PSP UMD吸い出し関連総合スレ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ (実質5)
PSP UMD吸い出し関連総合スレ 4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1124156858/

PSPSoftware WiKi
http://pspsoftware.ddo.jp/wiki/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:23:21 ID:Yt5/7U44
ロダとかツール探すときにまわる海外サイトリスト

PS2NFO.com
http://www.ps2nfo.com/

Console Spot Forums
http://www.psp-spot.com/forums/index.php? - Latest PSP News

PsP-Dev - Inicio
http://psp-dev.1emulation.com/

wab www.wab.com - psp launcher playstation
http://www.wab.com/? - Download

PSP Updates
http://www.pspupdates.com/

.:::游?冲?波:::......
http://www.fireemblem.net/cjb/index-xg.htm#psp

PSP Hacks
http://www.psp-hacks.com/

Dual-Scene.com
http://www.dual-scene.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:24:30 ID:Yt5/7U44
[NG質問集]
Q・何をすればいいのかわかりません
A・おおまかな手順はまとめサイト(PSPSofrware)に書いてありますので読んでください。

Q・〜は何処に行けば手に入りますか?
A・海外のPSP関連の大手サイトを周って見ましょう。それでも見つからなければソフト名でぐぐってみてください。

Q・〜の使い方がわかりません
A・自分でreadmeでも読んでください。英語が読めないと言うのは理由になりません。

Q・FW1.50にあげたいんだけど?
A・太鼓など1.50のupdater入ってるソフト買え
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:43:26 ID:H95VXFRU
華麗に3ゲット 人生はつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:50:56 ID:ntoHfmVS
テイルズ、FAQに従ってぐぐってみたんですが、見つかりません
何処に行けば手に入りますか?
お店ではなく、皆さんと同じ入手法方が良いです
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:56:07 ID:Uz8sR1r1
>>5
みんなお店から購入していますからお店でどうぞ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:05:28 ID:rka7e9Am
>>5
君は>>3の意味を大きく取り違えてます。
「ソフト」とは「FASTLOADER」や「HOOKBOOT」などの自作ツールの事です。
よって、テンプレからのリンクやゲームソフト名でググッても無駄でしょう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:14:28 ID:Wn6F/k+g
>>5
同じ方法で手に入れるなら自分の持っているUMDからデータを吸い出すやり方がある
FAST LOADOR0.7が吸出しも起動もできるので調べてみるべし。

ここは「自分が持っているUMDを吸い出して快適な読み込み速度で楽しむため」のスレです
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:36:35 ID:jsTje1uQ
>>5
スレ違い。
解釈違い?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:42:25 ID:ntoHfmVS
FAQの内容から、みなさんISOをダウンロードしてると言う意味かと思ってました
すいませんでした
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:51:26 ID:M3wCidNT
あながち間違ってもいない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 15:54:59 ID:rka7e9Am
>>11
ま〜ね。前スレに結構ヒントあるしね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:02:20 ID:xQDQ8tEg
>>1
乙!
だけど、>>1に「テンプレは>>2-3辺り」の一行が欲しかったぜ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 16:27:17 ID:7Yp4Gkdl
25歳。
去年まで牛鮭定食だったけど、大盛りねぎ抜きとギョクで
二ヶ月で店員にマークされた。一度やってみなよ。
何らかのメニューを注文すれば、紅しょうがは(いくらでも)貰える。
150円引きごときで来店する家族はおめでたいし、一家四人の前で
思い切って特盛を注文すればパパの威厳も二倍になる。
金なきゃ並盛でつゆだくにすればいいだけ。安上がりになる。
お新香とか生野菜サラダとかみそ汁とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.yoshinoya-dc.com/index.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:00:09 ID:jaS64H7f
IPの10月号にPSPSoftがデカデカと載った件について、しかも違法行為を推奨する内容の記事に。
煽り耐性低い人は今後要注意だ、つか商業利用禁止とか書かないといけない段階になってきたか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:14:46 ID:h/F/DNYG
知らずに1000ゲットしてしまった・・・orz
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:20:03 ID:MV29Z/GU
1000取りって空気じゃなかったしいいんじゃね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:24:05 ID:muPiFwos
>>15
マジか…(((( ;゚Д゚))) 。
ネトランといい、またあの手の厨が増えるわけですか…。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:46:42 ID:5u2mcr5M
メモステだけでしかも流通量の一番多い1.5が最適化されて起動できる現状じゃぁね
HDLoaderみたいにちょっと手間のかかる手順踏むわけでもないし、当然だろう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:07:02 ID:xQDQ8tEg
Fastを入れさえすれば、吸いだしもMS起動もできるんだから、超簡単。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:33:45 ID:5u2mcr5M
Fastにしようかと思い、1.50関連を調べてみようと思ったが情報が乏しい
各所PSPwiki、Mokemation、など初心者御用達だと思っていたが
自ら初心者に戻ってみていると情報の羅列でしかなく、もどかしい
起動タイトルが増える反面、破損と不可視とLRスタート有効の手間が増えるだけか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:50:34 ID:81UP/23G
BLEACH2(667,187,200)

FW1.5+FastLoador0.7は可。
FW1.0or1.5+devhook0.2では不可。
FW1.0+FastLoador0.7は未確認。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:02:35 ID:Wn6F/k+g
>>22
500超えてるのか…ちっ(´;ω;`) 削れるようだったら買ってこよう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:07:34 ID:5u2mcr5M
残念ながら削っても580Mらしい
音完全に削れば420Mみたいだ

んな、超絶地雷の続編を買わんでも
いいと思うんだがなぁ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:13:47 ID:DsRDW+Rf
fastLodor と devhook と hookboot
の中で一番起動率いいのはfastか?今のところ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:36:06 ID:Wn6F/k+g
>>24
ごめんね…キャラ萌えの私を許してくれ><
いやMSで出来なければUMDでやるんだけど…前作が読み込み遅かったから改善しててほしいな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 23:55:33 ID:8HYWzMf1
前作買って、今作も買うとは。
ある意味…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:14:43 ID:r34Gr62C
DEVHOOK V0.20
ファーム1.5にて、ギレン起動OK
MSX-M2GN使用。ムービーカットなし。

ただし、スリープ復帰で固まります。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:21:15 ID:5nZR9GiH
hookboot0.94 GENERIC
でも動いた

hookboot0.94 ISO みんごるiniでは
まだ試してない
prxが3箇所くらいに分散(重複もある)しているため
ini記述が面倒で
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 00:21:17 ID:Lg8TQjpp
DEVHOOK V0.20 with hookboot 0.94で
1.0にて、ギレン起動
1.0でhookbootで動くのは動きそうな気がする。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:22:25 ID:jRHa6DCX
ひがんじま、みみぶくろ
みたいなゲームないですかね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 01:44:17 ID:0APQDr/S
BLEACH2(667,187,200)

FW1.5+HOOK094 GENERIC可。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 02:58:50 ID:ZUxFPd0l
映画と買って誰も吸い出さないの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 03:09:40 ID:j3JTM7Ws
BLEACH2

FW1.5+devhook02で問題なし
予想以上に面白くてびびった
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 03:39:37 ID:G3NrZ62X
>>32
BLEACH2って、iso展開してもその位の容量なん?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 07:23:05 ID:bsO7uecY
HookBootとかFastloaderはどこでダウンロードするんですか?
>>2の海外サイトでそれっぽいの見つけたんだけどログインか登録しないとダメみたいな
感じだったんですが・・。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 07:41:48 ID:dGimFCNi
何度もアクセスしてください
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 07:42:00 ID:7X0TEYIh
だめな奴はなにをやってもだめなので
あきらめたほうがいいよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 07:55:40 ID:rLrJEHFq
検索経験なさ杉
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 08:02:10 ID:e5S3lkRt
>>36
ヒント:テンプレ>>3
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 08:15:19 ID:vzQw49N/
>>36
ヒント:ログインか登録しないとダメみたいな感じ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 08:22:50 ID:dGimFCNi
ログインは必要ないけど登録はしなくちゃだめなんですよん。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 08:29:44 ID:ICaiqYtH
ダービータイムのブラウザを、天地の門のブラウザのように、
ブラウザのみ取り出すことって可能ですか?
ゲームを起動しないで、ブラウザがすぐに起動してくれると、
楽でいいんですが・・・。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 08:34:02 ID:rLrJEHFq
>>43
俺はしたことないけど、
過去スレにあったような
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:24:06 ID:6UH5i6i4
>>43
過去スレってか前スレ終わり頃で言ってるね

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/31(水) 20:49:43 +tXLq83r
ダービータイムのブラウザ機能に目がくらんで買ったんだけどさ、あれ140Mぐらい
あるから俺の128Mメモステじゃメモステブートできんかったのよ。(っつーかまず吸い出せもしない。)
なんかたった12Mぐらいでくやしいからさ、友達から容量でかいメモステ借りてきて
吸い出して、ISO展開してやっていろいろファイル削除してたら48Mまで減らせた。
ゲーム自体はできないけどブラウザできるうえに12M足りなかったのが80M余ってテラウレシスwww
お前らもやって見ろ、なかなかいい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:40:02 ID:VhUf+sQo
2.00アップデタの無料配布だとさ。
http://www.playstation.jp/psp/update/ud_04_udumd.html

撲滅に必死杉w
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:45:54 ID:dGimFCNi
記念にもらってアップデートしない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 09:47:53 ID:VhUf+sQo
そだね。FL起動用に貰っておくか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 10:27:06 ID:U1sOWbyd
またまたまた
wikiのUMD - 起動リストのページが破壊されてるよ orz
何回こわしゃきがすむんだよ
全部同一人物じゃねーのか?

ソースよくみて編集してくれよ、頼むから
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 10:36:22 ID:U1sOWbyd
>30
> DEVHOOK V0.20 with hookboot 0.94で
この記述まえもみたけど
1)HookBootでBOOT_P.BIN作成
2)BOOT_P.BINをBOOT.BINといれかえ
3)VcdromX.exe で iso化
4)そのisoをDevHook
ってことですか?詳細おすえてほすい(備考欄への記述の為


BLEACH2の FW1.50+DH020だけど
>22 と >34 で相反する結果なんだけど
正解は >34 だよね?


virtuatennis、iso-8859-x関連のファイルけしたら270MBぐらいになった
微妙なスリム化だが、512MBのヲレには助かる

51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 11:36:29 ID:n6n5quaR
>>46
貰ってきた。
でもムービーを起動しようとしたらバージョンアップしろって出た
まあ当然こうなるだろうと思ったてたのでVersionChangerで2.0にしたら起動したよ
初めてコレが役に立った(w
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 11:45:37 ID:VhUf+sQo
>>50
BLEACH2 FW1.50+DH020 は間違いなく起動可。OKだね。

ちなみに、DEVHOOKのFW1.00用をExportPBPに突っ込んでも起動出来る。
破損ファイルも消えるし、良い感じ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:42:45 ID:v2B8TAlw
1Gのメモステって実際ユーザーが使える容量ってなんぼぐらいになるんですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:48:47 ID:ZjCKg7/v
940くらいだったかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:55:12 ID:v2B8TAlw
>>54
60Mも削れられるのか。 ありがと
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 12:58:13 ID:iJyfMSXo
945MBです!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:01:35 ID:ZjCKg7/v
945だったか、スマソ
削られてるんじゃなくて、メーカーの計算方法が微妙なだけなんだけどね
ソニー1GBの定義 1000x1000x1000
Microsoft1GBの定義 1024x1024x1024
上のものをMicrosoftの容量に直すと953MBくらい
ファイルシステムで削られてる?容量は8MB程度
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:08:05 ID:v2B8TAlw
amazonで買おうとおもったら、
値段がまたあがってる!!
昨日注文しときゃよかった。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 13:28:20 ID:g2rsQFH3
英雄伝説白き魔女ってファイル削っても起動可ですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:24:46 ID:j3JTM7Ws
つか、クソニーのメモリースティックはやめとけ
サンのはアダプタは付くし、3年だかの保障はあるし
何より転送速度が2倍以上速い
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:38:34 ID:eKJyTDyM
↓以下メモステの話題でループ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:42:36 ID:hSCNcNDI
>>60は終わった話を蒸し返して周囲を白けさせるタイプ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:50:59 ID:p5FE3iuE
>>51さんに質問なのですが、
今無料配布UMDもらってきたんですが
VersionChangerで2.0にしてもゲームの方は起動できるんですがムービーの方がダメでした
持っているのは1.0のPSPなんですがそちらも同じでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:51:32 ID:bmWEC3DS
MSX-M2GS 9日発売だってな
2万以下で出してるとこ何ヶ所かあるね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:07:06 ID:jRHa6DCX
めもすて2gまだぁ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:12:19 ID:k/QjxZBr
GSってついてるだけで恐ろしすぎて手が出せない件
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:15:19 ID:2fqZ+A0g
>>64
そんなことも知らずに(ry
過去ログ嫁
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:34:30 ID:SnEqpM9w
>>63
1.0→2.0だよ
ゲームの方って言うのは自作アプリの事?
まだ2.0用のゲームは出てないよね?

ちなみにまず1.0だと「バージョンアップしろ」
1.0→2.0で正常に起動してでもムービーも見れた
さらに2.0→1.5にするとやっぱり「バージョンアップしろ」
だったから2.0用かなって思ったんだけどね
1.52とかは試してないけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:45:30 ID:p5FE3iuE
>>68
このUMDをいれるとUMDのアイコンがゲームのところとムービーのところにでますよね?
それで2.00にしてもムービーの方だけ「起動できないディスクです」と出てしまいます
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:48:11 ID:Va9zFYTD
MSX-M2GS・・・ほんとに2万以下だな。
つい最近Sanの1Gを12,000円くらいで買ったばっかりなのに・・・_| ̄|○
差額8,000円くらいなら2Gまっとけばよかったよぉ。
でもやっぱGSってだけで怖いな。San1Gは快調っす。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:51:58 ID:dGimFCNi
どうせめっちゃ遅いんでしょ?サン待つしかないね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:52:46 ID:SnEqpM9w
本当だ気付かなかった
今1.5の状態でなぜかVersionChangerがACアダプタ認識してくれないから
確認できないけどそっちは多分無理なんだろうね。
満充電だとPOWERランプオレンジにならないから認識されないのかな・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:53:12 ID:Xm3B/iPc
ハイスピード版2GBですらあの遅さだったからな・・・
MSX-M2GS超地雷に思えてならない・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:54:32 ID:SnEqpM9w
>>70
どうせサンディスクの2GBはすぐ2万切るんじゃないの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:56:55 ID:UGc48xxy
値段はどうでも良いから速いの出せ
GSとか使用に耐えられる限界を超えてるだろ遅さが
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:58:34 ID:U1sOWbyd
ここはいっぱつ、impress の GAME watch あたりに
メモステのベンチをお願いするメールだしてみるか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 15:59:41 ID:A/ic0RJ6
sanのメモステ5年保障ついてるらしいが、
壊れたメモステを新しいのと交換してもらって、
交換してもらった新しいメモステにも5年保障つくのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:01:37 ID:p5FE3iuE
>>72
やはり無理でしたか。自分のだけだったらどうしようと思ってしまって・・・
調べていただきありがとうございます
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:11:41 ID:vzQw49N/
アップデートディスクもらってきますた
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:33:19 ID:iJyfMSXo
>>77
普通に解釈して、5年間は何回でももOK。じゃないか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:35:07 ID:SnEqpM9w
>>78
調べてないよ
いや、書いてあるとおり1.5の状態だから確認できない
麻雀とかやったけどいまだにバッテリー残量がずっと100%なんだが
何時になったら減るんだコレ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:39:56 ID:vzQw49N/
早速起動してみますた。
FWは1.5。
PSPメニューから「ビデオ」、「ゲーム」は起動できず。

続いて、FL0.7から起動してみると…



福福の島とか見れてウマー。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:44:15 ID:vzQw49N/
でも、FF7のデモとか(UMDVIDEO)は見れないね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:19:03 ID:j3JTM7Ws
ウチの近所だと最低でもUMD1980円はするので
これでFast起動用にした。予備で2枚もらったが
3店目でハードウェア持参を告げられて諦めた
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:32:52 ID:tEYwWZFr
堂々と割れ宣言でしょうか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:33:54 ID:GOGVJI9t
割房乙
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 17:35:06 ID:bRJRwtJk
>>64
単純にMSX-M1GSの容量が増えただけでしょ、
1Gので痛い目見てるから、安くても手が出せね〜・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:07:54 ID:kC34YuDX
割れって何?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:19:41 ID:mb9VrWIG
割れ厨の目には、映るレスのことごとくが割れ宣言に見えるのです
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:20:26 ID:PwUahdvx
なんにしてもサン2Gのも早くベンチ見てみたいな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:18:50 ID:BH1vlBFc
サンの2G発売まだ〜〜〜〜〜?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:38:52 ID:ZwXs/rRz
アップデートディスク貰って来たこれで割れ厨のおれもFastloader試せる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 19:50:51 ID:f/3h17gW
過去のFastLoaderにUMD要らず付けてみた。
起動してたゲームが起動しなくなった。
やっぱUMDの入ってるかチェックしてるんかなー?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:07:11 ID:WxRpTlCH
>>
おれsan512逝って交換してもらったら
届いた前日の日付の保証書が入ってた。
交換して貰った日からまた5年保障w
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:08:48 ID:WxRpTlCH

>>80
スマソ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:21:51 ID:IueedIfN
>>94
5年保障無限ループだな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:46:47 ID:8SHXThUQ
>無限ループだな

ちとウケた。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:50:17 ID:rhoB2UA3
そういやyoshihiroの9/1ダウンデートこねーなー
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 20:55:19 ID:2CLaICyk
>>98
アップデートが差分ファイル方式だと
ダウンは難しいんじゃないかな!?っていつも思うネ
いっそのことToxicOS for PSPでも出ないかなw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:58:38 ID:rLrJEHFq
信長の野望・天翔記て今日発売だったのに、
Fastloader ver.0.7できどうするんだね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 21:59:18 ID:DKogvYfd
>>99
するとPSPを解体する事になる可能性が…。
ハンダは勘弁(´・ω・`)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:08:32 ID:UUY2OEsy
>50
HookBootでBOOT_P.BIN作成はしない。
HOOK BOOTをDEVHOOKのフォルダにコピー
INIもいっしょにいれて
ISOファイルはISOのフォルダで
DEVHOOK 起動
TARGETでHOOK BOOTでスタート

リードミーに書いてあったよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:08:47 ID:2Uzc1YHs
で、耳袋。
湖面の話を教えてクレ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:27:31 ID:U1sOWbyd
>102
ごめん、ありがとう
DevHookってダウソしてないんで盲点だったよ>りどみ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:46:48 ID:rhoB2UA3
>>103
本屋で耳袋立ち読みしろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 22:58:24 ID:7n43jAKC
みんな大容量のサンディスクのメモステとかどこでかってる?
やっぱamazonとかネットでかってんのか?
近くの店256Mすらおいてないんだが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:12:11 ID:PwUahdvx
アキバ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:27:13 ID:c6W0gZyZ
新宿
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:52:14 ID:Af0LgUSf
333MHzにしたらロード時間かなり短縮出来るね

ブリーチ2のバトル前のロード時間で調査した結果
UMD 22秒
233MHz 9秒
266MHz 8秒
333MHz 6秒
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:18:32 ID:mGj3tHwW
wikiの動作確認のHOOKBOOTんとこ、一部変になってない?
前どうなってたのか覚えてないので修正できない orz
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:21:26 ID:BIW+ySU6
ルミネス吸い出してスキンいじった話ってあったっけ?
skinのdatファイル見る限りがんばればできそうな気がしてきた。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:23:33 ID:PNp8pFwu
>>106
ネット

