ブラウザ三国志 質問スレPart20【テンプレ必読】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
★重要★ - 質問・回答にあたって
 質問者はwikiやヘルプを読んだ上で質問してください。
 回答者は「しょうがないなぁ。教えてやるか」と思える心の余裕を持ちましょう。
 くれぐれも煽りは放置でお願いします。
 次スレは>>950が立ててください。立てられない場合は>>970
★★最重要★★ 質問者はまず WIKIにあるFAQと、ここの>>2-3をゆっくりと読み質問してください。

mixi鯖の質問はこちらでお願いします
ブラウザ三国志@mixi 質問スレ9【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1266020852/

▼各鯖専用スレ
【1鯖】ブラウザ三国志 part44【アサヒは登る】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1266418217/
【2鯖】ブラウザ三国志Part12【大戦突入?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1263213693/
【3鯖】ブラウザ三国志part13【新妻潰そうぜ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1266429273/
【4鯖】ブラウザ三国志 part12【亡国記念日?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1265865548/
【5鯖】ブラウザ三国志 Part6【mixiじゃないよ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1266249975/
【6鯖】ブラウザ三国志part1【H22.2.22開戦】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1266497897/

▼前スレ
ブラウザ三国志 質問スレPart19【テンプレ必読】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1265676106/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:05:17 ID:nwUCmqyC
▼よくある質問
※自分で調べる努力を多少はしましょう。100レスくらい遡って同じ質問が無いか確認して下さい。
  wikiのFAQにも必ず目を通してください。
  【FAQ集】http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/15.html

Q1. 地図位置はどうみれば?X100,Y100
A. Xの数値は東西(プラス側が東)Yの数値は南北(プラス側が北)

Q2. 拠点(村、砦)に武将はどうやって配置するの?
A. デッキセットする前にファイルからセット先を選べます。セット先を選んだあと
  デッキセットすればその拠点にセットされます。援軍としてその村へ派遣する方法もあります。

Q3. 武将スキルはどうやって使うの?
A. 内政(資源などのUP)スキルであれば内政官に任命し、デッキ>内政設定より
  スキル名をクリックできます。攻撃スキルなどは出兵時にチェックをいれる必要があります。
  IEではうまくスキルが発動しないことがあるようです。別のブラウザを使うなどしましょう。
  出兵したあと即キャンセルしても使ったことになります。


Q4. ☆Xを落とすのにどれくらいの兵が必要?
A. 鯖、使う武将に大きく左右されるので回答不能。
  シミュ(要エクセル)使って自分で算出してください。
  シミュの使い方はwikiに書いてあるのでそちらを参照。
  【シミュ】http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/56.html
  【☆別兵士数】http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/31.html
  対弓=騎馬 対騎馬=槍 対槍=弓
  森=弓多め、岩=槍多め、鉄=馬おおめ
Q5. ○○の武将のオススメステってありますか?
A. 基本的に、各武将の長所を伸ばすのがいいと思われます。
  初期値が他に比べて高いものを上げておけば取りあえず使えない事はないかと。
  ※武将のステ質問が多いですが、極振りが基本なので自分で考えましょう。
  自分で使用用途が分からないなら売ったほうが有用かも知れません。
Q6.  相手の砦(村)を攻撃し、落として領地化して、砦(村)を建てた場合そこの施設はどうなる?
   自分の砦を領地化し、そこにまた村(砦)を建てた場合どうなる?
 誰か(自分、他人)がもってた村、砦が 空き地になって、取得し、そこに拠点(砦、村)を立てた場合どうなる?

A.相手が離反、削除をする前に相手の領地を獲得すれば
どのような状況であっても、そこの建設物が消えることがありません。
引継ぎは 中央の砦と村のLVだけ1になり、他は全ての建設を引き継ぐことができます。(鍛冶の研究なども。)

立てていた分の施設をそのまま受け継ぐことができます。
  ※相手が離反、削除をする前にその領地を獲得していれば可能のようです。

Q7. LvUPした領地を拠点(村、砦)した場合名声は戻る?
A. 戻ります。

Q8. Lv3領地とLv1領地(☆の数ではない)を拠点にしたときの違いは?
A. 全くない。Lv3のほうが拠点たてるときに名声が多くかえってくるが
  その分多く使っただけなので±0
Q9 鍛冶と防具は各拠点ごとに影響されますか?
A そうです。各拠点ごとに作らなければ意味がありません。
援軍などは出兵元の状態が影響されます。

Q10 防御というのは出兵時に影響がありますか?
A. 防具、防御値含めて全ての防御とつくものは
防衛時(攻められた場合)のみ有効となります。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:05:36 ID:nwUCmqyC
Q11.武将 ○○のステ振りはどうすればいい?
 スキルはどれを付けた方が良い?
 2枚揃ったんだけど売るのとスキル上げどっちがいい?
A.そんなことも自分で考えられないようじゃ良スキルあっても使いこなせないから
 トレードで売った方が良い
※どうしても間違った情報でもいいので参考にしたい人は
http://www37.atwiki.jp/browsersangokusi/pages/74.html

Q.12
城落として配下にすると具体的にどうなるの?なんで落とすの?

A.1 放置城落とすメリットは名声使わずに領地取得の足場ができる。
2 その城やそいつの領地に隣接する領地や拠点を占領できるようになる。
3 領地の10分の1を取得できる(ヘルプ参照、領地数10以上のみ。忠誠が低い順から。)

デメリットとしては、配下にするとそいつを攻撃できなくなる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:33:22 ID:q4kJUv5z
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:33:53 ID:KpGIamnJ
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:25:07 ID:Jw2Mop5Q
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:01:17 ID:TgljH0Ma
複アカの通報ってどうやってするのですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:26:13 ID:zUOYc8rx
通報しても何もしてくれないらしいよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:04:05 ID:G5OpvP4z
CP課金しなかった停止中プレイヤーのデータも
6週間後に削除されますか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 03:55:03 ID:MLCcRT/9
森=弓多め、岩=槍多め、鉄=馬おおめ ???
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 05:27:46 ID:+Y8HIERK
>>8
通報されると消える人乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:09:20 ID:0Gc0xvKm
>>10
☆5まではそれであってるけど☆6以降はかわる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:13:54 ID:zsobwc7U
前スレ埋まるまで待てよ・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:02:31 ID:MLCcRT/9
>>それは知らなかった!ありがとう
というか補足でテンプレ入りしてほしいよな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:17:15 ID:9XArK/7+
>>14
wikiに書いてある事をテンプレに入れるわけないだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:28:30 ID:t+GwKhax
wiki見たのですがみつからなかったので
スキル合成って追加カードを攻撃や移動に振るとどうなるのですか?
それと防御や知力に多く振ると○確率と●確率が入れ替わるとありますが
どのぐらい振ればよろしいのでしょうか?

既出だったらすいません。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:29:14 ID:D9pfkspN
1以上
差が1だろうが2だろうが確率は変わらない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:40:13 ID:t+GwKhax
>>17

ありがとうございます
19名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/22(月) 02:51:47 ID:i34arMnx
隣接していない城が勝手に落とされたんだけど
いきなり味方領地にポツンと敵領地

これってチート使われてる?
2箇所もそれでいきなり出現された

インチキだったらツマンネーナ、このゲーム
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 03:34:03 ID:bpb2wqTR
C牛輔を100TPで入札してるやついるけど、コレって副垢だよね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 03:37:02 ID:+KTH6GU/
そうだよ
ヘルプからお問い合わせで運営に報告だ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 04:39:54 ID:Z6f5zWYZ
>>19
敵の配下がそのポツンに隣接してない?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 04:49:52 ID:JRdk/vjX
>>20
通報しても消えなかったら
「100TPやるからいらないカード出品しろよ」的な
やりとりがあったと思って諦めろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 05:46:04 ID:uhFJ/Isp
教えてください。
うぃきのスキル取得合成の部分で追加カードの所持スキルの欄がありますが
これは使用して消滅させる方のカードのほうですか
それともスキルをつけようとして残る方のカードでしょうか教えてください。

もうひとつ質問です、
先程の質問で答えが残る方のカードの場合に
確率で付与の部分のスキルを付けたい場合に合成に使うカードは何でもいいんでしょうか

2つですが宜しくお願いします。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 08:27:39 ID:p/nQ7Ydl
>>20

TP100程度だったら単純に契約トレードの可能性が高い
てか何でもかんでも通報してたら管理側が大変だろ。
IPアドレスとか調べなきゃいかんのだから。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 08:59:38 ID:ZqF4S+qH
来週から複数アカウント対策の強化
一斉BANがあるのでくれぐれもお気をつけください
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 09:14:15 ID:WooTdFb1
ときどき、よくわからない入札されることがある・・
TP350で即落札できるのがあるのに、俺が299で出してたカードに351で入札が入ってたことが。
前者はLV0,俺のはLV2だったけど、1回討伐だせば同じことなのに。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:30:23 ID:XMJ2DjV1
そんなのよくあるよ。
相場なんてあってないようなものだし。

特に出品は1日単位だからね。
欲しい人が多い時に品薄だと簡単に値段上がるし、
逆だと下がる。

100TPは単に入札ミスって可能性も。
・・・22TPで入れようとして、222TPで入れたことあるorz
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:49:00 ID:hs2ZnY2f
訓練所での移動速度アップは衝車にも効果を及ぼしますか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:50:56 ID:+KTH6GU/
はい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:56:29 ID:98spd362
> 隣接していない城が勝手に落とされたんだけど

相手同盟や配下同盟が隣接してないのに城を落とすなんて
絶対インチキだね

> いきなり味方領地にポツンと敵領地
完全に囲ってあった領地の中になら間違いなくインチキだな

前提条件が違えばそれは君が間抜けと言う事だな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:02:09 ID:AGG6o+Ov
面白いね。ワールドワイドなゲームでポトリスみたいな感じのだけど
こちらが一発目からコアに当てると「cheat」だの「hacker」だのと連呼してくる
>>19そういう外人に似てるわ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:35:48 ID:CHxoyHsX
>>32

cheat乙
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:08:17 ID:XwVGIBcU
>>31
そー思うんならここでウダウダ言ってないで運営に通報しろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:09:36 ID:XwVGIBcU
31じゃねーや>>19
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:55:28 ID:28q+L0nh
>隣接してない城が落とされる

衝車発射してから隣接領地の破棄かもな
破棄じゃなくても、名声0な状態で隣接領地を取り返したのかもしれん

>いきなり味方領地にポツンと敵領地

落とされたヤツの領地が1/10ルールで他人の物になったのかもな


情報は少ないが、システム上問題ない可能性も十分にあるな
とりあえず通報してみりゃいーんじゃねーの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:40:30 ID:85fkzT26
>>19がシステムと状況を理解していないだけでFAでしょ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:04:39 ID:ZqF4S+qH
ファイナルアンサー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:48:17 ID:b2UNUHTx
アナルアラサッサー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:35:46 ID:a20yOznR
配下同盟の盟主の城を壊したらその配下同盟全員まるごと取れますか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:07:14 ID:DddpxnWn
丸ごと取れるってw
同盟が丸ごと配下になるって事

自分のものになるって勘違いしてたりして
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:12:38 ID:IxOzGMwk
>>40
はい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:33:10 ID:zSvrNXyK
他人の領地を1マス飛ばした空き地は領地にできますか?
斜めでも隣接でもないけど。

□←自分
■←他人
□←ここを攻めて領地にしたい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:35:44 ID:hmNGHx2E
無理
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:41:57 ID:i3GMCvgM
>>43
最初に他人の土地に3〜4回出兵して領地を奪ってからなら取れる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:05:34 ID:a20yOznR
>>42
ありがとうございます

ついでにもう一つ質問なのですが
配下になってる同盟の中で、同じ同盟員の隣接してる土地って取れますか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:05:13 ID:L7lLymoE
取れる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:38:22 ID:wQP6vsIk
弩兵飛ばして近衛騎兵作る人多くね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:59:32 ID:kwj501Un
弓いらんからだろw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 09:04:47 ID:GxuTNpcN
このプレイヤーは現在停止中です

と出てるのは近日中に削除されるの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 09:14:47 ID:tbFTVEJx
大喬は〜
なんであんなに〜
高いのよ〜
教えておじいさん 
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 09:36:28 ID:/FNvJmid
>>50
1鯖で過去見たのは垢BANされたひとでその期の最期まで残ってた。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 09:38:39 ID:UkJugLuo
>>51
よだれまみれにして愛でるから
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 09:42:09 ID:fdrC3jHZ
今までは垢BANはずっと残ってたけど
>6週間以上ログインが無いプレイヤーデータの自動削除
がこの前追加されたから消えるかもな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:03:14 ID:447+hh4d
>>52&54
ありがとう
じゃあ、削除されたら
その人が持っている高☆狙って見ますわ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:12:53 ID:5dmbLY9B
入札の方法がよくわからないんだけど10PTで出されてるSRを落札するには
@事前に10PTで入札しといて10:00になった瞬間落札ボタンを押す
A9:59:58あたりに500PTで入札する
のどっち?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:15:54 ID:0LXgVpEa
隣接してなければ土地は取れないですよね?

□空白 ■自軍土地 ●他人土地 として

●●●●●
●●■■■
●■■□□
●■□□□
■■□□□

この状態から

●●●●●
●●■■■
●■■●□
●■●●□
■■□□□

こう取られたんだけど、これはバグ利用でしょうか?
運営に問い合わせてもまったく返答が無いので。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:17:35 ID:fdrC3jHZ
あなたの同盟がそこの配下になってるとか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:19:37 ID:0LXgVpEa
>>58
57ですが、もちろんまったく同盟関係はありません。独立同盟です。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:28:04 ID:iG0gfQBT
>>56
両方間違い。
SRは500TP以上の値段が付く。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:28:59 ID:iG0gfQBT
一応
A9:59:58あたりに500PTで入札する
は入札出来る。
UCなら落札出来るかもね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:33:13 ID:aCTMeqLw
>>56
好きな時間に好きな額を入札して下さい
10時に処理され、最高額の入札者のものになります
負けた人のTPは全額返還されますので安心して突っ込んで下さい

>>59
24時間見張ってたならバグかチートです
が、99,9%他の場所から伸びて来て繋ぎ部分を破棄しただけでしょう
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:38:29 ID:5dmbLY9B
>>60
>>61
>>62
時間は関係ないのですね。ありがとうございました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:45:39 ID:447+hh4d
SRは1万合っても落とせないでしょw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:49:08 ID:0LXgVpEa
>>62
ありがとうございます。バグかチートなんですね。

24時間ほどではないですが、少なくとも最初に進入された時
前後半日は30分おきぐらいにマップみて居たので「なんで!?」とびっくりした位なので

この場合は運営に不正利用を伝える方が良いんでしょうか?
(運営の回答がないので効果あるのか疑問なんですが)

>99,9%他の場所から伸びて来て繋ぎ部分を破棄しただけでしょう
これは無いです。例は一部分しか書いていませんが、近辺で入れるところは全部潰してあるので
もし上の例の●さんが進入してくるには、他勢力を相当迂回しないと入ってこれないし
それだけの距離になると「伸びて来て繋ぎ部分を破棄」この部分は早くに気づけますし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:00:51 ID:rVXdikN0
バグだから回答ないんでしょ
あきらめしょう

ま、相手の人に「どこか隙間空いてました?」て聞いてみれば?
「ここ空いてましたよ」て回答くると思う
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:19:29 ID:rpRWCe9S
不可侵同盟についてなんだが
(□空き地 ●自軍領地 ■不可侵同盟相手領地)

●□■

の場合、□は自分・不可侵同盟相手ともに領地化できないということで合ってる?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:31:00 ID:8n2l2Aj+
いや別に
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:57:24 ID:N2pYlnTO
領地に関しての質問です。
(○自分の領地 ●自分の砦 ■敵の領地 □他の同盟
衝車について

最初は
□□□
□●■
□□○■
と隣接していた状態で衝車を出されてしまいました。
でも隣接してなかったら領地にされないと思い。
□□□
□●○
□□○■
と奪い返しましたが、結局の所

□□□
□■○
□□○■
と砦を潰されました。

この事から衝車が出せない、または
領地にするための条件としては
『出兵時に隣接していれば』
いいということですか?

長文しつれいしました
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:01:02 ID:pURze4lQ
>>69
そのとおり
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:02:24 ID:N2pYlnTO
>>70
ありがとうござます。
今後気をつけなくては、、、
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:15:27 ID:3XUZDcz/
親同盟から来た援軍を配下同盟から追い出す事ってできますか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:16:27 ID:/IgVlEbw
>>67
空き地はただの空き地で早い者勝ちでしょ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:17:13 ID:/IgVlEbw
>>65
斜めにすり抜けただけじゃないの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 13:05:46 ID:YYUuNGLh
この手の質問は大抵、質問者が自分のミスに気付き消えてしまうんだよな
ホントにバグかチートだった例なんて聞いたことない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 13:12:19 ID:PVYZ2Lol
投石機っている?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 13:14:18 ID:C00i1+UL
ここにはいないな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 13:25:20 ID:pURze4lQ
援軍は追い返せる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 13:34:23 ID:o0MmowJ4
まぁバグやチートだったとしても、報告者に対して
「確かに旦那のおっしゃる通り、やつはクロだったんでBANしときましたZE」
とか回答してくる運営なんていねぇから・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 13:37:03 ID:azJED/zB
>>76
速度早いから積極的に辺境のNPC砦攻略や戦争やっていくような同盟ならあったほうがいいと思うが
研究するまでの準備コストや生産コストが割に合わないと思ってるから、作ったことないな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 13:38:12 ID:FUxxUnHW
ブラウザタイプのゲームでチートとかあほかと
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 14:09:08 ID:UOjpsF1w
残念ながらあったんだなこれが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 14:12:19 ID:pURze4lQ
つーか
右と下の包囲状態が分からないんだけど
そこを完全にふさいでたとは書いてないじゃん
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 14:26:10 ID:rbrc+l8N
>>83
>>65で、ほかもつぶしてあるって書いてるな


とりあえず、回答するならアンカーつけようや
回答済みなのか判りにくいがな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 15:32:22 ID:gmmKZlJZ
>>57は放置城でもあったんじゃねーの
8667:2010/02/23(火) 15:46:25 ID:rpRWCe9S
wikiのFAQに
Q.不可侵同盟の領地の横の領地は占領できますか?
A.できません。

とあるんだが、文字通りだと>>67にならないか?


てことは
(□空き地 ●自軍領地 ■不可侵同盟相手領地)

●□・・・□□■
      ↑ここに出兵出来ませんって意味でおk?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 15:54:17 ID:rVXdikN0
Q.自分が接していなくても不可侵同盟が接していれば領地にできますか?
A.できません

て意味じゃないの
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 15:59:09 ID:oukKZU1y
>>86
言いたい事は分かるよ。誤解しやすい文章なのかもね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 16:51:30 ID:pURze4lQ
やってみたら答えが分かる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:18:31 ID:+hLYx2rw
★7個の森3岩3鉄3の空き地を落としたんだけど、
村にするより、単に領地のレベルアップで資源収穫アップを図ったほうが良い?
村に適していないのかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:25:55 ID:AsEiGQHn
C 2.0 厳顔の有効利用法がいまだにわかりません
どなたか教えて下さい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:32:42 ID:Sx07m+1H
>>91
破棄
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:03:06 ID:tbFTVEJx
ねぇねぇ
水境先生って彼女いんのかナ?
シブくてまじラブリーなんですケド///
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:07:05 ID:ZdKNH8Zd
司馬徽(しばき、生没年不詳)は中国後漢末期の人。字は徳操。号は水鏡。人物鑑定家として有名。
荊州を支配していた劉表には仕えず、隠士として暮らしていた。「よしよし」が口癖で、何を言われても「よしよし」と答えていた。
司馬徽の妻がそれを咎めると、笑って「お前のいうことも、またよしよし」と答えたという。

劉表に司馬徽の登用を勧めるものがあったが、こうした態度を見て劉表は「世間の人はいい加減なことをいって(司馬徽を持ち上げて)いるが、ただの書生じゃないか」と断ったという。
司馬徽は劉表を凡人と思っていたので、政争に巻き込まれないように政治談義に手を出さず、このような態度を取っていたのだという。


司馬徽の妻がそれを咎めると
司馬徽の妻がそれを咎めると
司馬徽の妻がそれを咎めると
司馬徽の妻がそれを咎めると


どうみても妻帯者です、本当にありがとうございました
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:23:29 ID:iG0gfQBT
>>90
放棄した方が良い。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:35:29 ID:rbrc+l8N
>>90、91
それを自分で考えなくてどうするよ?
>>92、95のように、破棄や放棄と言われても、それが正しいのか釣りなのか
どうせ判断出来ないだろ

☆7を領地にしてるやつが、どれだけ拠点にしてるか探してみろ
C厳顔がトレードでいくらなのか見てみろ

それでも聞かなきゃ判らんのなら、データ削除したほうがいいぞ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:58:13 ID:UkJugLuo
張角の「太平要術」って
妖術の間違いじゃね?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:02:56 ID:WX19YlDo
>>97
恥ずかしいヤツめw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:07:09 ID:gTYucM9W
>>97
ふふw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:29:13 ID:BNenJuuX
>>97
三国無双のやりすぎですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:17:29 ID:nXasHtt/
結局兵糧が完全に尽きてボーナス含めてもマイナスになるとどうなるの?

