>>1乙
やった初めて1乙できたよ幸せだよ・・・!
ありがとう>>1 そして乙
ヒャッハー新スレだぁ
ところで当方ロム人数の表示されない全年齢サイト
カウンターの現来訪者数は20人くらいいるのに
入ってる人数はソロルだけ2,3人位なんて時がある
(普段は二部屋くらい後入り済み)
これって残りの人数はROM中ってことでいいのかな?
タブブラウザで惰性的に開いたまま別サイト見てるとかいうこともあるな。
最近はじめて中文〜長文系のPBCサイトのチャットログを見たがすごいなあれ……
レス待ち40〜60分越えなんてざらだからな
それを20秒ごとにリロードしているCGIがかわいそうに思えてくるw
さすがに最高20分前後しか待てない
超長文はチャットでやる意味ないんじゃないかと自分は思う
中〜長文系サイトでも基本は8〜15分ぐらいで1レス、って感じじゃない?
遊べる時間が2時間ちょっとぐらいなので、
45分かかるなら文の長さ関係なくお断りだ
お互いのレスが何回できるか、どのぐらい行動できるかの方が大事だ
しかも超長文って超パラレルになるか、超心情描写になることが多いわけだし
超長文の場合はセリフ大半の方がまだマシだと思う
つ【人それぞれ】
互いに了解のうえでやるなら傍からなんか言う筋合いはないが
最初に長考長文ですって言ってほしいとは思う
>>9 リミットをちゃんと書いてあれば、1レス45分の人は後入りしないだろ。
2時間で落ちると書いてあっても後入りされたなら、御愁傷さまだが。
常駐サイトは1行レスから超長文まで様々だけど、レス傾向で自然と固まってる。
どうしてもお断りしたい人がいるなら、プロフにNG書いて住み分けすればいい。
>>11に同意
文の長さはロールの仕方とかと同じで、単なる好き嫌いだって前から何度も書かれてないか
まあループしやすい話題だけど。
すみわけもイヤだっていうなら、
超長文目障り! とか思うなら超長文禁止サイト行けばいいし、
豆文ウザ! と思うなら豆文禁止サイトに行けばいい、っていうだけだと思う。
選べるんだからさ
上に同意だけど、チャットと言う媒体にこだわる事が謎な気はするな。
自分は長文はやらないから全く解らないのだけど
やっぱり1時間1レスでも、茶と置きレスや掲示板とは違うものなのかな?
なんかこう…やってる楽しさとか感じとか。普通のチャット感覚なのだろうか。
いや、確かにチャットなんだけど。解りづらくてスマソ。
リアルタイムでやってる感覚
これにつきるんじゃないかな
>>14 やっぱそうなのか。長電話みたいなものか?
体力使いそうで若くないと辛そうだな。ありがとう。
自分は三〜四行十分弱が基本で、二行五分以下から六行十五分前後までほぼ同じ感覚でやってる。
それ以上になる時は、段々長くなる相手に合わせてる内にいつの間にか…って感じ。
媒体に拘ってるというより合う遊び相手が見付かり易いかどうかに縛られてる気がする。
後、最初のモチベーションの問題かな。
千字の遣り取りも最初はせいぜい中文強十五分前後の遣り取りで始まる。
ここで気分が盛り上がるから徐々に長く遅くなっても楽しみにレスを待てるし、
一時間近く待ってる間に別の事をしててもレスが返って来るとすぐ茶モードに脳味噌が切り替わる。
だから盛り上がってから一時中断・継続は平気だったけど、置きレスサイト参加は続かなかった。
でも置き茶もどうしてもここで遊びたい!と感じる所を見付けて最初にちょっと頑張れば慣れるかも知れない気はする。
1レス20分〜40分でチャットしてる
昔は5分10分で短文やりとりしてたけど
年なのか集中するのが疲れるようになってきた
だから1レス30分くらい、心理と情景織り交ぜた中文でやるのが一番楽だな
待ち時間は本読んでるんでレスお知らせあるチャット形式が止められない
掲示板だとメール延滞で鳴らない時あるから怖い
行で言われてもどれくらいの文章なのか全然分からないです
自分はお相手さんの都合で置きレスや掲示板を使ったことがあるけど、ロルが全然浮かばなかった。
チャットだと「今まさに」お相手さんを待たせていると思う緊張感で集中できるんだろうな。
カウントして来たwうちは一行大体100〜120字。
>>18
自分も20〜30分くらいレスにかけてしまう事があるが、
チャットでやりたい理由は、チャット自体が好きなことを除けば
>>16や
>>19に近くて、掲示板置きレス式に合わないのが一番だと思う。
何日も継続して1レスずつ続けるのも面倒だと感じてしまう。
元々背後が継続性無くて、掲示板へのレス自体苦手だからってのもあるかな。
掲示板型は掲示板型で、専ブラ使えるのが便利なんだがなぁ
なるほど。やっぱり長くても茶は茶で、掲示板とは違うんだね。
特にモチベの話はああなるほど、と合点が言った。
ずっと謎だったから、すっきりしたよ。ありがとう。
豚
久しぶりにサブCを起動
ログを取ってなくて相手さんと前回何話したか、さっぱり覚えてねえ
名前聞いたんだったかも覚えてねえ
咄嗟に後入りしてしまったが冷や汗がすごい
ログって大事なんだな…
約束事とかがあって内容をきっちり把握する必要がある時だけ取るってスタンスだったし
今までそれで問題も無かったんだが…これが加齢か
>>22 PBWの為にツールを気にする人が居るようだから、モチベ維持の為に聞かせて欲しい。
チャットでもソフトで補助出来るようにPBC用のテキストエディタ作ろうと思ってる。
リアルタイム文字カウントバー、プロフや状況メモ用の小ウィンドウ、誤って打ったナカグロを色づけするNG検索ボタンetc……
要求仕様を整理しているだけで気が滅入りそうだけど、とりあえずコレさえあれば慣れたエディタを捨ててでも使いたくなる機能って何か無いかな?
軽い、文字数一発表示、アンドゥ機能
これだけあれば他には要らない!
全文を一発でクリップボードに送ったり、後はオートでバックアップを取れたりすると嬉しいかも知れない
リドゥ機能、あと、ウィンドウを簡単に分割できるといいな。
プロフとかチャット室の説明とかを覚え書きみたいに上に貼り付けておいて使いたい。
小窓は逆にいらないかなぁ。
コピペしたときに、関係ないプログラムの一部が張り付かないようなシンプルなエディタ
エディタと使うCGIによって、コピペすると妙な記号が一緒にペースト
されちゃうのがあるので、それだけは……
エディタの機能としては微妙かもしれないが
レス文末の日時あたりで1レスとしてカットして
レスの順番を逆に並べ替えるやつがほしい
今よくサイトに用意されてるプログラムは自分の環境が悪いのか使えない
今は手作業でコピペ繰り返して整形してる
自分はちょっと使い勝手が悪い位のいまの状態(TeraPadでレス作成、コピペ)で十分だわ
?とか特殊記号使えて文字化けなく貼れること
ファイルを開くと一発で覚え書きと下書き部分が開くような作りがいいな
あと見た目がシンプルかつ綺麗なの…アイコンごてごてとか気が散る
Text Analyzer使ってるんだがアンドゥ・リドゥがないことだけが不満。
打ち込むそばから全体の文字数だけじゃなく
行ごとの文字数もカウントしてくれるのはめちゃくちゃありがたいんだけど。
gala pad とか
超マイナーだがPBC用特化
>>35 マイナーどころか検索にヒットしない
名前間違ってる?
そんな名前なら使ってみたいがw
柄の宣伝乙
柄、懐かしいなぁ
数年前に参加したイベントの同じ部隊だった仲間とオフがしたい。
狐が祟るぞ
どうすれば……どうすれば後入りしてもらえるんですか?
俺がソロ→別の部屋に誰かが入る→そっちに人が入って楽しそうにしてる→俺は死ぬ
タスケテ
後入りメインになればそんな不安からも即解消!
今時ロール達者なテンプレモテ系男でも後入り待ちオンリーじゃ後入りされる率は1/3が良いトコ。
あんまり偏り過ぎないように30回くらい他に後入りしてそれなりに上手くやれば
多少下手ロールでも平々凡々Cでもそのくらいになって来る。うちのサイトはそんなふいんき。
誰かと話したければ後入りが一番。
そうかな?モテCはやっぱり沢山後入りされてて楽しそう
俺はあの人みたいに出来ないから後入り頑張っても無駄そう
>>48 >俺はあの人みたいに出来ないから後入り頑張っても無駄そう
だったら先入りの極意を聞いたって全部無駄じゃないの?
うざいなあ、3Dはどんなキャラ使ってても嫌われるさ
でも、だって、どうせ、な
モテCが最初からモテCだったとは限らない
こつこつ後入りして人間関係を築き、待機してたら入ってもらえるようになったのかもしれない
完成品だけ見て羨んでも仕方ないよ
チャットじゃなくて掲示板形式だけど、一時期ものすごい集中砲火食らってた。
挨拶も勿論だけど、適度にお酒や食い物を奢るのオヌヌヌ
モデCって程じゃないけどやっぱり後入りでみんなと仲良くならんといかんね
あと相手のことをしっかり理解してロールを返す
殆ど後入りしないのに大人気Cもいるはいるけど、ああいうロール魅力は真似できるもんじゃないと思ってる
実際話したら楽しいんだわ…
>>48 確かに、誰かが楽しい事を運んで来てくれるのを待ってるオーラ全開のお客様気分の奴は
後入り沢山してても掲示板で呼び掛けまくってもL交流多くても後入りされるようにはならない。
誰もお客さんの立場に甘んじられないのがPBC。相手を楽しませる術に秀でた人が人気者になるのは当たり前。
まずは息をするように自然に、このCで何をしたら、どんな会話したら相手を楽しませられるか考える癖を付けるといい。
それがそこそこアタるようになって、それを自分でも楽しめるようになれば、
多少文章下手でもモテ系スペック搭載してないCでも大して後入りしてなくてもそこそこ人気者になれる。
水差すようで悪いが、モテCになるのが主目的になるとPLが歪むぞ
こんなにホストに徹してるのにあの人気Cに敵わないのは何で!みたいな愚痴を聞くたびに
遊び方間違ってんじゃねとつくづく思う
モテなくてもいい
お相手さえ見つかれば
なんでみんな後入り嫌がるんかね
>>57 「あたしはソロルをこんなに頑張ったのに、この程度の後入りCの相手をしないといけないなんて!!」
58 :
57:2010/09/20(月) 01:47:08 ID:Vdnd50Jq
おっとすまん、事故レスになってしまった。
>>56に対する回答な。
泰麒も後入りもどっちも同じくらい楽しいのにな
…タイキ間違い。待機な
主上新刊待ってるよ orz
後入りは嫌じゃない
ソロールの傾向見たり、ROMしてて良い感じに人と仲良くなってる人を見付けて入る
話したいし、貴方が好きって表現する一環としても後入りしたい
そうじゃなくてもソロしてたら入りたいと思う、サイト賑わうし
でもあからさまに人の好き嫌いをして後入りしたCを蹴ったL、てめーは駄目だ
こっちからは後入りしないし、されても話したくない
後入りする方が好きで後入りメイン派だけど
好き嫌いが多そうなLだと感じた人はやっぱり避けるな。
だってなんか恐いしw
一発ばっかりで後入りする俺参上
おらおら、ソロの最中で描写されたちょっとしたモブ程度にいろいろ設定付け加えて襲うなり商売するなり酒の席を一緒にするなり死に掛けるなりしてやるぜ!!
一発Cも時々ならいいんだよな。
一発CばかりこられてもC同士の関係が深まらないので
物足りないと感じてしまうのは贅沢か……。
いや、自分も気分で一発C使うんだけどね。
日頃後入りばかりしていたけどソロにはあまり入ってもらえなくて
「もしかして自分は嫌われているんじゃないか」と不安だったから
後入りするのは嫌じゃないけど、後入りしてもらえると安心する
後入りする場合、先入りがどういう話をしていてどういうCなのか分かっているのに比べて
自分が先入りする場合は誰が来るか分からないという緊張感がある
素朴な疑問
パクリ元のPLが見てるのわかりきってる場所で
わかりやすいCパクリをやるのってどういう心理が働いてるんだろう?
たとえば「谷山太郎」ってCと「ターニャ」ってCがいたとして、
「谷山一郎だよ、ターニャンって呼んでね」っていうレベルのパクリだ(暈し済)
職業や性格なんかは更に他のCから引っ張ってきたりしているし……
それで悪びれないあたり、何かの病気だったりするんだろうか?
>>66 単純に、似た項目を並べれば目立つし人が絡んでくるor絡む材料になる…ぐらいじゃないのか?
疑問の回答にはならないけど、ほかの参加者名簿見ないで登録したら
たまたま被っていた…とかもありうる話だとは思う。
「似た名前だな」程度に見るだけで十分じゃないか?さすがにまったく同じで見た目区別つかないわけじゃないんだろ?
あと唯一無二の職業、性格表記っていうのはなかなか無いと思うから
そこは「66の気にしすぎじゃ?」としか思わないかな。自分は。
>>66 自分が知ってたのは好意に基く自分の言動は無条件で喜ばれると思い込んでたな。
ファンだから真似してる、だから真似された相手も嫌な気持ちはしない筈、で思考が凝り固まってた。
芸能人の服装や喋り方を真似するのと同じ、と言われて答えに窮した記憶もある。
その癖自分と似たCを見ると過剰反応して凄く憤慨してたなw
まあちょっと驚くくらい自分の行動を客観視出来なくて感情的な奴ってのは、程度の差はあれ意外といるもんだ。
わざと似せた場合は知らんが、自分が参加する時は考えてるのと名前被りしてないか
似た職業、性格の人の名簿はどんな表記をしているかチェックしてからにするけどなぁ
時々あのCさんの大ファンなので真似してみました★ミと悪びれもしない無邪気な参を見かけてビビる
サイトの規約的にアウトで管に消されてたけどな
>>67>>68>>69 うーん、そのPLさん参加しはじめて長い上に
パクリ?元が元恋人さんだから偶然ではないと思うんだよなあ
とはいえ考え過ぎというのは確かにあるかもしれんし
喜ばれると思ってやってる悪気のない人なのかもしれん
とりあえずあまり気にしないことにしてみるよ
(;゚д゚)・・・
不思議生物ランキング上位だぜ、それは……
元恋人なら、恋人同士でいるうちに似てしまったか、
その元恋人Cに意識してほしくてわざとやってるかとかかなぁ…
まあ他人のこと気にしたってぶっちゃけしょうがないし、
実害がないなら関わらないようにしておけば良いんじゃないの
あまりにもあからさまなら、周りだってどっちが元祖(?)か分かるだろうし
元恋人なら別れたけどまだ未練があるか、
喧嘩別れで相手憎しの当て付けかどっちかじゃね?
どちらにしろあまりよろしい精神状態じゃなさそうなので、
なるべく刺激せずに生暖かい目で見守るのが吉。
どんなにPBC歴が長くてCLのコントロールができてても、
引きずられる時は引きずられるもんだ。人間だもの
>>66 >何かの病気だったりするんだろうか?
「境界例人格障害 真似」でぐぐると良く分かると思われる。
決め付けイクナイ(キリッ
と言おうとしてぐぐってみたらgkbr
>>66の例の人がそうとは限らないけど、距離を置くのが安全だと思う
ここの人たちにちょっと相談。
久々にプロフ登録していざ人と話してみたら
そのサイトではめちゃくちゃ動かしにくい類のCだった。
正直全く別の、そのサイトでやっていけそうな現PCの性格と真逆のキャラに変更したい。
しかしそのサイトはプロフは管理人が管理していて複数C登録不可。
…こっちのリサーチ不足が原因だけど、管理に理由正直に言って現PC削除の後
別PC登録し直してもらうのって失礼だし手間だろうかやはり…
二つのサイトにそれぞれ別のCを登録している
その二人のCの登録先を入れ替えたい
そういう話?
マジレスすれば「サイトによる」
期間限定で人数限定だったりしたらもう諦めるしかないと思うが
相談してみるよりほかないでしょ
ただ、「別サイトさんで稼働しているCがいるんでー」ってのは余計な話。
あくまでそのサイトさんに登録しているCと、まだ登録していないCの話として問い合わせるべき
>>78 二つのサイトなんて話はどこにも書いてないと思うよ
>>79 管理人やってるが、期間限定でもない限り自分はかまわない。
動かしにくいからってPLごと消えられた方が悲しい。
まあ一度動いてたPCを削除するのも悲しいんだけどな。
消えるよりはまだまし。
あー「別のそのサイト」を読み違えたわ
どっちみち遊べないんじゃ消えるしかないもんな
問い合わせるだけしてみたら?
管理にしてみりゃ動かしやすいCで活発に交流してもらった方が嬉しいよな
それで駄目、と言ったらどんだけルール優先だという気も
失恋や失敗を引きずって原因のCと会うと辛そうにするロールってどこまで許容?
いまいちそういう事をしたことがないのでそういう事する事になって困ってる。
サイトと周囲とお相手とジャンルと失恋か失敗か以下略によるとしか言えないんじゃないか。
ドラマ許容、ダークOK、鬱ロールOKなサイトで、
ほかの人たちも、あれはPCのドラマだと許容してくれていて、
何より、その対峙する相手のPLさんが、そうしたドラマを楽しめるかどうか。
大体のサイトで、鬱系のロールは禁止されてたり嫌がられてたりするけど、
OKなサイトで、相手さんが82にわざと失敗させたりモテたくてわざとフるような行動をとったのなら、
相手さんがそうしたドラマを楽しみたいのかもしれない。
だが、相手さんが82をフッたのが、好みじゃなかったとかほかに好きな子がいるからとかなら、
正直、それをしたら、82が周囲から敬遠されるか、お相手さんが鬱ってサイト去ったり
周囲から、82をフルなんてひどい奴だと陰口叩かれてC削除したりする可能性だってある。
周囲の状況や失恋か失敗かでもだいぶ変わると思うよ。
あーじゃあちょっと暈しつつ。
失恋。障害があったのとたぶん告白がちょっと早かったかなと思う。
相手さんはロールで嬉しいとはいってて場合が違ったらOKしたみたいな内容。
なのでちょっと引きずっても大丈夫かと思ってるが他人の前じゃ出さない予定。
あくまでその人と会った時に少しぽろっと見せる程度で。
サイトはダーク系。
そういうのは本当にPLの力量だよな。
力加減が難しい。失恋ロールしたりされたりしてみたいが俺にはきっと無理だ
Cの性格にもよるんじゃなかろうか
普段元気なCさんが落ち込んでたら積極的に慰めに行きたいけど、
逆にそういう人の落ち込みロールは目立つからあんまり長引くと印象的にマイナスじゃないかな
恋愛繋がりだが、
告白って出会ってからどれくらいでしても引かれないかな?
今まで恋愛とは縁の無いCばっかり使ってたし興味もあまり無かったんだが
2カ月位前にロールの相性がすごくいいCさんと出会ったんだ
もう少し待って告白させようかと思ってるんだが何しろ長いこと恋愛してないからタイミングが分からん…
86だが、84を読み飛ばして前半レスしてた…スマソorz
個人的には二ヶ月も待てば十分、むしろ長い
自分の場合、飽きたりトラブルが有ったりリアル都合が忙しくなったりサイトが閉鎖したりで、
別に期間限定とかじゃなくてもひとつの場所には長くて半年〜一年程度しか居られないことが多い
何ヶ月も時間をかけてやり取りなんてしてたら告白後の展開を遊ぶ時間が無くなってしまう
一度定住地と決めたら何年でも居る覚悟で遊ぶPLさんだと、二ヶ月程度で動くのは早急に感じるのかなぁ
逆にPBW始めて一年、とかの人だと自分と似たような判断になるんじゃないかとも思うし、
どの程度の時間感覚で遊んでる人が多いのかはちょっと気になる
77だが
>>79-81ありがとう
軌道修正がしにくくて動かしにくいって我侭だけで
いたずらに仕事増やさせるのもどうなのかなと悩んでたけど
そのぶん貢献すればいいのだね、がんばってみるわー。
>>82 第三者からその話を振られない限りは自分からそのことを一切喋らない、
負の要素が出そうなら顔合わせてもなるべく何事もなかったかのように喋らず目を合わせず
二人(きり)で話をしなきゃいけない状況を避ける
(その理由は遠回し(PLROM情報としてでも)でもちゃんと伝える)
客観的に失恋のことを語れるようになってから、前向きな方向で失恋に関するロールをする。
サイト内状況と相手と周囲にものすごく恵まれてこっちがフる側で失恋ドラマやれたことあるけど
個人的に相手さんが凄い、PLとして魅力的だなと思ったのは上記三点。
82にそんな気がなくても辛そうなロールをちょろっと回すだけで
周囲がそれを勝手に受け取って
83の下から二〜三行めみたいになる危険性を孕んでいるから
ドラマにするのならできるだけ間を空けて、その間に色んな経験をして
その失恋の思い出に負の感情以外のものを
持ててからロール回すのが本当は一番いい…と思う。
辛いロールを回したいのは誰の為?
82の言うようなフり方なら多分少なからず罪悪感抱いてるだろうから
自分の為だけにはあまり追い詰めないようになー。
>>86 出会ってから期間はあんまり関係ないと思う。
「ったくかわいい奴めー(色気なし)」→「なんだろお前のことが気になる」→「俺お前のことスキかも?」みたいに
ちょっとずつちょっとずつ好意を小出しに出していって
受け入れてもらえそうだと思うラインを超えてから状況整えて告ると失敗少ないと思うよ。
たとえ2〜3年くらい交流のある人でも、それまで全然そんな気配もなかったのに
いきなり「スキです!」なんて告白されたら正直引く…というか驚いて
すぐに答え返せなかったりぎくしゃくしたりしそう。
長々とすまんかった
やはり複雑にいろいろ絡むから一概には言えないでFAか。
ありがとう、ちょっと暫く考えてみる。
終わってるけど、告白されて相手を振った後で凄く居心地悪かった時と凄く楽しめた時を一例ずつ。
ケースAでは相手Cはあちこちで泥酔して管を巻くわ、荒れて他Cにバトル吹っ掛けるわ
凹んで他Cに甘えるわ、自Cがいないところで自C馬鹿呼ばわりだわで大騒ぎだった。
ケースBでは相手Cは一度も泣きも喚きもせず、あくまで落ち着いていて
相手が問い質すまでは事情を話さずに口を噤み、決して自Cを悪くは言わなかった。
が、ヌゲー困ったのはBの方w
Aの時の相手は言動やロールにユーモアがある天然電波Cで、愚痴や管巻きはそれを元に
掛け合い漫才になるような相手に、バトルはバトル好きにと、一緒に楽しめる相手を巧く選んでいた。
障害があるからくっつけないだけの両片想い状態で、他に好きなCもいなかった自Cは
相手Cのツッコミ所満載の言動と自Cの立場に近い視点で加えられる()描写によって、
変なヤツに惚れられちゃった気の毒な被害者wと言う立場に置かれ、野次馬・見物人の立ち位置に
上手く収まった友人知人達に生温かく励まされて見守られて面白かったし、相手Cをロムるのも楽しかった。
ちなみにこの時まで失恋させ・させられ絡みのロールはしたら即イタいと思い込んでいたが、この件で見解を改めた。
Bでは相手は世間知らずなお嬢様で、事情を話した相手は自C周辺の真面目で面倒見の良い常識人Cと
相手Cに同情的なC、それから前者に該当する当時自Cが片想いしてたC。
意図的かどうかまでは判らないが、相手Cの話や()内で語られる事情は嘘ではないものの若干脚色されてもいて、
常識的に見て悪いのはLも含めこちら、それを悪く言わない相手Cは健気で頑張り屋な良い子に見える仕様。
事情を知った友人C達のLが自Cと相手Cへの接し方に困っていたのは手に取るように判ったし、
なまじイタい悲愴ロールではないだけに、なり暦の浅いLの中にはこちらに反感を持った人もいたようだった。
上は勿論どっちも結構暈してあるけど、まあつまり本当にやりよう次第だって事と、
うちの子可哀想精神が滲んでると、表向き悲愴しなくてかなり図太いLが相手でも居心地悪くさせ得るし、
その時々の相手や関係者と楽しくロールをしようという意欲を基に巧くやるなら
やってOKな事の幅は意外と広がるって事が言いたかった。参考になったら幸い。終り。
要するに"PLが"被害者ヅラしなきゃいいんだよな。<失恋
91のBのケースでも、ダークサイトでCが「頑張り屋な良い子として振舞っているが、実はエゴの塊」という裏設定があれば、
「振った91を悪人に仕立てて、周囲の同情を買うことで91に復讐する」という陰湿キャラにできるし、
そこから人間関係がぐちゃぐちゃになって、ケンカだ殺し合いだに発展する可能性もあるし。
関係ない話題だけど、よくNGにある華美な名前ってどこまでのラインが駄目なんだろう。
GMに事前に確認すべきか、でもそんなことで手を煩わせていいものか悩む。
華美な名前NGは初めて聞いた。ちょっと前なら漫画のキャラみたいな名前で済んだが今じゃDQNネームってことで嫌われるんだな…。
折角実在しない人物なんだから凝った名前もつけてみたくなるんだけどなぁ。
とりま、登録済みのCの名前を眺めてラインを掴んでみたらどうか。
>92
ちょっとの手間を惜しまない方が吉
その手間を惜しんで最初に管理人に睨まれるよりマシだと思う
手を煩わせる申し訳無さを十分にお詫びして、
分からないことは頭下げて聞いた方が良いよ
自分で判断出来るにこしたことはないけどね
華美名前不可 とか 有り得ない髪の色不可 とか読む度に
落ち着いてて響きが綺麗で、ヅカ系じゃない現実に有り得る名前と
派手さはないが整った容姿系が好きな俺は、得だなあと思うんだが
問題は好みのキャラが滅多にいないところかと……
華美な名前NGって、BLサイトで見掛ける奴かな。
姫、妃、麗、煌、なんて漢字の入った名前は弾かれてた記憶がある。
常識的に考えて、変換可能&読める名前なら大丈夫じゃないか。
天煌院 昊麒
早乙女太一 とか 稲垣吾郎 とか野暮い名前でかっこいいっていいよな
>>96 そういうのを名前に入れれば格好いいと思うのは自由だが、厨二病みたいと思う人がいるとは思わんのかねとロムしていて思う
邪気眼を見ているようで痛痒い
しかし、元々ナリって厨二ごっこを楽しむ遊びだとも思うんだ。
ごっこ遊びの筈がマジで厨二病を患ってる「Lが」たまに混ざってるのが問題なんであって。
理屈は分かるが痛痒いと思う気持ちは止められん。生理的なものかもな。
生きてる世界が違うんだと思う。
嗚呼、
>>96の例だと男Cオンリーの筈のサイトでやけに女っぽい字だからつーのもあるのかも。
まぁ自分の萌えは誰かの萎え、誰かの萌えは自分の萎えだからな。
ROMるだけで萎える痒いと腹の中で思うだけならそれは仕方ないんじゃね?
どっちを向いても痒いと感じるばかりなら/Ngh4Rdzの方がサイトに合ってないってことになっちゃうが。
自分の中じゃ「実在しない苗字」と「一応実在はするけど日本に数戸しかない珍苗字」は生温かい目で見るな。
見るだけで別に態度変えたりはしないし、その後仲良くなる事もあるが。
氏名の名は多少DQNでも親がDQNなんだなでまぁ済む、変換めどいとコピペの手間かかってやだけど。
痛い名前ってLの痛さ、DQN度の目安になるから結構重宝するよ
危うきに近寄らずだ
付き離したりはしないが自分から親しくなるアクションは起こさない
ごつい男Cが中性的だったり女性的な名前だったりすると惚れる。
薫とか梓とか和美とか。
……薫氏はブタゴリラとあだ名されそうだな
そういう自賛じゃなさそうな人は絡みたいw
リアルでたくさんの小中学生を相手にすることが多い自分は
ちょっとやそっとのDQNネームでは全然驚かなくなった
もうね、20年前の暴走族風万葉仮名遣いとでもいうんでしょうか
事実はなり茶より珍妙なりということで
そういうドキュンネームを付けている実際の親御さんもおかしい人が多いわけでw
耽美な氏名+中身も自画自賛やクール系だったら警戒したりする事もあるけど…
昔から、突飛な名前って結構あったりするから、名前だけで中身まで判別するのって難しいよな。
実際DQNな名前は中身がDQNも多いが、そのラインを見定めるのが難しいというか…。
逆に実在する名前でも珍しいからってDQNネーム乙wwwみたいな絡み方してくる変な人もいるわけで。
リアルで知り合いにいるからって苗字や名前を拝借したら、実はとても珍しかったってのもよくある。
華美かどうかはあんまり関係なく
このC名いい!と感じた相手とは割合相性が良い事が多いな。
>>112 結構センスが滲む所なんだろうな
>>107でも出たが、女性っぽい名前で野太い男とか
金持ちお嬢の花子さんとかだとそれだけで話題ひとつ増えて楽しいよな
いや勿論名前と容姿ぴったりでもそれはそれでいいんだが
〜院、みたいな貴族系苗字は地雷の割合高い感じ。
大体が名門、名家で容姿端麗頭脳明晰みたいな奴だ。
完全無欠で上から目線のキャラって楽しいのかなあ。
本っ当に完全無欠のロールが出来て、上から目線で見守ってるんなら
PLレベルで「この子無邪気で可愛いなあ」をPCで表すことに問題がないから
ストレスなくてある意味楽しいと思う
欠点だらけの厨が他人を見下すのも又楽しいんじゃないのかな……
>>112 まったく同じ(つか逆)で、相性の悪い名前がある俺参上。
とある苗字や名前を使うCとは、サイトが違っても中の人が違っても、上手くいかない。
名前としては華美でもDQNではないが
自分の中では地雷ネームとしてエンカ避けるようにしてる。
きっと、その苗字や名前をつけるLさんとは相性が悪いんだと思ってる。
>>92 参考になるかは不明だけど。華美な名前NGは、自分が参加したサイトには
割とよくあって(notBL系)管に聞いたところによると、一発変換できる(ほぼ共通)
出来なくても大体の人は普通に読める>性別を誤認しないとより吉、との事だった。
最初に行くほど重要度高め。あくまで一例だから、聞けるならその方がいい。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:56:16 ID:oxHpviJ1
チーズ・フォン・デュー
ロイヤル・リモーネ・ティーナ
悪役Cが死帳の悪役キャラみたいに
「実在の人物と絶対かぶらないように」
とんでもない名前になってるならまだ許せるんだけどね
まあかぶっちゃうんだけどね
そこでマイナー地名オヌヌメ
とりあえず苗字だけはオリジナリティ溢れる仕様になるぞw
すっごい無知だった若かりし頃、テッドバンデーを登録した事がある。
その頃は付けたい名前をggるとかの能がなかったから、ごく普通のお兄さん設定だったけど、遠巻きに見つめられてて何故だろう、そんなに痛いCなんだろうかと悩んだものだった。
避けられて当然だと今は分かる。
>>122 ググって吹いた牛乳返せ。
DQNネームを見事に笑いのネタに昇華してるCさんを見るとときめく。
牛乳片手にググってみた
うん、まぁ…特に女性C(と中の人)は逃げるわな
成長した
>>122に牛乳で乾杯しておく
俺もググって知ったww
そんなに有名なのか
テッド・バンディなら分かるけど、テッド・バンデー は別物?
ぐぐってもわからなかったけどやふったらわかったw
>>126 あの殺人鬼の名前を僅かにもじった名前をつけるなんて!ってことじゃ?
まぁ厨二病とは思われるな。
ノリが、RPGのイケメンボスキャラをもじってるような感じ。
というかL的にかなり真面目に怖くて腰が引けるなw
偶然ですか?とも聞きづらいし。何にしろ気付かなかったのは仕方ないよ。
つけようと思った名前で検索は案外重要な罠。
自分もモデルがトップに出てきたりしてビビッた事が割とある。
↑アダルト系モデルね。普通のモデルでもあれだけどw
ここ見て気になって色々ぐぐったら自Cの苗字が希少苗字らしいと判明
漫画や小説や映画なんかのキャラには割と良くある姓だし
自C以外でも何人か見た事あるし、一発変換出来るから気付かなかった…
アルビノやオッドアイみたいなもんだ。
現実にはめったに居やしないが、PCには掃いて捨てるほどいる
他の常駐すれでオッドアイとアルビノネタがあったんで
一瞬そっちのスレかと思ったw
でもさ、最近はあんまアルビノ、オッドアイって見ない気がする。
つってもいるけど。
オッドアイやアルビノをやりたがる厨が多すぎて、禁止されてるサイトも増えたからじゃね?
だが厨はオッドアイ設定を止めるだけで厨でなくなるわけじゃない。
とある属性に厨が多いからといって、属性を禁止しても厨をシャットアウトできるわけじゃないんだよな
むしろ厨だと判別できる方法が減って困るかもしれない
プロフィ見れば分かるよ。
オッドアイやアルビノの代わりの自C特別設定を必死に探している感じだから。
ちやほや系が入っていたら確実にアウト。
設定に必要があるなら別にオッドアイでもいいと思う。
片目が魔眼になってるとか、片目がもらい物とか
アルビノやオッドアイのどこが格好いいのか説明が欲しいところだ。
何が格好良いのか分からんのに格好良いポーズだけされても
はだかの王様の着てない服を褒めなきゃいけないようなしらけた気持ちになるんで見ないふりしてスルーしたい。
「片目がものもらい」に見えた自分は疲れ目なんだろうな
つ目薬
オッドアイやアルビノみたいな厨的には格好良い外見特徴が
コンプレックスだと言う設定になってるとちょっとだけイラッとする。
コンプレックスならカラコンで隠すとかすれば良いのに何故平気で晒してるんだと
ツッコミたいけどそうすると意地悪になるだろうからと我慢するのがツライ。
時々つい耐え切れずに言ってしまうが、その後大人げない自分に凹んでしまうしな…。
現実的に考えればそっちの方が自然な気もする。<コンプレックス
厨設定のように目立つもの、明らかに厨二要素なのは流石に避けるけど
以前自分の中で特徴を持ちたくて年齢の割に白髪が多い(暈)とかそんな設定を付けたら
どーして染めないんですか!どーして染めないんですか!ってすごい勢いで突っ込まれたな。
全員の設定の全てが欠点やコンプレックスとして、逆にちやほやされたくて付けるわけじゃないと思うんだが
我慢出来ないというか些細な事でも突っ込みたい人って多いのだろうか。
若白髪くらいなら染めない人も多いしな
でもまぁ重いコンプレックスで簡単に隠せる外見欠点を晒してるCは
周囲も内心ああ慰められたり特別視されたいんだねって思ってるんじゃないか
コンプレックスがあるのはいいんだけど、そのコンプレックスの内容が実はLレベルで自慢だから鼻につくんだよな。
胸の大きな女が「肩こるしー、かわいい下着ないしー、胸ばっかり見られるしー、貧乳の方がぜったいいいよー」と言うが
実際は胸の小さい女性を見下していて、「貧乳pgr」と思ってるみたいな空気。
>>143 自然云々言うなら、若白髪がコンプレックスだ、と打ち明けられた相手が
染めれば良いんじゃね?と言うのも自然じゃないか?
