戦国IXA(イクサ) 全鯖 総合スレ part251
17+18の最上、豊臣に続いて伊達にも勝ち気配
そんな過疎鯖知らんわ
>>1乙
しかし特定武将のアンチって定期的に湧くな
アンチなおれカッコイイ的な厨は空気読めよw
仙石さんは長宗我部ファンの敵だからアンチが沸くのも仕方ない
まあ敵が多いのも一流の証、最後まで生き残った者が正しいのです
__ __
V
∧,,∧ ∧,,∧
( ●ω・) ( ・ω・)< 本当、殿は敵を作るのがお好きですね
( つ日ノ ( つ日ノ
u-u u-u
>>7 全くだね。敵にいざ切れられると、ママンに頼ったりまーくんは
本当中二病患者やのぉ
餌に食いつくの早すぎだろw
>>5読んどけよ
アンチな俺カッコイイ的な廚って廚二病ってルビつけれるんだぜ
シークレットでそのうち尼子経久・太田道灌が出ると嬉しい
滅亡
武田、北条、足利
新規
真田、前田、石田
大殿変更
織田、毛利、上杉、彫塑、最上
>>11 新規枠地味なのばっか!
景勝とか比較的最近極で出てるし、かわらないんじゃねーの?
火のないところに煙は立たぬ
仙石にしろ伊達にしろ、叩かれる武将はやっぱそれなりの要素があるわ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:27:12.03 ID:LyaniWuw
>>9 だがそれ以前に
草はやしたり中2病とかいう言葉を使いたがる奴には
バカとつけれる
大殿(元就)→(輝元)という変更はあるのかねぇ。
織田(信長)→(信雄)とかはマジやめてほしいな。信雄の天とか勘弁。
>>11 どうせ過疎るのだから、いくつか浪人衆でもとめちゃえばいい
>>14 ageてまで煽ってるからそう言う風に言われるんだよ…
>>15 関が原まで行くと、小粒な大名が多いよなー
神格化されてるのはそいつらの親分世代だし
>>11 最上は何に変わるんだ?
駒姫を失って殺意の波動に目覚めた最上?
天・クロカンが欲しいんで前田じゃなくて黒田にしてくれ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:35:50.79 ID:Wz0ipLmj
>>6 別に彫塑は好きではない。
未だに仙石に頭来てるだけw
黒田長政「」
>>19 無課金で1ヶ月以内、1日3分のプレイで100万銅銭稼げます
じゃないと誰も入札してくれないぞ
三章・関ヶ原で上杉謙信とか織田信長、豊臣秀吉とかが残っていたら萎えるわ
でも、長宗我部盛親が天になったら、それはそれで笑える
天 織田秀信
天 庵小田氏治
天 和田洋一
天 天和通りの快男児
いや、なんで国の数が変わらない前提なの?
普通に考えたら統合ないし、減らすと思う
10カ国ぐらいになるんでは?
統合なしでもいいけどばかみたいに鯖増やすのは止めてくれるのかねぇ
1シーズン6ヶ月
この間にいつ始めても必ず開始直後の鯖があるようにするために新規鯖はくるでしょ
ただ統合ないから次のシーズンは新規なしかもね
新規鯖がなくなる時はゲームをたたみに入る時じゃないか
新規鯖があるから、ゼロから課金してくれる新しい廃人を捕まえれる
あれ本領人口50以下でも戦功もらえるのか
更新内容嫁
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 14:43:33.74 ID:LyaniWuw
石田三成とか大殿にしても人集まらないだろう
親友の大谷すら揶揄するほど人望がない
19鯖が統合される日
最後の大友家が・・・
前になに基準で国選んでるのか聞いたら、地元って言ってる人が多かったな
百ノブなんて国が増えたと思うんだが
内政が面倒だと次期は大量に引退するだろうな
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 15:32:57.81 ID:qsZSmSbJ
たしかに内政はなぁ
上位施設の張り替えとかも苦痛すぎるし、引退続出する要素はいくらでもあるかも
アプデで防衛悲惨な事になって合戦そのものが崩壊しつつある。新合戦とやらが最後の砦
上位施設は張替えじゃなくてアップグレードならだいぶ楽になるんだけどなぁ
まあ今までは攻撃が悲惨だったわけで…
これで連合解体も選択肢に入ってくるしいいんじゃね
今までの連合は上位のカモでひどすぎ と万年連合の俺は思うのであった
