PBW総合雑談スレッド 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
チャットやBBS、eメールを媒体にしたゲーム(PBW)の雑談スレッドです。
PBW関連の話題をジャンル・嗜好問わず総合的にまたーりと楽しみましょう。

○年齢制限が無い板なので成人向け内容の書き込み禁止。
(※特に、"受け""攻め"等の性的行為を連想させる表現は不用意に使用しない)
○好みじゃないというだけで批判するようなお子様書き込み禁止。思い込み常識論も同様。
せめて「趣向が合わないよヽ(`Д´)ノウワァァァン」程度で。
○サイトを特定出来るような書き込み禁止。
○「晒し」「愚痴」「BL専門話が続けたい時」は該当専用スレが他板にもあるのでそっちを活用の事。
何処にあるかは聞くな。自分で探して辿りつけ。ただしBL専801板は18歳になってから。
○次スレは980あたりで立てれ。

前スレ
PBW総合雑談スレッド 18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1337059277/

関連スレ
おいお前ら、PBWの愚痴を語ってください。【69】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1346760402/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 09:31:34.04 ID:geJHyITR
前スレ埋まったようなので、改めて>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 09:53:37.96 ID:30o//b5b
>>1乙!
前スレは最近じゃ稀に見るいい〆だったなー。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:46:27.84 ID:BEv+NTtf
そんじゃ別話題。

「携帯不可」「パソコン専用」という場合、前者はスマホやタブレットならあり、
後者はスマホ不可でタブレットOKだと思っているんだが
実際のところ、どうなんだろうね?
「なぜそういうルールなのか」にも依るだろうけどさ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:37:09.98 ID:WaMnmIN5
自分は
携帯不可→スマホ× タブレット△
パソコン専用→スマホ× タブレット×
…と、分けるかなー
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:49:34.07 ID:RgkPyW5U
でもタブレットも新OS系のは割とノートPCに近い感じだよね
キーボードついてて一見ノートPCのとか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:59:37.33 ID:+spmpF0K
パソコンと携帯という括りで参加の可不可が分かれてるのは、
ぶっちゃけ、スマホやタブレットがここまで流行る前からある
規約のテンプレだからって面もあるよな。
これから細かく分かれてくんじゃないかと予想。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 15:49:22.22 ID:Kf9Tl/IS
んだな。
ルールは世情に適応していくだろう。
でも管理も参加者もが楽で楽しめる、垣根がない方向に統合されていって欲しいもんだ。

モバイルとデスクトップに性能の差が有ったから別れたものなら
それがなくなったら分ける意味も無くなるし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:16:38.62 ID:BEv+NTtf
そのためには、CGIやサイト作成について、もっと技術革新が無いと難しい気もする。
実際のところ、携帯サイトってあまり管理人の自由にならないレンタルスペースで作られていることが多いから
何かあった時の対応力も違ってくるよね。
嫌でもナアナアな対応しかできず、結果的に携帯サイトで育ってきた人たちのマナー低下を招いている。

しかしこれまでのパソコンベースで考えられていたように一からサイト作る人々に
モバイルに対応するだけの知識と技術力を求めるのは難しくないか。
アク禁処置がキャリア別にしかやれない管理人もいて、2ch並みの巻き添え規制が起こったり。

マナーだのなんだのは、技術的な垣根が低くなればどんどん解消されていくんでは。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:45:13.90 ID:W2dDmpS/
ウェブサイトとしてはパソコンとケータイという括りで分けるのが既に時代に遅れている
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:18:53.10 ID:ELhwlxA5
>>10
そうは言っても、ガラケーが独自規格を貫く限り専用ページは必要なんだよな
>>9も言ってるが
文字コードも違う、フレームもチャットの自動リロードも使えない、
機種にもよるがCSSもJavaScriptも使えない、
場合によっちゃCGIの挙動が全然違うし
個体識別番号かせめて機種名でも取れなきゃアク禁も出来ない。
携帯規格に詳しくない個人が全部理解して一から作るって結構骨だぜ
面倒だからパソコン専用って言い切った方が楽なのは確か
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:26:41.19 ID:+spmpF0K
でもまあぶっちゃけ、遅れてるよな。個人の趣味サイトだからしょうがないけど、
技術面ではパソコン専用の括りの中でさえ
表示エラーがあってもIE以外は対応できません、なんて言い分が
サイトによってはいまだに罷り通っちゃうくらいには。

でもPbsChatも3.0からは端末選ばず遊べるようになりそうだし
ガラケもわりと最近の機種はスクリプトも案外ちゃんと動く。
一定以上に古すぎる環境を見捨てる方向なら、垣根のない方への統合も夢ではないと思う。
あとは、勉強を面倒がらないGMが増えてくれれば。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:49:47.28 ID:zd27t+tG
携帯参加不可にするのは
寝落ちやらいわゆる携帯厨と呼ばれる少し前までよくいた迷惑Lの参加を避けたいのもあるんじゃないか
最近は垣根がなくなってきて一概には言えないのもわかるけど
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:52:06.00 ID:Kf9Tl/IS
パソコン=デスクトップの意識が廃れて
元々の意味のpersonal computer になるのか。胸アツ。

GMが増えるかは、
ニコニコ見て動画作ろうと思ったり
ミク聞いて打ち込み音楽に手を出すみたいに
PBWが魅力的なコンテンツであれるかが肝だろうな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:31:35.48 ID:h9RMlo4F
現実に全端末がボーダーレスに参加できる新興サイトも存在してるし
これからのPBWの隆盛に期待はしている
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:50:02.39 ID:syexdQMy
>>12のおかげでPBScriptが存続している事を知った
どうもありがとう
無くなったかと思って困っていたんだ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 11:32:06.13 ID:WGERIyJT
>>15
>現実に全端末がボーダーレスに参加できる新興サイト
mjd?
自分は本当にボーダーレスなサイトなんて見たことないよ
参加制限こそしないが、対応しきれないキャリアや環境があったりして
何かしら制限が生じるサイトばかりだ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:54:10.99 ID:nbhPHhK9
制限されていないなら「自己責任」って事だろ
そんなマイナーな環境から参加したいなら自分で何とかしろって事では
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:35:56.54 ID:8D/87zSv
世の管理人さんは善意の提供者なんだから提示してる分だけ(セキュリティとか)整えてくれてれば十分だよ
それじゃなくてもPL間のトラブルとか荒らし対応とか想定を超える作業も山積みなんだろうからさ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:35:19.34 ID:syexdQMy
>>17
いくつかある
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:01:32.92 ID:9YuBSeAP
自腹切ってサーバー代払って場所を用意してくれる人はそれだけで有り難い
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:44:27.14 ID:KWTcUs26
何を持ってボーダレスとするか、その基準がねえ…w
「スマホ完全対応済みです!」と謳ったサイトへ行ったら
パソコン環境からはワクチンソフト反応しまくりだったこともあった

今のところ、携帯用サイトならパソコン環境からでも見れる
って程度であって
パソコン用サイトと同じ操作性まで保証しているわけじゃないサイトばっかだね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:14:29.56 ID:+0QVsAHZ
学園系は昔からパソコン主軸に携帯スマホ参加はサブ扱いなサイトあるよ
FTはそこらへん弱いかもな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 03:20:50.08 ID:xfoH5Yj7
FTはTRPGから派生したダイス判定を使うサイトが多いから
ロール判定が主なテンバや学園と違って難しいんだろうな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:02:40.66 ID:lUX4Ranl
街サでの私書箱の話なんだけど
自分はついつい楽しいから空いてる時間は即レスしちゃう
でも色んな人とやりとりした上で、圧倒的に1日1通程度の人が多いと気付く
単に自分みたいに暇でないだけなのか、1日1通で満足なのか、
理由はそれぞれだろうけど、即レスしない派さんは即レスされると戸惑うだろうか。
色々と意見を聞いてみたいです
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:16:01.40 ID:7DklAWEc
>>25
急いで出すと絶対に読み間違いや誤字が有るから、
どんなに早く書けても一日一通にしてじっくり推敲する派

即レスされると嬉しい反面、
自分が待たせてしまっているようで申し訳なく思ったり、
この人はいつ寝てるんだろうと心配になったりする
でも基本的には嬉しいよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:13:15.60 ID:m/yctAxo
時間がある時はチャットしたいので、私書のやり取りは一日一通で十分。
何日も私書箱でのやりとりが続くのも煩わしいし
長文だったりすると更にうんざりしてしまう。
つまるところ、私書箱でのやり取りは最小限にしておきたい派。
サイトに行くメインはチャットで、メールを延々交わしたいんじゃないので。

即レスについては>>26とほぼ同意見。
でも上記の理由で、基本的に嬉しくはないw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:22:46.67 ID:ozBej1Me
>>25
即レスされても嫌だとか困るとかプレッシャーだとかはない
なりきりに使える時間は人それぞれだし、それはわかっているはずという前提で
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:18:50.06 ID:Y3E9I8TV
私書のやりとりだけでいつの間にか仲良くなってしまうというのが好きじゃない
会う約束をしたい時に用件と日時を連絡しあうだけ、くらいが理想
なので、茶に出るほどの時間はないけどメールの返信は出来るという時でも雑談だけならわざと日を空けたりする
会う日時の取り決めの時はできるだけ早く返すけどね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:38:05.43 ID:jcObCLep
>>27>>29と同じかなぁ
私書は最小限、約束の相談とか誕プレみたいな
どうしてもこの日に贈りたい物がある時にC→Cに贈ったことにする程度
キツイ表現するとロルしに来てるのにロルしないで交流っていうのが意味不明
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:00:03.00 ID:mDNf09f6
うちは置きレス代わりの私書箱交流も良くあるサイト(チャットがメインじゃない)
即レスが当たり前な人がいれば週一レスが精一杯な人もいて
人それぞれ事情が違うからお互い無理せず楽しめるのが一番だと思ってる

としっかり伝えていても
週一レスの人からは「遅くてごめんね」と謝らせてしまうことがあるので
ほんの気持ち程度に遅らせて返信することもあるなぁ
お互いを尊重し合うのって大事だけどサジ加減が難しい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:14:11.98 ID:NJpKCpXg
私書のレス。早さ遅さは別にどっちでもいいな。気にしない。
急を要する内容かそうでないかでも違うけど。
自分がレスする立場でも、内容によるな。大体1日1レスだけど、
近々の予定変更とかイベント絡みとか、大事な用なら頑張って早く返すよ。

個人的には、私書をやたら何往復も継続されるほうが辛いから、
話題に区切りをつける書き方でレスするようにしてる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:18:04.01 ID:3J2inK+c
愚痴スレ見ててふと疑問

ドラマ好きPLをドラマーっていうと確かにドラム叩く役みたいだが
ではどう呼んだらわかり易いのか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:35:17.56 ID:QAjvHJ2+
ドラマスキー
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:51:21.59 ID:QQA5acxn
>>34を更に縮めてドラキーでどうだ

DQファンの人、殴らないでください
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 03:35:24.79 ID:cs23sySV
愚痴スレのは単に半年ロムってりゃ分かるだろうに…で終了だろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 16:17:08.94 ID:9CAtYoVl
新規がいつかない過疎サイトを維持するために出て来るメンバーが固まってて
かえってサイトに出づらいって人はどうなれば満足なんだろう
普通に謎
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:46:46.47 ID:rb3AOpI/
ワテクシ好みのロールする新規Cが大量に登録されること だろ?

マジレスすると、新規が同時期に複数登録して、
その人たちが幅広く色んな相手と絡むタイプじゃないと膠着状態は突破できない

自分が頑張って出る→「新規がいつかない過疎サイトを維持するために出て来るメンバーが固まる」状態
じゃあって出るのやめる→誰も出てなくなる、または友人Cのソロルが続くだけになる
自分と相性イマイチの新規さんが来る→数度話すけどやり難くて自然と疎遠に、相手は大抵幽霊になる
自分と相性の合う新規がくる→自分とだけ相性が良いんじゃ余り変わらない
最後の切り札でL友達に登録を頼む→そのジャンル詳しくなくて……と断られる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:05:17.87 ID:d5V2TKt0
いくらCを量産しても、絡む相手が固定化しているなら意味がない
新しいCを登録するより、手持ちのCで
普段していないことをするとか普段話さない人に話しにいくとか
打破したいと言うならそういう方向の方がいいと思う
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:14:30.16 ID:d5V2TKt0
ついでに、常連が苦手で(それは常連さん自体に問題があるわけじゃなくて)
サイトに出て来ないって人が不意に出てくることも有るし
毎回同じLがサイト維持のため、ってだけに出てくる必要は無いと思う
遊びたいと思う時に遊びたいと思う形で参加すればいいんじゃないかな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:56:44.03 ID:66FTw9g0
>ワテクシ好みのロールする新規Cが大量に登録されること
これでFA
ついでに自分の好みじゃない常連がいなくなることもな
ただのお客様()ってことでいいとおも
過疎を憂うならメンバーがとか新規がとかデモデモダッテする前に自分も動く方が建設的
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 21:26:34.69 ID:DEE6sHyJ
>>37
過疎サイトを維持することがPL達の最優先事項なら
出づらいって言ってる幽霊層も「出たいとは思っている」貴重な戦力な訳で
うまいことやって表に出てきてくれりゃありがたいことだわな

知己のCに私書を送ってもらうとか多人数で顔見知りを増やすとか
新規だけでなく幽霊層も接待して行くつもりで色々試してみるしか無いと思うわ

でもそこまで頑張る意味があるのか、頑張れば確実に報われるのかっつーと……
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 00:21:32.35 ID:F/KliRnH
そもそも>>37って、レス禁止の某所の話題引っ張ってきてるように見える
そこでもレスしちゃってるうっかりさんはいたけど
雑談スレで半分愚痴ってるのもうっかりさんか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:02:35.72 ID:6S3KDgXN
内心「出たいとは思ってい」ようが出てないんだったら
サイトの維持には何一つ貢献してないようなw
迂闊に接待すると味占めて接待だけ求めるようなLもいるしね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:07:04.78 ID:WeRqZjqr
みんな遊びたくて来てるんだから
誰もいない時の先入りも
先入りがいるときの後入りも
気楽にやればそれでいいのにな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 01:53:07.92 ID:6S3KDgXN
人がいる時の別室ソロル開始もな
選り好みし過ぎれば問題だけどマジ過疎よりは先入り二人の方がまだマシ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 13:58:55.92 ID:zupEeAl6
>>39
絡む相手を変えられるなら、それは真の
出て来るメンバーが固まってる状態ではないとおも

ついでに動かすキャラタイプを変えると、これまで出てこなかったCが出てくるのは時々ある感触
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:35:19.34 ID:C/nFEEgv
自Cその1がホストだったらオネェキャラへは後入りしづらい
でも自Cその2の今時女子ならなんちゃってガールズトークしやすいとか

同時に複数Cは出せないから瞬間参加人数は増えないけど
後入りに行ける幅が増えると思えばC追加も一つの手じゃね
勿論増やせばいいって話でもないが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:53:13.81 ID:nrpDeHgF
後入りに行く・遊ぶ幅を広げるための別C登録なら問題無いと思う
Cを変えたところで、後入りしたり深く仲良くなる相手は同じC(もしくは相手が別C)だと微妙かも
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:20:20.45 ID:gMITsM0q
PL@のCその1とPLAのCその1、PL@のCその2とPLAのCその2で
それぞれ仲良くなっちゃうのは場合によっては仕方ないと思う
どっちか又は両方が隠しCだったとか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 13:51:22.99 ID:wg69OmQs
相当小規模なサイトで色々なCさんと交流有る場合ならともかく
相手をかなり選り好みしている人たちでそうなると
こっちから関わりに行くのはやめようってなるな
でもまあサイト規約違反でないなら好きに遊べばって思うようにもなった
テンプレファクミ設定だろうが恋愛脳だろうが高尚様だろうが
他人に規約違反級の迷惑をかけなければ個性のうちかと
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:43:38.52 ID:xlS6+R0Q
>>50
隠しCのつもりはないのに、別C同Lとだけ仲良くなった時はちょっと困るんだよな
見抜けない人が悪いんじゃもちろんなくって
世の中居様に鋭い人と鈍い人がいるのは当然だし

気になるのは同L別Cとだけ仲良くしてる人が
察した上でやってるのかそうじゃないのかだ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:02:26.79 ID:yLqquifw
どんなにC設定や行動指針が違くても中の人は同じなんだから
最終的に仲良くなったり避けたりの基準が好みで決まってしまうのはある程度しょうがなくないか
ロル中のお相手さんの気遣いの有無とか、レスのふいんk(ryとか句読点の打ち方とかさ
尤も、同Lの別Cさんと分かったら付き合い方を変えるなり距離を計るなりした方がいいだろうけど

その前提で、サイト維持用の増量Cの場合別Cで縁故があってもお互いそれとは別のCならとりま一度は後入りする
それで先に縁故があったC同士より後から登録したC同士の方が仲良くなっちゃうことも稀によくある
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:31:26.41 ID:76sVT7ry
サイト維持用ってw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:39:26.58 ID:X4mH2UGz
え、何が可笑しいんだろう
と思う自分は過疎サの人間

延々同じC名、同じロールが並ぶよりは、数C持ってた方がいいと思う
演じ分けできなきゃ一緒だが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 01:53:14.15 ID:yLqquifw
>>54にマジレスすると>>37辺りから読むと幸せになれるんじゃないかな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 07:08:27.26 ID:iVCejS7i
>>51が良いこと言ってると思った

一般受けする渋いイケメンばかりだったら激しくつまらん

厨二キャラだって恋愛脳だって一定需要あるし
サイトを盛り上げるには参加人数がいるから
規約と寝落ちしない等の基本や中世世界に宇宙服で現れない等の基本を守れれば
自分の好みから外れたキャラがいる環境の方がいい

好みのキャラに会えた瞬間の喜びも増す
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:28:52.76 ID:dsL+7y2R
明らかにメインCと差の付けられたいかにも接待用ってサブCで後入りされると少し残念
(メインは先入りと、相当気にいったCへの後入りや親しいCとの約束用っぽい)
むしろ「新規へのそれぞれ一度きりの後入り専用、ドラマエロ恋愛約束不可私書無」って
実質一発Cに近い位置付けなんじゃないかと(規約で一発Cは不可)
一発Cも可のサイトなら普通に楽しめそうなのになと勿体無い

サイト維持のために頑張らないと!って思ってるんだろうし責める気も無いけど
そんなに警戒してまで後入りしなくてもいいのにと感じた
普通に遊びたいと思った人(特別な仲になりたいとかじゃなくて)に後入りすればいい、自分もそうする
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 10:05:21.73 ID:14FXaSW7
残念って言うかそこまで行くともう逆に失礼の域に入ってる気がする
暈しかもしれんがもう少しメインとサブの扱いの差が少なければ、まだ楽しめるんだけどな
総じてPLの思惑が透けて見えるのは何だ、あまり好きじゃない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:55:28.01 ID:RG6rHpCR
3行目みたいなことを本当にプロフに書いてあるんだとしたらないわー
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:27:59.05 ID:ZYlljulU
プロフに書いてあるんなら、規約違反じゃないのか管理さんに聞くといい
書いてないなら、そこまで他人の別Cを気にせん方が遊べると思う
ストーキングされてるんじゃ、ってほどアレなら別だけど

あと関係ないようなあるような
内輪って、仲良しのことじゃないよね
週に毎日出てるとして、他の人とは1度ずつ、仲良しとは2度遊ぶ、
とかは内輪じゃないよね…?
相手さんから見ても連続後入りにはなってないとして
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 18:07:58.77 ID:E9hGshOc
>>61
排他的な内輪()の意味で聞いてる?
内輪以外を攻撃せず
仲間内でしか通じない話題や単語などで盛り上がってるだけなら単なる内輪で
内輪()ではないんじゃね。

でも僻みっぽくて自己中で、接待されないと不満たらたらな人から見たら
なんでもかんでも全部内輪()になるから、あまり気にしないが吉。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:40:00.02 ID:g29V/5a1
自分も>>51に同じだ
どんな遊び方しようがルールから逸れず
人様を不快させて迷惑かけなきゃどんな遊び方だって構わない
そもそもこれはネットだ、楽しけりゃ細かいこと関係ないじゃん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:15:12.25 ID:08op4kpH
寛容になった方が楽しみやすいよな、と自分で心得るのはもちろん良いことなのだが
これも個性なんだから受け容れなさいよねっ、と来られると
途端にげんなりするのは何故なのだろう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:01:54.73 ID:urk5/BWf
寛容とは人に押し付けるものではないからだろうね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:45:00.87 ID:NDuNGO65
「自分なんかが後入りしたら失礼だから先入りしかしません〜」みたいなエセ小心者よりは
多少KYでもアクティブで積極的に遊んでる人のが好きだわ
叩かれるみたいだけどな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:16:15.49 ID:rJOfXR7d
ポイントの違いだろうね
アクティブだから叩かれてるわけじゃなくてKYだから叩かれるだけでw
KYじゃないアクティブな遊び方がしたいもんだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:24:33.09 ID:FfUrBqTH
KYなアクティブはただただ迷惑なだけだからw
KYじゃないアクティブは皆から好かれてサイトも栄える切っ掛けにもなったりもする
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 05:07:47.90 ID:uqjMtbp2
どっかの軍コピペにあったな
有能な働き者は参謀にしろ、だが無能な働き者は即刻銃殺刑にしろみたいな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:52:21.71 ID:sOE7iXcw
>>58>>59
だがしかし差があるからこそ「メイン」と「サブ」なんであって

自分だったらそういう場合一度メインに後入りしてみて手応えを探るな
偶々サブCをやりたい時だったのかもしれないと思って
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:32:22.48 ID:J3Sh5ycO
空気読むのは確かに大事だけど、読み過ぎると身動きとれなくなるよな。
サブCで相手されたとか、先入りをスルーされたとか、先入りしたのに後入りないとか。
偶々かもしれないし、警戒されてるのかもしれないし、もっと別の理由かもしれない。
自分も>>70と同じで、すぐには結論付けず、こっちからもアクション起こして様子見るよ。
不安だったり緊張してたり、何かに過敏になってたりするのはきっとお互い様だよなと思って。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:33:24.13 ID:J3Sh5ycO
誤字った…、後入りしたのに後入りない、だった OTL
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:26:05.37 ID:3KwHkqUn
>新規へのそれぞれ一度きりの後入り専用、ドラマエロ恋愛約束不可私書無
ここまでやる奴は論外だがサブで来られてもとまで言い出したら(>>58は言ってないけど)贅沢じゃないか?
サブCでは関係を作ろうとするな、じゃぁサブの存在理由ないじゃん
今はサブに見えるCでも半年後にはそっちがメインになることもあるよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:28:10.02 ID:p95+cLKy
サブでもちゃんと動く気有るなら問題無いと思う
むしろメインでつながりある相手にばかり後入りするよりは
サブでしか後入りしない相手がいてもいいのではと
メインとサブで明らかにやる気違うのとかは無しだけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:18:59.14 ID:7z8PyCir
自Cの苗字は二通りの読み方があるんだけど、
どうやら別の読み方で認識されてるっぽいことに気が付いた
一応プロフに読み仮名も記載はしてるけど
そんなに細かくチェックもしないよなぁ
漢字表記だと問題ないから別にいいんだけど
違うよってさり気なく指摘するべきか迷う

自Cの読みが一般的だと思ってたんだよorz
地域によって差があるとか初めて知ったよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:49:59.48 ID:/G7OIlNn
Cで訂正すればいいじゃん
てか、それもロールのネタでそ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 19:01:23.45 ID:ElUKe49O
>>75
小原、コハラ、オバラみたいな漢字か?
それなら普通にロルで電波出して指摘してくれ。
Cで直接言わせないのは
名乗ったがどう書くかまで相手が知らない場合にCの声で指摘すると矛盾が生じるから。

指摘が早いほどPC前で悶絶しながら土下座する時間が短くなるから
なるべく早めに頼んます。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:36:42.43 ID:C4ygXTiA
場合によっては気まずいシチュではあるな
こちらに全面的に非があるのに
相手が小原(オバラ)と自己紹介したのをコハラと聞き間違えた人になってしまう
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:45:44.28 ID:uvrKGytI
プロフに読み仮名書いてあるなら全面的に非があるとまでは言えないんでは

何かの機会に平仮名やローマ字で署名してみせるなんて手もあるけど
自分だったら相手が気付くまで放置して、今までも正しい音で聞こえてた事にするかも
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:49:43.19 ID:mZl/KQmI
そういえば昔は名乗りはカタカナでやるのがセオリーだったよね
いつの間にか漢字で自己紹介する人多くなって今は自分もそうだけど
今回みたいなケース考えるとやっぱカタカナのがいい面あるね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:16:54.48 ID:7t5m6n+2
管理が自分で決めたルールを破るのはどこまで認められるんだろう
例えば、「自作自演禁止」「二窓禁止」ってルールなのに
管理は自分で複数Cを登録してそのC同士で会話させてるとか
色々丸見えだから悪気は無いんだと思うし
過疎サイトの場合運営上必要でもあるとは思うんだけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:47:36.46 ID:Fg7nKniW
管理人は多窓やNPC同士の会話やドッペル(GM名義とかで)をします、って
明言してるところもあるけど、
してなくてもサイトが期間限定とかシナリオ系なら
イベント進行やシナリオ提供の為だと理解できるし、
そもそもサイトルールってのは元々は
管理人がサイトを管理するために定めてるものだから
管理人自身がそのルールに当てはまらないというのもおかしくはないと思う
『管理上必要だと思われる』ことであればなおさら
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:49:57.38 ID:Fg7nKniW
おかしいと思うのは、管理人が自分だけ美味しい思いをするために
参加者をルールで縛る一方で自分だけ例外の治外法権を敷くことだけど
(極端な例だがつきまといを禁止しておいて自分はお気に入りをストーキングとか)
それはもうルール云々の問題ではない気がする
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 03:05:22.87 ID:PllHK7lY
マイサイトでは管理さんの隠しCがかなり多いけど
どれも後入りされずよく分裂して一人二役会話しているし、サイト内二窓もしている
(管理さんのCが後入りするのは決まったLさん相手ばかりで贔屓っぽい)
一般の参加者がそれやって処分された経過を見ているので微妙

でも管理さんが「管理」としても「隠しC」としても良くも悪くも影が薄いサイトなので
そこに目をつぶれば楽しく遊べてるから、わざわざにらまれるような事はしたくないだけ
バレた恥ずかしさでサイト畳まれても困るしな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:40:53.62 ID:7y6ST6Wl
影の薄いCが管理の隠しCであるえおいう根拠を出そうか。話はそれからだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:57:02.86 ID:VK4IIzzK
落ち着け
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 11:27:51.26 ID:CJ768p2g
概ね>>82に同意。
前提としてサイトルールは管理人「が」参加者に守って欲しいことでは?

管理人がルールの枠から出られないとサイトの治安維持に支障が出かねないし
>>81が不満に思っていると思われる二窓禁止自体、
管理人が複数PCを使うのはサイトを盛り上げる意図があるけど、
参加者が複数PC持ってもサイトを盛り上げるのを第一に動くのは難しいとかね。

管理人が複数PCを持っているのはシナリオサイトならサイト進行のため、
様々な性質の参加者をPC一人で全員相手するにも限界があることもあるしね。
NPCが一人で万能過ぎても厭忌されるから、数人に役割を分けて対応するとか聞いたこともある。

そもそも参加者が管理人へ、参加者と同等であることを求める方がナンセンスなような。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:15:59.51 ID:o4jkvzGl
サイトごとにあらゆるケースがあるんだから一概にナンセンスとも言えんだろう

管が参に敷いたルールを超越している場面を公にしていたとして
「管理業務お疲れ様です」と思うか、「それって構わないの?」ともにょるか
結局は普段の行いからの信頼関係だと思うんだよなぁ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:14:45.39 ID:QDVrRQKN
その通りだよな
管理の隠しPC(PL交流のある何人かは教えられて噂になってる・ロール癖もそのまま)が
告白して振られた途端、イベント用にロム情報反映可になってる管理PCが
ロム情報を元にそのPCを吊るし上げ始めるたりするのはOUT
昔実際に見た事だけどね…w
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:29:37.95 ID:IdJwSJ5u
サイトの利益の為(=シナリオ進行上など、参加者の為)にやっていることか
管理人個人の利益や楽しみの為にやっていることか

で 変わるね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:52:37.79 ID:uc6Ou5mk
管理人も金と手間かけてサイト運営してるんだし
多少の特権は有っても良いと思うから
「1PL1PC」のところを、自分の趣味で2PCやってますとかそういうのは
バレなければ見過ごして良いと思ってるけど
バレバレなのは問題だろうなー
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 22:42:36.56 ID:xjzOQvlY
なんでそんなに上から目線な人が多いんだ……

管理人が規約を悪用して一部を贔屓したり
蔑ろにするのが問題なのは当たり前で、
そうでもなく普通に楽しんでいたりサイトを盛り上げようとしても
文句言われそうな空気だけどそもそも何が問題なのかわからない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:18:01.34 ID:FG9PWPa3
人の言葉が上から目線に感じられる時は
大体自分の方が上だと思っているのが原因だとばっちゃが言ってた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 23:51:12.11 ID:xjzOQvlY
急に話題変えてどうしたの……?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:09:24.10 ID:FWOBr8cT
Aさんに気に入られているようで何度か後入りされているが
会話していて自分は疲れるので後入りし返さない
でもAさんのロールは見ている分には好きだし、Aさんというキャラクターも好き

なのでAさんに関する話題を無理の無い程度によそで出したりしているんだけど
他にもAさんに対して後入り以外で「嫌いじゃない」ってアピールできる良い方法って有るかな
Lで褒めるとかL交流系は無しで
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:23:23.10 ID:b7pYLstz
判じ物みたいな相談だなw
あれこれ自縄自縛しすぎなんじゃないか?
解決案でなくてすまないが、後入り以外の「嫌いじゃない」アピールを探すより
自分から後入りしても疲れない方法を探した方が建設的だと思うわ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:00:15.66 ID:N8kS3t1q
意地悪な見方をすれば「見てる分には好きだけど関わりたいとは思わない」でもあるよな
それで嫌いじゃないアッピールしたいって無理ないか
Aさんとやらが察してくれてるといいな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 00:12:38.28 ID:7nayfNiY
>>97
意地悪っていうか、実際そのとおりだし、割とよくある話じゃないか?
だれそれさんのロールはすっごい好きだけど、自分とは芸風が違いすぎて話せないって

でもL発言無しで後入りもなしでそれを伝えるのは難しいと思うわw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:08:22.10 ID:+jmTETNT
>>95
見るのは好きだが入らないはよく有るとして
苦手だけど嫌いじゃないアピールがしたいとか……都合良さすぎじゃない?
そもそも疲れるなぁと思いながらロル打つと意外と相手には伝わるもんだよ?
言葉の節々とかや文章の全体て大体にじみ出てるもの
中には本気で鈍い奴もいるだろうが鋭いやつは何度目かで気づいて
自然と疎遠になったり距離をかなり置かれたりするから大丈夫だろ
関わりたくないけどロルは好きって…ちょっとうまく理解できなくてごめん
スレチでしたらスマソ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:46:57.18 ID:iV56ZnXr
>>95
自分にもそういう疲れるというかロルが遅くなってしまうCさんがいるから気持ちは分かるが、
そんなアピールするのはキモいと思う。
一期一会、後入りされた時に楽しく話せばそれで良いじゃん。
話したい時に話して気が乗らない時にはお暇する。自然体が一番だよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 08:55:41.43 ID:Xfmf2Pyp
よく有る話なのか…
見るのは好きだけどC傾向が合わないんなら別C作って絡みに行くし
関わりたいと思わないんならロルも斜め読む程度
自分はこんな感じだは
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:01:58.46 ID:Xfmf2Pyp
すまん
×別C作って
○合いそうな別Cで

特定の相手に絡む為にキャラ登録はキモイw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:37:50.14 ID:kOvITqae
ロールを見ているのは楽しいし先入りも後入りも頑張っているCさんでも
会話が合わないからと(例えば向こうがすごいギャグでこっちがついていけないとか)
こっちからは後入りしなかったCさんが消えちゃうとやっぱり多少申し訳なくなる
所詮相性のゲームだからとは分かってるんだけど
こうして無難で没個性な設定やロールのCが増えて勢いが落ちていくんだろうなと思うと残念
やっぱり後入りできるように対応の幅を広げて行くしか無いんだけどさー
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:20:51.73 ID:O44fd6AF
たかが1人から後入りされなかったぐらいで削除って事はないだろ
その人なりに、他参加者とも相性がよくなかったとかサイトの空気に合わないと感じたとか
後入り無視したとかでないのならあまりに過剰すぎ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 16:29:37.81 ID:5zOzsRd+
>>101
C傾向じゃなくてPLのリズムが合わないって話じゃなくて?
すごく面白いくロル回すLさん相手だと
どんなCをもってしてもLのお笑いの才能的限界を感じて後込みしちゃうとか
いつも出没が23時過ぎてからのCには、Lがシンデレラだと後入り出来ないとか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:34:24.59 ID:uZRipMFD
>>104
逆になんでそこまで他人事だと思えるのか不思議だ

そりゃたかが一人から後入りされないくらいでは消さないと思うが
後入りしなかった内の一人は確実に自分のわけだよ
他参加者の一人、サイトの空気を作っている一人でしょ
自分も>>103と同じく「多少」申し訳なくなるよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:53:30.49 ID:kOvITqae
「誰かが後入りしてあげるだろうからいいだろう」って
「みんな」が思った結果かもしれないしね
自分ひとりの責任ではないけど、見送った人数で割った分ぐらいは申し訳無い
合わないCさんでもサイトには参加してほしいから(色々な人が居てこそだと思うので)
参加しやすい空気作り、モチベアップに繋がることはしていきたい
そういう意味では>>95の気持ちも分かる
「後入りしないけど参加しろ」って言うのも、身勝手だと思うので、やれないけど

規約違反とか自分勝手なロールとか、そういうのはどうでもいいけど
ちゃんと枠を守って遊んでる人は、対応できるようになりたい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:54:10.29 ID:uZRipMFD
>>107
一言一句同意する
自分とは合わなくても、色んな人がいてこそサイトは楽しいと思うし長続きする気がする
色んな人がいるサイトで、自分が話して楽しい人と、相手からも楽しいと思ってもらって過ごしたい
限りなく理想論なんだけどさ、努力はしたいのよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:42:55.20 ID:SfE4W4Go
スレチかもしれんが先生!
どんなに先入りが居ても後入りしないでいつも先入りポジションな挙句
誰にも入られないで一人ソロで落ちてる奴はどうしたらいいですかw
そういう奴とは関わりたくないですww絶対www
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:50:15.08 ID:kOvITqae
相当相手を選んでいるもしくは自称小心者なんだろうから
そんなのは空気だと思え、どうにもしなくていいw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:09:07.58 ID:iuAbhiWs
>>110
レス有難うw間違ってなくてよかった。
ところで自称小心者や自称チキンと言う奴ほど厄介だと思う…この頃
狭い見識の中でだが小心者を自称する人ほど俺TUEEE率や人の好き嫌いがとことん激しい内輪思考だと思うんだが気のせいか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 04:18:31.94 ID:QOppjScU
自分をsageることで他人からの自分への評価や感情をコントロールしようとする奴は
いくらでもいる
もちろんそんな人ばかりじゃなくて、自分への評価が厳しい余り他人を萎縮させてしまうタイプや
単純に空気読めて無いのもいるだろう
詳しくは承認欲求でぐぐってくれ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:09:03.98 ID:KPMORkw9
>>109>>111がなんかキモイ
そういう奴に無理に関わりたくないのは同意だが
他人に同意求め過ぎ
自己責任もぐぐってくれ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:28:02.34 ID:stYDG+WT
それはそうと
着る毛布のおかげで冬場のチャットが捗る。
足元に湯たんぽ置けば姿勢良くできるのが嬉しい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:18:21.90 ID:pHyuOrn4
脚や背中は着込めばどうにかなるんだが指がかじかむのが困る
手袋するとタイピング速度が激しく落ちるしなー
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:07:12.59 ID:bU9RmkFf
UV用の手袋(指が自由になるやつ)とか結構いいよ
貧乏くさいって分かってるけどもこもこした靴下を切ってそれもどきを作ったりもしてみた
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:35:29.25 ID:z3jGEG7u
寒さ対策情報が役に立ってる
ありがてえ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 03:25:45.20 ID:h8qeFKD8
相手が細部を描写してくれなかった部分が有る場合
Lで確認できなかったら、勝手に決めちゃってるけどこれもやっぱりマナー違反かな

例だけど、何かを書いている自Cに相手Cが「筆記用具を差し出した」の場合
万年筆なのかボールペンなのか鉛筆なのか示さないとふわっとした描写ばかりになりそうだし
こっちが書類に署名するシーンだからインクのものだろって判断してこっちで「ボールペン」と描写しても
相手としては実は鉛筆のつもりでした、って可能性もあるようだ

本題でもないのに、ただ筆記用具を受け取るという動作のためだけに
1レス使って説明を求めるのもおかしいしそもそも目の前にあって分からないのも変だし悩む
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 09:36:08.73 ID:xeLs0b0U
個人的には気にならないかなー
受け取り手がどう捉えるかなんてそれぞれだと思う
筆記用具の種類を指定しているのにそれをねじ曲げられる訳じゃないんだし…
自分は「好みの道具使って欲しいから暈して筆記用具って表現にしておこう」ってことがままあるから
寧ろ曖昧な部分を詰められるのは歓迎だ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:07:10.74 ID:yvojEvzT
明けましておめでとうございます
PBWを嗜む皆さんに突然ながらインタビュー

今年の抱負は何ですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:22:00.21 ID:NC2+6JQV
色々なCさんと話してみたい ですね
とは言え小規模なサイトなので、見た事ある名前の人は大体話したけど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:09:27.28 ID:4BN1SPSg
やたら敵視して噛みついて来るあの人の態度が軟化しますように
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:11:28.17 ID:FzY989lY
今年こそは女キャラでチャットが出来ますように!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:23:48.68 ID:fdeJwHhK
今年もPL同士の人間関係に巻き込まれませんように
可愛いあの子が元気でいてくれますように
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:42:54.00 ID:NC2+6JQV
「抱負」って願い事とは違うよな…?
計画とか目標とかそういうのだよな…?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:19:15.50 ID:fdeJwHhK
計画や目標で合ってるよ
面倒臭い人間関係に巻き込まれないために今から心構えをしているんだ
可愛いあの子うんぬんはオマケだけどw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:42:06.72 ID:NC2+6JQV
そこはオマケが大事だろw
人間関係は確かに自分の心構えも大きいよね
自分もそれを気を付けようと便乗
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 08:33:06.08 ID:hp0TY4VO
フリースの肩掛け、膝掛け、レッグウォーマーにもこもこ靴下とアームウォーマー
更に腹巻き。全部百均で揃えたw
あと膝に湯たんぽ置いて今年の冬の寒さ対策は万全だぜ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:50:11.73 ID:I+SXP2VP
毎日寒いもんなぁ
インフルも流行りが前倒しになってるし、皆体調には気をつけろよー
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:25:44.35 ID:VBNwackn
サイトで仲良くなったAさんにL交流を申し込まれた
人の良さそうなLさんという印象だったのでOKしたのだが

