【初期能力・ステ振り報告テンプレ】
※投手用
【選手名】所属球団の略称(Ys等)/背番号/選手名を記入
【レア/コスト】レアリティ、コストを記入
【投/打/対左】利き腕/打席/対左数値を記入
【適正】起用適正を記入
【固有スキル】SPスキルを記入
【球速/変化球】球速/上から順に所有変化球を記入
【初期値/成長】ステータス初期値、ステ振りを記入、不明の場合は無記入
制球 [00] □---
球威 [00] ----
変化 [00] ----
体力 [00] ----
集中 [00] ---□
※野手用
【選手名】
【レア/コスト】
【投/打/対左】
【固有スキル】
【守備位置】メインポジション/以下サブポジションを記入
【初期値/成長】
巧打 [00] □---
長打 [00] ----
走力 [00] ----
守備 [00] ----
集中 [00] ---□
※キャプチャ画像を貼る場合はこちら
http://gyazo.com/ja
Q ○○って何本HR打てますか?
A 知るか。自分で使ってみて判断しろ。
どうしても知りたければ鯖、大体の順位、LV、つけてるスキルを明確に記述しろ
もしかしたら同じぐらいの人がいれば教えてくれるかもしれない
以上テンプレ
次スレは
>>950 が責任を持って立ててください。
無理な場合は、他の人にすぐお願いすること。
トレード募集に関する書き込み,モバゲー・ハンゲに関する書き込みは専用スレへ誘導を。
1乙です
過去ログくらいちゃんと貼れよ
去年はRが確実に手に入るから新春ベンダー引いたけど プラチナベンダーが実装されてる今年は魅力を感じないな。
OB問題解決するまで金払わねえって決めてたのに こんだけSRURがポンポン出てるの見ると気持ちが揺らぐわ
森本ひちょり SSがつなぎ役だけど バントよくしてくれる?
>>10 もう少し待てば今以上のキャンペーンが始まるぞ
育成が問題だがいいカードは手に入る
今以上のキャンペーンがあるのかよW
去年は新春が最高だったから、もうないんじゃないかね?
>>14 去年「国内移籍はおk」 → 今年「あ、年の瀬だけども移籍はOB扱いね。規約?知らんがな(プププ」
こんな運営だから何しでかすかわからんぞ
何かキャンペーンやったら、収益上がるからやるかもね。 で、2012で再度儲けると。 運営の手の平で踊ってるよなw 他のゲームはこんなに高いのか? まー、課金しないからどーでもいい。
いつになるか知らんけど某アニメのネトゲが来るらしいから、微課金やったけど課金やめるは 軍資金貯めなあかん
5枚引いて、SRおかわり、SR糸井、SR鳥谷…残り2枚はR9とR8 今まではなんだったんだという確率でSR出やがる…
R8OP馬原→R6KP谷繁 R9TT稲葉 R6KPひちょり→R8KP今江 谷繁痛ぇ・・・w 先発とセットアッパーが欲しかったのに、結局3人野手なのが残念だった。 年末年始の出費でかくて、今回は3回で打ち止めだわー。
確かにSRあほみたいに出まくるな 確率アップがあほらしいぐらい
都合5回引いてR6が2回でSRURなし、R9がやっと1回だった俺みたいなのもいるんだ。 運の良い人に釣られて無茶する人が出ないことを願うわw まー5回の試行で四の五の言うのもアレだがね。
R9 OP T-岡田→R9 KP成瀬 R9 OP 片岡→SR9 糸井 全カード同一確率ってウマすぎるな
(西武)TT中村 (中日)KP吉見 (巨人)東野→(中日)山本昌 SRのトレード代が結構キツいな・・・。
ヤンキース、中島ダメだったってことかな? だとしたら個人的には助かる・・・中島選手ゴメンw さて、5鯖トーナメントだ。 明日休みだし、勝ち進む限り起きて見ていよう。 初戦敗退で速攻寝ることになるかもしれんが!
中島は良かったが、先発投手を全く引けなくて凹んだ
スレの流れ見る限りOBがどうのとか関係なく2012になると2011カードはショボい働きしかしなくなるんだよね?
>>27 ってか新カードが強くなるだけ
実際、無課金相手だと2010の強カード主体のチームでも勝ちまくるし
新カード出ても、選手揃ってレベル上がるまでの期間は旧年のカードでもイケるよ 徐々に勝てなくなってくる
本塁打26本 打点37ってwww すげーーーーw
5回でR8が最高・・・
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/06(金) 11:38:39.06 ID:Tr/sQ3Y+
新春2回だけ引いた R9ファルケン→R8内海 SR本多 だった。 本多要らないんだけど引き直す度胸が無くてキープしてしまった…
全体的にツーベース減ってない?
なんかまた仕様を微調整されたっぽいね。 うちはやたら猛攻する回が増えた感あるわ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/06(金) 13:01:47.33 ID:42hVjXGH
ファルケン→ファルケン やっちまったなー!
それは酷い
>>34 そう?
チームで一番2塁打が多い岩村が
2100安打中2塁打が24~25%くらいだけど
メンテ後31%が2塁打だからまだ実感ない
けどヒットは増えたような気がする
もういっちょ新春引いてみた R7伊藤義弘→R7高橋聡文 R9KP井口→R6谷繁KP R8東野OP→R9涌井OP R8岸田OP→SR9新井TT R9松井稼TT→R9田中賢介KP R5金子誠OP→R8平野恵一OP やっぱそうそう良いカード出るもんじゃないね…(・ω・`)
OP岩村→KP森野 OP涌井 TT石川→OPマー君 KP内海 KP森本→TT中村
R5金子誠→R9城島 R6永川→R8相川 R8松井稼KP→R9坂本KP SR9新井TT→R7渡辺直人 R8廣瀬KP→R9マエケンKP 自分の引きの悪さに絶望した(;ω;`)
SR新井はやっぱ人気ないなw SRなのに
今まで中 セ 抑 抑 抑 抑 にして節約してたけど今度から セ 抑 抑 抑 抑 抑 にしてみようとおもうんだけど、この方法でやってる人居る? いまいち中継ぎ、セ、抑へと変わるゲームの思考が分からん。
中継ぎいないとたぶん僅差で負けてるときとかコス1抑えが頻繁にでるような 強力な先発いればそれでもいいと思うけど…
上から抑え1、2……と考えると、やっぱり抑えの出る順番って1、2……の順番だと 思うんだが、そうじゃないんだよな。
ずっと我慢してたけど ついに1回だけ新春ベンダー引いてしまった URマーくんでだけど、 持ってるから引きなおしで R7渡辺直人(KP)・・・ 新春ベンダーは二度と引かない・・・・
SR結構出てるね。 やっぱりこれだけ出てると2012出たら ゴミになりそうだなぁ
SR結構出てるね。 やっぱりこれだけ出てると2012出たら ゴミになりそうだなぁ
>>46 URマー君で色んな選手が釣れそうだけども
URまーくん引きなおしとかすごすぎww ちょっとコレクションを見せてくれw
モバゲ版だからトレードがないから ダブっててもしかたないから、泣く泣く引きなおししたんだよw 唯一持ってるURがかぶるとか、運悪すぎるw
>>53 >>54 そういう過剰反応やめろよ
誘導先まで貼ってちょっと気持ち悪いぞ
まあ、モバゲの荒らしが酷かったからなあ アイツもう、やってないんだろうか
最近の上位はすごいな 50位に来ただけでリリーフでSRがわらわら出てくる
>>42 レギュ鯖だけど今シーズン数試合残してHR20本
打率も0.250行ったり来たり
守備は75までいくしまぁまぁなんじゃない(´・ω・`)?
中村、松田には敵わないかもだけど…
>>58 SR辛いさん意外と打つ…のか?(・ω・`)
参考までにステ振り教えてください。長2守1集1?
>>59 うん、ステはそれで長100になったら巧打振り
スキルはフルスイングとレーザー付けてる
三冠王付けてもいいかもね(´・ω・`)
集中が高いから調子のいい時は3番、あとは6番固定かな
>>60 なるほど、ありがとう。
集中高いしSSヒットマスターだから、ある程度ホームラン打ってくれるなら
少なくとも小笠原よりは良さそうだね…
今はおかわり君使ってるけどしばらく試しに辛いさん起用してみる
海外移籍予定選手が元の球団に残留する事が決定した場合に関するご案内 いつも、ブラウザプロ野球をご利用頂きありがとうございます。 ポスティングシステム等で海外移籍予定となっている選手はOB予定選手として対応させて頂いて おりますが、移籍をせずに元の球団に残留する事が決定した選手につきましては、OB予定から 随時除外させて頂きます。 西武ライオンズ『中島 裕之』選手につきましても、西武ライオンズへの残留が決定いたしましたので、 OB予定選手から外させて頂きます。 OB予定表示についても随時変更対応させて頂きますので、プレイガイドのカード一覧を ご確認頂けましたら幸いです。
ふぅ、やれやれ。 後釜ショートが出なくて困ってたからマジ助かったわー。 FAでまた挑戦してほしいね、頑張れ中島!
ショート選択肢少ないもんなぁ 俺は結局半年以上も横浜の石川使ってる
中島のせいで控えの坂本にレベルMAXアップ使ってしまったじゃないか
中島は戻ってきてくれて良かったけど、代わりで入れた選手が想像以上にHR打ってくれてるから、替えづらいなあ
しかし岩隈はいってしまうのか
ショートは 中島、坂本、鳥谷の3人は どれ使おうがたいした差はないはず
そうかね? ブラプロの坂本、トリタニは短所有るけど、中島はない万能型なイメージ まあサードで使ってたがね
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/06(金) 22:32:53.79 ID:OmbWjpKQ
中島はサードでも使えるから、三人ダブったら サード中島やな
サード中島だったけど、代わりに入れたTT新井が好調なのでショート中島で使います(°ω°) 得点力かなり上がったし
サイン中島とOP中島だったら、コスト面考慮してもOPのがいい? ずっとサイン使っててこの前OP引いたけども、移籍の件があったから育ててなかったんだよな…。 今からでも育てる価値あるんだろうか?
>>72 OPが良い。
サイン中島はOPに比べ、巧打-8、長打-10、総力-11、守備-5、集中-15と、初期値がかなり違うからね。
コストが2違うとはいえ、この差は大きい。
サイン涌井はSS含め秀逸だがw
中継やコスト調整で使い勝手が良い。
サードで言うと中島以上が結構いるんだよな SR鳥谷>中島>坂本>>鳥谷 個人的にはこんな感じだが、SR鳥谷を今更育てきったところで2012
SR鳥谷とOP鳥谷にそんなに差があるとは思えないんだけど、SRはHR打つのかい?
>>73 そうか、親切にありがとう。
今から育ててみるよ。
サイン涌井もいるんだが、毎シーズン安定して防御率0~1点台で、コスト9と同等以上の数字を残してくれるから凄い助かってるw
>>75 大して使ってないから分からんけど多分変わってない
というかOPの鳥谷が打たなかっただけだという希望的観測
じゃあ、正しくはこんくらいじゃね?w 中島>坂本>SR鳥谷>鳥谷 まあ、個人的には鳥谷はうちのチームでは打点が1番目か2番目だったりするからこれよりマシだと思うけども
やめてください!渡辺直人KP使ってる人もいるんですよ!
自分のオススメショートはKP鳥谷だな
KPはないわw
>>79 NAOTO?なにそれおいしいの?ww
>>78 よく考えたら坂本って打率でも本塁打でもほぼ毎シーズン中島に劣ってるし
中島>>その他でどうですか?
>>81 え?本多と同様鳥谷はKPが一番良いよ。
SR、OPもある程度使って比較したから間違いない
>>81 KP鳥谷持ってないからってホラ吹くなw
OP、TTよりも使える
4,5,6番以外はヒットマスター並べるといいよ(´・ω・`)
KP鳥谷は守備強制振りだからあんまり使いたくなかったんだけど、HRはOPより、やっぱり、打つの?
>>84 KP鳥谷くらいあるわボケカスアホバカwww
と思って見てみたら持ってなかったよ(´・ω・`)
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/07(土) 01:03:15.70 ID:VIdZ9N05
>>86 持ってないのにないわとか言ってたのかよwwwwwwwwww
俺もないけど使ってみたい。
KPそんなにええの? LV11で使うの止めた…
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/07(土) 01:12:38.09 ID:IXx6v7hn
釣られて新春ベンダー引いてみたらKPブランコだた。 HRバッターが欲しかったから引き直ししなかったんだけども、よくよく考えたらパワスラなんだよなぁ。 やっぱOPブランコと比べるとHR数がかなり変わってくるんだろうか。。? でもそれで引きなおしてヤニキとかだったらもう泣くに泣けないしなぁ。。
ホワイトセルの補償早く引きたいお
正確に数えたわけじゃないけど、Rはコスト9以上の割合がかなり大きいからコスト9より低かったら、引きなおした方がいい結果になることの方が多いと思うぞ
>>85 ホームラン期待するなら中島のほうが良いよ
KP鳥谷の良さは守備力と、出塁率の高さ。あと集中高いおかげか良い所で打つ。
個人的にはショートKP鳥谷、サード中島がバランス良いと思うけど
最近TT新井が評判良いようで気になる存在
要+連携で守備は十分な状態だから、守備力はそこまで欲しくない身としては、やっぱりナカジで安定なんやね
KP鳥谷が1番てわからんわー 守備重視のチームにはいいか知らんが ステ振りが他のより劣ってる時点で使うまでもなさそうなんだが
出塁率重視の選手とか足が速い奴だけに任せて後はHR バッターでええやろ
次に当たる予定の鯖の絶対王者がトーナメント1試合目でURまーくん使ってたから、初めて勝てる見込み ありそうだと楽しみに寝たら、2枚目のURまーくんが出てきて完封されたでござる
意味不明だと思ったら、モバゲか まーくんじゃなくても、負けてただろ
KGとSEか?
両方SEでも可能性としてはあるだろ
可能性ないでしょ 2枚目のって書いてるし
絶対的エースと孤高のエースってどっちが上?
孤高持ちの方が基本ステ高いし(館山は置いといて) 孤高やけど、調子次第やな 絶対的は中継ぎ以降で使えるのがええんやけどな
ダルもポスティング微妙そうな展開になってきたね。 残念ながらダル持ってないけど、助かることになる人は期待してしまいそうだねw
SB松中がプロテクトから漏れて、西武に移籍するかも。 持ってないから問題ないw
ダルは向こうとの駆け引き上微妙みたいな流れに見えるだけなんじゃない
ダルはメジャーイッテホシイ。 メジャーで見たい
新春で、OPとSRのおかわり引いたんだが、どっちが使えるだろうか? やはり能力低くても一発主義持ちがHRは打つ印象だが…
SR持ってるけどパワスラ3のみ他のスキル無しで50本打ったよ レベルは10、打率は.230、順位は平均80位
SR orz
SRってドッチ? KPとTTで全然チガウヨ
TTです
TTならOPより、断然TTダヨ! KPだったら微妙だったけドども
やっぱおかわりTTのがええんか? KP使ってるがくそすぎるから まあまだレベルも12ぐらいやから判断すんのは早いけど
単純にHR数だったら、OP>KPダヨ てか、このスレにKPオカワリ引くために十万以上使ってた人がいたけど、かわいそうネ
まあレベル15まで我慢やな OPもレベル15やけど対して変わらんのやろな TTほしなってきた
>>114 残念ながらKPなんだ…
でも打率はパワスラだしOPよりは残せるってことでOK?
タブンネ… でも、付けるスキルによるよね。 本当のところはわかってないけど、良く重ねないほうがいいとか言う一発主義とFSor扇風機をパワスラなら気兼ねなく付けれるというところはメリットだとは思う。
扇風機出難いよね?それともたまたまなのかな…かなりスキルベンダー引いてるけど全然出ない 以前運良く出たやつを適当に付けちゃったのが悔やまれる…
一発主義と扇風機ってそんなに重ねない方がいいのか 打率は下がりそうだけどその分本塁打増えたりしないのか?
