PSP UMD吸い出し関連総合スレ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おやくそく
・sage進行、ageるバカは完全放置
・割れネタは板違い、ダウソ板へ行けカス
・ウイイレとガンダムの話題はwiki見ろ、質問禁止
・FW1.5に上げたかったら、太鼓の達人等1.5対応ソフト買え

前スレ
PSP UMD吸い出し関連総合スレ 7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1126706009/

PSPSoftware WiKi
http://pspsoftware.ddo.jp/wiki/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:11:13 ID:NuwNMzA1
ロダとかツール探すときにまわる海外サイトリスト

PS2NFO.com
http://www.ps2nfo.com/

Console Spot Forums
http://www.psp-spot.com/forums/index.php? - Latest PSP News

PsP-Dev - Inicio
http://psp-dev.1emulation.com/

wab www.wab.com - psp launcher playstation
http://www.wab.com/? - Download

PSP Updates
http://www.pspupdates.com/

.:::游?冲?波:::......
http://www.fireemblem.net/cjb/index-xg.htm#psp

PSP Hacks
http://www.psp-hacks.com/

Dual-Scene.com
http://www.dual-scene.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:12:29 ID:NuwNMzA1
Q・何をすればいいのかわかりません
A・おおまかな手順はまとめサイト(PSPSofrware)に書いてありますので読んでください。

Q・〜は何処に行けば手に入りますか?
A・海外のPSP関連の大手サイトを周って見ましょう。それでも見つからなければソフト名でぐぐってみてください。

Q・〜の使い方がわかりません
A・自分でreadmeでも読んでください。英語が読めないと言うのは理由になりません。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:30:20 ID:hFCnIIfY
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:26:06 ID:7gWz/lQ0
前スレ976が必死とかわけわかんないこと言うから立てようと思ったら
たててくれたのね
さんくす>1

1.50のハッシュが、結局わかんね
6lS ◆UMD/2kdlSU :2005/09/22(木) 20:07:51 ID:VvQNi1uo
>>1
新スレ乙

>>5
手持ち(一応全updater所持)の1.50アップデータハッシュ
CRC16:F4B3
CRC32:A13CEEEB
Adler32:A938EEE7
MD5:E32EB27980BA8B291EB803E3397E4B24
SHA1:959A0B0454842EFF92569EA5840941476D009011
Tiger:6F22A7BF567B5A6E1FCD5E824C6DA5B2EB8D84754BF9B334
てな感じ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:26:39 ID:7sxAHwwp
うは、1.0なのに.1.5のアップデーターが起動できねえwww
バージョンチェンジャー使ったのが悪かったのか?

俺はもう一生1.0だよ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:19:29 ID:2t2We1sX
俺は一生1.0で行くよ。
発売日に買った記念だし
白PSPも買ったけど
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:06:37 ID:TVk6yc1s
前スレ1000GJ

俺の壊れたPSP1.0はどうしよう。
方向キーが入りっぱなしになるだけだから分解して掃除すれば直るかな。
でも開けたら修理拒否られるしなあ。
でも修理に出したらファーム2.00にされてしまう……。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:07:42 ID:Bjb4tNss
>>1 乙

>>8 知るかボケ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:12:01 ID:2t2We1sX
まあ貧民は俺を妬んでろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:14:40 ID:n0bguZ11
>>8
俺は方向キーはいりっぱなしは吸出し後の副作用で良く現れるが
しばらくたつと直るぞ。
しばらく放置しる!
電源切ったり本体初期化したりしてみろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:15:24 ID:n0bguZ11
ごめん
>>9だった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:28:14 ID:CNMZ7tbQ
>>11
1.0厨w
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:36:17 ID:0PqSL8Ld
メモステからいっきにゲームやる方法ってどうやんの?(UMD)
ナンカダウンロードすんの?
ちなみにISOにしないでルートにおくほうね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:37:03 ID:0PqSL8Ld
(UMD)はみなかったことに
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:40:01 ID:lBzESzU2
すごいやつがやってきた!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:43:15 ID:n0bguZ11
すんげぇやつがやってきた!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:46:52 ID:oIwEeyVM
>>9
オレは1.00のまま直してもらったけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:03:36 ID:EI/z2JdM
うpられ無かったのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:10:31 ID:oVFo/7ch
いや普通にアップデートのデータ全て保存してるけどな。
1.0にしてるのはこれで困らないからだが
22703 ◆1VHSlZmYVw :2005/09/23(金) 00:17:02 ID:EqpGKFhB
前スレでも書いたが、ヲレも1.50のまま修理却ってきた
つい2週間前ぐらいの出来事
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:33:30 ID:xHdVrIuM
既出だと思うけど
FW1.50devhook0.22でformula one 2005UMD直起動確認
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:21:03 ID:yyQ6s0Jy
前スレで吸い出したISOを使えばプリクラをFW1.0の本体でも動かせると
ありましたが、UMDからの直接起動はできないのでしょうか。
素人考えでdevhook0.22からhookbootを呼び出せばもしかして……と
思ったのですが、うまく動かなくて。
手持ちのMSが256なので、ISOイメージを作っても収まりきらないと
思いますので、できればUMDから直接動かしたいと思っています。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:29:02 ID:GJOtlgkx
>>24
devhookでUMD Disc選べば普通に起動できるはず。
つーかプリクラはダミカすれば180MBくらいになるんじゃなかったっけ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:17:43 ID:0LssZ2vl
>>24
ダミーカットすれば180Mだから分割吸出しでもして
削れば良いさ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:26:37 ID:yyQ6s0Jy
早速のご助言ありがとうございます。
早速試してみましたが、「BOOT SELECT」で「UMD GAME」を選び、「START」
としてもPSPのメニュー画面の戻されるだけで起動させることはできないようです。
何分、devhookを使うのも、hookbootを使うのも初めてなので何か致命的な勘違い
をしているのかもしれませんが……。
ダミーカット後のデータ量が180MB程度で済むのでしたら、素直に吸い出して
しまった方が早いのかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:28:05 ID:M3AmtwD1
早い
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:42:38 ID:QXIAvDI4
電車でGO!ポケット 山手線編 fw1.5 fastloder07で完動
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:29:15 ID:yyQ6s0Jy
ご助言を頂きました皆様ありがとうございました。
UMDからの直接起動はあきらめて吸い出してみることにしました。
現在UMDDUMPERを使って吸い出し終わったところですが、予想以上
に簡単に吸いだせることにびっくりしています。
容量的には吸い出した状態で265MBなので、ダミーファイルををカット
すれば十分256MBMSに入りそうな感じです。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:38:14 ID:TOeejtG9
nyに吸い出したのが沢山流れてるね・・・。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:46:42 ID:M3AmtwD1
おかげさまでコンプ中です
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:51:22 ID:XSfYsSJ9
タイーホ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:05:09 ID:c3LpcBYW
ここは吸い出しスレなので、nyなどの話は、ダウソ板に行ってやってくれ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:09:34 ID:dXxVFFR9
なんか境界があいまいになっちゃてるな…最近。ちゃんとしようぜ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:12:54 ID:60Rktz1U
ねぇ、ちゃんとしようよっ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:16:47 ID:p0CVUo0N
ちゃんとハッシュも張らなきゃね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:34:11 ID:QXIAvDI4
この中にまともにUMD買ってる奴なんていないね。
表面上は吸い出しました。とか言ってるけどね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:39:11 ID:bzwb7iGL
DEVHOOK V0.21 のある場所おしえてくれんか・・・
22だとガンダム動かないのね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:49:32 ID:c3LpcBYW
>>38
たとえ表面上でもいいから吸い出しましたと言ってる方が平和だよ。あとは解るよな?
>>39
ガンダムV0.22で動いてるよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:52:16 ID:CyKx+DR6
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/23(金) 11:05:09 ID:c3LpcBYW
ここは吸い出しスレなので、nyなどの話は、ダウソ板に行ってやってくれ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:55:23 ID:bzwb7iGL
>>40
まじすか。
あとNFOにありましたすまそ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:12:23 ID:q3olMAVR
金払ってさっき買ってきたプリクラやってる漏れより
P2Pで取ってるやつ等の方が先にやってるてどうよ('A`)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:15:39 ID:60Rktz1U
>>43
とりあえず・・・飲むか兄弟(´・ω・)(・ω・`)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:16:39 ID:M3AmtwD1
吸い出して売ればいいんじゃね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:22:42 ID:jTQ6zGEu
プリクラ買ってきたが、PSPのVERあげたくないので、ISO起動に挑戦してるがうまくいかない、、_| ̄|○

UMDDUMPER2でUMD.ISO作成

DEVHOOK0.22とHOOKBOOT0.94をメモステにREADMEの通りコピー

メモステのルート/PSPと同じ所に/ISO作成、/ISOの中に先ほどのUMD.ISOを突っ込む。

PSP起動、DEVHOOK起動してUMD.ISOを選びBOOTはHOOKBOOTを選んで起動

メモステを数秒読み込んでから電源落ちる、、_| ̄|○

どこか間違ってるトコとあるでしょうか?
やはりhookboot.iniにも手を加えないとダメなんですか?
4746:2005/09/23(金) 12:27:50 ID:jTQ6zGEu
PSPのver.は1.0です。DEVは1.0用を使用
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:28:18 ID:OxoK6jzU
>>46
NUDは吸出しうまくいかんこと多かった。
FL0.7でダンプしてみ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:28:41 ID:dcPxST5a
>>43
携帯ゲー板で暴れてんのはお前か。うざい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:30:07 ID:PgzuyoV4
>>45
それは犯罪行為になるので、君も犯罪の推奨をやってる事になるぞ。
やれる事と、やっていい事の区別はつける。それが大人。

>>46
製品UMDで遊べばいいじゃん。
バージョンチェックだけ回避させて。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:30:22 ID:K0bWKbo3
1.0はこのスレから消えてください><
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:32:09 ID:OxoK6jzU
>>46
1.0かよ。どっかいって
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:37:13 ID:bzwb7iGL
>>50
ここは吸出しスレだぞ。吸い出したものをいかに起動させるかと言うスレでなに勘違いしてるんだ?
5446:2005/09/23(金) 12:42:14 ID:jTQ6zGEu
>>50
直起動もやってみたのですが、

>PSP起動、DEVHOOK起動してUMD.ISOを選びBOOTはHOOKBOOTを選んで起動

ここでUMD.DISKを選んで BOOTSELECT HOOKBOOTにしても起動できないのですよ、、
>>27と同じ症状です。

とりあえず別のツールで吸い出し直してみます。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:43:46 ID:OxoK6jzU
ま〜だいってるよ(´・ω・`)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:47:18 ID:vkybJyGe
オマイラ>>30みたいな1.0厨に親切杉
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:52:41 ID:QXIAvDI4
1.0と1.5を持っている俺は勝ち組
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:00:32 ID:CyKx+DR6
マルチ乙
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:22:53 ID:nD18aotc
ttp://ameblo.jp/user_images/43/37/10001412479.jpg
↑みたいにルミネスとかあるんですが、あれってどうやんですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:32:46 ID:A8dc8sSx
>>59
うは、おまえ新参者だな?
そういう質問は現存するローダーを全部試してからしなよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:35:34 ID:nD18aotc
じゃその全部をおしえてくり
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:38:11 ID:QXIAvDI4
シングルローダーでアイコン差し替えてるだけだろ、カスが
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:39:32 ID:/rK8UTOR
>>61
やだよばーか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:40:05 ID:nD18aotc
ダマレカース
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:40:40 ID:nD18aotc
>>62
ヒントどーも
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:40:50 ID:/rK8UTOR
HOOKBOOT使ってるだけだろ、カスが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:41:45 ID:nD18aotc
はいはい、かまってられんわ、カスには。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:42:18 ID:+Bufaltq
>>59
日本語崩壊しまくってますよ^^
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:44:37 ID:A8dc8sSx
>>59
一つ教えておいてやる。
おまえみたいなやつには。
この画像の再現はミリ( ´ー`)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:48:14 ID:nD18aotc
カススルー
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:50:10 ID:+Bufaltq
最終的に釣れたとか言って誤魔化す予感がするね^^
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:54:24 ID:9g6aqivU

         ∧_∧     _ _     .'  ,..  ∧_∧
        ( ´Д` )_ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '    (nD18aotc)
         ヽ-'' ̄    __――=', ・,‘r⌒>  _/ /
        /  ,,-―  ̄ ̄   ̄"'" .  ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ\\            . |  /  ノ |
        /    /   \\            , ー'  /´ヾ_ノ
       レ  ノ     ヽ_つ        / ,  ノ
      /  /               ./ / /
      /  /|              / / ,'
      ( ( 、            /  /|  |
      |  |、 \          !、_/ /   〉
      .| / \ ⌒l            |_/
      | |   ) /
     ノ  )   し'
    (_/            -==≡≡≡=
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:57:48 ID:QXIAvDI4
みんな、早まってnD18aotcを NG IDにするなよ。
こいつ馬鹿でけっこうおもしろい。
たまにはこういうイレギュラーな奴と戯れるのもいいではないか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:00:45 ID:p0CVUo0N
こんなんがコンスタントに現れるからこそ無視してるんだ
一人でかまってやれ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:15:23 ID:OCgVB2TD
休みなったとたんにこれかよみたいな
NG設定しますた

プリクラ256MBでもいけるなら今からメモステ買ってこよう
昨日買ったがまだプレイできなかった…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:48:03 ID:2M+nX5/s
次回テンプレにはそろそろ

 1.00で動きませんどうしてでしょうか
 →1.00だからです、1.50にして下さい

を入れよう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:51:45 ID:H0uTM0Ey
>>75
価格もそんなにちがわないし、いっそのこと1Gを買ってみてはどうか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:10:03 ID:X3NgSCou
>>75
いや、しっかりと将来を見据えて2Gだな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:20:59 ID:NUbMFOXJ
ねぇ。UMDだけでゲームできるのになんで吸い出してメモステから起動してるの?
メモステも最低256以上必要で金かかるし。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:22:32 ID:OxoK6jzU
なにをいまさら・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:23:09 ID:MZzqpPUp
>>79
読み込み速くなるから
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:24:02 ID:NUbMFOXJ
>>81
その程度のために1万近くするメモステ買うの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:27:41 ID:MZzqpPUp
>>82
うん
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:29:08 ID:OCgVB2TD
>>77 >>78
助言トンクス

とりあえず次の給料入ったら1Gか2G買うつもり。
今はとりあえず繋ぎ的な意味で、低いので間に合わせますわ。

>>ID:NUbMFOXJ
・読み込み早くなる
・バッテリ長持ちする
・本体寿命延命
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:31:20 ID:H0uTM0Ey
>>82
自分の金銭感覚で考えるなよ。中学生なら1万円が高いというのはわかるが…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:38:00 ID:NUbMFOXJ
>>85
大学生の俺でも高いっすorz
UMD5000円でメモステ10000円。計15000円でゲームをするなんて考えられなかったもんで…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:40:11 ID:7uRVwqW6
高いと思うならUMDでやってりゃいいだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:42:25 ID:OCgVB2TD
えっ…本当に大学生?
発言の程度がありえないんだけど


買ってきます ノシ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:42:58 ID:NUbMFOXJ
はい。みなさんは割れで楽しんでください。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:52:51 ID:H0uTM0Ey
>>86
ポポロクロイスをやったことが無いだろう?
あのロードの遅さとUMDシーク音のうるささは耐え難いものだった。

PSP用だけでなくメモステはデジカメにでも他のデバイスにも使えるもので
かつ快適なロード時間、そしてUMDを持ち歩かなくても良い点など
更にUMDに傷がついたりする恐れもないし、UMDドライブを痛めて修理することもない。
クロックアップもできて…メリットはいくらでもある。

時間>お金 な社会人にはお勧めで、お金>>>時間な学生はUMDでお安くまったりプレイすればいいのではないかな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:03:00 ID:QAKS04cH
でも本音はP2Pでイメージ拾ってきて
UMDなんて買わずにタダゲーしたいだけなんじゃないの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:09:06 ID:H0uTM0Ey
>>91
そういう話はダウソ板にいって存分に語ってくれ。
ここはそういう話をする場所でも議論する場所でもない。
TPOをわきまえれば、自由に主張できるのが日本だからな。
93nD18aotc:2005/09/23(金) 17:35:07 ID:r2MDuc32
wikiにかいてあったね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:37:30 ID:NUbMFOXJ
>>90
すごく納得できる回答です。ども。
>>91
俺はUMDでやってますけど。
ただ、メモステでやるってことは大半の人が割れなんだろーなぁと思って。
>>92
はい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:41:25 ID:QXIAvDI4
仮にP2Pで落としていても表面上は買いました、でいいのよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:44:50 ID:r2MDuc32
P2PのURLおしえて
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:51:20 ID:H0uTM0Ey
>>96
意味が良くわからないが、ダウソ板の質問スレに行け。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:01:48 ID:QXIAvDI4
www.p2p.com
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:02:40 ID:fAv+tIiy
「罪の意識で良心が痛む」なんてことはないが
やっぱり好きなものはオリジナル持ってないと虚しくなるし、
後で欲しくなるのは俺だけ?レンタルDVDで散々そう思ったのでUMDは(当たり前だが)買う事にしている。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:04:30 ID:+Bufaltq
>>94
こういうのも定期的に現れるのもバックアップスレの常だな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:11:20 ID:gH0H6gZY
せっかく見付けた1.0、1.5にしないとダメなのかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:11:20 ID:4lpN/NU+
UMD吸出しできるのって、ファーム1.51までですよね?
1.52からはできなくなりますよね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:13:27 ID:OxoK6jzU
>>101
MS起動は1.5が前提だ。
1.0ならここにはくんな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:32:38 ID:xo2RARsk
ハハハハ 全然変わんないなここまだ1.0消えろとか言ってるよwwwwwww
どうせ消えないのわかってるくせしてさwwwwwwwwwwwwwwww
どっちも学習能力無いなお前らwwwwwwww

ホントに消えろと思うならスルーしろやバ〜〜〜〜〜カwwwwwwww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:44:15 ID:4lpN/NU+
>>102
解決しました。1.50までですね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:46:49 ID:sqZu2PNy
>>104
そういうお前もスルーできないおばかさんなわけだがな。
もちろん私もねw
107101:2005/09/23(金) 18:50:36 ID:gH0H6gZY
それじゃお言葉に甘えて1.5にupシマス
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:14:17 ID:cytanWCu
1GのメモステはサンのSDMSPD-1024-J60が一番いいかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:49:34 ID:nVFE0GUT
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:53:23 ID:bUauW5jg
あららホントだ。
UMD無しで動いちゃうねぇ。
ちなみに1.5&0.8c
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:34:46 ID:9g6aqivU
>>109
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
なるほど。
DevHook 0.22で動かないワイプが動いたわ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:38:43 ID:OCgVB2TD
あれ、プリクラISO(265MB)をWinRARで解凍したものが
199MBなんだけど…

んでいらないもの(DUMMYとUPLOADER)を削って
再構築したら120MBになった。
どっかやりかた間違ってるかな?とりあえず起動してみる。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:50:29 ID:v0EguvIp
>>112
マジで?と思ってやってみたら確かに199Mだね。
検証ヨロです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:00:33 ID:7K+3p9N3
多分ディスクに書き込まれてる位置のせい。問題ないはず。
ガンダムやボンバーマンも解凍・再構築するだけで30MBくらい軽くなる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:55:50 ID:ZI/SKF4L
リッジのBGM削りたいんだけど、binで固められてて開けない…
過去ログにやり方あったと思うんだけど、見れないので教えてください
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:57:06 ID:aR9sEFtc
なんで30MBとか中途半端なんだろ。
どうせならUMDの最外周にデータ配置した方がいいじゃん。
30MBとかぜんぜん意味ないし。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:06:08 ID:dSvNVajf
>116
メモステに最外周って関係あるの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:08:58 ID:bUauW5jg
そこまでやらずとも、ファイルの並び順とか配置で最低限の稼ぎ方してたっつーことじゃないの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:10:21 ID:aR9sEFtc
>>117
メモステには関係ないよ。UMDの話。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:31:48 ID:Vow2GkrI
初心者専門の解説サイトだよ〜
みんな来てねv(^^)v

http://a524861379.qp.land.to/index.html
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:39:20 ID:v5/NQjbC
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:41:28 ID:7K+3p9N3
isoの容量削減でat3ファイルを潰すってのはよく聞くんだが、
ビットレート下げてファイルサイズ落とすって方法は手軽にとれないのかな?
さすがに音楽無くなるとサビシス。
123lS ◆UMD/2kdlSU :2005/09/23(金) 23:54:05 ID:yBLvAMP1
>>122
デコード可能なATRAC3コーデックがあれば可能だと思うけど…
エンコード専用しか知らんorz
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:23:59 ID:YXOgTq/0
うーむ起動しない…