>>109
はて333Mhzで寿命は縮むのだろーか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:32:43 ID:KNY1g1g/
>>109
UMD 22秒て・・・
殺人的な遅さw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:34:33 ID:/GQtrXBK
>>103
ダウンロードしたやつだから湖面で泊まるんだよ。

残念だね。かってみちゃんと動くよ 

 まぁこのスレにハッシュがでてたけどね 完全起動の ぷげらっちょYOぷげらっちょ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:43:39 ID:2/si8PX5
333MHzって消費電力が多くなるだけだよ
消費電力問題が解決されたら222MHzのロックを解除するらしい
ソニーは何がしたいのかよくワカラン
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:45:14 ID:bSo9R+K1
>>115
消費電力っていまんとこプロセスルールの微細化ぐらいしか対処法ないんじゃ。
工場の更新待ち?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:51:09 ID:2/si8PX5
>>116
そうじゃないかな?
でも、その方法だとメーカーが333MHzで動かすことを想定した
ゲームが以前の222MHzPSPで動かすことができるのかが
問題として出てくるね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:53:47 ID:2rdoutzs
最近は512じゃ吸い出せなくなってきた。
白P買うか2Gメモステ買うか迷うなw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:09:05 ID:H9Lb/7nE
>>117
今後ハードウェア的に変更があって市販タイトルが333MHz公式に使うようになったとして、
別に以前のPSPでもロック解除して333MHzで動かせば良いだけじゃん。

旧型のPSPではバッテリーの消費量が・・・とか注意書き入れとけば良いだけ。
まぁはっきりいってUMDレス動作で検証する限り、CPUを333MHzにしたごときの消費電力より
UMDがいかに電力馬鹿食いしてるかが良く分かったわけだが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:17:45 ID:96OLqrkY
ドライブ駆動による電力消費はシャレになんないでしょ。
ノートPCとかでも痛感してるし。

PSPも少しでもドライブ駆動の回数を減らせるようにメモリをたくさんつんで
纏めて読めるようになればもう少しはマシになるんだろうけどね。
まぁある意味それをやってるのがこのスレかw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 01:48:09 ID:I6TxLGIM
>>111
音は吸い出して堪能しますた(´Д`)
差し替えは容易な気が やる気起きないけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 02:57:42 ID:kmUnuNh7
やべぇ、Wabの公式にAlonetrioとYoshihiro、両氏の顔写真が(゚∀゚)
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 03:17:49 ID:6SnJ9WWf
PSPのスペアを買っておこうと思うんですが、今売ってる黒いPSPってFW1.5なんでしょうか?
1.51とか1.52だと危ない遊びが出来なくて意味がなく・・・(^_^;

最近買われた人がいたら教えて下さいm(__)m
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 03:21:25 ID:v8CG17AE
>>123
スレ違い。
あと、ここは危ない遊びとやらを推奨する場でもないしな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 03:22:25 ID:8q2TEFOS
ネタだとおもったら写真載ってた
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 04:02:08 ID:BIW+ySU6
To help everyone waiting the "DOWNGRADE DAY" here is a little useless Bonus
だとよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 04:40:33 ID:MwidXoWq
”ちょっとしたおまけ”ってなんだろ・・・(*´д`*)ハァハァ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 04:52:10 ID:MwidXoWq
なんだ、写真公開のことか(´・ω・`)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 06:38:22 ID:1VgolGfJ
Yoshihiro、横顔がちょっと素敵。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 07:23:35 ID:2rdoutzs
こんな感じですげえやつらだな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 07:35:20 ID:wxc2W23s
>110
> wikiの動作確認のHOOKBOOT
どのページのことを言ってるのかわからないのと
どう変なのか書いてくれないとさっぱりですね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 08:58:10 ID:W6hGS+G8
Yoshihiroイイ!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 09:24:22 ID:KNY1g1g/
吉博ってかんじぃ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:03:08 ID:CzEqYPLe
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    ウホッ! いい男・・・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:11:08 ID:d0R19qBu
FL07でルミネスを一時間くらいやってたら、フリーズしました。
バージョンは1.5です。

なにか対処方はあるのでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:14:32 ID:iyoxdx+y
対処方なんてのは無い
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:19:28 ID:KNY1g1g/
天地の門って、Hook Bootで起動できましたっけ?

スリープからの復帰ができると便利かなと思って、iniとかいじってるんだけど、
Fastに慣れたせいか、Hook Bootのことかなり忘れてる・・・
wikiみたら、Hook Bootの覧は無印なので、無理なのかなぁ( ´-ω-`)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:03:11 ID:W6hGS+G8
スリープからの復帰がしたいなら

U M D で や れ ば !
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:04:20 ID:8q2TEFOS
割れだから無理
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:43:42 ID:dvniNMrS
devhookとかhookbootはスリープ対応してるみたいだからそっちに期待だね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 12:56:20 ID:59PBwUPO
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< そっちに期待だね♪
   |./   ^  ^ )  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:29:01 ID:1BsuXh2p
起動報告:信長の野望天翔記
fastloader vo.7(PSP1.50)にて起動 
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:38:15 ID:M9h0nYRq
2.0うpデタUMD貰ってきた。
で、暇だったから吸い出してみた。

さて、どうするか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:39:05 ID:Wz/BSCEw
>>143
もうBitTorrentにある
145143:2005/09/02(金) 13:43:37 ID:M9h0nYRq
あらそ。
吸い出すと1.50のままでもムービー見れるんだね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 13:55:04 ID:cUu1utX1
>>30
>>102
1.0でのギレンの起動法なんですけど、できません。
DEVHOOKフォルダにコピーするのって、
hookboot094\MS_ROOT_DIR\PSP\HOOKBOOTのhookboot.elfと、
hookboot094\MS_ROOT_DIR\PSP\GAME\UMD150のhookboot.iniだと思ってたんですが違うんですかね?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:06:36 ID:j9/PxWcB
テイルズ、ストーリー進めるとフリーズするな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:07:30 ID:AZB70v6X
>>147
どのあたりで?
吸い出しミスってない?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:10:30 ID:j9/PxWcB
>>148
吸い直してもダメだった
ノームとの戦闘でフリーズする
音は流れてるし、Homeボタンも反応するけど、絵が全く動かないっていう状況
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:17:53 ID:AZB70v6X
>>149
どうしてもだめならそこだけUMDでやれば?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:21:15 ID:59PBwUPO
779 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/09/02(金) 13:50:10 ID:zO565lfU0
テイルズをDevhookでやってると、決まったシーン(ノームとの戦闘)でフリーズ
盾を装備すると、種類によってはエンカウントでフリーズ
UMDから吸い直しても直らなかった…
誰かこれと同じ症状の方居ますか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:24:34 ID:j9/PxWcB
>>150
その手があるのを忘れてたw
そこはそれで回避出来るとしても、盾を装備するとフリーズするのは困るな…
まぁ、これぐらいは特に問題ないか
レスd

>>151
あぁ、ごめん何も考えないでこっちにもカキコしちゃったんだよ
いや、ホント申し訳ない
ちなみに、プレイしてるのはDLしたモノじゃないよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:36:17 ID:M0Sq0EAk
ダウソ板にいる時点でどんな方かは想像つきますがね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:43:01 ID:j9/PxWcB
>>153
ダウン板だったんだ…今言われて初めて気付いたw
Janeで、「UMD」で検索してたどり着いたスレだから、板まで見てなかったよ
なんかny,shareとか、Torrentとかいう単語が良く出てくるなぁ、と思ってたらダウン板だったのか

でもまぁ、こんな事今更言ったって、信じてもらえるわけがないよね
消えます
失礼しました
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 14:57:35 ID:xmTjLd6Z
GAMEムービーのみなら吸い出さなくても1.5でも普通に見れるよ。VIDEOの方は無理だけど(・ε・)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:02:26 ID:wxc2W23s
いつからここはダウソ板の下に移動したんだ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:06:48 ID:Pj3dExfQ
同一人物って言いたいんでしょ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:06:52 ID:tiK3dt7x
ルミネスの音を削ったらかなり小さくなるって事で
音を全部消したら起動さえしなかったから全部0KBに削ってやったら
タイトルで決定したときにフリーズした。
そこでシステム音っぽいもんだけを入れて起動させたら最初の曲だけプレイできた。
次の曲に移る瞬間にフリーズ。
DEVHOOK0.20使ってるけど他なら大丈夫なのかな。未検証。情報求む。

まあ音楽パズルゲーを音なしでプレイする事自体外道ってことか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:07:02 ID:j8qPtynY
割れ厨の目には、映るスレのことごとくがダウソ板内に存在するかのように見えるのです
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:08:03 ID:59PBwUPO
だな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:11:31 ID:ZKPjgxSr
デモディスク、ファーム1.0とUMDRUNでゲームムービーだけは見れた
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:41:21 ID:luaihdwz
>>154
割れなら割れって言え
一々隠す必要ないよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:57:55 ID:m8a2CAqy
さっき カメクラにデモディスクもらいにいったんだが、
残り数が少ないからって本体購入者にしか渡せないとかほざきやがった。
これはSONYに連絡すべきか・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:01:32 ID:M0Sq0EAk
一応、本体持参者かUMD購入者って規定だったっけ?
まぁ仕方無いんだろうけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:04:04 ID:m8a2CAqy
俺はPSP本体をもっていったのに。
あーあの若ハゲ ムカつくわ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 17:55:33 ID:F9Cu+qV8
俺はさっき、近所の店でもらってきた。
「下さい」って言ったら、何の確認も無くくれたぞー
もうちょい店を渡り歩けば、たぶん大丈夫じゃないか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:03:33 ID:kmUnuNh7
沢山集めて新firmの拡散を防ごう(゚∀゚)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:18:20 ID:m8a2CAqy
>>166
2店目でゲオにいったんだが、そこはおいてすらいなかったよ0rz
これだから田舎は・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:19:43 ID:59PBwUPO
ゲオに置いてると思うのがおかしい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:25:37 ID:m8a2CAqy
>>169
なぜだ?ゲオは全国チェーンだし、UMDのレンタルしてるほどの店だろ。
「まだ入ってない」とは言っていた。
ゲオで入手したひといる?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:29:48 ID:Wz/BSCEw
>>170
「まだ入ってない」「いまは在庫が無い」はDQN客に対応する常套手段。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:32:37 ID:m8a2CAqy
まぁそこまで必死になってもらうもんじゃないから、
ついでにいったときにいただいてくるよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:50:10 ID:I7ETyZuI
俺は同じ店に二度行って二枚もらった。
他にも駅前の店に行きまくって全部で9枚。
明日も回る予定。
オークションで裁きます
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:51:28 ID:Is7ChDbv
http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889
パソコンで見てみて、やってみる気あったらケータイでお気に入り登録しとくと便利だよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:56:49 ID:X9idLwhT
ワゴンにまとめて突っ込んであって「ご自由にお持ちください」と書いてあったんで
ご自由に全部まとめて貰ってきた
50枚
オクでさばきます
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 18:57:56 ID:eGW+XyLK
学生には良いおこずかいってかwww
1500円とかで売りだしたら鬼だなwww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:04:10 ID:BSNzACmn
ヤマダ、ゲオ、カメクラ、桃太郎で貰った
山田さんはご自由にお持ちくださいだった
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:18:45 ID:m8a2CAqy
>>175
ちょwwwwおまwww
50枚って、普通は人目とか良心が働いて無理だろw
200円で売ってももうけもんだな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 19:29:58 ID:ZKPjgxSr
2.0以上のアップデータでたらゴミクズなのにな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:05:57 ID:AZB70v6X
おまけのデモムービー目当てだろ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:06:09 ID:Wz/BSCEw
さっそく500円で売ってますよ

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r17665732
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:34:37 ID:m8a2CAqy
ただでもらえるもんを500円で買うかよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:02:08 ID:n3o5Vqsj
オクで50人と取引する暇あったらバイトしろ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:06:21 ID:pHp8h+nI
>146
iniがよくないと思う。
GENERICのiniで
#IMPORT_VER=11,00 #1.50 driver link with 1.00 kernel
の#をはずせば動くと思う。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:26:36 ID:SLFw4N5X
>>182
絶対いらんよね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:37:08 ID:RWksfgD8
何っ買わないだと・・・?
仕方ないディスカウントしてご自由にもらった50枚セットで25000円即決で・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:41:11 ID:EB3XggtQ
>>186
5年くらい後で売ると高値で売れる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:54:49 ID:n3o5Vqsj
さて、FLで唯一動かないスペースインベーダー ポケットについて。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 21:57:34 ID:BSNzACmn
どうせ、動いたって動作確認して削除して終わりだろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:00:08 ID:s064VteN
>>181
落札されたよwしかも即決1000円で・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:00:40 ID:PNp8pFwu
イケメンYOSHIHIRO氏のWab_Version_Changerがリリース!
しかし早速問題発生・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:04:42 ID:k1+DVDnX
>>190
ほんとだwwwww
>>175
お前大もうけできるぞwおめでとう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:09:56 ID:CH/A8MVd
明日から刈り取り部隊出撃するなこりゃw
500即決ぐらいなら余裕でさばけまくれそう。
「ご自由に」になってるお大尽な店を探せッ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:25:44 ID:I7ETyZuI
校長先生が言ってたよ。成功する人間は絶対にチャンスを逃さない人間だって。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:33:42 ID:BSNzACmn
ファイナルチューンドはチャンスだったが、これはゴミ箱からジャンプ漁る浮浪者と変らん
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:36:40 ID:QXwO2F4O
ver2.00じゃ動かない?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:41:29 ID:L6L/0z2N
みんなでオクに出したら相場暴落するに決まってるじゃん。
落札金額が高いのは今のうちだけ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:45:03 ID:UeIjU3xp
まぁ元手ロハだからなこれ・・・
上にあるように「ご自由にお持ち〜」の店発見できれば
店員の視線に耐えられれば一気に大量チャージ出来るしなw
厨房の小遣い稼ぎにゃ最適なんだろw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:57:16 ID:I7ETyZuI
仕入れ値0っていうのは魅力的だよな。
相場暴落したにしろ何枚かは売れる。どうせかっさらってきた物だからマイナスにはならない。
いい小遣い稼ぎになるよ。
せっかくのソニーFWバージョンアップ作戦は失敗でした。
どつかれさん。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:10:35 ID:v8CG17AE
良い小遣い稼ぎってか…まともに働いている人間なら
時間の対価考えればマイナスだな。

システム構築出来てなきゃ、メールのやりとり、梱包、発送で
1件辺り正味20分は掛かるもんなぁ。10件以上まとめて発送出来ればいいが、
中にはDQNも居るだろうし…なぁ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:25:17 ID:I7ETyZuI
まともに働いてる人間ならやらんでしょ(笑
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:30:45 ID:wd6jBMra
一生懸命もらうほどオモロイ物が入ってんの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 00:24:38 ID:pS1Whofr
>158
まさかsoundディレクトリにある.datファイルをそのまま0バイトにしてるんじゃないよね?
シーケンス情報も入っているから丸ごと消しちゃだめだと思われ。
vagファイルレベルで0バイトにしてpackしなおせばできると思うけどやったことはない…。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:09:50 ID:adkGjHqs
メタルギア もってるんですが(お店で購入したもの)
UMDから吸うの面倒なので P2Pで落としたら
なんか ISO じゃないんですが たくさん RARファイルで
わけられていて これって どうやって起動させるんでしょうか??
一応元のUMd もっているので 違法じゃないのはわかっているのですが
どなたか 同じ体験されたかたおられましたら 教えてください。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:16:09 ID:s5EoXA3Q
どこのコピペだよ、これ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:18:34 ID:rYQgX0Il
吸い出す方が楽だぞ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:21:10 ID:s5EoXA3Q
変にスペース開いてるし、釣りだろうなぁ。
マジレスすると持っててもDLすれば違法だしな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:34:46 ID:c6SEaG/v
>>一応元のUMd もっているので 違法じゃないのはわかっているのですが

じゃあお前は店に売っているメタルギアはもう持っているから
持っていってもいいとでも言うのかい?お前のしていることは
つまりそういうことだ。

と、マジレスしてみる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:43:30 ID:YKELYh/3
いいから触れるなって・・・
反応したら病気になると思えおまいら
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:14:19 ID:nMki9Mdd
Ver.0.21
-added LoadExec() emulation
*SAPCE INVADER POCKET
-InGameReturn (L+R+Start)
-sceUmdGetDiscInfo() emulation.
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 02:43:43 ID:R29u1Tte
>>208
話がぜんぜん違うわけだが
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 05:11:54 ID:I/WUkyMP
DEVHOOKがzipに対応したら無敵だな
最初のキャッチフレーズがよみがえるぜ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 05:54:54 ID:fWsd6ikY
gzipかbzip2とかのほうがいいんじゃないか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 06:33:59 ID:Q7BFCzpo
UMD読み込みおそくてうぜーとかいってる奴らが
メモリ内圧縮展開の時間を待てるわけがない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 07:40:00 ID:zRu6HC/5
UMDデモディスク、ムービーのほうは2.00にしないと見れないでFA?
FF7ACのデモみたかったのに残念だ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 08:43:35 ID:tnjEIvaQ
>>204>>208
ワロタw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:03:33 ID:y1qP4etn
>>204
のりでくっ付けてください
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:04:45 ID:RXhJahUS
>>207
マジレスすると持ってなくてもDLは合法。覚えておきな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:25:09 ID:TJbuJk/A
Wab Version Changer V2.5 来てるな。
http://www.dcemu.co.uk/vbulletin/showthread.php?t=10171

ファームウェア1.52 や 2.0以上でしか見れないUMD Video と UMD Audio に
対応したと書いてある。
ただしファームウェア1.5のPSPにしか対応していないらしい。

これ使えばUMDデモディスクのムービーのほうも見られるんでない?
単なる憶測だけど。1.5の人試してみてー。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:28:25 ID:RXhJahUS
>>219
憶測も何も、対応したって書いてあるんだろ。
憶測じゃないじゃん。
221219:2005/09/03(土) 10:43:51 ID:TJbuJk/A
>>220
すみません、日本語が変でした。
自分は実際に試してないので、本当に見れるかどうかは知りません。誰か試しておくれ。

ってことを言いたかったのです。ごめん。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:20:45 ID:VK4VU6Fw
ファームウェア1.0の人って結構いるの?
みんな1.5のひとなの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:28:50 ID:pS1Whofr
Wab Version Changer V2.5 使ってみた。
いままでどおりバージョン変更はうまくいった。
が、デモディスクのUMDビデオは再生できなかった。

コーデックがない場合はどうしようもないと思うんだけど…。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:36:54 ID:pS1Whofr
英語よく読んだら、日本版PSPでヨーロッパ版UMDが動くよ、って書いてあるけど、
てことはリージョンフリーみたいなことをしているだけ??
よくわからん。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:37:45 ID:0af5kHuC
>>223
ゲームムービーは再生出来た?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:40:55 ID:pS1Whofr
>>225
ゲームムービーはOK。
でもこれはこれまでのヤツも再生できたからな…。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:52:44 ID:0af5kHuC
>>224
nfoにはそう書いてあるね。
どうやら、期待していたものと違うらしい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:03:43 ID:C/W9JNyO
>>222
俺は1.0も使ってる。

1.0は検証用、1.5はメモステ使用、2.0は動画観賞用。

最近は利点がほぼないということで
1.0は減少傾向では?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:06:43 ID:igTR5+Y5
>>220
1.0です
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:33:13 ID:fBNfHxlS
>>228

あ、やっぱりそうなのか。
俺もFW1.0だがこれからの事を考えると1.5にあげたほうがいいのかね
DevHOOKとかでも対応してるタイトルも1.5の方が断然多い希ガス

231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:43:27 ID:s5EoXA3Q
>>218
いや、P2Pなら違法にならない?
P2Pだとシーダーになった時点でアップロードするんだし、
無論それを同意の上でのシステム利用だし。
著作権に絡む物と判っていてのPSPダウンってやばすぎると思うんだけどな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:46:41 ID:RXhJahUS
>>231
どこで落としたとかは書いてないぞ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:49:59 ID:uhKGmDTU
>>230
1.5に上げた者からしたら、1.0厨のチラシの落書きは正直ウンザリなんだよ(^^
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:08:20 ID:VIRKVrpD
>>231
>>232
どっちかスルーしろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:11:31 ID:fBNfHxlS
>>233

dクス。じゃあ今からあげてくる。
色々調べたら損することって殆ど無いな。
何で今まで上げようとしなかったんだよ俺orz
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:29:03 ID:Zz/UIfMv
マカーな俺はネットカフェとかいかないと1.0用ファイルを1.5用に変えれない。
これは大きい損失なのでファームはあげれませんorz
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:29:20 ID:rYQgX0Il
>236
>>233
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:34:16 ID:aZmkRQ5y
1.5にするとメモステのアプリを起動したときの起動時間がかなり長くなる
エミュをとっかえひっかえやってる人には1..0のがおすすめ(1.0→すぐ起動、1.5→10秒待ち)
一つのゲームなり、エミュなりをじっくり遊ぶ人には1.5でも損はない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:35:08 ID:VIRKVrpD
たったの10秒待ちか
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:44:53 ID:fBNfHxlS
1.5に上げようと思ったら肝心のFWが無い。
チラシの落書きでスマンが、FWのあるとこを教えて貰えれば大助かり。
おながいします
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:49:34 ID:yJBdBW+K
>>204
その細かいファイルをくっつけるより吸い出すほうが面倒じゃないよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 14:51:56 ID:sl1KTp+K
>>240
あげようか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:08:51 ID:fBNfHxlS
>>242
頼む。海外サイト4つ当たって全てデマだったから。
よろです。
244ドリプラ会員:2005/09/03(土) 15:10:19 ID:6aInla+K
http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889
こんなん見っけた
やってみる気あったらケータイでお気に入り登録しとくといいよ
245ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 23:35:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:30:01 ID:+llO6A2O
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■■■■■■■■■■■■■■■■
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:35:28 ID:fBNfHxlS
すまぬ・・・。torrent厨だからnyは使っておらんのじゃ・・・。
本当に申し訳ない、ここのあぷろだに置いて頂きたい!
http://up.upkita.net/up30/upload.php
おながいします!!

