1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:42:05.94 ID:5+geDEG0
よくある質問
Q.スターターどれ選べばいいの?
A.初心者には、扱い安さ的に 赤>黒≧緑>青 とオススメしてみる
ただ、どれを選んでも後々全カード手に入るので、好きにしたらいい
Q.ルールが解らない
A.対戦中右下にあるルール参照
Q.対人戦出来ないんだけど
A.まずはCPU戦で何勝かする必要がある
兄を倒せば対人戦も可能になるのでそこまでいけ
Q.なんか突然負けたんだけど
A.デッキが0枚になって引けなくなっても即負けする
Q.名前変えたいんだけど
A.名前変えるには一度データを消去してまた1からやり直す必要があるので注意
Q.特定の条件満たさないと取れないカードある?
A.ある
http://www21.atwiki.jp/konocardgame/pages/19.html
直ったみたいだね
これはアップデートの前準備だ
そう思っていた時期が私にもありました
相手は多分こうしてくるっていうところまで読んだのに
そうじゃないかもしれないとか思ってへたれて負けるのが悔しい
直った! が、勝てない!
昨日のクルスルーデッキを意見を参考して変えたが、どうだろうか? 助言下さい!
3:怪火 サラマンダー
2:見習い魔女 火竜の首 放火魔 ゴブリン戦車
人魚運び屋 ランプの精 人魚メイジ ホムンクルス
1:ソーサレス 火竜 深海魚 青龍
デッキがばれては勝てません
青と魔女を混ぜるな危険
青の枚数10枚も入れてると見習い魔女が勝って手札に帰ってきてもすごい使いづらそう
いや先行潰せるしサメメタと割り切ればあり
怪火デッキって怪火引けないと苦しいからなあ
タコ入れればええんちゃう(適当)
あと放火魔は基本的にカス
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 00:41:16.45 ID:GmNJvtKd
a
二年ぶりくらいに開いたら能力改訂されまくってて意味わからないから
重要なところだけ教えて下さい
教えてやりたいけど2年前との違いなんて覚えてないわ
クジラで勝ち確じゃなくなったのと人魚メイジのチート性能が修正された(青使い並の感想)
無効の消費魔力がめちゃくちゃ上がってておもろい
使用効果が強い時代だからな
最初森神出す分の2だけだったんだっけ
強いカード便利なカードは軒並み修正されたかな
メデューサキメラリッチクジラ人魚メイジサメイカマダムゴーレム森神シャーマン…
しかし黒と青はかわいそうだ
最終的に青のカードはすべてステータスが下がるか、1重くなるかするよ
高レートの人には勝てるのに、低レートの人にはボコられるんだがあああああああああ
何これ、デッキ事故起こしてるわけでもないのに
デッキ組み直すか・・・
勝てないときな何をやっても勝てないからおとなしく諦めろ
直ったが あらためて壊れた!
2年前だと0.30だっけ
今とは違った完成形だった
イニがないと、2ターン目にサメがよく飛んでくるから
魔力4のカードは産廃だった
ワーエレ、まだいないよ
また対戦できなくなってるな・・・・
これは本当にカーコマ終了のお知らせか?
イニありで初手五枚とイニなしで初手六枚だとイニありの方が結構有利な気がするんだがどうなの?
最初イニなしだとペース握りづらくね
デッキによるとしか
コメントとBBSが見れないんですけ怒
俺なんかランキングも見えないし対戦だって出来ないぜ
改めて気がついたけど、
人魚予言者と蒐集王のカードの並びって全然違うんだな
予言者はデーモンがない分、一つずれてるだけだと思ってたけど、
1ページ目の赤のカードから違ってた
結構やってるはずなのに、目的のカードが見つからないことがあるのは、
これが理由だったのか・・・
(催眠術師は蒐集王と同じだったよ)
つーか二年前は森神も修正受けた後だろ
三年前から始めた俺が言うんだから多分間違いない
使用コスト4ではなかったがいくらかあったね、たぶん
v0.30では森神は5だったがその前は知らん
ver0.35(2011/12/15)〜 魔力6
ver0.25(2010/07/11)〜 魔力5
ver0.17〜 魔力4
最初期 魔力2
昔のバージョンの情報が無いなぁ
対人戦ができなくてつらいので、
テキスト上での、同カード1枚縛りの1ターン大会を行いたいと思います
カードコマンダーのクイズのような感じで最善策を考えてみてください
○ルール
・【待機所】【戦場に出すカード】、【手札】【使用するカード】、【デッキ】、【墓地】をあらかじめ指定して対戦する
・イニシアチブを交代して2戦行う
・1ターンのみを行う
・ライフは1、魔力は10、魔力増加量は+0で開始する
・戦闘に勝利、相手のライフが0、1ターン目の開始時に相手のデッキが0、のいずれかで勝ちとする
・同じカードはイニありイニなしを通して1枚までしか入れることはできない(※通常のデッキ構築と同様にデーモンはデーモンというカードとして扱う)
・色は4色自由に使うことができる
・【戦場に出すカード】、【使用するカード】は、ゲーム中での選択する段階で選択できない場合は選択しない
・カードの効果で、対象等を選択する必要がある場合は最善のものを選ぶものとする
・待機所、手札、デッキ、墓地は記入順がゲーム内での順番とする
・「2戦の勝ちの数の多い側」で勝敗を決める
同数の場合、以下の項目の順で決定する
1)「2戦の開始時のすべてのカードの枚数の合計の少ない側」
2)「2戦の開始時のすべてのカードのレベルの合計の少ない側」
○イニシアチブあり
【待機所】尖兵、力石、サソリ
┗【戦場に出すカード】サソリ
【手札】ゴブリンライダー、ニワトリ
┗【使用するカード】ニワトリ
【デッキ】竜使い、ヤドクガエル、見習い魔女
【墓地】飛び火
○イニシアチブなし
【待機所】タツノオトシゴ
┗【戦場に出すカード】タツノオトシゴ
【手札】
┗【使用するカード】
【デッキ】サンタ
【墓地】
大会は総当たり戦で行います
8/12(月)24:00までに、txtファイルでダウンロードパスワードを付けてアップロードし、このスレにアップしたファイルの番号を書きこんでください
アップローダー
http://www.dotup.org/ 8/13(火)24:00までに、このスレにアップしたファイルの番号とダウンロードパスワードを書きこんでください
めんどくせ
・引き分けや戦闘が行われなかった場合は勝ち数に含まれない
・自待機所にトラバサミを置いて相手が一番上のカードを出そうとした場合何も出さない
でいいのか?
>>41 はい
ルールはできるだけシンプルにしたかったのですが、通常の試合との違いでゴチャゴチャと見にくくなってしまいすみません
同じデッキを使ってるのにコンピューターに勝てないという屈辱
1ターン目の開始時に相手のデッキが0で勝ちってあるけどゲームがデッキからドローで始まるわけじゃないんだよな?
>>38のイニありで言うと竜使いを使用するカードに選べないって事で
>>44 はい
触れられてないところは通常のルール通りなので1ターン目なので引きません
なんか対戦できる簡易版みたいなのがほしくなるな
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:57:40.96 ID:4lgInff3
蒐集王のは新しいカードが先に来るようになってるな
デッキの編集画面も独特な並びだしな
>>48 検索条件が加わっても、、
ソートキーが変わらないと1つずれるだけだろ
蒐集王と予言者と編集画面、それぞれに別の妥当なソートキーを
当てているとは考えにくい
>>49 7ページ目のワーエレ(2番目に新しい)>(煙竜苔スフィンサイクロ)古いカード>変異体(一番新しい)
を見ると、作成日時でもないみたいだ
更新日時だとしてもスフィンクスは最近変更ないよな
hozoさんの考え方はわからん
データ作りなおすとかしてカードの並びてるとわかるけど、カードリストは1枚抜けるだけでガラっと順序変わるよ。
おまえのパソコンは、メモ帳開いて複数のテキスト行の途中の1行を削除すると、
文章全体の並びがガラっとかわるのか?
普通、かわんねーよ
変わるとするなら、
昇順でソートをかけてたけど、データを入力することでデフォルトに戻った、
みたいな、人間のうっかりが原因
データをいじることと、並び順が変わることは関係がない
関係あるよ
明示的にソートキーを指定しなかった場合DB側がデータを返す順番ってそういう検索条件で変わったりする
デッキ編集画面でも色の指定の組み合わせで順番が全く変わる
DBならソートキーがなければ、どんなに検索しようが
レコード順になるに決まっているじゃないか
レコード順にならないって言うんなら、DBじゃない
そうじゃないから、わからないっていう話をしている
それなのに、データベースに話を持って行こうとするから、
メモ帳を例に挙げて、データの話でとどめてたんだよ
なんかデータベースにコンプレックスでもあるのか?
お前データベースがデータを一列に並べたものだけだと思ってねーか?
ばかやろう! データベースとはな! データのベースなんだよ!
私の戦闘力は5/7です
しかも先攻のユニットのHPを0にできます
この意味がわかりますか?
おう それはだな つまり 先攻のユニットのHPを0にできるんだよ
初代ポケモンのチャンピオンか?
俺が!世界で!一番強いってことなんだよ!
けっきょく ぼくが いちばん つよくて すごいんだよね
参加条件がこのスレに書き込みなんだから見りゃ分かるべ
まだ直ってないのか
もう直らないのかな
>>66 いやぱっと見成立しなさそうな人数に見えたから気になって
今だBBSもリプレイも見られないし、ロビーにも入れないし……
このゲームもおしまいか・・・
hozoさんって自己管理ができる人なんだろうな
俺なんか自分のWebページがつい気になって毎日覗かずにはいられないもの
暇なお前と一緒にするなよ
もう終わりなのか?
hozo先生の次回作にご期待ください
ページが……
いいやん終わりで働けよおまえら
アメリカ大統領並に働いてるっちゅうねん
28みたいなあからさまな不正プレイヤーを放置するようになってたくらいだし
当分復活はなさそうだな
1週間以上対戦できないんだけど解決方法教えて
サイト側の問題で誰も対戦出来てない
諦めましょう
そ、そうか・・・
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 00:07:33.57 ID:er4IjykD
更新遅れてるのは、28の対処にてこずってるのかな?
と好意的に見てしまう。
メンテナンスするならお知らせかどこかに書いといてくれればいいのに
急に途絶えたら心配するが
書いてないんだから心配していいんじゃよ
正しい意味でのオワコンになちまったな
久々にやろうかと思ったんだけど、もうできない感じ?
まだ出来ないのか、もう出来ないのかすら分からん
どっかから妨害工作でも受けてるんじゃないの
フリーでこんだけ面白いカードゲームってよそからしたら脅威
買い取るって会社が出てきてもおかしくない
陰謀説wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
絶許コピペかなにか?
どんだけやりたいんだよお前ら・・他にやることないのかよ
CC自体が生活習慣に組み込まれてるからしょうがないね
自デッキと対戦して久々に戦闘BGM聞いたらすっきりした
できないとイライラするんだよなあ
完全に依存症ですねぇ…
指が震えてきた
2年前からプレイして
暇さえあれば一時間に一回更新する俺クラスになってから依存症とか発言しろや
対戦回数1万は超えてるんだろうな?
40000回超えてるけど依存してないよ
>>102 誰かだか知らんけど、おまえとは1000回以上戦ったのだろうな
お互いよくやるわw
2010年スタートでそこから始めたからもう3年選手だろうか
他ネトゲをやってる裏でずっとやってた気がする
ウィッチクジラトラバサミと普及させたのは反省している
今は仙人デッキの事だけを考え続けたい
手が震えてきた
2010年スタートでそこから始めたからもう3年選手だろうか
他ネトゲをやってる裏でずっとやってた気がする
ウィッチクジラトラバサミと普及させたのは反省している
今は仙人デッキの事だけを考え続けたい
手が震えてきた
大事なことなので2回投稿しました
今では自分のデッキと対戦して、一番強いCPUデッキを模索しているが
魔力を貯めることを知らないのか、出せるカードがあればとりあえず出してくる感じなのかね?
>>104 オマエノシワザダタノカ (震え声
じゃあもしかしたら、オトシゴデッキ普及させちゃったのは俺のせいなのかなあ
普段はいろんなデッキを使いまわして
他の人にカーコマの可能性を模索するよう啓蒙プレイしてる俺だけど
ランキング左入るときは、いつもあのデッキを連続で使ってたときだし
あー、呪いデッキを周知させてしまったのは俺の責任だわ
無能に見えるイビルアイも呪い状態の相手に使ったら強いなんて普通考えないしな
反省してまーす
>>107 個人的にCPUに使わせてうざかったのは赤黒煙オルトロスだった。
一方的に敵を焼けるカードを入れて、手札を勝利効果で選択肢を狭めるとCPUもそこそこ強い。
俺カードコマンダーのパクりゲーつくっていい?
俺BBSに書いた要望けっこう採用されたよ。ドヤァ--
ってもシステム周りの要望とか微妙なバグ報告だけど
新カード案とか恥ずかしくて書けないよ
本家復活までの代替品をでっちあげる気なら俺も手伝うぞ
というか
鯖だけ立てて、hozo氏からcc間借りすればいいじゃん
hozo氏がそんな無償提供してくれるかわからないけど
できたら新カードいくらでも作れるし、ここの連中とかなら更新頻度も大したものだろ
カーコマのクオリティはhozoさんの丁寧なバランス調整の賜物である事を忘れてはならない
ここの意見でカード追加やバランス調整したらあっという間にクソゲー化する
丁寧と言うか試行錯誤の結果じゃね
クソゲー化した後に直す事の繰り返し
>>116 無理に決まってんだろ、アホか?