PSP(FW1.50)、メモステ256MB、USBケーブル持ってないという環境で
プリクラメモステ起動に挑戦中です。(初挑戦)

NewUMDDumper0.2で吸出し(この時点で265MB)

ISOファイルをWinRARで一旦解凍(この時点で199MB)

DUMMY.BINとUPDATE以下のファイルをFileCut

PSP UMDGENで再構築(この時点で174MB)

メモステのルートにISOフォルダつくってぶち込む

で、UMD Emulator0.8cとDevhook022の両方で試したんですが
どっちでも起動しないっす…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:38:15 ID:mynp/f35
>>124
UPDATEはフォルダごと削除可能
DUMMY.BINを削除したなら、0byteにしてみる。
UMDGEN以外を試す
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:15:21 ID:sXwLsz72
>>124
MS256MBになぜ265MBの吸い出しができるのですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:31:34 ID:2hjfNKHI
今は分割で吸い出して連結出来る訳だが、ちょくちょくこの突っ込み出てくるな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:35:41 ID:YXOgTq/0
>>125
とりあえずやってみます
VCDROM試したんですが何故かちゃんと再構築してくれない(ファイルが全て含まれてない)
んで、今違うISO再構築ツール探してます

>>126
吸出し途中で容量がいっぱいになると、分割ができるものを使用してます
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:48:44 ID:mynp/f35
>>128
プリクラ、ファイル数が異様に多いから、それが失敗の原因かな。
もしかしたら再構築はできないかもしれない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:51:33 ID:uCu2kmPo
俺もプリクラ試してみたけど、中華版Vcdでも無理だったわ。
FCD作るところで10%になったら確実にエラー出る。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:53:32 ID:IQYL9UYO
1.0のままの奴に聞きたいんだが
最大のメリットってなんだ?
ちょっと困ってるんで教えてくれ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:57:52 ID:3VizkBZf
>131
1.5よりもUMDが動かないないところ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:59:19 ID:dSeSe9xY
・自作ソフトの起動が1.5よりちょっぴり早い
・バッファオーバーフローのような穴を使ってないという安心感
・将来的にもっと穴が見つかるかもしれない期待感
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:28:22 ID:dWdEmG7w
>>124
UPDATEフォルダ削除とDUMMY.BIN 0バイト処理したプリクラをUMDGENでiso化したけど起動できたよ
fw1.5 Dev022
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:21:45 ID:YXOgTq/0
プリクラがどうにもアレなので、ルミネスを同環境で吸い出してみました。
そしたら普通に成功してしまいました。
曲がスムーズに変わって感動。

>>134氏がUMDGENでできているという事は、
Nud0.2で吸い出すときに2回にわけて吸い出したところが原因かもしれません。
明日USBケーブル買ってきて、Fast Loader ver0.7で試してみます。

# 大容量メモステ買えば済む話なんですが、今はまだ_…('A`)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 03:55:49 ID:UArB0J3S
UMDのために1GMS買おうと思っているのですが、
1Gで足りますか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 04:00:28 ID:mYwepvgO
最近足りないなぁと思う事が多いです<1GB
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 05:49:32 ID:6vfciPwI
>133
> ・バッファオーバーフローのような穴を使ってないという安心感
1.50のどこでこれを使ってるのか教えてくれ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:38:14 ID:DRaBCY7U
ウイイレ買ってきて2.0にしちゃったんだが、エミュつかえねー。。
しかもロード長いは残像ありまくりだわで氏にたい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:01:29 ID:Favw6z3u
(´・ω・) カワイソス
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:15:28 ID:V/FtTe2L
>>139
1.5→2.0=ダイヤモンド→ゴミくず
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:21:51 ID:mYwepvgO
ダイヤと言うよりは炭だな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:22:02 ID:6vfciPwI
>139
pngを使用したBoFに期待して2.00のまま生きろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:10:49 ID:mDCGyqUA
>>139
1.5→2.0=新築ホーム→テント
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:18:55 ID:l8OmvpWC
139は釣り
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:38:55 ID:DRaBCY7U
>>145
いやマジだから・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:38:56 ID:sSzqOPqv
>>145はMVPトイレ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:10:52 ID:bbiOC5eT
UE0.8Cでウイイレ起動しないんだけど、
起動方法おしえてくれないか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:34:58 ID:hvlCDHcK
2Gのメモステ高いな、本体と変わらん
1Gのメモステじゃ、安物買いの銭失いになる?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:37:23 ID:UsigPsd8
俺1G買って少し後悔してるから2G買っとけ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:18:30 ID:Rrw4IZ+r
メモステなんて、半年ガマンすれば半額なるけどな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:21:05 ID:mDCGyqUA
チラシの裏

2G以上の発売したら不思議に感じるのは私だけ?
UMDより容量大きいからな〜
まさかMS2G以上が出るころには、PSPが新世代携帯ゲームに移行してるときか!?

チラシの裏
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:26:12 ID:Rrw4IZ+r
メモステはPSP用メモリじゃなく、汎用規格。
SDカードが大容量だせば、出さざる得ない。

あとSCEとソニー本体は微妙に距離あるので
PSPに遠慮して、ださないなんてあり得ない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:41:07 ID:mDCGyqUA
>>153
スレ違いにどうもです。
汎用規格なのを忘れてました。

素人考えながら、あの小ささに大容量を望むのはきついでしょうが企業さんがんばって!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:49:56 ID:ZeDwZvA8
>>154
そうでもないよ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/12/news044.html
32GBもあればゲームに動画に音楽に写真、いっぱい入れられるな。
っていうか一昔前のHDDぐらいの容量だな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:53:01 ID:mDCGyqUA
>>155
容量の多さにビックリ!しました。
中学生時代使ってたパソコン思い出します。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:10:41 ID:ZWcyKhth
ちょっと困っているのですが
1GSでISOフォルダにあるファイルをパソコンで消してもメモステの
パソコンから見た空き容量が変わりません。そしてゴミ箱にある
消したファイルをメモステにもどすと、一瞬で書き込まれます。
たぶん見かけは消えてるけど内部ではきえてないみたいなのですが
これはなにかわかる方いますか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:12:38 ID:Cd5LlNUB
Windowsは外部ストレージに対して遅延書き込みをするから。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:13:23 ID:NLnsSuJu
>>155
一瞬、GとMの書き間違いかと思ったわ。
でもマジで32G出るのな・・・
正直、濡れた
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:18:46 ID:3gD3UoQR
isoを解凍、再構築するだけで容量めっちゃ減るな。
ついでにUPDATEファイルも消して、ガンダムで41M、太鼓の達人で74Mも減る。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:21:28 ID:k/R+aUsX
winrar使ってるからだか知らないけど、
isoを解凍するなんて言うな馬鹿。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:23:30 ID:mDCGyqUA
>>160
そっか!
UPDATEファイルは消しても大丈夫ですね!
当たり前のことに気づかなかった。

三国志X。UMD Emulator0.8、0.8cともに起動確認。
皆さんもUMD Emulator0.8、0.8cを試してみてください。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:30:05 ID:mynp/f35
>>161
オレもずっと気になってたw
普通、マウントだよね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:32:38 ID:Cd5LlNUB
展開だろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:35:22 ID:djO269bO
>>152
SDカードの4Gはフォーマットが違うのでトラブルが現在多いらしい。
FAT16では2Gが限度なので、SD4GはFAT32フォーマットとの事。
既存製品にFAT32フォーマットのSDカード入れたら認識されないとか…
あまつさえFAT16でフォーマットされたら2Gのカードになってしまったとか…

まあとりあえずメモリーカードのサードパーティ製のやつみたいに
二枚重なっててスイッチで切り替えたりするのはどうだろうか→メモステ4G
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:37:22 ID:3gD3UoQR
>161
すまんな。解凍でも通じると思ったから。次から展開って言うよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:40:44 ID:eniVGyQT
ついに去年の発売日に買ったPSPが壊れちゃった。
症状は十字キーの下を押しても上に入りっぱなしになっちゃう。
修理に出したら、バージョン上がっちゃうんだよね?
又、中古屋で1.5を探さなくちゃいけないのか・・・orz
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:46:04 ID:YrsUeA9T
修理に出してもバージョン上がらないけどな
169157:2005/09/24(土) 16:49:55 ID:ZWcyKhth
>>158 突然なったのですがチャンと消せるようにならないですかね?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:52:07 ID:aZe6gQjW
>>150,151
レスどうも、2Gが安くなるまで1Gで我慢します
分割起動は無理ですよね(めんどくさそうだけど)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:04:37 ID:eniVGyQT
>>168
まじっすか!
一応リペリリクエストに、「バージョンはあげないで下さい」と書いてみます。

プリクラはロード早い方だけど思うけど、メモステ起動から比べると
やっぱ気になりますね。早く1.5の環境に戻りたい・・・。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:13:17 ID:k0JZLm+9
PSPVer1.50でメモステはsanの1G。
んでどこでもいっしょをためしに吸い出して出てきたのが「UMD.iso」。
んで起動しようと思って、UMD Emulator V0.8をインスコしたんだけど起動はするけど画面がおかしい。
UMDのデータが出てこない。
なぜ。どうして。神様教えて。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:19:08 ID:SyQ3SfEF
おまいにゃ無理
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:21:17 ID:k0JZLm+9
PSP/
|
+--- GAME/
||
|+--- UMDEMULATOR/
|||
||+--- EBOOT.PBP(32k
||
|+--- UMDEMULATOR%/
||
|+--- EBOOT.PBP(9k
UMDEMULATOR/
||
|+--- ISO/
|||
||+--UMD.iso(どこでもいっしょ)
|+--- core.bin
|+--- menu.bmp
|+--- config.dat(リードミーには表記されてたけど、DLしたファイルには含まれていなかった。だからこのファイルはPSPに入っていない)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:21:53 ID:mynp/f35
ageるようなおまいにゃムリぽ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:23:26 ID:/9wpOgzU
MSって何?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:24:38 ID:k0JZLm+9
ずれてるorz

この手の質問はどこですりゃいいの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:26:29 ID:CFpg0lkJ
readme読めよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:26:48 ID:NQNHbZF7
ISO
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:29:03 ID:8VI5zLdf
ここ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:30:45 ID:NQNHbZF7
>>177
ソニーのインフォメーションセンターへどうぞ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:53:45 ID:6vfciPwI
>171
まず電話しろ

みんな
>1
>・sage進行、ageるバカは完全放置
を守って放置
スムーズなスレ進行をしようぜ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:03:01 ID:YXOgTq/0
プリクラ起動しますた

NewUMDDumper0.2で分割吸出しだとうまくいかないようで、
USBケーブル買ってきてFastloader0.70で分割吸出しでうまくいきました。

原因が特定できたのはここのスレのおかげです
ありがとうございました。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:22:19 ID:afE7hA1D
容量削減のため再構築しUMDGenでiso作成しましたが
DeviceHookでは起動しませんでした…無理ですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:30:23 ID:djO269bO
>>184
なんおnゲームだよ・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:31:18 ID:sOL9T+el
すまんがプリクラの意味を教えてくれないか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:32:49 ID:/9wpOgzU
DeviceHookてどこでダウンロードできんの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:40:02 ID:sdLFnMAl
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:06:41 ID:BpnriL/Y
よく分からないのだけど、ageることがご法度っていうのは何故?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:08:59 ID:BpnriL/Y
>>187
>>2のうちのどれか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:28:44 ID:djO269bO
>>189
1に書いてあるルールだから。
理由は「新たな何もしらない年齢が低いお客様が大量に入ってきて質問・罵詈雑言等で荒れるから。」
それがイヤなら自分で決めたルールの新たなスレを建てろってことさ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:28:51 ID:ARL6Bupc
ロックマンダッシュは、展開して再構築したら
起動せんかった。50M小さくなったんだけどな(´・ω・`)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:54:19 ID:3gD3UoQR
太鼓も再構築したら起動しなかった。ガンダム・スターソルジャーは起動したのに。

なにが違うんだろ。再構築したものを展開しても、当然中身一緒だし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:09:23 ID:c6m1n7NL
改変チェック用のなんかがはいってるんじゃないか?
チェックサムっていうんだっけか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:17:07 ID:afE7hA1D
ソフトによって再構築不可とかあるのですね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:17:58 ID:YVI+ioX0
単なる構成ミスをチェックサムで逃げるな
太鼓は俺が成功してる
他はしらん
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:22:55 ID:djO269bO
問題の切り分けが必要だな…

・吸出しミスしている
・再構築の過程でミスをしている
・ファイルが欠けたまま再構築している
・ISOは正常だがFL・UE・HOOK等の設定ややり方を間違えている

ここまで試してからやっと再構築不可といえるのではないかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:25:34 ID:YXOgTq/0
・吸出し失敗→他のツールも試す。
・ファイル数多すぎるとちゃんと再構築してくれない→Genならなんとかしてくれる…

自分はこれらでした
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:32:39 ID:RI+5Dct7
どうもオハツッス!
え〜とnewDUMP使って吸出し(勿論分割で♪)したのですが最後に結合してくれますよね?
それで一応isoファイルができたのですがHOOKBOOT0.94を使って起動させたんですが
ブリーチ、ブレスオブファイア、ロックマンダッシュともにはじめのロードでとまってしまいます。
これはFWが1.00だからなのでしょうか?
バージョンチェンジャーつかっても2.00になりません。
何かいい方法はないでしょうか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:35:05 ID:BjZYtdJl
こういうのがくるからageんなって言ってるのに・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:36:44 ID:djO269bO
>>199
よしわかった。口調とかに突っ込みを入れるのももう飽きたので答えだけ書く。
・FW1.50にファームウェアアップ後、FL0.7で吸い出して起動させる。

あとヴァージョンチェンジャーにはファームウェアアップ時にエラーが発生する不具合が報告されてるので使用をとめるべき。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:36:58 ID:YVI+ioX0
VerChangerについては既出中の既出
1.0とか関係ない

あとFW1.0使ってる奴なんて
このスレでは荒らしに等しい存在
黙って1スレから読み返せ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:44:21 ID:8VI5zLdf
FW1.0でできるならそれに越したことはないんだけどな
はっきり言ってFW1.5はアプリの起動時間がFW1.0に比べて遅すぎなんだよな
アプリによるのかも知れないがdevhookなんかでも>>133の言うような「ちょっぴり」なんてモンじゃない
エミュのstate書き込みのサンとソニーGSくらいの差はある。
慣れるまでかなりイライラ確定。
オレはまだちょっとイライラ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:47:50 ID:YVI+ioX0
それも過去に言い尽くされている
ログも読めんバカは黙って見てろと
205lS ◆UMD/2kdlSU :2005/09/24(土) 21:50:31 ID:e4lgiqIP
>>199を見て今ふと思ったが単純にcopyで結合してる人はいないよね…^^;
生成されたバッチファイル(とCONCAT.EXE)でないとうまく結合できません
# し、isoは壊れてないように見えるというorz
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:00:47 ID:empNuHjH
1.0の奴なんて氏ねばいいと思うよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:09:34 ID:0xxz9/Js
1.0のものどもに虐められた過去が彼らをこんなにしてしまったのです
……って、自業自得じゃん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:16:09 ID:qMqNWneY
(´・ω・`)カワイソス
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:18:55 ID:RI+5Dct7
でもコーデッドアームズができたのはメラ不思議!
あぁそうだったのか!そうだ!あれはFW1.00でもできる。
だからか・・・
でもエターニアもできんかったぞい。
1.00ほど優秀なものはこの世にはないと思います><!
しかたないけどあげるしかないのかなぁ・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:21:35 ID:NLnsSuJu
>>209
痛い子ね
キングカワイソス(´・ω・)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:23:10 ID:3gD3UoQR
>196
よかったらどのツールで再構築したか教えてくれまいか?
VCD、Gen両方とも試したが駄目だった。
ほかの手順でのミスはないはず。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:54:24 ID:RI+5Dct7
マジ痛いですよ。
まぁとりあえず2Gメモステかったので吸出ししなおして見ます♪
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:59:31 ID:hWYjoEMm
オマエラ相手にせずにスルーしろ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:17:56 ID:4N5tYZYP
>>203
1.5でdev使うメリットあんの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:30:55 ID:RI+5Dct7
2Gはオソヒ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:37:20 ID:p0HwsBpR
先生、基地外>>214はどう処理しましょうか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:47:35 ID:/9wpOgzU
wikiの起動させ方に

バイナリエディタで/PSP_GAME/SYSDIR/BOOT.BINを
UMD DBのBOOT.BINを参考に書き換えるかパッチを当てる

って書いてあるけど参考にして書き換えるってのはどういうこと?BOOT.BINをどう参考にすればいいかわからないんだけど
でパッチを当てるっていうのは何のパッチ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:49:17 ID:6vfciPwI
>217
ヲレはおまえの文章がわからない
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:49:41 ID:X5kQUEgR
176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/24(土) 17:23:26 ID:/9wpOgzU
MSって何?

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/24(土) 18:32:49 ID:/9wpOgzU
DeviceHookてどこでダウンロードできんの?

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/24(土) 23:47:35 ID:/9wpOgzU
wikiの起動させ方に

バイナリエディタで/PSP_GAME/SYSDIR/BOOT.BINを
UMD DBのBOOT.BINを参考に書き換えるかパッチを当てる

って書いてあるけど参考にして書き換えるってのはどういうこと?BOOT.BINをどう参考にすればいいかわからないんだけど
でパッチを当てるっていうのは何のパッチ?

放置で
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:54:30 ID:/9wpOgzU
>>219
いやいや、なんで放置されなきゃいけないワケ?質問して悪い?
お前こんな知識得ただけで調子乗りすぎだよ秋葉系のヲタ野郎(ワラ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:56:23 ID:+5HgXR8A
放置で
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:56:38 ID:ARL6Bupc
把握した
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:57:14 ID:YXOgTq/0
了解
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:58:27 ID:/9wpOgzU
いやだからなんで放置されなきゃいけないの?って。意味わかんないし。いちいちカキコしたやつ全部持ってきてさ
てか普通に頭くるし。何これ?マジ意味わかんないんだけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:02:23 ID:mKitxa8G
>>224
暇人。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:11:17 ID:qpo+/Vz3
>>224
ですよね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:11:52 ID:wwy9IORI
ではこんな知識すらないあなたは?