すげー必死だよ俺・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:35:52 ID:pS1Whofr
>>236
いや、macでも1.0->1.5とか1.5->1.0とかできるから。
GUIツールもあるし、最悪pack-pbp&unpack-pbp使え。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:39:53 ID:VIRKVrpD
>>247
あほやww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:42:50 ID:pS1Whofr
そういや、なぜかmacだとFastLoaderの吸い出しがうまくいかない…。オレだけ?
256MBのMSしかもってないので、しようがないのでNew UMD Dumperで吸い出して
バイナリエディタでいじって結合してるんだけど、泣けてくる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:44:50 ID:sl1KTp+K
>>243 
オK 少しまってろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:46:29 ID:VIRKVrpD
>>247
ID:FO5af9TZ
じゃないぞ

ID:sl1KTp+K
こいつやぞw間違えんな厨房
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:52:49 ID:fBNfHxlS
いや、間違えてないってw
違う人だったけどどう対応してよいのやらわかんなかったから。
誰でも提供してくれるなら有難く頂きたいしね。

あとこの時間にリア厨はいないだろうよ、流石に
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:55:08 ID:Em3eRlHI
>>253
リア厨ですが何か?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 15:55:25 ID:VIRKVrpD
まあどっちでもええが
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:04:14 ID:1LyjwPeZ
>>238
うおっ!それかなり大きい!
257トリップキーを忘れたlS◇UMD/2kdlSU:2005/09/03(土) 16:15:34 ID:oMAWEjjy
>>250
すまぬorz
v0.3でMacでも吸出し+結合がうまくいくようになるはず。
単純にバイナリ結合してもうまくいかないから(暇なら1MB単位に切り落としてから結合すればOK)


…そういえば、吸出しが分割なしで終了後に
自動的にFastloaderやDEVHOOKを起動する、みたいな機能要る?
意見があれば3か4で実装するけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:23:07 ID:sl1KTp+K
>>243
すまん。保存してあると思ったら、無かった。
というか正確にはファイルをなぜか圧縮していて、その書庫が壊れていた。
なんで圧縮なんてしてんだ俺OTL
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:26:06 ID:RXhJahUS
>>258
圧縮していてよかったじゃないか。
圧縮してなかったら壊れていても気づかないところだったぞ。
別に圧縮すると壊れやすくなるわけでもないし。
むしろサイズが減る分壊れる確率は減るな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:27:36 ID:VIRKVrpD
あ〜あ釣りよった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:28:55 ID:tnjEIvaQ
前スレからコピペ。
流れから見てたぶん本物。

http://konsolenprofis.de/downloads/download.php?id=1034
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:29:19 ID:fBNfHxlS
ずっとワクテカして待っていた俺は・・・ッ!俺はァーーッ!!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:31:12 ID:fBNfHxlS
>>261
これは落とした気がする・・。
確かエラーで起動しなかったような。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:35:05 ID:uhKGmDTU
1.5なのに、1.5のファームを保存してるオレは勝ち組なのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:50:38 ID:tnjEIvaQ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 16:56:00 ID:IUbzjB6N
よし、これで1.52、2.0(初期版)に1.50が加わったぞ。
あとは1.51だけだな。

まあバージョンアップしないけどな。by1.00ユーザ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:01:54 ID:fBNfHxlS
>>265
これはさっきと同じものみたいだけど・・・
やっぱり起動しようとするとエラーが出る。
俺のPSPが悪いのかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:04:06 ID:uhKGmDTU
つか、sageろよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:08:13 ID:fBNfHxlS
あ、ずっと気づかなかった。
すんません ><
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:13:00 ID:tnjEIvaQ
>>267
これははてなの方にあった奴だから起動しないのならYOUのやり方が間違ってるんだと思う。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:15:46 ID:fBNfHxlS
5回起動したら無事にアップデータ動き出しました。
tnjEIvaQ、ありがd
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:16:03 ID:S82aSrlh
FastLoaderはマルチロムにできるのか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 17:26:33 ID:pS1Whofr
>>257
うを、お世話になってます。

いまはperlで結合スクリプト書いて結合してます。
2048×512バイト単位で切り出して結合っていうやり方で
合っていたのが確認できただけでも収穫です。

v0.3になったらcatだけで結合できそうですね。楽しみにしてます。
274ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 23:35:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
275ドリプラ会員:2005/09/03(土) 17:37:46 ID:6aInla+K
http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889
こんなん見っけた
やってみる気あったらケータイでお気に入り登録しとくといいよ
276ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 23:35:52 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:26:22 ID:aZmkRQ5y
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:49:44 ID:tnjEIvaQ
>>277
テンプレいれよーぜ。
これ系の質問10回ほど聞いた希ガス
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:51:20 ID:aZmkRQ5y
ジオだから即死の予感
ここの物言わぬROM厨のダウソ攻撃で
今日の24時まで生存してるかさえ危うい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:55:54 ID:LqtrfIte
そうだなぁ アドレスだけならまだしもファイルへのリンクを貼ったのはちょっとマズいだろうな。
 あと数時間持てばいいほうか
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:57:40 ID:LqtrfIte
スマン上げてしまった
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:04:00 ID:gp/zAU6i
>>277
つかなんでリンク見えなくしてるのかな?昨日行った時には見えてたのに。
単に厨房避けとか?
まぁソースみりゃいい話なんだが。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:36:40 ID:RALfghUk
>>277
全部本物??
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:38:48 ID:nHLYJbDl
自分で確かめ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:40:27 ID:B7mT7rLL
とりあえず1.50はホンマモンかと
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 19:52:16 ID:Jw4kkrac
1.50が偽モンじゃないならいんじゃね
287adsl-680.smn.enjoy.ne.jp.2ch.net:2005/09/03(土) 20:21:08 ID:DaYbvoSM
guest guest
288JK ◆dKuXnmQy3M :2005/09/03(土) 22:24:15 ID:cnl6DvOb
2,00のは例の容量増えたやつ七日?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:35:10 ID:Qsb9ZJiv
>>288
2つ入ってるって書いてるじゃねーか!
糞コテつける前に日本語読めるようになってから来い!!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:30:22 ID:4aMyhkBo
チョンなんだろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:00:28 ID:smnTO4t4
2.0アップデータUMDってまだまだある?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:27:47 ID:oTl+D7wN
田舎だったらあまってる店たくさんあんじゃないの?
俺名古屋だけどまだもらえたよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:30:15 ID:smnTO4t4
そうかーどうもー。
294.:2005/09/04(日) 02:39:03 ID:O0gupos6
自分の持っているVer1.50
CRC32出してみました。

EBOOT.PBP

CRC32
A13CEEEB

13,900,225バイト

>>277 Ver1.50と、一緒でした。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:44:12 ID:85k6S9dT
>>283
ファームウェアのチェックサムが知りたかったら、"MOKEMAtion"さんに一覧表があります。

直リンOKだそうなのでアドレスも貼っておきます。

ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PSP/QA.htm

のQ.12の所です。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 08:57:51 ID:ws/qRXgw
一応調べたがモケマのと同じだったので安心して使え
そこにも書いてあるがMD5だけ調べても中身違うことある
(Winnyネット配布でも捏造されまくった)ので注意すべし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:35:39 ID:YPnCdHXX
うちのゲオでは2.0UMD5枚くらい来てたけどだれももらっていってないw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:41:54 ID:ws/qRXgw
たった5枚なのか・・・
ゲハだと既に終了店多発の模様
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:48:46 ID:vQ7JMrfW
fast起動ようなら
天誅についてた特典UMDでもいいのか?
俺もってないから試せないんだが、だれか試したやついるか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:52:27 ID:ws/qRXgw
Fast起動ならぶっちゃけエロUMDでも大丈夫
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 13:55:19 ID:xAOZaGjx
イカ臭いディスクなんて誰も入れたくないよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 14:21:09 ID:vQ7JMrfW
>>300
サンクス
エロUMDはもってないけどなw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:31:04 ID:+DQ8Trkr
吸い出し出来たなら、本体のエミュもそろそろ出来るのかな?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:04:44 ID:BaOzqDsB
>>303
(ry
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:57:28 ID:39UvhSDw
デモディスクのUMDビデオ領域が吸い出せないのって、
Enhanced CDみたいになってんのかなぁ、って思った。
umd0: じゃなくて他のところから読めたりしないのかしら。
disc0: 、umd: 、umd1: 、isofs0: と、他にUMD用のあったっけ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:01:22 ID:262PzTfd
ロックマンDASH再構築してfastで起動できた人いる?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:42:11 ID:AW0a9pbi
天誅の特別任務って特典もってないと遊べないのかよorz
誰かDLのパス教えておくれ(´・ω・`)

http://www.tenchu.net/taizen/info.html
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:48:17 ID:QCJYI8R9
>>307
taizenspninmu
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:49:02 ID:AW0a9pbi
>>308
ごめん、ググっても普通にあったね。
ありがとう。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:47:07 ID:pfy31wK3
>>306

fastは使ってないからわからんが
DevHOOKなら再構築した奴でも起動できた。

ロックマンDASHは特定の音を削ると起動しなくなるな。
削っていい音と動画がワカンネorz
誰かサイズ小さくできた奴は教えてくれ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:47:57 ID:/Lr6uDAO
fastloader v7(PSP 1.50)で、天翔記 って動くの?
ファイルサイズはどれくらい?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:05:07 ID:Z176o4/O
>>311
自分で吸い出してみれば分かるよ
313142:2005/09/05(月) 00:08:52 ID:RzNsMnjj
>>311
動くよ。試してみん
FCDファイルで369,399バイト
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:10:05 ID:E4otcKNd

369K程度しかないの?
315142:2005/09/05(月) 00:15:00 ID:RzNsMnjj
訂正スマソ
378,264,064バイト
マジごめん。
赤面厨。ああ・・・ハズイ
誰か削除依頼出してきて。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:19:33 ID:JFyhYkFo
>>315
恥ずかしがり過ぎw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:22:29 ID:Ie5YxhHp
まちがえてこのスレの削除以来出しちゃった。てへっ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:28:14 ID:RzNsMnjj
>>317
おいおい!
その責任は俺か?
時間よ戻っておくれ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:28:58 ID:7/wVDjRT
>>313
情報、ありがとうございます!!
さっそく試してみます!!

>>312
・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:40:52 ID:BRjZfj+Y
デブフックいいなあ。ISOのまんまでUMDなしで動くから。今のところ最強だな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:54:58 ID:drjoMgW2
      中 華 人 民 共 和 国 公 認 
         /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
        /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
       /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
       |::::::::::|              .|ミ|
       |::::::::::|              .|ミ|
       |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
        |彡|.  '''"""    """'' .|/  民主に入れない国民はバカ
       /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  
       | (    "''''"   | "''''"  |   3千万人の中国人を沖縄に移住させる
        ヽ,,         ヽ    .|   中国に国家主権の移譲や主権の共有。
          |       ^-^     |     一国二制度 交代政権
      ._/|     -====-   |     
      ::;/:::::::|\.    "'''''''"   /     中国は日本を、あきらめない
   :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ 
     ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
     l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
       も っ と 大 事 な こ と が あ る
          主  権  移  譲
        民      主      党
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:57:52 ID:RzNsMnjj
なっ、なんだこのスレ違いは
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 03:07:15 ID:ovsTatyA
>>321
あまりのぶっ飛び加減にワロタ
岡田の熱烈なファンのようだw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 11:08:47 ID:NGUtqd7G
>>320
たしかにhookはめんどいところがあるな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 11:21:31 ID:xva3gvPe
ちょっと前にDLは合法って言ってるのがいたからちと注意な
自分の持ってないものをDLすんのは灰色
堂々と言ってると別件なりで家宅捜索されて晒し上げられるぞ
どうせ家の中、真っ黒黒だろ?

あまり言わないのが吉
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 11:25:12 ID:S4yzlnWa
>>325
持っているのをDLしてもだぞ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 12:05:23 ID:Tkubl+0x
よそでやれや
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:37:08 ID:Ngy7Ksr4
truecryptで暗号化しているから大丈夫さ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:49:19 ID:Cj6LqB+G
>328
さすがやねさん
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 16:49:19 ID:pfVyNX9j
インベーダをdevhook0.21でfw1.00上で動作させられたヒトいる?
ゲーム選択した段階でエラーも出ずにシステム画面に戻っちゃうんだけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:31:28 ID:6LYt5bud
>>310
再構築でどこけずった?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:00:05 ID:4/VcgaDN
devhook ver3.0でzip対応しないかな?
したらマジで寄付してもいいくらいなんだが
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:07:09 ID:MkytgoZa
>>332
無理。不可能。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:16:14 ID:xva3gvPe
zipって大抵はテンポラリー領域取って、そこに解凍したものを展開してって感じだから難しいね
リアルタイムで解凍は、プログラミング的に不可能な気もするが断定できず
出来たとしても、読み込み速度アップって言うメリットが全く無くなってUMD起動のが速くなる可能性大
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:57:00 ID:p0wi0O1K
fast0.7でCORDEDをネット可と某サイトに載っていたのだけども実際対戦できないんだけど。
誰かできた人います?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:40:27 ID:Cu07KD9n
sanの1G 在庫切れでしばらくかかるとの電話がきた。
ちくしょー もう入荷しましたって電話かとおもっちまったよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:42:34 ID:Cj6LqB+G
待てない気持ちはわからなくもないが
そにーの2GBももうすぐ発売だし、sanの2GBもでることきまってるし
fujifilmも参入することがわかってるこの時期に1GBですか?

予算の問題も大きいとは思うがな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:51:01 ID:Cu07KD9n
>>337
金ならあるが、我慢できなかったんだ。
2Gはでたら考えるよ
ソニーの2Gはいっそ買う気わかないが
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:56:34 ID:84aOEysd
ソニーのが出てsanのが安くなるなら歓迎だな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:20:20 ID:yQ9WWiey
あれ?
ソニーの2GBって発売停止じゃないん?
また出るの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:20:58 ID:ejiJp8zw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:25:32 ID:Cu07KD9n
>>340
それはあれじゃないか
2Gのハイスピードが生産完了みたいなことと勘違いしてんるんじゃないか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:38:33 ID:wOSvLOxj
今回出るのはGNじゃなくてGSだろ?
そして生産完了したのはGNの話だろ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:44:23 ID:Cj6LqB+G
>341
ありきたりな答えで正解か?と気になっていまやってみたが
たしかにシステム画面にもどるね>DH021 w/ HOOKBOOT
DevHookのhookboot.ini を INVADERのhookboot.iniにおきかえろってことか?
と、かきつつこれからやってみる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:48:10 ID:Cj6LqB+G
>344 は大きな勘違いという結果に終わりました

で、>341 の人、もし動いたのなら詳細ぷりーず
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:48:46 ID:71vnpSDF
メモステの話はもう勘弁してくれ・・・。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:51:55 ID:BRjZfj+Y
PSP メモステ関連スレでも立てたほうがいいかもね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:58:16 ID:9jgMhbHw
だよな。PSP関連のスレで頻繁に話題に上がるし
349331:2005/09/05(月) 21:01:16 ID:6LYt5bud
報告クレクレ
350331:2005/09/05(月) 21:10:57 ID:6LYt5bud
と、psp_gameの中のSYSDIRってファイルけしちゃだめなの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 21:28:39 ID:3Vs9/2x4
>>350
SYSDIRって実行ファイルのあるディレクトリ…
その中のEBOOT.BINなら削ってもよかったと思われ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:52:41 ID:WTZ5Seho
質問!
512Mのメモステで吸出ししてみたんだが
北斗は出来たんだけどテイルズができない
880M?っぽいから400Mで3回に分けるみたいなんだが
2回目に□ボタンで継続してると途中で終わるんだよね

使用ソフトはFastloader v0.7
FWは1.50
だれか教えてくれつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
353341:2005/09/05(月) 23:09:18 ID:ejiJp8zw
341だが、 DevHook 0.21デフォのhookboot.iniで動いてるが。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:24:04 ID:Rwgt5lyG
>>352
モット細かく分けれ
355341:2005/09/05(月) 23:25:03 ID:ejiJp8zw
341です。(丁寧にw
hookboot.ini書き換えて他の忘れてたorz
これで動くやって味噌。
#TARGET_PATH=disc0:/PSP_GAME/SYSDIR/BOOT.BIN #UMD GAME
#TARGET_PATH=disc0:/PSP_GAME/USRDIR/INV/INVMONO.prx #SPACE INVADERS BLACK & WHITE
#TARGET_PATH=disc0:/PSP_GAME/USRDIR/INV/INVCEL.prx #SPACE INVADERS CELLOPHANE
#TARGET_PATH=disc0:/PSP_GAME/USRDIR/INV/INVUP.prx #SPACE INVADERS UPRIGHT
TARGET_PATH=disc0:/PSP_GAME/USRDIR/INV/INVCOL.prx #SPACE INVADERS COLOR
#TARGET_PATH=disc0:/PSP_GAME/USRDIR/INV/INVP2.prx #SPACE INVADERS PART II
#TARGET_PATH=disc0:/PSP_GAME/USRDIR/RINV/RINV.prx #RETURN OF THE INVADERS
#TARGET_PATH=disc0:/PSP_GAME/USRDIR/AKKAN/pspsys.prx #AKKANBE
#TARGET_PATH=disc0:/PSP_GAME/USRDIR/INV/mj12exe.prx #MAJESTIC TWELVE
356341:2005/09/05(月) 23:26:55 ID:ejiJp8zw
hookboot.ini書き換えて他の忘れてたorz
↑誤字
hookboot.ini書き換えてたの忘れてたorz
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:56:16 ID:0wS/InUn
PSPで使えるエミュレータはたくさん出てますが
PSP自体をエミュレートするソフトはまだ出てませんよね?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:05:32 ID:Pg0p2RlP
>>357
pspeは?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:34:13 ID:WcZgkOJs
基本的なことについて質問です。
近日中にPSPを買うつもりなのですが、MSDuoから起動する場合、
複数のゲームを入れておいて選択して起動することは可能なのでしょうか?
まとめサイトのHookBootの起動方法を見たところ、
GAMEフォルダに複数のゲーム名のフォルダがあるので選択して起動できるのかと思ったのですが、
実際にPSPで起動するところの詳細が分からないので今ひとつ分かりません。
複数入るように1GBのMSDuoを買うかどうかで悩んでいるんです。
どなたか教えてください。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:47:42 ID:WKT6x5W+
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 02:15:49 ID:rUdk+omy
>>359
吸出しに興味があるんならなんにせよ、1G買っといたほうがいいよ。512ユーザーの俺から。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 02:27:06 ID:Vo9s7+rw
俺も512ユーザー。

