戦国IXA(イクサ)質問スレ part84

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【公式】
http://sengokuixa.jp/

【wiki】
http://www.ixawiki.com/

■■質問する前にFAQを参照しよう■■
http://www.ixawiki.com/index.php?FAQ

【戦国ぎじ】
http://ixa.dbjp.com/gijikuji.php

戦闘シミュレータ
http://hdszk39.web.fc2.com/attack/Attack.html

本スレ
戦国IXA(イクサ) 全鯖 総合スレ part429
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1382159464/

前スレ
戦国IXA(イクサ)質問スレ part83
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1375327224/

関連スレ
戦国IXA(イクサ)合成スキルスレ part30
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1357910081/

戦国IXA(イクサ)合成スキルスレ part31
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1381061851/

戦国IXA(イクサ)武将カードスレpart72
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1373532104/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:30:30.74 ID:i1wEtgV6
落ちてたからテンプレから外したスレ

戦国IXA愚痴スレPart6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1353229927/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 03:43:12.93 ID:7RcIDwNg
百地三太夫の使い道を教えて下さい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 09:48:30.67 ID:sbhZ/8c/
迅雷素材
忍び衆要員
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:33:12.76 ID:MaoVrwt2
一軍馬極に義兵つけるのはありですか?
火力弱いかな…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:35:20.47 ID:iD0+92eJ
4人ともにつけて最低限の火力保障というならなしではない
当然最高火力で劣るわけだから何用か、だよね

ソロでぶつけるならなしだと思うが
速度も微妙に上がるし合流に出すなら義兵揃えは十分かなとも思う
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:48:46.72 ID:UB5QSz0u
馬スキル以外対応で馬以外にも使いたいなら
義兵も良いと思うけど
義兵付ける手間と銅銭考えたらもったいないかな
合流で速くしたいなら速度極混ぜる方が効率的だし
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:58:14.41 ID:sbhZ/8c/
全攻系スキルに義兵桜花合わせるのはアリだと思う
初期速度天につけても悪くはないと思う
もちろん使い方次第だし火力も落ちるけど
そもそも火力狙いなら速度天より砲天使うだろうし。

ただし義兵電光、貴様はダメだ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:03:20.93 ID:UB5QSz0u
208 +2:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage:2013/09/19(木) 08:05:50.02 ID: G6Q2DL6p (4)
個人的に速度が好きだけど調べた事無かったから調べてみた
速度極(立花・羽柴・直江・毛利) 
攻極・馬振り・スキル10・☆3LV20  赤・騎鉄は攻撃と秒 櫓と槌は秒だけな    

     初期  電光 迅雷  赤30秒   攻撃力428651 
                   騎鉄50秒  攻撃力517931
                   櫓1分45秒
                   槌2分12秒
     初期  義兵 迅雷  赤34秒   攻撃力486663 
                   騎鉄1分1秒 攻撃力588027
                   櫓2分30秒
                   槌3分7秒
      初期  電光 迅速  赤34秒   攻撃力428651
                   騎鉄40秒  攻撃力517931  
                   櫓1分25秒
                   槌1分47秒
     初期  義兵 電光  赤37秒   攻撃力518893
                   騎鉄45秒  攻撃力626969
                   櫓1分45秒
                   槌2分12秒
     初期  義兵 迅速  赤40秒   攻撃力486663
                   騎鉄47秒  攻撃力588027
                   櫓1分52秒
                   槌2分20秒
間違ってたらすまん 
攻撃力は期待値っていうより固定値です


義兵電光さんdisってんじゃねーよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:17:56.41 ID:iD0+92eJ
その編成だとそもそも攻撃期待して使うもんじゃねぇから
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:50:13.84 ID:MaoVrwt2
みなさんレスありがとうございます

今回質問した状況としては
義兵素材が手元にすでにある場合で
部隊全員に義兵つけるわけではなかったのですが参考になりました

馬極部隊の1枚だけに付けるのはちょっと弱そうですねww
12前スレ982:2013/10/25(金) 13:33:43.82 ID:6cwmPQHx
前スレでぶるにゃんの使い方で質問したんだけど
wiki見て計算したら
レベル7→8 スロ2序 ぶるにゃん4枚 97.89% 金50で+5%
で行けることがわかった気がする

スキル7以上は序や上での合成はどっちみち低確率なので
ぶるにゃん4枚ですむ7→8でつかってみようかな
余裕があるときはスロ2と追加に特を入れて8→9も視野に入れる


986 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/10/25(金) 06:03:43.35 ID:5eaHr36g
スキルレベル9→10に上げるのにエサ特でいくさぶる5枚を追加カードで使って
金で合成実行して失敗したことがあるわ


いくさぶる5枚の時点で96.85%
エサが序でも特でも金50で合成したら100%以上になるのに失敗すんの?

★4へのランクアップで上3特2金50で99.54%を失敗するのは理解できるんだけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:00:35.66 ID:tGUv/PwR
>>12
ぶるにゃんをスキル強化で大量にそんな使い方はもったいなさすぎるだろ
だいたいみんな高ランクアップ用に使ってるのでは
14前スレ982:2013/10/25(金) 18:24:10.75 ID:6cwmPQHx
うーんそうなのかなぁ?

高ランクアップは特で100%できるんだけど

初期鯖、国戦功3傑、全国格付け戦功戦功総合ともに10傑
合戦では戦功上位3傑常連
廃じゃないけど重課金かなぁ?


ランクアップにつかうことを全く想定していなかったので
ランクアップにつかうという意見が多くて以外

今★5は15枚 全部特追加で上げてる
ぶるにゃん使うのってもったいなさ過ぎない???


鯖によって特の値段が違うから最初に自分の環境を書けばよかったね


昔10,000円課金でぶるがもらえるキャンペーンがあって
廃はみんなスキル上げに突っ込みまくってたから真似したくなったのじゃ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:26:06.54 ID:sbhZ/8c/
普通スキル上げに使うよ
ランクアップに使うのはあや雪だろうね
ぶるにゃんをランクアップに使うのは極めて勿体ない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:28:11.29 ID:EVzRFpk9
俺もスキルだな。
ランクアップはlv4>LV5は特×3+上×2+50円使うんで検討した事もなかった。
17前スレ982:2013/10/25(金) 18:32:43.43 ID:6cwmPQHx
>>5
義兵チケットは取引で売るのが吉
ランクアップ解禁の今、スキル10にしても攻撃力は7%固定、
速度は迅速1と変わらない上に火力も低い義兵は使い道がない
あまり使わないとは思うが器にかからないし

コス3、3,5ならまずは鬼刺をつけるべき
極合成できるなら白狐・神将、少し劣るけど車懸り

ランクが上がるほど義兵は悲しくなってくるよ

とりあえず迅速をつけて合流用にして、その間に鬼刺他の素材をそろえるよろし
18前スレ982:2013/10/25(金) 18:35:24.45 ID:6cwmPQHx
ぶるにゃんはスキル派とランクアップ派にまっぷたつか!
統合まで時間あるからいろいろ夢想してみる。

自分の質問と他の人の質問への解凍で連投スマソ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:50:02.34 ID:qNd51uyO
>>17
3コスで鬼刺しってそんなに強くないよ
兵法補正+30%でも確率45%上昇27%
剛撃で確率65%上昇20%
兵法補正が30%なら鬼刺しよりか剛撃の方が期待値が高い
全武将★5-20の兵法振りとかなら鬼刺しの方が期待値上がるけど
馬攻に絞るなら鬼刺しは無理に付けないでもいいし
槍馬で使うなら鱗撃連撃でもいい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:36:21.73 ID:tGUv/PwR
ぶるにゃんの使い方は課金レベルによっても違ってくるのか
自分は微課金でランクアップに使ってたから
最近あんまり配布されないから何枚もまとめて使うという意識が無かった
使う以上は100%で使いたいし
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:35:47.86 ID:jmwq8UzD
>>993ここ初めて来たけど、前スレの方 
まじ防御配置勉強になった。
有り難う。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:42:37.21 ID:PwyXbNEf
すみません合成がよくわかりません。可児さん×2で鬼刺しついたのでつけたい武将に
付けようとしたら乗り崩しがでたり…。鬼刺しをなるべく低価格で2つスキルがもうついている
武将につける方法って何かありますか?やっぱり鬼刺し持ちからべた付け?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:52:46.53 ID:v5MnLpJy
残り1枠なら前田利長から直接が一番安くつく

スキル合成についてはwikiの合成欄をよく読んで頑張ってくれ
S1の概念が理解できれば後は楽だ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:53:42.87 ID:sbhZ/8c/
合成の仕組みはWikiと試行を繰り返せば誰でもわかるよ
正直あのWikiより分かりやすい説明は難しい
その仕組みを理解した上で合成始めたほうが色々安上がりに済むよ

ちなみに質問の回答だけど
乗り崩しのS1、宝蔵院流のS1あたりが楽
可児使うのなら、可児から宝蔵院を誰かに付けて、
2スキル目に宝蔵院付いたやつを材料にすれば鬼刺出るよ
候補1にするにはもうひと手間必要だけどね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:03:38.65 ID:PwyXbNEf
>>23 >>24
ありがとうございます。WIKIから勉強してきます。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 06:57:13.73 ID:o7SbUdMD
ぶるにゃんは刷新直後に本鯖武将のスキル上げに使って
空きができた分で即白くじに決めました
いろんな意見をありがとうございました


>>19
天★5が4人の兵法補正48.75%で見てたわ
極みで極み以下の合成なら軍師ひとり★5だと
風林火山>旋風轟撃・神将>剛勇>白狐>金剛>剛撃・燐撃>車>連撃>鬼刺
コス3での鬼刺ってこんな弱いのか
特からの剛撃燐撃が現実的かも 松倉から金剛もいいね


>>22
もし付けたい武将にすでに馬挟撃がついてる場合は
ァ千代・香宗我部の弓挟撃武将に可児才蔵から宝蔵院流をつければ第一候補
1期2期鯖で鬼刺素材が高い時代はこれで付けてた
土壁がついたら弓武将に矢雨トライ

前田利長と後藤又兵衛は今高いから
霧雨の念の毛利勝永に捨てスキル一つ付けて第一候補にするのもオススメ
取引チェックしてると勝永がやたら安い時あるよ 鯖によるけど


可児×可児はS2の槍陣の極みを狙って
そこからS1の柳生新陰流を狙う時しかしないかなー


ああ、三好政康三好政康は修羅狙いで乗り崩しがつくことがある
捨てスキル一つ追加で鬼刺が第二候補になる
修羅がついたらもちろん剣豪将軍にトライ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 07:05:47.93 ID:o7SbUdMD
>>21
鯖によるけど濃姫は排停になって最近高いから安国寺オススメ
課金くじからしか出ないけど取引にけっこう出てる
攻防初期値低いし伸びも悪いんだけど
ランクアップして兵数を多くしてコス比を上げる

ただ、総防が低くなっては意味が無いので
避雷針にこだわるのは足鉄の被害を減らすためと思ったほうがいい



連投失礼しました
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 10:14:20.12 ID:Yj26jf2B
鉄砲導入スタートしてから、4武将に満載出来ても、予備が2〜3000しか
無い様な時には、避雷針は重宝してるけどねェ。

1軍砲防チーム、2軍砲防チーム、そして陣屋武将にまで鉄砲配備してる様な
中盤〜後半辺りでは避雷針は意識しなくなると思うが。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:35:10.23 ID:mHLl7Hxc
意識するだろ足鉄の消費が少ないってことは騎鉄をよりたくさん作れるんだし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:52:16.43 ID:3C5t6mVX
俺の防御組み合わせコスト40
鉄足はスキルlevelオール10
槍防はスキルlevel7〜5

砲防コス4が1枚でコス3.5が3枚 兵法振り4枚で鉄足で防御力431823
砲防コス3が3枚でコス2.5が1枚 兵法振り3枚で鉄足で防御力340556
槍防コス3が1枚でコス2.5が3枚 兵法振り2枚で長槍で防御力184422

避雷針用槍防コス2.5が1枚でコス1が1枚 防御振り2枚で長槍で防御力69256

この組み合わせ間違ってる?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:05:05.49 ID:f0VJoqVD
>>30
槍防部隊、そんだけ強いならケチらず長槍を武士にしてはどうだろうか
避雷針に3.5コスト使うなら 1.5/1/1 にしてはどうだろうか?避雷針は長槍でいいと思う。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:24:34.04 ID:3C5t6mVX
>>31返答有り難う。
長槍で十分だから、武士必要ないと思って毎回武士研究してない・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:37:29.45 ID:f0VJoqVD
>>32
研究してないなら確かにわざわざ研究するほどの差はないね
武士は攻撃に使いたいから防御は長槍で・・・みたいな感じかと思ったんだ、スマ○コ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:17:04.82 ID:HYZYmdnO
おれは弓騎馬を研究してないな
部隊も低コスだから避雷針まっしぐら
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:33:50.45 ID:mHtZeoBC
>>26
天が4人でだいたい兵法補正+30%だよ。一応
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:34:18.70 ID:v6bQTy1f
防御は強くなり過ぎてもノックだけで攻めてもらえないから適当で良いんだよ
もし陥落しちゃったら3時間休憩できると思えばいいんだし
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:16:47.66 ID:ce6VNGme
>>35
だわ なんかすごい計算違いしてたっぽい
コスト3なら剛撃燐撃のほうが上だった

車金剛が無理なら剛撃燐撃
複数対応したかったら燐撃+連撃鬼刺
安く上げたかったら劣るけど挟撃

旋風轟撃神将白狐狙うなら天を買ったほうがいい かな


なんにしろ義兵はスキル10にしてもランクアップのメリットは皆無で
迅速1と速度が変わらないことは確か
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 08:33:41.76 ID:BkGUabVv
>>37
>旋風轟撃神将白狐狙うなら天を買ったほうがいい
俺もそう思う
極はランク5になっても所詮極だし
勿体無い。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 08:58:57.94 ID:TrEbivU3
all5止めの挟撃と剛撃付きの黒田、浅野、井伊、本多を各2枚づつ持ってるけど
ダブり4枚+α売って天買いに行くべきかな?

影武者によくソロ突やってるので2軍もある程度攻撃力欲しいからどうしようか
迷ってる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 09:29:46.26 ID:lG9wruRK
天が40万、極が10万の4倍価くらいだった頃は極売ってチョット無理して天買うのもありだったけどもう買えないだろ

極のS2で神将とかつけた方が良いんじゃね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 12:02:41.73 ID:4Rem+enB
影武者やりたいなら極2セット維持した方がいいだろ
半端な天も神将極も、手数を上回る攻撃力なんて出せんと思われ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:00:06.59 ID:TrEbivU3
一応まだ売れそうな極が何枚かとランクアップ用の生贄を売れば安い天になんとか届きそう
極のS2狙いはきつすぎて無理

とりあえず現状維持でもう何回かチケ引いて天でなかったら極売りも考えます
返答ありがとう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 14:41:01.12 ID:Mq249NC8
一期から極や特売って天買って集めてきて…今5期買えた天は(子家康・旧最上・旧如水)
スキル上げにも銅銭使ってたので天集めようと思えばもっと買えたかも。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 15:24:12.97 ID:tPTZ+u9G
よかったね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 09:24:18.89 ID:2cAWPGsa
今更なのかもしれんが、極以上の兵法成長値2,5あるやつはみんな法振りでいいかな?
6章鯖で極揃ってきたんだがステ振りで迷ってる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 09:28:16.85 ID:XJ3jxWlP
>>45
ちゃんとスキルつけてレベル上げていくならそれでよし
ただランク3以上の攻撃振り武将ともなると刷新直後の
レベル上げ等に剣豪ほどじゃなくても使えることもあるし
自分の手持ちや資産とのバランスと相談かな、と思う
軍師がしっかり上がってればそこまで大差にはならないから
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 14:39:23.77 ID:2cAWPGsa
そうか、ありがとー
一応今☆2〜3の初期スキル10近くくらいにはがんばったわ
極2部隊全員法振りになった
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 21:56:30.87 ID:AFWLlnvq
すみません久しぶりに合戦参加したのですが出城落とされました。復活まで
3時間かかりますが残り時間てどこで確認するんですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:02:58.84 ID:JoCxOizB
>>48
城主ボタン押して落とされた場所見て
復活時間だったか残り何時間だったか赤字で時間表示でてるはず
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:55:15.70 ID:AFWLlnvq
>>49
おおありがとう。こんな見ずらい場所なんだね。出城内政から見れればいいのに…。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 01:30:17.76 ID:VhPQogVF
六角定頼か島津豊久のどちらかを☆3に育てようと思うのですが、
どちらが砲防としては強いでしょうか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 01:56:15.88 ID:3CRbKrTJ
どっちも育てろ
先にランクアップするならコス比のいい島津豊久だな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:53:05.79 ID:KPHHa8md
極の宇喜多を手に入れた。
天が揃ってる方にとっては、素材として素晴らしいと聞き
極宇喜多を売って、同レベルの良い砲攻極を2枚買おうとしてましたが
なかなか売れませんでした。

当分売るのは諦めて、砲攻として使っていきたいのですが
後々には売る事も考えて、できれば素材としての価値を残したまま、スキルを付けたいと思います。

ただ、天合成・S1合成などが良くわからず、
何をつけるか悩んでおります。

砲攻としての攻撃力重視で、高くても特スキル〜挟撃 までのスキルを付けたいです。

アドバイスいただけませんか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 16:32:26.80 ID:y3024Abn
>>53
良い素材だっていっても旋風轟撃はs1だし
砲極2枚分+手数料で売るのは難しいと思う

砲攻で使うなら剛撃挟撃か
ちょっと高くても良いなら剛撃烈火がオススメ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:17:01.66 ID:WNGr3xc9
S1を候補に出す場合は
色々あるけど捨てスキル(序スキル)1〜2必要だから
両立出来ないね。
特スキルって言っても高価な弧月・馬砲連撃とか比較的廉価な剛撃とか
色々有るし結局課金力による。
当然 弧月・馬砲連撃(※馬でも使用するのなら)良いに決まってる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:48:02.83 ID:Buzd8+mR
加勢してて1人だけ武将飛ばされたら部隊は戻ってきます?そのまま残り3人で守る?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:50:39.26 ID:pqNcPAv0
>>56
部隊長が飛ばされたら戻る
部隊長以外は戻らない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:31:53.75 ID:psENqlQg
戻す時間面倒なら部隊長だけ1にした部隊を送り付けると1発受けて戻ってくる
から用途によっちゃ便利だな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:48:17.96 ID:Buzd8+mR
なるほど、ありがとうございます
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:45:14.75 ID:h9A7V/9l
>>58
どんな用途だよ
ノック一発受けただけで戻ってくるぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 03:00:32.24 ID:FxAUQ/g8
この間課金を1ヶ月分延長したら1ヶ月後の11/28まで延長できてそれ以上の延長が延長不可になってたんだけど
この場合刷新が入るのって 11/28までのいつかor11/28から1ヶ月中のいつか のどちらですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 07:20:44.33 ID:OUUtkg1Q
指揮兵士数のソートって、指揮できる人数じゃなくて配置されてる兵指の数っておかしくね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 07:23:03.65 ID:GXHvI9th
指揮できる人数は指揮力
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 08:47:29.58 ID:hQ+5jZsG
>>61
課金延長期間からは正確な推測はできない
11月刷新の鯖で1月まで延長出来たしな

払い過ぎた分の金は日割りで帰ってくるはずだから、公式告知をのんびりまとう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 10:40:55.52 ID:rOBCr2Ke
>>53
おれも無課金で手に入れたけど一軍で使ってる

S1合わせ(追加スキル2つ)でやっと旋風だから
スキルも付けたくなかったけどもう挟撃剛撃付けたよw

馬軍師、重宝してます
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:43:46.48 ID:DgrrpsQw
真田丸って特以上からじゃないと狙えない?
一番安価な付け方教えて下さい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:49:43.74 ID:1JjgR/Vi
>>66
特からだね
鉄壁のCか騎馬隊円陣のS1が素材としては安めかな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 13:19:14.79 ID:a7DFyJ7t
上の騎馬隊守護のS2が騎馬隊円陣
騎馬隊円陣のS1が真田丸

千代とかから狙える

削除金とか考えると鉄壁武将に捨てスキル二つのほうが楽だし安い

3000銅銭以下で鉄壁が買えない後発鯖なら上からなのかな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 13:20:28.23 ID:nKpTlu5g
>>66上の騎馬隊守護のS2円陣からも付けられるよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:17:26.85 ID:DgrrpsQw
レスありがとうございます
武田信、成田、山内、津軽あたり狙ってみます

5000では買えないぐらいの鯖ですが…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:43:10.88 ID:RrVGrSIa
砲防スキルですが、鉄砲隊円陣と釣瓶撃ちどちらかを選択する場合
どういう前提だとどっちをつけると良いとかってありますか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:51:27.98 ID:Qop/BE8C
発動重視→円陣
効果重視→釣瓶
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:53:46.27 ID:SMYrF7b+
ランク上げてるなら釣瓶のが一応期待値は高くなるけど
あんま変わらないよw

弾幕・釣瓶・円陣(方陣)どれかつけば大成功
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 18:12:11.45 ID:a7DFyJ7t
>>70
17:30ごろにおれの山内と津軽が売れたんだがまさかの同じ鯖?
いままだもうすこし安い鶴姫残ってる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 09:48:34.87 ID:7Ks667ip
天守を立てたあとに破壊すれば本城陥落時の天守ボーナス分は消えますか?
クエのためだけに立てた後は壊してもいいかなと思っているのですが…
本城防衛のために天守残しておくのとボーナス分削るのとどっちが得かな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 10:29:29.09 ID:l2t8Tas1
上手な☆8の取り方教えて下さい。
44鯖です。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 15:05:25.44 ID:ve12tX42
質問です。
wikiを見ると天・極武将のステ振りは兵法極が推奨されていることが多いようですが、
これって、それなりのスキルを追加して、スキルレベルを上げる場合ですよね。
それができない場合は、スキルに期待しないで攻撃極(防御極)振りで
素攻撃力(素防御力)を上げた方が強くなりませんか?
取引に出すことは考えていません。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 15:14:20.69 ID:Vki/T0wn
>>76
とにかく銅銭と強い剣豪たくさん用意して
レベルを早く上げて捨て拠点を中継で立てて好きなとこを狙っていくしかないだろ



>>77
どういう状態で使うかはあなたの環境なのでこちらにはわかりません
追加スキルすらつけてないのか初期スキルのレベル上げすらしてないのか
他に軍師はいるのかいろんな要素が絡んで逆転する可能性が出てきます

スキルシミュレーターでももってきて自分が運用でするであろう
状態を作って入力してみりゃいいんじゃないでしょうか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 15:47:42.80 ID:+HJSVlor
>>76
樹海に送り込み続けて城主Lv上げ
クエ兵使って☆5か☆6の所領ゲト、施設Lv5までを作る
精鋭騎馬量産して☆8へ

>>77
理論的にはそう
でも、もしそのカードが兵法2.5なら後々のこと考えて、兵法に振っておいたほうが良いかもしれん
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 15:55:42.87 ID:caCyExYm
>>78
一期鯖で剣豪で開拓はしないよ

>>76
33342なら精鋭騎馬8000弱積めば取れる
それ以外はwiki見て得意兵科で攻める
33342以外は特上武将に初級兵を積んでも取れるけど
ギリギリだから中級兵研究してから取った方が良い
大まかな目安だけど城主レベル10越えた辺りから練兵始めると
城主レベル15になった時に33342取れるくらいの兵士が溜まる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 16:14:22.66 ID:Vki/T0wn
1期なのかすまんな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 17:37:39.42 ID:l2t8Tas1
ども〜
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 17:43:24.19 ID:1VSVIQ6G
>>77
今の時点ではそうでもそのうち挟撃剛撃持ち位の上・特武将は余るので
普通はスキル追加合成をすることになる
追加分と初期スキルをレベル5にでもあげたらもう兵法振りが部隊に一人
でもいたほうが有利、少なくとも直江みたいな発動100%スキル持ち以外の
武将の3人に1人位は兵法振りをお勧めするよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:06:19.32 ID:Y/86g9UX
村の施設Lvってだいたいどのぐらいで皆さん止めるんですか?
オール10にしてから1個ずつちまちま15にしていってるんですが…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:32:51.48 ID:wJhJqar3
ブラウザMMORPG「アルフヘイムの魔物使い」の正式サービスが2013/10/08(火)より開始。

・基本プレイ無料、純国産MMORPG(運営はアピリッツ)
・音楽は"ロマ・サガ"シリーズ等を手がけたイトケンこと伊藤賢治作曲。
・事前公開テストは2日間のオープンβのみ。

ブラウザMMORPG「アルフヘイムの魔物使い」
http://www.alfheim-monsters.com/

キャラクター作成時に以下の紹介コードを入力すると300円相当の課金ポイントがもらえるキャンペーン中。
招待code: 1b6f7d46a
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 02:29:59.12 ID:jpM+y47c
>>84
12
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 11:39:41.80 ID:jSOajTJ/
防御側ですが、まだ所領とれますよね?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 11:49:39.37 ID:zSqvPfyB
陣張り日になるまで取れる
てか出撃画面出してみりゃ分かるだろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 11:55:36.55 ID:jSOajTJ/
所領破棄しなきゃいけなくてですね…
ちょっとビビりました
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:44:59.35 ID:5atORUPR
防御について教えてください
スキルが槍馬防だとすると発動した場合部隊内の槍と馬兵の防御力があがるんですか?
それとも兵種関係なしに敵の槍と馬部隊からの防御力がアップするんですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:48:26.80 ID:9+ExQHad
>>90
槍兵科と馬兵科の兵士と武将の防御力うp
槍防スキルなら槍兵科を積んでる武将にも掛かるかよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:58:34.90 ID:5atORUPR
どうもです

つまりは槍防スキルは実質馬防になるんですね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:18:10.82 ID:vop87li8
絶対わかってないだろお前
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:35:45.66 ID:ruFRQ1A6
馬対策ってことならそうだね
槍防御
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 08:02:50.33 ID:PKqEHlOn
兵1武将4人で部隊を組んで、無血の新規陣を落とすには、武将のランクをどのくらい迄
上げればよいでしょうか ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 08:06:28.00 ID:QYPN5wew
ランクを上げる必要は無い
陣や城の耐久を減らせるのは兵士だけ
陣のレベルが1なら兵士の破壊の合計がが500有れば落とせる
騎馬500か足軽250か破壊鎚50で破壊が500
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 10:04:30.39 ID:SEc2mCdb
>>90
なんか色々勘違いしてそうだが相手の兵科とかはとりあえず関係ないぞ
槍馬防のスキルが発動したら防御側の部隊内の槍と馬の防御力が上がる
砲防スキルなら砲のみが、弓器防スキルなら弓と器のみが上がる
単順に考えていい

スキル倍率がかかった後で、最後に相手の兵科との相性で倍率が計算される
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 11:54:25.73 ID:PKqEHlOn
>>96 ありがとうです
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:06:02.27 ID:xJY+dSlg
ブラウザMMORPG「アルフヘイムの魔物使い」の正式サービスが2013/10/08(火)より開始。

・基本プレイ無料、純国産MMORPG(運営はアピリッツ)
・音楽は"ロマ・サガ"シリーズ等を手がけたイトケンこと伊藤賢治作曲。
・事前公開テストは2日間のオープンβのみ。

ブラウザMMORPG「アルフヘイムの魔物使い」
http://www.alfheim-monsters.com/

キャラクター作成時に以下の紹介コードを入力すると300円相当の課金ポイントがもらえるキャンペーン中。
招待code: 1b6f7d46a
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:27:09.79 ID:+/XTVhOb
すみません。よく同盟の方が2%行きます〜と言われているのですが2%って
なんですか?あとやり方を教えてください。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:51:49.76 ID:dfo7ZAU9
大雑把に言うと、負けてもいいから相手の兵を削りましょうって意味です

