪夢の始まりだった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:32:53 ID:qGLL0N7a
前は512GS使ってあて何も思わなかったんだけどな.どのくらい2GS遅いのおせえてー
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:38:57 ID:22v3IMyJ
211 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2005/10/20(木) 21:55:10 ID:tXJDuVB2O
脳力セーブナガス
1GSで約1分…

213 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/10/20(木) 22:05:20 ID:py5OfQDu0
>>211
1GNだと6-7秒だぞ。

217 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/10/20(木) 22:23:48 ID:0oUfDEah0
ほんとだ脳トレセーブ1GSは一分くらいかかる。
2GSも試してみるか

219 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/10/20(木) 22:46:50 ID:V9pwzQW90
>>217
2GSどうだった?

223 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/10/20(木) 23:04:32 ID:0oUfDEah0
>>219
1GSとあまり変わらない。
正確に計ったら43秒。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:42:35 ID:qGLL0N7a
ありがとうやべっ通販中止しようか迷ってまうな(^^;)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:56:32 ID:htLOHPqA
ゲームのセーブ用は32MBとかで済ませるのはどうだ
ただ入れ替えが面倒だよな・・・

メモステスロットが2つあればいいのに
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:04:17 ID:qo0WB904
>>724
面倒なだけならいいが、メモステ上のゲームを動かしてる最中に
メモステを抜くのがそもそも非常識。
また過度な抜き差しはスロットとメモステの負担になる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:06:04 ID:1PTf1jjk
スロットが逝く前にゴムのカバーが力尽きるとみた
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:33:31 ID:13BDbYpn
ゴムのカバーなんてとっくに無くしたよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:57:51 ID:ZrK3oTSL
>>727
カコイイ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:01:24 ID:tLgZ4IqY
今話題の4GHDDを取り寄せればOK。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:31:21 ID:b1I8WW25
24万で買ったB5ノートの東芝製9.5mm厚HDDが
保証が切れるまでに2回保証が切れて一ヵ月後に再び
ヘッドクラッシュした俺には,幾らバイト単価が安い
といっても携帯機にHDDは悪夢でしかない。

早く2GB1万円の時代がきますように (-∧- )
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:44:36 ID:13BDbYpn
来年末には来てそうだな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:06:05 ID:B4zeebyJ
>>730
いろんな意味で釣りだろ?
と釣られてみる。

とにかく今買うのであれば
CPを考えるとサンの1GBぐらいか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:24:22 ID:Gs1Qp5uT
>>725
電源切るときもホームに戻った方いいんかな?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 05:48:12 ID:+xkLAtQ9
2GSは価格comでも最安値がのきなみ下がったね
今週末あたりから価格変動か
>>716を見る限り、新商品も既存のGSと性能的に変化なさそうだしGS買うかなぁ
でもなぁ、セーブに43秒って、、、、かなり萎えるな
ギガパック購入者が、PSPセーブおそーな日も近いな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 06:49:40 ID:L6YIRZ0Q
バリューパックの32MBは普通に早いけど何が違うの?
別にハイスピードでもないのに
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:33:05 ID:7ZBgm2EA
MSX-M1GST てのが11/1発売らしいが
そのせいでGS投げ売りされてるのか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:55:38 ID:l2lzYt/l
このスレ見るとGSのセーブ時間
ウイイレ約2分 脳力43秒

512S持ってるけど
ウイイレ24秒 脳力5秒

同シリーズなのになんでこんなにも違うんだ?
今度出るPSP-MP1GやGST(本当出るのか?)
この辺改善されてるといいんだけどね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 08:01:55 ID:/PIiPs8m
512Sでもウイイレのセーブはかなり長く感じるのに・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:13:09 ID:+xkLAtQ9
M1GSTも海外の紹介文とかみるとa minimum write speed of 15Mbpsとか書かれてるし
値段とかデザインだけで、あんま変わらないのかもしんないなぁ
地味に改良されてると良いんだが

大容量メモステは、大きなファイルを転送するのが早くなるように設計されているらしく
小さいファイルをたくさん転送すると遅い
とか価格comの掲示板に書かれたりしてるが、そういうのがあるのかも
とも思うが、サンのは容量と速度は関係ないみたいだし、ホントなんでだろ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 09:42:14 ID:xHaMy0av
>このスレ見るとGSのセーブ時間
>ウイイレ約2分 脳力43秒