「Bさんは学生で」「Cさんには小学生のお子さんが」「Dさんは都内一人暮らしでEさんは関西」オイオイオイオイ
「Fさんは昔ヲチスレに晒されたGで」「この虹創作サイトは実はあのHさんの」「実は管理人はIさん」オイイイィィィィィ!!
それとなく嗜めたが「Jさん(自分)は信用出来るから大丈夫^^」信用早杉だろJK
それ以前に、自分なら公にはしていないL情報を勝手に他に漏らされるなんて冗談じゃないんだが
盛んにL交流している人達にはこの程度なら気にならない人が多いのか…?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:47:51.65 ID:h5FCPKCp
自分が噂を広める側に目は向いてるけど
自分の噂を広められてる側には目が向かない
そういう人が多いんじょない
その内何処かからAさんの噂もワンサカ聞けると思うよ
>>130ももう噂されてるかもな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:49:46.74 ID:AtpZ4qAP
130を怖がらせるような事を言って悪いが、Aさんはあまり信用しない方がいいと思う
そういうLと付き合った事は何度かあるけど、表立って悪役にはならないが
よく考えると間に入って場を掻き乱す迷惑な人な事が多かった
多分、Aさんもただの内情だけでなく、派閥争いだとか
確証のないデマ、悪口悪評も他人から伝わったら相当流すだろうから、悪意に弱いだとか
他人の意見に流されやすいとか、自己主張弱い場合はかなり注意
気が付いたら、130さんはA(仮)さんの所の内輪仲間だから、
130も○○(実際にはAさんや一部の人しか主張していない意見)なんだろうねって、他の参加者が言ってる状況になりやすい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 06:26:24.72 ID:iV5+zEji
>>130
私の知ってるL交流と違う……
130はそんなのとこれからも交流()を続けていくの?
私ならLに明確に己の意思を伝えて
それでも続くようなら絶交の旨を伝えてその前後のログとって交流を断絶するが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:38:10.38 ID:lT+Rl+Ws
リアルと同じで交流にも良い交流と悪い交流があるということでは
そしてこれもリアルと同じで、噂好きとの付き合いはある程度の距離を置かないと危ない
完全にシャットアウトするのも却って面倒を招くあたり、困った人たちなのもリアルと同じ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:06:15.93 ID:r6NJvjqX
暈しで
親しくないCさんから、突然私書で「親の形見」のような大切なものが送られてきた
連絡先が分からない設定なので、Cとして送り返すことが出来ず、相手は私書L発言不可
私書はロールの補足には使いたくないんだけど、
受け取りたくないって気持ちをどう表現すればいいんだろう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:39:47.61 ID:LFKJjsHt
>>135
自分なら「間違えて送られて来たのだろうか、大切な物のようだが
何処かへ届けるべきかとオロオロする」など、ちょっとしたロルとC発言で
素直に受け取る気が無いことをアピール。
更にサイトルール上で私書でのL発言が不可でないのなら(相手がNGというだけなら)
短めに「渡されても困る」とLとして書く、かな。
さらっと私書だけで完結させればロールの補足ってことにもならないと思う。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:55:17.48 ID:r1ByZBuD
掲示板と私書使って突き返したらどうだろう
掲示板に「某所の○○(店長などのNPC)に渡したい物を預けてある」と伝言して
私書箱で「○○に預けるのは送られて来た相手の大切な物」と書いて送信
こういうのも私書箱でのロール補足にあたるなら、呼び出して直接返すしかないかもね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:04:46.44 ID:3PkSDwO2
ゲスパで悪いんだけど>>135の相手は
>呼び出して直接返すしかないかもね
という展開を狙ってるんじゃないか?
それまで親しくなかったからこれを機にもっと接点を持ちたいと考えたとか
相手は>>135のことを一方的に気に入ってて親しい相手だと思い込んでるとか
>>135が今後も相手と関わりたくないと思うなら私書箱でNPCに返して貰うように頼んだって
そういうはっきりと拒絶を示す展開がいいんじゃないかな
下手にオープンな場にも話題を出すと逆恨みされて粘着されるかもしれない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:37:25.46 ID:bpuJJOY7
L交流でふと思ったんだけど
Lとしては意見が合わず、でもCとしては相性が良い
これをL感情で付き合い止める、或いは止めろと言うのは
混同になるんだろうか…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:46:11.20 ID:Y4t1mt2U
>>139
PBWは「PCを通してPL同士が遊ぶ」遊びなんだから、
L自体の相性が悪かったら、付き合いを考えるのは混同じゃないと思う。
もちろんC同士は仲良しのまま、L交流を断って解決できるならそれが一番だけど
L同士の考えの差って、ロールやCの稼動スタンスにも出てくるから難しいよね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:47:24.58 ID:IwS5ez1q
>>135の「親しくない」がどういう意味か、受け取りたくないのはどうしてか、によるな。
「あまり交流がない顔見知り程度の人」からそんな重要なものを預かるのは「責任が重過ぎて」嫌なのか、
「好きじゃない、むしろ嫌いの範疇の人」から預かるのは「関わり合いになりたくないから」嫌なのか、
前者ならば、直接会って返してもそれがきっかけで仲良くなれるかもしれないけど
後者だったら絶対会わない方がいいと思う、136とか137の意見を参考にしてみた方がいいんじゃないか。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:47:49.15 ID:zUOxvPBL
>>139
明らかに混同だろそれw
そのLさんがL交流しようず!と誘ってきていないというのを前提に置いてだw
キャラとして付き合いたいのなら相手Cのみと付き合えばいいだけじゃん?
何しも漫画を愛するなら作者ごとひっくるめて愛せってわけでも無いと思うしなw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:49:45.44 ID:zUOxvPBL
age すまん
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:59:01.34 ID:etdNamTD
135です
ロールの補足をしたくないっていうのは自分の勝手なので、
今回はそこらへんは柔軟に対応しようと思う
こっちとしては特に親しくもない相手だけど、長期間向こうは自Cにしか後入りしないので
(先入りはしているので他Cとも多少面識は有るとは思う)
向こうとしては親しい相手と思い込んじゃったのかなーって気も
「特定のCとだけ遊びたい」ってスタンスが自分と合わないので距離を置きたかった
具体的なアドバイスいっぱいありがとう

>>139
PBWに関しての考え方の違い(遊び方とか)なら混同には全くあたらないし
もしPBW無関係の部分で相手Lさんに疑問を抱いて
(未成年での飲酒自慢とか割れ宣言とかで距離を置いたことが有る)
別れたとしても問題無いと思う
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:32:54.37 ID:Cy5CayhI
>>139が何をもって相手と「合わない」と感じているかによるかも
>>144の例みたいに相手Lが痛い人だったらさっさと距離置くほうが正解だと思うが、
別に相手には何の落ち度も無い、単に考え方や好みの違いってだけで
どうしてもその考え方の差は埋まりそうに無いっていうのなら、
いきなりCの態度を急変させたりせず徐々にFOした方がいいんじゃないかな

ごっこ遊びとは言え相性っていうのはあるからね
無理して付き合っても何も楽しくないし、>>139と相手Lの両方にとって
いい選択ができれば良いね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:52:23.15 ID:BkLMvGIX
こういう相談を見掛けると、混同とは何だろうって疑念を持つことがあるわ
そもそも昔と今とじゃどこまでがセーフラインかっていう常識が違う気がする
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:03:54.21 ID:tw+fs4LJ
なぜ混同がだめなのか、という根本的なところの意味を理解してないと142みたいなことになる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:12:12.10 ID:Ng4oWzpP
139です
色々と意見をありがとう

PLとしてPBWの事を含め雑談していく上で時々意見が衝突する
その時はすっごく嫌な気持ちになるし根本的に合わないのかなって気になるし
落ち込むときもあるんだけど
PLはPL、PCはPCって考えだからPCで邂逅した時は普通に話してるし
相手Cの態度も普通に見える

周りにそれはおかしいと指摘されたのがきっかけで
そのPLが同じように他のPLを不快にさせてるのだと知って
疑問を抱くようになったんだ
不快と言っても悪口とか痛い発言ではないんだけど
自分の意見を空気読まずに通すタイプだから数人でやりとりすると場が凍り付いちゃう感じ

最終的に決めるのは自分なんだよね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:02:56.75 ID:M+pb/lth
外野が止めろと言うのは混同かつ余計なお世話って気…

もちろん139=148自身が不愉快に思うPLのPCと無理に付き合う事も無いし
無理することなく付き合っていけるんならそのままでもいいと思う

「イタタを構う奴もイタタ」論はまた別の問題な
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:52:21.45 ID:JvAutuy0
PLはPL、PCはPCと考えて遊びたいなら、そもそも疑念が出るほどPL会話をしてはいけない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:17:39.17 ID:yaxUQJBV
>「イタタを構う奴もイタタ」論

これ困るよなーと
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:58:17.99 ID:A6q0exLZ
その通りだね。
>>150さんの意見が一番正しいと思うな、個人的には
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:54:26.08 ID:0L8gHcXY
>>151
「イタタを構う奴」にはイタタと趣味嗜好が噛み合ってお互いが楽しくやってる場合と
自分のしたくない事は避け、適度に距離を置きつつも
同じサイトに参加する者同士としての礼儀を失さない程度の態度を取ってるだけという場合がある訳で

前者はサイトの世界観やコンセプトに抵触するほどペアで暴走してるというならそりゃ痛いけど
どこからが駄目か線引きをするのも待ったをかけるのも管理人の仕事だし
そうならない内はまあ色んな嗜好の人がいますねと生温かくスルーしときゃ良い話
で、後者の上手いあしらい方の参考になる好例を見せてくれる人をイタタ呼ばわりするのは何か変だわな
自分が好きになれない奴がサイトに生息してるのは我慢ならない、
餌与える奴も憎いという考え方なら街サイト参としての自分をちょっと見直すべきなんじゃないかと思うわ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:22:51.88 ID:62f+q4Np
あっちもこっちもイタタを構う奴の話だなw
自分は>>153にまるっと同意でうまくあしらってる人をイタタ呼ばわりするのはおかしい
うまくあしらえなくて内心不満グチグチの人も露骨に追い出しにかかる奴も
腫れ物を触るようにイタタを扱う中毅然とした人もいるは
しかしそれらは派生問題でありイタタにイタタの自覚がないのが根本なんだけどな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:06:47.76 ID:z87PDsZQ
うまくあしらって、なんて高等テクは自分にゃ難しいが
せっかく関わってくれた相手なんだしお互いに快適な距離を保ちたいもんだな
露骨に追い出しにかかる人も以下同文で
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:17:43.78 ID:U+9baIbA
だが初対面での悲愴過去徹底語りや淋しいの抱いてオーラ大安売り程度ならどうとでもなるが
「私の事嫌い?」にいや別にと答えただけで両想いだ、後一歩で恋人同士の仲だと言い触らされたり
あまつさえ送っていくロルで退室しただけなのに妊娠を匂わすソロルをあちこちでされたりする事もある訳で

そんなん管理に24すればいいやんと言われるかも知れないが
どうにか穏当にCとロールで乗り切った方が管理の仕事を増やさない為にも
後々の自分の為にも相手の為にも周囲に波風立てない為にも良いんだよな
157名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/17(木) 15:34:29.74 ID:spOlrkb1
荒しと似ててスルースキルは必要だわな
スルー方法は人それぞれだけどお前痛いしあっちいけ、なんて言った日にゃ
荒しを煽るだけだもんな
波風立てないスキルは煽ってる連中に持って欲しー
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:55:54.65 ID:Yo6Ge+db
いやそれは荒らす方が悪いだろ…

痛いC(L)が痛くなくなってくれるのが一番いい
でもスルーじゃ気づかないし治らないんだよな
だからと言ってお前痛いよなんて言った日にゃ逆恨みされるか被害者面される恐れがあるが
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:23:36.27 ID:wLxZUGXa
人のフリ見て我がフリ直せ
人を痛いと思った時は自分も痛い事をしていないか冷静に見詰めなおしてみよう
自分の常識は他人の非常識、これ大事だと飽くまで俺個人は思うw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:32:19.48 ID:jhkYb2f5
痛Cに過剰反応してる側も
そのCさんも痛いなーって日頃から思うようなパターンが多かったわw
特に嫌味も言わずさっと早目に退室とかなら別に痛いとは思わない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:24:50.46 ID:EH/oWGK1
>>159
同意だがそれを言うと普通のCがちぢこまって当の痛Cだけが自信満々なのもよくある
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:41:55.09 ID:5IfbLMiP
>>160
痛Cに過剰反応=自分が理想とする遊び方が確固としてある上に
それ以外への許容度が低いって事だからなー
視野が狭くてスルースキルがなければ痛くなるのは当然の帰結
出来れば両方、せめて片方は磨いておきたいもんだ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:39:39.11 ID:jhkYb2f5
>>162
納得した
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:57:29.61 ID:zovhZ1Gp
スルーしても全く通じない痛Cもたまにいる
大体そういう奴は何らかの規約違反して参加お断りされてるけど
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:44:59.33 ID:ZOBMOSjF
リアルの場合、AさんがBさんに迷惑をかけて謝罪しようとした時
Bさんが「今はそれを聞きたくない」って言っても
「じゃあ聞けるようになったらそっちから連絡してください」で終わりじゃなくて
その後もAさんの方から何度かは謝罪を試みるよな
弁護士とか会社とか通すかどうかは別にして

そういう気持ちで、なりでも「謝罪を聞いてもらえるまで!」って
悪気無く何度も同じ相手に凸する人が多いのかなーってふと感じた
もうこっちはCでどうこうってレベルじゃなくてLでお断りなんだが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:51:06.04 ID:w2uBiddL
痛C一人で最悪サイトが滅びる
なりちゃ界に痛Cさえいなければ過剰反応は出て来ない
しかし過剰反応がサイトの良心かと言えば勘違いもいい所

スルーされてるのに気付いてないもあると思うw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:04:59.15 ID:b4x/eblP
痛「C」って書くと語弊がある気がするんだよね、前々から。
何か問題を起こすのって、Cという設定上の存在じゃなく、動かすPLだしね。
痛いと言われる設定のCでも、上手に使ってて遊んで楽しいPLさんもいれば、
設定だけ見れば好感度高いCでも、動かすPLが痛いと台無しになるし。

無自覚のイタタに自覚させる≒大なり小なりPLの価値観を変えさせるということで、
ミドルティーンくらいの若いPLさんならまだしも、
既に成人しちゃってるPL相手だと至難のワザだし、ほとんどの場合失敗する。
現実問題、スルースキルを磨く+管理に相談するくらいしか手はない気も。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:04:34.82 ID:QMSBexrp
>何か問題を起こすのって、Cという設定上の存在じゃなく、動かすPL
こんなの承知の上で話してたんじゃなかったのか

そしてロル傾向が知れてて「あのLならこんなC設定でも問題ない」古参がいて
痛いPLが上っ面だけなぞって真似しても素っ気無くされて古参ガーになって
古参は古参だがロル傾向がアレで内輪でだけ絶賛、内輪以外にはただの痛Cになってと
今日もなりきりは大変です
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:32:16.50 ID:qxIhypI+
気心知れてる古参仲間ならDQN痛キャラを許容するけど
新参や派閥外の人間がやると許さないってダブスタに
ウヘァってなる事は稀に良くある
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:50:07.99 ID:3txcNSdu
>>169
気心知れてる古参仲間なんてPLスタンスやロールの相性が良くなきゃ成立しないもんだろうからなあ
その上更に身内贔屓の好意が最初から+されるんだから
身内以外が同等の扱いを望む方が乱暴なんじゃないかと思う

だからって古参側が身内以外をdisったり追い出そうとしたりするのは勿論おかしいけどね
自覚なく身内贔屓で目が曇ってるかも知れない方にも
平等に扱われないと不満に感じる方にもスルースキル大事って話
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:21:19.25 ID:h5Ri9R3Z
Cで痛い言動してたら痛C、PLとして痛い言動してたら痛PLってイメージで使ってるな私は。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:11:23.43 ID:H8rhq7GO
そうすると、テンバでもないのに好みのCにしか凸しない奴とかは
痛Cなのか痛Lなのかわかんねーw
「痛い設定のCだがLがまともなので」って意味で「痛C」ってあえて使う場合もあるけど
それ以外では痛Cでも痛Lでも同じ様に使ってるな

愚痴っぽくなるけど169みたいなパターンあるあるw
あと、「サイトの空気を読んだ」つもりの新規Cが
「古参や常連がああいう設定やロールにノリノリでつっこんでいるから
このサイトでは許容される(または好まれる)んだろうな」って判断してやっちゃった場合少しかわいそう
まあもう少し見てれば、内輪でしか遊べない人たちだとか分かるだろうから
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:24:09.89 ID:W/uID1v9
>>172
>そうすると、テンバでもないのに好みのCにしか凸しない奴とかは
>痛Cなのか痛Lなのかわかんねーw
痛Lじゃないの?
なんでそうするとわからないのか逆にわからない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:13:41.09 ID:vy+CeSsZ
痛いか痛くないかは個人の勝手な判断で決めれば良いと思うけど、
規約違反かそうでないかは(最終的には管理の一存になるにしても)はっきりしたラインを引いて欲しい

管理人がおおっぴらに「あのLならこんなC設定でも問題ない」とか贔屓を言い出したら完璧に内輪サイト
雰囲気だけは誰でも歓迎に見せかけて新規を募集する資格は、あまり無い
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:21:41.97 ID:h5Ri9R3Z
>>172
そんなイメージってだけで厳密に区分することに意味はないと思う。
結局自分がそいつら相手に自Cらしくどう振る舞うかがなりきり遊びの本道だし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:34:06.69 ID:5HLwpWRZ
建前としてはね

でも辛いし緑だから一緒ですよね^^と握り寿司にグリーンタバスコかけちゃったり
山葵入りお好きですよね^^とべっとり山葵の層を作られちゃ食える寿司も食えなくなるんだよな…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:37:10.69 ID:5HLwpWRZ
176は175じゃなく174へ
横着して安価つけなくてごめん
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:17:15.73 ID:H8rhq7GO
>>174に同意
管がケースごとに判断して、「あのLはいいのにこのLではダメ」って言うのがあまりに多すぎると
(他サイトで問題起こしてきた超問題児とかの場合もあるので、多少は仕方無いけど)
そこまで個別判断で対処したいなら、そもそも参加や登録自体を認可制にしておけば?って思う

「未成年Cは問題起こすパターンが多いから禁止です、でもAさんはそういう事しないから特別に良いです」とか
やられたら、自分がAさんでも引くなあ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:03:45.63 ID:UwIxfOST
実際に問題おこさないなら別にAさんが未成年Cを使っても良いだろう。
自分も未成年使いたいなら管理の信用を得れば良い。
未成年使いたくないなら待遇に差があっても関係なくね?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:22:45.80 ID:qIcvXBKQ
管理の信用って言うのが
「○回参加して、一度もトラブル起こしていない」とか
「サイトに一人目のCを登録してから何ヶ月以上」とか
具体的に分かりやすい条件ならいいけど
大体はただの身内びいきや内輪になるからな、それ
いっそ最初から登録審査制にすればいいんだろうけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:06:45.93 ID:GCfw62c0
どっちにしろ程度の問題だわな
度が過ぎてる、贔屓が酷い、信用できない管理だと感じたら
そう感じた方がそれでも目を瞑って遊ぶか出て行くか考えるしかないと思う
参加者の立場で見える問題点は氷山の一角にしか過ぎない事もままあるから判断は難しいけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:26:23.54 ID:uhI4jDHz
自Cにも後入りしてくれた新規Cさん
その後一週間以内に3回ぐらい先入りしているが誰も後入りしない
まだ登録したばかりなのに自Cばかり話すと言うのも
最初から交遊の幅を狭くする可能性が高くて悩む

前に後入りしてもらってから一週間ぐらいしか経っていない
他に話したCは少なめな状態の新規さんの場合
前に話したメインCで行くのと、
同じLなのは明記していない(ただしロールやプロフは意図しては変えてない)別Cで後入りするの
どっちがいいだろう
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:47:10.02 ID:EwjXwORm
>>182
サイトの規模と、無約束で遊んでいるCの平均稼働率によってケースバイケースかな。
大方の参の動向が把握できるような小規模サイトで、フリーのCも限られてるようなら、
交友を狭める以前の話だし、バレバレ(かもしれない)の別Cを使う方が
下手をすると無用な邪推を呼ぶかもしれない。
話したりロムしたりで、問題ない新規さんと判断した上でソロ続きが気になるなら、
同Cで一度後入りを返してみたらどうだろう?
他の後入りし返していない人たちも様子見してるのかもしれないしね。

参の稼働率もいい大規模サイトなら、他Cの動向なんて(余程の暇人でない限り)誰も気にしない。
となれば同C別Cどちらでもいいんじゃないかと。
ただ、実はその新規さんが問題あるLの別Cで、意図的に避けられてる可能性もままある。
その辺りには注意かな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:01:26.12 ID:uhI4jDHz
完全に前者のサイトでした、メインで行ってみる
ロムったり会話した限りではまともなCさんだと思う
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:51:33.47 ID:j1f83Gq2
参加サイトは検索避け済み
「規約違反などについては参加者同士ではなく管理にまず一報を」というサイト
キャラペ持ちさんの中でごく一部に検索対策をしない人もいる
その人たちには自Cの名前を掲載してほしくないんだけど
こういうのってキャラペ持ちさんに直接言うべきなんだろうか
(「掲載不可の場合ご連絡下さい」等の表記はどこにも無し)
それとも規約違反ではないけど、まずは管理人さんに相談した方がいいんだろうか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:06:57.61 ID:oWU7Xrru
そこを含めて相談してみたら良いんじゃないか
掲載しないでって事情もおかしなものじゃないし
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:10:09.72 ID:75Z7NPHJ
>>185
その人が検索対策そのものを知らない場合検索対策とは何か、
なぜ自分が掲載してほしくないのか説明しないといけなくて面倒臭い
もっと言えば規約違反ではない以上完全に自分の我儘だからな
相手がちゃんと説明すれば分かってくれそうな人なら考えるけど諦めた方が早そう
管理人さんに相談するなら「サイトは検索対策をされているようなので」を前面に出す
でもその相談がいらん手数をかけさせてしまいそうだったらやっぱり諦める

自分だったらこんな感じ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:11:25.36 ID:yBpP2Ibm
なりメの募集文を書いてみたいんだけど「設定(世界観や文化)は○○がイメージです」って
既存の漫画や小説の名前を例として挙げられるのは応募側としてはどうなんだろう?
自分は募集主さんの言葉で設定を解説+作品例を挙げてもらってるのはイメージしやすくて助かってる
ただそう考えるのは自分だけかもしれないから出来るだけ受けが良さそうな募集文を書きたい
やっぱりこれも人によるっていう結論になるんだろうか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:52:27.89 ID:DsGCsoee
自分の場合は
知ってる作品であれば「ああ、ああいう感じね」と分かって有り難い反面
知らない作品だったら「訳わからんから、いいや」となるかな
説明してもらっても、ある程度は分かってもやはり雰囲気は掴みづらい

まあ、でもやっぱ人によると思う
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:22:27.72 ID:UvwAQfz5
たとえばそれが何かの基準として使えるぐらいメジャーで
本当に雰囲気だけならたとえとして出してくれると分かりやすいと思うけど
(「村民の生活水準はドラ○エのようなレベルです」とか「種族は指○物語のような」とか)
団体等の固有名詞とかまで借りるような場合
「そんなに好きな世界観なら何故そのジャンルの版権としてやらないんだろう?」
「メアリースーしたいだけか?」って疑惑がわいてしまうかも
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:34:59.66 ID:8dTHNdTz
ちょっと面白そうだなと思って調べたりしてみてるんですが、
こういうジャンルのゲームに参加する際に特に気をつけたほうが良い事等ありますでしょうか
定期更新ゲームなら何度か参加したことはあるのですが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:43:16.97 ID:RvmQxDIr
>>191
PBCのマナーサイトにさらっと目を通しておく(参考程度で良い)
チャットに参加する前にそのサイトをひたすらROMって空気を掴む
ひとまずこれでおk
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:51:46.29 ID:N2y7tLXx
>>191
後は当たり前だけど、サイトの禁止事項を頭に叩き込んでおくことかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:59:24.01 ID:Q7lyvyQS
定期更新のゲームっていうとPBMかPBBかな
興味を持ったのがPBCならマナーサイトを3つくらい見てみるのがお勧め
大抵初心者向けの注意点が一通り書かれてるけど偏ってるのもあるから
マナサに書いてない事で言えば、人がいる所を見付けるのが難しいかも
サイト自体は山ほどあるが、人が多い所に皆流れがちだから
それから、参加してみたいところが見付かったら三日はロムるのを推奨
空気の読めない奴は大体敬遠される

こんだけ押えてれば参加までには一応支障はないんじゃないかな
参加したらまた色々と悩みどころや疑問点は出て来ると思うけど
その頃にはここや愚痴スレ遡れば参考に出来ると思う
興味持っただけの段階じゃ見てもほとんど???だろうけど
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:01:49.63 ID:UvwAQfz5
商業PBWから普通のPBWへの移動か、PBMやPBBからPBCへの移動なら
とりあえず「初心者歓迎」サイトをおすすめしておく
「初心者可、中級者以上歓迎」の場合、管理さんからのフォローはほぼ無いと思っていいかと
参加したいサイトが初心者歓迎でない場合、ROM期間を少し長めに取った方がいいかもね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:02:18.91 ID:RvmQxDIr
ここはともかく愚痴スレ勧めちゃいかんだろ
初心者に委縮しか与えん場所だと思う
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:01:04.63 ID:qTJWaSr2
マナーサイトにもサイトルールにも書かれてると思うけど
自分と相手は同じ立場ってこと
自分のキャラは他より優れた勇者様じゃないし、相手のキャラは勇者様を立てる為の村人じゃない
自分がキャラの設定を聞いて欲しいのと同じ位相手もキャラに愛着がある
「自分が自分が」だと引かれるかもしれんね
定期更新は何だか分からんけど、商業PBM出身の可能性も考えてみた
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:10:35.17 ID:45YVg0Hk
>>196
確かに性格によってはビビるかも知れんね
でも自分は初心者の頃、愚痴スレとか愚痴サイトから結構学んだと思ってる
誰もが同じ事を考える訳ないし、愚痴スレにいるのは今現在不満を抱えてるか
元々不平不満が多い一部の人であり、自分が今言われてる訳でもないと冷静に読めて
でもこれも参加者の一部の本音ではある、と踏まえて色々考えられるタイプと
楽天的過ぎて調子に乗りやす過ぎるタイプは見ても損はないんじゃないかな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:31:46.13 ID:RQL4l+AS
定期更新って定期更新ゲーム(ブラウザ)じゃなかろうか。

感覚的には似てた(過去形)と思う。キャラになりきるって点においては。
最近だとなりきり<<自称TRPG好きが多くて面食らう事も多いと思うのと、
PBCはPBCって暗黙の了解も多く独特の世界だから「マナー」を検索する、
あとは当たって砕けろってわけじゃないけど慣れていくしかない。

昔に比べて住みづらい、居つきづらい世界だと思うけど
サイトは色々あるので自分に合ったものを探すのがまず最初になるかも。
何よりサイトが自分に合わないと思ったら泥沼化する前に潔く手を引くのが大事。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 02:15:33.57 ID:CdvNvd+I
>>191
定期更新にもよるとは思う。
栗鼠ゲみたいなタイプならかなりPB3に近い雰囲気だし、そんなに違和感は無さそう。
昔はチャットあるサイトもあったけど、もしそこでチャット利用してたならPBCもある程度問題は無いかと。

チャットで遊んだ事が無かったら、まずは自分のロール傾向を認識といいかも。
大体何分で何文字くらいを返信出来るかとか、そういうのね。
どうしても長文書けない・短文書けないって人も居るから。
あとはマナーサイトを熟読して、初心者OKのサイトで慣れてみるといいんじゃないかな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:18:16.76 ID:GWHCst4/
「定期更新ゲーム」をぐぐって理解、友人のマスタリングで遊んだ事もあったw
友人曰く、PBC経験者のPLは全体に、NPCの行動等GMのレスポンスの拾い方が丁寧で
GMに対するサービス精神が旺盛な傾向にあるらしい
PL同士、対等にサービスし合うプレイスタイルに慣れているからではないかと言ってた
自分が遊んだ感覚では、レスが来て即自Cの言動を思い浮かべ、即文章に起こせるならPBCも行けるんじゃないかと
置きレス方式ならそれも然程必要ないかもね

定期更新ゲームからの人なら、興味を持つのは期間限定シナリオありPBCかな?と感じる
期間限定は外から見られないクローズドな事が多いんで、ひとまず同ジャンル
(ファンタジーとか現代物などの括り)のオープンサイトをロムってみると良いかも
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:54:02.98 ID:imouIYb6
最近、無償に主従がやりたい。
王子or姫と騎士とか、
お嬢様と執事、またはお坊っちゃまとメイド、とか。

自分で作れ、っていうのは置いといて、今こんなのやりたい!とかある?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 18:59:30.92 ID:T1uUO9ny
マフラーに真っ赤な鼻先うずめて憧れの先輩を待つ
べったべたに少女漫画チックなバレンタインデーを過ごしたいです
キーワードは「絶対キレイになってやる!」辺りで
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:45:24.79 ID:LVWyMusd
>>202
作れっていうかシチュ系で募集すれば普通に需要ありそう
自分もそういうの好きだ

主従系亜種で陰陽師と式神、ただし物凄い犬猿の仲ってのをやってみたい
エセ平安でも大正ロマンでも現代ラノベでも可
相性良いLさんとの険悪殺伐ロルぷまいです
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:42:37.61 ID:B2/ym8jN
>>202のも>>204のもシチュ系ではお約束ネタだから結構見かけるよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 01:09:48.29 ID:Gmsj+mWi
密かに可愛い爺婆萌えなので爺さん婆さんをやってみたい
というか誰かに自分好みの爺さん婆さんCをやって貰いたいw
光速で後入りするぜ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:52:33.44 ID:sBVd8ciz
>>206
うぉおおおおお!!!!うぉおおおおお!!!!
ちんまい婆さんやノッポの爺さんやってみたいし孫の年で絡みにも行きたい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:21:02.53 ID:2/0Fu3JR
煮ても焼いても食えそうにない爺婆ならなんとかできるんだけど
かわいいのはハードル高いな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:27:13.28 ID:6dXYetRj
「煮ても焼いても食えない曲者キャラ」なんて
PBCじゃ周囲の生温かい温情がなきゃ成立し得ないとキモに命じれば
愛嬌のある可愛いちょい曲者になるかも知れない
爺婆なら丁度良い予感
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:30:43.97 ID:ateyEi3z
可愛いおじいさんおばあさんはリアルサンプルを沢山知ってるから、
想像できるという意味ではそう難しいとは思わない
演じるのは難しそうだが

しかしン百年生きてきて知恵と経験を積んで肉体は若々しく云々ってCに比べれば、
歳相応に皺を重ねて身体能力の衰えているご老人Cは
その知恵と知略とにひれ伏して敬いたくなるな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:07:15.14 ID:NT+xIIZ6
年はとってもまだまだ若いモンには負けんぞい、なキャラならやったことがある
周りから敬われすぎて落ち着かなかったw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:35:06.42 ID:b/X2sTc5
そろそろ保守が必要かな?ついでに、
街や学園なんかの登録制サイトに参加してる人に質問したい。
多くのサイトでは不特定多数との交流を推奨してると思うけど
実際、例えば『なるべくみんなに後入りしよう』とか、
相手を選ばない交流を心がけてる人っているの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:48:22.91 ID:WAIC71WL
>>212
>実際、例えば『なるべくみんなに後入りしよう』とか、
>相手を選ばない交流を心がけてる人っているの?

少なくとも自分も周りも心掛けてる人の方が多いけど…その言い方だと212の周りでは少ないの?
遊べる時間帯やエンカした時の話しやすさでその後の交流に差は出るけど、そういう話じゃないよね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:34:57.85 ID:w9QqNhpB
>>212
その前に、「不特定多数との交流推奨」と「相手を選ばない交流」は
似て異なるものだと思うんだがどうだろう。
街や学園みたいな常設サイトは、世界設定に反しない範囲であれば
多種多様な設定・嗜好のCを受け入れる、自由度高めの所が多いと思う。
そこで後者を本当に字面通り実行しようとしたら、
会話が成立しないレベルで合わないCさんも避けちゃいけないことになるし
例えば、友情重視派と恋愛・エロ重視派、非戦闘員とバトラーみたいな
サイト内の緩い住み分けも不可能になるよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:39:58.43 ID:AN0PtYat
>>212
昔は自分もそうだった。表に出ている人が居れば趣向関係なく入室して行ってたけれど、
けれどリアルで仕事がメインで忙しくなったり…滅多に人の居ない時間帯からの参加になったりする内に
ほとんど約束事かソロで終わる事も多くなったなぁ……
たまに後入りしてもらえたりすると飛び上がるほど嬉しいけれどこういう出現率なのでそれ以外はお察しのとおり
活動的にいろんな人と遊べていたあのころに戻りたい
216212:2013/02/18(月) 16:53:29.53 ID:b/X2sTc5
おおおレスありがとう。

>>213-214
色々な人と状況選ばず入っていけるのって上手なLだけじゃね?
そうそう居るもんなのかな?と思ってる。
スタンスの違いによる住み分けは理解してて、お互い特に問題なさそうな
相手でもソロルしてる処を見てて、自分にとって入っていくロールが思いつく人と
つかない(入れない)人の差が激しいんだよね、下手なんだろうけど。

選り好みと思われると辛いから今は募集系とかで遊んでるけど、
後入り苦手なのが克服できるものならやっぱり登録制に参加したいと時々思う。

>>215みたいな趣向関係なく入室って言うのも
やっぱり上手い人の特権のように思ってしまうなあ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:13:16.18 ID:GjO+IE8V
上手い人の特権って…w
色んな人と会話を繋げられるようになるにはL側の会話力を磨くしかないし
それを磨くためには自分からどんどん他の人に入って
「こういう時はこういうネタを振ると受けるな」「こういう話は好き嫌いが分かれるな」とか
学習して吸収していくしかないんじゃね?
後入りしまくってても自分の好きな話しかしようとしないKYもいるけど
>>216を読む限りではそういうタイプではないんだろうし

あの人は上手いから、自分は下手だから、っていうのは
自分のコミュニケーションの技術(そんな大げさなもんでもないけど)を磨こうとしない言い訳にしか
思えないなあ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:23:38.90 ID:WAIC71WL
>>216
辛いって、それも選り好みだと思うけど。
でも別に選り好みする事自体が悪い訳じゃないし遊びたいなら今からでも参加すればいいのに。

そこでロルが上手いから下手だからと言われると、そうですかとしか言いようがないよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:25:45.58 ID:Cm4GTT0E
入っていくロルを思い付けるかどうかは慣れだと思う
使い慣れたCなら、とりあえず入室ボタンを押してしまえば思い付く事も多いし
一見入り難いソロしてる先入室者さんも、後入室者が現れれば
こっちが絡み易いようフォローし始めてくれる事が多いよ
>>216はちょっと見当違いな責任感を持ちすぎかもね

それから自分は自分が色んな人に後入りしてみるのが好きでやってるだけなんで
他人にはそれほど選り好みすんな、幅広く後入りしろと言う気はないな
一度本気で、そこそこ参加者のいる自由度高いサイトで
全参加者後入りフルコンプに挑戦してみりゃ
いくら好きでも得意な方だと思っててもこれは大変wって判るものw
自分で出来る範囲で後入りして、時々ちょっとだけ冒険してみて
後は後入りして来る相手をえり好みしなきゃ十分だと思う
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:18:46.80 ID:bsIn+d9s
>>217にまるっと同感
うまくなる気がないならそのままでいいと思うけど、
うまくなりたいなら努力しないとだよな……
こういう人って「うまい人と自分は違う」とか思ってそうだ

ちなみに自分は過疎サイト在住なんで、人を見つけたら入るよ
知らない人が自室のベッドで息をひそめているとかでない限り、意外となんとでもなるよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:01:25.62 ID:/uIN7Khx
誰とでも楽しくロール出来たら良いな、とは思うが
別にロールが上手くなりたいとは思わん
努力は誤字脱字やミスタッチを減らすとかならするけど
ロールの達人になる修行してまで遊びたいとも思えない
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:41:53.30 ID:BoRJSOXs
幅広く遊べるかどうかとロールの巧拙は全然別問題だろ
せいぜい、短文も長文も相手に合わせて使いこなせるとか
文体や語彙にNGがない、くらいは影響するか知れんけど

PLの対人スキルに尽きると思うよ、磨くならそこじゃんね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:48:08.48 ID:9ul6nIMI
いかに空気読めるかって話だろうロールなんて、相性もあるしな
本人達が楽しめればそれが一番なのさ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:29:29.77 ID:Cm4GTT0E
>>212が「うまい人」って言葉で表現してるからそのまま来てるけど
そういうのって上手い下手じゃない気がする
空気読む能力ってのも意識して磨かなきゃなんない程いらないと思う
空気なんて先入り後入り双方で歩み寄りながら作るもん、出来るもん
どっちもホストでも客でもないんだからぬ
で、最終的にお互いが「ソロで終るよりは面白かったw」になればそれで十分なんじゃないかな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 09:37:46.63 ID:D5YMZK+A
読む限り、>>212=216には、>>224が言うような遊び方こそが
「上手なLだけ」「上手い人の特権」に見えてるんじゃないのかなと。
数式が閃きで解けちゃう人と、いくら睨めっこしても解けない人の
思考回路の違いみたいなものを感じた。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:57:32.86 ID:GM6E1OMK
個人的には、会う相手を限定している人の考えの方が不思議だ。
どんなに好きなキャラでも、ずっと同じ人ばっかりだと話す事も無くなるし
自分とばっかり話させていいんだろうか、違う人とも会いたいんじゃ、って思ってしまう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 11:49:12.09 ID:3yftLsda
食べ物の好き嫌いと同じで
食べ慣れない怪しいものは食べない
いつも食べてる同じものしか口に入れない
ってやつは割といるイメージ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 11:57:00.22 ID:D5YMZK+A
これも個人的な意見だけど、>>212=216のような人も、
登録キャラ数が3桁4桁のマンモスサイトなら
辛い気持ちにならず自分のペースで遊べるんじゃないかな。
すっかり斜陽の遊びだけど、根気よく探せばそういうサイトもまだ皆無じゃない。

結局、今は分母が小さいサイトばかりになってるから、
限られた人としか遊ばない(遊べない)人が悪目立ちしちゃうんだよな。
でも、例えば年間の稼働Cが500人オーバーのサイトなら、
大抵の人が、その中の1〜2割と面識があればいい方になるから
(それでも50〜100人規模の交友範囲)
多少交流が偏ってたって誰も気にしないし、
話しにくい人とも話さなきゃ!なんて無理に気負わなくてもサイトは賑わう。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:31:44.97 ID:AsQpwJNS
しかしまあ皆一部の小姑や僻みっぽい奴の顔色を気にし過ぎてるだけな気もする
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:35:33.68 ID:2jlzo9MD
>>216
心掛けてる人は選り好みしない事が楽しいから積極的にやってて、
心掛けてない人は好きなタイミングで茶をするのが楽しいからそうしてるだけで
高尚とか上手かとは関係なく、それぞれ自分が楽しい事しかしてないだけだと思うよ。

心掛けてたがサイト過疎で心が折れたとか愚痴スレでよく見るように
労力に見合った見返りがないと人は楽しめない。
楽しくない事を無理してすると茶自体がつまらなくなったりするから
無理すんなと思う。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:03:27.94 ID:m27hftdv
全然違う話だがちょっと聞きたい

募集とかって、これだ!と思う相手に辿り着くまでみんな何人もやりとりして、
お互いに白紙送り合ったりして相手探してるのだろうか

例えば、「ツンデレな女の子を思うさまかわいがりたい」としてツンデレ少女を募集するとして
でも上手いPLがやればすごい萌えるけど勘違いした暴力少女が来る可能性もあるよなあと腰が引けてしまう
(ただの例で、ツンデレ自体の是非を問うているわけではないから悪しからず)

そういうのってみんな覚悟の上で、それでもびびっと来る人に巡り合うことを信じて気長に募集しているのか
それともこういうことを考えてしまう自分は募集に向いてなくて街サイトで遊んでた方がいいのか
ちょっと他の経験豊富な人の意見を聞かせてほしい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:01:09.78 ID:vfd8RC0c
>>231
自分もツンデレを募集したことがあるが、ツンデレという言葉の解釈には幅があるので
なるべく曖昧な表現は避け、これは自分にとってはツンデレでないと例を上げて
NGを明確にすることを心掛けた

応募してきてくれる人のプロフの書き方で合う合わないはなんとなくわかるので、
そこである程度お断りして人数を絞り、実際にやりとりを始めてみる
最初で「んー…?」とどこかしらに感じた人はまず間違いなくその後3往復ぐらいで
合わないと確信できるのでこちらも白紙等でお断りする
せっかく応募してくれたし…って義理・義務感だけで無理に引き伸ばしてもお互いの時間をムダにするだけで
お互いのためにならないから早めに切るの推奨

今かなり続いているお相手さんが1人だけいるが、やはり最初の応募の段階で「コレダ!」感があった
その回を楽しく過ごすためにタイプ的に合いそうにないCでもチャレンジ(後入り)する、
ノリでその場を乗り切る、の登録系とはかなり気構えが違うと思う
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:44:04.99 ID:a6ryTy4z
>>231
特定の条件に合致する相手とやりたいシチュが明確にある状態での
街サへの登録はやめた方がいいのでは
サイトでの推奨事項と合致しているとか、街サで動かしてCとして生じた希望ならいいと思うけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:44:22.19 ID:813K9idq
>>231は募集で遊んでてほしい
長期間の付き合い前提ならシビアに選抜しても問題無い
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:58:01.67 ID:1RacWKJa
>>233に同意かな
特定の条件に合致する相手とやりたいシチュ以外にも
いろんなCLがいる街サで楽しみが見つかればいいけど

街サでいいツンデレC(例)が見つかったとしてもやりたいシチュに押し込められたら
ツンデレの方がかわいそうと思ってしまう
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 02:39:56.74 ID:813K9idq
相性の合わない相手はすっぱり切れるのが募集系の前提だから
街サみたいに他人の目気にしたり義理で付き合うのは逆に失礼な世界
「勘違いした変なCが来たらどうしよう」って心配だけなら普通にお断りできるのであまり心配せず募集できるよ
でも、「気長に募集する」こと自体がダメだったら募集系も無理で
シチュでやってみるのがいいんじゃないかなとちょっと思った
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 07:35:15.78 ID:AU9pX9eG
>>231
自分が思うさままツンデレ少女を演じたい!
こういう要望だったら街サでもやれると思う。
それ以外は他の方のアドバイスと同意見。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:10:59.02 ID:bb1gbhdW
231です、レスありがとう。募集系やったことなかったから参考になった
やっぱり街サイトでの遊び方とは色々と違うんだなー

それから「募集系が無理なら街サイトでツンデレ探してやりたいシチュやる」と言ったつもりはないよ
ツンデレシチュやりたい欲はすっぱり諦めて普段通り街サイトで遊ぶ、と言ったつもりだった
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:16:06.36 ID:nRAmDvUZ
信じるとか覚悟とか言葉重いなーって思った
ああいうのは「嗜好合う人がいたらいいな」ぐらいの軽い感じでやってるし
やる前から相手に対する期待が変にでかいから、
こんな人がきたらどうしようだの変な心配するんじゃないのかな
仕事や修行じゃなくて遊び、楽しむためにやってるならもっと気軽に考えていいんじゃ?
もともと、嗜好ががっつり合う人のほうが稀って当たり前のこと
譲れるとこは譲ってお互い楽しむって部分では、本質的に何系も大差ない気がするなぁ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:50:32.34 ID:kTtz4Q3+
譲れるとこは譲ってお互い楽しめば良いには同意
だがしかし逆に考えるんだ
例えばエロル一回分をロールするとして
数時間それが出来るか、一ヶ月来るか否かだ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:57:32.50 ID:I+sW0zWg
>>239
旧時代の大規模ごった煮緩めサイトと違って、最近は、
なるべく趣味や嗜好・感性の合う人に出会いを絞ることを狙った
「あらかじめハズレを引きにくい遊び方」がデフォになってるんだと思うよ。
意識的にやってる人もいるし、無意識の人もいるだろうけど。

シチュや募集、期間限定やシナリオ系は言うに及ばず、
街や学園でも細かい設定やキーワード提示してるサイトが多いしね。
そういうので無駄に理想や期待が先行してるから、
他人の別解釈や合わない所ばかり目に付いて、期待はずれ感を持ちやすかったり
逆に他人の目を過剰に心配したりする心理に陥るんじゃないかと。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:35:13.77 ID:rnkCK/ig
多人数茶が滅多になくなったのと平均年齢が上がったのも大きいかな、と
体力に任せて毎晩のように四人五人と会ってりゃ年に百人と仲良くなるのは簡単だけど
自重しながらの週二日参加で、一晩に一人としか会わないスタイルで
百人と知り合おうと思ったら、名乗りあうのが精一杯になるからね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:22:39.67 ID:bJ1GLNux
それなりに規約緩くて自由度高いサイトでも、参加者名簿開くと
成人済み、ロール傾向、レスの長短、時間、記号、○○なCには××な対応をします
NG項目、なんちゃら歓迎、その他いろいろなPL情報が何行も連ねてある人多いよね。
どうしてああなるんだろって不思議だったけどこの流れで何となく納得。
限られた時間に無駄足踏まないためのマッチング用なのね。
今までNG以外はあんまり気にせず入れそうなら後入りしてたけど
外れ引かせた気にさせてたら申し訳ないな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:44:18.04 ID:AU9pX9eG
>>243
マッチング用と一口に言っても、
自分が不愉快な思いをしないために門戸を狭める意味と
相手の貴重な時間を無駄にさせない為の気遣いの意味と
二側面があると思う。
例えるならセールスお断り表札と、温泉効能看板みたいな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:54:49.67 ID:TLcJmQOc
看板無しでも毅然としてセールお断りできる根性と
見る人に入ってみたいと思ってもらえる温泉効能を併せ持ちたいもんだな
頑張りすぎないように頑張ろう
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:23:45.51 ID:813K9idq
忙しいから時間を大切にしたいんでを言い訳に
相手を選びたいんです、好みのタイプ以外と遊ぶのは時間の無駄
(自分もそうだから相手もそうなんだろうって「思いやり」含めて)
って言うなら募集とかシチュ行けばいいんじゃないのかな
実際、参加者平均年齢が上がったり選り好みが進んだ結果
そういうサイトの需要が高まってるのはあるんだろうし
そういう所で相手にされないから街サに来てまで選り好みしてんの?って気はする
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:50:33.52 ID:I+sW0zWg
>>246
募集やシチュで好みの人を募ったり応募する(初めから色々決まってる)と、
サイトで偶然好みのCLを見つける喜びトキメキみたいのを感じられないからじゃない?