変なやつらにいじられて取り返しのつかないことになったら嫌だろ
たまに出てくるccに似たゲーム作るわ!の夢想話に沿って鯖の話だしたら
マジレス返されて焦る
どれだけCC対戦できなくて気が立ってるんだよ
CCに似たゲーム作るのとhozo氏からcc間借りするのじゃ全く性質が異なると思うが
そろそろ遊戯王のクソゲー環境終わるしリアルのTCGに帰るのを考え出す頃
>>120 本気でそう思ってるんなら、とりあえず日本語の勉強しておいで
言葉の使い方が色々とおかしくて、君の書き込み間違いだらけだから
>>116 カードデータは蔵にあるから鯖借りてもカードは増やせないと思うよ
マジでccつくりたいな
技術力あるやついないのか
できあがる頃に本家が復活するんですね分かります
さっき苔男に老婆かけたらクマとヌーの効果が同時に出て何が起きたのか一瞬わからなかった
あー、終わったんだな・・・
hozoさんのやる気を削ぎたいのかしつこく終わり終わり言ってる人いるけど
1回復活したんだからhozoさんの意図ではなくなんかの不具合なのは確定してる
CPU戦は普通にできるしレートも変動するんだからデータも消えてない
黙って気長気長に見守っていればいつかは復活するさ
待つのはみんな慣れてるだろ?
いつまでたっても不具合を直す気配もなければ告知もないから終わったなって言ってるんだろ
対戦できない状況で待つのは慣れてねーよ
他のゲームして戻ってきたら直ってるって
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) 19:20:18.99 ID:Vn9aF3q4
>>104 最初にウィッチクジラトラバサミを使い始めたのはおまえじゃないだろ。
海神クジラトラバサミが好きだったけどメドゥーサクジラ人魚メイジの弱体化により青黒海神コンは死んだんだよなぁ
前からカードクイズとかきめぇと思ってたが
他にやることないマジニートばっかだったんだな
執着しすぎで気持ち悪いわ
何いってるんだ
お仲間じゃないか
ウケを狙ったんだろうが…
すまん、つまらない
つまり……どういうことだってばよ
もうちょっとがんばりましょう
現状ステータスが初期値以外になるのって戦場にいる時だけだよね?
>>141 戦場だけ
待機所でも墓地でも手札やデッキでも初期値のまま、カード自体が別名になることはあるけど
割りと期待してるからがんばれ
ピイゥイッ チャッ
シュイッ チャッ チャッ
ブゥーン バシッ
ブゥーン ドゴォ
シュイッ チャッ
ファイテ
バシッ バシッ バシッ
ユ ルゥゥゥウズ バシッ
ブゥーン ドゴォ
ピイゥイッ チャッ
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 07:33:21.20 ID:wvwwuVEP
気長に待つさ
出来なくなるのはいいけどアナウンスくらいはして欲しい
気付いてないんだろ多分
一度復活したけどすぐ再発したし
状況把握すらも難航してるんだろ
原因がわかりません、いつ直るかもわかりませんなんて
アナウンスされても困るだろ?
直す気があることが分かって安心するけど
言いにくいが放置されてて借りてた鯖との契約きれたゲームって
こういう感じで一回切れて何故かちょっとだけ復活して又切れておしまいって事あるよな
完全フリーの趣味でやってるゲームなんだから多少放置したって当たり前で、
課金ゲーに比べたら対応悪いのは当然なのに、
>>149みたいにフォローのつもりでも
「きちんと対応するのが当然当たり前」という立場からコメントされると
やってる側としてはむしろ辛い事もある
別に直そうが放置しようとhozoさんの勝手だけど
それに対してこっちが何言っても勝手だろうよ
もちろん誹謗中傷の類の発言は除いて
もちろん
結局のところhozoさんがどう考えてるかなんて分からないんだから好きに言えばいいと思うよ
俺も憶測で言っただけだし
艦これでやる事も終わってそろそろ直ってるかと覗いたらまだ駄目みたいですね…
好き勝手言えばいいけど、復旧を望む者ならモチベーションを下げるような発言しても自分の得にはならないよって話だよ
マテリアルスナイパーだっけ?アレみたいに更新は絶望的なゲームかってあるんだしな
モチベーション上げる発言でも何の得にもならねーけどな
落ちてるのに気付かない人が2chの発言なんか気にするはずがない
お前が黙っとけよ
よし、わかった!
代わりにこの俺が黙っといてやる!
復活きたー
おまえらよかったな
復活したけどデータ消えとるオワタ
復活してるね
おめでとー
復活来たか にしてもユーザー離れてなければいいんだがな
それがほんのつかの間の、そして最期の輝きであることに、このとき誰が気づいただろうか?
ようやく規制解除で書き込める
去年とかも夏休みとかは鯖落ちてた気がするから全く心配してなかった
28と戦って勝確の状態から切断されたら、こちらがペナルティーを受けたんだが・・・
サーバーのデータぶっ壊したのも28じゃねえの
復活おめでとうー!
またクソカード案に1をつける作業が始まるのか感慨深いな
相手にペナ与える切断とかさいつよやん
ここにきてhozoさんのコメントがない所をみると
なんか複雑な事情がありそうだな・・・
28の存在とかも変なプレッシャーになってるのかな
通信できなかったことと製作者に関連はないだろ
というか下手したら出来なくなったのにも、それから復活したのにも気づいてないんじゃね?
普通、サーバー側の問題でもコメントくらいはするだろ
hozoさん死亡説
じゃあ俺が代わりに死ぬわ
じゃあ俺が代わりにネクロ使うわ
なんかワロタ
じゃあ俺はイニありデスマ
壊れたデータ元に戻らんの?
学生は夏休みだよな…?今個人ブラゲって全く関心ないの?0時以降とか全く人いない。
アンケートみたいで悪いんだが、お前ら何時ごろいるんだ?
俺:24:00-1:00
最近誰もいないので、対戦しないで落ちる
>>186 その時間帯なら普通に人いるし、環境見なおしてみたらどうかな
23-26時くらい
ごめん、お前BLだわ
数字板からようこそいらっしゃいましたとっとと帰れ
ランキングに28いなくなったけど記録消去したんかな
コレで少しは流れが変わるか?
また変なの出てこなきゃいいけど
プラゲ勢はこの板見たら分かる通り9割以上艦これに食われた
ブラゲじゃないのか
しーっ!触っちゃダメ!
hozoさんは艦これを作るためにカードコマンダーを作ってみた
復旧早々切断野郎と当たったわ
ふはははは!我こそは青黒海神使い!
さあ、開幕海神からのネクロ夢魔の恐怖に怯えるがいい!!
開幕海神ネクロトラバサミとかいうロマンコンボ
また鯖落ちかな?次の復活はいつ頃だろうか
また落ちた・・・
ちーん
復活したっぽいよ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:05:35.90 ID:3/1GlH2a
28も復活
28が接続できないようにすると報復される可能性が微レ存
hozoさんは完全放置しているだけでなにもしていません
だめだこりゃ
28は放置だ
甲斐性なしはほっとけ
ここまで誰もatpagesのごたごたについて触れていないのはなんでなのん
知らないから
28ランキングから消えた?
28の霊圧が消えた!?
そのまま記憶からも消してなかったことにしよか
平文で全ユーザー17万5297人分がパスワードが流出だっけ?
とんでもねえ…
人魚マダムよ、お前に一ついっておく。
火竜が戦場を焼くだろう。
俺を引きずり出しても無人の荒野で俺がwin!
俺を引きずり出さなくても火竜が往く!
どちらでも好きな方を選ぶがいい。
混沌メインのデッキを作ろうと思ったのだけど
同コストの墓荒らしやオルトロスを差し置いてまで
混沌をメインに置く利点を見出す事が出来ずに断念してしまった。
混沌のコストでさえ軽くないのに、シナジーが見込める黒ドラもカオドラも重過ぎる。
混沌を場に出すと自主的に魔力を上げる手立てが無くなるのに
要求される魔力量を蓄えている内に相手の戦力が完成してしまう。
混沌使っている人に聞きたいのだけど、どうやって使うん?
炎使いが強い
混沌人魚メイジお勧め
サラマンダーで延々と混沌ちゃんのHP増やすの楽しいよ
植物使いでバーンするのもいいし
最近は魔界樹とセットで墓荒らしのエサになってるのをよく見る
そんな事より無効朱雀デッキや青赤Lv2デッキが見てて面白くない
みんな初手海神白虎とかもっとやろうぜ
初手海神夢魔とか来たら速攻で投了するわ、マジで
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 13:47:54.03 ID:OiWTJOdh
別に黒ドラもカオドラも重すぎない
1ターンスルーで貯まる範囲
それだけのリターンはある
1ターンスルーが致命的なCCにおいて黒ドラに1ターン無駄するのは辛い
混沌って混沌カオドラでやたらに長引くから使うのも使われるのも嫌い
ケンタで混沌消してカオドラか黒ドラで自滅させると楽しいけど
混沌カオドラには2ライフ回復があるから1ターン無駄にしてもワンチャンある
カオドラ黒ドラを中心にするなら緑と組んで魔力増加とスフィンクスで遅延ビートになるのかな
相手の戦力が完成してもそれ以上の戦力を作ってサイズ差でじわじわ嬲り殺す
混沌デュラハンも中々面白い動きをする
1ターンスルーって致命的か?
スルー≒透かしと考えれば普通の選択肢だし、
2ターン6コスで確実に1ライフ奪えるなら少なくともイーブン
まぁ計9コスで4/8,7/7のファッティしか出せないのは釣り合わない感ある
混沌出して6マナ貯めるとサメ食らうんじゃねー
サメ食らってもライフの方が大事
どちらにせよ勝つときは
相手の対策カードを受けつぶしてるはず
できるのにしないことと
そもそも出来ないこと
これを比べるのってどうなのよ
つまり精霊は強い というリプレイを見て
思わず「そこはカオドラで勝ち確だろー」と呟いてしまった。
きっと蒐集王に慣れてない人なんだろうな
なれてません、はい・・・
その為の、リプレイ?
あとその為のアップロード?
出来ればアドバイスなど頂ければとアップしました
プレイングに関してはカオドラ以外に別に言うことはない
構築なら探検家や漁師でも同じテンポで動けて勝利敗北系で枠食わないで済む
探検家組み込むなら精霊の代わりにウミガメを入れてL1に強い形にすると続けざまに2点取られづらい
漁師を使うならスカドラと精霊で親分とカブトガニを共有できる
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 08:16:56.72 ID:OY0yukHS
リプレイにコメント付けられるようになればいいかもね
今は2ちゃんに貼り付けるか、スカイプで相談するしかないしね
BBS使えばいいじゃん
アドバイスありがとうございます、精進します
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 09:26:58.17 ID:GR+W3gnx
俺からのアドバイスはここの書き込みは信用するな、ということだ
アドバイス欲しいんならその旨書けばいいだろう
ドヤ顔で上げたリプレイ見事に否定されて顔真っ赤
謙虚なふりしないで大人しくROMってなよ
好きにすればいいと思うよ
自分がいつ否定されたのか本気でわからないんだが
嫉妬マスク
>>238 ちなみにあなたの世界樹をマジシャンで焼き尽くす予定で魔力14溜めてました……。
絶許コピペやめーや
相手が初手ウィッチなら、そのデッキ構成は大体が青黒という結論に至った。
ウィッチクジラからイソギンは勿論のこと、トラバサオロチ、オルトロスキュラなど
序盤からの攻勢を考えたら初手ウィッチはまず青が絡むだろう。
素出しで一手待ってから白虎もあるにはあるが・・・
まあ、相手が青黒だから何が出来るかって言われても特に出来る事はないけどな
同期バグ?初めて見たわ
なぜか相手のダークエルフがトラバサミをすり抜けて出てきた
リプレイも撮ったがレートロビーなのでアップできない
相手イニありで初手ウィッチの時の
こっちの次のターンの最適解って何だろうな
クジラを念頭に入れて、出さないって選択肢もあるだろうが
これでダクエルとか待ち白虎だったりすると一手の遅れが命取りになるし…
レートなら相手のデッキが大体分かってることも多いからそんなに迷うこともないけど
そうじゃないときは自分の手札による
どうせ読めないなら、なるべく多くに対応できるものを選ぶ
まあ、ウィッチに1点とられた段階でほとんどの場合不利を避けられないけどね
レベル2のアタッカーかウィッチを処理できる手段が一番安定してるように思う
対処カードあってもウィッチクジラだとI次第ってのがまた面倒くさい
ウミガメだろ クジライソまで揃ってたら大抵無理
1ターン目蝶か漁師で幽霊落としとけってことだ
1ターン目でhp3以上のやつ置く
メドゥーサ来られたら死ぬけど
海神ネクロで戦闘勝利、ウィッチの使用効果で4→2
さらに次のターン、相手の手をメドゥマダム死神あたりに絞れる
そうするとウィッチ対策は、こんな感じ?
1T
青 漁師 オトシゴ
赤 飛び火
緑 ハエトリ アルマジロ
黒 地獄蝶(幽霊)
全 煙
2T
赤 火竜の首 撃墜王 見習い魔女 放火魔
青 ウミガメ
緑 長寿王
黒 魔剣
↑がなければ、1,2魔力のクリーチャー
(もちろん、ウィッチ対策の話なので、
クジラ・白虎・対策カードがないならやりたいことを
全力でやる方がいい)
赤 撃墜王× 征服王 ○
ウィッチイニ無しからゴブパラされたら投了押す自信がある
イニ無しウィッチ相手に海神クジラ決めるの気持ちいい
お前らはファントム人面樹から何も学んでないのか
クジラ来るかもしれねーなーって思いつつ手札から最善の一枚出せばいいんじゃないの?