GSの話聞いてて昔を思い出した。
ドラクエで「ふっかつのじゅもん」てあったな・・・
よくゲームを続けられたものだorz
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:26:22 ID:lLg4ze1M
>>713
ヨドバシ予約締め切ってるな・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:02:01 ID:33tFUdKl
一番きついのはウイイレの最初のオプションセーブだけどな
1GSで5分近くかかった気がする。これで壊れたと思わない人がいるのかという話ですよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:44:10 ID:13BDbYpn
まさかゲーム機用として売るんだから、そんな糞使用のメモステをバンドルするわけないし
PSP-MP1Gはそんなセーブにスゲー時間かかるなんてことないですよね?^^
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:59:37 ID:5kPc37mK
人柱の報告待ちだな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:20:27 ID:+OrGsUbD
neopspでボタン間違えてスクリーンショット撮ったときも凄かった
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:06:33 ID:6oGlHkSF
2GN
セーブは速いけど、ISOのコピーが遅いじゃん。
やっぱSANを待つんだった・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:33:30 ID:cJkfztou
どちらの書き込みの方がストレスを感じないかねぇ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:53:43 ID:eRmJ/919
>>747
頻繁にISOを入れ替える&セーブに時間のかかるソフトでは遊ばない
そんなに頻繁にISOを入れ替えない&ウイイレ等セーブに時間がかかるソフトで遊ぶ
あとは自分で考えて。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:57:40 ID:cJkfztou
セーブは早いけどって言っている時点でセーブに時間がかかる
ゲームで使うって言っているようなものだがな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:09:18 ID:eRmJ/919
だったらセーブに時間のかからない2GN選べばええやん
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:11:34 ID:cJkfztou
って、俺に言われてもな…
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:03:09 ID:Ych75XNr
音楽・映画(動画)再生はおもくないの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:06:58 ID:eRmJ/919
>>751
>>747でしょ?
どっちがストレス感じないかねぇって問いに答えただけなんだが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:18:02 ID:lovtM7yq
書き込み(セーブ)はPSPが遅いだけです。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:19:46 ID:taIv9rA7
>>752
書き込みに時間がかかるだけでしょ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:35:17 ID:cJkfztou
>>753
だから、セーブは早いって言っている時点でセーブに時間のかかる
ゲームを遊んでいる訳だから、どっちがストレスを感じないかねぇ
ってのは…。わかんない?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:37:17 ID:Q/3v9+JZ
千葉ヨドで遅い1Gが一万だった。
あまりの遅さにムービーがカクカクするとかは無いんだよね?
SAVE ISO起動しなきゃ問題なし?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:42:33 ID:B0vuv8Xj
>>757
みんな遅いと言っているのか書き込みなんだよ
1GS、2GSのな
読み出しなんてどれも大差ない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:50:39 ID:FGqVbwl/
GS系ってHDベンチとかでどんなもんなの?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:52:32 ID:fCvHVXqw
>757
1G 一万は今どき高いぞ
761757:2005/10/22(土) 23:57:13 ID:Q/3v9+JZ
>>758
ムービー転送で遅くてストレス感じるレベルじゃなけアリだね
>>
>>760
帰りフラっとよれる店で売ってたから
衝動で買いそうになったw
もうチコッと考えてみますわ

レスサンクスですた
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:58:31 ID:ed+m8ceC
>>760
昨日サンの1Gを11000円で買いましたけどなにか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:07:45 ID:U8v6eZDL
「セーブはこまめにね」というのはよく言われるけど、
GSを使ってるとセーブ回数を減らしたくなってくる。
セーブが遅すぎて。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 06:17:43 ID:oBXv+V/y
320×240じゃないと再生できないんですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 06:51:35 ID:wk3QwQQS
GS値下がりしたから買っちゃったー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 08:30:50 ID:Z2OVnf58
2GなGSで悩んでいる。
読み出しに大差なしという情報は貴重でした。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 08:31:54 ID:VIdhP9a+
え?あ…う、うん。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:26:39 ID:YUNePo8S
年末までに2Gの暴落がありそうだな。買い時難しい・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:23:24 ID:B++i/4vW
メモリースティックなんてどうせ、値段がガンガン下がるんだから、買いたい時が買い時。
値段が下がるまでの間、ガマンせずに買えたのを差額分と思えばいい。
と、512Mを初期に買って後悔したオレが言ってみる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 10:30:48 ID:mpv6NjiE
メモステ容量表記は1024単位?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:04:59 ID:0+fpCzi+
2GSが15000円って安くなったね
ギガパックのありがたみが薄れそう
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:36:08 ID:qzfkr5T3
昨日一万で1G買ったらamazonが値下げしてるw
死にたいw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 12:41:50 ID:4vr4/IDc
[sage]<<765 一緒だなやっぱくそにーだけど安いからな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:02:01 ID:F64IGtB1
豚臭
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:20:21 ID:NU6G6pWm
27日にPSP専用メモリーステックPROデュオがでるらしいけど
コレって中身は1GS? 1GN? それともまったく別のやつ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 13:29:19 ID:eAsRxc/A
出てもいないのにわかりません
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:29:00 ID:eeFRgY5S
転送速度とか見る限り1GSと同等と読む
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 16:32:11 ID:W44b/PRD
GSってカタログ値も出てないんじゃないの?
GSTやMP1Gが修正版だといいけどな
GSTが11/1発売が本当ならそろそろ発表あるだろうし
あと1週間ほど様子見た方がいいかもね。
779746:2005/10/23(日) 17:37:03 ID:L0oZnmKY
2GNが速くなりますた。
ファイルの数が多くなると遅くなるみたいだね。
EmuとROMをたくさん入れてたから遅くなってたみたい。
フォーマットし直したら1.6GBコピーして5分くらいになった。
フォーマット前は440MBで5分以上だったのに。
こうゆう仕様なのかな?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:38:25 ID:Zuk9fSBa
そもそもなにが原因で1GSから書き込み速度が激変してるのか分からんしね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:03:52 ID:7UH9MmFM
PSPの取説にメモステはPCでフォーマットするなって書いてあるけど
PCでフォーマットしたらPSPで読めなくなくのか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:31:22 ID:jawxR+En
>>781いや、そういう訳じゃ、、
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:46:33 ID:Cbqzs1Z6
>>781
俺が知ってる限りじゃエミュが読めなくなる
ってかPSP専用データがよめないってことだろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 21:59:36 ID:NU6G6pWm
>>778 GSTってなんですか?
11月1日に出るのなら、27日のMP1Gにすぐに特攻するのは
やめたほうが吉?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:20:13 ID:PLfea/bd
>>781,783