人によっては施設が消えるとか兵が消えるとか、はたまた畑を作る以外の作業ができなくなるだけとか、なんかてんでばらばらなこと言ってるみたいなんだけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:33:56 ID:IZfBomEQ
厳顔破棄とか言ってる奴は使う気なかった弩まで研究して厳顔使ってる俺にあやまれ
C2でも堅守はC2.5防御並の上昇率だし、それに少なくとも騎兵防御武将よりは活躍の可能性があるぞ

でも正直まわりが平和すぎて活躍の機会が滅多にないんだぜ…おじいちゃんそろそろボケちゃいそうだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:55:48 ID:eUJqi3y8
わざわざ育てるなら、方陣使えばいいのではないだろうか…?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:25:46 ID:rbrc+l8N
>>101
糧在庫がなくなれば、糧を必要とする殆どの施設建設と兵の調達が不可能になる
なので、畑建設以外出来ないというのは間違いではない
まぁ、市場で資源変換すればともかくな

で、糧を消費する存在が消えるというのも確か
ただ、施設が先か兵が先かは知らん
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:04:25 ID:RRrRlQEU
NPC砦攻略の際は斥候も出兵させないといけないんですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:07:27 ID:vLU8SICT
>>105
別にしなくてもいいが砦の兵のパターンがわからんぞ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:11:11 ID:RRrRlQEU
>>106
一回斥候は砦にだして兵は把握してます
あれから1週間たつんで回復してて実は攻撃時に斥候を
もう一回出さないといけないのかなと思い質問しました
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:40:45 ID:iG0gfQBT
>>107
質問するなら状況をきちんと説明しないと駄目だ。

斥候は回復してる。
ただ攻撃すれば斥候は普通に倒せるし、斥候に戦闘力は殆ど無い。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:22:59 ID:MBtFPUDX
村を砦に変えたいと思っています。

現在の村を領地に戻して、再度砦にするとして。
施設はすべてそのままで復活するんですよね?
鍛冶場で剣兵の武器レベルあげたのとかも復活するんですよね?

復活しないのは、村に置いておいた兵士のみ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:53:58 ID:eRd/NyUu
>>109
中央のレベルも1になる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:57:59 ID:hUzQRi1y
太平要術の書(たいへいようじゅつのしょ)は、道教である太平道の経典。三国志演義に登場する。太平道の教祖である張角が南華仙人から授かったもの。

張角は山で薪拾い中に南華老仙と出くわし、太平要術の書をもらう。風雨を呼び起こす力を得る法や、符水を飲ませて病を治すほうが記されてあったと言う。張角はこれを用いて太平道の開祖となった。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:25:33 ID:H5RBLpzZ
兵士研究についての質問です。
矛研究後に研究所を破棄しても矛生産は可能なようですが、矛研究中に研究所の破棄をするとどうなるのでしょうか?
単純に破棄出来ないとかでしょうか?それとも研究は続けられ終了後、生産が可能になるのでしょうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:27:25 ID:XrS7mhkd
研究するのに研究所が必要で研究してるのに壊したらどこで誰が研究するの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:56:16 ID:H5RBLpzZ
>>113
現実的に考えたらそうですが、ゲームなので亜空間でする可能性もあると思って質問しました。
ご回答ありがとうございました。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 03:03:06 ID:8+MG5XNm
>>114
回答済みだけど、破棄の選択が出きない仕様となっている。
今研究途上であれば破棄のボタンをよく見る宜し。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 07:29:35 ID:sYnUJUKp
このゲームって何が面白いんですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 08:39:46 ID:Wd9mijuo
面白くないよ
みんなイヤイヤやってるよ
ストレス貯まるよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 09:29:07 ID:HJie156C
神速持ちのUC馬体はいくらで入札してくれますか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 09:38:44 ID:Wd9mijuo
10TPかな、妥協して
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 09:39:38 ID://xYGsmW
対人で領地を奪った時の質問です。
村や砦を奪った場合ですが自分の領地として名声が足りない場合で拠点を増やせなくても村や砦として自分の領地なるのでしょうか?
施設とか資源を前のままを受け継ぐ形で増やせるのしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 09:42:33 ID:HJie156C
C厳顔ですら30だったのに、出品やめるわ…。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 09:51:09 ID:9IqkTErp
>>119
吹いたw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 09:54:38 ID:eRd/NyUu
>>120
名声がないと空き地になる
資源は無理だが施設は中央以外引き継げる
落とした相手がデータ削除前に拠点化しないと
施設はなくなるぞ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:06:33 ID:mvUfV0/W
>>120
名声があれば領地として。
なければ空き地になる。

元の持ち主がデータ削除する前にその領地に拠点を作れば、中央の砦・村以外の施設は引き継げる。
資源は拠点毎に蓄積されていないので、奪えない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:28:48 ID:rC352IBE
訓練系のスキルはどのようにレベルアップすべきでしょうか?
厩舎はシュレイを上げて槍はUCテイフ、弓はUCソンギョウ使ってますが
ある程度のレベル以上に上げるためにはUCは使いづらいので
ソウジンとかに追加すべきでしょうか?
そもそも訓練系スキルは不要?という見方もあるようですが
地味に使える気もします
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:38:43 ID:eRd/NyUu
>>125
好きに育てろ
テンプレにもそう書いてあるだろ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:45:18 ID:mY66x1gK
配下同盟で領地を全部奪われて図のような感じになったらもう何も出来ないんでしょうか?
配下同盟は親同盟の拠点・領地の隣接地に攻撃も出来ないので領地も増やすこと出来ないんですよね?
□=空き地 ■=親同盟の領地 
■■■■■
■□□□■
■□城□■
■□□□■
■■■■■
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:49:08 ID:Cixy3VcS
>>125
好きに育てろ
俺もR周瑜Lv20になるけどいまだにステ振りしてない優柔不断さだぜ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:57:56 ID:TENBp+Ms
>>125好きに育てろと言いたいが
俺もお前が考えているように安い2.5武将につけて
レベル上げさせずにスキルだけ使わせてる
まあ、TPと相談して育てろ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:19:15 ID:nDZdRtO4
統計の総合1位の攻撃ポイントが30万とかいってるんですが、これはいったいどうやるんですか?
仮に近衛騎兵2万をスキルで100%強化して弓兵だけの的を倒す計算しても
せいぜいスコア10万〜20万程度分しか倒せない気がするんですが・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:26:35 ID:0knJbB0r
>>130
攻撃ポイントと撃破スコアの間違い
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:27:43 ID:nDZdRtO4
130ですが事故解決しました。
攻撃ポイントを撃破スコアを勘違いしてました・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:48:17 ID:DDxYuxE7
二枚目劉備手に入れたんだけど覇道はどんな武将につければいいのかな?教えてエロイ人
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:57:44 ID:+Ac8QWea
張允
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:00:59 ID:DDxYuxE7
張允につけるとどうなるの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:04:49 ID:Cixy3VcS
なんということでしょう
長允が素敵にリフォームされました
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:06:45 ID:Rut8Khhb
unDonutでやっているとファイルにある武将カードをクリックして
現れる武将カードのポップアップのドラッグができなくて、
カードの下の方が見れないのですが

自分以外でunDonut使っている人はどうですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:03:04 ID:MBtFPUDX
空き地の兵力を偵察したいんだけど、強襲選んでも殲滅選んでも、出てくる兵力は
同じなのかな?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:07:42 ID:JJS8/aX8
空き地の偵察は無駄だぞ
距離と、毎回ランダムに数が変わるからな
試しに☆1の同じ領地に兵進軍させてみれば、かなりランダムの幅を感じれる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:11:05 ID:qP1LeeGM
乱数が0.5〜1.5だから
最大で3倍の差になるから気をつけろよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:11:39 ID:J2pFxuK1
大体でいいから目安がほしいんだろ
距離に関係するだけだから
強襲殲滅かわらん
武将殺したくないなら強襲
殺してもいいからデッキまわしたいなら殲滅
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:12:12 ID:k6H8hYfp
みんな狩りってどんな感じでしてるの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:32:29 ID:DDyGNFgn
斧を持って
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:35:09 ID:7o3vdR66
俺はソロ狩り派かな・・・
朝とかギルメンがいない時間を見計らってソロ狩りして、あとでギルマスをびっくりさせるタイプ。
一応職業はシーフだけどね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:46:49 ID:D55RgfQn
俺はナイフだなやっぱり近距離で獲物を仕留める快感は病みつき
そのまま食せるしね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:04:54 ID:hUzQRi1y
魔法使いの僕はなんてったって範囲狩り派
あっちこっちに沸いてる怪物を仲間と一緒にまとめて一網打尽にするのってとっても気持ちいいんだよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:27:24 ID:MXcWW5I9
人口249の状態で畑のLv1と2を建てたのですが、人口が増えませんでした。

これはいったい・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:29:59 ID:XrS7mhkd
維持費 人口
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:30:04 ID:MXcWW5I9
ああ、領地破棄と重なってカウントを間違えたみたいです・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:30:10 ID:4GkEAnc1
畑はLv4までは人口増えないよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:30:43 ID:eRd/NyUu
畑はレベル5までは人口が増えない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:31:28 ID:4GkEAnc1
5かw ごめんよ嘘ついたよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:31:53 ID:MXcWW5I9
回答ありがとうございます
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:37:13 ID:GTJ6K8Sm
スコア上げは、NPC砦に兵を連れて突っ込めば
全滅してもスコア貰えるのでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:38:53 ID:XrS7mhkd
うん
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:49:49 ID:GTJ6K8Sm
ありがとうございます
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:05:43 ID:9iQ1w7oH
シャマカの剣兵スキルは
シャマカの攻撃力は上がらないけど
剣兵を連れて行けば、剣兵の攻撃力が上がるのでしょうか?
それともただの飾りですか?
よろしくお願いしまーす
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:36:44 ID:XZ2HHMNW
ただの飾りですよ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:43:00 ID:K4Xxk6pq
今回第6ワールドで初めてゲームしたのですが、一人だと厳しいと聞いたのでどこかの同盟に所属しようと思ってるのですが俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか? 強い同盟や天下統一に近い同盟なんかを教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:44:10 ID:K4Xxk6pq
す、すみません!
途中に他スレに使おうと思ってた文章が入ってしまいました
途中だけ無視して読んでください
誤爆すみませんでした!m(_ _)m
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:46:37 ID:CAyatVBi
配下から抜け出したいと思ってるのですが俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:47:35 ID:XZ2HHMNW
>>160
やらないか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:48:00 ID:K4Xxk6pq
やめてください!
>>159の途中の文章と>>161は無視でアドバイスをお願いします
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:49:33 ID:XZ2HHMNW
>>163
誤爆だったら、何処のスレに書こうとしていたのか教えろ
話はそれからだ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:50:04 ID:DGBZ6xrP
>>157
剣兵連れて行けば、その剣兵の能力が上がる。
剣兵強化して使うなら結構使えるスキル。
安く手に入りやすいし、合成に使う人も多いかもな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:50:06 ID:Cixy3VcS
>>163
コピペを改変してさも自分が考えたかのようなレスするのやめろゴミ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:50:25 ID:Gh4D3S2G
鍜治場での剣兵強化って出兵中に完了したら、その兵にも効果ある?
既出だったらすみません。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:50:41 ID:XrS7mhkd
>>163
そういう寝たレス期待してんだろ?
恥ずかしがらなくていいよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:50:43 ID:K4Xxk6pq
削除依頼してきます。
>>159の質問はもう回答していただかなくて結構ですm(_ _)m
もう忘れてください!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:51:33 ID:Cixy3VcS
流用元はこれな
589 名前:質問[] 投稿日:04/04/22 23:43
こんばんわZIPPO初心者です。
今年新卒で記念に初めてZIPPOを買おうと思っているのですが
俺の尻の穴に貴方の野太いちんぽぶち込んでくれませんでしょうか?
今が旬のオススメZIPPOなんかを教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。



590 名前:589[] 投稿日:04/04/22 23:47
す、すみません!
3行目に他スレに使おうと思ってた文章が入ってしまいました
3行目だけ無視して読んでください
誤爆すみませんでした!m(_ _)m
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:58:58 ID:9IqkTErp
>>165
豪傑で剣兵強撃を付けた方が良いんじゃないか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:01:35 ID:9IqkTErp
>>167
効果は有ると聞いてるよ。
自分では確かめてないけどね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:02:47 ID:XrS7mhkd
質スレで釣りはゆゆせんな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:29:29 ID:MBtFPUDX
>139-141
距離が離れるにしたがってどの程度増加するか目安を確認したくて…

強襲でも殲滅でも同じなんですね。
どのみちレベル0とか1とかの武将突っ込ませるんで死んじゃうからどっちでも同じかな。
ありがとうございました。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:08:50 ID:Fe7ciMh4
第6ワールドで始めたいのですが一人では心細いのでうんこ食べていいですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:36:35 ID:iWwB6SOx
ガチムチ沙摩柯にするには、なに振りですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:41:11 ID:V8cwnEnV
うんこブリブリ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:01:28 ID:Fe7ciMh4
なぁ!
教えてくれよ!
俺はうんこ食べてもいいのか!?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:25:09 ID:hUzQRi1y
もりもり食べて大きくなれよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:31:20 ID:+Ac8QWea
きっちり火はとおしとけよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:39:19 ID:HPyHTjo7
>>176
トレ出品極振り
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:49:16 ID:Fe7ciMh4
よっしゃぁぁぁぁ!
今夜はうんこ祭りじゃぁぁぁぁ!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:09:57 ID:N8V5KlqQ
6鯖からはじめた初心者なので教えてください。
現在砦隣接してますが囲いきれなかったので、
近くの☆7に名声をつかってたのですが、そこも囲う前に
隣接されました。
1つだけ領地を残して他を破棄したほうがいいですかね?
それとも囲えるだけでもそこに名声を使った方がいいのでしょうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:13:44 ID:aR2uFGdO
四つんばい這いながらで うんこしてる時に
吃驚して 腰を浮かせたら
おまんがうんこまみれになったザマス
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:26:55 ID:OA1ylGTA
世界的に著名なスカトロジストがいるな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:17:09 ID:TazDovsd
質問です。
新サーバーでカード引継無し、
重課金をせず、常識的なプレイだったら、
通算の名声が17になり一つ目の拠点を作れるのは、
2×7日で14日
生産強化レベル2で1
領地レベルアップで1。
人口2000、武将レベル10、
NPC砦を1週間で落とすのは無理だと思うので、
銅雀台で多少早まっても、
8日目半ばぐらい。ということで
よろしいでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:23:50 ID:akr1JY4J
>>183
他に隣接してきそうな人が居なければ放棄していいと思う。
隣接してきそうな人が居る場合は…自分で判断してくれ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:39:55 ID:JeGY1Suh
拠点を領地に戻すのに3時間かかりますが、その3時間の間は、そのまま生産を続ける
のでしょうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 02:08:07 ID:rnyyDhlj
>188
うん、多分。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 03:02:25 ID:r0w/PJxQ
>>186
人口2000のクエは無理じゃねーかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 05:55:54 ID:gqECPsUu
拠点の作成をキャンセルする方法はないの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 06:05:16 ID:/oYmB01f
ない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:14:14 ID:u6LF70lB
ゲーム終了時の報酬についての質問です。
ヘルプにあるランキング上位って、例えば100人の同盟なら何人までのことなのでしょうか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:55:24 ID:/oYmB01f
制圧した砦の数によって違う
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:57:45 ID:nj9CaM+k
同盟が所有しているNPC砦の数はどこかに記載されているのでしょうか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:08:30 ID:/oYmB01f
ランキングの制圧
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:17:12 ID:PN44S/1L
配下が親同盟の領地を伝って
NPC砦に衝車を送る事はできますか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:29:25 ID:ELo/nVND
>領地の10分の1を取得できる(ヘルプ参照、領地数10以上のみ。忠誠が低い順から。)

この領地取得に名声は消費されますか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:37:41 ID:PN44S/1L
>>198
消費されませんよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:38:32 ID:nQJJEuMC
質問です
@戦闘力2000位の武将が単騎でNPC砦に突っ込んだらスコア貰えますか?
A村・砦の拠点を作るとBPが20貰えますが、逆に拠点ししていた村・砦を領地も戻してもBP貰えますか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:43:43 ID:ELo/nVND
>>199
ご教授サンクスぶっ潰す時をモチベに頑張るわ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:05:23 ID:/oYmB01f
>>200
@スコアもらったって単騎でしょ?
それ以前に多くの兵倒していたら撃破スコアは増えん
A自分で試してみたら分かる
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:07:10 ID:u6LF70lB
>>194
回答さんくすです!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:51:41 ID:HAaxn9y4
車がNPC砦に与えるダメージは奇計百出で強化されますか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:54:50 ID:VycNHmqM
されません。されるのは兵器の○撃だけです
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 12:55:37 ID:HAaxn9y4
ありがとうございます
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:05:56 ID:NlB0AlW+
同盟から離反して残るのは武将カード、BP、TP、CPだけで、
名声はまた0からであってますか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:21:20 ID:/oYmB01f
あってます
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:28:54 ID:NlB0AlW+
>>208
有難うございます。
本当に心機一転って事かあ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:48:44 ID:/oYmB01f
離反経験あるけど
チュートリアルとクエストも消化したものは復活しないから
最初は内政も厳しいよ
ボーナスで施設を作っていたみたいなとこあるしね
名声も時間が来ないと増えていかない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:04:48 ID:R+XZsOQg
奇計の素材はUC曹操とUC孫権どっちがいいですか?
UC曹操を知力極振りにして奇計百出の素材にする場合
ベースカードとの合計LVが15以上なら騎兵堅守が確率A、
奇計百出が確率Bになってしまい攻撃極振り孫権の方が
奇計をつけやすい気がします。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 14:18:59 ID:/oYmB01f
付けやすいと思っているなら
いちいち人に聞くな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:06:15 ID:OA1ylGTA
>>211 死ねよマジで
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:41:23 ID:kXzJ6weE
>>211
合計Lvや合計スコア上での、奇計百出と騎兵堅守の確率逆転ポイントは
そこまで低くない
中確率のパーセンテージが多少減る程度で、知力極振りUC曹操が素材なら
合計Lv30程度までは奇計百出のほうが確実にパーセンテージが高い

でも、相場の高いカードで合成するなら合計Lv15以上にするなよw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:46:04 ID:VycNHmqM
ベースのレベルを10ぐらいにしておけば良いだけじゃね?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:53:38 ID:JjVvVtnc
テンプレにないので質問します。

同盟員の土地を貰う話をしているのですが、
領地削除前にこちらが出兵しようとすると賊退治になります。

こちらが出兵してから同盟員が該当する領地を空き地化した場合
こちらの領地になりますか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:04:45 ID:MTrE7zfW
>>216
到着時に空き地なら領地になる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:10:31 ID:JjVvVtnc
>>217
ありがとうございました。
これで足がかりができそうw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 18:17:13 ID:it0t0yVj
>>216
同盟内他者なり自分の領地に隣接してるとこから領地化すると吉
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:48:07 ID:1ftBh+gC
空き地に出兵した後、自分の兵がそこに着く前に
他の人がそこを領地にした場合、自分の兵はどういう行動をとりますか?

>>216と同じように、到着時の状態で判断されるのであれば、
自同盟員:賊退治、他同盟員:攻撃、不可侵同盟:何もせずに帰ってくる(?)、ということになるんでしょうか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:53:32 ID:C0DAyfTH
>>220
自同盟員:賊退治
他同盟員:保護期間内ならば攻撃せずそのまま帰還、保護以外なら攻撃
不可侵:そもそも攻撃出来ないので帰ってくる・・・はず。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:03:26 ID:1ftBh+gC
>>221
回答ありがとうございます
保護期間も関係するんですね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:19:14 ID:JeGY1Suh
拠点の種類を変更したい場合について質問です。

村で作っておいた兵を、どこかに援軍に出しておいて、砦に変更後に戻すというのは可能ですか?
それとも、村を領地化した時点で兵も消滅しますか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:41:11 ID:PsS4SM/S
>>223
無理です。
領地になった時点で兵士は消滅。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:50:25 ID:ruJGAGh4
コメント欄に入力しても画面が3行分のコメント欄に切り替わるだけで
コメントできません。

何かやり方とか対応の仕方があるのでしょうか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:51:22 ID:N/gKQYml
>>225
まちがえて「コメント一覧」ボタンを押してるんじゃないの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:56:26 ID:ruJGAGh4
>>226
投稿する ってところ押してるよ。

でもダメ。
ブラウザをLUNAスケープ使ってるからかな?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:07:03 ID:ZJWAnJJ/
>>227
過去ログにLUNAスケープでは不具合が出る報告がある。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:17:22 ID:ruJGAGh4
>>228
ありがとう IEつかってみるわ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:21:29 ID:feKqn+hn
げっこならFxと同じだしいけるんじゃねーの?
java系はどうなってんの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:38:35 ID:4A3+qj3a
>>214
>>215
曹操を素材にしてもうまく調整すれば確率は高くなるみたいですね。
レスありがとうございました。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:10:19 ID:qEHT5rDJ
配下同盟になると、具体的に何が出来なくなるの?
同盟員の追放はできる?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:30:59 ID:eQNR6IDv
「俺の拠点から3マス以内の領地破棄しろ」ってお手紙が届いたんだけど無視でいいよね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:36:53 ID:CjVPiqrS
「俺の拠点の100マス以内の領地破棄しろ」ってお手紙だせばいいんじゃね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:38:11 ID:OVtFN6eD
>>232
親同盟と配下同盟を攻撃出来なくなる。
あとNPC砦の保有が出来なくなる。落とすことは出来る。

>>233
無視、破棄、攻撃。好きなのを選べ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:46:20 ID:lXkgkI4J
>>233
「馬鹿め」と言ってやれ。
「馬鹿め」だ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 02:07:58 ID:xO69+rtE
他同盟の奴に
城落とされたから助けてくれ って言われたけど
これ助ける意味あんのかな?