あらゆる可能性考慮して絶対勝てる選択肢なんてないわけだし
最善とかいう適当な答え
3コス出せば投了コースだし2コスでも2点確定だから辛い
やっぱり1コスのオトシゴさんが最高や!
ウィッチサモナーで黒ドラorカオドラor白虎召喚してラッパやツタで押し切るのたのしいです^q^
ただしナーガ来たらそっと右下のボタンを押す
2年前から頑なに同じ先方をとっている人がいて、
変に感心した
これからもがんばってください
環境全然違うのにそんな奴居るか?
玄武森神はかわらねえよ
サモナーukaiさんはかわらねぇよ
バージョン変わっても安定して戦えるのは無効朱雀だな
無効朱雀最近微妙じゃね?ライフ1削るには良いけどファッティ気味なの増えてるから連戦となると押し切られる場合が多い
朱雀とマジシャンの択が厄介で仕方がない
いや変わらない戦法があるかどうかではなくて、
実際に戦法を維持し続けている人が居るかどうかという話なんだけど
戦法が変わらないってだけならゴブリンだって人魚だってそうだしな
でも確かにukaiのサモナーデッキは前から見ていた気がする
もちろんあの人も色々なデッキを使っているからそれだけじゃないが
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:28:50.89 ID:uW7BL6b0
>>271 ちなみにあなたの世界樹をマジシャンで焼き尽くす予定で魔力14溜めてました……。
サモナーはどうしても運がらみになるから敬遠しているのだけど強いの?
普通にウィッチサモナーからウィッチ召還とか何回か見たよ、相手はukaiさんに限らないけど
速攻+カオドラのデッキに突っ込むとサイズ面の弱さを解消したり、カオドラの用途を増やしたりできる
そもそもカオドラ以外出るときにサモナーするのが間違い
昔混沌サモンしてたゴレイヌさんが居たな
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:02:36.24 ID:9KJvxaM8
うかなーはタコトラで2点取るデッキ
朱雀に弱いパラシュート部隊
今つながらないの俺だけ?
1Tコウモリ、2Tコロポ、3Tサモナー→ヴァンパイアでドヤ!!
信じて送り出したナントカ・・・っていう踊り子仙人デッキはなんか結構前から見る気がする
あと飛行船KUZIRAみたいな名前の奴
どっちもフリーロビーだけど
また繋がらなくなったのか
相手によっては混沌墓地送りもあるから安易に墓荒らしを完成させられないな
とは言っても、変異体が落ちない様に注意するだけで良いのだから
やっぱり、墓荒らしは最強のカードに違いない
安易じゃなくて容易な
安易にでいいんじゃね
墓荒らし自体は現在最強クラスのデッキタイプだけど
頭の悪い構築やプレイングしてる奴が多すぎる
まあそういうやつはさっさと死んでくれるからまだいい
ただただ延命の為に長寿王スフィンクス連打とかが一番めんどい
>>281 なんか自分の事を言われるとそこそこ有名になった気がして照れるな///
>>287 デッキ破壊ならまだしもビートダウンでの延命は別にいいんじゃない?
俺もビートダウンはありだと思う
だけど実際、意義はあるけど意味はないよな
むしろ遅延デッキデスの方が意味もある
いやまあ好みの問題だろうが
デッキ破壊なんてのは向こうもこっちもやる事決まってるから
ターン数こそ増えど、慣れたらどっちも思考時間自体は短くチャッチャと進む
だけどビートダウンというか、きちんと練られてないデッキだと
相手は思考時間をフルに使ってきたりするんで相当面倒くさい
もちろんダクエルやエルフで長引くほど魔力アドバンテージが出るようにして
戦略的に長引かせて逆転狙いとかならいいんだけどさ
なんだ、ただただ俺の都合のいい様に負けろって言ってるだけか
青絡みはパターン化するからほぼノータイムで選択出来るわ
>>292 いや逆にそれ以外のどういう意味だと思ったの?
「めんどくさい」って言ってるじゃん
ダメだわコイツ、自分に都合のいい様にしか考えてねーわ
赤黒ハイランダー強すぎワロリンヌ
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 20:27:27.84 ID:CAa3iOTQ
【速報】竜使いが手札にあるときの緑ドラゴンがやけに頼もしい
28現るwwwwwwwwww
と思ったら消えてた・・何があったんだろう
緑眼は効果を使うよりウミガメを食らいにくいレベル1として使った方が強い気がしてきた
でも黒にはデスマスクっていうお手軽嫌がらせカードがあるしなあ
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:15:28.97 ID:JDjSBe5C
適当なL1、緑目、L3バニラで動くのが最適
低レートを煽られた
晒していいのよ
勝つまで再戦連打するのはいいけど
勝たせてやったら無言で即効退場は気分悪いわ
Reなんとか
連勝してたのに最後で勝ち逃げされてヽ(`Д´)ノプンプン
ウメハラは相手が勝つまで続けるから見習いたいよな
再戦したら黒単とか墓荒らし使ってくる奴は
わかってるんだろうな、自分の実力では勝てないってことを
勝てば良かろうなのだぁーー
つまり
黒単使い=実力無い
ってことですか
黒単使いなら実力がないわけじゃないが
実力がない奴でも実力がある奴に比較的勝ちやすいのが墓荒らしと黒単
考慮時間のコントロールができない
俺は選択肢が少ない場合、すぐに行動するので、
対策カードがあるかどうか、手札がばれる時があると思う
強い人は毎ターン考慮タイムが平均してて、
局面に妥当な考慮をしていると感じる
そういうソーシャル的な強さって、どうやったら身につくんだろうね
三色墓荒らし使ってるやつ多くない?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 17:02:55.06 ID:nreuXv2Q
相手が選択したかどうか分かるのって、自分が選択してからじゃん
マントと魔界樹と変異体が揃うのを、口を空けて待っている
パチスロみたいなデッキのことだろうか
勝利が空から降ってくるのを待っているような、
射幸心だけで生きてる人にはお似合いのデッキだな
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 18:14:17.28 ID:9gubUOmi
弱いから運ゲーに走るのが一番勝率高いんだよ
可哀想な奴らだからあんまり言ってやるな
手札に勝ち筋無くても頑張ってくれる海神ちゃんprpr
デッキ圧縮しながら戦うから完全運ゲーでは無いな
ロマンを追い求める気持ちがわからないなんてかわいそう
海神デッキの運ゲー要素なんて1T海神の時だけだわ
黒単よりもニワトリクマやキメラウーズのほうが実力関係なく勝てる気がする
三色墓荒らしデッキに負けた・・・最近の三色墓荒らしはバーン絡めてくるのか
放火魔での墓地送りはネクロとの相性も良いが
そうか、墓荒らしにも使えるのか・・・
けっこう前からそういうデッキだろ
少なくとも最近ではないわ
運ゲ=弱いみたいに言うなよフリーで遊んでるだけなんだしさ・・・ただしダークエルフ、てめーは駄目だ
意味が分からん
ダークエルフは使う側も相当負担なんだが
初手ウィッチからのダクエル2回は確かに鬼畜だな
だけどなかなか揃わないし、ダクエル自体は結構使ってみると使いづらいから
全然問題ないと思うけど
ダクエルよりも地獄蝶幽霊のほうが鬼畜
実用性もこっちのほうがあるよな
ダークエルフは初手に無かったらどうする気ですかーって感想しかでねえ
1T地獄蝶で幽霊2枚落ちは泣きたくなる
初手になかったらって話するならファントムかデュラハンのあるダクエルに比べて幽霊のほうがきつい
使われたらイラッとする事請け合いだけどな ダクエル
一枚に依存すると逆に弱くなるよな
引き的にも読みあい的な意味でも
擬態ダークエルフ成功されると投了押したくなる
29っていうやつに2回も切断された
どんな馬鹿でもそれなりに使える黒単でコロポケルベロスに負けるのがそんなに悔しいのかな?
馬鹿には使えないデッキって逆に何だろう
募集王とかバーンとかかな
バーン
まず、催眠術師3枚刺しします
シーサーリッチ催眠コンは多分無理
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 14:37:22.62 ID:5dBoDa5u
黒単使えてないバカなんていっぱいいるぞ
あいつら撃墜するものがおかしい
黒単って言うほど強いか?
先攻の処理に困ることが多いんだけど
魔力はカツカツだし毎回王引けるとは限らないし
強かったから弱体化されちゃったんよ
撃墜王は許すから霊媒なんとかしてくれ
確かに相手の使用カード見てから効果選べる3コス+αの霊媒はチート
でも逆に言えば黒単にはそれぐらいしかない
前より勢いが早くなったな
霊媒も状況を選ぶからそんなに強くないだろう
どんなデッキにも入るカードとかは確かにあるけど強いカードとかはこのゲームには無い
ハイランダーは使うのも作るのも難しい
絶対ダブらないから対応力が高い分安定性が減る
弱いカードがある以上強いカードはあると思うけどね
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:00:37.51 ID:s5mtWFET
久々に見たら、スカイプ勢のやつらが上位独占してんじゃねーか
2ちゃん民は恥ずかしくないの?
じゃあちょっと左入ってくるわ
どうせ自演だろ
取りあえずランク入ったから満足して休憩
別に独占してないみたいだからただの対立煽りだな
1700越えはめんどくさいなあ
1700越え左行き
本日終了
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:56:52.72 ID:MRpaUlxm
ドヤァ
やろお?
ネズミ司祭が本物のKURAUDOのカード案らしいから早く実装してほしい
ネズミ司祭 黒 lv3 3/2
使用効果:両者の魔力を3まで減らす。
両者、自分のデッキを「減少した魔力数」破壊する。
待機効果:お互いの魔力上限は3になる。
画像:Rド パック20のmon247
これ?凄いぶっ壊れカードに見えるけど
スキュラ「きみは能力がおおすぎる」
玄武さんが泣いちゃうので却下で
修正されるの前提で強めにしたんだろ
これ通ると思ってるなら頭おかしい
まあこの作者、修正してバランス取るの上手いからこんなんでも何とかなるかもね
原形とどめないまでに別物になるけど
>>359 これ修正というよりは新しくカード作る感じになりそうだな
露骨な遅延対策以外で使い方考えるとしたら何があるだろう
(偽KURAUDO何回目だよ…)
魔力ブーストから打てば勝ち
魔力3で縛るから相手の勝ち筋奪える
調整するなら魔力3にして次のターンお互い増えないくらいなら許せるかなぁ
単純に次のターンだけ魔力上限3とかでいいんじゃね
ハンデスであることが不快としか言いようがない
むしろ増やせや
すまん、デッキデスだった
デッキデスカード増やすのはいいけど対策カードが貧弱すぎるんだよな
だからこそ遅延が強くてウザい根本なんだが
深海魚が全てのデッキデスに対応できなくなったのは改悪だと思う
>>369 増やすのいいな
黒の書であふれるんだな?
レート1430以上に上がれん
三色の墓荒らしと黒単しかいねえ
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 12:45:06.80 ID:5QEg+KDS
>>374 それは玄武がいいと思うなぁ
双方のデッキの上にツタを載せまくる
待機効果で墓地に落ちたカードをデッキに戻しシャッフルする
こんな感じか
手札リセットカードまだー?
イカに対するバクテリア的な使い方できる水使い用のデッキデス対策が無いんだよな、使用効果自体を防ぐ方法はあるけれども
水使いなんて滅多に見ないのに対策カード作ってどうすんだよ
水使いデッキデスのテンプレートデッキは
アタッカーに女海賊
補助にサラマンダーを用意して
後はとにかくランプシスター雪女で引きまくる
下手すればサラマンダーだけで勝つ時もあり
スカドラ親分を組み合わせるとさらに対処に困るために、普通にそのまま勝利されることもある
単なるデッキデスじゃないところが対処に困る結構厄介なデッキ
もうひとつ、
探検家からアヌビス経由で水使い、という大味デッキもあるな
ただ、これをやるならバクテリア青単の方がって気もする
あれも墓守やらゾンビやらデッキデス以外の勝筋が多いデッキだな
植物デッキに一枚だけイカが刺さってるのはデッキデスとは言わないよな?
それは知ってるけど別にそのデッキが強すぎて、みんな使っているというわけではないじゃない
赤マントさんって言う汎用性のあるメタカードあるんだし使おうぜ
>>375 とりあえずwikiの赤青バーン使っとけ
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 16:43:11.43 ID:1rPGQMfT
基本的にこの手のゲームってwikiとかあてにならんよ
まだ慣れてない人にはゴブリン使うのがいいと思うわ、動きが分かりやすいし
デッキ構成もライダー戦士パラシュートメイジ王3積みしとけばそれなりに回るから組みやすい
海神マジオススメ
通常動けない魔力から動くから計算ずらせるし初見殺ししやすい
初心者には緑単かなー、なんとなく出してればいいし
慣れないうちは、素直にレベル1から組み立てていくのが基本じゃね
レベル1バニラにサソリとシャーマンとピクシーで、シーソーゲームをコントロールしながら
アタッカーと補助のタイミングを計る訓練をすればいい
取っつきやすさでは派手で格好良い無効朱雀が一番!
赤黒L2バーン(ボソッ)
もう初心者いねぇよ
いるのは自分の好きなデッキが弱いやつだけ
初心者はいなくとも弱い奴はいる
それにデーモン預言者クラスのネタデッキでない限りある程度は勝てる
逆に勝ちの目を度外視した究極のネタデッキって何だろうな?
各々の解釈によるだろうけど、墓荒らしには無限の可能性があると思う。
力石攻撃力30デッキ
一度やろうとしたが全く出来なかった
ミミックプリンセスのコピーデッキ
ハーピーメイジが弱体化する前は割と勝てたが
墓荒らしデーモン老婆
精霊が勝ち続けるデッキとか?