>お前こんな知識得ただけで調子乗りすぎだよ秋葉系のヲタ野郎(ワラ

スルー出来なくてすみません皆さん
もう構いませんので
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:12:13 ID:6v90WVXr
自分で調べないで人に聞きまくるような奴は放置されて当然だな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:12:19 ID:I/m/N0em
>221
ic,thx
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:16:05 ID:NDpNJSch
umdのiso再構築で
VCD、Gen以外で何かいいツールない?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:53:54 ID:0QIiS/j4
         ∧_∧     _ _     .'  ,..  ∧_∧
        ( ´Д` )_ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '    (/9wpOgzU)
         ヽ-'' ̄    __――=', ・,‘r⌒>  _/ /
        /  ,,-―  ̄ ̄   ̄"'" .  ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ\\            . |  /  ノ |
        /    /   \\            , ー'  /´ヾ_ノ
       レ  ノ     ヽ_つ        / ,  ノ
      /  /               ./ / /
      /  /|              / / ,'
      ( ( 、            /  /|  |
      |  |、 \          !、_/ /   〉
      .| / \ ⌒l            |_/
      | |   ) /
     ノ  )   し'
    (_/            -==≡≡≡=
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:20:59 ID:ATi8QOve
yoshihiro死ね★
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:40:40 ID:xGSk6u77
ふう…過ぎ去ったか・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:24:30 ID:sa1JkL0H
>>230
Genよりいいものを知らない俺がきましたよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:54:37 ID:sU3vqD7/
思ったんだけど皆何MのMS使ってるの?俺512M使ってるんだけどほとんどのUMD入らん。入っても一つだし
てか起動させるやつdevhookあればよくない?かなり起動できるし。1.00の人もdev使えば1.50にしなくていいじゃん?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:06:03 ID:sodRT/CL
BGMとか極限まで削って64MBに収まるゲーム教えてください。
買ってきて試してみたいので
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:07:17 ID:xGSk6u77
>>235
957 『 名無しさん@お腹いっぱい。 』 sage DATE: 2005/09/22(木) 13:48:12 ID:4LMFMvuZ

ではいまだ512MBまでカットできていないリストを海外より転載。
これ以外は多分そんなに難しい手法を使わないで512MBまでカットできるということなので
手持ちのソフトでカットできそうなものがあったら試してほしい

[まだRiptoolやファイル削除で512以下にできていないもの(Jap only)]
Ghost In The Shell
Mobile Train Simulator Plus Densha de GO
Eiyuu Densetsu Gagharv Trilogy Shiroki Majo
Eiyuu Densetsu Gagharv Trilogy Akai Shizuku
Generation Of Chaos IV Another Side
Harukanaru Toki no Naka de 2


多分FW1.5+FL07orUE08cの組み合わせだと思う。ガンバレ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:10:29 ID:sa1JkL0H
>>236
PSP_GAMEフォルダをFileCutにブチこめば、どんなソフトでも64MBに収まると思うよ。
頑張って!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:12:22 ID:M0P/o58B
devhook0.22のFW偽装ってどうやるんですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:18:14 ID:TeBmKiFh
        ●●-3
__   |:::::::::::::::::::::|::::::::::〕
      |::::::::::::::::::::::|::::::/
  __  〉::::::::::::::::〈::::::〈
      |::::::::::::::::::::|:::::::/
 __  |:::::::::::::::::::|::::::::|
      |:::::::::::::::::::|::::::::ゝ
       | |_〜| |/
        
          ,一-、
          / ̄ l | 
         ●●-3 
         ´∀`/   __
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    バッ
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:49:19 ID:zzqO80Qc
>>238
むごすぎw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:51:21 ID:sU3vqD7/
>>237-238
それ本当?ほとんど容量小さくできるじゃん
しかもそんなに難しくない方法で削減できるってことは、512Mに8つくらい入れれるかな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:57:33 ID:xGSk6u77
>>242
いや、モノによる。
1.6Gもあるソフトを512にカットしたりすると、ホントもう470ギリギリだしね。
ただ、無駄なファイルを消して再構築するだけで簡単にできるわけだから
チャレンジする価値はあるさ。

238については、まあ…やってみればわかるか。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 04:19:45 ID:VVqk5TRZ
>>236
MS起動を試したいってだけなら、wikiのUMB DB見てみれ。
カットするまでもない64M未満ソフトがいくつかある。
245244:2005/09/25(日) 04:20:36 ID:VVqk5TRZ
UMB:× → UMD:○
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 05:52:42 ID:Duiks47o
パズルボブル
ルピン
巨人の星
あとはわかんね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:41:15 ID:hXk75iCi
binやらdatやらのファイルの展開方法がわからねえ・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:22:52 ID:Dhk3Veza
ブリーチ2の512Mに入るまでにカットしたいんだすけど、どこら辺をカットすればいいですかね?
適当に容量の大きいムービーファイル数個カットしたらOP前で止まった。
たぶん、OPムビをカットしちゃったからだと思うんだけど・・・。やっぱりサウンドとか削ったほうがいいんだすかね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:25:02 ID:1MwVgG1D
>>248
カットではなく小さいムービーに入れ替えてみろ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:26:52 ID:xGSk6u77
>>248
ファイル名とフォルダ名を確認しつつカットしていけばいい感じに削れるよ。

やはりムービーかな・・ブリーチ2は。
あと削除じゃなくて置き換えないとだめだよ。同じソフト内の一番小さい動画ファイルに置き換えてみたら?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:28:01 ID:qKO32SsN
未だにデモディスク配布してる所ないかなぁ・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 12:11:04 ID:Dhk3Veza
>>249
>>250
レスありがとうございます。filecatでファイルサイズを0kbにするのではダメなんですか?
小さい動画ファイルに置き換えるには、そのファイルをコピーして大きい動画ファイルの
名前で上書きすればいいんでしょうか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:01:40 ID:0QIiS/j4
ブリーチ2の容量、何バイト?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:02:12 ID:1MwVgG1D
>>252
動画を数ファイル減らすためだけならそれで良いだろ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:12:10 ID:DBuRAQ6Z
どこでもいっしょってzipで圧縮したら100MB切るんだけど、
ダミーファイルらしきものが見当たらないんだよなぁ。
400MB近くあるファイルがあるけど、どうにかして小さくできないものだろうか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:27:01 ID:b4sXwH6u
demo disc v1アップしちくり
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:28:49 ID:sU3vqD7/
filecutで分割したやつをまたくっつける時何使えばいいんだっけ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:54:35 ID:1MwVgG1D
>>255
できないと思われる。
圧縮すると異様にサイズが小さくなるのにダミー無し、というのは良くあるしなぁ・・。
ISO展開→UMDGENなどで再圧縮 で少しは減りませんかね?

>>256
>>1

>>257
何を勘違いしてるのか知らんがスレ違いだ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:59:55 ID:0QIiS/j4
ウィイレってどこら辺が削れる?ムービーとか一個しかないし…。
512MBには入らなっぽいな…。orz
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:08:58 ID:aCA1uLdN
>>259

入る。実際470Mになった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:11:21 ID:Dhk3Veza
ブリーチ2ですが、やっぱりOP手前で画面が暗くなって止まってしまいます。
おそらく、OP動画のファイルを書き換えてしまっているからだと思うのですが
OP動画のファイル名が分からないのでそれだけ残すことができません。
違う原因かもしれませんが、OP動画のファイルがどれか知っている方が
いたらおしえてください。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:23:30 ID:0QIiS/j4
>>260
どこ削った?
アップデートファイルとサウンドファイルらしき物を削っても、
650m位にしかならない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:26:42 ID:1MwVgG1D
>>261

1. PMFPLAYER3等を用いてPMFファイルが何なのか判断してから、
  不要なもの並びに一度見たらもう良いもの(OPやチュートリアル)を置き替える。
2. メンドイから全てのPMFファイルを小さいファイルに置き換えてしまう。

俺は基本的に1ですが。

調べたりとかは自分でガンガレ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:05:01 ID:aCA1uLdN
>>262

               | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:06:50 ID:UNjmyZuI
UMD1.52対応のゲームじゃエミュレーターで起動ってできないんですか?
あとやり方など教えてくださいorz
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:09:27 ID:xGSk6u77
>>252
そのとおり。
0KBにしておかしくなれば同ソフトの動画が一番安全におきかえれるという話さ。
いろいろ試してみな〜
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:12:21 ID:xGSk6u77
>>265
現状発売済みのソフトは全てFW1.50+UEorFLで起動可能。
やり方を全て教えるのは無理。>>1などを見て調べよう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:14:20 ID:0QIiS/j4
>>264
ごめん。教えてくれます?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:17:25 ID:Dhk3Veza
>>263
結構探してみたんですがPMFPLAYER3が見つかりません。
すいませんが、落ちてる場所などあれば教えてください。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:20:27 ID:0QIiS/j4
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:26:48 ID:xGSk6u77
>>268
その真摯な態度を忘れないようにね。
確か、主にサウンドかな…
0_sound.afsとか0_text.afsとかを何とかして削る。
we9.pmfを残したとしても俺は427Mちょい位にできた。
音無しは寂しいなあ…(´・ω・`)でもロード早い

>>269
そのソフト名でぐぐる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:29:14 ID:0QIiS/j4
>>271
ありがとう。今後は気をつけます。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:46:38 ID:WrYYHsuT
こうして、一人礼儀正しい人が生まれた。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:49:02 ID:xGSk6u77
==========完==========
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:56:09 ID:0QIiS/j4
>>271
今やってみたんですけど、その二つをfile cutで削ったら80mくらいになりました。orz
吸い出しミスなのかな?吸い出し直してきます。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:03:23 ID:xGSk6u77
>>275
っと、違う違う
FileCutで削っていいのは[動画・音楽]などシステムに関係ないファイルだよ。
0KBになったら何も動かないじゃないか(´Д`;)

ファイルの容量を削る、という意味だよ。
WEはリッピング初心者に厳しいかな…しょうがない
ttp://www.ps2nfo.com/forums/attachment.php?attachmentid=2118
使ったことはないし安全なものかもわからないがヒントにはなるかもしれない
もちろん日本語版じゃないのかもしれないのけど…
自己責任で。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:04:16 ID:SKSIR+nD
>>275
まだ少し長いな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:28:48 ID:DBuRAQ6Z
1GBでやりくりしてるけど16:9の動画がいいカンジなのに気づいたので手狭になってきた・・・。
でっかい動画やISOしか入れないから低速の1GBでも買ってみようかな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:44:28 ID:0QIiS/j4
すいませんがPS2NFOでログインできないので、そのソフトの名前を
教えてもらえませんか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:44:38 ID:zzqO80Qc
>>247
俺も昨日から2時間は探してるけどさっぱり見つからん。
riptoolやセーブデータしかひっかからんし
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:55:10 ID:dXntuLIQ
ちょいと聞きたいんだけど、UMD読み込みは1.50の僅かな穴をついてるんだよな?
これ以上のFWで穴が発見される可能性は無いのか?
どのくらいまでハックが進んでるんだかわからないが、1.51以上ではニュースが皆無というのがすごく気になる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:57:49 ID:8qiSlHg0
>>279
PSP_Winning_Eleven_9_CRUNCHER_Tools.rar
この名前でぐぐっても出てこないんだよな…
他にもリップツールは有志で作られているから探してみるといいかもね。

>>247
bin→バイナリ
dat→データ
どちらも汎用的に使われている拡張子なので、その拡張子だから○○という解凍法はない
たまにF1みたいにlba展開できることもあるけど…他は調べてないや。
バイナリエディタで開いていらないところを書き換えるとか。。?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:59:29 ID:8qiSlHg0
>>281
現状確立された方法があるのは1.50まで。

しかし、2.0では最近PNGを使った壁紙変更機能の穴からHelloWorldが通ったという報もある。
俺たちはただ待つしかないのさ…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:08:31 ID:dXntuLIQ
>>283
すげえところから穴を見つけるなw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:18:22 ID:8qiSlHg0
>>284
うむ。外人のハッキング能力には恐れ入るよね

なにやらPNGの中にコードを埋め込んで、それをメモリに読み込ませたら
tiffの穴からどうにかするらしい。

S○NYの裏をかくわけだから、突拍子も無い所から穴を見つけなくちゃいけないんだろうな。

PSP version99くらいまで行くと
「机の上に立って踊りながら裸にふんどしをつけて『いのちをだいじに』と三回叫んでからPSPを起動」
とか、そこまですごいところから穴を見つけなくてはいけないだろう。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:29:53 ID:k0/Xhjrj
PSP version99くらいまで行くと
「机の上に立って踊りながら裸にふんどしをつけて『いのちをだいじに』と三回叫んでからPSPを起動」
とか、そこまですごいところから穴を見つけなくてはいけないだろう。

↑テラワロス
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:46:42 ID:uAagPNHq
>>285
尻にパンを挟むのを忘れるな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:00:17 ID:yCEOjFAy
おまいらおもしろ杉
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:17:53 ID:+N1V2pZi
2.0で起動しねーかな(望み薄)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:15:17 ID:PQ3DQVQD
むしろ2.0に少しでも穴があったことが驚きだ。
エミュられた時点でSCEの苦労は水泡に帰すw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:19:54 ID:hXk75iCi
>282
「lba展開」ぐぐってもさっぱり見つからないよ・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:30:50 ID:p3rdyCOV
>>290
完璧なプログラム何てそう出来ないから穴が見つかっても
つぶすだけだろ。
別に大した事でもないような・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:46:34 ID:I/m/N0em
>285
突拍子もなくもない
PSPは、BSD系のlib使ってることはもともとわかってるんだから
今現在まででBoFの報告があるlibまわりをあさってただけでしょ
libpngもlibtiffもそれは既知の穴
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:48:54 ID:0QIiS/j4
>>282
一応PSP_Winning_Eleven_9_CRUNCHER_Toolsだと思われるツールをダウンロードして、
512mでも動いたのですが最初のnow loading で止まってしまいます。orz
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:26:47 ID:8qiSlHg0
>>294
よし、じゃあ起動するツールの問題だ。
いろいろためしてみな(*゚ー゚)b
296リト:2005/09/25(日) 23:20:03 ID:iUx4uXt1
>>294DevHookですよ
297 :2005/09/25(日) 23:23:32 ID:nEAOQa0r
wab version changerって1.0で使うにはどうしたらいいですか?
WabVersionChangerV25とWabVersionChangerV25%っていうフォルダがありますが、、、
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:25:58 ID:WrYYHsuT
>★チラシの裏★
>こうなったら新しいバージョンをソニンが出すでしょう!(独断推測)
>ま〜、2,00の市場に出回ってる量は半端ないからどうしようもないけど。
>
>あと1,00、1,50の価値は下がるかもしれないけど、
>ガードが甘いから有用的であることには変わりない。
>★チラシの裏★

こんなレス見つけたけどこいつの言うとおりニューバージョンで穴潰しにかかるかな?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:50:52 ID:AVw/Webb
UMD無しで動いてしまう穴は、全部潰す方向だろうね
メーカーとしては当たり前
300リト:2005/09/25(日) 23:53:42 ID:iUx4uXt1
>>299そうだね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:59:57 ID:qnlHmYtF
もしそうなったとしたら、ハードを直接叩くような事をしないといけない事になるかもしれませんな
MODチップみたいなのつけて、特定のコードを送出するような・・・
302リト:2005/09/26(月) 00:06:56 ID:IvjqLL4P
>>今のうちに1.00のPSPを10個ぐらい確保しといて
Verが3.00になったころに売ると大もうけかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:09:06 ID:6ob/g5oE
勝手にやってろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:12:44 ID:IvjqLL4P
PSP移植版スマブラがあるのしってる?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:17:55 ID:an4ylrVB
>>295
fastloader、umdemulator、DEVHOOKを使ってみましたが、FL、DEVHOOKでは起動もしませんでした。
UEも途中で止まってしまいます。orz
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:24:01 ID:PcDNT6xL
なんかもう完全に厨の集まりに成り果ててきたな・・。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:36:16 ID:fML/wCpH
>>302
とりあえず、糞コテは消えてください。うざいです
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:57:33 ID:oWjEoJ+l
そろそろ糞1.0用にスレでも立ててやって、厨の集まりを減らすべきなんじゃねーの
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:05:11 ID:0/OOoV3k
>1
>・ウイイレとガンダムの話題はwiki見ろ、質問禁止
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:04:42 ID:9F9jE+AO
Formula One 2005 全然削れそうに無い・・・
512以下に削ってこれのTRUTHを太鼓のTRUTHと入れ替えてみたかったんだけど・・・
とりあえずUMDは1.52用だけどFLで起動しました って既にF1ゲーなんざ誰も興味ないですね?

あとAT3を聞けるPC用プレーヤーってありませんかね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:08:58 ID:ApCUCMOq
BGM入れ替えなんて強引なドリブル出来るの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:17:27 ID:ClkobP/1
くっガッツがたりない!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:44:11 ID:GES7ndfQ
ワロタ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:47:29 ID:Q6QWVTW/
ソヌーが穴を潰そうとするときは
ユーザーにまたアップデートをさせたくなるような
更なる追加機能をもってくるだろうから
それはそれで楽しみでもある

無かったら誰もしねーしな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:33:10 ID:iIJ9m8El
>>314
制限ばっちりかけたJavaVMみたいなやつを載っけてくれるとか妄想してみた。

・・・あ、意外といいかもw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:53:25 ID:kIkLio9k
>>310
興味あるよ。詳しく教えて。動くの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 06:19:20 ID:CkAySFGv
>>310
名前は知らないが、海外にF1の(海外版用の)リッピングツールがあったはず。

そのツールで一番大きいファイルを展開することができるので、数個のコースを削れば512にナルヨ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 07:59:06 ID:MxMND/F7
そんなに512にしてどうする?もう、まともなゲームになってないだろう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 09:37:14 ID:l1AabiIO
>>318
まあ極端なカットはそのとおりだけどね…ちょっとだけ削れば収まるっていうソフトもあるのさ
(ヴァンパイヤとかブリーチとか)
デジカメのMS流用してたりする人には有益な情報さ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:41:11 ID:0VAN+/gH
>>311
もし出来たとしても
曲と太鼓叩くとこがずれそうですが。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:33:46 ID:fjwGuLLG
2GBのメモステの購入を検討しているのですが、2GBユーザーに質問があります。
2GBは、かなり遅いらしいですが、ストレスを感じる程でしょうか?
そにーのハイスピードのメモステならば早いのかな。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:34:46 ID:UhbrPD0z
もう何度目だべ・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:45:52 ID:lLTE0cb2
両方買えばわかるよ( ´,_ゝ`)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:06:26 ID:SLEvHkYS
メモステの話題はもうテンプレか別にスレたてようかな…
数十回同じ話題が(;・∀・)
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:10:20 ID:/QPUGPU3
もはや吸出し関連スレじゃねーもんな…
もし2.0で動くとかになったらさらに荒れまくりだろうね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:17:08 ID:SLEvHkYS
2.0の人…白PSPを素直に買ったり、素直にアップデートしたが後で気づいた人が来るとなると
それはなかなかにすごいことになりそうだな…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:23:39 ID:fjwGuLLG
>>322>>324
そうだったのか。繰り返しですんません。
サンの2GBが欲しいが、近くに売ってない・・・・OTZ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:29:29 ID:jmNw0hb3
ここは再構築ネタは、おkなんでしょうか・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:38:05 ID:SLEvHkYS
>>328
自分で吸い出したものならオーケイだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:51:43 ID:4EyxySFK
>>326
でも実際、ネット見てると1.50まででエミュが出来るのは有名なんだけど、
MS起動に関してはかなりマイナーな感あるんだよね。
1.0を勧める奴は多いけど、1.50を勧める奴は殆どいないし。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:04:19 ID:d9YLSw6y
てゆーか、まずはメモステ総合スレ立てちゃいなよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:17:30 ID:5W94FpvE
http://pspsoftware.ddo.jp/wiki/?MS%A5%C7%A5%E5%A5%AA%A4%DE%A4%C8%A4%E1
参考になるから出た情報は誰も使ってないが↑にでも書いて欲しい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:31:22 ID:NPfITbZR
>>314
アップデートしたら1000円キャッシュバックとか、
PS.COMで使えるポイントをプレゼントとか、
FW1.0のPSPを抽選でプレゼントすればいい。
334toki:2005/09/26(月) 14:46:18 ID:116qr0d+
今アップデートしたからくれ!!!!!!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:52:32 ID:IvjqLL4P
>>333
でも、そんなことはじめたらエミュしらないやつが「なんでかな」
とか思う→エミュの存在をしる→だれもアップデートしなくなる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:53:54 ID:IvjqLL4P
てかさ、SonyはPSPの暗号化はやめたほうがいいと思うよ。
売り上げ伸びると思うよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:10:37 ID:kacJ27XN
暗号化やめたら本体の売り上げが伸びるかはわからんが
確実にソフトの売り上げは減ると思われ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:11:34 ID:IvjqLL4P
あっ!そっか…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:12:24 ID:rmK9AQen
>>336
そんなの危険すぎるわ!!
だってそうでしょ!?成功する確率が16%しかないのよ!!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:18:48 ID:IvjqLL4P
そうなん?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:24:40 ID:Fg4gdN1S
てか本体の売り上げが伸びても意味ないわけで。
ソフトの売り上げが伸びないと
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:28:11 ID:Ddu85qYO
○ニーも赤字事業ばっかで大変だな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:29:45 ID:pAppySFP
PS3でこけてしまったら…
ハード企業から手を引いてしまうだろうな〜。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:35:59 ID:LaCUgYbA
UMD認証を条件に、メモステ起動可にすればいいじゃん
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:40:01 ID:PcDNT6xL
そしてその認証を破る、と。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:41:01 ID:SLEvHkYS
>>344
それもいいけどなあ…