・512だと吸い出しても入らないゲームばっかだし、1Gお勧め。
・ソニー製の転送速度はゴミ糞なのでサンにしとけ。
・数ヶ月待って2G買った方が賢いかも。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 03:13:07 ID:smDs0soG
吸出しやるんならWinRAR必須?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 03:36:38 ID:9HbG63bc
>>363
必要ない、UMDDUMPERで吸いだしたUMDのISOファイルはDaemonToolsでマウントできる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 03:45:47 ID:smDs0soG
>>364
おお、ありがとう。あやうく買うところだったよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 03:46:12 ID:lCsGeuFl
512今買うくらいなら1Gだな。
待てるならサンの2G待つ方がさらに賢そうだが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 04:13:59 ID:bCex+nHN
512はさすがに…な。
実際、持ってるゲームが4本以上になってくると
UMDの入れ替え自体面倒だから、それの緩和の為にも
3〜4タイトルは入る1Gか、それ以上の2Gの方がいい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 04:48:38 ID:ST6+9WOL
Firmware Downgraderの動画上がってるけど
汚すぎてよくわからん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 04:50:13 ID:LVwKhHtq
メモステの容量の話が出てるから便乗

サンの2Gを個人輸入しようと思ってるんだけど
187ドルより安いとこあったら教えてくれー
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 06:50:28 ID:Rsfv7m7k
MSX-M2GS送料込みでも2万切ってるし、悩むな…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 07:02:10 ID:izSbhXo0
http://www.pspupdates.com/2005/09/wab-psp-dev-downgrader-video.html

ダウングレード!ダウンブレード!
真偽は知らんけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 08:02:25 ID:jRvSVO5v
1G超えるゲーム少ないから1Gでいいな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 08:40:25 ID:QilMWvrD
1G持って、isoのrebuildと削りさえ覚えれば、
今んとこほとんどのソフトが大丈夫だね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:36:36 ID:qol6GE7H
おおまかにでいいから、こういったファイルは削っていいけどこれは削ったら駄目とかのまとめが欲しい・・・
簡単でいいから誰かお願いしまつ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:58:51 ID:wDsc2B6C
削りはこっちでやるから流すときはそのままでよろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:25:28 ID:4rdbexu9
>>375
ダウソ板へ帰れボケ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:41:52 ID:8y2JzBNu
>>375-376
毎度の自演乙
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:50:40 ID:4rdbexu9
>>377
その流れのどこに自演をする必要性があるんだよ…

つーかソニーも何かしらの対策をしろよと。
いっそ公式にUMD吸い出し・MS起動を認める代わりに、暗号化して
吸い出したPSP以外では起動できないようにするとかできんもんかね。
何の為のマジックゲートなんだと小一時間(ry
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:59:57 ID:rUdk+omy
忍豚はお帰り
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:15:38 ID:wDsc2B6C
>>378
お前は俺だろ、照れるなよw
マジレスすると、公式で認めても現状出来ているものを封印出来るわけじゃないので意味無し
早急に2.0使ってないとゲームが途中でハングしたり、起動出来ないもの(起動チェックじゃなくAPIレベルで)に
切り替えるしかない
すると、別に公式で認めなくても誰も出来なくなる、と
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:17:04 ID:kJ18oMC3
さすがの猿飛
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:18:56 ID:8y2JzBNu
>>378
さすがにこの程度もスルーできない奴なんていないと思ってね。
自分で煽って、自分で反応してる以外思いつかなかった。スマン。
スルーも覚えた方がいいですよ。おにーさん。
ね、>>380さんも、そー思うでしょ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:27:41 ID:Vo9s7+rw
ID:8y2JzBNu が面白い件について。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:29:41 ID:wDsc2B6C
正直、どうでも良い
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:30:11 ID:8y2JzBNu
だよな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:54:39 ID:UrH4X7BO
>>355-356
それは実行ファイルを単独で動かす方法だから、これなら昔の
HOOKBOOTでも出来てますよね。

要するに、まだ通常の状態のようには動作しない、ってことで
いいんでしょうか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 13:56:31 ID:/ZZoid/E
>>374
このスレにのってるのになあ…300位のレスくらい読もうぜ。まとめてある。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 15:49:00 ID:4WUr1toQ
またUMD-起動リスト壊されてる
いいかげんにしろよ>わかってないやつ
ほんと、どこみて編集してるんだ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:03:18 ID:Vpt8ZbjA
わざとやってんじゃないの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:07:21 ID:4WUr1toQ
>389
いや、どうみてもわかってない編集だよ

JPListやUSAListを、いれかわりたちかわり
UMD-起動リストに上書きしてる

そいつの反映したJPやUSAの結果は、めんどうくさいので
正規のページには反映せず、UMD-起動リストを修復してます

includeの量がさすがに多くなってきたて
展開に時間かかるので、alias linkに切り替えました
これでも編集間違えるようなら、よっぽどのタコ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:08:32 ID:ZCRds8qi
わざとぐちゃぐちゃにしてるに一票
392331:2005/09/06(火) 18:40:07 ID:47PShIfQ
報告してよー
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:21:44 ID:Pogvogdd
>>387
俺、4スレ目くらいから見てるがカットの情報は
やるドラのIGXとムービ、アップデートファイルしか見たこと無いぞ
いい加減な事書いて適当に流すなよアホが
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:41:34 ID:bCex+nHN
>>393
削るだとかの簡単な方法はこのスレでも出てるし、
ダミーに差し替えしなきゃダメって書き込みは過去ログでも散々既出。
374はソフト指定した訳でもないし。

4スレ目からやるドラの話題しか出てないって事は絶対無い。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:47:09 ID:Pogvogdd
そう思うなら自分で確認してみたら?
確認もせずに粋がっても小学生と同じよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:48:28 ID:Pogvogdd
それに「まとめ」があるというのもとんだ虚言だしな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:01:40 ID:tba/6UvF
違法コピーで金を使わずに遊ぼうってんだから、
せめて頭ぐらい使いましょうねwwwwww
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:19:15 ID:0w3qp1QA
ダウングレードってマジでもまいらには出来るわけないと思う。

2.0でダウングレード起動⇒
暗号化が解けてるか2.0で動かせるようになった。

何かの基盤や物体などが必要⇒
池沼には出来ない高級テクニックと思うし。

結局、君らには縁がないブツってこった。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:19:24 ID:JuQOeXCD
流れ的に
 >>384 が悪いよくない。

と俺がいいました 俺も流れをくずした正直すまんかった 
いまは反省している
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:25:06 ID:Pogvogdd
大手中古ショップも言えば確認してくれるし
大手でバージョン表記しているところもある
正直、どうでもいい
俺は既に1.50持ってるしな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:10:39 ID:bCex+nHN
>>395

このスレ
>>24
>>158
>>351
横道>>45

前スレ
315
801

まとめは無いけど(俺は言ってないぞ)、書き込み内容から推測出来る分は
1400のログを簡単に調べてこれだけあるけど?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:18:01 ID:tzuPKmwn
ダウングレード
本日10時
祭りの予感・・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:18:43 ID:4Uu0nBuJ
2.0や1.5Xからダウン出来るということは
暗号が解けたってことよね?
なら危険なダウンより1.5→1.5X→2.0に変換できる
KXploit Toolみたいなの出せばいいと思うのは俺だけですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:20:53 ID:Pogvogdd
>401
削ったことを明記しているのと何を削るのかを明記するのは
全く別の問題だと俺は思うけどな
「削った」とだけ言うのであればただの煽りでも出来る

あと、あぷでーとを削れるのは俺が既に>394で明言してる
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:22:29 ID:Pogvogdd
揚げ足取られる前に言っとく

訂正
>394→>393
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:26:52 ID:Vo9s7+rw
教えて君が逆ギレするスレはここですか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:27:23 ID:tFz7YlrC
まだFLが公開される前に、HBでリッジレーサー動かすのに
BGMを削って、512Mのメモステに入れたって報告ならあったな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:28:43 ID:bCex+nHN
>>405
わざわざとる気は無いけど・・・。
少なくとも俺が上げた過去ログの分だけでも、
音声は削っても大丈夫とか、そういうのは判るだろ?
それらが君にとって役立たずという考えなら仕方ないけどさ。
ただ、>>387に言った、いい加減な事書いて適当に流すなよアホが・・・は
有意義なログにすら掛かってくることになるよ?

終了。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:42:31 ID:Pogvogdd
そもそも>305以降有意義なログすらないが?
UMDVideoについてはほとんど報告もないし

ゴミレスの連続を有意義と勘違いしてる奴に掛ける言葉も無い
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:51:34 ID:UQu2ZATr
>407
FLでもサウンド削って余裕で動くよ。
実況とかはちゃんと残ってて、レース中のBGMだけ消える。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:56:13 ID:kIvTDU0s
>>407
BGM削ると150Mくらいになった気がする。
レース中はすごく寂しいけど。

HOOKの場合だけど、ほとんどのソフトの動画(pmf)はなにかに置き換えれば削っても大丈夫
ぷよぷよはat3を消すと、動作が極端に重くなったり、固まったりする
Dead To Rightsは無線対戦しないなら、マップをいくつか消せる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 21:57:28 ID:JIQggvbT
そもそも誰のために報告してるわけでもないだろ。

自分で試せ
人に頼るな
何様のつもりだ

とりあえず3つほど出てきた
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:02:01 ID:Vo9s7+rw
そーいやat3のサイズを0にするツールがあった気がするけど、まだどっかにあるかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:12:55 ID:4WUr1toQ
>413
は?自分で言ってることわかってるか?
サイズ0だろ?
copy NUL hoge.at3 でもいーし
explorerから新規作成でtextでも作成してsize0にすりゃいーだろが
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:20:56 ID:Vo9s7+rw
>414
そういうツールがあった以上、ただの拡張子を変えただけのファイルじゃなくて
「無音ファイル」が必要なもんだと思ってた。

それでできるなら俺が無知だった。無視してくれ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:22:00 ID:+PySY12j
無音もなにもサイズ0じゃどうしようもないだろ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:52:17 ID:CXviPvcr
>413
PSPwiki→アップローダー→No.743
数が多い時に便利
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 22:59:33 ID:W6ZZFZMQ
>>413
に対しての回答は>>417でいいだろよ。
>>414>>416
面倒くせー奴らだな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:02:33 ID:gG5WYwnv
吸い出したisoファイルが正しく吸い出されてるか確認できるソフトってないですか!?
容量だけUMD DBで合ってても起動してみると壊れてたりするので・・・

と、太鼓の達人をいつまでたっても吸出しできないオレが嘆く・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:20:36 ID:lXv8E7iV
>>402
で、10時過ぎたが祭りこねぇぞ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:22:31 ID:rUdk+omy
日本だから
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:24:54 ID:lXv8E7iV
スマソ。時差忘れてた。日本じゃ何時?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:28:24 ID:FIwUlRid
日本時間で9月7日朝6時
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:37:37 ID:lXv8E7iV
まさか、本当に着たら朝から祭るわけじゃあるまい!?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:37:59 ID:btw4XZha
でも今後出荷される分には
ダウングレード対策がされるだろうな
ダウンできず壊れるとかw
そんでソニーは修理代でウハウハ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:11:32 ID:obQ85IHl
>>425
ファーム飛んだら基板交換じゃねーの?
起動しない基板のファームウェアをいちいち確認して
ファーム改造したかチェックして有償修理か?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:30:47 ID:Y+NTLP/5
人柱待ちだな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 02:46:21 ID:CBJ7cPYX
とりあえず記念真紀子
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 04:15:37 ID:IERg5pwb
ロックマンDASH2
fastloaderで動いた
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 08:10:46 ID:2EzUgsEu
  /  ̄ \    今の君たちに足りないものは
 lニニニニコ  .i           |
  \___/   |    |    i     i
    | ||               i     i      
   | ̄|   i        i         i
   |_|    i   i  ______/   i
    | |   i      | ..``‐-、._    \
    | |   !     i       `..`‐-、._ \  
    | |     i  . ∧∧    ../   ..`‐-、\i    優しさだ
    | |   i.   |  (*´・ω・)  /  ∧∧     i
  _| |_      /    o〆  (・ω・ )
  |___|      しー-J      uu_)〜
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:14:42 ID:aujB2qx9
ダウソ厨に優しさなんかあるわけねーだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:25:06 ID:8n/LGIoy
ノリつっこみオツ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:00:40 ID:Y+NTLP/5
えへへへへ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:51:11 ID:Aqfl2qV4
>>432
全然のってねーだろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:14:08 ID:W+Su1E5o
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:16:51 ID:hiocxxDx
しかしGS
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:10:45 ID:JVmv1unE
GSじゃ駄目なのか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:23:18 ID:jtJDxSwk
速度が激遅の可能性が高いからね。
2Gの大容量だから遅かったら致命的
とりあえずだれかがベンチ図るまでスルーがいいと思うが
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:27:25 ID:YL4aG/Ad
1GB


速度(体感)
SAN>>>>>GN>>>(超えてはならない壁)>>>>>>>GS

破損率(体感)
SAN>SONY各種

価格
GN>>>SAN・GS
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:32:32 ID:ixyWCHi8
誰か2GSの人柱報告たのむ
先月Sanの1G買ったばかっかだから自分はむりぽ・・・_| ̄|○
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 15:55:06 ID:j6/GfGSh
報告出てたけど一応
DASH2 FW1.50 FL7.0で起動確認。
ちなみに内蔵アップデータは未だ1.52のまま
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:11:25 ID:JVmv1unE
一応公式では最低15Mbpsって書いてあるんだが、前回も書いてあったんだよな。
これって今更だけど詐欺じゃね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:29:23 ID:aujB2qx9
*1 最適化された対応機器と組み合わせた場合
となってる

444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:34:09 ID:HygQdNu/
2GS、酔っ払った勢いで注文して、
つまみ買うついでにコンビニで払い込んじゃった。

ホント、酔った勢いってのは恐い。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:40:50 ID:sg1UC8ZP
そんなもんだよ。
安心しろ、おっさん。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 16:56:50 ID:hiocxxDx
GSの転送速度だが、ファイル数が多いと極端に遅くなる。
だからバックアップをISOのまま放り込むなら、まだ我慢できる速度。
バラして入れると、ウルトラマンも帰っちゃうくらい長い。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:00:41 ID:bjE8Ug5l
>444
よっちゃんいか買いに行ったついでに家買った人もいるぐらいだから
大丈夫
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:02:56 ID:bjE8Ug5l
GSが遅いのは、FAT12がすべての元凶ではないかと思ってみる

吸出し完了にかかった時間を表示する機能希望>NewUMDDumper
とか書いてみる
benchのためだけの機能
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:05:00 ID:j6/GfGSh
>>448
それって既についてなかったっけ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:05:28 ID:ad+6/NTN
同じGSでも512Mと1G比べても速度差かなりあるの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:10:24 ID:sKFCgphT
1GSにヴァンパイアばらして入れようとしたら6時間てでて
は?とか思ったけど最終的には1時間以内でいけた。長いといっても
ちょっと昼寝する程度でおわる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:10:43 ID:bjE8Ug5l
>449
まじすか
すまん、使ってないことばればれ
ていうか手元にないかも・・・
どこでおとせたっけ
ぐぐってもでてこねーんだよな
pspupdate.comに置いてないような気もするし

453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:25:08 ID:/IHVV2OT
>>448
FAT12で管理可能なのは128MB程度なんだけど。
GSって128MBしかないの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:26:56 ID:IvNP6h/d
>>437
Emuでは1GSは遅すぎて使い物ならず1GN買い直した。
余った1GSは、UMD吸い出し専用にしてるけど・・・
いくら遅い1GSでも
UMDのローディングに比べれば神速度に感じる。
だから、俺は気にしてない。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 17:53:09 ID:Ha2hh7HN
>>439
次スレのテンプレに入れよう
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:03:59 ID:5wqkk/hv
GS使ってるけど700Mが5分くらいです。きにならないよ。みんなそんなにせっかちなの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:24:01 ID:bjE8Ug5l
>456
体感報告しかないので
うわさに尾ひれがついてるとしかヲレは思ってません
・使用したUMD
・使用したメモステ型番
・rip終了時間(正確に)
の報告があつまればうれしい

>453
あー、そうか
自動的にFAT16か32になってるはずだよね>1GS
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:26:33 ID:IUq2dDY6
>>456
それは1ファイルでだろ。
700Mといっても数百のファイルの場合と数個のファイルの場合
では全く違う。
前者の場合はかなり遅い。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:30:29 ID:/IHVV2OT
>>457
実測報告でも遅いし、それ以前に体感ですぐにわかるほど遅い。
自分は自作ソフトを作っているけど、GSに変えたとたん
ファイルアクセスが極端に遅くなってバグったかと思った。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:36:24 ID:MSYBbE2k
dbに戦国封神伝が1,692,544byteとあるけどkbyteの誤りですか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:36:37 ID:l8jqAbRW
5年保障ついてるSANが一番なんだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:39:10 ID:/IHVV2OT
ああそうだ、PCからのコピーはFireFileCopyを使うと少し早くなる。
常識か?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 18:59:19 ID:hz9VeDPO
ていうかGSはいくつも挙がったベンチによって
リード・ライト(共にランダム含む)ともにとてつもない遅さである事が判明済みです。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:15:41 ID:8n/LGIoy
メモリースティックデフラグしたらはやくなった。
 まじやってみれみんなも。一瞬で終わるから。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:32:52 ID:xcMplQJd
デフラグは頻繁な読み書きを繰り返しますので、メモリースティック内蔵
のフラッシュメモリーの寿命を縮めます。
www.sony.co.jp/Products/mssupport/qa/faq/pop1-69.html
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:45:19 ID:bjE8Ug5l
>464
デフラグするぐらいなら、全部PCに退避して
PSPでフォーマットしなおして元に戻すほうがいいとおもー
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 19:57:48 ID:S3DgGti7
で、結局ダウングレードってどうなったの?
468トリップキーを忘れたlS◇UMD/2kdlSU:2005/09/07(水) 20:07:00 ID:JFcA3xeH
>>448
既実装。
最後に出てくるElapsed: * sec(s)がそれ。
ただし、分割毎に積算はしない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:19:06 ID:vSOFF4vF
元々FLに比べて糞見たいな速度しかでないのに参考になんのかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:33:54 ID:8n/LGIoy
ごめん 寿命いのちだよな。 たかいもんだし。。

