戦国IXA(イクサ)質問スレ part78

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【公式】
http://sengokuixa.jp/

【wiki】
http://www.ixawiki.com/

■■質問する前にFAQを参照しよう■■
http://www.ixawiki.com/index.php?FAQ

【戦国ぎじ】
http://ixa.dbjp.com/gijikuji.php

戦闘シミュレータ
http://hdszk39.web.fc2.com/attack/Attack.html

本スレ
戦国IXA(イクサ) 全鯖 総合スレ part385
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1354890134/

前スレ
戦国IXA(イクサ)質問スレ part77
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1352550353/

関連スレ
戦国IXA(イクサ)合成スキルスレ part29
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1347065742/

戦国IXA(イクサ)武将カードスレpart67
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1354166590/

戦国IXA愚痴スレPart6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1353229927/


次スレは>>950
無理なら>>960
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 06:07:54.41 ID:7Q1oXpSz
                 ,-、 nn
. r-、 _00           /::::'┴'r'
. |::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
. |::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
.  ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
 、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
.  \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
      \ ̄  l
         / _⌒ヽ⌒ヽ
        / ` ゚` :.; "゚` ヽ
        /    ,_!.!、   ヽ
      /.    --- ,,  ヽ
      /       Y    ヽ
.      /         八    ヽ
.     (      __//. ヽ ,, , ) ))
  (( 丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''' ' !
     / "  ''"⌒゙`ュ  r'"⌒゙゙j
.     |  | ''“”“~`,゙ ' r' ''“”~`' |
.    |  .| '` ´ . ゙,'ノ  !、`、´..゙.'.|
      |  |   . ,イ   'ヽ    |
    .,-m9  ゚ ´...:^ー^:':.  ゚ │
   ヽ='⊂ノ    r ζ竺=ァ‐、  |ヽ
     |        `二Y⌒丶_| |
     |.           ヽ_  ノ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:49:36.23 ID:xsb5wJ5W
天石田ですが現在義兵10がついています。
剛撃か烈火つけて砲攻にするのか、疾風迅雷つけて馬・弓仕様にするのは
どちらが良さそうでしょうか?

持ってる砲攻は
大人、政宗、旧信長、旧浅井、
極は秀吉、直江、信長、忠勝、蒲生、輝元、義弘です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:14:08.90 ID:VcZAYZGS
>>3
砲天揃ってるじゃん
砲に石田入れるメリットがないので
赤か赤・弓特化で良い

スキル不一致運用すると期待値・最大値ともに部隊火力はかなり下がるぞ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:00:26.02 ID:fqKIfj7z
31+32鯖でプレイ中です
8★33342の必要攻撃力が、wikiでは15章の2期で143560となっていますが、
シュミレータでは期の選択は無く、182440となります
どちらが正しいのでしょうか
それとも見方が違うのでしょうか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:32:02.89 ID:09HSsbrk
http://hdszk39.web.fc2.com/attack/Attack.html
ドロップダウンの二ってところ見ろ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:04:06.79 ID:aTkPIT4w
業界最低価格  安全取引

1000銅銭=18円=19wm

rm*top.jp/hb_content.php?id=216 *を抜けてください
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:13:57.02 ID:fqKIfj7z
> 6
そういうことか〜
五は5章の五だと思ってました
若い番号鯖の五期の五だったんですね
ありやと〜
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:00:06.55 ID:SD6yvRi4
クロームのmokoで総合練兵のボタンが出ません。
どこを設定すればいいか

エロい人教えて
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:43:10.78 ID:nY9oWvVb
東西戦の砦の合戦報告はどこで見れるの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:46:57.50 ID:1KUfzipf
>>10
合戦報告書の検索で座標を直接入力するか、城主名に大殿の名前を入れる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:55:35.49 ID:nY9oWvVb
>>11
ありがとう!出来ました(^^)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:55:37.56 ID:uNFlYHbw
ハイエナ行為を禁止しているのに、明らかに
陥落寸前のところを横取りする人がいます。
どうしたらいいのでしょう。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:01:35.52 ID:Ga9S1NYZ
同じ同盟員なら盟主に言って蹴り飛ばせ
他所の同盟員なら、その盟主に言って蹴ってもらえ
ソロのハイエナなら複アカでも作って粘着でもすれば?
基本的にマナー違反だけどルール違反ではないから
自治以上はどうしようもないよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:03:19.20 ID:Ga9S1NYZ
さらっと言っちゃったけど、複アカはジョークです。
叩かれる前に自分で擁護しとくわ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:04:08.18 ID:iAc1AuJf
>>14 返答ありがとうございます。

違う同盟なので、一応同盟主の方には書状を出し、お返事を
頂きました。

たしかに、「マナー違反」で、「ルール違反」ではないのですね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:12:16.23 ID:iAc1AuJf
複数アカウントはさすがにまずいですよね。



しゅんすけ


Lv.33大名

12685 / 13200

586675位
織田家

< 全国9位 >
織田家内
< 52位 >
総戦功
17102pt


織田家と組む時は気をつけよう。

織田連合同盟
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:33:39.19 ID:L8QiIg1v
晒しは鯖スレへ

次の方どうぞ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:06:10.88 ID:QMQ/puIg
陣張り被って相手は遠くからだったから、長距離砲くらってるかんじになったんだけど
二時過ぎても敵襲消えないけどこれってどうなるの
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:11:48.82 ID:yuUHG+Su
面白いから隣に退避陣作って無血して見てくれ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:15:39.19 ID:FI1BACdC
>>19
おそらく陣張り期間と同じように敵の部隊がそのまま帰還するのでは
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:26:11.65 ID:yuUHG+Su
わからんぞ
領地攻撃かぶりの時は後出しの方の攻撃も通るしな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 07:27:28.04 ID:7nDFGxcM
寺と教会どっちが良いんでしょうか?
序盤は木の需要が多かったり秘境で綿を持ってきやすかったりで教会の方が良さそうですが
中盤からは鉄騎の生産で綿を多く使うので寺の方が良さそうな気がします

皆さんはどういった基準でどちらを建築していますか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:07:03.81 ID:ev2G3Crm
>>23
>中盤からは鉄騎の生産で綿を多く使うので寺の方が良さそうな気がします
誤差。
神社の増築は各レベル1回きり。鉄騎の生産は延々と。

>皆さんはどういった基準でどちらを建築していますか?
本城がレベル5になった時点の資源で決める。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 09:31:23.75 ID:826WgT4u
砲防で質問があります。
旧秀吉、新最上、如水、旧足利で砲防を組んでいますが、
旧足利を外して誰一人をこの部隊に入れたいのですが、
旧島津、新毛利、清正、正信、顕如☆2なら誰が一番いいでしょうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:31:58.05 ID:GBkiXkv3
>>23
グラで教会 五重塔付きに変更されたら寺にします ^^
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:06:01.41 ID:SJ3ugBNZ
★8ー33342について
五章二期なのですが33342の所領構成はみなさんどうされてますか?
各7つごと(できるよね?)で良いのでしょうか?
ちなみに三つは確保予定です
お願いします
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:12:50.08 ID:HFCGhJx7
>>25
足利強いしそのままでいいんじゃないかな
変えるとしたら新毛利のほうが島津より少しだけ強いけど
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:25:22.33 ID:ZLTYOAp0
業界最低価格  安全取引

1000銅銭=18円=19wm

rm*top.jp/hb_content.php?id=216 *を抜けてください
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:33:48.96 ID:NvfRm0XQ
5章って、合戦で攻撃引いても、開拓地が破棄されるって話し合ったと思うんだけど、
あれって、結局、そのまま仕様となったのかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:54:19.75 ID:NvfRm0XQ
今から、新鯖にキャラ作って、Lv4まで上げて、次の合戦を待つか・・・。
攻撃側になってくれー。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:30:38.69 ID:wYIQSSqP
国別格付は何時更新でしたか?教えて下さい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 15:53:43.92 ID:grbURh9R
1時9時17時だっけ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:00:33.58 ID:doQQnT7S
ドラクエ特典のいくさぶるのコード譲渡を報酬に、拡散性ミリオンアーサーの招待コード入力をしてもらいたいのですが、
該当スレはどこでしょうか?

自力ではトレードスレのようなものが見つかりませんでした。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:02:29.10 ID:SJ3ugBNZ
>>34
該当スレは知らないけどできるんならやってあげるよー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:21:18.36 ID:doQQnT7S
>>35
レスありがとうございます。

プレイにiPhoneかAndroidかGooglePlay版が必要なので、いずれかの携帯を持ってる事が条件になります。

メールでやり取りしますので、取引していただけるのでしたら↓までメールを下さい。
[email protected]
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:28:18.14 ID:SJ3ugBNZ
>>36
gmailで送りました
これ以上はスレ汚しなので挨拶含めメールでいきましょう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:45:50.91 ID:wuY5DNrK
ハイエナについて質問です

相手の方のノックより2分50秒遅れて
私の精鋭騎馬攻撃のノックと
ノック部隊が帰ってくる表示がなければキャンセル出来るように送った本体
の2部隊が相手を陥落させてしまいました
攻撃する前の30秒くらい前には確認しましたがその時は合戦報告には
その方の攻撃は確認できてませんでした

謝ったのですがその後も何度も何度も書状が来て怒られているので....
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:50:46.40 ID:Ga9S1NYZ
それはハイエナではなくいわゆる攻撃かぶりという奴。
そんなキチガイは相手にしなくていいよ。
そもそも1部隊で落ちるような場所なら戦功知れてるだろ。
ほっとけ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:54:07.31 ID:wuY5DNrK
ハイエナではないのですか
安心しました
でも相手方の怒りはまだ収まらずixa怖いです......
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:00:47.03 ID:vtxSKmHa
>>40
その相手はあなたに怒って遊んでるだけですよ、気になさらず。
そういう相手は無視するのが一番です。
また同盟に所属している場合は事前に盟主&同盟員に事情を話すといいです。
特に盟主には「そちらの○○さんがハイエナしてきたんですけど!?」みたいな
書状が来ることがあるので注意が必要です。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:03:59.87 ID:GBkiXkv3
>>38
あんまり騒ぐようなら本スレで晒しちゃいな(´・ω・`)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:18:26.06 ID:o/uqkFQN
スロット2のスキルABCS1の4つを候補に出す方法なんてないよね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:20:53.77 ID:1iKnsi8y
>>40
基地外もいるのがIXAの怖いところw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:34:39.27 ID:0e2pOMfV
弓騎馬2人と赤備え2人を一緒にして特攻させるのって有効ですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:37:45.89 ID:SjbMo5PP
スキル、相手の兵種による

としか言えない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:45:44.76 ID:0e2pOMfV
では弓挟撃のスキルって同じ部隊の武将にも効果ありますか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:48:24.25 ID:yuUHG+Su
弓でシバク場合に限ります
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:58:21.90 ID:1iKnsi8y
>>47
弓持ってるひと全員に有効
赤乗せていったやつが弓挟撃出た場合でもほかの弓もってるやつに効果あり
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:05:03.56 ID:10RVvAYB
最近はじめた者です
ちょっと教えて下さい
今、上クラスの秋山信友を入手したんですが、
この人、槍:D、弓:B、馬:B、器:E なのに、
スキルが、
城砕き10%、対象:器、器破壊10%上昇
なんですが、これってどう運用すればいいんでしょう?
いわゆるスキル合成用とかなんでしょうか?
どうかお願いします
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:07:43.96 ID:yuUHG+Su
スキル合成用です
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:13:04.13 ID:1iKnsi8y
>>50
えーっと、その人はゴミです^^
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:27:31.04 ID:vvOlVbcb
相手城に防舞台がが兵種バランスよく配置されてる場合について教えて下さい
赤部隊、騎鉄部隊で攻撃する場合、どちらを先に着弾させたほうがいいのでしょうか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:31:57.44 ID:10RVvAYB
>>51-52
回答ありがとうです
そうですか、外れを引いたんですね
前に引いた松永久秀(特)もスキルが謀殺だったし……
地道に取引用の資金調達に励みます
ありがとうございました
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:03:14.69 ID:+JsNcWP6
>>53
バランス配置ならば結局は部隊の火力次第
相手HPへのダメージのみを考えるならば騎鉄からぶつけるべきだが資源ダメージが少々痛い

最終的に撃破することを考慮してHP100削り切るまでの必要攻撃回数を考える
特や極部隊の場合は基本的に勝てないため、どちらからぶつけても結局は大差ない結果に終わる
天部隊の火力特化とかなら赤からぶつけて弓を削っておくと後発の騎鉄が勝つ可能性が高まる
ただこれらとは別に赤部隊で全滅食らうような相手ならば騎鉄からぶつけないとHPがまともに削れない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:50:12.63 ID:Ga9S1NYZ
まあでも赤→鉄でぶつけるのが一般的だな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:34:33.37 ID:4epEprNp
鉄はなくなるのがきついから
先に出来るだけ兵減らしたいからね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:03:19.20 ID:Og6rMGPR
弓減らしてから砲だな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:15:32.24 ID:QYkl/8UK
>>30-31
検証してきた。
4章も5章も攻撃側の場合、合戦中に開拓攻撃→開拓地→砦建設まで可能。
砦完成が合戦後になってしまうのだけは残念だが、
ひとまず、ここまでは行けるということは確認した。

SSはいらないよね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:20:22.45 ID:QE8amlDd
極の織田信長のステ振りで迷っているのですが
ステは攻撃振り、兵法振りどちらがオススメでしょうか

手持ちの砲攻武将は
極小西、特明智丹羽滝川の部隊スキルトリオ、伊達成実、真田信之となっています

コストアップ以外課金しないほぼ無課金勢です
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:35:35.50 ID:6qtfGDkE
兵法
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:36:16.21 ID:RSSvNxOh
>>60
無課金ならランクアップはしないだろうから攻撃かな
ただし挟撃剛撃烈火等部隊員全員のスキルをきっちり埋める予定ならランクアップしなくても兵法
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 03:46:14.12 ID:QE8amlDd
>>62
回答ありがとうございます、参考になりました
スキル追加に関しては中々上手く行かないので
良いスキルが追加できたら兵法振りで運用しようと思います
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:31:00.41 ID:5Q2CYTNI
兵器運用って部隊内に騎馬鉄砲持ちの武将とかいたら意味あるんですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:35:18.00 ID:6qtfGDkE
あるよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:41:47.71 ID:5Q2CYTNI
他の武将は武士とかでもいいんですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:54:35.60 ID:RSSvNxOh
問題ない・・・がその場合ボトルネックになるのが武士だから恩恵は受けられないぞ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:56:15.95 ID:G7C0BYxk
武士には効果は無い。
混合部隊で一番遅いのが兵器部隊だと速くなるが、そうでなければ速くはならない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:57:40.80 ID:5Q2CYTNI
武将A 騎馬鉄砲 迅速・兵器運用
武将B 赤備え 迅速・兵器運用
武将C 同上
武将D 同上
これで全てのスキルが発動したとして、全部効果あるんですか? 
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:59:39.25 ID:6qtfGDkE
あるよ
赤備えには運用の効果がないだけで
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:59:48.22 ID:5Q2CYTNI
>>68
なるほどそういう事だったんですね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:59:51.02 ID:ElBTkNoI
★5×1 ★4Lv20×7 ★3Lv20×2の剣豪がいるんですが
5章の剣豪での城主経験値稼ぎってどのパネルでやるのがいいのでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:30:41.55 ID:RSSvNxOh
>>72
適正による
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:49:39.47 ID:sO2V/RAh
極1枚しかないのにレベル10にするって、無駄遣いだなw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:50:14.41 ID:sO2V/RAh
誤爆w
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 14:32:39.43 ID:UfHOKVvk
業界最低価格
取引安全
1000銅銭=18円=19wm
rm*top.jp/hb_content.php?id=216 *を抜けてください
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:11:31.08 ID:IZUP+5h4
引き継ぎの5万銅銭で砲防極を購入しようと思うのですが
刷新直後のカードの相場ってどれくらいでしょうか?

5万全部出さないと厳しいでしょうか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:41:53.68 ID:/64+YZ+U
基本的な質問ですみません。
軍師の兵法値を上げると同じ部隊の他の武将のスキル発動率も上がりますか?
部隊全員強スキルで全員兵法振りにするのって無意味ですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:54:21.75 ID:exCbrCpy
龍造寺や義重といった槍攻特武将につけるスキルですが、
槍隊挟撃と迅速行軍で考えてるんですがどうでしょう?

ほぼ無課金なので槍攻めの主力にしたいことと、
お手軽攻撃スキル+槍の足の遅さを補えるスキルで
上武将から狙えるスキルがいいかなと。

ランクは上げても★1までだと思います。
プロイクサーの方々ご指導おねです^^ノ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:58:20.26 ID:LIHCpB1y
悪くない
ただ後々槍の出番はほとんど無くなる…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:10:24.76 ID:LZtIhUYb
8★33342を最速で落とすにはどうすればいいのでしょうか。
どんなに計算しても手持ちの武将で精鋭騎馬だと勝利できません。
もっと攻撃力の強い武将を手に入れたら落とせますか?
それとも赤備えなどを開発しないとだめですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:12:12.00 ID:VUWFhNy6
だな
槍部隊なんか殆ど使わなくなる
破壊部隊は槍より器部隊。
だから龍造寺は速度+馬スキルで馬2軍にしたりでもいいかな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:13:11.53 ID:UNCO7uXx
>>81
☆5LV20剣豪を2-3部隊用意
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:23:18.72 ID:RSSvNxOh
>>81
2期鯖だが城主レベル16で
剣豪に騎馬兵+足軽で獲得したぞ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:27:57.53 ID:rrSgc0ga
★3LV10が一人+★2LV20が二人+極信玄でクエ兵フル乗せたら行けた。@2期

1期や2期なら上や特でも精鋭フルに積めば行けると思う。
(ただし最速にはならないから、素早く取るなら剣豪必須だね。)
5期の18万に絶望してるなら確認してみては?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:28:34.10 ID:exCbrCpy
単独の攻撃に槍はあまり使わないかもしれんですね^^;
村焼き部隊や近場からの合流用に槍挟撃と迅速狙ってみます。
プロイクサーの方々ありがとでした。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:39:29.29 ID:VUWFhNy6
居留守された時の被害がでかいから村焼き部隊に槍は使っちゃ駄目だと思うよ
村焼きは村焼き用として器武将を育てたほうがいい
龍造寺は適正万能だからステルス加勢にも使えるから速度上げが安定かもね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:04:42.21 ID:SWJ0CI/n
挟撃・足軽軍法で割と使ってる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:15:43.95 ID:yFgwxx/B
>>86
緊急用の槍防で使おうと二人に清水合成したら二人共一発で義兵。。。
迅速追加して雑賀衆乗せて村焼きメインで使ってる
あとは合流連発するときに使ってるな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:58:07.35 ID:qYJNh3kd
防衛の時、足利、細川、上泉などの武将で防御って意味ないのですか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:03:48.15 ID:Tr4IQott
どういう場面なのかわからんけど防御振りでランク3くらいまで上げてるなら使えなくはない
剣の教えは発動しない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:11:16.18 ID:qYJNh3kd
>>91
攻撃振りしてる武将で防御した場合、攻撃振りにしてる効果はありますか?でした
剣の教えは発動しないのですね。それすらも知りませんでした
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:14:43.05 ID:Tr4IQott
積んでる兵数分の防御力は発揮できるけど
攻撃振りしてるならその攻撃力分は防御時にはなんの意味も無いよ。無振りと一緒
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:17:26.68 ID:qYJNh3kd
>>93
わかりやすい回答ありがとうございます
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:29:10.86 ID:2sHLPgA5
5期で上位施設を建設しようのクエが
上位施設を建設してもクエが達成出来ません
なぜでしょうか本丸のLVが4だからでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:40:52.16 ID:UNCO7uXx
>>95
木綿鉄コメ各一 釣り堀ではダメになった
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:52:37.92 ID:2sHLPgA5
各一とは書いてないけど 各一なんですか分かりました。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:52:45.94 ID:HUuj8cRc
4027南部信直2012-12-11 00:51:12戦国くじ【 金 】
4109京極マリア2012-12-11 00:51:08戦国くじ【 金 】
4084松前慶広2012-12-11 00:51:03戦国くじ【 金 】
4032秋山信友2012-12-11 00:50:57戦国くじ【 金 】
4098九戸政実2012-12-11 00:50:52戦国くじ【 金 】
4102菅沼定盈2012-12-11 00:49:20戦国くじ【 金 】
4008南部晴政2012-12-11 00:49:14戦国くじ【 金 】
4037斎藤朝信2012-12-11 00:49:06戦国くじ【 金 】
4038結城政勝2012-12-11 00:48:57戦国くじ【 金 】
5010飯富虎昌2012-12-11 00:46:16戦国くじ【 銀 】
4026安東愛季2012-12-11 00:46:07戦国くじ【 金 】
4090赤井直正2012-12-11 00:45:59戦国くじ【 金 】

来てるな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:53:29.69 ID:HUuj8cRc
おっと誤爆w
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:26:49.46 ID:U6UiWkPq
新浅井と新北条を赤・弓兼用で使いたいのですが、
追加スキルは特レベルだと啄木鳥と疾風迅雷が無難でしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 04:40:10.75 ID:nrtyJ22y
足軽鉄砲防御っで万能なんですか?
資源余ってるなら全部つぎ込んでもいいですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 05:31:56.65 ID:jN+cEeIQ
>>100
はい。もしくは義兵や電光も候補になります。
>>101
はい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:34:30.32 ID:O27axvQo
砲攻軍師で極信長と極明智を使っていますが3人目を探しています。
次に良い極の砲攻軍師だと蒲生氏郷ですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:48:05.05 ID:+M6VPO5R
そだねー
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:28:22.45 ID:KC32AoCP
炎から松平信康が出たんだけど、どうやって運用すべき?
初期スキルが全攻だけに付与スキルで悩んでます
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:35:46.07 ID:jekVmzz8
占いでみょうきゅうってないの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:36:18.32 ID:jekVmzz8
>>105
義兵電光で使いやすくとか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:09:30.82 ID:nVYFKx74
業界最低価格
取引安全
1000銅銭=16円=17wm
rm*top.jp/hb_content.php?id=216 *を抜けてください
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:10:35.50 ID:kdYgRVag
全兵科実指揮3000近いし全攻スキルだから、何使ってもそれなりに使える
手持ちのカード見て足りない兵科のスキルつけるとか、強化したい兵科のスキルつけるとか好きにすればいい
義兵とか電光、車つけて万能な武将にするのもいい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:59:19.84 ID:QKTOczAw
部隊長って率いてる兵の数が一番多い武将か、兵法振りの武将がいいんですか?
前者は負傷して外れた時が面倒だからだと思うんですが、後者の理由は何ですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:02:14.72 ID:QbH09oPJ
>>110
兵法関係ないから前者だけ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:13:44.88 ID:NH4DLxr1
兵士が勝手に解雇されることありますか?
練兵開始後、兵舎が満タンになったときはどうなりますか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:21:08.55 ID:QbH09oPJ
>>112
負傷したときだった気がする
練兵後なら関係ないよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:21:39.31 ID:QbH09oPJ
あー、解除じゃなくて解雇か。ないよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:21:43.75 ID:4gFpNOxQ
>>112
兵舎が満タンになったら訓練が行えなくなるだけ
満タンになる前に行った訓練分の兵士はちゃんと作れるよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:26:22.10 ID:NH4DLxr1
>>113-115
ありがとうございました
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:31:31.92 ID:4K2VTr/e
投票のページで、自国と連合以外の全ての国から「相手から宣戦布告中!」になってた場合
投票成立しなくとも防衛確定ですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:43:33.39 ID:1atgzcMa
投票で全部の組み合わせが決まらなかった場合
残った国はオートマッチングになるので
攻撃側に決まる可能性もあります
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:46:14.38 ID:QaFQtx2a
防衛確定だよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:56:10.46 ID:U8HoKVZM
五章でオートマッチングより対戦国が決まったのですが
まだ開拓攻撃はできますか?
明日の陣張期間(10時)までに拠点化すれば大丈夫??
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 13:56:50.84 ID:QbH09oPJ
>>120
うん
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:03:47.06 ID:U8HoKVZM
>>121
感謝です!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:06:23.95 ID:4K2VTr/e
投票が成立しなかった場合、同じく成立しなかった全ての国から自動で決まるって解釈であってますか?
なら全ての国から宣戦布告されていて自国が宣戦布告しておらず、かつ投票が成立しなかった場合
ランダムでどれかの国と防衛確定なんですね
回答ありがとうございました
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:13:31.10 ID:JjdTR2E+
業界最低価格
取引安全
1000銅銭=16円=17wm
rm*top.jp/hb_content.php?id=216 *を抜けてください
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:41:59.04 ID:fIzaZkME
>>118
ウソ教えちゃいかん
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 14:44:03.78 ID:jMQEE7ph
>>118
わからないなら答えない方がいいぞ。
投票で決まらなくても宣戦布告の結果は覆らない。
つまり全部布告されてたら防衛確定。

>>123
それで正解
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:53:42.20 ID:PLIkMVcL
>>98
大量の上でうらやま(棒)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:56:59.67 ID:Fo7OQc/1
>>77
期によるでしょうな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:28:30.74 ID:VVnCvnXV
教えてください・・・。36鯖から始めた初心者です。
合戦がまだうまくできず合流攻撃に参加しているんですが起点者が10マス以上
離れている場合は全員の攻撃力がダウンしてしまうので10マス以上の方はお断り
が同盟ルールなのですが起点者以外の人が10マス離れていても攻撃力はダウンするんですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:45:39.71 ID:PLIkMVcL
>>129
そうだよ全員だよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:47:43.77 ID:4VZ539UA
>>129
起点でない場合は下がらない、全ての部隊は起点から出た扱いになってる筈
起点が落ちて起点が変わる場合は知らん
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:55:24.20 ID:bzqTy5U7
5章の33342の領地に攻撃力16万くらいで攻め込むのは無謀ですか?
剣豪が弱く、天武将2人に騎馬フル積みでやっとこの攻撃力なんです><
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:04:29.71 ID:jMQEE7ph
まず何期目なのかわからんし
必要攻撃力判明してるのに聞く意味もわからんし
スキル云々頼りって意味で言ってるなら好きにしろとしか言えんし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:12:15.28 ID:fIzaZkME
>>129
基点以外の人が10マスより離れている所から乗った場合、そいつだけ減少する。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:14:45.71 ID:Rnjf8iWE
ログインについて質問です
「最近プレイしたワールド」の方のボタンを押してもログインできません
「稼働中の全ワールド」のボタンを押すとログインできました