みんなはどうしてる?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 02:26:17 ID:zhmgjFdo
落とし直して配下から同盟員に引き上げて上げる事も可能だが
それをして何になる?
配下とした親同盟は配下を自分の所有物と勘違いしているから
助けたために自分が配下になる危険もある

同じ同盟員なら助けても良いが
他同盟員なのに危険を冒してまで助ける義理はないんじゃない?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 02:39:38 ID:efMJ/xmo
>>237
そいつを落とした同盟と敵対関係にあるとかじゃない限り、救う必要はないんじゃない?

5鯖ではらいつべに落とされた梁山泊を梁山泊支部が落とし返して合流してる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 02:58:11 ID:vKtdblbH
>>237
助ける意味が見出せないなら放っておけばいいんじゃねーかな

ふつーは攻められてる所との付き合いや規模、攻めてきてる奴等の戦力とか将来、こちらにとって脅威となるか云々・・・など
様々な要素から結論を導き出すのもゲームを楽しむ要素だとは思うんだが・・・
それすら自分で考えるのを放棄して質問してたら世話ないなw

と、このゲームを初めて一ヶ月程の初心者が説教を垂れてみるテスト
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 03:13:46 ID:uPJTPPJZ
NPC砦攻略についてです

滑り込みで同盟の方々に知られることなく出兵するのは
このゲームのルール・マナーには違反してしまいますか?
一応、掲示板に書き込みましたが
皆様がご覧になるのは私の出兵後になってしまいます

また、兵数書き込みテンプレートに申請したものより
兵の数が若干増えてしまうのはマズいでしょうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 03:18:50 ID:xOjitbxG
>>
基本的には問題有りません。
ただ前者は余り良くないので今度から気を付けた方が良いと思います。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 03:26:12 ID:0LRFSy/L
拠点の2マス以内に侵入してきた相手に
破棄してください、と書簡を送ったら
「馬鹿め」と返信がきました。
開戦準備したほうがいいでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 03:35:37 ID:efMJ/xmo
>>243
プロフィールで拠点名を「ガラミス艦隊」に変更すると吉。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 04:11:50 ID:uPJTPPJZ
>>242さん
>>212へのレスならありがとうございます
遠征なのはわかってましたが、のん気過ぎました
シュミレートしてみてドタバタ!

気をつけます…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 04:14:19 ID:uPJTPPJZ
>>245です
何度もすみません
安価ミス >>212>>241
こんな寝ぼけた状態でミスしないようますます気をつけます
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 06:53:45 ID:T/x//RVZ
空き地を攻める時は当然武将の攻撃力って影響ありますよね?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 07:53:36 ID:ONS4UxdB
>>243
とりえあず実力で奪うのは問題ないとして、その後逆切れして攻め込んでくる奴も多いから、
奪う前に開戦準備はしておいた方がいいだろうね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 07:58:37 ID:5BGRuASj
スキル取得合成について質問です。
隠しスキルはスキル付与に成功したときのみ第3スキルとしてつくのでしょうか
それとも隠しスキル単独でつくこともあるのでしょうか。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:30:15 ID:vtYo34UW
彼女とアナルセックスをしようと思ってる。
ローションを使いながら時間をかけて拡張していくのは想像できるんだが
まずオシリの中を綺麗にする方法がわからん、浣腸か?ウォシュレットか?
そのままは勘弁してくれ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:41:39 ID:3N6JmFsa
そこは違う穴だよぉ///
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:42:50 ID:8Pxm5HRe
浣腸二回が標準
しかし彼女がティ●コに付いた排泄物をなめさせられるのが大好きなマニアだったらそのままでいいだろ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:57:41 ID:vtYo34UW
浣腸二回か、浣腸未経験者の俺からしたらアナルセックスは敷居が高そうだ
いやティ●コにブツをつけたくないから考えてるんだよ
ちなみに騎乗位でアナルに入れながら手マンするとかいいんじゃね?
とか勝手に考えてる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:06:11 ID:gnXQoQvi
なんでここでアナルセックスの話してんだよwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:16:12 ID:3HAAblbk
>>243
ニマス厨のほうが悪い
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:32:28 ID:YWKUNXCM
>>243
拠点だろ?
本拠地じゃないなら2マスとかおかしな話だろ
侵攻されそうなところに作るなって話
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:38:47 ID:cjtBXjN2
いや本拠地ニマスって言うのも自分勝手だから
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:06:08 ID:3N6JmFsa
R黄忠とならアナルセックスしてもいい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:36:45 ID:Zjdv9RyZ
>>241
黙出兵は悪いとは言わないが
前もって準備してた同盟員はよく思わないだろうな

砦落とせる数揃って出兵するだろうから

近場から時間前に黙って大量出兵されて
数日掛けて送った兵がそのままとんぼ帰りなんてなったら流石にキレる
近場で間に合うなら兵を増やす必要も
数日掛けて出兵する必要も
帰りを待つ必要もないからな
それくらいのコミュニケーションは取るべきだな


260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:45:35 ID:VpJZL3zQ
砦に武将残したままで領地に戻した場合、武将はどうなるんでしょうか?
素人質問ですみません。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:46:52 ID:sVAp520l
>>260
ファイルに強制送還
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:46:58 ID:edt6T+wU
>>241
もちろんフライングはしてないんだろうな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:56:53 ID:3ox5fX2a
親同盟が合併したら配下同盟の所属ってどうなります?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:57:48 ID:zW21zAqG
合併先の配下だったはず
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:03:30 ID:3ox5fX2a
>>264
dクス
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:11:53 ID:NgnjbEmB
篭城中に、次の日の篭城日時の変更ってできますか?

例えば、1/1 22:00から篭城している場合で、1/2 00:00の時点で、1/2 03:00から篭城するように設定することで、10時間継続的に篭城可能になるのでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:12:52 ID:UNjfhw5B
初日からやって、
月曜日には最初の村が作れる名声が溜まると思うが、
最初の村は☆3つ、森1岩1鉄1でバランスよく作るか。
☆5つを落として5つ全部森or岩or鉄。ひとつだけ一点生産。


狙えるならどっちを最初の村にする?
大手ではないが砦狙いの同盟は組んでる。
4ヶ月やる気はある。
意見を聞きたい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:25:55 ID:zW21zAqG
>>266
無理。籠城にはクールタイムがある

>>267
☆5が落とせてから考えろ
もし、もう持ってるなら3つめあたりからならありだな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:28:12 ID:NgnjbEmB
>>268
ありがとー!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:50:12 ID:UNjfhw5B
>>268
ありがとうございます。
シミュレーターでは行けると出ましたが、
どっちにしても一点集中生産はお勧め出来ないと。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:27:20 ID:mZBsdyNs
>>270
いや、☆5って結構村に向いてなくね?
資源の配置にもよるけど、荒地タイルとか配置が悪かったりで
6つ資源パネルあるからたくさん伐採所や製鉄所が作れるってもんでもない。
☆3のほうがバランスのいいことが多いから。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:36:46 ID:38SxFTy4
武将の防御力の評価ってどのようにしていますか?
同類でとか、3種平均とか、剣兵も考慮するとか、意見を聞かせて頂きたいです。
あとwikiの武将リストexcel版の攻/防タイプ判断基準もよく分からないのです。

まぁ兵が増えてしまえば大事なのはスキルだとは思うのですが。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:39:43 ID:zhmgjFdo
最初の村に資源1種類しかないところを選ぶ事自体間違い
一種類しか生産増えないんだから
同じものだけ生産増えて市場で交換する羽目になったら
無駄としか言えない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:42:34 ID:cjtBXjN2
そもそも比較対象が何で☆3と☆5なの?
☆4糧無しとか☆6バランスのほうがいいじゃん
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:50:58 ID:zW21zAqG
☆5の資源6を3種持つなら良いけど
序盤のうちは色んな資源が枯渇するから
序盤に限って言えばバランスの良い3とか4とかの方が良いって事
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:51:30 ID:zhmgjFdo
☆3と5が近くにあるからじゃねーの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:04:37 ID:xOjitbxG
>>267
☆5は同じ資源ばかり増えるから1つ目の村には良くないですよ。
しかも資源施設を建てるには生産する資源以外が多く必要な仕様。
だから1種類の資源だけ余り使わない上、その資源の収入だけ増えてどうしようもなくなります。

>>272
防衛武将もそうですが、
武将はどの時に使う武将か決めてから育てた方が良いと思います。
自分は、武将自体の防御力をあてにするか、スキルを使わるつもりかを考えていますね。
後は自分が主力にする兵の種類を考慮に入れ、適当に育てます。
兵種とコストを限定すれば防御武将はそれほど沢山居ません。

wikiやexcelの攻/防タイプは個人が能力やスキルの育て易さを総合し決めたものだと思います。
それぞれ個別に理由を推測出来ますが、長くなり面倒なのでここでは書きません。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:13:29 ID:LEhBjwF7
相手を配下同盟にした場合、領地をゲットできると思いますが、その領地を破棄したら名声もらえますか?

教えて、エロい人!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:15:44 ID:yzKuhEBk
知ってますが、当方エロではないため教えられません

(16才 女子高生 東京都)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:22:08 ID:vALfxi3v
もらえるなら今頃戦争だらけになっている
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:34:26 ID:LEhBjwF7
そういやそうですね、どうもありがとう!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:25:01 ID:UNjfhw5B
>>273-276
本拠地周りに☆5つで
森岩鉄タンクに出来そうなところが3つあったので、
聞いてみました。
アドバイス通り、最初の村は☆3か4で手頃なのを狙います。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:35:46 ID:51dSWMCZ
複数人所属する同盟どうしの合併による利益。不利益ってどんなもんでしょうか

利益は単純に兵力の拡大があるんでしょうけど

不利益は上位同盟から順番に特典を受けれるようになるから
下位同盟のままだと同盟ランキングは高くても
特典がもらえない場合があるっていうかんじかな?

もし単独で砦を5箇所確保してるなら結ばないほうがとくな場合もあるのかな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:41:30 ID:cjtBXjN2
単独で確保してても弱小だと盟主落とされて全部奪われる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:47:30 ID:51dSWMCZ
ってことは盟主じゃないなら
大きい同盟とむすべやーと盟主を後押ししたあとに
自分は上位のほうに入れ替えてもらえばいいわけね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:50:24 ID:UxhqVhL3
特典がしょぼすぎて利益とは比べ物にならないほどしょぼい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:08:17 ID:zhmgjFdo
>>283
合併するって事は、相手の同盟に入るか、相手が自分の同盟にまとめて入るって事
そうなると、加入する側は受け入れ側の同盟員のケツ以下のランクになる
砦を所有していたとしてもケツ以下になればEXチケットの対象から外れる確率が高くなる
砦の所有者も受け入れ側の盟主の所有になるから
盟主なら確実にもらえたチケットをもらい損ねる事になる

まあ、RとSRが引けるチケットをゲーム終了時にもらったところで
次ゲームをしないなら全く関係ない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:20:15 ID:51dSWMCZ
ちなみに10人の同盟Aが20人の同盟Bと合併参加しました。
同盟Aのメンバーがnpc砦を攻撃して所有権を手にしました。

この場合、
npc砦の所有は親同盟である同盟Bになる
攻略特典のBPやTPは同盟Aの10人で割られる

これでいいのかな?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:22:53 ID:cjtBXjN2
合併したらA同盟は残らないだろ。
親同盟ってことは配下にでもなるの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:24:12 ID:tKB/JE0A
合併したら1同盟扱いだからその後落としたなら全体で割られるよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:25:50 ID:yzKuhEBk
答えが出てなくて回答のしようがない質問なのはわかるので感覚値や体感値で教えて欲しいのだがNPC砦を50個前後、NPC城を1つ持ってる場合、シルバーチケットはどれぐらいまでいきわたるもんなの?

50位くらい?
100位?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:41:47 ID:zhmgjFdo
>>288
親同盟って事は配下になるって方法で合併するわけ?
砦攻略時の名声とBP、TPは落とした方で頭割りだが
親がフライングで落としたらどうする?

砦を奪われ砦所有で得られる資源ボーナスも無し
ってことになりかねないぞ
全員の加入枠のない合併なら
枠ができるまで待つほうが得策だな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:47:50 ID:ak6DbCZc
初めて3日くらいなのですが、SR郭嘉というのを引きました
これって妬まれます?誘ってくれた友達に言わないほうがいいですか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:49:46 ID:zhmgjFdo
そんな事知るか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:50:55 ID:rpineR9R
おめでとう。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:22:27 ID:ea6/X4sD
昨日まで居た同盟員が脱退ログもなしに居なくなってるんだけど
これって離反?垢BAN?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:29:27 ID:vKtdblbH
ただのデータ削除
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:29:33 ID:zhmgjFdo
離反はログが残る
本人のデータ削除も有り得るがな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:37:32 ID:ea6/X4sD
同盟掲示板に書き込みまくる人だったから削除はないと思いこんじゃったけど
本人データ削除が濃厚かありがとう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:44:10 ID:vKtdblbH
書き込みまくってる人って周りの反応が薄くてスルーされまくりだと傷ついちゃうんだぞ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:05:32 ID:rpineR9R
>>300
俺のことか(´・ω・`)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:23:16 ID:BDv2wUSc
俺のことだ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:28:33 ID:wev0TLx0
盛り上がってた掲示板が自分の書き込みを境に更新されなくなる恐怖感
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:13:42 ID:edt6T+wU
その人の名前で統計から検索してみたら?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:21:20 ID:ea6/X4sD
>>304
検索したけど居なかったわ
消しちゃったのか残念・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:42:31 ID:9i8hvT+d
スキル削除合成って同じ陣営(魏・呉・蜀・他ってやつ)のカードを使うと10%確率が上がるんだな
ひょっとしてこれって常識だったりする?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:47:00 ID:JGSmZD1C
>>306

今のところそれしか魏呉蜀関係ないような気がしてならない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:51:31 ID:tOnOWcnG
今から始める場合、どの鯖がお勧め?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:58:03 ID:YjfG3m7/
統合鯖マジオヌヌメ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:02:10 ID:qL2yWAAa
データ削除や離反した場合でも拠点の施設はそのまま残っているのでしょうか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:07:07 ID:YjfG3m7/
>>310
常識で考えればわかるんじゃないかな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:13:55 ID:Pa2Th8pb
同盟員の盟主補佐は、離反できるのでしょうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:27:54 ID:/9WoGUKp
このゲームって開発会社が先々の開発方針とか、ブログなんかである程度公表してたりするんでしょうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:49:40 ID:38rPaJ1D
ブログは知らないけど4Gamerだったかに開発元のインタビュー記事はあったな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:07:58 ID:qL2yWAAa
>>311
言葉不足だったかな
元拠点だった領地を他の人間が再度拠点化した場合の話です
常識というか開発側次第だと思うんだけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:16:00 ID:chpIKh07
>>315
残らない。
俺も常識は関係ないと思う。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:27:57 ID:ArJEw5S6
俺は常識だと思う。
離反だけならともかく、データ削除と本人が言っているのに
意味がわからないぜ。しかも開発側次第とか更に本人が言っているんだぜ?
それじゃ〜なぜここで聞くと言いたい、問い詰めたい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:35:37 ID:SG2jWAc2
ちかくの放置城の旗が赤から黒になった。
これってどういうことですか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:48:44 ID:dFV+Y5Oe
ヘルプ嫁カス
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:51:25 ID:Pa2Th8pb
>>318
もう少し、状況を詳しく書けば答えてあげなくもないが。
この説明だけだと答える気が起きないのが本音です。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:57:13 ID:E4ZeiQze
配下同盟のいる同盟を配下にしたとき、配下同盟の配下同盟はどうなるの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 03:03:40 ID:SG2jWAc2
>>319
読みました。ありがとうございます。
>>320
すいませんです。

とりあえず理解しました。
ありがとうございます。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 03:10:08 ID:chpIKh07
>>317
基本的には所有者如何に関わらずセルごとに施設のデータが記録されているという仕様があるわけで
考え方としては削除・離反が特殊ケースではないか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:10:14 ID:ArJEw5S6
>>323
データ削除

記録されているものが削除


325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 07:15:39 ID:kHhvBXvi
スキルレベルアップ合成で
成功確率アップに使用した生贄カードのスコアは
ベースカードに加算されるのでしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:46:15 ID:QFDIHeYt
賊討伐で得られる資源は、討伐ゲージが高いときほど多くなったりしますか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:59:44 ID:ybMlvBic
>>326
自分で試せる事を質問するな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:04:05 ID:T56/x6m+
2鯖でトレード時の手数料て金額によらず1割固定ですか?
1000から2割とかだと999のがうまーってなったりすることないですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:11:24 ID:cXs+c997
ヘルプを見れば載ってるよ
2行目の考え方は間違ってない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:29:38 ID:PsoF3EQz
余ってるので適当にやったら
于禁のスキルレベルが4まであがったんだが

いくらでトレードできると思いますか?
お願いします
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:31:59 ID:mRaLCjMl
5BP
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 11:33:21 ID:PsoF3EQz
>>331
ありがとうございます
破棄しました
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:02:14 ID:chpIKh07
>>330
鯖にもよるだろうが二桁の域は出ない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:39:56 ID:QiIusTZz
ログイン時に、1日1回BPもらえるとありますが、いちいち
ログアウトしないと認められないですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:02:51 ID:1rSK0oJu
スキルレベル4ならそのまま使ってやりゃいいんじゃないの。
☆1領地確保とかに、足の速い奴は数必要だよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:04:39 ID:1rSK0oJu
ところでほぼTP10=BP30なので、スキルレベル4にするまでに使ったもの全部で武将が3枚引けたはず。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:37:32 ID:9kNxDitG
SRが何千TPで入札されてたりするんですが
みなさんはどうやってTPを稼いでいるんでしょう?
NPC砦からの収入が主なんでしょうか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:53:36 ID:vMGRLPMw
>>337
数千TPなんて砦攻略単独でしなきゃ無理。
奇兵UC曹操とか需要の高いカードとスキルを合成してとか
レベルを50まで上げるとかして、トレードでその労力をTPに変えるか。
R、SRのような希少なカードをトレードに出品して稼いで
そのTPを別のカード落札に突っ込んでるのが多い。
なので数千単位の落札をコンスタントに出来るのはほぼ課金者のみと言える。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:10:05 ID:EwMadEl/
曹操孫権劉備あたり引くたびに出品すれば5000ぐらいならたまるけど?
俺は出品してないからTP2000しかないけど
あとは運よくR引けたらさらにたまるし。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:25:15 ID:vMGRLPMw
無課金者はその手のカードを売りに出せる余裕がない
一期やった個人的な結果だが、曹操2枚劉備1枚孫権3枚
いざという時の建設短縮と奇兵の為に孫権はキープと合成で消化
劉備も仁君で戦争時の備えとして、二枚目引いても合成か仁君予備
曹操は奇兵ついたときのレベルアップ用で出品する余地がなかった。
Rも引いたがもったいなくて出品できない。
合成にCP使うことも無いから合成のためにTPを取っとかなきゃならない
トレードで落とせる余裕はいいとこ千数百だった。
大同盟とかで砦確保しまくってるとかなら分からん。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:29:26 ID:JMjGYtE7
曹操孫権劉備はライト300枚強引いて
やっと各1だな>俺の実績

つーか、こいつらを売ってナニ買うの?
強撃とかをつける為にこいつ等が必要なのにさw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:36:13 ID:EwMadEl/
俺無課金だけど?
ライト400枚で曹操3孫権4劉備5枚引けてる
でもUCの張飛・魏延・張?・楽進は一枚も引けてない
正直運としか言いようがない

俺は買うものないから出品してない。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:37:44 ID:SURKxwnn
?の使い方がおかしい
朝鮮っぽい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:38:40 ID:vMGRLPMw
ずいぶん偏った運だな・・・
その400枚でRは引けた?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:40:29 ID:EwMadEl/
3枚引けてる
R趙雲・R夏侯惇(猛撃)R大喬
だから運だって・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:40:59 ID:zk2bTrdW
オレも無課金でライト400枚弱でR,SRは0
曹操3枚、孫権、劉備各1枚だな
諸葛亮はなぜか5枚も引けてるw

いい加減R引けてもいいと思う
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:41:38 ID:EwMadEl/
諸葛亮くれw
それも一枚も無い
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:46:49 ID:vMGRLPMw
>>345
良い引きだな
俺はRは張?、周瑜しか引けなかった
あとはUC楽進、張?2、魏延2、張飛2ってところか
あとはUC孔明2、徐庶2ぐらいか
たぶん無課金一期やった平均値ぐらいなんだと思う
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:55:48 ID:CJp52VLp
とりあえずおれに運がないということは分かった。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 15:56:00 ID:+u/Chide
ライトを300枚くらい引いて、適当に売れば3000TPくらいは行く。
Rは張?、UCで劉備3、孔明1、曹操2、徐庶3、楽進5、張飛2あたり。
楽進は全部SLv上げにつかったけど。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:15:06 ID:846qT2mB
NPC砦
戦力 剣兵 槍兵、弓兵、騎兵 斥候 耐久力
★ 500 一種2000 100 500
と書いてますが
剣兵だけだとどれくらい用意すればいいのですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:17:37 ID:2Hq0yY6q
>>351
っWikiのシミュレータ

マジレスすると、武将のスキルや鍜治場Lvとかによる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:21:25 ID:C0lFmxP7
>>351
各兵の剣兵に対する防御力をヘルプで調べて兵数×防御力で防御力自分で割り出せ
それを上回る攻撃力を用意すればいいだけ
直接いくら兵が必要かよりこっちの解答のほうがましだろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 16:58:10 ID:1rSK0oJu
シミュレーターに斥候数入力場所がないけど、斥候の数で結果が変わったりしないのかな?
あと、NPC城には曹操とかとうたくとか武将が配置されている設定だが、
これによってなにか数値が変わったりするんだろうか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:22:34 ID:k4GQYOF+
>>354
斥候の分ぐらいは自分で計算出来るだろ
っていうかそもそもあのシミュレータはそんなに正確な結果を出すものじゃあない
よって微妙に防御力が増えてるとしても誤差の範囲内
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:27:06 ID:2Hq0yY6q
>>354
斥候を同伴すれば、結果は変わると思う
が、斥候だけで先行させたほうがいいと思う

武将は気になるが、兵科編成が変わるくらいで特に違いはなかった気がする
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:39:34 ID:ybMlvBic
斥候は攻撃力0
攻撃で出してどうする
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:48:24 ID:8yFsZ2Bk
討伐ゲージの増える時間がわかればありがたいのだが
どこかにありますかね(1増えるのにかかる時間など)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:51:51 ID:MIPeRdFS
村候補の☆3と☆4に内政担当ができて
やることのない
簡雍さんを送ってみたんですが、
民兵の出現傾向って同じ空き地でも毎回ランダムですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:54:50 ID:2Hq0yY6q
>>358
0→100は1時間
100以上は、3時間で50程度と過去ログにあった・・・よな?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:58:09 ID:EwMadEl/
>>359
毎回ランダム
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:03:29 ID:MIPeRdFS
>>361
ありがとうございます。
簡雍さんは無駄死にか……。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:16:33 ID:1rSK0oJu
>357
いや、NPC砦を攻めるときの話な。

>358
3.6分で1上昇。100からは24時間で500に達する。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:30:22 ID:qIDVWyop
奇計百出はどれに付けたら良いですか?
今のところの候補は馬謖 程普です。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:30:49 ID:SURKxwnn
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:45:45 ID:phddqbWN
拠点として村や砦を作れますが
砦では石切り場みたいな生産設備を作れますか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:46:57 ID:JzDc5hHQ
斥候を送り込まれると報告書とかで表示されますか?
斥候を待機させとかないと表示されないんでしょうか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:54:36 ID:2Hq0yY6q
>>366
資源パネルさえあれば可能
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:29:59 ID:l0iEwFVz
「安いコスト2.5の武将」って誰ですか?ブンペイ???
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:33:47 ID:6Uansepg
>>369
トレードでコスト2.5武将を見て回ったらどうでしょうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:36:50 ID:4d81nQxG
あるNPC砦を完全包囲している同盟を配下同盟にしたのですが、
そのNPC砦をgetする方法はないですかね?