 
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:45:56 ID:aREa4oFX
>>462
fast copyのほうが早いらしいよ。
エクスプローラでのコピーと比べてもいまいち実感できないけど・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:55:36 ID:y9Abgb2j
もうメモステはいいよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:00:17 ID:n08qobuW
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:02:29 ID:hiocxxDx
>473
それで2〜4Gあるのか。携帯にも積めるな。
475:2005/09/07(水) 22:05:20 ID:8n/LGIoy
最近はってんないね おらつまんね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:08:34 ID:/IHVV2OT
>>473
こんなもん搭載したらアッと言う間にバッテリなくなるぞ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:39:53 ID:Z9GD5fEb
数百のファイルをメモステにコピーすることなんてそんなある?
画像とか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:41:02 ID:HIOKpy6P
DVDからぶっこ抜いた動画。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:41:19 ID:l8jqAbRW
写真集とか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:01:40 ID:wYw1W8Hp
>>458
なるほど・・・。
ベンチ結果色々出てるけど、結構違ってきそうだね。
512に収まる物でもファイル数1000超える物とかあるし。

まあ1GSが遅いのは確定だけど。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:03:39 ID:DotntvZX
吸い出した後も何をするにも遅いしな。
GSは買うもんじゃねぇ。

2Gもベンチ結果出るまでは買えねぇなこりゃ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:11:00 ID:Z9GD5fEb
なんで動画が数百もあるのかと。

ぶっこ抜いたりイメージ入れたりするだけの用途なら気にしなくてもいいのかな?
画像とか動画も使う予定はないんだけど。
そういう人の体感きぼんぬ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:11:51 ID:27y1UQ/P
fookbootでどうやればいいの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:24:26 ID:6ceQeTae
>>482
> なんで動画が数百もあるのかと。

2時間の映画とかなら余裕で数百Mいくぞ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:28:12 ID:Z9GD5fEb
いや、ファイル数が数百あるときの書き込みが遅いって話だからさ。
サイズがでかくても一つのファイルならそれほど時間はかからないみたいなので。
写真等の細かいサイズを頻繁にやりとりしない人にとってもいらだたしいほど遅いものかな?と。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:48:23 ID:hiocxxDx
ぷよぷよフィーバーなんか492ファイルもあるからヒーコラヒーコラ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:53:20 ID:JVmv1unE
わっふるとかxkazokuとかやるときが一番辛い。
ファイル数が滅茶苦茶多いからな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:59:37 ID:vSOFF4vF
NeoCDエミュが辛い
300ファイルとか普通だし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:12:38 ID:zaTWEf1Q
FireFileCopyでGSにHOOKBOOT用に展開したPSPゲームを転送した場合どれくらい掛かりますか?
設定の"処理中の転送速度表示:元→先の転送速度"にした場合に表示させる数値でいいので教えてください。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:48:18 ID:nOcRl+XN
ISOに勝るものなしだな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:09:18 ID:tkXF/lOu
FireFileCopyは同一ドライブでのコピー時にHDDのヘッド移動を
減らすためにキャッシュを大量に取るってコンセプトじゃ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:18:00 ID:n9aGWnFP
小さなファイルがたくさんあるとコピーに時間がかかる。
それと同じ理屈で、一つのファイルでもできるだけ一気に書き込むのと
ちまちま書き込むのでは速度が大きく違ってくる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:27:42 ID:XnJy5TVK
俺もFFC使ってコピーしてるけど、多少は縮まるよ。
十数秒とか数十秒とかそんなレベルだけどな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:37:11 ID:HpZaIEvt
気のせいだな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 01:46:42 ID:WFOy/7C8
ファイル数が多くても分けてコピーすれば、まとめてやるよりだいぶ早くなるでしょ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 03:37:20 ID:OS3pbZof
うんちしたい 今日初書き込み そして2ちゃんねる9回目の書き込みありがとう
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 03:50:41 ID:JgtKifoq
またダウングレード動画出してるけどそんなもんイランのだよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 04:26:48 ID:O0zTJvKJ
>>497
国内じゃ簡単に1.0手に入るもんな
でも俺の友達は修理上がり(例のボタンぶっ飛び)で
強制的に2.0にされたから、このダウングレーダーは
かなり期待してるようだ
人柱にでもしとくかなw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 05:32:27 ID:HrrH1jaA
FW1.50でdevhook v0.21って破損ファイル非表示にすると起動しない?
自分でやったら起動しなかったんだけど、やり方が悪いのかそういうもんなのか知りたい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 05:39:22 ID:OS3pbZof
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 05:52:17 ID:O0zTJvKJ
>>499
起動する。不可視に何使った?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 07:23:28 ID:HrrH1jaA
>>501
できるって事なのでPBPMakerで1.0用分離でやり直してみたら無事起動しました。
前回手動でリネームしたのがまずかったのかも、レスさんくすです。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:44:46 ID:Kzggfl/X
1Gのサイズのメモステ買おうと思ってるんだけど
SanDisk SDMSPD-1024-J60とソニーのG と N
どれが一番ロードが速いの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:47:55 ID:gPSKeLKp
>>503
バックナンバーまで目を通せと言わんが
このスレの過去ロムぐらい読めよ、クソガキが。。
昨日、誰かがまとめたばかりなんだよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:48:54 ID:JgtKifoq
メモステ転送速度関連はもうあきた
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:55:11 ID:2DCwdzZm
大事なのは、

転送速度よりも
書き込み速度
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:00:45 ID:Kzggfl/X

わかりました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:40:52 ID:mT/4g0cd
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00557610160
価格と速度の評価が逆じゃね?
もしかしたら結構早いのか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 11:45:40 ID:gPSKeLKp
>>508
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00557610138
安心しろ、価格コムでは1GSの速度すら評価されている。

つまり、信用できん。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:38:00 ID:M13L9Vnc
FLしか使ってないなら別にGSで良いんじゃね?
エミュの話題まで混ざってたし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 12:50:30 ID:JLsH/VUV
単一のファイル読み書きだってダントツで遅いよ。ベンチで明らか。
それにFLだってISOにアクセスする時は結局ISO内の雑多なファイルにアクセスするのと同じわけだから、
別に変わらん。ISO内のファイル数が多ければ多いほど体感で遅く感じるだろう。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:09:29 ID:M13L9Vnc
いや、別にどうでも良いんだが、何でそこまで必死なんだ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:15:50 ID:gPSKeLKp
そして、また話題はループ。

隔離できるPSP用メモステスレどっかにないの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 13:22:48 ID:rFtpXE/u
つか転送速度が速いほうがファイル破損しやすいよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 15:23:51 ID:Tt4LrdZ9
1.0で北斗を動かしたい〜
北斗を〜

足首を〜
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:41:31 ID:PRIasTkw
FL0.8来てるな
テストでnoUMD対応ってのは
DevHookに対抗意識持ってるんだろうか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:11:34 ID:VfTGCHAJ
>>516
どこにきた?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:37:59 ID:f8XGvKy4
山にきた
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:39:28 ID:8baz54vy
野にもきた
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 17:41:43 ID:p5ukINZm
お遊戯がお好きな連中ですね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:15:50 ID:KJNMEdAV
SDMSG-1024-A10
SDMSPD-1024-J60
この二つの違いってどこなんでしょうか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:18:05 ID:SRz76PKW
名前が違う
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:45:14 ID:n44fXfps
ソフトがでねぇから
メモステの話題ばっかだな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:53:53 ID:M13L9Vnc
そこで颯爽と>>523が新ソフトを開発だ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 18:55:33 ID:SRz76PKW
>>516
詳しく
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:16:53 ID:m1VnikhM
1.0を入手したのでHookBootとかDevHookを試してみたけど
パズルボブルしかうまく起動できないなぁ。
この際1.5に上げてみようかな・・・。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:23:05 ID:n44fXfps
>>524
すまんな。
今度のC言語の実験は簡易電卓を作ろうってやつなんだ。
それまで、もうしばらく待ってくれ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:37:58 ID:17UYqgmy
>>527
昔VBの練習に電卓作って文字列のキャスト忘れて
1+1が11になったのを思い出した。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:15:03 ID:OS3pbZof
wikiにまとめをつくろう
 
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:18:54 ID:paojQw5E
>>526
知り合いがゲオで2台目を中古で買ったら、1.00だったそうだ
まだ1.0も手に入りそうだし、あげてみてもいいんじゃないかな。
俺も昨日1.5にしたけど後悔してないよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:19:51 ID:9VqIrQX1
名無し 七誌 七氏 奈々氏 七子 七紙 七市
奈菜氏 奈奈氏 7氏 7市 7誌 7紙 ななし
ナナシ ナナシ NANASHI nanashi 74 74 FC
ZW FC 七四 
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:40:17 ID:4NhoKEQA
すみませんが
PSPのROMってどこで落とせるんですか?
よろしかったらURLを書き込んでいただけると助かるんですが
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 21:44:01 ID:paojQw5E
Spotにダウングレードの方法が書いてあるけど試した人いる?
1.5x系のみ使える方法らしいけど・・・
ACアダプタを挿さずに2.0のアップデータ実行して、
アダプタ挿せと言われたときに、1.5のアップデータが入ってるUMDにいれかえる
って書いてある。
1.5x系の人、人柱お願いw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:00:10 ID:iPaWPCXz
>>532 氏ね
>>533 スレ違い
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:09:13 ID:mQQj2UAr
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:14:56 ID:PRIasTkw
まさかここで小栗を貼るヴァカが出てくるとは思わなかった
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:19:10 ID:4NhoKEQA
>>http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1125465770/535
(TдT) アリガトウゴザイマス
よろしかったらそのサイトのどこにあるか教えてください
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:21:18 ID:l7L9u4mC
>>533
アダプタ無し
9/1から配ってるUMDでUP
アダプタ挿してね
太鼓に交換
アダプタ挿す
ウマ〜
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:22:27 ID:iPaWPCXz
>>537
今日のNGID → 4NhoKEQA

釣りも、ほどほどにしとけよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:33:53 ID:n44fXfps
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 22:41:10 ID:/+3+OrbB
>>538
ん?成功??
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:41:47 ID:P60DwFVx
spotが消えた件について
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:16:20 ID:+nMKedJF
0.91とか古いHookBootってどこを探せばいいんでしょうか?
0.94しか見当たらない・・・。
まだ出回ってるのかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:25:53 ID:k6WCv2m8
>>538
うはwwwwちょっとやり方変えたら
1.50のUPデタ起動した二台目が1.52の漏れが居る。
現在ダウングレード中。むやみに遅いんだけど成功するかも。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:35:21 ID:wdajEwUD
>>544
 ∩___ /⌒ヽ __∩  ∩___ /⌒ヽ __∩  ∩__ /⌒ヽ __∩
 .|___(;^ω^)___|  .|___(;^ω^)___|  |___(;^ω^)___| <ガンバ!
    |    /        |    /       |    /     
    ( ヽノ         ( ヽノ         ( ヽノ
     ノ>ノ           ノ>ノ          ノ>ノ 
    レレ           レレ          レレ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:49:17 ID:m7u0kHkp
そして>>544は帰ってこなかった・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:53:38 ID:wJRYZxUv
Downgradewab2.rar
Downgrader_High_Resolution_2.0_WAB_PSPDEV.rar
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:59:42 ID:k6WCv2m8
フォームばぐったorz
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:01:11 ID:AhNVRTIu
>>548
フォーム→ファームね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:06:46 ID:wdajEwUD
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 01:12:47 ID:LX3uXWPT
>550
いや、それ>548だから。

バグったってのがどの程度のものか気になるな。
「出荷時に戻す」選べば元に戻るとかないのか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:38:40 ID:WS1NeaDC
報告を待つ人を取り残し夜は更けていくのであった…


           そして10年後
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:03:28 ID:MTv2HRYI
そろそろ夢からさめなさい。ダウングレーダーなんて夢だったんだよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:20:07 ID:rpfjMGkN
俺も試したらバグ画面になった
最初のインターフェースすらバグ酷くて
元々触っていた人間でないと何が何だか

出荷時に戻すでは戻せない
Ver1.00をVer2.00にアップして出荷時にしたって
元には戻らないのと同じようなもんだろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:27:51 ID:WS1NeaDC
>>554
そのバグった画面を見せてくれ と
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:46:27 ID:rpfjMGkN
写真を撮る道具を貸してくれ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 03:47:09 ID:WS1NeaDC
>>556
携帯とかじゃ無理なのか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 04:18:38 ID:rpfjMGkN
携帯もってないし、DDIポケットの古いPHSなのでカメラ付いてない。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 05:44:30 ID:LX3uXWPT
>558
模写
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 08:03:04 ID:De3FWo3B
バグったといってるのはGK。
今までまともなバグ画面の写真はうpされていない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 08:10:42 ID:OMHTa08T
>>560
海外での報告にも画像ないしね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 08:49:33 ID:6yXgPy9G
っということはバグったってのはネタか。。
 アップできない時点であやしいもんな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:08:42 ID:Q5pvYqUd
つーか、>547って両方とも中身は .avi ファイルでしょ?
いったい何の話をしてるんだ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:26:38 ID:8AP1QEkY
>>563
>>533
つーかちょっと上くらい見ろよ、ハゲ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:27:53 ID:aZVWI/YE
煽ったつもりが見当違い
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:11:40 ID:C2NX14WW
なぜかこういう報告するヤツはカメラ付き携帯すら持ってないこと多いなw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:24:46 ID:7pLnQmYU
2G買った人いないの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 18:26:33 ID:C2NX14WW
いたら報告あるよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 19:53:58 ID:MTv2HRYI
買ったぞー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:15:34 ID:lhjphYWk
Sanの2Gは日本でいつでるの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:17:40 ID:rpfjMGkN
そのうち
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:54:19 ID:rEEvWy+h
>>569
ベンチの結果は?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:29:31 ID:1qaFa1FX
2GS届いた。
とりあえず、もじぴったんのセーブ(128KB)を体内時計で確認。
データの正確さについては、当てにしないで下さいな。

1GS 7〜8秒
2GS 5〜6秒
2GN 1〜2秒

体内時計ではこんな感じ。
1GSより「気持ち」速い?・・・・・・?が付く感じ。
PSPはv1.0、同じセーブデータから始めて、
オプションで手動でセーブした際のもの。

おまけに軽く酔っ払ってるので、「ふーん。」程度に是非。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:36:00 ID:VKSXqvJY
( ´_ゝ`)フーン

予想どおり。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:38:09 ID:WScOyE4c
気持ち早い程度だったら、つまり遅いってことだな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:04:30 ID:125uhA/7
sanの1Gがまだメーカー在庫なしで手に入らない。
いつになるやら
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:14:49 ID:nElXrOzk
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:22:29 ID:WmHfUx2z
sanの1G、1週間前に頼んで今日もらってきたよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:32:37 ID:rpfjMGkN
価格とかに載ってる所は翌日には届くしね
アマゾンは厨御用達というか一般的すぎって感じで
いまいち使い勝手がよくないね

月曜日に個人輸入のsan2Gが届く予定
よければベンチしますがベンチソフトとは?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:39:27 ID:sT+hjwL7
>>573
Sanの1Gは同条件で1〜2秒だな。
2GSはやっぱり遅いな。

ベンチはFDBENCHでいいんやない?比較対象があるし。
ttp://pspwiki.to/index.php?%A5%E1%A5%E2%A5%EA%A1%BC%A5%B9%A5%C6%A5%A3%A5%C3%A5%AF
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:49:04 ID:rVJk2R0Z
>>580
え?そんなに速いの?
sonyのメモステはサプライ扱いで出してるらしく、近店の5年保証が受けられないし
良いこと無い。 ゲーム如きデータとんでもいいのでやはりsanか・・・。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 23:12:18 ID:zKLgutE0
>>579
俺は近所のデオデオで頼んでるんだよ(´・ω・`)
10800円だってさ
SONYなら多少高いがありますよって勧められたが断固拒否したよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:12:02 ID:K6eK15YW
あっぶねー、危うくソニーの2GB買うところだったぜ・・・^^;
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 02:20:28 ID:Rh7vDrDi
>>579
価格に載ってる店もいい加減な所多いよ。
最安値かそれに近い値段で釣っておいて、
結局在庫無し(=宣伝目的or個人情報目的)とか。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 03:28:07 ID:XzpcnapW
>>584

お、PCサクセ○か?
俺もひっかかったー。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 03:30:51 ID:C+HRW6pu
サクセスで買わないのは常識。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 04:53:04 ID:TjdV/2/Y
>>573
2ggs予想より早いと思ったのは俺だけか
早速注文したwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 06:26:32 ID:XYs9GGN/
山はたいな。これで故障報告さえなければばぁ・・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 06:33:15 ID:8SIvc05h
やまはたいな、って一瞬何のことかと考え込んだじゃないすか
サン早いな、か
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:02:43 ID:6ADCOJYy
あれ?おれサクセスでsanの1GBメモカ送料込みで11500円?くらいで買ったんだが、発送かなり早かったぞ。
入金して2日後くらいに来たんだが。(2週間ほど前かな?)
なんでサクセスってんな評判悪いんだろう・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:27:49 ID:LTRa9Emo
通販なんて代引き以外で買ったことないぞ
確実だし、なによりわざわざ振り込むのめんどいし
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:39:05 ID:3TmdSjsr
>>590
発送時期を過ぎても送ってこないから電話で催促したら、「本日発送いたしました」

後で運送会社のwebで確認したら、受け付け日がその次の日になってた。
だから二度とサクセスでは買わない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:13:39 ID:whOABnOO
サクセスは昔から有名だな
その悪評がいまだ拭いきれないw
いまもどうかわからんが
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:01:30 ID:LTRa9Emo
今までで一番ひどかったのはげっちゅ屋だな
予約したにもかかわらず届いたのが発売日の二ヵ月後だった
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:35:57 ID:xTcOsYb0
見た?WABのメンバー逮捕の話。
Yoshihiro氏じゃないけど、相方が捕まったらしい。
逮捕理由はまだ明らかにされてないけど、どーなんだろーね。
ちなみについ最近とあるPSPのばら撒きサイトが閉鎖したから
何か一斉に動きがあったのかもしれない。(勘ぐり過ぎかな?)
でもこのダウングレーダーで$ONYが逮捕請求できる権利なんか無い
と思うけどね・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:10:32 ID:whOABnOO
写真なんか晒すからw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:28:52 ID:5F19M2vA
普通に考えて、ただの言い訳だろw
エミュスレと良い、釣られ過ぎ。
ダウングレーダー潰すなら、UMD吸出しやメモステブート可能にした人間を先に潰すでしょうが。



本当に逮捕されたとしたら、詐欺罪かなw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:36:19 ID:Cbnned/T
WABはさぁ。
前もISOローダー出すとか何とか言って煽りまくって、あげくリークしたとか何とか理由つけて
うやむやにしたよな。

まぁあれだろ。ほんとだとしても飲酒運転とかで逮捕だろw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:43:41 ID:XzpcnapW
UMDDBが思いっきり破壊されてるな。
なんだよこれ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:45:30 ID:whOABnOO
帰ってきたtEAm小石川w
あのtEAm小石川がwideでの沈黙を破りカラコルム鯖に堂々の復活!
縫合がopになってさらにパワーアップ!!
さあ!みんなもレッツジョイン^^^;^;^^

まったく解読できない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:45:40 ID:izNR2inV
> PSPSoftware WiKi
> http://pspsoftware.ddo.jp/wiki/
壊れすぎ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:53:36 ID:1E1TaTky
Wikiが荒らされてるな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:55:01 ID:mzodR6fK
UMD Shrinkerってどんなソフトにでも使えるのでしょうか?
(iniさえ書けば縮まるのかな?)
というか、ダミーデータってどのディスクにもあるものなのでしょうか?