>>396 俺のドキッ!美少女だらけのカードコマンダーデッキ(myデッキバトル限定)
俺なんて言葉使っちゃいけませんよ旧ver姉さん
yuseiちゃんランク1位か
お前ら厨房厨房って叩いてた癖にその厨房に負けて不甲斐無いな
いつ?
誰?
私だ
わざわざ報告するとはマジ厨房なんだな
ランク1位になれたから自慢したくて書き込むあたり可愛いだろ許してやれよ
拙者もランク1位になりたいでござる。
最高が28がいた時の2位でござる。
オルトロスのエンドカードっぷりが凄すぎ
カードプールが広がっているのに報酬枚数同じとか凄すぎ、まるで揃わない
やっぱり時間がかかるゲームの方が都合がいいんだね、減りにくいしね
誰か通訳して
通訳しようと思ったが最後の減りにくいがよく分からない
オルトロスが卑怯な強さというところさえ押さえれば、
少しくらい言葉が不自由でもわかりあえると思うんだ
通訳の俺が来たぞ つまり最後の一行はカードが集まりにくいからみんな止めない=(人数が)減りにくいという初心者の勘違いor他板の奴or釣りだと予想 解散
オルトロスは出せば終わるくらい強すぎる
カードの種類が増えてるのにもらえる枚数は変わらないのでなかなか揃わない
揃うまで時間のかかるゲームの方が飽きられにくいから人口が減りにくくて、製作者に都合がいいんだね
こんな感じかな
言ってることは的外れもいいとこたな
29とかいうの見つけたんだが28の新アカ?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:52:42.70 ID:/hW6lp3Q
>>410の通訳連れてきたぞー
/⌒ヽ
( ^p^ )
/ ヽ
|| ||
|| ||
|| ||
(_) L)
| ||
| ノ ノ
|||
/ |\\
(_ノ  ̄
結局今カードコマンダーやってる奴は九割九分募集王な訳よ!
蒐集じゃなくて募集なのか?(;・∀・)
>>410 つりでないなら、休んで、朝に日記を書け
できたら、病院行け
マジでおまえの状態はやばい
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:44:56.14 ID:/hW6lp3Q
蒐集って文字は厨二的なかっこよさがあるよね
収集と同じ意味なのに
読みも同じなのにな
レート1500以下とかカスだろ
知的ゲームの才能ないからやめたほうがいいよw
と煽られた
チャットをオンにしてるとこんなもんなのかね
明らかな悪口言ってくるプレイヤーなんて滅多にいないよ
自分はかなり長くやってるけど10人いるかいないかくらいだったよ
ずっとチャットオンにしてるけどそんな奴にあったことないわ
うぁあまさかの誤字・・・これは恥ずかしい 一時間ROMってます
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:20:34.14 ID:0Mh14nmn
TEST
煽ってくるのはいいけどそのまま即抜けは残念、ちょっとはキャッチボールしようぜ
負けたと思ってやられたー的なコメ打ったら
実は勘違いで普通に勝ってしまって気まずい思いをしたことならある
チャットしてて負けた時は素直にgg
トップが1800に届かんとする勢いだけど、一体何がおまいらにそこまでさせるんだ。
いくときは案外あっさりいくものだから熱意とは比例しない
金さんまじで動画投稿始めねーかな
前投稿してた人のも更新止まってるし
436 :
403:2013/09/10(火) 15:34:40.69 ID:FuD8+ond
1位のyuseiが本物かどうかもわからんのに俺が本人とか言い出すお前らwww
くやしいのうwwwくやしいのうwww
いいや俺が本物だ
yuseiはSkype勢のさぶ本人が言ってた
レート1700からが本番で、そこに辿り着いてない奴は殆どがレートを上げる為の養分に過ぎないのだ・・・
つまり、俺は養分・・・
デッキによっては1700楽勝だけどつまんないんだよな
どんなデッキでもレート高い奴と当たらないとキツイ
逆にレート高い奴と当たれば運次第で1700までは結構行ける
そうだな
低レートの運任せデッキほど怖いものはない
しばらく更新する気無いならシールドリセットだけでもしてくれないかな
欲を言えばシールドロビーも解禁して欲しい
大会まではやらなくていいから
運任せデッキの方が使ってて面白いから仕方ないね
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 20:40:51.13 ID:QAPHpPwf
どんなデッキでも勝てば楽しいよ
運任せが楽しいって感覚はよくわからん
わからないんじゃなくて、トータルで損をするのが嫌いなだけだろ?
2:8を 0:10にされるような言い方は嫌いだ
勝てる時には勝てるけど勝てないときにはとことん勝てない
特に負けこんでる時は相手に手札全部見られてるんじゃないかと思うくらい
単純に俺が精神的な面で弱いだけかもしれんが
このゲームギャンブルに通ずるものがあると思うわ
考えるの疲れたら幽霊トラバサミで運ゲーしてたけどサメのスペック高くなったから微妙に弱体化したんだよなぁ
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:00:41.25 ID:zdso6P+i
ランカーも同じ顔ぶればっかになってきたな…
405 威風堂々 くらいか見ないのは
新規の人も来てほしいなぁ
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:05:46.98 ID:7g7DFL0y
俺が始めたころからランカーで
一度やめて復帰したときもランカーで
今もまだランカーの人がいる
お前らって勝手にライバル意識とか天敵視してるプレイヤーとかいる?
俺は囲炉裏をライバルと勝手に思い込んでてアークには苦手意識というか毎度勝てるビジョンが見えない
言いたかないが個人名は基本NG
晒しスレじゃないし匿名性こそが2chの本質だし
切断晒しはいいんじゃね
どれくらい効果あるかは知らんけど
上だとukaiは普通に名前出されとるな
29って28か?相変わらず切断する馬鹿だなw早く永久BL実装して欲しいわ
上でも挙がってる例のサモナーさんには色々アドバイス貰ってるから尊敬してるは
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:18:23.81 ID:YM1gT0+E
まぁ、名前晒されるレベルにはなりたいもんだね
俺は結構長くやってるのに誰にも名前を晒してもらってないのは地味だからなんだろうか
勝ったり負けたりして連戦しててハンデス使ったらハンデスは嫌いだと言われて退室された 俺が負けたんだがなぁ・・・
結構長くやってるけど対人戦やったことない
去年あたりは俺でも1600いけたのに最近1300台から抜け出せない
去年あたりは俺でも1600いけたのに最近1300台から抜け出せない
連投になっちゃったごめん
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:09:24.71 ID:H+hcg4hI
黒単って自分で組もうとするとよくわからん
マスク撃墜霊媒積んだあと何入れるんだ?
そりゃデッキのせいだな
あらぶる系とかskype広報ブログのデッキをコピーしてみるといいよ
コピーするのは面白くないという気持ちは分かるが、実際に動かしてみると色々と学ぶところが多い
カードコマンダーは人口のわりにはブログ少ないな
更新続いてるのなんてその2つくらいじゃなかろうか
レート1700付近密集し杉
何にも考えずにずっと赤単弩使ってたら、
使用数がかなり上がってた。
勢いで使えるから結構好きなんだけど1700には上がれぬ。
というか上がったことないんだけどさ
赤黒弩兵を使ってるが1積みの炎の魔女がいい感じに働く
地獄蝶からの錬金術師はいつも鮫で防がれてたのが択になったのは大きい
初手ウィッチからサモナーでファッティ召還して
ツタやラッパ妖精で補助してくるデッキがウザ過ぎる
おまえ、そんな思考放棄した運ゲーが楽しいかよ
それを運げーというのか
大元の考え方だから争っても宗教戦争にしかならない
そういうのもあるよね、と、あきらめろ
MTGでいえば、アーニゲドン
麻雀で言えば染め手直行
将棋で言えば原始中飛車のような動きをする
確率は悪いけど、明確に勝つから昔から魅力があるタイプ
それが自分の戦法に刺さるのは釈然としないけど、
対策をしようとすると降下スパイラルに落ち込む
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:16:16.70 ID:97/ePZj4
「運ゲー」という言葉は使ってる奴によって定義がまるで違うから話にならない
触るだけ疲れるから放置しとけ
まあでも、対策が特殊なデッキに限られるデッキは
相手にはしたくないとは思うな
ドローソースの多いデッキならハンデスには勝ちやすいとか
先攻付きの多いデッキなら黒単に勝ちやすいとか
運び屋海神なら魔力ロックと相性がいいとか
ナーガ組んでおけば墓荒らし奪いやすいとか
それはそうでも、それ以外のデッキで楽しみたいときだってあるし
カードが強くなるとゲームの比重がメタゲームの方に移っちゃうからなー
それでも人は強カードを欲しがる
この手のゲームの宿命だよな
運ゲーで思い出したが最近卵を使ったデッキをみない
あれはもう運ゲーと言っていいのかわからんが
ラッパ妖精はどうやって対策するのがいいんだっけ?
世界樹も焼き切れるマジシャンで対策
相手の動きに余裕を持って対処したいから魔力14は欲しいところだな
強い人って魔力管理上手いよな
序盤難しいわ
というかデッキを組む段階から、特に序盤の魔力管理を考えてカード入れてる
基本は海賊系なら2・3
クマとかは3・1、3・2か
オウムガイやワーライオンメインなら3の後1ターン待って次で勝ちにいくだろうな
やっぱりどう考えても煙ファントム+4は破格すぎる
>>477 たまごデッキはいいね、赤緑弩は安定感抜群だし青緑鷲ロックタイプは不安定だけどトリッキーで面白い
あとは魔力回復量が2だから序盤に連打出来るのはレベル2まで
レベル3を使いたければ最初にレベル1を出さないか、
レベル1を出した後、どこかでもう一度レベル1か煙を挟む必要がある
みたいなね
ヤタガラスと相性いい魔力増加手段って何かね
エルフは重いしドルイドも能動的に使うには展開数が足りない
煙だなー、1ターン目何も出来ねーし
やっぱ煙かー
煙入れると煙竜入れたくなってくるから困る
魔力ブースト関係ないけど初手怪火から序盤遅延されると三色のパワーも合いまって辛い
地獄蝶幽霊トラバサミで割と楽に死ねるから怪火はいいかもね
三色に限ったことではないが怪火バーンで幽霊相手に遅延しても魔力稼げないだろう
トラバサミをノーリスクで回避して待機にキャラ送れるならええやろ
さっき戦った人が、コメ欄でエロ用語連発して戦慄した。
今まで3年程やってこんな事無かったのにorz
んたかしじゃねえの
んたかしだな
3年やっててあいつとあたったことないとかすげぇな
あいつ負けそうにると途端に黙るよな
んたかしの開幕おめこはもう日常
開幕おめこワロタ
確かに開幕いつもおめこだわw
初手おめこに対しての最善手はなにか
チャットオフで圧勝
変なベクトルでの晒しにワロタ
チャットオフは甘え ちゃんと返事するので下ネタで押収すれば勝てる
んたかしと相手をする度に勇気が挫けるんだが・・・
シモネタで心を折って戦うとか斬新過ぎて真似できないな
んたかしは割りと普通のプレイヤー、むしろ名前覚えられてる分俺よりは上
勝敗合計2万超えてても空気
BL枠がもっと大量にあるなら間違いなくBL行きだろうが、
今の貴重なBL枠なら別に入れるほどでもないな という困ったちゃんか
たった8分で特定されててワロタ。
該当の方は、結果的にさらす事になってごめん。
初手499で、次手が舐めたいとかで久々に心が折れた。
次からは黙ってチャットオフにしようと思う。
下ネタで押収出来る程の技量ないし。
開幕おめこの割にはデッキ自体は普通という
ランキングに名前も載っているし普通に強い
とは言っても、ランキングに載っているのが皆強い訳でもないけど
以前なら28とか実力不相応にレートが高いのも居たし
その時の勢いで変動するものだからランキングは余りあてにならない
つーかアカを2つ以上持ってる奴ってランキングに載らなくなったんじゃなかったっけ?
だからあのランキングが上位20人を表してるわけじゃ全然ないぞw
スカイプの連中も載ってるしそんなことないんじゃないの
2つ以上持ってる奴乗らないんじゃなくて2つ以上ランキングに乗らないな
1800の垢2つ更新しても一個しか乗らない
それが分かるってことはランキングを複数占領してた訳で
昔はまぁひどかったってことですな
あやしいかげ、はもう一昔前のことなんだな・・・
昔対戦終わったあとありがとうございま朱雀って言う人いたよね
どういたしまし天狗
さようなラッパ妖精
おめコロポックル
勝てん
安定しているだけで相手がこける
そういう設計
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:31:06.05 ID:J5Tvmy8L
こんにちワーライオン
1390以上になれないんだけど
相手が予想できないようなデッキを目指すのも一興 ただしデバックは念入りに
低レートの癖に俺と戦う時だけ本気だしてくるのやめろよ
>>523 冗談抜きにゴブリン族でデッキ組んでみ?
思いの他に融通が利くんで慣れると勝てるようになるんだぜ
安心しろ、俺も本気出されてる
なんかさっきからゴブリンデッキばかり当たるぞ!