明らかにLを責めてるふいんきでしつこく言うヤツは性格悪いと思うけど。
物理的にしろ態度でにしろコンプレックスなんか無い素振りをしておいて
確り仲良くなってから「実は…」と打ち明けられれば萌えになるのに勿体無い…と思う。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 05:56:26 ID:i3iOF1Pv
他人と同じ色に染まるのが気に入らんからCにひねくれ設定を混ぜる俺三条
オッドアイが溢れていたら深緑とか茶色とか微妙な色で対抗
銀髪悲壮吸血鬼(笑)だらけだったら栗色スタンダードな王道C、でも関西弁
突っ込みはご褒美なんだぜ…!
と、まあそれは置いといて、
コンプレックス設定も結局中身の腕次第なんだよね
ありきたりな厨全快構って設定でも、
動かすやつが動かせば主役級のカリスマCに化ける不思議
まさに功法筆を選ばず
逆もまた然りでどんなに設定が無難だろうが中身がDQNなら
痛いのには変わりない
>>146 146だけど
設定なんて正直飾りだと思うし、仲良くなれば話題振りの意味で多少相談はしても
大して関わりも無い人に自分設定の話題を振ろうとは思わない。
変な人が突っかかるのはともかく、
魅力的に見せたい場合、結局タイミングの良さとその人の腕次第だって思う。
全然が全員そんな感じの設定で、楽しくやっていたサイトを思い出したなあ
互いに目の色違うくせに!とか白いくせに!とか喧嘩で貶してボコりつつ
和気藹々としてた。ごく普通の外見の自Cがなんか寂しかったんだぜ。
豚切
Lの話なんだが、用事があるから俺のために暫く待ってろってのはありなの?
相手は発言して速攻で席を離れたみたいで
そういうのは無理だと此方が返事しても返答が無くて拒否すら出来なかったんだが
しばらく、の時間とか>151のレス速度、スタンス、PC半なり度にもよるんじゃね?
自分とこは互いに、急の電話や急の来客があったりすると、そんな風に書いて一時休む。
急ぎの用件が急に入ったとき、無言で何かされるより、
用事があるから、というのを一言いれてくれた方が、自分の方も席を立てるので親切だというか。
あとは、汚い話だが、不意の激腹痛なんかで駆け込まなきゃならんときとかもあるだろうしね。
昔は短文や中文同士でも、トイレに行くときとかは、
ちょっとだけ待っててみたいなのを1言入れていた覚えがある。
だが、モチベが保てないとか、自分のリミットもあって待てないなら無論、
待てない、困る、○分したら落ちる、みたいのをぼかして返して落ちてもいいと思うよ。
それと豚を切るのは特定スレだけにしといた方がいいぞ。
知らずに使ってる人もいるというが、いわば方言だからさ。
PBCスレらしく乱入とでも言えばいいのかッ
現在時刻がどの辺りなのか、
相手をどれだけ待たせそうかにもよるよね
まだ11時前&20分位までですみそうな時(1レス5分の場合)
ならL会話でちょこっと伝えて待ってもらってもいいかもね。
来客とかでいつまでかかるか分からない時、
待たせてたらもうお休みタイムな時とかだったら
一旦そこで切って(ログは汚れるけども)
後日打ち合わせの上、フリールーム辺りで続きをした方がいいかも知らん
もしくはAFK状態にしておいて○分以上戻らなかったら
退室しても良いような旨を伝えておくとか。
リアルの都合なら仕方ない面もあるが、
どうすればお相手さんの不快感を押さえられるかを考えれば
回答は想難しくないと思われ
アリかナシかで言ったら自分はある程度は許容出来るけどそこは人それぞれで良いと思う。
ある程度待ってみて帰って来なかったら、思いの他手間取ってるんだなー
お気の毒ーと思いながら無難な挨拶残して落ちる。
ホントに急な事態なら言い残す言葉に気が廻り切らない事もあるだろうけど
まともなLなら帰って来てそーゆーの無理、ゴメンねとレスがあって相手がいなくても怒らない筈。
まともじゃないLなら腹立てられて嫌われて今後縁がなくなっても困らないw
>>151の例そのまま「俺のために暫く待ってろ」なんてヤツだったら、これ幸いと落ちるな
体面上1レス分ぐらいは待ってみて、当たり障りないコメントは残すと思うけど
相手が「待ってろ」って言い逃げするんだから、自分も「またの機会に」って言い逃げして良いんじゃね
それまでのやり取りが楽しい人だったら、おあずけされた犬のごとく座して待つよ!
5分前後でやり取りしている時なら
トイレやお茶を入れるために「ちょっと時間ください」という。
10分〜15分レス間隔が開くなら、宅配便や電話でもないかぎり
ちょっと待っては言わない
20分以上開くなら晩飯作って食って風呂も入れる
相手と状況による!…としか言えぬ。
>>151 が思った通りにするといいと思う。
繋がってるような繋がってないような質問
所謂長考派という方々は何を長考しているんだろうといつも思うんだ
自分は相手のレス読みながらCの反応が浮かんでくるのでわーっとセリフとロール打って誤字脱字見直して、
キメる感じのセリフがあるならちょっと考えて、最初に打ってる時に気になった単語を再考し
(ここ『雛鳥の様に震え』でいいかなー、ちょっとキモいかなーとか)送信してしまうので、
割かしレスが早い方
あまりつらつら考えないっていうか、C崩壊にだけ注意してる感じ
脊髄反射レスって事になるのかなあ……
自慢乙
考えたことを文章にするまでの時間がかかるってだけのことで
そちらさんとやってることは変わりません。
後は調べものとか読み落としがないかとか。
>>158 それで自分で展開引っ張っていけてる?
誰も描写してない情景を空間に追加できてる?
相手の言葉に対して意味のある返しができてる?
レスの早いPLはだいたい微妙に鸚鵡だったりする
早く返すくらいなら5分追加してしっかり考えてくれ
こっちばっかりに流れを任せないでくれ
たまに展開も作れて良いセリフをがんがん返して即レスな人もいるけど、別格だな
自慢というほどいいこと何も言って無いと思うが。
長考の人の気持ちを察せれない思慮では、相手の気持ちを汲んだレスを返せれる筈もないだろう。
ぶった切って何だが「返せれる」でポカーンとなった
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:12:05 ID:71Bv71Wp
俺は和んだから無問題
ageちまったスマソ…
うちの地方の方言だったか。<返せれる
指摘トンクス
多分それ方言。うちらの地方でも「〜せれる」言う。
思考や行動の速さには個人差があるだけだよね。同じことをやってても
無駄にぐずぐずしてると言われる人は回りにいないの?無視してるのかな?
逆に何をあんなにせっかちにという人もいなくて全員同じペースなわけ?
長考派は余分に何かしてるのだろうかという素朴な疑問だとしても、
もう少し言い方に気をつけたらと思うな。自分が正統派だと主張してはなくても
とやかく指摘され続けたからそう自称せざるを得ない側には追い打ちめくよ。
あらー、遅かったか。入れ違ったわ、ゴメン。
方言だったのか、勉強になった
ら抜きは定着したけどそっち系の変な日本語だと思い込んでしまった、スマソ
いつもは割りと早レスの他者評価と自覚があるけれど、
恋人Cさんとのレスは長考になってしまう自分が通りますよ。
愛想つかされないかひやひやものだ。
お相手様の文章量と速度に出来るだけ近づけようとするな
どちらか一方しか追いつけそうにないなら、文章量を近づける
お相手様が長考派だったら自分もそれくらいの時間を掛けて文章の推敲するし
寧ろ「割かし」のが気になった。
>>169 自分は恋人相手だと超パラレスになってしまう
いけないと思いつつ、どの話題も残さず拾いたくてついつい…
二つまとめられそうな話題はまとめてみたりして頑張りつつも、
お相手さんも乗ってくれてるようなので
もう開き直ってパラレルしまくりんぐ
話題満載のときのレス蹴り、後回しってどこまでやっていいのか悩む
自分は頭がほんとに回らないので、短文〜中文でお願いしてるんだけど
最初中文でも後から長くなってくる方が多い
読むのは嫌じゃないんだけど、自分が返せないのが辛い
長文をもらうと半分ぐらいしかネタを拾いきれない
そして後になって「あれはもっとうまい返し方あったじゃないか」とか「あれも言いたかった」て後悔する
後日またお相手してもらったときに「この間のあれは」とかふれればいいんだけど
その時でないと話題に出すのが変なネタだったりとか勿体無さにああああああああってなる
お相手様がこっちのネタを後回しにするとお互い様って安心するんだけど
そういう人に限って後でもっといいタイミングでそのネタを使って返事してくれて
ますます凹んでしまう
で、同じぐらいの文章量にしようとするとお相手様の二倍ぐらい時間かかっちゃうんだけど
(中文までだと同じぐらいの時間)
こういう場合って、お相手様に時間をそろえるのと文章量をそろえるのどっちがマシなんだろう
乗ってくると自然に長くなるタイプの人間から言うと好きで長くしてるわけじゃないので
適度にロールをコンパクトにしてくれる人は有り難い
最初から短〜中で決めててそれ以上になるってことは、制御に失敗してるわけだし
ネタを拾い損ねてそれだけ凹むような姿勢なら、多少の振りくらい飛ばされても気にしないなあ
文章量なんか目安に過ぎないので、時間を揃えるでいいんじゃないに一票
ぶっちゃけ俺の半分くらいしか書かないのにロールは効果的な人が羨ましい
振られた話題にレスしなきゃ、新しい話題ふらなきゃ、で頑張りすぎてるのか
どんどんパラレル進行させる人っているんだよね
レス蹴りイクナイ!が頭に染みつきすぎてるのかなー?って人に昔あったことがある
自分は話題なんてどんどん移り変わっていくもんだと思ってるので
雑談ロール的なもんならそこまで必死で拾わなくていいのに、と思ってしまう
勿論、けっちゃいけない話題ってのはあるとは思うけどね
自分は、パラレス進行でもその話題がみんな面白ければOKだな。
そろそろ切るかと思ってた話題でも、思わず続けたくなる切り返しってあるし。
続けられないと思ったら苦しいレスを無理に返してくれるより
バッサリ切って別の話題を膨らましてくれた方が嬉しいけどね。
そんなわけで、文章量より時間より、面白さ重視という人もいるよと。
面白いかどうかはともかく多重行動ってロールの中でどんな時間軸になっているのかわからなくなる
A>どうぞ(とお菓子を差し出す)→B>ありがとう(お菓子を受け取り、かじる)おいしいね→
A>どういたしまして(お礼を言う相手に自分も頭を下げる)おいしい?よかったなあ(笑顔になってもう一つ取り出す)よかったらこれも→
B>そんな頭下げたりしないでよー(頭を下げる相手にわたわたして)うん、とっても美味しいよ(と自分も笑顔で食べ終える)わあ、もうひとつもらえるの?(とそれを受け取って)
こんなロールの場合、最初の菓子を差し出して受け取る場面が延々と続いている一方で
すでにそれを食べ終えているロールもあり、さらに次の菓子まで出てきている
一体今、自分たちは何をしてるんだろうと混乱してくる
適当に切って流れを作ってくれたりする人も居るけどねw
パラレルのまま進行しちゃうと、立ち位置も変わちゃったりして収拾つかなくなるからw
自分は次の話題や行動を間に挿入しながら適当に繋げてくイメージ。
PC1>A(a)B(b)C(c)
PC2>A’(a’)B’(b’)C’(c’)
PC1>A”(a”)B”(b”)C”(c”)
なら、時間の流れ順にならべるとAA’B(a)A”B’(a’a”b’)B”C(b”c)C’(c’)C”(c”)みたいな感じ。
大体同じ雰囲気の話題は前後しながらずっと平行進行(AB部分)でもおk、
どっかで空気が変わったら(C部分)その辺に時間軸の線を引いて、以降はそこより前の話題や行動は
お相手さんとレスを出し合いながら徐々に収束させて行って辻褄を合わせる。
切り難い話題を二本平行してしながらバトルになったり、冗談の掛け合いの後にドシリアスな話題を振られる、
なんて事が多かった上に、パラレスしない人とパラ上等な人が混ざり合った多茶にも良く巻き込まれてたんで
自分が混乱しないように試行錯誤してたら自然にこう考えるようになったけど、
パラレル派の人の多くは意識的にしろ無意識にしろ似たような感覚でいる人が多い気がする。
…と、一部を収束させようとしてもお構いなしでガンガン話題や行動を膨らます人に偶に出逢うと感じるw
でもそういう人のとにかく沢山喋りたい、キャッチボールしたい!も映画の1シーンのように綺麗な流れの中で
なりきりたい!もどっちも違った良さがあるし両者の境界線も曖昧だから、自分は相手に合わせて適当にスタンス変えてる。
>>174 意見ありがとう
テンポよくやれるよう心がけてみる
人によるから相性もあるだろうけど
要はお互いが楽しめれば良いと言うことで。
>>179 それはもう、最初の時点で3つもアクション起こしてるのか
それとも連続した一つの動作を3つに分けて描写しているのかで違うと思った。
しかも、見る限りでは新しいアクションは加わらないから、話が終わらないようなキガス
>>181 言い悪いは誰も言ってなくね?
どうしたらいい、とか困るという話はしてるけど
183 :
179:2010/10/02(土) 13:42:43 ID:7vcpv416
>>182 最初の時点で既にパラレルになってる状態として単純化してみた。
PC1がAで200字に渡って林檎の味の良し悪しについて熱く語って、Bでは目の前にある料理を喜んでて
Cで恋人との喧嘩した話をして相談するべく軽く前振りする→PC2がA’で林檎に対する持論を展開、B’で
目の前の料理について薀蓄と説明描写、C’で何か話したそうな相手を促す台詞と描写(以下略)って感じ。
次のレスではPC2が深刻な話が始まったと悟ってA”B”には(頷きはするが言葉は返さず)とレスするかも知れない。
で、時系列をイメージしながらどの部分の話や描写へのレスを膨らませるかさらっと済ますか考えて
>>177が困ると言ってる程のパラレル時系列には陥らないように調整して行くって話
…のつもりだったんだけど、判り難かったと悟ったので補足。
パラレスラー同士だったらバトルやエロでも始まらない限りは最後まで林檎の話も続けてる事も多いと思う。
相手がA(a)A’(a’)A”(a”)B(b)B’(b’)B”(b”)C(c)C’(c’)C”(c”)と時系列を処理して気にしない人だと
手を拱いていると
>>177最後三行の状況に陥るから、Cの合間にちょこちょこAB話を蒸し返してるとイメージして
行動描写で調整を掛けると、話題は切らずに楽しみ合いながら、自分が混乱しない程度に時間軸を整理出来る。
あえて話題Cをレスの頭に持って来る手もあるけど、混乱させる事もあるみたいなのであんまりお勧めしないw
とにかくどの程度の幅パラレルになってても平気かは人に寄るから、これじゃ混乱すると思った時は
話題を切るなり行動描写を使って時間軸を整理するなりして自分が調整するのが一番だと思う。
ルイズぅわああまで読んだ
とりあえずパラレスラーって何か強そうだな。
こいつとチャットすんの大変そうだな('A`)
でも自分も>183と同じ感じでやり取りしてるな。
こもりっぱなしの超長文同士だからかも知れないが、
時系列が同時並行で続いてて、アクションが始まったらまとめ、
「そういえばさっきの話」みたいな感じで続くというか。
だから何となくわかるが、BBSで長文過ぎると目がすべるのもわかるw
俺はこんな感じで整理してる
a(a)
なぜ送信されたしorz
俺はこんな感じで整理してる
a(a)→a'(a')→a"(a")
┗→ b(b)→b'(b')→ b"(b")
┗→c(c)→ c'(c')→ c"(c")
Aの流れに対して相手がリアクションをとっている間にBをふり、
自分が再び間Aの流れを返す前にcを挟む。
そして自分がAをやっている間に相手が(ry
展開次第で前後することもある。
BはAを、CはBをそれぞれ
受けての流れなのでたち位置とかが矛盾しそうなあたりでAの流れを切る。
自分はそこまで全部を拾おうとは思わないなぁ
自分の中で取捨選択して、イラネと思うものはサクサク削る
だから削ってくれる人が相手だと有り難い
全然削らない人相手だと、何思われてるかわかんないんだよなー…こええわ
自分は可能な限り拾ってくれる人に好感持つ
全部の会話を続けずともロル内で(なるほどと頷き〜)とか
(〜と笑って言い、その話題を終了させ)とか(言葉こそ返さないが〜)とか
(普段なら○○と返すだろうが生憎とそんな余裕もなく〜)とか
そういうまとめで縮小してくれる相手がありがたい
パラレル行動はパラレルのまま進行でもそれとなく纏めてもどっちでもいい
自分もそうするタイプだから、反応もなしにばっさり切って次の話題のみに返す人だと
会話の連続感がぶつ切りな感じがして、この人とは合わないんだなあ…となる
ちなみに全然切らないで全レスして30分〜1時間の長文長考ペース突入しても
それはそれで待つのは苦にならないし、ガンガン削ってペース維持よりは遅くても濃い方が好き
こういうのもスタンスというか好みの問題なんだな
驚いた。
>>192と自分、好みが全く同じだ。
同じ人が居るってだけで嬉しいもんだね。
>>192-193 確認するけど、それちゃんと事前にわかるようにプロフかどっかに書いてあるよね?
何も書いておかないでロール始まってから「パラレル展開切られると合わない」って言われても。
何が好きで何が嫌いか、人それぞれでいいんだけど
誰にでもわかるようにしておかないで
後から文句言うのだけはちょっと違うと思うんだ。
合わないってだけで、嫌だからやめて欲しいとか言ってるわけじゃないような
現実でも相手のすべてのアクションに対して
逐一反応なんてしないのと同じ感覚でやってる。
洗いざらい拾ってもらうのが好きな人には大変申し訳ないが、
これからもガスガス削らせてもらう。
どこまで拾うか、って会話の中身にもよると思うんだ
時候の挨拶的に最初にしたお天気の話を数時間経ってまだ続けるとかは
どうなのかなー、と思ってしまうし、深刻な相談事や重大な話は拾わないと
話が進まない訳だし。前者の話と後者の話を同じレベルでパラレル会話するのも
なんだかなー、と個人的に思ってしまう。適当なとこで終了させた方がいいかなと
198 :
193:2010/10/04(月) 13:52:39 ID:tXdLV/CG
>>194 名指しになっているから答えるけれど、どこにも書いてないよ。
そういうことを書いていいプロフ形態の場所にはいないし。
>>195がフォローしてくれているけど(有難う!)そうしてくれないと嫌だって意味じゃないよ。
あと自分の場合はバッサリ切られる=合わない、話したくないって意味でもない。
切る前に( )内とかで「その話題は収束で」って意図を知らせ合うやり方が、
一番相性がいい&自分はそうしてる、そこが同じ人がいて嬉しかったんだ。
多人数で話す時なんかは自分もテンポとノリ重視で短レス化するし、
パラレルレス同士でも、続けると違和感のある話題まで無理して拾い合ったりしないよ。
話題をしめる時は( )で結構知らせるけど、それも何度も繰り返すとうざいし語彙尽きるんだよな…
>>194はシチュ募集系での話とか?
>>196 自分は逆。現実で自分が何でもない話をしていても相槌とか反応があると嬉しいし、
逆にこちらが反応出来なかったら気にしてしまう方なので、ナリでも極力反応…というか
>>192の例みたいにロル内でまとめるようにしてる。
リアルタイムだと時間を優先するから拾い切れないけど、置きでは拾いたい所は拾う。
けどパラレルって程ではない。テンポ重視の人もいるだろうし、その辺は好みだと思う。
ガンガン削られたとしても、主要なアクションへの反応があって
展開を積極的に進めてくれれば問題ない。
話題削られるのは全く構わないけど、そこで合う合わないは普通に見るよ。
こっちが膨らませたくてノリノリで書いた所をガスッと蹴られて
切りたい話題を引き伸ばされる、それが延々続くってあるからね。
その人がPCPLとして良いとかダメって話じゃなく、どう頑張っても相性が悪い相手っていない?
単に話題切る派か、拾う派かって問題じゃないと思うけどなあ。
だから前もって書いとけと。で以下ループ
>>202 えっ、何を書いとくの?
相性なんて話してみなきゃ分からないよねぇ。
フラグへし折りたくてわざと深刻な話題スルーするってこともあるだろうけどね
あーこの人この自分語り始めたら長いんだよなー、とか
この人とずぶずぶ深みにはまりたくないとか
それこそ相手との相性というよりは相手するときの好き嫌いの部分かも知れないけど
好感持てるC相手なら何日でもシリアス話に付き合って解決に奔走したくなる
大して関係深くないのに自分語り始めて
こっちの人間性にはカケラも興味無くて
どんな返事しても何の心境変化もないようなCはスルーしたい
つうかなんで人を楽しませてるわけでもないのに深刻話だけ聞いてもらえると思うんだろう
深刻話を聞かせるのが上手なCさんっているよね
それまで大して仲良くもなかったのにちょっとしたきっかけで
うまく話の進行に沿って語ってくれるとか
いきなりこっちの先入りロールガン無視で後入りしてきて
悲壮ロール回すような人って話聞いてくれる人いないのかなって思う
それまで普通に接して友達になったと思ったら
ものすごいヘビーなもの押し付けられてどうしよう困るみたいな人も居る
大分前にその手の病からは脱却したと思っていたけれど、暗い過去を持っていて〜みたいなキャラはたまにやってみたくなる
やってみたくなるけど、その手の話の切り出し方はすごい難しいし、実際にやろうとするとなり向けじゃないかなとも思う
なんで、そういう振り方がうまい人は、さぞ楽しいだろうなあ、と羨ましく思う。
ダーク系に登録するCは大体暗い過去持ちにしてるけど、あくまで性格付けの為。
Lにはないトラウマをちょっと付けておくと、Cの考え方や言動に自然に偏りが出来て自分とは異なる性格を演じ易くなるんだ。
後、いきなりドーンと重い悲愴話ぶつけられた時にCが硬直しないようにw
そういうトラウマを語るのは手品の種明かしのような物だと思うので、巧く話すのはやはり難しいよね。
そしてだから、好感持ってるCから過去トラウマ設定を聞くのは大好きでよく突っ込んで聞くけど、自Cのは語りたくないw
自Cにすごい過去をつけているのは一人だけ。
そこは打ち合わせありきでガッツリ濃いドラマやるところだから
周りとLで話しているうちにそうなってしまうんだけど
普通のサイトでは過去ありCってやったことないな…
そしてそういう重そうな人に重いロールされたこともない。
まだこの遊び5年ぐらいしかやってないけど。
ダーク系もバトサもFTも現代もやった。
そんなにいるもんなのかね?<暗い過去押し付けC
209は幸せなんだよ…。
許されるなら晒したいくらいキツいの幾つも知ってるぜorz
話題ぶった切ってスマンけど。
登録制のぼのサイトに「異性ならどんなタイプでも会話成立」
「同性の場合【もーしょーがないわねー】が出来るタイプなら会話成立」
それ以外からのタイプから後入りがあっても(興味がない)で録に会話する気がなさげな人がいる。
ぼのサイトなんでエロ目当てではなさそうだが、何を求めて来てるんだろう。
自分は関わってないので不満はないけど純粋に疑問。
同性限定サイト(エロなし)でもよくいるよね。
あまつさえ交流推奨サイトにすら顔を出す。
友達にはなれないので遠目で眺めるだけだけど、
好みを満たすだけの狭い交流をしたいのだろうと思っている。
>>211 極論だが、そういうロル以外が出来ない人と思ってる。
幅狭いの自覚してて開き直ってると言うか。
自分は異性同性系統問わずそれぞれ会話や何らかのアクションしたくて、
2分前後の短文から15分位の長文気味まで合わせてるつもりなんだが、
えり好みされてる感がある。まあ何かの相性で判断されてるんだろうけど、
こういう流れを見ると他の人は目的が明確なんだろうなと不安になる。
エロとかバトルとか明確な目的がないと絡みにくいのかな、やっぱり。
それでこいつは何が目的なんだろうと訝る人に避けられてるんだろうか。
自分も何でも来い派だけど、だからこそ相手が付き合ってくれ易そうなネタを積極的に振ってるな。
単に会話をする時でも食べ物ネタからヲタ話、ナンパセクハラからエセ衒学まで、
相手を見て、好きそうで得意そうな話題の切っ掛けや雰囲気をまずこっちが作る。
なんでも来い派同士だとお見合い状態になってしまうし、目的が明確な人は目的が合う人待ちなんだから
どっちにしろ何がしたいかをこちらが明白に提示しないと、面白いとも相性が良いとも思って貰えないと思ってる。
>>214と
>>215の生息地は何処ですか。
雑談の引き出しが多い人を心底師匠と仰ぎたい…。
お客様体質の人が増えた今、そういう意識は必要だよなといつも思う。
まぁお客様を接待してばっかじゃ自分が磨り減るばかりだけど。
自分も話題の引き出しは少なくてソロルはいつもネタに困るし
誰かに後入りするときも、何と言って絡もうかと散々考えてしまう
その中でも一人だけやたらスムーズに会話が進む自Cがある
そのCは、一番性格が出来上がっているというか、自Cの中ではキャラが立っているんで
そのCならどうするかと考えるだけでどんどんレスが出来上がるんだよね
Lの頭の中が豊富なのに越したことはないが、キャラが明確に立っていれば
なりきるだけで話は進むもんだとも思ってる
魔法使い系で、四属性使えるとかは嫌煙されるかな
見渡して、何か一本だけという人が多い気がする
四属性という一本のつもりだったけど、水だけとか火専門の人を見てると
自分が欲張りに見えてきた
万能無敵乙www
って意味で避けられる可能性はあると思う
当人にそのつもりがあってもなくてもな
>>218 どの属性も極められない=オールマイティーだけどみんな並か、或いはそれ以下
とかだったらいいんじゃないかな。
すべて使いこなせますよっていう無敵設定なら、たいていのPLさんからみてアウトだろうし。
四属性取ってもバトルなんかで優位にならないなら別に欲張りとは思わないな。
使える技は3つまでとルールで決まってるとかね。
それでも自分だったら、四属性を従えるのは大変だからって事にして、持続時間がテラ短いとか
消耗が激しくて使用後のペナルティを厳しめにするとかしてキャラ立てしようと考えるかも。
日常的に魔法を使うような世界観なら
>>220みたいにする。
それに密かにコンプレックスを感じてるとか、小技しか使えないけど
頭を使って最大限に効果を上げようといつも工夫してるなんてCだと味があって面白いし、
自分で使う場合も考え方や生き方に特徴を付け易そうでやりがいありそう。
後心身ともに老人w
気持ちだけはカクシャクとしてるヨボヨボ爺婆魔法使いなら、俺なら一も二もなく後入りしてみるw
実際そこまで自分でしなくても
一属性で上手い人、四属性で上手い人が居たら
大抵のほかのPCはその属性に関しては一属性PC>四属性PCって風に扱うだろうし問題ないんじゃね
ただ四属性使える時点で扱うのが難しくなる
一属性なら勝つのも負けるのも楽に流れ作れるけど
見栄えのいいバトルロールで気を配れるのは1〜3要素くらいだと思う
>>218、欲張りに見えてきたの、よかったじゃん。と素直に思うわ。
FTは経験ないけど学園ものでいうと「得意は理数系科目と小論文と
スポーツと外国語の一本です」って感じのキャラなわけだよね。
得手不得手や縛りになる特色があったほうがキャラが生きるし絡みやすい訳で
そこらへんが周りを見てて自分で気付くとか難しいからさ…。
>>218 周囲が専門の人ばかりだなんて、いい環境じゃないか。
4属性全てを天才的に使えます!とか
何故か生まれつき伝説の光の属性も使えます!とか
覚醒して闇の属性を(ry とかばかりになる事が多いというのに。
まあ他の人のアドバイスを心に留めて、好きなようにやって見ても良いと思う。
4属性やりたいのに無理に絞っても楽しくないだろうしね。
4属性使えるけど器用貧乏ってのも、1つの個性だよね
多属性使いなら四属性じゃなくて五行という手もあるんだぜ
サポート魔法ばっかりになるけどな!(・∀・)
華々しく4属性すべて使いたいなら、2PCに分けるという手もあるよね。
五行の金と木をどう使えばいいかわからない人手を挙げろ
金は金的攻撃で良いんじゃね
陰陽+布でも使って、
金⇒布堅くする
木⇒成長⇒布でかくするぐらいならできそうだ。
風水五行だと木は雷があるじゃないか
金は完全性の象徴だから……サポート系になりそうだな
あとはどこぞの軍の犬の錬金術師みたいに金属を錬成して武器に変えたり
あれもこれもやれるけど特に強いわけじゃありません
というキャラ設計って、基本的にゲームキャラの作り方だよなあ、と感じる。
最後まで負けたり死んだりせずにボスキャラへたどりつくための作り方っていうか。
なりきりでロールするのには、無難なキャラ設計って使いにくいだけなんだけどね。
劫火の使い手だが水が苦手なCとすべての魔法を使えるが強くもなく弱くもないCだったら
前者と話をする方が面白そうじゃん
何をされても痛くも痒くもないキャラさんに、どんな話を振ればいいのか
そこで魔法が得意な貧弱PCですよ。
腕力で5歳児に負け、体力で村一番のご長寿に負ける。
駅のホームにある長さの階段で酸欠になるほど息切れするような。
自分の体力増強の魔法なんか使えないし、そもそも魔法を自由に使える体力も危ういぜ!みたいな。
むか〜〜〜し、TRPGでそういうキャラ作ったなぁ
必殺技は「風折れしそうなパンチ」
あるある。自分も作ったw
体力値低い魔法使いとか意志力低い弓兵とか。
魔法使いは大技使うと一発昏倒。
弓兵は戦闘で遁走しないか毎ターンダイス。
ファンブルするたびネタになったわ。
1か所とか多大な弱点作っておくってのは話題づくりやキャラ立てにもいいと思う。
あとは上で誰か言ってるみたいに、
1属性極めた人や戦士には勝てない器用貧乏ないわゆる赤魔○師にして、
普段は、4属性使えるからこその組み合わせ魔法みたいので
魅力的かつ面白い、かつ、相手が見てるだけでなく参加して
魔法使えない人が入ってきてくれても、「こいつは遊べる」と思えるような
魔法の使い方したらいいんじゃないかな。しょっちゅう失敗したりしてもよさげ
魔法使いってより学者っぽく、「この割合は間違いだったか」みたいにアフロ頭で言ってくれてたら
後入りしそう。一緒になってあれこれ弱い魔法のかけあわせでの使い道考えたり。
>魔法使いってより学者っぽく、「この割合は間違いだったか」みたいにアフロ頭で言ってくれてたら
これ面白いなw隣でアフロになって涙目でギャーギャー騒ぎたいw
三回目くらいから魔法でなんか出してくれようとするのを必死で止めて
いいから!俺が調達してくるからー!!って泣きたいw
教えてチャソでスマソ
登録してるサイトが利用してるNChatっていうチャットを利用してる
普段使用してるブラウザはIEなんだが
画面表示は下の例の通り
(例)
A:おはよう!
-------------
B:おはよー!
コピペしたらそのままAとBの台詞と----部分がコピーできるのだが
火狐では表示は例の通りに見えるのに、コピペすると----部分だけコピーされない
火狐だと----部分も一緒にコピペは出来ない仕様なのかな?
Firefox コピペできない でぐぐってみ
>>238 うちこんなキャラばっかりだw
あとは逆に体力バカで年齢の割に頭使えないのとかw
しかもしっかり練ってあるみたいで
一発ギャグじゃなくリアルで堅実なロールもいけるから凄い
色々な方向性のCがいて、自然に助け合い引き立てあう形で楽しく生きてるよ
まあ最近は全ての要素10段階でオール8みたいのが来て居座ってしまってるけど
そういうタイプって大体、聞きもしない背景語りも過剰で鬱陶しいんだけれど
周りが大人なのか適当にスルーされつつ構われてるみたい
愚痴スレ見て思ったことについて、一言でもアドバイスもらえたら嬉しいです。
定期イベントで凄い悩むんだが、428の言うように新規枠ってつくるべきなのか?
俺は参加者を全て同等に扱いたいから、枠付けの段階から区別しないようにしてる。
司会進行がゆるいイベントだから基本的に突撃してくれて構わないんだが…。
たとえば「最強を決めるバトル」系だったらさ、
選考漏れたからそのイベントにエントリーされたヤツを殴り倒して、もっと強い俺が出る方がふさわしいよな!的な下克上とか。
イベント進める上でも種になるし、一回バトルっていう手続きを挟む時点でL合意になってると思うんだよ。
別に新規も古参も本当に同じ条件で告知を受けられ、かつ申し込みができるならいいんじゃないの?
定期的にやってるイベントで古参はもう告知前から申し込みフォームを埋めてエンターキーに指をかけている
なんて状態だと、新規はいつまでたっても参加できないわな。
参加申し込みも本当にチャンスが平等かどうか、そこを見直してもいいとオモ
選考漏れしたCが場外乱闘始めるとかありえんだろ……
そりゃ上手く行けば盛り上がるのかも知らんが、ちょっと滑ったら「外野の茶々でイベント台無し」って状況になるんだぞ
エントリーした人にはイベント内だけで戦う意識が強い人も居るだろうし、いきなり横入りされたら途惑うよ
まあ、例に出されただけの話に具体的に突っ込んでも仕方ないが
自由度高めで自主的に遊んでください、みたいな意識が強そうな気がする
新規枠という形でフォローするのが正しいかは兎も角、あんまり投げっぱなしだと当然脱落する人は出てくるよ
とりあえず、突撃系の行動は気分的に二の足を踏むとは思う。<新規
同じように突撃していいよ!って言われても、様子見になるのはごく自然かな、と。
積極的に参加しろよ、と言いたくもなると思うけど、その辺は気分的に仕方ないと思う。
>選考漏れたからそのイベントにエントリーされたヤツを殴り倒して、もっと強い俺が出る方がふさわしいよな!的な下克上とか。
…もOKとGMPCからでもアナウンスすれば新規でもやる勇気が出るだろうし、もっと色々考え出す人も出るかと。
この辺までの好き勝手は想定内、と言う意思表示があるとないとでは大分違って来るんじゃないかと思う。
>>244 たしかにイベントで毎回申し込みフォームが一緒だったりすると準備早い古参のほうが有利だよな。
それは、一応、毎回細かくフォームを変えるようにしてるから問題ないとは思うんだが、
管理一人でやってないから管理サイド⇒古参でリークが無いとも言えないしなぁ。疑いだすとキリがないし、難しい。
>>245-247 まとめてで悪いけど、話題は同じだし一括で勘弁してほしい。
例えをもうちょっと細かく書けば良かったかな?と反省しつつ。
俺はそもそも定期イベントなんて、PCに話題提供してるだけっていう感覚でやってるから、
>>245の言うような 自由度高めで自主的に遊べ、というスタンスなのは極めて正確に的を射ている。
だから積極的に参加しろ、というか、やりたいヤツだけ集まればいいよっていう姿勢は最初から前面に出している。
それの良し悪しもあるとは思うけれど、集まってくださいとお願いするのはなんか違う気もするからな。
例えそのままでアドバイス乗せて考えると、
最初から、そもそも本選開催までは乱闘期間…というかもう予選期間にして、
最初の選考で通ったヤツが出場辞退して他のを推薦するのも自由だよ…とか一筆添える程度が、今のところの俺の中での最適解。
それをどうやって綺麗に、分かりやすくPCレベルに落とし込むかは別として。
とても参考になった。ありがとう。
ちょくちょくこのスレ見てるから、追加でもなんでも思いついたことは書き置いていてくれると凄く助かります。
自由参加の予選勝ち抜け形式だと最終選考枠が偏るような気がするのは俺だけか?
