ブラウザ三国志@mixi 質問スレ14【テンプレ必読】
もちろん、おいらの想定した□とは別のものが□に置き換えられる場合もある
それが、おまいさんの言う
シミュレーターとAQサーバーの結果の誤差
というわけだ
攻撃力計算も計算式公開されてない訳だが
攻撃力が表示されるようになってから
ある程度予測立てて正確な数値は導き出せたよな
それと一緒のことだろ?
兵の出現数だって公式出てなかったが
乱数とかそういうの含めて導きだしたんだろ?
だから不可能という訳ではないだろ・・・
自分で言ってるジャマイカ('A`)
「ある程度」と…
兵の出現数・・・
最大値と最小値の間から、精査してある程度の範囲を出しただけで
ドンピシャでは当ててないだろ?
解けない計算式なんてないんだよ
不可能ではないけど、サンプルデータを取りたくない。
十分な量のサンプルデータを取ろうとすると、
1期分全てを捨てるぐらいの覚悟が必要だから。
一個方法はあるんだよね
大規模同盟戦争で両方の同盟から同盟ログ貰えば
いっぱいデータが取れる
武将スキルとか、鍛冶場レベルとか、課金の有無とか、ログだけじゃわからん
>>955 解けない計算式はないかもしれないが
現代の限界で解かれていない計算式はいっぱいあるんだけど…
>>959 なんで毎回こういう論点が分からないバカが沸いてくるの?
意味の無いものをやり続ける数学オタクはしねよ
人間がつくったぷろぐらむの話をしてるのだよ
>>955,960
残念ながら、おまいさんの言ってることは
「式から解を求める」
程度の稚拙な考えに過ぎないんだ
その解はひとつしかなくて当たり前
シミュレーターを作成する作業は
「解から式を導き出す」
つまり、解から導き出される式は無数に想定できてしまうから難しい
ex.「2」という解の時に想定できる式
条件:式に「1」を含める
・1+1
・3−1
・2×1
・2÷1
条件を付けてもいくらでも想定できてしまうから
安易にシミュレーターは作れません
逆に言えば、誤差があるということはシミュレーターの過渡期かも知れん
>>959おまいさんとはいい酒が飲めそうだ
量子論とか相対性理論(&超ひも理論)は好きかい?
脱線失礼('A`)
>>961 なんでそんなに頭悪いの?
難しいからなんなの?
できないって最初から諦めてるようなバカが数学語るなよ
当たり前のことを偉そうに言ってるだけで中身ないじゃんお前
そんな中学生みたいなこと言い訳言ってて恥ずかしくないの?
ならお前が計算式出せよ屑が
>>961 >その解はひとつしかなくて当たり前
解は2つある式もある。
こういう具合に君はずっと揚げ足とりしてるだけ。
作者かなんか?
お前が諦めるのは勝手だけど周りのモチベ下げるようなことやるなよ。
>>962 その中学生に「稚拙は考え」と罵られましたね
「できない」とは言ってないよ?
「難しい」や「シミュレーターの過渡期」とは言った
既成のものに「疑問」を持つ発想はすばらしいスキルだよ
君もシミュレーターの開発に参加するいい機会だ
>>964 それならシミュレーターも二つの解を想定した上でないといけませんねw
君もシミュレーターの開発に参加するいい機会だと思うよ
>>963 質問者は間違ってるってことを問いただしてるだけ
それに過敏に反応して
難しいんだからしょうがないじゃんっていきなりきれて
なぜか騒ぎだした人がいるだけだとスレを見て把握した
ただ単にすべて解明されてないから不正確ですと解答すれば終わりの話だよ
そんなにカリカリするなよ
>>966 「シミュレーターの誤差」ではなく
「間違い」と言ったからややこしくなったんだろ
その「間違い」に対して
どういう風に違和感を感じたかくらい教えてくれればよかったのに・・・
シミュレーターが不明確で実際と誤差がでるのを指摘してるとか言ってるが
指摘して何がしたいの?って話だよな
開発者も使ってるやつもそんなこと理解して、あくまでも目安として使ってると思ったわ
世の中は全て不確定であいまいなんです。
三体問題に不確定性原理
>>969 まぁ今のシミュレーターの精度で問題ないわな
大分前から更新されてないとこみると作者もそう思ってる
作者から、これ以上の精度向上は無理ってコメントあった気がする
やるなら2同盟で連携して、攻略済みのNPC砦に置いた援軍と攻める側の
兵構成をちょっとずつ変えてデータ取るとか、そういう面倒な事をしないと
無理そうだな
複垢で攻撃、防御のスコア上げてる奴いるから、そいつらがデータだしてくれるといいんだけどな。
Mixi23鯖です
混成部隊で戦闘した場合の被害の出方がよく分かりません
攻撃側の混成比率で防御側の戦力を出して比較するところまでは
判るのですが、そこから各兵種と武将に被害を出すところの
分配比率が判りません
剣1000+槍100とかで戦うと、剣が150、槍は90くらい減ってしまいます。
混成比で分配としても同数で分配としてもいまいち計算ができません
他に何か要素があるのでしょうか
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 09:05:38 ID:FlKcOF5u
糧不足による兵の解雇はどういう設定になっているのでしょう。
糧生産の基本値がマイナス、ボーナス含めてマイナス、糧が0になったら、
のどれでしょう?