部隊の攻撃力の約2%の兵を積んで攻撃すると、大体同じ数だけ相手を削れるので
出撃画面で攻撃力を確認して、10万の攻撃力なら2千くらいの兵を積んで出陣します

剣豪部隊にちょっとの兵を搭載して削るのに使う場合が多い
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:36:24.86 ID:+bKqdMmJ
ありがとうございます。2000とは兵数ですか?兵の攻撃力ですか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:46:26.30 ID:bm/NSmD/
>>102
兵数
攻撃力の2%のことね
攻撃力1万で槍統率SSSの剣豪でいうと
難しく考えず、10000(武将攻撃力)×1.2(統率ランク)×0.02でいいよ
計算したら240なるから 槍240つめばいい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 03:32:17.81 ID:40ci/tac
だいたいその説明でいいけど部隊の総合攻撃力確認するなら出撃確認画面でいいだろw
初心者混乱しちゃうぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 07:52:23.58 ID:12uujbmZ
加勢を送った場合、加勢先の防御ボーナスは、加勢部隊にも加算されますか ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 08:02:52.37 ID:oQ0Yfahi
される
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 08:06:11.30 ID:+bKqdMmJ
>>103 >>104
ありがとうございます。初心者で何も知らず何回も質問させてもらいすみません。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 08:30:58.63 ID:T4Mvi5Wg
ブレイブリーのコラボでixaを始めて現在城主レベル10で1つ目の所領は砦です。
2つめの所領を獲得したいのですが開拓攻撃が出てこないです。
現在合戦も行われていません。
何か他に開拓攻撃ができない理由があるのでしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 08:37:08.01 ID:QEEfJKIf
本領復活させてみたらどうだろうか
それくらいしか原因が思いつかない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 08:44:31.95 ID:DHL4vPq+
5章の鯖だと
城主LVが4・12・16・20・24・30となる毎に、作成出来る所領が1ずつ増える
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 08:54:08.89 ID:T4Mvi5Wg
本領の復活とありますが耐久のことでしょうか?
耐久は満タンです

ハンゲの9+10でプレイしていますので5章の鯖ではないです
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 08:57:58.20 ID:DHL4vPq+
ハンゲの9+10は天鳴地暴だから5章ですよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 09:00:51.37 ID:Vx9qbeKX
レベル10まで上げろと言いつつ
もう1つの条件がレベル12必要というふざけたイベントです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 09:06:38.17 ID:QEEfJKIf
ああハンゲだったか
失礼
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 09:07:02.86 ID:T4Mvi5Wg
>>109
>>110
お二方ありがとうございます。
結局ハンゲでクリアするには12まで上げないとダメだったんですね。
クリア条件が城主10かつ所領2つでヘルプにも城主10で2つと書いてたんで
10で2つもてるものだと思いました。
12まで上げてみます
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 09:19:23.92 ID:12uujbmZ
>>106 簡明な回答に、ありがとうです
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 09:55:36.97 ID:9lQncCrl
戦クジでほとんど上しかでないのですが炎クジよりもどれくらい良カードが出るような仕様になってるのですか?
明らかに炎クジの方が特や極が出るのですが・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 15:50:15.43 ID:sJiA84ON
刷新直後の鯖で極売って天買おうと思ってるんですけど
2〜3日目で砲4コスはどれくらい銅銭があれば買えるかな?
落札成功経験者の方、参考にしたいので落札額教えてください
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:45:03.45 ID:3dFl+/ty
鯖によるとしか言えないけど
自分とこは長宗我部なんかは20万以下でしばらく余ってた
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:07:10.00 ID:WuzcbfQc
>>188
13−16鯖スタート5日目の朝に即落状態になった後すぐに落札
同じ価格で4〜5枚出品されてたけど速攻で全部無くなった

2013-06-14 08:15:04
カードを落札しました
武将名:黒田如水 カード番号:1033
カードの情報
ランク☆☆☆☆☆ LV0 レアリティ天
攻撃750 防御710
兵法550 指揮3760
統率 槍A 馬A 弓A 器S
スキル 天元の用兵LV1
落札額:銅銭 300000
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:08:05.77 ID:WuzcbfQc
ごめん>>118の間違い
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:29:08.16 ID:sJiA84ON
なんとか届きそうな感じかな
参考になりました
ありがとう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:31:15.47 ID:YnQDzB5c
6章仕様でも釣堀が要らない子なのは何でだっけ?
Wiki見てたら混乱してきた
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:34:37.38 ID:Vx9qbeKX
>>123
コスパはいいけど開発時間が長いから序盤からこだわると
伸びが少し遅くなるtってだけよ
Lv15準拠で考えると生産力も上だし償却期間も釣り堀のほうが短い
当然のごとく33342前提だとせいぜい1村に2個ぐらいしか置けないし
そこまで悩むほどのものでもないかなってだけで。
米村にしたところで5個しか建たないしな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:11:49.80 ID:Q2Wqzc/u
砲2部隊・槍2部隊で守った時、相手馬でも砲槍被害数変らなかったり、
混載相手防御したら砲のほうが被害多い場合あるんだけど、
単純に砲部隊が弱いだけなのかな^^;
強い人の報告書見ると、槍がちゃんと避雷針になってるのに・・・。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:25:16.87 ID:bhwe7A+T
>>125
砲防部隊の方が兵が少なかったというオチではないよね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:28:10.47 ID:NnlBVoqu
>>125
敵が馬だけなら槍の方が防御力高くなるから砲が避雷針になる事もある
敵が混載でも馬多めだったり、砲部隊の指揮兵数が少ないと避雷針になる
砲の弊害減らしたいなら
槍弓を低コスにして砲を高コスにするといいよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:39:52.69 ID:Q2Wqzc/u
数で決まるの?スキル込みの部隊防御と思ってた。
今確認したら
砲部隊
9850 10.5コス
9140  9.5コス

槍部隊
10880 10コス
9090  10コス

低コス入れて5部隊で散らした方が砲は助かるか。
しかしそう防御力下がりそうだな。ちょっと考えます。
ご意見有難う御座いました。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:48:31.17 ID:UVI3BrYp
>>128
いいってことよ 困った時はお互い様だからな(´・ω・`)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:24:56.85 ID:A0JBicyf
>>128
槍のコスを少し減らして5部隊目に低コス弓いれてみたらどう?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:45:54.45 ID:rTf2sedb
砲(鉄砲仮定)素防御 493740 
槍(武士仮定)素防御 359460

相手が全馬なら単純に数値倍になるからダメだな
弓安定くさそう
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:50:03.98 ID:R8OP7Ulg
安定して砲を守りたいなら
槍1砲2に8コス以下の弓部隊1個つけるのが一番いい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:06:07.40 ID:0SCsplvz
>>128
数で決まるっていうか、割合だから例えば

槍1万
砲1万
砲1万

で守ってた所に
槍50%,砲が30%ずつ溶ければ報告書の見た目上は当然

槍5000被害
砲6000被害

となるわな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:37:02.30 ID:0gdj33hD
総被害兵数を小隊ごとに、小隊の防御力の逆数で算出するからな

鉄足部隊のスキルが揃ってない・育っていないのに鉄足2部隊組むのは狙われる
それが槍とセットなら、赤でヒャッホーイだw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:24:40.98 ID:Q2Wqzc/u
期待値出してみた。

@9850/10.5 素27万/期37万/最58万 ※千単位は四捨五入
A9240/9.5 素27万/期42万/最72万

@10980/10 素23万/期44万/最71万
A9090/10 素17万/期18万/最23万

取り急ぎは槍のAを弓に変えた方がよさそうですね。
後は砲も未完成なので鍛えます。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:08:01.16 ID:LoOoND/X
極の武田信繁に馬砲連撃と車掛りつけたんだけど、
適正は馬あげたあとは砲をあげるべきですか?
それとも赤適正の上がる槍でしょうか?

ちなみに砲では3軍、馬では2軍予定です。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 01:48:40.76 ID:tPTMgali
馬と砲にかかる武将は、俺は馬上げた後は砲にしてるな
馬なんてがっつり守られたら余程の廃以外どうせ負けるけど、
騎鉄はここ一番の勝負どころで使うからな

でもまあ3軍ならどっちでもいいんじゃねって気がしないでもない
影武者よくやるようなら、赤の手数勝負ってことど槍でもいいんじゃね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:06:45.67 ID:A43eB5Ei
banが怖くて質問です。同じidで複数の鯖(40鯖と41鯖とか)はOKでbanなし同じPCで同じ鯖を2個以上は
複垢でアウトなのは分かりましたが一つのidを複数の端末(スマフォとPCなど)でやった場合はどうなりますか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:31:28.72 ID:tPTMgali
>>138
何ら規約に抵触しないので問題ない
複数環境から同一IDにログインできなかったらブラウザゲームが根本的に成り立たないよ
出先とかで出来ないじゃないかw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:32:16.76 ID:xDSxKDvc
それは何の問題も無いですよ(´・ω・`)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:05:51.30 ID:A43eB5Ei
ありがとうございます。最近スマフォ買って移動中秘境送りしてたので心配してました。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:31:26.72 ID:xDSxKDvc
いいってことよ(´・ω・`)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:57:14.24 ID:grLCZkVq
教えて下さい。
初めて手に入れた天が子の家康だったんですが、★1−20で攻撃振でした。その後無振で★4まで来ました。ステ振はこのまま攻撃の方がいいんでしょうか?それとも兵法の方がいいんでしょうか?
宜しくお願いします。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 11:00:33.74 ID:v1eqPMdq
ごめんBANされそうでそれどころじゃない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 13:50:58.62 ID:TfUXRJsa
>>143
他の武将によるとしか言えん。
他の兵法振り天も数がいるなら兵法にすればいいし
極特主体だったら他に軍師いれば攻撃振りでいんじゃね?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 13:53:39.95 ID:TfUXRJsa
あ、他の武将による 以外も言ってた。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 13:57:39.44 ID:XGTTrdeq
>>145
なるほど、ありがとうございます!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 14:09:04.22 ID:brMkUicC
攻撃3750兵法1555
攻撃12110兵法455
☆5-20にした時にどっちが良いかで考えると
攻撃振りの方が使い道が有りそうな気がする
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 14:13:23.40 ID:XGTTrdeq
>>148
ありがとうございます!
参考になりました!!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 14:59:07.69 ID:xDSxKDvc
俺なら兵法振り 天は爆発重視(´・ω・`)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:03:03.91 ID:JND/m2bK
特剣豪幽斎を騎鉄で使ってる方もいるんですか?
馬上げした後、最大攻撃値の兵器を上げるのはやめた方がいいですかね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:10:05.96 ID:s4u1aTgw
兵1で使う奴はいる
騎鉄を満載して使うつもりならやめたほうがいいと思う
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:41:10.42 ID:gIlhXs/4
軍師武将の兵法値が450から550にアップした場合のスキル発動率は
おおよそ以前より1%ぐらいアップすると、考えて良いでしょうか ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:50:37.95 ID:s4u1aTgw
そう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:50:58.67 ID:yuHFyoYr
>>153
そうです
武将1人と2人以上で部隊組んだ場合で計算式違うので参考までに

 武将1人で部隊を組んだ場合
  →スキルの発動確率+ 武将の兵法/100

 武将2人以上で部隊を組んだ場合
  →スキルの発動確率+(部隊内最大兵法値+その他部将の兵法値の合計÷6)/100
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:00:46.41 ID:gIlhXs/4
>>154 >>155 早速にご回答、ありがとうございます
廃以外の普通のプレーヤーは、カードの差異やスキル自体あるいは発動率でも
大きな格差でなく、ほんの数%程度の優劣で、勝負してるんですね !
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:05:08.12 ID:XHqQ8YQA
このスレのはじめの方にも話題上がってたけど
コス3に鬼刺はなし?

手間とか考えないで火力の点で
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:08:51.93 ID:v1eqPMdq
うん。期待値で見ても
騎馬隊剛撃とか馬砲連撃の方がよい。
可児からの鬼刺は削除金がかかりすぎる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:28:13.88 ID:O2zCtfLA
そもそも馬槍に無理に対応させる意味ってさほどないと思うし
コスト依存生かして挟撃といっしょに
3.5〜4コスを「安上がりで仕上げたい」ときぐらいしか選択肢にないな俺は
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:29:56.10 ID:XHqQ8YQA
そっかー
上・香曽我部に宝蔵院付きを3枚も作っちゃったよ…

剛撃挟撃にします
ありがとうございました
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:49:56.06 ID:siWNBIoj
剣豪兵1で凸ったりとかで兵は0だけどHPは残ってるという状況で強制的にデッキから外れた場合もHPって-5されますか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:15:10.04 ID:ajv6o/pT
>>161されない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:31:08.39 ID:siWNBIoj
>>162
早い返答あり
強制で外れる場合はHP減らないんですね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 17:42:41.90 ID:kbu4w7xK
部隊長だけ-5されるぞ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:20:33.92 ID:e1KBXqBr
マジ?初耳なんだが。
166164:2013/11/09(土) 02:29:36.38 ID:cZ03EEeQ
すまんさっき試したけどそんなことなかった
以前そうだったと思ったんだがな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 04:26:29.48 ID:IToZbjxh
(´・ω・`)彡ボコッ!
  ⊂彡(´;ω;`)>>166
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 07:17:17.10 ID:7mK+ie4/
相手国主城攻撃・ガチ防衛の相手盟主城・影武者攻撃のうち、騎鉄5万で
ソロ突撃する場合、相手が落ちなくても一番見返り(攻P)の多いのは、大凡
どれでしょうか ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 07:18:43.64 ID:nFw0L2lm
影じゃねーかな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 07:22:55.90 ID:7mK+ie4/
ワッ 早い ありがとうです
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 10:50:33.06 ID:ogDcRbOO
ザビエルのスキルって、
@ザビエルも部隊にセットして、その部隊のみ3人回復?
Aザビエルも部隊にセットして、他の部隊もみんな回復?
Bザビエルは持ってるだけで、部隊セットしてるみんな回復?
どうなんでしょう??
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 10:56:24.10 ID:KvrTYjXq
@部隊にセットしてその部隊の自分含む4人回復
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 12:09:03.23 ID:kgk9NdaV
wikiにはBて書いてある
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 13:48:23.91 ID:+LlxqeZs
>>171 持っている人間として報告するとBです。千利休との効果も重複します。
まだお互いに1枚づつしか持っていないので同一カード複数の場合の効果が重複するかは不明です。
同一カードで効果が重複するならザビエル・千利休両方のうち合計6枚あれば1枚も持っていない人より
持っていない人のデッキ外のカードの回復よりデッキ上のすべてのカードが1.2倍回復が早くなることになります。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 16:41:21.11 ID:ogDcRbOO
ザビエル回答ありがとです^^
☆5剣豪回復遅いのよねぇ〜。購入検討w
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 16:46:54.69 ID:HiVHzq7l
今合成スキルスレってありますか?入れないんですけど!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 17:58:18.15 ID:rq+uFjUY
>>176
ixaの合成確率がいよいよおかしい
って愚痴専門のスレならある
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1297032603/


本来の合成スレはdat落ちした模様
艦これ関連スレ多すぎて過疎スレは消えるな
まあixaスレも数多すぎだがw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 18:21:01.34 ID:HiVHzq7l
ありがとうございます。
やっぱりなくなってたんですね!!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:25:14.94 ID:6zo6Bin0
複数持ってるわけではない天に義兵電光付けてる人って馬鹿なんですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:27:48.81 ID:z5ri5tqO
ハイ、ソウデス

次のかたどうぞ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:14:53.19 ID:wfCnBW6h
ランクアップして上げた適正分の攻撃力上昇分って攻撃する際の攻撃力に反映されてるんですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 00:18:26.14 ID:2aVeXeih
される
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 16:16:20.68 ID:MHsIDXud
ランクアップして上げた適正分の防御力上昇分って防御する際の防御力に反映されてるんですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 16:37:12.12 ID:W3KYNYp5
暇だからって質問スレ荒らすのはどうかと思うで
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 17:26:57.06 ID:7AUxvJZl
教えてください
一回りした後23戦目以降のマッチングに法則性はあるんですか?
13-16鯖なんですが前戦てっきり攻撃やと思ってたら防御やったんで
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 13:15:47.31 ID:fjMZSPDG
誰か身の回りに11/7掃除でBANされたRMT複垢くんは身近にいなかった?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:40:35.55 ID:RtNrqLTk
さーせん質問です

合戦中でも自分の勢力が攻撃側の場合は開拓ってできるの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 14:43:04.57 ID:yx8a7kGV
>>187
攻撃側ならできるよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:04:19.46 ID:5LJLTb/i
すみません 質問です

無理だなと諦めている第二、第三候補はなかなかつかないのに
本命の第一候補の時に限り第二、第三ばかりついて削除しなきゃいけないです
くやしいです
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 16:07:36.23 ID:wsjKDemT
残念ですね、はい次
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:12:48.39 ID:87TtVAJ0
>>189
第二、第三候補を第一候補にすれば良いだろ
手間を惜しんだら負け
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:20:03.69 ID:u47ifuWQ
日本語読めないのかな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:22:43.43 ID:8d5YIJfe
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:23:16.10 ID:v0H80K+1
うむ・・・
勘違いだと思いたい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:23:58.99 ID:wsjKDemT
前半への答えとしてはあってるけど
本命は後半だからな

余談だが金使って5%ずつ確率を上げると
余計なものがつく確率のほうが増えるわけだから
金削除しなきゃならない確率は増える

なんでも金使えばいいってもんじゃない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:41:48.41 ID:87TtVAJ0
合ってんだろ
言い方からして捨てスキル付けたり
運用術付けて義兵を第一候補とか知らなそうだと思った

>>189の書き方だと第三候補狙いなのに
捨てスキル付けないで合成とかしてそう
そもそもネタならスレ違い
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:37:26.55 ID:WhUi2OmJ
>>196
アスペwww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:36:12.07 ID:NK8S9Mv2
こいつ本物だ触れるなよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 20:36:37.33 ID:99dQF0CX
>>189が合成を理解してるかどうかは別にして
捨てスキル付けるのすら知らない奴以外といるよな
槍砲防武将に槍砲方陣と足軽軍法が付いてるのが市場に出てると泣けてくる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:43:08.79 ID:5LJLTb/i
     __
   /  _, ,_ヽ  ┏┓
   / (●) ..(●  ┏┛
   |   ,-=‐ i.  ・
   >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:54:54.91 ID:v0H80K+1
槍砲って事は真田丸狙いで合成したんだと推測。
捨てスキルを付け真田丸を第一候補にすると
足軽軍法は消えるんだけど
それをやらずに合成したと推測できる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:03:54.34 ID:vmve1F35
三好政康で鉄壁第2候補狙いをした可能性もあるね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:05:49.71 ID:sCumhVIf
一つ下らない質問なんだが…
7期のHP回復時間って6期と同じ?

また戻る可能性を考えてしまって
天だけランクアップに踏み切れないもので…。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:08:06.43 ID:99dQF0CX
>>201
ゴメンそうじゃない
三好政康から鉄壁付けようとする
捨てスキル付けずに鉄壁が第二候補のままで合成
第一候補の足軽軍法が付く

↑みたいな何を合成したらそのスキルが付くの?
捨てスキル付けないで第一候補が付いちゃったとしか思えない出品時々有るよなって事だったんだけどな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:32:07.19 ID:DCYbTI0j
>>203
今それをやったら暴動が起こる
さっさとランクアップしろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 00:02:34.78 ID:5LJLTb/i
>>203
ランクアップしたが最後
もう後には戻れませんがそれでもいいならやりなさい (^ω^)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 07:26:12.88 ID:GFzZGrcL
戻す時は、ランクダウンを課金できるようにするさ。糞運営は
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:27:11.27 ID:uzvETnIh
>>207
お前みたいな運営を根本から信用できないやつはやめた方が幸せだと思うの
別に運営擁護とかではなく純粋に。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:17:53.20 ID:KwYP/aeN
運営乙
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 15:49:40.82 ID:ge3sqrGF
ランクアップ解禁しといて今更元に戻すとかなったら、それこそ一斉に引退者続出だろよw
まず真っ先に微課金、中課金層がやめていくわw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:25:44.98 ID:3kb6IYZq
金級で2回引いて忍者アスタとオミノス来たんだけど、合成したらいいの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 22:26:39.91 ID:3kb6IYZq
誤爆!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:47:53.60 ID:cOCYV62a
天明智出たんで砲攻部隊入れ替えようと思うけど
攻撃振りの新織田と兵法振りの足利のどちらを残せば良いですか?
スキルはどちらも烈火挟撃です
他の武将は織田以外兵法振りです
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:49:58.76 ID:cDgUQaXF
兵法振りの足利ですよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:22:25.89 ID:A5ocNU4K
スキルをレベル10にする裏技ってどうやりますか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:33:15.58 ID:YlEsHL+J
まず靴下を脱ぎます
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:38:20.83 ID:tzM7SwRs
銅銭いっぱい作って溶かす上を2000枚ぐらい取引で仕入れて
一心不乱に溶かし続ければ2,3人MAXにできるよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:22:14.66 ID:1OPi3pK2
銅銭3万位で、スキル7→8に上がっただけなんですがorz
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:34:37.36 ID:A5ocNU4K
裏技があったら運営に損害賠償できますか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:46:40.24 ID:6KntydNY
部隊内の兵法最高値が二人いる場合片方は1/600で計算されるのでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 11:47:43.99 ID:BTpGa4Si
基準値は1枚(最大兵法)で、それ以外はすべて同じ扱いですよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:25:46.45 ID:v+XT1XE8
初天で1024 天 ☆☆☆☆☆0 徳川家康  出たのですがどう育成すればいいですか?
極以上の防御武将は
内藤昌豊‥鉄壁・騎馬隊円陣
北条氏政(極)‥鉄壁・真田丸
雑賀孫一(極)‥釣瓶撃ち
竹中半兵衛(今孔明)‥鉄壁
があります。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:30:03.70 ID:Fi6o+57K
どうって兵法振るしかないだろ
1コスのくせにやたら兵士搭載できるし
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:43:21.54 ID:v+XT1XE8
ありがとうございます。兵法以外は8なんですね。あとランク上げたら器がいいですか?
騎馬がいいですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:49:41.99 ID:Xe0M6ZjJ
何にするかによるけど、無難なとこなら槍と器じゃね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 15:55:57.01 ID:v+XT1XE8
ありがとうございます。まず器上げて上げきったらやり上げます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:28:45.54 ID:6KntydNY
>>221
ありがとうございました
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:37:07.46 ID:+7y6eh/X
良いってこともくっよぅ〜
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 16:45:47.42 ID:mN5l8ODf
>>226
ちなみに気になったんだが、騎馬上げようとした理由は??
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:01:32.38 ID:qKTzdScR
>>218
上がっただけマシよ・・・
それだけやっても上がらん事も珍しくない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 17:22:09.58 ID:Fi6o+57K
>>226
これはひとそれぞれだけど、槍からじゃないの
器上げする意味は火矢のため?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:16:50.08 ID:gewcsfzN
IXA占いの今日の運勢と、戦国くじの出目には、相関性がないのでしょうか ?
占いが最高なのに、くじは最低になりました …
同じ運営なのに、相矛盾した運営のような気がします
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:32:04.35 ID:5eiFNZMP
商売でやってるガチャの設定が緩い日があったとして
それをわざわざ占いで教えるメリットが何かあるのか?

IXA占いはあくまでお遊び機能であり、誕生日同じだと完全に同じ文言になる上に
powered by Magical Indexの表記が示す通り外注に丸投げした仕事なので何の意味もない
建設時間や練兵時間にボーナスが付くだけマシと思えばいい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:41:22.52 ID:gewcsfzN
わざわざありがとうです

自分はあの日々の運勢を信じて、毎日努力しているもので …
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:49:12.14 ID:k2VQN/01
誕生日に金くじ100枚ひけば分かる
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:57:15.26 ID:HPVmkiIv
>>231
鉄足しかどうせ使わないじゃん&器絡みで新兵種出るかもじゃんとか
火矢とかに修正入って器大事になるかもじゃん派とか

使い回し考えて槍からって言うほど武将の選択肢狭いなら
槍からあげればいいと思う
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:11:24.83 ID:5eiFNZMP
1コス天に鉄砲持たせるかどうかですら意見分かれるからな
プロフ公開されて弓上げの足利がかなりいることに驚いたわ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 20:58:13.07 ID:NKZHS+4i
やたらコスパが良いって言っても
指揮は2コス以下だからな
フル鉄足で守らない人なら1コスは鉄足で使う事は無いし
器上げ槍上げ両方にメリット有るし
定期的にこの話出るけどいつも手持ちのカード次第で終わる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:29:50.70 ID:zCV7Rgtw
手持ちのカード次第
最終的にどんなデッキにしたいのか

全ての質問はこの回答で事足りる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:34:47.07 ID:Fi6o+57K
>>222
 ↑手持ちカード見せて質問してるじゃん
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 22:47:22.68 ID:NKZHS+4i
>>240
極以上は見せるてるけど守る時は特も使うだろ
張り付く人ならフル鉄足だと資源足りなくなるし
放置農民だとフル鉄足で使いたい人も多いし
結局は正解なんて無いんだよ
メリットとデメリットを聞いて自分で判断するしかない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 05:54:59.41 ID:995Rw/nT
>>233 占いが5だったのでくじを引いたら、極の直江さんが出ました
ありがとうございます
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 09:46:25.22 ID:ZtvKwQkR
東西戦について教えて下さい。
下記が公式発表の日程なのですが

37+38
●『東西戦』1回戦目
合戦開始日時:2013年10月9日 10:00
合戦終了日時:2013年10月12日 2:00


39+40
●『東西戦』1回戦目
合戦開始日時:2014年1月2日 10:00
合戦終了日時:2014年1月4日 2:00

開始日時から終了日時が9日〜12日と2日〜4日と合戦期間に差があるのはどういうことなのでしょうか?
わかる方おられましたら教えて下さい。お願いします。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 09:51:16.07 ID:yjjyoJHw
そもそも月が全然違うと思うんだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 10:15:44.68 ID:havp4vDb
39,40の方が1日足りないんじゃないの

合戦終了日時が:2014年1月5日 2:00 なんでしょ(´・ω・`)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 11:57:00.78 ID:+F5CbQcv
39+40だけじゃなく2日間で日程記載されてる鯖がいくつかあるな

────────────────────────────────────
戦国IXA』では、
【ワールド29+30、31+32、41、42】の東西戦の日程が特設ページにて誤った日程で掲載されておりました。

ご利用の皆様には、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

こちらにつきまして
11月16日(土)11:45頃に特設ページの修正を行い
現在は特設ページにて正しい開催日程を確認することができます。


今後とも、『戦国IXA』をよろしくお願いいたします。
────────────────────────────────────

てことだが、他の所全然直ってない模様
陣張り日からの記載なので、3日後のAM2:00が終戦の表記でないとおかしい
誤表記あったなら他の鯖の記載も当然チェックしろよ…w
247222:2013/11/18(月) 13:33:12.48 ID:CHzgrUeU
222です。いろいろご意見お聞かせいただいてありがとうございました。半張り付きの
一応50位前後にいる微課金です。7章の火矢データでるまでランクUPだけして放置しておきます。
火矢の素材があまりに少なくなっていましたら器にするかもしれませんがいまのままでしたら
いつも素材足りなくなるので槍にしようと思います。ありがとうございました。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 14:42:03.85 ID:YKyHxRr4
火矢はスキル何に対応するんでしょうか?
砲?器?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 14:42:33.45 ID:yjjyoJHw
砲だよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 14:56:55.50 ID:YKyHxRr4
ありがとございますm(__)m
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 16:19:00.24 ID:nSxnPVWw
ブラウザMMORPG「アルフヘイムの魔物使い」の正式サービスが2013/10/08(火)より開始。

・基本プレイ無料、純国産MMORPG(運営はアピリッツ)
・音楽は"ロマ・サガ"シリーズ等を手がけたイトケンこと伊藤賢治作曲。
・現在レア魔物が貰えるイベント実施中