ヒント:
ファイル システム
アロケーション ユニット サイズ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 05:50:52 ID:skMzaFCh
アマゾン2GS、週末限定価格かと思ったら、そのままかよ!
急ぐことなかったけど、しばらくはこのままか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:02:39 ID:9yzX/fTO
ttp://item.rakuten.co.jp/goodwill/k4905524317336/
MSX-M1GST


商品番号 4905524317336
特価 7,980円 (税込) 送料別
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:08:43 ID:8iI+IiVA
>>787 とくに普通のデュオって感じ。
転送速度に違いがないなら、MP1Gに逝こうっと
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:33:46 ID:8iI+IiVA
と思ったけど、調べてみるとこれもPROデュオみたいだね。
しかも15MB/sらしいし、MP1Gはどうなんだろ
中身同じならお得なのはM1GSTだし
でも27日にしか買い物いく予定ないし・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:20:54 ID:DaMQMzal
なんか大幅な値下げが起こってきてるね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 14:41:02 ID:9yzX/fTO
俺的予定。
2Gが1万5千円以下になったら即ゲット
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:15:27 ID:VJcV1Mwk
>791
今現在で16000以下なんだから
早く買って楽しめば
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:20:12 ID:SReZXLjy
メモステ1Gが欲しいのですが、どれを買えば幸せになれますか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:23:37 ID:BgbuQsNJ
GSって奴
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:34:03 ID:HyuCR1ub
SUNなんて知らないメーカーの買っちゃだめですよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:35:51 ID:Zru3ZV4i
>>793

1Gなんて買っても幸せになれない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 19:39:47 ID:5nToOz2A
4G HDDを買ってリポートするんだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:14:15 ID:Omj+OzEE
MP1Gフラゲしたやつはいないんか!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:19:30 ID:9yzX/fTO
今買うならぜったい2Gでしょ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:20:47 ID:3ZpxMweA
1万円の1G 速度15MB!?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:30:00 ID:QUvejXEr
>>800
うん。最低書き込み速度だからな。俺は今使ってるけどなり早いよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:37:58 ID:OgmEUAsv
MP1Gヤマダも売り切れでーす。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5034316011

店頭予約した俺はたぶん買えないっぽい orz
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:13:25 ID:0ni6eBen
MP1Gの最大転送速度は公開されてる?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:57:12 ID:+P3wBZo9
一昨日2G買った俺は勝ち組。満喫中。さっさと買った方がいいよ。
数千円で悩むより、早く遊んだ方がいい。

なんかアマゾンで1G品切れしてるな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 03:25:31 ID:pfgVTudZ
2G欲しいがGSってセーブ糞長いらしいからなぁ…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 05:36:06 ID:+P3wBZo9
>>805
確かに長い。ちとセーブにストレス(そんな凄くはないが)を
感じるのはどうかと思う。