多分sonyとしてはMS起動のゲームというのはダウンロードコンテンツとして販売する構想があったんじゃないか?
だから、そこの機能をフリーにしてしまうわけにはいかない…けどこれだけエミュやUMDISO起動が開発されてきたので
泣く泣く機能を封印してしまってるのではないかと。

SMEのiTMSコンテンツ提供も一向に進まないし、
SONYは優良コンテンツを独占しようとして腐らせている気がする。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:48:15 ID:GiUIZ0DW
世界はデータシェアリングを基本に動いているのに、
囲い込みなんてやってるから損する。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:54:18 ID:qAjBVidW
損にー
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:54:27 ID:pAppySFP
デモディスクをUPさせるために配布したのに
MS起動ゲーム用ディスクにされてる現状だし…

ソニーはついてない事だらけ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:56:15 ID:CWQm5H1i
1.5の人もまだ1.0の人もそのPSPが壊れたらそこでお終いなんだよな・・・
将来的に考えて今のうちにもう一台買ったほうが一番良いかな?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:01:25 ID:XN5eb+Dl
>>350
いつまでPSPで遊ぶの?
それ考えて勝ったら?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:04:31 ID:26b571hZ
冷静に考えると、そこまでして残しておきたいゲームって今んとこないからな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:11:49 ID:b1MoShME
>>346
元々どんな戦略が有ったのか知らんが
メモステから起動させるメリットってそんなに有るようには感じない
もしかしたらブラウザとかスケジューラーとかプラグイン式に
導入できるシステムを作ろうとしていたのであれば
その狙いはユーザーの手によって更に斜め上にかっ飛んだ形になって
我々の手の中に存在しているわけだ

まぁなにがいいたいかと言うとここってなにスレだ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:14:51 ID:mEeuYF7m
>>350
2.0で穴発見されてるので、2.0でエミュ等が動く可能性があるのだが、
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:16:13 ID:CWQm5H1i
>>351
エミュもできるしそこそこ長くできそうだと思うのだが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:17:27 ID:CWQm5H1i
>>354
そうなのか!? なら買うのやめますw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:24:30 ID:GiUIZ0DW
だからUMD読み出し専用ディスクとして割り切って使えば
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:44:56 ID:yaU7hsBM
>>353
PSPのゲームの不満がほとんどロードの長さに起因していることと
推奨MSをソニー製と書いとけば、すんげぇメリットと思うんだが・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:15:09 ID:ClkobP/1
メモステインスコ機能が付いたらうpデートしてもいい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:50:45 ID:nHPXxLJF
>>354
その穴は以前から指摘されてたので、そこから斜め上に吹き飛ぶ予想外の展開が無ければ無理
穴は穴でも、鼻の穴とマンコくらいの差がある
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:02:25 ID:gJlcvNc+
バージョンは下から上はいつでも出来るんだから、2.0で出来ようがどうであろうが
現段階で1.50以下のverを確保しておくに越したこたーねーだろ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:23:47 ID:HK+sQqO0
MS起動が正式にサポートされたら、UMD吸出しの意味がなくなってくるな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:44:51 ID:SLEvHkYS
>>362
そうなれば御の字じゃないか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:03:44 ID:NPEETsON
>>362
ユーザーのニーズに応えてくれるの?
ソニンが?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:48:43 ID:ko5+7dfX
WE9をwinrarで展開→UMDGenで固めたのが起動できないんだが。UE0.8cで。
ルミネスならできたんだけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:13:48 ID:UhbrPD0z
>>1

ウイイレとガンダムの話題はwiki見ろ、質問禁止
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:21:24 ID:9F9jE+AO
>>360
もうHello World が動いてるんじゃないの?
それではまだまだなのか。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:23:22 ID:4QZIQzfq
仕事から帰ってきたら雑談スレになっててカナシス
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:25:22 ID:IvjqLL4P
>>367
Hello Worldは動いたけど
穴といってもショボいよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:28:25 ID:IvjqLL4P
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:53:45 ID:UhbrPD0z
宣伝乙
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:42:51 ID:uVgxugdn
FFZのビデオを吸い出した人いる?
容量どのくらいあるのか教えて欲しいな〜。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:45:19 ID:oG5M1Ul5
>>372
つ[DVD]
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:17:41 ID:wGH0sL54
>>372
500MB
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:42:54 ID:uVgxugdn
>>374
そんなに容量小さいの?ありがとううう!
買ってきまつっ!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:57:49 ID:AD9asm19
>>374
UMDはしらんが
DVDは本編だけでも5Gこえてたぞ
377toki kousuke:2005/09/27(火) 12:13:18 ID:6XHkb+5h
マジかYO!!!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:58:03 ID:NpPN37wD
SanからSDMSPD-2048来るワァ〜 
入荷予定日 10月8日
ttp://www.expansys.jp/product.asp?code=124900
情報探してもさっぱりだし初回入荷なのかな?

ソニのHS血眼になって探した俺、さよなら。

スレ違い?いやいや、吸い出して1Gオーバー溜まってるのですよ・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:59:52 ID:EAPVUEEb
>>378
そこ、少し前から言われてて、日に日に入荷予定がずれ込んでるんだよね。

・・・かく言う俺も注文してるんだがorz
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:00:25 ID:KzALP61J
サンにはもうサンザン!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:17:26 ID:CfTta3Bd
ちなみにそれPSPじゃ動かないよ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:37:26 ID:V32qb7Gc
逮捕キター!!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:34:52 ID:7XilMW4J
>382
>378への反応なら文盲
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:04:01 ID:NpPN37wD
>>383
このスレの半分は優しさもといスルーでできているそうです。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 15:53:19 ID:BeYFU4nH
本体で儲からない以上ソフトの売上が落ちる自作ソフト類は
封印しなきゃまずいよなぁ。
間抜けな話だ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:13:34 ID:iQHdKNvg
ソフトの売り上げが落ちる自作ソフト類 ×
ソフトの売り上げが落ちるダウンロードで無料プレイ ○
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 16:30:25 ID:dv+tPyPj
>>385
自作じゃないダウンロードコンテンツで、携帯のiアプリ的なコンテンツ展開を考えていたのかな…
一歩遅れて動画のダウンロード販売は開始したみたいだけどね

ソニーは前は先駆者だったのに、今は時代にどんどん乗り遅れてる…(>_<。)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:07:54 ID:TYgEm7ZR
ソニーは股間のキャノンを奪われたんだよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:11:32 ID:YvjoqYPy
前やってたサ糞スの安売りM2GS
来た人いるの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:16:50 ID:Bl842Zf9
頼んだ次の日には来たよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:19:04 ID:jVNyOhyG
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11179.html

これ大したことなかったんじゃないのかー
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:21:26 ID:KzALP61J
>>391
大したことないわけないだろ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:21:42 ID:cn1dK/ky
とりあえず、現状の2.0うpデータは直ぐに落としておいた方がいいな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:29:09 ID:u/djKJeW
winnyで落とした戦国キャノンが動かないんだが
どうやったら動くか教えてくれ
PSPのファームは1.0 DevHookは2.0 

395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:30:20 ID:dkvk7mfb
>>394
なにもかも不合格
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:34:20 ID:NY1ZeCqG
>>394
君の知能が足りないのが原因だな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:00:00 ID:Vu5JzrDL
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:02:01 ID:PaEGe7GM
>>394
通報しました
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 19:55:05 ID:ttvjBjtY
>>394
うん、試したときの状態で修理に出してみなさい。
話はそれからだ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:04:08 ID:KS4fvrzI
メモステから起動できないゲームって今のところ出てないよね?
将来、メモステ起動不可にされるのだろうか・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:07:39 ID:KzALP61J
もとから全部のゲームがメモステ起動不可だ馬鹿
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:14:36 ID:bndFSSt2
>401
>1
>・sage進行、ageるバカは完全放置
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:53:46 ID:UPmV8Rq30
しかし>>400は酷いな。バカすぎるw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:04:15 ID:WUoI99oo0
>>394
お前らtsuraresugi
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:53:29 ID:R8sGXYYQ
UMD
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:12:56 ID:dv+tPyPj
>>405
ウム
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:10:19 ID:IOvG1ggS
1.0だとほとんどのゲーム起動できないじゃん。
誰か1.50のアップデートファイルうpして
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:19:39 ID:zohQ6hhP
>>407
たたかれる前に1を読んで幸せになれ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:22:53 ID:IOvG1ggS
俺はただでほしいんだ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:25:48 ID:fvoO3VXN
ただで済むと思うなよ!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:26:00 ID:ETMXEqiL
>>409
とりあえずぐぐれ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:30:30 ID:IOvG1ggS
キーワードたのむ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 03:35:51 ID:HX7znrWy
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 06:32:55 ID:MYFJLz9O
ファームアップ関連の質問はどこで聞けばいいの?
おしえてエロいひと!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 07:32:00 ID:rHQvFFIx
祭だぜ!!!!!WRYYYYYYYYYYYYYY!!!!!!!!!!!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 07:35:42 ID:FFUeXgaz
これで、2台目PSPをあわてて買う必要無くなった。
2GBMSほしぃー!!
ダウングレーダー最高。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:21:27 ID:/tjNBLsm
緊急警報発動、ウィーンウィーン!
緊急警報発動、ウィーンウィーン!
2.0→1.5のダウングレーダーが投下された。
厨の対処には十分注意されたし。

もう一度くり(ry
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:37:16 ID:0i7jWQDE
1.51や1.52だった人にも朗報みたいだね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:03:24 ID:3bJ6zCBA
そりゃそうだろ。1.51&1.52を2.0にアップすれば、2.0の穴を使って1.50に下げれるもんな

とりあえず俺は今日、白PSP買ってくる。その内に2.01になりそうだしな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:38:32 ID:hJpEQEd1
キター!! 本体買ってver1.51を確認後放置していたので
メモステだけでも買いに行ってくるか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:54:02 ID:Hws0l8bk
>ver1.51を確認後放置していたので
>メモステだけでも買いに行ってくるか
UMDは買わずに放置していたのに、メモステ買ってきて何をするんですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:54:34 ID:zohQ6hhP
大変だ…祭りが…

『2.0のふぁーむうぇあはどこにあるの?』
『すいだしたんだけどどうやってうごかすの?』
『げーむをだうんろーどできるホムペをおしえて』
『おしえろやこら』
『おしえてくれないやつにはこたえませーん』

…恐ろしい…なんて恐ろしい子!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 09:58:59 ID:G02rbSMF
ダウングレードできるようになったのはよかったなー、って感じなんだけど・・・
また大量におばかさんが流入してくんのか・・・。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:03:55 ID:mZOn7tzz
ほんとにdowngradeできたんだろうか?
添付のreadmeには、作者自身テストしてないことが1行目にかいてるので
できたカキコがあふれかえってない限り、まだ眉唾なヲレ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:05:19 ID:FFUeXgaz
できたカキコがあふれかえってる
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:08:34 ID:mrdzvH4z
できるなら俺も1.0から2.0にアプデする
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:10:58 ID:Xo32omlL
でも、1.00にはもどせんよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:11:42 ID:3bJ6zCBA
とりあえず、本スレ人柱の書き込み
115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/09/28(水) 08:39:17 ID:9f671CDz
白でのダウングレード確認。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/83943.jpg

携帯なんで画像荒くてスマソ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:13:47 ID:Xo32omlL
あくまでも、2.00と1.50をいったりきたりができるようになったってことです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:19:18 ID:zohQ6hhP
>>429
1.0→[一方通行]→1.50→→1.51→1.52→2.0
             ↑           ↓
             ←←←←←←←←←←
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:25:33 ID:ETMXEqiL
白確保しようかな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:26:22 ID:vYIIBSGc
>>428
詳しく
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:31:38 ID:rv064lDK
>>432
ttp://www.geocities.jp/psp15emu/

ところで2.00の初期と後期どっちでもできるんだろうか
白ができるんならできるのかな
オラよくわかんねえや!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:36:20 ID:ZApZSCZR
2.00白は、十字キーに問題ありだそうだが・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:39:48 ID:YiKQXgqU
>>432
両方okみたいだね。
誰か1.50→2.00→1.50 を実験してくれる猛者はおらんか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:41:18 ID:qm50bGfe
>>429
元は1.51を2.00にアップグレードしたやつを
先ほどdowngradeやってみたら1.00になってしまったよ
これを1.50にアップデートして完了なのだろうか??
壊れないか不安でしたがやってしまいましたー 報告です
   
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:41:45 ID:mZOn7tzz
>425
2.00スレみてきたよ
あふれてるね
うーん、すげぇな
UMDビデオが見れるようになる1.50にできるのか

今日、白PSPが異様に売り上げあるんだろうな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:41:47 ID:gQDRIWhJ
2.00スレにOK報告があるね。
 
134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 08:56:35 ID:RUmGleqs
2日前に2.0にアプした漏れが更に実験しましたよ。

down1.5で2.0UP。更にdown。(何度繰り返しても戻せる)
無事に行けた。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:47:02 ID:ZApZSCZR
>>435
エミュスレでは出来たって報告がなされてる。
ただ後期型2.00ではダウングレドうまくいかないみたい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:55:19 ID:Fe1fqkJG
やばっ、この祭りは長引きそうだな。。。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:58:00 ID:zohQ6hhP
元2.00ユーザーの為に回答テンプレでも作るべきかな…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 10:59:09 ID:ZApZSCZR
後期もいける様子。
詳しくは2.0エミュスレで。
バリューパックの32MでDGできるけど、
俺はバリューに価値を感じない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:00:11 ID:3bJ6zCBA
>>442
白ってバリューしかないんだよな、確か
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:06:15 ID:zohQ6hhP
>>443
32MBのMSがダブついてるからかな・・?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:06:59 ID:ZApZSCZR
そのうえハードに問題がある。
新品で修理、もしくは交換できる中古屋で買うとかの回避策はあるけどね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:09:35 ID:OazHxRS9
このスレも新規さんで溢れかえるのかな・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:10:49 ID:uBouP2Rl
なんでそんなに白がいいのか疑問だ
黒でいいじゃんよ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:12:08 ID:rv064lDK
>>447
ということをなんでわざわざ言うのか疑問だ
どっちでもいいじゃんよ?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:14:29 ID:mZOn7tzz
さ、そろそろ2.00->1.50ネタはすれ違いという空気にもどそうか

ttp://forums.qj.net/showthread.php?p=177883#post177883
をもとに、wikiにdowngradeについて1枚かいとこか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:18:21 ID:OazHxRS9
じゃあ再構築ネタ・・・・

上の方のレスでもあったけど、太鼓の達人を再構築すると起動しない。
起動できた人いるなら情報plz。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:23:42 ID:9VazOmZe
>>360

2.0の穴は極上マンチョ穴じゃねーかwwww
結局、こいつは ただのバカだったってことでFA?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:24:34 ID:pmbIq4jL
だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:25:23 ID:vIUHGLUB
知ったかにはほんとまいるなぁ まぁ>360は素人
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:25:51 ID:rv064lDK
>>450
使った再構築ツールをかいてもらえると…
結構ツールによって優劣があるかも

>>451
鼻の穴でもいけたぜって事なんじゃないのww
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:26:54 ID:ZApZSCZR
たとえ一本の針の穴でも
堤を崩す大洪水となる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:09:36 ID:zzZws8tD
初心者ふえるから覚悟しる!おまえら
ダウングレードできたから、すぐに2.1がでそうだな。
モンPまで2.0であってほしかったが、ちくしょう
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:09:42 ID:zohQ6hhP
[ダウングレードについての解答テンプレート]

・ダウングレードソフトはどこにあるの?
ttp://www.geocities.jp/psp15emu/

・1.50のファームウェアのデータはどこにあるの?
こちらttp://www.omlette.net/psp/でゲット

・1.51と1.52な俺はどうすればいい?
まず2.0UPファイルをUMDか公式HPからDLでUPしておく(前期・後期共に確認)

・詳しい手順と注意点をおしえてください
写真つきの解説がほしければttp://www.geocities.jp/psp15emu/を参照
[ダウングレーダーと2.0のPSP、ACアダプタを用意]
1.まずメモリスティックでPSP/PHOTOフォルダにframe_buffer.PNGを入れて壁紙に設定する。
2.真っ暗な壁紙にしたら再度USB接続して、同じフォルダのPSP/PHOTO/にoverflow.tifを入れる。
3.PSP/GAMEフォルダにUPDATEというフォルダを作って1.5のEBOOTを置く。
4.メモリスティックのPSPフォルダ前のフォルダ(ルートフォルダ)にh.binとindex.datを入れておく。
 (PSPフォルダの中じゃなくて外なので気を付けよう)
※この時点で最低でも1MBくらいはメモリスティックの容量開けておく事なので要らないものは消しておこう。
5.そうしたら転送は要らないのでUSBを外しておく。ACケーブルはまだ使わない。
6.PSPのメニューからPHOTOを実行すると変な記号画面かそのままフリーズする。
7.MSのメーカーによって違うが2分くらいその状態で触らずに待っている。
 画面は止まっていても動作はしている<ココ基本
※メモリステックによっては2分かかったりするのでジャンプの1作品でも読んで待つ。
8.二分後、電源が切れない場合はバッテリーを外して無理やり電源を落とそう。
9.ACアダプタを刺そう。
10.再起動をしてGAMEから1.50UPを選んで起動したらOK。
11.指示に従って99%で「アップデートに失敗〜」とかエラーが出るので(正常)
12.ACアダプタを抜いて、8.と同様電源を無理やり落とす。
13.また再起動すると英語ずら〜&最後の行に「○ボタンで工場出荷〜」と表示される。
※この設定は2.0の設定ファイルはブラウザ等の設定や壁紙設定が入ってるので
 1.50と互換性が無い設定ファイルを初期化する行動なので
 通常の「工場出荷に戻す」メニューと同様の行為をするだけなので安心しよう。
14.それが終わったら、1.50になってる。

(2.00スレ207氏作成)一部改変
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:10:14 ID:zohQ6hhP
[UMD吸出しについての解答テンプレート]

・吸出しはどのソフトですればいいの?
初心者はFastLoador0.7やNew Dumper等。
分割ダンプ機能がついているものは、大きいデータをちょっとずつ分割してすいだせる

・吸い出したら持ってるMSの容量以上でした。結合しても入らなくて困ってます。
たいていのものはデータがただブツ切りになってるので
DOSプロンプトのcopyコマンドやらいろんな方法で結合して
isoイメージにしたあとにwinrar等で展開してみよう。
アップデータ用のデータや、動画・音声ファイルを小さいものに置き換えて見ると
サイズが削れるはず。あとはこのスレや過去ログを検索してみてください。
(サイズを削ることをRipと言い、専用のRipツールも出回っています。)

・吸出し・起動ソフトはどこで手に入るの?
ttp://pspwiki.to/up/等のアプロダや、海外サイトで普通に公開されている
Googke(すべての言語で検索)でほしいツール名を入力すればたいてい見つかります
>>2のサイトも参考にするといい。