所領数を以前の4つに戻せばほとんどの問題解決する気がするんだが。
内政は村2個分減って作業量減るし
資源量もそれにともない減少して天守や本丸につぎ込みにくくなるし、
兵数も減るから大味な合戦がマシになるような
>>45 兵生産量が減るなら無駄攻めはしなくなる
ますますつまらなくなるぞ
>>46 元々は上級施設も無ければ所領も4つまでだった
兵生産量が少なかったからこそ駆け引きも有って面白かった
炎クエスト達成しにくくなるな
兵多く作れるくせに亀ばっかなんだから更につまらなくなりそうな気がする
人が少ない時間にソロで無理攻めして兵士溶かしつくして
人が集まって合流するぞって時になったらもう兵ないっていうバカはどうにかならないかな
毎回合戦終わってから今回も稼げなかったってボヤくから無駄遣いすんなって何度も言ったけどなおらねぇ
合流枚数多くてもポイントの割に稼げないんだよな
防御で亀ってる方が最終報酬的に楽なのが
動きが乏しくなってつまらない
報酬への反映に戦功の比重も小さいから亀を生む要因になってる
総合ポイントに変換する際の係数を変えれば
少しは動きが活発になるだろうのに
戦功と攻撃ポイントの重みをもうちょっと増やすべきだ
廃課金者は亀でも余裕でふっとばしてるけどねw
>>52 お前なんもわかってないな。飛ばせるかどうかの話じゃないだろ。
亀なんてNPCみたいなもんなんだから、こんなんがこのまま増え続けるならオフゲと同じじゃん。
>>52 その例えはスキル完備&強化完了の極と
何もいじってない天を比べてるようなもの
比較条件がおかしい
廃課金だらけだったら亀もガチガチに堅いわけで
やっぱり兵消耗の割に合わなくなる
並の城主と資源比率1:1以上で交換するのは天Lv10スキル*3持ちでも無理
入れ替えられた時点で攻撃やめる人しかみたことない
複垢たくさん持ってる廃課金さんなら・・・!
けど、システムの根本から変わらない限り亀なんて減らないんじゃね?
亀なんて悪く言うけど、無血よりはマシじゃん
それで防御側の旨みが無くなったら、無血の山になると思うけど
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 18:35:43.20 ID:Xc8s+29g
新章の天下チケの配布は攻撃ポイントだよね。
今後攻撃ポイントになるだろう。
総合ポイントなら攻めないもんね。w
運営者は考えてると思う。w
総合ポイントを攻撃:防御 2:1の比率に変更してもいいのよ
まぁ確かに天下チケットの条件を攻撃ポイントにすれば
話は早い気がするな
雷でセッションアウト連発
無血増えるほうが不味いわ
攻撃Pと戦功と攻撃回数、攻撃した相手プレイヤー数に応じてスタンプラリー
攻撃P5000
↓
戦功1000
↓
攻撃回数10
↓
攻撃したプレイヤー数8
↓
攻略した出城・本城数3
↓
ゴール 炎クジ1枚
合戦繰り返しクエストでやれるけど、スタンプラリーみたく全部揃うとご褒美がある。
もうヤダ放置同盟盟主やるなら合戦のたびに復活しないで頼むから・・・
合戦参加報酬もらえないじゃないですかヤダー
システムが不都合に出来てるところはまだまだあるってことでしょ。
運営してる人としては、勝敗にかかわらずどんどん合戦に参加して欲しい
しかし、参加の意欲をかきたてるには勝敗のルールと作って褒賞用意する必要ある
で、勝敗のルールに縛られすぎると、空き巣だと非難したりされたり、ハイエナだ
マナー違反だってことになったり、おまえ復活するなってことになる
訂正
運営してる人としては、勝敗にかかわらずどんどん合戦に参加して欲しい
しかし、参加の意欲をかきたてるには勝敗のルールを作って褒賞用意せねばならん
だが、一旦ルールが固まるとプレイヤーが縛られすぎてしまう
すると、プレイヤーの間で空き巣だと非難したりされたり、ハイエナだ
マナー違反だと騒ぎが起きたり、はてにはおまえ復活するなっそこで寝てろって
てところまで進んじゃう
戦功の認定基準、付与基準を城を落とした、敵兵を殺害したというところにおかず
スキルを発動させた、ぴったりの時刻に攻撃した、ぎりぎり加勢に間に合った、
見事な防御を見せた、とかの芸術点っぽいのに変更すれば、ある程度解決できるけども。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 20:06:41.83 ID:QSI6ma5Z