まあ単なるロール巧者だけが残るんなら問題ないけど、
目立ちたがりの勇者君が紛れ込むとフォローが大変。
選考基準がどうなのかは知らんが、参加層が出来るだけ均一になるようにこちら側で
フィルターかけるのもありかなと思う。
例えば前回参加したLのキャラは今回は遠慮してもらうとか
率先してイベント引っ張ってくれるLさんは積極的に入れるとか
PBCのイベントは基本可及的多くの参加者に楽しんでもらう&
普段個々のCでは不可能なシチュを体験してもらうためのお膳立てと考える。
しかも定期的なものなら選考漏れた人でもまた次のチャンスがあるわけだから
その利点を最大限生かしてしまおう。
申し込みフォームが共通だから手馴れた古参が有利ってのが本当なら、単に早い者勝ちじゃなくせばいいだけなのでは
で、やっぱ自由度高めだったのか
あまり参加者の動向をコントロールする気が無いなら、細かく悩んでないで適当にやっても別にいいと思う
早い者勝ちだって、不慣れな人を篩いにかけてしまう要素があるにせよ、熱意有る人が残るって意味では悪いわけじゃない
ただ、面子の噛み合せ次第で成功も失敗も大きく変動して安定からは遠くはなるな
一応、経験上、新規へのフォローは過剰なくらいしておかないと簡単に居なくなられて先細るかもと言っておく
そりゃ遊べないサイトに登録する意味はないからね
遊び方に慣れの有無が大きく反映されるようなシステムで
慣れていなかったら遊び場さえ確保できないんじゃ、
申し訳ないけど他所へ行かざるを得ない。
サイト側では参加しやすい空気やシステムを構築・維持すること、
参加側では、サイトルールを守って積極的に自分から参加していく努力、
みたいな双方がなければ、結局のところ片方だけじゃ、
遊べないサイト、が増えていくだけの気はしないでもないというか。
早い者勝ちだったのか。それは新規は色々と不利な気が経験上する。
純粋に慣れや経験もだが、ためらいの無さでもそうだろうし。主観で申し訳ないけど
平等が優先なら期間に余裕もって、完全抽選制の方がお勧めだと思うが…。
でもそのイベントに出場しないとバトル出来ない訳でも知人が出来ない訳でもないんだろ?
人間関係をある程度大事にさせたいサイトなら、話題提供の為程度の意義のイベント枠に入れなくても
参加してまだ色々事情が判ってない新規がやる事出来る事・楽しめる事なんて、なんぼでもあると思うけどなあ。
やっぱり新規さんもどうぞ!って言っても遠慮する人は多いし、内輪な空気を少しでも感じると空気を読んで(いいか悪いかは別で)参加しずらい人もいると思うのよね。
だから抽選とか初心者、新規枠はあった方がいいと思うけどなあ。
身内でやりたがる人がいる場合は別だけど。後々面倒だから
空気を読むどころか空気の流れを掴めていないのが新参なんだぜ
PBCに慣れた人間ほど初期に起こすアクションには慎重になるからな
新入りに参加してもらいたいなら別途枠を確保するよりも
新入りに重きを置いた別イベントを立ち上げてみたり
中世ファンタジーならお試しダンジョンに皆で潜ってみよう!
とかなw
この手のイベントは運営側は新規参入者を居着かせるための、
参加側はサイトの世界観や雰囲気を把握するための優秀なツールだから
ある程度人が増えたと見たらガンガン仕掛けるよろし
何事も最初はゴブリン洞窟から
ロールの退出のタイミングが分からなくなって来た。
自分はリミットが来たり、ここでオチだと判断した辺りで退出ロール→退出の流れだったんだけど
偶にお相手さんの退出ロールが終わったけど、こちらが終わるまで退出を待っててくれる時がある。
こちらは亀レスなので、これ以上待たせるのも悪いし、時間が来たら自分のタイミングで
落ちて貰って全然構わないんだけど、
この先がある訳でもなく、退出ボタン押す為だけにお待たせするのも申し訳ない。
こうなると自分も相手が終わるまで待っていた方がいいんだろうかと
疑問に思う様になって来た。
みんなはどうしてる? 先落ちって失礼に思われるのかな。
>>258 自分もそれみんなどう思ってるのかと思ってた
自分は相手の退出ロールが気になるのと諸々の理由で、余程時間に余裕がない限り待つな。相手が亀でも気にならない
シチュだと特に先に退出するとその後が分からないしな
でもお相手がこっちの退出ロール待たずに退出しても全く気にならん。
スタイルだと思っとる
おれは時間がないか、三人以上じゃなければ待つ派かなあ、ただ相手を待たせるのは申し訳ないし、ちゃちゃっと退室されても全く気にならないかな。
でも楽しくてテンションあがった時はつい待っちゃう時が多いかも。お互い待つ派だと退室ボタンをどっち先押すかにらみ合いになるけど。
自分は待つ派。
待つっていっても後もう退室ボタン押すだけだから、就寝前の歯磨きしてたり
気楽なものだ。
リミットの関係もあるだろうから、先に退室されてしまうのは仕方ないなと思っている。
ただ、待っててもらえると、ちょっと嬉しいのも事実。
自分は待っていて貰えると何となく安心はする。
リアルでも歩幅が違う友人に歩く早さを合わせて貰っているような気持ち。
でも先に落ちられても気にしない。
何よりリミットがあるならそっちを優先して欲しいし、
最後は退室ロールを打つだけだから待たせるのも悪い気はする。
そんなに神経質に気にする人も、そう多くはないと思うよ。
自分も時間的に余裕がある場合は待つな。
最後のロールでもこちらがなにか言ったりやったりして、相手の反応があるかもしれない時も多い。
なので、先に落ちて後で外から見るよりかは、反応見てから落ちても大して変わらないし
言い逃げみたいな感じですっきりしない。
まあ、自分がやられる分にはあまり気にしないかな。
264 :
258:2010/10/11(月) 15:12:46 ID:PPgFYZQn
意見ありがとう。参考になった。
楽しくてつい限界ぎりぎりまでいる事が多くて
毎度先落ちの形になっていて、
>>263が触れたみたいに
言い逃げになっていたり、冷たいとか、お相手さんを不快にさせていないか気掛かりだったんだ。
待たれていると逆に慌ててしまって、退出ロールも伝染してあばば状態になっていたけど
今度からはもう少し落ち着いて打てる気持ちになれた。
先落ちロールも少し余裕を開けて置いて、お相手さんが終わるのを待ってみる。
自分が退室ロールを先に打った場合は、相手の退室ロールを待って退室。
相手の退室ロールが先に来たら、相手が待っていようといるまいと、退室ロール打って即退室。
緊急時でないかぎり、こうしている。
何故か自分のPCってよくいじられるんだが。
お馬鹿系とかやってるときはわかるんだけど、
試しにツンデレ(笑)とか俺クールとか快活娘でもいじられるのはどういうことなんだろうと
PL(ロール)的にいじれそうなのかなんなのか…
たまには弄るがわがやってみたいんだ、
後いじってちゃんになってないか不安
>>266 PLイメージでやられるってのはあるらしい
知り合いも同じ状況になってPLチャットで前のキャラのイメージで接しないでくれと
釘刺すことになったとか
でもね、シリアスキャラやるんだったら特技ヒヨコのオスメス鑑定にするんじゃねー
誰だってああ、またギャグキャラなんだなって思うわー!
>>266 tu-kaツンデレも快活娘もまずはいじって可愛がってみて反応見るのがデフォじゃないかと
それでもなおいじる側になりたいのならPL自身にスキルとふてぶてしさが必要
レッテル貼れそうなテンプレキャラだと、レッテル貼られて弄りキャラにされることはままある
プロフに低身長がコンプレックス(暈)とあった男Cを嬉々として弄ったら
ガチでキレられ即退室されたトラウマ
そうだねきっと俺の弄り方が悪かったんだね…
>>270 ギチ切れネタに決まってんだろぉ!!
カワイソカワイソして欲しいだけのPLだったのならお疲れさん。
>>258 これは電話のマナーと同じで良いと思ってる。
電話かけた方が必ず「かけるだけの用件」を持っているから、受けた側は切られるまで待つ。
先入りしてた方が「その茶室でやりたい事」があったのだから、後入りは退室されるまで待つ。
どうしても用があって離れなければならなくなったら、どちらにしろ断ってからさよならだ。
「弄る」「弄られ」で検索したらろくでもねェな。
弄る=苛めと同意語か。胸糞悪い。
うぉう、「シチュ立てしたんだからこちらがホスト、ホストはお客様がお帰りになるのを見送るまでがホスト」と思って
落ちてくれるまで待ってたよ。
シチュと通常サイトじゃ話が違うかもしれんが。
芸人の「いじり」だって、いじられ役の相手と信頼関係ができてるからやっていいことなんだよ。
いじり芸をする芸人は、楽屋裏じゃちゃんと「今日はお願いします」と挨拶してからやってるんだよ。
客に愛され人気がある芸人だから、客いじりしても許されるんだよ。
いじりゃなんでも楽しませられるとか、いじられてるのは美味しいんだろうとか、そんなこと思ったらこじれるに決まってるわ。
だが、弄る以外の選択肢あんの?と思う瞬間もある。
それこそツンデレ()に後入りされた時、「べっ別にあんt(ry」の流れをやりたいんだろうな…と思ったら
そこに態と持って行かないのもこっちが性格悪いよなぁとかさ。外しまくって険悪な空気になるのも面倒臭いから、
申し訳ないけど適当にあしらって仲よくならないようにしてる。
そういう技ならいいだろうが
弄る以外にトークの引き出しを持っていない奴が、会話に困って必死で弄ろうとしてくるのは困るな。
松本系のキャラに弄られるのなら上手く話も転がるが
ヤマちゃん系のウザキャラに弄られても「ハァ?」としか思わないって事だろう。
そこは相性なんじゃね?
弄られ側にしても弄る側にしてもそれ以外でも、引き出しが少ないKYなら敬遠される。これ自然の摂理。
引き出しっていうか、友達少なそうな奴の会話はやっぱ分るよな。
相性っていうか弄り方で性格が出るからなあ。そこで心地良い・悪いが見えるかも。
面白いだろ?面白いだろ?みたいな芸人が下品なだけになってるのと一緒。
プロの技を見た…
今まで逃げてただけだった自分が恥ずかしい
>>281 kwsk の流れに自分も同意しておいて
たとえば「ブラ○クジャ○ク」サイトがあったとする。
ブラ○クジャ○クCをやってるLは、常識的な外科医療の知識も持ち合わせていない
ロールのなかでピ○コCがBJを専門知識で潰してもいいのかどうか?
なりきりで「なりきれないほどのプロになりたがるのはおかしい」のか
「所詮あり得ない存在になるのが楽しい遊びなんだから、Lが専門家である必要はない」のか。
もしBJ先生の語る治療法が現実的に間違っていたとしても
「賛同しないけど、この世界観では(GMに注意されない限り)そういう治療もありなのね」
程度で済ませたほうが往々にして良いとは思う。なので自分の場合は後者かな。
でもピ○コがBJ先生の外科知識を(間違った知識であろうとも)潰すのはアリ。
どっちかが"PLとして"自分の主張にムキになったり、ピ○コ側"PL"が得意になって皮肉みたく知識披露してなければ
どうってことないシーンだし、現実先生も人間なんだからそういうこともなくはないよねみたいな感じで。
>>286 「常識」の範囲が人それぞれだからな
その例えで言うとBJが手も洗わず手術を始めたらピ○コはあっちょんぶりけして良いと思う
>>286 「常識的な外科医療の知識も持ち合わせていない」のと、
「Lが専門家である」のは、全然違う事なんじゃないかと言ってみる。
つか、「設定:誰にでも好かれる優しい人」だったら
皆が優しいと褒めそやして好きにならないと駄目なのか、って話と一緒じゃね。
「設定:BJ」なら全くらしくないロールでもBJとして扱わないといけない、
となったら、そもそもそんな奴に好き好んで絡みたいと思う人はいるんだろうか。
自分的には絡まないのはそれぞれの自由だと思うが、潰すのはどうなんだ、とも思う。
そのサイトでBJとしてやって行けなくさせるのは、結局自分の首を絞めることになるんじゃないのかな、とも。
こういうのってバトサのバトルロールだとすごい厳しかったりするんだよね。
最強や無敵が最も警戒されるからだと思うが
武器マニアや軍事ヲタクの巣窟と化して寂れ切ったFTバトサを知っているもんで
なりきりに求めるリアリズムに過敏な人って、過剰な中二設定以上に迷惑だと感じるんだが。
でもまあ、アリ、な人の方が多いのかな…多いんだろうな。
>>286 ブラ○クジャ○クCが余程変な事を言わないかぎり、或る程度多めに見る方が良いのかもしれない
ブラ○クジャ○クサイトにブラ○クジャ○クCが居ないとやっぱり何か物足りない気がするから
でも
>>288と同じで、消毒もしないで手術始める先生はピ○コに夜逃げされても仕方が無いと思う
とりあえず架空の機械で死なせておけばいいキ○コや「一生掛けて云々」言うだけの患者家族しか居なくても困るし
知識が足りないけど如何にか先生っぽくやろうと頑張ってますって姿勢が見える人は潰さない方が良いんじゃないだろうか
私はBJだから異議を唱えるな、なんて姿勢の奴には本○血腫の患者だけ押しつけてしまうとか
求める最低レベルによるんじゃないかな
バトルで言えば常人が素手で岩を殴れば手をケガするくらいの一般常識もないCは扱いに困る
つうか今どきロールで使う程度の専門知識くらいググればいくらでも見つかるわけで
その程度の前準備も怠る「自称専門家」は少々痛いっつーか、
それこそ中身を伴わないアルピノオッドアイ吸血鬼とかに通じるものを感じる
かじったくらいの知識を間違っても笑って指摘しあうくらいの寛容は欲しいけど
遊びなんだし別に知識なくてもいいんじゃね、とは思うな俺は。楽しければ。
勿論ある程度自分で調べるのは大事だし常識的におかしかったら突っ込むだろうけど、そこまで神経質になるのはどうかと思う。
現実でも知識あるからってひけらかしたり、他人を貶めるやつはうざいだろ?
それにほんとに知識ある人はそんな事しないで笑って流すと思うよ。
かじった知識を自慢したいだけじゃないのか?過敏な奴は
潰すつもりなんか毛頭無くても、おかしかろうが矛盾してようが丸ごと全肯定しないと
勝手にL単位で悲愴と被害妄想コンボ入って潰れてくれちゃう人も、
レアとは言えないくらいの数は居たりする界隈だからな。
塩梅、さじ加減、程度で変わる部分の擦り合わせは、ほんと難しいと思う。
つか、何も調べず気分だけ外科医なりきりがしたいんなら、それこそ
「設定:自称高名外科医」で堂々となんちゃってロールするのじゃ駄目なんだろうか。
そうじゃなきゃ、専門知識的な部分はわざわざ詳細描写しないで、
(如何にも慣れ切った手つきで黙々と手術を進め〜)くらいにしておけば
余程の専門知識厨相手じゃなければ潰されるほどは突っ込まれないと思うんだが。
手を洗わないで手術の例えだって、わざわざ描写しなくてはならない義務を負って取りこぼさないようにロールするんじゃ息苦し過ぎる
描写してない所でちゃんとやったって脳内補完してやれば絶対付き合えないって程のことでもないだろうに
FT世界の「普通」なんてもっと曖昧で、バトル世界の登場人物達は岩くらい素手で殴って平気と考えてるPLも居るはずさ
本当に常識は人それぞれだから、「許せる範囲」はかなり大きく取って置くほうが無難だって話
自分で寛容になってるつもりの範囲から一歩出た人に会っても、さらにそこで指摘を我慢する程度でやっと適正なんじゃないか
>(如何にも慣れ切った手つきで黙々と手術を進め〜)
個人的にはこういうロールは全然OKなんだが、自賛ってことで忌避される傾向にあるような気がしてちょっと寂しい
>>295 まさにアレルギーでさ。
特定のことをする困ったちゃんに対して「こういうのよくないからやめようよ」っていう考えが過剰反応して、
困ったちゃんのしたことと似て非なる行為や、そこまで迷惑でないレベルの行動に対しても、
「困ったちゃんだ! 帰れ! 消えろ! 来るな!」みたいになりやすいんだよね。
今は「自賛イクナイ!」の風潮が強くなってるから、ちょっとでもプロフに「整った顔」とか書くと「自賛するなんて」と言われたり、
まだ誰も自賛だ言ってないのに「これって自賛だよね、やめよう」と無難な顔の設定にしてしまったりとか。
エロ目的で、かわいがられないと気が済まないロリが蔓延した後にも、そういう目的も意図もない子供キャラまで総叩きに遭ったりしてた。
昔は名医も美形も普通にいたのに、今じゃ痛い人の代名詞みたいになってしまってるのが寂しい。
>自分で寛容になってるつもりの範囲から一歩出た人に会っても、さらにそこで指摘を我慢する程度でやっと適正なんじゃないか
だよなあ。リアリティを追求するよりもいかにその場にいるPL達で楽しむか?の方が重要だと思うし。
どうしてもどうしても我慢出来ないくらい気になる事で、今後も関わるかも知れない相手なら、
(ちぇんちぇいが話している間に自分も彼に倣って準備し、手を清めた消毒液等もてきぱき片付け)
くらいのちょい暈しロールしてみたら良いんじゃないか。
それへの対応次第で今後も助手するかどうか決めやすくもなると思う。
リアルをどの程度まで求めるか、常識をどのラインに引くかっていうのは、
個人的にだからあれだけど、各サイトの管理人が線引きすることで、
管理人がOKならOK、管理人がアウトならアウトだと思ってる。
あとはやっぱり、相手さんの設定を踏み台にしたり、
相手さんの設定を無視して、自分の設定だけ相手に強制して、
それが通らないと嫌な人は嫌がられると思う。
ファンタジーやSF好きだから、あまりリアルに拘らないせいかもだけど。
正直、世界設定に沿ってて管理が許可してて
参加者皆も楽しんでるんなら、美形天才外科医でもアルビノオッドアイ吸血鬼でもいいし、
世界観逸脱したり管理に注意受けても治さなかったり
周囲に、積極的な迷惑かけてるなら、平凡な顔立ちの事務職サラリーマンでも嫌だ
と、「私は平凡で普通、何もできないの。何でもできるきらびやかな皆さんpgr最悪」とか
PCページで大々的に他の参加者全員けなしていた普通平凡PCさんにぶち当たってから
そう思うようになったよ……(上記セリフはもちろん暈し)
>>281じゃないが
プロ絵師の話を聞いて。絵乞食だった自分が恥ずかしくなった
描けもしないくせに他PLの絵を心の中で批評していた自分爆発しろ
絵を一枚描くのも大変な労力なんだな…
おまいらこれを忘れてやせんか?
つ「ノリと勢い」
PBCerなら細かい認識の差異くらいはむしろ楽しんでナンボだろ?
線引きにこだわりたけりゃssでも書いとけ。
どうもがいたって結局自分にしか通じない
微妙なボーダーラインで考え込んでる暇があったら、
全部纏めて美味しくいただいてしまえwww
正味な話、規約世界観のグレーゾーンから先に片足つっこんでなければ
周りに転がるプロフはすべてネタだ
先入りすること二週間、ようやく後入りしてくれたお相手様のプロフを熟読し
NGに触れないよう配慮しつつやっとの思いで6レスくらいやって自己紹介を終えるんだぜ?
今のPBWに勢いもクソもないわ
自分は301位のつもりでいるんだが…
6レスつーか初回ロル丸々で自己紹介のアウトライン終了、ウマが合うようなら
次以降から掘り下げた話に進めてくって感じで
しかし、期間限定じゃそうもいかんよな
早いとこ友情愛情ドラマしたいんだろうが皆急ぎ過ぎじゃね?って思うわ
6レスもかけて長々と自己紹介するのはちょっと遠慮したいけど、
しかし期間限定は一度目は自己紹介、二度目で恋が芽生え、
三度目は親友、四度会ったら恋人、みたいな死に急ぐような最近の勢いには付いてけねえやと思う。
一度目では自己紹介で終わりウマが合えば次も会いたいというのはわかるんだが、
ウマが合うといっても、相手の要望ならまだしもそんなに親しくない人とあだ名で呼び合い肩組める気はしない。
ほとんど、シビアな短期間限定ばかりやってるからな…。
大体一週間以内には、ほぼ全員が全員と複数回は接触し終えて
その中で恋人未満や友人やライバルやらのアウトラインがごく自然に決まってる事が多い。
慌しく見えるかもしれないが、やってると密度が濃いから結構楽しいんだよね。
無論合う、合わないはあると思うけど…。
期間限定は蝉の一生と同じだからな。
密度の高い内容に出来る人と出来ない人が居るってだけでしょ
>大体一週間以内には、ほぼ全員が全員と複数回は接触し終えて
設定や折込ドラマ次第では1、2回の邂逅で恋に落ちるのも宿敵になるのも別に抵抗ないけど
週1〜3回参加が体力の限界の俺にはこのペースについてくのは無理だw
毎日参加出来るような参加者はそっちに結構流れてるのかね。
>>307 サイトにもよるけど、3〜5人での会話推奨だったりすると
週3程度でも面識は多く出来るかも。自分はそうだった。
でも確かに参加頻度的に、ややレアアイテム扱いだったよw
短期決戦で濃いドラマやりたい人が集まるジャンルだと思ってた
マッタリ派は普通の登録サイトじゃ駄目なの?
期間限定のイベント感に惹かれる気持ちはわかるけど馴染めないとツマラナいんじゃない?
>>302 同意。
自然な流れならともかくあきらかに相手を知らないうちから恋愛ドラマが目的で走るやつが大杉
あとはあれだ
期間限定何種かやってみての印象クローズは外で出してるテーマと内部が違ったりとかな
詐欺かよw
短文でサクサクが主流になってるせいかCになりきれてないやつも多いよな
PLツッコミまがいの描写になってない()ロール書くやつもあふれてる印象。
しかも規約で禁止してるサイトにほど多い
なぜならGMが注意しないから。
むしろ率先してGMのNPCがPLツッコミしてるとこもあったりするから呆れるw
まあ基本短文推奨サイトは、昔の、今ほど細分化されてなくて
今には合わないけど顔文字使ってても普通、
よく言えばぎすぎすしてないおおらかな風潮のサイトだと思ってる。
まあサイトルールでPツッコミ禁止と書いてあるのに〜ってのはちょっととは思うけどね。
管理人が使ってるならそのラインがOKラインだし、それはそれで
皆が楽しんでるならいいんじゃね? 合わなければ去ればいいだけだし。
それと短期決戦サイトだと、一丸になって目指す目標があったりするので
話やドラマが瞬時に作りやすかったりするし、長期間だとだれたり
問題が発生しやすいテーマでも、短期間ならGMさんが対処頑張れたりするから、
常設とは違った遊び方のサイトだと思って遊びに行ってるよ。
シチュ茶、期間限定、常設サイト、ってそれぞれ遊び方の感覚が相当違う感じがする。
連投スマン、今には合わないけど〜は、最近は顔文字使うと嫌がられるけど、
昔は顔文字使っても特にけなされた覚えはなかったから、そんなイメージで。
期間限定は乱入推奨、多人数茶推奨、長文NGってサイトを選んで参加するのに、
入ってみるとツーショットで長文の人ばっかりってサイトによく当たる。
常設サイトにもCを入れてるんだけど、長文で30分レスの人は期間限定でしか見ない感じ。
濃いシナリオだとCで話したいことが沢山できるのは分かるんだけど、ちょっと不思議だ。
ていうか今どき短文可能サイトなんてあるの?
あるある。
tu-kaジャンルやサイトによりけりだろうが、自分の生息地域では一時期に比べると長文がやや忌避されてる感触。
昔はどこ行っても長文オンリーな勢いだったけど、ここ2、3年は中文が主流になって来た感じ。
短文もチラホラ見掛ける。ソロも短〜中文の中間くらいでやってる人が一番後入りされ易い。
新しいPLが入って来た訳でもなくて、昔長文でやってた人が中文派になってるケースが多いな。
携帯可のところは短文大人数推奨、みたいなところもまだあるしね
期間限定、特に謎解きやストーリー系だと
短〜中文多人数推奨なところが多い気がする。
短〜中文推奨、多人数推奨とGMがしていても、PLが出来ない人が多いって感じ。
特に多人数推奨なら3〜4人程度は普通だろうに、3人目が入るとそそくさと退室したりさ。
推奨といっても出来ないなら普通来なさそうなものなのに、了承して参加してるんじゃないの?っていう。
というかGMが注意しないっていうか、長文にまでなるのって深夜まで話し込む人が多いし
そんな時間まで普通に仕事してたら起きてないというか見てないってときもあるだろうと思う。
長文非推奨サイトでの注意の文章が掲載されたのを何度か見たことあるけど、結局長文になる人は決まってるし
変に注意文を出すとすぐに縮こまって出てこなくなる人が多いから下手に出せないみたいな話も周囲でよく聞く。
多人数大歓迎だけど3人目になる勇気はない
だからだめなんだよ
住み分け、NG項目、多人数NG、後入りできないチキンな私たち
PBCは衰退しました
>>320 なんだろう!
うう、このレスを見て喉まで出かかってるなにかがあるんだけど!
ざけんなボケー!こちとら後入りが生きがいよ!
後入り狙いで毎夜毎夜誰もいない入室状況を確認し続けて「誰もいないし先入りしようかな……でももう先入りしてる俺のとなりの部屋で、
他の人がソロールを始めるのがつらくてしかたがないし、その人に誰かが入るならばそれはそれはいいかもしれないけど、俺とその人どっちも
結局ソロで終わる未来を想像するとやっぱりもうちょっと待っていよう」と結局本当に誰もこなかったその日、深夜にページを閉じて寂しくて
寂しくて仕方がない俺です
そんで俺がパソコン触れない日はなんか盛り上がるファック
>>320 遊び相手を選ぶ権利は誰にでもあるんだよ
お互いが不快な思いをしないため先んじてNG項目を設定したりする
住み分けだって長文で遊びたい人が短文推奨のサイトには登録しないって意味なら正しいと思う
最近はサイト内住み分けって名の内輪も多いから何とも言えんが
問題視されるべきなのは、他人のNGを無視して自分の遊び方を押し付ける人や
逆に住み分けやNG項目を悪用して誰かを排斥しようとする人だ
と個人的に思ってるんだが線引きが難しい問題だよな。長文スマソ
ただ、なんて言うか…遊ぶぜ!って気迫や気概とまでは言わんけど
遊ぶ気力くらいは自前のをご持参下さい頼むからって言いたくなる人も結構いる
>昔長文でやってた人が中文派になってるケースが多いな。
これ自分もだなぁ。
長文派の全部がそうとは言わないが、装飾過多でまともに行動描写が
ない人が多くて、受け付けなくなってきた。
だからといって、まともな描写がない短文は遠慮したいが。
結論としては、長短は関係ないから、自分のキャラの行動をしっかり描いてくれて
御互いに話を発展させられる人がいいなという。
そういう人を選んでると、中文くらいが多くなってきた。
中文でやって相手に長文の匂いを感じたらじわじわ伸ばしてゆく
>>320 概ね同意
NG項目はホント要らんと思う、駄目ならPCで行動すればいいんだよ
お客様みたいなレベルのNG量見てると特にそう思う
とはいえ多人数のPBCやりたいならチャット数を制限すればいいだけなんだけどね
どこのサイトもアホみたいにチャットが多いし…
1年くらい稼動してない部屋とかざらって何事かと
いや、どうしても無理な事はNG出しといてくれないとわかんないし
エンカして即退室じゃ時間の無駄だから
程度の問題ってのはわかるけど。
本当は、そのサイトのルールに同意してそのサイトの世界観や遊び方に同意していれば、
ある程度の譲り合いで、楽しく皆一緒に遊べるはずなんだよな
自分はNG項目かけるサイトには行かない方。無論自分自身も迷惑かけることもあるけど、
NGは項目あれば見ればすぐわかるけど、常設サイトの場合はじっくり相手を見る時間ももらえるし、
つきあっていく中で互いの苦手なものを探ったり距離をはかったり、
ある程度どこまでなら互いに譲り合えるかを探り合ったり
コミュニケーションって、そういうもんじゃないの? と思うんだよね……
もちろんそれで失敗したり痛い目見たり自分も相手に迷惑かけちゃったこともあるけど、
そういう中で、相手を見る目とか今度はこうしようって覚えていくんだと思うんだ。
時間のない人が、NG項目見てさくっと遊ぶ、シチュ風の遊び方ならまあ解るんだけど。
>>328 どうしても無理な事、って具体的になんなんだろうと思うんだわ
これが18禁のエロサイトなら、まあわからんでもないが
ここで話すのは一般サイトの話だろ?
一般サイトでNG項目作らなきゃならないって相当だと思うぞ
>>329のいう通り、世界観やルールをわかってれば
どうしても無理な事ってそんなに起きるものじゃないだろうと
俺がそういう目にあったことがないだけかもしれんから
具体例聞けたら理解出来るのかもしれん
異論も反論もあって当たり前だしな
苦笑はどうしても無理、見たら死ぬ、ショック死するっていう人が世の中にはいるんじゃね?
苦笑の使いどころを間違ってなければ良いが
頻繁に使われると馬鹿にしてんのかオンドルラァな気分になるな
>>331 そういう極度に神経質な奴は
そもそもPBWに出てくるのが間違いだな
他の人のを見るのは平気だけど仕掛けられるのはダメって言う項目があるので
それはNGにしてるな。
見るのもダメなようなのはサイト選びで回避する。
まぁ、NGにしててもPLからそれ無理ですって言っても仕掛けて来る奴は居るけど…
結局サイト次第なのかなぁ
×サイト次第
○本人次第
こうじゃね?
普通の相手とロール回してるだけならテンバでもなきゃNG書く必要はないけど
時々混ざる異常な相手かKYか初心者を防ぐためにNG項目書いてる
殺害確定禁止とか確定抱き付き禁止とか
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:41:19 ID:fMNulfi/
プロフの内容が「一緒に遊ぶための準備」じゃなく
「これから絡む人への要求」だと少し足が鈍くなる
臆病な気持ちをぐっと堪えて好奇心旺盛に遊びたいっていう
自分のわがままなだけなんだけどさ
上げてしまったスマン…orz
事前準備も大事にします…
>>336 自分の側で対処できることまで書く必要が解らん
確定返しでどうにでもなるじゃん
確定→確定返し→確定→確定返し→……
というロールに耐えられるならそれでいいのかも知れないが、自分はダメだった
さすがに途中で落ちたけど
>>340 そんな人に5、6人当たったなら別だけど、そんな一部の特殊な人の為にNG項目増やしても、
「自分で対処出来るじゃん」みたいに思われるのは損じゃないか?
何書いたって無神経な奴は読みもしないし自覚しないし
細かい事に気を使う小心者は過剰に気にして来なくなる。
と言う事でユルめのサイトの先入り派だとNG多い程気を使うタイプに避けられて
対処が難しい本格的なKYに入られる確率が高くなるんだよな…割と良く見る現象w
>>340 耐えられないなら落ちて、二度と近寄らないし相手しない
そこまで含めて、自分の側で対処できることだと思ってる
「NGなんで気をつけてねヨロシク」で相手任せにするより、話が早いし
まあ、NGの多い人は多い人同士遊んだらいいんだろうな
>>342 それは真理だと…。規約もプロフも項目も、読んで欲しい人だけ読まない。
気を使う人ばかり気にして来なくなる…。
結局本当に困った人は、何も読んでないから困った人なのだろう。
「NGはありません」と言いながら「PCで回避します」っていうのを見るたびに
「NGあるんじゃねーか!先に書いとけー」と言いたくなる
お互い、相手の時間と出あいのチャンスは大事にしようよ
NG羅列ウザ。その場で回避しろよ。
↓
NG書くと敬遠される風潮になり、書く人が減る。
↓
即落ちされたり確定回避されたりした人の
「NGあるなら最初から書いとけヴォケ!」という書き込みで愚痴スレが埋まる。
NG書いてるのがウザいんじゃなくて、
NGがたくさんあるPLの嗜好の狭さがウザい言われてるのがわからないからなんだろうな。
NGに書いてあろうとなかろうと、ロールする気がないんだったら
書いておいてくれればこっちも事前に避けようがある
NG 基地外
って書けたら万事解決
NG多すぎな場合はシチュに逝けって感じだな
地雷多すぎだとそこばかり気を使って楽しめねー
「確定NG」な人が確定使いまくりだったり、「W茶の相手はお断り」の人がW茶してたり。
そういう、自分を棚上げする人を避けるには何と書けば良いんだろう。
>>349 そうしてもらうのが一番平和なんだよね
迷惑度合いから言えば、NGたくさん書いてある人<NGあるくせに隠している人
だと思うけど
>>350 つ【24】
NGあるくせに隠してるって言っても、必ず絶対誰もがダメって訳じゃなく、
相手がAさんなら大丈夫なのに、気遣いの全くないBさんでは絶対にイヤ、
って感じる、つまりお相手次第で変わる内容もなくはないと思う。
相手さんの対応次第で、大嫌いなものも好きになれたり、
ダイスキなものも我慢できないほどダメになったりする不思議。
なのでNG項目書く欄が最初からなければ、NGに書いとけとも言われないし、
NG書いてあるのに、とも言われないですむ気がするんだ。
即シチュやR指定関係のロールみたいに、時間がなかったり
生理的嫌悪感にまで繋がる内容があったりするのには、必要だと思うんだけどね。
>>350 24して良いんだろうか。管も言われて困らないかな…。
ついでに。
長く付き合ってる親友Cさんと、あ・うんの呼吸でドツキ漫才してたら、
初対面Cさんに当然のように罵倒されたりドツかれたりするのも困る。
楽しそうだと思って貰えたのは嬉しいんだが、自Cは芸人じゃないからなあ…。
きみは多人数NG、一見さんのアドリブギャグもNGって書いておけばいいよ
>>353 あるあるあるあr
そんでそういうCの背後さんほど、こっちがまごついたり退いたりした日には
自分とあの人とじゃ態度違う!内輪だ贔屓だふじこふじこ!ってなったり…
そういう問題じゃないんだけどね。というか、後入りしてきていきなりそれは
そっちにばっかり利のあるROM情報反映じゃないのかと。
よっぽど外見からして道化な格好してるのでもなけりゃ、
初対面でこっちの内面なんか分からないはずなんだけどな。
初見の後入りもNGにしておけば完璧!