ブラウザMMORPG「アルフヘイムの魔物使い」
http://www.alfheim-monsters.com/

キャラクター作成時に以下の紹介コードを入力すると300円相当の課金ポイントがもらえるキャンペーン中。
招待code: 1b6f7d46a
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 18:09:02.80 ID:havp4vDb
新章の火矢の資源誰かSSで上げてくれないかなあ(´・ω・`)
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:52:59.97 ID:S7uWudGn
すみません17-20のスレってどこにありますか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 21:13:10.79 ID:z8cXh/OB
>>253
【17-20鯖】新章戦国IXAPart11【チンピラ柴田ゴミ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1383720535/
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:06:42.56 ID:W0gIfxeU
極で砲攻部隊組むとしたら誰になりますかね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:10:32.56 ID:ui6SaT7n
宗麟小西蒲生最上
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:11:37.56 ID:JcSQNbJe
組むだけならだれでもいいだろ

最高峰の、とつけたいなら3.5コスのをシクレ込でかたっぱしから引っ張ってくればいい
天の格下げ極み3.5コス勢3人に適当に好きなの足せ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:04:39.38 ID:b2+C+ze2
謙信(♀)・チャチャ・蒲生・瑞渓院

手持ちの中から選んでみた

強さで選ぶならテキトーにwiki見ながらかんがえればいいんじゃない
手持ちのランクあげ次第だし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:13:52.44 ID:88y9WxTj
>>258
それ砲防じゃね?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:27:51.98 ID:lzM6NBI5
安く上げたければ(鯖にもよるが概ねの傾向として)
本多忠勝、島津義弘、小西行長、蒲生氏郷、村上武吉
ぐらいから4人選べばイイ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:32:08.75 ID:4Mwy2L7Y
>>260
現実的にはそうなるだろうね。
シクレ込み3.5コス部隊を揃える金があるのなら
無理をして天混じりの部隊作った方がまし。
ゲーム的には二軍三軍なんて作るより一軍をとことん
強くした方が楽しめる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:43:29.70 ID:IMAfoeOH
特も混ざるけど極明智と丹羽滝川で覇王の軍臣か
小西行長と蒲生氏郷持ってるなら黒田官兵衛入れて主への祈りに対応させるとか
揃えるのが面倒だけど部隊スキルも候補に入れて良いと思う
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 23:55:05.05 ID:TYaAhpOc
部隊スキル込みで考えるなら
本多忠勝と立花宗茂で東西無双狙うのもアリだね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:13:02.66 ID:28gySCpl
覇王の軍臣とかゴミだろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:27:25.00 ID:TbL1CVHT
一期の頃は二軍で使ってたな
今は特に騎鉄乗せるのが勿体無い
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:15:35.21 ID:Z8+qWym7
中途半端な兵数だと結局被害痛いからね
合流用ですら特だと避雷針気味になるから悩む
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 14:45:45.82 ID:fA+CgBmm
覇王部隊は騎鉄一軍のあと雑賀のっけてつっこませてる
破壊も上がるし、兵載せ換えがめんどいので重宝してるよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 17:43:44.95 ID:Iritm3fJ
W37〜40が一つに統合されるのは、いつごろか予想できますか ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:15:55.28 ID:vEQzkNfL
特の江について質問です
今まで白くじのラインナップに入った事はあるのでしょうか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:05:49.36 ID:ksa7PMuz
期待値20~25万程度の兵1剣豪部隊で攻撃して
相手被害0で壊滅した場合でも相手のHPにダメージはいくらか
与えられているのでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:22:14.90 ID:VpNb/NUd
君のHPはいくらだった?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:59:16.97 ID:OuMQ3GBz
0で負傷です。相手の防御力は4倍以上ですよね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:59:32.79 ID:eiBAcGW+
>>270
おそらく
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 02:04:12.19 ID:Qvr+2lcZ
戦闘勝利側のHP消耗率は

自軍と敵軍の戦力の差と、HP消耗

 1倍+1    57
 2倍     29
 3倍     19
 4倍     14
 5倍     11
 10倍     5

壊滅して負傷だと、4倍以上の防御力が有ったという事だから
敵は、HP14〜5程度消耗していると思われる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 02:22:27.33 ID:5HO+fGvM
>>274
最大でも
だろ
負傷壊滅した場合は相手側の残りHPを正確に予想することは不可能だよ
とんでもなく差があって相手がほぼ無傷の場合もある
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:54:47.44 ID:ynFwi5gF
相手の防御力わからんと何とも言えんな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:20:03.07 ID:fPc7e2Nh
時期とかにもよるだろうけど
普通に期の後半で25万一発負傷出せるような部隊置いてるなら
ほぼ減ってないと想定したほうがいいと思うけどね
HP削って負傷させるの目当てなのかもしれんけど
負傷して帰ってくるような送り方では到底厳しい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:32:56.51 ID:F1hBKjVd
1-8の7章では、焙烙火矢の生産コストはどのくらいなのでしょうか??
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:11:23.58 ID:F32rvTJw
>>269
分からん
流れからいって多分分かる人いないと思うごめんなw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:37:30.47 ID:F1hBKjVd
>>279
そうですか……
ありがとうございます!!
281270:2013/11/21(木) 00:31:50.62 ID:Oxw1hRyo
ありがとうございます。
少しでもHPが削れるのが分かっただけで安心しました。
ランクアップとレベル上げに励みます。

剣豪のことでもう一点質問なのですが
剣豪キャップ攻撃は兵1防御をしている相手に対しても有効で
兵を削ってデッキアウトさせられるのでしょうか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:33:41.56 ID:t4n5qmxT
ほぼ無効でやんす
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 01:02:08.14 ID:1ueJ/fpA
20〜25万期待値の剣豪部隊なら
兵搭載して突撃すれば戦力差4倍割って、相手に被害出すことも出来るかもしれんよ。

なので兵1にこだわらないほうがいいと思う。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 01:32:45.69 ID:T7lY6ZVz
20万の2%が4000だから
キャップ内で収まるなら兵積むのも良いと思うけど
剣豪相手に2%キャップは無意味
兵士積んでも攻撃力が数割上がる程度だし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:15:43.68 ID:Z0ZkfP4F
>>278
焙烙火矢の生産コスト
兵1で木45 綿45 鉄40 糧50
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:23:45.08 ID:43lyHfvT
刷新前で銅銭が数万余っているので使おうと思います
スキル強化に使用するつもりなのですが

・天カードのスキルLV10を目指す
・速度カードのスキルLV10を目指す
・1,2軍のカード達のスキルをLV5程度にまんべんなくあげる

どれを優先させるべきか悩んでいます
全体的なスキルレベルの底上げをすべきか、天や速度などのスキルを
LV10にするべきか

合戦はほどほどアクティブ。弱いので合流メインでソロはしません
防御カードはLV10にすると誰も攻めてくれないのでLV5以上にはする予定ないです

どなたかご意見おきかせください
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:35:25.34 ID:t4n5qmxT
天でいいんじゃないか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:36:55.89 ID:AA5B95l6
速度→天→他
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:52:20.93 ID:43lyHfvT
>>287-288
ありがとう。速度と天のLVあげにします
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:19:02.65 ID:L53lwIqC
天カードのスキルLV10の報告書見たら
攻めて来ないんじゃないの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 12:08:55.52 ID:EnjDinpc
とヘタレが申しております
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 13:54:20.45 ID:1SqLb+ez
戦国IXA RMT 銅銭の販売中!

激安販売、取引迅速、最高品質!


「戦国IXA RMT OP」 を検索してください
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:54:24.15 ID:Il7iP7j5
ブラウザMMORPG「アルフヘイムの魔物使い」の正式サービスが2013/10/08(火)より開始。

・基本プレイ無料、純国産MMORPG(運営はアピリッツ)
・音楽は"ロマ・サガ"シリーズ等を手がけたイトケンこと伊藤賢治作曲。
・現在レア魔物が貰えるイベント実施中

ブラウザMMORPG「アルフヘイムの魔物使い」
http://www.alfheim-monsters.com/

キャラクター作成時に以下の紹介コードを入力すると300円相当の課金ポイントがもらえるキャンペーン中。
招待code: 1b6f7d46a
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 02:07:26.65 ID:rairIAxK
同盟員が先に陣張りしてるとこ
あとから寄せてきて無血だったら一人で行くとかありえんし

やってること最低だよ
こんな書状来たんだが最低ですか?(無血ではなっかた)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 02:19:55.78 ID:7qI1d0qd
そいつが最低最悪だろ
死ねって返すか同盟抜けることを勧めるわ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 02:30:16.67 ID:qVvhOFew
弱い人がよく使う言い訳だと思います。
同盟ごと晒されても文句は言えないひどさ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 02:35:07.39 ID:rairIAxK
そうですよね、同盟抜けます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 08:55:57.50 ID:Sb0fWKHk
>>297
抜けて正解
同盟内でそんな書状回すとかギクシャクするだけだしな
これこそまさにゆとりって感じだな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 09:31:09.78 ID:1Q0Mqxwb
その書状送った奴も最低だけど
自分で自分が悪く無いと思っているのに
匿名掲示板で同意求めちゃう神経もどうかと思うわ

どうしても吐き出したいなら質問の体など装わずに
愚痴スレにでも書いて自分の判断で抜けろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 10:49:38.78 ID:xbaW9NuC
足利義昭(2)って結局何をランクアップさせればいいのでしょうか。
当初は馬を上げて鉄馬や弓馬、赤で使おうかと思っていたのですが炮烙火矢の資源見直しで
解からなくなってしまいました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 10:53:22.71 ID:kIJuKmiL
火矢自体は騎鉄より弱い
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 10:57:37.21 ID:qVvhOFew
火矢は研究が早いのは取り柄だけど攻撃に使う分にはやっぱり騎鉄が一番だと思う
そこそこ足が速いから防御は少し下がるけど
加勢等に使いやすい鉄足もどきとしての価値はあると思うけど
やっぱり攻撃は騎鉄主体に考えるべきじゃないかな

砲寄りで騎鉄、雑賀、保険の火矢に対応する器上げか
火矢は絶対要らない、赤備弓騎馬等万能運用したい、なら馬上げ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:53:23.52 ID:A4At1scc
中盤攻防どちらも運用できるのは魅力的だな。
普段使わなくてもここぞと言うときに使用したり。
後は終盤は避雷針用かな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 18:56:04.02 ID:xbaW9NuC
ありがとうございました。
馬上げます。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:02:28.66 ID:A4At1scc
第二・第三スキルで検討したら良いのに。
俺の義昭さんは烈火・挟撃なんで当然器上げ
もし仮に車懸りとか剛勇つけていたら馬上げだろうな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:39:13.15 ID:UiqN4JwR
特赤池の相場ってどんなもん?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:54:27.99 ID:aBe98jVD
スキルのレベル上げで一番効率のいいのはどれでしょうか?
5以上は上6枚と金?

金抜きで銅銭だけでは厳しいですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:07:05.20 ID:YwFes0wC
>>306
相場は鯖と時期によるから自分の鯖の取引見てください

>>307
個人の銅銭と金の価値による

重課金以上なら序1枚+金50が一番銅銭が無駄にならない
あまりRMが使えないなら序1+上追加スロ6枚(+金)
最後まで金抜きで上げる人もいるが、金使った場合とでは必要銅銭が一桁か二桁変わってくる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:07:38.58 ID:L5xcxMmQ
>>307
前提として
廃:序1枚か上1枚+金
重:序1枚+上5枚+金
微と無課金:序1枚+上5枚+銅銭

銅銭だと平均3〜5万。でも嵌ると10万かけてもならない。
金だと5000〜8000円。でも嵌ると1万かけてもならない。
効率的というか金余ってんなら金で、って感じかと
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:08:27.86 ID:YwFes0wC
訂正
序1+上追加スロ5枚 ○
序1+上追加スロ6枚 x
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:10:43.39 ID:L5xcxMmQ
>>306
赤池は最初高値だったけど
最近は落ち着いてきたから
おまつよりも下ならいいんしゃね?
勿論おまつが取り引きでダダ余りなら別だけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:22:52.14 ID:UiqN4JwR
>>308
>>311
ありがとん

5000くらいで落とせる?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:27:11.55 ID:6ADMTa8W
性能と鯖と自分の好みの問題だ
5000入れたきゃ入れろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:28:06.48 ID:L5xcxMmQ
>>312
その期によるけど
俺がやってる鯖なら5000で即落あったな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 01:28:56.83 ID:UiqN4JwR
>>314
あーざっす
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 15:43:57.71 ID:EuBt0ZSV
天下チケ一枚しかないんだけど引いていいかな?
3枚集まるまで待つべき?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:08:27.62 ID:tmaTW0ME
天下クジで極天を引く確率が10%ちょい、ほとんど特
3枚我慢すれば10%ちょいで天、他全部極

夢見るも無残に散るも我慢して残念極引くもお好きにどうぞ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 16:41:28.50 ID:aXlFByRN
>>316
3枚集まるまで待たないとかなり損するよ
天上の武将一覧ニヤニヤしながら3枚まで待ちましょう(´・ω・`)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:12:28.50 ID:ma9Q7Ixt
1-8の方へ質問です。維新初期★4レベル20素材用武将はいくらくらいで買えますか?
教えてくださいお願いします。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:19:06.09 ID:EuBt0ZSV
3枚集まるまで待ちます!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:49:19.36 ID:9B6TAEhi
天上引いてもほとんど極やで

左近さか謙信たんとかクロカンとかワシやでw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:54:06.13 ID:YwFes0wC
>>319
落札したこと無いから正確な事は分からんけど、本日時点で★4LV20の晴信が8万5千で1枚即落状態
★3LV20が2万弱で即落放置だから、★4LV20は6万から8万くらいで買えるんじゃね
アバウトですまん
ただ出品数が少ないと思うので、売り手が少なければ10万積む必要がある時もあるかもな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:26:19.48 ID:xdm3ztPw
天下1枚引きなど、1期スタートの頃しか聞かないねェ・・・・

ハズレとは言え、最低極が保証されてるんだしw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:39:22.13 ID:PUx+NEGX
来週から刷新で7期突入の者です
★4剣豪が4枚あるだけですが、もっとも早くレベルの上がる空き地攻撃のやり方を教えて下さい。
手持ちの胴銭5万溶けるまで突っ走りたいです
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:20:13.29 ID:ovNB1Abg
7期までやってなんでそんな無能なんだよwwww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:36:01.38 ID:Lh+tThoG
7章?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:41:50.90 ID:KtFKpA9a
最効率なら
剣豪1人 LV0武将×3人(討伐ゲージ100以上)で部隊組んで空き地攻撃
銅銭を少なめで抑えたいのなら
剣豪1人 LV0武将×1人(討伐ゲージ300以上)で部隊組んで空き地攻撃

なのかな?かな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:49:56.53 ID:YwFes0wC
効率重視だとAM8:15に取り引きに張り付いてゲージ300でLV0、即落のものを数百枚買う作業が入る
空き地は★5でもいいが、引率剣豪のHP消耗が激しいなら★4にして回数優先
でもどっち道銅銭が5万程度だとすぐ息切れするので
本気でスタートダッシュするなら極売りなどを兼ねて10万か20万くらい使う覚悟が必要
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:57:51.48 ID:ma9Q7Ixt
322さんありがとうございます。
★4になると高いですね!維新初期なら5万で行けると夢見てましたw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:01:10.17 ID:ma9Q7Ixt
せっかく育てた★4細川と★4足利(剣豪)とかすべきか悩みどころです。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:03:15.93 ID:Isgbhp1Y
維新か・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:11:08.05 ID:xdm3ztPw
何も焦らんでも、来シーズンでじっくり、とやったらどうかな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:00:57.82 ID:vBm3W/dg
ブログでも維新って書いてるところがあってだな
刷新だよってだれも突っ込まないんだわ・・・
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:13:21.68 ID:aXlFByRN
新しいixaの幕開けぜよ(´・ω・`)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 03:30:05.49 ID:C5fIms68
維新とか滑落とか感じ弱い人大いでつね(´・ω・`)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 11:51:37.73 ID:pJAo3AqY
相手の領地に陣張り攻撃を仕掛けた時、攻撃途中で相手が領地を新規陣に変更した場合
その後の展開に、何らかの差異が生じますか ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 12:01:19.70 ID:5YwmcEA7
相手の領地への攻撃なので厳密には陣張りではないです
領地攻撃に対して陣を起こせば
陣攻撃とみなされます
当然防御もされる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:01:59.49 ID:EooGcQmD
領地への攻撃は、通常と陣取りと選べたよね?
陣張りではないけど・・・
相手が陣に変えたときに勝利に必要な最低条件が変わるかな
領地は必要攻撃力、陣は破壊500
あと、領地に通常攻撃なら他者が合流できるから
陣化すれば合流として着弾
領地のままなら、基点のみの通常攻撃だったかな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:06:14.33 ID:GpfRzk/v
相手の兵がゼロで、かつ攻撃側が破壊500あった場合
領地の時と違って損害ゼロで陣はれる
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:33:43.33 ID:8uxf5RGw
判定が変わるかどうかの質問だろ
答えは変わらない
領地のままなら陣ができるが
陣にされてもそのまま通常の陣攻撃として処理される
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 14:28:51.65 ID:pJAo3AqY
>>337>>340
早速にご丁寧なご回答、ありがとうです … よく分かりました

 
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 15:20:14.59 ID:G0iawT+y
茶屋って東西戦では使った方がいい?あまりメリットない気がするんだけど
自分ではなく相手側に作用するスキルなんでイメージとしては極論になるけど他の人に比べてスキル一個少ないって感覚なんだけど
茶屋いようがいまいが落ちる砦は落ちるし茶屋のおかげで防衛が多少長く持つとはいっても得するのはみんな一緒で下手したら自分が若干損する
ケチと言われたらそれまでだけど意見ください
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 15:34:40.74 ID:t3VGGDbA
はじめまして、3期目の序盤を彷徨っているソロ城主です。

【焙烙火矢】や【雑賀衆】で攻撃&防御する場合に適合するスキルの分類(?)としては、
【砲】に分類されるのでしょうか?
それとも、【器】に分類されるのでしょうか?

過去にも誤解してた経験がありまして、槍蓑に鉄砲足軽が適合すると思い込んでいて片倉小十郎に鉄足を使ってた私 orz

どうか解かりやすく教えてください。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 15:34:51.35 ID:fbeS/afL
>>342
無いよりは有った方が有利になるとは思うけど
東西戦なんて10合流を10発以上同時着弾でスタートする事が多いし
ある程度ランクアップして兵数あげてやんないとすぐ飛ぶんじゃね?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 15:36:55.27 ID:fbeS/afL
>>343
足軽鉄砲・騎馬鉄砲・焙烙火矢・雑賀衆の分類は砲

大筒・櫓・槌が器
346343:2013/11/25(月) 15:39:03.43 ID:t3VGGDbA
>>345
ありがとうございます。 感謝!!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 16:13:09.33 ID:Z9wiZxlR
>>343
槍蓑?
槍衾のことかひょっとして
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 16:45:06.33 ID:py1HH1xI
槍念のことじゃね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:04:13.17 ID:usTgeRxV
ヘルプに書いてあるレベルなんだがなw

>>342
攻撃側のスキル発動が減るってのはかなり効果あるだろ
廃の合流なら10人で砦落とされることもあるんだぞ
まぁ東西戦よりは盟主戦のほうが効果は高いだろうけどね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:31:43.74 ID:8uxf5RGw
効果があるかどうかじゃなくて
使って個人として得があるのかって話だろよく読んでやれよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:34:32.31 ID:8uxf5RGw
ちなみに俺は五右衛門や岡ならまだしも茶屋を砦や大殿に入れるメリットは無いと思うわ
あくまで茶屋持ちがそこそこアクティブで稼げる奴である前提な
まあ加勢専の農民が持つカードじゃないからそんなに間違ってないと思うが
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:23:46.32 ID:4hgJBcLw
茶屋を使うなら、同時に五右衛門や岡を同じ部隊に仕込む。
これが正解
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:52:34.16 ID:CJ3RfqWh
岡ちゃんとセットはコジコジやで
ウハウハやで
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:51:34.22 ID:mfYTy2R7
☆7を受領にしたら怒られますか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:52:58.15 ID:HWURsO+A
まず日本語勉強しなおそうな

推測はできるけど・・・
嫌がらせとわかってて聞いてるんだろ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:58:35.30 ID:+yB7HGqw
1−8鯖はいつになったら新規加入が出来ますか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:34:59.60 ID:Vy5zZOig
>>354
地図中央の良い位置は取っても問題ないよ
中央の☆8はすぐに無くなっちゃうしね

中央1カ所にしか育成用確保してなくて
文句言う奴は馬鹿だから放っておけばいいよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:16:51.99 ID:HawgGlhR
>>357
ありがとうございました
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 03:01:37.96 ID:JA/WXdbh
独眼竜というスキルは天合成でのみ付けれるのでしょうか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 03:38:51.19 ID:FdQo0lrV
>>359
一部の極(片倉小十郎や豊臣秀頼)とシクレの石川五右衛門などを同カード合成すればS2で付けることが可能
↑で独眼竜が付いた場合さらに別カードへ移植も可能になる
どっちみち天合成なみに金かかるけどな
そして独眼竜はそこまで強くないので狙う奴はいない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 13:35:47.80 ID:JA/WXdbh
>>360さんありがとうございました
新政宗に独眼竜咆哮が付いてしまったので独眼竜で揃えようと思いましたが
極の同一狙って移植するのは難しそうなので天合成で狙ってみます
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 16:48:35.57 ID:Y2xy+O/r
1030伊達政宗をS2合成したらだめだろw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 02:14:19.64 ID:8ZuHwVjd
極の同一合成難しいのに新政宗同一合成したのか・・・?
まあ人の金だし好きにすりゃいいけど、攻防でスキル統一できてないカードは弱いのを覚悟の上で趣味に走るなら問題ない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 07:47:54.42 ID:79lL0v8d
まぁ俺なら
槍隊襲撃+槍隊備え付けて
S1合成するけどね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 08:18:52.18 ID:/TrHSjJc
何を言ってるんだと思ったら
独眼竜咆哮って新伊達の同一合成でCしかないのかw
なぜかのような廃課金がこんなところで質問しているのか謎だ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 15:52:55.49 ID:rXOskVMG
一つ質問させてください
合流攻撃への参加は、出発点のプレイヤーと同じ同盟員のみが可能なのでしょうか?
それとも他同盟でも勝手に加わる事が出来るのでしょうか
東西線ではなく、通常の二カ国戦の場合です
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 15:54:32.76 ID:si8WBNvI
同じ同盟だけよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 16:06:32.64 ID:rXOskVMG
わかりました
返信ありがとうございます
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:38:27.34 ID:kMdq0/V6
中級兵でもうしばらくやって行くか赤備えを研究するか迷ってます。生産量はボーナス込みで12000位、米は10000ちょい
44鯖です
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:49:16.37 ID:5NGgGyuo
合戦参加率にもよるけど
あんま兵消耗しないなら貯めて研究、消費多いならもうすこし中級兵でいいんじゃないかね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:56:08.47 ID:upxFCbxv
>>369
赤はボーナス無しで生産1万くらいを目安にしてる
あまり中級で粘ると辛いからどこかで2日間資源貯めて赤研究したほうがいいと思うぞ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:41:11.80 ID:HAlFkrLC
>>370
>>371
ありがとうございました。
取り敢えず研究して、次の次位の合戦から本格的に投入することにします。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:25:12.59 ID:nj0QImMd
戦国ixa RMT銅銭の販売中!

激安販売、取引迅速、最高品質!

今戦国ixaの銅銭販売価格は前の価格より下げました!!

_/\/\/\/|_
\          /
< 値下げしました>
/          \
 ̄|/\/\/\/ ̄

「戦国ixa rmt op」 を検索してください
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 02:10:37.49 ID:3oYfEkOH
今合戦終わって秘境デッキ作っていたらちょうど合戦データ削除の時間になったみたいで
データが読み込まれその間にクリックしていたら秘境画面にのみ6個目のデッキができて武将が
一人だけ入ってしまったのですがこの状況どうすればいいですか?いまは秘境送ってしまってますが
違法BANとかされませんよね?こういうことよくおこるのですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 02:15:03.45 ID:TZ6HkB+J
よくある、6部隊目に武将追加できないけど21名の武将で秘境送れる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 02:23:06.37 ID:3oYfEkOH
ありがとうございます。よくあるんですね。初めてだったのでびっくりしました。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 03:19:30.95 ID:S8X9NP4c
すみません、桜花乱舞付けるにはどうすれば良いんでしょう?
付与しなければいけないスキルまで教えて戴けるとありがたいです><
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 04:42:28.60 ID:i7s2ZsuK
桜花乱舞付けられるカードは
出雲阿国(特)又は(極) 於大の方

上記のカードに序などのカードからなんでもいいのでスキルを2つ付ける
付いたらそのカードを桜花乱舞付けたいカードに合成

今比較的入手しやすいのはドラマCDの初回限定版にシリアルでついてくる於大の方かな

なにがなんでも付けたいなら仕方ないけど
速度変わらない電光石火でもいいと思うよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 05:05:42.58 ID:S8X9NP4c
>>378
超素早い回答ありがとうございます(ビックリ)

そうか〜、特殊カードからしか付けられないんですね
だから付けてる人少ないのか・・・

電光は付いてるんですが、どうせなら揃えたいな、と思い候補に考えました
義兵は速度も攻撃力も微妙なので、桜花が良いな〜と思った次第です><
微課金には敷居が高そうなので、迅速で納得しときますw
解り易いご回答、ありがとう御座いました。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 09:32:34.95 ID:pWZFxcEK
武将のHP回復速度について、
同じ武将でもデッキ上と、デッキ外では回復速度違いますよね?
デッキ上のほうが回復遅いのですが、前からこの仕様でした?
同じだと思ってた。。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 09:34:55.88 ID:1gqlDWD4
仕様だよ

たしかデッキ上は2倍時間がかかるはず
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:08:21.50 ID:hhMnTXk6
それならしようがないね(´・ω・`)v
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:05:31.29 ID:3ZB67sIG
質問があります

極・酒井忠次と極・山中鹿介だったらどちらの方が強いですか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:13:02.54 ID:HP40XjhN
せめて用途ぐらいは書かないと・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:16:44.42 ID:HP40XjhN
エスパーじゃなくても
その2人で用途がかぶるのって砲攻だけだと思うけど
砲攻極みとしてはどっちも2流以下
適正や成長考えると特化前提で山中のほうが少しマシって程度
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:18:50.56 ID:3ZB67sIG
ごめんなさい
攻撃で使います
極の軍師が欲しいので上記の弱い方と柳生石舟斎を売る予定です
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:26:31.08 ID:Yxk9IA5S
山中売れねーぞ
スキル適性不一致すぐる
酒井の方は馬なら一致するから良さそうだが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:27:06.46 ID:vaY42Ky7
馬砲兼用軍師なら安いの蒲生しかない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:29:12.32 ID:pWZFxcEK
回復速度、回答ありがとでした
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:38:56.75 ID:3ZB67sIG
ありがとうございます

使いにくかったので銅銭になってもらいます
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:40:35.29 ID:HP40XjhN
売る目的だと山中もYさん並だね・・・
素材として考えるとYさん以下な気もするレベル
銅銭どれぐらい狙ってるのかわかんないけど
全部売ってもたいした足しにならないんじゃ・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 13:32:35.68 ID:1gqlDWD4
刷新前は結構高値で売れるけどね
天下ばらまく前の方が良かったと思う。

報酬配布後は極がめちゃくちゃ出品されるから、
下手すると2万とかそんなもん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:40:17.39 ID:th2nrdrj
妙玖ちゃんに弓陣極み付けたいんだけどいっちゃん安上がりな方法教えて
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:42:52.93 ID:vaY42Ky7
やっぱ昌幸でしょ〜
なかなかつかなくて涙目だったけどな〜
いまはお宝
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:38:06.54 ID:5HtK8Plr
蘭丸もオススメ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 07:36:22.59 ID:ftmRcmI2
ランクアップ5まであげたほうがいい武将の種類、
4や3まででとどめておいてもいい武将を教えてください。