配下同盟員を格上げする以外の方法で。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:40:10 ID:k4GQYOF+
>>371
配下の領地は親も使えるんだから普通に自分で落とせば手に入るよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:41:43 ID:szVatE2q
遠く(距離10)の☆5をとるため隣接した☆1に砦を作り、兵士を移動させてから攻めようと
準備してきましたが、素直に兵士の数を増やして攻めたほうが得なような気がしてきました…
計算せずにこの方法を試みたのですが、間違いだったのでしょうか?
名声54になったばかりです、遠征の基礎知識を教えてください。

374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:46:53 ID:JzDc5hHQ
>>373

それを遠征というのかどうかはわかりませんが、拠点から拠点へと兵士を移動させても防御に使えるだけで、攻撃には使えませんよ。
攻撃に参加できるのはその拠点で作った兵士のみです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:52:26 ID:1rSK0oJu
>373
距離10でそんな大掛かりなことをするのは、めざしをさばくのに牛刀を用いるみたいなもんだ。
しかし、こんなところで基礎知識から解説させるつもりかw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:53:19 ID:b2mp+m7x
距離10程度なら直で兵出した方がいいと思うけど
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:04:28 ID:fb9FT/SR
名声54にもなってそんな寝言言ってるようじゃ
すぐこのゲーム止めてぷよぷよでもやってたほうがいいよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:07:18 ID:JYqUYnvM
距離10なら、周囲8マスだけきっちり囲っておいて、
本拠から兵だすな

隣接からなら☆5を単騎でとってこれる武将がいれば別だが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:07:37 ID:Z+1oBiKL
みなさんありがとうございました。砦建設中ですが、すぐ破壊することになりそうです
ふと思い、聞いてみてよかったです。武将と兵士は違うんですね…
「めざしをさばくのに牛刀を用いる」最高のレスありがとうw
初めに変なことしたのは拠点作るために名声17/17まで貯めたときだなぁ…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:09:11 ID:DKO4CYqw
>>369
答えになってねーんだよカス
お前の主観でもいいから具体的に言えや
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:24:33 ID:0Xk2NGlk
帰宅したら面識ないやつに攻められて兵と武将全滅して
城も破壊されたんだけどおれゲームオーバー?
せっかく都市まで作ったのに削除して最初からやり直すしか
ないのだろうか??(隣接はされてました。)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:28:30 ID:EtZtnSxe
教えて下さい。

1,盟主が他の同盟に攻撃を受けた時、
  一時的に盟主を他の人に移す作戦を何例か経験しましたが、
  これって有利になる場合が多いのでしょうか?
2,敵方の砦を滅ぼした場合、同盟ではなく自分のモノになるのだと理解しています。
  自分が所有できる村等の数には上限があるのでしょうが、
  それに含まれる計算になるのでしょうか?
3,>>201の表現をよく見ます。
  ご教示が正しいのではないでしょうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:30:08 ID:2Hq0yY6q
>>380
えーっと、>>370のミスかな?

安いコスト2.5の武将を自分で探すのが当然ですよ
>>2にも「※自分で調べる努力を多少はしましょう。」ってありますからね
そもそも、相場なんて鯖で違うし、高い安いは所持TPにもよるのですから
質問すること自体がナンセンスです

アンカーミスじゃないなら知らんし、根本的に違う話ならごめんよー
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:35:39 ID:chpIKh07
>>375
新しいことわざ作るなw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:37:06 ID:2Hq0yY6q
>>381
残り期間次第だが、まだ何とでもなる可能性が高い
ゲームに戻って色々考えてみると吉

>>382

1 盟主を安全圏に避難させることにより、盟主陥落での全滅を防ぐ
有利不利というか、同盟間戦争では定石

2 敵拠点を確保しても、自分の領地になるだけ。自分で拠点化するだけなので
個数制限は当然受ける

3 その通り。でも、あえて自分からは触れないほうが平和
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:38:53 ID:SURKxwnn
鶏を捌くのに牛刀なら意味わかるがメザシを捌くのに牛刀だと本来の意味と違ってくるな

想像しただけでこえーよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:44:32 ID:EtZtnSxe
>>385
御教示ありがとうございます。

参考にさせていただきます。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:55:52 ID:a5az+/BI
>>386
メザシを捌くって発想の方がこえーよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:10:33 ID:UBIVe6RK
>>375は鳥アレルギーとコナン
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:56:32 ID:QiIusTZz
歩兵兵科の武将には、槍、弓兵科の武将も含まれるのでしょうか?
騎兵が含まれないのだけはわかるのですが
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:11:21 ID:MIPeRdFS
6鯖でほぼ開幕スタートですが、
最初の村は本拠地隣3、4マスぐらいの☆4か、
遠征を見込んで平地タイルは少ないですが、
20マスぐらい離れた☆3を狙うか。
どちらに作るべきでしょうか。
方針としては、そろそろ三兵種を生産し、
☆4を全力で確保。(別同盟の隣が狙っているので)
残った兵力で☆3つを確保。
さあ、村をどっちに作るかな?という感じなのですが。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:21:09 ID:2Hq0yY6q
>>390
歩兵兵科はカードに剣マークがある武将だけ

>>391
それは自分で考えるべき
だが、遠征拠点にするなら砦じゃないのか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:26:53 ID:ybMlvBic
遠征なら城からできるじゃん
20マス程度じゃ城で騎兵作る方が良いに決まっている

とにかく最初は資源が大事だ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:37:33 ID:MIPeRdFS
>>391-392
ありがとうございます。
5鯖でちょっと前に始めたのですが、
そっちでは周りの☆4以上は全部取られていて、
☆4以上を絡めた立ち回りがよく分からなかったので。
資源を狙ってみます。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:21:05 ID:UZmZqKBf
鍛冶場の攻撃力上昇効果は、
すでに出兵した(けどまだ目的地についていない)兵士にも
適用あるのでしょうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:46:50 ID:muUKtks7
あるよ
出兵時までに強化しておく必要があるのは訓練所
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:07:53 ID:I8CH2V0G
水車の効果は畑だけじゃなく穀物にもあるみたいですけど
えっでも同じ率かけるだけじゃ穀物じゃもったいないんじゃないですか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:16:04 ID:cjqEtFdE
比率で生産量ボーナスが出るのは畑のみ
穀物には純粋に生産量が+されるので
畑がLV15まで行けば逆転するけど
それまでは穀物の方が効率良かったと思う
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 03:17:38 ID:I8CH2V0G
>>398
あらそうなんですか
配置考え直さないと
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 06:48:27 ID:fIAO5I8U
>>381
それ多分おれだw
でも仕方ないよ。戦争ゲームだし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:24:51 ID:fiwkrOCr
>>381
ダメ元で親同盟の盟主にゲーム続けたいから領地と拠点を返して欲しいと書簡送ってみたら?
何言ってるんだこいつ的な対応されたら、同じように配下にされてる人に書簡を送って反応がある人と組んで
ゲーム終了まで嫌がらせしてやればいい。

嫌がらせの方法はここで聞けばいくらでも教えてくれる人がいます。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:54:28 ID:xRKyoJ9/
ゲーム終了時の盟主がもらえるシルバーチケットは、
砦の星の数とは別計算でしょうか?
★二つを5つ所有している場合、11人の同盟員がチケットをもらえる?
それとも盟主だけはランキング上位でもあるなら、2枚もらえる?
そもそも★の数だけチケットがもらえるって本当?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:03:12 ID:fmmhxroJ
☆3の土地を単騎駆けで占領するには攻撃力いくら以上必要ですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 08:14:41 ID:YQhqwYFh
>>403
距離ぐらい書けよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:32:03 ID:fmmhxroJ
>>404
距離1です
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:35:14 ID:v43sN2g6
矛槍兵or近衛騎兵でどっちをメインにするか迷っています
経験者様の意見を聞かせてください。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:36:14 ID:03radi4u
>>405
2000ありゃ足りる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:36:57 ID:zL9xmDww
他の人の城を落とした時に10分の1の領地をもらえる際、
その分、名声は減るのでしょうか?
減らない場合、その領地を破棄したら名声は増えるのですか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:01:58 ID:2C9BR9y5
名声を使わずに領地になるのだから
破棄しても名声が増えるわけねーだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:31:43 ID:fmmhxroJ
>>407
どうもです
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 10:32:09 ID:KRs1SvA6
>>406
兵力重視ならの槍兵中心
移動力重視なら騎兵中心
遠距離に援軍出す必要が有りそうなら騎兵にするのが無難
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:20:02 ID:v43sN2g6
>>411
thanks
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:22:37 ID:7QNGSGPW
人口増やすのに一番効果的な施設ってあるのかな??
銅雀台は人口にも効果ある?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:39:37 ID:2C9BR9y5
>>413
wiki嫁
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:42:36 ID:hKUZobZs
>>411
弓www
連弩みたいやつや、
前衛がしっかりしてれば被害は少ないとかいうわけでもないのに、
何であんなに遅いんだろうか。
バランス調整を入れてもいいレベル。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:47:16 ID:4x1mOzwF
>>415
弓の遠距離攻撃っていう利点はこのゲームではなんの意味もないもんな。ただ遅いだけw
誰かが言ってたけど「グリコ・チヨコレイト・パイナツプル」のグーみたいな存在。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:56:48 ID:gLXarmO2
弓兵<騎兵
槍兵<弓兵
騎兵<槍兵


みんな騎兵と槍兵作って弓兵つくってないから
戦争になると弓兵が重宝する
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:07:41 ID:ku0e/cJ2
同じ武将同士を合成するスキルLvアップの件なのですが、
消えるほうのLvを上げる必要はないんでしょうか?

新しいスキルを覚える合成のほうだと、武将のLvが関係あるってのはわかってるのですが。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:15:39 ID:QGZDGGZK
>みんな騎兵と槍兵作って弓兵つくってないから
>戦争になると弓兵が重宝する
相手が騎兵作ってるなら弓兵作る意味ない
騎兵は槍が多くても機動力が高いから使いやすいし、
槍兵は弓が少ないから使いやすい。
まさか弓で攻撃するの?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:15:49 ID:s27syS8z
>>417
経験から、敵本城(特に敵盟主)を攻撃するときに弓兵が有効なケースが多い。
 →防御を考慮して騎兵を大量に生産する人はあまり居ない。
   たいてい槍で固めている。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:20:00 ID:AgC1lhRU
拠点24マス隣接すんなって同盟コメに書いてある奴が
俺拠点から24マス以内の☆3は占領して
俺がそいつ24マスに入ったら直ちに領地破棄しろ同盟コメちゃんと読めってお手紙
俺がこのゲームに向いてないだけかな…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:20:59 ID:nxsAc8Ba
お前のコメントに24マス入るなって書いてないんだろ
それじゃ話にならない
書いてるなら戦争の始まりだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:21:17 ID:DFn68cIC
>>406
矛槍兵は意外と資源安上がりという利点もあったりする
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:29:19 ID:AgC1lhRU
>>422
ありがとう
ゲームクリアした
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:36:42 ID:h59alQVl
>>417
同意
みんな槍ばかりだから弓が重宝する
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:46:02 ID:5e4/53gb
>>421
24マス以内入るなって書くのであればお前も24マス以内入ってくんじゃねーよでおk
それで揉めたらよかろうならば戦争だでFA
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:17:58 ID:4x1mOzwF
>>421
馬鹿めと書簡して戦争でおk
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:28:42 ID:fXv0QQn0
戦争しないなら上級兵は騎兵だけで大丈夫だよね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:32:07 ID:nxsAc8Ba
中級フル強化でおk
上級はこすぱがやばい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:38:02 ID:gY6MrSlc
むしろ戦争しないんなら兵士すらいらんだろうjk
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:09:39 ID:4x1mOzwF
>>430
9条が守ってくれるもんな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:36:44 ID:BDgJe48B
取引について質問なのですが、強制公開期限を過ぎたカードはすぐに落札できるのでしょうか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:38:07 ID:HyiApTl+
>>432
うん
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:41:07 ID:o86ieyi2
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:43:40 ID:HFEYT0GD
初心者ですいません。
砦には製鉄所、伐採所等の施設は建設できないのですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:48:50 ID:HyiApTl+
>>435
ううん
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:50:19 ID:o86ieyi2
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:51:10 ID:hKUZobZs
今朝から6鯖で2時間おきぐらいにちょこちょことやって、
賊討伐してるんだが、
討伐ゲージ100ごえでやってるにも関わらず、
15回連続でBPを取らない。
不具合?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:52:39 ID:muUKtks7
確率は偏りがあるから…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:52:50 ID:kHCncgHm
>>438
そんなもん
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:55:17 ID:fiwkrOCr
>>438
うちの報告書みる限りBPとってくるのが20分の1くらいだった。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:58:17 ID:nxsAc8Ba
☆が高ければ盛ってくる確率上がるよ
ソースは俺
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:58:17 ID:hKUZobZs
>>439-441
ありがと。5回やれば1回は誰か取ってたから、ちょっと気になってた。
そんなもんか。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:50:58 ID:7rlT6NBp
http://sangoku.bg-time.jp/common/images/bg_toppage.gif

コレの一番右ってだれですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:52:44 ID:nxsAc8Ba
りゅうび
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:53:36 ID:JxxsguoG
用高
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:04:58 ID:52rkpS3i
CP購入は、for mixiではできないのですか?登録が必要なんですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:06:14 ID:BDgJe48B
>>433
ありがとうございます。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:12:05 ID:7sg1HOZ+
>>444 国母では?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:16:48 ID:kHCncgHm
>>447
テンプレをよく読んでみよう
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:26:17 ID:NvUtnyTS
>>450
読んだのですがよくわからず。どこに書いてあるかもわからず。
購入してみるもできずなんです。よくわかってなくて・・・。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:28:29 ID:kHCncgHm
>>451
テンプレには、mixiの質問はどこですればいいと書いてあったかな?
ま、そーゆーことだよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:29:09 ID:o86ieyi2
>>451

もう一度よく読んでみましょう

特に>>1の7行目から9行目です

これでわからなければ日本語学校への入学をお勧めします
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:33:31 ID:NvUtnyTS
>>452、453
わかりました。ありがとうございます。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:00:34 ID:E+4qeEY1
親同盟が隣接しているNPC砦に配下の私が衝車で攻撃できますか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:02:02 ID:kHCncgHm
>>455
Wikiに答えがあるよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:04:10 ID:E+4qeEY1
>>456 ありがとうございます
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:06:21 ID:v43sN2g6
お前ら素直に答えろカスどもが
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:41:54 ID:kHCncgHm
>>458
素直にテンプレを読んで、テンプレに従ってくれればいいんだよ
ただ、うっかりさんもいるだろうから荒れないように指摘するだけ

質問すれば何でも答えが得られると思わせるのは
親切じゃなくてイジメだよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:43:18 ID:PihQjBKH
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:33:54 ID:2C9BR9y5
テンプレに書いてある事
wikiを読めば分かる事
ヘルプを見れば分かる事

何でも答える事が親切だと勘違いしている奴のせいで
調べもせずに直ぐ直前のレスに書いてある事まで聞いてくる
馬鹿どもを増やす結果となる訳だ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:31:43 ID:+P+UIUL6
小喬のバストは何カップですか?
ふくらみかけがいいのですが
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:33:15 ID:JxxsguoG
Aダッシュ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:23:59 ID:CCk/uVLs
周瑜ちゃんと揉んどけよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:36:38 ID:Cv11eTG3
同盟脱退するとペナルティーで一定期間別同盟に加盟申請出来ないようですが、
追放された場合は即別同盟に加盟申請って出来ますか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:39:24 ID:4x1mOzwF
>>465
できる
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:42:37 ID:ZvHb4cqB
小喬と周瑜を合成すればいいよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:46:01 ID:Cv11eTG3
>>466
即レスあざっす^^
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:32:32 ID:Z5jYSCc9
彼女をパイパンにさせたいです。
しかし凹凸があるので陰毛を全て綺麗に処理しきれません
剃る方法でアドバイスください
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:40:56 ID:vVrc/wOa
>>469
ハサミで短くしてから女性用無駄毛処理用カミソリでおk
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:41:51 ID:DyciKKiN
レーザー脱毛オススメ
472469:2010/03/01(月) 02:48:29 ID:Z5jYSCc9
ハサミで短くするのを忘れてた
どうもあのボタンがある周辺のデコボコが剃りにくいんだよね

>レーザーまではさせたくないかな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:51:02 ID:yGm/QA6s
周辺にもう空き地みたいな所がない場合なんですが、
同盟員の領地の隣接、または近い場所を取りにいってもいいんでしょうか?
「マナー的に考えた場合(もし大丈夫な場合は☆が何個までセーフですか?)」
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 03:01:21 ID:TxNIrv0b
そんなのここで聞くより本人に聞いた方が早いだろうに
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 03:18:00 ID:yGm/QA6s
>>473
速い回答ありがとうございます。
近くの人に聞いてみます。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 03:18:14 ID:skuW0iY/
>>473
黙って取られたらムッとする人だっているぞ。
「近隣に空き地がないので領地を分けて貰えますか」と素直にお願いするのが吉。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 03:34:24 ID:yGm/QA6s
>>476
黙って取られるというのは確かに自分がされても嫌ですね。
今度、書簡でお願いしてきます。
ありがとうございました。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 03:39:20 ID:LM6qPMq1
NPC砦の耐久力が500の場合、衝車は何台必要でしょうか?
鍛冶場での強化なし&兵は倒して居ないとして
ヘルプには衝車の攻撃力が15とありますので、500/15=33.33… で
34台あれば落とせるのでしょうか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 03:44:57 ID:qTfB978P
500台必要。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 05:08:55 ID:iTmNO9Gr
250で2回攻撃するという手もある。砦との距離と相談。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 05:31:28 ID:LM6qPMq1
ありがとうございます。
複数回で攻めるには無理そうな距離ですので、
台数用意しないといけないようです。

耐久1に付き1しか減らせないのでしたら、
鍛冶場での衝車の攻撃力上昇は無意味なのですね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 05:36:53 ID:Q4dYIayF
>>481
鍛冶場効果とスキル効果は耐久力に対しても効果あるよ。がんばれ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 05:54:27 ID:1zlPwifh
>>478
15は兵に対する攻撃力。
敵兵が居る状況で衝車を連れていくと戦闘になって何割か潰れる。
敵兵を先に全滅させておくと良いよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 06:09:01 ID:owHV/U2M
車はちょい多めに作るのが無難。
残り1で落とし損ねたら目も当てられない
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:03:11 ID:g3go89fs
森林の効果に、「隣に伐採所を建てると木の収入量が増加する」という一文がありますが、伐採所を建築しても森林の生産量が増加しません。
増加量を見込んで☆5タイルに村を設置したのですが、☆3のほうが☆5より生産量が多くなるんでしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:06:34 ID:+TNrxoAx
>>485
作った分の伐採所収入しか増えないよ、それすら増えてないなら管理人へ
隣にしか建てれないのに、隣に伐採所を建てるとうんぬんは紛らわしいな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:06:54 ID:Q4dYIayF
>>485
別にボーナス入るわけじゃないわな。本拠地とかと効果は一緒。

工場でも建てればいいんじゃね?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:20:10 ID:g3go89fs
>>486-487
工場は資源回収に時間がかかりそうなので☆3に移転しようと思います。
解答ありがとうございました。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:15:36 ID:2Vk1UHQJ
何度も空き地を攻めて民兵を倒しているのにいるのに撃破スコアが27日の朝から増えていないの
ですがなぜでしょうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:34:38 ID:2J7Zsh4N
>>489
撃破スコアは1回の戦闘で出した最大値。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:35:03 ID:9vltjyAg
>>482
>スキル効果は耐久力に対しても効果ある

その言い方は誤解を招く。
耐久力に作用するスキルは「兵器の○○」だけ。
奇計や軍神などのスキルだと耐久破壊力は上がらない。対兵士のみ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 11:45:05 ID:2Vk1UHQJ
>>490
完全に累計だと勘違いしていました。
ありがとうございました。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:46:39 ID:dXz/iXUN
本拠地の鍛冶場で強化した武器LVは砦でも有効ですか?
やっぱりイチから?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:48:46 ID:5zI9KpON
イチから
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:40:25 ID:futYBBcl
シミュレータた敵兵数を打ちこめば計算してくれるけど
その敵兵数はどうやって割り出すんですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:41:17 ID:VPkaHutD
いや赤い枠が敵兵だろ。字読め
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:42:08 ID:VPkaHutD
武将つっこませてわりだせ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:00:38 ID:3LBbsh0S
すみませんwikiをよんでもイマイチなんで恥を忍んでおしえてください
隠しスキルをつけたいのですが同じスキルを持ってる同士のカードを
合成するとまれにつくのですよね?