・UMDのISOデータがダウンロードできるサイトはどこですか?
そんなサイト国内外問わずない。違法ダウンロードの話がしたければDownload板へ。
このスレは徹底的に違法UMDの話をした人をスルーします。

・1.52や2.00必須のソフトが出ているんだけど、1.50で動かないの?
動きます。1.5x用ソフトはFastLoader0.7で何故か起動します。
2.00に関しては情報が少ないですが、ウィニングイレブンはUMD Emulatorで起動します。

・○○のツールの使い方がわからないよ!or○○のサイトが読めません!
ほとんどのツールにはRead meファイルが入ってます。この説明書を読んでください。
英語で書かれている場合、わからない単語や文をttp://babelfish.altavista.com/等の
翻訳サイトで解読してください。中学一年生以上は読めるはずです。
小学生に関しては対応できないので、ママに聞いてみましょう。怒られないように。

・××のゲームは容量いくら?/△の必要ファームウェアは?/あのゲームの発売日は?
ttp://pspsoftware.ddo.jp/wiki/?UMD%20DBなどで調べてください
また、wikiは自由に編集できますが、イタズラで既存のデータを汚した場合編集記録からIPがばれて
こっぴどいお仕置きを受けます。また、バックアップを取っているため無駄です。

・このスレの略語がわからないよ〜。FWって何?
FW:ファームウェア/FL:Fast Loader/UE:UMD Emulater
その他は流れを読むかスレ内を検索してください。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:17:09 ID:OazHxRS9
>454
UMDGenとVCD両方試してみたけどダメだった。
吸い出したままのisoなら動くから、吸い出しミスってことはないと思うんだけどなあ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:24:43 ID:FFUeXgaz
>>459
吸い出しソフトは?分割?一括?CRCは?MD5は?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 12:54:09 ID:iug5RCtm
>417の言うとおり1.51〜2.0厨が暴れてるな
462ひみつの文字列さん:2024/06/30(日) 16:38:43 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:02:30 ID:zcEDeNNi
チッ、余計なツール作りやがって
1.51以降は永遠に負け組でよかったのに
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:06:52 ID:bxF9Crbd
小さいこと言うてるな...
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:21:36 ID:0nAdJaUa
>>463
小者がいる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:22:36 ID:vVxlqlDU
世界の全てのPSPでHomeBrewが実現するなんて、夢みたいだな。
ただ、ツールや自作ソフトの制作者が増えるんじゃなくて、コピーゲームを遊ぶ側が以上に増えるのは全くめでたくないが。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:24:46 ID:zzZws8tD
甲殻文字消えするって前スレにあったが、まったくそんなのないがな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:26:24 ID:kKcqasZP
>>467
使ってるツールは?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:29:30 ID:xDQM213J
1.5と2.0が行き来できるなんて夢のようだ
みんな平和になっていいじゃないか、厨質問はチト困るが。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:30:32 ID:YiKQXgqU
>>463
ま、2台持ちで優越感にひたってたり
オクでプレミア価格で買った人は、「なんだよ」って思う罠。
一番の負け組は>>463だった訳か。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:30:55 ID:0nAdJaUa
今、家に居ないから試せなくて試した奴に聞きたいんだが、ダウングレードするのに時間かかる?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:32:25 ID:zzZws8tD
>>468
dev021とUM0.8Cともに問題なし。
DEVはたまに音がきれるが。
HOMEの文字もまったくなんらかわりなし
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:44:53 ID:G02rbSMF
ageとスレ違いは豪快にスルーしようね。みなさま。
474467:2005/09/28(水) 14:36:14 ID:zzZws8tD
電源切って、また甲殻起動させたら、今度は文字消えた。
さっきまではなんともなかったのに。
すまん
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:38:21 ID:zohQ6hhP
>>474
ナカーマ( ´∀`)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:46:25 ID:giZc8Hcu
くそおおお  <丶`Д´>
白の1.5みつけたらこわしてやる〜〜〜〜
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:48:19 ID:vYIIBSGc
新品黒P買っとこ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:07:26 ID:fZEDrFKr
>>476
心配するな、白PSPには十字キーの下が効きにくいという不具合がある。
そこそこ状態の良い黒PSPを2.00にUPしてダウングレーダーを使うのが吉だとおもわれ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:10:41 ID:fF55MCVe
1.5で0.8cを使っているのですが、0.7ではゲーム終わると
L+R+HOMEでもどってそこでスリープってしてたのですが
これではHOMEでスリープできないんですか?電源きれるのですが
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:11:25 ID:eZAW8I/M
Downgraderってやり方に1.5のアップデータ使うってあったけど
1.0のだと2.0→1.0にできるのかな。
1.5にしたけど起動が遅いから1.0に戻したいなあ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:13:19 ID:ppRiOjQx
1.0のUPDATEが無いから無理。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:17:02 ID:zohQ6hhP
>>479
0.8cでは通常スリープできる。
homeでスリープなんてすんな


徐々に質問が増えてきたな・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:38:04 ID:eZAW8I/M
>>481
そりゃそうだなー
オレってアホだなぁ
冷静にレスしてくれて
ありがとう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:20:07 ID:Waw8AGiP
>>467
前スレの報告者ではないけど、
俺も甲殻文字消えする
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:34:55 ID:Jkey9UKg
>>482
ageは放置の方向で。
でないと質問厨の沸きが酷くなりますよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:08:54 ID:AT3XKlE8
2.0→1.5で吸出しとか吸出したゲームを遊べる?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:36:57 ID:nXsXqgxs
UN
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:38:23 ID:AT3XKlE8
うん?
ありがとう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:41:26 ID:Aq+iMqEt
ここから先、質問はいっさい受け付けません
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:04:03 ID:URx9mlBv
32Mのメモステで吸い出して遊べるゲームってありますか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:04:41 ID:whoXkNp7
AI麻雀
AI囲碁
AI将棋
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:08:01 ID:Fe1fqkJG
明日からこのスレも厨房の巣窟になるぞっ!気をつけろっ!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:14:01 ID:kHpzmzgo
不幸の女終わったな
ドラマにでてくる女優
タイプだったのに
またどこかでみれないものか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:43:46 ID:fZEDrFKr
もう既に荒れかけている
危険だ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:44:56 ID:Waw8AGiP
緊急警報発令中!!

ダウングレード成功によりスレレベルが低下しています。
住民の皆さんは以下のことを実行してください。
1、基礎的な質問(wikiをみたり、ググればすむ事)→スルー
2、バカな質問→スルー ※特に煽らないこと
3、age厨→スルー
4、スレ違い→スルー

以上の事を怠ると慢性化し多大な害(調子に乗る、どっかにコピペされる)を
被る可能性あり。

496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:50:56 ID:whoXkNp7
フラゲ
GGXX#R 486277120
ピンボール 63111168

意外とギルティ容量少ない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:59:07 ID:whoXkNp7
ピンボールはアップデート消して、再構築で20MBくらいになった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:00:53 ID:ppRiOjQx
>>497
UEでの動作チェックもよろ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:03:11 ID:Zx/JHQXt
ピンボールはさすがだな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:04:49 ID:3bJ6zCBA
しかし2.00スレの祭りは凄いな・・・厨と初心者が質問(しかもかなり基礎部分)ばっか
「ルートって何?どこにあるの?」とかのレベルだよ
あいつらが大挙して押し寄せてきたら、このスレも終わりそうだよ。
エミュやってるだけならまだ可愛いが、UMDソフトをメモステに入れられるって解ったら・・・

みんなで>>495を厳守しようぜ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:14:23 ID:JjxCMlZe
2.0から1.5にしたんですが、コピーは動きますか?
可能ならその方法を教えろ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:15:04 ID:ppRiOjQx
>>501
はいはい、スルースルー
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:18:16 ID:618mYSxM
>>502
スルーできてねーしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:18:47 ID:Tgq+KzJC
さっさと教えろよ糞どもが!!!!!!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:19:08 ID:ppRiOjQx
wwwwwwwwwww気にするなwwwwwwwwwwwwwwwww
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:19:26 ID:618mYSxM
>>504
はいはい、スルースルー
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:20:12 ID:hCng48YO
つうかコピー起動なんかいいから、吸い出し方を教えろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:20:38 ID:618mYSxM
>>507
はいはい、スルースルー
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:21:38 ID:zjAGEjct
スルーする(笑)
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:22:28 ID:zohQ6hhP
100万回荒らされても、負けない。

>>457-458
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:23:55 ID:618mYSxM
>>510
はいはい、スルースルー
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:24:35 ID:mZOn7tzz
多分、今回のdowngraderの影響で延期そっこー決定したに500ガバス
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050928/bounty.htm

513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:26:11 ID:AT3XKlE8
さくらちゃんかわいすぎ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:26:35 ID:vKE5dG85
1.5持ってるだけで優越感に浸ってた連中のスレはここですかwwwwwwwwww
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:27:09 ID:zohQ6hhP
月がきれいな夜だな・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:27:34 ID:ppRiOjQx
>>512
楽しみにしてたのに…orz
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:28:59 ID:vKE5dG85
>>515
必死で関係ない内容を書き込もうとしてる姿がwwwwwwwwwwww
スルーしてみろっつうのwwwwwwwwwwww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:29:44 ID:618mYSxM
>>517
はいはい、スルースルー
スルーしましたよっと
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:30:22 ID:hCng48YO
スルースクール
520495:2005/09/28(水) 19:36:03 ID:Waw8AGiP
PSPでエミュレータを動かそう2.00ユーザー専用スレ7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1127830475/

に「緊急警報発令中!!」をコピペtした方hx!
ちょうど俺もコピペしようと思ってた。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:42:23 ID:zzZws8tD
age バカ質問はスルー
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:09:36 ID:YD9LmHdP
ハイハイ
これ以降は、29日発売のUMDネタの報告だけにしてね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:21:04 ID:bB5Z1Sbd
1.50のEBOOT.PBPってUMDから吸い出せるっけ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:23:05 ID:whoXkNp7
GGXXとピンボール共にアップデート消去後再構築してUE0.8C動作確認。

GGXXはまれにキャラアニメが崩れる(オリジナルサイズ)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:24:16 ID:JPzcvBjZ
吸出し、という言葉を使えばここでも質問できると低脳なりに無い頭ふるって考えたか。
isoの中身覗くくらいしろや能無し。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:27:49 ID:bB5Z1Sbd
>>525
なんだかんだ言ってヒントありがd
UPDATAの入ってるUMD持って無くてな、、、
とりあえず明日中古で格安ソフト買ってくるよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:30:08 ID:o5gSJjxy
UMD RUN って 最近の起動できる?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:30:32 ID:Waw8AGiP
>>524
乙です。

wikiのUE0.8C動作確認ここにきてかなり進んだね。

http://pspsoftware.ddo.jp/wiki/?UMD%20-%20%B5%AF%C6%B0%A5%EA%A5%B9%A5%C8%28JP%29
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:32:39 ID:zohQ6hhP
>>527
マルチ乙
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:42:16 ID:2V4bZ00g
>>458
>googke
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:46:08 ID:zohQ6hhP
>>530
orz
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:50:53 ID:IHF3Iz4I
520 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/09/28(水) 17:56:41 ID:FX2+trcO
うpしてきましたDLパスワードは全てpspupです

PSP UPDATE1.50
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000032939
PSP UPDATE1.51
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000032943
PSP UPDATE1.52
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000032946
PSP UPDATE2.00
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000032949
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:08:00 ID:wsMZTeqk
他のスレでは
何もわからんやつガキが
わんさかわいてるワナw
・どーやるんですか?
・英語読めません・・・
・ルートって何ですか?
・EBOOTって何ですか?
・ロムってどこにあるんですか?

ぜぇ〜んぶ氏んでくれ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:16:42 ID:a3rH30+l
今wiki見てて思ったんだけど起動リストの表の見方に、
▲…anyUMD with WiFiってあるけどwith WIFIってどうゆうこと?
無線LAN使えってことじゃないでしょ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:23:58 ID:sJkWh1z5
急にスレが伸びてるから何かあったのかと思いきや・・・

とりあえず、壊れてファームアップされても困らなくなったから、
重いゲームは躊躇なくオーバークロック使うか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:28:45 ID:iug5RCtm
現状はHDLスレにHDA厨が流入した時に似てるな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:40:05 ID:Waw8AGiP
おこちゃまが寝たのか、別のスレに移動したか
知らんけど沈静化したな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:42:25 ID:2udqUoV8
おこちゃまは財力がないからやりたくても出来んのじゃね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:03:24 ID:s8JfP/5I
★ギャラリーフェイク DF0.22 UE0.8C 共にOK
★電車山の手     DF0.22 UE0.8C 共にダメ。

山の手は、またパッチいるのか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:03:52 ID:zzZws8tD
534とかひどいのいっぱいでてきたな。まぁ予想はしてたが
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:04:06 ID:h9HS22M8
なんか…
devhookでロックマンDASHやってたら
別に押しているわけでもないのに上十字キー連打になってしまった…
直るんですかこれ?同じようになった人いますか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:04:48 ID:FFUeXgaz
>>539
つfast
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:06:41 ID:zohQ6hhP
>>541
○○な人いますか?って質問の方法は本当にむかつくからやめるんだ。

で、その現象はdevhookじゃなくてPSPの不具合
出荷時設定まで復帰させれば直るかも。
544539:2005/09/28(水) 22:08:33 ID:s8JfP/5I
>>542
あら?もうwikiに書いてあったのね。
fastで逝けるのか。
thx。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:22:57 ID:a3rH30+l
>>540
ごめん。悪かった。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:17:33 ID:DpniImLB
>>543すいません…以後気をつけます。
出荷時設定に戻してもだめだったので、分解して掃除したら直りました。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:08:33 ID:u2EzNHNb
fast と UMD0.8cでほとんど動くな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:32:44 ID:SinR1oKy
どうも。太鼓の再構築が動かない動かない言ってる馬鹿です。

3回吸い出して、再構築後のファイルも確認して、手順も何度も見直したけど駄目だった。
そもそも他のソフト2〜3種類は同じ手順で動いてるから、手順のミスではないと思う。

動いてる人、再構築ソフトだけ教えてくだせえ。
それがVCDかUMDGenだったら、もう諦める。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:40:47 ID:eYGPPPxm
UMDGenって読み取り専用フォルダだとドロップできないんだよな。
それに気づくまでかなり苛つかされたよ。
しかもできあがったISOはPSPで使えなかったし。
FCDから変換するやつは使えるのに。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:41:37 ID:oFTF0r8t
最近のPSPは進んでるんだなぁ
自作アプリやエミュ起動したときはすぐ飛びついたけどもう飽きちゃった…
てゆーかPSP自体使ってねー
おまいらはモチベーションが持続して羨ましいよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:42:22 ID:rvngNY9m
UMDGen(笑)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:46:44 ID:F38GQS+D
すみません。MSX-M2GSでのメモステ起動って、
いくらなんでもUMDでするよりはロードは早いですよね?
サンの2Gは
http://www.expansys.jp/product.asp?code=124900
のサイトでもまた延期になってるし…
ウイイレを少しでも快適にPLAYしたい…orz
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:51:31 ID:eYGPPPxm
>>552
当たり前だろ。それにGSが致命的に遅いのは書き込みだ。
ゲーム中のセーブとかが長くてイライラする。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:55:43 ID:hVnSDrY2
2GNは書き込みもまともで快適だよ
あんまし売ってないけど、探せばある
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 02:10:12 ID:zE8ViANm
>>552
ウイイレだけなら1GBでも良いのでは?
吸い出して35MB位しか余らんけど、
ウイイレのみなら可能。
556552:2005/09/29(木) 03:02:14 ID:F38GQS+D
>>553>>554
お返事ありがとうございます。
前スレでソニーの2G買った方がギレンのムービーが超遅い
と書きこんであったもんで勘違いしてしまいました。
あれはやはりDevHookのver22が原因だったみたいですね。

>>555
ありがとうございます。でも今64Mなんでどうせなら映画も1つくらい入れておきたくて…
また、2Gならどんな物でも大丈夫と言う安心感がとても魅力的なんです。

サンのがいつ頃出るかハッキリしたら我慢出来るんですけどねー。
発売予定日発表して欲しい…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 03:20:35 ID:0QXv0Rmy
今512M使ってます
1G買うべき?2G待つべき?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 03:44:36 ID:vlhNUivu
MSX-M2GS買ったけど
買った当初は400M30分ぐらい掛かってたはずなのに
最近転送が早くなった気がしたから時間測ってみたら
460M3分で書き込めた。
使ってる内に最適化されるんだろうか。
ただ、セーブは遅いまま。
太鼓のオートセーブですら時間が気になる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 03:52:13 ID:ImN6E7nk
俺も我慢が利かなくなってきたよ
sanの2Gがソフマップで2万切ったら買おうと思ってたが
勢いでMSX-M2GS買っちまいそうだ・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 04:09:44 ID:DBCpTj3u
sanの2Gって、そんなに速いの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 04:16:16 ID:0B7uqTpp
teka
sonyのが遅い
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 06:50:24 ID:zu5i+SS1
電車山の手も再構築うまくいかないな…
511→なにもしないで再構築430MB位まで減るからおかしいとは思うんだが
VCD、UMD GENで作った物をFL0.7、UE0.8cで試したが何も出ずに電源おふったotl

>>549
…読み取り属性か・・・?試してみる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:27:28 ID:FLSqkTdA
1.00ユーザーに聞きたい
FL0.7でもじぴったん起動できてる?WIKIにはできるとあるが。
DEV0.22だとちゃんと起動してるからDUMPは問題無いはず。
ちなみに、入れてるUMDはぴったん。

あと、GGXXはFW1.00でFL0.7とDEV0.22だと起動不可っぽい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:48:30 ID:ogEcEl9N
teka
なぜFLでヤリたいのか問いたい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:28:06 ID:zu5i+SS1
>>563
なぜ1.0でISO起動しようとするのかも問いたい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:33:10 ID:F+IqyWs2
PS
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:03:38 ID:E9KpVe3N
なぜまだ(故)1.0ユーザーが居るのか問いたい
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:21:38 ID:p+RSTvdW
1.0ユーザーは高い金出して本体買ったから、バージョン上げるの悔しいんだろ。きっと。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:22:44 ID:zu5i+SS1
>>567
人の愛着心に傷をつけてはいけないよ。

反論できないとき人は激昂するんだ。好きにさせなよ。
570703 ◆1VHSlZmYVw :2005/09/29(木) 12:25:01 ID:AAUeo+j7
wikiに再構築できるファイルをまとめるページつくってみました
情報は皆無です
これからそだてましょう
でかくなってきてから、例によって分割を考える事にします
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:26:34 ID:qT7qm4J5
>>568
1.0ユーザーのほとんどは白モデル買ってると思われ。
俺もそうだが。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:28:37 ID:zu5i+SS1
>>570
乙。大体UMD情報が出揃った今、再構築情報を整備することは後々に有用になりそう。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:28:47 ID:08leWYRS
とりあえず起動がちょっと早いっていう利点はわかったから
1.5前提のスレにまでこないで、
わからん事は自力で解決するなり1.0専用スレ立てるなりしてほしい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:29:31 ID:H980Ssqg
俺も1.0ユーザーだぜ。
何故1.5にしないかと言われれば、単純に「今の所1.0にはDG出来ないから」だな。
と言うわけで白を購入。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:31:00 ID:qT7qm4J5
>>573
1.5前提のスレじゃないんだが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:32:09 ID:zu5i+SS1
>>575
分けたほうがいい気もする。
進行速度が遅い早いじゃなくて、情報が混ざると混乱するしね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:32:39 ID:qmo1n4qb
俺もずっと1.0だったけど、1.5にそろそろしようかな。
何かのゲーム買って、ついてるオプションでファームアップしようと考えてます。
どのゲームだと1.5にできるか知ってる人いましたら教えていただけないでしょうかm(__)m
コーデットアームズとか面白そうだけど、1.5ならいいな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:35:41 ID:AAUeo+j7
>572
512MBのメモリでふんばってる本人が、必要に迫られたという話もある
せめて2タイトルは入れてもちあるきたいw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:36:24 ID:08leWYRS
>>575
明示されてはいないけど実質そうでしょ。
1.0なんですが〜、って質問できる状態じゃないもん
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:36:44 ID:zu5i+SS1
>>578
鬼同意。512を12000円で買ったからには、燃えるまで使い尽くしてやりたい。