天はすべて5まであげようと思っています。
極の攻剣豪を、4か5で迷っています。
極の防武将(1軍)は、3どまりでいいかと思っていますが、
意見ください。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:03:39.87 ID:u1SClr4j
・兵法成長2.5のカード
なるべく上位互換の出なさそうなもの(特の弓軍師などより極の本多正信など)

・攻撃剣豪は極とか特とかよりもランク4のLV20で最低1セット
既に1セットあるなら、剣豪で5まで上げる優先順位は特前田慶次>新免無二≧特細川幽斎あとはお好きに
とりあえずランク4のLV20あれば7章までの最上位所領はほぼ兵使わないで取れる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:38:48.79 ID:+equn8SB
弓騎馬は武将をきちんと育成すれば使えるようになるものなのでしょうか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:57:23.69 ID:NKCQywOe
基本的に合流等では赤備に攻撃力が劣る分
避雷針となることも多いと思う

個人的には速度部隊に乗せて1部隊だけ
なんとか槍を置く相手を食ったり
刷新後2,3か月までの赤備時代に
槍主体で防御する相手への攻撃とかには使えると思う

騎鉄や鉄足当たり前の後半戦ではやや力不足かとは思うが
他の人がどう運用してるかはわからない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:01:30.57 ID:68rzWk6h
合流用なら極でもいける
天部隊を弓馬対応させてる人もたまーにいるね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:17:21.24 ID:aKM3Fe5u
>>396
攻防1軍の軍師は素材があればどんどん上げていけばいいと思う
天大量に持ってれば天に集中すればいいけど
天がほとんどなくて極が主力なら個人的には防御武将優先がいいんじゃないかと思ってる
砲防御1軍や、みんなの1軍だと思われる部隊スキルのある利家まつあたりで
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:27:54.30 ID:k4LufRwO
弓騎馬は道楽の範疇と考えても差し支えないと思うよ
スキル完成させた弓天部隊でもこいついまいち使えねえなって感じるくらいだから

ここで聞いてくるレベルの人なら馬とか騎鉄部隊の育成に資源回した方がいい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:37:00.70 ID:QdTTlhIl
電光石火付き井伊直虎を同一合成しようとしたら1車2馬陣極み3騎突金4神将が
候補に出たんですが他のやり方で車白狐を候補に出すことは可能でしょうか?教えてくださいお願いします
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:43:43.30 ID:tzJK2YPZ
進撃と堅守 をつける 1騎突金 2襲撃 3 車白狐
襲撃と備え つける  1騎突金 2堅守 3 車白狐
攻乃型と守乃型 をつける 1騎突金 2迅速 3 車白狐

個人的には車白狐は天カードでもないかぎりやめたほうがいいとおもう
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:50:30.84 ID:k4LufRwO
車懸り白狐付けるなら極光秀が一番付けやすい
そこまでして付けたいスキルかってのは>>404に同意
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:54:29.83 ID:b41YykiZ
白狐は付けるの大変
同合成との事なので>>404の手間かけるやり方が一番かな
他の方法だと極大谷・シクレ極や特の一部・天の一部に捨てスキル1〜2個付けてから直接狙いできるぐらい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:00:42.38 ID:68rzWk6h
そのまま合成して車と神将狙っちゃいなYO
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:20:34.49 ID:QdTTlhIl
皆様速答ありがとうございます。天上が井伊直虎だったので自暴自棄になりそうでした。
もう少し考えてみますwありがとうです。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:46:57.73 ID:ftmRcmI2
>>397 >>401
回答ありがとうございましたm(_ _)m
剣豪は、★4-20をまず目標にしたいと思います。
特幽斎はもってるので★5を視野に入れていきたいと思います。

防武将の軍師は、砲防軍師は如水がいるので、弓の極昌幸をランクアップさせていきたいと思います。
あとは砲防2軍軍師の顕如とか。。。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:55:48.29 ID:phJv7UeC
井伊直虎に神将が付いたのですが、これにさらに井伊直虎を合成すると
車懸り白狐は候補に出てきますでしょうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:58:14.21 ID:SPYd8YB0
おめでとう
でもそのままじゃ出てこないから>>404の方法使わないと
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:04:21.32 ID:k4LufRwO
そこまでして白狐にこだわるのか
てか電光+神将でいいと思うけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:07:37.61 ID:oh70q+g2
>>411
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
付けるの大変そうなのでちょっと悩んでみますw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:09:59.63 ID:oh70q+g2
>>412
私は>>403の方ではありませんw
個人的にタイムリーな話題でしたので便乗して質問させていただきましたm(_ _)m
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:28:05.15 ID:kSIoXhMM
極明智が安く買えるなら捨てスキルなんでもいいから2つ付ければ第一候補ね
白狐のみ狙うならこれが一番簡単
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 07:32:47.99 ID:cAoTEmOi
質問、というよりご意見をお聞きしたいのですが。

今、手元に☆3Lv20の武将が5枚あります。

剣豪
極 足利義輝

アタッカー
極 前田慶次
極 直江兼続

軍師
極 宇佐美定満
特 長宗我部国親

これに対し、☆3Lv20の素材は1枚だけです。

誰をランクアップしましょう?
ちなみに3期序盤です。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 07:48:30.73 ID:Yx3g/cTX
速度特化でない軍師運用ならうさみちゃん
砲もよく使うなら国親

剣豪は一人だけほかと比べて極端にランク高くても使いにくい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 08:52:40.85 ID:WFy9zkh4
軍師のどちらかでしょう
個人的には宇佐美は迅雷とかつけたいから国親かな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 09:09:54.04 ID:wtYGGMd9
極 直江兼続
部隊スキルレベルあがるから
兵1で陣張りもしやすくなる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 10:44:20.52 ID:6qa4fFQO
そのメンツだと直ぐに二軍落ちする可能性が高いので、最終的に★5lvupの生贄にすることを前提に国親かな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 10:57:42.33 ID:cAoTEmOi
>>416です。補足。
スキルとスキルLv
剣豪
極 足利義輝 初期Lv5 攻乃型Lv5 空き

アタッカー
極 前田慶次 初期Lv5 馬挟撃Lv5 馬剛撃Lv5
極 直江兼続 初期Lv8 電光Lv5 迅速Lv5

軍師
極 宇佐美定満 初期Lv10 電光Lv5 馬剛撃Lv5
特 長宗我部国親 初期Lv5 馬挟撃Lv5 馬剛撃Lv5

剣豪は☆3が1セットいます。
Lv20になっていないため割愛していました。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:55:28.21 ID:eK/hVH1F
そのメンツだと逆に速度武将の兼続は回転重視になると思うから
ランクアップしないかな

あとはどれ上げても同じだと思う
刷新後に空地凸して城主Lv上げやるなら剣豪育てておいてもいいと思うけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:00:17.28 ID:0J+tJNvk
回転重視でランクアップしないって、何時の話ですか。
ランクアップしても回復時間の上限設定入ったから変わんないし。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:07:19.14 ID:tnNxWNwQ
質問スレの回答者としてどうなんだ…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 12:11:04.09 ID:sS8e/nSY
さすがにひどすぎるね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:47:25.55 ID:o3SwRmQS
長く続けるつもりで戦力の最大化を狙うなら、
今後必要攻撃力の上がる☆8所領化のために剣豪全員☆4目指す
または、上でも書かれてる通り軍師として使いつつ将来の☆5への生贄育成も兼ねて国親

即戦力で好みの武将を強くして今を楽しむなら、部隊スキルレベル上げか宇佐美さんか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:28:03.18 ID:RXMTy+3T
☆3売った銅銭でレベル10に上げる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:27:15.96 ID:b1aAcXZy
みなさん小次郎や北畠は砲と槍どっち持たせて使ってますか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:52:35.16 ID:zs8cP6xG
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 16:00:11.27 ID:0J2asVlz
鉄砲配備が進むまでは、小次郎は槍かな。
鉄砲が潤沢になれば、小次郎は砲防部隊に入れる。

ま、手持ちのその他カードによるとこ大だから、小次郎・北畠単体での
話ってのは難しいと思うけどね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:14:47.13 ID:W6G2Slrn
序盤の城主レベル上げが速い人は、何をしているのでしょうか?
高ランク剣豪をたくさん保持しているのでしょうか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:17:41.48 ID:sS8e/nSY
☆4以上の剣豪をかなりの数抱えている
序武将を使い捨てできるほどの資産を抱えている
(刷新後売って処分したりする資産も含めて用意している)
あとは時間を無駄にしないレベルで張り付けることも前提かな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:19:57.10 ID:PjYiYYRU
剣豪じゃないのに剣豪並の成長率を持つ特慶次があると回復が早くて捗るらしい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:27:08.60 ID:b1aAcXZy
砲一部隊編成で砲防が四人揃った時に
小次郎たちをどうしようか悩んでました

期待値的にはまだ小次郎とかの方が高いので…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:28:00.18 ID:z/5ikqk1
KG凄い値段で売れたから全部売っちった
というわけで廃停復活祭りクジはよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:33:22.60 ID:OVmoNFKV
仕事が仕事が言いながら張り付いてるのがランカー・廃人だからな
あっちゅーまにLv30になってる
不思議なもんだw

仕事が忙しくなるのでと警告祭の時脱退した奴が他の同盟で暴れまわってるのはワロタわw
働けよw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:55:25.91 ID:cAoTEmOi
>>416です。

検討の結果、
将軍→宇佐美→国親→直江→極慶次の優先順位で
ランクアップしていくことにしました。

回答ありがとうございました。

国親…
初特がコレでずっと2期まで1軍だったから生贄にしたくないなぁ…。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:00:26.42 ID:W6G2Slrn
>>432
ありがとうございます
そのレベルを目標に、剣豪をたくさん鍛えようと思います

>>433
>>435
慶次を手に入れる前にサービス終了しそうですが、頑張って手に入れます
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:40:04.23 ID:bFv079pc
>>437
>国親…
初特がコレでずっと2期まで1軍だったから生贄にしたくないなぁ…。

生贄に使える特とかあり得ないよ・・・
生贄は、自分で空き地攻撃で生産すりゃ良いだけ。

使えない特でも、2,000くらいで叩き売った方が良いし。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:41:50.18 ID:SPhppi58
運営「素材は金クジからどうぞ^^」
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:16:16.76 ID:3oaARARJ
尼子経久「今>>439君がとても良い事を言ったよ」
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 03:55:34.14 ID:A3YYa7sD
>>439
大丈夫、進んで行くと、特はランクアップの餌、極でも躊躇なく溶かせるからw
そのぐらいで合成して行かないと、廃には歯が立たなくなる。
30コスなんか、廃の1発で壊滅するからね、3千vs2万ぐらいでw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:03:54.44 ID:EHJl4ALq
合流の起点でなければ、距離10以上でも攻撃力減りませんよね?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:44:52.12 ID:yt3rnOMv
減らない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:00:33.31 ID:+ym/TrYA
え、自分の分だけ減るだろう。合流の全体には影響しないけどさ、
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:29:55.06 ID:0joAk+Ca
どれを選んでも枠がいっぱいですと表示されてゲームが始められないんですけどどうしたらいいですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:04:52.50 ID:G6pwWjDx
運営に問い合わせろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:23:19.10 ID:XyrmDsD6
>>446
RMT業者が半自動で大量にアカウントを作成して定員をすぐに埋めてしまうのが原因
ユーザー側からはいつできるか分からない空き枠を待つか、
新設サーバー・統合サーバーのオープンを待つしかない

新規サーバーは2,3ヶ月に一つ開設されるが、次がいつなのかは今のところ不明
あまり前もって告知せずいきなりオープンする
最近だと
6月13日 ワールド42オープン
7月29日 ワールド43オープン
10月15日 ワールド44オープン

あとは、新規サーバーではなく旧サーバーの統合リセットがあり、これを統合サーバーと呼ぶ
12月の統合予定はこちらを参照
http://sengokuixa.jp/info.php?news_id=n5285d236390a8
内政値はすべてリセットされるが、武将カードは既存プレイヤーと新規プレイヤーとでは
かなり差がつくので注意
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:20:53.71 ID:pnXrmU/0
>>446
ハンゲーム版かmixi版をプレイすれば良いんじゃない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 05:03:47.83 ID:1MzoEF/n
起点が距離10以上なら合流自体がマイナス補正だろぉ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 09:04:23.12 ID:PUW/8lB/
アスペはまず病院いけ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 09:35:40.97 ID:C71fszom
>>445
やったことあるなら注意力不足
無いならなんで書いたw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 12:36:22.65 ID:yXv+nrQ+
戦国IXA RMT 銅銭の販売中!

激安販売、郵送迅速、最高品質!


「戦国IXA RMT OP」 を検索してください
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 14:28:07.67 ID:Y2NZ5mxq
何を郵送するつもりだ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 16:32:48.78 ID:hciBSQeG
もうすぐ初めて刷新を迎えるんですけど
・報酬配布のための最終合戦日程
・報酬配布のためのメンテナンス日
・刷新・統合のためのメンテナンス日
どのタイミングまで取引は利用できますか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 16:41:51.17 ID:d3HiVONP
誰がてめーなんかに教えてやるかばーか
このうんこたれー
刷新・統合のためのメンテナンス日の朝8時までだこのやろー
だから売りたいカードあったら、日付変わるまでに出しとけよあほんだら
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:05:59.50 ID:hciBSQeG
ありがとうございました
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:24:57.37 ID:Obb5wHqK
国別格付って1日1回02:00に更新でよいですか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 17:27:42.85 ID:Gm2jvfdu
>>455
出品は刷新メンテナンス日の前日の23:59まで
入札は刷新メンテナンス当日の8:00まで
メンテナンス日は8:00過ぎたら入札無しの出品はすべて取り消しになって8:15からの即落は不可能
銅銭余ってるなら何でも良いから入札しとけ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:18:32.00 ID:o2czk1MT
100ノックで相手被害0だったんですが、何が考えられます?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:20:32.19 ID:tcRH75Vi
兵1
たくさん加勢が入ってる
100ノックに使った武将の攻撃力が足りなかった
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:56:11.30 ID:jYF8SO0l
>>458
1時9時17時更新

2時更新なのは合戦2日目の合戦格付けだけ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:50:20.21 ID:Obb5wHqK
>>462
教えてくださり、深く感謝します
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:58:58.93 ID:S1a89hWD
質問があります
取引で極の直江兼続 、蒲生氏郷、三好長慶 の3つを価格が高い順に書いてください
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:17:16.63 ID:sDIhqL2D
直江 三好 蒲生
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:19:37.13 ID:M1XbJYk3
素の3期実績なら
三好>直江>蒲生
まぁ鯖によるけど
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:23:45.85 ID:S1a89hWD
ごめんなさい
+明智なら 直江>三好>明智>蒲生?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:51:10.24 ID:Fjr2bWiw
4人とも軍師向きだね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:02:54.05 ID:S1a89hWD
その通りです。軍師買おうとしてます
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 09:57:28.04 ID:uxkWgOVO
あまり武将持ってない人だと思うけど
手持ちによるけど速度は一枚くらい持っていると楽だな。
既に速度を持っていて、攻撃部隊を強くしたいのなら三好
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 10:27:02.52 ID:SwDk8C16
騎鉄で空き地攻撃をするときに一番経験値の手に入る★7はどこですか?
温存しすぎて余ってしまいました。
ちなみに29+30鯖です。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 10:29:07.47 ID:rmAtloiL
ほんとに使い捨てれるぐらい余ってるなら
序とか上の影武者にぶちこむほうが効率いいと思います
討伐ゲージがリセットされないのでHP0にならない突撃なら
2回3回と経験値を稼げます
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 10:34:50.48 ID:uxkWgOVO
いや29鯖は次は東西戦で刷新だから。
影武者とかないよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 11:14:23.57 ID:rmAtloiL
鯖事情まで見てなかった、そりゃ失礼
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:32:11.53 ID:jx1JUFN6
俺は12630にぶち込んでたけど
それがいいのかどうかはわからん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 14:45:35.35 ID:GogUEVOy
運よく島津に破軍星が付いたんですが特定されそうです
何か特定されない方法はないものでしょうか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 14:53:11.68 ID:6vw+XpoJ
カード破棄
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 15:53:00.67 ID:YRIZob8y
今期は塩漬けがおすすめ(´・ω・`)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:34:50.42 ID:ZRn0H5Wf
敵襲中の本城に向かっている同盟員の加勢部隊は、到着前にどこかで見れますか ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 16:36:50.23 ID:6vw+XpoJ
内政画面
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:02:39.50 ID:Gj/mnK7T
一枚の報告書に破軍4つ並べる人だっているのに何を今更 (´・ω・`)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:08:18.51 ID:ZRn0H5Wf
>>480 回答ありがとうです
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:57:40.47 ID:qT2UXpzt
塩漬けして来期押入れから出したら
rmt乙wwwww
って言われたでござる(´・ω・`)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:17:04.18 ID:VytvK9WE
今日から新章なんですが剣豪で城主レベル上げの効率良いやり方を教えてください
お願いします。★4剣豪2枚と★3が3枚あります。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:54:40.56 ID:SHELCJSB
新天北条氏康馬SSSまで行きましたが次はどこ行くべきですか?砲天2枚あるので
兵器はいいかなと思っていますが弓か槍だとやはりやりですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:56:22.17 ID:BVOacy7A
>>484
剣豪構成を見る限り・・・

1.★5 0152の隣に仮支城を造ります
2.攻撃力を3万程度の剣豪2枚を部隊を組みます。兵1騎馬
3.その部隊にレベル0の上や序武将を2部隊に組み入れます。兵1騎馬
4.ひたすら凸します→上(序)部隊はレベル5になり城主経験値10づつ入ると思います。

こんな感じかな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:20:03.57 ID:/eBjQjNG
>>485
追加スキルが弓に対応してるなら弓でもいいとは思いますが
ほとんどの方は槍に振るんじゃないでしょうか
僕の場合でも馬挟撃と鬼刺とかで運用してるので槍1択です
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:23:05.78 ID:SHELCJSB
ありがとうございます。槍上げてきます
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:53:17.85 ID:VytvK9WE
486さんありがとうございます。頑張ります!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:22:09.30 ID:fjPAn8lf
陣屋と蔵と寺って最終的には幾つずつ位つくるべきですか? 村3支城3です。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:45:47.00 ID:t6h2flEv
村4支城2でした…
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:57:26.76 ID:ykA6CTWJ
陣屋は厩舎等のレベルを低く抑えると多めに必要になる
蔵は1日にIXAをやれる時間が少なければ多めに必要になる
寺は合戦のアクティブ度や陣張る数が多いほど多く必要になる

いずれも1日あたりの生産量、自分が合戦に必要な兵数等との
相談になるのでこれといった固定された答えはありません。

合戦日ほぼ1日張り付くこともある僕の例で言うと
資源生産量は時間あたり上から23000、25000、30000、40000ぐらいで
蔵は80万、陣屋3万、寺は全拠点に建ててます。
刷新後2か月ぐらいの鯖なので生産量がもう少し増えたら
蔵は120万ぐらいまでは余裕持たせるつもりです。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:14:01.82 ID:t6h2flEv
ありがとです
蔵そんなにいるんですか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:20:48.99 ID:ykA6CTWJ
1日ほっとくと80万ぐらい貯まるようになってくるので
たまに忙しくて全然触れないときを考慮してというだけです

仕事だろうとそれ以外だろうとこまめに触れるのであれば
寝てる時間に溢れないだけの容量があって
本丸などを必要なレベルまで上げれる容量があればいいと思います。

余談ですが本丸MAXまで上げるような人であれば200万は必要になってきますね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 00:17:35.99 ID:Gp9FWfIh
>>493
普通に仕事や学校などがあって
スマホから内政や兵生産を頻繁に弄れないのであれば
100万程度じゃすぐ溢れるよ
150万以上はあっても困らない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 08:28:21.69 ID:/in3p5aF
特幽斎(馬)、宗矩(槍)、足利将軍(槍)の3人が★4
これに加えて、★3の特宝蔵院(槍)が上塚原(弓)のどちらかを
ランクアップさせて部隊を組みたいのですが、どちらがいいでしょうか?
純粋な攻撃力なら宝蔵院、兵種をばらけるのなら塚原となります。
序盤でもらうクエ兵を活用するためには、弓剣豪の塚原のほうがいいでしょうか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:22:38.85 ID:Hete9ilk
7章の対戦パターンはもうわかっていますか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:15:32.53 ID:3RBtxpQ+
城主レベル上げの剣豪のオトモに使っている上カード達はレベルどれくらいまで使いますか?
教えてください
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:16:17.95 ID:g2AvKV7P
7までしか使わない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:25:33.27 ID:3RBtxpQ+
速答ありがとうございます
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 16:04:10.43 ID:2fppxVVB
>>496
剣の教えで出来る塚原がいいんじゃない?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:07:23.16 ID:6Zrzx1os
>>498
どれほどのイン率か、とか入れこみ具合、手持ちの剣豪、かに依るけど。

剣豪+レベル0の2枚で☆4に突っ込み、レベル7にする環境だが
朝イチの出勤前に、そこで使ったレベル7の残骸は、夜の帰宅後に
ゲージ300に復活してるので、攻撃振りの一般武将2枚と計4枚で
☆5に突っ込んでレベル9に出来るので、そこで破棄。

だいたい、朝晩の2回使って、1日でレベル9にして消化って感じだな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:53:50.89 ID:5Il9jj0n
>>501
ありがとうございました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 12:38:02.53 ID:UtYqQL87
戦国IXA RMT OP 12月冬祭り開催中!
銅銭を購入する場合は購入金額の1% 、1.5%、 2% 、3%、5%の抽選チャンスがあります!
そのいいチャンス ぜひ利用してくださいませ!!!
状況より12月冬祭りは予定時間前に終わる場合がございます。
「戦国IXA RMT OP」を検索してください
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 15:43:50.28 ID:koA2TFtt
130000の攻撃力に剣の教えMAX発動したら190000万まで攻撃力上がりますか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:07:37.28 ID:mg2fOtoa
10億は無理
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:15:55.99 ID:blFQW6mu
19億0000万?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:16:28.21 ID:blFQW6mu
13万から?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:22:30.73 ID:koA2TFtt
すみません13万〜19万でした。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:59:18.54 ID:blFQW6mu
剣の教えMAXだけでは無理
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:00:24.29 ID:blFQW6mu
いや、将攻だけで13万あったらいくかも
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:26:29.43 ID:BwYwHbLU
個別に持ってるスキルを考慮しないで、ってことなら
無理でしょ20%〜23%の幅だからいいとこ16万弱

+α個別のスキルをきちんとつけてるならそこまで難しくないけど
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:39:25.12 ID:+gQlu4fp
まず両手にベアクローをはめます
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 02:06:25.46 ID:aWmK6eZH
そして頭にモップをかぶります
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 09:43:52.31 ID:lQDt1POT
7章の下位施設クエストは
『下位施設LV7×3』まででいいのですか?

このクエストを完了したら上位施設に壊して立て直した方がいいのですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 10:04:05.09 ID:ppq8XlBy
両方イエス
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:10:14.90 ID:EsgYsNna
すいません
今更ながら村に訓練施設を作るには、どうすればいいですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:16:18.09 ID:zlJMAj+J
村にはつくれない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:16:28.09 ID:dHb6glmM
>>517
6章以降の鯖なら村に訓練施設は作れない

村落(陥落中はボーナスが付与されません)
  ※村落には軍事関連の施設(訓練施設や兵舎、陣屋等)を建設することができません

支城
  ※軍事関連施設を建設することが出来るが、一部の生産施設を建設することができない(供給率上昇施設は建造出来ない)。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:20:08.34 ID:e2HeiV52
知らない人の救済策で村と支城の変換ができるようにするべきだな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 12:28:29.87 ID:ppq8XlBy
金300で実装するもくっ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 16:51:54.76 ID:Ji8/zR5Z
馬と鉄騎で数秒差で突っ込んでくる相手を防衛する場合は、どのような構成にするのが防衛的に有利ですか?
槍と弓半々でコストMAXまでがいいですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 16:53:41.80 ID:+WpXwq8g
鉄足すらおかずにまともに守れるわけないじゃない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 18:21:35.98 ID:XRR9ZZ10
槍オンリーで部隊長を避雷針で上手く飛ぶように調整して初弾だけ受けるのが吉
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 23:01:18.18 ID:F843Mexo
どうしても守りたいなら槍少々と弓砲
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 23:43:10.37 ID:3L1q8EJX
合戦中に自分の領地に討伐ゲージ300で出撃したら、討伐ゲージ300分の経験値は入りますか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:04:00.02 ID:s8PwcJKc
入りません
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 00:56:55.49 ID:H08RXvM7
自分の領地なら入る
敵の領地なら入らない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 08:52:14.47 ID:DnodBq+m
>>523-525
お返事ありがとうございます
弓と鉄砲で2部隊使って余ったコストで槍置くか槍単で稼ぎます
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:12:48.90 ID:PiqygRPr
秘境探索部隊派遣画面で部隊スキル有の表示が出る場合がありますが、これって
何か実質的意味が有りますか ? (持ち帰りの成果物が増えるとか … )
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:22:57.81 ID:tLUs/cbt
ないでしょう。あったとしてもユーザーにはわからないw
それ以前にシクレ武将で秘境持ち帰りアップのスキルが追加されたので
それ以外では無いと思われる。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:25:25.26 ID:tLUs/cbt
連投すまん。↑の勘違いだった、秘境じゃなくて金山!
訂正して鮑
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:53:20.68 ID:PiqygRPr
>>531 >>532 丁寧な回答、ありがとうです
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 06:12:37.71 ID:tgjavtKk
自分の拠点をフルコスト・フル鉄砲で守る場合の低コス武将の編成についてアドバイス下さい

コス1足利やコス1家康、極濃姫・茶々などの低コストの優良防御武将を使用する場合、
例えば、コス3.5以上の砲防天やコス3砲防極などの指揮兵数の多い武将3人+低コス1人を混ぜて編成するのがいいか、
あるいは指揮兵数の順に 第一組 天・極(コス3以上)部隊 第二組 極・特(コス2.5)部隊 第三組 低コス(コス1〜1.5)部隊
などのようにコスト別に編成するのが良いかアドバイス下さい
前提条件として、本城などの拠点防御で編成時間に余裕がある、各カードの付加スキルやランク・レベルなどはほぼ同等とします
よろしくお願いします  
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 06:17:52.25 ID:q2QagO04
中途半端イクサーのブログってのが有るので、そこで各種の部隊をセットして
どれほどの期待値、最大値が出るかシミュレート出来るよ。(攻防両方可)

手持ちカードを全て使って検証出来るので、そこで得たデータで
部隊編成考えたら良いと思う。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 06:43:47.38 ID:VXg55N/g
>>534
基本的に天は初期スキルが優秀な分、高兵数武将を使うなら集中させた方が良い結果になる
高倍率スキルは高い兵数にかけた方が無駄がないからな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 07:21:36.81 ID:tgjavtKk
>>535
>>536
早速のレスありがとうございました
天スキルは指揮兵数の多いカードに集中させて掛けた方が無駄が少ない、という事に納得しました
またシミュレーターを使って確認もしてみたいと思います
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 08:54:10.56 ID:xRoc6iMb
>>537
いいってことよ(´・ω・`)
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:20:14.99 ID:yEsmk3Is
ちょいと教えてくれ。
新天の氏康はランクアップ時に兵科は何を上げたらいい?

赤適性は武士や弓騎馬に比べて若干落ちるけど
汎用性考えたら馬上げがベストなのかな。
今回で天2枚目になるが、1枚目が子家康で槍を上げしてしまった事を後悔したので
今度は間違えたくないです。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:21:53.92 ID:4BZzTg6K
馬でいいよ。
どうせ馬と弓でしか使わないと思うし
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:22:41.97 ID:N/Bypw1L
無難なのは馬
ガチムチ弓部隊組む気があるなら弓
槍は0点
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:29:46.50 ID:yEsmk3Is
>>540
>>541
ありがとです!