でも、2G買うことで『ごにょごにょ』できると思えば、そう悪くはない。
読み出しは早いので、ゲームをすること自体には支障はないし。

こまめにセーブしてた俺が、自動セーブを切ったり、
セーブ回数が減るようになったのは驚いたw


イメージのような巨大なファイルを転送するのに時間を数分、物によっては
十分以上要するが、それは俺がUSB1.1なこともあるし、どうせ数分かかるからと
転送中は放置して他のことやってるので、それは気にならない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 06:14:15 ID:vSjiZfd5
ヨドとアマゾン1GS販売してないけどGSTが出るから在庫処分したのか?
セーブ改善されれば2G買うのになぁ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:39:10 ID:mHflbbX0
>795
SUNは結構有名なメーカーじゃないの
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:47:12 ID:kD/tNpFN
ごめん自演した
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 14:58:46 ID:a/9Sqhdv
>>808
そんな餌に俺がクマー
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:11:36 ID:uNAjyFNB
SUNなんて聞いたことないなあ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:35:30 ID:pgmJfgwq
SunはSPARC、Solaris、JAVAで有名だな。
メモステ作ってるかは別問題だが。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:47:25 ID:gu1kKOjM
サンの2Gが欲しい
もう生産されないのだろうか・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:48:50 ID:1ygqmoch
おまいら、eXpansysのUltra II Pro Duo 2Gの値段が暴落してるぞ!
普通のPro Duoより安いし、価格の付け間違いか?
2GN持ってるけど、取りあえず1つポチッてみますた
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:14:44 ID:EocgsjyN
入荷日1週間〜10日後が一ヵ月後になっててワロタw

しかしUltra安いな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 16:29:28 ID:pfgVTudZ
eXpansysで買う位なら国内で2GN買うかなぁ
最終的に3000円位しか変わらないみたいだし
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:00:11 ID:cnbdluRn
一ヶ月とかたったらどうなってるかわかんないからなぁ
サンもPSP需要をあてこんで、国内向けに発売するかもしれないし
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:05:00 ID:hhArAXa5
>>816
Ultra II Pro Duoの場合だと全て含めても21000円前後みたいだけど?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:06:55 ID:pfgVTudZ
>>818
2GNは送料込み24000円で買えるよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:31:16 ID:ErYUs3cM
2GNはPSPじゃ使えないんでない?

ってか、ここのスレはPSPで使用するメモステを語り合うスレで・・あってる?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:32:55 ID:8HPjpWU+
>819
何処で買えるの?
買えるところを示せないならネタでしかない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:58:14 ID:wW3X4ENW
>>820
2GN使えるしパッケージにもPSP対応のシールが貼ってあるよ。
ただハイスピード本来の速度は出ない。
GSと違って、それなりの速さは出るみたいだけどね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:58:42 ID:hhArAXa5
>>820
PSPで2GNは使えるよ
このスレ読んでれば分かることでしょがw

まぁ板が板だからなぁ
PSPで使用するメモステを語り合うスレって認識でいいんでない?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 17:59:28 ID:hhArAXa5
うは、微妙にカブッた・・・スマソ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:00:02 ID:Pfe1Icu1
>>820
M2GNのことだしょ
まあ、どっちにしろ使えるようにするアダプタあるけどな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:08:57 ID:yk3uF3KN
SUNを知らないとは・・・

でもSANのメモステが欲しいね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:13:23 ID:hhArAXa5
あぁM2GNのことだと思わなかったのか
ちと早とちりしちまった、820スマンカッタ

てか、eXpansysのUltra II Pro Duoだけど価格が元に戻ってる・・・
やはり価格表記ミスだったっぽいw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:27:15 ID:a/9Sqhdv
>>814
(ノ∀`) アチャー
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:20:19 ID:ZCbWVXOm
830820:2005/10/25(火) 19:52:03 ID:ErYUs3cM
M2GNが使える事は当然知ってるわけでw

でも、24000円は安いな・・・。
いまのところ在庫のみだから、27800円でも発見されたら
すぐ売り切れてるみたいだしなぁ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 19:59:00 ID:wW3X4ENW
>>820
俺も勘違いしてたみたいだ…失礼orz
8321:2005/10/25(火) 22:53:08 ID:Vq8VDEGQ
UMD吸出し関連総合スレより

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:38:39 ID:CU/BjwjL
Datel 4GB HDDとPAR届いた。
取り付けてみたが、出っ張った分持ちにくいw
USBモードでPCに普通に認識。
手持ちのソフト(太鼓の達人、ブレスオブファイア3、麻雀格闘倶楽部)をコピーして、DHで起動確認。
ただし、HDDなだけにMSX-M2GSと比べるとにプログラムのロードには時間がかかるが、
セーブデータの読み書きは速い。

付属のソフトは画像・MP3・動画を転送してくれるヤツ。
動画変換はほとんどの形式に対応。以下テキストファイルから抜粋。

>Convert almost any video clip so they can be viewed on your PSP. All done with a
>simple click of a button. Almost all formats supported including AVI, VOD, MPG,
>DivX, decrupted VOB's, WMV (versions 1 & 2), MOV, MPE, 3gp, OGM, ASF, SMR and MP4).