メタれるじゃん
上位の連中は負けそうになると切断ばっか
pyshical dumpでOSが飛んだ
もし、会ってたらすまんかったわ
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:26:55.02 ID:pZRc1e6H
雑魚の連中は勝てないからってひがみばっか
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:08:04.60 ID:2zsclxA6
全部のカード認識してなくて謎の勝ち宣言するやつもいるくらいだからな
ロック系を使わないでもランカーを維持できる俺がやっぱり最強だな
どんなにレート高くても、ダクエルや撃墜見た時点で鼻で笑ってしまう
お前のレートは黒に魂を売って稼いだレートだなって
逆に、ウーズとか赤ゴとか、どちらかというと玄人向けのカードでレート高目を維持してる奴は
さすがの俺も敬意を持って戦う
ロック系でランカー維持するほうが難しいと思うんだけど
コンボ枚数多くて事故りやすいし、圧倒するか圧倒されるかがロック系デッキだろ
どんだけお前黒にレイプされて涙目なんだよw
赤子はともかくウーズは普通に強くないか
相手に使われたらおしっこ漏らしちゃうよ俺
ウーズにイニ有りガーディアンで強化奪うの楽しいです^p^
青や黒の搦め手を嫌う人はどんだけ脳筋なデッキ組んでるのか気になる
黒より緑の方が搦め手っぽくないか?
自分はそう思うけど、青や黒ほど騒がれてないから
緑は正統派って扱いなのかなーと思って書いた
ダクエル撃墜やマダムクジラが許されないで
長寿やラッパが許されるのは自分としては正直解せぬ・・・
ハエ取りとか蔦とかライオンとかジジイとかババアとかまさに搦め手だな
逆に搦め手要素が無くなって脳筋ばっかになったらそれこそ糞ゲーだわ
緑はファッティ1体処理するのに、殴りあうか、アーチャー、仙人ぐらいしかすぐ対処できる手段が無い程度には正統派
緑は絡め手つっても戦場しか干渉しないからな
サブに絡めない唯一の色
人面樹「あの・・・」
ヌー「俺は駄目なんですね、自陣だし」
>>534 高見じゃなくて高目?
麻雀の高目(たかめ)なら矛盾するし、
囲碁の高目(たかもく)なら変だな
オイオイ、目は目分量の意味だろ
高めの"め"の部分を目と言うのは別に間違いじゃないよ
まあ、どうでもいいよそんなこと各自で調べれば
普通に高めのことだろ
揚げ足取るためとはいえ捻りすぎて滑ってる
心底どうでもいいな
そんなことより俺に1700いける三色デッキを教えろ
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 06:37:40.64 ID:jpj4M0qe
だいたい2ちゃんで誤変換にケチ付けるのはおかしいわ
>>553 煙ファントム三色が強い
さっきおれが二敗したから間違いない
二敗かよ! ほらつっこんでやったぞ
ファントムなら 煙ファントム人面樹 が出来る緑黒の方が強いだろ
相手の動きによっては十分あり得る選択肢なんだからいつまでも引っ張るなよそのネタ
ファントムの性能落とさずに割引付けたhozoさんの罪は重い
また懇切丁寧に読み合い状況教えられてんのに
発狂捨て台詞負け犬が出てくるぞ
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:37:55.51 ID:7McgGfP0
三色でR1700は難しいんじゃないだろうか
Rは最近の戦績の勢いみたいなもので、
自分から特定のデッキに連勝する力がないと、
いけないと思う
夢魔
「ハーピーから人魚メイジ読み外して手札全部溶かす人の顔が見たいーアビャーー」
海神
「かー、純粋な子だよ夢魔は、見せてやりてぇよマジ、手札全部溶かす人の顔ってのをさァ!!」
ファントム
「・・・ぬぇ〜〜〜」
海神
「あ、初手煙から颯爽と登場したけどハーピー出されて割引分が無駄になったファントム先輩!」
(おい、誰か突っ込んでやれよ・・・
昨晩10枚くらいの手札が有ったが
朝起きたら1枚になってた
今頃になって実感が…
5枚位から何度もデスマスクを乗り越え
3ターンかけて勝ち組になったと思っていたのに
もうトイレに行く事すら出来ないよ
どうやって立ち直ろうか
仕事も初めて無断欠勤したし
つらい
株かなんかのコピペ?
よく分からんが面白くない
そらCCのカードは減らないしな
そらFXで有り金全部溶かす人の顔を知らない人じゃわからんわなw
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:21:14.18 ID:B+JgKdTD
いやいきなりそんなん張られても意味不明だし頭大丈夫かなとしか思えん
そういう流れだったじゃんw
とりあえず単芝やめようか あと流れはなかったと思うが?
お前ネタがわからなかったから僻んでるだけだろw
流れはあったしこれ以上話してもお前には理解できないだろうからこれで終わりな
せめてどこらへんに流れがあったかレスまとめといてくんない?
あーコレは自演だなーw
そんなにファントムネタが嫌だったのかw
おい誰か通訳
ああファントムで所持金がなくなるって事?
魔力で言ってくれりゃまだ分かったかもしれんが手札じゃ分からんよ
悔しいから分からないフリかw
>そらCCのカードは減らないしな
とくにコレなんかバカまるだしでアイツみたいだぞw
あれ、もしかして意味不明だと思ってスルーした
>>562もFXネタだったってことか
ネタ二つで流れっていうのか初めて知った
どうやら流れを読めてないのは彼ではなく俺たちのほうだったようだ
全ては俺が悪いのだ・・・スマヌ、スマヌ
いや悪いのは俺だな
ファントムは魔力だけじゃなく、このスレの流れさえも奪っていってしまったのか
こういうときにスルーできないから実戦でもスルーできずに死神食らうんだよ
死神出した後に死神引いてくる奴は一体何なんだろうな?
人魚回しじゃあるまいに、そんな都合良く引けるかよ・・・
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:07:59.12 ID:malvcmPm
また懇切丁寧に読み合い状況教えられてんのに
発狂捨て台詞負け犬が出てくるぞ
コピペ兄貴オッスオッス!
少なくとも2枚は捨てられてデッキ内に1/19とかなのに警戒しないほうが悪いとか言われちゃうからな
いやそれは警戒するから
おい笑ってくれよ
ライフ3-1から開始
相手黒で死神でやられて
ライフ2-1
チャンスだとおもい全力で待機所のクリーチャー選択
手札0になったからまさかな・・・
と思ったんだよ
死神 ブゥーン バシッ
ユゥ ルゥゥウズ
バシッ
死神 ブゥーン バシッ
ユゥ ルゥゥウズ
バシッ
0 - 1
負けた瞬間寒気&冷や汗&過去きゅう
ho○oまじ調整しろや
ああもう死ぬわ みんなありがとな おまいらにCCアプデあるといいな
死神2連後の3発目とか頭の隅で警戒はしてもスルーは出来ないな
恐らく来ないと思えるだけでデッキに入ってあるであろうカード全部を警戒するのは当然
CPU相手ならスルーできるが対人だとスルーするのも怖い
夢馬さんがアップを始めたようです
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:26:57.36 ID:v8ZeCLDB
曽祖父倒すのに良いデッキって何かな?
>>591 君のデッキには無効を付けるカードも相手クリーチャーを焼くカードもないのか
錬金術師やサメでも可
この錬金術師は覚えておいた方が良いテクニックだよな
曽祖父は先攻を耐え切れる緑がオススメ
俺の中ではいわゆる長寿弩兵が一番安定してる
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:20:48.82 ID:cVdxEnnh
三色でR1700は難しいんじゃないだろうか
Rは最近の戦績の勢いみたいなもので、
自分から特定のデッキに連勝する力がないと、
いけないと思う
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 12:21:58.56 ID:cVdxEnnh
悪い、キャッシュが流れた
cookieリセットしたいんだけどカードコマンダーの情報だけ保護する方法はありませんか
>>603 ありがとう
wikiにのってたのかスマンかった
遅延デッキ破壊多いな
安定するようには見えないけど
俺が負けるのは相手のデッキが運よく回ったからで、本当は安定したデッキを使う俺の方が強いんだと思うことで精神を安定させるテクニック
ゴブリン→緑単→遅延・墓荒らし→黒単→ゴブリン
メタがこの順番で回ってる気がするな
そう考えるとカメレオン入りの長寿弩兵を使いたくなるな
一番安定する部類のデッキってなんなん
青単スカドラかな
ゴブリンかな
初手でダクエルが来てる場合の魔力ロックは安定するよ
来るかどうかも込みでの安定だろ
手札運ありなら青がらみのデッキじゃないの
二色緑なら単なる延命じゃなくて勝利につながる粘りができる希ガス
レベル1+煙+ワーエレファント
もう出来ないけどめちゃくちゃ安定度高かった気がする
久しぶりに昔のデッキ見たらワーエレばっかで笑ったw
俺は間違いなくワーエレ勝率1位に貢献してたわ・・・
昔のワーエレメドゥが懐かしいのは否めないw
即死しないことが安定の第一条件だとすれば緑単一択
序盤に強い赤単がさいつよの安定感を誇ると思うのですよー
手札の事故が少ない
1ターン目からクリーチャーを出せる
ドロー・魔力加速がある
デッキデスやロックコンボに対処できる
相手の手札を知ることが出来る
ライフを回復できる
使用効果を無効化出来る
待機所のクリーチャーに対処できる
クリーチャー除去・強化がある
この辺が重要かな?ゴブリンデッキはコストも低いし意外と頑張れるな
>>621 その条件だと青黒タコバサミとかかね。
タコで手札事故少なく、タコを1ターン目から出せ、タコでドローができる。
サメ使ってデッキデスは対処しやすいし、ロックはこっちからかけれる。
カードの積み方次第ではライフ回復以外全部できそうだしな
ゴブパラ一枚で軽く死ねるタコトラが安定とな
青黒海神は死んだ!もういない!
タコ運び屋トラバサミに各種強効果でくっそ楽しかった思い出
メドゥーサとメイジは偉大だった
安定的に強いカードは軒並み修正されたからな
ワーエレ然り、クジラ然り、多大なるその他然り
一昔前とはゲーム性が別ゲーになった感
さっほーでggったら微妙だった(´・ω・`)
メイジが安定しない青黒って何の意味があるの?
漁師煙ブースト&幽霊ソフトロックか墓荒らしか
ウィッチクジラだな
安定ってのは二種類あるな
相手がどう来ても対応できる対応力か
逆に、相手にどうともさせないような防御力か
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 10:09:01.53 ID:BGx3i88e
粘れるデッキは安定感あるようにも思える
最初からゲームを支配できるのも安定感だろうけど
手がないから2連続パスしたら相手が2連続クジラで魔力切れ+神引きで大逆転
ありがとうクジラさん
安定するという題材で話をするなら
緑単色が一番話しやすい
・相手のライフを0にする決着が8割以上を占めるゲームで
ライフを安く回復できるアドバンテージ
・相手のほぼどんなカードでもシャットアウト出来る森神
・ほかの色を圧倒するクリーチャーサイズ
・自爆しにくい補助
相手に関係がない=安定しているという論法で攻めれば強いよね
カードを安定して引ける青、という議題を、
相手のデッキに依存するから安定しないという反論材料さえ用意してれば
(話し合いには)勝てる
緑単は補助が貧弱だから待機埋まっちゃうと詰む
騎兵かキメラを仕込みたくなる
そういう負け方が実際に多く現れるだろうか?
相手に待機を埋められて、かつそれに成功することを、
ライフがあるうちにやらなくてはいけない
安定するデッキという議論では枝葉の重要視されない部分だと思われる
安定=勝率でいいの?
毎回同じ勝ち筋の動きが出来るのが安定
つまり青
>>636 概ね合ってるとは思うけど
勝率はメタゲームで流行ってるデッキに強ければ上がる感じだな
流行によって勝率が上下しやすいなら安定してるとは言えないのかもしれない
個人的にはランキング、特に左に乗れるようなデッキは勝率は高いけど
プレイングが単調になるという意味での安定はあまりしないイメージ
プレイングが単調でも、いつでもそこそこ強いって意味では
緑単、ゴブリン、カウンゴネクロが当てはまりそうだと思う
ランキング左と言っても1700に下一桁付いている程度はドングリの背比べでしかない
1720以上はないと左ランカーと名乗るには恥ずかしいな
1720でも恥ずかしい
1750から考慮に値する
瞬間風速で考えてる奴は全部アホ
安定Rで考えろや
1800からかな
どんな時期でも1700余裕なら安定してるんじゃないの
どんな時期でも1700安定って修正が必要なレベルじゃないか?
環境が悪くなければ1600以上安定、調子次第でランクの位置が決まるってぐらいじゃないの
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:52:43.23 ID:w/uMVDs+
28とかこれだったのか?