弓で使うケースはあるみたいですね。
赤と弓騎馬に係る馬上げで行きます。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:42:26.92 ID:dtybqeLG
鉄壁の備え持ちを同一合成して、捨てスキルを付け、八咫烏つけたいとき、
付ける武将の第2に真田丸付けといたら、第1に八咫烏繰り上がって確立上がるのですか?(第1に真田丸がある)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:49:24.98 ID:Hw06QDXb
第2に真田丸あるのか第1に真田丸があるのか意味わかんね

鉄壁の備え 組打ち 捨てスキル
を素材にすると
真田丸 八咫烏 捨てスキルのS1
の順に候補になる。

真田丸がもうすでに持ってる武将に追加合成しようとすると

八咫烏 捨てスキルのS1 城崩し  

が候補になるよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:50:50.33 ID:LPlnlFLT
質問では無いんですが乞食スレ誰か立ててくれませんか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 21:12:02.53 ID:dtybqeLG
素の1コス家康に付けたくて。特・成田に組打ち 捨てスキル だと
第1 真田丸 第2 八咫烏だったので少しでも確立あげたくて。
ありがとです
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:02:30.19 ID:Ffob6RE7
廃様でなければそのままでいいんじゃね

ランクアップ時代で兵法効果も高まってるし、
真田丸も10まであげれば結構使える。

ステスキルつける=外れ確率上昇だよ。
着くまでガシガシやれる人ならいいけど、
どうせさくっと失敗すっからw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 10:28:59.72 ID:ZkGfJ7ua
すみません 速度武将のスキル付与について質問させて下さい

メイン鯖で立花宗茂に迅速、電光をつけましたが
他にもそこそこ優秀な赤部隊がいますので村焼き、攻城の往復ぐらいにしか使用していません

この度の刷新でメインとは統合しないサブ鯖で毛利輝元を入手しましたが
サブ鯖は優秀な武将がいないため毛利輝元に速度スキル付与するよりは
馬もしくは砲スキルを付与しようかなと思っていますがどうでしょうか?
ちゃんと速度スキルで揃えた方がいいのでしょうか?

速度武将が4人揃うなら不意打ちで使えるかもしれませんがその予定は当分なさそうです
もしよろしければみなさんの考えをお聞かせ下さい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 10:49:08.71 ID:m7kvChIG
>>548
速度系は、すべて速度でまとめて、出来るだけスキルレベルを上げた方が良いと思うよ。
速度の魅力は、距離1での速攻・カウンターだけでなく、遠距離の陣張り(特に東西戦)などにも効果発揮すると思うし。
あと、極の羽柴や直江以外でも高坂や忍者の霧隠、風魔など基本スキルで速度持ちは凄く増えたから、手にはいるチャンスも多いのでは?
銅銭にゆとりがあるもしくはリアルマネーが使えるなら特の阿国、お万の方を手にいるのもよし(兵力は少ないけどね)、もっと兵力は少ないけど
特の江や多分手元にいる桂姫に電光・迅速をつけて、他の速度系が手に入るまでのつなぎにしても良いかと。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 10:59:42.07 ID:DCi1tgXT
>>548
速度スキルでいいと思う
輝元以外に優秀なのいないのなら輝元だけ強化しても対して強くもならないだろうし
サブ鯖ならなおさら
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 11:37:21.36 ID:ZkGfJ7ua
>>549 >>550
頑張って速度スキルでまとめたいと思います
レスありがとうございましたm(_ _)m
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 11:54:21.88 ID:8bUzbcAi
即出なら申し訳ありません

連合で攻撃の場合、影武者は連合国ともに同じターゲットになるんでしょうか?
それとも連合攻撃であっても各国別々に出ているんでしょうか?

ご教授お願いいたします
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 11:59:33.85 ID:j9tiW7yc
おんなじ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 13:39:00.43 ID:8bUzbcAi
>>553
ありがとうございました
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:07:38.42 ID:l+HiISQV
兵法上げのコスト3の砲武将に
烈火、剛撃、挟撃、神速、義兵のうち2つ選ぶならどれがベターですか?
コス3砲部隊のみの運用です
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:14:35.66 ID:nm6bUNKZ
候補に入っていないけどコス3なら鱗撃、剛撃がベターかな
鱗撃素材は白くじからでるから安いし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 11:49:06.23 ID:Nm9nw/pf
>>556
経済性で行けば、挟撃と剛撃。
素材で挟撃はほぼ無料だし、剛撃も3,000くらいで買えるでしょう。
初期入れて3個とも10上げすれば(天にはかなわないけど)結構安価に
強化出来るよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:13:34.37 ID:ScyniMS9
ちょっとお聞きします
旧如水 旧秀吉 旧島津 新毛利 子家康 茶々 秀頼 清正 孫市 幸村 清正
このメンバーで組むとしたらどんな組み合わせがいいですかね?

スキルは弾幕円陣 城に詰めて放置のときが多いです
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:27:03.52 ID:gDvl6AA5
旧如水 旧秀吉 旧島津 新毛利
清正 孫市 幸村 秀頼
子家康 茶々
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 19:39:05.45 ID:ScyniMS9
ありがとうございます
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:34:30.93 ID:ZLb4UGPQ
 おまつ  鉄壁の備えLV6 槍衾LV6      槍隊円陣LV6  武士フル
 前田利家 槍隊円陣LV5  槍隊守護LV5     槍隊堅守LV5  武士フル
 津軽為信 鉄壁の備えLV6 槍隊円陣LV6     槍衾LV6    武士フル
 山内一豊 鉄壁の備えLV5 騎馬隊備えLV5 騎馬隊布陣LV5 赤備えフル
組み合わせで防衛、おまつの槍衾が発動した場合って
おまつ武士のみにスキルの効力があるのでしょうか?
それともグループの中にいる前田利家、津軽(山内はさすがに効果ないですよね?)
の武士にも効力があるのでしょうか?
考えていたら分からなくなったのでよかったら教えてください。^^
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:38:12.24 ID:yUfPlBM6
部隊内の槍属性の武将

この場合は
おまつ、利家、津軽に効果あり
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:44:57.35 ID:ZLb4UGPQ
質問に答えて頂きありがとうございます。
という事は同一兵種、同一スキルで守った方がいいという事ですね。
助かりました^^
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:45:37.50 ID:ohPF8DmO
赤備えの統率は槍と馬が関係するけど兵科は馬だから。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 03:52:39.18 ID:8AloZgn4
c3.5の馬武将に着けるスキルとして、
剛撃、挟撃、鬼刺あたりからどれがいいですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 07:56:19.25 ID:pGrUitl8
鬼刺とか烈火は、どこまでレベル上げる事が出来るかだが。
部隊内の最高兵法が800程度だとすると
部隊のスキル発動は、基本が10%くらいだから

レベル5にて、10+8%(23.1%火力上昇)
レベル10にて、10+15%(31,5%火力上昇)

剛撃
レベル5にて、10+27%(12%火力上昇)
レベル10にて、10+35%(20%火力上昇)

挟撃
レベル5にて、10+17.5%(14.7%火力上昇)
レベル10にて、10+25%(22.75%火力上昇)

某アニメのセリフじゃないが「当たらなければどうという事は無い!」
って考え方もあるよw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 11:53:39.93 ID:5FkBa7Tl
加勢時の砲防3部隊組むのですが質問があります。

旧秀吉、旧島津、旧如水、新最上
新毛利、新石田、旧足利、1家康
清正、幸村、正信、忠輝
この12武将だとどういう分け方が一番強いでしょうか?
旧足利と1家康は一緒の部隊にしたほうがいいですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:23:37.10 ID:E542XagQ
>>567

535のシミュでやってみたらどうですかね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 17:37:36.14 ID:LUhpIH/Z
長距離攻撃補助の機能についての質問です。

便利機能の効果は距離20までについてのみ有効です。距離20を超えた場合には便利機能を使わない場合と同じ攻撃力減少が発生します。

※例えば、距離「24」で「長距離攻撃補助」の便利機能を使用した際には、攻撃力減少は距離「10」を超えた距離分の距離「14」で計算されます。

説明文を読むと2つの矛盾することが書かれています、下の文を信じて距離21のところを攻撃しようとしたら
攻撃力がものすごい減らされました、下の説明文の※に当てはめると距離11になるはずなんですけど・・・。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:20:03.50 ID:02XBOL4J
>>565
スキルレベル10で期待値計算すると
兵法補正12.1以下なら 剛撃>挟撃>鬼刺
12.1以上19.7以下なら 剛撃>鬼刺>挟撃
19.7以上44.0以下なら 鬼刺>剛撃>挟撃
44.0以上で      鬼刺>挟撃>剛撃

>>567
強いスキルのやつを兵力の多い部隊に入れたほうがいいと思うけど、
追加スキルにもよるし、組み合わせ多いから考えるのめんどい。
全員ちゃんとスキル付いてるならさほど変わらん気もする。
足利と家康を同じ部隊に入れる必要はないと思う。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:31:12.15 ID:02XBOL4J
訂正 12.1→11で

>>569
補助を使わない場合、距離10を超えた分だけ攻撃力が減少する。
例えば11の場合、超過した1マス分減少が起こる。
補助を使った場合、距離20まで減少が起こらない。
ただし例えば距離21の場合、超過分は1ではなくて、11で計算される。
矛盾してなくない?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:57:26.08 ID:d4hn7oMx
距離21は距離21
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 11:23:06.96 ID:QC4kPaKl
つまり距離21は距離21ってことですね・・・。

※例えば、距離「24」で「長距離攻撃補助」の便利機能を使用した際には、攻撃力減少は距離「10」を超えた距離分の距離「14」で計算されます。

この部分を単純に距離「24」と同じって書いてくれたらいいのに、なんか納得できないなー。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 14:44:17.48 ID:GoH/2htU
はじめまして、こんにちは♪
このゲームを始めて間もない初心者です。○┓ペコリ

イクサwikiや諸先輩方のブログなどを参考にさせて頂きながら色々と考えながら頑張っております。

で、色々と文献を紐解いてみたり読みあさってみたりしたのですが、解らぬ事がありましてこちらに質問をば・・・


軍師役の武将というのは、デッキに配置する際に部隊長役と兼任するのが良いのでしょうか?

それとも、部隊長と軍師は別のカードでも効果があるのでしょうか?

初心者にも解かりやすく教えてくださいまし♪

宜しくお願い致します。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 14:57:29.75 ID:xZhoQ03I
部隊長でなくてもいい
部隊内で兵法値の高い武将が軍師になる
つまり兵法値がスキル発動値にそのまま足される
軍師役以外6分の1
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 14:58:23.16 ID:xZhoQ03I
訂正
スキル発動確率ね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:26:06.66 ID:GoH/2htU
ありがとうございます。

では、例えば・・・
攻撃の部隊を編成すると想定して、
1:ステ振り(攻撃)の攻撃スキル3つの武将を部隊長
2:防御スキル3つのステ振り(兵法)x1人
3:ステ振り(攻撃)で攻撃スキル3つの武将x2人

のような部隊を組んだ場合でも 『 効果がある! 』 という事でよろしいでしょうか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:28:25.14 ID:xZhoQ03I
そういうこと
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:31:12.15 ID:2ECB2/el
軍師って言葉が初見分かりづらい
部隊には最低一人兵法値高い武将を入れましょう
最大12個全てのスキル発動率が上がります
兵法値高いキャラは計画的に育てましょう
そいつが軍師です
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:32:38.76 ID:GoH/2htU
素早い回答に心から感謝申し上げまするぅ〜 〈m(_ _)m〉

今後共よろしくお願い致します。
このゲーム、初心者には解り難い事が多いので助かりました♪ ^^
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 18:14:47.09 ID:uJ09AfLR
>>580
いいって事よ
分からない事があったらいつでも聞いてくれ(´・ω・`)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 18:16:05.15 ID:TvInp50c
砲防スキルとしてみたら真田丸と方陣ってどちらが優秀ですか?
兵法上げのLV10仮定でお願いします
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 18:19:32.49 ID:vn5Xsyb0
真田丸 15-30
方陣   40-20

後は自分の部隊の兵法入れて計算
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:01:11.27 ID:fifwVQKk
兵法補正35%以上なら真田丸>方陣

35%は無理だろうから、方陣のが期待値は高い
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 22:30:38.24 ID:zMqBdd/j
いいってことよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:02:34.69 ID:IpTKaEQ+
すみません。
剣豪2%キャップと言うのは
素の攻撃力の2%ではなく新陰流などの将攻スキル発動後の攻撃力の
2%を削れるということなのでしょうか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 02:04:18.94 ID:oKxb9vWE
そうスキル込み
ただ相手のスキルや兵相性もあるからね2パーセントというのも大体の数字ね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 05:51:01.30 ID:iSFGzEDE
1マス40秒ほどの速度部隊を持っています。
ある廃の人の陣に奇襲かけたらフルで防御されました。
あらかじめ地雷置いていたわけではないと思います。
すぐ奇襲に気づいたとして40秒でフル防御ってどうやるんですか?
とても僕には無理なんですが・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 06:26:18.97 ID:MY/HPtny
何を根拠に「フル防御」といっているのか分からんけど
貼り付き系の廃なら40秒あれば10枚程度の防御武将配置は鼻くそほじりながら出来るレベル
スキルも出まくるだろうからフル防御に見えたのかもしれないな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 06:33:20.89 ID:MY/HPtny
どうやるかについては人それぞれのやり方が考えられるが

・組み分けで高速部隊に即対応できるようにしておく
・ブラウザのプラグインなどで画面を頻繁にリロードさせている
・陣名を即時に探せるように工夫している
・敵襲が来ると音がなったり、配置先の陣にショートカットができるツールを使っている

などなど
俺は最後のツール使用以外は全部やってるが、発射時30秒程度の部隊なら大体ガードする自信はある
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 06:40:39.44 ID:8YPySpNf
40秒部隊なら俺でも張り付いてるときは3部隊置けるからなあ
ツール使いならフル防御も余裕だろうな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 06:44:46.43 ID:sBJkPdPU
ツールも30秒近いラグあるんじゃなかったっけ?
組み分け・兵数ソート・複数タブでも赤程度の奇襲なら負けない配置はできるぞ
なんにせよ貼り付き系は触らないのが賢いよw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 06:51:40.54 ID:sBJkPdPU
因みにどうでもいい話だが、適当な陣で防御部隊の編成考えてたら勝手に突っ込んできた高速部隊があった
あれはワロタ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 06:54:13.73 ID:dc4+gEnw
>>588
速度馬で行ったら、槍天1部隊置かれたら壊滅するわな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 06:56:38.89 ID:MY/HPtny
な?
こんな朝っぱらにこれだけレスが付くくらい張り付いてんだよ張り付きイクサーは
俺含めてキモいだろ
触らないほうがいいぞ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 07:37:48.76 ID:15cmO+CI
あらきもいw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 08:26:36.51 ID:G2vekwB+
40秒うらやましい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 13:32:09.43 ID:HIJXFtuw
気づいて30秒あれば何とかフル防御は可能かな
組み分けもソート順も防御用に設定してあるし
1軍2軍とかは無視することはあるけど
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 13:52:45.64 ID:9xgyzYuf
ixaで何かやってる最中なら30秒の敵襲にも気が付けるかもしれないけど
ixaの画面だけずーっと見てるわけじゃないからな

張り付いてる人達って何もないのに
小さい窓で敵襲見れるようにしてんのかな
600高井重雄 ◆xkberHzFgE :2013/12/18(水) 14:43:50.88 ID:SoB4vZUF
 
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 14:45:32.10 ID:MY/HPtny
>>599
してる
他の作業しながらでも画面端に敵襲画面だけ出してリロードだけはしてるから
報告書上でほとんど動いてなくても対応してくるぞ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:04:49.40 ID:EfGhzs3q
こんにちは 、銅銭の販売屋の担当と申します。
銅銭の取引なら、お任せください、安心して、購入ができます。
今販売価格は前より下げました!年末大販売!今注文したら非常にお得な!
そのいいチャンスを見逃さないでくださいよ^^

「戦国IXA RMT OP」を検索してくださいませ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 15:08:30.32 ID:HIJXFtuw
>>599
ブラウザの自動更新機能をONにして敵襲画面開いて画面端に小さく表示しておくとかな
えらそうに言うことではないが、仕事中はそうやって表示だけして仕事してる時がある
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:54:39.55 ID:39Wrl4MR
40秒だと返り討ちも多いだろね30秒ならだいぶ違うんだけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:06:41.11 ID:qkZO8r8z
40秒ならキテツだろうな
赤なら20秒位じゃ無いと
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:29:24.86 ID:X7l3bw6Q
そこで弓騎馬40秒ですよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:44:27.70 ID:G2vekwB+
そこで馬防が生きてくるわけですよ
40秒で槍はないだろうし
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:14:12.21 ID:dc4+gEnw
>>607
うちの赤部隊31秒だけど
武士乗せると42秒ぐらい
40秒で槍飛んでくる事もあるだろうよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:07:19.21 ID:iSFGzEDE
皆さん回答ありがとです
やはり40秒くらいでは張り付いてる人には厳しいとわかりました
もう一つ深刻な質問です
ある同盟の盟主やってます
合流戦で起点を決めるのに時間がかかります
一応10マス以内と決めてますが、「ほかにいませんか」と聞くと
15分とか17分ですがいいですかとか起点決めるだけで時間がかかっています
特に盟主戦では追加加勢が入って断念することもしばしば。
効率良く起点決めて発射できるやり方教えて下さい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:11:11.54 ID:LQDh6lgM
15分以内て言えば最初から
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:12:09.94 ID:0RkHvSQO
盟主戦は加勢入るからってのを理由に時間制限つけるといいよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:12:31.62 ID:15cmO+CI
廃同盟に居た頃は時間制限が有ったね。10分だったかな。
でもそれ以外の同盟なら時間制限の縛りは良くないよ。
合流者そのものが減るから。
追加加勢が来ないように地道に掃除するくらいしか。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:22:36.11 ID:a7TYx/yX
>>608
今まで高速槍飛んできたことなんて一回も無いぞw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:24:39.48 ID:hbjm+E6J
ライトな人がいる同盟ならしかたないぞ
俺も盟主やってるが、どれだけ前もって細かな作戦指示出してても、普通にそういう人はいる
17分の人が居ないと火力落ちるなら遅い人ありきの攻め方を、いなくてもいいなら、
前もって10分と言ってるんだからバッサリ切るくらいのつもりでいけ
でも10分だろうが17分だろうが盟主城周囲の村から追加加勢は入ってしまうので、うまく調節して
飛ばした後に破壊入るように連続入れるとか、周りの陣掃除するとか色々やりかたはあると思う
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:53:55.01 ID:1FYbUaLq
最近ixa始めたんですけどワールド45っていつ頃オープンですか?
44に登録したけど、もう他の人とだいぶ差が付いちゃってて。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 01:01:10.38 ID:hbjm+E6J
運営が発表しないので誰にも分からん
運営に問い合わせても解答は得られないだろう

ここ最近のワールド追加も、6月13(42鯖)、7月29日(43鯖)、10月15日(44鯖)と
不定期なので予測は不可能
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 02:11:33.77 ID:hbjm+E6J
>>609
ああすまん
10分以内じゃなくて10マス以内で指定出してるのか
それなら「10マスギリギリに入っとけばいいや」と考えるのが人間だから
当然15分とか17分とかになる
7マスとかで指定出すか、時間制限するかだな

あと起点決めるのに時間がかかるのは、聞き始めるのが遅いからかも知れん
俺のところはある程度味方が集まってきたら時間聞き始めて、遅い人がいたらその人起点で仮確定を出してしまい
「○○さん以上の人がいなければ後2分で出してもらいます」とかでやってる
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 05:58:57.65 ID:OwAYefrM
相手国決定がランダムの状態(23戦目以降)で、
狙って特定の国と戦うことってできるのでしょうか?
合戦準備入っちゃうと国移動できないし…

まあできたとしてもその後はまともに生産できなくなっちゃいますが。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 09:42:26.86 ID:1O+rITX+
相手国決定がランダムになることはありません
全て法則に従って決定されています
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:30:55.49 ID:2R7vgkuZ
最近ランクアップ素材の取引価格がダダ下がりです
生贄に特突っ込むの損してるんじゃないかと思って
100%にするのは☆4からにしています

☆2レベル20は売ってもせいぜい手取り7000くらい
それなら上5枚で☆3へのランクアップを成功させれば得になりませんかね?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 10:56:31.89 ID:yGdw2Nwa
>>620
自分が思うようにやればいいんじゃね
俺は特混ぜるが
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 12:03:24.42 ID:vClg00/j
45鯖いつできるんかいな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:55:29.81 ID:IkTg4P1X
部隊スキルって有効ですか?それともネタ?
wikiで対応武将見ると、手に入れにくい武将か、
入れると弱くなりそうな武将ばっかなんですが。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:57:15.65 ID:whT7/aVS
歌舞伎と愛と主の祈りとはげ部隊とかは割と使えるよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 15:57:51.79 ID:whT7/aVS
あと剣豪関係も使える。
剣の教えとか癌流とか
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:20:45.38 ID:W6UzPXKF
必須レベルな部隊スキルはいくつかあるぞ
忍び衆とか、槍防使う場合の百万石の絆とかな

他の攻防の部隊スキルも、構成が極以上で部隊スキルと組ませる武将の初期スキルの用途が
一致しているものはそこそこ使える
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:23:07.03 ID:yGdw2Nwa
利家とまつは揃えやすさや実用性でいうともう鉄板中の鉄板だよな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:32:05.42 ID:8RqKM+KP
あと忍者の加速も陣張りに
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:06:58.00 ID:scygvP5S
ウィキを見ると浅井三姉妹に
1次候補 弓陣下り藤 桜花乱舞 砲陣菖蒲 鬼刺 S2 []
2次候補S1 足軽軍法 啄木鳥 八咫烏 乗り崩し S2のS1 []
3次候補S1 乗り崩し 槍弓猛襲 八咫烏 鬼刺 S2のS1のS1 []

とありますが、合成したい武将に「弓陣下り藤」をあらかじめつけておくと
候補が繰上り「桜花乱舞」「砲陣菖蒲」「鬼刺」になりますか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:22:28.35 ID:nTFCItfM
問題は弓陣下り藤が「三姉妹」でしかつけられないの
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:27:42.03 ID:W6UzPXKF
そんなわけで基本的に桜花乱舞(阿国や於大溶かす)付けるくらいでしか合成候補の調節は不可能
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 17:37:56.74 ID:scygvP5S
あああ・・・下り藤をつけること自体がまずできないのですね
理解しました
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 03:51:51.12 ID:E2QPtAVB
福チケットの総合10000ポイントがクリアできないけど
国別格付け 戦功画面で出る総合の値を今回の戦の期間中に10000ポイント増やせってこと?
単純に部隊に10000人の兵士詰めて瞬殺されれば稼げるってことでおkなのかな?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 04:17:41.14 ID:flsJQYhk
>>633
総合P=戦功+攻撃P+防御P

だから防御Pで稼ぎたければ
相手の被害を上級兵なら5000人、
中級兵なら10000人にすればよい。
こちらの被害数は無関係。
注:攻撃戦なのか防御戦なのか
わからんから戦功は除外
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 04:53:05.70 ID:E2QPtAVB
>>634
倒さないと増えないのですか・・・ありがとう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 10:38:34.88 ID:G4C8HALo
>>635
勘違いしてるかもしれないので指摘だけど
国別格付の総合ではなくて、合戦項目の中の合戦格付に表示される総合だからな
ようするに一回の合戦(二日間)で総合10000稼ぐってこと
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 11:33:47.49 ID:Jq5/QxYH
影武者5000削れれば10000行くで
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:21:48.81 ID:DaiYxlnK
影武者って残り3時間とか書いてありますけど
兵力10万ぐらいで攻撃しにいって、間に合いますかね・・・?
今拠点が潰されていて、今行くのか晩のもっと近い影武者に攻撃しにいこうか迷ってます
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:23:05.09 ID:oa7wOJv4
>>638
貴方の持ってる武将が判らんし・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:25:40.40 ID:xBTHO0Vx
今出てる影武者がどれくらいで潰れるか観察してみたら?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:43:23.33 ID:QBSt4IV2
報告書で大殿の名前で検索するといいぜ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 13:57:54.07 ID:DaiYxlnK
武将ってそんな大事なんですか・・・攻撃が1人4000とかあがるだけだと思ってました
まだ★2のこないだもらったおばちゃんが最高っていう始めたばかりです

今自分の国の近辺の影武者がいる土地を指定したら4時間かかるとか言われたので、
どちらにしろ待たないとだめな話なんですね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 14:06:31.99 ID:xBTHO0Vx
始めたばかりなら影武者は兵の無駄になるだけだから
城主経験値上げて所領たくさん取って、内政して兵をたくさん生産できるようにしたほうがいいよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:01:30.93 ID:DoAUwp8d
合成の質問です

新謙信の第2スキルに疾風迅雷が付与されています
疾風迅雷を消さずに、極村上から神速を付与することは出来ますか?
出来る場合、極村上に何をつければいいのでしょう?

宜しくお願いします
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:17:59.60 ID:GsI2CwG6
進撃と堅守
襲撃と備え etc

S1が同じスキルの組み合わせつける
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 01:03:26.60 ID:0j3GKxrH
次の新鯖のために色々覚えながらやりはじめたんだけど、1期からスタートとして最初に一般武将
はガン無視で、銅銭は攻撃剣豪部隊ととそのスキル上げに費やしてちまちまレベル上げていくのってなしですか?
そもそも1期の序盤に課金売りしてまで剣豪揃える意味はあまりないんですかね?
剣豪のプロの人使用感など教えてください
また、金くじから★3が出るらしいんですがだいたいどの程度の確率で★3はでるんでしょうか。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 02:24:25.96 ID:YGJyO0TH
いいんじゃね?
大抵の人は統合予定の鯖どっちかで剣豪育ててるよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 07:08:21.32 ID:/KKe6n/L
>>646
どうだろう。
俺ならモチベーションが六ヶ月持たない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 07:31:00.40 ID:tv+mMtaZ
剣豪嫌いなんで全く育ててなくて4期目
不自由は無い
剣豪でチクチク来る奴にはドカンと食らわす
所領取りも別にこだわり無いし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 09:58:37.23 ID:3CmezSze
秘境大殿って突然でるんですか・?あと秘境大殿がでたとき樹海に出ていたら参加できないんでしょうか?
教えてください
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:05:11.64 ID:o+n7MDf+
秘境の大殿出現は合戦と合戦の間の休戦期間に1回のみ
これは確かなようだが、
今のところ1-8および9-16の数回分のデータしか無いため、大殿出現の日時が
ランダムなのか何らかの法則性があるのかは断定できないが、
少なくとも第一戦直後の大殿出現時間は1-8が昼、9-16は夜と全然違っていた

また、秘境大殿が出た際に別の秘境に出撃中でデッキが拘束されていれば
当然大殿討伐には参加できない
大殿の強さは同盟規模によって変動するようだが、今のところはある程度の兵数を持っている
同盟員中の2割程度の参加者でも討伐は可能な模様
討伐に参加してもしなくても報酬は変わらないので、よほど放置の多い同盟かソロ同盟でもない限り
あまり張り付いて大殿出現を待ちわびる必要はなさそう
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:15:42.66 ID:3CmezSze
速答ありがとうございました
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:19:56.34 ID:/Bj0avgr
>>650
補足すると
秘境に1部隊でも出してたら大殿討伐に参加できないといいう事はなく、
残りのコストがあれば部隊編成して大殿討伐に参加できる、つまり普通の合戦でも同じ
ちなみに、1-8鯖 9-16鯖で大殿が出現した時間は
10時 14時 18時 22時
出現した日は休戦期間1日目と2日目の両方
データがまだ少ないので断定的な事は言えないが、
おそらく休戦期間中の2日間のうち、10時からの4時間おきのいずれかの時間にランダムに出現するんじゃないかと推定される

ちなみに1-8鯖は今日の10時に出現中
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 15:56:37.20 ID:1xgxOnIB
>>646
金くじ20枚引いてもランクアップ上は一枚も出ないくらいの確率
普通の上が18枚、特が2枚くらいだと思ってくれ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:54:03.87 ID:HoFgRZvp
大人家康は馬振り?兵器振りかな?
烈火はつけたんですが
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:12:40.43 ID:Pcda1ciw
2期目で刷新も含めて初の天上くじで旧天の北条氏康が出ました。
槍防だけは運が良く極の利家、朝倉、今川、竹中と揃っているのと、
砲防が本田正信と加藤清正しかいないので、
氏康は砲防として育てたいのですが、
鉄砲円陣と方陣のどれかが付けば砲防としても活躍するでしょうか?