PARはユーザーのセーブデータを落とすだけ。買うだけ損。

そうそう、HDD付属のケーブルだとなぜか認識せず、PARのケーブルで認識した。
おいらのケーブルが不良なのかもしれんが、一応報告。




キッ  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:49:32 ID:vkWTEZbD
オレンジ色のメモステ(32M)持ってるんだけどこれってレア?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:01:06 ID:rBQ5fq2G
>>833
ゴミ
835814:2005/10/26(水) 00:25:15 ID:2W+/NJzl
>>827 828
な、なんだってー!

既に注文済みなんだが、やっぱ元の価格で買うことになるのかな?
ま、そうならキャンセルするまでだけど。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:03:45 ID:AarCUFnB
PSP用メモリースティックPROデュオ(1GB)が10月27日新発売!!
9476円と格安です
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BPN4WA/ps2gamereview-22/ref=nosim
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 01:47:17 ID:yTmfECRZ
NGワード:ps2gamereview-22
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:49:13 ID:LjnAgjDd
PSP-MP1G大人気だなww
ネット通販は殆どで予約終了なんだけど。店頭小売にゃ流れない可能性も…。
ギガパック用に確保してるのかもしらんが糞ニーの歩溜まりの悪さは相変わらずだなぁ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 08:56:05 ID:P6YiuqpU
2GSと1GSは書き込み速度一緒なの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:26:00 ID:kzwjlMaN
>>839
んなわけないだろ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 10:51:17 ID:op9S6fHv
1GSとか2GSって、やっぱり消費電力大きいの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:12:49 ID:vUIbU2aL
PSPには関係ないけど
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1026/sony.htm

>ソニーでは、外付けのカードリーダーの使用を勧めている
ハァ、やれやれ…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:11:38 ID:yTmfECRZ
さすが糞煮ー
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:50:40 ID:mS4Ka8eS
MSX-M1GSTが出るまでPSP-MP1Gは
我慢しようと思う。
明日からはPSP-MP1Gのレポに期待
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 15:58:00 ID:5gRbdTxG
2GSの改良版出てくれれば直ぐ買うのに
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:07:18 ID:AfMlyX99
記事読む限りPSPには関係なさそうだが、メモステスレなので一応こんなニュースを・・・
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051026-00000051-zdn_n-sci


847842:2005/10/26(水) 16:28:13 ID:vUIbU2aL
どうやら漏れは、石ころ帽子を被っているらしい…
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:38:23 ID:1DR4LWTp
数レス前すら見ないやつなんてどこにでも居るからあんま気にすんな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:47:32 ID:ii/w4QRs
http://blog.livedoor.jp/gmk2/

460MBのファイル、PSP-MP1Gだと1分15秒

850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:56:16 ID:eD2k3VQW
>>849
何のファイルか分からんと参考にならんよ。
2GSと2GNもPCでのファイル転送じゃ1〜2割しか違わんし。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:59:37 ID:x5yKuur8
とはいっても、「遅くない」ってだけで十分買いな希ガス
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:02:19 ID:mS4Ka8eS
>>849 やっぱキモヲタってDELLの液晶使うんだね
きんもーっ☆
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:10:31 ID:ZGKhqLzY
PSP本体だけ買ってきて未だメモステ未購入だが
11月1日まで待った方が良さそうだな。
ゲームも出来ないのでネットだけしている。
…何やっているんだ自分。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:17:03 ID:l6C+FBzm
きんもー☆

まじめ君
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:28:03 ID:Q5vvShhB
なんだかんだで2Gってアマゾンが一番安いよね。我慢できない。買うか。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:31:46 ID:mS4Ka8eS
>>853 おま俺。
俺はとりあえず、白2.00から1.50にしてるだけ
32MBじゃ、動画も入れられないし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:34:16 ID:XoJe7e2t
そうそう、買いたい時に買ってしまえ
値段なんかすぐに下がるし、買い時なんてなかなかないよな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:42:12 ID:0SAlDELV
>>855
送料入れても>>675のがちょっと安い。
納期Cになっちゃったけど。
859853:2005/10/26(水) 17:44:26 ID:ZGKhqLzY
>>856
ナカーマ。白羨ましい。周辺機器イラネで単純に黒にしてしまったが
今ちょっと後悔している。白の1.50なんて今しか出来そうも無いもんな。
しかしチマチマ動画変換とかして購入に備えているが
結構この待ち時間も楽しいかもしれん。遠足前みたいな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:45:06 ID:a22Ix4w1
PSP-MP1G 
の速度はどう???
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:53:29 ID:0FQhyrq2
ファイルが1個の場合の速度は問題ないみたいだけど
問題はファイルが多くなったときの速度だからな・・・
>>849のブログの人がもっとつっこんで検証してくれると有り難いんだが
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:04:44 ID:Q5vvShhB
実用として何百ファイルの転送なんてあり得んから俺は気にしない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:39:22 ID:6tnCmgOF
>460MBのファイル(1個)を転送した場合
>MSX-M512S 512MBだと4分35秒
>PSP-MP1Gだと1分15秒
>
>PSP-MP1G・・・想像以上に早かった
>ヤマダのWebショップだと8990円に10%分のポイント付き(売り切れ中) ←ポイント
>速い、安い、純正、と期待以上の出来です、もう一枚買うかな・・