レートを下げない切断方法
@戦場に出さない→やり直す を交互に連打
A人魚運び屋の効果でカードを選択せず放置
4分ほどで接続が切れます。
@はクリック連打ツール等を使用すると楽です。
何かしらかの理由で新規に人が集まってくれば・・・
俺だってレート1700くらい・・・グギギギギ
それは大分前に修正きてた
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:58:40.35 ID:tVMf3i/P
>>647 それだとお前は1700になれるかもしれんが、ランキング下限は1800近くだぞ
ちょっと友達5人ぐらい連れてくる
新規獲得のためにvipにスレ建ててこようかな
おまえらがイジメないか心配だなハッハッハッ(なかなか勧誘出来ないなんて言えない・・・
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:15:44.07 ID:Zdnv00EQ
さっき上がったリプ見て作った煙竜デッキデスが意外と決まって面白い
煙竜が戦場とデッキ圧縮をやってくれるから、時間が稼げてコンボパーツが揃いやすい
なお待機が少なくて戦場処理されると辛いもよう
デッキデスのリプレイは相手が雑魚すぎただけだろう
相手の三手目混沌スタートはデッキ事故を疑うレベル
まして、四手目に戦場に出してなかったり状況判断が明らかに素人
四手目に戦場に混沌を出されていたら負けてた勝負だし
明らかにお互いガチでなおかついい勝負のリプとか高望みだと思うんだ フリーだから相手ネタとかデバック中とか
本当お前ら文句だけは一丁前だな
>>656 GOOD上位はネタ的にも美味しくお互いガチでやってるてのが羨ましい
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:48:41.81 ID:wQwmZ9BL
それを言うならあのプレイヤー側も事故なんじゃね
煙9枚体制で結局煙引かないまま煙竜出したし
あと、混沌見えてるのににポンと煙竜出されたら混乱しそう
凄いこと発見した
音ミュートにしてプレイする
すると聞こえないはずの効果音が幻聴として聞こえてくるはず
なったお前らは末期です\(^o^)/
鳴らないはずのBGMさえ聞こえてくる \(^x^)/
いつもいつも俺のランキング上位の夢をゴブリンが壊していく
リプレイの衝撃のラストはぶっちぎりだよね
確かに面白いけど
四神揃えたリプレイしか覚えてない
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 02:53:42.22 ID:375cXfjP
精霊とかを延々と戦闘補助し続けて、待機所が弱小で埋まったタイミングで青龍ぶっ放すデッキが楽しい
久々にレート1600越えた、よかったよかった
>>665 ちなみにあなたの精霊をステゴで爆発させる予定で魔力3溜めてました……。
もう許してやれよ・・・
イニ有り人面樹撃ったら相手青龍でアバババババババ
切断厨が実は勝ってましたよーみたいなアピールだっけか
8124のコメントだな
さっき戦った人アクシデントで切断してすみません
ちなみにあなたの世界樹をマジシャンで焼くために魔力を溜めていたので
別にあのまま続けても負けた訳じゃないですよ
といった内容の痛いBBSの書き込み
切断厨ではなかったと思うがあのコメントはなぁw
あらぶるKはどう考えても糞
よってスカイプ民も糞
そもそも誰がスカイプ民で誰がそうじゃないのか分からん
あらぶるKとバルパライソがスカイプ民なのは知ってるけど
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 22:37:38.49 ID:rfV2dG3V
あるぶるkは違う
上で言われてるのだとukaiはスカイプ
勝てない、最近緑相手によく負ける
ごめんと思ったが最近勝ってない あれ、目から水が
ランキングでよく見るのだと悪とムッシュ様もSkype
現在のランキング左の奴は全てスカイプ勢
金さんもスカイプ勢
悪はRYUUUなのか?
あの自己主張の強い読点は?
デッキ診断お願いします。
3枚:ウィッチ、混沌、カオスドラゴン、ダークエルフ、エルフ、スフィンクス、黒い煙
2枚:デュラハン、黒ドラゴン、ネクロマンサー
ネタで作った混沌魔力ロックなのですが、全体的に重いせいか
初動にウィッチかエルフ複数来ないと回りづらくて……
なら軽いの増やそう思っても、
スフィンクス→双方のライフ増減
カオドラ→ライフ増、もしくはフィニッシャー
ダクエル→ロック要員
ネクロ→混沌やカオドラの復活
デュラハン→相手にライフ・魔力アドあるときの対策
または自分がライフアドあるときの混沌強化要員
と、いま一つカードが抜けません。
煙を精霊に変えても微妙に不安定
諸先輩方にアドバイスいただきたい次第です
カオドラ3枚とか要らんから2枚にしてデュラハンも1枚あればいいだろ
デカブツ多いんだからコロポで魔力でも増やせばいいんじゃねえの
重くて初動遅いからカオドラスフィンクス1枚抜いて、ダクエルも抜いたほうがいいと思う
変わりはバンシーツタと好みの混沌なくても動けるカードでいいんじゃない
混沌メインじゃなくて魔力ロックか、忘れてくれ
とりあえず煙入ってるんだしファントム入れようか
エルフも煙もいらん
もっと小型で回していけ
自分がライフで勝ってる時の混沌デュラハンとか
自分が魔力増加4以上で相手が2以下の時の混沌使い魔とか
そういうのはオーバーキルなんで、あまり狙ったデッキ構成にしない方がいい
そんなものが決まる状況なら、わざわざそれを決めなくても勝てる
なんかそういうオーバーキル的コンボを狙いたいという欲望が見える気がしたのでw
魔力ロックなら重いのを減らしてファントムやツタなどのサポートが欲しいし
混沌で遅延して魔力差で圧倒したいなら、重いアタッカーをキメラとかメデューサとか
重いけど有能サポートを一枚くらい入れたい
混沌と黒い煙は基本的にはアンチシナジー、他の魔力上昇方法を検討するか
最悪でも三手目混沌からの流れを考えないといけない
相手が初手からレベル1で攻めてきても、三手目混沌から間に合う手立ては無い訳ではない
以前、相手に三手目混沌をコロポックルで増やされてからカオドラと重ねられてライフ回復やられた事もあったな
混沌黒ドラからラッパ妖精で混沌のHP増やすのもローコストで良い、ラッパ妖精は単品でも腐らないし
魔力に関してはエルフより使い魔をオヌヌヌしたい、状況によっては混沌と絡めても良い感じに働く
スフィンクスは要らないんじゃないか? ツタの方が役立つ場合も多いぞ
混沌にこだわりが薄いなら一枚抜いてオルトロスを一枚差しておくと良いかもしれない
オヌヌヌってなんだよオヌヌヌって
何処の言い回しだ
>>684 この手の遅延魔力ロックならアヌビスを入れるべきだな。
そうすればスフィンクスとかで遅延しながらアヌビスでダークエルフを回収して
何回も使うことでロックしやすい。
なお、スレ民の実力は
>>696 おれなんて(元)レート1750台の左ランカーだし
レート1550〜1650から抜け出せん…
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:10:22.64 ID:9Fq6jcF0
スレ民、スカイプ勢とか言われてるけど、強さも人もよくわからない
このスレに出てるukai、アーク、バルパライソ、悪、、ムッシュ様はスカイプ勢で強いの?
で、あらぶるKはスカイプ勢でなくて強いの?
強さなんて場慣れしているか否かの差でしかないから
みんな強いと言えば強いよ、誰が一番強いかとなると不毛な話になる
その時のデッキ相性でしかないから
アークは前やった時は黒単ハンデスだったから、テンプレ通りの動きで強いとも弱いとも言えなかったな
ukaiはやるたびに違うデッキな感じだから、強さもそれに応じてばらつきがある印象
デッキでいうならボブマニアの黒単はかなり目立った
ukaiとかバルパラぐらい、色んなデッキで遊んでて、時にはレートも落ちている
という姿を見かけるランカーじゃないとイマイチ強いイメージない
今現在の左ランカー
1 1776 やわらむ
2 1768 悪、
3 1730 がごぜ
4 1729 mykrf
5 1720 maSin
6 1713 ぱらでいんさん
7 1713 巨人小笠原
8 1711 TOKKe
9 1701 櫛付きベルガモット
10 1698 econo
正直どいつもあまりたたかったこと無いな
どれがスカイプ民でどれがチーターかもわからん
ランキング常連にも強いデッキをいくつも持ってる人とそうじゃない人がいる
nukoは前者だったと思うけど、最近見ないね
nukoはいつもワーエレとリセットのわかりやすいデッキだろ
悪とぱらでいんさんとはよく連戦するけどいろんなデッキ使われた上に負けた
ちょっと重かったからF5更新かけたら
負けても無いのにレートが30ほど下がって切断扱いとか酷い
俺と同じ症状になった人いる?
投了しようと思ったらアドブロックのタブ押しちゃって切断しちゃったことあるわ
顔文字の人あの時はごめん
対戦中にマウスのサイドキー押しちゃって「戻る」しちゃうとか稀にある
滅多に起こらないしむしろいつもそれで重いの解消されるからどんどん更新するといいよ
最近やたらワーエレに合うんだけど、流行ってんのかな
昔はもっと多かった
弱体化されても使われ続けるなんてワーエレさんは流石だわ
始動が遅いデッキや戦場リセット対策になるからね
HPも6あって自分の色と相性良いし、トラバサミにも強い
ワーエレはどう対処すればいいんですか
デカイクリーチャー出しとけよ
ウィッチやマグマ男が始動のデッキだと大分楽になる
マグマ男は強いが煙と組めない、残り魔力が2での補助と考えると
やっぱり火の鳥との相性が素晴らしいと思う
マグマ男は二手目に出せれば、とりあえず三手目は大抵補助無しで勝てるから
火の鳥を無理に出さなくても四手目の翼竜に供えてスルーでも良い
レベル2バーンのサラマンとかで予期せぬ敗北して、待機所にもどって潰しが効くのと
攻撃力7で大型にも対処できるところも結構お薦めだぜ
ウィザードと三角シナジーすればさらに強いし、そこから錬金術で夢が広がる
もちろん翼竜がけでも鬼神の強さだしな
これだけで、相手がスタンダードなデッキばかりの環境ならレート1760までは行けるぜ
マグマ男はバウンスされにくいのもいいよな、堕天使じゃ首長竜にさようならされる時もたまにあるし
撃墜で捨てさせるとかアンコウで奪うとか
ファントムやダクエルなんかで魔力奪って出せないようにするとか
あの赤いのは2ターン目先に使い魔合わされるとまず勝てないのが弱点(´・ω・`)
苔男はもっと注目されてもいいと思うの
苔男ちょっと前は暴れてたような気がするけど
クジラには丁度負けるステータスで、ゴブリンメイジにも弱かったりで
最近良く見るデッキに対して弱いんだよな
のりお使ってるといつの間にかステゴに食われたりしてるからな・・・
Lv4 4/8 後攻ってスゴイ恵まれている数値なんだけどね
イニ有りで後攻を何とかできれば高ファッティ帯の7/7に素で殴り勝てるから
ツタとも相性が良い上に自身の能力で回復まで出来るというのに・・・
手札20枚越え無効ゾンビ墓荒らしを苔男で殴り殺した時は気分が良かった
苔男って速攻デッキに強そうな能力なのに
実際はゴブリンにはメイジを打たれて、トラバサミに引っ掛かり、海賊船に負ける
苔男側もサポートできるけど、あんまり脅威にならないのよな
のりお招き猫はロマンあって好き
ピクシー吸って老婆で使い回すと幸せになれる 後能力多い時にガーディアンとか
苔男、メイジにはあんまり落とされた記憶がない
3ターン目にメイジで倒せるのはゴブリン戦士の場合だけじゃないかな?
イニなしの時の苔男は頼もしい
ピクシーかサイクロプスで強化したら
赤ゴーレム、玄武以外を迎撃してくれる
でも、ステゴか赤ドラゴンにやられると取り返しがつかなくなる
予言デーモン案外簡単に成功するんだな
その後決め手がなくて負けたけどw
それは果たして成功なのか
初手でフルハウスなら勝ちにしようぜ・・
イニなしからデスマスク → 相手壺使用 壺2枚落ち → おほー 相手の魔力源潰したったwww と思ったら次のターンイフリートが出てきた時の絶望感
イニありからやった・・・
魔界樹デッキで世界樹落としてくれてありがとな デスマスク
自分が使うと、相手のネクロのお膳立てをするだけになるのがデスマスク
indaって奴、明らかな副垢だよな
副垢って見分ける方法あるの?
1T相手イニ有りデスマスク
↓
俺ファッティ落ち
↓
2T俺ネクロ撃ち
↓
相手撃墜王
(´・ω・`)
今ランキングに6がいるけど2とか5もいたはず
やはり、混沌みたいに
ハンデス効果を反転させる効果が必要だな
でなければデスマスクのような暴虐が、この世にまかり通る不義がはびこってしまう
デスマスよりミイラの方が怖い
ミイラってさあ
無理すればステゴで食えるんじゃねってたまに思う
補助をあんまり入れないから、デスマスクが強いと感じない
ちょうど良いんじゃない?
黒の小型入れようと思うとデスマスクがちょうどいいんだよな
ミイラ入れると呪いに引っ張られる
デスマスクはサモナーの餌にもいいし
トラバサミとセットで居座らせても美味しい
黒のコスト1というだけで、その便利さは約束されていると言うのだから
今のランダムハンデスまであるのなら、ステは01でも十分じゃないかとさえ思う
それでも使う人は使うぜ
カニミイラは焦ったけど待機所カニで埋めた相手をのりおでけちらすだけだった
じゃあなにか、他のクリーチャーの能力を得たのりおは味付けのりおか?
デスマスクはハンデス自体よりも1ターン目から情報アドが得られるのがいいね
これカメレオン強すぎじゃね?
原住民と忍者両方警戒するとかまず無理なんだけど
イニこっちにあるなら赤はマジシャンを筆頭とした除去、緑は森神にステゴ、黒は死神やらバフォ、青はマダムとかクジラに、サメとか。
バフォはダメでしょ
例えばマグマ男ぐらいのサイズだったら戦場投入1ターン目は
カメレオン付けても無傷で勝てるだろうし、
その直後のターンでこのカードを除去するのは中々大変だろうね
まぁ実際そんなに強いわけでもないけど
結構早いターンで低リスク、低コストで連勝パターン入っちゃうのが
デッキによってはキツイのかな
引き分けにして処理するって大事だよね
そんだけ強いカメレオンに一方的に勝てる弩兵って強すぎじゃね?
3連すかし食らってなにを言うかwww
ヌー出してケルベロったら鯨で帰されて、次ターンもっかいケルベロったら霊媒でヌーやられて殴り負けた、アギャー
>>755 あ、ほんとだ。気づかなかったわ。さんくす
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 00:05:43.05 ID:ILYALrhJ
マッドネス効果が欲しいな
ただ、一種類だけでは大した抑止力にならんのがねえ、撃墜王なら意味ないし
もっと相手の動きを支配したい
約束された勝利が欲しい
待機所ロックの場を支配してる感好きだけど大体イソギンキメラ青龍が飛んでくる
人魚運び屋→海神がマッドネスっぽいね
エイトマンっぽい動きで懐かしく思っている
十二足獣のようにはいかんけど、幽霊がそれっぽくない?