今朝からこの症状が出たんですが直す方法ってありますかね?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:28:57.33 ID:kGYl5jD5
新天の武田と上杉を騎鉄運用出来るように弧月と剛撃を追加したのですが、
天は兵法振りで問題ないですよね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:46:09.36 ID:QaFQtx2a
なし
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:11:24.42 ID:kGYl5jD5
ぇ?
まさかの攻撃振りですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:12:24.15 ID:4VZ539UA
速度だからなー…
もう弧月剛撃付いてるなら兵法でもいいが
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:16:25.90 ID:QaFQtx2a
>>138
問題なしってことで
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:19:07.29 ID:exljTfQ9
どっちも義兵つけたいよね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 23:34:12.60 ID:G7Z2KW5z
どっちも桜花電光だろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:05:07.62 ID:bL85Opla
武田は義兵桜花のほうがよくね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:59:47.26 ID:gfPC6wo1
怒涛桜花じゃダメなの
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:47:59.05 ID:kp79fbf0
>>135
俺と同じ失敗だろうなw
多分君は旗を挟んで右の所属国や最終プレイ日の方をクリックしたのだ
だから左側のどこどこワールドと書いてる方をクリックしたらいける
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 02:15:58.18 ID:EqVQ9Kd6
足鉄防衛ってコス比より指揮数が高いほうがいいんですか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 02:19:11.94 ID:WEE1+5hF
コスト比とスキルが重要なのは他の兵科と変わらない
それに加えて資源の問題で兵力でかいほうが好まれる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 02:37:26.90 ID:oaxApOom
武将単位の総防御力が高いほど兵の損失が減らせる。
資源の消耗が大きい鉄砲足軽の場合、兵の損失を抑えたい。
だから指揮数優先で組み込むことが多い。

ただし、フル鉄砲での防衛や資源が溢れんばかりの総防御力重視での考えならば
コス比を最優先で問題ない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 08:58:03.14 ID:arPKoRga
迅速の上武将に神行法と運用をレベル5にしたら
櫓で1マス2分きりますか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:09:05.73 ID:SD5y9lNs
>>149
それだと2分8秒
神行法全員Lv7、運用2人Lv6で2分ちょうど
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:11:58.57 ID:LvdmXu1a
剣豪の回復について教えて下さい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:13:23.27 ID:LvdmXu1a
↑すみません><
続きです
2期序盤で空き地討伐してますが、負傷まで使い込むのと、負傷する前にデッキから外すのとでは
どちらが効率よく使いまわせるのでしょうか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:21:26.59 ID:oaxApOom
>>149
1マス2分を切るには数値にして移動力30が必要。
櫓が移動力10。つまりスキルで+200%行けば2分。

迅速5 +12%
運用5 +15%
神行5 +21%
電光5 +15%

桜花5 +16%
歌舞伎5+17%
怒濤5 +17%
千里5 +18%
直江5 +19%
神風5 +27%

データはこんなもん。

質問の回答としては
迅速5*4=48%
神行5*4=84%
運用5*4=60%

+192%
ぎりぎり届かない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:26:29.43 ID:oaxApOom
>>152
デッキから外さず負傷するぎりぎりまで使って負傷しないぎりぎりまで回復を待つ。

デッキから外すのであればHP-5分効率が悪い。
それなら負傷するまで殴ったほうがオーバーキル分お得。
155152:2012/12/13(木) 09:28:51.37 ID:LvdmXu1a
>>154 
よくわかりました。ありがとう!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:36:58.15 ID:jUHRpe1P
おれもバカ丁寧に休ませてた
次回からこき使おう
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:40:20.13 ID:tRKnRlQp
5期序盤なのですが、クエの生産力を高めようが「LV5以上の下位施設3つ」
「LV7以上の下位施設3つ」になっていました
前は下位施設1つでしたしwikiにもそう書いてあります。
なにか変わったんでしょうか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:40:42.45 ID:arPKoRga
>>150

>>153
ありがとうございます!
わかりやすい!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:27:30.30 ID:GexFGNws
電光石火などの全攻スキルは将攻にも影響するのでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:49:48.04 ID:KXmEzGoQ
>>157
変更された ただそれだけ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:56:24.08 ID:V12Dj/8B
>>159
する
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 11:02:32.46 ID:GexFGNws
>>161
回答ありがとうございました
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:34:23.72 ID:XjBtRFhz
旧天の大友を手に入れたんですけど、
騎鉄か鉄足で運用するならどちらのほうがオススメですか?

持ってる天は旧政宗、新信長、旧長政、子康、
旧秀吉、新毛利、新最上、旧足利です。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:38:10.77 ID:NxyS21xX
それだけ持ってるなら好きにすればいいさ
おすすめは売ってスキル強化
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:54:08.50 ID:oaxApOom
天合成のロマンに走ってもいいと思うぞ。
俺は運用術、電光つけて騎鉄の速度底上げ要員にしてるけど、
新毛利、旧秀吉がいるなら砲足軽で使うには重いと思う。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:08:17.58 ID:7WMQLWm9
>>163
騎鉄。でもそれだけ天があるなら、器で使ってこその旧宗麟

ところで、馬攻1軍の新謙信(攻撃振)に破軍星ついたんですが、騎鉄で使うべきでしょうか

いまの騎鉄1軍は全員兵法振りで、新信長・新宗麟・新彫塑・新足利、
スキルは、羅刹と神速が一つずつありますが、他は烈火挟撃です
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:20:12.76 ID:U5II1bbY
それ試しに999999で出品して売れたら銅銭で大人家康か旧伊達を買うってのはどうかな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:20:33.67 ID:uF6h22MJ
>>166
自分が天について答えているのになんなんだ…

破軍星を付けておいて、どう使えばいいかわからないとか…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:39:03.96 ID:1q39pszJ
なんで砲攻につけなかったんだろうね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:44:00.67 ID:U5II1bbY
>>166
新信長・新宗麟・新彫塑・新足利でスキル羅刹と神速がひとつずつで後は烈火挟撃レベル10の場合
期待値 852915 MAX 1812213

新足利を新上杉の破軍星烈火と入れ替えた場合
期待値 877674 MAX 1735591

期待値は上がり破壊力は下がる
足利と入れ替えて使ってもいいんじゃね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:45:59.35 ID:U5II1bbY
破壊力じゃない、爆発力
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 14:20:55.53 ID:VPucF1+/
業界最低価格
取引安全
1000銅銭=16円=17wm
rm*top.jp/hb_content.php?id=216 *を抜けてください
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 14:25:39.10 ID:VPucF1+/
業界最低価格
取引安全
1000銅銭=16円=17wm
rm*top.jp/hb_content.php?id=216 *を抜けてください
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 15:52:34.31 ID:Oj1GUmM7
塚原卜伝と富田重政には普通長槍兵ですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:26:16.85 ID:DTQM9JjZ
長槍に拘る必要もなし
得意兵科の秘境兵を破壊力最低限もたせて敵陣特攻くらいの存在
同一合成で神行法ついたら兵器運用術を追加してもよし
また迅速行軍を追加して陣張りに馬上げしても良いし弓上げてもいとおかし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:28:06.19 ID:HrUiSsJ8
同盟盟主の本領が落とされた場合の戦功なのですがWIKI
みると(本領の人口+落とされた所領の人口)/2+(全同盟員の同盟ポイント/500)
となっていたのですが自分の所属している同盟を計算したら25000戦功にもなるんですが
計算式これでOKでしょうか?大同盟だとこれぐらいの戦功は普通なのでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:34:23.52 ID:Y5Y6rDg1
25000だと中規模って気がする
大同盟かつアクティブ多いところは陥落時戦功5万とか行ったりする
実際には合流で落とすことになるから一人当たりの戦功は2〜3000程度
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:24:37.91 ID:pVw6RTjO
ありがとうございます。計算してみたら25000と出たので間違えていると思いました・・・。
特に同盟が大きくなるほど盟主を守らなければいけないのですね・・・。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 17:47:00.81 ID:MK/yww5h
攻撃されて陥落寸前の城を1分遅れで別な人に落とされたんですが、
後から攻撃した人はハイエナになるんですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:09:19.83 ID:3oWKfJfU
陥落寸前に至るまでに何回か攻撃があったのならハイエナになる
1発で寸前まで行ってるのならただの攻撃かぶりの可能性が高い

後から攻撃した人が、「陥落寸前なのを確認した上で」攻撃をしてるか否かで
判断は変わると思う。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:20:55.38 ID:abRXLk86
同じ同盟かどうか確かめて、違かったら直接
ハイエナですか?って聞いてみたらどう
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:21:47.36 ID:rxmvCkxJ
>>176
10万越えとか普通にあるよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:26:34.52 ID:3oWKfJfU
最大値が20万だっけ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:08:46.14 ID:4rLNjGks
>>183
Yes
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 05:10:03.05 ID:CI6tXKDx
>>183
報告書で表示されるのは最大20万までだけど
実際に入る戦功は落ちた盟主が仮に25万なら25万入ってくる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:38:53.31 ID:Po0Djkig
所領の表示の順番が2番目に取ったのと3番目で入れ替わったんですが、何か入れ替わる法則のようなものがあるんでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:46:35.22 ID:+r62rEOe
砦と村
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:34:01.28 ID:yRPV85A8
>>185
マジかよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 11:50:09.40 ID:AaooCsab
義兵をつけたくて
まず山名を同一合成したら兵器運用術がつきました
ここからどう展開したら義兵の素材になるでしょうか
それとももう無理でしょうか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:04:28.61 ID:yRPV85A8
山名の2番目に槍衾が付くまで無意味なので売るか捨てるかしましょう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:06:38.47 ID:6IosMD1a
別な山名にぶつける素材側に・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:07:49.13 ID:V8qL73gg
>>189
槍衾が付かなければ素材にはならないから
その失敗した山名はまた新しい山名への合成素材にしてやればいい
売ったり捨てなくてもいいぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:11:04.94 ID:AaooCsab
ありがとうございます!
また山名が手に入るまで保管しておくことにします
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:38:58.96 ID:G+6CQNH5
業界最低価格
取引安全
1000銅銭=16円=17wm
rm*top.jp/hb_content.php?id=216 *を抜けてください
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:01:54.14 ID:ExkDdvq7
5章の所領の取り方でオススメな順番はありますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:22:34.22 ID:6JUaWqPZ
どれだけ剣豪あるかで全然違う
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:46:10.83 ID:FCOXY/bA
速度極
直江、宗茂

攻撃極
明智、蒲生、忠勝、勝頼、勝家、蘭丸、直虎

防御極
幸村、清正、孫市、利家

この武将の中で優先的に初期スキルを10にするのは誰からがいいでしょうか?
速度極からがオススメですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:50:08.45 ID:SkSRpuSA
天次第
天いないなら明智、蒲生とか強化した方がよさそう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:56:02.64 ID:3unfFTOg
直江だなあ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 02:10:48.19 ID:t+0LPs30
>>197
使用頻度で考えてみたらどうかな。
自分ならとりあえず全部レベル5に上げて、そこからは必要性の高いものから順番に上げてくね。
やっぱり蒲生や明智になるかな、騎鉄はコスト高いから真っ先に上げる必要がある。

防御極は最後でいいよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 06:17:06.30 ID:14jNo0/s
>>197
取りあえず直江と宗茂は8~9でも十分使いでがある
10まで上げる銅線あるなら先に電光などの速度スキルを追加するほうが先
だから取りあえずこの辺まで上げて置いて
最初に10にしたいのは清正かな
清正のスキルは9,10の伸びかかなり良く、これはしっかり上げておきたいね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 06:24:46.26 ID:eEzl3vZE
>>195
☆4の21131→☆6の22210→☆8の22702でやってみた
結局、その時点での資源量や兵数・プレイスタイル等で変わってくるので
最良の順番は個々で違ってくるネ …
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:41:18.08 ID:8vjTwuzN
宗茂
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 08:54:32.18 ID:Z+xgvMaG
☆2程度の剣豪がいれば、☆6、45232→クエ兵乗せて☆7、15152→☆8
俺はこんな感じ。
まあ人によるだろうね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:11:51.51 ID:bzDF4PJb
>>197
スキル3個付けるのが先
もうついてるなら騎鉄で使う武将を最優先
次は速度武将の速度スキル
防御武将はそれでも余裕があったら上げればいい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:53:07.46 ID:HoZJCthq
>>197
200氏が言ってる様に、取り合えず初期スキルは5まで上げてしまった方が
良いと思う。これは、上カード以外、特で合戦投入する物も同じ。

削除に金100を使う事が困難じゃないならば、5レベルに達したら、残り2個を
同種系で追加チャレンジが良いと思う。

天カードの廃スキルでも無い限り、初期スキル1個だけ10レベルよりも
同種系でスキル5x3で固めた方が良い。
速度極も、2枚で組む以上1マス4〜50秒の廃スピードは難しいので
合流し易さや陣張を楽にするのが主な効果になると思われるので、レベル10に
時間と銅銭つぎ込む前に、スキル5で固める方が先じゃないかな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:53:08.59 ID:r2i4j1oP
>>197
直江、忠勝、明智、宗茂 私だったらこの順。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:11:45.61 ID:2H3Tsyp/
業界最低価格
取引安全
1000銅銭=16円=17wm
rm*top.jp/hb_content.php?id=216 *を抜けてください
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:03:28.50 ID:5Am6m/Uc
>>195
☆5 3201→☆6 2221→ レベル16→☆8 22702 →☆8 33342
最初の2つの所領は城の近く、☆8は一気に取ってます。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:03:55.47 ID:ryLcFa4W
【ワールド33、34】
■最終合戦
1月6日(日)10:00 〜 1月9日(水)2:00

この最終合戦っていうのは東西戦という事ですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:03:11.45 ID:3unfFTOg
いや、通常合戦の最終戦で刷新報酬順位決定戦だと思います。

最終戦

刷新報酬配布メンテ

東西戦

刷新メンテ

こんな流れかと。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:37:32.05 ID:ryLcFa4W
>>211
ご回答有難うございます
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 02:51:50.75 ID:pQTTJ2V1
天下くじが3枚たまったのだがここで極or天の天上くじ1枚引くか、特or極or天の天下くじ3枚引くかどっちがいいんだろうか…?(特は結構持ってます)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 03:33:12.60 ID:qEmNw0u3
天上にしとけ、天下は特ばっかだよ
天上で確実に極1枚引いたほうがいい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 07:20:13.45 ID:pO0pFKUO
天下3回引いて1枚でも極が出れば黒字だぞ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 07:24:19.16 ID:CaII12JB
金くじ3枚引いて1枚でも天がでれば黒字だね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 07:25:12.16 ID:pQTTJ2V1
>>214.215
ありがとう
天下なら3枚引いたら極1枚ぐらい出るから天下の方がいいかと思ってたけど厳しそうなので天上にしますわ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 07:59:38.83 ID:ak1+yV8q
>>217
うん、それがいい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:41:15.38 ID:bE5M4DrN
2007 柳生石舟斎 2012-12-17 09:37:08 戦国くじ【天上】

これが現実
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:46:56.60 ID:rGraG7tn
ワシをそだてろってことだな
育てれば価値が上がるなんてすばらしいぞw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:57:52.19 ID:/I41yb8k
たとえ柳生でもほとんどの特3より金になるから
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 10:50:13.37 ID:X66n8ef9
剣豪カードは貴重だからなー
SAKONより数倍マシ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:21:13.71 ID:WdcFD8PG
刷新直後の天の相場ってどれくらい?
一万課金を数回しないと厳しい?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:27:59.52 ID:S0ZwjR98
刷新初日なら8〜10万じゃないかな?
2日目になると初日にカード売りまくった人が銭を持つので
数十万まで上がるね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:35:32.01 ID:WdcFD8PG
>>224
回答ありがとう
天は諦めて銅銭はスタートダッシュに使うことにします
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:55:26.57 ID:bTsNEepu
>>225
銅銭ってより、スタートダッシュするなら、経験値ボーナス1週間か1か月と
デッキアップ1か月の併用の方が重要かと・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 15:48:04.60 ID:GUwjnmQq
>>226
デッキアップはいらなくね?
金使うなら資源だろう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:33:55.35 ID:RycAf+fN
>>227
コス1.5武将が豊富にあれば、デッキコストはいらんな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:21:24.46 ID:pnBLiLS7
オートマッチングって事は、攻防が順番で入れ替わるのかな?
攻撃の次は防衛でどちらかが連続することは無いって理解でいいの?
エロい人教えて?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:25:48.17 ID:g5YxYeap
攻撃の合戦とかわかってたらリアルの予定組みやすいだろうなw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:43:43.06 ID:pnBLiLS7
1-4鯖の合戦履歴をwiki見ると入れ替わってるので、攻防ワンセットみたいですね。
一応自己解決。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:40:17.42 ID:i6oeb8XP
ローソンのウェブマネーキャンペーンで貰えるシリアルからの銅銭ってまだ使える?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 04:05:55.78 ID:pPWBwbbq
誰か、今日のIXA占いで、集中力5の人、生年月日教えていただけませんか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 05:13:00.68 ID:6C+lUTP6
2月29日
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 05:13:24.66 ID:beMylZQt
ご教授くれー

三好長慶に”槍隊円陣”付いたんだけど、
このスキルを他の武将に移動出来るんでしょうか?

色々やっても円陣が項目にならん・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 05:47:49.75 ID:pPWBwbbq
>>234
おお、それ、年はいつでもいいの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 05:49:26.61 ID:pPWBwbbq
>>235
ならない。
それを素材にしても、攻:足軽軍法しか出てこない。

素材にスキルを付ける目的は、そのつけたスキルのS1に当たるスキルを付けたい時。
238235:2012/12/18(火) 06:09:10.04 ID:beMylZQt
>>237
ご教授ありがとう

そっかぁ
じゃあ売ることにするよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 06:12:29.08 ID:pPWBwbbq
>>234
1904/2/29は集中力1だったぞ・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 07:23:19.15 ID:bM4h+pGX
ひゃくさい越えか元気やな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 07:35:26.94 ID:pPWBwbbq
なんとか、集中5、生産1、秘境5を見つけた。

ねみぃ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 09:03:16.47 ID:JsdRLnFo
名声回復のスキルも、攻撃・防御のスキルと同じように、デッキに乗せて攻防作動させないと
発動しないのですか … ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:36:48.79 ID:y/l6wWPR
>>241
刷新後の新規城主登録?その日付さがすのに時間かけてたら本末転倒では…

>>242
持ってるだけでOK
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 11:43:40.32 ID:X+C9JGdH
おれは占いの人物好きなの選びたいから8人分くらいの誕生日で試してみたなぁw
だれか1900年1月1日から一通りのキャラが出るまでまとめつくってくれんかなw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:05:46.29 ID:i6oeb8XP
>>243
17時までは暇だからそれまでの間に他鯖で新規城主作ればOK
17時〜24時間の一番大事な時間帯が5*5だと結構美味しい
24時手前で秘境出して6時間弱仮眠すればちょうどいい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:05:54.94 ID:JsdRLnFo
>>243
… … 39
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 12:20:14.08 ID:fT8Zhtff
          6時間後にログインだお・・・
        `――――――○――――――’
                 O              
        / ̄ ̄ ̄ \ o
      /   ―   ―\    
  __ /   ( ー)  (ー) \       ____
   ( |      (__人__)    |      || 24: 00 || |
  \ヽ\__  `ー ´__/ \      ̄ ̄ ̄ ̄
    \( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ
     ヽ               \
      \               \



  ガバッ ! !  ______            
        /:υ::─ニjjニ─ヾ 
      /:::li|.:( ○)三 ( ○)\
      (:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i|
    〃 ):::::::::::.   |r┬-| li::::/      ____
      /: : : : : : l\`ー '/j: : ::ヽ      ||11: 00 || |
    \ヽ :ヽ: : : : 7ヽ />: : : :r:\      ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ̄ ⌒⌒⌒⌒ ̄⌒ ⌒ ⌒ヽ 
      ヽ               \  
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:16:40.24 ID:bM4h+pGX
仮眠と言ってきっちり起きたことないのが唯一の自慢の私です
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:51:50.89 ID:x6gXW1+3
3期目にして初めての砲天子康をひきました
あまりの嬉しさにそれまで一軍で使ってた信之で烈火つけました
残りのスキルは挟撃とかで良いでしょうか?
それとも義兵とかが良いのかな・・・

猛者の皆様微課金の俺に優しく教えてw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 13:59:23.70 ID:X+C9JGdH
>>249
弧月つけれないなら剛撃かな。義兵はせっかく烈火もあるのにもったいない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:00:10.89 ID:fT8Zhtff
弧月がいいよ。序盤は槍でも使える。
まあ挟撃でもいいけどさ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:04:57.56 ID:x6gXW1+3
弧月ですか・・・銅銭貯めるところから始めるかw
ありがとうございます^^
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:16:09.99 ID:UrSzrG1N
真田信之が1軍だった人に弧月は敷居が高すぎる気が・・・
挟撃でも付けておいて、砲極買った方がいいんじゃないか?
木村1万として、金使っても6万で付けばいい方だし
3期目なら6万あれば砲極買えるでしょ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:27:03.34 ID:AYmKgZmD
剛撃でいいだろ
安いし
255249:2012/12/18(火) 14:53:24.28 ID:x6gXW1+3
砲攻極は明智を持ってます
スキルは三段撃神速と挟撃を付けてます
後は★1の成実を3枚(いずれも挟撃付与)、★1鍋島を1枚(スキル追加無)

鍋島で剛撃狙ってみてみようかな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:53:32.05 ID:FSxMCbHR
合戦で防衛陣はり期間に開拓攻撃はできるんでしょうか?攻撃側の時は
出来ると聞いたんですが、防衛側(合戦地となっている場合)は如何でしょうか?
また1日目〜2日目の間の深夜期間も同じく防衛なら開拓攻撃できないんでしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:55:21.29 ID:mdF9A6a+
出来ない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 14:56:03.36 ID:FSxMCbHR
>>257
ありがとうございます。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 15:04:19.61 ID:3qLZRA3v
家康明智成実鍋島で組んでるんだとしたら、鍋島使っちゃいかんでしょ
wiki見れば分かるけど特から剛撃狙える素材は多いから、安いやつを落札して素材にすればいい
260249:2012/12/18(火) 17:08:03.94 ID:x6gXW1+3
>>259
サンクス!
銅銭厳しいけど剛撃を狙ってみるは
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 17:56:15.60 ID:rkW1rhmo
天スキルはレベル10にしてあるの?
まだなら挟撃付けて、スキルレベル上げに銅銭使った方がいいと思うよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:20:35.08 ID:SVLmekE0
気軽に言うけど無・微課金でLv10なんてそうそう出来るもんじゃねーぞ
追加スキル優先なのは至極当然のアドバイスだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:31:42.14 ID:x6gXW1+3
お〜気づけば追加でレスサンクス!
スキルLVは6までは上げました^^;
とりあえず上貯まったらスキル上げしつつ
安い素材探しながら頑張ってみます^^
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:14:43.99 ID:PlhVdYS9
無課金微課金でも少数同盟でIN時間多ければかなりかせげるぞ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:47:28.45 ID:nEpVvl5R
空き地攻撃後のHP減少は、距離補正後の攻撃力で計算されますか?
具体的には僻地に剣豪で開拓攻撃をしようと思うのですが、
片道6時間かかるので帰りは負傷で無理やり帰還させたいのです。
予めHP5くらいにしておけば、★3や4相手でも負傷してくれるでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:00:52.82 ID:YzV5R+JJ
>>265
補正後、というか勝敗判定時点の数値

総攻が空地防御力の10倍でHPが5減る
5倍で11、4倍で14、3倍で19、2倍で29、1倍+1で57減る
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:03:00.79 ID:OhPpUjEc
五章の一期で☆7を所領にしたいんですけど☆7だと
どこがオススメですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:03:19.09 ID:Lg74D/LV
こう言ったら元も子もないけど即帰還使えば楽だと思う
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:09:41.54 ID:nEpVvl5R
>>266
詳しくありがとう。
調整して出発させます。

>>268
自分、無課金ですから。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:17:15.53 ID:ErYCIGah
>>262
微課金だからこそ、追加スキルは挟撃で妥協してlv上げた方がいいんじゃないのか
271rm*top.jp:2012/12/19(水) 00:02:34.26 ID:AsqIygmf
rm*top/hb_content.php?id=216 *を抜けてくださいよ¥

1000銅銭=18円=19wm 

取引安全 BANされましたら、補償があります^^

業界はじめ!!!
安心利用くださいよ^^
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:44:09.94 ID:3BzU73l7
>>243
刷新する前に見つけたからOK

5%短縮は地味に早いと思ってるんだよね。まあ気持ちの問題。
7時間で本領は、生産施設ALL3と蔵5終わって、
村は生産施設ALL2になったところ。

2日目は、3/1/5と割りといい占い結果。

盟主がリアル誕生日でALL5とか、リアフレが2日目リアル誕生日でALL5とか、
理不尽を感じずにはいられない。

しかし、誕生日入力後は、何入力したか確認不能なんだよな。
違う誕生日入れすぎて、リアル誕生日を入れた鯖がない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 06:20:29.72 ID:IH9xQ4lh
☆7の15152に足軽攻撃力60000でスキル発動もしたのに負けたけどなぜですか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 06:52:02.53 ID:IH9xQ4lh
上の者ですけど戦闘シュミレーターで計算したら負けてました!!スンマセン出なおしてきます〜
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 06:52:21.66 ID:JUd3GUr/
>>273
5章の空き地はそのサーバーが何期目かによってNPCの兵数(=必要攻撃力)が違う
公式にもwikiにも書いてあるぞ