>>836-837のやりとりと関連付けると分かり易い
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:40:49 ID:tTsCLYKI
余計に初期ヤマダ価格の時に予約してなかったのが悔やむ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:36:05 ID:AuyWhu2s
ヤマダ.comでなくてヤマダ店舗でMP1G予約した人いる?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:56:03 ID:/hscLaIN
>>863
1GSと変わらないヂャンorz
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:03:32 ID:oV2JfoeT
まぁ、変更してたら自信満々に宣伝しそうだからなぁ
PSPに最適化しましたとか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:28:08 ID:jsHAKO/Z
今日、普通のゲームショップでPSPーMP1Gが9900円で売ってたが買いだった?(大阪)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:30:55 ID:2YrMtLmP
>>868
ヤマダで買えないと負け組らしい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:35:53 ID:jsHAKO/Z
No869
ポイントがミソ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:38:17 ID:2YrMtLmP
うん
>>506>>606を参照に・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:46:20 ID:jsHAKO/Z
マジレスどうも
レスに関係なあ質問だがサゲってどうするん?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:51:51 ID:A83fZa7S
既に1GS持ってる身からすると多少早くなったとしてもな・・・
しょっちゅう抜き差しするもんでもないし、1Gが2枚あったところで勿体ない

やはり次の選択肢は2Gとなるわけだ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:55:36 ID:2YrMtLmP
>>872
メール欄に半角英字でsageといれてちょ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:38:15 ID:YmUJo26x
〜テンプレです。追加修正よろしく〜

PSPSoftware WiKi
┗メモリースティックDuoまとめ
http://pspsoftware.ddo.jp/wiki/

(速度計測)
FDBENCH
ttp://www.hdbench.net/software/fdbench/
FDBENCH測定結果報告用BBS
http://pspsoftware.ddo.jp/wiki/?FDBENCH

(メーカー)
MEMORY STICK SQUARE
ttp://www.sony.jp/products/ms/index.html
SanDisk
ttp://www.sandisk.co.jp/
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 08:32:31 ID:saIobMGi
あれ?予約終了した筈なのに
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_219_224_28563062_39464766/44413081.html
当日になってまた再開
しかも24時間以内出荷OKってどうなってるの?ヨドバシ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 09:05:32 ID:e1U1Fdwn
ゲームみたいに発売日に沢山入荷したんじゃないの。
あるいは発売日に出荷する分をとっておいたか
878876:2005/10/27(木) 12:28:59 ID:saIobMGi
たった今、近場のヤマダ電機で予約したMP1Gを受け取ってきた。
最初何所にも見当たらないため「ネットで完売だから店舗入荷は絶望的かも・・・」
そう諦め半分で予約券を手渡したら、あったw
というかレジ前のPS2等の目玉ソフトを陳列する棚の下に新製品のバッテリーと並んで
交換用の厚紙が各15枚ぐらいあった。なんだ余裕あるんじゃねーかヤマダさん・・・(ここは田舎の店舗だし)。
ネットと同じ8977円だったのはいいがポイントが3%なのはガックリしたが。まぁでもスロット権利が復活したし贅沢はいわん。
ちなみに朝一で購入、昼前にもう一度立ち寄ってみたら一枚だけ減ってた。マジで余裕ありそうだw