と言っても、そこまで極端に相手を限定してる人ってそんなに見ないけどな。
(勿論、皆無じゃないけど)
忙しい中、恋人とかの特に仲良い空いてメインに遊んでても、
できるだけ他の人とも交流しようという姿勢が見える人の方が多い印象だな、
私が遊んでる界隈に限った話だけどね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:51:40.74 ID:I+sW0zWg
誤字が…。空いてじゃなくて相手でした。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:49:23.57 ID:sbf0K3mA
何個か見当違いのレスが付いてカチンと来たのは想像出来るけど
239は後ろ二行黙って飲み込んでおけばいいのに
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:00:46.57 ID:2P1ODWi5
読んでしばらく???となったけど、>>249>>238宛て?

年齢上がって忙しいPLが増えた昨今
相手絞って深いドラマをやりたければシチュや募集が
さっくり気軽に遊びたいなら津板なりきりとかが手っ取り早いのかね
たっぷり時間が使える人は即レスなりメか、開催があれば期間限定シナリオ系か

街や学園で、昔ながらの遊び方をして細々とでも生き残って行くには
いろいろと発想の転換が必要なんだろうなあ、自分のためにも
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:30:07.72 ID:50r0ycz3
昔ながらの遊び方には自分も未練タラタラなんだが
お相手様と引き籠ってしまって年単位の時間が過ぎようとしている

PLの高齢化はあると思うが、忙しいなら辞めてるんじゃないかな
気軽に遊びたい人はオンゲに流れているだろうし
自分が思うに、デバイスの小型化で文章打ちにくいとか、そんな原因もあるキガス
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:15:46.21 ID:2P1ODWi5
>>251
ああごめん、辞めたり別の遊びに移行した人のことは除外してた
忙しい中でもなりきり遊びをしたい自分らみたいなPLの話で

PLの絶対数が減ってる(と想定される)ことも、デバイスの変化も
なりきり遊びの主流の推移に勿論関係してると思うよ
純粋な偶然の出会いに期待して、来るかも分からない後入りを待って
ソロルを繰り返すスタイルはどうしたって非効率だし合理的とも言えない
時間も体力も限られてるPLには無理強いできない遊びかたなのよな
過去の価値観を強要して寂しいソロル終了やアンマッチを繰り返させても
それでPLのなりきり離れや引き蘢りを加速させてたら本末転倒すぎるなと

当然ながら個人の見解なので絶対正しい現状把握とも思ってないけどな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:24:35.33 ID:WilsgSdd
最近PBCを始めて昔のって言われても分からないせいか、現状でもいいやと思ってる
どうしても絶対に会話で遊びたい日は
人の多い(自分の趣向に全部合致した世界観とも限らないけど)サイトに行って、
そこで後入りして遊べばいいんだし
世界観や雰囲気が気に入ったサイトなら、ソロでもまあ良いし
話せそうな人が先入りしてたら初対面でも後入りするし、誰も居なけりゃ自分が出る
その基本は今も昔も代わらないと思ってる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:36:30.79 ID:+iSRO5eA
>>253みたいに、楽しく遊ぶために自分から身軽に行動する姿勢はいいね。見倣おう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:56:31.03 ID:HReixNRt
みんな>>253に拍手!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:35:40.08 ID:wtOD6pJo
>>253は立派だけど>>255キメェ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:42:21.54 ID:igwUMGNP
偉いなぁ 自分はどうしても
>どうしても絶対に会話で遊びたい日は
>人の多い(自分の趣向に全部合致した世界観とも限らないけど)サイトに行って、
>そこで後入りして遊べばいいんだし
ここに妥協できなくて万年的に会話欠乏症だ…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:22:13.42 ID:+iSRO5eA
>>253は建設的かつ能動的で、見倣いたい良い考え方だとは思うけど
立派とか偉いとかいうのは何だか違う気がするな

世界観や趣向に拘らず誰かと会話できることを優先するのも
会話より好みの世界で拘りのキャラを動かすことを優先するのも
個人個人で好きに遊べばいい部分じゃないの?

結果的にあまり楽しめなかった時
相手や周りの所為にしてネガ振りまくとかは無しだけど
それ以外は別に優劣も何もないよね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:35:33.80 ID:igwUMGNP
>>258
あ、それは十分わかってるよ
わかってる上で、よりメリットの多い過ごし方を
自分にストレスを課すことなく選択できる253の性質が、いいなあ(羨望)=偉いなあって書いてる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:03:15.43 ID:aBiZXw0o
PLがって言うより、妥協できない管理人が増えたせいで
一つのサイトに住みつけるPLの人数が減って、
結果的にマッチング率が下がっているのも、かなり大きい原因な気がしている
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:09:30.70 ID:wtOD6pJo
待機時間勿体無いんでソロルしません
ソロルで終わりたくないんで先入りしません
合わないCに来られても迷惑なんで先入りしm(ry
合うCとだけ遊びたいからそのCにしか後入りs(ry

個人個人で好きに遊べばいい
それはそれで間違ってないと思うが個人の好みだけを追い求めてたらなりに限らず何でも衰退する
その辺妥協しながら前向きになりきりやってるLは十分立派だと自分は思うな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:52:46.80 ID:YeYEIEv/
253みたいな新規参加者がいる限りは、この界隈も大丈夫だなと安心

>世界観や雰囲気が気に入ったサイトなら、ソロでもまあ良いし

便乗自慢しちゃうけど
参加サイトにもこういう新規さん(PBC自体初心者っぽいけど)が来た
その人が登録する前のお祭りイベント(サイトの歴史まとめみたいな所に概要明記済)や
サイトで公式に決まってる世界観をうまく使ってソロしている
まだ話す機会は無いけど、見ているだけでも楽しい
変に萎縮していなくてのびのびと遊んでいるのが羨ましい
そのパワーを分けてほしいからそのうち遊びたいな〜
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:26:10.35 ID:+iSRO5eA
>>261みたいな意見は、大義的には確かに一つの正論なんだろうけど
ソロしたくない人に無理にソロさせたら後入りした人は楽しめるのか
合わないCとも分け隔てなく遊べと強要したらなり茶に活気が戻るのか
いつもそこがちょっと疑問

選り好みを問題視するなら、選り好んでる人とも選り好まずに遊んでるの?
だとしたら、そういう人こそ本当に立派だし偉いと思う
だけど、過剰にストレス溜めてない?楽しめてる?と心配にもなる

なりきりは、究極的には、気の合うお相手さえいたら成立する遊びだから
形は変わっても存続していくと思うんだよね
多様化細分化する分、個人運営のチャットサイトが生き残るのは
どうしてもどんどん厳しくなるだろうけど
それはそれで仕方のない話で、誰が悪いわけでもないことだと思う
それに衰退しても、茶で遊ぶのが何より好き!というPLも多少は残るよ
そしたらマニアなPL同士、仲良くやってきゃいいよねってポジティブ思考
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:07:50.88 ID:DsakZRsl
>>263に心から同意
なり茶はどんなスタンスでも良いんだよ
楽しめるか楽しめないか、そこが重要なんだから
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:16:02.25 ID:eVGwD0eV
こういう匿名掲示板だと
総じて「マイペースを保ちつつ相手の楽しみ方も尊重しましょう」って結論になるのに
世の中から愚痴が消えないのは何でだろうなぁ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:42:01.33 ID:wtOD6pJo
>なりきりは、究極的には、気の合うお相手さえいたら成立する遊びだから
その気の合う相手も相手を探すサイトさえも下手したらなくなってくんじゃないのってさ
ソロルしたくない人もちょっと堪えてたまにはソロルしてみたらどうか
何となく食わず嫌いしてたCにも試しに話し掛けてみたらどうか
自分の言ってる妥協にしたってこんな程度だ

逆にどんなスタンスでも楽しめれば良いって人は自己中ロルされてもあっちは楽しいんだろうからで許容出来るの?

自分がキメェから名無しにもどる
+iSRO5eAの人反応ありがとう
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:14:05.33 ID:oVwdZkkH
自分のペースと他人のペースが一致する方が稀だからでしょ
「人それぞれ」と言いながら自分の殻に閉じこもってたら
コミュニケ-ションが成り立つわけがない
この場合の「人それぞれ」って、「自分は自分、他人は他人」って意味じゃなく
「相手もそれぞれいろんな人が居るのを認めて付き合っていこう」という意味のはずなんだけどね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:30:34.59 ID:YeYEIEv/
「住み分け推奨サイト」でもないのに閉じこもったりする人が多いのかもね
好みでない相手との会話は時間の無駄とか感じるなら
住み分け推奨系の方がいいのではないかとも思う
ある程度いろいろな人と話したいから街系に来てるんじゃないのか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:38:32.46 ID:xYqLdpbO
他人に自分の理想を満たす事を求めると、不毛な不満が生まれやすいよね。
理想が近い同士ならそんなこともないけれど。
でも遠い相手も、自分とは違う理想を持ってナリを楽しんでる人と考えてるから、
直接的に迷惑を被ったとかじゃない限り、周りにいても特別気にしたことはないな。

>>267の言う通り、自分のペースと他人のペースは、一致する方が稀。
そのペース(理想)が一定以上遠い相手に、
自分と同じ理想や楽しみを共有してほしいとは思わないんだよね。
「共有を求めない」と言うのは、同じ場で遊ぶことが許容できないって意味じゃなく、
適度な距離で共存しながらお互い楽しめればいいなって意味で。
元々、いろんなスタンスで遊んでる人が共存してこその街だと思う派だからかも。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 07:48:23.42 ID:r5y2NlhC
ここのレスが理想吐いてるだけじゃなくガチで心掛けてるなら皆良Lに見えるんだが
お前等どこにいるんだよ(切実
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:41:35.43 ID:L6GVXUFh
うちのサイトは凄く人を選ぶ場所だから、その分同じ参加者の人たちは大事にしたいし
実際、皆面白い人や凄い人ばかりなので恵まれてるんだなと思う。
多少アチャーな人は居るけど、度を越してると管理人さんがちゃんと注意してくれるし。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:10:54.75 ID:ydhfZDjA
>>270
自分がいるとこに大半集まってる予感
フリーダムだけどゆるーく住み分けと共存がなされてて良い所だ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 03:34:52.85 ID:2mvHRYq5
>>270
愚痴スレとこっちの伸びを比べれば心掛けてる人は多くても
本当に此処まで実践出来てる人は少ないと思ってる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:36:41.74 ID:u24e5+4i
心がけはそうでも、実践にはそれなりにテクニックも経験も要るからねえ……
こっちには好き嫌いがなくても、上手く話が繋がる相手とそうじゃない相手ってのはある。
同じ相手でも上手く行く日もあれば、なぜか弾まない日もあるしね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:42:27.36 ID:L8sUCXF/
>>274
>同じ相手でも上手く行く日もあれば、なぜか弾まない日もあるしね。
此処に心から頷きたい
いつも楽しく遊べてる筈なのにたまにしっくり来ない時も有る不思議!
何でなんだろうな…やっぱりその日のコンディションとかもあるのかな…互いに
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:10:34.34 ID:tkWkqdac
「死亡不可」のサイト(C持ち出しは可)

どこまでが「死亡」にあたるのかが分からない
たとえば
・「5年後に死亡する」と言う呪いを他PCにかける(サイトはあと1年で終了すると判明している)
・最後に日常ロールを回してから撤退、キャラペで「Cはその数ヵ月後死亡」と明記
・最後にバトルロール、最後のレスでは瀕死である旨を明記、その後は何も書かずにC削除

個別にも管理さんに聞くしかないんだけど
了承を得ようとするのも打ち合わせと勘違いされたらいやだしなーって悩む
愛着あるサイトだしなるべくサイト内で話を進めたいんだけど
Cのその後の人生を書きたい場合は、登録削除後に外部デトサやキャラペでやるしかないのかな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:39:12.64 ID:+q8YDIz7
>>276で書かれた条件に限って言えば、
三番目のケースならその後死んでないかもしれないという余地がある
だから「死亡」ではないって感じがするかな
その瀕死のロールがどれくらい深刻なものなのか、
回復魔法や進んだ医療技術みたいな超回復の手段がある世界観なのかにもよるけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 01:14:49.89 ID:3Lf2GsI7
あくまで自分個人の見解↓

・「5年後に死亡する」と言う呪いを他PCにかける
これは自PCならまだしも、他PCなんで「相手に迷惑な確定」になる可能性ありってことでアウト
サイトがいつ終了しようとちょっといただけない気がする
自PCにかけるなら「呪い解除する方法もあるかもしれない」的なぼかし入れる

・最後に日常ロールを回してから撤退、キャラペで
参加サイトが閉鎖後のお話は勝手にどうぞなサイトならセーフかと思う
「当サイトだけで完結させてください」な、設定その他一切持ち出し不可ならアウト
Cのその後を外部デトサやキャラペで〜についても同じ

・最後にバトルロール、最後のレスでは瀕死である旨を明記、その後は何も書かずにC削除
これはセーフかなと思う。理由は>>277に同じ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:56:54.21 ID:zcRkkBtD
>>276
そんなリンボーダンス踊ってまで殺したいCで
なぜ死亡不可のサイトに参加したの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:05:46.05 ID:YCaHAQ7+
>>276
最後に日常ロールを回して撤退、キャラぺにその後のことは何も書かない
持ち出した先の外部サイトで死亡

これなら管理人に聞かなくても問題ないだろう
愛着あるサイトなら余計に、死亡不可ってルールは尊重するべきだと思う
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:04:29.98 ID:5N0/BnsQ
意見有難う
実際にやる予定は無いけど、参考になった
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:24:02.77 ID:H/nh3GZy
死亡に限らないけど、何かが「不可」や「非推奨」と定められているサイトで
参加当初はその気はなくても、Cとして動くうちにどうしても
その流れ以外は不自然な方向にキャラのドラマが定まってしまうことがある。
特に、ガチバトル推奨だけど死亡は不可、エロ推奨だけど恋愛は不可、なんてとき。

キャラの舵取りが上手くできない、PLの腕の悪さが原因とは分かってるけど
そんなときはつい、>>276みたいなことを考えてしまったりするな。
サイトの規約が「不可」だったら、考えるだけで絶対実行はしないけれども。
「非推奨」だと心が揺れるね。

大昔、死亡非推奨のバトサの閉鎖間際、ダメもとでGMさんに相談したら
ラスト一週間だけ死亡可に規約を変えてくれたことがあった。
同じような嘆願がいくつもあったと聞いた。GMさんとしても
参加途中の安易な死やキャラ替えを防ぐ意味の非推奨だったらしく
最期はどうぞ思い切り!と言ってもらえた。
おかげで満足のいくドラマの果てに散れて、すごく嬉しかった思い出。
最近は、閉鎖が決まったサイトなんて誰もいなくて何もできないけど…
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:16:39.87 ID:xfuARMo9
非推奨ってのは「可」が前提だと思ってたわ
「歓迎」(推奨)→普通の「可」→(可だが)「非推奨」→越えられない壁→「不可」
みたいなのかとw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 00:22:49.25 ID:Mf37gt3N
それはおかしい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:12:45.80 ID:8CrDVHF/
禁止はしてないけど(可とは言いたくない)できるだけしないでね=非推奨 だと思ってた
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 01:19:52.31 ID:xfuARMo9
やらなければならない事情が有る、もしくはどうしてもやりたいという意志が有る場合に
「非推奨」ならやれるけど「不可」はとにかく絶対無理だな
>>282みたいなケースは、わざわざ「可にしてくれ」と泣きつかなくても
覚悟が有るなら「非推奨」のままでもやってよかったんじゃないだろうか
管理人が「非推奨」と言っていることを堂々とやりにくいって気持ちは分かるけど

死亡の場合は自分が死ぬのは良くても
相手が殺すつもりじゃなかったってケースもありそうなので難しいけどね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 05:34:20.20 ID:cuoRzCic
>>286
ごめん言葉足らずだった。ID変わってるけど>>282です。
GMさんに相談したのは、そのサイトの非推奨の定義は限りなく不可に近くて
どうしてもの時は要相談て規約だったんだ。

禁止や可・不可とちがって、任意・推奨・非推奨って書き方だと、
サイトによって定義が違ったり、個人で捉え方が違ってたりして難しいよな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 09:53:17.83 ID:w+KzAjBQ
自分の場合は非推奨=原則不可って解釈だったな
不可抗力でよんどころ無い場合は眼を瞑って貰えるのが非推奨って感覚でいた
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 12:03:31.09 ID:94O8bM5x
非推奨の解釈はそのサイトでの定義が重要だと思う
それに比べれば個人の捉え方なんか「お前がそう思うんなr(ry」でしかない
尤も管理人の方で最初から定義してるのも滅多に見たことないけどな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 12:07:17.50 ID:94O8bM5x
だが意味合いはどうあれ推奨されてない以上最初からやらなければ問題ない
「自分は緩めに考えてるんで非推奨でも気にしないyo!」って訳じゃないよ
言葉足りなくてごめん
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:31:44.33 ID:Ov9DPZEY
どんなルールでも言えることだが
自分の行動は甘えがちになるのでルールに厳しく従い
他人の行動は粗が良く見えるものなので大らかな気持ちで受け止める
ってやっとけば大体上手く馴染んでいけると思う
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:32:00.63 ID:haPJNY0t
>>290
問題は、
非推奨ならやらないでおこうやるべきでないと思ってる層が、
非推奨は不可ではないからやったるぜ!というCを見た時に
非常識!フジコ!ふじこ!と騒ぐ事。
管理人はそんな時はビシッと「フジコうるさい黙れ」と言う覚悟がないなら
非推奨という記述はやめて可か不可か、あるいは許可申請制と書いて欲しいわ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:27:38.69 ID:dxWOTsRU
個人的には非推奨=特別な理由がない限りやらない方がいいって解釈だな
理由もなしに禁止じゃないからやったるぜ!にはもやもやするが
理由があるのにふじこする奴もうざい
管理人がそのケースバイケースをしっかり判断できるかどうかはまた別だし
もちろんサイトによっても違うんだろうが
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:52:14.92 ID:4K7Q6KHO
>>292
管理人の選択肢は「フジコ黙れ」しかないんじゃ、それは非推奨じゃなくて可だってことだろ
非推奨ってことは理由如何によって可だったり不可だったりする。
その判断の幅がある、ってだけなんじゃないの?
管理人の判断には白黒しか認めないゼロイチ思考の人には
見えない相手とのコミュニケーションなんて無理だと思う
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:32:40.58 ID:haPJNY0t
>>294
その、場合によっての可不可ってやつを判断するのは誰なのかを考えてみなよ。
管理人と、規約を解釈して実際に行動するL当人だろ?
それを見ていた第三者がオレ解釈振りかざして可不可判断して騒ぐのを許すようだと
サイトの管理者として秩序維持できてないように思う。
なら初めから非推奨と書かず許可制にしとけば分かりやすいのにねって事だ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:23:57.38 ID:4K7Q6KHO
どんなサイトだろうと管理人の判断には幅がある。
それを言うならどんな組織でも責任者がゼロかイチしか選択肢を持たない組織なんてない。
サイトの責任者がサイトの秩序を維持する能力があるかどうかに
サイト規約の解釈の幅は関係ない

絶対に白か黒だけで人間関係をつくることなんか、たとえなりきりだって不可能だろ
だから「推奨・非推奨」って規約もあって、参加者それぞれが配慮を持って
その規約を守る気持ちが必要だ、って結論じゃないのか
必要なのは事前に完全に管理人の判断基準を晒しておく事じゃない(そんなこと不可能だ)
管理人も参加者も、善意によってすべてを解釈し、誠意を持って行動すること、だと思う
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:35:46.51 ID:xfuARMo9
規約違反でもない事を無関係なのに騒ぐ外野が一番悪いでFA
まで読んだ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:40:18.38 ID:in9MoLee
管理放棄サイトでも無いかぎり、
何かやった当人に管理注意があれば不可の領域に踏み込んでたってことで、
注意がなければセーフ圏だったってことだろう
管理が認めた行動を外野が批判するのは御門違いだし
管理の裁定にぐだぐだ文句言う当事者も痛いよな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 14:44:36.65 ID:MkYJjHC6
ポエム勘弁!ポエム勘弁!て泣きながら全力疾走してたら
出会いがしらに相撲とってルチャリブレしてトランプして、えっ良いの?!てくらい遊びつくしたーー!
楽しかったー!お相手さんありがとうーー!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 22:52:36.28 ID:AwfqcbD/
サイト内とでもサイト外とでも二窓禁止のサイト
何か自Cによく絡んでくれるCさんが、別のサイトと二窓してるっぽい
証拠(キャラペで本人が同一L宣言してるとか、IPだだもれとか)は無いんだけど
プロフの書き方やロールの書き方、レスの来るタイミングが何か怪しい
もし二窓ならもう相手したくないんだけど
自サイトの管理人さんに相談しちゃってもいいんだろうか
サイト内のなら一応相談ぐらいは出来そうだけど
サイト外だし言われても困るだろうなと

相手は二窓疑惑以外は自分の固有のNGは踏んでないので
「怪しい、レスがおかしい」ってだけでお相手しないってのもどうなんだろう
もしただのレスが遅いだけの人だったらしょうがないと思うし
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:00:22.10 ID:XpPg0m8h
>>300
流石にそれだけの根拠で管理人に相談は躊躇うかなぁ
自分だったら周囲にバレない程度に距離を置くぐらいで様子見るかも
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 04:59:03.07 ID:XYXgNOW5
別サイトだと管理人にも確認しようがないしスカイプとかだったりしたらもうお手上げだからなあ
訴えたところで本人が否定すれば何一つ事態は変わらないから自分もそっと避けるだけにするわ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:25:44.98 ID:OJ9LzxtF
>>300
本人にそれとなく言ってみるのはナシなのか?
「何か集中できないなら会話を打ち切ろうか?」とCや電波でそれとなく質問してみるとか。
バレてないと思ってやってるなら反省するだろうし、しないなら距離を置くで。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:56:05.60 ID:bsLGV2TC
うーん、読むかぎり確証のない、最悪>>300のゲスパかもしれないだからなあ
ただの長考ムラレスの人だったら冤罪だし、下手なこと言うと傷つけちゃいそう
どうしても気になって楽しめないなら、適当な理由こしらえて距離を置くしかないんでは
誰の目にもおかしい、怪しい人なら自然淘汰されるんでは
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:49:06.66 ID:SkCd6WCL
>>300

たかだかレスの間隔が空いたぐらいで
此処まで勘繰ってマイナスに捉えるやつが居たのかとビックリだわ……いっそ気持ち悪い
だが>>300のレス感覚が一時間とか二時間など明らかに変な場合はまた別かもしれんが
二窓認定だふしことかするのは何だかな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:07:40.32 ID:TnHJB/cp
他に、プロフの書き方やロールの書き方も臭いと書かれてるのに
>>305は二窓に後ろめたいことでもあるのか
「一応」を「一様」と間違えてるとかキャラAが出てる時は必ずキャラBも出てるとか
疑惑の種が他にもあるんだと思って読んでたが

でも他の人も言ってるけど別サイトじゃ確認しようがないと思う
>>300の中で確信があるなら別Cのロル終了に合わせて急落ちしてみるとか合図送ってみたら
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:29:30.18 ID:SIUU20LQ
>>306
>>>300の中で確信があるなら別Cのロル終了に合わせて急落ちしてみるとか合図送ってみたら
ごめん、いちゃもんを付けたいんじゃないがそれって合図になるのか
仮に自分が2窓してたとしても、それが嫌みなのか合図なのかって分からんよ

しかし難しいね、サイト内2窓だったら確認のしようもあるだろうけど
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:59:27.17 ID:H2bYzxsM
プロフやロルなんていくらでも変えたり真似できたりするだろ
無意識に憧れのCに似ちゃったとか仲良い人の癖が移るとか
実際、サイト終了後のL交流なんかで
○○ってCで××ってサイトに参加されてましたよね?なんて
見知らぬ他人のC名出されることもよくありすぎて
全く驚かなくなった自分みたいなLもいる

愚痴や晒しなら致し方ないが
雑談スレでまでみんな他人を気軽に悪者認定し過ぎじゃまいか
「俺的に怪しい」で管理24とかセクハラ訴訟か、怖いな
こんな殺伐とした遊びだったかPBCって
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:23:50.88 ID:TnHJB/cp
>>307
片方のサイトでは禁止されてるみたいだから後ろめたいと思ってるなら効果あるんじゃないかなって
>>308
もう一度読んでみ
しつこくてすまんが>>300のサイトでは規約で二窓は禁止されてる
規約違反するようなLだとしたら遊びたくないと思ってもしょうがなくね?
確信もないのに晒しならと言えるお前の方が怖いは
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:00:54.19 ID:fSl2Q0TA
なんか怪しいってだけで確信ないのは>>300も同じだと思うんだが
まあ真偽のほどは確かめようがないんだし
すでに疑っちゃってて気分良く遊べなさそうだから
管理に24は行き過ぎだけど、距離おいたほうがお互いのためかなーと思うよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:32:36.25 ID:H2bYzxsM
すまん言葉足らずだったようなので補足
>>309
愚痴や晒しなら致し方ないが
=愚痴スレや晒しスレなら他人を悪として書き込むのも致し方ないが、の意な


個人的には>>304>>310に同意だな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:56:27.01 ID:VWeT1fOi
晒しスレを致し方なしと言えちゃうID:H2bYzxsMにドン引き
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:32:32.85 ID:f9DkFi+O
オリジナルの街サイト。当然版権Cは使用不可なところに最近登録されたC。
とあるアニメ作品のキャラクター流用っぽい。
暈し例で言えば、
C1→赤い犬型ロボット。背中にポケットがある。大福が大好き。名前は「フジオ」
C2→C1の親友。名前は「ノビタ」。イケメンで天才で強気な性格。眼鏡はかけてない。

設定も名前も微妙に変えてあるけど元ネタを想起させるC1と、
容姿や設定だけ見るとまったく違うけど名前がそのもののC2の組み合わせ。
ちなみに同一PLなのは本人がプロフで公言している。
元作品がかなりマイナーなので自分以外気づいていないっぽいし、
それぞれのCだけ単独で見ればセーフかもしれないので
通報した方が良いのかどうか、ちょっと悩んでいる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:51:18.74 ID:3SovFpfP
>>312
晒しスレなんざ、それこそ私怨や悪意のためにあるような肥溜めで
(真っ当なヲチャとやらは違うだの言うが現役から見りゃ目糞鼻糞)
誰が何を言おうと迷惑がろうと、書きたいヤツは書くんだろ
致し方なしで流しとく以外、むしろどうしろと

>>313
完パクでないならモデル()やリスペクト()で言い逃れられそうな気が
その作品のエピソードでもまるっとパクッたドラマでもやらかさない限り
自分なら触らず関わらずで放置かな、めんどくさいし
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:07:49.14 ID:1RC0vWES
>>313
基本は314とスタンスは同じだけど、
元ネタが鼠王国や携帯獣関係だった場合のみ、
即管理人に24かなぁ。
著作権煩い所が相手の場合はサイトごとあぼんされるから。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:39:57.26 ID:VWeT1fOi
>>314
論点がズレてる
マトモな現役Lにとって百害あって一利ない筈の晒しスレと
曲りなりにも現役Lなら共感できる(物もある)愚痴スレを並列化して
必要悪のように言うのが現役Lにしては変だっつってんの

どうしろと言うんならそこで晒しスレを出すことなかっただろと
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:42:08.92 ID:jvnBPYmI
>>313
自分もその程度の流用ならスルーするわ
どうせ動かしている内に全然違うキャラになっていくだろうし

ただ気持ちの上で悪印象は拭いきれない
版権元のストーリー通りにドラマを進めようとして人様に迷惑かけるとかあれば
イエローカード2枚で通報に踏み切るかも
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:43:48.21 ID:jvnBPYmI
>>316
別に議論じゃないんだし細かく上げ足取らんでも良くね?
雑談スレなんだからまたーり行こう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:53:46.36 ID:yVx3yLkA
>>313
登録されただけでまだ余り稼動してない段階なら、スルーしておく方が良いんじゃないかな
その暈し例だとアレだが、本当に偶然に設定が被ってしまっただけって可能性も捨てきれないし
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:09:15.79 ID:KPnaU/AM
>>313
設定温めていざ登録して何度か稼働した後で偶然読んだマイナー作品のキャラと設定が被ってて
(自C→レンコンを食べると発作を起こしてリンボーダンスをしながら愛を囁く(暈)
 既存作品キャラ→ニンジンを食べると発作を起こしてポールダンスをしながらオペラを歌う(暈))
うわやべってなった自分みたいなのもいるから生暖かくスルーしておいたらどうだろうか

マイナー作品だからパクってもバレないと思ったのかという印象を与えるのは悲しいが
本当に偶然被ることもあるんだよorz
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:09:44.46 ID:x0k7bclx
>>316
314は別に晒し行為を肯定してる書き方はしてないじゃん
こっちがカリカリしても
晒したい人は悪意をもって晒し続けるのが世の中だと言ってるだけで。
例の有名な「世の中を変えたいならまずは自分を変えろ」を実践すると、
314みたいな考えになるよ。
肯定はしないが自分は晒さないし晒しを見ない。晒してるやつはスルーする。
完全に他人事のポジションに自分を置くわけだ。
そうすると結果的に晒しによる不利益からも遠ざかれる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:19:39.94 ID:lICeo6FH
>>321
超同意
晒しやヲチサイトがあっても一切見ない・関わらないのが一番
精神衛生上に一番良いし
最初からそうやって晒しを別世界のことと線引きすれば
不思議と無感情無感動のままで居られるもんだ

折角の遊びなんだから
外野木にせずに楽しんだもん勝ちじゃないか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 01:03:44.68 ID:QJkOBdyH
>>321>>322がいいこと言った!

>>316
さらしと愚痴って、公衆便所とごみ捨て場程度の違いしかないと思ってたよ
さらし憎んで愚痴憎まずでも、それが個人のスタンスなら別に構わないけれど
愚痴とさらしは別!みたいな勢いで肯定されたら、ごめん正直引くわ…
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 07:46:55.10 ID:9XOsaSB9
何この気持ち悪い流れ
雑談と馴れ合いは別物だと思うんだが
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:11:36.94 ID:rvESjC/N
>>313です。
ご意見ありがとう。
該当Cとはあまり関わりあいにならないようにしつつスルーすることにするよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 12:52:09.15 ID:S20PPRbR
>晒しやヲチサイトがあっても一切見ない・関わらないのが一番
これ超同意。何で>>308の人が現役にとって毒でしかない晒しスレの存在を現役しかいない雑談スレに投げ込んだのか理解に苦しむ
そりゃ晒しスレを知ってる現役は多いだろうけど、精神衛生上スルーしてるんだろうに

でも>>323は気持ち悪いw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:17:49.53 ID:hWSTPYW2
愚痴スレの940にレスしたいが、スレ違いだからこっちに

アレグラ結構いい。ボーっとしないし眠気もこない
2週間分以上を購入するなら病院にかかって処方してもらう方が安いからそっちがいい
(処方箋も市販薬もまったく同じ成分)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:59:52.54 ID:V1f4X7ml
>>357
雑談スレだよ?ここは…
なんで他所のスレへのレスを雑談するスレでやってんの?
愚痴スレとやらの元レスも貼らず誘導もせず、関係ないスレでレスするのはスレ違いじゃないんかい
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:12:33.04 ID:LHaltXXw
>>328
そんなカリカリせんでも>>1読んで餅つけ。
愚痴スレが雑談化した時にこちらに同じ話題書いて誘導する事とかもあるよ。

327も、花粉症対策の薬の話だけど…と前置きしてから書いてくれたら分かりやすかったかもね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:47:56.34 ID:laDnBs/E
しかし派生スレって関係でもなくそれぞれ別のスレなんだし板も違うし
向こうをチラ裏、こっちを絡みスレみたいに使うのを当たり前にするのもどうかと
愚痴スレは愚痴以外全面禁止じゃないんだから
>>327くらいそのまま向こうに書きゃいいし、
もっと突っ込んだ薬の話がしたかったり
他にも向こうのスレ見てて愚痴じゃない話に膨らませたければ
前置きしたうえで普通にこちらで雑談としてネタ振りすればいいだけの話

PBWもスレも上手に住み分けできるといいよねって話でまとめてみるぜ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:18:16.66 ID:hqhVZclF
>>327だが、さーせん
あっちは結構頻繁に荒れる印象があるんで
住人が結構被ってるだろうからこっちへ書かせてもらったんだ
もうしないよ。ほんとにさーせんした
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 10:30:48.57 ID:MLTVlHFs
管スレ落ちたんだな
もうあまりにもパイが小さくなりすぎて、
2で愚痴ったりしたらどこの管理人なのかバレバレだし
仕方ないのか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:46:39.15 ID:jp3dO1uz
>>332
昨日の時点で980超えてたからな<管スレ
必要だと思えばまた誰かがどこかに立てんじゃね?

何だかんだでストレス溜まるサイト運営を長く続けてられる管理は
匿名の場に頼らなくても、愚痴零し合ったり
雑談したりできる仲間がいるんだと思うよ、良くも悪くも
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 02:10:00.90 ID:SemiCpct
ホワイトデーに限らないんだけど。
プレゼントをする日をPBW内で迎えると、別にこれ実態も無いし、言ってるだけだよなーって思ってもやっとする。
普段のロールでウォークマン使ったりバイクで2ケツしてもそう思わないのに、なんでだろう。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 11:54:13.39 ID:fJ2rKuhn
ちょっと言ってる意味がわかりませんねー
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 16:52:43.87 ID:tlAG58Pd
リアルで物が貰えない不満?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:20:48.15 ID:HJwUcnJU
嫉妬乙w
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:09:53.04 ID:+0sNwcT7
なんとなく言いたいことわかる(的外れかもしれないけど)
どんなにすごい設定の物だろうと、希少な品物だろうと、
いまいち実感がわかないと言うか、そんなにありがたくない感覚かな

自分は最初はプレゼントを喜んであげるタイプだったけど、
相手にとって迷惑や負担になるかもしれないと気付いてからは、
一緒に遊びに行くとか何かを手伝うとかのロール重視で相手を祝うようにしてるよ

もちろんプレゼントを贈ったり贈られたりするのを否定してるわけじゃなくて、
自Cが好きなものを覚えててくれてそれをプレゼントしてくれたりするとすごく嬉しい

上手くいえないけど、
結局は贈り贈られるC同士の関係やそれに付随するロールの問題かなと思ってる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:20:59.89 ID:Bv2a22gX
まあ、リアルなブランド品を贈られてもPL的には単なる文章だし、そういう意味じゃ驚きとかないものな
逆にどれくらい高級なのか調べなきゃならんから、面倒臭い事も多いw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 03:57:28.97 ID:V573OMz7
でも誕生日プレゼントにしろイベントのプレゼントにしろ
Lが誕生日な訳でもないし、イベント日だからってLが喜ばせて貰う謂われもないしな
お互いに「らしさ」をRPする為の単なるネタ振りの一つだと思えば良いんじゃない?
それが嬉し楽しいか邪魔臭いと感じるかはまた別の話
ネタ振りされる相手にもよるし、ネタの振り方にもよるわな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:21:29.56 ID:z3IrhGZk
邪魔臭いと感じるなら
誕生日ならこっちから言わない限り相手に知れないから聞かれても適当にはぐらかす
イベプレをくれようとするなら「義理チョコなら貰う」とか「そんな仲じゃないのに悪い」とかでやんわり断る
プレ受け取っただけで勝手に恋愛感情持たれることも珍しくないんでいらない物はいらないと断るのも大事と思うようになった
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:29:29.83 ID:XarHE1Ln
プレゼント関連は、たとえ実際にもらえる訳じゃないとしても
相手が自Cのためにそれなりの時間を費やして選んだり設定してくれたっていう
その気持ちが嬉しいし有難く思うけどな

ただ折角のなりきりなんだから「CからCへ」のプレゼントではあってほしい
どう考えてもそれ背後さんの趣味ですよね間違っても貴Cのセンスじゃないよね、とか
自Cのイメージで選んでくれたようには見えないよねL宛ですか、みたいなものだと
ちょっとモヤってしまったり返しに困ったりはするな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:02:47.97 ID:zkNSRmyX
やっとホワイトデーが終わって虚脱状態の自分が通りますよ

気持ちの問題と言われると、やはりここは気持ちを表さねばと必死でプレゼントを探し、
貰ったものを必死でググってそれをくれた気持ちを深読みする
これがタマにならいいんだけど、ハロウィンからホワイトデーまでは毎月のように物のやりとりしなきゃならないから
いい加減モノで気持ちを量られるのも…と微妙な気になってくる

あ、もうすぐハニの誕生日&二人の同棲記念日だ……
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:08:24.78 ID:JnbcMAcg
(#^ω^)ピキピキ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:17:02.66 ID:oFQVUrUd
あんまりプレゼントに追われたくないので最近はバレンタインくらいしかあげてない
年に一度くらいなら張り切る気にもなるし楽しい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:36:14.17 ID:XarHE1Ln
それこそバーチャルなんだし、モノには必ずモノで返さないといけない道理もないよ
大事にしたい相手から身につける物を貰ったら、会う時に付けて行くとか
日用品を貰ったら、日常ロールにそれとなく織り込むとかでもいいんじゃない?
菓子だったら食べるロールとか、いっそ相手に連絡入れて一緒に食べるとかね
お返しは、そのCらしければ何かの折に飯を奢るでも、気持ちをこめて野花一輪差し出すでも
社交辞令的な贈答なら、同じ文面の礼状を一斉送信でも問題ないだろうし

そういう応対でキーキー言うPLとは、なりきりの楽しみ方がかけ離れてるってことで
プレゼント関係以外でも何かと面倒なことになりやすいイメージ
無理せず距離をおいたらいいんじゃないかと思うよ、というか自分は距離を置いちゃうな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:47:39.86 ID:hOz4t6D+
何も物で返さなくてもご飯奢るよと連れて行ったり
旅行とかテーマパーク系にデートとかでお返ししたらロールのネタもできて
そんなに下調べで物探さなくてもいいし楽だよー
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:20:45.22 ID:qf4IGrJJ
なり茶でURLをもらったプレゼントをLのリアルで贈答品に使った事が一度、
自分用にお取り寄せしたことがそれぞれ一度ある。

皆さんセンスよくてな〜
そういうのを選ぶセンスがない俺は、混同かもしれんがありがたい情報として活用させてもらってたりする。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:54:05.50 ID:YU74FT47
びびった
CにプレゼントされたアイテムをLの手元に置いておくためかとオモタ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:52:20.92 ID:KS2wel/I
PCに対してだけど、服装なんかは参考にしたりする事あるなー。細かく書いてあるとイメージしやすいし
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:16:08.37 ID:dPXuPQN0
相談
この春からLの念願かなって環境が変わる
ネットカフェも早々行けないぐらいのど田舎(携帯とかが通じないぐらい)の寮生活
個室でネットは完全な私用が認められてはいるけど
回線は事実上寮側が用意してくれているものしか使えず、リモホはモロに所属団体が見える

参加中のサイトには「公共の場からのアクセスは禁止」とかそういう規約はまだ無いけど
こう言う時は先に管理人さんに伝えておいたほうがいいんでしょうか
個人サイトだと公機関からのアクセスは嫌がられるとかどこかで見たので不安です
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:33:02.10 ID:ifQFQJDS
>>351
何年か前の話だけど公共の場からのアクセスを禁止しているサイトは何箇所か見たことある
学校とか会社とか図書館とか、ネカフェも当てはまるかは知らん