今回の電車山の手の容量には本当に悔しい思いをしている。なんとかしてやりたい…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:46:31 ID:kFi54ms2
             -=、 ̄`―''" |\ `'''―'''"   |  ||
         ,...--、    `―‐ァ‐...::', \:::::::::::::::::::: |  ||
        ,. '  ..::....`'''‐--‐''"~...:::::::::ヽ  ` 、::::::::::::::::|  ||
    -=ニ"_,...、-- ヾヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  `、 `,::::::|  ||
          `''‐-`ヽ.`''‐-..._:::::::〃:::l:::l`ヽ..ノヽヾ,: |  ||
     ,..-‐''''‐----'":::::::`ヽ、 /l:/|::::/l:::lヾ.‐'""' i| l |  ||
  __,. ' ......:::::::::::::::::::::::::::::::::::: `''1 l! l::::i lヾ|,...-==l. l:|  ||
  `ー--‐' ̄`>   ....:::::::::::::::::ノ.._,...ヾ!ノ-':::/~   ノ i |  ||
       ,.. '"  ...::::::::::::::::::::::::::ヽ< ̄`>'" `ー‐‐''"ノ..|  ||
-‐'"゛`''‐''" .......::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ `‐',ヘ |  ,..、_  .|  ||
....__...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!、  !  ,..-`    ,. |  ||
  -"--- ....___,...--- ._::::::::::::::::::::`、 `‐'    _ィ' V|  || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           , '" ̄..::::::::::::::::::::::::::〉__,..w、ァ'"Vハノ |  ||< 鬼・同・意〜〜
   ,..--- ....__,. ' ....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Vi,..ハ---'" |  || \______
  ,. '    .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'、. ―   .|  ||
-=-‐-‐'゛`''‐-.._   _,..-----==-  .:::::::::::`ー.`--‐'",'|  ||
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:46:58 ID:nyt3TsMU
UMDでやればいいじゃん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:48:01 ID:zu5i+SS1
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:51:51 ID:nyt3TsMU
本当は持ってないんだろ
正直に言えばいいじゃん
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:54:13 ID:ggug+hNW
本音と建前の使い分けがカコイイと思ってる万引き犯なので放置するよろし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:55:38 ID:bHctKigy
>>583
実際、UMDよりメモステの方が読み込み早いの?
ガガーブとかめちゃストレス溜まるから途中で放置してたんだけど
早くなるならメモステ買ってこようかな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:58:02 ID:zu5i+SS1
>>586
構造的にどうしてもディスクの方が遅い。差が感じられるのはゲームによって個体差あるけどね。
今なら1GBか2GBだろうか…お財布と相談してください
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:03:46 ID:AAUeo+j7
速度はもちろんのことだが
最近メモステでしかwipeやってないんだが
たまにUMDでやると、シーク音が結構気になる
電車とかでシーシーカカカカ音がしないのはイイ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:03:57 ID:ogEcEl9N
>>582
>>90+電池の持ちが約2割増し。
590マジレス:2005/09/29(木) 13:06:44 ID:qxo79vqV
>>584-585
正直、何割かはそういう人もいるかもしれないが
大多数がちゃんと買って吸い出してる人って事覚えておいてください
#でなきゃ再構築とか吸出し方法について話すわけないし

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、って言葉しってますか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:09:00 ID:ogEcEl9N
417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:21:27 ID:/tjNBLsm
緊急警報発動、ウィーンウィーン!
緊急警報発動、ウィーンウィーン!
2.0→1.5のダウングレーダーが投下された。
厨の対処には十分注意されたし。

もう一度くり(ry
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:10:17 ID:bHctKigy
>>587
了解!2G買ってくるよ!
しかしこうなってくると、UMDスロットに予備のメモステを入れておける
機構が現実的に欲しくなってくるな・・・。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:12:51 ID:TzOwxjdd
>>592
予備のメモステ入れとしてダイソーでアレ買ってくるとイイよ。でストラップのとこに付けとく。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:14:39 ID:zu5i+SS1
>>592
PSPのケースにMS入れるポケットみたいなものがあるような奴があったはず
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:15:40 ID:SinR1oKy
スレ違いも甚だしい。
レスする奴も自粛しろよ・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:16:02 ID:zzb0DVdA
メモステに2万も3万もかけられるなんてうらやましい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:20:31 ID:TzOwxjdd
>>595
ごめん。
太鼓の再構築は無理だよ。あきらめようよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:26:06 ID:qxo79vqV
相場ぐぐったあと半年ROMってろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:26:30 ID:SinR1oKy
>597
太鼓はもう諦めたよ。

Wikiに再構築ページができたのは有り難いな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:48:52 ID:kFi54ms2
注意報発令中!!(ダウングレード成功による、スレレベル低下懸念注意報)

あと数時間で書き込みピーク時間が到来します。
先日に続き以下の事を特に注意してください。

住民の皆さんは以下のことを実行してください。
1、基礎的な質問(wikiをみれば分かる、ググればすむ、>>1を見てない、・・・。)→スルー
2、バカな質問→スルー ※特に煽らないこと
3、age厨→スルー
4、スレ違い→スルー

以上の事を怠ると慢性化かつ長期化し多大な害(調子に乗る、荒らされる、・・・。)を
被る可能性あり。

==================
起動報告:
みんごるUMDエミュ0,8cで起動しました。
wiki書き換えました。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:57:34 ID:WIkVQwyq
いつの間にかメモステ専用スレが

メモステ総合スレ1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1127928939/
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:59:41 ID:HjGJfPwz
>>596
ゲームを10本やる場合、
UMDゲーム10本買う 約50000円
メモステ買う 約20000円
下の方がお得だよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:01:58 ID:Aiy+yXHW
>>602
>>1
二度と来るな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:02:02 ID:TzOwxjdd
>>602
つ約70000円
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:18:58 ID:SinR1oKy
Wikiの再構築ページだけど、再構築に使ったツールも明記すべきだと思う。
VCDとGENで再構築後のサイズが若干違うし、VCDは起動してGENだと起動しないなんてこともある。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:43:18 ID:W04Pparb
>>605まずあなたから...基本です。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:45:14 ID:xzG6I7/p
>>605
まぁまだ出来たばかりだしこれからだろ。
徐々にまとまっていくよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:54:32 ID:SinR1oKy
>606
いや、記述例のところになかったからさ。
俺もそのうち何か書きますよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:09:34 ID:W04Pparb
>>608
僕も書いていくよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:17:59 ID:xzG6I7/p
俺も
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:29:07 ID:AAUeo+j7
>605
VcdromXしか使ったことないので、あーゆー書き方になっただけで他意はない
だれかも書いてるが、更新してくれ
項目としての追加はしておいた
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:33:38 ID:kFi54ms2
俺も出来る範囲で。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:11:04 ID:tUFD8GMB
wikiに書き加えたいんだが、
展開後そのままiSO化するだけで容量が減るもので、UPDATAを削除したものってのは
UPDATAについては標記しないという決まりに則って、REPACKonlyと表記するのか?
それとも削除UPDATAと書くべき?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:18:09 ID:AAUeo+j7
>613
まんま、ピンボールがそうです
REPACKonlyとかいてます
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:20:50 ID:tUFD8GMB
>>614
ピンボールもそうだったのか・・。どうもです。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:25:52 ID:byt0fd3L
>>601
(・∀・)イイ!!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:35:54 ID:AAUeo+j7
>615
個人的には、iso repackよりも resumeのきく hookbootですね
ほんとは、REPACKonlyよりも onlyREPACKのほうが
感覚的にしっくり来るんだけど、いまさらどうしようw
いまなら間に合うか

618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:21:20 ID:Nzh0p0Ot
ちょっと報告。WAB Version Changer でバージョン偽装したせいで
公式アップデートで2.0にしようとしても、アップデート作業の際に
画面上に文字が出てこなかったのだが、本体設定から設定の初期化
したら文字が出て通常通りアップデートが出来た。これでダウング
レードを使い、2.0と1.5が使用出来た。まあ、文字が出ないだけだ
から手順を暗記してれば問題ないんだけど。

WVCのせいでアップデートできねえ! yoshihiroぬっころす!
と嘆いてた奴はやってみてくれ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:23:41 ID:+aCSOiD7
MSがメモリステックのことって気づくのに 1日 かかったよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:25:23 ID:2wS0s1aK
バッテリーはUMDとMSとどちらがどれくらい長時間持つの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:29:50 ID:0HLlJ+DY
>>620
UMDとMSの重さを量ればわかる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:35:42 ID:p8Ddzs8t
>>620
連邦の白い奴
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:41:50 ID:byt0fd3L
>>620
MS
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:42:37 ID:FH6xBtIX
>>620
UMD
2時間ぐらい長く持つ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:51:03 ID:mZZ7kZUc
書き込みで1.50から2.00にアップして
1.50に戻すってのを見るが、
アレは何がしたいんだ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:55:05 ID:fS4LgRfD
>625
ブラウザ味わった後ファーム吸い出してファイルいただいてからダウンしようって魂胆だと思う。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:56:23 ID:FOiQ81dd
>>625
タダの暇つぶしだよ
ZZくん
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:04:37 ID:qxo79vqV
>>626
>ファーム吸い出してファイルいただいて
それ何に使うの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:12:05 ID:vPqE6KMf
>>628
じきににわかる時が来る。
630名無しさん@お腹いぱい。:2005/09/29(木) 19:14:57 ID:AgqZujJF
UMDで吸い出したのとUMD本体とでアドホックで対戦ってできるの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:16:17 ID:fS4LgRfD
>630
やってみりゃ分かるって。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:21:01 ID:eKYMtHn5
>629
1.5で動かせるブラウザ作るんでしょ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:23:24 ID:qxo79vqV
なるほど
期待
634名無しさん@お腹いぱい。:2005/09/29(木) 19:29:51 ID:AgqZujJF
>>631
メモステ32MGしかないから_
635620:2005/09/29(木) 19:31:58 ID:lhF4lq+E
>>624
ありがとうございます。
2時間ぐらい長く持つって、かなりいいですね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:33:22 ID:byt0fd3L
>>635
そっちを信じるのは勝手だが…物理的に回転させるディスクと通電させるだけのメモステで
ディスクのが充電もつと思うのか?

いや、いいんだけどさ。幸せなら。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:11:59 ID:x5zEdDAA
>634
32メガギガキター
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:35:59 ID:1+TmixLE
32000ギガか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:37:45 ID:573hirMc
32,000,000Gか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:40:42 ID:6/xmFFwh
32Pか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:40:47 ID:ePuYReM3
いや案外32MG個かもしれんぞw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:07:43 ID:WkhQbzDh
グレードダウンしたPSPはAACとか
きけんのか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:09:01 ID:mQXi4hfx
>>642
試したが不可だった
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:17:18 ID:U/9DBP0o
ぬるぽ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:34:57 ID:WkhQbzDh
>>643
そうか。サンクス

てか再生できないならグレードダウンってそこまで意味ないな

>>644
ガッ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:36:38 ID:eYGPPPxm
意味ないのはAACそのものだろ。
再生できようとできまいとどうでもいい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:42:36 ID:CrOrKE5h
いい加減、スレ違いはスルーか誘導よろ

○メモステ関係
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1127928939/

○ダウンデート関係
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1124360042/
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:47:31 ID:/RVgoaJ8
>>548
吸い出す分割サイズ変えてみては?
俺首都高で分割サイズ変えたら上手く再構築できた。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:49:52 ID:UbSrT3ya
ttp://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/98b4093b/bc/share/demo.wmv?BCGKLfDB4OEpv3wx
このソフト何を使ってるかわかりますか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:51:11 ID:UbSrT3ya
http://www.geocities.jp/flying_rock2004/FAQ.html
いろんなことが書いてあるんですが・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:52:48 ID:08leWYRS
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:54:31 ID:hVnSDrY2
>>651
やさしいねえ
653lS ◆UMD/2kdlSU :2005/09/29(木) 22:56:06 ID:tuZdMqg+
>>650(のリンク先)

>高度な特殊技術
テラワロスwwC言語初歩のプログラミングで出来る物をこう呼ぶかwww

>ある安全かつ匿名性の高い方法で入手します。
思いつかんが。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:18:26 ID:byt0fd3L
>>653
ほんとおもろいわあ( ´∀`)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:18:46 ID:Knt1INkp
>>653
MemoryStick Special Formatterってどうなったの?
656lS ◆UMD/2kdlSU :2005/09/29(木) 23:21:07 ID:tuZdMqg+
>>655
128MBまで限定なら明日か明後日リリースできる。
# 散々遅らしてましたね…スマソ
# 256MB以上はファイルシステムが変わるんですよorz
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:55:53 ID:eYGPPPxm
>>653
お前下らんことをいちいちコテハンで書くなよ。うざい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:00:36 ID:arh+sKRd
>>657
おまいよりはみんなの役に立ってると思われ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:24:06 ID:6/qPZcK0
>>653
きっとtorrentのことだよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:32:44 ID:2EDDel0X
IPモロバレワロスwwwwwwwwwww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:38:52 ID:S2ZmfdcZ
いつも吸い出すたびに思うんだが
NUD2使って吸い出すとFL07と同じ容量なのに
MD5が違って、起動できないタイトルもあるのは
何故なんだろうか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:41:32 ID:4kE34TT5
ソフトにバグがあって吸い出しミスが起こってるからだろ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:42:14 ID:72M+ft2x
けっこう吸い出しミス多いよな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 04:44:50 ID:Mq72LKMc
いまのところ1.5でFF7ACをUMDから起動できてないんですか?
結構試したけどうまくいかずなんですが
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 05:19:15 ID:umOpHehn
いいこと考えました
プレステ2のハードディスクのようにPSPでもメモステに一部データをおけたらいいんだ
できるのかな やってくれないかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 05:50:24 ID:S2ZmfdcZ
('A`)イラネ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 06:39:42 ID:/+oxi5HD
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:15:30 ID:L3HUWjom
みんゴル・コーラエディションだけ HOOKBBOT 0.94 で動きません。他のソフトは動くのに。皆さんうまくいってますか?何か設定が必要なんでしょうか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:21:39 ID:kvEK79rD
ここで聞くまえにwikiを見ろよカス
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:26:54 ID:L3HUWjom
>669
Wiki は見ましたよ。カスさん。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:27:45 ID:xsRMwj8A
釣りなのか本気で言ってるのか良くわからん質問が急に増えたな('A`)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:45:17 ID:Tgp0vG3T
みんゴル当選で運を使い果たしたあなたには、動かせません。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:49:55 ID:P2lKpfc2
どうせダウソでしょ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:54:10 ID:yBxwwrVv
>>668
isoでのみ起動だぜ?というかUEかDH使え。んでもうこのスレにはこないでくださいね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:26:35 ID:tKBmTux/
>>668
ダウソでUMDファイル落としてひゃっほーいタダで遊べるぞとしか
考えないお前には一生無理。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:33:26 ID:T1QgJsuq
>>668
説明書3ページの最初の文字書いたら教えてやる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:50:38 ID:yBxwwrVv
413 [名無し]さん(bin+cue).rar 2005/09/29(木) 17:27:18 ID:GRbRQLQx0
Winny のみんゴル・コーラエディション。HOOKBBOT 0.94 で動かない。他のソフトは動くのに。皆さんうまくいってますか?


>>668はマルチだった…マジレス損だな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 08:54:24 ID:I9ZFAh+O
>>676
それ良いな。
ダウソとしか思えない奴にそれ言うと黙り込みそうだw

・・と、ダウソはスルーだったな。失言。
679668:2005/09/30(金) 09:09:05 ID:OR0/MlWb
>676
「動」でしょ。
680668:2005/09/30(金) 09:09:47 ID:OR0/MlWb
>677
私じゃないですよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:11:49 ID:GAzzieXZ
>>676
それイイネ
これからISO関係やMS起動関係の質問してくる奴らは
説明書の3ページの最初の3文字記入ってことにしよう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:19:11 ID:tKBmTux/
>>668必死すぎ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:25:44 ID:OR0/MlWb
>682
おもしろいね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:32:50 ID:6N/qNGcP

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  -ω-)  はいはいスルースルー
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 09:54:39 ID:sMDVlX7R
>>668
コーラ版最高。早く動くといいねw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:24:20 ID:SxHYiLlP
何でUMDEMとかで動くのに必死にHOOK使いたがるの?
柔軟に使い分ければいいのに・・・。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:36:08 ID:UhuY+OOn
>>686
柔軟な考え方が出来るやつは、
ここでこんなくだらない質問しないだろ・・・。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:38:29 ID:+l9+A1AM
>>687
そのとーし!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:53:05 ID:BX1qTDVs
FFZACのISO、UMDEM8CでSYSTEM起動で動かすと「地域制限でディスクが起動しません」
てでるのな。何でそうなるのかようわからん。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:08:22 ID:+l9+A1AM
地域制限だから >>689
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:11:20 ID:yD8f+CIt
>>676
以前、ロックマンか何かの質問で、「どうせダウンだろ」って書き込みに
自分がマスターを持ってる証明に、携帯かデジカメでUMD撮ってうpした奴を思い出した。
その後「わざわざ買ってきて乙」とかって煽ってるのもいたがw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:23:51 ID:i/BZ0mrH
>>686
知ったげの、おおうにきいたら、教えてくれるよ!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:33:20 ID:BX1qTDVs
>>690 そうかレスthx
俺が今練馬にいるのが悪いのかもな。足立区辺りに移動して、もう一回
やってくるわ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:37:51 ID:hcZHTm7m
どんなリージョンやねんw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:45:50 ID:m3u8A/Gs
>>693
リージョンは変えらるんじゃなかった?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:54:04 ID:/+oxi5HD
>>690
Region変えれ。UMD Emuの説明書100万回読んで来い

>>691
そのパソコンの画面にWinnyと「ISOフォルダ」が映ってて笑ったよね

697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:15:20 ID:PoCG2vFV
>686
poweroff resumeしたいからとか
XMBにアイコン出したいからとかじゃね?
ヲレはHookboot派だからなぁ…

ま、wiki見たとかいうなら、書いてない内容のini全部ためしたけど
とかかかねー 668 は、個人的にはスルーだ

あー、あと、なんでもかんでもレスに必死って書くやつウザス
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:17:44 ID:BX1qTDVs
>>695
>>696
デフォがRejionFREEでFFZACはRejionJAPANだから動くわけないわな。理解した。
もう一度やってみるわ。どうせ動かねーんだろうけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:18:15 ID:8cslOyXY
>>697
おまえ必死だな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:19:09 ID:6ZBpYFog
UMD認識してなくれない本体では吸出しで来ませんか>?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:21:55 ID:Fj5WmNFc
>>700
意味不明
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:34:01 ID:5nSCSvq1
>>UMD認識してくれない本体
てなんだよ。故障ですか?ソニーに電話したら
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:43:05 ID:Xnrzui2k
なんか質問する方もそれにレスする方もレベルが下がってきたな。
もう少しスルーしようよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:43:09 ID:/+oxi5HD
>>697
非ISOのものはMSへの転送速度がねえ…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:44:07 ID:/+oxi5HD
>>700
できません。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:52:47 ID:BX1qTDVs
やっぱりFFZACのisoはRejion変更しようがUMDEM0.8Cじゃ見れねーな。
対応されるまでおとなしく待つわ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 12:59:40 ID:sMDVlX7R
ああそうしろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:00:04 ID:885jhmV5
はやくsanの2GB produo出してぇぇぇぁぁぁぁ!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:02:19 ID:BX1qTDVs
って思ったらできた。ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:22:50 ID:/+oxi5HD
>>709
独り言を書くな!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:28:22 ID:BX1qTDVs
>>710
独り言を書くって日本語おかしいぞおまえ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:43:07 ID:/+oxi5HD
>>711
だから独り言を書くなと言ったんだ。わかってるじゃないか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:47:02 ID:e3vNK5DS
分からないことがあれば、SCEのインフォメーションセンターがおすすめ。
電話番号はPSPの箱に書いてあるはずだ。