15152は、例えば5期目のサーバーであれば77,071以上の槍攻が必要になる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 07:29:52.32 ID:6cQzg1ZU
>>270
Lv5止めならまだしも、Lv10って言うくらいなら、って話。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 07:48:50.91 ID:rMG8jtFs
素材の価格にもよるけど、剛撃付与に20〜25kくらい?
それだけあればlv5→8に出来る計算だから、挟撃と合わせれば剛撃に圧勝する
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:06:05.29 ID:P2Cn0KWp
>>213だが天上くじで極の福島正則でした死んでください
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:06:49.76 ID:6cQzg1ZU
糞特3枚よりは高値だし使えるだろ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:20:52.70 ID:ddmwlIiI
>>278
Yさんよりよっぽどいいだろう(震え声)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:24:11.05 ID:CUh8Aj5n
まぁでも天上でよかったよ
貯めれない俺は東西戦で得た4枚の天下は全部カス特になったからね ははは
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:06:07.36 ID:JUd3GUr/
よほどのアタリ特でもない限り売値でも
ゴミ極>>並特3枚なんだから天上で間違いないだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:08:23.21 ID:6cQzg1ZU
まあ天下で1枚極引ければどんでん返しだけどな
天挑戦権も3回あるしな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:08:43.78 ID:gIGnd9ri
1期福島2期Yだった俺に対するあてつけかコラ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:19:55.12 ID:yKqBvzlF
単発=兵8000と2合流=4000×2でどちらも同じ攻撃力で攻撃した場合、
被害数って変わりますか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:24:45.92 ID:3BzU73l7
>>285
それは使用してる兵士数と総攻撃力が一致してるってことでいいんだよね。
それなら被害は変わらぬはず。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:25:54.02 ID:3BzU73l7
>>285
プラス、相手の兵士数と総防御力が一致してる必要もあるか。
もちろん兵種も。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:30:37.75 ID:c2gOx68l
>>285
カード自体の強弱と小隊の数で異なる
小隊が多いほうがほんの僅かに少なくてすむ、具体的には1か2位
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 17:45:11.70 ID:yKqBvzlF
>>286〜288
質問が下手でした^^;
カードの強弱は無視して、部隊数で変わるのかなって思ったので聞いて見ました。
カード分差って事で理解しておきます。
有難う御座いました。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:35:20.58 ID:3BzU73l7
wiki抜粋
建設上位施設を建設しよう全資源:10000伐採所・機織り工房・高殿・棚田をそれぞれ1つ以上建設する (城主レベル16以上)


5章って、釣り堀は上位施設に含まれないの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:41:17.94 ID:zlgFcD2J
うん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:56:39.66 ID:3BzU73l7
>>291
ありがとう

こっそり仕様変更するとか汚いな・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:16:42.52 ID:P2Cn0KWp
運営はもっとどす黒いしそんなん汚いうちに入らん
294有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト:2012/12/19(水) 20:43:45.82 ID:BqyWNrkE
敵対する人物の妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し人間関係を操作する「ガスライティング」

在日カルト宗教団体によるネット集団ストーカー、マインドコントロールの手口

「ガスライティング 集団ストーカー」で検索して下さい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:13:43.49 ID:zlgFcD2J
>>292
4章で変わった気がするぞw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:34:22.55 ID:6cQzg1ZU
4章で変わったが告知は一切ない
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 11:35:53.45 ID:mJGz7f3y
砦って、耐久高いだけで防御ボーナスはないよね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 11:37:39.50 ID:p9eMLjNi
ないよ
299rm*top.jp:2012/12/20(木) 13:16:11.03 ID:MBT3atwV
業界最低価格
安全取引
1000銅銭=18円=19wm
rm*top.jp/hb_content.php?id=216 *を抜けてください
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:25:19.92 ID:xqqbGT7u
*を抜けてくださいって日本語不自由な方?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:54:28.28 ID:mJGz7f3y
>>298
さんくす
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:58:29.04 ID:6bVtmQhC
中華れす^q^
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:56:03.20 ID:V9Qz0HZj
ハンゲームの方でプレイしてるんですが
鯖統合って、今までの所領とか施設のレベルとかも初期化されるんでしょうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:11:34.14 ID:f3ZdoMsB
はい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:09:17.53 ID:oeN18GF8
馬防武将はあまり必要ないですよね?序盤ー極清正は馬でも使いますか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:21:19.68 ID:xqqbGT7u
俺は馬防ほとんど使わんなー
序盤の兵少ない時は主に槍で足りないなら埋め合わせ程度に馬使うけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:54:28.87 ID:X+cTQbk8
ま、馬防が不利になる(防御力がマイナス補正)状況は、攻撃側に槍が多く
存在した場合のみなんで、赤備えの高防御力は意外と使えたりする。
ソロ攻の時、4枚の手札に槍を1枚入れる人も少ないし、まして2枚とか皆無だしな。

だからと言って、馬防武将を揃える程の事も無いから、プロの馬防軍師カードに
複数持ってる特のランクアップ馬攻カード(赤備え適正がASとか)を加える
だけで充分とは思うけどね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:26:02.78 ID:zfGP4SSz
馬防が不利になるのは騎鉄の場合もそうだろ。
騎鉄飛んでくること多いから基本弓、赤対策に槍、後は砲って感じ。
弓攻撃が読める場合、もしくはバランスで突っ込んできそうな合流相手なら馬防もありだけどね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 17:29:52.80 ID:k6w/v/YY
馬防は加勢用
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:48:14.18 ID:8rk/MpQh
弓騎馬メインでたまに赤で使うなら三好元長と太田道灌なら
どっちのほうが強いですか?
追加スキルは啄木鳥と疾風迅雷でスキルレベルは初期も含めて全て5止まりの予定です。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:50:01.66 ID:v1aFpqzR
何使おうが三好のほうが強いだろ
スキルの差で
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 06:50:28.75 ID:4kCluBZv
5章4期目で序盤での☆8の3334所領化が厳しい場合は
代わりとするなら☆7の2223が良いですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 08:22:18.01 ID:D/S9DKLS
序盤にとったのは★8にかえるために、どうせ取り壊すからなんでもおK
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:29:49.74 ID:w9vN989R
五階だナー …
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:57:29.14 ID:MR39ohNX
>>312
人それぞれだからなんとも言えない
一番資源を多く手に入れること目的なら52222だし、
俺は剣豪の都合で15152予定
資源バランス重視なら、22230か33341か12630でいいと思うぜ
910651だけはありえないって意見は一致すると思う
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:32:14.29 ID:MR39ohNX
>>315
自己レスだけど、剣豪都合で15152しかとれないけど、
それなら無理して☆7取る必要なかった。
綿なんかいらなすぎ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:00:35.93 ID:rlLmNzYi
迅速等の速度スキルの合計値が100%以上になったら数秒ないし0秒で敵地に着くんですか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:13:41.65 ID:MR39ohNX
>>317
ならない

移動速度計算式
3600 ÷( 兵種の移動力 ×(1 + 速度上昇率))= 1マスの移動時間(秒)

赤備えの25で計算しても、
3600 / ( 25 * (1+1.00 ) ) = 72 だから1マス1分12秒
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:16:23.93 ID:rlLmNzYi
そうなんですか
ブログで隣接秒殺されたと書いてあったので本当に数秒で攻められたのかと思いました
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:24:44.58 ID:rYf1OGJ1
理論上どんなに頑張っても1マス20秒未満にはならんはず
現実的にはかなりのレベルの廃が赤備え使っても1マス30秒前後

さらに城を落とすとなると兵器を積むはずなので
隣接陣作ってから最速で攻撃してきても1分少々は必要
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:34:09.05 ID:MR39ohNX
最速計算してみた。

北条早雲 進撃縮地55% 騎神50% 神速55%
上杉謙信 車懸り焔渦45% 騎神50% 神速55%
加藤段蔵(★5) 鳶之一翼30% 騎神50% 神速55%
猿飛佐助(★5) 颯空術20% 騎神50% 神速55%
忍び衆(Lv8)23.1%

部隊スキルの計算式を追加したのが、
3600 ÷[{兵種の移動力 ×(1+速度上昇率)}×(1+部隊スキル上昇率)]= 1マスの移動時間(秒)
らしいので、

3600/( 25*(1+5.70) ) * ( 1+0.231 ) = 26.457313(秒)
っぽ。

ちなみに、秒殺って、1分未満なら秒殺って表現が使えるらしいw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:38:29.74 ID:MR39ohNX
北条早雲 進撃縮地55% 騎神50% 神速55%
上杉謙信 車懸り焔渦45% 騎神50% 神速55%
立花宗茂 神風襲来40% 騎神50% 神速55%
直江兼続 直江状35% 騎神50% 神速55%

3600/( 25*(1+5.95) ) = 20.719424

部隊スキルより普通に早い人使ったほうが早かった件
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:39:24.01 ID:MR39ohNX
速い人使ったほうが速かったorz
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:42:42.35 ID:MR39ohNX
>>321の計算式はなんか間違ってる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:44:32.09 ID:MR39ohNX
連投ごめす

>>321
3600 / (25 * (1 + 5.70) * (1 + 0.231)) = 17.4594129

googleに入れてきたから計算あってるはず。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:50:36.29 ID:rYf1OGJ1
最速は20秒切るのか
適当いってすまんかった
まあ実在するかは知らんがw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:57:56.51 ID:MR39ohNX
>>326
いやまあ、これは完全にスピード重視しただけだし、
現実的には、火力を兼ねる部隊になるよね。
適当じゃないさw

そして、3秒とか誤差の範囲。
敵襲ついて何秒だろうと確認する頃には、早くても数秒過ぎてるし。
ここまで突き詰める人がいるとすれば、変態趣味の世界w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:18:19.18 ID:VsIKkwkf
砲極軍師は明智がベスト?
信長は天と被るからなしで
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:39:36.47 ID:MR39ohNX
>>328
天信長持ってる人に意見述べるのもあれなんだけど、
シークレットと排停除いたら、明智でいいんじゃないかなー。
私も、信長か直江か明智使ってるし。
輝元も信長と同じ兵法値だから迷ったけど。

兵士数少ないから、追加スキル次第で、直江か輝元使うのもありだと思う。
排停ありなら、秀吉も候補にはいる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:45:46.68 ID:VsIKkwkf
ありがと〜
破壊力重視で行くから明智にする
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:55:00.06 ID:JUGwz/dN
つっこみはやめておこうか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:02:03.28 ID:VsIKkwkf
何かおかしい?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:14:35.66 ID:0QICuJw/
破壊力重視なら信長のほうが明らかに上って事じゃないの
砲で破壊力重視する意味が良く分からんけど
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:31:25.10 ID:MR39ohNX
>>333>>328の前提無視してるのは置いておいて・・・

>>330-322
破壊力重視なら、兵数重視。
もはや、軍師を使う必要すらないってことじゃないかね。

浅野幸長、前田慶次、黒田長政のほうが破壊重視なら上。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:41:11.07 ID:tzC7tGlm
火力のことを破壊力って言ったんだろう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:17:16.17 ID:BhLreFwP
そういう勘違いが出てきそうだからつっこもうか悩んだんだよw
普通に考えればわかるがな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:41:05.48 ID:VsIKkwkf
まさか破壊で捉えられるとはw
まぁ書き方が悪かったなすまん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:25:35.24 ID:nZJNrJgb
嫌がらせの長距離攻撃のみ行う鯖でも有名な方がいます
この行為は、規約(禁止事項)に当てはまらないでしょうか
また、多人数で運営に通報することで、処分してもらえないでしょうか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:28:00.28 ID:mpcydxl6
そういう作戦ですとか言われたらそれまでだから厳しいんじゃないかな?
鯖でも有名なら本拠地真っ先に叩くとかした方が手っ取り早いと思う
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:34:47.08 ID:jpXESgpN
>>338
【晴ポル】戦国ixa隔離スレ【ケツアゴ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1352750896/
関係者ですかw

長距離l攻撃は、ハイエナと同じくルールには触れてないから、無理じゃないの?
別途いやがらせの書状をもらった等で運営に処分をお願いするならともかく。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:39:50.44 ID:5lhbysup
ハイエナや長距離砲はマナー違反だという人が多いだけで、規約違反ではない
仕様上は許されてる行為だからね
いくら国・同盟単位で申し合わせやルールと称していても、それは勝手に決められたローカルルールに過ぎない
違反したとしても、ixaの規約上何ら問題はない行為
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:48:04.74 ID:0QICuJw/
仮に、一切相手の兵を攻撃せず
他人が城落としてる最中に大筒をぶち込むようなプレイだけの人がいても、それは規約違反でもなんでもないよね
迷惑じゃあるが
このゲームでの迷惑行為によるBANなんて、暴言書状ぐらいじゃないの
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:48:37.61 ID:BhLreFwP
>>342
ある鯖でそれに徹して見ようかと考え中w
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:17:46.16 ID:nZJNrJgb
338ですが、私はかなりの張り付きタイプです
2日連続で、開戦直後に15時間ほどの敵襲がきました
他の「敵襲」にそなえて敵襲ボタンをきっと3千回以上押しています
勝手に私怨とか思われても、迷惑が度を越していてつらいです
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:22:10.04 ID:arzWT3Dm
長距離にしてもハイエナにしてもやるならそれなりに覚悟してな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:34:08.94 ID:0QICuJw/
ここでそれ言われても仕方ないと思うし、運営に言っても仕様の範囲内って事で対処してもらえないと思うよ
でも普通そんな事されないと思うしなんかされるような事したんじゃないの
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:37:16.43 ID:QZS6q9oE
>>344
6時間を超える攻撃はできないはずだけど・・・?

もしかして、5章になって改悪されたとか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:04:51.65 ID:OqrT7VXU
10時から26時までだから16時間まで攻撃可能だろ
槌とか使えばいけるんじゃね?計算は面倒だからよろしく。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:07:38.41 ID:heltXJ9I
>>347
長距離の陣張りがかぶったとかかな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:14:37.43 ID:m2EuTaPQ
合戦日に15時間の陣張りする奴はいないだろ
デッキ1枠捨てるようなもんだぞ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:38:35.43 ID:OqrT7VXU
嫌がらせ目的の捨て垢(副垢)だから問題ないんだろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:41:09.00 ID:m2EuTaPQ
いや長距離の陣張りがかぶったという>>349に対してな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 01:52:37.71 ID:t6tpXQJv
>>350
15時間じゃないけど、
前の戦の時に本城落とされたリベンジに、
相手の城の隣りに陣張りするために6時間かけた事がある
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 02:11:42.58 ID:a3dpYSAR
東西戦ではよく3〜6時間とか余裕であるし余裕であと2.3時間で着くのに先に取られて何もせず帰還する
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:44:24.58 ID:SigcH/49
新章で上の武田信玄・上杉検診が来たけど、指揮がA・兵数が2700で良いですね
早速開拓兵乗せて☆8を開拓攻撃の予定ですが、敵同士2人一緒に載せても
問題ないでしょうか … ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:50:28.49 ID:lKhqRR8Y
>>355
二人がイチャイチャして、子連れで帰還するかもしれない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:51:17.62 ID:jcQltx4v
>>355
お前、その質問はマジなのか?釣りなのか?
358rm*top.jp:2012/12/22(土) 10:19:44.18 ID:09GnA2tY
業界最低価格
安全取引
安心利用
1000銅銭=15円=16wm
rm*top.jp/hb_content.php?id=216  *を抜けてください
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:50:41.75 ID:SigcH/49
>>356 >>357
ご丁寧な回答ありがとです … 二人の初体験は、開拓攻撃ですね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:08:25.53 ID:C8YxuWGq
なんで剣豪のお勧めスキルが将攻系なんですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:10:21.75 ID:nkAa7yj5
他のスキルに比べて確率・威力が高い
どんな兵種でも効果がある
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:20:26.57 ID:C8YxuWGq
隊長に足鉄持たせて小隊長に防御剣豪でもいいんですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:22:19.75 ID:KHT7r59Q
>>362
兵科は関係ないが、カード自体の攻防値にしか効果がないからその鉄足無意味だぞ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:27:05.31 ID:C8YxuWGq
足鉄って適正値だけに依存するんですか?
宇喜多秀家に足鉄持たせようと防御振りしてました
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:30:23.72 ID:q2GsbkX6
色々勘違いしてるけど、ここで言ってるのは将攻(防)スキルは兵の防御力には効果がないということ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:37:38.68 ID:QZS6q9oE
>>364
防御で使うつもりで防御振りは問題ない
だが、宇喜多秀家に将防スキルはないんじゃないかなー

まあ、かと言って、宇喜多秀家自体が趣味というか、繋ぎというか、
まともな砲防スキルつけるほどのカードでもないし、
個人的には、使うとしてもスキルつけずに使って、
将来、スタメン落ちした頃、スキル追加合成にするかなー
鉄砲隊守護と迅速行軍の両狙いできるし
砲防に迅速ついたら微妙だけど・・・一応、加勢で生きることもあるかと・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:50:22.40 ID:KHT7r59Q
>>364
将防(攻)スキルはカード自体の防御値にだけのる
砲とか槍とかは対応する兵科を率いている小隊全て(カード自体も含む)にのる
つまり足鉄乗せて守る場合は砲防スキルが最も効果が高い
将スキルはカード自体の攻防値がべらぼうに伸びる剣豪系専用と考えていい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:05:18.61 ID:C8YxuWGq
将攻/将防は将軍(部隊長)ではなく
そのスキルを持ったカードの攻防値に関係するって事?
やっと理解出来ました、ありがとうございます
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:13:40.31 ID:KHT7r59Q
ぜんぜん違う
部隊長とか全く関係ない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:16:20.57 ID:OqrT7VXU
なんか難しい解釈の仕方してるけど、もっと単純に考えればいい。
スキルの表記は

将→カード本体
兵科(槍馬弓砲器等)→乗せている対応兵種+そのカード本体
全→乗せている全ての兵種+全てのカード本体

こんな感じ。

ここで言うカード本体っていうのが、そのカードの攻防値のことで、
剣豪はこれが伸びやすい。
しかし兵はあまり多く乗らないので、
「どんな兵を乗せても有効」で「発動率が高い」、将攻/将防のスキルが推奨される。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:17:15.60 ID:OqrT7VXU
恐らく「将」を部隊長(一番上の人)って考えで捉えてるからおかしくなってる
ここでいう将は武将の将。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 14:22:27.92 ID:KHT7r59Q
>>368
@スキルが発動したカードだけではなく、部隊全体にかかる
Aただし大半のスキルは指定されている兵科を率いている小隊にしかかからない
B例外として将スキルは兵科に関係ないが、カード自体の攻防値にしかかからない
OK?

足鉄率いた宇喜多と将防スキル満載で部隊を組んでもいいけど
将スキルじゃカード自体の防御値しか上がらないから砲スキルの方がいいという話
足鉄は防御値26*兵数だから宇喜多自身の防御値が多少上がっても誤差レベル
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:38:16.52 ID:eunhxZlJ
村を開拓中の旗が立ってる状態で更にもう一回開拓て出来ましたっけ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:39:46.97 ID:q2GsbkX6
出来なかったはず
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:50:43.92 ID:eunhxZlJ
>>374
さんきゅう
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:53:29.83 ID:ZxNI8Lgi
防御時に避雷針を入れておこうと思うんだけど、

@がっつり砲防部隊組んで、他の部隊に避雷針部隊を作る。
A各砲防部隊に避雷針を入れる。

これってどっちが鉄砲の被害抑えれるんですか?
あと、避雷針置いて総防下がって被害が増えるから意味無い
ってのは無しでお願いします。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:56:25.30 ID:q2GsbkX6
@

被害は防御に加わった全武将で計算されるから各部隊に入れる意味はない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:00:37.72 ID:QZS6q9oE
>>376
スキルが発動しなきゃ同じだと思う
カッツリ砲防部隊組んで、スキル発動が4人にかかるようにした方がいい
防御に参加した武将全ての中から弱い武将から避雷針になっていく

てことで、避雷針は他の部隊でOK
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:06:25.43 ID:ZxNI8Lgi
早い回答、ありがとうございます。

兵科合わせて部隊組んだ後、残コスで1武将による部隊を組んで避雷針にしますw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:16:16.41 ID:yA78ONnE
剣豪は兵1で攻撃することがおおいので将攻スキルってだけ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:22:45.07 ID:YdbySsNv
剣豪に槍1乗せて攻撃したとき、
槍攻10%upのスキルが発動するのと将攻10%upが発動するのではほぼ攻撃力一緒ですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:23:22.63 ID:STgAIFu3
は?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:23:57.08 ID:q2GsbkX6
>>381
まあそうだね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:29:29.30 ID:YdbySsNv
>>383
素早い回答ありがとうございます。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:46:43.90 ID:SZxPINgO
1違うだけだからほぼ一緒だね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:58:45.63 ID:QZS6q9oE
日本語が理解できなかったのは>>382だけだったらしいw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:19:29.27 ID:f+MNMzUY
違うだろw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:33:49.23 ID:TuEBI+eP
違うのが違うだろ!

賛成の反対なのだ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:07:54.11 ID:a3dpYSAR
ラgやつがいるな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:13:03.65 ID:8VCIFjh/
今フレンド紹介しても特典ない?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:44:25.20 ID:kHPA/bF1
ナイアルヨ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:46:42.50 ID:75SQrN6A
>>382
www
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:50:55.77 ID:8VCIFjh/
ありがと
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:05:29.56 ID:k1/uGHeA
@4コス砲攻天(新足利、新信長、新豊臣)
A3.5コス速度天(新武田、新上杉)
B4コス馬攻天(新北条、新浅井)

この中で取引価格の高い順に並べると
@
A
B
この順ですか?それとも速度天より4コス馬攻天のほうが上ですか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 01:15:22.85 ID:4o35/Q1S
1,3,2だと思う
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:01:54.32 ID:AqcWeBjs
@70前後
A
B40前後

自分のとこで見てきたけど速度天出てなかったすまん
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:28:45.07 ID:coHKBWdO
人口達成クエは一瞬でも達成すれば、良いのでしょうか … 直ぐに砦の建て替えで
大幅に人口が減少するのですが ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:34:13.04 ID:WtH5b0YU
>>397
達成してる状況でクエスト受けて終了させないとダメ。

出城クエとかで、達成!って出てるのに、部隊出撃したら、
報酬受け取れなくなったとかあるから、
多分、クエスト受けてても、砦破棄で人口下がってから、クエスト見ても、未達成に戻される可能性がある。

今ある期間限定クエは、プレゼントボックスへいくカードが報酬だから、
とにかく受けて達成しておいたほうがいいよ。
カード枠きつかったら、プレゼントボックスに封印したままにすればいいし。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:40:41.46 ID:coHKBWdO
>>398
オウ、早速の回答、ありがとうです … クエ優先か・☆8の開拓地か
優先度で悩ましいですね … 回答ありがとうございました …
後、30分で人口くえと砦取り壊しが僅差で重なります … うーーーん
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:48:59.13 ID:FpZ0d+5Z
☆8なら砦壊した分の人口減少はすぐ取り返せるんでないの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:58:11.38 ID:KKGpc9RU
500人ならゼロスタートでも1週間あれば越えるだろ多分
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:39:02.87 ID:AqcWeBjs
クエストを受諾した状態にしておけば達成するはず。
クエスト連打してりゃ大丈夫だろう。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:47:20.31 ID:2wcqNxGP
廃棄キャンしても良いんじゃよ\(^o^)/
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 05:07:06.27 ID:cNXnZmHl
>>400 >>401 >>402 >>403
親切な援護に感謝 … その後の経過
砦破棄直前に人口クエ達成・報酬ゲット → 5分後砦消滅 → 3分後開拓兵最終訓練終了
 → 2分後開拓武将が秘境より帰還 → 4分後開拓攻撃開始 → 開拓予定☆8に開拓済の
旗が立ってた → がーーーーん( 今ココ ・・・・ ) 
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 05:24:35.03 ID:mHbRzI8c
南無
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 06:05:11.10 ID:FnFzR0HW
>>404
これは悔しい。

俺も午前5時頃に空いてた☆8が15分後旗がたってたときは、
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおって思ったことがある。

こんな時間に起きてるのかよって悔しかったな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 06:08:17.53 ID:prbsFnLl
逆にその時間に起きて仕事行く人もいるんだぜ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 06:43:04.52 ID:Vqt32FGG
ふむ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:09:21.41 ID:cucrQGqK
☆8領地なら俺の横で寝てるよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:53:08.16 ID:GmAfvW/1
どうしたら天武将が出ますか?
50万投資しても0枚です。
逆に10万で3枚所有している連中もいるので・・・
出やすい時間とかあるのでしょうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 09:58:48.51 ID:UMJEal4S
あなたみたいに躍起になって引く人の垢は確率が低く設定されてるとか言われてるけど詳細は不明
時間帯とかもあったところで運営にしか分からない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:19:45.52 ID:zmDtKLei
50万ハマリはちょいちょい聞くけど、
安定して苛立たずにサクサク引ける人でもなければ止めた方がいい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:12:37.09 ID:YO20lN6K
50万はちょっと同情はするが、仮に時間で緩くする設定があったとしてもユーザーがその事を
知る術はないので、2chやブログで○○の時間帯は出やすいとか言われてても全部オカルト
気にせず引き続けるかクジから足を洗うかは好きにするしか無いな