何かあってから理由を説明するより先に連絡してもいいんじゃない?
他にも新生活でIPが変わる参加者がいるかもしれないから相談しやすい時期と思う
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:52:28.52 ID:ifQFQJDS
sage忘れた、ご免
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:46:21.57 ID:i6+y+4sI
公共からのアクセス禁止は今でも普通にある
不安を覚えていて、なぜ禁止なのかの理由が想像できるなら
それふまえて相談してみるのが良いんでは
OKもらえたらその方が心おきなく遊べるだろうしさ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:15:23.73 ID:BZEQaOlo
激しく話は逸れるけど
改めて見ると公共からのアクセス禁止って時代錯誤なルールだな
オンラインブクマ禁止と似たようなモヤっと感があるわ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:43:00.71 ID:0JsOHJnf
>>>351
手伝いをしていた知人サイト(閉鎖済みで数年前の話)になるけど
まさに「公共エリアからのアクセス禁止」ってサイトだった。

理由はもちろん「学校や職場でアクセスするとパソコンに履歴が残るため」。
シャットダウンと同時に履歴が消えるよう設定するソフトもあるけど
学校や職場がそれを導入しているとは限らないし、誰が履歴を見るとも限らない。
アクセスをID管理しているサイトで誤って保存した場合、知らない人がアクセス出来てしまう。

年齢制限あるサイトならそもそも個人でパソコンを
所有出来ないから公共施設を利用している可能性が高い
低年齢の人を弾く目的諸々……

サイトによって理由は違うからこれは自分が知っているものの一つ。
管理人によっては目くじらを立てる人はいるけど、止むを得ない事情は配慮する人もいるし
何より黙って後で判明するよりは、予め相談したほうがお互いにとって良いんじゃないかな。


長文すまん。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:43:12.52 ID:7FAWSuLE
>>355
なんで時代錯誤だと思うのだろうか。
公共施設のアクセス環境は10年前とそんなに変わってるとは思わないが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:58:16.51 ID:ifQFQJDS
良識の問題で、遊ぶ場所ではない学校や職場でアクセスするような人には
管理人として参加して欲しくないのもあるだろうな
自分も時代錯誤とは思わない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:16:27.27 ID:BZEQaOlo
変わったのはアクセス環境じゃなくてネットを利用する側の意識
○○からのアクセス禁止、それを破る人は良識がないKY! ってのは時代遅れだよ
アクセスして欲しくないならサイト側が弾いてそれでも漏れる場合に「お願い」をした方がいい

ってのはもちろんサイト管理者側が心掛けることで利用者が振りかざす理論では無いので
そこのところは誤解しないで欲しい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:25:40.92 ID:0JsOHJnf
それなら尚更サイト側は禁止事項として記載して
参加者向けに禁止しないといけないんではないだろうか……。

書いていないことを常識良識で求めるのは年々難しくなっているしさ。

アク禁の設定って必ずしも簡単ではなく、
下手に細かく設定すると思いがけず余計に弾いてしまったり
それこそ状況に例外なくしちゃうからアク禁は最終手段と聞いたこともある。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:19:55.90 ID:ifQFQJDS
ID:BZEQaOloの人が管理人側か参加者側かで変わってくるな
参加する側なのに>>359を言うんだったらちょっと自分に甘いと思う
管理する側なら、参加者に寛容で立派だけど

そもそもなりちゃサイトに限らず、ルールを破る人は良識がない
そうみなされるのは時代に関係なく当たり前のことじゃないのか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:30:09.11 ID:7FAWSuLE
>>359
確かにネットを使う側の意識が変わったのだなと分かったよ、説明ありがとう。

なり茶はコミケみたいにお客様は一人もいなくて皆が参加者という意識は時代遅れって。
時代遅れでもあえて古臭い考えにしがみつきたいわ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:33:00.60 ID:ioaVkeL1
ネットはオープンスペースだから、そこにコンテンツを出したら不特定多数に見られることが前提
アクセス制限もかけずに「お願い」だけで来る人を排除しようとする方がネット常識的にはおかしい、みたいな感じなのかね

まあ、管理が「お願い」するなら聞いてあげた方がいいだろうなとは思うな
年齢詐称対策のために、とか聞くと、本当に効果あるのか?迷信じゃね?みたいな気分にはなるけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:16:45.97 ID:7FAWSuLE
公共施設を禁止する理由は第一に背後から覗かれる可能性があるからじゃないのか?
公共施設じゃなくともモバイル使ってカフェのスペースも条件は同じかと。

オンラインではブロックできてもリアルのオフラインについては参加者が気をつけるしかない。

この遊びは互いの信頼関係が壊れたら成り立たない
管理は参加者が規約を守るはずと信用して利用を許可し
参加者も管理が個人情報漏洩したりウィルス仕込まないと信用して登録して
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:42:28.91 ID:ioaVkeL1
ウィルス(犯罪)と規約(管理人が決めた勝手なローカルルール)を同列に語るのは流石におかしい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:46:48.94 ID:dPXuPQN0
351だけどアドバイス色々有難う
(暈し)18禁サイトで数年参加させてもらっていて現在成人の社会人だけど
再受験して大学に入学するので
そういう事情だと年齢についても一応報告した方がいいんだろうかとか
そんなこっちの事情を管理人さんとは言え延々と言っていいのかとか不安だった
規約違反ではないということと、今後の接続元について相談してみる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:06:34.76 ID:ScUoJH2a
公共からのアクセス禁止って、
過去にアク禁した迷惑参加者がネカフェなんかから不正参加するのを防ぐためだと思ってた
毎回IP変わるようなネカフェ接続じゃ、新たにアク禁したくてもできないしな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:38:46.53 ID:ZHCa96Kt
公共からのアクセス禁止でも何でも、例え明確な理由がなかったとしても
管理側は何かあった時の為に防護壁を張っておく必要があるんだよね
規約を設置し、規約を守れなかった人は最悪参加を断る管理権限を予め宣言し、
それでも想定外の斜め上を行く参加者がどこにも必ず一人は出てくる
うっかりミスはあるとしても、規約を熟読して同意できると思った人だけが参加するんじゃないのかなぁ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:54:13.64 ID:Kts9EAUW
念のため、ネカフェは公共施設ではない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:30:01.64 ID:1dBFJkrx
公共施設…公共事業によって建設される施設 学校などはこれ
公共の場…不特定多数の人が同時に利用し得る場所 ネカフェなどの店はこっち

公共施設と公共の場の区別がついてない人も多いみたいだな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:46:18.85 ID:1dBFJkrx
補足すると、こういうサイトで言われる「公共」っていうのは
・アクセス履歴や背後からの覗き込みなどで、サイト参加者以外がサイトを見る可能性がある場所
・ホテルや空港、喫茶店などで使えるLANやネカフェなど、不特定多数が回線を使用する場所
みたいな感じで、サイト閲覧者が参加者かどうかを管理側から特定(判別)できない場所って意味が多いかと
サイトによって定義は違うだろうから、公共からのアクセスを制限しているサイトの場合は、
管理側が最初にしっかり「公共」の定義と例を挙げておかないと混乱の元になるかもね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:32:12.13 ID:h1dOMvII
サイト参加者以外がサイトを見るのは、本来なら別に良いはずだよな

版権的にグレーゾーンな二次ナリでおおっぴらにやりにくかったり
理解を得られ難いマニアックな趣味で、見られるのも見るのも嫌だろうから隔離地域でコソコソやるべきだと考えていたり
ぶっちゃけると後ろ向きな理由で制限かけてるだけだと思ってた

ネカフェから参加されるとアク禁出来ないという理屈はなんか納得した
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:41:03.14 ID:mIZf3DYo
参加者以外がサイトを見るのは別にいいのだが、
それはあくまでもパスワードとかクローズドじゃないサイトの話で、
最近のサイトはチャット部分はクローズドやパスワードでアクセスする所があったりで、
その辺りを参加者以外が見ることが出来るようになるのは困るから、
公共の場所でのアクセスを禁止してるんじゃないのか?
そうでなくても、チャットとか他人が使えたら成りすましされても文句言えないわけだし。

ここまで言っていてふと思ったんだが、
公共の場での共有PCからのアクセスと公共回線での固有PCからのアクセスで、
区別すべきなのかもしれないな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 14:50:16.48 ID:+s/liMSs
アク禁されてまで参加してくる相手に対して
ネカフェ利用は止めて下さいって規約は役に立たんだろうw

373が言うようなセキュリティ面の心配も後付けっぽい気がする
やっぱ根本的にアングラな遊びでいたいって意識があるんじゃね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:33:29.30 ID:d42G4OKg
>>374
だからネカフェからの接続はおやめ下さい(いざとなったらアクセス弾くよ)って規約にしてんじゃないの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:42:57.27 ID:S9K9NxeU
うん?
ああすまん、ちょっと思考が先走ってた

ネカフェから参加されると迷惑利用者をアク禁できない
 →規約:ネカフェからの接続はお止め下さい
 →本当に弾きたい迷惑利用者は規約を読まない・気にしない
 →ネカフェから参加されると迷惑利用者をアク禁できない ←ループ

こういう話かと
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 07:22:51.92 ID:M+hAMCR3
相手を楽しませるって何を心がければいいんだろう?

具体的にどうすればいいか分からなくなってきた。

誰か教えてください。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:17:40.30 ID:y8cS7R1H
具体例なんてないよ
参考にしたいだけかもしれないけどここで教えてもらえた相手を楽しませる方法を
テンプレにしてロールに反映させるつもりでいるなら止めたほうがいい
Aさんが楽しいと思うことをBさんは不愉快に思うかもしれないからね
相手をどうやって楽しませるかを模索するのがなりの醍醐味だと思うんだけど
行き詰まってるなら少し離れて別のことをやってみるのもいいかもよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:18:07.31 ID:OhLzMz+x
具体的には人それぞれなので
抽象的な答えしか返って来ないだろうな
まずは自分が楽しんでみればいいんじゃないだろうか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:29:56.84 ID:kYrHN0Jw
>>377がなんでそんなことを考えるようになったのか
そのきっかけによって答えも変わってくる
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:32:59.75 ID:6Deu6889
基本は相手の立場になって考える事
でも相手は自分とは違う人間である事を忘れない事
つまり答えは永遠に出ないし正解はない
常に頭の片隅で意識する事に意義がある

が、頭がそれで一杯になってしまうのは考え過ぎ
巧く行かない時や失敗する事もあって当然だからあんまり気には病まない事
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:11:00.70 ID:Z7S7OHcl
相手の「ここぞ!」って場面では
引き立て役に徹することを心がけてる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:20:29.73 ID:t8QcLeQT
鸚鵡に関する話題は定期的に出てるけどたとえば相手が
(強い風が吹いて草木が揺れ、髪が顔に乱れかかった)
って描写したときのレスで
(強風に巻き上げられた砂埃が鼻に入ってくしゃみが出た)
って返すのは鸚鵡に入ると思う?
自分としては相手の描写を膨らませてプラスその描写に対する自Cの反応を返してるつもりなんだけど
最近ちょっと鸚鵡の定義が分からなくなってきたorz
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:37:48.05 ID:5+0R7w3Y
話がつながってなくてごめんなさい
商業PBWでキャラクターでのチャットが楽しくなったから
なり茶に興味持ってここに辿り着いたんだけど、何からなにまで違うんだな
暗黙の了解が多すぎて、茶道やストイックな演技者みたいだなって印象
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:45:43.76 ID:NNF9j6Ss
ストイックってのは正しいかもな

金を払ってるわけじゃない同士が同時に遊ぶから
わがまま言わないのが第一条件

それを差し引いても商業より自由だ
暗黙のルールはサイトごとに違うがそこで1ヶ月も遊べば慣れるし
管理人に訊いてもいい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:54:22.93 ID:NNF9j6Ss
>>383
それは鸚鵡では無いとオモ
茶でそれやってくれたら細かいとこ拾ってくれて嬉しいと感じる

例えでもそういうロール書けるなら
もう細かいことは気にしなくていいんじゃない?
387384:2013/03/23(土) 15:09:08.16 ID:5+0R7w3Y
レスありがとう、以下は我が儘と取られそうに受け止めてる

気があう人と多めにしゃべる
プロフに濃厚な過去設定

過去設定を拾ってもらえたら嬉しいし、俺も拾うよう心がけてた
そういう人と濃密になってく感じだったから、向いてないのかなと
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 16:53:35.53 ID:RE0x/l0s
>>383
私も入らないと思う。
込み入った行動描写は相手と同じ言葉を使う事がままある。
A(道を右折して左折して、突き当たりのT字路を右折し…)
B(道を進む相手を尾行して右折し左折し、T字路を左折して先回りを狙い…)
みたいな例だと相手の動きが分かりやすくてむしろ助かる。

オウム返しは同じ言葉を繰り返すのと同時に、新しい展開を混ぜない展開マグロの意味も含むし
383の表現なら気にしなくても良いと思うけどな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 17:14:45.90 ID:RE0x/l0s
>>387
ワガママというのは、自分の思い通りに相手が動いてくれなかった場合に
不機嫌になったり逆恨みしたり、L発言で思い通りの行動をするよう押し付けてくる
そういう事だと思う。

自分自身が楽しい事をめいっぱいする事はワガママではない。

自由度高い反面、参加者同士の認識のすり合わせが必要なことも多いけど
それが自由度の高さに繋がる。
設定を拾い合い相手と一緒に生み出した話の流れを進めていけるなら向いてると思うけどな。
自分で目的設定して
濃密な関係になって複雑な深いドラマができるのが醍醐味だと思うよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:33:17.29 ID:3C/aaKHy
戦闘ロールの作り方教えてくれ。

お願いします。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:02:55.70 ID:VmzZebw1
まずは相手の攻撃がどこに当たってどれ位のダメージを受けたか
自分の体勢は変わったのか変わらないのか
それプラスそれを受けて自分はどっちの手や足で相手のどこにに何をするか
まずはこれだけあればどうにかなる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:04:31.37 ID:VmzZebw1
後は回数こなすのが一番だと思う
上手いバトル好きさんに特攻して行けばいいよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:06:53.91 ID:3C/aaKHy
神様ありがとう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:46:50.70 ID:Z5EFskWu
バトログ探して読むのも大事
個人的にはコッテコテに描写入れるより自分にも相手にも何がどうなって
自分がどうしようとしてるのか分かりやすいシンプルなロルがいいと思う
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:52:42.82 ID:+BVlPLRj
だね。まずは行動が伝わり易い文章を心掛ければいいと思う。
後は俺TUEEEE!にならないように注意するとか…相手に見せ場作るぐらいの気持ちでやればいいんじゃないかな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:02:57.98 ID:RMDFzxGQ
戦闘ロルほど相性が極端にわかれるものもない
だから万人ウケする戦闘ロルは存在しない
けれど、負けロルを兎に角楽しむ事
そして何より相手PCが今のターンで一体自Cへどういうものを求めているのか
正確に読み取って更に相手が望んでいるだろう展開を作り出していくこと
そういうのって気遣いや空気読みの究極だから正解なんてないけれどさ
先読みして如何に両方楽しむか、とする意気があるのと無いのじゃ
やっぱり違って来るんじゃないかな色々と

偉そうですまん、スレチならもっとすまん
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:32:45.74 ID:ECZr1d0r
攻撃
・どこで攻撃したか(右手か左手か)
・どんな向きで攻撃したか(鼻に向けてまっすぐ...とか)

防御
・どこで受け止めたか(右手か左t
・どれくらいの衝撃を受けたか(尻餅をつく...など)

回避
・どの向きに逃げたか(前か後ろかなど)
・最終的にどの位置にいるか(2m前方など)

初心者だけど↑は押さえるようにしてる
1ロール防御or回避+攻撃1回が基本的な構成だけど
自分は長文で混乱するから
描写が増えるたびに受け身onlyの短いロールを挟むようにしてる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:05:02.70 ID:7SybE6FX
参加中のサイト(非テンバ、エロ推奨サイトでもない、オープンでもROM禁でも表現制限同じ)の茶室が
どんどんROM禁(普通に待機、乱入可、ログ残る)に変わって行く
自分は先入りが苦手なので後入り派なんだけど
相手のロールが見えない事には合わせられるか不安で後入りしにくくて困っている

それで以下を聞いてみたい
・約束や移動でない場合の、ROM禁部屋で待機してロールすることのメリット
・相手の先入りロールが見えない状態でうまく後入りして会話する方法
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:26:12.15 ID:H/ofrgYU
入室してログ読んで、絡めそうもなかったら退室すりゃいいんじゃないの?
ROM禁での後入り待ちなんて無言退室込みだろう
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:36:40.70 ID:/F8yeVeX
基本的に後入派が通りますよ。

・約束や移動でない場合の、ROM禁部屋で待機してロールすることのメリット
これは、単純に入ってみないと見えないから、入ってみようと思う人が増える。
後は、最初から、気合の入れたロールを回さなくても良い。とかかな?
先入りあんまりしないからわからないけど
ロム可よりも、ロム禁のが後入り率は高いと思う。(体感)

・相手の先入りロールが見えない状態でうまく後入りして会話する方法
ロム可でも、基本的にロールなど読まずに、直感で後入り派
それで失敗することも多いけど、入ってしまえば、どうにかなる事が多いかな。
大抵、先入りしてる人のプロフを見れば、
バトルしたい人とか、お話したい人か、エロしたい人かはわかるので、
極端に、趣向が合わない以外は、特に気にせずに入るかな。
うまく後入りする方法としては、たぶん、入室して、ログ読んで(ほんとは入る前に把握がいいんだろうけど)
どこにいるかわかったら、そこそこ離れた場所で、適当な事してそれとなく絡みたいなぁという気配を織り交ぜてパス、
相手が旨くからみやすいようにしてくれるか、してくれないかで、だいたい、相手の事もわかると思う。
……あんまり、旨く行くこと気にしなくてもいいんじゃないかなぁ。
相性ってあるし……とか、思うのはダメだろうか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:27:22.30 ID:/CMrGv7V
意見有難う
即落ちは禁止(禁止なのは無言や本当の即時落ちで、Cとして数レスやりとりをすれば数十分で退室しても良い程度)だけど
他の人たちはみんなROM禁に後入りしても上手に会話を続けているようで短時間落ちは超稀
そんな中で後入りして短時間落ちを繰り返したら実質荒らしかな、とか不安だった
(テンバは即落ちも上等なんだと思う)
メリットもあるようだしROM禁待機も希望が有るから導入されてると思うが上級者向けすぎて辛い
>>400の直感ってのも経験を積んだ勘の部分も有るかもしれないし、やってみるしかないかと
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 04:18:18.75 ID:KPS7FASg
>>401
>・相手の先入りロールが見えない状態でうまく後入りして会話する方法

>>400とちょっと被るが相手のプロフを読んで
どんな会話が成り立つか、どんな絡み方ができるかを想像する

・初手からうまく絡んでやろうと思わない

401は難しく考えすぎな気がするから特に2番目を意識すりゃ良いんじゃないかなぁ
ROM可な場所だって最初のロールが完全にその後を左右するわけじゃないし
向こうだって相手が自分のロール見えてないの承知のうえなんだし。
入室して相手のレス読んで、不自然じゃない範囲で
こちらの1レス目から接触するor登場ロールだけして様子見、を判断する程度で良いんでは?
最初の転がし方だけは相手にお任せするくらいのつもりで
その後頑張れば良いんじゃないか
入ってみてもし面白い絡み方思い浮かべばやればいいし
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:52:27.70 ID:h35muf6T
>>401
・約束や移動でない場合の、ROM禁部屋で待機してロールすることのメリット
シチュで敬遠されないのがメリット。

・相手の先入りロールが見えない状態でうまく後入りして会話する方法
飛び込めば何とかなる。
1ロール目から絡まなくてもいいんじゃない?
入室は遠くからやってくる程度の描写にしてレスを待ってる間に待機ロールを読み状況把握。
だいたい相手が絡みやすいレスをくれるよ。


自分は空気読みスキルはないしそもそもROM禁は準備不要と思ってる。
会ってみたい人がいたら軽い気持ちで入室すれば良いかと。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:32:40.50 ID:Had5jvLN
ロム禁の方が意外と後入りしやすいのと似た感覚で
初対面じゃそこまで突っ込みようのない裏設定まで
プロフに書かれてるとちょっと腰が引けてしまうクチ
それが見た目や雰囲気に影響を与えてる感じなら
無意識に容姿説明の補足と捉えるのか気にならないんだけどなー
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:49:28.92 ID:k5nkkl6v
しかし、書かないと後出しとか言われる罠。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:58:29.04 ID:pJjjosKj
毎度思うけれどそもそも後出しの何が悪いって感じがする
明らかに世界観違えてたりルール外なら兎も角実害が特にないのに糾弾する方がおかしいと思うの
それもまた糾弾する方のマイルールの中で後出し駄目絶対規則が出来上がってるからだろうけれど
だからと言って押し付けられると辟易しちゃう
後出し肯定派と後出し否定派で棲み分けすればいいのに
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:19:33.00 ID:kZZDwq3t
お目当てのCさんを狙って設定がどんどん追加されて派手になっていく人や
隠れた設定を抜きに親しくなった後で
一気に覆されて逃げ場無しって状況が怖いからかな

裏設定は一行ぐらいでささっと書いておいてくれれば
初対面で分からないようなのでも問題無いと思う
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:29:19.63 ID:zJLfZPMZ
しなきゃダメとか問題ないって流れは勘弁してほしいな、PBW界の絶対的ルールじゃないだろ?
PL的にアウトになったらキッチリ断ればいいだけやん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:40:35.04 ID:jauuuYsW
後出し・後付けされた設定に拒否感がなけりゃ何の愚痴にもならんのだしな
後付けイクナイ言われる場合って
今までのキャラ設定からぶっ飛びすぎてるか自C有利が見え透いてるかってイメージあるわ

例えがアレだけど
なかなかの美女とベッドインしたら翌朝化粧の下から凄い顔が現れた
こんなの詐欺だ! みたいな感じかと
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 10:40:31.01 ID:t9ByN0Fd
「すごい顔でいじり甲斐がある面白いPC」だと思って絡んだら、
後から「実はこの顔は変装。素顔は超絶美女なんです」と主張された上、
相手をその後ずっと美女扱いしてかないとならないのが辛いんだよな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 11:45:25.62 ID:B4co3Fo5
明らかな自有利な後出し設定してるのは、スルーしてるなあ
逆に俺はコテコテの自設定で固めてるプロフ見ただけで引いちゃうタイプ。設定は最低限でいいわーって感じだな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 13:07:23.88 ID:xBI47iss
周囲と多少合わせるためや話しやすくするためにに設定追加とかなら別に良いし
誰にも相手にされないCがソロだけで勝手にドラマ展開していくのも無害だからどうでもいい
でも、こっちのロールで触れた1%の部分を指してそこを拡大解釈されて
(多分誰かがそのキーワード一言を言ってくれるのを待ってたんだと思う)
こっちが他の流れに戻そうとしてるのに
「他Cさんから貰ったネタなので」って言い訳で自有利後出し設定されると本当に困る
やるなら一人でやって勝手に自爆してろって愚痴っぽくなってしまった

>>411
そういう連中はスルーされると暴走自爆が大体ついてくる気がw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 15:26:59.06 ID:C77K6ZnA
要するに後出しそのものが悪いんじゃなく
その後出し設定を利用して自C無敵展開=否応なく周囲はそいつのドラマ()を
盛り上げるためのエキストラにされることが気に食わないってこと?
そういう意味わからん奴に不快な思いをさせられて
後出しに関してあんまりいい意見を持てないってことかな?
それともそういう後出ししながらも自Cより目立ってたり人気()あったり
なんのお咎めもなく狡く世渡り()してるってのが気に食わないタチ?
ほら話は後出し関わらず居るじゃん?
四角四面で俺は我慢してるのにあいつは〜って目くじらを立てる奴w
前者と後者そのどちらもが原因な気がするし
でも結局当事者間が楽しければそれで良いんじゃない?
所詮遊びなんだから
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:40:42.76 ID:1lrT6Mt1
>>413
なんでそんなにカリカリしてんの
>>413がまさに後出しして煙たがられたんなら納得できるレスだわ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:53:07.90 ID:AKM+J/e3
愚痴スレといい後出し話に噛みつく奴はなんでこう残念なんだ?
相手や他人を不快にさせない後出しを上手にする人もいるけど
どう見てもそういうタイプのつけるレスじゃないよねこれ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:03:34.75 ID:B4co3Fo5
ぶっちゃけどっちもどっちじゃね、不快になる線引きなんて人それぞれだし
マイルール押し付けが一番だるいな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:31:00.08 ID:1hgP3sYo
ジャンルによっても感覚が違う話だしな
現代ダーク系ではプロフに書かれてない裏設定が幾らかあるのは当たり前、
FT系もプロフがシンプルな人は大抵あると最初から思ってるから後出しとすら思わない
その裏設定が好みか好みでないかってだけの問題
でもテンバやほのぼの学園で悲愴過去裏設定出されるとちょっと引く
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:59:38.55 ID:otGUSK6+
この流れでなんとなく思い出した
ぼのではない世界観のサイトで悲しい過去持ちのキャラを動かしていたら「NG:悲愴」の人に後入りされてちょっとうろたえたことがあった
ちなみに名簿には詳細な過去設定とかあまり書かないことが主流なサイトで自分もそうだった
悲愴ってどの程度から悲愴なのだかわからないからその人の前では一切過去話をしないようにしてたんだが
実際のところみんなどんな感じのロールを悲愴と判断するんだろう
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:10:41.24 ID:U9FMRuRH
>>418
俺が救えない悲劇のかまってちゃんキャラ禁止って意味だと思う

むかし悲壮は良いけど悲愴は駄目とかいう謎のフレーズが流行ったのを思いだした
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:34:41.30 ID:h6Kr4xjU
>後出し・後付けされた設定に拒否感がなけりゃ何の愚痴にもならんのだしな
>後付けイクナイ言われる場合って
>今までのキャラ設定からぶっ飛びすぎてるか自C有利が見え透いてるかってイメージあるわ

自分もこれに同意だな
ステゴロのバトロル中相手がリアタイでプロフに「実は射撃の名手でデリンジャーを常に隠し持っている」と追加して
いきなり拳銃ぶっぱなしてくる所を想像すれば後出しのヤバさが伝わると思う
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:05:57.03 ID:BDXGWYYz
>>418
「悲しい過去を持ってる設定」なら別に普通
「僕こんなに悲しい過去なの;;かわいそうでしょ;;かまって;;」アウトー
って感じじゃねw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:25:31.73 ID:7hHYNAU4
>>418
昔、出来ればバトルしてくれる人希望!!!と滲ませてるつもりでソロしていたら
友人Cが来て何かあったのかと根掘り葉掘り心配された事がある
どうやら辛い事があって荒れていると思われた模様w
つまり相手は悲愴ソロと取った訳だよな
斯様に見る側の捉え方にもよるものだと思う
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:46:40.05 ID:4GOy8pAw
>>420
それはもはや常識の問題だな

極論重ねていけば不自由になるぞ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:03:33.63 ID:f0UoYzHL
なんか……荒れ気味?

桜咲いたねー。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:33:55.00 ID:qiPm/MW2
こっちが咲くのはGW明けだなぁ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:05:24.44 ID:sYmPmxdh
地域によるかもしらんが今年の開花ってなんか早くないか?
いつもは小中学校の卒業式後位に満開になるんだが今年は卒業式シーズンに満開になってた

学園系サイトは入学式に合わせて桜満開のサイトが多いから
たまには満開の桜に見送られる卒業式もやってみたいな
まあ、それならシチュでやれって話だろうけどw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 18:35:52.07 ID:R6iirjBe
膨らみかけの桜の蕾に見送られ
満開の桜が出迎える
良いじゃないですか

桜は若干早いっぽいけど梅が遅すぎw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:19:18.46 ID:ARUW5OcV
桃…
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:39:06.08 ID:soe2Y/Wq
今日のお前らは随分と雅だな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:52:16.73 ID:qPMKl/Df
それほどでもないですえ…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 10:28:04.47 ID:OnDO93Jz
申し訳ない
雅を雑に空目して
勝手に一人でむっとしてたでおじゃるw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:22:21.14 ID:LIG0kROz
麻呂は雑でも問題無いでおじゃる

むしろ雑が正解w
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:34:13.62 ID:s/uG9YgC
数年ぶりに茶に復帰したいと思ったけど自分は資格試験を控えてたでござる!
逃避行動かもしれないけど、ずっと気になってるサイトがあるからそれをモチベにして頑張るよ
まあそのサイトは期間限定なんですがね!(´;ω;`)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:15:30.11 ID:TKXs9fhm
試験系は難しいよね、乙
期間限定は良く分からないけど
同じGMさんがまた別シーズンで別サイトや続編サイト作る事もあるようだから
きっとまた強く興味がわくサイトで遊べる日がくるよ

ぼやき
仕事とか拘束されてて忙しくて、でも時間外は自分の自由って場合は
時間のやりくりとかすれば自由気儘に遊べるけど
気分転換が下手なので、試験とかで自発的に勉強しないといけない場合はロール中に
「こんなことしてていいのかな」とか「落ちたら遊んでたことを後悔するな」って思ってしまいそうで出られない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 03:40:05.66 ID:ppD8ZF8B
ここで聞いて良い事か分からんのだが
ブラウザちょろめでチャットしてる人、ベル鳴る?
2大メジャースクリプト(多分)のcgiのもphpのも両方鳴らなくて困ってる

IEだとちゃんとベル鳴るんだけどIE重いし
普段ちょろめ使ってるので使い分けがめんどい
誰か鳴らし方知ってたら教えてくれないか…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 05:47:31.99 ID:xh7eXZl8
>>435

今現在はマシンスペックが上がったので、
ちょろめからIEに戻った自分だが、ちょろめ時代にベル鳴らなくて困った時、
知恵袋だかやほおの質問にあった奴なんだが、
プラグインとしてQuickTimeを入れたら鳴るようになってた。
入れた後、若干、アプデとかの通知がごくたまに入るが、
ベル復活したからQuickTime入れるの抵抗無ければどうぞ。

他のやり方知らないから他方法あったら他の人よろしく。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:29:21.68 ID:lMjhk8dB
此処って商業PBWの話題もOKなのか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:31:28.21 ID:lMjhk8dB
あと前からどうしても突っ込みたかったのだけど
扱っている内容ってPBCだよな?何故PBWと名乗っているのか不思議だったりする
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:37:48.96 ID:HKjODl9q
時間的に愚痴スレに>>1も読めず降臨した奴だったら笑えるな
PBCに加えてPBBとかなりメ含めてだからだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 11:11:34.63 ID:xqrBJsAq
>>436
鳴った!ベルが鳴った!
ほんとありがとう、不便だったからマジ助かった
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:04:15.17 ID:wyGN0ZNS
既出だったらごめん。
一回の発言の中でいくつも話題を並行させるのって普通なの?
うまく説明できないんだけど、話題が次に移らずにどんどん増えて行く感じの。
A→Bに対する返事がB→Cにならずに、A+B+C…と延々増えて行く。
こっちで話題を絞ろうとしても同時に幾つも会話するタイプの人にはどう対応してる?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:11:32.35 ID:wyGN0ZNS
ageてしまった。すみません。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:56:35.73 ID:QYuqTJt9
それはパラレルレスという
マナサみれば大抵出てるよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:01:55.96 ID:dBgS96T9
自分はある程度纏めるなり、端折るなりするな。収拾がつかなくなるから
で、その「端折り」具合が合う人(端折って良いと思える部分が一緒の人)とは
ロールしてて楽しめる傾向にある
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:46:54.76 ID:wyGN0ZNS
パラレルレスで検索したらよくわかりました。

そういう人が多いサイトにいるから、自分の了見が狭いだけなのかと思ってたよ。
何度か端折ってみたんだけど頑なにパラレルレスに戻されることが多いんだ。
>>444の言うことがよくわかる。
これ以上言うと愚痴っぽくなりそうだから黙るよ、でもすっきりした。
過去ログにも出てたみたいなのに教えてくれて本当にありがとう。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:47:24.15 ID:wyGN0ZNS
重ね重ねすみません。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 01:33:57.13 ID:SjyJD9AA
了見がどうのじゃなくて
そのサイトじゃパラレス派が多かったりそっちが普通ってだけだろう
短文〜中文推奨とか長文禁止のサイトにいってみれば?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 02:12:28.07 ID:1Dy3p47q
長文だからってパラレルにしていいってものではないと思う
長文=パラレルみたいなのはマジ勘弁
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 05:23:43.96 ID:SjyJD9AA
別にパラレルが気にならない同士なら普通にパラレルレスで遊べば良いじゃん
パラレス絶対悪みたいな論調はどうかと
あと長文禁止勧めたのはずーっと話題を切らなきゃ
必然的に長文になるだろうって点からだよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 10:56:10.48 ID:PcOJG7a0
>>445
〆たところ悪いが1つだけ。
誤解しないで欲しいのは
あくまでクセであって、悪意があるとかお前が俺に形式あわせろよ!
…とかは思ってないということ。

端折ろうとは思ってるんだけど、話題に一段落つけないと落ち着かなくて
全レスしたくなるクセがなかなか治らないんだ。
あぁぁ、端折ってくれてありがとうございマスンませんと思いながらロール回してる奴もいるってことで。
無理に合せようとせず445なりの文体で構わないですから…ほんとマジで。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 12:35:40.81 ID:LSa5yxCt
諸事情で参加出来ず、ずっとROMってた期間限定サイトがあるんだけど、その参加PCの一人が凄い魅力的で
そのPCの言動に一喜一憂してる
シナリオが全部終わった辺りで感想と言うか、拍手というか、そういう感じの気持ちを知らせたいんだが
管理人さんにメール出して転送頼むとかは迷惑だろうか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:39:49.14 ID:1Dy3p47q
自分が参加者だったとして、何も知らない自称ROMさんから
突然そのような連絡を貰って嬉しいか考えてみればいいのではないか
個人的にはROMが管理人に参加者個人への言伝を頼むのはやめた方がいいかと
自分が管理人ならもしそう頼まれても個人へ伝えるのは控える
特定のCに対してじゃなくてサイト全体への感想の場合だったら
ROMでも管理人に言っていいかと
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 17:57:29.93 ID:Mqubg0mw
長文はみんなパラレルレスだとか、パラレルが悪だなんて思ってないよ。
悪意があるとも勿論思ってないし、長文も好きだ。
スタイルはそれぞれだし、お互いに楽しければ何も問題ないと思う。

ただ、同時に6個とか7個とか会話が並行すると物理的に無理が出て来るから、
他の人がどう対応してるのか聞いてみたかっただけなんだ。
迂闊な発言で空気を悪くしてごめん。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 12:14:42.37 ID:Nv0oYyPi
>>452
え、自分は少し嬉しいかも試練w
前参加してたサイトで個人的なシナリオ(アニメで言う脇キャラ掘り下げ回みたいなの)をやらせてもらったんだが、
ROMが多いサイトだったらしくGMさんから「ROMさんからの評判凄いいいんですよw」と言われて
へへっとなった思い出がある
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 16:41:54.24 ID:pssc4Odi
ROMさん=GM内輪って話もある
井戸端会議のネタになるのはしょうがないとしても
GMぐるみでやってましたとかは黙ってて欲しかったなーという思い出
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:15:42.15 ID:MFxAFjNt
たとえば自Cの名前が「海葡萄 太郎」(18歳)とか珍しい苗字だとして
(NPCの)妹が居る設定
そしてある時全く知らないCさんが「海葡萄 花子」(16歳)と登録し
プロフに「2歳年上の兄がいる」と明記してきた場合

自Cのプロフに「妹はNPC設定でサイト内の他Cさんとは関係有りません」とか書いていいものだろうか
自意識過剰すぎかな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:20:08.89 ID:N9sZqiWa
>>456
混乱させてしまうかもしれないので、っていう前置きを描いておけば
全く知らないCである「海葡萄 花子」とは兄妹ではないと
理解してもらえるんではないかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:23:18.04 ID:gpo9qW9J
相手が意図的にやってるのか偶然なのか判断に迷うなら
いっそ自分から相手に会いに行って
「やあはじめまして!偶然にも同じ苗字だね!
 自分にも君より更に年下だけど妹いるんだ、まあ君とは他人だけどね!」
と嫌味にならないように、かつ周囲には分かるよう明言してみたら?
相手が普通に良い人ならそのまま交流すりゃいいし、
なんか行動が怪しいなーと思ったら
「紛らわしいので♪」というのを建前にして他人ですと明記すりゃ良いんじゃないかな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:39:31.46 ID:MFxAFjNt
早速アドバイス有難う
花子さんは登録したきり出て来ないので
もし出てきたら>>458、出てこなかったら>>457の方法で行く
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 01:12:11.56 ID:SNiu5Z3U
>>459
解決してる所なんだけど、自分なら先にプロフに「妹(NPC)」と書いてから会いに行くかな
周囲に同Lの兄妹Cかも?と思われるのも嫌だし
相手が妹として認めて貰えるかもと期待しているとしたら
後入りして「他人だけどね!」をやるのは期待を覆しに行く事になる
かなり上手くやらないと事後牽制する為だけに来たのかもと思われるかも知れないし
上手くやろうとしてる内に先制で「あなたは…お兄ちゃん!」とやられるかも知れん
逆にNPCですと書いてから後入りすれば受け入れて貰えなかったと事前にがっかりはさせるけど
それでも今後仲良くする気はありますよと判り易く伝えられるんじゃないか
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 06:24:19.84 ID:cTuuQ/7s
冷静に考えて
勝手に妹の座に収まろうとしてる奴の勝手な期待に
配慮してやる必要があるのだろうか…全くの偶然ならともかく
OKな雰囲気のサイトもあるだろうけど一般的にはNGだよな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:11:01.23 ID:FDC0jJqa
配慮って「してやる」ものなの?
あらゆるコミュニケーションに配慮は必要に決まってるじゃん
警察が犯罪者を逮捕する時だって配慮はしてるよ
犯人の為ばかりじゃなく、警察官自身のためだったり、被害者の為だったりするわけで
何でもかんでも相手の為に「してあげる」発想ってのもどうなの
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:23:07.73 ID:QzI3F2s4
>>461
配慮なんて自分の為にするに決まってるじゃないかw
困った時こそどんなLか、考え方や底が知れるもんだし

嫌な事ははっきりお断りするのは最優先すべきだけど
自分は初心者や新規?の間違いに厳しい意地悪なLと思われるより
機転が利かせられておおらかな優しいLと思われる方が遥かにお得だと思うから
そういう時には相手のモチベやサイトの雰囲気に出来るだけの配慮はするなあ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:37:38.78 ID:WXhgK43B
「してやる」に対する反応は、ただの言葉狩りだろ
もっとも、「してもらえる」のが当然なんてゆとりには、配慮する必要はない

463みたいな対処もアリだとは思うが、それやって「厨にばかり絡まれる><」と
愚痴をこぼす友人に、そりゃそーだろうとは言わないのも配慮かね
悪いことしてるわけじゃないから、つっこみようがない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 12:52:48.26 ID:QzI3F2s4
>>464
自分は上手い人、気遣い上手な人、面白い人にも絡んで貰えるし
痛い子に懐かれても大概はいつの間にかいなくなるか成長してくれるかなんだが…
その友人は優しさを勘違いして押さえるべき所をきちんと押えないでは
もしくは自分が滅茶苦茶運が良かったかだなw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 14:13:51.86 ID:ieJVxkgp
愚痴られたなら愚痴に対してどう返事するかは「愚痴られた本人」が考えりゃいいのに
配慮して遊んでいる奴が非難されるのは、どうしても変だとしか思えないんだよね

あいつは厨だからLとしての配慮なしに接してもいい
というのは勝手だが、それでなりきり人口が減ったって嘆くのは止めろと言いたいわ
というか厨の相手をしたくないなら自分が辞めれば済むのに
なんで「厨の相手をして居つかせるのは迷惑」だなんてアホウな論調がまかり通るんだろう
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 14:59:27.59 ID:hkxGRO2v
厨を避けながら遊んでる人も参加者の数のうちだと思うから
厨を構わないとダメ!絶対!とは思わない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:47:48.83 ID:Y6ossN6G
>というか厨の相手をしたくないなら自分が辞めれば済むのに

これ言って

>というのは勝手だが、それでなりきり人口が減ったって嘆くのは止めろと言いたいわ

これを言ってるってブーメラン巨大すぎる

他人に辞めろだのなんだの言ってるあたりで、どっちもどっち
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 02:21:23.24 ID:0lp/8y1A
普通に好意を持てない厨だと思ったら避ける、が正解だろ

どうせ利己的になるなら厨が居付こうが居付くまいが気にせず
構いたい奴には勝手にやらせといて、遊びたい相手と遊べばよし
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:00:40.36 ID:/6635/1d
話豚切ってちょっと質問
デジタルハーツって会社が新PBWを始めるって4gamerで見かけたんだが
誰か飛び込んだ勇者はいないか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:02:10.16 ID:bpkjb4E7
過疎気味サイト(1日平均1室会話成立程度)での出来事で
後入りが無い=痛いと言う訳ではないと思う

自分(1、2、3、4の4C持ち)
特定のLさん(I、II、III、IVの4C持ち)
お互いどれが同Lかってのは伏せていて知らない

1が先入りする→Iが後入り
数日後、Iが先入りしてるが誰も後入りしそうにない→1では話したばかりだし2が後入りしよう

後日2が先入りするが誰も後入り(ry→この間Iで会話したばかりだし、IIで後入りしよう

後日IIが先入りする(ry→この間2で(ry3で後入り

の繰り返しになって結局手持ちの全C同士で知り合いになってたって事に
かなり後になってから(サイト終了時に)気付いた事が有った
「会話不成立が続いてあのCさんに撤退されたら寂しいから」とか
「あのCさんは話して楽しかったし安心」って気持ちで絡んで行くとこうなりがちだなと
いやでも本当に遊んでる間は気付かなかった…向こうは気付いてたんだろうかw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 19:44:30.00 ID:NtOSEdBR
諸事情で参加出来てないサイトをROMってたんだが、特にROMするに当たって何か障害があるわけでもなく
開催されたイベントもドラマに手に汗握ったり謎解きにゴクリ…したりwktkと追い掛けてた
しかし肝心のPC個別結果のみがPLのみ通知らしくて悶えているという
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 06:53:31.71 ID:rrhPrzn4
おま俺。
参加してないけどROMってるサイトで、チャットにROM人数出る所だと
ソロの人の居る所は何となく申し訳なくてROMりにくかったりしたなー。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 07:49:36.63 ID:ohgpDqZl
>>470
クロストライブのβならちょっとやってみた
現時点でPBWの要素は皆無で完全にソシャゲ
フラッシュゲームの画面のセリフ読んでポチポチ押してるだけ
バトルもオート。

シナリオを進めるのにはポイントが必要
たぶん金払ってポイント回復アイテム買えば人より早く進められるんだろうな
つまり同時進行じゃない

PBWっていうと「俺が、お前が主人公!」だけど
これはもう主人公とヒロインがいて
プレイヤーはストーリーを進めてソレを助けるっていうポジションみたいな?