当然吸い出しやら自作ソフトなんて保証外だけどな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:48:16 ID:BX1qTDVs
>>712「独り言を書くなと言ったんだ」じゃなくて「独り言を書くなと書いたんだ」だろw
お前は動詞の使い方を小1からやり直せよ。てかスルーしろよヴォケが。はい終了。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:49:25 ID:ykfe/xw+
皆さんID:BX1qTDVsはNGワードにお願いします
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:52:17 ID:BX1qTDVs
(^^)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:56:05 ID:Xnrzui2k
正論を述べるよりも、空気を読むことの方が重要である一例だな。
下らない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:05:14 ID:/+oxi5HD
>>714
( ´∀`)自分でスルーしろよって言う人も珍しい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:05:45 ID:BColTiK5
NGワード設定しました(もちろん連鎖で)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:21:25 ID:cvsB04aA
禿同
UMDのダウソサイト教えて
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:24:44 ID:BX1qTDVs
ID:cvsB04aA NGワードに設定しますた
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:30:33 ID:hcZHTm7m
ヨゴレ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:37:24 ID:1VeEsJv5
FW1.0+DEV HOOK V0.22 でUMD直でGGX#リロードできた香具師居るか?
俺はダメポでした
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:48:32 ID:yEJE7VZg
>>723
誘導

PSP UMD吸出し関連(FW1.0only)スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1128059145/
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:49:54 ID:1VeEsJv5
>>724
トンクス 初めてこのスレの存在がわかったよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:50:52 ID:yEJE7VZg
>>725
うむ。俺は1.50だから協力はできないが、あっちをよろしくな。
727名無しさん@お腹いっぱいHG:2005/09/30(金) 14:54:12 ID:1VeEsJv5
今のところ1.5が一番勝ち組だね 1.0初期不良フゥーーーーーー

       O     R     Z
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:56:26 ID:Gd1gqcc3
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:10:45 ID:sMDVlX7R
なんかすごく細分化されてきたな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:11:59 ID:yEJE7VZg
なんといっても、いまや全世界のPSPが対象だからかな。
すみわけたほうがトラブルも少ないと思うしね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:22:35 ID:Gd1gqcc3
1.50が溢れかえった今となっては
【1】メモステ起動
【2】UMD起動(バージョン回避)
も分けた方がいいかもね。
ま、もともとは【2】はスレ違いな訳で。
732名無しさん@お腹いっぱいHG:2005/09/30(金) 15:50:58 ID:1VeEsJv5
FW1.5+DEV HOOK V0.22 でUMD直でGGX#リロードできた香具師居るか?
と聞こうかと思たが ↑【2】になってしまう
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:56:50 ID:hI/Lqx7L
>>727
そう思ってるならなんで1.50にしないんだよ。うPしてここで聞けばいいだろ。
734名無しさん@お腹いっぱいHG:2005/09/30(金) 16:07:41 ID:1VeEsJv5
ソースるよ
735名無しさん@お腹いっぱいHG:2005/09/30(金) 17:09:15 ID:1VeEsJv5
すまん WIKI見てたらGG FW1.5+DEV HOOK V0.22 でちゃんと動いてるみたい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:44:50 ID:PoCG2vFV
スレタイ葉
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:52:05 ID:PoCG2vFV
うぁぁ、なんかショートカットに指すべった、すまん

>728
スレタイはダウンデートだけど、ダウングレードってかいたほうがいいとおも

あと、wikiですが
どなたが書いたのかしりませんが
GGReloadをUMDgenでパックした場合も、isoサイズはおなじなんでしょうか?
編集形式を変えたほうがよさそうなので、ちと考えます
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:57:21 ID:PoCG2vFV
>737
タイトル
 ツール1
  サイズ
  編集形式
 ツール2
  サイズ
  編集形式
 ・
 ・
のように UMD Rebuild の編集形式を変更しました
今後ツールが増えても対応可能ですね

更新してくれる人、よろしくお願いします
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:17:44 ID:uY/dziGi
GBAのマジコンがROMをメニューから選択してプレイできるように、PSPも複数のUMDISOイメージから
遊びたいゲームを選んでプレイできるようになるといいのにね。簡単だと思うけどなぜきないのかなぁ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:18:32 ID:OqhiFKaC
このスレやPSPSoftware WiKiで事細かく解説されていたお陰で
割れ物の祖父とを楽しめました!!
本当に感謝しています。 ありがとうございました!

741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:18:33 ID:S2ZmfdcZ
2.0厨の自分勝手な意見の羅列はまだ続いているようですね、、、
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:25:18 ID:uY/dziGi
P2PでUMDISO沢山落としてもMSに1つしか入れられないんじゃ
つまんなくないの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:28:43 ID:Sng93i6g
はぁ?この馬鹿は何言ってんだ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:29:41 ID:OqhiFKaC
僕のMSは2Gだからイパーイ入るのよーヽ(゚∀゚ヽ)(ノ゚∀゚)ノ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:31:04 ID:uY/dziGi
いくら沢山入ったってメニューから選んでプレイできないでしょうが。
マジコンなら簡単にできるんだが・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:31:51 ID:jFKsKUbc
スルー
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:32:43 ID:uY/dziGi
負けを認めたなw やっぱりPSPはハックでも糞か。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:34:08 ID:OqhiFKaC
( ´,_ゝ`)プッ 無知ってのは罪じゃないけど、哀れだな。


以上 |・∀・) ジサクジエンデシタ!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:36:56 ID:uY/dziGi
無知ねぇ。いいですよ。FW1.5+DEV HOOK V0.22でバリバリやってますが何か。
複数保存しといてプレイしたいUMDISOを選んで起動できれば最高なんだが。残念〜!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:41:35 ID:OqhiFKaC
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:43:34 ID:uY/dziGi
あっ!出来た!なぁ〜んだ、簡単じゃん。すんません。お騒がせしました〜。
これまではGBA/NDSオンリーだったが、こうなるとPSPもいいなぁ。
でもなんでゲームのサイズ、こんなに大きいのかねぇPSPは。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:43:58 ID:/OtE5HWB
>>749
つUE
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:44:14 ID:SxHYiLlP
注意報発令中!!(ダウングレード成功によるスレレベル低下懸念注意報)

明日はダウングレード成功後、
初の休日となり、多数のレスが予想されます。

住民の皆さんは以下のことを実行してください。
1、基礎的な質問(wikiをみれば分かる、ググればすむ、>>1-3を見てない、・・・。)→スルー
2、バカな質問→スルー ※特に煽らないこと
3、age厨→スルー
4、スレ違い→関連スレに誘導、またはスルー

以上の事を怠ると慢性化かつ長期化し多大な害(荒らされる、下手な人物に入り浸られる・・・。)を
被る可能性あり。
では皆さんよい休日をお過ごしください。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:46:23 ID:xOX8MN8Q
ってか全てスルーでよくね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:49:02 ID:uY/dziGi
たしか〜に。ダウングレーダが出来なかったら、俺、ここに来てない。
2.0のPSP知らずに買って頭に来て押入れに放り込んでたのを
探し出して1.5で色々やってるわけよ。おもろいね、これ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:49:02 ID:vxIC9IFB
今までの流れに不覚にも笑った
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:50:45 ID:uY/dziGi
さ〜て、次、何入れようかな〜。
遊ぶので忙しくなりそうなので暫く来ないから安心してね。
ばいちゃ!
758753:2005/09/30(金) 21:57:31 ID:SxHYiLlP
>>754
全てスルーでもよかったんだけど、
>4、スレ違い→関連スレに誘導、またはスルー
は誘導するのも沈静化する手段だなって思ったから。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:51:58 ID:DeH0igUq
403 :枯れた名無しの水平思考 :sage :2005/09/29(木) 23:36:52 ID:f3Mo9VLL0(7)
PSPもマジコンのROMみたいにUMDISOイメージのマルチブートができるといいのにね。

某スレより
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:54:43 ID:xOX8MN8Q
マルチブートならPSPをマルチブートにして欲しい
起動時にVer1.50と2.00を選べるようにしてくれれば1台で済むのに
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:11:58 ID:A4uAfGvZ
1.5にダウングレードした漏れが来ましたよ。 でも、wikiとか、このスレ読んでたら、特に質問しなくても、ちゃんとdevhookで起動させることが出来ました。
みなさん、有難うございました!!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:28:49 ID:uY/dziGi
俺への当て付けか?コイツ!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:31:02 ID:yEJE7VZg
>>762
遊ぶのに忙しいなら来なくていいよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:33:12 ID:uY/dziGi
あ。待ってたの?遅くなってすまん!ちょっとゲーム疲れで一息ついていたところだった。
来たくなかったが待たれてるみたいなんでまた来るよ。
ばいちゃ!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:34:48 ID:yHTKC2iC
739 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/09/30(金) 21:17:44 ID:uY/dziGi
GBAのマジコンがROMをメニューから選択してプレイできるように、PSPも複数のUMDISOイメージから
遊びたいゲームを選んでプレイできるようになるといいのにね。簡単だと思うけどなぜきないのかなぁ?


742 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/09/30(金) 21:25:18 ID:uY/dziGi
P2PでUMDISO沢山落としてもMSに1つしか入れられないんじゃ
つまんなくないの?


745 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/09/30(金) 21:31:04 ID:uY/dziGi
いくら沢山入ったってメニューから選んでプレイできないでしょうが。
マジコンなら簡単にできるんだが・・・


747 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/09/30(金) 21:32:43 ID:uY/dziGi
負けを認めたなw やっぱりPSPはハックでも糞か。


749 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/09/30(金) 21:36:56 ID:uY/dziGi
無知ねぇ。いいですよ。FW1.5+DEV HOOK V0.22でバリバリやってますが何か。
複数保存しといてプレイしたいUMDISOを選んで起動できれば最高なんだが。残念〜!


751 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/09/30(金) 21:43:34 ID:uY/dziGi
あっ!出来た!なぁ〜んだ、簡単じゃん。すんません。お騒がせしました〜。
これまではGBA/NDSオンリーだったが、こうなるとPSPもいいなぁ。
でもなんでゲームのサイズ、こんなに大きいのかねぇPSPは。


755 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/09/30(金) 21:49:02 ID:uY/dziGi
たしか〜に。ダウングレーダが出来なかったら、俺、ここに来てない。
2.0のPSP知らずに買って頭に来て押入れに放り込んでたのを
探し出して1.5で色々やってるわけよ。おもろいね、これ。



757 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/09/30(金) 21:50:45 ID:uY/dziGi
さ〜て、次、何入れようかな〜。
遊ぶので忙しくなりそうなので暫く来ないから安心してね。
ばいちゃ!


762 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/09/30(金) 23:28:49 ID:uY/dziGi
俺への当て付けか?コイツ!


764 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/09/30(金) 23:33:12 ID:uY/dziGi
あ。待ってたの?遅くなってすまん!ちょっとゲーム疲れで一息ついていたところだった。
来たくなかったが待たれてるみたいなんでまた来るよ。
ばいちゃ!
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:37:56 ID:Xnrzui2k
みんな釣られすぎw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:38:18 ID:uGOAyS1s
uY/dziGiのあだ名を「顔バット」に決定。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:43:48 ID:uY/dziGi
しかし良く釣れるスレだな。最近少なくなったが・・・
顔バットか、なるほどな・・・
ぶ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:47:53 ID:yHTKC2iC
2.0のPSP知らずに買って頭に来て押入れに放り込んでたのを
2.0のPSP知らずに買って頭に来て押入れに放り込んでたのを
2.0のPSP知らずに買って頭に来て押入れに放り込んでたのを
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:53:55 ID:uY/dziGi
間もなく今日が終わるな・・・
明日はどんな初心者を装うか・・・
俺の豊富な知識がその邪魔をする。辛いな・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:17:33 ID:vzqjBZAX
楽しそうだな…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:23:14 ID:ZmrdmMDo
>770
明日も楽しみにしてるよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:33:11 ID:Ow+WY6EF
>>770
暇そうだな。
こことゲームしか遊ぶ相手いないのか・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:00:32 ID:6xZOTRn4
ソフトをただで入手できるって
http://www.geocities.jp/flying_rock2004/auction.html
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:11:46 ID:0Hibd40C
どこへ通報すればよいですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:27:49 ID:S3qhAiEq
>>774
おいおいやばくね!?
通報は直で糞二〜じゃないか?
いくらなんでもこれは捕まるだろwww
まじで捕まるよこれwww
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:09:59 ID:sdosbEZ5
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:14:18 ID:PYiG3My+
初めて通報してみますた
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:34:04 ID:2Klthb5r
漏れ、55タイトルセット購入したいから、ちょっと待ってや
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:05:50 ID:4HQcZE3Z
寝る前に通報しときますた
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:25:21 ID:rFYGwOr1
>>779
購入じゃないみたい。DL方法だと。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:52:31 ID:ZH9TvfXV BE:253111695-##
1Gのメモステにみんごるとルミネス入れてるんだが残り300Mくらいので面白いの教えて
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 04:24:35 ID:YWZuuRFg
m9(^Д^)プギャー
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 04:55:24 ID:owFndorh
Fast Loaderで
スリープ→スリープ解除で読み込みの時フリーズするのって回避できない?
あとHomeキー押して戻るのとか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 05:08:49 ID:IVLDthbO
ヒント:readme.txt
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 06:12:28 ID:owFndorh
あぁ、戻る方法はあったね、すまん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 08:49:13 ID:bocvHHva
>>774

リスト見たけど
■ブレス オブ ファイアIII カーニバル 385MB
■英雄伝説 ガガーブ トリロジー 海の檻歌 397MB

カーニバル…不明なゲーム名と
まだ発売して無いゲーム名。(ガガーブは白きと紅いだけしかまだ)

さて、ちょいと2本程度購入してみっか(笑笑
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 08:54:48 ID:0MFuCa12
>>774
これで一番助問題なのは、ここのリストがFW1.5+DEV HOOK V0.22で
完動のゲームをリストしていることで、nyやShareで何を落とせば良いか
が一目瞭然になってしまうということ。

また、ここの操作マニュアルとやらはおそらく初心者向けと思われるので、
1.5ダウングレーダーの俄かPSPユーザーには涎物となるでしょう。
このマニュアル欲しさに1タイトルだけ購入するユーザーもいるでしょうね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:18:20 ID:J4IOGsE4
コンプしてたら77本かな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:22:09 ID:0MFuCa12
マニュアルだけP2Pにアップされたら笑いですが。
もしそうなったらハッシュキボン!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 09:40:27 ID:aasXbfiy
専スレにいってください。

PSPハッシュスレ part02
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1126400790/

792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:53:12 ID:esEPGeTL
みんな、ダウソはスルーしようぜ
793名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/01(土) 11:40:32 ID:7sJUj3xU
FW1.5+DEV HOOK V0.22 でUMD直でGGX#リロードできたましたよん
だけど通信対戦ができなかったわん ロード時間がメッサ短か!
これで3980円はセガの太っ腹W
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:28:10 ID:avWDPW8D
6Gくらいのメモステ欲しいな 色々と詰め込みたい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:31:09 ID:bBAJ8LvM
>>794
そのうちHDD付とかでるさ、ハハハ
よし、妄想終了
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:40:56 ID:Ow+WY6EF
そーいやmp3プレイヤーとかにあるHDDって大きさどんなもんなんだろな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 12:59:35 ID:eFFbjcR6
http://ps3psp.livedoor.biz/archives/50097682.html
次世代PSP HDD付きってある
早すぎだからまだだとおもうけどどうせならPS3のCPU入れれないのかな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 13:05:25 ID:g1gOAJm2
PS3のCPUなんかいれたらバッテリーがすぐ切れるぞ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:14:39 ID:/buGkzu8
その前に、手が本体に焼き付く程熱い
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:29:34 ID:bJCo269I
>>799
ビンカンさんだな。付き合ってくれ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:35:36 ID:PxkrU0F6
>>794
ttp://www.neoflash.com/
これでるのまってろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:04:14 ID:tIn3M1VS
>>797
そのアナリスト、バカじゃないの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:09:20 ID:/buGkzu8
そのアナリスト、アナル大好き
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:57:04 ID:shYzVW7y
>>774って買った人も罪に問われるの?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:14:08 ID:KRbbxhDb
Midnight Club 3を512Mでやっている人いますか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:14:41 ID:TTpNFHbM
WE9って、wikiだと1G近くあるみたいだけど、>>774なら417mbって書いてある  どっちが正解?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:38:47 ID:EuBBCDUU
はいはいダウソダウソ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:53:42 ID:rRx1Leim
Test
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:15:49 ID:J+7OdPiJ
買って吸い出して売る毎週
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:28:36 ID:MSie3ZQB
>>809
はいはい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:31:28 ID:J+7OdPiJ
>>810は、落としてるだけの毎日
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:02:31 ID:b14Nyu+S
>>802
ギンズモンド挙げてる時点でオワットルな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:03:08 ID:b14Nyu+S
つーかギズモンドだし
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:26:34 ID:NIiTrubx
>>795
ホスト機能付きのHDDなら使える報告があるから
それ使えばいままで発売されたゲーム全部収まるな
メモステに書き込むのが面倒だけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:55:04 ID:5t5HB62l
高速無線LANを使ってNASサーバーとPSPの通信なんてのはどう?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:27:49 ID:51e9g7hM
>>815
どう? ・・・って
どうやってNASに接続するつもりだ?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:32:57 ID:c8q5fuQe
マイクロドライブをDSマジコンに搭載すると1時間持たずに電池切れるので
PSPにそれ以上に電力を食うHDD繋いだところで30分持つかも怪しいな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:35:18 ID:ivlXygLj
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r16484149
これすごいよ。僕も買ったけど大満足さ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:36:32 ID:ZmrdmMDo
酷いスレになったね・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:41:04 ID:+4u4J8vh
結局、起動にはみんななにつかってるの?<ツール
どれがいいのかよくわからない、、、。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:42:17 ID:ZmrdmMDo
>1
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:46:51 ID:lbh5ljB1
>>817
PSPの電池はDSの倍以上の容量があるからDSより持つよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:54:28 ID:0Hibd40C
ヒント:消費電力
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:15:08 ID:6w8EI000
>>797
PSP2か
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:23:42 ID:lbh5ljB1
算数してみました

DSのバッテリー性能は3.7V・850mAhの3145mW
PSPのバッテリー性能は3.6V・1800mAhの6480mW
大体8時間持つDSの消費電力は3145mW/8時間=393mW
大体5時間持つPSPの消費電力は6480mW/5時間=1296mW
DSに繋げると1時間しか持たないHDDの消費電力は3145mW-393mW=2752mW
PDPにHDDをつなげたときの電池の持ちは6480mW/(1296mW+2752mW)=約1.6時間

DSに繋げると1時間程度使えるHDDをPSPにつけると約1.6時間使えると出ました
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:36:50 ID:ivlXygLj
そもそもマイクロドライブが消費電力高いというのがそもそもの間違い。
リナザウsl−c3000はマイクロドライブを標準搭載だがけっこうもつぞ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:38:58 ID:nN7NSIOM
UMDゲームをHDDにインスコできるんなら、
HDDで遊んでる間UMDを回さなくて済む。
バッテリ消費もその分浮く。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:48:25 ID:lbh5ljB1
>>826
するとDSとマイクロドライブを繋いでるマジコンが電気食いってことっすかね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:56:53 ID:c8q5fuQe
いや、体感で
素DSで10時間、マジコン付で8時間、素PSPで6時間
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:19:33 ID:MA2axf15
重い気ってPSP を修理にだします!!
修理だしてるあいだに新ファームウェアリリースなんてありませんように
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:40:45 ID:enS25ZZK
この類の書き込みを最近特によく見かけるけど
サポセンに問い合わせるなりリペアリクエストにバージョン替えないよう書くなりしないのか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:41:59 ID:uammwTHp
今まで2回修理に出して毎回替えないように書いたが
かならずバージョンアップされて戻ってきた
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:05:00 ID:PPXJlLB3
基盤変えなきゃいけないくらい壊れてたらアップされちゃうんじゃない?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:11:36 ID:enS25ZZK
強気で突っぱねれば大丈夫なんじゃなかったっけ?実は俺も白PSPを修理に出したんだけど
その際サポセンに修理期間中に新ファームがリリースされたらどうなるか尋ねたところ、
「現在PSPの在庫が無い状態なので交換ではなく修理という形なります。
お客様の場合は既に最新のバージョンなのでバージョンアップはされません」と言われた。


質問の答えになってないんじゃ・・・とは思ったけど。録音しとけばよかった。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:14:35 ID:3ufsxnY7
>832
電話してないでしょ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:37:08 ID:uammwTHp
おいおい、電話せずにどうやって修理に出せるのだ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:44:40 ID:FVcmGwRg
http://www.geocities.jp/flying_rock2004/img/auction2.jpg
こんな風にメモカからUMDと同じように起動できるのがHOOKでDEVとかはソフトからUMDISOを起動するんだよね?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:09:38 ID:3ufsxnY7
>836
どうやって、て
説明書にあるとおり、修理箇所を書いて送りつけるだけでだせるやん
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:12:12 ID:5vlFzI2q
>>838
なんで修理が必要かどうかわかるの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:15:23 ID:Pfi0WifV
修理が必要だと判断したから修理に出すんだろうが
当たり前だろ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 02:19:36 ID:5vlFzI2q
>>840
いやいやいや
電話で相談もせずに修理が必要かどうかを勝手に判断して送りつけたら、
どういうリスクがあるかぐらい考えなよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:12:36 ID:/DbL5NIN
電話するのもオタは怖いのか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:15:40 ID:5xPYwa86
>>842
後ろめたいことをしてるからじゃないのかな?
自作ソフトを起動させたりUMD吸い出したもので遊ぶのはなんら問題ないのに。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:26:58 ID:wS8M20TS
>>818
エミュー キター!!!!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:41:27 ID:qdER1t14
もうこのスレは割れ犯罪者だらけになったな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:46:31 ID:3hMp+yxm
552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2005/10/02(日) 05:48:06 s/CDXt4j
おいおい
ボタン不調で修理出してたのが返ってきてさっき開封したんだが
VER2.1って・・・・・・・・
もう新FWあるのかよ・・・ってか、確認ぐらいとれよ!!