1ヶ月ぶりにログインしたんだが、前より重くなってるきがするw
>>68 部隊スキルの分だけ重くなってると思う。けど全般的には巻き戻りも減った。
以前は合戦が盛んな頃だと、部隊編成もままならなかったから。
>>67 強さに直結しない自己満足要素として
何か条件を満たすごとに通り名(称号)を得られる
程度の仕掛けは欲しいところ
城にアイコン表示されるとか視覚変化つきで
>>70 対戦要素が無いと盛り上がらないんだろか。
合戦ゲームとして考えても、
合戦で一番大変なのは、準備を整えることなんだけど
そこらは戦功として認められてないですよね。
敵損害と戦功の評価基準を切り離せば、味方のエラーを難じる
あるいは味方から戦功を奪い去る行為は問題とならない。
けど、それって合戦ゲームなんだろか。
空き巣の帝王
複垢の鬼
ハイエナの嵐
称号と言えばこのへんか
あと10年も待てば信長の野望みたいな合戦システムを対戦型ネトゲとして再現できるようになるのかな
対戦時間が長いのを解決できれば。一ゲーム数時間とか無理なんでしょ。
じゃあ自分も妄想を垂れてみる
・勝敗は、両国の大殿城or砦陥落で決着
・戦功獲得は領地攻撃を主体にする
(通常の城主を陥落させても足止め程度。戦功も10〜100程度におさえる)
・大殿の城は、兵士が空の状態だが耐久力をつける
・防衛側は、合戦準備中などで大殿に加勢する。
加勢すると兵科、消費コスト、兵数やスキル発動などに応じて報酬が与えられる。
・攻撃側は、合戦準備期間に入るとランダムで豪族砦が大殿砦になり加勢が可能になる。
その他の仕様は防衛側と同じ
両大殿とも陥落できなかった場合は、戦功で。
あとは合流限度数をあげたり、同盟スキルとか実装して、
二日以内に決着がつくように調整すればどうかね。
農民は加勢して貢献すればいいし、アクティブは攻撃に回るだけ
大殿周りが混み倒しそうだけど…
地形に川とか海が追加されりゃいいのになあ
これで勢力ごとの差が出て
対戦相手が変わると多少は気分も違うようになるだろうし
運営「めんどい」
攻撃と防御を同時にできるようにすればいいだろ。
合戦相手が決定したらその国に対して出城を作れるし、
相手も出城を出してくるみたいな感じ。
出城陥落⇒相手国での行動できなくなる
本領陥落⇒自国+相手国で行動できなくなる
二カ国も手が回るか
今でも攻撃(敵襲)が減ってるから
戦場を分散させるともっと過疎って見える気がする
攻防同時にって糞大変だろ
良く考えてから物を言え
同時は困る
攻撃側は出城陥落しても自国でせっせと剣豪育成できたり開拓攻撃できたりする天国なのに
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 21:46:04.30 ID:Wz0ipLmj
だから今のマップは廃止w
別マップで同じ条件で合戦するのが盛り上がるんだよww
国も廃止してくれ
同国の他同盟は敵より敵らしい
自分の所の迷惑盟主を落として戦功の流出を防ぐとかなw
87 :
sage:2011/07/30(土) 22:36:51.53 ID:rsuB2az3
8月のシークレットは
フランシスコザビエルとのこと…
ザビエルか。ヤジローや弥助がカード化される日がまた一歩近づいた。
拠点攻められた時にあいての山本勘助が
鬼刺と三矢の教え発動してたんだけど
鬼刺はいいとして何故勘助に三矢?
しかもレベル7だったから偶然じゃなく意図して付けたんだろう
理由がわからん
どの適正でも行ける汎用軍師を狙ったとか
しかし勘助の攻撃スキルを7にするとか愛着あってこそだな
勘助大好きっ子だったんだね
そんなに愛されて・・・幸せな勘助だな
弓騎馬も赤備もこなせる勘助さんステキ!
とかしたかったんかね?
槍弓スキルと弓馬スキルと槍馬スキルだろ
まさしく万能軍師じゃないか
そう言えば板垣〜〜!がいないw
ちょっと待て、何で板垣がいないんだ???
弥助も奴隷から信長の近習って冷静に考えると勝ち組すぎるな
本能寺がなけりゃなぁ
板垣信方が主役のBASARAが出ればたちまちカード化されるんだが
貧しい漁師の倅から江戸幕府外交顧問を任され逸見領主にまでなったウィリアム・アダムスのほうが勝ち組
シークレットは忍者だっつってんのになんでザビエルがでてくんだよww
シクレ特忍者なの?
これは松尾芭蕉しか有りえないな