やたら海神デッキ使ってる人がいた気がする
俺のことかな
こんにちは森神とラッパ妖精最強の時代から来ました
今の環境はどんなもんですか?
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 02:55:34.36 ID:Vn/s52r0
>>768 バランスがとれてるから、ゴブリンとか人魚みたいなデザイナーズデッキが若干強い
ただ、変なデッキでも勝てるチャンスでもある
って言うことはゴブリンや人魚の主軸になれるようなカードがでてきたってことですかね
楽しみです
久々に起動すると案の定データ消えてたのでとりあえず赤スターターから始めて見ます
全体的な大型化とステが色に合わせて極端化してるから
3.0時代には活躍できた低コス純戦闘要員が微妙になってる
墮天使ちゃんとかが仕様効果として出した出がらしカードに割と普通に負ける
エルフを使われたら狩人を警戒した時代が懐かしいな
レベル2とか3くらいをサポートして連勝を狙うってのはもう出来なくなったよね
サポートで連勝する低コストカード筆頭の熊は、赤緑で組めば未だにいけないか?
他のでも黒単以外で組めば2点までは何とかなるイメージ
0.30の頃はクマでランク入りもしてたが、今は自信ないな
ウィザードがレベル3になってバウンスやマダムに弱くなったし
仙人がレベル3になって、仙人赤マントが使いにくくなったし
ラッパ妖精でレベルも戻っちゃうから除去に弱くなったし
デュラハンされたら問答無用で死んじゃうし
30次代のクマは最強レベルのパワーカードだったけど環境変わって、修正されたわけでもないのに弱体化した
ってどっかのブログで言ってたな
クマならマグマ男の熱血を注ぎ込まれて死んだよ
そんなあなたに赤緑速攻
イニがあればウミガメだって怖くない!
ウーズをソードマスターでLv1にしてシャーマンで二倍にしたい
ウーズをコロポックルで増やしてキメラで二倍にしたい
ウーズと混沌を墓地送りした墓荒らしにデュラハンで二倍にしたい
どれが一番確立良いかね?
確立じゃなくて確率だし、ウーズにウーズをキメたら二倍じゃなくて三倍だし
全部やろうぜ!
ウーズ×3 混沌×3 カオスドラゴン×2
墓荒らし×2 のりお×2
煙×3 ウィッチ×3 デュラハン×2
コロポ×2 狩人×2 シャーマン×2
キメラ×1
>>778 マジレスすると2番目
ソードマスターやってるターンにウーズぶっ殺されやすいのと
墓荒らしは色々とカツカツしてるから
デュラハンぶっぱなすほど魔力が貯まらないってのが理由
クマが上手くいけば連勝できる理由は、HPがどんどん増えていくこともあるが
雑魚半減能力と待機所処理能力のおかげ
言い換えれば、マダム、メイジ対策が万全だから
そしてそれがそのままウーズの弱点でもある
ウーズをいくら強化したところで、しょせんはマダムされれば一撃
シーサーなら序盤は2ターン潰す覚悟が必要だが、
お手軽最強バウンスことマダムなら、相手がウーズを強化した次のターンに、その補助と交換して乙
次に必死に出てきたウーズもメイジで乙
ウーズの能力にも、待機所吸収というのが絶対に必須だと思う
>>779 他のはロマンを感じるけど、2つ目はガチデッキでも使えるコンボだろ
すみません、「くずり」というプレイヤーですが今レートロビーで対戦していた方へ切断してしまいました。
本当にすみませんでした
夢魔スキュラアンコウのシナジーすき
夢魔ってどういう使い方すればいいのかよく分からん教えて強い人
緑眼が待機所にいて魔力が3-2ぐらいの状況でぶちかます
鯨をちらつかせてぶっぱ
相手だけ1コスクリーチャーが出てきたときぶっぱ
7割ぐらい成功する
残念、精霊の次はアルマジロッ!
アンコウとかいう覗き窃盗犯きらい
>>786 地獄蝶幽霊から夢魔
撃墜で手札見て夢魔
まあ打てるかどうかは相手の動き次第だから入れても1枚だな
カードコマンダーのレベル1は有能揃い
あ、オトシゴさんとコウモリさんはあちらへ
ハーピー出してメイジ読みを狙う
凶戦士で相手の行動を制限する
サメをシーサーやシスターで回収して牽制する
オロチの方が能動的に使えるから狙うならそっちか
それでもロマンはでないが
オトシゴをドラゴンに進化させるカードが必要だな
俺のオトシゴがドラゴンに・・・
オトシゴがドラゴンになるならバニラ枠が空くからバニラ枠を埋めるためにオトシゴが解雇されるな
オトシゴ自体に効果や種族をつけるんじゃなくて、
コウモリに対する吸血鬼のようなオトシゴに関連する新カードを出せばいいわけよ
アルマジロ→シャーマンとセットにできる
サソリ→火柱とセットにできる
コウモリ→吸血鬼とセットにできる
タツノオトシゴ→同色でセットにできるものは・・・ウミガメ?
レベル1の中で単体性能最強がオトシゴ
そんなことよりガーディアンってすごく強いと思うんだ
ガーディアンはバニラに厳しくなったのでNG
赤緑で招き猫デッキ作ったのに招き猫の出番が一切ない
むしろ出したら負けるレベル
後攻が一番守ってほしいメイジにイニありでメタられておいて守護者を気取る奴は
ウーズさんに土下座するべき
なるほど、そういえばメイジにはあんまり出会わないな
>>805 G「後攻vs後攻ならイニありでメイジ防げますし」
ウィッチはやりすぎだろ
4戦連続とか酷い
このゲームってレベル毎の法則ってあるのかな
というと?
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 02:34:02.90 ID:NCvbV37O
コスト論って意味だろうか
バニラにはあるね
でも、他のカードは全部能力がオンリーワンだからなあ
ダークエルフはLv2の消費魔力2にしてほしいなとは思ったな
あれは消費魔力2の能力だと思うし
サメクジラプリンセスに強くなるな
まあダクエルは
極論すれば無くてもいいカードだからな…
別にダクエルしたから勝てるわけじゃないし、こっちもコス4払うから補助出来なくて点数押されるなんてしょっちゅうだしなあ
デュラハンとか煙竜入れれば解決する多いよ
先攻煙竜つえーな
カニナーガが来ても同じこと言えんの?
魔力14のマジシャンに焼かれそう
先攻付きなんて、
誰が緑で最強のドラゴンなのかが決定してしまうじゃないか
先攻煙竜に赤くない方のドラゴンじゃあまりにも力不足過ぎる・・・
ラッパ妖精と森神のせいで緑ドラゴンのストレスがマッハ
緑ドラゴン見てからピクシー余裕でした^^
たっかいコスト払ってからまだ補助の必要があるデブドラゴンや石人形と
うちの緑ドラゴンちゃんを一緒にしないでちょうだい
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 02:02:29.16 ID:u1tImbjS
仙人で混沌を投げつけたらしぼんでいった先行煙ドラゴン
緑ドラゴンはゴリラで割り引けるバニラファッティで、別に先攻とか殺さないから!
>>826 実際そういう使い方だよな
緑のファッティはみんな後攻持ちだからサポート無いと二連勝は不安な奴が多いし
森神付けてフィニッシャーにするにも使いやすい
火柱「・・・」
緑ドラゴンの何が酷いって、緑っていう色自体元々先攻に対して強いのに
わざわざ効果で先攻メタでしてるところ
まぁ全部のカードを実用的にしなくていいさ
ネタにもならないような微妙すぎるカードがあってもいいじゃない
それを無理やりこね回して全部のカードを実用的にしようとする作者だから
バランス取れてるのがスゲェ
忍者とか原住民の調整は絶妙だったのでそういう感じで力石の調整もオナシャス
使用効果で攻撃力+1だけで赤ゴーレムは幸せになれる
問題考えたお
相手のライフ1、魔力0 墓地に赤マント、魔界樹、変異体 待機所に墓荒し
自分のライフ2、魔力自由 墓地、手札、待機所自由
両者の戦場は空、相手は墓荒し出したあと全力スルー
この状態から勝つにはどうしたらいいか
想定解は3つで、キーカードが一緒の場合は同一の解答とする
>>834 イニ指定がないからイニこっちだとして
待機所から魔界樹を出す
こっちも墓荒らしを出す
デッキ枚数指定がないから残り1枚だとして相手のデッキ枚数が0になって勝利
3パターン出来たやで
・待機所の魔界樹出して墓荒らし処理して次ターンに勝利
・待機所の墓荒らし出して墓荒らし処理して次ターンに勝利
・墓地にスカイドラゴンで次ターンに勝利
・墓地に炎馬で次ターンに勝利
・墓地に勝利効果付きのカードで海賊船に入れ替わった後次ターンに勝利
・次ータンに相手デッキ切れで勝利
・墓地にデーモン・緑ゴーレム・混沌、待機所の墓荒らしを出す、イニシアチブ相手
緑ゴを墓地に戦場にガーディアン
延々と引き分けを繰り返してライフのオーバーフローかデッキ切れで勝つ
指定が足りなくてすまん
デッキデスは完全に忘れてた、相手の墓地は赤マント、魔界樹、変異体の3枚のみ
魔界樹の勝利効果って魔力なくちゃ発動しないから海賊船でてこないよね?
後1パターン想定解ある
>>838 混沌墓地に仕込んでおいて適当なクリーチャー出して引き分け自爆
>>838は
>>835宛て
>>836 後だしみたいですまんが、勝利効果は自動てきに魔界樹になる
墓地にデーモン・緑ゴーレム・混沌、待機所の墓荒し→これはキーカードが墓荒しだから重複ということで
>>837 ガーディアンというか引き分けはまぁデッキデス扱いでおなしゃす
・自待機所にトラバサミで普通に勝利
引き分け自爆も考えてなかった、大変申し訳ない
現在魔界樹、墓荒し、デッキデス、引き分け自爆
あと1パターン想定解あるんでおなしゃす
墓地にクリフォン、こっちの魔力を2以上にしておけば墓荒らしを奪って勝利かな
いかに自分の思考が拙かったのか思いしったわ。トラバサミも考えてなかった
最後の1パターンは墓地に混沌、待機所にガーディアンでカエルだして処理です
こんなんにつき合わせて申し訳ない
書いてる間に条件追加されてた
>>844 混沌が場に出た時と同時にカエル出しても効果無くね?
場に出たのは踊り子でカエル使用に変更すべき
アイエー、考えてみたらカエルも混沌で意味ないじゃん
何してんだろ、本当に申し訳ない次スレまでRomってます
・相手のライフ2、相手の戦場にイフリート、待機所にもイフリート1枚
・ターン初めにドローできない
・イニは自分持ちスタート
・自分の手札は5枚、相手の手札は0枚、
相手は戦場にイフリートがいなければ待機所のイフリートを出す
このルールでゲームを開始して4ターン以内に勝てる手札を3組挙げよ
ただし、その3組の計15枚の中で重複がないこととする
こんな問題どや?
運び屋→海神(青龍)
苔男→ニワトリ→速攻
煙→漁師(スカドラ)→親分→反撃する何か
サソリ火柱
ウィッチシーサー
ゴブリン戦士ニワトリゴブリン王
人魚運び屋海神(青龍)
ごめん、適当に浮かんだから書いたけど、
たぶんクラーケンを使うんだろうね
>>851に追加
カブトガニミミック
怪火ハーピー火竜の首炎の魔女
忍者を青と組み合わせるの結構いいね
サメのサイズが怖くないから気兼ねなく撃てる
あれ?
アヌビスって、どっち向きだ?
順手こっち向き(おなか)か、
逆手あっち向き(背中)か、どちらにも見えてきた
竜使い、おまえ女だったのか・・・
尖兵といい竜使いといい失望した!かわいい男の子じゃダメなのか!
まさか・・・ガーディアン、貴様も脱いだら女だとか言い出すんじゃないだろうな?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 13:18:42.81 ID:esri8i5U
尖兵はそもそもドット絵のタイトルが「レディシーフ」だったからな
間違いなく男だと言えるのはマグマ男だけ
狼男と苔男
あとついでにソーサラー
狼男は種族名みたいなもんだから狼男でも女ってのは最近のサブカルじゃよくある気がする
男の魔法少女がいるぐらいだからな
ミイラ男のカード名がミイラになった前例もある
巨大アンコウはメス
そりゃオスアンコウがデカかったらイカンですわ
メスの巨大アンコウは超巨大なのかもしれない
二枚ぐらい毟り取っていくのか・・・
後攻6/7くらいすてありそう
最近復帰したんだけど黒単ハンデス多いね…
最近よく予約したの忘れて放置してしまう。対戦相手の人すまんな
>>869 それはそんな時間だから環境が特殊なだけ
黒単は普通に戦えるデッキだがそこまで多くはない
最近レート1300代の黒単多いと思うぞ
ハイリスクローリターンすぎる
確かに多いな
何度も言うけどダクエルがウザすぎる 成功確率とかじゃなくて
それは個人的なアレルギー反応じゃん?
