Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です37題目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なんか村を作ったりするゲーム
http://www.travian.jp/

---------------------------------------------------
まず、>>1-8とFAQを読んでください。
次にスレッド内検索を行ってください。
それでも答えが出てこなかった場合、こちらで聞いてください。
--------------------------------------------------

公式FAQ
ttp://help.travian.jp/

公式ルール
ttp://www.travian.jp/spielregeln.php

Travian@wiki
ttp://www31.atwiki.jp/23mm0191/pages/1.html

トラビアンの解説
ttp://travianfaq.web.fc2.com/

《重要》
★ 解説・FAQ(>>2-7/wiki/攻略サイト/過去スレ(>>8)等の確認してから質問してね。
★ 自己解決した場合も、出来るだけ結果を報告しましょう。
★ 答えのない質問・相談は総合スレで!

総合スレ:トラビアン総合スレ 6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1252369388/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です36題目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1266623139/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:03:32 ID:F94biUYM
■初心者用

・ローマン:バランス大器晩成 チュートン:略奪が得意。早熟 ガウル:防衛や内政が得意。

・初心者保護期間の最終日までに隠し倉庫レベル10を1個用意すること!
 保護が切れたあとにはなるべく早く2個目の隠し倉庫を建てましょう。
 一回略奪されるとカモ認定もらって継続的に襲われる危険があります。
 カモられてクリアは非常に多いパターンです。

・ローマン、チュートンは2人、ガウルは4人以上で略奪しないと村人に殺されます。

・チュートンから襲撃を受けると隠し倉庫の4/5までしか隠せません

・最初は粘土=木>穀物=鉄の順位であげていくのが効率がバランス良くていい。

・チュートン以外の兵士作成は慎重に。周りに他の略奪者がいないか等を見極めよう。

・初期に金貨35枚(クエストでもらえる)があるが使い道は画面右上にある「Plus」を選択して、
 生産物の生成を早めたりすることができる(課金システム)

・兵士の作り方:本部Lv3、集兵所Lv1→兵舎。(集兵所は本部の右下あたりをクリック)

・他の人と資源の取引したいなら市場を作ればいい。

・ ねずみ先生はあなたの心の中に生きています。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:03:39 ID:F94biUYM
■よくある質問集1(FAQ)「オアシス・輸送制限」

Q.7マス先のオアシス取れねーんだけど。
A.7×7マス内にあるオアシスのみ占拠可能
 ○○○○○○○
 ○○○○○○○
 ○○○○○○○
 ○○○●○○○
 ○○○○○○○
 ○○○○○○○
 ○○○○○○○

Q.初期村(英雄の館レベル10)でオアシスを所持してる状態で、2村目でもオアシスを所持するには
 2村目の英雄の館をレベルいくつまであげないといけないのでしょうか?
A.レベル10。1つの村で2個のオアシスを所持する場合にはレベル15にする必要があります。

Q.自分所有の他の村に資源いくら渡しても大丈夫?
A.OK

Q.他人の村に資源いくら渡しても大丈夫?
A.24時間毎に「自分の【全】村の総生産量(木+粘土+鉄+穀物)」の1時間分だけ送ることができる。
この「24時間」は、相手の村へ資源が到着してから次の資源が到着するまでの時間を意味する。

例:Aさんの全村総生産1000 Bさんの全村総生産100
 ○Aさんの村→Bさんの村 資源500
 ×Bさんの村→Aさん村 資源150

資源のトレードはアカウント単位なので
Aさんの【a1村】→Bさんの【b1村】へ100輸送、Bさんの【b2村】→Aさんの【a21村】へ100輸送
としても1:1扱いになるので輸送制限にはかかりません

Q.商人の輸送制限はどの時点の総生産量が適用されますか?
A.村を出発した時点です。

Q.もっと詳しく教えて
A.とりあえず、トラビアンの解説(>>1にアドレス)見て
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:03:45 ID:F94biUYM
■よくある質問集2(FAQ)「移民」

Q.私初心者だけど2村目への移民いつすればいいの?
A.お好みでどうぞ。資源が各400〜600毎時くらいになってから行くのがベター。

Q.3村目を作るには1村目の官邸を20にしないといけないの?
A.2村目の官邸を10にしても移民できる。

Q.官邸をLv10にして2村目を開拓した後に官邸を壊した場合
宮殿を建ててLv10にすれば3村目は開拓できるのでしょうか?
A.できません。
 その村からもう一度移民したい場合、官邸のレベルを20にするか、
 建て直した宮殿のレベルを15(20)にする必要があります。

Q.首都じゃない村って資源とか建物とかLv10までしか上げられないの?
A.資源はLv10まで、建物は制限つかない。

Q.初期村で英雄の館など建物をLv10以上にあげて二村目に首都移転した場合
 レベルは下がりますか?
A.下がりません。レベル制限を受けるのは資源タイルだけです。

Q.2村目に大農場と普通村どちらを取ればいいでしょうか?
A.これは相談にあたります。種族、接続時間、周辺の状況、同盟の状況などで答えが変わってきます。
 自分で判断できないのなら普通村を取ることをお勧めします。

Q.大農場どうやって探すの?
A.(p)ttp://crop-finder.com/jp/
 (p)ttp://crops.no-ip.org/index.php?s=7
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:03:53 ID:F94biUYM
■よくある質問集3(FAQ)「英雄・援軍・罠・偵察」

Q.英雄のポイント割り振りで、回復に振らないと受けたダメージは回復しない?
A.回復ポイントが0なら、いつまでたっても回復しません。
 ただし死んで復活すれば100%まで回復します。

Q.英雄の経験値って、どのくらい溜めればレベルアップするの?
 公式FAQ見て (p)ttp://help.travian.jp/index.php?type=faq&mod=450

Q.他の村から援軍で来た兵に自分の村の壁や英雄の防御%効果って適用される?
A.壁は援軍も含めて全ての兵に効果があります。
 %効果は同じアカウントの英雄と一緒に戦う部隊にしか効果がありません。

Q.行軍中や援軍中に、その兵士の所属村が消滅したらどうなるの?
A.所属する兵士も問答無用で消滅します。

Q.兵隊の所属変更はできませんか? 具体的にはA村からB村へ援兵してそこから派遣というように
A.無理です。
ただし例外として「英雄だけ」英雄の館を建てている村同士で所属村の変更ができます。

Q.罠の運用よく分からんから教えて。
 ○敵を全滅させれば罠にかかった敵は捕虜のまま。
 ○「通常攻撃」で突破されるとその村でかかってる兵は全員解放+罠の2/3が壊れる。
 ○偵察兵は罠にかかりませんが、罠の数を調べられることはありません。
 ○かかった兵を殺すことはできませんが、維持費は敵持ちです。

Q.罠はいつ発動ですか?
A.罠はその戦闘の一番最初に発動します。
 罠>敵の数 であれば、全員捕らえます。

Q.同盟員の罠に開拓者を預ける方法は、同盟員同士の攻撃で禁止されていますか?
A.同盟員への攻撃がOKになったから、問題ない。

Q.鍛冶場や防具工場はどのような効果がありますか?
A.これらの建物で兵士を強化すると、その村に所属する(英雄以外の)兵は
 援軍先にいようが進軍中だろうが全て強化されます。
 建物を破壊しても強化の影響は消えません。
 その村に所属しない(他の村からの)援軍は対象外です。

Q.偵察について教えて
 ○情報を守る
  →攻撃側の偵察兵を皆殺しにする必要があります。
 ○偵察兵が飛んできているかどうかを察知したいだけ
  →攻撃側の偵察兵を1体でも殺す事ができればOK。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:04:00 ID:F94biUYM
■よくある質問集4(FAQ)

Q.○○という建物を壊したいんですが、壊した場合は効果はなくなりますか?
A.研究と改良の結果は残り、建物にある効果はなくなる。

Q.ある建物の建設条件になっている建物(馬舎にとっての鍜治場など)を破壊したら
 後から建てた方の建物は壊れたりレベル上げができなくなったりしない?
A.しません。
 例えば、馬舎を建ててから鍜治場を壊しても、馬舎はそのまま残ります。
 もちろん馬舎のレベル上げも可能です。

Q.このゲームの攻撃システムってどうなってるの?
A.攻撃時は攻撃値のみ適用、防御時は相手にあう防御値のみ適用
詳しくはこちら
(p)ttp://www31.atwiki.jp/23mm0191/pages/122.html#id_0e9b99d2

Q.人口が0になっても村が消えないよ?
A.プレイヤーが持っている村が1つしかない場合は
  人口0になっても村は消えません。

Q.首都が破壊された!どうして?
A.首都は議員・元首・首領に占領されることはありませんが、
  首都以外に村を持っているなら、首都も人口0で破壊されます。
  首都がなくなった場合は新しい首都を決めるまで無首都状態になります。

Q.首都移転はどうやるの?宮殿建てただけで移転する?
A.宮殿を建てただけでは首都になりません。
  建てた宮殿をクリックして首都移転手続きを行うと、首都が移転します。
  首都移転した後で宮殿を壊しても首都は首都のままです。

Q.クレカを使わないで金貨を購入できますか?
A1.PayPalを使って購入すればクレカは必要ありません。
A2.スルガ銀行かイーバンク銀行に口座を作ってから、
  visaデビット対応の銀行カードを作れば、visaのクレカとして使えます。
  銀行口座さえ作れば誰でも持てるので未成年や無職でもOKです。
A3.PayByCash経由の銀行振込でも金貨を買えるようになりました。
  (別途振込手数料がかかります/499円の場合のみ数円上乗せ)
注:PayByCashの選択肢にWebMoneyTransferがありますが
  これは日本のウェブマネーではなく、主にロシアや東欧で
  使われている決済システムです。((p)ttp://www.wmtransfer.com/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:04:20 ID:F94biUYM
■過去ログ
以下にリンクがないものは、遡って探してください。

Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です23題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1232803764/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です24題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1233856111/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です25題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1234867866/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です26題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1236028002/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です27題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1237606854/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です28題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1239388794/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です29題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1241689357/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です29目(実質30)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1241790210/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です31題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1246950910/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です32題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1249029383/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です33題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1251989687/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です34題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1255011041/
Travian (,,゚Д゚)∩先生質問です35題目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1260027488/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:04:32 ID:F94biUYM
■便利ツール

各種シミュレーション(戦闘、英雄、資源開発など)
ttp://kirilloid.ru/travian/index.php

英雄作成の際に便利なヒーローシミュレーター
ttp://help.travian.com/hero/index.php

掲示板で皆に戦闘結果を見てもらうならログ共有ツール
ttp://travian-reports.net/jp/

目的地までの行軍速度が計算できる行軍シミュレーション
ttp://www.javaschubla.de/2006/travian/wegerechner/wegerechner-t3i.html?lang=en&dim=400

人口の増加など調べられる超便利で定番なTSU
ttp://travian-utils.com/?w=s

農場探すなら
ttp://crop-finder.com/

同盟員の位置を地図で見れるトラビアンマップ
ttp://pen2.com/travian/ally.php?s=jp1
ttp://pen2.com/travian/ally.php?s=jp2
ttp://pen2.com/travian/ally.php?s=jp3
ttp://pen2.com/travian/ally.php?s=jp4
ttp://pen2.com/travian/ally.php?s=jp5
ttp://pen2.com/travian/ally.php?s=jpx

時間計算機
ttp://www.ahref.org/app/timecal/index.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:08:18 ID:9E9XHviW
>>1乙 
>>3の輸送制限はルールが変わってる。

詳細はここを読め、と言う感じ。
ttp://forum.travian.jp/viewtopic.php?f=4&t=6782
わからなかったらもう一度読め。繰り返し読め。

制限に引っかかるような輸送はシステム的にエラーが出てできないようになっているから、心配するな。
逆に、エラーが出てできない場合は、どれかの制限に引っかかってると言うこと。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:21:14 ID:fXBZF9dY
ぱにくてます。
隣にWW村ができるそうです。迷惑なので他所にして欲しいのですが
誰に言えば対処してもらえますか?
そのまま隣がWW村になった場合、どうすればよいでしょうか。
防衛・攻撃ともやっと10000(麦換算)の雑魚のノラです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:43:36 ID:GXGBRDmQ
野良でその状況はクリアフラグとしか思えない
強硬な態度取ったら更地、恭順してもWWの近くに
野良のコロニーがあるのは邪魔だから更地
交渉して疎開する暇を与えられればいいほうだと思う
その時期に疎開しても出来ることはほとんどと思うけど
12訂正:2010/09/25(土) 23:44:16 ID:GXGBRDmQ
ほとんどと思うけど

ほとんど無いと思うけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 05:17:48 ID:YOzpp3UU
>>10
1.WW村を自分で確保する
->単体でWW村抜けるのに50k+必要だった気がするから無理

2.WW村所持の同盟に加盟
->敵対からWW村一帯はカタパ(実弾orフェイク)が飛んでくるから防衛が必要
またWW村への兵支援、資源支援等が発生する
だけどWW村所持同盟からはカタパが飛んでこないから、ありといえばあり

3.野良のままでWW村を支援
->敵対からカタパ(ほぼフェイク)あり
またWW村への兵支援、資源支援等が発生する(2.ほど必要なし)
だけどWW村所持同盟からはカタパが飛んでこないから、ありといえばあり

4.無視
->クリア確定
WW村関係から全村に対して征服行為が発生する
首都大農は即更地>そのままWW支援の新村
その他村は全力で征服される
一番小さい(遠い)村1個になる可能性大

WW村はランダムで決定するから誰に言っても無駄だよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:09:15 ID:GQaI3xmX
相手を罠で捕らえたまま自分がアカウント削除した場合は敵兵は釈放と同じ扱いですか?
それとも一緒に消えちゃう?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:20:17 ID:DpdZjUoO
釈放
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:24:19 ID:qjcYvtP0
[?]に捕まってます、と出て、切り捨てるしか選択肢がなくなるんじゃなかったっけ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:59:59 ID:DpdZjUoO
あれ、援軍扱いになった記憶があるけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:01:42 ID:ruM0rNR6
あの、半年前から一生懸命調べていたのですが、WW砲って何の事ですか?

あと
>略奪を目的にした攻撃の場合には、略奪量よりも兵士の被害額が大きくなれば、デメリットしかありません。それなのに繰り返し襲いに来る人などいないでしょう。
ってありますが、攻撃兵を粗方溶かさされても500,1000と貯めては攻撃にくる人がいます
どのように対処すればよいですか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:51:14 ID:akJpY/xW
WW砲はWOWを折りにいくことを目的とした大軍のこと。

WOWは防衛兵がみっしり詰まってて、並大抵の兵力では折れないから特別に通称される。

どれほど敵がこようと略奪されて無ければ基本的には無視でOK。
あまり関わってるとカタパ打たれたりするしね。
もしかしたら、略奪が目的ではないのかもしれないし。

あんまり煩わしいようなら、同盟単位で反撃するか、外交で何とかするのが正しい。
どっちもむりなら、相手が攻撃をあきらめるような距離をとって移民。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:06:10 ID:0ZV8iE0F
テスト
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:10:31 ID:0ZV8iE0F
JP1鯖でプレイしていたのですが
ログインしようとしたら「この名前は存在しません」とでます
ワールドオブザワールドが作られたらデータは全て消え最初っからになると
いうことですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:04:20 ID:N7yF3NP9
前期のデータはリセットされました
今回はリセットまでの間隔がとても短いね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:43:39 ID:yas8XHLi
>WW砲はWOWを折りにいくことを目的とした大軍のこと。

これまでの史上最大のは麦換算幾つですか? 大農場首都の麦オアシス3個に製粉所にパン工場で トータル3倍ですよね?
LV16でって実績ありますか?
水のみ場と銀の皿?

24【ビギナー高座】:2010/09/27(月) 12:25:17 ID:yas8XHLi
トレード市場の注意

メンバー同士(村同士)での物資交換機能です。
自分で交換レートを決めて出品するのが「交渉」
出品された物を見て「交渉成立」をクリックで交換が決まる。

誰が入札したかは落札された人しか知らない。

一般論として、木、粘土、鉄が偏るのは、生産調整できないバカ
麦を欲しがっている奴は、造兵中と推測できるし
麦をほかのものに代えたがっている奴は、兵を解かされてしまった負け犬。

トレードに沢山出品している奴は、情報を集め、カモをリストアップし
略奪屋に渡す。

一方、トレードに沢山出品している奴はウザイので恨みを買い潰される。

少ない出品では、端末に張り付いていないと情報が集まらない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:49:05 ID:HWNxj14a
同盟内だけでやれれば何を買っても外にはもれないから問題ない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:10:49 ID:/bullWD1
>>23
知る限りでは麦換算約20万と言うのは聞いたことある。
普通村・秘法無しでもWW砲の維持はできるんだぜ。

WW砲の維持に必要なのは、大農や秘法よりもたくさんの穀倉と超重課金だけだ。
(あるに越したことは無いがね・・・)

どの鯖だか忘れたけど、普通村のWW砲が最大火力だった鯖もあったはず。
首都大農でWW砲を作るのは意外と難しかったりするから、大農のオアシスとか秘法とかでの理論値を考えてもしょうがないぜ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:48:13 ID:yas8XHLi
>26
ありがとうございます。

ついでに「厩舎」の価値を教えてくださいませんか?
コストが3倍って・・・馬舎と合わせて倍のコストで倍作れるって意味でしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:50:24 ID:YwtyysPU
>>24
ビギナーが語るビギナー講座とか笑えるんだけど
その理論、もとい妄想で言えばトレードに出してる全員がカモじゃねえかw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:59:16 ID:9Z2+c5wZ
>>27
そのとおり
両方全力作成する環境になったら初めて役にたつ

質問なんですが、JP5での金貨ってもう回収不能?
JP5で最後までプレイ(金貨@30+だったかな)
2ヶ月ぐらいでJP5自体封鎖されてしまって金貨の回収できません
所持メールにも来てないから無理だよな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:23:07 ID:yas8XHLi
>トレードに出してる全員がカモじゃねえかw

トレードに出している全員ではありません。
恒常的にトレードに出している人と取引を継続的に行っている人がカモ候補です。
トレードに出している全員が悪人ではありません。初心者は純粋に資源の偏り是正に
利用しようとしています。

トレードに出している全員が善意と良識をもった人と言う事も無いのです。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:37:36 ID:yas8XHLi
何をどうしたらサーバー開始3時間半で人口25人になれるのですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:41:28 ID:9Z2+c5wZ
>>31
最初からコイン使って全部+25%にする
すると麦の成長が遅くてもいいからその分資源の成長に割り振れる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 06:06:18 ID:i3iOF1Pv
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 15:22:52 ID:EoZ9F/sm
同盟員が入れ替わりでゲームに入りなおすのってルールに触れますか?
新アカウントで入れば、クレスト金貨ゲット 同盟に助けてもらいながら新村開拓で
登録時につかったメンバーが金貨ゲット
新規登録終了まで繰り返せば、同盟員のホボ全員が20枚の金貨もち。
資源LV16とかの即終了が実現する。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:02:59 ID:ugbCfLC5
>>34
そんなツリに引っかからないクマー(AA略

妄想もほどほどに
資源Lv16に必要な資源そのものの量を調べましょう

そもそも一番最初の垢の育成はどうするの?
新村開拓とか5村とかないと他人の分の支援不可能なんだけど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:38:17 ID:V+3Zaw1h
そもそも金貨20枚でどのくらいのことができるかも調べたほうが・・・。
勘違いしてる可能性があるからあえて言うけど、クエストでもらった金貨や紹介でもらった金貨は辞めるときに人に渡すことができないからな。

渡せる金貨は自分で買ったのだけだぞ。
2村つくるためのコストとか考えると課金したほうが間違いなく早い。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:50:46 ID:Z2//SC3l
金貨2枚で、そのとき行っている研究や開発が即終了します。
LV15とかでの長い待ち時間がなくなるのは大きなメリットです。
10回できるわけでトータルの時間数は相当な時間になります。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:30:15 ID:48/7Ml4C
どこのサーバーでプレイするのがいいですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:43:44 ID:kLHF5HPr
>>37
で、LV15にする為の資源はどこから沸いて出てくるんだ?w
金貨20枚「しか」もらえないうえ、もらう為には2村作る必要がある。

資源とかの提供を効率的に受けれたとしても、無課金だと最低限3週間はかかるぜ?
CPがいるし、クエでもらえる金貨だけじゃ即立てに限界あるからな。

翻って、レベル15にする為の時間は本部20だと60時間(通常鯖)×10で短縮は600時間か?
時間的にメリットがあるとはとても思えんね。

だいたい、金貨20枚程度のメリットの為だけにわざわざ村を作り直してくれるようなお人よしはいないだろ。
2週間リアルで働いた金額で課金したほうがどれだけ待ち時間の短縮になるかわかるだろうにw

>>38
今なら始まったばかりのJP1
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:54:39 ID:4LD5QXyE
金貨1枚って10円くらいだからね
クエスト20枚+金貨村50枚でも
700円にしかならん
賃金の高い日本で1時間働けば
費やす時間がもったいないということよね
ちなみに金貨は各国でレートが違い
一番安いといわれるベトナム鯖は1000円くらいで600枚とか
4138:2010/09/29(水) 22:04:06 ID:48/7Ml4C
>>39
ありがとうございました。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:38:58 ID:Z2//SC3l
>もらう為には2村作る必要がある。

え゛ 首都含めて都合3村ですか?!  そんなにハードル上がってたのか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:18:06 ID:UEo67UoK
トラビアンマップのリンクが切れてるんだけど、これに代わるサイトないかな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:28:15 ID:XgPiReIt
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:30:00 ID:MClaQzTm
先生質問です

個人協定と不可侵の違いはなんですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:39:31 ID:Y/aHl5Fh
同盟同士でやりあわない約束が不可侵で
俺だけは何があってもお前をやらないぜ、何かあったらできるだけ守るぜ っていうのが個人協定
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:21:51 ID:JE3DR8QA
>個人協定
同じ同盟の他の人に更地にされたことあります。
以来同盟の人の個人〜は信用していません。

トレードで定常的に取引してたら、その相手が属する同盟の他の人から攻撃されたこともあります。


・・・
と、そんな事を書きにきたのではなくて、質問があってきました。

花火が上がったのですが、これは
(1)同盟に参加したから?
(2)クエストが終了したから?

どっちなのでしょうか
直後の一回キリでした。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:49:27 ID:psmM6oeI
>>47
さすがに
同盟の運営>個人協定かと
個人協定優先して同盟を自分が追放された意味がない
あくまで「相互利益が発生してる間は共同戦線を取る」程度に考えたほうがいい

質問の答えは(2)
1回目の同盟に参加=(2)になるけどね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:51:48 ID:psmM6oeI
>>47
前のトラしたときに個人協定>同盟運営を守った人がいて
同盟追放>首都大農更地>他村も更地&奪われる>クリアな人がいた
当然個人協定の相手も更地>クリア
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:41:17 ID:6FxVZ88s
同盟の方針と矛盾しない限り、くらいじゃないのかな

ところで個人協定ってたいていプロフに書くよね
戦争になったからとか、同盟の方針が、とか理由はともかく
個人協定破棄って相手のプロフから消えたときって事になるのかな
攻撃されて、相手のプロフを見て無いのに気がつくとか
IGMで連絡よこすなんて思っていた俺が甘いんだろうなー

普通の、個人協定破棄のプロセスを教えてください。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:24:04 ID:jO81tlZc
>>50
兵を送る。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:43:28 ID:JE3DR8QA
>50
個人協定なんて、日ソ不可侵条約みたいなものだ。意味はない。

でも49が言ってるような同盟は糞。
更地にできるような相手捨て置いても害はなかろ。
5349:2010/10/02(土) 17:15:58 ID:psmM6oeI
>>52
そのときは相手になぜ個人協定>同盟だったのか等の説明はさせてたよ
結局「個人協定は絶対だ!たとえ同盟でも許さない!」とかって感じだったんだよ
で、同盟をあげてその人を潰したって感じ
同盟でも10位ぐらい(15村+)の人だったかな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:03:41 ID:t4ZHYoMA
同じ時間に攻撃軍と援軍が来たらどうなるんでしょ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:28:51 ID:0I9mXPM3
いまjp1重いのおれだけ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:34:42 ID:0I9mXPM3
>>53
暑苦しいけど俺も個人>同盟だわ
そんなん同盟から追放とちょっとした攻撃くらいのペナルティでいいだろうに。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:59:50 ID:VkOvQaTP
こういう思考の人間が集まって餌場同盟が出来るわけですね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:36:29 ID:JE3DR8QA
>54
同じ時刻に来たら戦闘ということで通常こうげきなら引き算、奇襲なら痛みわけ
援軍到着時刻が遅ければ間に合わない。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:08:38 ID:p6O+S3Og
>>54
先に攻撃(援軍)を出した方が優先
援軍が先なら防衛兵に加算して攻撃される
攻撃が先なら援軍は無意味
集兵所を見ればどういう順番か分かる
援軍A
攻撃A
援軍B
なら援軍Aだけ有効

援軍A
援軍B
攻撃A
なら援軍AとBが有効
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:09:02 ID:ITzjiGL+
IRC導入したんだけどチャンネルとかタイトルはどうやって探すの?
そもそもチャンネル、タイトルがわからないんですが、、、
一応サーバからチャンネル一覧見れるから使えるようにはなってるみたい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:28:57 ID:6otVOhgA
同盟で聞けw
IRCの種類もいろいろあるし、一概に説明しにくい。
チャンネルは部屋番号みたいなもんだから同盟でどんな設定をしているかによって異なる。
同盟によってはパスワードかけてることもあるし、ここで聞かれても答えられんぞ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:04:51 ID:RXJrgDhh
IRCってなんですか? Wikipediaの糞ども(管理者)が使ってたような記憶があって
まともな人の使うツールではないとの印象が強いのですが・・・

トラビアンやってる奴もまともではない?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:07:44 ID:Iy796lB3
ICQなら使ったことあるけど、IRCはなぁ・・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:44:41 ID:6otVOhgA
Internet Relay Chat(インターネット・リレー・チャット)。
まあようは外部チャット。

ソフトにまとももまともで無いも無い。用は使い方の問題だろ。
ウイルスが蔓延しているようなアプリでも無いし、
思い込みでそんなこと発言しちゃう>>62のほうがもっとまともじゃない。

トラビに関わらず、ブラゲでは外部チャットとして何故か推奨されやすい傾向にある。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:57:35 ID:ITzjiGL+
>>61
そっかー。
IGMだといつ返事来るかわかんなくてここで聞こうと思ったんだよね。
仕方ないから気長に返事待ちます。

ありがとー
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:33:20 ID:6Ko+2Jo+
同盟の掲示板にチャンネルかいてないか探してみるとか有り
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:04:11 ID:tncz8Jzi
同盟参加後って大使館取り壊しても同盟から脱退とかなんない?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:04:57 ID:rOkvfGHX
ならない、けどCPのためにとっとくのがオヌヌメ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:11:18 ID:tncz8Jzi
じゃ、とっときます。ありがとう。
本部のレベル10に成るのもしばらくかかるしね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:42:09 ID:1ExXwBNC
むづかシイ質問もってきました。

歩兵60で受けて、防衛側の死傷33で決着の攻撃があったとします。
この攻撃を、60人から各一兵の援軍を貰って受けたとき、損害はどのようになりますか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:16:00 ID:7m4Qo5N+
同じ種類だとしても 60人それぞれの防具のレベルによって結果がちがうんじゃないかね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:26:08 ID:rOkvfGHX
たしか作成された順が早いほど、先に死ぬようになってるはず
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:35:47 ID:yyZoAUqs
今日から始めたけど、資源+25%っていつ使うのが効率的?
ある程度成長してから使う方が増加数は大きいけど、その頃には+25%なんてどうでもいいぐらいになるのかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:58:10 ID:1ExXwBNC
>ある程度成長してから使う方が増加数は大きいけど、その頃には+25%なんてどうでもいいぐらいになるのかな?

糞マジメにやっているとスタートダッシュの麦不足はイタイわけだよ。
初期の市場では麦は高いから麦の生産を増やすのは良いと思う。


>71
知りいのは、33人の援軍がオッチヌのか、半分以上との判断で全員オッチヌのか知りたいのだよ。

あと、詳しく確認していないけど、援軍の損害は十把一絡げポイように感じている。
高い援軍でも損害割合に沿って死傷する。自分が過半数を占めるなら自分のレベルは影響あるかも
しれないけど他の援軍の方が多いなら高級な援軍出した人が損をするのではないだろか。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:11:56 ID:7m4Qo5N+
>半分以上との判断で
ってのは何が半分以上?