おかわりに関しては.150切らんかったらええって思うようになってきたわ
マジか TTは四球も多くて出塁率も毎シーズン3割いくのに OPKPの不遇はおかしいね
一言物申すぞ 打者の成績(特に打率、出塁率)は順位に大きく依存。
ということは最上位なら.150まで下がるのかな
ちなみにURオカワリのLv.15を使ってるけど、2割には届かないよ
最上位はHRも少ない!そのかわりチーム防御率が鬼
うちのおかわりがくそすぎるんや思うで でも、一人ぐらい率低くても順位変わらんしな
HRバッターでも打率2割欲しい、そう思っていた時期が俺にもありました。 今では2割打ってる奴はチートと思えるぐらいにブラプロに染まりました。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/07(土) 17:11:25.02 ID:OpXbMfvS
先週レギュ15位だったけど、畠山が.332 29本打ったでw
※最上位
>>130 一回だけの15位とか無課金レベルで参考にならんし、しかも畠山って…
まぁ何度かぺナ優勝したシーズンでも中軸は.23~.24、30HR打ってることが多かったと思う
下位は2割前後だが
そもそもレギュ鯖とセレ鯖はシーズンを通しての成績は全く違うと思うよ。 上でおかわりが1割5分切るとか言ってる人はセレ鯖上位の人だと思うよ。 鯖間のレベルの差もあるかもしれないけど、試合数が全く違うから、同じ上位でもペナント全体での上位陣と対戦する割合が全然違うんだよね
最上位はダル田中涌井館山金子成瀬唐川内海の投手戦ばっかだもんね… スキルもオール5だし
炎の守護神の効果があまり感じられないんだけど、皆さんはどうですかね
レギュ鯖30位ぐらいでそこまでは高く無いけど、ホフパワーって結構打つよね。 毎シーズンHR30本以上、打率2割3分前後で重宝してる。
iPhoneでプラプロ出来るようになってトーナメントで優勝できた 嬉しい(´・ω・`)
またそれか
>>133 セレ鯖厨の人かな?
6鯖の上位とかでもレベル15スキル5のおかわりが通算1割2分5厘とかなんだから
わざわざレギュ鯖否定する意味がわからん。
セレ鯖で1割2分のおかわりがレギュ鯖上位で1割4分打つとでも思ってるのかね?
>>139 試合数が少なければそれだけ成績はぶれやすい。
強い弱いじゃなく確率の問題
>>140 通算って書いてるだろ。
1シーズンで見ればセレ鯖で普通にぶれるっつの。
同じレベル同じスキルの青木OPが.332打ったシーズンもあれば.149で終わったシーズンもある。
もちろん順位は毎回定位置。
いや、まあただ単に一般的にセレ鯖のが打者の成績が悪くなる可能性が高いってだけで 6鯖も試合数が144試合だったら、もっと悲惨なことになるでしょ
ていうか通算成績も当てにならないよ。マイミク戦があるから 副垢マイミク戦でレベル1軍団とやってない人もいるから そういう人の通算成績はめちゃくちゃ上がるしね
いやだから、通算じゃなくて、シーズン毎の成績だって
ごめん、副垢マイミク戦でレベル1軍団とやってる人に訂正で
異様にレベル上がる人が速い人が増えてきた。キャンペーン辺りから
1シーズンで野手が15になるとか異常すぎるだろ
>>144 ごめん、上の方読んでなかった
順位低ければ野手の成績は上がるからね
250打ってればすごいっていう今のバランスはどうかと思うわ
>>145 1シーズンで15は厳しすぎるだろ…
13がいいとこじゃね?
かなり手間かけてサブが10も20もないと15きついと思う。
野手1シーズン15はネタだろ。 サブ垢20あっても無理じゃね? マイミク上位陣にもそんなやつはいない。 サブ垢作り放題のモバゲならしらん。
CP今江が長打60なのにシーズンで10本くらいHR打つからワロタ
ずっと見てたわけではないから誇張した表現になってしまって 申し訳ないけど、前シーズンに影も形もなかった選手が 14~15で出てきたのはマジだよ
ヤフオクで複垢買えるしな
>>146 >>147 キャンペーンから始めたんだろうなってくらいのレベルで、
不自然にR8までの選手しかいないチームといくつか当たったけど
アレ複垢でシルバー引きまくって揃えたチームだと思うんだ
だから多分相当数の複垢作って
>>145 の言ってる事やってる人もいるんじゃないかな
前から徐々にあげてるのを気付かなかっただけに100BT それか2010やバージョン違いの勘違いだろ
野手で1シーズンLV15は無理だろ。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/07(土) 20:42:59.39 ID:0dXhVFZ+
野手を1シーズンで15にするのはまず無理だねぇ サブ赤20個あっても無理 つかサブ赤増産してるやつは警告くるし もし勘違いもなく1シーズンで15に上げたと断言できるなら晒してみろよw
レベル上げずに1でずっとやってて、maxになったから一気にドンと上げたとかじゃないのん?
それをするメリットがわからないw
別にここで嘘いっても仕方ないし、気付かなかっただけな事も否定できない
でも投手ももちろん前シーズンで見なかった選手が15にすぐなってたし
ネタではないよ。晒し目的で言ってるわけじゃないし
ただ自分の勘違いでなければ2012になったときに一気に新選手が15とか
で出てくるはずだから、自ずとわかると思うよ
>>155 もしそうだったとしたら気づけるわけもないなw
でもレベル1でずっとやるメリットって何か
モバゲもマイミク戦みたいなのあるんかね?
モバゲーはマイミク戦ない
モバゲーはレベル上げ過酷だなw
>>157 メリットなあ・・・そのカードの傾向を何シーズンもかけて把握してから一気に上げることでステ振り直しの必要がない
とか・・・
個人的にはステフリしながらの方が傾向掴み易いような気がするんだが
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/07(土) 22:16:15.91 ID:MRr6CXhl
SEおかわりじゃなくてTTおかわり求めてる人結構いるけど、集中の分SEのほうがいいよね? TTのほうが打つとかあるの?
意外とTT選手集めてる人が意外と多いんじゃないか? しかも、URとそこまで差がないから、どうせだったらTTおかわりレギュラーで使おうって考えの人もいるんじゃね?
>>162 HR打つなら長打極振り、打たないなら巧打や走力ってな感じで、
Lv1で様子見た選手なら2人くらいやったことがある。
おかわりは、OPが一番打つ 他のバッターにも言えることだけど、やっぱ一発主義が最強だな
今、気がついたんだが、中日の髙橋聡文(R7 2011 OPEN)の排出ベンダーが、 G G(セレクト) P だった。 あれ、R8までシルバーで出るんじゃなかった? 2010髙橋も強かったし、特別なんかw
↑ TITLEはGからみたいだけど、OPENなんだよな~。
>>166 それも有るけど対左が大きいんじゃないかな?
SE -5
TT -5
KP -7
OP +5
一応、OP,KP,UR使ったけど、さすがにURが一番打つよw
パワスラのT岡田と一発主義のおかわりは同じようなもんだな 大差ないな
残留決まったし中島は排出されないのかな? もってないし欲しいんだが
しかしSRのトレード手数料は馬鹿高いな。 TTコンプ目指してる人はトレードでも集めなきゃいけないし 運営は儲かりまくりだな
MR、タイムリーを持ってる選手、持ってない選手に比べて四球が多くなる気がするんだけど仕様? ちなレギュ鯖50位。
>>174 打撃能力が向上して巧打が上がるからなのかもね
>>167 D高橋ってR7なのに結構優秀だよな。
球威・変化100超え可能だし。
高橋は集中も高いしSSさえ良ければなぁ
2500円払ってSS変えてみたらいいかもね。 R7でそれだけ良ければコスト抑えて成果も見込めそう。
くっそ足遅い選手にベーランって効果あるのか?つけてるやついたら感想聞きたい
>>179 ゲッツーが減るという報告はあったが・・・・
脚が遅い選手ってほとんどがパワーヒッター系だと思うので
FS・PH・ココイチとか付けた方が良さげ
スロットが余っているのであればいいかも知れないけど
守備のいいチーム相手だったら、ベーラン付けたくらいでゲッツーが減るとも思えないしね
怪盗と積極盗塁一緒につけてるやついる?怪盗の効果がいまいち実感できんのだよね
松沼兄弟
阿部を捕手にせず一塁にしてる人多いけど そんな守りの要で防御率変わるものなの?被本塁打にも影響ある?
初期守備値の高いファーストも中々に捨てがたい
>>185 野手の守備平均80くらいあって連携プレーは使ってるけど、
捕手をSE阿部からTT阿部に変えても防御率は変わらなかったよ
守備力あればあんまり必要ないと思う
SE中田使ってて活躍出来てる人いる? ステ振りを色々弄っても レア度とコストに見合った活躍をしてくれないから二軍に落としてしまった・・・。
守備は外野とショート、サードが80以上+連携あればいいだろ その分、捕手阿部でHR打ってもらう 打たない嶋の要より打つ野手陣に連携2つ付けて発動率あげた方がいい ぶっちゃけ野手成績は調子次第、打撃スキル一つ減らしただけで大きな変化はないからね それに守備80+連携で取れない打球は一試合に1,2本あるかないか 投手揃ってたら要なんて必要ない これで俺はペナントとトーナメント制覇できた
>>192 わかってんだけどなぁ・・・打てる捕手カードが出ないのだよね
仕方が無いので、細川にささやき付けて使ってる
阿部に要が付いてるSE最強ですね
サードと外野の守備80にするのが嫌な私はSE阿部使います
外野は捕球以外にもタッチアップ阻止にも影響あるから80じゃ不安
タッチアップ阻止はレーザービームが圧倒的だよね 発動したら深いフライでも走らない
センターはどうせ、糸井か青木だから80オーバーだかそのままでいいんじゃね?
KP糸井センターで使ってたけどタッチアップ阻止はしないよ 廣瀬に変えたらタッチアップ阻止しまくりだった
そういや、レーザービーム付けてたわ やっぱレーザーか
タッチアップになる場面そんなにある? 糸井レーザーつけてたけど、外してFSつけたわ
ライトがレーザービーム持ちならライトゴロも増えるよね
ライトゴロに関してはレーザーなくても頻発してるよ
UR11糸井はSR9糸井より初期ステが10高いだけなのか、はずれだな UR11阿部はSR9阿部より初期ステが48高いから化け物だな>< 金城や石川、平野、坂口あたりは微妙な能力になりそう
うp
>>204 UR11阿部なんて反則だろ・・
巧打84、長打94、走力62、守備92、集中78て・・
SR阿部がレベル31まであがるようなステに最終なるわけだからなw反則だな それに比べ糸井はやばいなwR9,SR9のほうが使えるw
ホントにこの運営は巨人贔屓だな
金城Comp 巧打85、長打62、走力74、守備80、集中75 スキル 代打の切り札 平野Comp 巧打87、長打68、走力76、守備88、集中82 スキル MRタイムリー compのステ予想
せっかくコンプしたのに。 糸井はかわいそう。
タイトルコンプの特典てランダムだよね?阿部と糸井を引ける運がうらやましい
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/08(日) 17:27:53.40 ID:5mp9mflp
逆に考えると、糸井はこれ以上強くするとまずかった、阿部はまだ強くしても平気だった。 ってことでステの重要性調べたりできるんじゃないかな。 とりあえず要じゃなかったのが唯一の救いだな。 要だったら正に壊れ性能だわ。
糸井はRの時点で優遇されてた感あるもんね
>>210 さすがにSS代打の切り札はないと思うが…。
無いよな、な、な。
糸井こそ守備が92くらいあってもよかったはず なんでR9オープンと長打、守備、走力、集中ほとんど変わらないんだよ
金城は首位打者獲ったとこあるし巧打90超えてるよ!
まあ、糸井はOPのステの合計値が高すぎたからだろうな 多分、キャンペーンカードは球団の違いで初期ステに不公平感が出ないようにステの合計値は同じくらいに調節してるんだろう
ステの合計値が一緒だと明らかにホームラン発生能力のあるバッターが有利だからな 長打値の高いバッターはステの合計値低いことでバランス保ってたのに
糸井は巧打・長打100にしてFs付け、多村っぽくしたけど HRあんまり打たないからステ振り直そうかと思案中。
阿部だけ怪物だな 他のはコスト食いの産廃だね
>>178 R9程度の能力でコスト7とかの方がよっぽど嬉しいな
サイン涌井のことだね
224 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/08(日) 19:05:36.63 ID:zwFabEFS
6UC KPの荻野貴司が長打値50のくせに3シーズン連続1本塁打でワロタwww 今Lv11で巧打75長打50走力104守備70集中74 HR補正じゃないよなこれ
全然有りうる話
ショップ画面が表示されないの俺だけ?
>>224 守備70って、どこ守らせてるの?
まさか遊じゃないよな…。
65あれば普通の守備は出来るよ ファインプレーは少ないけど
足の速い選手に対しては、ことごとく内野安打になるだろ…。
そうでもないけどなぁ
守備がこんなに重要視されだしたのも2011に入ってからで、2010のときは上位でもショートが守備70未満とか普通だった 内野安打は出るけど、まあ無視してた。
実際守備70だと内野安打は防げないことがあるけど 走力が100を超える荻野貴なら守備に振るより 巧打走力に振った方が使えるだろ 遊安なんてあっても1試合1本だからそこは割り切るしかない
くっそ…前回の捕手ベンダーで嶋SE手に入れたのにライトから細川OP出やがった… しかも新春引いたら、サイン長野レベル15いんのに、TTのSR長野出やがるし…
サインはコスパがいいから放置用、TTはガチ用みたいな感じで分けて考えれば、いいんじゃないかね? TT長野は個人的にはかなり優秀だと思うけども
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/08(日) 20:20:30.07 ID:5mp9mflp
>>233 いらないなら俺の産廃SE中田とトレードしてくれよ
贅沢言うんじゃありません!!!!!!
236 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/08(日) 20:26:49.17 ID:zwFabEFS
>>227 いや、ライトを守ってる。セカンドが7R東出輝裕でショートが7UC KPの井端弘和。
荻野貴司の通算打率は.270 出塁率 .322 SSは積極盗塁Lv2 切り込み隊長 Lv3 選球眼Lv1
将来的には、スーパーカー、コンパクト打法を入れたい。
SEのSR9中田はゴミだなw TTのR8中田と大差ない。
>>234 なるほど 併用か
レギュ鯖だからコスト的に厳しいんだけど、育ててみるよ
サインの方は巧打タイプで育ててるからSEの方はHR打てるタイプに育ててみる
>>235 イラネw そうだな、すまん
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/08(日) 21:38:44.94 ID:zwFabEFS
>>236 たまたま井端KPレベルアップしたから貼っておく
【選手名】 井端弘和
【レア/コスト】 7/UC
【投/打/対左】 右/右/+1
【固有スキル】 鉄壁の守りLv1
【守備位置】2塁/遊撃
【初期値/成長】
巧打 62 -口-口
長打 55 -口口-
走力 72 -口-口
守備 79 口-口-
集中 61 口---
こいつの守備はとんでもねえことになるぞ
カード引きまくったのはいいんだがスキル重ねてもぜんぜんあがらん
6-2の、8回ノーアウト1塁からリリーフして9回まで投げきって勝ったらセーブつかなかったっけ? さっき試合見てたらつかなくって疑問に思ったんだけど。 勘違いかなー。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/08(日) 23:20:06.96 ID:5mp9mflp
>>243 つかない。
3点差で1イニングか、それ以上の点差の場合HR2本で同点になる場面
今確認してきたけど、勘違いだったようだ。 244さんくす。 てゆか最初から自分で調べとけ俺w
調べたついでに面白い記録も発見した。 2007年のメジャーで30-3で勝った試合でセーブが記録されたらしい。 3回以上投げればセーブ成立するというルールからだそうだ。 ブラプロのゲームしてるのも面白いけど、やっぱ普通に野球は面白いよなー。
坂田君が驚異的記録達成した。打率.168本塁打32打点36 どれだけ勝負弱いんだ
まだ、8番とかならわかるけど、5番でこれはすげえw
3倍打点ニキ激昂
2012年カードに向けて金とっておこうと思うんだけど、いつ頃から2012年に変わるの? 今年度から始めたから把握してなくて
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 00:26:22.25 ID:RJWRX6y/
今年は地震の影響で開幕が遅れたからかもしれないけど、4月の末、5月直前だったお
>>253 ありがとう
んじゃまだけっこう時期空くなー暇だなw
そういえば、去年は2011選手が釣れるとかいって、ダルビッシュのダブり引いて喜んでたな 未だに残ってるよ。 結局、OBだけど、去年のカードも保障あるんかね?