たとえばレベル13Cしゃまかにレベル0 C蘇飛を合成すれば

5.48% 防:剣兵防御 剣兵、斥候、歩兵兵科の武将の防御力が12%上昇する コストにより変動
1.03% 攻:剣兵行軍 剣兵、歩兵兵科の武将の移動速度が13.5%上昇する コストにより変動
0.34% 攻:剣兵の強撃 剣兵、歩兵兵科の武将の攻撃力が13.5%上昇する コストにより変動
27.4% 200ポイント ポイントが付与されます
65.75% ハズレ ポイントが付与されます

と出ているのですが、強撃の確率を上げたいときは知力にふれば確率UPでいいんですか?
隠しスキルを付けたい場合は合成に使用するカードは知力ふりってことですよね?


wikiをよんでもわからない馬鹿な俺にご指導ください
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:05:13 ID:jCaqb9lL
>>498
wikiのLvによる隠しスキル成功率の所を読んでごらん
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:40:21 ID:Xxa+RE3v
なんで恥を忍んでまで教えなくちゃならないの
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:52:05 ID:tCqLuObA
>>483
車と砦の敵を殲滅するのに十分な数の兵士出兵したら
車減らないと思ってた
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:01:01 ID:MtgDY3gj
>恥を忍んでおしえてください
声出してワラタ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:03:50 ID:7iYDCsAm
>>498
知力に振ってみれば良いじゃん
それでもわからないなら、小学校から(ry
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:05:20 ID:YWoeOyNR
質問です。
兵器訓練などの訓練系スキルはどのタイミングで兵作成時間が短縮されるのでしょうか。
効果時間内分しか短縮されないのか、それとも効果時間内に作成開始すれば短縮されているのか、どうなのでしょうか。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:09:00 ID:qfEubtSv
>>504
効果時間内に作成開始すれば短縮だ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:18:34 ID:EoXRDmxY
途中で内政設定を解除すれば作成時間が延びたぞ
効果時間内分しか短縮されないんじゃねーかな

試しても大してリスク無いから、自分で調べれば分かる事だ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:28:17 ID:znz6YgoP
配下同盟員が他同盟の領地に攻撃できるのは自分の持っている領地の隣接する周りのみ可能なのですか?
それとも、親同盟の同盟員が持っている領地の回りも攻撃できますか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:29:20 ID:JqqRzahh
>>506
それは初耳だなー
仕様変わったのかね
デッキ空けるのすら面倒だから試す気すら起きない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:29:39 ID:ivX1fx9e
ブショーダスライトでR以上を引くおまじないを教えて下さい
無理でしたらUCでも結構です
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:37:52 ID:fiZx8wps
なんじゃらもんじゃらほにゃらかぴー
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:38:44 ID:lcnahKpx
^ぽぽぽー^jkjkだーーーぃしゅきーーーーぽぽぽぽpp−−^^@
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:39:04 ID:EoXRDmxY
>>509
F5連打しながら引くといいニダ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:43:00 ID:ehsP4Fi/
>>506
それは勘違いだと思うよ
一度確定した時間はどうやっても変化しません
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:44:14 ID:1Noui5Jc
>>509
Ctrl+F4押してみるアル
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:47:29 ID:ivX1fx9e
いろいろありがとうございます
36回前のUC牛輔以来の当たりを求めて引いてきます
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:49:40 ID:1Noui5Jc
そんなにUC出ない?
5枚に一枚はUCでてるんだが(22.7405%)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:50:53 ID:nNvmvaMt
えへへ
今日UC張允当てました^^
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:15:28 ID:ivX1fx9e
1020 C 馬岱 0 2010-03-03 23:14:26 ブショーダスライト
3013 UC 黄蓋 0 2010-03-03 23:13:48 ブショーダスライト
2036 C 楽進 0 2010-03-03 23:13:43 ブショーダスライト
3013 UC 黄蓋 0 2010-03-03 23:13:39 ブショーダスライト
2032 C 朱霊 0 2010-03-03 23:13:35 ブショーダスライト
2011 C 夏侯淵 0 2010-03-03 23:13:31 ブショーダスライト
おかげさまで37枚連続Cでストップしました、ありがとうございます
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:19:45 ID:wk5j58iM
UC 黄蓋よりCの馬岱、楽進、夏侯淵の方がいいな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:24:50 ID:IaAhoDVT
C夏侯淵は火力高いからなあ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:33:43 ID:LIUNQ0kT
皆さん武将が多くなるとレベル上げがめんどいですが
何名くらい主でレベル上げしてますか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:39:23 ID:JqqRzahh
めんどくさくなったらしません
放置放置
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:49:44 ID:0gIqu9I+
同盟内ポイントってどうやったら上がるん?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:03:55 ID:nNvmvaMt
とりあえず手持ちの資源を全部寄付してみるとか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:14:21 ID:tyQV8GJx
寄付は同盟内ランクに影響しないとwikiかどっかで見た記憶が
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:15:36 ID:i+EyQ2Vr
内政して適当なNPC砦で攻撃ポイント稼いだらいいんじゃね?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:16:04 ID:3hGSahkF
>>523
途中で加入したなら
一度同盟抜ける→全ての拠点を領地に→同盟再加入→領地を拠点に戻す
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:16:36 ID:Mdeub9iH
出兵して全滅した場合も経験値はちゃんと入るみたいですが、
武将のHP1とかで出兵して全滅しても兵士で倒した分の経験値は貰えるんでしょうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:11:01 ID:Mq1z0Wrk
>>528
もらえる。だから兵士を処理したい時、少し敵多いとこに出兵すると、経験値
獲得と処理が同時にできる

2週目ってbpとtpって引き継がれるのですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:25:25 ID:hZSpTEfY
>>529
引き継がれない
武将とCPのみ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:33:23 ID:5H+27rul
>>530
え?
公式にはこう書いてあるんだが


◆2ゲーム目に引き継がれるデータ
 ・君主名
 ・武将カード(LVやスキル含む全データ)
 ・BP、TP、CP
 ・個人掲示板、書簡
 ・フレンドリスト
 ・プロフィールの自由記述欄
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:37:01 ID:tqAMw1aH
先輩が武将とCPのみ つってんだろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:38:20 ID:Mq1z0Wrk
どっちやねん〜
それによってtp温存か使い切るか決まるから重要だ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:41:51 ID:NskxG/kS
先輩がそう言ってるならそうだと思う
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:42:26 ID:XdlYg/rA
重要なことを公式見ずにこっちで聞くとかw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:44:09 ID:Mq1z0Wrk
>>531すみませんが、公式のURLとかありますか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:45:57 ID:plx69Xkv
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:47:36 ID:Mq1z0Wrk
>>537ありがとう
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:54:47 ID:Ef8xD6cu
鯖が統合する場合はTPとBPは引き継げない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:17:31 ID:wt7qSxp4
さすが嘘つきだらけの質問スレ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:22:29 ID:lWF6uPNu
>>482に少し書かれていますが、詳しく質問させてください。
衝車の、耐久力への攻撃に対して
・鍛冶場のLVによる攻撃力UP
・鍛冶場での武器強化による攻撃力UP
・兵器系にかかるスキルによる攻撃力UP
・全体にかかるスキルによる攻撃力UP
全て効果があるということでよろしいでしょうか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:42:23 ID:IOVpCRW8
ファイルに入っている武将の残りスキル回復時間を
デッキにいれずに知る方法はあるでしょうか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:43:44 ID:plx69Xkv
ない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:47:54 ID:DWSSDwPD
拠点から武将が出撃中に拠点を削除したら、一時的に透明状態になるとのことですが
空き地の領地化などの指示した内容は実行されますか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:50:55 ID:plx69Xkv
透明状態のそーす
誰だんなこといったの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:53:45 ID:i+EyQ2Vr
>>541
> >>482に少し書かれていますが、詳しく質問させてください。
> 衝車の、耐久力への攻撃に対して
> ・鍛冶場のLVによる攻撃力UP
> ・鍛冶場での武器強化による攻撃力UP
> ・兵器系にかかるスキルによる攻撃力UP
> ・全体にかかるスキルによる攻撃力UP
> 全て効果があるということでよろしいでしょうか?

>>491の人が言っているように
全体にかかるスキルによる攻撃力UPは効果ない。
他は効果あるはず。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:55:01 ID:IOVpCRW8
>>543
ありがとうございます。

すみませんもうひとつ。
村のレベルを上げると生産ボーナスがありますが、
城のレベルを上げても生産ボーナスはないということでいいでしょうか。

だとしたら城のレベル上げるクエストやる気しないっす。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:55:51 ID:oy6oifh5
>>547
あんたの城もらった
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 03:10:18 ID:IlfPDiYM
>>544
拠点から武将が出撃中に拠点を削除したら、
そのカードは強制的にデッキに戻る。
戦闘の結果が出ていればその結果は失われない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 04:21:19 ID:DWSSDwPD
>>549
なるほど、ありがとうございます

>>545
ウィキの
.Q武将が出張している間に拠点を破棄してしまったらその武将はどうなるの?
A.兵士管理に表示されなくなり行方不明になりますが、予定してた時間になれば戻ってきます。

の行方不明を透明状態と勝手に解釈してました、すみません
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 04:26:01 ID:plx69Xkv
何そのQ&A
酷過ぎる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:54:39 ID:0gcsWahe
討伐ではじめて100BP出た
ちょっとライト引いてくるわ^^
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:58:23 ID:0gcsWahe
すみません、スレ間違えました^^;
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:58:56 ID:QRaLOqSo
攻撃系スキルって一回の出兵で同時発動可能ですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:23:35 ID:r8rgNaza
NPC砦落とすのに兵出してくれて言われるけどめんどいよな
騎兵500出すのにどんだけ資源いるんじゃ
全滅して経験地は鼻糞レベルしかもらえんし
勝手に落としてもらってBPTPだけおすそわけしてもらうのが一番かしこい
NPC落とすのは2ヵ月後からがベストじゃね?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:27:44 ID:OMXz+Pid
質問です。
武将を合成する際によく合計Lvが14を超えないようにと言われているのは、何故なんでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:35:21 ID:SaFNfRNi
俺、わかんない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:53:03 ID:LSeWwG2k
そりゃ成功確率が下がるからでしょ。常識的に考えて。

どうして下がるかまでは考えなくてもいいんじゃね?
頭のいい人が計算して出た結果なんだから
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:55:33 ID:OMXz+Pid
回答ありがとうございます。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:23:09 ID:YaK991vz
撃破スコアの計算方法ってあるのかな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:27:34 ID:MbPpGVvL
例えば騎兵行軍を持ってる武将の移速を上げた場合、騎兵のみの軍だったら
その軍隊はよりスピードが速くなるということですか?

それとも移速は武将だけの話で、軍隊つけたら関係なくなるの?
それだと武将だけを出撃させる機会なんてないから意味ないよね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:31:47 ID:plx69Xkv
糧消費=撃破スコア

移動速度がどう決まるかは部隊内での一番移動速度が遅い部隊に合わせられる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:32:26 ID:X4VPS6Xl
撃破スコアは倒した兵の維持費を全部合計
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:34:39 ID:plx69Xkv
騎兵行軍の効果は兵士の馬にも影響しますか?って質問なんかね
YES
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:44:56 ID:MUGYluf3
レベルアップ合成の消滅する側のカードもLv上げたりスコア上げたりしたほうが、Lvアップする確立あがる?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:46:47 ID:W8hofpBI
あがるといわれている
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:08:07 ID:MUGYluf3
>>566
サンクス。どうせだからLv7くらいまで上げてから合成してみることにするわ。
なんか弓、槍、馬の進撃どれもLv6から一向にあがらなくて。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:13:05 ID:W8hofpBI
Lvの概念が違ったようだけどまぁいっか
スキルLv6以上になると追加でUCとかRとかいれるとさっくりいく
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:13:56 ID:6XerZgAg
>>556
wikiに書いてたけど、Lv15以上になると中確率が下がって他が上がる(特に隠し)
大抵中確率でスキル付けるからLv14以下がセオリー。隠し付けたいならLvはあげれるだけあげたほうがいい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:18:54 ID:EQoYbd66
>>567
普通の進撃はLv6ぐらいまでにしたほうがいいぞ
それ以上はTPがもったいない
最初はちょっと大変だけど、強撃つけてレベル上げる方が良い
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:41:19 ID:XsPBn6yO
間違えて(というか時間差で)人の領地を攻めちゃったときって、相手は攻められた事わかるんですか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:49:36 ID:t0+bHKzs
Yes
書簡送っとけ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:55:46 ID:Qk1vxM6k
三時間以内の保護期間中は問題ない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:17:35 ID:pbfD0Q1L
>>571
出兵した時は空き地だったら、ちょっとワビを入れればオッケー。
同じ場所に何回もアタックしてなければ、向うもゲームの仕様だしたいてい気にしない。
書簡がなくて気が短い相手だと、面倒のはじまりだ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:17:43 ID:o2OsFE02
R趙雲が当たったのですが自分で使うかトレードに出すか迷っています。
使う価値はありますかね?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:20:30 ID:xaj4onC1
>>575
>>2-4

スレタイを口に出して3度音読してみましょう
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:30:27 ID:o2OsFE02
ぁぁぁ
大変失礼しました^p^
せっかく出たので使ってみようと思います。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:42:40 ID:OMXz+Pid
>>569
くわしい解説ありがとうございます!!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:33:11 ID:mxJrNITX
奪取された領地を奪還するのと城攻め、どっちがおすすめ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:46:40 ID:X4VPS6Xl
自分がしたい方
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:26:04 ID:0gcsWahe
>>577
今日当てたC黄祖との交換なら考えてあげてもいいけど?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:32:55 ID:wYHdNX1x
浮浪プログラマのツールを使っています。

2ゲーム目に入ったので1ゲーム目のデータを削除したいのですが
アンインストール方法の通りにすると全ワールドのログが削除されませんか?
特定のワールドだけ削除したいのです。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:52:24 ID:plx69Xkv
特定のキャッシュだけ削除ってなかなかきつそう
コメント欄とにかく漁って同様の質問がないかチェックした後に
作成者本人にコメントしてみれば?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:08:57 ID:MUGYluf3
いくつか質問です。
TP的に枚数集めやすそうなコスト2.5に、剣、槍、弓、馬の強撃つけて、4天王(厨二とか言わないでw)を作りたいんですが、
質問1、同じコストでもCよりUCのほうがスキルレベルが後半上がりやすいとかあるか
質問2、各4種の強撃の素材になるカードはなにか(調べたら、槍だけ合計Lv14の劉備ってわかりました。)
質問3、4つ全部集めるとか重課金しなきゃ無理か
お願いします。

一応過去ログとwikiは確認しましたがわからなかったので。。。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:13:27 ID:H96HzEcE
>>584
過去ログとwikiに載ってます
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:15:35 ID:xaj4onC1
>>584

質問1 
両カードの「スコア」の合計やカードの「レアリティ」が高いほど成功確率がアップ(若干)
  (wikiより抜粋)

質問2
弓 = 弓兵堅守持ち (UC厳顔)
剣 = 豪傑持ち (たくさんいます)
馬 = 英雄持ちがベター (UC曹操)
  (wikiより抜粋)

質問3
集めるだけならできるんじゃない?
書いてあるのに、それを読めない人なら無理だと思うけど
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:17:12 ID:xaj4onC1
>>586
一部訂正

弓兵堅守 → 弓兵方陣
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:24:58 ID:TAIEJsLZ
NPC砦って大体領地で囲まれてますけど、あれってどうやってるんですか?
自分の領地と隣接してないと作れないと書いてあるような・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:26:24 ID:33Ih8pTT
ゴールドを引いたら貂蝉が出たんですが
これっていくらくらいで売れますか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:30:10 ID:oy6oifh5
>>588
砦に向かって領地つくる→一番近い領地だけのこして破棄する→ループ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:31:22 ID:xaj4onC1
>>588
NPC砦まで領地を伸ばす → 囲む → いらない領地を破棄

>>589
>>2-4、しらない、もしくは答えようがない、

592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:48:42 ID:TAIEJsLZ
>>590 >>591
ありがとうございますm(_ _"m)
近くに★1の砦があるんですけど、狙うなら早めに近くに領地作っておいたほうがいいんですよね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:49:33 ID:0gcsWahe
>>589
それではさすがにC黄祖は出せない
あきらめてね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:56:19 ID:oy6oifh5
>>592
そうだね本拠地周り囲むより先にそっち優先
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:54:59 ID:rLP7Xfvl
>555
お前みたいな奴はうざいから同盟から出て行ってくれ。
俺が盟主なら最後の瞬間に除名するわ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:57:20 ID:ntpbwtJO
>>589
60分1万5000円
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:27:52 ID:PNi7KAcn
劉備のスキルって出兵中の武将にも効果ある?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:28:08 ID:/hfXlbxT
ばい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:32:10 ID:6rW7qX9D
いいえ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:13:16 ID:HbHCZEFY
>>596
チェンジ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:15:32 ID:rM9R5akL
三回チェンジしたら呂布がきたでござる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:39:51 ID:wt7qSxp4
>>601 死ね 
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:58:16 ID:BZ2DQ3W2
ブラウザはスレイプニルを使っているのですがトレードなどの武将カードの拡大画面でカード画像が中央から結構下の方に表示されてスキルの2番目以降や次のレベルまでの必要経験値がどうやっても表示されません。
ネカフェでやった時は正しく表示されたのでどうやったら正しく画面中央に表示されるかわかりませんでしょうか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:10:49 ID:rLP7Xfvl
IEを使う
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:25:01 ID:5fNGShJs
UA弄ってみたら?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:25:15 ID:plx69Xkv
すれいぷにるの再インスコは?
設定おかしいんじゃない、デスクトップの解像度とか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:36:47 ID:bnLDBHcR
新サーバー、カード引継無しで始めた場合、
☆8つの領地って開始してどれぐらいで落とせるもんでしょうか?
現状、開幕初日スタートで人口500人前後、
資源ボーナスのみ課金です。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:51:36 ID:plx69Xkv
拠点二つか三つ出来る頃
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:02:07 ID:2o0MsD0S
水車作ったけど何にも上がらない
これってもしかして白字じゃなくて青字が上がってる?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:26:50 ID:ADrb/uO6
>>609
yes

ところで兵器工房建築して衝車100作成した後に工房破棄しても
衝車は消えないんだっけ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:30:20 ID:4quSnnQ/
>>610
yes

ところで水車って白字じゃなくて青字が上がるんだっけ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:46:16 ID:ADrb/uO6
>>611
あれ?俺の場合は白字増えなくて青(課金してるからオレンジ)が増えたと思うんだけど
100%とは断言できない・・・

ところで前後が逆だが、答えてくれてありがとう
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:56:10 ID:4eA+yTiX
水車も工場も内政も村Lv補正もNPC砦ボーナスも増えるのは青字だよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:08:23 ID:pfwloN+k
課金してるやつって何なの、バカ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:11:34 ID:k+2ZsWTN
>>614
彼等が貢ぐおかげでおれたちがゲームできるんだからそんなこと言ってやるなよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:27:39 ID:ADrb/uO6
100円単位とかそれぐらいの課金で・・・・・
一回の飲み代にもなりもしない金額だろw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:29:48 ID:ph53629E
重課金者のこと言ってるんだろ
普段の生活でも「これ買うんだったらブショーダスゴールド○回引ける・・・」とか思っちゃうのかな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:55:39 ID:Hsr273pS
資源ブーストすらしてないのは雑魚いからな実際
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 04:06:35 ID:QV+blrmo
>>616
そんな課金するんだったら無課金を貫けと逆に思う
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 05:09:54 ID:ADrb/uO6
>>619
別に無課金を貫くとかどうでも良くてさ
適度に遊ぶのに痛くもない程度課金しているだけ。
色んな考えもあるのだろうけど、課金に対して妬むなよ。

とりあえずスレ違いだから自粛する。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:49:17 ID:QV+blrmo
妬んでねぇよ使うんなら使えと、しょっぱいことしてんじゃねぇできねぇんだったら中途半端なことすんなと
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:54:14 ID:GGtAWySQ
俺は課金して後悔してる。
どう頑張っても一年遊べればいい方だからな。
システム的に。
俺はこのゲーム嫌いだから後悔してるけど、好きな人は課金すればいいと思うよ。
他のMMOには4年で約30万課金したけど、全く後悔してないし。
車や家買って後悔する人もいるし、個人の価値観の問題だね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:56:24 ID:GGtAWySQ
ただ、無課金でも課金者とたいして差なくプレイできる点だけは評価してる。
このゲーム。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:11:19 ID:cjLxibEJ
いくら課金しても、そもそも金に困ってない俺が通りますよっと