死ぬのは33人前後だろう 32人になるか34人になるかがレベルの違いで出ると思う
シミュで考えてみるといいのでは? 攻撃の数と受ける数が同じなら
そう結果は変わらないはず
WWなんかは守備兵は全部寄せ集めだがどこ出身かは関係ない。数で考える
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:15:18 ID:VAZrnelW
33しか死なない攻撃力なら60死ぬことはないんじゃね
死ぬ奴をどう決めるかは実験して推測するしかないと思うけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:16:12 ID:1ExXwBNC
村6個で 管理でけへん。
それぞれの村がまちまちに資源が溢れてる・・・
商人20人、都合120人が入り乱れてなんだか訳判らず満杯の所で資源持ち込んで
丸ごと溢れたり・・・

なんか上手い事管理する方法無いんかい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:51:19 ID:gIuMrFdo
穀倉x4、倉庫x2建ててそこで一括管理してる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:15:52 ID:Lj5Ixxgm
>>77
Excelで全村の資源を表にして消費と生産の管理してる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:57:39 ID:VieEJpHp
>>77たぶん村の鍛え方に問題がある気がするけどな。
倉庫を鍛えてあふれないようにしたり、
貿易事務所鍛えたり、祭ったり、兵士作ったり、兵士鍛えたりでうまく消費するのが肝。

5村も20村もあんまり管理の面倒さかげんは変わらん、と思うようになれば一人前。
81西尾 ◆nisioix07w :2010/10/05(火) 10:39:01 ID:hEIrRXcn
トレードでレート2倍で出品してる人居るけど成立することあんの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:39:47 ID:hEIrRXcn
コテでちゃってはずかしい!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:19:57 ID:HwWlBvo3
わーっ こりゃ恥ずかしい ////// 見てるこっちもはずかしいっ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:22:10 ID:YmtZkcyV
>>81
拡張倉庫みたいなもの。
略奪対象ではあるが倉庫量からは減るので、そこで調整ができる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:02:40 ID:hEIrRXcn
>>84
そういう使い方はしたことはあるけど、始まって間もないjp1でも2倍でだしてるんだよね。
倉庫の余裕もあるしタダさえ資源の不足する時期に成立するとは思えないんだわ。

あと、まわりが50や100で単位で出してる時期に1000で出してくる人はなにかな。
他の人はそんな偏った資源取引したくないだろうし、自分が大きな取引できるって誇示したいだけなのかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:30:39 ID:0VfNXAUe
ログインしたら大変な事になっていました。

金貨で麦ブーストしていたのですが、夕べ期限切れになっていました。
そしたら麦の生産がマイナスになっていて、麦のストックもゼロ。
どうしたらいいでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:37:29 ID:hEIrRXcn
資源トレードでいいんじゃね?麦に交換して畑耕せばプラスになるでしょ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:38:12 ID:hEIrRXcn
もしくはもっかいブーストするか。金貨なければ課金だけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:59:07 ID:MJxKBiOf
>>86
兵隊がいるならよその畑に収穫に行けばOK
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:19:33 ID:0VfNXAUe
市場はありません。兵も居ません。
金貨は2枚しか残っていません。

資源だけ溢れて隠しはもとより倉庫からも溢れて居ます。
誰か略奪に来ていただいて、多少でも麦を送って戴ければ良いのですが・・・
その内放置村リストに載ってしまうことでしょう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:26:19 ID:HwWlBvo3
市場がない? なんか麦ロックくらったみたいな感じだな
近所の人にたのんで少し麦もらったらどうだい?返すからって
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:33:19 ID:MJxKBiOf
本部10以上あるなら内部施設を壊すのも手だぞ。
市場も兵隊もいなで麦マイナスは詰み過ぎて笑ったw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:44:46 ID:a8t20SRC
(,,゚Д゚)∩先生質問です
今から参加できる海外鯖で2ch系同盟はありますか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:36:47 ID:HwWlBvo3
Travian トラビアン海外鯖総合スレ 28
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1274231055/168
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:18:34 ID:BPLEl/N5
先生方「わな師」について質問です。
初期村でわな設置後に破壊し、空き地は全て隠し倉庫にしました。
再建設場所が無いのですが、わなホテルとして利用出来ますか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:28:01 ID:VieEJpHp
微妙。
罠は残っている仕様のため、罠にはかかるし、その後開放もできるが、罠を立て直すことができない。
本当に罠が残っているかどうかを判断するのも難しいような・・

万一開拓者殺しちゃってもゴメーンで許されるなら運用すれば?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:28:40 ID:42yEW6cA
>>95
破壊したのがわな師だけで、まだ罠自体を使ったことないなら利用可能
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:31:31 ID:BPLEl/N5
開放出来るかが判りませんでした。
罠は絶対有るので利用可能ですね。
先生即答ありがとう!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:44:03 ID:hEIrRXcn
俺の勘だと解放後の罠の再生が出来ないんじゃね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:47:31 ID:a8t20SRC
>>99
ヒントver3.6
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:04:28 ID:0VfNXAUe
>近所の人にたのんで少し麦もらったらどうだい?返すからって

一割利子つけて返すってことで話がマトマッタのですが、
10000送りつけられまして、8800溢れましたが、11000返せ!と言われて居ます。

トレードで資源を麦に替えては返済する日々が始まります・・・(涙)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:08:33 ID:hEIrRXcn
相手もこっちの人口見れば必要な数の察しつくだろうに。
ネタだよね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:34:31 ID:HwWlBvo3
そういうことはある。返すしかないだろうな、約束は約束だ
800づつ5回くれとか現状を説明していろいろ言えたらよかったんだけどな・・・
それか兵隊いないならあふれる資源を11000超えるまでモヒってもらえば
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 07:49:40 ID:D4HZHuJw
返済が終わった!と思ったらカタパが飛んでくるわけですね、わかりますw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:29:23 ID:hMdvPtTP
軽く虐殺して借金踏み倒しちゃえよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:18:57 ID:yYFdPXs1
同盟ランプてオンライン状態から何分放置すると緑ランプにかわるん?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:12:50 ID:hSXijAv1
>106
そんなの複アカ持ってる奴しか答えられない・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:43:00 ID:MRittgcc
外部チャットとかで何とか調べれたとしても、回線とかブラウザとかで違う結果になる気もするしなぁ…
調査したところで誰得だし
俺得だ!と言うなら自分で調べてくれ、と言う感じ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:56:58 ID:hSXijAv1
とうとう倉庫用地の為に学院を潰した。
LV16まで来ちゃったので今更遷都する気にもならんが、普通村で頑張って意味ないよな。
WW戦には関われず、雑魚同士の潰し合いでも負けちまうことウケアイ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:58:47 ID:c+zawPta
>>106
ここか他スレか分からないけど、以前に大体5分って報告があったと思う。

>>107
複垢しなくてもシッターに入っていれば一応確認できる。
シッターログインと本人ログインとじゃ状況変わるかもしれないけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 08:07:40 ID:6mMFmrsT
ガウルなら保護期間切れまでに資源パネルはどれぐらい上げておくべき?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 08:36:18 ID:jk2Thjag
始めたタイミングで保護日数変わるから一概には言えない気が
資源タイルの前に隠し倉庫レベル10は作っただろうな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:14:23 ID:6mMFmrsT
保護二週間だからある程度資源UPさせてからの方がスムーズかと思ったんだけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:13:55 ID:WlwDGe8g
それで問題ない。クエスト(経済)をやりながら、資源を重点的に。12日目ぐらいから隠しを立てはじめれば。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:30:48 ID:6mMFmrsT
>>114
ありがとう。その方針でいく
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:16:41 ID:fJJEyfCK
>113
2週間なら村デキルジャン。金貨狙いで再戦しよっかな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:04:36 ID:kdDgIL7Y
jp4のバージョンは何ですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:04:15 ID:AwXxOk99
数日前に始めた超・初心者(高速スピード設定?済)のJP1ローマンです。
緊急事態です。どうか助けてください。

チュートリアルがあるのを知らずに、最初、適当に色々クリックして農耕地とか開拓して遊んで
か、初心者保護されておらず、襲撃を1度受け、略奪されました。

その後、チュートリアルで、初心者保護のやり方が出て保護の鳩設定しているのですが、先程別の
野蛮な人から襲撃予告?が出ていて、1人兵士がいたし、初心者保護中(確認済)なのに、兵士0
なのに数時間前に、作物等色々略奪されました(現在:隠し倉庫LV2>LV3UP更新中)
Q1)何故初心者保護中なのに、兵士死亡・略奪可能なのでしょうか?
Q2)現在、本部LV3で兵舎LV2>3へUP更新中。兵士1人訓練予定(次の攻撃予定時間には間に合わず)ですが、
また先程の野蛮人が間もなく襲撃予定の警告が出ています。
取り急ぎ出来る対策を教えて下さい。
※城壁はクリックしましたが、無理みたいです。同盟もBBSが使えないので入れない模様です。
宜しくお願いします。m(__)m
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:16:18 ID:4tin7bbp
>>118
初心者保護中だと確認した方法を教えてくれ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:31:56 ID:AwXxOk99
>>119さん お返事ありがとうございます。
えっと、チュートリアル?の説明どおりにプロフィールをいじったところ、
鳩マークが表示され、その後、「よく出来ました次のクエストへ?」若しくは「正しく出来たので、ご褒美です?」
みたいな(詳細忘れました)表示が確かに出ました。
また、襲撃を受けたので?と思い再度プロフィールを確認したら、
まだ”鳩”マークが表示されており、プロフの中のカテゴリも”初心者保護”表示がされていました(現在も)。

※隠し倉庫のLV2ではなく、正しくはLV3>LV4にUP中です。
(こちらは次の攻撃>今から2H後のぎりぎり前にLV4へUPが間に合いそうです)

どうぞご指導、宜しくお願いします。m(__)m
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:40:10 ID:4tin7bbp
>>120
プロフィールに出ているハトは、プロフィールに表示するための称号であって、あなたが初心者保護期間中だということを示すものではありません。

おそらく、あなたの初心者保護期間はすでに終了していると思われます。
隠し倉庫を作ってしのぐか、アカウントを削除して別アカウントでやり直すのも良いかもしれません。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:41:08 ID:crZvPzB+
>>120
鳩にマウスカーソルをあわせると初心者保護期間の残りが示されるよ。
保護期間を過ぎると何月何日にアカウントを登録したか示される。

ローマンなら3か月は我慢の日々が続くよ。
チュートンはもう遅いだろうから嫌ならクリアしてガウルとかにしたら?
クリアしたくなくて我慢したいなら10本くらい隠し倉庫造った方が良いよ。
ローマンの兵士なんて最初のうちは勿体ないから造らない方が良いよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:43:23 ID:N1LlrF31
ガウルでモヒ始める頃の資源レベルの目安ってどのぐらい?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:24:03 ID:AwXxOk99
>>121>>122
有難うございます。
鳩に合わせると”10/5に登録した”と出るのみなので、保護期間切れているのでしょうね・・・。
9日(昨日)未明に初襲撃を受けたので保護期間たったの4日!だったのですね。orz
そうするとプロフのメダルのカテゴリー ランク 初心者保護 と未だ表示されてのは、
保護期間中と、きっと一切関係ないのですね。・°・(ノД`)・°・。
攻撃・略奪ではなく、村・州など平和的に大きくしたく(シムシテイのノリ?)、開始時、初心者にお勧めってあったし、
ローマ(帝国)好きでローマンにしたので、このままで頑張ってみます。
平和主義ですが、私をカモっている再襲撃予定者に将来的に仕返ししたいな|ω・)

※因みに自分の位置ですが、”−??|(+)?”は北西という解釈でオケでしょうか?

おふかた共、ご親切にありがとうございます。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 03:15:41 ID:crZvPzB+
>>123
そんなの答えある訳ない。
オレはサンダーが安定して造兵出来るようになってからした。

>>124
北西
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 04:04:14 ID:AwXxOk99
>>125 ご回答ありがとうございます。
先程、兵士4名から再攻撃を受けました。
が、不思議な事に今回は略奪物が0でした。
死者は、元々前回唯一の兵士が死亡しているのでいませんでした。

隠し倉庫のLV 3へのUPが攻撃直前に間に合ったのが功をそうしたのでしょうか?
何とも不思議です。
攻撃レポートの略奪資源の数字(少し数字改変済)を見ると、
1回目(おととい)300/1800
2回目(昨夜)250/250 
3回目(本日先程)0/250 
※↑つい先程、2回目侵略者から4時間後に再攻撃 orz・・・
となっています。これって、もう略奪するものが2回目に全部盗まれて
空っぽだったという事でしょうか?そうであれば、
何故略奪できる資源の分母が2回目と同じ250のままになっているのでしょうか?
資源の数字の更新が間に合っていなかったのか・・・?
※因みに資源レベルはLV2X9箇所 LV1X8箇所といった状況でした。

度々恐れ入りますが、お分かりになる方、ご教示頂けましたら幸いです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 04:18:54 ID:hh3ab8yQ
相手がローマン、ガウルなら隠し倉庫の容量以上の資源が略奪される。
LV4だと220だから、資源がどれも220以下だったから略奪されなかったということ。
チュートンが相手だと176だから、チュートンを意識して隠しと資源の時給、
放置時間をバランスとって上げていくといいと思う。

略奪資源の分母は、略奪が成功したと仮定してその兵士の数で最大限持ち運べる量なので、
兵士の数が一緒なら略奪の成否に関わらず同じになる。

http://www31.atwiki.jp/23mm0191/pages/122.html#id_cb604b76

何か資源の略奪について難しく考えすぎているようだけど、
一度Travianwikiでも読んでみたら。チュートリアルじゃ実際の戦闘はよくわからないだろうし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 04:54:47 ID:AwXxOk99
>>127 早速のご回答ありがとうございます。

早速WIKI読んでみました。役立ちそうですが、
正直、普段ゲームしないせいか、呼んでも結構難しいですね。(゚Д゚)

成るほど〜。全部、隠し切れていたという訳ですね。
2,3回目の相手はチュートンです。

・・・とか書いている内に、不明者から30分後に奇襲かけられますた!!orz...
暫く、打つ手ないんでしょうね。。。。・°・(ノД`)・°・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 05:18:00 ID:crZvPzB+
>>128
>打つ手
隠し倉庫で隠すのが最大の防御策だよ。
よく言われる事が「チュートンは寝るな、チュートン以外は隠し倉庫乱立させろ」だよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 05:30:58 ID:+wPciEdC
>隠し倉庫乱立させろ

チュートンにしても同じことでしょ。
乱立の意味は、最初の一本はLV10まで上げるけどあとはLV1のを数本。

ガウルの人と仲良くなって、罠を使わせてもらえばチュートンだって寝れるし
ローマン、ガウルも造兵できる。

寝るなの意味は、攻撃がきたら、着弾時刻に兵を逃がす為
兵が居なけりゃ寝てて無問題。

これらの議論は破壊兵器が出る前の段階。
破壊兵器でたら、防衛兵を固めるしかない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 05:52:35 ID:AwXxOk99
>>129 遅くにレスありがとうございます。

隠し倉庫現在 LV4 X1なので、教えて頂いたWIKI読んだら、
まだ2個目は立てられないみたいです。
なので、1個目の隠しLV10迄UPしつつ、
次に資源供給オケになったら学院でも立ててみようかなと・・・。

そして既に、奇襲終了。

相手は同じローマン兵40名弱で略奪資源 0/1800 ですた。 
あれ、何故に1800・・・? 今現在保持の資源総量より全然桁違いに多いです! 

因みに今、PLUS+を見たのですが、後半日でPLUS終了なのに、20金貨残っているので
とりあえず、10金貨で延長しておこうと思います。
生産量も5金貨で増量出来ますが、隠し倉庫増やす前に、生産増やして
略奪されても意味ない気がしますので。
ゴールドパッケージ買ってしまおうかな・・・。

何だかんだで、ゲームにはまってきているかもです。

132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 06:05:06 ID:crZvPzB+
>>131
>>127さんが書いてる
> 略奪資源の分母は、略奪が成功したと仮定してその兵士の数で最大限持ち運べる量
のとおり。兵種によって持ち運べる量も違うし攻撃時の兵数でも分母は変わるよ。

それに攻撃される側にはあまり意味無い数字。
略奪されない為には隠し倉庫から資源があふれないようにすれば良いだけ。

> ゴールドパッケージ買ってしまおうかな
そんなの知らんわ。勝手にどうぞ^^;
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 06:38:42 ID:AwXxOk99
>>132 なるほど〜。

攻撃受ける側にも分母として見えるので、ちょっと紛らわしいですね。
・・・というか、私の理解不足ですね。(・〜・)

ゴールドパッケージは・・独り言です。
既に購入してしまいましたよ。。。(゚Д゚)∩〜|¥1000|

色々とご丁寧に有難うございました。(´▽`)
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:03:55 ID:PtXzRSWC
トラモバって今どうなってるんでしょうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:43:33 ID:bf3Plhxh
二村目持つのって大体どのくらい人口増えてきた頃?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:05:34 ID:o49sHqly
>>135
あえていうなら1村目の開拓なら資源オール8ぐらい
これ+内政+課金で麦切りがあるから明確な人口はない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:41:59 ID:2wzFDkYo
>135
人口は結果でしかない。
官邸つくってLV10にして開拓者を3匹つくり 資源3000背負わせる事ができたら新村だ。
本部の位置が気に入らない奴は村が出来て直ぐにカタパ1台と歩兵2体で攻撃すれば本部壊せる。
カタパ何台ももってくと村が破壊されてしまう。開拓者3匹作るところからやり直し。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 13:11:18 ID:HWqfamEY
ID:AwXxOk99
つーか、お前の日記帳じゃねぇし。
wiki読んで理解できないんじゃ、このゲーム、この先もっとわかんねぇよ?
何でこんな初歩的なことをグダグダ書き込んでんだよ。

つーか、他の奴は何でこんな奴相手にしてんだよ、wiki読めで済むだろ。
読んでわかんなきゃ、これから全てのわからないことに書き込みされるぞ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:15:10 ID:2wzFDkYo
何もできないが、セメテトラビアン日本鯖からはマンダリン(北京語)話す中国人を駆逐したいと思ったアル・

民主党が公開を拒む尖閣諸島で例の船長がやったこと
-----------------------------------------------------------
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:17:40 ID:VSvT696X
過疎ってるからだろう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:11:22 ID:zMnS2EmN
中国鯖に乗り込めばいいじゃん。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:16:48 ID:JR7+kScb
だよな がんばれお
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:45:13 ID:7LSe80zK
相手の村をカタパ攻撃して鍛冶場や防具工場を破壊すると、その建物で
レベルアップした効果も消えますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:17:21 ID:2wzFDkYo
「研究」した成果は消えません。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:48:12 ID:UmsE/ExH
先生質問です
研究のキューを入れて
研究が完了する間にカタパ食らって
その条件が崩れたとすれば

1.学院が破壊された
2.条件施設が破壊された(Lvを下げられた)

この場合、研究は完了しますか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:03:47 ID:LEzMC1is
1,2とも完了する。
研究さえ開始してしまえば、なくなろうがレベル下がろうが関係ない。

鍛冶屋や防具工場もそうだし、開拓者や議員なども生産してしまえばレベル下がっても問題ない。
作成前提になる建物も同様。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 16:28:51 ID:/DLaCI9g
棟梁建築(1金貨)で注文だした物を、
建築開始前にXでキャンセルしたら、
1金貨は戻ってきますか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 16:51:20 ID:umedZL6M
棟梁建築を設定した時点では金貨は減ってない
条件を満たして建築を開始した時点で金貨が減る
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:17:26 ID:/DLaCI9g
>>148 早速のご回答ありがとうございます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:36:25 ID:CD9SWgIu
秘宝を同じ村に2つ以上持つことは可能でしょうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:35:56 ID:lSwDcHI/
>>150
無理
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:49:43 ID:pFYSRFw3
総合スレが無かったのでここで報告。
トラモバしたら資源が消えたよ。
俺の場合輸送Q入れた直後麦以外がリセットって具合に。
スレ違いだったら御免ね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:38:03 ID:HhTQr1Nu
だってそれツール扱いじゃん
結構前からそうだよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:36:15 ID:hilMQRGV
すいません。初心者です。質問があります。
私はJP1のガウルでプレイしています。
自分のわなに敵の捕虜がいるのですが、自分の方から開放するつもりはありません。
そして更なる敵の通常攻撃(罠の数を上回る飽和攻撃)に耐えるため更に罠を強化しようと
(わなの数を増やそうと)努力中です。
もし敵が捕捉されている兵士をクビにした場合、罠の損傷はどのようになるのでしょうか?
詳しい人がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:43:56 ID:OJjnoh4J
いくつかは自動修復
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:00:20 ID:qF34IyB5
罠なんて増やさなくてもいい。
まずは隠し倉庫で略奪を防ぐこと。
略奪されて無いんだったら攻撃は無視しても良いとすら思うけどな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:03:39 ID:gvjk10E3
>>155 >>156
教えて頂きありがとうございます。
隠し倉庫は現在レベル10が5個なのですが、
あまり作りすぎると後々邪魔になるかなと思っていました。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:28:21 ID:BNjSP4/6
>>157
おれ11本建てた。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:37:31 ID:EPqh8O8J
>>158
ローマン乙
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:12:51 ID:q2Yn48D/
>157
最終的に首都には、倉庫・穀倉以外は本部、集兵所、闘技場と倉庫と馬舎と兵舎だけになるよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:34:34 ID:lzu12UOv
どうせ隠しなんて安いもんだから
継続して略奪されてるなら必要な分だけ立てて
後で壊せば十分元は取れる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:52:54 ID:dD5XEwE/
カタパ一番乗りマダー?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:54:09 ID:dD5XEwE/
上は誤爆
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:21:51 ID:ZaZbTzOv
(,,゚Д゚)∩先生質問です!

グラフィックパックをスタンダードにしたら元のグラフィックに戻ったのですが
新バージョン(上に絵がついてる新しいグラフィック)に
再度戻すにはどうしたらいいのですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 13:32:18 ID:gljUG53K
ログアウトする度に戻って困ってる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:24:55 ID:YyfCrnKh
それは毎回クッキー削除してるんじゃないの
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:44:40 ID:ZaZbTzOv
>>164
自己解決
スタンダードグラフィックパックと書いてあるところの下
空欄のところクリックして保存すれば戻った
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:25:42 ID:zkHttipt
クエストで貰った金貨で一回ずつ全資源ブーストした余りの15枚、どう使うのが効率的?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:55:52 ID:R4gL4zoW
>>168
麦以外にもう一回ブースト。麦は市場から。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:16:10 ID:zkHttipt
>>169
ありがとう。そうすることにします。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:16:24 ID:mHb8wNok
もれは麦をブーストしてる。市場では麦は何故か高い・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:48:01 ID:L7/gj+Ty
麦はブースト切れるといきなりマイナスに入ることあるし、初心者にはお勧めせんね。
完全無課金なら、後々まで大事に取っておいて、開拓者を出せるような時期に使うって手もあるな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:59:01 ID:2VZXqX2P
切れる前に製粉所とパン工場を作るにきまってるじゃん。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:05:58 ID:qPDO5Q6i
麦で困ってるような序盤にパン工場とかアホなの?前提条件知ってるか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:16:23 ID:iDlkAIqU
鯖1なら麦の価値は高い
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:25:57 ID:aUicnqhF
>>160

その首都はなにを目的としてるの?

石工くらい建てなさい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:47:00 ID:LLzK89Yy
>>175
そんなん時節ものだから今は高くても安くなることもある。
あるいは村の場所によっても異なる。そもそも質問者が鯖1と決まったわけでもない。
今は高いから麦ブーストしとけなんて言う話は
クエ終わらせて最初のブーストが切れた頃の人にする話じゃない。

>>176目的と維持兵力によっては石工は邪魔なだけってこともあるぜ。
数万を運用すると石工とか要らないから、穀倉がほしいと言うのはまじめに思うことある。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:09:21 ID:+94LEqdv
他のプレイヤーに金貨を渡すことは出来ますか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:19:58 ID:gz9oSKrc
自分が購入した金貨で、自分のアカウントを削除する前提ならイエス
クエでもらったのはダメ、自分のアカウントを維持しつつ10枚だけ渡すとかは無理
シッターで入ってそいつの代わりに自腹きれば渡せる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:32:46 ID:lQoFUowk
村の内情

スタート直後 麦が足りない。麦がないから資源レベルアップできない状態
その後    資源待ち状態。資源レベルアップに兵隊形成
さらに後   麦が足りない。兵を作っても維持できない状態
さらに後   時間が足りない。麦が溢れる。兵力増強時間よりも麦生産が勝る為
そうこうしてる間に誰ががWW建ててゲームオーバー

これが漏れのトラビアンでの状況でつ。
バカなチンピラからの攻撃を跳ね返す程度の防衛力と、オアシス掃除程度の攻撃力しか
持てない雑魚です。

どの段階で何をすれば、雑魚から脱却できるでしょうか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:50:16 ID:2nLOD2Kh
ランカーや強い人が居る同盟にはいって
同盟の攻撃ってところをずっと見るとか、ログをROMる、IRCで情報をあつめる
どうやって攻撃してるのか、どうやって守ってるのか
どんな時よけて、どんなとき攻撃に出るのか 
村を増やすペース、造兵のペース 勉強するといい思う
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:52:30 ID:EP6+nfSZ
>>182
>バカなチンピラからの攻撃を跳ね返す程度の防衛力と、オアシス掃除程度の攻撃力
なのに完走してるならそれはそれで楽しめてるような希ガスる・・・。
あと、トリッキーな開発して楽しむとか。
WW建設が目標なら>>181みたいに同盟にべったりするのがFA
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 17:52:22 ID:lQoFUowk
>181
強いプレイヤーって
ターゲット決めたら、10000の偵察兵で片っ端から情報とって、防御兵の一番多いところへ
防御力の5倍以上の兵力で攻め込んで(勿論他の村にも小規模攻撃が入ってて)
生産性のイイ村を数個づつ占領していますよね。

そんなやり方はわかっていても、それを実行するだけの兵力が無いのです。

2万規模の防衛のところに10万で責めコンで損失18%くらいで防衛兵はゼロ
あとはやりたい放題・・・

184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:28:56 ID:M6EfM+mp
>>183
あとは兵を貯めればいいだけじゃないっすか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:46:46 ID:lQoFUowk
質問です。
皆さんは、もし自分の完全コピー村があったとして、そこから首都村へ総攻撃されたら自分の首都はどうなりますか?
(1)丁度双方の兵力が解けておしまい
(2)更地になる
(3)余裕で退ける
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:07:27 ID:2nLOD2Kh
わかりづらいが、俺の今の兵で俺が攻撃してくるなら危ないなあw
だが負けんぞ!(3)と答えておこう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:18:30 ID:D4Vq1Iwn
>>186
ディフェンダー乙www
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:30:49 ID:lQoFUowk
(1)と(3)の人は、誰かを攻撃してクリアさせることは先ずムリでしょう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:01:44 ID:RNO0nxdi
アホらしい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:43:39 ID:2l1CpDec
>>184
兵を増やすのにコツとかってありますか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:23:42 ID:ACUbDDy9
>>190
兵舎馬舎ぶん回し、大兵舎厩舎ぶん回し、鬼軍曹
あとは溶かさないこと
コツでも何でもないけど、思いつくのはこれくらいです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:34:15 ID:0oSCJ4do
先生質問です・・・・
穀倉容量800しかない村に麦5000の兵を回避援兵だしたらどうなりますか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:13:33 ID:KIWBWOC3
穀倉に米満タン状態へ援軍だしたなら
到着してから9分半くらいから餓死が始まる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:17:31 ID:pLK0LofI
その前にその村の麦生産がどの位か、と言う話からじゃね?
ま、暫くしたら餓死が始まるのは間違いなさそうだが
到着してすぐ撤退するなら問題は無い
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:02:49 ID:iHTG76+s
村の更地条件って建築物の全破壊ですか?それとも資源タイルも破壊しないと更地になりませんか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:10:29 ID:03lFj6NM
人口じゃないかな、以下経験談だけど
人口0になると施設残ってても更地になる(低レベルの隠しとか)
外壁の人口だけでカタパで壊すものなくても更地にならないケースもある
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:49:35 ID:0oSCJ4do
>>193>>194
thx
到着と同時に5000から800に減るのかとヒヤヒヤしてました
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:30:22 ID:aciGPxj1
>>197
餓死が起きるとその兵士の生産コスト分の麦が穀倉に発生する。
これがどういう意味か分かるな…?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:14:29 ID:BvTgKIuD
>>195
人口を0にするが正解。
>>196の言うとおり、低レベルの壁は人口発生しないけど、
一定以上のレベルがあると人口が発生しちゃうので更地にするにはラム必須。

人口の発生しない建物は残ってても更地になる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 06:18:25 ID:6h+GBIrX
質問です。
本部を11にあげたいが、先に倉庫を拡張して下さいとかいてあり
10から上げられない。ローマンなので隠し倉庫(レベル10を1個含む)
をいくつか持っているが、この際の拡張する倉庫は”隠し”倉庫のレベルアップ
で良いのでしょうか? 現在の隠し倉庫の数とレベルで充分隠しきれていますし、
ローマンなので隠し以外の倉庫は建てたくありません。

どなたか回答よろしくお願いします。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:48:02 ID:vLl1amNw
普通の倉庫
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:03:42 ID:vLl1amNw
もしかして、初期値(800)で頑張ってたってことか。クエストをやることを強くお勧めする。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:33:03 ID:/RdzIKkG
普通の倉庫のレベルあげないとそもそも開拓者すら作れないんだが…
確かに隠し倉庫は大事だけど、隠し倉庫は敵の略奪を防ぐだけで、どれだけ一杯作ろうと資源を貯めれる総量は倉庫のレベルに依存する
穀倉も同様
いくらローマンといっても、隠し倉庫は10個位有れば事足りるので、せめて穀倉、倉庫、市場、官邸位たてようぜ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:55:56 ID:6h+GBIrX
>>201
レスありがd
と言う事は略奪されるのが可能な倉庫を一度建てざるを得ないって事ですね。
その普通の倉庫を立てたとしても、それ以上に隠し倉庫容量が多ければ
隠し倉庫を使用優先で略奪されないという解釈で良いのでつか?