受け入れられないなら最初から言えと。
言わないんならがんばって回そうぜ。
その結果NGが増えることはあるのかもしれないが
自分の嗜好ぐらい自分で把握しないで、回線の向こうの誰かがわかってくれるわけないだろ
私の気持ちを解ってくれない人NG
ってレベルの話になってきてるような
ん???
>>356-357 いや、少なくとも自分の場合は、そういうんじゃないんだが。ニホンゴムツカシイ…orz
例えば、前日に飲み屋設定の部屋で友達Cと飲んで、終盤ノリでドツキ的にふざけあったとする。
翌日、別室(例えば図書館)で、その場のふいんき(ryに合った真面目なソロールをしてたとする。
で、後入りをくれた初見Cさんが、1ロール目でいきなり自Cをドツイてくる、ということがある。
それはそれで無しじゃないけど、場所柄も踏まえて、静かにしようぜ、司書さんに叱られるぜ、とレスすると
なんで自分の時はノリが悪いんだってファビョられる…
そういう経験って稀なのか。それとも、飲み屋ノリで返さない自分が悪いのか、おかしいのか…
ちょっと混乱して来た、すまん。
>358の戸惑いは分かる気がする
なんつーかその場に見合った行動が出来ない人が多いなと思う
>358の例で言えば、酒場で盛り上がったからこそのどつきあいなんだろうし
図書館で真面目なロールを回してるのなら、その展開に見合ったロールが必要だと思う
仮にどつきあいしたいとしても、過程をすっとばしてイキナリ殴ってくるみたいな人に
辟易してんじゃねーのかなって思うんだよね
>356は、やたらNGを隠してる人に攻撃的だけど、何かあったのか。
相手にだけ求めるのでなくて、「相手の苦手なロールを回してしまった自分」
をまず見つめなおしたり、その時に、嫌がる徴候がどこかになかったか考えてみたり。
もしくは、相手とこちらとですり合わせられる部分はなかったのか、とか。
そういうの全部した上で、属性だの性別だのといった、
変更しようのない部分でのNGだったらおつかれ、だけども。
連投すまん。>358-359
それってNGとかそういう問題でなく、要するにKY(空気嫁)ってことなんじゃ。
>>360 まず、嫌がっているのは誰なのか、というと、自分なんだろ?
だから嫌なことをするなと求めるのは自分が相手に求めてるわけだよね?
自分は何も言わずに、自分の嫌なことを察してくださいったって
それこそ相手にだけ求めるようなことではないんでは。
何のNGもないPCに後入りして、握手しようぜって言った瞬間に落ちられて
「恋人以外の接触は避けてください」って言われても、最初からそう書いておいてくれとしか言えないでしょ?
まず、自分のことは自分から発信するのが基本じゃないのかと。
自分も連投スマン
NG書く書かない以前に、なんでそんなに好き嫌いが多い奴が増えたのか、
という気持ちは自分にもある。
どうしても嫌なことを提示せずに「察しろ」も無理だと思うが
まず間口の狭すぎる人が増えすぎ。
みんな理想の恋人と理想の友達しか求めてないからじゃね?
基地外の相手はまっぴら、ハズレを引きたくないってのもあるだろうし
トラブルの自己防衛のためにNGを書いておく人もいると思う
その結果は、NG羅列の先入り専が増えたけど基地外は一向にNGも空気も読まず
元々多人数でもアドリブで賑やかにやってた住民も、消極的になってサイトは過疎った
笑えないな
というか初対面にどつかれたら普通にうざいし何こいつ?だろ
それをNGがどうたらとかとは違う気がするんだけどなあ…
>>363 には概ね同意
自己中増えてきてるのかなんなのか
お互い気を遣うのなんて当たり前なのに相手にだけ求めるのはなんなのよ
>>353も
>>355も
別にNGだからなんやかんやなんて言ってない気がするんだけど
NGとかそういう事じゃなくて
なりきりとはいえ、「初対面の人」が「慣れ親しんだ人」と同じことしたって
おんなじテンションで返せねえってばよ
ってだけじゃないの?
それは普通の感覚に思えるけどなぁ。もしかして異端なのかこれ
自分、
>>353,358だが、個人的に聞きたいんだが、
ID: koEeTfUTは、例えば、握手を求めた相手が即落ちせずに
「申し訳ない、恋人が妬くので握手は駄目なんだ。名刺交換で勘弁してもらえないか」
という感じで回避ロールをするのはOKなんだろうか。
>>345で
>「NGはありません」と言いながら「PCで回避します」っていうのを見るたびに
>「NGあるんじゃねーか!先に書いとけー」と言いたくなる
と書いてあるのを見ると、即落ちじゃなくとも、振ったロールにお断りロールされるのもNG?
RPGのNPCみたいに、いつでもどこでも誰にでも
同じ反応を返さないと内輪贔屓、と言われると困っちゃうな…という気持ちは、
NG表記では表しにくいし、個人的には一番悩ましい。
茶歴●年、どんなロールを振られても、即落ちだけは今まで一度もしたことはないし、
NG表記自体、ほとんどしないクチだけどな。
すまん。アンカミスした。
>>355,358だ…orz
>>367 個人的なロール嗜好をここで潰しあってもしょうがないし
個別のケースそれぞれについてこれはOK、これはNGってやりあいたければ
それこそどっかのROM禁かりてやろうぜ?w
NG大杉な奴増えすぎ→NGなんか書かなければいいんだ、という流れの中で、
自分が言ってるのは「書かなきゃいいってもんじゃない、NGがたくさんあること自体はどうなんだ」ってこと。
書こうが書くまいが嫌なことがたくさんあって、それをされたらロール打ち切るんじゃ同じだと。
どっちにしろ気に入らない奴とはロールしたくないんなら、エンカされてから落ちるのと
最初からエンカされないようにしておくのでは、後者の方が相手も楽だ、という話であって
NGそれぞれのケースを個別に取り上げて良いの悪いのと論じるつもりは全然ないから
ID: koEeTfUT
>>367においての握手についてはあくまでも例だろ
「ロール内でのお断りすらNGなのかどうか」というのを分かりやすく書いてくれただけでさ
てか「ROM禁でやろうぜ」で纏めるのって、どうなんだ
いや、個別に論じ合うとかじゃないんだが。
握手云々は、単に
>>369が
>>362で挙げてたのを、参考例として借りただけだからな?
>書こうが書くまいが嫌なことがたくさんあって、それをされたらロール打ち切るんじゃ同じ
この主張については何の異論もないし、自分も憂えるべき傾向だと思ってるが。
この考えのもとで、自分に
>初見の後入りもNGにしておけば完璧! 受け入れられないなら最初から言えと。
というレスをくれたわけだろう?
だがその前に、打ち切ってしまうのじゃなく、対応に困る部分は回避した上でロール自体は続けたい
という意思表示も駄目だと読める書き込み(
>>345)もしているようだったから、
(ここの読み取りが間違っていたら非常に申し訳ないんだが)
つまり
>>359は、NG表記をしていないなら、握手を求められたら当然その手は握り返すべき、
図書館でドツかれた(=どつきあいしたい意思を示された)なら漫才ロールを返すべき、
できないなら次善策としてNG表記をしておくべき、ということを言ってるのか?と。
しかし、それ(全面的に受容するレス以外は受け容れない姿勢)は、
>>359自身が言っている「間口が狭い」には当てはまらないのかと、疑問だったんだ。
できるだけ誤解のないようにと細かく書いたら長くなった…。
かえって何言ってるか分からなかったら、すまん。
今度は5と6を間違えてるし。…ノートPCは打ちにくいな…orz
>>370はフォローありがとう。
長く説明しないで、短くすれば良かったんだな。うん。
NGなんてあってもなくても痛い奴は痛いし面白い人は面白い
楽しいことばっかじゃなくてムカツクこともある遊びなんだから
面倒くさいこといってないで臨機応変にやってけばいいじゃない
PLとして特定のシチュに対する苦手意識があればNG書けばいいけれど、
ロール上の流れでPCが断ったり、嫌がるそぶりをしたりするのは、NGじゃないんじゃね?
シチュでもNG多すぎは敬遠されるがな
即落ちありなんだし、あっちは
PCで回避します、ってのは相手PCを回避するんじゃなくて
その行為を回避するって意味なんだけどな…
俺が参加してるサイトではTSが定期的に流行ってて
自Cがノリのいいタイプだから当然、そっちの流れに誘われたんだが
PLがそういうの苦手だから、ロール上で断ったがそれが問題か?
別に誘ってくれたPCとはその後も仲良くやってるんだが
NG:雑談スレで議論口調になる人
どっち側もCでの駆け引きで関係やその場の空気の構築しようずって過程をすっ飛ばして
Lの我を通そうとされるのは好きじゃないと言ってるに過ぎないように見える。
明確なマナーやルール違反をしているのでもなく
相性のいい相手とつるんでてくれれば無害だけど
そうじゃない相手にとっては、何回も後入りされると
サイトに出る事事態が億劫になるタイプが前より増えてる気がする
NG指定っていう概念がないほのぼの系サイトにいた事あるけど、
なんで後入りされないのか理解できないまま、後入り専門に転向したKY二人に
ほぼ全員の住人が駆逐されて潰れた事あるよ
純粋にテンバやシチュで必要なNG項目の推敲よりも
KYをどうやって避けるか、して欲しくないとどう穏便に誤解されずに伝えるか
の方が余っ程頭悩ます問題だよな…
NG談義の所すまないが、最近新天地を求めてふらついているんだが、サーチとか見ても中々自分に合いそうな所が見つからない。
みんなはどんな感じで探してる?
あと、どういう所を好んでる?
俺で言えば、FT系だけど結構ごちゃまぜ
登録が簡単(早くやりたいから)
自Cの著作権などは自分に(簡単に言えば流入流出自由。珍しいが管理人に権利が発生するとかいうサイトもあったから)
夜間にそこそこ賑わってる
というとこかなぁ?
最後の条件が一番厳しいな
何故新天地を求めているか、にもよるんじゃない
前サイトがなくなった以外の理由なら
FT系でにぎわっているところがそもそも少ないし
そういうところは人間関係とか雰囲気とかそういうのがしっかり構築されていることが多いので
「早くやりたい」と焦って突入すると浮いた人扱いにしかならないと思う
賑わう、って何人ぐらいいれば言えるんだろう?
最近じゃ2〜3組ロールしてたら上々なんじゃないの?
そのうち一人がソロで終わっても、まぁそんなものだよね仕方ないよねという認識。
ていうかFTしかやらないから知らなかったんだけど、現代系は賑わってるんだ。
>>380 自分は新規開設オンリーだな。
新しいのができるととりあえず見に行ってみる。
どうしても無理って要素がなければ登録する。
自分に合うかどうかはプレイしていく中で見極める。
1)世界観と規約
2)ロムってみたふいんき
3)なるべく新規or大幅リニュ直後
3)この一週間に五人以上の参加があったか
数字は優先順位。
1)では参加のし易さ、滲み出る管理の人の人柄、自分がしたい事が出来そうか?等も込みで見る。
自分の場合今まで、条件三つ満たしてて週3以上出たサイトは、最初過疎でも大体半年以内に
参加者が倍増したので、本当はもっと賑わってた方が良いと思ってもそこは目を瞑って頑張る。
偶になり座敷童子が憑いている気もするけど、多分単に根がマジョリティなだけw
>>384 みたいだね。自分はほぼ現代系オンリーだしあんまりあっちこっち行かないから詳しくないけど。
ロールバトルサイトが減ってる気がするんだよなー。
みんな無敵の相手嫌になってダイスに流れていってしまってるのか?
おれは
短文〜中文
ほのぼの、まったり系
既参加者のプロフィールが長すぎない、重すぎない
過度に内輪ってない
かなあ、特にFTは苦手な邪気眼君とか美麗さまがでやすいから
より慎重に見極めてる
ダイスバトルサイトだって激減してるよ
バトサのライバルはオンゲだな
もうPBC人口が絶対的に少なすぎる
これから増える見込みもないだろ
質を求めるんなら募集系でバトル募集したらいんじゃね?
391 :
380:2010/10/19(火) 19:16:45 ID:Fs2pVBh+
あんまり反応ないだろうなぁ、と思ってたら意外と反応あって少し嬉しい
みんな色々とありがとう!
みんなの意見を参考にして、俺も焦らずゆっくりねっとりと少し時間をかけて探してみる事にするよ!
最近は期間限定が主流だよな
でも期間限定って却って運営するのは大変なんじゃないかと思うが
どうなんだろう
>>390 何を今更w
元々がローカルな遊びなんだしこんなもんだろ。
あちこち過剰に乱立してたのが淘汰されただけ
>>392 参と同じで、人による気がする。
密度濃いからその間はえらく大変だけど、乗り切れば終わりが来るし。
心臓破りの急坂か、ゆるいが先の見えない坂か、ではなかろうか。
期間限定は運営大変だよ
短距離走の大変さだから人によると思うけど
しかし、期間限定に人は流れ込んでるみたいだけど、
主流かと言われればそうでもないみたい
ジャンルに人気があるから人が来ると勘違いした管が、
適当にサイト作って爆死している印象
賑わってる場所は賑わってるけどね
期間限定はいつの間にか空気が全く変わっちまったな。
客層が違うのか常設のノリなのか、期間限定の暗黙の了解が通じなくなってたり
過疎やら問題が多いみたいで久々に行ったらポカーンとした。
何やら愚痴も多いようだし、最近は特に大変なんじゃないかなあ。
期間限定特有の客層なんてのがあるんか?
ジャンルに左右されるもんだと思ってた
自分は期間限定にも常設にも行くけど「客層変わった」言われるのは
自分みたいなのが増えたからなのかね
期間限定族っていうのもいるんだよね。期間限定のみ渡り歩く人。
昔はそういう人が結構集まってたような…10年近く前の記憶なんであやふやだけど。
何年か前にTRPGっぽいのが流行った辺りから結構雰囲気変わった気もする。
最近だと常設潰れて、新規サイトで目に付きやすい期間限定に流れてる?なんて噂も聞くくらい。
昔ながらっていうと変だけど、なり茶らしいなり茶みたいなのはあんまり流行らないで爆死するような。
それを見た(参加した)人が流行り廃り決めてなんか頑張ってる感じ。
そりゃ、10年前と比べたら客層がまったく違うよ
10年前の人が現役の可能性はあるとしても、当時接続していた機器と今の機器がまったく違うから
客層は当然、それを主体にした客層になる。
極論になるけど、10年前がパソコンだとしたら、今は携帯層が増えていると言える。
そうなると、それを主体で使う層がメインの客層なら、変わって当然。
実際は年齢層の幅が広くなって年齢比率が変わったたけじゃないかと思うけど。
あ、ごめん。
>>399だけど、10年前の〜の話を出したのは、
期間限定特有のっているの?って言うから出した話で、後半のとはまた違う話題のつもりだった。
というのが言葉が足りない気がしたんで訂正しようとおもったらやっぱり突っ込まれたw
10年も同じ客層でずっと居続けるわけないってのはわかってる。言葉が足りなくてごめんな。
しかもアンカミスorz 自分
>>398だ。連投スマン。
キャラ設定に「美人」って直に書くのは微妙かもしれんが
「変態博士が自分の趣味全開で作ったメイドロボ」とかが書くのも“美人設定”に入るんだろうか
それは別にいいんじゃね
ただ清楚系美人をやりたいなら若干合わないかもしれないし
サイトの空気によるが変態〜の設定で引く人もいるかもしれない
あぁすまん。
ぼかしかたが悪かった。
単純に“美人”って書くのはペッだけど、“○○から見たら美人”って書くのはありだよね?
って確認したかったのよ。
○○の部分は自分がいじれる範囲って前提でさ
>>404 イメージ確ロにはひっからないけど、それってマイルドな自演自賛だよな
極端なこと言うと親C出して自Cを褒めるみたいな
他の部分がちゃんとしたCさんなら気にならないレベルだけど俺ならやめとくかな…
>>405 あ〜、そういう受け取り方もあるのか。
他だと人妻なんかのが該当しそうかなーと思ってたが、親バカって捉え方は想定外だったな。
メカ子とかホム子みたいな“作り物”系キャラだと美人に作らない理由がないとか考えてたんで参考になった
さんきゅう
ぶっちゃけ設定で美人って書く程度なら気にならん
ロールで自己讃美したり、それを押し付けてくるならうざいが
いちいち設定の文章にまで文句つけるとかアホかとってレベルだろ
美人は普通に好きだ。むしろ美人の方が好きだ。
なので普通に「変態」じゃなく「マッドサイエンティストが趣味の粋をこらして作ったメイドロボ」
とかでいい。
いいじゃないか美形だらけだって妄想世界だもの
美人って書かれてない方が脳内で自分好みにしてしまう罠。
どうしても美人ってあると、イメージが固定されてしまうんだよね…
無論どっちでもいいんだけど、こういうひねくれ者もいるかもしれん。
「ロングヘアで目が大きい」と書いてあれば
長髪でお目々ぱっちりな美人さんを想像しておく
「ロングヘアで目が大きい美人」と書いてあると
他のPCよりも自Cを美人扱いしてほしいPLなんだなと思う
自賛の線引きがよくわからなくなってきた。
「皆がみとれるほどの整った顔立ち」とかの外見的なものならまだわからなくもないが、例えば
(凛とした立ち姿、腕をまっすぐすっと伸ばして)お逝きなさい
だと、「今自分ちょうかっこいい!」って思いながらポーズ決めてる=自賛になっちゃうのかな。
とりあえず今のところ上のようなロールを回して「自賛するな」と言われた事はないけれど
内心「自賛uzeee」って思われてるのかな、とか、頭の中ぐるぐるしてくるお…
うぜーとまでは行かないけど、凛とした立ち姿とか言われると少し、ん?とは思うかも
うぜーとまではいかないけどね
その例だと自分なら「凛とした」はアウト。凛然として見えるかどうかは相手が決めること
tu‐ka経験的に恰好いいと感じるロルを回す人程自C描写に印象は盛り込んで来ない
なりきりのCなんて皆美人、イケメンだと思ってやってるから態々押し付けて来てくれなくていいよ……って思っちゃう
連投スマソ
同じく、うぜーとまでは行かないけど特別親しくしたいとは思えないかな
それだけで即落ちはしないけどね
>>413 ものすごく同意だなあ
たとえば学園ものなら、登録Cの他にも生徒がいっぱいいる設定なんだろうし
(特殊な世界設定は別として)
登録Cならそういうモブよりもいろいろとグレード高いのが暗黙の了解な気がする
わざわざ他者の視線を確定する人って、要するにチヤホヤされたい人なんだろうなと。
チヤホヤ扱いを強要したいからこその印象確定なんだろうなと思ってる
なんでみんなそんなに神経質なのか……
「凛とした」もダメって、あまりにも相手が許される表現の幅が狭まりはしないか?
そこまで行くとだんだん「姿勢良く」とか「丁寧に」とかいうのまで
「姿勢が良いか決めるのは見ている側だ」とか
「それが丁寧かどうかはこっちが決める」とかなっていきそうで(これは言いすぎだけど)正直、息が詰まる
中には確かに「私を褒めて!」「私だけが素敵でしょ!」「他の人より私でしょ!」
という人もいるかもしれないけど、相手のイメージに委ねる無難な描き方が”常に”
「控えめでマナーのある礼儀正しいPL・PC」というのが「一般常識だ」という言い方はしないで欲しい
「凛とした」と書くCが本当に凛と見えることだってあるし、見えないこともある
それはそこまでの描写力だったり、人柄だったりであって、「凛とする」という言葉を
使うことそのものが悪いわけじゃないと思うんだよね
ロール全体からひとつの表現だけを取り上げて「良い」「悪い」を論じるのはナンセンスじゃないか?
ダメだと言ってる人はいないんじゃ?
そういう表現でこっちの視線を確定されると、ちょっとね、ってだけで。
やりたけりゃどんどんやっていいと思うよ。
ほとんどのサイトじゃ禁止されてないんだろうから。
ただ、そういうのを見たときに、自分はどう感じるかってことをここへ書いてるだけ
やるなだのダメだの誰も言ってないよ。
最初から「自分なら」と言ってるんだぜ
で
>「控えめでマナーのある礼儀正しいPL・PC」というのが「一般常識だ」という言い方はしないで欲しい
PCはふざけ屋だったり悪役でも構わないけどPLがマナーと礼儀を忘れちゃ駄目だろ……
リロったらレス増えてたんでつい、即レススマソね
連投スマソ
とにかくすぐ白黒つけたがる人が増えたよね。
××はちょっとね…と書くともう「××ダメなんですね、NGなんですね」
○○したいな、と書くと「○○しなきゃいけないんですか」
いやもうね、そういう話じゃないでしょ、と。
雑談だよ?匿名で本音吐き出しているだけで、どこのどなたさんかもわからないのに。
極例だとはわかるんだが、「姿勢が正しい」「丁寧に」っていう表現だけなら
それなりに客観的な表現に留まっているから嫌っていう人もそんなにいないと思うけどな。
自分だったら姿勢が正しいって描かれていたら歩く姿勢が良い、背筋がピンとしているとか、
きちんとしているっていう礼儀正しさが想像が出来るから、性格面もそうなのかな?と想像できるくらい。
姿勢が正しくその佇まいは完璧で美しくなんちゃら〜ってまで描かれているとフーンってなる。
「丁寧に」も同様で、丁寧だけでも描写次第で物腰穏やかな美人さんを想像出来るけど、
丁寧で穏やかな物腰が独特の雰囲気でなんちゃら〜まで描かれていても
実際その人に対してそういう風に感じられないと、逆に申し訳ない気持ちになる。
ただ美人でもなんでも別にやるなとは誰も言わないし、好きな人だっているのは事実で、
相手が個人的にどう思うかっていう相性みたいなもんじゃないかな。
いつからそうやって他人の顔色ばかり伺う遊びになったのか
他人がどう感じるか、それがすべてじゃないの?
自分だけ楽しくやりたいならゲームでも夢小説でもやればいいんだし
自分も言い方が悪かったらごめん
見てる限り、「親しくしたくない」とか「押し付けないでほしい」とか
暗に「不快に思う人がいるからその表現はするべきじゃない」
「禁止されてないからやるのは自由だけど自分がKYだということに気付いてないのね」
って言われているかのように感じちゃったんだよね
こういう便所の落書きのはずのものを見て「こういう表現は一切ダメなんだ」って
真に受けて萎縮する参加者がいるのは寂しいと思う
ここまでの流れだと「印象押し付けイクナイ!」っていうのが主流みたいだったから、
「自分が相手に与えたい印象を表現してくれる人の方が好き」って人もいるよってことでさ
論争をしたいわけじゃなくて、「両方あっていいし、両方あるのが普通で、どっちも悪くない」って
ことを言いたかったんだけどうまく言えなかった
もし喧嘩腰に聞こえたならごめん
>421 うん、PBWってもっと自由な自己表現の遊びだったはずだよな
どんな表現しようと万人に受け入れられるなんて無理なんだから
良い悪いじゃなくて合うあわないだと思うんだ、俺私にはあわないってだけでさ
あと自由な自己表現だと思ったことはないなあ
相手はゲームのキャラじゃなくて人間なんだからお互い楽しめるようにするものだと思ってたよ
自由な自己表現で一緒に楽しめるなら文句のつけようはないけどさ
>>424に同意だな。
表現方法や文章力以前にウマが合うか合わないかが大きい遊び。
懐古厨なんで守備範囲狭い人が増えたなあとは思うけど
相手の顔色伺ってたんじゃ自分も楽しくないし相手にもそういうのって結構伝わるから
お互いにギクシャクしやすい気がする
「そういう考え方もあるんだな」位の捉え方でいいんじゃね?
>>411 例えの為もあるんだろうけど、それだと自分は「凛とした」っていうのが微妙かなと思う。
理由は既に挙がってるけど、その立ち姿が凛としているかどうかは相手の感じ方によるんじゃないかと。
そういう場合は動作や状況を書いてみたらいいんじゃないだろうか。
(背筋を伸ばして佇み、前を見据えて)とか。
これは印象を確定する表現だからアウトかも…とか一旦考え始めると
そうでもなくても混乱してドツボにはまるような気がする。
ちなみにその例だと自賛というよりは、描写慣れしてない人のイメージがある。
でも例なんだよなスマソ
>>416 スマンこれだけは言わせて欲しい。
>相手のイメージに委ねる無難な描き方
…って言われるとショボーン(´・ω・`)と思ってしまう。
無難なのを選んでる訳じゃなくて、そういう表現をするのが好きなんだよ…
別に相手が毎回こちらの印象描写を入れてくれるとも限らない訳だし、
やれ「美しい」だの「美人」だののはっきりとした自賛でもない限り、俺は全然気にならないな>凛とした云々
結局は相性なのかね
>424の人の発言を見て感じるんだけど、
「自由な自己表現」ってものが、「自由に表現したい誰か」から「自分に対して押し付けられるもの」
つまり「自由な表現は押し付け・押し付けられ合い」だと感じる人が今は多いのかもしれない
「自分の自己表現をするために、他人の自己表現も受け入れる」
ことは、「自分の自己表現ができなくなる」ことではないと思うし、
「自分の自己表現をするためには、絶対に他人を犠牲にしなければならない」
ということでは無いと思う
私はPBWって「自分が表現したいもの」をそれぞれ個々人が持ってて、
それを「譲り」「譲られ」お互いに摺りあわせていくものだと思ってるんだよね
うまくいえないんだけど、PBWは全員が発信者で受信者なわけだよね?
「自分がもっと自由な表現をするためには、
他人がもっと自由な表現をする自由を尊重しなくてはいけない」
っていう、それだけのことだと思うんだけど
それが最近は何かの順番が逆になっちゃって、
「他人の自己表現を受け入れない代わりに、自分も表現しない(無難な表現を選ぶ)」
ことが美徳になっている気がして、何かおかしいな?と感じてたわけ
決して、自分の表現を優先して相手を潰して良いと言ってるわけではないよ
「自由な自己表現では相手は楽しめない」と思うのは、
自分が「相手が自由な自己表現をすることを楽しんでいない」からじゃないかな
みんなもうちょっと受信域を広く持てたら良いのになってこと
そんなこと言われなくても解ってるよってことかもしれないけど、雑談スレだから許して
なんか自分の中にいろいろ溜まってたみたいだ 荒らしたみたいになってごめんなさい
>>426じゃないけど、言葉が自賛か自賛じゃないかって、個人の美意識じゃない?
で、自分としては自賛っぽいなって言葉は、恥ずかしくて使えないのさ
汚い言葉を使いたくない、っていうのと同じで
勿論個人差があって、自分は有能Cも美形Cも平気で作るんだけど
地の文で「凛とした」って表現は嫌なんだよ、自分の感性に合わないから
別に他人が使ってても「ああ、こういう趣味の人なんだな」って思うだけで悪くは思わない
ただ自分と好みが近くないという評価はするから、
近い人よりも積極的に仲良くなりたいって衝動は持ち難い、他に魅力が無ければ
って感じ
顔色ってわけじゃないけど元々相手を伺う部分もある遊びじゃない?
自画自賛が嫌われる要因の1つなのは昔からで、
その上NGや萎えって言葉が最近は多いんでどうしても恐縮しがちで、
やたら外面的美意識を押し付ける人も多いのは事実なんだけど
窮屈って感じるのも、表現の自由じゃないって思うのもそれはそれでよし。
ついこういう話題には過剰反応になりがちなのも風潮なのかな。
>424だけど>428の言うとおりに感じちゃうんだ
自由って言われるとその摺り合わせをしないみたいに感じてた
うまくいえないんだけど
つまり相手がいるって事を忘れないで!って言いたかったんです
なんかごめん
息苦しいスレだなおい
なりきりって自己表現の前にまずコミュニケーションゲームだろ?
無意識にしても自賛表現=自分はモブよりも(どうかすると相手よりも)
秀でてますよアピとも取れてしまうから苦手派が出るのも仕方ないんじゃねって思う
極端な例だがいつ会っても自慢話を必ず一つはして来る奴は面倒臭い、みたいなもんで
コミュニケーションを取り易い相手かどうか考えた場合マイナスポイントにはなっちゃうんじゃね
なんて思うんですよ
PBWって楽しめる時は楽しいけど
煮詰まると精神衛生に悪いんじゃないかって気がしてきた…
流れと関係ないけど
回転寿司でガリを異常に食ってる友人を見て
何時か皿を取らずに茶飲んでガリばかり食いまくるソロルをしたいと思った
ガリではないが、牛丼屋で紅ショウガで腹を満たし、一番安い丼ものだけ頼んだり
弁当にショウガをたんまり入れてくれと頼むことはある。
>434
ソロルしてる人の隣の席に座って「あ、ガリない!」とか
ガリを取ろうとしてふたを開いたら、すかさず隣から箸が飛んでくるとか、
後入りする方も楽しく続けられそうだ
PC名はカインだったら俺の席に置いてあるガリもやる
437 :
411:2010/10/20(水) 13:15:41 ID:9GV/3bD1
いっぱいレスついててびっくりしたw
ざっと流し読みした感じでは「凛とした」という表現にひっかかる人はそれなりの割合でいるみたいだけど
ポーズ決めてみたり、そのポーズについて細かく描写するような「陶酔っぷり、自賛っぷり」は
それほど問題じゃないって感じなのかな?まあ状況にもよるだろうけど。
「凛とした」については、今回は思いつきのままに書いてしまったので
本来なら「毅然とした表情で背筋を伸ばし〜〜」とかした方がよかったんだろうけど、
それはそれで今度はロールが長くなる、と悩ましいところ。
ついでに「凛(とした)」で調べてみたら
>態度・容姿・声などが、きびしくひきしまっているさま。
>寒さのきびしいさま
との事なので、実際は特に自賛的意味合いではないみたい。
でも字面が綺麗で耽美的に使われる事が多いから、自賛っぽく思われやすいんだろうね。
>>434 細かいことを言うようで申し訳ないが、
「煮詰まる」は、「話がまとまって結果が出る」というような
ポジティブな意味の言葉。
「凛とした」程度なら気にならないなあ俺は
相手は自分のPCをこういうイメージで作ってる、てのがわかるからこの程度は逆にありだ
言ってしまえば服装程度だな、シスター服着てりゃシスターとして扱って欲しいんだろうしメイド服なら…ってね
確定ロールと同じで、それを受け入れるかどうかは自分次第だしね
これは私は超絶美人だから誰からも愛されて受け入れられている、くらいまで強制されるとうざったい
まあこれだって受け入れるかどうかは自分次第なんだし、拒絶って方向もとれるしな
こういうアピール部分がないPCってのは尖ったところがないのと同じで
印象にあんま残らんPCに多い気がする
どんだけプロフィールがきっちり書き込まれてても大事なのはチャットでのロールだし
言ってしまえば外見的主張がないに近いわ
この例だとムキムキマッチョで暑苦しい、てのもアウトになっちまうだろうし
>439
本来の意味からすれば誤用となる用法が市民権を得つつある日本語じゃね?
「あらたしい」だの「とんでもない事で御座います」だのが変わってきたように
あまり重箱の隅突付きすぎると、日本語狩り乙wになるから気をつけた方がいい
どうして屁理屈しか言えないんだろう。
どうして揚げ足しか(ry
>443
まさに>441のことだな。
テストの問題でも社会においても「今はこちらの用法が市民権を得つつあって(ry」
なんてわめいても受け入れられない。
正しい用法を知っておいて損はないのだから、
揚げ足とらず素直に聞いておいたほうが自分のためにだるのにな。
先生!“ためにだる”の意味がわかりません!!
所で、PBWのスレに行こうと思ったら正しい日本語教室スレに来てしまったようなんだが
どうしたら戻れるんだ?
なんか俺のせい!?
>>440 その学校の生徒でないキャラに制服を着せて“制服をまとった”とだけ描写しました
ごめんなさい
そんじゃガリ料理の新境地を追求すべく
国語辞典とガリを煮詰めたりもしてみるが
やっぱりガリはそのまま食うのが一番だという真理に気づいて
>>435の席のガリをハイジャンプで横取りしつつリューサンに土下座するソロル回して来る。
>>446 その学校の生徒でないのに制服着てる女子はリアルでいるからおk
こんなとこで長文の意見書かれても斜め読みするだけだ('A`)…
突然スマヌ。
初対面の人とは何気ない挨拶から次第に友達に仲良しにー……と皆でじっくり交流を深めようとする中で、
初対面の人でも一度会ったら友達、二度目は親友、大事な仲間!って謂う急接近人間が居て
足並みや仲良くしようとする速度が違いすぎるから皆とは相容れない。
でも結局押しの強い其の人だけの独壇場となってしまって、皆疲れてサイトから消えちゃった事があったんだけど、
仲良くなろうとする感覚速度が違うと此処まで難しいんだなって思った。
人それぞれ遊ぼうとしてる方向性自体が間違ってる訳じゃないからこう謂うペースが合わない時って
結局如何したら一番良くて落ち着いたのかな…って時々考えてしまうね。
>>449 ちょっと前に出てた、期間限定の話みたいだな。
サイトで住み分ければ一番だろうけど、同サイトになっちまった場合
サイトの雰囲気が、声のでかい方に染まってくのはどうしようもないな…。
そういう場合、管理に直訴して方針を仕切りなおす(歩み寄って成功した事がある)
参加L同士みんなで話し合い(gdgdになって解散)…ってのをやったけど
大体は似た感じで、自然消滅が多いパターン。
期間限定でも常設でも、デート系みたく
イベント期間はイベント会場や対象茶室へ仕掛け(おみくじとか)だけ先に用意しといて
後は期間終了まで基本放置、
各々都合が良いときにその会場や仕掛けを動かして
参加できるような、開催期間の比較的ゆるい(長い)イベントが主流の
まったり進行サイトって今時流行らないのかな…
昔は結構多かった気がするけど、今は特定日(不定期・主に週末)に
一度っきりのイベントがあるのみ、それを逃したら乗り遅れ確定ってのが多くなってて
それが余計に色んなペースの違いを生んでるような気がしてならない。
…とはいえ、常設の個人イベントは
管理に掛け合わない限りそれ以上のしようがないけども。
よっぽど管理側がうまいシステムを作ってなければ、掛け合うのすら難しそう
みんなはどういう先入りになら「お、こいつは後入りしたくなるぜ」ってなる?
ソロルじゃなくてPCで決めるなあ。
エンカしたいPCだったら、よほど無理なシチュを回してない限り後入りする。
ソロルがどんなに上手でも、それだけでダイブすることはないな。登録型サイトでは。
>>452 絡みやすい状況かな。ありきたりだが困ってたり
誰もいないと思って恥ずかしい事をしていたり
ブタにはねられ肥溜めに落ちて死に掛けてたりしたら
とりあえず即効で突っ込む。
>>451よう同士。
しかし息切れ必至、駆け抜ける超濃密短期決着サイコー!