ちなみに俺もくじ運は悪い時期が続き、wikiなどで書かれている確率に収束するまでに120万くらい使っていた
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:38:33.80 ID:aLxeTR5N
日に1枚引く
金なら、月に¥18,000、銀なら¥9,000だが
この程度にしといた方が良いと思うよw

引き始めたのは2期からで、たんたんと続けて、天5、極27(ダブり有り)
いったい幾ら使ったんだろ?
2、3、4期で、銀メインだから・・・
半年を3回としても、¥16〜17万くらいか

日に¥300だと気にならんが、まとまると無視出来ない額では有るな・・・
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:32:17.07 ID:sNoaOe3l
上の防御振り槍防スキル1〜2個、槍適正B弓適正Cの☆0LV20の武将に長槍と武士どっち持たせた方がいいですか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:41:59.23 ID:GB57yIvU
そりゃまあ武士では?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:02:47.32 ID:zmDtKLei
>>415
攻防
長槍:武士=16:18=1:1.125
適正
B:BC=1:0.975

1:1.097
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:25:34.48 ID:YO20lN6K
>>415
wikiの武将の項目の「得意兵種の最大攻撃力/防御力推移」見れば載ってる
指揮兵数2000前後の武将で槍A弓Eくらい極端なステータスであっても
大体武士の方が強くなる

上級乗せて弱くなるのは剣豪以外だと島左近とかのごく一部
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:43:39.63 ID:5ohrNWMu
鶴姫、筒井順慶、五郎八姫
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:15:04.73 ID:zPXbcaOL
卜伝に守ノ型付けてランクアップさせるだけでも十分使えますか?
かじさいぞう?は高いです
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:18:48.73 ID:v83+Q5Y7
ランクアップさせれば剣豪はなんでも使えるよ
そいつはかにって読むんだよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:25:21.76 ID:zPXbcaOL
守ノ型付けなくても防御とランク上げておけば十分使えるんですか?
今一期?一章?ですが☆0Lv20の剣豪がいますが、追加スキルは何も付けずにランクアップしたら十分使えますか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:29:59.73 ID:KiqtdpsL
そりゃ付けたほうがいし、防御剣豪育てるならそれなりに数揃えないと無駄になるよ
育てるなら攻撃の剣豪から育てたほうがいい
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:31:24.97 ID:ruQUEYro
防御剣豪はランクいくつまで育てる必要がありますか?
何人必要ですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:32:58.23 ID:zPXbcaOL
攻撃剣豪育ててみます
剣豪って空き地攻撃して経験値稼ぎするときも役に立つんですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:48:09.20 ID:v83+Q5Y7
>>425
役に立つ
剣豪は20枚くらいあってもいいよ
統合先の鯖で育成するとカード枠が圧迫されなくていい
☆2-20くらいいければ使いやすいね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 14:56:27.33 ID:c4pJJU1/
出城のレベルアップ中止なくなった?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:33:52.29 ID:LPAxsrBR
もとからそんな機能あったか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:41:00.79 ID:v83+Q5Y7
なかったかもね〜
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 05:46:15.24 ID:Xa9lPR64
質問ですが、槍部隊のコストが1.5余っているのですが
この場合、スキル一致で兵数のやや少ない鶴姫と
兵数の多い斉藤ピンクハゲを比べた場合
どちらを入れたほうがいいのでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 07:17:30.97 ID:iWcjZTQF
他の実指揮と付与スキル期待値で変わる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 07:42:20.45 ID:HsDFilLY
そんな微妙なところは自分で計算するしかないな
なんとなくハゲなきがするけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 10:49:53.74 ID:ouiBAUzs
普通にピンクハゲだろうな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 10:56:05.94 ID:+7VFSDe1
自分の部隊に組みこんで比較したけどハゲだったよ
条件変えてもたぶんハゲの勝ち
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:49:41.16 ID:U8OlJgEd
合戦中に同じ同盟の人の旗に攻撃する場合で
攻撃の移動中に旗が破棄された場合、
攻撃着弾後そこは自分の旗になりますか?それとも空地のままでしょうか。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 11:52:49.95 ID:T8j5bJsV
自分の旗になる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:26:50.91 ID:U8OlJgEd
ありがとうございます
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:28:22.63 ID:KJd3jqZi
自分の合戦履歴見ると同じ人に全く同じ時間に攻撃されてるんですが、どうやったんですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:30:16.58 ID:KJd3jqZi
すいません同じ時間に2度攻撃された、です
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:31:25.63 ID:6TAraI/A
同じ時間に着弾するように2部隊出しただけじゃない?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:35:14.50 ID:KJd3jqZi
確認しましたが同じ領地から出てました
2窓してたんでしょうか?でも全く同じって可能なんですかね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:42:14.88 ID:6TAraI/A
>>441
同着は可能です
着弾時間ずらそうと思ってもPCや通信、鯖の時間ラグで同着になることもあるし
同着狙って出陣させることも可能です
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:43:16.08 ID:WzxVwXNC
部隊の速度が違えば簡単に出来る
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:10:53.92 ID:ouiBAUzs
そりゃおまえさん槍弓馬で速度が違うんだから、
遅いのを先に出して、早いのを後から調整して出せば同時に着くだろ
難しいことでもなんでもない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:26:10.50 ID:T8j5bJsV
部隊の速度が同じでもタブブラウザ使えば余裕

IXAの元になった、ドイツの「トラビアン」というゲームでは
16連攻撃を2秒以内に納められないと論外 って感じだった。
16個のタブ開いて、出陣!ボタンを押すだけの状態にして、
タブを切り替えながらダダダ!って連打してた。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:47:51.03 ID:4evxYojm
最近のmokoは全部隊一斉出撃ってボタンがあるらしい
剣豪オンラインでしか使う意味ないと思うけど

普通は先着させたい部隊から押すよなー
仮に3秒くらいずれたところで、相手に何ができるものか

1部隊くらいなら補充できるか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:40:31.70 ID:ouiBAUzs
頼むから初心者が来る質問スレで外部ツールの話題は出さんでくれ。
それくらいの常識はさすがに持ってくれ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:51:20.17 ID:Kg2vGuiV
毎回狙ってはいるが同着ってなかなか難しい
出陣ボタン押してから反映されるまでの時間が、時間帯によって違かったりする
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 18:58:06.05 ID:ouiBAUzs
それを計算するのがプロイクサー
ちなみに合流などでは全くの同着は嫌われるから気をつけるように。
最低1秒差がないと。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:31:37.65 ID:HOSVZWaU
>>445

何その自慢www
わざわざ質問スレで出来ない自慢しなくていいよwwwww

同じ速度の部隊、一人で同着とか無理だろw

・・・こういうのもこのスレには要らないなw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:28:16.97 ID:T8j5bJsV
3秒もずれたら差し込み加勢できちゃうぜ、槌だけ防御されて泣きをみる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 20:40:32.72 ID:4evxYojm
>>451
全部隊それができるなら、負けてもいいと思うわ
2部隊目が攻城兵器かどうかわからない時点で、相手は賭けに出てるのだから

1部隊程度で1部隊目スルーとかする相手なら勝てるので問題ない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:34:10.26 ID:bZYE3M6P
>>451
何いってんだ。ウチは一発目に赤で2発目騎鉄だぞw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:10:39.43 ID:rt0GLNXy
>>453
大体はそうだな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:12:11.94 ID:rlzVGHLo
一発目騎鉄とか天部隊でもないと出す気になれないな・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:14:33.67 ID:ouiBAUzs
本拠相手に赤→騎鉄のみでやってるのならアホだろ
>>451の話、というか槌が必要になるのなんて本拠しかないんだから
赤→騎鉄なんて話お門違いも甚だしい。

ってことで、次の患者さんどうぞ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:38:23.00 ID:T8j5bJsV
>>456さん、擁護ありがとう。

同盟で合流しててさ、赤→騎馬鉄で合流して敵兵飛ばして、破壊足らんから、
赤→騎馬鉄→槌&大筒 って流れで攻撃したことないかね?

んで起点を、陣が遠い初心者の人がやって、騎馬鉄と大筒の間に10秒程度差ができて、
まぁ大丈夫だろと思ったら大筒だけ防御された経験とかないかな?

これ以上はスレチだから辞めます、ゴメンネ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:48:50.86 ID:OC+t+VEV
自演臭がパナいの
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:21:37.23 ID:75W27LmI
シーッ!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:35:19.06 ID:+l0lkAnq
村の生産ボーナス(+5%とか)って、
陥落中だと無効なんでしょうか?
何か最近防御戦ばっかりで復活させても攻め落とされちゃうんで、
敵に与える戦功的にも、出来れば陥落のままでおきたいんですが
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 23:42:02.73 ID:HxsqO7aG
村は有効
陥落で無効になるのは水車や山林奉行所を建てた場合
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:21:46.55 ID:lAT3QYP8
出城から陣張り攻撃をして、到着前に出城が陥落した場合は陣張り攻撃は続行されますか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:25:50.14 ID:tdtPLzLY
>>462
続行される。

陣以外(本城、所領、出城)からの部隊は戻されることはない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:36:01.28 ID:tdtPLzLY
>>457
合流だったら、赤だけでも、破壊力10万以上はでるから、
2連続で20万は確定
俺が合流に乗るときは、雑賀衆使うので、5万*2はプラスされる
もちろん、槍使う人も出てくるので、総破壊力は18万*2くらい。大抵1発目で落ちる

大筒研究できる頃には、雑賀衆3万以上は用意してるので、大筒は使ったことない
前期はちょっと慎重になりすぎて、5万ほど使い切れずに期が終わってしまった

3秒差で差し込むのって、2分キャンセル使ってくるランカー相手だと思うんだよなー
やろうと思ったことあるけど、成功したことはないんだ

それを成功させてるならすごいなーって素直に思うけど、
成功させる労力も大変だし、
フル防か無血にしてしまうなぁ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:37:22.01 ID:iXQ5kQ+5
>>461
回答ありがとうございます
安心して内政に精を出せます
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 00:53:43.78 ID:lAT3QYP8
>>463
即レス感謝です
ありがとうございました
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:03:21.10 ID:wO/tXjS5
このスレで木が余るから減らせって書いてあったから
木15000綿19000鉄17000米21000にしたら全然木が足りなくて俺涙目
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:51:53.78 ID:tdtPLzLY
>>467
どんなプレイスタイルしてんだよw

赤多めで、鉄糧消費
騎鉄多めで、綿鉄消費

木は少なめにする前提で、教会作るとか、
木が余るから、寺作るとか、
そのへんのバランスはプレイスタイルによって合わせる

防御だけじゃなく、攻撃にも弓騎馬使うようなら、木が足りなくなることもあろう
それと、見た感じ、糧が少ない。
糧は多すぎても、不足してる資源に交換していく感じで使うべく、かなり多めに

個々のプレイスタイルによって、微調整は必要なわけで、
何も考えずに言われたから木を減らしましただと、そりゃ足りなくなるさ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:24:31.73 ID:edK4dVuU
本城の耐久を37万にしていますが、精鋭同盟が3〜4人ぐらい来襲して同着攻撃されると
ふるデッキ防衛でも直ぐに落とされます
新章では無意味に耐久高めないで、10万位で止めようかとも思っていますが
大体どの程度が適当でしょうか … ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:25:03.29 ID:tdtPLzLY
3期開始から3〜4か月の頃のデータが残ってた

無課金 赤備え重視 寺 供給施設なし
木 20622 +1764
綿 24175 +2117
鉄 23996 +2050
糧 32371 +3814

そこから2ヶ月後くらい
木 28148 +5932
綿 28721 +6183
鉄 27171 +6125
糧 32971 +10388

俺も木がなくなって上げた形跡があるかも
あと、糧が異常に多いのは、金山に毎日投資するためかな
糧が異常に多いので、資源バランスが多少悪くなっても調整は簡単だった

雑賀衆用破城槌量産時代は木が不足し、
赤備え量産時代は鉄が不足し、
終盤兵士持てなくなって延々鉄騎馬作ってた時代に綿が不足してた
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:31:01.51 ID:tdtPLzLY
>>469
本丸10天守10は最低限・・・。
それだけで、耐久6万+15万で、21万になっちゃうけど。
天守の防御力アップが美味しいのでMAXにするとこうなる。

でも、これだと、ソロ大筒奇襲一発で落ちる可能性あるので、
私は本丸15くらいにしてる。
16以上は趣味の世界。陥落ポイント制限も解除されるし。

耐久10万に抑える目的がいまいち伝わってこないけど、
炎チケもらえるクエストがたしか天守5なので、耐久5万。
それで、耐久11万になるから、お目当ての数字に近くなるんじゃないかな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 15:31:25.69 ID:1oKRelIu
>>469
本丸10、天守10でいんじゃない?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 16:37:51.32 ID:zp5TxoaN
すみません初心者で・・前なんですがのっくしかけて被害なしだったので本攻撃したら
なんでそんな攻撃…ずるいと言われたのですがこれってマナー違反なんですか?
ただの空き巣攻撃だと思うのですが…。同盟規定や国家規定にも空き巣禁止はないし・・。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:00:40.10 ID:hPt0e1lU
>>473
スルーでいいよ 
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:05:13.55 ID:edK4dVuU
>>471 >>472
早速にご丁寧な回答、ありがとうです … 城の位置にもよりますが、新章は15で
止めてみます
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:21:11.52 ID:QfUW/hQL
>>473
空き巣っつーか兵作ってない相手が悪いw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:48:06.62 ID:tdtPLzLY
>>473
どのあたりがずるいのかさっぱりわからない
ノックがずるいのか、無血とわかって全力出すのがずるいのか

全く問題ない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:41:33.83 ID:djcRSMZO
戦功を稼ぐランカーほど空き巣をいっぱいしている。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:57:29.25 ID:V5T2pAQV
>>473の本攻撃が騎神、破軍ついた天部隊でいったから相手がびっくりしたんだろ?
それならしゃあない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 21:06:33.86 ID:lAT3QYP8
>>473
詳しい状況がわからないからなんとでも言えるけど>>474


次の方どうぞ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:26:19.99 ID:8DA6vMLv
マイページに退会がないんですけど、どうやって退会したらいいですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:59:00.69 ID:eGUTlQQa
退会できません^^
483473:2012/12/28(金) 00:09:35.39 ID:ZrEr0yPL
ありがとうございます。書状まで送られてきたので(削除しましたが)マナー違反かな?
と思ったので・・・。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:13:38.86 ID:Mui/2DNR
どなたか教えて下さい

1.クエストに各生産を1万5千にしなさいってのがあるんですが、
これって通常の生産数に、右側のボーナス(+数値)分を足した値が
1万5千を越えればいいんでしょうか?
元々の左側の生産数だけで1万5千以上ですか?

2.>>471さんの書き込まれた
>16以上は趣味の世界。陥落ポイント制限も解除されるし。
の、陥落ポイント制限の解除って何ですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:16:58.22 ID:ugb157Qz
>>484
1, +を足した数値です。
糧に限っては、人口分が引かれているので、さらに人口分を足した数値です。

2,恐らく与戦功の制限の話だと思う。紛らわしい言い方だけどな。
Wikiを参照してもらいたいが、本丸Lv15、天守Lv10なら陥落したときの与戦功2750で済む。
本丸Lv16を超えると最大値の3000を与えることになる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:18:12.98 ID:ugb157Qz
載せ忘れた
参照-Wiki-合戦-戦功と合戦報酬-本領戦功の上限値
http://www.ixawiki.com/index.php?%C0%EF%B8%F9%A4%C8%B9%E7%C0%EF%CA%F3%BD%B7#m845ec95
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:38:09.20 ID:Mui/2DNR
>>485-486
回答ありがとうございます
クエストの方は村のレベルアップもあってか、
思ったよりも早くクリア出来そうです
戦功の方は、まだ兵士が各1万を超えた
辺りなんで、今後の参考にさせて貰います
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 16:12:32.53 ID:W/py7G9W
※「紅白IXA合戦 師走の川中島【其の肆】」までのクエストを期間中に
全て達成されたユーザー様は12月28日(金)0:00に
「紅白IXA合戦 師走の川中島【其の伍】」のクエストが表示され、
受諾・達成していただくことが出来ます。


これの「28日の0:00」って部分は勝手に「29日0:00」て約していいんだよね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 19:12:13.54 ID:TGuf02SR
28日にログインしたら「其の伍」が出てきたぞ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:23:38.98 ID:90bhVKqG
紅白IXA合戦限定イベントで合戦の総合p が10万いって信玄二枚もらったんですが、上杉は何時もらえますか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 20:47:02.93 ID:tI6ni3ux
上杉は次のイベントです
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:39:23.22 ID:pFepzj3+
いまさらですが、上の武田信玄から車懸・剛勇とかってどうすれば付けることができますか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:44:23.11 ID:kFas16Ir
>>492
だから、言ってるじゃん

付け方すら解らないなら、ハイスキルは狙わない方がいいと…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:48:06.29 ID:/7BCOvx+
車は本命カードに馬・弓剛撃をつけておく
剛勇は信玄の同一合成で剛勇を付ける→それを素材にする
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:50:06.53 ID:W/py7G9W
>>489
今日ログインした所「其の伍」のクエストないのですが
出てて普通なんですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 22:50:20.07 ID:/7BCOvx+
間違えた、×弓剛撃→槍剛撃
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:01:16.58 ID:TGuf02SR
>>495
さぁ?
告知どおり、4まで全部クリアしてでてないならゴラァしてみたら?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 23:17:20.42 ID:DrHV6b4L
>>492
参考までに信玄の合成テーブル
攻:騎馬隊剛撃 [4]防:弓隊円陣 [4]攻:槍隊剛撃 [4]攻:車懸り [5]攻:剛勇無双

S1とS2のスキルを出す合成は失敗したと思ってやらないとほんと禿げ上がる
特に剛勇を他の武将につけるにはまずは信玄×信玄で剛勇付けないといけない(>>494の説明の通り)
手持ちのカード次第だけどそのまま使うのも十分に有りです
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 07:37:01.89 ID:SPOH/Pxw
現在ランクアップにより槍SSSとなってますが、次のランクアップで
槍SSSSにはならないのでしょうか?馬や弓のランクを上げることに
なるのか教えて下さい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 07:58:25.92 ID:mIXm0Czf
>>499
SSSSにはならない
泣く泣く他の兵科上げることになる

武蔵や宝蔵院とか、馬上げる人が多いかな
陣張りで適正上がるし
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 08:11:35.88 ID:SPOH/Pxw
>>500 素早い回答ありがとうございます。

★2で我慢することにしました><
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 08:48:12.42 ID:SA0eicLN
>>501
甘ったれるな!!もっとあげるんだ!!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 09:58:10.15 ID:8RjnxgKt
せやな
目指せ★5LV20
これなら兵1でどんなヤツもイチコロやで
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:06:23.62 ID:AkuV66Pw
>>503
何期で完成する?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:19:13.53 ID:yEz3+Tpr
★5となると毎日空地凸してもまるまる1期はかかる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:48:07.35 ID:mIXm0Czf
>>502-505
俺も剣豪だと思って回答してたけど、>>501みたら、
普通の武将何じゃないかと思い始めたよ

って、★2で槍SSSになる武将って、素で槍Sか
極以上を除いたら、
上泉、宝蔵院、前田慶次、福島正則か

高確率で、剣豪だよなー
剣豪なら適正上がらなくても、火力どんどん上がっていくから、上げていいと思うんだよなー
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:58:52.06 ID:rOA9fcFJ
>>505
甘ったれんな
一時間半毎につっこめや
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:27:59.65 ID:J1DB1vD7
銅銭を稼げるアクションて
カード売却
合戦・秘境での報酬
あとは何がありますか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:31:37.53 ID:Q4MXDQ57
課金
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:32:20.75 ID:Q4MXDQ57
シリアルコード入力もあるな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:47:49.56 ID:Dl7EXyAL
建築が完了するとほんの僅かずつ銅銭が増える
あとは一部区のエストの達成報酬に銅銭がある
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:48:51.20 ID:Dl7EXyAL
一部区のエスト x
一部クエストの ○
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:58:47.01 ID:QwcbBzuE
>>508
複垢での胴銭移動、RMT
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:04:58.73 ID:Q4MXDQ57
>>513
それはカード売却=取引に入るだろ。ひねくれた奴だな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:01:44.12 ID:6jV3dnQb
同盟掲示板に発言で1日1銭

は、書くまでもないか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:32:16.51 ID:f0LD2zRL
そんななん一年やっても365円やで…
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:00:40.86 ID:SA0eicLN
1000垢でやって移動させればいいんだ!w
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:31:25.02 ID:UU1Oh1Y7
21-24鯖でやっていますが、☆8の33342が1つも取れそうにない場合は
↓のような所領構成でいいですか?

終盤は騎鉄、足鉄量産したいです。
攻撃では赤はほぼ使わず弓騎馬メインです。
防御では武士をメインに使う予定です。

☆8の72211(木特化)1つ
☆8の27213(綿特化と米特化)2つ
☆8の22702(鉄特化)1つ
☆7の22230(盟主付近と砦付近の立地が良いところ)2つ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:14:02.66 ID:AXtb49hR
☆7も優秀だから良いような希ガス
糧不足だけは気を付けた方が良い

既に33342枯れたのか?
国どこよ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:32:36.86 ID:6gubmI93
部隊スキルのレベルってどうやって上げるんですか?

今白クジ引いたら本願寺が出ました、こいつは鉄砲軍師がいいらしいのでそうするつもりですが
対応してる部隊スキルの武将は、今手持ちでは
雪斎(弓軍師)と筒井(弓防)+α(弓防)で使っていて
他の御仏の慈悲に対応した武将は手に入れにくいor入手は容易だけど弱いので
この場合は雪斎らの部隊に本願寺を入れて弓とか持たせるか
雪斎らとは別の部隊で、上の鉄砲防御と一緒に組ませた方のどちらがいいですか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:43:03.67 ID:+CSiwvvo
下間じゃあかんのか?

スキル不一致で無理やり部隊スキル使うよりも強いと思うぞ

それと部隊スキルは武将をランクアップすればlvあがるぞ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:44:29.94 ID:uoyGbyVL
部隊スキルは対応武将のランク上げるとレベルが上がる

本願寺のハゲは下間のハゲと組み合わせるのが一般的
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:23:53.28 ID:vsm+5tmE
コスト依存スキルについて質問です。
発動した武将のコストでそれぞれにかかるのか
それとも、武将4人それぞれのコストにかかるのかどちらでしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:47:09.02 ID:KHU0B0EL
発動した武将のコスト依存に変更された
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 14:48:49.94 ID:vsm+5tmE
ありがとうございます。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:39:43.42 ID:rTN68bkC
よくブログタイトルで見かける【微課金】の○○
微課金のラインってどの辺でしょうね?

A一月デッキコストアップ
B一月1千円
C一月3千円
D一月5千円
E一月1万円
Fその人の収入次第
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:42:44.15 ID:4T7XbvUk
>>526
課金くじに手を出してなければ、微課金でよさげ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:27:21.69 ID:bgpwTPtM
>>526
2000〜3000円ぐらいじゃね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:32:20.66 ID:LB3CeNWg
微課金の幅は広そうだな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:52:24.70 ID:/S3yThtm
そんなの当人の気持ちだから、決まってないよ。

他の楽しみや生活で我慢をしいられない程度の負担なら
金額がいくら高くても微課金と言えるしw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:55:39.66 ID:84VKy4WU
微課金重課金の境目を決めるのは自分自身だ(キリッ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:09:02.37 ID:kPT1Q66j
内政とコストだけで微課金名乗ってる人もいるし
クジに使うお金を月数万で微課金名乗る人もいるし、逆に月数万で廃課金名乗る人もいる
基準なんてない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:11:42.42 ID:OJwcpITj
ビルゲイツが月100万課金してもビルにとっては微課金
おれ達から見れば超廃課金
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:29:15.91 ID:/S3yThtm
質問が、鯖スレや本スレでの微課金ってどういう範囲?というのなら、こんな範囲と思ってた
で回答は済むが、「ブログタイトルで見かける【微課金】」だからな、ブログの作者の意図を
無視して話はできない。

なので、終了。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:30:05.37 ID:lFXG/62C
いいから引けよクズども
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:40:30.15 ID:3kaq+RCZ
【微課金】の定義確かに曖昧ですね。。

自分は天16枚持っていますが微課金だと思ってます。

1期〜5期の合計金額は10万位。(ブースト&コストup含)

天のうち5枚は天上&天下からで、9枚は銅銭購入(五右衛門様のおかげ)2枚は金クジからです。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:43:55.41 ID:NKvUBjtL
あくまで個人の感覚だが

無課金=一切の課金なし
微課金=月1万未満
重課金=月1万〜10万まで
廃課金=月10万以上
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:34:47.03 ID:IUH5cDuE
廃課金とは天を合成で溶かす奴だよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:35:07.34 ID:h9S5vfFu
小姓って何か意味あるのでしょうか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:35:25.89 ID:OC8k1vdL
そんなもんだと思うよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:57:24.00 ID:r8jtLIPH
>>539
オナ専
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 04:22:50.35 ID:4IER9ke8
>>536
普通課金くらいだよな
微の次が重ってのが違和感

ていうか、4期やって、天上から天が一枚も出てないのに、
それは運がいいなって思うわ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 04:31:42.92 ID:WNIdrNCA
>>536ってまじなの?
同盟で役やりながら国内10位以内のランカーってこと?
てか五右衛門で天買えるっていったら毎回受けのほうの盟主戦しないとw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:03:20.86 ID:yqfHjZGi
>>543
マジなら合戦張り付いた上で相当運がいい人なだけ
微課金でそのレベルは普通は期待できない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:20:02.57 ID:WL6eQFen
微課金って言ったら月額1000円ぐらいじゃね?
月1万未満とかだと年間10万以上注ぎ込んでる人も微課金になって違和感ある
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:31:42.53 ID:kZM+WYFV
つか総課金額で言ったら2年やってるやつとは雲泥の差があるだろ

コストアップ+資源ブーで1700円だから、ここが境だろうよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:37:16.53 ID:NRnMvqzG
>>545
趣味にならないようなことでも年間10万くらい軽くかかるし
年間10万なら微課金の部類に入ると思う

ただし自信で働いてるヤツ限定だけどな
バイト無し学生とかなら年間10万はかなり無理してるような気がする
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:41:14.60 ID:DQ2a1iIt
>>546
だな、コスト・資源は月額料みたいなもの
過金くじ引いたり、スキル削除・即完・即帰を使い出したりしたら重課金
廃の課金額は人によるかな
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 12:45:13.66 ID:bj/v3gza
タバコが1日で1箱、500弱で年で182,500か〜

ゲームで年100,000程度、勤め人からすれば何ほどの事もね〜なw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:40:29.12 ID:IUH5cDuE
A:煙草吸ってもよろしいですか?