>>877
ヤマダでこれだからヨドは大量に入荷してそうだね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:29:03 ID:hHZUys+X
PSP-MP1G GETしますた。
ヨドバシにて9800円と予想してたが、8900円で売ってた。
PSP買ったときのポイント使って6000円で買えた。
満足
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:30:26 ID:pomDdreR
>>879
脳トレのセーブに何秒かかるかとかわからない?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:30:41 ID:hHZUys+X
とりあえず、ダンボール1箱分はあった。
場所は福岡です。
俺以外にいかにもなピザデブが買ってた。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:31:53 ID:hHZUys+X
まだ、開封してないし、脳トレもってないんでレポは無理です。
とりあえず、900MBの転送してみるんで
後々報告します
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:34:48 ID:saIobMGi
俺もユビキタスのセーブをチェックしてみるか。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:49:37 ID:7lg2e/Mo
>>883
それは凄く気になる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:54:05 ID:mMjQKRDk
PSPーMP2Gは?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:11:44 ID:I3bjHTE5
報告たのむ
参考にしたい
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:38:10 ID:hHZUys+X
転送おせー
アダプターかませて、864MBをPSP-MP1Gに転送中
約11分〜12分。
アダプターかまさず、USB接続でも同じかはわからんけど
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:40:39 ID:hHZUys+X
正確な時間は10分40秒でした
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:44:37 ID:hHZUys+X
リッジレーサーズのセーブは2〜3秒だったよ(352KB)
脳トレ持ってないんで、それは報告できません。
以上です
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:46:11 ID:ssJ1FxBb
ウイイレユビキタスのセーブ時間教えてくれ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:55:05 ID:7fRpR51+
ユビキタスは10秒前後
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:56:26 ID:hHZUys+X
結局エミュ用に1G買ったけど、足りない・・・
金に余裕があったらすぐに2G買う
んで1Gは音楽&動画用にケテーイ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 13:57:10 ID:ssJ1FxBb
>>891
試合終了後のセーブ時間が10秒前後ってこと?
だったら早いね。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:02:58 ID:RRxQwXCE
blogで追記されてた


1個のファイルではなくて複数ファイルを転送した場合を調べてみました
216MB、980個の画像ファイル(jpg)を転送した場合にかかった時間
MSX-M512S 512MBだと5分50秒
PSP-MP1Gだと4分55秒

460MB(1個)ファイル時では3倍ほど速かったんですが、
大量のファイル数の場合ではそれほど差は出なくなるといった結果でした
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 14:14:43 ID:BQ8VS89X
ということは、エミュ用には向かないけど
メモステ起動には向いているってことか

あとは、セーブ時間の速さが確認できれば…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:01:52 ID:XgJChsgZ
うへ、UMD起動よりも圧倒的に早くなるのか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:03:21 ID:FrCuz0b1
PSP-MP1G買った奴は転送速度とかじゃなくてベンチ取ってみてくれ

http://www.hdbench.net/software/fdbench/
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:09:07 ID:cB2EW6FC
ヤマダ通販組みでMP1G着た人います?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:51:42 ID:rHH42vie
注文失効
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:49:28 ID:C2NjTXTg
ヤマダのwebで予約してたんだが、
入荷しました的なメールさえ来ない。
どうなってんのか気になって電話してみたらまだ入荷出来てないんだと。
Sonyからも何時頃出荷するか回答が貰えないとかなんとか。ウボァー('A`)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 16:57:55 ID:+BHUDMpq
地方のヤマダには15個ぐらい素のまま陳列されてたよ
値段は>>878
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:07:59 ID:Uh52MiFO
近所のツタヤで32MB3000円の隣に陳列されていました。
なかなかダイナミックなことをする奴だと感心しました。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:08:28 ID:rp6n4s3G
ヤマダwebは店頭売れ残りが回ってくるってこった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:19:14 ID:jk9F3gpE
>>813
激しく同意。
特にSDMSPD-1024の読書きの速さは他を圧倒している。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:29:33 ID:hHZUys+X
PSP-MP1G PC上でアダプタかまして転送するより
USB接続で転送したほうが早い。
460MBが2分ちょいくらい。
860MBで10分ちょいだったので約半分に短縮するみたい
アダプタ意味ナス・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:33:47 ID:+BHUDMpq
PSP-MP1G USB接続
300MBぐらいのファイル転送に7分ぐらい掛かったのだが。
>>904さんを見ると明らかに遅すぎですよね?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:35:17 ID:+BHUDMpq
失礼しました >>905さんでした
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:36:27 ID:VhSxuvzg
PSPってUSB2,0?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:38:04 ID:hHZUys+X
ファイル数が多いとかじゃない?
こっちは1つで460MBだった
あとはUSBが2.0とか???
910904:2005/10/27(木) 17:38:30 ID:jk9F3gpE
>>906
ttp://pspsoftware.ddo.jp/wiki/?plugin=related&page=%A5%E1%A5%E2%A5%EA%A1%BC%A5%B9%A5%C6%A5%A3%A5%C3%A5%AF

参考までに…さっきWikiに私の持ってるSDMSPD-1024とMSX-M1GSのベンチマーク結果を追加しといた。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:42:33 ID:+BHUDMpq
1つのファイルでしたよ。USB挿す所変えてもう一度やってみます。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 17:48:30 ID:cB2EW6FC
ヤマダから発送メールキター。
7125円購入組みです。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:03:13 ID:+BHUDMpq
今FDBENCHやっています。
結果は後ほど。