>>202
私向けのレスでしょうか?でしたらありがとうございます。
えと、”初期値”の意味が分らないのですが、資源の分母は800になってます。
金貨少し購入・ゴールドクラブ・PLUS短期利用しましたが既に使い切りました。
クエストはやっていますが「レジョネア2名の訓練」で2名養成X2回訓練を試みるも、
攻撃により全部殺され、それ以上進んでいない(進めてない)状態です。
※といってもその間に、城壁6・官邸1等・隠し倉庫10・5・3等の防御をコツコツ進めていたので
攻撃されても略奪はずっと殆どされていない状態です。なのにご近所チュートンが略奪は許して
いないのに超しつこいです。(あ、レジョネアは一度1人殺られますた)
学院1, 防具工場1にしてもっと強いプレトリアンを先に養成してみようかと
現在考えています。(そうするとクエスト飛ばしでクエスト進めないのかな?)

205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:07:20 ID:6h+GBIrX
>>203
レスありがとうデス。
リロードせず>>203を読まず>>204を書き込んでしまいましたのでご了承を。

えっと>>204に記載した通り、現在隠し倉庫3個の状態です。(まだ始めて2週間位のド初心者)
まだ普通の倉庫を立てるには早いかな?とも思っていますが、せっかちなので
本部を11以上に上げ、更に建築スピードを上げたかったので・・・。
今、とりあえず防具工場を建ててみたいのですが、壁ももう少し強化して、
その後、市場や穀倉なども考えたいと思います。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:02:16 ID:vLl1amNw
>>205
あぁ、軍事クエの方でしたか。

まず、倉庫、穀倉を広げて、資源パネルの開発にまわしたほうが良いですよ。
資源パネルのレベルが上がるほど産出量があがりますので、後々の開発が楽になります。
周りの人はやってるので、時間が経てば経つほど差がついていきます。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:55:37 ID:Dox45Sdz
LV8までは資源アップが最優先です。
手法はブーストつかってとにかくレベルアップ。
他人から奪う事に抵抗が無い人は、兵を作り5体くらいから、保護明けの人や放置村をセッセと
襲撃して資源を奪い、造兵と資源のレベルアップ。

次ぎの官邸を建て、レベルアップ。
首都候補を必死で探す。 大農場で、50%オアシスが一個でも多くある場所。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:57:23 ID:Dox45Sdz
あと、略奪するつもりの攻撃で負けちゃったら、素直に農耕に専念するのがいいよ。
兵を作るのに費やした資源と時間分 ゲーム参加時が遅れたのと同じ効果だからね。
次ぎにヒトサマを攻撃するのは、攻撃兵10000装備してから。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:36:24 ID:7+22Qy6W
倉庫=隠せない倉庫
隠し倉庫=隠せる倉庫
って勘違いしてるんだな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:01:35 ID:Dsurf4NP
攻略サイトみると
移民する時期は資源タイルオール10がいいとか9がいいとか8がいいとか7がいいとか
サイトによって説明が違うのでどのくらいで移民すればいいかよくわかりません
一番効率がいいタイミングっていつでしょうか?種族はガウルです。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:02:19 ID:Dsurf4NP
↑追記
課金してる場合としてない場合についても教えて下さい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:18:29 ID:fnnRsIxz
>>210
移民できるようになったらすぐ。
序盤は、いかに早く村を増やすかが勝負。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:54:58 ID:vLl1amNw
無課金者の俺の目安。
木と粘土がブーストLv3目安の10x1,8x3、鉄と麦がall8ぐらい。
all6ぐらいからクエでもらった金貨で資源ブースト。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:10:26 ID:cLgaOfjt
一日で開拓者が三人できるくらい? でもなあ…そのへんはまあ好きにしていいと思うよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:20:06 ID:waWl9ei4
無課金、同盟からの支援無しで最速どれぐらいで開拓できるんだろう?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:48:07 ID:6h+GBIrX
皆様、ご親切に沢山レスありがとうございます。
>>206兵士養成・略奪は全く興味ないですが、クエスト21で出てきたので養成
  >ご近所チュートンにリピでカモられ(略奪は0だがシツコイ)直ぐ死亡。
  ローマン選んだし、略奪・侵略は全く関心ないのですが、壁や
  登録時に訳分らず、誤って軍事を選んだ?かも。
>>207まだ資源もレベルアップ余地沢山あり、官邸も1なので、これから上げて頑張って上げて行きます。
   防具工場は建ってしまいました。
>>208略奪は全く考えていません。兵はクエストで出てきたので養成してみたのと、
   しつこい近所のチュートン約1名(村)が来ると死亡しちゃうので、強い兵をおこうかと
   考えてみた次第です。今はプレトリアン1名研究可ですがプレトでもチュート10名で来られると
   きっと2名いても殺されるんでしょうか?

>>209今現在も、その様に認識してしまってます。ご教示頂ければ幸いです。
   同じ質問になりますが、隠し倉庫の容量内(チュートン隠し2/3)生産であれば、
   穀倉・倉庫を先に立てても通常の略奪を許さないという解釈で合っていますか?
   空地も多いので、10個隠しを先に立てた方が良いのかも知れませんが・・・。 
      
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:54:31 ID:6h+GBIrX
↑連投スマソ

>>206 文中の”壁や”は意味無しです

>>207  誤)近所のチュートン 約1名
    正)近所のチュートン約【10名】です
   
 ※大体、敵チュートン10名位 VS こちらレジョネア2名(←クエスト命令通り)
  で襲撃を受け、先方チュートン1死亡・こちらレジョ2死亡のパターンでした。
      
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:56:38 ID:fCTJQ5KO
無課金アンド初心者でも
同盟の人が熱心にサポートして開拓の大事さを伝えて
やり方教えてあげれば50日くらい
自分が初めてそのくらいだった・・・

なかには中々移民したがらない人も居るけど
初期村人口が300台まで要ってるのに
移民してないのはかなり損してると思う
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:50:21 ID:Dox45Sdz
兵は数貯めることが肝要
簡単なのは、ガウルの人と仲良くなって罠にかくまってもらう。
ガウルの人からすれば、初心者のローマンと仲良くなってもメリットは何もない。

現実性が高いのは、OFFになる時間程度の距離のローマンの人に声掛けて援軍協定。
援軍送ってついたら直ぐ回収する。移動中は攻撃されないので、不幸な事故
(帰着時間直後に攻撃されること)がなければ兵を貯めることができる。
レジョネアは中盤以降にガウルを攻撃するときの罠塞ぎにしか使えないので
プレでもインペリでも(当面どっちかに絞ること)作りましょう。目標50
毎日統計を見てめぼしい村の人口推移を監察してアクセスパターンを推測し
寝ている間に攻撃するのが定石。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:55:56 ID:Dox45Sdz
>オール10がいいとか9がいいとか8がいいとか7がいい
10:普通村の上がり このときの値を1とすると
8の時0,5

首都はLV20まで上げられるが、遷都した途端にLV10に下がるのでLV10を超えてあげるのは欲考える


>215
資源がネックだから正直プレイヤーだと略奪が上手な人でなければ一ヶ月は掛かるのでは?
今3週経過したJP1で、カルチャーポイントすら村つくりに足りるだけ貯まっていない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:29:23 ID:NhL777yj
>>216
隠し倉庫は「倉庫の中にある資源をさらに隠すための専用の倉庫」
倉庫 = 隠せない倉庫 
隠し倉庫 = 倉庫と名がついてるけどここに資源をためることはできない。
緊急時にしか使えない倉庫的なイメージ

なんで、隠し倉庫は倉庫のレベルに応じて上げていくのが基本。
倉庫のレベルがまったく無いのに隠し倉庫をあげても意味が無い。

INできない間にたまる資源が、隠し倉庫の容量を超えなければ略奪されることは無いってのがポイント。

そして今はチュートンが無視する隠し倉庫は20%
たとえば、今隠し倉庫が2000まで防ぐとして、1600までは絶対に取られない。

兵士は序盤は作るな。兵士を検討するのは2村目ができてから。

同盟に入って色々教えてもらうのがいいと思う。

本部レベルが10あればいらない建物は壊せるんだぜ!
(大使館つくる、同盟に入る、大使館壊すでおk)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:32:25 ID:hujDz+Ct
>同盟に入って色々教えてもらうのがいいと思う。

会心のプレイが出来た奴は卒業する。
経験者で参加している奴は、何かしら失敗した連中
教わることにどれほど意味があるかは・・・

簡単にクリアするハメになら無い事くらいなら教われるが
それくらいは、アタマが普通の奴なら考えれば判ること。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:08:47 ID:Ng0hlSf5
>>222
jp1スレで話題のハッタリ初心者君だか知らないが、
意味不明なことを言って初心者を惑わすのはやめなさい
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:48:58 ID:2h2XQvmn
>>222の理屈が正しければ、現在トラビに参加している人物は全て失敗者で、たとえランカー1位の人物からでも教わることは何もないと言う事になるな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:17:54 ID:dUf/IDlG
ある意味正しいけどな
屑ニートや職場でもやるゴミ社員や勉強しないで遊ぶ学生の皆さん
1日5分のプレイでも大丈夫ですか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:56:34 ID:y/1OwZEa
そういうのをシェアにすると楽でいいよなあ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:28:05 ID:hujDz+Ct
ランカー1位から教わるだろうこと
(1)金貨買えよ 金貨
(2)複アカ作れよボケ 2つ3つでバレル訳ネーだろ
(3)帳面にリストつくれよ! 保護明け日には即攻撃だ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:53:52 ID:Ng0hlSf5
>>227
ランカーにモヒられて涙目なのはわかったから
早く会心のプレーとやらをやってTravian卒業したら
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:19:02 ID:2h2XQvmn
複垢でランカーになれると信じてるとかお目出度いな
そんな事でランクインしてる奴は必ず実力の有る奴に淘汰される
廃インとか廃課金とかそういう前にランカーは鴨プレイヤーを見つける嗅覚が凄いと思う
僕が勝てない相手は皆複垢です!とでも言いたいのか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:50:05 ID:tqRKrL8M
移動に20時間くらいかかる村(放置村ではない)に開拓者を援兵で出して
その村に開拓者が到着してから30分後くらいに集兵所で援軍を撤退させるを選択したんですが
援軍があと何時間で帰ってきますとかいう表示がされません。
もしかして餓死したんでしょうか?
撤退中でも相手が穀物を0にすると餓死しちゃうんでしょうか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:31:27 ID:ww83tyR3
集兵所でどのような表示になっていますか?
援軍を引き上げるとか、物資を輸送するとかは、[OK]をクリックしないと指令が完了しません。

撤退を指令した途端に兵の食い扶持は所属村負担に変ります。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 03:39:04 ID:tqRKrL8M
集兵所の表示は今村にいる兵隊の数しか表示されてないです

援軍を引き上げる時は集兵所→援軍を徹底→確認画面→OKをクリックしました
クリックした直後、何も表示されないので質問してみました
普通は移動中の兵士の表示がされるみたいですが・・・

>>撤退を指令した途端に兵の食い扶持は所属村負担に変ります。
ということは、OKをクリックしたと同時に餓死したんですかね。。。orz
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:59:05 ID:joQWXPrR
自村に麦があったなら、援軍先の麦が尽きたんだろう、間一髪まにあわなかった感じかな
攻撃うけたならログが出るだろうしな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:34:01 ID:ww83tyR3
餓死するとき、1000もの兵が一瞬で死ぬことは無いよ。一匹づついた居たしく未練がましく死んで行く。
死ぬときに資源を吐き出すからね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 07:49:36 ID:NMs/5iof
ゴールドクラブにつて質問です

@自動回避ですが、兵士(開拓者)生産前に設定していても
 生産された兵士の回避は有効ですか?

A開拓に向かったあと、開拓先が先に取られた場合、即帰還は可能ですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:52:16 ID:Y48hUE9Q
>>235
1,2共に有効
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:21:33 ID:0O2Jku9s
トラモバとファイルシークからのアクセスはTravian側から見ると別物になりますか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:46:47 ID:/YI+ZZzs
>>236

ありがとうデス
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:30:26 ID:GmLvspVz
開拓は開拓者が到着した瞬間に完了するのですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:05:44 ID:Oms3HpEE
うん 他にとられてなければあなたの村ができてるはずです
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:56:33 ID:sjOWNiFr
秘宝について質問です。

大倉庫・穀倉を除いたシルバー秘宝の中で一番使えると感じられた
秘宝と何故その秘宝が使えるのかと使用された方、教えて頂けたらと存じます。

宜しくお願い致します。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:11:07 ID:sjOWNiFr
>>239
開拓は開拓者が移動しているのが集兵所を見ると確認できます。
そして、開拓者が開拓先に一番最初に到着すれば開拓できます。

他のプレイヤーが開拓者を自分自身の開拓先と同様の場所へ行っており
他のプレイヤーの開拓者が先に到着した場合は、
自分の開拓者が現地に到着してから、あの遅い足で開拓者を飛ばした
村まで帰ってきます。

同盟で開拓者を派遣したのを共有するフォーラムを作成するのは
上記の開拓者ニート状態を防ぐ為です。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:13:30 ID:Oms3HpEE
>>241
一番か・・・銀の皿だな、ブロンズ鬼と相性がいい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:13:47 ID:Ieowu+2w
30時間ほど同一の村から攻撃が続いてます。
隠し倉庫で守っているのでモヒられてはないんですが、日中、深夜問わず90分毎に巡回されています。

資源が取れない村に対してこれだけおそらくは寝ずに攻撃をしてくるというのは、
ぶんぶんだけだと油断させておいてカタパでも使う気なのでしょうか?

それとも自動巡回ツールみたいなのがあるんでしょうか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:29:21 ID:sjOWNiFr
>>243
ありがとうございます。
鬼との相性が良いのですね〜

他の方もご教示頂けたらと思います!

ちなみにNPCは使い放題との前提で考えております。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:41:06 ID:u90IJrLL
あとはトロイの木馬が隠れた人気だ。隠し倉庫最大×500なんで、モヒは絶対に
されることはほぼ無い。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:50:22 ID:sjOWNiFr
>>246
なるほど、ありがとうございます!

確かにトロイの木馬はカタパも金庫とWW以外は分散可能との事で
便利との意見も頂いております。
参考にさせて頂きます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:51:56 ID:EOh842Iw
初めての攻撃がしばらくしたら来るんだけど、「1 Attack」(イギリス鯖)
って書いてあるってことは一体しか来ないってこと?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:05:22 ID:nGAfNJ2W
>>248
30kでも1Attack
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:12:36 ID:cGdglfcV
>>241
目的とか状況によって必要性ががらりと変わるから、一概には言えないよね。
とりあえず言える事は、ユニやブロンズより能力自体は劣るシルバー秘宝の場合、
数値に関係ない能力が重要じゃないかな。即ちトロイのタゲランダムやイーグルの兵種識別。

個人的に重要拠点は余計なものは建ってないから、ランダムの魅力は薄いと考える。
というわけでイーグルに一票。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:37:04 ID:nGAfNJ2W
ランプが200とか点灯したらトロイの効果なんてあてに出来ない。
わざわざ取りに行くほどの秘宝じゃないと思う。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:52:56 ID:Oms3HpEE
WWならいいんじゃね 
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:32:06 ID:I6SXSv18
>244
いちおーマルハンにメッセージ送っとけ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:15:36 ID:ekv0oFo6
カルチャーポイントっていつ付与されるの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:43:50 ID:A/zpvEnb
>>251 >>252
どうもありがとうございます。

確かに更地化狙いならトロイも木馬も関係ありませんね。

256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:34:49 ID:PrDiBAkf
>254
日々刻々と。資源同様に加算されています。マジメにやっていれば一週間に村一個の割で
開拓・征服できることでしょう。
10週間放置しても10村分は貯まりません。精々5村分
攻撃して、相手の村を同時に何個も征服すると相手の心を折ることができるかもしれません。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:30:07 ID:2zlfHpPh
カルチャーポイント
http://travian.kirilloid.ru/culture.php
この表の見方教えて下さい

小祝賀会レベル1 8.4
小祝賀会レベル1 289
てとこが特によくわかりません。
レベルあげると効率?が悪くなるんでしょうか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:30:48 ID:2zlfHpPh
↑訂正
小祝賀会レベル1 8.4
小祝賀会レベル2 289
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:21:29 ID:+i4ZpG+1
トラビアン最強の攻撃村
種族はローマン
基礎体力として大農場 製粉、パン 50%オアシス3個 でのブースト 馬の水飲み場
維持費半分秘宝

さらにLV18まで資源を上げると 麦生産は毎時20万相当になる。
攻撃や防衛の際は倉庫を利用しての10倍運用として200万相当の兵力を操れる理屈。

最大規模の兵力を持ったらやることは、同等の力を持ったプレイヤーとの協約
理想的には、自分の半分以下の兵力としか戦争しない事。
勿論、出しぬきでもなんでもLV20を達成すればおそらく単独の最強プレイヤー
LV18の1.5倍
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:31:59 ID:1aD5TkuI
>>259
質問スレでオナニー妄想すんなよハッタリ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 07:53:49 ID:gRlFJSgE
>>221 色々と有難うございます。
おかげさまで、略奪されると思っていて作れなかった
倉庫と穀倉を溢れ出る直前に建てられますた!ヽ(´ー`)ノ

クエストに出てきたので、既に兵士は何度も作ってしまいました。orz...
まだ土地は余っているので、一杯になったら取り壊しもしてみます!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:50:07 ID:Oc+9bpGw
攻められたので罠で捕らえてたらこんなメッセージが来たんだけど、
罠の中の兵は派兵元の村の穀物を使うんだよね?

(caputingはcapturingの間違い?)
Way to go caputing my raiding party, nice one, does that mean you have to feed them now?
(私の兵を捕らえるのは良い方法だが、そうするとその兵の餌はあなたがやらなければならないのでは?)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:06:29 ID:09r3zHIc
罠にかかった兵隊は派兵した村所属
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:15:44 ID:Oc+9bpGw
ってことはやっぱりハッタリかな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:25:55 ID:+i4ZpG+1
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:28:30 ID:g9uXa49u
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:20:37 ID:09r3zHIc
>>264
http://help.travian.jp/index.php?type=faq&mod=354
FAQみると良いぜ。書いてあるから

わな師は罠を隠すことによって村を守ります。無用心な敵を捕虜にすることができ、
これ以上その敵兵によって村に被害を与えられることはありません。罠にはまった
兵の食料は、その兵の派兵元の村が負担します。

捕虜は奇襲では解放されません。通常攻撃で解放された場合、自動的に1/3の罠
が復活します。罠の所有者が自ら解放した場合は、1/2の罠が復活します。

268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:55:15 ID:3gLFGIiC
>>265
「ぼくこんなにたくさんへいしつくったよ ほめて」ですね。わかります。
こんどからはめいわくだからじぶんのブログでやろうね。おにいさんとのやくそくだよ。

というか3倍鯖でもハッタリかまして失笑されてるんだな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:03:07 ID:+i4ZpG+1
>268
日本語もロクにしらないようで。

もし、「失笑」されたのなら、大成功! もっとも「失笑」になるようなスレでは無い。
「失笑」は 「冷笑」や「嘲笑」の親戚ではないんだよ。「大笑」の兄弟だよ。
葬式で坊主の息子が顔だしてたとかそーゆー場合に起こる大笑のことだよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:17:33 ID:3gLFGIiC
>>269
そりゃどうも、一般的に通じる用法なら誤用でも気にしないので

とりあえず、誰も聞いてないのに意味不明な俺理論や自慢を開陳するのは
ウザいしみっともないからやめといたほうがいいよ、ということを言いたかったんだが
それで君が満足するなら今後も恥をかき続ければいいと思うよ
ただ質問スレでは迷惑だからやめようね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:32:24 ID:54qcI62J
>>270
>>265が失笑を買われてるのは間違いないけども

>>268の文章じゃ一般的に通じないから、気にしたほうがいい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:20:36 ID:+i4ZpG+1
パラディン、チュートニックナイト、インペリトリス、カエザリス、サンダー、ドルイドライダー、ヘジュアンを各1000騎 計7000騎の部隊に、夫々の兵種7000騎で攻撃した場合の結果。

1位 カエザリス 損失2064
2位 チュートニックナイト 損失2669
3位 ヘジュアン 損失2942

ビリ ドルイドライダー 全滅で、敵の48%しか倒せず


インペリアン1万、インペリトリス5000 カエザリス2000 の攻撃を単独の兵種50000騎で受けた場合の結果

1位 ヘジュアン 損失 9118
2位 カエザリス 損失12117
3位 ドルイドライダー 損失15100

ビリ サンダー 損失 49047

273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:25:05 ID:IO+Oxe2K
資源換算で比較して
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:26:54 ID:54qcI62J
>>272
それは何を考察するための資料なんだ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:56:32 ID:+i4ZpG+1
ひゃ〜 わけわかめ!

http://travian-reports.net/jp/report/192603a5dd6

>274
アタマ数での強さ
やっと4000騎作った!って段階で普通の奴は掛かった資源とか維持費とかアタマには無い。
ガウルはヘジュアンを、ローマンはカエザリスを作っていれば、とりあえず幸せな気分になれる。
チュートンはずっと攻撃あるのみ。守勢に回った時点でクリアはもう直ぐ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:11:06 ID:Yxus63XM
>>275
強さってのは、基本的に一元的なものじゃないから
一元的な強さを調べるなら、もっと限定的な条件を考えてやらないと
全然話にならないよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:13:59 ID:8uRN6yho
>>275
そもそも、誰も「あたま数」で考えたとき、どの兵士が強いのかなんて質問して無いわけで、
誰に答えているんだ?目に見えない初心者に答えているのか?

本来なら4000作る前に、資源とか維持費とか戦闘効率を考慮して作り始めるものであって、
あたま数でこの兵が強いから作っとけば幸せとか言われても困る。
カエザリやヘジュの開発費とかも考慮されて無いしな。

さらに言うなら、ドルイドライダーは防御用の兵なんだから、攻撃に使ったら弱いとか当たり前。
攻撃だけで見るなら、移動力や略奪数等も考慮されていないし、防御のことは一切考慮されて無いとか、
以前「戦争中であっても、味方から無尽蔵に増援はもらえるから防御兵作らなくてもいい!」とか珍説を唱えた人かね?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 08:58:38 ID:wRhgicw6
無知を装った荒らしが流行してる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:32:55 ID:8MaSy4VK
近所に手ごろなオアシスあるんだけど、取る前に近所に挨拶するものなの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:39:41 ID:kEzsJt/0
してもいいし、しなくてもいいし
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:34:10 ID:tS2Q8suO
>279
一般論として、誰かが掃除しているようなら、黙って取れば、横取りの泥棒呼ばわりされる可能性がある。
モンク言ってきた奴を即麦ロックできる状態なら何も気にする事無い。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:38:39 ID:tS2Q8suO
>277
ドルは・・・ 疫病神だ。
作ってもイイコト何も無い。誰かが攻めてきたときのダメージがその時多少減るだけ。
トータル考えればマイナスだ。
援軍に出して恩を多少売るくらいだが、援軍だして恩を売れるようなプレイヤーって
コッチよりも格下な訳で、コッチの危機には、役立たずか共倒れだろ。
次回はドルは一匹たりとも作らない。辛くてもヘジュアンとパスだけで頑張る。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:45:59 ID:7XCyuYNC
WWが完成してから次の登録ができるまでの期間ってどのくらい?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:49:33 ID:tS2Q8suO
>283
不明。
今年のJP1は異様に速かった。
通例だと忘れた頃。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:28:47 ID:JFxlCWzJ
JPXなら割とすぐだよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:38:20 ID:883EU2cD
>>282
ヘジュは弱くはないけど、安定して生産できるようになるまでに時間がかかりすぎるだろ?
状況や目的に応じて作り分けるべき話で、この兵を作っておけば大丈夫、なんてのはトラビには存在しない
いずれブンブンは役に立たなくなるから、チュトは最初からアクスマンを量産するべき、と言ってるのとあまり変わらんぞ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:59:19 ID:YWA4FClP
>>286
その人は「僕の考えた最強の兵士運用法」を否定され続けて
ちょっと頭がおかしくなっているようだから
あまり相手にしても意味無いと思う
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:25:58 ID:kEzsJt/0
例えば、防御力合計100万の村に10%英雄、5%英雄、2%英雄がそれぞれ援軍で来た場合
その村の防御力は117%になるってことでいいですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:26:53 ID:kEzsJt/0
ごめん
117%じゃなく、防御力合計が117万になるかどうか、です
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:32:06 ID:YWA4FClP
テンプレの>>5参照
それぞれの英雄が送った援軍にだけ
その英雄の防御%が加算される
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:32:59 ID:YWA4FClP
訂正
×それぞれの英雄が送った援軍にだけ
○それぞれの英雄の持ち主のプレイヤーが送った援軍にだけ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:43:15 ID:kEzsJt/0
>>291
thx
テンプレ嫁な質問してごめん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 14:49:47 ID:8MaSy4VK
6/時のソード万が6マスはなれた村に行くのに42分しかかかんないんだけどマスの数え方間違ってるのかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:19:12 ID:YWA4FClP
>>293
スパロボみたいなよくあるスクエア式のボードゲームのイメージだと

□□■目的地点
□□↑
●→↑
出発地点

こういう風に斜めに移動する時も3マス分の移動をしたことになるけど、
Travianだと出発地点から目的地点へ最短距離でマス目を無視して
距離を計算するので、直線で3マス進んだ場合よりも時間が短くなる
実際の距離は三平方の定理で出せるけど、自分はめんどいから下のサイトで調べてる

http://dragoon.jp/travian/
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:25:09 ID:tS2Q8suO
>286
チュートンなら、スピアマンとチュートニックナイトに注力すべきです。
一匹狼でやるなら、スカウトも必要ですけど。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:12:54 ID:8MaSy4VK
>>294
ありがとー
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:51:19 ID:ZeABP69O
放置村に資源取りに行こうとしたら禁止中って書いてあった。アカ削除手続きするとああなるの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:57:13 ID:QTHRH2Jv
それは何か規約違反したってこと
大抵は複垢
垢削除の時はそんなのはでずにいきなり消える
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 02:09:23 ID:xpAFl1Xa
先生質問です。
シッター頼まれたんですが、二人同時にインするとどうなりますか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 04:00:14 ID:WFVjOGZq
>>299
作業が被ると変な事になったりする。

本人A村見る→シタB村見る→本人A村の麦Lv上げる
この流れだと状況によってはB村の麦パネルを上げてたりする事がある。
防ぐために自分自身にIGM送って相手に注意を促したりするのお薦め。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:56:15 ID:xpAFl1Xa
>>300
こわーw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:14:31 ID:NwCMhXW5
300の言うようなことは別にシッターに限らない。
一人でやっててもタグとかウインドとかパタパタ開いて村を変えたりしていると
トンでもない事になったりする。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:54:17 ID:eaO7aWy1
質問です。

占領するには相手の村数とか関係ありますか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:55:25 ID:nbtMcvWE
質問です。

首都の建築物を全て破壊した後に、援助無しで復活することはありえるでしょうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:43:42 ID:Pqe//rCQ
>>303
2村以上は必要

>>304
首都の1村しかないってことかな、穀物ロックかかってなければ時間かかるけどできるでしょ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:51:45 ID:sBmG0cM2
麦ロックかけらられた時は略奪されなかった資源でなんとか麦プラスまでもっていけた
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:58:14 ID:7b2xibol
>>304
麦ロックかかっても金貨使えば大丈夫
それに建設物全部壊れてたら麦ロックにならないから大丈夫
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:26:59 ID:ys7eYBY/
現在集兵所レベル1なんですが
他の村に兵士で攻撃しようとすると
「現在スロットの空きがありません」と表示されます。