#Ridge RacersのISOって中身はトータル600MB弱なのにISOのサイズは800MB超えてるのなんでだろ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:00:18 ID:cArver2P
うわぁ、このWikiの荒らされようは酷いな
もとにもどせるんか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:13:39 ID:GBPC3DX7
とりあえずメニューと更新情報を復旧させておいた。
残りも復旧中だけど、改ざんされているページ多すぎ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:14:27 ID:1E1TaTky
乙です
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:19:22 ID:/wMUUGxX
よくよく考えてみたら、Wiki荒らしているのって

  ニー  なんじゃ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:26:04 ID:2Kn+DZ2S
とりあえずUMDDBをミラーからコピペ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:26:48 ID:UsTzao9p
動作報告とdevhookあたりを復旧させた
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:32:14 ID:whqBy9OX
>>607
Wikiなら荒らしても不正アクセス防止法とか関係ないっぽいからな…
まあGK乙
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:01:17 ID:25rl23tb
ここ結構いいよ

オススメ
http://ameblo.jp/dgtlf/
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:05:53 ID:lXsU0DYd
多分Wikiを壊してるのは初代Wiki吉外管理人だろう。
壊れたから僕のを使って〜神様〜みたいな事そろそろ言ってくるに違いない!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:24:50 ID:whqBy9OX
>>612
その僕のも壊されてしまうんだろうなあ・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:11:29 ID:Uvo/RlAB
>>611
宣伝乙
どこもかしこもおんなじようなブログだな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:13:57 ID:GBPC3DX7
Wikiだけど、たぶん完全に復旧したと思う。
リンク切れのページまで執拗に書き換えてあったけど
ツールでも使って荒らしたのかな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:42:08 ID:XzpcnapW
ほんとにおつかれさま。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:26:27 ID:lXsU0DYd
ツールだとしたら最近の荒らしツールは巧妙に崩してくれるな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:31:33 ID:UZrLiI0s
よくUMDにダミーがあるって利くんだけど、
どれがダミー?なんでダミーなんか入ってるの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:40:32 ID:/wMUUGxX
ADVPに512MBのダミー
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 15:48:14 ID:25V+Tvly
wikiの復旧って、ちゃんとバックアップからもどした?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:41:25 ID:/wMUUGxX
バックアップと見せかけて、改悪しておいたけど?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:41:55 ID:GBPC3DX7
自分が復旧したもの(UMDISO関連以外)はバックアップから戻したよ。
てか、現在との差分見れば分かるんじゃないの?
623331:2005/09/10(土) 17:08:23 ID:PF5gnM/9
報告すて〜
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:14:54 ID:UsTzao9p
>>620
バックアップというか、書き換え直前の内容に戻した。
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:42:16 ID:LTRa9Emo
ダミーファイルにはアクセス速度を向上させる目的があるって聞いたんだけど、マジ?
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:45:44 ID:5FLRTQ3i
まじ ディスクは外周のほうがよみやすいからだよ
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:50:37 ID:Cbnned/T
ディスクの内周と外周で速度が違う為、ダミーファイルを配置して速度向上を狙う、
と言う手法は確かにあるな。
ヘッド移動距離の調整を狙ってシークタイムを減らす目的もある。
けどディスク上でしか有効じゃないですよ。当り前だけど。
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:50:53 ID:1sIHZi9F
なら メモステ起動の場合は関係ないから
削除してOK?
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:58:29 ID:Cbnned/T
ですね。
ただしプログラム側で、ダミーファイルの存在を確認している様な場合には不都合が起こる。
完全削除がNGでも、同名の0バイトファイルを作っておけば回避出来る事もある(ニードフォースピードとか)
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:24:23 ID:9m5//voj
>622
差分をクリックすると、直前の差分だけなので
今回はそうではないが
正しいwikitext
不正書き換え
不正書き換え
とされた場合、意味なし

>624
えーと
DevHook、ほんの微妙にまちがってたのでバックアップから戻しました

ちゃんとバックアップをクリックして、さかのぼって差分をみましょう
とりあえず気になったので全部バックアップ差分を追っておきました
2つぐらい変でした
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:34:45 ID:aC3weF7/
えらそうなやつだ
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:46:43 ID:K3TyfJ+Q
スクールランブルもダミーファイル入ってるっぽいね。
>>603のリッジ同様、ISOのサイズは1.6Gくらいだけど開くと1.2Gくらいになる。
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:10:07 ID:SWjMRpTp
>>626
なーるほど。
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:12:53 ID:UsTzao9p
>>630
[[FrontPage]]~ がついたままだったのね、スマソ気づかなかった。
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:04:25 ID:GBPC3DX7
>630
全ページのチェックおつかれさま。
こういうときWikiってみんなで作業できるから良いよね。




636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:05:54 ID:BZBB6rol
実話怪談「新耳袋」一ノ章の湖面から先に進む方法って無いかな?
もう少しで特典映像が見られるのに・・・・
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:11:40 ID:YgOZ/3yU
UMD出してきてやれ。あるんだろ?
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:38:59 ID:onLv2voH
今貸してんねや・・・やっぱりマスターで無いとだめか・・・・
明日にでも返してもらうわ。
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:42:40 ID:cT6L43S+
本音と建前を理解できない連中の巣窟ですか?
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:02:58 ID:5FLRTQ3i
>>638
もってないっていうのバレバレ

shareで落としたやつだろ。。丸わかり。
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:40:46 ID:AS7D01t3
>>638
m9(^Д^)プギャー
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:47:53 ID:2JmOmTwD
>>641
m9(^Д^)プギャー
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:11:12 ID:SSpjEX6L
それにしても、すげーハードを作ってくれたよな。
大容量MSさえあれば、めんどい事しなくても
実質タダでゲーム出来るんだからたまらんな。

あとは、ウイイレが1G以内に収まりますように、、、
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:18:41 ID:+XOEsoo4
>>643
俺モ1Gで納まることを願っているが
まだサン1G手に入らない。
メーカー出荷まだ〜〜?
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:15:40 ID:7WvV76NM
ウイイレは2.0だお
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:26:58 ID:jaVjgYJM
教えてエロい人
FW2.0にアップグレードした後でFW1.5のアップデートプログラム使ったら
FW1.5に戻るんでつか?
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:27:41 ID:M+WpwIY3
戻るよ。
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:32:18 ID:jaVjgYJM
>>647
ありがd
プログラム両方入れておけば実行し直せばどっちでも使えるんでつね
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:39:05 ID:lj4nnUKm
まあウソだけどね
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:47:02 ID:2zBQ3gKv
これで646がアップしてしまっていたらドンマイだなw
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:09:38 ID:fsWsCQ6d
devhookで起動した太鼓の達人のシェアリングやろうとしてもできなかった。
二つとも1.50で、相手が見つかりませんになる…ナムコミュージアムではできたのにー
既出ですか?
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:10:21 ID:jaVjgYJM
念の為、1.5で止めといて良かったw
まぢでヤヴァかった…w
ところで1.5用のDeviceHook入れると起動メニューに破損データってのが
表示されてこれ消しちまうと起動しなくなるんだけどこれはそういうもの
なんでつか?
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:10:31 ID:7WvV76NM
ドンマイというかw

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1126358406/
での田代砲とか全然知らないんだろうね。
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:25:43 ID:89uQ5LVG
>>652
今後もお前はみんなから嘘をつかれっぱなしになると思うよ。理由は自分で考えてね。
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:35:07 ID:jaVjgYJM
>>654
何ででつか?
馬鹿正直に2.0にアップデートしなかっただけでつよw
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:36:34 ID:89uQ5LVG
>>655
自分で馬鹿っていってまつよw
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:39:46 ID:f5zCDXXm
>>645
ウイレレが2.0かぁ。
Version Changerで何とかなるんだろうか( ´-ω-`)
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:45:37 ID:jaVjgYJM
>>656
どういう読解力してるんでつか?w
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:51:13 ID:ubHFFMGl
本日のNG ID:jaVjgYJM
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:59:15 ID:gXqgmYIM
>>658
はいはいでつでつ
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:26:04 ID:n/DfKsU+
UMD全部売ったらいい金になったよ
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:26:04 ID:jaVjgYJM
>>660
おまい氏んでいいからw
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:28:01 ID:GpTGwzsj
でつ←顔に見える
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:21:41 ID:76MiCptY
>>662
つまんねーよクズ
もうちょっとマシな釣りやれや
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:47:50 ID:aI9H9Uji
SDMSG-2048とSDMSPD-2048ってどっちが速いんだろう
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:53:06 ID:3ErexyNr
また池沼があらわれたようだね
 でつ  ← すぬーぴー  っていうのは有名 

すいません関係なかったね
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:51:24 ID:X3Wh/6eD
ウイイレと攻殻でたら
UMDRUNとWab Version changerで2.0にして起動できるか報告よろ
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:54:35 ID:D4u9aukW
ソニーはPSPのMS起動を防ぐため、新Verの開発を実行した。
それは2.5になる。
2.5では起動時のチェックをし、
ファームのCRCなどを取得し違うなら起動をしないというAPIを実装される。

それによる起動チェックを壊すツールも出てくるだろう。ますますいたちごっこには目を離せない!

669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:56:24 ID:0Jg/4jFz
うーんそのうちPSPOSが出てきそうな予感
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:22:05 ID:2q/dcAYR
OSになったらバグだらけになりそうな悪寒
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:56:01 ID:N2H2HzuF
>>668
単にチェックするだけのAPIならhookすればいい希ガス
新規に追加されるor仕様が変更されるAPIの方が問題だ。
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:23:44 ID:n/DfKsU+
もうここまでハックが進展してしまったからPSPは投げてるでしょう。
もうおもろい新作でないよ。はいさようなら
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:46:52 ID:cXsCW6+z
>>667
俺も同意

金持ち報告よろ^^
ウイイレはもうすぐだから頼む・・・。
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:00:12 ID:rh9Ie49Q
>>673
俺もウイイレの動作報告よろ
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:04:53 ID:ySeVQqWT
>>667
起動はできるだろ
それよりサイズが気になる
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:23:16 ID:SmEzIjLz
流れがまんまダウソ板だな、ここ
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:25:51 ID:axYLpV1F
>>675
起動はできるって
ゲームが出来るってことかい?
俺は1.5だがwabchanger使ってだめもとで買うよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 15:27:22 ID:sh0OjDSX
>>676
なにをいまさらおっしゃいますか
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:41:31 ID:cXsCW6+z
>>675
んな確証どこにも無いだろう、少なくとも1.5以上だとは思うが。
セラミックと同時発売だったような気がするから、

2.0対応の可能性も・・・
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:58:02 ID:Lt0Mm6Kw
動作報告よろしく
みたいな書き込み多いけど、
みなは自分で試したりしないの?
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:18:57 ID:rKNAkidY
>>680
起動しなかったら買った意味無いからでしょ普通に考えて
漏れも天誅で起動報告確認せずに買って起動しなかったから
今だに封印状態・・・orz 発売日に買うんじゃなかった・・・
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:36:42 ID:P8V9IoYV
>>681
1.5に上げたらどうよ?
きっと後悔しないよ
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:58:31 ID:rKNAkidY
>>682
うか・・・あげようかな・・・取り合えずウイイレ次第であんま関係無いけど・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 18:20:16 ID:b71PrUlr
吸い出したisoファイル、吸出し成功したかどうか確認する方法ってありますか?
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:36:45 ID:OTelDw7s
今更ながらFW1.0でHOOKBOTを使ってWIPEOUTの
起動こころみるが起動画面でフリーズしてしまう・・・。
何が悪いんだかわからずorz
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:46:55 ID:M4R/QRC+
>>685
UMDでやればw
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:47:13 ID:M+WpwIY3
>>685
動作リストでは動作することになってるから、
古いバージョンのHOOKBOOTなら動くんじゃない。
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:58:31 ID:aI9H9Uji
>>682
同意
689685:2005/09/11(日) 18:58:54 ID:OTelDw7s
>>686
UMDは持ってるんですが、ロードが長い気がするんで・・・

>>685
どもです。
0.92B、0.92と試してみたので、もう少し古めでいっています。

690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:27:33 ID:RtsBVonF
>>685
HOOKでやらずにFASTかDEVでやってみろ。
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:37:42 ID:z3JP0WUS
質問
無双UMDで遊んでるときの無双発動時のもっさり感が嫌いなんだけど、
無双ISO+333Mhzだと無双発動時の処理落ちどうなってる?
それによりメモステ買って来るんで知ってる人教えてください

128MBのメモステなので「もじぴったん」しか遊べねえorz
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:44:35 ID:VbgI11m3
信長の野望でwikiにはGENERICでIMPORT_VER指定とあるんです
具体的になにをすればいいんでしょうか?
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:46:00 ID:cXsCW6+z
DEV使えば普通に出金だろ
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:20:46 ID:ealHmwTf
なぜデイブ?
FLのが起動率が高レベルで安定してるから
常にUMD入れてる俺からしたらDevの存在は
ソフト一本も持ってないアホ御用達としか
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:24:07 ID:0kpLu+To
>>694
ファームに戻るたびに読み込むUMDが邪魔。
それとFLよりDEVの方がソフトの起動が若干早い。
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:39:08 ID:/xCCkmNf
>>691
UMD+333Mhzでエンパや4並にマシになるけど…。
ってか、無双の場合MS起動だとBGM消えるからお勧めできない。
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:44:29 ID:z3JP0WUS
BGM消えるのかorz
FLじゃなくDev使いなら平気だと思ってた自分が情けない

って、UMD起動でも333Mhzオプションとか使えるのか・・・
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:45:03 ID:aI9H9Uji
>>694
俺はDEVメモステ起動用
FLはUMD333起動用&吸出し用で使い分けてる
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:45:35 ID:0kpLu+To
>>697
DEVだったら音消えないよ。
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:48:15 ID:z3JP0WUS
どうやらFLだとUMDで333起動できるっぽいので、そっちで遊びます
レスありがとうございました

もじぴったんもDEVだと途中で音消えるしFLに乗り換えようかな・・・
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:49:22 ID:9saGLCdA
>692
具体的には、GENERICでIMPORT_VERだ
というか、iniに書いてることはいらないと思うので
IMPORT_VERの記述もいらないとおもー>wiki
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:56:31 ID:aI9H9Uji
>>700
両方入れておけばいいさ
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:36:44 ID:db5F9h2h
フォー
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:14:53 ID:Lt0Mm6Kw
>692
漏れも同じ事考えてた・・・。
1.50のfastで起動済みだけど
705685:2005/09/12(月) 00:04:38 ID:1OgipMDV
>>690
結果です。

FAST:ダメ
DEV:起動画面後、延々とメモステ読み込みのまま

だめでしたOTL
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:18:39 ID:HA0qAwVU
このスレ通報しますた。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:01:33 ID:qEvtFhA/
psp_gameフォルダをメモステに移そうとすると必ずどっかでcrcエラーって出て止まるんですけど誰か原因わかる人いませんか?メモステはサンの512ソフトはロックマンダッシュです。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:05:24 ID:mmCGEW+V
ハードディスクのデータの方が壊れているんじゃないか?
とりあえず、もう一度isoから展開してみるとかやってみてはどうでしょうか。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:06:03 ID:oyDT+be5
げいいん(なぜkryは気合がたりないからだよ! 
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:26:43 ID:qEvtFhA/
ハードディスクのデータのほうは壊れてないと思う。
別のハードディスクに移すときにはエラーでないし。
なぜかメモステに移すときだけエラーが出る。
いったんフォーマットをしてみたけど変わらない。
まだ空き容量も200Mぐらいあるのに。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:39:18 ID:HA0qAwVU
>>707
usb接続でやってるでしょ?サンだと良くあるあるw
解決策はリーダーで転送すると良いよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:42:22 ID:NZ2pOQYq
>>711
うちは逆だなぁ、カードリーダーで転送するとエラーでる、
しょうがないからUSB接続で送ってるよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:06:07 ID:UJgKu60k
>>664
ぷっw 負け犬の遠吠えかよw
カコワル杉w
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:36:05 ID:rZ6qMwPI
>>713
遅いよw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 02:36:11 ID:r0eW9DCc
( ´ー`)yー~~
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 03:48:31 ID:1VJCXIlA
>>699
あ、そうなんだ。知らなかったよ。
手持ちのソフトに応じて使い分けた方がいいって事か。

>>700
FL v0.7起動後、セレクトボタンで333Mhzに切り替え可能。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 06:23:14 ID:euOI8mNS
>>705
MS内のisoファイルが壊れてる。もしくはコピー元のisoイメージ
事態が吸出しに失敗してる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 07:28:35 ID:3G9hRsc/
>>710
空き容量200Mしかないのか?
ロックマンDASH.ISOの容量をよく見てみろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 09:33:51 ID:vAaJDWuT
>>705
HOOKのバージョン下げれば動くと思われ。
0.91辺り試してみ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 09:47:02 ID:vAaJDWuT
を、レスしっかり見てなかったw
既に旧バージョン試すって言ってたし。
まぁ0.91で起動ファイル構築からやればその症状なら動くはずなんだけど。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 10:43:29 ID:dLhYwpVN
MGAがDEVだと効果音が出なかった希ガス。


そして何故かwikiが緑になってる。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 10:49:10 ID:LvFuLs2p
>>721
>そして何故かwikiが緑になってる。
どういうこった。
と思って更新したら、青→緑
おどろいた〜!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:38:44 ID:GG+Ef0z2
>722
今現在、yahooのトップにとんじゃうんだがヲレだけ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:06:11 ID:r0eW9DCc
緑みにくい。
青に戻して。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 13:07:40 ID:2ESdTG30
醜いな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 14:24:47 ID:4xeYdI9t
は?????????
ばかじゃねーの?????????トップは青だってwwwwwwwwww
ばかには緑に見える仕様なんだなwwwwwwwwwww
俺はちゃんど緑色にみえてるよwwwwwwwwwwwwwwwあれwwwwwww????????????
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 14:46:29 ID:woc+YcBM
>>726
vipper 乙
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:01:42 ID:cVJB6nvE
>>726
北斗の拳のザコキャラみたいだとおもた。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:06:41 ID:FKekwP+s
>>636
コンプリセーブデータ拾えば先に進める。湖面は見られんが。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:44:31 ID:GG+Ef0z2
>723
で、やっぱりヲレだけなんですかね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:50:14 ID:5PBN5okt
右クリック保存でソース見てみたら?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:51:22 ID:142a33p6
おまいらしね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:59:04 ID:GG+Ef0z2
>731
それをするとなにかうれしいことあるのか?
そんな無意味なことやんねー

734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 16:02:36 ID:SBJVuPk0
地下鉄で中学生の集団がPSPやってました。
会話を聞いてると、
最近ってべんりだよなーただでPSPやり放題だもんなー。
みたいなことを話していました。PSPの未来はない!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 16:08:17 ID:R7dF2RLe
「UMD吸い出し方法、エミュレーター教えます」を商品にしてオークションで商売してると思いきや、裏で落札者に対するメールで、UMDから吸い出したROMを販売してる奴がいるんだけど、こいつヤバイよな。
しかも、自分で吸い出したROMではなく、Bittorentで入手したROMっぽい。通報してやろかな。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n22335235
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 16:08:39 ID:5PBN5okt
>>733
マジでYahooに飛ぶんだったらJavaScriptか何かで書き込まれてるかもしれんので
自分でソースチェックしろと言う意図だが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 16:13:50 ID:GG+Ef0z2
>736
それだったら飛ばされた先のやほーのソース見ても無意味だよな
下のような感じで応答かえってくるよ
redirectされちゃってるみたいだね


D:\MyDocuments\703>telnet pspsoftware.ddo.jp 80
GET /wiki/ HTTP/1.0
Host: pspsoftware.ddo.jp

HTTP/1.1 302 Found
Date: Mon, 12 Sep 2005 06:57:00 GMT
Server: Apache/1.3.33 (Darwin) PHP/4.3.10 mod_ssl/2.8.22 OpenSSL/0.9.7b
Location: http://www.yahoo.co.jp/
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN">
<HTML><HEAD>
<TITLE>302 Found</TITLE>
</HEAD><BODY>
<H1>Found</H1>
The document has moved <A HREF="http://www.yahoo.co.jp/">here</A>.<P>
<HR>
<ADDRESS>Apache/1.3.33 Server at 2.0.168.192.in-addr.arpa Port 80</ADDRESS>
</BODY></HTML>