レベル上がるとポイントを好きな能力に振り分けられるのはいい
魔法使いジョブなのにあえて脳筋とかできそう

ただ「育ててる」って感じはするけど
「自分のキャラを育ててる」って感じはしない

キャラメイクはレベルアップ時の能力値振り分け以外特に無し
ニックネーム(キャラ名)とジョブ選択のみ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:54:48.92 ID:641NNY15
商業はスレチ気味ってのはおいといても
そもそも>>1
>○サイトを特定出来るような書き込み禁止。
は読んで下さい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:16:29.69 ID:1skZA0oa
純粋に趣味でやってる個人サイトだとデリケートな問題だけど
商業サイトは特定できても宣伝になるだけなので、別に良いような気はするけどな
次スレから個人サイトを特定出来るような、に書き換えてもいいと思う

今まで個人サイトに参加してた人にもオススメの商業PBWが出たら是非知りたいし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:27:29.65 ID:rGiNHocY
>>1には商業に関する項目はないが、
このスレで言うところのPBW(なりきり・描写チャット)と
上で出てるゲームは全く異質のものだと思うんだが。(disってる訳じゃなく単純に分類として)
個人的には商業もスレ違いだし宣伝スレ化するのはどうかと。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:37:48.82 ID:Rc1ZF+bk
何言ってんのコイツ…ここは情報交換所じゃないんですが。
書き込まれた事が客観的な事実だと検証するひとはいないんで。
誹謗中傷や事実無根な書き込みも宣伝の一部だと思えと?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:38:40.98 ID:Rc1ZF+bk
おっと、>>478>>476宛てね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:46:33.02 ID:cXsvwxO7
ステマいらんわ
そもそも>>470の時点で相当臭かったし
商業系のスレは各自あるんだからそっちで聞け
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 02:05:07.50 ID:lyk3yqXf
ステマの流れなど見えていないかの如く

今日のお相手さん…絶対どっかで別C同士で遊んだ事がある気がする…!!!
狭いジャンルだと時折ロール中に猛然と襲って来る
この不定形の既視感と謎の焦燥感をなんと呼べば良いですか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 02:41:06.61 ID:EDMheLqt
>>481
【前世の記憶】
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 03:27:45.11 ID:UHQHuMFa
>>481
【因果】
【封印されし過去】
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 03:34:04.50 ID:UHQHuMFa
483だけど厨ニに浸ってたら途切れた
よくあるよくある
そしてその内思い至る人にたどり着いて
まさかな、でもな、と一挙一動ロルするにも
良い意味で緊張して興奮するって共感
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 14:31:21.92 ID:wzOfwCxy
自分よほど鈍いのか、違うCの背後が同じLかどうかなんて全然わからないんですが…
実は、って言われて驚いたことなら何度かあるが、明かされない限り見破れない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:15:31.25 ID:cXsvwxO7
隠す気全く無い人のは分かる場合もあるけど
(プロフのPLからの備考が全く誤字まで同じコピペとか)
それなりにロールが出来る人が意図的に隠そうとしている場合
自分もさっぱり分からないや
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:00:24.93 ID:nWSU2llU
>>481
おまおれ。
……まさか、なぁ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:38:40.85 ID:m6FsBXjP
話題の振り方が好きとかロルが読み易くてとかで好きなCさんが全部同じLだったことあるある
自分の場合同一Lかなと思ったらどんなに好きでもこっちからの後入りは控えてちょっと様子見したりするけど

愚痴っぽくなってたらスマソ
相手の恋愛対象に入ってないはずなのにそういう目で見られ出した場合どうしてる?
重度のブラコンで年下の男には興味ないって設定だから姉弟みたいな感じで仲良くしてたんだけど
「女として魅力ない?」とか「あててんのよ」されるようになってきた
こっちから手を出させようと誘ってるって言うのか
「誘ってるつもり?」って聞くとアンタは弟自意識過剰って返される
こっちはそんな気全然ないからもう友達に戻れない覚悟でハッキリ断るしかないのかな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:51:40.78 ID:p53OYQjj
>>488
自分なら普段は仲の良いまま、フラグを感じた時だけあからさまに回避するロルを返して
そういう雰囲気になるのを阻止するかなぁ。
はっきり拒むのははっきり告白された時にする。
…が、ある意味ドラマのフラグだが、ここで話して解決したらもったいなくないか?
相談するならサイトの友人Cに話してみたら良いのにと思った。
自分が相談もちかけられたら、488のCの為に一緒に悩む友人としてのなりきりが楽しめて
ある意味美味しいと思うかもしれん。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:27:39.10 ID:cXsvwxO7
ぼかしてあるから判断できないけど、「設定」ってのがどこら辺までかによるよな
例えば
相手がNL女Cさんのはずなのに自C(女C)に同性の憧れ以上の感情を持たれ始めた場合
下手すると向こうの態度が詐称による規約違反とか迷惑行為にあたるから
下手に周囲にその話題を撒き散らすよりはLとして本人や管理人さんと話して
方向転換するなり今後の方向性を確認するなりした方がいいと思うし
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:59:46.90 ID:m6FsBXjP
ID変わる前に>>489>>499レスありがd

「誘ってるつもり?」って聞くのも含めてフラグ回避してるつもりだけどうまく伝えられてないっぽい
そこで肯定された時断ろうかと思ってるのがバレててあっちも突っ込んで来ないのかもな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 00:23:38.04 ID:AuMMrKEe
>>488
「自意識過剰」って先回りされたら
「良かったー最近言動おかしいから内心ビビってたけど安心したよー」とか
「こっち全然その気ないから万が一意識されてたらどうしようかと思った取り越し苦労だアハハ」
みたいにあからさまにホッとしてみせるとかは?
相手に脈ナシは伝わるだろうから軌道修正してくれるんじゃないかな…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 00:59:54.67 ID:MHE+z6BP
サイト特定になってしまうのかどうか微妙なのだけど、
Searchという事に関してなので晒しじゃないからと言い訳を。

前置きはそのくらいで。
PBWっていうものの捉え方が最近すごく曖昧になってきた気がする。
加えて、Search的サイトに登録されてる所の分類も。

PBC、PBBS、PBeM、なりツイ、キャラレス、なりメ、SNS(後、イメチャもかな)
多種多様で、それはそれでいいのだけど
異種的な場所から来るからまた色々と受け取り方が違ったりして、
争い事とか起きるんじゃね?とか思ってしまう
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 01:23:23.38 ID:mPwMTKX3
現段階でPBCサイトという区分一つを取ってみても
特に規約や方針として定められていなくても自然的に傾向はわかれて
「長文多めで一対一が多い」所も有れば「短文多めで多人数が当たり前」の場所もある
そういう所はかなり客層もかなり違うし(体感だけど)、かなり異なる遊びだと感じる事もある
登録サイトについては各自参加する側が規約や様子を見て判断するしかない
管理が方針を明確に示さないのなら傾向も変動するだろうし傾向を固定させるのは難しいかと
とりあえずは「期間限定」とか「携帯スマホ可・不可」とか
そういう明文化しやすい部分だけで区分されてればいいやと感じている

そして愚痴ではないんだけど本当に純粋に疑問で
自分が参加している(パソコンのみ)サイトでは
ここ数年回線落ち(ちなみに寝落ちも)なんて全く見ていなくて
サイトのサーバー側に問題が有る場合は全員がその影響を受けている(落ちるがすぐ復帰できる)わけだけど
サイトによっては回線落ちしまくる人がかなりいる場合も有って
どういう回線や環境だと落ちやすいんだろうと気になる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 03:39:41.87 ID:NCYIua3+
集合住宅とかね。深夜だと何故か意外と回線が落ちたりするんですよ。

前に済んでた所はインターネット無料だったけど隣に立ち並んだアパートと二棟セットで、
光回線一本を只管ハブで分配して各部屋に引いていくというとんでもなくアレな感じで、
しかもONUと大量のハブが屋外の耐水ボックスに適当に突っ込まれているだけという環境だった。
若者向けの地域だったから深夜はネトゲなり大規模にP2Pやってたんじゃなかろうかという予想。
設置も設置だから熱暴走もするわと思いつつ屋外の電源を抜いてONUとかハブを再起動したりしてた。

最近だとモバイル環境とか。LTEはしらないけどNTT3Gでも回線は細い。太いISDNみたいなイメージ。
チャットやると動作が心もとない。テキストだけかと思いきや結構通信に時間も掛かる。通信も途絶する。

という訳で、お相手様ごめんなさいという懺悔を兼ねた言い訳でしたとさ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 03:56:09.53 ID:NCYIua3+
済んでた→住んでた

…あとなんだろう不安定な回線って。昔なつかしのアナログ回線やISDNでダイアルアップな人とかまだいるのかな。
WiMaxとかは使ったこと無いから実際どうなのやら。ADSLやらCATVは意外と安定してるイメージ。

固定回線でもNTTフレッツも地味に鬼門だった気がする。ブロードバンドなのにダイアルアップさせる奴。
PPPoE接続。ルーター噛ませて見た目的には常時接続みたいな環境にしてあっても、
定期的に再接続かます仕様だからIP変わったりして弾かれたり不安定になったりする、ような。

NTT3Gは回線の太さは兎も角、全国網羅。辺鄙な国道沿いのコンビニとかも無線LANばら撒いてるので、
最近は話しかけてるお相手さんが一体何処にいてどんな状況なのかってのは全く想像できなかったりする。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 04:36:17.35 ID:pwHBIGr6
無線LAN使ってる環境も近所と電波が干渉しあってたりするとブチブチ切れるよ
うちもそうだったけど、あんまり酷いんで頭に来て
壁にケーブル通す穴開けて貰って直挿しにしたw
が、そうは出来ない事情があって泣く泣く…って人がいるのも十分考えられるとおも
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 05:46:09.53 ID:NCYIua3+
ちなみに無線LANは余程異常な程密集してたりアマチュア無線と干渉してさえいなければ、
本体の周波数帯域設定変えれば大概直ってしまうということもいい添えておこうかな。

あれPBW関係ないね消えようそろそろ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 09:36:24.14 ID:7VnDXXf5
>>494
つ【実は寝落ち】

そうだとしてもわからないんだから、相手の言うことを信じるしかないんだけどね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:40:05.68 ID:Jrd6JxMX
回線ではなくてブラウザが何故かチャットを更新出来なくなる場合もある。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 12:51:52.47 ID:yFxDA+Q7
チャット←何故か更新できない

すまぬ、ついどうしても……
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:16:53.35 ID:3XnFHSVS
ワイヤレスキーボード使ってるんだけど、深夜に電池切れしてストック無い!
急いで近所のコンビニへ(田舎)→結果40分程度の無言
って事はあった
それ以降、電池を買い溜めするのが趣味です
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:55:19.99 ID:us2v3gPl
猫被害も結構あると思う
よくわからない羅列を吐き出された時はびびった
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 16:18:27.37 ID:7VnDXXf5
犬や猫やハムスターや幼児の場合は部屋に入れさえしなければ防げるから
不慮の事故とは一緒にしてほしくない
単なる飼い主の不注意「
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 16:26:16.33 ID:Gi1HazTC
ハムスターがうろついてる部屋はないだろw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:29:48.38 ID:kjsHfrse
>>502 つ「充電池」
捗るよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 00:48:51.88 ID:M97Nlwhx
回線不良もあまりに何度も続くようだと
本当に環境の不都合でも参加者本人の不注意って印象になる
回線に限らず猫がー子供がーとかでもそうだけど
それなら環境変えるか変わるまでPBB等の別の遊び方にするかしてくれって思うこともある
毎回チャットが大人数上等で一人ぐらい消えても平気で
寝落ち闇落ち当たり前って所に参加するとかさ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 02:10:12.70 ID:VjlmVUNG
ごもっとも。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 04:13:50.75 ID:iTnNlsmX
一度で良いから関西弁Cをやってみたいんだが勇気が出ない。
自分の地元言葉はCに喋らせるには難があるし

方言C自体の好き嫌いはおいとくとして、
喋りがぎこちないと地元の人はやっぱり気になるもん?
地元以外の方言C使ったことある人はコツとかあった?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 08:37:53.11 ID:wjXl2Hwr
>>509
例え出身地の方言が芸人バリにゴテゴテ脚色されてても
特になんとも思わないよ
そのCさんが楽しかったりLさんのロル気遣い的な意味で上手ければ
だけどその方言使ってイタタな事や悲壮などされるとイラッとくる
要は感じさせ方一つというかLさんが確りしてたら
方言限らずどんな無謀無茶設定でも大丈夫と個人的にはそう思う
ただすまん、地元以外の方言Cに関してのコツとかはわからないので
他の人お願いしますー
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 10:26:17.68 ID:4er6B9Wt
コツっていうか、方言の説明や方言に変換してくれるサイトがあるから
それらを参考にしたら良いんじゃないかな
ひとつじゃなくて幾つかサイトを見て癖が強いかどうかをキャラに照らし合わせて考えたらどうかしら
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 10:40:54.60 ID:1aE4RpjH
自分の場合は好きなアーティストが関西弁だからその人が喋ってる感じをそのままトレスしてるつもり
だからそのアーティストと極端に似ない関西弁Cは使えない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 11:34:34.44 ID:U9ys/SAH
テレビ見てない人だと特に、関西弁や方言が読めない意味が分からないという人もいるそうだから
そのことも心の片隅においておくと良いと思うよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 11:34:37.87 ID:VjlmVUNG
PLレベルでアレなCに絡まれてから関西弁C苦手だな。
見かける度に一瞬UZEEEEEEEEEEEと思ってしまう。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 11:51:26.85 ID:odGmBjs2
それこそ関西弁には何の罪もない勝手な好き嫌いじゃん
NGに書いとけよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 11:57:11.68 ID:N47e/MM7
名簿にPL米おkなスペースがあったら「正確な関西弁ではないですがお手柔らかに」とでも書くとか
ただ方言に限らず特徴あるセリフ回しはテキストにした場合書き方次第で読み辛くなる恐れもある
キャラ作りは大事だがお相手が読みにくいんじゃ本末転倒じゃのぅ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:19:05.81 ID:pcIFJXBW
>>514 日本語と頭大丈夫?
>>509の文章もう一度読み直せよ・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:32:07.16 ID:c3osR/jT
>>509
ごめん自分はすごい気になる
心狭いとは思うんだけどね…
こんなに方言きつめの語尾なのにその形容詞は標準語のまま?などにすごく違和感を覚えてしまう
まだFT設定で架空の方言だと割り切れればいいんだけど
現代日本設定だと突っ込みたくてウズウズするからそのCさんは避けてしまうな…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:19:32.83 ID:PaObFCiM
まあ要するにロリ巨乳やら傲慢男みたいなもので、
雰囲気関西弁でも無問題!な人もいればどうせならしっかりなり切ってよ、って人もいるだろうし
516の「コメ欄に備考」って対応しといて後は出来る限り近づける、てくらいでいいんじゃないの?
リアルだって、引っ越してきて前に住んでた土地の言葉と入り混じってる人もいるんだし。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:27:28.71 ID:cNvHKrn8
エセと書いておいて、いざとなったら似非である事をネタにするくらい根性ないとキツいかも
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 14:44:50.43 ID:e5AIl/Zt
そもそも日本語の方言ってイントネーションが凄く重要で、文字だけで伝えようとするのは凄く難しいよ
どんなに正確に書いたとしても読み手が標準語ならうまく伝わらないことが多いだろうし、よくテレビドラマで批評されるようなエセ方言になってしまう
同じ地方の方言でも町人ことば・商人ことばで全然違うこともあるし
正確にやろうと思うならその土地で生まれるしかない

…ってことでCで使うなら「標準語だけど時々方言混じり」程度が角が立たなくていいんじゃないかなと思う
その方言間違ってる!って突っ込まれたら、別地方の友達のがうつったかもって言えばいいし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 15:23:44.44 ID:odGmBjs2
そういえば「〜だっちゃ」ってどこの方言なんだろう

ラノベだが京都出身という設定のキャラが標準語の語尾が「どすえ」になっただけという
ひどいしゃべり方でめちゃめちゃ萎えたことがある
そこまでアレでも金とれるんだから、気楽にやればいいと思うよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 15:46:50.56 ID:W+E4z3nB
せやかて工藤
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 16:12:11.90 ID:xyrs4E5O
このキャラさんの関西弁エセっぽいなーと思ってたらLさん関西人だった
オフ会でお会いしたけどその時も関西弁喋ってた

自分の目が節穴なのかそのLさんの関西弁に問題があるのかは不明
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 16:34:06.80 ID:p6U1oWLE
>>524
或いはLさんのロル表現の仕方や文章の作り方にも
よるんでない?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 17:23:16.82 ID:m3MupdxQ
>>524
歴史的背景のせいか、関西はよその地域よりも各地区に其々の方言がある地域だと思う
方言のある地域の人なら、よそからは同じ地方扱いでも隣の県の方言はちょっと違う…って感覚判るんじゃないかな
そういう「ちょっと違う方言」がもっと狭い範囲に幾つもひしめき合って存在してる感じ
更に通勤通学住み替え諸々でシャッフルされて、お互いが周囲に影響与え合うから割とカオス

だから、関西生まれ関西育ちでも、誰にでも納得されるような
関西弁らしい関西弁を喋るキャラを演じるのは難しいかも知れない
と、感じるので自分は一応関西人だけど、いまだに関西弁キャラには挑戦できずにいるw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 17:49:59.48 ID:iTnNlsmX
方言について答えてくれた人ありがとう!
参考になった。
模索しつつ、相手への気遣い第一でチャレンジしてみる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:15:20.94 ID:xyrs4E5O
>>526
あー。
神/戸/在/住って漫画でそれぞれ別の地区に住んでる友達の方言(大阪だけじゃなくて京都弁なんかも)についてやってたのを思い出した
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:17:07.06 ID:e5AIl/Zt
がんばれー

>>426の言うとおり『関西弁』って言葉は存在しないんだよね、単なる大分類として言われてるだけで。
独特の言い回しやら何やらは調べてみると地域の文化が根付いてたりするんで
(今はほぼ言う人いないだろうけど「儲かりまっか」が挨拶になるとか)
気になったら調べてみればいいと思いますわー

昔々おっさんキャラで「〜〜ですわ」って口調を使ってたら
カマキャラと勘違いされた思い出w
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:18:01.43 ID:e5AIl/Zt
安価ミスですorz
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:23:26.50 ID:U9ys/SAH
標準語は東京弁じゃないし、標準語完璧な人も少なかろう。
イギリスからの留学生って設定のCに自分が英語教師Cでなり茶する時でも
全セリフを英文でロル回すのはとんだスカタンだし
あまりリアルでも読みづらいし
方言キャラの雰囲気が伝われば良いと思う。
527はがんば〜
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:18:31.43 ID:f7j8t1a0
戦車に詳しいと自称する人がいたのでガルパンとWoTベースのにわか知識でつっこんだ。
その程度のにわか知識でも俺の方が詳しかった。
しかも、普通の人がそんなに詳しいわけないだろ!とか言われた。
キャラをディスってるのかとまで言われた

俺が悪いのだろうか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 05:28:38.38 ID:uLwkGSen
マジレスするとどっちが悪いかは場合によると思う
基本的には相手の設定っていうのは立てるものだと思ってるから
(痛いとか迷惑なものでないかぎり)
もし「ん?」と思うところがあってもツッコミや訂正なんてわざわざ入れない
どう考えてもありえないだろ、詳しく無くても
10人中8・9人はわかるだろってこと言われたら「相手のウッカリ」という形で突っ込んでみる
そうでないと自Cが逆に、その程度の常識も無いCになりかねない

困るのは自分も戦車に詳しいって設定のキャラだった場合だな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 05:32:04.68 ID:uLwkGSen
ただこのくらいわかるだろ、これは普通は知ってる常識だろ!ってのが
それこそ基準が無いからズレが出たり亀裂ができたりするんだよね
どうしても困ったときは否定も肯定もせずPLとして流すかな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 13:17:04.88 ID:FNFOFsHB
少なくとも義務教育でやる範囲のことは
教師C(暈し)なら把握はしておいてほしいと思ったわ
「関数と方程式の差ってなぁに??」な高校数学教師(暈)とかいらねぇよと
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 13:27:27.57 ID:cTwukou5
り、理系だったってのに分からなくてググっちゃったぜ…どきどき…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 14:09:26.98 ID:sGg9rIZN
指摘はよほど文脈に影響与える誤読でなければしないな
知識技術に対しての認識の差や新旧は仕方がないものだから、例え相手がL目線では無知であったとしても
設定は尊重してある程度の敬意は払うし、たかが設定エッセンスに過ぎない要素を
穿って相手を不機嫌にさせるよりは、上手く誤魔化して楽しくロールしたいという個人意見

535のは知識が足りないというより、知らない事も誤魔化さず教師Cになりきる気がないLの知能の低さが問題に感じる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:59:21.20 ID:fuADhzCT
関西弁はあんまり大きく間違ってると気になるけど
プロフに似非とか書いてあれば変でも気にしない。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:26:52.77 ID:Q9OfxBgY
>>538みたいな事を言って暗に、
プロフに断り書きしないLはマナー違反みたいな印象を与えようとしてくる人はいるが、
似非と書いてなくて気になった場合どう対応するの?って事を考えてみると
「後入りしないで関わらないロムらないようにする」くらいだろうから
つまり世はすべて事も無し。
他人の好き嫌いは気にせず自分の好きなように遊べば良いのさ〜。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 03:17:31.29 ID:NakS9Tn8
ゲスパー乙
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 07:27:33.22 ID:DR1OXtr/
先入りするとき1ロル目は当然考えて入るんだけど
2ロル目から何をしていいか分からない

というか面白いソロルが全く思い浮かばない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:36:26.57 ID:k269chLL
別に面白くなくていいから、声かけやすいソロルだと助かるなーと思う
飲食店だとテーブル席じゃなくてカウンター席だと何もなくても隣に座れたりするので、その程度でいい
テーブル席でも店が混んでいて相席もちらほら見られる、という描写を入れるとか
このソロルにどうやって絡みに行こう、って考えるのも楽しいけど、
待機時間短い人は考えてるうちに落ちちゃったりするしな……
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:35:10.04 ID:dFil/Rx3
どんどん絡んでくれ
こっちは心が折れそうになりつつROM人数を見つめているんだ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:26:18.82 ID:g9UTIK5F
知り合い相手にメールをうっているロールで
私書も同時に送ってるんだろうと推測される場合等
またはドラマのケリをつけたさそうなソロで
特定のCを待っているだろうと推測できる場合以外は
あまり気にせず行くようにしてるな
一人でメシ食ってたらぶつかりもするし落し物ですって声かけてもいいし
でもまあ本音は>>542です
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:02:48.02 ID:mM3KOnQi
入りやすいロールってどんなんだろうな
いかにも入りにくいロール回してる時にでも入室があったから判断つかない
一人で黙々とものを食ってるだけとか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:25:28.79 ID:0rXh3Q11
相手のモチベでかなり変わるから、一概にこれだってのは無いんじゃないかな
お腹一杯だとどんな御馳走も食えないのと一緒
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 00:58:04.97 ID:DOLJ0QFb
>>545
外的要因を省くと、
居場所の間取りや地形や場の雰囲気が描写されていて、Cがそこのどこにいるかの立ち位置が分かるロルかな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 02:34:39.98 ID:3GfW/WQK
後入りの有無は先入りロールだけじゃなくて
時間や他に出ているかどうかにもよるからね
「これは後入りされないわ」って覚悟でかまってちゃんネタの先入りしてても
後入りされて深く絡んでもらえたことも有ったし
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 03:00:42.56 ID:EhHAB1zZ
普段はやらない人の構ってちゃんネタには食いつきたくなるよ
一度の茶で五回分くらい親密度上げるチャンスだし
あくまで普段は悲愴ソロなんかしない人、滅多にない事だと思える人なら、だけど
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 09:08:16.71 ID:nwFAzW0+
構ってちゃんでなく日常ロル回しても
先入りだけでなく後入りもしてみても
やっぱりずーっと後入りして貰えないってことは
何だか自分がいるだけでサイトの空気悪くしてそうな気がして
色々燃え尽きてサイト撤退した数年前
一体どうしたら後入りもらえたんだろうって反省する気も萎えた
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 11:35:03.64 ID:RjOcf/Or
>>550
おまおれ
思い込みだろって言われそうだけどな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:05:32.10 ID:3GfW/WQK
ある程度万遍なく後入りし続けてたCさんでもそういう目にあうのは見てきた
「サイトのために」とかそういう考えがもしあるならそういうの全部捨てて
一回でも後入りしてくれた人とか約束向こうから頼んでくれた人とかと
遊べればいいんだって開き直っちゃえば良いと思う

自分も登録後数ヶ月全く後入りもらえなくて後入りばかりして遊んでいて
(同時期登録の他のCさんは後入りいっぱい貰えていたので差は歴然)
心が折れそうだったことが有るけど
ある時全然サイトに出てこなかったCさんが初対面で後入りしてくれて意気投合した
親しいロールはこのCさんと回せばいい、後は挨拶程度でもいいんだって
開き直って遊んでたらぼちぼち後入り貰えるようになった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:30:03.96 ID:ZdzFCn0j
サイトの空気というか参加者全体の雰囲気なんだよな
同じような傾向のサイトで同じような傾向のキャラで同じようにある程度万遍なく後入りし続けても
後入りがあって友達ができるサイトと
(例えばテンバでもないのに供給過多の属性だと)後入りがないサイトとは何となく空気が違う
後者はある程度努力した後はばっさり捨てることにしてる
そんなとこに身を置いてても楽しくないし、身を置いてること自体が気色悪いから
どうしてもサイトの設定が好きとか親しい少人数がいるとかだったら、
>>552みたいに「自分はこのために「だけ」いるんだ」って割り切ってやるかだなー
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 04:32:28.00 ID:sCGLRten
拾われ待ちの捨て子とかトラウマ記憶喪失とか虐待されて余命幾許も無いとか
一般的に「痛い」と言われているようなCでとあるサイトでは完全に避けられていても
別サイト(同じ傾向の)だと生き生き遊べている例は見たな
本当にサイトによりけりだと思う
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:10:29.18 ID:6N+rqWBO
ふーむ約束と待ち合わせだらけのサイトって人が入り難いようだな
活性化のためソロルするも誰も入らず
いっそ約束オンリーでいこうか
でも入りにくさを演出してサイトが枯れるのも
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:19:39.92 ID:cqbcqOv5
約束と待ち合わせってどう違うのかと疑問になったw
CL共々分かってる場合は待ち合わせで
Lは分かってるけどC同士は偶発的にエンカウントっていうのが約束?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:34:01.90 ID:6N+rqWBO
あーいやどっちも同じだけどつい
やっぱりさ、約束だらけのサイトって新規さん入りにくいじゃん?
だから俺が盛り上げてやんよ(傲慢)ってことでソロルに徹してるが一向に人が来ぬ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:57:07.26 ID:cqbcqOv5
本筋と関係無いとこつついてすまんかった

別に新規が来ない時期が有るならそれはそれでしょうがないと思うようになった
来やすい時期と来にくい時期もあるだろうし
新規さんだって参加し始めてからずーっと新規なわけじゃなくて
いつかは親しいCも出来て約束で遊んだり誰かと特別な関係になるわけだから
長く遊んでりゃいつかはこういう遊び方も出来るんだなって参考になるだけ
約束多めで遊んでるのも悪くはないのかもね って好意的に解釈してる

活性化なら、あまり親しくなれなかったCさんとも遊んでみるとか
既存参加者との変わった遊び方を模索するのもいいんじゃないかなと思った
555はもう新規対象には十分動いてるように感じたので
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 07:04:19.76 ID:6JWpN7XZ
上と似たような話題

約束オンリーだったりソロで出る人が固定されはじめたうちのサイト
このままじゃ過疎ると思ってそれまでソロしててもスルーしてた人に後入りしてみてるんだが
自分がソロ回してても絶対に後入りして来ないで別室でソロ始める人には
日を改めて後入りしてみてもいいものなんだろうか
ロール傾向もそれほど違うとは思えないんだけど何人かには徹底的にスルーされ続けてる
話したいってのは自分の都合でしかなくて向こうは自Cに入られるくらいなら
ソロ落ちしたほうがマシだと思ってるんじゃないかと考えてしまって結局交流の輪が狭まってしまうorz
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:55:07.84 ID:1wL4tFei
>>559
サイトが閉鎖した時にL茶が設置されたんで、思い切ってそういうLさん達に聞いたら
裏で誰かと約束があるかも、自分が入ると他の誰かが入れなくなるかも、
自分以外と話したいだろうな、自分に後入りしてくれるのはお情けだと思った、
自分と会話してるより他と会話してる方が盛り上がってたから遠慮した、
こんな感じの事を言われたよ
皆さん共通して後入りしたいと思ってるという事ではあったんだけど、
こういう心情まで察して行動するのは無理なんで、今のサイトでは
後入りしてくれないCLには申し訳ないけど後入りしないし
私書のみでのお誘いも「街で会って話そうね」でお断りする事にしてる

「Lがチキンなので」って免罪符じゃないですよと
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:10:44.53 ID:cqbcqOv5
私書で誘ってくる=後入りしてくれるのとほぼ同義だと思ってたけどなぁ
人によっては誘ってきたのに「Cとしてはそっちから誘ってきたことにしてください」ってのもいたけどw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:27:50.63 ID:IsccWEt5
自分の都合のいい時間、一番気の乗った時に先入りをしてる訳だから、
その時後入りしてくれるのが一番嬉しいし楽
約束だとわざわざ時間空けないといかんやん…

別にその程度いいんだけどさ、こっちは普通に先入りして空振りしてるんだから
こっち無視して他でソロールや他の人に後入りばっかしといて、約束しよ♪とか言われても
うぜーと思う相手もいる訳ですよ、全員が全員じゃないけどさ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:28:51.41 ID:6N+rqWBO
基本先入り派としては誰でもいいから構ってくれくれ状態
じゃなきゃソロルなんてせぬ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:17:15.81 ID:cqbcqOv5
確かに時間あけないといけない派の人にとっては
約束よりも普通の遭遇の方が楽だよね
自分は後入り派の上、参加都合的には約束で入れておいてもらった方が楽なんだけどさ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:24:56.03 ID:bs3uJija
約束だと予め細かいシチュ決めないといけないから面倒って人もここにいます
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:32:18.11 ID:fVo7zIdh
ぶっちゃけ先入りめんどくさいから後入り派だけど
誰か待ってて出て来ない、風呂行ってて戻ってきたらもう落ちてたとかそういうのが多いから
約束よりも出現予告(匿名でもいいから)とか駆使してもらえると有り難いなーって思ってる
かいたらかいたで出ないといけないってプレッシャーがあって使いにくいんだと思うけどね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:33:36.29 ID:IboFLr12
>>566
プロフ更新でわからないか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 00:49:40.37 ID:fVo7zIdh
参加サイトでは名簿あげてても出てこない人が多いし
(その日のリミットを書いて出る気は有ったと思われる人でも
そうでなくて私書送った合図?とかただ内容の変更の場合でも)
逆に名簿上げずともすっと出てくる人もいるからあまり参考にならないんだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 09:37:01.68 ID:/mWdtQTL
出現予告とか、私書送信の意味での名簿上げって一般的なの?
自分が参加してきたサイトはどこもそんな風習がなかったので
上の書き込み読んで結構驚いている。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:10:59.57 ID:P+jY9s9V
簡易登録のマンモスサイトだと細かく名簿上げしてるイメージ。
一言メッセージを表示できる所とか特に。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:02:24.83 ID:DveMUwBq
名簿と連動してて、入室すると自動で名簿上げされるチャットと気づかず、
そのサイトの風習なんだと勘違いして入室前に名簿更新してたことがある。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:20:08.13 ID:+MPOcpYf
>>569
マナーでもルールでもなく、生活の知恵レベルの事じゃないかな。
名簿が上がってる→PLさんがパソの前に居る→返信作業ができるorサイトに出る暇がある→私信がきてるかもorサイトに出るのかも…
そういうメタ情報は無くても良いけどあれば役に立つこともあると思う。
PL発言禁止サイトとかだと特に。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:54:58.05 ID:tWLKWHst
出現予告と言うか目立つための工夫やね
572が言ってるけど「いまいます」宣言になるしさ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:17:50.03 ID:pJQBfYyl
BL/ML PBC Clair de lune

管理人の『二階堂』は
2chのスレッドに 管理情報を書き散らし 管理宛てのメールの文面を書き込み
自分が管理するサイトの参加者の悪口を書いた。

顔はもちろん半裸の写真(SM嬢のスタイル)までネットで晒した 自称ネットアイドル。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:18:50.60 ID:pJQBfYyl
BL/ML PBC Clair de lune

管理人の『二階堂』は
2chのスレッドに 管理情報を書き散らし 管理宛てのメールの文面を書き込み
自分が管理するサイトの参加者の悪口を書いた。

顔はもちろん半裸の写真(SM嬢のスタイル)までネットで晒した 自称ネットアイドル。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:19:21.62 ID:pJQBfYyl
BL/ML PBC Clair de lune

管理人の『二階堂』は
2chのスレッドに 管理情報を書き散らし 管理宛てのメールの文面を書き込み
自分が管理するサイトの参加者の悪口を書いた。

顔はもちろん半裸の写真(SM嬢のスタイル)までネットで晒した 自称ネットアイドル。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:56:51.39 ID:uvvxVIyS
暈し済
親友Cから仁義なき戦いシリーズDVDを全巻借りた
Lとしては見た事も無いからさっぱりわからないけど感想教えてね!って言われた
こういう場合、レンタルして全部見るべきなのかな
見てもいいけど本数多すぎてしばらく茶に出られなくなる…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:17:46.09 ID:p74dakEc
全巻見る時間なかったからとりあえず一巻だけ見てみた、一巻見た感じでは○○だね〜
とかはどうだろうか
それで自分(L)が続き見たいと思うならゆっくり見ればいいし、
見たいと思わないならCでは「ごめん、合わなかった」ってそのまま返しちゃうとか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:22:08.02 ID:m48nxvpI
見てもいいと思ってるなら見てもいいんじゃない?
チャットだけが趣味じゃないんだし、それをきっかけにLの趣味が広がる可能性もあるし
少しでも負担だとかチャットしたいのにって思うなら見なくて良いかと
それか普通にネット等で話の内容や評価を調べて適当に感想書くかだな
PBWではLの専門外のネタなんてネットで調べて書くだろ
「Lが見てくれ」と頼まれたんじゃなけりゃ、それでもいいと思う
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:04:58.86 ID:ja98yfnh
いつの間にか茶幸復活してるね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:48:39.53 ID:rN9X/mVw
>○サイトを特定出来るような書き込み禁止。

悪口じゃないから悪気が無いのは分かるけどね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 08:27:08.59 ID:ONFzsBWT
口は達者だけど、いかにもうさんくさい見た目の小悪党詐欺師PCで人狼ゲームに参加してる
自分としては小悪党らしく、程々のところで脱落したい所存
嘘吐きまくりだけどロールでは()内でここが嘘でここが真実と暗示する描写をしたりして
女の勘()があるPC、論理派秀才PCのPLにはヒントを送ってる、そんな状況だと思いねえ

しかしその一貫として、メールや掲示板でも駆け引きのやりとりをする事にもなりそうな状況
真面目な論理派PCや正義の女の勘PCのPLさん達は雰囲気ある描写をしていて好ましいが
普段の言動や今までの進行状況から見て、PCほど推理物には向いていない人達であるのはほぼ確定
()内補足なしで自PCに騙らせると、上手く嘘を吐き過ぎる無敵状態になりはしないかと迷っている

サイト内の空気的に私書箱や掲示板での描写補足はしにくい
かと言ってゲーム以外の時はメールではいつも以上に判り易く論旨を書いてるのに
PCが真剣にやってるにも関わらず、喋っている時よりも普段よりも
判り易く論理破綻したメールをするのもRPとして不自然に過ぎるような…
RPとしてでなくPLさん自身も騙し合いの推理ゲームを楽しんでたら
あまりにも態とらしい下手を打つのは興ざめかも知れないし
何か良い手はないものかな…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 10:05:23.13 ID:T0hWzV2e
「PCを騙してもPLは騙すな」が詐欺師PCの原則だけに、それは悩むな。
私は詐欺の文面は補足は最小限にして、内容の補足説明はROM化な場所での独白や、
掲示板に日記的な文章を作ってそこで行うという演出をしてたことがあったけど、
向いてないひとはそれ以前の処で勘違いして自滅する場合もあるから微妙かも。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:06:29.99 ID:WE6N9TiG
>>583はいいやり方だけど、それを踏まえた上でそれでもやっぱりネタバレだから下手すると興醒めだよな
程々の所で脱落したいんならここぞって所で致命的なミスするロルは?