5つの村に偵察を送っていたので、5つまでしか部隊?を送れないのかなと思ったんですが
どうなんでしょうか?
集兵所のレベルをあげれば、部隊を送れる数がふえますか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:48:17 ID:Gbb9EXCe
---------------------------------------------------
まず、>>1-8とFAQを読んでください。
次にスレッド内検索を行ってください。
それでも答えが出てこなかった場合、こちらで聞いてください。
--------------------------------------------------
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:21:31 ID:ys7eYBY/
公式FAQ?とトラビアンwikiは読んだけど見当たらないような気がするんですが・・・
スレ内検索でも見つからないです。

wikiには集兵所のレベルによって兵士を送れる数が増えるらしいが未確認としか載ってなかったです。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:21:46 ID:Hm2EZLV1
>>308
その通り。レベルx5で増えていく
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:30:21 ID:ys7eYBY/
>>311
ありがとうございます
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:46:24 ID:Gbb9EXCe
《重要》
★ 解説・FAQ(>>2-7/wiki/攻略サイト/過去スレ(>>8)等の確認してから質問してね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:10:10 ID:g+QdCK4P
313みたいな人を馬鹿っていうんですよね。
質問する当人はそんなの何度も見て判らないからカキコしているんだから

315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:28:03 ID:6kSXUCmt
“何度も見て判らない”ってなんでわかるんだ?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:04:55 ID:p895h1t8
農耕のレベルアップにも一時間当たりの穀物消費量UPがあるのはどういう意味があるんだろう?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:08:40 ID:7OWej9I2
お百姓さんの分のこと?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:44:03 ID:zuCMTOOQ
>>316
確かにその分だけレベルアップによる生産上昇を減らしていればいいだけだしな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:00:41 ID:Tbqksrlr
>>316
更地目的でカタパ撃つ時に目標から農地外したら楽になるかも知れん。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 20:50:57 ID:BpY2+zU3
ブーストなんかも微妙に関係するんじゃない?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:34:58 ID:b/sFaNTV
穀物消費=人口なんじゃないの
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:24:06 ID:QDe+TF0z
兵隊さんの分は?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:47:35 ID:55bPTIZf
>>316
一応ランクや人口補正に含めるのが目的なんだと思う
まあ,微々たるものだけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:54:17 ID:looRANXW
英雄の館を壊してしまうと英雄を派兵できないのでしょうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:51:03 ID:47xQP/G+
できない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:12:12 ID:SkRhqa1C
攻撃先に防御兵がいないのに攻撃兵が殺されるとしたらどんな可能性がありますか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:24:19 ID:w8gUVd3S
官邸や宮殿にも少しですが防御ついてるからそれかもね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:01:46 ID:SkRhqa1C
>>327
たぶんそれだと思います。ありがとうございました。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:11:06 ID:w8gUVd3S
同盟で同時着弾で攻撃しかけた場合って時間が同じなら全部足した一回の攻撃として計算されるの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:29:43 ID:Qzv7o2PW
着弾は同秒の場合出した順にたどり着く 一緒にはつかない
3人なら3回に別れる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:45:47 ID:w8gUVd3S
それなら同時着弾狙う意味が分からないんですが、どんな効果が得られるんでしょう?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:00:59 ID:3/dZqid6
援軍集まる前に何度もダメージ与えられるじゃん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:16:06 ID:wzTIl6dZ
てことはシビアな同時じゃなくても数秒ずれてもほとんど変わんないよね。
もしかして数秒あけると援軍も狙い済ましてそこに入れてくるとか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:17:02 ID:KcESEULX
当然である。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:27:42 ID:P6IkcTWa
1秒開けば余裕で差し込む
2〜3秒あれば、下手糞でも差し込んでくる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:31:14 ID:crviOAKX
同秒でもケツに差し込む輩が多いから
最後の着弾はお供は多めが基本
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:33:59 ID:BXN8qtc3
同秒6波の後ろ2波をキャンセルして同秒の差し込みも受けないようにする。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:14:28 ID:OfEaX5f9
遅レスだが分かる範囲だけ答えるぜ
>>257
カルチャーポイント
http://travian.kirilloid.ru/culture.php

まず施設については分かるよな?
Lv1隠し倉庫に必要な資源は130で、CP1増える → 130
Lv2隠し倉庫に必要な資源は170だが、CPは増えない
Lv3隠し倉庫に必要な資源は210でCP1増える → 170+210=380

Lv2隠し倉庫はCPが増えてないので、次のLv3と同じ値になってる

祝賀会については俺もLv2以降が分からんので分かるやついたら教えてほしい
Lv1は、集会所Lv1の建築コスト 1250 1110 1260 600 → 4220
4220/500 = 8.44
おそらくここからきている
肝心の祝賀会を開く必要資源について考慮されていないのでよく分からん数値

結論はこれでいいと思う:
本部・市場・大使館・学院 → 20にしとけ
集会所 → 10にして毎日小祭りしろ
空き地 → 隠しLv1かLv3を乱立 もしくは建物Lv1建てとけ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:47:00 ID:AXECxCIO
やっと和歌tt

チュートン:相手が誰だろうと攻めるのみ!最期までのこっちまったら、スピアマンを納める。

ガウル:相手がチュートンなら攻める!成るべく早くヘジュアンを作り50騎位でチュートンショクメツ
    ガウル同士は戦わず共闘の道をさぐるべし
    ローマン相手も共闘の道を探るが、ダメなら他のローマンから援軍を借りる。

ローマン:相手がチュートンなら攻める。成るべく早くにカエザリスをつくり40騎位で回る
     相手がガウルならレジョネアで罠を塞ぎつつ物量で攻める
     相手がローマンなら勝てる相手以外へは攻め込まない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:00:09 ID:pkY6U+4V
質問です。
あと少しで建てられる建物にずっと石工があるのですが、
本部LV10、官邸LV3なのに建てられない。
宮殿が見当たらないのだが、官邸は宮殿のミニチュア版と説明があったのだが、
建てられないのを見ると、官邸と宮殿は全く別物って事?
とすると、石工を建てるための宮殿はどこにもないのだが、どうやったら建てれるの?

教えてエライ人!

341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:53:11 ID:qPCZuN2z
官邸と宮殿は別物だし共存できない
石工は首都にしか建たないんで、その村を首都にするなら官邸壊して宮殿建てる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:04:47 ID:r3MNKSUb
>>338
ありがとうございます!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:50:33 ID:pkY6U+4V
>>341
なるほどー。それで、説明から消えていたんですね。
どうも有難うございます。

因みに説明から
宮殿が消えているので、宮殿建設に必要な資材はそれぞれ、
どれ位ずつでしょうか?

壊して即建て直ししないと、防御が不安なので先に必要数の資材を
貯めてから壊そうと思いまして。

度々恐縮ですが、教えていただけると助かります。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:13:42 ID:pkY6U+4V
緊急でもうひとつ質問です。
建設中の物(農耕地とか)を残り時間半分位(30分)で完成前に
キャンセルすると、金貨とか資材半分とられるの???
以前キャンセルしても、建設終了まで金貨減らない(取られない)と書いて
あったから、安心していまキャンセルしたら、木材とか1000>500とか資材が
半分位に減っていて、建設キャンセル後に更新ボタン押しても資材の数が
戻らないよ・°・(ノД`)・°・
こちらもどなたか教えてくださいな・・・。。。。orz
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:23:12 ID:w9dZ+J6Z
---------------------------------------------------
まず、>>1-8とFAQを読んでください。
次にスレッド内検索を行ってください。
それでも答えが出てこなかった場合、こちらで聞いてください。
--------------------------------------------------
《重要》
★ 解説・FAQ(>>2-7/wiki/攻略サイト/過去スレ(>>8)等の確認してから質問してね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:30:31 ID:pkY6U+4V
>>345 リンクありがとう。
FAQには乗っていません。
過去ログは2chの会員?みたいなのでないので、読めないのです。
・°・(ノД`)・°・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 10:34:14 ID:w9dZ+J6Z
>>346
過去スレ以外のリンク先内容を全部読んで来い( ゚д゚)、ペッ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:32:13 ID:TmrdaTla
宮殿に必要な資材 
公式のFAQかwiki見れば載ってる そんなものここで聞くな
それから官邸と宮殿は即建できない
宮殿Lv1の防御力なんぞ知れたもの Lv10にしてファラ5匹
略奪が怖いなら宮殿なんぞに期待しないで隠し倉庫増築しろ

建築キャンセル
Lv0 → Lv1のときは資源は全部戻ってくるが
それ以外のときは資源は一部戻ってこない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:27:39 ID:AXECxCIO
倉庫建てる場所が無いレベルで兵を作れないのです。
どうやらこれば、毎回雑魚で終ってる原因ではないかと気が付きました。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:31:23 ID:Byn1uo3c
>>349
5回読んだけど理解できなかった

初期村は官邸でいいんでしょ。
宮殿は首都になるから中農場以上がお勧め。

らしい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:02:44 ID:pkY6U+4V
>>347よみますた。どうも。
>>348
回答ありがとう。
現時点で隠しは確か5個?(LV10含め色々)でチュートン来ても略奪0にはなっているけど、
官邸(LV3)の防御力も効いていると思っているので
(※理由は兵士いない時も相手兵が死亡していたりするので・・・でも、いつも「略奪なしの防御者として負け」)

>>350
情報どうもです。
ローマンなのですが、仰るところの中農場って、WIKIで言うところの”中盤”
1時間1000以上生産との解釈でOKですか?
もしそうなら、まだまだ1000いかないので、石工の為の宮殿は我慢しておこうと思います。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 16:16:52 ID:rSnm1kX4
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:16:22 ID:uau+01hI
またやりたいなーって思ったんですけど
次新しくはじまるのは何鯖でどのくらい先なんでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:56:49 ID:B0sts0dO
JPX
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 14:24:54 ID:uau+01hI
何日後に募集始りそうとかってわかりますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:39:07 ID:oFz+k5S/
もう終わってるから後は運営の気分次第
来週あたりにはリセットされる予感
もちろん、速まるかもしれないし、遅くなるかもしれない
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:00:28 ID:yoHlO7th
始まる前に右側にお知らせでるんじゃね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 08:31:12 ID:+sOkzYdj
jpxスタートのお知らせ!
2010年11月9日
事前登録:2010年11月12日(金)時間は未定です
サーバー開始:2010年11月15日(月)20:00
-------------------------------

再開早いよw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 09:58:08 ID:aEvKaizT
アカウントって複数サバでもてるらしいけど、別サバなら同じアカウントでも問題ない?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:24:13 ID:bC5/7mez
ちょっと何言ってるのかわからない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:26:56 ID:/3oSneVW
問題ないよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:34:22 ID:ze5gIE+I
問題ない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:42:16 ID:XzeanZLl
>>359みたいなのが、ルール違反でカタパ喰らった時に
わけわかんねー俺様ルール持ち出して発狂するんだろうな・・・

ゲームルールはちゃんと読んで理解しなきゃダメだぞー
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:56:19 ID:WYrjJUPn
同じ名前って意味なら使えるよ、パスもメアドも一緒でおk
日本語もう少し勉強しる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:30:35 ID:kvOJ+jPa
質問です。
課金をしたいのですが、クレジットカードなどを使用しない方法を
詳しく教えてください。
コンビニなどでできるのでしょうか。
よろしくお願いします。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:35:08 ID:i6NE7baR
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:42:56 ID:aEvKaizT
課金をするなんてとんでもない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:50:23 ID:kvOJ+jPa
>>366
ありがとうございます。
トラビアンのページもよく読んだらゆうちょ銀行でもできるんですね。
スルガ銀行等の口座を持っていないので、ゆうちょで課金してみようと思います。
振込の方法もよくわからないのですが、ゆうちょで聞けば教えてもらますか。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:49:16 ID:eurTdjsT
jp1 jp2 jp3 とかはわかるんですが
今度はじまる jpx って普通の鯖と何かちがうんでしょうか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:18:28 ID:uRk0aR9D
スピードが速いよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:33:20 ID:v1kjyQCV
http://help.travian.jp/index.php?type=faq&mod=440
自然の兵の攻撃値と速度にはどういう意味があるのでしょうか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:35:46 ID:rRWwtUv8
>369
普通のゲームでは、開始から上がりまで、凡そ13ヶ月
スピードサーバーでは、開始から上がりまで凡そ4ヶ月

スピードサーバーでのゲーム終盤は、一日1回とかのログインではムリぽ。
スピードを上げるカラクリは、資源の生産性が3倍になっているのと所要時間が
短くなっていること。
スピサバなら40万兵力もワリと簡単に作れる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:16:42 ID:h9HqhglL
>>371
自然の兵は攻めてくる事はないので、現状無意味
そのうちバージョンアップで自然兵をプレイヤーが使えるようになるのかもしれないし、過去に使えたのかもしれない
ただ、今はデータとして存在するだけ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:29:50 ID:rRWwtUv8
自然の兵は、LV20まで訓練したヘジュアン2000騎を投入すれば一回で掃討できるよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:45:02 ID:qlfj5F5v
自分の招待コードを使って自分が別鯖に登録するのはルール違反?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:51:59 ID:KIEwUSCZ
>>375
各サーバー1アカウントまでなら問題ない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:51:42 ID:rRWwtUv8
>375
心配だったら、コード交換して登録しようぜ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:41:55 ID:8jqgBqSm
招待された側は、招待した人の垢とか分かるようになってるの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:48:31 ID:nqlqK9+3
○○さんから招待されましたってメールが来るよ
得体の知れないリンクなんて恐くて踏めないだろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:19:03 ID:lWg4AeVW
いままで俺のリンクを踏んでくれた知らない方達ありがとう
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:10:40 ID:ZuzY4Jlo
>378
判らないよ。招待された奴がトラビアン経験者ならURLで判るけど。

招待した側には、だれが登録してくれたか判るよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:50:46 ID:qymeYX2T
秘宝無しとブロンズ移り気な秘宝所有とどっちがましなの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:03:30 ID:ZuzY4Jlo
秘宝無しでは、チンピラで終る。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:01:13 ID:t0UlKzOE
今回初めて大農場を開拓したんだけど、まずやるべきことってなんだろう?
穀倉と倉庫は作ってみたけど、ほかにコレ上げとけっての教えてください。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:12:41 ID:BPzdb9+C
>>384
廃課金
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:08:03 ID:QRv+Orwh
何の用途にするのかわからんが、とりあえずはその2つでおk。
普通の村と同様に、本部と市場をMAX。後は麦の必要量に応じて、製粉所(パン)、オアシス取得を考える。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:01:26 ID:iyQpdMeN
廃とはいわんでも課金は必須。
非課金なら序盤に大農取ると大変だから大農の余りまくってる僻地に行くべき。

1日2回はNPCトレードで麦を他の資源に変えて麦パネルを上げまくる。
NPCトレードの頻度が上がらないように併せて兵も造らないと損する。
順調に行くとそのうち麦が足らなくなるから今度はNPCトレードで他の資源を麦に換えるようになる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:35:23 ID:QKNg6Wwn
>384
大農の直ぐ隣に普通の村を建てなさい。
普通村と大農と平行して資源パレットをLV10まで上げる。
あとは拡張に次ぐ拡張。むらのカズを増やす。
大農に遷都してレベルを上げまくる。
ガンガン攻撃兵を作り、他の村に援軍に出す。同時に兵のレベルアップもやっておく。
学院とか壊せる建物を壊し穀倉や倉庫にする。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:27:53 ID:6dzrIhW8
先生質問です

ナタールの秘宝村から秘宝を獲得する為にはカタパルトで金庫破壊するのでしょうか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:41:57 ID:6SkIChuf
はい そのとおりです
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:41:26 ID:+U23rrnH
(,,゚Д゚)∩ 先生方のお勧めの秘宝を教えてください
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:11:46 ID:6SkIChuf
ユニ移り気
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:56:10 ID:ZuyQzBbO
>389
やっとこさ秘宝を入手した奴から横取りするほうがナタール相手に頑張るよりも楽だよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:17:23 ID:9SlctcY1
毎回メール欄が空でズレた回答をする人は頭がおかしいの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:43:57 ID:UPURzfvh
苦労した経験があんまりないんだろうな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:52:18 ID:hSm/iRCj
どんだけ想像力豊かなんだよ^^;
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 07:30:49 ID:rJHx0eug
 盟主交代の後任として任されたのですが、権限委譲は同権限を振ってもらったので問題ないのですが、
大使館による同盟員受入の枠の拡張はどうすれば引き継げるのでしょうか?
それなりに規模があるのでフォーラムの内容は残したいため、なにとぞご教授よろしくお願いいたします。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 07:49:54 ID:TTw0nnZs
>>397
大使館のレベルを上げる。
または同盟内にレベルの高い大使館を持ってる人が居れば大丈夫。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:00:31 ID:rJHx0eug
了解しました。本当にどうもありがとうございました。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:15:56 ID:+XuZ2O3X
質問でつ

トレードを利用しようとしたのですが、交渉成立をクリックしたら
「ゲームルールにより・・・」とアカ文字で利用できませんでした。
なんで?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:27:42 ID:+XuZ2O3X
生産量のことだとするとシステムのバグですね。
利用できなかったトレードと同じ条件の交換出品が出来ますから。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:27:44 ID:sJpRoOTR
輸送制限>>9
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:48:16 ID:thMkFzxs
>>401
特定のプレイヤー間の輸送制限。
不特定多数へのトレード出品自体は出来るし、
特定プレイヤー相手でも交換比率で異なる結果が得られる。

不満なら(0|0)にIGMするよろし。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:22:26 ID:+XuZ2O3X
今現在、利用できなかったトレードは消えているのだが・・・
マルハンってココ見ているのかな。だとすると2chのIDと ゲームのアカウントの
対応表とか作って居そうだな。
キチガイが多いマルハンに目をつけられたらゲームやってらんないな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:34:59 ID:thMkFzxs
> 2chのIDとゲームのアカウントの対応表
オレにはお前が基地外に見えるんだが・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:51:49 ID:+XuZ2O3X
>405
そーゆーお前は、バカだろ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:17:00 ID:0oZfBUPg
Jcomとか 毎日ID変わりますし
ここのIDはどうなっているのか 電話とかp2とか判断できないやつだね 
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:50:42 ID:+XuZ2O3X
マトモな判断力を持つやつならば、文体や癖でカキコの名寄せがある程度できる。
書かれた内容について、実際のゲームワールドでやってる奴の見当もつくだろう。
そうなると、2chでカキコしている内容を集めることで、人物像がある程度判る。
マルハンのお友達の不利益になるやつなら、葬るわけだ。

これまで、何回もマルハンにメッセージ送ったけど、マトモな回答があった事は一度も無い。
停止になったことも一回や2回ではない。停止後も一切応答なし。
複アカ疑惑の奴はノウノウとゲームやってる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:57:44 ID:thMkFzxs
なんだただの違反者かww
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:02:59 ID:V5V+Lm1I
>>408
他人のことはいいから、我が身を真摯に省みることを薦める
とりあえず、ゲームルールを俺様ルールではなくなく、正しく理解することから始めるんだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:17:40 ID:10mh/FU2
なるほど、語尾「でつ、まつ」一人称「漏れ」
ことあるごとに複垢と思い込んでファビョってる奴が
ハッタリ君ってことか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:20:11 ID:BAGspW70
秘宝がある村の金庫がなくなっても
英雄を含む通常攻撃が来ない限り
秘宝は所持できるっけ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:23:22 ID:thMkFzxs
>>412
通常攻撃で英雄が生き残るのが獲得条件だから秘宝は移動しないよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:28:33 ID:BAGspW70
>>413
じゃあ獲得の時にしか金庫は必要ないのかな?
攻撃来ない前提で
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:45:27 ID:0oZfBUPg
必要ないよ 他のもの建てていいよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:46:19 ID:w2Gs1xQM
マルハンはボランティアだから仕方ない
というか、こんな所見てるほど暇でもないだろ
>>414
英雄込みの攻撃が絶対に来ないならその通り
トロイとか戦況に関係ない秘宝なら可能性はあるかもしれんが、秘宝持ってればむしろ攻撃は来るものなので、夢のまた夢
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:46:24 ID:BAGspW70
>>415
ありがとう
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 10:31:03 ID:BWxjchE8
建てるだけで敵兵を殺す能力があるのって官邸・宮殿だけ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:38:16 ID:1h+mHUbX
そうだけどある程度レベル上げないとスルーされるよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:59:02 ID:cQ3vFqYf
官邸・宮殿は2*(レベル^2)相当の防御力だから
例えばレベル10のが建ってたらプレトリ3匹分ぐらいに相当する。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:42:39 ID:NRmVVTkJ
ゴールドクラブの回避について質問れす

設定入れといて充分な金貨があった場合

1.同秒波状攻撃みたいな連続攻撃でも全部回避しますか?

2.ガウルで罠のほうが敵より数が多かったときも回避扱いで金貨は消費されますか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:36:06 ID:UUP3ZnzR
みなさん 村の資源マップがどのように見えますか?
二重まる?
二重三角形(外側頂点なし)?
6個の小さな三角形?
3艘のボート?
2個の小さな三角形と2艘のボート?
斜めじま?

こんな回答の人となら、話し合いは成立する筈ですが

18個の〇だとしか見えない人とは話し合い不可でしょう。
横じま?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:11:45 ID:jKX3+1ce
本当に不可ですね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:25:29 ID:KldwYe+n
(,,゚Д゚)∩先生質問です
私が取ろうと思ってた二マス隣の大農が他の人に取られてしまいました。
現在その村は人口2なのですが、更地にするには本部をLv0にするだけで良いのでしょうか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 03:32:14 ID:9gXl7txt
開いたばかりの新村の本部にカタパ2発撃ったら更地に戻りました。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:30:37 ID:9gXl7txt
同盟の役割分担は拒絶し、同盟に対しては、アレが無いこれが無いとブー垂れる
メンバーはどうするべきですか?更地にしてキックでしょうか?キックしてから
他のプレイヤーにメッセージ送ってナブるべきでしょうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:05:26 ID:XyU/aCNT
非協力的な人間は置いておく意味ないだろうね
攻撃するかどうかはお好みで、残ったメンバーが言いたいこと言いづらく感じる可能性もある
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:13:26 ID:1FQnmyHC
>>426
相手をどうこう言う前に、もっと議論を深化させろよ

どっちもどっちのカス同盟にしか見えん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:27:52 ID:f69rKOHx
ID:9gXl7txt

今日のハッタリ君
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:54:32 ID:KVt7yRHA
統計やその他のサイト、ツールとか、、まあ何でもいいですけど
他のプレイヤーの略奪履歴って見れるもんなんでしょうか?
(統計のTOP10は除いて)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 03:17:14 ID:TwtZoIhM
同盟の攻撃履歴(フォーラムから見る直近のものと、攻撃された村に残るもの)くらい
同盟員じゃない他のプレイヤーの略奪履歴を見る方法は無い
自分が略奪された側じゃない限り
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 03:28:08 ID:KVt7yRHA
ありがとう

背景とか説明せずにごめんなさい
見れないなら、略奪量を見て特定されて攻撃されたのでは無い様なのでよかった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:38:52 ID:un3uYvlo
中央に近い大農とかって狙われやすかったりする?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:39:17 ID:iEG/C2Ax
>433
自分の村が周囲に無ければ守りきれまい。

>432
カモリストはタマに回ってくるよ。
ホントのカモに混ざって英雄訓練村が混ざってるから要注意
ワザト偵察で抜かせて、攻撃に言ったら、解かされてしまう。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:45:30 ID:e8+aItda
>>433
同盟の状況や戦争相手などで一概には言えないが、辺境の大農より狙われやすいのは間違いない
>>434
質問の意図を汲んだ回答をしような?
そういう質問じゃねえだろ?
出来ないなら引っ込んでろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:01:04 ID:un3uYvlo
>>434,435
そうか。
125%大農あったけど諦めてもっと辺境探します
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:04:21 ID:iEG/C2Ax
>435
モマイは『同盟の状況や戦争相手などで』 と抽象的な表現なのを
漏れは『自分の村が周囲に無ければ守りきれまい。 』と端的に具体的書いた。
同盟がどうだろうと戦争相手がどうだろうと周囲を自分の村で囲みフル生産していれば
周囲へドンドン拡張すらできる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:12:37 ID:TwtZoIhM
>>437
現在進行形でモヒられてるような奴が
妄想書き連ねるなよ、実行してから言え
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:12:00 ID:A3qeurvm
みんな、資源村の兵舎はどれくらいまで上げてる?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:59:27 ID:iEG/C2Ax
課金するなら、本部も要らないし、

スゴイ。気が付かなかった。
最期の倉庫を本部潰して建てるとかいうケチな了見ではダメなんですよねどうせ・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:13:44 ID:m/Ygia6b
>>439
防衛兵作らない完全な資源村なら
前提の3か、CPちょっとあがる6か7止め
防衛兵作るならもっと上げる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:26:39 ID:RsJDuNeY
>>437
ひょっとしてギャグで言っているのか?
周辺に同盟員が山ほどいれば自村が無くても防衛できるかもしれんし、
いなけりゃ、いくら村あったってつぶされるときはつぶされるだろ。
特に方向戦になれば中央大農は狙われやすいからな。
ただ>>433の現状かどうかわからんし、>>435の返答はある程度適切な返答だろ

大農を取るなら運用上その近辺に村を作るのはあるていど当たり前だし、
そんな当たり前のことをかいて「俺のほうが具体的(キリ」とか寝言は寝て言え。

>>439
いざというときに防衛兵量産できないと話にならないんで、最終的には20を目指すな。
まあ、終盤にかけてだけども。

>>440
・・・倉庫の建設前提は本部レベル1だからな。
ケチとかそういう前にROMっとけ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:32:10 ID:0EccGYIB
トラビアンの各鯖過去の状況を調べられるサイトはないでしょうか?
TSUだと現行でも1ヶ月くらいまでしか遡れないので・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:37:07 ID:oVSu6901
>>300って、作業開始前にリロードすれば防げるよね?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 01:11:43 ID:Ec/Emxlg
>>444
どのタイミングで相手が作業するか解らない以上完全に防げるなんて言えないよ。
特に造兵とかのキャンセルの効かないキューを流す時は相手に注意を促すべき。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:20:11 ID:apbF6SRE
略奪が来ると市場への出品もキャンセルされて持っていかれるみたいだけど、
偵察時には出品分も見えるの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 13:55:56 ID:oaa8p15A
みえないYO
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:41:56 ID:IxSEmHDl
質問です。
現在攻撃を受けているのですが、相手から私にブンブンよこすのに1時間20分かかるのに、私から無効にスピアマン送ろうとすると1時間10分ほどです。

どちらの兵種も毎時7マスなのになぜ私からのほうが早いのでしょうか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:59:34 ID:0I6uE1dn
>>448
兵によって移動速度が違うから
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:13:31 ID:AJ1PmpJN
ブンブンとスピアはおなじでしょ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:28:39 ID:QC972mbG
ブンブンがその時間で着く距離じゃ闘技場も関係ないだろうし
よく見たら相手に斧が混じってたとかじゃないの
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:30:11 ID:AJ1PmpJN
もしかしたら俺の勘違いだったのかな、、、
また来たら時間よくみとく。ごめん
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:17:48 ID:wk204IDA
オアシスに貯まる資源って生産速度とか上限は決まってる?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:35:31 ID:H5jsmzs4
オアシスに貯まる資源の上限は400でしょ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:22:32 ID:wKCuw2pw
支配下にないオアシスの上限は400
支配下にあるオアシスは、支配中の村から略奪できる量の10%
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:10:33 ID:XsDPOAce
大農場取ったんだけど、どう活用したらいいのかな?
そこで兵隊作って出兵するのか、他の村で作ったのを一時置いといて、村に戻してから出兵?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:24:32 ID:cX1RllQP
輸送規制の上限って村の生産量で略奪量は含まれませんよね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:33:29 ID:maAvxLqg
>>456
しらんがな。
今はそんなことより早くパネル上げた方がいいよ。
どの道大農からしか発射出来ん規模になるし。

>>457
略奪量は盗った人からの輸送に含まれてる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:32:09 ID:JmFgQnNv
大農なんて、時給ウン万の資源をNPCトレ&即建てしまくるために存在するんだよ
兵士なんて資源余るようになってからでいい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:29:53 ID:Sshw2etY
>>456
攻撃兵は大農から。モヒに出してることも多いだろうし、カタパ付き遠征もする。
これを普通村で麦維持するのはメンドクサイ。

守備兵は多少融通が利くけど、やっぱり大農で作ってたほうが楽なのは楽。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:11:41 ID:5TzotYdv
普通村とかとらなきゃいいんだよ 全部大農でいこう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:39:44 ID:J7CFfmEJ
質問です。
「ニホンゴワカリマセン」の外人同盟から攻撃を受けています。隠し倉庫とかいうレベルでなくなった状況で
どうすれば良いでしょうか?メンバーが20人とか居る規模なので
ノラが一人で征伐するのは荷が重いずら
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:46:48 ID:NchIEKwz
それ「ニホンゴワカリマス」の相手でも同じじゃね?
もう隠し>生産にするしかないでしょ。
カタパで麦ロックされてるならクリアしたほうが楽だし、餌場にされてるなら入れてくれる同盟探すのも難しい。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:48:31 ID:KQVyJ1k5
その状況は序盤ならクリア
中盤でもクリア