また、解雇される兵の順番とか知りたいです
マイナス後、手持ちの糧なくなったら多分マイナスじゃなくなるまでの兵がごっそり消えると思う
前に計算せず制作してほっといたら車が消えてて焦った
>>975 コレ重要だよね
レベル上げの討伐で主力にサブの兵種を混ぜると
少ない方の兵種に被害が集中する
上手くやれば使用資源の調整とかも出来るだろうから
戦闘の損害率の算定式を推定したいんだけどいまいちはっきりしない
徐庶引いたんですが知識上げでおけ?
攻撃が良いのかな?
>>979 ふつうは知力上げて内政官かな。
コストの割に防御も優秀。
攻撃は他の武将に任せた方がいい。
弱いわけじゃないけどね。
>>978 これは兵種によらず起こるのでしょうか
例えば騎1000+剣100にすれば剣に被害を集中させられたり
騎1000+弓100だと弓がたくさん減ったりするんでしょうか。
>>982 なるよ
後、逆にNPC攻めた時に斥候100から全滅するから
攻略途中で偵察入れると斥候1でも通る
ただ混合兵種の時の損害がどう割り振られるのかがよく分からないから
騎兵1000+剣兵100の場合と騎兵オンリーの場合でどの程度騎兵の損害が軽減できるかが謎
それと高☆の上級兵が出る領地だと剣兵混ぜると防御力が上昇して被害が拡大すると思われる
不可侵結んだ相手同盟の領地の隣に空き地が有る場合
自分の領地が隣接していなくても取得できるのでしょうか?
できるわけがなかろう
>>984 たまに誤解する人がいるけど、不可侵はお互いの領地(と配下の領地)に攻撃できなくなるだけ。
同盟の連合みたいなのとは違う。
歴史書モード中、カードの破棄、合成はできますか?
BPの消費ができたのは覚えてるんだけど・・・
できるよ
>>987 後は内政スキルと修行合成も施設があればできるよ
>>986 その書き方だと同盟の連合ってのなら、相手同盟領の隣接地がとれそうだね
同盟の連合があればなw
その前に役職を増やすべきだな
「盟主」と「補佐」だけなら同盟一覧に「役職欄」いらん
文字色を変えるだけで事足りる
役職増やすつーか同盟レベルが上がると補佐の人数増やせるようにして欲しい
同盟レベル÷2くらい補佐が欲しい
システム的なものもそうだし、補佐って肩書きつくと役割振りやすくなるし
役職増え過ぎると、書簡で一斉に送れなくなるから困る
外交担当だと、相手、相手盟主、自分とこの盟主でいっぱいになっちう
質問です。今期の最後に兵を遠くの高Lvの空き地に
全て討伐に出そうと思ってるんですが
出兵中に他君主がその空き地を領地化した場合、
討伐せずに帰ってきてしまいますか?
>>996 着弾時間のときにそこが護期間中だったり取った相手が相手が不可侵結んでいる同盟だったりしなければ大丈夫。
>>997 いえ、そうではなくて討伐の経験値が欲しいのですが
他の君主の領地になっていた場合何もせずに帰ってきてしまうと
出兵が無駄になるので質問させて頂いております。
賊討伐はせずに帰ってくるのでしょうか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。