誰か使い道教えてくれw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:11:50 ID:2Jscb1Z+
稼ぎはあるが時間のない社会人は課金で時間の穴埋めすりゃ良いし、
金はないが時間のある人間は時間で課金分の穴埋めすりゃ良いと思う。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:30:04 ID:nwHyCywm
>>625
これにおれも賛同する
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:36:16 ID:GGtAWySQ
課金者も無課金者も両方大事なんだから貶しあっても不毛だよね。
課金者がいるおかげでサービス終了せずに遊べるんだし、
大勢の無課金者がいるおかげで課金者が優越感に浸れ、
さらに課金しようと思える。
集金にばかり力入れて、無課金者を大事にしないネトゲは長続きしないね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:20:15 ID:QIddvFHg
質問すいません

新しく村をつくりたいのですが名声が不足してると表示されて
最初のころに☆1で作ってしまった村をこわしたいのですが
いろいろ調べても村を領地に戻す方法がわからないのです
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:20:47 ID:P9mz1E3q
ID:ADrb/uO6

弁解に必死だな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:21:22 ID:mtlGo6wb
質問スレなんだから
課金の話は他でしろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:22:56 ID:mtlGo6wb
>>628
村を領地に戻すのは、村の中央部分をクリックすれば
拠点を領地に戻す、というのがある
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:41:50 ID:cEVO63VS
レベルアップした領地を村にした場合はレベルアップに使用した名声は戻ってきますか?
一度空き地に戻してから村・砦を作った方がいいんでしょうか?
633628:2010/03/05(金) 09:43:53 ID:QIddvFHg
>>631
お答えありがとうございました 無事削除開始できました
このページも目を通してたんですが文字に気づきませんでした
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:43:59 ID:sutS+rrh
>>632
戻ってくるから拠点すぐに作ってOK
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:44:20 ID:BDktr+qd
>>632
>>2
いつまでたっても頭悪そうなのはわいてくるんだな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:34:27 ID:4C3lNDzf
強襲について質問させてください。

攻撃側戦力<防御側戦力 で、けっこうな差がある場合、
殲滅戦にしても強襲にしても相手に与えるダメージは同じですか?


wiki見たら、以下のことしか書いてありませんでした。
・強襲を選択すると、兵力の割合によって攻撃者防御者双方の兵士が減少します。
 強襲すると攻撃者側の部隊の移動速度が上昇します。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:09:37 ID:mtlGo6wb
全滅するなら同じ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 11:13:27 ID:7e1e9mBh
与ダメが同じで移動速度が早くなるんなら、みんなそっち使うよな。。。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:18:40 ID:4C3lNDzf
>>637
回答ありがとうございます!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:25:15 ID:9Uc+beMG
同盟の盟主なんですが、同盟員の追放の仕方を教えてください。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:28:12 ID:uGttF4Kz
モニタに向かってえいっ!お前は追放だって言ってキャラ名をタッチする
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:34:18 ID:9Uc+beMG
>>641
だめじゃん・・・。
もっと詳しくおしえてください。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:42:24 ID:BMw+3YX6
鍛冶屋の武器強化って、1回強化したらこれから作る兵士にも全て適応されます?
能力UP多い割に、料金安めなのでちょっと気になったので
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:45:53 ID:sh4Pr9zZ
>>643
適応される
ただし、その拠点でつくった兵士のみだが
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:52:20 ID:uGttF4Kz
>>640
同盟タブ 管理
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:57:12 ID:qgXmoGe7
これはゲームと呼べるんですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:09:31 ID:mtlGo6wb
>>646
まずはゲームの定義を述べよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:25:08 ID:jGIwnqxs
領地を10以上持っているけど、放置城となったプレイヤーの城を
落としたんだけど、一つも自分の領土にならなかったのは何故でしょう?

てっきり忠誠値から上位10位未満は取得できると思ったんだけどなあ
649648:2010/03/05(金) 13:36:42 ID:jGIwnqxs
解決しました、勘違いしてました。
失礼致しました。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:41:18 ID:qgXmoGe7
質問を質問で返すスレなんですね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:51:55 ID:ZfIRx1pW
まともな質問以外は回答しません(キリッ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:07:56 ID:laTZm/KM
>>651
じゃあ答えてやれよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:17:59 ID:uGttF4Kz
>>650
なんだてめぇやんのか?やんのか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:22:14 ID:RLfqTX3G
       ∧∧   ヤンノカヤンノカ
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:27:01 ID:sutS+rrh
>>650
ログインゲー、書簡ゲー、スパイゲー、BBS戦争ゲー、コミュニケーションツール

好きなの選べ
もちろんシミュレーションゲームじゃないぞ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:40:26 ID:EuYke7Zi
配下同盟の同盟員が脱退や追放された場合は独立のソロになりますか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:45:43 ID:mtlGo6wb
配下は追放も脱退もできない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:54:39 ID:DZi7KgKo
ゲームが2周目に入った場合、城の位置はどうなるのでしょうか?
また新規の時みたいに東西南北から選べるの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:17:35 ID:ad7/t64O
すみません質問させてください。

敵国の領地を攻めたんだけど忠誠度さげて
後1回で落とせる所まできて返り討ちにされました。

その時の敵兵士数が全部?で表示されてて
その後偵察だしたら兵士は0だったんで民兵のみなのかな

何度攻めても兵数?表示で落とせませんでした
これは何をされたのでしょうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:35:10 ID:sutS+rrh
>>658
選べる

>>659
偵察した時に敵武将見落としてるんじゃね
対人で負けたら情報は得られないので???で表示されるのは仕様
もっかい偵察送っとけ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:43:47 ID:ad7/t64O
ありがとうございます。
そうさせていただきます!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:07:15 ID:pVXFR0IO
しょうくん面白いのでいかこぴぺ


>みくしい    スパイ大作戦ご苦労様、今回の一番の功労者はお前だ

>前田      スパイとしては役立たずだが、従順なので残してやる

>パッチ     情報共有できずに反対派になってしまったが、人間的に好きなので協力してくれ

>ベルン     改革案ありがとう。きみのように本気な人間を求めている

>遊楽      スパイ大作戦ご苦労様、みくしいに先を越されたな
 
>近藤勇     ぬこたん飼殺しにしていぢくってやる?あるしおねにとってのKMといっしょだ?

>その他     まあイキがよさそうだと勝手に判断、あと隣接持ちね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:13:06 ID:fEAqP8zb
とりあえず鯖スレでやれ
誰もわからん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:13:11 ID:4eA+yTiX
>>662
さぁ、恥ずかしがらずに何鯖の誤爆か言ってみようか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:22:26 ID:3K8xUHv0
>>662
mixi11鯖乙wwww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:57:34 ID:98M6c+Is
>>659
相手が領地のレベルアップをした可能性もあるんじゃねーかな
あれやると民兵増えるから
もしそうなら兵士つけて突っ込むしか無いと思う
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:15:27 ID:hivT6u1o
経緯者に御伝授お願いしたい

単独で星2の砦を剣兵のみで落とした方、その時の兵士数を教えてください。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:15:45 ID:cuNJLpWA
UC黄祖が当たってしまった・・・
どうしよう?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:17:16 ID:JKeUfFJD
クエ消化して売る以外の選択肢があるのか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:26:37 ID:DFjgHLyi
偵察で斥候倒したら攻撃ポイント上がりますか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:57:07 ID:yVcUB6yx
>>666
領地LvUPでは民兵は増えない
防御修正しか上がらんぞ

>>670
上がらない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:10:46 ID:4C3lNDzf
諸葛亮に 伐採やら製鉄やらの内政系のスキルをつけるのは邪道ですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:18:12 ID:bvmCwkiU
攻撃系は奇計で事足りるし別にいいんじゃない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:36:57 ID:K6tX+YKI
>>668
高レベルの行軍が地味に便利
急いで☆1の土地を取りたいときには使える
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:40:20 ID:DzQg7sQd
>>672
行軍が地味に便利
急いで☆1の土地を取りたいときには使える
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:41:14 ID:JnAYIk3f
便利なのは地味だけど行軍
急いで☆1の土地を取りたいときには使える
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:57:00 ID:WLUpvbPr
地味だけど便利なのは行軍
急いで☆1の土地を取りたいときには使える
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:11:23 ID:yI0iPI1w
行軍は便利だけど地味
急いで☆1の土地を取りたいときには使える
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:19:09 ID:NAi8H3AN
NPC砦を占拠した場合、どれくらいの時間保護されるのでしょうか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:37:12 ID:4eA+yTiX
>>679
24時間
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:38:28 ID:uGttF4Kz
24時間
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:41:21 ID:NAi8H3AN
>>680 >>681
回答ありがとうございました!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:48:45 ID:IYrLPuuM
敵兵が殲滅された後のNPC砦を衝車で落とした場合、攻撃ポイントは上がりますか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:53:25 ID:bvmCwkiU
>>672
ネタの延長ではあるが
出兵拠点の近隣に糧村あるなら
行軍+食料知識ってのも意外とアリかも
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:58:07 ID:yVcUB6yx
>>683
攻撃ポイント=攻撃で倒した兵士数×維持費
ヘルプをちゃんと読もうな?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:22:01 ID:4C3lNDzf
>>672 (質問)
>>673
回答ありがとうございます。

>>684
ごめんなさい、ちょっと意味がわからないです。
どういうことですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:33:09 ID:acq5HczS
>>672
孔明は内政だろ
ゲージが500になったら奇計出兵して帰還したらそのまま内政
そうすれば知力がどんどん上がってくぞ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:36:16 ID:fEAqP8zb
>>687
それじゃHP回復する暇無いじゃんw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:37:34 ID:pS3itiUI
>>688
内政させる前に仁君
奇計出兵させる前に仁君
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:39:24 ID:5TwLxmU2
>>688
リュウビを1枚か2枚もっとけばそんな問題も簡単に解決するんだぜ?
691672:2010/03/05(金) 22:42:29 ID:4C3lNDzf
>>689
なるほど!!
徐庶も似たような使い道であってます??
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:48:00 ID:pS3itiUI
>>691
奇計と内政両立の武将は仁君で回復させてる

村や砦が違うと仁君使っても回復しないので
劉備の配置は慎重に
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:54:08 ID:IXFt66ht
>>692
>村や砦が違うと仁君使っても回復しない


何鯖の話?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:55:07 ID:acq5HczS
>>692
おいおい
いつからそんな仕様になったんだ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:02:51 ID:x3Gj4jgq
内政中や出撃中は回復しないことに気付いてないだけだろう
そういう意味でも孫尚香は優秀だな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:17:42 ID:cuNJLpWA
>>674-678

ありがとう
ありがとうです
ありがとうでした
ありがとうございました
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:51:14 ID:ErQB2E3O
ゲーム始まって1週間とかで
10万以上も寄付してる人いるけど
何をしたらそんなに貯まるの???
課金しても資源増えるまでの時間はかかるのは同じでしょ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:55:50 ID:vBBKijS/
>>697
1週間で10万なんて楽勝だろ
わり算できないのか?w
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:59:54 ID:4eA+yTiX
半月で1000万超えてる奴なら見たことある
多分あれはバグ技かチート使ってるんじゃないだろうか
1週間で10万は無課金でも余裕
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:02:51 ID:JlyUJrxg
そんなもん複垢に決まっているだろ
701名無しさん:2010/03/06(土) 00:04:16 ID:fXQimPS0
☆WebMoney無料入手法☆

以下の手順でやれば無料でWebMoneyが入手できる。
最初の1日目で3000円は確実に稼げる。
@http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=2203768←このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録します。(登録した時点で250ポイントがもらえる)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレスを取っておくとよい。
Bポイントを稼ぐ。
最初の稼ぎ方はログインして左上の方に「すぐゲッチュ!」と書いてあるところから始める。
懸賞などに応募すればするほどポイントがもらえる。
他にもたくさん種類があるので、1日で約20000ポイントはGETできる。
C3000ポイントから電子マネーに交換できる。
3000ポイント→300円 30000ポイント→3000円
Dポイントバンクにポイントを「交換」する。
トップの右上に「交換」というところがあるのでそこでをクリック。
Ehttp://www.pointbank.ne.jp/ ←ポイントバンクのホームぺージに行く。
そこで (お取引はこちら)→(ログイン)→(振込み)→[交換先指定](WebMoney)
↑の順でポイントバンクに預けたポイントを電子マネーに交換する。
交換すると電子マネー(プリペイド番号)がもらえる。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:06:44 ID:vCnAHTat
バグで桁がおかしくなる仕様があるの
チートでもなんでもない
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:14:31 ID:dvBytSca
内政して兵士大量作成して
☆3☆4あたり攻めたりしてたら
全然資源なんて余らないんですが。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:21:25 ID:do5Ms9a3
>>内政して兵士大量作成して

この概念が既に間違い。
副垢で寄付のみとか、放置気味になるから寄付だけとかあるだろw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:25:23 ID:NlVt5LGg
兵士作成する時点で間違い
全資源は拡大再生産の為に投入されるべき
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:39:41 ID:u/00/Wyq
寄付ゲーですしね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:47:56 ID:dvBytSca
いや、ある人一人で10万以上寄付して
☆4とかも落としてるんでどうやってるのかなーって。
序盤の序盤じゃ単騎で☆4なんて無理でしょ。
全資源は拡大再生産のために投入してたら
なおさら寄付なんてできないじゃないですかー。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:50:57 ID:vCnAHTat
お前みたいな馬鹿で新参でゲーム何ヶ月もやってないプレイヤーからすればそうなるんだろうな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:56:28 ID:faUuQRpE
ちょっと相談を
今日初めて課金に手出してR張?あたったんだが、C張?を突撃lv3にしてあるからいらないんだ

初Rだからとっておきたいんだけど、高lvスキルUPかTP稼ぎに売ったほういいかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:57:29 ID:QSRZdikH
>>709
>>2-4

以下、答えるやつは質問するやつと同レベルの悪
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:57:57 ID:dvBytSca
お前みたいな馬鹿で古参で仕事何ヶ月もやってないプレイヤーからすれば簡単なんだな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:58:14 ID:8TrxSKgd
課金してる寄付要員、これ最強
ていうかマゾ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:06:51 ID:EM8LcJuf
>>711
馬鹿丸出しだからもう喋らないほうがいいよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:10:27 ID:nJTqszq4
>711
あんまひどいこと言ってやるなよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:35:46 ID:0fM7Y08r
始めたばかりなのですが、ブショーダスはポイントを貯めてゴールドを引くのか
それともポイントを貯めずにライトを引くのか、どちらが
いいのでしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:44:53 ID:EM8LcJuf
>>715
よく見てみましょう
BPとCPは別物です
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:53:24 ID:iomvIXQO
斥候0の人に偵察する場合、wikiのFAQによると相手に通達されないらしいですけど
相手の状況パネルの敵襲に反応はあるんでしょうか?
反応があったとして、誰が攻めて来たのかもわかるんでしょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:04:28 ID:Cv2/KgbF
>>715
右乳首をなでまわしてよく考えるんだ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:17:51 ID:WSd35YeJ
UC祝融×2でスキルレベルアップ合成をしようと思っているんですが、
ベースカードと追加カードだけで合成しても成功確率は0ですか?
スキル追加合成と違って確率が書かれて無いから、果たしてそのままやっていいのか悩んでます。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 04:24:36 ID:vCnAHTat
>>715
これ定期的なコピペだろ
かなり前だがこれ見たぞ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 05:28:15 ID:JlyUJrxg
>>719
確率は出てないけど
成功するか失敗するかのどちらかでしかない
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:12:45 ID:+4pUOKhi
武将のHPは味方兵士の死亡数と平均的に減ってるんですか?

つまり極論で例えるとブショーダス引いたばかりのLv1の武将でも
体力満タンHP100の状態で★5とかに剣兵500人連れてって剣兵が生き残れば武将だけ死ぬなんてことはない?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:20:19 ID:E4I8ZqSi
武将だけ死ぬこともある。その場合討伐成功にはならない
ぎりぎり攻略出来る兵数とかだと、兵士数名生きてるのに
武将が死んでて領地も取れてないっていう惨劇が起こる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:33:36 ID:OMZUnMNQ
>>722
まぁその通りです
死亡兵数÷出兵数 = 戦闘後HP÷戦闘前HP(100) です

(例外:剣兵生存率が1%以下の場合、武将がHP0になる)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:34:53 ID:OMZUnMNQ
>>719
そんなことはないです
スキルレベルやレアリティ、スコアによるけど、3割〜5割程度の成功率です
なんで公開してくれないんでしょうかね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 07:36:30 ID:Cv2/KgbF
最近の合成確立は3割〜5割程度もないだろ。
1割ぐらいしかない。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:15:46 ID:GU4zQg5e
UC同士なら5割くらいでレベルアップ合成成功してる気がする。
もちろん生け贄なしで。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:20:34 ID:+4pUOKhi
>>724
なるほど理屈が分かりました。
例に挙げた500人の場合だと最低6人以上の生存でHP1で武将も生き残れる訳ですね。
ありがとうございました。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:41:33 ID:40rFDgis
拠点間で兵士の移動ってできないのでしょうか。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:21:17 ID:cqMzwF0g
援軍で移動はできるが所属拠点の変更は不可
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:35:54 ID:uN9Frbyi
鍛冶場を削除すると今までの武器のレベルは0になりますか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:30:34 ID:nuvWgH2V
>>729
A B C 3つの拠点があって
Aの兵士をBに援軍に送っている
そのBの兵士をCへ移動できないかってことだろ
それは1度Aへ戻さないとできない


ついでに
同盟員全員に書簡を送って書簡を開いた数だけBPもらえるって聞いたんだけどマジ?
送り/受けで1BPずつだよな?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:35:40 ID:ddlfS8d3
UC劉備を手に入れたのですが、育てないで所持がデフォ?
それだと今のところ使い道ないからトレードで売るのが良いのか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:49:17 ID:+4pUOKhi
>>731
鍛冶屋の場所を移動させたいんですよね
同じ拠点の中なら武器強化Lvは維持。
ただし建物のLvは1からやりなおし。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:03:15 ID:uN9Frbyi
>>734
ありがとうございます。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:22:41 ID:YgaknjwM
盟主が複垢をしていて垢凍結されたら、その同盟はどうなるのでしょう?
何日か後に他の人が盟主になるのでしょうか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:57:19 ID:2VV3GKmA
>>733
そのカード6枚くらい持っていても余らないぞ
Lv50越えてから3枚は欲しくなる
Lv70越えてから6枚は必要になる
スキル回復が24時間なら2、3枚で回せるんだが。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:51:07 ID:E4I8ZqSi
>>732
ないない。
盟主なんてBPの億万長者になっちまうよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:47:53 ID:AeFO0ko6
次のゲームにTPは持ち越せますか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:00:14 ID:w1gFuehW
>>739
過去レスくらいさかのぼって読みましょう

以後、答える奴は質問する奴と同レベルの悪
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:06:57 ID:TBHx8xGW
持ち越せません
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:08:22 ID:z86dVsCk
>>739
Ctrl+Fで検索窓でてくるから一回それで調べてみてね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:26:13 ID:AeFO0ko6
>>741
ありがとうございます。

>>740>>742
TPで検索したら50件以上ヒットしたので、
引継ぎ、持ち越しで検索したらひとつもヒットしませんでした。
検索が下手でした、すみません。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:30:42 ID:vCnAHTat
お知らせ
【お知らせ】4/7(水)19:00 第5ワールド1ゲーム目終了のお知らせ
2010/03/04
こんにちは、ブラウザ三国志運営チームです。

現在ゲームが進行しております
第5ワールドの1ゲーム目の終了日時について
ご連絡申し上げます。

◆終了予定日時
2010年4月7日(水)19:00
1ゲーム目の終了後、1ゲーム目のデータを引き継いだ
2ゲーム目がスタートします!!

◆2ゲーム目に引き継がれるデータ
 ・君主名
 ・武将カード(LVやスキル含む全データ)
 ・BP、TP、CP
 ・個人掲示板、書簡
 ・フレンドリスト
 ・プロフィールの自由記述欄

◆終了日以降まで便利機能の効果を継続されている方に
 ・木資源収入15%アップ
 ・石資源収入15%アップ
 ・鉄資源収入15%アップ
 ・食糧資源収入15%アップ
 ・デッキコスト上限1増加機能
 ・武将の獲得経験値30%アップ
 ・攻撃力10%アップ
 ・防御力10%アップ

 上記機能を利用されている方で
 1ゲーム目の終了日時より後に便利機能の
 有効期限が設定されていた場合、
 ゲーム終了時に残っていた期間に応じて日割りでCPを返還致します。

※第5ワールドの 上記便利機能30日版の販売を
 3/24(水)11:00より停止いたします。
 ○販売停止期間
  2010年3月24日(水)11:00 〜 2ゲーム目開始まで
  ※2ゲーム目開始時に、販売を再開致します

いよいよ、第5ワールドの1ゲーム目も終盤戦です。
第5ワールドの覇者を目指すのも、
2ゲーム目に向けて武将を鍛えるのもあなた次第!

お客様それぞれのスタイルで、ブラウザ三国志をお楽しみください。


ブラウザ三国志運営チーム
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:30:47 ID:z86dVsCk
>>743
引継ぎは「引き継ぐ」とかに活用されるからいろんなパターンでやってみないとね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:42:01 ID:4i7nkmO1
援軍の限度なんですが、援軍部隊上限が10の場合、兵士の数が10人
なのではなく、10プレイヤーまで援軍できるってことですか?
たとえば、1プレイヤーにつき1000人ずつ送ってきても、援軍は合計
10000人まで滞在できるってことですか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:43:04 ID:7Ae2Mw6B
NPC砦の周りをPCの陣地が囲んでいます
しかし、囲っているPCの砦はこのNPC砦を囲っている陣地に隣接していません。

領土は自分が占拠している土地に隣接していないと取れなかったと思うのですが
これはどういう仕組みなのでしょうか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:45:46 ID:GU4zQg5e
npc砦隣接地以外の領地を破棄しただけです…。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:48:02 ID:iM3j3uXB
>>746
そうです

兵士10人の援軍なんて援軍にならないでしょ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:51:06 ID:YgaknjwM
>>736
これ誰か分かりませんかね?