いくらそのうち消える外人相手でも、野良でかつ支援者、協力者がいないのに勝てるわけがない
ダメ元で近くのそこそこの規模の同盟に掛け合ってみるか
外人同盟に頑張ってあっちの言葉で交渉してみたらいい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:23:29 ID:5/kr/f04
>外人同盟に頑張ってあっちの言葉で交渉してみたらいい

プロフにメッセージ見ませんってあります。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:24:31 ID:5/kr/f04
>もう隠し>生産にするしかないでしょ。

隠し建てる場所がありません。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:29:13 ID:2TvdOQp6
それ詰んでるだろ
逃げ込む先もないなら諦めろ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 04:17:37 ID:UvMHSAm9
先生質問です。
大倉庫大穀倉の設計図は、倉庫穀倉同様にLv20を1本建てれば
Lv1複数建築が出来るのですか?
またLv1が複数建築が出来るとして、設計図無しでLv上げ可能なのですか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:34:17 ID:ufeJ/ebh
隠し建てる場所がないってのと、、隠し建てるってレベルじゃない状況が全然合致しないんだが
穀倉、倉庫壊せばいいんじゃね?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:05:18 ID:mm1Dh9uL
>>468
大倉庫大穀倉の設計図は、倉庫穀倉同様にLv20を1本建てれば
Lv1複数建築が出来るのですか?
Yes

またLv1が複数建築が出来るとして、設計図無しでLv上げ可能なのですか?
No

大倉庫大穀倉立てようとする人は、同盟内からの物資援助を受け、NPCトレ、即建てを駆使して、
秘宝を次の人に回す
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:12:37 ID:ddkS9jnC
今から始めようと思うんだけど、サーバー3と3xってどう違うの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:27:41 ID:ddkS9jnC
>>471だけど、調べたらゲームスピードが3倍って書いてあったけど、どういうことなの?
建築とかユニットの速度とかが3倍なの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:32:06 ID:5/kr/f04
>472
資源獲得が3倍 資源運搬も3倍 所要時間は概ね3分の1
ゲーム全体が3倍のスピードで進みます。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:34:39 ID:ddkS9jnC
>>473
ありがと
475468:2010/12/01(水) 03:32:20 ID:Mu0bpHK0
>>470
ありがと

だからカタパ喰らうと困るのですね。
わかりました
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 08:42:27 ID:OK9h0eaW
>資源獲得が3倍 資源運搬も3倍 所要時間は概ね3分の1
だったら9倍な気がするんだけど気のせいかな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:51:38 ID:zKM+DUto
所要時間っていうのは施設建設のことを言っているのかと。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:36:32 ID:YCHEimuZ
首都大農って穀物以外のブーストも建てるべき?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:47:43 ID:8lYt4on0
パネルが余れば建てるし、余らなければ建てない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 18:51:19 ID:Pnp7jHtu
大農のパネルをあまらせるような使い方をしてる奴は大農を1割も使いきれていない。
それくらいなら普通村取ったほうが良いぞ。

麦ブーストですら壊して穀倉を建てたくなるくらいが正常な使い方。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:08:31 ID:9cpgXudL
>480
誰がマジレスしろと・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:53:19 ID:Pnp7jHtu
ここは質問スレなんだからマジレスするつもりが無いなら来るなよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:15:58 ID:ggtaJjDm
カタパって歩兵だから罠にかかるよね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:23:33 ID:9cpgXudL
>482
キツイジョークだな
お前
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:31:47 ID:OK9h0eaW
>>484
えっ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:58:15 ID:IPQuTAfd
>>483
yes
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:00:37 ID:SjH9v1fW
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 09:52:00 ID:fjw2tDvY
空気がわからず、ファビョってるチョンがいると聞いてきました
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:50:30 ID:x1D4r/gL
カタパって10で攻撃しても100でやっても破壊できる規模同じですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:14:01 ID:G0A0fQPx
規模の意味がよくわからんけど1度に破壊できるのは最大2ヶ所
台数は破壊力に関わるだけ、2ヶ所狙えるのは20台以上かな?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:17:36 ID:G/CvUa+k
>>489
その数だと目標数は集兵所のレベルによっては増えるし
規模も相手建造物のLvとカタパの数や相手が首都だと石工の有無でも大きく違ってくる。
ググればおおよその必要数も出てくるし何回か攻撃してるうちに大体わかるよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:47:44 ID:x1D4r/gL
>>490>>491
有難うございます。
まだ相手の戦力を調べてる最中で、できれば短期決戦で終わらせたく質問させてもらいました。
私は被害出てないのですが、同盟員が意味のないカタパ撃たれてほっておけないんですよねぇ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 15:19:41 ID:MgZQZPLD
>489
カタパ20台ワンセットで派兵すればいいよ。
20回も出せば十分なダメージになるよ。

>492
基本的にカタパ使うからには、相手の同盟丸ごとクリアさせないと安心できない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:22:13 ID:WhZQG5ru
先生質問です!
奇襲したはずなのにいつの間にか通常攻撃になっていました。
一定量以上の兵で攻めると自動的に通常攻撃になるんですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:16:47 ID:G/CvUa+k
>>494
自分のミスじゃないのならもっと詳しく。
それか○半にメールしろよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:43:29 ID:j6RUqywJ
>>494
勝手に攻撃モードが変わったりはしない。
間違って通常で攻めただけじゃね?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 02:56:01 ID:L7dTdeY5
>>494
大方自分のミス、または環境の問題だろうが数回同じ兵量で奇襲してみると良い
それでも通常攻撃になるなら○半に連絡
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:43:32 ID:qh8MFli3
英雄ってスゴイんですね。防衛ヘジュアン英雄スゴイです。
兵力自体は前と変らないのですが、英雄のお陰で兵が溶けません。敵は帰還せず。
いままで、英雄はアオシスを取る為のものだと思って作っていなかったので
防衛兵つくっても攻撃一回で溶けて、2回目以降の攻撃でボコられてきました。

攻撃に行くときは攻撃ポイントに振りなおして出陣すればいいんですよね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:42:17 ID:2it1wrO2
戦闘シミュレータが502とかでつながんないんだけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:08:40 ID:qh8MFli3
喜んでいたら、ポイントの振りなおしができなくなりました。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:17:29 ID:K4PD1Jj7
ID:qh8MFli3
ウザいから黙ってて
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:51:25 ID:JP8jyFFu
>>501
誰でも最初は1年生
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:29:36 ID:LDiYppd2
>>498
もうどこから突っ込むべきかよくわからんのだが、
ポイントを振りなおせるのはレベル0のときだけ。
なので、英雄は「目的」に応じたステ振りをする必要がある。

英雄が一度死ねば、他の英雄を作ることもできるため、英雄ごとに目的を持って育ててる人もいないことは無い。
(ただし、3体まで)
レベル上がるほど復活費用が高いので、大抵は特化型を一人作って終わりなパターンが多い。

攻撃はあんまりしないのなら、防御特化の英雄を作ると良いよ。
回復はちょっとだけ振れば結構十分な能力になるしね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:46:33 ID:xgIhVXyI
1鯖スレより抜粋
547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:41:25 ID:qh8MFli3
オアシス掃除なら、ヘジュアン3000騎で一発OKですよ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 02:06:02 ID:d3sqvjTz
>>547
ハッタリ君相変わらずヘジュアン好きだな
そしてそれだけの数集められるならサンダーでもソーメンでも変わらないことを学習しようか

ハッタリ君はぶれないなw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:58:51 ID:hysNmT+H
ハッタリ君、初心者の振りして自分理論マンセーとか姑息なことすんなよw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 02:15:01 ID:QpiXzsO7
なんだただの忍者ハッタリ君か
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 07:38:46 ID:OzyIURhG
あいかわらず、野球でヒット打たれたくなければファーボールだせばいいじゃ無いか!的な発想だな。
被安打は0だけど、押し出しで得点取られまくってぼろ負けなんだが、それは認めようとしないんだよな。

何ゆえに間違ったことを確信的に信じられるのか・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:59:35 ID:iltFbgbA
隠し倉庫を破壊するにはランダムでやるしかないんだよね?
ランダムで攻撃したら資源パネルばっかり破壊してしまう。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 14:05:03 ID:I/RfZEFI
>506
ヘジュアンをバカにするな!
http://travian-reports.net/jp/report/20809162f70
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 15:08:09 ID:dGmL+hZJ
英雄の死傷がおかしい件
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 15:24:57 ID:I/RfZEFI
あまりにみじめだったので
http://travian-reports.net/jp/report/208100c1738
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 16:45:47 ID:bTF7Ts6J
>>511
先生!
英雄を3人も同時に攻撃させられるのって、レポートを手作業で改変した以外に
どんな理由が考えられますか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:08:05 ID:I/RfZEFI
レポートだからと鵜呑みにすることは出来ないという警鐘でつ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:24:41 ID:hysNmT+H
警鐘でつ(キリッ

いい加減質問スレでオナニーすんのはやめろって、見てて哀れだから
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:05:34 ID:OzyIURhG
>>508
YES ランダムは基本そんなもん。倉庫にぶち当たって美味しくなくなるときもある。

>>509
別に馬鹿にはして無い。
強打者にファーボールという作戦はアリだろうけど、全打者にそれやってもしょうがないだろう、という話をしてるだけ。

嘘レポート出してまで擁護するとかどんだけだよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:07:04 ID:lfhv3mZ5
>>515
ちょっと何言ってるのかわからない
野球に例えるのが好きな人って事はわかった
別に無理に野球に例えなくていいと思う
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:54:12 ID:Pq0/hPW9
俺も野球に例えると、4番は敬遠して歩かせてもいいけど、ピッチャー相手に敬遠するのは愚かだってことだ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:52:27 ID:cte9JzCS
防具工場とか鍛冶場でレベルあげたときに適用されるのは
その村にいる兵士のみだよね

その兵士を別村に送ったときにもレベルあげた効果は持続する?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:53:15 ID:cte9JzCS
レベル上げるというか改良か、すまん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 02:23:06 ID:vsD9fpt2
村出身の兵士全てに適用されるから
別村に居てもレベルが上がる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 02:53:42 ID:cte9JzCS
なるほど、
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:48:17 ID:EP9kHhdw
自分よりも強めの同盟を潰すときは、
先ず礼儀として、トラブルの発端メンバーにカタパ打ち込み、ホボ同じ時刻に
同盟で最大規模のメンバーを潰せば良いですか?
他の雑魚メンバーには、なにかアナウンスするべきですか?だまってもくもくと潰していけば
いいですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:55:54 ID:RLqQMa7Q
>>516
相手や状況に応じて戦術を変えるべき、ってこと。
トラビに限らず、日常でもごく当たり前の話なんだが、ハッタリ先生には通じないんだ。これが。

ハッタリ先生の迷言まとめ
 全種族の兵の中で攻撃・防御ともに最強なのはヘジュアン。異論は認めない
 チュートンで量産するべきはチューナイ
 防衛兵は同盟内で援軍を募れば数万単位が毎回出てくるから作成不要
もちろん、迷言(妄言?w)を言うたびに色々突っ込まれてるが突っ込みは全力スルーしてる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:29:52 ID:MO+Q2MgH
どうでもいいがほったんメンバーとやらが気になる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:41:05 ID:6RJcORoH
それ以前に色々突っ込みどころがあるんだが
(自分より強い同盟に戦術面で余裕で勝つ前提とか)
空ageだしハッタリ君かな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 06:53:39 ID:5nQoNOn4
>>522
まず、トラブルの発端メンバーおよび同盟盟主(いるのなら外交担当も)へ宣戦布告のIGMを出します。
これは後日奇襲云々でもめることが無いようにです。
宣戦布告には自同盟の正義を強調し、開戦時間を記載するのが良いでしょう。
できれば、着弾時間・狙う村の名前・座標も記載すべきです。

それだと防衛兵を集められてしまうんじゃないか、ですって?
大丈夫です。あなたの誇る大量の攻撃兵の前に敵の防衛兵は必ずや打ち倒すことができます。
防衛兵を一箇所にまとめて掃除した後は、盟主・ランクの高い人物から順に打ち倒していけばよいでしょう!!

なぉ、この作戦で勝利できなくても責任は負いかねます。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:35:48 ID:TgjBQv+B
米国の主張する海軍の真珠湾攻撃への当てつけか?
言った本人だってそんな攻撃した事無いだろww
米国の矛盾だらけの主張を実行しなきゃならん謂われは無いわ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:41:16 ID:PtqR+soa
>>527
>>526を皮肉だとわからないのはちょっとどうかと思うが
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:44:53 ID:TgjBQv+B
解ってるならマジレスすんなよww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 12:23:27 ID:JEugtIyo
麦が間に合わないので12月8日に攻撃できません(涙)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:30:11 ID:W1BQSMCr
金貨村ってどうすればいいのですか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:42:28 ID:yrq0c8j4
自分自身を右上のPlusから招待して別鯖で2村まで発展させる
今ならスピ鯖がお勧め
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 07:33:37 ID:FqOOCYw7
ありです

ではさっそく ^^
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:53:33 ID:2jOhKR8u
金貨村を狙って攻撃するキチガイがいるからそーゆーのに粘着されたら入りなおすしかない。
偵察して官邸がレベル9になるとカタパ撃ってくるキチガイ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:56:59 ID:sbsKlgeZ
>>534
キチガイってなんだよww
攻撃受けたくなければきちんと防御すればいいだけの話。
金貨村だからって手を抜いて防御が甘ければ狙われて当然だろ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:48:53 ID:gINjammB
遊び方の違いといえばそれまでだけど意味ないしやっぱまともじゃなくね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 15:56:25 ID:ZcGm/3VC
楽しくシムシティしてる初心者を有無を言わさず更地にするゲームで何言ってんの
というか今の環境で金貨村とか労働に見合わないことやってんなよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:24:24 ID:G6ZNgRax
餌場を巡回するのは普通のことじゃね
金貨村は餌場じゃないからモヒるのはおかしい
なんて、アスペ臭い言い訳はしないよな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:12:49 ID:2jOhKR8u
>538
非難しているのは、官邸のレベルが上がると、官邸だけ壊してくキチガイの事なんだけど。

537みたいなバカがすくなくないけど
このゲームはあくまでもWW塔建てるゲーム。
ルール上、略奪や破壊に走ることもありえますが、それやれば、当然仕返しとかもあるわけです。
暴れるだけ暴れてやられたらおしまいなんて輩に絡まれれば、非難されるのも当然。
大人しくやられなければならないなんてルールはどこにもありません。

537みたいに、オレ様に意見するな! オレ様の言う事は聞け!とか言うアホは居なくなればいいのに
増える一方です。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:32:43 ID:4G5a7CU/
>>539
だからといって官邸だけを壊すのがいけないわけじゃないし、嫌なら防衛すれば?
数の差で敵わないのなら諦める以外の選択肢はないだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:11:07 ID:ZcGm/3VC
別に防衛するなとも金貨村作るなとも言ってないよ
ただ、かかる時間に見合わないことやってるな、って思うだけで
それともハッタリ君はクレカ作れない中高生かな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:20:04 ID:TRG0YxOH
略奪も出来ないで官邸だけ何度も壊しに来る神経が気持ち悪いって事だろ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 19:47:45 ID:2jOhKR8u
>数の差で敵わないのなら諦める以外の選択肢はないだろ

ゲームへの中途参加を否定するご意見ってことですね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:39:38 ID:4G5a7CU/
>>543
圧倒的な上位プレイヤーに狙われればどうしようもないのは事実だし、否定するというか中途参加だと物凄く不利になるのも事実。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:42:50 ID:lrtojfyY
>>543は中途参加諦める方がいいのは間違いないな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:09:44 ID:pJ2dzGDX
議員って一人で3回征服したい場所に行かなきゃだめなんですか?
あと議員は複数作れますか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:22:35 ID:D/0rGFw+
>>>539
あなたの発言を要約すると、「途中参加のプレイヤーの宮殿を折るプレイヤーはキチガイ、その件に異論は認めない」ということになりますが、
これは「オレ様の意見は必ず正しい!だから反論は許さん」という事ですので、「オレ様に意見するな!」とおっしゃっているのはあなた自身ですよ?

>>546
何か勘違いされています。
議員を送れば、村の忠誠が減りますが、だいたい4〜5回訪問しないと占領できません。(種族とかで回数違います)
村の占領に成功しない限り議員は消滅しません。

官邸や宮殿で開拓者を作っていなければ、複数生産が可能です。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:35:27 ID:pJ2dzGDX
>>547
どうもです
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:17:58 ID:2jOhKR8u
しつこい攻撃で、造兵できませんが、いつも手ぶらで帰る攻撃者を有する同盟の盟主は、
「攻撃されたくなければ資源寄越せ」と言います。
同盟と戦争になれば勝ち目はありません。要求に従うしかないのでしょうか

>547
わー 屁理屈出ました!

ルールで許されているのだから何やってもいいんだ!というのは余りに幼稚な考えです。
現実の社会に正義が存在しなくなって久しいので、ゲームも荒れるのでしょう。
公務員の参加者も相当いるようです。

550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:30:43 ID:TRG0YxOH
カタパ着てないなら近所のガウルに頼んで開拓者預かってもらえば?
どうせ初期村はつぶされちゃうだろうし。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:44:47 ID:2jOhKR8u
>544
攻撃の結末は引き算で決まるので「圧倒的」かどうかは問題でありません。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:48:29 ID:lrtojfyY
自分は正しい、上手くいかないのは他人が悪いから
としか考えられない可哀想な人にだけはなりたくないな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:04:28 ID:6ZJKybjM
>>549
ゲームの世界にモラルも何もないだろwww
かわいそうな相手なら攻撃しちゃいけないのかよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 02:11:04 ID:MopekuwG
>ゲームの世界にモラルも何もないだろwww

全プレイヤーがモラル無く他人の妨害だけを行えばゲームが成立しないことも想像付きませんか?
かわいそうな相手でも目的があるならとやかく言われませんよ。
攻撃其のものが目的になっているから批判されるのですよ。

官邸がLV10に近づくと官邸を壊す人
新しい村ができると本部と農場壊す人(村は消える)

単なる嫌がらせです。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 02:20:22 ID:DAkpXM2a
>>554
でもハッタリ君、前jp1で「近くの大農取られたから
本部壊して更地にしてやった(キリッ」って言ってたよね?
ダブスタでしか物事を考えられなくなってるくらい負けが込んでるなら、
さっさとクリアしちまえよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 02:54:05 ID:ibUxmeVD
>>554
そも、嫌がらせっつーけどさぁ
ゲームの目的をWWの建築のみに考えたとしても、別にアリな行動だろ
相手の村が発展して、敵対勢力に回られるとマイナスなわけだし
官邸だけ壊すのは、わざわざ更地近くまでやるの面倒なだけだろ
新村壊すのも、ちょっとのカタパ往復で相手に与える資源ダメージでかいしな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 03:52:09 ID:MopekuwG
>官邸がLV10に近づくと官邸を壊す人
>新しい村ができると本部と農場壊す人(村は消える)

どっちにしても、自分の近くだとか、オアシスが競合するとか事情があるなら
嫌がらせだとは言いません。
明後日の方向、10時間以上も掛かるような距離でヤルから嫌がらせなのです。
しかも繰り返し。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 04:11:45 ID:DAkpXM2a
知るか
そんだけどっかで恨み買ってんだろ
大体、モヒられた相手の座標や同盟を2chに晒して
「こいつをカタパの練習台にしましょう」とか書いてる
お前さんがモラルだとかほざくこと自体滑稽なんだよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:35:33 ID:MKp7Tstb
>>554
ゲームルールを守るのがモラルであって、おまえさんのルールを守るのはモラルじゃないよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:39:46 ID:LfaayyRI
>>554
>攻撃其のものが目的になっているから批判されるのですよ
批判してるのはお前だけだろww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:39:19 ID:XnClJ0uj
カタパ撃つとして、指定した施設がすでに無い場合はどこか別の施設に当ります?
あとランダムで撃った場合空き地に着弾することありますか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:58:02 ID:AVVmR/6w
>>561
対象となる施設がない場合は、ランダムで攻撃した場合と同じ
ランダムで攻撃する場合は、存在する施設のいずれかに必ず着弾する
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:07:00 ID:MopekuwG
>560
街のチンピラを見て、面と向かって注意する人が滅多に居ないのと同じことです。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:32:04 ID:MKp7Tstb
ID:MopekuwGが嫌がらせされる理由は、コイツのレス見れば十分にわかるわ
でも、こういうのって他の奴には当てはまらないし

他人の参考には全くならないよな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:01:21 ID:MopekuwG
>他人の参考には全くならないよな

そーゆー世の中を変えなくてはいけません。
他人の痛みにあまりに鈍感な社会になっています。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:03:03 ID:MopekuwG
公務員プレイヤーは、国民から搾り取った金で金貨投入して無職引き篭もりなどの
底辺プレイヤーを蹂躙していくのですね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:09:09 ID:6ZJKybjM
>>565
このゲームと一般社会を無理矢理結びつけるなよ。
日本人の何%がトラビアンしてると思ってるんだ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:49:08 ID:XnClJ0uj
>>562
ありがとー
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:15:35 ID:xwt1/6t/
>>567
根本的に突っ込みどころが違うぞ。
明らかに論点を変えて話題をそらしているが、
>>557>>563的な例えに無理やりするなら、
「平日日中帯に派手な私服で出歩いている人はすべてチンピラです。
この意見に異論は認めません、だからそんなチンピラに皆で注意しましょう」って言ってるんだぜ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:29:30 ID:SGd+M3hz
>>566
ずいぶんつらい思いをしたんだね。
同情するよ。
資源の援助をしたいから鯖と座標を教えてくれないか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:36:13 ID:DAkpXM2a
>>566
いくらボコられて涙目だからって
自分のことを無職引きこもりで無課金底辺プレイヤーなんて
卑下するのはやめろよ
もっと自分を大切にしろよ(棒
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:07:28 ID:4uTtkh6R
間抜けがうちの領土に攻撃のつもりで偵察兵を援軍で送ってきたんだけど、駐留中の援軍兵って殺せるの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:16:02 ID:XnClJ0uj
殺せない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:18:20 ID:xwt1/6t/
それは偵察するつもりだったんじゃ・・・?w
さておき、村に援軍としてきた場合、他の軍隊と勝手に戦ってくれるよ。

どうにかして殺すには、自分のほかの村から兵士で攻撃するか、
麦生産をマイナス突入させて餓死させる位しかない。

相手が気づくまで防衛兵としておいて置けば良いんじゃね?w
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:19:08 ID:SGd+M3hz
中途半端な知識でうそ書くんじゃない。

自分で自分の村を攻撃すればよいだけ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:24:10 ID:4uTtkh6R
>>573
thx!

>>574
ああそうだw 偵察のつもりが援軍で派遣してしまったってことですw

>村に援軍としてきた場合、他の軍隊と勝手に戦ってくれるよ。
これってうちに援軍しちゃったことに気づかないまま送り主が攻撃した場合、自分の兵同士で潰しあうの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:37:14 ID:AVVmR/6w
>>576
村が攻撃を受けた場合には、その村にいた兵士は誰のものでも防御側として戦う
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:51:26 ID:4uTtkh6R
>>575
残念ながらまだ初期村だけなので攻撃はできませんでした。
状況の説明が不十分だったようで申し訳ない。

>>577
あとちょっとで英雄のレベルが上がりそうな時とか、最終手段として共食いもありってことですか。


今回の偵察兵は肉の盾としてしばらく飼おうと思います。
先生方ありがとうございました!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 00:08:35 ID:S+AjLUQm
英雄の餌として偵察ほどいいものはない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 08:22:15 ID:REhO5YuX
祝賀会って時間当たりのCPが一時的に増えるの?
それとも終了時にまとめて増えるの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 08:40:04 ID:sEvTdtUb
そういえば防具lv20のレガティ500がいる村に単騎で突っ込んできた英雄が戦死してたなw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 09:44:39 ID:sX6Qexjk
>>580
後者
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:21:48 ID:trbnCi/a
資源村でブンブン作って防衛村に英雄置いて
ブンブン1匹の波状攻撃で稼ぐのもコスト的に有りだよね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:37:13 ID:mC8SCCT8
村を複数持つようになったら、ブンブンなんてガウルの罠塞ぎに1000も持っていれば十分です。
といってもチュートンは弱い兵しかないから、どっかの同盟に入れてもらって
ローマンの傘の下でスピアマン作る余生だよね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:46:29 ID:6qJU4VRW
毎回序盤で廃チュートンにモヒられて終了してる
ハッタリ君らしい含蓄のある意見だな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 13:59:38 ID:XB8/MwXI
実績のない奴の言葉って軽いよな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:33:34 ID:mC8SCCT8
プロフで絶対復讐するみたいなのって、ハッタリですよね?
超コイテソードマン1000で攻め込んだら、全滅してしまって
報復くるとまずいんです。(ごめんなさい ヘジュ1000とかハッタリでした)
とりあえずパス300で偵察カットしてますが、どうしよう・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:35:02 ID:mC8SCCT8
超コイテ は 調子コイテ を入れたつもりでした
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:40:27 ID:0xO6rkBt
自分は攻撃しておいて相手は攻めてくるなって…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:53:33 ID:6qJU4VRW
とりあえず精神的にかなり不安定になってるようだからお薬増やしてもらったら?
それから土下座IGM送って無理ならクリア
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:59:52 ID:mC8SCCT8
>589
基本でつ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:09:33 ID:6qJU4VRW
まぁ確かに偵察入れずに攻撃して溶かしたり
防衛もまともに出来ないのに調子に乗って攻撃して
後でプロフ見てビビるのは雑魚の基本だよな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:34:49 ID:eWmvBD09
アンカの下と最終行に空白行いれる奴に、ろくなヤツはいない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:27:48 ID:OeljsHvM
ああ、これは絶対報復に来るね。
偵察入れずに突っ込むような程度だから初心者だと見切られてる。
夜中の寝入った頃が一番危ない時間。
朝起きたら・・・。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:58:46 ID:WgXtCaK1
プロフだけで実際には反撃しない人もいないわけではないけどね。
(特に序盤はプロフバリアで書いてたりする人も)
攻撃兵が全滅したってことは、防衛されたって事なのはわかるよな?

つまり反撃できるだけの戦力をもってるって事。

明日には麦ロックされてても文句は言えない。
自分から調子コイテ攻めたんでしょ?なら、その責任も自分で負わないとな。

攻めるなら相手のランクとか、せめて人口は見ようぜ・・(少なくても複村ってこともありえるんだぜ)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 02:42:00 ID:0MEfONmd
>つまり反撃できるだけの戦力をもってるって事。

偵察の結果は、防衛兵のノコリが居るだけで攻撃兵ナシでした。
なんとかソードマン400貯まりました。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 03:39:34 ID:zjj4AdUx
>>587のレスだけじゃなんとも言えんだろ
相手がソロかどうかもわからんし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:12:05 ID:ZEpN2AEV
初心者だからよくわからないんだけど、敵の攻撃を警戒してる状況でなんでソードマン作るの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:28:16 ID:0MEfONmd
>598
トラビアンは守りに入ったら負けるゲームだからです。
生き残りたかったら、攻め続けなくてはいけません。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:05:17 ID:twkd59MV
自分の村も守れないようなやつは生き残れないけどなw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:55:32 ID:JSwF2px5
おまえら釣られすぎw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:03:16 ID:twkd59MV
大農場の使い方ってそこで兵を作るのか、他村の兵士を置いておくのか、どっちが一般的?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:04:44 ID:ExU7gsFU
普通は首都にして主砲を造兵する
2個目以降を確保して兵士置き場にすることもないわけじゃないけど、
攻撃するにも防衛に送るにも一旦元の所属の村に戻さないといけないので注意
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:52:14 ID:0MEfONmd
大農はメイチでオアシスつけて、ブースター施設使って金貨ブーストつかって
とにかくレベルアップに励む。最期ブースター施設も穀倉に建替えてLV18まで頑張る。
更に秘宝と使うことで、トップクラスのWW砲規模になる。
攻撃兵は歩兵は100万単位で3回位だせるように準備
騎兵も50万単位で10回出せるくらい用意しないと。
当然常時抱えていられないから、周辺の村で養うので、大体100村目標で頑張らないと。

一度でも負けたら、無課金では再生不可能。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:28:45 ID:ExU7gsFU
>>604
ハッタリ君、自分がそんな廃プレイしたことないからって妄想膨らませすぎだろw
質問スレで大農の運用の質問をするような初心者にそんな
「ぼくのかんがえたさいきょうのたいのううんようほう」を教えてどうすんの
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:02:47 ID:kErHlULw
流石だぜ・・・脳内鯖でのWW砲は歩兵300万騎兵500万が飛び交うとは大激戦だなw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:25:23 ID:ZEpN2AEV
100村目指さなきゃいけないんじゃ、調子こいてソードマン1000溶かされて報復に怯えてる場合じゃないですね!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 03:21:00 ID:0bsm2KPN
ハッタリ君のプロフ見てみたいな
そこでもいろいろと語ってるんだろうねww
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 11:13:05 ID:nf2laU1V
宮殿って首都設定して石工建てた後
用地確保のために壊すのが普通なのかな?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 11:58:22 ID:0bsm2KPN
>>609 その人にもよると思うんだけど?