というのがどうやら主流らしいから、難しいんだろうよ。
それ以外は常設池というのが最近の掟?らしい。
常設だからイコールでまったりする場所ってわけじゃないと思うんだがなぁ…。
ところで、
>ブタにはねられ肥溜めに落ちて死に掛けてたりしたら
こんな状況だったら、放っておいたらどうなるのか見守りたい気持ちにもなりそうw
たまにいるソロが面白い人って本当に尊敬する。
>困っていたり
これは構ってちゃんに見られないかと怖くて、自分は出来ないんだよな…
ただとても入りやすい状況ではある
>>445 判るwでも自分なら入室してCで見守るなw
と言うアプローチが許されるふいんきのサイトにいるんで
困っていたり凹んでいたり荒れていたり泣いていたりするCの所へも良く後入りする。
昔は苦手だったけど、慰めなきゃとか優しくしなきゃと思わなくなったら案外美味しく楽しい事に気付いた。
まあ勿論、ソロルしてる側のPLさんが助けられて当然、慰められて当然とは思ってない為だと思うけど。
後は、ぱっと見では判らない何かに注目してるロールと、飲食店以外で飲み食いしてるロール。
初対面でも声掛け易い。
同僚ポジで自分のキャラと飲みにいきたい
自分もうますぎるソロルはROMだけで終わる
なんかそういう人って、ソロルだけで世界が完結していて
自分なんかが入ってしまったら申し訳ないというか
ソロルやるためにそこにいるように思えてしまう
ぶっちゃけ「後入り邪魔、ソロルだけやらせろ」って人、いるよね?
こう書いちゃうと「後入りしてはいけないソロルなんかない」と言われるかもしれんが
本音で言えばどうなんだろうと。
>>460 それ後入りして貰う前提で回してるソロルだったら巧いとは謂わない…と思う。
そうでなかったら色々言葉遊びしたりネタの試みしてたり"人と話す事"ではなく"ロルを回す事"自体を愉しんでるかと。
因みに2,3時間ソロル自己満してる様に見えた超長文の奴が実は後入り待ちだったと聞いて吃驚した記憶がある。
(その時は案の定後入りなく終わって居たが)
後は痛のしか残らなくなったサイトで世界観は好きだからって事でソロルだけして上がるって人は居たよ。
でも多くの人が後入り歓迎で、ソロルだけやらせろは理由がない限り少数派何じゃないかな。
連レス失礼。
>>452の返事も兼ねつつ、
ソロルは大体1〜2レス目で「今の天候、場所のどの辺りか、今の時間帯、Cの状況、目的(何してるかとか)」の
目的が明確な中文がソロル時に突っ込んであれば大概タイミング見計らって入って行ける。
これ確り書けてる人は後入りしても安心できる人柄のCが多い。
でも其れも時と場合によっては例外で、自Cが来そうにもない所や来る理由が思いつかない時、
其れと先入りCの人と性格が如何しても噛み合わなさそう&自分が苦手な場合には申し訳ないが見送ってる。
後入室した出だしから長文以上を書く人はサイトの傾向を除いて個人的に無理。
ソロルって
入室して2、3ターン(大凡10〜30分の区間)内で後入りが無かったら諦めてるんだが短すぎるかな…?
>>460 以前ネタに凝りすぎてすげえ扱い辛いキャラをやったことあって
その時はもっとソロルで練習したくて後入りにビクビクしてたな
結局使うのをやめたが
あと舞台作る必要上この区切りまでは進めさせて欲しいということがあるんだが
上手く説明するやり方が分からん
練習ならわざわざ表でやらなくても…
区切りはなんというかロールの中に一区切りですよ的な
うまくいえないんだけどその手の表現があると入りやすいかなあ
乱入していいのかわからないと困る
>462
1ロール目は入室ロールだろうから様子見する。
10分以内に入ると即座に後入り乙とか言われやすいので、つい15分ぐらいは待つ。
3ロール目はもう落ちロールまわしてるだろうから、3ロール目では入りづらい。
ので、15分以上経過した2ロール目〜落ち前までが後入りしやすい自分のようなのからすると、
入室3ターンで30分以内で落ちられると結構どのタイミングで入るか迷う……。
ただ、毎回時間もロール数も同じパターンでソロしてる人だと解っていれば、早めに入るかも。
3ターン目でオチとか随分ハヤいなw
早いのかな。自分も、だいたい3ターンで落ちる。
多くて4ターンかなぁ。
だいたい、はいる前にネタを決めて、起承転結で、結までやらずに落ちる。
あと、今日はがっつり遊びたいっていう日は、30分で見切りをつけて
他のキャラに変えてしてしまうな。
入室後1ロール
大体前のロールから10分〜15分で2ロール目
3ロールは入室から1時間後くらいでそれが大抵退出ロール
そんな感じだな
入室ロールは先に作っておき、入室と同時に投下
その後は10〜15分ごとにレス投下して4,5ターンで退室
まあだいたい一時間ぐらい居る計算
そっか、みんな一時間ぐらいいるんだなぁ
20から30分で粘りなく退室してた俺も、もうちょっと腰据えようか
>>467みたいにキャラ変えて別のところでソロ回す事もあるけど、
やっぱりそこでも駄目な事ほとんどだったし
さくっと後入りに切り替えるためのキャラ変えだな自分は。
どういう理由でどの自Cをそこに行かせるかどう絡むか考えて、プロフ更新する必要があるか確認、に
10〜15分くらい掛かる事も多いから、後入り側としてはソロル30分はちょっと厳しい。
1時間いてくれると確かに入りやすいな。
ただ、あんまり長い間ロールされてないと、
回線不良かな? とか寝落ちてないか?とか心配になるので、
10分とは言わないし、本当に短くていいので、15分に1度ぐらいは、
生存証明風にロール入れておいてくれると後入りしやすい。
ただ、自分は中文〜長文のサイト在住がほとんどなので、
短文さんとか超長文メインとかだとまた違うかも
474 :
462:2010/10/21(木) 23:35:39 ID:A4Ai6hJc
帰ってきたらレス多くて吃驚した。反面意見が聞けて嬉しいぜ。
でもよく視るとややこしい文章を書いていたので補足。
自分は入室して1,2レスで大体30分以上浪費する。
で、2レス目後か場合によっては3レス目後で10分間、後入り待ちの空白時間を作る。此処が個人的に後入り待ち準備完了サイン。
んで後入りが無かったら退室準備ロル、そして退室ロル…で。
大体4から5レス消費して退室するので(>469の様に先に用意してても)合計1時間ちょい位はソロルで居座ってる事になる。
この時間換算は自分が後入り待ちしてる感覚が>465と全く一緒だからと謂うのもある。
それと実験で2時間居座ってみた事もあった(サイト的にはOKな所で)けど、やっぱり何時間待っても来ない時は来ない。
て謂うか2時間も掛かる占拠は流石に自分も耐えられなかったw
来る時はやっぱり入室して20〜30分後位にすんなり後入りが来るもんだから1時間位の切り上げが個人的にベストだと思ってる。
因みに自分は中長文使いのレス平均10〜20分位の者です。ソロル待ちのあくまでも個人的目安として情報表記。
参考になれば幸いです。
ソロルはチャットルームを使って書くリアルタイムのキャラプロフと思ってる俺。
なのでソロルで完結するときもある程度ネタを展開させてから落ちレスにかかるので、
長いときは12レスくらい消費してる。
因みに1レス5〜10分強。
Cの入れ替わりが早いサイトなのでこんなキャラが居るよー、というアピールになるし、
展開したネタを次の入室時に生かせたりもする。
(話を繋ぐため最初からソロル前提で入るLもたまにいる)
後入り側からするとそのルームに自Cが現れるまでの展開を練った後、
ソロルの流れを見てCの投下タイミングを計るので、
待ちレスでも入っていない限り30分3ターンで落ちられるとちょっと苦しいんだぜ。
>>475 >ソロルはチャットルームを使って書くリアルタイムのキャラプロフと思ってる俺
チャットルームはチャットのために使おうぜ
「リアルタイムのキャラプロフ」とやらに後入りしてKY呼ばわりでもされた日にゃ、本当に目も当てられん
ソロルはあくまで後入り前提でチャットするためにやるもんだろ
自分語りはキャラぺでも作ってやってくれよ
>>475 >Cの入れ替わりが早いサイトなのでこんなキャラが居るよー、というアピールになるし、
言ってることは分かるんだけど、流石に12レス120分は多い気がする。後入りし難い。
後入りする時ってネタ展開用意してるCさんより、偶然を転がせるCさんの方が気楽じゃないか?
まあ、その展開してるネタに乗りたい!って時もあるけど。
120分はいないけど自分は
>>475に近いんで
>>476の言い分はキツイなぁ
全体ロムはいるんだけど一人目の先入りを窺ってる感じのサイトだから先入りネタは無理してでも作ってる
勿論後入り貰えればそれまでのソロはスッパリ切って後入りとのロルに専念するよ
ネタに乗っかってくれたら次回は自分が相手のネタに乗っかってる
自分も475派かなあ…。
毎回後入待ちのロールもちょっと間が持たないから一応自己完結してしまえるぷちSSみたいなロールを回すときもある。
後入りがなくてもこのキャラこんな性格でこんなことするんですよーって感じにアピール出来るし、相手様のROM情報になれば御の字。
後入り待ちロールは30分〜一時間3〜4レス。
ぷちSSロールの時は30分〜一時間6〜12レスくらいにしてる。
ちなみに絶対後入り出来ないような悲壮ヒロイン物語とか最強吸血鬼様の悩ましき日々みたいなロールはやらない。
おれはどっちかと言うと476派だなあ
勿論どんなキャラかわかるようなロールは凄いありがたいんだけど
でも自分紹介してるんだから後入りすんなとかは困る
475はそういう意図じゃないとは思うけどね
小ネタを見せてくれるキャラは大好きだが
自分のレス速度が10〜15分なんで
5分に1回なんてソロルには入れないし
後入りされたくないんだろうなと判断するな
全員が5分ずつぽんぽんレスしあうようなサイトだったらごめん
うちのサイトは
>>475派だな
ソロルで今相手がどういう状況で何を考えてるか分かりやすいし、舞台設定も凝ったことができる
もちろん人が来たらリアルタイムも全力でやること前提で、ソロルも全力で回そうという感じ
ソロル3つくらいしか落とさなかったら手抜きに見えるかもしれん
自分もどっちかというと475派かな。
ソロル=キャラプロフというより、ロール傾向の目安としてみてる。
あと、あからさまに後入り待ちな感じでぼーっと突っ立ってられるよりは
ある程度ネタがありそうな人のところの方が後入りしやすい。
>>478 後入りもらえればソロはすっぱり切るっていうけど
R自C主人公ストーリーに後入りする勇者はそんなにいないよ
少なくともお前さんの常駐先にしかいないと思う
なんていうかROMを読者と想定して書いているSSと
互いに関わりあうためにROMを誘い入れる状況づくりっていうのは
なんか根本的に違うものだとしか思えないんだよな
何で名指しされてんのかよう分からんけど、R自C主人公ストーリーとか決め付けてくれるなw
実は同サイト住人で実際そう思われてたら笑うしかないがな(・ω・`)
うちのサイトも自分を除いてたぶんみんな475派。
連日ソロルが最低でも3つ、多いと7,8室やってるが、ほぼ全部ソロル落ち。
自分の過去が〜今の自分は〜NPCとこんなことがあって〜と
自己紹介っつか自分語りばかりで、なんというか、Cが行動していない。
後入りしたからと言って文句言われたり手を抜かれたりすることはないが
後入りCに自分語りを続けるだけなので入っても入らなくても同じというか。
それでも人がいなくならないところがすごいと思うが、自分はもっと絡み合いがしたいんだよなあ…
>>485 >R自C主人公ストーリーとか決め付けてくれるなw
おっとすまん「チャットルームを使って書くリアルタイムのキャラプロフ」だったな。
どう違うんだ?
自Cに凄い過去とか設定とかつけるの苦手だから語るものなんてない俺
自分語り見たいんじゃなくて話がしたいねん
そのへんはサイトカラーとか住み分けじゃないかしら
俺は会話主体テンポ重視のサイトにすんでるし
iZ25f8Nrは俺を何に見立てて戦ってるんだろうな
今日は茶は休んでとっとと寝なさいw
マジで同じサイトの住人でないことを願うわ
遊びなんだからみんな気の合う相手と遊べばいいじゃない。
かっかしないの。
リアルタイムプロフって自分語りや過去語りロールの意味で書いたのか?
「自CがどんなCかは、プロフよりもロール見て判断してくれ」って意味だと思った
そういう意味でなら、常駐先は8割リアルタイムプロフ派だ
そもそもプロフ書く場所がないからな
ソロールは5レス以上10レス位が普通
3レスで落ちる人には入りにくい
もちろんウチのサイト限定で
プロフがあるサイトならプロフ読むし、
紹介や語りのつもりっぽい人には後入りしづらいかもなあ。
あくまで自分の場合だけど。
つか設定自体がその人の自己満足みたいなもんで
会話に必要な項目以外は見ない事も多いから、
後入り待ちっぽい人の方が、話したくて先入りしているから
会話もアドリブで弾む事が多くて遊びやすい人が多かった。
まぁソロでカンケリやってるだけで自分語り言われたらたまったもんじゃないな
たんなる好みの問題だろ。
はっきり言っちゃえば、自C主人公ストーリーって書き方する段階で、たんに自分の嗜好以外
受け付けられない狭い視野しか感じられない。
会話だけしたいってのも、勿論、立派な嗜好のひとつだと思うが。
その自分の嗜好じゃないってなったら、途端に叩きっぽい書き方なのが気になった。
嗜好がどうこうより、そういう視野狭窄に陥ってる人は話してもつまんなそうだなと思う。
オープンチャットでソロールしてる限りは、
「後入り上等」って言う表示してるんだということだけは忘れないで、
後入りがきたらちゃんと相手を見て会話をしてくれるならいいや。
「ソロールしてたのに流されたくないひどい」とか「入ってくんな」とか
言うようなのは、半年履歴が流れない過疎サイトでやるといいよ、と思うけどな……。
過疎サイトですらお断りかも知れないが
自分は軽〜いSSっぽいソロとかそのCの日常風景を描いてるようなソロは入りやすいな。
初対面時やまだ1,2回しか会ってない相手だと特に、そこにどういう立ち位置で入って行こうか考え易いから好きだ。
例えばモブNPC数人を相手にガマの油の叩き売りやってたら、そのNPCにひょいと混じって
第一声から茶々入れるとか、みかじめ払ってんのかゴルァとアヤ付けてみに行くとか。
巧くこっちのアプローチを絡め取ってくれるノリの良い人だと、最終的にお互いが主人公の
日常風景プチSSみたいに仕上がって非常に面白いし気持ちイイw
C同士も一気に意気投合出来たり、宿敵(笑)になれたりする事もあるしね。
ただし余りにも自分に酔ってるふいんきとかNPCモブをゴミ・クズ扱いのソロにはやっぱ入り難い。
そりゃこっちの思惑を読み取って合わせてくれる相手だったら
SSだろうとガチバトルだろうと気持いいロールになるに決まってるじゃん
問題は、そんなすごい超能力持ったPLはいないってことだな。
もし万一超能力もったPLがいたとしても、こっちの考えた通りに動いてくれるほど
奉仕の精神にあふれたPLだということは、まずあり得ないんじゃないか
ロールに台本はないはずなんだよなあ。
相手がどこへ駒を進めるか、こっちの打ったボールをどう打ち返してくるか
わかんないから面白いんじゃないのかなあ
>>476 Cの細かい手癖や、その世界の一つ一つの出来事に対する考え方とか
趣味嗜好性癖まで馬鹿丁寧にプロフに書き込んでたらそれだけで一冊できあがるぞ…!
そもそもpbcで自Cを表現せずに何を表現しろと言うのか
単に登録時の数分間、A4用紙1枚に収まっちゃう薄っぺらい履歴書よりも、
数ヶ月、長いときには年単位のロールの積み重ねで作り上げられた自分史の方が
z
送信しちまったorz
Cの細かい手癖や、その世界の一つ一つの出来事に対する考え方とか
趣味嗜好性癖まで馬鹿丁寧にプロフに書き込んでたらそれだけで一冊できあがるぞ…!
そもそもpbcで自Cを表現せずに何を表現しろと言うのか
単に登録時の数分間、A4用紙1枚に収まっちゃう薄っぺらい履歴書よりも、
数ヶ月、長いときには年単位のロールの積み重ねで作り上げられた自分史の方が
ずっと価値があると思わないか?
リアリタイムプロフというのはつまりそういうこと。
もちろんソロルのネタに凸ってくれた貴重な御仁は丁重に扱いつつ盛大にネタに乗せられor巻き込んでやるのですwww
要するにソロルでCを成長なり変化なりさせたいってこと?
じゃあ毎日キャラぺでC日記つければいいじゃん
わざわざチャットでやるなら、他人の凸待ちを一番の前提にするべきだろ
>>498-499 476じゃないが、本当にそれキャラサイト作ってそこでやって下さいお願いします
120分もソロルで自分設定全開にされた日にゃ、自分みたいなダメLダメCはどうすることもできません
PCの価値は設定の量じゃないと思う
どんなご立派な設定背負ってても、それを使ってお互い楽しめるロールができないなら、そのPCに価値はない
ちゃんと自分も相手も楽しむロールができるなら、設定なんか本当に紙切れ一枚で十分だ
ただ、これも嗜好の違いでしかないんだから、否定はしないようにしようと思ったよ。
502 :
501:2010/10/22(金) 22:32:28 ID:tEnZrG8K
あ、ごめん。
>>501の書き方だけじゃ、思いきり否定してるよな
あくまで自分はそういう価値判断でPCを作って動かしてるってだけ、ということで。
他人が
>>501の通りにするべきだとかは全然思わない。
補足スマソ
>>497 いや、そんな大層な事じゃないと思うよ。
実際自分が結構頻繁に経験あるだけでなく行きつけのサイトでは結構見掛ける現象だし。
自由度の高いシチュに飛び込む感じというか、駒で例えて言うなら
整然と駒が並んでる状態からじゃなく、ちょっと駒が動いた序盤から初めてみる感じ…かな?
相手がどう駒を動かすのか判らない楽しさやスリルを味わえるって点では寧ろ格別に面白い。
それが最終的には面白いSSみたいになる事ってあるよねって話。
いつもこれだと疲れるし、自己紹介からまったり…も好きだけど。
俺は設定って初期の簡単なの以外はチャットするなかで生まれるものなんじゃないかなーと思う
食べ物の話でたらあれが好き!とか動物だったらあれが好き!とかやってく中で生まれるのが楽しくて仕方ない。
だからがちがち設定とか、どうも苦手なのよね
>>504 自分もそんな感じかな。C作った時は3行くらいだった設定が
サイト終了時には50行くらいに増えているのは楽しい。
基本後付けばかりなもんで、序盤のネタの引き出しが少ないんだぜ…。
>>500-501 そのCの歴史には当然幾人もの他PCとのやり取りも含まれてるわけで…
しかも都合のいい設定ばかりがついてくるとは限らんぞ?
本来中身は望んでいなかったもの、出来るなら黒歴史に葬り去りたい物も多分に含まれる
片腕を失ったりだとか、記憶の一部を失ったりとかな。
はじめからプロフに書き込めばCの交流までも縛りかねない足かせだが、
永いことつきあった相棒なら苦もなく動かせるだろ?
書き込んでてふと思ったんだが、いい意味でCの愛着がひとしおでないとき、
Lが完全にCにシンクロしてるときとかに、
たまにCがLの意図から離れて勝手に反応し出す事ってない?
よく漫画家あたりが「キャラが勝手に動き出した」って言ってる状態。
後から修正の利くマンガと違ってリアリタイム一発こっきりのチャットでは
コントロールの効かないある種危険な状態ではあるんだがな。
妙にCが生き生きしてたり思いも寄らない我が子の新しい側面がかいま見れたりして、
そのたびにキーボードの前で萌え死にそうになってる俺ガイル
>>507 そんな経験は全くないから分からないんだが。
何かしでかした時に、「Cがやったことですから」っていうLっているよな。
LとCはまるでシンクロしないなあ、ひとそれぞれだと思うけど、完全に分かれてる
別れてるから勝ってに動くっていうかそんな感じはあるかも
>508
うざいCでごめんなさい!><
なやつか、あれ無性にいらっとするのは俺だけだろうか
自分が指で文章打って動かすCの責任すら取れない人間はそこらの道歩いてても危ないから
車とか絶対触らないようにしてほしいよな
勝手に動くことはないけれど、Cの感覚が疑似的に浮かぶ時はある
五感系でC→Lって来る感じ
多分自分の記憶の感触とかが呼び覚まされてるんだと思う
そんなことチャット仲間には言えないがw
起こってる時ふと、シンクロ率って言葉がエヴァのオペレーターの声で頭に浮かぶんだぜ……
一体化は全然しないな…面白そうではあるけど。
ここはこういう反応をするだろう、とか客観的に演技させる感じか。
ゲームのプレイヤーキャラ動かしてる感覚に近いかも。
キャラに共感しつつ、あくまで自分はモニター越し、的な。
シンクロって程ではなくとも、Cの考えと共感してCとして動くのがなりきり。
プレイヤー視点でキャラクターを動かすのはテーブルトーク的な感じ。そんなイメージ。
>>507程にはならないけど、ドラマ推奨やなり茶重視ってされているサイトだと
プレイヤー感覚で遊ぶと背後が透けて出てくる気がして、そうならないように気をつけて遊ぶ事はある。
>別れてるから勝ってに動くっていうかそんな感じはあるかも
これは普通にあるな。例えばこのお相手さん好み、巧く誘えばエロに持ち込めそうって思っても
別Cならなんぼでも出来るけど、朴念仁Cだから出来ねえようわああああんなんて事は非常に良くあるw
それが高じた感じで、長く使ってて、周囲のPCとの関わり合いやそれまでの言動の蓄積が
PLの設定していなかった部分までPCを形作って来てて動かす側もそれに慣れて来てるCだと、
その無意識下の”設定”が普段の自分なら思い付けないような思想や言動を捻り出して来てびっくりするような事もある。
予想外なんだけど自然体でもあるから、そういう時は傍から見てもロールは活き活きした感じになってると思う。
で、自分はPL視点も残しながらも結構シンクロもするんだが…
>シンクロ率って言葉がエヴァのオペレーターの声で頭に浮かぶんだぜ……
あるあるあrwwwww
何かよく判んないけど
>>499はソロル時に自キャラ萌えを全開にして相手巻き込んでるって事?
否、違うんだったら申し訳ないんだが文面からは何だかそうしか見えなくて…。
後自分萌えの歴史語られても、相手Cの黒歴史とか細かい設定とかは結構如何でも良いって人多いと思うよ。
相手に気配りできて話もトントン弾めるようなロルが出来る人なら興味持ってくれる事はあるかもしれないけど。
>508
Cの自由奔放さとドライな所が自分に似過ぎてて根本的な性格面ではシンクロしてるかもしれないけど、
状況と相手を考慮して返事にブレーキを掛ける事が偶に必要になるので完全ではないよ。
調子に乗って相手に失礼欠く事が一番悪いと思ってるので、其処は上手く調整付けれればなーと。
ロールプレイ型か吟遊詩人型(イタコ型?)かでイレコミようはちがうから感じ方も違うんだろうな
TRPG型か小説型かとも言えるか
>499は、上でも書いてる人いるけど、シチュエーション的ソロールしてるってだけなんじゃね?
例えばソフトクリームダイスキ、ってのをプロフに書かないで、
ソロールで、ソフトクリームを2本頼んで両手に持って、年甲斐なくわくわくしたものの
ぼとりと落としてまるで人生谷底に転落したみたいな顔してるとか。違うか。
で、プロフとして個人で完結するんじゃなく、後入りの人がいることも
考えてちょっとロールに混ぜてくれれば入りやすくなるのに、って話?
と、この流れを見て思ったんだが、違ったらすまん。
あと、いたこだろうがTRPG型だろうが、PL交流ないサイトに行くことが多いので
わからんからなぁ。スタンス違いで楽しくないと思わせてないといいなぁとちょっと思った。
>>514は後入りで辛み辛い展開にされちまった経験が多いとかか?
すげえバイアスだな。大丈夫か。
>>499はそんなこと言ってないだろ。
多かれ少なかれ後入りは、先入りの作った舞台や状況を一緒に楽しみに来る訳で
その後入りの「ネタに乗せられ巻き込んで」って、素晴らしいサービス精神じゃん。
つまり作った舞台なり状況に持ってきてくれたネタを殺さず活かし乗せられつつ、
なお気に入って来てくれたその状況をなかったことにせず巻き込んで一緒に楽しむってことだろ。
先入りの状況に巻き込まれたくないんなら、後入りせずソロル始めなよ。
つかストーリー性の強いバトルありサイトとかと、交流メインの街や学園とでもソロルの重要性が違うしなあ
前者だと適当な舞台で出会って雑談とはいかないから、そこそこ凝ったソロルで舞台やシチュ作らないといかん
後者で毎回駄弁りの延長線みたいなロールならお互いの設定や立ち位置なんかどうでもいいだろうし
読解力無い奴大杉ワロタ
>517
>先入りの状況に巻き込まれたくないんなら、後入りせずソロル始めなよ。
御免、其れこそ自分はそんな事書いてない。て謂うかもうちょっとちゃんと読んでくれ。
>499の意図が>516の意味だったら別段普通だけど、>500-501の意味合いだったら大分変って来るよ。
其れを>499は否定してないし表現が抽象的過ぎるから、結局どうなのさってだけで。
いきなり関係無い話題を出してみる
いくつかのサイトに登録してて、最近そのどのサイトでも見かけてちょっと考えてる事がある
フードファイターギコが、お好み焼きの大食いバトルをした(ROM情報)
ギコは覆面フードファイターなので、自分がフードファイトしてる事を人にバラしたがらない(プロフ情報)
その後ギコの事を全く知らないモナーと出会って街を歩いた
その最中も、ギコは満腹でゲップを連発してて、モナーは当然不思議そうにしている
で、その時モナーがこんなロールをする訳だ
「食べ過ぎたの?(フードファイターの激闘など考え付きもしない呑気な調子で訊ねる)」
これって、PL情報の使用になるんだろうか
モナーPCとしてはギコの事をちゃんと知らない状態で台詞を言ってる
けど、地の文章は相手のプロフを反映してる
更にこの後、相手に触れると相手が嗅いだ匂いの記憶を知る事が出来る能力を持っているモナーが、
ギコにタッチしてお好み焼きの匂いを知って、お昼ご飯はお好み焼きを止めるってロールはどうなんだろう
モナーの能力に関しては、現時点では規約で禁止はされてないが、相手の過去のロールのROM情報を
使えるって事だよな?
一応、PL情報の反映は規約で禁止されている
それぞれのサイトの管理人に質問するべきなんだろうが、当事者じゃないし自分でも迷ってるしで、
自分以外はどう感じるのかを訊きたくて書き込みした
こんな風にもわもわしてる状態でモナーにエンカウントしても、気になって遊べそうにない
>>521 (フードファイターの激闘〜)の方は、自分は余り気にならないかな
だけど、(妙にゲップをする奴だ。フードファイトでもしてきたのか?)とやられると気になる
地の文でやられるにしても、それがキャラの思考や行動にまったく反映されなければ良いや、と
触れるだけで〜の方は、そのサイトの風潮にもよるかも
そういう能力を使った時に、相手が描写しなくてもプロフ情報から知って良い様な風潮の場所なのかどうか
初対面で同族の臭いを嗅ぎつけて「君も○○?」が大丈夫な場所なら気にしない
相手が(〜特有の臭いがする)とか(〜の記憶がモナーの手から流れ込む)とかやるのが普通なら、気にする
Lが情報を持ってるからって、明らかに普通ならそう発想しないだろうって言うのは引っ掛かるんじゃないかと思うな
ロールで、そうした方がスムーズだし双方にとって面白くなる、というなら別だけれど
>521
どちらもあんまり気にならないなぁ。
ROM情報を本当に反映させたくないなら、ギコの方で、
フードファイトについて聞かれそうなロールをしないようにすればいいんじゃないかとも思う。
逆の視点で見た場合、ゲップのロールをされた側としては、
「わざわざプロフで秘密と強調してる上、モナーの能力あるよと書いてある自Cの前で
さらにゲップしてるってことは、そのネタ拾って突っ込んでね
って言われてるんじゃないだろうか、拾わないと悪いんじゃないか」と悩む場合もあるんじゃなかろうか。
だから、当事者同士が嫌がっておらず、管理側でもモナーの能力規制みたいな動きがないなら、
そのサイトでは、それがOKされてるってことだと判断して気にしないことにする。
全くゲップひとつもしてないのに、いきなり
「貴様フードファイトでお好み焼き食ってきたな」と、面識も少ない相手に言われたら、
それはちょっと……と確かに思うが。
こういうとこでまで「こそあど」を漢字で書く人って、ロールも漢字だらけなんだろうな
ゲップロール自体は特に不自然さを感じないなあ。
PL情報がNGになるのは
「明らかにキャラがその情報を手に入れられる経路がないのに、
既に情報を知っていることにしてロールをする」状況であり、
キャラの置かれた立場によっては無敵ロールに繋がるから。
この例の場合、ギコ側は「ゲップの連発」という手がかりとなる情報をモナー側に
提供しているわけだから、それを受けてのモナーの
「食べ過ぎ?」という問いかけは全く問題がない。
ギコPLは本当に触れられたくなければゲップを必死で我慢しているロールか、
そもそもゲップロールを回さなければいいのだから。
むしろPL情報の境界を気にするあまりギコ側の出したシグナルを見送ったり、
逆に不自然なロールを押し通してしまったりする方が怖い。
もしここでモナーの性格付けが「周囲の変化に敏感な繊細なキャラ」であった場合、
このときばかりはあからさまなギコの挙動に全く反応を示さない朴念仁キャラとなってしまう。
能力云々はちょっと黒に片足つっこんでるかな。
上ともかぶるけど手に入れた情報次第ではわずか一挙動で自分と相手の
有利不利を著しい物に変えてしまうし、
ギコが直前に何を食べたかのロールを行っていなければ、
モナー側の描写でギコが何を食べていたのかを確定してしまうことになる。
能力自体がダメとは言わないが、この手の読みとり系能力は極めて扱いが難しい部類と言わざるを得ない。
もしつけたければおぼろげな情報しか得られない(ここなら酸っぱそうな匂いとか塩辛そうな匂いとか)、
10分前の情報までしか得られないとか、何らかのペナルティーをつけた方がいいと思われ。
追伸〜
カッコ内の「フードファイトの激闘〜」の下りはお相手さんの描写によるかも
ギコのゲップ時にそれを匂わせるような内面描写があればそのまま、
フードファイトの件をPLレベルで避けているような表現だったら
フードファイトの単語は封印、単に満腹そうなギコのゲップを不思議に思った節をそのまま表した方が無難。
PL情報は流れ次第で最適解がドNGになりやがるから困るwww
>>521 激闘など考え付きもしない〜はPL情報利用には当たらず、されても気にしないけど俺はしない、程度かな
呑気な調子でとだけ書けばいいわけで、フードファイター云々はモナーの主観には無関係
悪く言えば()内ツッコミみたいな少々狡いロールだと思う
ただモナーからギコへの「フードファイターの話題は知ってるから振ってもOK」というサインかもしれない
接触能力に関してはロールによる運用次第かと
×
モナー:(ギコに触ろうとする)
ギコ:(触られたよ)
モナー:(お好み焼きの匂いがする)昼飯はお好み焼き以外にしよう
○
モナー:(ギコに触ろうとする。触ると過去に嗅いだ匂いが分かるだろう)
ギコ:(触られた。お好み焼きの匂いがする)
ギコ:昼飯はお好み焼き以外にしよう
前者はPL情報利用の上に確定ロールだと思う
正直な所サイト傾向にもよるけど接触だけが発動条件のサイコメトリーみたいな危険な能力、
設定すること自体がグレーな気もする
>>520 というか、そこまで先入りに合わせたくないなら
それこそSSでも書いてりゃいいと思うんだが
先入りCは後入りCの接待やるためにソロルしろってか
後入りする人は先入りさんと話したいから入るんじゃないの?
合わせたくないならそもそも入らないと思うし。
ずっと話題になってたのは、先入りさんは何を第一目的にして茶室にいるのかってことで。
後入り待ちが最優先なのか、ソロルそのものが目的なのかという。
後入り待ち最優先のロールっていうのがそもそも分からない
設定を織り交ぜるのが自分語りでムカつくと言われるなら
天気の話だの煙草を吸うだの誰がやっても当たり障りのないロールか
最初から落ちて来るかも分からない後入りCのための接待ロールしかできないことになるね
なんで0か1かのデジタル思考しかできないんだ?
>>532 そういうなら最初からソロールの目的に文句なんかつけなきゃいいのに
後入りの自Cを尊重できない奴はマナー違反とでもいいたげな主張に
久し振りにどん引きしたわ
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:05:06 ID:KBwelO4X
>>531 >>518 いろんな所があってそれぞれに向いた流儀があって
後は個人の嗜好って事でいいじゃない
自分の住処でそれなりに後入りがいるならそれでおk
上の方で缶蹴りで自分語りといわれたらたまらないって人がいたけど
何故極端に走るのか?って人が本当に多いな。一杯いるとは思いたくないけど。
当たり障りなくても特殊なロールでも、後入りがあればそちらに切り替えれば済む話で、
後入りが困るソロをしたり、ソロのロール上は全てアッピールっていうのが自分語りと言われているだけじゃない?
本当にプロフ設定を語る為だけにソロするのが主体になってるサイトだったら例外だけど…。
そもそも本当に、何の為にソロをするのか?しているのか?と思う。
みんな自分のCを大切にしすぎだね
自分のCはできるだけ大切にしたい。
自分のCしか大切にしない奴は問題だと思う。
自分だけが特別って思わないのって重要だと思うんだよな。
わざわざ極論を語りたい奴って希少だろう。
なら、まずは相手も極論を語ってないと考えながら読んだほうが
もとより極論使いな人は、もう知らん。
538 :
521:2010/10/23(土) 22:39:34 ID:ucPfv0np
レスども
自分じゃ絶対に思いつかない意見を沢山聞けて、凄く参考になった
もらったレスを踏まえて考えて、自分が見かけたログは別に普通だったという結論
もやもやしてたのがスッキリしたよ。ありがとう
>>533 若しかして532=520だと思ってる…?だったら自分だよ。
>532はレスの流れを視て一言書いただけの人じゃないかな。
自分が結局謂いたかった事は>535と>537が謂ってくれてるからもういいやw
後さ、別に自分は自Cを尊重しろとも言ってないよ。後入りしておいて文句とか図々しいにも程があると思う程に。
けど、意志は互いが尊重するもので、どちらか一方が蔑にして良いものだとは思ってないな。
何回も何回も色んな所で色んなレギュレーションやルールで語り尽くされた話題で
まだ語る人がいるほうが驚き。
待機ロールで自Cアピールって、例えば道端に空き缶が落ちていたら、
・むしゃくしゃした気分を八つ当たるように蹴っ飛ばすタイプ
・童心に返って缶蹴り状態で蹴飛ばすタイプ
・何の缶か確認してそれに対して考察するタイプ
・中身が残っていないか逆さにして振ってみるタイプ
・家に持ち帰って魔術道具の一部にするタイプ
とかそういうのをロールする事かと思っておりました。
いや、リアルタイムでキャラプロフ、そうしてぶ厚い設定を作って行く
というんだから、そういうことじゃないと思う
こういうところで「人それぞれ」なケースについて何度も何度も話題になるのは
何がマジョリティなのか、ということを知りたいor語りたい人が尽きないからかと。
賛同でも否定でもないんだよな。
それが空き缶みたいな自Cも絡める素材ならいいんでしょ
プロフ理工学科の学生が訳の分からない難しげな機械を操作するソロルは
自分語りだってキレてるだけで
後入りが入った時点で機械から煙が出るかも知れないのに
字面が絡みにくければもうそこで諦めますって話でしょ
なんかキレてる子がいる。
そりゃ絡めそうもないソロルにわざわざ突っ込む理由はない……事が多いんじゃない?