>普段の言動や今までの進行状況から見て、PCほど推理物には向いていない人達であるのはほぼ確定
>RPとしてでなくPLさん自身も騙し合いの推理ゲームを楽しんでたら
ここ矛盾してると思う
確定してるなら「もしRPじゃなかったらどうしよう」なんて考えなくないか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:19:14.40 ID:Ns6txuDp
参加履歴
ルーム1 Aさん入室
ルーム2 Bさん入室
ルーム3 Cさん入室

ルーム1 Aさん退室
ルーム2 Bさん退室
ルーム3 Cさん退室

どうしてこうなった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:25:23.74 ID:p9xuI5tf
人狼ゲームなんだろ
誰がどう生き残っても面白いのが醍醐味なんだし
死亡フラグびんびんの小悪党がなぜか最後まで生き残って
ヒィヒィ言いながら食われたり吊られたりする展開もいいんじゃね

つかガチ村じゃなきゃ参加情報を他板で喋っても良いんだっけ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 12:50:01.41 ID:ONFzsBWT
人狼云々はあくまで例えで暈しな
推理に向いてないって言うのは…上手くはなくても将棋打つのは楽しいって人は少なからずいるよね、そんな感じ
PL交流なしなんで、RPと推理のどちらを寄り楽しんでるかは雰囲気で推測するくらいしか出来ない
やっぱりこれがベストなんて都合の良い手は中々ないよなあ
自爆も選択肢に入れて手探りでやってみる
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:21:03.64 ID:WE6N9TiG
>>587
うん、分かる
端的に言えばLはそこまで頭良くなさそうだから
ここ嘘吐いてるよってヒントあげないと俺が勝っちゃいそうでヤベー
ヒントのレベル設定難しいって話だろ、言葉悪いけどさ
よっぽどうまくやらないと舐めプされたと思われたり難しいと思う
口滑らせて(しまったと思ったが顔には出さず)とか頑張って
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:23:37.51 ID:GLqIhemw
>>585
あるあるww
BCさんが先にいる人と割と近くに会話してたとか
Aさんの部屋設定がどうしても出られなかったとかを除くと
自分はBCさんには後入りしにくくなってしまう
普段BCさんが後入り万遍ない系の人ならいいんだけどさ

自分語り
登録した当初、色々な人と広く遊ぼうと思ってあちこちに後入りしたメインCは
全然後入りし返してもらえず誰とも親しくなれないままだった
その後割り切って似てる設定やロールのCを登録して
そっちはごく一部のCと狭く深く親しくなって
自分達主人公のドラマとか濃くやればいいやと遊んでたら
サブCの方は色んな人に絡んでもらえた
「ドラマの脇役として参加したい」って感じの名脇役上手なCが多い感じだった
色々な人と遊びたいとしてもアプローチ方法は色々なんだなと感じた
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 02:58:08.51 ID:oTf5uc12
この間までボッチなりにのんびり過ごしていたのに
ちょっとしたイベントの準備係になってメールの遣り取りや
イベント準備関係の約束が増え始めたのとほぼ期を同じくして
暫くご無沙汰だった知人や友人から立て続けにお誘いが
普段ボッチなだけに処理能力ががガガガ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:18:55.16 ID:efdFab+v
しばらくサイトに出てこなかった人が名簿にリハビリ中とか書くのは気にならないんだが
新規参加者がブランクありって書いてると身構えるというか自分から近づこうと思わないのは何故なんだぜっと
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 10:14:24.82 ID:IUQi3Nee
長い休茶の後に復帰したんだけど、
新規参加したサイトでみんな後入りしてくれなかったのは
「ブランクあり」って自己紹介したからだったのか…?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 12:01:07.15 ID:VoUOn0HC
>>591>>592
下手に見えてもブランクのせい、カンが戻れば下手じゃないのよだの
ちょっとサイトから浮いてたとしても昔の癖が抜けてないだけなのよだの
言い訳がましく見えるからじゃね?
ガチ初心者かどうか程度ならロル見れば分かるから(矢鱈うまい初心者もその逆もいるから絶対じゃないが)
新規参加者ならなおさらそんな情報イラネっていう
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 13:39:52.35 ID:x+OzHtGw
そこまで穿って考えないけど、確かに別にいらない情報だなとは思う
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 13:53:13.48 ID:VoUOn0HC
穿った見方のつもりじゃなく別にいらない情報を何で態々書くのかから
逆算して考えたんだが…まぁいいや
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 16:23:29.22 ID:2KDzhm27
他のサイトで規約違反やら寝落ちやらの問題起こしたり自己中ロール回して相手にされなくなったLが
同系統の別サイトに移住したときに「ブランクあり」って書くことが多いから>>592はとばっちり受けたんだと思う
勘が戻るまで時間かかりそうなら「長考・ムラレス」と書くかいっそ何も書かないほうがいいんじゃない?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 18:39:34.80 ID:AFEl9uW3
半年以上継続参加しても「ブランクあり」って書いてるのを見るとなんだかなぁと思う
ていうかブランクあろうがなかろうがこっちの対応には特に変化ないよね、長考やムラはブランク関係なくありますし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 01:52:54.00 ID:38rO4FPe
>ブランクあろうがなかろうがこっちの対応には特に変化ないよね

ほんとこれ
特にブランク前のロルを見てたんでもない新規さんの場合は
そんなこといわれたってしらんがな
じゃぁ何で書いたしとなると>>593>>596を考えてしまう
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 02:41:27.96 ID:Glt2d8rR
ブランク前から使ってるPCをそのまま他サイトでの新規として使う場合は
同ジャンルならかなりの確率でいるだろう当時の同サイト参加者に対して
「なりすましとかじゃありませんよ、劣化してるだけですよ」と言いたいのかも
と、恋人と引き篭もって数年、すっかり相手の癖が移ってロールが変わってしまった自分が想像してみた
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 05:16:40.87 ID:ytIRb/pw
でもその自己申告も真偽を確かめる方法は他参にはないよ?
やっぱりいらん情報だから書かないほうがいいと思うな<ブランクあり
自分が会ってきた自称ブランクありは>>596ばっかりだったから
地雷避けにちょうどいいと思ってるけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 07:34:16.79 ID:n2jkvmR8

昔盛況だった常駐サイトが今じゃ動いてない日もあるので、
全体的に衰退してるのかと思ってたんけど、
息の長いサイトってサーチの登録日が昔だから、サイトは盛況でもサーチでは埋もれてるっていう所もあるんだね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 09:53:28.45 ID:TnzeU/VE
散々過去スレで出たけど801板でもないのに豚とか使うやつなんなの?
801板のネタを他の板に持ち込むなよキメェ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 10:36:44.51 ID:LcOXFUAZ
そんなどうでもいいことに、熱くケンカ腰になれる602の方がすげえと思った
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 12:52:07.75 ID:38rO4FPe
>>602に一応
ローカルルール持込は定期的に出て来る話
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 13:36:42.24 ID:t0XP9XJP
そしてなりきりやってるのなんて腐女子ばかりだから
という話題に流れるのもセットでループ

圧倒的マジョリティなんだから仕方ないとは思うが
やっぱり腐臭は隠してほしいな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 14:12:32.82 ID:P3eugBPt
該当板で文句言え
愚痴られてもここが荒れるだけ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 14:24:42.72 ID:HD8Bgz8M
というかあまりに普通に使われるので
他板が発祥とか言われてもフーンとしか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 16:34:36.71 ID:t0XP9XJP
普通に使われていると思い込んでいること自体、
そのジャンルにしか出入りしてない人なんだなとしか思えないわけで
それこそ該当板でやっててほしいなと
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 17:11:15.87 ID:cImv0M49
内容が特定ジャンルの話をしている訳でもないのに
たまたま一言だけローカルな言葉を使用しただけでここまで叩かれるのもおかしいと思うけどね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 18:59:04.95 ID:aWNb+3C1
それだけ
今までも「使わないほうがいい」と言われてきて
それでも使う人がいて
うんざりしている人がいる  ということじゃないのかな

言葉を使ってする遊びだから過敏な人もいるかもしれないけど
できるだけ他人を不快にさせない気遣いは欲しいね
つい使ってしまった人も、注意する人も
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 19:03:53.04 ID:xGeb1noz
過剰反応する人ほどそのジャンルに詳しいんだなとしか思えない
要はどうでもいい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 20:32:05.06 ID:P3eugBPt
スルー出来ない器の小ささが透けて見えるような…
613601:2013/05/23(木) 21:32:57.00 ID:n2jkvmR8
ごめん
昔報告系スレで見かけたことがあって一般的なものだと思い込んでた
気を付けるわ

マジョリティといえば、今移住先探してるんだけど色んなサイトの規約読むのが結構面白い
暈し込みだけど、学園で他はよくある規約なのに突然PCの身長上限が出てきたり
その発想はなかったみたいなのが意外とある
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 02:54:59.26 ID:R1CAC13+
PBWのマスターってさ満18歳以上とかあるけど
あれって年齢確認をする術は向こうさんにはあるのかな?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 08:57:46.50 ID:leddP/gn
ないだろうな
自己申告で、万一どっかから18未満て事がバレたら即除籍とかそんな感じだろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 10:27:08.57 ID:3TZItjiP
万一親から訴えられた時の逃げ道として書いてあるだけ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 11:51:29.67 ID:A5N7T7Ib
PBWのマスターって商業とかのGMとかライターの事じゃなく、
個人のサイト(主にPBCとか)を使う参加者の事なら、
既に出ているとおりにそんな方法はなく、
万が一、訴えられた時の保険にしか過ぎないが、
商業とかのライター側っていうのならば金銭生じるから、
何らかの手段で業者側が調べるんじゃないかな、よくわからないけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 12:34:48.75 ID:85/SbkHj
アダルトサイトの「18歳以上ですか Yes/No」を
お前さまはみたことないのかね。調べないって。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 14:58:14.42 ID:UQruinpQ
商業MSやってたけど、普通のバイトと同じだよ。
契約書届いてそこに記入して送り返して契約成立。
それに嘘書いたらどうなるか、なんて言うまでもないわな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 01:52:55.94 ID:ZuvlNI+X
みなさんサンクス

応募しようとしてるとこは商業だからなぁ……書類はごまかしきかないか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:48:32.47 ID:IjRamHV0
先日、卓上ゲーム板自治スレで、デッドリンクとなっているPBW総合スレの話題が出ていました。
将来的に、この板への誘導も視野に入れた話になる…可能性もあります。
こちらの皆様の意見、いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1333553330/
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:30:21.62 ID:x60UxLW3
>>620
バレなければやるつもりだったんだろうか。まさかね。
世の中は信用で成り立っている。
17歳以下の人はある意味では、ズルをしないで18才まで待つと信用されてるのだから
その信頼に応えて欲しいよ。

ルールを守らない奴が増えて信頼関係が崩れると
なりきりはひどく詰まらないものになってしまうからなぁ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 17:15:22.53 ID:mb2i/O0n
今、なりきりやってる人たちってどんなサイトでどんな遊び方をしたいんだろう
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:03:01.92 ID:r+Im61Iv
人それぞれだろうなぁ、派生したジャンルがそれを物語ってる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:42:05.40 ID:/Bpwqe1K
なり茶派もいればpbb派もいるからなぁ、自分はpbbから始めた身で
今もpbbだけど

自分のロールは受け身になっていないか、それが最近不安
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 09:34:40.25 ID:0I4hpVTM
PBBって言い方新鮮。
自分がはじめたころはPB3って言ってたな…すでに下火だった
また最近増えてきたのかね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 12:19:30.56 ID:vFgvAfE2
PBBって掲示板メインってことだよね
そういうのってどこでやってるの?
それ用の専用サイトや募集でもあるの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 13:59:59.34 ID:/AAHoM35
2タイプあって一つはシチュ茶みたいな募集系でやる箇所と、
それ用のサイトが普通にPBCサイトみたいにある
ただ、後者は完全登録制だったり、
携帯サイトのが多かったりするし、
「〜する」というような終了系的な言い方がNGだったり、
ペア制とかだったりするので色々とPBCでの常識が通じない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 14:16:01.92 ID:vFgvAfE2
>>628
なるほど
見つけられないわけだ
PCからだから携帯専用サイトは見れないんだ
興味が出てやってみたかったから残念だけど、ありがとう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:25:31.56 ID:l8SUQE0K
Pbbbsならパー速なりきりも該当しそう
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 18:39:11.06 ID:/AAHoM35
>>629
携帯サイト鯖で作ってるだけで、
一応は、PCからでも見えるし使える。
一部使用不可エリアがあったりするくらい。
PBSというよりも「キャラレス」で調べたほうが箱サイトメインのも引っかかると思う。
なりメもそうだったように本当に箱茶とは文化が違うから、
後は、実際見て判断するといいよいいよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:39:18.98 ID:vFgvAfE2
>>630>>631
ありがとう
ちょっくら視野を広げに旅立ってきます
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 11:24:18.33 ID:gndMJ0v0
俺思ったけど
商業PBW(トミーウォーカーやフロンティアワークス)と同人のなりちゃって別物だと思うんだよね

商業PBW総合スレって作っていい?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 13:14:51.98 ID:O1px9tiw
なんでそれをここの住民に聞くんだろう
商業やってる連中同士で話し合えばいいのに
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 14:52:21.24 ID:3Lh33E0I
っていうか商業PBWって個別スレあるじゃん
総合スレ作る意味あるのかどうか
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 15:31:54.27 ID:YMsxOSew
作ってもステマスレにしかならないんじゃね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 16:31:38.65 ID:ZjUCleyV
ここで商業PBWの話題出されるぐらいなら商業総合スレ建ててくれた方がいいと思うよ
スレチだし

>>627-632
携帯じゃなくPCメインでPBB、PBC併用しているところもそれなりにあるよ
昔PB3で遊んでた人や、前はPBCでバリバリ徹夜してたけど今は時間に余裕が…って人が多い印象
キャラレスは若い人のほうが多くて、なりチャからの派生って雰囲気が強いね

いいサイトに巡り会えますように
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 16:52:27.90 ID:PopQeuS+
スレチってほどでも無くね?
確かに運営との関わり方は全く違うが
参加者同士のやり取りには共通する部分も多いと思うよ

ただしタイトル出してステマする業者、テメーはダメだ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:13:04.59 ID:wdj1EDDR
PBWの動画版って、なぜ無いのでしょうか?
あっても良いような気がするのですが・・・
イメージとしてはニコ動で画面の横に自分
専用のマスコットキャラが居るとか、自分で
創ったキャラを使ってストーリー動画を課金
で創って貰えるみたいな?そんな感じです。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:42:26.88 ID:hEgYniah
>>639
今一つ言いたいことが伝わってこないが
キャライラスト作成依頼はあるのにキャラ動画はないって意味?
クリエーターに相応の金を積めば作ってもらえると思うが、積む人ががないんじゃないかな。

もしくは動画を使ってロルのやりとりするという意味なら、
MMOのキャラとか友コレやピグ系の動くアバターとかでなりきりしてる層はいる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 21:59:52.21 ID:lUHzeFeE
マルチポストはお帰り下さい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 10:37:47.62 ID:Knhxofyw
>>639
何一つ言いたいことが伝わってこないが
ビジネスでも素人でも苦労に対する見返りがないから誰もやらないんだろう
お前が自分の考えたキャラ大好きなのは分かったから自分で作れ、そしたら分かる
ついでにマルチポストもググれ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:07:31.71 ID:BknsGRau
紙芝居風動画作ったことあるが1分の内容作るのに速くて1時間、しかもそれと下書き原稿は別って世界だからな。
重い。
644639:2013/06/02(日) 15:09:45.15 ID:u56WoGol
ググりました御免なさい、マルチポスト行為を謝ります。
ストリー動画とかニコニコには沢山Upされてるのに何故
無フロや三千世界の動画は少ないのだろうか?って漠然
と疑問が浮かんだものですから・・・やはりやってくれる
人は居ないのですね。
645639:2013/06/02(日) 15:17:13.20 ID:u56WoGol
失礼ついでに最後の質問ですが
PBW専用の動画投稿サイトって無いのでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:24:33.88 ID:7sRUikRh
少なくとも自分は見たことが無いし探そうと興味を持ったこともない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:19:16.70 ID:XqPCiq2V
ニコニコにでも投稿してればいいと思うよ
再生数100も稼げないだろうけど
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:43:25.90 ID:s3FFwGeu
皆スルーしようよ…
マルチポストもだけど頭おかしいよこの人
何でどのスレでもいちいちageるんだ?
そんなに欲しかったら独学で自分で作るべきだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:09:52.84 ID:UD/fyiYz
間違いの可能性もあるから判断は自己責任で

募集の某所でトロイ検出
どうも調べたら2年前の亜種っぽいから注意な
あと、何かの間違いだったら嫌だし他にも報告あったらよろしく
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:11:44.00 ID:RFGZQj9u
クラウドゲートの試験って難しいのかな?

ちょっと応募してみようかと思ってる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:28:09.39 ID:XqPCiq2V
こちらでも検知した。といっても外部のチェックサイトだけど。どうも動作がおかしいと思って調べてみたら
こんなことあるんだな、わざわざなりきりチャットにトロイとか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:05:06.30 ID:zG5lMPIJ
あのトロイなんだろうね。怖くてアクセスできない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:07:33.27 ID:fjQI3ED7
アドレス直打ちでindexだと感知しないんだけどindex無しで飛ぶと外部に飛ばされて
そこにトロイが仕込まれてるっぽいね
indexのソース見ても飛ばしのタグはないし専門外過ぎて良くわからないけど
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:12:52.90 ID:pBsMBj+6
Trojan.JS.Iframe.aenとかいうやつ
なんなのこれ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 00:20:27.20 ID:fjQI3ED7
ガンブラーだね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 01:12:19.05 ID:3jSyy91+
外部に飛ばされるとの事だが
indexナシのブクマからアクセスしても今んとこ外部に飛ばされる事ない

あそこのシチュ茶3種のうち1つだけ不具合が出てるのも
ウイルスに関係あるんだろうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 02:40:01.56 ID:Thi4qmFQ
indexには仕込まれてないね。とんだ先のcgiページで検出した。
出会い厨にかなり厳しく403してたみたいだし、逆恨みされて
不正アクセスされた可能性も否定はできないな。推測だけど…
もう一つの部屋も検出はされなかったけど表示おかしくなってたし
しばらくは近寄らないに越したことはないよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 03:11:08.70 ID:3jSyy91+
最近あそこの管理人不在っぽくないか?
報告掲示板も3月後半から全然レスついてないみたいだし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 12:03:14.40 ID:n/QcTHNt
>>649
詳しく
サイトオーナーが埋め込んだ?
募集をかけた奴が書き込んだ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 12:04:02.33 ID:n/QcTHNt
どこのサイト?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 12:52:29.61 ID:SSXS7kIO
大手茶幸のランキング1番上
対策取られるまで見に行かん方がいい
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 13:18:04.53 ID:4pYwuHn8
ウイルスの種類的には管理人が知らず感染して
FTPパス抜かれて改竄されたってのが濃厚そうだけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 13:52:52.82 ID:IY2Rj3UY
管理人は更新対応はしてないけどPCは動かしてるってことは確認出来るわけで
どっかに何か流れてたりしてね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 01:31:45.08 ID:GBl5gJfZ
二窓ってどこからが二窓だと思いますか?

二窓禁止のサイトなんですが、ロール中の人がBBSに書き込んでいたりするのが気になるんですが気にしすぎでしょうか
他にもロール中の人から私書が届いたりして、その方のロール相手の方に申し訳なく
ロール中ですよね?と一度言って見たほうがいいのかで悩んでいるんですがどう思いますか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 02:07:44.17 ID:8TOmR95v
自分は二窓は二つ同時進行でリアルタイムチャットすることだと認識してるが
人それぞれだからなあ。
どうしても嫌なら
「チャット中の私書はすぐにお返事できないのでそれ以外の時間にいただけると助かります」
とかオブラートに包んで言ってみたら。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 02:39:15.45 ID:hZN8eNYC
>>664
実際レス待ってる間その位していいんじゃね?とは思うが、
失礼だろと思うので意識してしないタイプ。
二窓否定なら目に見えるところの更新はしない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 02:53:35.95 ID:/kchz8rX
二窓禁止がサイトルールなら管理者に問い合わせるのが先かも
ルール上問題の無い行為ならマナーの範疇になるし

でもってマナーは自分で心掛けるものであって他人にあれこれ言うもんじゃないので
自分なら何も言わずに「あー……」と残念に思っておく
まあ近しい相手ならストレスを減らすために言うけど、何にせよケースバイケース
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 07:41:57.59 ID:mg+Bnu8k
>>664
>ロール中の人から私書が届いたり

これに関してだけは自分も絡む事だから、遠慮してくれと伝えたら良いんじゃないかな。
遅い時間帯でも構わないので会話が終わってから送信して下さい的な。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 09:12:07.59 ID:MEshW5BK
某所、ウイルス駆除したって更新履歴に書いてあるれけど
相変わらず幸から飛ぶと警告出るのは自分だけ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 09:21:30.14 ID:hZN8eNYC
乗っ取られたんかなー?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 10:44:44.37 ID:f4xm8YSB
>>669
ブラウザのキャッシュ残ってるだけだと思うから一度消してみ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 10:47:03.74 ID:eHz98Gcm
>>669
いろんなスレでその話題見るがどこなのか怖くていつも見てるサイト達を巡回できないw
名前のはじめだけでいいから教えてくれ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:28:35.58 ID:N2v3u44J
>>672
いろんなスレ見てるならもう名前のヒントも出てる筈だが
それでも分からんのならきっと縁のないサイトだよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:37:41.26 ID:DTbJdeX8
青藍学院じゃないの?見てないけど
もし違ったらゴメン
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:39:56.43 ID:N2v3u44J
>>674
>>1も読めない馬鹿?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:47:58.91 ID:DTbJdeX8
どのサイトも踏めないなんてことになったらなりが衰退するからさ
おせっかいゴメンよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:50:09.91 ID:N2v3u44J
情報を知ってるならまだしも
知りもしないのに良くもいい加減な情報を出せるよね
しかも名前を暈しもせずに
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:27:40.65 ID:UdsYidiR
しかも違うという…初心者を装った晒しか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:54:31.41 ID:YS5s4RI2
>初心者を装った晒しか
まさにそれだろ
あちこちのなりきり関連サイトで汚染されたサイトについてマルチしているバカ
自分は正義だと思い込んでいるからそのスレの>>1も板トップのルールも丸無視
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:12:01.71 ID:N2v3u44J
陰謀論者たん乙w
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 14:44:29.67 ID:hZN8eNYC
いいえ、単なる阿呆です
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 15:36:11.96 ID:YS5s4RI2
>どのサイトも踏めないなんてことになったらなりが衰退するからさ
どのサイトでもルールを自分の都合のいいように解釈して勝手に曲げる奴がのさばる方が
よほど衰退を促進するわ

ってかそんな奴ばかりだから廃れてんのか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 17:00:16.69 ID:8TOmR95v
陰謀さん元気だなあ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 17:11:12.47 ID:mg+Bnu8k
www.aguse.jp/
いつも行ってるサイトが心配な人は
上記のマルウェアが仕込まれてるか調べられるサイトにいって
HPアドレスを入力して調べてみましょう。
トップ以外のアドレスも調べてみればより安心。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:27:23.49 ID:n+vUpCwg
○サイトを特定出来るような書き込み禁止。
○「晒し」「愚痴」「BL専門話が続けたい時」は該当専用スレが他板にもあるのでそっちを活用の事。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 02:40:44.29 ID:7/68ru6u
まだ粘着してんのかよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 05:54:06.65 ID:+vmfS+44
マルウェア、再発しちゃってるね。
こりゃあかん。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 06:31:52.43 ID:7/68ru6u
>>687
GATEWAY経由で見てきた
先日より酷いなこりゃ…
今んとこBLとNL男と報告掲示板以外はほとんどトロイ仕込まれてるっぽい

先日のウイルス騒ぎに関する文章が更新から消えて
サイトリニューアルってお知らせに切り替わってるんだが
管はまだ気づいてないんだろうな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 10:03:16.60 ID:0fxHrG05
そもそも不具合じゃなくてウイルスが入った事は確実なのに
その原因も閲覧者宛にウイルススキャンを勧めるとかの報告もしないあたり
ちょっとサイト管理としてどうかと思うんだけど…
ウイルスの種類的には、万が一閲覧者に他サイト管理人がいたら広がる可能性もあるんだしさぁ…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 10:16:02.78 ID:6rzq6EX+
○サイトを特定出来るような書き込み禁止。
○「晒し」「愚痴」「BL専門話が続けたい時」は該当専用スレが他板にもあるのでそっちを活用の事。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:48:51.67 ID:53NNPYPs
まあ緊急事態だからしょうがないんじゃないか?
知らないで駆除されたと思って、アクセスしたら危険なわけだし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:18:32.05 ID:6rzq6EX+
○好みじゃないというだけで批判するようなお子様書き込み禁止。思い込み常識論も同様。
                             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:23:49.21 ID:znvNXsP/
はいはいNGNG
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:33:36.88 ID:6rzq6EX+
正直、あんたら外部サイトで散々やってるんだから、
禁止されている場所で自分ルール振りかざさなくたっていいじゃないか
なんでダメだと言われていることをどうしてもやらずにいられないんだ
しかも自己正当化つき
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 13:47:12.33 ID:L1+41UlW
>>691
同意する
サイトの名前をひたすら出さないようにしてるようだけど>>689の言うように他サイトにまで感染が広がってしまう可能性がある

このスレでサイト名晒しが禁止なら他スレなどで名前を発表する必要があるんじゃ?
晒しじゃなくて、感染は事実なんだから
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:39:42.52 ID:U5D/XaU3
>>695
それがベターだよな。

注意喚起なら今回の件の情報をまとめたページがあればそこへのリンクとか
避難所作って情報はそっちに記入しろとか
PBWの将来を憂いてる方々はそういう正攻法をとってくれ。
緊急時だというならなおさら、デマや古い情報になりにくい場所でやるべきだろ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 14:50:31.58 ID:6rzq6EX+
だからこれ以上の特定サイト晒しは他所でやってください
ここはそういう場所じゃない
自分たちで晒しサイトでも晒しスレでも作って、好きなだけやればいい
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 15:07:36.14 ID:U5D/XaU3
>>697
晒しじゃない注意喚起だ!という理屈の相手に対して
わざわざ晒し連呼して煽る真似はよせよ。

ここはそういう場所じゃないんだろ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 15:17:04.90 ID:6rzq6EX+
いや、そいつらのやってることは最初からただのサイト晒しだし
逆の意味での宣伝効果は抜群だよ
今やもう、ヲチ行為に近いところまで来てるしね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 15:27:13.61 ID:9Y+QR5rk
>>699
あっちにもこっちにもご苦労様です
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:30:57.84 ID:znvNXsP/
ウイルス連呼も困るが
ルールルールうるさいおばちゃんも大概だな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 17:56:08.67 ID:+emqE1Zu
PBCサイトでウィルスに感染されてるとこがある
みんなもセキュリティソフトの更新は忘れるなよ って言えば良いだけなのにな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 19:04:04.52 ID:znvNXsP/
AdobeReaderやflashやJavaの更新もお忘れなく!
対処入ったようだしこの辺にしときましょうや
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:15:25.87 ID:QEbIzSSL
どのサイトか言っておかないと、少なくともまともなヒントがないと感染が広がるっていうのに
大手なんだからなり界全体にかかわる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:22:15.07 ID:hPm1gYG4
>>704
だから>>702で済むじゃん
ヒントもサイト名出す必要もない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:31:54.21 ID:qd4KGgFZ
一時閉鎖になったし収束かな
しかし、難民になってしまった…
今、あの手のサイトってないから困る
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:13:45.36 ID:+B6PhN2F
つまりサイト名を出したがってる人はウィルスを放った当事者で
野次馬相手に感染を広げようという恐ろしい陰謀だったんだよ……!

ってベタフラッシュ背景にキバヤシが叫んでるとこまで妄想してみた
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:22:38.96 ID:fbcr7d2O
じゃあ話題変えで
凄い絡みたい人がいるのに、その人は茶に出る前にプロフ上げる事は滅多に無いし
出てくる時間帯も曜日も本当にバラバラ
しかもほぼ後入り専門でソロ見たことない
ソロするたびにくじ引きの様な緊張を感じてしまう
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:40:02.30 ID:zocpifRL
>>706

解る。閉鎖が一時的で、また復活してくれることを祈ってる。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 01:02:09.76 ID:Ot9wblCF
>>706
以前なら他にも遊べる所は有ったけど今軒並み無くなってるからなぁ
利用者の要求ばかり大きくなってくのを見ると続けるだけでも面倒だってのは良くわかるが
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 03:57:12.73 ID:lCJY1qzq
大手幸を見に行ったら開けなかったんだが、こっちにまで飛び火してんの…?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 08:58:04.54 ID:Q43/exeh
BL/ML PBC Clair de lune
管理人 二街道が管理人しか知らないことを2chに書き込む

※実在してる人間じゃなくて架空のキャラなんで名前をボカせとゆう法律が日本に無い
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 11:01:36.73 ID:jcfdj6Wa
ほれみろ、こんなのまで引き寄せたじゃないか…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 11:19:11.42 ID:6jBofS6v
こういうのこそスルーでしょ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 16:39:41.75 ID:T0Qrh6Rd
最近の晒しつまんね。
傘さぎ=カーマニは神だった、あの面白さを見習え現役ども。

136 :名無し草:2008/03/01(土) 18:57:38
傘が自殺未遂した証拠なんてねぇだろ。
何度も書かれてるのを見ると、よっぽど何処かの受けに恨まれてるんだな、傘w
傘を「ENタン軍団とその仲間達」が団員に取込もうとして、失敗してから色々と噂が立つようになったような気がするのは、気のせいか?w

148 :名無し草:2008/03/01(土) 19:31:30
>>136
怪奇戦でなにやら意味不明のロールしてたのは見た
大怪我して誰かが迎えに来てたな
つかあいつは普通にウザいだろどう見てもwwww

153 :名無し草:2008/03/01(土) 19:37:32
>>148 自分をアイスピックで刺して行き成り演奏しながら死ぬという
    香ばしい死だったが中々逝かない…誰か迎えに来るのを待ってた
    んだろw そんな事されたサイトも迷惑だろうな。だから閉鎖した
    んじゃないw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 16:45:59.56 ID:T0Qrh6Rd
156 :名無し草:2008/03/01(土) 19:45:20
>>153
>自分をアイスピックで刺して行き成り演奏しながら死ぬという
声出してワロタwwwwww

162 :名無し草:2008/03/01(土) 19:54:24
傘の自殺未遂の原因→交渉タンにフられたから。
交渉タン程、そつなく茶をこなすCが人前で誰かをフッたりするかね?
と、素朴なギモンだ。
それとも相談された相手がリーク元とかかw

169 :名無し草:2008/03/01(土) 19:56:53
>>162
人前じゃなかったのかも
あと、交渉タンはあれで意外におかしい
振るくせに自分が言い寄られないとファビョります

190 :名無し草:2008/03/01(土) 20:43:10
>>148・ 153 
怪奇戦、閉鎖してないだろう?
ログのお運びもねぇし、自殺未遂のネタも化膿タンにフられたからネタも
やっぱネンチャック私怨のガセか?ガカーリ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 16:51:20.22 ID:T0Qrh6Rd
193 :名無し草:2008/03/01(土) 20:48:05
>>190 本人乙
    傘と縁の無いダークサイトでやった事だからエロ大好きテンバPCは
    ノーマークだったんだろw でも凄いロム数だったな、
山勢も よくあんなイタタを迎えに来るな 逝 か せ て や れ
    化膿がお気に入りの龍と篭っていたから嫌がらせだろう 
    歓喜の歌をバリサクで吹きながら死ぬ壮大な計画www

194 :名無し草:2008/03/01(土) 20:49:44
そういえば、数時間で消える茶室でわざわざやっていたな>傘詐欺
死ぬ気も無いのに他サイトにまで迷惑かけるかね。管理も此の事は知ってて
厳重にマークしてるってw

195 :名無し草:2008/03/01(土) 20:51:07
  自殺ロールを他サイトで回したらテンバ追放だろ、普通。          
 まあ塾のボンクラ管理にはそんな判断出来ないんだろうけどな
 塾も寿命かー
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 18:00:22.02 ID:e9od4KhY
ま、NG放り込んでスッキリ で終了だな

>>710
手間はかかるし面倒は多い、なのに見返りはほとんどないってのが実状だからね
まともな管理人ほど神経すり減らしてやめるから戻ってこないんだろうな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 09:43:34.02 ID:+/MovZom
あのサイトの管理人がまともかどうかは怪しいが
無くなると困る人たちは、なんで追い詰めるようなことばかりするのかは疑問に思うよ
なりきりに限らず、ネット利用でウイルス対策してないやつが痛い目に合うのは自己責任じゃないの
自分がするべきことをしないで他人のせいにしてばかりじゃ
コミュニケーションの場は狭くなるばかりだ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 09:47:55.83 ID:1XcAYRVA
やっと沈静化した話を今ごろ蒸し返す人に
コミュニケーションについて語られてもね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 11:05:17.01 ID:8hDnzfVi
で結局どこのサイトだったの
名前出されたサイトは誤解だったんだよね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 11:08:58.49 ID:1RgpylzQ
もう閉鎖したからどうでもいいが、この件で晒しとか言ってたのはアホだと思った。
自衛の為に聞きたいだけだろうに。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 11:51:09.98 ID:DyTJObPJ
ほんの少しレス辿れば何処かくらい直ぐ解るヒントは出てるし
解らないなら関わらない方が被害が広がらなくていい
つーか、バナーすらもウィルスチェックに引っかかるから、閉鎖したならサーチから早く消して欲しいわ
サーチ使えなくてすごく迷惑
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 13:18:16.65 ID:+/MovZom
自衛ならどこのサイトか聞くよりセキュリティソフトを更新しとけ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 18:50:02.61 ID:rf7u46js
通ってたサイトが閉鎖される侘びしさは独特だな。
今まで3つの街に通ったが3つとも荒らしや過疎ではなく管理人の環境の変化による閉鎖だったので、
住人たちと名残を惜しんだり、また別の街で別Cで会うことがあったりするかもと思うと
寂しいけど清々しいような不思議な気分でさ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 18:59:30.70 ID:oBOxfboQ
閉鎖される時の奇妙な高揚と連帯感で
普段はしないL交流なんぞをしてみたら
閉鎖されて頭が冷えた頃に面倒臭くなったりな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 19:16:20.09 ID:xzHHNhom
分かる分かるw
閉鎖を機会に恋人C様と自宅茶に移行とかやっても長く続かなくなるんだよなー
サイト内だからPCが生きてたってのがあったりでw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:02:24.58 ID:YP6uHUre
話引っ張ってごめん
ウイルスの件のサイトに月曜日以降もアクセスしてて
一度もうちのウイルスソフトが反応しなかったしサーチでバナーも引っかからない
有料ウイルスソフト使用で更新してるんだけど引っかからない人って他にもいるんだろうか

PC内に総スキャンかけてもウイルス反応なし…不安
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:12:28.72 ID:J7OISNiH
OSにもよるし
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:40:12.83 ID:YxoUwp8b
OSにもよるんだ!
うちはWin7 64BitでChrome使ってる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 08:05:30.66 ID:L+/JqYMr
>>728
あのな、まずは半年ROMれ?
それから>>654-655にウィルスの種類が書いてあるだろ?ググれ。
質問があるならウィルス対策あつかってる板でしろアホ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 11:53:31.84 ID:69X1+Xye
>>728
どのサイトだか教えてくれw
ずっと話についていけん
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:19:35.09 ID:aP7rJtTY
なんなのこの馬鹿
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 14:45:34.92 ID:XunQoJs6!
粘着かなんかがバカのふりして話引っ張りたいとかだろ
もうスルーでいいんじゃね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:20:59.10 ID:TPziIwqV
愚痴スレで言われてた寝落ちについて。
自分の体験を言うと、
・デスクトップでキーボードの上にかぶさってダウン
・デスクトップで10分の待ち時間に仮眠のつもりで床に転がるが…目覚ましアラームで起きられず
・ノートで布団に入って腹這いでそのまま

睡魔と戦い寝たらダメと思いながら意識が飛ぶからか
だいたい1時間前後で目が覚めて冷や汗と謝罪。
睡魔に襲われるのは、
寝不足してるか、レス待ち中にサーフィンとかせずただ待ってる時とかなので
態勢よりも精神の覚醒レベルに影響される気がする。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:32:08.87 ID:zHQYbjOS
10分の待ち時間にすら仮眠したいと思う程眠いなら
自分なら一言謝って先に落ちるな
そりゃそれもいい気はされないだろうが
寝落ちするよりはよっぽどいいと思ってる

基本座ったままだと寝れないタチなんで寝落ちしないが
一回だけ携帯でやらかした時は確かに寝そべってたな
以来必ず座ってやるようにしてる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:32:29.52 ID:6Pupzg2a
>>735
横になったら寝るに決まってるじゃん…馬鹿なの
睡魔と戦ってる自覚があるなら、その時点で落ちろよ
寝落ちとか完全に自己管理の問題だから
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:45:07.67 ID:NibBO6xJ
寝落ちされて一時間とか待たされるならどんなに話しの途中でも
ちょっと意識飛びそうだからまた後日って言われた方が好感もてる
ああ、背後が眠いんだろうなって想像出来るし
寝落ちするって他人の一時間の価値を何とも思ってないんだろうな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 14:18:20.24 ID:NU8B6afJ
寝落ち拒否派だけど
他にも一部のL達は深夜にリミットオーバーさせたまま続行
朝まで付き合わせるのが相手に大事にされてる証拠で
誰でも普通にそれくらいすると考えていて
眠気が酷いから落ちます、リミットですと落ちると
アイツは私が嫌いだから落ちたんだ!皆!仕返しするの手伝って!ってやるね

738ような人ばかりが参加者ならいいのに
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 18:33:51.90 ID:Vm3fXT4s
>>739
そんなのいるんだ?w
メンヘラかよっぽどのバカなんだろうなってぐらいしか理解できんw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:55:50.09 ID:QwFTujrt
寝落ち否定派で眠いとか用事がある時は急でも落ちて欲しいけど
話が弾んだり親しいCとのエンカでリミットオーバーして朝まで行く事はあるし
付き合えて貰うと嬉しかったりする自分には耳が痛い…
それでL感情を推測したり強制したりする気は全然ないけどね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:11:53.82 ID:TPziIwqV
>>737
ですよね〜_orz
睡魔と戦ってると判断力が落ちるようで。
キリの良いところまで行きたいからと、無理するとどこかで祟るね。

まぁ、寝落ちする時はこんな所というのを参考までにってことで。
立ったままでも寝られる人もいるそうだし体質的な事もあるのかも。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:16:24.80 ID:mX8vbl/5
眠いと立ったままでも寝る
人によるよね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:34:55.52 ID:+Y7opvea
>>739
中学生レベルで「メールは3分以内に返信しなきゃ友達じゃない」みたいなアレか
本人(と場合によってはその周囲)が常識と思い込んでるのが一番性質悪いな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 00:32:40.22 ID:9sF5xrRf
今だから言えるけど15年ぐらい前は寝落ちの常習犯だった
一度そのサイトの主要PL総出でこっぴどく怒られた後なんとか改善はしたけど
擁護しちやうような手合いが周りに居る場合治るのは絶望的なんじゃないかなぁ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 07:16:05.44 ID:xkDXH0yu
寝落ちできる神経がわからんわ。人としておかしい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 08:48:35.80 ID:xOUtcX+u
寝落ちや遅刻は常習犯と全くしない人とで綺麗に分かれるよな
一回やらかしても本気で悪いと思って反省した人はその後本当にやらない
「失敗」として認められるのは最初の一回限りで
二度やったらもう信用は取り戻せないもんだと思ってる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 09:20:55.20 ID:3+4Gfh4G
サイトの禁止事項に寝落ちがあるのに平然と繰り返す奴とかもうね
重大なマナー違反なのにそれを破った意識が軽過ぎないか
謝罪文も「回線落ちしましたごめんなさい!」と同じ感覚

ひょっとして暴言や世界観を壊す設定より「軽い」違反行為だと思われてんの?
人の時間を無駄にする最低の行為なんだが
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 12:30:15.29 ID:xkDXH0yu
寝落ちは「頭ダイジョウブ?」って感じ。
普通はやらないことだから。つまり普通じゃないんだよね。異常。
常識がずれてる人だと思う。
普段の生活でも他人に迷惑かけてる人でしょうね。
身近にいて欲しくないです。チャットで良かったと思う。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 14:54:20.09 ID:RHdWMiWT
>>745みたいに自分がやらかした過去は恥ずかしくもなんともないと思ってる奴らなんだろ
この前は寝落ちしちゃったけど、もうしないつもりなんで自分は悪くないです
って感じ
昨夜だろうと15年前だろうと恥だと思ってないんなら繰り返すだろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 16:16:15.71 ID:TU+ceB8e
しかし良い悪いは別として
常習犯に遭遇した事がほとんど無い俺の場合、

寝落ちは軽蔑とか怒りよりも、未完の残念感と
設定を崩さないように相手の分も退室ロルを回すのが面倒だなーという気分になるな。
それでそいつへの後入りは控える感じ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 17:00:03.41 ID:rVS3x1bn
結局待ち時間は別作業して潰しているので、
なんか寝落ちされても風邪引いてねーかなー大丈夫かなーくらいにしか思わない
寧ろそこまでして付き合ってもらえてたのかと思うとちょっとテンションあがる
Cに問題がなければまた遊ぶけどな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 17:38:05.76 ID:aIZbIxMJ
自分も待ち時間はネット見たり本読んだりしてるから、寝落ちされても怒りはしないが
寝るほどやり取りが退屈だったんだろうなあ、とは思う
「相性合わない」という明確な意思表示をされたものだと捉えて、後入りはしなくなるね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:15:28.28 ID:+YKGrIDG
>>749並にぶち切れるPLも時には必要なんかな
>>751-753ぐらいのスタンスでゆるっと受け流す方が絶対的に生きやすいとは思うけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:33:07.37 ID:zdohzgvT
>>752が寝落ち様の自作自演にしか見えない。
付き合ってあげてるから、寝落ちしてもいいんですかそうですか。
何その上から目線。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:50:27.85 ID:+YKGrIDG
>>755
流石に穿ちすぎじゃね
自分がそんな風に思えないからって他人まで変なフィルターで見るのはちょっと
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:57:51.68 ID:xOUtcX+u
自作自演はゲスパだと思うけど
>>752みたいなのが周りにいたらそりゃ改善はされんよなと思う
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 19:14:31.23 ID:snapcRwS
寝落ち常習犯を構うから改善されないってのは確かにあるよね
お篭りの恋人相手なら困るのは自分だけだし大目には見るけど
不特定多数と絡む街サで毎回のように繰り返すPLは、管理人がきっちり処断して欲しい
一回注意で改善されないならキャラデリでいいと思うんだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:00:53.49 ID:bLRr5QBk
寝落ちなのか、相性合わなくて無言窓閉じなのかが悩むのが一番困る
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 20:47:49.38 ID:F+f2YFET
>>752
分かる。
真冬にこっちが指手袋して毛布かぶってチャットしてる時なんかマジで心配だ。
寝たら死ぬぞ〜とか思ったりする(笑)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 02:23:02.81 ID:5l/Aoz4v
>>760
きちがい。お前みたいなのは遊ぶのやめろwきちがいw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 02:45:45.02 ID:/stmA9Ao
反応無くなったチャット相手を心配したらキチガイかよ
大丈夫か?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 06:12:31.64 ID:FtnukbVu
寝落ち憎しで殺人者でも叩くような勢いなのが居るっぽいね
微妙に日本語も読めてない感じのが
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 07:09:43.73 ID:C66a0Hi5
>>758
参加者の要望とサイト管理人の視点は必ず合致するとは限らないからなぁ。

管理面からみてキャラデリするのと比べたら
寝落ちに関してなら例えば
普通だと2、3時間のことが多いが強制退室をリロードボタンを15分間押さなかった場合にシステムに変える方が
・苦情を受け付けて回数を数える手間削減
・キャラデリの心理的負担がない、逆恨みも防げる
・参加者の一時間が無駄にならずに済む
・キャラデリがあるサイトという怖い印象を与えず済む
などのメリットがある。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 08:27:36.26 ID:B+gnnA6y
稀にしか寝落ちしない相手なら普通にベッドで寝なよwって心配になるくらいだなー
月数回やらかすようなPLだとリアル生活大丈夫か?って心配になるけど
そういうPLとの茶は相手が寝落ちる前に早めに切り上げる事にしてる
その方がストレス感じないし

>>746
なるほど…でも長文長考派と短文サクサク派が混在してるサイトだと
強制退室リミットを何分にするかがちょっと迷いどころになりそう
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 12:47:51.49 ID:00SR4ZIU
以前は相手の平均レス分+1時間で見切りをつける風潮だったから
今でもそれくらい待ったら〆て落ちる

相手の思いやりや常識って信じたいけど信じただけ馬鹿をみるからな〜
寝落ちが平気な無責任な参加者は
大抵のサイト規約で求められてる自己責任能力があるとは思えないし
常識的な判断をしてくださいという規約にすら抵触していると思うので
荒らしとほぼ同列に感じて接触は断つか、控えてる
でもこれも個人的な意見だし強制はできないから
寝落ち許せない人は寝落ちしない人とだけ遊ぶのが一番いいし
寝落ち許されたい人は許してくれる人とだけ遊んだ方が平和
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:30:08.89 ID:4IV5gADp
愚痴スレのロール順序についてなんだけど
例えば
(手を振る→近寄る→隣に座っていいか聞く)
ってロールをこちらがして、それに対して
(手を振り返して→近寄ってくるのに話し掛けてして→隣どうぞする)
みたいな返しをされた場合、こっちの行動は隣に座っていいか聞くところまでしてるから
(隣に座って→話し掛けられたことに返答)
っていう風に順序を入れ替える事が時々あるんだけどおかしいのかな…
入れ替えていかないとパラレルになっていく気がして
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:45:50.88 ID:FtnukbVu
>>767
そんな感じの順序入れ替えなら自分も良くやるなぁ
その例えだと順序通りにやってるとそこまでやってやっと座るってなってテンポ悪く思えるから
不自然にならなきゃ座った所から話発展させてくって感じで
その事を指してるのかどうかは解らないけど不味かったら申し訳ないなぁ…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:16:14.02 ID:fu3vB7mL
>>767
やぁ本人だよ。その入れ替えは寧ろそうして欲しいというか
愚痴は愚痴として吐き出したので。以下暈してあるけど、大体こんな
文体の残念さと中身の寒さもさることながら、致命的に色々と問題

・行動跳躍
(席につくために先に歩み始める)→(既に着席状態。歩行描写その他ゼロ)

・時間逆行
場面転換があっても会話のみならず描写までパラレルさせてくる上、
順番も考慮しないし場面転換で適宜描写や会話を切ったりしない
場面転換があってもレスの頭でずっと以前の場面をいつまでも引き摺り続ける

前述の席につくロールの前段階で買い物するロールをしていたとしたら、会計済んで席について会話してるのに、
描写はその後数レスに渡って文頭で買い物を続け文末で座って会話する描写という意味不明な状況に。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:23:27.31 ID:4IV5gADp
>>769
本人ありがとう
なるほど納得、安心した
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:36:11.65 ID:C66a0Hi5
>>765
長文派は特にだけど、寝落ちを気にしない利用者の使い勝手は悪くなるのは確か。
現状でも766みたく1時間とかを自分で判断して落ちられる自由な環境なわけで
なら別にシステムを変えなくても良い…というね。
だからあくまでキャラデリと比べた場合の話だと思う。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:37:33.51 ID:fu3vB7mL
(Lレベルで)空気が読めてないC+ロールの体をなさない国語力 という話でしたとさ。

以前一度も会ったことがないCの過去設定に何故か自Cが因縁として組み込まれていたり、
最強ちゃんに絡まれてC殺害されそうになったり、散歩していたら次レスで跪かされていたり、
それなりにPBWやってきたけどこのお相手さんが唯一笑えなかった
773:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:29:57.47 ID:AR7SRpMl!
随分と久し振りにPBCを再開した

呼び掛けてみたいCさんが居るんだが昔利用していた大手再会支援サイトは既に閉鎖
離れている間に携帯サイトも随分と増えたようで完全に浦島太郎気分を味わっている今日この頃
今は何処が再会支援の大手なのか知りたい…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 23:36:15.48 ID:ReOH/Qbd
PBCを離れていた間に磨いたであろうメディアリテラシーを駆使して頑張れ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:54:56.71 ID:n0zxdqim
>>773
>>1
○サイトを特定出来るような書き込み禁止。

なんで、自力で頑張れ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 02:30:31.04 ID:eg95mBkw!
寝落ちデスペナみたいなものはどうかなー
寝落ちた場合ランダムで何らかのペナがCに掛かる

財布を落とす、通行人に顔にラクガキされる
犬の糞を踏む、鳩の糞が顔に落ちる、大事な持ち物を落とす
酔漢に全裸に剥かれ、服を持って帰られる
髪をコボちゃんヘアーに切られる、台所という刺青を入れられる
臓器屋に内臓をとられる、サイボーグに改造される
異常性癖の人に指を切られる
殺人鬼の餌食になる

みたいなランクがついてて、
洒落にならない具合に対して確率が下がる感じで設定して
ほんの僅かだがキャラロスの可能性もアリ、みたいな?