レベル20のCPは192なのでウマ〜なのだが、
CPに興味がないとかそこまでする気がないならいっそ壊した方がいいと思う。
あとレベル20だと征服に議員を3人使えるようにもできるってメリットはあるが
征服したいゾって人じゃないと意味無し。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:14:54 ID:YV1+cPZ/
宮殿や官邸のレベルあげておかないと壁が弱くなる
どちらかをある程度のレベルまであげておいた方がいい
それに 建ってないとすぐ占領されるぞ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:36:24 ID:IytKONuM
石工あるんだから首都の話だろ
あと壁の強度に関係するなんて初耳
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:46:06 ID:0bsm2KPN
>>611 お前アホだな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 13:29:15 ID:Jg6OBPe9
>調子こいてソードマン1000溶かされて報復に怯えてる場合じゃないですね!

そうなんですよ。

といっても、毎日何回も訪問してくるガキは始末したいです。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 14:00:42 ID:0bsm2KPN
そいつの名前を教えてくれ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 14:22:59 ID:Jg6OBPe9
>615
その手には乗りません。
相手を聞き出して、相手からコッチを割り出して攻撃してくるんでしょ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:06:50 ID:rraE6aok
グラフィックパックがダウンロード出来るサイト知りませんか?
以前利用してたんだけど、
PC新調してからぐぐっても見つけられない/(^o^)\
海外のサイトだったんだが・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:24:14 ID:RSFhzo++
>>616
そういう人は大抵20〜50以上のモヒ巡回先持ってるからばれないと思うよ^^;
そんなゴミ人間は協力してたたく必要あると思うんだけどな・・・

あと、このゲームは一人であれこれするよりも同盟とかで作戦を練って進めるべきだよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:29:19 ID:iynBAAVT
パスファインダーとソードマン数匹つれて罠のある村に突っ込めばつかまりますか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:40:53 ID:RSFhzo++
>>619
一体でも偵察兵以外の兵が混じっていたら攻撃するし罠にも捕まる。
ただ、ローマン以外の造兵コストは偵察兵よりも初期歩兵の方が少なくて済むから
ガウルだと偵察兵余らせていてもする意味無いと思うけど・・・。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:46:49 ID:iynBAAVT
>>620
ありがとうございます
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:59:57 ID:Jg6OBPe9
>一人であれこれするよりも同盟とかで作戦を練って進めるべきだよ。

現在、同盟の盟主の 4割が中学生だという現実残りが大学院生と公務員です。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:02:40 ID:0bsm2KPN
>>617

http://jp.travianskins.com/
ここはどう?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:13:32 ID:ZRiQJbSd
>>622
お前さんの脳内サーバの話は聞いて無いから。
それがあってるというならソースよろしく。
ついでにいうと、18歳未満がこのゲームやるには規約上親の同意がいるから。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:23:32 ID:PrkOyLvy
ハッタリ君名言集

・市場に資源を出品すると攻撃される
・最強ユニットはヘジュアンとカエザリスとチュートニックナイト、スピアマンなんか作らなくていい
・同盟には入らなくていい
・常に偵察は1000人必要
・大農を取るなら歩兵300万、騎兵500万くらい作れ    <New!
・同盟の盟主の4割が中学生、残りが大学院生と公務員 <New!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:48:15 ID:Jg6OBPe9
>最強ユニットはヘジュアンとカエザリスとチュートニックナイト、スピアマンなんか作らなくていい
これは捏造でつ
ヘジュアンとカエザリスを賞賛しています。
スピアマンはチュートンで唯一使いでがある兵です。
プレトリアンとスピアマンで防衛すれば十分です。
ドルは騎兵なので歩兵よりも脚が早いというだけで実用性や維持費を考えればあまりよくありません。

チュートンの騎兵は気の毒としか言いようがありません。出番は無いでしょう。


あと偵察は、終盤には5000でブッコ抜かないとマトモな村からは情報取れません。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:18:00 ID:RSFhzo++
>>626
全ての造兵施設を24時間稼働させた事が無いのでしょうか?
また、ガウルと戦った場合歩兵だけでは苦しい戦いになります。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:07:59 ID:x1kJSDYe
近隣と戦争になったら歩兵じゃ間に合わないとか、差込のタイミング次第じゃドルめちゃめちゃ使えるんだけど、その辺はスルーなんだな。
偵察は普通同盟で担当を分けて作るもんだけどな・・

過去最強のWOW砲で40万だか50万麦とかって言う話を聞いたことがあった気がするが、
いまじゃ歩兵だけで100万麦かぁ。どうも>>626は別のゲームをしているようだ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:13:44 ID:wzVAd5yC
だってこの人、大抵序盤でボコられて終わるらしく
2chに座標晒して「こいつにカタパ撃って!」って泣いてるんだもん
生き残ったとしてもWWに資源と防衛送るくらいしか経験してないんだろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:38:51 ID:+cboR/zp
他人とのコミュニケーション下手そうだし
自分で敵作ってボコられて終わるのも当然だわ
631617:2010/12/14(火) 02:22:01 ID:Dgdjrn+o
>>623
ここだ、ここ 以前見てたのは。
さんくす!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:35:29 ID:LN5Az9RL
到着時間と差込について質問。

表示上は、秒単位までだけど、実際にはミリ秒単位まで決められてるのでしょうか?
それとも、秒単位までで、同秒なら出発した順になるのでしょうか?

たとえば、
01:00:00 *2
01:00:01 *2
の攻撃に差込として有効なのは、何時に到着の援軍なのでしょう
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 13:54:51 ID:Z2JsJU0T
>>632
これは公式の発表がないから経験上の話しかできないと思う

一番頻度が高いのが出発順だと思う、俺はこれしか見たことない。
632の例なら00秒着で援軍を出して01秒の攻撃にあわせる。

集兵所の画面で同秒の攻撃に差し込まれて表示されることはあるらしい。
でもそれが実際差し込み有効なのか知ってる人はいなかった、もし見かけたら確認してみて。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:22:53 ID:LN5Az9RL
>>633
お答えありがとうございます。

ちょっと自分に対する援軍に対する援軍で差込っぽいこと試してみたけど、
同秒で差込成功できなかった。

うーん。出発順と思っておきます。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 14:40:04 ID:EgP+UWRB
>同秒の攻撃に差し込まれて表示されることはあるらしい

これは聞いたこと無いぜ
同秒なら出発順に処理される。
差込は当然、攻撃者移動中に行われるものだから
差込のほうが時間的に後になる。

上の例なら01:00:00に着弾させれば成功

01:00:00 攻撃
01:00:00 攻撃
01:00:01 差込
01:00:01 攻撃
01:00:01 攻撃
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 15:30:58 ID:Z2JsJU0T
俺も聞いただけなんで発射順でいいとは思うけどね
あと差込が01秒になってるぜw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:33:48 ID:9FVdSSYT
誰に聞いたんだよ
信頼性ゼロ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:01:25 ID:Z2JsJU0T
>一番頻度が高いのが出発順だと思う、俺はこれしか見たことない。

だからこう書いてるだろうが、気に食わない所だけ突っかからないでくれ
発射順が100%だというソースがあるなら俺もわざわざ聞いただけの話なんて書かないよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:25:20 ID:x1kJSDYe
以前100回近く試行したが、必ず
01:00:00 攻撃
01:00:00 差込到着
01:00:01 攻撃(以降差込防衛アリ)
となった。
(差込側も波状させたが同様)

01:00:00 攻撃
01:00:00 差込到着
01:00:00 攻撃(以降差込防衛)
となったことは無い。

条件とかによってはなるのかも知れないが、少なくとも再現はさせれなかった。
なので出発順が有効、という説を支持する。

同秒差込が可能、という場合は再現方法を説明してほしい。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:49:38 ID:Z2JsJU0T
おれが>>633で言ったこととどう違うんだろうw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:37:41 ID:m+jUWpIu
>>640
データを挙げる時に「試行回数100」と有るのと無いのの違い。
まぁ、それ自体信じるか信じないかまで掘り下げると同じに見えるけどね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:52:17 ID:2cRGaYKW
>>641
そういうのって、反対意見出すならデータ必要だろうけど、同意見なら
「俺も100回ぐらい試して見たけど、同じ結果だったぜ!」
って程度でいいんじゃね?
わざわざ、データ貼り付ける意味が微妙すぎるわなw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 00:07:21 ID:EYxT/2Hy
同秒着弾への差込はカノウ
戦争が始まればしょっちゅう見るぞ

ただ最後の一弾にしか差し込めない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 02:25:33 ID:XVHjepIZ
そんなしょっちゅう見るなら周知されてるはずだろw
数鯖主要同盟で完走したが俺は一度も見たことは無い
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 08:15:33 ID:/2ARXljG
同秒着弾の差込については今まで何度も話されてるよね
普通に出来る・出来ない・鯖による・バージョンによる・・・
結局はっきりとした答えはでてなかったな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 08:43:55 ID:5Su04Fmj
集兵所がLv20で一つのターゲットに絞ることって可能なのでしょうか。
一撃でとある施設だけ破壊して、後は残して餌場化とかやりたい時はどうすれば良いのかな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 09:29:10 ID:GtLyRqHB
一つだけ指定して片方は空欄で攻撃すればいい
自分の村のいらなくなった施設壊す時も便利だよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:09:39 ID:CY02reJt
同秒で波状出して集兵で同秒確認して、着弾ログ見たら秒ずれてるとかある
人から聞いたデータってあやしいと思うが、参考にはしたいよな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:13:47 ID:5Su04Fmj
>>647
あ、それでいいんだ。ありがとう。
空欄だとランダム扱いだと思ってた。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:58:58 ID:nKzjEr6s
1秒ズレの差込が成功する
ログを見たら同秒数の差込になってしまった
これが結論なのかな?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 02:36:37 ID:0ZzjkBBs
結論でるような話あったか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 04:04:39 ID:1O4ersUG
結論?
ハッタリ君が明言してるよ。

・市場に資源を出品すると攻撃される
・最強ユニットはヘジュアンとカエザリスとスピアマン!!!!
・同盟には入らなくていい
・常に偵察は1000人必要
・大農を取るなら歩兵300万、騎兵500万くらい作れ
・同盟の盟主の4割が中学生、残りが大学院生と公務員
・ドルは騎兵なので歩兵よりも脚が早いというだけで実用性はない <New!
・チュートンの騎兵は全く使えない <New!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 11:25:49 ID:U5y2HNhL
初期村なんだけど、麦形ならない場合レベル10以上まで上げるかブースト施設建てるかどっちがロスないかな?
どうせ潰されるなら遷都するまで10以上あげてもいいような気がしてきた。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 13:32:43 ID:JPmcNs6t
麦形ならないがわからんが、10以上あげるより、資源輸送したほうがいいんじゃね?
輸送量上回る生産量がある場合、防衛兵でも作っとく。結局、防衛兵食わすために、麦10まで
上げるし、ブーストもフルに立てる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 14:25:00 ID:U5y2HNhL
「麦が足らない」でしたw
防衛兵を抱え込む麦が欲しいんだけど、イマイチ足らないんですよね。
大農から輸送も出来るけど、毎時マイナスになるのも気持ちわるいし。
取れるオアシスももうないし、ブースと施設も建て終わるし、、、どうすっかなぁ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 15:10:07 ID:obtdl68I
どんだけ防御兵抱え込んでるんだ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 15:55:40 ID:U5y2HNhL
麦にして800程度だけど施設建設しちゃったからパン工場まで建てても余剰が300ないんだわ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:17:15 ID:2hZkiid4
輸送がいやなら大農か周りの資源村に兵移しておけばいいんじゃないの
麦買える時期なら買って維持しておけばいいし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:41:16 ID:obtdl68I
たかが800かよ・・・
うちの初期村にはもっと防御兵いるけど
そんなことで悩んだことねぇぞww
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:59:25 ID:ndlVbOt4
300あれば余裕じゃん
必要な分はトレードすればいいし
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:31:26 ID:U5y2HNhL
コロニーが遠いから輸送は時間がかかるんだ
麦が安くなってるから近隣とトレードして発展の足しにするかー
普通村に詰めてる兵って皆どんくらいなの?
無駄な建設省いてオアシスとっても1500が精一杯なんじゃね
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:45:50 ID:lhulUEv/
>>661
僻地に移民してるなら初期村なんて捨てた方が良いよ。
変にパネル上げると遷都した時に麦マイナスで大変になるだけだし、
資源が勿体無いとか思うなら早く遷都するべき。
協定同盟とかへの兵の拠出拠点なら兵が出来る毎に預かって貰ってもいいし、
普通村で保有し続けられる程度の兵なんて戦力にもならん。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:53:32 ID:U5y2HNhL
>>622
あーそっか。
麦カツカツで造兵してると遷都でマイナスになっちゃうねw
僻地の疎開したさきに資源確保できるまでは遷都できないか
もしくは麦カツカツで遷都前に援軍としてだしてから遷都かな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:24:57 ID:Mz77U79U
初期村を捨てろとか言う意見がサモ王道のような誘導が多いですが騙されてはいけません。
中心部分に金庫を置く意味があります。

同様に方位で纏るとか言うのも意味のないことです。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:27:13 ID:Mz77U79U
そんなでなくて 質問があったんだ。

新鯖で、登録して入って村つくってクリアして 改めて登録して って
何回も繰り返しても その都度金貨もらえるのですか?

計算上 5・6回繰り返せそうです
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:00:39 ID:kf09T+hA
初期村を捨てるかどうかは状況見合い。
ただ、辺境コロニーに引きこもるなら、後半に自分でカタパ打って壊したほうがCP的にウマーだろ。

金庫は初期村にあってもしょうがないだろ。
秘法取るには攻撃兵が金庫村から出撃しないとだめなんだから。
初期村で攻撃兵を作るのは廃チュートンで無い限りマジやめとけ。

登録は同じIPからだと複数回はできなかった記憶もあるが、
それからバージョンも換わったし、ためしにやって見れば良いんじゃね?

労力に見合わない金貨しかもらえないが。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 19:39:34 ID:AHkdPVnC
ID:Mz77U79U
今日のハッタリ君
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:29:22 ID:obtdl68I
中心部に金庫なんて防衛できないじゃんww
仮にも受け渡しにも有りにしてもリスクが多すぎて誰もやらんと思うが・・・
所詮三流の脳内思考か・・・・ww

ハッタリ君いいかげん氏ねよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:37:21 ID:JPmcNs6t
>>661
まさに、麦1500ぐらいなんだけど、このぐらいあれば、差込援軍ぐらいの役には立つ。
奥地にコロニー持ってるなら、前線基地として残しておく価値は十分あるよ。
方角戦ぐらいになれば、初期村から資源援助してもいいし。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:06:29 ID:UHywYCwO
初期村から僻地へひたすら資源輸送
余った資源は全部防衛兵にまわして同盟内で配布
・・・とかやってたらクリアだの兵退避だので一斉に帰ってきやがって
万単位の防衛兵が餓死した経験あり
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:07:46 ID:Mz77U79U
>668
雑魚やったことないのですか?
秘宝のありかを見るのには中央部の金庫が便利です。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:35:53 ID:kf09T+hA
仮に超辺境の村に金庫があっても、どこに何の秘法があるかはちょっと手間をかければ調査できるわけで、
それでもあえて中央に必要な理由を明確に説明願いますぜ。

だいたい、敵の秘法は同盟のフォーラムとかで管理して手間を省くもんだろうが。

さらに言うなら秘宝を狙わない人物にとって金庫は無用の長物なんだし、
質問スレじゃむしろそういった無課金の初心者がいることを考慮した返答をするべきだろ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:09:10 ID:Mz77U79U
え? 金庫で見えるのは金庫を中心に一定の半径の内側だけでしょ?

>無課金の初心者がいることを考慮した返答をするべきだろ。
無課金の雑魚は金庫を見ながら、秘宝の移動を見ていろいろ空想しています
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:25:35 ID:RdoMDmtA
もういいからソードマンでも作ってろよw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:41:13 ID:obtdl68I
ハッタリ君の精神病ぶりには
ほんとに気の毒としか言いようがないな・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:41:51 ID:bp9CGZw4
金庫からは鯖に存在する全ての秘宝を見る事ができる。
秘宝の種類やランク、ナタール所持かプレーヤー所持かに関わらず全部見られるよ。
どうやって見るかは自分で考えな。

いろいろ空想するのは勝手だけど机上の空論を質問スレで垂れ流さないでほしい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:51:00 ID:obtdl68I
うーん ハッタリ君の脳内スレを建てて欲しい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:47:35 ID:YobK0Ax0
>どうやって見るかは自分で考えな。

勿体つけずに教えろよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:15:38 ID:mrfD1q/k
え、むしろ普通に見ると全部見れる気がするんだが
周囲だけを見るってどうやるんだろ

680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:03:25 ID:7jYOSAQc
>>679
金庫クリックして最初に見られる画面の中央に、「あなたの周りの秘宝」ってあるはず。
これが金庫村の周囲(多分半径100マス内)にある秘宝のリストね。
ブロンズ秘宝、シルバー秘宝の画面に切り替えてるなら持っている設計図のタブをクリックすれば戻れる。

681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:12:51 ID:mrfD1q/k
>>680
うは、thx!!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:25:07 ID:zXswibnF
複数もつと右に一覧でますよね。
あれってどうやれば並べ替えできるん?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 14:16:58 ID:jvrnjk75
質問!
ゲーム開始で保護明け以来ずっと巡回されてた相手がいます。
巡回の攻撃兵を自前の兵で撃退。
それに怒って大軍を寄越すと予想してたので借り物の防衛兵を用意。
果たしてやって来た大軍は溶け、援軍借りた人は英雄のレベルが上がったと
喜びました。

密かに貯めてた攻撃兵でのカウンターも大成功したので、
それから、半日間粘着したところ

「なんてことするのだ!被害甚大だ! 賠償しろ!」

といわれているのですが、そんなの応じる必要ないですよね?
回収した資源は之までモヒられた総量からすれば微々たる量です。

カタパ送って更地にするとしても、名前変えてまた入ってきて、後々粘着されるのも
鬱陶しいと思うのですけど。
なんか良い手はありませんか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 14:21:43 ID:kHYEoHwr
戦っている相手のIGMを読まないのが一番
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 14:38:51 ID:Pcuqxe0V
そんな身勝手な相手には
カタパ送って更地にするのが吉
相手がクリアしたら大吉

もしその後見知らぬ相手から粘着されたら
さらに更地でいいんじゃね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 16:28:05 ID:RWDAr93D
いいじゃん更地で
攻撃抑止をIGMなんかに頼ってる時点で実力はたかが知れてるし
新規垢なんかで粘着されても怖くねーよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:10:00 ID:ACnNwtTw
やられたらやり返す。
やるんならやり返されるのは覚悟の上。
相手が土下座するまで殴り続ければいいんじゃね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:36:57 ID:Q7+GwJTR
脅迫されたってマルハンに言う
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:34:03 ID:E5AQ9Bzv
ってか、防衛成功したの自慢したかっただけじゃね?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:40:05 ID:Q7+GwJTR
まさかそんな恥ずかしいことしないだろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:59:41 ID:zzOaru6h
文体的にハッタリ先生っぽいにおいがプンプンするんだよな・・・
>>689にやや同意。

>>688
リアルマネー要求されるとか、リアルでの脅迫じゃないと○半は取り合ってくれないらしい噂。
でも文面次第かな〜。

>>683
ハッタリ先生じゃない前提で、ひたすらカタパ送って麦ロック。
垢削除後もう一度入ってきたところで追いつくのは無理なんだから粘着されるたびに麦ロック。

間違ってもIGMは返すなよ。内容によっては自分が○半ロックされるから。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:58:08 ID:jvrnjk75
>垢削除後もう一度入ってきたところで追いつくのは無理

ダウト

複数の鯖で、出直しに追い越されています。
「ケケケ もう追いついたぜ」とメッセージもらって、見たら村が3個・・・

>文体的にハッタリ先生っぽいにおいが
何故かバレる盛れ・・・
昔ニフティ時代もID変えてハンドル変えても直ぐバレてたんだよね。
こんなに特徴ない人も珍しいと思うんだけど・・・ あそっか。特徴ないからか。

相手がDQN同盟に入っていて、メンバーのプロフは、メンバーが攻撃されたら
報復するぜい!とかあるわけで。。。 この同盟の兵を溶かすには
1万麦くらいの攻撃兵が必要です。
ヘジュアン500では全然足りない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:11:02 ID:nXrwzBGg
>あそっか。特徴ないからか。
・質問と言いつつ途中から自慢になる
・自分の偏った意見が絶対だと信じて疑わない
・今時誰も使わないような古臭い2ch語を使う
・表面上だけ丁寧で慇懃無礼な言葉遣い
・メール欄が空

特徴だらけじゃねえか。自分で気づいてないのかよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:54:51 ID:Mm+JbdXc
流石にネタだろ
まだまだ余裕あるんだろうから、3倍増しでモヒってあげればいい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:56:32 ID:8BYw6IfA
>>692
そもそもヘジュアンは攻めにも守りにも中途半端で効率悪いだけだからやめとけ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 04:09:45 ID:oPllNYS0
ヘジュアンはサンダーよりも強く、ドルよりも強いです。
サンダーとドルと両方持つよりもヘジュアンだけにした方がお徳です。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 04:14:54 ID:2SweKBhb
ハッタリ君が歩兵主体の序盤でボロ負けする理由がよく分かった
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 04:19:12 ID:FqkwaCJK
>>696
前にも言ったけど、作戦を練って造兵した方が良いよ。

別にヘジュアンが弱いとは誰も言って無いよ。
ヘジュアンだけ作ってるのはじゃんけんでグーが強いからグーだけ出してれば勝てる
って言ってるようにオレらには聞こえてるのが解らないのかなぁ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:25:55 ID:T8XLkfVx
>>696
そもそもサンダーよりも強く、ドルよりも強いって認識が誤り。
攻撃面に関してはソーメンサンダーの下位互換。(正確にはサンダーを上回る期間があるが、相当限定される)
防御面に関してはファラドルの下位互換。(こっちもある一定の状況が重なるとファラに勝るが、殆ど考慮に値しないレベル)
つまり(悪く言えばレジョのような)バランス型という事になるが、
実は攻防の総合能力値で計算してみてもなおソーメンに劣ってるっていう微妙な位置付け。
アタッカーとデフェンダーの役割分担をしているなら当然造兵できないし、
役割分担をしていなくてでさえ無批判にホイホイ造兵してりゃいいってもんじゃない。
そもそも防御力も対騎特化型っていう一番不安定な傾斜だしな。

まぁただ、兵種を正しく使い分けた所でそれで付く差なんて1.1〜1.3倍程度だから、
廃イン廃課金して付く差に比べりゃ微々たるもんだしお前がヘジュアン好きならそれでもいいんじゃねーの?
ただ、造兵するならせめてお前が散々罵倒してるドルとセットで作ってやれw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 11:20:14 ID:Iw98soFR
              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/   ハッタリ初心者くんさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉   なんていうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {    言葉に説得力がないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ    やったことのない人間が言う...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \ そう、「ウソ臭さ」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\        みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
堀之内九一郎(55歳)
株式会社生活創庫 代表取締役社長/年商102億
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:18:27 ID:hffON1Lu
>じゃんけんでグーが強いからグーだけ出してれば勝てる
>って言ってるようにオレらには聞こえてるのが解らないのかなぁ。

初対面の奴とジャンケンする時グーは強いよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:28:41 ID:k6/GRhJD
仮に初対面の相手にグーが強かったとしても、常にグーを出してたら相手に悟られて負けるだろ、って話だぞ?
いつも初対面の相手が敵なわけじゃないだろ?
もしかしたら相手はお前さんが初対面の奴にはグーを出す、ってことを他の人から聞きつけて知っているかもしれない。

そんな相手にグーで勝負してどうするよ、チョキやパーも必要だろ?って言ってるんだけど・・・
「でもグーを出せば勝てます!」って言ってるのが>>701な。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:04:49 ID:vnFLH50G
> 初対面の奴とジャンケンする時グーは強いよ。
マジレスすると、人間は何も考えてないとグーを出す確率が高い。
なのでパーを出した方が勝つ確率が高い。

ちなみに、あいこの時は次に同じものを出す確率は低くなる。
「最初はグー」で始めるのは、グーを出す確率を低くするため。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:06:25 ID:/zZoiV4M
jp1で2週間前に始めたばかりの初心者ですが、新しくjp2が始まるということで
そちらに参戦することにしました。初期はどこに集まったほうがいいとかありますか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:18:08 ID:hffON1Lu
>704
JP1だってまだ間に舞うでしょ
JP2は金貨村も多数参加するでしょう。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:19:48 ID:aDc8M2LM
金貨村参加予定w
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:21:11 ID:hffON1Lu
>702
漏れが常にグーを出すという情報を得た奴には
裏を書くことが容易のなるので、「グー」とレンコするのです。

同様にヘジュアンヘジュアンいいながら、実はカエザリスだったりすれば
返り討ちや抜き打ちすることが出来るわけです。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:25:02 ID:ZT8gbsei
ハッタリ君には騙されないようにな
方角っていうことなら比較的に南東が落ち着いてるイメージ
ただどこの方角でも結局周囲の人次第だからどこでもかわらないっていったら変わらない
ちなみにjp鯖では南東がWW戦勝利したことは無いはず
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:35:22 ID:/zZoiV4M
>>705
jp1スレでいろいろ聞いていたらjp2が新しく始まるから
そっちで始めたほうがいいと言われたので
>>708
なるほど。南東なら初心者でも安全だとは限らないんですね…。
ですが未だ勝利したことない方角で、ロマンに溢れてる
ようなので南東にしてみます。ありがとうございました。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:43:16 ID:k6/GRhJD
>>707
このスレでの発言内容を見る限りそれでもグー出すのが必ず正しい、といってるんだけどな。
グーを出します、といってる相手は本当にグーを出すことが多いのでパー出されると負けるという話もあるんだぜ。

とりあえず、種族が違うんだから実はカエザリを用意するのは無理だろ。
せめてサンダーにしろよ・・・。

>>704
個人的には北東がもっとも危険な同盟が多いイメージあるけど、結局回り次第だからこの方向が良いってのは無いよ。
お前さんの防衛能力・・というより生存能力次第だな(外交とか隠しとか・・)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:17:16 ID:aDc8M2LM
最低限の外交は生き残るのには必要だな。
・・・まともなIGM書けるようにしとけ。

ハッタリ君みたいになっちゃダメだww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:06:43 ID:+kuGEcBE
サーバーが始まってすぐの場合ローマンって2村目どこ移民したらいいですか?
近くのほうがいいのかそれとも大農をとったほうがいいのでしょうか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 03:33:45 ID:3r5OV0uV
>>712
>>1
★ 答えのない質問・相談は総合スレで!
と、言いたいとこだが総合スレがもう無い件
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 05:45:22 ID:nKBxUWhj
へジュアンの維持費が2だったらまだ考え様はあったんだがな・・・。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 08:58:17 ID:qKPrNHlb
>>712
長く楽しみたいのなら、大農取ったほうがいいと思う。恐らく、近場の大農は廃チュートンにさき越される。
でも、余りに遠くの大農だと、輸送能力無いアンド歩兵中心のローマンではちょっとやる気を無くす。

金貨をバシバシ使う予定とかで無ければ、コロニー政策を取る同盟に入るor自分で決めた疎開地近くの
同盟に入る。そこで、プレ作って防御の要となるか、兵隊ためるだけためて打ち込む大砲となるか、が
無難なところ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 12:19:29 ID:T1ol2Lqy
>>715
ありがとうございます

疎開地の場合1村目は粘土村のほうがいいんでしょうか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 13:03:31 ID:wOereTiE
>716
過疎地へ行きたくて行く奴はいないよ。
大農が過疎地しか空いてないから過疎地に行く。

イロイロ考えて、ここならメリットがありそうだと思う場所については
同じことを考える奴がいることを考慮すべき。
首領とか議員とか連れて攻撃に通えば、首都以外なら比較的簡単に奪うことができる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 13:56:03 ID:qKPrNHlb
>>716
中盤あたりから、カタパが消耗品になってくるので、粘土は良い取引材料となる。
なので、粘土を計画的に増産しておくことは損ではない。

粘土村というよりかは、粘土オアシス、資源+麦25%オアシスがたくさんあるところにコロニーを
定めたほうがお得。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 14:45:49 ID:IszzFAcf
>>718
じゃあ農場はいつ取るんだ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 16:05:59 ID:grHalUcZ
JP2スレっていつつくられるの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:43:21 ID:aBJixkmh
>>716
結局このゲームに最善の手段は無いよ。
粘土村取りに行ったら大農取られるかもしれないし、大農取りにいったら(無課金だと)3村目が結構遅れる。