月曜、元に戻せってクレームいれたる!!


554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2005/10/02(日) 06:17:47 OJ6H3Lhu
>>552
つーか2.10でしょ?
UMD読み込み不良で昨日修理から上がってきたやつをさっき確認したら2.10になってたわ(´・ω・)
まー当然かと思うが、DGも動かない。
月曜日にクレームするか、店頭在庫の2.0を確保してからコイツをオクで売り飛ばすか。。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:04:14 ID:tFtOAbnF
sonyもさー個人情報ゲッツしてるわけだし、ファーム書き換えずに返しておいておとり捜査やればいいんだよ。
んで、もし自社プロバイダに加入してる人間だったらny使ってないかチェックしてしまって、使ってUMDISOゲッツしてたら・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:13:34 ID:aA/CMq3f
雑談と質問は余所でやれ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:16:14 ID:9lKUZlJE
ソニーがそんなめんどくさいことやるわけないじゃん
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:03:37 ID:/DbL5NIN
soニーは赤字があるからな
851830:2005/10/02(日) 10:23:30 ID:eC2+L0j1
>>846
って、修理だしたらver2.1にされるのかよ!!
サポセンにメールで修理依頼しただけで、電話してないんだが、
これは電話で確認したほうがいいな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:26:39 ID:k4PPNA0D
ここ何スレだよ。
皆スレタイ読んでから書き込もうぜ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:51:26 ID:gVrt/btu
UMD入れた状態でも、PSPメニューから起動できる方法ってある?
毎回UMDスロットあけてから起動、なんか煩わしいよー。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:56:28 ID:O3/QMypN
低年齢化しすぎ…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:16:39 ID:2M241isq
ダウソデート公開する時期間違えたかもな('A`)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 11:18:35 ID:RSiPpWfx
>>855
長期休みじゃなくてよかった。
夏なら・・・。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:02:56 ID:AkCc0gbd
>856
意味違うだろ たこ!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:39:06 ID:3ufsxnY7
ダウンデートって言うやついまだにいるんだ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:46:00 ID:5xPYwa86
>>857
いいや間違いじゃないさ。時期は悪いが夏休み中よりはマシだ。

はぁ…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:53:36 ID:aqK6/m8n
>>858
別に間違ってはないと思うし、よくねぇ?(´Д`)
ファイナルファンタジーのことを、
「ファイファン」って呼ぶか
「エフエフ」って呼ぶかの違いくらい
どうでもいいと思っているのは俺だけでつか(・∀・)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:57:28 ID:5xPYwa86
>>860
ああ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:09:13 ID:ea7sBU1F
ヤフオクに屯ってる屑ども検挙して賠償請求できたら
ソニの赤字半分くらいになるかもな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:09:51 ID:aA/CMq3f
雑談する奴は氏んでください。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:11:28 ID:5vlFzI2q
自治乙

848 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/10/02(日) 08:13:34 ID:aA/CMq3f
雑談と質問は余所でやれ。

863 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2005/10/02(日) 15:09:51 ID:aA/CMq3f
雑談する奴は氏んでください。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:27:04 ID:QA7iiZjQ
電車でGO FASTでも動かない m9(^Д^)プギャー

・・・。 orz
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:57:40 ID:Kq3DEqH/
>>777
なんだ コレ?
中華ページの開設かP2Pの解説かwww

そんなのネットランナーにまかせておけ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:03:33 ID:ij8jb/cd
誰かISOの起動リストとか容量とか詳しく載ってるとこ教えて
すぐ買いに行くから。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:16:56 ID:uammwTHp
■関連リンク■
@ Google
http://www.google.com/ まずはいろいろ検索しましょう
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:41:43 ID:w85GKSbn
■関連リンク■
@ Googkle
http://www.googkle.com/ 違法ダウンロードならこちら
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:43:50 ID:d5WHIv5N
バーンアウトの再構築上手く行った人いる?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:54:54 ID:Ac/cSu8p
PCでルミネスを動かす方法が判明したので書いておく。

PSPE
PSPCβ0.05)

PSPCを解凍するとMSフォルダと本体とUMDフォルダがある。
PSPEの必須環境にしてPSPEのDLLをPSPCに入れる。
PSP本体でファームを吸い出す。
2.0の中身(MSルートフォルダ入れる。ファームの再構築)
ルミネスのISOを解凍してUMDフォルダに入れる。
UMDが要らないとかのバイナリ改造をする。
PSPCを起動。PSPC画面が起動したらGAMEフォルダとEBOOTに別れてるので
EBOOTを選択。その後、立ち上がらない場合は
PSPのファームが入ってないかバイナリを当ててないかなので当てる。

キタキタキターーーーーーーー。動作はモッタリだが今後の発展に期待。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:33:25 ID:SaT+IQrH
>>862
ワロス
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:38:50 ID:VeNyctKi
賠償請求できても費用とかで結局赤字は増えるだろ
その辺が放置してる最大の理由なんじゃないのか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:05:14 ID:JaCp33EM
MS起動でゲームシェアリングできんのかな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:32:20 ID:+3e/vScR
出来るよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:34:21 ID:d4Pgt4AV
yoshihiro死ね!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:50:19 ID:DGuOcGVX
UMDエミュレーター使ったらいきなりUMDの読み込みに失敗しましたって出てきて焦っちまったよ
まぁ直ったからいいんだけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:58:45 ID:5xPYwa86
>>877
そうか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:12:13 ID:t1WWgz8R
ブレスアブファイア3を快適にやりたくてメモステ買おうと思うのですが、
ブレス、メモステでやればちゃんとロード短くなるんでしょうか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:14:04 ID:E93C+OSM
自分で試せ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:23:54 ID:eXH5KGhI
>>879
まぁ、ブレスに限らず殆どのソフトのロードが短くなるよ。と、マジレスしてみる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:25:19 ID:w9IeypfF
>>879
短くなる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:45:35 ID:/z1Ho+DR
>>881
除くハイドリウム
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:49:45 ID:fw8NQLWR
メモステによってはセーブ時間がアホみたいに長くなることもあるので注意
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:50:32 ID:w9IeypfF
>>884
ウィイレだよね?
UMDでおそーいMSにセーブしようとしたらもっとかかるのか・・・?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:51:45 ID:HFTJ8ZBH
>>879
ブレスだけやるつもりならsanの512MBでいいんじゃないか。と言ってみるテスト
887879:2005/10/03(月) 00:53:59 ID:t1WWgz8R
みなさんレスthx
とりあえずサンの1G買うことにしました。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 05:39:09 ID:0dAeDMv/
ダミーカットってどうやってするの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:07:03 ID:tzOS6ZHz
>>888
wiki
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:36:53 ID:Avd8IK1O
攻殻のダミーカット方ってまだないんでしょうか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:42:00 ID:jVZHLpZ/
>>890
ダミーカットの前に文字消えがなあ…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:52:41 ID:S/WPlb0A
電車でGO!山の手線編をバックアップして起動してみた香具師いる?
あれさぁ、wikiの起動リストにはFastloader ver0.7で起動するって書いてあるんだけど、
俺のPSPじゃ起動しない件。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:57:24 ID:vJaBTitV
出回ってるのは起動しないらしいね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:58:34 ID:iiG8JaeH
>>892 割れ丸出しだな。というかなぜFastをいまだに使いたがるのかが疑問
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:58:46 ID:XEhF0VDS
>>892
PSPのFWと、
吸出し〜ISO再構築までにどのようにやったかくらい書かないと
誰も何もアドバイスすることはできないよ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:02:27 ID:S/WPlb0A
>>894

今のトレンドは何だぇ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:08:42 ID:S/WPlb0A
ヽ(`Д´)ノ ボボボボボボッキアゲ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:09:56 ID:3ZXABDJE
>>892

DEVHOOKで普通に出来てんじゃん
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:12:32 ID:vJaBTitV
UMD EMUの話題が出ないんだが、あれよりDEVHOOKのが良いんだっけ?
特に不都合感じてないんだけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:18:18 ID:S/WPlb0A
>>898

それ自分で確かめた?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:19:27 ID:2A7wTHgI
電車は一度UE0.8cで動かしていた場合はFastでもDEVでも起動しなくなるみたいだね。
その場合は本体初期化が必要。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:21:12 ID:LvHVcM9Z
>>899
「良い」ってなにが基準だよ!
起動率?設定の簡単さ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:23:35 ID:9f5oUQAD
>899
UEの方が良いよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:24:55 ID:S/WPlb0A
>>901

本体初期化とはPSPの「本体設定」→「初期出荷状態に戻す」ってことでおk?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:25:27 ID:Cw2yEprs
スリープ使えるローダーないの?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:26:58 ID:9f5oUQAD
ああもうウゼえな、全員>1のWiki見ろよ!
そして自分で試せよ!
人に頼るなよ!
楽しようとするなよ!
ゆとり教育受けてんじゃねえよ!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:28:36 ID:2A7wTHgI
>>904
そう。俺はそれでFastで動いた。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:34:21 ID:B9RE4wu1
だからいきなり起動するかしないかを聞いてくるクズは総じて割れ厨だって
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:37:18 ID:S/WPlb0A
>>907

トンクス。
ちなみに起動するときに使用したUMDのタイトルは?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:40:13 ID:CDcPWzF0
割れだったらnfoに動作確認書いてあるけどなcaravanのは書いてないけど
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:42:44 ID:vJaBTitV
>>902
メリットかな
出来ること出来ないことや、使いやすい使いにくい等
DEVHOOKのが話題になるから、それなりにUMD EMUより出来ることが多いor使いやすいのかなと
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:47:32 ID:9f5oUQAD
>911
自分でやってみろよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:48:57 ID:jfWC1gdl
ウィ入れでセーブがチョーーーーーーーーーーーーーー時間かかるので、
やめたけど、待ってれば終わるのかな?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:50:22 ID:vJaBTitV
>>912
Thx
必要に迫られてないので良いや
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:52:48 ID:LvHVcM9Z
1.00→1.50ユーザで、
以前DEV使ってたけど、いまUMD EMU使ってる。
UM起動率高いよ。設定も楽だし。
ブレスVとかはfast0.7.。
使い分ければ一番いいのでは?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:54:34 ID:8XbskHlU
DEVHOOKはUMDが要らない。以上。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:14:45 ID:ZZaT2NW7
>>916
前はそれが割れ厨のネックになってたんだが、
今は2.00アップデート用デモディスクが無料配布されたから、みんなUMD持ってそうだよなぁ
今じゃこのスレ、製品版のUMDを1枚も持ってない奴ばっかかもな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:28:06 ID:XEhF0VDS
それは残念な話だ
答えてる側も割れ厨ばっかりっぽいし
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:37:08 ID:C97S/gEH
そんな馬鹿な!!
漏れはリッジと太鼓を持っているぞ!!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:43:15 ID:vJaBTitV
20本以上買って、自分でもバカっぽいと思ってる俺みたいなのはレアということか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:16:12 ID:fE8szXKk
isoとローダーだけで起動できないの?prxって何?・・・orz
厨な質問でスマソ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:17:18 ID:XEhF0VDS
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:38:42 ID:XEhF0VDS
2.01出たね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:46:31 ID:lJjju8k5
さて、予備機1台買いに行くか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:47:28 ID:rL9Pgpkq
自作ソフト起動可な白PSPは相当貴重になりそうだな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:53:02 ID:bo4096Bd
そうかあ、発売から結構経ってるぜ〜
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 14:53:40 ID:jVZHLpZ/
いや、結構出回ったんじゃないか?
ライトユーザーも0.01くらいのバージョンアップをわざわざする人も少ないだろうし。
928924:2005/10/03(月) 15:15:59 ID:lJjju8k5
って思ったんだけど
SONYってワザと「穴」有りファーム出してねーか?
対応が新ファーム出すの早すぎるし、
PSP自体にプレミア&話題性持たせる為だったり・・・

「まもなく新ファームPSPが出回りますよ〜予備機買う人はお早めに〜」

俺、糞ニーに釣られてる?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:18:58 ID:jVZHLpZ/
>>928
もし本体で儲かるなら、そういう話も在り得るかもしれないが…
本体売っても利益はチョビット、ソフトが売れなければSONYも困るが
ソフトウェア会社が困る→離れる→DSに良いソフトが流れる

釣られてないので安心汁。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:20:38 ID:dmHWX86+
2.01なんてもっともらしい嘘がよくつけるねw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:22:48 ID:vJaBTitV
BSD流用か何かしてるから今回のバグ発覚したんだっけ?
BSD側で修正されてれば、ピクチャ系の部分を最新ソース流用するだけなんだから、
それほど手間じゃない気も
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:38:06 ID:ZZaT2NW7
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:44:43 ID:+YQpwiR3
>928
>SONYってワザと「穴」有りファーム出してねーか?
もっとUNIX勉強したほうがいいよ


>931
ですね
現在までのknownbugsなlibをrecompileするだけでことたりる
というか、その程度しかしないから、結局offbyoneな穴から
またexploitされるわけだが
2.01もしばらくしたら、別の穴からどうにかなりそうな希ガス
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:50:07 ID:c/1BrtZT
>>933
確かに、2.01もbugがcompletelyにfixされてるわけじゃないから
いつbugがrevealされてもwonderじゃないよねnullpo
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:56:24 ID:XEhF0VDS
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:01:04 ID:vJaBTitV
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051003/scei.htm
>なおインターネット上で、この脆弱性を利用した、システムソフトウェアのバージョン2.0を
>バージョン1.5へダウングレードするツールが公開されているが、これについての対策の意味も
>含まれていると推測される。

いらんこと書くなよ…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:38:46 ID:2A7wTHgI
これについての対策の意味も含まれていると推測、って100%それ目的でしかないだろうw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:49:01 ID:ekBqLqU+
>>937
ダウングレードが100%じゃないでそ。2.00上で非暗号EBOOT.PBP動かそうとしてる人もいるし
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:50:26 ID:bmxBX1ID
うっかりしっかり2.01にアップデートしてくれねーかな・・・自分で吸い出さないアホ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:28:07 ID:Aj6aBEBY
http://japanese.engadget.com/2005/10/03/neo-ms-for-psp/
おまいら、こんなの出るらしいぞ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:33:23 ID:C97S/gEH
SONY仕事はえーな。
この情熱をもう少し別の場所に傾けてくれれば、もっと愛されるメーカーになれるはずなんだがなぁ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:41:06 ID:0Vbz2bTh
とりあえず社長を首にしろと
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:08:33 ID:+YQpwiR3
>940
先週のお話だね
理論値32GBのメモステのちっこいのが発表されたので
とっとと2GBを出してほしいと思う今日この頃
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:26:26 ID:C97S/gEH
>>940
笑いが止まらなくなったよ……
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:21:32 ID:P5b0njRN
>>941
「基本的に人任せ」がモットーだぞ?

ユーザーにタダで穴探させて埋めるだけ。
頭悪いが悪知恵は働くのだ

サンの2G延期し続けるのはソニの策と言う奴もいるしな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:44:20 ID:jVZHLpZ/
>>945
穴埋めに充分な費用も時間もかけてられないからな>PSP
947GK:2005/10/03(月) 21:04:07 ID:4i8E1Sz+
さあ、次スレから割れ厨と雑談厨をどうやって追い出そうか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:07:25 ID:B9RE4wu1
>>947
自治厨乙
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:08:08 ID:01tWzNRU
v1.00とv1.50どちらがいいとオモうけ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:10:14 ID:B9RE4wu1
1.0の方はこちらへ

PSP UMD吸出し関連(FW1.0only)スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1128059145/
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:16:05 ID:01tWzNRU
>>950どうも
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:42:10 ID:cjJhs9Vj
PSPR「プレイステーション・ポータブル」セキュリティ強化の為の対応について
報告されたPSPR「プレイステーション・ポータブル」の
システムソフトウェアのセキュリティ上の脆弱性に対応する為、
システムソフトウェアのアップデートを2005年10月3日(月)から開始いたしました。
ユーザーの皆様におかれましては、何卒ご理解、ご協力の程、
よろしくお願い申し上げます。
以上
PSPR「プレイステーション・ポータブル」システムソフトウェア
バージョン 2.01 アップデートについて
今回のアップデートでは、システムソフトウェアのバージョンが 2.01になります。

<システムソフトウェア バージョン2.01で更新される機能>
システムソフトウェアのセキュリティ上の脆弱性に対応しました。


今日修理出した奴、おわったな。乙
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:43:14 ID:jVZHLpZ/
>>952
情報が遅い。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:58:26 ID:GP0/0X8W
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:29:49 ID:P5b0njRN
185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:29:02 ID:USvleCpO
今すぐ修理出したとして

まともに修理される・・・10%
2週間待ちでその間にverUPされる・・・30%
修理依頼がドドっと来たので細かい修理=「問題ありません」の手紙・・・59%
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:35:19 ID:2OtSN7UH
問題ないときでもバージョンアップだけはしてくんじゃね
流石に市場に出回ってるPSP全てで自作ソフトが動く今の状況はまずいだろうから、これからは強制的にやりそうな希ガス
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:37:51 ID:blaBq+Fi
大分前に□ボタンが利かないと修理に出した時は
掃除しました、ゴムかえましたと書かれてたのに
実際は埃混入+さらに□の認識悪化で最悪だった
958名無しさん@お腹いっぱい。
ろぼたん?