あるよ。 IDいいな。
2012カードはどんな感じでインフレするんだろーなー 2010→2011の時は、ステがかなり上昇して、スキルが増えた 前回と同じにしてしまうと、2012年のSRとかURは初期値で100は余裕で超えそうだな 恐らく、ステは表記上あまり上げずに、裏パラいじるんだろうけどな 2011カードが全く使えなくなるとは思えないけど、不安になるな
>>257 ありがと
>>258 なんかレジェンドが出るのではないかという噂がある
そうなったら、最悪だね
逆に普通に使える可能性もある そのためにOBルールを捻じ曲げたとかで
この時期にUR,SRばら撒いてるくらいだから、もう2011カードは使えないだろ じゃなきゃ、誰も課金しなくなって運営が詰むw 今のうちにお金貯めておこう(´・ω・`)b
ワシも効率よくホシイ選手全部手に入ったから、もう課金しない。 来期まで待とう。 でも、レジェンド出てきたら、さすがにつまらんから、やめると思う。
いつか忘れたけど試合中レジェンドが出てきたSSここに貼られてたよね
じゃあ、来年で卒業するか。潮時やな
レジェンド出たら100%やめる。 というかレジェンド出せるのに国内移籍でOB化とか逆にイミフ
やめるやめる言っても結局みんなやめられないよね(´・ω・`)
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 01:40:08.20 ID:RJWRX6y/
>>266 多分やめる人相当多くなると思うよ。
このゲーム初期に選手集める時が一番お金かかるから、リニューアルをやめる時期に考えてる人多いと思う。
さらにレジェンドに関してはコンシューマでも使用できるかできないか選べるぐらいなんだから、嫌な人多いと思うし。
2011SR9は2012ではR8相当 今引いて喜んでるSRカードも4か月後には塵です
>>268 四ヶ月も遊べれば上等!
どーせ2012なってもいいカード引けないし、夢見るのも今のうち
今が楽しければいーんだよ!
レジェンド出たらやめるな多分
俺もやきゅつくとオナズリは レジェンドでやめた
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 04:16:41.71 ID:PxJAyfHl
もしかしたら、既出かもだけど、 OP/KPで、SSが一発主義/パワスラになってる選手、 けっこういるよね? どちらがよいのだろうか…?数シーズン試してみたが、よくわからん。 調子によるところも大きいと思うのだが。。。 試したのは、ブランコ、ブラゼル、T岡田。
レベルとスキルは同じだったのかね?
きちんと差を調べる労力と得られる成果が吊り合わない それくらい微妙
レベル5で発動率が80%と95%は結構な違いだと思ったんだけど、スキル自体の効果が思ってたのより低いんかね
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 04:43:23.54 ID:PxJAyfHl
>272です。 レベルは全て10で、ステ振りも固定。 スキルはいずれもSSのLV5のみで、2シーズンづつ。 感覚的には、一発優位な気がしたけど、 他スキルとの組み合わせもあるだろうしね。 たとえば、一発+PH/パワスラ+FSはどっちが強いの?的な。 …スキルコメントから解釈するに、パワスラ+扇風機というのが一番なのかな。。。
ステ振り固定って言ってもブランコとかKPとOPでステフリ違うやん
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 05:01:56.88 ID:PxJAyfHl
>277 説明が甘かった。「長打極振り」固定という意味。 他ステは、ブランコ/T岡田は同じに振れないので、打力に関係のない走力と守備振り。 長打値が同じになるように、若干の調整してます。
好リード付けたら四死球減るだろ。 既出?
好リードすごいよ
ID野球は知らないけどそれ以外の捕手スキルは気休め程度にしか感じないなあ
好リード実感なし
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 11:14:52.91 ID:9LonA5Pf
レアトレードをやりたいんだけど、手数料ネックできびしい。 過去にトレード手数料半額キャンペーンみたいなのって、 実施されたことある?
>>283 ない
トレードはプラチナ一枚より少し高いだけだから、お得
一回で、欲しいカードなんて出るわけねーからな
SR以上のトレード代どうにかしてほしいわ
未だに、ID見たことがない。
トレード代高いよね。 C,UCは良いとして、せめてR1500、SR3000、UR5000くらいに抑えて欲しい。
Rはまぁ免疫できたけどさすがにSRは4でURは5でやってほしい
トレード代自体の設定もそうだけど、レアリティが違うカードのトレードで 両者から高いほうの手数料取るのもおかしいよね
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 12:52:13.76 ID:/CUPV4mh
すみません。ぶしつけな質問ですが、長野SEのステ振りって 皆さんはどうしてらっしゃいますか? 巧打に3振れるんですが、他チームを見た感じHR適性もありそうなんですが… KPのほうでもいいんで、使ってらっしゃる方がいたらご意見お願いします。
まあ、長打の初期値が高い選手は長打に振って、FS付けて様子を見てみるのが定石だよ
TT平田全然ホームラン打たないな
>>290 SE長野、強いぞ スラッガーほどではないがHR補正ある レギュ鯖、長打初期値で10は打ってた気がする
最初巧打極振りしてたんだけど、レベル10でステ振り直して長2・巧2で振ってる
もともとの巧打高い上にHM持ちだから打率安定してるし、足もそこそこあるから3番には持って来いだ
>>290 TT長野使ってたけど長2振りは固定で、基本的には巧2、必要な範囲で守備伸ばすのがオススメ
巧打は100あればそれ以上伸ばしても、俊足巧打タイプ以外ではそれほど恩恵無い
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 13:38:36.49 ID:/CUPV4mh
>>291 &293&294
有難うございます。かなり打力は期待出来そうですね。
チーム事情で中堅予定なんで、どうやって守備力を補うかがポイントになりそうです。
分かりやすい説明大変感謝いたします。
グライシンガーがロッテに拾われたなぁ。 国内移籍情報はもう関係ないけど。 結局国内移籍OBもそのままなんだろうかね。
長打低いのに毎シーズンHR5程度打つ(ノーマル鯖50位程度)選手見てると裏パラあるんだと思っちゃうなあ
うちのSE長野はとりあえず巧2、走力2に振って1番打者にする予定 最低でも守備70にはしときたいよな
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 15:29:47.85 ID:PWcSTuEV
R8能見OPって強くね?おない阪神のR9久保と大してかわらんし
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 15:31:32.96 ID:PWcSTuEV
>>298 長野を1番にして巧打型にするとは度胸ありますな!
>>298 SE長野羨ましいな。
ただ個人的には、長野のように総合力が高くて本塁打も期待出来る選手は、
長打に振らないと勿体ない気がする。
俊足巧打タイプにしても、上位だと3割打つの難しいし、
2割5分、本塁打20本、30盗塁の中途半端な成績になりそう。
R8投手のなかでは 能見、スタンリッジ、バリントンは上位クラス R9投手の下位レベルとほとんど差はない
>>301 そういう選手が何人もいるチームのほうが嫌だけどなあ俺
巧打130あっても2割2分~3分で沈んでるからな 出塁率はチーム1高く、チーム1三振は少ないが、ヒットがあまり増えないから微妙
巧打だけの選手はマジで微妙。
巧打にもマスクデータによる補正があるのかもしれない
>>305 内川さんの悪口はそこまでだ。
てか全てのパラでSR長野より下回るうえ、足も遅いからな。
せめて巧打は全選手で一番高くしてあげればいいのに。
確かにTT長野巧打振りしてるが率.220ぐらいやな 今で長打98でHR27?やったかな、やからステ振りし直そうかな
>>307 それは長野使ってるが俺も思うわ
巧打内川一番上でええやんって
巧打は一番でも守備と走塁に関してはそこそこリアルな数値
内川の使い辛さは異常 巧打はトップクラスにも関わらず、ホームランは期待できん上に出塁された鈍足だから邪魔だし
>>308 長打98ならほぼ2振りしてただろうから、
巧打2振りを1にして他に回すってこと?
それだとあまり変わらない気もする。
ステ振りよりスキル変えた方が良くない?
してたっけな? 今でLV 13で巧打116長打98他は無視 初期が79やからほぼしとるな(^^; スキルはFS3三冠5で変えたくないです まぁ今から長打2振るますわ
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 17:24:21.51 ID:Y8bVAgoY
投手の外れR9って誰だと思う?
石川、久保、武田 でも去年の岸より100倍マシ
先発はまだ良いけどセットアッパーとか抑えは強いカード一枚持ってたら 同投手のバージョン違い含めて他全部はずれになるね
去年のR9岸 72 56 57 78 62か… 2012のUC6,7かR5,6レベルだな
R8西口も相当ハズレだと思う
使えるとなると結局絶対的エースと孤高のエースに絞られるのか
>>320 そうでもないけど強いスキルには違いない
最強布陣 先発 絶対的or孤高のエース セットアッパー 浅尾 抑え 藤川 ファースト おかわり セカンド 本多or井口TT ショート 中島 サード 小笠原or松田 ライト 多村or稲葉TT センター 長野or糸井 レフト 和田or長野 DH T岡田 捕手 守りの要
2番で使う優良低コスト 松本op 宮本TT
低コスト2番ならKP東出もなかなかいいよ
普通にNG石川
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 19:51:03.53 ID:/CUPV4mh
>>322 稲葉TTって持ってないンすけど、そんなに良いんですか?
OPしかもってないけど稲葉TTは使えると思うよ
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 20:04:57.37 ID:/CUPV4mh
>>328 いいなぁ。確かヒットマスターですよね?
他のスキルとか教えてもらえませんか?
FSとか3冠王ですか?
OPの出来から考えたら、TTも微妙っぽいけどなあ
多村OP>稲葉OPだけど稲葉TTは巧108長110までいくし守備82あるから 使えそうじゃないかな。スキルは三冠王、パワーヒッター、フルスイングでいいとおもう。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/09(月) 20:13:54.98 ID:/CUPV4mh
>>331 有難うございます。HR狙えるタイプなんですね。
新春で出ないかなぁ…
HRは育てきったら30本くらいは打つね
TTマートンとかどうなん?
>>323 TT宮本は低コストって訳でもないし、バントヒット狙える程
足速くないから、優良2番とは違う気が。
OP松本は自分も2番で使ってる。
30本ってセレ鯖の話?
セレだね あとチャンスに強い印象がある
多村OPもいいのかぁ。SSがネバーギブアップなんで、どうかと思ったけど。 やっぱりSSはつけかえるべき?
多村OPは巧長2ふりでSSを三冠王することでものすごく安定するよ クリーンナップ打たせたらいい。育ちきると2割6分 25本くらい打つ(84試合)
多村KPとOPどっちも育てたけどHR補正ない
>>340 そうか~せっかく引いたから使おうと思ったんだけど
長野と比べて見劣りしすぎるよな
TT稲葉レギュ鯖で打率0.250HR20打つよ
>>339 多村に限らず、長打100程度いく選手のSSを三冠王に変更してレベル上げれば、
誰でもその位は打つと思う。
OP多村はSSそのままでレギュ鯖20~28本打ってる。 優勝した時は.260で18本だったけど。 中距離タイプの中ではHR補正強いと思うけどな。
廣瀬Kpのステ振り凄い迷うわ。 3番で使う予定。使ってる人、参考にしたいから どんな風にステ振ってる?スキルも参考にしたい。
しかし課金しても順位が思うように上がらないな 得失点差のプラスが多くなると300~400位でも結構課金してそうなチームと当たって苦戦するし
>>300 どのみち長打3振りもできないし、巧2長2で振ってHRそこそこってなら
最高の1番打者にした方がいいかなって
やっぱ走力をどこまで上げるかで悩む
>>347 まぁそれが運営の狙いだしな、最近のキャンペーンの。
レベル14→15って3000くらい?終わる気せんな
マイミク戦が多ければいける。副垢祭りなら余裕
守備極振りのレーザービーム飯山やばすぎるな 二死満塁で三塁線にレフト前ヒット打たれたが二塁走者内村三塁で刺した
飯山をレフトで使うの?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい :2012/01/10(火) 00:18:50.89 ID:F/BtRrqI
盗塁王ランキングで内村賢介が1から3位まで独占してるwww 11位まで調べると、 内村賢介7人 明石健志1人 福地寿樹1人 聖澤何とか1人 荻野貴司1人=俺 内村賢介はそんなに強いのか
そのデータから内村が強いとしか推測できないならお前はそのままでいい。
>>354 普通だろ、タイトル取れるのなんて無課金かせいぜい微課金
その中で走力100超える内村は優秀
上位になるにつれて必然的に盗塁数減るから、片岡とか本多でも無理
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 00:25:16.48 ID:ZvsTWSlZ
無理やろうけど100位単位で成績だしてほしいわ
1万wwwwww
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 00:47:25.47 ID:eV0p7z+d
昨シーズンタイトル見て吹いた レギュ鯖で26勝最多勝ってどんなローテしてるんだろう
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 01:07:32.32 ID:LTtfR3d6
連投だろ
チェンがオリオールズか
連投ってね… 疲労度100いったら降板とか、打たれやすくなるとかすればいのにね アホみたいにダルとかR9連投してくるやついるし
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 10:15:54.53 ID:OD0J63KS
OP稲葉とKP稲葉が連続で出たのだがどちらを使うべきやろか。
使わないという英断
俺に3000円渡してC1とトレードしよう(提案)
結局センターやライトメインで 長野以上にホームラン打てるレア選手っていないのかね
多村OPのSS変えればそこそこ打つけどな ただセンターで使う気は起きないけど
コスト上限150ってきついよな 180くらいまで上げて欲しいわ
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 12:48:57.95 ID:fFXNVz/D
ところで、坂口TTを欲してる人多いけど、なんで? 青木がOB扱いになった後のこと考えてんのかな?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 13:01:23.71 ID:X5yNOd+l
>>370 センターはTT糸井が1番ですかね?
で、ライトにTT長野?