リスクとリターンを考慮してベストと思える手を打つしかない。
同盟でコロニーを作る予定があるかどうかとか、そういうのも関係するしね。

トラビ初めてで無課金なら、中農を取る事を進めるな〜。
大脳ほど偏って無いし、無課金でも使いやすい。辺境プレイをするなら3村目以降に大農という選択肢もあるし。

結局、回答者の好みや質問者の状況で返答が変わるんで、質問スレ向けの話題じゃないんだよね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:53:09 ID:T1ol2Lqy
>>717
>>718
>>721
ありがとうございます
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:28:44 ID:ty+M6kTY
Travian3 Beyond - ML&CN こちらを使用しているんすが
2村目を作ってからうまく起動しません。村のリスト、ブックマークなどのタスクが消えてしまいます。
ブラウザはfirefoxです。同じような方いませんか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:05:10 ID:NFXM3wO6
通報しますた
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:12:02 ID:j8XxZIh2
レポートでは死んでるはずの兵が村に戻ってきてるんだけどこんなことあるの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:26:27 ID:cAivQuOK
わなに嵌ってたんじゃね?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 12:36:46 ID:j8XxZIh2
あ、ほんとだ、捕虜表示だった、、恥ずかしい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:28:11 ID:sgUQe8z+
サーバー4つで村が一ダース。
他の鯖と間違えてのご操作が多発しています。
どうすればよいでしょう?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 16:44:43 ID:cAivQuOK
放置しとけ
そのうち美味しい餌場になってみんなに感謝されるぞ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:26:37 ID:DGvlXhc4
タブでサーバー分ける
本気の鯖と遊びの鯖に分ける
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:52:37 ID:sgUQe8z+
全部本気でつ!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 19:56:03 ID:AY68DD6+
マジレスするとグラフィックパックを使い分ければいい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:53:38 ID:RqnL05nz
またハッタリ君か
とりあえずまともな頭がありゃ村名別にしてれば
誤操作なんかしないだろ
霊長類研究所で知能強化してもらいなさい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 02:34:14 ID:eABqTdVS
今までfirefoxで波状打っていたんですが(タブで開いて、ctrl+tab+enterの繰り返し)
firefoxからoperaからchromeにしようと検討したところ
共に同じキー操作では波状を打てませんでした
ご存知のかたがいれば、opera,chromeそれぞれの波状の打ち方を教えてください
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 11:41:22 ID:QfQI8My5
板違いというか調べればいいだろと思うけどOperaはカスタマイズできるんじゃね
うちのOperaはキー操作一緒だけど一回キーを離さないと切り替わらない、黒目はしらない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:14:33 ID:urBjUpFh
クロームのツール

>>734
https://chrome.google.com/extensions/search?itemlang=&hl=ja&q=Travian

オペラはしらねっす
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:15:58 ID:EmNqPcse
>733
村名を別に・・・ 
わぁ〜 全く考えていなかった・・・
漏れ馬鹿だから村名なんか覚えていられないから、殆ど「新しい村」にしてる。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 19:54:23 ID:PKZCXmPc
倉庫や穀倉はレベル20まで上げるともう一つ建てられるようですが
やっぱり後々、複数ないと資源や建築のレベル上げができなくなってくるんでしょうか?
それとも実は一つで充分だから気にしないでいいのでしょうか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:30:11 ID:oadh4wiA
首都は資源パネルいくらでも上げられるから大農首都とると穀倉は複数必要になるよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 20:40:46 ID:uhAq2LOE
普通村でも攻撃があった時の為に穀倉は複数用意しとくと安心だよ。
あと、大農は穀倉3〜4本と倉庫最低でも7個は作ると思うよ。
有力同盟に入っててコイン使えるなら大倉庫も貸して貰えるから、
要る時になったら考えれば良いのじゃないかな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:08:49 ID:qFadoOKG
>>740 が正解
うちの首都大農は今のところ倉庫5本と穀倉8本建ってる
ゆくゆくは倉庫は7本になるお
普通村の麦ロックの脅威を軽減させるには穀倉複数は必須ですな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:09:51 ID:s2gFH7fV
普通の生活してれば、倉庫3本+αで十分じゃないかい。
農耕Lv16.闘技場Lv20が立つし。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:25:03 ID:PKZCXmPc
皆さんありがとうございます
思ってたより多く必要になってくるんですね………
スペースあるかな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:03:38 ID:jZuYXun7
トラビは終盤になってきたら、建物は必要なときに立てて、不要になったら壊すとおもったほうが良い。

普通村の穀倉とかはどうせスペース余るし、そのスペースを埋める感じで。
ロックが怖ければ倉庫ともども常時2,3個ほしいかな。

大農はスペースがかなりきついんで、計画的に建設→破壊するが吉。
自分にカタパを打つってのも割と良くある。壊す手間省けるから。
なんで、大農以外でもカタパ生産できると楽だよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 04:23:33 ID:CdSO0NqU
>有力同盟に入っててコイン使えるなら大倉庫も貸して貰えるから、

この意味が初心者には判らないのに・・・

有力同盟なら、秘宝も入手できるので、その秘宝を借りて大倉庫を作る。
その際、秘宝を手元に置いている時間を短縮する為に 金貨で即建するのが
通例となっている。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:05:46 ID:6M5V46MS
本部レベル高いほうが資源パネルの開発時間も短くなりますか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:12:52 ID:tLJSe4mb
なります
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:17:48 ID:6M5V46MS
>>747
ありがとう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:54:37 ID:KB9qahk2
>>745
初心者にわかるように説明したつもりかな


余計わかんねーわ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:30:27 ID:41SydaeZ
首都大農に倉庫が7個とか必要になるのに半年は掛かるよ。
その頃になったら考えれば良いし、その頃には意味が解る様になると思うよ。
今知りたいならヒントは沢山出てるから調べたら解る、
けど、今必要な事じゃ無いと思う。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 00:33:46 ID:8R6AJiZD
商人で輸送中に市場壊されたら資源と商人どうなるの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 02:52:42 ID:3A9Xuhuj
届くけど仕事終えたらレベル分の人数になる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 03:40:01 ID:6kxV3atA
ちなみに商人が移動中に占領された場合、
占領した相手に資源が届くよw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:21:08 ID:jeEPavo2
新スタートで頑張ったのに・・・ 初戦でネズミに負けてしまいました。
結局今回も負け犬モード突入。 隠し倉庫のレベルアップが続きます。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:43:16 ID:fU/4tU/P
>>754
質問じゃねえなら該当鯖のスレに書けよ、うぜえ
というかハッタリ君はどうせ質問に見せかけた自慢と
でたらめな回答しかしないんだから質問スレに用はないだろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:12:02 ID:9S8yhC0C
そもそもネズミにどうやって負けれるんだよw
序盤は廃チュートンでさえ低レベルの隠し倉庫は持ってるんだし、
IN率に応じて隠し倉庫を持つのはトラビじゃ常識だろうに。

ハッタリ先生に言わせると隠し倉庫なんて資源の無駄、運良く攻撃がこないのを祈るのが正解とでも言いたいのかね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:42:56 ID:8R6AJiZD
ファラ1体ならまけるんじゃね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:38:45 ID:jeEPavo2
入念にチェックして、ターゲットを絞り、人口が増えている所へ、ファラ2体で攻め込んだところ
ネズミ先生と相打ちでファラ全滅。資源略奪も出来ず・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:50:33 ID:BrfvRH0c
ファランクスは最低5体はいないと非戦闘員の住人にすら負けるのを知らんのかw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:53:52 ID:9S8yhC0C
ファラは資源回収効率が悪いとかそういう以前の話だなぁ・・さすがはハッタリ先生

マジレスすると序盤で兵作ったところで、守りの甘い奴は既に廃チュトの餌食になってて、
その残りを回収して回る感じになるから美味しくないよ。

攻撃ガウルがサンダーで回収するのにも理由があって、範囲広く回収しないといけないからだったりする。
その辺が理解できないんだろうなぁ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:18:29 ID:YDqwaNGV
>760
略奪をやらないとフツー鯖では村開拓に4週間掛かります。
略奪をバンバンやって損失無しなら2週間で上がれるはずです。
スピサバに金貨持ち込む為には時間がありません。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:40:06 ID:668J6EVN
ガウルならちゃんと村の開発をすればカタパが飛び出す頃には兵による防御が出来るから、
それまでは隠し倉庫をじゃんじゃん建てて資源を守るべき。
もちろん、カタパが飛びだすまでに兵を揃えられるよう計画立てなきゃ行かんし、
この時に防御兵で防ぐか攻撃兵で相手を潰すかを考える方が重要。
もちろん、周りの状況次第では早めにモヒ出来る事もあるけど、運次第。

大体、
>スピサバに金貨持ち込む為には時間がありません。
ならば、なんで歩兵コストの低いチュートンにしなかったの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:31:40 ID:gf2eQ0sG
エスパーするとバッタリ先生の本命はスピ鯖、でも課金したくないから自分を他鯖紹介して金額稼ぐ前提の話なのか?
確かに廃チュトは二週間で村作るけど、課金した上で廃イン前提の話なんだが…
二週間で2村作るにはカルチャーポイントが絶対的に不足するんで、祭り必須だが、それ考慮してる?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:46:28 ID:gf2eQ0sG
自分で書いておいてなんだが、バッタリ先生ってなんだよ…
ハッタリ先生な
2村作るために略奪して2村作ったら削除するならチュートンを選べばいいのに、なぜそこでガウルにこだわるのか…
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 17:54:37 ID:KrZc8trq
最近出てくるハッタリ騙りはバッタモンくさいから
バッタリでも別にいいと思う
ちなみに無課金でも廃インすりゃ2週間移民は可能
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:53:59 ID:YDqwaNGV
>なぜそこでガウルにこだわるのか…

ヘジュアンはガウルしか持てない兵だから。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 18:56:02 ID:YDqwaNGV
>防御兵で防ぐか攻撃兵で相手を潰すかを考える

マジ質問でつ

防御か攻撃か 2拓なのですか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:24:56 ID:668J6EVN
うん、二択。
オレは大農取ったら人口分程度を目処に防御兵作るけど、
両方平行して造れるほど資源があるなら良いけどそうは成らないでしょ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:45:05 ID:1taEY4a9
序盤のローマンやガウルは農耕と防衛に勤しんでナンボだよ
序盤に資源略奪で生計建てるなんてはっきり言って無謀

というかヘジュアンって騎兵防御を補うために
ドル部隊のお供に使われるくらいで大した活躍しないような……
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:57:38 ID:YDqwaNGV
ということは、攻めてきた田吾作にはすかさずカウンター入れればいいのですね。
攻撃兵はドコカへ隠しておいて。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 21:05:56 ID:dc94TWWB
金貨の為の垢なら2村ができて金貨ゲットしたら削除される運命なんだからガウルに拘らなくて良いんじゃね?
序盤に略奪するならチュトしかないだろ。
ブンブンの略奪効率をもう一回よく見て見ろよ。

すかさずカウンターしても意味無い。
相手の攻撃兵が出撃村にたどり着く瞬間を見計らって攻撃する。

そうしないと相手に損害で無いからね。
(資源は兵士作るのに転換されて終わり)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:42:08 ID:YDqwaNGV
ガウルの利点
(1)まさか攻めてこないだろうと周囲は思っている
(2)罠があるから攻撃に躊躇する可能性がある
(3)隠し倉庫が倍量だし商人も速くて大容量
(4)ファランクスはブンブンよりは使える(強い)
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:10:44 ID:idL/62lM
もうお前黙れよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:24:15 ID:dc94TWWB
(1)微妙。サンダーで略奪する攻めガウルってのはある程度いるよ?
(2)序盤は確かに有効かもだが、いずれ罠は無視できる範疇になるし、
   むしろ攻撃兵がたくさんいたほうが反撃するのに躊躇しないかい?
(3)兵士作って略奪する前提である以上、隠しのレベルはそんなに高くなくてもいいので、やっぱり微妙。
   略奪する為に廃インするなら隠しなんてほとんどいらないぜ?
(4)大間違い 防御はファラ>ブンブンだけど、攻撃は比べるべくも無い。
ブンブン攻撃力:40 略奪量:60 生産資源(総数):250
ファランクス攻撃力:15 略奪量:35 生産資源(総数):315

ブンブンは生産後5回略奪で元が取れるが、ファランクスで元を取るには9回略奪が必要。
その上で隠し倉庫20%無効のチュトのほうが略奪面では確実に有利だろう。

小学生レベルの算数もできないのか、ハッタリ先生は
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 00:03:11 ID:zNPH7evz
>>772
1〜3は序盤なら当然考慮するね。
ただ4は落ちなのかうけ狙いなのか解らんけど、攻撃目的なら以後言うのはやめた方が良いよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 06:44:03 ID:gCVJwtsW
ってかさあ、誰かから略奪されるかも知れないから隠しを建てて自己防衛するのであって、周りがガウルばかりだったら隠し建てなくて良いかと言うと、そうではないだろ?
ガウルから略奪を受けるとは思ってないかもしれないが、それで略奪が出来るかは別の話じゃね?
序盤に略奪を許す奴なんて、相手が誰であっても略奪出来るんじゃ…
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:02:56 ID:SagiDAlM
どっちもどっちだな
自分の主張が正しいと思うなら、口でどうこう並べ立てないで行動で示せ
ハッタリ君は、ヘジュアン()作りまくって無双して見せろ
おまいらは、それを否定するために、徹底的に叩いて見せろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:09:06 ID:37V/86xg
叩くも何も、ハッタリ君自身が今回もいきなり終了してるんだけど
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 11:58:41 ID:KoO812Qz
兵の速度のことなんだけど、距離と時間の桁丸めってどの段階?
自分の計算と微妙にずれるんだよね10〜30秒ぐらい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:03:41 ID:i2jeEnKx
jp2で同盟建てたら初期から予想外に人が集まってくれて、大使館のLv問題が起きた。
そこで、<同盟>2 みたいなの作るよね?

その時の盟主って<同盟>から引き抜けばいいんだろうけど、
どういう人を選べばよいのか基準とかってある?
なんか始まったばっかりだし、信頼できそうな人がまだ分からないし。
ランカーな人は忙しいからやめたほうがいいかな?、人口1位あたりが妥当?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:17:08 ID:gCVJwtsW
>>779
最短距離を真っ直ぐ移動するから、ななめの村の場合まず正確な距離を計算する必要が有けど、その計算は大丈夫か?
時間を求めるサイトもあった筈。携帯だからリンクははれんが…
>>800
やる気のある奴に任せるのが一番
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:18:32 ID:i2jeEnKx
>>781
ally送って反応あったやつと面接?しながら決めるわ。 ありがとう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 13:19:01 ID:KoO812Qz
>>781
http://www.javaschubla.de/2006/travian/wegerechner/wegerechner-t3i.html?lang=en&dim=400
ここの計算と一致してるから、論理的には計算式はあってるんだけど、
実際に派兵するときの表示と違うのですよ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 14:49:27 ID:9u2PbpmM
>>779
沢山の村に撃つときにどの順番で撃つかexcelで求めてるんだけど距離も時間も丸めて無いよ。
それでも誤差は1秒以下。
10秒以上も違ってくるなら競技場とか考慮して無いんじゃない?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 15:24:26 ID:KoO812Qz
ええ、まじっすか
うちもエクセルなんだけど、これでトータル秒が出て、時間に治してるんだけど、
=SQRT((x1-x2)^2)+(y1-y2)^2)/兵速度*60*60
この式だと、>>783の結果と秒単位まで一致するんだよね。
でも、ゲーム上で確認すると10秒以上ずれてる。うーん・・・

# 競技場がない状態なら考慮しなくていいんだよね?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:23:05 ID:XImiR3i6
先生質問です。
秘法持ったままクリアするとどうなる?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:05:53 ID:9u2PbpmM
>>786
秘宝も鯖から無くなるよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:57:51 ID:yZQ+3PZY
>>786
秘宝はあとで再配置されるのも知っておきな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:11:15 ID:WWErZ3bG
(,,゚Д゚)∩先生質問です。
金庫を攻撃して秘宝を奪った場合、着弾後に金庫をLv10にしても大丈夫なのでしょうか。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:26:36 ID:iIdzD4J8
>>789
質問の意図不明・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 03:55:24 ID:WjfcRQMZ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 08:25:10 ID:IGBWZ+at
アカウント本人が2週間以上ログインして無い状態で、シッターするのは規約違反だそうですけど、
これって、自動でシッターが出来なくなるのでしょうか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:41:30 ID:sKONSmWD
本人が22日インしないと自動でインできなくなるよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:12:47 ID:CL4XXXap
今更なんだけど、
これっていつかはリセットされるんだね
知らなくて軽くショック
まったりやってる場合じゃなかったのか

あと今JP1でしかやってないんだけど
複数の鯖で同時プレイしてる人が多いの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:36:37 ID:iZcVtdFC
建築とか攻撃の待ち時間が暇すぎるから複数でプレイしてるよ。
ALL無課金だけどな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:30:12 ID:5GiaveAq
自分を招待して2村開拓の金貨獲得してます。金貨村
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:12:04 ID:MTPpETl+
先生質問です!
偵察兵の防御力あげたら撃墜率上がりますか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:42:33 ID:BXcP7I+I
>>797
偵察防御力が上がるので撃墜率も上がります
わざわざここに書かなくても
シミュレータ使えばすぐに分かることなんだがな・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:13:53 ID:9rC5h8rk
上がるけど上げるメリットがあるかというとやや微妙だけどな〜。
防御力にしろ攻撃力にしろ万そろえるようになって意味が出てくるというか。

そこまで数を用意しない偵察の防御力を上げるメリットは薄いと思うけどね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 10:16:25 ID:XmbmFA5D
今年最期の マルヒテク講座

大農場の開発について
初心者が槍勝ちなマチガイ
  穀倉が溢れるから農地レベルアップしない。

これは時間の無駄でしかありません。大農に限っては、麦は掛け流しで農地レベルアップ作業を
黙々と続けます。
穀倉拡大は、麦の需要が出来てからで間に合いますが、穀倉に合わせて農地のレベルアップが止まっていると
スピサバでは農地のレベルアップがオール10になる前にゲームが終ってしまいます。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:39:22 ID:5DnAsl7Y
いつものハッタリ君だなぁ

大農なんて課金前提だぞ
NPCトレ&即建て前提なんだから、穀倉も倉庫もガンガン上げるし
麦もドンドン生産させるわな

なんでいつもそんなに的外れなの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:42:42 ID:XmbmFA5D
初心者、雑魚、無課金、一日数回IN だからでしょう。

逆に伺いたいのですが、こんなゲームにおカネ投入して即建繰り返して何が楽しいのですか?
攻撃したって勝つの当たり前でしょ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:15:48 ID:qosDQGCG
前々期は無課金で大農を中盤になって取ったけど、
余裕で農地15くらいまでは行ったけどな、ガウルで
そもそも穀倉3-4本建てるのに大した時間はかからないだろう
自分もハッタリ君の負け犬プレイのどこがそんなに楽しいのか気になる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:47:48 ID:5DnAsl7Y
>>802

無課金の大農持ちを攻撃したって、勝負とは思わないでしょ
雑魚が大農なんて持ってるんじゃねーよ、って程度にしか感じないだろうね
同じように、NPCトレ、即建てしてる奴の首都を貫通してこそ達成感を感じるんでしょ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:44:44 ID:9rC5h8rk
というか、初心者で無課金なら大農を取るなという話だろ

無課金は大農を取るなというのは、課金しないと使いにくいというのもあるけど、
大農を取ると戦争で狙われやすく、一度貫通されると復旧が困難→クリア直結ってとこも大きいし。

そもそもハッタリ先生はIN低くて課金もしないのになぜ大農に拘るわけ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:00:29 ID:XmbmFA5D
>なぜ大農に拘るわけ?

スピサバで40万 普通鯖で 12万程度の 大軍を実現するのには150%大農が不可欠だからです。
ところが、いままで穀倉溢れが気になってチンタラやってたので、このままのペースでは
ゲーム終了までにオールLV18に出来ない事に気が付きました。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:08:59 ID:qosDQGCG
ハッタリ君のような雑魚にそんな大軍が編成できるわけないし、必要もないだろw
偽造レポート作ってホルホルしてろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:15:29 ID:FqFTYBpz
>>806
間違いだらけなのに一つもまともな解決策を見つけられない上に
1レス中でさえ矛盾する様になったらもう辞めた方が良いのでは?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 18:13:01 ID:kNBEeZoN
課金だろうと無課金だろうと楽しんだ奴の勝ちだろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:43:29 ID:dPpGON5B
ゲームなんだから楽しむことを第一にと考える事には異論は無いが
それと勝ち負けは関係ないと思うんだ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:59:19 ID:JEzox3iQ
あけましておめでとうございます

同じ村に属する複数のオアシスに同時に攻撃が来た場合
略奪量はどうなるのでしょうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 05:36:00 ID:WbIo/DSO
あけおめ〜☆ 
早速新年より(,,゚Д゚)∩質問です

自分からの攻撃をせず、防衛強化する場合、
防具工場で兵士たちの防具レベルUPが必要ですが、
鍛冶場の武器はレベルはUPしても、攻撃された際の、守りの強さのUPには
意味が全くないという解釈であってますでしょうか?
(実は武器、既にUPしてしまったのですが・・・)

教えてえらい人!

813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 05:45:51 ID:n5TTd4Ge
意味なしおちゃんです
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 06:36:18 ID:WbIo/DSO
>>813
早速のご回答dクスです☆

ううう。既に色々Upしてしまった ;;
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 05:29:25 ID:kKDFvoaw
どなたか緊急に教えて下さい。泣
当方ローマンです。
チュートンのモヒ・カタパ・ラムで新年早々に死にそう・・・・・・・です。

ラムとカタパに対抗する防御方法は、壁と官邸・宮廷のレベルあぷと
兵士&防具レベルあぷ以外にないでしょうか?

偵察兵に対して偵察兵みたく、こちらもラム・カタパ養成してもっておけば、
防御になったりとかしません・・・か(よね)?

かなりあぷさせていた官邸・壁を始めしつこく破壊され、レベル即効だうん中
&兵士全滅&資源足らず orz......


816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 05:41:26 ID:t04/GuMY
兵士全滅してカタパ打たれるって詰んでる
さっさとクリアした方が賢明
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 07:09:41 ID:kKDFvoaw
>>816
回答ありがとうございます。

一応、攻撃後に完成予定の兵士たちは、未だ育成中ですが、

元々農耕目当てで遊んでいたので、そんなに兵作る気もなく、
数はいないし、

モヒ経験してから、壁と官邸地道に上げて、偵察と兵士少々>やられたら
また少々再生産で平和にずっときたのですが・・・
まさか、こんなしつこい奴にカタパラム攻撃に急に合うとは・・・(´д`;)

クリアってアカウント削除って事ですよね・?(((゜д゜;)))ガーン!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 08:50:08 ID:mR0y4fHj
頻繁に敵から往復されてるだろ?
その状態で兵士作っても敵英雄のために経験値を作ってるようなもの。

ラムだろうがカタパだろうが対策はひとつ、相手の攻撃兵を上回る大量の防御兵を一度にぶつけて迎撃すること。
同盟とか入ってたら相談して見れば?

個人的には>>816がベストアンサー。そこまで追い込まれたら手が無い。
その状態に追い込まれないようにするのがトラビの肝
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:59:00 ID:kKDFvoaw
>>818
レスありがとう。
英雄は攻撃波の内に1度は入っているかも。

相手の攻撃兵を上回る大量の防御兵・・・うーん、個人では無理。
兵の量、桁違い。同盟もない状態なんで(泣)

そしてまたヤツの複数攻撃アラートついたヨ!!(−人−) ナムナム・・・

ど〜してこうなっっちゃったんだよぉ(大泣)
壁と官邸でなんとか他のヤツは交わして、平和に農耕楽しんでたのにぃ(ノД`)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:51:59 ID:BVJp48jF
戦争でもないのにしつこくカタパとかマジでキモイな
ちょっと恥ずかしいけど相手が同盟に所属してるなら盟主に苦情入れるのも手かもしれない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:09:01 ID:QPAgBMuo
>>819
>農耕目当てで遊んでいたので、そんなに兵作る気もなく、
>数はいない

これが問題
身を守る術を持たずに、ぶくぶくと肥え育ったブタなんて
回りからすればご馳走にしか見えないでしょう
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:01:38 ID:gL2x87hP
ローマンは序盤〜中盤まで同盟で守ってもらうしか生き残る道はない。
それか僻地に移住。

ここは良い勉強をしたということにして、クリアしてJP2で始めるのを勧めるよ。

入る同盟も初心者臭プンプンのところは避けるんだよ。

823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:42:02 ID:2UknsoBX
その状態での対抗手段は、隠し容量の半分くらいまで思い切って倉庫を削るしかない。
(隠しよりちょっと少ない程度じゃ、ランダム破壊狙いにくる)
本部が破壊されててそれもできないなら、まぁ詰みだな。
無所属じゃ同盟員に頼んでカタパ破壊してもらう事もできないし。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:58:19 ID:tXk8ErGy
質問です
秘宝を持ってる人と持ってない人はどうやって見分けるのですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:10:00 ID:3D2JECBO
臭い・・・かな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:46:09 ID:mR0y4fHj
>>824
金庫立てれば分かる
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 06:59:01 ID:MFvx5dzH
オアシスって手放すと即元の動物布陣に戻るのですね。手放すのに時間が掛かるので
オアシスの付け替えは計画的に・・・

何も居ないと思って英雄にファラ3で出したら死んじゃった・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 09:56:00 ID:V+VaOxNx
放棄すると即沸くな。攻撃の時に見てないのが悪いんだろw
付け替えたい村から英雄を出撃させて忠誠を下げて安全に引き渡す方法もあるんだぜ?w
3、4回くらい攻撃する必要があるけど、これなら往復だけで済む。

何でハッタリ君はこういう「根本的な」知識を知らないのに「俺の考える理屈は最高!(キリッ」とか言えるんだろうか・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:50:55 ID:madqLC6C
先生質問です。

村が無くなったら兵士は消えるっていうけど
消えた村に英雄が所属していた場合
扱いはどうなるのでしょう?
経験地ごと消滅するのでしょうか・・・。
それとも他の村で復活可能?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:59:38 ID:0a0SAleF
その経験はないけど99%他の村で復活可能な自信がある
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:12:45 ID:e7bBvtu5
首都で大農取った場合、麦以外のパネルを10以上あげる効果はどれくらいあるでしょう?
複数の資源村を10まであげた方が効率いいでしょうか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:32:23 ID:SgbAS4LZ
これを参考に自分で考えてほしい
http://travian.kirilloid.ru/build.php
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 20:47:34 ID:e7bBvtu5
こんなんあんだね。ありがとー
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:30:21 ID:K4m2RpgE
大倉庫・大穀倉を建てるときの質問です。
以下の項目を○×で教えていただけますでしょうか。

(1)大倉庫のレベル上げ(例:レベル5→6)のときには、設計図が必要である。
(2)大倉庫のレベルが20までいったあと、もう1つ大倉庫(レベル1)を建てるためには、
  設計図が必要である。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 02:42:13 ID:Eh73o6Cy
両方とも○
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 03:44:43 ID:K4m2RpgE
なるほど、レベル上げのときも設計図が必要なのですね。
どうもありがとうございます。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 09:23:41 ID:k6r3AFyj
>835
設計図の盥回しのやり方おしえて
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 09:31:44 ID:NjGNh+b2
ハッタr
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:06:23 ID:tP2Tn8yr
(,,゚Д゚)∩質問です

ナタール村の兵士を倒しても、他のプレイヤーの兵を倒したのと同じように、
攻撃成功者ポイントは増加するんでしょうか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:55:58 ID:F2IiuBay
>>837
設計図を持ってる同盟によってやり方も違うから、同盟で聞け。
IN率低かったり、無課金なら大倉庫とか寝言は寝て言え

大倉庫の設計図も持てない様な同盟ならお察し。
ハッタリ君はまず大倉庫の設計図を実際にゲットしてからこのスレにおいでください。

>>839
ものすごく増加する。それで攻撃リボンゲットしたから間違いない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:57:14 ID:tP2Tn8yr
>>840
ありがとうございます
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 13:16:58 ID:k6r3AFyj
>840
金庫みてたら2週間毎に持ち主変わってるから聞いたのに・・・
兵隊追っ払って攻撃させるのですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:54:15 ID:CqgmI4aY
質問です。
中農場を所有しているのですが資源レベルはどこまで上げるべきでしょうか。
あまり上げすぎると穀物消費が痛い気がします。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:19:52 ID:muvdNzdZ
資源タイルを上げることによるメリットと
穀物消費量を考えたら簡単に答えは出ると思うんだがな・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:33:45 ID:CqgmI4aY
それはメリットの方がデカイということでしょうか。
穀物以外の資源のことなのですが、
レベルを上げると穀物消費量が増え一つの村(農場なので主力になるはず)
で持つことのできる兵力が減ることになる。
だったら別の普通村で資源を作らせたほうがよいのではないかと考えました。
大農場と差別化するには上げるべきだとは思いましたが…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:06:57 ID:QWimRD11
資源タイル上げたことによって上がる穀物消費量なんて生産量から見りゃ高が知れる
穀物なんて足りなくなればトレードすれば済む