B:どうぞ。ところで一日に何本くらいお吸いに?

A:ふた箱くらいですね。

B:喫煙年数はどれくらいですか?

A:30年くらいですね。

B:なるほど。市場に政宗が出品されてますね。

A:されてますね。

B:もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。

A:あれは私の政宗ですけど。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 14:49:26.25 ID:ZPGxIibO
1期 0〜10万 微課金
   10万〜50万 重課金
   50万〜 廃課金
(過去に1期で使った額も含め)

月額課金額
月収の1割未満→普通の人
月収の2割未満→趣味
月収の3割未満→無理してる人
月収の3割以上〜5割未満→中毒
月収の5割以上→末期中毒患者

こんなかんじじゃね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:20:26.42 ID:kZM+WYFV
初期からやってる身としては何度目だよってレベルの話題だが。
月収20として3割って6万だろ。充分末期中毒だわ。アホかよ。
自由に使える金、って意味なら大体納得。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:21:22.59 ID:/5anLc3i
全員ゴミ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:23:29.95 ID:tuJF8hPz
プロはIXAで月収稼ぐぜ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:34:16.88 ID:PnwsilzJ
>>554
ムリムリ
てか、そういう意味のプロじゃないな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:45:07.92 ID:bfMZmLqI
日ごろの皆さんへの感謝をこめて!
まぁ既におやりになっている方も多いかとは存じますが。


【Gendama】楽しくお得にポイントが貯まる!
   〜ポイントポータルサイト げん玉〜

☆★ネットでお買いものするならげん玉がお得★☆

たとえば…
1.げん玉内に掲載されているバナーからショッピングサイトにアクセス
   ↓
2.ショッピングサイトでいつも通りお買い物♪
   ↓
3.げん玉ポイント+ショッピングサイトのポイントがダブルで貯まる!

たったこれだけでげん玉ポイントが貯まる!!

貯めたポイントは【現金やwebマネー】に交換できてお得♪

*お買い物がお得なショップ
楽天、Yahoo!ショッピング、無印良品、nissen、ベルメゾンネット
DHC、FANCL、BOOK-OFF、TSUTAYA、イトーヨーカドーetc...

▼登録は無料だから、まずは登録してみよう!▼
http://www.gendama.jp/invite/?frid=4015842&ref=90000-blog
↑↑ここから登録するだけで250ptが貯まる!!

※還元率はショップによって異なります。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 04:27:51.82 ID:gOrn8tOy
あけおめ … いつもの回答者様 … ことよろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 06:03:02.86 ID:V603xKgV
あけましておめでとうございます、質問です

千利休を購入しようと思っているのですが
「デッキ上の武将」とは部隊を組んでいる武将の事なのか
それとも持っている武将全員なのか
どちらでしょうか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 06:16:27.48 ID:fI3TGpud
「デッキ上の武将」らしい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 06:17:54.04 ID:fI3TGpud
部隊を組んでいる武将の事 だね
それ以外は効果ないらしい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 06:32:41.05 ID:V603xKgV
>>560
ありがとうございます
どうするかな・・・
全員なら購入しようと思ったけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:41:03.45 ID:OxhoMXxx
あけましておめでとうございます
合戦中に味方の武将と敵の情報について書状でやり取りするのは
マナー違反でしょうか?
どこのだれだれは今兵士が多くないとか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:43:27.89 ID:MT/TM2RQ
明らかにマナー違反だな。スパイじゃん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:07:53.60 ID:PtcW8cG8
人によっては喜んで談合に応じる奴もいるから何とも言えんな
俺はそんな書状が来たらムカついて全力で天騎鉄ブチ込むが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:14:55.33 ID:adbQq7qH
他のゲームだと裏のやり取りはBAN対象のもある
スクエニはこの辺り甘いよな

この手の書状たまに来るけどイラッと来るので基本全力でぶつける
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:17:58.15 ID:gjMtQD+k
味方同士ならO.K.だろw
敵との内通ならマナー違反だが
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:20:33.47 ID:6oBZTidZ
アビューズ行為が増えてくると総合稼ぎが無意味になるからなぁ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:26:19.69 ID:adbQq7qH
あ、、、失礼。。。味方同士か。。。
全くもって読んでなかった。。。
味方同士ならいいと思う
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:26:53.14 ID:gjMtQD+k
>>563-565>>567
敵の情報について、味方と書状で情報交換することが問題になるのか?
自国の利益になることがどうしていけないの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:43:27.40 ID:PtcW8cG8
ああスマン俺も釣られてしまったわ
敵の情報を共有するなら全然問題ないと思う
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 11:56:44.42 ID:e8EjnJ2s
村が落ちると供給率上昇施設は効果が無くなると思うのですが、
村が落ちている状態でも村落の生産力ボーナスはあるんでしょうか?
それとも供給率上昇施設と一緒で効果が無くなるんでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:03:44.96 ID:/5rCbfRr
合戦でずっと防御武将を配置してると経験値ゲージが溜まっていきますが
偵察目的の攻撃を受けてもゲージが減りません
相手の兵数が少なかったためなのか、合戦で攻撃されても減らない仕様なのか
ゲージ満タンになって、攻撃の気配がなければ近くの空き地攻撃してレベルアップさせてもいいんでしょうか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:17:03.61 ID:L0upknqH
>>571
村落は残る

>>572
NPCを攻撃しない限り討伐ゲージは減らない、ただしデッキ外は300が上限
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:24:52.43 ID:e8EjnJ2s
>>573
ありがとうございます。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:28:23.85 ID:MT/TM2RQ
>>569
すまん、勘違いw大いに結構
外チャで複数同盟集まってやれる国は強いよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 13:07:43.02 ID:OxhoMXxx
>>563-570
ありがとうございました
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:42:49.77 ID:uvyCp8NZ
砲天のデッキ1の武将に騎馬金剛がつきましたが、この混合を
活かせる様な合成ありますでしょうか?
デッキ1にスキルがついてもあまり意味無いことですか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:59:10.04 ID:QKNhd8B+
>>577
マルチ乙
合成スレ見てこい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:16:27.01 ID:jB1DStrc
紅白IXA合戦 師走の川中島【其の陸】合戦中総合ポイントを100000獲得しましょう。

↑はぁ??なにこれ?こいつのおかげで天下布武【防御】が防御オンリーでは達成できねえだろう糞運営
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 18:50:28.30 ID:EjbyOx55
防御オンリーで10万P獲得すればいいじゃない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 19:24:53.26 ID:BOLezwql
攻撃5万とか突っ込んどけば達成できるしすぐだろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 19:29:20.99 ID:Tiy6iCNA
突っ込みまくったら相手が10万達成しそうだった
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:05:27.91 ID:OxhoMXxx
また質問です
何度もすみません

中国の故事みたいに、
「攻撃するふりを繰り返し、相手がどうせ攻撃してこないだろうと
油断するようになってから攻撃する」
も反則にはなりませんよね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 20:06:58.66 ID:L0upknqH
>>583
反則ではない
無論やられる方はかなり鬱陶しい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:42:13.23 ID:FtCmXY84
旧政宗、新大友、極明智(☆3軍師)と組む天を探してるのですが、
新天武田と新天彫塑ならどっちが良いでしょうか?
追加スキルは弧月と剛撃の予定です。
赤偽装が出来る武田のほうが使い勝手がいいですかね?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:50:54.05 ID:BOLezwql
赤と鉄砲なんて義兵付けてる人もいるから偽装できる程の差ないよ
俺は壁の方が良いとと思うけど壁にするなら剛撃より烈火だろうな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:00:51.89 ID:1O5hQKcC
同盟内でやたらと豊臣秀次を
特に殺生関白を推している人がいるのですがなぜでしょうか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:01:50.01 ID:qnnu4jbP
なんでそれをそいつじゃなくてここで聞くんだよwwwwwwwww
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:02:28.84 ID:/jrCAl6Z
>>585
これからも課金するなら新天武田がいいよ。
長宗我部はゆくゆく砲天一軍落ちたら砲二軍のみだけど、武田は一軍落ちても馬、大兵力速度で生きる道がある。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 04:38:10.22 ID:PQEXcay8
>>587
秀次の摂政関白はコスト依存スキルのため、スキル10にしてコスト4の天と組むと
48%上昇という破軍星なみの威力を発揮する時期があった

と言うと凄そうだが実際は

・槍と弓にしかかからない
・秀次入れた時点で部隊が弱くなる
・1年ほど前(?)に告知なしで修正されて、コスト依存スキルはスキル所持者本人のコストにしか依存しなくなった

と残念な内容

その同盟員はおそらく修正された事実を知らないから秀次推しなんだろう
そもそも修正までも所詮は槍弓スキルなので大して強くなかった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 07:10:57.21 ID:5f23ibdE
秀次推しとか完全に池沼
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:08:12.04 ID:MVb0hzpr
みなさん組み分けってどうやって使ってますか?

効果的な使い方教えてもらえませんか?

第1組攻撃
第2組防御
第3組陣貼り要員
第4組その他

って使っているんですが効率的じゃないので><

お願いします
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:10:18.01 ID:+8xB6LMI
みんなそんなもんじゃね?
1組 攻撃
2組 防御
3組 速度
4組 控え、秘境
未設定 素材、陣屋
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:11:29.04 ID:+8xB6LMI
あー俺はツール使いだから
お気に入り部隊は別途あるな
使わない奴だと多少変わるのかね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:13:43.45 ID:NLOKtD+n
1組 槍砲防御&防御剣豪
2組 弓馬防御
3組 速度部隊&攻撃剣豪
4組 馬砲攻撃
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:34:40.63 ID:IMH36KSM
極の服部持ってる方、初期スキルって結構発動します?
スキルレベル8で兵法1000位の軍師と組んで、10回位合戦で使用してるけど1度も報告書で見たこと無いんです・・・
スキル発動しなければ特クラスの戦力だし売ろうかと悩んでます><
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:35:17.39 ID:8tOT3asb
実装されたときに同盟員にもアンケート取ってみたけど
人それぞれいろんなパターンあっておもしろかった

1組 砲防
2組 槍防
3組 弓防
4組 攻撃
未設定 剣豪&器速度部隊&陣張り部隊(ランクアップ上、忍者など)&秘境
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:38:31.59 ID:bN1Food7
1組 防御1軍
2組 防御2軍
3組 速度・陣屋部隊
4組 育成部隊
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:38:42.32 ID:/jrCAl6Z
第1組攻撃
第2組防御一軍
第3組防御二軍
第4組剣豪
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 09:41:10.41 ID:PzrQcDAR
何のひねりもないけれど、急いで編成する際に便利だから
1組攻撃
2組防御
3組速度
4組剣豪
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:52:40.61 ID:ThTq16av
合戦の防御国の場合は合戦終了の深夜2時以降なら開拓攻撃を行うことが出来ますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:57:25.24 ID:8tOT3asb
>>601
可能
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 10:58:04.08 ID:ThTq16av
>>602
どうもありがとうございます。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:10:22.70 ID:p68jke1W
イマイチぱっとしないけど
1組 槍防
2組 弓防
3組 砲防
4組 砲攻
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 11:14:24.89 ID:yjgV9TpH
1組 槍防
2組 砲防
3組 弓馬防
4組 速度・陣張り・破壊部隊

攻撃に関しては兵数ソート
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 14:46:36.94 ID:wb5zU7x+
1組 攻撃
2組 防御
3組 剣豪
4組 育成

既に紹介されてる組み合わせに似通ってるけどこんな感じ
育成中の剣豪は合戦中3組、休戦中4組というふうに分け直してる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:13:09.61 ID:6Ae0Pm/R
領地に合流攻撃できないのは知ってるんだけどさ、
領地に攻撃してる途中で陣になったらそのまま合流攻撃できるんかな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:29:36.51 ID:ThTq16av
50万ぐらいで新武田、新上杉、新彫塑出してくださる方いませんか?
いましたらお願い致します。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:34:12.64 ID:ThTq16av
すいません。書き込むスレ間違えましたorz
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:51:39.93 ID:QUQtQMKq
防御を分けると1分以下の敵襲に配置し辛い
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:08:45.88 ID:c18jDffP
>>607
誰のものでもない空き地だと合流できないが途中で敵陣領地になるとリストに載るから合流できる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:10:22.18 ID:iGvYtswC
なんとなく…
一組:砲防
二組:槍防・防剣豪
三組:弓・馬防
四組:攻軍師・(攻剣豪)
未設定:レアリティ(昇)・未設定(降)
辺りが自分的には使いやすかった。
一組・二組は便利。

出来れば、せめて六組くらいに…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:11:13.23 ID:lBG3kNaG
ソースみればなぜ4組になったかわかる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:10:40.68 ID:ThTq16av
終戦1時間前の深夜1時に本領や所領が陥落したら
復活出来るのは3時間後の4時からですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:39:33.02 ID:FXsQuOGi
あの、初心者な質問ですいませんが、教えて下さい
兵種にジャンケン的な要素(三つ巴?)があるのは判りましたが、
攻撃側が3種(槍弓馬)の混ざった部隊のデッキを作り、
防御側も同じ構成で受けた場合、
どうゆう判定がされるのでしょう?
防御側の槍に対して攻撃側の弓が適用されるとか、
そんな都合の良い話は無いと思うのですが……
考え出すと訳が分からなくなりデッキが組めません
どうか教えて下さい

あと、今特別クエストで総合ポイント1万で上杉謙信のカードが
貰えるそうですが、この総合ポイントって格付け表の一番右の
「総合」が1万を超えればいいんでしょうか?
それなら多少兵士を溶かしても……とか思ってます

どうか、宜しくお願いします。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:00:29.11 ID:5MN0dsOB
1組 槍弓防
2組 砲防
3組 速度系
4組 レベル上げ武将
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:02:43.18 ID:XGtMCHaj
結論から書くと、防御側がちょっと有利になる

バラして考えると分かりやすい
防衛が3種で守っていて、こちらが槍で攻めた場合
相手は槍が1倍、弓が2倍、馬が0.5倍 つまり平均3.5/3で1.166666倍だけ防御が有利
これは弓、馬でも同じことなので
均等に守っている場合は防御側が役1.16倍のボーナス

で、結局はスキルの関係で単一兵科でまとめたほうが良いことが殆ど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:25:21.61 ID:PzrQcDAR
>>615
単純にこうなる
A=素の防御力*(1+1*発動スキル合計値/100)
B=攻撃側総兵数
X=攻撃部隊の槍が占める割合
Y=攻撃部隊の弓が占める割合
Z=攻撃部隊の馬が占める割合
防御側槍部隊=A+(A*Z)+(-0.5A*Y)
防御側弓部隊=A+(A*X)+(-0.5A*Z)
防御側馬部隊=A+(A*Y)+(-0.5A*X)
これらを計算すると判るが
防御側は兵科の種類が多いほど防御補正を得やすい、ただし当然だが最大効果は得られない(全てが+100%補正には絶対にならない)
攻撃側は兵科の種類が多いほど防御側に最大効果を得られるリスクは減る、ただし総防に正の補正がついてしまうリスクが増える(防御側の戦力が上昇する)

頭が痛くなるならこれだけ覚えておけばおk
3種均等防御は多種兵科で攻撃された場合、単一兵科で攻撃された場合よりも硬くなる、ただし騎鉄混じりは除く
槍単一防御に赤のみで合流するよりも多少総攻が下がっても弓や槍がいた方がいい、ただし足鉄が多数いる場合は除く
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:29:33.44 ID:PzrQcDAR
Bは途中で消した式の残骸だから存在しなくても気にするな
あとA括れよという指摘に対しては素直にごめんなさいしときます
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:17:59.46 ID:oGEJjbFq
影武者の報告書って、大殿みたいに見れないんですか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:41:36.11 ID:2NAOyZWb
>>620
検索対象を城主名で空欄にして
座標の欄に砦の座標を入れれば見ることが出来る
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 03:04:21.66 ID:B4ge6zCQ
影武者に馬場とか高坂とか出てきたけど、防衛側の大殿の名前をブチ込んだら出てきたわ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 08:48:03.46 ID:yZw9PZCk
>>621
良レス

しかし、運営も片手落ちだよな
報告書リンクしてくれよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:54:22.22 ID:P8KDZBU2
生産施設って全部を均等に上げてくのと1つを集中的に上げるのとどっちがいいのかしら?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:57:23.12 ID:P8KDZBU2
連投すまん1組 槍砲防御&防御剣豪
2組 弓馬防御
3組 速度部隊&攻撃剣豪
4組 馬砲攻撃
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:17:09.77 ID:yZw9PZCk
>>624
均等
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:10:06.79 ID:P8KDZBU2
>>626
サンクス
訂正
1組 槍砲防御
2組 弓馬防御
3組 攻撃
4組 速度
無 陣屋、素材
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:04:02.11 ID:6liTKPAp
1組 攻撃
2組 軍師
3組 防御
4組 速度、剣豪
無 陣屋、素材
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:09:59.13 ID:hFx5OzWQ
そろそろ組み分けだけ貼るのやめようや
せめてそうしてる理由や利点もコメントくらい入れるとかさ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:09:52.91 ID:3VpuumA0
っていうか組分け貼りもういらんw
いい加減ウザくなってきたw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:38:12.58 ID:aVRMqdIy
攻撃振りの新天足利を手に入れたんだけど、
やはり兵法振りとの差は大きいですか?
追加スキルは烈火と挟撃Lv10なのですが。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:40:55.68 ID:bWIzQdqw
発動率が低いその2つならなおのこと兵法振りが欲しかったが
まー誤差といえば誤差
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:47:57.33 ID:OkMa5jje
>>631
誤差だよ!気にしない!
スキルも整ってるし良い買い物だね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:48:34.25 ID:E9izV7Md
部隊内に兵法振りが1人いれば問題ないよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 04:37:10.89 ID:Gi38SbDv
37鯖からIXAを始めました。

現状 木6000綿6000鉄6000糧7000です。

赤備えは生産量がどのくらいから研究していますか?
蔵は容量が足りているものと仮定しておきます。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 04:41:55.20 ID:E9izV7Md
1万くらいでいんじゃない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 05:07:37.21 ID:65QYViEB
>>635
内政やってて余るようになってからでいいかな。
余裕が無いのに作れるようにしても、数が揃えて維持できないとあんまり意味が無いし。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 05:14:40.87 ID:Gi38SbDv
>>636
>>637
有難うございます。
もうしばらく地道に内政頑張ります。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 05:17:31.69 ID:9x3JV9nh
始めたばかりですがチョイ質問
既出ならゴメン
1デッキ4人、足軽兵1剣豪で攻撃すると
この場合スキル発動剣術 攻乃型LV1将攻:10%上昇と
槍隊剛撃LV1槍攻:10%上昇
では、槍隊剛撃に比べ攻乃型が足軽4人分弱くなるでOK?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 05:33:35.94 ID:nOf2X2QM
おk
ただし攻の型の場合足軽以外でも効果が乗るのが利点
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 05:35:12.22 ID:MiMgRr85
>>639
足軽4人分に掛かる+10%分弱くなる
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 06:18:15.23 ID:9x3JV9nh
>>640
>>641
ありがとう。
納得。これで寝れますw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 09:42:05.06 ID:SABoG6E3
2枚ずつもらった上杉謙信と武田信玄はどうやって合成につかったらいいんでしょうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:07:52.63 ID:ZNhkhLBh
>>643
合成のやり方に悩む位なら普通に使ったほうが数倍使える
イベントのやつは上の回復速度を持った上位特と下位極といっていい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:36:35.16 ID:dgYZRxYE
信玄「ワシが下位極で謙信が上位特じゃよな」
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:23:13.89 ID:Gi38SbDv
信玄は2枚とも兵法振りで赤備えの主力予定です。
謙信は弓騎馬攻撃で使う予定が無い為悩んでいますw(赤備え・砲メインのため...)

今のところランクアップして赤備えかなと考えていますが、
防御極振りも少し考えていますw

皆さんは謙信をどう使いますか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:30:01.16 ID:VNYZvlEO
謙信は一枚は弓かなあ。
統合で4枚になったらさすがに要らないので同カード合成しよう。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 14:22:32.64 ID:facnBdB3
日ごろの皆さんへの感謝をこめて!
まぁ既におやりになっている方も多いかとは存じますが。


【Gendama】楽しくお得にポイントが貯まる!
   〜ポイントポータルサイト げん玉〜

☆★IXAするならげん玉がお得★☆

たとえば…
サイト内のバナーをクリックして無料会員登録するだけでポイントが貯まる

たとえば・・・
無料サンプル申し込みだけでポイントが貯まる

たとえば・・・
無料モニター登録だけでポイントが貯まる


貯まったポイントはウェブマネーや他のポイントへの移管やキャッシュにすることも!?

▼登録は無料だから、まずは登録してみよう!▼
http://www.gendama.jp/invite/?frid=4015842&ref=90000-blog
↑↑ここから登録するだけで250ptが貯まる!!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 14:47:04.40 ID:qD14o/tb
>>648
いいかげんうるせーよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:55:36.11 ID:CXhHgW4N
刷新間近で持ち越し銅銭を調整しています。
最後の東西戦の個人報酬や同盟報酬も通常通り入りますか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:58:01.11 ID:OP3GfmR5
入るよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:29:01.00 ID:CXhHgW4N
>>651
ありがとです^^
安心しました。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 02:23:19.01 ID:44aaqZ2R
>>607 >>611
なんか勘違いしてる人多いけど領地に普通に攻撃すれば合流できるよ
領地攻撃時に合流できないのは起点の奴が陣張り攻撃にしてる場合
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 02:42:23.39 ID:+MmTX+dT
>>653
運営がコッソリと仕様変更したので、今じゃ合流不可
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 03:14:15.94 ID:AS3dA6rC
>>653-654
うん、4期の頃はすでに領地合流不可だったね。
確実に落としたい時は、陣化させてから合流してたっけな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 05:04:28.25 ID:dndrYyxk
すみません。
100%発動のスキル(義兵進軍とか)の場合、出陣の時点で
攻撃力表示に入っているのでしょうか?
それとも、着弾して、初めて攻撃力がプラスされるのでしょうか?
所領取りで、攻撃力が足りない、でもあとで計算されるのなら足りる
って、感じなんですよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 05:07:43.59 ID:X4T7+z61
表示されてないよ
普通のスキルと一緒
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 05:39:59.14 ID:dndrYyxk
>>657
ありがと〜、それなら足りそうです^^
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 06:18:26.69 ID:4TzvUjQP
秘境探索の成果は、ワールド・武将ランク・時期・課金・城主Lv等によって
折々、変わるのでしょうか … それとも、すべてで条件は無期固定でしょうか ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 06:48:26.37 ID:wsze/rnV
赤備え研究するために必要な資源を貯めるための蔵の数は7個でレベル15でしたか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 07:54:26.06 ID:+MmTX+dT
>>655
領地の持ち主がアクティブで、殆どの陣攻撃に対して反応する
(しかもフルデッキが殆ど)様な場合、そういう強欲wな反応を期待して
領地へ合流するのも面白かったんだけどねw
653氏の言う様に、非陣化攻撃を選択して、仲間が合流すると
相手がソロ攻撃と判断して陣化した瞬間にドカ〜ンってねw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 08:45:42.44 ID:ZjyXLdzK
>>659
風の霊峰と煉獄の島では武将ランクが高いほど獲得報酬が良くなるとの表記がある

他の、時期やら課金額やらでの変動は行われていないはずだが、仮に操作が行われてたとして
ユーザーの立場で分かるわけない

>>660
http://www.ixawiki.com/index.php?Busho%2F%CA%BC%BB%CE%B0%EC%CD%F7
「研究」の欄参照
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:10:34.98 ID:4TzvUjQP
>>662
早速の回答ありがとうです
戦期間中なんかは気の性か、大当たりが比較的に減少する貴ーがしまーすネ …
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:24:21.19 ID:ZjyXLdzK
>>663
気になるなら千姫本(武将育成虎の巻)に秘境確率全部でてるよ
一応公式のデータブックだし、ここに明記しておいてさらに裏で弄ってるとは考えにくいけどなぁ
どっちにしろ統計データ以外でユーザーの立場では以下略
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:53:46.13 ID:lihmRmCk
>>664
忍び衆の設定は、既に千姫本と違ってるよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 10:57:42.56 ID:ZjyXLdzK
>>665
あんまり知られてないけど千姫本は告知なしで内容改訂してるんだぜ
部隊スキルの記載とかが版によって違う
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:36:57.09 ID:Nd/Umw1N
槍しかいません

って名前を付けた陣や城に騎馬ばかり置くのはオッケーですか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:47:25.70 ID:X4ahkO67
無血ですって書いてる城にノックなしで兵器送り込んで壊滅したのを複数回経験した俺からすると
凄く良心的に見える
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:54:42.76 ID:JwdDJ7sz
>>667
これらは信じません