初の天なので売ることは考えていません。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:21:00.24 ID:6JFxBJP0
>>656
俺ならあくまで氏康は槍防で使う
槍1軍を氏康、朝倉、今川、竹中にして
利家はおまつと組んで2軍

どうしても砲防にしたいなら鉄壁と真田丸でも付けておけば
砲でも使えるし、槍でも使える

でも槍防特化した方が遥かにいいと思う
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:24:23.24 ID:V0Tg34Mj
>>656
大兵力だから活躍はすると思うけど
ただ初期スキルには砲防が無いのでちょっと勿体無い使い方かと
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:24:39.55 ID:wuXNFlMm
砲防は後悔しかしないと思うけどなあw
どうしてもなら上にある鉄壁・真田・槍砲方陣から2つだね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:31:32.61 ID:yb32SNX7
極今川は砲に回してもいいが旧北条を砲防はない
たまに使ってる奴いるけど総じて弱い
北条に持たせた鉄砲が溶けにくいから錯覚しているだけで全体の防御力下がってる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 01:04:07.79 ID:LkohJlcr
久しぶりに再開したいんですが全部の国が満員になっていて城主登録できません。
このまま登録できないと次の刷新のときに今まで集めたカードが削除されてしまうのでしょうか?
ちなみに35+36鯖です。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 08:15:41.20 ID:yb32SNX7
俺の知り合いで1期まるまるやってなくても垢のこってた奴はいるけど
規約の保証外なので運営に問い合わせるべき
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 09:06:52.41 ID:6sI2Iqqz
俺は登録できなくて1期空いたら何もなくなってた。
悲しかった。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 09:13:17.85 ID:RfaTyl3y
金の返金要求したら城つくってくれるんじゃね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 09:34:33.17 ID:6sI2Iqqz
当たり前だけど、1期空くと優先登録権もなし。
下手すると2期連続登録できない場合もあるの。
ちょくちょくチェックして何とか登録することのがお勧めでございます。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 09:53:45.75 ID:WvomGf3U
ずっとチェックして、とうとう空きが出来なかったよ
サブとはいえメインの統合先だったから
ぜひ復活させたかったんだが。

運営に言わないと多分待ってるだけじゃラチあかないよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:33:58.75 ID:VAg2CcEK
スキル10に挑戦中ですが…Lv9→10がなかなか成功しません。
今日も上6枚に金を使用で10連敗しました(;>_<;)
上6枚に金を使用で成功確率16.49%なので約6.06回で成功するんじゃないんですかね?

うーん…微課金の私にはスキル10は厳しいです。
でも…燕返しをレベル10にしたいです…また上カードどっさりためてチャレンジします。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:48:49.58 ID:H8ZjKant
10連敗する確率は16.4%なので1発で成功する確率よりほんのちょっと低いくらいで普通に起こりえます
頑張って
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 20:58:45.29 ID:S/TPzGv+
>>667
二回やってみて駄目だったら
次の日にやるとかがいいよ。
連続でやり続けるのは良くない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:16:49.31 ID:VAg2CcEK
>>668
今日こそスキルレベル10になると思ったのですが…>< 頑張ります^^

>>669
アドバイスありがとうございます。
ムキになって連続でやってしまいました…
非常にへこみましたので、今度から二回やって駄目なら次の日に強化してみます。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:27:54.34 ID:DXDOtl2G
学舎4にするのってみんな1時間何千ぐらいになったら始めるものなの?
今ようやく6000だけど、まだこんなのじゃ研究費用の各40万とかとてもためられないと思ってできない・・・
クエストの順番的にはもう溜めて研究したほうがいいのかな?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:29:44.06 ID:B/mBunSY
学舎4にして上級兵開発できるの?
生産も厳しいんじゃない?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:30:52.26 ID:S/TPzGv+
育兵は無しで資源が貯金でき始めてからで良いんじゃない?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:33:09.76 ID:SQXB0925
>>671
大体赤を研究するのが資源1万超えてからってのが一般だと思うから
とりあえず1万を基準に考えればいいんじゃね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:34:05.86 ID:DXDOtl2G
そうなってくるのって大体資源ペース毎時どれぐらいなのでしょう・・・
一番最新のクエストで毎時1万ってありますけど、それぐらいまで資源開発なのですかね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:35:15.82 ID:DXDOtl2G
>>674
ありがとうございます
人口3000の次が最上位兵の研究がきてるので、もうみんな作り始める頃なのかと思ってしまいました
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:56:52.06 ID:SQXB0925
>>676
クエはあくまでクエなだけであって、クリア順とかはまったく関係ないぞ
無理にクエクリアしようとしてやるべきじゃないタイミングで研究とかすると出遅れる原因にもなるし
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 07:13:07.16 ID:eknSuCkX
今更の質問なんだけど、BDのイベントで「江カード」手に入る
っての有って、ハンゲームのミニメで受け取る事になってたんだけど
シリアルコードを入力しても「既に無効なコードです」って出るんだけど
これって不正アクセスでシリアルコード取られた?って事で良いのかな?
他に何かありますかね〜?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 09:08:31.74 ID:MZtGTyrH
それは入力間違い
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 09:23:15.61 ID:Q4CeJmPH
BD用のシリアルと2通来てね?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 09:24:11.50 ID:mV0aOdKE
普通に入力ミスだろ

自分に非がないならシリアルコードとシリアル履歴と
サポートセンターに送りなよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:26:05.85 ID:sbcCpye2
シリアル コピペで入れるだろ普通 (´・ω・`)
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:39:21.23 ID:RvofF7Pf
>>678
「既に」なんて表示されてないだろ?
使われてた場合「使用済みのシリアルコードです」
間違ったコードの場合「無効なシリアルコードです」
って出る
お前の入力が間違ってるだけ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:05:09.53 ID:Srs+SpG8
プレゼントボックスに入ってるの気がつかないで
何回も入れ直してるとか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 16:29:24.79 ID:VCwdBCZr
合戦中防御側は開拓攻撃できないのはわかったが、合戦準備中や停戦中も防御側はできないの?
できるのなら領地破棄したいんだが。
どのフェイズからどのフェイズまでが「合戦中」かがわからん
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 16:59:19.19 ID:RvofF7Pf
>>685
陣張り日、合戦1日目、休戦期間、合戦2日目は防御側は開拓不可
要するに陣張り開始から2日目合戦終了まではできないってこと
あんたの質問の回答としては、「合戦準備中(陣張り日)や停戦中(1日目と2日目の間)もできない」となる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 17:05:37.06 ID:VCwdBCZr
>>686
ありがとな!!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 18:55:46.04 ID:mV0aOdKE
>>687
いいってことよ!
困った時はお互い様だ(´・ω・`)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:21:31.44 ID:eknSuCkX
>>679-684
やっぱ盗まれてる、って事以外ないんだね。
シリアルはコピペで入れてるし(一応手入力でもいれてみた)
書き方が悪かったけど、実際出てるのは「無効なシリアルコードです」
って出てくるし、シリアル履歴見ても何も出てない。

お客さまには
コラボカード「江」を
プレゼントさせていただきましたので
ご確認ください。


>> シリアルコードのご確認はこちら
って所クリックして、シリアル出して、コピペしてるんで、2通間違いも無い

運営連絡してみるか、2度発行はしない!って書いてあるから無駄だと思うけど
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 20:32:36.87 ID:sGDYt+Pd
「やっぱり」て、だからなんで上のレス見て盗まれてると思ったんだ
みんな言ってる通りお前のやり方が間違ってる可能性が一番高いが、
次に可能性が高いのは運営が間違ったシリアルを送っているとかだ

IXAでは自分だろうが他人だろうが、すでに使われている場合は「使用済みのシリアルコードです」と出るので
お前の考えている「盗まれた」可能性は極めて低いってばよ

あと、まさかと思うがハンゲのシリアルをYahoo鯖のIXAで使おうとかしてないだろうな?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:31:40.21 ID:Srs+SpG8
>>689
無効って出てるのは綴り間違ってるとしか思えない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:30:57.14 ID:3xgd1/IM
鬼刺し直付けで一番いい方法教えてください。
第二スキル車掛りが付いています。で第三スキルを鬼刺にしたいのですが
前田利長からつけているんですが20回以上失敗しています。他に何か簡単に
付ける方法ないですか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 23:51:04.60 ID:AD4wpRc1
直接狙う以外なら
追加スキルに乗り崩しか宝蔵院流がついてるカードを落札して
第2か第3候補で狙う以外方法はないだろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 00:12:21.92 ID:H62sgOvv
ありがとうございます。探しつつ直接も一緒に狙っていきます。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 07:11:27.92 ID:wVznZiFh
新勝永の第二候補も鬼刺しだし安い時に買っとけば?
利長より安いと思う
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:03:39.03 ID:NY1rELYv
>>689
だからさ、お前>>683読んだんだろ?
「無効なシリアルコードです」は間違ったコードだって言ってんじゃん
盗まれてるんじゃなくてお前の入力が間違ってる以外考えられないわけよ
コピペしたときに無駄なスペースも一緒にとかいう落ちはやめろよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:10:54.57 ID:nFl2PaKl
結論ありきで話してて相手の意見全く聞いてない奴ってたまにいるよな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 16:11:17.85 ID:OYMFmQpw
戦国IXA RMTの銅銭販売宣伝!
年末大セール! 超安い!
そのいいチャンスを見逃さなくて!
購入したい方はぜひ利用をお願いしますよ^^
「戦国IXA RMT OP」 を検索してください
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 16:36:25.77 ID:eLiUfYB1
新章はじまって1ヶ月なんですけど。
被りで新島津を引きました。天はこの2枚なんですが、売って他の天買おうと思ってます。
今すぐに取引に出した方がいいですか?それとも中盤まで待った方が高く売れますか?
どちらがオススメですか?今市を見たら新島津は40万で売れ残りがあります。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:18:48.26 ID:ieQo+H8a
当然中盤や終盤の方が高く売れるけど
他も値上がりして買いにくくなるからあまり状況は変わらない

他の欲しい天が下位天ならいいけど、序盤でも中盤でも新島津1枚売っても手数料30%引かれると
他の4コス砲天とかは買えないのでそのつもりで
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 17:42:06.11 ID:ArkVALqD
>>699
何を買うつもりなのかにもよるが
1ヶ月だとまだそんなに高く売れないかもしれないけど
多分福くじが引けるようになると天が出回るだろうし、少し相場が下がる可能性はある
欲しい点が福くじにあるなら、福くじまでに売って、福くじ後の相場下落時に買うのがいいかも
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 03:50:30.16 ID:0mJ3UF76
速答ありがとうございました。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:37:49.25 ID:zNY7/6hk
手っ取り早く★3生贄欲しい場合は金くじと銀くじどちら連打したほうが出やすいですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:39:19.90 ID:q0Duq08G
金くじからはまったく出ない
出にくいとかじゃなく出ない
体感的にはね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:44:03.49 ID:7UFHJLID
合戦攻撃側で相手の城の横にある新領地に出撃して陣取りしようとして
到着、陣を取ったと同時に相手城側から陣を取られたんですけど
こんなことってあり得ます?武将が1マス1秒で移動して尚且つ
相手が陣を取るタイミングを把握してないと不可能ですが

何かのツール使用なのでしょうか?ツール使用だとしたら不正行為ですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:46:40.08 ID:uvIf/gBj
自分の領地に出撃できるだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 17:49:26.64 ID:a33D/t19
>>705
旗が立っ領地なら敵襲の着弾数秒後狙って攻撃する
これで即取り返せるので可能

陣起こしたり他に合流してたりで防衛面倒なときはよく使う
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:16:09.16 ID:8wLJh/WD
4110 ★★★☆☆
20 色部勝長 2013-12-23 19:25:15 戦国くじ【 金 】

出ないこともない
709webrmt:2013/12/28(土) 18:35:59.66 ID:Cm52ebly
戦国IXA RMTなら、ウェブRMTへようこそ!業界一番安いだ!
検索:WEBRMT
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:42:11.11 ID:yZY1l319
>>705
領地取り返しは合戦の基本知識だよ
ツールだの不正だの喚く前にwikiでも読もうw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 18:56:19.66 ID:mbpKn+Qy
微笑ましいのうw
俺も一期の頃は
ツールだ!ツールだ!言っていたなw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:14:23.73 ID:WNHwd5Fw
自分の領地に攻撃できるのは意外と知らない奴いるんだよな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:00:59.90 ID:L/ohEJ84
攻撃どころか加勢もできるんだぞ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:07:49.86 ID:mbpKn+Qy
そういえば
同着=報告書の時間で
一枚目無血
二枚目7人以上
で防御されたんだけどツール使えば可能なのかな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:12:59.38 ID:mbpKn+Qy
二秒差くらいあれば
加勢キャンセルでいけそうな気もするんだけど
同着で二部隊以上だとな〜
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:16:29.12 ID:yZY1l319
普通にキャンセルでしょ
同着っても処理上は違って、後先逆になることよくあるし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:21:31.16 ID:a6+wjeWg
基本的な仕様もわかってない初心者が相手の不正を疑うところからスタートするなよ
同着は報告書の順番と実際の着順が逆になることがままある
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:24:03.32 ID:mbpKn+Qy
同着キャンセルを仕様状どうやるの?って事
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:28:27.21 ID:mbpKn+Qy
3部隊以上戻り時間を時間合わせしてキャンセルする事が可能なのかな?。
俺が知らないだけなのかな。普通に判らないんだよね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:30:47.85 ID:yZY1l319
部隊出して早いやつからキャンセルすればいいんじゃね?
4つ出せば2つくらい当たることもあるだろ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:32:18.08 ID:a6+wjeWg
同着報告書の1発目が無血で2発目に兵がいたのはキャンセル関係ないだろ
単に最初から配置されてたものが逆順表示になってデッキアウトしたんじゃねーの
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 20:39:59.42 ID:mbpKn+Qy
今更ごめん。記憶があやふやすぎる
何かそのように判断した要因があったような気もするが忘れた
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 23:53:45.46 ID:Jtgo0iWU
ツール「ハイハイ、ワシのせいワシのせい」
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:36:20.04 ID:1Kv1onLH
>>715
二秒差に加勢キャンセルで差し込むのってほとんど運じゃね?
攻めて5秒くらいないと俺は厳しいが
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:37:20.15 ID:rD1REKSh
そういうのを生きがいにしてバンバン成功させる人が同盟員にいるw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 00:39:18.89 ID:qlaj4H2+
そもそもキャンセル側2秒がきついw
ラグって帰還が光らないからキャンセル→やっぱ無人でした
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 01:26:15.64 ID:Y/eGbLST
「不正だ!!!」って騒ぐ初心者はどっから来るんでつか? (´・ω・`)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 08:52:35.55 ID:mcEvS+t5
2秒差とかで来るのはノックキャンセルじゃなくて
受けても旨味のない剣豪や天騎鉄じゃないかな
そういうのを回避して兵器だけ食うとかじゃね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:21:00.53 ID:Y5baUXip
ランク1,2の雪之丞、あやめはランクアップ素材として使ったほうがいいですか?
それとも追加素材として使ったほうがいいですか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:36:50.12 ID:z1Ht7mh3
ワールドによる
取引所でランクアップ素材と特で一番安いカード(松永とか)を比較して高い方で使えばいいんじゃね
2期以降なら大抵ランクアップだと思うけど
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:52:10.99 ID:sYPE66fb
新浅井長政 カーNO1025 のランクアップについて質問させていただきます
馬を上げきった後は馬でしょうか 器でしょうか

他に砲天が2枚 赤天が1枚です

付与スキルも鬼刺し、挟撃等ので馬特化にしたほうがいいのか
烈火、馬砲連撃などで馬砲療養にした方がいいのか 悩んでおります

どなたかエロイ人教えてください(´・ω・`)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 12:48:43.28 ID:V2syJ+OY
結局貴方の課金力になるからね。
天も右肩上がりで増えていくのなら
赤天部隊・砲天部隊を作った方が良いし
そうなると当然、馬特化の方が良い。
余り増えないとなると
砲天一軍を作るために、赤天でも大兵力を生かして
砲運用した方が楽しいよね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:04:51.82 ID:fje8Gcu5
新天が出るまで、赤天最高だった新浅井を砲運用はちょっともったいないな
取引でスキル不一致天を見ると残念な思いにかられる

これ以上砲天が増えないならしかたないが
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:17:56.48 ID:xYxYDwfw
スキル不一致はピンクハゲとか一部
除いて必ず後悔することになると思うよ。
特に初期スキルが優秀なら尚更
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:45:21.01 ID:0Zbfn0hI
砲攻天4枚あつまったので次に赤備天を買うか、それとも新上杉や新武田を買って新兵種用で2軍
作るか迷ってます。2軍は赤備?それとも新兵種?教えてください。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:17:28.14 ID:qlaj4H2+
赤でいいんじゃね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 15:33:48.09 ID:qlaj4H2+
>>736の人ね
やっぱり赤のコスパは優れてるからね、きっちりスキルつければ期待値でも100万余裕だし

>>732
新浅井で砲は後悔しかないと思うよw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 17:19:26.66 ID:sYPE66fb
レスくださった エロ紳士のみなさんありがとうございます

砲天があまり増える気はしませんが新浅井は赤で運用しようと思います(´・ω・`)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:31:49.90 ID:mELmf154
旧秀吉、旧如水、旧島津、旧足利、新毛利、新最上
新石田、1家康の8枚で砲防2部隊作る時は
旧足利と1家康は同じ部隊で運用のほうがいいの?
それとも別々に分けたほうがいい?

@秀吉、如水、島津、足利
A毛利、最上、石田、家康

例秀吉、如水、足利、家康
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:47:54.21 ID:qlaj4H2+
基本的にはでかい同士で組ませたほうが強くなるよ
武将シミュレーター入手して色々比べてみるといい

気になってやってみたけど、

コス1を同じ組で運用 期待値292万
コス1をばらけて運用 期待値283万

ランク5、極み円陣の一例ね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 23:36:37.07 ID:KDsHI9UM
コスト大きいの同士を組み合わせたから強いの?
スキルと兵数の兼ね合いだと思うんだけど…

ただそうすると強スキル持ちのコス1天二人は分けたほうがいい気が…
でもそれだと上の人の計算と合わないしなぁ。。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:19:02.68 ID:xloVPmlY
遅レスだけど、秒まで揃えた同時攻撃ってそっちのがツールじゃね?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 10:20:19.62 ID:chtKUfHF
普通にできるだろ…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:13:19.25 ID:ZJ1gseJe
特の慶次が手に入ったんですけど
まだ剣豪ではなく将扱いですが
いままでのカードで属性が変更されたカードはあるのでしょうか
例えば忍→将とか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:20:45.18 ID:yL3X366w
最近の姫武将が将→姫になったぐらいじゃないかな
特慶次が剣扱いになったら涙目の人多いだろうねw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:09:35.23 ID:ZJ1gseJe
>>745
ありがとう
育ててみます
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:27:07.76 ID:/OpmV2tg
特慶次はHPの回復が早いから助かる
期の初めの領地凸レベル上げに役立つよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 14:51:55.60 ID:t2okW6e4
まあでもそれだけのために数十万銅銭使って落札するのかってとこだね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:00:57.89 ID:RnRbr6w3
ぶちゃけ
特慶次買う銅銭が有るのなら
ランク4剣豪を4枚くらいバラで購入した方が良いよな。
特慶次良いけど1武将の為に長時間張り付くのもね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:05:50.43 ID:a0lmlAn8
1枚じゃなくて3枚あると24時間戦えるんだお
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 00:05:31.20 ID:PthvdM4A
24時間戦うなよw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:57:41.12 ID:fS3NadXd
剣豪で細川・足利・武蔵・新免を★4-20まで育てたのですが、
★5にして回復時間で回転落すより、
★4でスキルレベルを上げていった方が有効ですかね?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 04:49:03.86 ID:73tmk0r0
合流の起点陣落とされた場合着弾時間はずれますか??
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 05:03:25.73 ID:yj4wEP4b
>>752
何に使いたいかによるんじゃないかね
城主上げや所領取りなら★4でも十分だろうし
使い勝手は4でも5でも体感でそこまで変わらない、負傷したら次の日まで使えないという意味でw

後はランク素材がどれだけあるか
余ってるならいいけど、普通は天の軍師を★5にしたほうがいいから
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 09:57:08.94 ID:njC/U5Cq
☆4は10時に負傷したら夜10時位には使える。よって2回使えるよ。

合流の起点落とされた場合は、次に時間がかかる人が起点になります。
名前も出ます。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 10:17:29.84 ID:xg39uxYp
質問ちゃんと読んでやれよ
>>753
変わらない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 11:21:37.51 ID:hVHWNcql
質問させていただきます

剣豪武将は兵士満載で攻撃する or それとも2%キャップとやらで攻撃する
どちらがいいのでしょうか?

それと2%キャップというのは例えば10000の攻撃力の武将がいた場合
2%で200の兵士を積むということでいいのでしょうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 12:11:50.53 ID:xg39uxYp
兵1、兵少数、キャップ、兵満載それぞれに一長一短であり、どれがいいかはケースによる
大前提として、キャップ攻撃が成立するには攻撃側は防御側(の総防御力)の4倍以下の攻撃力である必要がある

4倍未満の差で攻撃するなら兵1ないし兵少数の方が兵効率は良い
また、兵効率を度外視して最大兵数で突撃すれば、削れる兵数はキャップ攻撃の場合と変わらないものの
若干防御側のHPを多く削れるメリットがあるにはある
キャップ攻撃はあくまで無駄な兵損失を抑えつつ効率的に防御側の兵を削る手段




またキャップの数値というのは武将攻撃力+兵士を積んだ場合の攻撃力(出撃確認画面で出る攻撃力)の
およそ2%ということ
兵士を積んだ分若干分母が変わるので、その例だと200より多少多くなるが
あくまで目安に過ぎないため、確実に2%削るという補償はない
俺の経験上、スキルがっつり出る廃相手には1.4%から1.6%程度までしか削れないし
スキル0の影武者相手ならもっと削れる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:07:28.06 ID:hVHWNcql
>>758
合戦中に兵1から色々と試してみます
レスありがとうございましたm(_ _)m
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 14:13:41.70 ID:xg39uxYp
自分で読んでてわかりにくかったので補足すると

攻撃側と防御側の戦力差4倍以上の場合=キャップ攻撃が効率的
攻撃側と防御側の戦力差が4倍未満の場合=兵1ないし兵10程度の少数攻撃が効率的
被害大きくてもいいからとにかく相手武将のHPを削りたい場合=剣豪兵フル

となる
対人ゲームである以上、相手の防御力の正確な数値なんて分かるわけないので
いろいろ試して経験で「このくらいの相手なら兵1でいいか」などの判断ができるようになれば無駄が減る
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:06:38.48 ID:njC/U5Cq
2%キャップは将攻だけだよ
兵の攻撃力は関係なし。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:46:04.09 ID:yj4wEP4b
知らないならレスしないほうがいいよw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:53:22.30 ID:yj4wEP4b
>>761宛てね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:28:35.89 ID:xg39uxYp
キャップは将攻ではなく総攻にかかるだろ
そうでないと仮に兵法振り4名の天にフル兵積んで4倍以上の大量加勢城や影武者凸した場合に
削れる兵数が100未満になってしまうぞ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:35:03.77 ID:njC/U5Cq
いやふつうに武将の攻撃力だけだから。
スキル発動分と兵科統一ボーナス分(たぶん)は考慮されるけど。

300,000の攻撃力の兵満載部隊で突っ込んでも、スキルショボイと6,000も削れないでしょw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:37:06.63 ID:njC/U5Cq
影武者は4倍負傷する場合は、総攻撃力÷65の被害数らしい。
スカウターする場合は、倒した兵士数÷65で攻撃力測定できるとのこと。

秘境大殿がある今あまり意味なくなりましたが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:40:07.76 ID:yj4wEP4b
恥かくだけだからもうやめておきなよw
2%キャップが何がすら分ってないでしょ?

http://hdszk2002.blog71.fc2.com/blog-entry-9.html
一度これを読んでね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:43:33.76 ID:xg39uxYp
そりゃ単に「2%」って数値が当てにならないってだけの話じゃね
俺も2%だとは思ってないし、千姫本だと現に1.4%って書いてあるしな

将攻のみって話だとさっきも言った通り兵法振り部隊じゃいくら兵積んでも削れなくなるだろうが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:46:46.55 ID:njC/U5Cq
いやだから、普通に将攻って書いてあるでしょw

>攻撃側兵数〜0.02×将攻
>攻撃側の武将戦闘力の2%程度の兵数で、莫大な兵数の敵に突っ込むと
>同程度の兵被害を相手に生じさせる事ができるという 2%キャップが説明できました。


日本語難しかったかな。
攻P稼ぎに兵満載部隊で大殿とか凸してみるとわかると思うよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:50:45.89 ID:yj4wEP4b
2%キャップは相手の1兵当たりの防御力を『20』と仮定したとき彼我兵力4倍差で
部隊攻撃力のの兵を削れるという式

2%はわかりやすく書いてあるだけ
相手のスキルや兵の相性によって%は変わってくるのw
前提の20というのがかなりデタラメだから

http://hdszk2002.blog71.fc2.com/blog-entry-10.html
これが元のIXAの戦闘式な


>>769
それは剣豪を使った場合
部隊攻撃力≒将攻として説明してるだけwよく読め
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:04:29.64 ID:GEfVI7mU
コスト4赤攻撃主体天に鬼謀 国砕が付いたのですが…消して 鬼刺し付けたほうがいいかな・・
総合でも質問したのですがすごく悩んでいます…。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:40:31.36 ID:ObwkTwZ9
鬼謀 国砕は期待値糞弱いよ
売りに出してもS1が天衣無縫陣だから合成させる価値もない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:41:53.49 ID:ObwkTwZ9
鬼謀 国砕のS1って意味じゃなくてもう一回黒田を使った場合のことね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:44:27.83 ID:J1cpTENE
騎馬鉄砲って使った方がいいのかな?
毎合戦4,5万赤溶かすからなかなか作れないわ。
砲攻武将いないし。
44鯖です
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:46:22.46 ID:J1cpTENE
生産量は21000オールですん
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:50:10.94 ID:KwnG4coC
>>771
そこ悩む所かな?国粋が使えるスキルなら、クロカン・本多は
もっと高く売れるはず、合成の餌にしかならないカードだから安いんだよ。

4天に付けるかなら、鬼刺しに決まり!悩まなくてOK
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:53:36.35 ID:GEfVI7mU
ありがとうございます。消してきます〜クロカン持っていたから先にそっちに合成すれば
良かったです…。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 02:49:14.83 ID:s0n2CWId
2%キャップが将攻だけとかどんだけ化石なんだよ

あれは普通の4倍差の計算式
勝者側被害数=勝者側兵数×0.4×戦闘力比 これを変形させて


部隊攻撃力×0.4/1兵当たりの防御力=勝者側被害数 

この1兵当たりの防御力に仮の数字20を当てはめて、2%と言っているだけ
当然相手のスキルや相性で変わるから推測は難しい

唯一分るのは影武者の鉄足26
0.4/26で0.01538 影武者相手なら1.5%くらいは削れることが分る

逆に影で攻撃測定したい場合は、削った兵数に26/0.4、つまり65を掛けると自分の攻撃力が分る
(自分の兵以上は削れないから、あんま強いと無理w)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 08:10:24.05 ID:kRlxPSVz
どなたかオネガイシマス。黒田のお年玉を誰に合成させて何を追加すれば破軍星の素材になるのか
教えて下さい。できれば詳しくお願いします。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 08:50:59.98 ID:iw1OJGK3
平手でいいよ
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame069200.png