俺は巨大アンコウのほうが嫌いだよ
ダクエルアンコウの時代か
黒単のメタは黒単だからな
バロムドルバロムのメタが黒単なのと一緒
そうか?黒赤とかのほうがつらい
まあ妨害を楽しむだけの余裕を持てよ
それに勝つためには相手の嫌がることをしなきゃいけないんだから
多かれ少なかれうざいところがあるのは仕方ないと思うぞ
催眠術師って確実に相手が所持・使用可能な状況でも偶に指定したカードを相手が使用しない事があるな
サンタで送ったカオスを使用させるロマンはもう諦めた
魔力が足りないかデーモン持ってたかってとこか?
魔力増加0は違うと思うの;; でも確かにそういうのを倒すのが一番楽しいな
早く子分サンタのコンボに戻るんだ
黒単に弱いのは動き出しが遅いか、コンボに頼りすぎかだとおもう
例えば緑単みたいなのでゴリラからファッティとか連打されて
サイズ勝負になると相当辛い
ミノ翼竜とかコンボが決まらないと弱いデッキは黒単のカモだよね
対戦はじまってすぐ回線が切れてレートガタ落ちとかいう悪夢
まあその、なんだ・・・ドンマイ
黒単絶滅しろ
今のランキングって1700ちょいで左側行けるんだな
それだけ人口が減っちまったってことか・・・
レート1200とか1300とか多すぎないか
変にレート持つと嫌なんだよね
レートが重くて気になる
1700とかいっちゃうと逆にレート潜る気なくなるのはあるよね
さすがにリセットないのが気になるからシーサー一枚突っ込みたい気もする…
初手候補としてのランプなんだろうけど、それだったら精霊入れたいかなー
キーカードが4コス以上ならランプより漁師の方がいいかもね
基本重いのばかりなのに魔力増加手段が少い
最低でもワーエレ1枚はさしたい
速度調整も1枚はほしい
せっかくゴリラ入れてることだしアチャー一枚をサイクロに変えてもいいかも
仙人2枚入れたい
ドローあるから、1枚でも良いけど
>>895-
>>898 ありがとうございます
練り直してみます
魔力を貯めて相手が展開しきったところで青龍を使うだけの他力本願クソデッキ死ね
それは、ジャンケンのパー出すやつは市ねっていうのと同じだぞ…
小型援助>ファッティ展開>コントロール(コンボ)>小型援助
事故ってんだよこっちは パス連発だってロックされないかヒヤヒヤもんだわ
事故か
さっき初手に墓守x3と壷と幽霊で涙目になったわw
>>901 サメとかウィザードとか手札破壊とか魔力枯渇とか使えよ
魔力貯めて逆転狙いの奴相手に撃墜王楽しいです
残念だが俺は今引きだけでも戦える(キリッ
カオドラフィニッシュ気持ちいい…
カオドラは決められると糞イラつくけど、
実際自分が使ってみるとすげえ気もちいい
3−1で蒐集王が通ったらワタシは強いですよ(ΦωΦ)フフフ…
カオドラ読みスフィンクスおいしいです(^q^)
やっぱり、このレスの中で撃墜王だけムカつくわ
サメにカオドラを引き渡してやった時が一番気持ちよかった
このゲームって高レートとやりやうより低レートたくさん狩った方がレート集め楽だな・・・
そこに気が付いてしまったか・・・
ぶっちゃけ、レート戦を数こなせば余程のデッキでない限り1600以上は容易い
低レートをたくさん狩る
低レートでレートがあまり上がらなくなったら高レートと連戦する
これがランキング1位になる最短の道
普通にやって、調子よければそのうち1位なるよ
今ならそんなに人もいないから運だけで狙えるね
人多い時は流石に運だけじゃきつかったけど
レート高い人と仲良くなってチャットかskypeで連戦を申し込んで勝てば超高レート
今はもう1880越えなんて無理だろうなぁ
レート低くてもたまたま新しいデッキのテスト中とかあるからなー
三色魔界テスト中 リアルのテスト期間来襲
子分かワーゾウどっちかもとに戻して欲しいわ
人面樹使え
ワーエレとメドゥーサは見事な調整だよなぁ
メドゥーサはサメされても大丈夫な使い方も出来るようになったし
全体としては弱体化しつつ、微妙に強化された部分もあるのが素晴らしい
メイジの無効貫通も似たようなもんだね
単なる弱体化だと使ってる人から不満が出るだけで終わるけど
リッチと白虎みたいな住み分けを狙う調整なら使い方の可能性も増えるしね
まあリッチ弱くなったから白虎に入れ替えたけど
リッチは死のデッキ破壊ウイルスみたいになっちゃって
Lv2バーンに刺さりまくりでヤバイ
リッチは使い方次第で強化だけどな
Lv4消しちゃえば墓荒らしデッキは大体無力化
打つ手がないのか、制限時間いっぱい遅延してくる奴がいる。前もそうだった
知恵遅れなのか?そんなことしてもいいこと無いぞ・・
相手が葛藤してることくらいも察せないほどコミュ障なの? かわいそう
コミュ障かどうかは知らんが知恵遅れとか普通に使っちゃうあたり人格に問題有るのは間違いないな
自分がやると中々出来ないのに、相手がやると簡単に決まる難しいコンボ
サンタの相手の手札にカードを送り込む能力
実戦で使うタイミング無さすぎじゃね
>>932 青龍→サンタ→催眠術ってパターンかな?
今度卵ロックデッキに入れてみるかな
4枚のクリーチャーを展開して、青龍を打って、
2ターン無防備
もう終わってないか
サンタの隠された効果は1度だけ
相手がバーン遅延だったのを無理やりこじ開けた時にしか使ってない
人面樹からサンタで使えるじゃん
相手が赤じゃなきゃほぼ意味ない気がするけど
いくつか試したけど、サンタはゴブ戦士を送るのが一番使えた
ウミガメで戻せるのももちろんだが、ウミガメがなくても
ファッティをサブから出したりネクロしたりアヌビスしたりは防げる
手札に送るのは、ネタじゃない範疇では征服王をイニありで防げたことがあるってくらい
まあ相手が単色じゃない限り狙ってやるものでいないな
サンタでウィッチ送って催眠もやったことあるけど、相手がよほどグズグズしてないと成功しないし
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:57:53.49 ID:NYDAABRL
>>933 昨晩当たったけどあんまり・・・
溜まった魔力の使い道がないのがね
>>933 ランプいらない気がする。中盤来た時ごみにしかならんし。
ランプ入れるなら森神一枚で十分な気も。
余った枠にバクテリア入れてイニなしネクロ騎兵や墓荒らしをメタりたい。
後は趣味の問題だけどマナブ―ストには精霊よりはデュラハンを緩和できるドルイドが好き。
最初から一点取りたいだけならハエ取りを増やすべき。
>>942 修正点が多すぎるから特に変える所ないよ
サモナーの種が少なすぎる
お前それ最初にウィッチ引かなかったらどうするの?
引かない確率の方が高いんだよ?
手札にネクロやウィッチあるのにサモナー使うの?
それでウィッチ出して運が悪かったとか言うの?
悪いのはお前の頭なんだよ?
サモナー使うなら黒は10枚以下じゃないと
弩兵デッキ面白いけど使いづらい…
評価だろ?
「ゴミ以下」
以上終了
>>933 カメレオンとステゴは1枚ずつでいいと思う。
なぜかというと擬態がほとんどステゴによる除去のためにしか使えず、これらの枚数を多くしてもあまり意味が無いから。
もし擬態を活かしたいのであれば植物族の枚数を減らして原住民でも入れればいい。ランプとの親和性もある。
緑はバフォメットや火竜みたいに枚数で効果が変わるカードないからそんなに手札枚数を増やす必要はないんだけど、補助の種類が多いこのデッキでは理に適ってていいと思う。
余った枠にはバクテリア入れてもいいけどこのデッキは魔力増やしたところで別段有利になるわけでもないから用途としてはそれこそピンポイントで趣味の問題になる。
それよりは精霊ハエトリの枚数を増やして序盤に強くするか、魔力の使い道を増やす方がいいんじゃないかな。
具体的にはサイズのデカいクリーチャーを増やせばいい。補助はもう十分足りてると思う。無理なく組み込めるのはワーエレと苔男。
>>942 まず初手を増やすべき。ファッティとサモナーを削って使い魔3枚入れた方が回しやすい。
それでもまだ全試合の半分くらいは事故ってしまうのでどうすればいいかというと、ウィッチ使い魔を勝たせるための補助を増やせばいい。
バフォメットとメドゥーサならどちらにも使えるし、サモナーの邪魔をしたくないなら狩人かアーチャーでもいい。
ファッティだけでなく初手となるクリーチャーも点を取れる方が勝率は上がるので。
あと、混沌はこのデッキではそんなに強くない。サモナー使って戦場に出せば黒ドラカオドラを打つためにそのターン無補助で勝たなければいけないし、
待機所経由の場合は黒ドラカオドラを打つための魔力が足りない。コロポを使えばその間に致命的なライフ差になっているはず。
なので混沌はすべて抜いてしまって構わないと思う。
コロポ自体もサモナーとは合っていない(コロポでコピーしたいファッティはサモナー戦場に出てしまっている)ので必要なく、ミミックとネクロがあればいい。
これらを抜いて余ったスペースには森神ピクシーサイクのような汎用補助とデュラハンワーエレを入れればいい。
あとはまあコンセプトに関わるので聞き流してくれて構わないんだけど、サモナーデッキでもサモナーは2枚で十分。3枚あってもサモナー自身がサモナーの成功率を下げる。
それじゃあ、みんなよいワーエレライフを!
>>950 ありがとう!ゴレ・・・通りすがりのゴリラ使いさん!!
サンタは待機所にプレゼントする効果と手札にプレゼントする効果の選択で良いと思うんだ
サンタでオウムガイをプレゼントしてそのオウムガイが出てくるのに合わせて地獄蝶でファッティとか墓荒らし呼べば最強じゃね?
手札に送るの消費魔力ないと強すぎじゃないか
死神や炎の魔女を催眠で指定すればそれだけで主導権とれちゃう
やってみたことあるけど、さすがに不審すぎて1回も無理でした
サンタトラバサミで序盤取った後に催眠で1点もぎ取れるのは青黒らしいえげつなさになりそう
コンボに必要な枚数多いから強いかどうかは分からんが
青黒はぶっちゃけウィッチクジラで完成しちゃってる感じが
ワイ「4点残ってるから余裕やろw」
催眠術師「ウィッチ→カオドラ」
ワイ「ヒエッ...」
ワイ「デーモンさんが来てくれたで!」
その「ワイ」とやらにいちいち喋らせるのはやめてもらえないだろうか
ワシ「タマゴ」
人魚預言者「タマゴ」
催眠術師「タマゴ」
煙「オギャーオギャー」
別にどんな話し方でも良いとは思うけど、キモいかキモくないかで言えば間違いなくキモい
なんJ語を使うのはいいけどなんJのノリを持ち込むのはやめてね
覚えたての言葉を使いたくてたまらん年頃か
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:16:40.50 ID:9hIMtJBq
ここでなんj語使う人たちは
他のスレでオトシゴさんネタとか使うのか?
使わんやろうになんで逆はやるんや
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:22:32.86 ID:2DgqqhoW
まぁ流行ってるからね。そんな名前のプレイヤーもちらほらいるし
あ、立ておつです
前ナンジェイミンとかいうの居たよな
いつのまにか消えてたけど
毎回言ってるけど建てるの早い
いちいちやめろとか言うから湧いてくるんだよ
なお言わなくても湧いてくる模様
将棋で言うと銀のような動きをしている奴が多いな
ちなみにあなたの世界樹をマジシャンで焼き尽くす予定で魔力14溜めてました……。
ちなみにあなたのマジシャン読みでネクロ使う予定でした……。
ちなみにあなたのマジシャン読みネクロ読みでメイジ使う予定でした……。
ちなみにカオドラ持ってました
最近フィニッシャーにカオドラをよく見かけるようになったね・・・
緑単で長寿王使えばぷぎゃーできるかもよ
流石に緑単相手にイニなしカオドラは打てないだろ
スフィンクスわんちゃん
スフィンクスにゃんちゃん
カオドラがっていうより、黒が増えたんじゃね?
墓荒らしでもなければ1枚くらい挿すだろうし。
あとは、1-2で魔力6以上持たれるような、そんな劣勢の場面が多いとか。
最近見る黒デッキと言ったらウィッチクジラ、黒単ハンデス、忍者あたりか
どれも普通にカオドラ入るな
ダクエル魔力ロックも見るだろ
ああ、妬ましい・・・ 自分勝手と解っていようともダクエルが妬ましい
ダクエルには青でバクテリア使うといいよ
蒐集王入れてやばい時にドルイドや使い魔引いたりすればわりとなんとかなる
スカドラもコスト低いしな
マジレス有り難う でも女々しいかもしれないけどやっぱり憎い、うん だけどダクエルなんて関係ないぐらい強くなればいいよね 頑張ろう
まあ確かに2ターン目にダクエルやられるとウザイとは思うがな
ダクエルにしろ、黒を使うやつは必ずこう言う
初手で煙とダクエルが来るとは限らないから、勝率はそれほど高くないと
じゃあ俺と勝負するときはずっと事故ってろと思う
やっぱりハマった時に強過ぎるのが問題なんだよな
魔力増加カード入れても、ファントムと組まれるとどうしようもないときもあるし
つーかどんなデッキ使ったらそんなに負けられるんだよw
2T目だくえるとか大したことないだろw
わからん
ダクエルは使うことも使われることもあるが、「初手煙ダクエルが揃わなきゃ勝てない」事なんてない
正直今の環境ダクエルは大して強くない
そうか、じゃあやっぱりダクエルは悪くないな
ハマった時のミイラに比べればマシ
最近使い魔3詰みデッキばかり使ってるからダクエルとか平気だわ
とか思ってたらしっかりロックされたりするから油断ならん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。