自分はそこまで気にしないんだけど、
前半のアクシデントをネタにするのを含め
寝落ち禁止サイトでやってみると面白いんじゃないかと妄想してみる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 03:26:13.05 ID:pTzM1Mn0
面白過ぎて、態と似非寝落ちするPLが続出しそうだよ…w
死亡可ダーク系なら最後のデスペナすら「ご褒美ですwww」て言い兼ねないPL少なくない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 10:08:04.30 ID:KkA4PXm4
PLに対する迷惑行為を遊びと同列にするんなら、それはもうルールで禁止しているとは言えないんじゃ…
やるなら寝落ち非推奨ぐらいでないと変だよね
管理人が寝落ちにお墨付きつけてるのと同じになる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 10:32:13.57 ID:yCB7vh1c
無言で反応なくなって後日、PCの調子が悪くて、とか言い出す奴が一番嫌い
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 10:50:43.35 ID:eg95mBkw!
前知ってたサイトで、契約違反には
「Cに全身から目玉が生えてくる奇病」(暈かし)
それ以上の処罰は必要ないと管理は考えている
みたいなとこがあって、居心地良かったんだよね
(違犯をしたことはないが、おおらかな管理体制で、
 なんでもありで遊べるからこそ、皆活き活きしていたから)
だからお墨付きつけてることになるって方には考えなかったよ

あと、いくらダークだって、NPCによるキャラロスがご褒美ってことはないと思うwww
とくに美味しいとこもなく、築いて来た人間関係パーになるんだから

まあペナとか本気で言ってるわけじゃないが、
ぎすぎすせずして、緊張感を持ってもらえるような方法とか、ありゃいいよなーとは思う
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 10:53:03.75 ID:MYdenWbv
極まれに本当にPCや回線の調子がおかしくなって継続不能になったりするから強くは言えないけど
週に二度も三度もPC不調だとか言ってる奴には事実がどうであれそんな状態なら暫く茶離れるか原因割り出せよと
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 10:57:38.99 ID:yCB7vh1c
俺も回線不調は経験あるけど自転車で30分かけて都心に出てネカフェから相手に伝えたよ
PC不調はノートとメインで二台持ちだから問題起きたことはない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 11:39:07.41 ID:w/M6HGG5
PL交流不可な場所もあるだろうけど、
PC不調でとかいうの用に携帯スマホでも書き込み閲覧できるBBS作って、
(最低管理人が見れるようにしとく)
不調になったら其処に書き込み必須それ以外は寝落ちにして、
厳罰化しちゃえばいいんじゃない?
報告書き込みも何時間以内にっていうようにしといて、
それしないで値落ち繰り返したらキャラデリ以降参加拒否で。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 11:54:41.57 ID:1vcnnSDa
>>783
通報に絡めた厳罰化は、
管理の手間がかかるしPL同士が殺伐とするという
サイトの存続に関わるデメリットがあるからなぁ。
寝落ちが無くなる以外に何かメリットあるんだろうか?

>>780
良いサイトだね。

自分も規約が少なく自由度が高いサイトで遊んでるが
色々な人が集まってきていて本当に面白い。
参加人数が多いから
気に食わないCやLと無理して絡む必要もないし
露骨に避けて遊んでてもそれが目立たないからすごく楽。
内輪イベントや派手なケンカなんかもサイト内では良くある事だから
やりたい事おもいっきりやれる。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 12:06:33.43 ID:ArS+bvmQ
人を選ぶ奴なんかろくでもないってばっちゃが言ってた
ログとか見れば人を選んでる傾向ぐらい判るしな
まあそう言う奴は往々にして自分が選別されてる事に気付かないんだが
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 12:19:10.98 ID:eg95mBkw!
世の中には、皆から凄いと思われないと傷付く人と、
合う連中で楽しくやりたい人とがいるのさ、ってゴルゴが言ってたよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 12:23:08.08 ID:hgz2sPp8
いいじゃんお互い選別し合えば
参加者多くてそれが許される環境ならむしろ揉めなくていい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 12:24:24.64 ID:yz2seyrT
合うとか合わないって話す前から判るの?すげー。エスパーじゃん
最初から示し合わせた身内とだけロールしたいならクローズドに引き篭もってろと
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:07:53.94 ID:KkA4PXm4
>>780
>>784
言いたいことわかってもらってなかったみたいだけど…

最初から規約が緩いんなら、処罰が遊びでも当然だと思うんだ
寝落ちも禁止でないなら、やった奴へのペナルティがロールで行われるのもいい。

でもPLがルールを守る義務があるのと同じように
管理人には自分が決めたルールを徹底する義務があると思うよ
寝落ち禁止と謳ったからには、寝落ちしたPLに対して相応の対応(厳罰が良いとは限らないが)を取るのは
ルールを守っている他のPLに対する義務だと思うんだけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:10:47.89 ID:1vcnnSDa
>>785
そういう言い方は
遊びたい人と自由に遊んでいる人に対する妬みだってじっちゃが言ってた。

自分もそれまでは
不満があっても表に出さず、皆と仲良く分け隔てなく遊ぶべきというのが「常識」だと思ってたから
目から鱗だったな。
皆が仲良くなんて、自分ひとりでは達成できない目標を掲げても、
他人を自分の思い通りに操作しでもしないと達成できないから参加者同士の認識の違いからギスギスする。

遊びたい人と選ぶと言う事は、他Cに暴言吐いてるわけでもわざと意地悪してるんじゃなく
嫌いなCと茶しないように友人に根回ししてるわけでもなく
遊びたいと思わない人に対して本当に「何もしていない」状態だ。
今まで徹底的に避けてても気が変わったら
誰に気兼ねするわけでもなく後入りする事もある。

>自分が選別されてる事に気付かないんだが
という言い方は、選別される立場になったら怖いだろう?ハブられたくないだろう?
察して行動しないならハブるから、それが嫌なら言う事きけって事だよな。
自分はそういう圧力に気を使って遊んでいるのに気を使わないなんてセコいって、
それやっぱり妬みなんだろうなと思うわ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:13:25.84 ID:eg95mBkw!
>>789
言いたいことはは分かるんだけど、
自分が惹かれた管理スタイルは
>>789とは相成れないのかもね。
互いに居心地のいいとこが見付かるといいね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 13:27:59.70 ID:F37w4oNz
>>789
リアルの世の中には罰則がない禁止条例もいっぱいあるんだぜ。

ルールやサイト規約は、サイト管理者から何を守ればこのサイトで遊んでも良いか参加者に対して定めた一方的なもので
それ以上ではないよ。約束…つまり契約ではない。

株式会社がやってるMMOの規約にも
参加者に対して責任とるなんて書いてある規約はない。
逆に、個人情報以外は会社は何も約束しないし責任もとりませんと明記してある。

なり茶の管理人は運営上、相談にのってくれたり便宜を図ってくれたりするけど
有志の好意でしかないから甘えたらいかんですよ。
規約に不満がある状態はすなわち「規約に同意できない」という状態だ。
つまり参加者に参加資格がなくなる。
対応は規約を変えるよう働きかけるか去るかのニ択になるが、
管理人には要望を全部聞く責任は何もない。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 14:37:04.83 ID:KkA4PXm4
>>791
いや、全然わかってないよ
こっちは791の嗜好については何も言ってないから
なんか否定されたと思ってるなら、そんなことないんで、どうぞ好きなサイトで遊んでください

>>792
サイトで遊んでも良いかどうかを決めているのがルールなんだから
守らないならサイトで遊べないわけでしょ?
もちろん、サイトで遊べない以上の不利益を被るいわれが無いのは当然だと理解してるよ
管理人は自分のサイトの神かも知れんが、自分のサイトを一歩出たら何者でもない

管理人が参加者にルールを守らせることのどこが「甘え」なのかわからないが
恣意的にルールの適用を変えるようじゃ、参加者がそのルールを守れなくても何も言えなくない?
そんなのはルールとは言わない、って言ってるだけ
なにも参加者の社会的生活を束縛しろって言ってるわけじゃないし
管理人は参加者に対してルールを守らせることの法的責任を負っているとも言ってない

自分が決めたルールで人を集めたなら、それを守っている人を守ろうよ
ってこと言ってるだけなんだけど。間違ってる?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 14:42:54.57 ID:aC2Eatpq
自覚のないモンペ参加者だな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 14:56:58.32 ID:aC2Eatpq
勿論常習犯で反省も改善もしない奴は論外だが
人一倍気をつけてるとかデスクトップとかで絶対寝落ちしない、したことがない人は沢山いるだろうけど
不可抗力でなってしまう物だから管理人も「一度でもやらかしたら即参加禁止」とは言えないんだろう
絶対回線不良やPC不調を言い訳にする参加者が出て来るし管理人にその嘘を見破る手段はない
従って規約や注意事項で寝落ちに対する注意喚起は出来てもペナルティを与えるのは難しいだろうと思う
参加者が自衛する方が早い

>>793は管理人にちょっと求め過ぎだと思う
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 15:23:54.59 ID:YcD1QcQm
寝落ちをしたらキャラ削除しますよ、って規約で言っといて守らないなら管理が悪いが
寝落ちは迷惑なのでしないで下さいね、って規約に書かれてるだけで
もっと厳罰化しろ云々は単なる参加者の要望
書かれてないことまで当然のこととして求めちゃいかんよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 15:34:37.40 ID:KkA4PXm4
>>795
ルールで禁止していることをやった参加者に対して
PCでの遊びによるペナルティを化すサイトって素敵だよね!

っていう人たちに対して、それはルールで禁止しているとは言えないよ
って事を言っただけだよ?
どんな対処をするかなんて一言も書いた覚えはないのに、なんで求めている話になるのかね
ルール違反も取り締まるんじゃなく、遊びのネタにするべし、っていう方が要求多すぎだと思うけどなあ

>>796
いや、厳罰化しろよというのは自分の意見じゃない。
どれほどの処分を下すかは管理最低かも知れんが
PCでの遊びのネタにするってことは、その禁止事項をやってもいいって認めてるようなもんだってことが言いたいだけ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 15:46:31.16 ID:1vcnnSDa
>>793
この日本社会では、
管理人が課した規約を「守る義務」があるのは参加者だけだよ。
参加者という一人の人間にルールを「守らせる義務」を負ってるのは
親もしくは保護監督責任者だけだよ。
ただしそれも20才未満までで、
20才を超えたらそのルールを守らせる責任を追うのは自分自身についてだ。
管理人は参加者の親じゃないよね?
だから、参加者がやってない宿題を代わりにやれと793に責められるいわれはないよ。
守る義務と、守らせる義務の違いは分かったかな?

ここは全年齢板だから793にはまだ分からないかもしれないけど、
管理人は793が逃げられないように身柄を拘束してるわけじゃないから、いつでも逃げられるよね。
ルールをきちんと守っている793を守るのは、793の仕事なんだ。
それがpbwに限らず20才以上の人間が持っている社会の常識なんだよ。
R18、R20というサイトの規約があったりするのはそのためだね。

793の言い分がまるまる通る場合を考えてみたよ。
管理人に対して「793の参加を許可するにあたっての規約」を書いて同意をもらう事だね。
同意をもらえるといいね。がんばって。

なお、
管理人が負ってる守るべき義務は
プロバイダとの契約のみだよ。
寝落ちだのW窓だのというレベルの閲覧者の不快感については
公序良俗に触れないので言いっぱなしの放置でも良いんだよ。
放置したら参加者が減るだけだけど、管理人の自業自得だから参加者に責任はない。
でもそれは嫌だと思うから色々尽力してくれるんだ、管理人さんはほんとうに面倒見が良いね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 15:48:44.55 ID:YcD1QcQm
確かに厳罰化は他の人と読み違えてたな、すまんかった

でも>>789で言ってたように
>寝落ち禁止と謳ったからには、寝落ちしたPLに対して相応の対応(厳罰が良いとは限らないが)を取るのは
>ルールを守っている他のPLに対する義務だと思うんだけど

管理に規約に書かれてもいない義務を負わせるのは求めすぎ。ってのは変わってないわ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 15:58:36.91 ID:MYdenWbv
禁止と罰則が必ずセットで存在するって訳じゃないからねえ
現行の法律ですら罰則の無いものが割とごろごろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 18:26:28.27 ID:aC2Eatpq
自分も読み違えてたのを謝っとく、すまんかった
>自分が決めたルールで人を集めたなら、それを守っている人を守ろうよ

でもここがもう違うと思う
管理人が人を集めたんじゃなく人の方がルールを読んで集まったんだろうに
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 18:40:13.81 ID:F37w4oNz
参加者がルール違反を絶対にしなくなる魔法があったらな。無いからな。
管理人自身がID:KkA4PXm4と同じ考え方をしていて参加者全員にルールを守らせる義務があると思ってると
ストレス凄まじいと思うわ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:14:42.31 ID:r7RwpAv3
寝落ちに限らず下手にルール違反を厳罰化すると、逆手にとって気に入らないヤツを排除しようとするのも出てくるぞw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:55:04.65 ID:eg95mBkw!
親から貰えなかった保護や愛情を、
管理に求めてるみたいな人、たまにいるよね…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:39:21.35 ID:LMCY3j+J
まあ長くこの遊びを続けてればその内分かるよ
ストレスや不快に感じることの大半は
理想を求めすぎたり何でもない行動を深読みしたり
ほとんど自分の中で勝手に作り上げてるもんだってな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:40:08.34 ID:4gPh2zHA
そのゲスパはすごすぎるわw
他PLの親子関係なんて一度もわかったことないwww
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:07:47.15 ID:gbEE6+fF
>>805
この流れと何の関係もないけど今の自分には身にしみる言葉だわ
「こうじゃないと」みたいな思い込みを捨てたら
以前のストレスは何だったのかと思うほど楽に遊べるようになった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:19:21.26 ID:eg95mBkw!
ごめん、親から愛情を貰えなかったんだねって意味じゃなくて
親から貰うような愛情をアカの他人に求めてる人って意味で言った
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:54:22.90 ID:5UFHqBLb
お相手さんのC絵がツボって滅茶苦茶テンション上がった
その感情を抜いてもロール上手だしさらにテンション上がった
時間経過が惜しすぎ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 09:43:30.82 ID:VoxFLbm1
お前らほんと暇だなwうらやましいわ
んで自分は非常識なヤツ大嫌いだから寝落ちする非常識クズは相手しないだけ
管理とか関係ないわ自衛の範囲
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 11:14:59.85 ID:YOxB1J7Z
はいはい

絵が上手い人もそれなりな人もいるが
どんなに上手く描いてあってもC絵が自分の脳内画像を上回ったことは無い
想像力の中のお相手さんが一番輝いている
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 12:20:51.31 ID:7tLnIh71
相手じゃなくて自Cの場合だが
俺は描いてもらった絵の方が常に上…、というかそもそも比較対象の脳内画像が無い。
描いてもらって初めて、自Cはこんな顔してたのか!と思う。
感謝感激
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 12:47:24.74 ID:ixofCumi
上手い下手は関係なく相手から見た自Cってこうなのかーと思って、新鮮な気持ちになれるな
キャラの容姿を最低限しか書かないから余計にそう思うわ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 13:16:45.83 ID:yojxhsr1
C絵なんて美しさとか絵のレベルとか求めてないし
的確に形や色とか表現できてればそれでいいや
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:24:44.05 ID:Tkvjfwoc
よそで見た話題だけど聞いてみたいのでこっちで
「回線落ちしても謝罪はしません」って明記している人が後入りしてきて回線落ちしていった場合
落ちられた側は謝罪を要求できるんだろうか

別に謝ってほしいわけじゃないんだけど
「自分は謝らないって書いた上で参加しているから謝らない」って言う理論は何か納得行かない
これがロール内容に対するNG(エロNG恋愛NGとか)なら理解できるんだけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:28:04.93 ID:Tkvjfwoc
ごめん途中
「謝罪不要」って謝罪される側が明記していた場合は
謝罪する側は謝りたくても謝らないのがマナーだと思うけど
やらかした側が謝るか謝らないか決める権利が有ると言う態度が何か不思議
確定ロール回されたようなそんな納得行かなさ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 14:59:42.27 ID:O72s+c+K
謝ってもらったからってどうなるもんでもなし
次からそいつとは関わらないようにするか
謝罪ナシPCはNGにしとけばいいんじゃね?
当てつけがましくはあるがw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 15:18:55.22 ID:8yTcCz4y!
生きるスルースキル資格試験かなんかと思っとけw
こっちからは触らない、関わられた場合
にこやかに天気と好きな飲み物の話してさくっと退室

むしろそんなの落ちられたら
ラッキーこいつに縛られずに自由に動ける!くらいの物件

謝って貰えたとしてあとが面倒いだけだと思うよ…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 15:38:18.17 ID:PICRst5n
自分もそんな類のことを書いてあるプロフを見たことあるけど
「PL会話したくないので謝罪不要・こちらからも謝罪なしなのでご容赦下さい」
みたいなのだった

んで実際相手が回線落ちっぽい状況になったことがあって放置されたが直後に相手Cからの私書で
上手くC事情っぽく言い換えたお詫びが来た
>>815の言う状況とは全然違うかもしれないが自分もPL交流苦手派なのでこういうのならアリだと思う
要は待たせた相手に誠意ある対応をするかどうかっていう
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:32:36.85 ID:Qi3CiHq4
というのを踏まえると
謝罪しませんと明記してるLは自分に誠意などないと名札に書いているようなもんで
>>818でFAだろう

しかしどんなに訳の分からん記載項目でも
突っ込んで聞いてみたら納得できることもあるので
あんまり色眼鏡で見るのも可哀想かもしれない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 20:50:21.57 ID:ILCtln2z
>>820
好意的に解釈すると、
謝罪しませんと明記する事じたいがその人なりの誠意の可能性も微量だがあるかもよ。

謝罪はしないですが
邪険にしたいわけでも無視したわけでもないですし相手が嫌いなわけでもないです。
スタンスなので全員に等しくしてませんので悩まないで下さい。
謝罪の意はあっても文字には表しません。とかさ。

変人と思われてもとにかくPL交流が煩わしい人なんだろうな…。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:44:50.69 ID:N49W3pJ7
変人というか人としてのマナーは守れと思わなくもない
悪い事したら謝るのって交流とかそれ以前の問題だろうに
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:07:56.37 ID:CJiUR1T6
>>819の例のように機転を利かせて何とかCで謝罪する方法もあるんだしな
自分はL発言出来るコンテンツの無いサイトに主に参加してるが
大半の人が回線落ちや寝落ちの謝罪や埋め合わせはCでしてるよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:55:07.99 ID:Tkvjfwoc
レス有難う

自分はL事情(回線落ち)をCで謝られるのは半なりを連想させるので無理だ
でも、本来は回線落ちなんて滅多に無い筈のことだから
普通の人は謝る方法自体はそんなに気にしなくていいと思う
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:58:27.00 ID:03uocjbc
流れ引き戻してすまんが、某大手サイトが閉鎖してからみんなどこで遊んでいるんだろうな?
自分は他に遊ぶところないから辛いorz
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 23:27:37.14 ID:KCOeHWuT
>>825は流れを戻すことじゃなくてサイト指名になる話題を出したことを謝るべき
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 23:53:55.85 ID:UWYjMCKo
某大手が何処だかわからないけど
シチュ茶ならばNLだったらリアル求められるの自衛して
イメチャで遊ぶなり登録ハッテン場サイトで遊ぶなりしかないんじゃないかな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 01:34:57.74 ID:kf+X1TcT
ロミオメールスレにナリメでロミったロミオが報告されていて
なり界?の恥を晒された気がした
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 03:15:28.28 ID:8Ynqlnm/
なりきりは大体皆隠れてひっそりやってるだろ!いい加減にしろ!
頭おかしいわ(確信)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 12:27:59.89 ID:qtjjVANv
ここまでが本文
何だろうこの()内の行動は
困惑しながら姉(オタク)に見せたら大笑いして「私がロール回してやろうか」と言ってた
姉曰くどうやらなりきりメールという物らしいけど、ほんとに何なんだろうコレ

900 :名無しさん@HOME:2013/06/15(土) 00:12:28.37 0
>>899
今はそんなもんがオタク業界で流行ってんの??凄いね!

902 : ◆dql4BqEuco :2013/06/15(土) 00:22:30.28 0
>>900
流行ってるのかな

今近くにいる姉に聞いたら「ないない、そういうジャンルがあるってだけ」との事
「だいいち、関係ない人を巻き込む時点でそいつはあり得ない。て言うか私でもキモい。
男でやってる人も珍しいけど」とも

姉から返事送って貰った方が面白い事になりそうだけど止めといた方がいいよねw

903 :名無しさん@HOME:2013/06/15(土) 00:27:10.54 0
新ジャンルロミオきたーw

904 :名無しさん@HOME:2013/06/15(土) 00:48:00.47 0
なりきり系男子wwww

905 :名無しさん@HOME:2013/06/15(土) 00:59:53.93 0
ト書きロミオwww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 12:29:43.82 ID:Tvo9rFbW!
ト書きロミオが不覚にもツボに嵌るw
ロミオスレ探してくるww
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 12:31:48.22 ID:WV8/KSG8
ロミオスレ知らないからググった
やっぱりなり茶って年齢層高いんだね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:16:29.62 ID:jkncRd7d
年齢層高いと言うか
むしろ近年若い子はどっから入ってくるのかが気になるぐらいだし…
おっかしいなぁ昔は界隈の中でも若い方だったはずなのに…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 14:52:04.85 ID:8Ynqlnm/
どこからか入ってくるものです
昔Yahoo!マガジンだかでPBCが紹介されてて流入してきたクチです
今思ばあの記事はイメチャもあれもこれも全部ひとまとめにしてるアレな記事だったような
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 16:03:02.65 ID:Xwdm3wdq
どこかは忘れたが、ナンパするならPBWがいい、みたいな事を書いてた記事もあったっけ…
普通に楽しんでる人達からしたら害悪でしかないな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 16:03:32.17 ID:MScJmBX5
過去ログみたが「ブランクあり=変なPL」と認識されるって本当に?
飽きてやめてまた戻るL普通にいるだろ……
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 16:06:44.60 ID:Xwdm3wdq
ちゃんと過去ログ読んだのか?
自分からわざわざ主張するようなのは地雷っぽいって話だろ
知らないヤツからすればブランクありとかどうでもいいからな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 16:23:43.99 ID:CmVr2nnJ
中級者以上必須ってサイトでもない限り「PL本人の主観レベル」なんてどうでもいいしな
どうしても「自分は下手だが参加したい」って事なら
「ロール不慣れ」なり「レス遅い」とか書いておけばいいのに
「本当はもっとうまいのよ!」とかそういう必死なアピールを感じさせるって話では?

サイトに出戻りの場合はなりすましとか偽物じゃないって主張のために
場合によっては「再登録です」ぐらいは書くかもしれないけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 18:17:45.19 ID:Tvo9rFbW!
そういう見方もあるんだな
狭いサイトで別C隠し用に書いたりするけど
もっと考えて使おう
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 18:44:19.00 ID:CmVr2nnJ
それはブランク云々以前の問題だろw
隠すために伏せておくのはいいけど嘘をつくのは良くないのでは
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:37:14.33 ID:TdctTCGY
管理人が「経験者のみ募集」しているサイトにブランク明けで参加したい場合
管理人に問い合わせる可能性はあるが
多分「当時の常識をふりかざさないこと。ブランクを言い訳にしないのならどうぞ」って返答が多そうだw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:42:57.14 ID:TdctTCGY
あとついでにプロフで>>839みたいな事を書いた場合って
明らかに虚偽の記載だと思うけどどうなんだろう?

CによってNGや歓迎項目が違うのはおかしくないし
例えばLレベルの話でも片方のCのプロフではL交流可でもう片方は不可と明記していても構わないけど
「ブランク有」と明記してるのと明記してないCが混在していて
明記していない方のCでの活動が有るなら嘘になるような気がする
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:51:50.31 ID:5V28VwH3
難しく考えんでも
ブランクの無いLが「ブランク有」って書いてたら嘘だろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 03:12:22.25 ID:p8EkR2+S
そろそろブランクがゲシュタルト崩壊してきそうだぜ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 07:20:46.86 ID:ZIYWFiJE!
虚偽の記載と言われれば確かに…
しかし正当化する気もないけど、
他人になんらかの害を与えることなく規約やルールをも守っている以上は
やはり方便の範疇ととらえてしまうな……

年に二度程月単位の休みがある(暈かし)仕事なので
ある意味常にブランクはあるし…

しかし良くないって言えば良くない…
なんか百円拾ってパチった気持ちになってきたからこれからはできるだけ止めよう
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 11:37:45.67 ID:JbzIfXcM
>>845とは遭遇したくねーわ
マジ頭おかしいレベル
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:56:38.08 ID:rTZkc3Bb
こういう文字を介して遊ぶゲームだと
その人の使う言葉がそのまま人間性みたいに取られるよね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:42:35.82 ID:p8EkR2+S
ゲームに限らずネット自体がそういうもんだろ
だから感情の機微を簡単に伝える為に、顔文字やらの文化が発達したわけだし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:40:52.84 ID:+K4ECs7c
>>845
>しかし良くないって言えば良くない…

バカなの?
死ぬの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:26:54.39 ID:FKr1ZKWA
外部サイトでPC日記つけてる人すごいよなと思う
単なる記録にしては凝ってて上手な人は凄いよなあ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 23:44:15.54 ID:eape32Du
ブログが凄い愚痴日記だった時にはげんなりしたけどな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:27:55.22 ID:UK3TqNup
凄い面白いPC日記書く人いるよな
会った事ないのに見に行っちゃうくらい

しかしそういう人に自Cと会った時の事だけ書いて貰えなかった時の絶望感パネェw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 00:41:28.96 ID:cdE07qlC
忘れてるだけなのかもしれないと思うが、忘れようがないだろと思うとそういうの悲しくなってどうしようもない
日記に地味にアクセス解析つけてる人はこわい。カウンターならまだわかるんだけど

あと、絵を描く人がC絵描いてくれた時の楽しさは異常
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:22:32.35 ID:XuWiJdYg!
C日記を書こうとすると、
ほんとに仲が良い人相手には
言葉が短く済むし、社交辞令も要らないから、
端見にはツンっぽくなって、

あーあんまり得意じゃないなでも気にするといけないから良く書かないと、
って思う相手に程感じの良い文章になってしまうっていう罠…

マゾくて続かない…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 01:49:38.51 ID:wamJbbyn
楽しいロール=日記を書きやすいってわけでもないんだよな
日記は書きたいときはすごい長くいくらでも書くけど
どれだけ楽しいロールでも全くそれについて書けないこともあるから
見る人がその差を見て差別と感じたりするかもしれないし
結局書くのをやめてしまった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 10:27:50.67 ID:UK3TqNup
バトロなんか、どんなに楽しくても書ける事あんまりないからな…
エロルもあまり赤裸々に書く訳に行かない気がするし
どっちも書こうと思うとポエムっぽくなりがちw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 11:30:33.44 ID:wt30pD+d
日記で他人のキャラ出すのは言いけど勝手に動かすのは勘弁して欲しいけどな
それがキャラクターに合った動きなら言いけど、自分のキャラはそういうことしないだろってのが日記で出てるとげんなりする
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 12:18:34.10 ID:o5vQ6wre
それは日記じゃなくてSSとかそういうのじゃ?
「Cの無断使用(絵でも文でも)」をNGに挙げておいたらどうだろう
個人的にはわざわざNGにしなくても
他人のCを勝手にいじるときは断るのが普通の思ってるけどな…
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:19:30.67 ID:wt30pD+d
ブランク有りとか初心者よりも試運転中ですってままのPCの方が嫌いだわ
ロール5回までか登録から一月経ったら試運転は卒業して欲しい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:11:01.36 ID:lpqV2VpP
試運転ってのも良く分からないよな
書いてる人はあまりいないサイトだったんだけど、たまにいた数名は実質
「プロフは狙った相手に合わせてころころ変えます」か
「後入りしてくれないならもう出てきません」のどれかだった
でも愚痴スレ向きかとw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 08:50:44.48 ID:MhWkWuON
キャラを固めずに参加して回しているうちに固めていくんだろ
ガッチリ設定組んでから回す人には理解できない
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 09:45:29.23 ID:adSX97tz
自分もキャラの動きかたやしゃべり方は回しながら固めて行くが
人格変わっちゃうほどの変更はないわ
だから自分も試運転とか意味不明だといつも思う
特に職制やアビリティが変わって行く奴、たとえ試運転と書いてあっても
事実上の後出しでしかないよな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 10:01:09.33 ID:2zybzZAX
試運転中に性別変わったCを見たことあって、流石にそれはアウトだと思った
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 10:04:43.19 ID:MhWkWuON
動き方や喋り方が曖昧だったのから決まっていく仮定で人格だって定まっていくだろ
人格が変わらないなら動き方や喋り方だって変わらないはずなわけで
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 11:30:00.72 ID:3ccyXa9D
試運転中とかに関わらず、
久しぶりにサイト見にいったらあれだけ少年だと設定固めてあれこれやっていたCが、
恋人が出来た途端にいきなり全部どっかにすっ飛ばして少女になっててPLの脳内に引いた
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 11:43:44.26 ID:mmwATY0X
>>861
自分もこれ。
でもほとんど理解されなくて、人と触れ合い性格に変化が出て来たので
追記したら後出し乙wwwとこういう場所でクッソ叩かれて引退した苦い思い出がある
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:06:33.18 ID:JluheWNp
「詳細未定」なのは良いけど
大幅な変更やタゲを変えるごとに趣味を合わせて変えてるのとかはひくわ
自分が見た場合はころころ変えるのよりも
「試運転だから先入りだけです、後入りしてくれないならC消します」系の方が多かったけどな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:08:13.95 ID:JluheWNp
あと、動かしていくうちにCの性格とか若干変わるのも分かるけど
それが「試運転」のような短い期間であっさり起こるのが問題あるんじゃないかなーって言う
それに見合った時間をかけていたらもう「試運転」期間とは呼べないだろうし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 15:13:06.06 ID:adSX97tz
っていうか、ロールによるCの変化は試運転とは言わないよな
バトルして怪我したとか。
バトルして怪我した後で怪我が治る能力が追加されてたりすると
いくら試運転中でもアルェーって思う
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 15:34:59.50 ID:u3X4GzOF
性格は大体決まってるけど、そのサイトではそのC中のどの部分が顕著に出やすいか
実際にサイトに出て何人かのCさんと話してみないと掴めなくて何度か書き直す事はある
同じジャンルのサイトでも結構空気が違うもんだったりするんだよね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 15:53:56.81 ID:mBsg+aQr
>>870
それは試運転と関係なくね?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 16:20:56.74 ID:MhWkWuON
回しながら微調整加えながらキャラクター固めますよってのが試運転だったら870のは試運転だろ
人気が出るキャラかどうか確かめ中です、無理だったら消えますっていう意味で試運転を使う人もいるだろうけどな
どの程度から大幅変更なのかはそれこそサイトの空気次第だろう

怪我を治す能力追加とかまでいくと微妙だろうけど
死亡無しのバトルサイトでどう見ても致命傷みたいなロール回されたりして
自衛策として何らかの回復手段か不死身に近い設定を追加しないとロールにならないって判断したのかもしれないしな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 17:19:29.65 ID:uCEk1N6+
同じ言葉でも
>>861が言ってくれてる意味だと 試験運転のC
>>860とか>>870の意味だと、試験運転してるのはL、
そしてもともと短期しか動かす気がなく試験後は別に新しいCを作って放置するつもりのCというパターンと
意味を分けて考えてる

「初心者です」「ブランク明けです」もそうだけど
別に言い訳しなくても
拙いロルでも人格や言葉遣い変わってもソーイウモノかと受け入れて叩いたりしないから
リミット以外のL発言はプロフに書かなくてもイイヨーと思うんだが
叩く人もいるから仕方ないといえば仕方ないか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 17:31:17.51 ID:MhWkWuON
叩きはしなくても遠ざけるのが今のPBW界隈じゃん
初心者の面倒はめんどくさいからみない

言い訳とかじゃなくて 間違えてたら教えて下さい
ってので初心者だったりブランク明けだったりとか書くことまで否定してたら本当に狭い世界になるだけだよ

明文化されていないマナーやルールがあって
更にサイトごとに傾向が違って
参加してみたり人から教わらないと分からないことがあれこれある世界だから、初心者表記はそれはそれでいい気もするわ

試運転と同じで使い方次第
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:36:11.41 ID:4+GVRhbV
狭い世界で十分だ。
そもそもいい歳ぶっこいた大人ばっかりの場所で、
面倒みろ(ドヤァ)ってなんなんだよw

そういうのに疲れ切ってる人は多いし、
募集系に逃げたりおきにと引きこもったりで
オープンサイトはどんどん過疎ってる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:46:25.49 ID:owOTpAkY
「初心者です」でも「ブランク有」でも書くことそのものは別にいい
それを免罪符にヤッチャッテル人が多過ぎて「またかよ」になってるんだと思う
普通の初心者にはかわいそうだがルール読んでない、(規約で勧められてるのに)マナサも見てない、
マナサもまぁ賛否両論だけど他の人の名簿とかロル眺めて空気掴もうともしてない初心者様な
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 19:35:04.83 ID:MhWkWuON
緩かった時代ならまだしも
今のサイトはルールが多岐に渡り過ぎているから何とも
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 20:57:20.11 ID:c2uNcBZZ
この遊びって出来る人はすぐに馴染んで溶け込めるし
出来ない奴はいつまで経ってもロールが下手で迷惑行動多発のまま。
個人の資質に依存しているから、初心者も何も関係ないとおも。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:34:34.43 ID:BagyQryW
>>872
例えに突っ込むのもどうかと思いつつ
死亡無しのバトサで致命傷みたいなロール回されたら
適当にロールで回避すればいいだけじゃね
その状況で超回復だの不死身設定だので対応するLってイタイなーと思ってしまいそう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:46:32.38 ID:Sa0TVhnO
>>878
個人の資質あるある
小説とかは書いてるけどなりはやったことない知人が参加開始してみたら
あっという間に人気Cになってた
参加歴や参加頻度は自分の方がずっと上だったんだが自Cは空気だw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:18:47.75 ID:hB0mhzi5
キジョ速になりきりメール何これって記事がまとめられてる。
恥ずかしいからやめてほしい。

あの姉とかいうやつ、なり界の恥を晒すのはやめてくれ。
ついでにお前のロールは下手すぎ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 12:45:36.33 ID:Os0q7ghD
文章力だとか誤字が無いだとか、そんなのは些細な事で空気読んで立ち回れるかどうかが一番だよな
イタタの基準なんてサイトによって違うし、極論すれば他の参加者が楽しんでればイタタじゃないわけだしさ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 13:51:35.58 ID:SwBA/3s9
キジョ速ってなに?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 14:49:28.12 ID:cG7G2o6h
>>881
マルチ乙
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 00:49:13.37 ID:psjr3Zel
>>858
いや、日記。
些細なことだけど、一緒に帰ったロールの日記で 帰り道の途中で別れたつもりだったのが、家まで送ってもらった、とかに日記ではなったり
キャラが一球入魂派で、一発で出し切ったロールの日記で 何度も求め合ったことになってたり
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:54:42.04 ID:aRmTx/UE
保守って要るっけ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 01:32:08.81 ID:Jf21avK1
ロールがあんまりにもあんまりだったので思わず囁きで年齢満たしてるって聞いてしまった
年齢満たしてるけど稚拙でごめんねC削除して参加控えるからごめんねって言われてちょっと胸が痛んだが、
別に満たしてるなら堂々していればいいし、これは黒ってことていいのだろうな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 02:05:51.97 ID:rgpkwWaS
仕事中に上司から「仕事できないけど縁故?」って聞かれたら辞めちゃう新人はいると思う
さらにその後、パワハラの噂がたって自己正当化する上司も居るわけだ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 03:19:36.78 ID:borJBgTM
心理学の話だが
人は罪悪感を覚えた時に「あれは相手が悪かったから」と理由を付けて保身に入るらしい

さほど深い意味が無くても小突いた相手が泣き出してしまったんなら
「泣き虫!」と追い打ちするより先に謝っておくのがベターじゃね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 07:00:10.42 ID:Jf21avK1
すまぬ…すまぬ…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 07:13:22.47 ID:EQa9fZ6y!
そもサイト参加者のロールが下手なので
年齢をきくってところから八つ当たりだなー…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 09:16:44.57 ID:3bzOxtfx
わざわざ年齢なんて聞かずに早目に退室でよかったじゃんと
「あんまりにあんまり」って言うのがどういうのかよくわからないけど
PBC不慣れなのが原因と思われる場合は「初心者禁止」でもない限り放置だな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 22:11:01.11 ID:xAeWx0Hd
研究で普通の文系大学生に「真面目に」家族の絵を描いてもらったことがあるんだが
棒人間を描いた率10%ちょい
関節の存在が感じられないチューブ状の体の人間を描いた率30%強。
関節を描かない描写は小学3年生くらいのレベルなんだが
創作分野は上を見ればキリはないが隣を見るとそんなもん、消防レベルがゴロゴロしてるのが普通だったりするんだぜ
逆もしかり、ロールの上手さはアテにならんよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 22:13:00.49 ID:3bzOxtfx
〜とゆった。
みたいな基本的にどうよっていうような文章の場合は
小学生の可能性も疑うがまぁ本人には言わないわな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 23:26:03.14 ID:6mRzl7J0
ト書き部分の口調含めてCの演出ってPLもいるからなぁ
ギャル系のCとか脳筋設定Cとか。
ギャグっぽいというか少し砕けた印象のロール狙って使うことは自分もあるし
クールで有能な四十路の上官が使ってたら違和感あるが
明らかに素でやってたり間違えてるんじゃなければ
普通に会話する分にはあまり気にしないよ
ファクミされたりエログロメインのサイトなら個人的に避けるけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 00:37:05.87 ID:68PgiOSU
言う→ゆうとか、てにをはがしっちゃかめっちゃかになってるのとか本当に成人してる?って言いたくなるけど
SNSとかで明らかに成人してる人間が普通にそんな感じになってたりも割と見る光景だから
突っ込むに突っ込みづらくて困った
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 09:26:58.72 ID:HRvkxlgm
わかるなあそれ……
ト書き内までキャラならいいんだけど
素で日本語能力なかったりする
年齢関係なく合わないと感じたら早めに逃げるのがいいよ
多分「てにおは」だけがおかしいのではなく
考え方や反応を見ていて総合的に「こいつはダウト」と判断したんだろうし