某スレより

708 名前:704[sage] 投稿日:2005/10/27(木) 16:13:54 ID:9AtGxVGB
そういえば今日は郡山の某電気店で買って来たが、9800円くらいか?と思ってたら8880円だった。
今までに比べたら安いんだろうなあ。

それはそうと結果。コピペしただけなので見方はシラネ。

使用ケーブル ELECOM USB-M5VA(ttp://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb-m5/va/index.asp)
***** FDBENCH Ver 1.01 (C)2003 ep82kazu *****
Drive E:\
Drive Size 1000MB

Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s) (null)
6744 5300 6474 0  10644264

Copy 2k 32k 256k (null) (Operations/min)
0  0 0 0   10644264

Copy 2k 32k 256k (null) (Kbyte/Sec)
0  0 0 0   4327468
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:12:26 ID:YxrB/79c
>>910
乙です。やっぱりSDMSPD-1024がダントツだなあ。
今回のPSP-MP1Gと相対して下がらないだろうか…。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:14:35 ID:+BHUDMpq
左から、型番 RW Read Write RRead RWrite Copy 2K 32K 256K Variable Ver OSの順番
|PSP-MP1G|773|1022|712|1007|352|259|426|372|174|66|1.50|XP|

フォーマットはPSPで行いました。
ケーブルはhttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/8704/8704_1.htmlです

他の方のベンチはどんなものでしょうか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:36:35 ID:9/bPMTil
>>915
http://pspsoftware.ddo.jp/wiki/?%A5%E1%A5%E2%A5%EA%A1%BC%A5%B9%A5%C6%A5%A3%A5%C3%A5%AF
と比べると遅すぎない?

ゲームのセーブ時間はは今までと違いあります?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 18:38:49 ID:9/bPMTil
ミスった
時間はは ×
時間は ○
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:17:21 ID:4Hb0NJ9W
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:45:36 ID:hHZUys+X
>>887 の時と同じデータをUSB接続だと
約3分で終了。転送にはUSB接続が一番みたい。
アダプターイラネ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:59:49 ID:/QiDWO/1
未だに2Gとどっちにするか悩む
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:17:58 ID:+BHUDMpq
>>919 HDBENCH又はFDBENCHの数値はどのくらいですか?

型名 Read Write FileCopy
PSP-MP1G 10,305 6,185 372
MSX-M512S 10,192 6,222 661

PSP-MP1G 1,022 718 269 ←私の結果

read writeがインプレスの計測の10分の1程度です。
wikiの他の型番と比べてみても段違いで数値が低い。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:41:02 ID:MQp+TWHI
フォーマットしたら速くなったという書き込みを↑で見た気がする
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 21:43:03 ID:bjPMBYDL
あのさ、居ないとは思うけどFDBENCHをやってる人は"KByte/Sec"の数値を教えてね
"Operations/min"の数値を出して云々言うのは勘弁
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:41:24 ID:Ry+qfE9J
USB接続だとFW1.5よりFW2.0の方が1.7倍くらい速かったので
よかったらFWのバージョン書いて欲しいです
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 22:44:29 ID:V0FXtIh1
なわけねーだろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:38:35 ID:gd+60ZRT
ドライバが改善されている可能性もあるな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 23:59:04 ID:4alIaquK
メモステDUO(PRO)をCFカードスロットで利用できる
変換アダプタありませんかね?

ソニーのは生産終わっちゃってるぽい・・・orz
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:12:43 ID:jObaS6V1
M2GNの場合、
買ったばっかの時は速かった。書き込み5MB/sくらいあった。
でも、ファイルの読み書きを繰り返してると遅くなる。書き込み1MB/sくらいまで下がる。
ソニンのメモリースティックフォーマッタでフルフォーマットするとまた速くなる。

とこんな感じだったよ。
929915:2005/10/28(金) 00:22:14 ID:EoVnnjMa
>>916
買ったばかりなので今までと比べれない。

みんごるのセーブは2秒か3秒といったところでした。
他のメモステだとどのくらいだろ

930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:53:40 ID:554bc/Ew
>>928
断片化するようですね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 01:34:48 ID:EexzhYBS
けっきょくMP1Gはウイイレのセーブに2分かかるとかいうことはないのかね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 04:53:55 ID:KSUnyu3G
>>927
あるが、結構高いぞ?
関東の電気店で在庫をみた。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 07:57:22 ID:DojMlZhj
取りあえずMP1Gもいいけどサン買っとけで間違いないのか?
934名無しさん@お腹いっぱい。
>>932
どこだろう?

5000円ぐらいですよね。

速度的にはどうなんだろう。いまはCFカードは高速タイプではないものをつかっているけど。