どうしても行かなきゃならんこともあるけれど。
普通は絡みにくかったら行かないよ。
だから繰り返し「後入りしやすいソロルって?」って話題も出るわけで。
やりたい事やればいいんだよね
後入りたくさん欲しいなら、後入りしやすいソロルを追求すればいいんだし
他の人とチャットするより一人でやりたいことがあるなら
サイトルールに反しない限りそれをやればいいってだけじゃん
それじゃ話が終わっちゃうから
みんなそれぞれ、自分はこう思うって語っているだけであって。
それをいちいち自分に当てはめて攻撃された、否定されたと思い込むのもね……
何かポジティブな話題ないかな、一番楽しかった時とか。流れ無視ですまん
俺はなんか相手のPLさんと絶対これ通じあってるよ!
っていうふうなノリノリな掛け合いできた時かな
互いに空気読むを超越した何かを感じたとき凄い楽しかった
>>538=
>>521 納得したところ蛇足かもだけど、今やっと読んだんで。
触ると判る能力じゃなく、ロールのほう。
ROM情報にロールで言及しながら、それをCの言動には反映させないっていうのは
「Lは拝見したけど、意図を汲んでCは知らない設定を貫いていますよ、安心してね」
という感じの、気遣いとしてやってくれてるもんだと…。
自分は上手くできず言及なしで済ませてしまい、気遣いが届かないしと申し訳なくて…。
まぁ心理描写可で、さりげなく少しならLが透けても咎められないところにいるからかもだけど…。
>>547 流れ変えてくれてたのにごめん。入れ違いになったね。
1番楽しかったのは、初対面のCさんと、不思議にノリも話も合って、
少ししんみり心に響く、かなりしあわせな邂逅をさせてもらったことかな。
現実にもめずらしい、初対面で意気投合が、Cでできたあの楽しさ、信じられない気分。
お相手Lさんの技量とキャラ造形のたまものだけど、忘れがたい思い出だよ。
>>547 楽しかった時か。自分は参加サイトやお相手にいつも恵まれてて
8割方のサイトで円満終了&とびきりの恋人や親友を作れた事だなぁ。
どれも終わるのが惜しくて、未だにログを見て懐かしむ自分キモいです。
楽しかったというか嬉しかったこと
初めて参加させてもらったサイトで全然後入りしてもらえなかったけど
ある時後入りしてもらって、しかもその時そのCさんから
今までの自Cのソロルのネタを丁寧に拾った会話を振ってもらったとき
>>547 懐古厨じゃないけどナリ初心者の頃。
超短文、描写ほぼ無し、半なり有りPL交流有り…と
今思えばマナーもロクになってなかったけど、その頃が異常な楽しさだった。
今は今で、描写とかラリーの楽しさとかバトルとか、
その頃とは異なる楽しみがあって美味しいです。
バトルのコツが掴めた時は嬉しくてテンション上がった
楽しかった事?
毎度毎度ワクワクドキドキの連続で一番とか選べんわwwww
時分のレス内容が微妙で後からもにょった事ならたくさん…
あえてあげるならお互いのノリやツボを心得た御仁とエンカしたときかな
ギャグでもシリアスでも妙味出まくりなので背後の2828が止まらんとです
流れをぶったぎって悪いんだが皆に聞いていい?
所謂誘い受けやマグロの許せる、許せないラインを教えて欲しい。
自分は時々相手からの描写があれば、此方にまかせっきりでも平気なんだけど他の人の意見も聞きたい。
描写やセリフがいくらあっても、行動や状況変化ロールをほとんどしない相手は萎えるかな。
自分はいわゆる主導役と認識されてる側だけど、
そういうマグロはロールがしたいんじゃなくて自分を楽しませて欲しいだけなんだなと思う。
誘い受けはツッコミやすい行動や状況を作ってくれる良い誘い受けならむしろウェルカム。
つまんないロール回して自分語りに引きこもうとチラチラしてるようなのは永遠にやっとけと思うけど。
>>554 合わせる気(協力して楽しもうと言う気)が感じられるならおk。
やる気と言うか、マジメさと言うかなんと言うか。
明らかに自分の事しか考えてないか、おざなりが透けて見えるのはNG。
…とは言っても、あくまで自己判断でしかないんだけどね。
こっちが何をしても最終的に自分の都合の良い方向以外に動かさない誘い受けさんとは途中で萎えるな
既に自分の中でシナリオ決まってんなら小説書いててくれよ
>>554 描写って、相手に「今どんな姿勢か、身体や声音や表情はどうか」を伝える大事なもんだろ。
上手い人はさりげに「周囲の状況、BGMや香り」、時には季節感までも織り込んでくれる。
そりゃ会話が弾んで双方で描写がなくなる一時があるのは否定しないけど
「そっちが時々サービスしてくれたら満足」っていうのはかなりひでえわ。
>>558はもう一回ちゃんとその一行を良く嫁w
自分も誘い受け自体は別に気にならないな。寧ろ歓迎。
自分の思い通りの反応をこちらがしなかった時にムキになったりあからさまにやる気なくしたりしないならおk。
マグロは基本的に嫌だけど…ただの雑談ならそんなに負担だとは感じない。
でも一緒に何かしようという時には勘弁。積極的に状況を進展させる描写をして欲しい。
例えば喫茶店でお茶飲んでるとして、
1レスの中で髪の毛に触り頬杖し足組み直して上着を脱ぐ、でコーヒー一口飲んで長台詞
…とかされた日には、お前どんだけ多動なんだよ、とか思うこともある
だから自分は、動きが少なくても場面状況(香り、音、光とかとか)が色々描いてあれば問題ない…かなぁ
なんかレスの方向違ってたらゴメンゴ
>>554が聞きたいのは別なことなんだろうと思いつつ。
恋愛とかエロに無理矢理持ち込もうとせず、平和に会話が出来れば許せると思ってしまう。
いつも体調悪そうにしてたり、貧血や発熱で目の前で突然倒れたりするのはやめて欲しい…。
状況進展させるのに必ずネガティブな(平和を壊す)方向にするLいるよね。普通に迷惑。
そういうのに限って普段マグロというか、結局は自分がちやほやされたいだけなんだろう。
まあ喫茶店なんかは能動的に何かする場所でもないと思うけど、
注文受けのタイミングから新しい話題振りまで全部こっち任せとかね。
563 :
554:2010/10/26(火) 21:21:21 ID:eEh3UD6T
皆ありがとう。凄く参考になった。
誘い受けやマグロは絶対嫌だって人も居れば、別に平気って人も居て人それぞれだからいろいろな意見が聞きたかったんだ。
即シチュでばかり遊んでて、ジャンルはだいたい現代orファンタジー。
そしたら最近、SF世界観だの軍ものだのにハマってしまった。
ギンエーデン的シチュがやりたくてやりたくてたまらない。
旗艦クーゲルシュライバーとか旗艦クルンテープ・プラマハーナコーン・アモーンラッタナコーシンryとか。
とりあえず描写磨いてこよううん
>>563=554
ポジティブにとらえるのはよいことだよね。
でも絶対嫌から平気まではいても、平気から推奨だの大歓迎だのはいないってことだけは……
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 08:09:25 ID:g9uXa49u
>>564の下半分はまるで何言ってるかわからないが言いたいことはだいたいわかった。
ジャンルに関わらずマンネリると刺激を求めたくなるのはあるなあ
でも飽きも早いから結局ぼの系学園に出戻りしてます。
>>565 そりゃマグロや誘い受け自体がネガティブ評だし。
せっかちでマシンガントークC使いの自分は、描写も会話も平均より大人しめの相手の方が
同じタイプのCLより相性良いけど、それでも「マグロで良いか?」と聞かれたらウンとは言えないw
誘い受けは巧くて不快にならない誘い受けならプラスになると思う。
マグロは純粋にマイナスだが。
大人しめのCLでもマグロじゃない人いるよね。
こちらの進行を妨げずに要所要所を返してくれる相手はすごく助かる。いわゆる聞き上手タイプ。
逆にテンション高いマグロっているんだよな。
やたら絡んでくるくせに味のないスポンジみたいなロールしかしなくて
どう反応していいのか困る。放置もしづらいし最悪かもしれん。
テンション高いマグロ居るな。
そこは今入っちゃ駄目だろ…ってイベント茶に乱入かまして味も何も無いロールで状況をもたつかせておいて
結局何も進展させずに退室。イベントを中断させるだけ。
イベント回してた人たちはリミットが来ちゃって落ちるとかてめえはROMの俺も怒らせた。
テンションの高いマグロはきっと自分をマグロと思ってないんだろうなあ……。
あれどうやって避けたらいいのかね。
NGに書いておいて「接触しました、ハイ」って落ちるのが一番だとは思うけども。
>>571 それしかないこともないかも知れんが、NGだらけで気難しそうな奴だと思われると
話しかけてくれる人も激減するかもね
こういう遊びなんだし、パーフェクトに上手な相手とばかり当り続けるっていうのは無理なんじゃ
たまには下手な奴に当たって時間を無駄にするのもしょうがない、ぐらいの余裕がないと
結局損するのは自分になるような気がする
最近、自分が満足出来ないのは全部相手が下手な所為だみたいな空気で先入りも後入りも恐くなってしまったよ
それは置いといて出来たらご意見聞かせて欲しい
後入りさんからブラックジャック先生を探していると相談を受けた
ブラックジャックと言うからには適当に医者NPCを捏造するよりも
外科医のCさんを紹介した方がいいと思った
心当たりはあるんだけど、外科医Cさんとその人のロル相性が合うか不安で
引き合わせていいか迷ってる
暫くほっといて様子見した方がいいんだろうか
自分なら連絡先だけ紹介して、話は自分でつけろって放りだすなあ。
>>573 知り合い医者Cの名前と連絡先(サイトの掲示板とか)を教えて、連絡してみれば?と言う。
その後、医者Cには「こういう人がいたので教えておいた。連絡くるかも」と言っておく。
関わってみようと思ったら、どっちかが動くんじゃないか?参加サイトはそんな感じ。
>>573 そいつの探してるのはただの外科医じゃなくてBJ先生なんだろ?
力になれず申し訳ないロールじゃだめなのか?
外科医CさんにBJ先生の噂を尋ねて、後日「心当たりは探してみたんだが…」とうなだれるとかさ。
縁があれば外科医Cとそいつが、何らかのきっかけで自力で出会った時にでも、
「あぁ、BJを探している人がいるというのはあなたでしたか」って話になるだろ。
引き合わせるのに不安があるなら、会えて直接紹介するリスクをとらんでも。
合わせて楽しいとかいい展開になりそうならともかく、まだそいつの意図もわからんし。
「腕利きの医者」と考えるなら、外科医Cを紹介しないのも角が立つよな。
外科医Cは腕利きじゃないって言ってるようなもんだし。
そもそもその後入りさんが外科医Cさんと接点を持ちたくて、
BJ先生を紹介してくれって言ってる可能性もある。
とりあえず外科医Cさんに連絡して、相性の問題で会うかどうかは
外科医Cさんにまかせたらいいんじゃないか?
ID変わったけど
>>573です 皆さんご意見ありがとう
BJ先生を探してうんぬんは名簿に書いてあったので
>>577の見立てでいいと思ってる
外科医探しはCさんの目的であり、他Cに後入りする為の手段でもあるんじゃないかなってさ(これは自分的には全然問題無い)
此処とか愚痴スレ見てると最近はちょっと好みが合わないだけで今日のロルはハズレだったって思う人もいるみたいで
お節介の焼き過ぎも考え物と思ってしまう 皆さんの書き込みを参考にして頑張ってみるよ
>>578 こういう風に交流の輪が広がっていくのは個人的には大好き。
元々がコミュニケーションの遊びだしね。
がんばれー!
みんなこの遊びどのぐらいやってる?
俺はpbcを5年くらいだけど、まだ楽しくて仕方がないわ
そろそろ10年くらいかなあ。
昔と最近の風潮の違いに戸惑う懐古厨。
自分も15〜6年ぐらいになると思う。
昔は今で言われる豆文+顔文字でドラマ、あちこちで2窓3窓とかも
結構見かけた覚えがある。でも皆なんか結構わいわいやっていた。
懐古するところはそういったカオスなおおらかさとか自由さとかかな。
今がいいなと思うのは、世界が色々な方向に広がって色々なサイトが増えたこと。
で、15年経ってもチャットに人いると飛び込みたくなるよ。楽しいよね。やっぱり。
15年前ってPBCサイトあったの?
1995年ってWin95が出た頃だしテレホが始まった年だけど。それでも夜11時には重くてチャットなんてとてもって状態だった。
そんな状態の日本のサイトって見た事無い。
PB3からPBCに移ってきて9年かな
やっぱり無料レンタルで構築されたサイトや短文、同Lの複数C投下とか
頻繁にあったけど、痛さも不自由も感じなかったし楽しかった
>>583 15年前も、インターネッツではなくニフとかにはあったよ
あと草の根でもナリキリ系のことやってるのあったし
そんな一昔以上前の話
一番古いログ漁ったら、1998年春だった。テレホには世話に成ったわ。
当時はレンタル茶を置いただけで、ホスト丸出しのサイトが沢山あった。
でも皆大して気にせず、わいわい参加してたな。背後交流も盛んだった。懐かしい…。
そろそろ……10年以上経つのか。
自分も風潮と常識の違いに戸惑う懐古厨。今じゃ9割方引退状態。
テレホタイムには超世話になった。テレホ加入前に使用料1万超えて怒られたのも懐かしいw
昔は気が合わない人同士だったとしても、好みが一致せずとも、
それなりに一緒に話す事もあって、最終的には仲良くなってたとかざら。
お互いに細かい事は気にせず遊んでたな。若かった以上に何かあったんだと思う。
今ああいうのをやるとしたら、25禁とか30禁にしないと多分同じようには遊べなさそうだw
自分もはじめて10年くらい
当時の恋人さんの顔文字の使いどころが可愛くて
褒めたらたくさん披露してくれたのも良い思い出
一行短文でもすごい切れ味鋭いCさんもいたし
最大公約数的なロールの作法から、
はみ出ても面白いものは面白いと今もひっそり思ってる
上手い単文は物凄い高等技術なんだぜ…!
漏れはそろそろ5年に差し掛かるのかな。
携帯参加可の短文サイトからPC向けの中長文サイトにシフトしていったら
短文サイトに戻れなくなったでござる(´・ω・`)
あやや先輩、速さが欲しいとです…
仮に30禁にしても、今はいい年した大人にも困ったチャンが多いんだよなぁ
自分「だけ」は分別ある大人だと思ってる分だけかえってタチが悪い
あ、茶歴は4年かそん位
>>585 あー、自分もニフティのCBとかRTでなりきり茶やってたわ
フォーラム公式歴史人物なりきりチャットとか壮絶なこともやった記憶があるなw
紫式部と楊貴妃とアントワネット様が会話してたり
こないだ、すごく派手にドラマ作るPLさんと出会って、面白そうだったので
のっかってみた。
普段、とても出来ないような体験をさせてもらって楽しかったな。
今だと、ドラマやるっていうだけで匿名掲示板で叩かれたりってパターン
多くて、そういうの敬遠されがちだけど。
あの時のPLさんみたいに、一緒にストーリー展開させられる人と、また出逢いたいな。
ドラマ上手な人は何気ない仕草でも妙に華やかな希ガス
入室ロールとか目が離せない
次の展開が気になって思わずROMに徹してしまう
気配り上手な人も多いから、また遊びたいという気になるんだよね
Lが心の底からなり茶を楽しんでるなという雰囲気もよく出てるよ
ドラマ駄目って人も多いの判ってるからか、いつもひっそりソロルで話を
展開させてたよ、その人は。
後入りした時には、そういう自分のストーリーは一切絡めず会話重視。
期間が終って、最後にL茶で話す機会があったんだが、のっかってくれて
嬉しかった、あそこから考えてた展開が変わったと言われた。
こっちも演じ切ったっていう満足感があった。
それまでは自分も、ドラマなんて、みたいな感覚あったけど、あれで認識を
あらためた。
L茶あったのか、羨ましいな
こっちは交流一切禁止だから、ロールの端々でPLの嬉しそうな様子を察している
勘違いだったら目も当てられないがw
ドラマ駄目な人見越して先入り専門だったその人は
会話してドラマOKな自分みたいな人には後入りしてくれるようになったよ
絶妙なタイミングで入ってくるから、ドラマ上手には空気でも読める機能が
あるんじゃないかとたまに思うわ
空気リーダー能力がないと、上手いドラマは出来ないだろうからなあ…。
ドラマ好きと上手いドラマ好きの間には溝があるんだぜ…。
そういうLレベルでお礼やお話したい人に限って
L交流不可サイトにいらっしゃる罠。
でもだからこそいる、と言うかそれで良いのだ、と言う気もする。意味不明でスマソ。
サイトの風潮によって勿論違うのは判ってるんだけど、
ドラマなソロールってどのくらいからドラマって言うのかな。
ちなみに自分はドラマOK、相手が乗ってくれるならご自由にって所にいるんで余り意識した事がない。
何かに追われてるソロールをしてるCの追手役になるつもりで後入りしたり
NPCと派手にケンカしてるソロールに見物人として入って止めに入ったり普通にしてみてるけど
こういうのはドラマなソロールにドラマ絡みで絡んでる事になる?
自分なら、その場合はドラマと言うよりその場限りのネタ認識かな。
>>597の例を借りるなら、名簿に「追っ手に追われている(追っ手についても設定がある)」
みたいな背景があるならドラマ。
>何かに追われてるソロールをしてるCの追手役になるつもりで後入りしたり
こんな奴何処に存在してるんだよ
何で会えないんだよ
自分も>598と同じ認識だ。
一回だけの関わりなら、ドラマではない気がする。
一回殺し合いやって、次に顔あわせした時もバチバチやって、たまに戦闘禁止の部屋だとか片方が傷んでる時は話するだけとか
そういう関係が継続いていくとドラマチックというか、楽しいし憧れるな
自分、めちゃくちゃ濃いドラマーが集まっている場がメインの活動先。
そこではL茶はないしL交流は厳禁なんだけど
茶室に出る前に募集茶で募集して、そこで打ち合わせもする。
Lで話せるのはその募集茶だけ。
そして打ち合わせ無しのロールはほとんどあり得ないと言ってもいい。
そのサイト以外のところでは、シナリオ以外のドラマはやらない。
一度やったロールが次のロールの布石になるような濃いサイト世界は楽しいけどね。
どうしても空気読み合うだけじゃ無理だと思う。
うちのとこは悪役Cが明確に属性分けされてるんだが、
毎度毎度悪役登録したC様方のドラマ展開っぷりがマジぱねぇw
いつかはうちの子も絡んでみたいけど、
悪役Cの性質から言って後入りに期待するしかない現状。
会えるかどうかは運任せ…(´・ω・`)
>>599 昔はよくやったけど、一度「あなたに追われてたんじゃありません、空気読んで下さい!」とLにキレられてからやらなくなった。
そいつは自演ドラマのために、何かの組織に追われてたらしい。
こういう奴がドラマ=痛いみたいな風潮を作ったんだと信じてる。
まあなあ。ドラマのつもりで言った事を、Lの意向として受け取られてしまったり。
色んな失敗あるね。
でも、604の話のキレタ奴は滅亡すればいいと思う。
そんな美味しい展開作ってもらっておいて、信じられん事しやがる。
後入り拒否の自演ドラマとか、それこそSSでやれよな…
PBCのオープン茶とでとか何かの挑戦ですかと
こんなのがいるせいでダークな特殊設定(善意)が色眼鏡越しに見られることにッ…!
「あー明らかにあの人の後入り狙いなんだろーなー」と見かけて、
件の人物が現れそうにない時、
全然関係ない俺が入っていいものか……とも思う
特定の後入り狙いは難しいよね。
後入りしてソロルキャラAさんのタゲキャラBの話題を振る→
その後Bに後入りしてAについて触ってみる→B、Aを狙って後入り
とかの流れを期待したらダメなんだろうか
Aの背後が偶発的な後入り期待してたらダメポだけど
ドラマではないが、時間が無くて後入りしてもらっても話は出来ないが
ログだけ残したい事情がある場合とかは、先にログ作ってチャットに入り
1分以内に全部貼り付けて出る、という技を使っている。
>608
あんまりにもあからさまなアピールとかある場合は、入らない方がいいかも。
アピールがないなら、ただの邪推ってこともある。
>>608 特定人物の後入り狙いに気付かず入室してしまい
「あーあ…本当はAさんと話したかったのに…まあ貴方とも話してあげますけどねw」とモロCで言われた思い出
そもそも特定Cの後入り狙いのソロルが微妙というか…
良い悪いはさておき当の本人としても入る気なくすよ
どうしても約束ができない状態ならともかく、>611のモロCの奴はないわー
モロではないが、ロールが終って相手が出て行った後に、突然、他のキャラの
名前出してる奴ならいたな。
あれはマジ周囲を萎えさせる。
>611の特定狙いはマジないわー
でも特定Cの話題を絡めてるソロルが、
必ずしも特定Cだけを待ってるとは限らない
例えは暈すが、自分はこんな風に遊んでもらったことある
A 「Bとした○○という格闘ゲーム楽しかったな。また遊びたいなー」
自分 「○○?自分もそれ好きなんだ、■■っていうキャラの強さパネェよな」
A 「分かる、自分も苦労したなぁ、そのキャラ倒すの。攻略法、教えようか?」
自分 「頼む」
このあと攻略方法はBから教えて貰ったみたいな展開になったんだけど
当時登録してたサイトは友達の輪を広げ、色んな人と遊ぼうという雰囲気が
あったので、Aと楽しく話してBとの紹介フラグを立てて貰ってる感じだったな
後日そのBがAと自分の話をしてるのを見て、妙な照れ臭さはあったがw
そのBから後入りされて、Aの話題やその時の話題で結構盛り上がったこともあったな
色んな人と遊ぶとは言っても、個人の好き嫌いはあるし参加頻度も違うから
強制なんて誰もしてなかったよ
それに特定Cを話題にしてる人が、後入りいらねーとばかり
ソロル回してることはまずないと思う
特定Cが入ってきたとしても、会えてラッキーぐらいじゃね?
PBCは得てして自分の思い通りになることはまずない
双方打ち合わせの上でプチイベントやっても
思いも寄らない方向に話が流れるなんてざらだw
>>614 それはまともな特定C待ち
それ以外にも
>>611みたいな奴に当たったことあるから
根拠のない希望的観測は出来ないわ
ROM情報に限るな、この人は友達の輪を広げ、色んな人と遊ぼうという雰囲気がある、
でもこの人は自分の気に入らない相手だとまともに話さない
この辺を区別しないと馬鹿みるのは自分だからなあ
>614のまともな特定C待ちの少ないのが現状だよな
>611のいう馬鹿の方が圧倒的に多そうだし
自分はROMしたり、あれば過去ログでの交友関係見てから後入りしてる
時間を無駄にしたくないしな
まともな特定C待ちの居心地悪くしてる>611みたいな馬鹿Cは
いなくなって欲しいね
いくつもある部屋で、何人ものソロールが立っては結局ソロだけで終わっていく
切ないなぁ
後入り出来る時は遊んでいくけど、入れなかった他の部屋がソロルで寂しく落ちて行くのを見送るのが物悲しい
あっちのソロルも遊んでみたかったけど、自分は一人しか居ないし
眠くて早く寝なきゃいけない時にソロルが乱立してるのを見る時は、指をくわえているし
お願いだから、新規さんは一回二回乱入が無かったからって諦めないで欲しい
タイミングが悪い時って、どうしてもあるんだよ
何、乱入がなければ自分が乱入する側になればいいのさw
>>618 平日ならともかく、週末のゴールデンタイムにそれがあると泣ける
ソロ部屋が乱立してる度いつも思う
後 入 り し ろ と
純粋に疑問なんだが何でこんな現象が頻繁に起こるんだろうか
先入りってそこまで言う程面白いものじゃないと思うんだ
時間だけ喰って結局ソロだけで終わったら何の意味も無いし
自分の気に入らない奴が入って来て結局時間無駄にするリスクもある
その点後入りは即遊べるしお相手選べるのに
こんなに素敵なPCさんたちがソロルしてるのに
それでも後入りしないでソロルするあの人は
きっと自分なんかに後入りしてほしくはないだろうな
と思って今日もROMだけで終わりました
>>618>>619 凄い判る。
後、もっと思い切って後入りしてみれば良いのにと思う人が多い事多い事。
新規に冷たい内輪サイトならともかく、元気にあちこち後入りしてるCは
新規Cでも新規・古参問わずどんどん知り合いや友達増やしてるサイトなのに…。
チキンですのでも度が過ぎると、消極的で受身です、自分と遊びたいと望んで
積極的に寄って来てくれる人としか遊ぶ気ありません、にしか見えなくなって来るよ。
っソロでしたいネタがあった
っPC設定的に入れない施設だった
っ後入りなんてホストをアテクシがするわけないじゃない!アンタが入ってきなさい!
っ僕なんて後入りしても誰も喜ばないよね…
スラム街とか部室とか、特殊な施設だったら後入り出来ない場合もあるからわかるけど、
普通に入れそうなところにも後入りせずに避けてソロールを始める人って
えり好みするのかな?と思ってなんとなく後入りし辛い。
えり好みするんだろうと思ってる
自分が後入りしてがっかりされるのが怖いからって、他人にそれを押し付ける奴だ
思いやりも勇気も行動力もない虫けらだ
そんなに他人からの愛情ばっかりほしいだけならPBCなんて止めちまえ
と割と本気で思ってる
そういう輩には後入りしない という行動以外では表出する気はないが
あまり夜遅くまで遊べなくて周りの人がソロを始める時間まで待ってると
もう後入り出来ない時間になってしまう
周りからそう思われてるとしたら悲しい事この上ないな
うん。PLがどんな考えでソロやってるかなんて、エスパでしかないのにね。
思い込みで勝手にPLの性格を決めつけている人も
結局後入りしないって行動しかしてない点では、自分が軽蔑している人と同じなのにね
いや、
>>628のケースは少し周り見れば察せるしどんな状況だろうと先入りしかしない人間とはまた違うだろ
問題なのはソロル組が何人もいるにも関わらず後入りできない人
そう言う人って内輪だとか消極的以前にもったいないなーと思ってしまう
先入りオンリーだとなかなか交流も広がらないし寧ろ後入りも多少やった方が先入りした時入って来てくれる人もいる
楽しく交流したいと思うなら自分からどんどん進んで行動せんといかんよ
ソロがたくさんあるのに、なんで後入りしないんだ…
俺のところも、同じ同じ!
後入りしない奴、ソロしかしない奴ってクソだよね。
いや、後入りしないのにも理由が…
なんだろう、このデジャヴ
持ちCがソロルのネタに絡みにくいとか
ロールの相性と自分の相性があってなさそうだとか色々あるだろ
十把一絡げにするからだ
>>624 PCの設定には、執着しちゃうよなぁ
例えばPCで入れない部屋でだって、別に引き立て役一発だけのキャラ作って入ればいい
けど、やっぱりPCで入れないと、入りにくくなっちゃうよなぁ
ちょっと前の話題とも繋がるけど。
ドラマやる時は、どうしたって先入りに…。
日付的に、その日しか出来ない都合とか、色々あって入れない事が。
あと、この人はあの人待ちだよなーと思ったら、入れない。
勿論、やれる時は後入りもしてるが。
ドラマーで、先入り専門とかもいるんで、一概にいわんでやってくだせえ。
>>626の話は、それ以前に出ている話とは全く異なるような。
後入り避けている人の話と、出現時間が合わない人の話は違わないか?
というか直前の話と異なる状況を一緒にするからややこしい。直前の話くらいよく見ようぜ。
エスパとか言う妄想チャンまで紛れ込んでるし。
>>630の纏めてくれた流れを借りると
二行目と三行目の間の飛躍が原因なんじゃないかと
「ソロルばかりでもったいない」って話題が
「後入りしない奴ってこんな奴」という決めつけにいきなり変わってる
そういう自分は後入り専だが、それは単にソロルが苦手なだけで
後入りが得意なわけでも、いつも歓迎されてるわけでもない
やっぱり、こんな自分が他人様に話しかけるなんて恐れ多い、みたいな気持は
いつもどこかにあるわけで。
後入りだからどう、先入りだからこう、ってもんでもないような
当方ごく普通の冒険者
後入りタゲを探すも埋まっているのはスラム街、学園、城内…
マジでどういうネタで突撃すればいいのか('A`)
ホント身分制ありサイトは地獄だ(ry
まあ貴族キャラとか学生キャラならそういうネタを出す必要もあるんだろうけど…
あまり後入りキャラをふるいにかけたり、後入りしづらい状況設定のソロばかり乱立している場合、
先入りする側にも問題があると思う。
双方がお互いに配慮しあって初めて成立する遊び故…
なんて言うか……
おまい等全員過疎サイトで半年間毎日ソロルの計。
違った。刑……
学園:冒険中に拾ったアイテムの鑑定してもらいにいく
スラム街:物探し系クエ中に立ち寄る
城内:書類を届けにきて迷う
ぼかし済みなのは理解してるが、普通の冒険者なら進行中のクエを自己設定すりゃどこでも入れるんじゃね……
稼働が遅いサイトなんで、ソロル待ちができない…なんて事情もあるんだぜ。
その分週末なんかは後入り派ですが。
学園→オッサン不法侵入すんなよ。
スラム街→今宵も俺の刃は血を求めry
城内→関係者以外立ち入り禁止です!
こういう対応しかしてもらえず心が折れた俺が通りますよと。
特殊な設定の場所だと、そもそも入っちゃ駄目って時も多いしなあ。
入れる人が限られる施設だと、ソロしたいだけか特定後入り待ちかと思う。
対立サイトでもなけりゃ場所設定なんて「入りやすい」ためのものであって、
追い返すのは本末転倒だと思うがなあ。
痛いCをやんわり断るために場所設定をダシに使うことはあるが。
来客用ネームプレートって便利だと思いませんか
リアルの方で学内に出前頼んだり、教授の来客迎えたりしてると、
不法侵入云々は不思議でならない
自分でもゴロツキ、城関係者、学生や先生を作ればいいと、思うよ!
頭ラリってるゴロツキするの楽しいぞ
先入りしかしない奴はゴミ!!みたいな書き込みがあったけど誰も先入りしなかったら後入り先も無いんだぜ
後入りしてくれる人がいるから先入りはSSじゃない「ロール」が出来るんだぜ…。
他人のすることに細かく目くじら立て過ぎじゃないか?なりきりやってて楽しめてるんだろうか
あ、でもLの悪意や願望丸出しとか、流せる物事にも限度がある。それは同意
またループしかけとるな。
先入りしかしないヤツはゴミ!なんじゃなくて、他にもソロルの部屋がいくつもあるのに
後入りしないでソロル始めるヤツは出会いの機会を損してるよねって話だろう。
PC設定やその時々の事情もあるだろうが、毎回同じパターンだと後入りもされにくくなる。
特に自分がソロルしてる時に、後入りしないで他でソロル始めたPCは自分とは
話したくないのかなって腰が引けてしまうしな。
それがイベントなんかで一緒になって偏見が払拭されることも多いから、
まさに損してるって思うよ。
活動時間に誰もいないからソロルせざるを得ない
だから一番にソロルしてることがままある
腹が立つのはそれを皮切りに続々とソロルしかしねーヤシが多すぎ
こういうパターン大杉
相性だけの問題じゃないと思うんだ
これが何回も続くと、先入りしか出来ないチキンなんですーって
プロフに書いていても書いていなくても市ねって思うわ
何回同じ話をするのかと。
みんなで積極的に、どうすればお互いに楽しめるのか創意工夫しながら遊べば
それでいいんじゃないのか?
事情はそれぞれあるんだろうから、小難しいことを考えると「遊び」の筈が本末転倒だよ。
臨機応変にやればいいじゃない。
まあでもよっぽど相性が合わないとかじゃない限り
ソロルしている所へ後入りしたい・しやすい度は
後入りも先入りもするCさん>>越えられない壁>>先入りだけのCさんかな
ソロールさんが2人以上いた場合は、自分の場合は
時間が早い人から順に入るようにはしてるんだけど、
片方の人が、連続あといりになる人だったり
連続でなくとも1週間以内に話したばかりの人だったりするとやっぱり入れない。
かといってその他の人のとこに行っても、「あの人自分避けた!」
って思われて話してもらえなくなるんじゃないかと心配になって、
結局その日は時間があって遊びたくてたまらなくても見てるだけになることがある……。
なので、1度あといりしなかっただけで「この人避けてる」と思いすぎないで
欲しい場合もあるんだぜ。特に、最近話したばっかりの人とかだったりしたら……。
そんなことで悩んで2人以上ソロールが増えると、あといりできなくなるチキンですorz
そういう特別な事情を一緒くたに話すからループすると何度ry
けど、全部がそれぞれに特別な事情だと思うよ。
上で言われたような事情に一括りに出来る事のが、極少数だと思う。
ようは、主観でものごと見て「○○は××!」てやり始める奴が一番困る。
それぞれの事情は、本人にしかわからんのにな。
まぁ、勇気を持つときは持とうな、みんな
しかし特別な事情に特別な事情を重ねた結果、
そもそもの話が原型を留めていないな。
この一週間、思い切って勇気を振り絞った結果が
悉く予測を遥かに上回る神展開に繋がった自分が皆にお裾分け
つ勇気
>>649 そうは言うがな大佐、小難しいことを考えるのが得意じゃないから
後入りメインで激流に身を任せる俺みたいなのもいるわけだが。
ソロルはRが埋まりきってるときか前入室の繋ぎかねえ。
相手のNGに気を配る。
思い切ってアクションを起こす。
両方やんなくちゃならないってのが後入り派のつらいところだよな。
>>653 特別ってのは滅多にないことだから特別なんだぜ
先入り派はもっと単純な理由かもしれないぜ。
例えば、面白そうな舞台設定整えて待ちかまえるのが楽しい!とかw
一種のこだわりだな。
この際だ、ソロル乱立はおもしろ設定の展覧会とみて、
小難しいこと考えずに何処が一番面白い舞台設定か、悠々とジャッジを下しにいこうじゃないか。
あー、ここにいる奴らとも、もしかするとすでに会ってたり見かけてたりしてると思えば、なんか、こう、ちょっとは後入りしやすくなってきた感じがしないでもないな
しかし恐ろしいことに、
あのサイトの時のあの人か、ああ、ロールも参加姿勢も合わなかったなぁ
と思うLと長年同じサイトに暮らすことにもなるからな
ソロール無視して先入りオンリー
でもとある特殊設定持ちのキャラにだけは即入室
を何年も繰り返してて、事情を知る常連さんからの後入りが皆無になったLが
やっと最近別の常連さんに後入りを仕掛けるようになりましたよ
いいことなんだが、その人に近寄らないでよ、何を今さらいけしゃあしゃあと
と思ってしまう自分の心が狭いと言う、な
しまった、ここ愚痴スレじゃないじゃん……orz
人は変わるものだ
今じゃそろそろ上級者の門を叩いたかなと思う俺も、
昔を思い返してみると痛い子だったり厨二病の黒歴史だったり…
そろそろお前らがやった一番痛いロール、痛いCを晒してもらおうか
ロングコートの暗殺者
無論仮面もかぶってる
銀髪二重人格美少年の俺に勝てる奴とかいないだろ死にたい
銀髪女顔で何かを悟った美少年ショタ
おまけにクッキー配って回ってたぜヒャッハー
腐女子です!美形の同級生はどんどんネタにします!
orz
みんな銀髪好きだな
俺も銀髪好きだったよ
オッドアイも好きだった
銀髪オッドアイを今でも使ってる俺が優勝じゃね?