自分は少しでもおかしいと思った人は絶対に年齢制限が必要な事はしない
以前18禁や20禁でCが中学生のプロフ(本人)や
小学生のブログ(本人)を誤爆したの見たことあるから自衛しておいた方がいい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 11:47:23.21 ID:u/RstavJ
てにをは…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 11:52:58.23 ID:lBSsZloB
それでわ
そうゆう
ふいんき

ネタじゃなくてやられた時は全てを投げ捨てて退室ボタンを押しそうになった
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 13:42:01.05 ID:jD3iwJv6
今まで茶の経験しか無いが、今度募集系を始めようと思う
私書箱でのレスやりとりにしたいんだけど
改行が入れられるシステム(掲示板とか私書箱とかメールとか)の場合は
やっぱり適宜入れてレス書くものなのかな?
他人の私書レスとか見たこと無くてどういうの書けばいいか想像も付かない
いつも通りの改行無しのレスそのまま送っていいんだろうか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 15:19:40.94 ID:EvPgBBFM
NGは人それぞれあるかも知れないし
事前に公表しておく事は自己防衛になるものだが
それを人に押し付けたり
完璧なロール=私の好みの展開を回してくれればいいのとか
私が正義でこのサイトの基準()それ以外は受け入れない
的なものであってはダメだと思う
だからこそ
何でも受け入れろというわけでも勿論ないが
例えばあからさまにNG欄に誤字脱字とか日本語なってない文章とか
そういうの書いてるの見ちゃうと
そちらはどれだけ上手い文作れるの?
そこまで完璧なの?
烏滸がましいし驕り高ぶらず身の程を知れ

と今までのレス眺めて
凄く胸糞悪く感じてしまう狭量な俺だった
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 15:53:02.77 ID:lBSsZloB
辛い経験をしたのだろうなと思うよ
地雷ばっかだと書きたくもなる気持ちはわかる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 16:26:50.54 ID:HRvkxlgm
>898
書いてる自分が間違ってりゃ様ないな〜ゴメンゴメン
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 16:28:58.52 ID:T9SEt0En
自分はどっちの主張も分かるなー
自衛したくなる気持ちは分かるけどNGにあからさまに
「誤字脱字の多い人・日本語になっていない文章」って書いてる人ほど
選り好みの激しい一種の地雷と化してるし

でも自衛しないと色んなサイトでスルーされたりアク禁されてる人
(大抵が文章成り立たないほど誤字脱字激しかったり日本語怪しい)に
連続凸されて遊びどころじゃなくなる
だからって囁きで問い詰めるのは論外だけどな

後入りされたら大人しくスルーして落ちるのが波風立たなくていいと思う


>>900
自分は適宜改行入れて改行した後の文の頭は
 こんなふうにスペース開ける派
基本的に私書送る時と同じ感じで改行してるけど茶室で見る文みたいに
改行なしで送ってくる人もいるよ
で、改行なしの人にはやり方合わせてこっちも改行なしで送るかな
そこら辺は好みだと思うよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 17:13:19.04 ID:BGjkVudN
>>900
私書に関してはメールと同じ感覚でいいんじゃない?
適度に改行はないと読みにくいし
ロールに関して不安ならお相手さんに聞いてみるとか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 17:23:58.39 ID:jD3iwJv6
改行について教えてくれた人有難う
一文字下げるのは完璧盲点だった
改行有り無しは一般的なルールみたいなのはまだ無いんだなと安心
チャットに初参加する時はしばらくROMって周囲の様子が見られたけど
募集系のレス交換は様子が見られなくて不安
他にも注意点あればお願いします
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 17:43:52.35 ID:7g/YeSkR
私書は改行する人もしない人も
一文字下げる人も下げない人もいたな
極端に読みづらくなければあとは好みの問題じゃなかろうか

一番良いのは始める前に相手に直接
どういうやり方が良いか聞くことだな、確認できればだけどね
自分でも気を付けるけど気になる点があれば言ってほしいとも
お願いしておけばいいんじゃないか?
一番の注意点はなりメや募集系は個人個人のマイルールの差が激しいから
これが絶対ってルールや普通や常識非常識はないって点じゃないかな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 23:39:39.10 ID:0EhK8n/S
改行や段落は小説ロルだからNGって人もいるみたいだしね
マナーの問題ではない好き嫌いの問題だから
ズバリ尋ねてしまうのがたぶんお互いに楽で幸せなやり方だと思う
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 23:56:56.15 ID:jD3iwJv6
大体の茶サイトだと「中黒は嫌われやすい」とか「一人称描写は苦手な人も」って
おおまかな傾向は予想できるんだけど募集系は千差万別なんだな
募集段階で明記するか、相談してみるよ、有難う
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 00:15:08.41 ID:by7XiMCx
差し上げた「絵」について相談

サイト1に登録していた時、キャラペで他Cさん(特にL交流は無い)の絵を描いていた
「描かれた方はお持ち帰り自由」とだけ明記していた
Aさんが「この絵をプロフ絵に使っていいか」と連絡してきたので「可」と答えた

しばらくしてサイトは潰れて、Aさんとは連絡していなかった
Aさんは他サイト2に登録して、あげた絵を名簿に付けていた
その2からも移動してさらに他サイト3に登録した時はC設定を少し変えていて
(たとえば右眼に眼帯をしているCだったのが左眼に変更になったとか)
それにあわせて勝手に左右反転して使っていた
3ではまたすぐに消えて、
サイト4に登録した時には使用できるサイズに制限が有ったので勝手にトリミングされていた
すべてのサイトで「絵は頂き物です」と明記はしてもらってたんだけど
正直3と4での利用についてはやめてほしい
ただしAさんに連絡する方法は無い(自分はその後どのサイトにも参加していなかった)

この場合Aさんに使用をやめてほしいと言う権利があるか
またその場合管理人さんを通して連絡していいか
アドバイスお願いします
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 00:44:07.76 ID:cM5Efsjb
日本の法律だと明記していなくても著作権は自然に発生する
なので910が画像の使用法に申し立てする権利はある

自分が作者であると証明できれば(なりすましの可能性もあるので)
管理人さんも中継ぐらいは対応してくれるんじゃないかなぁ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 00:52:05.42 ID:U41FzlZL!
管理に事情を説明し、管理の許可を取った上で、
Aさんのサイト内のCでの連絡先に、
PLとして「止めて貰えないか」ときいてみる
みたいな感じはどうかなー

管理に注意して貰いたい程、相手に怒ってるわけじゃないだろうし
相手も、OKなんだと思ってやってるんだろうから
「止めて」を伝えたいだけなんだよね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 00:57:46.55 ID:cM5Efsjb
あ、付け足し
ただ他Cの絵ってことは「他C」という著作物を元にした二次的著作物(二次創作)になるよな
権利を盾にして要求するのは色々ややこしそうだし
912が言う通り、なるべく丁寧にお願いする形が良いんじゃないかと
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 01:03:04.76 ID:by7XiMCx
プロフ絵としての利用の許可を出すときに
「このサイトに限る」とかの条件をつけるのを忘れていたし
「反転トリミング拡大縮小を含む加工はやめてください」とも言ってなかったんだよな
こっちにもそういううっかり点があるので
とにかくこれ以上の使用をやめてもらえればそれで良い
(管理人さんからの処分とかはむしろ無い方が有り難いぐらい)

管理人さんにおうかがいしてみるか
その際に絵にはサインやURLなどは入ってないんだけど
自分が画像データの元ファイル(縮小以前、レイヤー別とか)を持っているってので
それで本人が描きましたっていう証拠になるかな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 01:13:28.29 ID:9pa8/Mb9
>>910
あげた絵なら著作権ごとあげたことになる
もらった絵に何をしようともらった側の権利

それが嫌ならあげる時に二次加工は禁止という条件をつけてあげるべきだった
今からは無理
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 01:21:15.02 ID:cM5Efsjb
それだけはないわw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 01:24:06.77 ID:qAY5vGow
>>915は著作権の意味わかってなくね?w
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 01:30:00.88 ID:SkcZR9Zq
>>910
気持ちは分かるけど…無関係の第三者に無断使用されているのとは訳が違うケースだよね

他人のキャラを絵にした場合、あくまでそのキャラを創作したPLさんが原(一次)著作者で、
イラストは二次的著作物の扱いになるよね
(PLさん側から依頼されて描いた場合はまた別の問題も絡むけど)
原著作者は、原則として二次的著作物に対する二次創作者と同等の利用権を持つから
最初に何の取り決めも制約も設けず利用を許可してる以上
現在のイラストの使われ方自体には問題がないと見なせる

後出しで「そういう使い方はしてほしくない」と「お願い」はできても
一方的に止めさせる権利や強制力までは無いと思うよ

まー実際には、絵師さんからそんな申し入れがあれば止めてくれるとは思うけどね
相手は悪いことをしてる訳では無い、キャラの一次著作者だってことを念頭に、
どうすることがどちらにとっても最良か、よく考えてみることをおすすめしたいな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 01:36:15.87 ID:SkcZR9Zq
ってだらだらポチポチ打ってるうちに話が進んでて恥ずかしす…!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 10:58:14.12 ID:C2UtNjIt
>>910
まず、交流もない他人様のC絵を勝手に描いて掲載して
「描かれたらお持ち帰り自由」はちょっとないかな
本来は描かせてもらう方が、あなたのCの絵を描いていいかとか
キャラペに掲載しても構わないかとか、事前に許可を取るのが筋のはず
プロフ絵にしていいかと聞かれるくらいだから、>>910はきっと上手い絵で
勝手に描いた相手に抗議されたこともなくて、意識が薄いんだろうけど
版元が寛容に黙認してくれてる同人と、何も変わんないことを忘れちゃだめだよ

私も描く方だから、描いた絵が勝手に加工されてるのが忍びないのはよくわかる
でもサイト1が閉鎖する時、描いた絵の今後の使用範囲を明言しておくとか
希望を伝える手段や方法は何度もあったはずなのに
そういうの何もしてこなかったのは>>910の責任だからね…
今も他Cの絵を描いてるなら、いろいろ意識を改めた方がいいかも
問題の絵に関しては…問い合わせ先のGMさんが困ってないといいんだけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 11:03:24.27 ID:U41FzlZL!
912だけど、でも>>920の言うことも確かだなって読んで思った。
言うべきことを言わずに、それで想定していなかった使われ方をされているのは気持ち良くないだろうけど、
勉強代と思って泣き寝入りっていう選択肢もあるにはあるかもね、この場合って…
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 12:43:13.70 ID:ei4DLXtB
そもそもPBCは文章のやり取りをする遊びなのになぜそこに絵を持ち込むのかと
絵を褒められたいならイラストSNSに行けばいいのに
勝手に描いて掲載する人って「問題があれば取り下げます」と前置きしてるけど
それで取り下げてくれって言える人は少数だよね
そのCさんの絵だけ消えてたら本人が苦情言ったんだと分かるし
だからってNGに絵や小説などでのCの無断使用と書くと今度は自意識過剰乙される

穿った見方だって承知してるけど頼まれてもいないのに他Cの絵を勝手に描く人って
自作絵使って他の参加者に媚びたり囲い込もうとしてる印象あるから
お近づきにはなりたくないわ
なんで文字だけで交流できないの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 12:46:39.83 ID:BD98PvjI
>>920
細かいツッコミだけど
L交流が無いと書かれてるだけでC交流はあるんじゃね?
自分がたまに描かせてもらう時はCの口で許可もらうのがほとんどだわ

コメで見る限り910は常識人っぽいし
管理人さんが困るような打診はしてないと思われる
何にせよ泣き寝入りは打つ手が無くなった時だけで十分でしょ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 12:55:35.89 ID:U41FzlZL!
>>922
なんでそんなにギシアンなの?(´ `)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 13:39:56.32 ID:irRFzGcj
>>922
びすけっと画伯にでもC絵を描かれたの?

Cが好きだから描くのだろうし上手な絵師さんの多いサイトはそれだけで目の保養になって楽しいけどな
特に穿った見方はしないで描かれたらああ嬉しいなー程度に考えているが
サイトによっては名簿に欄があってその辺の許可を明確にするところもあるしその辺は場所と雰囲気次第
C絵の為に後入りするような輩がいて荒れる原因になりかねないというのはあると思う
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 14:00:39.26 ID:S3LGTevA
>>918
既に絵があれば版権抵触するし、会話ログの漫画化なら原作ストーリーに著作権が発生してるが
キャラクターやアイデアには著作権は発生しないんじゃなかったか?

普通なら、控えてくれと連絡すりゃすむ話
嫌だと言われたら反転や編集の事実をもって著作権主張すればよし
まぁ著作権的にセーフでも絵師の意向を尊重してくれるユーザーは多いと思うよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 14:35:53.45 ID:BD98PvjI
フィクショナルキャラクターという用語に辿り着いたところで力尽きた
著作権テラむずかしす
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 15:22:43.86 ID:C2UtNjIt
>>923
C交流はあるかもだけど、許可については>>910には書いてないから
勝手に描いたのか、>>923のようにCで許可を取ったのかはわからないね
勝手にって決めつけはよくなかった、ごめん(>>910にもごめん)
ただ、問い合わせ先のGMさんが、著作権関係に見識が深いとは限らないし
今回の場合、描いた人と使ってる人の認識に差異があるだけで
誰が悪い話でもないから、常識的とかは関係なく、対応に苦慮はしそう

>>926
>>918ではないけれど、>>926の言うキャラクターは
表現がともなわない抽象概念としての人格・アイディアの方だね
PBCのキャラクターには文章表現が伴うから、総体としての原作となりうるはず
原作を元に描かれたものは、マンガでなく「絵」単独でも二次創作物だよ
いがら/し●みこはそれで全面敗訴してる

あと、だから泣き寝入れとは私、言ってないよ?
>>912のいう、GMさんに話をつけてから
直接本人同士で話す方向が、現状では一番妥当な案かと
個人的には、絵は二次創作物って指摘が入ってから
>>910の音沙汰がないのもちょっと心配
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 16:15:57.20 ID:ei4DLXtB
・自分ドラマ全開ロールでほぼスルーされてたLが割と上手な絵をPCPに掲載
 →それまで相手にしてなかった他参がそのCに群がるように後入り
 →サイト内がそのLに絵を描いてもらった(描いてもらいたい)派閥と
  そんなの関係なく遊びたい派に割れる
 →絵師()とその周辺が自分勝手なドラマ展開してサイト過疎
 →閉鎖の経験が数回
・ロム禁で告白されてOKした翌日に相手PCPにカプ絵を掲載される
・上とは別件で付き合ってもいないのに絡み絵を描かれて
 取り下げて下さいって私書送ったら「折角描いてあげたのにフジコ」

自分はこんなことされてるから絵師()に良い印象持てってほうが無理
一枚の絵を仕上げる時間と労力は大変だっていうのは自分も絵を描くから分かるけど
だからって絵で他参を囲い込んで猿山のボスやったり無断で人のCを描いたり
「描いてあげたのに」って返すのは何様?と思うわけで
絵を描けるのってそんなに偉いのか?
ロールだけで交流できないならなんでPBCいるの?とどうしても考えてしまう

でも>>910がそういう手合いとは限らないよな
噛みついて申し訳ないことした
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 19:02:44.55 ID:rb7nZjcK
>>928
音沙汰が無いって、常時スレの流れに反応できるほうがコワいだろw
書き込み自体が深夜だったしすでにメールして管理人の反応待ちなのかもしれん
そもそも910に報告の義務があるわけじゃない

総括するとちょっと落ち着け
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 21:19:59.37 ID:SkcZR9Zq
えええ。
最初に絵は二次創作って言われた時は質問主まだ確実に起きてたでしょう…その後レスきてるよね

もしその辺まるっとスルーして回答〆もせず管に連絡入れてたりしたら
それこそちょっと落ち着け!だと思うよ…って自分は918だけど
さすがにそんなことはしてないって思ってるけどね

最初から自分が不当に使われてる側だって意識がなければ出ない言葉が多くて
今まであんまり深く考えず「自分の絵」として他人のキャラを描いてた雰囲気はあるよね
まーそもそもいろいろ分かってたらここで質問しないだろうけど
だから今よく考えることを夕べおすすめしたんだけど
考えてくれてることに期待しとく

キャラの著作権については先に説明してくれた人がいるので割愛。有難うね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 21:30:30.69 ID:Gj1z0cPd
この流れでネットで分かる限りキャラの著作権について色々見てみたけどさ
結局それは金銭が絡む商業的にアレコレする場合の話であって
遊びとしてやる分には裁判沙汰になることもほぼ有り得ないし
人と人とのコミュニケーションで解決するしか無いよなーという結論に至ったわ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 22:39:37.39 ID:by7XiMCx
帰宅遅くて返事遅くてごめんよ、相談者です
この件に関しては相手がいることなので「どうする、こうした」って言うのはここには書けないし
これ以降この件についてのレスもしません
でもいただいた意見はどれもすごく勉強になったので本当に有難うございました
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 22:52:17.88 ID:U41FzlZL!
お疲れさん〜
色々難しく考えて用意したけどあっさり下げて貰えた〜良かった〜
みんな良い人だったんだ〜(●^○^●)
みたいな展開になることをお祈りしてますよ
でももし管理さんが取り合わなくても
それはそれで仕方ないことと受け止めて愚痴ればいいと思う
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 23:21:00.81 ID:SkcZR9Zq
>>933
お帰りなさい、〆レス有難うねお疲れさま
厳しい事も書いちゃったけれど、双方納得のいく解決になるよう祈ってるー
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:25:18.87 ID:V9Mi3Rk3
ID:SkcZR9Zqの存在でスレが発言小町っぽくなってて気持ち悪い
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:27:41.94 ID:v7nTWdAO
>>931
お前さんも落ち着けよ
ココは初めてじゃないんだろ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:36:06.48 ID:9NyZg/Jr
本人がもう〆たならそれでいいけど
C設定変更に合わせて、絵の方を無断で勝手に加工するなんてかなり失礼だと感じたな
加工自由のフリー素材とでも思ってんのかと
サイト2での使用はよくて34ではいやだっていうのはそういう部分なのかなーって印象
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:04:49.75 ID:ohOIdRPY
数年前に18禁サイトに登録していたAさん、当時は特にL交流無し
しばらくしてサイトが閉鎖してその後更にしばらくしてから
新しい別のサイトにAさんも自Cも登録した(両方とも前サイトと同じC、そこも18禁)
Aさんは新サイトの方でキャラペを作り、以前居たサイトについても触れている
L会話をしてみて年齢の話になったが、Aさんの申告が事実なら前サイト登録時には絶対に18歳未満
深入りしたくないから本人にこの件について確認していない
今は申告によれば成人なので現在のサイトの参加規約のNGではないが
前サイトでの規約違反を理由に別サイトでそのLさんを避けても良いのかなー
管理人さんにもし事情を聞かれても、こういうのは聞かされても困るかな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:13:38.39 ID:tRh1POLL
普通にFOすれば良いだけじゃねーの?
管理人に相談されても、困るだけ
あえて管理人としてのメリットとしては
参加者の一人に嘘を簡単につく奴がいて
何かしでかさないか監視するぐらいじゃねーの
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 01:58:20.61 ID:X1Pu6cxp!
どういう理由であっても、深く関わりたくない人を
避けちゃいけないってルールはない気がするw

でも、どういう理由で嫌いだろうと、
絶対入室されても5分以内に去る!までやると角が立つ。
でもそこまでやったとしても、管理が首を突っ込んでくるような問題じゃないと思うんだが、
>>939は特殊なサイトにいるのかなー

でも、深入りしない、なんて端から見て気付かれないようにやるものだと思う
後入りされてもにこにこ天気の話、
その人の周辺のコア部分に関わるのはそれとなく避ける、くらいの。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 02:40:12.71 ID:aH6CfkCw
自分も割と潔癖なとこあるから気持ち分かる
でも、規約違反Lなんて避けて当然! なんて同意が無くても
避けたいなら良ければいいんじゃね

結局は自己判断だし
939のサイトの人らがどう見るかは別の話だしな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 03:10:27.67 ID:MVvTEFKa
今のL会話で若く自己申告してる可能性があるから
それ以外の点で避ける要因なかったら自分は普通に付き合うかな
L会話で年齢や所在地を正しく言う必要はないしそれは嘘の範疇じゃないと思うんだ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 03:20:58.43 ID:aH6CfkCw
ああサバ読んでる可能性はあるなーって思ったw
自分も良い年だし大学生くらいと申告したくなる時が無くも無い

ただ自分の中ではやっぱりそれは嘘になるわ
はぐらかすのはアリでも出鱈目を答える必要はないだろう

ってかL会話で無邪気に年を聞けるのって若い子の特権だよな……
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 13:53:04.25 ID:0GOlNtKC
20禁のサイトで「明日は中間テストなのでもう落ちます」とか
堂々と言っちゃうくらい無邪気なんだよな…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 14:15:17.14 ID:VFKbF4yJ
ほんとバカな子ほど可愛いなーと頬を緩めながら管に24だな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 15:51:11.01 ID:ohOIdRPY
色々アドバイスありがとう
即落ち上等系サイトではないので、あんまり避けてるとそれはそれで注意が来る可能性も有る
(以前、恋愛属性で相手を選り好みして即落ちしまくってた人は注意されていた)
聞かれても「気が合わないので」の方がいいのか正直に答えるか悩んでた

でもL年齢についてサバ読んでるんだとしたらそれはそれで避けたい相手だな
L年齢を教えてくださいとかそういう会話じゃなくて(暈すけど)
サイト内のL会話可能部分で「CとLで似た点はありますか」って話題で
他の人が「趣味が似てますね」とか「いい加減な所がそっくりですww」とかそういう流れの中で
「年齢が同じです」っていきなり言い出したので、わざわざ自分から言う事じゃないだろって思った
前の方(ブランク有り云々のとこ)でも出てたけど、うそをつくのと黙ってるのは大いに違う
これが地域とか既婚未婚とかのサイト参加条件に該当しない部分ならまだしも
性別(例えば女性L推奨に参加している女性Lが「自分は男Lです」って言うのでも)とか
年齢とかのサイト参加条件に関わる部分で嘘を吐くんじゃ相当アウトだなーと
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:48:14.03 ID:7Q4/FwnW!
嫌いなら避ければ良いじゃない…

>>947はそいつと関わりたくないというよりは、
そいつはアウトなやつだから避ける方が正義でしょ?
って大義名分を欲しがっているように見えますが…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 22:05:49.06 ID:a4cQi5Hv
そう言ってやるな
微妙な問題だと分かってるから意見を聞きたかったんだろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 16:40:56.61 ID:dt/ET/ih
こういう人って過去一回でも寝落ちしたら二度と絡まないんだろうか
ものすごく狭く遊びたいなら息苦しいなりに遊べばいいんじゃね?
としか言えないわな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:41:49.11 ID:Gyd1awze
この中で一度も寝落ちしたことのない者だけが
寝落ちした者を避けなさいと言いたい
自分らだって過去には一度くらいはしたことあるだろ?
なのに他人の失敗には目くじら立てて
「もう関わりたくないです」ってそっぽ向くとか何様?
ずいぶん遊びづらくなったよ…
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 17:46:58.75 ID:dt/ET/ih
まあ、寝落ちと年齢詐称じゃ確信犯かどうかの違いはあるんだけどね
今問題ないなら気にするだけ自分の首を締めるだけ
好きにしたら良い
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:05:21.34 ID:HVDsu6G2
寝落ちとか年齢詐称疑惑ならまだ分かるんだけど
後入りしてもらった人にしか後入りしないとか、自分が先入りしてる時ソロ始める人は避けるとかが分からない
自分は一々そんなもの覚えてないんだけど、気にする人が多いんだろうか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:09:17.87 ID:LB40OiaQ
自分が先入りしてる時に別室でソロ始める人は避けがちかな
向こうが自分と絡みたくないからあえて避けたのか
たまたまこっちのソロが入りづらかったのかは分からないけど
分からないからこそ尻込みするというか…
おまえの先入り避けてるんだから絡んでくるな空気嫁って風潮が一部にあるから
どうしても萎縮してしまう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:15:32.01 ID:dt/ET/ih
その流れで先入りや後入りのバランスってどんな感じ?

今動かしているキャラが100回め記念に数えたら先入りして後入りがない割合の方が高くて挫けそうになった

先入り53 うちソロ終わり32
後入り24
約束15
イベント8
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 18:39:22.95 ID:mZDJVruK
>>953
ナカーマ。そんなの覚えてない。
逆に自分が別室でソロル始めた時に既にソロルしてた人は
次は積極的に行こうとしばらく覚えてるかな

何か身に覚えがある確執でも無い限り
後入りしない理由は相手じゃなくこちら側にあるからあまり深く考えないで
入りたい部屋に入って欲しいもんだ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:14:33.02 ID:br7lO9Sx
え、一回でも寝落ちしたことある人なんてそんな普通にいるもんなのか。
自分普通になり歴10年越えるが一度も寝落ちしたことないし、どうやったら寝落ちできるのか寧ろわからん。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:19:33.42 ID:gK0hFcJw
自分も寝落ちなんてしたことないから>>951の発言にはビックリしたが
寝落ちしたことあるでしょ? って当然に思う人もいるんだなーと受け止めてみた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:38:34.96 ID:DHJgEnJI
愚痴スレの200かと思った
自分も寝落ちなんかしたことないわ
一度寝落ちしても本気で悪かったと思って改めてくれる人となら
何度でもやり直せるが
根底で>>951みたいなこと考えてるやつとは無理
「水に流そうよ」ってやらかした側が言う台詞じゃねーぞ
どんだけ厚顔無恥
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:49:51.20 ID:1jonCXak
寝落ちありえないと思ってる人=寝落ちしたことない人、が当たり前だと思ってた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:50:12.59 ID:YO7BRWED
寝落ちしたことがない自分からすれば>>951は何言ってんだって話
すやすや眠ってる間に相手は時間の無駄を強いられているっつー自覚に欠けるわ
遊びづらいんだったら、別にそんな奴に遊んで貰わなくてもいーわ
寝落ちして当然だろって思ってる奴とは到底遊べねー
ってこれも一意見だけどなwwww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:51:20.41 ID:gK0hFcJw
>>960
ごく稀にだが
寝落ちありえない⇒でもアテクシちゃんが寝落ちするのは仕方ないよね!
という変異種がいるぞw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 22:59:31.95 ID:DIgf0ERD
自分も寝落ちはした事がないが
周囲も少しアレな方以外は寝落ちしないな
アレがどんな物かは今回置いておいて
寝落ちに限らず価値観の大きな相違は不和のもとだな
自分は寝落ちする人とは早めに切り上げたり
絶対寝落ちしない時間にしか遊ばないが
それは自分が考えて両者が傷付かず時間も無駄にしない遊び方となるとこれくらいだ

過去に寝落ちされた時
自分も凄まじく眠いところを我慢していた時があった
相手は寝落ち慣れしていてろくに謝りもしなかったので
“眠いのに自分の行動に責任を取って眠らず待った自分”は
さすがに無かった事にしてまた楽しくお話ししようと思う気にはなれなかったよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:02:08.63 ID:DIgf0ERD
足したり引いたりしたら日本語がおかしいな
適当にかい摘まんでくれ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:15:26.63 ID:dt/ET/ih
妙に寝落ちに拘っているけど寝落ちはただの例で寝落ちに限らない話でしょうに
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:24:31.08 ID:FUpwGxBG
自分らが厨房ぐらいの時、PBC始めたての時は
アレな事一杯して周りに迷惑かけてたんだから
多少は目を瞑ってやんなさいよ、って話じゃないの?

異論はあるだろうけど
他人を許す寛容な精神が無きゃ対人遊戯は出来ないよーって思う
「アレしたからもう遊ばない!」とかACの木霊のCMでも思い出せば良いんじゃ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:30:17.28 ID:DIgf0ERD
眠らせない拷問があるくらいだからな
寝落ちに反応した結果が上だ

他人を寛容的に受け入れるにも限度があって
限度と器量には個人差がある事を忘れてはならないよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 23:30:18.70 ID:gK0hFcJw
>>965
とりあえず話題が寝落ちだったから良いんじゃね
何でもかんでも話広げてたら抽象論にしかならないし
結論が「人それぞれ」にしか落ち着かない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:02:00.73 ID:cqn9OF6P
寝落ちには寛容にしないと!って奴は寝落ち常習がいて
当たり前のように寝落ちが週1回はおきているようなサイトに行ってくれ
3年に1回ぐらいしか寝落ちする奴なんていなかったようなサイトで
一年以内に一人で何回も寝落ちしてりゃ相手にされなくて当然
念のため書いとくけどこれは寝落ち以外も同じな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:25:00.91 ID:KSeMu317
なんか話題を意図的にか無意識にか逸らされてるな

寝落ち常習だった頃に相手しないことは誰も異論は無いでしょう

今話題になっているのは、過去に寝落ちした人が寝落ちしなくなったら
それでも過去に寝落ちしたような人だったらその人とは一生遊ばないのかどうかでしょう
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:43:57.36 ID:OcUz/ypY
寝落ちの場合は他の迷惑行為(例えばファクミだとか悲愴だとか)とは違って
受け手による被害程度の差が無い分かりやすい違反だが
「しなくなった」ってのをどう判断するのかが全くもって不明なんだよね
いつやられるかがさっぱりわからない
一年やってなければもうしないのかとか明確な線引きも出来ない
もし「次に寝落ちをしたらPLレベルで今後参加禁止」ってなってるなら多少の抑止力に期待はするが
大体寝落ちで「以降気を付けます」の奴の再発率は異常だからね
初心者がアイタタやっちゃうようなのは誰しもやる道だ大目に見ようとなるが
寝落ちはやる奴は何度でもやる、やらない人はPBWで遊ぶ期間中まったくやらない
その差だろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:44:00.54 ID:3gshvcxj
元々の>>939は寝落ちじゃなくて年齢詐称だったがな
規約違反を犯した(らしい)Lと新しいサイトで遭遇した場合
敬遠しても良いのかって相談だったはず

正直>>950がどっから寝落ちを引き合いに出したのか訳分からん
寝落ちと規約違反が同じだと思ってるのかなぁ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:47:39.01 ID:OcUz/ypY
大体のサイトでは寝落ちは規約違反の中に入ってるとは思うが
(数回やれば厳しい対処もされる)
たまに「寝落ちも謝ればお互い許しましょうね」みたいなサイトもあるから
そういう所で遊べばいいのにって感じもしますがね

>>972
敬遠してもいいのかどうかと
あとは管理に他サイトでの規約違反の件を言っていいのかどうかだな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 00:57:13.13 ID:CO2W8Y8L
過去に犯した罪もけじめも大切だが
過去も現在も関係なくその時にその相手と楽しめそうなら絡めば良いと思うなぁ
寝落ち常習犯だろうがソロルスルーされた経験があろうが
別Cでファクミ聖女してるような相手だろうが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 01:01:38.81 ID:3gshvcxj
>>973
そうなんだ
どっちかというと「寝落ちも謝れば許しましょう」なサイトにいるもんで
他のサイトのことまで知らんかったわTHX

自分は寝落ちしたことないし、されたことも1度しかないんだが
一度の寝落ちと一度の規約違反を同列視は無理だな
18禁サイトに未成年が登録するってのは迷惑度合いが違いすぎる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 01:08:14.77 ID:OcUz/ypY
「寝落ち」が規約違反の中に入ってないサイトならそうなんだろうね
大人数推奨で携帯短文推奨みたいなサイトだと実際寝落ちが当たり前みたいになってるし
しかしどちらもわざとやっているのに違いは無い
寝落ちはわざとじゃないんですーってのは無いからそこだけは言いたい
眠いならささやき使うなり短いレスでもいいから〆て退室ボタンを一回押す
それをしないっていうのは「わざと迷惑をかけている」とそんなに差は無いよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 01:22:52.91 ID:OjWrLyIv
十分迷惑掛けられた上に
許さなかったら狭量みたいな批判は勘弁願いたいわ
相手に対して寛容になれるかどうかは
その相手の人となりや相手との関係性、状況にもよるだろうし
たった一度だろうが許せないこともある
寛容になるべきみたいに言ってるやつはそれこそ
寝落ちを我慢できない側に対して狭量だって自覚を持とうぜ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 01:50:41.34 ID:QrZRRpiv
寝落ちは確かに不可抗力だがあーヤベ眠い程度の兆候はあるはずだからな
寝そうだから切り上げる、眠くなるのが目に見えてる日は茶を休む他
自己判断ができんくて周りに迷惑をかけてるのは事実
それが原因で敬遠されても自分の責任じゃないのか
許してくれたから無問題って話にはならない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 02:11:04.19 ID:QrZRRpiv
規制解けてた
年齢詐称でもダブ茶禁止サイトでのダブ茶でも駄目と言われてることをやる奴を好きになれるか、仲良くなりたいか
マナーに強要力はないがマナーの欠片もない奴が嫌われても仕方ない
寝落ちに関してはそれが許されてるサイトなら目くじら立てる方が合ってないんだろうけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:21:00.28 ID:XoCPB/ZK
>>955
最近の100回を数えてみた

先入り16(ソロ終り5)、後入り51、約束27、イベ6

主催側に加わったイベ打ち合わせの為の約束が続いた時期があるが
それが無ければその分は多分全部後入りに回ったと思う後入り偏重派
先入りする時の半分は人が少ない時間帯なんだけど
その時間でないと遊べない人が積極的に来てくれる気がする

で、980なんで次スレ立てて来る
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:24:15.45 ID:XoCPB/ZK
PBW総合雑談スレッド 20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1373566945/

勃ちますた
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 03:41:30.49 ID:XjwjtCTu!
むかついてるんならそいつと遊ばない
まあいいかと思えるなら遊ぶ
それ以上の何があるんだ

>>980乙!だが勃つ言うなここは数字板じゃないw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 05:16:17.91 ID:H0QiCTDI
ただでさえPBCやる人間が減り続けてるのにその中でえり好みするとか
自分で自分の首を絞めてるとしか思えない
寝落ちは改善されないっていうけど全ての人間がそうだとは限らないのに
たまたま悪質な寝落ち常習者に当たり続けたからってそれまで仲良くしてたCが寝落ちしたら
また寝落ちするに違いないからもう遊びたくないと言って三行半叩きつけるのは酷じゃないか?
合わないと思ってるなら仲のいい関係なんて築けていないだろうし
「次からはしません」と宣言した相手Lに対する信頼はないのかよと
一回の失敗すら許せない狭量な人間が増えたのもPBCが廃っていった要因の一つだと思う
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 05:29:35.40 ID:OcUz/ypY
そう思うんなら「自分が」付き合ってやればいい
他人にまでそれを強制するな
「寝落ち含めて自分勝手のマナー違反をする奴のせいでPBCが寂れました」ってのも要因の一つだろうからな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 05:54:18.84 ID:XjwjtCTu!
寝落ちって一括りに言うけど、
朝の10時迄付き合わせた相手の反応がなくなった+謝罪されるとか
ずっと一緒に遊んで来た人がたまたま一回寝落ちたとかで、
三行半するような人は、好きにすれば良いことなので、
良いとか悪いとは言わないが、信頼関係築き難いかもねー

逆に、週二くらいで、自分の思う通りの展開にならなければ寝落ちとか、
BOSSキル必須アイテム持ったまま遅い時間でもないのに寝落ちて、
周囲がどうすればいい?どうなったことにする?でぐだぐだしたってのに、
次の日開口一番「折角の活躍できると思ったのにイベント終了とかww」みたいな人を見ると、
ちょっとお前とはむりだなーと感じたりはするよ。

そういうのが改心したあと遊びたいと思うかどうかって、
ほんとその人次第で良いとしか思えない…。
で、その心意気がどうだろうと、なにがPBCが廃れる理由になったかって話に持って行くのか解せない。
セカイ系かおまえ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 11:13:01.74 ID:CO2W8Y8L
>>985
>自分の思う通りの展開にならなければ寝落ちとか、

細かい事だがそれは闇落ち(退室ボタンを押さずにブラウザを閉じる)あるいは放置


他人には強制しなないが自分では懐は広く深く持ちたい
願わくば他人にも広くもってもらいたい。
気に入らない事にこだわる時間があったら楽しい事をやれば良いのに
気に入らない奴を追い出す方が楽しくなる道だと思い込んでる人って
少なくなくて悲しいわ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:09:55.01 ID:Ftkv7ZYD
?ちょっと待て、冷静にレスを読め

寝落ちを許さん、規約破りマナー違反は安易に許さん意見者の中には
追い出そうなどという乱暴者は居ないと思うぞ
意見が違う者や不快に思う人々の存在を忘れて欲しくない人
分かり合えないとしても、住み分けが出来るのだからという意見ばかりじゃないか

互いにPBW界で上手くやるための意見を出し合っているだけだろう
なぜそんなにも他者の意見に否定的なんだ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:15:36.10 ID:nSlPInG9
寝落ちもそうだが、話聞いてない人が多いなって最近思う
PBWの場合、ちゃんと読んでいない人かな
先入りしている人の情報読まず、勝手な想像で話す輩に
最近良くあたるのでつらい
プロフのNG項目も読まず、NGそのものの人が入室してくるのって何なの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 13:30:43.89 ID:GpJ/Ro7q
>自分では懐は広く深く持ちたい

こんな他人sage自分ageを無意識にやってるような思考が怖い
「万引きも私だけは見逃してあげてるの」って自慢そうに言ってた同僚思い出した
寝落ちはしちゃだめなことだと きっぱり相手に伝えて その上でまた相手をするのなら
逆に拍手を送りたい
でもこの手の人って ただいい人アピールしたいだけで 注意するなんて本当の親切は
絶対にしないから助長するだけなんだよな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:00:58.17 ID:Ftkv7ZYD
>>988
自分もたまに会うが
中途半端に参加歴長いけど読まない人は
PCサイトや中長文系にはじめて参加した時
相手をしてくれたベテラン達が問題点を指摘しないで
ちやほやしたりミスをスルーし続けてくれた結果
自分は上手くやれているのだと思い込んで
まずい遊び方のまま1年2年と過ごし
修正不可に陥っている人が多い印象
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:21:37.56 ID:XjwjtCTu!
NGは難しいよねえ、「・・・」NGの場合は、
「・・・」を使っている人は、なんの事か分かっていなかったりするし、
鸚鵡、悲愴、無敵、短文、難解ロールとかは、やってる側に自覚がなかったり。
幼い・女々しい・可愛いNGとかは、色んな意味で逆効果に近いし…

NGって「当て嵌まるやつは入って来るな!絶対!」っていうよか、
「こういう事は楽しめないので、該当する方が入って来られた場合、
NGなので速やかに退室しますね、お気を悪くしないでね」
くらいのもんじゃないかなーとも思うよ…
プロフに書かれて居るNG厳守って規約があるんならともかく。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 17:50:33.51 ID:HtF82Dxs
>>987
986だけど、追い出すという表現は乱暴だったね。ごめん

たださ、住み分けといっても
例えば寝落ちというマナー違反に対して
謝れば許す、謝っても二度目はない、囁きでLとして注意、私書箱へ絶縁状、即24…
色々な対応をする人がいる
そこで
寝落ちした本人以外の、自分と違う対応をする人に対してもイライラして
出て行けとはでは直接言わなくても
助長させるとして好ましくない存在と定義する989みたいな考えの人もいるわけだ

987の言う、存在を忘れて欲しくない人というのもそう。
住み分けた上でのスルーや容認を無視ととってしまいイライラして
自分の正当性をアピールしたくなるのは
実は心の中では住み分けられてなのではないかと思う

他人に対して懐が広くというのは
そういう他人に対するイライラをしないようにしたいという意味
この心のもち様は寝落ちや規約違反事項に限らず
別に違反ではないけど自分の好みではない相手の態度に対する自分の対応にも
応用できると思うんだよね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:22:53.32 ID:OjWrLyIv
イライラしたくないから穏便に住み分けようとしているとは考えられないんだろうか
自分が一番自分の意見を押し付けようとしているってことにまず気付こうよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 18:37:48.24 ID:QrZRRpiv
言ってることは頷けるし立派な心がけだとは思うけど
>自分の正当性をアピールしたくなるのは
>実は心の中では住み分けられてなのではないかと思う
そろそろここブーメランになってないか

マナー違反に厳しい(人もいる)のは特に寝落ちなんかは常習犯が多いからで
>>992が寝落ち常習犯を許してやるのは別にいい、だがそいつが寝落ちしなくなるように改善させられる?出来ないっしょ
言葉悪いが上っ面だけ謝って反省する気が全くない奴に優しくしたって助長するだけってことだと思う

>>988
読んだけど自分は当て嵌まらないと疑ってないのもいると思う
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:01:31.30 ID:KSeMu317
NGは、設けている側が断る理由になっても相手のロールを制限するものではないだろ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:09:40.94 ID:CO2W8Y8L
>>994
ブーメランかもね。ただそういう心がけの方向性があるってこと
正しいと思うかブーメラン刺さってると思うかは聞いた人次第

あと、私個人はマナー違反者にたいして必ずヌルい対応をするとは言ってないよ
改善させるとも言ってないがどこを読んだ?
24なり注意なり放置なりその時に適切と思う行動をしているよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:18:16.34 ID:QrZRRpiv
そうだねブーメランだね
>>986>>992の流れから「必ず許すとも言ってない」とか今更言われてもただの後出し
お前さんが自分は立派で正しい良Lですとでかい声で言いたいだけってのは分かった
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:32:03.42 ID:XoCPB/ZK
なんだかなあ
暑いからですかね……
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 19:47:19.37 ID:qKhxup2V
>>991
>幼い・女々しい・可愛いNGとかは、色んな意味で逆効果に近いし…
すまないがココんとこ分からなかった
女C使う事もあるから聞いておきたいけど自分で気付かないとまずいタイプのNG?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 21:00:34.77 ID:H0QiCTDI
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。