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 13:31:08.48 ID:m8zFwZgq
KP糸井で十分ちゃう? TTあるが今更育てる気起こらんしな
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 14:15:47.03 ID:T2qOl0sC
4月になったら今出てるTTとか使わなくなる。去年がそうだった。 坂本、稲葉、金子UR等があげられる。
長野と糸井あればそれでいいんじゃないかな ウチはSE長野とKP糸井いるけど調子悪いなら廣瀬KP使ってるかな レギュ鯖で10本くらいしかHR打たないけどレーザー付けてるし守備には不満ない ただHR数に拘ってRに拘らなければライトはUC6岩本でいいと思う
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 14:21:11.31 ID:T2qOl0sC
運営チームとか言われているチームは守備がめちゃめちゃなのになぜ優勝できるん? 阿部がサードやったり、おかわりがセカンドやったり、一番びっくりしたのは松本がショートやってたぞ
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 14:22:40.66 ID:6Pt1c0b5
今回のセレのトナメ賞品UR10由規、 SS豪腕て。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 14:23:26.77 ID:T2qOl0sC
レベルの低い話で済まないんだけど、R石川(遊)とR荒木Op、どっちの方が 使いやすいのかな。前者はコストが1低い代わりに少し守備が不満。後者は 巧打と足の割り振りが被ってて不満。 一応、捕手は要持ちです。 リアルの石川の守備見てると数値以上に不安……最終戦。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 14:47:24.01 ID:T2qOl0sC
>>380 石川>荒木(荒木は打たないしバント少ない)
>>378 逆に考えると、そんだけ豪腕が強スキルってことなんだろう
>>381 レスさんくす。
上位陣をなんとなく見てみたけど石川使ってる人、そこそこ居たわ。
石川を使ってみることにします。
好リードのスキルつけて1シーズンやってみたけどあんまり効果が感じられなかった。
2012に移行したら2ランクくらい能力がおちる UR9→R9 SR9→R8 R9→R7 UR9かSR田中、前田、長野くらいは育てる価値はあるはず
数値上ではあまり変化は無いと思うけどなーただ2011の裏パラが著しく下がるだけだと思う。
数々のキャンペーンのおかげで無課金でトナメ行くの難しくなった これまで7回出たことあるけどここ3回は500位すら切れない
新春キャンペーンは良いんだが、2とか6とか中途半端にCT残ってしまうのが難点だな・・・。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 17:33:52.06 ID:T2qOl0sC
>>387 どうでもよくねw嫌なら引かなければいい。もし引いてあり中途半端なら
偶数なんだから0にできる
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 17:45:38.10 ID:2c9DjfGJ
>>377 確かにあの守備はないよなwww
運営なんだからスタメン適正守備して欲しいもんだわ
初回猛攻ってつけてる人居たりする?初回に塁出るって結構な確率だけど その分、リターンも大きいのかな。
オリオールズは和田とチェンがローテ入るのか 少し楽しみだ
いまだブランドンは画像直らずかw
>>390 むしろわざわざつけてる人自分以外に見たことない。
決まれば多少初回得点率が上がるかもしれない程度なのでまぁ空気
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 18:39:57.52 ID:CP04RZzN
>>390 前に一瞬だけ1番・青木につけてみたんだが、効果実感できなかったので外した。
以来、合成用。
ムードメーカーも似たようなもの?
来年度も使える2011カードで 同一人物被りなしの上級エースSS5本ローテ組むなら 前田内海涌井唐川田中 くらいが最善になるのかな
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 18:49:41.05 ID:CP04RZzN
>395 前に一瞬だけ2番・川崎をつかってたんだが、効果実感できなかったのでトレード出した。 以来、合成用。
そか。初回猛攻は空気スキルか……。うーん、ロマンを求めて付けて見るか手堅く メジャーなスキルで終わらせるか……。 付けてみることにします。 暇な時にでも初回猛攻発動時とそうでないときの一回の得点をまとめてみます。
ちなみに初回猛攻はヒット打たないと発動しないのがミソ
イニング限定スキルな時点で育てる価値なしと判断する人が圧倒的多数だから マイナースキルの中でも初回とかサヨナラとかを育てて検証する人は勇者だな.
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 19:04:57.55 ID:YhkFsntV
涌井よりSR吉見だな
金子は?
LVUP毎に球威変化2ずつ触れるカードの方が
好みの人が多そうだからリアルの成績はさておき
>>396 くらいになるのかなと思ったけど
実際は制球高めになるステ振りでもスキル付け次第なのかな
孤高持ち館山は(´・ω・`)?
いや絶対的か孤高の性能が圧倒的だからステとかあんま関係無いよ
まあ全部揃えてリーグ一枚目に終始定着して使ってる人がなかなかいないから検証難しいかな どんなレベルの投手でもチーム内序列で抜けてれば 圧倒的に良い成績残しやすい訳だし
調子の良し悪しあるからね それでも絶対的孤高がセレ終盤では防御率3点台になってるのは見たことない
うちの涌井ちゃん3点台突破したで! なお成瀬より飛びまくっているもよう
投手の本塁打王争いも熾烈やね
おらんなるけど、涌井よりKP和田のが防御率いいよ。
てか、来年の話だったのか。 すまそ
俺んとこはUR田中より成瀬の方が防御率もいいし勝利数も多いよ
>>413 レベルとかスキルの違いじゃないのか?
うちは頭一つ抜けてURまーくんが好成績だ
孤高は絶対的と比べて、発動率100%じゃないし先発限定されてるから効果は高そうだが
>>414 OPENの涌井なんやで…同じ時期に入手した成瀬との差ががが
主観な信頼度は杉内>和田KP、成瀬>NG前田、まーくんOP、館山>久保>涌井
>>415 そうかも
成瀬のほうがちょいレベル高いし
>>416 それで3点台かよwww
スキルとか変えてみたら?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 21:24:31.05 ID:AM+XSqfB
新春ベンダーでSR坂口出たので使ったみたら初ヒットがHR だった。育てりゃ20本位打つのかな?
20本いったらまた報告してくれ
>>418 さすがに通算は1点台やから調子が悪いだけだと信じたい
一応勝ち越してるし
>>416 表ローテが二人も抜けるんかw
ウチと一緒。
表ローテが抜けるよりも彼らが抜けるのが厳しい・・・ 吉川昌宏、長谷川昌幸、藤原紘通、川越英隆、那須野巧 正直ローテが成り立たない
うちのSR坂口レベル9長打86FS2で現在53試合でHR1。 あんま打たないものと思ってる。
>>423 なるほどw
2010からやってて初めて良かったと思った。
これからはコス2回しだな どこかでメンバー妥協もいるが
>>424 坂口にホームラン打たそうとしてるのがすごい
というか、もったいねぇ
そうかね? 中途半端に高い長打値を生かそうと思ったらこうならんかね?
坂口つかわなくても、いいのが釣れるぞ トレードスレで
何故か人気のSR坂口 KP本多、KP糸井のが良いのにな
糸井はそこそこホームラン打つもんなぁ
>>428 長打上げたらHR数もそれに比例して増えるってことは無いからなこのゲーム
全ては裏パラ。HR補正無い選手の長打上げるほど無駄なことは無い
ヒットマスター持ちでも、坂本や長野はそこそこ打ってくれるがな
別に無駄じゃないよ 上位で青木の長打上げてるチームもかなり多いよ バントをまともにしない俊足、巧打系よりマシ
>>433 少しのHRの為に巧・走無駄にすんのか
完全に効率悪いだろ 明らかに得点力が下がる
現にOP鳥谷を長打101まで上げたが、期待通り打ってくれんかったから
ステ振り直したわ フルスイング付けないとHR打たん上に打率がめっさ落ちるし
青木は使ったこと無いからわからんけど、全ステ3振れるし、補正あんじゃないの?
青木は長打上げても大してHR打たんカードの代表格だぞw そんなことも知らんのか まあ、巧打と走力に振るなら打順とかも完全に変わってくるし、その場合、どっちがいいかは断言できないけどね まあ、それだったら、他の選手使うね。無駄にコスト高いし
>>435 そうなんだ、ごめん、知らんかった
ということは上位の人たちは青木がHR打たんのに長打上げてるんだな
他の選手がいたらそらそうだろうな
どうしても使いたいってなら、その選手が一番活躍できる育て方したらいいんじゃないのかな~って思う
三冠王+PHって 何か打たないね。
>>437 三冠王付けるならFS付けてしまう…
ところで三冠王って実際どうなの?
そんなに優スキル?
三冠王自体あんまり よくないのかもしれないw
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 23:41:01.81 ID:ZvsTWSlZ
確かに三冠ほぼ全員に付けまくってるが これがPHとかAVでもたいして変わらん気がするわ
AVって何の略?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 23:46:31.77 ID:9H1Sj1K3
ちょっと選手の入れ替えがあったので多少連続性に欠けますが、今シーズンのデータ。 ちなみにもう眠いのでトナメの分入れません。 フルスイング型だと思ってたけどバランス型と言われた一応長打振りメインのフルスイング打線。 得点381 失点261 打率.187 HR209 防御率1.79 昨シーズン 得点428 失点251 打率.191 HR260 防御率1.63 HRの数に影響されすぎて得点が全然伸びませんでした。 目標のチームは得点力が更に上がってぶっちぎりの優勝したんで、ステ振りとか聞いてみたいです。
あんた中々めんどくさいなw
>>443 つまり昨シーズンは調子が良かっただけなんだね(ニッコリ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 23:58:17.76 ID:9H1Sj1K3
>>445 かもしらん。
途中までSS1、FS1のラミレスがありえないぐらい打ってたし、坂本がこれまでで一番打ってたし。
でも坂本に関しては他の人も結構打ってるからなぁ・・・
せっかくチーム編成成功したと思ったのに残念でした。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/10(火) 23:59:19.62 ID:ZvsTWSlZ
あーごめんごめん アベレージヒッター
セレ鯖のタイトル 岩本が83本塁打201打点とか流石に糞設定過ぎるだろ・・・
これまでの傾向からいったら、AV じゃなくてAHであるべき
ある程度、守備できる3塁として小笠原Kp使ってるけどまったく打たないや。 まだレベル10だけど3シーズンで本塁打40本ってwフルスイング3、ここ一番3、看板打者3です。
レベル10でも働かないのは見限った方がいいよ 怪物ルーキー以外
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/11(水) 01:17:20.07 ID:FaVc2AP1
>>450 風呂入ってたごめん。
今Lv14で巧打105、長打103、他初期値のはず。
Lv17で巧打長打110にする予定。
17まで上げれるかなあ?
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/11(水) 01:39:07.28 ID:FaVc2AP1
>>454 阿部と中村に星付けっぱなしになるから難しいかもしれない。
星つければ17はすぐだよ。
>>452 マジかぁ。野球にあんまり興味ない俺でも知ってる選手だったから
そこそこ強いのかなぁとか思ってた。長打100ある選手にフルスイング付ければ
同じぐらいの働きするしなー。
小笠原Kp使ってる人居る?よければ通算成績とか教えてほしい。
ちな順位レギュ鯖50~100程。
小笠原の今年の成績見れば残念なのは確実だなー
KP小笠原は全然見ないね。OPなら結構使ってる人いるよ
OPは結構HR打つことで有名
>>436 それが本当に上位で一番活躍できるステフリなのかが大きな疑問点である。
下位チームだったら、無双するのかもね
青木はパワーヒッター5で10本ぐらい打ってるのを他チームで見たことあるな セレで100試合ぐらいの途中経過だけど
今、OB予定の青木使ってるチームはシーズン途中から使ったりしてシーズン序盤は育成してるチームも多いよ
うちのチームも青木はいないが杉内和田あたりはほぼトナメ専用機に
やっぱ終盤やトーナメントではOB予定者に頼ってしまうな あと、運営との対戦の時とかの“絶対に負けられない戦いが、そこにはある“時とか
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/11(水) 05:02:39.68 ID:hhRtV0H5
久保康友って育てる価値ある?
他の先発が誰なのかとかわからないとなんとも言えないけど 久保は大して強くないっていうかコスト9の中ではハズレの部類
>>434 鳥谷の巧打と走力上げて、それ生かしきれる打順ってどこ?
Mr.タイムリー持ってるのにチャンスが回ってきにくい打順?
それともバントあんまりしてくれないのに2?
それとも糞調整で全く盗塁してくれない3,4?
秘書の分析ってよくでるけど全く効果を感じないし付ける気がおこらないな
高橋聡文を 制70・球100・変100に育てた人いる? コスト7ではかなりステは良いと思うんだけど
鳥谷はMRタイムリーを生かさなければならないが 長打中心に巧打あげて3番がいいとおもう。 または巧打3、集中1あげて2番におく、1番に走力超高い選手をおくことが必須 あとは5番におく、走力2、巧打2あげたら、盗塁めっちゃするぞ あとは思い切ってSPをかえてしまうのも手。
秘書の分析はレベル5にするとめっちゃつよいよ 外れR9のT久保や武田…がでたらSPを秘書の分析にかえてしまえばいい これで化ける
みなさま方に質問なのですが… カードがダブってしまって1つは使ってるのですが、もう1枚をトレードで出せるのでしょうか? 貴重なRカードでレベルも13なのでそっち出ちゃうとと思うと・・・ わかる方お願いします!
レベル13のほうが残るでのあんしんしていい
>>472 ありがとうございます!初めてのトレードになるので、、
お手数おかけしました^^
>>470 まじか
普通にスキルつけるんじゃなくてSPを変えることで効果が大きくなったりするのか?
>>470 各イニング第一打席だけじゃん
エースの方がましだ
>>475 ノーアウトのランナーを出す率が2-3割下がるだけで十分強いといえると思うけど・・・・どう?
>>474 そうじゃなくてSPを変えればRスキルをあげやすくなるって事じゃないかね
通常ではスキルカードで合成しなくてはいけないけど
SPにすればダブりカードで合成できる
100%合成使う事を躊躇しないならまた違ってくるだろうけど
横浜、人的補償まだ決まらないのかな。 無いとは思うけど朝井、野間口がOBになるのは 無課金の俺には痛い。
>>476 秘書付けても先頭打者に出塁を許した場合スキルがひとつ少ない状態になる
エースでもなんでも他のスキルなら先頭打者に出塁を許しても先頭打者と対峙する場合と同じ状態になる
という考え方の後先の問題だから最終的には好み
wikiの緊迫勝負の説明文、「点差1点以内の終盤イニング開始時」って書いてるけど 「開始時」ではないような そのイニング間発動してねーか?
スキルの説明文は「点差1点以内の終盤イニング」だから単にwikiの記述が間違ってるだけだね
>>478 福田を筆頭に野間口、藤井辺りと予想してみる。横浜は投手を欲しがってるらしいが、プロテクト漏れてたら谷、矢野もあるかもね。
UR10の由規がトレードに出てるぞw
てかUR10のカードってダサイよね 普通のカードとは違う特別な写真使ってくれたら良いのに
そういや帆足の人的補償は金銭のみだって 松中は残ったな
せっかくいい感じのメンバー、スキル、レベルになったのに、 くそキャンペーンのせいで順位上がらないw
>>484 コストと能力が見あってねぇw
いらなさすぎる
コスト9でも使わないなこれじゃ ほとんど空気の球速まで能力換算してるのかこれ?
補償あんのこれ?
アナウンスでは、引きなおしだろう。 早くしてほしいもんだよ。
枚数分、補償されるんだっけ? クリスマスと友紹とダブりとか、悲しい人だけどσ(▼▼;)
補償ったって、時期的に2011カードだろ? あんま意味ねぇよなw
>>495 2011カードだから、あんまというか、まったく意味ない
だからそもそも補償なんてあってもなくてもどうでもいい
実情はそうだけど、そんな意見を運営が見たら、 「あ、そう。どうでもいいなら、 今後も無理やり都合のいいような仕様にしても影響ないかw」 とかになりかねんから、そんなこと言うな。
>>496 っていうかむしろ、中途半端課金組にはデメリットか。
すでにOB外のUR・SR多数でスタメン固めてたり、
絶対・孤高で先発回せてるチームにとっては影響無いけど、
主力が抜けるチームは補償で貰った一ヶ月ちょっとの運命のカードを
穴埋めで育てたくなるよね。
それなりにスキルとか消費して。
もし補償がなかったら、渋々2012カードまで待って、
それらを育てるのに回せるのに。
抑えのOP平野が毎シーズン5敗はして辛い……(レギュ鯖) みんな抑えの成績はどんなもんなの?