これで分からないなら破軍星とか100年早いってこった
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 09:10:51.59 ID:6TrFXob5
破軍狙うより天元一本狙いのほうが確率高いぽいけどね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 09:33:40.99 ID:iw1OJGK3
そりゃ破軍は天如水に合成でもしないかぎりは2段構えだからな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 10:04:19.40 ID:H9J2r60P
銅銭1000万を超えてしまった
http://gyazo.com/3db82cb2f2c4dea8ee1e3dc4adb699b9
一の位が隠れて見えにくいがこの銅銭で何ができるだろうか?
RMTerだと思わせないようにするにはどうすればいいだろうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 10:09:57.36 ID:B30cIgNa
運営に目を付けられましたわ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 10:22:37.03 ID:g9N7P9Rt
昨日も1000万とか同じこと言ってたな(´・ω・`)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 10:36:58.52 ID:X4/+/er5
>>780
これは第三候補フラグ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 15:59:39.47 ID:/hgwAgkY
新年 あけましておめでとうございます^^
戦国IXARMT|の銅銭販売宣伝!
在庫大量、安心購入!
年末大セール! 超安い!
そのいいチャンスを見逃さなくて!
購入したい方はぜひ利用をお願いしますよ^^
「戦国IXA RMT OP」 を検索してください
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 16:51:22.72 ID:p85DTaPg
loppiの天カードがあたるキャンペーンって終了しちゃったんですか?
買おうとしても艦隊コレクションとかになっちゃって。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:05:56.37 ID:g9N7P9Rt
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:14:45.71 ID:p85DTaPg
>>789

ありがとうございます。どうもかみさんがお客様控え1とやらをお捨てになられてようです。。。。。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:40:20.22 ID:YNNGFdk6
どなたか、お年玉カードで天元の用兵を素材にした破軍星の付け方を教えてください!!お願いします!!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 18:44:59.18 ID:Gson7n4h
780じゃいかんのか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 19:42:53.58 ID:CYc+ND/b
>>774
「初期スキルが砲攻に対応している」かつ
「最低でも3コスト以上」の武将で1部隊以上
(可能なら2〜3部隊)組めるなら作成すべきかと。

まだ刷新までは3か月くらいあるはずですし、
生産量21000pt/hなら1日ちょっと生産を我慢すれば
研究資材もたまるでしょうから。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:58:52.63 ID:J1cpTENE
ありです〜
まあ赤備えでいいかな…
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 10:12:58.87 ID:VhvVL7Oa
現在砲防2軍の、顕如(2-20)と頼連(2-20)のランクアップに悩んでいます。
素直に、極4枚でそろえて、そちらを育てていったほうがいいのでしょうか?
現在5期目で、砲防極もそれなりに安く入手できます。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 12:39:58.00 ID:Izi+FFM4
>>795
極4枚より揃えるより極2と御仏2の4人のほうがコスパいいしオススメですよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 13:29:40.23 ID:mgTSl9o6
新豊臣にお年玉合成したら第二の防御スキルがついたんだけど、消した方がいい?
それとも次に合成する時何かいいスキルが候補に上がるとか?ありますか?
教えてください。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 13:47:56.68 ID:eUvogRUZ
>>797
>>780

よっぽど資産に自信がない限りどうしようもないけど。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:16:38.10 ID:o/zab4CK
 
800高井重雄 ◆xkberHzFgE :2014/01/02(木) 15:17:10.27 ID:o/zab4CK
(*θ*)~~
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 16:25:03.04 ID:mUCymtlB
>>797
新黒田を素材にして合成する時に、破軍星が第3候補に出るぐらい
そんな合成しないだろうから残す意味はあまりない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:46:53.56 ID:MXDJ1Iqj
「剣豪を強くしすぎると他のプレイヤーもそうして、ゲームが成り立たなくなるから
剣豪は鍛えすぎてはいけない」とか暗黙の了解はありますか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:50:42.50 ID:eUvogRUZ
ないよ
確かに少数兵で相手の兵をごっそり持っていったりできる
性能はあったりするけど育成はそれなりに大変だし
一度負傷すると長時間戻って来れないんだからね

あくまで剣豪無双できるのは廃人が☆4☆5まできっちり
スキルつけて育てた剣豪が防御の薄めな城主の兵を
がっつり削ることができるという状況ぐらいのもんだ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 07:22:31.41 ID:0g2JBj/P
東西無双+浅井三姉妹+巌流島で
経験値ボーナスが2%+2%+3%=8%
になるんでしょうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 07:33:04.99 ID:0g2JBj/P
↑間違えた7%でした
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:15:28.21 ID:gO/f4mSZ
>>803
ありがとうございます!
2鯖掛け持ちでやっているので、片方は剣豪育成鯖にしようかと思います!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:17:25.22 ID:aajLenML
>>805
どこまで重複するかは良くわからない
もしかしたらカードによってかもしれない
検証してくれ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:32:03.53 ID:G5XRqgtm
質問です
同盟員の加勢を断る機能はありますか?
初めて同盟に入りましたが、無言で兵1加勢を入れてくる人がいます。
もし口頭で伝えるしかないのなら同盟の雰囲気を悪くしそうで躊躇しています
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:37:03.80 ID:AwapgtHX
>>808
機能はない。
居留守したいから加勢はいらないでおk
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:38:37.72 ID:ij39Twvm
>>796
お礼おそくなりました。ありです!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:39:56.88 ID:G5XRqgtm
>>809
ありがとうございます
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:59:50.71 ID:34BGeXBN
機能はないけど
加勢送られる側の城(拠点・出城)が潰れてると加勢は飛ばせないので
農民ならいっそつぶれたままにするという手段はある

どのみち同盟員なら理由考えてやめてもらうのが無難
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:25:07.61 ID:G5XRqgtm
>>812
ありがとうございます
無言でなければ同盟に貢献したい気持ちがあるので受け入れたいと思うのですが
初期状態の序武将兵1加勢はさすがに嫌がらせなのかと勘ぐりました
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:28:01.00 ID:34BGeXBN
それだと完全に防御P乞食だな
盟主に相談するなり本人に抗議するなりしたほうがいいレベル
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:39:32.27 ID:AwapgtHX
嫌がらせと言うか
知らない人は本当に知らないからね。
よかれと思ってやってる奴もいるから性質が悪い。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:18:30.72 ID:b9flu9WR
城や陣にカーソルを置き「この城主の合戦報告書を見る」を選んだ際、城主名のところに
アルファベットや数字だと自動的に入力されるのですが、漢字・かなの城主名の場合は
空白になってしまいます。(手入力でその城主名を都度入力しています。)
漢字・かなも自動入力させる方法はあるのでしょうか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 13:36:54.53 ID:vayrspNl
新豊臣に乗り崩しついてるカードがあるんですが、上武田信玄(迅速行軍付き)から車を狙いたいんですけど
どうすれば車が候補に上がりますか?今のスキル消さないとできないんでしょうか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 15:05:47.71 ID:TvUsGCDP
>>817
騎馬隊剛撃,鬼刺,足軽軍法のどれかを上武田信玄に付与すれば第3候補。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:39:49.00 ID:S2wEyj+n
終盤になっても糞みたいな剣豪で合流に乗ってくるやつも居る
ウゼーから追放したけど出来ない人言えない人も居るだろうね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:50:17.17 ID:gsCA2U+v
影武者で勝ち判定になる攻撃値を教えてください。
計算式としてはWIKIの鉄砲足軽数×鉄砲足軽の防御力(26)/4
(例鉄砲足軽が13万の時)
130000×26/4=845000という計算式で大丈夫ですか?またその時の正確な
鉄砲足軽数はどこでわかりますか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:57:07.79 ID:ZkZyqN5o
/4はいらんよ
それは全滅しないための最低攻撃力
勝利なら相手の防御力を上回ればいい

兵の数は章や時期によって変わる
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 23:59:14.46 ID:gsCA2U+v
ありがとうございます。勝ち判定するには312万必要なんですね…きついな‥。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 07:41:10.64 ID:0Hfu/r/J
ご意見お聞きしたいです
今、手に入る武将で皆さんの最速と思える組み合わせは何でしょうか?

電光や迅雷、部隊スキル忍び衆も含めてもいいので教えて下さい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 07:43:10.89 ID:t92SMTT4
今は排出停止の武将も
手に入るからなぁ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 08:59:16.72 ID:wT9ul7K0
手に入る、の条件が復活武将も含むか知らないけど
初期スキルをWikiで眺めて速いのから順に仕入れればいいだけのこと

理論値で言えば新謙信・早雲・小太郎・才蔵あたりで
神速、騎神つけてランクもきっちり上げきれば赤備で理論値1マス16秒が最速だったはず

現実的に見たいなら小太郎・才蔵・宗茂に適当な速度1人追加して
電光迅速10にしてランク2〜3あたりまで上げておおよそ赤備で1マス28秒前後
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 10:21:17.21 ID:aJVPWhU8
新上杉 x
北条玄庵 ○

まあ多分秒数単位では変わらんと思うがな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:44:20.53 ID:iWaN2M4h
部隊スキル四天王剛撃に、極武将(旧山県以外)は入らないのでしょうか?
wikiを見ると極は部隊スキルに対応している記載がありません
カードが登場してから結構経っているのでまだ検証されていないということは
無いと思うので、やっぱり対応して無いのでしょうか?
旧山県以外は極は1枚も無いので自分では検証できません
よろしくお願いします
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:27:18.61 ID:P+VWAiUF
>>827 まだ自分で検証してないので確認は取れませんが、極の山縣でもC25と特の4天王+金爆(序)4天王
の組み合わせは四天王豪撃対応なのはwikiにも書いてあるところですが、今後も新しい極の武田四天王(NO2060〜2063)は
部隊スキルが新規も含めでてこないと考えられます。根拠しては、毛利3兄弟の部隊スキルの三矢の誓いや徳川四天王の
攻防の部隊スキルの葵の・・・も新規追加になった極吉川や特隆元、極酒井などが対応していないからです。
ただ、極馬場は戦場の鬼の部隊スキルに対応しているので、新しい部隊スキルには対応するかもしれなせん。(極吉川などは毛利両川に対応しているように)
最後に最近のwikiは、一時(今もですが)粘着系の監視者がいてその人が気に入らない文章はすぐ消されるため、一時の速報性や普遍性が失われています。
自ら探すか、他の攻略系のブログなどの検証サイトを探し、情報を仕入れる方が正確ではやい情報が得られることがあります。ご参考までに
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:19:11.02 ID:Tt1/ricV
宗麟に破軍星つけたいのですが、相手は1022毛利に何をつけたらいいですか?
宗麟には鉄砲挟撃がついてます。よろしくおねがいします。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:38:43.94 ID:uBREP3AV
日本人じゃないの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:44:58.56 ID:DRu/6FLz
>>829
S1合わせでググると幸せよ
進撃と堅守でもつければいいよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:48:28.91 ID:DRu/6FLz
ああ、悪い
鉄砲隊守護だけでいいわ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:02:28.65 ID:KEYTWFdQ
馬天に鬼刺+馬挟撃を考えていましたが
弓騎でも使える運用を考えるなら
スキルは何が良いでしょうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:07:13.91 ID:gK+DhaKd
カードがあんまりない序盤だからか兵士が満杯で新しくつくれなくて資源が余る…
どうしたらいい?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:18:30.81 ID:0MBjZPMu
空き地凸で兵士減らせば
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:19:09.98 ID:eeGdbxia
陣屋作る
くじや市でカードふやす(序や上の中で指揮力高いカードがいい)
☆7空き地へ凸してカードのレベル、ランク上げに兵士消費
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:23:51.46 ID:fJqD+K/8
>>828
解りやすい説明ありがとうございます。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:43:32.13 ID:NcOpsgKZ
>>834
どれくらい序盤なのかってのと、どういう目的で兵を作ろうとしてるのか教えてもらわないと解答に困る
序盤で資源が余るなんてことはまず無いと思うんだが
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:53:41.88 ID:jCC1fe2D
44鯖ですん
攻撃側で兵士を溶かしたあとなら兵士作れるけど防御側の後は作れないんです…
カードは58枚
陣屋は51000
生産量はだいたい22000位
カードが増えて3000位空きが出来ると鉄足作って資源をなんとか使うみたいな感じ
内政はフル稼働
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:57:38.91 ID:0D+EkGbA
白くじ引いてカードは90枚まで増やせ
赤をガンガン作って☆7の52222の空き地を殴れば良い
序でもランクアップさせていけば後々良い事がある
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:21:24.49 ID:NcOpsgKZ
>>839
序盤ってのは若い鯖って意味だったんか
てっきり期が始まったばかりの序盤かと思ってたわ
陣屋はそれだけあれば十分だが、とにかくカードが少ないな
とりあえずクジ引いて何でもいいからカードを100枚近くまで集めてそれに兵を乗せるべき
その後は徐々にいいカードが手に入っていくだろうからそれらと入れ替えていけばいいし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:38:39.53 ID:jCC1fe2D
ありです〜
とりあえずカード増やさないとか^^;
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 02:13:35.33 ID:GZemR91U
他国の合戦の合戦報告書を見る方法はありますか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 04:26:16.39 ID:QLuXDF9m
>>843
まともな方法では無いね。
複垢作ってスパイしない限り無理。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 12:12:16.42 ID:FLCJjgUo
出雲阿国や於大の方のシリアルはまだついてくるのでしょうか?
銅銭目的にCD買おうかどうか考えてますが、初回限定版だと今はもうついてないってことですよね?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:35:30.70 ID:JdGmHftf
CDの阿国と於大に関しては新品である限りシリアル付属してるので心配不要
新品であるかだけは要チェック
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:52:56.01 ID:FLCJjgUo
ありがとう、新品探して買います。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:23:19.12 ID:ZygD+Ilm
おう 困った時はお互い様だから礼はいらねえ(´・ω・`)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:40:37.19 ID:VPZbsZ/6
>>833
極・明智から車懸り 白狐、極・太田から五山無双、ほかに疾風怒濤とか車懸り(天スキル省く)
無理なら、馬天とは別に弓天を作るべき。
それ以下のスキルは火力が落ちるし、馬天がもったいない。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:50:45.08 ID:iiP+QZkP
1人のプレイヤーの所領に複数横付けして
兵1アタックで防御武将を集中させてからもう片方叩いて没落させたら
書状が来て「戦術がせこいのでこちらの盟主に報告する」と言われたんですが
プレー上マナー違反なんですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:02:23.04 ID:HZj2e+1O
江の桜花乱舞3042って、電光石火の上位スキルって感じですよね?
でも値段が電光石火>江なのは、移植しにくいからですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:04:44.31 ID:NcOpsgKZ
>>850
普通のこと
勝手に盟主に報告させとけばいい
盟主がまともならそんなの普通だろってことで終わるし
それでも気に食わなければ逆に相手の盟主と話してみればいい
もし相手の盟主がそいつと同意見なら感覚的に面倒な連中だからもう関わるな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:24:57.12 ID:dH3xcsgC
>>850
そう言うの雑魚の時によくやったな〜
懐かしい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:54:15.90 ID:VPZbsZ/6
>>850
マナー違反とは思いません。まともな盟主でしたら
「ウチの盟員が噛み付いてスイマセン」と、謝罪の書状がくることでしょう。
セコイよ、みたいな同調の書状であれば無視して関わらないように。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 15:58:36.77 ID:4ZTwuWQ8
同じ奴のベタ付け2つ放置しといて文句言うのは筋違いだよな
同時攻撃が嫌ならキッチリ陣払いしとけ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:40:01.30 ID:EnagRqRr
序の可児さんから鬼刺つける方法を教えてください。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:33:05.85 ID:JdGmHftf
>>851
電光石火>江の意味がよくわからないが、江は捨てスキルを付ける必要のない電光素材であり、
素の性能でも低コスト陣張りなどで使い道があるので他の電光素材より若干高めなのが相場
他の電光素材よりも江が安く出品されていたのだとしたらそれはたまたまだろう

また、桜花乱舞は電光石火の完全上位互換スキルだが、付与するためには一部限定カードを素材にせねばならない(特の江では素材にならない)
相場的には電光素材の5倍から10倍はする
最近になって新千姫が素材として追加されたが、さすがに電光素材より安くなることはないと思われる




>>856
@一度可児才蔵を直接合成し、宝蔵院流・新陰流・土壁の術のいずれかが付いた状態で
再度可児才蔵を合成すると候補に上がる
A可児才蔵を適当なカードに合成して、宝蔵院流の付与が成功したカードを素材にする
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:25:47.72 ID:lDK+G+d2
ある上位大同盟に加入してるんだが、最近内部チャットにおける、
みんなの発言が少なく、盟主補佐が「チャットが少ない。寂しいもんだ」と愚痴
をこぼしてる。
俺から言わせれば、盟主補佐なんだから愚痴言うくらいなら、あなたが先導してチャットで
盛り上げれば良いのになーって思う。そのための補佐なんだし、天下くじもらえる
権利あるんでしょ?
ただ戦功稼ぐだけなら、他にもいくらでもいるんだし・

こう思うのは僕が間違ってるのかなって思ってスレ出しました。
よろしくお願いします。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:35:31.88 ID:R+8ku/Th
知らんがな(;´∀`)
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:59:06.35 ID:dH3xcsgC
ですよねw
あなたの感情の問題を質問スレでされてもw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:00:02.03 ID:ZygD+Ilm
YOUもここで愚痴るくらいなら率先してチャットを盛り上げてもええんやで
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:32:56.09 ID:gc0DP/Qf
俺は盛り上げ役を自認し過ぎて内チャが俺のツイッター状態になってるぜ (白目)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:51:53.10 ID:klMKf93H
1期の新鯖だとしてどういう武将から揃えていけばいいんでしょうか
特の3cの馬攻から揃えていけばいいのか、序盤中盤はどのみち内政優先で満足に兵のせれないから最初馬攻には金をかけず極砲攻をちまちまそろえていけばいいのか。
または槍防武将や★3上剣豪からそろえていけばいいのか、選択肢が多すぎてどれから手をつけていいか迷ってしまいます
馬砲攻撃特はかなりランクアップしないとすぐソロでは使い物にならなくなると聞いたので、中課金ぐらいでソロであれこれしたい場合のおススメ教えて下さい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:04:05.95 ID:M3dSgDBL
焙烙火矢の生産コストが見直されたので砲防時はメインで使っていこうと思うのですが、
鉄足の少し弱くなったというイメージなのですが合ってるでしょうか?

それとも鉄足と比べると格段に防御力は落ちるでしょうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:06:35.51 ID:T4jWlkAm
>>849
極・宇喜多秀家から都忘れが狙える
これ、鬼刺の弓馬版なんだよな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:30:43.70 ID:r7D9DBiu
>>863
中課金でソロであれこれしたいなら、速度極から揃えた方がいいよ
陣張り・村焼き等あって困る事はない
3コスの馬極の代わりぐらい務まるし
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:56:23.86 ID:iavv9f2T
>>863
おそらくレスする人と同じ数の答えがあると思うが、どういうプレイスタイルを目指したいかにも因るけど
俺ならまずは防御武将を揃える

槍なら極利家とまつの百万石の絆コンビ+槍防軍師の津軽為信
砲防なら顕如と頼廉の御仏の慈悲コンビ
まずは最低限それらを手に入れてガンガンランクを上げる
特に百万石の絆コンビは期が進んでも槍防1軍の鉄板コンビとしてずっと使える
弓防は低コス安価で使えるのが豊富にある

金クジもある程度引けるなら、上記のカードを基軸に少しずつ優秀な各防御武将を充実させたい
勿論攻撃武将が手に入ったらそれらもどんどん育成していくのは言うまでもない

剣豪の必要性についてはまさしく「プレイスタイルによる」としか言いようが無い
序盤の所領獲りやLV上げ、シーズンを通しての兵1育成には絶大な力を発揮するが、
最低限★4以上を2セット以上は揃えないと効果的ではないので、
育成するまでの時間やコストを考えると万人向けと言うのは難しいかもしれない
そこら辺りは期が進むにつれて、自分好みのプレイスタイルに合わせて解を見つければいいと思う
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:58:33.18 ID:iavv9f2T
「百万石の絆」ではなく「百万石の契」だった訂正
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 03:36:34.51 ID:xV3Zmvyg
>>866
>>867
なるほど、ありがとうございます。覚えるために44鯖でやりはじめたけど
かなり時間がたたないと普通の攻撃武将をまともに使えなさそうですね
合戦でもインしてなさそうな人を破城鎚で殴って戦功稼ぐのがしばらく続くようですし
速度と防御をまず意識してみます。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 10:06:44.24 ID:7Xtcbb03
>>865
弓馬ならソレ欲しいが、秀家素材にするなら
断然、旋風轟撃狙いになるからなぁ。もったいない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 15:51:43.53 ID:M2Lhcyxn
新年 あけましておめでとうございます^^
戦国IXARMT|の銅銭販売宣伝!
在庫大量、安心購入!
新春大セール! 超安い!
そのいいチャンスを見逃さなくて!
購入したい方はぜひ利用をお願いしますよ^^
「戦国IXA RMT OP」 を検索してください
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 06:14:39.17 ID:CfsZJPGO
砲防は全体の何割くらいを占めるのでしょうか?
ほぼ全体に方々をさせたいので生産力が鉄砲足軽大量生産に耐えられるまで内政中心にしようと思っていたのですが、
2か月以上合戦をしないままになりました。
全部隊に鉄砲足軽を使わせるようになるのは基本的に最後の方だけでしょうか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 06:55:40.81 ID:67EIVtt0
>>872
アクティブ。内政力による。
俺の場合はそこそこ動くから、人口格付けが全国TOP10に入る内政力でも
フル鉄足では守れない。騎鉄の方が生産優先順位が高いので
逆にほとんど動かない奴でフル鉄はいる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 07:01:02.89 ID:3Nb4PmsO
オール砲防ねェ・・・

例え、デッキ全てを埋める砲防武将カードが有っても効率悪い気がする。

防衛側にとっては、資源が有れば、それで最大防御力出せるのかも知れないが
攻撃側は、中盤以降の赤備えを大量に消費出来る様になると、全赤攻撃で
防御が槍(この場合、槍防が2倍扱い)無しだと、それこそ全赤攻撃で
突っ込んでも、結果的には、良好な結果出ないかね?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 07:09:33.09 ID:gcqVh7Xs
福くじの結果はよ!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 07:32:03.73 ID:/8zl07wU
>>875
まだ引けないよ?1月7日の12時からだから。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 09:55:20.30 ID:rFj7Wjce
>>872
フル鉄で守りたい目的は?
まずフル鉄やってる奴は農民くらいじゃないか
それなりに動く場合は攻撃で兵が消耗するし、いろんなところで防御して消耗する
2ヶ月も合戦せずに我慢してやってこれるレベルならもう好きにしろとしか言えんわ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 11:44:47.17 ID:Dhtt2Zc7
特の細川幽斎がどうしても欲しいのですが今入手する方法ありますか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 11:49:01.26 ID:YCHWNZos
銀くじか金くじ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 13:49:16.49 ID:EsDhoZOP
1021上杉に神速を付けたいのですが、極・村上のS1狙いより
効果的な手段って、ありますか?(銅銭の出費)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:57:33.19 ID:ZtdR+bW3
CDおまけの於大の方ならリアルマネーだけだぞ
S2同一合成(金で10%くらい?)で神速ついてから謙信に桜花乱舞をつけた状態で合成すれば第1候補
第2は疾風怒濤
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 16:55:13.04 ID:g0ikN2pY
RMTerでない限りこれが多分最高効率
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame069254.png
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:08:53.05 ID:EsDhoZOP
於大の方かぁ、見逃してました。メモメモ
疾風怒濤と狙ってみます。1冊¥1800くらいだったかなぁ。グハァ
出品をさがしてみます
ありがとうございました
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 20:07:53.26 ID:g0ikN2pY
お前は多分千姫本と勘違いしている
於大の方は3000円のCD
銅銭のみで片付けるつもりなら村上買い続けるのと於大でどちらがマシかは分からん
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 14:30:29.45 ID:ddM8qKBl
弱小同盟なのですが、合流数と強さ(攻撃力)が釣り合わないなーと考えてて
誰かスキルでない防御武将で乗ったり、兵1とかでのってるのかな?と疑問に思います。
そういうのわかる方法ありますか?
他スレに兵1はわかる方法あるといってる方がいるのですが本当ですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 15:06:24.22 ID:iiKc3Jb4
武将1は同盟Pの変動で判るけど
兵1と防御武将とかは判らない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 15:11:04.72 ID:F3tgU8mY
>>885
相手に書状で聞く
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 15:49:06.57 ID:ddM8qKBl
>>886,887
ありがとう
やはり相手しかわからないですね。
疑いだしてはきりないので考えるのやめておきます。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:24:14.92 ID:St5HpkGs
>>888
怪しい奴以外の被害数を聞いて合計すればいいんじゃないかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:35:27.17 ID:xmaFull/
>>889
まず誰が怪しい奴かを決めるのが大変そうだけどな
仲の良い同盟員がいるならこっそり相談して考えるとか
一人でやり始めると疑心暗鬼半端なくなるw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:34:39.76 ID:svyqUyR3
着弾の直前と直後で同盟ポイントの変動をチェックして、着弾の瞬間に同盟ポイントが増えていた同盟員=合流に乗っていた同盟員
無言乗りだろうが兵1だろうが天フル部隊だろうが全員一律に増加するが、兵1の特定はこれだけでは不可能

また、
被害軽微=被害30%以下
被害甚大=被害30%-70%
壊滅  =被害70%以上

合流数で大体のいなければいけない兵数は分かるだろうから、
たとえば5合流だったのに1万程度の被害で「甚大」なら手抜きがいるのがほぼ確定する
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:01:05.03 ID:HwP/rkQ/
>>886
ダウト
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:01:55.77 ID:nTPcd7Lr
兵1ならわかるってのは
誰か弓兵1とかで他全員馬とかだと
報告書に弓の被害1が載るからわかるってことだと思う

それでも誰が兵1かはわからない
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:41:18.46 ID:M0DRtQ5C
格付表で他のメンバーの攻撃Pを確認しておくくらいか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 00:31:27.07 ID:SSi6A8/D
>>894
それだと誰が乗ったかしかわからん
>>885は合流数自体を気にしてるわけじゃなさそうだし
兵1問題に関しては犯人特定や解決は難しいんだよな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 07:24:00.76 ID:QOfh6xvi
>>895
て事は
4武将で乗っても1武将で乗っても同じPが貰えるって事なのかな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 09:49:29.83 ID:3kuENJN1
>>896
そうだね、攻防Pは武将数じゃなくて部隊数で配分
合流に1武将だけ兵1で乗っても4武将兵MAXで乗ってももらえる戦功、攻撃Pは同じ
さらにばれにくいから少なからずそういうことする奴も出てくる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 09:56:26.53 ID:QOfh6xvi
これって防御にも言えるのかな?
同盟員加勢の場合は報告書に出るから意味が無いけど
東西戦とかで悪い事する人いるのかな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 10:33:21.17 ID:3kuENJN1
>>898
そのまま防御にも言える
1武将兵1を5部隊加勢に送れば、戦功と防御Pは÷総部隊数×5部隊分もらえる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 10:59:37.34 ID:QOfh6xvi
返信ありがとう。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 11:07:57.16 ID:wwd9RrMp
怪しいと思った時に乗ってるメンバー確認しといて何度かやってすり合わせていくのが
解決策かなー
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 11:14:37.20 ID:vimpQXK1
ランクアップがんがんやってるアクな人は合戦中の経験値ゲットが大事だから
他人が兵1で乗ろうがあんまり気にならないけどね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 12:26:00.23 ID:EdjdtbUH
その経験値も減るんですがw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 12:27:25.14 ID:kwqfKkSM
気にならんのは勝ててるうちだけだろ
カスの兵1合流なんか混ざるくらいならそこら辺の城にソロ凸した方がなんぼかマシだわ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 12:46:51.52 ID:3kuENJN1
>>902
倒せる敵兵の数が減るわけだから気になるだろw
勝ってもやたら味方の被害多かったり
それこそ変な負け方なんてしたら気になって仕方ないわ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 13:07:31.97 ID:vimpQXK1
気持ちは分からんでもないけど^^;
ソロ稼ぎできる廃プレイヤーは別として兵1以外の人との合流で相対的にソロよりは倒せる敵兵増えるじゃんw
ソロだとほぼ拮抗する相手とも勝てるチャンス増えるし
戦功とか攻Pは別として、勝てる勝てないはそもそも兵1合流がいてもいなくても一緒でしょw
いあ兵1合流されたら気分悪い気持ちは分かるよ、気持ちはね うんw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 13:09:57.42 ID:EdjdtbUH
人数で割るってこと覚えような?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 13:17:27.12 ID:vimpQXK1
だから攻撃一回こっきりだけじゃないでしょ
HPの減り少なかったら何度も攻撃できるじゃん^^;
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 13:26:08.58 ID:EdjdtbUH
病気かな?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 13:48:42.81 ID:kwqfKkSM
手抜きがいるとHP消耗は大きくなり経験値とポイントと戦功は等しく人数割りで
悪いことしか無いわけだが