人間関係が広がりすぎて恥ずかしくても今更引っ込められないんだぜ…orz
過去形に出来ないのが辛い。
誰か目の色変えれるキャラを登録してくれ。後入りする。
多分、ファンタジー街とかで人口統計をとったら、半分が吸血鬼で、半分が銀髪で、オッドアイが1割ぐらい居て
みたいなことになりそうだな。
日本人って吸血鬼好きだなあって思う。
いっそ銀髪眼帯実はオッドアイ見た目10歳実年齢10000歳とかやってみたくなった
それで近所の子供の御母さん方に「見ちゃいけません」とか言ってもらうんだ
みんな陰のあるキャラ好きだなぁw
うちの子もハーフエルフなのをいいことに殺伐悲壮ロルとか記憶を消し去りてぇ…
ああ、勿論当然の如く銀髪で昔からずっと現役ですが何か?
オッドアイでも片目が魔眼とかなら許せる
魔眼もしくは能力で色が変わるのも正直ちょっと…
ええ高位魔族と天使のハーフ(暈)で
本気を出すと右目は光属性左目は闇属性のオッドアイになってましたよ
闇の魔眼は魅了効果もありましたよ …記憶が爆発すればいいのに
初心者時代は版権で乗り切った俺に死角はなかった
まあその版権が孤独陰気キャラでたっぷり悲壮を回させてもらったけどな!
その当時お世話になったCLさんには土下座してお返ししたいけど再会は無理ときた
今のおまいらに後入りしたいw
しかし俺が考案した、ほぼ渡来眼の○パクみたいな義肢義眼の優しすぎる人外ガンマソ
でもいざとなると髪の色が変わっryに比べたら…
…頼む、みんな似た様なもんだと言ってくれ。
最初に使ったキャラクターは語尾が〜アルの中華拳法娘だった。
袖から中華料理器具と言う名の暗器とかでるし竜型の波動を飛ばすしでえらいこっちゃでした。
今は普通のおっさんとかが多いですよ、そうだ本気だしたら服が破れて背中の傷が疼いて狼の波動を出す裏設定をつけたそう。
クククケケケ病を患ったハーフエルフの暗器使いですた
しかもツンデレ
誰得だよ
>>669 文句じゃないんだがそこまで愛される吸血鬼の良さがわからん
悪魔天使聖女様はまだ理解できるけど何故こんなに吸血鬼って人気があるのかな
教えてイタい人
>>676 俺の友人が厨二キャラでもおっさんとかじじばばならセーフって言ってた
本当の所は知らんが
オッドアイはつい最近まで普通にやってたわ
左右違う色のコンタクトをオサレで付けてるだったり魔法の目薬作って失敗したら片目の色変わったとかだけど
それはそれでイタいね・・・
>>678 エロイから
夜の貴族という二重に厨二ワードが重なりダメージはさらに加速
あと弱点が多いから無敵じゃないと言い抜けしやすく、悲劇の存在として悲壮しやすい
大元になった吸血鬼のヘボい点がスポイルされて、わけのわからない超能力も付加しやすい
能力も厨二病好みのが揃い踏み
これで好まれないわけがない
>>678 >>679と被るけど「魔物なのに美形そう」「無駄に地位レベルが高そう」
「魅了その他のおいしい能力がある(事もある)」「身体弱い(とも言える)」
と言う設定が普通にまかり通るの美味しいです。…と言うかむしろ
西洋には失礼だが、吸血鬼と天使自体が厨二の産物と言っても信じられそうだ。
「吸血には催淫効果or中毒性がある」も追加よろしく
しかしPLからアイタタタちゃんの厨キャラはともかく
心得ているPLさんとの厨二対決は正直今もやってみたい自分がいるw
FTサイトに参加してても、吸血鬼には全くエロさを感じない自分みたいなLもいるけどな。
カンペー師匠のギャグを思い出すとか、友人の吸血鬼Cさんには絶対言えないが。
FTサイトに居ると会いすぎてありがたみというか、こう、驚きというか
そういうものがなくなってしまうのは事実だな
逆に普通の人間Cのほうが新鮮さを感じてしまう有様
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:08:04 ID:GeKzGvNh
白髪で年老いた、逆転裁判の狩魔豪みたいな吸血鬼を使い続けてた俺は心が痛い。
勿論、吸血時の快感をプッシュした設定でしたよ
専門技能を持ったCや明確な目的意識を持ったCが集まるサイト(暈)で
自分だけ「まだやりたいことがない、自分探し」みたいな設定だった
684が「心得ているPLさん」なら会いたかったぜ
そんなこと言ってたら悪魔もエルフも厨二だぞ
悪魔=傲慢な俺様は何やってもいい(と思ってる奴が多いこと多いこと)
エルフ=美形しかいない、千年クラスの超ご長寿、隠遁者気取りが許される(と思tt)
そしてこれらを嫌がったLは人間様をやりたがるが、剣術の達人や魔法のエキスパートと人外以上に人間じゃない
心得てるPLさんとイタタを楽しむのがファンタサイトでの遊び方
ちなみに獣人のお約束イタタは獣化が解けたらスッポンポンな
理屈ではそれで合ってるんだけどエロ歓迎、発情期アリなら高確率でアウト
すっぽんぽんじゃなくて魔法少女的に着てる服まで戻してすいませんでした。
あと腕だけの部分獣化でアイアンクローしてすいませんでした
>>687 肉球ぷにぷにで癒し殺しですねわかります
うへぇ、うっかり下げ忘れてた
>>686 何をもってして心得ているかにもよるが、色んな人に後入りしたり後入りされたりで楽しくやってたよ。
修道女と女騎士の血うめぇうめぇ、な変態だったけど。
ところで厨二ってキャラの設定よりもPLの思考だかやり方に大して言うんじゃねーの?
大してじゃなくて、対してだな。
この手の誤字を頻繁にやらかす癖を直したい。
689
自分も本当はそうだと思うが最近は設定だけ見て厨二と言われるのが今の風潮
679、680辺りは吸血鬼だからイタイって論旨になってるのがいい例(叩いてる心算はない)
銀髪だろうとオッドアイだろうと心得たLがやればどんな設定のCでも楽しいけどな
>>691 自分も設定で叩いたつもりはないよ。そう見えたらスマソ。
ただどの辺が人気か解らぬ、と聞かれたから(厨的に)好かれやすい点を上げた。
何だかんだで設定てんこ盛り系は不動の人気だし、比例して上級Lが少ないのもお約束。
結局どんな設定CでもLによりけり、ってのは不本意ながら身にしみている…。
よかった!僕だけじゃなかったんだね!!!やったよたえちゃん!!
>>691 厨二病とか厨設定はなり以外のところで発生した言葉じゃないか?
美味しい所をご都合主義での詰め込み過ぎ丸出しで冷静に見るとpgrってのが厨設定とすると
娯楽小説や映画で各地の魔物伝説の美味しいトコを適当に取り入れて作られた
現在の吸血鬼像なんて正に厨設定なんじゃないかと思ふw
でも人類普遍の萌え要素が詰まってる訳だから、心得た人が巧く使えば神Cになる可能性はあるんだよね。
アンカは
>>689に付けるべきだったかも。
つまり厨設定自体は悪くない、扱いが難しい諸刃の剣なだけだと言いたかった。
美味しいところをご都合主義で詰め込む
つまりこんな感じか?
種族が吸血鬼、職業が料理人、出身は関西(だから関西弁)で、宗派は熱心な仏教
なりなんかやってる時点で大なり小なり厨二だから厨二だからどうこうという言い方は誰もできんだろ
ただこう、もっと幅があってもいいんじゃないかなと思うだけで。
中二設定Cなんて使うわけ無いじゃないですか(プ
最初からマナサもしっかり読んで、サイトルールもきっちりチェック
キャラづくりに隙は有りませんでしたよ
ロールは相当にアレでしたが。
PLとしての振る舞いも、ずいぶんとアレだったりしましたが。
それでも見守ってくれた昔のサイトの皆さま方
本当にありがとうございました。
厨設定イタタ設定キャラ大歓迎!ただしLさんはちゃんと常識まもってね
…なサイトが昔あったよw
カオスだったけど結構面白かった
おっと
>>686 ドワーフ=じじいしか居ない
も追加しといてくれw
最近はモフどわ子やロリドワ子も少なくない
むしろじじい以外のドワーフが想像出来ないんだが
もふとかロリドワとかネトゲとかの影響かね
獣人とか小人との見た目の違いがわからん
ロリドワーフの方がご都合主義で厨二臭いな
ハイファンタジー(指輪物語起源であの世界観的なエルフやドワーフ。D&Dとか?)か、
ライトファンタジーか(俗に言うライトノベル系。コミックやゲーム要素が強い感じ)でも
全く違うし、ドワーフとは男女ともひげ必須とかってのもハイファンタジー系じゃなかったっけ。
ファンタジーの定義だけ言えば、自由な創造(想像)の世界、ってだけ。
かつてをう定義が決められたことがある(ファンタジーについて調べたときに出てきた)ので、
ただファンタジーってだけだったら、本当にUFO操る宇宙人が
着物で日本で生活するドタバタ活劇w とか
全部ファンタジーでくくれちゃう。「制限がない」ってのが定義というか。
をう>そう orz 誤字すまん
ライトなエルフやドワーフは「力強い軽戦士」とか「細工師兼鍛冶師」
だと人間職のそれと区別しにくくて格好が付かないから
あんな形になったんじゃなかったっけ
…得物が弓と斧ってのは新旧共通事項だけどw
もふドワについては、とともの。が主犯。
ロリドワはリネ2がきっかけでSW2.0が拍車をかけたか
ドワーフと聞いても髭のちっさいオッサンは全く念頭に浮かばず
=ロリドワを思い浮かべる世代もいると言う事か…?
>>707 ルナルでも、ドワーフ女子はかなりロリっぽかった気がする
資料がないので記憶だけが頼りだが、こんなんドワーフじゃねえ!と思った
リネ2よりはSNEのが先だと思う
ロリドワーフに対抗しよう。
♀オーガの需要やいかに?
W田Aキ子ですねわかります
それは後入りしてみたいwww
姉御系美人として解釈されるに1万ジンバブエドル
安っw
ケモナーの俺は耳とか尻尾だけじゃなくて全体的なふさふさ感を増した雌が増えてほしいところ
獣=耳尻尾萌えみたいな風潮でやや辟易気味。
全身毛深いいかにもな奴とか、上半身がまんま獣とかいないのかな…
獣人=ケモ耳尻尾だけとかも嫌いではないけど、なんか来るものがないんだよね。
もふもふの全身毛むくじゃらの方が絶対可愛いと思う。嗜好の問題かもしれないけどさ
あからさまじゃないからこそ、こう来るものがあるとかそういうの
ごめん何言ってんだろ俺、寝るわ。
仲間が増えてるやったねケモナー!
フルもふもふはやりたいんだけど、機会に恵まれない。
耳+尻尾くらいの方が無難というか……びびられないというか
フルもっふやりたいなあ
ワイルド系やセクシー路線も捨て難いが、メイプルタウンやシルバニアファミリー的な
幼児〜少年少女サイズのノスタルジックな二足歩行もふもふでちょこまかしたい
ちっさいけどこれでも成人だからモリモリはたらくのよ!働き盛りの乙女なのよ!って感じの
もしくはヒョッヒョッヒョまだまだ若いモンには負けんわい、って感じの爺さん
もしくはハンケチ落としましたよ美しいおぢょうさん、とか澄ましてる気障な小さい紳士
夢がひろがりんぐ
やりたいと思ったらやればいいじゃん
リトルテイルブロンクスな何かを作ればいいのか!
フルケモ獣人さんCとちゅっちゅしたいけど無理だよケモナー
大体マスコット的な雰囲気で恋愛×だったりするんだよね
いや、恋愛とかこのさいもういいからうおおおおモフモフさせろー!
>>720 >もしくはハンケチ落としましたよ美しいおぢょうさん、とか澄ましてる気障な小さい紳士
何それ超絡みたい
ありがちネタでお馴染みのアルビノだが
白いキツネとか白虎とかウサギのケモヒトもアルビノカテゴリーなんだろうか
まあ人それぞれだと思うけど、白いケモヒトってそうはおもわんなあ。
アルビノって病弱だから優しくしてねとかアテクシかわいそう、な人って印象だわ。
個人的に羊はもこもこしてそうでいたら絡みたい。
獣人じゃなくて単なる猫ならやったぜ…オッドアイのw
ファンタジーだから一応喋れたけど。他にも植木鉢とか
トンボとかいろんな人?がいたなあ。最近フリーダムなサイトって少ない?
植木鉢と聞いて何故かマジレンジャーに出て来たマンドラゴラみたいなキャラやりたくなった
あれをまんまやるとしたら迷惑だろうがw
シベリアンハスキーでオッドアイだと納得せざるをえない
植木鉢キャラと聞いてドクター・アンバーのアレしか思い浮かばない俺ガイル
>>720 まさにフルもふのワーウルフな戦士さんと絡んだ俺が勝ち組w
植木鉢…Tomak?
>>727 暈しかもしれないが、植木鉢と絡んだことがある。
お前さんか?w
正確には植木鉢に宿る精霊だったな。
あんな無茶が許されるサイトがどこかにないもんか。
むしろそんな素敵フリーダムサイトがなぜ潰れたのかに興味が
フリーダム過ぎて変なの涌いたんじゃね?
フリーダムを盾にひどいことするのもいるからな……。
注意しても「自由がウリなんでしょ?」と……
自由と好き勝手やるは違うのになあ…
最近のサイトって変なのがいっぱいいる大規模サイトと
まともな人が多いけど過疎ってるのが多い気がする
まともな人が多いんなら過疎らんのじゃ、と思う自分は天の邪鬼かなw
無難だけどそれだけのお客様が多いから過疎る、なら分かる。
まともな人が多いと人が集まり、その集まる人の中に一定の割合で猛毒が混じってるイメージ
まともな人が多くて秩序も有る所は、外から見て地味に見えるのかも
実際に遊んでみないと分からない事も有るしねー
猛毒は活発だから賑わっているように見える事もある。
>>735 自由=自己責任であることを理解してる香具師がどれだけこの分野にいることか…
>>737 人が多ければ多いほど許容範囲の振れ幅も大きくなり、
そこから生じる不協和音も大きくなる。
その都度菅も含めた住人同士が話し合い、妥協点を探して
ルールを追加していければよいが、
最悪派閥に分かれて不毛な争いに発展することもあり得る。
一度連鎖が始まってしまったらもうコントロールは不可能。
そして運命の分かれ道は管のセンスが握っている
素敵さんだって楽しく遊びたいさ。
だから連日KYに凸られたり、勝手に俺のもの宣言とか、不毛な奪い合いをされたら逃げるだろう。
上手くかわしてるように見えても、実際にストレス0とは思えない。
素敵さんはKYを引きつけるが、KYは素敵さんを追い出していくんだよ…。
実例をもとに知った風な口きいてみたが、あながち間違ってない気がする。
>>732 いや自分は猫w 植木鉢な精霊は他の人だった。
もしかしてすれ違ったかもしれんねw
そのサイトは残念ながらリアル事情で途中で離れたが
その後あれほどのフリーダムにはお目にかかってない。無念。
最近、はっちゃけたサイトが少ないように感じるのは
まともじゃない人も増えるのを警戒してるのかな。だとしたら解るけど残念だ。
昔の一部屋10人くらいでワイワイ遊びましょうなノリが不可能だしな
今は多人数NGがデフォだし「素敵なお相手様」を見つけるだけの遊びになっちゃった感がある
多人数どころか三人以上入室もレアケースなんじゃね?
某大手サイト在住だが、三人以上入室はほとんどが事前打ち合わせか、
仲良し組の内輪な気がするんだぜ。
たまに重複してかち合うと後に入った方が申し訳なさそうに退室。
せっかく入ったんだからそのまま持って行っちゃいなYO!、と思うのは俺だけ?
こんな調子じゃ二人ほのぼの会話してるところにお邪魔虫Cで特攻が出来ないじゃないかッ…!
そこそこ賑わってる常設と期間限定掛けもってるが、
今日はどうしてもふたりきりで大事な話が、ってな時に
約束して同時入室でもしないかぎり、
どっちのサイトでもほぼ毎回1室3人〜5人が基本だ。
常設のほうなんか、むしろ毎度初めましてが多くて
同じ人に二度目ましてするのが大変なくらい。
多人数好きって局地的に集まってんのかねえ。
>>727 なんと とらわれの びしょうじょは あくとうたちに まほうで
せっかん! せっかん!
ああ なんたることなのでしょう かんがえるだけで そらおそろしい
マンドラぼうやももちろんだがこっちのサボテン君も思い出したw
「こまけだら」で有名なアレかっ!
俺、独りん時のロールがクソみたいに面白くないです安西先生orz
どうすればいいですかorz
サボテン君なつかしすwww
最高の世界観ゲーにしてもふゲーであった
サボテン君みたいな不思議系のキャラやってみたいって思ったこともあるが、警戒されそうでなー
ロールの再現の難しさなら、草人・ガイア・ポキールあたりがやばそう
草人はまだどうにかなるがガイアとポキールは無理がある
版権茶でやれば良いじゃない
と他キャラで登録したのにイベントでヴァディス様やったら
以降任されるようになって四苦八苦した奴が言ってみる
ヴァディス様を任されるレベルとか、普通にすげーと思う。
このジャンルってやっぱりゲーム好きな人とかが多いのかな。
さっぱりわからない。
……でも、植木鉢とかもふもふはやりたくなったよ……。
×ゲーム好き
○ネタ好き
ゲーム好き漫画好きアニメ好きは多いと思う。
×ネタ好き
○面白いと思ってネタを押し付けるのが好き
面白いだろ?超ウケル!笑えよ!とか、
ここいじってほしいんだろ?こうして欲しいんだろ?wwwとか
面白くは無い芸人のネタにずっとつき合わされてるみたいな…そんな人が多くて突っ込み辛い。
>>759の下側はロールだけじゃなくゲーム・マンガ・アニメにも増えてきてて生きるのが辛い
いまいち実例が思い付かず気付かない内に自分も該当しているのかと慄きつつ
面白くないなら、つまんねーよwって返しちゃいかんのか
>>757を引き合いに出して悪いが、さっぱりわからないってすごいナチュラルに言ってるじゃん
話題振る方も分からないなら無理して振ったりしないよ
人によってはお勧めポイント並べて、興味があればどうぞーと薦めてみたり
お勧め出来そうな雰囲気でなければ別の話題を振るよ
tk流れ読んで会話変えればいいだけだろ
昨今のなり茶は全面肯定か全面否定でもしなくちゃいけない風潮でもあるのか
落ち着けよ。随分な極論だなw
こういう否定されたと思い込んですげー反論してくる奴は多いよな。
知らないと言ったり別の話にすると急に不機嫌になる奴もいるし。
否定も出来ず肯定も出来ず無難な会話に落ち着く事は増えた。
本当に相手が何言ってるか、1から10まで全然解らなくて
うやむやに笑うしか出来なかった事があったな…orz
予想するに最近のバラエティのネタ(かもしれぬ)かもだがスマン、
この年ではサッパリだったよ…。
年寄りキャラならその時代のこと少しくらい勉強しろよって思う事も少なくない
>>759 >面白いと思って〜
PBCでロールをこなすこと自体すでにそういう意識の現れと思うのは俺だけ?
どんなに当人に押しつける意志が無くても、
受け取る側がそう解釈すれば押しつけになるんだぜ?
ネタを押しつけられた?
OK、下から好きなのを選べ
1、さらに意表を突いたネタ盛り込み、倍にして打ち返してやる
2、ネタを逆手にとってひたすら弄って差し上げる
3、よく分からない振りをしてボケる。突っ込みが来なくても泣かない
>>766 「パチンコ」の話題が出たので思わず「パ」を取り外したら
それ以降そのお相手様と無二の親友になれた幸運な自分が通りますよ
めんどくさい……と思った時点で駄目なんだろうか。
当たり障りのない無難な反応をすればそれはそれで
「相手が展開を広げてくれない」「退屈」と言い出す人もいるからな
そうやって私は何一つ悪くない星人は増えていくのでしたとさ
>768
めんどくさがりなCを演じればいいと思うYO!
強気な女性Cに尻に敷かれるかもしれないがw
めんどくさがりは最悪から数えた方がいいCじゃねーかw
まだマグロの方が引っぱりようがある
Cで面倒臭いならそういう演技なだけで、Lのやる気さえあればお互い楽しめるんだが、
Lで面倒臭いと思ったらどんなCでものり気のしなさが滲んでお互い楽しくない。
Cでだけ面倒くさがりなC → アクションは積極的に起こす。台詞は嫌がってる。
L単位で面倒くさがり → アクションを起こすタイミングで渋る。
…所謂ツンデレタイプか?
何でもツンデレですむと思ったら大間違いなんだからね!
…いや実際、何やってもツンデレと言われすぎてたまに定義が解らなくなる。
おい
早く検索データベース実装してくんないと苗字被りわかんないじゃねーか
誤爆orz
最早ツンデレ量産されすぎてピンキリあるからなあ
だがデレ期前提の萌えツンデレやテンプレツンデレは全力で却下
真に良いツンデレは最後までデレ部分を表に出さない。
ツンの裏に見え隠れするデレこそ正義
…と、語ってみるテスツ
意図を汲み取れない人にとってツン:デレ=10:0って地獄やないですか
もしくはM専
>>777 それはツンする理由によるなあ。
相手と敵同士だとか油断ならない商売敵時々仲間とか、デレる訳には行かない理由があるなら仕方ないけど
恥ずかしいんだもん///とかアタシプライド高いから…だったら阿呆ちゃうか甘ったれんなとしか思えないw
自分の事しか見えないお子様にならないようにツンケン度をソフトにしたり面倒見を良くしたら
魅力的になるかも知れないけど、それはツンデレではなくて単なる甘え下手の頑張り屋になる気がする。
後PBCの場合、まともなPLなら、本気でウザがってるけどあんまり失礼なのも
ロムの心象悪いし…と思われての態度では、と憂慮しだす可能性も大w
最近気づいたのはデレないツンデレ最高ということだ
なんていうかな、デレてそのCのアイデンティティの部分が変わっちゃうとすごい悲しい
デレなんていらねえよ!と思う俺はドMなのだろうか
デレないツンデレって、単なるツンとは違うんだろうが、
デレないならツンデレとも違うようなw
自称ツンデレも自称デレないツンデレも、
露骨な態度の都合の良い言い訳に使う人が多くて苦手。
そんな事無く上手く使う人もいるんだろうが、そういう諸刃な設定ほど出来ない人が好むって印象。
>>781 そうそう。安易に自称する人が多い印象。けど、テンプレ的に当てはめてくる人も多い。
昔ながらのヤンキーも気の強い幼馴染も全部ツンデレと呼ばれる時代。
とりあえず
>>780 はドMでもいい。
最近の参加者は、Lレベルで口のきき方がわかってない奴とかいるからなあ。
どう見ても上から目線でイバりくさっている態度なんだが、なぜか可愛いしぐさのつもりでいたりする
テンプレツンデレをやっている自覚すらないという。
Lレベルで口の利き方なってないのは新規に限ったことじゃない
Cで言ってることだと言いながらLの本音を隠しきれてないバカも多いよ
なりきりでベストなツンデレは、文句言いながらもきっちり仕事はこなすタイプのツンデレ。
単純にベストツンデレ比率は両儀式さん。
デレより何より、まず最初に「相手を不快にさせないツン」をクリアできない人が結構……
それはそれとして。
ツンデレのデレって、「あれ?もしかして今のってデレた?」って疑問に思うけど確証もてないくらいが俺の理想。
あなただけに見せるデレ顔とかは、王道なんだろうが残念ながらツボではない。
ライバル関係が、勝手にツンデレ扱いされて凹むって話は、
俺と似たような比率好みの奴が暴走してるんじゃないかって思うことがある。
>>782 780だがドM認定ありがとう
頬赤とかあなただけに見せる表情。とかべ、べつにとか。要らないんだ!
普段と変わらないんだけど、なんというか。気付かないぐらいのなんというか
ちょっと違うんだろうけどクーツン?が理想かなあ
うまくいえないけどさあああ、ちょっと落ち着くわ。寝る
金的蹴られたりするとか?
常識的な行動を逐一入れているとオーバーしたり時間がかかりすぎたりする
しかし常識的な行動を逐一入れない返しばっかりしてると、「どうだろう」と思われるんじゃないかと心配になる
ログを見返して「あの時は普通こういう行動するだろう」と発見するとorz
>>781 内面は確実にデレてる
しかし当人は必死でそれを押し隠そうとするため外見は一見ぶっきらぼうに見える
上の方で甘えるなw、とか書き込まれてたがそもそもツンデレのコンセプトは小学生の恋愛なんだぜ…
え、そもそものコンセプトって何…?しかも小学生?
元々おたく用語で狭い意味だったのが広がって今みたいなのになったんだと思ってた。
そもそものコンセプトって何だよw
好きな子いじめるのに近いとは思うが
>>791 ツンデレ的なキャラデザイン自体は相当昔からある
それを萌え文化に突っ走ったヲタ業界がカテゴライズして猛烈にプッシュしたのが今のツンデレ
PBC的に言えば「素直じゃない」「やたらとプライドに拘る」とかになるんだろうか
>>789 人為的なエラーはチェックすればするほど出てくるもんだぜ!
あらかじめ状況毎に何割程度そういう動作の描写を混ぜるか、
ボーダーラインを決めておくと楽になれるかもしれない
因みに自分は完全にアドリブw
激流に身を任せ同化する…
自分の最愛の恋人Cさんは超ツンデレ。
人前で決して甘い顔を見せることはしないし、いつもは蹴られたり殴られたり(暈)。
暈しで言うと、こちらが戦闘で大怪我した翌日なんかに、
「小汚い包帯だな、汚くて気分が悪くなる。まあいつものことだがな」
とか言いつつも、丁寧に包帯巻いて、延々口では
「こんなやつに触ると馬鹿が移る」とか垂れながら、
指先ではそっと怪我が傷まないように薬をつけてくれたりする。
そんなハニが最高のツンデレだと思っているので、
それ以外のツンデレがよく解りません。という惚気。
>795-799
藻前ら……
>794
滅べ
,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
/イハ/レ:::/V\∧ド\
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)|
`y't ヽ' //
! ぃ、 、;:==ヲ 〃
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ
`i;、 / l
〉 ` ‐ ´ l`ヽ
/ ! レ' ヽ_
_,、‐7 i| i´ l `' ‐ 、_
,、-‐''"´ ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ '、_ `ヽ、_
/ i ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_ ,`ヽ
/ l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' / `` ‐ `'7゛ ',
/ l i ´ く ';::::::l / / / ',
/ ! l \ ';:::l , ' / i/ ',
こんな時、どんなレスすればいいかわからないの。
一連の流れにワロタ
恋人なんて四年近くいねええええ!
基本的に一回こっきりの出会いにスタイルが変わったからだとも思うが
でも純粋に楽しめるてる気はするの
久しぶりに一つに定住してみるか…
PC設定が思い浮かばない、というか没が多すぎて困ってる。
皆どういう風にPC設定って作ってる?
俺は最初にコンセプトか性格から始まって、それに肉付けしていく感じ。
実はやれるキャラのパターンがいつも決まっている
あとはそれをサイトルールに合わせて設定しなおすだけ。
おぼろげでもいいから何気なく思いついたキャラのイメージや骨組みを書きためておく
サイトの世界観やそのときやりたいキャラの方向性、使用済みキャラの
状況とかを考慮してストックからチョイス
後はルールにあわせて肉付けして完成
>>807 上に近いな。やれるパターンの定型が幾つかあって、外見と性格と名前、
とかでストックに分けてある。で、適当にダイスとか気分とかで組み合わせる。
出来たCが気に入ったら、サイトに合わせた変更や設定を肉付けして使う。
気に入らなかったら、直してるうちに使いたいCになるので以下同文。
似たような感じだけど、その前に参加するつもりのサイトの
名簿とログを出来るだけ見て、自分がしたい事と照らし合わせる。
具体的にはこんな性格・設定のCを作ってこのCさんと出会って
巧く噛み合うロールを回せるか?と想像&妄想してみる。
…なんでクローズド参加の時は最初いつもしどろもどろwww
>>808に同じく。
姿形も結構似通ってるので時々特定される。
妄想というか、やってみてえええと思ったキャラ案はネタ帳に記してる。
作成したことあるキャラと容姿&性格が被らないように、をマイルールにしてるせいで…。
新たな発見もあるけど、新キャラは一年くらい難行苦行ロールが続くw
じっと考えてたら肉付けと基本コンセプトと小ネタが同時に湧いてくる
どっちが先という感じじゃないな
思いつかないときはまた翌日
時間がかかるときはかかるけど、
自然にやりたいキャラができるから動かしやすいし愛着も大きい感じ
メの募集サイト見てると
「ロル内の句読点萎え」ってのが結構あるんだが
適度に句読点付けないと逆に読みにくくて仕方ないような気がするんだ
メールだからなのか、それとも俺が実はKYなのか?
句読点が必要なほどの長さの文章書ける奴が居ないってことだと思う
ついでに読めるヤツも少数っていうね
メールなのに句読点入らない程度の長さってどうよ…?
改行するか分かち書きしろってことじゃないの?
わ、わからん・・・ますますもってわからなくなってきたぞ、アルベルト
「苦笑して」とか「コーヒーを飲みながら」
とかなら確かにいらんな。
そんな短いならチャットしろよって話だけど
募集サイト巡ってみると100〜150字以上のロールが回せる事を条件に挙げてる人が多いけど
それ以上を要求してる人は見掛けないね。短・中文主流っぽい。
愚痴サイト・マナーサイトなんかも合わせて見た感じ、
茶で言う豆文しか回せない上に鸚鵡描写なマグロさんも結構いる模様。
レスが帰ってくるのに10分以上待たされるチャットは疲れるからな
まあ、それが良い時もあるが
短時間でテンポ良く廻せるのも好きだなあ
長文も短文もコツ掴めばそう違いはないし
久しぶりにチャットにでたら、短文で10分近くかかるようになってしまったでござる。
しかし「短文しか回せない」のと「長いのも回せるけど短文の方が得意」の間には雲泥の差が…
歴の長い短文erに回させるとやたらに密度と精度の濃いロールをしてくるから油断がならないw
>>815 メじゃなくて茶で経験したことがある
句点ロル内に入れる派だから「萎えだからやめれ(暈)」みたいなことを言われた
ちなみに相手さんは漢文ロル使いだった
中文程度でもロル内に句点(「。」)入れない人おおいよ
相性と同じで、言葉には出来ないが単に何となく苦手なのかもしれん
そんな俺は他讃ロルが苦手で
展開まったり進めるタイプだからか、展開早い上に他讃されると
ビビッて逃げ腰になってしまう
それ以前に枯れなので迫られても困るでござる。
中文で句点を使わないって文章区切りどうするんだ?
スペース?全部読点?相性なら仕方ないが合わせるのは難しそうだな…
他賛はなあ
個人的に媚びる目的とか他意があるわけじゃなくて、
単純に人を褒めたり魅力的に描写するのが好きなだけだったりする
もちろんゴツイおっさんを美形呼ばわりしたりNG相手に他賛回すわけじゃないが
褒めたからって迫ってるわけじゃないし
自分も他賛は苦手…かも。
迫られているわけでも、媚びられているわけでも無くとも
特にたいした事をしていない時にもあまりに褒めちぎられると腰が引けるなあ。
駄目な時には叱ったりしっかり言えて
褒める時はさらっと言えるのが理想。
まあでも難しいよね
誉めろ誉めろってLもいるからね
設定以上に誉められるのは俺もきついなでも
筋肉質→ガチムチ
みたいに勝手に変換されると困る
アレもいやコレもいや褒められるのもいや
本当に自意識過剰な人が増えたねえ
それでよくロール相手が見つかるよな
( やるおは とめどなく 涙を こぼしながら ――― ) バルス!
ロル内に句点より訳の分からん隙間が気持ち悪くて好きじゃない
適度に句読点で良いじゃない
他讃=相手Cの溢れる魅力に形を与え、際だたせる行為
おまいらそんなにマイキャラに自信がないのかいっ
いくら日本人がアピール苦手と言ってもこれはひどいと言わざるを得ない
俺?もちろん盛られたら倍にして盛り返して差し上げますw
PLの年齢層が上がって社会人が主流になった影響じゃね?
昔はみんなワイワイ楽しんでたって言うけど、逆に言えば子供っぽかった
今は会社と同じノリでペコペコお辞儀して名刺交換が当たり前になったんだろう
それはそれでいいんだけど、今度はペコペコしない奴は弾かれたりするんじゃね?
俺PL交流とか嫌いだからそういうのは勘弁してほしいんだけど。
仕事にしちゃったら、そりゃ楽しくなくなるわけだ
なんでもはじめのカオスが楽しいもんなのに
>>836 弾かれるね
でも、もうそういう遊びになっちゃったしょうがない
>>837 ヲチされてるような「厨房隔離サイト」ならカオスが楽しめるかもね
「初心者の頃の方が楽しかった」って懐古を見かけるが
楽しかったのは自分だけで自覚なく周囲に迷惑をかけてたんじゃないかと思うと
あれこれ考えてしまうようになった今の方がそれでもマシなようにも思う
>>835 ×会社と同じノリでペコペコお辞儀
○知性と優雅さを兼ね備えた大人の礼儀
本当によいマナーってのは見た目にも美しいんだぜ…!
>>831 あれはいやこれもいやっていうのと、
褒められるのは苦手っていうのは
根本的に何か違うと思うけど…。
昔は楽しかったっていうのは懐古補正がかなり強いんだろうけど、
今が窮屈って感じるのはこういう「これは駄目」という項目が
そこらじゅうに散らばっていて本来気にしなければいけない相手に対するマナーと
他人に求める理想とかがごっちゃになってて面倒臭い事になってるんじゃないかと思った。
個人的にな。
>>840 そんなに良いものそうそうあるわけないじゃん。
滅多にないから美しく見えるんだよ。 つまり、見てて疲れるような媚の売り合いの方が多いんじゃね?