>>499 抑えは4人ぐらいで回してる。
炎2、勝利2だがやはりシーズンごとに並が大きいので、毎シーズン変えてる。
あとはスキルとLv。
来年までスキルを温存するか悩む……やっぱり来年になるとカードの能力とか上がるのかな。 R7で70~R8で80~ みたいな。
補償されても2011カードじゃ4月に戦力外行きだからな
能力高いやつは12になっても生き残るさー。 補償でいいの引ければいいね。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 00:25:42.81 ID:jsXSNsRg
試しに新春ベンダー引いたら畠山KPだった。引き直したらマエケン出たぞw
8回までノーノーでドキドキしてたのに平気でピッチャー交代しやがったw 球数も少なかったし点差もあるのに…… 継投ノーノー達成したが当然ご褒美もクソもなし
>>506 っていうか継投ノーノーどころか完全試合を達成してもなんのご褒美もないぞ
どっちにしろご褒美なんていっさいないよ。
>>507 もうちょっといろんな演出があってもいいよね
演出欲しいよね。 あとチームデータとして完全試合の達成数とか 個人成績の最高記録と選手名も残してくれれば データ好きには嬉しいんだけどな。 シーズンに気合いが入るし。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 01:31:48.26 ID:OuiCj0v1
SR糸井とSR坂口だったら打率はトントンでHRは糸井で肩は坂口って感じですか?
どっちもまともに育てた奴少ないからそんなこと聞いても分からんのじゃないか?
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 01:39:56.98 ID:yroLejO+
肩はってどういうこと?
糸井は長打、守備において坂口より上 坂口は巧打では糸井より上
コスト的には空きがある、要持ち嶋を持っていないので捕手候補として銀次郎SE、相川R(kp)、小山が居る。 誰がいいかな。打撃力的には相川がダントツだと思うけど。
4月になったらDHだけ2012つかってほかは2011であきらめる
OPおかわり使ってて今TT引いたんだけど育てるかどうしようか悩む…
もうちょっと考えればよかったのに運営 これだけURやらSRでインフレさせといてさらに2012で新カード投入とか ゲームの寿命縮めてるだけじゃん
UR田中やURおかわり、SR長野、SR前建より 2012のR9涌井やR9マートンのほうが強いのか… 感覚的UR10=R9みたいな感じだろうな。 2012 R9由規 制球76 球威87 変化81 体力84 集中84 スキル 豪腕の上位版 2012 SR9田中 制球84 球威90 変化90 体力90 集中88 スキル 孤高の上位版 2012 R9坂口 巧打90 長打74 走力84 守備84 集中80 スキル ヒットマスターの上位版 2012 R9阿部 巧打80 長打92 走力65 守備88 集中84 スキル 守りの要の上位版 2012 R8能見 制球78 球威80 変化85 体力84 集中82 スキル ドクターKの上位版
最初はキャンペーンもないだろうしすぐに周囲が強くなるわけじゃないから しばらくは2011でも戦えるでしょ
2012 SR7 斎藤 佑樹 制球83 球威70 変化76 体力80 集中75 スキル ファンの声援 2012 R9 杉内 制球82 球威85 変化87 体力87 集中88 スキル 絶対的エースの上位版
沢村賞取ったマエケンが2011OPではURになってたし2012田中将大OPもURだと思うな
2012 R9 バレンティン 巧打72 長打96 走力56 守備62 集中76 スキル 一発主義の上位版
522 もうすでにURになってるしな まぁ極端なインフレはユーザーを減して去年の序盤状態にさせるだけだと運営も気づいているだろう ただ馬鹿運営なのでしでかす可能性も高いがw
去年の序盤状態っていっても、カード投入するたびに儲かってるはずだからカス運営は同じことを繰り返すさあ
2010はめちゃくちゃだったからなぁ 2011SR9が2012R9ぐらいじゃないかなぁ
そもそもの比較対象がアレだったもんな、2011版が出た時は 2010の唯一よかった所は今じゃR8とかR9の主力選手が普通にC4とかC5で使えたり、 思わぬ選手が活躍して陽の目を浴びた点かな 1軍半と2軍選手だけじゃユーザーは定着しないし、枠課金すらしてくれないよ。 かなり弱めにしたコモンの一軍選手を少し追加して、本来の能力で使いたかったらお金払ってくださいね、でいいのにさ・・・
投手にレーザービーム付けたら豪速球投げれると思って付けたら発動すらしねーじゃねーか…
そもそも投手にレーザービーム装備できないんだけど
>>490 コスト11でこの程度だから、さすがに2012でコスト9がこれよりインフレはしないと思う
てか、コンプカーこドksみたいなのそこそあるな。これは可哀想
さすがにUR、SRは使えると思うぞ R9はきつくなるとは思うけど
ハンカチにファンの声援とかw
2010選手はゴミだって言うけど2010マーくんが未だにローテの一角でセレ鯖で20位に入ってる奴もいるんやで! っていうかバック好手+要+連携 強くない?下手に魔球とか豪腕とかレベル上げにくいスキル付けるより使い勝って良いんだが
杉内の補償はキンセンだとさ
2010カードはめちゃくちゃなSSと初期ステの代わりにステ振りだけは恵まれてた ALL3振りタイプのカードが多くて、それ以外は微妙って感じだった 適当だったと表現するのが適切なんだろうけどさ。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 15:53:59.78 ID:ITIz1l4Y
2012ではR(レア)の上位版「S(スペシャル)」を投入予定です。 S、SS、USが主流になりますのでご了承下さい。
それじゃSSがスペシャルスペシャルになっちゃうじゃん
スーパースペシャルだろ、とマジレス SRをスペシャルレアだと思っていたわけではあるまい
>>539 いやいやSRはスペシャルレアで正しいんだよ。ちなみにURはアルティメットレアね。
>>537 のネタがアホ過ぎたからツッコんだだけなのにまさかこっちがネタ扱いされるとは思わなんだw
マwwwジwwwかwww レア、スーパーレア、ウルトラレアの遊戯王法式だと思ってた恥ずかしい///
オレも遊戯王方式だと思ってたわwwwww
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 16:59:31.34 ID:xbb+BwZc
おでも同じだったぉ
おい、デュエルしろよ
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 18:15:12.68 ID:mYc/dYkd
同じ会社のブラウザ三国志のほうはスーパーレア、ウルトラレアが正しいんだよね。 それで勘違いしてる人も多いと思う。
どっちでも意味はそんなに変わらんからどっちゃでもええ
やっと要持ちが出たんだが、OP細川。 今OP城島。 打力諦めてでも細川使ったほうが良いのだろうか・・。
好きなほうでええと思うよ。 ただ細川は自動アウト装置やで。
細川も嶋も全く打たんな 放置の時しか使わない
>>548 城島DHは?
細川は長打に振ってフルスイング付けたら10本くらいは打つぞ、打率は死ぬが、もともと低いから気にならない
守備が高いのにDHとか勿体無い
城島でも優勝は狙えるけど 細川じゃ厳しい。 打線の邪魔でしかない。
城島サードでつかってるけどエラーしないし普通にいい
うーん、連係プレーでお茶を濁して城島維持のほうが良いのかな。 SS変更で好リード、スキルにささやきFS連携にでもしようか。
>>556 俺が言ってんのはOP細川な。
SE細川、実際どうなんだ?
打つ?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 21:35:28.64 ID:yroLejO+
細川SEも優勝無理じゃね?w
細川でも優勝できるよ このゲーム守り固めた方が強いから
守りはある程度あったら、後は空中戦じゃん
だけどキャッチャーの打撃が優勝を左右することはないような レーザービーム外野全員とかの方が重要じゃないかな
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 22:18:28.49 ID:KgUsOHYc
小池って中日→横浜だからOB予定だよな?しかも結構早い時期に。 普通にベンダーから出るんだが… 中日染めしてる俺には死活問題なわけだが
レーザーなんて基本的につけてるもんだろ?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/12(木) 22:46:44.05 ID:z8D/+oWp
まぁ、でもキャッチャー最強はSE阿部で間違いないな。 ほしいなー。出ないかなー。ぽろっと。
>>557 レギュ鯖1ページ目で10本ぐらいだな
打率はお察し
低コストのOP細川のがマシなレベルじゃないかw
うーん、やっぱ阿部・城島・嶋か。
相川は?
そういや1鯖でよく優勝してる人は 相川使ってる。
嶋は巧打にもしっかり振れば出塁率はそれなりになると思うが
バントさえしてくれれば、嶋は低コストだし、使いやすいんだが
>>562 守備上げれば結果的に空中戦も有利になるよ
ガチガチの守備でゲッツーしまくったり単打すら出さなければ、その分打順が回らなくなるからね
打席が減ればHR打つチャンスも減る事になるから、守備上げれば必然的に被本塁打も減らせるという事
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/13(金) 00:26:28.66 ID:ReSuO6QG
守備をガチガチにするぐらいなら打撃に割いたほうがいいよね。 守りは要+連携と投手力だけでどうにでもなるけど、打撃はそうもいかない。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/13(金) 00:36:51.44 ID:gi8qB5s9
相川OP、細川OP、城島OPも使ったが全く打たないw 特に細川はひどいもので三振数がパナイ…
ここで話されてるのは 先発は全員絶対的孤高 捕手以外の打者は全員スラッガー 連携プレー、レーザービーム完備 これらが前提で捕手が誰がいいかって話だよ
>>577 キャッチャーで打撃面で期待できる奴なんて正直いないレベル
その中でも、一応、HRの数だけ残せる城島、阿部はマシだという話。
キャッチャーが打たないのは誰でも分かってる
それなら阿部か城島でしょ 打撃力的に
ぶっちゃけ期待通り打つのは阿部だけだよね 他はどんぐりの背比べにすぎないよ
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/13(金) 00:49:07.91 ID:ReSuO6QG
じゃ、UR11阿部が最強ってことで終わりだね。
コスト11のキャッチャーが最強じゃなかったら、悲惨すぎて見てられねえわw
>>576 打撃も重要だけど、シーズン40本打つやつをがんばって50本打てる様にするのか、40本でいいから守備を強化するかって考えたら後者の方が効率良いと思うのだがどうだろう?
具体的にいうと、ゴリゴリ打撃系のおかわりの4つ目のスキルに更に打撃系付けるか守備職人付けるかって感じ
>>584 10×9で90本の違いが出てくるんだが、本当に良いのかい?
UR11阿部 巧打102 長打130 走力62 守備110 集中78 パワースラッガーlv5 扇風機lv5 ID野球lv5 三冠王lv5
>>584 の理論でいうと
長打3巧打1振れるのに
長打2巧打1守備1振るほうがいいということだな
守備は内野安打にならない最低限でいいじゃないか
>>585 仕様かなんか分からんけどこのゲーム90本塁打増えてもなぜか90点増えないよ
守備を強化する方がいいと思う
>>585 自分で言っておいてアレだけど10本増やすのって容易じゃないような…
DHと一塁守抜いても70本減るという計算だとなかなか痛いがw
>>587 スキルで補うかステ振りで補うか人次第だと思うが、俺は最終的にバランス取る派だな
てか内野安打出さない守備値って相当高くないかな
>>588 何を言ってるのか良く分かりません。
もしかして、全く別もののチームの本塁打数と得点数比較して言ってるの?
ただこのゲームどこで試合結果が決まるかだよな 先発メンバーから点数が決まってしまって 試合結果に合わせて打席内容が決められるのか 1打席1打席の打席内容の積み重ねの結果から試合結果がでるのか
>>590 得点補正みたいなもんで、ソロホームランが増えたりタイムリーが減って、結果的に90本塁打分の得点が丸々増える訳ではないという事だろうね
>>590 得失点差が基準になってるのか分からんが
失点減らせば得点も減る
得点増やせば失点も増える
こんな奇妙な連動あるから投打ともに強化しないと強くならない
嶋から阿部にかえるととなぜか総得点は1.1倍くらい増えるけど 総失点も1.1倍くらい増えるんだよね。 スキルや能力で失点が増えたというより奇妙な補正を感じる
ステータスもスキルも違うでしょうに
孤高・絶対的だけで回せるなら 捕手は阿部か城島にしたい。
オカルトばっかりで、嫌になってくるね 毎シーズンのように失点がすくなくて、得点が高いチームだってあるじゃん ウチは嶋からSE 阿部に変えて、失点は大差ないけど、得点は明かに増えたよ
特訓ってまったく意味ないような気がするのは俺だけ?
でしょうね
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/13(金) 02:55:00.03 ID:gi8qB5s9
特訓って気持ちの問題だな 切れたらヤバイって思って特訓へという流れが 当たり前になってるな
ステータスが上がってるのになに言ってるんだ?
特訓、全然やらないんだけど 走力や守備は目に見えて変わってる? 他は実感しにくいけど、走力と守備は試合見てれば 実感出来るのかな。 ちょっと鈍足野手の走力を特訓で上げてみよう。
打者は基本的に特訓しない。投手のみ 最上位レベルでは特訓は必須。特にトナメ戦は
特訓は集中を中心に上げてる 失投が減っている感じがする
先発投手は全員常に10回特訓積んだ状態で回してる
特訓効果って見ると「必死だなコイツw」って思ってしまう
必死さはコスト調整よりはマシ 相手がやってると強そうに見えるけど、自分ですると実感しないんだよな
先発のコマが多ければ、先発を常に特訓状態で出すのも苦じゃない チェックできる時に更新すればいいだけ
コス1回しやるような奴は特訓はついでだよな 俺はダルいからセレ鯖に絞ってるけど
また勝てない雑魚チームのコス1回しと特訓への妬みかよw こんなスレに張り付いてるほど暇なら特訓でもすれば? ま、こんなところで文句言ってるから雑魚なんだろうけど。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/13(金) 09:22:01.47 ID:J3plIsXO
>>608 同感。孤高&絶対の先発8人も揃えときゃ、
特訓状態維持するのも楽。
徹底して守備を強化するだけで 無課金でもトーナメントに抜けられるようになる点だけはいっておく 重課金して常に上位争いしてる人もいれば、 トーナメントにはいける程度R・UCを揃えている人 枠だけ増やしてる人もいれば 全く課金しないでやってる人もいる 主張や考え方が異なるのはそのせいなので、やっぱ自分のチームは 自分の好みに作るべきってのがオレの結論
トーナメント行くだけなら、まともにレベル上げしてたら、鯖によっては無課金でも9割以上の確率でトーナメントいけるよ
>>613 持論を言うのはいいけど、突っ込まれた時の抜け道多すぎだよw
国内移籍OBならいっそのこと今までの全カードOBにして欲しいわぁ~ mixiに書き込んでみるかな~
書いてみれば
全選手OBにすると、新年度のカードタダで配らないといけないわけだから そんな運営の儲けにならない事はしないだろうね
>>617 レベル5以下のカードはタダだけど・・・・??
>>617 なんで新年度のカードをタダで配るの?ライトベンダーがあるじゃない!
アホばっかりだな なんで課金カードを補填するか調べてから書け
>>620 いや、むしろ補填なんかいらなくないか??
補填がいる、要らないという視点じゃなく 課金カードが使えなくなるって視点で考えろアホ
触るなよ!ぜーったい触るなよ!!
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/13(金) 15:02:51.37 ID:2IC4u2tK
べんちゃん打たねーぞ
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/13(金) 16:07:03.46 ID:TWHq4ZDs
わだべん?