一番問題なのは同盟内の空気が悪くなることだな
俺の同盟でも2年以上兵1で乗る糞野郎がいたが、
馬1
器2万以上
みたいな報告書が何度も発生してその度に空気悪くなったわ
3人とかの勝てるか分からん合流の時や、加勢詰まってる盟主攻めでも平気で兵1かます真性のクズだった
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 17:22:15.74 ID:OrFqysLj
状況次第かとも思うが。
剣豪以外ショボ武将しか居ない、剣豪マニアが居た事有ったけど
新規開始して、そこそこ中級兵、赤がやっと数人が持ち始めた、って時期に
剣豪(多分★4くらい?)で、兵1の剣豪部隊を合流する人は記憶にある。

だけど、シーズン通して、中盤や終盤でも兵1で合流するのは、理解出来んね。

そもそも、その御仁に聞いてみた事ないの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 17:26:13.89 ID:mtfgsZNe
兵1剣豪でフル部隊と合流したら、敵がいたら、
一発でデッキから外れてしまうのだが…
☆4だとHP5回復ですら30分くらいかかるわけだが…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 17:29:21.54 ID:mtfgsZNe
兵1合流肯定派の人(その人がやってるかは知らない)は、
出城に加勢寄せてるときでも、余りコストがあれば、
平気で1武将加勢してくるよ。
多分悪いとは思ってないんだと思う。
内チャとかでいうと空気悪くなるから言いにくいしw

でも1武将で加勢しても、真っ先にデッキから外れてしまうんだよね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 18:24:14.01 ID:kzNNAwTG
兵1ってどうせ馬とかで適当に載せてるんだと思うけど、
その場合、相手の槍が割合に応じて2倍計算はいる点も悪質

相手槍フル防、こっち弓フル*4で挑んだ場合、相手の防御力0.5倍になるが、
そこに馬1*4で合流乗られたりすると、相手の槍部隊に防御力2倍計算が追加されて、
相殺どころか相手の防御力のほうが33%強くなる罠

攻撃の際の合流はマジでいい加減な乗り方はやめたほうがいい
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 18:33:07.18 ID:XNs2lp8F
所領で各資源特化村作るほうがいいんですか?
特化村全部完成すれば一番効率いいとはおもいますが、それまでの資源のバランスが悪すぎて
まともに内政できなさそうなんですがどうなんでしょうか。
また7章1期で★8の334を2か3個取る場合序盤どういうふうに所領とって内政していくのが効率いいんでしょうか。
色々記事みてみましたが、所領と内政の段取りが頭のなかでこんがらがってしまい困っています。
ブログみても、カンストの人でも時給の素の各獲得資源が15000の人もいれば40000越えている人いますが、どこでどう
そんなに差が出るのでしょうか?内政でできるだけ失敗したくないので、ご教授お願いします!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 18:38:17.11 ID:kzNNAwTG
>>914
これは一回忘れてくれ
多分、間違ってるわ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 18:43:38.55 ID:CXAEMrlP
>>914
ならないだろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 18:48:01.96 ID:CXAEMrlP
>>915
最終的に合戦で自分がどの兵科をどれ位溶かすことになるかによって最適値が変わる
しかもそれは手持ち武将によって変わるのだが、それが期の途中で入れ替わる
合戦の盛り上がり具合、天影の出現でも変わる
だからあまり気にしすぎても無駄なんだよ
気楽に行け
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 18:54:05.25 ID:kzNNAwTG
>>915
どのタイミングでどうやってとるかによるけど、
33342*3 ←Lv15(均等2、糧)
27213*1 ←Lv20綿
22701*1 ←Lv25鉄
72210*1 ←Lv30木
こう取る場合、バランス気になるのはLv20〜30までの時代だろうな。

・本領と均等2所領を木鉄メインで上げる&綿所領を棚田優先で上げる
・綿所領を一時的に均等にLv3程度にとどめ、後ほど建て直す

これのいずれかじゃないかねー。
自分は綿→糧→鉄→均等→均等→綿(均等)で取ったけど、
綿所領は一旦均等に建てた後、あとから立て直した。
(感想は最初から特化で良かったと思ってる)
支城3つ作りたい関係上、木の特化村は作らず、本領で木寄り、糧村で伐採所数件建てて調整してる。

カンストして時給15000は、★8取ってるとは思えない。
★8取っていれば、ALL10行く前に時給15000は超える
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 19:01:35.89 ID:kzNNAwTG
>>917
お、おう・・・
ttp://sengokuixa.seesaa.net/article/221539210.html

うろ覚えで書くもんじゃないな
防御側25%アップだったわ
(2+0.5)/2=2.5/2=1.25
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 19:07:23.11 ID:QOfh6xvi
特化型は陣張りしやすい場所を取るための手段の一つだと思う。
僻地なんかで33342取るくらいなら少しくらい少なくても特化型で
砦直付け取った方がいいしね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 19:12:06.49 ID:CXAEMrlP
>>920
それも違うんじゃないか?
弓騎馬1万兵と槍1兵の合流で相手が機械的に%上がったりしないだろ
攻撃力割か、兵数割か
部隊数割はないだろ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 19:20:16.03 ID:kzNNAwTG
>>922
所領獲得のときに、武将3人で足りてたのに、
被害数減らそうと思って、馬で攻めるべき所領に剣豪1名に槍1持たせて追加したら、
被害減るどころか負け判定になったという話を聞いたことがあるんだよね。

当時はそこは馬持たせろよwって感じで流してしまったので、
SSとかもらわなかったのだけど・・・。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 19:58:58.21 ID:EdjdtbUH
攻撃力だよ
だから兵1で乗ってもあんま関係はない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:09:10.33 ID:GsIMfZT+
戦国IXA(イクサ) 全鯖 総合スレ part446
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1389272538/

総合の新スレです
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:23:53.10 ID:3gDo3ixR
>>915
木 13289 +2771
綿 13388 +2792
鉄 13594 +2835
糧 11936 +3462

これでALL8ぐらい、LV9がちらほらって感じ、☆8(6個)
内政ブースト付、カンスト15000は☆7じゃないかな
>>919も言ってるようにALL10になれば15000は余裕
要は、40000とかは、即完了使わないと終了までに行くのはほゞ無理、
但し、特化してる奴は行く、俺の場合糧は大目なので、糧だけは30000
程度は行くけど、他は3万微妙な感じ。
後は自分のスタイルだね、攻撃主体なら、騎鉄・赤が必要なので糧・綿大目
守り主体なら、鉄大目にする。

作り方は基本バランス型で大丈夫だよ、3334なら、格6個
2722には格5個
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 04:06:27.36 ID:75CwKoIf
>>919
>>926
助言ありがとうございます!スタイルは攻めも守りも高水準でどうせならやっていきたいのですが
建設予約追加や即時完了等の課金をどんどん使っていくとした場合の陣屋や兵舎施設数等
、わからないことが多く練習鯖で上級兵研究まではしたことのないまま新鯖デビュー
してみますw
木特化村は不要というのはどこかで目にしましたので作らずやってみます
ただお2人がバランスか特化村かおススメが違うので余計迷いますわ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 06:13:31.35 ID:qwVSVxT/
>>927
説明が足りなかった、バランス型で良いと言ったのは、
結局6か月では内政ALL、LV15は時間が足りなくなるから無理なのよ
(実際は内政償却を考えると5か月程度で内政はやらない方が良いしね)
即完使わない、って事が前提だとバランス型に内政して、進めて行くうちに
自分に必要な分を特化すれば良いって事なのね、上級兵研究が終わるまでは
平均的に進めて行くことになるから、それが終わった頃には自分に必要な資源が
解ってくるから、それから好きなように特化できるように(LV15目指してドンドンあげる)、
最初はバランス良く立てた方が良くなるって事なの、木特化は俺も要らないと思うけど
初期に1番必要なのは、木なのよ(中盤以降はいつも余るw)
解らずに特化するより、まずはバランス良く立てた方が良いと思うよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 06:51:12.18 ID:3haRf4d/
>>>921さんの言うとおりだと思う。
特化型は都心の333342が無くなった時に
都心で所領化する領地だよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 08:26:16.86 ID:9fiOsga8
今度の45鯖のスタートダッシュについて質問なんですが、
城主経験値上げるのは秘境送り(コスト平均2を60名で1日3回まわす(デッキ40前提))がいいと思うのですが、
その武将の入手先はどうすればいいのでしょうか?
初期のチュートリアルから通常クエストで銅2360だから23人は白くじで何とかするとしても
後のを金くじだとコスト2.5以上が殆どですし、銀くじでも同じような感じです。
かといって銅銭が溜まるまで待ってるわけにもいかないだろうし、
フルデッキにならなくとも手持ちの武将で秘境送りするのがいいのでしょうか?
何かもっといい方法ありますか?

もう1つ質問です。
よく、秘境部隊と攻撃部隊と防御部隊に分けて育成というのを見るのですが、
秘境を回してる間はデッキが空かないのに、皆さんどうやって他の武将を育ててますか?

取り留めの無い文でわかりにくいかと思いますが、宜しくお願いします。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 08:45:50.66 ID:KqogWsl+
銅銭の獲得できる煉獄あたりに送って市場でコス1.5を買って増やすとかそんなん

武将育成は大抵兵量産できるようになってから、空き地に突っ込むってのが殆どだと思う
もし秘境に行かせて武将を育てるって考えならそれは効率悪すぎるw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 09:32:01.79 ID:PmoHXW3i
>>930
金くじ引けるんなら課金するのか?
1万課金で銅銭3000もらえるぞ。それで白くじまわせば?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:00:03.19 ID:SMhM0fMv
>>927
攻守高水準っていうのがどういう意味なのかはよくわからんけど
個人的には資源UP施設建てる特化型は糧だけであとはバランス型でもいい気がする
バランス型のところで資源パネルが重なるところに何作るかとかLvでそれぞれの資源調整をして
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:38:30.73 ID:9fiOsga8
>>931-932

有難う御座います。
あくまでプチ課金程度ありで考えてます。
ボーナス銅銭の事をすっかり忘れてました。
では、大方の流れとして所領4で兵が量産できるようになるまでは
白くじからの序や上をフルコストで秘境に送り続けコストの高い良い武将は合戦などで経験値をつみながら
スキルレベルや追加をしていく。って感じですね!
その先はまだ疑問点も分からないのでその時に質問させてください。
去年の12月中旬から始めて、初の新鯖なのでちょっとワクワクしてます!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:19:51.74 ID:i0bbmGgd
馬砲連撃をつけたいんですけど素材カードはどれがオススメですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:25:20.71 ID:Vcad8XK/
鯖によってだいぶ誤差あると思うのですが教えてください

刷新鯖(統合なし)
刷新報酬配布直後の武将取引と刷新後の取引ではどちらが
割安に取引できるでしょうか?

まだ3期目を経験した事がないのでご教授お願いいたします
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:29:25.28 ID:JrzU7mdH
刷新直後って5万しか銅銭もってないよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 13:35:43.05 ID:rX0mq2iI
>>936
刷新直後
後々値段上がってくるけど素材も極も安い
安く売っても銅銭欲しい時期だしね

>>935
北条以外市場にあんまでないだろ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 14:24:55.35 ID:rL5Qsk4e
>>927
特化するメリットって、供給量上昇施設のためだよ
条件として
・村であること
・極力陥落されないこと

例えば綿特化村なら機織工房18マス+大舎人座となるが、
406(Lv10)*18*15%(Lv10)=7308*15%=1096
棚田マス(Lv10なら糧366)の代わりに大舎人座で綿1096が手に入る見込み

これが魅力的だと思えば特化してどうぞ
鉄穴流しもほぼ同等
糧村は特化すれば棚田30マスが水車(10%)に乗るので効果はもっと大きい

仮に防御側合戦中36時間村が陥落してても208時間周期の36時間だから、
村が守りきれないとしても個人的には特化したい派。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:34:17.99 ID:B/a/smCk
内政なんだけど、金使って1つの施設をどんどん上げていくのと
均等に上げていくのとどっちにしてますか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:37:32.82 ID:bUCkQea/
>>940
やったことないから想像だが
1つの施設をどんどん上げていっても途中で資源が足りなくなるのでは
みんなLv低いのからその時の資源状態見ながら上げていってるんじゃね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 16:42:23.36 ID:75CwKoIf
供給施設ありの村は糧特化村おすすめなのですか
どこかの記事で6章以降は必要陣屋数が少なくなったからとかで糧特化村は糧が
あまりすぎておススメしないとありましたがそのへんはどうなんでしょうか
後半の重視でいきたいので、あまりつかわない予定の弓<木特化村>は作らない予定ですが
綿や鉄特化村<供給施設あり>も使い勝手悪くて序盤苦しくなるのでしょうか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 17:07:20.91 ID:hU1h4CZ4
>>942
育成も考えると赤の消費がハンパ無いから糧はあったほうが良い
金山に貢ぐ事を考えたら糧はあったほうが良い
糧なくていい って結論つけたブログは俺も知ってるけど、
あくまでその人の見解であって正直しょうもないと思うわ

あと結局、資源償却でレベル15なんて無理だし☆8を普通に
育てるのが一番楽だと思うよ 特化村は出遅れた廃が仕方なく
やってるイメージでしかないわ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 20:53:06.11 ID:rL5Qsk4e
>>942
前期の糧村 木7綿5鉄7糧14 所領合計木41綿51鉄52糧58
これだと糧が足りな過ぎて、綿鉄交換することが多かった。

今期の糧村 木8綿0鉄4糧22 所領合計木43綿47鉄47糧62
今期はこれで試してみようと思ってるけど、やっぱり糧足りてないかもしれない。

本気で特化すると木0綿0鉄0糧34 所領合計木35綿45鉄45糧73
になるみたい。確かに糧はあまりそうだね。

無課金で施しリセットしない上に、毎合戦施しするほど陣張りするなら、
このくらいあっても平気かね?
結局、その辺の最適解探しは、自分のプレイスタイル次第で変わってしまうので、参考までに。

特化村すると序盤苦しいって感想はよくわからん。
Lv30到達が遅い人は資源バランス崩れてる時期長くて苦しいのかもね。
そういう人は特化とかバランスとか悩むレベルにはいないかな。
>>939みて供給量上昇ボーナスが魅力的と思うかどうかが特化するかどうかの判断基準だと思うよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:23:48.13 ID:nHwm0rrb
>>944
俺は毎回糧特化村だけ作って後は全部バランス
糧特化は寺と供給UP以外は全糧で
赤量産始めるとどうしても糧の消費が大きくなる
他の資源足らないときは糧を売ればいい

1期目から最良を目指そうとしてる奴は無理だからとりあえず1期だけやってみるべき
自分がどんなプレイするのかもわかってないだろうし、所領構成は人それぞれだし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:11:12.34 ID:3GbAZDvl
攻撃国で相手側の本城を攻撃したのに、相手の城の報告書に全然記載されない事例が
たまに出てきます
自分の報告書には攻撃内容が記載されているのに、どうしてでしょうか ?
ソロ攻撃でも合流攻撃でも、相手側に記載されない事が複数回、有りました …
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:22:10.36 ID:Qc8TrOZy
>>946
特定の文字が入った城主名は「この城主の合戦報告書を見る」をクリックしても見られない
合戦報告書に名前をコピペして見れ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:33:27.03 ID:WlNnkSIL
最初の15レベルでとる★8 3342 は中級兵なしでも勝てる場合は研究せずに
騎馬量産して★8をとれるだけとったほうがいいんですか?
また、新鯖なんですがレベル5で★6をとれてる人何人もいますが高ランク剣豪をそんなに持ってる
人いないだろうし、下級兵最初に量産してたんですかね?クエ兵だけじゃ全然攻撃力足らないと思うのですが
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:39:25.63 ID:3GbAZDvl
>>947
早速の回答、ありがとうです
自分のPCの異常かとも思っていましたので、安心しました
やはり、理由があるのですね・・・・39です
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:55:17.63 ID:Qc8TrOZy
>>948
銀くじでランク3レベル20剣豪2枚引いたら★6は兵1でとれるでしょ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 18:04:15.36 ID:CLe8wXqH
あけましておめでとうございます。
戦国IXA RMT 銅銭 新春初販売!超お得な!
年始大販売!今注文したら非常にお得な! 
「戦国IXARMT OP」を検索してくださいませ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:34:47.10 ID:5YE6nHuP
スキルレベル10だらけの人はどうやって上げてるんでしょうか?
微課金なんですがなかなか成功しないので・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:43:40.03 ID:xi0PMGN6
上(序)+金50連打
万単位で金が吹っ飛んでも気にしない廃様向け
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:52:24.95 ID:D7WIiRcB
特宝蔵院(攻撃)に鬼刺しがついたんですが消すべき?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:00:43.97 ID:Qc8TrOZy
新陰流が付くまでキープ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:02:04.88 ID:ORArASk8
>>952
サブ鯖でキャラ作って、とにかく全力で合成やってみ
ひたすら白クジ引いて、Lv5→6くらいから上武将5枚追加で入れてとかやってたら、
5万銅銭くらいあればいけたんじゃないかなー
サブ鯖だから枚数枠も気にせず合成に使えたけど、
メイン鯖だとそうそう余計なカード枠なかったりして難しいのは分かる

>>953の方法かひたすら銅銭つぎ込むしかない。
やるなら刷新直前。ゴミ特でもありえん値で売れたりするので合成やり放題。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:40:11.59 ID:5YE6nHuP
>>953
>>956
返答ありがとうございます
金連打は厳しいので地道にやってみます
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 01:05:07.35 ID:Rf7lZoM9
特の義龍と諏訪で両方とも☆3で槍衾と槍円陣付いてるのですが、
どちらがオススメでしょうか?
槍防3種付いてる諏訪ですか?
それともコス比で義龍でしょうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 02:07:18.82 ID:rZRIXiG4
どっちかしか入れられないのであればピンクハゲ
あのコス比は唯一無二
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:11:42.97 ID:Ca1iEauS
兵種の相性で、槍は馬に強く弓に弱い、弓は槍に強く馬に弱い、とあります
もし赤備え(馬槍)が攻撃してくる場合、
長弓兵で防衛すると相手の槍属性に200%、馬属性に50%で計100%の防御力で守ることになり、
武士で防衛すると、武士の槍属性で相手の馬属性に200%、相手の槍属性に100%、
            武士の弓属性で相手の槍属性に200%、相手の馬属性に50%、で赤備えには計200%の防御で守る

という風に思ったのですけど、全然違いますでしょうか・・・?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:16:56.04 ID:UUODwEXK
うん
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:17:53.58 ID:WLc+rbfk
違います
赤備えは馬兵科
馬兵科だから弓に強くて槍に弱い
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:22:01.21 ID:Ca1iEauS
>>961>>962
おお・・・!
ということは、馬小屋から生まれるのは単純に馬とか
ただ攻撃防御の値を産出するために武将の影響する兵科があるだけってことですか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:22:25.17 ID:WLc+rbfk
赤備えに槍属性とか馬属性とかないから。
統率力の影響については武将カードの槍兵統率と騎馬統率で変わるけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:23:19.12 ID:WLc+rbfk
>>963
そういうことですな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:23:48.04 ID:fLKY9jfI
>>960
適正が2つなだけで、赤備えは馬、武士は槍だよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:39:28.01 ID:Ca1iEauS
ありがとうございます、槍弓馬器の中でも更に細分化されてるんだとばかり思ってました
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:39:01.38 ID:mOAn/mWY
質問です
45鯖なんですが、砦がいっぱいあるけど実際使われる可能性あるのは1と2ぐらいなんですか?
5とか6って出城でてくるもんなんでしょうか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:52:36.02 ID:WLc+rbfk
過疎ってるから出ないだけ
45鯖の今後の状況なんて誰もしらんわ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:47:06.81 ID:HRHjxd2b
12月に追加されたカードが既に☆4Lv20になってる人がいるんですが、
効率のいい育成方法教えてケロ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:26:29.93 ID:oPGsPicr
合戦でレベル上げ、素材は課金クジか市で調達しかない気が。
低コストならきついけど、攻撃武将なら使いやつい
討伐ゲージ減らずにHP切れるまで攻撃できるから。

もちろん空き地凸もしてると思うし経験値UP課金もしてるんじゃない?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:47:41.95 ID:xo7pe9pJ
>>970
農民大同盟で、秘境大殿凸。あっという間に経験値がたまる。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:03:35.70 ID:HRHjxd2b
☆4−20なんて、そう簡単に行かんでそ?
出たときが☆2のランクアップ特なんてあるかどうかしらんけど、そうだとしても
週1の合戦や秘境大殿も、HPがへるから1日2発程度だろう。
なんで12月デビューした姫特が既に☆4−20なのか、疑問に思ったんだ。
灰が商人プレイしてるか、運営がデータいじってカード作って売ってるのどちらかだよな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:22:06.05 ID:elgByA1R
ようわ回答者を試したって話なのかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:31:59.78 ID:g9iAdsNt
>>973
12月末追加の栄姫、うちはようやく★3レベル2だな
合戦は全く使ってなくて、一日2回空き地凸してるだけ
合戦で使い倒したら、もしかしたら★4にはなってるかもね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:18:37.09 ID:1vFmjLPl
兵1の4武将1部隊で取れる陣張りに、兵各50載せて陣張りしたら、兵は減りますか ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:34:45.44 ID:paCmqPvF
>>973
銀クジからはランク3の特が出るようになってまっせ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:46:40.72 ID:9ElK572o
>>976
減る
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:35:12.82 ID:RNEMdHPs
>>977
剣豪以外も?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:58:44.12 ID:fVYph0nd
>>973
お前がっつり育成したことあるのか?
何を根拠に不正認定してるのか知らんけど、俺もランクアップ開放直後の3週間で
ランク4何枚も作ったことあるぞ
討伐ゲージ100で重点的に52222突っ込ませてりゃいくって
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:29:17.92 ID:h1nnjY5l
誰も隠し玉に触れない辺り程度が知れる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:42:22.83 ID:z+8+0Zd6
情弱な俺にも教えろください
討伐ゲージ100→凸、討伐ゲージ100に回復→凸、の繰り返しでぉk?
武将何人編成が最高効率出せるのでしょうか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:47:39.84 ID:NLarsTgT
1ヶ月もあれば☆3-20は簡単。ゲージ300で天1枚とセットで15000くらい。
1日2回522赤凸。今はおまけカードもあるし。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 01:49:39.60 ID:3s2RrT1K
>>982
最高効率なら討伐ゲージが100になるたびに1人で凸だけど
普通は>>983のやり方でいいと思う
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 05:47:58.95 ID:gw7NHHvz
>>978
回答、ありがとうございます
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 16:21:47.09 ID:+2jN1i+7
皆さんの言ってる空き地凸の経験値稼ぎや武将育成って言うのはどう言うレベルから
始めるものなのでしょうか?
45鯖で始めてixaしてるのですが、今は色々調べた結果秘境送りの繰り返しのみで特定の武将を
育てる間がないです。
それとも課金して初めから☆3剣豪を引いてやるのですか?
皆さんの話のレベルが高過ぎて焦ってしまいますorz
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 16:30:23.84 ID:S+20epvc
>>986
空き地凸の城主経験値稼ぎは、一期序盤は廃人以外はしなくてもいいと思う
ある程度剣豪育った二期から序盤の城主経験値稼ぎにやるといいと思う
とりあえず城主レベル15まで行けば上級施設が建てられるので、そこを目安に
廃人は3日でレベル30とか行っちゃうようだけど、そこまでせんでもいいと思う

武将育成は、兵積んで育成するのは城主レベル30到達、所領取り終って
赤備えを研究し、量産出来るぐらいになってからだと思う
これも人によって進み具合が違うので、2カ月経過ぐらいから、3カ月ぐらいが目安か
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:21:11.21 ID:EPOmv/gl
>>986
このゲームはそれぞれのサーバーによってカードの相場や手持ちのいいカードの
数とかぜんっぜん違うからね。
始まって4日の45鯖と2年以上たってる鯖とかで比較はできない。スレだけ見て「そんな高いカードを当たり前のように合成素材にしてやっていかないとだめなの?」
とか思うと思うけど、相場が全然違うからスレだけ見て色々判断はやめといたほうがいい

ちなみに今の45鯖のトップ層は今レベル11、12とか。
一部の剣豪を除いて★3剣豪1枚だけあっても回復時間の関係上たいして城主経験値に差は出ないから
45鯖のような1期目鯖はみんな団子状態でレベルあがっていくことになる
だから内政だけ気をつけつつ計画立てて、レベル上げの事は考えず遊べばいい
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:22:31.61 ID:+2jN1i+7
>>987-988

返信有難う御座います!
お二人のレスを見て安心しました。
無課金を冠にしてるブログを見ても結構進行が早いように思えたので。
今は焦らずじっくりと内政していきながらレベル30を目指します!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:57:19.90 ID:T7hnOVID
>>984
勉強になりました。ありがとうございます。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 09:16:00.35 ID:G/mhYa2Z
ちょっとまだ自分で試してないんですけど、施設を建設準備に入れると
建設時間+1分になるんですけど、これは兵士の訓練でも同じでしょうか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:24:18.64 ID:h/7HCbo2
鬼刺素材が手に入りにくくなってきたのですが新浅井長政には騎馬隊挟撃以外で
値段が手ごろないい赤揃え対応スキルってなんでしょうか?
剛撃では少し物足りないのですが弓対応のスキルも少なくて難しいです
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:26:52.57 ID:+6+mfvwy
発掘が全部完了して、銅銭・火チヶのみが発掘の目的になった時に
資源を1,001投入した場合いと、100,001投入した場合いでは、出目に
違いがあるのでしょうか ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:34:44.60 ID:3h/ICXQs
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:52:04.80 ID:iAqqqCas
部隊スキルは1部隊につき1つしか発動しないと聞きました。
速度などの100%発動スキルが既にある場合、他の部隊スキルは組み込んでも絶対に発動しないということですか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:55:40.70 ID:h/7HCbo2
>>994
期待値を平均化したら鬼刺しも剛撃もさほど変わらないのですかね?
威力を取るか実用値を取りるか難しい所ですね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:59:19.01 ID:3h/ICXQs
>>996
期待値とか関係なくてこのスキルの中から選んだらっていう意味でした
将来的に剛撃をつけると後悔するので鬼刺しがいいと思います
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:59:44.67 ID:VTKnCm/3
>>軍師効果が+10%

ってあるからね
今なら20〜30で計算したほうがいいと思う
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 14:06:11.23 ID:s7aQuvWy
4コスのスキル期待値は★2軍師以上が居れば
鬼刺>挟撃>剛撃だから鬼刺は頑張って付けるべき
高ランク軍師になればなるほど鬼刺と剛撃の差は大きくなるよ
★5軍師だと期待値は鬼刺13,挟撃12,剛撃11 くらいになる
剛撃は3.5コス以下の武将に付けると良いよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 15:04:51.24 ID:h/7HCbo2
やはり鬼刺を頑張ってつけます
ありがとうございました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。