まあロールに深みがでるほど息の長いベテランは間違いなく少数派だろうな
初心者がそういうキャラをやろうとして全然設定に付いて行けてないパターンの方が多そうだ
@滅多にないから〜というのは少し違うな
礼儀作法は本来相手に好感を与えてコミュニケーション円滑にするための物だ
きちんと意識と手順を正しく持てばきれいに見えるように出来てる
滅多にいないのは単にそこまでの教養を持った人間が界隈にいないと言うだけの話
(実際一朝一夕で身につくようなものじゃない)
…PBCの性質(主に時間)から言って主要客層は学生だろうからね
なにその小姑根性
ほめる、という行動は会話のとっかかりじゃないの?
日常会話でも相手の持ち物とかペットとかの話題から入るけどな
ある程度親しくなったら別だけど
もっと気楽に遊べばいいのに
俺は昔も楽しかったし、今も楽しいぜ
>>838 ヲチスレのあれは、小説におけるハードカバー絶対主義とかTRPGのファンタジー至上主義と同じだと思うがな
>>840 なんかなり茶の自賛ロールでよく見かける文章みたいだなw
持ち物やペットの話なら会話のきっかけなんだけどな。
当人を褒めるより身の回りを褒めたほうが素直に受け取りやすいもんだし。
例が下手糞ですまんが、釘を打っただけで
(その釘は木に対して平行に真っ直ぐ打たれており、打ち手の腕が良い事を伺わせる)
というように描写をしてくる人に、以前遭遇したことがある。
嫌って程じゃないけど、PCの性格や器用さとしてはあまり上手に出来ないだろうと思い
ちょっと曲がったなという会話を既に他の人としていたので、その後も延々誉められて少し困ったよ。
ある意味確定されているような気持ちになったし、それで苦手っていう人もいそうだと思うよ。
誉められるのが嫌っつーと語弊があるのかも。
ちゃんとPCを見て理解して、その上で誉めてくれないと困る…こういうことじゃないの?
理解してないから、マッチョじゃないPCに対してガチムチ扱いしちゃったりするという。
上で誉められるのは…って言ってる人は誉め方にけちつけたいんじゃなく、明後日の解釈されるのが嫌なんだと思う。
好意(?(だから否定しにくいしね。
そう見えるプロフの書き方だとか、そう見えるロールだったって場合もあるから
一概に間違い誉めを責められないが、そこはひとまず置いておこう。
何でもいいから俺をいい気分にさせろってPLとは、真逆じゃない…気がする。
なんつか他人をよいしょしまくってベタ誉めする人って
逆に自分が誉められたいのが透けて見える場合も多いしなあ。
持ち物とかペットを誉めるのが会話のきっかけ程度なのか?と言えば
何か罰ゲームなのかというくらい始終他人を誉めまくる人種もいる。
謙遜するにしても調子に乗るとしても
会話の取っ掛かりを過ぎても誉め合い続けなくても会話は成立するしな。
流石にそんな人はそこら中にいるわけじゃないけど。
自Cがまったく知らない作品のキャラクタに似てたことが発覚した
細かい外見設定は違うがさわりの大体の部分がそれっぽい
きっつい
気にしたら負け
決めセリフとかキャライラの色まで全く同じのマジでこれはあの作品のあのキャラがモデルだろって奴もいるけど
偶然の一致なら気にしたら負け。参加者全員が元ネタを知ってるともパクリを疑ってるとも限らん
気にし過ぎる参加者が自粛の余り出て来なくなっちゃうのもきっついもんなんだぜ
PL色の出せるPCサイトやなんかを持ってたらだけど、
逆に「これに似てたよ!やっちまったぜすみませんえへへ! 」って感じにするのも一興
どうしても気になるなら、容姿性格問わずある程度は修正可能じゃないか
商品レベルのキャラをオリジナルと思って作れたんだから出来るよ(たぶん)
どっちにしても、誰にも何も言われてないなら気にしなくて良いと思うけど
>>852-853 似てるんですけどこれわざとですか?って聞かれた
はじめて知りましたとは伝えたけどなんか気になって…
状況が不明だから断言出来んが聞いて来る奴が礼儀知らずだと思っとくのをオススメする
元ネタを知らない人やパクリだなんて思ってない人は普通に遊んでくれてるだろ?
後ろめたいことがないんだったらそういう相手を大事にした方がいいんじゃないか
漫画に小説、ゲームなんかで大抵のキャラは出し尽くされてるからな
ある程度被っちゃうこともあるよ
版権同士ですらぱっと見似てるキャラとか結構いるしな(あくまでぱっと見)
変に意識しすぎてロールがぎくしゃくしたり、
これまでと性格とか描写とかガラッと変わってしまう方がおかしいと思うので
気にせず今まで通り遊べばいいと思うよ
>>854 大体855が言ってくれてるとおりだけど、今まで通り普通にしてたら良いと思うよ!
>>851 マイナーなPCゲームやラノベとかのキャラまで含めたら何万人居るんだって話。
人間の考えることだもの、その中のどれとも似ていないなんてキャラがあったら末恐ろしいわw
全く新規に考えたつもりでも、そのキャラの一つ一つの情報はいつかどこかで聞きかじったネタ、
はっきりとは断定できないが知らずに意識に染み込んでいった作品のイメージだったりする。
どこかで刷り込む物がなければ記憶なんて出来ないからなw
管理に問い合わせるならともかく
当の本人にパクリですかって訊く奴、何考えてるんだ
パクリましたって答える奴なんかいるわけねーだろw
とはいえ、オリジ限定サイトならルール違反してるんじゃないかと気になるのもわかる。
「原作者が自Cを見たときにどう思うだろうか」と考えてみたらどうだろうか
セラムンの作者が「変身して戦う女の子」を片っ端から訴えるわけじゃない
セラムンの読者がどう思うかまで考える必要ないよ
相手を引き込む楽しい会話のコツってなんだろう?
・相手の話に単純に全面同意する箇所が少ない。必ず自分独自の見方も混ぜて来る。
・相手への質問の仕方がさり気ない。質問に持っていく流れが自然。
・連想や比喩などを駆使して別の話題へシフトさせる取っ掛かりを多めに作ってる。
・ツッコミ所のある冗談が適度に混じる。
自分が会話上手だと感じるCを見て気付くのはこんな所なんだけど、他の人の見方や意見も聞いてみたい
自分が知りたいわwww
引き出しの多い方が有利だろうな、とは思う
ゲームもやらないし漫画も読まない、アニメも見ない自分はものすごく不利だ。
あろうことか型月キャラとかぶったことがあったなぁ
意識して型月キャラと似せたCをしてる人は見たことあるな
でもそれがめちゃくちゃロールうまくて感動してたわ
俺自身、月厨なんで菌糸類に発想を侵食されてると思う。
ロールすればするほど菌糸類文章に引っ張られてへこむ。
上手い人うらやましすぐる
型月がお菓子屋さんか何かかと思った自分はもう年です
>>865のレスを見るまで中華系のお菓子=中華系Cだと思ってた
おまいらの頭の中、月餅のことしかねーんじゃねーか!w
月餅よりどら焼きの方がうまい
モチ入り最強
耳がない青いタヌキみたいな猫型ロボットCがいたからってパクリ疑わないでくれ
アニメ見ないんだよ。マジで知らないんだよ…
>>860 自分が絡んでいただいた方々の中で特に魅力を感じたLさんは
・どんな雰囲気でもCが馴染む。状況次第でカオスにもシリアスにも持っていける。
・そのCなりの確固たる信念を持っている。しかも普段はそれを見せないのでCにメリハリがでる。
・こちらのCの長所をうまく引き出してくれる。過去ログもきちんと読んでいて、そこからのL情報も上手く話の展開に利用する。もちろんCとしての情報にはおくびにも出さない
こんなところかねえ
適応力対応力のあるL氏ってマジですげぇと思う。
>>862 あれだけ吸血鬼キャラ、定番お約束キャラが溢れてばなあ…
白レン、秋葉、翡翠、ミハイルあたりはむしろ狙ってるとしかうぎぎぎ
最近、サイト自体減ってるよね。 だいぶ冬の時代だな。
参加者も減ってるからなあ、サイトにとっても冬の時代だよ。
人数いるとこはすごいいっぱいいるよね
うちにもきてくれよ…、新規さんと絡みたいよ
減ってると言うより二極化している気ガス
人数人気ともに多い大手or安定性のある良サイトと、
痛いLや論争、マンネリ化等で衰退していくサイトと。
元々がマイノリティな分野だから管のパイは多くなくて、
残ったサイトに人が流れ込んでる構図。
うちのとこも別サイトっぽい空気を背負ったキャラが多数増殖中w
(キャラは新規でもロールのノリや行間の雰囲気などでそれとなく分かる)
どのサイトも過疎りすぎだろ…
週末でさえ10人もいないサイトだらけだぜ
いや、逆?じゃないか。
痛いL含みPLがキャッキャ出来る棲み付き易い人が多いサイトと、
良サイトでも常識派と社会人中心な為マターリして一見過疎なサイト。
昔からある大手サイトは名残として長く住み着く人が多くて人も多い感じ。
ロールバトルについて質問したいのだけれど、
A(攻撃)
B(回避+攻撃)で、
A(Bを拘束した。ナイフをBの左胸に押し付け、心臓を突き刺す)
B(AのナイフにBのナイフをぶつけ、その軌道をずらし)ってやってもよいものか?
Bを拘束したまではお互いの合意事項で、
その次の至近からの攻撃を受けるか受けないかの選択肢はあるかという疑問
また、攻撃手段がナイフではなく、目にもとまらぬ高速魔法であった場合に
B側に受けるか受けないかの選択肢があるかについても聞きたい
>>877は何を言っているんだ。当然いいに決まってる。確定返しが禁止とかないわ。
それよりAの「ナイフを押し当て刺す」はどこのバトサでも禁止・警告して改善なければBAN対象じゃないか?
Aは「左腕で拘束しつつ、右腕のナイフを振り上げると心臓へと振り下ろし」などすべき。
相手に刺さるかどうかは相手が決めることであって、自分で決めてはならないんだぞ。
確定言い切り連発が許される某なり茶サイトもあるけどなー
A(ナイフをBの心臓を狙い左胸に突き刺す)
B(AのナイフにBのナイフをぶつけ、その軌道をずらす)
言い切り=確定じゃなくあくまでAのCがそうするつもりで行動したとする、と言う解釈で
↑のようなやり取りが極普通にあるサイトは幾つも知ってる。
この場合攻撃が成功した場合怪我をするor死亡するBの判断が絶対なのは大前提。
>>877の例の場合「拘束した」と「左胸に押し付け」も「そうするつもりで行動した」ならセーフ。
拘束した後の相手の状態まで描写したら黒に近いグレイ。
Bが拘束なんてされなかった、とレスしたのに文句付けたらBAN。
で、Bが攻撃を受けるか受けないかの選択肢が常に絶対的に保障されるのでなければ
目にも留まらぬ高速魔法を使える設定自体が禁止・警告対象。…だと思う。
>>879 確定言い切りをしても、受け手次第ってことがわかりあってる者同士なら問題ないんだろうな
まあ、確定表現自体絶対にNO!って言うと話がすすまねーってのもあるし
いやならNoという、それが大事なんじゃね
書き忘れ。
ただしロールバトルはお互いに相手の描写を活かし、燃えるシチュエーションを演出する行為だから
避けてOKだからってあっさりさらりと躱しちゃって平然としてるのは無敵に準じると思う。
Bが攻撃を受けないのは全然OKだけど、いかにそれっぽく、らしく致命傷を避けるかを
気合入れて描写し、精一杯場を盛り上げる努力をするべきだと個人的には思ってる。
>>877 Bの二個目のロール、確定ではないけど
「避けるのが困難なほどの至近距離からナイフによる攻撃を試みた」
という解釈で宜しいか?
双方に技量のいる難しいケースだが腕の見せ所でもある
強引に高速をふりほどいたことにしての防御レスでもいいけど、
・たまたま胸ポケットに入れていた固いものor偶然足を滑らせたとかでラッキー回避
・何とか体を反らして致命傷だけは回避
・魔術によるカウンター防御
あたりでも面白いと思われ
そして高速魔法には二種類あってだな(ry
・兎に角発動だけは速い。発動ステップなし(威力や成功率は二の次)
・発動後の弾速が速い。発動ステップあり
884 :
877:2010/11/17(水) 19:31:58 ID:ErnCBn+c
自分はBで、
「ナイフで軌道をずらしたが、完全には避けきれずダメージを負った。
だが致命傷ではない」ってロールを回したんだけど、
それでも、Bが無敵なのかとくよくよしていたんだ。
不利な状況でも、ダメージは自分で決めていい、
その代わり、描写はしっかりということで了解した。
あと、自分が、威力の強い高速魔法を使う時は、
予備動作含め、相手に分かるような隙を作って使おうと思った。
ぬるいと言われるかもしれないが、確定返しの後味の悪さは半端ない。
目にもとまらぬ、は、所詮、魔法の強さでCの強さじゃないしさ……
相手のダメージには口を出さず、自分のダメージは一見して分かり易い
ロールを回したいなと思う。
>>883の例示とか、レス全部、すごく参考になった。有り難う。
自分的には「拘束した」の時点で通報しているかもしれないw
そこが合意なのだとしても、突きさすまで確定表現使われたら、次で確定返しして落ちる。
Bのロールは全然アリ。
まあ、自分がAなら「ナイフを突き刺すべく、Bの左胸に押しつけようとし」で止めるな。
確定しなきゃ進まんと言ったって、相手のダメージを確定するのは
もっともやっちゃいけない事だと思う
自分なら拘束したのあたりも相手が自由にできるように
(Bを拘束しようと、Bの腕へと手を伸ばす。
拘束が叶えば、ナイフを心臓へ突き刺すべく胸へと押し付け)
とするんだろうけど、これって少し前にあった確定のしなさすぎに
該当するのだろうかとちょっとガタブル(;゚д゚)
行動数が多いにもかかわらず、未確定だとちょっとしんどいかもと1PLな感想。
でも拘束して、髪の毛掴んで、殴ってから服を破き、露わな胸を刺したレベルの多重確定より、
確定しなさすぎのが困らないっちゃ困らない。
全部回避でも、拘束のみ被弾(?)でも、全被弾して倒れてもいいんだし。
>>887の二行目の場合、
確定云々よりも今度は連撃の可否という問題が持ち上がってくるのです…
例えば確定しなくても、
「上段の構えから打ち下ろし、返す刀で切り上げ、最後に走りざまに払い抜けた」場合、
相手の防御描写の何度を素敵に跳ね上げてくれるわけだ。
なにせ三回分の防御判定を一レスで、前後の流れも考慮に入れて表現しなければならないからなw
その意味で言えば
>>877のB−2は合意事項であっても拘束部分と突き刺す部分は
別々のレスにした方がいいかも。
受け手側も拘束された瞬間のCの心情とかどんな体制で拘束されたとか、
場を盛り上げるための描写を挟む余裕が持ててgood。
やるなら、「胸ぐらをつかんで殴りかかった」くらいが無難か
額をつきあわせるくらいの距離からとっさにつかみかかる段階までなら現実でも対処が難しいし、
確定してしまっても自然な感じ。殴る部分は確定じゃないのでダメージ自体の成否は
防御側の裁量が保てる。
何度→難度orz
IMEェ…
こっちが「胸ぐらをつかまれる」側ならそれ位構わないけど
自分がやる側だったら「胸ぐらをつかんで」が確定に思えてそこで一段立ち止まっちゃう
でも相手が直前に(額をつきあわせる距離で僅かに隙を作ってしまった)みたいな
誘導をしてるなら掴む位は確定しちゃうかもしれんが
胸倉をつかめるかどうか判断を委ね→相手がつかませた→そこから殴れるか判断を委ね→…だと
一向に展開進まねーよって思う人もいるだろうから後はお相手さんのテンポを見ながら合わせて行くかなぁ
避けようのない攻撃は確定と同じ、受けなくていいって解釈ができるのを知らず、
ネオさまでもなけりゃ避けられない至近距離で威力の高い散弾銃的な攻撃浴びて死んだ奴が通りますよ…
相手の行動をなかったことにせず命拾いする策なんて、数分では思い付かん。
今なら「撃とうとした銃口を蹴り上げ、天井の資材が派手に散るのを浴びながら(反撃)」とか
巻き戻してなかったことにできたのに。
銃できちんとダメージを取るのは以外と難しいんだぜ?
反動も結構凄いし、しっかり両手で構えて落ち着いて狙わないとなかなか当たらない
わざわざ銃口狙わなくてもちょっと足を払ってやればもうわき腹をかすめるのもままならない
早打ちは限られた達人のみに許される神技なり
ちなみに散弾銃なら比較的近めの距離から撃つのが正しい用法
威力はでかいがムラっ気も凄いから離れすぎてるとまるで使い物にならないw
銃マニアは帰れ
ロールは相互理解の上に成り立つ遊びだからな
「誰も知らない現実」と「誰もがそう思い込んでいる間違った情報」だったら
後者の方が優先されるのは言うまでもない
銃ロール好きで昔ガンマンC使ってたけどガンガン避けて!!!と思いながらロールしてた
無論描写内でも弾が外れる要素てんこ盛りにしてた
寧ろ相手を懐に入れてグリップでガチで殴り合いからがバトル本番だった
至近での混戦では当たらないように描写して撃つから事実上相手より手数が少なくて
しかも相手は長ドスやナイフを持ってるケースが多かったから超不利だった
それでも同サイトにいた「銃を抜いた俺は無敵」ちゃんのロールを見て
ガンマンCが避けられても仕方ないorzと凹んだものだった…
無敵ガンマン爆発しろ
>>895 それはそうだが、銃を使ったバトルが普通にあるサイトで
武器のタイプ毎の一般的な違い位は気にした方がいいんじゃね?
…屋内戦闘にライフル銃を持ち込む勇者はいないと信じたいw
>>897 屋内戦闘で最終幻想の誰かみたいなクソ長い剣もってジャンプ斬りとかしちゃうヤツがいる
ライフル持ちも見たよ、普通に。
天井にアタマぶつけたり剣刺さったりするなら許せる!
知識は専門的であればあるほど「自分の」演出上の道具にしかならないよ
だから共通認識の方が大事って話じゃないのかな
携帯会社ごとの細かいプランや電波状況なんか知らなくても携帯は使えるって話だ
そうだな。細かいあれこれを他人へのツッコミでなく自分のロールに活かすなら輝けると思う
だから
>>896もきっと輝いてたと思うんだ
他人より強い武器を持ちたいなら、それと同じだけの隙を盛りこめって話じゃないかな
つまりノリより設定にこだわり過ぎや、無敵ちゃんは愛されないという話だな。
バトロルも普通のロールも変わらんね。
ロールの中の自分についての表現。
一人称でやってたんだけど、嫌われたりするんだな。
一般的には自分とか己とかが主流?
相手と年齢や性別が違う場合、少女とか青年とか老人とか俺は表記してみたりする。
場合によって色々使い分けるから、一度のロールで自分と表記したり青年と表記したり彼と表記したり混ざるけど。
俺が居る所では、少年とか書くのが一般っぽい。他の場所は余り知らない。
一人称でやるのが嫌われるのかって所だけど、俺はそうとは限らないと思う。
気遣いの見える大人なLさんでそういう人が居たけど、個性と受け入れられてた。
それを真似したあまり気遣いの見えないLさんは、なんか気持ち悪い描写って言われてたりもしたけど。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって事で、他が問題無ければ一人称で表すのくらいは受け入れてもらえるんじゃないだろか。
一人称ではなかったが、数年前相手の尊称敬称を地の文に入れるロールをしていた
「○○ちゃんの手を取って……」「○○君の目を覗き込んで……」みたいな
C視線で物事を見たロールをしていた(自分のパーツは「自分の」と付けていた)から、
ロール内であっても呼び捨てに抵抗があった
今思うとかなり特殊だったんだろうけど普通にもてていた
普段は呼び捨てロールの人も、自分とロールするときは「○○君に」って地の文を変えてくれたりして
おおらかな良い場所だったのかな
>>906 どうでもいいが10/15と11/20でIP一致ってすごいな
ちなみに、「少年」「少女」って何歳まで?
少年表記を超えたら、なんて書く?
男を「青年」と書くとき、同じ年代の女はなんて書く?
実は学園サイトにいるんだけど、高校生を「青年」と書く人が以外に多くてモニョモニョ。
18歳以下は少年少女だと書いてる自分の方が異端なのかと…
そして15歳の高校一年生は「青年」なのに、18歳の高校三年生は「少女」なのがまたモニョ。
高校生で青年・少女はまだ、男は背伸びしたくて女は可愛く(若く)いたいとまだ許容できる。
でも高校生を「学生」は激しくモニョる。大学生が学生だろ。高校生には学生証じゃなく生徒手帳だろ。
青年に対しては、同じ年代の女は「娘」って表記する
主に未成年の男女を少年
15〜39歳ぐらいまでの男女を青年
とか云々
ウィキペディア調べ
壮年も幅が広くて困るな
此所で「俺」が一人称な人って、なんかモニョモニョ
今の時代アラサー女子(笑)って言葉もある位だし
成人以下は少女でいいと思ってる。
男は18歳で少年と青年の境界かな。
あと20代後半位のお姉さんが一瞬うっかり少女っぽく笑ってたりすると
自分としては大変に好物です。
個人的には、自Cが高校生なら後輩は少年、先輩は青年にしている。
大学は一律青年、中学以下は少年。女子は同じ分け方で女性、少女。
しかし19の男Cをやってた時、少年と言われた事がある。
別にショタ系ではなく、学生でもなかった。ので、あんま気にしないが良いかもね。
自Cより年下尚且つ10代であれば少年・少女。20オーバーだと青年・女性。
自Cより年上だと男性・女性で使い分けてるな。
俺は18が境な感じでやってるけど相手PCの雰囲気によるところもあるからコロコロ変わるかも。
あと中学生でも学生って言うと思うし、俺は中高学生証だったんだけど…
何が言いたいかっていうと、結構曖昧なものだし、多少は多めに見てくれってことだ。
心が少女なら女の子は何歳だって少女なんです!
ってプロがいってた
夢を失わない男はいつまでも少年だってじっちゃが言ってた
確か学生服はもともと大学生が着てたのが、高校生に降りてきたんだよね。
小学生が児童、中高生は生徒、大学生・短大生が学生なのは何が根拠?
中高学生証の高校って、例えば生徒会じゃなかったの?
いや、基本どうでもいいって派なんで、単なる興味なんだけど。スレチかな、ごめん。
学割はかなり曖昧な気はする。あと高校まで生徒手帳だった
実は高専生も学生。
高専の先生は、「自分が学ぶ分野を自分で選んでからが学生」っていってた
さすがに中学生を学生とは言わんだろ。と信じてた。地方によるのかね。
学割にはきちんと「学生及び生徒」とある。JRだけじゃないはず。
学園サイトならGM次第かもな。ただ年齢明示が義務でない街系で学生を自称されると悩ましいところ。
>>909 男を「青年」と書くとき、同じ年代の女はなんて書く?
「娘」
自分の場合、
〜9歳「男児/女児」
10〜15「少年/少女」
16〜19「青年/娘」
20〜30「男/女」
30〜59「おじさん/おばさん」
60〜「おじいさん/おばあさん」
青年な年齢ならなんて書く?
「お姉ちゃん」
もうちょっと年上なら
「お姉さん」
それだと男の側は「お兄さん」でなきゃだめだろ…
大丈夫だ
「おにーやん」って書いてる
〜15才「少女」
16〜「女性」
結婚できれば女性だぜ。上限はない。
自分に関して思い出すといつも「相手」か「彼」「彼女」って書いてたわ。
年齢によって書き分けるなんて高度な事は出来てなかった…。
>>925はおじさんおばさんってロール内で書いてるのかな?
別に咎めるわけじゃないが、今まで見たことないんで。
>>930 実は書いたことないw
年齢的に需要がなくて。
初対面なら男性、女性になるかな…と今思った。
バカし合いできる相手なら砕けた表現になりそう。
そういや、気分で「お兄さん」「お姉さん」もあるなあ。
自分の事を「少女」「乙女」って書く人はちょっと…
自称乙女の乙女を極めんと乙女を振舞うお姉さんロールは面白かった思い出がある
なにそれ楽しそうwwww
手強い奴ほどワクワクもでっかいぜ所やなここ
ぶった切り申し訳ないが、乱入のタイミング見極めってどうしてる?
はじまってすぐの乱入はまだいいかなーって思うんだけどすでに進んでる時って迷わないか
物事によるっていうのは分かるけど例とかまじえつつちょっと頼む
バトルだったら状況は選ばない。
不自然な入り方にならないように、という点で順番や流れには気をつけるが
入ろうと決めた時に入る。
その他のシチュだったら、基本的に乱入はしないな。
乱入前提のイベントでもない限り、対面が多人数になるのってあんまりいい事ない
>>933 10代前半の女Cを「女」って書いたらそれはそれで批判喰らったぜ
何が一番スマートなん?娘?
全員が納得する正解なんかねーよ
おめーのロルだって陰で色々言われてるに決まってるだろ
批判食らうのが嫌ならROM専になっとけ
サイト自体が多人数や乱入推奨〜OKな雰囲気なら
よっぽど入りにくい雰囲気じゃない限りはあまり気にしない
一対一で良い雰囲気だとか、丁寧にドラマ作ってる途中やその結果のロール中とかは避ける
濃いドラマをやってる場合逆に「行くなら今だー!」みたいなタイミングもあるな
個人的には始まってすぐは逆に
先入室の人たちがこの日はこういう事をやろうとしてるってのが分からない時は入らないかな
やろうとしてたことを知らずに邪魔しちゃったら申し訳ないからね
でも基本的にはよほど空気をぶち壊すようなタイミングやロールでなければ良いんじゃないかと思う
自分は乱入される事が多いけど、普通に会話してる時はいつでも三人目歓迎。
既に会話してるどっちかと知り合いなら1ロール目で見付けて声を掛けてくれれば楽。
どっちとも初対面なら視界に入る所で何か変な事をするとか
何か聞きに来てくれるとかネタ持参で来てくれるとやりやすい。
多人数がテンポ良くギャグロルしてる時には六人目七人目を超えてカオス化してからが面白いw
ちょっと困るのはお互いにしか判らないシリアスな話題を煮詰めようとしてる時とバトル時。
ロム可でやってる以上は乱入も想定してるけど、良いふいんきで混ぜるフォローはし切れない。
それでも堪えない・平気な人ならどうぞって感じ。
後超長文パラレル化してる時もちょっとモタ付く。
自分の場合、偶然出会って会話してる時なら、乱入はOK。
プロフに「約束」と書いてある時は、したいことや話したいことがある時だから乱入NG。
いつも多人数でわいわいしてる所為か、よく約束表示を見落とされるんだけど、確認はして欲しいな。
あと、そろそろ帰ろうかっていう時に入って来られるのも困るので、リミットも見てくれると有難い。
(続き)乱入する時は、↑の逆で、「約束なし」で「リミットまで余裕」の人の場を選んで飛び込む感じ。
流れは見るけど、考え過ぎると出そびれるので、勢いで。
みんなありがとー、ここの人らはタイミングさえいいなら意外と寛大なんだな。
基本PBCって嫌な事でもにこにこ対応が多い気がするから不安だったんだけど頑張れそうだ。
センス溢れるジョークをメリハリよく唐突にかっ飛ばせるCを尊敬する。
不意打ちすぎて面白い。
PBCは元々多少の萎え項目は折り込み済みで、
そんなのどうでもいいから面白いネタで盛り上がろうぜ!
ってスタンスじゃね?
>>945後半
分かるわそれw
しかもえてしてそういうL様はシリアスなドラマ展開をやらせても
完璧に馴染んでくれやがるから困る
質問
同じ管理人さんの下で数年くらい、アクションリアクション型PBWでお世話になっている。
(シナリオが終わると当該ページは消されてまた新しくシナリオが立ち上がり参加する…という感じ)
過去サイトも許可の下きちんと保存しているんだが、ふと保存したきり確認してなかった過去サイトをうろうろしてたら
よりによってリアクションページのデータだけ途中で保存が切れていた(保存ソフトの設定ミス)
こんな馬鹿なミスした自分が悲しいし悔しいしで何かもうパニック状態なんだが、こういう時
管理人さんにデータをくださいとお願いするのって失礼だろうか?もちろん完璧な形でなんて望んでないし、ないならないで諦める……
諦めろよ
データのログは自分の文章だけ?
他人のデータも含むなら特に諦めた方がいい。
一度許可を得てるなら、ダメ元でお願いしてみるだけしてみたら
今稼動してる商業PBWって
銀雨・エンブレ・BNE・蒼フロ・JJ・X・宵闇・ロストレ
以外何があるんだろうか 何かあった気がするんだけど
>>951 サーパラがいくつかやってたよ。女性向けばっかりだけど
アバターSNS型のやつ
愚痴スレに投下しようとしたけど、どう考えても愚痴じゃなかったからこっち来た。
過去に限らず、設定は行動でちら見せが格好良いし自然だよな。
トラウマヒステリー起こして泣き喚けって言うんじゃなくてさ。
こっちから過去設定なんて話せる訳もなく、
話す程仲良くなるには時間が掛かり過ぎそうな、サイト内微膠着状態な時。
伏線張って「ドラ○ンボールが7つ隠してある場所があるんだ!一緒に探しに行こうぜ!(暈)」
と誘ってくれた友人C。
何でも願いが叶うってんだから、そりゃ自Cは必死になって行動した。
もちろん悪役NPCもボールを探しに来てるから冒険もした。バトルもした。
当然友人Cも願いを口にした。設定暴露が大変自然だった。
友人CのLさんは天才だと思ってるんだ……。
嫉妬してもいいかな?
>>954 おk、それを雑談として膨らませてみろと我々に挑戦しているんだな
よしわかったまかせたぞ
>>956
958 :
956:2010/11/29(月) 00:27:21 ID:fVTBGTHX
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚)…!?
>>954 えーとなんだその
友人Cはパンティぐらいそこらで買って来たらよかったんじゃないかと思う
しかしあえてパンティを手に入れず、将来的にも明かす事もなくても
ギャルのパンティへの憧れの氷山の一角を考え方や行動パターンに組み込む事で
「Lとは違う一癖あるC」を演じ易くすると言うのも設定をなりきりの糧にする事になると思うんだぜ
と
>>956を支援
>>954 出来ることならそのドラマ企画能力をラーニングしたいわw
ファンタジー世界にレイバーを投入しメカニックゴーレム、ロボ子さんを投入しオートマタ。
……最初は拒否反応でしたが特大ゼンマイに負けました。
ポンコツかわいいよポンコツ
>>962 何をしている、大衆の目前で頭を外して見せる作業に戻るんだ
ちょっとごめん、兎穴っていつ閉鎖した?
ペプシモンブランどうよ?
モンブランの臭いつきケシゴムの味がするんだけど
すまん現役スレ用のを誤爆した
ペプシモンブランがペプシマンに見えた俺はきっとネタキャラ好き
見せ場は3秒しか続かないッ!
スレ埋めがてら質問。
恋人C様に冷める瞬間ってある?
冷めてしまった後ってどうする?少しの冷め位なら…って我慢する?それとも別れる?
一度冷めてからが本番。
自キャラが何故そいつに惚れたのかを思い出してみる。
L事情な恋愛なら兎も角、ちゃんと過程があって惚れた恋愛なら
冷め気味になること事態が美味しいロールの種。
熱く燃える甘い恋だけが恋愛ってわけじゃない。
苦味だって辛味だってあるわ
やりたいことが無くなる時ってどうしてる? 無くなったというか、見失ったというか。
しばらく離れて他の遊びでもしてるべきかな?
>>971 …冷めるときにも過程があってだな(ry
>>972 やりたいことの引き出しが枯渇したか、
情熱が枯渇したかのどちらかだろうから、
別の世界に浸りまくって燃料チャージするのも手かも知れん
>>973 ありがとう、ゲームでもして充電してくる。
別に誰かに強制されてやってる訳じゃなかろ?
約束してたのをブッチして、とかの不義理非常識でないのなら、
自分が一番楽なスタイルで遊んでいいんだよ(´∀`)
>>970 瞬間ならあるよ。
自分はそういう時は本格的に冷めてしまう前に軌道修正して貰えるよう働き掛ける。
恋人未満の場合はそこで噛み合わなくて気持ちが離れる事もあるけど、元々かなり時間を掛けて
そういう部分の相性も見極めてからでないと恋人にはならないから、恋人相手なら大体萌えまで逆転する。
恋人設定だけどどう見ても姉弟にしか見えないでござる
それなんてギャルゲ
兄弟設定だけど恋人に見えるって言われたでござる
最近、時間なくて遊べてないんだけど、置きレスとかメールで遊べるサイトないかなぁ。
募集サイトとかもいいんだけど。出会いの機会すらない……。
綿鍋の投票荒れてんな。
この投票されまくってるやつらは何かしたの?
よしきた埋めるぞ野郎共
ついでにおまいらがやっちまった恥ずかしい誤爆を晒してもらおうか
ROMに夢中になり過ぎてリロードするつもりで入室ボタンを押していた
快く混ぜて貰えたけど今思い出してもあの時の自分タヒね^^と思う
「に」と「が」を見間違えて意味不明な返答になったでござる
日本語ってむつかしい
>>984 いつもNPCでおばあちゃんCを動かしている人がメインC(幼女)で入っている時
何を勘違いしたかおばあちゃん相手のロールを回してしまった…。
相手が紙束を持ってたので札束を持ってる!飛びつこう!ってロールをしたら
持ってたのはやっぱり紙束だったっていう
何を言ってるか分からねーと思うが自分も何を言ってるかわからなかった
読み間違いとか早とちりとかそんなちゃちなもんじゃないもっと恐ろしいものの片鱗を味わってしまった
意図的に勘違いさせるならともかく、PL含めてそういう勘違いするのは恥ずかしい
どう読んでも、俺のPCには手が3本あるんだぜ!
そろそろエイリアンに寄生されて触手うねうねのPCに開眼するべきか…
もうやだ恥ずかしい忘れたい穴に埋まりたいー!
と思うと本当に忘れてしまうために晒せない罠
場が盛り上がってるときにうっかり間違えて退室ボタン押したことある。
違うチャットシステムの発言・リロードボタンと位置が似てた故のうっかりだから
当たり前に退室後の画面になったのを見て素で何が起こった!?と思ったwworz
>>991 あれ、俺書き込んだかな?
タブキー移動はホント地獄だぜorz
残り僅かなこの流れなら言える。
恋人さまに限って誤爆したことはない。これぞ愛のなせる集中力!
これでもかと投下したロールの更に上を行かれて恥ずかしい思いをしたことならあるけどね!
>>993 OKよくやった
だが爆破する…KOF風に。
真っ黒ォ!
外なのにプロフ欄の服装がパジャマだったことがあるよ!
お前はなんて服装で外を出歩いてるんだ!恥ずかしい!前の日お家デートだったからか!自分のバカ!
自慢じゃないが寝落ちしたことはない
だが、寝そうになって自動書記状態でトンデモレスを書いたことなら数回。
文脈としては全然意味不明なのに
ちゃんと日本語として通じる単語を羅列しているあたり、
無意識の自分の思考を垣間見るようで恐ろしいやらこっぱずかしいやら
梅
うめーる
うまー。
皆幸せになーれ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。