特訓やってる奴、気持ちはわかるが実質意味ないぞ。 調子(運)のせいで、元々100ある戦力が70~130の間で変動するゲーム性だとしたら、 特訓したところで+1になるかどうかという所だろ、焼け石に水。 労力と見返りを考えたら、相当なムダ。 まぁ1回特訓やめてみたらいいよ。なーんも成績悪くならないから。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/13(金) 18:02:18.67 ID:pdSsEjrp
捕手に要持ちがいる場合連携プレーって内野と外野のどっちに付けるべきなのだろうか
重要度 裏ステ>調子>>>表ステ>>特訓
調子厨はいつまで経ってもいなくならないね そんなに調子で成績に幅が出るなら毎シーズン上位が同じような面子になるわけないじゃん そして上位は大体メンバー固定。先発は特訓効果付きがデフォ
上位チームのメンバーが毎シーズン同じ成績じゃないし さらに調子がいいやつを使ってるだろうから結局同じような成績に収束してるだけでしょ
上位だけど、野手は固定メンバーだよ。 前半戦と後半戦で対戦相手のレベル全然違うのに調子を見極められるわけがない。 アホだろ
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/13(金) 19:19:10.91 ID:ReSuO6QG
俺は上位だけど確かに野手はあまり変えないね。 ピッチャーはよく変えてるけど。
調子は存在するだろ 2010の谷繁のスキルはコンディションをあげる効果が存在したし とくに投手はそのシーズン勝てる投手と負ける投手が二極化される
ピッチャーは調子重要だよな 炎上繰返すシーズンは使わない
俺は強いチーム→調子のイイピッチャー 格下→調子の悪いピッチャーぶつけてる だから上位と対戦した時に防御率の悪い先発当てられたら、舐められてると思って間違いない
打者にかんしてもたとえばパワーヒッターなら 9打席に1本ぐらいのハイペースでホームラン量産するシーズンと 12打席に1本ぐらいのスローペースでホームラン量産するシーズンがある ただ打者にかんしてはレベルとスキルあげが大変で控えを育てる余裕がない
打者は育てないと打たないけどピッチャーはレベル1でもいきなりローテ入れられることもあるぐらい調子に左右されてるよな
打者は1人2人育てるのが精一杯
疲労はどの程度影響あるんだ? 野手の2%ってなんの意味があるんだ?w
投手の使い分けにしたって、近い強さの選手の中での成績の良し悪しで判断するだろ 調子厨の言い分だと目に見える部分の強さより裏ステ、調子が重要とか言ってるんだぞ? もしそれが正しいとしたら上位が絶対的、孤高だらけにはならないわ
>>640 オレはいかに負けないかで決めてる
負け星のほうが2つ先行したらもうそのシーズンはほとんどダメと思って間違いない感じ
だから先発投手はタマ数多く持ってたほうがいいよね
こういう投手はステが高くなってれば防御率は残すが負け星だけ増やしてくれるので
RやUCのカードが全くダメでコモンでレベルの上がりきっていないカードで
10連勝なんてのもたまに見かけるし
OBとか途中でUR、SR引いたとかでウチは同ポジションに15レベル以上の野手が複数いるポジションいくつかあるけど、選手固定してるよ 上でもあったけど、後半戦で選手入れ替えても、投高打低のせいで、全く打たないから、結局戻すことになるんだよ
レギュ鯖で無課金の場合、田上とOP吉村だったらどっちがHR多く打てるようになる? 吉村は地雷っぽいようなことをどこかで見たような気もするんだけどね。
絶対的孤高にも成績ばらつきあるだろ いいときは0点台、悪い時でも2点台前半だからローテ外すまでもないだけだよ
>>645 対戦相手が同クラスの投手出してきたら防御率2点台じゃ厳しい
特に後半の首位攻防戦にもなると調子のいい投手選んで
時間があれば1~2回の特訓いれてから出してるぞ
>>646 そんな細かいことしてるんだ・・・・俺は特訓するなら10回満タンにするよ
俺も10回やってるな 先発11人で回してるからそこまで苦じゃない だからか知らんが、守備はそこまで重視してないのに毎シーズン、防御率いいよ
>>647 ・ずっと貼りついても10回の特訓終了まで10時間
・連続特訓回数が増えるほど上昇幅は下がる
・1~2回の特訓でもステータス合計が20は上げられる
・特訓効果はせいぜい6試合で切れる
オープン戦期間とかトーナメント敗退後ならともかく
ローテ1回飛ばしてまで10回特訓にこだわる必要はないと思うぞ
1~2回じゃ上がって欲しいステータスが上がらないこととかしょっちゅうでしょ
トーナメント決勝とか、ペナントで次勝てば優勝とかの局面で 有料10回特訓とかする?
100円特訓は絶対にしないw
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/13(金) 23:19:33.36 ID:ReSuO6QG
10回特訓はしないけど、ここぞという時は2.3回するな。
>>629 調子厨ってw都合の悪い意見に何でもかんでも厨つけてんなよ
実際に通算成績とシーズン毎の成績を比較すれば、シーズンによってかなりばらつきがあるのは火を見るより明らかなんだが。
「調子」というより「乱数にばらつきがある」と言った方が正確かもしれんが。
投手の場合は特に顕著。通算防御率1.6点台の選手が、10試合先発登板させて防御率4点台とボロボロだったシーズンがあったが、(シーズン序盤、つまり相手はザコチームだったので「相手が強かったから」はあり得ない)
このことからも「シーズン毎に」乱数のばらつきがかなりの振れ幅で設定されていると推察できる。
なぜなら、シーズン毎でなく「一貫して」乱数のばらつきが設定されていると仮定したら、10試合もの試行回数がありながら1.6が4になる事は確率的に極めて低いので、
仮定が間違っていると考える方が自然だから。
そもそも、野手固定メンバーでやってもチーム成績に大差がないのは、
各々の野手に調子の良し悪しがあっても、チーム成績は野手9人の選手の合計値だから、全体としては調子の振れ幅の平均値に収束しやすい
→チーム成績に大差ない・ってだけ。
主観やイメージだけで根拠の無い事を語るバカが多くて困るわ。成績で根拠を示しながら客観的に語ってくれないと意味がない。
誰も調子を否定してないだろw 考慮しても、野手の調子が分かりにくいって、上位なら誰でも気づけるハズなのに、調子が全てって言ってる奴が意味分からんだけだろ
調子の話は不毛だからもういいよ
引いたカード他鯖にうつせればいいのに
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 01:53:49.24 ID:B95s6Otc
ところでKP成瀬のステ振りってわかるやつおる?
>>660 今育ててるから、球威2変化2で振れるのは間違いないけど
他は覚えてないなぁ、ごめんね
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 02:13:08.96 ID:B95s6Otc
大谷とか小嶋って努力の結晶持ってるけど育てる価値ある?
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 03:31:35.56 ID:B95s6Otc
>>664 強いけど今更って感じかな。
大石や斎藤の怪物ルーキーも今出たなら育てなかったね。
まずコス1ってことは中継ぎだと思うからRのスキルに注ぎ足すのはもったいない。
どうもありがとう コスト低いからネタで育成してみよう
モバの違う野球ゲームでは各選手の調子はもちろん、 打順の適正や前後の選手の並びによっても能力に変化出たりする
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 04:16:46.79 ID:B95s6Otc
モバプロはOB選手をヒイキしすぎ。 金子、成瀬、まーくんがシーズン防御率5点台とか普通にある プラチナのOBは誰だか知らんやついるし。 だから裏ステだと思う
>>660 KP成瀬のステ振りこうだよ。
制 83 □--□
球 75 □-□-
変 79 -□□□
体 82 □□--
集 74 □--□
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 09:48:06.70 ID:i+E+zP9h
すげー
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 11:53:50.96 ID:TgK32CfR
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 13:09:54.74 ID:TgK32CfR
UCでバント補正があるやつって誰だと思う?
本多
そういや俺のCP杉内がすっかりチームの主力になってしまったんだが 引き直しでハンカチなんか出たら泣くに泣けないな せめて同格のカード出てくれよ、頼むぜ
リロードせずに書き込んだら流れ豚切りしてしまったようだ スマン UCでよくバントするやつだとやっぱり本田石川 次点で内村その他ってところじゃないかな
拝啓 石井琢朗です
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 16:29:15.53 ID:Cgygv1mT
『ここ一番』と『燃える闘魂』ってMaxレベルが3(UC)と5(?)の違いはあるけど、効果の違いはあるのですか?
それ 浩郎じゃね?w
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 16:52:42.12 ID:KZLK9wm+
>>678 どちらもマックスで使ってみましたが目に見えるような
力は見られませんでした。よって空気ですねw
目に見えて違いが出てくるスキルってそんなにあるかね?
扇風機 目に見えて三振数が増えるよ
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 17:27:13.72 ID:Cgygv1mT
>680 ありがとうございますw ちなみに、燃える闘魂ってMAXはRでしたか?
>>683 ちなみにじゃなくて
そんくらい自分でしらべろよ。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 17:44:00.60 ID:Cgygv1mT
>684 wikiにはLv4と5は載ってなかったので...
C UC UC R R
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 18:05:52.63 ID:Cgygv1mT
>686 ありがとうございましたw
ココイチ好きだったのにダメなのか
>>682 打撃力が上がるとか、ステータスが上がるとかいう効果のスキルで違いがわかるスキルはそんなにある?
スキルがダメというか、得点圏打率が目に見えてわかりにくいだけだろ
MRタイムリーlv5のついてるマートンと ついてない打者で巧長は同じくらいでデータとった マートンは得点圏打率2割7分あったが ついてない打者は得点圏打率2割2分だった。
これは凄い
このことからMRタイムリーをレベル1あげるごとに 打率が1分上昇することがわかる。 ここ一はレベル3で得点圏打率が3分ほど上昇するとみている。
それは早計過ぎるw
フルスイングや扇風機で三振が増えるのって そんなに悪いことじゃないよね むしろ三振が少なすぎると調子の良いコス9先発に省エネピッチング されて完封食らう率上がるし 多分要連携MAXの守備の堅い対戦相手多いと強い当たりのヒット増えて 打率良くなってるんじゃないかと思う
そんなややこしい話じゃなしに 鈍足が凡打でゲッツー取られるぐらいならブンブン振って三振してくれたほうがいい
燃える闘魂MAX5でもUCやからww
孤高のエースってUCですら無いの?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/14(土) 20:59:37.98 ID:dByHZho6
今調べたけど燃える闘魂Lv5でUCだったわ
>>699 確かに孤高ってすぐ上がるイメージがあるね
あートレードに出てる細川欲しいがね
トレードマジ不便
マイミク間なら半額とかしてくれればいいのにな
たまにセーブが付く場面なのに抑えが出てこずに中継ぎが出ることがあるけど あれは抑えの疲労が溜まってるからなのだろうか?
打者が欲しくて初課金で新春を引いてみた。 一枚目がイム。R9なんて出ると思ってなかったから保持しておこうかと思ったが、考えに考え直した結果、引き直して、それででたのがKP館山。 結局打者は出なかったんだけど、イムと館山だったらどっちがいいのかな? というかこれを種にして強打者とトレードできるんだろうか。。
イムもKP館山も初課金一枚目なら当たりと考えていいと思う トレードは相手がいればだけど普通に強打者と釣り合うよ
細川OPがダブった これってどれくらいの相手とのトレードの弾になるんだろう
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/15(日) 03:33:07.58 ID:l1trunqy
>>705 どの鯖かによるがかなり良いもの釣れまっせ。
ちなみにわいはイム<館山で引き直して正解と思う
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/15(日) 03:35:03.69 ID:l1trunqy
>>707 10月くらいだったら普通にR入ったけどもう要出回ってるから
無理だと思う、それに打たない、走れないの代表だからね><
R9細川とOP5細川どちらを育てるべきかな。 R9のほうだとコストはかなりきつくなるが
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/15(日) 07:36:39.63 ID:yHRlJlHq
>>710 今の選手環境によるやろ
あ、でも細川に打撃は期待できないからUC5の方やなw
>>710 捕手は付けたいスキルが沢山あるから4枠目があくRの方がいい
細川の打撃力でコスト9って結構酷いなw
そう考えるとSR阿部はチート
HRバッターが2人いた場合、打順は3.4番にしてる?それとも4.5番?
片方の足が速ければ、速い方を3番にする
集中が高かったら、3,4番で低かったら、下位打線に置いてる。
ホームランバッターが2人いたら4番と8番あたりに置いてる 3番は糸井とか長野みたいなタイプにする
うちは2人しかHRバッターがいなかった頃は 2番坂本、4番ブランコだった
対戦相手の組み合わせが理解できない。 対戦してないチームが近くにいるのに強いチームとあえて2回戦に突入するとか勘弁
集中なんて気にしたらおこわりクリーンナップ無理やん
おこわりって。。 おかわりです。
たまにしか使わないけど、当たり前のように下位打線なんだがw チャンスで三振繰り返されるよりはマシかと
昨シーズン170ぐらいしたが、絵的におかわり4番が俺は楽しい 三振なんて気にしたらおかわり使えん
集中は空気だって言うけど、おかわりくらい低かったら、影響出てくるとおもうけどねぇ おかわりの打撃能力が落ちる可能性を考慮して、チャンスで回ってきにくい5,6,7,8くらいで使った方が良いかと思ってる ちなみに集中を考慮した3,4番は毎シーズンHR数はチームで5番目より後ろだけど、打点はチームで1,2番目になってるよ
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/15(日) 17:38:32.84 ID:ORxNCIuw
集中の問題じゃなくて打順の問題な気もする。
>>726 おかわりにここ一番つけたらおかわりの打点かなり増えるぞ
なぜか今でも高い打点上げてる奴の打点が減るけどなw
よく、意味がわかりません
>>728 当たる相手にも拠るからな
強いカードでチーム力が上がる分、他が打てなくなったり投手の防御率が下がったり
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/15(日) 20:41:21.65 ID:y6u5TZSX
セレでコスト11が2人もいるチームとあたった! 他もメンツが半端ない。 育ったら、凄い事になりそうだ
>>731 モバゲーにもだいスけっていう運営者がいるよ。
打点とか明らかに打順の問題だろ… 集中は空気ステ、振ってるやつはドンマイ
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/15(日) 22:05:17.69 ID:ORxNCIuw
>>733 検証したことある?
なんか接戦に強くなるって見てリーダーつけたり集中振るようになったら勝ちがぐっと増えたよ。
成績はよくわからないけど。
>>735 勝ち星は確かに増えた。
連打になって得点が増えた感じがする。
ただ、巧打・長打がベースにはなってるはずなので、基本そっちに振りたい。
集中の必要値がよくわからん。
以前、80か90で議論されてたが。
↑ 735× 734○
接戦に強くなる(笑)
まあ、勝ってる奴が正解なんだよ
コーチの助言はすごいぞ 発動すればかなりの確率でホームラン
めったに発動しねえだろw
ペナ優勝したことあるけど、集中なんて誰一人上げんかったわ 結局大事なのは、付けるスキルとレベル
確かにコーチの助言は威力絶大だよな LV5にすれば十分戦力になるから清田マジ重宝する
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/15(日) 23:18:40.55 ID:ORxNCIuw
由規引いたからネタで球威3振り続けて、豪腕と伸びるストレートと剛球付ける予定なんだけど、あと一つ何付ければそれっぽいかな 球威だけ伸ばすスキルって他にあったっけ?
ないから全力投球でも付けとけば?
全力か真っ向勝負付けてみるとか?
荒れ球のほうが効果は大きそう
荒れ球ありだな 面白い
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/15(日) 23:52:55.37 ID:ORxNCIuw
やっぱりそこらへんかな。 15まで遠いけど頑張ってみるよ。
二日連続ライトからヤニキwww 変な所で運使っちまった
セレで優勝するようなチームは先発には絶対的or孤高、豪腕、魔球、精密、心理戦 中継ぎ抑えはエース、緊迫、魔球、豪腕、精密 打者は一発主義orパワスラ、三冠王、レーザービーム、連携プレー、パワーヒッター、扇風機 この辺しかつけてないな、全部レベル5だが
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/16(月) 00:32:47.92 ID:xLrXvekv
前はそこら辺しかなかったからな。 新スキルが出てからは多少他のもつけてる人多いよ。 主はそこらへんだけど。
OP浅尾とKP浅尾引いたのでどっちかセットアッパーにしようと思うんだけど、 これどっちの方が良いんだ…?KPのほうがステ振りは良いけどOPはSSが良さげ… あとちなみにSR除いて、R9までのセットアッパーでベストなのはどのカード?