それではお前は何のために中農取ったんだ?
穀物と穀物以外の資源を両取りするためだろ
分かったらそんな小さい事考えずに資源タイルのレベルを上げろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:39:05 ID:F2IiuBay
>>842
それ以外にどうやって受け渡すんだよ・・。仲間内で壮絶な同士討ちをしたいとでも?
一人に2週間とか長すぎだろ。

>>845
困ったら自分にカタパ打って削れば良いじゃん。
正直、資源地のアップで減る人口を兵力に回してどのくらい兵力が増える?
その程度上がって戦力になるかを考えればおのずと答えになると思うけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:45:56 ID:my2ajgLp
ちょっと気になってたから計算。面倒なので、各資源は同価値。
粘土レベル1→10への必要資源量、62590。レベル10時給産出量200。
レベル10完成から、約13日で元が取れる。このゲームの長さから考えたら、メリット大有り。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:47:24 ID:CqgmI4aY
確かに仰る通りですね。大人しく資源タイル上げてきます。
ありがとうございました。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 17:02:47 ID:Zuv+cCdm
lv20金庫を複数用意するより占領するほうが楽なので
ブロンズかシルバーかで回し方を変えたりもする

851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:08:37 ID:Hm65EAc3
これから始まるまたは始まって1週間以内の3倍鯖
外国のどこでもいいので知ってる方いたら教えてください。
TSUみたけど乗ってなかった
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 07:27:26 ID:weitLm+R
英雄ってその戦闘で死んでも、せの戦闘で倒した敵の維持費分経験値もらえんの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 09:52:27 ID:yRS+btks
>>851
http://www.traviantoolbox.com/en/statistiques.php

どっか別のサイトにも良いデータがあるかもしれない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:20:28 ID:Hm65EAc3
>>853
ありがとうございます
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:04:04 ID:yRS+btks
>>852
うん
戦闘で英雄が死んだら駄目なのは秘宝取得(WW設計図も秘宝扱い)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 17:20:49 ID:0I1rOILi
>>855
オアシスはどうなんだよw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 07:53:41 ID:8LnUlmmf
(,,゚Д゚)∩先生質問です
2個目の村の木こりパネルが10になったんですが、
「きこりの拡張が終わりました」と出てきてしまいました。
まだまだこれからだと思うのですが・・・。
初期村でしか資源パネルのレベルは20までしかあげられないのでしょうか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 08:32:11 ID:fPxYMkv6
資源パネルをレベル10より上にできるのは「首都」のみ。
初期村は首都扱い。首都にするには宮殿を建てて「首都を移す」を実行する必要がある・・・が
ただし、首都を移すと元首都の資源パネルは10になる。

つまり、首都以外の資源パネルは10上限って事。
後物理的に資源パネルはレベル18くらいまでしか無理(倉庫・穀倉の容量的に)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:25:30 ID:8LnUlmmf
レスありがとうございます。
そういうことだったんですね・・・。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:22:38 ID:MbZLrx5E
援軍と壁について質問です。
援軍はその村で作られた兵より壁の防衛ボーナスが薄いときいたのですがどれくらいのものなんでしょう?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:32:38 ID:PMTSSIhE
>>860
ガセ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:53:33 ID:gx2juxC2
大農に防御兵だけ配置してる俺は変態ですか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:08:31 ID:MbZLrx5E
>>861
まじで!ありがとう
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:25:20 ID:xMpzZk6F
>>862
大きな同盟ならそう言う役割の人が要るよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:37:24 ID:fNesSt2x
大農取得の為に、移民したいんだけど、ちょっとおいらのデータみてくれ。

木 280毎時
粘土280毎時
鉄 240毎時
穀物210毎時

↑これってまだまだ甘い?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:28:39 ID:WjcU2osR
略奪資源があるならいいけど、まだまだ早い。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:57:52 ID:fNesSt2x
>>866

レスありがとう^^

もうちょっと温めます><
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:21:30 ID:zRprXLsK
>>865

大農の良い場所を取るなら同盟に入って
支援してもらえればパネルall7ぐらいでは移民開始してるよね

野良の場合は資源ためて一気に移民を狙うしかないので、
all8位以上でないと、もたもとしている間に
開拓者刈られていつまでも移民できないかと
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:38:10 ID:fNesSt2x
>>865

罠ホテルあるよー
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:02:23 ID:aXZ+Lbsd
質問です。(,,゚Д゚)∩

隠し倉庫の総量以下の資源まで、特定の相手に毎度ごっそりもっていかれる
んですが。。。。
違反行為も含めてそんな事ってできる?
ちなみに、こっちはローマン、相手チュートンです。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:06:05 ID:OlzRFfFB
チュートンは隠し倉庫20%を無視できるっていう種族特性。
(ローマンは資源と建物を同時に建てれるだろ?)
それを考慮して隠しを立てるのがトラビじゃ常識。

この程度で違反とかいっちゃだめだぉ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:31:36 ID:aXZ+Lbsd
>>871
早速の回答ありがとう。
かくしの20%は無効になるんですね。
いや〜、違反攻撃(詳細は伏せます)を受けていた相手だったので、
略奪量を増やす裏技(違反含め)でもあるのかと思ってしまいますた。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:38:18 ID:QRIO3rcS
今の仕様でBAN対象になるような攻撃なんかあるの?
その辺もはっきりさせておいたほうが後々恥をかかなくて済むと思うよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:59:32 ID:UZKLQ5RM
訊かれても居ない回答シリーズ
各種族兵種は何を作るべきか答えます。
ヘジュアンを対騎兵防衛に、歩兵防衛はドル 攻撃用にはソードマン。
ヘジュアン作る前はファランクスで代用。

チュートン:攻撃用はアックスマン 防衛用は スピアマンとパラデイン
ローマン:攻撃用はインペリアン 防衛はプレトリアンとレジョネア

プレトリアン、インペリアン、スピアマンがそれぞれの分野でトップ

つまりローマンとチュートンのコンビが最強! ガウル出番なし・・・ (涙)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:14:47 ID:QRIO3rcS
これが質問スレ名物、毎回鯖の序盤でモヒられて
2chで発狂するハッタリ君という珍獣です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:18:06 ID:oxJxw0bu
>>873-874
この流れにワロタ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:29:37 ID:fNesSt2x
めwいwぶwつwww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:53:38 ID:OlzRFfFB
違反攻撃といって思い出すのは同時着弾くらいか?
同秒6でアウトとか昔そんな話も聞いたけど。

チュトの略奪ボーナスを知らないとか>>872はかなり初心者っぽいし、
他ゲーと混同して粘着攻撃は違反とか、廃チュトの定時略奪をツールと思い込んでるとかその辺だと思う。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:54:46 ID:0EdShjUw
>>874
兵舎と馬舎どっちもフルで回すと仮定して書いてくれよ
防衛用にドルとファラ同時進行
攻撃用にソーメンとサンダー先生同時進行が正しいあり方じゃないか?
ヘジュアンは相当資源に余裕できてからじゃないと出番ない
むしろ居なくても何とかなるレベル
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:02:21 ID:QRIO3rcS
ハッタリ君としては攻撃にも防衛にも使えるヘジュアンSUGEEEE!
って言いたいんだろうけど、攻撃でたびたび出払う可能性のある
ヘジュアンを防衛の主力にも使うのは無理があるよね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:39:42 ID:UZKLQ5RM
>880
意外な事にヘジュアンの維持費辺りの対騎馬防衛力は、スピアマンに次ぐ2位なんです。
攻撃力はインペリアンの7割にしかなりません。維持費あたりの攻撃力はソードマンがインペリアンに次ぐ2位です。

ドルの維持費あたりの対歩兵防衛力はプレトリアに次ぐ2位ですね。
ローマンとチュートンは良く補完できますがガウルは2番手での自己完結・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:07:47 ID:ru/jXqJ2
>>881
だいぶ進歩したみたいだけどまだ30点くらいだよ。

鯖開始〜1ヶ月、3ヶ月、半年、WW戦くらいの4期で分けて考えてみるのもお薦め。
レポート待ってるわ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:56:03 ID:cddXqKkg
>>881
その分歩兵防御は紙だし騎兵防御もコストで考えればファランクスに負けてるけどね
チュートンの序盤の攻撃とかドルイドとヘジュアンだけで受けてたらコスト負けするだけだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:34:39 ID:I488EgM/
造兵コストを言う人は多いですが、最期にモノを言うのは維持費です。コストは例えば金貨使うとかで
どうにでもなりますが、兵の維持には維持費がありこれは村によって上限が決まって居ます。

あとチュートンの攻撃は受けては駄目です。防衛兵は回避して、歩兵で攻撃に出向くのが正しい対応法です。
序盤ならパラディンはいませんからね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:49:02 ID:cddXqKkg
序盤で廃チュートンにボコられてクリアを繰り返す
無課金雑魚というプレイスタイルだとこういう現実味の無い考えになっちゃうんだね
維持費を考えたらファランクスをドルイドで補完するほうが
ドルイド+ヘジュアンオンリーみたいな珍奇な編成よりずっと効率いいのにね
騎兵のみの編成が役立つのは遠方や緊急の援軍くらいだろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 06:38:25 ID:7w3UfXx0
>>884は初心者
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 07:41:48 ID:wF5UXClm
とりあえず維持費あたりのコストと防御力を比べてみた

ファランクス 対歩兵40 対騎兵50 コスト315
ドルイドライダー 対歩兵57.5 対騎兵22.5 コスト545
ヘジュアン 対歩兵16.6 対騎兵55 コスト655
レジョネア 対歩兵35 対騎兵50 コスト440 
プレトリアン 対歩兵65 対騎兵35 コスト460
スピアマン 対歩兵35 対騎兵60 コスト340
パラディン 対歩兵50 対騎兵20 コスト502.5

攻撃力や移動速度、訓練時間も加味して考えないといけないから
一概には言えないけどね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:12:47 ID:RlpDxNQ2
ブンブンってゴミだよね
さっさとアクスマン研究してから造兵した方が絶対にいい!





なんていう理屈ないよね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:37:12 ID:7w3UfXx0
>>888

深夜に騎兵でブンブン大虐殺が楽しいよ^^
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:08:53 ID:RlpDxNQ2
>>889
ゴールデンタイムにやるともっと楽しいよ^^

一瞬、目を離したのが運の尽きと今頃悔しがってるんだろうな、とかwktkしまくり
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:45:31 ID:7w3UfXx0
十分な隠し倉庫があれば、2日に1体開拓者が作れる状況になれば、移民開始できますかね?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:46:53 ID:HoeRsc8j
放置してたら開拓者ころされちゃうよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:37:50 ID:7w3UfXx0
>>892

罠ホテル
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:54:15 ID:kZcYSwDS
ガウルなんだけど、開拓者つくるときの資源分の隠し倉庫って必要なの?
その分作ろうと思うと、すっげー時間と資源が掛かるんだけど、
みんなはどうやって開拓者用の資源をモヒされないように守ってる?
防衛兵?ワナ? それとも全部?
教えて先生!!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:05:31 ID:HoeRsc8j
隠しでしょ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:20:06 ID:ru/jXqJ2
隠し倉庫の建築資源なんて消費税で切り捨てる誤差くらいしかないよ。
ガウルなら5本は建てるべき。
ローマンなら8本でも足らない。
チュートンなら盗られた分モヒれ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:50:58 ID:kZcYSwDS
894です

隠しですか… ありがとう。
となると、しつこいようですが、
ガウルの開拓者なら最大で土が7000必要なので
隠しLv10(2000)×4本 プラス750の計8750(敵チュートン想定)はいるってことですよね。

すいません、しつこくてm(__)m
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:08:24 ID:+EWEsl/V
常時略奪を受けてるようなら、隠しを作っておけ。しばらく、略奪受けて無いよっていうのなら、
放っておいてもまぁ、大丈夫。

上でも似たような質問あったけど、資源量産出十分に上げてからでもいいと思うけどね。
大体、粘土と木が10,8,8,8でブースト3立ててから移民を考える。鉄と麦は市場から調達。
調達がうまくいけば、2日ぐらいで準備完了。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:27:32 ID:kZcYSwDS
>>898
丁寧にどもです。
状況で判断してみます!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:46:02 ID:7w3UfXx0
>>898

官邸は放置でまず資源パネル上げまくってから、移民できそうになったら一気に
官邸レベルアップでよいかな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:38:55 ID:+EWEsl/V
>>900
いいと思うよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:19:23 ID:WYSCu3SR
>>897
Lv10×1+Lv1×いっぱい
のほうが効率↑
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:53:17 ID:egpPX7Fl
一晩寝てても、溢れない程度の隠しがあれば
最低限大丈夫だよね

24時間寝ない人なら、もっと少なくてもいいか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:01:34 ID:Kv9N+ash
>891
移民するのに必要な資源とカタパ持ちになるのに必用な資源とどっちも約20万位
(カタパの方が1割程度多い)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 07:09:24 ID:HyWNXS5K
だからさぁ、ハッタリ先生
移民コストでカタパが作れるようになったからといって何なの?

カタパ作れたところで、露払いの兵士がいないとなんの意味無いじゃん。
廃チュトですらカタパから先には作らず、まず2村目を作る。

なぜ、みな2村目を先に作るかというと、資源とかじゃなくリスク軽減のメリットがあるからだよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:47:01 ID:puhsZKm3
廃チュトは2村目よりカタパが先だろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 09:10:57 ID:TecUeTc4
流石に廃チュトでも良位置の大農かかってる2村目よりカタパが先ってことはないだろ
ただ移民後は移民準備始めてる奴らからかなりモヒれるから用意しようと思えばすぐにカタパ用意できるけどな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:31:04 ID:Kv9N+ash
>流石に廃チュトでも良位置の大農かかってる2村目よりカタパが先ってことはないだろ

開拓直後の村なら、カタパ2台で更地に戻せます。開拓者3人分の資源を無駄にされた人が
再度開拓することには、カタパ組も開拓者持っている訳です。開拓者持たずにカタパ増やしてれば
首都を麦ロックできます。

なので鯖リセットからのヨーイドンの時は真っ先カタパは意味があります。
開拓村を狙わずに首都狙うアホがタマに居ますが、一瞬のインパクトだけで
よって高って攻撃されるのでそこで活動止まります。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:40:46 ID:g5bCBavL
>>908
自分の初期村近くに移民してくる人がいる状況を、まず理解するんだ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:17:20 ID:4bZ7MOPc
>>908
初期村近くに優良大農があるのなら話は別だが
カタパの移動時間を考えてものを言ってるのか?

脳内理論ワロタw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 13:42:19 ID:IqWNn5ss
確かjp1で自分の近くの大農を取れなかったから
2chで「誰かカタパ貸して〜」って泣き叫んでたね
jp1はあの後どうなったの?Emoにでもボコられてクリアしたの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:38:11 ID:AoerVIC3
>>911

ワロスw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:55:40 ID:g5bCBavL
取られることを前提にカタパ優先っていうなら、本末転倒ってだけだな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:14:54 ID:twmg2638
>>908
それなりの同盟に所属してカタパを早く用意する役割を担うなら初期のカタパも有ると思う。
野良が変にカタパ持ってたって使いどころ無いよ。
変にのべつ幕無し近隣のヘイト上げても良い事無い。
北朝鮮みたいなのは短命。アメリカみたく勝てる敵としか戦わないほうが生き残れるよ。

まぁ、どっちが楽しいかは別問題だと思うけど、一回くらいは完走してみたらどう?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:17:34 ID:Kv9N+ash
プレイヤートップ10の平均村数が自分の村数の3倍以上になったらもう駄目ですよね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:37:09 ID:AoerVIC3
>>915

辺境の大農とって、初心者いじめたら楽しいよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:38:39 ID:Kv9N+ash
大農の開発は初心者にはムリでした。
開発しきる前にゲームが終ります。

あーヒマだ。と思う時があったことが失敗だったと今はわかります。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:50:49 ID:IqWNn5ss
ハッタリ君は何鯖もやってるんだから初心者じゃないだろ
初心者じゃないのに学習できないのは頭が悪いだけ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:08:14 ID:ZZnmx0k5
>>917
初心者でも下調べして計画建てて
課金してイン率高いならそこそこいけると思うけど

インペリ+カエザリの軍団溶かした後は何もすることなくてあれだったけど……
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:01:00 ID:AoerVIC3
ローマンやってみたいけど、初期がつまんなそうだからなぁ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:27:55 ID:egpPX7Fl
>>920
モヒられないための努力を惜しまなければ
ヒマなんてないよ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:35:06 ID:AoerVIC3
>>921

隠し倉庫作ってひたすら農耕じゃん。最初は。。。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:53:47 ID:ZZnmx0k5
それが駄目って
トラビアンってそういうゲームじゃないの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:54:05 ID:HyWNXS5K
ダメというか、ロマンで隠し倉庫ひたすら作る必要があるのは狙われやすいからだよね。
別に隠し倉庫からあふれる前にINできれば、隠し倉庫少なくても良いんだぜ、という話はよく言われてる話だし。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:59:02 ID:N2GqBCBr
さらにその上に行くとレジョモヒがあるけど日本の普通鯖だと結構きつい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:13:05 ID:Dz4fTCmB
>>922
それを努力とは言わないよね?
そんなのは最低限の自衛でしかない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:17:39 ID:P0cZ2lyJ
ぶっちゃけ近所のチュートン対策さえ出来てれば
最初に入る同盟のほうが種族より重要になると思う
ガウルの場合隠しを作る手間と資源が半分になるってだけ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:28:25 ID:SWbI5ETp
(,,゚Д゚)∩先生質問です
よく兵の量を麦換算で表すけど、攻撃兵○○麦とかいうときは、ラムカタパも
含みますか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:34:20 ID:eveZhyi+
普通言わないと思う
WW以外だと初弾には一定量しか使わないし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:00:50 ID:QqvqhwIM
>>929
d
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:49:50 ID:gfE0MEd2
質問。
移民中に官邸カタパ攻撃を受けています。
開拓者発射後、官邸のLv下げられたまま
開拓者が開拓先に到着したら
開拓できませんよね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:05:02 ID:2KrQuX7Z
開拓者が出来た後なら、発射中・発射前に官邸が壊されても開拓できる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:41:13 ID:ZXj+iv+V
同様に議員作成後に官邸を壊しスペースを空ける方法がある
ただし、議員が死ぬと官邸作り直しなので素人にはおすすめしない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:09:22 ID:gfE0MEd2
なるほど。
ありがとうございます。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:26:13 ID:CV1kQ907
現JPX鯖で首都1村で麦ロックされてしましました。もう手詰まりですかね?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:01:51 ID:ajJ1CWb9
言えば麦食う施設壊してあげるよ
近ければだけど
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:09:46 ID:9UKkCCJE
>>931
できるよ。
あと、一旦更地にされたら、その村作った官邸をもう一回使えるし。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:53:38 ID:Adf/zKCB
(,,゚Д゚)∩先生質問です
1波に議員2人連れて攻撃したら忠誠心の低下は×2になる?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:25:57 ID:o0P1SClr
>>938
なる。別村からも議員出せば占領も可能。

>>935
課金するか同盟から支援もらえる当てが無い限り詰んでる。
クリアして心機一転やり直したほうがよい。

940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:23:42 ID:Mj6MJ5S+
先生質問です。
集会場を各村に建てて祭りを各村にて行うことは可能ですか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:36:45 ID:oHuLnmcs
可能だよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:38:42 ID:Mj6MJ5S+
>>941ありがとう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:47:11 ID:w/WrPHJ0
基本的な質問ですけど
罠で捕らえた敵を解放したら、その兵士は元の村に帰るの?死ぬの?
wikiには死ぬって書いてあるんだけど、
そしたら罠って超強くて便利すぎない?

それともう一つ。
例えば村Aの敵を罠で捕らえた状態で、
村Bに通常攻撃されて防衛が全滅した場合
村Aの兵は罠にかかったままですか?それとも…?

よろしくお願いしますm(__)m
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:56:01 ID:Ej8D9p4q
罠で捕らえた敵を解放したら、その兵士は元の村に帰る
死ぬのは、罠で捕らられた敵側が「兵士を切り捨てる」コマンドを実行した場合のみ。

罠は村ごとでカウント。
村Aの敵を開放するには村Aに通常攻撃して勝利しないといけない。
村Bがどうなろうと関係ない。

何処のWIKIを読んだか知らないが、多分勘違いしてる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 02:05:52 ID:1RDNfNGf
>>944

丁寧にありがとん
確かに勘違いしてましたw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:05:53 ID:8uIoy/Zi
ガウル村に罠師があるとして
その村をガウル以外の種族が占領したら罠師はどうなるの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:01:58 ID:4FEZWEIW
罠、ローマンの水のみ場や壁など、種族特有のものはなくなる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:07:16 ID:dr9l/tZc
移民の範囲ってどんくらいですか?

開拓者で17時間かかるようなところって馬鹿ですか?

ちなみにガウルです
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:12:16 ID:Hcj7y/ns
俺なんか50時間かかったわw

同盟に所属してるならコロニーあるでしょ。
まだ所属してないなら入ってから開拓の方が無難だよ。
どうせ初期村なんていつ潰れるかわかんないんだから時間はそれほど重要視しなくていいと思う。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:17:42 ID:wpKG87sx
ちなみにガウルがガウルを占領したら罠師はそのまま残ってた
ついでに生産中の罠もそのまま引き継いだ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:20:45 ID:s52acb0a
>935
資源くれる仲間が居れば抜け出せる。金貨が何枚かあれば尚良い。
村一個なら、無くなることは無いので気長に待ってみれば?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:01:04 ID:+g8f5Zl7
17時間かかる移民先、1時間後にみてみたら取られてたwww

戻るのに33時間かかるべwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:32:37 ID:pPO7t7Dw
偵察兵って、一人だけでも置いてたら
相手の偵察が何人で来ようが、
偵察されたことは分かるんでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:36:58 ID:cvYeM2PT
>>953
相手偵察兵を独りも殺す事が出来ないと偵察された事に気付かないよ。
シミュレートしてみると良いよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:38:14 ID:jYZiC+LO
1体でもいれば偵察を受けたことはわかる
相手の偵察が全滅できるだけの数がいれば
それに加えて相手に兵力を知られないで済む
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:04:52 ID:pPO7t7Dw
953です

さっそくありがたいのですが、
すいません、まだ良く理解できていませんw
んんんっと…
↓こういうことですか?

・村に一人いれば、偵察されたかどうかの事実は分かる。
・こちらの情報を取られたくなければ、
 相手の偵察兵を全滅させないと、兵力やらいろんな情報を知られる

ってことで桶ですか?
それともやはり953のいうように、相手を一体でも殺さない限り
偵察されたかの事実はわからないんでしょうか?

いまの自分は、情報が漏れても構わなくて
単に誰かに偵察を受けたかどうかが知りたいんです。

長文、ご容赦
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:13:04 ID:QCezdPCL
>>954が正解
ただし、かなり多い量じゃないと気がつかないってことはない
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 02:28:32 ID:pPO7t7Dw
>> 954 >>955 >>957

ようやく理解できますた!
ありがとう(~o~)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 19:33:13 ID:SyPU66pz
>956
飾っとく偵察兵は自前でなくてもOKだよ。援軍で回してもらえば良い。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:26:32 ID:19i7CBaP
同盟フォーラムの掲示板で自分の書いたことを編集したり消したりできますか?
最初のはペンみたいなマークがついていたんですが
派兵と同じく3分たったら変更不可なんですか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:37:58 ID:iVADcTgt
なにげに958ですが、956さんもありがとう。
ついでに他の質問もさせてくださいw

明日いっぱいINできないのですが、
このままだと次にINするまでには倉庫が満杯になります。
もったいないのでなんとか回避したいのですが、
例えば今のうちに市場でトレードに出せば、
その分は倉庫から減るので、無駄がでないで済みますかね?

すいません、しょぼい質問で_(._.)_
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:39:01 ID:iVADcTgt
↑956×  959さんでしたw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:11:53 ID:1FBUE/7Y
>>960
一定期間すると編集できなくなる。正確な時間は忘れた。
・・けど、同盟の権限持ちの人ならいつでも削除できる。消したいときとかはその人に言えばいい。

>>961
考えうる解決策
1:シッターをつける
2:あふれるぐらいなら使う(兵士や研究、祭り、建築など 倉庫に使う手も在ると思う)
3:吹っかけで市場に出す(取引が成立する可能性もあるからこれは厳しいかも)
4:同盟員に制限一杯送って翌日返してもらう
ぱっと思いつくのはこんなとこかなあ・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:29:17 ID:hCe6njeL
>>963
5気にしない
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 05:10:48 ID:QKxLcvfK
自分は二つ村をもっています。

英雄って、英雄の館さえあればどこの村からでも攻撃できるんですよね?

なのに、州兵所で攻撃するとき、英雄が選択できないのですが
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 07:54:51 ID:WHOdH8D9
ちょっと違う。
村Aにいる英雄を村Bからいきなり出撃させることはできない。
村Aから村Bに英雄を援軍で送り込む→村Bの所属になって村Bから出撃できるようになる。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:18:44 ID:v4Bxe1AU
館ができてないうちに英雄を送ってもお客さん扱いになったりもしますよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:16:16 ID:XbNJFCt+
英雄を発射前に援軍先の村に英雄の館が建っている必要がある
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:02:42 ID:TbtxejqH
>>968
到着前じゃなかったっけ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 18:30:30 ID:YWzN0V32
>>969
いや、発射前
ソースは俺
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:49:03 ID:yQMvWuJ9
偵察兵の攻撃や防御のレベル上げると、偵察する時に死に難くなったり他の村からの偵察を多く撃退できたりする?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:06:45 ID:dFi4atY0
質問です。
他人の占拠しているオアシスを攻撃したらどうなるんだろうと思い、
公式の解説文を呼んだのですが

オアシスを奇襲することにより、あなたの兵士がオアシスを所有する村から略奪することになります。
攻撃された村は10分間に一度の攻撃で10%の資源を失います。
ですので、10分後にもう一度攻撃するとまた10%を得ることになります。
これは、最初の奇襲から7分後に攻撃した場合、
所有者の村からは7%しか略奪できないことを意味します。

つまりどうなるのでしょうか・・・。
10%の資源というのは、相手の村の総生産量の10%なのか、オアシスで算出された資源のうちの10%なのか、
気になって夜も眠れません。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:17:46 ID:Ofzs8fBp
>>972
公式読んで、わかりづらいのは、>>1にリンクついてる解説サイト読むとたいていはわかる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:22:53 ID:XbNJFCt+
隠しから溢れた資源(村を攻撃したときに得られる資源)の10%を略奪できる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:41:52 ID:chwfr2tN
>>971
する
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:48:30 ID:TbtxejqH
>>971
>>975の補足:壁と人口も偵察防御に補正がかかる
詳しくはシミュレートしてみよう
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 02:35:20 ID:AT9A/BpN
移民しようとしている場所に、
既に開拓者1/3となっているんだけど、
これってどうしようもないのかな?

978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 02:38:39 ID:K3epm/ts
それは自分の開拓者の数であって、
別に誰かが開拓しようとしているわけじゃない
3人開拓者作ったら3/3になって開拓にいけるようになる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 02:50:23 ID:AT9A/BpN
>>978
あはっ あははははww

どーも失礼こきました^^;

ありがとうございましたーー
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:15:06 ID:yPrSTOI1
その勘違い新しいな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:07:08 ID:Vzapty/r
先生質問です。
攻撃を受けた時の自分用のレポートは、表示件数に限界がありますか?
私の場合、今は一週間前からの64件が表示されていて、
それ以前のレポートは消えています。
同時着弾が100とか200になった場合、最初の方のレポートは
読むことができないのでしょうか。
それとも、着弾が何百あっても、一週間以内のレポートは
全て読むことができるのでしょうか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:38:16 ID:01npmJIk
あれは件数なのかね、それともデータサイズなのか? 俺もちょっと知りたい
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:49:59 ID:BNqchxlZ
質問!
上位者に粘着された場合どうすればいいのでしょう? クリアしかありませんか?

WW戦参戦まで拡張できなかった連中が弱い物虐めしていますよね。
連中は相打ちでクリアする事態を嫌っていないので、見境ナシです。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:23:39 ID:4AU00nDN
>>983
俺はカタパ持ってても仕方ないから200人位の村にランダム打ちして運試ししてる
クリアが嫌ならIGMだせばいいかと
985名無しさん@お腹いっぱい。
>>981
1週間前までは全部見れたはず。ただ、時々告知も何もなしにいきなり変わることがあるので注意。

>>983
ハッタリ先生久しぶり。
大好きなヘジュアンで是非返り討ちにしてください。
別に帰宅時を狙ってカウンターでしとめてもかまいません。

暴れてるだけの連中は兵力が激減すればクリアします。