ホストとの接続が切断されました。


738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:26:09 ID:plQeNfIj
>>735
面白半分でそういうやつ通報したことあるけど
YAHOOは一切対策しないよ。
ちゃんと売ってるのを確認してメーカーに通報なら効果あるかな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:27:39 ID:SBJVuPk0
>>735
以外に売れてる・・・・。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:30:54 ID:SBJVuPk0
こちらの商品は全てPSP上で遊ぶための物です。PCでは基本的には遊べませんが、PCで動作するPSPエミュレーターもありますのでそれを使えば遊べるかもしれませんが、サポートはできません
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:31:02 ID:LvFuLs2p
>>739
自演入札かもよ
742lS ◆UMD/2kdlSU :2005/09/12(月) 17:40:38 ID:+I0liNX6
>>735 (のリンク先)
開発者としても反吐が出る部類。
yAhooの対策が不十分なせいでこういう輩が出てくるんだな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:43:51 ID:oyDT+be5
その人も生きるために必死なんだよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:46:47 ID:LvFuLs2p
>>743
その人生痛くない?
漏れの人生も痛いけど
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 17:48:27 ID:SBJVuPk0
開発者に無断で勝手に商用利用されたら腹立つだろうなぁー
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:05:12 ID:LvFuLs2p
売るっていうのを実行するのが怖い
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:13:53 ID:9DOWpkCP
情報を形にして売るのはアリだと思うけど(本だってそうなんだし)、
ソフトを無断で商用配布するのは腹立つ以前にまずいでしょ。
だれか収録ソフトの作者の人、抗議してみては?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:25:10 ID:vLH5jV29
>747
日本の場合、賠償って実損のみなのよね。
だからフリーソフトの場合は無断配布や販売されても
作者は一切金とれない。

刑事告発してタイーホさせても、作者のメリットがなんにもないんだよなあ。
気が晴れる、位しか。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:28:03 ID:5PBN5okt
>UMDから吸い出したROMを販売してる
この時点でソニーに通報で良い気が
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:42:09 ID:SBJVuPk0
世の中やったもん勝ちだからね
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:17:04 ID:UZi0uv6V
avexののまネコ商品化と一緒だなwwwww
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:20:46 ID:GG+Ef0z2
>750
犯罪は勝ちとはいわねーだろと思います
とりあえずそろそろsage覚えろ

wiki更新したいのに、あいかわらずredirectされちまう
もしかして逆引きできないものを
すべてredirectなんていうような、腐れ設定いれたんだろうか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:36:12 ID:jtzR2ArB
バイト先の店にPSPタイトル入荷。
逆転DSは他のバイトが買って完売したが、俺はSACだけ買った。
FLでダンプしようとしたら、1.6Gもあったので分割で吸い出した。
分割ファイルってどうやってISOにしたらいいんだろ?
754692:2005/09/12(月) 19:40:35 ID:H1/DqXCi
#を消したらいけました
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:44:02 ID:em/fErE8
>>753
甲殻1.6GもあんのかOTL
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:45:12 ID:NZ2pOQYq
sanの2GBメモステって国内はいつごろ発売になるんだろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:53:56 ID:wVYNuW2A
>>756
ダウンローダーが出た後だよん。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:03:29 ID:jtzR2ArB
>>755
多分動画と音声がほとんどだと俺は予想する
ISOに出来ないことには調べようが無い
wikiに何故か接続できないので教えれ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:05:59 ID:k79o10HZ
>>753
結合は出来るよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:12:53 ID:GG+Ef0z2
>758
wikiに接続できないヲレがおしえてやる
FLだったらファイル名なんだっけ、Myなんとかだっけ?
DOS窓からcopy /b My* hoge.iso
ガンガレ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:16:16 ID:SBJVuPk0
やぁ!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:17:34 ID:em/fErE8
>>758
ニューumdダンパーのreadmeに結合方法かいてるよ。
吸出し完了したときにできるバッチファイルと
exeファイルを全部同じフォルダに移して
バッチファイルをダブルクリック
そしたらプロント起動して結合される
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:34:39 ID:jtzR2ArB
動画を他ファイルに置き換えても1.18G限界か
音声は350M近くあるので何とか出来るか?俺は手段がわからん
今後の神に期待する。読み込みはPSPのFPSとしては最遅ロード
764lS ◆UMD/2kdlSU :2005/09/12(月) 20:48:58 ID:+I0liNX6
>>762
FLという文字が若干読めるのだが…

>>758
copy /b "My latest dump (Part 1)"+"My latest dump (Part 2)"(以下同様に) hoge.iso
こんな感じかな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:20:27 ID:LvFuLs2p
>>754
乙です
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:36:16 ID:5YFwDybu
>>753
甲殻UMDRUNで起動できるか検証してほしい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:17:59 ID:Ec3QvDE4
>>760
アク禁じゃね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:40:38 ID:lzJQcx3M
そうすか、アク禁すか
こないだのwiki嵐の復旧作業したのにアク禁スカ
ひでーな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:41:42 ID:oyDT+be5
テラ必死スwwww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:52:22 ID:jtzR2ArB
>>766
あー、UMDRUN不能だった
2G持ってないから必死で1Gまで削ろうとしていたが
まさかこんなところで引っかかるとは思わなかった
9/1で配信された動画でも2.0コーデック使ってたし
動画にこれを使うことで1.5利用を排除したのかも
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:56:44 ID:Ec3QvDE4
>>768
アク禁と確証は出来ないが、
荒らしのIPと近かったりすると巻き沿い食っちゃう場合もあるからね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:05:25 ID:WdT4TOyI
甲殻もおそらくウイイレもUMDRUNで起動不可っぽいな。
いよいよ1.5でUMDゲーム起動出来なくなってきたか・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:09:23 ID:5lI+QSJZ
>>770
検証ありがとう。
あとはバージョンチェンジャーで2.0で起動に望みをかけるしかないか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:29:10 ID:Hp35YRQR
>>772
VER 1.0で天地体験版ワブチェンジャー使っても起動できなかったよ。
VER 1.5でワブチェンジャで2.0にしてウイイレ起動も駄目なのかなあ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:37:57 ID:aErlYUN0
>>768
73 :通りすがり : 2005/09/12(月) 00:48:07 ID:4XEt8RnU

どうにもならないので大技炸裂させました。すいません。
並びに凶悪なアクセス制限をかけてありますので被害が出てしまった方、
プロバイダーの確認をしたいので足跡残していってください。
具体的には169億ほどのIPアドレスを制限追加しました(謎)

PSPwiki出張版より転載

らしいよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:40:08 ID:GNfeqjeA
>>777

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  -ω-)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 00:49:02 ID:SHqTwyVj
笑われた…orz
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:02:40 ID:T3x+TN82
今hookとかfast loaderとかってどこで手に入るの?wikiのリンクからはいけないんだけど
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:05:21 ID:KrZmJi85
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:22:05 ID:xps15W3+
バカんり人がこのアップローダ消しやがったんだな
http://pspwiki.to/up/upload

おかげでBootHookとDevHookとログは全滅だ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 01:40:11 ID:VtkkH5TF
もじぴったんの曲が途中で止まるのはどれも同じ?
DEVでもHOOKでもとまるんだけど、ファーム1.0→1.5にすれば直る?
それとも諦めるしかない?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 02:12:53 ID:wc0c1uui
攻殻ってまさか2.0しか起動しない!?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 02:26:15 ID:8TLwyGNB
wikiもうぐちゃぐちゃだな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 02:28:06 ID:B6eKMoYD
誰やねん
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 02:34:22 ID:6XLYqTdW
>>781
DEVは1.5でも曲消える、ちなみに天誅も曲消える。

FLだと曲消えないけど、L+R+セレクトついやっちまうので辛い・・・
↑これは天誅の事ね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 02:37:53 ID:VtkkH5TF
ありがとう、曲が切れる前にクリアできるように勉強してくる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 02:40:22 ID:6XLYqTdW
>>786
FLを試してみたら?
もじぴたはFLで長時間やってないので分からないけど・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 03:06:31 ID:FvoQllgg
>>780
本当に消えてる…
あそこもう駄目だな。そもそもファイル保管する気無いみたいだし。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 03:36:58 ID:6XLYqTdW
直してもすぐに破壊しに来るキ印をどうにかしないとダメなのでは?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 05:11:50 ID:jAwu9cyO
FW v1.00 Devhook v0.20&v0.21
METAL GEAR AC!D

出ない効果音もあるのね..
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 05:15:58 ID:jAwu9cyO
ageすまん
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 06:20:40 ID:pbiYqdWC
wikiまた荒らされてる・・・。直せない・・・・゚・(ノД`)・゚・。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:25:26 ID:OYmJDht2
荒らされた時用にwikiじゃなくて普通のサイト作ってた方がいいんじゃ・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:32:52 ID:d/1/tdjE
wikiにロールバック機能は無いんだろうか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:37:18 ID:9ixpKKkL
バックアップから戻せばいい
つか、認証いれてしまうのも手なんだがな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 10:14:16 ID:GNfeqjeA
>>785
天誅はHOOK BOOTでやるのがいい。
曲は途切れないし、何よりもスリープからの復帰ができる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 10:17:38 ID:Deo3GOjl
wikiへの攻撃と断固として戦わなくてはならない(ブッシュ風に)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 10:40:09 ID:uZ0ndE72
ウイイレもなんかの本にサイズ1.8Gと書いてた
実際はどうなんだろうねー吸い出したら減ることあるのかな??
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:17:50 ID:dE1o52LY
>>798
1.8Gって単にUMDの
最大記憶容量と思うんだが?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:28:30 ID:Yx2+wJR4
なんかfirmwareを起動するソフトが出てるね。
2.00は無理らしいけど、アプデタからファイルを取り出して
それを使って起動するっぽい。
1.00から1.50を起動してFastLoaderで1.50用ソフトが動かないか試してみるか。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 11:54:44 ID:Yx2+wJR4
起動中にエラー出た。うまくいかね。忙しいからこれ以上は無理ぽ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 12:25:02 ID:aj5Be054
どこに?
803lS ◆UMD/2kdlSU :2005/09/13(火) 12:33:05 ID:LoG+6+1r
>>802
ttp://www.psphacks.net に記事が載ってた。
まだまだ開発途中らしいね(期待。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:04:53 ID:vMv15CWg
チラシの裏、スマソ

近所の試遊台でウイイレ9ユビキタスを触ってきたぞ
感想は一言。
「ロードがヤバイ」
もちろんver2.0専用のソフトだったが、
PSPの起動ロゴからいきなり真っ暗な画面で30秒ほど放置されて
コナミのロゴがやっと表示、壊れたかと思った
その後もモードや画面が切り替わるたびに5秒ロード
フォーメーション画面から試合画面までは、
ウイイレ9とNowLoadingのロード画面で45秒ほど待たされる

とりあえず買うと思うが、これはヤヴァイよ…。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:11:03 ID:4uDP8XLe
普通じゃん
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 14:19:56 ID:jAwu9cyO
PS2版も遅いからね..WE9
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:35:55 ID:OYmJDht2
>>804
UMDはPS2のDVDより転送速度は、実質遅そうなんで
もっと長く感じるでしょうなあ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:41:03 ID:6XLYqTdW
>>796
HOOK BOOTて333起動できるんだっけ?
あとは、どうせならファイル削りたいが、天誅って削れる所無いよね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:13:54 ID:gpgjO0p6
ネガキャン乙

しゆうだいでウイイレユビなんてなないから
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:15:40 ID:D7qskTHo
こんなスレでもネガキャンっすか・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:19:28 ID:c8Xa0wge
>>804
いや、いろんなとこにあるけど。。。。

あ、こーゆーのが本物のGKていうのか。初めて遭遇したよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:20:36 ID:i2+S6j8t
ちょwwwGKがソニー擁護しなくてなにするんだよwwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:23:23 ID:FX4qJzIn
GKかよwwwwww自虐wwwww
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:23:34 ID:c8Xa0wge
>>811
アンカー>>809の間違いだった。

おれも先週秋葉のソフで試遊してきたが、ロードはまちがいなくトップクラス。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:26:04 ID:yEWDUpgB
トップクラスに長いのか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:28:15 ID:c8Xa0wge
いえす
ウイ指スレにも書いたが、試合選択・フォーメーション決定・キックオフまでよゆーで1分超える。
ゲームはよく出来てんだけどなー。ほんともったいない。。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:31:31 ID:7mMFr1VP
>>579
san2Gのベンチ良ければお願いします
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:10:06 ID:+k3fiPil
フラゲしたウイレレは、UMDRUNで起動不可(V1.5)でした。

819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:16:56 ID:+QYZu8we
>>818
乙。2.0はUMDRUNじゃだめなようだな。
WABバージョンチェンジャーで2.0にして起動検証してくれないか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:35:18 ID:UEuNezVV
吸出しはできるのかな?
821lS ◆UMD/2kdlSU :2005/09/13(火) 20:39:13 ID:LoG+6+1r
>>820
できると思う。New UMD DumperではDemoDiscの暗号化部分(?)も一応吸い出せたし。
問題は解読できるかどうかかな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:39:56 ID:FX4qJzIn
>>821
IDスゴスwww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:14:26 ID:+qexrsLg
UMDRUNで動かないのか
こりゃスルーするしかないな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:17:42 ID:beDtZIXI
とりあえず言っとく。
>>818がフラゲしたのはウイレレ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:29:34 ID:gpgjO0p6
往生際が悪いな
ウイイレユビのしゆうだいはない

もしそんなのがあるなら
店員ブログの店員が
我先にと、したり顔でレビュー、インプレッション記事かいてますよ

でもそんなのないでしょ。
ウイイレユビのしゆうだいはない

だいたい期待の新作が発売前にプレイあぶるな状態で
店に置かれてるわけないでしょ。
だいたいGKなんて言ってる時点で任豚確定
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:32:38 ID:+QYZu8we
なにいってんだ>>825は?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:56:44 ID:FX4qJzIn
>>826
俺でさえ分からんのに、貴様に分かるわけなかろーが。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:56:51 ID:iOkXcN+a
池沼だからほっとけ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:57:46 ID:ASqaF9b5
>>826
きっと近所にゲーム屋さんがないんですよ

(´・ω・)カワイソス
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:58:02 ID:hbwNy0k3
818だが、NEW UMD DUMMPERで、吸い出したところ937MB(982575104)。
FastLoder0.7、DevHookV0.21で起動不可。
バージョンチェンジャーで起動して欲しいなあ・・・・。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:58:18 ID:KB2bqJnO
やっぱウイイレやるためには2.0に上げるか白PSP買うしかないのか・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:59:46 ID:6yItBLd6
スマソ、スリープ対応してるローダーってなんだっけ?

これまでまったく必要性感じてなかったんだけど
ギレン始めたらスリープめっちゃ欲しくなってきた。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:59:46 ID:KB2bqJnO
>>830
ギリギリ1GBのMSに収まりそうだな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:02:37 ID:AsOPUOMK
1.0で1.5↑のゲームをする時のように
2.0用のゲームだと何かしら障害とか起動不可能とか出てきそうだねぇ
835818:2005/09/13(火) 22:06:57 ID:hbwNy0k3
WAB Version Changer V2自体が動いてくれない・・・
ACアダプタもつけているに・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:13:21 ID:n1jbgTnq
>>835
ガンガレ!
みんなお前に期待しているんだ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:19:31 ID:xps15W3+
それは1.5で充電池をつけたままAC差すと起こる不具合だ
頑張ってもそこを解決しないことには進まないぞ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:22:58 ID:TJZQhl1G
以降818を応援するスレとなりました。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:30:39 ID:+qexrsLg
1.5から起動すれば即買いに行くのに・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:31:54 ID:n1jbgTnq
MS起動できないのがショック
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:49:54 ID:AsOPUOMK
だめなら白買うかなぁ・・・、これからのもダメそうだし
とりあえず封じるのはいいけど、大容量のMSがあれば
PS2のHDDみたいにUMDからインストールみたいにしてくれないかな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:00:42 ID:GNfeqjeA
外人がきっと何とかしてくれるよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:01:55 ID:t7KWXViq
>>840
2.0での自作プログラム起動か、1.5ファームのクラック版2.0が出てこない限り無理ってことか…
いやWABならやってくれる!俺は信じてる!
西の方に礼拝をしながら寝ることにするよ(*゚ー゚)ノ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:10:32 ID:BCGsZkIR
soundフォルダとmovieフォルダ削って、
512MBのメモステに収めて、
FL0.7で起動したよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:11:11 ID:+qexrsLg
そっか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:11:47 ID:LzWzE79f
WABは寄付金問題で世界中に批判されまくって
縮こまってる様にも見える、、、今までの頑張りは認めてるがな
FAKEのしすぎで調子に乗ったのが仇だったな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:13:43 ID:G7K71EhY
Wikiのローダー関連復帰してないなぁ。。保存しとけばよかった
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:14:28 ID:n1jbgTnq
>>844
それはウイイレ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:18:57 ID:BCGsZkIR
リッジ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:25:59 ID:icjptswC
>847
どれのこといってんだ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:27:25 ID:Y/tbatQW
ウイイレゲットしたけどMS起動しないのかよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:01:54 ID:wyyXy75Q
PSP-hacksから落としたFastloader0.7って使えるの?
解凍してもフォルダしか入ってないんだが???
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:31:13 ID:bVW3rsbM
PSP買って吸出し&メモカ起動、とかエミュやりたいんですけど
今買うんだったら1.0、1.5どっちの方がいいですかね?
新品だと1.51、1.52、2.0にあたるかもしれないので
中身を確認させてくれる中古ショップで買う予定です。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:32:09 ID:pXq7MPCD
>>853
先に出た方を買え。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:45:21 ID:bVW3rsbM
そういうレスじゃなくて1.0は1.5よりここが優れているから1.0を進めるとか
1.0だとメモステ起動するゲームが少ないから1.5を進めるみたいなレスを頼みます。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:51:41 ID:pXq7MPCD
1.0は1.5にアップデートできるんだからそんなレスは無意味。
先に出た方を買え。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 01:57:06 ID:kZjJhcmo
>>855
1.0を買えばいい。考えるのはそれから
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:03:50 ID:bVW3rsbM
>>857
1.0買って、もし1.5にアップしたくなっても2.0へのアップデートしか
ソニーのHPにないので、
ところで1.0と1.5ってメモカ起動やエミュ起動って結構違うんですか?
1.0だと動くソフトが限られるとかどうなんですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:16:24 ID:O83PVBH7
全て過去ログに書いてある。
1.5アップデートも探せばある。
これ以上はスレに全く関係ないので質問スレにでもいけ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:21:12 ID:bVW3rsbM
PSPの質問スレってどこですか?エミュの質問スレしかないんですが
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:28:03 ID:RT7T+/KL
教えて君には教えない
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:30:49 ID:bVW3rsbM
知らないものを教えられるわけないよね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:32:17 ID:Hgqwm6cB
釣られるなよ、おまいらw
大人らしく華麗にスルーだ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:34:57 ID:bVW3rsbM
質問スレなんて初めからないから
教えられるわけないよね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:41:14 ID:nCuV0NjP
レスが進んだと思ったらクズが出てきただけか
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:45:13 ID:bVW3rsbM
クズにクズなんて言われたくないな
こういう時だけ出てきて楽しい?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 02:55:17 ID:Zk9wFKHk
あははは
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:08:04 ID:bVW3rsbM
うふふふ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:09:01 ID:kZjJhcmo
>>858
書き方が幼稚だからつりじゃないと思って書くか。
とりあえずグーグルで調べたいものに関連する単語で検索して「調べてみろ」
教えてもらうんじゃなくて調べるんだよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 03:18:28 ID:jAOEu+ZS
Winning_Eleven_9_Ubiquitous_Evolution_JAP_PSP-DMU

This is the FULL iSO. Look like sony did something with this game! game
doesnt boot with fastloader even with the UMD!