無血です
農民です
初心者なので優しくしてください
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:31:18.04 ID:p0Q7L1OT
どっちもノックすればいいだけの話だけどね・・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:42:31.78 ID:KQE1+i/q
>>668かわいい
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:19:35.32 ID:+kqAUO62
同盟毎他同盟に移籍って可能でしょうか?
あと、再度結成した際、金山はどうなるのかな。
分かる方いたら宜しくお願いします。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:21:22.10 ID:X4T7+z61
同盟合併ってことでいいの?
盟主が加入申請すれば出来るはず
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:31:06.28 ID:p0Q7L1OT
>>672
枠が空いてれば盟主が申請すれば可能。
金山や同盟Pはリセットされる。
貢物は1/3残るかな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:33:08.42 ID:bAjtO0Jq
>>673>>674
回答ありがとう。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:09:56.23 ID:fZmvJKL7
刷新後、剣豪とLv0との空地討伐があるから
カード枠は空けておいた方がいいのわかったったんだけど、
空けとく予定の分だけ刷新前に白クジ買って埋めといても一緒?
銅銭が5万よりちょっと余りそうなので。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:34:54.12 ID:4pIY+EcP
普通はそうするよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:48:12.32 ID:cPiGLyai
>>676
白クジクエ分の一枚は空けとくんじゃない
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:00:07.11 ID:4XeEYH2h
即破棄して銅銭30GETしてもいいから、埋めていいよー
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 22:31:39.11 ID:fZmvJKL7
忘れずに埋めて刷新を迎えようと思います。
ありがとうございました。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:18:12.88 ID:xQ4Lt7lE
来週から2期になるのですが
空き地攻撃でもらえる資源の種類や量について
情報をさがしてます。
計算式や一覧表とかご存知でしょうか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:29:31.97 ID:n9Iv+32/
とあるブログから転載した内容

獲得できる条件は
@空き地攻撃に勝利すること
A攻撃部隊の中に1人以上討伐ゲージが100を超えている武将がいる
獲得できる資源量は
その空き地に存在する木、綿、鉄、畑のアイコン数によって決まる

獲得量の計算式は恐らくアイコン1つに対して11x1〜※5(0.25倍刻み、切捨て)となっており
判定はアイコン1つ毎に行われる

※報告書に残っていた獲得量を改めて見直してみると(全鯖合せて200件程)
5倍の数値を獲得していたのは1度だけ(★6の2228で米440)でその他は4倍が最高であった。
★の数によって最大倍率にキャップがかかるのかもしれない。

というわけで領地化しない武将のレベル上げ(城主経験値)上げでも
★5-0411に行くより★5-3223に行った方が資源的にはほんのちょっと幸せになれる
ただし必要攻撃力が2000程度違う上に、当然ながら経験値効率は前者の方が優れているので
本当の序盤以外そこまで気にする価値も無いと思われる。
獲得資源量に関しては多少合点のいかない点もあったりするのだが
まぁ大体こんなもんだと言うことで
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:26:10.80 ID:xQ4Lt7lE
アイコンの数にランダム係数なのですね
682さん有り難うございました
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:51:50.41 ID:tGHoEBKg
現在銅銭が17万所持で以下の3武将でどれを買うか悩んでいます。
現在所持と見てどれが一番良さそうでしょうか?
@太田道灌 15万
A浅井亮政 16万
B本多正信 14万

今持っている天が
新大友、新足利、旧政宗、旧信長、旧浅井、子康、石田
新最上、旧島津、旧北条、旧秀吉、如水

持ってる極が
信長、明智、義弘、蒲生、忠勝
勝家、慶次、直虎、浅野、信玄
勝頼、蘭丸、松平、三好元長
輝元、直江、宗茂、秀吉
清正、幸村、孫市、昌幸、利家、Yさん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:30:18.51 ID:Xd4+EmND
そんだけ持ってたらなに買ったってええやん(´・ω・`)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:39:28.53 ID:6xMgzyPF
一通り揃ってるからプレイスタイルによると思う
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:41:15.98 ID:n9Iv+32/
次のメンテで排停武将が再び止まるから
排停買っとけば?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:57:34.08 ID:9wmGJO9n
>>682
これは助かる回答
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:02:41.17 ID:aqK25fhh
>>684
普通は大康か新島津だがその3枚から選ぶなら正信
シクレとは言えその手持ちで道灌と亮政買ってもあまり使いどころがない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 06:42:22.69 ID:1nJSyGcG
>>684
正信しかないな
シクレ極とは言え、それらは所詮そのカード構成なら合流要員でしかない

ここ質問スレだから聞くが
どのぐらいつぎこんだらそこまで揃うんだろう?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:45:58.07 ID:JgpmG2pz
>>690
1期目なら10万以上は確実、恐らく30万〜50万ぐらい。
2期目以降で5期目とかなら10万以下でも有り得る。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:12:36.57 ID:HB0qDdIN
ないわ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:14:15.11 ID:by88G5GB
どう見ても100万以上いってるだろ
似たような手持ちの俺で150は突破してるわ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:20:53.12 ID:/a11wTdC
少数で相当稼がないと無理だな
RMTならわかるけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:10:10.83 ID:XF8CpSTh
報酬確定後の東西戦2回目も銅銭や炎チケなどの報酬はもらえますか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:12:40.02 ID:1nJSyGcG
貰えるよ
天下ももちろん貰える
だから報酬で天チケ貰って、足りなくても
東西戦頑張れば天上くじ引けるかもね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:06:31.83 ID:r7j1VuFS
ありがとうございます。
頑張ります!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:19:58.42 ID:iCxOPHrr
すみません敵の城に加勢が何部隊入っているってどこで確認できるんですか?たまに
何部隊いる…と言っている方がいるのですが…。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:22:56.50 ID:iDwfIQjO
同盟ポイントの変動で大体分かるよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:52:10.86 ID:iCxOPHrr
同盟ポイントの変動ってどこで確認するんですか?すみません初心者で何もわからなくて…。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:53:28.33 ID:bgiQEJ0r
>>691
アホ抜かせ
1期目なら100万以上は確実。RMTじゃない限りはね。
5期目でも50万以上はかけてるだろ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:54:09.42 ID:bgiQEJ0r
>>700
敵さんの所属同盟の同盟ポイントは随時更新される仕組み。
つまり前後で数値をメモっておけばいい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:54:14.48 ID:iDwfIQjO
相手の同盟情報
強ノックして着弾前と後のPを比べる
めんどいのでエクセルに取り込むか、ツール使うかどっちか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:52:06.42 ID:iCxOPHrr
>>703 ありがとうございます。ノックして調べるんですね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:56:16.90 ID:31vjxOLG
2%キャップはスキルの影響受けるのは知っていますが、
槍A弓B馬C攻撃力10000だとすると
足軽は210だったり精鋭は190だったりと
兵を率いるランクは影響するんでしょうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:26:07.47 ID:aHSadM0L
>>705
する
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:09:25.93 ID:VLu16BT2
30番台のサーバだけど、1期目金クジ10万弱で天5枚、極9枚あるぜ
同盟の人も、大して課金してないけど天持ち多数いるから、
天は結構出ると思うよ、新しい鯖だからか、1期目だからかはわからんが。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:14:43.89 ID:aHSadM0L
運営乙
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:19:46.11 ID:nZrMTK/D
>>707
それ多分お前が運営だからだと思う
くたばっていいよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:04:41.89 ID:z/NokkTd
竹下の腕も大分落ちたなw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:38:08.22 ID:/8PV58N2
質問というかアンケートっぽくなっちゃうんだけど
同盟の盟主さんや補佐さんは
新規の人から加入申請があったら、どういう点をチェックしてますか?

特にその新規の人がランカーや有名人じゃなく、ごくごく普通の人の場合です。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:32:03.26 ID:IqQXVLuK
合戦の相手国に城主作って敵襲状況見てるんだけど、
リアルタイムで配置してる部隊数とか分からないよね。
範囲の数とか変えて検索してるのに・・・ コツとかあるのかな?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:46:00.38 ID:0AeaujgN
>>711
文面から常識の有無。
前回の戦績、合戦報告書から基本的なIXAの参加具合。

後は自分の同盟がどんな同盟か簡単なルールや空気をお伝えした上で
納得してくれたら許可してます。
うちの場合は5期目なので、前期の国や城主名も場合によっては聞くかもしれません。
いずれにせよ、コミュ力の有無や問題児かどうかは入って絡んでみないとわからないので、
大同盟であれば、入れてから問題があれば追放、って流れの方が楽かもしれないですね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:46:45.56 ID:0AeaujgN
>>712
複アカ死ね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:01:43.38 ID:VLu16BT2
>>712
敵襲状況は数分置きにしか更新されないから、
中距離ノックでもしないと正確にはわからんよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:11:12.46 ID:gu1mn2Xv
部隊数表示は同盟員だけにすればいのにな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:20:13.22 ID:aHSadM0L
>>711
普通は、刷新前に入会希望者の募集は打ち切る

刷新後は、文面重視だけど、
前期の名前は基本的に提供してもらう

プレイスタイルと、現在の方角から、合いそうなら受け入れるって感じだと思う
もちろん、合わないなら追放の方向で
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:23:10.20 ID:sI0sxnhT
初心者な質問ですみません。敵を攻撃してそこに詰まっている敵の種類を知る方法ですが
戦功=倒した敵数×兵種P/100で たとえば2000倒して40はいって兵器だけだったら
2Pなので足軽鉄砲か騎馬鉄砲なのはわかるのですがその二つのどちらかを区別する方法
でありますか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:28:13.84 ID:aWCDyT7m
ない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:43:27.42 ID:0AeaujgN
まあでも被害数が全く違うだろうからなんとなく区別できるけどな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:48:44.14 ID:WGer/3mm
でも意外に騎鉄防御力高いから難しいな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:57:55.18 ID:sI0sxnhT
これも経験が必要ですね。2つの防御力の違いから被害数の違いを計算できるようになれば…。
ありがとうございます〜
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:59:14.79 ID:aWCDyT7m
攻撃部隊を忘れて放置する以外
まず騎鉄で防御するやつなんていないよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:13:26.77 ID:0AeaujgN
うむ、全くもって不必要な心配だな
砲足軽だと思って殴りゃお得なだけだ
725718:2013/01/08(火) 23:16:08.32 ID:sI0sxnhT
ありがとうございます。基本鉄砲足軽だと思えばいいということですね〜。
もう一ついいですか?武将HPが0になった場合の攻撃ってどうなりますか?
きちんとダメージは行っていますか?それとも0になった武将の攻撃力(兵込)
は無効ですか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:19:04.70 ID:aWCDyT7m
攻撃は有効、破壊は無効
勝っても壊せないってだけ
727718:2013/01/08(火) 23:24:20.29 ID:sI0sxnhT
いろいろ質問してすみませんでした。つまりまだ敵がたくさん残っている城には有効だけど
もう敵がいなくて城壊すだけの時は意味ないということですね…。ありがとうございます
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 03:48:39.90 ID:bKce0+MI
クエ金が消えそうだったので、
300円の銀くじを引いてみたのですが3020真田幸隆でした。
これって弱そうなんですが当たりカードですか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 03:51:51.27 ID:JK/xXV1+
電光素材だからちょっと当たり
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 07:25:33.71 ID:JQ44loEo
上引換券の銀でなら大当たりだろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:32:34.11 ID:IhSLpZIJ
「一戦防衛を狙おう!」クエで質問です
これって加勢として兵を送っても達成可能との事ですが、
1.防御ポイント5000って、5000人の兵士を返り討ちにすればいいのでしょうか?
2.結果負けたとしても防御ポイント?が5000を越せばいいのでしょうか?
3.今構成出来るのは3デッキ(コスト一杯)で2万5千くらいなんですが、
  (敵が全力で攻めて来たとして)これで達成出来るのでしょうか?
どなたか、回答を宜しくお願いします。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:58:38.19 ID:Tf/TStES
>>731
1.はい、そうです。一度に5000人(上級兵の場合は2500以上)返り討ちすればOK
2.負けても5000(上級兵の場合は2500以上)返り討ちで達成
3.2万5千の配分が不明なのでなんともわかんらですが・・・何とかなると思う

ちなみに相手が上級兵ならポイント2倍になるので2500人以上返り討ちにすれば達成
また加勢の場合は加勢送り先に滞在しいてる部隊数で戦功とポイントがほぼ頭割りされるので注意
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:53:26.30 ID:y0om07lJ
注意は相手を良く見ることだな。廃剣豪だったら全くポイントもらえない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:06:31.27 ID:J3xpedSu
>>733
それ何期?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:07:30.02 ID:tlDh2lFC
25000配置できりゃ廃天部隊じゃない限り行けるだろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:37:47.88 ID:JQ44loEo
ほんま廃様は怖いでぇ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:43:03.33 ID:IhSLpZIJ
>>732-733
回答とアドバイスをありがとうございました
何とか見込みがありそうなんで頑張ります
これを含めてクエストは後3つなので……
>>735
それが、ここ4戦の戦は攻撃側でも防御側でも、
相手が城に攻めて来てくれないんで……
こっちは平日昼間は仕事で戦国ixa自体にアクセス出来ないので
(2ちゃんは可能w)ガチガチに固めて備えておくんですが、
そうするとノックの後の攻撃すら無いもので……

どうもありがとうございました
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:18:05.15 ID:of7X7m3o
5章の4期でやってるんですが、☆7.52222×4と☆7.12630×1☆7.15152×1だとバランス的に
悪いんでしょうか?(国内100位位を目標にやってます。in時間は一日6時間くらいです。)
in時間が少ないので☆8はいらないかな?と考えてますが、先輩方教えて下さい。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:23:18.82 ID:5htN7ukW
もう五章は王道みたいのなくなったよ
その代わりどの所領でもそんなに差が出ずにそこそこやれる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:28:31.98 ID:pzs0s+Pc
>>738
☆8取っときな
増えた空き地で蔵や陣屋を増やせば便利だし
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:40:35.12 ID:cDO/Lsya
IN時間が少ないほど蔵・陣屋は必要だしな
てか、日に6時間って少ないか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:47:39.69 ID:of7X7m3o
ありがとうございます。☆8狙いで頑張ります。6時間はもりすぎでした。一日4〜5くらいですかね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:00:25.40 ID:Y3iFC7MV
>>742
十分多いぞw
合戦時以外は1時間もしてないわ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:09:07.63 ID:GkjV0zr/
攻撃時のHPの減少についてですがHO100が→16に減少した場合、防御力は攻撃力の
約2倍とされています … これは兵数10人で攻撃したら20人以上で防御している・
100人で攻撃したら200人以上で防衛 … と言う事でしょうか ?
言い換えれば攻撃人数をいくら増やしてもHP16になり続ければ、勝つことはないの
でしょうか ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:23:08.67 ID:Y3iFC7MV
>>744
まあそうなるね
アクティブで兵を補充してくる相手にはそれなりに戦略が必要
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:31:41.17 ID:GkjV0zr/
>>745
早速に回答、ありがとうです
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:32:23.17 ID:y0om07lJ
>>744
相手が中身が居なければそのまま攻撃すれば
相手の武将が負傷して空になる。
相手がアクティブなら補充されるから普通は無理だろうねえ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:23:10.03 ID:Y3iFC7MV
>>746
747さんが言ってるようにアクティブじゃなければ2倍いようが3倍いようが楽
相手の兵士もちょっとずつ減っていくから
負100→16、負16→0、勝100→60(相手負傷)、勝60→60→陥落
みたいな流れになる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:52:36.57 ID:P6Sx8sl5
今年になってIXA WIKIに繋がりにくいんだけどみなさんどうですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:58:21.81 ID:YzPrB4S2
問題ない

いや、早朝4〜6時あたりはつながらないことあるかなー
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:30:05.44 ID:bduBmyYq
>>749
ルータのリセットで多分直る
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:42:43.53 ID:YeC5PYpX
>>750
>>751
ありがとうございます。直りました!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:54:42.88 ID:qIHwww1c
スキル2に迅速を付けた武将に、蛍で義兵を追加する場合についての質問です
この場合、蛍に槍隊奇襲をつければ第1候補が義兵になると考えていいのでしょうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:01:46.77 ID:i8ZW5yWS
迅速とか関係なしに、蛍に適当なスキル2つ付ければ
第一候補に義兵
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:12:28.56 ID:BBWM/HhQ
>>753
それだと第1候補は槍奇襲。
変な話、スキル1に迅速、スキル2に槍奇襲付ければ義兵が候補1になるけど
そんな面倒なことしなくても>>754で問題ない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:52:23.61 ID:VL3tzf+Z
>>753
迅速と槍隊奇襲持ちに合成すれば、最初から第一候補が義兵になるな
でも、普通は>>754で問題ない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:53:00.23 ID:VL3tzf+Z
同じ事書いてたしwはずかしw
758sage:2013/01/10(木) 11:05:37.71 ID:9U4cO4c2
剣豪を育てる時にゲージを500まで貯まるのを待ったほうがいいのか

300で出してしまったほうがいいのか教えてもらえませんか?

経験値的にはどっちがお得ですか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:10:13.01 ID:L71ZePQj
>>758
費用対効果なら500
時間対効果なら300
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:10:22.89 ID:U7mUfCsL
100が一番時間あたりの効率がいい
HP回復が追いつかなくなったら回復次第
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:15:06.87 ID:1iOEQtJW
シクレの望月って使えますか?極一枚もないし普通の特より高く売れますか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:20:36.57 ID:dkQzJ6bi
>>761
価値無い
コレクターが安かったら買うくらいの代物
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:20:41.90 ID:L71ZePQj
こんな検証サイトがあった
http://www.sengoku-ixa.com/lvup.php

よほど兵温存したいのなら500でいいと思うけど、
赤でゲージ500で1回いくより、
精鋭騎馬でゲージ250で2回行ったほうが、
経験値おおいと思うので、費用対効果でも300でやりたいところ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:31:45.38 ID:1iOEQtJW
>>762
は〜い、ありがとうございます〜
5000くらいで出品してみます。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:46:05.03 ID:L71ZePQj
>>763の精鋭騎馬の件は考えなおしてもちょっと怪しいや
剣豪の火力の高さ考えると、精鋭騎馬に分がありそうだけど、
例えば義輝の1990人×赤と精鋭の火力差*適正による、経験値増加量と被害減少量を比べてみないと、
精鋭騎馬でのレベル上げにそこまでメリットがあるかどうか怪しい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:05:41.13 ID:JUgPvJ6f
33と34がもうすぐ統合ですが、天下くじ33で2枚・34で1枚きたんですが
統合前に天下くじ各々計3枚引いたがいいですか、統合後に天上1枚引いたがいい
ですか ?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:09:26.97 ID:rQXvXI8K
天下3枚だと最大戦果が3倍になります
天3枚狙ってみては?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:46:14.24 ID:VL3tzf+Z
>>766
絶対天上
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:51:00.16 ID:y+z25SeI
あなたのスペックがわからないからなんとも言えない
今までのくじ運は?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:50:35.98 ID:qFa5lgjp
刷新目前の34鯖で天上から本多富正が出たのですが
この武将の使い道を教えてください

他の手持ち極攻撃武将は信長、小西、武田勝頼、前田慶次、立花、島左近です
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:53:21.51 ID:Nbuuq5bN
>>766
統合後すぐに天下3枚
初期はクジ設定甘めで天極でやすいから
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:07:57.30 ID:ybGixx9H
今まで天下8枚引いて特が7枚ー極が1まい(朝倉義景)天上がオススメデス
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:11:37.02 ID:BBWM/HhQ
>>766
どう考えても天上1回のほうがいい。
天下3回引いたところで特3枚だぞ。
その特3枚でも喜べる程度の手持ちなら天下でもいいと思うが
普通なら滅多に持てない極狙いで天上引く。

>>770
砲攻足りてないから砲で使うしかないんじゃね?
極4人で組めるまでは砲攻揃えたほうがいいよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:20:03.20 ID:/WEO6l6H
本多富正は弓剛撃とかつけて弓騎馬でつかっとく
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:57:26.81 ID:ukQcnBrr
極武将のステ振りは手持ち札の数に関わらず、初期値450前後成長値2,5だったら兵法振りが安定ですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:10:51.64 ID:qIHwww1c
>>754-756
亀ですがありがとうございました
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:11:09.49 ID:JUgPvJ6f
>>767 〜 >>773
ご丁寧な回答ありがとうです … 特武将は凸凹ですが攻防30枚近くありますので
今回は天・極ネライの天上に傾いています 
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:12:52.69 ID:VL3tzf+Z
>>777
左近引かないようになw(フラグ)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:16:30.31 ID:U7mUfCsL
>>775
武蔵以外は基本的にそう、最終的に天にまで手を伸ばせるなら尚更
ただ兵法振り増やすならスキルは一致三つ揃えておいた方がいい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:21:27.57 ID:ukQcnBrr
>>779
ご教授ありがとうございます。これで安心してステ振りできます。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:44:39.60 ID:qFa5lgjp
>>773-774
とりあえず最後の東西戦は騎鉄乗せて運用してみます
弓スキルが上手い事ついたら来期は弓騎馬要員にしてみます
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:38:57.39 ID:LJpo/wB9
誰か教えてください
会社のPCだと普通にIXAにログインできますが、自宅のPCだとパスワードの再入力が連発して先に進めません
クッキーの削除などしてみましたが改善されません
何が原因ですかね?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:41:52.39 ID:BBWM/HhQ
パスワードが間違ってる
シクレID登録して変えてない
ブラウザを変えてみる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:46:11.31 ID:LJpo/wB9
ありがとうございます
ブラウザ変えてみます
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:51:31.13 ID:BBWM/HhQ
それでダメならID乗っ取られてPW変えられてる可能性もあるから
“PW忘れた”で誕生日とか入力してヤフーにPW再送してもらう。
それもだめならダメ元で問い合せて見よう。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:48:23.17 ID:YNmeSSGT
>>785
ID乗っ取られてる状態なら会社のPCからでも入れないんじゃね?
今回のケースではその心配は少ない気がする。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:57:42.22 ID:yKquTEKp
会社でうっかりログインしたままにしてしまって、それを見た会社の人に
PW変更されて好き放題やられてる可能性は残ってるが・・・
中華の垢ハックとどっちが可能性高いだろう
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:28:55.25 ID:GFRf7mtL
特上だけで槍弓馬砲防(各軍師1+3)で組み、
ランクアップは軍師のみの予定の場合
どのような武将組み合わせをお勧めしますか?
追加スキルも守護布陣堅陣程度です。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:36:21.57 ID:Zu/GMTnG
特以下とかの指定ないなら天極揃えるだけよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:36:52.99 ID:Zu/GMTnG
あっごめん1行目に書いてあったね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:42:00.26 ID:yJSMLYky
剛勇無双をつけるにはどうしたら良いのですか?
同カード合成→騎突 金剛からのS1狙い
または適当なカードに騎突 金剛からのS1狙いしか無いのでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:46:00.59 ID:Zu/GMTnG
>>788
特だけでも組み合わせいっぱいあるから
http://ixagno.blog.fc2.com/blog-entry-290.html
ここでも見て揃えられそうなの揃えていったら良いと思うよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:49:12.07 ID:CLyJaPlc
兵士編成すると3割くらいの割合で失敗する
PCがヘボだからか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:50:14.90 ID:CBzqf8Kx
自分で考えろよw

槍 津軽+おまつ 前田利家 千姫 
弓 太原雪斎+斎藤義龍 初 加藤嘉明
馬 長宗我部盛親+山内一豊 糟屋武則 綾御前 
砲 顕如+下間 毛利勝永 雑賀孫六 

超適当
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:51:39.49 ID:CBzqf8Kx
>>791
極を溶かせば直接狙えるけど、騎突 金剛から狙ったほうが安い。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:52:16.16 ID:U7mUfCsL
>>791
極使わないなら事実上それしかない
初期スキルが修羅の特が実装されたからハードルは大幅に低くなってる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:55:41.78 ID:rui1t5cp
>>791
あとは極S1と七本槍の何人かのS1
イベ配布同カード剛勇からだと第一だけど、ちょっと勿体ないしハードル高い
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:24:43.37 ID:yJSMLYky
>>795-797
返信ありがとうございます。

付けたいカードのスロット2が埋まっていて、七本槍は無理そうなので
同カード合成か松倉右近からの騎突 金剛を狙ってみます
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:02:32.77 ID:nqKYwK5y
速度天にスキル付けるなら

@剛勇、車
A剛勇、烈火
B義兵、電光
C桜花、怒涛
Dしばらく何も付けない

どれがいいでしょうか?非常に悩んでいます
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:13:35.08 ID:oH/D/SCb
そりゃお前さん、自分がその天にどれくらい金かけられるか、だろう。
個人的にはCだけどリアルマネーが結構かかる。
Bは安いけど面白みはない。
火力ならA。でも@、AはスキルLv10にしないと話にならない。
自分の手札とよく相談したらいい。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:14:40.99 ID:l4Sgx1zF
>>799
手持ちカードや所持銅銭とかわからんからなんとも言えないけど
何かに特化した方がいいとは思う
中途半端に仕上げると中途半端になるし

・攻撃特化
 @剛勇、車
 A剛勇、烈火
・速度特化
 B義兵、電光
 C桜花、怒涛
・勿体無い
 Dしばらく何も付けない
802799:2013/01/11(金) 00:40:37.35 ID:nqKYwK5y
初天なので勿論騎鉄の主力で使う予定だけど
速度極もまだ4枚そろってないので併用したいと悩み中