うちの盟主が通報されたらしく
今の内に脱退しないと詰んでしまうのか知りたいのですが
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:53:07 ID:iM3j3uXB
絶対そうなると言い切れませんが、前見た同盟は全員凍結されてました。
もしかしたら全部複アカだったのかも知れませんが。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:00:00 ID:uAfLxSYP
>>746
1プレーヤーじゃなくて、1拠点からね
あと、1拠点からでも武将付きだと別部隊扱いされたはず

>>750
wiki見た?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:00:01 ID:4i7nkmO1
>>749
ありがとうございます。
やはりそうですよね。
こん少ないなら援軍いらんやろって勘違いしていました。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:00:13 ID:nuvWgH2V
補佐に交代しとけばいいんじゃね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:01:35 ID:2VV3GKmA
複垢がばれるような盟主では盟主失格
まずばれることは無いんだが。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:21:39 ID:4/xhl2pv
敵の領地奪う際、
敵の領地の忠誠度とかって関係あるんですか?

敵の本拠地破壊についてはwikiに載ってるけど領地に関しては載ってなさそうなので。
どなたかご教示お願いいたします。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:31:21 ID:7Ae2Mw6B
人口☆1個のまま放置されている砦があります
セオリー通り書簡を送って攻めようかと思うのですが、放置されている砦でも
「衝車」がないと落とせませんか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:32:59 ID:6NFxORDD
>>756
wiki読みなおせ
Q.領地の忠誠値について、効果を教えてください。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:36:52 ID:CVPlR8oV
>>757
Wiki読め
FAQの対人(攻撃)な
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:45:48 ID:7Ae2Mw6B
最後にもう1つだけ
ゲーム開始時の砦はシムシティのように好きな畑や製鉄所のアイコンを配置する自由性がありますが
占領した土地に「村」を設置すると、砦と同じようなアイコン配置が出来るようになりますか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:46:35 ID:w1gFuehW
ID:7Ae2Mw6B
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:49:50 ID:EM8LcJuf
>>760
このスレの名前を声に出して10回読んでみようか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:54:32 ID:4/xhl2pv
>>758
回答ありがとうございます。目を通してきました。


しかし忠誠度ってどうやったら下がるんでしょう?
ソウソウの英雄スキルのみでしか下がらないんですか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:55:43 ID:NlVt5LGg
>>763
読んでないのモロバレっすよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:56:13 ID:vCnAHTat
これは6鯖の影響か
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:57:10 ID:4/xhl2pv
>Q.英雄で忠誠値を下げたら戦闘が有利になるんですか?
>A.相手の領土を攻め取るには忠誠値を0にしないといけません。
>例えば4回攻めて忠誠値0にする所を3回で済ませられる、そんなスキルです。

忠誠の下げ方って載ってます???
見逃してたら申し訳ないです;;;
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:00:25 ID:6NFxORDD
ヘルプ読め
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:02:16 ID:JO/g66oN
>>763
普通に殲滅戦成功すれば下がるだろうが
アホか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:06:55 ID:4/xhl2pv
>>768
戦争になりたくないので敵領地に試しで攻めいれられないので
その「普通」がわかんなかったんです すいません;;;

殲滅戦に成功する、しないも条件が試せないのでわかんなくて。
忠誠度って一度にどれくらい下げられるのかとかも
聞ける人がいないんです スレ汚しごめんなさい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:08:15 ID:AeFO0ko6
>>744
TP引き継がれるって書いてあるじゃないか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:11:14 ID:JO/g66oN
>>769
攻めないんだったら聞く必要なくね?
死ねボケ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:12:19 ID:4/xhl2pv
>>771
これから戦争おこるかもしれないところなんで
事前に知っておきたくて
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:13:52 ID:EM8LcJuf
ヘルプ、wiki、過去ログを読まず、初心者を免罪符にして質問する奴は悪質な荒らし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:17:04 ID:w1gFuehW
>>773
それに、回答するやつも加えてくれ

親切心で答えてやってるからこんなのが無限に湧く
知ってるからといって答えるのはスレのためによくないし、質問者にとってもよくない

調べれば3分でわかることを調べないやつや、目立つようにスレタイに書いてあるのに読まないやつがこの手のゲームに向いてるわけがない
厳しい言い方だが、すぐに回答を与えず自分で調べる癖をつけさせることが大事だ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:21:16 ID:EM8LcJuf
>>774
だな

もしこれからもそんな奴が増えるようなら、
初心者質問スレを別に立てて隔離することも検討したほうがいいと思うんだ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:23:52 ID:JO/g66oN
ここが既に隔離スレだということに気づけ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:26:24 ID:cUS/augb
>>770
多分、mixi鯖と混同してるんだろう
mixi鯖はTP、BPの引継は無い

その所為で鯖末期は武将が超インフレしてる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:27:28 ID:4/xhl2pv
あぁ!何か変だと思ったらmixiのブラ3質問スレじゃなかったwwwwww
ごめんなさい お邪魔しました><
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:33:37 ID:WSd35YeJ
>>721>>725
遅れましたがレスサンクスです
2,3枚追加カード選択して、やってみようかと思います!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:34:26 ID:83g/jAze
つか、同盟に所属してるなら同盟員に聞けばええやん
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:39:57 ID:+HV9fAPo
ずっと言いたかった
「ならば戦争だ」
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:05:05 ID:kweUAAwL
>>776
気づけないから隔離されてると気づけw
バカかおまぃはwww
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:11:03 ID:Ay3jrB/+
近くの砦、自分は隣接してないけど攻撃して武将の経験値上げても良いのかな?
マナー違反?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:14:10 ID:SUwlPasF
別に問題ないよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:20:04 ID:sm/+5ceQ
>>783
0:00以降に攻撃を入れるといいと思う。

攻略する場合はどこの同盟も20:00〜0:00でスケジュールを組むことが多いから、それまでに兵士は復活させときたい。
囲んでるとこが数日かけて兵を出してみたらすでに全滅してました、なんてことを避けられる。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:20:32 ID:Ay3jrB/+
>>784
即レス感謝。
言い忘れたけど砦包囲しているのは別の同盟です。
同盟ログに出るから一応盟主には確認してからやってみるよー
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:24:32 ID:Ay3jrB/+
>>785
あぁ、なるほど。向こうの同盟にも気を遣ってあげた方が良いですね。
確かに自分も兵作ったのに砦攻略時に空っぽだったら悲しいなw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:29:28 ID:SUwlPasF
>>786
他の同盟が落としたら、その同盟の人にちゃんと許可を得るんですよ!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:36:22 ID:sm/+5ceQ
>>788
落とした後なら24時間保護期間あるし、24時間以上かかるような砦には遠征しないでしょ。
囲んでるだけでいちいち攻撃してもいいですか書簡とかバンバンきたら、かえって邪魔だと思う。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:45:42 ID:Ay3jrB/+
あ、まだ砦は落ちてないです。
失礼ながらあまり強くない同盟さんなので今なら攻めても大丈夫かなーと思った次第です
もし相手同盟と攻撃被っちゃったら、その時は謝罪の書簡しておきますね。
相手同盟が砦を落とした場合はもうそちらの所有物なので手出ししないでおきます
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:47:28 ID:nuvWgH2V
勘違いしているけど
NPC砦の所有はNPCだから囲んでいる同盟にはログなんていかない
砦をどっかの同盟が持っているならその中に兵はいないから攻撃する意味はない
ついでにいうと衝車をぶつけるために隣接の必要があるだけで、兵で攻撃するだけなら隣接も必要ない
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:53:52 ID:bnacoMyz
うん、783が気を使うべきなのは砦を囲ってるよその同盟に対してではなく
自分の所属する同盟に対してだな。
全く同盟へ貢献しない形で同盟内ポイントを上げることになるから。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:01:38 ID:SUwlPasF
>>792
別に武将のレベリングだから問題ないだろ。
有事の時にしっかり働けばおk
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:06:58 ID:6NFxORDD
そもそもレベリング目的で砦攻めてどうするんだ?
討伐ゲージ分のボーナス入らないからかなり損だけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:08:35 ID:Ig9apxPu
スキル合成の件で質問なんですが・・・
千里行を合成した場合、出るスキルは何になりますか?
wikiにも乗っていないもので
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:12:50 ID:OWUYCAmg
突撃で合成できるよ。載ってる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:14:23 ID:vCnAHTat
合成のシステムわかってるの?
誰が初期スキルで千里持ってるの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:20:30 ID:Ig9apxPu
ちょっと説明がたりませんでした。
突撃で千里行を付けれることはwikiでわかってます。
その千里行を合成で使えば何がでるのかなという内容です。
千里行を合成しても低レベルなスキルしかでないのであれば、合成しないほうが
いいと思いますし・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:22:20 ID:6NFxORDD
そもそもできない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:25:54 ID:f1lT1YlP
同盟を脱退したいのですが領地や拠点はそのまま残りますか?

また元同盟員はすぐ攻撃できるのでしょうか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:27:41 ID:nuvWgH2V
脱退なら残る、離反は残らない
24hの保護期間がある
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:27:50 ID:6NFxORDD
離反じゃなければ残るし、すぐ攻撃できる。
ただ脱退のタイミング決めるのは盟主だから、
そんなこと考えてるようじゃ、
夜中に脱退許可されて朝起きたら配下になってるかもね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:30:00 ID:bnacoMyz
>>798
合成の結果付与できるスキルは、
合成素材武将の「初期」スキルに依存するので
初期スキルで誰も持っていないスキルは合成不可能。

>>800
「脱退」なら領地も拠点も残るし保護期間とか関係ないから攻撃できるだろうけど
そんな危険な奴を円満に脱退させる盟主っているのか?
804783:2010/03/06(土) 18:32:47 ID:Ay3jrB/+
討伐ゲージのボーナス入らないんですね・・・
周りに☆5以上の空き地や同盟員領地が無いのでレベル上げに使いたかったんですが。

普通に遠くの同盟員の領地に許可とって兵士突っ込んだ方が、
変にポイント上がることも無く色々幸せなのかな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:37:47 ID:f1lT1YlP
>>801
thx



脱退したらオラのすべてを込めた元気玉を盟主補佐にぶつけて引退するよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:41:37 ID:GKaUq0Mz
>>805
おいおい、引退するなら脱退することもなかろう
脱退できるなら、他の同盟に入りなおせばええやん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:42:03 ID:nuvWgH2V
脱退申請通るの?
ご一緒にゲームデータ削除も申し込んでおけば拠点も取られないで済むけど

>>783
☆7〜9をレベル上げに残している同盟員いないの?
いるなら近くに拠点建てさせてもらってレベル上げに使えばいい
同盟員の領地に攻撃してもログ残らないけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:42:39 ID:2VV3GKmA
配下になるほうが十分嫌がらせ出来る
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:43:00 ID:kfl96yFT
20*20マップにも2期にも対応したMAPってないの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:08:50 ID:k8k2BxPF
空地(☆7)に対する攻撃で、
剣兵1300(表示攻撃値5万以上)が上級兵340(おそらく防御値4万弱)に惨敗しました。
よくあることなんでしょうか?
矛兵が多い状況に槍武将で挑んでますので、相性も悪くないと思うのですが。。。
剣兵を使っているのが間違い?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:11:47 ID:y9iTmxDT
そりゃ惨敗するでしょう
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:11:48 ID:NlVt5LGg
>>810
2500連れてってトントンだぞ
半分で落とせるとかどんだけ鍛えてるのかしらんけど。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:13:52 ID:nuvWgH2V
剣兵って上級兵に弱いでしょ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:15:11 ID:do5Ms9a3
>>810
細かいデータを書いてないからわからんが、シミュレーションはしなかったのか?
俺ならよっぽど育ててないとその数じゃ突っ込ません。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:15:35 ID:k8k2BxPF
レスサンクスです。
剣兵は鍛冶lv10強化済み、武将はカンネイで剣兵の進撃lv3つけてます。
やはり不足していますか?

出兵時の攻撃力を見る限り余裕だと思ったのです。
エクセルのシミュでも楽勝なはずだったので原因が分からなくなり質問させていただきました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:21:09 ID:do5Ms9a3
>>815
細かい相手兵数、鍛冶場レベルがわからんからなんとも言えんが、上級3種120・100・100に対して剣兵1300は少なすぎる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:26:12 ID:z9nwI3bw
>上級兵340(おそらく防御値4万弱)→(7万弱)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:26:33 ID:ZhspPtLj
上級兵の剣兵防御は200以上
上級兵が340いたら防御力は最低でも68000
全然攻撃力が足りてないだろ
ちゃんと勉強してから質問したまえ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:28:05 ID:k8k2BxPF
上級兵に弱い&数が少なすぎるということなのですね。
ありがとうございます。再チャレンジします。
ちなみに、惨敗の様子は下記。

兵士 1301
死傷 1301
情報 兵は全滅しました
参戦した武将:甘寧[戦闘不能] レベルアップ:11→17 
防御者 NPC
剣兵 槍兵 弓兵 騎兵 矛槍兵 弩兵 近衛騎兵 斥候 斥候騎兵 衝車 投石機 武将
兵士 0 0 0 0 154 98 84 0 0 0 0 0
死傷 0 0 0 0 98 90 84 0 0 0 0 0

鍛冶施設lv4 剣兵強化lv10
武将使用スキル 剣兵の進撃lv3 
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:29:17 ID:Ro8WT1Eq
上級兵の剣兵防御力は矛200、弩208、近衛216
兵数340という事は防御力70000位だから全滅は当然でしょう
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:29:35 ID:k8k2BxPF
シミュ使いこなせてなかったみたいです。
勉強して出直します。はい。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:29:54 ID:70iK/F9P
まともに答えればいいのに。

>>810
>上級兵340(おそらく防御値4万弱)
これが間違い。
上級の剣兵防御は200〜
340いれば、最低でも防御値68000にはなる。
攻撃値50000なら負けて当然。

このレベルになると、武将のタイプなんてほとんど関係ないですよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:30:34 ID:Ro8WT1Eq
うはツッコミが遅かった('A`)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:32:04 ID:sm/+5ceQ
防御値4万弱って、もしかして対槍兵で計算してないか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:32:38 ID:70iK/F9P
orz
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:39:09 ID:do5Ms9a3
>>821
その兵だったら剣兵1700必要。
距離がどんなもんかがわからんが、☆7攻めるなら剣兵2000ぐらい連れて行ってもいいと思う。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:42:27 ID:bnacoMyz
俺なら剣兵なら3000は連れてくな。
それ以前に下級研究するけど。
しかし、甘寧に剣兵の進撃とか…有り得なすぎる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:47:51 ID:k8k2BxPF
色々感謝。
施設数がいらないのとコスパで剣でと思っていましたが、次は下級も混ぜて挑みます。
カンネイは、、、スキル付のをトレードで拾ってきました。便利そうだったので。
ありえないですかね?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:51:47 ID:NlVt5LGg
>>828
ステータス見たら判ると思うけど、米食うだけのゴミだぞ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:55:59 ID:do5Ms9a3
俺ならカンネイはただの合成材料だな。
上級まで剣兵だけでいくなら、豪傑から強撃付けるべき。剣兵のみか三種かはそれぞれの好み。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:04:01 ID:70iK/F9P
>>828
剣だけってのはありだと思うよ。
上級まで剣で粘る人も多い。
移動速度遅すぎるから遠征用に騎兵は欲しいけど。

ただ、☆7を剣だと、兵舎を余計に作らなきゃいけないから、コスパはあまり良くない。
その拠点で同数の上級兵を運用する予定があるなら別だけど。

>>829
剣が下級に劣るのは防御と移動。
武器の鍛えやすさを考えると、攻撃・コスパ(作成・維持)は下級より上。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:09:10 ID:ZhspPtLj
甘寧は別に悪くないと思う
UCの中では上位のスペックだし
まぁ比較的トレードでは高価なカードゆえスキルアップはしにくいかもしれないけど
カードに関してはある程度個人の趣味・思想・発想があっていいと思うから気にしないでいいと思うよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:14:24 ID:k8k2BxPF
参考になります>皆さん
もう少し剣に頼ってもよさそうな気がしてきました。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:22:45 ID:hxolsdFS
武将にスキルが二つある場合、一度の戦いでは、スキルは1つしか使えないんでしょうか?
豪傑と強撃持ってた場合、片方のみ発動?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:28:05 ID:CVPlR8oV
>>834
っWiki
FAQに同じ質問があるよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:53:56 ID:hxolsdFS
>835
未整理の質問の中にあったんですね。
ありがとうございました。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:32:20 ID:bnacoMyz
>>832
いや、そういう意味じゃなくてわざわざ剣兵の進撃つけるなら強撃だろうと。
攻撃力は2.5コスでもトップレベルだし、イラストもいいしいいカードだと思うよ。
でもって、スキルレベル高くないとあんまり意味ないスキルは安い武将につけるのがいい。
強撃付きUC張飛買って後悔してる俺の感想。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:38:21 ID:EM8LcJuf
剣兵使うなら最低でも強撃Lv7は欲しい
でも、そこまで上げるには同じカードを20枚くらい用意しなきゃいけない
UC甘寧にそれが可能か、って話だね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:36:07 ID:uAfLxSYP
強撃LV7って次期も見越してのこと?
そこまで上げてるうちに上級兵一種くらい開発完了してそーな気がするんだけど・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:41:24 ID:SUwlPasF
つ[プギャーダス]
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:57:22 ID:EM8LcJuf
>>839
やってみればわかると思うけど、上級開発はだいたい拠点4〜5個目くらいの時に始めるのが目安
でも、拠点2個の時点で3個目の拠点用に☆7以上が欲しくなる
その時に強撃を育てておかないと、とてもじゃないが兵が足りない

Lv7なんてC武将で作れば序盤でも簡単だよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:31:40 ID:RWJeZ2Ph
高レベルスキルつけるならUCで作るだろ・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:33:36 ID:Uxfot010
UCとか無理すぎるよ・・・安いCじゃないと、とてもとても
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:36:41 ID:TQ3Dxpl+
UCの方が上がりやすいから結果的に安上がりになったりする可能性はあるよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:39:59 ID:gwlP2pns
レアリティによる成功率の差って追加カードとしてのみ影響じゃないの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:40:14 ID:RWJeZ2Ph
下手にC使うより、安めのUC使った方がいい。
金つぎ込んでCP使うなら知らんけど、TP20は地味にデカい。

どうせ武将の攻撃力なんて誤差の範疇だから、
攻撃低めの武将使うといい。

俺はたまたま剣兵突覇つきのC楽進ゲットしたからそれ伸ばしたけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:45:02 ID:TQ3Dxpl+
ベースカードでのはなし
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:03:22 ID:UWKWbxbV
UCぶんぺいとかな
UCの方がスキルレベルアップ上がりやすいみたいだし、2個上がることもあるんだっけ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:09:51 ID:6LDaMkwx
Rはもっとスキルレベルアップしやすいぞ
SRならもっと・・・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:18:15 ID:Q3B7os8l
建設中施設が無いときに畑LV1を作ると2分、
建設中施設があるときに建設準備にすると3分かかるんだけど、
建設時間増加量って他の施設も1分で固定ですか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:26:05 ID:TQ3Dxpl+
予約するとそうなる
固定
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:29:36 ID:RWJeZ2Ph
YES

そして水鏡先生に謝ってこい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:48:05 ID:3PYDlWPY
LV0のUC朱治にLV6のC朱治を合成して失敗
んで結果を見ると
「朱治Lv0のスコアが684増加しました!」とあるのだが
デッキを見ると0のままで変動なし
コレは仕様?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:51:19 ID:qfliSZEv
デッキにあるやつつは合成できない気がする
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:37:17 ID:3PYDlWPY
>>854
いや、デッキに移したときに気がついた
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:45:49 ID:V7VueJZ4
スコアじゃなくて経験値みてたとかじゃないよね?
ならおかしいと思うよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:21:09 ID:3PYDlWPY
>>856
あ、そのとおりです、勘違いしてました
ありがとう
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 05:25:32 ID:9G/O1Yjh
弓兵防御などの防御スキルは援軍にも効果が及びますか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 06:11:53 ID:jUnVuRsP
質問がエンドレスだなw
文ぐらいしっかり読めよks
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 07:26:20 ID:Lzbdg99M
「全ての兵士、武将の攻撃力が○○%上昇する」というスキルを使った武将と、別な空き地へ出兵した武将がいた場合、
上記のスキルは、後者の武将にも適用されるのでしょうか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:23:13 ID:jKqrRkkj
適用されない。全てのってそういう意味じゃねえから
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:09:35 ID:c9CcPoMH
>>858
援軍ではすべてのスキル効果なし
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:21:05 ID:hfQGUy92
UC孫権はどう育てればいいですか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:40:54 ID:JTxknOBJ
>>863
移動極振りでおk
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:44:47 ID:jKqrRkkj
>864に同意。孫権はスキルが重要なので、ファイルに戻さず次々拠点を渡り歩くことになる。
そのために移動極振りが正解。攻撃防御は必要ないし、知力を上げてもスキル効果は雀の涙しか上がらないからな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:46:20 ID:nBtTLpar
>>863
育てるな。
以上。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:51:54 ID:d0iOy5gq
☆2の領地が近くになかったので1本道のように空き地を占領して行きました
で、めでたく☆2の空き地を占領することに成功しました。