GAME DOESNT BOOT WITH CURRENT LOADER! BEWARE! DOWNLOAD OR NOT! UP TO YOU!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 04:52:07 ID:8rLM0eIs
>>870
新しいローダがきたのか!?????
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 05:12:22 ID:xC4cFoYE
英語わかんにゃーい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 05:30:20 ID:R+EY5OVJ
つまりブートできないってこと
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 06:54:44 ID:jAOEu+ZS
クラックパッチ出てDEVHOOK 0.21で動くな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 07:30:23 ID:YmXqRGax
ぐわ゛じぐ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 07:56:41 ID:6q2ZuS5e
>>870
psp ファ-ムver.1.50で,
wabchangerでpspファ-mu ver.2.00にすればウイレのUMD自体は起動するのか?
しないのか?
マジ知りたい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:45:44 ID:jAOEu+ZS
ちょw落ち着けw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:11:27 ID:wH/nlKdu
某中華サイトだとDevHook0.20のBootHookで起動確認したと書いてある
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:35:53 ID:+1FsrMiv
>>878
詳細キボン
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:39:56 ID:nVFfHzXE
詳細厨うざいよ。
自分で調べろよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:44:49 ID:BpAIkNpP
んじゃここある意味無いね 早く削除されないかな〜
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:01:31 ID:82UKayT4
ついにWE9を待って、私達を華麗にどこにも~にいなくならせない!
DEVHOOK020が皿が馬鹿者を導いて
(WE版DEVHOOKインターフェース)を包んでダウンロード
したことを免れた後に圧縮を解いて、
直接のCOPYは記憶の棒に着いて、 解凍した後に938MB.
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:13:49 ID:2/H31xC9
>>822
( ;^ω^)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:14:29 ID:82UKayT4
まぁあれだ。
WE特別版DEVHOOKが開発済みってことだね。
中国人は仕事が早いね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:18:54 ID:2/H31xC9
はやくリリースしてほしいな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:26:42 ID:bxT1E7zy
まぁどうせ、起動してもしなくても買わないんだろ?
プレイ出来るか、スルーするかだけの違いで
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:28:22 ID:rmJKa/3o
俺にキラーパスを!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:47:26 ID:k7zlcc2z
FF7アドバンスドチルドレンのUMD買ってきた。

2.0じゃないと見れないみたいorz

DVD買っておくべきだったぜ!!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:49:48 ID:2/H31xC9
>>888
ビデオは2.0じゃないとみれないってのは三山でてたぜ
2.0に挙げてみてくれ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:05:33 ID:+PVVT8wT
>>888
アドベントチルドレン
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:33:54 ID:47KJvm8v
>>888
がんばって吸い出してくれ・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:38:01 ID:plPoTg7V
DEVHOOKの開発者って中国人だったんだ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:43:53 ID:Sa/e3F8A
日中友好。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:54:52 ID:9q/lUqUD
そのパッチどこにあるんだ?
動作するか調べるので教えておくれ
895lS ◆UMD/2kdlSU :2005/09/14(水) 12:20:33 ID:437nR6fe
ちょっとHelp出してもいいかな…?

1. 2.0専用UMD Video/UMD Musicを吸い出して、UMD_VIDEO\STREAMフォルダにMPSファイルがあるか
# MPS : UMD Video/Musicのムービーを記録したファイル拡張子
# 1.00〜のMusicおよびVideoではあった
2. 2.0専用UMD(Gameに限らず)のiso容量とファイル容量の合計(だいたいでok)
# DemoDiscの場合ファイル合計が600MB台でisoは900MB台
# Fastloaderは第一パーティション(?)しか吸い出さないようなのでisoも600MB台

出費多杉で調べきれませぬ。頼みますorz



>>892
!?!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:39:19 ID:k7zlcc2z
>>895
吸出しが途中で止まる。容量不足っぽいです。
1Gなのにorz
897lS ◆UMD/2kdlSU :2005/09/14(水) 12:43:51 ID:437nR6fe
>>896
そういう時のための分割でしょうがw
ただ付属のCONCAT.EXEはあり得ないほどメモリ食い尽くしてますね。。。orz
可能であれば上のほうにあったPerlスクリプトを使うほうが無難ですorz
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:48:21 ID:k7zlcc2z
分割で吸い出したんですがやっぱ1G超えていた。

1.他のファイル有り。MPS一応有り(ただ本編ではなさそう)
2.容量は分割総合で1.3G程度。中のデータだけだと1.2くらい?

仕方ないので友人が買うらしい白PSPで見てやる。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:29:18 ID:9q/lUqUD
ウイイレ9、fw1.0で動かない
今日まで必死に育ててきた娘を嫁に出す気持ちで
1.5UPDATEしましたともっ!

無事起動しましたーー!!
いつかは、こうやってFW1.5になるんですね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:38:21 ID:sSnbXf9p
>>899
は?
ウイイレは2.0だ馬鹿
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:42:48 ID:jAOEu+ZS
ripでも動くな割れだけどw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:43:48 ID:Hgqwm6cB
さすが中華
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:01:38 ID:AyTvpbdu
1.5でも動く。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:01:49 ID:9q/lUqUD
>>900
馬鹿じゃないの?
そのうちわかるさww
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:13:20 ID:JK3g07Xi
ジョン川平の実況削って1G以内に納めるのは可能なんだろうか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:18:17 ID:frER9qU9
>>905
PSP版のウイイレは実況がもともと入ってないんだよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:19:23 ID:JK3g07Xi
え、そうなの?実況もちゃんと入ってるから1G超えてるのかと思ったのに
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:22:10 ID:3S0Cv/56
なんか、みんな釣りっぽい書き方してるけど、もう結論書くよ。
「 ウイイレは1.50+devhook+patch 」で起動もSAVEもOKだよ。
patchは今後の為にも自分で探してね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:31:21 ID:wH/nlKdu
釣りっぽいというか起動報告自体が正真正銘の釣りだしな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:33:32 ID:NUEo98N7
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:34:20 ID:AVlnE7L1
今のところfastloader0.7でもhookで甲殻は動かないな
WEは↑にもあるがパッチとdevhookで動いた
912908:2005/09/14(水) 14:39:09 ID:3S0Cv/56
>>909
あれ?信じてもらえてない?
patch消える前に探した方がいいよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:42:11 ID:NUEo98N7
出てもいないSNESエミュに熱くなったあの頃・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:49:25 ID:wH/nlKdu
WEのパッチはなかったが攻殻が動くパッチは見つかった
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:00:19 ID:LONZYzqq
うお、バーンアウト1.0でも動くのかっ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:06:19 ID:LONZYzqq
………と、思ったらレース読みこまねー
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:07:22 ID:rmJKa/3o
FF7AC見終わった!
英語の字幕もたまには楽しいね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:08:41 ID:NUEo98N7
>60 名前:枯れた名無しの水平思考 sage New! 投稿日:2005/09/14(水) 15:06:06 ID:aUblHZJi0
>はい、エミュ厨指摘厨残念www
>
>908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/09/14(水) 14:22:10 ID:3S0Cv/56
>なんか、みんな釣りっぽい書き方してるけど、もう結論書くよ。
>「 ウイイレは1.50+devhook+patch 」で起動もSAVEもOKだよ。
>patchは今後の為にも自分で探してね。

ウイイレスレでこの人は何がしたかったんだ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:19:43 ID:FlCwFsQU
最近のは字幕消せるように作ってあるからなぁ
いい世の中になったもんですな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:51:59 ID:dgRFDD5a
>>918
>ウイイレスレでこの人は何がしたかったんだ?

叩かれたかったのではなかろうか
921908:2005/09/14(水) 15:57:15 ID:3S0Cv/56
>>920
>>918
patch UPしてあげようかと思ったけどヤ〜メタ〜。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:04:11 ID:NUEo98N7
見事本人を釣ってしまったわけだが
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:06:15 ID:9OShHVT8
昨日、全isoを揃えてFL0.7を初めて使ってみた。こいつはネ申!って本気で思った。

今月発売されるガンダムバトルタクティクスにも対応してたら最高なのにな〜。
どーだろ。。。(容量が1GB以下であることを祈る。)
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:20:31 ID:YZfnkcD5
自分しか手に入れてないと思って
優越感にひたってるんだよ
ほっといてやれよ

つーか、最近ここをダウソ板と勘違いしてる奴大杉
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:22:44 ID:IAOyPkAS
>>923
ダウソ厨は氏ねよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:23:37 ID:nVFfHzXE
ダウン逝けガノタ
Fastは2.0物動かねーし
927908:2005/09/14(水) 16:24:25 ID:3S0Cv/56
wiki見てみ
ヒント書いといたからw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:32:20 ID:iSOuZXx/
つーか、ダウソする奴の神経が信じられない
くそげーならやらなきゃ良いし、面白いと思ったら普通買うだろ
万引きとなんら変わりないんだが、捕まらないのを良いことにやりたい放題
人間として最下層だろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:34:23 ID:9OShHVT8
>>926
まじか?
FAST0.7でも2.0物は動かないの??

てことは、ガンダムだめか??
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:38:46 ID:dgRFDD5a
>>927
乙です

>>928
>万引きとなんら変わりないんだが
変わりあると思うけど。
>人間として最下層だろ
貴方にとってこの世の全ての人が最下層に見えるのでしょうね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:38:54 ID:n33x06y1
>>929
駄目
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:39:59 ID:QR9Tacou
ウイイレも甲殻も動いたよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:43:34 ID:9OShHVT8
>>932
fast0.7で動く??
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:44:27 ID:Hgqwm6cB
外人パワーのおかげで、 ファーム1.5のDeviceHookでウイイレも攻殻も動いてるね。
これからも安心だな(・∀・)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:46:17 ID:1yvzm6Uj
>>930
俺ももろ万引きだと思うんだが、どう違うと思ったのか興味ある
教えてくれ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:49:00 ID:s3/HclNJ
>>935
直接的に販売店に迷惑かけてないって事じゃない?
まあ目糞鼻糞だが


買っても吸い出して起動確認したら積まくってる俺に
割れ厨のモチベーションを分けてほしいよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:51:35 ID:dgRFDD5a
>>935
「物」をとるのと、「情報」をとるのは、
似て非なるもの。
立件しようにも罪状が違うし(ケースにもよるけど)。

住民の皆さんに迷惑だから続きは他のスレ(スレ指定して)でしましょう。

938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:55:14 ID:mwXJL6vM
次すれのテンプレに入れといた方が良いかもね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:57:07 ID:9OShHVT8
こんな吸い出しスレに来てる奴に盗人呼ばわりされてもなぁ。
全然、説得力ないし。

メーカーが吸い出しを奨励してると思うか?法律的にはともかく、倫理的にはダウソと吸い出しは似たようなもんだろ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:57:48 ID:dgRFDD5a
>どうやら某ゲーム店の中古PSPはすべてVER2.00にアップされるそうです。

このような情報が他スレで出回っていて関係ありなのでコピペしました。
情報元↓
PSPでエミュレータを動かそう2.00ユーザー専用スレ5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1126358406/
ナンバー734
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:59:27 ID:1yvzm6Uj
厨房の自己正当化理論ってすごいなw
それで筋通ってると思ってんだから

まともに遊んでる奴、スレ違いスマソ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:01:42 ID:9OShHVT8
正当化してるわけじゃない。
ここに書き込んでる奴はみんな同じムジナってこと。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:01:42 ID:bxT1E7zy
>>939
買ってるヤツと買ってないヤツでは天と地ほどの差があると思うが

買わないで吸い出し→ゲーム会社無利益、多すぎると潰れる
買って吸い出し→ゲーム会社にちゃんとした収益が入る、普通
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:02:05 ID:dgRFDD5a
スレ違いだけどDVDリッパーとかをヨドバシで売っていて
店員に「これって合法?」って聞いたら
困ってってワロタ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:03:31 ID:Sa/e3F8A
ファーム1.0のDeviceHookでウイイレも攻殻も動きますか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:06:07 ID:Hgqwm6cB
目糞鼻糞、仲良くいこーや(・∀・)なっ!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:06:50 ID:dgRFDD5a
>>941
自己正当化理論ではないよ
この世の中何が正しいか理解してないキチガイですから
自分がすることは自己責任理論(理論名を文章化するとすればこんな感じ)
で生きてますから。

で指定スレは?
なんだったらメールアドレスでもいいよ
本気で議論する気ならね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:10:23 ID:1yvzm6Uj
論議ってあんた・・・
議論になんねーよ
自分が最終的に責任持つなら何やっても良いと思ってそうだから
人の迷惑を考慮出来ない時点でオワットル
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:14:54 ID:9OShHVT8
FAST0.7<DeviceHookってこと??
950lS ◆UMD/2kdlSU :2005/09/14(水) 17:17:40 ID:437nR6fe
>>949
場合によると思う。
個人的にはDevHookに期待。

>>ALL
ところで次スレ7だよね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:21:09 ID:dgRFDD5a
この件についてはラストスレにするので皆さんすいませんでした。
>>948
人のことを勝手に想像して制限することはよくないことだよ。
自身の世界を狭くする。
っとアドバイス
スレ違いな貴方【も】「人の迷惑を考慮出来ない」人であることを胸に刻もう。
            
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:28:38 ID:1yvzm6Uj
自己責任理論が、俺の想像と掛け離れた、人のことを思いやる理論とは
とても思えないけど、まぁ良いやw
ゲーム会社なんて知ったこっちゃないってのはダウソの時点でほぼ確定だろうし

>胸に刻み込もう
ああ、そのレスはくると思ったw

スマソ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:32:03 ID:bxT1E7zy
>ゲーム会社なんて知ったこっちゃないってのはダウソの時点でほぼ確定だろうし
いや、何らかの理由を付けて正当化すると見たw

あまり売れると過信を生み、ゲーム会社の為にならないから敢えてダウンして購入はしないんだよ、フッ
とか言う感じで
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:33:12 ID:Wm54x7kE
ID:9OShHVT8は放置でおながいします。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:39:44 ID:dgRFDD5a
メーカーからすれば中古店も友好的な関係ではないのでは?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:47:38 ID:QR9Tacou
ウイイレはパッチがいる、甲殻はいらない 

吸出しは違法じゃない。ダウソは違法

以上
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:48:39 ID:abGjVBvC
ダウンしても売らなければ違法じゃないじゃないの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 17:50:35 ID:bxT1E7zy
俺達は中古店と同レベルなんで訴訟起こされても勝つよー、とか良いそうだな
959lS ◆UMD/2kdlSU :2005/09/14(水) 17:56:50 ID:437nR6fe
>>957
P2P使用の場合は違法だと思う(ダウンロードとともにアップロードも行われるから)
outへの接続を完全に切るという手もあるけど、そこまでして合法と立証できるかも微妙。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:02:23 ID:dgRFDD5a
>>958
訴訟あったの?
古本屋の話は知ってるけど
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:26:39 ID:QR9Tacou
>>957

違法に決まってるだろ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:29:26 ID:dgRFDD5a
>957
車の制限速度をoverするぐらい
違法。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:35:15 ID:PVblOqxc
ny関連の雑誌とか普通にコンビニに並んでたりするけど
なんで政府は何もしないの? あんなんじゃ子供でもnyやっちゃうよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:37:33 ID:wH/nlKdu
そんな事言ったら頭文字Dだって現実であの行為やったら違法だ
それが普通に大ヒットしてるのに、政府は何もしない
公道でのドリフト、制限速度オーバー容認か?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:37:40 ID:NUEo98N7
ダウソ板でじっくり語ってればいいじゃない
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:37:59 ID:KJhbQrr8
>>963
ny自体が違法なわけじゃないからね。
違法ダウソ目的だったら駄目だが、合法目的の紹介じゃ何も言えないんだと思う。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:42:57 ID:dgRFDD5a
>>963
小さな政府を目指そう。
国民は道徳、慣例(慣習)を重んじろう。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:52:18 ID:aqkD27Ci
>>966
合法使用目的の紹介なんか1つたりとも見た事がないわけだが。
もう10割違法行為推奨、ただで遊べ!とか見も蓋もない謳い文句だらけ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:53:12 ID:aqkD27Ci
見も→身もだったよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:58:45 ID:k7zlcc2z
どうでもいいがスレ違いしすぎだぞおまいら
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:10:21 ID:NkfXLIya
ウィイレまだ動かないの?なんだよ
 せっかく楽しみにしてたのに。。
あ〜あおまいらには失望したよぎゃはははと池沼がいいましたとさ
ぎゃはhsdfはsd不psでゅ位f羽津hふぁsづpfhだ布hdp
972lS ◆UMD/2kdlSU :2005/09/14(水) 19:11:07 ID:437nR6fe
>>971
ログ嫁
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:12:13 ID:SQ9TZaxj
>>971
そうだね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:55:15 ID:Fna8Q+8y
ウイイレ、512までなんとかけずれないかな・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:59:19 ID:NpJ6YpHH
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:37:31 ID:guJbeGVQ
ウイイレが動くDevHookってどこにあるんですけ?
patchがどこにあるかも教えていただきたい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:40:25 ID:QR9Tacou
>>976

中華 検索すればでるよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:51:17 ID:nmguvzY7
ウイイレが動くdevhookって某サイトに今日アップロードされてた、ver0.21でおkなの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:56:36 ID:xC4cFoYE
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:59:19 ID:YZfnkcD5
>976
だからここはダウソ板じゃねーと何回言えば(r
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:59:44 ID:4vt5zDud
nano分解してフラッシュメモリを流用できない?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:08:05 ID:5g/n27f4
>>979
サクセスはやめたほうがいいと思う。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:19:22 ID:R+EY5OVJ
2〜5営業日以内に発送 で2週間かかったYO
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:21:47 ID:wH/nlKdu
貼られた途端一気に在庫が減ったなw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:24:48 ID:28dtUZze
サクセスで買うなんて相当勇気あるなw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:26:15 ID:td+c97oq
このスレでも出てたよね、サクセスの悪行…。
注文した奴ご愁傷様。

ってか、買えたとしてもこういう店に個人情報渡すのって絶対嫌だ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:27:41 ID:kQgPS8lY
そろそr次スレよろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:53:07 ID:rmJKa/3o
もれ、successで買いまくりだよ。
一週間前にも、2GBのメモステ22800円で買ったばっかり。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:57:46 ID:Qf38u+Cq
>>989
こんなところまで社員乙


自作板ならこう言われる事間違いなしだな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:59:08 ID:Qf38u+Cq
うはwwwレス番俺だよorz
気がついても投稿制限でかけない罠
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:02:26 ID:wH/nlKdu
あれ?残り在庫数表示されなくなった
マジで社員の可能性大

限定xx個なんて、超特価品でなけりゃ
謳い文句にするのは小売店の常套手段だしな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:33:08 ID:q1euLzmz
思わず買ってしまった。。。
先日miniSD買ったばっかなのに。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:38:43 ID:0cF1hg4X
しかし。GSでウイイレやるとセーブが死ぬほど遅いな・・・
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:52:14 ID:dfJi2Y4h
次スレたててくる
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:52:28 ID:OK/Ov3nd
ウィイレ 某中国サイトにアップされてるなー
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:57:49 ID:dfJi2Y4h
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:03:05 ID:qtQN+c+B
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:03:42 ID:nZ3MNZXz
1000
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:04:00 ID:XJVZMcM+
999Get!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 00:04:30 ID:XJVZMcM+
ついでに1000も
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。