C挑戦するならCD3枚で桜花だけでもついてくれればと考えてます
最悪2枚ある羽柴を1枚溶かす覚悟も
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:42:29.95 ID:sFi3WW2G
>>802
義兵・車で何でもOK&ちょっぴり早い
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:50:54.82 ID:oH/D/SCb
車はLv10にしないとゴミだから
桜花狙う気概があるなら、義兵桜花でいい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 03:08:51.55 ID:O9YTAczo
>>799
以前より部隊配置が早くできるようになった影響もあり、
速度は極端な速さにできない限り重視する必要性が薄いから火力重視をオススメ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 08:56:53.84 ID:fHR6u/mR
教えてください
資源の生産力が幾つくらいになったら赤備えの研究タイミングでしょうか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:04:46.41 ID:unmHyHG6
>>806
ALL1万超え
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:09:26.93 ID:fHR6u/mR
〉〉807さん
ありがとうございます。
1万と蔵容量はクリアしてるので早速研究用に資源ためます。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:17:52.63 ID:3hbYbD01
>>808
資源を貯めるために内政が止まるのならまだ早い。
普通に内政やってても余ってきて資源が貯まるぐらいでいいよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:21:47.94 ID:lKy7BrWj
俺もそう思う。
結局playスタイルもあるし正解なんてない。
先行したかったら1万でも無理して研究しても良いけど
研究したら育兵も当然するわけでそれだけ内政が
遅れるのも有る。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:23:09.95 ID:fHR6u/mR
現在LV27でほとんどの生産施設はLV8〜9と10が少し。
まだまだ内政重視でしょうか・・・orz
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:24:03.04 ID:Vf/Tq46O
>>806
赤備えをちょろっと作るくらいなら、精鋭をてんこもり使った方が強いよ
IN時間少ないなら赤でもいいけど
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:25:40.67 ID:fHR6u/mR
みなさんありがとうございます。
もうしばらく内政重視でがんばろうかなと。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:33:07.44 ID:unmHyHG6
>>811
多分21鯖だべ
正直私も内政止めて赤いくか、>>809でいくか悩んでた

よくよく考えると、Lv30までに天守狙ってたし、すでに中級やら破城槌やら手を出しちゃってるし、
赤直行するには出遅れてるかなーとは思ってた

過去振り返ると、1万超えた当たりから赤そろそろ視野にいれるものの、
結局は内政止めることはなかったな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:17:14.02 ID:LRPC3zR1
初めてスタートした1期鯖が刷新を迎えるのですが、刷新にあたって国替えをする目安みたいなものってありますか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:42:22.28 ID:SUBL1nkU
蓋を開けてみないとどんな国だか分からないのだが、

大国は強いので防衛が多く、所領争い、総合P争いが激しい。
東西戦では強い。攻撃を取ると強いが敵襲が少ない。

過疎国は所領争い、総合P争いが楽。
連合落ち常連で連合攻めばっかり。東西戦ではボッコボコ。

中堅国がほどほどでいいと思うのだが難しいね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:04:28.08 ID:SUBL1nkU
あー、新章では最初は攻防1回ずつだから連合落ち関係ないね。
その代わり強国が圧倒的に強くて過疎国は全く勝てない。

wikiより1−4ワールドの
毛利家10勝2敗
豊臣家3勝9敗
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:35:24.92 ID:fP8y1FEM
現在の砲部隊は下記の2部隊です。

@旧秀吉、旧島津、如水、☆2顕如(軍師)
A新最上、清正、幸村、☆2宇喜多(軍師)

ここで祝いくじで極の本多正信が当たったのですが、
☆2宇喜多を外して正信を入れたほうが強いでしょうか?
あと正信は☆2ぐらいまでランクアップさせて1軍の軍師にしたほうが強くなるでしょうか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:45:28.74 ID:hPJCmJkm
ここで聞くまでも無いっしょ
ベテランさんみたいだし
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:58:04.26 ID:I8GxnDnh
>>818
中途半端 IXA あたりで検索して部隊シミュレータ入手するといいよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:03:20.97 ID:/d2J6qWT
どっちが期待値上がるかはシミュレーターでやるとして
1枚しか無い極をランクアップするかどうかは亀なのか張り付きなのかで
答えがまるで変わってくる

あと防御は
@に最上入れて4天にしたほうが良いと思うぞ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:11:30.37 ID:LV88IQBZ
>>816
ありがとうございます

続けて質問なのですが、刷新直前で手持ち銅銭が約10万あります
刷新前に全財産で中下位極を買うか、手持ちカードのスキルを上げて新ワールドにきっちり5万持ち込むのはどちらがいいでしょうか
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:15:31.91 ID:I8GxnDnh
天極があるならスキル10つくったほうがいい
刷新直前はべらぼうに高騰するし
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:27:01.48 ID:/d2J6qWT
>>822
スタートダッシュするつもりなら5万持ち越しは必須
白くじや取引でLv0カードを入手して城主レベル上げなくては話にならない

普通のペースでやるなら5万銅銭きっちり無くても構わない
ただ、銅銭の相対的価値は当然ながら期始め>>期末


俺も期末のあまった銅銭はスキル上げに使うかな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:37:09.30 ID:LV88IQBZ
>>823,824
無課金なので現在の手持ちは天は0、攻極6、防極3枚です
大人しく手持ちカードの強化に使うことにします
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 03:01:27.05 ID:2qFPO9u9
期末はスキルあげに最適
というか刷新直後は同銭価値が高くてスキルあげに使うのがもったいない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 07:34:20.65 ID:X0pt0dmN
マリアちゃんとかについてる迅速って速度系最低だとおもうんだけど、素材ではなく普通に使う場合
こういうのって長い目でみるとレベル上げておいた方がいいの?現在一期なんだけどレベル1でずっと運用してる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 07:44:30.86 ID:LE3/I4ul
>>827
他に上げるスキルがない、付けるスキルがない、買うカードがない
そこまで行ってから検討するレベル
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:31:28.61 ID:qZXj6ryS
>>827
迅速武将は根こそぎLv4~5になってるよ
九鬼、内藤なんか、1期の頃から陣張りスタメン

九鬼、マリアはコスト1.5なのでランクアップすらしない無課金にとっては最高

上迅速系は、
内藤x3、九鬼x2、秀長x2、長逸x1、マリアx1を迅速Lv4にしてるけど、
マリアもう一枚作りたい
長逸はコスト2.5なので微妙
速度極や忍び衆や迅速剣豪も併用してるけど、
陣50個くらい貼ってると足りなくなってくるな

結局、陣張りストレスの緩和だから、使用頻度に応じてじゃないかなー
陣張りが苦じゃないなら>>828の優先順位に賛成
九鬼とマリアくらいはLv3にしてても損しないと思うよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:32:15.05 ID:qZXj6ryS
>>829
ランクアップじゃない、コストアップ課金
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:53:00.40 ID:X0pt0dmN
朝早くから迅速な回答ありがと〜お二人さん
どちらの意見も有益な情報でした
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:46:14.64 ID:01fqrmoo
>>822
統合後に売る用のカード集めておくってのはどうだろう?
ランクアップ素材は統合直後は作れない。
今の内に合成しておけばいいものの統合後に剣豪スキルつけようと
可児さんとかバカスカ売れる。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:30:57.64 ID:tSgWWRzm
合成用武将は刷新前より刷新後の方がバカスカ売れるね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:40:02.84 ID:p9UgC+q+
雑賀孫市2枚目手に入れたんだが、
幸村と正信に追加合成するか、S2合成したほうがいいか
まだ3枚ともスキル無追加で。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:43:57.03 ID:fVpc2CoQ
組撃ち 極み 捨て奸全部同時に狙えるんだぞ
同一合成するべき
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:22:43.37 ID:DWQAK73M
雑賀衆で組むなら部隊スキルのためにランクアップしてもいいと思うが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:26:27.47 ID:5gLeid8B
普通に孫市売って弾幕や円陣素材買った方がいいような気もするが・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:37:28.61 ID:4yc0+CkS
孫市1枚売って幸村正信に特砲防スキル付けるのが1番効果的だろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:38:24.79 ID:01fqrmoo
>>834がどんな課金レベルな人なのかで回答が変わるよね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:11:23.00 ID:7ET9B6SC
武将育成の時、たくさん育てたいのがいる場合は討伐ゲージは300どめでどんどんまわしていく感じ?でやってるんだけど
少数の武将で良い時は500までためてやった方が効率がいいのかな
あ、剣豪じゃなくて普通のランクアップ武将です
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:15:28.88 ID:FOtxbBmY
500は時間効率が悪い
300とか秘境の合間の200でいいんじゃね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:31:46.29 ID:YuRxU5GR
500まで貯めるのは、兵使って一気に上げたい場合とかじゃないかな
剣豪使わずに、ランクアップしたい武将とかに兵隊積ませて★7★8に突撃するとき、
ゲージ300でやってると兵隊の被害が増えていやだーって場合に500まで待つとか。

でもその被害を気にするような序盤なら、そもそも兵載せるなって気もするし、
やっぱり300でやっちゃっていい気がするよ、兵被害を気にしないなら100でいい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 05:11:20.43 ID:7ET9B6SC
そっか、ありがとうございます
なんか最近ここに頼りっきりで申し訳ない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 06:29:51.31 ID:TFDaC2zN
極以下でデッキ(30コス)組むとしたらどういう奴がいいか

無課金目線で誰か案をだしてくれ
参考にしたい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 06:57:42.73 ID:jddoD4G4
>>844
砲 加藤清正 本多正信 毛利勝永 顕如 11
槍 極朝倉義景 おまつ 前田利家 津軽 10
弓 真田昌幸 六角 筒井or初 太原雪斎 9

砲は被害を抑えるために少し豪華に
あとは各部隊に軍帥を置いて強力なスキルを持つ武将を中心に組んでみた
馬を入れるなら三部隊目に初を入れ雪斎の代わりに長宗我部盛親を入れるとよし
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:29:20.10 ID:3aqkXmTz
すみませんお聞きしたいのですが…。今回初めての東西戦を体験しているのですが、
アクティブに動けない方は砦に加勢入れる時は遠くからお願いしますと言われたのですが
何かあるんですか?近くの方がいざアクティヴになったとき動かしやすいと思うのですが…
何かの戦略でしょうか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:31:23.30 ID:FOtxbBmY
近いと敵に陣を払われやすいから加勢が帰ってきちゃう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:37:34.97 ID:7EoI5KpD
いざアクティブになった時に陣がないよりは役に立つから
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:39:05.09 ID:3aqkXmTz
なるほど…ありがとうございます。遠くにおいておいてなるべく陣を壊されないようにするんですね…。
でアクティブに動けるようになったら即帰還で戻し陣が残っていたら今度はそちらから加勢を送る…。
ありがとうございます
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:41:40.99 ID:7EoI5KpD
アクティブに動ける人は加勢をするより近くの敵陣を殴ったほうが役に立つ。
実際追加加勢をする機会なんてほとんどない。
ちなみに東西戦で戦功をある程度得ようとしたら敵砦や敵城の攻撃に参加する以外にはほぼ不可能。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:27:46.99 ID:uU/L3lLB
>>846
アクティブな人が砦にベタ陣貼ってたら、
そのベタ陣に加勢するのが本来は一番役に立つのだが、
報われない可能性が高くてなかなかできないよなー
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:52:56.20 ID:lvI/qrIQ
スキル追加で第二候補を第一候補にするにはどうしたらいいのですか??
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:54:14.98 ID:qJmtyXm2
素材になんでもいいから一つスキルを付ける
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:55:57.59 ID:3aqkXmTz
もうひとつ教えてください。攻撃と防御についてです。
相手を攻撃するとこっちの方が被害が多いのが普通に多いのですがこっちが防御
しても食らうダメージが多いです。防御するときは防御が高い方がいいんですよね?
防御力が高くても攻撃力が低いとダメなのですか?赤備え・弓騎馬・鉄砲騎馬・長槍
フルで守っていたんですが5000ぐらいの兵に8000以上落とされるのは何か悪いところがあるから
でしょうか?武将はくじ運悪すぎて月3万以上課金しているのですがまだ極が1枚もありません。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:03:55.86 ID:lvI/qrIQ
>>853
やてみます!1
ありがとです!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:12:54.86 ID:uU/L3lLB
>>854
攻撃は攻撃力だけ、
防御は防御力だけ

被害が大きいのは単純に総合力で負けてるだけ

強くする方法は、
兵士を多く持たせる
スキルを発動させる
相手と相性のいい兵種で戦う
など
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:34:39.44 ID:t1MhzX7x
書き違いかもしれんけど鉄砲騎馬は防御には向かない。弱くはないけどもったいなさすぎる。

考えられるのは兵科による相性。
攻撃側は攻撃力の高い赤備え主体で攻めてくることが多い。
こっちが弓主体で守ってたら大量に溶かされる。

防御のときは馬に備えて槍を多めにしておくのが基本。

まあ単純に相手が強いってだけかもね。
鍛えられた騎馬鉄部隊相手だと、こっちが弱いともっとひどいこともある。
2千vs2万とか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:37:42.27 ID:3aqkXmTz
ありがとうございます。単純に攻撃なら攻撃力・防御なら防御力でいいんですね・・。
あと兵種を考えて積むようにします〜。ありがとうございます
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:56:36.94 ID:zDFqvwUY
受領4つあるし城主レベルも20なのに、未だに各一時間の生産量が3000を超えません
クエストを見ると一時間に15000を超えるようになるそうですが、
どうしたらそんな増えるのでしょうか
核施設はほとんどレベル9以上ですが
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:02:10.44 ID:qJmtyXm2
レベル30までちゃちゃっとあげて☆7以上の所領とっていくしかない
ひたすら内政し続けると全施設12くらいになって1万5千は超えるよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:03:38.98 ID:zDFqvwUY
ありがとうございました
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:05:00.01 ID:CgdPobB9
まさかとは思うが下級施設のままじゃないよな
所領4つで全施設上級Lv9だったら3000超えるはず
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:29:52.94 ID:7EoI5KpD
下級施設は一度破棄して上級施設に張り替えないと倍くらい違う。
所領も☆7以上を取っていかないと内政に差が出てくる。
流石に所領4つでも3000は超えるだろ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:32:10.71 ID:FEqX3UDQ
生産量の目安って各城主レベルでどれくらいですかな?プレイ時間は1日1〜2時間程度
城主レベル30ぐらいで各生産量1万こえるぐらいを目指してるのだがなかなかこえず…なにか心掛けておくことないでしかね
何度も空き地特攻させた方か何度も秘境に送る方どっちが有益?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:33:46.17 ID:zDFqvwUY
>>862
上級も下級もあります

>>863
ありがとうございました
試験がおわったら畳をひっくり返してみようと思います
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:42:56.32 ID:7EoI5KpD
>>864
えっと、質問内容が2つ被ってるから整理して回答させてもらうと。

まず、所領獲得のための城主Lv上げについて。
これは基本樹海への秘境で頑張るんだけど、それより急ぎであげたければ
Lv0武将を剣豪とセットでランクの高い空き地を討伐させ、1回でLv5〜8くらいまで上げる。
武将のLvが1上がると城主経験値が1入るから、これを繰り返して城主Lv30を急ぐ。
逆に言えば、城主Lv30にさえなってしまえば秘境も空き地討伐もいらん。

んで、生産量の増量については、貼り付ける1〜2時間の間でLv1〜Lv6の施設を大量生産して、
長い時間席を離れる時にLv7以上に上げていくと効率いい。
携帯からアクセス出来ればもっといい。
それでも必要であれば、建設追加で5個予約入れて即建設。
お金かかるけど生産量はぐんぐん増えるよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:48:32.89 ID:7ET9B6SC
部隊は一系統に染めたほうがいいとは聞きますが、全員が複数の系統のスキルを持ってた場合は
馬と槍とかみたいに混合でも効果はほぼ変わらない?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:50:15.85 ID:sa5ZRUQS
かわらない。全攻スキル三つ×4人なら兵科バラバラでもまあいんじゃないかな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:51:29.65 ID:7ET9B6SC
ありがとう、複数スキルって便利だね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:53:10.46 ID:sa5ZRUQS
でも、付けるのが難しかったり、そんなに強くなかったりする。乗り崩しとか弱い
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:47:51.40 ID:7ET9B6SC
乗り崩し弱いって本当?
乗り崩しと鬼刺しだかを馬槍兼用武将につけようとおもったんだけど
やっぱり特化する方がいいのかな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:50:26.89 ID:7EoI5KpD
特スキルならそんなもんだろ
でも馬剛撃槍剛撃のほうが当然強い
そもそも馬のみや槍のみで攻める機会の方が多いから
スキルを敢えて複合統一させるなんてことは普通しない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:52:30.55 ID:qJmtyXm2
乗り崩しは馬だけで見ると2.5コス以上なら挟撃以下
槍武将は特のコス3槍剛撃持ちで十分だし分けた方が良いよ
鬼刺は鬼刺でレベル10まで上げないと弱い
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:55:39.91 ID:7ET9B6SC
そっかー
運よく極で複数統率対応のカード手に入ったんで、まだあまりカードそろってない一期だし
万能型にしようかなとおもったんだけど、中途半端か
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:56:51.62 ID:3aqkXmTz
3すくみって騎馬は槍に弱く・槍は弓に弱く・弓は騎馬に弱いんですよね?
さっき時間が早かったので騎馬だと思って槍おいたのですが逆にやられてしまいました…。
さすがに中級職では無理ですか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:05:06.38 ID:Xl9yrEoR
すいません、初めて始めようと思ったんですがお勧めの37で登録できません
多分最新のサーバーだと思うんですが登録の画面から「残枠がありません別の国を選択
してください」とでます。
でも他の国でやっても同じエラーが出るんですがこのサーバーは登録できないという
事でしょうか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:07:17.53 ID:7ET9B6SC
37はできないね、先発鯖ならまだ空いてるとこあるみたいだから探していくといいと思う
でも一番良いのはもう少しまってればできるはずの新規鯖でやることじゃないかな
今から始めてもどこの鯖でも後れを取っちゃうからね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:18:13.54 ID:7EoI5KpD
>>875
よくわからんけど、単純に貴方の槍全てを2倍した防御力をもってしても
相手の馬の総攻撃力が勝っていただけという話。
つか、合戦報告書で相手がどの兵科で攻めてきたのかわかるだろ。
早いから騎馬、じゃなくて、結果が出てるんだからそこから判断しろ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:24:36.34 ID:3aqkXmTz
すみません説明悪くて・・・。時間で騎馬だと思ったので槍を置いて実際報告書でも
騎馬でした。単純な防御力の差ですね…。すみません先ほどから初心者質問ばっかりで・・。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:29:57.68 ID:ydUDb1gC
まず、ちゃんと槍なら槍防御スキルを持っている武将で
最低槍適正B以上で

1部隊を 槍 槍 槍 槍 って4名組んでるよね・・・?
余りにも初心者っぽいので。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:12:34.09 ID:qJmtyXm2
コスト30でも40でも全部使い切るくらいの武将に兵詰められないなら合戦は参加しない方が良いと思うよ
それでも負けたんなら相手が悪かったんだろうしそれはしょうが無いけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:29:00.97 ID:Xl9yrEoR
>>877
お早い回答ありがとうございました
38が出来るのをまちます
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:31:54.91 ID:qJmtyXm2
初めてやるならどこでも良いから登録できるとこに登録して38出来るまでお試しでやってみれば?
それで面白くなかったら別のゲームにいこう
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:39:50.67 ID:7ET9B6SC
それがいいかもしれないね
来週3334統合鯖できるけど、それにともなって38もたぶんできるのかな?
885864:2013/01/14(月) 01:00:10.42 ID:SDKXJwuZ
>>866
ご丁寧にありがとうございました参考にさせてもらいます☆
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:22:00.56 ID:JS7Rcvn6
初めて質問させて頂きます

当方盟主会なるものには参加してません。してないのに「盟主会で決まったハイエナルールを順守してほしい」との書状を頂きました。
私は少数同盟の盟主で同盟員に相談したら全員が拒否との意見であり板挟み状態です。

私の同盟員は廃課金が多く、「大同盟の盟主ならともかくノックや数千程度の攻撃で攻撃優先権なんか許すことはできない」との意見が大多数どころか全員です。

なにか良い方法はないでしょうか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:27:44.19 ID:JS7Rcvn6
>>886の続きです

特に大きくもめる部分は、防衛側の際の「誰かがノックまたは攻撃した際は30分他の同盟が攻撃してはいけない」という点です。

私の同盟では「15分以内が常識」とのこと。

それと私の同盟員は「所領が6個あり、インしてる相手の時、兵士を10万以上溶かしていない限りではハイエナルールは適用せず、合戦開始2時間以内はハイエナルール完全不適用」を認めない限り、盟主会には同調しないとのことです。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:34:44.13 ID:AT0jsFAe
その旨を同盟紹介に書いておけば問題ないよ「当同盟はノックから15分以内」とか
そういう同盟もあるし

最後のはよく分からんがw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:48:55.05 ID:Zp/puGwp
同盟としてはそれしかないだろうけど、同じ大名家の人間からは嫌われるだろうね。
罰則がない以上それはあくまでも町内会の内規みたいもので、破っても問題ないだろうけど
町内の人から嫌われるだろうし、そういう噂は広まるだろうしね。
最終的にそこの同盟出身者はそのワールドでいわゆるハブにされやすくなるじゃないかな。
みんなが守るルールは守らないと、他のみんなからは助けてもらえなくなるということになると思う
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:50:51.70 ID:XbIcv6oE
そんな都合のいい限定された条件しか認めないのなら
当同盟はいわゆるハイエナ行為を容認しておりますとでも書いとおけよw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:08:55.65 ID:pchoLYQ5
最後の2行って今現在開戦直後はノック無視してっから!てことだろ
ハイエナ同盟じゃん
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:12:47.43 ID:k5hggbIG
廃課金の盟主が真面目に相談するような内容じゃないだろ
釣られ過ぎw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:15:25.56 ID:o6MwhxQq
こんなくそ素人が盟主するかw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:26:56.65 ID:zaInSJVq
ま、ネタかもしれんが、マジレスしてみるか・・・

(1)
「大同盟の盟主ならともかくノックや数千程度の攻撃で攻撃優先権なんか許すことはできない」
「誰かがノックまたは攻撃した際は30分他の同盟が攻撃してはいけない」
私の同盟では「15分以内が常識」

これは、ど〜いう事?
ノックや数千の被害(ほぼ本気で負けた状況だよね)では、優先権認めず
待たないで、無視するとも取れる事を言っておいて、待ち時間は15分と
言及してるし・・・

(2)
合戦開始2時間以内はハイエナルール完全不適用

これは、報告書が無いから当然確認出来ない、10時スタートの事だよね?
でも、100歩譲ってスタート時は運次第で攻撃被りはしょうがないとしても
2時間なんて条件はおかしくね?
出城への中距離弾でも、10分〜15分で結果出るし、当然報告書も出るだろうに・・・
それでも、敢えて2時間は無視するって事?

(1)に関しては、時間の定義だけで話し合いの余地は有るかもしれんが
(2)だけは再考しとかんと、完全なハイエナ同盟と認定され、忌み嫌われる事
必須だなぁ・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:54:35.71 ID:wFLTxgPQ
初心者です
同じくハイエナについて質問です
陣への攻撃でも攻撃する直前に合戦報告書を見ないといけないんですか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:55:33.80 ID:AT0jsFAe
しなくていいと思うよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:00:44.95 ID:JdEEXF0m
そもそもノックに優先権があると思うのがおかしい
昔から言われてることだけど、そんなことになったら
30分毎にノックされたら永遠に獲物に手出しできない
本気攻撃でない限り無視しても良いと思う
ただし、ノック側が勝利した場合は様子を見るべき
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:05:42.07 ID:wFLTxgPQ
>>896
ありがとうです^^
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:18:34.48 ID:9iRGXsWb
開幕直後に砦の出城片っ端からノックする奴も迷惑だな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:24:33.16 ID:NxS3XQLG
>>886-887
俺はこれよくわかる。
ただ、攻撃側か防衛側かでかなり変わってくる。
攻撃側の場合は>>886の内容でいいと思う。ノックから15分。
もちろん空だった場合と本攻撃(5000以上)の場合は30分以上空けるけどね。
ただ、防衛側の場合は出城との距離が離れてるから、やはり30分は待ったほうがいい。
ルールを守るというよりハイエナを防ぐという意味でね。
まあノックで優先権を主張するのもおかしな話なんだけど
やっぱり狙いつけた場所を奪われるのはいい気がしないからね。
相手に立って考えれば自ずとそうなる。
いずれにしても実際ルールに従わずにやってもハイエナにならなければ問題ない。
んで、>>887については、2時間は長すぎる。
開戦直後と言っても大目に見るのはせいぜい30分〜1時間。
11時すぎてハイエナされりゃ流石に確認手抜きと言わざるを得ない。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:29:28.62 ID:NxS3XQLG
よく読みなおしたら、同盟員は
「ハイエナルールに則る攻撃は<10万以上の兵を溶かしている攻撃>に限る」
と言っていて、さらに
「開戦2時間は例え10万以上の兵を溶かしていてもハイエナにはならない」
と訴えているわけだ。

そいつ追い出せ。流石にこれは有り得ない。
盟主のお前が一番苦労するぞ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:35:52.50 ID:zaInSJVq
>>897
一概にそう断じるのは如何かと思うけどね

同盟で合流発射する前に、偵察ノックする手順が有るでしょ?
その対応に、居留守を使う敵城主も居て、その場合報告書には双方被害無し
としか出ないから、単なるノックとしか見えないけども
実は剣豪による被害数調べ、HP残からの予測、敵の兵種の
偏り、同盟Pの変動など加勢の有無、など調べる同盟もある。

そういった行動して、じゃ次は合流掛けようか?ってな時に、いきなり他から
突っ込まれたら、それはそれでトラブルになるし・・・

>30分毎にノックされたら永遠に獲物に手出しできない

確かに、囲い込みとも言われる、延々とノックするだけのプレイヤーは居るけど
逆に言えば、延々とノック=インしてるって事なんだから、書状出して
合流前の段取り?なのか、ソロで突っ込むつもりが有るか、無いか、って
聞けば良いと思うがね。相手の盟主へ書状して、囲いこみなのか、意味有る
ノックなのか聞いても良いし。

面倒かもしれんけど、ノックは完全無視ってより、書状確認の方が良いと思うけど。
手前ミソでスマンが、囲い込み問題に関しては、経験上
書状で9割方解決してるんでねェ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:41:26.98 ID:4MoVxu/+
ノックしたら、攻撃してるんだから手出すなって
2日目の夕方に入れた事あるわ
そのノック対象の報告書みたら最後のノックが1日目の朝だった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:59:38.57 ID:LScLg0mB
そういう同盟の主張を話し合う場が盟主会じゃないのかね。
少数同盟だからと呼ばれなかったとしたら、
非は盟主会(上位同盟)側にあるだろうし、
呼ばれても行かなかったとしたら>>886にも非はあるだろうし。
コミュニケーションゲームでもあるんだからさ・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:08:48.65 ID:JS7Rcvn6
ちなみにですがこれネタじゃないですw 盟主会と自分の所属する同盟員で実際に起きていることです。

>>894さん
開戦2時間までハイエナルール不適用はおかしい、とのことですが、私の同盟員の見方としては
開戦2時間以内に攻撃される標的= 兵士配置していない村焼き、
もしくは誰もが簡単に陥落することができる本領なのでハイエナと訴えられるほど漁夫の利を得ていない
ということです。報告書には記載されているので確認できます。
意図的にハイエナを狙うという考えはないですが、結果的にそうなっても大した戦功は得られないのでもめるほどのことではないということです。開戦直後に大物を狙うという事例はあまりないので例外的なことは考えないでほしいです。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:09:22.00 ID:JS7Rcvn6
それとノックで15分は待つと言っておきながら、ハイエナルールは認めないと矛盾しているとの指摘ですが、矛盾してます。
あくまでも15分待つとの考えは妥協案だと思ってください。私の書き方が間違ってました。
希望としては盟主の本領以外は鯖の進行具合で数字は変われどハイエナルール適用外。
15分なら嫌だけど妥協しますレベルです。
攻撃側の場合は、初段のノックから1時間以内(あくまでもインしてる敵城主で)に陥落させることができずに相当被害数(現段階では一人10万程度)がなければダメとか同盟員によって考え方は違います。

数字で判断してしまうと鯖の進行具合で理解できないと思いますが、盟主会と私の同盟ではハイエナルールの考え方が違うんです。どちらの言い分も分からなくもないのですが、
盟主会=狙っている獲物に手を出したらハイエナ
私の同盟=お互いがガタガタになったところで獲物に手を出したらハイエナ

という感じでしょうか。今のところ鯖掲示板では平穏無事ですが、盟主会と同盟員の距離感は日に日に増してます…
合戦中にて乱文失礼します
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:20:07.80 ID:gsndtwzl
>>886-887
流し読みで回答するけど、
盟主会の決定事項は盟主会加盟同盟の協定(内輪ルール)と思えばいい
盟主会参加してない同盟には関係ない話
現実だって、国連加盟してない国たくさんあるだろう?