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/16(月) 00:35:31.78 ID:xLrXvekv
>>752 適性度外視なら
>>753 の言う通り絶対的持ちの投手じゃないかな。サイン涌井がいい例。
コスト抑えたい、SS変える余裕があるってんならR7髙橋聡も悪くないと思う。
無難に行きたいならそれこそOP浅尾とかセットアッパー用のスキル持ってる投手でいいと思うよと適当に答える
リアルの1軍の総コストってどれくらいなんだろうな・・・。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/16(月) 02:10:25.72 ID:BxGtHm11
ファルケン浅尾がいいんでない
>>753 >>754 本職セットアッパーより絶対的のほうが良いのかあ
勝利の先導者がセットアッパー版の絶対的、孤高みたいなもんかと思ったけど
あんまり強いスキルじゃないのか…という事は勝利の守護神も??
絶対的持ち後ろに回すほど持ってないので、とりあえずOP浅尾でいってみるよ
新春ベンダー引いた ヤニキ→渡辺直人 こんなもんなのか??
ドンマイとしか言いようがないが、 一枚しか引いてないならわからんな R9、SRURぽんぽん出るよ
絶対的を後ろにしても結局炎上する。 普通に先導者持ちが一番安定してるけどな。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/16(月) 11:20:18.97 ID:UOlFDob1
右翼がop多村とTT稲葉でものすごい悩む...。
打率は稲葉かな?多村OPはホームラン補正がいいから結構いいよ! どの打順で打たせるかによるよね
既に多村使ってて、SSも変えてるなら多村のままで 両方共これから育てるならSS変える必要ない稲葉で良いんじゃない?
両方とも打線の軸になるくらいいい選手だよ。安定してるし
KP稲葉使ってるけど毎シーズン.250、30本、100打点で安定してるよ TTはもっと出来る子じゃないかなぁ
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/16(月) 15:30:57.29 ID:zONx3OZi
レフト多村、ライト稲葉でええやん
2012最強オーダー 投手 孤高のエース、絶対的エース セットアッパー 浅尾 抑え 藤川 捕手 SR阿部、OP嶋 ファースト おかわり、松田 セカンド 本多、TT井口 サード 中島、OP小笠原 ショート 中島、坂本 レフト 和田、TT長野、KPマートン センター TT長野、糸井 ライト OP多村、TT稲葉 DH T岡田、ブランコ 低コスト 松本、NG石川
1番 SR長野 レフト 2番 SR本多 セカンド 3番 OP中島 ショート 4番 URおかわり ファースト 5番 OPT岡田 DH 6番 TT稲葉 ライト 7番 SR糸井 センター 8番 OP小笠原 サード 9番 SR阿部 キャッチャー こんな打線を組んでみたい
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/16(月) 18:19:29.41 ID:UOlFDob1
1番 SR長野 レフト 2番 SR本多 セカンド 3番 SR鳥谷 ショート 4番 URおかわり ファースト 5番 OPT岡田 DH 6番 TT稲葉 ライト 7番 SR糸井 センター 8番 OP中島 サード 9番 SR阿部 キャッチャー こっちのほうが強そうだな
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/16(月) 18:39:15.89 ID:kn5fKSRM
なぜゆえにSR本多? KPで十分
T岡田はKPよりOPのほうが強いの?パワスラ>一発主義って事なのかな
KPでも十分だけどSRにしてみた。 T岡田はOPでもKPでもどっちでもいいかな。
OPで一番強い野手カードは中島じゃないかな。 重要なポジションである三遊をそれなりにしっかり守れて 走れるし長打もあるから
中島は重宝するが、OPとKPどっちがいいのかしら?
KP でしょ。
本多、マートンはKPの方が使える 糸井はTTの方が良さそうだが持ってないからわからん
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/16(月) 22:40:22.03 ID:NrwEazGX
中島はサインですら重宝する(ハズ)
誰かwebmoney2000円くれやあああああ
>>779 俺なんてURまーくんがかぶってるよ。。。
ホントUR・SRポンポン出るね これでOB問題うやむやにする気なんだろうか?
>>782 マジかよ
トレードで釣れそうだけど、1万円はお互いに厳しいよな・・・
>>784 まぁTTマーくん以外の孤高はいるからな。
ちなみに今回でURマエケンもかぶってる。。。
>>785 おいおい引きがすごいな
俺も調子乗って引きまくったら残念なんしか出なくなったわ。。。
ぶしつけな質問で申し訳ないけど
新春でどんだけ引いた?
俺は10回くらい引いてURまーとSR唐川 他そこそこつかえるR9数枚でR6ひちょりR7澤村R7多村あたりが外れだったな SR糸井か坂口が欲しいわ
>>785 たぶん通算30枚いかないぐらいだと思う。
スキルとか引いて課金額が6万ぐらいだったから。
ちなみに、ひいた主な先発はURまーくん×2、URマエケン×2、SRマエケン
KP館山、ですわ。。。
逆に絶対的が一枚もでなかったw
孤高4先発はもはや孤高ではないな。。。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/16(月) 23:49:53.56 ID:Qv3/EHvt
すごいな!そのUR率!! 俺も7回引いてSR5枚引いたからすごい思うてたが 上がおるもんや
こんなに新春ベンダー引いてるやついるんだ・・・ おいしい商売だな
>>790 今月10万ぐらい使ってしまったよ、、、トホホ、、、
>>790 10万で何引いたん?
通算ならさほどでもないよ。
>>792 主に新春だけど、トレードがでかかったかな
大体のSRは揃った
揃えて満足してたけど、育てるのめちゃくちゃ大変だわ
スタメンほぼ入れ替え状態だし
>>793 野手は揃うわな。
あとは孤高でそろえれたら完璧なんだが。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 00:47:38.48 ID:FeFY2qHP
すべて3振りできる投手って何あげていいのか逆に迷うわw
投手だったら、全く迷わない
ちょっと待て 新春引いた R7嶋→SR本多 SR本多→SR本多 やりすぎだろおい
SR本多は羨ましいがそこまでイランなwww
240分の1の確率が3連続か13824000分の1だぜ 偶然にしては出来すぎだぜ。カードの排出に偏りがあるんだろうな
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 02:29:03.27 ID:FeFY2qHP
セレ鯖課金しよう迷ってるw どうすべきだとおもいまっか?
>>800 年100万円以上課金する気があるなら課金してもいいかと。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 03:06:05.73 ID:FeFY2qHP
やべーなw 今でさえ37なんだけどな
>>802 37万なんて使ったうちに入らんわw
6・セレはおろか、5鯖でも優勝争いできないんじゃね?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 04:23:37.09 ID:hZzs7S73
セレ鯖なんてあほみたいに課金するやついるから 1,2,3鯖あたりで遊んどくのが無難
去年の11月くらいから課金して遊びはじめたけど 後発組だとSSのレベルがなかなか上がらなくて厳しいね… 先に枠だけ増やして選手カード貯めておけばよかったなあ
無課金の場合は、カードCとUCだけでしょうか?
>>807 確率は低いけどコスト5以下のRも出る
コスト5以下のSRも出ることにはなってるけどおそらくライトで出た人2チーム確認しただけ
実質CとUCになるけどキャンペーンなどでRも手に入ることは入る
>>808 ありがとう
やっぱり基本C UCなんですね
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 09:22:01.97 ID:k6sKKqaR
SE長野・TT糸井・OP和田・TT稲葉。 お願いです。3人選んで下さい_(._.)_
TT稲葉
TT糸井とTT稲葉はセンターとライトで即決 SE長野とOP和田で悩む
ライトの守備なんて要と連携あれば十分やから、左から和田糸井長野やな
SE長野って結構微妙じゃね? 守備を削ってまで起用するカードじゃないような気がするんだけど
長野は糸井から盗塁と守備劣化させて本塁打を少し増えたタイプだな 稲葉は糸井より少し打率が下がるが本塁打は倍増、盗塁は無し、守備は互角 まぁ好みだね
えっ!?そうなん TT長野使っててええからSEもいいもんやって思ってたわ それやったら稲葉
どれも戦力的には一流だよ ちなみに稲葉は打率はそこそこだけど四球が少ないから出塁率は長野糸井より結構落ちる
長野は結構微妙な気がする 結構レベ上げして使ってみたけどそれほどじゃないよね それだったら稲葉や糸井のほうがいい気がするな
その中なら和田がいらないなあ
というかやっぱ糸井が万能すぎてヤバイ
てか稲葉より長野のほうがホームラン打つよ
マジか 付けるスキルにもよるんだろうけど糸井長野稲葉は一長一短だな
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 10:51:40.11 ID:k6sKKqaR
810の者です。皆さんご親切に意見有難うございます。 結構意見分かれますね^^
TT稲葉使ってるけど全く打たないw
正直な話、外野の打力は大体微妙。
ブランコブラゼルラミレスT岡田小笠原おかわりあたりを使えばいいんじゃねw 守備力なんかキニシナイ
松田より小笠原のほうが打つの?
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 11:14:28.24 ID:zxzwQbVg
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 11:22:21.11 ID:zxzwQbVg
セレ鯖換算で35本ぐらいか
TT鳥谷使ってる人どんな感じ? ホームランそこそこ打ってくれるなら使おうと思ってるんだけど…
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 13:55:24.16 ID:G8LXA9Gy
>>831 全く打たない
10HR打つか打たないか(順位上位)
俺のマイミク20何本か打ってたわ
>>832 長打型に育ててそれなら価値ないな
巧長に2ずつ振れるから期待してたんだけどな
>>833 おっ、いいな
832のは長打型じゃなかったのかな
OPブランコっていまだにバカスカ打つ感じ?
微課金な俺が初めて新春ベンダー突撃してくる
東出w もちろん引き直す
頑張れ
新春ベンダーは岩瀬キターと喜んだあとに 次引いたら藤川が出て悩むことがある。
もう58CTしか残ってないyo
岩瀬さんは無難に球威2変化2でいいのかな
オリックス金子トレードか
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 19:46:28.02 ID:EqBxlKpZ
金子トレードって千尋ちゃんかと思ってびびったわ
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 19:52:44.08 ID:5j/ieC0z
高橋中継ぎでいい感じだったのに
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 20:00:07.71 ID:5j/ieC0z
1万分のスキルベンダーを引いて合成成功何回出来れば勝ち?
4回
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 20:24:25.22 ID:gjlvSDE0
>>835 打つよ。
セレ鯖上位でいまだにチームトップクラスのHR
打率は飾りだよ。
>>849 ありがとう。
ステフリは巧長13、22、どっちでやりました?
高橋秀聡せっかく育てたのにトレードか
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 21:19:35.25 ID:vyfzqQX6
UC6程度ならそんなもんじゃないの?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 21:28:35.21 ID:gjlvSDE0
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 21:31:02.52 ID:vyfzqQX6
中継ぎは劣勢の時(≒相手打線が強力な負け試合の時)に多く登板するから 必然的に成績悪くなるものだと思うけど
何が言いたいのか分からんがそんくらい普通じゃね? 疲労度が気になるなら中継ぎ4人体制にすればいいだけ
OP嶋のステで長打振ってる方、HRはシーズン何本くらい打ちますか? HR5本も打たないなら巧3守1に振ろうかと。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 21:54:34.46 ID:vyfzqQX6
>>857 中継ぎ4人体制だぜ
他に中継ぎで暇なやつ入るのに連投する
おかげで2桁から3桁まで転落だぜ
何のためのセットアッパーかと思うぐらい
単なるコスト食いとしか思えない
>>859 コスト浮いているんだったら中継を1枚削って
中1 中2 中3 セ 抑1 抑2にして抑2に守護神置いてみては?
そもそも中継ぎがそんな回転せざるを得ない先発の布陣が気になる
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 22:09:07.71 ID:vyfzqQX6
>>860 貴重な意見をありがとう
一応データだけ出しておく
中継ぎ 星野智樹 防 0.00 3勝0敗 OP
新垣 渚 防 2.08 0勝0敗 OP
金澤負人 防 5.40 0勝2敗 KP
荻野忠寛 防 0.64 1勝0敗 OP
セットアッパー
榎田大樹 防 1.69 2勝1敗 KP
抑え
久保裕也 防 4.22 0勝1敗 OP
残念ながら、これといった守護神がいない(抑え適正のピッチャーは1人もいない)
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/17(火) 22:17:14.92 ID:vyfzqQX6
>>861 連投すまん
先発陣は、
帆足 和幸 防 2.41 3勝1敗
寺原 隼人 防 2.45 2勝2敗
バリントン 防 1.73 3勝1敗
東野 峻 防 1.98 2勝1敗
和田 毅 防 4.88 1勝3敗
このオーダーで9位まで行けた(その後は・・・はい、ボコボコにされました)
中継ぎは場面によってでる順番が決まってる 勝ち試合で先発が早めに降りたときor大差でセットアッパーが必要ないときは中継ぎ1番手とか 先発もすべてが微妙なレベルだな ちなみに調子の悪い中継ぎを投げさせるのも問題 いいシーズンはKP榊原は結構うちでも頑張ってる ちなみに順位はレギュ3位以内 ぺナ優勝4トナメ優勝2な
>>855 いやKP榊原って炎上のイメージしかないんだが…。
安定して抑えるシーズンとかあるのか?
>>865 2、3シーズンに1シーズンは防御率0~1点台で安定してる。
他に浅尾OP、KP、G山口KP、Bs平野KPも使ってるから誰か調子良ければいいという考えだが
>>866 っと、一つ前のレスが最後まで読めてなかったな、すまん。
そか…ウチの榊原は炎上男でどうしようもないから完全に二軍固定になっちまった。
いいシーズンになかなかあたらないが、もうちょい気長に見てみるかな。
>>867 調子の悪いシーズンは特訓に回してる。
まぁ今シーズンはうちでも2軍だし、順位一桁で毎シーズン安定してる中継ぎなんて稀。
変化3振りできるし、lv10まで我慢して使って、ss、緊迫、全力LvMaxである程度いけると思う
>>869 豪腕、魔球、緊迫を付けてるんだが平均して防御率三~四点台なんだよな…。
特訓に出してまた使ってみるよ。
>>868 それでもコスト11使うんだろ?
2の差は大きいよね。
コスト11の割に弱いな。 2012インフレで塵になるんじゃねぇのw
ダルとか和田・青木使ってる人どうしてる? 代わりがいないから、代役も用意せず俺は使ってるんだが
ダル以外使ってない ダルの替わりはおらんorz
>>875 今回の新春で代わりの選手引いて、育ててる
移籍情報出た瞬間に外そうと思ったけど代わりの選手がいなかったから
OB化から新カードまで約2ヶ月空くのは大きいぞ
ダルは出戻ってくるの祈れ
>>877 2ヶ月のために選手育てるのもきついなぁ
みんな代役育ててるのか。新カードまでにスキルまでは育てられなそうだから困った
センターひちょりとOP坂口しかいない
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 02:35:07.51 ID:gtrmF5CO
ライトでSR出た人おる?
↑青木の交渉期限
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 04:38:48.37 ID:VxgzlGuh
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 10:44:19.86 ID:JZhv4Q3h
ちょっと前にT岡田は、OPとKP微差でほぼ変わらず、と読んだんだけど、 実際にはOP使ってる人が多い気がする。 やっぱパワスラ>一発主義なのかね??
差がないなら元々持ってる方を使うだろうから 先に排出されてるOPの方が多くなるんじゃないのか
今度はポジション限定ベンダーか 全部いらねえwwwwwww
TT限定ベンダーまだか
結局、ポジション適正って関係ないの? 勝敗になにかしら影響してる?