この☆2の陣地へ行くために作った占領地は開放しても☆2に陣地は確保され続けますか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:54:47 ID:d0iOy5gq
>>866を図にするとこんな感じです

□□□□□□□
□□□□□□□
□□砦■■■☆
□□□□□□□
□□□□□□□



□□□□□□□
□□□□□□□
□□砦□□□☆
□□□□□□□
□□□□□□□

こうしても☆は残る?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:59:07 ID:SbMiBM06
残る
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:42:30 ID:hfQGUy92
ただ、これだとレベル上げには遠くて効率が悪いね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:05:16 ID:RWJeZ2Ph
その代わり資源稼ぎにはいい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:10:53 ID:Lzbdg99M
>>861
さんくす
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:52:43 ID:9G/O1Yjh
>>862
ありがとうございます
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:42:05 ID:1ajvK3Dc
斥候騎兵って斥候より効率いいの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:44:56 ID:L8fzw8AF
>>874
単純なコスト対効果で言えば効率悪い

だが、
宿舎限界があるので1兵士あたりの効果は高い方が好ましいし、速度の問題もあるので斥候騎兵の運用が望ましいケースのほうが多い。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:51:34 ID:1ajvK3Dc
>>875
なるほど サンクス
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:09:30 ID:FC0rcjt2
内政のスキルは2つ同時に使えないことがわかりましたが、
戦闘(攻撃)のスキルも2つ同時はダメでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:14:19 ID:L8fzw8AF
>>877

やってみろよ
もしくは内政が2つ使えないって状況から推測しろよ
そんくらい考えられないようじゃ回線きってすーぱーまりおやってたほういいと思うぞ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:15:44 ID:vaQ92+JO
>>877
>>2の2行目を3回音読しろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:19:02 ID:v862ZBZy
>>877
WikiのFAQにあっただろ
テンプレどおりのことすら出来ないようならすーp(ry
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:14:17 ID:hVyckJZD
もうこのスレで質問禁止
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:15:10 ID:d5J+DEjg
配下同盟は親同盟のNPC砦攻撃できなくなったんですか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:25:43 ID:TQ3Dxpl+
はひふへほ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:44:53 ID:/9hRztRt
デッキコスト上限が10から10.5になったのですが、どういう条件で増えたの
かわからないので教えて下さい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:47:11 ID:nBtTLpar
>>882
親同盟の所有してるNPC砦は攻撃不可。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:52:27 ID:TQ3Dxpl+
通産名声が20ごとに0.5増える
記憶があいまいだー
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:55:44 ID:d5J+DEjg
>885
説明不足ですみません
親同盟が包囲している未攻略のNPC砦を配下同盟が攻略できるでしょうか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:56:57 ID:TQ3Dxpl+
できる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:57:23 ID:BlU4CD8h
>>887
できるよ。
2鯖スレ行って「魚座さん」って叫んでみ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:58:41 ID:d5J+DEjg
配下同盟自身がNPC砦に隣接していないと親同盟の未攻略砦は攻撃できないんでしょうか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:58:47 ID:n6trYT8O
続々と新規のユーザが増えてるから同じ質問がでてくるのはしょうがないな
なかなかwiki全て見て把握するのは大変
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:00:34 ID:gLO+TEtS
最低限テンプレとFAQ読んでから質問するのがマナーだろ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:02:17 ID:n6trYT8O
そりゃそうだな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:03:01 ID:d5J+DEjg
自分は経験がないんですが、できなくなったて目にしたもんですからどうなのかなと。
よくよく考えると、親同盟が配下の領地を利用する事はできるが、配下同盟が親領地を利用できないので。
親領地で囲まれた未攻略砦を攻撃できないのかと思いました。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:08:37 ID:TQ3Dxpl+
>>894
お前いつまでそうやって垂れ流しするつもりなんだ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:12:51 ID:j2bqwdS5
村には工場を設置することができませんよね?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:27:16 ID:PervC1Jm
どうしてそう思った
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:32:12 ID:BlU4CD8h
>>896
じゃあ砦に設置しなはれ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:44:27 ID:KoDIJeNY
垢停止中になってるプレイヤーの領地って奪えますか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:46:16 ID:gLO+TEtS
試してみればわかる
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:47:21 ID:KoDIJeNY
複垢だらけだけど一応同盟組んでるみたいなんで、うかつに攻撃できない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:37:33 ID:RqgVBCgS
現在同盟でNPC砦の攻略をしています
本拠地からNPC砦まで距離が結構あるので近くに砦を作りました
砦に援軍を送ったとして、その援軍を更にNPC砦に出兵する事は可能でしょうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:04:44 ID:+RG5Aqh8
試してみれば分かる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:09:05 ID:O/QzAiL1
離反した場合は、一度研究済みの兵士や衝車もまた研究しないと生産できないのですか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:11:00 ID:diP/42zv
>>902
何度も質問されてるから前スレと現行スレ内検索

>>904
できないし、名声も0から
クエも消化済みになってる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:12:49 ID:v862ZBZy
>>892,902
っWikiのFAQ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:34:03 ID:pWir9xIz
教えてくれないなら書き込みしないでくださいっ!!
はっきしいって迷惑です・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:35:41 ID:BlU4CD8h
教えてほしいならsageてくださいっ!!
はっきしいって迷惑です・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:36:59 ID:TQ3Dxpl+
907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/07(日) 20:34:03 ID:pWir9xIz
教えてくれないなら書き込みしないでくださいっ!!
はっきしいって迷惑です・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:13:39 ID:0+TQK1Z3
>>907
どうして説明が書かれている場所を教えて貰うのが迷惑なのか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:39:27 ID:hVyckJZD
これだから質問厨は困る
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:42:23 ID:1h+Pt/7d
質問なんですが離反したら名声も0に戻るんでしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:44:45 ID:vaQ92+JO
>>912
さすがに・・・
ネタだよ・・な?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:20:51 ID:oU45tV1C
>>912
クエスト・チュートリアルの進行度以外全て最初から
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:29:32 ID:NCHaYIxb
わからないから聞いてるのに偉そうな書き込みしてるやつはこのスレに来なければいい
wiki読めとか過去ログ見ろとか書くくらいなら内政(笑)でもしてろ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:34:54 ID:ZAnV3aIL
>>915
そう思うなら自分で調べるとか知ってそうな奴に直接聞けばいいのにw
友達すらいないとかコミュ力必要なこのゲームに向いていないよ(笑)
簡単なこと聞くくらいなら内政しながらブラウザ三国志を入れて検索でもしてろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:46:50 ID:xFaV7HW4
あの〜
水鏡先生の書簡の使い方と同盟を組むの
クエストがどうしてもクリアできないで困ってます〜
助けてください
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:47:56 ID:NCHaYIxb
>>916
友達(笑)
コミュ力(笑)



たかがゲームだろ・・・・w
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:51:31 ID:ZAnV3aIL
>>917
適当な5人以上の同盟主に、同盟入りたいんですけどって書簡すればいいんじゃね?w

>>918
なんでお前の中で友達とコミュ力は最大限気を使う的な感じなんだよw
そんなんだから失敗するんじゃねww
別にそういうのしたくないなら一人でやればいいんじゃね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:54:18 ID:NCHaYIxb
>>919
おまえツンデレだなwちゃんと教えてるしwwwwwwww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:59:04 ID:jUnVuRsP
>>920
絡みたい寂しがりやさんは雑談スレにお行き
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:02:39 ID:xFaV7HW4
す、すまん、ネタだ
マジで答えてくれるとは思ってなかった
少し反省してる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:07:20 ID:TQ3Dxpl+
え?どこがネタなの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:08:03 ID:ytzB/JkE
なあ、提案なんだけど今後質問厨はどこか別の所に隔離しないか
スレの質が下がる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:11:41 ID:yXHoaGcv
どうやって隔離すんだよwww
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:11:47 ID:1EHvBeuO
>>924

おまえはここがお勧めだなこのスレにはいないほうがいいと思うよ^^;





【チラ裏歓迎】ブラウザ三国志 雑談総合スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1263431070/
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:14:11 ID:lA6b+Sfs
なあ、提案なんだけど今後スレの質厨はどこか別の所に隔離しないか
俺のおかんが言ってる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:16:03 ID:MY7f9ZJp
領地によって、忠誠心が違うのはなぜですか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:17:11 ID:Ga7V6gw2
拠点とか本拠地の周辺の領地は+αされるの
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:54:09 ID:ma1hHRqz
ゲームデータを削除しようとすると同盟員や盟主にバレたりしますか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:01:43 ID:Ga7V6gw2
消えるまでばれない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:05:54 ID:MY7f9ZJp
>>929
ありがとうございます!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:16:58 ID:ma1hHRqz
>>931
ありがとうございます
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:34:23 ID:AE38hzGv
>>933
バレないけど、多少でも付き合いがあるなら
一言声をかけてから削除するのが思いやりってもんだぜ

領地がいきなり空白地になったら不都合かもしれんしな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:19:05 ID:F6iQbzQF
森へは馬
岩へは弓
鉄へは槍 というのは分かったのですが
普通の☆1領地へ行かせる場合も三すくみって関係あるのでしょうか
例えば☆1の森に馬で行かせると剣兵の数が少なくなる(弱くなる)など・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:24:07 ID:qMwhNX8v
>>935
多分意味はない。
☆2と☆1を混同してると思うその人。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:24:21 ID:B5AEgt0f
関係ありません
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:25:47 ID:qMwhNX8v
下の部分は間違い。

身内の人がそういっていたから、
その人のことだと脳内変換された。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 02:51:54 ID:2JgxFqtu
>>935
>森へは馬
>岩へは弓
>鉄へは槍 というのは分かったのですが

この時点ですでに間違い
☆6は森と岩の出現する兵科が入れ替わるから、その認識でやると痛い目見るぞ

弓へは馬、槍へは弓、馬へは槍 が正解
剣兵はこの3すくみの関係に絡まないから関係ない
もちろん出現数など変わるわけがない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:37:48 ID:A0lIJ/Sy
教えてください。
城の周り8マスを自分の領地として囲っておけば、敵は直接城に攻撃することは出来ないの?
恐る恐る試しにお隣さんの城を選択して「この場所に出兵する」を選ぶと普通に攻撃できそう・・・。

もし攻撃可能であるならば同盟規約で「8マス侵入は攻撃と見なす」としていますし
とっとと開放して新天地の開拓に名声を使用したいなっと思いまして。

941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:51:53 ID:2JgxFqtu
>>940
隣接してなくても攻撃はできる
衝車は出せない

つまり城を落とすことはできないが、兵を殲滅することはどんな状況でもできるということだ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 04:25:09 ID:A0lIJ/Sy
サンクス
もうアレだね、衝車とか関係なく一気に高火力を城に照射出来た方が勝ちみたいな感じだね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 07:45:33 ID:6zVVSN8u
>941の回答を受けて何でそういう結論になるんだよ・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 07:53:24 ID:GLJd6naT
>>942
何いってんの?
兵士は時間と資源さえあればいくらでも復活できるじゃん。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 08:07:44 ID:ho9BGi7u
スルーしとけよw めんどくせーだけだし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:01:57 ID:PVpReXCJ
新規鯖でスタートして、名声が17になる前に武将のレベルを10に
することは、現実的に無課金で可能ですか?
不可能ならどの程度の課金をすれば可能でしょうか?

自分がやった結果だと無課金でLV7迄しか行かなかったです。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:05:15 ID:GiySqfMA
しらねーよやったんなら自分で考えろよ
しかもカードにも立地にもよるだろ
シルバーでも引いたらいいんじゃねーの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:06:12 ID:Ga7V6gw2
無課金でも10余裕だけどだから何っていう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:14:27 ID:6zVVSN8u
おそらくそれが達成できれば名声17から一気にクエストクリア報酬で拠点が立つんだろう。
兵作って高レベル領地に行けば可能かもしれんけど、
拠点を作るのは生産力を上げたいからだろうから、兵作る分で本拠地育てたほうがいい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:19:11 ID:Ga7V6gw2
内政上げる必要はわかるけど周囲の拠点確保のために3か4は複数確保すべきだろ
育った拠点奪いつくすなら話は変わるが
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:56:54 ID:Y7iKEfYL
はい、通報
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:03:25 ID:PVpReXCJ
>>947-949
ごめん。それまでに達成可能な名声得られるクエストは
全てクリアが前提の話です。

つまりはカード運、立地運に恵まれて、積極的に高レベル領地
に戦闘すれば可能なのかな

自分もそうは考えたけど、必要な数の剣兵つくる資源が集まるまでに
それなりに時間がかかるはず。
それまでに時間で名声17になってしまいそうな気がしたので、
現実的に可能なのかどうか質問しました。

次に新鯖出来た時挑戦してみます。




953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:09:14 ID:e/Js8HIH
>>946
討伐ゲージって100までは早く貯まる。
攻撃力のある武将なら100貯めて討伐、100で討伐ってしてればいいよ。
デッキに戻すとHPが5減る上、HPが戻るまではセットできないから、次もいけそうなHPあるなら
戻さない。
名声17だったら1日くらい休みがあるだろうから張り付いてやれば充分出来ると思う。
城から1マスにその武将と相性のいい☆2があれば楽勝だ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:09:19 ID:cNTZdJw1
剣兵の極撃のレベル上げた人いますか?
Lv3以降の上昇率知りたいです
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:34:32 ID:7mPDH1dx
>>954
wikiを嫁
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:39:41 ID:cNTZdJw1
WikiにLv2までしかないだろ
お前が読んで来いw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:59:14 ID:hbrbJn62
>>946
まぁ無課金でもできると思うけど、
課金すれば普通に。
資源・経験上げとけば余裕なんじゃね?
そこまでの価値があるかは別だけど。

金に余裕あるなら、ブショーダスゴールド。
最初からレベル6とか出るし。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:00:00 ID:d/Tkmbnk
貂蝉出すのに9万使ったぞい、ふぅ・・・
あ〜早く董白出さないかな
三国勢力より、その他勢力の方が好きなんだがwwww
領地も一応、北西で馬氏+董氏軍団作ってます
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:02:03 ID:ZRTrJhij
名声が増えるタイミングは
12時 24時 なのか
それともゲーム開始した時間から12時間でしょうか

銅雀台効果はない状態です
(4鯖2期)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:38:49 ID:/sXkO4J8
以前、同盟移り変わってからポイントを稼ぐなら、拠点を建て替えろとかなんとか見たような気がするんで、
拠点を一度破棄してから建て直そうかと思うのですが、テンプレとFAQに載っている
>Q.自分の砦を領地化し、そこにまた村(砦)を建てた場合どうなる?
>A.引継ぎは 中央の砦と村のLVだけ1になり、他は全ての建設を引き継ぐことができます。(鍛冶の研究なども。)
>Q.村(砦)>領地>砦(村)にした場合に施設はどうなるの?
>A. 中央の施設以外はそのまま残っています 。(その村(砦)で生産した兵は消滅します。)
これらは村→村でも建築物のレベル等引き継げるのでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:46:02 ID:hF91Jc7J
>>959
ゲーム開始(登録)してから

>>960
村レベル以外は引き継げる
念のためいっておくが加入前に拠点壊して、
加入後に拠点たてないと意味ないからな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:46:32 ID:ZRTrJhij
>>960
施設のレベルは引き継げるけど、中心の村レベルは1に下がります

また同盟に入った後やると、人口が+-ゼロになるので意味ないです

963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:51:10 ID:/sXkO4J8
>>961>>962
ありがとうございます
しかしそうなると建て替えは無意味か…。もっと早く気づくべきだったorz
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:12:30 ID:hbrbJn62
あれ、同盟ポイントってマイナスになる?
ならないなら、効果あるような気がするけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:14:55 ID:/9ImX/wo
>>964
マイナスになるから無意味だよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:30:22 ID:hbrbJn62
>>965
そなんだ。thx
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:46:14 ID:7/gH1KZA
>>956
Lv3はコスト*24%
それ以降は知らん、もうこれ以上上げる気にもならんw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:47:11 ID:IlEPPQEn
資源村に援軍で斥候を置いたら偵察を察知してくれますか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:53:49 ID:2JgxFqtu
うん、斥候は援軍でも効果あり
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:05:28 ID:0mmwqMXT
星2の岩3空き地に弓武将送って取りたい場合なんですが
ちょっと攻撃力に不安があるので剣兵連れて行こうかと思うのですが、10体連れて行ったら相手の槍兵の防御力は10体分50になるんですかね?
それだと、中途半端に剣兵連れて行くより単体で行ったほうが良さそうですが
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:13:50 ID:ZRTrJhij
2期ですが、討伐時の資源獲得はなにか法則がありますか?

討伐に出しても、たまにしか資源獲得しないので
あんまり意味ないのかなと思ってます
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:17:37 ID:G85HqFxV
討伐100以上なら必ず資源を獲得出来る
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:18:09 ID:d/Tkmbnk
Lv2くらいの弓・槍系単騎で楽勝
一応スキルあるならそれ使って
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:21:02 ID:ZRTrJhij
>>972 ありがとう、がしがし資源とりに行きます
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:31:43 ID:cREmJiIT
>>958
9万でSR,Rは何枚出た?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:00:14 ID:d/Tkmbnk
23枚出ました
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:02:43 ID:DLdm1hwZ
6万使ってSR1枚も出なかったおれっていったい・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:06:31 ID:dh4ucZy7
>>976
SRが23/150?
そりゃないよ^ー^;
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:10:27 ID:JZdhBUpQ
SRとRの合計じゃねーの
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:38:49 ID:A0lIJ/Sy
ブラウザChromeで昨日まで遊べていたのに今ログインしようとしたら
「ゲームスタートボタンは、WindowsおよびInternetExplorer6以降でご利用できます」と
出て入れません。俺だけ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:47:51 ID:1EHvBeuO
>>980
今試したけどできたよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:53:18 ID:A0lIJ/Sy
うわあああ;;
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 18:56:20 ID:cREmJiIT
ゴールドで23/150もSR,Rが出るわけがないよ。
R以上の確率が15%になってる。およそ6〜7枚に1枚R以上が出る計算になる。
2、3枚の間違いじゃないかな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:06:46 ID:DmS4oG8X
>>976>>977足せば10%未満まで下がるんじゃね?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:13:21 ID:jQRIz/dT
ゲームの乱数って偏ってるからな・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:21:00 ID:1EHvBeuO
>>981
クローム以外でためしたら?火狐とかで
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:32:04 ID:Ga7V6gw2
うぎすれ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:42:29 ID:l4WTd5hF
>>983
150×0.15=22.5
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:50:22 ID:d/Tkmbnk
関平で抜いた人いる?
あの中性な感じがたまらん・・・
最初女かと思ったし
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:57:15 ID:ygwIztwm

  どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:01:55 ID:xqFcggzR
       ______   
    ,,..-‐";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` 、   
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、  ヽ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  〉 
  |;;;;i "'`~  "`~ `i||i" '' ゙` " |;;;;;;| 
  |;;;;|       ヽ`     u  |;;;;;|
  .|;;| ,-;;;;;;;;;;"フノ  ヾ`;;;;;;;;;;;;;;;ヽ |;;;;| |  
 ,,ト;| ',,_==-、く    >゙-==、  |/ i 
 |i 、|   ' ̄"彡|         || |
 |'. (|       彡|          |)) | 
  ! 、|      i,"(_ ,, 、,      |" i 
  ヽ_|        `         .|_/  
   .|゙      、,.−-‐ 、,,     |  
   .i ゙、    '  ̄ニ ̄     /|
   |   、      ̄ ̄    , ' |
   |  i ` 、    (    , "   |
    |      ` ー---― "|    |
   |  |          i     |
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:07:46 ID:lI92nGNf
質問です。エクセルないのでです・・・。

☆4攻めの距離1は、理論上だと剣兵たった260で取れる。で合ってますか?
(兵種各25で武将計算なし。)
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:10:45 ID:Ga7V6gw2
エクセルなくても問題ないよ
10時間以上かけて隅から隅までよくうぃきみれ
シミュレータがなくても小学生レベルの算数が出来るなら自力で計算出来るだろ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:12:32 ID:B5AEgt0f
☆4っていっても(2-2-2-0)と(2-2-2-2)あるしな
手元のやつじゃ最低13最高41になっているし
総攻撃力5000ぐらい必要らしいけど
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:13:32 ID:lI92nGNf
もう一回見直してみます。
☆1個増えることに必要桁1つづつ増えるって聞いて、
なんだか訳がわからなくなってしまって。

ありがとうございました。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:13:51 ID:B5AEgt0f
ていうか
距離xxの☆○は兵いくつで落とせますか?なんて質問OKにしたらどんだけスレ埋まるんだよと
テンプレとwiki嫁
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:14:22 ID:xqFcggzR
剣兵 槍兵 弓兵 騎兵 矛槍兵 弩兵 近衛騎兵 斥候 斥候騎兵 衝車 投石機 武将
兵士 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 1
死傷 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 1
情報 兵は全滅しました
参戦した武将:孫策[戦闘不能] 
獲得経験値:618(討伐ボーナス:412)
防御者 NPC
剣兵 槍兵 弓兵 騎兵 矛槍兵 弩兵 近衛騎兵 斥候 斥候騎兵 衝車 投石機 武将
兵士 0 35 39 47 0 0 0 0 0 0 0 0
死傷 0 33 36 34 0 0 0 0 0 0 0 0

レベル23の孫策でNPC領地の兵力の偏りが悪けりゃ取れない。ちなみに総攻撃力4400いってた。
俺の孫策がまたドック入りだぜw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:20:08 ID:lI92nGNf
乱数こわい。本気で怖い。参考になりました。

>>997さんありがとう。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:38:54 ID:xf/ghNbC
C曹昂
C曹昂
C曹昂
C曹昂
UC曹昂
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:39:38 ID:GVR3Uxbq
1000なら俺は平野綾と結婚できる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。