自由にできる代わりに恩恵も得られないわけだ
つまり、貴同盟の主張も内輪ルールになるわけなので、
同盟PRに書いてあろうとも、それは自分らだけが守ると言い張ってるルールで、
他同盟が守る義理はない

てことで、同盟PTに、
「盟主会未加盟同盟です」
とでも書いておけばいいんじゃないかね
他同盟にハイエナされても、一切文句いう権利もなくなるけどね

同盟内ルールなんて、日本の戦争放棄みたいなもの、
日本が侵略戦争しないっていっても、他国は日本に侵略戦争しかけてはいけないってことはない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:20:25.01 ID:LScLg0mB
もう自分の同盟の攻撃ルールを同盟プロフに記載して
このやり方でやってます。でいいんじゃないかな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:38:17.84 ID:NxS3XQLG
>>905
漁夫の利を得ていない、とか、大した戦功ではない、というのは
あくまで主観的に見た場合の考え方であり、相手の立場になっての思考ではない。
例え数百の戦功であれ、狙いを潰されるのは気持ちのいいものではないし、
部隊編成までしていたら再編成の時間や手間まで潰されてしまう。
そういった多くの人の立場を考えてお互いにこのあたりで妥協しましょう、
これくらいなら流石に問題ないよね、と歩み寄るルールが盟主会であったりするわけ。
だから、戦功が少ない、空き巣である、漁夫の利ではない、という言い訳は通用しません。
それを諭すのは盟主である貴方の仕事だし、諭しきれないのであれば国のために解散するべき。
逆に貴方が同盟員と同じ思考であるのであれば、いっそ貫き通して鯖の嫌われ者を演じるしかない。

もうひとつ言うと、「15分は嫌だけど妥協します」というのも、盟主会では「30分は嫌だけど妥協します」って範疇なわけ。
簡単に言えばただのワガママ。理屈こねたところで自己中な中高生並みだよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:39:13.02 ID:AT0jsFAe
おーい、ここ質問スレ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:40:52.80 ID:NxS3XQLG
質問に回答してるわけだがどこに問題があるんだ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:47:14.02 ID:9iRGXsWb
>>906
あんたの同盟員の意見は一般的によく出るルールと比べるとそれなりに無茶な意見だな
同盟員全員がその考えなのか、一人そういう奴がいて周りがそれに引っ張られてるのかにもよる
そもそもあんた自身は盟主会と同盟員の意見のどちらに賛同なのか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:48:54.60 ID:DY0gBURq
めんどくせえカスどもの主義主張はメールでやれ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:49:14.68 ID:gsndtwzl
そもそも、同盟内ハイエナルールって、トラブルを起こさないために自制する目的で作るものだと思うけどね

そのルールを使って他同盟とトラブル起こすとか、そんな同盟員がいたら追放していい
理解の仕方が間違ってることを諭すべき
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:01:43.82 ID:zTi2UXD4
>>897
ノックによる延長は認めてない所がほとんどだよ
そんなん認めてたら複垢が自分にノックし続けることで無敵になっちゃうしね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:04:20.83 ID:zaInSJVq
>>905

909氏も言ってるが、ハイエナ防止って、1期とかの暗中模索状態でも無い限り
あからさまに、弱ってる敵拠点をかっさらう様な事は、期を重ねるごとに
皆無に近くなってると思うので、主眼は攻撃準備中とかの、多数のプレイヤー
の掛けた時間を無にする様な事は、避けようって事じゃないですかね?

それに
>開戦2時間以内に攻撃される標的= 兵士配置していない村焼き、
もしくは誰もが簡単に陥落することができる本領

そういう共通認識があったとして(自分もそう思えますが)も、報告書で
先に攻撃してる人が居ても、無視して、それこそあからさまな攻撃被せで
行こうって言うのは乱暴ですねェ・・・

開始時に、村などへ複数の人が同時に攻撃する状況は致し方ないにせよ
2時間も報告書の確認をしない、もしくは、確認しても攻撃を被せる事を肯定せよって
事ですか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:04:30.33 ID:zTi2UXD4
あと、廃同盟と一般同盟では、そもそも攻撃に関する姿勢とか考え方が違いすぎるから相容れないのは当然
廃同盟側は一般同盟に遠慮してたら国が弱くなるからヘタレな要求は無視したほうがいいよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:08:37.90 ID:zaInSJVq
>廃同盟側は一般同盟に遠慮してたら

報告書を見て、先に攻撃中とか、もう少しで陥落とか、そういう状況で
自分達の攻撃先を変更するのが、「遠慮」なのかね・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:13:32.12 ID:gsndtwzl
ルールは一方的に決めるものではない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:18:38.24 ID:LScLg0mB
>>917
廃同盟とハイエナ同盟を同義にすんなよ。
盟主会の攻撃ルールをちゃんと守りながら
戦功を積み上げている廃同盟のが多いと思うけど。

もちろん盟主会攻撃ルール決めるときに参加もしていると思うがね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:28:36.69 ID:JS7Rcvn6
>>907さん
盟主会に参加してないのは他の同盟も知ってるのですが、他の同盟から苦情が来ている状態です。
理由としては「盟主会に参加していないとしても、自国の盟主会で設定したハイエナルールを守らないと不公平感が出るから」とのこと

気持ちが分からなくもないのですが、私の同盟の城主達は「盟主会に参加してないのだから勝手に決められたルールには従えない」と発言してます。

で質問の本題なのですが、双方が納得する方法はないでしょうか?できれば盟主で同じ経験や似た経験のある方にお答えして頂ければと思っております。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:36:21.77 ID:JS7Rcvn6
>>912さん
私としてはどちらでもいいって感じです。同盟員は平日プレーが大半ですが、盟主の私はというと… 
ですので私としてはどちらのルールにしてもあまり影響がありません。

>>916さん
「2時間も報告書の確認をしない、もしくは、確認しても攻撃を被せる事を肯定せよって
事ですか? 」とのことですが、そういうことになります。但し開始2時間では誰もが標的にするであろう村や本領というのが前提です。
主張としては「開始直後に攻撃被せられるのが嫌ならば被らないような大物を狙え」という意味だと思われます。まぁ乱暴だとは思いますが…

いつの間にか私が回答する側になってしまいましたが、質問の内容としてはやはり双方が納得するような知恵がほしいです。
合戦中でチラ裏みたいな書き込みになってしまってすいませんがよろしくお願いします。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:56:12.50 ID:LScLg0mB
>>922
報告書確認してもって・・・
そりゃーハイエナ同盟と認識されるわな・・・
ウチの国に居てもハブるわ。
同盟員は自分がハイエナされないと気持ち分からんのだろうなあ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:59:26.47 ID:Zp/puGwp
俺ごとき三下が言うのもあれだが、そんなに主義が違うのを双方納得するのは無理だと思う。
盟主会グループは加盟同盟員数でものを言わるだろうし、貴同盟はそれに合わせる気はないのだから。
同盟員の中で盟主会の意見に従うのがいやだというのは多くて、あなたは盟主位階の言うことも
一理あると思うなら、盟主をほかの人間に押し付けて、貴方は盟主会グループのどっかの同盟に入るのが
貴方が一番傷つかない方法だと思う。あなたが報酬等でそれが無理ならずっと板挟みになるしかないと思う。
でも所詮ゲームなんだから自分が一番傷つかない方法が一番なんじゃないかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:17:12.84 ID:o6MwhxQq
その同盟見つけたら積極的にハイエナしてやればいいと思う
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:17:21.72 ID:9kuHmm7l
盟主会には参加していないということだけど
この件だけは盟主会と話し合いの場(チャット)を持ってみたらどうですか
書状だけのやり取りでは行き違いもあるだろうし
直接話してみればまた違った展開もあるかもしれない

それにクレームが来るぐらい他同盟から睨まれているような状態で
東西戦とかやりにくいんじゃないかな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:06:22.32 ID:gsndtwzl
>>921
OK。他の同盟が悪い

ということで、盟主会の代表的な立場の人に現状を報告し、
他同盟が、貴同盟に苦情を送らないよう通達してもらおう

>理由としては「盟主会に参加していないとしても、自国の盟主会で設定したハイエナルールを守らないと不公平感が出るから」とのこと
こんなのは全く理由になっていない
彼らが決めたルールを彼らが守ると決めたのは彼ら自身なのだから
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:22:18.23 ID:9iRGXsWb
>>922
どちらでもいいという考えだと双方納得する形での解決は無理だろうね
あんた自身が盟主として頑張ってるのは分かるんだが
少数同盟で同盟員が廃で平日可動でそういう考え方を持ってるなら盟主を降りた方がいいと思う
中間に入って調整するのではなく、自己主張してる同盟員が盟主になって好きにやってもらったほうがいいんじゃないか
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:33:12.88 ID:uifPQwzX
ゲームすら好きなようやれないのか
まわりの目気にして楽しめないならオフゲやってろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:53:37.19 ID:LScLg0mB
コミュ障まで沸いてきたな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:35:45.42 ID:vnuDWiUl
連続攻撃で城を落とす場合、攻撃力の高いのを1軍として低いのを2軍だとしたら、
どちらから先に出すべきなんですかね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:37:59.24 ID:gsndtwzl
>>931
攻撃力高いほうが先

極半蔵がいる場合は、極半蔵が先
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:47:14.82 ID:zUTmSgvd
※合戦報酬は戦功を「30」以上獲得していないと受け取れません。
と、ありますが、5期に入ると、戦功ゼロだと、城主経験値もらえないのでしょうか?
これは、参加報酬の銅銭と言う理解でOK?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:58:06.33 ID:23BYNx5c
盟主会ってほとんどの場合その国の上位や主要同盟で構成されるから
当然ランカーや廃も多いし大同盟も多いから人数も圧倒的

そこで決めたルールは気に入らないから拒否するって同盟員は言ってるみたい
だけどそれはあくまで盟主会側がそれを黙認した場合にだけうまくいくだけで
もしもそっちがその気ならこちらもあなたの同盟にだけはハイエナしますね
ってなったら一番損するのはあなたの同盟ですよ

盟主会に加盟してる同盟をすべて敵にまわしてでもそれを貫くというなら
それはそれで一つのプレイスタイルだから好きにすればいいけど
国全体からはぶられるし下手するとハイエナされまくって動けなくなるし文句も言えないよ

一番円満に行く方法はあなたの同盟も盟主会に入って同盟員に加盟してるから
ルールを守ってと言うしかない
それが無理なら敵対してでもハイエナ同盟としてやっていくか解散のどちらかです
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:44:59.30 ID:zTi2UXD4
>>933
戦功0でも順位報酬(=火チケとか城主経験値)は貰える
合戦報酬(=銅銭)は戦功30以上ないと貰えない
上記は5章も4章も同じ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:46:49.62 ID:zTi2UXD4
>>934
質問者さんの同盟がどんなプレイスタイルかわからんけど
廃といわれるような人たちはハイエナされないぐらい、一瞬で落としたりするから
ハイエナすることはあってもされることは少ないんじゃないかな?
だからこそ、盟主会のハイエナルールが自分達に不利にしかならんから従いたくない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:30:09.98 ID:sxI0hd62
「30分は長すぎるから15分にしてくれ」ってのは要望として理解できる範疇だが
「開始2時間はハイエナにならない」ってのは結局なんだかんだ理由をつけて人の獲物を横取りして楽に落とせるところで戦功稼ぎたいってだけじゃねえか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:57:54.90 ID:zUTmSgvd
>>935
ありがとう^^
勝敗は、完全に決してるから、作って落とされても問題ないんだけど
なんか、気分的にね・・・今回は安心してパスします。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:10:57.87 ID:zTi2UXD4
>>938
俺はサブ鯖で戦功稼ぎ忘れた場合、2日目の夜1時半頃に復活して、
空き地に3個、領地作って終わる、これで大概落とされることはない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:28:43.15 ID:zUTmSgvd
>>939
いや、21鯖でLV30行ってないんで城主経験値が欲しいんですよ
30取っちゃうと、300位以内と言う、過疎国なんで
今更な〜、って感じなんです・・・
はい^^;そう思って、1:30に秘境から帰ってくるようには
出してますw連休最終日だし、INしてる人少ないだろうから、
最悪そうしようと思ってますが、できればね・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:05:46.30 ID:NxS3XQLG
>>ID:JS7Rcvn6
一応俺は盟主やっててハイエナのトラブルとかも過去色々処理してきたが、
一連の書き込みを見る限り、ID:JS7Rcvn6の同盟員は一歩も譲る気はなさそうだし、
盟主会側の意見は妥協するも何も無い正論。
この状態で双方が納得するわけが無い。
>>909でも言ったが、もう悪者を演じてハイエナ同盟として活動するしかないよ。
開き直れ。他に方法はない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:15:44.01 ID:dlD2cXN2
きっしょ
まだやってんのか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:35:42.33 ID:zTi2UXD4
>>940
30取ると300位以内は辛いっすね・・・
銅銭を取るか、城主経験値を取るか であれば城主経験でよいのではないでしょうか。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:39:53.70 ID:hOWx73kp
ハイエナ盟主がいやで同盟抜ける。
あきらめてこのままハイエナ盟主。

このどちらかしかない。
以上。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 02:37:25.43 ID:ctLqHs6e
旧織田を持ってるところに新織田天上であたったんですが
どっちか片方売って他の天を買うほうがいいのか交代で使い続けるのが
いいのか迷ってます

今ある天  大人徳川 足利 豊臣 彫塑 旧織田 旧最上 新織田 新徳川
また売るとしたらどっちを売ったほうがいいです?
旧織田と新織田のどっちかを砲天部隊にまぜるならどっちがいいです?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 02:46:15.63 ID:e1PZPhQA
数字で言えば新のほうが強い
上から3番目と5番目の違いで、差は期待値で1万あるかないか

どちらを使うかは好みで、他を買ったほうがいいだろうね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 08:05:56.28 ID:zSAXLGbc
旧がスキル追加して完成してるならそのままでもいいと思う
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 08:21:57.85 ID:/L5QOjYA
雑賀孫市を7万5千で買うのと本多正信を10万で買うのだったら
どっちがいい?
現在資金はもうすぐで10万いくかんじだ

因みに砲防極はほぼ持ってる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:32:55.78 ID:nVw530hW
>>948
正信
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:34:36.84 ID:9LhbtVNk
ちょっと持ってる砲防極とやらを書いて見てくれ
シクレまであるのか分からんし、二隊組むのか三隊行くつもりなのかも分からんし
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:36:00.00 ID:9LhbtVNk
戦国IXA(イクサ)質問スレ part79
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1358210123/

はいよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:38:07.95 ID:8JSX1vsg
>>948
最終的には全員買うことになるんだから
安い奴を買った方が良いんじゃね?
ちなみにうちの鯖だと
孫市の方が高いです。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:28:25.67 ID:f4HxMMK1
>>941
盟主会側が正論とかない

協定コミットしてない同盟にルール守れとか暴論
守らせたいなら、盟主会に加盟させるのが先
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:52:23.29 ID:/L5QOjYA
>>950
幸村、清正、小次郎、秀頼、三成
砲防はこんだけ

因みに軍師に顕如と池田輝政
955922:2013/01/15(火) 11:15:53.69 ID:ARhNp8ax
皆さんご意見ありがとうございました。

盟主会に相談してみたら、特例として私の同盟は「開始2時間以内と終戦2時間前はハイエナルール適用外、出城の場合は本攻撃から15分以内に再度本攻撃、本領の場合は10分以内に本攻撃、村はハイエナルール適用外、という条件を受け入れていただけました。

やはり話し合いは大事だと今更ながら思いました。

真剣にレスしてくれた方々、どうもありがとうございました。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:21:06.50 ID:bcHvaUEd
盟主会に加盟してる同盟かどうかわかんないんだよね。
各盟主、みんながみんな明記してくれてるわけではないし。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:49:39.53 ID:cI39xuoV
…三成って砲防だったのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 13:58:14.23 ID:8JSX1vsg
たぶん弓防だと思う
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:05:50.56 ID:6oMN02+t
三成で砲防するなら★1左近さん2枚用意した方が良さげ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:16:23.55 ID:grN8xKcq
>>957
俺は光成に鉄壁&弾幕付けて使ってる
基本は弓だけど鉄砲余ってきたら乗せかえられるし
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:28:52.17 ID:BcAhHlt0
一戦防衛は加勢が入れば実際倒した兵より少なくカウントされますよね?
自分4部隊+加勢4部隊なら2分の1になるのかな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:29:06.29 ID:/86flYCn
極三成はスキル弓陣の極みだけど、弓騎馬適正はACなんだよな
武士適性がAAで、鉄足はABだから・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:32:42.89 ID:EUfzJKor
>>961
そうです
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:09:03.49 ID:s+4dwbo9
すいませんが盟主会ってなんでしょうか
どの鯖のどの国にもあるんですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:12:15.36 ID:hHNKntGX
>>964
無い国もある
有った方が何かと良いとは思う
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:16:16.44 ID:6oMN02+t
>>964
国としての方針、同盟ごとの分担、相互フォロー等々するためのもの
無くても良いけど東西戦の時が大変かもねってくらい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 15:55:59.05 ID:W6+37Qxm
>>964
同盟間で相談して相手のランカーを囲んで叩くっていうのをしないと防衛で勝つのは難しかったりするね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:06:30.44 ID:W6+37Qxm
ん?羽子板返しってクロロと同じカウンターだよね?
正拳突き効くんだけと違ったっけ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:47:05.14 ID:OLManXmk
銅銭販売!
安全取引!
10000銅銭=140円=157wm
rm*top.jp/hb_content.php?id=108 *を抜けてくださいませ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:15:25.42 ID:MNsstV+W
質問です
極みまでのカードで皆さんの槍部隊と鉄砲部隊を教えてください

それともうひとつ
槍弓馬などに極2.5〜武将を使うと鉄砲被害が大きくなって
かえって良くないではと思うのですが間違えでしょうか?

宜しくお願いします。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:19:05.74 ID:1wIaFuaF
後半の質問は別にそうは思わない
総防御力高いやつは被害も小さいから、槍も弓もガチガチに固めちゃえばいい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:23:12.85 ID:1wIaFuaF
ああ、ごめんちょっとズレた回答してた
でも大して意識する必要ないよ。強さと好みで選んでいけばいい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:44:08.06 ID:Yr0UjJx1
>>970
砲 幸村、清正、小次郎、顕如
砲 秀頼 孫市 孫六 輝政
槍 利家 おまつ 千姫 津軽
その他
でやってる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:46:14.56 ID:EUfzJKor
>>973
毛利勝永いいで!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:03:24.63 ID:MNsstV+W
お答えありがとうございます。
避雷針効果はそこまで考えなくても良いのですね
幸村・清正・小次郎で組めたら楽しいでしょうね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:16:43.16 ID:oPez5R2G
すみません 教えてください 6個目の所領です
wikiには ※6個目の所領の建設には名声MAX30以上必要
(寺か教会のいずれかが最低1つ建設が必要)とのってますが
これは名声MAXの寺や教会が1個でもあって名声の合計が30以上ってことですか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:18:56.26 ID:grN8xKcq
>>974
俺も新勝永と思ったが軍師と言う意味で輝政にしてるのでは
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:21:15.48 ID:Yr0UjJx1
>>976
そのMAXじゃない
ひとつ建てれば20+10でMAX30になる
っていうか全部の所領に建てたほうがいいよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:22:57.48 ID:8JSX1vsg
俺のデッキだと
千姫は馬防の主力選手だな〜
槍はいたるところにいるけど馬ってなかなか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:23:02.49 ID:4GlTQ1hD
>>976
名声の分母が30あれば良いので名声MAX云々は気にしなくても良い
つまり最低限LV1の寺か教会があればいいのだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:29:20.67 ID:oPez5R2G
>>978 >>980
早速のお答えありがとう御座いました
1個寺建てとけばOKな訳ですね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:32:47.28 ID:KVxYUPMQ
一個あれば名声30なるでそ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:34:22.76 ID:/L5QOjYA
俺のデッキは
砲 幸村 清正 小次郎 輝政
砲 顕如 孫市 秀頼 孫六(三成)
槍 利家 おまつ ピンクハゲ 極義景
で30コスなんだけど
砲部隊の孫六か鉄壁追加三成で迷ってる

誰か助言をー
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:35:24.26 ID:KVxYUPMQ
運営さん
新しい砲防軍師お願いします
顕如はちとコスヒ悪すぎ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:43:45.33 ID:MNsstV+W
連投すみません

鯖は現在1期後半で初心者なのですがニートなのでかなりアクティブです
銅銭も20万くらいたまりそろそろ極を買おうと思うのですが、
砲攻武将から揃えた方が良いのか砲防武将から揃えた方が良いのかで悩んでいます。
極は忠勝のみで、攻防共に上位の特カードの構成になっております

そんな事悩んでないで仕事探せksと言われそうですが夜も眠れません
よかったらお答え宜しくお願いします。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:47:48.31 ID:Yr0UjJx1
極が20万か〜。一期って感じだなw
速度極あったら便利だよ
防御は特で十分
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:48:10.08 ID:QaUO9Dga
初期スキルが攻撃なのに砲防もこなせる左近さんを買えばいいと思う
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:50:12.84 ID:8JSX1vsg
砲攻武将武将だと思います。
一期も後半まで来てるのなら判ると思いますが
攻撃する機会が圧倒的に多いのだから
あと、私も速度極に一票です。
砲のせても使えますから
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:55:58.29 ID:gK9KlNzU
他の人も書いてるように
速度極あると世界変わりますよー
陣張りに加勢にとマルチに活躍するしね!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:57:19.12 ID:QaUO9Dga
左近さんを攻防で使いこなすと一目置かれるよ!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:02:45.58 ID:MNsstV+W
なるほど速度極ですか、お答えありがとうございます
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:03:13.91 ID:KVxYUPMQ
オシャレキッズも風林火山付きSAKONに注目
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:16:06.25 ID:MNsstV+W
左近さんも落としてみます、ありがとうございます
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:17:14.17 ID:/L5QOjYA
お前らなんで左近推しが多いんだw
鉄足指揮数じゃ三成が上だろうw

三成‐防振り2799
左近‐防振り2753
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:47:33.50 ID:Yr0UjJx1
三成推すなら、福島のほうがいいな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:48:44.06 ID:vpzvG7El
速度極は麻薬
1枚あるだけでも便利4枚揃えてスキルも揃えるとヒャッハー出来る
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:49:22.46 ID:Ml6pk2pE
安いからだろw
先行鯖じゃ2万切るよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:54:41.59 ID:SWJkFD3n
さすがに質問スレでSAKON推しはダメだろう・・・
マジ質問にネタで答えたらダメ

一期だと高いだろうが、直江輝元は買っておいて損はない
というか必須だろうな
宗茂は初期スキルは上記2人よりも速いが統率と兵数で劣る
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:59:11.42 ID:Yr0UjJx1
>>998
秀吉いなくなって寂しいな
怒涛二号は少ないし
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:03:43.25 ID:l2VffGHJ
速度3枚あるけど結局空き巣とかにしか使わない
他に何か使い道ある?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。