ポジション限定はいらないなあ
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 11:35:42.29 ID:xnQC+TmR
ポジションベンダーいらん!UCに1980CTも払う余裕はない
あれ?最後に新春引こうと思ったのに昼のメンテで終わりだったのか
誰かポジションベンダー回してやれよw
運営はアホか こないだのキャッチャーベンダーはまだましだったが、今回は酷いな リリーフ限定ベンダーとかどんだけUC率高くなってんだよ 1980円払うなら、せめてR以上限定とかにせんと誰も引かねーよ あと一塁・三塁をやらないあたりに悪意を感じるわ
ポジションベンダーの配色のやっつけ臭がすごい
てか、もうサービス終了前の回収モードだからな
まとめた。ミスってたらすまん 二遊間48 UC6 L阿部、荻野OP・KP、大引、堂上直、川島慶、川端KP、石川 UC7 二岡、高須、井端KP、Ys田中KP UC8 本多、Ys田中 R7 浅村TT、後藤KP、井端、東出OP・KP、石川KP、渡辺直OP・KP R8 後藤OP・TT、松井KP、高須KP、荒木OP・KP、T平野OP・KP R9 本多KP、※中島OP・KP、片岡OP・KP、井口OP・KP・TT、F田中OP・KP、松井OP・TT 鳥谷OP・KP、坂本OP・KP、梵OP・KP SR9 本多TT、鳥谷TT ※もしかするとおかえりくんは出ないかもしれない(入れると50になる)が、 プレイガイドのベンダー排出一覧には復活してる リリーフ57 UC6 L藤田、内、片山、青山 UC7 内KP、薮田OP・KP、宮西OP・KP、小山、榎田KP、G久保、越智、バーネットKP、江尻KP、牛田 UC8 森福KP、G久保KP R6 永川 R7 M伊藤、武田久、D高橋、久保田、松岡、横山 R8 馬原OP・KP、薮田TT、武田久KP、榊原KP、Bs平野OP・KP、岸田OP・KP、小林宏OP・KP G久保TT、サファテKP・TT R9 ファルケンボーグ、岩瀬OP・KP・TT、浅尾OP・KP、藤川OP・KP、G山口OP・KP Ys林OP・KP、ベイス山口OP・KP SR9 武田久TT、Bs平野TT、浅尾TT、藤川TT ちょっと地雷多すぎんよ~!
新春の結果 25枚引いた UR 1枚 SEまーくん SR 5枚 TT長野、TTおかわり、TT武田久、TT鳥谷、TTまーくん、TT本多 R9 4枚 OP成瀬、KP涌井、KP井口、KP本多 R8以下 15枚
>>899 五万使ってそれはどうなんだろうな
ただまーくん二枚は羨ましい
かぶってないから二人ローテに入れれるな
孤高は強すぎるぜ
選手被りなしで絶対孤高が10枚になったぜ URおかわりなんて5回引いたんだぜww でも狙ってたカード3枚あったんだが1つも引けなんだ…
ついでにブランドンの写真が追加されてる
誰得
UC6に1980円ワロタ
つうかシルバーはUC2~8で1/5でR ゴールドはUC5以上1/3でR プラチナはR時々SRUR こんくらいが最低ラインでしょ もうカード揃って回そうとも思わない
何だNPB内移籍分は結局使えるのか。課金煽っただけだったね(ガッカリ
おお、訂正きたかw
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 16:41:10.40 ID:lkESlN7y
こんなもん詐欺だろ なんだよこれ
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 16:42:25.30 ID:dg+U6Lr8
おいらも新春25回ひいて? URまーくん? SR? 糸井 ?おかわり 藤川? R9? 絶対金子 ?絶対唐川 ?絶対内海? 内川TT ?井口TT ?松井TT ?聖澤KP 石川OP(ヤ)? 井口かぶり? あとはR8以下? 松井って 鳥谷や坂本、中島とくらべると微妙かな?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 16:52:25.31 ID:dg+U6Lr8
メモからコピペで貼ったら スペースが?になた>< ややこくてすまぬ
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 16:55:52.99 ID:DniWjlg5
詐欺だな、これは。
杉内やら村田やらは継続して使えるって事かー
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 16:59:38.68 ID:lkESlN7y
村田使えなくなると思って、村田のかわりになる選手をひこうとして何回課金したと思ってんだよ 村田がそのまま使えるとわかってたなら、課金なんてしてねえよ どんだけ悪どいことしてんだよ さすがにありえないだろこれ
やったー スレッジが使える
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 17:16:13.83 ID:KXHMTMZT
マジで詐欺だろ・・・・・ 7枚くらい枠あけるために捨てちまったよ・・・
これはこれで問題だろw
国内移籍組が使用できないって告知に反対してたからだろう。 自業自得だと思うが、運営も方針をコロコロ変えるなと。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 17:37:28.46 ID:XbWxKOhY
なんてこったww まあ杉内は使えるけど・・・・・
結局、主力で使えなくなるのは、和田、川崎、青木、岩隈ってところか?
国内移籍でもOB化という不安にさせておいて 新春ベンダーを引かそうとするこんたんだったのか
せめて新春ベンダー前に告知しておけば不満も出なかった でもそれだと新春引く人がいなくなるから終わるまで黙ってた 全部運営の筋書き通りなら、あまりに拝金主義でなんだかなぁ・・・
杉内とチェン、がいなくなるかわりに トレードでかわりのR9投手獲得してしまったよ チェンはOB化されるわけだが
反発が起こることまで予測済みの筋書きだわな 俺は大してこのゲームには注ぎ込んでないからいいけど、アコギなことするわ
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 17:56:10.12 ID:kcWFxiJV
2012インフレ反対運動をおこせば インフレ率も下がるかもな。継続するぜ
今回の守備別ベンダーも引きなおしができるなら 一度くらいは引いてみるんだがな。引きなおし機能になれてしまうと ふつうのが怖くて引けない
抗議しても、おかしい日本語テンプレ返信だけだし客単価高い割りにめちゃくちゃいい加減だよね マジで腹立つ
キャンペーンの杉内育てるか
キレてもいいと思うけど、だったら何でOB化反対してたんだと。 なんならとっておけば良かったじゃん。枠開けるためっても他に捨てれるカードあったでしょ。
基地外天才紙一重とかいう高卒野郎が諸悪の根源だな
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 18:56:18.17 ID:QXLmydDU
打撃戦(乱打戦)チームか投手戦(貧打線)チームかどちらがいいか検証してみた 先発 8UC KP岩田稔 7UC OP山井大介 5C OP安藤優也 5C OP西村健太朗 5UC OP吉見祐治 中継ぎ 5UC OP高木康成 4C OP増井浩俊 2C OP篠原貴行 5C OP福原忍 5C OP山村宏樹 抑え 6UC OP江尻慎太郎 野手 レフト OPマートン センターOP俊介 サード KP宮本慎也 DH OPブラゼル ファーストKP福浦和也 ライト OP松田宣浩 キャッチャー OP相川亮二 セカンド OP藤田一也 ショート OP浅村英斗 現在成績 44勝31敗3分 102位 総得点293 総失点 246 チーム打率.246 チーム防御率 3.11 もうすぐシーズン終わるから投手戦型チームへ移行する予定
サード宮本や一塁福浦おいてる時点で乱打戦のチームには見えないし ライト松田とかおかしいだろ。めちゃくちゃなチームだろ
このデータ、あんま必要無い
な~んだ無課金チームか
乱打戦っていうからパワスラ一発主義ヒットマスターだらけかと 投手戦はもちろん絶対孤高勝利の先導者・守護神でガチガチに固めてますよね?
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 19:24:51.48 ID:QXLmydDU
ご指摘を受け、改変 ライト マートン センター 飯原 レフト 畠山 DH ブラゼル ファースト 福浦 サード 松田 チャッチャー 阿部 セカンド ホフパワー ショート ハーパー ポジションなんか気にせずに入れ替え
適正ポジションを守らせたうえに長打バッターを並べないとそれが乱打戦チーム
適正ポジションを守らせたうえに守備型の選手を並べたのが投手戦チーム
>>936 とかはただのめちゃくちゃなチームなんだよね。
ちなみに微課金チームが重課金チーム相手に勝率をあげるには守備型のチームのほうがあがる 微課金や無課金チームは守備型のほうがトーナメントに出れる確率があがる
得失点差をなるべく0に近くしつつ勝てばよい
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 19:43:29.63 ID:Uwi2xvV5
構想がどんどん壊れていくなorz 国内移籍セーフ今更かよ 酷いな、お客をなめとる。金儲けのことしかない。 悪徳2部上場の会社だな。
乱打戦チームって言うなら ニ:松井稼 遊:坂本 一:ブランコ 三:おかわり 指:T岡田 左:ラミレス 右:多村 中:長野 補:阿部 これくらいでないと。スキルは勿論FS、扇風機、三冠王、PH、看板とかで
誰か適性ポジションの効果試してみてくれ セカンドは誰でもいいの?
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 19:49:12.07 ID:dg+U6Lr8
僕は新春で補強できたからバランス型 1遊 TT松井 2左 op栗山 3右 kp内川 4指 kpラミレス 5二 tt井口 6一 ttおかわり 7中 tt糸井 8三 kp松田 9捕 小山 要ないのと内川の守備が心配
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 19:52:03.85 ID:Uwi2xvV5
>>942 誰でもいいやろwww
ラミ、スレッジ、ブラゼル、ブランコでいいやんw
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 19:52:59.17 ID:HkV2LjmA
課金するヤシってなんなの???
セカンドはあまり守備力なくても問題ないポジションではある。 守備力が少ないとゲッツーがとりにくいのが欠点。 セカンド適正外だとセンターに抜けるヒットが若干増えるだろうから 被安打と失点はすこし増えるだろうな 試合みてたらどのポジションが重要かはわかるはず
セカンドは重要度は低いけど守備90↑に守らせるとライトに抜ける当たり横っ飛び捕球と 併殺が劇的に増えるよ。打撃重視だと適性外の選手置いてる人も結構いるね
守備力を無視するとホームラン以外の失点が増える 守備力をがちがちにするとホームランぐらいでしか失点しない
ようやく告知文載せたか 当たり前のことが書かれているだけなのに何で今まであんな無理が通ると思ってたんだろうか? まぁこれを機に引退します 最後に散財したもののOB予定変更の撤回は置き土産です それでは
OBでも気にせず使ってた俺は勝ちだな
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 20:04:56.79 ID:Uwi2xvV5
もう2012は課金しないから ってもう放置しようと思っとるしw
>>949 弁護士にプラチナ×2課金した人かな?
乙です
ブラウザ三国志といいAQやばいんでね? みんなやめてるよ
AQというかマーベラスはやばい 運営が悪質。いかにユーザーを課金させるかしか考えてない。 サービスは劣悪。
まぁ、OB問題解決して良かったよ 完全に萎えちゃったけどな
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 20:13:06.18 ID:Uwi2xvV5
こんな悪質な手を使っているのに株価は上がっているのがおかしい あ!悪質だから仕方ないのかwww
国内他球団への移籍が決定した選手に関する2011年度OB対応の変更について ※本件についての個別のお問い合わせにはお答えできませんのでご了承願います。 やり方が本当に汚いよな。新春ベンダー出してからこっそり発表。 代わりを育てたり、抜ける予定だった選手の為にスキルや選手引いた補償もなし しかも分の最後に↑の※でクレームは受け付けない。もはや詐欺レベル
対応そのものは真摯だったと思うよ 詐欺は言い過ぎ 細かいことは言えないけど、どうしようもなくアタマの不自由な人が新体制になってからチームリーダーになったことが問題 あ、個人特定しちゃってるかw それから運営の味方するわけじゃないけど、乞食ユーザーがいくら騒いでもこういう結果にはならないからあんまりわめくな 乞食どもの意味不明な抗議のせいで普通の抗議がなかなか通りにくくなってる
舐めくさりすぎだろ、まったく。
これで杉内トレードに出せる
アプリ提供者に対してじゃなくて企業自体に対して問い合わせ(抗議)すれば
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 21:43:32.45 ID:QXLmydDU
>まさかとは思うが、この流れはどうか? 国内移籍OB化を検討中 ↓ ベンダーのR&SR,URの低い排出確率UP ↓ 国内移籍OB化で戦力ダウンした奴が課金 ↓ 運営ホクホク ↓ 検討の結果、国内移籍はOB化しません という流れ。運営は金が入ってホクホクだろ。 その通りだったwww 書いた奴、悪いな
タイミングが新春ベンダー終えた瞬間だしな。 新春中にOB化のことわかってただろ 杉内の件にしてもわざとだろ。
しかも一見、運営が考え直したように見えるからなw
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 22:20:08.20 ID:RuWnbOy8
TT松井とKP中島ならどっちがいいかな・・・?どちらも遊でつかうとして・・・
それで最終的には2012カードをクソ強くして全部使えなくするんだろ?ハイハイワロスワロス
あと
>>950 は次スレよろ
>>966 いない臭いので立てた。テンプレはっつけたら誘導する
一部選手捨てちゃったw もうどうでもいが
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/19(木) 00:35:11.32 ID:MxrPjE7u
2012VerのR9投手はきっとLv1で 制球89 球威97 変化89 体力91 集中85 とかなってんだろorz もういいよ、どんだけインフレ起こしたいの?運営さんよ
>>972 そういうインフレはなさそう
そうなったらもはや数値の意味が無くなってしまう
2011の裏パラが極端に下がるんだろ
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/19(木) 00:41:45.93 ID:MxrPjE7u
2011カードは6月には使い物にならなくなるだろうな 2010の時のようにさ
2012 R9 内海 制球80 球威85 変化92 体力87 集中87 絶対的エースの上位版 2012 R9 阿部 巧打80 長打90 走力55 守備88 集中78 守りの要の上位版 2012 R9 本多 巧打88 長打60 走力94 守備80 集中84 怪盗の上位版 2012インフレはこんなかんじやね。
2010でもそこそこ活躍してるカード見るけどなぁ 野手で一番驚いたのはUC8小笠原、0.291 25本のやついたぞww 投手はあんまり見ないけど、UR小松は厄介だったわ
2012 R8ブラゼル 巧打76 長打94 走力52 守備56 集中72 一発主義の上位版 2012 R8今江 巧打82 長打77 走力72 守備82 集中88 Mrタイムリーの上位版
>>902 特定嫌だからあまり言えないけど贔屓球団のSRと、とある選手の上位or下位版
ジャーマン持ってる人かわいそうだな
なんだOB使えるならオーティズ育てるかってオーティズってどっか取る?
ダル、レンジャーズ契約
ダル決まりとか泣きたくて死にたい
SRダル、URダルもってるチームは没落だな
結局ダル、和田、青木、川崎だけか主力で抜けるのは
あと岩隈もだね。まあ岩隈はずっと前からメジャー移籍濃厚ってわかってたから 割り切って使ってる人が多かったと思うけども
うちはチェンも痛い
>>983 ダル使ってるチームならいくらでも代わりいるだろ
さえこたん 契約金5億で年俸6000万の20年契約(´・ω・`)w
>>987 微課金で運良くダル『だけ』引けたうちのようなチームもあってだな
さえこは何を育てようとしてるのか
>>991 欲にまみれた自分だろー。
最近、要が弱体化して、ささやきが強くなった気ガス
>>988 関係ない話しを持ち込んでんなよガキ
さも自分が知ってるかのように知ったかして、
しかも週刊誌の飛ばし記事を信じて
恥ずかしすぎるぞガキ
これだから生理中の男は困る
ポジション限定ベンダー引いたのはいないのか?
R以上限定なら引くんだけどねぇ
1980円でUC6なんてたまんねー
三・一ならやる人もいたかもね
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/19(木) 17:56:42.53 ID:3O2pZCQ2
梅
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。